地上1次合格者が語り合う情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
ボーダー情報。2次情報。なんでも語り合おう。
2非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 15:56
2次対策してますか?
3非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:09
とりあえず面接対策本読んで、答えを紙にまとめてます。

技術系なのでゼミが無いから、集団討論をどうすればよいかわからん(^^;
4非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:22
当方も集団討論に頭を悩ませております。
当たり前のことを発言してもいいの?
それとも、なにか奇抜な意見を言って、目立った方がいいの?
5非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:23
集団討論の鉄則は人の意見を頭っから
否定しないことだってさ。
「それも一理あるけど・・」みたいな感じで
自分の意見を述べた方がいい模様。
6非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:24
奇抜なこと言ってもいいけど周りの人に迷惑かけないでね。
7非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:30
いい討論が出来るかどうかは、司会役の力量も関係しそうだね。
志願したやつがドキュンだったら、そのグループ総玉砕…ってありうる?
8非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:33
グループ全員2次落ちもあるよ。
予備校のセンセが言ってたけどさ。
9非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:44
まだ合格通知が届かない…(;_;)
ネット発表に間違いがないと信じているんだが
10非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:46
面接のチェックポイントってどこですかね?
11非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 17:10
>>9
どこ?うちも来ないんだけど。
ちなみに発表は昨日。で、今日の夕方配達分の郵便は
もうすでにきちゃったし。
12非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 18:43
a
13非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 18:56
集団討論は一人「壊し屋さん」がいるとまともな論議ができなくなるから
かなりリスクが高い形式だ、とは知り合いの元予備校講師の話。

右に習えで集団討論の形式とってるとこ増えてるけど、正解なんでしょうか
ねぇ?
14氏名黙秘:2001/07/06(金) 19:03
集団討論って言うけどさあ、公務員受験者レベルの頭で討論したって何の実益もないような気がする。
やっぱり態度やコムニケーション能力とかに重点をおいて採点するのかなあ。
自分を含めて薄識だもんな受験者は。
試験官は聞いてて鼻で笑ってるんじゃないかな。
15合格者:2001/07/06(金) 19:04
合格者からひとこと。

当日同じグループになるやつとは
はじまるまでに軽く挨拶だけでもいいから、親しくしておけ。
間違っても敵だと思って闘志をむき出しにするなよ。
それだけでも、グループの雰囲気が良くなって
集団討論でもいい議論が出来る。
そうすれば、そのグループからの合格者もたくさん出る。
俺は、民間就活のとき
それで、すべてうかった。
公務員だってそういう感じで行けると思うんだけど。
16非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 19:38
いるよね・・・
こうゆうひと・・・。
すべてうかったっだって。どこよ?
17:2001/07/06(金) 19:43
だまされるなー。
この掲示板うそつきは山ほど・・・
18・・・:2001/07/06(金) 19:45
富山県の合格通知は今日きました。
発表から2日たっていたので、ちょっと心配してしまいました。
19非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 19:46
>>16
何か気に入らないこといったか?
全て受かったっていうのは、あくまで集団討論の話だろ?
すくなくとも俺はそこで切られたことはないよ。
いまは、某出版社ではたらいてるが。
良かれと思っていったのに、おまえも被害妄想ひどいな
2016:2001/07/06(金) 19:50
>>19
ごめんなさい。
21非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 19:52
>>19
まぁ、そう怒るな。
合格者が偉そうにアドバイスの押しつけすんなってことよ。
そうゆう気持ちあっただろ?少しは。
上から物をいうなってこと。

俺は今地方公務員だけど、そんなにキツイいいかたのアドバイスは
したことないなー。
22エリート街道さん:2001/07/06(金) 19:57
>>17
嘘つきはほとんどいないと思うが?

確かに集団討論は仲良し子良しで円満に進めた方が
いいと思われ。公務員試験だからなおさら。

「朝生」みたいな争論を本番でしてしまった、あるいは目撃した
人いませんか?(いないと思うけど)
23非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 20:12
受かってみてボーダーどのくらいと思う?
24非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 20:14
6割5分くらい。
教養5割に専門8割ってとこかなー。
2523:2001/07/06(金) 20:16
レスありがとうございます
6割5分くらいですか。やっぱり妥当なとこはそんなもんなのかな。
自分はまだ発表ないんで,わからないんですがビミョーなとこなんですよね
26非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 20:21
>>20,21
俺も、わるかった
育ちがよくないから言葉遣いもわるいのかもな。
高圧的に出たつもりはなかったんだけど
27非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:08
今日、LECの模擬集団討論受けてきたぞ!
全部で90名いたらしい・・おいおい、一次合格の1/3だねえ
みんな真剣だよ。

結論として、付け焼刃は無理だね。
成功と失敗は紙一重なので、成功もせず失敗もせずを
狙うべし。意味わかるかな??
無論、発言Nothingは論外だが。。
28非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:26
市役所とかでも官庁訪問みたいなこともしなきゃいけないんですか?
29非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:27
オレ思うんだけどさ、よく地上の1次合格には8割必要とか言うけど、
実際8割もとれてる自信全然なくても受かると思わない?
オレは受かったよ、横浜市だけど。
特別区受かった先輩も、埼玉県いった先輩も7割もとれてないと
思うっていってたし。
30非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:31
おれ六割+勘。で受かった。(福岡)
31非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:32
せっかく、合格者同士なんだから、二次の殺し文句を求む。
32非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:38
面接官に媚び売るのはやめたほうがいいと思う。
33非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:43
国U…時間が経てば経つほど、自己採点の評価が下がってくる…。
鬱だ…。
34非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:44
>33
スレ違い。スマソ。
35非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:46
>>34

でも、激しく同意
36非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:48
>>27

やっぱ、予備校はそういう対策まですんのか?
確かにゼミなんて形ばかりの討論だもんな
俺も何とか対策立てないと・・・
37非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 22:00
>27
予備校の集団討論って、受けてみたほうが良いの?
民間とかまわってないし、正直どんな感じなのかよく分からない。
雰囲気だけでもつかめる?
38非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 23:16
>>29
>よく地上の1次合格には8割必要とか言うけど
誰がそんなこと言ってんの?
せいぜい6割5分から7割でしょ
39非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 23:28
そうだよね、そもそも県庁、政令指定都市でもいろんなとこあるし、難易度なんて
ほんと様々だと思うよ。来年から問題持ち帰りokになると自治体ごとの難易度表
なんてのもできるかもね。
40非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 23:30
>>38
それは一次だけの話だろ?
41:2001/07/06(金) 23:37
40
でも1次の成績を2次に加味しない自治体もあるよ
4238:2001/07/06(金) 23:47
>>40
だから「一次合格には」ってかいてんじゃん。。
43非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 23:56
>>41
それってどこですか?
44非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 23:58
そこかしこ
45:2001/07/07(土) 00:00
さあ、ちょっと忘れたけど、どっかで見た記憶がある。
この公務員版で。
46非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 00:01
長岡市
47非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 00:02
最近は1次の成績を2次以降で「あまり」加味しない
自治体が多いらしい。
全くと言うことではないらしいが、点数ばかりで見ると
ヒッキーの巣窟になるからではないかと思われ。
48非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 00:14
うずらの卵が今下とさ。めでたしめでたし。」
じぇおp
49非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 01:45
>>40
実は京都市は1次試験でリセットなんだな
俺の親戚の管理職から聞いたんだな
ま、信じるも信じないも皆の勝手だがな
50非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 03:37
1次受かりたいよ
51非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 07:20
リセットされる自治体がほとんどだと思う。
今はどこの自治体も面接重視で面接官が比較的多くて、それぞれが細かく採点するみたいだし。
少なくとも俺が受けるとこはそうみたい。
522000年度採用:2001/07/07(土) 07:41
 集団討論って、みんなで協力して受かるぞオ〜♪
っていう雰囲気になれば勝ったようなもの。
『朝生ドキュン』が1人ぐらいたって、懐柔しちゃおう。
最後まで『朝生ドキュン』が暴れてたとしても、そいつだけドボンッだしね(笑)
53非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 11:37
ドキュンって何?
54エリート街道さん:2001/07/07(土) 12:34
>>53
文脈から判断せよ
>>52
そのドキュンがドボンしたのって実話なの?
55非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 13:32
熊本県は1次の成績はリセットされるのかな?
56非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 13:47
うちは18日に二次試験。
思ってたより日にちがない・・・。
面接カードはそれまでに書いて郵送しなきゃいかんし。
なんか焦ってきた・・・。
57非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 16:27
 京都市についてですけど、人事の方がうちの大学で説明してくださった話しによると、1次がリセットになるということは
なさそうですよ。面接はあくまで、特に優秀な人が多少プラス評価になるだけだから、恐れるなって言われました。マジで。
58エリート街道さん:2001/07/07(土) 20:45
>>55
一次合格者の通過順位は非開示だから
多分ポイントは持越しということでしょう。

・・・・・でも専門記述自信ないから(得意分野がびみょーに違うから)
持ち越しのほうがいいや。(記述のウェート高そう)
59非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 21:54
俺も早くここの会話に参加したいよう
発表まだあと10日以上あるよう
不合格者がお互いで反省するスレには行きたくないよう
60非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 22:02
集団討論って大体何人ぐらいでやるの?
私が受けた職種は1次合格者が6人だけなんだけど。。。
それとも他の職種と混ぜ混ぜにすんだろうか?

ちなみに栃木です。
61非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 22:07
おれも知りたいっす。栃木
62ドキュソ:2001/07/07(土) 22:10
俺は神戸市の技術系の一次試験受かったんですけど。
来週金曜に口述試験とやらがあるみたいです。
こんなんいうのもなんですが、勉強時間まったく0で受かるなんて
こんなんでいいのか?神戸市よー。
63非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 22:14
>>62
そこ。さりげなく自慢しない(w
(いままでいろんなこと勉強してきた人なんでしょ。0じゃない。イヤミな言い方しないようにしようよ)
64非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 22:18
>>61
職種ごとに討論の話題が違うから
ごちゃ混ぜはないよ。
6562:2001/07/07(土) 22:23
>>63
いや、ほんまです。地元の国立大学行ってますが、当方2留で
研究室でもダントツでできそこないです。ここの板の神戸市
スレッドにも今書きましたが、専門はおろか教養なんかいっさい
勉強しませんでした。俺の受けた区別は一次のとき30人程度の
席数でしたので、一次はだいたいの人が通過したんじゃないかな
と予想しております。
66非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 22:37
2次の論文って合否にどれくらい影響する?
67非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 22:40
2留もしてりゃあなあ。人より2年も大学いりゃ、教養も身に付くだろ。
それに技術系だろ?別に勉強必要ないじゃん。
心配しなくても、理系で2留じゃ、2次で落ちるよ。
神戸市の心配する前に自分の心配しろ。
68非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 22:40
>>62>>65は一般行政職じゃなくて技術職かなんかでないの?
行政職だったらいくらなんでも勉強時間ゼロでは無理でしょ。
6968:2001/07/07(土) 22:41
あ、技術系ってちゃんと書いてあるんだね(爆)>>65
逝ってきます…
7063:2001/07/07(土) 22:42
>>62
了解
ついでに君がええ奴なのも了解
でも、地元国立行った時点でそこそこの学習歴やと思うよ
やっぱ君の実力なんだよ
それにね
落ちた人もいるんだから、まさしく”こんなんいうのもなんです”やん
そんなん読んでいい気する人おらんて
一所懸命やって、やっと一次突破した人だっておるんやし
いや、文句臭くてごめんね
繰り返しになるけど、君がええ奴なのは文面に滲み出ているから分かる
71非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 22:45
>>62>>67って神戸市スレにも同じ書き込みあるけど
どっちが本物なの?
72ドキュン:2001/07/07(土) 22:53
>>71
どっちもほんものよ。どうもすいませんでした。
73ドキュン:2001/07/07(土) 22:58
>>70
いえいえ、大変軽率な書き込みすいませんでした。
今日市のほうから通知が届いてびっくりしてうかれて書き込み
してしまいました。
74非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 23:01
32 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2001/07/07(土) 22:43
2留もしてりゃあなあ。人より2年も大学いりゃ、教養も身に付くだろ。
それに技術系だろ?別に勉強必要ないじゃん。
心配しなくても、理系で2留じゃ、2次で落ちるよ。
神戸市の心配する前に自分の心配しろ。


34 名前:ドキュン 投稿日:2001/07/07(土) 22:52
>>32
そりゃ当然行く気なんかないから、ひやかしのつもりだよ。
民間なんぼかうける予定。
75非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 23:35
いよいよ発表だ
76非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 00:34
>>67

2留、だろうが受かる奴は受かるぜ。
あと、一次の点数、リセット情報があるが、全くの嘘。
君たち、一次ができなかったからって願望と憶測で書くな

一次の合格者でもトップとビリじゃ相当な点数差があるんだよ
77非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 08:27
>>76
 おいおい、長野県では1次の点数がリセットになることが県のホームページに
載っている。
 ttp://www.pref.nagano.jp/jinjii/siken/jojo.htm

1  第1次試験の合格者数は採用予定人員の3倍程度です。
2  最終合格は第2次試験及び身体検査の結果に基づいて決定し、第1次試験の
成績は反映されません。(第1次試験の合格者は知識・知能が一定のレベルにある
と判断されますので、第2次試験では第1次試験の成績に関わらず、論文試験によ
るより広い見識の有無や口述試験による人物面の評価によって合否を決定すること
としています。)
78非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 12:19
ところでさ、面接の時に相手の官庁の名前をいわないといけないとき、
「○○市役所」「○○県」とか言う?
それとも「御市」「御県」とか言う?
俺は後者だとなんか違和感感じるんだけど、前者だとやはり失礼かな?
79非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 12:31
>>78
おいらも気になるのであげ
80非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 13:22
>>78-79
気になる。
みんなはなんて言います?
81非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 15:22
>>80
●●市、●●県
82非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 21:21
もうすぐ二次だぁ〜。
論文気になるけど、集団討論もっと気になる。
8360@栃木:2001/07/08(日) 21:25
ほんとだよ。
どうしよ集団討論。マジ自信ないよ…
8410:2001/07/08(日) 21:52
得意なテーマが出ても自分の意見べらべらいってもダメだって聞くし、
ホントにどうすればいいのか討論対策。
イミダスの地方自治のとこでも読んでおこうか。仕方ないから。
85非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 03:30
さしあたって明日は論文試験あげ@大分
論文試験と面接・討論試験が別の日にあるってのもなかなかめんどくさいです

