☆  公務員はボーナスゼロ円で ★ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
自治労がバックの民主党なんかに任せておけません!二割カットできましたか?

民間の所得は今年も大幅に下がり、公務員は−1.5%です。
地方公務員はマイナスになってないところもたくさんあります。

民主党は北朝鮮高校も無料化にしました、ロシアに鳩山が何度も通って大統領が北方領土へ入国しました。
尖閣では失敗続きで、もう日本はもちません。早く衆議院を解散しろ!

2非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 12:54:05
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
31:2010/11/13(土) 19:59:49
まず、国会議員、地方議員から給料カットしろ!

刑 法 
(公務員職権濫用)第193条
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する。
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/
以下の埋蔵金(犯罪者職員)を、日本国憲法に従い罷免通告を持ちここに行使し告知する!

服務規定法違反 傷害罪 刑法109発動!
札幌市東区区役所生活保護3課の◯木係長職とか◯川って挙動るけど頭大丈夫か?
【こいつにはもう我慢もここまでだ!
採決文にも従わず意に反した原則を持ち明白に憲法違反を犯した!→◯川って中高年の婆さん首だろ!100%頭逝かれてるぞ!WWWW】
本日、11月5日(金)14時17分
度重なる市民への固有権行使への妨害並びに、市民への無礼極まりない不適当な言動に威圧的な対応を故意に長期に渡り繰り返し、再審査条例裁決文にも反した逸脱した不適当である補足性な原則をも勝手に創り上げ、
司法をも根底から歪曲している一般職の埋蔵金無勢を、職務権限を持って明らかに濫用し逸脱した行為に対し、ここに宣言を持って告知する!

日本国憲法に従い、罷免を持って懲戒免職をここに通告する!

追伸、同3課の下死野という職員は在日で俺様の獲物リストW
33山という職員は南6条東3にある朝鮮人売春宿の赤線変態通い+オタゲーW
前○川は札幌市市役所福祉法人監察係りにて、焼き待ち準備中
後一匹W、砂糖はがっちりマーキング
こいつにピンッときたら◯木の居住地は東区ですWWWWW
公務員を撲殺したい奴は、病気からの診断書を添えて公務員懲戒委員会に申し立てすればいい。
結果遺憾に依って刑事訴訟か民事訴訟の裁判での法的手続きに入ればヨシッ!
他人様の税金で生きて逝る存在を始動支那ければならない。
災難とは…思いも支那い忘れた頃に不幸は訪れるWW

特別公務員職権濫用罪(刑法194条)

日本国憲法15条には、
1.公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
5非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 21:43:51
>>1
6非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 01:59:45
馬鹿な公務員は税金は湧いてくるものと思い込んでるようだな
7非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 02:31:42
納税は義務。
8非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 02:38:17
>>1乙です。
毎年この手のスレを眺めながらボーナスを貰うのが楽しみになってます。
9非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 03:29:07
>>1
マイナスになっていない地域って、具体的にどこの市町村?
都道府県レベルでは皆無だよね。

>>8
これだけ妬まれてどこが楽しいんだか。
10非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 03:41:15
今後、公務員の身分保障が無くなり、業務の民間委託の流れが進むのが楽しみですね。
日航を対岸の火事だと思わずに、明日の我が身ととらえて対策しとこうね、公務員さんw
君らの能力を考えたら、今の給料は高いと思うよ
11非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 11:11:41
なら生活保護等採算のとれない部門の縮小・廃止も必要だな。
某政令市の場合だと、平成元年当時と比べると法人税6割減、扶助費が2.7倍
となってる。
いくら役所の職員・経費削減だけしても何の解決にもならない。
逆に役所は不景気により仕事は増えるので、上記見直しは必ず必要。
12非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 11:17:31
バカ高い公務員の退職金
3000万も廃止だな
税金の無駄
13非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 11:33:34
お、今日も派遣君の妬み全開だなw
141:2010/11/14(日) 12:15:49
>>7
>納税は義務。
そらそーだよ、誰でも払いたくないが資本主義の原則だかんな。
オレも今の税率に不満はないよ。
しかし、借金だらけの日本がODAをだす、仕分けなんてやってるけど
あんなのパフォーマンス!それこそ無駄だ。
名前代えて予算として出てくるんだから。
仕分けなんてやってないで政治権力で強制的に特別会計予算を30−40%カットする。
(弊害はあってもしかたがない)
公務員、及びみなし公務員の所得をまず、20%削減する。(まだ、国民平均よりかなり多い)
これでも借金は減っていかないがまず、やってみる。
それでもダメなら単純ではないんだが国家予算の全体的な支出削減、公務員の再度所得カットをして
国民の平均に近づける。
増税もしかたがない、今の日本、父ちゃんの給料は減っても、食費(公務員)も減らさず
かあちゃんは美容室行って化粧品買って通販で無駄買い(特別会計)
それでサラ金で借金しているようなもの。
たまに寄付もするんだ。
15非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 12:40:53
>>14
日本語で
16非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 13:39:51
社会保障を削るほうがはるかに話が早い
17非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 14:40:41
公務員人件費は全て正規雇用分での平均だから高くて当然。
なんで非正規雇用の公務員を含めて加味して考えないんだ?
18非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 14:47:10
>>16
おまえ無茶苦茶言うなよ、社会保障費削るってか?

確かに生活保護は12-18万で医療費、公共料金の免除など合わせると実質20万/月
になるよね。おまけに外国人にも出してる。
40年支払った国民年金は現在約6万6千円、これじゃー生活できないね。
公務員だと税金が投入されている共済年金なので25万円ほど/月ある。

年金の一元化と生活保護の見直しは必要だけれど、社会補償費用は今後10年は増え続ける。
公務員も昔の様に薄給で定年まで働いて退職金だけがいいところですわ 
という時代なら誰も公務員の給料下げろなんて言わないよ。
民間と比べて、比べてだよ収入が多すぎると言ってるんだよ、特に議員さんがね。
19非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 15:09:15
国民年金って毎月の掛金14000円程度。共済年金よりはるかに掛金も支給額も少ない。

支給額が少ないと思うなら国民年金基金や民間の年金型保険入れば?
20非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 17:21:22
所詮、いくら高い公務員共済年金保険料を支払っても
毎年50兆円以上「60年返済の借金の国債だけで毎年30兆円からで地方債や財投債等含む」の借金が含んだ予算の税金支出
21非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 17:29:19
毎年50兆円の借金『国債・地方債・財投債等」が含んだ予算の税金支出から

民間平均年収406万円より1・6倍以上の世界一高い公務員給与から

いくら高額な共済年金保険料を支払っても、所詮60年返済の借金『国債・地方債等」が毎年50兆円以上含んだ予算の税金であり

つまり、税金「未来の税金60年分を担保に入れた60年返済の借金の国債や地方債等」が毎年50兆円以上も垂れ流した税金を返金するだけで

年金保険料を支払ったと言えない
22非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 18:13:23
公務員は正規だけの額で出して「高すぎる」っていうとか
言いがかりも甚だしい
23非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 19:27:04
ここの公務員批判厨は非正規が多いから仕方ないだろw
24非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 20:32:35
公務員の1年の収入は低く商品はどんな仕事をするか?
年の純粋さに不足した1つの収入か?

消費税は増税するか?
動く。
賃金は低い。
衣食住は眠い。
あまりに先にある。
雀だ。
詩人だ。
得るので思いながら出して食べる。
カラスだ。
増加する。
保護による意味と共有だ。
フランスだ。
鳩の子供に関しては食べることによって聴かれる。
日本では鶏だ。
公務員の教師だ。
稼いでわずかで彼らは何世代でもある。
共有は教えられる。
刑 法 
(公務員職権濫用)第193条
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する。
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/
以下の埋蔵金(犯罪者職員)を、日本国憲法に従い罷免通告を持ちここに行使し告知する!

服務規定法違反 傷害罪 刑法109発動!
札幌市東区区役所生活保護3課の◯木係長職とか◯川って挙動るけど頭大丈夫か?
【こいつにはもう我慢もここまでだ!
採決文にも従わず意に反した原則を持ち明白に憲法違反を犯した!→◯川って中高年の婆さん首だろ!100%頭逝かれてるぞ!WWWW】
本日、11月5日(金)14時17分
度重なる市民への固有権行使への妨害並びに、市民への無礼極まりない不適当な言動に威圧的な対応を故意に長期に渡り繰り返し、再審査条例裁決文にも反した逸脱した不適当である補足性な原則をも勝手に創り上げ、
司法をも根底から歪曲している一般職の埋蔵金無勢を、職務権限を持って明らかに濫用し逸脱した行為に対し、ここに宣言を持って告知する!

日本国憲法に従い、罷免を持って懲戒免職をここに通告する!

追伸、同3課の下死野という職員は在日で俺様の獲物リストW
33山という職員は南6条東3にある朝鮮人売春宿の赤線変態通い+オタゲーW
前○川は札幌市市役所福祉法人監察係りにて、焼き待ち準備中
後一匹W、砂糖はがっちりマーキング
こいつにピンッときたら◯木の居住地は東区ですWWWWW
公務員を撲殺したい奴は、病気からの診断書を添えて公務員懲戒委員会に申し立てすればいい。
結果遺憾に依って刑事訴訟か民事訴訟の裁判での法的手続きに入ればヨシッ!
他人様の税金で生きて逝る存在を始動支那ければならない。
災難とは…思いも支那い忘れた頃に不幸は訪れるWW

特別公務員職権濫用罪(刑法194条)

日本国憲法15条には、
1.公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
26非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 23:14:57
>>16
> 社会保障を削るほうがはるかに話が早い
だから、社会保障費である公務員給与を削る話をしてるんだよ。
27非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 23:24:18
お前しゃべるな。消えろ
28非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 00:50:10
痴呆事務屋の三大美徳

【勤勉】
与えられた仕事がどんなに馬鹿馬鹿しく無駄が多く冗長でも、黙々と実行する性質。
勤勉な人は、与えられた時間と予算を消化するために際限なく仕事を作り出すので、管理職の出世の助けになる。
また、同じ問題が何度発生しても、文句一つ言わず後始末をするので、ナレッジベースやドキュメントを作る手間も不要である。
だからこそ、これが三大美徳の一番目の項目であり、一見不可解なこの異文化を説明するために
パーキンソンの法則が存在する。

【寛容】
お役所仕事の非効率さに対する寛容の心。
寛容な人は、現在発生している、または今後発生するであろう種々の問題に対して寛容であるばかりでなく、
前例を重視し、去年の起案文書を、日付だけ修正して再利用する。
そうしておけば、「去年決裁を得ている」というお墨付きを得たことになり、
今年異動してきたばかりの管理職の不安を取り除くことができる。
ゆえに、これが2番目に重要な美徳である。

【謙虚】
自分の仕事の成果に対する、謙虚な心。
市民に文句を言われようが、どんな問題が発生しようが、「私は事務職ですので、仕事が素人並なのは当然」と開き直り、
決して自分の仕事の成果を誇らない。
よって、これが3番目に重要な美徳である。
29非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 01:02:57
>>27

お前が消えろよ。チンカス野郎(笑)(笑)(笑)(笑)
30非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 01:09:28
↑とっととくたばれ。無職野郎
31非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 07:00:29
だから無職じゃなく派遣だってw
刑 法 
(公務員職権濫用)第193条
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する。
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/
以下の埋蔵金(犯罪者職員)を、日本国憲法に従い罷免通告を持ちここに行使し告知する!

服務規定法違反 傷害罪 刑法109発動!
札幌市東区区役所生活保護3課の◯木係長職とか◯川って挙動るけど頭大丈夫か?
【こいつにはもう我慢もここまでだ!
採決文にも従わず意に反した原則を持ち明白に憲法違反を犯した!→◯川って中高年の婆さん首だろ!100%頭逝かれてるぞ!WWWW】
本日、11月5日(金)14時17分
度重なる市民への固有権行使への妨害並びに、市民への無礼極まりない不適当な言動に威圧的な対応を故意に長期に渡り繰り返し、再審査条例裁決文にも反した逸脱した不適当である補足性な原則をも勝手に創り上げ、
司法をも根底から歪曲している一般職の埋蔵金無勢を、職務権限を持って明らかに濫用し逸脱した行為に対し、ここに宣言を持って告知する!

日本国憲法に従い、罷免を持って懲戒免職をここに通告する!

