高給取りだと国民に悟られぬよう公務員が使う手口

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
どんなものがありますかね
2非公開@個人情報保護のため:2011/11/19(土) 14:02:04.84
うちの市役所、毎年給料公開してるよ
低くて恥ずかしいから隠して欲しい。
3非公開@個人情報保護のため:2011/11/19(土) 14:32:52.58
ただ、その公務員程度の年収すら高すぎると発狂する愚民がいて困るんだよな。
4非公開@個人情報保護のため:2011/11/19(土) 15:24:38.87
>2
地方自治法で毎年給与その他を公表する義務があるんだよ 
無知坊はだまっとけ
5非公開@個人情報保護のため:2011/11/19(土) 15:38:53.27
>>4へ?自治法の何条?
6非公開@個人情報保護のため:2011/11/19(土) 16:09:20.31
>>5
地方公務員法だった 
7非公開@個人情報保護のため:2011/11/19(土) 16:11:06.40
58条二 3な
8非公開@個人情報保護のため:2011/11/19(土) 16:21:09.04
>>6自治法と公務員法は違うだろうが!クソが!!
しかも偉そうに書いといて今調べてんじゃねえよ!!カス!
















教えてくれてありがとう。
9非公開@個人情報保護のため:2011/11/21(月) 08:30:05.02

基地外の犯罪者の異常性を伺わせるカキコ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1317890115/681-700
10非公開@個人情報保護のため:2011/11/21(月) 15:29:19.92
オナニー経験ありませーん
11非公開@個人情報保護のため:2011/11/21(月) 19:19:13.83
公務員が安月給だと国民に悟られぬようマスゴミが使う手口ならいくらでもあげられるんだが
12非公開@個人情報保護のため:2011/11/22(火) 04:00:48.74
腐れ外道の部落公務員地獄に落ちろ人間もどきは家族丸ごと一般大衆に拷問
にでもあってぶち殺されろ、一人残らずぶち殺せ腐れ公務員と糞家族を
人生終わりと思ったら公務員の自宅見つけて放火、刺し殺せぶち殺せ
公務員の糞ガキ誘拐してたっぷり二週間かけてぶち殺してやりたい
公務員の腐れガキ苛め抜いて自殺に追い込みたい死ね腐れドエッタの糞部落民
おまえら公務員は腐れ部落出の人間もどき下種のゴミ屑ぶち殺されろ
13非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 00:06:59.35
国家公務員は安く見せる手口をよく使うよな。
時間外手当を公表してないし、地方との比較で安さをアピールしてるけど…
地方は時間外手当込の公表だし、公安や教員が半分くらい占めてるから、高くなるのは当然なんだが。
5年ほど前に調整手当から地域手当に代わったけど、あれも大都市に大半が勤務する国家公務員の給料を守るためにしたんだよな。
地方から見れば国家公務員8%カットなんて全然痛くもないだろうと思う。
14非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 10:14:38.91
>>13
残業手当って1時間でどのくらいでるの?
15非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 10:15:41.85
俺のところだと、300円くらい。
16非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 11:42:08.27
元気回復手当っなんだ?
意味わからないんだけど
17非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 13:21:03.21
わざと不細工な嫁と結婚
18非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 13:58:19.55
>>2
うちも広報で公開してるけど実態とは違うじゃん
諸手当の内訳とか書いてないし
19非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 14:55:33.91
諸手当の内訳って民間は開示してるの?
20非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 16:49:00.95
民間は開示する必要無い。
21非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 17:11:03.48
>>20
なぜに?
俺は知りたいけどなぁ。スーパーとかメーカーだって人件費がかかるわけだから、
変な手当を貰っているならそれを廃止させればさらに値下げが出来るはずだし。
ネガキャンを効果的に打てば大打撃を与えることも出来るし。
22非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 18:29:09.12
人に物事を強制するには合理性を備えた法的根拠が必要です
23非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 23:44:50.30
>>14
40歳で時間当たり2500円程度。
だいたい毎月30時間が上限だから、毎月75000円、年間にして90万なり。
ただし、深夜、休日出勤してる場合は単価がもっと上がるよ。
24非公開@個人情報保護のため:2011/11/24(木) 00:29:22.69
>>21
どういう権限で?
25大阪大学不正入試事件について:2011/11/24(木) 00:39:35.59
【大阪大学不正入試事件】
約30年前の
大阪大学不正入試事件
においては、
私が卒業した大阪府松原市立天美南小学校の校長・I氏が、大阪刑務所の中の印刷工場で印刷された、
大阪大学の入学試験問題
及び、その模範解答(元高校教員が作成した)
を、大阪刑務所の刑務官と結託してそれを入手した
暴力団幹部組員
から購入した。
しかし、なぜか、I氏(天美南小学校校長)の長男は、大阪大学を受験したものの、
不合格となり、結局、
私立の近畿大学(大阪府東大阪市)
へ入学した。
26非公開@個人情報保護のため:2011/11/27(日) 09:47:58.26
払う金が無いから公務員には
給与や賞与が出せない
後は公務員が自分達でよろしくね
27非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 22:22:42.72
【東京】「生活が苦しくて…」公務員宿舎に忍び込む 外務省職員を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322657822/
28非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 10:55:19.76
国にこれだけ借金があるんだから
すべての労働者の年収は一律400万を上限にするべきだろ
超えた部分はすべて所得税
国がつぶれてからでは、給料自体消滅するよ
29非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 10:57:56.88
今日も税金搾取でメシウマですか?
国民の苦痛と腐乱死肉エキス入り定食でメシウマですね。
30非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 11:03:14.68
>>29
公務員で働いてますが、ボーナスゼロ、毎日終電まで仕事、サービス残業。
休日出勤も当然。
転勤しても家賃補助なし。うつ病、退職者多い。
超低価格で仕事を取り、無理やり大量に仕事を押し込まれる。
支所長は「血を吐くまで仕事しろ!」と檄を飛ばす。
これが、公務員の本当のところ。
民間になりたい。
31非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 11:06:21.86
>>30
そう言えと言われてるのですね?判ります。
ぬすっと〜
32非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 11:09:41.15
>>31
あわれだね〜。
早く定職に就きなさい。
国民の義務を果たせるようになってね。
ガンガレ。
33非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 11:14:41.72
はい出ました「想定無職」
www
34非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 11:53:01.62
>>33
ぷっ、家事手伝いか?
35非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 11:58:29.03
>>34
はい、出ました「想定無職」
ぷっ、、
36非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 12:04:46.77
>>34
ぷぷ(>米<)
37非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 12:06:40.01
>>36
さるまね?
もっと自分で考えよう
38非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 12:08:33.91
>>34

違うよ。
自宅警備員だよw
39非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 12:15:29.96
手取りという言葉。

家賃、ふつーの食事をぬいた可処分所得考えず。

まじで頭が悪くて言っているか
意図的に言っているか半々だろうな。

40非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 12:20:01.98
↑いつもの盗人低能ループ
ぷっぷぷ(>米<)
41非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 12:22:22.81
公務員の再就職は一切禁止しよう。
そのかわり定年になってからの年金は退職時の年収と同額を税金から支出しよう。
ならば国民も公務員も文句は言わないだろう。

   by みんなの減税維新の党
42非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 20:38:09.77
誰が高給取りだって?
43非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 22:03:44.27
【東日本大震災】「申し訳ない」…愛知県江南市、支援物資のティッシュ箱を職員に配布
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323942900/
44非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 22:14:35.00
お前らど底辺の溜まった精力も女性にはそっぽ向かれて来たのだろう。
分かっているとは思うが敢えて言ってみると。

チンコに力が無いのにやる気だけ満々、なので気持ち悪し。どうすんのこれ?
最期までチャンと責任持てよ男なら。
ど底辺のやる事成す事すべてがこの変わらない性格に帰結する。
45非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 13:09:31.02
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。無職は公務員ではない。
46非公開@個人情報保護のため:2011/12/22(木) 22:51:30.83
本当に無駄な役人なんているのか?
だったら無駄な会社員がいる会社を教えてくれ。
そしてその社員が誰なのかも。
まさかオマエじゃないよな?
47非公開@個人情報保護のため:2011/12/22(木) 23:19:26.09
サイコパスの特徴

良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口達者

日本の法律「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」の第5条では精神障害者と定義している。
48非公開@個人情報保護のため:2011/12/23(金) 07:22:22.36
2ちゃんに粘着しているど底辺は社会科を小学校で勉強した経験がないため
行政サービスは空から降ってくると思い込んでいるのです。
49非公開@個人情報保護のため:2011/12/29(木) 19:02:32.39
     ,,,
   _(o・e・) チラッ
 ∈ミ;;;ノ,ノ 
 (´・ω・`) 無職が「民間」ならば、ハエやアブも鳥のうち(帝国陸軍名言集より)
50非公開@個人情報保護のため:2011/12/29(木) 21:44:45.08
おれ民間から公務員なったけど民間時代は700なんか余裕でもらってた
公務員は給料安いとはっきり言っておこう
そんな公務員給与を高いという諸君は自分と公務員を比較するのをおこがましいと思わんか?
比較対象にするの間違ってるだろう!レベルの違いを認めたまえ。
「イチロー今年200安打いかなかったんだ情けねえ」みたいなもんだろ。
君らが言う資格なし。
51非公開@個人情報保護のため:2011/12/31(土) 19:39:39.94
☆結局、企業は東北震災の為に1円も出さなかったって事だ。法人税アップゼロ!!!
☆何が、消費税3%上げるだ??先に法人税上げてからだろ!!!!!☆

!!!!法人税5%アップでは焼け石に水だろうが!!!!
▲企業の寄付に騙されないですよ。法人税を大幅アップして、社員の給料を大幅カット▲
▲消費税の増税なんてバカでしょう?まず法人税の大幅アップが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金には法人税を大幅アップしてえられた資金で充当せよ!!
■もう、上げるのは法人税しかない■
法人税を現状の10倍にするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★

某TV番組で昨夜、元企業経営者は
法人税の増額分には、商品やサービスの料金を増額しなくても、社員の給料を大幅カットすることで
捻出できることを明言。

国債増発で日本恐慌まっしぐらww
52非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 12:13:00.77
【民主党】 所得税、最高税率上げ見送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325117289/
53非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 12:25:20.44
法人税 「40%は高い」といいながら実は…
ソニー12% 住友化学16%
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html

54非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 12:54:15.31
あと、退職時の官僚トップ、だから今でも
@どんどん天下り先決める

Aトップのポスト開けて退職金1億円
(退職金額は自分達で作った法律w)

B後任

C→@の無限ループ

おれが死ぬ時は絶対に官僚道連れにしてやる
55非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 13:28:33.02


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割削減しろ!
                                      
56非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 20:53:28.76
381 名前:非公開@個人情報保護のため :2012/01/01(日) 20:00:45.50
>>380
日本は公務員制度を廃止します。
これまで公務員がやっていた仕事は、一般国民が無償で出役することで穴埋めします。
これを徴用と定義し、新たな国民の義務として憲法に明記します。

 by みんなの減税維新の会
57非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 23:48:16.50
↓↓↓ スレ立てできる人募集中 ↓↓↓

「公務員も働いてる」とか(笑)真顔で言う公務員2

働くってのはさ、
競争市場で顧客のニーズに基づき製品やサービスを提供することをいうんだぜ
公務員?
そりゃただのパラサイトだろw

公務員生活保護費30兆以上
所得税+消費税=23.5兆

公務員の生活保護費を廃止すれば、所得税も消費税も廃止できて経済回復
血税を直接人件費にするのは国家運営的な仕組みとして破綻している
公務はボランティアと企業からの出向義務、入札による人材派遣で運営可能
血税を貪られることにしかならない国による直接雇用は廃止すべき!

年金財源消失や原発賠償などは、国家賠償法第一条二項に基づき、
公務員の個人財産を差押えて賠償させよう!
58非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 23:54:48.36
ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧|>>57∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

>>57 だからおめえは就職できねえんだよ 底辺が!

59非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 08:06:51.14
身なり
60非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:11:11.60
公務員で働いてますが、ボーナスゼロ、毎日終電まで仕事、サービス残業。
休日出勤も当然。
転勤しても家賃補助なし。うつ病、退職者多い。
超低価格で仕事を取り、無理やり大量に仕事を押し込まれる。
支所長は「血を吐くまで仕事しろ!」と檄を飛ばす。
これが、公務員の本当のところ。
民間になりたい。
61非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:15:56.20
なれよ
人に寄生する虫けら人生とか虚しいだろ
62非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:43:36.78
非常勤?
63非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 11:25:02.58
>>61
お前は親に寄生してるゴミクズだろw
64非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 12:43:50.64
飲酒運転でバイクと衝突し逃走…「大阪維新の会」所属の堺市議逮捕 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://bit.ly/sXK0s6
65非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 12:46:20.92
あと、退職時の官僚トップ、だから今でも
@どんどん天下り先決める

Aトップのポスト開けて退職金1億円
(退職金額は自分達で作った法律w)

B後任

C→@の無限ループ

官僚連中はムチャクチャやってる
おれが死ぬ時は絶対に官僚道連れにしてやる
66非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 12:52:01.65
飲酒運転でバイクと衝突し逃走…「大阪維新の会」所属の堺市議逮捕

大阪府警黒山署は2日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、堺市中区福田の堺市議会議員、西井勝容疑者(69)を逮捕した。
67非公開@個人情報保護のため:2012/01/08(日) 19:05:22.13
つか、公務員と生保チョンのメンタル体質が全く同じなのがマジ笑えるw
公務員もチョンも叩かれると絶対
「どうして叩かれるのかその原因及び理由を全く考えようとせずとりあえずファビョる」し w
非難されてる原因・根拠をスルーして知障の一つ覚えみたいに
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」だってさwww
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲なら年収何千万でも構わんが
税収以上の待遇与えて不足分のツケをこっちにもってくんな、ちったあ考えろ」って流れで非難してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
「駆除対象」として叩かれてるって気付けよ害虫ww「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」て何だそりゃwww

公務員・・数少ない超好待遇の民間企業引き合いに出して自称「公務員は決して待遇良くない、納得はしてない」→でも絶対辞めませんw
在日・・日本に反感→でも「日本に居座って嫌いな筈の日本の援助にたかって貴族乞食生活」www

ゴキブリ公務員もダニチョンも8割が糞虫なのに「極少数の奇跡的に普通の日本人に近いサンプル」を大々的に例に挙げて
「さも全員こうであるかのように」悪事一切帳消しに印象操作しようとしたりw
マジでそっくりwww
もしチョンが「公務員の起源は韓国ニダ」て主張したらソレは信じるわwww
68非公開@個人情報保護のため:2012/01/11(水) 21:33:12.07
まあ学歴あたりの給料は決して良くないわな・・・
中卒でとび職とか、高卒で工場とかで働いてる人とか、
Fランが入る民間と比べるのもまた違うかもしれない。
69非公開@個人情報保護のため:2012/01/12(木) 04:41:15.51
学歴はともかくパートのおばちゃんよりは仕事してくれよ
国民の多くは「働く意欲のない人種の代名詞」という認識なんだから
70非公開@個人情報保護のため:2012/01/12(木) 04:42:20.88
教師は実際に先祖がアジア系外国人だったりするらしいな
俺の中学のときの担任が君が代絶対歌わない、起立しないんで
当時の俺は「(´・ω・`)???」だったんだが
今になって理解できたわ 名字もその手にありがちなやつだったしw
反日感情植え込まれてたらそりゃ絶対歌わねーわ
71非公開@個人情報保護のため:2012/01/12(木) 10:59:26.28
「日本人にしかなれない国家公務員叩きは危険」
とかいうコピペたまに見るけど実際のところどーだかわかんねーよな

先祖がアジア系外国人の国家公務員だらけだからこそ
こんなコピペするのかも知れないし
72非公開@個人情報保護のため:2012/01/12(木) 11:05:18.43
・・・自分で>>71書いてて怖くなってきたwwww
73非公開@個人情報保護のため :2012/01/12(木) 12:42:32.13
公務員はどこでもコソコソとコッソリと役得、特権を黙って享受するんよ。
あんまり、指摘しないで頂戴ね。
言われるとそいつらを、愚民とか無職とかニートとかにしますから覚悟しなさいwwwwwwwww
74非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 20:22:24.41
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?
75非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 23:15:04.87



増税とか言う前に、国も地方も公務員を徹底的にリストラしろ!

76非公開@個人情報保護のため:2012/01/24(火) 00:12:07.29
無意味なマルチお疲れさんw
77非公開@個人情報保護のため:2012/01/24(火) 06:00:27.89
>>75
公務員の退職金の平均支給額:1100万円
ソースは総務省のホームページ。

ちなみに、定年まで働いた民間企業(大卒):2,417万円
定年まで働いた民間企業(高卒):2,302万円
ソースは経団連のホームページ。

ただし、公務員の集計には非正規の退職金は含まれておりません。

また、退職手当の財源を地方債としていることに批判があるが、気に入らないのであれば
一般会計から支出すれば良いだけのこと。
これは一時的な措置の一般化による古典的なミスリード。
78非公開@個人情報保護のため:2012/01/26(木) 13:16:25.53
まぁさっさと破産でもしてIMF管理かにおかれて白人の奴隷国家にでもなればいいよ
79非公開@個人情報保護のため:2012/01/26(木) 13:22:41.21


消費税20%でも財政破綻した日本とうりふたつの公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ道を
いつまで歩み続けるつもりなのだろうか


又、財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本国民はどうなるのだろうか




ちなみに、労働人口の過半数が年収300万円以下であるが

毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債や財投債等を垂れ流しし放題して支払う公務員給与は、その「年収300万円以下」の倍以上であるのは言うまでもない現実
80非公開@個人情報保護のため :2012/01/26(木) 15:58:34.01
ツッコミがも一つだないつも。
個人的に腹が立っていることだけが一人歩きしてる。

いい加減な正しさ。印象って怖いよ。
81非公開@個人情報保護のため:2012/01/26(木) 16:11:15.16
「隷属への道」という本読んで貰いましょう
82非公開@個人情報保護のため :2012/01/26(木) 17:01:50.10
公務員の厚遇は無論、技能労務員だけに限った話ではない。
民間の給与所得者4506万人(1年を通じて勤務した者)の平均月給は29万1417円、平均年収406万円。
従業員5000人以上の事業所でとってみても平均月給32万4250円、平均年収492万円だ。
官民格差はあまねく見られる現象となっている。

さらに公務員がオイシイ理由がある。
貰える退職金である。
例えば、タクシー業界などは退職金の無いケースが多いが、公務員の運転手は違う。
実際、その退職金(退職手当)の額は、同様の仕事で汗をかく民間からみればおかしなものばかりだ。
全技能労務職員の退職金額は、都道府県ベース(’09年度の60歳定年退職者)を例にとると、
2000万円前後が目白押しとなっている。
もちろん、対象を一般行政職を含む全職種にまで広げると、その退職金は都道府県で2700〜2800万台と、
大手企業も凌駕するレベルに達する。
さらに全国市区町村ベース(全職種)で見ると、北海道中富良野町3408万円、朝霧市3046万円といったように
3000万円突破組も出現している。
だが、真のうまみはここからだ。
自治体は、財政がどんなに苦しくかろうがなんであろうが、公務員の退職金を借金で捻り出す打出の小槌がある。
それが、退職手当債なる地方債の発行で退職金を手当してしまうのだ。
現に、退職手当債の発行額(’09年度)の総額は5898億円と途方も無い規模に膨らんでいる。
(政令指定都市と市町村を含む)
埼玉県が250億円、兵庫県に至っては360億円と巨額の借金を上積み中である。
・・人事勧告を基に市の人事委員会も、毎年給与を見直してきている。退職者は補充なしを基本としているため
総人件費は確実に減ってきている・・
給与の高さについて問われるとこれが公務員の模範解答である。
給与単価も人員も、さらには仕事そのものも大きく見直し、我が身を削ろうという危機感は全く無いのが公務員である。
職員の高額退職金をキチンと払うためなら、なんの関係もない将来の子、孫世代に自分達のツケを回すのも構わない、
という訳である。
83非公開@個人情報保護のため :2012/01/26(木) 17:02:29.35
いつも、コッソリと目立たないようにやる。コソコソと役得を 隠すように黙って 享受し続ける。
これが公務員の行動様式だ。
見つかると、バレるとマズイと思う心理が働く。つまり犯罪人の行動様式である。
公務員はいつも目立たないようにコッソリとやる。
俺達の近所に住む公務員も一皮向けばこれが本性である。

口で何を言おうが言い分け上手にやろうが、現実にやっていることで公務員の本性が判る。
84非公開@個人情報保護のため:2012/01/26(木) 17:25:18.22
OECD各国の公務員への税金支出比較
http://stat.ameba.jp/user_images/20100316/07/kokkoippan/0b/ce/j/o0800051710453154747.jpg

世界の公務員の比較をしてみたところ、日本は1000万人あたりの公務員の数が極端に少ないことが分かりました。
日本42人、イギリス98人、フランス96人、アメリカ74人、ドイツ70人、ギリシア187人。公務員の範囲がどこまでという条件が各国で異なるため、
絶対的とまではいえませんが日本は少なくみえます。

しかも
国の歳出に占める公務員人件費の割合は日本2%、ドイツ16%、イギリス19%、フランス26%、アメリカ28%、ギリシア34%となり、
日本の公務員の人数の少なさ以上に、歳出に占める支出割合がドイツやイギリスのように支出割合の低い国を大幅に下回っています。

つまり一人当たりの税金の支出(平均年収)が異常に低すぎる事が分かりますと
85非公開@個人情報保護のため :2012/01/26(木) 17:33:48.58
民間の人件費は充分に淘汰されこなれて下がってきている。
さっさと、それに追いついてこなければならないのが公務員だ。
どう言い訳をしてみたところで無駄だ。公務員だけが国の窮状に添っていない。
国民、納税者の誰も困らない。困るのは公務員だけだ。

往生際が悪く国民の窮状に背を向け、いつまでたっても現実逃避を続けるのが公務員だ。

逃げまくる公務員。

公務員はどうしてこんなに言い訳がましいの?
答え=うしろめたいから
公務員は納税者があって初めて成り立つ生活者ではなかったですか?
それがどうしてここまで偉そうにできるのでしょう。
答え=確実にアホだから
なんでアホ公務員は生活保護者をひっきりなしに引き合いに出すの?
答え=同じ税を使うから(自分達の取り分から減る気がする)
なんでアホ公務員はうしろめたいの?
答え=うしろめたい実態であるのを本当は知っているから
なんでアホ公務員はコソコソとするの?
答え=この不景気に周知されると、自分達に修正される役得があると思うから
なんでアホ公務員は目立たずコッソリと事を進めたがるの?
答え=恵まれすぎた点(美味しい汁)を独占したままにしたいから
また、なんで公務員は跡になって修正を元通りにしてしまうの?
答え=さもしさ溢れる人種だから
なんでアホ公務員はこんなところに昼夜を問わず張り付いているの?
答え=自分達が近頃どう思われているか気になって仕様が無いから
なんでアホ公務員は自分達が近頃どう思われているか気になって仕様が無いの?
答え=国や地方が疲弊しようが関係無く、今の豊かな生活を妨げることに防衛線を張りたいから
86非公開@個人情報保護のため :2012/01/26(木) 17:45:06.77
何で公務員てのはシツコク抵抗するかな?
公務員になった志望動機である美味しい予定が狂う予感がするからなのか?
87非公開@個人情報保護のため :2012/01/26(木) 17:47:45.84
大企業並みの収入と倒産なし首切りなし老後安泰な。
至れり尽くせりのはずが崩れそうな未来が〜あぁ

さっさと下界(民間側の位置)に降りてこい!
88非公開@個人情報保護のため:2012/01/26(木) 18:22:29.07
>>87
大企業は民間ではないのか?
公務員は酒気帯び運転だけでクビだが?
夕張市は倒産したが?
89非公開@個人情報保護のため:2012/01/26(木) 19:30:17.75
>>87
地に落ちるならご自由にどうぞ。
他人を巻き込まんでくれ。
90非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 00:18:15.24
>>86
ここ10年で公務員はちっともおいしくなくなったが、それでも嫉妬してんの?w
91非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 07:20:49.20
>>90
昔から美味しくなんか無いが?
昔美味しかったのはバイト。
バイトでフェラーリ買おうなんて求人があったもんな。
今はそいつ等の妬みの心があおられているだけ。
マスゴミにな。
92非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 22:54:09.54
自治利権の総務省と結託して、ラスパイレス指数などと本給のみの意味の無い指標を提示して
地方公務員給与は国家公務員給与より安いと国民に信じさせる。
給与は安く、裏でがっぽり手当で補充、本当、地方公務員は犯罪史上に残るサギ集団。
年収ベースで言えば国家公務員600万強、地方公務員700万強と100万も差がある。
93非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 23:42:07.34
>>92
ミンス信者は引っ込んでろ!
94非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:01:17.01
95非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:17:06.64
>>92
地方公務員だが、たしかに俺の年収は700万強だ。
46才と高齢だが・・・・orz
高いのか?
96非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:21:25.75
>>95
バイトよりは高い
マスコミの3割だな
97非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:22:14.69
>>93 ミンスって何?
98非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:33:43.33
手口というか逃げ口だけど・・・

