新潟県庁受けた人集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
新潟県庁うけた人で、ここ見てる人いる?
出来はどおです?
自分はかなりダメなかんじです。
経済なにあれ?
2非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 21:01
おあちていく。あげ
3非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 21:23
あー自分6割くらいです。
警察行政の方が倍率低いので、そっちにしとけばよかった。
4非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 00:44
6割か。すごいね。
ほんと、警察行政にしときゃよかった。
とりあえず5割は確実に超えてるけど後は不明。
採用人数の多さにかける。
53:2001/06/26(火) 05:25
合格ラインが60/90のような気がするので、ほぼ諦めました。
でも、お互いうまくいってたらいいですね。
とりあえず、私は町役場、市役所に望みをかけて勉強してます。
あー、しかし疲れた。
6非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 10:05
なぜ60/90!?
去年私の知り合いそんなにとってる風じゃなかったけど受かってましたよ。
意外な人がいっぱい。
町役場と市役所・・・。
あんまりいいところないな。
受かってるといいね。
いや、受かるさ!
7非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 10:35
警察行政受けました。
試験は教養6割5分、専門5割5分・・かな。答えスレ見てると。

なんか警察行政の部屋で専門最後まで残っていたの4分の1以下だったんだけど、
みんな出来がよかったのか、あきらめたのか、いやはや。他はどうでした?

あと、採用予定人数よりは多く採るものでしょうか?
うー、それにしても、終わってから勉強が手につきません。 
8非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 11:35
一般行政は採用予定人数より2人くらいは多くとるけど、警察行政はどうかな?
一般行政は最後まで残ってたのは5分の一もいない気がしたけど。
でも、まじめに勉強していたら地上の場合途中退室はしないと思うけど。
っていうか、あれって時間内に解き終わる?
経済の計算してたらあっという間に時間がなくなった。
そういえば、警察行政は国2で警察庁だかなんだかに官庁訪問しておいたほうがいいみたいよ。
ン?国2だったかな?他に警察系の試験ってある?
去年官庁訪問であった人がそう言ってた。

得意な行政学を2問も間違え、経済も得意なのにぜんぜん分からず・・・。
落ちたんだろうな・・・・。
9非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:06
今年は地上のほうが難しいと思われ。
10非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:22
>>8
あ、やっぱりみんな退出してましたか。なんでだろう。
自分としては見直しの時間がもう少し欲しかったくらいですが。
というか、一生が決まるのに、よく退出するなあと思っていました。

官庁訪問は初耳です。警察官試験は7/08にありますが自分は受けません。
とりあえず調べてみます。ありがとう。

みんな難しかったみたいなので、受かってるかもしれませんよ(はぁ..)。

それにしても発表までが長くて胃が痛みます。国二があるってのに。
11非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:24
新潟は発表いつ?
12非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:34
>>11
7/10
13非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 14:30
答えスレ見てたらせいぜい55%でした。欝なのでCにます。
14非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 15:53
一般行政 54/90 警察行政 50/90

ってかんじですかね。合格ライン。てか警察行政って仕事何やるんだ?? 
15非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 19:17
54かな?もっと高かったりして。
新潟県庁って他の県に比べて難易度はどうなのかな?
っていうか、市役所が採用人数減った分、県庁に流れて難易度が上がってそう。
酷Uの勉強したほうがいいんだろうね。
ところで、白紙でマークシート出してるのに最後までいた人たちは何?
バイト?
16非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 21:23
では 一般行政 58/90 警察行政 54/90 が安全圏てとこで。無理だ!

>>15
その人たちは一様に濁った目をしてたので、なんだろう、結局。
国Uで新潟大學狙うかな。
17非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 21:33
いいね。新大。
転勤もなし。あっても、旭町。
じゃ、皆で新大狙いってことで。
とりあえず、目指せ2次突破。
一次も怪しいという意見は却下
18非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 21:50
例年30-40人の訪問で10人採用か。母校の人が有利なのかな。
19県職員:2001/06/26(火) 21:58
みんながんば!
20非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 23:36
経済理論と財政学で地上のリベンジ。頑張るよお。

そーいや長岡市役所受ける人います?
21非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 00:16
>18
うん。有利な気がする。
関係ないっていってたけど。
でも、関係あるだろ。やっぱり。

そういえば、県庁の財政学難しかった。
酷Uで案なんでたらどうしよう!

長岡は遠いから受けない。
あそこ、願書持参しないといけないんだよね?
三条受けようかな。
22非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 00:30
長岡、願書持参??
記念受験しようと思った…が、なんか面倒。
23非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 00:34
しかも、簡単な面接有り
24非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 00:35
でも、今年の情報じゃないよ。
変わってたりして。
ってか、国Uの勉強しなきゃ。
集中できないー。
25非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 01:05
地上絶対落ちた!!

残された道は市役所か?
市役所の試験日or締め切り 教えて下され〜

どっかに一覧で出てないかな?(ワレ、初心者ナリ)
26非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 01:16
>25
自分で調べるべし。。。
27非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 07:58
>>25
町役場ならコネが未だ効くよ。どうせ合併して市になるわけだし。狙い目。
一覧は受験ジャーナルのバックナンバー。
28非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 08:35
新潟ってコネだろ?
29非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 11:01
新潟、長岡を除いた自治体はコネみたい。
よっぽど点数良ければ勿論別だけど。
大抵は一次通って、二次落ちばかりというパターン。
少しでも縁のあるとこ受けましょう。
30非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 12:32
>25
少しも縁がないので新潟県以外はうけれぬ。
ちなみに、コネのところは一次合格者が多いぞ!

田舎の市役所行くんだったら、もう一年やってやる!
受かってて欲しいけどね。
31非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 12:43
たとえば加〇市なんか、そうだよなあ。
100人受けて一次合格50人。
〉30
自己採点どうだった?
32非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 12:47
>31
教養は、一般知能以外は八割
一般知能は2.3割かも・・・。
専門もなぜかじかんがたらず、もしかしたら5割くらいだったりして。
はぁ。とりあえず、だっかから飛んでみるか?
33非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 13:43
誰か、新潟県で「速攻の時事」売ってるとこ知らない?
紀伊国屋にも、戸田にも、まんしょう堂にも、北光社にもないよ。
おとなしく、白書でも読んだほうがいいのか?
34非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 14:06
地方上級、1次試験受験者数が出た!!
一般行政…968人
警察行政… 85人

みなさんどうですか?
自信ありますか?ちなみにオレはダメそうです…
35非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 16:08
〉〉33 そこになきゃもい駄目かと。田舎だなあ、やっぱ。
〉〉34
Majiで駄目だ。60/90てのも本当っぽい。
警察行政なら受かったかも。
36非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 16:58
968人ってまじでしゅか。
もーあかん。
やっぱり市役所のせいだーーーー。

私もダメそう。
でも、ダメダメと思いつつ、もしかしたらと思ってしまう不思議な人間心理。
それより今は平成10年の国Uの経済3問も間違えてへこみちゅう。

やっぱりまた来年・・・。
37非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 17:11
>>34
1000人受験して、まともに相手になる人が、まあ200人、と。
で、その中で40人、でしょ。運がプラスされないとキツイな。
でも、あの経済系は酷いよなあ。報われない問題っつーか。
もう国Uなんてどーでもいーや。俺は寝る。
38非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 17:16
>37
でも、一次は80人とるっしょ。
39非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 17:22
>>38
や、でも結局、上位から採られていくのが原則でしょ。
討論・論文・面接うまくいったら、逆転可能なの?
二次で落ちるほうが一次よりキツイと思うし。
40非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 17:46
国Uの経済理論はこの7問! 根拠なし! 精神荒廃中!

1・効用概念
2・異時間点の消費
3・生産関数
4・ベルトラン均衡
5・国民経済計算
6・乗数理論
7・ポリシーミックス
41非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 19:12
>>40
4はせめてシュタッケルベルク均衡にしろよ(w
半年勉強してあの1問しか見たことないぞ。
42非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 20:25
>>29
長岡もコネ多いようだよ。
43非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 20:32
でやすさでいうと、
クールノー均衡>シュタッケルベルク均衡=ベルトラン均衡じゃない?
国2も最近、意外なところを狙っているような気がするから、やっぱベルトラン・・・。


私は、リカードの比較生産費が怪しいと思う。
それから、期待効用の簡単な問題希望

憲法は、拡大連座制とみた
44非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 20:35
>39
逆転。コネなきゃ無理なのかな?
そんな気もするね。
45非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 21:33
365a/a+b または 24a/a+b で解ける問題きぼー

もうあたまがぐにゃぐにゃでけいさんができないのです
46非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 21:42
>45
なにそれ?
何ナノ?
教えて!
47非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 22:13
新潟県復興のためage
48非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 22:17
>>46
あああミクロ経済学で働く年間の日数と一日の時間の公式。
キーボードで三乗とかの出し方が判らないので説明不可能。
メジャーなのでどこかに出てると思います。
49非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 22:27
>47
サンクス
親切なあなたの合格を祈っており
50非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 06:18
新潟県万歳!!age
51非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 09:57
で、みんな出来どーなの?
52非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 10:06
俺はコネ探すよ。今から親戚全部回ってくる。
53非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 11:27
親戚がいる人がうらやましい。
でも、今は勉強したほうがよくない。

私の出来。
最近の模試 地上教養5.5割 専門6.5-7割
本番 教養5割はいっただろ。いくらなんでも
   専門???経済と財政のできによる 
54非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 13:21
6割前後、後であってほしい
55非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 14:21
>52
アホ!
お前みたいな輩は県庁に来るな!
実力があれば、受かるさ。コネなど無用。

 ちなみに今日は年休取ってる。勤務時間じゃないからな。
56非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 14:34
県庁はコネ無理だろ
57非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 15:07
>55.56
そう?
よかった。コネのことは頭から消去。
元気でた。ありがと

国Uのために、ちょっと頭を休めよう
58非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 18:36
みんなにアドバイス〜!
2次試験は、周りと雑談するぐらいのゆとりが必要な気がする。
だって受かった同期の大半が、一緒に雑談してた連中だもん。
気合入れるのもいいけど、力いれすぎて、怖い顔になったり、
口がまわらなくならないようにね〜♪
59非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 19:29
>>58
現職さんに質問です。
自分、佐渡にはあんまり行きたくないのですが、避けるのは可能でしょうか。
60非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 21:19
事務屋なら、新潟市とその近辺の人は、避けられないかも。

技術屋だと、結構みんな公平に危ないかもね。
61非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 21:45
>>55
コネの効果は試験だけじゃないと思うけどね。
62非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 22:16
発表までが無駄に無駄に無駄に長い。
マークシートを機械にガーって入れたらガーって終わりそうなのに。
なんすか、この妙なもったいつけは。勉強手につかへん。気がくるう。
63非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 23:21
>>62
同感です!
落ちてる可能性のほうが高いけど、、、心のどこかで
「もしかして」っていう自分がいる。
早く次の対策練らないとなのにー。
64非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 01:12
新潟県と新潟市どっちが入りやすいの?
65非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 01:35
>64
市役所のほうが難しそうな気がする。
採用人数が少なすぎる。
でも、県庁は上のほうが飛び抜けて賢いし。
結局、どこで働きたいかで決めるしかないのかも。

>58
二次の配点って高いんですか?
66非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 08:21
>>65
58じゃないけど、結構高い気がする。
それでも、みんな順当に点を取るから、
40人受かる中の上位30人はそのままで、
下10人との入れ替えがあるくらいじゃない?

