行政職でCWをやらなくてもよい政令指定都市はどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ひょっとして横浜市以外にはないんでしょうか?
2名無しさん:2000/05/07(日) 14:54
アタリ!
3>1:2000/05/07(日) 15:38
CWやりなよ。CWだけがイヤな仕事じゃないよ。
逆に、オカネを握ってるんだから立場は強いよ。ケースにだけは。
4>1:2000/05/07(日) 16:52
そんなに重要な問題なの?
5名無しさん:2000/05/08(月) 18:26
あきらめなさい。
6名無しさん:2000/05/13(土) 06:18
公務員は全員、CWとTaxmanは経験すべき。
7名無しさん:2000/05/13(土) 21:26
ないの、そんなとこ!
8名無しさん:2000/05/14(日) 06:50
CWばんざーい!(ヤケクソ)
9名無しさん:2000/05/14(日) 21:51
結局無いんでしょ。
10大4:2000/05/15(月) 20:44
政令市を受けたらCWをやる覚悟を持て、ということですか。
イヤです。
11大4:2000/05/15(月) 20:48
政令市を受けたらCWをやる覚悟を持て、ということですか。
イヤです。
12名無しさん@1周年:2000/05/18(木) 02:56
CWって何?
13名無しさん:2000/05/18(木) 11:36
私も知りたいな。そんなにイヤなお仕事なのですか?
14名無しさん@1周年:2000/05/18(木) 18:44
CWやって日本刀で脅された、殴られた、
自宅の電話番号調べられて時間かまわず電話される、
なんてのは聞いたことありますがね。
15名無しさん@1周年:2000/05/18(木) 20:04
CWが何かを知りたい人は、
「政令指定都市の福祉部門で入ったらどんな仕事ができるんですか」を見てください。
何故、CWが毛嫌いされるか、分かります。
16>15:2000/05/18(木) 22:29
見ました。ビックリしました。全く別の世界のハナシでしたが。
1739歳主査:2000/05/18(木) 23:19
行かないようにしよーっと。
18>15:2000/05/19(金) 20:22
あれって、ホントにホント?
19名無しさん@1周年:2000/05/19(金) 22:57
>CWやってた子に聞いても似たような話をします。
でも最低3年は我慢しないと、周りは根性無しって
レッテルを貼るらしいです。まさにうんこの上にも
3年って感じでしょうか・・・。以前は若い子が異
動の対象でしたが、最近は40位でもCWになる事
があります。
20ボクも不本意ながらCW:2000/05/20(土) 18:26
地方公務員とCWはセットメニューの抱き合わせ販売になってます。
21名無しさん@1周年:2000/05/20(土) 19:00
某県庁職員ですが、
出先に行くなら福祉事務所より県税事務所の方が良さそうですね。
22名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 23:02
age
23名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 08:16
私も某県ですが、福祉事務所は福祉職でもマシな方です。居宅生活できないのが、
施設に送られてくるので、施設勤務の悲惨さはCWの比ではありません。だから、
チン毛を剃っちゃったりという歪みが出てくるんです。
24>23:2000/05/27(土) 14:53
ウチでも福祉職はまず各種施設に配属になり、その後、みな、福祉事務所を目指します。
なんたって日勤なのが大きい!
25>24:2000/05/27(土) 16:08
わが県でも、福祉事務所は福祉職羨望の大人気職場です。選択肢の多い行政職の
諸君にはわからんだろうがね。
26川崎二年生:2000/05/28(日) 07:51
どうして福祉職の募集は少ないのでしょう?
27>26:2000/05/28(日) 16:23
福祉なんてメインの業務ではないからでしょう。
28名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 19:59
>26 川崎市は昨年の採用5人でしたね。どうせ、みんなCWになるんだったら、
  事務の分を少し回せばいいのに。
29名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 20:04
福祉職ってエライよね。一生こんなことやりたいワケでしょ。
30>29:2000/06/01(木) 19:31
決してそんなことなかったりして・・・。
31山陰の某県職員:2000/06/02(金) 13:19
食わず嫌いじゃないの?
CWって、経験者は次の職場でもやりたいと希望する人多いんですよ。
都道府県職員の場合、住民と直接接する職場は少ないから対人関係の苦手な人は避けるけど、
逆にこれが好きでたまらないという人も結構いるんです。
専門職で入った訳じゃないのに、自分の希望でCW一筋という人、何人も知ってます。
32名無しさん:2000/06/02(金) 21:12
>31
山陰のケースは家中にクソたれまくらないのかね?
ま、裏日本の常識は日本の非常識だからね。
33名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 06:30
>31
やっぱり田舎のケースって扱いやすいんでしょうね。
都会でCWやったら絶対そんな気持ちにはなれません。
34名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 07:59
33に一票!田舎に帰れない奴らが都会で福祉の世話になっとるよ。本人も田舎で
は親戚もいて福祉の世話になることはできないそうな。
35役所生活20年:2000/06/03(土) 16:40
付き合いを良くしていれば、イヤな人事は上のヒトが回避してくれるってもんよ。
36首都圏CW@5周年:2000/06/03(土) 17:32
>31 都会ではCW経験者がまた希望するなんて考えられないし、回りも出たい
    と言うヒトばかり。CWという仕事に希望者がいるなんて信じられない!
    もちろん良く知らないで希望してくるヒト、いますが、来て見るとすぐに
    異動を希望します。一度でも経験したヒトが希望するなんてありえません。
    特にドヤを担当したりすると、嫌悪感は数倍に・・・。
37>31:2000/06/03(土) 23:13
田舎のゴミは都会にあります。引き取ってください。
帰りたいけど帰れない、と言う人が多いので。
38名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 06:49
都会から出稼ぎ崩れのケースがいなくなったら、仕事が随分ラクになるだろうね。
39名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 14:57
CW志望する人の気が知れないです。
40名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 18:15
>39 福祉というコトバに踊らされているだけでしょ?
41名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 20:29
>40 ビンゴ!
42ズベタ落ち:2000/06/06(火) 20:47
というのがドンドン落ちていく人事異動の総称だが、どれも最後はCWだ!
43名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 18:30
事務職がCWやらされるって、懲罰人事でしょ?
44名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 20:49
あたりまえだ!
45スーパー仕入れ担当:2000/06/07(水) 20:50
CWとはカルピス・ウオーターのことです。
46>45:2000/06/07(水) 23:00
おもろいで!
47タワーレコード店員:2000/06/09(金) 05:50
カントリー&ウエスタン!
48新人CW@2000:2000/06/10(土) 07:10
「福祉」というとなんとなくイイコトというイメージのため、ワタシのイメージも
役所に関係ない友人たちの間では大幅にアップしました。
49川崎二年生:2000/06/10(土) 10:39
>48 では、役所関係の友達には? 
50迷える受験生改め川崎受験生:2000/06/10(土) 17:38
川崎を受けることに大決定しましたが、自信があるのでCWにはならないで
済むでしょう。
51新米CW@2000:2000/06/12(月) 20:37
>49 「よっぽど成績悪かったんだなあ」と口を揃えて言われます。
52>51:2000/06/13(火) 20:31
そらそうだ。
53名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 22:31
CWやりてー。特に生活保護。
54CW@1周年:2000/06/15(木) 18:22
CWやりたくねー。早く異動してー。
55名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 19:38
社会福祉基礎構造改革によって、福祉事務所の役割が大きくかわりつつありますが、
生活保護以外のCWの仕事は民間や別の部署に移動するのでは?
56名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 21:03
CWも移して欲しい!
57一般市民ですが、:2000/06/17(土) 08:17
この国で真のイミで、本当に困っている人なんているの?
58名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 21:26
いません!
59ルーキー:2000/06/17(土) 21:40
生保のCWになった友達は最初のケースが精神障害のケースで、警察に引き渡していた。あと、遺骨が宅急便で事務所に送られてきて、今、その友達の机には遺骨がのっているらしい。
60ベテランCW:2000/06/18(日) 07:50
>59 そんなのゼンゼン珍しいことじゃないよ。変死体の発見はさすがにあまり
    ないけどね。
61福祉職:2000/06/18(日) 16:36
どうしてもCWをやりたい。誰か福祉事務所の福祉職で異動届出してくれー。
62>61:2000/06/26(月) 21:54
熱あんじゃないの?
63CWさん@1周年:2000/06/26(月) 22:03
きっと病気だ。
64私も福祉職:2000/06/26(月) 23:15
だから、福祉職ってそんなもんだってば。どうせCWになったら、今まで学んだことなんて通用しないことも多いのに
それでも燃えまくってる輩が、福祉職には多い。情熱だけで、福祉の仕事はできやしないのに。
65名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 19:55
うちの事務所には福祉職がいないので知らなかった。やっぱ特殊な人種なんだ。
そりゃ、たくさん採用するわけにはいかないよなあ。
66若手の福祉職:2000/06/27(火) 20:33
>65
確かに特殊な人種かもしれませんね。施設とかだと、福祉職ばかりで仕事よりも職員の人間関係のほうがきついです。最近は福祉にも専門性が問われてますが、何年か前までは「福祉は心」みたいな風潮があって、そのころ採用になった人とは会話さえ成り立ちません。誰だって最初はシモの世話など、多少は抵抗を持つものだと思うのですが、そういう人たちに相談しても「経験不足。甘すぎる」としか言われない。未だに、福祉従事者=聖職者と福祉職の職員のなかにそう思っている人がいる。現場では専門職として、あくまでも仕事としてやっていきたい若手と、情熱があれば何だってできると思っているベテランの対立はあります。お金をもらって仕事をしている以上、他の仕事と比べて特別高く評価され、人格者として見られる、または自分自身をそう思うのはどうかと思います。
67ヘエー、驚いた!:2000/06/27(火) 20:41
福祉職のヒトって、聖職者だと思ってんだ。それは少なくとも役所の
中ではありえないハナシだな。一般事務職にとっては、福祉=左遷先
というイメージが強すぎて、一生そこにいるヒトたちはタダの変人で
しょ。
68受験生さん@1周年:2000/06/27(火) 20:56
福祉を受ける奴はクズ!
福祉で働く奴もクズ!
69名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:40
>68 今ごろ分かったの?ジョーシキでしょ。
70名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 18:17
♪福祉は人材墓場・・・。
71若手の福祉職:2000/06/28(水) 18:40
人材墓場か...あえて否定しませんね。私も福祉職ですが、特に上の世代では、民間でうまくやっていけない人間が、福祉を受ける人に憐れみをもって、または福祉の仕事につく自分に酔いしれて転職してくる人がいます。
72名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 19:43
事務職で福祉行く(行かされる、が正しそうだが)ヒトって、ウチでは例外なく
飛ばされたヒトです。
73名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:30
福祉畑は福祉一筋ってヒトが多くて、役所内世間を知らなすぎ。
74名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:12
福祉ひとすじはダメ職員のあかし。
75名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 07:36
福祉へ異動が決まった時、上司に「また、這い上がって来い!」と激励された。
76若手福祉職:2000/07/01(土) 08:10
>73〜75
確かに役所内世間を知らなすぎる人が多いですね。たいへん参考になりました。福祉職の人は福祉従事者であると同時に、公務員であり、今の行政の状況を踏まえ、そのうえで福祉の課題を考えていかなければならないと思っていましたが、採用されてみて、周りの福祉職の先輩が福祉一筋で、視野が狭い人が多く、公務員として福祉職で働く意味があるのかどうか迷ってます。
77>76:2000/07/02(日) 06:43
ワタシも参考になりました。予算を担当してますが、どうして福祉職にはコチラの
言うことが理解されないのだろうと疑問に思ってました。医療職に通じないのは、
仕方ないにしても、福祉職は基本的に事務職だと思ってましたから。
78若手福祉職:2000/07/02(日) 15:49
>77さん
福祉職で採用された人のなかで、事務職だと思っている人はいないんじゃないでしょうか。ほとんどが専門職だと思っています。問題なのは医療職が保健婦、栄養士などの国家資格をもち、ちゃんと教育を受けてきた人間を採用しているのに対して、福祉職の場合、社会福祉主事、児童指導員の任用資格などで採用になることが多く、4大卒業者が大幅に増えた現在、これらの資格で福祉専門職として認めるのは問題があります。きちんと教育やトレーニングを受けておらず、知識、援助技術も怪しいのに、専門職だと思っているので、理屈ではなく思い込みだけで、押し切る人も多いです。ある意味役所内で一番扱いにくい職種かもしれません。資格がすべてとは言いませんが、専門職として採用するなら、これから、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士などの国家資格を持った人間を採用していくべきではないでしょうか。
79名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:11
すいません、県庁勤務でCWってあるんですか?
80名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 19:08
>79さん
あります。県の福祉事務所では主に郡部の生活保護、知的障害者福祉担当のCWになることがあります。他に児童相談所のCWとして虐待などの問題にかかわったり、婦人相談所でDVの相談にのったりします。
81>80:2000/07/02(日) 19:48
あの〜、県庁勤務でってことらしいですけど。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 19:56
>81
あるわけねー。
それくらい調べろ。
83名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 06:04
県庁舎にケースが入ってくると迷惑なので、CWは出先!
84名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:14
神奈川県庁と横浜市迷った挙げ句、横浜市を受けました。
CWあんならやっぱ県庁にしとけばよかったなあ。
85>84:2000/07/04(火) 12:01
ちゃんとレス読みなさいよ。
県職員でも、出先(福祉事務所)に行けばCW業務があるんだよ。
86名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:11
県はCWは福祉職よ。
87名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:43
>86
福祉職のCWというのは、県ではむしろ少数だと思うよ。
少なくともうちの県では100%一般事務職。
査察指導員クラスでは福祉職もいるが、
ここ20年くらいはそもそも福祉職を採用していない。
まあ、郡部しか管轄しないから、問題を起こさないような
年寄りが殆どで楽だということはあるが。
ケース数自体も少ないから、問題ケースには全て査察指導員が
同行訪問というような真似も可能だったりする。
88名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:12
86どぇす。神奈川県はCWは福祉職です。
89>84:2000/07/06(木) 05:54
地方公務員である以上、CWやらされる危険と背中合わせなワケです、ハイ。
90女性CW@川崎南部:2000/07/07(金) 20:40
感情の起伏の激しいケースが突然、「テメエなんか風俗に売り飛ばしてやるぞ!」
と叫んで暴れだし、とっても怖かった。
91私も女CW:2000/07/07(金) 21:02
糞尿まみれのフトンで簀巻きにされそうになったことがあります。
これも恐かった。
92名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:24
2人のクサイおやじに手篭めにされそうになったことがある。
93名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 08:06
最悪の仕事ですね。
94名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 20:25
福祉に異動になった女性が泣いていたのは、決して大げさな反応ではなかったのだな
と今は思う。
95名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 05:52
そういうこと!2ちゃんねらーには正しい実態が把握されるようになったようだね。
96>94:2000/07/09(日) 07:48
男だって泣きたい!
97名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 21:07
>96 でも、壊れるのは男の方が多いようですが・・・。
98名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 20:46
女はキケンだから行かない、というのが通るが、男は通らない。クーっ、男はつらいぜ。
99名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 18:21
>98 ホントだね。
100名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 21:42
とにかくイヤな仕事であることは間違いない。でも役所の中で比べても大変な仕事
ではないよ。
101川崎市主任:2000/07/14(金) 22:13
>100 同感!他にタイヘンな仕事はたくさんあります。
102名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 07:35
でも、若い女性CWがヒサンな目に合う事例が後を絶たないのに、当局は何で全く
自体の改善に乗り出さないのだろうか?
103横浜市のCWで:2000/07/15(土) 10:24
刺し殺された人がいるってマジなの???

