高崎経済大学ってどうよ・その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
とうとう4thスレに突入。
筑波スレに追い付くことはできるのか?
マターリといきましょう。

前スレ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/kouri/998712086/
2齋籐衛:01/10/04 16:59
協力しましょうか
3斉藤守:01/10/04 17:01
まあ筑波ごときはかるく超えられるな。
4斉藤守:01/10/04 17:01
任せろ
5斎藤守:01/10/04 17:01
おいおい、いい加減うざがられるぞ。
6齊藤守:01/10/04 17:02
ふっ
7斎藤守:01/10/04 17:04
八木秀二がいるところ。
8名無しさん:01/10/04 17:04
遂にパート4が立ったか!受験板ではちょっと凄いかも
>1
お疲れ
9名無しさん:01/10/04 17:05
田舎スレ。
10群バス運転手:01/10/04 17:18
>>7
二→次
知ったかぶりカコイイ!

>>きゃろるはうす
君が顔見知りであれば力になれるんだがな(ゼミOBではないがツテはある)。
面接頑張るしかないな・・・そんな大した面接じゃないからさ。
健闘を祈る!
11:01/10/04 17:21
>>10
ちょっと間違えただけじゃん。
12齋籐衛:01/10/04 17:37
喧嘩か?
13名無しさん:01/10/04 17:39
高崎って中途半端だな
14院政:01/10/04 21:33
>>7
「二」と書いて「つぐ」とは読まないと思うが。
15名無:01/10/05 00:44
age
16名無しさん:01/10/05 00:47
阿部先生速報

 自民・公明・保守・民主・自由公認GET!!

あいのりで当選確実か?

ちなみに、経済の阿部圭司先生とは関係ないのであしからず。

投票は21日。 
17名無しさん:01/10/05 01:01
煽ってくれた皆様へ
 あなた方のおかげでパート4まで達成することができました。
 ほんとうにありがとうございました(半分マジで)
 あなたたちのおかげで経大って何だろうと真剣に考えることができました。
 これからもお互い仲良く頑張りましょう。

 
>前スレの群バス運転手さん
何とかやってみます。面接がんばります。
19ななし:01/10/05 14:10
age
20なな:01/10/05 23:12
高経の部活、サークル系HPってあんの?

あったら貼ってみて。
21心の灯台内村肝臓:01/10/06 01:24
こんにちは。
22なな:01/10/06 07:30
もりあがんねーな。
23名無しさん:01/10/06 07:51
58 筑波大(芸術専門学群) 宇都宮大(国際) 埼玉大(教養) 金沢大(経済) 静岡大(人文-経済)
 (人文-言語文化) 神戸大(経営夜) 岡山大(経済) 広島大(経済) ★高崎経大(地域政策)★
 愛知県立大(文) 岡山県立大(デザイン) 下関市立大(経済) 熊本県立大 (文)
56 弘前大(人文-人間文化) 宮城教育大(教育) 福島大(経済) 茨城大(人文-コミュニケーション)
筑波大(体育専門学群) 埼玉大(教育) 千葉大(教育) 東京芸大(音楽) 新潟大(法) 静岡大(人文- 法)(教育) 愛知教育大(教育) 京都教育大(教育) 大阪教育大(教育) 高知大(人文-人間文化)
 (人文-国際社会コミュニケーション) 岩手県立大(社会福祉) ★高崎経大(経済)★ ★ 高崎経大  (経済-中)★  東京都立大(人文二) (法二) 神戸商大(商経) 北九州市立大(法) 熊本県立大(総 合管理)
 http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/s_index/nyushi_frame.html
RC飛行機が飛んでいる・・・
もっと民家の少ない環状大橋の向こう側でやってくれ・・・・。
25名無しさん:01/10/06 15:25
やっぱり煽りが必要なのか…

でも、ここは「受験版」なのだからもっと受験生の意見が聞きたいなあ…
26奈々資産:01/10/06 16:35
国公立大学別比較
高経と釧路公立大・下関市立大・新潟大経済・埼玉大経済。
この五つの大学を、難易度・就職有利度・入りたい度で比較するとどうなる?
(私大ねた厳禁で。)
27名無し:01/10/06 22:41
>>26
5教科入試してるとこが上じゃないか。
28名無しさん:01/10/07 00:03
群馬って珍走少ないだろ?
車乗ってる奴にドキュソ多いけど
29名無しさん:01/10/07 03:05
なんか盛り上がらんな。
学祭も近いのによ。
30シトラス ◆R4PorkUs :01/10/07 06:34
>>28
遊びで車乗るほど余裕がないくらい車に依存しなきゃ暮らしていけないからじゃないの?
31名無しさん:01/10/07 17:28
釧路公立大に入りテー奴なんかいるのか?
(東北以北人以外で」

やっぱ新潟経済かな
32高経OB:01/10/07 17:57
高経の先生や職員でこのスレッド見ている人いるのかなあ?いたら何か書き込んでチョ。
あと、高経の大学院に行ったみんな、大学院の様子を報告して。(興味あり)
33職員:01/10/07 21:28
ちゃんと見てます。職員の態度が悪いのも事実です。
34名無しさん:01/10/08 02:12
>>33
その原因は?
35シトラス ◆R4PorkUs :01/10/08 07:01
花火が鳴ってるけど今日はどこで何があるんだ?
一瞬かなりビビッタ
36nanasi:01/10/08 18:03
パート2は、どうやってみたらいいの?
37名無しさん:01/10/08 18:10
>>26
>>26で上げた大学に、学歴版であおられてかわいそうな茨城大と高経と似たような学部編成(経済学部・行政社会学部)の福島大学もいれて、大学比較(難易度・就職有利度・入りたい度)をしてみて。
比較対象大学−高経・下関市立大・釧路公立大・埼玉大経済・新潟大経済・福島大(経済・行政社会)・茨城大(人文)
38名無し:01/10/08 18:19
HOPage
39名無しさん:01/10/08 18:35
>>37
新潟大経済>埼玉大経済>高経>福島大(経済・行政社会)>下関市立大>茨城大(人文)
>釧路公立大
40名無しさん:01/10/08 18:43
小泉とビンラディンのせいで就職口減ったぜクソが
41 :01/10/08 19:06
高崎とマーチの比較

教授
マーチ★★★
高崎 ★★

サークル活動
マーチ★★★★
高崎 ★

知名度
マーチ★★★★
高崎 ★

就職
マーチ★★★
高崎 ★★

学生のばらつき
マーチ ★★★
高崎  ★(大人しい)

学外環境
マーチ ★★★★★
高崎  ★

能力
マーチ ★★★★
高崎  ★★(センター中級レベルしかない)

結論
マーチ>>>>>>日大>専修>高崎
42名無しさん:01/10/08 20:08
地方無名公立単科大と有名私立大を比べるのは酷だろ。
43名無しさん:01/10/08 20:09
マーチって何だよ?
聞いた事ないけど何か?
44名無しさん:01/10/08 20:10
>>43
マーチは高崎経済よりずっとメディア露出がありますです。
メディアから「高崎経済大」という名前を聞いた事はほとんどないし。
45名無しさん:01/10/08 20:15
>>44
だから具体的に何大よ?
46名無しさん:01/10/08 20:16
>>45
明治、青学、立教、中央、法政の頭文字とって「マーチ」です。
47名無しさん:01/10/08 20:21
じゃあ日東駒専と比べてくれ
48名無しさん:01/10/08 20:25
>>47
あのなぁ・・。高崎経済は群馬県内だけで効力を発揮する大学だと
思われるのし、著名人も皆無だ。日東駒専とも比べるのは酷だと思うが。
49群馬県民:01/10/08 20:29
俺、群馬に住んでるけど高崎経済の評価は超低いよ。
とにかく使えない奴がいない、っていうのが俺の印象。
「地域」の板で聞いてみればわかるよ。
50名無しさん:01/10/08 20:30
>49
高崎経済にそこまでの興味なし。
51名無しさん:01/10/08 20:58
高崎経済大は早く著名人輩出しなさい。マーチや日大に絡むのはそのあとの話だろ。
52名無しさん:01/10/08 21:33
日東駒専のアホ(特に群馬出身)が高経を何とか自分たちの位置まで貶めようと必死なのだが、
企業評価は明らかに高経>>>>>>>>>マーチ未満なんだから無駄。
これまで何度も言ってるのになぜそんな事もわからないのか。
あるいは頑なに認めないようにしてるのか?
著名人著名人と何度も繰り返してウザイが、
マーチなどと比べて歴史が明らかに違うし、
卒業生の数もそれらと比べ圧倒的に少ないのにそれは酷というもの。
むしろそんな中で現国土交通省副大臣を輩出した事は逆に凄いと思われ。
53名無しさん:01/10/08 21:35
>>49
無駄な努力はやめろ基地外。
>>49
ふむ、「使えない奴がいない」のか。

何だ、評価高いなぁ(ワラ
55名無しさん:01/10/08 21:49
著名人っていい意味で著名じゃないのもいっぱいいるだろ。
56うにょ。:01/10/08 21:53
てかしらねー。
57 :01/10/08 21:55
馬鹿高校から東大いった天才を奉ってるのと
同じ論理だな。
58名無しさん:01/10/08 21:58
新設の公立を除いて、日東駒専より評価の低い国公立なんて
ありゃしない。
59名無しさん:01/10/08 22:47
>>57
スケールが違うだろボケ!
60_:01/10/08 23:05
49晒し上げ。
お前より使えない奴は滅多に居ないだろう(藁)
61名無しさん:01/10/08 23:08
知らない。
62名無しさん:01/10/08 23:18
つーか、高経に興味が無いなら書き込まなきゃ良いんじゃねーの。
>>50とか>>61とか。煽ってるつもりなのかね・・・
63名無しさん:01/10/08 23:38
俺、前スレで煽りしてたけど見事ひっかかってくれておもしろかったよ
ここの人間・・・程度が知れたよ(w
64_:01/10/08 23:59
煽りなんかして暇潰しする奴の方が、よほど程度が知れてると思うが。
この後63は「また引っ掛かった〜」とはしゃぐのであろう。
65名無しさん:01/10/09 01:23
また引っ掛かった〜
これでいいかい?w
66_:01/10/09 01:39
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、嬉しい
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
67m:01/10/09 02:01
>>52
高崎経済大の企業評価なんて見たことないな。
評価対象校に入ってないんじゃないの?複数の企業評価ランキングを
見てきたが、「高崎経済」の名にお目にかかったことなし。
群馬県内の評価を全国評価だと勘違いするなよ。一応言っとくが。
68m:01/10/09 02:13
ツッコミどころがもう一個あったな。>>52さん。
>マーチなどと比べて歴史が明らかに違うし、
>卒業生の数もそれらと比べ圧倒的に少ないのにそれは酷というもの。

というが、伝統校だって、昔のこと引っ張り出してるだけじゃないよ。
今、社会をリードしてる層は40〜60代が圧倒的に多いから、せいぜい
ここ40年くらいで多くの伝統校は勝負している。高崎経済は40年くらい
歴史があるはずだから、「歴史が違う」というのは正当化しすぎです。
卒業生の数がマーチと違うというのは本当のことですが、高崎経済大の単年卒業生数
とほとんど変わらない私立だって実績残してるところがあるので、OB数が少ないから
著名人出せないというのも、正しくありません。要は、高崎経済の学生は自身を正当化
しているに過ぎません。外部の人間が高崎経済を評価しているという話も2ちゃんねるを
含めてほとんど聞きません。高崎経済を擁護してるのは高崎経済の学生、OBだけであるのは
悲しいことですね。啓蒙活動、がんばってください。
69名無しさん:01/10/09 02:18
★確認★
外野の煽り・叩きは完全に放置
マターリいきましょう
70名無しさん:01/10/09 02:19
>高崎経済大の単年卒業生数
>とほとんど変わらない私立だって実績残してるところがあるので
例えばどこの大学?
71:01/10/09 02:20
>>69
俺のことか?煽りじゃないよ。なんで都合悪いことは答えないのさ。
それはおかしいです。
72名無しさん:01/10/09 02:36
>>68
>高崎経済大の単年卒業生数とほとんど変わらない私立だって実績残してるところがあるので、

そんな私立あるのか?
あと、企業評価っつーのは企業の入り口の時点、
っつーか面接の段階での事だぞ。
少なくともマーチ未満と一緒に扱われる事はまずない。
群馬県内だけの話じゃないぞ念のため。
大抵の企業において。
おまえが知らないだけかもしれないが、
それだったら下手な事言わない方がいいぞ。
恥さらしだから(w
73大同工大生:01/10/09 02:38
大同工大>>高崎経済大
74名無しさん:01/10/09 02:40
マスコミ志望の私は群馬大・高崎経済大OBのマスコミ人を知らないので
受験しません。東京の有名私大に行きます。
75 :01/10/09 02:41
こういう議論は正直、疲れた
76名無しさん:01/10/09 02:42
>74
マスコミ系はほぼ皆無と思われ。
77名無しさん:01/10/09 02:44
>>71
そんなお前も都合悪い事は答えられないの?
恥さらし(w
78_:01/10/09 02:51
>>68
>要は、高崎経済の学生は自身を正当化しているに過ぎません。
>高崎経済を擁護してるのは高崎経済の学生、OBだけであるのは悲しいことですね。
凄い決め付けだなオイ。
今までのスレを見返せば分かるが、
基本的に自分を高崎経済大学生と名乗る人はマターリ路線。
鼻息荒くして正当化している奴が、高崎経済大学生かは謎。

>外部の人間が高崎経済を評価しているという話も2ちゃんねるを
>含めてほとんど聞きません。
裏付けが取り辛いあんたの私見だけで、
最初の理論を証明するのは少々無理じゃないか?

真面目に議論したいのなら根拠のない決め付けは良くない。
あんたの挑発的な文体は煽りと取られても仕方が無いと思うぞ。
煽りには煽りを込めたレスが帰ってくるだけだ。
79名無しさん:01/10/09 02:56
>>63
はいはい。君は典型的なメガネヲタかな?
そんな事してる暇があったら少しはHのテクでも磨いた方がいいよ。
あ、ごめん・・・素人童貞だったっけ?
まずは女とまともに話せる訓練をする事から始めた方がいいね。
話してくれる女がいればの話だけど(w
80名無しさん:01/10/09 02:58
>>74
はいはい。
来年は東口駅前→日東駒専コースですか?(w
81名無しさん:01/10/09 03:01
>>79-80
つまらないな。書き込みが。
82名無しさん:01/10/09 03:02
>>81
スマソ
83名無しさん:01/10/09 03:04
>>82
「スマソ」もつまらん。いいか?こうやるんだ。

ジャンピング・ニー・スマソ!!
84名無しさん:01/10/09 03:05
>>78
そのとうり。高崎経済大関係者のコテハンはこういう様子を
冷ややかに見ているようだね。
更に、彼らはそれを擁護というよりは自虐的ですらある。
85名無しさん:01/10/09 03:06
>>83
素晴らしい!!
86_:01/10/09 03:07
>77、79-82
訳の分からん自作自演だな。確信犯か?
87名無しさん:01/10/09 03:10
>>83
煽り対策は君に任せた!
冷ややかマターリ
本日の文化人類学

今まで寝過ごし&風邪寝込みで4週目にして初出席

9時を1,2分過ぎる

333のドアをあける



教授の気配はあるのだが、学生の気配が10人もいない

・・・・・・・・・・・・・

ドアを閉める

後期4週目にして抗議1個投げ、トホホ・・・・・・

明日はN田教授のゼミ面接だ・・・・何聞かれるんだろ今から心配。
90名無しさん:01/10/09 09:56
>>89
文化人類学は努力してもCしか取れないので君の行動は正しいぞ
>>90
ありがとうございます。
でも、文化スポーツ科目を何で取ろうかなぁ。
スポ指導とかしかないかなぁ。
(S田とIの両教授は絶対に嫌だし・・・・・)
92名無しさん:01/10/09 10:29
>>91
スポーツ指導でいいんじゃない?(ただし毎回出席は必要)
だけど、体育会系の人が結構いるので…

文化・スポーツってこんな感じか?(独断でごめん)
日本文化…つまらないが楽勝。
文化人類・民俗学…C確定!!
スポーツ…T先生が好きだったらOK
地域文化…出席必要。テストは楽勝
ドイツ・フランス・英米…完全に好み
郷土史・地域誌…出席必要。これも好み
マスコミ…集中講義にたえられればOK

まあ、基本的に楽で面白い講義は基本的に少ないなあ…(そんなのないか)
>92
日本文化論か・・・・千葉教授には会ったことないけど
来年取ってみようかな・・・
I岡教授は取る予定だったんですけど
サークルの先輩に止めとけ〜って言われたので・・・・
94mailsv01.tcue.ac.jp:01/10/09 11:33


93 :きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/10/09 10:46
>92
日本文化論か・・・・千葉教授には会ったことないけど
来年取ってみようかな・・・
I岡教授は取る予定だったんですけど
サークルの先輩に止めとけ〜って言われたので・・・・

こいつ、この前学校で見たけど、すげーブサイクだった
マジワラタ
>>94
ふ〜ん、どうやって私だって判別できたの?
96名無しさん:01/10/09 11:52
高崎経済大学の人って、主にどの辺に下宿されているのですか?
私は大学のすぐ近く・・・
アパートが結構たくさんあるから自転車で通える範囲がほとんどだと思う。
98所詮・・・・:01/10/09 12:53
所詮、高経は、田舎の市立単科大学なんだから、高崎で頑張りなさい。
早く、栃木県や新潟県にも知名度が上がるよう、自作自演の普及活動をしてください。
あ〜あ 悲しいやつ!
99経大生:01/10/09 13:09
>>98
君もがんばってね

>>きゃろるはうすたん
うちの大学は小さく、学生数が少ない。
最近はドキュソも増えてる。
レスが多い=2ちやんねらが多い。
だから個人情報をあまり漏らさないほうがいいと思う。
まじ危険だよ。
100mailsv01.tcue.ac.jp:01/10/09 13:36
>>99
その通り
101名無しさん:01/10/09 13:59
>>きゃろるハウス
最近スロどうよ?好きな台何?
>99
わかりました。気をつけます。
・・・・とか何とかいいつつ、この書き込みは331からです(w
周りには数人の人が・・・ディスプレイ隠しながらやってます。

>101
リノ。連勝してたけど昨日大敗食らったから欝。
103名無しさん:01/10/09 17:19
>>102
学校から書き込みできるん?
あのPCって図書館のよりクソじゃねー?
めっちゃ重いんだけど
104名無し:01/10/09 18:13
>>103
変わったの知ってる?結構いい奴だよ。
105名無しさん:01/10/09 20:23
最近パソはどんなのが導入されてるの?
106名無しさん:01/10/09 20:30
>>104
いや、知ってるけどさ
ネスケが全然使えなかった
>>105
FMVでWin2000.メモリは256のようです。
108名無しさん:01/10/09 22:57
>>107
サンクス。
5、6年前はPC-9821?だったかな(w
109名無し:01/10/10 04:01
赤城山age
110名無しさん:01/10/10 11:53
きゃろるタンハァハァ
現代政治論の講義中ずっと後ろでしゃべっていた馬鹿女2匹!
帰れ!氏ね!講義に来るな!
112名無しさん:01/10/10 13:38
>>111
そんなこと言ってもキリねーぞ
まじこの大学ドキュソばっかになってきたし
113名無しさん:01/10/10 13:44
>>112
おととし位からひどいなあ…。
教授が「静かにしてください」っていうのが信じられない。

2年前はそんなにうるさくなかったのになあ…
114地域OB:01/10/10 14:07
>>111-113
うちらの頃は、講義は静かだったんだけどなー。学生のレベルの割には。(w
(おそらく、小学校から続いた学校生活のなかで、一番授業が静かだった。)
しかも、少人数(受講者5人とかしかいない)の講義は、ゼミ形式で講義を進めたりしていたし。
地域の講義は、年を追うごとにだんだんうるさくなっていく傾向にあるようだ。
115名無しさん:01/10/10 16:09
糞スレ
116名無しさん:01/10/10 16:23
やはり1教科入試などは廃止すべき。
117名無しさん:01/10/10 16:38
>>116
センター2科目で得点率70%(w
118高崎一郎:01/10/10 16:59
ドキュソ大学あげ
N田ゼミ面接終了・・・・・・・・微妙。
120シトラス ◆R4PorkUs :01/10/10 23:16
おひさ。
今日は3限だけ。
家を出る時大雨で自主休講になりかけたが何とか出席
雨は嫌
“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”
121名無しさん:01/10/10 23:21
そういや、いつだか一号館の前で演説してる奴いたけど
何だったん?
122群バス運転手:01/10/10 23:27
>>きゃろるはうす
お疲れさん、受かってるといいな。

>>121
○○会(自主規制)の下部組織だったか?
っていうか2人くらいだったよな。
色々アジってたな。
>122
ありがとさんです。

tころで、どうしてああいう「あぶにゃい人」って
マスクとサングラス、って格好が多いんでしょうねぇ?
124名無しさん:01/10/11 00:08
出世率(上場企業役員数/新入生数)
1  (国)東京大学  1.157▼
2  (国)一橋大学  0.949▼(文)
3  (国)京都大学  0.687▼
4  (私)慶應大学  0.454−
5  (国)神戸大学  0.350▼
6  (国)東京工大  0.342▼(理)
7  (国)東北大学  0.334▼
8  (国)九州大学  0.330▼
9  (私)早稲田大  0.291▼
10 (国)大阪大学  0.278▼
11 (国)名古屋大  0.268△
12 (私)中央大学  0.246▼
13 (国)北海道大  0.218△
14 (私)関西学院  0.194△
15 (私)同志社大  0.183△
16 (国)横浜国大  0.156▼
17 (私)明治大学  0.144▼
18 (私)立教大学  0.122−
19 (私)芝浦工大  0.103△(理)
20 (国)広島大学  0.086▼
21 (国)熊本大学  0.081▼
22 (国)東京農工  0.081△(理)
23 (私)法政大学  0.080▼
24 (私)関西大学  0.079△
25 (私)成蹊大学  0.079▼
26 (私)上智大学  0.065△
27 (私)日本大学  0.064▼
28 (私)立命館大  0.062▼
29 (国)千葉大学  0.061−
30 (私)成城大学  0.060▼(文)

(公) 高崎経大 0.091 (文)
125かさ地蔵:01/10/11 01:23
何年か前にJRで内定もらったのに、けった奴がいてそれ以来高経からは採らないと
う話は本当ですか?
126名無しさん:01/10/11 02:05
>>125
NTTでも何年か前蹴った奴がたくさんいたが、
相変わらず入ってるぞ。
127かさ地蔵:01/10/11 02:10
>>126
直前で辞退したみたいで相当バカなことやった。って先輩が言ってましたけど、単
なる噂でしょうか??
128名無し:01/10/11 03:34
>126
NTTはここ2年くらいは新卒採用やってないと思ったけど。
129職員:01/10/11 04:01
>>34 ちょっと見ない間に亀レスです
やっぱり、高崎市の職員だし、3〜4年したら市役所に戻れる。たまたま
ここ(大学)で事務しているだけだからね。愛着がないのもね。
130名無しさん:01/10/11 04:13
>>124
出世率(上場企業役員数/新入生数)
(公) 高崎経大 0.091 (文)

て、ほとんど群馬の企業では??
全国区で勝負してる国立や有名私大とは性質がちと違うんじゃ・・。
その数字をそのまま解釈しないほうがよい。
131名無しさん:01/10/11 04:58
>>130
地域別就職先
群馬 25・9%
東京 32・9%
他道府県 41・2%
(経済学部2000年度就職データ、高経大ホームページより)

就職先から考えれば、殆ど群馬って事は無いと思うけど。
でも群馬の企業なら出世し易いって場合は有りえるな。
東京への就職は割と多いが、どうかねえ?
132シトラス ◆R4PorkUs :01/10/11 05:15
今日は小島と西野。
最強の組み合わせだこりゃ
まぁ、俺は経済だけど
さて、予習するか
133名無しさん:01/10/11 05:42
>>130
お前が考えてるほど地元企業に就職する人は少ない。
いいかげんケチつけんのやめろ馬鹿。
13443:01/10/11 05:43
http://www.karugamo-love18.pte-ltd.net
中学生ハメ撮り画像 そのG
135名無しさん:01/10/11 05:43
>>128
その後何年かって事。
136名無しさん:01/10/11 05:45
>>133
訂正
お前が考えてるほど地元企業に就職する人は少ない。

お前が考えてるほど地元企業に就職する人は多くない。
137 :01/10/11 05:47
>>136
高崎の学生の質はご多分にもれず
最悪みたいだな。
138名無しさん:01/10/11 05:48
>>129
それにしても揃いも揃ってそんな人ばっかりのような気がする。
まあお役所仕事だからね。
139名無しさん:01/10/11 05:49
>>137
ハイハイ。
また煽りね(w
140名無しさん:01/10/11 08:25
>>139
いや、正直マジで質落ちてきてるのは確かだよ
141名無し:01/10/11 08:45
>>140
もともと,落ちる余地のある高さにあったってのが
俺にとっては新鮮な驚きだ。
142 :01/10/11 08:59
いま141がいいこといった。
143名無しさん:01/10/11 09:36
>>141
言っておくけど学力云々じゃないよ
144 :01/10/11 09:52
>>143
じゃなに?
145名無しさん:01/10/11 10:04
>>144
言い方悪かったが
>>111−114
といいたい事は一緒。まあ、最近はどこもこうなのかも知れないけどな
146名無しさん:01/10/11 14:48
>>131
でも、東京での就職が3割って、有名国立や有名私立(←出世率ランキングの上位校のね)に
比べたらやっぱ少ないよ。だから比較は難しい。単純に比較するべきではあ〜りません。
147名無しさん:01/10/11 15:30
でも、今年の就職意外といいところに就職している人がおおいぞ。(具体的にはいえないが…)

確かに、ダメな奴はさっぱりだけど。
2ちゃん用語で言う「ダメな奴は何をやってもダメ」かな?
148名無しさん:01/10/11 15:35
今さらNTTなどというクソ企業逝ってどうする?
この大学からソニー逝った奴はさすがにいないか?
149名無しさん:01/10/11 15:38
>148
文系からソニーは至極難しい。
150名無しさん:01/10/11 15:50
>>148
あん?NTTをクソ企業言うな。時価総額いくらあると思ってるんだ。
151名無しさん:01/10/11 16:16
>>150
時価総額で判断するバカハケーン
その時価総額もかなり下がってきてるけどね(w
NTT問題というのがあるのはご存知だよね?JTをはじめ、(元)国有の企業にロクなもんないんだよ
奴等が独占して競争を阻害をしてるからいつまでたってもこの国はよくならないんだよ。
152名無し:01/10/11 17:14
>>146
開き直っちゃいないが、地場優良企業でも出世できるなら良いけど。
誰もが東京マンセーではない。東京での就職率が低い=就職の質が低い、のか?
153名無しさん:01/10/11 17:16
>152
東京にすべてが集中してます。そして、東京を中心に地方に拡散してるわけですから。
154名無しさん:01/10/11 22:21
NTT=クソ
これ定説
155名無しさん:01/10/11 23:43
日本IBMは過去にいた。
156名無しさん:01/10/12 03:15
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

大学格付決定版

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、富山、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、★東京経済★、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
157名無しさん:01/10/12 03:21
あげ
158名無しさん:01/10/12 03:24
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

大学格付決定版

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、★高崎経済★、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、富山、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
N田ゼミ落ちた。
何だか、面接順の上から10人取ったような感じだった。
欝。
160AGE:01/10/12 11:17

           ???    
         ??????   
        ????????  
       ?????????? 
       ???????????
      ????????????
      ?????   ?? ?
      ????  ???? ?
       ???  ???? ?
      ?????   ? ??
    ???????????????
   ?????????????????
   ?????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
   ??? ????????? ???
      ??????????? 
     ?????????????
    ??????? ???????
  ????????   ????????
 ?????????   ?????????
 ?????????   ?????????
161AGE:01/10/12 11:18

    __=~~~~~~~~=___
  /^         =_
.. /        丿 \ヘ
 │  />彡彡丿  l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ゞ/        │ |綾ちゃんが寂しくないように
 │/  ━━  ━━│< 早く二人目を作らなきゃ
 (6   <・)  <・) │  \_____
 │      つ   │
 │    /llllllllllll  │  √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 .│     ----┤ .│ / ̄          |
  \     ~~~~~ 丿/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  /⌒  - - ⌒゙.. |   /         |
/ /|  。   。丿 |  /   ` | | ´   |
\ \|    亠   | | /  _     _ |
  \⊇  /干\ | (6       つ.   |
    |        |  |     ___     |
    |       |   |     /__/   |
   ( /⌒v⌒\  |       ___/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \     |  |     / |
    /  ノ\_ _|  |__三_ノ|  |
   /  / パンパン| |      |  |
  /__/      |  |      |  |
           ⊆ |     | ⊇
162高経関係者:01/10/12 13:45
age
163荻原克彦:01/10/12 15:06
           , -−−ー-、.


