東京都庁2012年入都組スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
ここは東京都庁2012年4月入都組専用スレッドです。
関係者以外の書込みは御遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。

意気込み、愚痴、独り言なんでもOK!
2非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:11:09.93
スレ立て乙です。配属先早く決まってくれ〜
3非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:13:23.37
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の首都公務員キリッなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な試験を突破してから半年。
あこがれの合格通知を手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。
「世界が認めたステイタス 首都公務員キリッ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
新宿副都心のツインビルに恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?東京都というのは首都公務員キリッが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京都が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京都民に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
首都公務員のステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
首都公務員になることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき首都公務員哉。
知名度は世界的。人気、公定力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい政策。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「来年から首都公務員ですキリッ」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な都知事パワーの威力。
首都公務員キリッになれて本当によかった。
4非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:15:31.52
※ここまでテンプレ
5非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:17:35.89
※I類事務以外は出入り禁止※
6非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:19:57.71
主税以外で連絡来た人いるー?
7非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:20:06.85
またも仲間外れになる技術職(笑)
8非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:35:58.52
>>5
このスレ立てたのは俺だ
勝手にルールつくるな

同じ事務職なんだからV類事務もこのスレでおk
技術職は知らん
9非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:37:58.63
じゃあ事務職のみということで。
技術職、特殊な職種の方はお帰りください。
10非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:40:37.87
今の話題
寮、配属、送られてきたテキストの厚さ
11非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 00:44:39.07
配属連絡はよ
12非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 01:05:32.66
事前学習全然してねぇや
13非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 01:12:14.71
そういえばテキストきてたな
すっかり忘れてた
14非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 01:51:21.61
なんで技術職はハブられてるの?
15非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 02:04:31.95
ドカタだから
16非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 02:25:11.29
文系の理系コンプレックス
17非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 10:57:18.22
四技も入れていいだろ
行政職だし
18非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 13:13:29.76
四技って?
19非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 14:31:04.74
>>17
ダメだろ。
20非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 19:17:03.13
>>17
建築と土木はいてもいいかも。彼らはこっち側だし。

ところで、主任試験の問題見てきたけど何あれ。
完全に採用試験と同じジャンルじゃん。
せっかく受かったのに、また勉強しなきゃいけないのかよ…
21非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 19:55:13.79
じゃあ事務と土木建築のスレということで
22非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 21:00:50.48
機電ですが、仲間に入れてくれませんか?
23非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 21:02:24.37
土方は別スレ
24非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 21:02:46.19
>>23
どのスレに行けばいいのですか?
25非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 21:24:55.12
難民になってしまった機電と専門的な職種にお恵みを
26非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 21:27:28.93
元気いっぱい、ミニスカートで溌剌出勤を待っています。
27非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 21:36:56.86
>>26
浄水場や水再生センターにも待っていてくれますか?
28非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 22:23:13.65
>>20
主任試験ってどんな科目が出題されるの?
29非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 22:36:03.14
>>28
採用試験と問題形式は全く一緒と思えば、大体あってる。
教養と専門筆記とコンピテンシー筆記
30非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 22:38:26.97
そのまま採用試験に出しても良さそうな問題だよな。
5年後も勉強しないといけないとか笑えない。
31非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 22:40:29.46
別に試験自体は大した勉強量でもないだろ。
採用試験も主任試験も。
32非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 22:43:53.67
分かってないな。採用試験と違って、主任試験は一応は全員採用試験受かった奴らが敵なんだぞ。
ハードルが採用試験よりも上がってるんだぞ
33非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 23:10:09.61
おい、なんだよコレ。こえーよ

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
@昨今の公務員叩きの風潮のなか、感謝されることは非常に少ない。
公務員であるとの理由のみで叩かれ、話を聞いていただけないこともあり、
肩身の狭い思いをしなければならない。
A大卒上級卒で入庁しても、ほとんどが学校事務や水道の泊まりこみ事務、
駅員などに配属されるため、都市経営に参画するチャンスはないことはもちろん、
民間企業に就職した大学の同級生と比べてスキルが身に付かない。
B学歴差別は一切ない半面、東京大学を出ても学校の事務員や下水道工事の現場監督(職種による)になることもある。
高卒と大卒では一切の差異はないため、都庁に入庁するならば高卒で入った方がよい。
また、大卒者であってもいわゆる難関大学出身者の就職は勧めない。
高卒者と大卒者では、同じ年齢において給与は変わらず、浪人等をすればむしろ大卒者の方が給与が低くなる。
優秀な大卒者は、国家公務員1種か大手民間企業に就職した方が良い。
優秀な人ほど、自らの経歴・能力と与えられる仕事のギャップに悩み、つらい人生を歩むことになる
34非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 23:12:03.30
>>33
合ってるじゃん。今まで何を見てきたの?

ところで、それは何に書いてあったの?
35非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 23:15:29.84
一応東京一のどれかとしては、>>33の最後の行怖いわ。
まぁまったり薄給は覚悟の上だけどさ
36非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 23:18:14.08
>>35
残念ながら、まったりでもないんだなこれが。
本庁には午前様のひとたくさん
37非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 23:21:24.02
>>36
それは知ってる。でも本庁って全体の三割だからな。
>>33の情報源の所にも、出世諦めればワークライフバランスは可能って意見がおおいよ
38非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 23:24:46.64
じゃあなぜ都庁にしたし。
まったり希望なら特別区あたりのほうがいいだろうに
39非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 23:36:46.58
>>38
特別区は市役所だぞ。
市民対応とか地獄だろ
40非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 23:57:39.84
都庁でも都民対応あったりするけどw
41非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 00:00:33.67
自分でなりたい職層になれるのが都庁のいいところ。
42非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 00:10:42.53
4万人もいるのは最大のメリットだとおもう。
仕事上で一番面倒な人間関係が希薄でいい。
43非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 00:11:39.84
お前ら家賃いくらのとこに住む予定?

住宅手当少なすぎ…出世だとかギャップ以前に目の前の数字のが重要だろが…!
44非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 00:13:09.52
そのぶん基本給高めだから、他所の自治体と変わらんよ
45非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 00:14:30.46
配属局からの連絡はまだかのう
46非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 00:21:48.39
葛飾区でチェルノブイリ超えの放射線が観測されたみたいだけど、大丈夫なのかな。
こういうの測ったりするのも職員だろ
47非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 00:33:15.18
ドカタの仕事だろ
48非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 00:39:02.28
>>44
でも地方の自治体って家賃も安い上に住宅手当も多くないか?
そういうのを考えると都は給料もう2万はアップしてほしいとこだよ…寮組羨ましすぎ
49非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 05:33:25.98
お前らには期待できない。
50非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 07:50:18.36
配属先の連絡こない人のほうが多いの?
51非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 11:27:27.40
来てない。
52非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 14:12:53.80
>>33
なにを今更
53非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 15:24:00.88
>>48
そのかわり、東京都は基本給がよそより高いぞ。
とはいえ、給料だけで考えるなら東京都より高い市役所はいくつもある
54非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 16:13:58.57
基本給じゃなくて地域手当が高いんでしょ?
55非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 20:42:27.59
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg5vjBQw.jpg
今の都庁本庁舎。写真じゃわからんかもしれないけど、ほぼ全部屋の電気ついてるぞ…
56非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 20:57:14.06
>>55
議会のシーズンだからなぁ

第二本庁舎はどうよ?
57非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 21:42:49.34
まあ一人でも残ってたら電気はついてるからな
58非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 22:20:12.06
まだ連絡こない?連絡先間違えたんかな・・・
59非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 23:14:15.66
連絡は電話でくるの?
60非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 23:48:04.99
俺も来てないよ
来てない人の方が多いんじゃ?
61非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 00:53:31.20
今のとこ連絡来てる人は主税だけ?
62非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 01:23:15.47
>>55
平日のこの時間帯に第一庁舎が真っ暗だったら怖いわ
63非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 06:28:39.62
俺も連絡ない…
主税の人は連絡来てるのか?
64非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 09:58:48.72
酒税は連絡きたって人がいたよ
65非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 11:06:47.50
連絡来てないてことは、酒税回避プラグ?
66非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 12:32:09.19
水道、ウンコ、学校事務、病院事務よりは酒税のほうがいいな
67非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 12:56:33.19
上に同じ
68非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 13:09:03.86


【話題】金持ちと貧乏は遺伝する:グレート・ギャツビー・カーブ [12/02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329754423/l50

日本は昨年TPP参加を宣言したばかり。
セーフティネットの拡充や教育による熟練労働者の増加などの手を早々に打たねば、米国と同じ道を辿る可能性もある。
日本版『グレート・ギャツビー』の結末はいかに。

ソース:プレジデント 2012年3月5日号
http://president.jp/articles/-/5587
グレート・ギャツビー・カーブ
http://president.jp/mwimgs/1/d/336/img_1ded4c40b6a62564093c9b7ff143311715306.gif







69非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 13:42:42.44
酒税・福祉保健はほぼ全員に連絡終わったみたいだね
俺にも早く来い
70非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 13:54:29.82
>>66
そんなこと言ってると、交通になるぞw
71非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 14:11:57.57
俺は学事が第一志望だけどなぁ。
まったりできそうじゃん。
72非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 14:16:38.14
学事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
用務員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 16:30:36.05
>>69
それってどこの情報?
74非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 16:32:14.67
低順位だったから酒税じゃないとなるとマジで恐怖なんだが…
75非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 17:56:17.75
だれかマイナー局(委員会事務局とか)、建設、港湾とかから
連絡ありましたか。あ、事務で。
76非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 18:16:24.49
元から技術は対象外だろこのスレ
77非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:27:46.78
土木と建築はおkだった奇がするがどうっちでもいいや
78非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:30:49.12
機電の私たちはどうすれば良いでしょうか?
79非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:33:34.94
ドカタはスレ違いだから、適当にスレでも立ててろ
80非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:37:16.43
だったら土木建築も引き取って良いでしょうか?
81非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:39:33.42
環境検査だけど事務より内定者の学歴高いよ
82非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:40:16.61
好きにしろよ
83非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:40:46.16
>>81
学歴の高さは関係ない。
将来の上下関係だよ。
84非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 22:48:44.48
土日はさすがに連絡来ないかな?
85非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 09:40:36.03
配属結果次第ではガチで辞退する覚悟の俺がいる
86非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 10:08:32.68
>>85
水道、ウンコ、学校事務、病院事務ってこと?
87非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 10:17:43.60
>>86
俺は学事第一志望。
ウンコか水道だったら辞退する「
88非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 10:20:59.04
>>87
学事第一志望とかめずらしいな
まったり希望とか?

そしてウンコと水道って事務は何するの?
89非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 10:33:18.00
>>88
もちろんまったり希望。政策?何それおいしいの?
ウンコとか水道って何するんだろうね。技術系職員の管理や指導じゃない?
90非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 10:39:46.43
「容疑者は岩見沢市出身で地元の高校を卒業後、パイロットを目指し、大学に進学したが、視力低下などで断念。別の大学に入り、医療関係の資格を取得した後、
一九九七年に道警入りした。」のだそうだ。やけに詳しい経歴紹介だ。
 航空大学校(頭がいい?)から別の大学へ行って、警察官にまで落ちぶれた、哀れなヒトということだろうか?
 それとも、麻薬をやって「らりぱっぱ」にならないと、おまわりさん(警察官=150)と付き合えないタイプのヒトだったということを言いたいのだろうか?
 単にこの容疑者は、制服萌え(パイロットの制服→警察官の制服)が高じて警察官になっただけの気がするが…

 「覚せい剤所持の札幌中央署巡査部長 薬物担当係も経験(11/21 14:01) 
札幌中央署の巡査部長が覚せい剤を所持していたとして、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で逮捕された事件で、
同署地域課巡査部長佐々木英嘉容疑者(35)が逮捕当時、所持していた覚せい剤は五つに小分けされたビニール袋を含め
計○・九グラムだったことが二十一日、道警の調べで分かった。使用回数にして数回分で、道警は同容疑者の尿の
鑑定を進める一方、同日中にも札幌市北区の自宅や札幌中央署などを家宅捜索し、入手先や使用時期の特定を急ぐ。 
道警によると、佐々木容疑者は二○○三年四月から昨年九月まで、札幌東署生活安全課で、生活安全二係に所属していた。
同係は薬物、銃器担当が別の部署に移管される○五年三月まで、覚せい剤に関する事件も担当していた。 
佐々木容疑者が「二年前から覚せい剤を使用していた」と供述していることから、道警は同容疑者が、
札幌東署の薬物担当時代に覚せい剤に手を出し、勤務中に使用していた可能性も含めて捜査している。
同容疑者は「病気の妻の介護に疲れ、覚せい剤を始めた」と話しているという。 
佐々木容疑者の知人らによると、同容疑者は岩見沢市出身で地元の高校を卒業後、パイロットを目指し、
大学に進学したが、視力低下などで断念。別の大学に入り、医療関係の資格を取得した後、
一九九七年に道警入りした。
札幌の同容疑者宅の付近住民は「話し方も人柄も優しそうな人。奥さんは病気と聞いていたが、
特に変わった様子はなかった。ニュースで事件を知り、驚いている」と話した。
91非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 10:44:56.34
>>89
そんな感じならウンコや水道でもいいな
俺は逆に学校事務は一番いやだw
とか言ってるとなりそうで恐いな
92非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 10:47:18.68
>>91
うんこの匂いとか普通にする職場でドカタに囲まれるんだぞ?
まぁ価値観はひとそれぞれだけどさ
93非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 13:01:45.47
このコピペの国ベースってなんだ?
【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
94非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 14:52:45.12
>>85
来なくていいよ (^^)
95非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 15:28:32.48
>>89
庶務担だろ。要するにそこらへんの短大卒OLの仕事。
96非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 15:54:43.38
>>95
まったりでいいじゃん…
臭いの話がガチじゃなければ文句ないわ
97非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 15:55:00.33
大学出たけどそこらへんの短大卒OLと明確な能力差があるとは思えない。
98非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 17:09:51.53
バカでも面接通れば採用だからな
99非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 23:42:27.87
あの筆記受かるなら、すげーバカってわけではないと思うけどな
100100GET:2012/02/26(日) 00:59:10.43
(・∀・)ニヤニヤ
101非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 01:23:19.76
むしろ短大卒OLみたいな仕事やりたいから一般企業じゃなくて公務員になったんじゃないのか?
ここで文句垂れてるやつはどんなに自分が賢くて能力あると思ってんのか知らんけどさ、じゃあどんな仕事がやりたいんだ?
新人のくせに俺は頭イイからルーチンワークや雑用はやりたくありませんとかゆとりにもほどがあるぞ
どこに配属されてもよほど無能じゃない限りそこでずっと働くわけじゃないんだし、本当に能力あるなら雑用からコツコツ結果出して自分の好きなとこ行って出世してみろよ
102非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 01:33:22.15
民間からの転職組としては、もうそういうのはいいや。
ルーチンワーク最高。決められた仕事を黙々とやってれば責められずに金貰えるとか天国だよマジで
103非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 01:35:40.48
僕は頭イイし国立大卒なんでルーチンワークや雑用はやりたくありません
104非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 01:36:23.35
だったらなぜ公務員になったんや…
105非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 01:44:17.71
これはなに??

393 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 00:42:11.25
トンキン終了w
数年後は東京都からトンキン村だなw

名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2012/02/25(土) 16:09:35
東京都HP
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm
↑24日の分、16分頃の質問
昨日の都知事定例記者会見さっき見てたら
三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀が本社大阪移転かよ。
106非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 01:45:05.61
転載元で聞いてこいよ
107非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 07:40:55.27
今週中には配属局が決まることを祈る
108非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 09:23:13.10
配属局がこんなに遅いのは、辞退者を少なくするためかな?
109非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 10:04:09.65
>>108
それはない
110非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 10:07:50.48
そもそも都を辞退する奴なんていないだろ
111非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 11:53:03.70
なんだかんだで自分自身に配属連絡きたって人まだいないよね。
知り合いとかばっかりで。
112非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 12:40:22.33
俺は既にきてるよ
面接もした
113非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 12:53:59.26
>>112
そっか。
過去ログみたら連絡も面接ももう少し遅い時期みたいだったから気になったんだ
114非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 15:20:45.82
>>112
酒税?
115非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 17:58:44.03
>>114
主税ではない
たぶん配属少ない局だから、これ以上は特定されかねんw
116非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 18:05:27.02
冷静に考えて、内定者何百人もいるのに、電話北報告がこれだけっていうのはおかしいよね。
過去ログみてもほぼ同時に来てるみたいだし、まぁ釣りでしょ
117非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 18:08:36.52
人数の多い酒税とか、ノーコメントにして誤魔化すところを見ると釣りだろうな。

実際のところいつ来るのだろ?
もう来てもいい時期なはずなのに。
118非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 19:52:47.32
明後日は22時までかよ。仕事ないのに、居なければいけないのは辛いな。
関係のない人は(議場に入ってしまえば、何があってもどうしようもないし、都議会ではそれは想定できない)、
待機解除してほしいよ。
殿様(局長)が戦の最中なのに、配下の兵が陣払いするのはダメ、という精神論でいいのかね?
119非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 19:58:55.00
>>118
朝八時までの俺よりマシだろ
120非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 22:34:59.38
主税でいきなり本庁ってありえるかなぁ?