追伸、同3課の下死野という職員は在日で俺様の獲物リストW
33山という職員は南6条東3にある朝鮮人売春宿の赤線変態通い+オタゲーW
前○川は札幌市市役所福祉法人監察係りにて、焼き待ち準備中
後一匹W、砂糖はがっちりマーキング
こいつにピンッときたら◯木の居住地は東区ですWWWWW
公務員を撲殺したい奴は、病気からの診断書を添えて公務員懲戒委員会に申し立てすればいい。
結果遺憾に依って刑事訴訟か民事訴訟の裁判での法的手続きに入ればヨシッ!
他人様の税金で生きて逝る存在を始動支那ければならない。
災難とは…思いも支那い忘れた頃に不幸は訪れるWW

特別公務員職権濫用罪(刑法194条)

日本国憲法15条には、
1.公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
33非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 15:23:49
>>7
納税は義務だが、税金は公務員の財布じゃないんだよ、馬鹿な公務員君
34非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 15:46:19
公務員の財布じゃない
の具体的な意味がわからん
35非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 17:23:29
>>34 アホちゃう、人の金を徴収しておいて自由に、無駄銭を使ってるってだれでも意味分かるやろ
36非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 17:27:26
政治が無駄だ、潰せと潰すふりをして看板だけを書き換えて生き残る天下り・渡りし放題機関の特殊法人「独立行政法人や公益法人」
37非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 18:07:40
完了のせいに民主党は言ってるがウソピョーーン!
公務員の票がほしいのです、官僚、民主党これが官民談合です。
同じ内容のものを仕分けで減額しておいて名前変えて同額でだしてくる。
それが民主党の正体!
公務員に選挙権与えるな!
38非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 18:17:23
>>34
馬鹿は言葉の意味すら理解できないらしいな
抽象的な言い方しかしない公務員が具体的とか大笑い
だから何言ってもガキみたいな言い訳しか出来ない無能なんだよ
収められた税を再配分するのが公務員の仕事であって、
公務員が勝手に使っていい金じゃないからな、無能君

ボーナスだの期末手当だのと公務員の懐に収めていい金じゃ無いんだよ
39非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 18:36:22
>>34,38
公務員は議会で承認された予算に基づいて
執行してるだけだろ

自由にってどういう意味?
再配分の内容も議会で決めてるはずだし
4039:2010/11/15(月) 18:39:12
38は「公務員は無給で再配分だけしてろ」って意味?
41非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 19:25:41
>>39
おまえ、ほんとにあほやのー、政治家が予算組んでると思ってるのか?
あほの公務員が慣例に基づいて予算作って、議会で議決じゃないか
あほな地方議員だと提案された議案自体理解せず、手を上げてるのも
一杯いるぜ。
42非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 20:52:40
カラスと共に食べられて公務員と商品の近くで食べます。
公務員と商品の近くで食べられます。
撹乱しますか?
公務員の教師です。

公務員として飢餓は吸入されて実は壁ではシラミは疲れ果てています。
欠けている職業に関する25歳です。
病気は過剰日に打ち合わせ会社の会社によって虫垂炎で両親によって庭から消されて支払われて見られて保護されます。
欠けている職業で従業員です。

私費を使用することによって急に走って今、副業に続きます。
公務員に関しては納税者の近くで食べられます。
賃金では人事の庭の納税者で投票します。
納税者で公務員と税金で言います。
4339:2010/11/15(月) 22:11:29
>>41
それは、議会の責任であって公務員の責任じゃないだろ
本当に、適当に選挙で適当に投票してる有権者と無責任な政治家に腹が立つ
44非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 22:26:19
そうだな。
予算案の承認は議会の責任で、執行は市長の責任でやってるんだから、
公務員に文句言っても仕方ないよな。
あほな公務員が立てる予算案に不満があるなら、それぞれの議員がお抱えのブレインを持って
予算案を出せ、ってことになるよな。
その方が、不要になった公務員を解雇できるから、いいかもしれんな。
予算の執行についても、極力民間に任せて、公務員に関わらせないようにしないとな。
公務員はもう全員ケースワーカやってればいいよ。
45非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 00:02:17
>>44
そうだな。ついでに自治会などで夜警やるようにしたら警察も消防もいら
ないよな。あと、福祉も相互助け合いでやったら役所なんて必要なくなるよな。
世の中なんでも自己責任でやれちゃうわ。
46非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 04:16:46
>>39
どこの議会で、議員が予算組んでるんだよw
役所なり、官僚なりが組んだ予算を公認してるだけな

>>43
議員も公務員だよ、ぼうずw
議員がした事だから関係ないってのは通用しねーから
4739:2010/11/16(火) 07:42:11
>>46
天然なのか釣りのつもりか知らないが
お前は馬鹿なんだから黙ってろ

>>44
直感的には総経費は下がらないか、むしろ上がるような気がするけど
議会政治としてはそっちの方が良い姿かもな
どっちにしろ、今の公務員は予算案を作ってるだけだから
責任が無いとは言えないけど、本質的には議会が問題
どこの世界に経営責任取らない役員が居るんだよ
経営が悪いのは役員じゃなく社員が良い予算案持ってこないからってか

以前、富士通の社長が似たような発言して叩かれてたきもするけどw
48非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 12:44:07
>>46
すげーこと言ってるな。釣りじゃなかったら完全に世間知らずだ。
49非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 12:48:28
46のおっさんは必死すぎ
50非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 12:54:18
派遣だから仕方ないよw
51非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 17:25:04
>>46=情報系公務員=pppならば、このスレを荒らす人間は一人だけなんだけどなw
52非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 17:42:37
>>51
馬鹿はどっかの奴と一緒にしたがるらしいな

議員が公務員じゃないと思い込んでる馬鹿どもってのは、
議員と公務員は別だとでも思い込んでる、当の公務員だろw
議員てのは在職中は公務員なんだよ、坊や達
53非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 17:58:48
>52
ゲラゲラ
グフフフグフグフグハッ
ゴホッゴホッゴホッ
ゲラゲラゲラゲ
54非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 18:38:45
ニートじゃ知る訳無いな
税金から正規に給与を得る人間は公務員と言うんだよ、坊や
55非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:07:22
>>議員てのは在職中は公務員なんだよ、ドヤ!!

そんなぁ、おぢちゃん!
そなドヤ顔で言われたってぇ-
56非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:08:49
>>54
おぢちゃん頭いいんだね!!
57非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:11:58
>>54ドヤ!!してやったりだね!!
ドヤ!ドヤヤ!!
おじちゃ-ん?僕悔しいよ-
ぐうの音も出ないよ-
58非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:15:08
>>54
おぢちゃん?今日の夜ご飯なに〜??

ぼくは今ラーメン屋に並んでよ!!
59非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:17:38
>>58
ラーメン屋に並んで る よ!!だろ?
る が抜けてるぞ?
ドヤ!!
6039:2010/11/16(火) 19:21:10
こういう基地がいが窓口に来るんなら、
さすがに公務員に同情するわ
61非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:26:02
同情はしなくていいからおやつちょうだい!!
62非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:29:28
同情する必要ないだろ
公務員が基地外なんだから!
63非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:30:26
呼んだ?w(゚o゚)w
64非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 19:59:32
公務員を余程特別な人種だと思ってるのか知らないが
普通にサラリーマンなんだけどな
65非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 20:06:19
>>51
17:25書き込みなんて余裕だね脳内公務員ちゃん
ボーナス0円スレの趣旨からすると、荒らしてるのは底辺派遣が口癖の能無いちゃんのほうだろw
所属を聞かれても答えられないようじゃ、底辺派遣に劣等感をもつニートちゃんにしか見えないゾw
66非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 20:22:39
>>65
お疲れ!おぢちゃんは何の仕事やってるの?

ニートやフリーターじゃなくて正社員だよね!
それはわかってるよ!!
でもどっかの中小なんだよね-?
刑 法
(公務員職権濫用)第193条
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する。
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/
以下の埋蔵金(犯罪者職員)を、日本国憲法に従い罷免通告を持ちここに行使し告知する!

服務規定法違反 傷害罪 刑法109発動!
札幌市東区区役所生活保護3課の◯木係長職とか◯川って挙動るけど頭大丈夫か?

【こいつにはもう我慢もここまでだ!
採決文にも従わず意に反した原則を持ち明白に憲法違反を犯した!→◯川って中高年の婆さん首だろ!100%頭逝かれてるぞ!WWWW】
本日、11月5日(金)14時17分
度重なる市民への固有権行使への妨害並びに、市民への無礼極まりない不適当な言動に威圧的な対応を故意に長期に渡り繰り返し、再審査条例裁決文にも反した逸脱した不適当である補足性な原則をも勝手に創り上げ、
司法をも根底から歪曲している一般職の埋蔵金無勢を、職務権限を持って明らかに濫用し逸脱した行為に対し、ここに宣言を持って告知する!

日本国憲法に従い、罷免を持って懲戒免職をここに通告する!

追伸、同3課の下死野という職員は在日で俺様の獲物リストW
33山という職員は南6条東3にある朝鮮人売春宿の赤線変態通い+オタゲーW
前○川は札幌市市役所福祉法人監察係りにて、焼き待ち準備中
後一匹W、砂糖はがっちりマーキング
こいつにピンッときたら◯木の居住地は東区ですWWWWW
公務員を撲殺したい奴は、病気からの診断書を添えて公務員懲戒委員会に申し立てすればいい。

結果遺憾に依って刑事訴訟か民事訴訟の裁判での法的手続きに入ればヨシッ!
他人様の税金で生きて逝る存在を始動支那ければならない。
災難とは…思いも支那い忘れた頃に不幸は訪れるWW
特別公務員職権濫用罪(刑法194条)

日本国憲法15条には、
1.公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
68非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 21:16:33
まあ脳内公務員の方は、あんまり役所の業務について詳しくないから、ほぼ自称公務員確定
69非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 22:05:40
>>65
ぶっちゃけ今日は研修だったんだけどね。しかし、お前って本当に馬鹿だよな。
もし公務員になっていろいろ知ったら、恥ずかしくて二度とこのスレに来れなくなっちゃうんだろうな。
70非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 22:32:22
>>69
そんなつまんない煽り入れる暇があるなら、どこの課に所属してるのか教えてくれよプゲラw
71非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 23:34:23
>>70
総務課ですよー
72非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 00:09:57
>>71
馬鹿はお前だよ
予算案を承認するのは議会で合ってる
73非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 01:29:36
>>65
公務員を誹謗中傷する奴に反論してるのは自称公務員のニートって、かなり無理な妄想だなw
普通に派遣が妬みから職業を偽り、公務員批判していると想像するほうが自然だろw


底辺派遣に劣等感をもつとかありえない事を言うから派遣と言われるんだよw
74非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 08:19:33
>>72
そりゃそうだよw本当に馬鹿だなお前はw
75非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 15:41:42
自称公務員と自称サラリーマンが随分多いスレだなw
それで、公務員は役所に居る奴だけと思い込む子供が多いのかw
議員は「公務員」だからな、坊や達
76非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 18:20:08
>>75、つまり一般公務員のボーナスは減らす必要はないってことですか?
7739:2010/11/17(水) 19:40:55
>>75
で?
あぁ 馬鹿だから、何で自分が馬鹿にされてるのかわからないのか
馬鹿だからしょうがないな
78非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 20:30:38
自分の体を食べるが、それだけを必要とするかも知れない。
人類と整然として公務員のために警告する。
魔王と人類を使って挿し絵と野獣と一緒に曲を編まれる。
公務員は人で総括性のコンピュータは動物の挿し絵のためで処理される。
本は人類と一緒にコンピュータの中では含まれて順次であって個人の情報の中で含んでいる。
公務員と展開する。

皮膚で見られたメキシコの状態があって目は入って人とレーザーの光線は放置される。
公務員と設備を含んだので魔王と公務員を発明する。
そのため動物は人類の魔王のために公務員へ放置されて右手と手首だ。

公務員は動物で挿し絵と人だ。
公務員と魔王では奴隷だ。
そのため公務員は魔王で人と生存権だ。

公務員と予言だ。公務員と動物と一緒に微動だにしないでじっと見つめて人だ。
公務員と肉腫は主演の男優だ。部下は入られたメキシコを使って優良品質だ。
公務員と動物と挿し絵だ。公務員はマイケルだ。
79非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 21:46:41
>>714
そんなゴミレスを08:19に投稿する脳内公務員ちゃん
顔真っ赤な様子が目に浮かぶよ
我慢できなかったんだねw
8079:2010/11/17(水) 21:48:48
アンカミス

- >>714
+ >>74
81非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 21:49:48
>>79
未来人乙
82非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 23:26:02
>>80
おぢちゃん頭に血がのぼってたの?

でもしょうがないよ!
人間なんだから間違いはあるよ!
うん!アンカミスぐらいみんなやるよ!
負けたらダメだよ?
ね?ね?

83非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 23:27:33
>>80
アンカミスくらい気にしないでよ!
楽にいこうよ!
84非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 23:29:37
>>80
ここにはアンカミスくらいで揚げ足取る人はいないから気にしないでね!
大丈夫!
みんなおぢちゃんの味方だよ!
だから………


ううん、何でもない!
85非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 23:32:05
>>80
うん、わかってる!大丈夫だよ!

でも…やっぱりおぢちゃんの為に714はボクが書き込んであげるから心配しないで!!
86非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 23:34:33
>>>>714 そんなゴミレスを08:19に投稿する脳内公務員ちゃん
顔真っ赤な様子が目に浮かぶよ
我慢できなかったんだねw

87非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 00:43:06
【ドイツの勤務医の年収は、約480万円】

『Annual Average Earnings of Hospital Doctors in 2002』
http://2.bp.blogspot.com/_gwdcFE1v3dw/RjMisOEk2BI/AAAAAAAAALE/b7cPk3tucA4/s1600-h/002.jpg

『Germany’s poor doctors』
http://www.spiegel.de/international/0,1518,grossbild-575805-399537,00.html


88非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 00:45:51
【地方公務員の俺の年収は、約700万円】
89非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 00:47:24
>>73
そろそろスレ違いだ。
派遣の話をしたいなら、派遣板行ってスレ立てな。
90非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 04:15:55
700とか800なんてのは勤務医の収入だから
無能公務員が勤務医ほど仕事してねーのにやる必要無いんだよ
そこらの派遣と同程度で十分
91非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 07:13:14
醜いねぇw
92非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 11:30:21
自分を持ち上げれない奴は、周りを下げるのに必死になる。
テスト前に勉強やってネェ言うタイプだな。
93非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 12:16:57
さ、飯だ
94非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 20:36:40
カラスは純粋に食べて理由は何ですか?
聖職者になりますか?

