国保【国民健康保険】しゃべり場 第20条

このエントリーをはてなブックマークに追加
946非公開@個人情報保護のため:2012/04/06(金) 22:44:40.26
変なの来たら即警察にぶちこめればいいのに。
クズ市民マジでウザイ。
947非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 00:43:22.96
どうすりゃいいかって?
公務員をぶっ殺せばいいだけだ!

公務員をぶっ殺すことから日本の未来は始まる!!

すべては公務員をぶっ殺すことから始めよう!!!
948非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 06:24:59.94
自営と高齢以外で国保に入らなきゃいけないってやつは
自分がクズだってことちゃんとわかってるのかな
949非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 12:00:58.47
>>948
議員は?
950非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 17:07:00.78
鳩山とか小沢って国保なの?
951非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 22:55:29.96
>>945
後期高齢つくったのは自民党じゃん
厚労省のせいにするのやめてくれ
952非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 00:48:27.26
>>951
厚生労働省が廃止を決めると思ってる程度のオツム、ほっときなさい
953非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 01:01:10.35
あんな低レベルの後期廃止案しか作れず
結局廃案にした能無し厚労省
954701z:2012/04/08(日) 08:14:54.30
廃止案の廃止はもう最終取りまとめのときから決まってた気がする。
955非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 13:50:19.11
>>954
内容ひどすぎて
一読しただけでダメだと思ったわw
956非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 21:38:07.86
厚生労働省の制度でマトモなものがない。
957非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 21:39:02.85
お前は厚生労働省の制度のすべてを知ってるのかと。
958非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 22:44:25.23
じゃあ厚生労働省の制度でまともなものを上げてみてよ
959非公開@個人情報保護のため:2012/04/10(火) 22:18:33.40
滞納で1か月の短期証出してる2人世帯が世帯分離していった。
なに考えてるんだろう。
960非公開@個人情報保護のため:2012/04/10(火) 22:57:10.86
少なくとも分離先のほうは通常の保険証になるよな
961非公開@個人情報保護のため:2012/04/10(火) 23:12:25.86
旧世帯の納付義務者でないのだから
過去の滞納分の責は自分には無いとか
正規証片手にドヤ顔でのたまふんだよな
マジ血圧上がるわ
962非公開@個人情報保護のため:2012/04/10(火) 23:18:24.71
教えて下さい。
結婚して引っ越しをして、社会保険の扶養に入って国民健康保険でなくなったんですが、
このときって役所同士でやりとりして自動で手続きしてくれるんですか?
元の場所の役所に聞いたらデータを確認してくれて、もう転居して脱退してるから保険証も処分していいですよって言われたんですが
引っ越しサイト見てると新旧役所に行くみたいなことも書いてあって不安です…。
963非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 01:14:37.65
>>961
委任状要求されて切れる姿が想像できる
964非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 01:27:32.58
>>962
社保入りした場合は通常は国保に加入していた役所に国保脱退の届け出義務があるよ
でも届け出がなくいつまでも国保から抜けられないのでは
こっちも滞納保険料がたまって困るだけだし
最後の手段として調査のうえ国保資格を落とすこともある
それだけのことで
届け出なくてもいいわけではない
965非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 01:35:18.70
根拠法令は
国民健康保険法施行規則第13条第1項かな
966非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 01:37:16.59
いや待て待て
社保入りよりも転出のほうが先なのか?
そうなると・・・
967非公開@個人情報保護のため:2012/04/12(木) 21:29:29.96
国保は業務が糞過ぎて、人事が配属されない部署の一角だからな。
968非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 01:22:04.98
そして異常に忙しい

他課の繁忙期よりも国保の何でもない通常の一日のほうが忙しい
という笑えない事情があるのに
役所上層部は見て見ぬふり
969非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 13:06:00.70
前が暇すぎたから望んで国保来たよ。
4月、暇な時期のはずなのに忙しく感じるワラタ
970非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 21:51:59.49
4月は任意継続やめたやつらの切り替えで窓口ヤバイ
971非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 23:10:18.49
そして社保加入手続が異様に少ないあたり世知辛い昨今

相変わらず目の前の火消しで精一杯の毎日
新卒でももう4年目なのにこんなんじゃ流石にやばいか…
972非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 13:37:27.19
(´・ω・`)・・・ここは?
973非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 07:47:33.41
>>969
望んで国保とかマジ??