とりあえずは税務署でまったりいきたいんだが
121非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 22:36:15.70
>>120
税務署には絶対に配属にならないからw
122非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 22:42:52.93
寮って何かデメリットあるかな?
123非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 22:47:54.10
ギシアンがうるさい
124非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 22:54:21.93
>>123
防音が微妙ってこと?
他にもあれば教えてほしい
125非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 22:55:17.28
ギジアンの音を立てにくい。
126非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 23:17:55.54
ギシアンはもういいw
127非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 23:22:50.73
>>121
ごめん、都税事務所ね
128非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 23:35:10.81
>>126
彼女を家に呼びにくい
129非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 23:39:57.88
>>128
呼ぶ相手いないからその心配はないな!
親とかも長期間いたらまずいかな?
130非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 00:01:03.48
総務局で島配属の人はもう面接あったみたいですよ。
131非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 00:52:18.83
>>129
彼女が万が一出来た時に呼びにくいのがデメリット
132非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 04:08:12.46
今週には恐らく連絡あるんだよな。
wktk
133水道局 けんせい主任:2012/02/27(月) 06:10:19.10
 俺の係
主任が全然仕事しない(3年分書類を隠している)なぜ監査に通告しないの?
係長が主任業務を毎日毎日押し付けてくる
初回の飲み会で主任に働け!と説教をくらい殴られる
元係長の再雇用(老害)が文句ばかり言ってくる
仕事を教えてくれるテンションが主任にない(つーか仕事できない)
係長は部下の文句が煩い、主任は組合員で管理職の文句が煩い
週に3日、夜間工事立会いで会社に泊まっている
待機で更に1日増え、週4日泊まっている。
盆と正月は会社に泊まっていた
クリスマスは寮で疲れて寝ていた
主任は会社に泊まるのが嫌で9時−5:15で残業をしない
主任はたまに残業をするが夕刊フジのエロ小説を切り抜きしている
今日も係長から残業を押し付けられた
ストライキ中に電話を押し付けられた
出先に書類を提出に行くと、うちの主任のクレームで対応が怖い
電話係りの奴が俺の内線に盥回しでかけてくる
主任は定期にレアな裏本(初版)を自慢してくる
係長は般若の面で お前がヤレや! と言い調査担当を増やしてくる
所長はなんも見ていない
係りの定期飲み会は殴りあいで飲み屋でクレームを言われる
俺の前任者はその係長と毎日喧嘩していたらしい
明日から会社に5日泊まりにされる・・・
134非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 07:02:41.34
無理ゲー
135非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 18:22:25.39
結局酒税の配属連絡も釣りだったのか?
公務員試験板でみたレスは本当ぽかったんだけどなあ
136非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 18:35:18.02
今日も連絡来なかったな
137非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 20:02:29.30
お前らどこの局行きたいの?
138非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 20:31:00.52
>>135
未だに公務員試験板にいる時点で思いっきりガセな気がするのだが…
139非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 20:54:59.70
>>138
いまだにっつうか、確かこのスレできる前のレスだよ
140非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 21:03:18.22
>>139
そっか。時期早過ぎるから本当だとしてもなんか特別な事情ある人なんじゃない
141非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 21:35:46.73
>>140
10日前くらいだったから連絡期間内(2月中旬〜3月中旬だっけ?)
ではあったんだけどね

後ろで他の電話の会話も聞こえたって書いてたし信じてしまったんだけど
多いはずの酒税の報告があれだけってことはやっぱりそういうことなのかな
142非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 22:21:23.49
たぶん、島勤務だったり、地方住みだけど寮に入れない人とか、早めに連絡すべき人から順にしてるんだと思う
143非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 23:43:32.18
格好事務いきてー
144非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 00:06:02.52
寮2年で出なきゃいけないからやだ
145非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 00:12:49.83
もともと入れなかった俺大勝利www
146非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 12:00:05.57
学校事務だと寮が2年になるのは、何を根拠にしてるんだろ?
147非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 12:57:38.31
連絡来ない
148非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 13:03:51.09
旅行もできないから早く連絡ほしい…一ヶ月半も軟禁て
149非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 13:11:07.30
>>148
外出届出して旅行しちゃダメなのかね。
150非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 13:45:06.67
連絡キター
151非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 15:22:37.32
>>150
どこから来たー?
152非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 19:15:17.19
>>146
学校事務は教育庁の配属になり、管轄が別物になるらしい。
東京都職員でありながらも区の下で働くため寮を早めにでさせられるよう。
153非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 19:17:34.92
都で採用されたのに、区の下で働くんだ。
なんという負け組。
154非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 19:29:56.29
事前学習ってどの程度がんばればいいんだろう
155非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 19:38:43.67
警視庁 ゴキブリ都水道局職員高橋登(51)を逮捕!
 駅員殴った疑いで都庁職員を現行犯逮捕
東京都水道局職員 高橋登容疑者(51)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000524-san-soci

 【検索ワード】
逮捕者 逮捕
全水労
高橋登 高橋 登
takahasinoboru Takahashi Noboru
Tnoboru Noboru T

156非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 19:40:04.46
>>152
じゃあ区の職員住宅にでも入れるようにしてくれりゃいいのに…
157非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 19:43:12.68
むしろ、区で採用すればいいのに。
158非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 20:17:52.83
今日も連絡なしか。贅沢いうと家を借りたい人のために早めに勤務地の目処だけは把握させて欲しいよなー。
手頃な物件を学生にとられちゃうぞ。せめて国公立大前期発表までにははっきりさせてくれないと
糞物件つかまさせてしまう。
159非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 20:22:37.35
勤務地が分かるのは4/2だろ
本庁にしかない局に配属になればわかるけど、
それ以外の局だと当日のお楽しみ。
160非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 20:48:15.25
じゃ地方民は4月2日までに当てずっぽうで適当なところを借りろっつーことか?
江戸川近辺に借りて配属青梅ですとか言われたら泣くぞ。
前倒し採用の人はどんな流れだったんだろう。
161非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 20:56:28.04
>>158
国立大前期発表っていつごろだっけ?
昔すぎて覚えてねぇわ

>>159
本庁にしかない局ってどこだっけ?知事本局くらいしか出てこない
162非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 22:43:39.54
出先の方がまったりでよさそうだけどな
163非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 22:49:31.72
まったりに価値観をおかない人もいるだろうに。
164非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 22:55:14.48
>>161
各行政委員会、財務、会計、スポーツ、青少年

>>160
都内の都税事務所は区部が圧倒的に多いから
酒税局配属で福生住宅ご当選した暁には福生から区内通勤が待っている。
江戸川や隅田や北、荒川なんてのもいるんじゃないか。

病院だって豊島とか広尾とかだし、港湾なんて本庁が福生から最寄では?
165非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 22:58:48.93
福生から江戸川なんて毎日がちょっとした小旅行だなw
166非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:01:46.59
とりあえず社宅に入れなくて実家から通えない距離に住んでる奴は、
新宿から一時間半以上離れたところには配属されないから安心しろよ
167非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:19:29.34
社宅当たってる場合その周辺になったりするのかなー
168非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:23:27.56
>>167
社宅から1.5時間以内確定だぞ。おめでとう
169非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:24:26.38
都内通勤としては普通だけど、1.5時間って十分長いよな。
170非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:28:48.48
職員の異動公表は3月16日。
ここで部の所属が決まるから勤務地も決まることになる。
一番多い主税だと部単位である都税事務所が発表されるから、
現職に知り合いがいるならどこの都税事務所か教えてもらえるよ。
171非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:33:22.03
>>168
社宅入れても結局1時間半っていう範囲は狭まらないんだなw残念
172非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:36:14.77
まぁ最初に勤務地決まっても、3年でまた異動で勤務地変わるからな。
1.5時間以内に納めてくれる分まだ良心的ってこった
173非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:37:14.62
社宅希望して配属希望で財政と書いたやつには
福生→荒川都税事務所(1.5時間圏ギリギリ?)になるやつから
中目黒→財務(ずっと本庁確定)ってのまでいるんだろうな。

なんという胸熱
174非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:43:38.24
ずっと本庁なんて確実にありえないから安心しろ。
あと社宅もずっといれるわけじゃないぞ
175非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 23:47:37.61
なのわかっとるさ。言い方悪かったな。
局間転出までは出先がないからずっと本庁、んで、寮も年限もあると。
176非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 00:19:52.55
こうなったら、水道・下水道住宅狙うしか無いな。
177非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 01:30:49.87
こないだの人事課職員への、通達メールで
新規採用された非常勤の研修案内もらったんだが
その名簿の右表に何故か採用試験の点数が書いてあったんだが
偉い人の苗字だけが断トツに点が低くて笑った記憶がある?
全庁共有フォルダに置くべきファイルと、添付すべきファイルを間違えたのだろう・・・。
筆記と面接の点数の割合を見ると、一部の女性受験生に異様な補正かかってる事は疑いようがないねw
管理職の師弟や縁故者に対する加点とか、上司から聞いたことがあるが。
職種は言えないが、某専門職の筆記試験、10点のやつが採用で60点のやつが不採用、これは実際にあったらしい。
この試験問題作成に関わった職員、憤慨してたわw
ちなみに俺は満点で入庁したがねw

↓は、この書き込みと娘さんとかは、一切関係無いです・・・・

 東京都水道局長 増子 敦 
早稲田大学理工学部卒
16年8月 朝霞浄水管理事務所長
18年7月 給水部長、20年7月浄水部長
21年7月 多摩水道改革推進本部長
 多摩本部長 吉田 永
北海道大学工学部卒
18年7月 西部建設事務所長
19年6月 研修・開発センター所長
21年7月 浄水部長

増子 吉田 増子 吉田 増子 吉田 増子 吉田 増子 吉田 増子 吉田
178非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 10:59:39.35
こないだまで読んだ
179非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 14:16:42.37
結局2月は連絡来ずか〜
180非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:06:07.87
早く連絡くれよマジで。
三月二周目以降に連絡だと辞退できなくなるじゃねーか
181非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:08:16.37
知事本総務議会以外だったら辞退する
182非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:12:42.53
国家公務員給与7.8%カットが決まったわけだが、都庁もこれ従うかな?
従うよな…世知辛い世の中だわ
183非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:27:50.40
負け組の局ってどこよ?
184非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:34:07.33
>>181
最初そこになっても異動になったら辞めんのか?笑
プライド高いやつだな。上司の指示にも従えない、使えない新人になりそう
185非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:42:46.52
俺は出先なら辞めて、今年地元県庁受け直す。
出世出来ないなら都庁に未練はない
186非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:44:36.54
出世かぁ
家族さえ守れればなんでもいいと思う俺は都庁の中では異端なのかな
187非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:46:46.21
>>185
馬鹿か?
ずっと本庁で働けると思うなよ
188非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 19:47:42.36
異端じゃないでしょ。
でもなら市役所の方がコスパよくね?とは思う
189非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 20:48:32.62
>>182
平均7.8%だけど俺らはどんぐらいカットされるんだろうな

知事本局や総務配属云々言ってる人の配属希望の紙を読んでみたいw
190非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 20:54:23.39
ぶっちゃけ下水とかじゃなきゃなんでもいいわ。
でも激務は勘弁な
191非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 20:57:58.80
あと水道、交通、中央卸、酒税、副保、学事、病事、スポ振も嫌だ
192非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 21:00:13.59
そんなに嫌ならなぜ受けた
193非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 21:08:03.75
スポ振、中央卸、福保、交通あたりはなにが嫌なのか聞きたい
194非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:02:37.23
>>191
ってか新採はそこが配属8割だろ
酒税なんて150人って言ってたぞ
195非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:15:36.91
水道って事務から行ったらなにやんの?
196非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:16:06.23
庶務だろ
197非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:25:43.54
>>195
各区市町村にある営業所で水道料金の徴収業務とか窓口で住民対応するんじゃない?

てか基本的には新採の職員は出先とか住民に近い職場で働くんでしょ?
198非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:28:34.41
そんなことない。本庁で働く職員も結構いる。
199非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:28:37.67
>>195
技術ドカタの管理でしょ
200非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:42:57.41
人事課から電話きたー
201非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 23:49:00.69
 東京都水道局組合隔離スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330368922/
202非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 23:53:46.03
>>200
どこ?
教育庁か?
203非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 00:54:39.74
>>181
財務じゃないどころかよりにもよって議会???


で、財務は嫌だが、総務ならいいってんだと、
たとえば、いきなり被災地、首都大、人権団体、テレコム研修所とかでもいいのか?

まあ、個人の勝手だが。
204非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 01:04:57.31
>>203
首都大やテレコムとかならまったりでサイコーだろ
205非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 01:11:58.73
いや、こいつに限っては、知事本とか総務言ってるから、
まったりよりも本庁配属で周りにスゲーとか言われたい口なのかと思って。
206非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 01:19:25.26
どちらもあるのが都庁のいいとこだよね。
俺はできることなら一生本庁じゃなくていいから、だらだらまったら働きたいわ
207非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 07:48:10.65
自分首都大を今月で卒業するものだけど、今は法人独自のプロパー職員増やしまくってる
から都の職員で首都大に派遣されるのはほんとごくわずかだと思うよ。
公立大学法人化前の都立大だったら結構いけたのだろうけど
208非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 07:56:00.78
低学歴は書き込み禁止
209非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 07:58:31.15
>>208
残念だったな
210非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 08:08:12.35
首都大学(笑)
211非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 08:23:45.44
高学歴(笑)
212非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 12:12:26.01
早慶で都庁なんか入庁するほうがよっぽど恥ずかしいだろう。
都庁はマーチで十分。
213非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 12:20:57.61
たしかに
たかが地方公務員(笑)だしな
214非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 12:56:53.09
>>212
成功ではないけど失敗でもないって感じ。送りバントか犠牲フライぐらいで恥ずかしくはない
215非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 14:35:13.15
連絡きたーー!
216非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 14:47:33.66
>>215
一応聞くけどどこから?
217非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 19:59:27.08
連絡来たってやつはどこから来たかも書けよ!
ここはてめぇの日記じゃねぇんだからな!
218非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 20:28:28.85
>>217
釣りだから下手なことは書けないのだろ
219非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 20:29:53.83
連絡来たわ
まあ順当
220非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 20:42:11.83
なんだろうこのライアーゲームは
221非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 20:44:21.74
負け組局だが来たぞ
まだ連絡来ないやつは勝ち組局だろうから期待しとけ
222非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 20:58:21.40
>>221
マジで!
223非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:01:42.49
第一志望産業労働なんだけど連絡が来た猛者はいないのか!
224非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:43:53.86
>>221
俺が勝ち組局なわけない
225非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:46:55.08
ていうかまだ来てないから。嘘だと思うなら明日人事委員会に電話で確認してみろよ
226非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:49:53.45
新採の人数が多い局は早めに連絡してるんだろ。
227非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:50:43.54
スポーツ振興から来た人いたらうらやましいな
228非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:51:07.48
>>191で列挙されているなかのどれかだけど2月中に連絡はきた。
229非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:53:54.97
>>226
少なくとも今日16時までは電話してない。
230非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:54:53.54
「負け組局〜」のスレにも何人か報告書いてた
231非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:56:21.92
>>230
ごめん、あの中の一人俺。そして適当に書いてるだけだわ
232非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:56:59.88
てことは、水道じゃないってことか。
水道でも良かったけど、まぁいいや
233非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:59:25.72
合格者サイトに誰か独りくらいは日記つけるんじゃね?
234非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:00:51.91
>>233
合格者サイトは個人名出てるから嘘がバレるだろ
235非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:04:39.82
>>229は何者?
236非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:04:42.64
>>234
だから、連絡あったのが事実であれば
「4月から○○局です。よろしくお願いします」
みたいな書き込みを誰かしらがするだろ。
日記なり掲示板ヲチしとけば、流れわかるんじゃね?
237非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:07:22.33
>>235
>>225を実践したものです
238非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:08:01.33
>>236
だから、電話来たのが事実じゃないってことがなんで分からないんだよ。
239非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:10:28.58
>>237
なるほど。納得した。となるとなんともライアーの多い…
240非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:15:07.77
なんかマジレス厨ばっかでつまんねーな。2ch新参は出てけよ
241非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:19:05.74
実際に連絡あった人間からみると心配でオタオタしている様がみてとれて面白い
242非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:19:37.18
>>241
あ、まだその設定生きてるんスカ^^;
243非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:23:10.11
いや、まじで連絡来る人には来てるから。入庁したら色んな局の人事課に聞いてみなよw
244非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:24:06.98
次の患者さんどうぞー
245非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:28:02.99
ちなみに、面談の案内みたいなものが速達で届くようですよ。
246非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:37:08.23
連絡来てるやつがいるのはガチだよ
247非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:37:48.12
過去ログ見れば書いてあること言われても、どんな顔すればいいか分からないの。。。
248非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 23:53:23.27
面接の期日書いた案内送るから住所確認する旨の連絡が配属先から来るから。
心配なのは分かるけど自分に来てないから釣り扱いしてスレを混乱させるのはやめよう。
249非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 02:05:40.60
連絡は2月中旬〜3月に来るって書いてあるじゃん
釣りとか言ってる奴アホすぎるだろ…
250非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 02:16:20.24
学事と酒税は面談まで終了
1日になって面談連絡が一部の局であり。まだだからって内定取消なんてないんだからゆっくり構えてろや
251非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 13:46:13.25
大量に配属になるとこは早めにやってるんじゃない?酒税なんて何日かにわけてるっぽいよ
人多いから