実は福祉の2次試験控えてるんだけど、それ聞いてちょっと考えちゃってます。
あと1年頑張って地元県庁受け直そうかなぁ・・・
104名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 10:34
>100,101
たしかに役所内の他の業務でもCWよりタイヘンなものもあると思いますが、CWの
大変さともっとも違うことは、ケースの行為が多くの場合、法律、社会常識の範疇外
の行為であり、その後始末をCWがさせられると言うことではないでしょうか。

徴収、用地交渉等の仕事もタイヘンですが、相手方とは最低限社会常識が通じる内容
で交渉されているし、相手に社会常識が通じない場合、別の方法(強制執行や裁判)
も可能です。
それに比べ、生活保護では、ケースの常識はずれの要求に対しても、応えることが求
められています。(他のスレッドに書いてある悲惨なケースもほとんどはこのことに
よるのでしょう。)

ですから、たしかに100さんたちが書いているように他にタイヘンな仕事はたくさ
んあるのは確かにその通りですが、タイヘンの本質が違っていると思います。
(どちらが上とか言う気はありません。)
達成感も全然違うし。

105名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 12:51
>103
何も刺されるのは横浜に限ったことではないですよ。別のところでも
CWになれば刺されたりする可能性はあります。
106103:2000/07/15(土) 14:01
>105
うーん、地元の県(田舎)ではそういう話聞いたことないんですけど・・・
ワタシが知らないだけかな。
それにしても102も言うように、そういう危険からCWを守る体制ってのは一体
どうなってるのですか?
あとワーカーのメンタルヘルスについての話も聞いたことない。教員のそれは
最近やたらクローズアップされてるのに。。。
107>103:2000/07/15(土) 17:45
私の係の査察指導員は、数年前、精神のケースに包丁で追っかけられたそうです。
他の区役所の税務に一時避難的な異動がなされましたが、3年後戻って来ました。
108名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:01
やっぱり覚醒剤関係のケースは突然豹変するのでコワイね。
訪問も命がけです。包丁を振り回されたこともあります。
なるべく行かないようにして、後は異動を待つだけです。
アッ、103さんは福祉職だっけ?じゃあ、逃げ場もないか・・・。
109名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:13
生命の危険、感じることは時たまありますね。
ポイントは靴を脱がないこと(上がり込まないこと)。
キケンなケースは決まってますので、めったに行かないこと。
110名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:24
地方公務員を受ける皆さん、これが地方公務員の仕事です。ヘンな幻想は持たないでね。
111川崎2年生:2000/07/16(日) 10:41
危険を報告しても、上司も本庁も、応接テクニックで切り抜けろ、と言うだけで、
しかもそのテクニックを見せてもらったことすらありません。
112103:2000/07/16(日) 22:22
>108
ちちち。ワタシはまだ正規の職員じゃないです。非常勤職員であり受験生です。
113福祉職:2000/07/17(月) 01:16
地域によってケースの性質も変わるだろうし、当然都会と田舎では違う。県の福祉職になっても生保のCWはあるし、児相のCWもある。私は学生時代、児相で実習したとき、そこの新米職員から「(この仕事に就いて)非常に後悔してます。私の手には負えません」と言われてしまった。児相に来る虐待ケースなどは生保よりよっぽどたいへんみたい。虐待と生保が重なってること多いけど。
114じそうや:2000/07/17(月) 21:44
>113
>そこの新米職員から「(この仕事に就いて)非常に後悔してます。私の手には負えません」
>と言われてしまった。

うちの隣のデスクのCWが崩壊寸前です。なんとかしてやって〜。

>児相に来る虐待ケースなどは生保よりよっぽどたいへんみたい。

そんなことないよ。どっちもどっちだと思うけど。
115名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:14
わたしの隣のデスクのCWは崩壊してしまい、もう3ケ月、出勤してません。
116じそうや:2000/07/18(火) 21:39
>115
それはそれはお気の毒様です。合掌。

うちのとなりのCWは、いよいよ煮詰まると近所のノラネコと語っています。
その後ろ姿は気の毒で見ていられません。
117場違いかもしれないけど:2000/07/18(火) 22:07
老人福祉の部署なら経験アリ。
新人の身空でそんな部署に行かされたあたしは壊れそうになった。
おかげさまで、1か月半で8キロやせました。

118名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 10:27
あげとく
119名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:06
卓上カレンダーの深田恭子に話し掛けてる新人CWはいつまで持ってくれるだろうか?
120名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:33
>103,105
 世田谷でもそんな話があったぞ、確か。
121名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:07
4年のCW生活を終え、今年から総務です。
はっきり言って嬉しいです。
CWやっててわかったことは
「馬鹿と貧乏は拡大再生産される」
ということでした。
現役の方、心の健康を大事にしてください。
私もナイフで脅されて数キロやせたことがありました。
122名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 10:41
>121 おめでとうございます。わたしも早く後に続きたいです。
123名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:19
>121
おめでとうございます。でも優秀な人の場合、2度目のおつとめというのもあります。
また、忘れた頃に査察指導員としての移動も考えられます。くれぐれもお気をつけて。
124「さらば福祉」と言おう!:2000/07/21(金) 21:09
イヤイヤやってる(やらされてる?)みんな、早く異動しよう!
125名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:04
>124 できるものならトックにしてるさ。
126名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:09
油断していたら、バスジャック17歳のような大きな包丁を手に入り口に立ち
はだかれてしまい、恐くて思わず、自分のサイフからカネを支給してしまった。
でも、こんなに怖い経験は今まで一度も無かった。
127名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:09
age
128>126:2000/07/24(月) 21:09
刺されなくてよかったね。
129新任女性CW:2000/07/25(火) 20:11
今日、いきなりオヤジのケースに抱きつかれた。
130福祉職:2000/07/29(土) 08:20
CWになれるなんて、うらやましい。施設での職員同士の人間関係に悩むより、
仕事で悩んだほうがいい。
131名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 11:04
>129
その程度で済んだことを感謝しないと。
132元CW:2000/07/29(土) 22:47
CWに異動させられるということは、役所はオマエには期待してない!と宣告され
ること。
133今年からCW@女性:2000/08/04(金) 22:46
やたら「○○さんは独身?」とケースから聞かれまくっているのは何故?
134名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 07:22
>133 で、独身なの?
135アル中を精神病院から退院させるべきか。:2000/08/09(水) 21:25
治安維持か、人権優先か、それが問題だ!
136名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 21:21
退院させて、すぐに飲ましちゃれ!
137名無しさん@1周年>1:2000/08/13(日) 18:05
そして再入院、再退院、再々入院、そのうち死ぬわ!
138>136,137:2000/08/15(火) 23:04
それがなかなか死なないんだなー。これが。
純粋にアルコールで死ぬケースってかえって珍しい気がする。
(ほとんどは、他の病気が悪化の結果だから。)
139川崎CW:2000/08/19(土) 16:21
川崎でも、ホームレスの殺人事件があったが、だんだん山谷や新宿並みになってきた
ということか?
140>138:2000/08/19(土) 17:55
その通り!しぶといんだよ、これが!!!
飲んで体壊して入院して、それで酒が飲めるくらいに回復したら、
勝手に退院してまた飲んで・・・逝ってよし!
141>138,140:2000/08/19(土) 20:53
アルコールで脳みそやられても、
税金で生かしてもらえるこの国ってやっぱおめでたいよな。
ケースに「○○さーん、わし自分の家が分からなくなった」って電話で言われたら、
背筋凍ったぞ。
ちなみに自分の勤めている指定都市は新規採用をCWに送り込む。
度胸試しみたいなものか?