・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。
・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)
・公務員宿舎や各種手当てのことは話に出さない。
・時間当たりの賃金は考慮せず。(地方公務員)
・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しようとしない。
・リストラリスクのことは考えない。
99非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:46:10.30
>>98
公務員というか中堅以上の企業に対するネタミとも取れるなそれw
100非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:58:25.65
>>93
自治労の工作員は都合が悪いことかかれるとすぐ反応するから怖いよな。
定期的に2chを見回ってるんだろうな。大した組織力だ。
そういや北海道庁だけで、今でも60人を超える組合専従がいるって聞いたもんな。
あの潰れかかった道庁でよくそんな人数の給与払える金持ってるもんだな。不思議だ。
101非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 01:00:16.90
>>100
共産党系の自治労連を見逃すとはw
102非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 01:04:41.45
>>100
あと公営企業の単組だと自治労に属さないからメモしとけ。
水道局や下水道局やガス局の単組が属する全水道、交通局の単組が属する都市交がある。
ちょっと前に自治労とこれらを統合する予定だったが取り止めになった。これ、まめな。

日教組に対する全教のように共産党系の組合もあるからな。
103非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 01:31:09.99
手口というか逃げ口だけど・・・

・公務員と比べる際、民間は正規を含めずに非正規とだけ比べる。
・民間には公務員より納税額の低い奴はいない!と言う。(名称はニート、フリータ)
・民間の恵まれすぎる宿舎や通勤手当や持ち家手当てのことは話に出さない。
・公務員を一日中監視していないのに公務員は働いていないという。
・平日の日中運動場の駐車場に車止めて昼寝してる民間業者を必ず見る。
・職域加算のことを叩くくせに企業年金のことはあえて無視する。
・リストラリスクの高い非正規の給料を引き上げようとは考えない。
104非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 19:54:00.99
>>103
反論としてはちょっと、キツいものだらけだな・・・
105非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 20:18:25.23

意味の無いコメントしか出てこないオツムの寂しさ。

ここでもアホ公務員が無駄に元気だ。
106非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 20:20:34.69
早く社会に出ような
107非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 20:32:49.05
手口というか逃げ口だけど・・・

・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。
・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)
・公務員宿舎や各種手当てのことは話に出さない。
・時間当たりの賃金は考慮せず。(地方公務員)
・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しようとしない。
・リストラリスクのことは考えない。
108非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 20:34:36.04


1、実にどこまでも厚かましいアホ公務員。

2、コソコソコッソリ姑息に税金泥棒するアホ公務員。

3、職を失った民間人を貶めることしかやらないアホ公務員。

4、国が地方自治体が大赤字であるにも拘らず無い袖を振らせて喜ぶアホ公務員。

5、往生際が悪く国民の窮状に背を向け、いつまでたっても現実逃避を続けるアホ公務員。

6、アレコレと助言する振りして自分達の再就職先に税を大量に使い、失敗しても責任を取らないアホ公務員。

7、中央のトップがする悪知恵を、阿保な癖に地方にいたるまでこれに続こうとするのが既得権益に縋り付くアホ公務員。
   
       公務員は血税を吸うダニで、人間のクズだ。

109非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 20:35:21.49


減らすべき歳出の断トツは「公務員の給料」――東洋経済1000人意識調査 - 10/10/20 | 14:04
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/39ae3d6a59cccd02160a31ba6081f9f2/
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010102000893273-2.JPG

アホ公務員は昨日も今日も明日も、これまでもこれからもずっ〜と、さもしく物悲しい。

わざわざと誰も頼まない言い訳をし続けなければならない。


110非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 20:36:07.06
民間の半分の仕事して3割から2倍も我々から血税を持って行くが実態だろうね

週刊ダイヤモンド2011.10.15号(27ページ)に興味深い記事があった。
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
医師
 1564万円
 1141万円
守衛
 700万円
 318万円
バス運転手
 698万円
 427万円
清掃職員
 662万円
 399万円
自動車運転手
 635万円
 352万円
 278万円(タクシー運転手)
用務員
 596万円
 283万円
看護師
 574万円
 496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
 552万円
 334万円
111非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 20:54:12.41
まずはリクナビに登録。
いやヤングハロワか。
112非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 21:23:48.02
ある雑誌に興味深い記事があった。
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。

医師
 1564万円
 1141万円
守衛
 700万円
 318万円
バス運転手
 698万円
 427万円
清掃職員
 662万円
 399万円
自動車運転手
 635万円
 352万円
 278万円(タクシー運転手)
用務員
 596万円
 283万円
看護師
 574万円
 496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
 552万円
 334万円
113非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 18:24:27.08
公務員は、いろいろと見かけ上の収入を少なくするように工作しています。

そのひとつが、話題になった官舎問題
民間は、かなりの率で社宅というものを減らして、住宅補助(手当・つまり現金支出)に切り替えています

しかし、公務員は今でもかなりの数の官舎を持ったまま
これをもし民間のように自分で借りて、住宅補助で穴埋めという方式に替えれば
見掛け上の報酬は、年間100万円以上、人(官舎)によっては200万円の増収になります
そうすれば、健康保険も年金の負担額も、もちろん税金もすべて納付額が増えます

それをしたくないから、彼らは官舎制度を守り続けているのです
114非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 18:46:32.56
馬鹿な無能共は自分の給料上げる努力してみろよ。汗水たらして低賃金なのは無駄に汗だけ垂れ流して会社の利益に貢献してない証拠。

汗だけ流して給料貰えるなんて羨ましいわ
115非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 19:42:59.45
このスレは公務員の手口を題材にしているのであって、彼らを批判する人々の
職業や賃金のことを題材にしているのではありません。
116非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 19:49:52.58


日本の労働者の過半数が年収300万円以下であるが
毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等が垂れ流しし放題して支払い続けている
公務員平均年収が、その「労働者の過半数が年収300万円以下」倍以上ある事実は言うまでもない現実


もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債や地方債や財投債
中国に日本国債を購入してもらわないと国家予算「約5割が60年返済の借金の国債」すら組めなくなるだろう


消費税21パーセントでも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャが、フランスやギリシャにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算が組めないように
117非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 19:54:03.31
同意
118非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 20:16:47.76
はい
119非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 20:41:28.00

やっぱりここでもどこでも公務員からは言い訳しか出てこないのね。

言われて当然が多過ぎるんじゃないの?
120非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 20:42:16.16
民主党へご意見をどうぞ

    ↓↓

https://form.dpj.or.jp/contact/
121非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 20:43:34.11

いつも、コッソリと目立たないようにやる。コソコソと役得を 隠すように黙って 享受し続ける。

これが公務員の行動様式だ。

見つかると、バレるとマズイと思う心理が働く。つまり犯罪人の行動様式である。

公務員はいつも目立たないようにコッソリとやる。

俺達の近所に住む公務員も一皮向けばこれが本性である。
122非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 10:55:44.84
公務員の金に対する執着はものすごい
123非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 12:57:05.07

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
124非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 14:16:35.49
同意
125非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 14:47:41.99
導入される前に一斉退職だな
126非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 15:52:57.99
公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約730.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約765.9兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約3.52%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
127非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:25:17.01
>>公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
アホだ。公務員ですら本心ではそう思っていないだろ。
最初にボタンの掛け違いをした後、無駄に話が続いている。
128非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:28:24.75

地方の公務員収入が何をもってその土地土地の民間企業準拠と言っているのか?
公務員同士だけでこっくりこっくり頷きたがるふざけたエセ話もいいとこだ。
129非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:29:26.49
>>127
民間でも中小と零細のあいだくらい
130非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:31:15.81
空元気も疲れたのか?アホ公務員は。出てこんな。
どうせいたぶられ続けるだけだけどね。
131非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:33:48.76

人事院がそもそも公務員が公務員の給与を公務員によって決める仕組みだ。
だいたいこの時点でアウト!
おかしいと気付かないほうがどうかしている。
最後は公務員の為に決めることになるのは想像に難くない。
どうせ元はと言えば公務員が編み出した悪知恵だろう。
人事院なんてな組織自体が無駄な公費だ。
天下りをなくした上であのアホな総裁に辞めてもらうのがベストだろう。
公務員は甘やかされ過ぎて、近頃はアホみたいに堂々とおかしなことを
恥ずかしげも無く言うようになった。 と、感じる国民は増え続けていると思う。
132非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:35:02.27
人事院がそもそも公務員が公務員の給与を公務員によって決める仕組みだ。


変な日本語を笑ってやろうw
133非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:36:04.60
おまえがすでに笑われ続けているのを置いてか?
134非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:37:35.87
>>133
子供みたいな切り返し

チャンスをやるから、もう一度書き直してきなさい。
135非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:43:36.58
公務員の給料決めるのは予算委員会だよ。
136非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:45:05.70
おまえが既に沢山のサンプルを放ってきたから、そっちからはもう必要ないからお願いねwww
137非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:47:38.76
民間企業の平均
詳しく書くと

名前を聞けば誰もが知ってる大企業の平均
138非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:48:16.89
これが民間の反応だ 近所から白い目で見られてる公務員 用心せいや

ありえないよ公務員 その1
http://www.youtube.com/watch?v=RiHHvYYTkzQ&feature=related

ありえないよ公務員 その2
http://www.youtube.com/watch?v=oOqeqR4jEWc&feature=related
139非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:49:38.05
>>135
ク、クッサ〜また屁のような理屈だ放たれたぞ。
アホ公務員が繰り返しゆってたな。ボーナスは無いって屁理屈。
140非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:51:52.66
>>139
民間の給料は民間。
これはいけないことだ。
141非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:52:19.82
アホ公務員は言いたい。職業は身分だって。
142非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:55:12.79
>>140 おぉ〜屁理屈連発だぞ。
民間と同じ競争原理の仲間入りしたいらしいぞ。
それについても屁のような理屈次第なのか?
143非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:55:43.98
>>141
イジョちゃんは言いたい。アパレルは毎日ノートを持っていると。
144非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:56:27.60
>>137
民間は大企業しかないようないいようだなw
屁理屈乙。
145非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 16:58:34.05
>>143 それを一々報告する意味は?
ノートブックは携帯するためのものだが。
欲しいのならスケベを一回止めたら買えると思うが。
146非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:01:48.79
>>144 何いってるの?アタマ大丈夫?
147非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:03:50.90
>>146
公務員は必死だね
148非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:04:37.80
公務員じゃない奴がこの板に来て何が楽しいんだw?
149非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:05:16.85
「ニートなんて格好いいように聞こえるけど、みっともない。無気力・無能力な人間のことです。」
「今、ニートなんて、ふざけたやつがほとんどだよ」
「フリーターとかニートとか、何か気のきいた外国語使っているけどね、私にいわせりゃ穀つぶしだ、こんなものは。」(石原慎太郎東京都知事)


やしきたかじん「ニートは馬鹿者ども」 出演者の提案する「ニート対策」
橋下徹氏「拘留の上、労役を課す」
「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」
150非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:05:24.57

公務員は今日も顔を赤く染めて無駄に元気だ。
151非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:06:58.09
>>148
自称イジョちゃん
152非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:09:17.34
>>148>>151 そうなんです。
公務員スレは公務員しか参加出来ないことにしたくなったんだってwww
それって、都合が悪くなったってことを言葉を替えて云ってる。と言う理解で良かったですか?

もう、アタマん中がオーバーヒートしそうって話ね。
153非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:12:07.23
>>152
イジョちゃんって簡単に釣れるね。
すれてないのかな?
154非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:13:26.90
公務員は堂々と給料もらえるように仕事をしなさい

http://www.youtube.com/watch?v=MCWRgy6Mtis&feature=related
155非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:13:56.87
民間からみた公務員のイメージ

ハンコ押すだけでいいな〜
ルーチン作業だけでいいな〜
残業ほぼ無しでいいな〜
バカでも出来る仕事でも給与は保障されてていいな〜
景気に関係なくボーナス出ていいな〜
持ち家手当てなんてあるんだ、いいな〜

たまに市役所行くけど、仕事遅せーんだよ!クソが!
民間きたら仕事できねーんだろうな、こいつら
あの仕事っぷりでボーナス?全額返納しろボケ
民間きたらおもいっきりいじめてやるのにw
156非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:14:09.77
>>149 このスレで石を投げたらアホ公務員にすぐに直撃する。
のに、おまえのニートにはチャンと石が当たってる手応えはあるの?
やっぱり無駄に元気してないか?アタマだいじょうぶ?
157非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:14:18.82
>>154
してるけど?
158非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:15:09.81
>>155
オナニー大好きw
一日何回やっているんだろう?
159非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:16:21.11
>>153 馬鹿にされても、律儀に一々の反応を有難う。
160非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:18:03.06
>>158 正確なところは解らないが、おまえより圧倒的に少ないのではないかい?

                精力善用。
161非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:19:02.99
162非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:19:30.78
http://www.youtube.com/watch?v=c5a_pog4WZg&feature=related

「サービス残業はウソでした」 ・・・大阪府女性職員の大石晃子さん
ウソだってよw
163非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:19:52.11
大阪府職員の真実 〜サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員の正体〜

http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
164非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:20:08.94
橋下知事に噛みついた女性、革命歌を熱唱しながらデモ行進
http://www.youtube.com/watch?v=3BvX3P0aVWQ&feature=related
165非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:20:17.02
公務員の数は、これ以上減らせない所まで来ている
だが、政治家も、それが国民が理解すると困るから、決して事実を言おうとしない
http://classical.mo-blog.jp/blog/2011/12/post_40fa.html

日本は先進国中、もっとも公務員数が少ないのだ。
公務員が多い、不祥事が多い、給与水準は高い・・・という報道に煽られて
我々の意識は公務員=無駄、という図式が頭にこびり付いている。
しっかりと実態を把握していくと、意外な事実が判明することは多々ある。
つまりは、公務員の数は減らせない段階まで来ているのだ。
手本としていたイギリス型政府でも、サッチャー政権時に
大量の公務員を削減し、大幅な行政サービスの低下を招いた。

日本が公務員削減を行う根拠は?
公務員の不祥事を大々的に取り上げるメディアも問題だ。
もっと、根拠を示してほしい。
166非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:20:29.35
公務員から所得税を50%くらい取ってやれば増税しなくてすむのに
馬鹿な総理だ
167非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:21:12.14
>>157 つまり、税金泥棒行為を仲間と一緒になってしてるということだな。
職場のオッサン達と違い若いからまだそこまでいってないのかな?
168非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:26:05.00
「タイムカード不正77人 忌引き不正26人 」
http://www.youtube.com/watch?v=9nXT35DDbvo&feature=related

マスコミどんどん騒げ!
169非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:32:15.20
>>165 本当に頭の悪いあなたへ。
答えは極々簡単ですのでアホな質問を繰り返ししないように。

我国が他に並ぶものもない単独断トツ世界第一位の大赤字国だからです。
当然、国の予算において大きく占める固定費である公務員人件費の削減には正当性がある。         以上。
(他にも色々有りすぎるけど割愛する)            以上。
民間ならとっくの昔に倒産し貴方方は無職になってますよ。
170非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:38:26.69
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010102000893273-2.JPG

公務員の人は人前では身分隠せよ
いやがらせされるぞ
171非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:40:47.78
>残業ほぼ無しでいいな〜

記録に残らないだけ
172非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:44:22.00

公務員の人件費削減は合理的な判断だし、避けようがない。
みみっちく削減を繰り返す抵抗は時間稼ぎをしたに過ぎないのか?
否、問題の先送りではなく問題をより深刻化しただけだ。
なにより、巷に憎悪と嫌悪と軽蔑を公務員自ら導いてしまった。
173非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:45:47.83
>>166
根拠は?
174非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:47:07.38
欲張りもほどほどが良かったのにね、今更どうにもならない。
175非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:49:40.14
>>172
根拠は?
176非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:50:19.49

あれっ、アホ公務員は無駄に元気なはずだけど、段々と言葉少なだよ。
177非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:51:01.07
公務員はキリギリス
そのうち痛い目にあうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=ASBK4DcqyWQ&feature=related

マスコミどんどん騒げ!
178非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:54:04.51
>>173そもそも分かりたくないオツムに何の為の根拠なんだよ?ば〜か。
バカの繰り言をいつまでもしてんじゃねぇよ。馬鹿の一つ覚え野郎が。
179非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:57:39.19
アホ公務員の脳内はいつもコンキョコンキョと走馬燈のように巡る。
180非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:58:18.95
ボキャが少ないな。
だから公務員より低所得なんだよ。
181非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 17:59:10.94
相手を根拠が嫌いと結びたいよ〜っと、アホ公務員は小さい頭を悩ませる。
182非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:00:32.16
これにめげず頑張れよアホ公務員様。まだまだ使えるぞアンタ。
183非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:00:46.07
>>181
根拠は?
184非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:01:49.71
公務員なんて
「お役所勤めですか〜大変ですね、ご苦労さまです」
って感謝されるくらいにならなくちゃダメなんだよ。

現状は
クソ 公務員
185非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:07:57.99
>>184
根拠は?
186非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:08:43.55
>>185
で、その根拠という根拠は?
187非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:11:02.45
twitterの#維新でわめきまくってる
さつま通信や123みたいな
「公務員が妬ましくて堪らない」
皆さんが集まるスレはここですか?
188非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:13:12.91
>>186
それで逃げているつもりというところがスゲーw
189非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:13:40.94
↑と、やっとの思いで言い返したつもりのアホ公務員でした。
190非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:13:44.54
世間の敵 ゴキブリ公務員はコソコソと生き恥さらせよ
191非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:15:13.95
充分にアホっぷりを晒し、また更にバージョンアップしたがる気配がするぞwww
192非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:20:14.97
根拠は?
193非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 18:23:48.78
イジョの撃退完了
194非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 22:57:14.81
なんだ、根拠男はバージョンアップしないのか?やっぱり進歩しない只のアホです。
195非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 23:39:44.36
濡れ縄で1つ1つ絞め上げられるアホ公務員。
一個一個、武器?の屁理屈は潰されて段々と逃げ道が狭くなってないか?

                     
                    めげずに励めよ。
196非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 00:51:20.61
>>195
どう見ても幸せそうな人のレスには見えないなw
まあ第三者から見て幸せな人になれるよう頑張ってよw
197非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 01:03:56.81
つか、公務員と生保チョンのメンタル体質が全く同じなのがマジ笑えるw
公務員もチョンも叩かれると絶対
「どうして叩かれるのかその原因及び理由を全く考えようとせずとりあえずファビョる」し w
非難されてる原因・根拠をスルーして知障の一つ覚えみたいに
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」だってさwww
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲なら年収何千万でも構わんが
税収以上の待遇与えて不足分のツケをこっちにもってくんな、ちったあ考えろ」って流れで非難してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
「駆除対象」として叩かれてるって気付けよ害虫ww「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」て何だそりゃwww

公務員・・数少ない超好待遇の民間企業引き合いに出して自称「公務員は決して待遇良くない、納得はしてない」→でも絶対辞めませんw
在日・・日本に反感→でも「日本に居座って嫌いな筈の日本の援助にたかって貴族乞食生活」www

ゴキブリ公務員もダニチョンも8割が糞虫なのに「極少数の奇跡的に普通の日本人に近いサンプル」を大々的に例に挙げて
「さも全員こうであるかのように」悪事一切帳消しに印象操作しようとしたりw
マジでそっくりwww
もしチョンが「公務員の起源は韓国ニダ」て主張したらソレは信じるわwww
198非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 08:52:57.89

「削られる」のは議員ではなく民意
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-03/2010070301_04_1.html

国会議員は、国民と国会をつなぐパイプです。その数を少なくすれば、民意を国会に届けるパイプが細くなるだけです。
仮に国会議員を80人減らしても、国会議員の歳費、立法事務費、秘書給与など56億円の削減にしかなりません。
そもそも日本の国会議員数は、衆参合わせて722人、人口10万人あたりの議員数は0・57人で、人口比で比較すれば世界でも最下位の部類に属します。
199非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 09:48:28.83
農業高卒3種国家公務員
40代で平均年収700万
毎日駄弁って、ネットサーフィンしても平等にB評価、組合の力で順番にA評価
県内異動のみで誰でも定年までに5級へ昇格
農水省農政局地域センターの職員は間違いなく勝ち組です
負け組は大変ですね
200非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:29:13.72
はい
201非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:31:16.59
>>199
平均が40代で700万円は嘘でしょう。
3種ならば600万逝くかどうかだな。
202非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:34:55.60



日本の労働者の過半数が年収300万円以下であるが
毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流しし放題して支払い続けている
公務員平均年収が、その「労働者の過半数が年収300万円以下」倍以上ある事実は言うまでもない現実


もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債や地方債や財投債
国内資金で国債等を買い支え出来なくなれば、中国に日本国債等を購入してもらわないと
国家予算「約半分が60年返済の借金の国債が垂れ流された予算」すら組めなくなるだろう


消費税23パーセントでも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャが、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算が組めないように




ちなみに、過去に垂れ流された60年返済の借金の国債や地方債等1100兆円以上を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である事実は隠しようがない現実である

203非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:38:45.44
バブルのころはバイトの給料でも正規雇用の会社員を凌駕することが珍しくなかったねえ。
バイトでもフェラーリ買えますなんて求人広告が懐かしいねえ。
今ではそのようなことはあり得ないねえ。
それが嘘データによる公務員バッシングに繋がっているんだねえ。
204非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:43:38.58
自分ら「公務員」に都合に悪いデータはすべて嘘データと片付ける選挙で選べず終身安泰の公務員
205非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:47:37.16
>>204
公務員である議員は選挙で選ばれているけど?
バカなの?
氏ぬの?
206非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:52:25.48
202に心から同意します
207非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:55:08.46
>>205
知らなかったです。
だから就職もできないのかな?
208非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:56:16.01
>>197
無職朝鮮人が公務員に自己投影www
さっさと祖国へ帰れキムチ野郎w
209非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 18:26:19.09
一日14,400円、ヤクザよりケイタイに指示がある、ケイタイ裏サイトの人々
公務員編(自席に戻る動画あります)もあります
http://www.youtube.com/watch?v=q5eblHMl5pw&feature=channel
210非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 18:30:27.79
公務員は在日、部落の巣
211非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 18:35:26.15
>>210
部落は人権や食肉、在日は医療と行くところはだいたい決まっとる。
前者は特権絡みで技能職員、後者は国籍条項の制限のない医療職ゆえ。

一般行政系職員にゃ皆無。
212非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 18:40:53.33
公務員の数は、これ以上減らせない所まで来ている
だが、政治家も、それが国民が理解すると困るから、決して事実を言おうとしない
http://classical.mo-blog.jp/blog/2011/12/post_40fa.html

日本は先進国中、もっとも公務員数が少ないのだ。
公務員が多い、不祥事が多い、給与水準は高い・・・という報道に煽られて
我々の意識は公務員=無駄、という図式が頭にこびり付いている。
しっかりと実態を把握していくと、意外な事実が判明することは多々ある。
つまりは、公務員の数は減らせない段階まで来ているのだ。
手本としていたイギリス型政府でも、サッチャー政権時に
大量の公務員を削減し、大幅な行政サービスの低下を招いた。

日本が公務員削減を行う根拠は?
公務員の不祥事を大々的に取り上げるメディアも問題だ。
もっと、根拠を示してほしい。
213非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 18:53:51.27
>>211
痴呆公務員は在日の巣だし、現業は部落の独壇場だろ。
そして実働1日2時間年収1000万
214非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 18:56:22.32
>>213
民間はそんなに儲かるの?
215非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 19:02:45.75
>>213 根拠をキチンと示せますか?
216非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 19:21:59.55
>>213
国籍条項も知らない朝鮮人は帰れw
だいたいうちの役所で1日2時間だけ働いてたら半年以内に分限免職になるわw
それに今どき1000万円プレイヤーなんていねえよ。