だから今から連絡の人は本庁とか配属の少ないとこかもね
252非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 14:13:59.23
産労とか環境も出先イパーイあるの?(´・ω・)
253非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 14:31:32.17
連絡来たってのは電話なの?
254非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 15:59:46.42
連絡こないやつは採用もれかもな
255非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 16:28:42.59
つまんねーよ
256非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 17:02:21.81
誰かコミュ作らないかな
257非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 18:53:53.17
>>252
各局の組織概要見ればわかるだろ。
ちなみに環境局には中防という最果ての地に事務所がある。
258非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 21:09:38.26
既に連絡来た人は希望通ってたの?
259非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 21:27:58.35
>>258
今日、局の説明会+面接だったけど、まったく希望してない局だった
260非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 21:31:58.89
通ってないよ。まあ新人だし仕方ない
261非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 21:45:34.14
今電話来てるのは学事と酒税だろ。そんなとこ希望する奴はそうそういないよな。
262非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 21:51:18.86
学事希望してまだ電話こない俺って。。。
263非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 22:53:23.47
学事と主税じゃないが通知は来ているよ。面接日と場所が書いた紙と事務的な登録に必要な紙が入っていた。
264非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 00:09:56.51
職員住宅あたったやついねーの
265非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 00:12:30.03
>>259
面接て何聞かれるの?
266非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 00:35:32.52
配属連絡って電話のパターンと郵送のパターンあるのね
267非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 07:05:56.82
総務局
知事本局
建設局
都市整備局
ここは既に連絡きてる。
学事福保主税の一部は面談終了
268非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 07:34:39.89
>>267に入ってない局だけど連絡きてる
知事本局とか羨ましいな…
269非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 08:47:58.71
知事本局とかはんぱねー激務らしいけどね
270非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 09:13:32.32
「こ、この俺様が負け組み局配属なんて・・」ワナワナ
この時べジータは初めて涙すら流した
271非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 10:07:10.76
産業労働・環境もきてるらしいという噂。
272非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 10:09:15.55
自分の局が連絡来てるってのならまだ分かるが、なんでそれらの局が連絡来てるって分かるんだ?
273非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 10:12:07.80
>>272
おのれには内定者の友人というものがいないのかよ
274非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 10:16:37.37
いないからこんなところにいるんだよ…察してよ
275非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 10:19:37.94
すまんかった
生きろ
276非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 10:56:09.13
お前ら、局面談は重要だから、局人事から連絡来たら、
ちゃんと局について調べて準備しておけよ。
277非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 11:31:32.75
mjd?
合格以来政策とか何もチェックしてないわ
278非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 11:54:27.20
>>277
当たり前だろ。最初の配属先が決まる面談なんだぞ。
むしろ採用試験の面接よりも重要。
局人事にとっては初めてだからな。
279非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 11:58:21.16
都自体あんまり志望してなかったし、局も第二志望のとこだから
正直どうでもいい…
280非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 12:00:02.18
>>279
そういう態度でいると、お前もどうでもいい奴だと局人事に認識されて、
どうでもいい奴が配置される部署で4月から働くことになるぞ。
281非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 12:14:19.04
もう配属先は決まってますから…
面談は最終確認に過ぎませんよ
余程のことがなければ、そのままです
そんなに気張って準備しなくても大丈夫
282非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 12:17:51.54
>>281
そうでもない。面談で「コイツをあの部署に入れるのはまずいな」って人事が思えば面談後に変えるから。
あと本人の希望が強ければ、都庁人生一年目にやる気出させるために希望の部署に配属することもある。
あとは局の若手と見比べて「アイツよりもコイツのほうがあの部署でできそうだな」って思われたら変えることもある。
283非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 12:31:33.90
どうせ順位で適当に割り振ってるんだろ
284非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 12:48:27.35
>>274
俺も友達どころか知った顔一人いない。仲良くしようぜ
285非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 13:04:41.38
連絡報告がない局。実際には連絡きてる局もあると思うけど

【福祉・保健】
病院
【教育・文化】
生文・スポ振・(教育)
【産業労働】
卸売・労働委員会
【財務・税務】
財務・会計管理
【環境】
水道・下水道
【都市づくり】
港湾・交通・収容委員会
【その他】
青少年・選管委員会・人事委員会・監査・議会


残るドボンは水道・下水道・病院
286非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 14:23:40.26
ちなみに病院はガイダンスやってたよ
俺が自分の局の面談いったとき病院の案内が出てた
287非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 14:26:29.77
用務員とか医療事務とか恥ずかしいと思え
288非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 15:12:28.12
水道はきてるぞ
289非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 15:15:58.09
スポ振もきてるようだぞ。
290非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 15:21:02.34
>>282
やけに詳しいけどあなたは一体何者なの?
人事関係者?
291非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 15:29:34.34
>>290
担当者じゃなくても普通の職員ならこれくらい誰でもわかる。
292非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 16:37:26.76
残り。定数100以下は()

【教育・文化】
生文・教育
【産業労働】
卸売・(労働委員会)
【財務・税務】
財務・会計管理
【環境】
下水道
【都市づくり】
港湾・交通・(収容委員会)
【その他】
(青少年)・(選管委員会)・(人事委員会)・(監査)・議会


交通>下水>卸売≒港湾≒生文≒財務>その他
293非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 16:41:14.46
>>291
普通の職員じゃなくて部外者でもわかるなw
294非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 16:41:23.93
いやもう決定みたいなもんだろ
志望先じゃなかったとして、スリザリンは嫌だみたいなオーラ出して面談してもまず変えてもらえないし、心象悪くなるだけだぞ
素直に頑張りますって言っとけ
295非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 16:45:28.32
お前ら「酒税は嫌だ酒税はいやだ酒税はイヤだ」
人事「下水道おぉぉぉぉーる!!!」
296非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 16:50:20.57
>>295
吹いたw
酒税希望だったが下水フラグだわ
297非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 16:51:38.57
お前ら何の話してるんだ?

どこの局なんてもう既に決まってるんだから、今更どう嘆いても遅い。
局内でどこに配属されるのかが、今の時点では一番重要なんだよ。
同じ局でも配属部署によって勤務地から仕事内容まで千差万別だからな。
298非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 16:57:53.29
できれば内定辞退したいのが正直な所
299非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 17:14:32.73
どうぞごじゆうに
300非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 18:49:50.84
>>295
それ元ネタ何だっけ
301非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 18:57:29.07
>>297
今までの流れとまとめると、良い部署に行くために
配属面接でポイント稼げるよう事前準備が大事と言うこと?
302非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:09:59.21
配属面談は適当にやるなよ。
新卒で入った会社でどうせ席決まってんだろと思って適当に配属面談をして
直前で同期と配属スワップされ変な部署にいって結局つまらなくてやめた俺の経験談。
3.16の人事はどこの組織でもかなり重要。もちろん面談が出来レースの場合もあるが。
重要な期日の前ならいくらでもどんでん返しはある。
303非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:11:59.57
でまだこんなとこに来て上から偉そうに説教してるとw
どんだけクズなんだ
304非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:13:56.26
V類の人いる|ω・`)?
305非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:22:40.32
>>302
クズすぎる
306非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:24:05.40
>>304
女の子?
男なら出てけ
307非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:25:05.88
三類だとどこ配属になった?
平等謳ってるけどやっぱ負け組局なの?
308非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:31:45.81
>>306
女です

>>307
負け組ではない、と思います
負け組スレに書いてある主税、福祉、病院、交通、水道、下水道、教育庁には入ってません
希望通りではなかったですが…
309非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:33:10.69
大概V類の女の子のやることは庶務担だから、どこに行っても仕事の内容は大差ない。
いい人のいる職場になればいいね。
310非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:34:21.15
>>308
JK(*´Д`)ハァハァ…
311非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 19:37:57.33
>>309
ありがとうございます
309さんが恵まれた職場に配属になることを願っています

>>310
高校はもう卒業してるんです
すみません…
312非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 20:43:00.71
ほぼjkはぁはぁ
313非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 20:58:49.18
V類既卒女で負け組局以外ってかなり特定される気がするぞ
314非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 21:18:03.17
>>306
じゃあ出てく
315非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 22:37:49.04
>>313
専門学生の可能性もあるのでは
316非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 22:40:53.65
>>292
一番下の不等号は定員?
317非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 22:48:33.02
>>300
ハリポタな。一応。
318非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 23:10:46.98
>>317
あれ、「2次会いやだ」「フィリピンパァァァァァブ」のコピペかと思った
このコピペ自体の元ネタがハリポタか
319非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 00:39:37.29
ここ何日か合格者サイトログインできなくない?
320非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 00:59:41.43
>>319
おれもログインできなかったけど、パスワード再発行したら入れたよ。
321非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 01:12:31.47
俺、懇親会にまったく参加してなくて、予備校も行ってないから
知り合いほとんどいないんだけどこの先大丈夫かな…
322非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 01:17:45.31
ボリューム層の早稲田マーチは何かと群れたがるからそういうの苦手だときついかも
323非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 01:20:07.43
>>322
慶応乙
324非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 01:43:11.38
〉〉320
再発行もできない…
325非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 02:00:18.73
>>324
あれ?ログインページの「パスワードを忘れた方はこちらへ」から再発行できたけどなぁ
326非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 11:39:50.29
携帯からは普通に入れるが
327非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 12:13:19.47
下水道キタ!
まじ最悪だから違う役所への転職も視野に入れてる。
もとから都庁は第二志望だし…
328非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 12:15:16.11
土日に連絡はこねーだろ。
329非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 12:44:20.77
俺も『負け組局』だった。

今の思いを主任試験のモチベーションに繋げよう。
330非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 12:49:32.11
いまいち『負け組局』が分からない
教育庁とかいいと思うんだが…
学事とか最高だろ
331非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 12:53:46.68
何が勝ちで何が負けかは本人次第。
出先はまったりで最高、本庁は激務で負けって奴もいれば、
出先はなんかかっこ悪いから負け、本庁はエリートっぽいか、勝ちって奴もいる。
下水道はダサいし臭いから負けって奴もいれば、ただでうんこの匂いかげて最高!って奴もいる
332非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 12:56:32.83
俺だって「負け組局」がどう負け組なのかはよくわからん。
ただ、そのように言われスレが保守されている以上、何かあるのだろう。
333非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 13:19:56.40
土日に連絡くれるなんていい局じゃないか。
334非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 13:24:04.82
逆の立場でみると、土日も働くのが当然な食ぼってことだが
335非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 13:33:01.86
激務とか出先云々は置いといて、公務員になったのに公営企業ってのは明らかに負け組だよなー
そうです私が負け組です
336非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 13:44:30.77
え?なんで?
俺は公務員になる目的が楽して金が欲しいだから、公営企業大歓迎だけどね。
337非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 13:50:33.15
楽して(笑)金が欲しい(笑)公営企業大歓迎(爆笑)
338非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:04:11.52
日曜だから安心してたのに下水道怖いよう((((;゚Д゚))))
339非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:13:17.04
>>338
怖いも何ももう下水道確定してんだから、腹くくろうぜ。

俺も怖いよう
340非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:34:14.94
まぁ聞こえがなんかやだってぐらいで仕事はなんでもいいんだけどな
とりあえず今日は電話が鳴らないことを祈ってるわ
341非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:34:47.90
>>335
ごめん、煽りとかじゃなく「公務員なのに公営企業=負け組」ってのがよく分からない
公営企業は公務員の仕事じゃないってこと?
342非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:36:08.71
>>340
下水はうんこの臭いするし、周りは技術職員のいわゆるドカタばかりで肩身狭いから嫌だよな。
まぁ数年間だし我慢するか
343非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:38:12.05
下水は第一志望ほとんどいないから、面談の雰囲気もアレだよ…
どんな仕事してるか知ってる?とかそんなん
344非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:39:24.80
下水道局ってどんな仕事するんだろう。
技術職の管理くらいしか思いつかない
345非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:42:38.76
逆に志望通りにいった自分は面接での突っ込みが怖い
時間もないのに一から調べ直しか…
346非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 14:49:47.14
>>344
庶務じゃねーの?
347非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:00:40.76
>>341
公営企業=土方のイメージ強いし、そいつらと一緒に仕事しないとだから事務屋にとっては負け組なんだよ
現業の人にはわからないかもしれないけど
348非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:05:23.26
いい加減、技術職をドカタって言うのやめない?民度低いぞ
349非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:07:58.02
>>348
ここ事務スレだよ
350非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:10:40.18
>>347
現場の人間はな、技能職じゃなくて技術職が主力だよ。
最初が本庁スタートでも使えないクズは主任にもなれないことはよく覚えておいたほうがいいし、
そんな想像上の不平不満なんか、実際に働き始めたら何の意味もない杞憂だったと気づくよ。
351非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:11:11.54
>>349
>>1に事務専用スレなんて書いてないじゃん。
352非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:21:14.62
>>350
技術と技能って何が違うの?一緒だろ
353非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:35:40.83
>>350
事務からしたらどっちも同じ
354非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:36:46.59
ある技術職が主流の局

技術職「おい。新入りの事務屋。備品がねーぞ。すぐ持って来い」
新入り事務職「申し訳ございません。今すぐ倉庫から持ってまいります。」

こういう世界だから覚悟しとけよw
355非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:37:58.33
>>352
職種と採用体系が違う。

技術は四大技術(土木、建築、機械、電気)をはじめに、林業、環境検査等があるが、
これらは人事委員会による採用試験に合格採用された一般行政系職員。局間異動も盛んにある。

技能は各局によって若干異なるが局長による採用試験に合格採用された技能・現業職員。
技能は採用された局以外に異動することはまずないし大抵は技能主任どまり。
356非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:41:08.98
>>353
技術職は設計や意思決定を行うので割合仕事が面倒臭いが、技能職は意思決定しないから楽w
それに技能職は酒グセが多くて技術職にも煙たがられるほど。見かけは似てるけど全然違う。
357非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:54:41.33
>>354
技術職「おい。新入りの事務屋。備品がねーぞ。すぐ持って来い」
新入り事務職「申し訳ございません。今すぐ倉庫から持ってまいります。」
ベテラン主任「あ?おめえ何勝手に備品持ち出そうとしてんの?」
新入り事務職「え…今、技術職さんに持って来いと言われたので」
ベテラン主任「おめえは言われたらなんでもハイハイと聞くのか?」
新入り事務職「ハイ」
ベテラン主任「はいじゃないが!」
技術職「おーい!いつまでタラタラたってんだよ新入りが!さっさと持って来いよコラ!」
新入り事務職「申し訳ございません。すぐにやりますので。」
技術職「オイ!すぐっていつ持ってくるんだ?あ?仕事してんだよ。遊んでんじゃねえよ。」
新入り事務職「ハイ」
技術職「はいじゃないが!」
ベテラン主任「新入り!おめえ机の上散らかすなバカが!」
358非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:06:05.15
>>357
でも将来は、ドカタ相手に命令するポジションだろ
359非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:26:07.41
ドカタと一緒になる局は大変だな
360非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:28:25.11
>>358
事務職が技術職に命令する立場って、それこそ部長級以上とかじゃね?
361非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:31:30.65
>>360
そいうい直接的なことじゃなくても、ポジション的に事務が計画を作り、技術にやらせるわけでしょ。
例えばインフラ設備の保守とかは事務が予算とか組んで、実際に機械触るのは汚いから技術にやらせる、と。
362非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:40:00.41
ある技術職が主流の局