142名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 22:09
川崎って事務からのほうがCWになりやすいの?福祉だと施設にいって結局
CWになれなかったりするの?
143>142:2000/08/21(月) 22:08
ウチの事務所は事務職以外のCWは存在しない。福祉職はCWなんてバカらしい仕事
に希望を出さない。とにかくCwを希望する人間は誰一人いない。清掃作業員が職変
してくるとき、方便としてCWでもいい、と言うが、本音ではないので、すぐに他へ
異動希望を出す。それだけの不人気職場なので、希望すれば一直線間違いなしです。
144川崎二年生>142:2000/08/21(月) 22:43
事務からのルートしか事実上存在しないようです。
145>143:2000/08/23(水) 00:34
某所の福祉職採用試験で「CWになりたいんです!」と強調したら
試験管に怪訝極まりない顔をされたのはそういうことだったのか・・・
あ、ちなみに川崎ではないです。
146145訂正:2000/08/23(水) 00:37
試験管→試験官
理科の実験始めてどうするよ・・・(自爆)
147名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 22:18
よかった、横浜で・・・。
148名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 18:25
よかった、神奈川県で・・・。
149マジな話 :2000/08/30(水) 18:16
事務職でCWになったら、将来はない!ということですな。
150名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 09:46
age
151名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 09:56
あと5分で横浜市の結果発表〜〜〜〜
どうなる事やら・・・
152名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 09:57
あと3分
153名無しさん@結果待ち中 :2000/08/31(木) 09:58
あと2分
154名無しさん@結果待ち中 :2000/08/31(木) 10:04
結果出てねえ・・・
155名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 18:47
CWって都道府県の仕事ですか?
それとも市町村の仕事ですか?
156某県保護課職員 :2000/09/01(金) 01:00
>155
本来国の仕事を、代わりに福祉事務所が行います。(笑)

市及び区については、福祉事務所の設置が義務付けられているため、市及び区の仕事となります。
町村については、設置が任意で、設置した場合だけその町村は市と同様に見なされます。
ただし、町村での設置は、人件費等の負担を伴うため、任意で設置する町村は絶無です。
(確か全国でも2つか3つだったと思う。)
福祉事務所を設置しない町村については、県の福祉事務所が管轄しますので、県の仕事となります。
以上は生活保護法に定めてあります。
157名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 21:04
そして皆さんの納めた税金でケースたちは今日も酒をかっくらって道端で寝てます。
158名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 10:25
また、ギャンブルをして、勝てばソープでオンナを買います。
159名無しさん@かわさき :2000/09/03(日) 06:41
負けるとヘルスやチョンの間なんだよな。↑
160名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 21:24
川崎に合格してしまいましたが、CWだったら採用を辞退して、来年横浜を受けます。
161合格者@東大 :2000/09/08(金) 21:03
>160 ワタシも!
162名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 01:02
>160
採用前にCWかどうかわかるんですか?
163160 :2000/09/09(土) 11:05
その時期が来れば、議員に聞けば分かるでしょ。その前に議員を使って手を打つけど
ね!
164名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 06:58
>163 ヤなやつ!
165名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 11:06
>160
横浜でも新人のCW配属率は高いと聞いたんですが。。。
166名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 12:21
横浜市は原則としてCWは福祉職が配属になります。だから横浜の
福祉職の採用は他と比べて多いです。ただ、辞める人が多かったり
自殺する人がいたりするのも事実だそうです。
167名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:04
>166
自殺とは不憫な…。
殉職扱いにしてやれ
168165 :2000/09/11(月) 17:49
>166
実は横浜受けたんだけど、あの採用人数の多さは絶対、離職率が高いせいだと
思ってる。

結局、落ちたけどね。悔しいけど人生考え直す機会になってよかったかも。
169名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 17:07
横浜いいなー。倍率だけで川崎にしなきゃよかった。
CWに配属だったらどうしよ・・・・
その時は辞めるかな。
170名無しさん :2000/09/14(木) 21:31
川崎はCWになっても「懲役3年」で他へ異動する道があるが、横浜はない。
だから自殺者がでるのかな?
171元CW :2000/09/15(金) 17:39
クソの上にも3年!
172名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 15:37
せめて「ウンコの上にも3年」と丁寧に言ってよ!
173CWがんばれスレ上げ委員会会長 :2000/09/23(土) 22:45
>172
どっちもどっちじゃー
174生姜癖 :2000/09/23(土) 22:56
CWって?
175名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 17:49
ケースの部屋の中でネズミを見た!ハツカネズミじゃないよ、こげ茶色のデカイやつ。
飼ってんじゃないよ、部屋の主なんだよ。一匹じゃないんだよ、わかんないくらいの
数いるんだよ。もうヤだ!こんな仕事!
176ウチでは :2000/09/27(水) 18:23
おウンコの上にも4年!です。
1年少ないだけでも川崎がうらやましい〜!
177名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 08:42
川崎南部CWは1人に1軒、もれなくドヤ担当が付いてきます。
178名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 07:26
ドヤなんて今時は生活保護でもっているようなモンでしょ?

ドヤに入りさえすれば、住所があるっていうのもどうかねえ。
179中核市CW :2000/10/07(土) 06:35
ドヤ保護を認めているのは、全国でも東京、横浜、川崎くらいなものか?
180名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 22:03
あげげ
181名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 07:06
シドニーオリンピックの時は、シドニー市がホームレスたちを皆カプセルホテルに
入れたため、街中では一人も見かけなかったそうな。
182名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 03:09
ドヤに関所を設けて自由に出入りできなくしましょう。
183名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 17:00
大阪市はホームレス収容所を作っているようだが、ガス室もあるのだろうか?
184名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 21:20
巨大なゴキブリホイホイみたいなモノをキボーン!
185名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 06:08
↑ それで最近、沢山ウチの管内に大阪から来た、と言うホームレスが激増したのか!
186名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 21:26
大阪市は生ゴミを周辺都市に撒き散らすな!
187CWがんばれスレあげ委員会会長 :2000/10/15(日) 21:06
みんな泣くなよ。
188名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 22:55
泣きたくもなるって!
189名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 10:56
すみません
CWってなんでしょう??
190名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 11:40
市役所職員のなかで落ちこぼれが行くところ
191名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 14:27
>190
市役所職員が行くところ?じゃあ県職ならCWやらずにすむの?
192191 :2000/10/17(火) 18:34
×県職
○都道府県職員

つまり市役所採用じゃなければやらずにすむの?って言いたいんです。
都道府県単位での採用になる地方公務員なんかは大丈夫なのかな?
193聞きかじり :2000/10/17(火) 20:21
町村の生保担当は都道府県福祉事務所のCWだけど、市はそれぞれに福祉事務所が
あるからそこのCWが担当する、という話を聞いたことがある。
194名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 20:24
全部の都道府県についてはわかりませんが、
群馬県庁は事務職が生保の仕事をしますよ。
ほかの都道府県もそうじゃないかなぁ・・・?
195名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 20:25
市役所ではCWあります。生活保護、障害者のCWあります。県だとこれに児童、女性も
加わる。ただ、流れとしては県から市町村へ降りつつあります。
196名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 17:30
どこでもあるんすかね。
197名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 20:08
さぁ!みなさん!北海道,東北等の北国では11月より「冬期加算」
がつき,高額な保護費が更にレベルアップされます。
子供2人以上の母子家庭に手取り25万を超える高額「給料」を払う
季節の到来です!
みなさん!一類を積み上げ積み上げして世にも不思議な最低生活費を
支払う仕事を頑張ろう!
決して自分の給料と比べちゃダメだぞ。いくらボーナスを抜かすと
毎月の手取りは母子世帯を下回っていたとしても怒っちゃいけない。
なにかあればK産党と大作党とMる会が守ってくれる偉い人々なのです。
Mる会いわく生保を受けるのは「東大」に入るより難しいらしいですから,
生保を受けてる人は,スゴイ人々であることは自明のようです。
痛くも無い腰をあれだけ痛そうに見せる演技は,東大生を超える天才
という他ありませんな。
今日は2件ほど27条違反で職権廃止したので疲れたで。
二人とも無収入だから,これからどーすんだろうね。知ったことじゃ
ないけど。
みなさんも快適な生活のために,バンバン切りましょうね!


198名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 18:21
>>197
別に「冬季加算」なら北の国でなくても付くんだけどね。沖縄でも。

でも主張はおもしろい。全く同感。

199名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 20:14
>197
拍手!おもしろい!
200某区職員 :2000/10/20(金) 21:13
うちでは、ケースをばんばん切っていったら、
職員も減員になったそうです。でも、それが
正常なんだよね。
生活保護以下の生活をしていても、苦労して
税金を払っている方々には、本当に頭が下がり
ます。
201名無しさん :2000/10/20(金) 22:10
どんどん凍死してほしいところだ
202名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 00:07
>200
そうなんだよね。200万にも満たない年収なのに、そこから税金を納めてくれる人たちがいっぱいいるんだよ。社会に甘えている連中を養うような仕事はもうしたくないよ。
203名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 11:22
まったく実にくだらない仕事だ。やりがいのカケラも感じられない。
204名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 11:31
何で入院患者まで冬期加算が要るの?病院に払うならわかるけど・・・。
205名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 03:34
そういやそうだね。
それにしても、変な加算が多すぎる。
老齢加算って何?
障害者加算って何?
極めつけは母子加算って何?
これじゃ、保護生活はやめられまへんな。
特別控除って何?
何でケ−スにボ−ナスやらにゃならんの?
206名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 09:14
>205
そうだよね。生保に母子加算があるんだから、児童扶養手当は廃止すればいいのに。どうせ収入認定してるんだし、対象もだぶるでしょ。
207名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 14:10
手当もらう→収入認定する→加算つける(加算が先か)って理屈では分かるが、
すごく無駄な作業。
どうせ手当も加算も税金なんだけどな。
208名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 17:50
無駄な支出は抑えませう。
209名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 19:20
某人権擁護団体にここの公務員の発言を告発します。
これからは誹謗中傷した人間の個人情報をプロバイダーが明かせる
ようにすることを政府も検討中。
差別者公務員のクビを切る。
210名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:01
>209
面白いじゃん。
211名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:02
>>209

やってくれ。「某」ってのが情けないな「某」ってのが、某や君。
ちゃんと報告するんだぞ、遊んでくれる人もいるんだから。


212>209 :2000/10/22(日) 21:18
ついでに女性CWレイプしたヤツやCW殴ったヤツ、脅迫電話するやつらも
告発するんだろうな。その某人権団体は公務員は対象外なのか、あ?
213名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:28
政令指定都市で国や県に対して果敢に挑む気概のあるところを教えてください。
214209 :2000/10/22(日) 21:37
はい、どんどん発言してください。
ますますどつぼにはまることでしょう。
本当の公務員はあとでマジでツケがまわってきますよ。
こんな時代だし、その自治体の上のほうに、この板をプリントして
送ればそれなりの効果をあげますよ。
あとは、被生活保護者の支援者ね。
その手の団体が恐いってことはお前達、よく知ってるだろ。
あるいはそこそこ反公務員キャンペーン繰り広げてるマスコミに告発
すればおもしろい。
>211
びびってるな。
「某」が情けないなら、お前から名乗れよ。どこの役所管轄だい?
自分は名乗らないで、人を「情けない」ってか。
お前は男のクズだなあ。
ちなみに、「個人を誹謗中傷すると、書き込んだ奴の個人情報がわかる」
ってのは本当に政府が検討するらしい。
もちろん過去にさかのぼっても可能。
個人といっても、民間人とはわけが違うのよ。
お前達は公務員。その立場としての「守秘義務」すら侵してるわけだ。
将来、突き止められて、クビになって、路頭に迷ってから「生活保護受けさせてー」
なんて言うなよ。
強気になってボンボン発言すると後で痛い目見るよ。
215名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:39
政府の誰が検討しているの?
216名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 22:05
>215
ニュースや新聞見なさいね。
時事問題もわからないようじゃしょうがねえな。
試験受ける時は一生懸命時事問題勉強したんだろうに。
だから阿呆公務員はダメだって言うんだよ。
217名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 16:40
>215他
216=209の相手なんかする必要ないぞ。
大丈夫209は自分だって判っていないんだから。
軒並み生保・CW関連スレに同じ内容を書いているようだけど、単なる「かまってくん」だろう?