国Uで新潟大學行くのめんどい。
67非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 19:13
>66
新潟大学は親切だったよ。
あそこに就職したい。
官庁訪問いけるといいな。
68非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 19:38
>67
あ、人ではなく、地理的な問題で。新潟大学前駅から遠い遠い。
地上のときは近くの薬局に車止めておいたら怒られました。

就職は、いつも訪問者数が少ないからなんとかなるかも。
とりあえず一次頑張りましょう!(空元気!)
69非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 20:32
長岡市、最初に面接だ..。試験は教養だけだし。なにより遠いし。

http://www.city.nagaoka.niigata.jp/c020/c020i020/c020i020s02/c020i020s02f06/13saiyou.htm
70非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 22:47
age
71非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 01:26
>68
地上、皆平気で大学の中に車止めてたよ。
国Uは、警備員が出動するらしいから、歩いていったほうがいいね。きっと。
新大前駅はジャロいき。

国2が近づいてきた。
とりあえず白書は読んだ。教養どうしようね。まったく。
72非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 11:37
age
73非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 23:20
>>71
そうだったんですか。...。明日はどこにとめようかなぁ(←懲りない)。
地上終わってから腑抜けな私のあたまでは、数的がいちばん難関。どうしよ。

あーーーあーーーあーーー。なおってた不眠がまたぶりかえしてきた。
74非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 22:58
倉庫入り阻止。
国Uはいかがでした?
地上より難しかったYO!
財政学失敗したYO!
50いっても、二次落ちYO!
7573:2001/07/01(日) 23:22
もはや解答スレ見る気力もありません。
選択科目は政治学、行政学、憲法、経済理論、財政学、社会学。
とにかく午後が拷問。貧血で倒れかけました。てへ。
とゆーか地上に受かりたいです。地上だけでいいのです。うーー。

車は農家の畑に停めました。 
76非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 00:20
私も地上に受かりたい。
でも、2次で半分落ちるってのがねー。
もう勉強したくないYO!
でも、衆参の勉強しなきゃだYO!
77非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 18:11
駄目でもなんでも点数だけは聞いてこようっと。行くのめんどいけどさ。
78非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 06:19
地上の発表が出るまでageて行こう!!
79非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 14:30
みんなが受かればいいのにね。ひどい世の中だ。

にしても市役所の勉強やる気力が...
80非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 20:24
age
81非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 20:27
新潟はコネがもっとも効く地域だな。
俺も今強力なコネを探してるよ。
82非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 20:29
>>81
逝ってよし!
83非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 22:46
新潟はマジでコネが有効だよ。
うちの両親の友人が公務員らしいんだけど、「県外にいるうちの息子がUターンさせたいから
なんとかしたい」とか言って、どこかに話をつけて就職させた、と自慢げに話していたそうだ。

全部が全部とは限らないけど、これから公務員として就職する人は、同僚がそのようなパターンで
入っている確率は非常に高いと思ってくれ。
84非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 00:08
>78
私も発表が終わるまであげつづける。

コネはねー、ないものはどうしようもないし、新潟県庁ともあろうものが、
コネで全部とるなんて事はしないと信じるよ。
小さな市町村については否定できないけどさ。

ところで、新潟県の採用人数40人って、比較的多いほうだよね?
他県よりはボーダーが低いこと希望。
85非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 12:29
まあ、小さい職場なら知ってる人が入ってきた方がいいよね。
だから広義のコネは、あるに越したことはない。のかな。僕には無い。

ボーダーってどうなんだろう。一般論として、40/1000に入るのは難しいよなあ。
とりあえず、落ちても点数は聞いてきます。が、口頭か。口頭なのか。 
86非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 20:46
口頭だけどメモは許されるよ。
でも、配点とかは教えてくれなかった。
あたりまえか。
1000人皆が勉強してるわけじゃないよ!
元気出せ!
87非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 21:12
>>86
あの、配点って90点満点じゃなくて専門重視の傾斜配点なのですか?
それだと、教養の出来が良かっただけにキツイなぁ、、。
88非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 21:57
>86
俺も傾斜配点ありなしについて聞きたい。
8986:2001/07/04(水) 23:19

なぜ私に聞くのさ。
ごめん。わかりません。
得点見ただけじゃ、傾斜があるかは分からなかった。
でも、小数点がついてるのが気になった。
傾斜配点あるのかな?
ないと思うけど。
去年、教養が超得意で、専門できない友達一次受かってたから。
私的には、傾斜配点して欲しいけど。
90非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 06:39
>>86 いきなりすみませんでした。
しかし仮に教養:専門が1:2だとして教養を1/2にすると、足して同じ点数の人でも

23 32 → 11.5 32 → 43.5
32 23 → 16 23 → 39

と、ひどく差がつくし、点数が小数点になるのも説明できます。なめんな!
91非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 19:23
>90
うーん?
でも、専門も小数点ついてたよ。
89でも言ったように、教養だけだめちゃめちゃできる子が一次通ってたりするから
そんなに激しい傾斜配点はしてないと思うけど。
どっちにしても、きっともう結果は出ているんだろうね。
92新潟:2001/07/05(木) 19:24
来年受験Sひょうと思うのですが、新潟大学の人が多いのでしょうか
93非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 19:31
さあ?
去年は東北大とかの人もいた。
新潟大学が多いのは事実だけど。
でも地元の大学だから当たり前では?
それで有利になるってことはなさそう。
そうゆう私も新大だけどね。
94非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 19:52
話をまとめると、緩やかな傾斜ありが妥当だろう。
しかし、91の言うとおりもう結果が出てるとおもわれ
95非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 22:17
こんなこと聞いちゃあれかもしれないけど
みなさん、もしも落ちたらどうします?
私は多少コネあり市役所狙ってそれでも駄目なら来年ってかんじですが。
96非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 23:55
市役所はどこも遠いから受けない。
できれば、新潟市にいたいし。
来年受けるさ。国Uもあるし。
つーか、一応受かっている予定なんだけど。
このスレ見ている人皆受かるといいね。
97非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 00:58
ねー、平成10年度、11年度の新潟県庁の試験論文何が出たか知ってる人いる?今年何出るだろうね?
98非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 16:02
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=994402552
地上1次合格者が語り合う情報交換スレ 作りました
99非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 07:44
11年度は『情報化社会について』、だったかなぁ〜
100非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 10:04
100!
101非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 10:08
今年は米百俵
102非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 23:26
☆七夕☆だし…
願い!地上合格!!
10397:2001/07/08(日) 08:04
>99
本当ですか!?

誰か他にも知っている人いない〜?
104非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 12:38
グターリage
105非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 19:00
神経衰弱sage
106非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 21:25
がんばれage
107非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 21:37
もうすぐ合格発表。あげ。
108非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 21:41
みんなでカウントダウンでもする?
109非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 21:53
県庁まで見に行く人、手をあげてー。
110非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 22:09
ネットで見るから、電源入れる〜
111非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 23:33
私もネットで見るよー。
112非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 23:34
どうせ2次はコネだろ?
11397:2001/07/09(月) 01:10
だれか〜、10年、11年の論文課題知らない〜?
114非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 02:37
受験ジャーナル見ろって
今回は米関係ですな
115非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 10:21
26時間半前age
116非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 12:58
24時間前sage
117非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 15:31
みなさん定期的に見てますね!age
118非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 15:32
新潟の公務員ってコネだらけでしょ?コネなんてねぇよ。うつだ
119非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 15:37
賛成。
120非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 17:24
コネは雨の後の河原に落ちてることが多いよ
121非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 17:58
コネもなにも、一次にまずは受からなきゃね。
ここを見ている限り誰もコネなんてもってなさそうだけど。
持ってるやつは書き込まないか。
122非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 18:35
いつ発表?
123非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 19:22
明日の1時発表だとさ。
124非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 20:34
心臓がバクバクしてきました。きっと今夜は寝られません。
落ちてても受かってても泣きそうです。

【残り16時間半】
125非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 21:13
合格発表と合格通知どっちがはやいんだろう?
126非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 22:52
残り14時間age
127非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 22:53
コネばっか。
128非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:08
>>127
僻み
129125:2001/07/09(月) 23:12
ねーねー どっちが早いの?
明日午前中に合格通知がこなかったら落ちたと思ったほうがいい?
130非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:26
合格発表前になんだけどさ、他のスレで2次では1次の成績がリセットされる所が結構あるらしいけど、新潟はどうなんだろうね?
131非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:26
>>129
や、他のとこ見てると翌日届くとかあったから、発表待ちでしょう。
・・・胃が。
132非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:27
新潟はリセットだよ。その後はコネ次第
133非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:33
期待すると落ちたとき樹海ツアーまっしぐらなので
落ちたと思っておこう
なんて
134非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:35
>>132
嫉妬
135非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:35
県会議員のコネが一番効くってよ
136125:2001/07/10(火) 00:16
リセットはないでしょう。
だって、情報開示で、一次と2次の得点出すんでしょう?
137非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 00:21
>>136
あたまの不自由な人は野晒しの方針で
138非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 01:17
昼寝すぎて眠れないよー。
朝寝て、起きぬけに合格発表をネットでみよう。
139非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 01:23
昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ
BY井上陽水
てかんじですね。
140非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 06:57
残り6時間!
午前中は何をしようかな?手につかないよ!
141非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 07:24
マターリしてます無理だ!
142非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 07:57
残り5時間。。。
143非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 08:02
どうするよオイ!(どうしようもねえ!)
144非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:21
1次は受かったとしても,2次が心配だよ。
リセットなんでしょ?おまけにコネだらけだって話じゃないですか。
コネなんてないし。
145非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:30
>144
そんなことはないでしょう。