お前みたいな時代遅れのチョンタレ野郎はキムチでも喰って玄界灘の海底へ帰れw
217非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 19:23:59.07
公務員給与引き下げキャンペーン
http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20111222.html
会社勤めの人の給与は、その会社の商品等を買った私たちが支払ったお金から出ている
新聞社やテレビ局等の社員の給与は、「もとは私たちのお金」
民間では絶対通らないはずのこういう理屈が平然と語られる
218非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 19:26:09.67
>>216 = >>217 = アホ
219非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 19:27:13.93
>>218
朝鮮人がファビョってレスしてやんのwww
ホンオフェでも喰ってトンスル呑んで9cmを巨根とカラ自慢でもしてろよ朝鮮人w
220非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 19:29:47.35
民間企業の平均年収がここ10年程で
200万円程下がっている現状を踏まえ
ある記者が「公務員の給与は高すぎないか?」と聞いた所、
ある公務員は「民間企業が少な過ぎるだけ」と答えたそうだ。
公務員の大半はこういった思考回路なのだろう。
221非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 19:31:17.04
おまえ部落だな。朝鮮以外に差別できる仲間のヤクザもあるよ。
222非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 19:37:36.84
>>220
それ以前に根拠は?
ないだろうけど。
223非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 22:15:20.76
農業高卒3種国家公務員
40代で平均年収700万
毎日駄弁って、ネットサーフィンしても平等にB評価、組合の力で順番にA評価
県内異動のみで誰でも定年までに5級へ昇格
農水省農政局福井地域センターの職員は間違いなく勝ち組です
負け組は大変ですね
224非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 21:22:18.66
公務員の忙しい1日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
225非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:52:37.07


手口が巧妙で官僚とぐるでいいなり家来のマズゴミが誤魔化すからね
226非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:54:03.72
浮かび上がる公務員問題
お笑いコンビ、オセロ・中島知子(40)の洗脳騒動が連日、メディアをわかせている。実
は、舞台となっている渋谷区の月額家賃65万円の超高級マンションの隣の隣には、家
賃3万7000円の国家公務員住宅がある屋外駐車場もあり、なんと1台月額5000円だという
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120225/dms1202251444007-n1.htm
227非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:14:23.20
ナレーター「消費税を増税する前に国の資産売却をーーー」

経済産業省 大臣官房付 古賀茂明「国はものすごく資産を持ってますよね、と。」
古賀「例えばJTの日本たばこの株をまだ持ってる、と。
ちょっと考えられないですよね、なんでたばこ会社の株を政府が持たなきゃいけないのか、と。
ま、天下りのためだろう、と。
あるいは都心の一等地にですね、立派な公務員宿舎がたくさんあって。しかもそこに若い人じゃなくて幹部が入ってる。
こんなのは全部売ればいい」

ナレーター「都心の超一等地にあるという豪華な公務員宿舎。まさかこんなお堀(皇居)の内側には・・・。ッ!?・・・あったぁ・・・」

ナレーター「北の丸公園にある代官町住宅。抜群の環境で、一坪推定5000万円。評価額は800億円近いという。
しかも家賃はタダ!
実はこちら、危機管理用無料宿舎として法律に基づいているのだ。
それにしても豪華すぎるのでは?」
228非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:15:22.69
阿川佐和子「え、何なんですか、こんなもの北の丸にあるんですか」
じじい「どんな人が入るの」
古賀「いざっていう時にすぐ・・」
阿川「危機管理用のマンション?」
古賀「そそ」
古賀「原子力安全保安院の幹部とかも一部入ってます。
他にもいっぱいあるんですよ。
で、例えば麹町の宿舎を何か知らないけど閉鎖してですね、で、このすごいね、マンション作っちゃったと。」

阿川「こんなにあります。
(フリップ【都内一等地公務員宿舎】: 代官町住宅 六本木住宅 麹町住宅 南青山住宅 広尾住宅 紀尾井町住宅 九段住宅 二番町住宅 三番町住宅 四番町住宅)」

古賀「で、坪5000万とか言ってますけど、あそこにあの・・・公務員宿舎っていつもそうですけどね、広ーい土地を取って駐車場を作ってるんですよ。」
阿川「なぜ?」
古賀「職員のために(笑)」
古賀「だから1台あたり5000万くらいかかってますよ。駐車場に。」
一同「・・・・え〜・・・・。」
古賀「そういうことをね、平気でやるんですよ」
229非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:40:47.64

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
230非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 08:32:50.24
手口というか逃げ口だけど・・・

・公務員と比べる際、民間は正規を含めずに非正規とだけ比べる。
・民間には公務員より納税額の低い奴はいない!と言う。(名称はニート、フリータ)
・民間の恵まれすぎる宿舎や通勤手当や持ち家手当てのことは話に出さない。
・公務員を一日中監視していないのに公務員は働いていないという。
・平日の日中運動場の駐車場に車止めて昼寝してる民間業者を必ず見る。
・職域加算のことを叩くくせに企業年金のことはあえて無視する。
・リストラリスクの高い非正規の給料を引き上げようとは考えない。
231非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 11:38:51.29

地方公務員のトンデモ手当て

http://matome.naver.jp/odai/2132763134847689301
232非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 11:52:52.95
>>231
ぎょえ〜、通勤中は仕事なんてしてないのに通勤手当なんてもらえるのかよw
お手盛りもいいとこ。
233非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:10:37.43

どんだけ厚かましいのよ。
どんだけ長い間税金ドロボーしてきたのよ。
公務員って普通の人並みに良心の呵責あんのか?
234非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:16:11.44
>>232
一般の民間企業でも通勤手当は当たり前ですよw

あっ、キミはニートだから通勤しないもんなwww
235非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:20:39.94
>>234
ニートは仕事をしていないけど扶養手当を貰っている。
いいのか?
236非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:22:53.68
一体なんの強がりのつもり?この公務員、ドアホだ。
237非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:33:25.50
通勤手当は普通だろ…
238非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:43:43.58
>>237
公務員はね
239非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:51:56.91
↑民間も普通はある
240非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:53:12.63
公務員が削減されたら、仕事が出来るかどうかは別として
俺らより頭や学歴や要領がいいやつが、民間にどっとやってくるってことだろ?

毎年数万人くらいの競争相手が増えるわけだ

どうすんだよ!!

公務員を減らしても増やしても今のままでも
俺ら、アウトじゃねーか!?\(^o^)/
241非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 21:25:11.14
内債だろうが外債だろうが債務超過国はダメよ
全公務員解雇するくらいやって債務超過解消しなさいよ

景気対策してみて

景気向上、国債利率上がりそう

利払い/償還出来なくなる
野田のバカ焦りまくり

公務員不祥事やAIJ不祥事を仕込む

更に円高

泥沼暗黒円高パナソニックなど大型倒産
242非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 21:36:19.19
↑バカの発言は非常に理解しがたい
243非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 23:43:44.97
俺フリーターの時でも通勤手当出てたけど、お前ら何の仕事してんの?
244非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 06:11:04.16
公務員が削減されたら、仕事が出来るかどうかは別として
俺らより頭や学歴や要領がいいやつが、民間にどっとやってくるってことだろ?

毎年数万人くらいの競争相手が増えるわけだ

どうすんだよ!!

公務員を減らしても増やしても今のままでも
俺ら、アウトじゃねーか!?\(^o^)/
245非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 06:56:18.33

商号 AIJ投資顧問株式会社
(英文名:AIJ Investment Advisors Co,. Ltd.)

所在地 〒103-0027
東京都中央区日本橋2-2-6 日本橋通り二丁目ビル8F
TEL:03-5299-6660(代表)

設立 1989年4月

代表者取締役 浅川 和彦

資本金 2億3000万円

登録 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第429号

加入団体 社団法人 日本証券投資顧問業協会
246非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 07:00:55.90
この10年間、消費税増税が議論されたときに必ず
「消費税増税は景気が回復してから」という声が上がったが、
結局この10年間、「景気回復」は無かった(今から振り返れば2005〜2006年頃に
「円安バブル」というものがあったらしいが、当時の新聞を見れば分かるように、
「景気回復の実感がない」「格差社会」と声高に叫ばれ、
とても消費税増税など容認される状況ではなかった)。

今後はさらに人口減少による需要減少及び円高による産業空洞化が今までの
10年間よりも進行することが十分予想されるなか、「景気回復後に」という言葉には何の根拠もなく、
単に若い世代にツケを回して自分たちだけ逃げ切ろうとする見え透いた方便に過ぎない。
247非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 08:08:09.03
なんと民間では零細企業でも手厚すぎる3階建て部分の年金が支給
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120225ddm008020082000c.html

週刊誌は企業年金をあえて無視して公務員職域加算バッシング
〜「マスコミは売ることが目的だからねつ造してもいい」の意識か?〜
http://www.news-postseven.com/archives/20120222_89516.html
248非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 10:03:26.84
もういいから、公務員は民間景気が良くなった後に削減分を戻すことにしなさい。
不景気が長く続いてきた今は4割削減を目指しても不思議ではない。
少なくとも高給取りは頭打ち。いずれ人数を倍に増やして人件費半額にしたほうが良い。
249非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 14:59:26.80
企業年金をシカトして、公務員の職域加算を叩いています
http://kkmmg.at.webry.info/201202/article_17.html
この事件の報道で、「民間の3階」年金が、かなり広く知られるようになるでしょう。
しかも、大手ではなく、中小企業にも、「民間の3階」があることが。
250非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 17:31:24.95
お前らに見えている零細企業は、本物の零細企業じゃないから。
国民の過半数は厚生年金すら入ってない社員10名未満の零細企業にいるから。
そのリンク先だって、企業年金がせいぜい半数と書いてるし。
251非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 18:01:20.65

【【瓦礫を全国へバラ撒き、焼く!本当の目的と身も凍る真実!!】】

★★やや長い動画(9分ほど)だが、見る価値ありだと思う。
つか、絶対に見て欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=TsVVnJB86ks&feature=related

見て共感した方、できれば他にも貼っていって下さい。
これは本当に恐ろしい事になる。テレビでは絶対に言わない情報だ。
日本は腐っている。

小さなお子様がいる家庭だけの問題じゃ、もう済まされない。
公務員と結婚したいとか言ってる場合じゃないぞ!日本自体がもう危険・・・
252非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 18:47:11.16
>>250
ソースくれw
253非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 08:55:32.33



消費税23パーセントでも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か
254非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 20:01:33.27
国会議員の歳費は逆に今のままなら増やすべきだな。
明治時代のように金持ちしかできなくなってしまう。
歳費を削るなら、官も民も議員を掛け持ちできる体制を構築すべき。
選挙休暇や議会休暇、議員活動休暇を有給にすれば、実質的に議員歳費はゼロにできる。
255非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 13:10:33.13
税と財政の規模について
http://yuasamakoto.blogspot.com/2012/03/blog-post_07.html
これが今の日本の財政の実情であって、解決に魔法はないことを示しています。このことをメディアで報道はしません。
ここまで私たちの政府、地方自治体は財政が厳しくなっています。
しかし、ほかの先進国に比べても極端に小さい政府であることをどれだけの人がしっているのでしょうか?
256非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 05:30:01.58
手口の代表例が

税金や税金同然の保険料等支出の自称民間人「隠し公務員」がうじゃうじゃいる日本
257非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 18:14:48.02
>>256
根拠は?

あればだけど(笑)
258非公開@個人情報保護のため :2012/03/15(木) 18:42:31.09
>>257
↑またアホが嬉しがってもうw
ボコボコにされても起き上がるパンチングマシーンか?お前わよw
259非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 19:06:59.33
>>258
イジョちゃん=パブちゃんの勘違い集


勘違いその1 : 粘着する自分が異常ではないと勘違い

勘違いその2 : 異常者をコテンパンにオチョクっていると勘違い

勘違いその3 : 「無職」「ニート」に過敏に反応とカマ掛けられ、決め付けられていると勘違い = 自白

勘違いその4 : 自分をオチョクっているのは公務員しかいないと勘違い

勘違いその5 : 時間差で来ている複数の相手を一日中張り付いていると勘違い
260非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 17:19:34.54
>>259
根拠は?
261非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 19:32:41.10
262非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 19:41:19.00




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


263非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 19:45:53.68
>>262




増税する前に非正規公務員の人件費を4倍にして、

非正規公務員の平均年収を恒久的に400万円以上に引き上げろ!




264非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 20:12:59.55
国家V種基本給は140400円
で手取り11万くらい
本当は働きはじめて1年目は住民税を引かれないので手取り12万は貰える
265非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 21:32:05.94
住民税は入職3年目からがヤバイ
266非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 06:05:19.18
下っ端が高給すぎるのが問題。
民間では下っ端は奴隷で最低賃金が
当たり前。
社長や役員は経費使い放題で高給な
ので、官僚はもっと高給にするべき。
267非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 06:48:16.42
下っ端は最低賃金下回ってるよ
指導する立場の公務員が労働基準法守れてねぇんなんて笑えてくるw
268非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 07:05:07.82
公務員は民間の人間を年収150万で雇って
自分たちと同じ仕事をやらせているらしいな

しかも臨時で雇ったこの人たちより
正規の職員の方が明らかに仕事ができないんだとか
269非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 07:11:15.84
まあ仕事なんかやってもやらなくても
給料だけはちゃんと出る、首になる心配もない・・・となれば
真面目に仕事をするやつなんかいるワケねーわな

さも生活苦であるかのように装って
自分たちが手にしたオイシイ環境を取り上げられたりしないように
仕事そっちのけで偽装工作に一生懸命になってしまうのも
何だかわかるような気がする
270非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 14:17:59.03
271非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 17:46:56.78
周りを見渡せば分かること。
まともな公務員は1人もいない。
仕事をしているふりだけが得意なクズどもだ。
日本を悪くしているのは公務員。
殺して当たり前!!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
272非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 18:11:14.37





増税する前に非正規公務員の人件費を4倍にして、

非正規公務員の平均年収を恒久的に400万円以上に引き上げろ!






273非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 18:53:31.62
274非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 21:08:54.87
行政職での楽しみってなに?
やりがいってなに?
275非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 06:59:00.53
公務員が憎い。
公務員の給料は民間で言えば中小企業並であることはわかっている。
でもマスコミで連日のように報道しているが、公務員がほとんど仕事をしていない上に、日本の借金を増やしまくっていることが許せない。
みんなの党や橋下市長も良いと思うが、古舘伊知郎やみのもんたにも是非総理大臣を目指して欲しい。
真実に基づいて正しいことをできる人たちに期待したい。
276非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 19:16:08.34
又、公務員得意の嘘八百か
277非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 19:18:11.91
>>276
公務員の国籍条項ってなんだよ?
日本人しか公務員なる資格が認められないとかふざけてんのか。
ふざけんな公務員!税金返せ!
278非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 21:34:22.92
日本国籍取得して公務員になれば日本を破綻させるのなんて簡単だよな
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1330586092/
279非公開@個人情報保護のため:2012/03/21(水) 01:40:07.57
>>278
その手を使って民間がいかに日本人に対して憤りを感じているか思い知らせるべきだと思う。
280非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 12:53:28.12
徴税業務や用地交渉のような仕事は民間に委託すればいいんじゃないの?
それこそ、民間お得意のノルマ、歩合制で。
これこそ行革。
281非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 12:54:05.16
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自治体 などに融資され回収見込みがない積立金 87兆8857億円 
・残っている年金積立金 56兆1001億円   

※年金食い潰しの主な泥棒公益法人
@住宅金融公庫 23兆4518億円
A地方自治体 17兆5000億円
B年金資金運用基金 10兆6150億円
C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行 4兆3490億円
E国際協力銀行 3兆9683億円
F都市基盤整備公団 3兆9017億円
G日本道路公団 3兆5212億円
H国民生活金融公庫 2兆7982億円
I農林漁業金融公庫 1兆823億円
J福祉医療機構 9800億円
K中小企業金融公庫  8478億円
L首都高速道路公団  6196億円
M阪神高速道路公団 5292億円
N沖縄振興開発金融公庫 4660億円
O鉄道建設。運輸整備機構 3158億円
P本州四国連絡橋公団 3052億円
Q日本育英会 2871億円  
R 電源開発 2795億円
S石油公団 1431億円

レポートを行った森宏一郎氏は、
「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけで特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されているのが実情です。」とコメント。

また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事実上「経営破たん状態」であることが判明した。
282非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 14:37:17.86
>>280
血税の無駄遣いは許されないからボランティアにやらせるのがいいよね。
ここのアンチ公務員にボランティアで土地収用や徴税、工事の住民説明会、原発事故の自治体説明会をやらせよう。
アンチ公務員は血税をビタ一文使わない固い決意があるから喜んでやるはずw
職務放棄して逃亡したら死刑にするよう法改正も行わねばw
283非公開@個人情報保護のため :2012/03/25(日) 19:39:49.73
どうでも良いけど、目先の公務員の人件費を半額にしてから言えよ。
じゃなければ何を言ったって無駄、無理無理!
284非公開@個人情報保護のため:2012/03/25(日) 20:21:46.69
>>283
半額にする根拠は?
公務員の人件費は世界で最も少ない国の一つだけど?
285非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 00:38:42.70
橋下市長がパチンコ潰し宣言か ネット掲示板で心配する声「警察に目つけられたら終わりじゃね?適当な罪でっちあげられて」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332508201/l50
286非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 05:53:08.32
>>284
個別に、一々俺の給料は低いぞと目立ちたがるなヨw
文句があるなら同じ職場にいる無駄に高給を喰むオッサンとオバハン達に言えば?
287非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 06:02:43.03
>>284 公務員の人件費は世界で最も少ないなどと無駄に言い、一生懸命にやっとるな。
本当なら、なぜさっさと辞めて民間企業に行かないのかおかしな奴だと思われているだけ。
熱心にやればやるほど心にもない虚しい嘘が透けて見られています。
もうそんな無駄なこと、やめなさい。
288非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 07:00:01.81
税金から給料もらってる人のごく一部だけしか合計してないのだから
そりゃ人件費は少なくなるわな

「公務員人件費は少ない」とか(笑)真顔で言う公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1327723108/
289非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 07:15:17.66
公務員は俺たちが払ってる年金の掛け金を
そのまま自分たちのポケットマネーとして使っちゃってるからね

奴らに言わせると「役所勤めじゃないから公務員ではない」という理屈なんだそうだ
290非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 17:44:13.69
人事院は3月7日、2010年度に退職した国家公務員の退職給付が約2950万円で、
民間より403万円多いとする調査結果を公表した。

ただし、調査対象の企業は企業規模が50人以上で、サービス業が除かれるなど、
最初から“高給企業のみ”。しかし驚く……いや、呆れるのはまだ早い。

公務員には「ヤミ退職金」まで存在する。

地方自治体には「職員互助会」という福利厚生制度があり、自治体単位、
あるいは交通局や水道局など部局単位で職員互助組合が作られている。
総務省は「雇用者の責任として福利事業を行なう必要があり、各自治体が互助会を作っている。
運営費は職員の掛け金と公費負担で賄っています」(福利課)と説明する。

ちょっと待て。自治体にはホテルの割安宿泊などができる「共済組合」が存在するではないか。
互助会とは福利厚生を目的とした親睦団体を装っているだけで、実態は税金を注ぎ込んだ「第2共済組合」なのだ。
互助会は職員の退職(退会)時に、「退会餞別金」という名の「ヤミ退職金」を支給する。
退職金の二重取りが行なわれているのだ。

大阪市は職員互助組合が「退会餞別金」を1人当たり300万円以上も支払ってきたことが発覚。
このうち実に7割が公費(税金)だったことが批判され、2005年には住民団体による返還訴訟が起きた
この問題が発覚して以降、国が「住民の理解が得られるように」と指導したが、
2010年時点でも全国379の自治体が補助金による退職給付事業を実施し、
互助会に自治体が拠出する公費は年間約139億円にのぼる。
「ヤミ退職金以外にも、『出産祝』や『弔慰金』『看護助成』『育児休暇助成』など
いくらでも別の名目で税金をつぎ込んだ補助事業がある。互助会の余ったカネは自治体に返還すべきなのに、
自分たちの積立金にしている実態がある」
一方で2006年度以降、団塊世代の大量退職を迎えて「退職金が足りない」と悲鳴を上げる自治体が出てきた。
すると総務省は、「退職金手当債」という地方債の発行を認め、退職金が減額されないようにした。
この償還(借金返済)の財源は将来の税金だ。
「子や孫にツケを残すな」と脅しをかけて国民から巻き上げたカネはシロアリたちの「ボッタクリ退職金」に注ぎ込まれていく。
http://www.news-postseven.com/archives/20120322_96213.html
291非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 19:36:52.03
>>290
たった一人でも、つまらない作業を延々とやる能力は生まれつき有る・・と貴君は認められた。
292非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 19:38:50.50
>>286
俺の給料は低いぞと目立ちたがるという根拠は?
293非公開@個人情報保護のため :2012/03/27(火) 08:49:41.70
>>290←先ずおまえが先頭を走っているけどな。それも誰も追いつけない遥かに先。

>>292
文句があるなら同じ職場にいる無駄に高給を喰むオッサンとオバハン達に言えば?
294非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 09:43:13.11
おまえも不満は自分の周りの公務員だけに言いな
295非公開@個人情報保護のため :2012/03/27(火) 10:25:06.14
おまえも不満は同じアホ同士だけに言いな
296非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 14:14:53.53
じゃあお前に言えるじゃん
297非公開@個人情報保護のため :2012/03/27(火) 14:51:59.24
と、アホが言いw
298非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 15:07:32.61
無職のお前よりマシかな…
299非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 18:53:25.43
ロクな職に就けない2ch粘着低賃金ブラック戦士の脳では
民間=フリーター・ハケンの低賃金職
公務員=安定した高収入の職

となっていて簡単になれるけど低賃金な職業は民間
なるのは難しいけれど安定した仕事で高収入であれば公務員と認識されている
300非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 19:46:32.13
人事院は3月7日、2010年度に退職した国家公務員の退職給付が約2950万円で、
民間より403万円多いとする調査結果を公表した。

ただし、調査対象の企業は企業規模が50人以上で、サービス業が除かれるなど、
最初から“高給企業のみ”。しかし驚く……いや、呆れるのはまだ早い。

公務員には「ヤミ退職金」まで存在する。

地方自治体には「職員互助会」という福利厚生制度があり、自治体単位、
あるいは交通局や水道局など部局単位で職員互助組合が作られている。
総務省は「雇用者の責任として福利事業を行なう必要があり、各自治体が互助会を作っている。
運営費は職員の掛け金と公費負担で賄っています」(福利課)と説明する。

ちょっと待て。自治体にはホテルの割安宿泊などができる「共済組合」が存在するではないか。
互助会とは福利厚生を目的とした親睦団体を装っているだけで、実態は税金を注ぎ込んだ「第2共済組合」なのだ。
互助会は職員の退職(退会)時に、「退会餞別金」という名の「ヤミ退職金」を支給する。
退職金の二重取りが行なわれているのだ。

大阪市は職員互助組合が「退会餞別金」を1人当たり300万円以上も支払ってきたことが発覚。
このうち実に7割が公費(税金)だったことが批判され、2005年には住民団体による返還訴訟が起きた
この問題が発覚して以降、国が「住民の理解が得られるように」と指導したが、
2010年時点でも全国379の自治体が補助金による退職給付事業を実施し、
互助会に自治体が拠出する公費は年間約139億円にのぼる。
「ヤミ退職金以外にも、『出産祝』や『弔慰金』『看護助成』『育児休暇助成』など
いくらでも別の名目で税金をつぎ込んだ補助事業がある。互助会の余ったカネは自治体に返還すべきなのに、
自分たちの積立金にしている実態がある」
一方で2006年度以降、団塊世代の大量退職を迎えて「退職金が足りない」と悲鳴を上げる自治体が出てきた。
すると総務省は、「退職金手当債」という地方債の発行を認め、退職金が減額されないようにした。
この償還(借金返済)の財源は将来の税金だ。
「子や孫にツケを残すな」と脅しをかけて国民から巻き上げたカネはシロアリたちの「ボッタクリ退職金」に注ぎ込まれていく。
http://www.news-postseven.com/archives/20120322_96213.html
301非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 19:58:55.47
>>300ってまともなデータをそろえずに民間に比べて公務員の給料は高いって言ってる馬鹿を馬鹿にするためのコピペでしょ?
302非公開@個人情報保護のため :2012/03/27(火) 20:48:18.20
と、やはりアホが言いw
303非公開@個人情報保護のため:2012/03/28(水) 21:54:09.22
もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「実生活で態度で意思表示する」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
経済的不安で子供抑えてる人、悔しくない?休日に近所のゴキブリ公務員はいい車でガキ三人とか乗せてウキウキドライブとか行ってるけどさ、
そのガキは貴方の「生まれてこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。
304非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 12:04:36.41