209よ、くやしかったら具体的に、どこの誰が、いつ、どういった席で発言したか1つでも挙げてみ。
それが出来たなら「かまってくん」の名称は撤回してやろう。
出来るかな?。無理だろうな。

それも出きんうちは無視無視>ALL
218名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 17:18
>217
お前本当に何も知らないんだね。
俺だってそんな自分に関係ないニュースはうろおぼえだけどよ、確かに言ってたぜ!
だいたい、ニュースでも時事問題でも、「全部暗記しなきゃ馬鹿だ」って考え
が公務員っぽいよな。
そんなもん、自分に関係なきゃ要点だけ押さえときゃいいんだよ。
だいたいお前はそのニュース自体しらねえんだもん、だめだよなー。
まああのニュースは本当さ。
先週の新聞なりニュースなりを調べりゃわかることよ。
そして、「公務員が問題のある発言を公(少なくともネットはそう)の場でした」
となりゃ、こりゃ問題だわな。
しかも弱者差別と来りゃ、叩かれること必至。
どう思おうと勝手だけどあまり問題のある発言すると、本当に告発するからな。
>相手なんかする必要ないぞ
ってか?
お前ら弱虫公務員はすぐつるみたがるなー。
一人で解決しろよ、一人で。
いざ発言を指摘されて、まったく一人の責任問題になるとえらくびびるくせによ。
公務員の典型だな。
日の丸がなきゃ何もできない。
「かまって」なんて誰が思うか。
こんな不健康な連中によ。
お前らみたいなのが福祉の仕事してると思うとゾッとするな。
ここで発言したことが今後全部洗われるぜ!
楽しみにしてな!
219名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 17:23
>217
お前らの発言は、ここで学生やサラリーマンがするのと意味が違ってくるっての
をわかってないな。
立場が立場なんだよ?
匿名だからバンバン発言してるんだろうけど、あまりに問題のある発言は発信元探られて
公務員だったら問題になるってことよ。
信じないんならいいけどね。
ここ2〜3年内にそういう法案が通ったら過去のログも対象になるんだよ?
その時お前がやられたら終わりよ。
かなりびびってるくせにいきがるな!
220森喜朗:2000/10/23(月) 19:26
刑法事案で遡及効つき、しかも通信事業者法を反故にしての法律か。
ITに反しとるのう。
221まあただの煽りだとは思うけど、:2000/10/23(月) 22:03
>218,219
217の質問に対する答えに「全然」なってない。
図星さされてうろたえてるのがミエミエ。
そこまでタンカ切るならまずあなたから実名名乗ってね。それが道理ってモン。

こんな厨房へのレスのためにあげるのも癪だが、このスレ応援したいのであげ。
222疑問:2000/10/23(月) 22:11
生保受けながらシャブ売りさばいてるような人でも擁護しなきゃいけないの?
223>219:2000/10/23(月) 23:40
>匿名だからバンバン発言してるんだろうけど、あまりに問題のある発言は発信元探られて
>公務員だったら問題になるってことよ。

あらあら、ご自分も匿名でのご発信。
公務員じゃないからいいもん、ですか坊や?
公務員はいくら叩いてもいいもん、のマスコミ尻馬ベイビーちゃん。
224217:2000/10/24(火) 01:53
209の愛称は「かまってクン1号」がいいかと思ってたけど、
「尻馬ベイビー」の方がいいかな・・・笑

ところで、217での質問の答えはわかったのかな?
早くお答えちょうだいね。

あ、ついでに言っとくと、俺は、今はCWではないけど、ある意味CW以上に
ケースに影響を与えうる仕事をしているぞ。
だからといってケースにどうこうしようという気はないけど。
(これ以上書くと、個人が特定される恐れがあるので書けないが。)
225名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 03:00
どうした?218、219?
これでおしまいか?
226名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 21:38
ageyou
227非公開@個人情報保護のため:2000/10/25(水) 02:43
もう一個のCWスレはまともだぜ。
228非公開@個人情報保護のため:2000/10/25(水) 03:19
229 :2000/10/25(水) 03:20
230名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 18:10
荒れてきたなあ。
231名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 22:14
ムキになるなって。
232名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 22:20
CWに異動させるって、明らかに左遷。ご愁傷様。
233名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 22:45
川崎市では来年もCWは大増員決定!新人ばかりでなく、職員もウカウカ
してはいられないぞ!
234名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 22:53
市役所って楽しそう。
俺もたまには他人の雲子まみれになってみたい。
235非公開@個人情報保護のため:2000/10/27(金) 15:06
嘘つき酔っぱらいギャンブラーのケースは救いようが無いけど、精神的に病んで
いて、ちょっとこの競争社会についていけない人には対処すべきじゃない?
お金を援助するっていうより、その自治体で仕事を作ってやり(例えば封筒の
のり付け程度のこと)給料として、最低限の額を払うとかするのはどうかな?
ただのばらまき福祉より、そういった精神のリハビリ的な方面でケアする福祉
があっていいと思う。
本人だってそのほうが罪の意識が少し薄れるだろう。
精神分裂病とか、そこまでいくと別問題だけどね。
軽い鬱っぽい人程度なら大丈夫だと思う。
236名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 23:27
>235
あなたの言っているようなことは「授産施設」として行われています。
収入も、ほんとに雀の涙で、収入認定しても、基礎控除の範囲に収まる程度
しかないのだけど、それでも自分で稼いだ収入として自信の元となっている
みたいです。
(もっともその陰には施設職員の有償無償の助力があるのだけれど。)

ただし、そうゆう意欲のある者はきわめて希ということだよ。
大半はそんな意欲示さないよ。

正直言うと、そういう授産活動は、就労ではなく、リハビリの一行程としか考えていないけど。

237非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:03
>236さん
確かに、そういう人は生保を受けるまでに時間がかかって、やっと周りが支える
って感じなのかな?
可哀相だよね。
大半が確信犯というのは普通の人は知らないことで驚きです。
キ◯ガイとかそういう煽りではなく、冷静な現実の話しを聞いてみたいです。
238母子家庭とかで、:2000/10/28(土) 00:13
母親が生保受けながら必死に子ども育ててるケースなんかもある。
そういうケースに触れると何だか少し心洗われる思いが。。。
当人たちはそれどこじゃないんだろうけどさ。
239非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:39
なんだかいいレスが続いてますね。
CWの方も、大変だろうけど頑張ってほしい。
「公務員は楽してる」と言われてる陰で、ある意味ヤクザ並の命がけの仕事を
しているなんて、あまり普通の民間の人は知らないです。
238さんの例のように、本当に可哀相な方も助けている大切な仕事だと思う
から、頑張ってほしい。
その仕事の経験はきっと将来に役立つと思います。
他人事だと思って勝手な事を書きましたが、お許しください。
240非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:42
なんだかいいレスが続いてますね。
CWの方も、大変だろうけど頑張ってほしい。
「公務員は楽してる」と言われてる陰で、ある意味ヤクザ並の命がけの仕事を
しているなんて、あまり普通の民間の人は知らないです。
238さんの例のように、本当に可哀相な方も助けている大切な仕事だと思う
から、頑張ってほしい。
その仕事の経験はきっと将来に役立つと思います。
他人事だと思って勝手な事を書きましたが、お許しください。
241非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:48
二重カキコすいません
242名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 01:07
>156
書記官の仕事はジャッジ次第ですよね。
今は楽させてもらってます。
243名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 09:47
自分の担当ケース中、まともなのは15%くらい。
あとはアル中の怠け者です。ただ、廃止にしようとすると医者どもがヤツらの味方に
なってしまい、廃止にできない診断書を平気で書いてしまいます。
244156:2000/10/28(土) 20:16
>242
意味不明???
ここはどこ? わたしは誰?・・・
245>243:2000/10/29(日) 09:07
医者は払いの確実なお得意さんを失いたくないだけだから。
246非公開@個人情報保護のため:2000/10/30(月) 02:15
どう見ても働けない身障2級のケ−スの病調に行ったら、
「生活保護なんて受けてる奴はどうしようもない奴らだ。
 働く気になったら誰でも働けるんだ。」って言い張るDr.
にあたってしまい、困った。
Dr.が就労可って言うんだから無理やり働かせるか。
247非公開@個人情報保護のため:2000/10/30(月) 20:25
私も病調で、病名を尋ねると、医師はひとことだけ、大声で「なまけ病!」と言った。
248非公開@個人情報保護のため:2000/11/01(水) 18:27
>247 わかってるねえ!
249名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 19:25
…医者もケースワーカーも大差ないな…
250非公開@個人情報保護のため:2000/11/02(木) 00:59
マジレスだけど、「鬱病」も、なまけ病っぽく見えるから、診断は慎重にやら
ないといけないんじゃないかな。
そういう意味では、CWも、多少の医学的なことも知っておかなければいけな
いと思う。
ちょっときつい言葉を言ってしまったがために、自殺だとか、症状が悪化した
とかなったらやばいし、何よりケースが可哀相でしょう。
こういうスレに、「鬱死ね」ってレスつけて煽るのは簡単だけど、CWがそう
いうことしたらそれこそ大問題。
不適格者として、告発したくもなる。
ベストセラー小説「永遠の仔」でも描かれたように、自分のせいではないのに、
社会にうまく適応できない人もいる。
そんな人をなんとか救ってほしいと、常々思う。
CWの皆さん、ギャンブルや酒びたり、K明党を味方につけて来る人にはそれな
りに対処してもいいでしょうけど、本当に苦しんでいる人には、真剣に取り組ん
でほしいと思います。
251非公開@個人情報保護のため:2000/11/02(木) 23:19
>>250
ここに書いてることそのままで仕事してるわけじゃないからね。
そんなことは言われなくとも分かってる。
それにしても、なんの専門知識もないままにこの仕事に放り込まれることは、
ケースにとってもCWにとっても酷なことだと思う。

252非公開@個人情報保護のため:2000/11/02(木) 23:41
>250
どないして「医学的知識」なんかつけるねん?
何年かかけて研修やれっちゅうんか?
(何年もこんなんするんはぜったいいややど)
わしは法学の知識はちょっとぐらいあるけど、病人の接し方
なんかしらんど。
せいぜいやさしくしてやるぐらいしかできへんの―。
せやから、医者の言うこと守るしかないんや。
そないしとったら、何かあってもとりあえずはわしの責任にならんしの―。
253名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 23:59
政令市職員とケースは同じようなものですか?
254非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 10:46
>250 医学的知識なんて身につくはずがないのでは?
     私は病状調査で医師の言ってることだってチンプンです。
     あと1年で異動だし。
255名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 11:51
ちゃんと福祉職でとってるなら、横浜のように福祉職をCWにまわして、事務から
の配属をなくせばいいのに。
256非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 08:06
>255 ホント、そうして欲しい。が、多分そうはならない。
     福祉事務所はダメ職員の墓場だから。
257非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 02:01
>256
うちはもっと駄目になれば固定資産税課あたりにいけます。
258非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 03:44
>252,254
>医学的知識なんて身につくはずがないのでは?