90分1600字。字が埋まるかどうか不安(苦ワラ
86非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 10:07
1次発表まで長いのであげ
87非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 13:57
ふあんだよ
88非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 15:04
北方四島       択捉国(独立)択捉国大統領:千春
(CIS加盟 鈴木前大統領との関係からプーチンが亡命)
北海道      → 無政府状態(内戦中)
(日本国軍とムツゴロウ王国軍を逐い占領した択捉・ロシア軍と
 軍事介入した国連軍との戦闘が激化 未だ混迷を極める
 王国残党とアイヌウタリの蜂起で情勢に変化はあるか?)
東北全県     → 東北州     東北州知事:小沢
(一時独立に傾くも北海道失陥により断念 北陸国に越境か?)
東京       → 東京特別州 東京特別州知事:柿沢弘治
神奈川、静岡、千葉→ 南関東州   南関東州知事:河野太郎
栃木、群馬、茨城 → 北関東州   北関東州知事:船田元
新潟       → 北陸国(独立)  北陸国王:田中真紀子
(北京・平壤が承認 暴露本出版で小泉に嫌がらせ中
 富山・石川は絶対王政を批判 それぞれ分離し日本合衆国復帰へ)
富山       → 富山州(分離)   神祇伯:綿貫民輔
(国是は祭政一致か? 東北州との連携に動く)
石川       → 石川州(分離) 石川州知事:森喜朗
(懇意の小泉を頼り合衆国に復帰 いつの間にか知事の座に)
山梨、長野、埼玉 → 信濃州     信濃州知事:中尾栄一
愛知、岐阜、三重 → 中京州     中京州知事:空席
(愛知和男知事の死後 混乱に乗じ末広元参院議員が知事に就任
 州民は大暴動を起こし 一日でリコール署名百万を集める
 現在空席 北川正恭民主自由党衆院議員が後任に意欲を示す)
福井、滋賀、奈良 → 新関西州   新関西州知事:野村監督夫妻
(滋賀は大阪国の撤退後就任した堤義明新知事が加盟を表明
 野村監督出身地の京都丹後地方も分県・加盟を主張している模様)
大阪、神戸、京都 → 大阪国(独立)       辻元
(大和川以南はドゥーチェ西村眞悟率いる泉州独立党の勢力圏に
 京都にて谷村新司が独立運動を開始 小泉との連邦構想は破談へ)
和歌山      → 和歌山国(独立) 臨時首相:二階俊博
(和歌山市内はゲリラ組織・日本革命統一戦線の破壊により荒廃
 無罪判決後釈放されたハヤシ・H・マスミが首領とみられたが暗殺
 その後二階俊博臨時首相の下で再建を図る 泉州独立党とは盟友関係
 奥野(株)国土交通相のリニア新幹線着工表明を受け 合衆国復帰へ)
広島、岡山    → 中国州     中国州知事:佐藤孝行
島根、鳥取    → 山陰だわなふるさと共和国 大統領:竹下亘
(全戸離村により一時移民居留地と化すが 竹下大統領が再興を宣言)
四国全県     → 四国州     四国州知事:栗本慎一郎
九州全県     → 九州州     九州州総督:麻生太郎(内戦中)
(筑豊の動乱は鎮静化 長崎は松浦党・西岡党と切支丹の内戦が激化
 他の地域も中国派・米国派・欧州派・民族派が入り交じった大混乱に
 熊本では細川護煕公が挙兵 圧倒的支持を得て外国勢力駆逐を目指す)
沖縄県      → 米軍占領中
89非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 20:46
あげ
90非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 21:09
今日採用者側から直接情報を聞いた。やっぱりリセットするみたい。
かなり面接重視みたいだ・・。とにかく、面接を頑張りなさい、といわれた。
ちなみに面接官は3人だから、どうなるかわかんないし、同じ点数だったら
現役を採用するとのこと。でも採用試験する人と、任命権者が違うのでそこでも
また分からないらしい。ちなみに去年の質問事項を教えてもらったが・・・現役ではないので不利だ・・。 こんなコネって・・・。
91非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 21:31
ワラってなに?
92非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 22:06
ああ。勉強しなきゃ。
93非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 22:16
>>90
どこの自治体ですか。長野?京都?
94非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 22:48
ほんと、どこの県か知りたい!!!京都?
95非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 22:49
大阪だろ
96非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:14
滋賀だろ
97非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:16
osaka deth
98非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:37
まじで大阪?
99ゆうメイト:2001/07/09(月) 23:41
神戸市はどうなんだろう。。
100非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:43
>>90
その去年の質問事項教えてYO!!
101非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:43
ゆうメイトって月収どんくらい?
102ゆうメイト:2001/07/09(月) 23:45
>>101
俺は深夜勤だけで夜10時〜朝6時前。実質の労働時間は4時間ぐらいで
8000円ぐらいかな?
103非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:45
いや、でも一次試験で採用予定数よりかなり多めに取ってる自治体は
ほとんどリセットすると思って間違いないとおもう。だって、普通に
考えてみても点数だけだったら浪人組が高いに決まってるし、訓練つ
んだもの勝ちでしょ。そう考えると、一定の合格ライン以上あれば、
あとは面接重視ってのはうなずける話じゃない?
ちなみに教員採用試験は90パーセント以上がリセットなんだって。
まあ、教員は人間性が大事だかんね。
104ゆうメイト:2001/07/09(月) 23:47
あ、8000円ってのは一日でね。週二で月6万4千円ってとこか。
105101:2001/07/09(月) 23:49
レスありがとう。けっこうもらってますね。
今年ダメだったらゆうメイトしながら勉強しようかなとおもってるんですが,
ゆうメイトさんもそのパターンですか・うまくいきましたか?
106非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:51
大阪はしらんぞ。だれだ。>97
107101:2001/07/09(月) 23:53
大阪だろ
108非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 00:00
>100
去年の質問事項です。
行政の仕事について知っているか。
採用されたらどのような仕事をやってみたいか。
専攻科目について(突っ込みあり。法学部は、民法〜条は?みたいな。)
友人はどのようなタイプが多いか。
あなたの嫌いなタイプの友人は?
卒論について(詳しく)
併願状況について。
午前中の論文試験のできは?
〇〇県独自の政策は?
休日の息抜きは何をしていたか。
どのような勉強をしてきたか。
なぜ〜学部に入ったのか。
なぜ民間を受けなかったのか。
大学時代に一番印象に残ったこと。
〇〇県のいいところわるいところ。
ってなぐあいだそう。ちなみにそれぞれ関連付けて質問されるみたい。
これだけ質問されても15分くらいだかんね。
109非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 00:17
書き込み見ると大坂や九州のある県なんかもリセットするかもね
でも大坂で既卒合格者結構、知ってるぞ。やっぱりそいつは優秀だったんだな

まーでも東京、埼玉は今までは既卒合格者が多く、
東京特に、一次試験の比重が大きいのは有名。

だって、訓練次第ともとれるが8割とるやつとぎりぎり6割の奴は
明らかに、前者の方が優秀だろう。
結局はその自治体の人材に対する見方の違いだが。。。
110ゆうメイト:2001/07/10(火) 02:22
>>105さん
一次は受かりました。しかし市政についてなんか勉強してないから困ったな。
そうですね、最近はバイトお休みしまくりで週一回かそこらしか行ってないなあ。
学校の卒論とかも忙しいし単位も取り残しがあるので面倒くさい。
当方、神戸市希望の国立工学部4回生
111非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:24
漏れもゆうメイトなろうかな
112非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 14:56
a
113非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 18:28
1次の発表はまだなんですが,7割とってれば1次は通りますか?(自分では7割5分はとれたと思ってますが,気のせいかもしれないから7割ぐらいだと思ってます)
114100:2001/07/10(火) 18:38
>>108
わざわざありがとう!
おれ大学で勉強なんて全くといっていいほどしてないから
その質問事項はつらいなぁ
お互い頑張ろう
115非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 19:21
>114 +α情報どうでもいいんだけどね。
 言葉遣い、礼儀、はっきり明るく、だって。当たり前ちゃあ、当たり前か・・。
116非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 19:39
結論。どの自治体もほとんど2次重視。そうでないとあんなに合格者を出さない。
東京都などの例外を除いては

おそろしいよね。不確実性が高まってる試験になっている。
民間なら別に普通だけど、併願できない地上はきついよね。
ちょっと面接、討論で不本意だったらアウト。ほんと、努力は報われなくなってきた。

昔なら勉強して地上一筋でいけたけど、こうなると公務員・民間その他の
併願は不可欠だ。
それだけ受験者の筆記レベルが上がっているのだろうな。
117非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 19:50
現職ですが一言アドバイス。
一日つぶしてでも、
「自分は公務員になって、何をしようとしているのか。」
「自治体のこれからをどう考えているのか。」
の2点だけは、きっちり(できればノートに書いて)
整理して、確信を持って討論・面接に望んでほしい。
うわべだけの言葉と、良く考えて自分のものになっている
言葉って、外から見ていると悲しいくらい判る。
採用担当者は人を見ぬくのが仕事。
バランス、自信、謙虚さ(固執しない柔軟さ)、頭の回転の速さ、
早口で訳のわからん奴は×。
担当者共通の基準だと思う。
118非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 20:00
>>117
そーいう、発言内容も確かにあるが、
実際は、容姿、雰囲気、体格のよさ、
なーんていう印象も大きいんだよね。
こればっかはどーしようもないんですが
119非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 20:04
やはり、その自治体の研究は不可欠か。
120非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 20:05
名古屋市は1次重視
121非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 21:38
>118
それも必要だね。結局なかみも外見もいい奴が合格していく。
122非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 21:40
>121
外見の良さはその他のマイナス評価を緩和するって研究もあったよ
アメリカの研究だけどw<眉唾
123エリート街道さん:2001/07/10(火) 21:48
>>122
アメリカの研究!・・・マユツバでもなさそう。

外見の悪さはその人のマイナス部分を増幅する働きがある。
私の直感だけど(藁
124非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 23:05
外見か・・・。自信なし!
125非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 23:16
http://www81.tcup.com/8144/redfire.html
ここに2次情報のってんだけど、ほんとかな?眉唾?
126非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 23:19
>>124
外見がいいってのはなにもルックスだけじゃないだろ
身なりとかきちんとしていればそれなりにちゃんと
みえるもんさ。気にしないでガンバレよ
127非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 23:31
>>124
容姿以上に表情がモノをいうよ
表情美人って言葉だってあるでしょ
ドリカムの吉田とかさ
128非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 23:35
外見論議にこだわるのは
ある部分逃げ・安易な逃避と思うが。
中身と外、いずれが欠けても・・・。
とりあえず中身の充実が試験対策として大事では?
整形すれば合格するでもなし。
民間の方が外見良くないか??
129非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 23:57
それも一理ある。だが百里ない。
130非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 00:04
したたか君にあったそのセリフ。>>129
131非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 00:05
残念なのは、129には「決め手」に欠けること。
132非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 01:19
あの〜、二次の適性試験ってのは民間のSPIみたいなもんでしょうか?
初心者ですいません。。
133非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 01:27
SPIの性格試験みたいなもんだろう。学科じゃないぞ。
134132:2001/07/11(水) 01:30
>>133
ありがとうございます。
また数的みたいなのやらなきゃダメかなって思ってたんで…
135非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 01:33
ウチの自治体、一次の適性試験と二次の適性試験の2回あるんですが
どうなんでしょう?
136非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 01:39
あれ、クレペリン検査だったら、数字足していく奴じゃなかったっけ?
137非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 14:20
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
138非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 16:10
a
139非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 21:10

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ageその2
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
140非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 22:07
ルックスは大丈夫。採用担当者自身が行けてない人多いから、あんまり格好良かったり
するとかえって妬むかも。
公務員らしい堅実系のルックスが結局良いね。事なかれ主義だから、あんまりとんがってる
感じの人は好まれないな。自己主張しすぎずにそれでも自分の見解はちゃんと持ってる所を見せること
がポイント。
ま、こんな古い傾向はもう変化する時にさしかかってるから、あんま気にしなくていいし、気にして
急に直るものでもないだろうがね。

それより経験上、その自治体のことを徹底的に調べておくといいことあるよ。
それを面接中にいかにも調べました、って感じじゃなく、さりげなく会話の中でにじませる
と好感度大。広報・書籍・施設見学・街を歩く・HP・職員からの聞き込みなどで上辺だけで
ないその自治体の特徴をつかんでおくと会話の中で自然と展開できるようになる。
私は某政令市職員だが、面接受けた時は全国の他の政令市や近隣の他市と比較してどこが良くて
どこが悪いかがすらすら言えるくらいに研究して行った。
採用担当者の目はフシアナさんなので、上の人が書いてるような本気度はどうにでもなる。
というか、安定お気楽志向の奴でも面接だけは本気モードにできるでしょ。30〜45分くらいばれない
ように一生懸命作戦練っておけばオッケーよ。
141非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 01:41
エントリシートにはどんなの書けばいいのかな?
趣味とか自己紹介とか。
142非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 01:48
>>141
今同じ悩みを持っている
明日提出締切なので急がねば
143141:2001/07/12(木) 01:56
俺は来週水曜必着。まだ余裕あり。
144非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 03:46


    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ageその3
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
145非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 12:01
なぁ、2次試験対策みんな何やってる?
146非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 12:43
クレペリン検査は練習しない方がよいと思われ・・・
147非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 13:15
>>146
なんで?
148非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 17:10
>>147
変な癖がついて、検査結果が「変人」になるから。
小泉じゃないぞ。
149非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 18:17
>>147
なるほど。ありのままで行けば受かるものも、受からなくなると。
150141:2001/07/12(木) 23:17
白書関係みてる
151非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 01:36
適正はできりゃいいってもんじゃないからね
152非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 01:37
エントリーシートの自己PR欄1行くらい(頑張って2行)しか
ないんだけど・・・
153非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 02:09
>>152
無理やりにでも見つけて書いたほうがいいよ。
親とか友達に聞き込もう。
154152:2001/07/13(金) 03:05
説明不足でした。
書く欄(スペース)が1、2行くらいしかないんです。
155153:2001/07/13(金) 03:17
>>152=154
スマソ

そりゃぁ・・・何書こうか迷うな。自分の壱番イイ点を2行でおさめて、
あとは本番でPRしまくる作戦がいいのかな?
156さらに153:2001/07/13(金) 03:18
どれぐらいの字の大きさで書くのがいいか、悩む。
157非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 05:56
来週の2次面接のために本日帰郷。
多少早く帰って、向こうで情報収集などしようかと。
みんな、とにかくがんばろう。
合格者、全員2ちゃんねらー・・・もありでしょう。
・・・なし?
158非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 09:51
2次の論文の練習ってやってるか?
159非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 11:35
やってない。 なんとかなるだろ
160ono:2001/07/13(金) 12:12
なるわけねーだろ。
教養はともかく専門はなあ。
ありゃ問題だよ。
161159:2001/07/13(金) 17:27
あたしゃ 一般論文だけだから
162非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 18:01
熊本県の法律区分ってなにが出るんだろ
憲法・民法・行政法のうち2つだとは思うんだが
163非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 18:47
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、国T受かったのに地上落ちた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
164非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 20:18
大阪府は1次リセットじゃないよ。
受験案内にわざわざ
「最終合格者については、第1次試験、第2次試験及び第3次試験結果を総合的
に判定し、決定します。」
って書いてあるし、今日の2次試験でも
「2次試験の合否は1次試験の結果とあわせて判定します」
みたいなこと言ってたし。
165非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 00:17
このスレにおける情報流通希望。
面接対策等々について。
166非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 00:27
>>164
面接どうでした?
167非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 03:16
市役所職員も地方上級公務員に入るの?
法律上の定義じゃなくて一般的な用法としてどう?
168非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 06:51
市役所でも、大卒程度の区分があればはちゃんと上級ってなる。
まあ、一般的には市役所って言うと、高校出と扱いは変わんないから
上級とはいわれない。普通の市の職員てかんじ。給料は多少違うけど。
169非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 09:39
二次試験の面接、3つボタンと2つボタンどっちでもいいんでしょうか?
私は3つボタンしか持っていないんですが・・・・
170非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 12:28
3つボタンでもええんじゃない?
要は清潔な印象を与えればいいんだから。
いちいちボタンの数なんか数えてないよ。
みんな老眼か老眼予備軍なんだし。
171非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 13:32
クソ暑いのにスーツ着るのは鬱だ。

なんとかして欲しい。
172:2001/07/14(土) 13:38
普段着で逝った方がいいよ。
結構目立つしインパク知上がるでしょう。
173非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 13:56
>>172
んなこたぁない。ポイ決定(w
174非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 14:58
二次の論文の時って私服でいいの?
175非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 15:47
私服でいいでしょう。論文にスーツ着て言ったって誰も見てないんだから。
176非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 16:16
164さん、もしよかったら面接試験で何聞かれたか教えてくれません?
当方、大阪府土木職
177非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 16:47
おれは無難に2次は全てスーツで考えてる。
でも、論文・適性の時は上着を着ず半袖Yシャツに
タイして行こうかな、ぐらい。
誰も見てなくても、1次より人数少ないし、面接カードの提出とかあるから。
で、残り2日間(討論、面接)は上着も着て長袖かな。
178非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 16:50
一次試験のリセットは自治体によって違います。
大半は一次と二次の総合点で、合否を決定します。
179非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 20:02
age
180非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 20:57
健康診断、色弱は影響あるんでしょうか。
181どーでもいいことだが、:2001/07/14(土) 21:05
二次の前に夏バテで逝ってしまいそうだ…
誰か助けてん。
182非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 21:09
>180
地上はありました
>181
思い切って逝っちゃえば?
183どーでもいいことだが、:2001/07/14(土) 21:10
>>182
逝ってしまった方がいい論文が書ける/面接ができるとでも
ゆーのだろうか…
んなこたぁねーべよ。
184非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 21:16
>183
じゃあどうすればいいのよ?
185どーでもいいことだが、:2001/07/14(土) 21:31
>>184
どうすんべねー。
ってか夏カゼが未だに治らん。
ちなみに今度の水曜に試験。。。
しかも会場すごい遠いのに、前日仕事あるから泊まりもできん。うあー。
186非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 23:58
age!
187非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 00:00
2次試験で身体検査を受けるのですが、これはスーツで行くべきですか?
188非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 00:32
>>168
どうもありがとう。
市役所職員の待遇ってどんなもんですか?
給与所得とか手当てとか知りたいんですが。
189164:2001/07/15(日) 01:33
>>176
ほかのスレでも同じようなこと書いたけど。
俺は建築なんで176の土木とは似てるかも。
技術系なんで専門に関係したことも多かったような。
でもしょっぱなから「財政が苦しい」みたいなこと言われて、その後も
何度かそんなこと言ってた。
やっぱりかなり大変みたい。
ま、民間企業の面接なんかと比べたらのんびりしてるし、あんまりするどい
ツッコミもなかったな。
先に送った自己紹介書見ながら進めていって、そこに書いてあることで
色々質問されたから、もう一度自己紹介書見直して何聞かれても答え
られるようにしておいたらいけるんじゃないかな。
それと、
「住民にきめ細かいサービスするなら市町村レベルの方がいいかもしれ
ないのに、なんで府なの?」
みたいなこと聞かれたけど、うまく言えなかった。
190非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 04:11
なんか偉そうに書いとるなあ。
191非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 13:42
ay
192非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 01:49
1次合格した人達は2次の面接対策するだけ?
落ちたときのことを考えて市役所に向けての勉強とかはしないの?
193非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 03:16
>>192
やるよ。不安だし。
単願の奴って少ないでしょ。多分。
194非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 03:26
ラピュタ見る

食パンに目玉焼き乗せて食べてる

(゚д゚)ウマーソウ

作ってみる

卵は半熟とろとろ

(゚д゚)ウマー!