技術職「おい事務屋。来年度の工事の予算作っといたから、○○課行って予算とって来い」
事務屋「はい。かしこまりました。」

これが現実w
363非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:43:47.82
>>362
新人ならそうかもしれないけど、普通はこっちの予算に収まってないならやり直しさせるよね
364非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:48:49.97
>>363
いや。技術屋が作った予算はそのままだろ。
事務屋なんて積算見て、どこ削るか指示できるわけないんだから。
技術屋が自主的に予算の枠を見て作り直すことはあるが、
事務屋が技術屋の作った予算を直させることはない。
365非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:50:45.30
>>364
わかってねーな。どこ削るかなんかいらないんだよ。
税金で運営してる以上、予算が絶対。それを上回るならどっかしら切れって命じるのが事務だろ。
どうしても切れないなら本庁まで説明させるんだよ。
366非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:54:05.78
>>365
予算の枠を事務屋が決めてると思ったら大間違いなんだよ。
技術屋が「これだけ必要」って言ったら、それをかき集めてくんのが事務屋の仕事だろ。
367非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:56:05.41
>>361
技術も経験もない事務屋は計画なんて立てられないよ。無資格だしな。
できるのはあくまで予算と契約くらいで大抵は技術屋がやる。
それにヨゴレ作業って今は委託やリースがほとんどだからない。
しかも検査は技術屋でないとムリ(技術が分からん奴が検査しても業者にごまかされても気付けない)。
368非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 16:58:44.37
>>358
そんな命令ができるポジションに就くためにどんだけ競争を勝ち抜かなきゃいけないか知らんのかw
369非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:02:34.78
面接どんなこと聞かれるんだろう…ドキドキ
370非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:03:23.17
>>367
俺機電だけど、基本はTGSにおねがいしてるが、運用側だと下水菅点検で入ったりするって言われたよ
371非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:04:37.61
>>361
事務が計画を作り、技術にやらせようとして予算オーバーなら、
事務が計画を作りなおすだけだろ。
372非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:06:10.49
>>370
>下水菅
それいただきw
ミンス涙目になるw
373非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:07:04.58
>>371
予算を決めるのは本庁のトップの方々。
現場の事務はそれを土方に伝えて、土方がそれに合わせて計画をねる。
その結果予算オーバーしたら、まずは現場事務が土方にやり直しさせる。それでも予算超えたら、現場事務が本庁にアポとって、土方を本庁に召喚して説明させる。
374非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:07:21.31
計画をする方が上とか言ってしまうあたり、仕事をしたことのない奴であることがよく分かる。
375非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:08:56.18
技術が主流の局でも事務が技術の上に立っていると思っちゃってるのが痛いな。
まあ、入ればわかることだが。
376非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:09:52.69
※このスレは事務専用です。
ドカタの人は帰ってください。
377非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:10:49.50
>>327の下水君ですが…

そもそも電話が来たのは平日です。たまたま日曜に書き込んだだけで…。
誤解させてすいません。

バイトしている飲食店の社員さんに話したところうんこうんこ呼ばれるように
なりました。もう一人の社員さんには、バキュームカーで家の浄化槽を掃除する
仕事をすると思われていて、せっかく大学まで出たのにかわいそうだねと同情されています。
378非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:11:37.64
事務屋は同じ都庁でもやってる仕事はピンキリだから覚悟しとけよ。
事務屋なのに本当の「ドカタ」みたいな現場仕事させられるところもあるからw
379非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:13:59.86
>>377
バキュームカーは清掃の仕事であって、下水の仕事じゃない。
ボットンのお前んちと一緒にするなと言ってやれ。
380非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:14:20.16
>>378
肉汁うどん食ってる直でも場合によっては本庁に召喚されて技術と全然関係ない事務仕事させられることもあるぞw
まさに外d(ry
381非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:16:49.35
>>380
そうそう。技術屋でも技術的な現場の仕事ばかりではないからな。
一日中書類やPCとにらめっこしたり、調整ばかりの事務的仕事している人間もかなりいる。
382非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:30:02.90
事務専用のこのスレでなんで技術の話をしないといけないの?

技術の人は事務がどうこう言う前に
「すみませんが、仲間に入れてくれませんか?」とお願いするのが筋でしょ?
383非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:31:29.15
>>382
君はどこの局から連絡来たの?
384非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:32:35.78
>>377
元気だせよ。
実際にやることは事業所でデスクワークなんだからさ。
そういうのは技術やの仕事ですよって笑っとけ
385非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:36:38.33
なんだこのクソみたいな流れは。スレの流れまで下水なのか?
386非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:37:39.18
>>385
ワロタwwwwww
387非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 17:37:42.62
>>385
下水くん(>>327)のせいでこうなった。
388非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 18:05:29.61
>>381
まあおかげで野郎ばかりの職場から脱出して若い女の子が多い職場へこれたわけだが
389非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 18:09:10.52
で、結局どこがエリートなのよ?
390非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 18:09:59.59
>>389
麻布十番には「エリート」という名の中華料理店があってだなw
391非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 18:13:19.64
また荒れそうなことを…
392非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 18:15:53.59
>>389
下水道局の汚泥課
393非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 18:17:39.96
>>382
ねらーらしくていいな
394非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 18:27:35.87
>>389
下水道一択だろ。
395非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 18:32:08.30
本当のエリートになるべき人はこんなとこには来ませんw
396非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 19:10:13.42
下水道は大変らしいな

汚水がプシャーって溢れる中で仕事しなきゃならんらしい
ウンコまみれで臭いが取れなくなるらしいなw
397非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 19:12:55.89
>>396
機電組みが聞いたらぶち切れそうな事言うのな
398非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 19:17:59.89
何がぶち切れるんだ?

ウンコまみれになって仕事するのも公務だろ
自信もってやってくれたまえw
399非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 19:19:39.00
公務に貴賎なし
400非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 20:16:31.70
事務は事務、技術は技術。どちらが欠けても仕事はできない。

役割の違いだよ
401非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 20:20:36.30
>>327
そうそう役割の違い。

だけど、このスレは事務専用だから、技術は出てこないでほしい。
402非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 21:32:32.56
>>401
じゃあ技術屋なしで新庁舎でも建ててみろよw
業者に騙されまくって全然使えねえ耐震性もない最悪の庁舎になるからw
403非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 21:37:56.94
>>402
スレのルールは守ってよ。
役割が違って、スレも違う。それで良いじゃない。

それに企業が自社ビル建てる時、
社内に土木建築に詳しい人が居なきゃならないなんて話はないでしょ?
もっといい例えにして出なおしてきてよ。
404非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 21:51:37.86
事務屋の圧勝なようでw
405非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 21:53:27.41
そうだな。スレのルールがあるなら守らなきゃ。
で、技術はダメってどこに書いてあるの?
406非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 21:57:58.34
事務と技術は車の両輪、1つのスレで仲良くやればいいと思うけど、
不毛な論争でスレが浪費されていくのも忍びないしな…
俺が技術職入都組のスレ立てしようか?公務員板のルール的にはどうなのかな
407非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 21:59:56.32
>>405
スレ最初から読んだら?
あと空気
408非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:03:05.93
くwwwうwwwきwww
マイルールの押し付けじゃねーか
409非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:05:47.35
まぁ、事務と技術の各職種が同時に議論してもあまり意味ないわな。
せめて、職種でも名乗るようにすれば?
410非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:24:09.84
配属面接の話しようぜ

採る人数少ない局は面接がゆるくないとかあるのかな
誰か終わったやついないか?
411非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:29:08.46
面接がゆるいとかゆるくないとかないでしょ。もう採用決まってるんだし。
412非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:33:30.00
もう配属局の変更はありえないよなー
413非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:38:47.03
「配属が決まりました」と聞いてるからな。
主任になれば異動なのだから、ストレートで行けるよう頑張ろう
414非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:39:41.77
ストレートで行くためにはまた勉強か…
せっかく公務員になるってのに気が抜けないなー
415非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:43:47.13
局の変更はないだろうけど、上に出てたみたいに配属面接でヘマしたらヤバイのかと不安でな
和やか面接だと良いんだが

何聞かれるんだろうな
終わったやつは教えてくれよー
416非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:47:43.55
そりゃ相当へましたらやばいだろうけど、よほど悪いことしない限り
予定通りの部署になるでしょ。
聞かれることだって、どうして都庁に来たか、何がしたくて何が得意で何が苦手か、
あとは雑談で人格見られるくらいだよ。
417非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:49:53.61
>>407
お前って空気みたいな存在だもんなw
「え?いたの?」って感じw
418非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:51:14.13
>>403
詳しい奴がいないと工事委託しても検査する奴いねえじゃんw
入都するのにその程度の認識しかないとか中卒の3類かw
419非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:54:28.68
3類も1類も年齢が違うだけなのにね
420非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:57:56.23
>>418
高卒3類ストレートなら、4年後には1類B新卒採用と同じ給料だよ?
というか、年齢ベースで考えれば大卒1類が浪人留年していれば、
高卒のほうが給料が上のことだってある。

上司が中卒だって可能性もあるのだから、
ネットだけで粋がるのは勝手だが、変な思想を持っていると足元救われるぞ。
421非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:59:55.42
>>420
若いうちは変わらないけど、出世の速度がダンチだよ。
高卒で局長級になる人もいるけど、圧倒的に東大慶応が多いのがその証拠。
422非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:01:30.51
>>421
ああ・・・やっぱり分かってないんだ・・・

東大慶応だから出世できる。のと、
出世した人間には東大慶応が多いこととは意味が違う。
公務員試験受けてる人間なら判断推理で散々やったと思うけど・・・
423非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:04:39.48
公平説を唱えてる人に聞きたいんだが、じゃあなんで異なる採用方法をとってるんですかぁ?
424非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:05:36.41
くだらない書き込みが多すぎる。
425非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:07:55.01
>>414
みんな主任試験受けるようになって、なりたくてもなれないのが今の主任。
主任試験スレ見てきたけど、合否でえらく差がついてるよ。
426非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:10:48.74
>>425
差がつくってのはどゆこと?
まぁのんびり目指せばいいか。いつかはなれるでしょ。
427非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:12:38.41
>>426
>いつかはなれるでしょ。
なれないよ。勤務考課と試験成績勘案されるから。
ダメな奴は何やってもダメ。

そもそも仕事できない奴は主任にしないから。
428非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:15:34.92
慶應少ないだろw↓

都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2010年6月25日都政新報より

合計      事務     技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7 東京大1
一橋大 5 一橋大 5 千葉大1
千葉大 3 都立大 3 東理大1
都立大 3 東北大 2 法政大1
東北大 2 東教大 2 武工大1
北海道 2 千葉大 2 慈恵医1
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 東工大 1
        明治大 1
        工学院 1

429非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:16:28.70
来週に配属局の面談の人多いよな。かく言う私もその一人でね
430非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:17:47.36
>>427
定年までヒラで終わる奴なんていないって言ってたけどな
431非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:18:55.35
>>428
技術は東大出世出来ないのか。派閥でもあんのかな
432非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:19:07.39
>>430
まあ、今定年迎えるような恵まれた世代は組合が守ってるからね。
俺らの世代はそれとは違う。
433非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:19:56.00
>>431
そもそも今の局長級の世代に東大卒の技術屋がいない。
434非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:20:19.08
>>428
さて、これをみて慶応が多いと言っていた慶応卒の人はどう思うんだろ。


職員全員の出身大学別の統計があれば、もっと議論しやすいな。
435非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:20:58.95
>>433
東大の理系で技術職入る奴なんて多分今もいないだろ
436非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:23:26.29
事務 工学院1 が気になる件
437非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:31:55.43
東工大もね。技術で入って、途中から事務転か?
438非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:40:40.39
>>421
慶応卒あまり多いとはいえないみたいだけど、
何かコメント無いの?
439非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:41:40.60
>>429
行政マンとして英雄をプロデュースするといいと思うよ。

5日6日とめっちゃ面接入ってるみたいねぇ。
440非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:44:11.74
面接シートが一夜城だった俺にとって、
面接、面談の前日は志望動機をでっち上げることから始まる。
441非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:57:49.44
志望動機いおうとしたら舌がまわらんかった
7月は面接慣れしててキレキレだったが今はコミュ障レベルだわ
442非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 00:26:18.55
>>420
それ知ってTBで入ったこと後悔したわ。
V類の方が試験簡単だしな。

たしか退職金もV類ストレートの方が大卒ストレートより勤続年数が長いから多く貰えるんだよな。
443非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 00:32:56.58
そうだけど、大学四年間遊べたのはでかいだろ
444非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 02:03:10.88
>>442
退職金は定年まで働くなら採用区分に関わらずストレートは一緒
445非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 02:05:37.38
大卒が4年間高い学費払って大学通ってる間、3類の人達は4年先に働いて給与もらってんのか。

はぁ奨学金の返済高すぎるわ。
446非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 02:12:21.98
447非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 03:08:16.96
>>428
最新はこっち。慶応はこの世代はまだ多くない。10年後以降は増えるだろう。

都庁特別職・局長級の出身校
(2011.7.16付、知事・猪瀬副知事除く)
2011年7月8日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1

合計      事務     技術等
早稲田15 東京大10 早稲田7(土6建1)
東京大10 早稲田 8 北海道2(土2)
中央大 7 中央大 7 東教大1(土)
一橋大 4 一橋大 4 千葉大1(医)
千葉大 4 千葉大 3 慈恵医1(医)
青学大 3 慶応大 2 青学大1(教)
北海道 2 明治大 2
慶応大 2 青学大 2
明治大 2 京都大 1
         東工大 1
         東北大 1
         横国大 1
         都立大 1
         法政大 1
         高校卒 2
448非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 03:11:54.33
>>431>>433>>435
技術(土木)の局長は本来伝統的に東大が多い。
東大と日大の争いだったのが、最近凋落して早稲田に取って代わられた。
ただ、今のここまでの早稲田独占は単に確変中。

局長クラスの出身校
岩波新書「東京都政-明日への検証」より
 90年  96年   02年
(事務系)
東大14 中大19 明大 7
中大 8 早大 6 早大 6
早大 5 都立 5 東大 5
都立 4 東大 2 中大 5
明大 3 東教 2 都立 3
(技術系)
東大 6 日大 5 東大 3
日大 2 北大 2 京大 1
京大 1 東大 1 早大 1
早大 1 早大 1 都立 1
北大 1 武工 1 日大 1
449非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 05:18:27.95
医師はどんな新人でも係長職
副院長クラスになれば局長級
試験は面接のみ
まぁそれでも公立に行きたくない医者は多いからね
450非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 05:28:56.04
>>448
この局長級ってのは同期のうち何人くらいなれるんだろうか
451非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 09:59:35.29
どうでもいいといえばどうでもいいのだけど、
ttp://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/2013/recruit/step.html
上のサイトに
「任命権者は、採用候補者に就職の意向確認や採用説明会等を行います。」
「採用内定者に対し、任命権者が個別に通知します。」
と書いてあるけど、知事部局は都知事、任命権者は公営企業は公営企業管理者、学事なら教育委員会だよね?
でも、採用内定通知は知事部局の総務局長名義なのはなんかおかしい気がするのだけど、
何を根拠としているのだろう?
452非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 10:01:28.62
後から挿入したりしてたら変な文になった・・・