医学的知識など必要ありません。
(あるにこしたことはないけど。)
必要なのは、あらかじめ処遇に必要な内容(稼働能力、療養上の注意点等)を把握し、
それを主治医から聞き出す能力だけです。

そしてそれは普通公務員試験を突破出来る程度の理解力があれば十分なはずです。
(ちょっとマジになっちゃった)
259非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 08:27
>257 ウチは資産税から落ちてくる。
260非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 08:30
 人員的なつぶしのことを考えると、事務職員のCWは、
絶対無くならないと思う。
 
261非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 16:20
神奈川県では、福祉職以外ではCWやらされません。よかった、神奈川県で。
262非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 19:14
神奈川県の福祉職は施設勤務じゃなかったっけ?
採用試験のあの体力テストは一体....
263非公開@個人情報保護のため:2000/11/06(月) 00:24
>261 その前に潰れなきゃいいけどね、神奈川県。
264名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:42
名大卒の名古屋市職員でもCWやるんでしょうか?
265名無しさん@丸八:2000/11/06(月) 20:12
>>264
やるよ。知り合いで数人いた。
266名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 20:32
じゃあ、県にするか。名大出てうんこまみれにはなりたくないからな。
267非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 18:08
>266 どこ出たってなりたくないっ!
268非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 20:45
>266 愛知県だってCWやらされるよ!
269非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 21:45
>268
俺の同期にはおらんぞ。雲子まみれのヤツ。
CWにはおばさんしか配属されないようです。今のところ。
270非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 23:57
おばさん―?
いいね―。
使えないババアがゴロゴロしてるから、CWはババアにやらせましょう。
271非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 20:36
ババアなら手篭めにされる心配もないしな。
272非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 21:45
いや、じじいならちょうどいいのかもしれんぞ。人の好みも色々だし。
273あれっ?:2000/11/11(土) 06:48
名古屋はホームレスを保護してないんじゃなかったけ?
274名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 09:04
いっ意味わからん…

「CW業界ってどう?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doboku&key=973676773&ls=50
275非公開@個人情報保護のため:2000/11/12(日) 01:43

ほんと、何ですかね?
276非公開@個人情報保護のため:2000/11/12(日) 15:57
ねえ。
277非公開@個人情報保護のため:2000/11/13(月) 12:04
質問 生活保護って雀の涙じゃないの? 安いドヤなら住民票ないだろうし。
278非公開@個人情報保護のため:2000/11/14(火) 20:16
うそでしょ?
279非公開@個人情報保護のため:2000/11/15(水) 18:05
>277 ということは277はお金持ちね。
     それとドヤでも住民登録は全然可能です。どんな安いドヤでもね。
280非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 18:12
>277 厚生省発行の「生活保護制度の現状」というパンフによると、
標準3人世帯(33歳男、29歳妻、4歳子)で月額163,970円です。
     税金、健康保険料、年金等公的負担は一切ナシです。
     どーですか?
281非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 19:10
>>280
年末には、ボーナス(期末一時金)ももらえるよね。
282非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 23:03
>>280
277が聴きたいのはドヤでの最低生活費だろう。
ドヤで標準3人世帯の構成で生活するって普通考えられるか?

出すなら50台単身居宅の例を出すべきでは?
283ドヤも担当してるCW:2000/11/18(土) 09:17
>280 ドヤは宿代が高いので、60歳前後でもやはり13〜15万円位、毎月
     支給しています。
284非公開@個人情報保護のため:2000/11/18(土) 17:04
>281 この御時世にいくら出るんだ!?
285非公開@個人情報保護のため:2000/11/18(土) 23:52
>284
期末一時扶助のことでは?
いいな―。働いてたら特別控除もゲットできるし。
保護はやめられませんな。
286非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 01:54
>285
>働いてたら特別控除もゲットできるし。
特別控除を認定できるような勤労世帯ならあまり問題ないんじゃない?。
(収入の過少申告はあり得るけど)
ドヤ暮らしの連中ってちゃんと収入申告してるの?
287非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 07:07
>286 してるワケがない!
288非公開@個人情報保護のため:2000/11/20(月) 02:07
あげる
289非公開@個人情報保護のため:2000/11/21(火) 18:38
おまえもなー!
290非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 08:33
県と市から「慰問金」などという余計なカネが配られる。
291非公開@個人情報保護のため:2000/11/24(金) 00:51
>290
オレにも「慰問金」くれ!
292非公開@個人情報保護のため:2000/11/24(金) 18:25
ケースから「慰安婦がくるのか?」と聞かれた。トホホ・・。
293非公開@個人情報保護のため:2000/11/25(土) 10:20
ムダガネまくなら減税せよ!
294非公開@個人情報保護のため:2000/11/25(土) 14:28
激しく同意!
295非公開@個人情報保護のため:2000/11/28(火) 20:58
>292 オレも慰安して欲しい・・・。
296非公開@個人情報保護のため:2000/12/02(土) 10:31
保護世帯は抽選にして、ロト方式っていうのはどう?どうせ奴らはギャンブル大好き
なんだから。
297非公開@個人情報保護のため:2000/12/02(土) 16:44
どうして奴等はギャンブルを止められないのか?
298非公開@個人情報保護のため:2000/12/03(日) 11:43
それよりクッサイホームレスをなんとかしてよ!
299非公開@個人情報保護のため:2000/12/03(日) 13:25
300非公開@個人情報保護のため:2000/12/05(火) 18:14
読売なんもわかっとらん!
301非公開@個人情報保護のため:2000/12/05(火) 20:46
>300 誠に腹立たしい記事だったな。
302非公開@個人情報保護のため:2000/12/06(水) 00:20
>300
でも、書いてることに間違いはないよ。
少なくとも保護の実施責任については。
残念だけど
303非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 03:06
あげあげ
304非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 09:15
川崎市では読売のいうとおりの運用をしてるのに、まったく触れられずに
サビシイ。
305非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 13:23
>304 大阪市よりマシやろ?
306非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 13:32
悪いところがめだつんだよね。
大阪市の職員のインタビューが載ってたのは、あそこが最低だからだろうし。
307非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 23:24
>306
>悪いところがめだつんだよね。
>大阪市の職員のインタビューが載ってたのは、あそこが最低だからだろうし。

たぶん違うよ。うちにも読売新聞の記者が来たけど、入社2〜3年ぐらいの新米で、
本社からの質問用紙のfaxを埋めるのに必死と言った感じで、保護制度やホーム
レスのことほとんど知らないみたいだった。

きっと大阪市に取材に行った記者が記事の責任者としてとりまとめたんじゃない?
308非公開@個人情報保護のため:2000/12/10(日) 07:15
野宿者数からみたら大阪市が最悪だからじゃないの?

実際のところ新聞記者のほとんどは保護制度や野宿者のことなんか気にしてないだろうな、確かに。
公務員でCWしてても保護法の内容についてよくわかってない人がいるくらいだから。
309非公開@個人情報保護のため:2000/12/10(日) 08:11
>307
そのとおりです。読売には大阪市に恥をかかされた記者がいて、根に持っているそうです。
310非公開@個人情報保護のため:2000/12/10(日) 08:25
>309
ソースは?
311非公開@個人情報保護のため:2000/12/12(火) 22:19
醤油は?ケチャップは?
312非公開@個人情報保護のため:2000/12/13(水) 17:51
ウチも増員決定らしい。来年の新人よ、楽しみに待て!
313非公開@個人情報保護のため:2000/12/17(日) 14:02
イヤで〜す!CWだけは。
314非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 18:08
泣こうが喚こうが、やるんじゃあ!
315非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 18:10
頑張ってね。もけけ
316名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 20:33
おめーら逝け。
317非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 21:07
ハア、ハア、逝ったあ。
318非公開@個人情報保護のため:2000/12/21(木) 18:12
逝ったぞ、もけけ。
319非公開@個人情報保護のため:2000/12/21(木) 23:39
オレも逝こう。
320非公開@個人情報保護のため:2000/12/22(金) 22:57
風俗へ行ったらカネがなくなったので、親戚のところへいったら
「福祉事務所へ相談に行け」と言われてきた奴がいる。どうせいちゅうんだ?
321非公開@個人情報保護のため:2000/12/22(金) 23:46
>320
保健婦に相手させる。
322非公開@個人情報保護のため:2000/12/23(土) 11:11
オレのケースにも「若いオンナのCWに代われ!」と会うたびにいってくるヤツがいるぞ!
323非公開@個人情報保護のため:2000/12/24(日) 01:37
>322
「若いオンナのCW」にヌイてもらう。
324非公開@個人情報保護のため:2000/12/25(月) 18:10
オレが抜いて欲しい!!!!!
325非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 02:28
>324
オレの口でいいか?
326非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 18:15
いやだ。
327女性CW:2000/12/29(金) 10:35
抱きつくのはヤメロ!くさいんだよ!
328非公開@個人情報保護のため:2000/12/29(金) 23:04
おれは臭くないから、抱きついてもいいか?
329非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 11:02
お前等、そんなだからCWやらされることになっているんだぞ!!
しっかりしろ!!
330非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 11:30
わかっとるわい!
331非公開@個人情報保護のため:2001/01/03(水) 21:55
明日からまたあいつらのお世話・・・。
332非公開@個人情報保護のため:2001/01/04(木) 22:27
今日からお世話で〜す!!
333非公開@個人情報保護のため:2001/01/06(土) 08:22
みんな、固く考えるなよ。
監査で指摘されてから、何でもやればいいんだよ。
それまで何もするな!
これ、CWを長くやる秘訣。
334ハイバンド名無しさん:2001/01/07(日) 07:35
大阪市の事務もやっぱりCWってあるの?
福祉職の採用は2年間で20人弱だし。
335非公開@個人情報保護のため:2001/01/07(日) 17:30
京都市は?
336非公開@個人情報保護のため:2001/01/08(月) 22:06
age
337非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 18:23
神戸市で「ケース記録を本人に開示する」っていうのはホント?
338非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 23:08
>337
1/8付けの毎日新聞と西日本新聞(九州ローカルのネタでスマン)に載ってた。
どうやらほんとらしい。

ホームレスで開始したケースがその後行方不明になり保護廃止(停止?)となり、
その後保護再開したのだが、停止に至った経緯が知りたいとのことで、市の
情報公開条例の規程により開示請求したらしい。
本人の知恵じゃないと思うけど。(後ろで焚きつけてる団体がいるんだろうネ)

339非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 20:24
>337,338 本当か!ヤバイ!ウソ訪問がばれる!
340非公開@個人情報保護のため:2001/01/13(土) 01:58
age
341非公開@個人情報保護のため:2001/01/13(土) 01:58
age
342非公開@個人情報保護のため:2001/01/13(土) 10:41
「ケース記録公開!」
ウチの事務所のベテランたちは戦々恐々としている。
ベテランに限って、ウソ訪問とか平気で書いてるからねえ。
343非公開@個人情報保護のため:2001/01/14(日) 09:59
うちだってそうです!でも、そうそう公開請求があるとも思えないが・・・。
344非公開@個人情報保護のため:2001/01/14(日) 11:29
ありゃ、本人に開示ですか。
まあ、ウソ訪問程度ならばれてもいいけど・・・

この仕事している以上、誰だってばれちゃまずい記録の
1つや2つ有りますからね・・・・
345非公開@個人情報保護のため:2001/01/18(木) 21:13
書けない事が増えていくー!
346非公開@個人情報保護のため:2001/01/19(金) 21:19
ケースなんぞにエラソなこと、いわれとうはナイ!
347非公開@個人情報保護のため:2001/01/21(日) 09:58
んだ、んだ。
348非公開@個人情報保護のため:2001/01/21(日) 16:41
一日でも早く異動しましょう。cwなんていくらやっても公務員としてのキャリア・
アップにはなりません。
349非公開@個人情報保護のため:2001/01/23(火) 21:46
取ってもらえないと異動はできないよん!
350非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 18:05
ガクッ!
351非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 23:06
>>334
可能性はかなりあるよ、大卒も高卒も。
大卒なら区役所配属4〜6年で局へ引上げになるから足を洗えるけど、高卒なら採用後ン十年
ケース一筋って事務職員がザラにいるね。
352334:2001/01/25(木) 01:15
>>351
やっぱり!パンフレットにはそんなこと書いてないのに・・・
教えてくれてありがとう。
でも、受けるの迷うわ。
事務職と福祉職で違いあるの?
353非公開@個人情報保護のため:2001/01/25(木) 07:23
>>352
事務職員と福祉職員とは、表面上の違いはないと思うよ。福祉職員の方が
配属先が限定されるけど(ケースのほかに民生局関係とか。たまに教委な
んかにも行ってるみたい)、ケースで配属される限り、事務も福祉も同じ
ことしてるそうだし(元ケースの事務職員談)。
新採でケース配属の可能性は大卒事務<高卒事務<福祉、大卒事務で2割
ぐらいかな?
大卒事務なら、万一ケースにされても必ず足を洗えるから、迷ったらとり
あえず事務で受けた方が後々後悔せずにすむかも。
354非公開@個人情報保護のため:2001/01/25(木) 23:01
えーっと、ケースって言うと被保護者を指すんだな。
部外者にはよく間違えられるんだけど、
決して混同されたくない。。。
355334:2001/01/25(木) 23:02
>>353
とてもためになりました。ありがとう。
やっぱりどこに行ってもCWの可能性あるのね。
生保CW以外の福祉につきたいんだけどなぁ・・・
大学のレベルや試験の成績なんかも配属に関係あるのかなぁ。
大卒事務でも福祉系学部出身だとCWになりやすいとかありますか?
356非公開@個人情報保護のため:2001/01/26(金) 00:15
>>354
すんません、本市ではCWのこと一般的に「ケース」って呼んでるもんで・・・
確かに混同されたくないものね。