財政は失敗します。偉大さは公務員賃金に下ります。
推薦されたお金です。ギリシアと日本で外観と翌日です。

動きます。
聖職者になりますか?

国家公務員の教師では病院の労災保険で絶頂が全体の空の下のどこで平和であると思いますか?
社員が多く大きく平和に気にして共有に役立ちます。
失業率は非常に低く処理と国家公務員です。
隠されて公務員です。用語のときに結局高度の注意と月の2人です。
95非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 22:27:18
>>94
カラス神父が何だって?
96非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 22:40:21
【公務員改革案】
・労働三権を付与
・身分保障の撤廃
・非効率な業務形態の改善
・行き過ぎたジェネラリスト指向の改善、精鋭主義
・副業可にしてくれたら、給与減も受け入れる。ワークシェアリングは大歓迎する。

俺はこれなら歓迎するんだがな。
97非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 22:44:47
>>96
イイね。欧米並みの公務員ストやりたいな。
98非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 00:18:57
>>89
俺んとこの産業医は40代半ばで管理職、年収1300マソですが、何か。
99非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 00:47:04
>>89>>96
お前が派遣板に帰れよw
ワークシェアリングは歓迎しないなw
100非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 01:01:06
>>98
医師免許あるなら地方にいけば家賃ただで2200万ぐらいだす自治体なんぼでもあるがな。
101非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 03:55:43
平成22年度 主要公務員試験 倍率総括

職種/申し込み人数/採用数/倍率(合格率)

国家公務員T種 26888人 531人 50.6倍(合格率1.97%)

国家公務員U種 48040人 1744人 27.5倍(合格率3.64%)

国税専門官 20022人 850人 23.6倍(合格率4.24%)

労働基準監督官 4167人 88人 47.4倍(合格率2.11%)

裁判所事務官U種 18754人 345人 54.4倍(合格率1.83%)

地方上級(東京都庁) 6377人 454人 14.0倍(合格率7.12%)

特別区 16758人 720人 23.3倍(合格率4.29%)
102非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 16:18:19
医者は開業医と、どこかに勤務してる勤務医しか居ないんだけどね
産業医なんてのは無いからw
103非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 20:59:55
産科医の間違いじゃね?
104非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 21:40:14
>>99
公務員でもないお前が何を怒っているのか知らないけど、
公務員全員が改革に反対だなんて思わないでほしいね。
福祉業務なんかも民間委託すれば、底辺を相手にせずにすむから万々歳じゃないか?
何の能力も持たず底辺を相手にすることしかできない奴は、もう不要になるけどね。

一部を除いて、今の役所っていう組織は、採用時にはそれなりに優秀だったと思われる人材を腐らせてるだけ。
副業可ってのは、その防止策でもあるんだよ。
もう腐っちゃったお前はご愁傷様としか言いようがないが、まあ頑張れ。
105非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 22:01:59
もうこんな政府にこんな腐れ役人どもに
税金という餌を与えるのを辞めよう
今まで日本人の人の良さにつけこんで
どんだけ酷いことしてるんだ。こいつらは
どこまで私達を馬鹿にしてるんだ。
交通違反して捕まっても、税金払わずに
差し押さえがきても絶対にこんな外道共に
頭は下げちゃいけない。この腐れた奴等は
自分達の為に自分達だけの事を考えて
自分達のためにしか行動しないことが
理解できたなら出来るだけこの腐れた奴等が
面倒がって時間がかかる手間がかかる
嫌がる事をして奴等に抵抗しよう。
殺されはしない。恥ずかしくない。
殺されて恥ずかしく感じなければいけないのは奴等だ。
公務員(政治家含め)が私達を守り助けてくれる
事が幻想だった事は残念だが真実じゃないか。
こんな酷い国にした無責任な奴等の為に何故
抵抗もせずぺこぺこ頭下げて税金払う必要があるのか?
この国の将来、未来等の言葉に騙されるのはもう辞めよう。
本当に困るのは私達でなく奴等じゃないか。奴等の厚遇の為、
私達がただの財布の存在のままで良いなんて事は絶対にない
変わろう。敵を知ろう。そして抵抗しよう。奴等が泥棒で
悪人である事を認識して今も昔も政府や役人が誰の為に
何の為に存在するのか理解して敵意、忍耐、知恵をもって
抵抗しよう。そうすればほんの少しだけでも奴等は自分の中で
恥ずかしさや疎外感を感じるかもしれない。本質はあまり変わらない。
でも私達は変わらなければいけない。
変われなければ近いうちに私達は奴等に殺されるのだから
106非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 23:16:05
age
107非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 23:55:39
こんだけ世間から批難、中傷されて嫌悪されているのに堂々と生きている
る公務員とその家族って精神力強い!そこだけは感心するわ!
108非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 00:57:29
>>107 精神力強いんじゃなくて家族共に厚顔無恥でズーズーしい奴が多いだけ
ちなみに公務員の子供は、グレてるか、引きこもり、障害者率がマジで高い
それだけとってもこいつら全員、世間だけでなく神様からも嫌われている証拠
109非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 01:03:25

 ルサンチマンw

 主に強者に対して、弱い者の憤りや怨恨、憎悪、非難の感情をいう。この感情は自己欺瞞を含み、嫉妬や
羨望に起源がある。

 ニーチェによれば、ルサンチマンを持つ人とは「本来の『反動』、すなわち行動によって反応することが禁じら
れているので、単なる想像上の復讐によってその埋め合わせをつけるような徒輩」である。

 ルサンチマンを持つ人は非常に受け身で、無力で、フラストレーションを溜めた状態にある。つまり、実際の
行動をとるには社会的な制約があり、自身の無力を痛感している人である。そういう状態にあっては誰であっ
ても、ルサンチマンを持つ状態に陥る。

 社会的に強者であれば、嫉妬や反感といった感情に主体的に行動することができるため、フラストレーション
を克服することができる。そのため、仮にルサンチマンの状態に陥ったとしても、一時的なものでしかない。
反対に社会的な弱者はルサンチマンから逃れられない。フラストレーションをむしろ肯定し、何もできないことを
正当化するようになる。社会的な価値感を否定したり、反転した解釈を行うようになる。こういった自分の陥って
いる状態を正当化しようとする願望こそ、奴隷精神の最大の特徴である。
 こうしたルサンチマンの表れの例として、敵を想定し、その対比として自己の正当性を主張するイデオロギー
にある。こういったイデオロギーは、敵が悪の元凶とし、だから反対に自分は道徳的に優れていると主張する。
「彼らは悪人だ、従ってわれわれは善人だ」というわけである。

 敵として想定される存在は、自分が無力だと感じさせる対象が選ばれる。例えば、貧しさに無力を感じるルサ
ンチマンの敵は資本家や大企業になる。例えば、異性にもてないということに無力を感じるルサンチマンの敵は、
自分を無視する異性や、もてる同性、あるいは恋愛そのものになる。

 さらに、そのルサンチマンの敵が拡大すると、対象が社会全体になる。「世界はどうしようもなく悪によって支
配されている。したがってわれわれのほうが世界より優れている」と拡大解釈されるようにもなる。
110非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 01:19:01
>>109 長々と説明面白くない説明ありがとうね。精神科の主治医に昨日の
診断時にでも聞いたのかな?今日はいつもより少し多くお薬飲んで早く寝よーね
111非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 01:20:08

 ルサンチマンw
112非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 01:51:24
>>96
悪くない考えだけど、今は派遣市場が異様に安いから
いっそのこと派遣さんにお願いしたほうが安上がりだと思う。
昔でいう一般職(事務スペシャリスト)だよ。あの人たち。
一般事務っぽい公務員職なら彼らの方がコストパフォーマンス上。

>>102
普通の会社には産業医いるだろ。

>>104
「採用時には優秀だった・・」
まったくだ。立派に学問納めて、面倒な試験も通る実力があるのに
金にならん仕事をしてるんじゃもったいないよ。
公務員の仕事は社会の母ちゃん。
ワークシェアできるくらい業務内容のパタン化もできてるんだから
基本近所のおばちゃんにパートでお願いすればいい。
日本はビンボーになりつつあるんだから男は外でて金稼ごうぜ。
113非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 11:55:46
>>104
>公務員でもないお前が何を怒っているのか知らないけど、
無理するなよ派遣君、自分でも自身の妄想が不自然とわかってるんだろw

>もう腐っちゃったお前はご愁傷様としか言いようがないが、まあ頑張れ。
あれ、お前に反論しているのは公務員と詐称するニートじゃなかったのかw

自分の職業詐称がばれそうになると、逆に相手を詐称扱いするところはいつもと同じだなw
どうせお前に担当を言ったところで、職場を特定できる事まで話さない限り信用しない
(信用したくない)と言い出すだろうしw
誰かが総務課と答えた時にはスルーだったがw

民間へ就職した友人たちの中に、お前のように公務員を一律批判し、誹謗中傷するような
奴はいないよw
もちろん派遣の事を「昔でいう一般職(事務スペシャリスト)だよ。あの人たち」みたいな
馬鹿なことを言う奴もいないがw

114非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 13:01:04
無職ではありません。公務員についての評論家なんです。ただ、評論家業は忙しい割にはギャラは全く貰えず、余所でバイトする時間すら取れないので、下げたくない頭を下げて、60歳過ぎの両親と一緒に実家で生活しているんです。
115非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 13:22:07
>>113-114 典型的な腐っちゃったさんの書き込み 本当に
しょうもない、馬鹿は馬鹿なりにせめてオマエと一緒に
世間から軽蔑されている家族と一緒にどっかお出かけでもすれば!
116非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 13:32:56
ぼナス0 万歳!!
ぼナス0 万歳!!
ぼナス0 万歳!!
てゆーか、給与もさげろや。
117非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 13:34:44
怠け者は悲しいノゥ(笑)
118非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 13:34:55
同じ公務員批判者でも、民間が不景気になってから叩き始めた連中とは違い、俺の場合はバブル景気全盛の頃から公務員の給料が高過ぎると思ってたから、2chができてから叩き始めた奴らとは正直一緒にされたくない。
119非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 13:47:03
ボーナスすらない派遣の妬みは哀れだねw
バブル期すら公務員の給料高過ぎると感じる底辺とは一緒にされたくないなw
120非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 13:54:58
冬のボーナスが近づいてきたな
がっつり貯蓄するぜ
121非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 18:28:06
>>112
産業医なんてどこにいるんだ?
企業に勤務してるなら勤務医だよ、知ったか坊や
122非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 19:30:23
産業医(さんぎょうい、英: Occupational Health Physician)は、企業等において労働者の健康管理等を行う医師である。
労働安全衛生法により、一定規模の事業場には産業医の選任が義務付けられている。

123非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 21:14:21
宴会の議員が紹介されて大きく物だ。
ドイツの法律学では強く全体の空の下に存在しているか?
公務員の教師が良いので予想して答える。礼拝される。喜劇的にカリフォルニア州だ。

動く。
失踪するか?

残酷であるように思えるか?