眠れなかった。合格発表見たら、ふて寝or一安心寝するよ。
146非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:31
おい、新潟もリセットなのか?
確かな情報源なのか?
147非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:32
漏れもリセットするって聞いた
148非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:34
今日採用者側から直接情報を聞いた。やっぱりリセットするみたい。
かなり面接重視みたいだ・・。とにかく、面接を頑張りなさい、といわれた。
ちなみに面接官は3人だから、どうなるかわかんないし、同じ点数だったら
現役を採用するとのこと。でも採用試験する人と、任命権者が違うのでそこでも
また分からないらしい。ちなみに去年の質問事項を教えてもらったが・・・現役ではないので不利だ・・。
こんなコネって・・・。
149非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:35
いや、でも一次試験で採用予定数よりかなり多めに取ってる自治体は
ほとんどリセットすると思って間違いないとおもう。だって、普通に
考えてみても点数だけだったら浪人組が高いに決まってるし、訓練つ
んだもの勝ちでしょ。そう考えると、一定の合格ライン以上あれば、
あとは面接重視ってのはうなずける話じゃない?
ちなみに教員採用試験は90パーセント以上がリセットなんだって。
まあ、教員は人間性が大事だかんね。
150非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:36
今日採用者側から直接情報を聞いた。やっぱりリセットするみたい。
かなり面接重視みたいだ・・。とにかく、面接を頑張りなさい、といわれた。
ちなみに面接官は3人だから、どうなるかわかんないし、同じ点数だったら
現役を採用するとのこと。でも採用試験する人と、任命権者が違うのでそこでも
また分からないらしい。ちなみに去年の質問事項を教えてもらったが・・・現役ではないので不利だ・・。 こんなコネって・・・。
151非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:36
>148 149
どっか別のところにも書いてたでしょう?
152非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:48
郵便はまだか
153非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 10:50
154非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:50
まだ公開されてないな
155非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:50
あと10分
156非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:51
しかし、上でリセット説を唱えてるヤツ、怪しいな
157非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:52
リセットされるのはうれしいような、うれしくないような
158非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:52
よし、また見に行ってこよう
159非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:54
まだだったな
160非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:54
あと5分だよ。
さっき見たらまだだった。
でももう1回行ってこよーっと。
161非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:54
13:00きっかりなのか?
162非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:55
何人PCの前でドキドキしてるんだろう??
163非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:55
オ、仲間が来た
164非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:55
5分切ったー
165非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:56
へびの生殺しだよ。
1時きっかりでいてほしい!!
166非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:57
まだかよっ!!(さっきいいともに三村出てたな)
167非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:57
3分切ったー
168非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:58
みたび行ってきます
169非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:58
うわっ!
170非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:59
1分前でもまだでないな
171非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 12:59
1分切ったー!!!
172非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:00
もう13:00なのにまだか?
173非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:01
カウンターだけが増えてるよね。
174非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:02
もう過ぎてるよな?まだ発表されないぞ
意外にすんなりつながるし
175非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:03
まだかよっ!(再び三村風)
176非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:04
合格発表欄ができてるけど、まだ?
177非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:05
遅くねえか?早くしろー!!
178非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:06
きた!!
1792:2001/07/10(火) 13:06
受かったーーー! 死ぬほど嬉しいっす。うわーーーい!
180非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:07
だめだ〜
おちた〜!!!
181非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:07
受かったけどさ…
なにこの合格者の数?
全然喜べねえ・・・
182非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:08
100人以上も合格ってことは
183非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:08
うそつけ!このやろー!
184非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:08
リセット説が正しいってことなのか?
185非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:09
みんなコネある?俺今から探すけど,まともなコネなんてないよ。
186非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:09
いやいや、受かった人おめでとうございます。
落ちた人の分まで頑張ってください。

落ちた人代表。
187非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:11
一次通ったぞ!このやろー!
188非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:12
受かったYO!
でも、113人って3倍?
あーーー。あんまりうれしくない。
189非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:13
もしかして、ここ見てる方ほとんど通ったのでしょうか?
190非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:14
マジでこの合格者数はブルーだ
2次で倍率3倍って…
受かったのになんでこんなに落ち込まなくちゃいけないんだ…
191非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:14
県庁に行って総合得点でも聞いてくるかな…
192非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 13:17
リセットはマジっぽいな。だから3倍も通してんだよ。
そじゃなきゃ,ギリギリのやる絶対落ちるじゃん。うつだ
1931:2001/07/10(火) 13:20
ここに書き込んでる人は、大抵運が悪ければ落ちると思っている人ばっかりなんじゃない?
だから、ほとんどの人が受かってる。

まあ、とりあえず寝るか。
これから、ここは、二次対策版も兼ねるってのはいかが?
1947:2001/07/10(火) 15:23
警察行政通ったけど、二次の倍率が・・・。
というわけで>>193に賛成します。頑張りましょう。

でも、膨大な参考書代が一応報われたので良かったです。寝ます(徹夜)。
195非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 15:49
何割でうかっても,面接で上位になんなきゃ落ちるってことか。うつだ。
196非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 15:56
採用予定人数を見ると
一般行政と警察行政だけが3倍で
技術系、他は2倍だね
197非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 16:18
なんか東京会場受験の人多くない?
5なんとかって受験番号東京会場だよね?
何でだ?
198非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 16:44
二次の適正検査って120問を15分で、という地獄なアレですか。
199非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 16:49
いや、性格検査のほうでしょ?
120問を15分では適正試験。
200非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 19:18
>>199
どうもありがと。

あと、合格通知が届きませんが、届いた人います?
201非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 21:31
結局今日は郵便こなかった。
新潟市役所はどうなんだろう?
まだ発表してないよね?
あそこも3倍だったら楽しい。
202非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 21:51
県庁の面接、国2の合同説明会とぶつかりそうな気がする。
やばいやばい。
どうしよう。
早く、合格通知こい。
203非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 21:52
分かった!なんで合格者数が今年多いか!
県庁はきっと113位くらいの奴を無理やりコネで入れたかったんだ!
204非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 22:45
>203
そうかもしれないし、あるいは単なる傾向かもしれない。
他の県でも3倍のところあったんでしょう?
205某官庁職員:2001/07/10(火) 22:47
新潟のコネはみにくい。他の県にしときな。
206非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 22:52
>205
どうゆうこと?
でも、今更他の県受けれないよー。
207非公開@個人情報保護のため :2001/07/10(火) 23:20
ところでさー、
論述試験の時の服装って何着るの?
1次のときみたいに私服でいいの?
208非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 00:07
>207
あ、俺もそれ気になる
209非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 13:37
スーツで行くものかと思ってたけど、私服でいいのかな
当り障りないのはスーツだろうけど、着るとえらく疲れる
210非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 13:39
私服だろ。そんなので落としたりしないだろ。
似合う方でいいだろ。
211非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 14:03
今、合格通知届いた。
面接が国Uの合同説明会とかぶってなくて良かった。
がしかし、健康診断に行かなきゃならんのね。
折角、大学の健康診断書あるのに..。まじめんどい..。
212非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 14:06
こりゃ俺は私服だな。親父好みの私服で決まり。
213非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 14:28
まだごねえずら・・・。
214非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 14:45
新産大の友達が今度2次試験受けるよっていってタ。
215非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 17:03
東京、今だ合格通知とどかず
216非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 17:25
age
217非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 18:18
きた。速達だったのね。留守にしていてごめんなさい。
218非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 22:19
速達なの?東京の人、まだ来てないよね?
219非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 22:24
ホームページで合格発表してるよ
http://www.pref.niigata.jp/sec26/ja/index.htm
↑ドキドキ
220219:2001/07/11(水) 22:29
発表昨日か。逝ってきます。
221非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 22:32
今コネさがしてもらってるよ。みんなコネもってる?
いいコネ持ってる人はうらやましいよ。
なんでもいいからコネゼロだと即死って話だよ。
222非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 23:10
コネなんかないです。うう…
223非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 23:11
なくても探すんだよ。なんか1つ頼んどけば自分の気持ち的にも安心だよ。
224非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 23:11
コネゼロは即死。どこの県も同じだな
225非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 23:12
探すようなコネをコネとは言わない。
226非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 23:16
コネコネ言ってる人ウザイんですけど
大体、相当血縁が濃くないと無理でしょ
だから>>225の言う通り、探してる時点で既に駄目
227新光町:2001/07/11(水) 23:22
オレもそうだったけどコネなしでも大丈夫だって。
しかしここ最近採用人員減らしてるから必須なんかな。
そしたら県議か大学教授のコネでももらっとけば。

有利←民間経験者>県庁バイト経験あり>大学院生>現役→不利
のような気がしますな。
あと学閥もあるから気をつけな。
228非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 23:47
どういう人だとコネっていえるの?
親・兄弟・親戚とか?
コネコネいうのがウザイってのは賛成だけど一応おしえてちょ
229非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 23:54
と言うか今年いきなり1次合格者が多かったのは寝耳に水だったよな
理由発表しろよな
誰か人事委員会に聞け
230非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 01:43
227の大小関係が本当なら、もうだめだー。
せめて、一次の点数のリセットだけはやめて欲しい。
二次欠席者が大量に出ることを祈ろう。
231非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 02:29
リセットはないと思うけど、二次の比重が高いのは間違いなさそう。
232落ちても悔しくないよ:2001/07/12(木) 08:29
リセット説は本当ですよ。
実際に東京で行われた説明会で県庁の人が、二次では一次の成績はまったく関係ないと言っていましたよ。
だから、当然一次で一位の人でも二次で落ちることがあるそうですよ。
まあ、私は落ちたからどうでもいいけど、受かった人は頑張ってください。
233非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 10:04
しつこいけど、誰かH11年、H10年の時の論文課題知らない?
234非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 10:55
銀行の面接を受けて分かったことは、自分がひどいアガリ症という事実でした。
顔に出ない体質なので、お酒を適量飲んで逝こうと思います。
お母さん、お父さん、ごめんなさい。
235非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 11:00
>>233
たしか、大雑把な課題でした。インターネットについて、みたいな。
だから、如何様にでも展開できるので心配ないと思います。
ちなみに今年は『米百俵』だと思います。いや、思いません。
236非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 11:21
>受験生に告ぐ!
最近の合格者は、現役と、既卒でも1〜2年しかたっていない人が大半。
民間経験長い奴は、ちょこっといるけど少ない。
そんでもって、コネはなくとも入ってる。(コネ持ちのやつなんか知らん)

 あと、2次試験って、面接もあるぞ!
今年も2回やるんだろ?
私服でいったら、おもいっきり場違いじゃ!(笑)
237非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 11:24
236だけど、
合格者が多めなのは、採用人数をちょっと増やすからじゃない?
10人ぐらい増やせば、実質2倍でしょ?
予定よりも増やすのはよくあることだよ。
238非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 13:01
>>237
なるほど!(・・・うーん) 
239非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 13:26
一次受かったはずなのに、はがきまだ来てないんですけど
240非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 18:54
>239
はがきじゃないよ。封筒だよ。
はがきがくるのは国家公務員。しかも、普通郵便で。雨の日は注意!