>>355
事務で入ると、特定所属(法規係とか)以外では、出身学部による配属の違いは
あまりないと思うよ。
でも福祉系学部出身で、採用の際に福祉を前面に押し出しすぎると、「一度はCW
経験しとけ」って逝かされるおそれはあるかも。
「介護保険とかやりたい!」って民生局を希望して、局配属後の希望で「福祉やり
たいっ」って熱意を見せる方法なんかも使えたりして。
とにかく大卒事務ならば、新採研修後の配属で区役所に逝かなければ、まず生涯C
Wやらなくてすむんだから、面接で工夫すれば何とかなる可能性は高いと思う。
それに万一CWさせられても、大卒なら必ず数年でCW卒業できるという保証があ
るんで・・・
あと、大学のレベル・試験の成績はあまり関係ないですよ。
京大法や阪大法、早稲田法卒のCW経験者は、何人もいます。
CW経験の後、本庁の中枢部門でトントン拍子に昇任してる幹部もいますし。
357334=352=355:2001/01/26(金) 06:23
>>356
早速レスをもらえてうれしいです。本当にありがとうございます。
それにしても事務職採用の京大とか、阪大出身の方でもCWなんですかぁ。
びっくりです。なんか試験もレベル高そう。受かる自信がないです。
合格しやすさは福祉職なのかなぁと思うのですが、どうでしょう。
どちらも難易度的にかわらないようでしたら、事務職で受けようとは思いますが、
今までやってきたことは福祉関係ばかりです・・・

あ、そうだ。スレッドの趣旨とは関係ないのだけれど・・・
職員住宅とか寮ってありますか?
来年、実家が引っ越すもので・・・
358非公開@個人情報保護のため:2001/01/26(金) 07:18
>>357
確かにここ数年の大卒事務は、異様な高倍率になってますから。
地道に福祉の勉強をされているなら、福祉の方が受かりやすいとは思い
ますが、採用人数が少ないので一概に言いにくいのがつらいですね・・・

職員住宅関係はおそろしく充実してません!
災害用住宅ということで、災害時には防災業務に従事する条件で貸して
もらえる住宅があり、年1回募集があります。
ただし係員のうちはほぼ無理ですね。
職員寮は2ヵ所(旭・天王寺)にあり、実家が遠隔ならたいがい入れま
すが、6〜8年で出て行く決まりになってたはずです。
359非公開@個人情報保護のため:2001/01/26(金) 22:40
ほほおっ。
360非公開@個人情報保護のため:2001/01/27(土) 08:56
痴呆公務員の業務内容にCwがある以上、出身大学には関係なくCWやるのは当たり前!
361非公開@個人情報保護のため:2001/01/27(土) 09:11
>>360
そのとおり。
だから「おれは一流大学出だからCWとは無縁だぜ」なんて思ってると、入庁してからショック受けるよ。
362非公開@個人情報保護のため:2001/01/27(土) 14:17
まあ、CWの業務に染まらないことだな。本局は比較にならんくらい忙しいから。
363非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 10:32
CWの業務をいくら覚えても他の部署で使えることは少ない。
364非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 11:55
>>363
採用後すぐにCWになった奴、事務の経験がないから異動で他の部署に来ても使い物にならん。
起案の仕方も、文書の書き方も何も知らん。
まだ20代の坊やなら許せるけど、いい歳したおっさんだと、本人もたまらんだろうが周囲がたまらん!
365非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 14:12
>>364
心が痛い。絶対そう見られてしまうんだろうなぁ。
でも、覚えようがないんですよねぇ。
異動できたら、気合入れなくちゃ。
366非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 15:05
>>365
異動できた暁には、ぜひその心意気でがんばってください。
その気持ちがあれば、たとえ最初は仕事ができなくても、周囲は理解します。
一番困るのは、仕事できない・仕事覚える気ない・態度でかいの三拍子そろった、オヤジのCW上がり。
367334=352=355=357:2001/01/28(日) 16:34
>>358
そうですね。
得意科目をふやせるようにがんばりたいと思います。

職員住宅は、あまり期待しない方がよいですね。
寮は、やっぱり木造、相部屋、共同風呂とかですか^^;
368非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 16:52
>>367
バブリーな時期に改築して、今は鉄筋コンクリート造、一応個室です。
風呂は共同ですけど・・・(^^ゞ

あと約半年、がんばってください。
369非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 20:59
>366 そうそう。CW長くやってたオヤジは何もできない。
   しかも組合強かったから、その調子で要求だけは多い。
370非公開@個人情報保護のため :2001/01/28(日) 21:23
じじいのCWには期待してないし、どうせ昇任前に本庁勤務の経歴をつけにきてるだけ。上がったら、本籍に戻る。
わかいもんはそれではあかんぞ。本庁にきたら同期の4年か5年遅れと思って精進しろ。
371非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 22:06
>>365
ありがとうございます。あと数年、まわりに流されないように
注意しなきゃですね。

>>370
4年から5年遅れ、ですか。厳しい現実ですね。。。
372367:2001/01/28(日) 22:17
>>368
鉄筋コンクリート造の個室だったら快適ですね。
あとは合格してからの話ですね。がんばって勉強します。
ありがとうございました。
373非公開@個人情報保護のため:2001/01/30(火) 18:04
若者たちよ、精進せよ。しないと一生CWの刑に処す。
374非公開@個人情報保護のため:2001/01/31(水) 22:17
ハーイ、勉強しまーす。
375非公開@個人情報保護のため:2001/01/31(水) 22:40
えーよ、一生福祉にいなはれ!
376非公開@個人情報保護のため:2001/02/01(木) 18:18
それもアリだね。ラクだもん!
377非公開@個人情報保護のため:2001/02/03(土) 20:14
ギャラが同じならCWの方がラクだし、覚えること少ないし、
間違えてもソイツが死んじゃえばオシマイだし、いいことづくめ!
378非公開@個人情報保護のため:2001/02/04(日) 14:31
CWまで落ちると、これ以上落ちようがないので、気持ちがすさんでくる。
379非公開@個人情報保護のため:2001/02/04(日) 14:47
ケースは世間の最低線、
ケースワーカーは役所の最低線
380非公開@個人情報保護のため:2001/02/05(月) 20:38
CWは漢字が読めなくても充分勤まります。こんな職場は他にありません。
381非公開@個人情報保護のため:2001/02/05(月) 23:16
>>380
煽りとしてもレベルが低いね。せっかくここまでおもしろかったのに。
382非公開@個人情報保護のため:2001/02/06(火) 20:59
私は地区に恵まれたせいか、受け持ち件数は多いが、仕事はラクさせてもらってます。
来年度は地区替えがありそうですが、ラクなので手離したくありません。
383非公開@個人情報保護のため:2001/02/11(日) 10:38
だったらタイヘンな地区であることを装って、アピールすれば?
そうすれば誰もやりたがらない!
384非公開@個人情報保護のため:2001/02/15(木) 02:08
異動のアピールのほうがいいな
385非公開@個人情報保護のため:2001/02/16(金) 21:28
できるCWと思われると、上司が手離したがらない。
できないと、他で引き取り手がない。
そこが問題だ!
386非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 02:14
>できるCWと思われると、上司が手離したがらない
そんな仕事熱心な上司はこんな職場にはいない・・・・
387非公開@個人情報保護のため:2001/02/21(水) 21:58
仕事熱心でない上司ほど、自分がラクをするためにできる人間を置いておきたがる、
ということもあるでよ。ウチの上司はそれを公言して憚らない。
388名無しピーポ君:2001/02/21(水) 22:53
今本庁にいるが、4月に向けて、出先職員の異動計画を課長補佐連中が
休日返上で検討している。

どうやら、課長クラスまでは固まったらしい。
さあこれからSV、CWかっ。
どうなるか楽しみっ・・・・・フフフ。
389非公開@個人情報保護のため:2001/02/21(水) 23:39
>仕事熱心でない上司ほど、自分がラクをするためにできる人間を置いておきたがる
そんな使えない上司のいうことなんざ人事は聞いてくれない・・・・
390388:2001/02/22(木) 01:54
>389
>そんな使えない上司のいうことなんざ人事は聞いてくれない・・・
ところが必ずしもそうでもないんだなぁ。
仕事が出来る出来ないと、人事的発言の有無は必ずしも一致していない。
また、普通最終的な人事権は、人事課が持つが、福祉や土木、農林等の専門職
に関しては、関係各部の意見が優先する。
だから専門職で採用されたが、熱心とはいえない上司であっても、それなりの
発言権は持っている。(よっぽど上に嫌われてるなら別だが)
残念なことに。
391非公開@個人情報保護のため:2001/02/23(金) 00:59
福祉職を採用しているところ(大阪市、神戸市等)では普通の行政職はCWやらなくてもいいんですか?
もししないといけないのなら、何のために福祉職採ってるんですか?
392非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 17:45
>389 そんな人事だったら、どんなにいいか!でも現実は違うんだなあ(泣)。

>391 福祉職ってのは勘違い野郎ばっかりなので、野放しにするとカネをバラ
     巻き放題にするので、キリがない。だからカネを扱わない施設勤務にす
     るのさ!
393非公開@個人情報保護のため :2001/02/25(日) 03:53
 福祉事務所は懲罰房。ロシア軍なら懲罰大隊。シベリア送り。鬱堕匙嚢。
394非公開@個人情報保護のため:2001/02/25(日) 09:08
>391
大阪市ではCWは行政職です。福祉職は病院とかの福祉プログラムを作ったり運営したりする専門職という位置づけです。
新規採用の大卒の行政職で各区にある福祉事務所と民生局の出先に配属になるとCWをする事になります。福祉六法の知識がいるのですが、大学で福祉をやらなくても法令と実務を2,3ヶ月やれば身に付くようです。
大体、所属間交流で他の局に出るのですが、大体、4,5年で動きます。大阪市の場合は別にCWを経験していることはマイナスではありません。民生局では幹部候補はたいがい経験者ですし、福祉事務所から他の局に行った人も普通に昇進していきます。
395391:2001/02/25(日) 13:58
>>394
大阪市は既卒でも大丈夫ですか?
今3回なんですけど、今年は受かりそうにないもので・・・。
記述って合格者のみなさんはどうやって勉強されたんでしょう?
396非公開@個人情報保護のため:2001/02/25(日) 20:30
>>395
既卒でも、全く問題ありません。
私の同期にも、民間とか司法試験浪人からの転進者は非常に多いです。
記述については・・・私が受けた時に比べて、今は格段に難しくなってますから、参考になるようなことは言えません。すみません。
397非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 01:00
age
398名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 10:52
CWにならない方法ですが、これは冒険ですが、社会福祉士の資格をとり、
面接でCWになりたいことを熱く語る。人事は福祉専門家はお金をまく、
専門性を武器にいろいろと文句をつけてくる、と思っているようなので、
わざとこういう人は他の部署へまわすという場合もあるようです。
399非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 14:04
>398
そんな上手く行きまっかいな!
400非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 22:49
>398
危険な賭けだな。
一歩間違えると一生CWだぞ。
401個人情報保護のため:2001/03/03(土) 22:59
というより、採用されないよ。
402非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 23:17
大体CWになりたくなければ政令指定都市にくるんじゃない。もっと大変な児童相談所があるんだ。よってこのスレッドは終了。アホクサ。
403非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 23:28
横浜市では児童相談所はとっても大人気。
川崎市では事務職で児童相談所に行けるの?
404非公開@個人情報保護のため:2001/03/04(日) 09:24
>402 児相は行きたいヤツだけが行くので、どんなに大変だろうと問題なし。
     希望どおりなんだから。
     CWは運のない事務職が無理矢理行かされるので、落差が大きいので
     大問題!