         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /              ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     <・ >``ー- 、_  /
   _/  /|         |<・ >,`>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ         /  /   < きゃろるはうすの分まで
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \__ 長生きします
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \
   ヽ  ヽ、  >、 __/   __  ヽ
    ヽ   /  .| .)/    /  /   ヽ
     \/ヽ ./ /   , /  /    `
         /  `ー ''   /      /
         |        )       |
          |        )      |
>163
死んでねえよ。
165名無し:01/10/12 18:06
平成13年度司法試験 合格者10名以上の論文合格率

  合格者数 合格率
東大 228   8.24

京大  86   5.68
一橋  38   5.28
阪大  33   5.24

慶應 104   4.10
早大 192   3.88

上智  16   2.73
九州  13   2.50
北大  11   2.49
名大  10   2.39
神戸  13   2.29
東北  13   2.20

関西  15   1.70
中央  79   1.62
同大  18   1.56
明治  28   1.44
立命  13   1.31
日大  12   1.26
166名無しさん:01/10/12 18:20
平成13年度司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
10名以下は語るべからず。

      平成13年度  昨年
東大   :  228    204
早稲田大:  192    149
慶應義塾:  104    118
京大   :   86    111
中大   :   79    104
一橋   :   38     40
阪大   :   33     25
明治   :   28     17
同志社大:   18     35
上智   :   16     20
関西   :   15      6
東北   :   13     16
神戸   :   13     15
九州   :   13     14
立命館大:   12     13
日大   :   12      5
北海道大:   11     10
名古屋大:   10     19
=====大きな壁======
167名無し:01/10/12 18:27
>>165,>>166
( ´_ゝ`)フーン
>165−166
へぇ。で、だから何?
漏れ今すごく機嫌悪いんだけど。
だからだとうしたの?ねぇ?
169名無しさん:01/10/12 21:55
で、高経は?
170_:01/10/12 23:22
日大は法学部有るんだから、それくらい当然だろう。
何が言いたいんだ?
171名無し:01/10/12 23:27
嵐にマジレスしてるよ!
172_:01/10/12 23:28
しまった、日大と比較の煽りと早とちりしてしまった・・・。
逝って来る。
173_:01/10/12 23:33
>171
もしかしてずっとマジレスしてもらうのを待ってたの?
君も僕と一緒に逝こうよ。
174名無し:01/10/12 23:48
>173
    | ̄ ̄|      ________________
  _|__|_   /
  ( ・∀・)  <  うるせー馬鹿!
  (    )   \
  | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)
175名無しさん:01/10/13 00:02
煽られてキレてるよ!
176名無しさん:01/10/13 01:17
きゃろるはうす頑張れage
177名無しさん:01/10/13 02:26
http://www.tcue.ac.jp/

ホームページ少しは格好良くなった・・かな?
178シトラス ◆R4PorkUs :01/10/13 06:46
>>177
おぉ、知らない間に…
前のやつがあまりにも
Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX
だったからなぁ
179ああ:01/10/13 12:58
まだダサいな
180mailsv01.tcue.ac.jp:01/10/13 13:13
ここはどこ?
181名無し:01/10/13 14:10
東大法
早稲田法、京大法
慶応法、一橋法、中央法
阪大法、明治法
============
上智法、同志社法、関西大法、東北大法
北大法、九大法、名古屋大法、日大法
==============
専修法、立教法
===============


高崎経済から司法試験2次合格はゼロじゃないの?
182名無し:01/10/13 14:18
過去7年の司法試験合格者数
1 東京大 1240
2 早稲田大 899
3 京都大 625
4 慶應義塾大 614
5 中央大 552
6 一橋大 244
7 大阪大 161
8 同志社大 143
9 明治大 141
10 上智大 118
11 九州大 93
12 東北大 91
13 神戸大 86
14 名古屋大 83
15 立命館大 75
16 関西大 60
17 日本大 52
18 北海道大 48
19 法政大 46
20 大阪市立大 42
21 立教大学 41
22 関西学院大 32
23 青山学院大 26
24 岡山大 26
183名無しさん:01/10/13 14:36
きゃろるはうす君、今回は残念だったけど、それにもめげずに頑張ってね。
あと、ここでの煽りはあまり気にしないほうが良いよ。
どこの世界・どこの学校にも、ドキュソは必ずいるんだから。
184名無しさん:01/10/13 15:05
きゃろるはうすもドキュソ
185名無しさん:01/10/13 15:09
明治工作員うぜぇ・・
186名無しさんK大生:01/10/13 15:16
>185
明治は、うちの大学なんて相手にしないって。
187名無しさんK大生:01/10/13 15:25
平成10年度、11年度、12年度司法試験合格者の大学別合格者数。
資料は、司法試験管理委員会。最後にHPのアドレス記載。
此れが文系の正式「大学ランキング」です。
「合計合格者数」 「大学名」
640人 東京大
396人 早稲田大
302人 慶応義塾大
293人 京都大
262人 中央大
118人 一橋大
91人  名古屋大
82人  同志社大
77人  大阪大
61人  上智大
55人  明治大
49人  東北大
43人  神戸大
40人  九州大
31人  立命館大
27人  関西大
22人  日本大
20人  立教大、法政大、関西学院大。
18人  学習院大
15人  青山学院大
14人  北海道大
13人  千葉大
12人  大阪市立大
11人  岡山大、東京都立大。
10人  筑波大
7人   広島大、創価大。
6人   専修大、南山大。
5人   横浜国立大、東京工業大。
4人   金沢大
3人   静岡大、国際基督教大、琉球大、熊本大、津田塾大、お茶の水女子大。
2人   大東文化大、東京学芸大、小樽商科大、聖心女子大、京都産業大、獨協大、近畿大、成蹊大、鹿児島大。
1人   明治学院大、愛知大、名城大、長崎大、弘前大、三重大、山口大、宮城教育大、金城学院大、桐蔭横浜大、東京女子大、東洋大、亜細亜大、国学院大、横浜市立大、神奈川大、新潟大、福岡大、愛知県立大、大阪外語大、大阪経済法科大、神戸商科大、放送大、梅花女子大。
法学部の学生数が多いと有利かも知れないが、3年間の合計数で表示致しました。
学生数が少ない大学、他の学部から合格したり、放送大学の通信での合格者もいます。
さて、貴方の大学名はありましたか?
188185:01/10/13 15:52
>>186
いや間違い無い。
さっきまで東北VS北大〜明治VS中央の自作自演見てたからな。
俺はhttp://saki.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1002707092/
の207番な。
そこでも同じもん貼ってあったぞ。
189名無しさん:01/10/13 16:07
>>188
どこでも貼ってあるがな。全部の高経生は司法試験に関係ないので見てないだけ。
190185:01/10/13 16:20
>>189
そうそう。
どこにでも貼ってあるな(藁
いつものやり方と同じだ。
ここに貼ってあるのは、大学の力を誇示しステータス上昇が狙いだろう。
明治工作員には「今年は沢山受かって良かったな」と言いたい(藁
191名無しさん:01/10/13 16:36
だから明治が高崎経済を相手にするわけないだろうって。どこまで自尊心高いのか、こやつらは。
192名無しさん:01/10/13 18:31
去年だかいつだか一人だけ司法試験の合格者出たって
いしまん(100)が騒いでなかったか?
たった一人で・・・・(w
>183
はい。もっか2次志望を何処にするか検討中です・・・・
2次募集ゼミ空き人員

和泉 8   河辺 1   斎藤 6   塩田 5   柴田 5   高橋 1
千葉 2   津久井 5  戸所 2   西野 1   長谷川 3  増田 3
三瓶 4   村山 2   八木 7   横島 1   吉武 3   吉田 5

(推定2次対象者 30人前後)

一応、村山助教授か吉田学部長で行こうかと思ってます・・・。
194ななし:01/10/13 23:56
age
195ナナシサソ:01/10/14 04:07
>>193

ゼミで何やりたいかにもよるけど、村山さんと吉田さんだったら、どっちでも
よい気がする。
「農業系政策」やりたいなら吉田さん、
「農村問題の研究」やりたいなら村山さんってとこかな。
強いて言えばそんなところでしょう。
どちらも面倒見の(・∀・)イイ!先生だと思うよ。

そんな漏れはどちらのゼミ生でないが(ワラ
196ここの学長は明治大学出身です:01/10/14 04:34
明治大学出身学長によるシンポジウム「21世紀の日本と明治大学」
                 池田 一新(新潟経営大学学長)
                 石井  学(高崎経済大学学長)
                 木元進一郎(浜松大学学長)
                 佐藤 博明(静岡大学学長)
http://www.meiji.ac.jp/koho/120kinen/forum.htm
197シトラス ◆R4PorkUs :01/10/14 07:00
さっき並榎中の前通ったら騒いでたけどあれってもしかして例の24時間ソフト?
198@@@@:01/10/14 07:53
高経は司法試験合格者出たよ。三年前か?一人だけど。
公認会計士は毎年出てる。(せいぜい2,3人だが)
199名無しさん:01/10/14 18:39
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15777772
こ・・こんなもんが・・・
200名無しさん:01/10/14 18:40
200
2012chわかば:01/10/15 00:51
199
よく見つけたなあ
何か笑えた
初めて2chに書き込ませてもらったよ
202頼朝 ◆DQNZEQU. :01/10/15 00:53
>>201
・・・・っとこんな風にレスがかえってくる。
こうして君も嵌ってくのだよ。
203名無しさん:01/10/15 17:35
生協の一言カードにモナー(?)を書いた奴は誰だ?
ちょっと藁た
204名無しさん:01/10/15 17:52
>>192
いしまん(100)
藁タ

いしまんの息子が東大蹴って群大いったって本当?
ひとことカードより
「ここに書いてあることはみんな冗談なのに
本気にしちゃってるバカチャット電脳ヤローがいて困ります。
やっちゃった奴は死になさい
K澤さんとのやり取り楽しかったです ブッフォン」

わざわざ己の低脳を世間に晒すこともないだろうに・・・。

しかし、文章の前半部分、漏れか?
206元主将:01/10/15 19:35
>>199
男子の征服はさらに度級粗なんだよなあの高校
207竹島正男マンセー:01/10/15 19:37
上並榎1300番地
2083年前卒業:01/10/15 19:38
上並榎町234番地 MKハイツ207号

↑漏れの住んでた部屋。
209かさ地蔵:01/10/15 20:51
>>208
藁タ
俺の友達の部屋だ。
2年後に私の部屋に入れ替わりに住む人へ

・網戸は外れやすいから気をつけてくれ。
・壁にはカレンダー用の画鋲を打つ様な横板はない。一面白の壁紙だ。
・フローリング8畳だがキッチンが狭いためたまったゴミは室内に置くことになるぞ
 電子ジャーもな。
・クローゼットには湿気がかなりたまりやすい。

以上。
211名無しさん:01/10/15 23:19
>きゃろるはうす
前スレの一言カードの件で、お前に食い付いたのは俺だが、
それを書いたのは俺じゃねーぞ。
しかしバカチャット電脳ヤローって何語なんだろうか?
建前では冗談を書く場と認められてないのに、
それを明言してしまったら、ネタじゃなくて只のアホ文章になる。
212名無しさん:01/10/16 00:03
>>208
そこって礼金敷金無しのボロアパートじゃなかった?
213名無し:01/10/16 00:18
筑縄age
214名無しさん:01/10/16 16:46
また、前スレ(パート3)が見れなくなってるぞ。
前スレは、どうやってみたらいいの?
215名無しさん:01/10/17 01:20
age
216かさ地蔵:01/10/17 04:30
212>>
MKハイツ、キレイだよ!
現代政治論の講義中ずっと中列中団でしゃべっていた馬鹿男2匹!
帰れ!氏ね!講義に来るな!


・・・・先週も同じようなこと書いたっけな・・・・。
講義がわからないんなら出てこなきゃいいのに・・・・。
しかも、あまりにうるさいんで睨み付けてやったら舌打ちされたし。
あ、ゼミ志望書は結局M山助教授へ出しました。
面接になるかどうかは明日発表です・・・・。
219名無しさん:01/10/18 02:01
中国人はよく列にわりこんで来るんですが・・・
【提案】中国人にはパブリックマインドがない
【回答】中国人に限らず、ルール違反していることを見たら注意できる人間になりましょう
(食堂部店長)

いくらなんでもこれだけはひどいとヲモタ
220名無しさん:01/10/18 02:11
ここはきゃろるはうすが日記を書く場所ですか?
221シトラス ◆R4PorkUs :01/10/18 02:35
明日は小島タン&西野タン♪
がんばるべ
>>219
提案にも回答にもなってないね。
223名無しさん:01/10/18 14:40
>>219
みんなもひとことカードに何か書こう。
そして2ちゃんで発表を。

例)「狂牛病対策は万全ですか?」
  「店長の好きな食べ物は何ですか?」etc…

  
224名無しさん:01/10/18 14:43
もうそろそろ教授陣たちが話題にしそう。

いしまん「2ちゃんねるを何とかしなければ…」
たけしま「ふーん。。。。。。。」
226名無し:01/10/18 18:43
>220
激しく同意。大学受験板の意味をなしてないな。
もう少し外部の人にもわかる話題をふってくれYO!>きゃろるはうす
227名無しさん:01/10/18 21:09
>226
外部の煽りに敏感になっていた時期があって、
内部者以外が参加しずらい内輪ネタにならざるを得なかったYO!
自分はきゃろるはうすじゃないけど、スマソ
>226
スマソ
そーいえばあと2週間ほどで学園祭ですな






と話題を振ってみる
230名無しさん:01/10/18 23:55
>>229
今年の目玉は?
>230
エスパー伊東
232シトラス ◆R4PorkUs :01/10/19 07:09
>>229
そーですな♪
233名無しさん:01/10/20 00:59
木曜日「行政法U」N田先生1時13分に登場
会場大ブーイング
踏み切り無視で捕まったってさ(きゃろるはうすの陰謀か?)

金曜日「地域科学G論」N野先生歯が痛くて学生に八つ当たり
「おい、そこ、うるさいぞ」と3回学生を叱る
前日眠れなかったと(これもきゃろるはうすの呪いか?)

今週もそんなほのぼのした1週間でした。
何でも私の陰謀にしないでくれ(w

N野教授が機嫌悪いのはいつものことだし。

>233氏は1年生か。
何か一緒になってる講義はないかねぇ。
235 :01/10/20 12:38
>233
金曜の講義は「地域開発概論」だろ。
「地域科学概論2」は前期の講義だ。
236ななし:01/10/20 22:18
age
237名無しさん:01/10/21 10:29
>>235
つっこみありがとう。言ってることは前期と同じなもので…
238名無しさん:01/10/21 10:33
本日川崎市長選挙

阿部先生はいかに…
239名無しさん:01/10/21 21:01
たかけー生で風俗働いてる奴いるんかYO?
任期満了に伴う川崎市長選挙は21日投開票され、
無所属新人で旧自治省出身の法政大教授、阿部孝夫氏(58)=自民県連、民主、自由、無所属の会、保守推薦、公明支持=が、
4選を目指した無所属で現職の高橋清氏(76)=社民推薦=と無所属3新人を破り、初当選した。
投票率は36.76%で、前回を0.94ポイント上回った。
 前回選挙では、高橋氏が共産党を除くオール与党体制で当選。しかし、今回は高橋氏への多選批判もあり、
自民と民主がそれぞれ内部で阿部、高橋両氏に分裂し混戦となった。市政改革と川崎の再生を訴えた阿部氏と、
市政の継続と実績を主張し連合神奈川などの支援を得た現職の高橋氏との接戦となったが、
阿部氏が幅広い政党の推薦・支持を得て票を伸ばし逃げ切った。 (時事通信)
241名無しさん:01/10/22 01:37
>>240
阿部先生おめでと〜ん。
242シトラス ◆R4PorkUs :01/10/22 04:45
三扇祭の看板を屋根にのっけたサニーが走ってた
何代か前のサニー。
カコワルイ
243群馬県民:01/10/22 04:47
うちの高校では評判悪いなあ。
でもけっこー難しかったするらしい・・・。
でも、高経<<群馬大って感じかな。
244シトラス ◆R4PorkUs :01/10/22 04:55
>>243
群大にはない系統の学部だから競合せんのよ

ところで、群馬県民にとって県立女子大と前橋工科大はどうなん?
245経済じゃない方:01/10/22 10:54
孝夫なんて知ってる奴どのくらいいるんだ?
知らん!
では、受験に役立つ小ネタをひとつ。

地域学部には古文の教授がいないから(と、聞いた。。。でも千葉教授は?)
地域2次試験の国語の古文には超有名古文が出題される。
具体的には・・・。

99年 方丈記
98年 伊勢物語 東下り
97年 奥の細道 冒頭部分

00年は忘れた スマソ
248208:01/10/22 13:34
>>212 >>216
レス惨楠。漏れが入った時は新築できれいだったけど今はどうかな?
249 :01/10/22 16:18
>>243
偏差値は逆だけどな(医学部除く)
250名無しさん:01/10/22 18:22
居酒屋合コンにて。
バカ5流女子大生「Aクンはどこだっけ?」
学生A「(さりげなく困ったように)ああ、いちお青山」
バカ5流女子大生「うわー青学!すっごーい。だからイケメンなんだ!」
バカ女ども、一同嬌声。口々にアホ学賛美の嵐。
学生B「あはは。青学って受けいいなあ。いやあ、コレじゃ
Aクンに全部持ってかれちゃうなあ、いくらウチらでも」
バカ5流女子大生「じゃあBクンは?どこなの?」
学生B「(不敵な笑みを浮かべて)あ?俺?三田の方だけど」
バカ5流女子大生「え?三田ってたしか・・・。あっ、まさか慶応?」
慶應生「(勝ち誇ったように)まあ、そうともいうね」
バカ5流女子大生「きゃー!すっごーい!!頭いいんだー、天才!」
この後しばらくバカ軍団嬌声と慶応賛美の革命。
インターバル。・・・名乗る前から取り残される漏れ。
漏れ「みんな凄いなあ。で、俺どこだと思う?ヒントは、関東の国公立大・・」
バカ5流女子大生「うーん。・・・あっ、わかった!横国でしょ?」
漏れ「うーん、外れ。もっと北だね・・」
バカ5流女子大生「じゃあ、千葉大でしょ?どう、当たり?」
漏れ「うん、惜しい!かなり近い!」
バカ5流女子大生「えー。もう分からなーい!・・・えーと、あっ!
埼玉大かな?それっぽく無いけど。そうでしょ?」
漏れ「んー、ちょっと外れー!」
バカ5流女子大生「また外れー?あっ、もしかして東大?なんか頭良さげだし?」
漏れ「いや、ち、違うよ。と、とんでもない!」
バカ5流女子大「あー、もう分からないよ。言っちゃいな」
明らかにイラついてきた気配の女にビビッて慌てる漏れ。
漏れ「ああ、わかったわかった。ウチら高経ね。まあ、そこそこだよ」
バカ5流女子大生「高経?うーん、あんま聞いた時ないけどどこにあるの?」
バカ女その2「あたしも知らなーーい!」
漏れ「ああ、都心じゃあんま知られてないのかな?群馬なんだけど」
バカ5流女子大生「・・・へえ〜。℃田舎にあんだね。今日ここ(渋谷)来んの
大変だったねえ」
一気にトーンダウンする日和見バカ女ども。
青学生「アハハハ。いや、高経は結構いい大学だよ。な、な(慶応に同意を促しながら)
公立だし。アハハハ。それより、それよりキミら、スポーツとか何かやってる?俺、
一応サーフィンやってんだけど、まあ大したことはないけどさ」
バカ女、一同一気に嬌声を上げてヒートアップ。

漏れはこの時ほど高経生である自分を呪わしいと感じたことはない。
(おしまい)
251 :01/10/22 23:58
>>250
何故そんな合コンに参加?
痛みを伴うだけ。
日和見バカ女なんてそんなもん。
252名無しさん:01/10/23 00:10
>251
コピペだろ。でも妙にリアルだな(藁
253名無しさん:01/10/23 00:51
エスパー伊東家の食卓
>250
そんなメスどもはまとめて丸めて簀巻きにして
烏川へ放り投げるのが吉。

ゴミの不法投棄と言う批判は甘んじて受けます。
255群馬県民:01/10/23 04:47
県立女子大はうーん・・・。女子高とかではまーまー
だけど・・・ちょっとねえ・・。前橋工科大は
明らかに低レベルだと思われてる。でもなんだかんだで、公立大学
ですから、まー普通の私大くらいのレベルなのかな。
256 :01/10/23 05:22
>>255
何を偉そーにメス豚が(w

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

大学格付決定版

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、★高崎経済★、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、富山、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
講義中に331教室から書き込みage☆
258元主将:01/10/23 22:33
本町の東天閣age
259名無しさん:01/10/24 00:20
モームスはウゼーage
モーヲタはマジキモイage
260名無しさん:01/10/24 12:51
>>247
確かに国語は簡単すぎ。(教科書に載っているのが出るって…)
261 :01/10/24 18:06
この前の日曜の夜、
大学の駐車場(体育館前)の方からセブンの前を通って走っていく、
学生らしき女の子がいたんだけど何かあったの?
262名無しさん:01/10/24 18:17
>>261
レイープ
どうやら村山ゼミに合格したようです。
ご助言くださった皆様、ありがとうございました。
264名無し:01/10/24 23:31
きゃろるはうすたん、おめでとう〜。
>264
ありがとうございます

で、村山センセにお願い

「こっち(私=学生側)の質問の意味がよくわからない」と言うときの
あの「オーバーリアクションな顔」は何とかしてください(w
266名無し:01/10/25 07:33
>>260
たぶんどの科目も簡単。
だから受験生はできるだけセンターでリードするように。
267名無しさん:01/10/25 08:49
>バカ5流女子大生「じゃあ、千葉大でしょ?どう、当たり?」
>漏れ「うん、惜しい!かなり近い!」

馬鹿野郎。千葉大と高経がかなり近いだと?いっしょにしないでくれー!
268名無しさん:01/10/25 08:58
>>250
でも、雰囲気よくでてるね。疲れるぞ、このテの女相手にすんのは。青学と慶應に任せとけ。
269名無しさん:01/10/25 12:22
>267
コピペを手直しし忘れただけと思われ。
因みに、元ネタは高経じゃなくて中央だった。
270 :01/10/25 14:58
1教科入試やめよう。
271_:01/10/25 16:13
>265
君は他人に対しては過敏に反応する割には
自分が薄っぺらい人間だということに気がついていないようだね。
272名無しさん:01/10/25 20:42
私も1強化乳脂反対age
273 :01/10/25 20:59
274名無しさん:01/10/25 21:15
>>263
俺と同じゼミ・・・
275ナナシサソ:01/10/26 02:46
>>265

村山センセはあのオーバーリアクションがいいんじゃん(ワラ
>274
よろしくお願いします(w

>275
ですね(w でも、
「漏れ何かそんなにまずいこと言ったか?」って不安になるんです。
277ケイダイセイ :01/10/26 21:10
>>276
受かったゼミとか言っちゃっていいの?
ROMってる人結構いると思うけど、、、。

そういや今日郡テレに学際の広報で学生出てたなぁ。
278名無しさん:01/10/26 22:47
>>276
特にナナシサソあたりはチェックしてそうだ(藁
279名無しさん:01/10/27 01:28
きゃろるはうすって真性アフォだな
280名無しさん:01/10/27 01:31
きゃろるはうすは2ちゃんの怖さを知らないのか?
特定されるような情報は書かないほうがいいよ。
281ナナシサソ:01/10/27 02:22
>>278

結構スルドイね(ワラワラ
282名無し:01/10/27 03:31
まぁ、きゃろるはうすタンに特別恨み持っている様な人も居ないだろうし、いいんでないの?
283名無しさん:01/10/27 04:21
きゃろるはうすは2ch初心者なのか?(w
>283
・・・・・、まぁ、ばれてどうこうなるような行いはしていない、はずなんですが・・。

2chには1年ちょっと前(ネオむぎ事件の直後)からいます。
285ななし:01/10/28 01:26
age
286名無しさん:01/10/28 01:45
ここの板は潰れてないのか・・
287名無しさん:01/10/28 15:45
救済あげ
288名無しさん:01/10/28 21:46
俺は軽罪だけど
このスレ来てる人は恥息ばっか?
289ななし:01/10/29 00:19
>>288
俺も経済だけどなぜかここは地域のレスが多いね。
290名無し:01/10/29 00:20
>288
関東学園?
291名無しさん:01/10/29 01:05
>>290
誰が?
俺はたかけーだよ
292シトラス ◆R4PorkUs :01/10/29 05:47
きょーは朝から体育でぇぇぇ♪
樽谷連続2,3限♪
その後4限必修語学♪
眠いよ、ダルイよ、行きたくないよ♪
>292
が〜んばれ、まけ〜んな(涙声で)
294名無しさん:01/10/29 10:30
今週暇だ・・・
明日二時間授業逝けばいいだけ
実家帰ろっかな
295ななし:01/10/29 10:33
>>294
うらやましい
296/:01/10/29 13:38
大学受験板の話題ではないな
297ななし:01/10/29 17:21
>>296
いいじゃん。受験生に雰囲気伝わって。
298名無しさん:01/10/29 17:56
全連協に2ちゃんねらー代表として質問しようと思います。(もちろん匿名で)

何か学校の不満・質問・提言などがありましたら学園祭明け頃までにレスしてください。
299名無しさん:01/10/29 18:53
>>298
いしまん100と中国語の先公(単位取るのむずい奴)を追い出せ
300名無しさん:01/10/29 18:54
300
>299
渡邉賢(ナベケン)だね。

武井モナー
302名無し:01/10/29 23:52
来年から経済で単位上限に再履習科目も含めるって
どういうことだゴラァ。移行期間ぐらい設けろや。
303名無し:01/10/30 00:06
302に激しく同意!
304名無しさん:01/10/30 00:36
>>302
まじで?
アホだなたかけーって
まあオレは4年になるからいいけど
マジでアホ。
305  :01/10/30 00:53
>>299
いしまん100の100ってどういう意味?
306名無しさん:01/10/30 01:08
>>305
某スレに「やまだまん100(略称だけど)」っていう荒らしがいて・・・
そこからとった(w
2年生のゼミが決まると、気の早いところでは11月中に
新歓(新入り歓迎)コンパ、(普通は飲み会)があったりする。

漏れのゼミもご多分に漏れず11月中某日に飲み会があるらしい。
が、ひとつ問題なのは漏れがこれぽっちも飲めないということ。
9月に大阪でオフがあったときに串屋で夕飯。
「飲まないのー?」と言われ仕方なくジントニックを1杯。
以降顔色が赤青白と変わり、立てない歩けない話せない。

以来酒は匂いすらダメ。そこでどーしたものやら・・・・と先輩に話したところ
「飲み会?ダメだよ飲まなきゃ。飲み会なんだから
 飲めない?それでも飲まなきゃダメなんだってば」

この先輩とはもう顔をあわせても話もしたくありません。
私は 酒を飲め!=氏ね! ってのと同じくらいの認識。

大学入学時の歓迎コンパでの酒の死亡事故は最近は報道されなくなってきていますが
それでも酒が危なくなったわけではありません。
飲める量を把握しておくこと、飲める量以上は飲まない
みんな言うことですけど、自分の身は自分で守るしか無いんです。

長文スマソ
308ナナシサソ:01/10/30 02:28
>>307

いいことを教えてあげやう。
そんなきみのお師匠さんはお酒好きだ(ワラ
まあでも強要することはないと思うけどねぇ。

ちなみに私は酒好き(大ワラ
309ナナシサソ:01/10/30 02:37
>>292
樽谷センセ、かったるいねぇ。
漏れも必死で単位取ったよ。え?あんなん必死になることないだろって?
いやいや、A取るのは至難だよ、彼は・・・。

>>302
それよりも来年からセメスターになるって知ってた?
経済もいよいよセメスターらしいよ。

>>きゃろるはうす
ナベケンはある意味カトケン(経済にいるドイチ語のセンセ)と匹敵する
くらいエグいそうな。地域だとM瓶センセかな。
M瓶センセは個人的に話すといーいセンセだと思うけどね。
ナベケンは漏れの友達がハマってた(しかも再々履で)

そうそう。酒ねえ・・・。
書き忘れたけど確かに自分で身を守ることは必要。
去年だったかおととしだったか、どちらかで酒が解禁になったからね。
くれぐれもあのイチョウの木の下で失態を晒さぬよう・・・。

それにしてもいしまんいしまんって、そんなにいしまん好きなのか、
ここの住人は(ワラワラ
310名無し:01/10/30 03:07
きゃろるはうすたん若いなぁ・・・。
俺も酒飲めなくて、コンパは地獄だったよ。
学生コンパ、酒飲みに常識は通用しないからね。
311名無しさん:01/10/30 03:40
いしまん100は嫌いですが何か?
>308
酒好きな顔してるもんなぁ・・・・。

>309
経済もセメスターになるノカー!?