私は237の意見を信じたくなってきたぞ。

236のいう現役が有利ってのは本当だろうね。
現役は面接でも突込みどころが少ないからね。
241新光町:2001/07/12(木) 19:57
給料 額面は大卒で20万近いが、実質手取りは12〜14万。3年間はほぼ横這い。
残業 1000時間越えるところもザラにある。
異動 平均3〜4年で異動。新卒一般行政2年で異動。大抵は出身地スタート。その後は・・・
冷房 28度(゚Д゚;メチャアツー

コレ見て臆したヤツはヤメレ。
242身内の話:2001/07/12(木) 21:40
残業手当は40歳で凡そ1時間3000円だそうです。
だから意図的に皆2時間くらいは平気でやり、給料を増やします。
そして、しない人は周りとの格差が著しくなるため、暗に奨められます。

また、掃除のおばさんが廊下のポイ捨てタバコを片付けていても、
脂ぎった中年の職員たちは平気でそこを踏みつけていきます。
だから避けて歩くだけで、おばさんにエラク感謝されるそうです。

という話を聞いて、遣る瀬無い気分になりました。
243非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 21:45
手取り12〜14万で十分です。
採用してちょ。
244非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 12:53
健康診断行ってきました。
異常は無かったけど、半日待つし、6480円もかかったし、
電波系の人が錯乱して目の前で暴れるわで、とても疲れました。
早く行ってきたほうがいいよ。...。
245非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 17:16
コネなんてないよ
246非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 17:32
コネの話はやめようよ。
ブルーになる。
前向きにね!
247非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 17:36
福岡県庁の去年かおととしに受かった女のなかで
二人コネです。
そんなやつ死ねばいい。中州にすてろ。
248非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 19:35
ここに来てる一次合格者の人達は、がんばって、最終合格してね♪
そんでもって、灼熱地獄を一緒にすごそう(笑)!
あ、階によって、冷房の効きがだい〜ぶ違うから、その辺は人事課に希望だしてね〜
(そんな希望とおらんけどね)
249非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 12:56
age
250非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 20:08
H
251非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 20:32
民間を全然受けてないから、面接未経験です。
…マズイですかね?
252非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 22:14
集団討論が恐ろしい。
いいかんじのグループであるように。
253非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 22:39
>>251
僕は北○銀行を受けてボロボロでしたが、少しは役に立ったかと。
長岡市役所に願書出しに行って練習したらいかがですか。

集団討論で小林よしのりみたいな人がいたらやだなあ。
254非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 22:40
>253
小林よしのりみたいな人は、多分集団討論的にはダメだと思うけど。
やっぱり、協調性だよね。
255非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 22:51
>>254
や、偏向的・独断的な人が場をかき乱して全員減点(゚д゚)マズー
になったら厭だなあと。

久米宏の意見に耳を傾けてる女子アナを目指します。
256251:2001/07/14(土) 23:26
>>253
ありがとうございます。
そういえば、長岡市役所は願書提出の際に面接しましたもんね。
というか、併願する予定だったのに
二次で頭がいっぱいで全然調べてなかった…鬱。
257非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 11:18
>255
そういう人は必ずいるんだろうね。
258非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 11:35
そういう人いるよねー
いたらあきらめ
259非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 12:47
長岡市役所の願書提出時の面接って何するの?
260非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 13:27
やっぱ新潟大学の人が多いの??
東京の馬鹿大学だから、なんかやだな・・・・
学校と関係ないよね??
261非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 19:22
馬鹿大学のあなたは、新潟大学のぼんくら君をいっぱいなぎ倒して、
1次を突破した訳だから、自信持とうぜ!
262非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:37
コネないけど大丈夫かな?
263非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 06:15
>>262
有力なコネを777万で売りますが、
264非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 14:55
健康診断で先生に最近たくさんくるけど、流行ってるの?って言われた。
流行っつーかなんつーかね。
265非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 19:27
あがってこい
266非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 20:44
面接得意な人、手を挙げてー
267非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 21:16
はーい。なんちて。
268非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 21:22
皆予備校とか行ってるの?
自分、行ってないから孤独だ。
集団討論の練習とかしてもらえるんしょ?
269非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 21:47
しょせんみんなとーしろだから安心せい!
身の丈で話せばいいんだよ、外資の面接じゃないんだし。

 身の丈越えて振舞ってる雄弁者は、
ちょっと見苦しいものがあります。
270非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 21:50
新潟はコネが醜いので有名だからな。俺の親戚はバカだから,みんな公務員だよ。
バカ大でて,親戚の県議のコネで公務員。軽蔑するよ。
271非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 22:15
こめかみ指で こじあけてから 意識飛ばして 逃げるよリリィ
『リリィ』ミッシェル 意識飛ばして逃げたい。
272非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 22:31
>>270

馬鹿中の馬鹿に向かって馬鹿馬鹿と怒った俺は馬鹿以下の馬鹿
                        (c)枡野浩一    
273非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 17:59
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
274非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 23:36
>273
どうした?
275非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 23:54
どなたか面接カード記入項目おしえてくだせー
276非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 00:02
実務の対策本に見本が出てましたが。

ああそれにしても面接が厭だ。惨状が見える。
277非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 12:21
健康診断で1万3千円もぼったくられたぞ!!
これで落ちたらどうしてくれるんだよっ、うう・・
278非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 14:29
警察署へ対策用にパンフレットを貰いに行ったら(警察行政なので)、
親切にも署長さんが模擬面接をしてくれました。
声が小さいとか姿勢が悪いとか55点とか厳しく言われたけれど、
悪いところをスバスバ指摘して頂き、すごく役に立ちました。
それにしても模擬だというのに、吐き気がするほど緊張。あああ。本番が。欝。

>>277 高すぎ!
279非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 22:43
>278
超親切!!!
一般行政もどっかで模擬面接してくれないかなー。
280非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 11:31
あー7月入ってから勉強何もしてないー
B日程の試験はボロボロっぽいにゃあ
でも、暑いし疲れたしで、もう死霊介錯を解く気力なんて無いよ(´д`)
281非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 12:02
特別区も受かりました。
でも本命は地上。
282非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 14:08
おお、新潟受かっても都庁落ちた
やっぱりレベル違うのね
283非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 17:27
面接が国Uの発表日や合同説明会と重なっている人っていますか?
284非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 17:52
おれ。
285非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 20:39
衆議院受かった。
ところで県庁の
あの面接の日程って、受験番号順なんですかね?
286非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 20:41
地上受かっている人で特別区、都庁落ちた人って結構いるみたいね。
やっぱり論述が響いているのかな?
287非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:16
>>277
違うと思う。
自分の場合、受験番号は全体からみて真ん中くらいなんだけど
日程はかなりはやい。
何か基準があるのか?
288287:2001/07/20(金) 00:18
まちがい。
>>277 じゃなくて
>>285 だった…鬱。
289非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 02:44
自分も受験番号全体の真ん中へんだけど日程は早いよ。
基準・・・あるのかな?
ランダムだと思うけど。
290非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 16:53
え、行政の面接の日程ってみんな23,25日じゃないの?
人によって違うの?
291非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 20:01
2回目の面接は人によって違うみたいだね。
292非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 20:26
私は26日。国U発表前で良かった。
293非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 21:39
23日の面接って113人一度にやるんだよね?11時から5時までだとすると、360分。
360÷113=3
1人3分?
294非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 22:11
>>293
入れ替わりの時間を考慮すると2分弱てことで。
295293:2001/07/20(金) 23:50
>294
2分弱なんてことがあり得るんだろうか?
今は論文の勉強したほうがいいのかな?
296非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 00:34
送られてきた時間割によれば、
23日の面接は13:30〜17:15って書いてある。
部屋を2、3室つかってそれぞれ個人面接するんだろうと思う。

それにしても論文がちょっとやばいなあ…いや、面接もですけど。
297非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 03:45
新潟県の長期計画、特徴ってなに?
これからみつけてくってことなの???

だめだ、わからん
面接おちたな さよーならー
298非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 11:41
論文は市町村合併、討論は少年犯罪と予想します。
299非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 21:01
面接にあたって非常に示唆的なテレビ番組を観た。
要するに駄目な人は何をやっても駄目か。欝だ。
300非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 15:23
クレペリン検査で手が死んだため、論文書くとき辛かった。
あと最近字を書いてなかったので「親」って字が書けなかった(w
301298:2001/07/23(月) 17:17
はずれた・・。予想できないよ、あんなの。
302非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 17:18
それにしてもあの論文のテーマって…
「論文では差がつかない」ってことなのか?
303非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 18:27
一般行政の人はどんなことを聞かれましたか?
あと、面接官の人数とか面接時間とか。
304非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 18:29
なかなか厳しい面接だった・・・。
305非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 19:13
 受験生おつかれ〜!
この糞暑い中、上着着てご苦労!
なかなかイケテル女いたけど、そいつは通すことに決定!
306非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 00:11
よくよく考えるとあの論文いい課題だとおもう
あーあ 上っ面だけのくだらんことダラダラ書いてしまったなぁ
307非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 06:18
「県職員になったら最も何に取り組みたいか」・・ダメダコリャ(・А・)
308非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 07:05
皆面接いかがでした?
自分はかなりつっこまれたっす。
309非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 20:05
age
310非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 23:05
一回目の面接と二回目の面接って
聞かれる内容がやっぱり違うのだろうか?
あと、面接時間も長くなるのかな?
311非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 23:12
基本的には面接カードからの質問だから、大体いっしょなのではないでしょうか?
話の流れで違う方に行くことはあると思うけど。
312非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:13
集団討論どんなかんじだったか知りたいage
313非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:16
漏れも知りたいage
314非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 14:46
集団討論やってきた。
テーマについて10分間ほど考えをまとめる時間が与えられて、
その後簡単な自己紹介をしてから討論に入った。
司会は特に決まっておらず、
テーマに沿って皆で一から話し合ったという感じ。
沈黙は意外と少なく、壊し屋(田原タイプ)もいなかった。
…大体こんな感じかな?
315非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 17:33
司会が割り当て制じゃなくて良かった。感謝しますage
316非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:24
集団討論のテーマは何でしたか?知りたいage
317非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:26
司会はどんな漢字で決まったのでしょうか知りたいです上げ
318非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:36
勘違いくんが司会になったらマジ大変。
独演会になる。
319非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:37
317>>318
司会は自分の意見を言わず中立の立場で進行役に徹するそうですね。
320非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:42
いや,そうでもないみたいだよ。
司会者のときは中立,参加者のときは自分の意見をみたいなかんじ。

司会者の重要な役割は意見をまとめることと全員が参加できるような
空気を作ること。気配りだろうね。大変そう・・・。
321非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:44
319>>320
ということは、司会役が自分の意見を一参加者として言ってたわけですね?
322非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 19:49
結局バランスなんだろうね。
323非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 20:47
討論のテーマのサワリだけでも知りたいのですが。
たとえば『NPOについて』みたいな知らないと終わり系か、
『良い社会にするには』みたいな漠然系なのか。

あと、113位と1位を同じ扱いするようには思えないな、やっぱり。
324非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:35
>>323
それはルール違反じゃない?
って優香NPO知らないって・・・もう少し勉強しようよ。
人に頼る前にさ。
325非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:40
>>323 >>324
恐らく、その日ごとによってテーマ違うんじゃない?
俺、他県で明日受験だけど、今日の集団討論のテーマ知ってるし。
326非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 21:49
たとえば、って書いてるのに。
CFCでもTNTでも何でもいいのだけど、という意味。