と書いてあるけど、任命権者は、知事部局であれば都知事、公営企業であれば公営企業管理者、学事であれば教育委員会だよね?
でも、採用内定通知時点では全員に知事部局の総務局長名義なのは、おかしい気がするのだけど、何を根拠としているのだろう?
453非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 10:04:07.64
すみません・・・自己解決しました。
地方公務員法 第6条2項ですね・・・スレ汚し申し訳ない。
454非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 13:52:19.97
>>445
俺も年金の追納が待ってるぜ
455非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 15:06:26.35
この期に及んで気づいたのだが、公務員ってオワコンじゃね?
456非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 16:32:31.92
あーウンコ臭漂う職場で土方技術職の管理とかやってなんねーわ
457非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 16:34:29.25
今日面接だった人お疲れ
458非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 16:54:28.96
>>456
管理?
水再生センターでは庶務係ですよ。
ただの事務屋であって管理する人間ではない。
459非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:02:13.60
>>456
水再生センターの事務屋は技術屋を管理する仕事なんてねえよ。
あるのは庶務と経理だけ。技術屋を管理するのは技術屋の管理職と相場が決まってる。
(本局では一部例外あり)
460非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:03:54.79
技術屋に管理職なんていねーから。
461非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:11:27.73
>>460
なんだこの世間知らず。
462非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:13:33.36
管理職、職級で言うと課長以上は機電はいないんじゃなかったっけ
463非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:15:43.53
機電ってT類でも実質V類や技能と同じ仕事してるんじゃなかったっけ
464非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:16:27.05
>>462
普通に部長いるぞ。
管試で事務転した奴なら機電でも局長級を多数輩出してる。
465非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:17:07.18
>>463
事務も一類と三類の違いは主任試験受けられる年齢だけやで
466非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:18:05.13
>>464
あぁ、事務転すればね。
機電のままじゃ無理だったはず
467非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:18:39.57
>>463
それは直にいるときだけ。
3類であっても優秀な奴はすぐに机上に上がるかあっという間に本局逝って主任ストレート合格。

もっとも技能じゃ机上は勤まらん。あくまで直か保全工作。
468非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:19:39.35
>>466
事務転しなくても部長あるいはスタッフの局長級なら普通にいける。
469非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:22:25.02
技術職の話とかスレ違いですよ
470非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:24:28.62
>>468
スタッフってなんだよw
部長は無理だよ。ソースは内定者説明会。
そうです。私が機電です。
471非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:41:24.74
>>470
うどん局の浄水部系見りゃいるよ。
設備担当部長なんて歴代機電だぞ。
472非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:44:09.00
学事ってまじなにやんの?
473非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:56:30.31
>>471
それは事務転した元機電じゃ?
474非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:56:38.42
お茶汲み
475非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:05:59.32
昨日からつまんねー話題だな
476非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:07:01.64
総務の俺の下でおまえら頑張れ
477非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:10:09.21
>>472
備品管理、庶務だろ
478非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:12:46.89
>>473
そのポストは事務転なしの機電専用ポスト。
479非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:14:01.61
>>476
総務と一言に言ってもピンキリなんよ。

うどん局の直でのんびり暮らしてたら突然総務の某部にブチ込まれてヒイヒイ言わされてる俺より。
480非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:15:59.33
技術系にネラーが多いことは把握した。
481非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:24:26.08
>>479
直って希望しなかったら避けられます?
下水道局だとやっぱり下水の匂いとかします?
482非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:38:52.75
総務局だと、被災地・避難者支援か防災対策かだろう。
今、それで人を集めているのだから(他局・他部から人を割いてでも)。
483非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:53:25.58
>>481
今は委託化で直の枠が少ないから希望しなけりゃ行かずに済むんじゃない?
でも運転業務の現場の基本を教えるために行かされることもあるだろうけど。
まあうんこ局の直とは言っても保全と比べたらそんなうんこ触んないから多分マシだろうかと。

うどん局の直は塩素臭がする清廉で冷たい水を扱うからマジ清潔w
484非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:55:41.52
>>470
つ電気車両部長
485非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:56:45.06
>>482
復興支援対策部や総合防災部あたりはメチャクチャ激務。
日付超す前に退庁できればマシ。
486非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:57:40.17
>>481
そりゃ水再生センターに行けば「見えない臭気の壁」にぶつかるよw
487非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:02:44.53
ありがとうございます。
マシ…?ということは、稀にうんこウォーター触ることがあるんですか?
あと、よく都庁スレで機電はドカタとかなじられてますが、デスクワークは少ないのでしょうか?
488非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:03:50.86
>>487
説明会で何聞いてたのよ。
489非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:05:37.65
>>488
説明会では、主な仕事は工事立会、設備メンテ、設計としか言ってなかったよ
490非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:18:37.31
設備メンテて何のメンテよ?
ちょっと考えれば分かると思うけど
491非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:20:03.23
>>487
そりゃ直でも目視点検はやるからな。
ポンプのグランドとか見なきゃいけないんだしな。
破傷風の予防接種とかちゃんとやるし、そんな心配いらん。

うどん局に配属されたのに1年目にして泥酔して脱糞した大先輩の
ほっかほかうんこを処理させられたオレサマと比べたらまだ幸せだorz
492非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:20:29.66
>>490
設備だろ
493非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:21:34.89
>>491
ご愁傷様です。ありがとうございます。
やっぱり技術系は体育会系や高卒ばかりですか?
494非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:22:13.26
今年もまた期待を裏切る馬鹿ばかり ヽ(´ー`)ノ
495非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:27:51.92
>>493
確かに技術屋は体育会系のノリだし高卒は多いよ。
元海自の自分からすれば全然ぬるま湯だったしカラ威張りしてる先輩は微笑ましかったけどね。
でも昔ほど体育会系でもなくなってるし将来絶滅危惧種になる高卒も30代後半にさしかかると大人しい。
あと数年もすれば事務屋と大して変わらないノリになるかもね。
496非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:28:51.85
設備屋はうんこ詰まり修理のプロwww
497非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:31:15.57
まだ配属局から連絡来てない奴いる?
498非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:34:47.42
>>492
だから設備って何の設備よ?
うんこ水送ったりかき混ぜたりする設備だろ。
そのメンテナンスにうんこ水触らずにできるとでも思ってるの?
499非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:42:52.66
>>496
うんこ局や財務局以外に配属だとそうでもない。
500非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:44:27.59
>>498
うんこ水を送ったりかき混ぜたり…というよりは、うんこをこねるお仕事です。
うどん局はマジでうどんをこねるお仕事…いや賄い飯やります。ハイ。
501非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:44:48.16
>>495
ありがとうございます。
夜勤や体育会系のノリがあること、覚悟して入ります。よろしくお願いします。
事務職と比べてメリット、デメリットはありますか?
502非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:45:54.32
適当に希望書いたのに、通ってしまったから、
面接で取り繕わなければならないのがメンドクサイ
503非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:00:41.92
羨ましい…
504非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:15:57.41
>>501
メリット・・・バカでもできる。
デメリット・・・一生バカなまま。
505非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:18:05.20
>>504
事務もバカにもできるだろ。
あと設計はCADの知識も必要だし知能職だぞ
506非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:21:50.31
技術職=知障職
507非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:25:48.75
バカにされるのが嫌なら、事務専用のこのスレに来なければいいのに、
わざわざ来るとか、どんだけMなんだ?
508非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:27:42.10
>>504
その割には、機電採用者の学歴やたら高くない?
東工大院生や電通や早慶、東農大とさ
509非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:29:12.32
>>508
首都公務員(キリッに騙されたんだろ
510非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:33:41.94
>>508
事務には東大が何十人もいるぞ
511非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:34:11.65
>>501
(メリット)
・事務屋と違って技術・事務の両方の仕事が身につく
・直に入れば夜勤で資格勉強や趣味に活かせる時間がある
・直なら手当がたくさんつくので新人で主任級〜係長級のお給料がもらえる
・人間関係が濃いので配属局で培った人脈が定年まで活きる(ヘタすると定年後も活きる)
・ヒラでも三セク等監理団体に天下り可能

(デメリット)
・昇任選考の枠が小さいため合格率がやや低い
・化学物質を扱う機会が事務屋と比較してとても高いので疾病率がやや高い
512非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:39:38.40
>>511
一番下わろえない…
でも、ドカタとか言われて事務と待遇に差があるのか心配だったので、安心しました。ありがとうございました。
513非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:04:02.19
>>454
年金の追納すっかり忘れてたw

奨学金の返済もあるし都内で1人暮らしは無理っぽいな。
514非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:05:22.09
都内で一人暮らしは自殺行為だろ。
ボーナス以外貯金できねーぞ
515非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:07:35.36
配属面接終わった人、情報よろしくー
516非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:08:36.84
>>514
だよね〜
貯金したいから埼玉の実家から通勤するかぁ
517非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:11:54.30
実際、一人暮らしどころか家建てるのも埼玉や千葉に建てる人が多いらしいね
518非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:34:30.68
>>517
うちの父親がそう
519非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:50:11.80
俺、春から九州の地方国公立大学なんですが勉強すればTAに受かりますかね!?
ちなみに土木希望してます
520非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 01:00:44.64
入都内定者スレが負け組局スレになっている件。
もっとさ、入ってからの全体研修は楽しいとか、
今のうちに夢のある話しようぜ。
521非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 02:17:19.71
直ってなんですか?
522非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 07:03:15.54
>>520
税金貰って研修してるんだから、楽しんでる場合じゃないだろ。
学生気分もいい加減にしろ
523非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 07:07:44.77
研修っつっても、所詮一週間だしな
524非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 07:45:03.17
かといってもうウンコだとかそんな話は勘弁。いい加減上下水の話はやめろ。
525非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 07:50:52.62
じゃあ俺の失恋話でも聞いてくれ
526非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 08:02:23.09
>>524
だとしたら、公営企業で一番影の薄いぶーぶーの話になるわ
527非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 08:03:47.58
だから直前ってなに?
営業所のこと?
528非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 08:06:07.22
>>527
直とは、都庁最期の楽園のこと。
529非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 08:46:50.50
内定者はここに書き込みしてない疑惑
530非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 08:59:46.83
>>529
俺だよ、俺、内定者
531非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 11:14:29.68
今まで技術職に先入観とか偏見とかなかったが
今回の流れでくそうざい奴らってことが分かった
532非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 11:53:17.96
筆記試験での教養論文や面接シートって退職するまで残ってるのかな?
それと配属面接って何見ながらするんだろう
533非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 11:59:36.66
履歴書提出したじゃないですか先輩
534非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 12:11:09.59
あ、あの履歴書って配属先に提出するためのものだったのか
なんでまた提出する必要があるのかと首を捻ったけど…バカで申し訳ない、ありがとう
535非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 13:33:31.78
>>528
営業所?

教えてよ
536非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 13:50:38.55
>>531
そもそもこのスレ事務専用だしな。
ウンコは出てけ。
537非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 18:20:18.43
人間関係は入都してからでいいやとか考えてたら配属が
同期がいないどころか同僚すら極少数のとこだった…

新人研修積極的にいかないと終わる
538非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 18:37:56.87
同期がいないほど少ない局というと、
知事本、青少年、スポ振、会計、人事、監査、労働、収用あたりか。
このうち新採が行く可能性があるのは、スポ振か会計だな。
539非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 18:45:31.66
俺も新採大量採用のとこじゃないから同期がどれくらいいるか不安だよ
酒税学事水道福保以外って大体何人くらい採るんだろうな
50人前後か?
540非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 18:47:01.16
>>539
どこの局か言わなきゃ誰も答えられないだろ
541非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 18:48:21.36
酒税、学事、病院とかの出先って同期なんかいないっしょ
542非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 19:07:59.17
下水道局がうんことら言われてるのは分かるんだが、水道局は何故うどんと言われるの?

あと直ってなに?
543非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 19:13:58.57
酒税、学事、病院とかの出先って同期なんかいないっしょ
544非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 19:23:03.35
>>539
俺も気になる
ホームページみてもよく分からん
545非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 20:16:28.38
>>536
うどんとぶーぶー勝利!w
546非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:17:28.54
この感じだと全体の8割は負け組み局とみた
547非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:25:48.90
庶務やら用務員やら税金取り立てやらで、高くはなくてもそこそこの
給料と身分保障がもらえるってのは勝ち組なのかね…虚しい時代だ
548非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:44:07.52
>>546
勝ち負けは心の持ちようだからね。
見方によっちゃ、高学歴なのにボーナス四ヶ月も貰えず、今後さらに給料減らされるの確定してる仕事自体が負けとも言える。
それでも一生都内で、クビの心配もなくぬるぬる暮らせるから勝ちって見方もある。
549非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:45:12.09
都庁の中での勝ち負けの話なのに、何言ってんだこいつ
550非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:52:14.43
逆に勝ちってどこ?下水道とかはいいから。
551非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:52:49.25
職場恋愛とか無理ぽ
552非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:16:42.60
>>551 いや、普通の会社並みかそれ以上に、職場結婚が多いよ。
公務員はそれ程外交的でいろいろな対外活動している人が多くないから。
私の見聞きした例では、同じ係で机並べてイチャついていたカップルがその後紆余曲折経てゴールインも。
553非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:20:24.99
負け組局ばかりどころか、2012年入都組以外のドヤ顔現職風ばかりじゃねえかここ
554非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:25:46.42
学事でJKか、病院でナースか。それが問題だ
555非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:28:12.21
JK一択だろ
556非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:34:23.63
>>552
それ遅くまで残業してたヤツに多いなw
トイレで流れなかった使用済ゴムが露見して「誰だ」って騒ぎなってたw
557非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:39:59.87
>>542
都庁最期の楽園である直になると、うどんを茹でて食うんだよ。
558非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:43:56.28
>>557
直ってなんですか?
559非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:46:06.73
宿直
560非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:46:43.84
直 うどん うんこ でググれ
561非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:50:04.66
>>559
宿直とは違う。宿直だと宿直手当となってしまう。
直は超勤手当と夜勤手当の両方支給になるしな。
562非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:13:31.36
直って直接者ってこと?現業ってことか?
563非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:16:43.20
>>562
それであってる
564非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:21:28.99
バーカ(・A・)
565非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:28:43.25
>>562
でも、本庁で必死にやる人間よりも給料いいんだぜ?
566非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:29:49.22
>>565
それは同じ職級だったら、の話だろ
567非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:45:24.99
俺らの世代は出世できる確率低いんだから、
出世を前提にした人生設計は難しい。
568非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:48:43.94
出世しなくてもそれなりに金貰えるのが公務員のいいところだしな
569非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:50:17.84
直を分かりやすく説明してくれないか?
水道局のどこで働いてる事務職員のこと?
570非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:52:11.89
俺らの世代で出世しなかったら、定年時の年収は600万程度だろ。
まず今の高齢係員のような恵まれた収入は得られない。
それでいいならまあいいが。
571非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:55:16.13
>>569
浄水場で夜間にモニタ眺めてる機電職員
572非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:55:52.29
机上勤務(日勤)?
直勤務(交替勤務)?
573非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:56:13.42
>>570
良いも何も同期がこれだけいて、出世できる気がしない件
574非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:56:13.79
>>570
さすがに悲観しすぎ。主任になれれば、定年時でも800は貰えるっしょ。
まぁ本当の額はなってみなきゃわからないけどさ
575非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:56:49.02
>>571
何それすげー楽そう。事務はそれできないの?
576非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:58:26.37
直はなんとなく分かったが、水道局は何故うどん局と呼ばれるの?
分かりやすく説明してくれないか?
577非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:58:42.58
>>574
今までにそれだけ貰ってこられたのは、組合が強力だったからだろ。
今後の組合の行く末を考えると、係員定年時年収600万は全くおかしくないと思う。
578非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:59:35.16
>>576
夜勤明けの朝食がうどんだから。
579非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:00:26.21
>>577
今は主任なら900は貰えるよ
580非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:01:24.87
>>577
都庁の組合って機能してるの?
581非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:03:07.29
もう組合があの異常な俸給表を維持できる時代じゃないんだよ。
今回の国家公務員の給与削減の件を見ても、組合の弱体化を実感できるだろ。
国家と都は違うと言うかもしれないが、結局は同じだ。
582非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:03:59.61
>>578
水道局の技術職の人に対する皮肉なの?
583非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:07:22.01
>>582
そんなところじゃね?