** セメスターってなぁに? **
講義が半年で完結する授業形態のことです。
1年間で4単位もらえますので半年で2単位になります。
単位数の調節や落とした講義のリカバリーが簡単になる反面、
授業内容が中途半端になったりします。
中には某Y木教授のように無理やり1年単位で講義をする人もいます。

** 受験生のための大学講座 おわり **

<<ナベケン
エゲイらしいですね。うちの友人なんか「死んだ方がいいですね」って言われたそうだ(実話)


では、331でのパソコン講義にイッテキマス!
313<>:01/10/30 13:02
飲み会で、酒が飲めないからって拒み続けると場が白けるよ。
体質とかで飲めない人は、最初の1杯だけ一気する「ふり」をしなさい。
するふりをする練習も必要だよ。社会に出て、酒を飲まない人付き合い
は少ないのだからね。
私の場合、その最初の1杯でもう立ち直れないからなぁ・・・。
いまだに酒の匂いを嗅いだだけでもダメだし・・

なんとかやってみます・・・・。
315名無しさん:01/10/30 17:12
ビールのジョッキ一気飲みさせられたらマジで死ぬかと思った。
マジで急逝中したらどうするつもりよ?
白けるどこじゃなくなっちまうぜ
振りはいいけど、マジでやばそうなときはやめたほうがいい。
316名無しさん:01/10/30 18:48
>>314
村山さんのゼミの飲み会は、酒を浴びるように飲んで騒ぐという飲み会だとか、経済学部の某Y野ゼミのような24時間耐久コンパというものでは無くて、酒を飲みながらマタ−リとしているような飲み会だから、酒が飲めないからといって、心配する必要はないよ。
飲み会のときはマタ−リと語っているのがよろし。
でも、飲み会のときに2ちゃんの話が出てきたらどうするんだ?
このスレ見ている人多そうだし・・・・。
317ななし:01/10/30 23:35
>>315
そうだね。弱い奴は無理しない方がいい。
そして酔った女を介抱する。これ最強。
まぁ俺は酒好きだからジョッキ一気飲みぐらい余裕だけど。
318シトラス ◆R4PorkUs :01/10/31 00:36
明日は授業が午後からないので完全にオフ
5連休だ!!!!
と言ってもバイトもあるしサークルの店番もしなきゃならんが
319 :01/10/31 04:06
いしまんゼミなんて無理やり酒飲ませられる
320元主将:01/10/31 11:39
バレー部のドアまだ青いのかー?
卒業してだいぶたつがまだ鍵返してない・・・。
321298:01/10/31 13:14
・先生の質の質問
・授業制度に関する質問

 とりあえずこの2つの質問はしようと思います
322名無し:01/11/01 00:33
age
323名無しさん:01/11/01 03:56
前夜祭盛り上がった?
参加した人の情報求む。
324名無しさん:01/11/01 18:27
祭だワッショイ。
325♥♥♥♥♥♥:01/11/01 19:54
誰か会計士受験する奴いない?
326名無しさん:01/11/02 01:43
age
327三扇祭:01/11/02 02:54
きゃろるはうすサン。国内旅行業主任者試験合格したの?
>327
したようです。
329♥♥♥♥♥♥ ◆v9odu2C6 :01/11/02 14:42
誰か会計士受験する奴いない?
330うんこ:01/11/03 00:22
いないもようです。
331 :01/11/03 07:05
>328
おっ、合格したのか おめでとう
>331
ありがdです。
333名無しさん:01/11/03 17:00
ところでタカサキ大ってどこに就職するんですか?
群銀?農協?
334名無しさん:01/11/03 19:34
>>333
地銀がメイン。
日銀や東京三菱に行く奴もいる。
金融以外だと知名度がないため厳しい。

俺のゼミでは大手企業に就職が決まった奴が
結構いたが、他のゼミはどうよ??
つ〜か、今年の経大生の就職状況はどんな感じ?
335名無しさん:01/11/03 19:42

【高崎経済大学、昨年度卒の就職先の一例】
日本銀行、東京三菱銀行、北洋銀行、青森銀行、岩手銀行、
東北銀行、七十七銀行、山形銀行、つくば銀行、栃木銀行、
群馬銀行、 北陸銀行、山梨中央銀行、静岡中央銀行、
スルガ銀行、 愛知銀行、三重銀行、その他地銀多数、
大和証券、大和証券グループ本社、国際証券、新光証券、
みすほインベスターズ証券、日本生命保険、明冶生命保険、
安田海上火災保険、第一生命保険、アメリカンファミリー保険、
東京電力、ノエビア、ライオン、松下電器産業、日立製作所、
パイオニア、リコー、大塚商会、大和ハウス、富士通ビジネスシステム、
セブンイレブン、マクドナルド、ファーストリテイリング、
マツモトキヨシ、三菱商事石油、近畿日本ツーリスト、ヤマト運輸、
日本通運、佐川急便、帝国データバンク、綜合警備保障、
毎日コミュニケーションズ、フューチャーシステムコンサルティング、
楽天、東芝システム開発、パソナ、ヤマトシステム開発、
ソフトバンクメディアアンドマーケティング、
日本IBMソリューションサービス、その他一般企業多数、
大蔵省、厚生労働省、警視庁、関東郵政局、群馬県警、群馬県庁、
千葉市役所、 高崎市役所、その他公務多数、
主な進学先は、京都大学大学院、一橋大学大学院、東北大学大学院、
金沢大学大学院、三重大学大学院、群馬大学大学院、高崎経済大学大学院など。
336名無しさん:01/11/03 19:55
上を見る限り日銀には多分一般職で1名
都銀は東京三菱に一人か二人入って、あとは壊滅っていう状況じゃないのか?
これを見るとせいぜいマーチ下位の就職実力だと思うが。
337名無しさん:01/11/03 23:13
>>334
うちのゼミも意外といいところに就職している人が多し。
具体的にいえないところがつらいところ…

詳しいことは就職課で調べてください(プライバシーは守ること)
338名無しさん:01/11/03 23:46
荒れそうな予感。
339名無しさん:01/11/04 00:01
>>336
地方大学にしては健闘している方なのでは。
田舎の大学は就職時には不利。
立地条件が悪く、東京の企業を受けにいくのも
一苦労だからね。
340名無しさん:01/11/04 10:21
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/t5.JPG

「国公立大は有名無名、レベルを問わず就職に強い」と言われても
実感は無いが・・。うちの大学の役員数86位はBグループ並か?
341元高経生:01/11/04 11:51
>>340
「就職で苦労したくない、辛い扱いをされたくないと思う受験生は
国公立大学を目指すべき」という後ろから4行目の文章はまさに
その通り。
俺は2年留年していたが、就職時に不利だと感じだことは一度も
なかった。ドキュソ企業は全く受けずに、大手企業を15社まわったが
丁重に扱われた。これも国公立の威光なのだろう。

私立だとボーダーラインはマーチまでだろう。
日東駒専以下になるとロクな就職先はない。
342ケイダイセイ:01/11/04 21:33
就職したくねー。
うちの大学年間でフリーターをどれくらい出すんだろう??
343 :01/11/05 00:05
マルエドラッグのバイトの女子高生?萌え
344名無しさん:01/11/05 12:19
345?:01/11/05 16:27
>>343
バリューの近くの?
何時ころいるの?
346:01/11/05 17:36
>>343
バリュー近くの?
何時ころバイトしてるの?
347名無しさん:01/11/05 18:46
age
348 :01/11/05 18:48
>>346
たしか夕方だった気がする
349199006:01/11/06 00:49
もういい、最近うちの大学に激ぎれ気味や、学番あげていったる。
うちのゼミ教官糾弾してくれぃ。
さぁがんがんいったるで。
>349
んなこと言っても教官が誰だかわからないし。
T島?
351シトラス ◆R4PorkUs :01/11/06 03:33
>>349
メアドがキハ40ですか
烏山線にでも逝って下さい
352momo ◆3YLL6zNA :01/11/06 14:28
199006
学番出して大丈夫か?
しかも、鉄ヲタであることまでカミングアウトして…
353名無し:01/11/06 17:00
この大学2chねら〜多すぎ
354momo ◆3YLL6zNA :01/11/06 17:50
>>353
そうか?2ちゃんの知名度、プレビュー数からしても、
特別多いわけではないと思うが
355199006:01/11/06 20:03
>>350
T島ではございませぬ、僕のメアドがヒント
もうここまでいえば分かるでしょっ。誰のゼミだか
>>352
学番出しても大丈夫や、なんかあったらひと思いにこの大学やめたるから。
鉄ヲタっていうことで誰のゼミだかは分かると思うが。
356名無しさん:01/11/06 20:05
だったら潔く実名を出せ。教官を糾弾する理由も。
357199006:01/11/06 21:02
学番で分かるだろ誰だか。
いつもスーツで学校うろついている俺だよ。
ゼミの内容がひどすぎるンや、
地誌以下。誰か知ってる人感想くれ。
358地域なんとか:01/11/06 21:07
>>357
それは間違いなく
O島T志彦ゼミであろう。
359199006:01/11/06 21:51
ぴんぽんぱんぽん!
地域の方にも噂は広がってるンか?
360  :01/11/06 23:22
おもしろくなってきた。祭の予感・・・。
361名無しさん:01/11/06 23:25
         199006ワッショイ!!
     \\  199006ワッショイ!! //
 +   + \\ 199006ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
362?:01/11/07 07:33
O島って交通論やってる奴だっけ?
363名無し:01/11/07 08:02
>>357
教官の実名のことだよ。
364momo ◆3YLL6zNA :01/11/07 15:46
>>362
バスとか電車とか公共交通関係じゃなかっっけ?
地域だから詳しくは知らないけど
365<>:01/11/07 15:47
2ちゃんねら〜に地衣機が多いってのは本当だったのか・・・。
366名無し:01/11/07 15:49
地衣機?
367<>:01/11/07 15:51
>366
地域。学番が199だったら地域だと思うんだけど。
368名無しさん:01/11/07 16:17
地域:きゃろるはうす、momo、地域OB>>114など
経済:199006、シトラス、名無しさん>>288、ななし>>289
?:群バス運転手>>122など、元主将>>206など、かさ地蔵>>125など、
  地域なんとか>>358など、<> 、ケイダイセイ>>342、ナナシサソ
  他高経関係者の疑いが強い名無しさん多数

因みに俺も地域だ・・
369コーヒーハウス:01/11/07 21:28
オフィスで働いたこともないのにオフィス心理学を教えている人もいるし。
>369
それ言わない・・・・・・・・(汗
371シトラス ◆R4PorkUs :01/11/07 23:07
>>368
そそ、俺経済。文サ棟住人。

他の板でもこのコテハンだからみかけたら声かけてね♪
372ナナシ:01/11/08 00:12
2002難易度ランク 国公立編 最新版
(ベネッセと駿台予備校による共催模試による)
法学

74 東京
73 京都
72 一橋
71
70 大阪
69〜〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜
68
67 筑波 名古屋 神戸 都立
66 東北 九州
65
64 横国 阪市大
63 北海道 千葉 広島
62 岡山 金沢
61 熊本
60〜〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜
59
58 山口 高崎経済
57 信州
56 新潟 静岡
55 北九州市立
54 岩手 鹿児島 岩手県立 島根県立
53 小樽商科 富山 香川 愛媛
52 福島 島根
51 鳥取
50 佐賀
373199006:01/11/08 01:05
そうや、うちのゼミはO島や。
授業は地誌と交通論が担当
どっちも生徒のあら探ししかしない
ひどい授業の先生や。
ちなみに地誌は両学部共通科目ですよ。
俺は昼休み学食で確実につかまりますぜ。
>373
ま、T井よりはましと思わなきゃ・・・。
375(・∀・):01/11/08 02:06
境内オフ会やってみたい
376momo ◆3YLL6zNA :01/11/08 02:21
>>375
結構見たことある人ばかりだったりして(w

オレの知ってる2ちゃんねらーは経済が多いけどなぁ…
377 :01/11/08 20:25
199006age
あ〜、オフ会やるなら明日床屋行くからその後にして(w
379  :01/11/09 00:58
オフ会やる気あんなら案を出せや
380名無しさん:01/11/09 01:35
前スレの明治とか日大とかが来なくなったら、途端につまらなくなったね。
このスレ。
381名無しさん:01/11/09 01:55
>>380
確かに。
もう高経の学生しかいないようだし、(仮にあるとすれば)次スレからは
大学生活板に立てたほうが良いんじゃないかね。
382  :01/11/09 02:21
>>380
んならMARCHをこのスレにおびきよせるネタ考えろや
383名無しさん:01/11/09 02:25
>>382
そこまでの魅力が高経にあるか?疑問。
384シトラス ◆R4PorkUs :01/11/09 06:35
>>382
東京の都心に移転するってのはどうよ?(w
385?:01/11/09 07:25
日大スレ荒らすとか・・・アホな煽りスレ立てればすぐ来るよ
386シトラス ◆R4PorkUs :01/11/09 07:28
>>385
ああ、このスレを活性化させるって事か
高経自体の活性化かと思ったのであほな事を書いてしまった
逝って来ます
387mailsv01.tcue.ac.jp:01/11/09 15:05
age
388199006さんへ:01/11/09 16:17
学番いって大丈夫か?学生名簿で一発だぞ(まあ、調べる暇な人はいないと思うけど)

このスレで授業の妨害している奴を報復します。

だから皆さん、授業中は静かにしましょう。どうなってもしりませんよ。
389non:01/11/09 16:49
三号館の入り口のとこのガラス割ったの誰じゃ?
390名無しさん:01/11/09 22:06
>>388
報復って・・
ジハードの予感・・(藁
391エバラのCMうざい:01/11/10 00:48
犯行予告か・・・
高崎市問屋町で、
職務質問振り切って逃げたチャリの大学1年生(19)が
車2台に轢かれてあぼーんしたらしいけど、
うちの大学の奴?
393エバラのCMうざい:01/11/10 02:04
>>392
いつのこと?
逝っちゃったの?
394法政法:01/11/10 02:08
ほんとおれらは人間のクズの低学歴です。
マーチ最下位は当然の結果です。
近いうち死にます。
395名無しさん:01/11/10 02:21
396シトラス ◆R4PorkUs :01/11/10 03:07
>>389
学祭のときに割っちゃったみたいだよん
ちょっと詳細知ってるけど、ひ・み・つ♪
397mailsv01.tcue.ac.jp:01/11/10 10:04
3号館♪
398ななっし〜:01/11/10 10:15
>>396
おせーてよ〜
誰が弁償したんだろ
399199006:01/11/10 20:56
スマソ!風邪引いてぶっ倒れた&教職裏ゼミの旅行で書込できへんかった。
俺はどんどん書き込むからみんなもどんどん聞いてくれ。

>>374
T井氏は20枚のぺなるてーレポートをただ出すだけだろ。
うちのとっしーなんかレポート出させて
授業でそれに激しくつっこんでるんだぜ。
しかもあら探しばっか。
これに比べたらレポートを出させるだけのT井氏のほうがまし。

>>388
>>349を読んでくれ。俺自身はあの教員にもう嫌気がさして
自分の大学生活をかけて糾弾しようとしてるんだ。
授業の妨害?どんなことが妨害なのかい?
最低の授業を批判してるだけやで。
俺は授業態度は真面目だぜ。私語はせんし、
O島Tの授業では生徒の発表につっこむのが評価のポイントだからな。
授業の妨害方法は私語の他にもあるはずだぜ。

========鉄ヲタ・バスヲタ教員逝ってよし。=============
T井、ゼミと外書は楽。ゼミは留学生ばっかりだけど。
401シトラス ◆R4PorkUs :01/11/10 23:19
>>398
弁償してないと…思う
たぶん…
402名無しさん:01/11/10 23:28
>395の死亡事故は高経生じゃなかったみたい。私大生だって。
403名無しさん:01/11/11 00:57
最近のレス、ちょっとダーティすぎ。

>>394がかわいく見える
404199006さんへ:01/11/11 01:02
>>399
ごめんなさい。私はただあなたのプライバシーを心配しただけですから…
授業の妨害はあなたのことを言っているのではないですからあしからず。
>402
ですか。情報ありがとうございます

toto初めて3等当たった〜〜・でも230円・・・・・。
406きゃろるはうすくんへ:01/11/11 01:11
ガラス割ったの誰が弁償するの?
割った当事者? それとも大学側? 実行委員?

法律的に説明してちょ。
シトラス氏(性別が分からないので)が詳しく説明してくれるともっと分かりやすいのだが…
407199006:01/11/11 01:18
>>404
ご心配どうも。
うちのゼミはプレゼミで教員に
泣くまでつっこまれて
ゼミが嫌になって
大学まで辞めたかわいそうな子がいたな。
こんなゼミどう思う?
408名無しさん:01/11/11 01:20
その子がお子ちゃまだったんだろ。
4091999006さんへ:01/11/11 01:26
いまはやりの「アカハラ」ってやつだね。
教授の質もここまで落ちているなんて…(学生のこと文句言えないぞ)

高経の序列は
掃除のおばちゃん>学生>教授>事務
で決まり!(つけたし・訂正OK)
410エリザベス女王杯は:01/11/11 01:29
珠緒ちゃんを信じます。
411名無しさん:01/11/11 01:34
>>409
掃除のおばちゃん>生協の人々>学生>教授>事務
>O島(こーつーろん)>たけしま>いしまん(100)
でしょ?
412ナナシ:01/11/11 01:44
>>411
いしまんはもっと下
413名無しさん:01/11/11 01:45
漏れは事務の人とちょっとした知り合いなんだけど、
どうも自分達が嫌われている理由が分かってないみたい。

学生を見下している事務ってこの大学だけなの?
同じ説明をを二度としてくれない事務ってこの大学だけなの?
414名無しさん:01/11/11 01:49
掃除のおばちゃん>生協の人々>学生>教授>事務
>たけしま>O島(こーつーろん)>ビン・ラビン氏>>>>>いしまん(100)
かな?
>406
普通は当事者なんでしょうけれども、
詳しい状況を全く知らないから何とも・・・。

>410
うちのサイトの予想
◎ 1 テイエムオーシャン ○ 13 トゥザヴィクトリー
▲ 2 ローズバド       △ 11 レディパステル

参考までにどうぞ。
416エバラのCMうざい:01/11/11 02:55
ちゃうだろ

掃除のおばちゃん>学生>生協人>教授>>たけしま>O島(こーつーろん)>>
事務>>いしまん(100)>>>>鍋犬>ビン・ラビン氏
>>>>>>>エバラのCM作ってる奴
417ナナシ:01/11/11 14:47
>>413
ちょっとした知り合いってのが気になる(w
最近事務にカワイイ子いる?
418ななしさそ:01/11/11 17:25
O島君ネタが熱いのでここで未確認情報を。

真偽のほどは明らかではないが、こーつーろんのO島君は、もともと
G高専にいたんだとね。ところが、特急あさまが最後の運転の時(
そのとき木曜日で講義があった日らしいのだが)こともあろうに
講義をさぼって鉄ヲタ魂を場靴は→S高専にとばされ。
で、うちの大学に来たという情報が入っているんだけど、ホント?
419ななしさそ:01/11/11 17:26
うわ、場靴は だって・・・。
×場靴は ○爆発

逝ってきます。
420エバラのCMうざい:01/11/11 18:47
俺一回O島の授業でたことあるけどそんな悪い奴には思えなかったよ
421momo ◆3YLL6zNA :01/11/11 21:04
>>413
名前忘れたが、学生課には感じのイイ人がいるよ
他のヤツが感じ悪いだけに、すんげぇイイ人に見えた
422199006:01/11/11 22:18
>>418
いゃ、G高専から彼は直接ここに来とるんや。
S高専?どこ?知っている話に追加があるな。

先日高専OBって人と話す機会があったんやが
やはり高専でも最低の教員だったらしい。
高専を辞めてみんなで万歳したそうな・・・。

どうも噂で流れているさよならあさま事件は本当らしい
当時の高専の新聞会が事の真偽を握っているという話もあり。
ただ、真実は誰にもワカランのだよ。
いしまんに引っ張られてきたという話もあり・・・呂。
最近いしまんルームに彼が出入りしているが・・・。

>>409
顔で言うと・・・。
こんぴゅーたーしつのおねーさん>せいきようのおねーさん(Kさんだけ)>としょかんのおねーさん
>がくせい>じむのおねーさん>がくしょくのお・ね・ぇ・さ・ま>そうじのまだむ
じゃないのかな?(爆)

>>420
鉄道マニアはぱっとみ悪い奴には見えない。
ただし、おたくの神髄は授業で分かるがねちねちだぜ。

明日は交通論だ・・・。

さて、上岡先生引退後の境内付属高校の校長は一体誰に・・・。
423エバラのCMうざい:01/11/11 23:27
鍋犬まじでやめてくれねえかな・・・
奴は嫌がらせしか出来ないクズだからな
424ななしさそ:01/11/12 01:04
>>422

いやね、S高専ってのは、宍道湖とか出雲大社とかで有名な県にある
高専のことよ<敢えて名前は伏せるが・・・バレバレ(ワラ
どーもそこから1年ほど通っていたらしいよ。新幹線で<O島君
ちなみに漏れも高専のコから聞いた。

しっかしまたいしまんか・・・どうでもいいが彼の連れてくる教員は
ホントろくなのがいねぇなあ(ワラワラ
425ナナシ:01/11/12 01:16
>>422
こんぴゅーたーしつのおねえさん(wってそんなにいいの?
426エバラのCMうざい:01/11/12 01:39
コンピューター室の姉さん
そんなにいいと思わんが・・・
階段のトコで会って上る時にスカートの中見られないように隠してた(w
別にそれほど短くもなかったけど
427エバラのCMうざい:01/11/12 01:50
訂正

掃除のおばちゃん>図書館の司書たち>学生>生協人>教授>>たけしま>O島(こーつーろん)>>
事務>>>小泉首相>>石原珍太郎>>ブッシュ>いしまん(100)>>>>鍋犬>ビン・ラビン氏
>>>>エバラ本社>>>エバラのCM作ってる奴
428名無しさん:01/11/12 02:59
>423
鍋犬、今そんなにやばい?
単位は結構ちゃんとくれると思うんだけど。
俺が一年の時(2年前)は授業そこそこ受けてた奴だったら、8割の人は単位通ったよ。
二年上の先輩の時は授業あんまり出てなくても、テストの出来が良かったら通してくれたらしい。
当時の俺は、こんな奴も居るんだなぁ、って我慢して授業受けてたよ。
でも結局落としちゃったよ(・∀・)

俺も奴には嫌味を色々言われたよ。
一番嫌だったのは、音読のテストで何時間も練習して完璧だと思って望んだら、
1行目が出来てない、とそこを何回も読まされた挙句に最低評価を貰い、
ボロクソに嫌味を言われた事かなぁ・・・。発音苦手な人には本当に辛い・・・。
まぁでも俺の被害はまだ軽い方だね。

鍋犬もネタで嫌味を言っているつもりなのかもしれないけど、
本心から嫌がっている奴も居る事分かっててわざと言ってたのかな?
だとしたら本当にクズだと思うんですけど。

他に奴の被害報告出せる人誰か居ない?
429momo ◆3YLL6zNA :01/11/12 04:43
>>シトラス ◆R4PorkUs
テレ朝ジャック、おつかれ
オレも見てたYO!
430シトラス ◆R4PorkUs :01/11/12 05:33
>>429
どもども
どっちかてーとニュー速じゃなくて実況板メインだったんですけどね
431名無しさん:01/11/12 16:50
地域づくり学科age
432名無しさん:01/11/12 18:52
もーすぐ推薦入試か。
433エバラのCMうざい:01/11/13 01:03
飛行機落ちてもうた・・・
まったくビン・ラディンいい加減にしてくれ〜〜
♪何がおこっても変じゃないそんな時代さ
434エバラのCMうざい:01/11/13 12:39
事故だったのか?
どっちにしろビン・ラディンは鍋犬以下だ!
435ナナシ:01/11/13 15:38
>>429,439
?
436ナナシ:01/11/13 15:38
>>430だった
437エバラのCMうざい:01/11/13 17:41
>>435,436
禿同
438momo ◆3YLL6zNA :01/11/13 18:58
>>430
あっ、実況とニュー速でタイトル違うのか…

>>435-437
実況板+ニュー速板で毎週日曜深夜に開催中の祭
シトラス氏がスレ立てしてたからついつい
「2ちゃんvsテレ朝 ヤオシュウだ!明美だ!゙大決戦パート21」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dome/1005501880/
うちの大学とは関係ないね…スマソ
439199006:01/11/14 00:37
あしたはなべけんのじゅぎょうage
440ナナシ:01/11/14 00:41
>>438
そーゆーことね。なるほど。
441momo ◆3YLL6zNA :01/11/14 03:19
>>440
そーゆーことです(w
よもや、ここ以外でここのコテハンと会うとは思わなかったので…

>>439
がむばってちょーだい
442シトラス ◆R4PorkUs :01/11/14 03:32
明日は岡田和子のみ
JDSL提供可能になったからLANボードでも買いに行くべぇ
ソフトボール+飲み会+ボウリング=翌日ぐったり・・・・。

皆さんも酒には充分注意しましょう・・・・・
あ〜まだ気持ち悪い・・・・。
444199006:01/11/15 01:13
今日はゼミ
今日発表な事を今まですっかり忘れていた。
文献購読はいいんだが、マニア雑誌RJの記事を
輪読させるのはなぜ?
まぁいいや、なるにはなるさ>
445シトラス ◆R4PorkUs :01/11/15 23:19
眠い…
446エバラのCMうざい:01/11/15 23:19
たまにヘリが低空飛行してるんだけどあれは何のため?
447( ´∀`):01/11/16 00:02
寒い…
448momo ◆3YLL6zNA :01/11/16 02:39
確かにメチャクチャ寒いぞ、今日…
こたつ出しちゃったYO!
449シトラス ◆R4PorkUs :01/11/16 06:55
>>448
ここの所ずっとベットで寝てないYO
コタツで寝てる
(-_-)zzz
450名無しさソ:01/11/16 11:22
>>446
相馬ヶ原の駐屯地に帰るんじゃないの?
それよりも、たまーに戦闘機っぽい轟音がするんだが・・・。
451mailsv01.tcue.ac.jp:01/11/16 15:29
最近は振動がすごくて・・・
452199006:01/11/17 00:59
最近ハナミズキの相馬が原の車多すぎねぇか?