聞く。
http://www.youtube.com/watch?v=X_tXqQlFdcQ
124非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 22:30:23
今日も公務員への嫉妬の声で酒がうまい
125非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 23:21:11
>>121
産業医も知らんとは…
126非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 00:00:54
>>121
これはさすがに釣りだよな?
127非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 00:41:14
>>121>>102

バカなんだよ、こいつはww
本当に知らんかったらしいぜw
128非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 00:45:06
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|ニートに生活費を付与することに
 レイ ⌒\ /⌒ |||何の意味があるのでしょうか。
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/ いったい何時になったら働き出す
 (Y  |    レ| のでしょうか?
 O|  (_   Oノ
  丶〈―――〉 从
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ


ニート「・・・・」

   __ __
  /  ゙  \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||     | |
 |/ -― ―- 丶| 仕分け人全員の一致で
  Y -・-) -・- |イ ニートへの生活保護費は
  ハ ( /   ) ハ 廃止と判定させて頂きます。
 (人  `ー′  人)
  ∧ )〜〜( ∧
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
  \ |/ |/ /

129非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 00:57:12
これで、>>121及び>>102
がニート若しくは50人未満の零細企業の人間であることが証明されて
しまいました。合掌・・・orz



>事業場において労働者の健康管理を行う医師をいう。労働安全衛生法
第13条では、常時50人以上の労働者を使用するすべての事業場に対して
産業医を選任すること、また、常時1000人以上の労働者を使用する事業
場、あるいは労働安全衛生規則第13条に定める有害な業務に常時500人
以上の労働者を従事させる事業場では専属の産業医を選任することを
義務づけている。
130非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 01:01:13
>>121
こいつ、サービス業の意味も理解出来なかった奴と同一人物か?
131非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 03:19:00
お前らの言う産業医ってのは、病院から来てる医師だw
そういうのは勤務医って言うんだけどな
勤務形態であって法律用語なんかじゃねえんだよw

会社に来てるから産業医じゃねーし
常時千人以上居た所でも医師なんて常駐してねーよ
働いた事無いニートじゃわからないだろうけどw

行政のする事が「サービス」とか言ってる馬鹿どもには一生わからんだろ
132非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 04:01:08
>>131
アホは本当に悔しそうだね。
133非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 04:06:50
労働安全衛生法
(産業医等) 第十三条
1 事業者は、政令で定める規模の事業場ごとに、
厚生労働省令で定めるところにより、医師のうちから「産業医」を選任し、
その者に労働者の健康管理その他の厚生労働省令で定める事項
(以下「労働者の健康管理等」という。)を行わせなければならない。

ところで勤務医ってのは法律用語なのかな?
134非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 08:52:44
>>131

法律用語とか勤務形態とかどうでもいいんだよ。

>>102 産業医なんてのは無いからw」
>>121 産業医なんてどこにいるんだ?」

この発言について無知を指摘して遊んでるだけ。
ちなみに職員の福利厚生を担当する所属で常駐「産業医」と一緒だった俺様ですが、何か。



135非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 14:44:16
さて今年は期末手当で冷蔵庫を買い換えよう。
残りは住宅ローンの繰上げ返済と子供の幼稚園入学準備に消えちゃうな。
なかなか貯金が出来ん。
136非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 17:42:27
>>134
俺が言ってるのは、ずっと「勤務形態」だがw
だから開業医と勤務医以外居ないと言ってるんだよ

産業医とやらは法律用語であって勤務形態じゃないから
無知なニートはネットで見られる法律を読んだようだけど、
実際の企業には企業専属で雇ってる企業なんてどこにも無いからw

だから「産業医なんてどこに居る?」と言ってるんだけどね
137非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 18:11:37
ボーナスは住宅ローンの繰り上げ返済だなあ
民間のために家を建ててやったんだから
感謝してもらわないとな
138非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 19:45:19
118は筋金入りの低所得愚民
139非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 19:47:46
馬鹿丸だし136
140非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 20:12:55
処理です。
従業員という顧客の近くで食事して賃金と取締役会で株主総会です。
顧客は投票します。

先で言われていますか?
長く社員で半分によって市会議員という市長によって市長の独断で根のお世辞に奨励されるべきであるお金を下げます。
公務員と月の中の少しの間の地帯の都市の政府の追跡者の用語の2つの勤勉な終わりです。
必要であって日本の明るい赤い交差している病院です。地方公務員は可能にします。
国家公務員は病気の不運の庭の道徳の法の機械論の考慮で可能にします。
月が完成するというお金で3人は病院に能力を集めます。
人生のため真剣な2人と行事で月から分かります。
都市の政府では町役場に入って40人で50代です。
支払って必要でエネルギーで働いていて大きく資格です。
社員はいなくなって牧畜商品は課します。
適任の獣医という人で重要に働くことによって問題について考えます。
141非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 22:07:22
国民がみな136のようなレベルになったら国は終わりだ。
しかし大多数がまともなら少しくらい136のような無用の人員がいてもなんとかなる。
つまり136の存在は、日本がまだ大丈夫だという証明と言える。
142非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 22:57:09
しかも、136の言い訳がヒドイww

後だしジャンケンwwww
143非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 23:04:53
>>131
>お前らの言う産業医ってのは、病院から来てる医師だw
そういうのは勤務医って言うんだけどな
勤務形態であって法律用語なんかじゃねえんだよw

>>136
>産業医とやらは法律用語であって勤務形態じゃないから


産業医が法律用語じゃないといってみたり、法律用語といってみたり、もうめちゃくちゃですなぁ。


144非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 23:15:06
「幸福度」トップは公務員 ビリは無職(ニート) 

内閣府調査から判明
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=201005171504271

145非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 23:20:26
ぶっちゃけ無職の方がマシな仕事はいっぱいあると思う。
146非公開@個人情報保護のため:2010/11/22(月) 00:11:29
今期の期末手当でようやく地デジテレビを買います。
残りは住宅ローン返済にまわします。

暮れは一泊二日で嫁と雄琴温泉に行こうかと。
別に変な店には行きませんよw
最近は若い女性にも人気の温泉だというので。

それで今年は終わり。
もっと支給額が多ければ一度はハワイにでも行って見たいんだけどなぁ。
夢のまた夢ですが。
刑 法
(公務員職権濫用)第193条
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する。
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/
以下の埋蔵金(犯罪者職員)を、日本国憲法に従い罷免通告を持ちここに行使し告知する!

服務規定法違反 傷害罪 刑法109発動!
札幌市東区区役所生活保護3課の◯木係長職とか◯川って挙動るけど頭大丈夫か?
【こいつにはもう我慢もここまでだ!
採決文にも従わず意に反した原則を持ち明白に憲法違反を犯した!→◯川って中高年の婆さん首だろ!100%頭逝かれてるぞ!WWWW】
本日、11月5日(金)14時17分
度重なる市民への固有権行使への妨害並びに、市民への無礼極まりない不適当な言動に威圧的な対応を故意に長期に渡り繰り返し、再審査条例裁決文にも反した逸脱した不適当である補足性な原則をも勝手に創り上げ、
司法をも根底から歪曲している一般職の埋蔵金無勢を、職務権限を持って明らかに濫用し逸脱した行為に対し、ここに宣言を持って告知する!

日本国憲法に従い、罷免を持って懲戒免職をここに通告する!

追伸、同3課の下死野という職員は在日で俺様の獲物リストW
33山という職員は南6条東3にある朝鮮人売春宿の赤線変態通い+オタゲーW
前○川は札幌市市役所福祉法人監察係りにて、焼き待ち準備中
後一匹W、砂糖はがっちりマーキング
こいつにピンッときたら◯木の居住地は東区ですWWWWW
公務員を撲殺したい奴は、病気からの診断書を添えて公務員懲戒委員会に申し立てすればいい。
結果遺憾に依って刑事訴訟か民事訴訟の裁判での法的手続きに入ればヨシッ!
他人様の税金で生きて逝る存在を始動支那ければならない。
災難とは…思いも支那い忘れた頃に不幸は訪れるWW

特別公務員職権濫用罪(刑法194条)

日本国憲法15条には、
1.公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
148非公開@個人情報保護のため:2010/11/22(月) 01:14:19
↑このキチガイ、まだ生きてたんだ
149非公開@個人情報保護のため:2010/11/22(月) 01:25:04
>>136
こんなアホでも生きていけるとは
日本は平和な国だなぁ
150非公開@個人情報保護のため:2010/11/22(月) 22:25:59
企業専属の医師がいると思い込んでるニートって、
世間がwebで見た法律通りだと思い込んでるのな
151非公開@個人情報保護のため:2010/11/22(月) 22:55:17
ここまでのあらすじ

「産業医はいるのかいないのか」
もちろんいるのだが、「いない」と言い張る無知な子供がいた。
大人たちは産業医について彼に教えてあげるが、その子供は無知な上に頑固で、自分の誤りを認めることができない。
あれこれ苦しい言い訳をし、次第に支離滅裂になってゆき、大人たちに冷笑されるのであった。
152非公開@個人情報保護のため:2010/11/22(月) 23:15:30
>>150
企業専属の医師がどこにもいないと
思いこむアホって一体www
全企業どうやって調べたんだろ??
153非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 00:05:44
>>151
そして逃亡w
プゲラッチョ
154非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 00:08:03
>>152
そいつは自称情報系技術屋公務員の派遣君だよw
自分の職業詐称がばれそうになると、逆に相手をニート扱いw
こいつの話では公務員を擁護し、自分に反論してくるのは公務員と詐称するニート
らしいがかなり苦しい言い訳
155非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 00:47:21
>>154

          ____
        /     \
       /  ─   ─ \
     /    ⌒   ⌒  \    ハハッ わろす
     |      ,ノ(、_, )ヽ   |
     \     トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く


役所の内情にまったく疎いお前の方が自称公務員だろw
少なくとも、自称情報系技術屋公務員の方は、ある程度役所の内情に通じてるぞwww
156非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 00:50:20
必要で加えて地方公務員は国家公務員で可能にする。
一緒に眠く都市で金を助ける。
すばらしい。分離して賃金が社員を切って補tって上記だ。

借入金であってお勧めである金だ。

全てが量で経済で国債を欠席して発行されて不健康であって状態だ。
国で債券で関心で比率を企業で発行して危険は国債金利の規格で評価する。

移るか?

本部は働いて実際の状態は先で学ぶか?
知識では口で愚かだ。
157非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 02:28:32
>>155
>少なくとも、自称情報系技術屋公務員の方は、ある程度役所の内情に通じてるぞwww
今度は自画自賛か派遣君w
いろんなものに成りすますのも大変だなww
158非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 02:33:35
>>157
で、お前の所属はどこの課だよ?
159非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 02:56:05
相変わらず、ちょっと内情に通じてないと答えられないような話を振られるとすぐ逃亡するのねw
まあいいや
もう寝るから、明日までに考えときなw

> こいつの話では公務員を擁護し、自分に反論してくるのは公務員と詐称するニート

そりゃお前、自分を買いかぶりすぎだろw
俺は、「地方上級はすーぱーえりーとだ、すごいだろ!」なんて夢想してる痛いお子様をいじって遊んでるだけなんだけどなw
160非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 09:52:51
本当に大きな企業は
病院ぐらい持ってるんだけどね…
161非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 10:00:53
158 名前:非公開@個人情報保護のため :2010/11/23(火) 02:33:35
159 名前:非公開@個人情報保護のため :2010/11/23(火) 02:56:05

この時間で答えられないからって逃亡ってwwww
さすがアホヒキコモリwwww
162非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 10:36:44

>>158
俺はかなり前に防災担当だと言ったはずだがw
数年前には戸籍の電算化(システム化)の担当もしていたよ
けっこう大変だったから思い出深いな

>>159
地方上級がスーパーエリートって・・・始めて聞いたがw
派遣君から見ればそう見えるのかな?w
163非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 11:10:02
>>162

>地方上級がスーパーエリートって・・・始めて聞いたがw
そもそも、地上で自分を「エリート」なんて思って馬鹿はほとんどいないよな。
勿論、国のノンキャリも同じ。
でも、妬みと僻みに凝り固まったド底辺民間ちゃんやド底辺派遣ちゃんには、
そのように歪んで見えるんだろうw
僻みって言うのは恐ろしいねえw
164非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 12:41:18
そりゃ底辺から見れば大卒なだけでエリートだぞ
165非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 14:17:22
俺は とか言うなら、最低コテハン付けろよ
ID出ない板で何いってんだか
166非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 16:14:06
>>154
民間も公務員も知らないニート君は深夜に来て他人の事を書く事しか出来ないのな
しかも毎回言う事が同じw

深夜に答えないと逃亡って、自分の時間感覚こそが他人とずれてることにきづけよw
ニート基準で言われてもな
167非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 17:22:49
>>166
>深夜に答えないと逃亡って、自分の時間感覚こそが他人とずれてることにきづけよw
それはお前だろwww自分で>>158>>159に書いた事も忘れたのかw
産業医の件は俺以外の人からの書き込みに反応して逃亡したのだから俺の書き込み
時間は関係ないだろw

公務員を誹謗中傷しながら、それに反論してくるのはニートだと思い込みたいのは、
自分の社会的地位ではニートぐらいしか優位にたてないからだろwww
168非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 17:33:46
俺は とか言うなら、最低コテハン付けろよ
169非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 19:01:20
ニートだがFXで北朝鮮がやりよるので、今は相場戻ったが83.85円まで
いってたぞ。大損したは
明日もあるのかな?有ったら円売っとかないと、また110万も負けるの嫌だからね。
さぁ、200LOT入れて取り戻すか、しかし怖いな。
170非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 20:21:38
>>161
1つ上のレスも読めないおバカさんw
171非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 20:40:24
>>162
ほう、奇遇だな
俺も最近戸籍のシステム化を手がけたよ
主に住基システムとの連携部分だけどな

お前、底辺や派遣によっぽど恨みがあるんだな
窓口で怒鳴られたのか?
俺は業者以外の市民と接する機会が全くと言っていいほどなくて
選挙のときも本部付けだし
だからお前の気持ちがわからんし、お前が痛いお子様にしか見えんのだよ

いや、わからんでもないか
もしかしたら、お前が底辺市民に感じているモノと、俺がお前らに感じているモノは似てるのかもしれんな
172非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 00:26:15
案件は俗人の故郷の協会に対応しながら扱われて残業して暴風雨は止められます。

37兆円の収入は赤字負債の国が借りる44兆円で合計で81兆円になります。
全国と日本の公務員の人員価格と35兆円です。
現実で誤りをします。
核兵器で相続人は暴力団の崩壊と記憶と薬と崩壊の組織を指定しません。
国は民間で産廃の使用人を全滅させて以前に決めます。

働いて本部は配置されて産廃は年末の計数を配置します。
税金の小さい泥棒に関して機嫌が悪く自営業は現在、働いています。
媒体の広告を出して取って上って漂白します。

掲示して人と重要でないことは植えられて媒体の広告を出して人々であるそうです。
173非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 01:13:07
>>171
お、久しぶりに情報系技術屋公務員に詐称かww
お前もしかして臨時任用職員?
システム化の際は本格的に稼動するまで雑用係として多く雇うからな
174非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 01:18:38
ニートです。(一応税金は申告してますが)
やっと83円を割り、110万は取り戻し、82.7円で買い貫+50万、やっと
寝れます。
しんどいです、今からコンビニいって、寝ます。
今度は82.8円で買いで100LOTにしてPC電源OFFしました。
175非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 01:29:03
>>171
戸籍のシステム化を担当した事のある人間ならわかると思うが
住基システムとの連携部分程度で戸籍のシステム化を手がけた
などと普通は言わない。
176非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 16:39:36
>>167
>>158-159は俺じゃねーしw
誰彼構わず噛み付く馬鹿ってのはずいぶん必死だな
177非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 18:12:31
>>176 馬鹿はオマエ 税金乞食は黙ってろって事だね!
178非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 18:32:28
少しずつカットされてるからこのまま行けばゼロになるよ
世紀が変わってるかもしれないけどw
179非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 19:02:19
まぁ民間はもっと悲惨になるだろうけどな
180非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 20:04:57
大学は特別な領域の近くで神秘を推測して公務員を調べて逃げられる。
残っている老廃物だ。公務員だ。国の1種類と大学だ。
低下して残っている老廃物と救援の耕作人だ。
嫉妬と2番目だ。

休日が戻って公務員打撃と災いの杉だ。
公務員の板は書かれて含まれて視点は精力的に混乱しているか?