半分こる相手がいない

一人占め(゚д゚)ウマー!でも(゚д゚)コドクー
195非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 08:59
>187
こないだやったけど、私服が多かったよ。服脱いだりするし、スーツは面倒。
196非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 11:27
>>192

県庁一次は上位合格だろうし、
少なくとも国2、特別区は受かると思う。

市役所の試験レベルは簡単だし、今までの貯金があるんで余裕。
そもそもコネ対策とかのほうが大変ね
197非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 17:41
>>194
ワラタ
キミイイ奴だよ。
198かんじ:2001/07/16(月) 17:58
>>194
もしかして
JATP
199非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 19:10
面接の予想質問でひとつどう答えていいか迷ってるものがあります。
卒論についてです。
俺の学部では卒論は自由選択だったので登録しなかったんですけど、
正直に言っちゃっていいもんですか?
200非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 19:33
>>199
正直に言っちゃうしかないでしょう。
研究してないこと突っ込まれ続けて、それに答える自信あるならいいけど。
提出求められることもありうることを考えないと。
201非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 23:41
エントリシート出してきた。
202非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 10:17
ところで、市役所に願書なんか提出したら地上2次の
結果に影響してこないの?
203ななしさん@人権保護団体:2001/07/17(火) 11:02
っていうか、
面接と身体検査が同じ日にあるが、
服装には迷う。
204非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 12:00
横須賀市2次試験受けてきた。予想もしない時事問題、市政に関する問題など。
いわゆる学科試験ではなかった。どっちにしても準備しなかっただろうけどさ。
適性検査はかなり難しかった。解答できたのは56問かな。みんなどれくらい出来たんだろう?
今日はこれから再び大学に逝きます。
205199:2001/07/17(火) 12:39
>>200
提出求められる事もあるんですか?それはヤバイなぁ…
本音はめんどくさいから登録しなかったんですけど、
なんか正当な理由付けしないとなぁ…
206非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:38
           _、-‐--、,,,,,,,,,,__
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:

  司法試験版はなかなか芸術的なのが多いぞ!公務員版もがんばれ!!
207非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:18
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
208非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:19
>>206もっといいのないのかよ
209非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 21:46
age
210非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 23:29
茅ヶ崎受験者いませんか?
211民間の経験から・・・:2001/07/17(火) 23:49
民間での、集団討論の終了後、採用担当者から言われたのは
キーワードのイメージのすりあわせをやらずして、
グループの意見がまとまったとは言えない とのことでした。

公務員の、集団討論でどのような課題が出るかは
解りませんが、課題が抽象的だった場合
注意が必要と思います
212非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 00:30
>>202
そんなの関係ないでしょ。併願するのは当たり前だし
そもそも他の市役所に願書出してるかなんかいちいち調べるわけないし
213非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 00:35
みなさん、論文対策ってどうしてます?
俺、他府県受験なもんでもう、気が気じゃないんですけど・・・

最近の愛読紙・・・県民広報誌
214非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 00:49
あの、地上に合格してない人は書き込みはだめですか?
215非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 09:02
1次合格したものだけど点数and順位って分かるの????
ちなみにS根県です
216非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 10:50
面接カードに過去にも本県を受験した事があるかなんて
書くところがあるけど、これは、正直に書くべきなのだ
ろうか?
217非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 11:22
面接の順番がばらばらに並んでたんだけど、それって一次の
順位と関係あるのかな?
218@栃木:2001/07/18(水) 12:21
二次論文
「市町村合併の在り方について」
回答用紙3分の1も余らせたらさすがに落ちるよね…鬱氏。

ってか、クレペリンの真っ最中に携帯鳴らした奴、マジ落ちてほしい。
219非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 12:31
自分も栃木。
携帯には驚きました。
電源くらいきっとけ!
220栃木@会場内:2001/07/18(水) 12:37
>>219はどこに座っているんだろう…!?

状況が状況だけにすっげぇ気になる(笑)
221非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 13:39
福島受かったよー。おれも仲間に入れておくれ。
222非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 13:54
クレペリンってどんなものなの?
どれくらい出来ればいいの?
223非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 14:12
>>221
俺も受かった。
なんか福島の情報ない?
224非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 14:39
>>222
作業量はあまり関係ありません。
列ごとの最後の部分をなぞった形で判断します。
標準的な人ならば、最初の列は遠くまでいきますが、
だんだん中だるみしていき、二段目からまた伸びていきます。

根気が最後まで続くかが重要なポイントとなります。
225非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 14:58
適性検査と適性試験の違いについて教えてください
私の受ける県は適性検査なんですけど
対策とかはどうすればいいのですか?
226非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 15:02
>>225
自分の胸に聞いてみな!
227219 :2001/07/18(水) 17:35
試験終了。
休憩時間中に携帯いじっていた人みんなが、
2ちゃんねらーに見えました。
228@栃木:2001/07/18(水) 17:46
確認した限り、私の周りでも数名いました>休憩時間のケータイいじり

適性検査、手が疲れたなぁ。
229219=227:2001/07/18(水) 17:55
>>@栃木様
来週の集団討論も頑張りましょう。
自分は既卒社会人なので、また有給とるっす・・・
230非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 17:55
>>218
私なんか「1000字程度」を無視して
裏表いっぱい占めて1500字ぎりぎりまで書きました。

こっちのほうがやばいですか?
231非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 17:59
>>230
用紙にそれだけスペースがあるんなら
問題ないんでない?
232非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 19:41
面接もそれなりに乗り越えられたはず・・だったんだが・・。
終わり際に面接官の一言、「襟が立ってますよ。」
「はは。」思わず笑った。
心臓は停止した。

どうなんだろ。スーツの襟が立ってるやつって・・
試験監督になって考えてみるね・・(T-T)

その1・・ なんだこいつは。身だしなみもできないのか、ボツ!
その2・・ なんだこいつは。襟がたっとるじゃないか。マヌケなやつだ、ボツ!
その3・・ なんだこいつは。言ってることはまあまあだが・・やっぱり、ボツ!
その4・・ まあ、でも、言ってることがましだから、評価は・・普通かな・・でも
ボツ!

(TロT)アウー、やっぱ死のう・・
233非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 19:51
だいじょうぶだよ。
抜けてるやつだくらいにしか思われないよ。
そんなことが合否に影響しないよ。
234非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 19:58
関係ないんじゃないの?<エリ
それよりも発言内容だとか人間性を心配すべきだと思う。
エリ立たせるくらいならいいでしょ。
チン子勃たせてんじゃないんだから(わら
235栃木男:2001/07/18(水) 20:38
@栃木さんおつかれさん・・おれも・・
いやぁクレペリンつかれた。。
&おおどじこいて、右上の回数のやつまちがった・・
初めてなのに、1回目だから1とか書いちまった・・
ほんどは0と書くべきだったのに
ま、あれが元で落ちることはないだろう・・
236非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 20:49
>>234 エリ立たせるくらいならいいでしょ。
>チン子勃たせてんじゃないんだから(わら

そんなときの自己PR
「勃起1級持ってます…」
237非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 21:08
>>235
同士よ!!
238栃木男:2001/07/18(水) 21:09
>>237
栃木かい?
おつかれ!
239237:2001/07/18(水) 21:12
栃木っす。
来週も頑張ろう!
240非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 21:15
クレペリン検査ってどういうやつなの?
241@栃木:2001/07/18(水) 21:27
栃木受験者にはなにげに2ちゃんねらーが多いのか!?
やはり休憩時間に携帯いじくってたのはみな同士だったのか!?

>>229
ワタシも実は既卒社会人。今日も有休とってはるばる宇都宮まで。
この後も少ない有休やりくりしてがんばります。
といいつつ今日の論文で既に落っこちてる気もするんだけど(鬱)

>>230
え?マス目の数は全部で1170だったはずなんだけど…
1500字ってどうやって…?

>>235
いえいえ、大した問題ではないでしょう。それは。
それ言ったらワタシなんか何度やってることか(心理専攻だったので)
>>237氏もおつかれさまでございます。

>>240
クレペリンは作業検査の一種で、羅列されている数字をどんどんどんどん
足し算やっていくもの。解釈は>>224に書かれている通り。
手も疲れますが目も相当疲れます。
242栃木男:2001/07/18(水) 21:42
っつーかクレペリン最中携帯ならしたの俺の隣
まじむかついた・・

@栃木さん おれも既卒既婚元社会人ただ今無職
県庁のために会社やめた・・
しかし、いたねぇロビーに・・おれも含め でも、5人くらいか?
女もいたが・・

>いえいえ、大した問題ではないでしょう。それは。

ちょっとほっとし・・ついでに聞いていいかな?
1だけじゃなく何を血迷ったか01と書いてしまったのだが・・
243@栃木:2001/07/18(水) 21:59
>>242さん、既婚さんですか。
それは大変ですね。合格できるといいですね〜。
ちなみにワタシはロビーではなく会議室内で、昼飯もそこそこに
ケータイいじくってました(爆)

>1だけじゃなく何を血迷ったか01と書いてしまったのだが・・

単なるおちゃめさんとして見なされるんじゃないですかねぇ?
それにしてもあの携帯野郎、栃木男さんの隣だったとは…
あれのせいで10秒ほど集中力切れましたよ。それでなくても
クレペリン大嫌いなのに…ホント逝ってよし。
244栃木男:2001/07/18(水) 22:09
>単なるおちゃめさんとして見なされるんじゃないですかねぇ?
さらにホットし・・

@栃木さん詳しそうだからさらに教えて君 スマソ
クレペリンって答えの正解不正解関係ないの?
問いた量だけ?
というか、漏れのあの殴り書きでは採点できないと思われ
245非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 22:20
ところで、2次試験の試験科目に「適性検査」と書いて
ありましたかそれとも「クレペリン検査」と書いてあり
ましたか
246@栃木:2001/07/18(水) 22:20
>>244
いえ別に大して詳しくはないんですが。。。
>>224氏も書いておられますが、クレペリンは各行の最後の回答部分を
線で繋ぎ合わせて、その軌跡のカタチで判定をするのです。
1問1問答え合わせというのはしないけど、誤答(/線で訂正してある)
の数はカウントされます。

でも普通にやってればそんなにヤバイ結果にはならないんじゃないですかね?
よっぽどよっぽど公務員として適性的に問題あるんなら別だけど。
247栃木男:2001/07/18(水) 22:30
>>246
なるほど了解しやした・・さんきゅっす
私行政じゃないんで。。技術系なんでかぶりませんよね>@栃木さん
だったらあと2つがんばりましょ お互い
かぶってたらがんばんないでくれい なんてなスマソ
248非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 23:47
誰か福岡受けた人、もしくはうける人いる?
情報ください。
249非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 23:51
>>248
市、県どっち?
250非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 02:48
a
251非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 03:05
>>241
すんません。栃木じゃなかったです。
252非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 07:25
誰か、クレペリンの例題作ってください。
253非公開@個人情報保護のため :2001/07/19(木) 07:30
>>248
市です。
254非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 12:41
くれぺりん・・・手がつりそうになった・・・。
255非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 12:45
クレペリン対策の問題集ってあるの?
256非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 12:55
>>255
Lecの問題集の後ろの方に、綴じ込まれていた気が・・・
一分一行のペースで、13分連続でやらされます。
腕、痛くなるよ。今から鍛えておきましょう(笑)!
257@福岡市:2001/07/19(木) 15:11
地上の集団討論のグループって集まるの??
オれのグループは集まる気配が無いまま当日をむかえそうだが・・・・
オれを含めて大丈夫か??
258非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 17:19
内定くれ
259@栃木:2001/07/19(木) 22:28
クレペリンて練習したところでどーにかなるものなんだろうか?
まあ検査慣れというのはあるだろうけどね。

>>247
ワタシも事務ではなく技術系ですが、恐らく栃木男さんとは
別の区分でしょう。
というわけで、お互いがんばりましょうね。
260非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 22:30
>地上の集団討論のグループって集まるの??
集まるってどゆこと?
261非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 22:32
クレペリンは練習しない方がいい
普通に受けれ
262非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 23:59
クレペリンは受ける前に疲れをとっておけばいい
それぐらいだろ?
263非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:03
集まるってお互い知らないのにどーやって連絡取り合うんだ?
264非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:23
集団討論は無難な発言のなかに、キラリと光るあなたの特徴を出してゆくべし。
265司会役になって:2001/07/20(金) 00:26
タワラをやるのが一番と思われ。

それいいの? ダメなの? どっちなの?
266非公開@個人情報保護のため :2001/07/20(金) 00:28
生テレビは不可
267非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:28
リーダーって最初にきめるもんなの?
268非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:30
関口宏だろやっぱ。
269266:2001/07/20(金) 00:31
マジレス中に勘違いの>>268逝ってよし
270非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:31
タワラッテ田原総一郎のことか。
一瞬米俵を想起してしまった。
百姓一揆でもやろうってのかって。
271非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:31
タワラは危険だ。参考にすな。
272非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:34
火曜日に、予備校で集団討論やってきた。

討論に参加していた誰もがまずいと思いつつ、
しかし司会進行役を決めないまま60分話してしまい、
「非常にマイナスだ」と言われた。
273非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:48
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった >>266
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
274非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 01:03
>>263
九州のK県だけど、筆記試験のときに携帯の番号を教えあっていた
女の子がいたよ。
もしかしてそうやって事前に息を合わせておくのかな?
275非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 01:12
んなことは一切やらんかった。
大丈夫だって。
女の子って、情緒的だから、気まずい雰囲気には耐えれんのよ。
特に試験の控え室みたいなところでは。
で心理を落ち着かせるために、しゃべりあうんじゃない?
276非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 05:29
いまから名古屋市の論文試験
277非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 08:01
昨日、宮城の専門、論文試験。
ここ、出てこないんだよね、受けた人。
私は専門だが、どうだったんでしょ。
というか、技術系の専門試験(記述式)って、どのくらいできるもんなの、みんな?
面接は来週から。集団討論がー。
278非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 09:34
集団討論の模擬討論、来週やってくれるのかな?
279非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 10:54
集団討論のテーマどういうのがでるの?模擬討論のテーマでもいいから教えて!
280非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 11:01
若者のマナーの低下について
281非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 11:14
≫280
ありがとうございます。
282非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 12:17
1次受かったのだが、県の2次はコネで決まると聞いた。マジなのか?
有力者が周囲にいるのだが、コネで入るのって嫌じゃないか?
コネではいると面倒そうだから、俺は断る。
受かるのも落ちるのも、実力だったら気分はさわやかだ。
283非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 12:56
>>282
自治体にもよる。

面接、逃げ出したい。。。
284非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 13:55
やっぱ県ってコネあるんだあ。
使ったほうが得するような感じもするが。
285非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 20:02
自分の受けた民間、地上、酷Tって調べられんの?
286非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 20:06
民間は分からんが、公務関係は可能性アリなんじゃない?
287非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 20:18
家柄のいい人はやはり有利。
採用だけでなく入庁してからもね。
288非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 20:19
やっぱそうなのかー。
289非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 20:37
>>277
宮城の専門受けたよ。
290非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 22:22
OMAERA MINNAN OTITESIMAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
291非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 23:09
>>282
それはコネがあるからこそ言えるセリフ。
コネもクソもない一般受験生はひたすら必死なんだからさ。
292非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 23:12

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゛゛゛゛゛""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゛         ミミ彡彡
ミミ彡゛ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < コネは認めん!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
293非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 23:15
>>292
ヘタなコピペやめれ。ずれてんで。
しかもちょっと論破ってんな。
294非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 23:34
こねがきくなら、去年受かってたよ。
295非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 00:47
どういう意味?
296非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 17:39
age
297非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 19:38
>>295
294はコネがあっても落ちたってことでしょ。
298非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 23:40
>>289
どうだったー?
面接いつー?
299最近アル中:2001/07/22(日) 00:49
千葉県の人いない?
300非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 01:32
最近は減っているようだが、実際県庁クラスではコネがあるらしい。
こわい話を聞いてしもうた。
301非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 01:38
>>300
>県庁クラスではコネがあるらしい。
そんなのみんな知ってるよ。
何を今さら・・・。
302非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 01:38
国1内々定貰ってるが二次落ちするかもしれんので県庁の志望順位を面接でどう答えるべきか迷ってる。やはり一位と言わなければ受からないのか?または二位と言ってもいいもんか?千葉県だけど。
303301:2001/07/22(日) 01:39
ただこわい話の内容は気になるが・・・
304非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 01:39
302=299?
305最近アル中:2001/07/22(日) 02:05
>304
 違うよ。
306:非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 02:06
スマソ、千葉が二人だったから。
307最近アル中:2001/07/22(日) 02:10
>302
 国1に行ってほしいな・・・。正直・・・。
 
308非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 14:07
クレペリンって中学のとき受けたんだけど、性格を詳しく当てられるよ。
感受性が高い、とか色々書いてあったな。
作業はもちろんだけど、そういうのって評価されるのかな。
309非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 16:03
 模擬集団討論で、講師に「いきいきしていてカワイイ」と言われたんですけど、
(ちなみに話の内容には触れず。自分ではあまり立派なことは言ってないし、
 知識もあるほうではないので自信無し。)これって有利になるのでしょうか?
 
310某町図書館:2001/07/22(日) 16:29
おい、隣でいちゃついてる高校生カップル!
おまえらどっか逝け!目障りだ!
こっちは連休もデートすんの我慢してんだよ!

てか男の方。オマエだオマエ!
彼女が勉強してるのにいちいちちょっかい出すな!
彼女もそんなヤツとの付き合いなんて考え直せ!
私だったらそんなバカ男は見限るがな。
311非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 18:36
俺だったらおまえみたいな馬鹿女は見限るがな。
312非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 18:42
>311 うまい! たぶん310は醜女でしょう。
313非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 18:53
>>310
身も心も醜そうな文です
314非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 19:06
>>310 は典型的な田島○子タイプです。
315非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 20:24
>>310は二次試験前で余裕が無いんだよ。
余裕が無いのはみんな一緒でしょ?そこまで叩くこともないじゃない。
>>311-314も心に余裕が無いのがミエミエだよ。
どうでもいい投稿なのに、ちょっと過剰反応気味じゃないの?

それはともかく二次の論文鬱だなぁ…
316非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 20:25
310=315
317315:2001/07/22(日) 20:36
>>316
あのぅ、310とは違うんだけど…
そう勝手に決め付けられてもちょっとなぁ。
318@栃木:2001/07/22(日) 20:47
うぅわ。まったりムードだったのに何故急に荒れてるのさ?