まぁさておき、今週のゼミの発表は何とか乗り切った
佐川急便がバスに参入なんて発表したら先生のりのり
経大前のバス大増便ですねなんて。
ある訳ねーじゃん、大嘘ゼミで発表したんだよ。バーか。

そうだとっしーが今度教授会で重大提案をするらしい。
こんなことしたら大反乱が起きそうだが。
453名無しさん:01/11/17 01:01
>>450
それは、厚木の米軍機が、水上の山奥のダムとか、電源施設を標的にして
爆撃訓練してるんだよ。ちゃんとロックオンもしてるらしい。

ちなみに戦闘機は厚木から渋川まで15分で飛んでくるとか。
454mailsv01.tcue.ac.jp:01/11/17 09:38
3号館♪
455エバラのCMうざい:01/11/17 14:12
>>453
なぬ?
キャツらそんなことをやってるのか。

ところでいい先生といえば岡○○彦先生だな。
この前の授業中教授会?・・か何かの事で愚痴ってたけど、彼の大学における位置が知りたい
いしまん派と対立してそうなんだけど
456ムタワkill:01/11/17 14:53
>>455
彼は京大出だから加藤と仲がいい
457群馬サファリパーク:01/11/17 15:28
いきなりだけど、ここと成蹊と明治学院は入試問題はどこが一番難しいの?
今日も競馬でぼろ負けダッターヨ

おいしい物食べたいよぉ〜・・・・。
459名無しさん:01/11/17 17:31
>>457
成蹊や明学如きと比べてどうするよ。
460エバラのCMうざい:01/11/17 18:07
>>456
どっちの加藤?
なんか岡○○彦先生って大学の中でも干されてそうな感じなんだけど
461コーヒーハウス:01/11/17 18:59
>>460
加藤一○先生でしょ。矢○先生も京大出だよ。
462名無しさん:01/11/17 19:38
明日は地域政策の推薦かぁ。境内附属から何人勝ち残るかな。

>>422
本当に校長先生は誰になるんだろう?結局高校内部の実態は変わらない
だろうけど。
463エバラのCMうざい:01/11/18 10:33
>>461
そっか
さんきゅう
流星観に行ってくる〜。
けど、場所を特定すると自分が特定されるので言わない(w
465 :01/11/19 02:36
烏川のほとりでも行けば見れるだろ
逝ってきました。

土手はカップルが多くて欝。
467シトラス ◆R4PorkUs :01/11/19 09:49
パソコン壊れた…
んで、図書館から
しぶとくコテハン
468東京都民:01/11/19 12:26
>>459
その通りだよ!比較になんない。
成蹊、明学のが遥かに良いさ、すべての面でね。
469momo ◆3YLL6zNA :01/11/19 12:33
>>466
オレも見に行ってたYO!
もう、一生分流れ星見た感じ!
感動した!
470エバラのCMうざい:01/11/19 15:10
星見れたの?
空明るくて何がなんだかって感じだったけど
471名無しさん:01/11/19 16:13
>>468
日本語読めないのか?低脳。
>470
自分は土手のテニス場への橋の近くで
北西を向いて1時間ぐらいいましたが、
1000個は見たかもなぁ・・・とにかく凄かった。
1秒に1個なんてレベルじゃなかった。
帰ってすぐ寝たんで今でもあれは夢だったんじゃないかと思ったりする。
473エバラのCMうざい:01/11/20 01:12
>>472
そっか
一生に一度のことを逃してしまったわけか
鬱だ・・・
474( ´∀`):01/11/20 03:17
俺もバイト終わってからすぐ寝ちゃった。欝…。
475群馬サファリパーク:01/11/20 13:47
>471
同意します
やっぱり高経は法政と同じくらいはあるんじゃないかな
知名度はないけど
476↓てめーらの将来(藁):01/11/20 16:55
お先真っ暗・・・・・
投稿者:V (高崎経済大学 経済学部)
投稿日:2001/09/17 21:30
業 種:百貨店・スーパー・コンビニエンス
2月の半ば頃からぼちぼちと活動をはじめ、今に至るまで続けてきた。
受けた会社は20社ちょっとくらい。でも、全然決まらない・・・。決まるどころの話じゃない、この期に及んで一次面接すら通過した事が無い・・・。何と言うのか、もう・・・・・。
就職活動に対する考えが甘かった事は痛感した。でも、もう今更・・・。
活動開始も回りより出遅れていたし、受けた会社の数だって少ないだろう。夏休み、地元に帰省して活動したが、
決まらなかった。もうどうしたらいいのか・・・・、
取り返しのつかない事をしてしまった気がしてならない。
自分の就職活動は、失敗だったかもしれない・・・・。
早々に内定を頂いて活動を終えている人と、未だ一つの内定も無い自分、この差は一体何なのだろう。考えるだけでも、鬱な気分になる。
もし、このまま就職が決まらなかったら、来年からどうすればいいんだ・・・・。自分に完全に自信を無くし、
世の中全てに対して劣等感を持ってしまい、
世の中に対し後ろめたい気持ちで、生きていってしまうような気がする・・・・。
「就職一つ満足に決める事も出来ないような人間が、生きていることが申し訳ない」ような・・・・。

前向きになろうとしたって、どうしてもなれやしない・・・。お先真っ暗・・・・。
477名無しさん:01/11/20 17:53
>476
てめーらの将来・・ふうん。で?
2行目から読んでないけど。
478名無しさん:01/11/21 00:05
>>476
どうせ>>468あたりの三流私大生だろ(w
大学で私を見つけたらうまい棒!

ってのはダメかな・・・。
48095-???:01/11/21 22:27
高島屋のバイトしてる人いる?

漏れは学校にいる時間より高島屋にいた時間の方が長かったと今さらながら思う。
481 :01/11/21 22:37
482:01/11/21 23:50
>>480
高島屋ってそんなおもろいことあるの?
483B1バイト:01/11/22 00:48
>>480
少なくとも女の子は学校よりたくさんいた。
484名無しさん:01/11/22 01:55
普通に考えて成蹊大学や学習院大学の方が絶対お得だと思うけどね。
だってこれらの学校は財界との関係は深いし
金銭面で問題ないなら成蹊、学習院だろ
ここの板全体に言えるけど、国公立って事に拘りすぎて バランス感覚が
崩れているように感じる。
485名無しさん:01/11/22 02:29
役員・管理職数(全上場企業) 学生数  率
成蹊大 132 554 687  8606 0.080
学習院 204 449 653  8764 0.075
明学院  79 256 335 11549 0.029
高崎経  67 174 241  3034 0.079
486 :01/11/22 03:07
マーチとかは一応一流企業に枠持ってるし。上位の就職は良いよね。
成蹊は三菱系だったっけ?地の利も有るしその辺は有利。
高崎合格するレベルなら、そのクラス(マーチ、成蹊、学習院)をいくつか
併願すれば1つくらい通るだろうから、東京で就職するつもりならそっちに
逝った方が良いかもね。地元や群馬で就職なら高経で問題なし。
そういう意味じゃ>>484に同意。
487名無しさん:01/11/22 13:21
>486
大学の学生数を考えれば、明法中より成蹊、学習院の方が
大分いいと思うよ。僕は文系では早慶の次は上智、学習院と
考えている(就職面)
488488:01/11/22 13:25
プロレスラーって素敵やん。
489名無しさん:01/11/22 13:26
群馬って、2ちゃんねらーの巣窟なんですか?
490名無しさん:01/11/22 13:31
元来 中央の私大と地方公立大は、比較対象になりえないので
こういう序列は不毛なのだが、あえていえば>>486に同意。
ただ高経の場合 C日程という性格上 国公立志願者の最後の牙城
という点で中央の私大と受験層がリンクする場合もあるかもしれない。
491名無しさん:01/11/22 13:35
マーチクラスの私大生が一番意識する大学は都立大だな。
都立=中法>マーチ=高経か?
492:01/11/22 18:25
くそ武井め!
なんでわざわざ前橋までつまらん講演聞きに逝かなきゃいかんのよ?
交通費出せよゴルァ
493 :01/11/22 23:42
age
494名無しさん:01/11/22 23:45
( ´∀`)マァマァ、マターリしようよ
495名無しさん:01/11/23 01:47
>492
武井に見習ってチャリで行けや。
496:01/11/23 11:09
>>495
チャリで逝ったけどさ
なんで前橋までいかせるんだ?奴は
昨日は図書館でも講演あったし・・そっちにしてもよかったんじゃん?
497497:01/11/23 15:02
>>?
「サイクルパワー」だな。
498 :01/11/24 00:51
age
499武井:01/11/24 15:40
てめーら、寝る間も惜しんでレポート書けや、ゴルァ!
ぎゃははははははは!
500500をgetする会快調:01/11/24 15:47
↑オマエモナー
500ゲットォォォ!!!
501武井:01/11/24 15:48
レポート出せレポート出せレポート出せレポート出せ
レポート出せレポート出せレポート出せレポート出せ
レポート出せレポート出せレポート出せレポート出せ
レポート出せレポート出せレポート出せレポート出せ
レポート出せレポート出せレポート出せレポート出せ
レポート出せレポート出せレポート出せレポート出せ
大学生活犠牲にしてレポート出せや、ゴルァーーーーー!!
502///:01/11/24 16:50
武井氏ね
503名無しさん:01/11/24 17:11
>>501
いしまんも同様
504名無しさん:01/11/24 19:59
意志万は学長をねらっているって本当?
505エバラのCMうざい:01/11/24 22:39
そりゃ狙ってるだろうな
506  :01/11/25 02:35
199006最近みないな。
謎の組織に圧力でもかけられているのかな(藁
507名無し:01/11/25 10:59
学内で一番女に縁遠い奴らが集まっている所はどこだろう>。
508199006:01/11/25 16:31
>>507
間違いなく鉄ヲタの巣窟
うちのぜみです。
509199006:01/11/25 16:47
みなさんすまそ、
最近チャットばっかやっててこっちみてなかった。
俺に圧力はないよ。

マンちゃんはたぶん次の学長ねらっていると思うよ。
がくさん今期限りで定年だから。
こないだがくさんと話する機会があったけど
二年後は学長は違う人っていってた。
ただ、今の情勢から考えて
マンちゃんの当選は難しいんじゃないかな?
今の状況って学内分裂気味だし。
未確認だが地域がそっちから学長選出っていって
結束しつつありっていう情報もあるし。
ただ、マンちゃんの部屋に
最近うちの先生が相当出入りしてるし、
マンちゃんが憧れのポストに向けて
がんばっていることは確かだよね。
ただ、そうなった場合
次期のポストがどうなるのかが不明。
学校が思いっきり変わってしまうのは
間違いないと思う。
まず付属校の校長のポストは誰が採るかとか。
これは二年後に迫った問題。
この話題で色々議論できそうだね。

あっそれからこないだ哲学●論の授業で
俺に「おまえ書き込んでるだろ」ってこえかけた君。
俺は書き込んでいるけどもその話題を教室でふるのやめて。
さすがにヤバイから。

いじょう199006でしたぁ。
510momo ◆3YLL6zNA :01/11/25 17:29
>>509
授業中に声かけられた…(w
うーん、やっぱりこの大学は2ちゃんねらーのスクツなのか…
511momo ◆3YLL6zNA :01/11/25 17:37
学長選挙の話だが、未確認情報ながら
・経済学部内に加藤(一)擁立の動きがある
・加藤(一)は反地域制作学部の急先鋒
・対抗すべく地域政策学部からの候補擁立の動きが活発化、有力候補は吉田
という話を聞いたことがある
まぁ、あくまで未確認情報だが
512竹島助教授:01/11/25 21:24
石満は今、情報なんとかとか言う役職におさまっているけど、
それはある事件をきっかけに学生部長から格下げされたんだと思うよ。
だから、石満が学長はムリでしょう!!!そういう器じゃないよ、石満は。
地位と名誉が大好きで、息子の自慢ばっかなんだから…
513():01/11/25 22:08
>>512
ある事件とは?
514199006:01/11/25 22:47
>>512
地位と名誉が大好き
だからこそ学長ねらってるのとちゃうか?
515コーヒーハウス:01/11/26 11:27
学長選挙の話だが、未確認情報ながら
・経済学部内に竹島(正)擁立の動きがある
・竹島(正)は反地域制作学部の急先鋒
・対抗すべく地域政策学部からの候補擁立の動きが活発化、有力候補は武井
という話を聞いたことがある
まぁ、あくまで未確認情報だが
516経営1年:01/11/26 11:47
今日1限の経営管理総論さぼった。水曜の経営学総論も最近サボリ気味。
先輩から奴の授業は楽だと聞いて取ったけど、今までで何回出席取ったか
わかる人いる?あまり出てないとやばいかな?
517竹島助教授:01/11/26 12:11
≫511
カトイチは、いま干されてるよね。

≫513
今から数年前にあった、体育会幹部を解任しようとしたとかいうやつ。

≫514
そうなんだけど、奴は見え見えだからね。
518二年:01/11/26 12:13
>>516
ヤバイヨヤバイヨ!
今までで13回くらいは・・・・・
次期学長には吉田学部長キボンヌ
520;:01/11/26 16:04
;
521名無しさん:01/11/26 18:07
>>511
これが本当の「加藤の乱」
去年を思い出すなあ
522名無しさん:01/11/26 18:13
次回学長出馬は
 ◎加藤(経済代表で基礎票ゲットか?)
 ○吉田(地域票固められるか?)

 ×いしまん(失脚)、たけい(かわりもの)、たけしま(しゅみ)

なんか、自民党みたいにドロドロしてる
523199006:01/11/26 23:01
吉田の支持基盤はどうかな?
地域の勢力図は見えないんだけど

かといちは基礎票はあるが
経済の半数では若干の不足気味

石マン支持層の崩壊が
キーポイントになってくると思うがね・・・。


それから、実は俺ランところで
明日学術講演会やるのやけど
みんな来てくれへん?
絶対就職のためになるって。
明日の五現図書館ホールなんでよろしゅう。
524竹島助教授:01/11/27 00:05
≫521
何年か前に、けーだいでも「加藤の乱」あったみたいだよ。
いま、経済学部長やってる山○○子が、それまで仲の良かったカトイチ裏切って
学長派にくっついたらしい。そんで、学部長になったとか。
それで、カトイチがブチ切れて、いまは干されてるみたい。
いま役職ついてるのは、みな学派だね。
525七氏:01/11/27 01:02
佐々木さんって元気?
526名無しさん:01/11/27 02:12
>>525
元気です。アメリカ(シアトル)パワーをもらってさらに元気になりました。

でも、佐々木先生はけーだいの中ではかなりレベルの高い先生の一人だね。
理論と実践がマッチしていて、どーでもいい理論だけの教授より数段上

銀行批判と活性炭批判には納得。
527内通者:01/11/27 08:46
あのな、イシマンは誰も支持してないよ。現学長にくっついていたのが、
学長にも見放されて、選挙で選ばれない職をあてがってもらっただけ
の話。選挙が必要な役職には就けない人だよ。
528名無しさん:01/11/27 15:20
学生に恨まれるような事を散々してきたのだからそれも当然かと思われる。
529名無し:01/11/27 15:40
何年か前に、けーだいでも「竹島の乱」あったみたいだよ。
いま、経済学部長やってる山浦瑛子が、それまで仲の良かった竹島にレイプされて
学長派にくっついたらしい。そんで、学部長になったとか。
それで、竹島がブチ切れて、いまは干されてるみたい。
いま役職ついてるのは、みな学派だね。
530エバC:01/11/27 18:11
レ・・レイープって・・・
ただの噂?
増田助教授がヨーロッパ(フランス?)に移住するんで増田ゼミ消滅って本当?
532 :01/11/27 23:20
age
533BONE:01/11/27 23:24
最近ミニパトが路駐の取り締まりしてるんだが
お昼頃やっても意味ないし。
534シトラス ◆R4PorkUs :01/11/28 15:10
お久しぶりです
パソコン故障しまして、今さっき修理からあがってきました
J‐DSLにもなりまして快適です
学校でネットやるぐらいの早さ

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/28 15:06:13
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ J-DSL/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 880kbps(539kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 930kbps(539kB,4.8秒)
推定最大スループット 930kbps(117kB/s)
535エバC:01/11/28 15:51
JDSLってADSLの中じゃ速いらしいね
でも学校のは100Mだったんじゃ?

俺はあと一年ちょいしかここに住まないからISDNのまま・・
我慢するっきゃない(泣)
536シトラス ◆R4PorkUs :01/11/28 16:14
>>535
学校のはみんなで共有してるからさ速い時はいいけどだめな時はとことんだめじゃないですか
自分専用の1Mbpsって事ですよん
537エバC:01/11/28 19:54
ついにMXから逮捕者が出たな
538シトラス ◆R4PorkUs :01/11/28 21:16
>>537
MXでフォ○ショ公開してるけど止めたほうがいいかな
539エバC:01/11/28 22:37
>>538
フォ○ショって?
どっちにしろDLだけなら大丈夫かもしれないね
540七氏:01/11/29 00:13
>>526
レスどうも。
そうですか佐々木さんは元気ですか。
火曜日の3限に講義があったから眠かった事を覚えています。
今は何曜日にやってるんですか?
541 :01/11/29 13:31
age
542名無しさん:01/11/29 13:46
人類生態学で私語をしてた女?が「うるせーぞ、ゴルァァ!」と
怒鳴られてたな。なんかスカッとした
543シトラス ◆R4PorkUs :01/11/29 14:09
2限に西野も怒ってた
まぁ、いつもか(w
>>542
同じ教室にいたのは何故だろう(w
(ちなみに怒ったのはK辺教授ではありません)
545momo ◆3YLL6zNA :01/11/29 17:49
>>538
MXはダウンロードするだけなら無罪だけど、
ライセンス物のソフトをアップした時点で、著作権侵害で有罪。
訴えられたら捕まる。やめとくことをおすすめするよ…
546 :01/11/30 01:48
age
547名無し:01/11/30 10:53
あげ
548名無しさん:01/11/30 15:22
みなさんそろそろ忘年会シーズンですね(いつも飲んでる?)
みなさんは忘年会何回あります?

ちなみに私はゼミ、サークル、バイトの3つですが…
549シトラス ◆R4PorkUs :01/11/30 18:36
>>548
サークルだけ…かな
550名無しさん:01/11/30 23:22
今年辞めそうな先生は誰だ? 俺は上○国○だと思うけど。
551エバC:01/12/01 01:01
っていうかセクハラ教授とかいねえのか?
552mailsv01.tcue.ac.jp:01/12/01 09:16
1号館♪
553卒業生:01/12/01 14:42
環境経済学の大島賢一先生っていなくなったの?
いなくなったとしたら、どこの大学に行ったの?
554シトラス ◆R4PorkUs :01/12/01 19:52
腹減ったよぉぉ
555名無しさソ:01/12/01 20:35
>>553
Rits
556卒業生:01/12/01 21:59
>>553
堅一だよ。
557199006:01/12/01 23:39
>>550
付属高校の校長先生は2003年3月定年退職だよ。
だから今年は新ゼミ生を募集しなかったわけ。
今の二年生が最後のゼミ生です。
その後の校長は誰になるのか最も分からないことです。
S田ゼミ(地域)は新入2年生0人・・・・どうなるんだろ。
559名無しさん:01/12/02 05:35
>558
入ゼミ説明会の時の彼にはワラタな。
1人くらい逝ってあげても・・
560takakeiji:01/12/02 12:01
>>559
君は逝ったんじゃないの?
561シトラス ◆R4PorkUs :01/12/02 14:58
一連の狂牛病の原因かと言われてる代用乳の工場って高崎なんだよねぇ
全く気にしてなかったのに一気に身近な問題な気がしてきた
5622号館:01/12/03 00:29
保全age
563 :01/12/04 02:31
age
564シトラス ◆R4PorkUs :01/12/04 16:44
あーあ、寝過ごしちった
565199006:01/12/04 17:33
>>564
おれも。
566 :01/12/04 18:25
高崎経済>>東京経済>大阪経済>第一経済
大学の近くによさげな文房具屋を知りませんか?・・・・・
内容証明郵便用紙欲しいのですが、
セキチューにもカインズホームにも無くて・・・・・
568名無しさん:01/12/04 20:32
いよいよ明日は学長選挙

いしまん(情報なんとか長)VS K岡(経済付属校長)VS Y浦(経済学部長)

はたして誰が当選するやら…
地域票がキーだと思うが… 
>>568
Y田T幸(地域学部長)をお忘れなく・・・・。
570名無しさん:01/12/04 22:59
>>568
いしまんは有り得ないでしょ?
571名前いれてちょ。。。:01/12/05 00:15
>>568
Mr.IIOKA
572シトラス ◆R4PorkUs :01/12/05 00:24
ハリーポッターの映画、オモシロカターYO
573199006:01/12/05 00:54
明日は学長選挙
うちのせんせは選挙監理委員でage
574名無しさん:01/12/05 08:06
>>569
地域からは誰も出馬しないYO!
>>574
してないのかよ!(三村風)
出れば勝てそうなのになぁ・・・・・。
576ナナシサソ@ひさしぶり:01/12/05 11:05
>>575

学ちゃんがいる間は地域から出ても勝てないっしょ。
しかし、学ちゃんがいなくなってからは・・・まず間違いないだろうね。<地域から学長
経済の連中は「なりたい」やつはイパーイだけどその器がある人はだれ一人
おらんよ。それは事実。
577577:01/12/05 16:44
>>576
竹島がいるだろうが、ゴルァ!
578199006:01/12/05 22:32
今日アーバンホテルの地下で飲んでいたんだが、
学派の教員一同が飲んでいたぞ。
いしまんしょうりの祝勝会なのか?
だとしたら俺らの大学生活お先真っ暗だ
学長選挙の詳細き゛ぼーん。
579ナナシサソ@おなかいっぱい:01/12/05 23:10
>>577

もういいよ、竹ちゃんは(ワラ
580上毛新聞:01/12/06 00:26
高経はBランク(マーチ)かCランク(成蹊、明学、国学院、成城)のうちの
どっちにあてはまるの?
581 :01/12/06 02:10
センター+二次。もちBランク。
経済中期以外は知らん。
582名無しさん:01/12/06 05:34
VOXage
583名無しさん:01/12/06 06:11
ナナシサソは卒論もしくは修論を執筆中ではないかと。
584県民:01/12/06 16:22
>>568

おまえアフォだな。もうそういうレベルは終わってるぞ。
講師控室内の掲示見てみろ。今回も石井学になるのは濃厚だ。
585ナナシ:01/12/06 23:19
>>584
というかもう石井学に決まったようだけど・・・。
石井学、上岡、山浦の3人に絞られて石井学の圧勝だったとか。
>>583

ドキ
587エバC:01/12/07 01:52
いしマンは落選か
祝!
588199006:01/12/07 02:24
っていうかいしまん出馬してないよ。
がくさんの圧勝だって先生言ってたよ。
589名無しさん:01/12/07 10:09
>>544
最近は受講生が受講生にゴルァ!するほど講義中うるさいのか(講義によるだろうが)?
何と表現したらいいのか分からんが、「ヴァカ」が増えたんだな。
んな出ても出なくても大して変わらん講義に出てまで騒ぐなんて・・・。

以前、あの変なジャージ(夜中、コンビニ前にたむろするドキュソがよく着てる)着て、
1号館前の芝生?の中をわざわざ歩いてる奴がいた(2名)。
あのジャージはどこかのゼミのユニフォームですか?
590帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/07 10:31
都立の二部より偏差値低いね
591U-名無しさん:01/12/07 15:10
↑HNのドキュソなこと(w
592名無しさん:01/12/07 19:14
>>590
学歴の著名固定がこんな所へおいでとは。
早々にお帰り下さい。
593エバC:01/12/07 22:31
っていうかしょーもない煽りに一々反応すんのやめねえ?
オレモナー
594シトラス ◆R4PorkUs :01/12/07 23:35
また寝過ごしたYO(泣
595199006:01/12/08 14:00
今から田舎の親が来るYO!
今日はバイト休んで家の掃除
鬱だ。
596県民:01/12/08 14:36
>>588
石満は、出馬しないというより、できないだよ。
票が必要な職には就けないヤツなんだよ。

にしても、また学の恐怖政治だな。ケーダイもますますダメになるな。
これから新学期までに、新役職に就くメンバーをみると、誰が学をお
したか、屈服したかわかるよ。
597名無しさん:01/12/08 22:33
学長選挙、学生も投票できたらいいのに。
598県民:01/12/09 00:57
>>597

学生自治会すらねえのにできっかよ。
しかも、ケーダイじゃ、自分のこと学生っていわずにセートっていうヤツ
多すぎ。あーあ。
599名無しさん:01/12/09 14:41
>>598
自治会は無いんじゃなくて、つくれないんだYO!
そんな事言ってたらいつまで経っても最大派閥の勝利だYO!
600オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/09 14:43
600
601シトラス ◆R4PorkUs :01/12/09 17:46
文サ棟掃除してきたYO
サムカターヨ
>>601
お疲れ様でし
603ナナシサソ ◆lNaTmUbM :01/12/09 23:58
とりっぷつけてみた。関係ないのでsage。
604momo ◆55QcMomo :01/12/10 15:50
んじゃ、オレもトリップ新調!
体育会棟もだれか掃除してちょー
606/:01/12/10 22:23
,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <女子更衣室覗きたい・・・ハアハア
    \_~~~~_/      \_____________
607BURA:01/12/10 22:27
>>606
低レベルな奴だな。
608名無しさん ◆xm/.YSVc :01/12/10 22:29
地元民としては、このスレの長さに複雑な心境がある・・・。
609かり:01/12/10 22:43
 俺だよ いつも変な格好してんの。 わかるかい?俺のこと。 わかんなきゃ生協にきてみなよ。
610名無しさん:01/12/10 22:57
来週の月曜日は休みじゃないんだよね。
今週末から休みの気分だったのに・・
>>610
えっ!本当!?
612名無しさん:01/12/11 01:20
>>611
月曜休みのオンパレードだったからねえ…(秋分の日、体育の日、成人の日)
ガガガガガガガーン
村山ちゃんもう1週あるのね・・・・・。
614シトラス ◆R4PorkUs :01/12/11 11:09
月曜か、1,2,3,4限なんだよねぇ
だりぃ
2,3、は樽谷だし…
おいおい、なんか物騒な物が聞こえてきたな
火災報知機作動だって?