ではまあ、詳らかに報告するのは私がします(ケチダナア)。
327非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:23
まあまあ
328非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:24
それより語ってくれよ
329非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:35
自分はまだやってないので語れない。
面接がなかなか苦しかったという事実しか。
330非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 22:43
明日です。別にルール違反ではないので終わったら語る。
331非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 23:15
にんげんちっちぇーなー
332非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 23:29
そして誰もいなくなった
333非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 00:10
ところで、あの座席の並び方は何を意味しているんでしょう。
334非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 00:33
討論なんて、出たとこしょうぶだから、面接対策した方がいいんでない?
335非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 05:58
面接は人間性がそのまま出る気が
336非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 16:26
>333
成績順だという噂
337報告:2001/07/26(木) 17:18
・7×7で49人集められていた。
・集団討論はA〜Gまで割り当てられた7人でおこなう。
・自己紹介や説明を除いて、時間は約1時間。
・司会役は適当に変わっていった。
・テーマは日常系なので何も準備する必要なし。
・ただ、かなりの壊し屋がいて途方に暮れた。
・ちなみに個人面接はAの人から順番に。
・AとBは午前中に終わり、残りは午後から。
・1人20分程度で面接官は3人。
・なかなか厳しく突っ込まれた。
・なんか駄目そうだ。
338非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 17:20
>>336
成績順というのは、自分もそう思った。
339非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 17:52
>338
でしょう?1列2列目の奴らに模擬試験の上位成績者が多かった。
上位から12.3人ごとに区切って、後は受験番号の先頭1と5ごとに、降順とみた。
鬱だ。
340あははっ:2001/07/26(木) 18:07
(うえの方々)
 深読みし過ぎだって。

で、その読みが当たったからって、どうなるのさ?(笑)
341339:2001/07/26(木) 18:08
自己満足。
今、悲観的な気分なのさ。
342338:2001/07/26(木) 18:46
>>340
達観(笑)されてる(笑)のですね(笑)
343非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 20:21
さて、明日は国Uの発表ですが、みなさんの動向について知りたいage
344非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 21:16
338
面接呼ばれる順もイミありげ?
345非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 21:51
344
集団面接呼ばれる日に意味がありげ。
346338:2001/07/26(木) 22:11
面接官も後の方が疲れるから、日程や呼ばれる順番が早い方が見込みありげ。かも。
あと、討論とかじゃ差がつかないので、一次の成績関係ありそう。
まあ、もう終わったから結果を待つだけですな。
347非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 23:00
345
25、26日の人は新潟受験の人、01xxxの人?
東京受験51xxxの人いるの?
348非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:27
討論で少子化は出ないのか。
去年の流行だからな。
349非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:32
ところでみんなコネあるの?ないと難しいよ。新潟の場合。
350非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 04:32
コネなんてあるか(怒)!
今更そんなこというな!
351非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 06:41
コネは777万で買いましたが
352非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 06:59
転売してください。
353非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 07:09
一つしかないので無理。
道端に落ちてることもあります。
354非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 07:17
どの辺よ?
拾いに行こう。間に合うかな?
355非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 07:19
ホワイトハウスのあたり。
356非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 07:21
ちょっと遠いかな?
徒歩でどのくらい?
357非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 08:50
http://www.gingin.ne.jp/lap/kaiki/3/niigata/spot002.html
ここなんだけど。夜行ったほうがいいよ。
358非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 10:36
田舎県庁はマジであるぞ。こね。
自治体によっては2次合格者のほとんどが使っていると聞いた。
359非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 14:33
国Uのハガキが届かない・・落ちたか・・
360非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 16:24
人に見てもらったら合格してたのに今日は届かないみたいだ
361非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 13:54
27日はフリーターと若者の雇用意識について。
362非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 14:53
26日はコミュニケーションの正しい取り方について。

ところで面接で合格を確信した人っている?
こうしとけば・・ってとこがいっぱいで、何か駄目っぽい。
363非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 10:14
合格者は何人かな?
40人とすると、集団討論のメンバーで2、3人しか、
あの中から受からないのか・・・・
無理だな
364非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 12:16
ああ、前の知事選で小林一三に入れたのは謝りますから合格させて下さい。
365非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 14:22
最終的には面接官の好み(コネ含む)で決まりそう。
366非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 19:14
皆国Uはどうだったの?
自分は受かったよ。
情報求む。

ところで皆そんなにコネもってるもんなの?鬱だ
367非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:14
国2はB日程の体力温存のために廻らないや。
B日程の所は顔見知りばかりなので、一次通ったら有利と言われたけど、どうかな。
弱コネ、と言えるかどうか。で、県庁は全く無し。
368非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:41
知り合いの職員から面接官に連絡してもらったから
2次は絶対に合格!楽勝だ!
369非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 21:04
>368
めでたい奴だな(爆)
370非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 23:21
>>368
んなのじゃ駄目でしょ。その程度なら自分もしたさ。
371非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 19:00
368と370は氏ね
372非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 19:10
 採用試験って、あんたらが思ってるより、ずっとオープンさ。
口利き? 無駄無駄!
受験生には悪いけど、はっきり言って誰が入ってもいいんだもん。
だから、客観評価でいい奴を入れる。

 ま、入ってからの異動人事は、ブラックボックスだけどね。
373非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 20:23
所詮面接官3人だから客観評価とは言い難いような。

自分が面接官だったら顔とか雰囲気で決めるので自分は不利だ。欝。
374非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 12:13
発表まであと23日
375非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 13:23
遠い
376非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 13:42
いよいよ明日、集団討論・個人面接だ。
集団討論のテーマなにかな〜。緊張するな〜。
377非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 15:00
>>376
むー、頑張ってくだされ。
378非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 15:41
ありがと。がんばってくるよ。>377
379非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 15:43
オレの従兄弟は去年新潟県庁入ったよ。
そいつはコネなんて持ってないぞ。
だから安心しろよ。
380非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 00:46
発表まであと22日
381非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 09:24
113/73 が二次で泣きをみる仕組みはやっぱりおかしいと思うんだな。

県庁の方、もし見ていらっしゃったら、なんとかしろハゲ。
382非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 11:06
381に同意
大体採用の仕方が不透明
1次の成績は反映されるのか、リセットされるのか、
1時合格者が突然増えた理由をきちんと説明しろ
383381:2001/08/01(水) 19:31
73/113 だった蔚だ。
あああこんな頭溶けた状態で8月5日は大丈夫なのか。
384非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 01:40
発表まであと21日
385非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 02:52
みんな、他のとこは受けた?
386非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 06:22
今のところ国T、国U、家裁、地上。
地上は結果待ちで、国Uは何か適当。
日曜のB日程が本命。というかんじ。
387非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 22:03
集団討論の集団失敗が鬱だ。
388非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 22:52
大丈夫。あたしたちんとこも。
Majiで欝病二十日前★(←厭)
389非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 23:01
>388
いっしょのグループだったりして。
だって、他に失敗したってところ聞かない。
390非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 00:49
発表まであと20日
391非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 01:10
ながいYO!
官庁訪問しながら暇つぶすYO!
392非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 11:58
結果が判明しないと
何もする気に慣れない
毎日何もせずに時が流れていく…
393非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 12:16
日曜の試験を最後に勉強やめようと思う。
どうせ残りの市役所は教養試験だけだし縁無いしで。
つーか、やる気なしやる気なしやる気なし。
単位取ってるし暑いし手放しで遊べないしでヒッキー生活突入。
アイスを食べることだけが楽しみな今、やる気なし選手権で上位狙える。
394非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 14:57
官庁訪問に汗を流せ。
395非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 15:32
県庁一次合格者は皆国2受かってるのか。
ちなみに、新潟市受験会場合格者は66名だってさ。
396非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 16:27
>395
県庁受かって国2落ちてた。
397非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 17:01
抜け殻状態
398393:2001/08/03(金) 19:49
ちなみに国Uは落ちました。やることないです。

日曜はこの暑さでクーラー無しです(泣)
399非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 21:27
>398
クーラー無しとは大変だこと。
ヒッキ―生活から脱出して、短期のバイトして購入することをすすめる。
死ぬぞ。
400400ゲット!(だるい!):2001/08/03(金) 21:54
>399
クーラーなしってのはアレね、試験会場。小学校? だったかでやるんで。

バイトなぁ・・結果判るまでやれそうにないんだが。何かやってます?
いや、ていうかみんなヒッキ−でしょ。そうだろみんな!
401非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 22:54
いやバイトしてるよ。
夜ね。
402非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:32
ヒッキーです
403非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 15:03
発表まであと19日
404非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 21:45
おそらくここ見てるの5人くらいだから、
確率的に2人くらいしか受からないと思われる。欝だ。
405非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 01:14
5人だ405まで逝ったのか。
すごいじゃん
406非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 08:22
皆さん落ちたらどうする?
俺はとりあえず傷心の旅にでも出るよ
407@昼休み:2001/08/05(日) 12:37
熱気と忘却と体調不良で教養がボロボロだった。
次は専門か・・頑張れ自分・・ゲフ(吐血)。
408@電車:2001/08/05(日) 16:39
専門試験はとても簡単だった。
特に経済。全問解けるよ、あれじゃ。怒りすら覚えた。
そして極めつけは、試験終了40分前の人数が自分を含めて3人になっていたこと。
いいんよ、いいんよ・・(吐血)
409非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 16:54
コネないやつは無理だよ。絶対に。新潟は醜い。
410非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 17:35
>>409
何が言いたいの?
411@家:2001/08/05(日) 20:54
疲れた。もう勉強せん。
ヒッキ−脱出のために明日は水族館とかスーパーに行こう。

>406
落ちたら廃人になると思われます。
412非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 21:22
>411
お疲れ。
水族館はカップルで行くと別れるっていう伝説があるぞ。
気をつけろ!