>>308
公務員試験のクレペリンってそこまで詳しく解釈するのかしら…
だって何十人何百人分もあるわけだし、試験官が皆が皆、
心理の素養がある人ばかりとは思えないし。そんなに細かい
解釈ができるとはちょっと思えないんだけど。。。考えすぎかな。
319非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 21:22
千葉市の明日の健康診断は私服でOK?
320非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 21:26
 健康診断は、私服でぜんぜん問題無し。
321非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 23:09
地上で交通違反暦ってやばいですか?
322非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 01:12
>>321
ちゃんと違反金払ってれば問題ないのでは?
重大な違反だと、考慮されるかもね。根拠はないけど。
ただ、ちゃんと反省の旨を伝えれば良いとおもうんだけどね。
323非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 01:30
>>319-320
その後の面接どーすんの?
一旦帰るの?
324非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 01:31
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS − Microsoft Internet Explorer   囗曰区| |
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍   合   |   Q          》|
| 戻る   進む   中止   更新 ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html  |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる    ||                      ||
│2chの入り口    ||                      ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│           .| 2ch                                 |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | RNは不正な処理を行いました。.     ┌───┐  |
│モナー    | 残念ですがRNの人生を              | 終了 |..  |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨).     └───┘ . .|
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
325非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 01:31
324は誤爆
326非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 12:14
>>323
自分の場合、面接は、7月31日
327323:2001/07/23(月) 13:26
>>326
あー区分で日程違うのか。自分は同じ日だ。違う日はいいねえ。
328非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 15:49
31に面接と討論。
329非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 23:13
>>298
筆記はいまひとつ。
面接は26。
330非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 17:54
>>318
クレペリン検査って、ちゃんとした第三者機関にだして、審査されるみたいだよ。
しかも、性格とかもわかる優れものらしい。
だから発表までどこの自治体ももそれなりに時間掛かってるはずなんだが。
だからといって、気にする必要もないとも思う。
へんなヤツを消去するためだけの試験でしょう。
331非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 18:03
俺性格検査で、多分落ちたよ。
332非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 18:07
そのとおり、面接や論文ができても、クレペリンや性格検査で落とされることもあるよ。公務員で性格悪かったらどうしようもねえだろ。
もう一度いう、択一・面接・論文ができても性格検査で落とされることあるよ。
333非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 18:09
>>332

それってさぁ、「私は神の使い」に○つけるようなレベルなんじゃない?
334非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 20:21
面接であまり突っ込まれなかった。
ひょっとして駄目なのか?
335非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 21:23
突っ込まれなかったのは主に性格を重視する質問がメインだからでしょう。
面接でみたいのは能力ではなく、人間性ではないかと・・。
336@栃木:2001/07/24(火) 21:54
>>330
なるほどなるほど。やはりそうなんですか。
考えてもみればあんなもの、普通の職員の人がホイホイ解釈するわけが
ないよね。うーん。ボケてたわ。

つーか明日集団討論…ああ鬱だよぅ。
337非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 21:59
あした二次だ〜
338やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 21:59
>>332
公務員で性格悪い奴なんていっぱいいるぞ。
339非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 22:04
>>335
334だけど去年はめちゃめちゃ突っ込まれたのよ。
落ちたけど。
1年で方針変わるなんて思えん。
340非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 22:47
国税だと成績優秀者はうかるの分かってるので
和やか、突っ込みなし。
ボーダーは突っ込みあり。その代わりそこで良い印象
与えるとプラス点あるので逆転可能か?

でも自治体職員で面接官経験者に聞いたところ
ボーダーは適当にやって帰ってもらう
って言ってたしな。
341非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 22:49
>>340
ボーダーってのは一次ぎりぎりの者? それとも本当のボーダーか?
342非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 22:59
340の言うことは正しいと思われ。
自分去年国の二次で超突っ込まれた。
答えられたけど、落ちたね。

今年の地上は、とってもつっ込まれたけど成績には自信あり。
343非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:14
国Uのボーダー厳しい説は、聞いたことあるよ〜
人事院面接ですよね。
ええええ、そうなんだ。地上でなごやかだったらやばいんだ!
344非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:20
 今日の地上の面接、なごやかぎみだった。鬱。
345非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:20
>343
なごやかと突っ込みが厳しいのは違う。
ニコニコしていても、激しく突っ込まれることがある。
346342:2001/07/25(水) 01:24
今思い出したけど、
国の場合も面接官によって、違った。
おんなじ面接官だった人は、すごくつっこまれたらしい。
その人の合否は不明。
347非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:27
>>335
人間性重視・・・・というのはあるかも。
うちでは卒業研究とか専攻の話には全然触れずに
部活動とかバイトとかの事ばっかり聞いてきた・・・・

>>345
ニコニコしながらかなり突っ込まれた。
学園祭役員の話からどんどんエスカレートして
「・・・君は羽目をはずすとどんな風になるのかな?」
なにそれ???
348非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:30
一次の成績開示したところ、
採用予定者数にあと10位ほど届かない。
望み有りますか?
349非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:32
>>348
ということは、二次落ちは9人以下ってこと?
350非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:33
>>348
一次の成績開示してるとこあるんだ?
何県?
351非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:33
>>349
いいえ。
二次落ちは30人ほどです。
352非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:34
>>349
違うだろ?そういう意味じゃ。
353非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:34
>>348
三重です。
354非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:36
>>350の間違い。
355非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:36
>>353
あるんじゃないですか?
十分可能性は。
っていうか面接が強ければ撒けるでしょう。
356349:2001/07/25(水) 01:38
なろほど、一次合格なさっているわけですね?
357非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:38
>>355
ありがたいお言葉。
頑張ります!
358非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:39
>>348
問い合わせたの?
それとも合格通知に書いてあったの?
359非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:40
>>358
問い合わせですよ。
聞きに行きました。
360349:2001/07/25(水) 01:41
一次合格時点でその順位の分かる県があったんですね。
361非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:47
うちの県は論文の席順が一次の点数っぽい。鬱だ。
362非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 01:49
>>361
巻き返せた?
363361:2001/07/25(水) 01:52
>362
どうだろう?
とりあえず、二次の倍率が高いから二次の配点は高いと思われ。
でも、巻き返しは難しそうだ・・・。
なぜなら、皆それなりに点を取るだろうから。
364334:2001/07/25(水) 07:08
結論として 地上の面接は

なごやかマターリ進行=駄目

ということか?そうだったら宇津田・・
365非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 08:23
>364
その地方の傾向にもよるのでは?
情報を集めることが必要。
366非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 10:07
おそらくうちの県ではなごやか面接が合格組みと思われ
集団討論うまくいった友達がなごやか面接
だめ司会に巻き込まれた自分は圧迫
しかも最後の質問「親友は何人?」
性格検査でよほどやばい結果だったのか?
367非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 10:47
>>366
ダメ司会は全員にダメージを与えます。
ダメ司会を上手く持ち上げたりサポート
したりしませう >集団討論待ちの方

やばい結果だから・・・・ってことはないと思いますよ
368非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:06
内定をもらってる企業がある場合には、
その会社に探りを入れられるのだろうか?
369非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:13
もし落ちたら来年も受けますか?
って質問は落ちる可能性高いから聞かれるのかな?
370非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:18
>366
「親友は何人」は頻出質問。
2ヶ所で聞かれた。

>369
去年それ聞かれた。落ちたよ。
落ちてない人も聞かれたかもしれないけど。
371非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:20
内定をもらってないのにはったりをかますと、
どういうことになるのだろうか?

でも探りを入れられるとしたら、
受験生の側でも名前を騙って、調べられそうではあるな。
372非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:20
さぁてそろそろ集団討論逝ってきまぁす・・
ああ鬱
373非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:26
法学部なのに、法律用語が答えられなかった場合は、まずい?
374非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:27
6月あたまから勉強をはじめたといったら、
真ん中の試験管に爆笑されたが何か?
375非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:29
「集団討論での君の発言良かったよ。自分でもわかった?」
って質問は落ちる可能性低いから聞かれるのかな?
376非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:47
>375
評価されたんだろう?
うらやましいよ。
377非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 14:05
健康診断の色覚検査で引っかかりました
何か問題ありますか?マジレスお願いします
378非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 14:31
俺、尿検査で蛋白引っかかったよ。
心配なんで自主的に病院行ったら
何ら問題無し。検査結果も白。
前日の食べ物、運動等による脂肪の燃焼、生理的なもの(オナニー含む)
他の持病で飲んでる薬
等出るときは出るんだってよ。
オナニーは控えたんだが、暑い中運動したのがだめだったのか・・
やっぱり合格圏でも問答無用でアウト、再検査なしなのかな・・欝だ
379非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 14:46
オナニーしたらダメなんだ。注意、注意(w
380334:2001/07/25(水) 15:13
>>366
それヲレも聞かれた
>「親友は何人?」

2人と言っといたけど少なすぎるかな?
親友=借金の保証人も頼めるぐらいの人物 
というような解釈だと誰でもこんなもの(人数)だと思うのだが。。
381非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 15:24
>>380
親友の数が知りたいわけではないのだよ。
うそつきかどうかとかコミュニケーション能力を知りたいだけ。

でもゼロと答えていかにもやばそうなやつで今後もコミュニケーション
能力がこのままだろうなと思われたらアウト。
382非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 15:41
面接の最後の方で、その前までの話とは関係無く、いきなり
「あなたは根気のあるほうだと思いますか?」
って聞かれた。
面接でこの質問の意図が一番よくわからなかった。
面接の前にやったクレぺリンか性格検査の結果を受けての質問だったのか?
383非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 16:26
ここまできて面接で落ちたくないよー
384非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 16:40
オレも最後は友達関係についての質問だった。
・友達は多い方か?
・どんな関係の友達が多いか?
・友達とケンカした事はあるか?
・そのケンカはどんな風に決着したか?
・もしその友達が今でも腹を立ててたら、あなたはどうするか?

答えそのものより、答え方の問題だとは思うんだけど、それでも何故こんなにしつこく?
385非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 16:44
>>384
明日県庁の面接なんですが雰囲気はどんな感じでしたか
圧迫ですか?
386334:2001/07/25(水) 17:12
>>385
ヲレは去年圧迫、今年マターリ。
圧迫だと「何で併願すんだ!ゴルァ」「お前いったい何ができるんじゃあ!」
といった理不尽なことまでやられるので注意すべし。
387384:2001/07/25(水) 17:12
>>385
終始なごやかだった・・・
けど、オレに聞いても意味ないのでは?
面接の雰囲気なんて自治体や試験区分で違うでしょ。
ひょっとしてレス番違い?
388非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 17:29

 面接で、情報源について聞かれたとき、「市民新聞とHPです。」
って答えたけど、これって甘かったかな。あー失敗・・。
389非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 17:51
>>377
俺の友達も色盲検査は学生の時から毎回引っかかる奴だけど・・
市役所職員だよ。
いまさら、検査結果変わらないんだし、、
気にせず残りにベストを尽くせばいいんじゃない。
390非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 17:58
いやぁ集団討論逝ってきた・・
まぁまぁかな。。
あと残すは個人面接・・
で、情報収集と。
391非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 18:39
集団討論疲れたよ。
何とか議論の流れには乗れたけど、貢献度と
いう点では我ながら疑問…。

あとは個別かあ。鬱。
392非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:18
予想外の事ばかり突っ込まれた
56してやりてえ
393非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:34
技術系だけど普段の大学ゼミよりは雰囲気よかったかも。
しかもみんな学科内の顔なじみだし(w

けど午後の面接でテンプラのようにアガりまくっちゃって
「もちょっと楽にしていいですよ^^;」なんていわれてしまたーよ。
つっこまれそうなところはだいたい見当ついてたし、あんなに専門関係について
聞かれるとは思わなくて焦ったけど・・・・

たぶん来るのは不合格通知かなー・・・・
394非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:43
>>393
技術系でゼミ?ププ・・
395非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:22
俺も今日集団討論だった・・・
集団討論というよりかは自分の意見の発表会みたいだった。
グループ全体の結論がまとまった後に、また自分の意見の補足を述べ始める奴もいて、
あァ、グループ全体評価低いわ、こりゃ・・・。
396非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:26
>集団討論というよりかは自分の意見の発表会みたいだった。

こういうのがベストです。
397非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:27
>>395
グループ全体の結論がまとまったんなら良いんでないの?
398非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:29
だから寝たならネタぽく書けよ。
集団討論でこれ信じた奴と一緒になりたくねーぞ >>396
399非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:33
公務員試験の集団討論はあくまで協調性をみるものです。
はやいはなし一人よがりな人や引き篭もりクンを見定めるもの。
民間のディベートとは全然ちがいます。

そのへんをカンチガイしてる人とはやりたくないな・・・。
400非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:40
確かに集団討論って性格が出るよね。同時に挙手した人がいても、
絶対譲らない人とか、自分が発言しやすいように話を持っていきたがるひととか。
話の内容も確かに大切なんだろうけど、これを通じて人柄をチェックしてんだろうなー。
401非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:40
>>398
ネタではないとおもわれ。>>396
朝生といっしょにされては困る。
402非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:42
司会者は特に決めなくて良い と言う決まりでやったんだけど・・
それでも、誰かが「皆に」意見を言わせないとだめだったんかな。。
ほとんど発言しない人が居たから・・
司会者いないんだからいいのかなぁと思ってほかっといたけど、
どうよ。
グループとしてもまとまったはいいが、「ほとんど発言しない人」
の意見は反映されてないと思われ・・
誰かマジレスくれ
403非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:44
>>400
俺はキミみたいな人と討論したい。
へんなやつと同じ組だったら最悪だよ。
人生かかってるというのに。

へんなやつと同じ組だった人の情報も聞きたいな。
404非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:45
396とは同じグループになりたくないな。399と一緒がいい。

398>>401
朝生を集団面接でやるのは最悪、それくらいは分かってるつもり。
ただ、意見を発表した後はネタ切れ&みんなで沈黙ってのも怖くない?
405398=404:2001/07/25(水) 21:47
>それでも、誰かが「皆に」意見を言わせないとだめだったんかな。。
できればその方がいいと思う。
ただ、その人を指名するのって勇気いるよね。俺も明日なんで怖い。
406非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:50
>>402
集団討論は全員参加で意見交換するものだろう。
もし402さんがほとんど発言していない人をうまく参加できるように
促すことが出来たらかなりポイント高かったとおもうぞい。

司会者がいなくてもまとめる人が自然にでてくるのが理想だろうね。
407非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:50
>>405
う〜ん やっぱそうだったかなぁ
終わってから、思った。
405 んじゃ明日は「司会者いらず」だったら気いつけぃ
漏れは終わっちまったから・・今更だ ま、いいや
408398=404:2001/07/25(水) 21:53
>>407
ども、気をつけるよ。
それにしても明日は司会者の押し付け合いが目に見えて怖いよ…。
409402:2001/07/25(水) 21:55
>>406
漏れ結構まとめ役になっちまったのだが。。
あくまで意見の整理になってしまって
本番中そこまで気がまわんなかったのよねん ま、いいや
と言うわけで、お二人産休
410非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:57
でもやたらと他人にふってくる司会者もウ財よねえ。
集団討論というよりも集団対話って感じになればいいのだが。
411非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:09
>>410
漏れは2次終わったけど他人に積極的に意見を促す奴は皆無だったよ。
それでも、意見を言う人は次々にいて、沈黙は、
わけわかんないこと言った人の後と、聞き取りずらい発言の後の2回のみ。
結構皆活発に、意見の交換をしていたね。
でも、あからさまに批判したりする奴はいなくて、ほとんど、前の発言者の
付け足しみたいな感じで流れてた。
で、まとめ役は最後の最後に、現れて、皆がまたその意見を補足するような
形で円満に終わった気がする。
412非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:12
>>411
いい感じじゃない?
俺は集団討論はまだ先だけど
沈黙してるやついたら積極的に意見を求める事にするよ
413非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:14
わらしもやはり司会者なしだったが、個人指名はなかなかできず
自分の意見を言った後、〜ですがみなさんいかかですか?と
必ず言うようにしてた。
414398=404:2001/07/25(水) 22:15
>>412
俺もそう思ったよ。
司会役がどんな感じで決まったのか、そこも知りたいけどね。
415非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:16
>>412
っていうか、面接官の人が言ってたけど、
しゃべんない人は問題外だって。
あと、そういうひとにはめんせつかんのほう
からはつわをうながすよっていってたよ。
416非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:18
う〜ん この中に今日終わった奴が何人か居るが・・
まさか、漏れとやった奴いるのかな??
漏れ某関東県
417398=404:2001/07/25(水) 22:20
明日。鬱。
対策の立てようがない>集団討論
418非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:25
>>417
結局終わってみると、対策としては論文対策がそのままだと思われ。
しかも、面接官も知識のあるなし、意見の内容については評価に関係
なし、、と言ってたし。
よく寝て、活発に協調性をもってべしゃる。これだけだと思われ。
419418:2001/07/25(水) 22:27
でも、ここに出入りしていてよかったのもまた事実・・
ある程度どんなもんか分かってから逝ったし・・
420非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:29
>>418
それだけではちと厳しい。
発話で、いかに自分が集団のどの役割を演じるか
それがポイント。
421非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:30
>>418
サンクス。俺面接すらもほとんど経験ないからさあ
ためになるよ。俺はまだまだだけど受かってるといいね
俺も参考にするよ
422非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:31
>418
ふむ、参考になりました。
423非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:35
>>420
役割分担が重要なんだけどそこまで気が回らないよね。
たいていはまとめ役1人とその他大勢、そして全然話さない人1人
くらいだろうね。
424418:2001/07/25(水) 22:43
>>420
補足します。