ちょっと行ってみるか・・・・。
616風強すぎ:01/12/11 12:53
朝起きれんので一限出れん。欝。
617名無し:01/12/11 15:32
高崎駅からチャリで何分かかるの?

この季節ってめっちゃ風強いんだよね?
赤城おろしってやつだっけ?
618名無しさん:01/12/11 16:13
>>615
うん、あれは何事かとオモータよ。
>>617
30〜40分ぐらいかな。でも、これからの季節は辛いよ。
619名無し:01/12/11 16:29
>>599
自治会は、一時期作ろうと言う話があったが(97年頃)、
警察当局が、学生運動の復活になると圧力をかけて、
取りやめになった経緯がある。
なお高経の学生運動は、記録映画化されている。(題名『圧殺の森』)
あと、図書館に入っている『高崎経済大学30年のあゆみ』や
『日本の大学革命2』の中に、高経の学生運動の記述がある。
620 :01/12/11 19:38
621599:01/12/11 19:54
>>619
情報サンクス!
でも、漏れだってそれくらい知ってるYO!
622名無しさん:01/12/12 00:50
きゃろるはうすたんは軽度のギャルゲーマーだったのか・・・。
623 :01/12/12 01:48
>>606
ビブレのエスカレーターのパソチラで妥協しとけ

>>618
30分もかからんと思うけど
>>620 >>622
げっ、見つかった!(汗
625momo ◆55QcMomo :01/12/12 03:35
>>623
この季節は風向きに大きく左右される。
いつもなら30分もかからんが、この季節は…

>>624
きゃろるはうすタン、オレは明日香萌え〜だったYO!
626 :01/12/12 04:08
age
627名無しさん:01/12/12 15:02
福島大学の行政社会と高経の地域政策の受験を考えてますが、学生生活を楽しみたいなら
どっちがいいですか?
二つとも学部の内容は比較的似てますね。
628名無しさん:01/12/12 15:56
>>623>>625
そう?俺がへタレなだけか。
車に乗り始めて体力落ちたかな・欝氏
629名無し:01/12/12 16:08
>>627
福島大の行社は、公務員への就職実績は結構いいみたい。
(卒業生の3〜4割が公務員になるとか?)
高経の地域政策は、福島大ほどの実績は無いと思うが、
東京には近い。(福島と比べて)
さあ、どっちが良いのでしょう。
630シトラス ◆R4PorkUs :01/12/12 17:13
>>627
経大来いよぉ
酒飲もぉぜぇ
631名無しさん:01/12/12 17:15
地域政策は単位取りが結構楽だと思う。
必修少ないし、ハマる講義も多くないので
勉強したくない人もOK。
学生生活を楽しむ時間は大いにあるし、
その為の基礎(クラブ、サークル)も整っている。
福大のことは分からんが、マターリしたいなら是非。
>>627
入学したら学食でカレー食わしたるぜぇ。
633エバC:01/12/12 18:39
っていうか日本育英会廃止らしいけど・・・
これからどうなるんだろ?
634かり:01/12/13 00:27
あぁ講義だりぃなぁ さみーし。
635シトラス ◆R4PorkUs :01/12/13 07:32
>>633
事業の運営主体がかわるだけでしょ
ただ、金がねぇて事で枠が厳しくなったりして
俺は借りてないけど
636名無しさん:01/12/13 11:16
高崎経済大は十二日、地域政策学部に地域づくり学科(仮称)を増設する計画を
明らかにした。同学科は循環共生型社会に適合した地域社会づくりを実践的に
進めるリーダーを育成する。
少子化を背景に大学間の競争が激化する中、同学部の機能を再編強化し、地域に
根ざした特色ある大学として生き残りを図るのが狙い。来年九月末までに文科省に
学科増設を届け出、二〇〇三年四月の開設を目指す。
地域づくり学科は、現在の地域政策学科が抱えている九つの専門領域のうち、
地域開発・地域ビジネス、地域環境など四領域を引き取り、新たにコミュニティ
振興を追加。地域づくりの実践的マネジメントについて教育・研究する。
社会教育主事、学芸員、図書館司書、介護士などの資格も取得できるようにする。
入学定員は百五十人で、二年次、三年次の編入を合わせると収容定員(四年間)は
六百四十五人になる予定。現在の地域政策学科の入学定員百八十人のうち三十人を
振り分けるため、学科増設に伴う純増は百二十人になる。
637シトラス ◆R4PorkUs :01/12/13 12:19
>>636
西野が文句言っていた気が…
638上並榎:01/12/13 13:39
たしかに西野はよく学生を叱っているが、あれは学生対する愛情じゃないの。
なぜ文句を言っていたのか.....学生の側に問題があると思うのだけれど。
授業中、おしゃべりをしていてもむ、遅刻をしても文句を言わない先生の方が問題だとおもうけど。
639シトラス ◆R4PorkUs :01/12/13 14:26
>>638
σ(▼▼;)おれ、西野かな〜り好き
・・・・・・・・・((* ・・*)(*・・* ) スキスキィ
σ(`ε´) オレ経済なんだけど今年地理学とっといて本当に良かったわ
来年から経済での授業なくなるとかいってたから
>>637
「地域コミュニティ振興、地域開発・・・・」

まんまN野教授の専門じゃないすか。

ま、あの御仁は「講義中うるさい、講義中飲み物を飲む、来てすぐ寝る」
とかの、ごく当たり前のことでしか怒らないですからね。
私も、怖いけど嫌いじゃないです。
641名無しさん:01/12/13 16:18
627です。高経は単科大学で福島は総合大学ですが、それぞれの長所や短所はどうなんでしょうねー
高経に入るなら、パンフレットを見たところ戸所先生か上にある西野先生の授業やゼミを取りたいです。
642U-名無しさん:01/12/13 18:30
>>641
2学部がある状況は単科大と言うのかどうか・・・
643名無しさん:01/12/13 21:19
>>627

高経地域と福島大学なら絶対福島大学だよ。一度、キャンパスを見に来てみ。
絶対萎えるから。(入学決めてから萎えてもどうしようもねえぞ。)
644名無しさん:01/12/13 22:27
あと、人数に比してキャンパス狭すぎるよなぁ?
テスト時期は特にそう感じる。
地域づくり学科が出来たらパンクするぞ・・
もしや新キャンパス?????

それだけは嫌だ。
646シトラス ◆R4PorkUs :01/12/13 23:02
とりあえず生協の裏の荒地を活用してくれYO>高崎市
647名無しさん :01/12/14 00:02
>>643
高経より福島の方が田舎で萎えるよ。
田んぼの真ん中でなにもないから。
田舎度
福島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高経だよ。
648ナナシサソ ◆lNaTmUbM :01/12/14 01:36
福島、うちと見て思うのは・・・。
確かに、うちのキャンパスは狭い。鬼のように狭い。
福島はまぁ広いよね。うちに比べたら。
教室もすでに飽和状態らしい(=講義数と学生収容人数の比が教室のキャパ
を超えそう)し、そろそろ本格的に考えないとヤヴァイね。
ちなみに東北地方なら福島でもうちでも極端な差別はないと思われ。

N君はねぇ・・・。なんつうか、漏れにゃ恣意的な価値判断で物事を見ている
としか思えないけどね。ま、怒ることに対しては確かに学生の側に問題はあ
るんだけれども。
ただねぇ、これはどちらの学部にもいえることなんだけど、しゃべるんだっ
たらなんで講義をさぼらんのだろうね。
基本的に講義をまじめに受けている学生に迷惑をかけなければ、何したって
自由じゃないかって漏れは思うのだけど。

長文スマソ。
649ナナシサソ ◆lNaTmUbM :01/12/14 01:42
あ、補足ね。

・しゃべるんだったらほかのまじめに講義を受けている学生に迷惑だから
 外へ出て存分にしゃべれ。
・出席取るから仕方なく・・・というならあきらめて黙って講義を受けろ。
・それすらもイヤなら黙って大学やめれ。

つーことね。
まぁでも、講義内容に工夫のないセンセもどうなんかね。
学生のこと非難する資格のない教員だってイパーイいると思う。
650名無しさん:01/12/14 03:23
そういうお前はどうなのよ?
ナナシサソ(東北出身)よ。(プ
651名無しさん:01/12/14 05:31
>>648
>ちなみに東北地方なら福島でもうちでも極端な差別はないと思われ。

意味がわからん。
652名無しさん:01/12/14 05:33
エグザス行ってるか?
653名無しさん:01/12/14 09:58
>651
就職や出世の話と思われ。
654ナナシサソ ◆lNaTmUbM :01/12/14 11:48
>>650

なにが?

>>651,653

そうそう。就職の時に大学名で差別を受けるかって話。
少なくとも公務員であれ民間であれあまり差別はない、と
聞いてるよ。
6552**−***:01/12/14 12:10
地域“づくり”って・・・
656シトラス ◆R4PorkUs :01/12/14 12:12
>>655
ものつくり大学みたいな名前は嫌なのれす
657650:01/12/14 13:30
>>654
教員のこと非難する資格あんのか?って聞いたんだYO!
658殺生関白:01/12/14 13:36
講義には予習復習の時間がちゃんと設定されているんだYO!ちゃんとしてるかい?
それをしないで、講師の教え方が悪いの言われてもね。教え方悪くても聞いてる奴は聞いてるYO!
659社学様:01/12/14 14:43
>>648
>基本的に講義をまじめに受けている学生に迷惑をかけなければ

そんな学生、お前の逝ってるFランク大学にいるのか?(ワラ
660さゆり:01/12/14 15:22
地域づくり学科って、意味不明。
地域政策学部は「地域づくり」を考える学部なんでしょう。今の地域政策学科も
「地域づくり」を考える学科なんでしょう。
すると新しくできる「地域づくり学科」って、何するの。
私にはさっばりわからいんだけれど。だれか教えてください。
661名無しさん:01/12/14 16:30
相変わらず>>659のようなバカがいるんだね(w
662名無しさん:01/12/14 19:47
スレが活気づいてきたな。いい事だ
663エバC:01/12/14 19:55