毎年12兆円以上「消費税5%分の税収がすべて消えて無くなる」の税金等支出の自称民間機関の民間人件費「隠し天下り公務員人件費」が含まれない

非常に少なくみせかけただけの公務員人件費データに何の意味があるのだろうか
305弖十=TEN10(teto)=繪璃奈=優多野手頭=野慈蚕=エリノッチ:2012/03/31(土) 12:32:57.05

韓国人≒フィリピン人(カナン人)

歴代の全総理大臣と自民党他 全党の全国会議員や官僚が 朝鮮総連のカナン人「マイク(昧喰)血液R2」朝鮮工作員一族の人質で 監禁されているから…風当たり強い人が多いかも。

私の祖父の蓙鸚瀞怩の祖父 嘉藤浄將 太穫 乃木将軍!
先祖の名だった…闇・邪彌(乃木)将軍@藤沢市
306非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 15:38:52.47
手当を全部廃止して、基本給にしてみろよ
公務員はみかけ上の基本給は低くても、手当&官舎(国家公務員のみだが)
が、べらぼうだから、これをさらすとみんな驚くぞ
307非公開@個人情報保護のため:2012/04/02(月) 18:55:17.45


阿久根前市長の竹原がばらしたな、本当「手当て込み」の公務員平均年収約700万円を
308非公開@個人情報保護のため:2012/04/02(月) 19:14:51.53

あれ程問われ続けた公務員の既得権益を先送りにして増税というのは公務員、官僚の狙い通りだ。
官僚や公務員を甘く見ては結局またぞろ国民が割を食うことになる。

公務員のやっている事は、民間のことを自分達を食わせる畑か肥やしだと考えている事である。
309非公開@個人情報保護のため:2012/04/03(火) 18:04:39.60
>>307
あのー?
それは竹原の前の知事が極端な採用抑制して勤続年数が長くて年収の高い人に偏ったからでしょ。
ちなみに、阿久根の人件費が減ったのは前の知事の功績。
310非公開@個人情報保護のため :2012/04/03(火) 21:08:27.38
>>309
あのー?
それは竹原が弩田舎で底辺が住む阿久根市でも 公務員の収入が一部上場並みであることを全国に周知させたことでしょ。
それまでは他のどの市長も敢えて言わなかった。まっ、それだけのことだけどかなり反響を呼んだという功績はあったよね。
311非公開@個人情報保護のため:2012/04/03(火) 21:40:03.98

馬鹿は騙されている事に気付くまで相当の時間を要する。

騙しているほうは、馬鹿が騙されたと気付いて騒ぐ前に辞めればいい。

騙されている最中の馬鹿には、何を言っても逆恨みを買うだけで得るところはない。
312恥をかいたのはどっち?:2012/04/03(火) 22:07:31.86

つまりこういうことだ。
市民の間で疑心暗鬼にするような大騒ぎをしただけで誰も得をしなかった。
市民は馬鹿だった。そして、いまも馬鹿のままだ。
少なくとも田舎の公務員の待遇なんぞ全国版の話題に載ることはなかったのに。

あいつさえいなかったら。
313非公開@個人情報保護のため :2012/04/03(火) 22:12:25.90
シッ〜
40代になると、その厚遇故にうち揃って無口になってしまうのがさもしい公務員。
文句を言うのは若い公務員だけ。騒がれて自分達の将来は右肩下がりが決まったも同然。
314非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 00:09:41.34
つか、公務員と生保チョンのメンタル体質が全く同じなのがマジ笑えるw
公務員もチョンも叩かれると絶対
「どうして叩かれるのかその原因及び理由を全く考えようとせずとりあえずファビョる」し w
非難されてる原因・根拠をスルーして知障の一つ覚えみたいに
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」だってさwww
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲なら年収何千万でも構わんが
税収以上の待遇与えて不足分のツケをこっちにもってくんな、ちったあ考えろ」って流れで非難してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
「駆除対象」として叩かれてるって気付けよ害虫ww「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」て何だそりゃwww

公務員・・数少ない超好待遇の民間企業引き合いに出して自称「公務員は決して待遇良くない、納得はしてない」→でも絶対辞めませんw
在日・・日本に反感→でも「日本に居座って嫌いな筈の日本の援助にたかって貴族乞食生活」www

ゴキブリ公務員もダニチョンも8割が糞虫なのに「極少数の奇跡的に普通の日本人に近いサンプル」を大々的に例に挙げて
「さも全員こうであるかのように」悪事一切帳消しに印象操作しようとしたりw
マジでそっくりwww
もしチョンが「公務員の起源は韓国ニダ」て主張したらソレは信じるわwww
315非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 15:21:00.63


やはり、消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実だな
316非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 17:18:28.81
>>310
公務員の収入が一部上場並みであることの根拠は?
317非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 15:34:51.99


毎年12兆円以上の税金や税金同然の保険料等支出の「自称民間機関の民間人隠し公務員」を

公務員人件費に入れない根拠は?
318非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 17:08:13.17
キセルで警官ら6人書類送検=停職など懲戒処分も−兵庫県警
 兵庫県警の警官3人が高速道路料金の一部を支払わない「キセル行為」をしていたとして、県警は23日、
電子計算機使用詐欺容疑で3人を神戸地検に書類送検し、停職などの懲戒処分とした。
当時の上司だった3人についても、犯人隠避容疑で書類送検した。

 キセル行為で送検されたのは、県警社署の巡査部長(43)、篠山署の巡査部長(34)、網干署の巡査部長(38)。
 県警によると、3人は高速道路交通警察隊に在籍していた2005年11月〜09年11月、
通勤などで自家用車を運転した際、高速道路上にある公用車用のUターンスペースや、
西日本高速道路の来客用駐車場を無断で使用。
本来通るべき自動料金収受システム(ETC)を通過せずに、約3000〜6万円の支払いを逃れた疑い。

 県警は社署、篠山署の巡査部長を停職3カ月、網干署巡査部長を減給10%(3カ月)とした。
 一方、当時の高速隊長(61)=退職=ら上司3人は09年12月にキセル行為を把握しながら、
弁償させただけで、県警に報告していなかった疑い。
 山本範雄首席監察官の話 警官としてあるまじき行為で、厳正に処分した。
職員の指導を徹底し信頼回復に努めたい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032300464

319非公開@個人情報保護のため:2012/04/18(水) 16:39:48.97
もう国民に悟られているが国民が選挙で選べない官僚が開き直ってやめないだけ


320非公開@個人情報保護のため:2012/04/18(水) 19:08:30.50
>>319
官僚主導から政治主導にするんじゃなかったの?
なんで、身を切る改革が国会議員の削減なんだ?
国会議員を削減したら、ますます官僚主導だな。
321非公開@個人情報保護のため:2012/04/19(木) 15:09:14.44
「政治主導」という民主党の金看板はなぜいとも簡単に(「官僚主導」に)かけかえられてしまうのか。

官邸に隠された、絶対的な官僚支配を生み出すシステムと彼らの巧妙な手口を今夜はこの男がぶった切る...!


A「霞ヶ関の秘密を暴露してみたいと思います。政策決定の主な流れなんですが、政策立案を官僚がして、政策案として上(総理)に上がってきます。そして閣議を経て国会審議に回るんですが」
A「ま、政治主導ということでこの事務次官会議は(廃止されました)」
たけし「前はこれ(事務次官会議)あったんですね。で、この事務次官会議でダメなやつはここで終わっちゃって、上(総理)に上がんなかったという時代があったんだけどこれを取っ払おうとしたんだよね」
A「政治主導ということで事務次官会議を廃止したと」
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」

A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
322非公開@個人情報保護のため:2012/04/19(木) 20:15:15.94
>>321
国会議員を諸外国並に10倍くらいに増やして、与党から各省庁に送り込む人数を増やすしかない。
大臣1人、副大臣4人、政務官25人にすれば、一つの省庁に数年以上いることが珍しいことではなくなるだろう。
今は大臣の寿命なんて数ヶ月が当たり前だからな。
かなりの効果が期待できそう。
323非公開@個人情報保護のため:2012/04/19(木) 23:51:08.76
公務員にとって国会議員は便利な厄除け人形
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1334840248/

職員が不祥事起こせば大臣が引責辞任
職員は何事もなかったかのように職場復帰
公務員帝国は未来永劫 安泰
324非公開@個人情報保護のため:2012/04/21(土) 13:10:15.93
なぜ赤字の自治体の職員はリストラされないのか?

それば、人件費に手をつけることは、無駄な事業を見直した上で最後に行わなければならないと法律で決まっているからだ。

では、どの事業を削ればいいのだろう。

観光や中小企業、農業などの振興は、金の卵を産む鶏に餌をやることなので、廃止などとうていできない。

福祉や社会保障はどうだろ。

これらは、何の利益も生まない只のお荷物。

この際、思い切って年金や医療費などの社会保障を思い切って廃止してはどうだろう。

住民たちが身を切る覚悟を決めれば、不可能なことではない。

そこまでしてはじめて、社会保障関係の職員をリストラできるのだ。
325非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 09:53:46.33


税金や税金同然の保険料等支出の自称民間機関の民間人と言う隠し公務員がうじゃうじゃいる日本
326非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 09:54:47.98
>>325
天下りがなければ12兆円をカットできるというのは、まったくの大嘘
http://ameblo.jp/georgemallory/entry-11172774240.html
それは、国立大学を全廃し、武器の購入を完全にやめるということ
327非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 17:10:56.63
橋下徹(大阪市長)の成果

・大阪市副市長に局長上がりの人物を起用し、いつも通りの市長と変わらないところを見せ付ける。
・捏造リストで組合を攻撃し、大阪市内の子供たちに「捏造って悪いことじゃないんだ」と自ら教育。
・結果責任を厳しく問う、と息巻くも自身の失敗は絶対に責任を取らないでいいと職員に見本を見せる。
・結果責任を厳しく問う、と息巻くも自分が連れてきた顧問には結果が出なくても大甘かつ寛大。
・市長選前、「一族郎党覚悟せよ」と職員に宣戦布告した結果が数%のショボいカット。
・能力重視とほざくも、初の大型人事異動(4月)では結局いつも通りの大阪市人事。
・市長選前「局長部長課長みんなクビ」と言い放つが結局4月に昇進続出でクビはゼロ。
・現業職員の給与カットが全く成されていないのにそれより先に行政サービスカット宣言。さすが改革者。
・音楽団職員について「分限免職は世の中のルール」と発言も分限免職せず。自分が人事権を持つのにね。
・相続税100%政策を提唱するも自身の支持層にまで呆れられる逆効果。が、本人はやる気満々。
・紫頭おばはん、など言いたい放題なのにナベツネには「渡辺氏」としか言えずチキンぶりを披露。
328非公開@個人情報保護のため:2012/04/23(月) 20:15:47.78
公務員の人数を過少申告すれば職員は皆パラダイス!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1335008588/

実際より少なめの人数を発表しておけば
「日本の公務員の人数は少ない」とか
「税収に対する公務員人件費率は低い」とか
いろいろと言い訳できるから

どんなに給与の額を高く設定しても安心なんですよ
奥さん
329非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 17:53:22.17
>>328
実際より少なめの人数を発表しておけば の根拠は?
330非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 22:05:03.64
俺が思うに公務員が一人もいなくなればここにいるようなやつを
相手にしてくれる人など誰もいなくなる
331非公開@個人情報保護のため:2012/04/25(水) 19:23:13.77
それはそもそも、ここにいるようなやつがいなくなるってことだろ
332非公開@個人情報保護のため:2012/04/30(月) 10:02:08.11
パートやアルバイト、派遣の賃金がクビになる心配のない正規職員より低いのはおかしい。
正規職員はクビになる心配がないのだからパートよりも安くあるべきだろう。
正規職員なんてわけのわからない賃金体系など民間が率先してやめるべきだ。
333非公開@個人情報保護のため:2012/05/17(木) 23:29:24.65
>>332
なるほど、自衛隊もパートで充分だって事を言いたいのか?
334非公開@個人情報保護のため:2012/05/19(土) 20:37:36.94


警察官と兼職でいいだろ

特に、実際に戦争になれば何も役に立たない陸上自衛隊は「戦争相手国に国内の制空圏を盗られれば爆弾落とし放題になる」
335非公開@個人情報保護のため:2012/05/19(土) 21:03:12.26
◆富山の巡査長、アダルトDVD2本を窃盗 「買うのもったいなかった」

富山県警は18日、ビデオ販売店でアダルトDVDを万引したとして窃盗容疑で、
留置管理課の男性巡査長(36)を書類送検した。

同日付で停職1カ月の懲戒処分とし、巡査長は依願退職した。

送検容疑は、4月6日午後6時ごろ、同県高岡市の販売店でアダルトDVD2本
(約5千円相当)を、同16日午後5時半ごろにも2本(同)を、万引した疑い。

「買うのがもったいので盗んだ」と容疑を認めている。

県警によると、16日に店員が万引に気付き、店外で巡査長を呼び止め通報。
調べで6日の容疑も発覚した。巡査長は「他の店などで複数回万引した」と
供述したという。
336非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 01:31:14.84
918 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/05/22(火) 01:06:34.26 ID:g1YgWJ8G
>>912
>>911は俺で>>844も俺だw


919 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/05/22(火) 01:10:21.47 ID:g1YgWJ8G
>今は自営で消費税をギリギリ納めるくらいの稼ぎ

上の書き込みで具体的な金額はぼかしたけど
年収1000万超してるから(消費税納税は1000万から)自営だとしても勝ちの部類に入るんじゃないかなぁ
スロプの頃は負け組だぁな

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321693609/841-999
337非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 07:06:49.27
父:教員800万 17:30帰宅
母:教員700万 18:00帰宅
世帯収入1500万
公務員の嫁つえーーお父さんお母さん本当にありがとう
338非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 17:41:03.18
民間のバイトを含んだ平均年収が400万円ってすごくない?
民間では、正規の夫とパートの妻がいれば、世帯収入が800万円以上になる。
高校生以上の子供が2人いれば、なんと1600万円以上。
民間の給料大杉。
339非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 19:26:27.47
>>337
お前、公務員のスパイだろう?
教員12時帰宅で年収800億円もあるんだぞ!ごまかすな!
340非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 19:31:28.22
>>339
マジで!?
341非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 19:34:38.34
毎年、原発が買えるなw
342非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 23:24:21.06
放射線浴び放題かよ!
343非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 23:40:34.53
買ってどうするww
344非公開@個人情報保護のため:2012/06/08(金) 16:53:04.97


現在の日本の国家公務員一人当たりの平均年間賃金コストが「1336万円」である事実を暴露した



世界最大級コンサルティング会社日本社長のジェームス・スキナー






消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か





345非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 16:40:00.17
役人の
子はにぎにぎを
よく覚え

江戸川柳より

昔から、役人は袖の下(無税)で潤っていたのさ
346非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 06:57:53.98
ベンツはBクラスまで
347非公開@個人情報保護のため:2012/06/27(水) 06:55:14.77
だから民間を見習って、赤字事業から撤退すべきなんだよ。弱者切り捨てって言われようと、それが国民様のお望みなんだから。
で、黒字事業に進出。
民業圧迫とかいわれようと、役人ごときに商売で遅れを取るやつはけちらせばいい。まぁ、民間で働いてる人は優秀だから、そんな奴はいないだろうし問題ない。
348非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 08:01:19.22
>>347
オマエ他スレで同じこと言って叩かれてただろw
349非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 21:22:26.78
>>348
うなぎメニュー、相次ぎ値上げ=稚魚不漁で養殖物不足―外食・コンビニ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000038-jij-soci

なぜ、コンビニや牛丼屋の時給は2割カットされないの?
値上げして客だけに負担を強いるなんて。
まずは身を切る改革を、だろ?
350非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 21:57:21.16
消費税増税するならその前にやるべきことがあるはずだ、、全くその通り。例えば公務員改革。
公明党足立区議会幹事長Uの親友の足立創価学会幹部M本が五千回以上もの郵便法違反を犯しました。
なぜ犯したのかといいますと十年以上に渡り勤務時間中に勝手にトンズラ(給料の不正受給)していたからです。単純明快です。
足立郵便局では勤務時間中に勝手に家に帰ったりゴルフをして遊んだり酒を飲んだり風呂に帰ったり何をやっても構わない不文律がありました。
なぜ郵政の職員がこんなメチャクチャなことをしているかというとそもそも郵便局長というのが一日中局長室に閉じこもり全く何もしないで
(本当に一日中何もしない)年収1200万円もらっているからです。毎日パソコンゲームをやっている局長もいるくらいです。
要するに一日中何もしないで1200万円もらっているのがトップだから別に勤務の途中で家に帰っても構わないだろうという感覚なのです。
こんなメチャクチャなことをやっていれば郵便法違反など当たり前に普通に毎日犯しているのも分かると思います。
こんな連中の退職金はどんなに下っ端でも2500万〜3000万円。共済年金だから老後もウハウハ。
公明党足立区議会議員の友達の創価学会幹部がこんな馬鹿なことを毎日やっているのだから公明党だって公務員が腐りきっていることは百も承知なはず。
なのに公明党は公務員改革をやりもしないで増税を決めました。結局、国会議員、地方議員も公務員なので同じように甘い汁を吸ってきているからです。
ちなみに上記の五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を犯した足立創価学会幹部M本に創価学会本部(竹内一彦元全国総合青年部長)は
「嘘をついてしらばっくれろ」と指導(命令)しました。腐りきっているのは公務員のみならず宗教屋も同じです。
351非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 22:43:16.50
>>350
うなぎメニュー、相次ぎ値上げ=稚魚不漁で養殖物不足―外食・コンビニ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000038-jij-soci

なぜ、コンビニや牛丼屋の時給は2割カットされないの?
値上げして客だけに負担を強いるなんて。
まずは身を切る改革を、だろ?
352非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 23:16:57.41
ネットに自分のわいせつ画像 大阪・泉佐野市職員を停職「バカなことをした」
2012.6.29 21:19  

 自らを撮影したわいせつ画像を勤務中などにインターネットサイトに掲載したとして、大阪府泉佐野市教育委員会は29日、
社会教育部の係長級職員(39)を停職3カ月の懲戒処分にした。市は個人の特定につながるとして、職員の性別は公表していない。  

市によると、職員は昨年9〜10月、勤務時間内や業務終了後に、庁舎内で市のネットワークに接続している私有パソコンを利用。
インターネットの会員制サイトに自分の陰部を撮影した画像2枚を掲載したという。  
職員は約10日の間に1日1〜2回サイトを閲覧し、複数の画像を投稿したとしており、
「なぜそんなことをしたか、今となってはわからない。バカなことをした」と話しているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120629/crm12062921200034-n1.htm
353非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 07:41:50.93

霞ヶ関2万5千人の官僚共が天下りするために浪費される税金ですら12兆5千億円。

増税する前にやることと言えば、公務員人件費大幅カット以外に何があるというのよ。
354非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 09:59:53.66
雇いたい。

【業務内容】パチンコ店での打ち子(こちらが指示した台を打つだけです。もちろん軍資金などはこちらが出します)
【報酬】日当2万円

by http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1331547835/664
355非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 17:22:41.77
>>353
天下りがなければ12兆円をカットできるというのは、まったくの大嘘
http://ameblo.jp/georgemallory/entry-11172774240.html
それは、国立大学を全廃し、武器の購入を完全にやめるということ
356非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 18:11:37.11
ゴチャゴチャはもういいから。
どの道、公務員の天下りを完全に無くす事は赤字国の必須。
ここをグレーにするから悪知恵働かせる行為が止まない。
357予言:2012/06/30(土) 18:12:47.47
近未来、宇宙から、人工衛星が地球に、複数、落下してくる!
オスプレイが空から落ちてくる!!
オスプレイが空から落ちてくる!!
オスプレイが空から落ちてくる!!
オスプレイが空から落ちてくる!!

近未来、中東をおそう巨大地震をきっかけとして
アラブ諸国とイスラエルがたたかう日がくるだろう!
聖地が軍隊に囲まれる。
イスラエルで巨大な戦争がおこる!!
世界中の軍隊が中東にやってくる!!
中東のうごきに目をはなすな!!      ミカエル
358非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 18:14:36.88


どの道、公務員は裏でコソコソコッソリ姑息にやる事を止めない。

         
      公務員は恥知らず。そして胡散臭い。

359非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 18:21:27.98
>>356
天下りがなければ12兆円をカットできるというのは、まったくの大嘘
http://ameblo.jp/georgemallory/entry-11172774240.html
それは、国立大学を全廃し、武器の購入を完全にやめるということ
360非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 20:42:36.69

全国72の国民年金基金のうち、63基金で天下りがいたのだそうだ。しかもその数159人。
国民年金基金の72基金に在籍する全役職員933人いるそうだから、このうちの159人が
天下った元官僚だ。
しかも、これは現在在籍している人の数だから、通算で見たらこんなものではないだろう。
ちなみに役員は103人で職員は56人なのだそうだ。

いつもこういうのを見て思うのだが、これは明らかに税金を泥棒している公務員の図だ。

しかも合法的なのだから悪質である。

合法的に税金を横領するシステムを正す新たな法律を政治家も考える時期ではないだろうか?
職業選択の自由?みたいな建前を利用して、自分達がいかに税金を使って天下れるか、
そればかりを官僚が考えている姿は、いかに税金を自分のふところに入れるか、そればかりに
頭を使っていることになる。
これこそ金の無駄遣いを生み出して、官僚達が潤う税金泥棒略奪システム作りにまい進させる
ことにもなってしまっている。
今どきの公務員を頭から信じてはならない。

公務員のやっている事は、民間のことを自分達を食わせる畑か肥やしだと考えている事である。


公務員は恥知らず。そして胡散臭いと先ず知る事が何より大事である。
361非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 20:44:49.73
【イジョちゃん注意報】

公務員でもないのに公務員板に粘着する異常者、通称「イジョちゃん」が出没しています。
特徴は、「パブロフ」という言葉が大好き、「無職」「ニート」という言葉に過敏に反応することと
「離れる」等と言っても、すぐに他人になりすまして自演を始めることですが、
前記のとおり、異常者の特徴は隠せません。
気が付いた方は「イジョちゃん」と声を掛け、異常であることを教えてあげましょう。

362非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 20:53:45.89

一匹のアホ公務員は・・本当に困った・・を

例えば、ついこんな風>>361 に表現してしまうのです。
363非公開@個人情報保護のため:2012/07/01(日) 14:48:10.79
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!

公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

全ては公務員をぶっ殺せば解決するww
364非公開@個人情報保護のため:2012/07/15(日) 06:50:51.42
企業年金をシカトして、公務員の職域加算を叩いています
http://kkmmg.at.webry.info/201202/article_17.html
この事件の報道で、「民間の3階」年金が、かなり広く知られるようになるでしょう。
しかも、大手ではなく、中小企業にも、「民間の3階」があることが。
365相変わらずアホだの:2012/07/15(日) 07:40:40.52
そうそう。あんたの言うように、国会では根拠のない嘘八百の議論をしているのだな。
近しい議員に文句言えばいいと思うよw
366相変わらずアホだの:2012/07/15(日) 07:42:07.85
そうそう。あんたの言うように、国会では根拠のない嘘八百の議論をしているのだな。
近しい議員に文句言えばいいと思うよw
367非公開@個人情報保護のため:2012/07/15(日) 08:07:47.67
>>366
どこの国の国会でマスゴミねつ造記事問題が議論されているの?
368非公開@個人情報保護のため:2012/07/16(月) 11:59:40.02

言い訳コソコソつまらんお仕事コソコソ
裏でコソコソコッソリが似合ってる
コソコソあっ、たまには民間並みに仕事しないとまた言われちゃう
コッソリコソコソ金を生まないお仕事です
コッソリコソコソ遅刻せず仕事せずクビ無し、ついでに老後の心配も無し
ヨ〜ソロ見通し良しコッソリコソコソでも油断は禁物、厳しい視線がある
仕事はつまらなくてもコソコソコッソリは性分、結局これしかナシ
そうだそうだ常に保身の練習は怠ってはいけないぞまた突っ込まれるコソコソ
住民に借金させてまで戴きますよ、お駄賃。もちろんこちらに借金は無しフフフ
コッソリコソコソ、偉そうなヤツ相手に我慢我慢、その代わり余す所無く戴きますフフフ
今日も時間通り帰れるかなコソコソコッソリ時間時間
最近は少し時間外が多いぞ民間じゃあるまいし。値打ち付けとこうかコソコソ
わたしの人生コッソリコソコソを振り返る・・フフフフこの程度の能力なのにね・・ フフフフ

公務員はコストパフォーマンス最高w 簡単に手放すものかい既得権益w

369非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 12:14:29.14
東京新聞社説:公務員の退職給付を400万円削減して民間並に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012071902000142.html
>そもそも公務員独自の上乗せ制度を新設する妥当性があるのかという検討は十分にされなかった。
AIJの件で中小企業にも広く独自の上乗せ年金があることが知れ渡ってしまったことを東京新聞の
記者は知らないのだろうか?