モニタ眺めて、うどん茹でて食べて、帰れるのなら、
バカにされても是非やりたいが、事務の俺には回ってこないな
584非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:09:05.24
>>581
そもそも国にちゃんと機能している組合なんてあったの?
585非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:19:19.91
>>583
(事務屋が多く見るもの)
起案原義、TAIMSのノーツ、文書管理システム、財務管理システム、予算書等々…

(直勤務が多く見るもの)
少年マガジン、ヤンマガ、少年ジャンプ、実話時代、チャンプロード、漫画ゴラク、賭博伝カイジ、最強伝説黒沢等々…
586非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:33:28.09
ここ現職がうるさいスレですね
587非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:46:01.15
588非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 15:24:26.07
局面接終わるのはやー
589非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 16:04:17.61
>>588
どうだった?
可愛い子いた?
590非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 16:22:26.93
同期と顔を会わせる機会はなかったでござる

人事の人はかわいい人でした
591非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 16:22:35.52
>>588
かっこいい人いた!?
592非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 16:28:39.55
4月から都庁なんかで働くのか…
人生オワタ
593非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 16:33:52.18
じゃ辞退して人生やり直せば
594非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 16:45:20.40
>>592
なら辞退しろ!!!!人生やり直せ!!!!さっさと辞退!!!!しばくぞッッ!!!!
595非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 16:49:42.16
>>592
今なら職歴に傷がつかないぞ。
さっさと辞退
596非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 17:51:01.13
同期に可愛い人・かっこいいひとどんぐらいいるかなー
私は某大量採用局だけれど、
ガイダンスで可愛い人・かっこいい人は1割くらいだったなー。
597非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 18:05:39.15
局面接30分くらいやるのかな
局によって違うんだろうか
598非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 18:09:48.93
大量採用と言えるのは酒税ぐらいだろ。
それでさえ同じ事務所に配属される同期の数なんて限られてる。
599非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 18:45:13.30
かわいい子が多いのは福保、ではイケメンが多いのはどこ?
600非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 18:55:25.25
多分本気で辞退考えてるのは俺だけだろうな
601非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 19:08:25.86
数日以内に辞退しないと、面倒な事になるぞ
602非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 19:11:07.84
>>601
大丈夫、把握してる。
二週間前までだろ
603非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 19:36:39.50
>>600
なら辞退しろ!!!!人生やり直せ!!!!さっさと辞退!!!!しばくぞッッ!!!!
604非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 19:49:52.93
某転職サイトより。都庁の収入の話。
>年収事例:50代1000万が標準(管理職)役職ない場合は7,800万

うっひょおおおおおwwwww
605非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 20:18:06.81
ヒント:わたり
606非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 20:22:18.12
>597 20分と言われたけど15分で終わった
607非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 20:22:51.03
渡りに船とはまさにこのこと
608非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:01:43.62
人事の人可愛かったなぁ
609非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:05:29.53
健康診断の受付の人の可愛さは今でも覚えてる。
いつもいる人なら体調悪くなくても、通ってしまいそう。
610非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:25:11.16
明日面接の人いる?
611非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:25:49.25
まだ連絡こないんだけど…
612非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:29:41.24
>>609
あれ委託の臨床検査技師だから。
613非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:34:18.60
>>612
死にたい
614非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:36:54.29
辞めたい
615非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:40:04.04
景気の一層の悪化と、国家公務員採用減で、
今年の都庁受験組は厳しいだろうなぁ・・・ざまぁww
616非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 21:52:49.26
酒税にめっちゃ可愛い子いた
事務所同じになんないかなー
でも俺にそんなラッキーあるわけないよなー…orz
617非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:08:01.67
いまだに連絡ない局ってあるんだ・・・・
618非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:09:28.21
>>606
お、レスありがと
俺もそれくらい短いと助かるなー
面談の準備しなきゃいかんのにゲームが止まらん
619非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:09:56.73
≫615
来年以降は国と同じように採用減らしそうだし
俺ら近年にしては割と楽な時に入ったかもね
620非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:12:30.05
>>619
だが出世は厳しい代だと思う。
621非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:15:42.04
>>617
え、あるだろ?でないと俺なんなの…
622非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:29:10.40
>>621
入都式の受付で裏に呼ばれて「お前の席ねーから」と言われるんだろ。
623非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:44:17.88
出世w
624非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:50:11.29
>>618
全然面接っぽくなかったけどな
ほぼ雑談だったし
625非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:51:53.56
出世って、何もすげー偉くなりたいってわけじゃないからな。
課長までいければいいや。40歳で800万貰えるレベルでいい
626非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:00:14.35
それは結構高望みだと思うぞ
627非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:02:38.92
40で800万なら主任で充分だろ
628非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:03:44.09
あれ?今日4月1日だったっけ?
629非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:14:17.75
官庁訪問最終面接で落ちなければこんなことには…
はあ…
630非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:20:59.39
>>629
しつけーな
さっさと辞退しろよ
631非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:25:38.96
>>630
俺は>>600だけど>>629ではないからね
632非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:53:46.36
主税や水道で取り立てやる場合、怖い人の所には必ず何人かで行くって聞いたけど本当かな…
633非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:58:00.78
>>632
嘘だよ。そんなに人数避けないから基本一人
634非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 00:25:18.14
>>605
わたりはもうなくなった。かつては課長補佐で課長級の給与にわたって1000万に届いていた。
635非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 00:48:42.38
>>632
人数もそうだが、重いところには重い役職(係長や課長補佐)がでる。
だから、係長以上になると昇任を拒むってのが続出と聞いた。

酒税にかかわらず、どの局も、たとえば、定数切られそうになったら総務を落としに
行かなきゃならないし予算切られたら財務落とさなければいけない。
逆に、総務財務はそれを切らねばならない…って感じで、中も外も係長(まして課長)は大変。

管理職になると+議会&知事&不祥事の際のマスコミ対応(名前顔が全国放送も)あるし。
維新が極端に増長して大阪市職員が手を焼いてるって記事も最近あったし。
636非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 09:24:00.29
>>624
雑談いいなあ
俺、面接運なくて圧迫だったり聞いてほしくないことに限って聞かれたりするんだよね
志望動機とか自己PRとかあった?
637非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 09:49:12.80
>636 履歴書とか入都の抱負から質問されたー

その局で何がやりたいかみたいな話が多かったかなーと
638非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 10:19:15.52
>>637
ありがとう

入都のww抱負wwおいおい適当だし抽象的なことしか書いてないぞ
きったない下書き見直しとくか
639非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 11:19:01.06
自己PRとか強み弱みも場合によっては聞かれるらしいで。
640非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 11:39:19.19
面接で他にも合格してるんでこの局から変えてもらえないなら辞退します
って言ったら本当に変えてもらえた奴がいるらしい
641非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 11:44:12.93
そーいうの人事表に一筆残りそうで怖いな
642非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 11:48:43.46
>>639
まじかぁぁぁそういうのもう嫌だぁぁぁ
いい年して面接アレルギーなんだよ…採用面接すら緊張しまくった
643非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 14:37:50.08
辞めたい
644非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 14:52:56.14
志望理由も自己PRも何にもなくただただ楽しく雑談だったな
面接官も終始にこやかで楽しかった
645非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 14:57:21.02
>>644
採用面接のはじめ5分間を時間いっぱいまで伸ばした感じだったな。
646非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 16:10:04.95
羨ましすぎだろJK…面接が雑談とか都市伝説でしかない
採用面接もがっつり面接だったわ
もしや俺が既卒だから厳しめにされてんのか?
647非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 16:21:13.11
>>646
残念、俺も既卒
648非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 16:37:38.13
特に和やかではなかったな

局によるのかね
649非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 16:44:13.68
>>647
なん…だと…

>>648
大量採用局は和やか、少数採用局は和やかじゃない、とかかな
650非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 17:27:38.54
別に大量採用の局じゃなかったけどな
651非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 18:49:20.93
大量採用局だが、ほとんどむこうが喋ってた
652非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 20:29:08.25
組合員資格取得届の現住所が分からない…
まだアパート決まってないのに
653非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 20:34:03.91
>>646
残念俺も既卒

俺は1次面接の半分と2次面接の8割も雑談みたいなものだった。
面接楽勝過ぎワロタ
654非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 20:35:33.99
おい…まだ連絡すらこないぞ俺…
655非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 20:36:13.89
>>654
内定通知だと思っていたものが、無内定通知だったりしない?
656非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 20:42:48.54
>>653
なん…だと…
一次がっつり面接、二次圧迫、採用がっつり面接の俺って一体
ちなみに他省庁も全部がっつりだったぜワロス…
657非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 20:47:51.53
>>652
やばくね?
658非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 21:19:13.57
組合資格取得届とか年金加入期間報告書の組合員番号って空欄のままで良いよな?
所属機関名とかも
659非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 21:56:10.57
>>658
心配なら人事に確認しろよ。
660非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 22:01:17.54
情弱はちょっとした突っ込みも圧迫だって言うからな


個人の感覚しだいだな
661非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 22:06:42.80
>>659
そう言わず教えてくれよ
662非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 22:42:48.23
>>661
空欄にしかできないだろ。

それよりも所属所名をどうするか教えて欲しい。
あと、学生納付特例で納付するつもりがないときの書き方。
663非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 22:48:39.24
>>662
ですよねーありがとう
所属所名?自分のにはそれらしきものは所属機関名しかないけど
納付云々は備考のとこに書いとけばいいんじゃないかな
664非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 23:11:11.11
現住所って引越先の住所だよな?
665非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 23:12:13.03
>>664
日本語もわからんのか?
666非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 23:28:00.92
いや、現住所の見本では「東京都」からでなく「新宿区」から始まってるし、届出の日付は4月1日なってるから気になってさ
667非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 23:43:55.94
>>666
3月中に引っ越して4月に新住所なら新しいところだな。
目的は就業後の住所の捕捉だろうし。
668非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 07:51:08.88
>>667
だよな、ありがとう
669非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 13:17:20.58


           国の富を作りだすのは民間人、民間企業です。

    政府、県庁、市役所はその民間人の生活を円滑にするための補助部門です。

          つまり、公務員は国民の下僕です。

     だから、最初から公務員になろうとするのは、人生の敗退者です。
670非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 14:22:57.80
同棲してる彼女に翔田千里で抜いてるところ見られた
泣きたい
671非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 15:18:14.53
同棲してる彼女がいるだけでうらやま
大学の間ずっと付き合ってた彼女にこのタイミングで振られた俺は独身平民逝き
672非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 15:34:52.17
彼女がいたことあるだけでうらやま
こちとら喪です
673非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 15:42:41.33
気持ち悪
674非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 15:51:28.40
>>671
なんで振られたの?
首都公務員が振られるなんて嘘だぁ〜!!!
675非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 15:58:59.17
>>673
悪かったなバーカ!
676非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 17:28:11.37
完全にイメージだけど都庁って学生時代あんま遊びまくってた人
いなそうだよな。どっちかというと草食系や真面目なタイプが多そう。
677非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 17:51:48.54
ボランティア厨
678非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 18:15:43.03
民間経験の加算ってどれくらいあるのかな?
初任給見てショック受けそうで怖い
679非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 18:22:22.59
公務員からの転職だと10割加算だっけ?
680非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 19:27:13.41
>>671
公務員振るってどゆこと??
681非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 19:34:16.16
もうみんな面接終わったのかなー
682非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 19:38:03.34
昨日、連絡こないって書き込んだ人はどうなったのか・・・。
683非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 19:39:43.82
671だけど公務員つまらないって言われたことはあるわ
クビはないけど出世もなくて先が見えてる感じだからかな

もちろんそんなことが原因ではないけど
684非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 19:49:05.52
>>683
まぁ、なんというか、多分別れて正解だったと思う。

「公務員はつまらない」とか言う奴と価値観が一致することはありえない。
685非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 19:55:03.08
公務員とかつまんなそう
686非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 20:07:15.14
局配属面談って最初の配属に影響するだけだよな?
687非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 20:10:46.45
>>686
そうなんじゃないの?
面談があっけなさ過ぎて、人事の人に判断材料を与えられたかどうか疑問
688非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 20:28:27.46
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号
【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命
【740万】都庁T類
【700万】道府県庁上級

689非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 20:43:31.73
職歴加算なんて一年で一号棒くらいでしょ
690非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 20:46:08.69
>>689
一号っていくら?
691非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 20:59:44.87
人事委員会のサイトで調べたらいいよ
692非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 21:02:14.17
面接で「4月からよろしくお願いします」って言われたんだがもう局変更はないってことだよな?
693非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 00:32:42.14
>>689
1年分は4号。職歴ありは民間8割、公務員10割加算だから民間は3号、公務員は4号加算になる。
若手層の1号分は約2000円(+地域手当18%)
694非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 00:37:41.50
>>676
あくまでイメージに過ぎんよ。
実際は遊びまくって大人になっても遊びまくる男女が多い。
695非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 06:09:45.32
>>693

年齢によって1号分の金額って違うのか?
696非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 09:40:27.78
>>693
民間は七割だろ
697非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 09:43:13.36
10割だろ。
698非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 11:18:27.43
たいして加算されないんだから期待すんなよ
699非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 12:30:22.62
かわいいオンラインRPG(無料ゲーム)DIVINAメンバー募集中

※DIVINAプロモ
 http://www.youtube.com/watch?v=f1LMJ2aBxIA

※特徴
 可愛いキャラやアバター、ペット、フェアリー(召喚獣)と
 一緒に色々なクエストを楽しめます。
 ソロでもいいし他のメンバーとパーティを組んでもOKです!

※DIVINA公式HP(ゲーム開始はここから無料登録♪)
 http://dn.gamania.co.jp/index.aspx

※声優さんも一杯でゲームを盛り上げます♪
 http://dn.gamania.co.jp/entrance/index.aspx
700非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 14:31:21.69
警察官というか公務員は国のために働きたい人たちばかりだから
給料が少ないとか関係ないし気にしませんよ
みんな国のために働きたいけどそうした真面目な人たちに職を譲ってるんですよ
感謝される側ではなく我々民間企業で働いてる人たちに感謝すべき
公務員として働かせていただきありがとうございますってね
701非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 14:36:48.02
>>700は確かに言い得て妙だな。
民間人が血反吐はきながら働いて収めてくれるおかげで、俺らは東京で安定しながらまったり金を貰えるんだもの。
少なくとも俺はしっかり感謝するから、安心してよw
702非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 14:45:51.30
都庁がまったりな訳がない件。
703700:2012/03/10(土) 14:51:43.54
あ、俺は民間側の意見ね。
官公庁からいろいろ注文もらうけど、あくまで上から目線なわけね。
財源とか人員削減とか遠まわしに理由考えてはいるけど、いやなら会社辞めれ、おたくは公務員に向いてないよってつきかえしてるw
まあ、年金とか郵貯とか確定申告とか保険とかいろいろみて回ったけど、どこも使いかっての悪いシステムだから
改善したいのは分かるけどさw
704非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 14:51:53.35
>>702
繁忙期を除けばせいぜい残業30時間らしいよ。知り合いの職員から聞いた。
今帰宅SEとして働いてる俺から見りゃホクホクだわ
705非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 14:53:30.03
>>703
日本語が不自由な方ですか?
上から目線って、立場が上じゃない人が上ぶって使う時の言葉ですよ。
706非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 14:56:59.45
そもそも>>703の文章が理解できない件
707非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:07:48.15
>>705
立場は上じゃないよ。。

>>706
じゃあ、レスしなければいいんじゃないですか?
708非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:09:17.44
まぁまぁみんな、こんなどちらが上かも分かってない奴でも納税者なんだし、許してやろうじゃないか。寛大な精神で。
709非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:10:25.91
日本語正しく書けない時点で、もうなんというか、なにも言えることはないわ。
710非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:10:34.80
普通に理解しづらい文章ではあるよなぁ
711非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:11:47.30
>>707
2012年入都予定者なの?
そうじゃないなら出ていってね^^
712非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:12:02.92
俺が内定先として迷っていたスレに、非常に便利な言葉があってな。

納税アザーーーーす^^
713非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:13:07.84
>>708
公務員は税金で食わせてもらってるんだよね?
民間の人間が納めた税金で。

上下関係が分かってないのはどっちだよ。
714非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:14:19.13
>>713
くさいから書き込まないでくれる?^^
715非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:15:30.00
>>714
納税者=出資者にそんなこといっていいと思ってるのかカス
716非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:15:32.22
>>713
僕も今後も税金収めますが、何か?^^
717非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:16:49.93
>>716
でももらう額の方が大きいよね?
消費税しか納めない餓鬼が調子に乗っているのと一緒。
718非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:17:34.59
>>715
何か問題あるんですかぁ?
2ch見てる暇あるなら俺らに納税するためにキリキリ働けやwww
719非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:18:03.11
>>717
君も公務員になれればいいね^^よしよし
720非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:19:23.97
>>717
そりゃあ、僕らはお金貰うのが任務ですから。
民間さんはお金稼いで、僕らがお金を民間に使うこで日本経済が回る。
僕らはビジネスパートナーですよ!^^
721非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:19:56.32
もうどうでもいいが、703が何を言いたいのか誰か教えてほしい。
何度読んでも意味が分からん。
722非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:21:01.14
>>721
「あのブドウはどうせ酸っぱかったさ!」
723非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:22:57.14
>>722
おk把握した

なんでまた、わざわざ入都前の人間達のスレに来るかねぇ
724非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:24:44.17
>>723
「お前らが食べるブドウはどうせ酸っぱいから!食べられない俺が正解だから!悔しくなんかないから!バーカバーカ!」
725非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:25:55.92
あれ、ここって都庁に4月から働く人たちが書き込むスレだよね?
合ってる?
726非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:27:32.51
>>725
あってる。
前倒し採用者も可能。