>406
落ちてから考える
413非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 22:42
落ちるなんて考えちゃダメだ! 眠ると死ぬ!
414非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 23:19
>>406
もし落ちてたら、三日後の某市役所試験受けます。
でも合格発表まで勉強しなさそうだ…
415@:2001/08/06(月) 15:45
昨日のB日程受けた人がいないような。
新潟近郊なら加茂市とかあったのに、なんで?
416@:2001/08/06(月) 16:10
>>412 あ、どうもどうも。
暑いのでスーパーにだけ行きました。
何も欲しいのがなかったので何も買いませんでした(・∀・)
417非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 01:31
407、408はどこ受けてたの?
418非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 08:23
地元の町役場です。
馴染みと専門試験があるということで受けました。
419非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 12:46
発表まであと16日
420非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 15:39
周りは就職決まって青春を謳歌している人ばかり
421非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 16:42
きっと合格してるさー! と思ってなければ最近やってられん!
422非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 01:10
上越市役所合格した人いませんかぁ〜?
423非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 07:10
下越在住なので受けてないっす。

発表まであと15日。
424非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 09:47
下越はホントに受けるとこないね。
425非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 18:30
コネないやつは無理だよ。絶対に。新潟は醜い。
426非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 18:38
age
427非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 18:57
425は一次落ち
428非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 21:10
なんか定期的にコネの話を持ち出す奴がいるな。
リセットは本当っぽいけど
429非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 22:34
一年は続けてきた勉強時間をリセットして
数時間の二次試験で決める剛胆さはある意味すごいね!
430非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 22:45
コネだな。
431非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 23:36
>428
リセットは本当なのか?
432非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 09:24
>>431
>>232 に書いてあるよ
433非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 18:05
232がホントかどうかは分からないけど
一次の順位がめちゃいいのに落ちる奴がいるのということは
リセットはホントなのでは?
ついでに、国Uみたいに面接の優秀な人間だけを引き上げるつもりなら
せいぜい2倍だろうし。
リセットじゃなきゃ3倍もとる必要性がない。
一次の点数には自信があるのに、集団討論と面接がダメだった自分は鬱だ。
434非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 19:53
ダメモトで市役所でも出願しておこう。
白根と新津は平成17年に新潟市になるらしいから倍率高いかも。↓参考

9月2日
新発田市 http://www.city.shibata.niigata.jp/

9月16日
白根市 http://www.city.shirone.niigata.jp/
新津市 http://www.city.niitsu.niigata.jp/
豊栄市 http://www.city.toyosaka.niigata.jp/fkeiji.html
435非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 19:58
白根は適性あるよ
436非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 10:01
新津は1人しか採らないのに200人以上受験するので
県庁よりも受かるの難しい
437非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 10:12
もう新潟には戻れない。
新潟好きです
438非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 11:21
434はいい奴だ!
でも適性試験がある奴は国3や初級の奴らに弾き飛ばされるぞ!
豊栄にしとけ!
でも、あそこは去年県庁二次落ちした奴らがかたまってたからな・・・。
来年にしとくか?
439非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 18:20
来年は心底心底ヤだにゃあ
440非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 18:31
おいらの受験のときに、2ちゃんがなくてよかった
→コネの話。
合格して、新採用研修で合宿するまで真相はオシエナイ。
今日はお盆直前なので、残業をブッチしてきた現職より。
441非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 18:34
コネあるってことですね。つらいなあ。
442440:2001/08/10(金) 18:38
>>441
どんなのを“コネ”というの?
身内に公務員がいること?
県議会議員と通じていること?

それがあるとどのように有利に働くと考えられるの?
443非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 18:42
俺に質問されても。。。あなたがコネは存在するようなニュアンスの書き込みをされたからコメントまでです。コネってどの程度までのものに実効性があるんでしょ?単なる知り合い程度に意味がないのはわかりますが。
444非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 18:43
コメントまでですー>コメントしたまでです。
445440:2001/08/10(金) 18:57
イヤ、勤めていて「コネ」をが入り込む余地がないのに、
内情を知らない(おそらく)学生さん(受験者)の方が
「コネがないとだめ」とおっしゃるので聞いたまで。
すこし言い方が悪かったです。申し訳ない。

県庁就職について、断れないスジからの依頼があったとき、
人事委員会に行って、(以下自己規制)名簿順位を確認し、
合格圏内なら何も言わず、ダメなら「今年は採用そのものが
少なくて押し込めなかった」とワビ(ナキ?)を入れる、
というのが県会議員の「コネ」の実態だ!
って書いてもココ2ちゃんじゃ信用されないよなあ。
446非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 19:05
440の職員さん。おれは少なくとも信じるよ。かなりリアルな感じが伝わった。ありがとうございます。
447非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 19:06
市役所はどうせコネだろ?
448非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 19:23
コネは存在するざんす
449440:2001/08/10(金) 19:41
どんなコネ?
「入庁するタメのコネ」はやっぱりありえません。

「入ってからのコネ」はありますよ。
キツイ言い方ですが、コネでとった「バカ」を面倒見るより、
「優秀」人たちだけでかたまってポストを独占する方が“害”
が少ない、と考える人たちは確実に存在します。
このことをさして「コネ」というのでしょうか
>>448
450非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 19:42
>>447
コネです。厭なら受けなきゃいい。
>>448
あります。厭なら受けなきゃいい。
451非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 21:24
440さんはいい人ですね。
信じます。

公職なのにコネつかうなよなー
452非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 01:43
>449
確かにそれは言えてる!
人事異動を見てるとね(笑)

>受験生
何度も言うけど、受験に関してはバカを入れたくないからコネはないと思えよっ
453非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 02:14
今の時代、県はなさそうだな。
市役所の二次とかはありそう。
454非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 13:33
コネは必要なくとも、
集団討論の失敗で不合格だな
455非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 13:36
集団討論は話して悪いことはないよ。
全く話さないのは論外。
456非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 13:44
>455
そう?発言回数だけは一番だと思うけど。
皆おとなしくて沈黙ばっかりだったから
457非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 16:09
といっても個人面接がほとんど全てだと思うが。
458非公開@個人情報保護のため :2001/08/11(土) 17:14
集団討論あっという間じゃない?
459非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 19:14
沈黙が長いとあっという間ではないです。
個人面接はまあまあだったから、そっちにかけよう。
460(;´д`):2001/08/12(日) 20:59

色んなとこ見ると、たくさんの受験生が鬱気味かヒッキーになってるよぉ・・。
461受験生:2001/08/12(日) 23:24
新潟県庁現職の方、最近は、上級でもそんなに転勤ないってホントですか?
マジレスおねがいします。
462非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 17:15
ところで県庁の臨時職員が最近採られたのですが
その方は県議会議員(M氏)にお願いして採用されたと近所に喧伝して
それが私の耳にも届いたのですが
それでも正規の職員採用に際しては
そのようなことはないと明言されているので非常に安心しました
463非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 17:17
んなわきゃない。
464非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 18:53
県庁の臨職って9月ごろ求人出るような気がするんですけど?
465461:2001/08/13(月) 20:10
んー、本来の時期とかは知りませんが、本人曰く事実です。
選挙のお手伝いをしてくれた御礼、とのこと。

それでも正規の職員採用に際しては、そのようなことは


と明言されているところが素敵です。
466462:2001/08/13(月) 20:11
461→462
467440:2001/08/13(月) 20:26
落ちてたのでage
>>461
そんなことはありません。
以前なら、女性ならば一人暮らしをするような転勤をすることはなかったのですが、
今は、「佐渡への島流し」「魚沼or頚城の陸の孤島」への転勤はあります。
その場合、対象となるのは「新潟市出身+新潟大学(一人暮らしの経験なし)」
という方に限られます。
現在の某部長は入庁してから県庁から出たことがない(ほとんど人事課に在職)という
ケースがありましたが、これは例外。(ソースは組合新聞より)

>>462
臨時職員は、現在、職安を通して募集することになっています。求職の申し込み
をした後、喧伝されるようなことをしたのではないでしょうか。何課に勤務なのか
解りませんので、よく解りませんが、まだそんなことをやっている課があるのですね。
私から見ると、あんな低い賃金、悪い労働条件でよくもまあ応募するなあ、と思います。
すこうし前まで、希望者がいないので、いろんなツテを使って「有閑マダム」を
あちこちから探してたんだよなあ。
あ、土木部のバイトは別ね。
理由は、合格したらおしえちゃる。
長文スマソ。
468非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 20:45
>467
ホントですか?
ノーーーーー!!!!!!
絶対島流しだ!
行ったらもう帰ってこれないとかないですよね?
でも、「新潟市出身プラス新潟大学」にあてはまる人はいっぱいいますよね?
469非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 21:01
県外の大学行ってて良かった。
まあ、知り合いが沢山いてヤだったからなんだけど。
佐渡はマジで勘弁。
470非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 21:19
佐渡はいいけど、陸の孤島はいやだ。
471非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:21
どっちもいやだ
472非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 00:11
新潟市近郊にずっといる方法はないものか?
473非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 10:38
age
474あと10日:2001/08/14(火) 11:35
Jesus can you hear me?
If nothing ever changes
Can you not get me the out of the hole
Jesus can you hear me?
Are you deaf to prayers
I'm sick and tired of you fucking with my mind
475非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 13:11
>>474
うそ、もう10日しかないの?
知りたいような知りたくないような
476非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 07:03
会社辞めて、地方上級、国税専門官受けようかと考えてます。
皆さん専門学校に通っていたのですか?
477非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 22:56
いやーん。さがってるage
478非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 12:27
受けてないけど友達のためにもage
479非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 16:41
さらしage
480非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 19:25
新潟出身、東京の大学3年です。
来年新潟県庁受けようと思ってるんですが、新潟大出身だとだいぶ有利なんですか?
入庁してから新潟大派閥みたいなのがあったらイヤなんですけど。
481リクルート未公開株@政治家保護のため:2001/08/17(金) 19:27
小沢辰男 新潟・東大・衆議院議員(自・新潟2区・当14回)
元建設相、国土庁長官
482非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 20:34
>>480
今年は新潟大学あまりいなかった気がする。
やっぱ、もっといい大学の人達がたくさん受けるから
弾き飛ばされるのかな?
自分は新潟大学ですが。
483非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 22:14
なんだか下がっているので、age
484440:2001/08/17(金) 22:25
>>480
あるんじゃないですか。
新潟大学法学部の某ゼミの出身者は、新採用で某部総務課→佐渡→希望部署
という見事なルートをたどっています。これってやっぱり“学閥”でせう。
上に「新潟市近郊で済ませたい」という意見がありましたが、それって
本心?若いうちに‘島流し’を経験するのと、年食ってから‘単身の島流し’
を経験するのとどっちを体験してみたい?「県庁」に入るって事は勤務先は
全県なんだよね。それが嫌なら市町村役場を希望したらいかがですか?


墓石みたいな県庁舎より、繁華街に近い新潟市役所に入れば「市外」への
転勤はないよね。
485非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 23:02
>若いうちに‘島流し’を経験するのと、年食ってから‘単身の島流し’
>を経験するのとどっちを体験してみたい?

どっちもヤなので町役場にします。

というか学閥は教員でもあるよ。仲間意識と同義。
486非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 00:23
440さん、情報ありがとうございます。
若いうちの島流しのほうがいいようだ。
ということは新潟市出身プラス新潟大学はけっこうおいしいルートなんですか?