>意見の内容については評価に関係なし

と面接官が言ってたのは
まったくもってそういうことです・・
ある程度の行政批判もかまわないよ(度が過ぎるのも考えもんだが・・)
ということ。
グループとしての意見をまとめる中で、自分がどの役割なのかを
はっきりさせる事が大事。
なにも言わないのは論外。まとめ役もあり。自分の意見が反映されるも
あり。視点を変えさせるのもあり。ある程度反論して、活性化させるもあり。
その辺を面接官は見てるのです。

過去ログ等で言い尽くされてるが、やっぱりそういうことだと
思った。
425非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:52
>>424
このスレで、まとめ役はあんたに決定。
426418:2001/07/25(水) 22:55
というわけで・・
明日討論の奴は寝ろ。寝られなくても寝ろ。
漏れは最後の面接まで、あと2週間もある。
きょうは一時の休息を・・  いまから飲む
427398=404:2001/07/25(水) 22:57
>>425 賛成(^^)俺はただの参加者ね。
で、テーマは「司会進行役を引受けるまでのテクニック」でどう?
428398=404:2001/07/25(水) 22:58
すまん滑った、言うとおり寝るよ。きっと寝つけないけど。
429非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 23:00
↑ プププ。おやすみ。
430非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 23:00
司会役などの役割分担を禁じられるケースもあるので注意。
ひとつの役割に特化しちゃったら対応できんよ
431418:2001/07/25(水) 23:02
398=404
がんばるのだぁ
432398=404:2001/07/25(水) 23:03
笑わないで明日だから必死なんだよう(^^;)
433418:2001/07/25(水) 23:04
私も昨日は鬱でした。
でも、寝たけど。。
1次と論文前は寝られなかった・・
434非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 23:10

 面接終わったときはスッキリだったけど、あとから思い出すと
後悔だらけ・・・。そんなもんかなあ?みんなはどうだった?
435非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 23:26

  Λ_Λ  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 『後悔役に立たず』ダヨ。前向きに生きよ
 (    つ \__________________
 |    |
 (__)_)  
436非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 00:45
集団討論なんてやったことないから不安だよー。
437非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 02:56
指導性、貢献性、協調性・・・
これらの評価項目を見ると、司会をやるのが一番と思ってやった。
時間配分をみて「次の論点に移りましょう」と司会のオレが言っても
発言したがるヤツが一杯いてタイヘンだった。
時間配分については、事前に全員でコンセンサスをとったのに・・・
田原みたいに司会の強権を発動することはできなかった。
メンバーから「コイツに任せておれん」と思われたのだろう。
あとでメンバーの一人が「司会が最後まとめてくれたからよかった」と言ってくれたのは
嬉しかった。
438非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 09:21
サークルなんもやってないのに面接カードにバレーボール愛好会
って書いといたら、試験管に突っ込まれて嘘だということがバレ
てしまった・・鬱・・・
439非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 09:31
>>424
>行政批判もかまわんよ
それは自治体によります。
大きなところは比較的寛容だからフォロー策を万全にしておけば
大丈夫だけれども
小さい保守的な匂いのプンプンする自治体では批判するとチェックが
入るかも。・・・・行政と敵対する団体の直接的支援もマル禁ワード。
(ボランティア団体の中にヤバイ団体がある・・・と解釈している
 自治体すらあるとか)
440非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 10:02
県庁面接で志望一位と言ってしまった。国1受かったら辞退したいんだけど問題ないよね?
毎年県庁辞退している人結構いるのかな?首都圏C県だけど。
441非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 10:18
>>440
うちの県では国Tの筆記と同じ日に二次筆記をセッティングする。
国Tに流れるのが恐いんだろ? K県。
442非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 12:17
>440
いいんでない?第100志望だろうが、
にこやかに第1志望ですと語るのは就職活動の常識。
そうでないと社会人などやれない。
これは公務員にも当てはまると思われ。
443非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 12:54
>>440
辞退する為に最終の後、意向調査がある
444非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 15:55
そろそろ地上最終合格者が語り合うスレをつくらない?
445334:2001/07/26(木) 16:53
>>444
8月に入ってからにしてくれ。
合否が出てから。
446非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 18:30
集団討論でこうしたらいい、ということよりも、
こうしたらダメということを知りたい。
447非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 18:56
>>446
小林よしのり→×
田原総一郎→×
田嶋陽子→×
448非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 19:04
具体的な話で知りたいっす。
449非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 19:23
だからこくまろなかんじでやれ。
447の意味はそういうこと。
450集団討論ねぇ。:2001/07/26(木) 21:36
自分の意見をきちんと言いつつ、他のメンバーの意見を引き出す。
そのためには自分の発言が議論の流れにちゃんと乗ってなくてはダメ。
それまでと全然違う意見を言うにしても、他の意見をちゃんと聞いて
踏まえた上での発言なんだ、ということをアピールする。
要するに場の空気をブツ切れにさせるような発言はすんなよ、ってこと。

ということを本番終わってからしみじみ考えたワタシ。。。
実際、自分でどこまでできたのかはかなり疑問です。ああ。
451非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:14
女性のパンツスーツは禁物?
452非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:18
他でも>>451は見かけるが、すまんが男の俺はそんなことまで知らん。

逆に訊くがパンツスーツでプラスになる要素・可能性はあるのでしょうか?
それが無いならやめるべし。パンツスーツで得しないんだから。

ありきたりな答えで悪い。
453非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:36
>452
例1)脚の形が悪いのが隠せる
例2)脚の生傷が隠せる
例3)普段パンツスタイルが殆どなので、スカートよりもリラックスできる。
例4)何かと動きやすい
こんな具合でいかが?
454非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:38
俺が女だったらパンツスーツが原因で不合格させるところ
だったらそこで働きたくないな
455非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:40
452>>453

なるほど。そうすると門外漢の漏れには「悩んでくれ」としかいえん。
親父たち相手には形の悪い脚(失礼)でも見せたほうがいいのかもな。
セクハラとかじゃなくて無意識に点が甘くなるとか、無いとは言い切れんし。
456非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:41
パンツスーツ去年普通に見たよ。
俺落ちたので、彼女たちのその後は知らんけど・・
457非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:41
>>454
それは確かに正論だけど…
458非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 23:37
仮に他の女性が皆スカートの中で一人だけパンツスーツで行ったなら(実際そういう状況だった)、
親父のセクハラ云々はひとまずおいておくとしたらどう受け止められるのだろう?
例えば「常識の無い人だ」とか思われるんだろうか?
別に身だしなみがきちんとしていれば気にしない、という可能性もありか?
普通にパンツスーツ見かけたという人もいるしなぁ…
459タハラがいた場合の1つの手:2001/07/27(金) 00:07
集団討論は、和やか系で行くのも1つの手だけど、グループ
の中にタハラがいたりすると、それは出来なくなる。そういう時は、
バリバリのディベート系?に切り替えるのも手。
特に相手の論拠が弱い場合は迷わず切り替えてもいいかもよ。

一般論・常識・有名な具体的事例などの背景なしに、主観的・
個人的意見言う人って多いし。
あと、資料に基づいて討論する場合なんか、資料に基づかずに
意見言ってるやつとかもいるでしょう。

そういうやつなら、きちんとした論拠をもってやり込めることも可能
だと思う。
(で、相手が詰まったら、すかさず和やか系にもどす)

もちろんそのためには、出そうなテーマに関するいろいろな意見
や事実を、事前に勉強しなきゃだけど…。
460非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 00:31
今回大人しいのが集まったので、止む無く司会を引受けた。

下手ですまなんだ!>同じ班だった人たち
461非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:07
たはらのような奴って、そんなにいるもんなのか?
おれのところは10人くらいでやることになりそうなのだが、
10人だと意見って言えるのかな?
それと80分ってどう?やってみると意外に短いものなの?
もう不安なんだよー。
462非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:11
>>460
おれもヘボ司会だった。すまなかった。
463非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:16
石川県庁の1次合格発表後に、
集団討論対策を申し込んだら、どこもやってくれないみたい。
ああ、鬱
464非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:26
集団討論は相性だよ。
465非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:41
>461
たはらはいなかったが、発言できないやつ・討論に乗れない奴は3人ほどいた。そういう奴らには誰も意見を求めなかった。つーか、そんな余裕はなかったはず。ちなみに9人で討論した。60分だったけどあっという間だったな。
466非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:46
だよな。余裕なんてないよ。
467非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:57
集団討論の模擬やってくれるとこない?!
せっかく地上1次合格したのに、
嫌だ、集団討論で駄目だなんて
468非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 02:00
>>465
そーゆーのは司会の評価も落ちそうだな。知らんけど。
469非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 02:02
>467
465だが。
そんなにビビらなくても大丈夫。俺も予備校の模擬やんなかっけど、なんとかなったよ。不安だと思うが、それは他の受験生も同じ。考えすぎもよくないぞ
470非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 02:07
>468
確かにそれはあるかもな。だが、あの場じゃ無理だよ・・・
471467:2001/07/27(金) 02:14
>>496
よかった。ありがとう。救われた。
リラックスしてほかの討論メンバーと
仲良く討論できるように、資料覚えたりしとく
472460:2001/07/27(金) 02:28
司会やったんですが、やったのは時間測ることと皆の意見をまとめたこと、
あとは問題提起一つしてみただけ。以上。本当にこれだけとは鬱陀

皆の話をメモしながら要点まとめるのに精一杯でした。
おまけに話す人に相槌打ったりも必要だし。

俺は聖徳太子じゃねえと言いたい…
473非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 02:31
ゼミでは、他の人の話すことは書き取らず、
それに対する自分の意見を書けと
怒られたことがある。
474非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 02:32
司会って大変だね。でもポイント高そう
475非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 04:39
司会やまとめ役をしようと頑張リだした人が3人ほどいたが、皆失敗していた。
しかも、終了25分前で、そろそろまとめに入りませんか?とか言って、勝手にまとめるし。
そのあと、たびたび訪れた沈黙が痛かった。
あのとき「まとめにはちょっと早くありませんか?」って言えてれば・・・。
476非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 05:24
某県の技術職なんだが、昨日集団討論・面接受けてきた。集団討論4人だったよ。
司会役に指名されたんで、なんとか4人発言できるように話題を振っても、C、D君はまったく話せない人で、
どもっちゃって大変だった。
そんでもって、Aがやたらと攻撃的な奴で、CDを追い詰めて勝ち誇ってたが、こいつは落ちると思った。
議論はまったく盛り上がらず、司会役は大失敗だったよ。集団討論はメンバーで決まると思う。
477非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 06:31
そうなんだ。試験であること考えると緊張する。
478非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 06:50
討論と面接は対策の意味がなかった..。
どっちも人間性が大切だと気づいた。欝。
479非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 06:52
沈黙は減点なのかな?
「まとめるために、ちょっとそれぞれ考える時間を作りませんか?」
とか言えばよかった・・・。
480非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 18:52
age
481460:2001/07/27(金) 22:45
他の討論がどんなだったか気になるので、揚げ。

うちは長い沈黙も攻撃的な奴もなかったけど、みんなおどおどしてた。
こういうのって珍しい?
482非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 22:51
>>475
蓋し、全員消滅の可能性アリだな。
>>481
官庁の面接は、民間と雰囲気が違い、緊張するね。
ありゃ不思議だな。
変な威圧感が、場に流れる。
国の権威ってやつ?
483非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 23:26
>>481うちは結構なごやかムードだった。するどい意見の対立もなく、さらさら
進んだ感じ。結論もすんなりまとめやすかったけど、あまりに議論全体が妥当
過ぎておもしろみが無かったと思うかも。
484460:2001/07/27(金) 23:35
>>483
どうも。うちもそんな感じ。司会はどうやって決まった?
最初っからみんなが俺に発言の許可を求めてくるから、
俺、ままよと思って司会やりました。

>>482
民間での集団討論の経験があるのですね? 俺は初めて。
一度予備校でやっただけです。
485非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 00:49
集団討論で俺はドキュンになった気がする。鬱だ。
でも,個別面接で「ディベートが上手ですね」と言われた。
終始和やかムードで面接が終わった。
俺は引導を渡されたのだろうか?
486非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 00:51
>>485
微妙だね。
1次の点がよければ受かってるんじゃない?
487非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 00:51
司会をやったのに
「司会はどこかで経験されたのですか?」
などと圧迫された人を知っている。
その人、実際に予備校でやってたんだけどね。
488非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 01:15
>>484 開始の前にグループが会場に集まってたので、そこでダベってて、
なんとなく暗黙のウチに司会が絞られてた。でも、きっちりは決めずに始
まったときに微妙な呼吸で司会をやってしまった感じ。

>>485 上手って言われるのは良いことでは?
489非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 01:18
>>488
集団討論とディベートとは意味が違うんだよ。
490非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 01:18
オレが受けたとこは「司会は決めないで自分たちで進めて下さい」
と事前に言われたぞ
491非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 01:19
485の続き
反対意見などは慎むべきだったのかな?
でも,新聞や雑誌の多数意見の論調を踏まえて発言したつもりなのに…
最初に発言した人の意見に乗っかろうという意識がみんな強いみたいで
多数意見が明後日の方に向かってしまった…
だからやむを得ずバランス感覚やコスト感覚を意識した意見を言ったら
周りから「統制を乱す奴」ってな感じで白い目で見られた。
鬱だ。
492488:2001/07/28(土) 01:20
>>489
なんと、そうなのかー。勉強のために「ディベート入門」を読んでいた
俺って・・・
493460:2001/07/28(土) 01:21
人によって違うんですねぇ。
>>490さんみたいな所もあるとは聞いてたが。

俺のところはやっぱり>>484さんに近い感じ。
一緒だから何だってわけじゃないけど、なんか安心します。

>>485さんのは微妙な気が。どっちにも取れる。
494非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 01:23
>>490
どうやってやったの?
絶対まとめ役は必要でしょ?
495488:2001/07/28(土) 01:25
>>485 「ディベート上手ですね」と「ディベート、上手ですね」
、面接官の言い方によって意味が変わりそう。
496460:2001/07/28(土) 01:29
>>494
490さんの場合も、
事実上の司会まとめ役みたいなのが暗黙のうちに決まっていたと思われ。
(違ってたらスマソ。でも模擬集団討論では俺もそうなったよ)。
ただ「**さんが司会役」と明言するのを禁止する面接もあるらしい。
497非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 01:35
なんかこれは意外だったって質問、面接でされた?
498非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 01:37
>>496
だよね。
司会者いないと進まないしまとまらないよ。
でもなんでそんなこと言うのだ人事の人は。
499490:2001/07/28(土) 01:45
まとめ役は結局いなかったね
各自が「そろそろ次に進もうか」みたいなことを言ったりしてた
でもやっぱ意見の集約は最終的には時間切れでできなかったな
一人長々と自分の持論を話し出すやつがいてそいつのせいで
時間が足りなくなったし議論がかき乱された感じ
終わったことだからもうどうでもいいけど
500490:2001/07/28(土) 01:48
>>498
やっぱそれだけ司会者の評価が難しいからじゃないかな?
501非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 02:01
やっぱ意見の集約はできてるほうがいいのかな。
502非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 02:27
他愛ない質問なんですが。。。
改良普及員、ってありますよね?農業とか林業とかの。
あれって公務員以外で資格持ってて、それを使えるところって、あるんでしょうか?