先で人生の廃棄物に共感する。
公務員は人生終結に生涯頑固に乾杯する。
181非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 22:56:27
まあ、産業医の件は俺の勝ちってことでいいよね。
182非公開@個人情報保護のため:2010/11/25(木) 06:57:18
>>181
お前誰だよ?
183非公開@個人情報保護のため:2010/11/25(木) 17:53:43
これから悲惨になるのは公務員だけ
民間は景気しだいで上がりもすれば下がりもする
ボーナス無い時だってあった

あって当然と思い込んでる馬鹿な公務員だけだろ、これから泣くのはw

>>181
産業医とかまだ言ってるんだなw
役所に産業医とやらは居るのか?w
184非公開@個人情報保護のため:2010/11/25(木) 18:17:02
ボーナスに合わせて仕事量減らさないと馬鹿らしいな
185非公開@個人情報保護のため:2010/11/25(木) 21:34:29
>>183
産業医について勉強しろと言うのも馬鹿馬鹿しいな。
とりあえず高校受験に向けて必死で勉強しろよ。
186非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 03:54:32
病院や企業に勤務してる人は勤務医と言うんだよ、坊やw
187非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 10:46:08
半島でドンパチ始まったら、民間はじばらく冷凍!

その間公務員はぬくぬくしてる。


半島で危機が去ったら民間は解凍され(貧乏のどんぞこから脱出)飯が食えるようになる。
その間も公務員はぬくぬく。以前のような特需はないからね。
188非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 19:57:03
>>187
以前のような特需がない理由を教えてくれ。
189非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 20:10:21
目標の本部です。
自分がいることを数年前に霧で覆われた状態で関係して経験します。
退出物は教師になって出して先で努力します。
分解して聴覚で廃棄物のかけらの木の上の公務員で晩の恥の晩です。

美は自分の地区と低い脳で文によって点検されます。高校は卒業して公務員です。
190非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 20:15:05
日本語でok
191非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 23:27:15
>>186
勤務医である産業医もいれば、開業医である産業医もいる。産業医が存在しないわけではない。
中学生には理解できないかもしれんが。
192非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 23:27:37
景気の変動に関係なくボーナスが貰えない派遣社員
193非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 00:18:07
>>191
勤務医だろうが産業医だろうが、はたまた開業医だろうが、そんなことは
関係ない。

重要なのは、美人女医か違うのか。

問題はそこだ。
194非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 01:16:43
>190
英文からの翻訳ソフトでのあらし、放置プレイでどうぞ。

>192 オマエ、派遣社員だろ
195非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 01:27:34
>大辞林 第二版 (三省堂)

>こうぼく 【公僕】
>公衆に奉仕する者。あるべき姿としての、公務員をさす。

おい公僕ども、お前ら日本語の意味分かってんのかよ?
分かるわけないだろうな糞だから!!
196非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 02:39:45
>>186
まだ分からんのか?
お前は肉体を使う仕事が向いていると思うぜ。
197非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 09:39:14
正社員でもないのに民間の代表のような顔をしてほとんど誹謗中傷近い公務員
批判を展開し、日頃から溜まりにたまったどうしようもない現実社会に対する
鬱憤をここで晴らす。
しまいには公務員は無能だから代わりはいくらでもいる、一度全員解雇し採用試験
をやり直すべきだ等思わず自分の願望を口走ってしまうw

公務員批判というだけで民間をひとくくりするのは民間に失礼。
それは自分が以前所属していた会社の同僚たちや民間へ就職した友人たちとここの連中を比べれば
おのずと解るはず。

198非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 11:13:19
公僕亡国公僕亡国公僕亡国公僕亡国公僕亡国
公僕亡国公僕亡国公僕亡国公僕亡国公僕亡国
199非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 21:10:42
年間40万程度の納税額でどんだけでかい顔してんだよw
200非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 21:11:10
景気の変動に関係なくボーナスが貰えない派遣社員
201非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 22:13:16
12月10日ですね。ボーナス。

役職割り増し10%ウマー
202非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 22:50:52
203174:2010/11/27(土) 23:13:39
84.1円で売り抜きました。今週は+356万で良かったです。
84.09円で200LOT売り掛けましたので
83.5円で決済できたら、月曜日には約+100万円です。
裏にはまって円安だとはき出すのかと思うと黄海群議訓練が怖いッス!
ドル高だしな。
204非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 23:22:03
もうすぐボーナスだな
このスレのタイトルで思い出したw
205非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 23:46:16

公務員の子供手当ての方が大きい問題だぜ。扶養手当て年間39万8千。住宅手当年間37万もらっといて子供手当てまで公務員はもらうんだぜ。3重取りだよ



一部上場の僕の会社だって扶養手当は毎月6千円なんだぞ


阿久根市の給与公開見てみろ。



子供3人いる公務員なんて扶養手当と子供手当てだけで年間100万以上プレゼントだぜ


206174:2010/11/27(土) 23:47:28
今年も公務員試験落ちたし、来年はどうしようかな?
土日はバイトして、それで食費
それでFXと株で負けるときは換算円で多いときは−200万/日
今は円安が読めてるのでかなりの収入になってる。
通帳から落ちる分はその為替に使ってる口座から、もう金銭感覚がおかしい。
FXなんか1売り買いで200LOT×50倍だから1万倍でお金動かして
コンビニ弁当を買うときに考えて、400円だと高いなと思うし
毎月口座から落ちてる金額みると30万。収入はバイトだけ、来年も無職で3年目になるのかー。

207174:2010/11/28(日) 00:03:26
寝るときは決済予約いれて3時間程度を2回、寝ないときは3日間ぐらいあるし
女はいないし、車は実家に置きっぱなし。
オール外食でアパート暮らしで無職。アパート代15万が安いかどうかわかんないし
今週は500万以上は浮いてるし、来週はわからない。
83.5円アンダーで買いに走ろうと思ってるけど、10銭単位で200LOT追い金してるから
酷いときは−700万ぐらいまで半日でいった、コワイ 結局その日は−150万で損切りしたけど。
就職したら止めるしかないんだろうけど依存症。
208非公開@個人情報保護のため:2010/11/28(日) 01:56:55
まだこのスレあったんだw
ボーナス近いから思い出したw
209非公開@個人情報保護のため:2010/11/28(日) 04:18:24
/ ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < 国家権力を盾にした暴力組織の公務員ども! 俺のウンコ食らえ 
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゛Y"     \ お
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *       ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
          /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゛|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゛》z、      \
        /       /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゛|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |       |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゛\_

        |     /                .{.  ノ  ,r¬″    }  ._,,,、  ,ノ冖''^¨    ″〕

210非公開@個人情報保護のため:2010/11/28(日) 12:23:49
>>208
いろんなネットでこのスレを立てば日本の欠陥がわかり 念願の公務員ボーナス廃止へ王手かかるのを願うばかりなんだが。。。。。。。。。
211非公開@個人情報保護のため:2010/11/28(日) 16:15:04
派遣社員の人はどうして(ボーナスの貰える)正社員にならなかったのかな…。
212非公開@個人情報保護のため:2010/11/28(日) 18:34:55
このまま景気回復まで引っ張る気なんだろうがそうは行かん
ジワジワと年収下げてやっからな公務員さんよ
213非公開@個人情報保護のため:2010/11/28(日) 19:19:25
国が膨大な借金抱えてるのにボーナス出す意味がわからん
214非公開@個人情報保護のため:2010/11/28(日) 20:52:03
>>196
体力があればね。
なければ肉体労働も頭脳労働も向かないかわいそうな人ということになるな。
215非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 00:20:50
>>214
だから派遣なんだろw
216非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 00:55:28
最近、商品通過によって>>39の考えた事によって増える。
基本的な友は契約者として連係で公共事業を誘導することを修飾して内部にいて環状戦争で要する。

>>39
一般的に自分たちが感謝したいと考えることと考えて心と忘れて人だ。
公務員と商務によって税金を調整して30%を集合させる。
公務員教師賃金と3時間だ。

>>32
>赤字と奨励の銭だ。
提供されて企業はそれから出す。
豊かに田で大金の額の赤字で多い公務員は銭を奨励することだ。
黒い特性と無理によった時間の球の形式は跳ぶ。
平坦な奨励した銭と時間は赤字に基づいて出されて多い企業だ。

公務員だ。奨励して飛び火したその銭は権利と理由と言葉だ。
格安であることを譲れば時代は受け取って清貧で誰かは住んでその豊かな人生の心と銭は発信して自分と行為は人生発信の事のようか?
217174:2010/11/29(月) 00:57:22
時給900円で土日約20時間バイト
帰宅して一寝して、今起きた。
明日の7時前までがリラックス出来る唯一の時間
もうこの生活が1年以上続いている。
公務員いや、会社員も自信がない、このままバイト生活かな
公務員の収入が多い少ないは別として
なんで財政が赤字なのに期末手当をだすのか?わからない。
納税者は^待った^をかけられないのかな。
バイトしている会社も期末手当は1ケ月+αだそうだ、われわれバイトは5−10万考えているらしい。
オレは土日専だから、出してもらえるだけでありがたいがね。
 明日は朝から為替はかなり動くと思うので緊張する。
円高の要素はないが84.1円は上がりすぎ、で半島情勢が何もなければ
83円までで終息すると思うが、ドルが強いので読めない。
一発でもあれば一挙に5円はあがるな。
しばらくユーロ/ドルに退避しておくか
218非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 00:57:52
税収40兆。
公務員給与40兆。

国債50兆。公務員が給与減らさない、つまり税収はまず、公務員給与に割り振られる。その後で行政サービスの予算。

公務員給与は減らない。税収は今の時代増えない。行政サービス維持には借金しかない。借金は国債で、郵貯が国民の貯蓄で買ってる。国は、税を徴収しつつ、国民から国債という形で、さらに徴収している。

公務員制度改革が出来ない不手際を国民になすりつけている。

公務員給与を2割カットして8兆。国債総額900兆。行政サービスなしで、カット分を借金返済、つまり国民への貯蓄返納をすると100年ちょっとかかる。

公務員が強欲なため、国民全員が100年苦しむ。公務員は全体の奉仕者じゃないのか。
219非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 15:34:30
>>191
産業医ってのは医師の種類であって勤務形態じゃないんだよ
軍医とかと同レベルの話だが、軍医も勤務医だから、小学生くん
220非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 18:02:51
凄え〜〜〜〜阿久根の給与公開見たけど本当に扶養手当37万だったよ。

221非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 18:21:55
>>219
当初は産業医の存在そのものを否定するような書き込みだったが、途中から勤務形態〜
と言い出したw
相変わらず強引だな派遣君はw

それにしてももうすぐボーナスだな
ボーナス後、すぐに給与もでるし楽しみだなw
222774RR:2010/11/29(月) 19:13:33
ボーナスのでない職業のかたは、なぜそのその職業を選んだの?
223非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 19:36:57
>>221
派遣ですらないと思うよ。
「産業医を知りませんでした」くらいのことも素直に言えない筋金入りの馬鹿を雇ってくれるとこなんてないだろう。
224非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 19:40:48
ボーナスの有無が問題ではない。
むしろ、ボーナスが有ろうが無かろうが、同年代の公務員以上の年収を貰えるような会社をなぜ選ばなかったのか?
225非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 20:09:03
現実の物で愚かさはどよめきます。

少年は考えの友人で職業は手順を配置します。1人です。公務員です。
ttp://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html
1人は安定していて公務員です。
着実に発信することに従って浮かんで選んで20代の少女は意志の外観を安定させて彫刻されます。
彼は時代に不況の夢を持って現実で基づく嘔吐に見て速く吐くために努力することで彼で好意の倍を上ります。
残業されて急に走って自分は休暇に安全にすることで心配します。

職業は手順を編曲します。1人です。公務員です。
ttp://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/

歓迎される職業は手順を編曲します。1人です。公務員です。
ttp://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html