但し事務に限る
727非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:27:45.41
>>723
お前がハワイ旅行の懸賞に応募して外れたとして、その後懸賞で当たったハワイ旅行用の飛行機が墜落したと知ったら、
あー懸賞当たらなくてよかったーと思えるだろ?
それと一緒だろ。実際は飛行機なんか落ちないんだけどw
728非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:28:29.05
>>726
勝手にマイルール足すなよ3類くん。
729非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:28:56.17
>>725
合ってるけど、お前臭いな。清掃員だろ、どうせw
730非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:30:12.96
マイルーラと見間違えたのは俺だけでいい。

731非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:30:34.68
>>727
飛行機なんて墜ちるかも知らないから、当選しなくてよかったわー
みたいなところか。
732非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:31:42.21
>>728
はじめの方で事務専用という形で整理されていますが?
733非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:32:25.38
>>732
お前が勝手に言い張ってるだけだろ
734非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:32:29.77
735非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:33:45.36
>>734
>>8>>1は知らんと言って、その後>>9が勝手に言い張ってるだけだから、マイルールで合ってるってことか。
736非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:34:15.31
やっぱり技術職はうぜぇなw
737非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:35:23.87
ドカタはドカタスレでもたててろよ。
738非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:35:56.68
>>735
相手にされてないってことだよ
言わせんな恥ずかしい
739非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:36:12.40
じゃあここから改めて、このスレは以後事務と技能職専用スレってことでおk?
740非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:37:16.02
おk
741非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:37:47.21
>>739
技能職っていわゆる都庁職員なの?
入都式とかも一緒なのかな?
742非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:38:45.32
>>728
最後の一言確実に余計だよね

ドカタ云々の不毛な議論にならないなら正直なんでもいい
743非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:56:13.51
都庁って第一と第二があるんだけど
どっちが強い?
744非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:56:14.50
V類は居ちゃダメなのか…(´・_・`)
745非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:58:33.92
>>741
一緒だよ。
746非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:59:28.96
>>743
本庁舎の話?
かっこいいのは第一。官房系も概ね第一。

でも多分、居心地がいいのは第二な気がする。
747非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:00:13.27
>>745
技能って今は局採用だよね?それでも一緒なんだ
748非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:01:51.60
>>744
女の子?
749非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:03:18.32
>>748
でたw
750非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:16:15.07
>>748
女の子(´・_・`)
751非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:18:12.69
>>750
JK ktkr!

ここにいていいよ。
752非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:19:55.01
>>751
ありがとう(´・_・`)
753非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:21:08.74
建築職の女だけど、スレ違いですか?
754非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:21:52.78
わからない事とかあったら何でも聞いてね^^
755非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:22:36.11
V類の男子なんだが…
756非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:24:23.30
>>755
底辺はスレ違い
757非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:26:35.09
このスレ1類の事務いないだろ
758非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:28:07.09
1Aの俺からみれば、技能も1Bも等しくゴミ
759非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:45:18.36
TAってもちろん大学院卒24歳の若手しかいないよね?
30間際のおっさんとかやめてね
760非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:46:45.70
>>753
スレ違い
761非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 16:56:16.15
>>759
当然だろ。年増で都庁とかゴミすぎる
762非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 17:02:13.76
学卒TBも院卒TAも大して変わらないよね。
主任試験を受けられる年齢も一緒、
同じ年齢の時にもらえる給料もとりあえずは一緒
早く働いている分TBの方がお得だよね。
763非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 17:09:10.21
ここで何を喚こうと勝手だが、仕事できないゴミはいらんからなw
764非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 17:10:14.30
それだと学費も使わず18歳から働いてたV類が最強?
とりあえず同じ類採用の年増同期が偉そうにすんのは勘弁な
765非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 17:11:31.81
>>764
退職金や年金も考慮すると最強。

ただし、出世がどうなるかはよくわからん。
766非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 17:19:39.50
出世は一類も三類も関係ないよ。筆記さえできりゃ高卒でも局長になれる。
だから単純に稼いだ金額だけで考えるなら三類が最強かもな。
でも俺は大学で遊んでた四年間が楽しかったから負けでもいいや
767非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 17:34:39.14
経験は金では買えんからな
768非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 18:24:17.56
文系院卒()
769非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 18:26:03.47
>>695
同じ級でも最高号付近になると、1号が400〜500円ぐらいにしかならない。
つまり昇任しないと給与は頭打ちになる。
770非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 18:35:23.63
ゆーても、主任にさえなれれば800万はいくから、あんま気にしなくていいだろ
771非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 18:54:42.97
主任か…同期も多いし負け組出先スタートだからなかなかなれる気しないな
28歳の主任とか結構いるのかな?
772非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 18:56:06.06
都庁では性病検査があり、ちんちんの皮をつるんとむかれて
中身の検査です。これは私が体験しました
じいちゃん先生と若い看護婦の二人にちんちんを披露します。
後ろの同僚にはけつをみられるだけです。

足開いてガラス棒をグリグリ挿入される肛門検査の方がちんこ検査より恥ずかしい
773非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:01:31.82
>>771
30代ヒラもざらにいるから気にすんな。
774非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:27:36.80
うちらの世代じゃ主任で800万は無理だろ。
600万で打ち止めの可能性も高い。
775非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:29:59.09
そこまで落ちるとは思えないけどな。
もちろんある程度は落ちるだろうけど
776非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:34:42.93
平均年収450万らしい
これって10人に1人が主任だったとすると
残りの9人の年収って400万以下だよな・・・
777非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:35:38.79
らしいってw 誰が信じるんだそれw
778非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:38:49.19
うちらの世代の打ち止め予想水準

主事600万 主任650万 係長750万 課長補佐800万
課長900万 統括課長1000万 部長1100万 局長1200万
 
こんなもんだろ…
779非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:41:26.96
>>778
局長は二本いくだろ
780非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:43:00.13
>>778
650って相当少ないぞ?
781非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:45:58.23
>>780
組合が今まで守ってきただけで、ほぼ平社員なんだから、妥当な額だろ。
組合が弱くなってるから、改革派の首長になれば、十分ありうる。
782非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:46:43.99
橋下は下手したら都知事に乗り出しそうで怖いよな
783非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:54:31.13
>>778
これって額面だよね?
784非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 19:59:41.22
>>779
局長は将来的には指定職でなくなる可能性が高いだろ。
うちらが局長になる35年後の超高齢社会の日本で
今の水準を保つのはどう考えても無理だ。

>>783
もちろん額面の年収の予想として書いた。
785非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 20:07:52.80
>>778
今の流れはベテラン層の非管理職を大きく落として、職務に合った給与に変える方向。
だから非管理職は>>778でいい線いきそうだが、管理職は落としすぎ。大きくは落ちないんじゃないか。
局長は指定職給料表に飛ぶ。現状でも重要局長で1900、局長1800、次長・技監・理事は1600万ある。
あとライン部長も議会などで激務なのに局長と給与差が大きく、今の1300万円台でもコスパが悪い。

>>779
公務員の給与が一番高かった2000年前後なら局長で2本いったが、今は無理。
786非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 20:10:33.96
都庁局長って言ったら相当偉いよね。
2本行っててもいいくらいだと思うんだけどなぁ・・・
787非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 20:16:16.08
>>786
都庁の局長は国で言えば本省の審議官クラスの扱いになる。
(局長で東京メトロあたりに天下ると、国交省の審議官から天下る人と同じランクで受け入れる。)
審議官も2本行かないから妥当なところじゃないの。
788非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 00:58:51.77
>>766
V類ストレート採用で働きながら夜間の大学卒業するのが一番最強な気がする。
元東京都職員の現夕張市長の鈴木さんがこのパターン。
789非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 01:00:17.69
一番アホなのはTA非ストレート採用の人だなw
790非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 01:01:49.95
夜間大学行く必要なくね?大卒資格とったからどうこうってわけでもないんだし。
大学に行くメリットはサークルとかで友達作って、一生で一番遊べることだろ
791非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 01:07:19.41
鈴木市長は法政法学部の夜間。
地方自治について学びたかったらしい。

でも局長なってる人ってV類採用で夜間の大学出てる人多いらしいよ。
今はないが早稲田、マーチの夜間、日大法学部の夜間とか。
792非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 01:10:10.94
夜間の大学なんてそれこそ学歴(笑)だしな
早稲田の社学が4年前まで昼夜間だったけどそんぐらい
793非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 01:11:25.77
3類合格する時点で高校はそれなり以上だったろうに、
周りが進学する中、公務員試験受けるとか根が強そうだな。
チャランポランな大卒よりもよっぽど使えそうなイメージ。

あくまでイメージだけど
794非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 01:11:39.57
今の局長の世代って大卒採用より高卒採用の方が多かった時代でしょ
795非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 01:30:42.52
時代背景も知らないゆとりちゃんだろ
796非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 15:31:48.51
名前だけ一人歩きしてる職業だよね。
公務員って(苦笑)
797非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 15:42:16.09
10月以降に辞退した者だけど、ちょっと後悔中。
公務員になるならやっぱり都庁だったかなー
798非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 15:46:07.77
国Tとそれ以外だろ
都庁も市役所も変わらん
799非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 15:47:11.51
>>798
w
800非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 15:49:23.90
でも、市役所と都庁だとだいぶ聞こえが違うよ。


勝ち組は市役所のほうだろうけど。
801非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 15:55:49.24
聞こえなんてどうでもいいがな。都庁と市役所の違いなんか腐るほどあるぞ。
財政的安定性、市民と直接折衝する頻度、所属人数による人間関係の範囲、業務量、給料、求められるスキル(対人コミュ力or事務マネジメント力)…
挙げだしたらキリがない
802非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 16:12:50.72
どっちも薄給ルーチンワークで大差ないだろ
803非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 16:19:55.68
>>802
お前あと二ヶ月で都庁入るのにその認識って…退職しないといいな。
804非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 16:27:42.33
二ヶ月後って何かあったっけ
805非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 22:21:24.50
ここ二週間くらい合格者サイトにログイン出来ない
同じ状況の人いる?
806非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 00:08:41.85
>>805 ノシ
807非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 00:10:23.53
直前で辞退した人のデータを修正してるんじゃね?
808非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 00:12:45.10
俺も辞退しよっかな…
809非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 00:15:04.93
合格者サイトのURLが分からなくなった件
810非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 00:22:54.52
>>808
今週中にしないと法律に引っ掛かるから注意な
811非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 00:34:24.21
普通に入れるじゃん。
実は合格してなかったんじゃね?
812非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 01:22:56.44
>>791>>794
今の局長の世代>>447は70年代後半〜80年ごろの入都。この時代はオイルショック後の氷河期で難関。
石原が知事になるまで採用数はU類>T類で、バブル期でもT類の質は悪くはなかった。
オイルショック前入都だと、高卒で入って夜間部を出た局長もけっこういたが、今はほぼいなくなった。
813非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 01:35:31.47
英語で説明する時って、tokyo metropolitan government officerで良いのかな?
814非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 02:12:29.01
>>813
Tokyo metropolitan government workersだよ。
815非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 02:19:34.85
Twitterで早稲田推薦で受かった奴が飲酒報告してたんだけど、大炎上
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331485282/
816非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 02:23:28.73





【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒! 一方台湾は激励 ★8





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331482516/


 




817非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 08:26:40.52
二月まではログイン出来たんだけどなあ
どうしても見なきゃいけない訳じゃないから良いんだけど
818非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 17:48:09.30
合格者サイトって空気読めなさそうな一部の内定者が
自慰日記書いてるだけでしょ?
見る必要なくない?
819非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 17:49:37.67
それを見るのが楽しいんじゃねぇか
820非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 18:34:24.81
お前ら懇親会とか参加してる?
821非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 18:37:44.18
誘われてもいねーよ
822非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 18:50:40.05
うはww仲間がイパーイwww
テラ安心感www
823非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 18:51:48.54
というか、どうやったら誘われるの??

誘われても行かないけど。
824非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 18:52:04.80
えっそんなのあったの?
825非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 21:57:51.96
つ[酸っぱい葡萄]
826非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:02:50.91
同じ局の人間となら懇親会してみたいけど、
そうでない人といってもなぁ
827非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:07:30.73
三年で異動あるのにそんな考えでいいのか
828非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:14:42.84
同期との付き合いなんて最初のクラスぐらいじゃないの
829非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:20:43.49
>>827
500人近く(だっけ?)とっているのに、異動先まで考える必要ないだろ。

それに、同期とは同じ職場になりにくい。
同年代との仲良しこよしで良かった大学までの人付き合いとは違うんだよ。
830非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:31:56.69
違う局の者とこそ意識して付き合ったほうがいいぞ。
同じ局の付き合いは自然とできるから。
まあ、入る前から付き合う必要はないが。
831非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:34:20.88
違う局なんて別の会社みたいなもんなのに、
繋がりもっても意味ないだろ
832非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:35:53.97
ていうか、全体的に仲良くしておいた方が損がないと思うんだよね。
都庁受かってるんだからコミュ障でもないんだろ?
833非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:36:16.98
>>831
それは全くもって間違い。
局間異動も最近は盛んだし、異動を考えなくても、
他局と仕事上関わる機会が多い部署もあるから、
そういうときに他局の人脈は力になる。
834非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:37:02.44
これだけの大量採用で人脈も何もないだろ。
ほとんどがソルジャーだぞw
835非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:37:28.73
>>831は完全に学生の思考だな
836非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:37:57.91
銀行じゃあるまいし、都庁にソルジャーなんかおらんよ。
東大も高卒も等しく同じ仕事するんだから。
837非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:38:26.19
最低でも、「同期と」仲良くするメリットはさほど無いと思うが・・・
838非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:38:49.02
>>836
そうだといいね^^
839非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:40:32.10
仕事で関わる人間なんて、大半はメールか電話でのやりとりだけだぞ。
840非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:47:12.56
>>835
学生はお前だ。

お前が思っている以上に社会は縦割りだぞ。
841非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:47:37.53
>>836
入ったらわかるけど、最初の配属はもろ学歴によるから。
まあ、実績がないから学歴で判断するのは妥当だよな。

まず自分の配属先がT類相当かU類相当か考えたほうがいいぞ。
842非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:48:44.79
>>840
全くわかってない馬鹿だな。
縦割りだからこそ、他局との横のつながりが重要なんだよ。
843非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:49:25.25
なんか香ばしいのが湧いてますね。
学歴社会って設定にしたいんですか?大変ですね^^
844非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:57:17.48
>>842
バカだww
縦割りというのはな。
横とやりとりするには、上を通さないといけないんだよ。
一度上に上げたら自分の手を放れて一人歩きする。

学生だと思っていたら、そのレベルにも達してなかったか
845非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:22:50.62
U類担当…?
栄養士にでもなるのかい

T類の配属先とやらをkwsk
846非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:24:07.07
担当じゃなくて相当だったスマソ
847非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:26:22.56
>>844
本当にお前は馬鹿だ。
横のつながりがないから、いちいち上を通さないと話が出来ないんだろ。
横のつながりを持っている奴なら、いちいち上に通すような面倒なことをする必要もなく、
電話一つで済むこともたくさんある。
848非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:29:50.69
>>845-846
都庁の行政職は昔は今のようにT類採用ばかりでなくて、
U類の採用がたくさんあったの。

その頃と比べて今の仕事が高度になっているわけでもないから、
結局はU類相当の仕事をT類で採用された者がやっているということ。
849非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:31:15.08
>>847が救いようなさ過ぎてワロタ

越権行為しないように気を付けろよw
850非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:34:25.40
>>849
お前は役所の仕事は全て上司通してやると思ってる低能か?
上司からすれば「そんなつまらないことでいちいちこっちにまわすな。担当者レベルでやってくれ」って話だ。
851非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:35:26.72
>>850
もういいよ。お疲れ様。

出しゃばって芽を摘まれないように気を付けろよw
852非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:36:21.58
馬鹿と馬鹿の煽りあい
853非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:36:51.16
明後日必着の書類忘れずに!!
854非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:37:59.43
都庁の文化がわからないのによく語れるな。


前の会社の規則では、他の部署への連絡は必ず文章で実施し、管理職の捺印が必要だった。
もっとも、ちゃんと守られていたわけでは無かったが。
855非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:38:19.94
>>853
なんかあったっけ?
856非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:39:19.70
俺が他局のつながりが重要といっているのは、まさにこの「つまらないこと」を聞ける関係ができるからだ。
いちいち上司を通すまでもないようなことを気軽に聞けるのが、他局の同期とのつながりの一番の利点。
857非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:40:35.08
>>856
この「つまらないこと」は、同じ局の同期に聞いたほうがよくね?
局によって取り扱い違うかもよ?
858非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:42:00.46
>>855
先生緒とか
859非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:42:04.10
>>857
その局の人間でないとわからない「つまらないこと」に決まってるだろ。
同じ局の人間に聞いてわかることなんて、
大概自分の部署の人間に聞いてもわかるから。
860非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:43:26.20
しかし独身寮は31歳まで退所とか書かなくてもとっとと出るだろうよ
861非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:44:48.82
なぜ二元論で話すかね。時と場合によって使い分けるし、場合によっては、どっちもミックスしたらいい
862非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:44:53.11
このスレをみてると不安になる件。

こんなおかしな奴が同期かよ・・・
863非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:45:23.89
>>858
え?宣誓書なんて貰ってないぞ?
864非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:46:49.17
>>862
おかしな奴は消えていくから心配茄子!ま、厚生担当からメンヘラ講習受講汁!!とうざいくらいメールくるしw
865非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:47:58.82
>>863
お、おま・・・総務に確認を
866非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:49:16.03
宣誓書を提出しろなんて言われてない件。
局によって扱い違うんじゃね?
867非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:49:17.87
>>848
ありがとう
自分V類採用だからT類やU類について何にも知識なくて…
都庁について勉強します
868非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:49:23.71
先生署と恐妻新生
869非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:50:55.11
千駄ヶ谷から本庁に移動指令とかに混じってたな
870非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:51:51.99
本当におまえら懇親会とか行ってるの?