         ∬
       _旦__ Å
     / ※ ※ / \  コタツ アタカーイ…
   /※ ※ ※/(#´Д`) キョウハ コノママ オドッチャオ
   ~~~~~~~~~~~~~~ ヽ  ヽ


         
664シトラス ◆R4PorkUs :01/12/14 20:32
>>663
踊るのかよっ
俺は毎日コタツで寝てるけどなー
665エバC:01/12/14 21:20
俺はコタツで寝れない・・・
666名無し:01/12/14 21:28
福島大学は国立。
高崎経済大学は公立。
国立のほうがよいのでわ。高崎経済と都留文とで迷うなら話しはわかるが。
667OB:01/12/14 22:10
>666
学校選びは学費とか何を学ぶかが重要だろ。
まさか経済と文学の区別が
つかない馬鹿じゃあるまい。
それに比べて、
好きな教授の下で勉強したいからと
大学選びをする学生は、
数段頭が切れる奴だ。
668名無しさん:01/12/14 22:14
>>667
俺の受験生時代は、今のようなインターネット環境になかったから
どんな教授がいるのかは有名教授以外知らなかったんで、教授で大学
選んだ覚えはないけどね。ただ、広告業界志望だったから、大卒じゃな
きゃ駄目かなと思って大学行って、志望企業に入れたけどね。
669七資産:01/12/14 23:40
卒論上がりません。助けて。
670元主将 ◆dGmpZOEQ :01/12/15 00:18
>>666
漏れの同期で福島大、高経、学習院と3つ合格した上で高経に来てたやつがいた!男を見た。ちなみに磐高出身。
671名無しさん:01/12/15 01:14
>>666
>高崎経済と都留文とで迷うなら話しはわかるが。

迷わねーだろ普通。
お前の文章いかにも頭悪そうだな(w
672名無しさん:01/12/15 01:30
170 :非公開@個人情報保護のため :2001/08/12(日) 14:18
>>169
僕高々→ポン→市役所だけど、どうよ。


171 :ぼーたそ :2001/08/12(日) 15:34
ま、高高生も土田舎公立校ということを自覚しつつ優秀な人には経緯を払って
自分の道を切り開いていって欲しいね!


172 :非公開@個人情報保護のため :2001/08/12(日) 18:49

>>170ポン? 日大のこと?

なら俺も 高高→日大→フリーター→県庁だよ。


173 :非公開@個人情報保護のため :2001/08/12(日) 18:52
マジレス、
1次受かった奴で、コネ頼んだ奴いる?


174 :非公開@個人情報保護のため :2001/08/12(日) 21:39
>>172
おぉ!わが同士よ!
ポンが群馬を救う!


175 :高高卒→一橋大 :2001/08/12(日) 21:47
>>170-172
県庁ぐらいならそれもあり(多分)
といいつつ、俺も県庁に逝ったりして
先の話だけど・・・
673名無しさん:01/12/15 01:34
176 :非公開@個人情報保護のため :2001/08/12(日) 22:25
>>172
同士として頑張りましょう。
でも、ポンでも群馬だと高高というだけで、みんなやさしいね。
その点、東京ではつらかったよー。

>>175
俺は、旧帝崩れのポン→技術屋だから、県庁受かったけど。

行政は、既卒の東大・京大・旧帝がごろごろいるから、結構大変だよ。
もし考えているなら、早めに勉強したほうがいいよ。

俺の高校の同期だと、旧帝レベルの文系→県庁・市役所・県警が多いよ。


177 :高高卒→一橋大 :2001/08/12(日) 22:35
>>176
そうなんだ。
日銀ないしは特殊法人とか考えてたけど特殊法人は危なさそうだし
国Uよりは、県庁って考えてたから。
でも、まだ先の話だけど今は遊ばないとね


178 :非公開@個人情報保護のため :2001/08/12(日) 22:47
>>176
旧帝崩れでなんで、なぜにポンに?
普通理科大ないしは、慶応、早稲田が妥当ラインでは?
674名無しさん:01/12/15 01:38
179 :170=172 :2001/08/12(日) 22:54
>>176
ポンまんせー。
ポンはうちの役所では経友会(高経)に次ぐ規模だ。
(翠巒会も膿煮より少ないみたい。)

>>177
群馬に帰って来い!
国Uで未知の地に飛ばされるより、共に故郷を盛り上げよう!
確かに特殊法人は止めときな。今後どうなるかわからんし。
俺も熟慮の末辞退した。

…それにしても、このごろの高々卒は公務員が多いのか?


180 :170=174 :2001/08/12(日) 22:55
名前間違えた。
スマソ。


181 :高高卒→一橋大 :2001/08/12(日) 23:02
>>180
どこの市役所ですか?
まだ就職は先の話なんですよ
国1、日銀がダメだったら
県庁を考えてるんです。


182 :非公開@個人情報保護のため :2001/08/12(日) 23:13
>>178
国立本命で、私立は行くつもりなかったんだで、
早稲田(記念受験) ポン(練習)で受けたんだ。

そんで、国立落ちてやけぎみになって、
浪人するのもやだったし、ポンにいったんだ。

まー、勉強したい教授がいたのもある。

↑過去スレで執拗に煽っていたのはこいつらでは?
176あたりにワラタ
675  :01/12/15 02:02
これってどこから持って来たの?
俺タカタカ出身者なんだけど、思い当たる人間が居る・・・
タカタカ→ポン→市役所
676名無しさん:01/12/15 02:43
>>675
公務員板
677進ぬ馬鹿崎経済大学:01/12/15 04:47
 高経にいて何か楽しいことあるの?ほんと、いまいちぱっとしない大学。
高経の学生の多くは、経済をやりたくて大学にきているのではない。ほとんどが、第一志望の落ち組み(受験戦争の敗北者達)。
そのくせ、初対面の人には「俺第一志望早稲田だったんだよなー」みたいなことを言い、滑り止めに受けた駒沢や専修あたりの大学を受験したことを隠蔽しようとする。
 就職も悪いし、大学院進学率も低い。地方銀行に毎年多くが就職していることを売りにしているが、これらはごくわずか。都市銀や公務員はほとんど皆無(そのくせ公務員になりたいと豪語するやつは多いが...)。
高経生であることに自信をもてないやつが多い。自分の大学の校歌は知らないが、なぜか早稲田・慶応の校歌は知っているやつが結構いる。
 学校の施設や事務員も何かいまいち。プールや学生寮もなく、図書館の蔵書数も少ない。事務員も学生に対して心身に対応してくれない(えらくもないのにえらそうに振舞うのがガキだなあと思う)。
先生はよく振舞ってくれたり、授業を改善しようと試みる先生もいるが、中には、授業なのにも関わらず適当に世間話をして終わらせてしまう「人」もいる。
 学生もわけの分からないのが多い。主観的な意見だが、ブスが多い。男の比率が多いので、必ずブスでも男をゲットできる。そして女は勘違いしだす(処女率も低いんじゃないか?)。
男も男で醜いのが多く、女とやりたくてしょうがないので、そこらへんの経大生をゲットする。猿みたいにセックスやオナニーをする。授業はまったく関係なし。つまらないし。第一志望じゃないし。
 そのくせ就職できないのは大学の知名度が低いからだとする(馬鹿?)。まったく自分のせいだとは思わない。そしてこうした書き込みにだけは過剰に反応する。
 入試にも大学の策略が何も感じられない。「適当に好きなの選んで答えてよ(1教科)」という方式で、どういう学生を大学側が欲しているのかまったく分からない。

 高経って、こんな大学?反論あります?
 すべては事実とは異なり、フィクションです。
678名無し:01/12/15 04:55
 哀れなやつ。
高経のうまみを知らないだけだろ。
679名無しさん:01/12/15 04:59
んなもん知りたくないわい!
680名無しさん:01/12/15 05:02
高崎山?
681名無しさん:01/12/15 05:04
なんかこの大学頭悪そう
栃木と群馬の人しかいないんでしょ
682シトラス ◆R4PorkUs :01/12/15 08:34
>>677
最後の二行は何を意味するのだろうと小一時間勘繰ってみたりする
683OB:01/12/15 09:11
>677
What kind of idiot are you? If you think you are smart, why don't you write something as a
college student does. Your writing by itself shows your being fucking ignorant.
こんな無知な文を書いて、粋がっている馬鹿がまだいるんだね。
優秀な奴がお前の側にいるはずが無いのは当然だ。
自分がアホだからと言って、他の学生を一緒にするな。
女にもてないからって、その恨みを大学のせいにするのは止めろ。
お前がバカだと言う根拠は自明だが、一つだけ言っておく。
経大は群大、県立女子大、都留文科、近くの2・3の女子短大と
交流が盛んだから、女に不自由はしないはず。
何も女は大学内だけじゃないだろ。
それから女をセックスだけの対象にするな。
You're such a chauvinistic pig!!

日本の受験戦争がお前のような、ぼんくらを作ると言ういい例。
恥ずかしいけど、俺の時代にもそういうのがいたな。
負け犬はいつの時代でも同じ泣き声上げている。
学校がいやだったらやめればいいだろ。
大学入ったら後は何でも学校が面倒見てくれると
勘違いしているママっ子は経大には要らない。
哀れなやつだよ。

今は起業家が求められる時代。
優秀な奴だったら道は自分で切り開くもの。
Go the hell!!
684677:01/12/15 15:04
おっ、きたきた。さすが経大生。反応が早い。
まったく683の言うとおり。でもね、なんか嫌だったの、高経の校風が。
だから去年高経をやめて、今は早稲田(法)にいる。代ゼミ高崎校で勉強した。ちょっとすっきり。それに早稲田にこれて満足している。
 それに、女がいないっていうけど、入学してはじめの3ヶ月はいたけどね。新短とのコンパで作った。
 あと、高経の実情をちょっと知っているからいうけど、高経から企業家なんて出てくるの。真面目なやつが多くて、イノベーション精神のあるやつなんていないじゃん。
中間管理職っていうタイプが多い。こういう真面目なやつが多いからこそ、公務員や堅実な企業を目指そうとするんじゃないの?今までに企業家でたの?
優秀なやつほど、それに見合うマネジメントカリキュラムを用意している大学に行くのでは?今の大学を辞めてまでも。それにある程度法律知らないと会社開くに困るからね。
 でも、高経の学生は高経の学生でがんばってよ。もう俺には関係ないし。
 あと最後に1つ、英語書くのに辞書使って結構時間かけたでしょ?よくわかるよ。
685677:01/12/15 15:06
おっ、きたきた。さすが経大生。反応が早い。
まったく683の言うとおり。でもね、なんか嫌だったの、高経の校風が。
だから去年高経をやめて、今は早稲田(法)にいる。代ゼミ高崎校で勉強した。ちょっとすっきり。それに早稲田にこれて満足している。
 それに、女がいないっていうけど、入学してはじめの3ヶ月はいたけどね。新短とのコンパで作った。
 あと、高経の実情をちょっと知っているからいうけど、高経から企業家なんて出てくるの。真面目なやつが多くて、イノベーション精神のあるやつなんていないじゃん。
中間管理職っていうタイプが多い。こういう真面目なやつが多いからこそ、公務員や堅実な企業を目指そうとするんじゃないの?今までに企業家でたの?
優秀なやつほど、それに見合うマネジメントカリキュラムを用意している大学に行くのでは?今の大学を辞めてまでも。それにある程度法律知らないと会社開くに困るからね。
 でも、高経の学生は高経の学生でがんばってよ。もう俺には関係ないし。
 あと最後に1つ、英語書くのに辞書使って結構時間かけたでしょ?よくわかるよ。
686名無しさん:01/12/15 16:04
>>681
パンフ見ろカス
687名無しさん:01/12/15 16:36
学生寮だって昔はあったんだYO!

ナナシサソ最高。(藁
688名無しさん:01/12/15 18:25
卒論仕上がったYO!それはともかく、
また急にやたらと長いレスが増えたね。
何か意図的なものを感じる・・・。

>>687
禿しく同意!!!(ワラ
卒論仕上がって暇になったんで、
バイトが無い日にでもナナシサソ捜索しようかな。
見つけるの簡単そうだし。
奴がどんな卒論(修論?)出すのかこの目で確かめたいYO!
漏れよりドキュソだったりして。(ワラ
卒論かあ・・・・・・
近そうで、でも遠そうでやっぱり近そうな話だ・・・・。
690ナナシサソ ◆lNaTmUbM :01/12/15 22:36
>>657,658

そりゃ、予習・復習はするって。興味のあるものならね。
ないものはしない。そんなもんじゃないの?
教員を批判する資格?まぁ、ないっていうならそれでもいいけど。
でもねー、何十年も相変らず解かりづらい講義をしてる先生もいれば、
ちゃんと自分のしてきた研究をふまえて講義内容を充実させてる先生
もいるよ。
そういう意味で批判しちゃいけないんかね。
691山崎:01/12/15 23:21
高崎経済大行こうと思ってるんですけど
地域政策と経済どっちがいいっすかね?
>>691
1.数学は好き?
2.半期制と1年制はどっちが良い?
3.真面目に勉強したい?それとも遊びたい?
4.地方の農村の問題とか、地域の現状とその対策を勉強したい?
693OB:01/12/16 00:24
>684
>あと最後に1つ、英語書くのに辞書使って結構時間かけたでしょ?よくわかるよ
Hahaha, you think so? wrong again!!
Don't be such a pompous ass.
You don't know as much as you think you do.
Why do you think I am in Japan?

And don't compare Takakei to your mammoth university
with more than ten thousand students just as freshman.
It's not fair at all. You paid more, and get what you wanted.
I am happy for you.
Thanks to internet and e-mail invented,
the information is easily accessible
and the communication is just click away.
The location for getting education is not so big deal as it used to be.

Speaking of entrepreneurship,
Japan needs another Mr. Morita and Mr. Matsushita,
not a bureaucrat for Japan's future prosperity.
Do you know their ecducational background by the way?
Which college you're going to is not as much important as you think.
The Japanese educational system hardly produces the students
with vision and leadership capability.
If the government don't do anything about that,
Japan will face formidable challenge
from Korea and other nics in the business field and lose.
IT industry in Korea is now ahead of us.
In the near future, Japan will have major economic crisis
worse than ever before
and the standard of living in Japan is going down for sure,
so buckle up your seat belt and get ready for a big spin.
I hope my prediction proves wrong.
694名無しさん:01/12/16 01:29
うちのサークル(文サ)、男しかいない。しかも童貞率推定90%以上。
無論、他大学の女子との交流などある筈も無い・・・・欝。
(さて、どこでしょう?)
>>694
ひょっとして2年にK田って奴いない?(ワラ
今サクールの追い込みとやらで全く講義に来て無いんだけど
696名無しさん:01/12/16 05:01
>>694
卓○部?
697中央法:01/12/16 06:22
受ける気にすらならない糞大学。っていうか高崎経済大学って群馬以外からの受験者っているのか?
698シトラス ◆R4PorkUs :01/12/16 06:51
>>692
経済も来年からセメスターちゃうの?
699シトラス ◆R4PorkUs :01/12/16 06:51
>>697
九州とかでも地方試験やってるからそれなりに全国いる
留学生も多い気がする
700中央法:01/12/16 07:02
>>699
そうなんだ?偏差値は56、7前後で3教科受験か何か?だったような・・・・とりあえず受験のしやすい大学ですな
701名無しさん:01/12/16 09:03
>>694
レキケソ
>>698
あ、そなの?
学部間の情報交換がほとんど無いしな・・・。
703694:01/12/16 10:51
>695
いない。

>696
違う。

>701
う〜ん・・・・・・・。 
704陽子:01/12/16 13:35
>691
教員のレベルは経済学部の方が高いように思います。特に若手の先生はかなりの実力者がいるようです。ただ例外的に鉄オタク、バスオタクがいて、大学の講義が趣味の時間になっているものもありますが...。
地域政策学部は研究者らしい先生と、官僚の天下り、イベント屋みたいな先生に分かれているように思います。学生に熱心に接してくれる先生は少ない感じがします。
705名無し:01/12/16 14:24
福島大は、旧高商系の学校だよ。
だから、東北では、東北の国公立大学で、企業の最終面接に残るのは、
東北大と福島大だけだったりする。
高経は、学生のレベルの割には、就職先は良い。
(駅弁文系と比べて)

>>677
2000年地域政策学部卒業生で大学院に進学したのは、
卒業生150人?(大体このくらい)中15人
(進学率10%?文系にしては、進学率は高いと思う。)
あと、卒業生の2割くらいが公務員に内定している。
(市役所・県警などが中心だが)
上の例を見ると分かるとおり、大学院進学者、公務員は少なくはない。
大学院進学も、経済・地域問わず、有名大の大学院にロンダするものもいる。
(例:筑波大、広島大、京都大、一橋大などなど)

>>704
若手の教員は、経済の先生の方がレベルが高い。
(矢野先生・佐々木先生など)
でも、古くからいる先生は・・・・・。
(石満もいるしね。)
地域の先生は、そこそこの業績を持っている。
(学部設立にあたって、業績審査があったため。)
先生1人あたりの学生数は、地域のほうが少なく、
ひとゼミあたりの人数も、地域の方が少ないので、
学生と先生の交流は学生次第なのでは・・・・。

長文スマソ。
706名無しさん:01/12/16 16:42
>>697
中法如きで何をほざいているのか(w
707OB:01/12/16 16:45
>>677
俺は、高校は第一志望に落ちた奴が通う
受験料稼ぎの滑り止めの学校で、
(2ch内にも出身高校のスレがあり、
卒業生・在校生からたたかれている学校だった、
学校名は勘弁)
大学は高経だった。
まあ俺は、いってみれば「受験戦争」の敗者だったのかな。
でも、高校には人のことを見下すドキュソが多かったが、
高経は、いいやつは多かったよ。(人のことを見下すような奴は、
俺の周りにはいなかった。)
そのため高経で、今までの人生から救われたような思いがした。
極端なことを行ってしまえば、第一志望の奴しかいない学校なんて、
東大しかないわけだから、どこの学校にいても自分次第なのでは。

あと、高経生全般にいえることだけど、力を持っている奴は
多いと思うから、もっと自分に自信を持とう。
たとえ中央法に入ったって、毎日遊びほうけてれば単なるダメ人間が出来上がりヽ( ´ー`)ノ
709b :01/12/16 17:46
石井久子は何考えてんだよ!
補習を年末と正月に組みやがって
アホじゃねえの?
石井の名がつく奴にはろくなのがいねえよ
710名無しさん:01/12/16 18:05
>>709
胴衣
711名無しさん:01/12/16 18:06
>>709
胴衣。特に最後の一行。
712山崎:01/12/16 18:37
691です。
1.数学は好き?→嫌いじゃないけど得意じゃない。
2.半期制と1年制はどっちが良い?→半期制と一年制って何ですか?(スイマセン)
3.真面目に勉強したい?それとも遊びたい?→遊びまくりたいってわけじゃないけど真面目に勉強したくもない。
4.地方の農村の問題とか、地域の現状とその対策を勉強したい?→経済よりは学びたい気も…
713名無しさん:01/12/16 21:17
>>709

そのとおりだな。同意。
714名無しさん:01/12/16 21:18
大学院進学の話が出たけど、大学院進学がでるゼミは大体毎年同じだよ。

今年の大学院進学者は、各院でトップレベルで合格らしいが。
半期制って言うのは、半年単位で授業が完結するの。
だから、半年毎に単位がもらえる。(ただし、1年制の半分ね)
落とした単位もリカバリーしやすい。
欠点は・・・・・充分な内容を教えられない教科もある(半年が短すぎて)

けど、地域はいわゆる「楽な授業」が経済よりも少ないように感じますが
経済学部の皆さんは、その辺どう感じてますか?
716みどり:01/12/16 23:51
「楽な授業」とは、だれでも単位の取れる講義のことでしょうか。
経済の代表はT島先生、講演会に出たらオーケーのI満先生か。
地域の代表は遅刻してもおしゃべりしても叱らないk先生、何を言っているのかわからないh先生など、探せばいますよ。
しかし「楽な授業」って、中身がなく、学生を馬鹿にしていると思います。
このような教授はやめさせるべきです。
717名無しさん:01/12/17 01:20
>>716
何言ってるか分かんないんだったら楽な講義じゃないんじゃないの?
お前の言い方からしてみれば。
718( ´∀`):01/12/17 03:45
>>716
学生をバカにしてるんじゃなくて、お前がバカなんだよ。
教授は教師じゃない。学生に教えることがすべてじゃない。
中身がないとか言ってるけどお前は統計学とかわかるの?
学生本人のやる気しだいだと思うよ。
719名無しさん:01/12/17 07:30
是非ナナシサソ様に>>716を諭して頂きたいものです。(プププ
720みつ扇OB:01/12/17 13:15
>>677&684vs683&693
Please bear with me, I just want to finish my points.
「変革の時代は意識の変革を伴う」
早稲田法、中央法なんて看板掲げて粋がっている野郎は学歴社会が生んだ落とし子という知的認識に欠ける哀れな奴。
島国に住んでいるから仕方ないのか。役にも立たない知識を人より余計に詰め込んで、テクニックで入試をパスしたからといって何がそんなに自慢になる。
人を見下す態度に強い劣等感が隠れているのは、心理学の専門家の説明を必要としない。
学生の質は思っているほど違いはない。
もし優秀だったら日本の教育自体に疑問を持て。高経大のような安い国公立に行ってでも、お金をためて海外への留学でも考えろ。
お金と時間を余計に費やして他の日本の大学に行くより、よっぽど学ぶことがあり、将来の自己投資なる。
東京にあるマンモス大学には面白い人間がたくさんいて楽しいだろうが、4年間なんてあっという間に過ぎてしまう。人生はマラソンであることを認識せよ。

校風がいやだったら、自分が先頭に立って変えるような学生になれ。
学内で女がいないと嘆いていないで、自ら切り開いて、他大学と積極的に交流しろ。
女性は独自の感性で、今後ますます社会で活躍するであろう。
セックスの対象としか考えられない馬鹿は、お前の母親や姉や妹のことを思いやり恥を知れ。
学生寮があるからとかプールがあるからとか、それがなんだ。学校にいったい何しに行くんだ。そんな低次元な議論は賢い小学生だってしないだろう。
図書館の蔵書の数が何だ。それだけの本を読破したなら議論の余地はあるが、受験の参考書しか読んだことのない奴に、蔵書の数が意味があるのか。
読みたい本が無ければネットで手にいれろ。
キャンパスが小さいなんて嘆いていないで、高崎市全体がキャンパスだと思え。大学を後ろから支えてくれる市民がいることに誇りを持て。
有名高校出で第一志望ではないと高経を見下す学生より、無名高校から高経を愛し、部活や生徒会での業績を買われて、推薦で入った学生のほうが高経にとってよっぽど将来が楽しみだ。
高経大を田舎の大学というが、そうとは言い切れない。都心に近いため田舎生活と都心生活を一緒に楽しめると言う意味で、数ある国公立の中でも稀な存在。それとコンピュ−ターの進化で、
情報の収集という意味からでも田舎と都心の差が縮まっている。
ところで東京なんて所詮おのぼりの大所帯。刺激が大きすぎて、相当の意思の固いもの以外は流され、高い偏差値で入った東京の大学でも、ところてん方式で卒業した時にはただの人なんてことはよくある話。
日本経済の不調はアメリカが復興しても思ったよりは立ち直らない。アジアで日本だけが戦後の甘い汁を飲んでいた時代はもう終わっている。韓国や中国でも日本経済の成功のコツを学び実行しているから、
市場をめぐっての競争は益々激化する。変革の嵐はこれから、意識の変革は必ず来る。
劣等感自体には悪い意味も良い意味もない。それを燃料にして高く舞い上がるか、それともその犠牲になって一生を送るかは、その学生の人格にすべてかかっている。
Good luck to all!!!
721奈々資産:01/12/17 14:53
>>677
高経と私大文系両方に言えることだが、今の入試科目では、
どういう人材がほしいのかはっきりしない。
もし、入試で、学問の適性を測りたいのであれば、
経済学部は、英語と数学を必ず入試科目に入れるべきだし、
地域なら、英語と小論文を入試に課すべきだ。

あと、677は、図書館の蔵書が少ないといったが、文系の単科大学の中では、
蔵書は多いほうだと思うぞ。
722高崎四民:01/12/17 15:40
図書館が市民に開放されている点はスバラシイね
723名無しさん:01/12/17 15:55
>>451
handy desu
724高崎市民:01/12/17 16:13
>722
講義も市民に開放したらもっと素晴らしいと思います。
信州大学では松本市民に講義を開放して、学生と市民がいっしょに講義を受けていることが報道されていた。
市民の「税金」によって運営されている公立大学であるからこそ、図書館も講義も納税者に開放されるべきなのかも知れません。
>>724
そーすると、うちの学生の講義中のマナーの悪さが
白日のもとに晒されることになる・・・・・・。
726シトラス ◆R4PorkUs :01/12/17 17:32
冬休みだYO
今日はサークルの忘年会だ
逝ってくるべ
727エバC:01/12/17 17:55
>>726
いいな〜
俺は冬休みなんて気がしない
補習はあるしレポートあるし
728名無しさん:01/12/17 20:26
どこにあるんだ
729199006:01/12/17 22:33
>>704
ごめん、うちのゼミの先生だぁ
しかもその授業荒らしてるの俺だぁ
激スマソ
730元主将 ◆dGmpZOEQ :01/12/17 23:03
排球部の皆様、本日御歳暮を送りましたのでお召し上がりください。

ただし、部室にいても永遠に食べれませんので然るべき場所にてどうぞ。
731名無しさん:01/12/17 23:32
今日、生協の入り口で煙草のポイ捨てしてた輩が居たんですけど、
殺っちゃって良かったのでしょうか?
732高崎市民:01/12/17 23:55
>725
「そーすると、うちの学生の講義中のマナーの悪さが明白になって晒される」
いいんではないですか。
高崎市民が学生のマナーの悪さを知り、それを注意できない教授たちのふしだらさを知れば、高崎経済大学なんか廃止してしまえとの市民の声が高まるでしょう。
外圧を受けないで自助浄化作用能力を持たねばならないとは思いますが、教員も学生も今のままでよいのか、真剣に考えるべきではないでしょうか。
「晒されて困る」のであれば、教員も学生もちゃんとすべきだと思います。
733名無しさん:01/12/18 01:38
まあ、「晒されて困る」のはごく少数なんだろうけどね。

>>みつ扇OB様
敬服。
でも、推薦を必要以上にヨイショしないほうがよろしいのでは?
推薦入学者で本当に切れる奴ってあんまり・・・。
ドキュソな漏れが言うのもなんですけど。
734質問:01/12/18 02:28
高崎経済大学って何県にあるの?群馬県高崎市?
735名無しさん:01/12/18 02:30
>>733
平成13年度推薦入試結果
経済学部地域推薦の受験者85名,合格者61名(1.4倍)
→公立大学の存在理由である「地域貢献」を考慮したもの
経済学部全国推薦の受験者36名,合格者20名(1.8倍)
→より優秀な受験生に門戸を開放しようと考えて平成13年度に新設されたもの
地域政策学部推薦の受験者76名,合格者27名(2.8倍)
→全国の高等学校を平等に対象とするもの、浪人出願可

確かに推薦は一般より遥かに広き門と言える。
地域推薦制度はその存在意義を考える必要がありそうだ。
736シトラス ◆R4PorkUs :01/12/18 09:14
忘年会で飲みすぎて本当に記憶がどこかに逝ってしまいました
熱燗が上手すぎて上手すぎて
(゚д゚)ウマー
σ(▼▼;)おれ、2次会行ったんかなぁ?
っていうか、何で額から流血してるんかなぁ
なんでなんだろう???
737シトラス ◆R4PorkUs :01/12/18 09:15
>>736
>上手すぎて上手すぎて
美味すぎて美味すぎて

まだ酒のこってんなぁこりゃ
738名無しさん:01/12/18 13:37
>>735
おいおい、推薦で1.4倍って…
739みつ扇OB:01/12/18 19:11
>>733
いい質問だね。俺が言いたい意識の変革の中枢をなしていることだから、誤解の無いように詳しく返答するよ。
著名大学はどこも優秀な人材を求めている。ところが何をもって優秀とするのか議論のあるところ。
筆記試験のみの選択は公平と経済性に良い。国家試験や司法試験の合格率を誇るならいいかも知れないが、世界で活躍する人材は生まれてこない。
これからの世界を舞台にした経済や文化の競争にこたえる人材をもとめるには筆記試験だけの選抜方法では対応できない。
世界に通用するリーダーが欧米に集中し、日本からはなかなか出てこないのは選抜方法を含めた教育改革の必要性が強く問われるところ。
理想を言えば選抜方法をすべて推薦・自薦にし、選抜基準は学業成績、全国規模の標準試験のスコア、高校時代の業績、小論文と面接、以上の情報から学生を選抜すべき。
ところがそれを実施するには時間とお金と有能な選抜委員が必要。だから実施も少し効率的にしないといけない。
俺が知るアメリカの例。ハーバードを代表する著名大学の選抜方法は学士だろうがMBAだろうが同じ。
小論文(エッセイ)、共通試験の点数、学業成績と過去の業績を示した書類に一緒に受験料を添えて学校に郵送。書類選考した後でこれと思われる学生を呼び面接で最終決定をする。
アメリカの求める人材は日本と違って、リーダーシップが最重点。日本の受験に有利な「がり勉タイプ」はアメリカでは価値がまったく低い。
塾や学校で役に立たない知識のつめこみと受験テクニックの習得に小学生から高校までを過ごし学歴社会に洗脳された学生よりも、
学業での評価はそこそこに、不幸な人のためにコミュニテイでボランテイアをしたとか、スポーツで優秀な成績を上げたとか、論文や弁論大会で一等賞をとったとか、生徒会で活躍した学生のほうが人間が出来ている。これに疑問を持つものなどいないはず。
こういう価値観を選抜方法にもりこんでいるからこそアメリカはあらゆる分野で世界をリードし、新しい時代を背負って立つ素晴らしい人材が傑出する。
高経の推薦がどんな選考基準なのか、誰が選考委員なのか分からないので、「ほんとうに切れる奴ってあんまり・・・」と言われても返す言葉が無い。推薦で入学した学生を全員知っているわけではあるまい。
本来の推薦のもつ原則に従って選ばれた学生であれば、はるかに人間的に魅力的である。
競争率が低いと一見して広き門と考えがちだが、条件を満たしている学生のみが推薦で応募でき、すでに応募前から足切りがあり、広き門だと錯覚しないほうが言い。
740 :01/12/19 00:38
age
741かり:01/12/19 01:05
この学校休み長すぎないか?暇なんよ、学校ないと。
742経済じゃない方:01/12/19 10:52
地域学部は地域のリーダーを作るっつうんなら
実質的に群馬出身が集まる前期・後期よりも
かつての経済がやった全員中期(当時はC日程)を
取り入れるべきではないかと思うのだが
743名無しさん:01/12/19 11:35
>>742
地域、んなことしなくたって良かったんだよ。
前まではね。
(推薦には問題あるだろうけど)
最近は受験教科数が減り、後期の面接&小論文も無くなったらしい・・・。
744エバC:01/12/19 13:56
>>741
でも夏休みは短いんだよね
745名無しさん:01/12/19 16:42

>まあ、「晒されて困る」のはごく少数なんだろうけどね。

 おそらく、大多数の教員は困るでしょう。ただ、ごまかすのはうまいので、
市民の皆さんにはわかりづらいでしょうが。

 初心者の市民の方はT島先生の名講義を聴くとさすがに驚愕することとな
るでしょう。(ほかにもいっぱいいますが・・) さらに、その試験風景を
みると学生のカンニングし放題の姿に驚愕することとなるでしょう。
746高崎市民:01/12/19 20:11
>745
大多数の教員は困るというのが実態でしょうね。
できれば、市長、市議会議員なんかにも、見てもらったらどうですか。
あっ、でもこの辺は大学当局と繋がっているから...。
やっぱり、多くの市民の皆さん、高校生、中学生に講義を開放して、評価を受けるのが最善の道でしょう。
「それは困る」と言うのであれば、教員も学生もちゃんとすることですね。
できるかなぁ。
747745:01/12/19 22:57
>746

 市長あたりと繋がっていることなど、事情をかなりご存じのようですね。

 現在の教員の大多数はちゃんとなんか絶対にできないでしょう。だって、
結局、石井学に投票してしまうんですから。やる気のない教員は、やる気
が決定的にないので、現学長に投票して、このままぬるま湯につかってい
たいようです。変にやる気のある学長なんぞを選んでしまうと仕事しなく
てはいけなくなるので、それを避けて波風立てないようにしてるんではな
いでしょうか。もたれあいですね。

 というわけで、どんなことがあっても、ちゃんとなんかできない大学で
す。
748マスコミ:01/12/19 23:33
>747
新聞発表によれば
石井学 34票
上岡国夫27票
とのこと。教員は70人ですから、過半数は36票なんですが、投票数69、有効投票数65票だったので、34票でも学長になれたということのようです。
この数字、よく注意すると、石井学以外の票が35票あることになります。

したがって、「やる気のない教員」34名
      「やる気のある教員」35名
ということになりましょうが、「やる気のある教員」は、権力についた「やる気のない教員」によって抹殺されてしまうではないでしょうか。
 