佐渡もけっこう楽しそうだしね。
船賃はでるのだろうか?
フナムシいたらイヤだ。
ごはんはおいしそう。
コンビニで昔O-157でてたな。
487非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 00:28
新潟大以外で強いとこどこ?
488非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 00:40
新潟高校とかはどー?
489非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 01:01
東北大。
490非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 03:24
とんぺ〜つおいの?
らっきぃ♪(笑)
491非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 08:50
aogaku
492非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 09:51
学閥はどうかな?
東北大だって、多いのか?
大学なんて気にしないで、頑張れ。
入ったら大学なんて、ほとんど意味がないことに気づくよ。
仕事できるかできないか、この2つでのみ評価される。
職歴ある人は、わかると思うけどね。
就職していないうちは、大学気になるのはしょうがないけど・・・。
493そんなことより:2001/08/18(土) 10:42
あと5日
494未公開株@政治家保護のため:2001/08/18(土) 11:00
学閥なんてないでしょう。むしろ出身エリアごとにグループをつくりたがる傾向か゛あるんじゃないかな。
長岡 高田 新発田 糸魚川 村上などなど
495非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 14:01
学閥ないのかな。よかった。
三流大学の新潟大学が数で幅きかせてるようなドキュソ職場で
働きたくないモンな。
496非公開@個人情報保護のため :2001/08/18(土) 14:12
駅弁だもんな
497非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 14:13
>>494
グループ作ると何かメリットあるの?
498440:2001/08/18(土) 14:22
2月定例議会の初日に○○会と称する懇親会に呼ばれる。
たいていは494のように出身地別なんだけど、新潟市だけ
何故か高校別。
メリットについては…
まだ良くわかりません。
499494:2001/08/18(土) 15:25
>>497いや。とくに。ただなんとなく、会話のあうもの同士でサロンを形成している、て程度。
ほかに話があうテーマ(仕事上のことや趣味など)があれば、そういうものが形成されるでしょうよ。
学閥が形成されるのは結局のところ、出身大学に関する事しか彼らに話題がないのでしょう。
学閥にはじかれていやだ、というのならば、ふさぎ込んでいるだけではなくて、学閥に変わる閥を自分で形成すればいい。
漏れならそうする。
500非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 15:47
でも、大学で閥を作るのも含めて、
そういう集まりは大事だよ。
いろいろ根回ししながら仕事進めていくわけで、
そういうのが無い人はつらいかもね。
501418:2001/08/18(土) 18:23
やったー、町役場受かってました。県の発表前に一安心。今日は飲もうー。
502非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 18:25
はえー
503非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:14
>>501
おめでとう。ホント発表はやいね。
504非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 21:23
いよいよ発表が迫ってきたな・・・・
505非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 06:20
あああああと4日
506非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 17:18
あげあげー
507非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 18:06
情報開示ってどんな感じなのでしょうか?
508非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 18:59
>>498
 ああいうもののメリットは地元出身の県議とつながりができる程度。
 あと、新潟大学は集まりないはず。

>>501 あまり小さい役場だと上司とケンカできないよ。
  同じ人間がまた上司になる可能性大。
509非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 21:50
【残り3日】
510非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 00:49
発表目前あげ
511あぼーん待ち:2001/08/21(火) 11:36
明後日さげ。

郵便は23日にちゃんと届くのですかね。
512非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 18:04
さがっちゃいやーん!あげ!
513現職:2001/08/21(火) 18:27
今日って何の面接があったの?
>>ALL

なんだか異常にキンチョーした一見して学生さんと
わかる人が面接の順番待ちをしてたんだけど、
「スマソ、キョウハナンノメンセツ?」って聞けなかった!
514非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 21:52
中級?とか? わからないです。訊かれると一層緊張します。たぶん。

新発田市役所出願した。あーなんか。やっぱりさげ。
515非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 01:18
あと1.5日age
516非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 10:55
明日見に行くのめんどいなー
517非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 12:04
見にいこてー
518非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 19:37
いよいよ明日なのだー!!!
519非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 20:21
うわー明日だよーーーーーー!!!!!!!
神様仏様キリスト様誰でもいいから
受からせてーーーー。
520非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 21:40
とりあえずsage

明日は人がいなくなってから行こう・・
521非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 22:03
今日発表があった埼玉県庁スレ
二次重視の度合いも二次の倍率も同じくらいなので、明日の惨劇が目に見えるああ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=992918215&ls=50
522もう眠ろう..:2001/08/22(水) 22:15

  世界人類が幸せになりますように
523非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 23:14
みんな見に行くの?
俺は部屋で静かに裁きの時を待つつもりだが。
524非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 23:47
順位聞きたいから。

郵便だと明日には来ないのでは?
525非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 00:08
2次はインターネットで発表されないのですか??
526非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 00:14
2次もネットで発表されるはず。
発表まであと13時間・・・。
527非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 03:44
眠れない・・・・。
528非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 07:22
僕達は一生懸命がんばったんだ
僕達は一生懸命がんばったんだ
あとは結果を冷静に受け止めよう
529非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 07:31
>>528
いい言葉だ、
530非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 07:34
来年度新採に、
2ちゃねらー君が数人いるってことなのね〜

なんかウケルゾ!

てなわけで仕事に出発〜
531非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 07:35
あと330分。
532非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 11:31
泣く準備は出来た 
533非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 12:59
番号がありますように!
534非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 13:00
ん!?まだ出ない?
535非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 13:08
titaotiotaiotiatuaoituaiotioagjioajiotjaiojtioajiot
536非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 13:09
うそつつ!
受かってる。
おめでとう自分!
ありがとう2チャンネル。
537非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 13:43
よっしゃ うかってたよ
みんな よろしくね
538非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 14:02
落ちてた!!
受かってた人おめでとう!!
がんばってね。
539非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 14:55
合格した方、おめでとう。これからよろしくね。
やべ、仕事中じゃん。
540非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 16:19
おかしい!通知がこない!
と思って電話したら、今日発送したから着くのは早くて明日
でしょうといわれました。県外の人はもうちょっと遅いかも。
541非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 16:42
情報公開してもらった?
マジでリセットだったのかな?
1次より2次の点数のほうが高いんだもん。
542非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 18:13
いや〜〜〜ん!
2ちゃねらーな後輩なんていらな〜い♪(爆)
543非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 18:22
>>542
そういわずに、ひとつよろしくおねがいします。
544非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 18:47
わあ、みなさん受かってるんですね!
おめでとうございます!
私は明日・・・。たぶん落ちてますが・・・。
お隣の県です。
545非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 19:07
県庁らしきところから電話はいってるんだけど
なんだろう?
だれか電話あったひといる?
546非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 19:10
>>545
電話?そんなのこないよ。
ホントなんの用事だろう?
547非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 19:29
確認TELよこしてるよ(マジ)
意思確認のためにね。
548非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 19:33
残念な結果になった皆さん、気を落とさず、次の目標に向かってがんばってください。

合格された皆さん、とりあえずオメート。市町村合併の次は道州制の導入、といわれている
このご時世に県へ就職をする勇気をたたえます。

「どんな仕事をするんだろ」なんて心配は無用!各課に用意してある「新採用君向けの仕事」
(労多くして実り少なし)という仕事+頭の固い先輩が君たちを待っている!
549非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 19:47
急に電話来たので、びっくりしました。
汗がだらだら流れた・・面接の場面がよみがえってきて。
あ〜びっくりした。
550至急!:2001/08/23(木) 22:39
情報開示求めた人に聞きたい!
その時って向こうが持ってる受験票の写真で顔を確認された?
オレは東京に住んでるから、
新潟の友達に俺の受験票を送って、
友達に聞きに行ってもらおうと思ってるんだけど。
どうなんですか?!
551非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 22:39
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
552550:2001/08/24(金) 00:22
誰か教えてくれage
553非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 00:46
>>550
顔写真の確認はしないよ。
でも、自分で見に行ったほうがいいんじゃないのかな?
554550:2001/08/24(金) 01:52
>553
じゃあ、他人が行っても大丈夫ですか?
だってそのために東京から新潟まで行くのはめんどくさいよ
落ちたし!!
555非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 01:57
>>554
むむむ・・・。
残念でしたね。

本人ですか?とかは聞かれないけど
他人が行っても大丈夫かは、私からはなんとも言えない。
556550:2001/08/24(金) 02:08
>>555
だって写真で確認されなきゃだいじょうぶっしょ
あなたは受かったのですか?
おめでとうございます
順位も聞かれたのですか?
557非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 02:21
>>556
どうにか受かりました
順位は聞くっていうか見せてもらいました。
558非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 19:35
今は二次試験が終わると、順位を教えてもらえるんですね。
職場の新採用君に聞いてはじめて知りました。

それでさ、当初の人事委員会からの説明だと、「順位が高い」方が
希望部署にいけるの?さすがに新採用君に「そんな順位でこの職場?」
などという、お互いの首をしめるようなことは聞けませんでしたので、
ここ、2ちゃんで聞きます。
教えて君でスマソ。でも情報キボンヌ。
559非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 19:45
>>558
まだ説明会がないのでわからないです。
順位が高いほうが希望のところに行けるんですかね?
私は真ん中くらいだから関係ないですね・・・・・。
560非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 19:51
早速サンクス>>559
ココに書いているような人ってやっぱり総務部・総合政策部が希望で、
福祉保健部・公共事業3部門は敬遠する、ってオモコは差別的発想?
561非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 21:11
>>560
あれ?福祉保健ってダメなんですか?
福祉系に行きたいと思ってたんですが。
IT関係もいいな。
562非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 21:18
今日通知が来た。
7日までに出すという紙は、郵便で出していいのかな。
それとも持参します?
563非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 21:27
郵便にするよ。
合格おめでとう!
よろしくね。
564非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 22:34
皆さん点数どれくらいでした?
一次と二次はそれぞれ200点満点なのかな?
確か一次と二次それぞれの順位は出てたけど総合って教えてくれなかったよね。なんで?
565非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 00:13
はっきり言って、新採の職場なんて、どこも一緒。
3年目出先に行って、次に本庁に戻ってくるときの職場がかなり意味をもつ。
566非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 02:50
1年目ってみんな本庁なんですか?
あの川の向こうの?
567非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 03:02
順位しりたー---い!
通知書届いた人
説明会っていつになってる?
聞きにいくチャンスはあるんだろうか・・・
568非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 05:36
説明会の日時とか、全然書いてなかった。
名簿に記載されましたってことと、戸籍に関する提出書類の2枚だけ。
1次のときより、かなり薄いなー。
電話かかってきたときには、人事の人は「10月に説明会のようなものを
やる」と言っていたけど、詳しいことはいつわかるのかしら。
569非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 16:49
去年の内定は10月2日だったらしいね。