自分で子供が願望と未来と職業であるときです。1人です。公務員です。
ttp://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/
226非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 22:10:57
>>224
公務員より良い給料なんて大手か医療か位だしね 一般の民間中小に勤めてる人がほとんどだよ 公務員は恵まれすぎ
227非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 22:30:09
大手に行けばいいじゃないか。医療に行けばいいじゃないか。公務員になればいいじゃないか。

ただそれだけの話。

中小に勤めていることを当たり前と思っている時点で負けてるんだよ。
228非公開@個人情報保護のため :2010/11/29(月) 22:51:36
おいらはのんきな中小さらり〜ま〜ん♪
もうすぐボーナスうれしいな〜♪
雇用助成金払ってくれてありがとう〜♪
帰休もいっぱい、らっくらく〜♪
それでも公務員並にボーナスもらえんだも〜ん♪

人生に勝ち負けなんてないよ
楽しけりゃそれでいいんだよ

ボーナスで正月休みプーケット旅行たのしみ〜だ♪
229174:2010/11/29(月) 22:54:45
オレも楽して金がもらえるということで公務員を志望したが
仕事の内容考えるとやだな。
 それはそうなんだけど今日は現在かなりマイナス、やべー。FXコワス
230非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 23:18:59
>>219
いつから勤務形態の話になったんだ?
もうね、いい加減バカ撒き散らさないで負けを認めればいいのに。
それができないから底辺なのかもな。必然ww
231174:2010/11/30(火) 07:53:21
底辺も認めるさ、しかし、今年の納税額はあんたよりずーっと多いと思うよ。
経済の原理を無視やりかたは破綻する。
総理も大臣も800万でいいじゃないか!今の財政では限界。
国益を無視した外交政策、今の民主党は金のあった自民党時代とは違うんだから、むしろ悪化している。
仕分けなんか単なるパフォーマンス
 現在、追銭打ってもダメダこりゃ。
232174:2010/11/30(火) 10:17:40
9:30にやっと収益がゼロになりました。
これで買いで要すみます。おやすみ
233非公開@個人情報保護のため:2010/11/30(火) 20:50:10
174が230のアンカーを自分のと間違えて絡んできている件
234非公開@個人情報保護のため:2010/11/30(火) 21:05:15
給与総額0.6%増=8カ月連続で前年上回る―10月

時事通信 11月30日(火)11時1分配信
 厚生労働省が30日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上の事業所)によると、
基本給に残業代などを合わせた1人平均の現金給与総額は前年同月比0.6%増の26万8951円と、8カ月連続で前年を上回った。
 基本給など「所定内給与」は、0.1%増の24万5518円。9月の確定値が速報値の0.1%増から増減なしに修正されたため、
10月は30カ月ぶりに前年を上回った。残業代など「所定外給与」は6.4%増の1万8391円で、10カ月連続のプラスだった。
 常用労働者は0.7%増の4434万人で、9カ月連続のプラス。就業形態別では、一般労働者が0.3%増の3202万人と、
22カ月ぶりに前年を上回った。パートタイムは1.6%増の1232万人で、58カ月連続のプラスだった。

お前ら、人のボーナスうらやむ前にこういう世間の流れにちゃっと乗っかっていけよw
235174:2010/11/30(火) 22:55:53
今、83.5円になりました。
236174:2010/11/30(火) 23:23:59
今日は18:00から買いだったので400万マイナス、ちきしょー!
83.45円で買いで200LOT×3いっちまった。
84円になれよ!
237非公開@個人情報保護のため:2010/11/30(火) 23:45:43
公務員の嫉妬では苦痛だ。

悪く1日で公務員で公務員の板が来るということで打たれる。
近い田舎で考える。

粗末であることで思って人の人生までに終わる。
目標だ。
数回の時代と歴史の前に朝晩の焼け跡で自分で関係がある。
終わる前に緊張が>>209で歴史から老廃物で作り終わっていることを感じられる。
口によって聞かれてろくでなしのツタの木の縁では公務員だ。

惨めだ。
238非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 01:05:07
犬も歩けばボーナスに当たる

犬:
人をののしっていう語。
「請ふらくは君わが家の―に語れ」

卑しめ軽んじる意を表す。「―侍」

むだで役に立たない意を表す。「―死に」

goo国語辞書より
239174:2010/12/01(水) 01:38:32
ニューヨークは大荒れだ、$も弱い。
83.5−7で落ち着くな。
83.7で売ったので290万ほど戻した、今日、あぁ、日かわってるけど
今日はマイナスかな。AM7:00前が終わりなので。
しかし、こんな生活勝ってるときはいいけど、恐怖だな。
必勝法なんてないのだし、やっぱ公務員がいいか、遊んで給料もらえるんだから。
地元の市役所にでもするか、来年は。
240非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 09:46:31
職員ボーナス削減「可決」なのに議員分は「否決」 丸亀

--------------------------------------------------------------------------------------------
市長や市職員のボーナスなどの引き下げに賛成する一方で、議員自らのボーナス削減案は否決――。
こんなことが30日に開会した香川県丸亀市の12月定例市議会であった。

市はボーナスについて、一般職は1人平均7万7999円、市長は17万4780円をそれぞれ削減する
ことなどを盛り込んだ給与条例改正案を提案。
これに対し、倉本清一議員(市民クラブ)が「不景気の下、議員が減額しないで市民の理解は得られない」として、
議員1人平均8万5687円を減額する修正案を提出した。
しかし、賛成6人、反対21人で修正案は否決され、市の原案が可決した。

倉本議員は「市民の常識が通じない。多数派の横暴だ」としている。
一方、反対に回った議員たちは「議会の定数を減らすなど財政改革に協力している」
「ボーナスは生活給だ」などと説明したが、「来年の統一地方選で選挙があったら
反対できなかっただろう」という議員もいた。
--------------------------------------------------------------------------------------------

ttp://www.asahi.com/politics/update/1201/OSK201012010014.html
241174:2010/12/01(水) 10:17:10
丸亀ってやるや、公務員のワークシェアやってるところもあるし

条例なんだから、議会議決ですぐかえられる。

倉本清一は、落選させろ!だな

FXの話しはもういいや、一応予想道理の相場になったので昨日のマイナス分はもうすでに+50万
一安心。

242非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 16:24:02
大手に行けばとか言ってる奴って現実を知らない学生かニートだな

>>230
「勤務医か開業医」と最初に言ったんだがw
勤務形態なのはその時点でわかるだろ
わからないおまえみたいな馬鹿が、いつまでも産業医とか言ってるだけなw

ニートに理解しろという事自体が無理だったようだなw
243非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 16:26:12
>>240
自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ

民間は他人の「評価」が入るが、公務員はお手盛り
議員も公務員だからな
244非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 19:29:57
>>243
現職だけど、給料の増やし方教えてくれ。
245非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 20:28:40
>>243
「民間」でも評価してるのは「民間」だろ
第三者だって「民間」だからな

それとも、おまえは「公務員」から評価されてるのか
246非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 21:09:56
>>242
ま、君はニートじゃないもんな派遣君w
リアルに現職公務員から反論されると辛いから、そうやって現実逃避
するんだねwww

247非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 23:34:52
上司「産業医についての資料を集めてくれ」
部下「医者は開業医と、どこかに勤務してる勤務医しか居ないんだけどね
産業医なんてのは無いからw」

こんなやつは派遣でも使い物にならんだろ
248非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 01:47:44
>>243
>自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ

世の中には自営業というものがあってだね、…
249非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 03:59:22
>>245-246
民間が評価してるのは確かに民間だが、自分で給与を決めてる訳じゃないんだよ、坊や
それに公務員は評価すらしてない
派遣と思い込んでる馬鹿は世間知らずだってのは、よくわかったよw

>>248
自営は稼いだ分を自分のに出来るというだけで、
税金を毟り取ってないけどね、知ったかくんw
それに、自営にはボーナスなんて無いんだよ
250非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 07:30:22
>>249
派遣でないなら何の職業?

251非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 07:38:49
>>249
公務員だって自分で自分の給料は決めないだろ
それとも議員とか特殊例出すのか?
なら、上にも書かれてた自営や会社の社長は
自分で自分の給料決めてるな
252非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 09:21:12
>>251
たとえ議員でも、自分で給料決めるのは無理。
給料以外で収入得た方が楽だし、高収入。
253非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 14:08:00
>>251
議員が特殊?
議員も公務員だがw

自営は給与じゃねえし
社長だろうが自由じゃねえよ、世間知らずの知ったか君w

税金だから問題にしてるんであって、民間はそもそも何の問題も無いんだがな

>>252
議員は自分達の給与を自分達で決められるんだけど?
議会で給与の条例や法律(国会議員のみ)を作ってるのも知らない馬鹿かw
254非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 15:34:37
5月ぐらいに閣議決定で、本庁2割減、出先8割削減っ案が閣議決定
されてたけど、結局その後どうなったんだ
255非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 17:44:12
またこの日がやってまいりました。
派遣無職ナマポが悔しくのたうちまわる季節が。そうですボーナス支給日です。
256非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 18:22:00
>>253
ん?議員の給料は行政の長が決めるんだよ。
市長や知事は議員じゃないぜ。
257非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 20:36:56
>>253
社長が自由じゃないって言うなら、
同じレベルで議員も自由じゃねーよ
258非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 20:44:12
>>243
民間は自分の会社で給与決めないのか?
外部の第三者に給与を決定してもらうの?

それと、最近の公務員でも勤務評価はあるんだよ。
もっと勉強してから因縁つけろよ情弱君ww
259非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 20:46:28
ボーナスが近づいてきたなあ。
ボーナスが貰えないような仕事についてのも、他人の財布が気になって気になって仕方ない
乞食根性しか持ち合わせてないからだということにそろそろ気づけよ。

まあお前らの代わりに、ボーナスで色々経済に協力してやるから有りがたく思えや。
260非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 21:20:02
パイロットでさえ、年収400万の時代。
それなのに地方公務員で40才以上なら年収1000万クラスがごろごろいる。
この年齢の公務員って、頭が悪くて民間に入れず仕方なく公務員になったってやつが多いんだな。
能力がないくせに、高額所得で、しかも解雇もない。
公務員には失業保険がない。なぜなら失業はありえないからだ。

一番、税金がかかってるこの世代をクビにして、若い有能なやつらを安月給で雇えばいいのにな。


489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 18:48:36 ID:hIYgN4Xn0
パイロットやスチーも激貧の時代に突入

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291263620/l50

待遇は急降下↓ スカイマーク、JAL退職者“買い叩き”
パイロット基本月給35万円、客室乗務員基本月給16万5000円
261非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 21:34:29
ボーナスO.1カ月カットだと!
それでも民間糞会社とは大違いじゃw
262非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 21:36:58
>>260
そして、上場企業の役員には年収億越えがごろごろしてるわけだ
格差社会って大変だな
263非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 21:40:02
>>261
本当だよな
民間行った大学の同期に比べて
まじで年収が一本は少ない

公務員は給料安いの覚悟してたが
さすがにやる気無くなる
264非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 22:21:26
本当に加藤、小泉2世がでてきて一人でも多く公務員とその腐れ家族まとめて
お願いしたいです。庁舎なんて刃物でも可燃物でも持ち込めるんだしどうせ
一人でも死刑、こんな不景気な原因も奴らとその腐れ家族のせいだし
なんてずーっと思い込んで実行する奴が出てこないことが本当に不思議です
こんだけ一般人を舐め腐ってる奴らにこの先も何にもないのかな?
265非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 22:27:19
涙目w
もうちょっとの地頭と真っ当に生きる能力があればな
でもオマエや親がわるいんやないんで社会が悪いんやでw
266174:2010/12/02(木) 23:14:06
84.3円で決済できた。
二日ほとんど睡眠なし、食料はピザ宅配と牛乳。
おしっこまで牛乳パックにしちまったよ。
書かないと言ったんだけどおもっきりうれしくて。600LOTはひさびさの勝負だったよ。
267174:2010/12/02(木) 23:21:33
価格動いたのですまん。
84.3で200LOT売り賭けたのが反発したんでビックリ、このまま円高へ行け!
しかし、税金やばいな、今年。会計士に聞いておかねば。
公務員さんはボーナスですね。
民間冷えてるし、官民差が大きいな、大手は知らんよ。
24-25時にサッカー日本かアメリカに決まるので円が動きますよ。
ドル建ての預金は明日、解約して方がいいかもね?
268非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 00:15:57
>>242

>>98の「俺のところの産業医は・・・」
のカキコミに反応して>>102が「医者は開業医と、どこかに勤務してる勤務医しか居ないんだけどね
産業医なんてのは無いからw」
と、アフォなレスをしたのがキッカケ。俺に謝れ!!