749名無しさん:01/12/20 00:23
>>746
>「それは困る」と言うのであれば、教員も学生もちゃんとすることですね。
>できるかなぁ。

別に困んないYO!
でも高校生・中学生にも開放っていうのはどうよ?

ナナシサソの好きそうな話題だね、最近お見えになりませんが。(ワラ
やけに上からモノ言うスタイル、かなり萌え。(ワラ
実はいたりして・・・ジサクジエンしてそうだな。(ワラワラ

と、煽ってみる。
750名無しさん:01/12/20 01:21
ところで市長どうよ?
751シトラス ◆R4PorkUs :01/12/20 14:07
ところでTIMEの表紙に田代を祭どうよ?
752エバC:01/12/20 16:40
市長しらん。禿げてるの?
田代凄い人気だな(w しかし痛い

ところで乙葉どうよ?
753745:01/12/20 16:45
>748

さすがに何期も続くと基礎票がとりくずされるようですね。

にしても、とても半分だけではないと思いますが、たとえ半分だったとしても
半分もやる気のない教員が占めていれば、それはどうしようもない大学である
ことには変わりないですね。

東京に住んでて、講義のある期間だけ週に2回だけ来る教員がほとんど。高崎
に愛着がないダメ教員が講義してるのが実態では?
754マスコミ:01/12/20 18:54
>753
東京に住んでいて、講義のある期間だけ週2回だけ来る教員がほとんど。
それは知りませんでした。
この実態は、一度、高崎市民に公表しなければなりませんね。
市民の税金で給料をもらっている教員が、高崎市に住まず、税金を納めてないとなると「公立大学」の意味も考えねばなりませんね。
755名無しさん:01/12/20 19:55
民法T・U(地域)の某M先生なんかは
「1コマ8500円のバイトとしてやっている。」と暴露しているし(ワラ
愛着もクソもないんだろうな
756745:01/12/20 21:04
>754

普通の大学なら、教員は近隣(例えば県内とか)に居住するのが条件になって
いる場合が多いそうなんですが、経大にはそういう条件も雰囲気もないようで
す。

だから、東京に住んでて、そうですね、せいぜい年間60〜80日かそこらし
かきてない教員が多いと思いますよ。非常勤講師ならぬ「非常勤教授」です。
ですが、給料だけはしっかりもってるようです。
757シトラス ◆R4PorkUs :01/12/20 21:08
>>756
新幹線で通勤できちゃいますからねぇ
ってうか高崎は東京への通勤圏ですから逆もまたと
758745:01/12/20 21:13
そういう条件があっても、教育や研究に携わる仕事なので、普通の大学
であれば居住制限があるんです。

「通勤圏ですから」といいますけど、それなら、毎日新幹線通勤してき
てるんですか?、教員は。
759かり:01/12/20 21:23
鈍行で通ってる非常勤の教員はいたね
760名無しさん:01/12/20 21:35
>>748
K岡教授なんてちっとも附属高校のことなんか考えて
ないですよ
761マスコミ:01/12/20 23:16
>756
「非常勤教授」という言い方は初めて聞きました。
学生や大学に緊急事態が起こった場合、高崎経済大学の場合、教員の多くは対応できないですね。これ保護者も知っていることなのでしょうか。
実態がわかりはじめると、頭に来る大学ですね。
公立大学とは名ばかりで、これはお先が見え始めていますかね。
国立大学が公立大学を吸収することになるのでしょう。高崎経済大学の場合、そうなっても体を張って、卒業生のために大学
を守ってくれる先生はいそうにないですね。「非常勤教授」ですからね。
これしかし、税金を払っている高崎市民は知っているのでしょうか。
>>755
あー言ってたねぇ(w

>>756
確か某N田助教授は茨城県から車で来るのだとか。
K辺教授なんかは高崎駅から自転車で来るらしいが。
763745:01/12/21 10:53
>761

高崎近辺に住んでいる教員は、「やる気のある教員」と「やる気はないけど学内政
治にだけ関心がある教員」に大別されると思います。高崎近辺に住んでいない教員
は、「やる気がない教員」と「やる気はないけど学内政治にだけ関心がある教員」
にわかれているようにみえます。いずれにせよ、やる気のある教員は少数派ですね。

ちなみに、高崎に住んでいない教員がどれくらいいるのかは、高崎市の職員録を
みればわかりますよ。高崎近辺に住んでいない教員は、間違いなく、年間せいぜ
い60〜80日しかこない「非常勤教授」です。

公立大学だから税金でなんとかやっているだけで、いろんなことがばれると、や
ばいんではないでしょうか。
764みつ扇OB:01/12/21 11:22
A person with leadership capability is the one who has courage and belief.
経大の問題点を指摘することは悪いことではない。
現状分析していることだから頭の体操になっていい。
むしろ論議をどんどん展開させて欲しいと思う。
でもどれだけの学生が勇気と信念をもち、
良い方向に変えようとして、
自ら行動をおこすだろうか?
駄目な教授・教官の問題にしても、
授業に不満があれば、直接教授・教官に不満をぶつければいい。
それでも授業が変らなかったら、次の手を打てばいい。
ただ授業がどうのこうのと言っているようでは、
高校レベルだと思う。
学生らがもし問題があるにもかかわらず見ない振りをしていれば、
給料泥棒の教授・教官がのさばるのも無理はない。
駄目な教授・教官が居ずらくなるような学生が増えて欲しいもの。
なにもわざわざ市民に知ってもらわなくても、
大学を変えようと真剣に考えているのならば、
学生という立場でも、いろいろな方法が見つかるもの。
経大に母校としての愛着を持っているなら、
批判だけに止まらず行動に移して欲しい。
それをしたあとでの教授・教官の批判は、
大学生らしくて聞いていて気持ちがいい。
765名無しさん:01/12/21 11:39
さすがDQN大。酷いスレだな (藁
766745:01/12/21 11:40
>764

私は学生でも院生でも卒業生でもないんですが・・。

市民には、税金を投入している以上、絶対に知らせないといけ
ないことだと思います。税金で食べてるんだという自覚がない
ことがダメ教員をのさばらしてる原因なのではないでしょうか。

ちなみに、母校というのは卒業してから言う言葉ではないでし
ょうか。OBに向けてのお言葉でしょうか、在学生に向けてのお
言葉でしょうか。文意がとれません。

ただ、学生に対するお言葉としてなら、「市民に知ってもらわ
なくても」いいということの他は、少し共感できるところもあ
ります。
767名無しさん:01/12/21 12:53
でも、非常勤の先生の方が以外に講義内容がよかったりするのね

特に民間経験者や遠くから来ている先生など
768名無しさん:01/12/21 13:02
上の「非常勤教授」っていうのは、通常の意味の「非常勤講師」とは
意味が違うと思われ。
7693FansOB:01/12/21 14:54
ハハハ、少し共感とは手厳しいですね。
在学生をねんとうにいれて話しています。
市民に恩恵が行くような方向で講義を市民に公開するのは、
地域に根ざした大学として当然のことだから、
市民に公開すること自体は反対はしてない。
ここで問題にしているのは教授や教官の出来、不出来。
市民に知ってもらってから、どうのこうのじゃなくて、
在学生自身でも変えられるのではないかと言っている。
「駄目」と一言で言ってもいろいろな原因がある。
なかにはただ教え方が下手な教官だっているから、
学生のほうからフィードバックするだけで、
解決する場合だってある。
まずは教官とのコミュニケーションが大切なのでは。
まあ、税金がどうのこうのと言う議論も、
国立や主要私立大には国民の税金がだいぶ使われているから、
そこの教官にも税金で食べているという自覚をさせるため、
国民の一人一人に公開すべきですか?
教授や教官の出来・不出来の問題は程度の差こそあれ、
なにも高経に限ったことではないのでは。
770シトラス ◆R4PorkUs :01/12/21 15:39
ちょっくらタイムクリップでも逝ってくるか
寒いんだよなぁ
ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
771@@):01/12/21 22:01
明日って三号館のコンピューター室空いてるの?
772かり:01/12/22 00:45
>767

たしかに非常勤の人のほうがおもしろいね。
773(`皿´):01/12/22 04:30
三号館エロ画像みれんぞゴルァ
774名無しさん:01/12/22 04:33
高崎 だるま 白衣観音
775シトラス ◆R4PorkUs :01/12/22 05:51
>>773
マヂで?
フィルタリングでもしてんのかな
σ(`ε´) オレは今からパトレイバーの旧OVAでもみるべ
776名無しさん@特車2課:01/12/22 10:06
>>775
図書館4階と3号館のパソコン室で
土木作業用レイバー(名称忘れたけど)そっくりな奴を見かけましたが。
777マスコミ:01/12/22 14:14
>763
「非常勤教授」は、ちゃんと学生指導をしているのでしょうか。
「大学政治」とは、どんなことでしょうか。教育機関に「政治」などというものがあるのですか。
あるとすれば、それは「コップの中の....」を想定してしまいます。

大学教員は、調査、研究論文の執筆、学会発表、著書の公刊などを基礎として、講義し、学生指導していくもの...と私は認識しておりますが、高崎経済大学の教授陣は、かならずしもそうではないということになりましょうか。
一年ごとに研究業績を公表している大学もありますよ。

やる気がなく、政治に関心に関心のある教員とは、一体何をなさっているのでしょうか。
778シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/22 20:21
トリップ変更
どう?TCUoEってでてる?
779 :01/12/23 04:37
age
7803FansOB:01/12/23 07:48
ここ2チャンネルには、
たくさんの工作員が徘徊しますね。Hahaha。
>745
>私は学生でも院生でも卒業生でもないんですが・・。
>761&777
高経大の教授・教員陣全体を知り尽くしているように振舞って、
大学の質に疑問を投げかけていますね。そこで一言。
いやいや一言では終わりそうにありません。(笑)
「やる気がない教員」「やる気はないけど学内政治にだけ関心がある教員」
「非常勤教授」色々面白い言葉を作って楽しんでいるようです。
しかし残念なことに、調査に基づいた数値も根拠も知的論理も無く、
全国の公立他大学との比較もありませんので、
せいぜい井戸端会議の愚痴ぐらいにしか取れません。
教授・教員を批判するのでしたら、講義内容や発言内容を批判したほうが、
勉強のできる大学生らしくていいのではないでしょうか。
教授・教員が何処に住もうと何処から通って来ようと、
「非常勤」と「常勤」だろうが、教授の質にはまったく関係ない話です。
学生の意思で選択できるゼミの先生との
勉強以外での交流なども盛んで、当然学生指導も期待できます。
もし教員の良し悪しを判断できる能力や経験と情報を持ち合わせているのならば、
大学レベルの人を納得させるだけの論理を勉強されることをお薦めいたします。
それでしたら、そういう議論も建設的で経大にとって意義があるように思いますが。
「井戸端会議の愚痴ぐらいにしか取れない」と先に言いましたが、
それが2チャンネルでしたね。失礼しました。
俺のデシャバリをお許しください。
781シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/23 08:03
水道が凍って洗濯できないんだけどどうしてくれるんだよ
“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!
7823FansOB:01/12/23 08:19
質問です。
まだ中核派の活動員はいるのかな?
いたらどんなことしてる。

経大のホームページを何とかできないかな?
その知恵があったら教えて欲しい。
俺はグラフィックデザインに興味があるから、
そのお粗末さに不愉快になる。
パブリック・リレーションとしてのホームページの大切さを
まったく理解していない。
アマチュアが興味本意で作ったとしか思われない。
OBとして海外からEメールで何とかしろと送っているけど、
何の返事も来ない。
783シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/23 09:15
>>782
HPは最近フレームが入って前よりは良くなりましたよねぇ
まだまだですけど
あれは誰が作ってるんでしょうねぇ
業者がやってるようには見えませんよね

中核派のヘルメットがうちのサークルの部室に飾ってありますよ
ダルマが被ってます
7843FansOB:01/12/23 10:20
>>783
偶然だと思うが、HPがまだ存在しないとき、
なぜないんだとメールだしたら、その数週間後にHPがお目見え。
そして前のHPの時も、
お粗末なのをみかねて文句をメールに書いて送ったら、
その数週間後に工事中の字幕になって、今のHPがお目見え。
だがまだ自信をもって一般に公開出来るほどのモノではない。
その文句のなかに英語バージョンの綴りミスや
文法や英語の表現に問題があり、協力できることはするから
何とかしろと書いてやった。
ところがなんの返事も来ないし、英語バージョンは昔のままだ。(笑)
経大の恥丸出しだから、誰か知っている人がいたら教えて欲しい。
この件について話し合いたいから。

達磨とヘルメットのコンビは面白い。
東南ア研なんていまもあるの?
785名無しさん:01/12/23 13:05
>>780
漏れから見たら「大先輩」なんですね。

「高経大の教授・教員陣全体を知り尽くしているように振舞って」
ナナシサソのようなヴァカがいますからね。(ワラ
東南ア研は見ませんね、文サの中では。
以前、中核派らしき人が機関紙購読の勧誘に来たYO!
786momo ◆55QcMomo :01/12/23 14:09
そういえば、今年最後の「地域と歴史」の講義で、I先生は
「片手落ち」とか言ってたなぁ…
在日差別は許せん!とか言ってる割には、
ちょっと配慮に欠ける発言だとオモタYO!
787実習生さん:01/12/23 21:06
今度、地域政策学部の大学院の博士課程と経済学部の大学院の修士課程ができるらしいよ。
12月20日に正式に認可された。
788名無しさん:01/12/23 21:11
んなことより、有馬記念どうよ?
789名無し君:01/12/23 21:15
八木秀次まんせー
790名無しさん:01/12/23 21:47
>>789
反動思想者、逝ってよし。
業績を見たことあるけど、ほとんどが「諸君」とか「発言者」
に載せられた文だぜ。
あんなの業績になるかよ。
791シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/24 00:33
鉄ヲタの先生って誰でしたっけ?
792名無しさん:01/12/24 02:05
平成8年4月 地域政策学部地域政策学科設置 
平成12年4月 大学院地域政策研究科修士課程設置
平成14年4月 大学院地域政策研究科博士課程設置、経済・経営研究科修士課程設置
平成15年4月 地域政策学部地域づくり学科設置
平成16年4月 大学院経済・経営研究科博士課程設置(予想)
793momo ◆55QcMomo :01/12/24 02:57
 フジサンケイグループはこのほど開いた「正論大賞」選考委員会の厳正な審査の結果、
自由と民主主義を守るために最も卓越した論陣を張った言論人として、
第17回「正論大賞」を政治評論家、屋山太郎氏(69)に、
今年優れた言論を展開した若手言論人として、第2回「正論新風賞」を
高崎経済大学助教授の八木秀次氏(39)に、それぞれ贈ることを決めた。
(中略)
 一方、八木秀次氏は昭和37年、広島県出身。早稲田大学法学部卒業、
平成3年に同大学院政治学研究科博士課程中退。憲法学、思想史専攻。
現在は高崎経済大学助教授、慶応義塾大学講師など。
また著書には「論戦布告」(徳間書店)、「誰が教育を滅ぼしたか」(PHP研究所)、
「反『人権』宣言」(筑摩書房)、「やっぱりアブナイ夫婦別姓」(日本政策研究センター)
などがある。

 八木氏は平成8年、「夫婦別姓は社会を破壊する」(諸君)を発表し、論壇の注目を集めた。
以後、憲法、人権、家族、フェミニズム、教育、歴史、国家、民主主義などのテーマについて、
保守主義の立場から旺盛な言論活動を展開している。若手論客として昨年創設され、
今年2回目となる「正論新風賞」にふさわしいとの評価を得た。


だそうだよ
794シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/24 04:45
ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー
テレ朝疲れだわ
795名無しさん:01/12/24 07:47
>>780

高経を知ってる人なら、745の言うことはあたってる部分があると思ってるはず
ですが。

それにしても、高経の教授(の質)を相当信頼されているようですね。立派な根
拠に基づくすばらしいお話でした。石井学学長体制もしばらく安泰ですね。
7963FansOB:01/12/24 09:34
>>795
俺ってそんなに難しいこと言ったかな。
文章の何処から「経大の教授を相当信頼してる」
という考えになるんだろう。
俺の立場は一貫して他大学も多かれ少なかれ同じ問題を抱えているから、
何も経大を目の敵にして、まともな根拠も無しに経大だけを悪く言うな。
それこそ2チャンネルを巣くっている学歴社会に洗脳された
フンドシ担ぎどもの思う壺だ。
もし学歴を詐称して教授の職に就いている者がいる
とかいうのだったら話は違うが。
教授陣を批判しているのは俺ではないから、
俺が根拠を示す必要があるのか?
ここで問題にしているのは、
まず何を持って教授の質の良し悪しをはかるのか。
教授を批判するんだったら、
最低限大人を納得させるだけの根拠が必要。
そもそも相手を批判するだけの能力があるのか。
相手をまともに論破する思考能力を養うことも、
大学教育の目標。反面教師も必要だろう。
自己研磨して、愚痴をこぼしてないで、
正々堂々とあなたが言う「駄目」教授たちと議論して論破せよ。
そのあとで経大教授陣をコキ落とすのだったら、
あなたの意見に謹んで賛同するでしょう。
「高経を知っているなら」とか言って人を納得させようとするのは
大学レベルの議論ではないので勘弁して欲しい。
学長体制うんぬんも、
「学内政治」には少しも興味がないのであしからず。
797名無しさん:01/12/24 18:31
地域政策学部ってそもそも「公務員」になるための学部ではないの? 実際は
どうなの? 就職できないヤツが多いと聞いたけど
798名無しさん:01/12/24 21:15
>795

知らない人はうらやましい話ですね。
799シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/25 06:10
クリスマスパーテーから帰宅
スレ保守モードage
800745:01/12/25 07:25
本当に、学生でも、院生でも、教職員でもないのに思いこみの激しい人がいるもん
だな。

学生側の教員への不満というより呆れは大きいよ。どのくらいダメか、ということ
だけど、教育の質、研究の質、大学の質からみてかなり明らかなんではないかな。

大学の質に関して言うと、高経は「教員1人当たり学生数」については、国公立大
学でぶっちぎりのトップだよ(朝日の大学ランキングに載ってた)。これはつまり
学生の面倒を見る専任教員の数が滅茶苦茶少ない、言い換えれば、まともに教育さ
れにくいという環境であるということではないのかな。そういう指標になるからこ
そ大学ランキングにもでるんだしな。
8013FansOB:01/12/25 10:43
>800

ところで思い込みは俺がしているのかな?ただその無知さを指摘しているだけなんだけどね。

大学の質が「かなり明らか」だなんて決め付けできるんだから、あなたは天才です。
知能指数もアインシュタインほどあるんでしょうね。
あなたより学歴や知識や経験のある教員をつかまえて、
呆れることができるほど優秀なんでしょうね。

「朝日」のランキング表を読破して、それを大学の質の基準として大事にしているんですから、すごいですね。
それさえ出来れば、東大の大学院にだって行けますよ。日本の将来が明るいです。

教授・教官たちの専門を熟知しているからこそ、ダメだなんて言えるんだから、すごい博学。
アメリカのハーバード大やスタンフォード大のスカウトがじきじきに訪ねてくることでしょう。

経大の教授がどう悪いか説明して欲しいのに、「それは明らかだ」とか、
「学生側が呆れている」とか言って、なにがなんだかさっぱり分からないことをいう。
物事を理解した上で発言しているのか。それとも俺がただの凡人だから理解できないのか。

経大の教授陣を理由なしにコケ落とす割には、「朝日」なんていう民間の会社が、
利益を目的につくった雑誌かなんかの大学ランキング表を、バイプルのように、
素直に鵜呑みするなんて最高。大衆文化の旗手。
それが今の日本に求められる理想像だからね。政府もさぞかしお鼻の高いこと。

>「教員1人当たり学生数」
>=学生の面倒を見る専任教員の数が滅茶苦茶少ない
>=まともに教育されにくいという環境

論理の飛躍がありますね。果たしてそういい切れるやら。
そうそう日本語の言葉使いが過激派のあおりにそっくりなので、笑わせていただきました。

そうなると早稲田などの私学のマンモス大学に行く学生の気が知れませんね。(笑)
「教員1人当たり学生数」=大学の質が悪い。こういったことを平気で言える人は神様です。
802武井昭:01/12/25 12:16
てめーら、レポートはもう書いたのか?ぎゃははははははは!
803匿名希望:01/12/25 19:30
>802
 あなたの言っていることは正しいことです。
 この大学には本というと受験の参考書だけしか読んだことがなく、
たまたま読んだ雑誌の記事に共感して、同じことをどこででもわめいている
活字信仰者もいます。
 相手のことを知ろうともしないで、自分は安全な位置にいて、
他人を攻撃しようとする「ボクチャニスト」もたくさんいます。
 でも、というよりもですからというべきなのでしょうか、
だからこそ貴方にはガキの挑発になんか乗らないでお話を
して欲しいのです。

 この大学には、大学生の自覚がない人が多すぎます。
自分の大学に愛着がない人が多すぎます。
「自分はこんな大学にいる人間ではない」とか、
「ここのサービスは悪い」とか。
 僕は大学は「学生のモノ」だというファンタジーを今でも信じています。
今いる環境が良くないものであるならば自分たちで変えるべきでしょう。
そういったことを貴方に代弁してもらっている気がして、
とても共感しています。

 でも、教育の質といった面で見ると、現役生の発言は
かなり真実に近いところをついているのではないでしょうか?
「ボクちゃんが面白くないことを言っている先生はダメ」
とかではなく、まるで講義の形態をなさなかったり、
新書を読んだほうが一年間(あるいは半年)の講義よりも
知識になるといった講義が実際にあるのです。
 もちろん教授の質なんか計ることなんかできません。
教授の研究者としての側面なんか学生にとってはまるっきり
分かろうはずがなく、それを見ないで教授の質は、とか
言っているのはまるで意味をなしません。
でも、教育者の側面は学生が一番分かっているのではないでしょうか?

 この大学には、学問をするきっかけすら与えられていない
可哀想な学生がたくさんいます。
そんな学生の挑発に乗るのではなく、
そんな学生を諭すようなレスを期待したいのです。

 そんなレスをこんなゴミ箱のような場所で期待するのは間違いでしょうか?
804学生さんは名前がない:01/12/25 20:12
サークル活動は活発なのか?

春休み・夏休みを利用した短期語学留学は、あるのか?
805シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/26 08:09
(´-`).。oO(なんでオケがないんだろう…?)
(´-`).。oO(なんで吹奏学部が糞なんだろう…?)
(´-`).。oO(しかもなんで応援団附属なんだろう…?)
806199006:01/12/26 15:46
こないだインター大会に行って思ったが、

自分のゼミのレベルの低さをいやと言うほど思い知ったよ。

俺らはテキトーにぷらぷらしているだけなのか?

鬱だ・・・。
807名無し@お腹いっぱい:01/12/26 16:13
高崎商科大学とどちらが賢いのか?
8083FansOB:01/12/26 17:26
>>803

A trash can like here gathers a lot of flies and maggots.
It is hard to make them understand what is true and what is wrong.
I don't care whom I'm talking to and how worthless they are.
I've just enjoyed writing various styles of writings
and getting what I want to say out loud. That is fun.

俺は色々な文体で書いている。
その方が飽きなくていい。
挑発だろうが揶揄だろうが、どんな文体にせよ、
俺の言いたいことが通じれば、それでいい。

筆記試験のみで大学に受かってしまう
日本の現行の制度下では、
思考力の弱い大学生を大量生産する。
深く考えないから、サラリーマンにはもってこい。
残念ながら、それは経大だけの問題じゃない。
8093FansOB:01/12/26 17:32
有名な数学者が、
何故数学を専攻したのかと聞かれ、
家が貧しく
数学であれば紙と鉛筆さえあればできるから
と答えたのを思い出す。

頭のいい人って、
どんな環境でも秀でることが出来るから
うらやましいと思ったよ。
たぶんそういう人って、
学校の役割をちゃんと理解しているから、
学校をコケ落とすこともしないし、
絶望もしないだろう。
8103FansOB:01/12/26 17:35
>>803

>「学問をするきっかけすら与えられていない可哀想な学生」
第三世界の国からきた人が言ったのならよく理解ができるが。
比較的安い学費で入学でき、図書館も完備されて、
有名な教授を招いての特別講演も年に数回あるし、
都心にも近いし、コンピューターを通して情報も
簡単に手に入る環境にいる学生が使う言葉ではない。

>「講義の形態をなさなかったり」
講義の形態とは何ぞや?
わからないところがあれば
教官にどんどん聞くほど、
講義に積極的に参加しているのだろうか?
ただ高校の授業と同じように、
教官が黒板に書いたことを
ただノートに写し取っているような学生であれば、
どんなに優秀な教授が講義したって結果は知れたもの。

オックスフォードの学生間の最初の挨拶は
「おまえ昨日は何冊本を読んだんだ?」とか。
優秀な生徒って、教授が教えてくれるのをいちいち待っていないんだよな。
だって言うことなんてほとんど本に書いてあるんだからな。

教官だって学生が講義中に黙っているなら
理解してると思い講義を進めるのが当然。
理解できないままにしているのはまったく学生の責任じゃないかな。
もういい加減大人なんだし。

>「新書を読んだほうが一年間(あるいは半年)の講義よりも
知識になるといった講義が実際にある」
日本で有名な経済学者が講演で
同じようなことを言っていたのを思い出す。
811名無しさん:01/12/27 01:37
(´-`).。oO(ナナシサソはどうしたのだろう…?)
812名無しさん:01/12/27 20:15
ここの併願はどこが多いのでしょうか?
813名無しさん:01/12/27 20:31
3FansOBが言うことはどうもわからんな。

高経の質を問われてるのに、一般論を持ち出したり、他の大学を持ち出したり、
はたまた第三世界をとりだしたりして、高経の具体的姿がほとんどみえない。
大学生としての一般論などやってもらっても仕方ねえよ。
814名無しさん:01/12/28 01:18
>>812
マーチ
815 :01/12/28 04:48
なんかまじでオフ会やってみたいぞ(藁
816シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/28 06:50
>>815
オフ会やったとして話す話題がここ最近のこのスレみたいだったら逃げ出すよ(w
817名無しさん:01/12/28 09:46
>>812

併願というより、他すべて落ちて入ってくるのが大半。
8183FansOB:01/12/28 10:09
>813
わかるはずが無い。
経大の「ダメ」な教授も相手にしないだろう。
It's because you're a licensed moron.
No wonder you cannot dig what I said.
Your brain is as small as that of a bird, isn't it.

こういうレベルの奴が大学や教授の質なんて言っているんだから、
世の中はほんとに面白い。

学生としての自分の質でも考えたほうが、
もっと現実味があっていいんじゃない。
819名無しさん:01/12/28 10:12
2001年度入試で実質倍率が大きく跳ね上がった経済-前。第1回共催マークでは
その反動もなく、志望者数は対前年で増加。2002年度入試でも高倍率の入試展開
が見込まれる。しかし成績層別では中下位層の受験者数の増加が激しくなっており、
直接的なレベル上昇には至っていない。例年、英語で合否の差がつくケースが
多いため英語対策は必須!★私立大併願先で多いのは、法政、日本、専修。★
820745:01/12/28 10:31
780で、全国の公立大学との比較が必要というから、国公立大学の教員一人当たり
学生数について書いてるんだけど・・。3FansOBは、さすがに3FansOBと名乗ってる
だけあって、かなりおめでたい頭を持ってるな。

ちなみに、朝日の大学ランキングを出したのは、客観的な事実関係についてをみる
目的だよ。物事をみるには、まず「事実」と「評価」を区別することが必要。だか
ら、一人当たり学生数という客観的な数字をみて、その上で、学生が学びやすい環
境にあるかどうか、オレ自身が「評価」したわけ。評価は、オレと3FansOBとの間
で、意見が分かれたとしても客観的事実については文句ないよな。

でも、高経は「少人数教育」をうたってるんだよ。通常、「少人数教育」というの
は、教員当たりの学生数が少なく、そのため質の高い教育をできているというのを
アピールするときに使う言葉ではないかな。高経は、少なくとも国公立のなかでは
最低水準なのだよ。
821745:01/12/28 10:48
>777

遅くなってしまいましたが、「非常勤教授」の大半は、あまりまともに
学生を指導してるとは思えないですね。ただ、高崎に常駐してる教員も、
まじめに指導してる教員と真面目に指導してない教員両方います。私は
全員がダメダメと言ってるんではないのですが、その比率があまりにも
高すぎるように思われるんですよ。

なお、研究業績は、量と質で判断されるものだと思いますが、かなり長い
間学術論文を書いてない人がいますね。

「大学教員は、調査、研究論文の執筆、学会発表、著書の公刊などを基礎
として、講義し、学生指導していくもの...と私は認識しておりますが、
高崎経済大学の教授陣は、かならずしもそうではない」というのは、本当
のところです。もちろん真面目に研究・講義する人はいますが、両方ない
し、少なくとも片方が欠けている教員が多いのです。

あと、本当の非常勤講師による講義が非常に多いというのも高経の特徴で
はないでしょうか。
822匿名希望:01/12/28 11:49
3FansOBさん江

>>「学問をするきっかけすら与えられていない可哀想な学生」
 第三世界の国からきた人が言ったのならよく理解ができるが。
 比較的安い学費で入学でき、図書館も完備されて、
 有名な教授を招いての特別講演も年に数回あるし、
 都心にも近いし、コンピューターを通して情報も
 簡単に手に入る環境にいる学生が使う言葉ではない。

 言葉が足りなくてごめんなさい。
そういうことではなく、「学問の楽しさを知る
きっかけのなかった」ということです。
「知的好奇心」ってきっかけが大事だと思うのですよ。
特に読書経験の少ない人たちには。


>>「講義の形態をなさなかったり」
 講義の形態とは何ぞや?
 わからないところがあれば
 教官にどんどん聞くほど、
 講義に積極的に参加しているのだろうか?
 ただ高校の授業と同じように、
 教官が黒板に書いたことを
 ただノートに写し取っているような学生であれば、
 どんなに優秀な教授が講義したって結果は知れたもの

 これも言葉足らずです。
 教授スタイルに注文をつけているのではなく、
時間中に息子自慢をしているだけという講義も
いるということです。

 大学の講義全部が興味深くて面白い必要性はないと思うけど、
二つや三つぐらいは自分でそういう講義を
探したほうが良いと思います。
 そしてゼミでは「人気」とか「楽さ」、「資格」なんかより、
そういう知的好奇心を優先すべきなのではないでしょうか。
8233FansOB:01/12/28 13:05
>>820

俺は経大が文句の無い大学とは一度も言ってない。
自分の能力を棚に上げて、
経大や教授・教官をコケ落とす、その傲慢さに驚いている。
なにか目的がほかにあるように思うのだが。
その文章からして教官をコケ落とすだけの思考力があるとは思えないが。

「教員1人当たり学生数」は簡単に数値で知ることが出来るから、
大学の質の論議によく出てくる。
ところが745のしていることは、その数値をもとに
「ぶっちぎりのトップ」とか「滅茶苦茶少ない」とか
「教育されにくい環境」とか言って煽っている。
そこまで言うんだったら、ちゃんと数字を出せ。
平均が他大学より多いということが、
実際に学ぶ学生にとって意味があるのか。
どのくらい多いと勉学環境に支障をきたすか知って言っているのか。
はたしてゼミも含めて、学生に対して教員が何人いれば
「教育され易い環境」か答えることができるか。
もし支障があれば大学が「教育されにくい環境」と言い切れるが、
そうでなかったら大学の質とどう関係するんだ。
ただそういう数値の比較は、筆記試験の得点で人の能力を測るようなもので、
本当のすがたをつかみずらいと言っているんだ。
824745:01/12/28 13:50
OBなら高経の本当の姿はよく分かってるだろうに。無責任に学生をいじめないほうが
いいと思うぞ。

オレは学生でも何でもないので(何回書けばいいのかな)、高経OBに言われてもなん
てことないのだが、高経の学生は、もちろん全員じゃないけど、比較的真面目で優秀
だと思うよ。そういう学生の期待を裏切ってるのが高経(教員サイド)じゃないかと
思ってるんだけどね。

ついでに言っておくが、3FansOBの言っている学生のとるべき態度については、一般論
としてはあんまり異論はないよ(細かいところではあるけど)。オレがここで言いたい
のは、主要には、実際に決定権を握っている高経教員サイドの問題なんだけどな。

あと付け加えていっておくと、正確には、高経には「教員」はいるけど「教官」
はいないからな。そんなことくらい一般常識の類だぞ。調べてくやしがれよ。
8253FansOB:01/12/28 14:44
>>822 :匿名希望
あなたの自分でモノを考えている姿と
謙遜している態度に好感がもてます。

知的好奇心でゼミを選ぶのも良いでしょう。
4年間なんてあっという間に過ぎ去ってしまいます。
後悔しないように、大学時代でしかできないことを