>上乗せ分は終身年金と有期年金で給付される。企業年金に準じたというが、民間の多くは有期だ。
多くとは何%なのだろうか?東京新聞には取材能力が無いのだろうか?
上乗せ部分における有期年金の比率が終身年金よりも多ければ公平であるとなぜ提案できないのか?

>掛け金の運用が想定を下回れば税の追加投入を迫られる懸念が残る。
>これで厚生年金の加入者は納得するだろうか。
厚生年金との比較対象は、同じ2階部分の共済年金にするべきではないのか?
上乗せ制度は、民間の退職一時金と企業年金をあわせた中で議論するべきではないのか?
なぜ公費ではなくあえて税という言葉を使うのか?

>企業年金加入者は約千六百万人で厚生年金加入者の半分に満たない。
>給付が厚い大企業に偏っていて厚生年金加入者の実態をとらえていない調査だとの批判がある。
なぜしつこく年金の2階部分である厚生年金をこれとは関係のない退職給付と関連づけようとするのか?
厚生年金加入者のうち企業年金の無い者は、どのような労働実態なのだろうか?
これらのうち、パートタイム労働者はいったい何割いるのだろうか?
東京新聞の主張は、フルタイム公務員の給料や退職給付金をパートタイム民間労働者と同水準にす
るべしということなのか?

このような記事では、わかっているのにあえてぼかして誤魔化した表現を用いた公務員叩きの偏向報道
との声も出るのではないか?
報道の公平性が強く求められている。
偏向報道で国民を破局に導くことは決して許されない。
370公務員は税金泥棒を合法化する官僚があこがれである:2012/07/22(日) 08:11:08.16

一般的に、天下り官僚たちは、天下った先での事業や業績について、いっさいの責任を問われない。 
ただ惰眠を貪(むさぼ)りながら2年〜4年の"天下り任期"を過ごすだけで、キャリア官僚の場合、
役員報酬と退職金をあわせて少なく見積もっても1億円近くを手にすることになる。 
そのうえ彼らは、次の天下り先に積を移し、同じように惰眠を貪りながら再び、高額報酬と高額退職金
を手にするのである。

まさに、掛金を食い潰すことを目的に、天下り先を渡り歩いているかのようだ。 5兆円の掛金を
食い潰した 実際、1997年2月〜2002年12月まで年金福祉事業団(以下、年福と略、現在の年金資金
運用基金)の理事長だった森仁美は、在任中、掛金をリスクの高い株市場で運用し、2兆4500億円
もの損失を出している。

にもかかわらず、森はこの責任を微塵も感じてはいないかのようだ。 森氏には年間2600万円もの
報酬が支払われ、退職金も約2200万円が支払われた計算になる。 
それら給与と退職金を合わせると、森は、年福に天下ったわずか6年で約1億7000万円の報酬を
手にしたことになる。

ほかにも、年金局長、事務次官を経験し天下った幸田正孝は、年福、(社)全国社会保険協会連合会
と渡り歩くことで3億5346万円を。 
また、年金局長、社会保険庁長官、事務次官を経て天下った吉原健二は約2億4339万円のカネを
天下り先から得た計算になる。 
彼らは、いずれも退官時に7000万〜7500万円の退職金を支給されている。
371非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 08:14:59.82
読売新聞が真実を伝えられる唯一のマスコミだった!!
公務員版企業年金に特別な税金投入無し・・・さらに403万円削減
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120705-OYT1T01519.htm

従業員50人以上の民間企業の平均的退職給付(退職金と企業年金の合計)を403万円上回っている。
提言はまず、この分を引き下げるよう求めた。
公務員優遇の象徴とされた月額約2万円の職域加算は廃止される。
民間では一時金と企業年金を組み合わせた退職給付が主流だ。
形態も民間に合わせた方が、今後、官民格差を調整しやすい。
このため、「年金払い」部分を元に“公務員版企業年金”を新設する。
公務員版企業年金に特別の税金が投入されるわけではない。


また朝日がねつ造報道か?〜企業年金は企業数ベースでも半分以上が受給
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201207030245.html

企業退職年金制度がある企業の割合がなんと53.5%!!
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0514-5b25.html

企業数ベースでは半分以上が受給しているのに「企業年金がある場合」もだって。
従業員数ベースではほとんどが受給?
しかも400万円以上減額は無視??
朝日ってサンゴねつ造事件で懲りてないの???
372公務員は誰一人として責任を取らない:2012/07/22(日) 08:23:27.30
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
373非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 08:25:46.65
【ツッコミ】荻原博子のがんばれ家計。じゃなくて、がんばるのは荻原さん。アナタです
http://kkmmg.at.webry.info/201207/article_3.html
会社員、特に、役所と同じ規模の事業所なら、「職域加算」の変わりに、「企業年金」が、あるでしょうに
というか、元々、職域加算は、企業年金の代替措置ですよ。
ご存じない??
あ。もしかして、荻原さん。
AIJ事件の報道、見ていなかったんですか?
374公務員はどこまでも厚かましい:2012/07/22(日) 08:34:56.59
「職域加算」
共済年金独自の加算制度。
厚生年金に上乗せされる企業年金に見合うものとの位置づけ。
だが、企業年金の多くは退職金が原資なのに対し、職域加算は公的年金に組み込まれ、
公務員は会社員より少ない保険料で手厚い給付を受けられる。

現役時代の平均月収が36万円のケースで比べると、公的年金は公務員の方が会社員より
月2万円ほど多い。
職域加算部分の保険料は、公務員本人と国などの「労使折半」で、国家公務員分だけでも
年約300億円の税金が投じられている。
375非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 08:40:02.07

公務員を良く知れば知るほど分かってくることがある。

            公務員という連中は本当に胡散臭い

376公務員はコソコソコッソリがお似合い:2012/07/22(日) 13:00:24.79
退職給付「官民格差もっとある」 人事院調査に異論
調査対象は大企業に偏り? 2012/3/9 0:01 情報元 日本経済新聞 

 人事院が7日に公表した退職給付の官民比較調査が波紋を呼んでいる。
結果は、2010年度に退職した国家公務員が受け取った退職給付(退職金と共済年金の上乗せ部分)は、
民間企業の退職金と企業年金より約403万円高いというもの。
官の方が手厚い実態が浮き彫りになったが、「官民格差はもっと大きいはず」と比較方法を疑問視
する声も出ている。

このように、いつも巧妙に嘘を混ぜるのが公務員の人格なのよね。
官民格差を一旦は認めるが本当に自分達にマズイ事柄を隠すのが公務員の性格だ。
377非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 13:55:39.50


都合の悪い事実をバラされる度に、静かになっちまうアホ公務員www

378非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 14:06:17.65
1:西独逸φ ★:2012/07/21(土) 06:38:08.88 ID:???0
山梨県の横内正明知事が、収賄容疑で告発されたことを受けた捜査当局による聴取の中で、
県人事委員だった男性から計300万円相当のギフト券を受け取ったと認めていたことが、
甲府検察審査会の議決でわかった。

横内知事はこれまでの取材に「そのような事実はない」と収賄容疑を否定していた。

甲府地検は3月に知事を不起訴処分にし、告発した男性が甲府検察審査会に審査を申し立てていた。

検察審の議決は18日付で、賄賂性を認める証拠はないとして不起訴相当としている。

横内知事は昨年8月、男性を県人事委員に任命する見返りに、スーツ仕立券などを受け取ったとして、
県内の別の男性から収賄容疑で告発された。
しかも、東京銀座で仕立て服を購入した際、職業名を「医師」と詐称

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY201207200223.html
379非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 00:26:41.60
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
380非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 11:54:56.66
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
公務員同士の幼稚な連携が国を滅ぼす。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
381非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 13:52:28.23
公務員になったことがないのに、どうして遊んでるって分かるの?
24時間365日全公務員に張り付いて監視してるの?
民間のサラリーマンって、そんなに仕事してるの?
正規職員だってのに平日の昼間っからコンビニで立読みして、パチンコしているのに?
サラリーマンの給料って全部自分達が稼いだカネじゃないよね?
どんな会社だって、国や自治体から補助金貰ってるし。
いろんな補助だって受けてるし。
役所がまるまる無くなったら、困るのはどこだと思う?
382非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 14:12:29.72
公務員でも新採のころは頭切れるやつもいるよ。
特に競争が激しくなってる最近はな。

ま、そんな彼らも多くは役所に馴染んで世間じゃ通用しなくなるんだがな。
383非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 15:56:32.70
>>382
そしてイジョちゃんになっていゆく。
ね?
イジョちゃん(笑)。
384非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 16:42:40.10
公務員=役人って視野狭すぎだろ
385非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 17:18:41.72
>>384
公務員には税金を払えるのに払わないイジョちゃんも含まれるの?
イジョちゃん的な定義ではねw
386非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 17:36:41.11
よくわからんが、イジョちゃんちゃんは自分以外をみんなイジョちゃんと呼ぶのか。
1つ2つそれ以上しか数詞がない言語があるとは聞いたことがあるが。
387非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 18:08:44.73
>>386
イジョちゃん=パブちゃんが可哀相だから少しだけヒント


勘違いその1 : 粘着する自分が異常ではないと勘違い

勘違いその2 : 異常者をコテンパンにオチョクっていると勘違い

勘違いその3 : 「無職」「ニート」に過敏に反応とカマ掛けを、決め付けられていると勘違い = 自白

勘違いその4 : 自分をオチョクっているのは公務員しかいないと勘違い

勘違いその5 : 時間差で来ている複数の相手を一日中張り付いていると勘違い


もっとあるけど面倒だから自分で調べてね。
388非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 18:13:53.87
だからアホだと言われ続けるんだおまえわw
389非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 18:34:35.13
>>388
> 民間が半分の労力とスピードでできる仕事を
> 民間の倍の賃金を貰って行う。
の根拠は?
390非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 19:59:19.43
浦安市では、「市内の被災された方への支援を目的に」(募集告知より)、2011年3月末から「浦安市災害義援金」を募った。
浦安市民や市内の企業などから今年3月末までに集まった義援金は、総額3億1416万円。
市はホームページ上で、「いただいた義援金は、浦安市内の被災された方への支援のために、有効に活用させていただきます」
と感謝の意を表した。

だが、被災市民の復興を願った人々の思いは、シロアリの悪知恵によって裏切られることになる。
浦安市の義援金は被災者に一切分配されることなく、なんとそのまま自治体の懐に入ったのである。
この驚くべき事実を告発するのは、折本ひとみ・浦安市議会議員(無所属)である。

「市の財政課に義援金について訊くと、『市の一般会計予算に入れる』というのです。つまり、義援金は被災者に分配するのではなく、
市の事業に使うということ。担当者は『市の事業に使うものであることは、寄付する当事者に口頭で説明している』といいますが、
そんなことはありません。
事実、私が所属するボランティア団体は、市の要請を受けて義援金を出している。あくまで浦安で被害に遭った8000世帯に
義援金が行き渡るようにと考えたからです。とんでもない裏切り行為ですよ」


http://www.news-postseven.com/archives/20120820_137908.html
391非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 20:38:47.83
>>390
これが根拠?




















バカ?
392非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 20:59:23.57
被災者だけに分配すると苦情がくるからだろ?
393非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 21:30:08.05
>>387
ええと、自己紹介乙っていえばいいのかな?
なんだかわからないけどお大事に
394非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 21:35:33.91
>>393
オマエがイジョちゃんか?
395非公開@個人情報保護のため:2012/08/24(金) 20:00:28.04
>>394
お前はイジョ
396非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 08:59:23.23
バイトの仕事なんて無償報酬でいいだろ
社員の持ち回り当番制にすればいいと思うわ
雇用の必要性も感じない
まじで今のバイトって働かない人間の集まりのクズの巣窟だな
わざわざ時間かけるようなことじゃない不必要な仕事して金もらってる
しかも客の金から
自らムダを生んでサービスと称して押し売り
たちの悪い詐欺と一緒だわ
397非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 18:56:13.09
知ってる地方公務員で車検の度に新車に乗り換えるのが公務員のステータスとか言ってる奴もいる。周りは呆れた目で見てるけどね。
398非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 20:31:06.29
★大阪府警元巡査長を不起訴 準強姦罪認定せず

・海水浴場で少女に酒を飲ませ乱暴したとして逮捕された大阪府警布施署地域課の永田昌也元巡査長(27)
 =懲戒免職=について、大阪地検は21日、準強姦容疑を不起訴処分とした。公然わいせつ容疑については
 捜査を継続する。

 地検は不起訴の理由を明らかにしていないが、準強姦罪の構成要件である「心神喪失や抵抗できないことに
 乗じた」ことを認定できなかったとみられる。

 永田元巡査長は7月31日、大阪府貝塚市の海水浴場に同僚4人と訪れ、専門学校に通う10代の
 女性に声を掛け、酒を飲ませて泥酔させ、浜辺に置いたゴムボートの上で乱暴したとして準強姦容疑で
 逮捕された。
 http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092101001479.html
399非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 22:22:46.29
>>398
こう見ると公務員は微罪ばかりだなあ
それに比べて民間は凶悪犯罪ばかり
オウムの事件、毒カレー事件、飯能幼女誘拐事件、女子高生コンクリート詰め殺人
みんな民間の犯罪
重大凶悪事件は民間だけの専売特許なの?
400非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:06:46.54
警察官が公衆の面前で女性をレイプするのは微罪
まで読んだ
401非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:12:04.35
>>400
公衆の面前?
バカは書いていないものが見えるんだ?
402非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:29:34.96
"白昼堂々、海水浴場で少女を泥酔させレイプ"として逮捕された警官、「少女が抵抗不可だったか不明」と不起訴へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345656364/

・海水浴場で知り合った少女に酒を飲ませて乱暴したとして準強姦(ごうかん)容疑で逮捕された
 大阪府警布施署地域課の巡査長、永田昌也容疑者(27)について、大阪地検が嫌疑不十分で
 不起訴処分にする方針を固めたことが21日、捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、永田巡査長は「無理やりやったわけではない」と供述。関係者の証言などから、
 準強姦罪の構成要件である「心神喪失や抵抗できないことに乗じた」ことを認定できないと判断したと
 みられる。勾留期限の22日に刑事処分を最終決定する。

 永田巡査長は7月31日、大阪府貝塚市の二色の浜海水浴場に布施署員4人と遊びに訪れ、
 専門学校に通う10代後半の少女に声を掛け、酒を飲ませて泥酔させ、浜辺に置いたゴムボートの上で
 乱暴したとして逮捕された。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120822-1004262.html
403非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:31:09.66
※元ニューススレ
・【社会】 "白昼堂々、海水浴場で少女レイプ" 鬼畜警官ら、10代少女3人泥酔させ、ゴムボートで強姦&猥褻→逮捕され泣く…大阪★4
"少女ら3人と知り合って一気飲みをさせるなどし、泥酔して「気分が悪い」と訴えた少女を、永田容疑者が
 砂浜に置いていたゴムボートに寝かせ暴行した。巡査2人は、別の少女1人をボートで沖まで連れて行き
 胸を触るなどしたという。海水浴客が、「男のグループが女の子にいたずらしてる」と地元観光協会に連絡、
 署員が駆け付け発覚した。少女らは急性アルコール中毒の疑いで病院に運ばれた。(一部略)
 「(周りが)ざわざわしていた」(監視員)
 (Q.お構いなしという感じですか?)「お構いなし、関係なしでやってた」(抜粋)
 出会って約30分後に犯行に及んでおり、当初からわいせつ目的で飲ませた可能性がある。
 目撃男性によると、一気コールを繰り返し、コップを少女らの口に近づけて飲ませ、抱きついたり
 キスしたりしていた。被害少女が泥酔して立てなくなり、容疑者は砂浜に置いていたゴムボートへ
 寝かせ、性的暴行に及んだ。永田容疑者はそれほど酔ってなかった"
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343903206/
404非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:34:35.73
こう見ると公務員は微罪ばかりだなあ
それに比べて民間は凶悪犯罪ばかり
オウムの事件、毒カレー事件、飯能幼女誘拐事件、女子高生コンクリート詰め殺人
みんな民間の犯罪
重大凶悪事件は民間だけの専売特許なの?
405非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:36:24.26
 「(周りが)ざわざわしていた」(監視員)
 (Q.お構いなしという感じですか?)「お構いなし、関係なしでやってた」(抜粋)
 出会って約30分後に犯行に及んでおり、当初からわいせつ目的で飲ませた可能性がある。
406非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:41:58.43
>>405
そうだよな。>>398には書いていないことを証明してくれてありがとう。
407非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:46:25.67
しかも公務員は民間に比べれば圧倒的に微罪ばかりだし。
408非公開@個人情報保護のため:2012/09/23(日) 01:25:02.62
懲戒免職になってるから社会的制裁は大きいな。
409非公開@個人情報保護のため:2012/09/23(日) 01:53:17.35
そいつは民間になるのか。今度はやけになってさらに悪さをするんだな。
罪に問うよりパイプカットしろ。
410非公開@個人情報保護のため:2012/09/23(日) 20:39:16.17
パイプカットしたら、かえってレイプに励むようになるんじゃないの?
性犯罪者は去勢するしかないだろ。
アメリカの連続強姦魔が、裁判で自分を去勢してくれと訴えていたな。
やっちゃいけないとわかっていてもやってしまう。自分でもどうしようもないんだって。
性犯罪者というのは本質的にそういうもの。
411非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 05:53:20.61



◆増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


412非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 06:45:17.44
これのどこが高給取り?
こんなはずじゃなかった…
413非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 21:06:55.47
>>397
うちは世間の目が厳しくなって車検のたびに安い車に乗り換えていったよ。
今じゃ軽。
414非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 21:40:14.40
国民の目を欺くのも一苦労
415非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 23:38:39.38
私は公務員ではないが、ネット上での基地外が嫌いである。
粘着して国民の代弁者であるかのごとくカキコする基地外が嫌いである。
何故なら、それは、他人を騙し嘲笑うために行っているからである。
他人を騙し嘲笑う、内容はコピペや嘘、これが基地外の行動様式だ。

基地外の典型的な主張様式に次のようなものがある。

>厚生年金の保険料率は16.412%
> 共済年金の保険料率は15.862%
>年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。

少し考えたら 誰にでも判ることであるが、
保険料率は”率”であり、年金支給額は”額”である。
率と額を単独で論い比較することは無意味である。
「Aは所持金の20%をBは所持金の10%を支払った。」をもって
Aの方が多額の支払いをしたと思う者がいたらバカである。
多く払った者が多く貰っただけのことでも、基地外は喚き立てる。
自己の欲求を満たすため、釣られたマヌケを嘲笑うためである。

他にも、同様の嘘を内包したカキコが多数あるので、
見つけてネタにすると面白いだろう。
416非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 00:58:00.29

>他人を騙し嘲笑うために行っているからである。
他人を騙し嘲笑う、内容はコピペや嘘、これが基地外の行動様式だ。

本当に公務員の騙しのテクニックは実に巧妙ですよね
417非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 01:05:45.41

国益のため国民のために公務員になった、
私利私欲のために公務員を目指したのではない…
というのなら、
それを身をもって体現してみせてくれればいいのに。
418非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 01:07:22.79
誰が見ても明らかに「公務員の給料は安い」
と言えるような感じで。
419非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 05:20:47.86
イジョちゃん=信用できない人(ニート)の特徴

1.ペテン師は口八丁で、でたらめ、ごまかしが多く、話がコロコロ変わる

2.都合が悪い確信をつかれると逆切れして、話をそらす

3.都合が悪いことは、確信に触れず、内容を摩り替える

4.嘘を嘘で固めても悪いことをしているという反省があまりない。

5.良いことばかり、大げさに話、とりあえず相手を巻き込むが、後のことは考えていない
420非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 05:46:29.18

おまえが大声出さなくても充分に安物公務員なのは皆に伝わっているからw
生涯賃金は世界一流大企業並みがその答え。
なんでこんなのにと思うがね。国Tキャリアならわかるが。
40代になれば公務員は自分の年収に旨味を感じて皆んな黙り込むwww
安物公務員もその頃まで精々辛抱するしかない。
しかし、この公務員システムをこのままには出来んわなw
なんせ景気が長年延々と悪すぎるんだから。
公務員は本気でなりたい奴だけで良い。
邪な若い公務員には悪いがね。

421非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 09:43:55.88
>>420
公務員の40代の年収に旨味を感じるってお前どんだけ安月給なの?(笑)
そりゃ家族ともギスギスして2ちゃんで憂さ晴らしもしたくなるわな(笑)
422非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 12:41:50.23
>>421
おまえ何をまた気狂い踊りしとんのよ?
423非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 23:46:30.30
うまみもなにも、単に定期昇給の仕組みが残ってるからだけなんだが
基本的に生涯賃金で国のキャリアで上の下、ノンキャリ&地方で中の上くらいという感じ
逆に言えばまともに勤め上げないとそこまでいかないということ

指摘通り若手は安いから、トータルバランスでとんとん・・・のはずだったんだが定期昇給しながら給与は下がってるわ
ガツガツ生きなきゃ我慢できない訳じゃないからやってみたいことがやれれば公務員でもいいと思ったんだが
何だかね

変えなきゃいけないと思うなら相手をそういう考え方に引き込むって方向性に向かわない人が多過ぎる
なんなの?死なば諸共のマイナス思考は
424非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 02:14:22.74
>>423
勤労意欲の欠如したど底辺非正規には定期解雇があるからな。
マジ羨ましい。
425非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 05:19:42.20
公務員のコンビニバイト店員に対する優位性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1347873406/

何かありますかね
426非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 13:36:36.72
国の財政とは関係無しに定期昇給なんかするから国の財政が圧迫されるんだよ。
少し考えれば解る事だろうに?そんな頭脳も持ち合わせて無いのか?馬鹿どもは
427非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 13:40:28.44
>>426
仕事しなさい
哀れなど底辺よ
428非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 17:51:22.12
それを言う時ってやっぱり気持ち良さそうだな。アホなのにw
429非公開@個人情報保護のため:2012/09/27(木) 00:15:27.63
>262
定期昇給しながら給与が下がるってことの意味が理解できないんですね
430429:2012/09/27(木) 00:16:24.92
失礼
>>262 → >>426
431非公開@個人情報保護のため:2012/10/03(水) 20:52:43.18
施設管理で公共施設まわると、平日の日中運動場の駐車場に車止めて昼寝してる民間業者を必ず見る。
432非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 08:14:55.43
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
433非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 18:47:45.26
公務員バッシングの正体1/市民の不満そらす世論操作
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-17/2012041705_01_0.html
2000年に84万人もいた国家公務員は、2011年には30万人に減らされましたが、
その間に財政赤字は拡大しています

公務員バッシングの正体2/財界奉仕者への転換を狙う
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-18/2012041805_02_0.html
能力と責任感をもつ公務員をたたいて、つぶしていくのは日本社会の今後にとって大きな
マイナスにしかならない

公務員バッシングの正体3/「全体の奉仕者」の意味は
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-19/2012041905_01_0.html
根元にある悪政を野放しにしておいて、公務員には善政を求めるというチグハグは、
私たち主権者の責任で正すことが必要

公務員バッシングの正体4/全国民への攻撃 見抜いて
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-20/2012042005_02_0.html
「みんなが貧しくなれば、自分もつらさを感じなくてすむ」「公務員もおれの苦しみを味わえ」
といった発想が広まる土壌も生まれています
434非公開@個人情報保護のため:2012/10/22(月) 16:51:22.33
【パチンコの害悪】
●ほぼすべての経営陣が韓国・朝鮮人、もしくは帰化人。
 ・脱税した挙句、利益は半島へ。
●業界上げての巨額の脱税
 ・パチ業界は数十年に亘り、脱税額、脱税率共にワースト1
●そもそも実質違法。賭博行為
 ・「遊技」ではなく完全な「賭博」。ちなみに台湾、韓国はパチを法的に禁止
●社会問題の直接の根源
 ・勤勉で善良な日本人の国民性の堕落  
 ・強盗、窃盗、ひったくり、横領等、パチ金欲しさによる犯罪の助長
 ・サラ金自殺者、パチンコ依存症患者、自己破産、家庭崩壊者の多発     
 ・多くの生活保護受給者がパチンコ   ・年金受給者がパチンコ  
 ・駐車場幼児置き去りによる死亡事故誘発
 ・タバコによる健康被害     ・視力、聴力の低下による健康被害 
●環境破壊
 ・莫大な電力消費量  ・廃棄台による環境破壊  
●原発同様の腐った利権、業界構造
 ・多数の警察OBがパチ関連企業へ天下り  ・業界ぐるみで議員に対し巨額の献金
 ・マスコミへ巨額のCM、広告費
435非公開@個人情報保護のため:2012/10/22(月) 17:04:07.52
>>433 ひたすら黙して高過ぎる収入と役得を生涯に渡って享受し続ける公務員が無駄な屁理屈を繰り返すw
436非公開@個人情報保護のため:2012/10/22(月) 17:32:12.28
>>435
高すぎるって何に対して?
ついでにどれくらい?
あと役得って何?
437非公開@個人情報保護のため:2012/10/22(月) 18:35:13.15
>>436 近頃よこしまな奴らが選ぶ職業(身分)、公務員の狡っ辛い生涯(これまでの)に対する民衆の思い。
                                             
                                          以上
438非公開@個人情報保護のため:2012/10/22(月) 18:36:36.50



増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

                           
439非公開@個人情報保護のため:2012/10/22(月) 21:23:31.68
>>437
就けない奴がいくら言っても説得力はないw
勝手に民衆の代表面すんなw
440非公開@個人情報保護のため:2012/10/22(月) 22:05:31.30
PC遠隔操作、海外サーバー捜査へ 各国に協力要請

 パソコンの遠隔操作事件で、警視庁や神奈川県警などの合同捜査本部は、海外のサーバーを捜査するため、関係国への捜査員の派遣を検討している。捜査関係者が明らかにした。
近く、警察庁を通じて各国に捜査協力を求める。

 捜査関係者によると、予告犯とみられる人物から東京の弁護士とTBSに送られた犯行声明メールは、それぞれ別の国のサーバーを経由したことが判明している。

 遠隔操作された大阪と三重の男性のパソコンからの書き込みも、海外のサーバーを経由しており、捜査本部は犯人が発信元をたどられないよう、海外サーバーを経由させたとみている。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201210220118.html


警察:ここに5gと7gのビーカーがあります。これをつかって、
太平洋はるか沖を30ノットで航行中の船からたけしくんが垂れ流した小便3.1415926535897932ガロンを
一滴残らず特定します。


せめて太平洋の海水を全て汲み出したらそれで勘弁してください。
公営ヤクザがメンツを取り戻すことは不可能なんです。お願いですからはやく気付いてください。
441非公開@個人情報保護のため:2012/10/23(火) 17:30:25.76
赤ずくめの通り魔「目据わってた」…無言で次々
http://news.infoseek.co.jp/article/20121021_yol_oyt1t00228

なぜ凶悪犯罪を犯すのは民間ばかりなのでしょうか?
442非公開@個人情報保護のため:2012/10/24(水) 19:58:04.23
>>441
高待遇、リストラ無しのヌル湯に浸かった公務員とは違って、守るものが
なにも無いからじゃない?