>403 庶務なら行ける。相談も希望すれば行けることもある。
405某じそうや:2001/03/04(日) 16:34
>>404
うちの県は逝きたくないヤツでもぼんぼん飛ばされてますが>児相
しかも、やっと児相から出してもらったにも関わらず、数年後にまた
児相に回されるなんてこともアリ。

ちなみにうちは福祉職の枠はないので、全員「一般事務職」。
心理判定員は別ですが。
406某じそうや:2001/03/04(日) 16:36
あ、ゴメンね、ここ「政令指定都市」のスレだっけ。
勘違いマジスマソ。

でも児相の仕事を「大変だろうと問題なし」なんて言ってほしくないなぁ。
最近は虐待騒動のせいで、余計な仕事がじゃんじゃん増えてるのに
ワーカーの数はあんまり増えてないしさぁ。
407非公開@個人情報保護のため:2001/03/05(月) 18:13
ウチも児童相談所は専門職が希望して行く所です。
だから、表立っての不満の声は聞こえてきません(少なくとも外には)。
408非公開@個人情報保護のため:2001/03/06(火) 00:57
児相マンセー
409非公開@個人情報保護のため:2001/03/06(火) 18:27
「マンセー」って何?
410非公開@個人情報保護のため :2001/03/06(火) 22:29
>409
 偉大なる指導者様を称える時に叫ぶのだ。
411非公開@個人情報保護のため:2001/03/15(木) 21:32
>406 事務職CWから見ると、児相なんて物好き集団にしか見えない。
     ウチでも専門職がメインで、事務も希望を出さなければ行かせられない。
     だからそこにいるのはタイヘンなのが分かっていて敢えて行ってるヘン
     タイばっかり。
412非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 15:52
おーい!おれのご赦免船はいつくるんだー?
413非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 18:03
>>412
次の総理が決まったら、政府から恩赦の決定があるのでは?
それとも来年ワールドカップ開催記念かなぁ?
414非公開@個人情報保護のため:2001/03/18(日) 09:35
>412 沈没しました。迎えはきません。
415非公開@個人情報保護のため@476  :2001/03/18(日) 15:32
>412
 お迎えに上がります。しかし逝き先は他の獄門島。用地島がいいかい、それとも収納島か?
まあ、南国のリゾート島には先約があるしあなたは切符を持っていないからダメです。しばら
く修行すればSVとして福祉島につれてってあげます。
416非公開@個人情報保護のため:2001/03/18(日) 16:49
辞令1枚で、どこの職場でも勤め上げるのが
公務員の心意気。
417非公開@個人情報保護のため:2001/03/19(月) 18:36
ヒマな職場だからいいじゃん!
タイヘンなのはどこも一緒だし。
418非公開@個人情報保護のため:2001/03/20(火) 01:32
ヒマが一番。
どうせ、一部しか出世しないんだし・・・
419非公開@屋根の上:2001/03/20(火) 05:55
 びんぼーにん大嫌い。
 私はこう広言することでCWから隔離されています。
420非公開@個人情報保護のため:2001/03/21(水) 02:13
>びんぼーにん大嫌い
いや〜、あなたはCWにむいている。
下手に福祉心を持ってると税金たれながすからなー。
421非公開@個人情報保護のため:2001/03/21(水) 21:36
>419
同様のことを言い続けたワタシはいまやCW!
422非公開@個人情報保護のため :2001/03/22(木) 01:04
>421
 オレモナー
423非公開@個人情報保護のため:2001/03/22(木) 01:32
県職員の行政職として採用が決まったのですが、配属先が福祉です。
2ちゃんねるを見たばっかりに、不安が一杯でたまりません。
424非公開@個人情報保護のため:2001/03/22(木) 23:24
 423>
 もう決まったの?
425非公開@個人情報保護のため:2001/03/23(金) 22:14
内示が出ました。さらば福祉よ、もう2度とゴメンだ!長い5年間だった。
426非公開@個人情報保護のため:2001/03/23(金) 22:43
>425 いいなあ。
427423:2001/03/24(土) 02:00
>424
はい、残念ながら決まりました。
仕事内容はよくわかりませんが、CWだったらどうしよう・・・
3年間我慢できるかなぁ。
428非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 10:03
今ならもう一回受けても受かるのでは?>427
429非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 10:25
>428 そいで、また福祉だったら、どないすんねん!
430非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 17:48
アタイも異動です。「ウンコの上にも3年」はホントだった。
431非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 15:23
>430 おめでとさん。
432非公開@個人情報保護のため:2001/03/26(月) 21:59
やったーい!異動でーい!

長かった、クズどものツラ見るのももう今週限りでい!アバヨ!
433非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 18:10
>432 いいなあ(深いため息)
434非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 18:22
で、横浜だけなの?
435非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 19:29
基地外さえいなけりゃ
それほど嫌な職場じゃないんだけどねえ
436非公開@個人情報保護のため:2001/03/30(金) 21:06
>435 キチィちゃんを除くと半分以下にヘルだわさ。
437非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 12:59
最近、覚醒剤精神病関係って多くない?
438非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 18:13
そーかあ?アル中、ヤク中、母子なんて定番だろ?
439非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 18:39
でも土木や農林みたいに残業がないぞ。
440非公開@個人情報保護のため      :2001/04/01(日) 01:06
>439
 まだ若いから残業たくさんして稼ぎたいのになあ。暇は山ほど、金はなし。責任感も
いらないので気が緩んでくる。こうして10年選手ができるのか…鬱だ市脳。
441非公開@個人情報保護のため:2001/04/01(日) 11:06
若いのにCWやらされてるってことは、人事側は「つかえない」と烙印を押したわけ
だから、とっとと見切りをつけて、空いてる時間を資格取得に使ったり、趣味の世界
でプロ級を目指すとかに使った方がいいのでは?
442非公開@個人情報保護のため:2001/04/01(日) 14:16
441言えてる!もう見切りをつけて、割り切った方がいいな!
443名無しさん:2001/04/01(日) 14:17



       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  オラオラ。
 ( ・∀・)<
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      (´Д`)ノ< 糞天が・・・・


444非公開@個人情報保護のため:2001/04/02(月) 22:13
新人が来た!まだ何も分からずに・・・カワイソ!
445非公開@個人情報保護のため:2001/04/04(水) 00:18
うんうん
446非公開@個人情報保護のため:2001/04/04(水) 18:28
ウチの新人は2日目でもうわかったみたい!憂鬱そうだもん!
447非公開@個人情報保護のため:2001/04/04(水) 23:53
うちの新人は「このなかから何人になるか分かりませんが自立させてあげられるようがんばります。」
と逝っております。
わっはっはっは。
がむばってね〜ん。
448非公開@個人情報保護のため:2001/04/05(木) 00:46
>>1
大阪市
449非公開@個人情報保護のため:2001/04/05(木) 00:48
>>441
おいおい、30歳までは、分からないぞ。
逆にいえば、30過ぎて...
450非公開@個人情報保護のため:2001/04/05(木) 22:12
>449 そーかー?うちでは福祉に飛ばされたらチョットやソットでは復活できない・・・。
451非公開@個人情報保護のため:2001/04/05(木) 22:42
>447 すぐに現実に目覚めるさ!
452非公開@個人情報保護のため:2001/04/06(金) 21:54
4月からCW。取りあえずのギモンは「何故、どのケースの口はクサイのか?」です。
453非公開@個人情報保護のため:2001/04/07(土) 16:19
>452 クチだけかあ?くっさいのは?
454非公開@個人情報保護のため:2001/04/08(日) 17:43
臭くないとこなんてないだろ?
455非公開@個人情報保護のため:2001/04/08(日) 20:46
>448
うそはだめよ。大阪市は毎年大卒行政のうち10人くらいはCWです。
でも4,5年で卒業して本局に異動します。ずーっとCWということはありません。
456非公開@個人情報保護のため:2001/04/10(火) 21:06
>455 大阪のCWは大変そうだね?他の都市の何倍も大変そうだ。
     他は「ウンコの上にも3年」で異動できるのに、大阪で4,5年も
     CWやらされたらどうなちゃうんだあ?
457非公開@個人情報保護のため:2001/04/10(火) 22:18
>456
優秀な人は本局に行って出世していきます。はじめから本局の人と全く同じです。
馴染んじゃった人は、係長級に上がるのは他の人と同じでも課長代理になるのが遅れる。仕事に甘さが出るのでそこがマイナス評価されるみたい。
458非公開@個人情報保護のため  :2001/04/10(火) 23:43
 いいなあ、大阪市。じゃ、大阪市の左遷先はいったいどこなんだ?
459非公開@個人情報保護のため:2001/04/11(水) 17:59
長居公園の管理事務所か?
460非公開@個人情報保護のため:2001/04/11(水) 20:56
>459
ニアピン賞
461非公開@個人情報保護のため:2001/04/12(木) 18:21
「にしなり」とか「あいりん」とか名のつくところだろ?
462非公開@個人情報保護のため:2001/04/13(金) 20:19
ファイナル・アンサー?
463非公開@個人情報保護のため:2001/04/14(土) 17:33
川崎は4月の新人研修中は配属先が分からない。
でも、相当高い確率でCWになってしまう。嗚呼。
464非公開@個人情報保護のため:2001/04/14(土) 20:05
>>463
おいでおいで〜。
楽しみに待ってるよん。
465非公開@個人情報保護のため:2001/04/14(土) 22:33
ヤです。
466非公開@個人情報保護のため:2001/04/15(日) 03:05
e
467非公開@個人情報保護のため:2001/04/15(日) 16:49
>>463 「ヤ」でも来ることになるのさ。ハハハ。
468非公開@個人情報保護のため:2001/04/18(水) 17:37
4月から福祉に来てしまった。同期との競争には早くも敗れたり。
469非公開@個人情報保護のため:2001/04/19(木) 10:24
まだ負けと決まったわけじゃない!!!
470非公開@個人情報保護のため:2001/04/19(木) 20:08
職場訪問しました。福祉は居眠りしている職員もいて、とても暇そうでした。
でも逝きたくありません。
471非公開@個人情報保護のため:2001/04/19(木) 20:22
>470 福祉は基本的にヒマだもん。組合の交渉の時だけ「忙しい」を連発するだけ。
472非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 09:12
>>470 福祉はイヤなこともあるが、基本的にはヒマなので、資格の勉強をしたい
   ヒトにはもってこいだよ。残業も休日出勤もないし。