269非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 00:16:37
派遣だのニートだの勇ましかった痴呆公務員がおとなしいなw
270174:2010/12/03(金) 00:49:00
サッカー カタールだってよ、ドルは関係無いな。
271非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 00:57:24
今年のボーナスは、お兄ちゃんにはクロスバイク、弟には学習机、
娘にはスケート靴に使うよ。
ママには洗濯機を買ってあげます。
俺は忘年会の飲み代のみorz
272非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 02:36:39
今年一番の焼け太りは、村木厚子元局長
冤罪で私服を肥やせるのは公務員だけだな

273非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 09:08:02
ボーナスなし決定・・・
車売っぱらって生活保護申請しよ
274非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 10:21:13
公務員だがボーナスなんてないからな…
275非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 11:16:06
>>262
上場企業の役員は、能力あるから仕方がないさ
276非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 11:43:07
>>275
では、上場企業の役員に天下ってる公務員は
能力有る人なのか?
277非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 15:45:03
>>258
公務員は税金で無駄な手当てを付けてるから叩かれてるのを理解できずに
民間の給与の出し方にケチつける馬鹿のようだなw

勉強するのはお前自身だよw
反映されない評価なんて、無いのと同じだからw
278非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 15:47:14
>>268
勤務形態としての医師はその二つだが?w

小さな枠しか知らずに大きな枠の話も出来ない知ったか坊やは来なくていいよw
産業医なんてのは居ないといったのはそういう意味だからw
279非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 15:53:18
>>277
詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

給料をどう決めるかの話しをしているのに、
いきなり手当の話を始めたよwww
280非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 19:05:37
>>264
自分に行動力や度胸がないから、他人に期待する時点で負け組確定だな。
281非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 19:07:22
>>277
誰も手当の話なんかしてないじゃん。狂ったの?
反映されない評価?何でそう言い切れるの?想像?いつもの思い込み?
妄想?
282非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 19:09:43
>>264とか>>277とか見てると、哀れで涙が出てくるわ。
まあ昔怠けてた報いだと思ったらメシウマ以外の何者でもないがなwwwww
283非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 19:47:05
>>98が勤務形態の話などではないことは明らかだな
284非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 20:42:29
>>140
管理権では法による底辺の近くで行動します。
構成にはあって土台では説明します。
終わりにそれからの通過を転回して政府機関では1日に向かって提出して物を導入しますか?
容易に考えます。答えます。

愚かな市民と現実で叫びます。
理想で男性と職業を編集する注文です。最初です。公務員です。
ttp://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html
しっかり最初で公務員です。
意志は安定して堅い宗派で選ばれて外観と彫刻は20年齢層の少女で変わりやすいです。
彼で現実の不況で一生懸命時代の夢で見て骨の努力が彼で好感度とお金は量があります。
自分は残業してわずかであるべきでなくて安全にするので心配します。
職業を編集する注文です。最初です。公務員です。
ttp://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/

人気がある職業を編集する注文です。最初です。公務員です。
ttp://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html

子供で未来と職業で自分で望まれるでしょう。最初です。公務員です。
ttp://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/
285非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 22:26:03
>>281
まあ、もともとはボーナスの話だったんだから、期末勤務手当の話をしてもおかしくはないな。

> 反映されない評価?何でそう言い切れるの?想像?いつもの思い込み?
> 妄想?

定昇には反映されないも同然だけどな。
286非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 23:13:57
>>285
まぁ100歩譲ってそれを認めても
>自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ

は嘘だけどな
287非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 00:26:06
>自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ

いや、表現が違うだけで公務員の給料は人事院の指標に従い決定される。
だから、民間のように雇用者が社員の給与を決めているのではなく(労使協定も含む)
公務員の所得を同じ公務員同士が決めているのは事実。
288非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 01:05:39
>>287は正しい。

地方公務員は人事院勧告を参考にしているだけで、
給料は市民によって選ばれた市長が決めて、市民によって選ばれた議員が承認する。

市長も議員も確かに公務員。

ただし、市長も議員も選んだのはお前ら自身だということを忘れるなよ。
289非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 02:42:35
>>287-288
「公務員」って分類にするなら、対応するのは「民間」だよな
雇用者は「民間」じゃないのか?
290非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 04:16:05
>>287
>いや、表現が違うだけで公務員の給料は人事院の指標に従い決定される。

人事院は勧告するだけ。決めるのは議会。
実際、給料アップの勧告が出ても、議会が給料を上げさせなかったことがある。

勧告だって、民間の給料の調査結果なんだから、勝手に決められるわけではない。
291非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 04:41:41
>>287
人事院勧告以上の引き下げも議会で出来るしな
292非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 07:38:59
>>289のいうとおり市長や議員等特別職も一般職も公務員でひとくくりにするなら
雇用主も社員も民間でひとくくりにできるな
293非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 08:05:56
>>278

この期に及んでまだ「勤務形態」にこだわるとは思わなかったw
どこまで強情っぱりなんだかww

いいかい、俺が>>98で「俺のところの産業医は・・・」って書いたのは
勤務形態の話じゃないのは分かるよな?
役職名は別にあるから、どちらかというと身分を示すために法律用語たる産業医と書いたわけだ。
ここ、分かんないと根底から崩れるんだがな・・・・・・

小さな枠とか大きな枠とかの話なんかじゃない。
単純にお前の勘違い。そこを何度も指摘しているのに言い訳を繰り返す。恥の上塗り。

そもそも、医師の「勤務形態」は開業医か勤務医なんてのはアタリマエ。
みんな知ってるだろ。常識だよ。





294非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 09:14:38
>>291
まぁ要は住民が選出した人間が決めるってことだな。
295非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 13:54:30
>>292
>雇用主も社員も民間でひとくくりにできるな

あほやろ、おまえ!そんな理屈あるかいな、そな同じ日本人やんけも理屈になるやんけ。

公務員は納税者の税金で喰わしてもらっている立場をわきまえろ!

その公務員同士が所得を決めているのがそもそもおかしい。
(議会承認だから議員は国民選出なんて言うな、あほくさいから)

人事院の統計調査もおかしいが、仮にそれを軸とするなら、国民の平均所得は約400万円
なんで−1.5%なんていう数字でてくるよ?
40%カットだが今年は経過措置として−15%ならわかる。身内をかばっているんだよ
そして税収だけを頼りに支出は減らさないあほども。
296非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 15:43:02
>>295
お腹減った
今下北にいるんだけどなんか食べに行かない?
297非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 15:47:34
>>295
わかった
焼肉でいいよ♪
298非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 17:37:27
もうすぐボーナス♪
299非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 19:55:27
そんな食うことなんか どうでもいいから
風俗で全額使ってよ
300非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 20:45:01
>>299
おじちゃん風俗でボーイさんやってるの??
じゃあ教えて!
22歳のボクも風俗って入っていいの?
大丈夫?追い返されないかな
301非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 02:00:43
公務員はボーナス0円?
ふざけたこと言うなよ。
公務員は民間人にボーナス払えよ!(マイナスで当然)
302非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 02:05:31
6月30日に労災保険で平和に護衛を手に入れた。
国家公務員と0.2人と1.95人と月の2.15人だ。
労災保険で2.25人で0.2人と月の中の2.05人で推測する。
全体の空の下の教師で便宜的に教師と護衛だ。
作って会議で一生懸命必要で願望を送る。
国家公務員の教師だ。

>>満足している。
労災保険で恥ずかしがって別の物を寄付する。

>>413
自分で霧が掛かられるので目覚めて現在関係づけられて人で合併する。
記録は送られて戻って郵送することによって暗記される。
記録は4月に1人と始めを書く。
誓いの言葉の本では録音は最初に言われて口座によって暗記される。
303非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 04:17:04
>>281
民間で言うボーナスに相当するのは、公務員だと手当てだろw
狂ってるのはお前な

それとも、公務員のふりしたニートか?
304非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 04:19:33
>>286
人事院も公務員だよw
議員も首長は任期の間だけだが公務員だ

問題なのは税金が元になってるんであって、
儲けを還元する民間とは根本から違うんだよ
馬鹿?w
305非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 10:37:51
ボーナス本当に楽しみだなw
ここで非正規の連中がいくら騒ごうが支給されるんだがw
メシウマw
306非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 10:41:04
おとといパソコンからボーナスの明細見ようとしたら見れなかった
一週間前で見れないのは変だなー

ひょっとしたらボーナス出ないのかもー
あー残念、残念、、、
307非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 12:21:35
>>303
相変わらず自分を棚に上げて他人を詐称扱いする派遣君w

>>306
おなじ自治体の気がするので質問するが(違ってたら無視してくれ)
先に勤務評価の開示はあった?

308非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 15:30:06
見ても仕方ないやろ。決まってるんだから、貰いすぎで返還金っていうのもないのかねー?
309非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 15:31:16
>>307
他人を派遣にしたがるニートw
馬鹿はどこのスレでも同じ事しか言えないのな
しかも誰彼構わず噛み付く馬鹿

都合悪いと話をすぐ職業や学歴に摩り替える馬鹿
310非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 16:30:09
平成16年4月22日の参議院総会にて

民主党の松岡議員が、人事院総裁が国会答弁した税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員「ダミー民間人」が
750万人〜950万人いると言う国会答弁事実を根拠にして現実的に積算して算出した

本当の公務員人件費「少なく見せ掛けた国家・地方公務員及び税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員含む」が
年間60兆円あるのではないかと国会質問していたが

これが事実だとすれば、日本歴史上最高国家税収のバブル最高国家税収約60兆円とほぼ同額となる

つまり、再びバブル景気が再来して国家税収がバブル最高国家税収並「約60兆円」に激増したとしても
本当の公務員人件費「税金や保険料等支出の民間人成りすましダミー民間人の隠れ公務員人件費含む」年間60兆円だけで
ほぼ全額すべてのバブル最高国家税収並の税収60兆円が消えてなくなるが日本の本当の公務員人件費の隠しようがない現実である。


因みに、経営コンサルタントとして世界的に非常に有名で非常に評価が高い大前研一氏も同じく
本当の公務員人件費「少なく見せ掛けた国家・地方公務員及び税金や保険料等支出の民間人成りすましダミー民間人の隠れ公務員人件費含む」が
年間60兆円あるのではないか指摘している。
311非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 16:33:05
>>307
なんすかそれ?
自分は川崎ですお
312非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 19:20:03
非正規でも常勤なら出ます
313非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 19:24:51
>>303

役所に「儲けを出せ」と言ってるのか?
314非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 19:31:15
>>311
川崎なら違うわスマンw
いつもなら明細が出る頃なのにまだだから単純にそう思っただけ
ただうちの場合は勤務評定によって額が多少変わるから先に評価の開示
がある(希望者だけ)はすなのにそれもまだないw
315非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 19:32:12
>303でこのスレ終了だな。ボーナスは最初から0円なんだから
316非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 20:13:51
>>47
先でそうで2人は種子です。

>>48
2つの種子です。
消費税が公務員で不在で勧めるお金で増税することは反対側です。

>>44
墳墓を掘り起こしています。

音楽と高い給料と証明書です。
調査するか尋ねることによって選ばれた方法を提供できて住居は所得者の位置が年をとらせなかった隊長でアパートでどんな作業収入でも管理しません。
職業が財産家に音楽で手順を配置するか調査するか尋ねられて自然に意味します。
競争していて嫌で噛み付く祖父一族は誰かでお金で必要とします。
真実は関連して公務員が優遇と隊長位置に与えます。
317非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 20:48:34
あいかわらず底辺が公務員に妬みをぶつけているねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

酒がうまいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 20:54:18
>>317
あんた前に『ここには公務員なんていなんだよ』て言ってなかったけ?
319非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 21:04:07
>>318

人違いじゃね? 

労働そのものに価値があるわけじゃねよな。労働の生み出す結果に価値があるよな?公務員より給与が少ないのは

その人の労働の結果が公務員の労働の結果より価値がないと判断されただけじゃね?