存分にやって欲しいものです。
もしも就職をお考えならば、
早めに対策を取ることも忘れないように。
仕事のフィールドによっては、
入社のため資格も必要かと思います。
いま学生をしてない俺でも、
知的好奇心だけで、
時間が過ごせたら
どんなにいいことかと思う毎日です。
あなたを海外から応援しています。
8263FansOB:01/12/28 15:24
>>745

You're fucking asshole!!
お前が誰だか分かるんだよ、このボケ。
俺がコキ落としているのはお前のようなアホだ。
何も経大生じゃない。
またまた常識ぶっている、
筆記試験の天才がり勉よ、
お前はほんとに価値が無い奴だ。

なになに経大を話すとき教員といわないで、
教官と呼んだからなんだって。
お前はいつも本質を離れたところに、
自分の優越を一生懸命気取りたがる、
大学受験後遺症の馬鹿だな。
さぞかし誇りが高いだろう。
お前が経大生じゃないってことは、
知れているんだよ。
「さすがに3FansOBと名乗ってるだけあって、
かなりおめでたい頭」と言う奴の馬鹿さがおめでたい。
好きなことを言える匿名で
偉そうに経大の教授や教官をコキ落としているが、
少しは深く思考できるんだってとこ見せてくれよ。
返事を読んでも、少しもそれが感じられないんだよな。
だから経大や教授の悪口に今ひとつ迫力がかけている。
I don't need an idiot like you to agree with me.
Hey、745 Kiss my ass. Hahaha・・・
827745:01/12/28 15:57
何でオマエ、そんなに教員の肩を持つんだ? 本当にOBか?
高経大生の教員への不満や呆れといったら、結構なもんだぞ。
828地域OB:01/12/28 21:30
>>827
高経の教員で質が低いのは、経済学部に昔からいる先生たち。
経済の若い先生(矢野・佐々木など)や、地域の先生は結構優秀な教員が多いよ。
(だから、地域では大学院を博士課程まで設立することができた。)

あと、学生1人あたりの教員数の話が出ていたが、高経は教養科目と外国語の
先生は、非常勤でまかなっている。(人件費の関係からか?)
そのため、学生1人あたりの教員の数が多い。
あと、学部別では、地域は他の国公立大と学生1人あたりの教員数はそれほど
変わらないのに対して、経済はやはり学生1人あたりの教員数は多い。

しかし、経営的に見ると、高経の経営状況は、
公立大学の中では結構良好らしい。
829745:01/12/28 22:16
同感。

矢野・佐々木などは良いと思う。特に矢野の良さは評判が高い(学生は
敬遠するのだが)。これについては、他の大学を蹴ってでもも行くべき
ですな。

教員一人当たり学生数は、地域は比較的いいのは分かってる。経済のひ
どさは評判。

ところで地域って誰がよいことになてるの?

経営がうまくいってるのは、人員数を国公立大学中最低水準でやってるからだと
おもうけどね。
830地域OB:01/12/28 22:42
>>829
地域で業績のある先生は戸所・吉田。(学会では有名らしい。)
今度できるドクターを指導できるのは、この二人だとされている。
あと、西野・村山・増田等といった先生も比較的良い業績を持っている。
(この3人は助教授でありながら大学院での指導教官になれるらしい。)
変わり種としては、以前NHKの解説員をやっていた横島がいる。

その一方で、Yみたいに右翼雑誌(諸君・発言者など)にしか
業績がない奴もいるが。

余談だが、経済で今まで大学院ができなかったのは、
大学院を教える資格のある先生が今まで少なかったかららしい。
地域のある先生も、講義中に「経済で大学院ができるようになるには
まだまだ時間がかかる。」と話していた。
831名無しさん:01/12/28 22:51
教員一人当たりの学生数
高崎経済大・経済 50.8
高崎経済大・地域政策 32.7
埼玉大・経済 24.0
新潟大・経済 22.9
新潟大・法 22.3
福島大・経済 12.5
群馬大・社会情報 12.3
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/index.htm

地域も他国公立並とまで行かないような。
経済はマンモス私大並。
832名無しさん:01/12/29 03:20
>>817
でもさすがに日東駒専以下は受かっても逝かないのが普通。
833名無しさん:01/12/29 03:25
>>822
>時間中に息子自慢をしているだけという講義も
>いるということです。

IしMんですね?(w
8343FansOB:01/12/29 13:38
>>824
>>827

>「高経の学生は、もちろん全員じゃないけど、
> 比較的真面目で優秀と思うよ。」
経大の教授・教員をコケ落として、
こんどは経大生を褒めているのかよ。
いったいオマエは何様だと思っているんだ。
レベルの低い奴にいわれて誰が喜ぶんだよ。

小中高と勉強に明け暮れた結果が、この程度かよ。
オマエのような無価値な人間が出来るから、
日本の教育制度がダメだと言っているんだ。
満足に中身のあることも言えないで、
学歴をかざして相手を見くだす態度は、
まさに「日本の恥」そのものだ。
日本の外には学歴は無いが、
オマエよりはずっと頭がいいのがたくさんいるぞ。
しかも勉強をしてない奴だ。

>「付け加えていっておくと、
>には、高経には「教員」はいるけど「教官」はいないからな。
>んなことくらい一般常識の類だぞ。調べてくやしがれよ。」
この程度だから、笑ってしまう。
日本語しか話せないで、その日本語すら満足に使いこなせない奴が、
オレに向かって一般常識だと言ってやがるおめでたい奴。
オマエのような奴を英語で「SOB」と呼ぶ。
「日本の常識は世界の非常識」
オマエはその生き証人だよ。

>「高経大生の教員への不満や呆れといったら」
オレはオマエの厚顔無恥さに呆れているんだ。
オマエのように、こそこそと
ゴミための2チャンネルで、
経大生でもないくせに、
経大をコキ落としているゴキブリめ。
ゴキブリを足で踏み潰すのって
ほんとに気持ちがいい。Hahaha
8353FansOB:01/12/29 13:56
教員一人当たりの学生数
大阪市立大学経済学部 25.3
横浜市立大学 商学部 32.2
高崎経済大・地域政策 32.7
青森公立大学 経営経済学部 33.5
都留文科大学 文学部 37.0
北九州市立大学法律政策科学 37.8
北九州市立大学 経済学部 49.3
高崎経済大・経済 50.8

東洋大学経済学部 46.4
立正大学経済学部 48.0
早稲田大学政治経済学部 54.4
東海大学 政治経済学部 55.4
早稲田大学商学部 58.0
学習院大学経済学部 69.4
日本大学経済学部 70.4
立教大学 経済学部 75.6
駒澤大学 経済学部 126.2
8363FansOB:01/12/29 14:11
>745
公立の高経と他の国立大を比べる限りにおいて数値の開きは大きい。
しかし比較するなら同じ経営状態の他公立大とが妥当だろう。
そこでは公立大間では「ぶっちぎり」と言うほどの違いがない。
赤字経営の国立大と違って、公立大は経営上の理由から
教員の増員を規制しているのだろう。
今後の改革で国立大も公立大の水準に近づくと予想される。

>「教員1人当たり学生数」
>「国公立大学でぶっちぎりのトップだよ」
>=学生の面倒を見る専任教員の数が滅茶苦茶少ない
>=まともに教育されにくいという環境

数値がいくつだったら、「まともに教育される環境」になるんだよ。
数値をみてもそれが依然分からない。
経大の数値がマンモス私大と変らないのは認めるが、
経大が「まともに教育されにくい」のだったら、
私大だって同じこと。
そんなにこの平均の数値が意味があるものだったら、
学費が安く、しかも「高水準」の国立大を崇め、
駅弁でもいいから国立大を目指せということになる。
それが無理なら、学費が安いだけ公立大のほうがまし。
くれぐれも学費が高く、しかも「教育されにくい環境」の
「最低水準」のマンモス私大なんかに行くなということになる。

経大をコケ落とす目的は何か?
ゆがんだ心が見え隠れする。
女に相手にされないのか、それとも受験勉強の後遺症か?
早く日本中の大学改革をしないと、
こうした重箱の端を一生懸命つついて
粋がっている馬鹿が大量生産される。
8373FansOB:01/12/29 15:43
>>829

>「教員一人当たり学生数は、地域は比較的いいのは分かってる。
経済のひどさは評判。」
745は複数のハンドルを使って、
経大をやたらに煽っている。
ところが言うほどには「ひどく」はない。

教員一人当たりの学生数
京都大学・法学 47.0
高崎経済大・経済 50.8

馬鹿につける薬は無い。
838シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/30 06:49
バイトあけなのら〜
眠い…
ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
839シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/31 00:33
今起きた。
眠い…
(*´0)ゞファァ~~♪
840名無しさん:01/12/31 00:50
今年この大学蹴って私大逝っちゃったんですけど選択間違って無かったかな?
841名無しさん:01/12/31 05:58
>840
あなたの人生だから、いいのでは。
842シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/31 06:22
>>840
自分次第

それはそうと今日実家帰るんだけどめんどくさくなっちゃったなぁ
まぁ、帰るけどね
車( ゚д゚)ホスィ
843ふぁふぁ:01/12/31 15:23
なんかここのスレに来てる境内性の方がまともにみえてしまう
844名無しさん@大晦日:01/12/31 18:33
>>830
西野御大はこの4月に教授になられました。

ドクター指導は長谷川、吉田、戸所、斉藤(達)、和泉の5人だったかな?
違ってたらゴメン。
845 :01/12/31 20:01
age
846名無しさん:02/01/01 00:44
>>840
どこの大学?
847 :02/01/02 16:51
age
848 :02/01/03 01:53
 
849農二生:02/01/03 01:59
これまだ続いてるんすか?俺の周り<高崎近辺>で高経ものすごく評判悪いのはこのスレのせいじゃないっすか?
850シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/03 13:05
実家から帰還
( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
バイトだゴルァ
851元主将 ◆UTnd6ilw :02/01/03 20:35
そろそろ、箱根駅伝でないかな。次の予選はがんばって下さい。
852名無しさん:02/01/03 23:42
>849
んな頭悪い煽りしてっと、農二の評判が悪くなるぞ。
853名無しさん:02/01/04 00:22
>>852
もともと良くないよ。
群馬では公立>私立。
854名無しさん:02/01/04 00:50
>>852
市民だけど、悪い噂もいい噂も聞かない(もの凄いって…?)。
>>853
激しく同意。
855名無しさん:02/01/04 11:49
京大法学部が多くみえるのは、司法試験やらなんやらで留年数が多いからでは?

高経もそういうのが多いのかな。
856名無しさん:02/01/04 17:01
前期日程・併願先ベスト3(旺文社調べ)
経済→1.高崎経済大経済中期 2.中央大経済 3.高崎経済大地域政策後期
地域政策→1.高崎経済大経済中期 2.高崎経済大地域政策後期 3.法政大法
857 :02/01/05 04:38
age
858名無しさん:02/01/05 05:27
>>856
両方受かったらどっち逝くんだ?
859シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/05 08:00
っていうかさ〜、なんで洗濯したとたん雨降ってくんだい?
バスタオル干せないんだけど
どうしてくれるん?
860掲題生:02/01/06 00:18
W岡田和彦のレポがまだ終わりません。誰か変わりにやって。
861掲題生:02/01/06 00:19
ちなみに前期のレポっす。
862名無しさん:02/01/06 01:47
代ゼミ併願対決データ2001 vsマーチ
経済中期(サンプル数10以上)
両方○、私立だけ○、高崎だけ○、両方×、合計数、併願成功率
7   3  16   55   81  30・3% vs中央・経済A
4  13  17   41   75  19・0% vs法政・経済A
3   5  12   48   68  20・0% vs法政・経営
6   5   9   37   57  40・0% vs中央・商A
3   0  14   32   49  17・6% vs明治・政経3教科
1   1   7   22   31  12・5% vs法政・社会
2   1   6   20   29  25・0% vs明治・商3教科
4   1   4   14   23  50・0% vs法政・法A
3   1   3   16   23  50・0% vs青学・経済A
4   1   4   14   23  50・0% vs明治・法
0   0   4   17   21  0・0% vs立教・経済
3   0   8    8   19  27.3% vs明治・経営  
3   1   2   12   18  60・0% vs青学・法A
3   0   2   12   17  60・0% vs青学・経営B
3   1   3    8   15  50・0% vs法政・経済B 
1   1   0    8   10  100・0% vs法政・法B  

経済前期(サンプル数10以上)
両方○、私立だけ○、高崎だけ○、両方×、合計数、併願成功率
6  10   5   36   57  54・5%  vs法政・経済A
4   2  10   32   48  28・6%  vs法政・経営
5   4  14   25   48  26・3%  vs中央・経済A
2   3  12   19   36  14・3%  vs中央・商A
2   1   5   15   23  28・6%  vs明治・政経3教科
1   0   3   14   18  25・0%  vs明治・商3教科
1   0   2   13   16  33・3%  vs法政・法A
1   0   4    8   13  20・0%  vs青学・経済
0   0   2   10   12  0・0%  vs青学・経営A

地域政策前期(サンプル数10以上)
両方○、私立だけ○、高崎だけ○、両方×、合計数、併願成功率
3   0   7   13   23  30・0%  vs法政・社会
2   1   6    9   18  25・0%  vs法政・法A

やはり高経はマーチ以下なのか・・経済前期vs法政経済A以外は高経の惨敗・・
でも対マーチ併願成功率は昔に比べて高くなっているが気がする
受験生は参考にしてくれ
8633FansOB:02/01/06 03:58
そのとおりです。
高経は昔に比べれば確実に入学難易度が上がっている。
この傾向は今後も続くであろう。
この若い大学を歴史や伝統もある他大学と比較されること自体光栄である。
経大も大学院や学科の新設拡充によって質の面も着々と改善されていく。
将来にとって経大はなにも心配はいらない。あとは卒業生の活躍次第。
一方相変わらずマスコミを駆使して知名度を高めている私大であるが、
その地盤沈下を食い止めることができない。だいいち日本の大学である限り、
教えていることなんて変りが無い。教授・教員の顔ぶれを見よ。
どこの大学でも同じような大学出身ではないか。
東京の私大に非常勤講師をしている経大の教授もいるし、その逆もある。
私大でしか学べないものなんてない。
ま〜若いうちは東京の派手な学生生活を憧れるのは分からないこともないが。
所詮入学には筆記試験の点数がすべて。
受験者数が多いと数点の違いで合否が決まる。
その数点の違いには大きな意味がまったく無い。
ただ気になるのは若い一番大切な時期を受験勉強で使い果たし、
その後も大学名を神のように崇めている姿。
滑稽というよりも、哀れである。
まるでどこの大学出身が人生で一番の関心ごとにみえる。
田中外相を生み出したのもこうした日本の劣等精神構造。
数点の違いをとやかく言っていないで、
日本の将来を心配してほしいもの。

アメリカ的人間評価でいくと
桂かい枝>>>>>>>東大出のがり勉。
864C日程経済:02/01/06 04:24
>863
難易度上がっていますか?
今はセンター二教科で七割強ですよね。
私のころは、三教科でしたよ。(国公立としては三教科は恥ずかしいが)

上のレスで「早稲の法」に仮面で言った方が、批判していましたが、
確かに、英語必修で、理科も含む他一科目は、ちょっとどうかなと思いますね。
(早稲法の意見には聞くべき点もあると思うが)
少なくとも「経済」では、英・数必修の他一科目(理科除く)の三教科ぐらいにした方が
国公立経済系としては相応しいような気がしますが(本当は英数国社の四教科はほしいところだが)

まあマーチと併願できるのは、私立がセンター方式を導入したからではないでしょうか。
865 :02/01/06 04:24
だれか3FansOBを止めろ。
8663FansOB:02/01/06 08:55
外交手腕が今後益々日本の発展にとって
重要度を増しているのに、
田中外相の歴史や国民感情を逆なでする
今回の台湾発言にはビックリ。
その常識を疑うのは、オレだけか。
867名無しさん:02/01/06 11:08
>>866
山羊ゼミ?
868745:02/01/06 13:47
久しぶりに来たら、何かすごいな。

3FansOBは何故か知らないが、全く思いこみの激しいヤツだということはわ
かってきたよ。3FansOBがホントに高経のOBだとしたら、こういうOBはめず
らしいな(たまにいるけど)。この話題に関して、オレは別にハンドルを使
い分けてなんかないからな。ったく。

で、一人当たり学生数がいくつ以上になったらという議論をふっかけてるが、
この数字を一定程度の目安にすることはよいとしても、具体的にどこからと
いう厳密な線引きすることは、無意味なんではないかな。なんか、こういう
線引きをするのは偏差値がどれ以上だったら一流か云々という議論に近い気
がする。(偏差値の場合も一定程度の目安にはなるけど、こういうのに使う
のは無意味。)

オレの言いたいのは、教員一人当たり学生数が多い大学であればあるほど、
教育環境をよくするのは難しくなる(その意味で高経は国公立大学で最低水
準)し、もしよくするつもりなら、一人当たり学生数を改善していくか、教
員の力量ややる気を上げるか、最低でもどちらかが必要になるということ。
その意味で、高経は、やる気が必要な大学なんだが、教員にそうした熱意を
もった教員が少ないように思え、例えばオレのいうところの「非常勤教授」
が多くいるところからして、教育環境がよくないように思えるんだな。

以上のことから、高経は、高経の学生の能力や期待に応えてないように思え
る。
8693FansOB:02/01/06 16:32
>>868
745は経大出でも何でもない奴。
そして曰く「3FansOBがホントに高経のOBだとしたら、
こういうOBはめずらしいな(たまにいるけど)」。
その少し前では「高経の学生は、
もちろん全員じゃないけど、 比較的真面目で優秀」
そして経大教授・教員全員をつかまえて
「そうした熱意をもった教員が少ない」と言い切る。
そしてオレのことを
「全く思いこみの激しいヤツだ」と言ってのける。
またまたその天才振りを如何なく発揮してます。
心理学に興味があるオレにとっては
いい題材を見つけたね。ラッキィ。
まあそれは別の機会に話すとして。

あなたのおっしゃることはごもっともで御座います。
「高経は高経の学生の能力や期待に応えてないように思え
る。」に賛同を致します。高経に不備が御座いまして、
誠に申し訳御座いません。OBと致しまして、
早速改善ができるように配慮いたしますので、
今後とも高経を御引き立て下さるように、
よろしくお願いいたします。
8703FansOB:02/01/06 16:33
まあオレの言いたいことは、
ここに高経を知りたいとアクセスする受験生に、
大学に大きな期待をもたせるのも悪いが、
かといって、745の言ったことをうのみにし
変な先入観を持って欲しくないということだ。
経大も改良の余地があるだろうが、
全国の大学として見るならば、
ここで言っているような悪口は
経大だけに限ったことではない。
他の公立大学を全部調べ上げて
言っているとは思えないし、
それだけの能力をもち論理付けて議論が
できるようにも思えない。
まったく高経にとって不公平で不愉快な話だ。
経大のためを装っているから、なお更悪質。
実は何にも高経のためになってない。
ただ馬鹿にしているのが、
その稚拙な文体から簡単に読取れる。
871名無しさん:02/01/06 16:35
稲葉のマグマはお勧め
872745:02/01/06 16:39
あのな、「悪口」ってとらえるなよ。

高経の「教員一人当たりの学生数」は国公立で最低水準、「非常勤
教授」多しは、事実だから。
873745:02/01/06 16:43
高経受験生は、ぜひまず大学を実際に目で見るべし。
入ってからでは遅いことが多いからな。
874名無し:02/01/06 17:07
>>873
禿げ同。
875名無しさん:02/01/06 17:17
少し来ないうちに何だか妙な雰囲気に
なってるなぁ・・
8763FansOB:02/01/07 01:08
>>873
受験生を馬鹿にするな。
オマエじゃあるまいし、
そのくらい言われなくても知ってるぜ。
・・・・・・・、何だ?

長い割には中身が薄い議論になってるな・・・。
878 :02/01/07 04:54
3FansOB氏ね
879745:02/01/07 08:23
3FansOB、また一般論にすりかえるなよ。ったくなあ。

高経は目で見て確かめることが特に必要だと思うから言ってるんだよ。現役
学生もそうやって入ってきてほしいと思うと思うぜ。
8803FansOB:02/01/07 08:51
>>879
お前の知能指数を疑っていることは、
一般論でもないぜ。
881山添秀樹:02/01/07 10:52
まあ、俺様のおかげで高経の評価も一段と高まった訳だし
くだらない議論はもういいだろ?

後は竹島先生が覗きで逮捕されてくれれば全国的にも有名になるんだけどな・・
882シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/07 11:05
>>881
ゾエさんだ〜〜〜って絶対偽者だろ\(`o'") こら-っ
883 :02/01/07 11:16
江藤って4年しってる?
884名無しさん:02/01/07 11:34
>>881
不覚にもワラタ
885もっ中:02/01/07 13:45
1年の経済学部の田村あOしって知ってる?ヤクルトの石井にそっくりさん。
しかし彼はノイローゼだから近寄らないほうがいいぞ!
8863FansOB氏の味方ではないが:02/01/07 15:03
私が見た限りでは、高経に入ったことを後悔していたのは、
中堅より上の高校に第1志望で入った学生だった気がする。
(初めて味わう挫折だから。)
出身高校が、不本意入学の高校(レベルは問わず)だった学生や、
ドキュソ高出身の学生は、大学が高経でも満足していた。
(不本意入学は、初めての経験でないから、すぐに大学生活になじめる。)
私も、第一志望の生徒が1人もいない高校の出身だったため、
すぐに大学になじめた。
まあ、高経について文句を言っている学生は、
今までの人生の中で、初めての挫折に当たるのだから、
文句をいっているのだろう。

ちなみに、745氏の理想とする大学は、具体的にはどこなのだろうか?
(高経と同じレベルの大学で)

ちなみに私は、高経の環境を、
全て肯定しているわけではない。
8873FansOB氏の味方ではないが:02/01/07 17:00
ちなみに私のお勧め大学(高経とほぼ同じレベルで)は福島大学。

経済学部は、旧高商系の流れを汲んでいて、
北関東・東北での就職実績は抜群らしい。
行政社会学部は、公務員になるならお勧め。
就職者の4割が公務員になるとか。
教育学部は、全国の教員養成学部で、
トップクラスの教員採用率を誇っているらしい。
(すべて聞いた話による。)
どの学部でも、1年から少人数のゼミ教育が行われている。
そして、学生寮も個室らしい。
ただし周りには何もなく、交通が不便である。

といったところだが、745氏のお勧めの大学を
ぜひとも聞かせてください。
888シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/07 17:13
福島いいよね〜
σ(▼▼;)おれじゃ判定の時点で手が出なかったが(w
だから中期の1科目で高経来たのであります
( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
福島の行政社会受かって行かなかった友達いたな〜
あいつは今年受験だな、頑張れYO
889名無しさん:02/01/07 18:07
2002年もナナシサソ
890高崎は良い所?:02/01/08 01:06
あみ〜ゴ復活マンセーage
8913FansOB:02/01/08 10:13
大学の質は学生の質で決まる。

優秀な学生は、どんな大学でも秀でる。
大学が悪いのは、
それを許している学生が多くいるからだ。
オレは経大なんか擁護はしていない。
何処の学校を出ようが問題じゃない。
その言動を知れば、
その人間の質がわかってしまう。

オレは経大の質の悪い学生と一緒にされている
優秀な学生に同情をしている。
892 :02/01/08 10:18
高崎はからっかぜきつい
893きゃろるはうす:02/01/08 10:48
>>891
>オレは経大の質の悪い学生と一緒にされている
>優秀な学生に同情をしている。

なら、お前がOBを名乗らないことだな
そうするだけで他の学生やOBにとっては有益だ
894シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/08 11:02
>>891
>その言動を知れば、
>その人間の質がわかってしまう。

あなたの事が良くわかりますが何か?
895.:02/01/08 11:32
進ぬ馬鹿崎経済大学 (藁
896はは:02/01/08 11:40
http://www.puchiwara.com/hacking/
コレなんかかなり面白いかと。
>>893
偽者帰れ。
898シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/08 11:45
>>897
そーいやトリップないね>>893
っていうかキャロタン久々だね
899:02/01/08 13:29
昨日の4時頃大学前の道に救急車がいるから、なんだと思ったら
バイクが事故ってたな
けーだいせー?
900900geter:02/01/08 13:31
>>896
たかけーPCはエロサイト閲覧不可能になりました
901:02/01/08 15:42
3FansOB ってなんなの?
3Fansってのはなんかの組織?
902シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/08 17:48
明日ビブレ逝ってくるべ
903199006:02/01/08 20:54
みんな明けましておめでとぅ!
明日は陰のゼミの飲み会だよん>
本物のゼミより陰のゼミの方が面白いよ。
(藁)
904 :02/01/09 04:12
age
905///:02/01/09 11:02
ビブレは本当に安くなってるのか?
906名無しさん:02/01/09 19:47
大変です!附属高校の校長が辞任するそうです!
しかも年度半ばで…。それに後任の校長もまだ決ま
らないとか。つまり、高校の生徒の卒業証書には、
「上岡国夫」という名前が入らないという…。
どういうことなのでしょうか?
やはり例の学長選の報復人事なのでしょうか?
907 :02/01/09 22:24
附属ねぇ、高経の癌だから別にええんちゃう?
908age:02/01/10 02:23
さすがこの時期になるとsagaりやすいな
9093FansOB:02/01/10 08:57
>>893
おい、オマエだよ。
質の悪い学生と呼んだら、
お前が一番に反応したな。
そう向きになるなよ。

まったく人の事言えるお前がうらやましいよ。

堂々と言いたい事も言えない馬鹿が、
ゴキブリのようにこそこそしやがって。

>>894
何が分かるんだよ。
頭を2チャンネルにどっぷり使って、
訳の分からないこと言ってないで
文句があるんだったら、
ちゃんとした日本語ではっきり言え。
>>909
あ〜あ、シトラスさんにまで噛み付いちゃって・・・・・
し〜らないっと。
911シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/10 12:34
>>910
まぁ、しゃーない(w
>>911
ま、他人のことを簡単に「ゴキブリ」なんて言う奴の頭の程度はいかほどばかりか(w

>その言動を知れば、
>その人間の質がわかってしまう。

この言葉をそっくりそのままお返ししますわ >>909
913シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/10 13:55
経済のセメスターって14年度入学生からなんだね
つまりσ(▼▼;)おれは来年度も通年制
知らんかった…
914名無しさん:02/01/11 01:10
正直、シトラスって下らない日記カキコばっかりで見てて面白くない。
915 :02/01/11 03:51
>>914
3FansOBよりはるかにましだと思うが。
916十円 :02/01/11 04:07
━━━━━山形大工学部の入試ミスには笑えた!(^^;
合否判定ミス100人ごとにカウントしてたのって私だけ?
(よっしゃー200人突破!よーし次は300人突破しろーって)
でも結局は428人の人生しか狂ってないんだよね。全然騒ぐほどじゃないし。
山形大工学部の合否判定ミスは笑えたなぁ。まじでw
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが大学側と連絡とりあってる間、家でビール飲んでた。
「アホだなーこいつらw」って思いながら。
わざわざ山形まで行って突撃インタビューしようかと思ったよ(藁
でも合否判定ミスのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
それにしても賠償請求しようとしてるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!どうせFランク大のくせにさ。むかつく。
ところで、判定ミスを知った直後あいつらってどうしてたの?
どうせ配管工や塗装工やフリーターがほとんどだとは思うけど。
どちらにしろテレビ、新聞の報道はまさに死者にムチうつようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした。
917シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/11 06:41
>>914
[壁] ̄;)ガーン[壁]□ ̄;)ガーン( ̄□ ̄;)ガーン
っていうかさ、σ(`ε´) オレつまらない奴だし
(´・ω・`) ショボーン
自分で言うなって>俺
ヽ(´o`; オイオイ
西日本私学1 同志社大学 一般選抜入試

▼出願締切 1月18日(金)

▼入試日
工学部A日程     2月4日(月)
神学部・法学部    2月5日(火)
経済学部       2月6日(水)
文学部        2月7日(木)
商学部・工学部B日程 2月8日(金)

入試カレンダー(センター利用入試の日程も掲載されています)
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/calendar/index.html

▼試験会場
札幌・仙台・東京・金沢・名古屋・京都・岡山・福岡

▼資料・願書請求       
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/siryou/index.html
919名無しさん:02/01/11 10:00
http://www2.wind.ne.jp/takakeifu/
高崎経済大学付属高等学校
とはどういう関係でしょうか。優先入学ありますか。
またこの高校は公立ですか、国立ですか。
HPによりますと、校長さまは高崎経済大学経済学部教授でもあられる
方らしいのですが。
920 :02/01/11 10:44
>>919
高崎市立
921近隣住民:02/01/11 13:03
入館証つくってもらって時々図書館を利用させてもらってますが
専門書が開架で読めるのは嬉しいですね。
市立図書館と違って中高生もいないし大抵空いてるので静かに勉強できます。
ときどき大声でだべってるDQNな学生さんも居ますがね。
生協で床屋さんもやってくれるとうれしいのですが・・・・・・・
922名無しさん:02/01/11 17:10
>>919
優先なんぞありません。校長は教授(そういう事になっている)。
因みに貴方はどちら様?
923きゃろるはうす ◇stay1kuA :02/01/11 22:35
>>913
セメスターは1年生だけみたいだ。それ以外は今までどおり。
>>923
きわめて遅レスな上に騙りにもなっていないという潔さ。
9253,4スレの1:02/01/12 03:29
誰か新スレ立ててくれ。
いつも俺が立ててたらつまらなくなる。
926名無しさん:02/01/12 04:07
>919
たまたまホムペ見ただけっす。
校長センセが好みのタイプだっただけっす。
ちなみに俺フケセ専ゲイっす。
927三国街道:02/01/12 09:34
新スレたてました。

高崎経済大学ってどうよ・その5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1010795550/
9283FansOB:02/01/12 11:42
>>912 :きゃろるはうす

            ∩
             ||
             ||
       ∧_∧  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <先生!! ここ2チャンネルの高経大のカテで
ドキュンぶりを全国に披露しているキャロルが
ゴキブリ呼ばわりされて向きになっていますが〜。
一緒にされたゴキブリがいい迷惑です。
2チャンネルに長くいるとイカレてくるのでしょうか。
      /     /    \___________
     //|    /
  __ ||.|    |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \
  ||\          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  || || ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ||
    .||        ||
929シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/12 12:54
>>928
AA貼るなら見やすくしてくれよ、頼むから
930momo ◆55QcMomo
>>929
禿同
つーか、しばらく来ない間にウザイ方々はいなくなったのね
そして、新スレに移行したのね……