いや、こないだの二次面接で「この秋の試験、是非受けて下さいね」と言われたんで。。。
それとも、受かった上で来年また受けにコイって意味だったのかしら?
503非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 07:26
 
504非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 09:31
今思い出したが、
面接でお酒は強い?と聞かれたが、どういう意図があるんだろう。
暗に、取りませんよ、いうことをいっているのか?
505非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 09:33
入庁してからの飲み会などで人間関係が円滑に行くかどうかじゃないの?
まったく飲めないとかじゃない限り大丈夫なのでは?
506非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 10:02
ってことは、見た感じ堅そうだったのかなぁ。
507485:2001/07/28(土) 11:07
面接官の方達が個別面接で一生懸命メモを取っててくれたのが救いかな。
最近の時事問題についてもいろいろなケースをあげて意見を求められて
フムフムとうなずいてくれてたし…
集団討論についても「少しズレたことを言っていたのでは…」と言ったら
「いや,そんなことはない」と言ってくれたし…
自分でもドキュンになったかどうか良くわかないんだよね。
508非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 11:15
政策について細かいところまでよく勉強なさってますね
といわれたのだが、これは皮肉か?
…やばい?言いすぎたかな。
509非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 11:45
内定企業について詳しく聞かれたが、
企業側に探りでもいれるのか?
510非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 14:23
>508
そんなことないと思うよ。
これから公務員になろうとしているのに勉強してないほうがどうかしている。
あまり過激なことを言わない限り大丈夫じゃない?
511非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 16:57
集団討論で司会はするべき?
512非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 17:25
司会をするなら知識と自分なりの意見をいえることが必要。
課題が自分にとって馴染み深いものなら引き受ければ?
あんまりよく知らないテーマなら回避すべし。
よく知らないで司会をすると討論が空中分解する恐れあり。
その責任は全て司会が負う。
513いくら試験官に:2001/07/28(土) 17:26
「司会は決めんな」と言われたって、それなりに仕切る奴は必要だよね。
まあ司会とまでは言わなくても、誰か1人がまとめ役を買ってでることは
致し方ないことだと思うんだけど。

うちは最初誰も口火を切る奴がいなくて、必然的に最初に
発言した子が司会役を最後までやるハメになってた。
幸いドキュソ君はいなかったので無難に過ぎていったけど。
雰囲気としては>>483に近い感じだったかな。

ちなみにワタシのとったスタンスとは、、、
最初から司会はやるつもりはありませんでした。
前半黙って周囲の意見を聞いてた(というより口挟む余地が無かった。
8人もいたので)。
後半になって、前半の議論を(一応)踏まえた上で、こんなのはどう?
あんなのはどう?みたいな発言をしてみた(黙ってるわけにはいかんと思い…)
全体として発言数はそう多くはならなかったな。
こういうのってどういう評価になるんでしょうね。ちょっと自信ない。
今現在某自治体でバイトしてるんだけど、それが裏目に出たような気も…
514334:2001/07/28(土) 20:48
俺のとこは集団面接はあったけど討論はなかった。
その分平和だったのかもしれん(意味不明)。
515非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 21:19
司会はやめとこ。
司会なしでした人ってどうやって発言したん?
右回りで順番に意見言ったとかも聞くけど、自分の順番で
いい意見あるもんなんか?
516非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 23:09
私の受けたところは、初めの5分で自分の考えをまとめ、各自1分以内で
発表し、それから討論開始でしたが、他もそんな感じで始まるのでしょうか。
ちなみに発言内容自体は評価対象外だそうです。ちなみに司会は決めませんでした。
討論の初めは誰かが「発表した意見は主として甲と乙とに別れていましたが
まず甲の方の意見について話し合いませんか」と言ってそのとおりに進行。
ある程度したところで別の人が「最初の乙の意見については…」という具合に
流れを持って行きました。特に仕切る人はいませんでしたが、
適宜方向付けをしつつまとめまでスムーズに進み、沈黙して困った
ということも無かったです。司会が無くともうまくいったと思いますが、
どういう評価が下るのかは疑問です。
ただ、職種的に少人数募集のため、グループ全員が落ちるということは
無いと思いますが。
517非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 23:11
あるよ
518非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 23:15
ないよ
519非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 23:16
>>516
北の政令しょってる県かい?
それなら私も受けた。
520非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 23:54
県政の情報といっても、何をどこまで調べて良いのかわかんないよ、もう。
県政概要とHPはあらかた見たけど・・・でも、HPの全部の情報はとても
見切れないし・・・さらにその情報をどう処理していいかも分からないし。
521非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 23:55
おまんこ
522334:2001/07/29(日) 00:07
>>520
俺は分厚い総合開発プランとかいう白書もどきのお題目の部分だけ見ていったけど?
そういうのどこの県でも出してんじゃないかな?
523非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 00:30
なるほど、ありがとう。県発行の出版物が売ってないんだよねえ・・・
県庁逝っても情報コーナーで見てくれと頒布してくれんし。
524334:2001/07/29(日) 01:00
>>523
図書館に逝って該当部分(各プロジェクトをそれぞれ短く紹介してるお題目の部分)
だけをコピーすれば?多くても10枚ぐらいですむよ。

該当項目(お題目)は恐らく白書もどきの第一節とかになってると思われ。
525非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 02:34
討論の勉強ってどうするのがベストなの?
526非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 02:35
日曜討論を見る
527非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 12:23
>>525
典型的で比較的良質な討論の基本的な流れは、
>>516 のとおり。それさえわかってれば、討論の
勉強なんてする必要ないと思う。っていうか、
勉強なんてできっこないでしょう。

それより、出そうなテーマを予想して、そのテーマ
について勉強することのほうが大事だと思う。
528非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 17:45
そのテーマが予想つかないから困る。
529非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 22:13
age
530非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 22:57
>>258
そうだよね。できることは限られてるよね。
1:県庁の情報コーナー行って、政策やトピックについて調べる。
2:予備校や大学の就職部などで、過去の議題を調べる。
3:最近の時事ネタを勉強する。
くらいか。
はあ。そこまで時間が無い。鬱
531非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 00:56
>>524 アドバイス、ありがとう。でも、題目だけで中身は抑えなくて
いいのかなあ?一応中身も見れる限りは見よう・・・。県外者だから、
そのへんは地元人より努力を見せないと辛いのかも・・・
532非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 01:55
履歴書を提出するんだけど、志望動機がうまく書けない!
533非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 02:00
国と県の志望動機がごっちゃになる。
534非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 02:06
ある県の討論のタイトルは
「住民投票による意思表示がされた後の行政の対応について」
っていう感じでした。
たいていの人は「住民との対話が大切です」っていうありきたりな答えを
連呼してました。
535非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 02:26
>国と県の志望動機がごっちゃになる。
国=国全体の施策のフレームワークを設定する仕事
県=実際の補助金や融資の窓口となる仕事
って面接で答えちゃった。
536国と県の志望動機がごっちゃになる:2001/07/30(月) 02:28
>>535、おれ技術だからなにが違うのかがはっきりしない。
537非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 07:55
age
538非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 07:57
age
539504:2001/07/30(月) 11:12
「全く飲めません」と「酒豪」は避けたほうが良いらしい。
540非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 12:09
>520
長期総合計画みたいのがあるでしょ?
そういうもののまず概要みたいのをまず頭に叩き込む。
次に自分の興味のある部分を拾い読みした。
541非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 16:25
討論に自信がない人は,早いうちに知識や問題提起をするのも一つの手だよ
542非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 21:15
age
543非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 21:49
討論は先手必勝!
544334:2001/07/30(月) 22:44
>>540
おお、俺とおんなじだあ。
545非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 23:11
>>536
ちゃんと職員募集ガイド等をちゃんと読みましょう。
二次面接では聞かれますよ
(筆記・マークで圧倒する奴は別として・・・)
546非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 03:27
>司会をするなら知識と自分なりの意見をいえることが必要。
おいおい、討論では原則的に、司会は自分なりの意見はいえないハズ。
まとめ役に徹するべき。

あんまりよく知らないテーマだったら、あえて司会をやるべき。
じゃないと埋没するよ。
だいたいどんなテーマでも短時間での議論の筋道は似たようなモノ。
それにそって進めりゃいい。
547非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 13:18
age
548非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 18:40
>>546 同意。むしろ知っているテーマなら司会を避けた方がいいってきく。
549非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 21:27
やっぱりテーマを知ってると知ってないとではまるで違うね。
知らないとぜんぜん言えなくなる。
550非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 14:38
age
551非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 16:04
age
552非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 16:13
今日集団討論やってきたよ。
他のメンバーが、皆良い意味でのツワモノ達だったので
助かった。
でも個人面接失敗して鬱…
553非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 18:56
悪い意味でツワモノだったら大変なことに???
周りが良い意味でツワモノだったら,相対的に自分がかすむ。
悪い意味でツワモノの方が俺は助かる。
554非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 20:08
>>552福島?
555552:2001/08/01(水) 21:39
>>553
でも、「悪ツワモノ」によって、
議論が明後日の方向に持って行かれたら、
俺にはそれを修正しきる自信が無かった。
やっぱり、受験者の立場からしても、
「ああ、こいつは受かるな」ってのはなんとなく感じるね。
>>554
当たり。
556非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 22:47
おれも福島だ。31だが。
557非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 17:51
そろそろ2次受かったやつ自己申告しろ
558非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 17:53
>>557
もういるの?
早いところは早いんだな。
559非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 18:52
集団討論で特に大きなマイナスも無く司会をやったのに、
直後の個人面接で圧迫された。転職組だから…?
560非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 19:03
司会やった人は面接官にマークされると、
行政官出身のうちの先生が言ってた。
561非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 19:08
面接官って一次の点数知ってるの?
562非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 21:54
面接で圧迫されたぶんダメです。
563非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 22:02
>>562
期待しているから圧迫するのか?
それとも落としたいから圧迫するのか?
どっちなんだろうね。
自分は圧迫ではなかった。
圧迫だと面接長かった?
564非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 22:47
>560
良い意味でマークされるの?それとも…
565非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 05:46
age
566非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 05:59
地上、全日程終了。あとは、結果のみ。でも、集団討論は評価が全く予想できないし、個別面接はわけのわからない質問ばかり...。酒は飲むのか、とか、趣味についてとか。おれ、現役社会人なんだから、もっと聞くことあるだろって感じ。鬱。
567非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 10:30
ああ、終わったときはそこそこ満足していても、
あとから考えると、いろんなボロが浮かび上がってくる・・・。
面接失敗したかな?
568非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 10:32
>564
まあ、良い意味でも悪い意味でも注目されるってことだよ。
目立つし、流れを作る人な訳だから、
変な言動はチェックされるんじゃない?
うちのグループで、中心になっていた人は、面接で、
あなたは肯定ばかりで反論はしないんですか?って聞かれてた。
569非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 10:43
面接で「落ちたらどうする?」と、聞かれた人はどうなんですか?
570非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 12:34
また来年受けると言ったよ。
571563:2001/08/03(金) 13:10
>>569
自分も言われ、そして落ちたら来年も受けると言った。
すると面接官が一言「がんばるね〜」と。
気になる・・・。
572非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 13:53
結構、落ちたらどうするって聞かれる人多いのね。
573非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 14:54
おれは聞かれなかった。聞かれるといいの?
574非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 15:03
>>569
その問いの返し方はその人の年齢による。
面接官の子どもがおれらと同世代であることを考えればわかる。
575非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 20:10
多分面接官は一次試験の結果を知ってるよね。
だってさ、俺は結構専門記述の論文に自信があった
んだけど、個別面接で専門記述はむずかしかったかとか、
結構勉強したかとかなぜか唐突に聞いてきた。
専門記述の点数が悪いのならやな感じだけど、
自分はかなり自信があったから、あっ、面接官は絶対
点数を知ってるなって思って、ちょっとうれしくなった。
576非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 22:29
「これは皆さんにお聞きしているんですが」
という前置きをして、「落ちたらどうするか」ときかれた。
577非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 23:15
「あなたは本当に心のやさしい人なんですね」
といわれた。だめだよってこと?情にほだされる奴だと思われたかな?
578非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 00:13
去年は「落ちたらどうするか」聞かれて、落ちた。
今年は「国家と県の両方受かったらどうするか」聞かれた。
結果、どうなんだろー。こえー。
579非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 00:18
俺、インターネットよくやってるって言ったら
「2チャンネルってサイト知ってる?」って聞かれたよ!
580非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 00:24
>>579
そりゃ大変だ!
つーかそんなことここに書いていいのか?
581非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 00:26
あっ、俺もインターネットでどういうことを
やってるかって聞かれた。物を買ったりしてます
っていったらなぜか首をかしげられた。
なんていえばよかったんダァ――
582非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 00:45
>>559
司会を無難にやったとしても、マイナスになることがあるのだろうか?
583非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 00:47
ホームページのアドレスを教えて欲しいって言われたよ。
そんなこと教えて、ホームページ見られたら確実に人間性を疑われそうだから
丁重に辞退させていただいた。
584非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:14
>581
インターネットで物を買うっていうのが面接官には理解不能なのでは?
面接官の年代だとパソコンに疎い人が多いだろうし
585非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:18
>>582
司会をやって、失敗したとしたら?
586非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:20
585>>582
何か、禅問答みたいになってきたな。
結局司会の有利不利については不明ってことでしょうね、このスレでは。
587非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:22
>584
そうかもねー。聞いた人は年配の人だったし。
あとねー、そのあとインターネットをはじめとする
IT関係の発達についてなにがかわったか?ってことを
きかれたから、田舎の人でもいろんな情報を享受できる
ようになったとかっていったら、とってもうなずいてたよ。
結構単純な人だったのかな?
やっぱ、個別面接は受け答えというか、コミニュケーションが
できるかどうかをみるのかな?
588非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:25
司会は諸刃の剣らしいよ。
うちの予備校の先生がいってたけど、
自分が司会をやりますっていわないほうが
いいらしいよ。最悪の討論になったら
それは司会のせいになるらしい。
でも成功したらその分点数が高いらしいけど。
俺はあえて司会をやっちった。
589非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:33

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< みんな受かればいいね
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
590582:2001/08/04(土) 01:36
>>589
可愛いこと云うじゃねえか! 抱き締めてやりてえYO!

司会やって、直後の個人面接で誉められたのですが、ちと安心したよ >>588
591非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:49
>590
司会で誉められるってコトは集団討論は高得点でしょ。
俺も本番ではグイグイ話題をひっぱったよ。
かといって傲慢な司会をやったわけではなく、
結構イイ味出してたはず。丁度試験官が真正面にいて
ての動きを見てたんだけど、俺の発言のとき「+」を
かくようなての動きだったよ。
あと、発言の途中目があってなぜか微笑んでたのはなぜだろう。
592582:2001/08/04(土) 01:53
でも圧迫だったんですよ。面接が。司会誉められたのも本当だけど。
593非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 18:24
594非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 19:02
>自分が司会をやりますっていわないほうがいいらしいよ。
ンなアホな。積極性が評価されるハズ。
ま、なんか無理矢理って形だと(そんな形は現実にはありえないと思うが)確かにヤバイかも。

>最悪の討論になったらそれは司会のせいになるらしい。
メンバー全員の責任。司会を助けなかった罪で。
ま、司会がよほどマズった場合は別だが(司会がダラダラとしゃべってしまったパターン)。

司会はやっといた方がよい。
この2chの掲示板でも集団討論の話になると「司会」カンケイの話が主。
それだけ注目の的なのだよ。これはおそらく評価者にとっても同じこと。
司会をやったヤツ=評価しやすい
        =好評価につながりやすい
やらなかったヤツ=建設的な発言をかなり言ってもらわないと評価しにくい
        =低評価につながりやすい
互いに初対面のヤツを9人も10人も集めて、いきなり討論させて、僅か数十分で評価するのって
評価者が3人いても難しい作業だと思う。自治体の評価者がそんなにプロとは思えない。
司会やったほうがリスクが少ないと思う。

集団討論の評価項目、協調性・貢献性・積極性・・・
司会を無難にやれば、すべて満たされるぜ。
595非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 19:30
落ちたらどうする?って皆聞かれるの?
わたし、どこでも、聞かれなったよー。
どうなんだろ?
596非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 20:48
新潟の集団討論はまず最初に注意事項として司会を作らないで全員が自由に発言しロッテ言われたよ。
597非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 20:56
地上、国家共に落ちたらどうするって聞かれた。何か恨みでもあるのだろうか?
どっちも駄目だったら、来年も受けるって言ったけど、国家受かったら、そっち
行くって思われたかも?何でそんなこと聞くのかな?落とされてそう。
ちなみに私も司会やりました。まず、誰か司会されますかって聞いて、いないから
立候補した。それが無難らしいので、、内容はともかく、無事結論もでて、個人
面接でも司会について触れられたが、とくに誉められたわけではなく、よくやるん
ですか?とか、友達の中でもまとめ役ですか?とか聞かれた。あまり高評価とは
思えない感じだったよ。鬱だ、、、、。結構頑張ったのに、、、、、、、。
598非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 21:22
>>578
私も地上と国家どっちが本命ですか?みたいに聞かれたよ。
「直接地域住民と関われる地上が第1志望です」と当然答えたら
「本当のこと言ってもいいよ」って。
まぁ、それよりも「国Tは地上のための前哨戦として受けました」と言ったところ
「あなたが受かったことで1人本命でがんばった人が落ちたことになりますよね」
とつっこまれたときに言い返せなかったね。
後から考えれば「私に勝てないようなやつが国T本命なんて甘っちょろい」と
遠まわしに言い返せないこともなかったのかも・・・。
しかし、それもドキュソだね。
599非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 21:41
自分が受かったからといって他の人が1人落ちたとは言えないと思うよ。
自分と同じ点数の人が何人もいるはずなんだから、自分より1点多く取ればよかっただけのこと。
600非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 22:06
600ゲット
601非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 23:35
面接って圧迫の方がいいのかな?
自分は普通だったんだけど。
圧迫の方が期待されてるのかも・・・
602598:2001/08/04(土) 23:37
>>599
あなたいい人ですね。
603非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 02:38
>>589
かわいいよう!
604非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 16:37
最近思ったことなのだが、集団討論のグループ全員落ちることってあるのだろうか
6人グループが全員落ちることもあるのかな?だいたいがグループ中2〜3人受か
ってるらしいけど、偶然?俺、司会頑張ったけど、面接やグループの中に、コネの
ある人が2人いるからとっても心配。それと、討論の司会やってうまくいくとどの
程度評価してもらえるのでしょうか。一次だめなだけに、それに賭けてます。
605非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 16:41
落ちたらどうする?ってのは聞かれなかった。在職中なので聞くまでもないということだろうけど。「現在の会社とけんか別れだけはしてくれるな。」と言われたが、それって合格ということか、それとも喧嘩早い性格と受けとられたのか、どっちなんだろう。
606非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 00:06
併願状況ってどれくらい重視されるの?
俺は民間企業でこれで散々痛い目に遭ってきたから不安でたまらん。
「よその内定ないやつはいらん」と言われたこともあったし。
民間全滅って、それだけで減点?
国1、2受けてないし・・・。
今日の市役所も落ちそうだし・・。
607非公開@個人情報保護のため :2001/08/06(月) 00:10
>>604
自分も6人のグループで司会やったから気になります。
んで、司会については面接で試験管に誉めてもらいました。
けど、二次倍率が2倍以上…
608非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 00:15
うちらは司会なかったけど、討論自体はうまくいった。
でもまとめの時間が5分しかとれなかったから、やばい?
609非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 00:18
地上の健康診断で再検査喰らった。
やっぱり(例え再検査の結果、業務には支障がないと判明しても)不利に働く
もんなんでしょうか。
610607:2001/08/06(月) 00:23
>>609
俺も前日に我慢できなかったため(マジ)、
翌日の病院に逝ったら淡白が+−だった(鬱
締切りから一週間経っても連絡は無いけどね。
611非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 00:23
再検査OKなら問題ないんじゃない?
検尿で尿蛋白とかでしょ?再検査で通れば全く問題ないよ。
多分。ちょっとした誤差でも出やすいからね。
再検査で引っかかったら確実に不利だけど。
612非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 00:28
そろそろ地上も最終発表のところがあるんだろうな。
来週初めとかありそう。
613非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 00:35
>610
+-なら問題ないんじゃないの?
所見の欄に、問題ありとでも書かれてるの?
異常なしと先生が書いてあれば、そんなに心配しなくてもいいんじゃない?
でも、結構再検査してくださいって言われた人多かったな・・・。
614非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 00:38
610>>613
知り合いの病院の先生だったんですが、
「…疲れてると蛋白が出やすいんだよ」とフォローしてくれた(藁
僕は今のところ再検査せよとの連絡は無いので、
大丈夫と思うことにしてます。
615非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 07:45
age
616非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 12:56
多分あらかたの地上2次も終わった今、
みんな何やってんの?
617非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 13:32
>>616

卒業研究やってる。
618非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 15:28
既卒だからすることない。
619非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 15:34
バイトでもさがすかな・・・。
620非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 16:21
>司会については面接で試験官に誉めてもらいました。
オレは司会やったげど、面接では何もなかったなあ。
面接で集団討論の話ってするものなん?
面接官と討論の評価者って違う人だし。討論の評価表も見ながら面接するわけ?
だったら、討論でたいしたこと出来なかった場合、
「友人関係やサークルではリーダー的な役割を担うことが多かった」
なああんて言うワケにはいかないね。
621非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 17:41
K県庁最終発表3日前・・・・
頭の中でアーケード「VARTH」の4面BGMが流れ続けている・・・・
622非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 17:46
真剣にお尋ねします。
某地上の一次は通過してあとは面接だけなのですが、
親がなんとか私のために有利な状況をつくろうといろいろと気を
もんでいるみたいです。
実際にはうちの家族にそんな大したコネなんかないはずなので、
私は全くあてになんかしてないし、むしろ迷惑だと思ってるのですが、
仮に親がヘタなことをしてしまって、私が人事の方にマークされて
しまったりなんてことはあるのでしょうか?