ありえねーだろ(笑)
職員課で変人認定されてるぞ。
974非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 08:16:12.77
>>973
イスラムの自爆テロを理解できないのと同じような気がする
975非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 13:54:30.90
人事としてはそういう変人はありがたいだろ。
まー人事とて国保には配属ないけど。国保は嫌すぎる。
976非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 14:48:57.98
国保は大事なインフラだしやりがい求めていきたがる士気の高い職員も一定数いる
977非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 19:44:50.67
何と言うか陥落寸前の砦を守る義勇軍みたいな心境なんだよなw
978非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 20:59:41.16
>>976
そんな理由ならいない。
国保でやりがい感じるとかありえないから。
そもそも自治権ないし。忙しくてやりがいもない、制度もぐちゃぐちゃ。
やりがいを感じてるなんていってるのは業務を理解してないんだよ。

不倫して死んでも異動したいとかじゃないと国保とは書かない。
979非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 23:21:26.40
>>973
マジマジ



俺がアホだった
まぁ懲役3〜6年、お勤め頑張るよ…
980非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 12:41:11.12
どうすりゃいいかって?
公務員をぶっ殺せばいいだけだ!

公務員をぶっ殺すことから日本の未来は始まる!!

すべては公務員をぶっ殺すことから始めよう!!!

公務員をぶっ殺せ!!
公務員は、いらないな。死ね!!!!!!!!
981非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 18:42:45.11
>>980
次スレよろ
982非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 19:23:25.51
特定検診の発送時期だな
めんどくせー効果のほうはどうなんだろ
983非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 19:41:26.69
>>978
お前、国保で頑張ってる人に対して失礼だぞ
撤回しろ
984非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 21:27:15.53
国保だけど、全然忙しくない。内容も仕事量も含めやりがいはまったくない。
残業も平均したら月20時間程度(すべてサビ残だが)。

忙しい忙しいって、一体何に時間がかかってるんだ?
985非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 22:18:08.72
窓口

俺みたいな若造は日中は地雷処理、事務は時間外
出ようとしない奴はみんな定時
986非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 22:27:50.74
>>985
窓口は出ただけ損だなw
能力ない奴のアシストしても、給与は変わらん。
定時上がりが勝ち組。
987984:2012/04/16(月) 23:24:39.96
>>985
俺も若造だが、本窓と混雑時のヘルプの順番を事前に係長がローテで決めてある。
当番なしであれば、待ちが二桁超えとかにならない限り、基本は出ない。地雷は係長対応。

自治体によっては、その日の当番も決めずに窓口に出るのか。少し目からうろこだ。
それだと、ひとの良い職員が損するな。
988549:2012/04/16(月) 23:48:39.58
>>985
うちも窓口役もあり。窓口業務で集中できません。ところで厚労省主催の新任職員研修会って意味ありますか?
989非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 00:39:17.63
>>984
いいなお前の自治体に異動させてほしいよw

毎年毎年窓口に来る人が増え続けている
(うちの係(課ではない)だけで毎日3桁の人が来る)
住民票担当課に次ぐ人数だ
もちろん1件あたりに要する時間は
住民票担当課の比ではない

さらに当然のことながら内部事務もあり
時間外にやっている
990非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 12:52:06.02
うちはお客さんはそんなでもないが、ふか徴収給付全部やってて脳ミソがついていかない
991非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 14:44:36.67
給料上がっても、物価が上がって
生活が苦しいのに保険料値上げで借金するかしないかの瀬戸際なのに
保険料を安くしないなんて
そんなに税金で豪遊したいのか
血税盗人
992非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 17:33:28.58
993非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 18:26:12.42
生活保護の大腸癌再発患者。他院から化学療法の依頼。
月にレセプトは10万点を超え、症状詳記を毎月書いている。
かたや、某会社の係長。脳転移で発見された大腸癌。γナイフと化学療法を始めたが、治療費がかさみ払いきれないので抗癌剤治療を辞めたいとの申し出。

生活保護患者は、家族と韓国旅行に行ってきましたとおみ上げを持ってきた。

日本はどうなっているのだろうか。
994非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 19:56:57.98
>>991
国民健康保険保険料はすべて医療や後期高齢者医療制度への支援金、介護にあてられて
おり、公務員の手当てには一切あてられておりません。
 また、通常の会社(株式、有限、個人事業を除く)では健康保険(社会保険)、
厚生年金への加入が義務となっております。国民健康保険に加入しているという
ことはそういう義務に違反しているものと思われます。しかるに国民健康保険の
保険料をそうした者に安く提供することはそういう義務違反を助長する行為で
あり、認めるわけにはいかない行為であります。
 また、保険料は一般会計からもお金を入れ、本来より、少し安くなっております。
995非公開@個人情報保護のため
>>992
乙です。ということで、続きは次スレへ…。