出先に行く時、巻とか新発田とかだといいな。
570567:2001/08/26(日) 02:03
いがいと速く通知書とどきました
ほんとにうすっぺら
説明会が10月だとすると
情報開示期間内に新潟にいくことはないなぁ
しょうがない、旅行がてら見にいくか
571非公開@個人情報保護のため:01/08/26 09:52
合格した人に聞きたい!
以前噂になった1次の成績リセット説はどうだったんでしょうか?
1次の成績悪くて、2次が良くて受かった人とかいる?
一次も二次も合格圏内でした。
でも、リセットかどうかは不明だけど
二次の配点は大きそうだね。
自分は2次のほうが順位いいですし。
573非公開@個人情報保護のため:01/08/26 21:35 ID:PBM6FKCw
age
574非公開@個人情報保護のため:01/08/26 21:56 ID:q0kkQ6oY
点数開示って私服でいいんだよね?
575非公開@個人情報保護のため:01/08/27 02:55 ID:YjGJYNgc
1次リセット説なら、
合格した人は2次の順位が45位以内のはずだよね。
どうなのよ?
576非公開@個人情報保護のため:01/08/27 05:00 ID:uIoyo.EE
県庁の人から電話が実家のほうにありました。自分のとこにはかかってこなかった。
なんでかな?
577非公開@個人情報保護のため:01/08/27 10:09 ID:tRhi4IW.
一次も二次も合格圏内でした。
でも落ちてしまいました。
リセットではないってことですかね。
578572:01/08/27 11:00 ID:YODmPXBs
>>577
ホント?
最終順位は一次二次の点数足したものとかなのかな?
579非公開@個人情報保護のため:01/08/27 13:33 ID:r9i4PbTY
>>577
おい!君はそれで黙って帰ってきたのか?
本当なのか?それは?
580非公開@個人情報保護のため:01/08/27 19:07 ID:tRhi4IW.
表現かなり間違えて申し訳ないです。
最低点数超えてたっていうことです。
こんな表現間違えてるようじゃ落ちるわなって感じです。
すいません。
581非公開@個人情報保護のため:01/08/28 00:37 ID:83z3Y5Zk
>>580
ってことは、二次も最低点超えてたんですか?
つーかこは、完全リセットではなさげだね。
582非公開@個人情報保護のため:01/08/28 01:09 ID:83z3Y5Zk
>>580
じゃあ、二次は45位以内なんだ?
やぱし完全リセットではないようだね
583非公開@個人情報保護のため:01/08/28 01:10 ID:83z3Y5Zk
ごめん。2回書いちゃった。
584非公開@個人情報保護のため:01/08/30 00:06 ID:WFZFuiII
完全リセットです
私は成績開示を求め、
完璧にそうでした
585非公開@個人情報保護のため:01/08/31 01:58 ID:LgsplwtM
>>584
完全リセットか。
一次上位者には残酷な・・・。
586非公開@個人情報保護のため:01/08/31 05:41 ID:Sjq7ogkE
>>584
私もそうでした。
完全なるリセットですね。
587非公開@個人情報保護のため:01/08/31 08:18 ID:xQupEpCc
一次の順位がよくて二次で落ちたか
あるいは、一次ギリギリで二次受かったってこと?
それとも直接聞いたんですか?
二次の順位が、最終合格順位だと思っていいんだろうか・・・。
588584:01/08/31 14:15 ID:BxQJU2N6
1次の順位が1桁で落ちました
こんな理不尽な事って…
589非公開@個人情報保護のため:01/08/31 19:37 ID:3xrWbp4s
>>588
気の毒に・・・。
でも、他の試験は大丈夫だよ。それじゃ。
590非公開@個人情報保護のため:01/08/31 20:40 ID:DQtfQIVM
皆さん順位にこだわっているのですが、高順位だと何かイイ事あるの?
別に希望の部署にいける訳じゃないんでしょ。
591非公開@個人情報保護のため:01/08/31 20:49 ID:8.fof96Q
>>590
えっ?行けるんじゃないの?
592非公開@個人情報保護のため:01/08/31 20:49 ID:8.fof96Q
あと、採用漏れにあわないか心配じゃん。
593非公開@個人情報保護のため:01/08/31 22:01 ID:gJU7tzyY
技術職もリセットなんですかね。
594非公開@個人情報保護のため:01/08/31 22:06 ID:oKpSqfAY
同感です・技術系もリセットですね。いつからだよ?ひどいよなー
595非公開@個人情報保護のため:01/09/05 23:56 ID:t3m.rQJ.
書きこみないですね(--)
誰か見てたら教えてください。
一般行政の説明会って10月何日?
「今考え中」の人も、説明会行きますか?
596非公開@個人情報保護のため:01/09/06 00:15 ID:NYMAxtBQ
>>595
倉庫に逝ったかと思ってた。
説明会の日にち、私も知りたいです。
バイト行こうと思うけど採用されてすぐ休むのは感じ悪いし・・・。
そろそろ、日程の通知がくるのでは?

五日前まで考え中だったけど、県庁に決めたので説明会行きます。
国2は内内定辞退したから、採用漏れになったら困る。
4月以前に採用されて早く身分を手に入れたいものだ。
597非公開@個人情報保護のため:01/09/06 00:16 ID:NYMAxtBQ
去年は採用内定が10月2日だったみたいだね。
598非公開@個人情報保護のため:01/09/06 18:59 ID:ewuK2SiE
>>596
そうですか、情報ありがとうございます。
ちなみに596さんって新潟の人ですか?
自分は県外です。2次めちゃめちゃだったんで、まず無理
だろうと思ってたんですけど、受かったら絶対県庁って思って
いた・・けどー、
いざ受かったらちょっと不安になってしまった。遠いから。
でも土地で選ぶなんてばかですよね?
絶対仕事内容ですよね。
599非公開@個人情報保護のため:01/09/06 20:24 ID:S6LA7Iu2
>>598
新潟の人です。もしかして県外出身なんですか?
でも、受験する時まで心が決まってても、いざ合格すると気持ちが揺らぐのはわかります。
いままで、憧れだけでみてたものが、急に現実になってマイナス要因が気になってくるんですよね。
土地も結構大事だと思います。一生住むことになるんですからね。
実際私も県内転勤が気になって(恥ずかしいですが)、転勤しなくてもいい国2の官庁に行こうかと思ってたのですが
県庁でやりたい仕事がみつかったので県に行くことにしました。
やりたい仕事>住むところ なら仕事内容で選んで間違いないですよね?
新潟いいところですよー。
いっしょに働けるといいですね。
600非公開@個人情報保護のため:01/09/06 21:01
>>599
アドバイスありがとうございます!
前にも書いたとおり、県外の人間です。
確かに県内転勤も気になりますよね、新潟長い
ですから。住むところも変えないとなのかも
しれないし。
でも、もう決めたなら後は採用を楽しみに待つだけ・・?
勉強頑張った後だから、この時期を楽しんでくださいー。
自分の不安は多分一時的なものだから、県庁に決めそうな気がします。
あ、なんだか楽しみになってきた・・
お互い県庁に行ったら、よろしくお願いします☆☆
一般行政なら最初は本庁。次に出先ですね。出先だと新潟から通える所の方が
少ないです。
602非公開@個人情報保護のため:01/09/10 14:02
>601
新潟市脱出の覚悟は決めました。
今はネットがあるから我慢できます。きっと・・・。
がんばるぞー
603非公開@個人情報保護のため:01/09/10 15:44
 初級試験の採用者で上級試験を合格する人はいないのでしょうか。
 初級合格で県庁在籍者であれば、そんなに難しくないような感じもします。
 だれかいませんか。
 1次合格すれば、実質最終合格???かな。
604非公開@個人情報保護のため:01/09/11 01:12
行政の最初の仕事って、ルーチンワークなのだろうか。
残業はどのくらいあるんだろう。
知りたいことがたくさんありすぎる。

>>602
ネットがあるから我慢できるって、どういうこと?
605602:01/09/11 04:21
>>604
田舎(ごめんなさい)に行っても、ネットで買い物すればそんなに不便でもないかもね?
なんて考えてみてたりして・・・。
ところで説明会の日程の案内がこない。いつなんだ一体。
606はじめまして:01/09/11 09:57
本当に説明会の案内来ませんね.もしかしてだまされてるのか?
だんだん心配になってきた.
607非公開@個人情報保護のため:01/09/11 13:15
みんな来てないから大丈夫!
608はじめまして:01/09/11 14:14
よかった。
609非公開@個人情報保護のため:01/09/11 14:42
ほっっ・・・。
皆来てないのか。
610非公開@個人情報保護のため:01/09/11 15:10
9月上旬に送るっていってた書類やなにやらがまだこないんだけど、みんな来た?
611非公開@個人情報保護のため:01/09/11 15:12
来てないのね?
612非公開@個人情報保護のため:01/09/11 17:52
>>610
その書類に説明会の日程がのってるんだよね?
なんか、ホントは夢だったんじゃないかって気がしてきた。
613非公開:01/09/12 09:13
今日は来るだろう.
614非公開@個人情報保護のため:01/09/12 09:17
来るかねー?
つーか、アメリカでたくさんの人が苦しんでるのに、
説明会の日程を気にする私・・・。
亡くなった方たちに黙祷・・・。
615非公開@個人情報保護のため:01/09/12 18:32
来た
616非公開@個人情報保護のため:01/09/14 00:42
ところで採用面接ってあるのかな?書類には
10月1日に内定通知出すっていってたけど。
説明会と称して実は面接っていうことはなし
にしてほしいんだけど。夕方までかかるのが
気になる。
617非公開@個人情報保護のため:01/09/14 00:47
採用面接→意向調査はあるかもね。
ってか、全員採用予定って書いてなかった?
今更よほどのことがなきゃ落とさないでしょう。多分。
618非公開:01/09/17 10:41
合格発表のあとの電話で、希望勤務地を聞きますといわれた.
それと全員採用予定と書いてあった.
619非公開@個人情報保護のため:01/09/18 18:10
話が戻って申し訳ないけど、
最終順位はどうやって決められたんでしょうか。
1次リセットで、最終順位には論文、適正試験、面接、討論、面接が
考慮されるのではと考えました。
4つの比率はどういう配分なのでしょう。
620非公開@個人情報保護のため:01/09/20 10:47
>>618
希望勤務地?最初は本庁なんじゃないの?
正直に答えて大丈夫なのかなー

>>619
面接×2>>論文>討論>適正 じゃないかな?
集団討論と適正、論文はドキュン切りのような気がする。
621非公開@個人情報保護のため:01/09/20 12:53
行政以外の区分の人は、最初でも全部が全部本庁
というわけじゃないらしい。
2次の割合はさすがに現職の方でないとわかんない
のでは・・・
622非公開@個人情報保護のため:01/09/21 12:40
今年度、新潟県を受験された人達に質問します。
私は現在大学3年生で来年新潟県を受験しようと日々勉強に勤しんでいる者です。
質問は二次試験についてです。
どういう順序でどのような内容のことをするのか教えてください。
できれば詳しく教えてください。
623非公開@個人情報保護のため:01/09/24 16:47
ageage
624非公開@個人情報保護のため:01/09/25 19:35
>>622
二次試験は、最初の日に論文とクレペリンと一回目の個別面接をします。
2回目の面接と集団討論は、各自指定された日にやる。
面接官は一回目と二回目で変わる。
どうやら、完全リセットだったようだ。
そんな感じ。

そういえば、ずっと前に論文時の席順が一次の順位と関係あるんじゃないかって
誰か書いてたけど正しいような気がする。
情報開示された今となっては。
でも、リセットなのにそんなことして、なんか意味あるのか?
625622:01/09/27 12:20
>>624
ありがとうございます。
来年の参考にします。
626非公開@個人情報保護のため:01/09/27 18:21
合格した皆さん、入庁したらやりたいこと、決まった?
漠然とじゃなくて、具体的なこと。
1日に聞かれるだろうと思っているのですけど。
627非公開@個人情報保護のため:01/10/04 20:27
age
628非公開@個人情報保護のため:01/10/04 20:40
ダメ県
629非公開@個人情報保護のため:01/10/04 20:41
1日説明会あったね。
なんか「先輩と語る会」みたいなのがあったとか。
内定者からは現職はどう見えた?
630非公開@個人情報保護のため
>629
できる感じの人が多かったです。
半年ダラダラしてようと思ってたけど、気が変わりました。
勉強します。いろいろ。