私の受けている自治体は聞くところによるとかなり公平な採用を
されているようなので、私はむしろ親が変なことをして逆効果になることが
心配です。。。何とか親を言いくるめて未然に防ぎたいのですが。
623非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 18:23
結局何もできずにおわりそうなら、そのままにしておいたらいかんの?
624622:2001/08/07(火) 18:28
議員などのコネはなくても、友人や知人などの職員の方に
私の知らないところで働きかけたりとかするつもりかも
しれませんし。。
625非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 18:31
自分の親の実力を信じろ。
今まで実力のない親があわてても対して現状はかわらん。
ほっとけほっとけ。
人事委員会も公平ならそんなことに振り回されんだろ。
626非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 18:32
不利になるんだってことをいえばううじゃん。
627非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 18:59
>>624
下手なコネだと悪化する。
県会議員クラス、人事委員会幹部クラスに直接、なら効き目があるかもしれぬが。
628622:2001/08/07(火) 19:16
>>627
親の気持ちはありがたいのですが、やっぱりそういうもんですよね。

どうやらうちの親は局長クラスの方と知り合いらしく、
すでに私のことを伝えてしまったそうです。

この程度で採用が決まるわけないとわかってるし、
むしろ私はこのことが「下手なコネ」として悪影響を
与えないかが気がかりでなりません。
629非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 19:32
悪いがまったく同情する気がせん。
コネはきらいさ。
630非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 19:34
最終合格発表日一覧誰か作ってない?
631622:2001/08/07(火) 19:41
>>629
不愉快に思われたのならごめんなさい。
でも、私も別に親に頼んだりしたわけでもないのに
親が勝手にあれこれ考えていて困ってるんですが。。
632非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 19:44
自分の親なら自分で何とかしろ。
こんなとこでウダウダ言っても何の解決にも...
633非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 20:02
コネをするのはいいから、むしろコネ枠をはっきりさせてほしい。50
人中20人はコネにするとか。そうしないと、真面目に勉強してた人が
本当にバカをみるし、社会的にもよくない
634非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 20:08
>>628
恩を着せられるだけ
何もしてくれないケースも多いらしいよ。
(点数高ければ何もしなくても受かるから)

「受かったら局長の御蔭 落ちたら己の責任」

なんじゃそりゃ
635非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 20:52
コネある人の贅沢な悩みは聞くだけで腹が立つな。
自分の力だけで切り開くことがそれだけ難しい世の中なのかな。
俺も悩みたいよ。
636非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 22:25
コネは、今はどうか知りませんが、
数年前までは実際にいろんな県であったようです。
でも最近は、情報公開の影響で、コネ採用はしない傾向になっているとか。
それに採用絞ってるので、優秀な人を取るようになってるんだって。
今は、逆にコネ使うと、落とす自治体があると言う話も聞きました。
マイナスに評価するところも実際にあるようです。詳しくは言えませんが。
コネではいる奴にろくな奴はいない、という風に思ってる上の人が結構多いんだとか。
でも、効くかどうかは別として、使っちゃったんならもうほっとくしかないんじゃない?
637非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 22:45
おれはコネがあったが断った。
現在結果まち。
638非公開@個人情報保護のため :2001/08/07(火) 23:05
>>637とは別人ですよ。

今年の某自治体一次試験通過後のことです。
前の仕事の関係で、かつて某自治体の長だった人の息子と知り合いなのですが、
その人が前県議会議長と関係が深いので、紹介しようかと言ってくれました。

「通るとは限らない」以上、申し出を受ける度胸がありませんでした。
現在、二次試験の結果待ちです。
639637:2001/08/07(火) 23:10
受かるさ。
640非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 23:15
638>>639
頑張ってね、ってもう終わってるか>二次試験
641非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 23:26
終わったよ。結果まち。
642622:2001/08/07(火) 23:49
>>636
親切なレスありがとうございます。
もうどうすることも出来ないのはわかっているのですが、
やっぱりマイナス評価もありえるんですね。
ちゃんと勉強して独力で記述試験に通ったのに、
もしそういう評価を受けてしまうのはとても残念です。
かといって私のことを思っての親の行動を責めるわけにもいかないし。

とにかくあまり気にしないように面接に臨むことにします。
643非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 23:54
みなさん2次試験も終わってるんですね。
私は明日です。ここで働きたいという気持ちが面接官の方に
伝わるよう、一生懸命がんばってきます。
ではでは。
644638:2001/08/07(火) 23:55
がんがれ >>643
645643:2001/08/07(火) 23:58
>>644
ありがとうございます。
ちょっと恥ずかしいですが、面接官の方に働きたいという気持ちを
ぶつけてきます。
では明日は早いのでもう寝ます。おやすみなさい。
638さんも受かってるといいですね
646非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 18:46
>>643 もしかして○梨県??
647非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 19:00
age
648非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 19:59
落ちたとしても落ちた理由なんてわからないじゃん。コネ使ったからとかいうまえに、そもそも点数低かったのかもしれないし。もしコネ使ったのが原因で落ちたのなら情報開示をしたときにどういうふうに書いてあるんだろう?「不正行為により不合格」とか。
649非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 22:45
漏れも今日面接終わって
公務員試験終了
後は結果を待つのみさ・・
ま、きっと受かってるさ・・
650非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 22:48
受かってるさ>>649
そしておれも受かってるさ。
651非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 23:09
私も受かってる!
652非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 23:10
>>651
君はどうかなぁ?
うそ。受かってるさ。
653非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 23:16
最終合格者の発表は2週間後。
それまで腑抜け決定。
受かっててください
面接では突っ込まれまくったけど
最後の最後で結構やさしい言葉をかけてもらえた
受かってて!!!
654非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 23:45
>>653 あなたも受かってるさ。
655非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 23:59
みんなが受かっていますように・・・。自分も。
656非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 01:05
ああなんていいスレなんだ・・・。
657非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 03:33
>>610
前日オナーニすると蛋白出ちゃうこともあるYO!!
658非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 12:09
俺は中学の時、オナニーしすぎて、しょっちゅう再検査。マラソンの日はオナニー厳禁。
659非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 12:15
いまから面接だよう。緊張するよう。うう。
660非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 12:16
いまから面接だよう。緊張するよう。うう。
661非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 12:17
いまから面接だよう。緊張するよう。うう。
662非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 15:09
一番早い合格発表はいつだ?
やっぱ明日?
663非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 15:17
>>659-661
どうだったよ?受かってるぞおまえ
664非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 15:20
高知が今日じゃない?
665非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 15:19
面接終わったよう。

社会人なんで今の仕事についてばかり聞かれた。
地元と両方受かったらどーすんの?と聞かれ、「もちろんこちらに来ます」
ときっぱり答えたら一同苦笑いされた。
なんでじゃ。
ってか落ちたかも。
666非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 15:22
俺も「こちらが第1志望です」
って言ったらわかってるよそんなもんってな感じで一笑に付された
667665:2001/08/09(木) 15:33
そうそう。
理由として「こちらは非常に福祉行政に力を入れてるのでその中で働きたい」
みたいなことを二点ばかし具体例挙げて言ったんだけど、
理解して貰えなかったようだ。

ってか私の説明の仕方がしょぼかったってことか?

仕方ねぇ、地元受験に備えるよ。
ホントは地元志望だもん。当たり前じゃん(ワラ
668非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 16:34
age
669非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 16:49
他県(市)志望って辛いよね。
俺も地元との併願だったけど、やっぱり苦笑されたよ。ホントに他県が第1志望なのに。
志望動機は何言っても、信じてもらえないしね。
>>667
仕方ないよ、奴ら最初から我々の言葉信じる気ないよ
670非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 18:49
もしもーし?
ところで、みなみなさまの自治体の2次の倍率はどのくらい?
あくまで 「2次受験者 / 採用予定者数」 ね

俺のところは、2倍強! 多分無理!
671非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 18:59
俺も2倍強!!ヒッキーの俺は多分落ちた・・・
672非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 19:29
うちは6倍。
ただし資格職だけど。
673非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 19:49
来週の月曜発表だ。たぶん落ちてると思うけど・
かすかに期待してる自分がいる・・・
674非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 20:02
うちは1.8倍くらいか・・・
675非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 20:27
若干名は0もありうる。無限大かもしれない!
676非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 20:35
>>673
それって都庁?
677非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 22:48
1.3倍。
678非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 22:51
都庁、一次合格249人。
採用予定数85人。
100人くらい内定出すとして
2.5倍。やだやだ。
679非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 22:51
1.3〜4倍
680非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:16
>>667 地上よりも地元の市役所って、結構多いの?俺的には信じられ
   ないんだけど。そう思って地上の面接カードの併願先に地元
   書いちゃったよ。やばいなあそんなんで落とされたら。っていうか
   併願どうこうで落とすなよな。人を見ろ、人を。そんなに併願が
   気になるなら市役所試験のある日は拘束しろ。
   それからみんながみんな第一志望と言う今の状況に意味があるのか?
   ほんとに第一志望の奴がそう言っても信じてもらえないし、みんな
   同じこというなら聞くだけ時間の無駄だろ。
681非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 01:35
第一志望かどうかそのものよりも、本気でその自治体に来たいと
思ってんのかどうかを知りたいんだと思う。
採用する側としちゃ当たり前のことでは。
いくらいい成績でも、どんなにいいこと言ってても、
滑り止め程度の意識で受ける奴はやっぱ取りたくないでしょ。
もっとも本気で来たい奴にまで圧迫かけるんだと
すれば単なる意地悪だが。
682非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 02:19
私は特別区の面接で、地元と特別区両方第一志望って
正直に言ったよ。笑いが起こったけど・・・。まあ、両方
受かったらどうするって案の定聞かれたけどさ。
両方あがったあとで、仕事内容を吟味して考えるって答えた。
その後、特別区のどんなこと知ってるのみたいな質問続いた。
なんとか答えたけど。やりたいことは主張できたし。
 ここだけが絶対第一志望なんて白々しくて言えなかった・・・。
683非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 03:18
討論で人の意見否定してしまったり、面接でも最悪なことばっ
か言ってしまった。頭が真っ白だった・・・。
 それに面接時間長かったみたい。もうだめ。一次ぎりぎりだし。
あー、ここ早く見とけばよかった。死にたひ・・。まじで。
684非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 08:33
合格発表まであと3日、受かってろよー。
落ちたら・・・だれかー、樹海ツアー企画しておいて
685非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 08:58
あと2週間。運命の日が近づいてくる…
686非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 08:59
あと3分だょぅ
687非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 09:02
>>686
どうだったよ?受かったかい?
688686:2001/08/10(金) 09:05
>>687
落ちたょぅ(;;
689非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 09:08
>>688
樹海には行くなよ
人生いろいろさ
俺も去年落ちて凹んだよ(全て1次で…
今年は今発表待ちだけど自信なし
690非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 10:34
>>688 オレモケイサツカンオチタカラきにするなーー
691非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 12:06
俺も落ちた
市役所受けよう
692684:2001/08/10(金) 12:38
みんな!、樹海に行くのはまだ早いよ。
後3日待って、俺も参加させてくれよ!
693非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 13:06
樹海に行く前に民間を回れ
694非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 13:06
>>688 他、本懐を達せられなかった方々へ
元気出せー。
今日はもうメシ食って寝てしまえ!
695非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 14:39
熊本県受かったよ。
696非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 14:58
>>695 オメデトー。いいないいな。
697非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 15:09
>>695
発表はやいね〜。
いいな。おめでとう。
ビバノンノン。
698非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 15:14
おととい市役所の集団面接(1次試験の受験者全員に課すってやつ)を受けてきたけど、質問なんて自己紹介と志望理由と21世紀に必要とされる公務員像の3つだけ時間も5人で10分ちょっと。あんなんでなにがわかるんだろ?やっぱ面接なんて関係ないのかな?やっぱり筆記の点数か?でも筆記って言ってもたかが教養試験だけだが。いったい何で決めてるんだろう?コネ?
699非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 15:16
>>698
私が受けたとこはすべての質問に1分間でこたえなくちゃいけなかった。
それで質問3つだけ。なんなんだろ。
700非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 15:16
>>698
教養だけでも十分差がつくと思われ。
701非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 15:17
>>699
そういう面接は民間では顔チェックというのが定説ですが。
公務員でもそうなんでしょうかねー。
702非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 15:29
顔チェックって?男前を選んでるの?
703非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 15:52
>>702
サービス業のみだろ。
あと都銀か。
704非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 15:58
じゃあ>>698みたいなケースは筆記重視なんだろうか?
それともそんな面接でもある程度人間を判断できるんだろうか?
705非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 16:12
まあみんなが一番いやがるコネ重視だな。
706非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 16:18
>>704
つーか、2次にも面接あるでしょ。
そっちは配点高いと思われ。
70718才の芸能人:2001/08/10(金) 16:27
▲女優,アイドル、脱がしました▲

♀サンプル画像♀
http://www.mujweb.cz/www/allagrrl/6.jpg

!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。

◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
◆人妻◆
http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆ラブガール◆
http://www.futomomo.com/netidol/love2body/momo/
◆スイート倶楽部◆
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/

ぷらいべ〜とボイス
18才のやわらかい肌をとくとご覧あれ
http://www.jp-kogalsex.com/?id=erika
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arisu
http://www.ran.sakura.ne.jp/~gagu/adult/rankem.cgi?action=in&id=koro
http://www.s-engineer.com/kcgi/ranklink2/ranklink.cgi?id=dakara
http://village.infoweb.ne.jp/~rank/Rank/rankem.cgi?action=in&id=reika
gyjhjo
708非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 16:49
おととい市役所の集団面接(1次試験の受験者全員に課すってやつ)を受けてきたけど、質問なんて自己紹介と志望理由と21世紀に必要とされる公務員像の3つだけ時間も5人で10分ちょっと。あんなんでなにがわかるんだろ?やっぱ面接なんて関係ないのかな?やっぱり筆記の点数か?でも筆記って言ってもたかが教養試験だけだが。いったい何で決めてるんだろう?コネ?
709非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 16:59
面接失敗
というか、自分では大きく失敗してないように思えるのに
「落ちたら来年また受けるの?」
何が悪いか分からないだけにな〜
710非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 17:25
>>709
別にそれ聞かれたからって失敗ではないよ。
711非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 17:53
>>710
え?そうなんですか?
712非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 18:02
 2次試験が7月下旬にあって、発表が8月下旬ってとこ多いよね。
1ヶ月もなにやってるんだろうね。今週発表の地方上級いくつか
あるのに・・・。
 二次の時に、係りの人が「いつ採用委員会が開かれるか分からない
ので・・・、たぶん8月27日くらいに発表かと・・・。」って言ってた。
 きっとそれまでに身辺調査とかするんだろうね。
713非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 18:17
警察じゃなかったら、そんなに身辺調査もしないと思う。
お盆休みが入るから、時間かかるんじゃない?
急げばもっと早く結果が出るとは思うが・・・。
714非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 18:26
>>708のような場合はやっぱり筆記重視なんじゃないか?
715非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 20:29
>>714
だから2次にも面接あるえしょ。
集団のみで個人面接のない自治体なんて聞いたことない。
716 :2001/08/10(金) 20:52
正直、国T国U地上の一次に通って官庁訪問も順調だった。
しかし、今日地上の二次不合格。。国Tも国Uも2次落ちする恐怖に
取り付かれてる。
717非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 21:00
2次がダメなやつは大体どこの2次もダメ
718非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 21:13
>>717
一般論としてはそうだけど、716は官庁訪問順調だったと言ってるから、ヒッキーやブサイクではないと思われ。
地上が一番2次の倍率高いから、他は受かる可能性あると思う。>ガンバレ
719名無し募集中。。。:2001/08/10(金) 21:28
一次合格後の健診で体重100キロくらいの
不健康そうなデブ(眼鏡・運動やってそうにはみえない)
がいたけど、採るんでしょうかね。
720非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 21:37
>>719
一次の成績がよほど良ければ可能性あるかも。
でも人事もなんとかして落としたいだろな。
だって人前に出る部署は一切出来ないじゃん。
721非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 22:33
>>716
なんか来週の我が身って感じで身にしみるよ・・・。
722非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 22:37
>>718
おまえの意見だとブサイクは公務員なれんということか。
笑える。
723非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 23:05
>722
ブサイクに見える人はダメってことでは?
表情とかの関係で。