4月2日にボッチになる自分を想像して悲しくなった。
871非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:53:17.74
入ったらわかるけどとか都庁は◯◯社会って言ってる人は何者?
872非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:54:47.62
>>865
釣られないぞ。

釣りだよね?
873非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:56:32.80
>>872
給与振込み口座申請書は届いてる?
874非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:57:36.42
宣誓書はもらってないな。給料なんとかは明後日提出だけど
byソルジャー
875非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 23:59:38.83
宣誓書、職員共済申請書、給与口座申請書 3/14必着
876非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 00:06:12.67
俺の局はその場で給与の紙作らされたよ
877非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 01:40:30.81
官庁訪問崩れだが、正直マーチとか地方国立のアホと関わりたくない。
878非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 01:45:27.10
だよな!時代は高卒だな!
879非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 02:36:19.77
期限は局ごとに違うな。うちは13だった。
880非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 02:57:59.64
>>877
勉強だけできてもねぇ
コミュ障だから落ちるんだよ
881非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 03:47:44.53
いきなり伸びててびっくりしたよ
俺もぼっちだけど研修時のクラスで友達できたらいいや
882非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 03:51:35.59
ぶっちゃけ、女性と仲良くなると大変だぞ、いろんな意味で。
883非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 12:50:22.03
6月のボーナスいくらくらい出るかな
それまでは赤字生活だわ
884非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 13:23:23.02



       国家公務員採用4割減はいい計画です。

885非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 13:32:11.53
>>877
まあ関わりたいかどうかは置いといて積極的に同期という親近感は持ちたくないw
886非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 17:42:59.30
何か寂しいコミュできてんな。卸売もいるんだな
887非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 01:20:38.02
みんな出世したいのか?したいヤツは鬱に気をつけて一庁二庁で頑張れ。
別に望んでないなら事務屋はどこか出先の庶務係に行け、設備屋も出先の現場に行け。
そして家庭と趣味優先に生きろ、気張っても無駄だ、無駄無駄。

公務員は全体の奉仕者?それがどうした、ボランティアじゃねぇぞ、生活があんだよ金が必要なんだよ。
バブル期は給料上がらず、不況で給料カットって、不況は公務員のせいか?
給与カットされても自分の努力じゃ取り返せない。終わりはない、これからまだまだカットされる。
はした金で無理しても精神と体壊すだけ、休職中・病欠中・リハビリ出勤中ってヤツが何人も居る。

今なんかもう誰も係長になりたがらない、それどころか降格制度で現場に戻ってくる人間もいる。
主任試験すら受けないヤツも居る、やってらんないんだろ。この先明るい未来は無いぞ。
さっさと結婚して2馬力で稼いで生活して行くことを勧める、どうせ共済年金は無くなるか年金自体破綻する。
何にせよ老後生活は悲惨だな、国の狙い通りみんな年金貰う前にくたばるんじゃね。

いけねぇ水差したな、みんなおめでとう。
888非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 01:27:17.63
>>887
まあしばらくしたらリストラ政策が始まるだろうし、ある程度最初頑張って
なおかつ若いうちじゃないと転職活動もままならないから俺は頑張ります^^
889非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 01:38:19.39
>>887
それ考えたら、うどん局の直サイコーwww
890非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 02:56:37.15
設備屋の場合、出先の現場だと夜勤多いのがネック
891非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 03:40:02.03
>>887
でも公務員になるなら都庁でしょ
892非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 10:28:21.45
一庁で働いてみたい気持ちはある。
多分半年もすれば逃げたくなるだろうけどw
893非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 14:23:42.92
最初がトップクラスに楽な職場だからもう堕落する気しかしない
894非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 00:17:11.25
>>893
都税事務所?
895非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 00:21:01.69
>>890
それがいいじゃんか。
点検(日勤)→2直(日勤)→3−1直(夜勤)→公休→公休の繰り返しだが、
公休が多いしうどんだし、予算要求も起案も契約も設計も無縁だし。
こんな極楽職場なんか、他にないぞ。
896非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 00:23:49.85
なんも身につかなそうな職場だな
897非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 00:24:34.90
>>892
半年どころか半日で逃げ出したくなった、元うどん局の直だった俺…
一庁なんて人間が働くところじゃないよ。
898非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 00:48:38.25
>>896
身につくのは楽することだけ。
原局でそれだと後が本当に辛くて死にたくなる。
899非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 00:53:30.06
人間関係が嫌になって、トイレで弁当食べるやつもいるらしいな
あんな落ち着きの無い食堂で昼飯食べるよりかはって思うらしい
900非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 10:52:06.09
都税事務所ってどんなことやるんだろう?そんなに楽なのか?
901非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 17:08:18.53
配属の電話来ないって言ってた人は大丈夫だったのかな
902非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 17:30:06.81
>>900
都庁では数少ない窓口対応がある都税事務所が楽に思えない件
903非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 17:58:15.18
>>901
私も気になる
大丈夫だったのかな
904非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 18:18:14.73
>>33
それまさに俺
この期時世だがなんとか外資に脱出できそう
まじで東大クラスは来るなよ、大学の友人らとのギャップに苦しむぞ
個人的には就職浪人をオススメする
905非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 19:07:26.46
結局最初の配属で評価が決まる
最初出先だったらもう落ちこぼれの烙印押印済
ひでー組織
906非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 19:10:37.46
でも本庁なんて行きたくないよね
907非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 19:31:53.57
本庁なんて名ばかりで優秀なヤツは皆無、カスしかいないからなw
ドヤ顔で残業残業って騒いでるけど能力がないから残業してるだけ
908非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 19:33:44.56
都税事務所で9-17が当たり前
だから酒税を志望するやつもけっこういる
909非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 19:35:42.65
はしたの給料で早く退庁してなにやるんだ?w
910非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 19:39:53.11
はしたの基本給でせかせか残業してなんになるの?
911非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 19:42:35.74
だな
若いうちは遊んで友人たくさんつくらなきゃ
基本給がある程度あがって家庭ができてから残業すりゃいいよ
つーか残業で稼ごうとする魂胆がいかにも貧乏人らしい
912非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 20:03:26.83
はしたの給料って言っても
独身で遊ぶ分には関係ないから
ボーナス貯金しとけば十分
913非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 20:23:52.15
>>907
自称優秀な奴に限って実際はすげー無能な奴ばっかw
本当に有能な奴は気付いたら管理職が片付けるような困難案件も片付いてたくらいのレベル。
914非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 20:52:09.76
みんな局は決まっただろうけど具体的な部署とか課はいつごろ分かる予定?
915非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 20:55:18.54
>>914
入都式の後に本庁に呼ばれて受け取る内示でわかる
916非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:08:05.96
代表で宣誓やらないかって聞かれたの俺だけ?
917非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:09:25.86
>>916
特定されそうじゃね?
918非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:24:07.88
>>899
社員食堂みたいな所があるの?
安い?
919非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:28:02.58
>>916
新服務宣誓

私は、我が帝都東京の弥栄と独立を守る東京都職員の使命を自覚し、日本国憲法及び条例を遵守し、
一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、
身をもつて責務の完遂に務め、もつて東京都民の負託にこたえることを誓います。
920非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:28:55.32
>>918
一庁32階と二庁4階、議会棟1階及び地下1階に食堂あるよ。
921非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:32:52.03
あんま安くないし混む
一階のコンビニで買う生活になる予感
922非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:34:58.03
えー、どん引き〜
近くにレストランとか無いのかなー
もちろん、完全予約制で都職員限定とか
923非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:36:42.90
>>919
他の自治体の式を見ると自分の意気込みを普通に語ってるみたいだが、東京は文言が決まってるのかね
924非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 21:40:26.23
>>922
新採公務員の給料でそんな生活は破産へまっしぐら。

給料と家賃ととか考えると、寮に入れなかった独り暮らし組は、
弁当男子をやらざるを得ない予感
925非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 22:08:03.49
なんか最初からヘンなスレ!
926非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 22:46:30.84
おまえらうんこだろ
927非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 23:08:27.99
主税局は明日所属公表だ。
知り合いがいるなら頼めばどこの事務所か教えてくれるだろう。
928非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 23:11:58.33
>>927
日付が確定してて良いな
俺なんか電話連絡するって言われてまだソワソワしてるよw
929非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 23:27:53.61
>>928
そんな話自体無かったけど。
4月2日に突然言われると思ってた
930非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 23:29:38.63
総務以外はカス
931非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 23:38:40.32
総務が幸せには見えない件
932非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 23:52:28.55
>>929
局によって違うのか
933非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 23:57:47.92
927は内部の話な。
実際に新採本人には4月2日になる。
事務所単位で発表されて、それから事務所内で課、係があと2週間で決められていく。
934非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 00:00:41.88
>>933
それって他の局の人間も見れるところにあるの?
知り合いがいるから、見てもらおうかな
935非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 00:06:07.48
>>934
他局の人間が見れたかどうかは…すまん忘れた。
部の発表だけじゃまだ局内だけだった気がしたけど、確信はない。
その知り合いさんの知り合いさんに頼んでみてはどうだろう。
人数だけは多いから酒税の知り合い一人くらいはいると思う。
936非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 00:46:43.56
>>931
うどん局の直から総務へ行った俺に言わせれば、総務は幸せになれないよ。
いったいどうしてこんなブラック職場へきちゃったんだろう…
937非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 00:51:25.12
現職書き込むなやうぜぇ
938非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 00:52:15.19
総務は今、防災対策・被災地支援で火の車。実務&議会で子房状態
人事・行政・行革といった花形にはそう簡単には行けないわけだし。
939非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 01:22:36.58
>人事・行政・行革といった花形にはそう簡単には行けないわけだし。
低学歴低席次にはなw
940非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 01:35:07.06
マーチや駅弁には無縁
941非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 09:54:56.52
と総計ごときがいきがっています
942非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 10:34:15.38
>人事・行政・行革
これらが幸せには思えない県
943非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 10:36:45.47
んなことより地震怖ぇ
入都するまでは大きいの来ないでほしい
944非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 10:39:20.33
どちらかと言えば、入都した後に来たほうがたちが悪くないか?
945非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 11:24:17.32
建物の倒壊によって圧死する覚悟はできてる。
946非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 11:31:59.94
圧死ならまだいいんだけどなぁ。
倒壊した建物に下敷きになって身動きが取れない中、
火の手がきて熱い熱い言いながら死んでいくのを想像しただけで、焼身自殺したくなる。
947非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 19:57:08.00
チキンだから2ちゃんの地震スレに張り付いてるわ
948非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 20:20:46.42
入ってもいいのはマーチまで
それより上はやめときな、役不足だよ
949非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 20:25:35.50
2ちゃんとかやめろよいい加減
950非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 21:22:03.91
949:非公開@個人情報保護のため :2012/03/16(金) 20:25:35.50 [sage]
2ちゃんとかやめろよいい加減
951非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 22:09:43.39
>>934
伊東隼君、松山貴一君、武井恭子さん、岡田直人君、松田玲奈さんは
ウチの事務所に配属だ。今日の3時に発表された。
係発表は26日だから、ここで課税か徴収か等希望を言ってくれれば、
考慮するよ。
952非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 22:13:40.34
現職書き込むなやうぜぇ
953非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 22:22:37.77
高学歴の俺にドカタの管理させるとかほんと人事は見る目がねーな
954非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 22:51:09.56
>>951
同期5人で男女バランスもよくていいな
955非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 23:35:07.00
>>951
あーあお前やっちゃったな
956非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 23:50:01.39
御法度さんが出没と聞いて飛んできました
957非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 23:58:03.64
>>951
なにこれ?ヤバくね?
958非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 00:21:58.56
さすが酒税。最底辺だな
959非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 00:50:57.95
951がおもしろそうなので匿名で総務にメール打っといた
960非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 00:54:51.03
架空の名前ぽいけどな。

何の目的があるのやら
961非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 01:23:58.79
合格者サイトで見る限りそんな人おらんがなw
962951:2012/03/17(土) 10:46:54.60
今年も数人釣れました。釣られたふりをしてくれた方は、内部の状況周知に
ご協力いただきありがとうございます。
本当に釣られた素直な方も、すぐに仕事を覚えられる優秀な資質を持たれて
いると思います。4月からよろしく。
963非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 11:10:46.54
970踏んだら、次スレ立てかな?
964非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 11:27:17.13
>>941
地底は駅弁と同じ括りな。
965非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 12:38:01.11
255 名前:受験番号774 :2012/02/06(月) 01:10:20.85 ID:P/rWvEKF
>>251
都庁は高卒多いね〜特にバブル世代がひどい。酒のつきあいで派閥を作ってる感じ。
市役所の方が高卒少ないのではないかと思う。
966非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 14:50:43.60
職員住宅って彼女連れ込んだりしていいの?
967非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 14:57:54.28
>>966
大丈夫
でも泊めるのはダメ
968非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 15:37:20.72
泊めなきゃ彼女連れ込んでいいのか!
まあ俺には関係ないことだが
969非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 17:10:24.38
スカート丈は、膝上何p以上でないとダメなの?
970非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 10:47:35.70
>>
親が来たときはは泊めても
971非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 10:48:57.02
>>970
途中送信してしまったw

>>967
親が来た時は泊めてもおk?
972非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 13:31:55.47
次スレまだか
973非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 15:01:56.39
>>971
親もダメ
974非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 16:20:57.55
1Bで高卒っていませんか? 2次3次で落とされるのかな
975非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 18:36:30.75
>>974
呼んだ?面接で出身校とか言えないから自白する機会もなかった
976非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 19:15:26.73
親を泊めるってどこの田舎出身の甘えん坊だ(笑)
977非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 19:17:37.87

公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ
公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ
公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ 公務員を殺せ
公務員を殺せ
978非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 19:39:18.64
>>976
え…せっかく上京してくれてるのにホテル泊まらせるとか申し訳なくない?
自分では安いビジホ程度しか出せないし、でもそこに泊まらせるのも申し訳ないし
979非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 20:13:21.72
>>978
職員住宅であっても民間の賃貸であっても居住者として届け出ている者以外の宿泊は違法。
そんなごく基本的なルールもわからんなら内定辞退したらどうだ。
980非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 20:20:16.37
>>978
入りたくても職員住宅入れないやつも多いということを肝に銘じて入居しろ
叩かれちゃうぞー
981非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 20:24:09.14
>>978
入都早々そんなことをしようとするから叱られてるって、いい加減気付けないの?
982非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 20:33:27.73
>>980
すで叩かれてるw

>>981
叱られるとかいい加減気付けないのとか誰だお前

そんなピリピリしなくてももう泊まらせるつもりないよ
983非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 21:01:26.29
>>982
素直じゃないな。
そんなだから泊まらせるとか軽々しくほざいたんじゃね?

お里が知れるw
984非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 21:33:37.39
>>980
V類は希望者全員入れると思ってた
985非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 00:25:43.18
>>983
禿同
986非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 00:28:06.09
誰か次スレたててくれ
987非公開@個人情報保護のため
>>984
V類の地方出身者が一番優先されるんじゃない?