データは持ってないが、民間でも高所得層ほど犯罪率が低いと思われ。
大体ニュースで見る凶悪犯罪者は無職やフリーター。
お前の出してきたその例も無職みたいだね。
443非公開@個人情報保護のため:2012/10/24(水) 20:19:21.84
>>442
無職って民間だろ?
凶悪犯罪は民間の専売特許。
444非公開@個人情報保護のため:2012/10/24(水) 21:13:35.65
>>443
で、何が言いたいのwちょっと言ってみてよw
445非公開@個人情報保護のため:2012/10/24(水) 22:15:25.26
「民間」て公務員以外すべてって意味なのに

>凶悪犯罪は民間の専売特許

とかww
公務員を擁護したいのがミエミエすぎてワロたww
446非公開@個人情報保護のため:2012/10/24(水) 22:28:05.29
そのアホタレはアンチ公務員を増やしたいだけなのです。ハイw
447非公開@個人情報保護のため:2012/10/25(木) 05:14:42.32
痛いところを突かれたみたいね。
448非公開@個人情報保護のため:2012/10/30(火) 20:26:30.61
>>1

・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。

・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)

・破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。

・各種手当てのことを隠そうとする。

・時間当たりの賃金は考慮しない。

・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。

・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
449非公開@個人情報保護のため:2012/10/30(火) 21:14:23.11

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員
450非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 17:29:57.43
>>448
> ・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。
従業人50人の会社がいつから大企業になったんだ?

> ・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)
民間にはボーナス無いの?

> ・破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。
民間の社宅は考慮しないの?

> ・各種手当てのことを隠そうとする。
通勤手当ってそんなにいけないの?

> ・時間当たりの賃金は考慮しない。
非正規の妬みか?
民間だって正規の時給は高い。

> ・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。
民間の企業年金はガン無視するのはなぜ?

> ・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
民間では道路交通法以外は一切おとがめ無しの酒気帯び運転で公務員がクビになることを考慮しない。
451非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 17:53:19.93
・手取り額で話す
・地域手当のことは秘密
・旅費は給料とは別支給なのにダンマリ
・現業の給料水準をさも全公務員の標準的な給料のように話す
・深夜遅くまで残業という全役人のごく一部の中央省庁の
・官僚の国会会期中の残業仕事をさも全公務員が毎日残業してるかの
ように話す。
・初任者給与だけ取り上げて全公務員がさも安いように錯覚させる
452非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:00:18.62
公務員側が言うこの「従業人50人の会社」がいかにも胡散臭い。

>>民間にはボーナス無いの?
これも民間並みに下げない厚かましさだし。

>>民間の社宅は考慮しないの?
すくなくとも破格の家賃で入居する公務員宿舎並みではない。

>>通勤手当ってそんなにいけないの?
って、多過ぎる手当を問題にしているのだが。

>>時間当たりの賃金は考慮しない。
についてもイカサマし放題なのは親方日の丸だからだろ。

>>民間の企業年金はガン無視するのはなぜ?
これも生涯賃金の高額について触れないのはわざとだし。

>>・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
に至ってはなんの答えにもなっていない。

まったく話にもならんじゃないか(笑)  ただのアホだ コイツ>>450 わw
453非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:02:20.74
>>451
地域手当。
同じ仕事をしていても、田舎と都会では3割も給料に差があることは
マスコミは報道したがらないけど何で?
田舎の公務員の給料が安いことがばれるから?
454非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:10:09.78
>>452
> 公務員側が言うこの「従業人50人の会社」がいかにも胡散臭い。
胡散臭い根拠は?

> >>民間にはボーナス無いの?
> これも民間並みに下げない厚かましさだし。
民間より高い根拠は?
お得意のバイトのボーナスまで平均に入れているのか?

> >>民間の社宅は考慮しないの?
> すくなくとも破格の家賃で入居する公務員宿舎並みではない。
民間の社宅が公務員宿舎より高い根拠は?
お得意のバイトは社宅には入れないという理論か?

> >>通勤手当ってそんなにいけないの?
> って、多過ぎる手当を問題にしているのだが。
遠くから通えば多くなると思うけど?
455非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:12:08.49
昔は田舎に転勤しても給料下がらないような仕組みがあったよね。
最近になってから田舎との格差が生じるようになったね。
だけど田舎にいても都市部にいても生活費は大きく変わらないだろ。
田舎で安いのは家賃だけなんだから。田舎はむしろガソリンとか
生活費はむしろかさんだりする。
そもそも地域手当を廃止して統一すべき。
456非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:15:54.75
>>そもそも地域手当を廃止して統一すべき。
って、妙なことを言う。地域で違いがあるのだが。
>>454 お前の屁理屈はもう織り込み済み。いくら言っても無駄だって(笑)
457非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:17:03.30
・サービス残業については声を大にするが
予算消化のための空残業代についてはだんまり。

・役所から一歩でも外に出れば旅費が支給されること(歩いて20歩でも出る)


458非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:17:33.39
>>452
> >>時間当たりの賃金は考慮しない。
> についてもイカサマし放題なのは親方日の丸だからだろ。
イカサマし放題の根拠は?

> >>民間の企業年金はガン無視するのはなぜ?
> これも生涯賃金の高額について触れないのはわざとだし。
生涯賃金が高額の根拠は?
お得意のバイトしかし無い奴の生涯賃金を平均に入れているのか?

> >>・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
> に至ってはなんの答えにもなっていない。
答えにならない理由を説明してごらん。
民間は酒気帯びしてもクビにならんだろ。

> まったく話にもならんじゃないか(笑)  ただのアホだ コイツ>>450 わw
アホの根拠は?
459非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:18:05.96

「公務員を増やして景気回復!」三橋貴明がズバリ解説!!

「日本は国内需要を供給能力が大きく上回ってしまった結果、デフレギャップが拡大しています。この長年のデフレは、『公務員が少なすぎる』ことに一因がある可能性があるのです」と衝撃の指摘をするのは、作家・三橋貴明氏だ。

――公務員削減は疑うことのない正論だと思っていました。

三橋 実は、日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ないのですが、
日本国内に『我が国の公務員は多すぎる! 数を減らすべきだ!』と真顔で言ってのける政治家が存在しています。
日本の公務員数の対労働人口比は、OECD諸国の中でダントツに小さく、OECD平均と比較しても3分の1程度です。これのどこが『公務員が多すぎる!』のか私は不思議でなりません。
現実には、日本の公務員数は国際的に見ると少なく、だからこそ日本は『経常収支黒字国』であり、デフレが続いている可能性が高いのです。

――「公務員の人件費を下げるべし」という主張に対してはどう考えますか?

三橋 日本は公務員数のみならず、公務員給与の対GDP比率も世界で最低水準です。2007年の主なOECD加盟国の公務員人件費の対GDP比率を見ると、
日本が6.9%、アメリカが9.9%、イギリスが10.9%、フランスが12.8%、フィンランドが13%、スウェーデンが15.1%、そしてデンマークが16.9%となっている。
北欧諸国は『政府がたくさん税を徴収し、たくさんサービスを供給する』という国家モデルですから、日本と比べても意味がないでしょう。とはいえ、北欧諸国以外の米英仏3か国と比較してさえ、
日本の公務員人件費の対GDP比率は小さいのです。昨今の公務員叩きは魔女狩りの色が濃く、極めて不健全だと思います。公務員を『悪者』に仕立て上げ、
それを叩くことで自らの権力を高めようという政治的意図が見え隠れします。
この種の魔女狩りを得意としたのは、スターリンや毛沢東などの共産独裁国のリーダーたちであったことを知っておきましょう。
460非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:19:28.26
>>455
地域手当は物価の違いじゃないぞ。
地域間の平均賃金の差を反映しているのだ。
物価の差は、都市調整手当。
これはもう廃止になったがね。
461非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:22:48.28
役所の団体保険は異様に安い。
民間の広告で見る保険は滅茶苦茶高い。

財務省の天下り先として保険会社があるらしい。
そんで保険に絡む税制で濃密な関係がある。

もうマジでこの国はあらゆる所で官僚と民間が裏で結託して支配してんだよね。
情けないやら悲しいやら。
462非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:28:09.45
夫婦共稼ぎ公務員なんて年収平均1600万くらいで富豪にも
関わらず、あえてプリウスを購入。
463非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:30:55.77
>>459
2ch出身の三橋貴明なんて、何年経ってもメジャーになれない変人じゃないかw
一部の偏狭な奴らに目立って支持されてるだけだぞ(笑)
こんな極右の言う事を真に受けるなんて頭オカシイだろw
464非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:33:51.60
民間だって酒気帯びをしたらクビになるところはなるよ。当然だよね?
だって重大な法律違反をしてるのだから。本人の責任。なに当たり前のこといってるんだ?
問題にしているのは「何も悪いことしていなくてもクビになる可能性がある」こと。
JALやNECといった大企業でもクビになってる状況は言うに及ばない。
成績の悪いやつや上司に目をつけられたヤツは今の時代いつでもクビになる。
そのリスクが無いプレミアムを換算したら数百万の価値はあるね。
そのことを公務員は言わない。待遇をもっと落としてもいいね。
465非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:37:27.99
>2ch出身の三橋貴明
コイツって公務員が権利を主張するときにいつも持ち出すヤツだよねwww
まあ公務員以外の仲間が少ないから当然かw
466非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:52:17.46
>>464
> 民間だって酒気帯びをしたらクビになるところはなるよ。当然だよね?
公務員は必ずクビになる。だから当然ではありません。

> 問題にしているのは「何も悪いことしていなくてもクビになる可能性がある」こと。
悪いからクビになるんだろ。当然だよね?

> JALやNECといった大企業でもクビになってる状況は言うに及ばない。
大企業と言っても、派遣や非正規だろ。クビになるのは。当然だよね。
正規でもいいとこ一般職のお茶くみだろ。当然だよね?

> 成績の悪いやつや上司に目をつけられたヤツは今の時代いつでもクビになる。
成績が悪い。そりゃあ、クビにもなるさ。当然だよね?
467非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:55:13.49
> 問題にしているのは「何も悪いことしていなくてもクビになる可能性がある」こと。
悪いからクビになるんだろ。当然だよね?
とか、コイツ(アホ公務員)は民間(納税者側)の実態を本当にわかってないわw
468非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:57:02.99
>>467
だって成績悪いって告白してんじゃん(爆笑)。
469非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 18:58:22.83
>>468
今のところ、単に一人のアホ公務員が若いゆえの安月給に荒れているだけとしか分からない(笑)
470非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 19:03:33.22
『公務員は(犯罪をしなければ)クビになる可能性はゼロ』
『民間は常にクビになる可能性が付きまとう』

これは否定することのできない絶対的事実。
公務員の待遇にはそのプレミアムを考慮すべき。
471非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 19:07:29.86
住宅手当や破格で入居できる社宅・・・
こういったものは、出費を抑えるために一部の大手企業以外は
なくしてきているから、公務員もなくしていいよね。
472非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 19:26:37.23
>>471
転勤が有るのに住居補助が何も無い会社ってあるのか?
473非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 19:30:35.12
公務員はクビが無い

こう思ってる勘違いが多いこと多いこと

公務員を目指してる奴はこれを盲信しないほうが良いよ

クビは勤務態度次第で可能
474非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 19:47:02.45
勤務態度程度ではクビにならないよ
よっぽど重大な法令違反をしない限り、クビはない。
殺人、横領、収賄、少なくともこのぐらいはやらないと、ない。
475非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 19:50:31.73
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい
476非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 21:52:12.88
何度やっても公務員は甘すぎるって事
477非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 21:53:52.49
埼玉県職員のニュース見た?残業を年間2000時間以上して年間給与と同額の700万円以上の残業代を取得してたんだって。
残業って能力不足の証明でしょ?
むしろ、仕事遅延の反則金を徴収するべきじゃないの?
採用を控えて少人数で仕事を処理できているんなら問題ないけど、その人に多額の残業代を支払っているんなら大問題だろ。
昨今は仕事がなくて困っている人がたくさんいるんだから、そのお金で別の人を雇用してワークシェアリングをするべきでしょ。
不正請求による公金詐欺の疑いが濃厚だから捜査を頼む。

478非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 22:09:05.88
>>459 >>「公務員を増やして景気回復!」三橋貴明がズバリ解説!!
だって。また洗脳されやすいアホタレが嬉しそうにwww
479非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 22:31:45.84

中国の温家宝首相もこの国の癌でした。一首相の身内に数百億円の稼ぎ。
公務員の裏側の姿も国民から搾取するのが社会主義国の現実。
別にこの国に限られた話ではないですがね。

日本のこれまでもこれからも、さらに増してそのようです。

日本の立派な公務員バンザ〜イ!!
480非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 22:35:08.55

まだ我が国の公務員の方がマシだろが(笑)

ただ、我が国の公務員にとって、「義憤」は死語(笑)
481非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 23:21:47.33
政治家って残業代でないの?
482非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 00:01:48.65
今宵も公務員の主張が負けてしまったか・・・
理が無いから当然っちゃ当然だが・・・・
483非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 05:24:20.70
昨晩はアホ公務員といえば逃げられると勘違いしているニートが大活躍。
みんな少し相手してやれよ。
でも、こいつは屁理屈ばかりで根拠がないからつまらないが。
今日は休みだから、少しぐらい相手してあげても良いかな(笑)。
484非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 06:25:55.53
↑誰か一日中粘着したいこのアホタレに負け惜しみの意味を教えてやってくれw
しかし、アホにつける薬は無いが(笑)
 
     今また、一日を無駄に浪費するアホ公務員
485非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 17:47:10.35
>>484
威勢のいいアホ文はもういいから、ホラッ根拠を示せヨ(笑)www逃げ回るのを止めていい加減に根拠を示そうネw
「アホ公務員」と言えば逃げられると思ってるキミのことだヨwwwwwwwwwwwwワカッタかなぁ?????????????
486非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 18:06:54.06
>>460
平均賃金ねえ。企業の上位1%である従業員100人以上の企業の平均だろ。
公務員は上位1%に匹敵する働きなどしていないのだから、
基準にすべきは地域毎の最低賃金だろ。
487非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 18:17:28.21
>>486
> 平均賃金ねえ。企業の上位1%である従業員100人以上の企業の平均だろ。
100人以上の企業は50%だぞw
ソースはこれ↓
http://d.hatena.ne.jp/furisky/20110707/1309987212

それに公務員の給料は5人以上の企業の平均だぞw
ソースはこれ↓
http://classical.mo-blog.jp/blog/2011/12/post_40fa.html
488非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 18:38:43.37
アホかおまえ
489非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 18:42:35.45
>>488
おっと、一匹釣れた。
490非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 18:46:30.95
>>100人以上の企業は50%だぞ
>>それに公務員の給料は5人以上の企業の平均だぞ

大嘘も大嘘。とうとう血迷ってきやがった(笑)
491非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 18:47:39.75
>>489 ←なんでも食いつくダボハゼとはおまえのことだw
492非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 18:58:57.15
>>491
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339271443
中小企業対大企業の割合は7:3
資本金の額又は出資の総額が3億円を越え、
かつ (and) 常時使用する従業員の数が300人を越える会社が大企業

http://www.jinji.go.jp/toukei/0311_minkankyuuyo/minkankyuuyo.htm
公務員の給与を民間の従業員の給与と比較検討するための基礎資料
調査対象は企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の企業
493非公開@個人情報保護のため:2012/11/02(金) 06:28:26.16
車検ごとに同じ車を乗り換える。
494非公開@個人情報保護のため:2012/11/02(金) 07:24:35.63
都議会議員の年収2500万
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351296793/l50






495非公開@個人情報保護のため:2012/11/02(金) 19:56:26.69
・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。

・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)

・破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。

・各種手当てのことを隠そうとする。

・時間当たりの賃金は考慮しない。

・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。

・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
496非公開@個人情報保護のため:2012/11/02(金) 22:02:19.46
>>生涯年収?
生涯賃金のことか?
497非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 06:55:14.42
公務員試験が終わる時期になるとアンチが増えるのは何故?
498非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 19:57:27.37
495に一切答えられない公務員であった・・・・・・・
499非公開@個人情報保護のため:2012/11/07(水) 00:36:00.94
・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。
事業所規模が比較対照、国家公務員なら役職を含めて標準規模を比較、地方の主要都市はその地域の企業
あえて言うならその主要都市の数字を使う町村が若干ずるい

・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)
儲ける事を目的とした業務ではないので特典としてのボーナスは無い、代替

・破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。
破格の家賃だが自分で修理したりするぼろ屋がほとんど、まさか職員全部が入れると思ってないよね1割も無いよ
企業の家賃補助の方がよっぽど良い

・各種手当てのことを隠そうとする。
出てます、出てるからこそ皆さん知ってらっしゃるし公開されてるから給与等に反映されてる

・時間当たりの賃金は考慮しない。
正規なら皆同じ

・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。
もらってないし、もらえる確率の低い金額を今に持ち込むな
文句言うなら公民全退職層に言ったらどうかな?

・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
確かに不当解雇は無いね、でもリストラリスクはゼロではない、実際に目にしてるから
500非公開@個人情報保護のため:2012/11/07(水) 05:18:33.26
>>499
通勤手当でない職員も3割くらいいるぞ
501非公開@個人情報保護のため:2012/11/07(水) 23:02:49.80
>>500
失礼
出てる=隠してない
502非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 18:59:39.06
@民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。
>事業所規模が比較対照、国家公務員なら役職を含めて標準規模を比較、地方の主要都市はその地域の企業
>あえて言うならその主要都市の数字を使う町村が若干ずるい
若干 ×  →  超 ○

Aボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)
>儲ける事を目的とした業務ではないので特典としてのボーナスは無い、代替
その代替がなくていいという発想はないわけ?

B破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。
>破格の家賃だが自分で修理したりするぼろ屋がほとんど、まさか職員全部が入れると思ってないよね1割も無いよ
>企業の家賃補助の方がよっぽど良い
まさかすべての企業に家賃補助があるなんて思ってないよね?

C各種手当てのことを隠そうとする。
>出てます、出てるからこそ皆さん知ってらっしゃるし公開されてるから給与等に反映されてる

D時間当たりの賃金は考慮しない。
>正規なら皆同じ
派遣とか契約がこれだけ多くなってる現実を踏まえて、「正規とだけ」と比べる
こと自体を見直すべきだね。

E退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。
>もらってないし、もらえる確率の低い金額を今に持ち込むな
>文句言うなら公民全退職層に言ったらどうかな?
よし、じゃあ、お前は退職金や共済年金を今後減らしたり廃止すべきだということに賛成ね?

Fリストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
>確かに不当解雇は無いね、でもリストラリスクはゼロではない、実際に目にしてるから
主張に無理がありすぎwww確率のことを考えろよ。
そもそもリストラのみならず倒産の可能性だってあるだろwそのプレミアムが大きすぎ。
503非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:17:52.40
>破格の家賃だが自分で修理したりするぼろ屋

宿舎借りる時に敷金払ってるのか?
どれだけぼろくても
民間じゃ管理費修繕費込みになるから格安にはならなんぞ。

アホボケ公務員はぼろかったら月数千円が普通だと思っているんだよね。
504非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:22:34.86
ぼろくても毎月数万かかるのは当たり前。
当然、敷金も礼金もかかる。それを

>破格の家賃だが自分で修理したりするぼろ屋がほとんど
>企業の家賃補助の方がよっぽど良い

こんなこと言うから公務員脳は嫌われるんだよ?
505非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:38:11.34
>>503
民間企業に勤めているとき、転勤で新しい部屋を借りることになったら
会社が礼金分は出してくれたけどなあ。もちろん、引っ越し代も。
506非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:43:13.60
>>504
うちの自治体の話をすると、月数千円の宿舎に希望すれば入れるんだが、
ボロいという評判が定着して、空きだらけ。民間の賃貸を借りる職員の方が圧倒的に多い。
国家公務員の遠隔地の転勤だと、急な転勤で部屋を探す余裕が無いだろうから
我慢して住まざるを得ないのかも知れないけど。
507非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:44:23.96
アホボケ公務員は
宿舎ぼろいと
コインロッカー並みの家賃が適正だと考えている。
508非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:46:13.58
なるほど。それでも公務員のほうが良いと判断してるんだ。
バラさないほうが賢明だぞ(笑)
509非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:48:58.16
>>505
公務員は転勤になったら
引越し代出ないのかw
510非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:50:35.18
桁違いに安い月数千円か。俺なら女房に我慢させてでも趣味とか、他に有意義な金の使い道を探るね。
511非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:52:32.36
>>508
待遇なら、公務員より条件のいい就職先はいくらでもあるでしょ。
公務員になった方が自分のしたい仕事ができる可能性が高いから、
そうなったまでのことで。
512非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:52:36.85
引越し代が出ないくらいで公務員の旨味が消えるかい。なっ(笑)
513非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:54:45.19
早いうちから出世を諦めても生涯安泰という選択肢があるしね。
514非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 19:56:06.88
>>509
公務員になってからの転勤はまだないけど、経験者の話では赤字になることが多いって聞く。
会社勤めの頃は、引越代金は会社に請求が行ってたから、そういう心配はなかった。
515非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:01:39.80
>>510
女房がぶち切れて、趣味関係のものをぶっ壊されるぞw
516非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:05:37.45
そりゃ女のほうが正直に本音をいうわな。目先だけの視点なら贅沢出来ると踏んでるから。

結論。同じ能力なら民間企業に就職するよか公務員が断然お得で選びましたとさw
ええカッコするのもいい加減にしたらどう?(笑)
首にならない倒産しない公務員身分で、世界第三位経済大国一部上場並みの年収だからね。
いつからこんなおかしなことになったのかね。
税収が大きく減り続く国だからこの際、元に戻すのが当たり前だと公務員以外は理解する。
517非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:12:47.41
>>515 民間なら家賃に消える年間約百万浮くとなれば、俺なら女房と一緒に好きな事を探ると言っているんだけど(笑)
自分一人だけ楽しもうとするならなんで結婚なんかする訳?
518非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:13:03.85
502が正論過ぎて、公務員はぐうの音もでない。
519非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:13:36.32
>>516
>結論。同じ能力なら民間企業に就職するよか公務員が断然お得で選びましたとさw

いやー、同じ大学に行った連中の中では、年収は平均以下だけどね。
なにが断然お得なのかさっぱりわからない。
520非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:16:40.91
>>511
>>公務員になった方が自分のしたい仕事ができる可能性が高いから
って、公務員になった方が自分のしたい趣味ができる可能性が高いから
・・の間違いだろw 俺の同級生達はそっちの方になってる(笑)
521非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:21:43.99
>>519 その減らず口も40代になれば民間企業と並び無口になる(笑)
公務員は若いうちだけ安月給だから。
公務員になりたい奴らの念頭にある一つは、年金を含めた生涯賃金だ。
失念したふりか?(笑)
522非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:23:34.92
>>502
>その代替がなくていいという発想はないわけ?