官庁訪問で、質問させてもらってるのに
イスとかにふんぞり返って座ってる奴よくみるが
お前は重役か!って感じだよ。
あーゆー常識足りない人間と一緒に働きたくないな。
724723:2001/08/10(金) 23:06
ごめん。後半スレ違い
725716:2001/08/10(金) 23:20
>>718
サンクス。
国の方は事実上内々定をもらってる。ちなみにヒッキーではない。
ブサイクでもないがよくもない。並である。
面接ではジョークと真面目な話をうまく使ってるつもり。
2次落ちの心配は面接より筆記のできの悪さ
726非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 00:36
東京都と特別区って筆記の成績重視と聞きますが、
ボーダーで一次合格の奴は望み薄いのかなぁ。
面接はふつうだったけど、逆転不可能だったら
一次で合格させるわけないし、都庁は2回も面接
させるわけないし…。
合格発表まで答えはでない。
727非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 00:56
都庁は完全に1次重視って聞くよ。
もう、上位の人は完全に確保しつつ、
ボーダーギリギリの人のなかから
これはいいっていう人をチョイスしてる
らしいよ。都庁って点数配分とか絶対
公表しないけど、受かった人の点数とかから
逆算しても完全1次重視だってさー!
予備校のチューターがいってたぜ。
728非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 00:57
>>726
特別区は面接一回だから筆記重視なんじゃない?
729非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 01:10
>>727
どうもありがとうございます。
わたしは最下位一次合格確定野郎なので、
後者にかけます。
でも上位の人は国1に逃げたりしないのかな。
730名無し募集中。。。 :2001/08/11(土) 01:15
市役所A日程だけど、二次の個人面接10分で終わっちゃたよ。
志望動機と2,3短く述べただけで、後は一問一答。雰囲気を見てたのか?
教養のみでもやぱーり筆記重視だろうか。
731非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 01:50
>729
都庁はもうそろそろ発表だよね。
でも1次受かるだけいいじゃん!俺なんて
2年連続で落ちちゃった。
でも地上受かったからいま最終の結果まち。
やりたい仕事は地上でも十分できるし
後悔はしてない…つもり。
毎年都庁は教養5割、専門8割あたりが
ボーダーって言うし、みんなそんなに
よくないから最後までわかんないよーきっと。
732非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 01:54
>>731
どうもありがとうございます。
なんていいひとなんだ…。
そちらの合格もお祈りしています
733非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 02:42
俺も受かりたい!
734非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 16:12
受かった。北海道。
735非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 16:29
>>734
おめでとう!!
736非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 16:38
おめでとう!!
私は面接で失敗のし通しだったので駄目だろうなぁ・・・

来年頑張ろうー
働きながらだから再来年かな・・
737非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 16:45
>>735-736
ありがと。
738非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 17:07
>>734
合格おめでとうございます。
734さんは、試験を@筆記重視A面接重視
のどちらであったと考えられていますか?
739非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 19:13
落ちたよう。しかも、2次で2年連続。やっぱり、人間的にポンコツってこと?
740非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 19:24
>>739 お聞きしたいのですが来年も受けます?
私も二次落ち濃厚で来年どうしようかとおもっとリマス
741非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 19:30
734おめでとう!

739がんばれ!人事と相性が悪かっただけさ!
742非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 19:32
みなさん公務員の集団面接って積極的にアピールするの難しいと思いませんか?
合格されたみなさんは集団面接でもバンバン自分をアピールしてますか?
俺はこの前集団面接を受けたんですが、周りが全員面接初めてみたいな人や、
自己アピールも固まってないような人ばっかりで、
メンバーの中では一番僕がましだったと思うんですが、
あくまでマシって程度で、あまり積極的にアピールできませんでした。
周りのテンションに悪い意味で影響されたってかんじでしょうか。
合格されたみなさんは集団面接でもかなり積極的に売り込んだと思いますか?
743非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 19:33
741はいい人
744非公開@個人情報保護のため :2001/08/11(土) 19:59
本当にデキル人は、どこでも採用されます。
不合格した人は決まって「コネ」「面接官との相性」など言い訳ばかり・・・
2年連続2次落ちの人は、どうして公務員になりたいんだ?
そこまでしてなりたい理由を素直にぶつければいいのに。
でも739サンは残念でしたね。
それだけ頑張ったんだからいつか良い事あります、必ず!
745非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 20:02
739です。私の場合は、来年で年齢制限ギリギリになります。ちなみに、一次は一桁台の順位で、2次は合格数+2番の順位でした。(去年も)もし、来年、また2次落ちしたら、人間としての自信をなくしそうなので、迷ってます。でも、勉強したからナーー...。
746非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 20:06
私の知る限り、4年連続2次落ちって人がいた。そういう人って、根性があるというのか、引くに引けなくなっているのか、どうなんだろう。でも、すごくかわいそうだった。
747来年も働きながら地上再チャレンジ:2001/08/11(土) 20:09

>>744
確かにそうだね。
その自治体が大好きだよ。県外だったけど、その県すばらしい
って思うしね。
私は、悪いところがもう分かっているから、「面接官との相性」
とは言えないけど、
今までの努力のこと考えたら、そうも言いたくなるだろうな
と思います。
そのことに立ち止まっていたら、本人がつらいだろうけど。

でも、>>744さんの言葉は、一番私に嬉しい言葉でした。
私も「デキル」人になれるよう、1年間鍛えようー。
地上の面接に来てた人達、みんな素敵な人だった。
あの人達を追いぬかなくちゃ採用されないんだから
相当頑張らないとって感じました
748非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 20:13
>>747同感。747さん、すっごく共感できます。私も、おんなじこと考えてました。
749来年も働きながら地上再チャレンジ:2001/08/11(土) 20:13
四年連続2次落ち?
それは、、考えただけでつらい。
もしかして、どこかで恨み買ってるとかじゃないの?あと親族が、、とか。
750来年も働きながら地上再チャレンジ:2001/08/11(土) 20:17
>>748さん、
私も嬉しいー。また長い戦いになるけど、面接受けて
その自治体にして良かったと思ったよ。
共感してくれる方がいて本当に嬉しい
751非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 20:42
既卒26歳で、縁もゆかりもない自治体に最終合格しました。
2ちゃんその他いろいろなところで風説が流れているようですが、
みなさんあまり惑わされないで、自分を信じて頑張って下さい。
752非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 20:43
!!グレイのテルは靖国参拝反対!!
グレイのテルは増毛だしどうしようもない奴だな
753非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 21:07
>>744 でも本当の志望動機はみんなマターリじゃないのー?
754非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 21:47
マタァリィ、アァァ
755非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 21:49
>>753
そでもない
756非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 21:50
地上はマタ-リってやつは少なそうだったヨ
国Uは多そうだった。
757非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 21:51
地上はやりたいことがあるからだろ。
758744でございます。:2001/08/11(土) 22:21
なんか偉そうな事言ってスマソ・・・
でもあれは本音です。
このご時世、自治体もコネ採用は敬遠したいのではと思う。
身分保障にあぐらかいて働かない人よりも、ヴィジョンを持ったデキル人を採用したい筈。
それにデキル人の面接はやっぱり違います。
入庁してからも色んな人と接するわけだし、そこには相性の言い訳はありません
747サンは違うでしょうが、入ってからの目標も無いのにナントナク公務員の人は
辛い試験勉強を乗り越えたにも関わらず面接試験での苦労は推して知るべし。
でも747サンのレス読んで感動しちゃった。
きっと747サンには他の誰にも無い魅力があって、志望している自治体でしかできない仕事があるんだろうな・・・
もし来年こそ採用されたら、懐の深い素敵な職員になってくれることでしょう。
頑張ってください!
759非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 22:26
このスレ。いいスレやね。
おれも地上が第一志望。
この県で一生働きたいと思える。
760非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 22:42
>>756
地上はマタ-リってやつは少なそうだったヨ

そうかなぁ?
俺の受けたところの受験生はマターリモードの奴が多かったよ。
受かったらこんな奴らと働くのかと思ったら嫌になっちゃった。
761非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 23:43
私はいっしょに働けたらいいなぁって思ったよ。  広島
皆凄そうな人ばっかだし。討論してて思ったけど、頭いい奴いたなぁ...
762非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 00:25
>761
それはいいところだね。広島。
自分ところの討論は一緒に働きたくないと思わせてくれる奴が7割。
協調性なさすぎ
763非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 00:40
>745
>一次は一桁台の順位で、2次は合格数+2番の順位でした。(去年も)
一次がかなり上位の人も落ちるンだね。
二次面接のせいで落ちたのが明らかなのはツライ。
764非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 00:50
>>745
それって一次結果リセット県庁でのこと?
そうじゃなかったら考えにくいですよね。
集団討論・論文とか、適性はどうだったんでしょうか。
765非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 00:54
地方上級合格しました。
県出身者ではなかった上に、面接・集団討論ともにちぐはぐしてしまったけど、
ここで働きたいという気持ちを前面に押し出してのぞんだのが良かったんだと思います。
766非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 00:59
>ここで働きたいという気持ちを前面に押し出してのぞんだのが良かったんだと思います。
一次上位だったンでしょ?
767非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 01:00
>>765
何県?筆記の感触は?
768非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 01:00
おめでとう765!
769非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 01:01
>>765おめでとう。
770非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 01:18
765おめでとー!!
771非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 09:58
あとは神頼み・・・
772非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 12:09
私は、すぐ緊張して、面接や、討論でもあがってしまいました。
しかし、ドモりながらでも、自分の主張は、頭の中にあるのですから、
それを相手に一生懸命伝える努力をしたのが、勝因だと思われます。
あと、入庁したいという熱意も大事かな。
773非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 12:50
>>772
おめでとうございます!

何県とまでは聞きませんが
2次の倍率はいくつくらいでしたか?
もしよければ教えてください。
774非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 13:24
>>763
一次の点数ってどうやって知ったんですか?
775非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 13:33
>>773
22/43でした。約2倍。
776非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 13:58
>>775
すごいです。自分も受かってて欲しいです。
とりあえずおめでとう
777非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 14:10
やったー777.ウレシー
778非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 23:11
>>774
二次試験終わったら県庁で教えてくれるはず。
779非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 14:32
通常、点数は教えていません。合格か不合格のみお知らせします。
780非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 17:20
昨日合格で今日通知書とどいた。5番以内に入ってた。信じられん。絶対一次リセットだな
781非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 17:25
>>780
どこ?
782非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 17:46
H県
783非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 18:06
おめでとう!!>>780
順位書いてあるの?
784非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 18:44
おめでとう!!
どんだけすごいか痛いほどわかります
785非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 19:19
みんな、ありがとう。順位書いてあるで、もろに。
786非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 19:53
今度K市の面接。討論+個別。
ここは1次リセット説が有力。
ここでヘボったら終わり、て目茶こわいやん!

211人→120位通ると考えたら楽か。しかし心配やね〜
酷弐行く気はないから落ちたら辛いっす
787ななしさん:2001/08/14(火) 20:17
>>779
最近は情報公開条例で公開しているところも多い
788非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 00:49
確かに。
789非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 00:55
>>780
おめでとう!!!
すごい!!!!
790非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 00:56
 本当にすごいね、このすごさ受験生に
しかわからない。
791非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 01:08
いいなー、もう発表されたんだ?
うちらのとこは今月末。遅すぎだっつーの
792非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 01:10
うちも今月末 おせ〜〜んだよ!!
793非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 17:19
もうすぐ警察の2次試験。
集団討論もあって、大変だ。
しかし、いまさら討論のネタ集めする気も起きず。
警察だけに何出るか見当もつかない。
走って体力検査の対策だけでよろしいか。
794非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 17:31
警察って、いとこに共産党がいるとダメって本当かい?
795非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 17:35
>>794
本当です。警察は2次試験後に身辺調査を極秘で
行います。受験者の家族、親族等はすべて
電算化されていて、簡単に調べられます。
そこで、親族に共産党がいることが判明した時点でアウトです。
もちろんそのことは、受験者には言いません。
796非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 17:35
どうなんだろう。
俺の高校時代の同級生は、
怪しげな宗教の普及活動にはまっていたにもかかわらず(今もやってるんだと思うが)、
警察試験受かったらしい。
予備校のパンフにのってた。
ビックリしたよ。
信教だけを理由には差別できないってことか?
797非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 17:37
身辺調査はあったよ。
なんか、いろんな人に俺のこと聞いてたらしい。
まあ、やるだけやって自分が納得できればどうでもいいよ。
798非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 17:44
共産党員というだけで、
差別されるもんなのかな?
変な活動しているわけじゃないし。
799非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 17:47
警察官だったうちの爺ちゃんは共産党を極端に嫌っていた。
800非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 18:12
>>799
そりゃそうだろう。
警察学校じゃ共産党・オウム・革マルの類を敵視するよう
教育されるからな。というわけで
>>798
のように警察と公安では「共産党員というだけで差別」は
当たり前の事。
801非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 18:14
順位とかはどうするんだ?
警視庁って順位があるよね?
適当にアレか。
802非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 19:55
>>797
いろんな人って...?学生時代の友達とか先生とか?近所に人とか?
前働いてた会社とか...?
803非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 19:57
先生や親族じゃない?
804非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 22:06
生協活動もだめです。
805非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 02:17
親族関係は、聞き込みあると思う。
でも、そんなに影響なさげなきがする。
噂が一人歩きしているような。
806非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 02:22
警察ってきびしいんだね。
807非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 02:26
素朴な疑問です。
警察受けている人で、本当に警察官になりたい人って、どれくらいいるんでしょうか?
808非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 02:26
警察って目つき悪い
809非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 03:36
I県の方いますか?
あと1週間ですね。
810非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 03:46
います。最近落ちる夢ばかり見ます。
官庁訪問もやめてしまいました
811非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 07:45
おひさしぶりです。会ってるかもしれませんね。>>810
さん。あの面接受けてるメンバーーからして私はまず落ちてそう。。

官庁訪問もやめられたのですか?
私、合否発表日にあえて官庁訪問いれてますよ・・
812810:2001/08/16(木) 14:26
おお、レスがついてる…
>>811
官庁訪問はもうやめました。興味のあるところはもう回ったし
採用面接を入れられておしまいのところが多かったので。
今から行っても…って感じもするし。
23日、来て欲しいような来て欲しくないような…
お互い受かってるといいですね
813811:2001/08/16(木) 16:25
同じI県だー。嬉しい。>>810=812
市役所とかの勉強されてますか?

国Uの発表までは、予定がまったくたたないので
バイトできません。
814非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 19:26
あげ
815非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 21:53
あげ2
816810:2001/08/16(木) 22:02
>>811
もうどこも受ける予定ないです…
燃え尽きました。県庁が第1志望なんで。

ところでI県で2ちゃんやってる人って少ないのでしょうか?
県庁スレもすぐ沈んだし…
817811:2001/08/16(木) 22:25
そうですよね。I県スレすぐ消えちゃいましたよね。
スレ立てるのが怖い・・。
私も燃え尽きました。
あと3日ぐらいすると、皆さん来てくれるかもしれませんね。
818非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 22:26
 _____
 /......  .. .../  
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)<  誰か拾ってくれ!
 |   |: ̄U U ̄:|\__________
                       
819非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 22:36
明日発表だ・・。
820非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 23:20
福岡の学校事務受かったっ!
友達希望。
821非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 23:21
>>820おめでとう
822非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 23:22
合格しただがや
823810:2001/08/16(木) 23:42
テレホになったんできました。さっきもチラッときたけど…
>>811
スレ立てたら書き込みますよ。他のロムってる人も書き込んだりして…
最近はネットの時間が増えたような気がします。
ほんとこの時期、気が気じゃない。
まあI県は2次で落ちる人数が他に比べて少ないっていうのがなんとか
今支えになってます。って落ちたらどうするんだろ…何も考えてないや。
しばらくいるんでなんかあったらカキコして下さい
824非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 03:15
採用されたとき、どの部局にまわされるのかは不明確だとしても、
税法、社会保障法、の智識は要りますよね。民法の親族相続法の智識って要りますかね。
825非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 10:24

       ||
     Λ||Λ
     ( / ⌒ヽ
      | |   |   県庁オチマシタ
      ∪ / ノ
       | ||
       ∪∪
826非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 14:47
ああ、、、1週間後の私の姿だ。
827非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 14:49
M県、受かっててくれ。
828非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 14:58
S県、受かっててくれ。
829非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:25
N県、受かっててくれ。
830非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:35
O県、受かっててくれ。
831非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:36
>>829
長野 新潟 長崎
832非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:45
>>830
大分 岡山 沖縄 
833非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 21:00
>827
宮崎
834非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 21:04
岡山は今週木曜日に発表済み
835非公開@個人情報保護のため
アァ、また新しい1週間が始まる。
そしてあちこちで発表も。。。