   そういうオレも組合交渉の場では「忙しくて手一杯」を連発するけどね(藁 
473非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 21:45
471に一票!イヤだがヒマ。言いえて妙!
474非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 22:34
まさにヒマだがイヤ!今の心境だ。
475非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 22:49
>>470  オレが居眠りしている間にきたんかあ?
    2ちゃんねらーですとひと声かけて起こしてくれれば、
    ドヤでも案内してやったのにー
476非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 23:38
職場で居眠り?
いかんな〜。
ちゃんとオレみたいに家に帰って寝ないと。
ああ、もちろんこれも「訪問調査」だよーん。
477非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 10:25
>>476 俺んちは遠いの!通勤時間を有効に読書するには、職場で寝るしか選択肢は
   ない!
478非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 10:55
>all たいへんそうなフリしよーぜ!そうしないと人員削減で、
     ヒマをキープできなくなるじゃん!
479非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 11:01
>>478 悪いがヒマすぎてムリだ。うちの事務所は半分減らされても
   ぜんぜん大丈夫だと思う。それほどヒマ。 
480非公開@個人情報保護のため:2001/04/23(月) 21:03
身も心も福祉にドップリ。もう忙しいところは勤まらない。
福祉は手を抜こうと思えばいくらでも抜ける。
またそれが公益に合致する。
481非公開@個人情報保護のため:2001/04/24(火) 18:36
そう、CWがいろいろ動くと余計なカネがかかる。ロクなことない。
482CWの内示を受け怒りの休暇中:2001/04/25(水) 10:47
5月からCWというクソどもの仲間入りだが、今からでも内示、ひっくり返らんかなあ。
483非公開@個人情報保護のため:2001/04/25(水) 21:47
>>482 残念でした。もう戻れないかもね、一般世間には。
484非公開@個人情報保護のため:2001/05/01(火) 18:23
482よ、逝った感想は?
485非公開@個人情報保護のため:2001/05/01(火) 23:51
482よ。
休暇はいつ終わるんだ?
486非公開@個人情報保護のため:2001/05/02(水) 18:19
>483〜485 お前らにオレの気持ちが分かってたまるか!
487非公開@個人情報保護のため:2001/05/02(水) 22:52
千葉市はどうよ?
488非公開@個人情報保護のため:2001/05/03(木) 14:22
さいたま市はどうよ?
489非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 11:23
お金の出た日はとにかく臭かった。どこも毎月あんなん?
490非公開@個人情報保護のため:2001/05/06(日) 10:32
>>489 川崎福祉だろ?
   クサイのはそこだけさ!
491非公開@個人情報保護のため:2001/05/08(火) 18:22
>490 同意!ただ、クサイ人たちは川信本店に集結するんじゃないの?
492非公開@個人情報保護のため:2001/05/10(木) 22:15
あーあ、もうヤダ
493非公開@個人情報保護のため:2001/05/12(土) 10:41
今年入った新人ですが、どうにかして早く異動する方法はないんでしょうか?
494非公開@個人情報保護のため:2001/05/17(木) 20:37
ウンコの上にも3年!

但し、3年で済むとは限らん!
495名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 00:59
ageageage
496非公開@個人情報保護のため:2001/05/18(金) 22:06
>>493 あればこっちが聞きたいぞ!
497非公開@個人情報保護のため:2001/05/18(金) 22:10
公務員になって、楽をしようって考えがあればあるほど、違う方向
に行くのが人生ってもんです。
改心しなければ永久にそのままです。
498非公開@個人情報保護のため:2001/05/19(土) 10:55
>>493 CWはラクだぞ!結局、お金を握っているという強みがある。
   他の部署ではホント大変だぞ! 
499非公開@個人情報保護のため:2001/05/20(日) 23:00
うちの事務所は懲役4年。まだ半分も経っていない。トホホ
500非公開@個人情報保護のため:2001/05/23(水) 18:00
福祉事務所はまさに掃き溜め。ゴミ職員だけがそこに堆積していく。
だから長く居るヤツほど、ダメ職員。ベテランの先輩がこれほど頼りにならない
職場は初めてだ!
501非公開@個人情報保護のため:2001/05/23(水) 19:14
初歩的な質問します。
CWって何?
502非公開@個人情報保護のため:2001/05/23(水) 21:34
>>500 そんなこと言うなよ!
    ベテランCWは、サボり方やサボる場所などノウハウは沢山あるでー!
503非公開@個人情報保護のため:2001/05/24(木) 22:04
福祉事務所と書かれた車で堂々とサテンに横付け、
ホントにノウハウあるのか?
504非公開@個人情報保護のため:2001/05/24(木) 22:17
>>502
うぜえんだよ!クソザルが!死ね!
505小役人:2001/05/24(木) 22:27
>>501 どの
CW=ケースワーカーの意
506非公開@個人情報保護のため:2001/05/25(金) 00:53
 CWはジョックス野郎。体が資本やでぇー
507名無したん:2001/05/25(金) 15:01

                   ―ニ三丶           丶ミ    从
     ―ニ――爻 ,         \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{――,爻_      ̄ | \\   从  从   从
      カアー    | ̄ ̄―_  \       |  爻 \ 从  \\ 人 / /
    ⌒⌒   カアー   |       ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻    / 人
     ⌒⌒     |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 /   爻V / / 「
;″: .;".;"      |          | __ニ |||||||三 \ \\  /  人 /
           ΛΛ       _ |― _ ||||||| ||三三 \  V     人
 ヒュ       ( / ⌒ヽ      Λ | Λ ||||||||    \ |       三“
    ウ       | |  |      ( / ~丶) ||| |||| _   | | 人@ 三三三
 .;".;ウゥ.    し   |      ||    || || |||   三\| |   \\三三“
       ゥ.;"   |   〜    ||   |」       \||  | “  三
        ゥ   .;″: .;".;" | し |       .;"| |  |".;"三
            し し       | | | |.;″: .;".;" ;".   三三
                 ;".;"″ U U        ;".;"″;"  三三
                  .;".              |     三三

 .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″             |  ||    三三
     .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″    _/ 人 /\人三三
                            v从爻wr爻wjwξw rw
wγ
.;″: .;".;": .;   ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjr

             从ywjwwj   rf  .____ ∧ ∧ 从.;" r mr
jrr
           nγwy  jr  y从 ・・・((( ( 0皿0)  mr爻r r
w从γr
         从uww      nwwp   从 从从从     r从wγwγ
  ″: .;".;": yww    wrrk  从  γwγwf rwwγ  wwwwr

    yγw     γ                 wwww从wγwγwww

ケースワーカーの仕事がツライのであの世に逝ってきます、、、。
508非公開@個人情報保護のため:2001/05/25(金) 23:32
逝ってらっしゃい。
509非公開@個人情報保護のため:2001/05/26(土) 08:33
>>507 つらくなんかないってバ。CWなんて役所の中では絶対的にイージー仕事だよ。
   だって、まず頭を使うことがないじゃん!ヒタスラ身体を動かすだけ。
   まあ、ゴミ屋もつらいといえばつらいかもしれんが、ソノ程度。
510うんこそーじ:2001/05/28(月) 14:51
はイヤです。
だから国2逝きます。では。
511非公開@個人情報保護のため:2001/05/28(月) 22:56
>>510 うんこそーじなんて、そうそうあることじゃないってば。
   まあ、なくもないがね。
512MONANASHISAN@koumuin:2001/05/29(火) 01:52

 ∧∧
(`∀´)うんこそーじがイヤなので
(   )特別区やめて、国2受けることにします。
(_)_)Good Bye "CW" !!!

 ∧∧
(`∀´)うんこそーじがイヤなので
(   )特別区やめて、国2受けることにします。
(_)_)Good Bye "CW" !!!

 ∧∧
(`∀´)うんこそーじがイヤなので
(   )特別区やめて、国2受けることにします。
(_)_)Good Bye "CW" !!!
513CW:2001/05/29(火) 18:37
CW
514非公開@個人情報保護のため:2001/05/30(水) 14:28
あげ
515非公開@個人情報保護のため:2001/05/30(水) 15:46
うんこそーじでもいいから公務員になりたい!
516非公開@個人情報保護のため:2001/05/31(木) 22:31
>>515 早く入ってウンコ掃除してくろ。
517非公開@個人情報保護のため:2001/06/01(金) 18:15
くろくろ!
518(゚Д゚)ハァ?:2001/06/01(金) 18:16
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
519非公開@個人情報保護のため:2001/06/01(金) 22:27
>>518 キテイのケースのような真似はよせ。
520非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 06:26
ひきこもりケースが増えてきたのはオレの担当地区だけじゃないよねえ?
521非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 15:03
ただのひきこもりを保護する必要性あんの?
522非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 21:38
希望してCWになるヤツの気が知れん!
523非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 21:44
↑ そんなヤツいるのか?うちの事務所にはいないぞ!
524非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 21:58
525特別区福祉職:2001/06/04(月) 22:53
>524
そのスレを立てた者ですが、ネタではないです。
社会福祉を学んできたものにとって、福祉事務所のCWは
憧れでもあります。CWになりたくて公務員福祉職で入っても
なれず、事務転を考えています。
526非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 18:19
>>525 川崎なら文句なく、しかも即CWになれるのに・・・。
527非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 20:56
age
528非公開@個人情報保護のため:2001/06/07(木) 21:42
>>526 川崎ならチカンで捕まればCW逝き
529非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 21:28
今日の事件、ケースの仕業じゃねーだろーなあ?また、風当たりが・・・。
530非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 11:42
とにかく精神障害者は退院させないでください
531非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 16:41
>>530 それを決めるのはCWじゃなくて医者です。
532非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 21:03
age
533非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 22:53
CWは社会防衛のためにいるんじゃあ!人権云々とふやけたこと言うんじゃねえ。
534非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 02:09
 義務を果たさぬものが権利について声高に叫ぶな!就労可の奴が食う、寝る、遊ぶの
お気楽生活しているのを見るに付け、CWとしての自分の無力さを痛感する。法が道楽生活
守ってやってるのだからな。ふう
535非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 11:36
法改正を求む!
536非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 13:58
宅間のようなケースは数人いる。野放しでいいのだろうか?
537    :2001/06/11(月) 21:14
あげ
538非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 00:21
>536
 数人…一人の担当につき数人もっているってことだよね?
539非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 20:45
>>538 当然!
540非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 21:10
宅間のおかげで、最近精神病院がチャント対応してくれる。
541非公開@個人情報保護のため:2001/06/13(水) 18:13
>>540 それはいいことだ。
542非公開@個人情報保護のため:2001/06/13(水) 19:22
札幌市でも、CWは人気ないみたい。
住基・戸籍の窓口も人気ないけど。
でも公聴関係もイヤだな。
543非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 04:53
どこが人気?
544    :2001/06/17(日) 21:59
あげっちょ
545非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 17:42
erter
546非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 17:50
age
547非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:23
d
548人事:2001/06/26(火) 18:14
くふふ。
地上で入ったやつをCWにまわそう
549非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 18:36
あ」
550非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 18:38
近頃この板に来たけどCWって何?
生活保護の手続きをする人?
なんの略?なんでそんなに大変なの?
551550:2001/06/26(火) 18:50
ホントに誰か教えて。
この板でしか使ってない略語なの?
一応自分でも検索してみたけど
CWニコルばっかり出て来るんだよ。
552非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 18:52
ケースワーカーだよ。
553非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 18:56
>551
ワラタ。
554550:2001/06/26(火) 19:00
http://www.fuji.ne.jp/~fukushi/sk-01.html
これ?

そのケースワーカーになるとすごい事になるのか?
なんで包丁で刺されなきゃならないんだ?
ヤクザが金くれって来るから?
生活保護もらえなかった人が逆ギレするから?
555非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 21:55
ケースには、宅間のようなのが、ゴロゴロいるんだぜ!
556550:2001/06/27(水) 02:23
なるほど大変だ。
分かりやすい例えありがとう。
557age:2001/06/27(水) 19:49
age
558非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 17:51
>>555
宅間みたいな「粗暴」系は例外。

ただ、対策は必要と思う。CWが全て負担しているという、現状がおかしいのさ。
559非公開@個人情報保護のため
o