発想するのはまったく自由。
世論がそうなって、議員の多数派がその考えになれば、制度もそうなる。
いまはたまたま、代替が必要だという考えで動いているだけで。
523非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:24:23.16
>>521
就職活動の時に年金の計算なんかしねーよw
524非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:29:38.38
景気の良い頃なら民間の誰も文句は言えないだろう。
税収もふんだんにあるなら、公務員待遇も民間に習うのに問題は無い。
公務員はなんでこんなに物分りが悪いのかね。
実際、ここの公務員らしき人達の自己保身は強烈で、性格が仕事を選んだと言えるねw
ホント面白いよ。
525非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:30:07.33
>>522
で、お前はどう思うの?
526非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:31:29.22
>>502
>まさかすべての企業に家賃補助があるなんて思ってないよね?

民間企業の調査結果があって、今は辛うじて、補助がある企業の方が多い。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/minnkyuukankei_data/23hyo12.xls
今後の民間の動向によっては、廃止ってことは十分あり得る話。
527非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:33:08.80
>>502
>派遣とか契約がこれだけ多くなってる現実を踏まえて、「正規とだけ」と比べる
>こと自体を見直すべきだね。

それなら公務員の非正規職員と一緒に比べましょうってことになるだけかと。
528非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:34:43.75
>>502
>よし、じゃあ、お前は退職金や共済年金を今後減らしたり廃止すべきだということに賛成ね?

民間準拠の原則通りでいいんじゃないですか?
529非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:37:05.17
公務員は一般にゆるすぎて民間では概ね使い物にならない。
もし、そうでないなら公務員もハロワに行けって。
現状(景気)を無視してなお、権利権利と叫ばれても民間では困られるだけだ。
530非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:41:44.85
>>503
>>それなら公務員の非正規職員と一緒に比べましょうってことになるだけかと。
役所での非正規の待遇は相当悪いと聞いている。
一方で、正規は移動があるのでその非正規がいないと業務に明らかな支障があるらしいね。
531非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:43:18.48
アホボケ公務員は
宿舎ぼろいとコインロッカー並みの家賃が適正だと考えている。
532非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:45:09.87
533非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:47:25.74
>>528
公務員という職業自体を上に見すぎ。
「公務員の待遇は、派遣のオフィスワーカー等を含むすべての民間と比べるべき」
というのが正しい。

>>528
厚生年金も廃止の方向だし、現状の手厚すぎる共済年金は廃止でOK。

>>526
で、金額の大小は?ww
534非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:52:44.91
不景気だからと言って公務員になろうとする人が増えるがね。
目出度く?公務員になったからといって、
生産性の低い仕事に、今後どれだけ高学歴が就こうが民間には養う気も力も無いと知ろうよ。
535非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:53:46.60
公務員宿舎のことを指摘されて

>破格の家賃だが自分で修理したりするぼろ屋がほとんど
>企業の家賃補助の方がよっぽど良い

こんなことを言っちゃう。
まあこの発言に公務員の考えが象徴されているな。
536非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 20:57:04.19
日本は社会主義的だとよく言われるが、公務員待遇はその最たるものだね。
537非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 21:03:01.98
稼ぎ頭(納税者)が長く不景気風にさらされたままなのに、補佐役の女房(公務員)が贅沢をなかなかやめない(笑)
538非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 21:07:03.88
公務員の意識改革は牛歩。いや、カタツムリ歩だ。
539非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 21:09:44.65
公務員は極楽トンボ。民間の現実社会に住んではいない。
540非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 21:34:05.90
公務員人件費は年間数十兆円。あ〜ぁ、一体いつまで借金してまで養うことになるのよ。
もう数年で借金が貯蓄を上回るんだろが。政府も公務員もこの先どうするつもりなんだか。
近頃、簡単に増税なんて話をし始めるが、その前にやれる事は沢山あるだろ。
もう高齢社会の日本もこの先、終わりに近いんだろな。
541非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 21:37:23.08
↑こういう無職が働いて、社会保障費も削減されれば問題ない
542非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 21:48:25.26
そう。マジ相手がおまえに都合良く無職だったらの話だ。
おい(゚Д゚)ノ極楽トンボw 脛かじるのもいい加減にしろ  アホ公務員の癖に 
                                 ダァホ!
543非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 21:53:43.85
もう半世紀もすればインドにも抜かれる日本と言われても納得してしまうわ(笑)
544非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 21:54:42.66
>>530
うちの場合、非正規の人の仕事は雑用だけ。人数も少なく、1年で必ず交替する。
自治体によっては大量に非正規職員を使っているところもあるとは報道で聞くが、
その業務の実態や、正規職員との役割分担がどんなものかは申し訳ないけど知らない。
545非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:00:45.59
年寄りばかりではコンセンサスも生きない。
日本もアメリカ並みにトップダウンの政治手法が必要だな。
橋下や石原など大勢がその空気を放つ。
何をしでかすか不安ながらも、今はその過渡期なのかもしれない。
546非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:06:02.01
>>544
専任が2年ほどで職場を転々とするのに対し、非正規は契約更新で同じ職場に勤め続けるため、数年後には
専任より現場の仕事内容に習熟するという。
また、消費者安全法の施行により設置された消費生活センターの相談員は非正規だが、再任用を繰り返すうちに
知識と経験を積み重ね、もはやこの相談員なしには業務が行えない状況になっているそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20121016-OYT8T00966.htm
547非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:11:19.37
仕事の専門性は専任をはるかに上回っているにもかかわらず、非常勤の給与は専任の3分の1以下で、
長年勤めても「雇い止め」のリスクに晒さらされ続ける。

こうなってみると、改めて正規雇用者のあり方も考えさせられるね。
ただし、納税者側の強い意思がないとこれも公務員の世界だ、このままだな。
548非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:12:32.14
今すぐにやらなければいけないこと

・大規模宗教法人への大幅課税
・テレビ局放送免許の剥奪、電波オークション制、業界自由化
・企業による経済犯罪、不祥事、モラルハザードへの厳罰化
・自衛隊・警察以外の公務員の賃金と退職金のカット、各種手当て、公務員宿舎の廃止
・天下り禁止の法律明文化
・年金改革、世代毎負担率の新設定、給付の縮小、廃止
・東電の解体、発送電分離、地域独占の廃止、電力自由化
・福島第一原発における石棺建設
・在日特権の廃止 日本人帰化への基準引き上げ
・パチンコ業の違法明確化、根絶
・犯罪者への刑罰の厳罰化、死刑適用水準引き下げ
・法務大臣死刑執行署名制の廃止
・少年法の改正 未成年犯罪者の過剰保護の廃止
・国会議員数の縮小
・大統領制等、機敏かつ大胆に動ける政治体制の確立
・生活保護 適用基準の大幅引き上げ、給付額の大幅縮小
・憲法九条の廃止 国防重点地域への自衛隊(軍)の配備
・技術流出防止法の制定
549非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:22:24.48
どれも納得することばかりだ。
ただ、一つ付け加えるのを忘れていますね。

・公務員組合の廃止

現状、公務員の利益は国民の不利益だから(笑)
復活させたらまた同じテツを踏む(国民市民の不利益画策集団)に決まっている。
550非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:25:16.04
国民市民は公務員の株主という考え方で良い。
551非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:25:39.74
>>535
公務員宿舎が「民間の賃貸に比べて安くていい」って話じゃなかったっけ?
入るのをためらうほどぼろいことを念頭に入れないで中傷する辺りがご都合過ぎない?

単に自分が優位に立ちたいという自己満足のために中傷しているとしか思えないな
552非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:26:31.35
流石に、それはチョット違うね。
553非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:32:52.30
つまり、公益性を自分たちにも向けろと。
公務員の使命は「国民の生命財産を守り、健康で文化的な生活を保障する」ことであり、 これ以上でもこれ以下でもない。
だから公務員が国民の権利にとって阻害要因になっては困るという意味です。
554非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:35:42.07
>>551
このスレは、高給取りだと国民に悟られぬよう公務員が使う手口デス。
555非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:48:46.28
>>546-547
現場仕事を長〜くやっていれば、現場のことには習熟する。
それって、当たり前でしょ。
556非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:51:08.80
戦後ここまで公務員待遇が民間に較べ優遇されたことは無い。
ズルズルと恵まれてきた公務員待遇はここに来てやり過ぎだった。
憲法を変えるなら、身分がある公務員の組合を廃止の方向で法令化すべき。
557非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:56:31.35
>>555
>>現場仕事を長〜くやっていれば、現場のことには習熟する。
それって、当たり前でしょ。

その通り。そして、人件費は制限があり無尽蔵にある訳が無いのも事実。
パイが決まっているなら、自ずと両者(正規と非正規)を近づけることになる。
そもそも非正規に務まるんだから文句のあるはずもない。
558非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:59:35.26
>>554
それは言い出した自己満足さんに言ってくれ

>>556
優遇されてないと援護してくれるのはありがたいが、別にどっちでもない・・・と言ってみる
大きくなりすぎた組合は初心に戻った方がいいとは思うよ
そういう意味では解体もありだが、廃止は誰の特にもならない
559非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 23:01:42.37
>>558 違うね。今の公務員の得にならないだけだ。
560非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 23:09:02.77
>>559
民間の組合を含めての組合のあり方そのものをベースにした話
組織するもの使うものの意識の問題
シンプルな本来の姿に戻るなら問題は無い、今はマンネリ化した組織を存続させるために動いているみたいなものだからね
561非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 23:13:38.77
民間の組合は経営陣を相手に闘う。
公務員の組合は実質的に無力な国民相手にし放題では理解を得られない。
562非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 23:13:48.87
>>558
俺は556じゃないけど、556の文章をよく読め
556は「戦後から今までの期間、ずっと優遇されていない」  と言ってるわけじゃなく
「今ほど優遇されている時代は戦後を見てみると、ない」  という意味じゃないか?

ちなみに組合廃止は国民の得になる。
というか組合があることで国民が被っている損が軽減される、と言ったほうが正しいか。
563非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 23:20:25.38
>>551
アホボケ公務員は
宿舎ぼろいとコインロッカー並みの家賃が適正だと考えている。
564非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 23:38:10.48
確かにコインロッカー並みなのは嘘みたいだが、コインロッカーでは住むことはおろか息もできないかも(笑)
あらためて感じる。公務員の意識は現実社会に住んでいないね。
565非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 23:49:45.64
>>557
>そもそも非正規に務まるんだから文句のあるはずもない。

非正規に勤まる仕事は、非正規にやってもらうってことでしょ。
別に構わないと思いますけどね。
566非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 00:08:57.28
参考資料/国税局「平成23年度分 民間給与実態統計調査」
 ※約27万5000人の標本給与所得者が対象(全世代)

*1位 300万〜400万円  18.4%
*2位 200万〜300万円  17.4%
*3位 100万〜200万円  14.8%
*4位 400万〜500万円  14.0%
*5位 500万〜600万円  *9.2%
*6位 100万円以下    *8.6%
(以下略)
ttp://nagamochi.info/src/up119963.jpg
567非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 00:12:38.14
>>555
そうだね。だから、熟練している非正規職員よりも無能な正規職員の給与は下げなければいけないね。
公務員でさえ理解できる簡単な理屈だ。
568非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 00:21:28.30
>>567
現場で働く人がいなくなったら、業務が回らないのはどんな仕事でも同じこと。
民間では、バイトの店員に正社員並みの給料を払うんですか?
569非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 00:55:18.99
そりゃ当然だろ。しょぼい新入社員より熟練バイトの方が時給高くなるに決まっている。
公務員の世界では許されないことなのかな?
570非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 01:00:41.21
>>568
俺は>>567ではないが、答えよう。
そもそも、前提が違う。
公務員は、正社員並みの給料を主張するなということ。
マックやファミレス給料までを含めろ!とは言わない。
が、一般企業のオフィスワークをやってる人の中には大変多くの
契約社員や派遣ワーカーがいる。彼らの給料、待遇も比較対象に
含めるべきだということ。
571非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 01:07:29.76
公務員は1年2年で仕事から逃げてまた1からやり直すんだから、その度に給料も初任給からやり直して貰わないと
572非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 10:28:00.79
それはちょっと難しいかもしれんが、とりあえず大幅な待遇カットは必要
573非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 11:31:04.89
>>562
ご指摘スマン

組合のありをどう見るかによると思うよ
組合の基本である労働条件の改善という役割・属する組織の経営や方向性を経営陣と考える事・業界の方向性やあり方について
これらを組合員がしっかり考える組織であれば問題ない

余計な思想やパワーバランスにちょっかい出すからおかしくなる
組合が分裂したり右だ左だ法人がらみだとゴチャゴチャ
574非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 13:08:24.78
>>563-564
自分のところは規模と家賃は公団住宅レベルだけど・・・それも住環境最低レベルの
単独事業じゃないから運営費用分1000円くらい安いかな?
築40年前後で室数は20弱いくらいだけど入居率は半分も無い
サンプルはとにかく安い公営住宅とかで検索してみてくれ

中傷する前に実態を理解すべきだと思うけど
575574:2012/11/11(日) 13:17:46.83
追加で
空き室は全部1階で、畳はぼこぼこあちこちカビはえてるらしい
あるから使ってるというだけで高度成長期の遺物だわ

個人的な意見だけど、国家公務員とかの新規住宅の話なんかは転勤が多いからまだ必要とされてるんだろう
そういう転勤を繰り返すメンバーはとにかく休みもなく飛び回ってる人たちだろうから、度が過ぎなければそれなりの公舎を提供すべきだと思うね
地方はもう役目を終えてるから撤収の方向だね
576574:2012/11/11(日) 13:28:44.02
スマン訂正
安い公営住宅あたりで検索したら公団の方が安かったw
大体最安物件に対して距離とか家賃は倍くらい・・・これって安いといえるのか?
577非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 16:14:04.13
で、警察と検察は誤認逮捕した被害者にどう補償すんの?
確かな証拠など何一つなかったのにIPアドレスだけで誤認逮捕した被害者に自白の強要・誘導したんだろ?
死ねよ。被害者の人生終わらせやがって。逮捕歴は消せないから一生入国できない国ばかりだぞ。

足利事件の真犯人はのうのうとパチンコ打ちながら次のターゲットを物色しているぞ。
最後の犠牲者はまだ時効じゃなかったのに捜査打ち切りやがって。
犯人の精液が付いた上着は捜査しないのに遺族に渡さず永久に冷凍保存とか。
お仲間をかばうためならなんでもやりますか。公務員ムラに無辜の国民が殺されまくり。

誤認逮捕に関わった検察、警察、裁判は当然辞職して自費で賠償するんだよな?
まさか税金で国家賠償して、やらかした警察、検察、裁判は何の責任も取らないなんて事ないよな?
578非公開@個人情報保護のため:2012/11/12(月) 21:29:13.17
ちなみに、先般、民間よりかなり多いことが判明した公務員の退職金・・・・

税金から直接だされる「税金拠出方式」です!!
民間は「積み立て方式」

どういうことかというと、たとえ同じ額面だとしても、
民間はそこから退職積み立て金としてさっぴかれ、手取りが少なくなります。
公務員はそれがなく、退職時に決まった額を税金からポン、と直接出されるわけです。
こんなのも公務員の高待遇を隠す一つの手口なのかもね。
579非公開@個人情報保護のため:2012/11/14(水) 01:10:59.72
>>578
民間が積立方式に突っ込もうかと思ったけど、
その次のパラグラフが全く理解不能で突っ込みどころ満載でどこから突っ込んで良いことやら。

何が同じ額面で、何がさっ引かれるんだか説明して貰おうか?
580非公開@個人情報保護のため:2012/11/30(金) 12:45:12.51
【社会】高松地検副検事、飲食店でツケ請求され「お前はバカか、しばくぞ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354243350/
581非公開@個人情報保護のため:2012/12/01(土) 06:32:09.45
>>579 どのような御説明を繰り返したところで、我々に較べ「高い」と感じる民意は変わらないだろう。
それは公務員にも民間並みに首切りや倒産整理がない限り無理なんだね。
公務員に対して厳しい見方をするのは、同じ空気を吸う世間はそれくらい不景気なんですって。
582非公開@個人情報保護のため:2012/12/01(土) 07:06:58.52
>>581
ここでイジョちゃん言っている民間とは、当然パートタイム非正規に限定した話。
フルタイム正規の大部分が勤務する大企業の待遇は、例外的だと思い込みたい(失笑)。
583非公開@個人情報保護のため:2012/12/01(土) 08:00:40.94
>公務員にも民間並みに首切りや倒産整理がない限り無理

根本的に仕事と利益の関係が民間と違うって事を理解しなきゃ、確かに無理だよな
民間:他者との交渉によって発生した仕事を受注することで業務が生まれ利益が得られる
公 :社会の基盤となる事業=本来住民全体で共同して行なう仕事を国や自治体という組織の元で行なう
   費用をどれくらいかけるかは自分たちで決める→今は議会制だから議員に委ねてる

何がどれくらい必要でどれくらいの費用がかかるという事を精査して仕事を決める
その結果を公務員という集団を使って実施するというのが公の仕事の在り方
だから有権者が求めるもの=仕事が少なくなれば公務員の数も減らせるけど、不況になるほど仕事は増える

仕事が無い=受注できないから首切りというのと、仕事がある=やりたいことはあるけど金が無いから首切りして・・・って同じ?

倒産整理と簡単に言うけど、その場合は自治体や国全体でのデフォルト
それを避けるための整理=リストラというのは業務の見直しとそれに伴う人員整理
公のリストラには住民にも責任と選択が迫られる
584非公開@個人情報保護のため:2012/12/02(日) 03:18:34.08
公のリストラには住民にも責任と選択が迫られる と、
書き込んで恫喝するのが気狂い公務員の本性。

俸禄下げるな、公共サービスを減らして俸禄に宛てろかw。
エタの考えそうな事
585非公開@個人情報保護のため:2012/12/02(日) 08:33:59.98
恫喝ってとらえる時点で「自分は責任を負いたくない」って言ってるようなもんなのだが
「業務の見直しとそれに伴う人員整理」は民間では当たり前って話ではなかっただろうか?
やるべき仕事を絞って労働に要するトータルの時間を減らし人員を減らす、それがリストラ
首切りと減給だけがリストラじゃない
586非公開@個人情報保護のため:2013/01/04(金) 18:44:37.88
俺達公務員はパナなシャープの奴隷どもから搾取した金で食ってんだよ。
文句あるか?
ここにいるようなニート連中からは搾取してないだよ。
文句あるか?
587非公開@個人情報保護のため:2013/01/04(金) 20:44:02.49
やはりイジョちゃんはニートだったんだ。
588非公開@個人情報保護のため:2013/01/05(土) 00:02:30.72
おまえのオツムは単純。そればっかし(笑)
589非公開@個人情報保護のため:2013/01/05(土) 05:17:23.26
ニートであることを認める勇気を持とう
それが第一歩だ
590非公開@個人情報保護のため:2013/01/05(土) 07:30:09.30
自治体であれば…
「人口増加率」
「税収増加率」
「企業誘致件数」
などを指標にして各自治体給与が増減するなら、誰も文句を言わないんではないの?
591非公開@個人情報保護のため:2013/01/05(土) 11:59:11.65
>>590
自給自足、独立独歩ならなあ
住民全員で行政サービスを考えるスイスやイギリスの自治区、アメリカの州制みたいな状況ならあり得るか
592非公開@個人情報保護のため:2013/01/06(日) 00:36:21.33
>>590
>「人口増加率」
少子化の影響で転入して貰えない限り当面人口が増えることがない状況で
どうやって人口を増やすんだ?
ゼロサムどころかマイナスサムゲームですな。
>「税収増加率」
独自課税を総務省に認めさせれば良いんですな。
>「企業誘致件数」
人件費や円高の影響(最近は徐々に円が下落しているが)などで流出している中で
誘致してもコストばっかりかかりますがな。
593非公開@個人情報保護のため:2013/01/07(月) 14:19:43.53
やたら手当の種類と金額が多くて、基本給を抑え目にする
そして、民間との比較のときには、その抑え目の基本給だけを比較する
594非公開@個人情報保護のため:2013/01/07(月) 18:41:45.04
公務員の裏の顔はコッソリとコソコソが大得意w
595非公開@個人情報保護のため:2013/01/08(火) 12:45:56.45
ある雑誌に興味深い記事があった。
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。

医師
 1564万円
 1141万円
守衛
 700万円
 318万円
バス運転手
 698万円
 427万円
清掃職員
 662万円
 399万円
自動車運転手
 635万円
 352万円
 278万円(タクシー運転手)
用務員
 596万円
 283万円
看護師
 574万円
 496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
 552万円
 334万円
596非公開@個人情報保護のため:2013/01/20(日) 16:52:40.81
ニートは経験がなければできない。
なぜか?
それは、明瞭な証拠がここに示しているとおりニートで落ちこぼれるとど底辺になるからだ。
しかし、それにだまされてはいけない。
だからといって、公務員はど底辺と同一賃金的価値の土俵の中で埋没しようとしつつも
この匿名掲示板で頑張っているとともに日曜日も賢明に社会のために働いているのだから
もっと賞賛されるべきだと思うかもしれないが、それは公務員という言葉に内在する根本的な
罪の意識の集合体であるからだ。
597非公開@個人情報保護のため:2013/01/20(日) 17:18:18.00
またアホが自慰ワールドを見せたがっているw
598非公開@個人情報保護のため:2013/01/20(日) 17:24:41.95
>>597
さすが、エロ本依存症のエロちゃん(キャンティ)
599非公開@個人情報保護のため:2013/01/26(土) 07:33:54.15
国家公務員人件費が財政赤字の原因だから賃下げは当然?-理不尽な「公務員バッシング」に反論します
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11153858200.html

具体的に見ると、平成12年3月から平成22年3月までの10年間に、国家公務員(自衛官を除く)
は約84万人から約30万人まで減少していますが、その一方で国債等残高は約493兆円から
約855兆円にまで急増しています。
このことからも国家公務員の人件費が財政赤字を増大させた原因でないことは明瞭です。
逆に、国家公務員人件費は先進諸外国に比べ、きわめて少ないとさえ言えます。
例えば、公務員数(地方公務員等も含めた総数)を比較した場合、
日本は人口1千人当たりで31.6人であるのに対し、
ドイツ54.3人、イギリス77.2人、アメリカ77.4人、フランス86.6人で
OECD(経済協力開発機構)加盟国中最低です
600非公開@個人情報保護のため主役だ:2013/01/26(土) 07:41:06.87
アホ犬がまた無駄吠えする(笑)
この犬は、財政赤字最悪国の公務員の位置付けが、一ミリたりとも理解出来ない。
公務員収入のチビチビとした下向は、遅まきながらやっと始まったばかり。
民間並みが民衆側に実感されるまで下降圧力は続くでしょう。
世界最悪財政赤字大国日本の公務員待遇の本格的な右肩下がりはこれから。
政府自民党は、さらなる巨額借金を重ねて経済復興に向け、イチかバチかの勝負に出る。
失敗は必ず恐ろしい結果を招く。背水の陣で臨んだ日本は今度こそ最後のチャンスとなる。
601非公開@個人情報保護のため主役だ:2013/01/26(土) 07:45:36.86
収入が増えない現状にあって大増税が強行される。
その前にやる事は沢山あるだろ。
当然、公務員人件費についても聖域ではない。
602非公開@個人情報保護のため主役だ:2013/01/26(土) 07:52:28.29
眼下の円安・株高にしばらく浮かれたとしても、債券安・円安・株安のトリプル安到来を「想定外」とすることだけは避けたほうが良い。
.
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE90N01C20130124?sp=true

.
例えば普通の公務員の緊張感は、どのようなシーンで発揮されてきたのか?(笑)
官民格差是正のために国家公務員の退職金を民間並みに向けて引き下げる決定をうけて。
地方もこれに習いなさいとなったから、さあ賑やかになっています。

全国で異例の人数の地方公務員が「しょせん金だ」と早期退職希望する。

「県民の税金なので批判されても仕方がない」と分かっていながら・・・です(笑)

サッサと、民間並みに首切りしたらどうね?

一生楽を決め込んでいる覇気の無い穀潰しアホ公務員は大勢いるでしょ(笑)
603非公開@個人情報保護のため:2013/01/26(土) 08:56:19.44
地方公務員だが、最初の報道では困ったもんだと思ったが
細かな情報が聞こえてくると、逆によくアレだけの人が残ったものだと逆に思えたよ

民間なら大抵退職するよ、生活かかってるんだろ?
604非公開@個人情報保護のため:2013/02/08(金) 22:27:53.45
これってイジョちゃんのことでしょ↓
民間は極悪犯罪ばかりだなw

金属バットで父と弟撲殺=41歳長男逮捕、母も重傷―兵庫県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000042-jij-soci
同署は、3人を金属バットで殴るなどして殺害しようとしたとして、玄関先に座っていた長男の
無職佐都志容疑者(41)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
605マツコの知らない世界:2013/02/09(土) 12:21:57.13
公務員は天下りを3回すると
報酬が10億円に達するらしいな
606妄想と想像の境界:2013/02/09(土) 12:45:01.15
あるかもしれないし無いかもしれない
確かな事はあってもごく一部でしかないって事
607非公開@個人情報保護のため:2013/02/09(土) 18:14:11.58
重要なのは幹部が率先してパクり放題してるってことだよ
上に立つ人間がこういうことやっていると
末端の職員も「現金つかかみ取り放題」ができることを期待し
それができることを当然のことのように思ってしまう
608妄想と想像の境界:2013/02/09(土) 22:51:30.70
椅子取りゲームの世界で脱落者にもそれなりの椅子が用意されている
椅子取りゲームに参加できなければそれ以前の話だが・・・

椅子取りゲームに参加しない人は、プライドのために働く人もいればお金のために働く人もいる
もちろん誰かのために働く人もいる
でも、期待する事やりたい事と現実が違う事も知っている
609非公開@個人情報保護のため:2013/02/10(日) 05:49:10.83
幹部が悪事を率先して行っている

オウム真理教や悪徳企業と同じように
610妄想と想像の境界:2013/02/10(日) 08:17:46.02
高みからは色々なものが見え、裾野からは山肌しか見えない
山を上るもの、見上げるものは頂に何があるかを想像する
想像が正しいかどうかはわからないが、やがてその人にとっての真実になる場合はある
611妄想と想像の境界:2013/02/10(日) 08:24:54.72
宗教は何かを恐れるか信じることから始まる
利益を求める拝金経営はお金を優先するころから始まる
前者は信じたものの有り様に従い、後者はそれぞれの思惑に従う
612非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 10:21:50.26
.
公務員の感覚は理解に苦しむところがある。
本来やらなくてもいい無駄な仕事を作り、そしてそれをこなすことに大変な思いをする。
挙句の果てに無駄な仕事のために残業までするのも未だにいる役所も結構あるらしい。
それだけではなく、法律を作る立場であることを有効利用して、税金を横領ではなく給料
という形で奪い取る行為も公務員の間では常識化している。

昔ほどではないにしても、今でも公務員は利権作りに熱心なふざけた奴らが非常に多い。

どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
いまの日本の公務員は、そうなっている。
.
最近では偽善が大好きな国民を利用して、エコだの何だのと税金とは別の電気代から理解できない
再生可能エネルギーの 普及に努めていて、これも何らかの利権に結び付けようとしているのは想像
に難しくはないし、復興とか安全安心と名前 がつけば何でも許されると考えているせいなのか、
震災とは関係のないところに税金を使われ、挙句の果てに復興増税までする始末。
.
本当は必要もないはずの資格も多く、これらも公務員の天下り先の原資として民間人は負担を強いられている。
年金の積立金という国民の財産にもちょこっとならばれないだろうと思ったのかどうかは知らないが、これにも
目をつけて意味不明な施設を作ったり、あるいはリゾートホテルを作ってそこに天下り。

経営に失敗しても損するのは公務員ではなく年金保険料を払ってきた国民で、公務員には何ら痛いことはない。

せいぜいマスコミに黙って叩かれて、時間が経てばまた再び似たようなことをやりだしてしまえばいい。
まさにどうにかズルいことをしてでも、なんとか公務員だけはノーリスクでいい思いをする。
今の日本は確かにそうなっていると言えるだろう。
.
.
..............................................公務員が裏でコソコソ営々とやって来たことは クソです
.
.
国民にとって公務員は税金泥棒を合法化してきた碌でなしでもあるんですよ
613非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 10:36:52.65
今時の公務員を信用してはならない。
これまで公務員がやってきたことを知ろう。
公務員を特別扱いするのは大間違いだと知ろう。
公務員のやる事は全て疑ってかからなければならない。
公務員が自分達の話をする時はどこかに嘘を隠していると知ろう。
614非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 10:39:02.17
>>613
民間が自分達の話をする時はどこにも嘘を隠していないと知ろう。
615非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 10:50:38.95
おまえ>>614以外が判断するから心配は要らない(笑)
616非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 11:53:44.93
>>614
それは無い無い
夢見すぎ
617非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 13:31:31.55
>>616
おまえ>>616以外が判断するから心配は要らない(笑)
618非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 21:39:06.41
>>617
判断するまでも無いだろ
民間であろうがなかろが、駆け引きがある限り幾らかの嘘はある
619非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 21:41:53.13
それと
自分が高尚と思う者ほど結果として取り繕うもの、見得、はったりが付いてくる
人である限りどんな人もそんなに変わらない
620非公開@個人情報保護のため:2013/02/15(金) 23:48:54.29
>>344
お前、公務員のスパイだろう?
教員12時帰宅で年収8000億円もあるんだぞ!ごまかすな!
621非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 12:27:14.10
明治安田生命・損保の不法行為について、元認可申請担当が裏事情を晒すスレッドです。
概要はこちらのサイトで確認してください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1350646230/l50
http://spoevo2.blog.com/2012/10/13/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E6%90%8D%E4%BF%9D%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
なお、上記サイトよりも詳しい内容の別サイト(固有名詞も開示)については、千葉中央警察署警務課S様経由刑事1課さんに偽計業務妨害に該当するかの確認を依頼しています。

警察共済:P○OでなくなっT田さんは、保険未加入にも関わらず、上層部の要請で保険会社は団体保険の支払った。
公立学校共済:ボーナスのみの定期完済処理を団体了承の基放置し、システム対応できるまで割高の保険料を徴収し続けた。
地共済・市町村共済:疾病死亡による契約失効が発生した際、契約規定に記載の日割でなく、月割で計算した(未経過保険料の返金を行わなかった)
622非公開@個人情報保護のため:2013/02/21(木) 16:17:08.76
.
一生楽してそこそこの暮らしがしたいだけの人間が近頃公務員に増えちゃいませんか?

公務員として不適格なヤカラを分限免職などではなく、首切り出来る日が待ち遠しい
.
623非公開@個人情報保護のため:2013/02/22(金) 01:18:46.08
【イジョちゃん注意報】

公務員でもないのに公務員板に粘着する異常者、通称「イジョちゃん」が出没しています。
特徴は、「パブロフ」という言葉が大好き、「無職」「ニート」「派遣」という言葉に過敏に反応することと
「離れる」等と言っても、すぐに他人になりすまして自演を始めることですが、
前記のとおり、異常者の特徴は隠せません。
気が付いた方は「イジョちゃん」と声を掛け、異常であることを教えてあげましょう。
624非公開@個人情報保護のため:2013/02/22(金) 01:19:32.45
>>622
ロクな職に就けない2ch粘着低賃金ブラック戦士の脳では
民間=フリーター・ハケンの低賃金職
公務員=安定した高収入の正社員

となっていて簡単になれるけど低賃金な職業は民間
なるのは難しいけれど安定した仕事で高収入であれば公務員と認識されている
625非公開@個人情報保護のため:2013/02/23(土) 08:56:01.50
残業とか休日出勤とか趣味の税金ドロボーなんとかしろよ!
出てりゃ仕事しなくても給料払うのか?
50過ぎのヒラで時給4,000円は無いだろ〜
626非公開@個人情報保護のため:2013/02/23(土) 09:49:24.17
趣味にはお金が掛かるのよ
627非公開@個人情報保護のため:2013/02/23(土) 10:50:02.97
>>625
基本的な話だけど、業務命令が無ければ残業は発生しない
逆に言えば業務として認めなければ残業ではない
命令無い活動は業務ではない事を上司が把握して可否を判断しないからそうなる
逆のサービス残業の問題もあるけど、こちらは職員が業務拒否が可能

そうそう上手くいかないのは世の常だけど、襟を正せないところには先は無いよ
628非公開@個人情報保護のため:2013/02/23(土) 13:04:14.18
で、公務員って襟を正せているんだねwww
上手くいかないのは世の常だけど
629非公開@個人情報保護のため:2013/02/23(土) 16:38:18.42
>>628
やってるところはやってる

できれば、真面目にやってるのもいるしそうでもないのもいる、中間だっているて事を理解して欲しいね
人間だからどうしたって感情や欲を消しきれないんだから
0か1かって考え方は結局何も解決しないよ

で、真面目に言ってるんだから茶化しは無しにしてくれ
630非公開@個人情報保護のため:2013/02/23(土) 16:49:47.30
>>628
それと、誤解があるようだけど
そうそう上手くいかない・・・って言うのは、サービス残業を拒否できない事が多いって話
公務員職場って物事を縛る方向には意外と進みやすいんだよ
予算を考えればわかると思うが、一旦決まりごとが出来るとガチガチ
だから金縮に向かえばサービス残業が常態化しやすい

労働環境は、一度歯止めがなくなるとブラック企業なみになる
631非公開@個人情報保護のため:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
サービス残業を拒否してもクビにならないわけか
632非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>631
民間がうらやましい。
公務員も時給制にしてほしい。
まじ、バイトになりたい。
責任も全くないし。
納税の義務もないし。
鰻が値上げされても、時給下がらないし。
633非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
....。
634非公開@個人情報保護のため:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>633
論破されちゃったのね(笑)。
635非公開@個人情報保護のため:2013/10/28(月) 05:06:18.31
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!
【浩宮徳仁伝説】
http://wiki.m.livedoor.jp/dosukono/wiki/naru
636非公開@個人情報保護のため:2013/12/13(金) 12:56:49.05
【話題】 「平均57万円」はウソ・・・公務員 “ボーナス操作” のカラクリ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386890725/
637非公開@個人情報保護のため:2013/12/14(土) 10:39:54.63
【社会】親族が生活保護を受けている大阪市職員に対し、市が金額を示し「仕送り」を提言 ただし強制はしない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386915499/
638非公開@個人情報保護のため:2013/12/14(土) 12:38:32.58
テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写しただけなのだ。
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。これが騙しのカラクリだ。
というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、管理職
の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。
ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。

 総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。
「今回公表したのは、行政職の係長以下の職員の平均額です。人数は、わかりません」(総務省人事・恩給局)

 行政職とは“手当の多い”税務署員や刑務官などを除く事務職で、国家公務員一般職26万人のうちの約14万人である。
人事院に聞くと、内訳は係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」は7万3149人もいる。

 では、国家公務員全体の実際の平均支給額はいくらなのだろうか。
「それは公表していません」と、あくまで隠したがる総務省に代わり、計算してみた。

■本当は80万円超

 一般職の平均月給は、人事院によれば、42.8歳、40万7994円という(住居手当、残業代を除く)。
これに公表された掛け率1.823をかけると平均額は74万3773円にハネ上がる。さらに、管理職は全員
1〜2割、割り増しされるため、本当の公務員のボーナス平均額は80万円超となる。

 民間はどうかというと、昨冬の平均は54万1582円だった(厚生労働省調査)。ボーナスのない会社や
雇用形態も増える中、これはもらえた人の平均である。
従業員5000人以上の大企業でも平均71万5034円だ。公務員はやはり恵まれている。
639非公開@個人情報保護のため:2013/12/23(月) 00:06:32.40
何が花形って営業以上に花形の部署はありません。
まずは現場ですよね。役人じゃあるまいし、現場を知らずして
会社なんてなりたちっこないでしょ!
その現場の最前線にいるのが営業なんですよ。
ウチの会社でも高給を取っているのは営業です。
640非公開@個人情報保護のため:2014/01/03(金) 23:54:17.90
he〜
641非公開@個人情報保護のため:2014/01/11(土) 09:30:36.76
ここはアホ公務員の出番でしょ?
642非公開@個人情報保護のため:2014/01/21(火) 15:39:08.74
まだぁ〜?
643非公開@個人情報保護のため:2014/01/22(水) 22:46:10.29
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
644非公開@個人情報保護のため:2014/01/23(木) 16:31:38.87
安月給に泣くアホ公務員、近頃はもっと安月給の相手も見つからずw

今はただ一つ、副業なんちゃらと念仏唱えるw
645 ◆3zNBOPkseQ :2014/01/23(木) 16:32:10.14
てすと
646非公開@個人情報保護のため:2014/02/08(土) 09:17:57.95
安月給で少額納税者のアホ公務員、近頃は副業なんちゃらと念仏唱えるのをやめたのか?w
647非公開@個人情報保護のため:2014/02/10(月) 07:47:45.08
各種職務手当を非公開。
「手取りがこれらの手当だけで、倍になる。」
その上で残業手当を水増しして請求。
「今月は、5分残業を20回しました。でも、何時行ったかは、判りません。」
648非公開@個人情報保護のため:2014/02/13(木) 15:51:46.18
649非公開@個人情報保護のため:2014/03/01(土) 18:42:19.94
お願いだから、“アホ公務員”と呼ばないで(独り言)それだけ・・・・・・・・・by『 メ シ ウ マ w w w 』 アホ公務員

まいど笑わせて周囲を幸せな気分にする二馬力自慢のお笑いアホ公務員、何処へw笑
650非公開@個人情報保護のため:2014/03/26(水) 15:29:51.25
意味も無く、無理から相手に“逃げるなよ”を、得意気に言い放つ例のボンクラ公務員、

只今、叩かれるモグラのように逃げ隠れ中w
651非公開@個人情報保護のため:2014/03/26(水) 21:15:15.20
仕事なにしてんの?
652非公開@個人情報保護のため:2014/03/27(木) 09:57:21.30
少額納税アホ公務員が、また人様に向かって“仕事なにしてんの? ”とかw笑
653非公開@個人情報保護のため:2014/03/27(木) 21:11:01.32
また答えられないのかよw
654非公開@個人情報保護のため:2014/03/27(木) 22:38:47.72
アホ公務員、おまえのような弩アホに分かる答えなど無いと言っているのにw
655非公開@個人情報保護のため:2014/03/27(木) 22:41:18.56
答え:フリーター
656非公開@個人情報保護のため:2014/03/27(木) 22:43:45.21
デタラメと嘘をつくしかないアホ公務員へw

答え:一生アホ(最低人格者アホ公務員)
657非公開@個人情報保護のため:2014/03/27(木) 23:27:55.26
仮にアホな公務員でも高卒フリーターより全然ましだよな 公務員の時点でアホじゃないがw
658非公開@個人情報保護のため:2014/03/27(木) 23:57:25.67
大好きなフリーター妄想で論理破綻スタートなのにか?w

おまえは生涯アホだから仕様が無いけど(笑)
659非公開@個人情報保護のため:2014/03/27(木) 23:59:12.59
なら職業教えてよ
660非公開@個人情報保護のため:2014/03/28(金) 00:08:58.77
そもそも妄想に逃げる弱虫アホ公務員に、なんでこちらの職業を教える必要があるのか?

おまえは生涯アホだから解からんだろうけどw
661非公開@個人情報保護のため:2014/03/28(金) 00:36:01.01
高給取りではないけど、サボってる時間が多いし
休みが多すぎる。無駄が多い。よって無駄に給料を得ている。
そこが問題。一部の働き過ぎる人にとっては給料安すぎる。
バランスがめちゃくちゃ悪い。不公平。
662非公開@個人情報保護のため:2014/03/28(金) 00:46:16.09
一旦なっちまえば仕事が出来ようが出来なかろうが給料は同じ。
早いうちに出世を諦め平を決め込んたら、こんな天国職は他にない。
そこを目論んで絶対に辞めないアホ公務員は、その方向にまっしぐらw
663非公開@個人情報保護のため:2014/06/18(水) 11:54:10.85
君は、恥知らずを絵に描いたような この↓アホ公務員を知っているか?
664非公開@個人情報保護のため:2014/06/18(水) 12:37:28.34
福岡市中央区役所 保護課 保護第4係 は在日枠公務員 ケースワーカーによる犯罪が横行しています


日本人の生活保護申請は難癖つけて却下 追い返す癖に
同胞にはあっさり認定 不正受給も黙認

在日が日本人を罵詈雑言 タメ口で弾圧する
そして職員の不正 違法行為違憲行為は課長 村田によって組織ぐるみで隠蔽


公務員枠も在日特権の一つだということです


市場最悪の反日罪日公務員 藤=とう 現在城南区役所にいるとの情報あり
http://i.imgur.com/itcDBAJ.jpg


中央区役所保護課の名物係長 重松
市民に対しては「このバカが!」などと火病るチョン公
※名札に注目!「笑顔で挨拶」「飲酒運転はしない させない」
このツラ下げて笑顔で挨拶とかw草不可避wwwww(。・ω・。)
それにこのツラはどう見てもアル中だろ(笑)
http://i.imgur.com/0u17zwK.jpg
665非公開@個人情報保護のため:2014/06/18(水) 20:07:24.65
また一つ 君は、偏狭と恥知らずを絵に描いたような この↓アホ公務員を知っているか?
666非公開@個人情報保護のため:2014/06/21(土) 17:28:54.12
公務員に対する信頼が低下しているのは『姿勢』の問題である。

・社会の規範やルールを遵守し、それによって住民の期待に応えること。
・住民の信頼を損なうと考えられる行為を行わないこと。
・法令には定められていないが、住民のためになる行為を行うこと。
信用失墜行為の禁止(地方公務員法第33条)
・公務員に固有の規制であり、勤務時間外の行為であっても規制の対象とな
る。
・住民の信託を受けて業務を遂行する者としての規範と品位が求められる。
・職務の内外を問わず、職自体の信用を傷つけるような非行や不適切な行為
は許されない。


公務員の規範に背き品格を貶め続けるアホ公務員w

こんな馬鹿な公務員がリストラされないのは国民の不利益w

さて、君は偏狭で恥知らずを絵に描いたようなこの↓、アホ公務員を知っているか?
667非公開@個人情報保護のため:2014/06/24(火) 04:18:33.71
ノーリスクで5000円もらえる方法がある。クレジットカードさえ持っているだけで。
為替の動きの一瞬(2分間)の上下を当てるだけだ。
それを、今だけ期間限定で、ノーリスクで5000円もらえるキャンペーンやってる業者がある。
5000円分だけ一度勝負(最短2分で結果が出る)して、
勝ったらその分で続ければいい。手順は↓のとおりだ。

@↓リンクからバイナリーオプションの口座を作る。
Aクレジットカードで5000円入金する。(日本で買い物するのと同じ事だ。)
B自分の好きな時間、好みの通貨の動きの時に、5000円分、↑か↓かを選んで賭ける。
(月曜日の朝7時から、24時間休みなく、5分毎に、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、オージー円、オージードル、ニュージードル、ポンド円、ポンドドル、ニュージー円等)
通貨もタイミングも選びまくれる。PCのwebブラウザはもちろん、iphone、アンドロイドからもワンタッチで賭けられる)
C予想が当たれば、口座には¥14000〜15000の現金が手に入る。
続けたれば、そのまま続ければいい。出金したければ、やめて出金すればいい。また入金も、もちろん自由。
C´もし予想が外れてても、5000円分キャッシュバックされ、口座には5000円がある。
また続けてもいい。出金するには、最低出金額が1万円のため、5000円を追加入金して、1万円以上にすれば、
すぐに出金手続きに移ることができる。

以上だ。日本のクレジットカード会社を通しているから、
何かの時にはカード会社に連絡出来るしクレカのポイントも付く。

オーストラリアの大きな業者だが、
日本語サイトがある。日本人サポートのおっちゃんもフリーダイヤルでつながるから、
ガンガン質問してやったらいい。
サイトはここだ。
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536b3b92ac8b8
2倍と1.8倍が選べるが、
為替の初心者なら、1.8倍で、回数重ねてやった方が、
気持ち的には落ち着く。
連勝を狙いすぎず、連敗しそうになったら、散歩でもして落ち着いてやってくれ。

幸運を祈る。
668非公開@個人情報保護のため:2014/06/27(金) 17:06:46.99
例のアホ公務員、俺様は安月給だとずっ〜と五月蠅い。

民間に較べ、安月給が反転する頃まで兎に角五月蠅いw

で、その時が来れば死んだように黙り込む積りの木っ端役人(笑)
669非公開@個人情報保護のため:2014/06/29(日) 16:00:54.71
明日は、飛び抜けたあのアホ公務員にも ボーナスが出るw

いつものボンクラ公務員が、またアホの頂点となって嬉しがるセリフが踊るのかw

毎回、税収の倍の予算を組んで大借金を増やし続けるなど、あのギリシャですらなかった。

まるで、給料が空から降ってくるくらいにしか感じない能天気なアホ公務員w

鈍感とはこのこと。舐めた弩アホ野郎だw
670非公開@個人情報保護のため:2014/06/30(月) 16:49:55.46
君は、例の恥知らずを絵に描いたような  妄想するアホ公務員を知っているか?
671非公開@個人情報保護のため:2014/06/30(月) 18:34:23.09
消費税8%にしたらボーナス12%上がった
消費税10%になったらボーナス更に8%上がるな
国債は増え続けるのみ
672非公開@個人情報保護のため:2014/06/30(月) 19:33:00.72
>>671
国会議員は多い
http://blog.livedoor.jp/nusilog/archives/50707312.html
>中長期の財政再建には,1.歳出削減,2.増税,3.構造改革による経済成長,4.移民受け入れ,
>などの政策メニューを複合的に組み合わせる必要があり,いずれも何らかの痛みを伴うことは必然です.
>これらについての国民の合意を得るために,「国会議員自身が身を切る」必要があるといえるのです.

そうです。そのとおりです。まずは身を切ることが大事なのです。
円安だからといって、ガソリンを一斉値上げするなんて国民は絶対納得できません。
円安だからといって、牛丼を一斉値上げするなんて国民は絶対納得できません。
ワタナベヨシミも逝っていましたが、民間は甘くないのですから民間はバイトを含めて従業員の賃金をゼロにすればよいのです。
値上げはその後にやればいいことです。
でもなんで賃金ゼロはやらないんだろう?
不思議でなりません。
他人の身を切らせることはやりたがるが、自分の身を切らないのがみんなの党の常識なの?
673非公開@個人情報保護のため:2014/07/19(土) 11:36:05.66
ビンボーしてる日本人も

日本で生活しているんじゃない
日本で寄生して日本人に迷惑をかけているんだよ


>日本ってニートとか生活保護とかフリーターの国籍はく奪した方がよくね。
>だってさあ、昔は日本で仕事がないようなレベルの低い人間を、
>移民として南米に送ったのに、どうして今はそれをやらないのか。
>レベルの低い人間が日本にいるから、こういう2ちゃんねるにはびこったり
>するんだよね。
>早く国籍はく奪してほしいわ。www
                                           (byどこに出しても立派なアホ公務員)
674非公開@個人情報保護のため:2014/07/23(水) 00:12:10.95
675非公開@個人情報保護のため:2014/07/23(水) 07:51:16.19
徹底的にアホを指摘され、最近は萎縮して短文で誤魔化す逃げのアホ公務員w

そろそろ、丸出しのアホ文を出したくてウズウズしてるのじゃないのか?(笑)
676非公開@個人情報保護のため:2014/07/23(水) 18:26:49.99
こいつ、まだ居たんだw
677非公開@個人情報保護のため:2014/07/23(水) 18:57:52.81
おまえ、ずっ〜と通ってんだw
678非公開@個人情報保護のため
東京都北区役所
元国保資格係のN井、「仕事の資料大量に家にあります!」情報管理は?

同じ係の二年目の女が新入職員に「入っちゃえばこっちのもんよ」

クズの連鎖