と独り言
320非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 21:30:05
国の借金は公共事業などの民間のせいだろが
結果だけ見て人件費だけにすんな。
自立できない民間が
321非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 22:05:42

別に公務員にボーナスが支給されようが気にしないし
公務員より給与が低くても気にしない

だってうちみたいな全く自立できない零細民間企業に助成金くれるんだから
おかげで何も社会貢献していないのにボーナス貰えて家のローンも払える
ありがとう
322非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 22:27:07
会社は簡単に社員を解雇できないから
「これ以上うちの会社にいても昇進も昇給もない」と言って
俺に自分から辞めるよう仕向けてくる
でもやめない
何も業績上げなくても給料もボーナス貰えるんだから
また明日から1日中職場で定時まで2ちゃん見て過ごす一週間が始まる

恐らく俺みたいな無気力民間人が日本に増殖中
323非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 22:49:29
会社は簡単に解雇できる。
一ヶ月前に書面で通告するだけでいい。
324非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 22:49:35
>>321
雇用を維持していることも立派な社会貢献です。
頑張ってください。
325非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 22:50:58
わずかな税金しか払ってないのに納税者顔する奴が多すぎて笑えるな。
ここで妬んでるやつらの払ってる税金なんて、下水道使用料で全部消えてるっつーの。

明日から道路使うんじゃねーぞ。
大して税金払ってないんだから。
おまえらみたいなウンコ製造機は下水道だけは使わせてやる。
感謝しろよ。
326非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 23:17:12
>>307
あんたキチガイ防災厨?
もう誰が誰やらわからんな。
327非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 23:19:02
>>300 もうっ 皮がむけたら一人前

ちんちん握って 帰さないから
328非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 23:24:06
>>325
それは行政の、つまり公務員の存在意義を否定してるのと同義だぜ?
そもそもお前の金じゃないんだから、偉そうに税金税金言うなってw
自分が使用人にすぎないことを理解してないから、そんな戯れ言が言えるんだよ
329非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 23:34:37
>>323
それは手続き上の話であって、そこに人情は存在しません
うちの場合、幹部連中は俺より後から入社した奴等ばかり
つまり俺の後輩達で元俺の部下達・・・
やはり解雇通告はしづらいと思う

日本企業はこの辺り、欧米と違い甘ちゃん企業が多いと思う
そのおかげで俺や、俺と同じような境遇の奴等が救われている
事なかれ主義と言われても構わない
なんとか定年を迎え、退職金と年金を受給したい

それまでに日本が沈没していないことを願いながら
330非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 23:59:18
>>328
お前に税金を使うことに対して、納税者全体の理解が得られない。
331非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 00:16:49
>>330
だから、たかが奉公人であるお前が納税者全体を代表するなってw
それに、現在の公務員給与よりかは、理解が得られていると思うぞ?
332非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 00:30:40
>>304
人事院が公務員なのも、議長も首長も公務員なのは否定してないぞ

>自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ

の"だけ"ってのが嘘だろと言っている
「民間」も「民間」が給与を決めてるだろうが
333非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 00:32:18
>>323
そういう馬鹿な事を言ってるから派遣扱いされるんだと思うけど
334非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 01:04:45
>>332
正解。
五点くれてやる。
335非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 06:20:00
>>331
一部の高額納税者が収めた血税を吸い取りながら生きているダニのお前が
でかい顔で公務員批判かよw
少なくとも自らの公共サービスを補えるぐらいの納税をしてから「納税者」面しろよ。
336非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 06:27:11
>>310
それを嬉々として貼る奴は、馬鹿だと思われるよ。
337非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 09:44:03
<子ども手当>高所得者の配偶者控除廃止 増額財源確保へ

政府は5日、11年度予算編成の焦点になっている子ども手当支給額の上積みのための財源として
高所得者の配偶者控除を廃止する方向で最終調整に入った。
週内にも政府税制調査会での決定を目指す。
給与所得1000万円(年収1231万円)を控除対象の上限とするほか
成年扶養控除も大幅縮小して、必要な約2400億円の財源確保を図る。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000002-mai-bus_all
338非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 09:53:55
お代官様!
もう少し年貢すくなくしてくんろー、お願いしますだ。
お役人へのお手当減らして下さい。
飢え死にしますだ。
小作人ですがかゆすすってお役人様は白飯と肉を食っておいでになってます。
着るものもいいもの着てございます。
339非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 15:29:18
>>320
国の借金は公務員が無意味に金を使うからだがw
「来年の予算の為に今年度の予算は使い切る」とか言って無駄金をタレながし
「どうせ税金だから」と湯水のように使ったからだよ、知ったか君

民間は自立してるけどねw
公共事業しか知らないニートじゃ無理か
340非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 15:31:28
>>332
民間は自分で稼いだ金を使うから問題ないんだがw

よく馬鹿って言われるだろ、お前w
341非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 17:40:37
と、親に飯を食わせてもらってる人間が言っていますが、、、
342非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 18:10:11
>>339
日本の場合、国の借金≒国民・民間企業の資産でしょ?

デフレギャップがあるのに民間がお金使わないんだもん、
国債どんどん刷って政府が金使ってそのギャップ埋めるしかないんじゃない?

むしろどんどん無駄遣いして景気良くした方がいい。
343非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:00:12
>>340
問題が有るとか無いとか
何処に書いてあるんだ?

>自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ

が嘘かどうかの話だろ
344非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:44:20
以前、動く。

>>40
以前、動く。

>>44
針が公務の聖域内にある状態で警察が通知されて○○○○と119日間だ。
労働者と賞だ。
所在地だ。
櫂は考えられている。
使用することで考えて共産主義の国と女性の悪霊の消滅だ。

>>45
公共の物で役人で田の世界で普通で豊かさに駆けつけている。
第2種で第3種で比較する。

>>47-48
直接先で知覚して違う。比較されて違って感覚で公務員と共有だ。
社会は役立って男性の数に従って働いている。地位は立つ。自分か?

>>50
都市では紐だ。
345非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:56:23
ああ、今週末は後払給料の支給日か。
346非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:57:42
22歳新人のボーナス
税金6万引かれて34万でした
347非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 21:21:38
>>346
え?公務員で?
348非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 21:35:29
で、産業医の話はどうなったの?
349非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 21:57:45
>>335
自爆乙
もしお前が公務員なら、俺の納税額はお前とさほど変わらんよ。
まあ、納税額と公共サービスの受益額の収支の話をするなら、
納税額の方が少ないってのは確かだろうけどな。
だけどそれはお前や、20代30代公務員だって同じだろ?

そもそも公務員の存在意義を否定してどうするよw
そんなに嫌なら、さっさと公務員辞めれば?

ってことで、>>335は公務員じゃないな。
350非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 22:24:01
335は公務員じゃないよ。
うちの隣の家で虐待受けてる犬だよ。

前からこんなとこで吠えてないで『日本語書ける天才犬』としてテレビに
出たら人気者になれるよって言ってやってるのに、未だに出ないんだよ。
351非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 22:40:46
>>342
民間が使わないのは、景気のせいであって国の借金とは関係ないからw
無駄な国債を刷ってるのは公務員だけど?

>>343
問題だから公務員の給与のスレが立ってるんだろw
馬鹿にこれ以上言っても無駄なようだな
民間がどう給与を決めようが、自分で稼いだ金だから何の問題も無い
税金から給与を貰ってる公務員ふぜいが自身で給与を決めてるから問題なのだよ

ニートに理解しろとは言わないが(爆笑)
352非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 23:17:56
>>351
公務員が自身で給与を決めるなんてほざくのは、
俺の会社の給料は隣の会社の連中が決めるんだぜ!
っていうのと同じくらいマヌケな考えだな。
アリエンだろww
353非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 23:48:40
>>349
図星だからって嘘ついちゃダメだよ。おっさん。
354非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 23:55:11
>>351

でさ

>自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ

の「だけ」が本当か嘘かはどうなの? 不利だからわざと話そらしてるの?w 逃げてるの?w
355非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 10:58:50

【「公務員庁」創設、人事院勧告は廃止…政府素案】

----------------------------------------------------------------------------------
政府が検討している国家公務員制度改革に関し、労使交渉による給与改定を実現するための
「自律的労使関係制度に関する改革素案」が6日、明らかになった。
労働組合との交渉窓口となる「公務員庁(仮称)」を新設する一方、国家公務員の
労働基本権制約の代償措置である人事院勧告制度廃止を明記するなど、人事院の機能を
大幅に縮小することが柱だ。
来年の通常国会への関連法案提出を目指す。

素案では国家公務員の労働基本権のうち、労働協約を結ぶ「協約締結権」を、各省の
次官・外局長官や、警察など治安関係職員を除く非現業職員に付与する。
これに伴い、「人事院勧告制度を廃止する」とした。

協約締結権付与と「公務員庁」設置に伴い、人事院が担ってきた「不利益処分」に関する
不服申し立てなどを担当する「第三者機関」を設置するとしたが、人事院を存続させるか、
別の機関を新設するかは明示しなかった。
----------------------------------------------------------------------------------

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00001278-yom-pol
356非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 12:35:27
27歳五年目の地方公務員です
10日にはいるボーナスの明細きた
37万だった
これが高いのか低いのかは世間知らずだからわからん
だがとりあえず就職一年目のボーナスより低いのは確かだ
357非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 13:05:57
46歳26年目の民間会社員です
去年の12月10日にはいったボーナスの明細みなおした
総支給額37万8千500円だった
これが高いのか低いのかは低学歴だからわからん
だがとりあえず356のボーナスより8千500円高かったのは確かだ

今年はまだ支給されるかどうかの発表もない・・・
358非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 16:51:42
>>354
税金から貰ってるくせに、自分で決められるのは可笑しいと言う事に気づかないようなら、
君はここに書く資格は無いよw

自分で金稼いだ事無い、税金も消費税以外払ってないから
税金の使い道なんて気にもならないんだろ、学生くんw

不利でも話題そらしでも無いからw
不利で話題そらしてるのは、当の公務員達な
民間もとか言ってるのは、その話題逸らしそのもの
359非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 17:08:47
阿久根市長再選するぞ。
この動きがどんどん広がっているな
次の選挙みんなの党が一人勝ちする
公務員ざまあああああああああああああああああwwwwwww
360非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 19:36:36
ボーナス少ない40万すらいかねえよ
361非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 20:51:44
>>353
図星だからってそんなゴミレス不要だよ。おっさん。
362非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 23:06:11
>>358

でさ

>自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ

の「だけ」が本当か嘘かはどうなの?

"やっぱり"不利だからわざと話そらしてるの?w
"やっぱり"逃げてるの?w
363非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 23:13:03
もうすぐボーナスか
ガッツリ頂きます
364非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 23:16:50
今年は民間どもに投下せず貯金しておこうかな
365非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 23:41:47
こんなスレにいる民間人ってホント馬鹿だと思う。だせw
366非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 23:47:07
>>365
うん馬鹿です。
今回ぼうなす出ないです。
家のローンぼうなすから引き落としにしてます。
引き落とせないから会社にぼおなす払わないといけませんです。
367非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 04:35:08
>>349
納税額が低い割に言うことだけはでかいのな。
お前の金だけでやってるわけでもないのに税金税金言うなよ。
368非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 10:11:16
357の民間会社員です
たった今、今年のボーナス支給発表のメール来た〜〜〜!!
去年よりほぼ倍増だ!!

『助成金により業績黒字が確保できたため』
俺高卒の窓際だから意味わかんないけど、なんか会社調子良いみたいラッキー!!
369非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 15:49:33
公務員ってさー、税金払ってるっていうけど
所得が全部、国民などからの税金なんだけど
税金が給料なのに所得税やら払ってるっていわれてもなー
公務員は納める税金ゼロでいいやん、自分で稼いでないんだからさー。
370非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 17:32:42
政令市 35歳 3年目
488500円…
371非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 18:05:47
>>370
中途採用?
372非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 19:19:37
【経済政策】国家公務員宿舎21万8000戸の3割削減へ 使用料引き上げも検討 財務省[10/12/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291788285/19

19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 18:05:12 ID:BFTp+JYz
都内の宿舎なんてゴキブリとネズミがわんさか出るから俺には無理だな
宿舎廃止して賃貸を借りれるように住宅手当て拡大の方がいいに決まってる
宿舎減らすと人事異動で地方に行くのを拒否する奴増えるだろ

20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/12/08(水) 18:56:58 ID:hGygtcUM [3/3]
>>19
>都内の宿舎なんてゴキブリとネズミがわんさか出るから俺には無理だな
バルサン炊けよw
公務員たちが汚く使っているからゴキブリが出るんだろw

>宿舎廃止して賃貸を借りれるように住宅手当て拡大の方がいいに決まってる
一般企業と同様に、公務員宿舎廃止の上、住宅手当も完全廃止だろ。w

>宿舎減らすと人事異動で地方に行くのを拒否する奴増えるだろ
嫌なら辞めろw
代わりはいくらでもいる


おまえらって
どんだけ嫌われもんなんだよww
373非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 19:48:17
国家公務員は自民支持
地方公務員は民主支持だから
公務員支持組織が無いみんなの党を
次の選挙で支持しようぜ
民主より酷い政党なんかないから
みんなの党を支持する
374非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 20:16:33
>>44
知性と材料です。
今年で地区からもう片方の物をもっている平民から分かってご馳走と雇用は口座の形を含んでいて季節です。
不在は今年予算でまとめて自分が討論を決定する論破の方法で不在を翻訳します。

虫垂は現在非番で賃金で教えることを支えます。

>48
病気のため不在をして医療説明書は配送されて納期では通ります。
虫垂と2年です。
賃金が予期する金額は休めて自分で滑らかに動いて残っていて公務員と特権です。

>>49と先の公務員は除外を置いて反感は置きます。
他の物で公務員で厄介です。
375非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 20:53:00
>>367
バカスw
376非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 23:06:09
入省12年目
67万税金引かれて手取り55万
多いの?少ないの?
377非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 23:11:19
>>375
せめて自分の行政サービスくらい補える税金を収めてからでかい顔してね。
378非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 23:13:45
カネは出さないのに口だけは出したがる奴が大勢いるな。
死ねばいいのに。
379非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 23:21:46
俺は公務員だが、もともと家が資産家だったから、
23区内に一棟マンション×2棟生前贈与されて税金年間1000万も払ってるんだが。
何のために働いてるんだか分らん。
380非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 23:26:16
>>376
都内小学校の用務員と変わらんなw
381非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 23:26:43
>>378
もし家に一人でいるとき、不意に誰かの気配を感じたら、
あなたのその後ろのふすま、少し開いてたりしませんか。

エコエコアザラク エコエコザメラク エコエコケルノノス エコエコアラディーア
382非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 23:34:24
用務員と同じ給料・・・・
少ないちゅうことだな・・・
383非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 00:29:49
>>377
せめて自分の行政サービスくらい補える税金を収めてからでかい顔してね。
384非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 01:03:47
公務員身分保障。現場復帰も近い。退職には旅行券ももらえる。
    
   
   都立高校教師は全員。もちろん税金で旅行券を買う。ふざけんな!


   少女に現金渡しわいせつ行為、高校教諭逮捕

  鬼畜教諭・大平健二容疑者(53)。逮捕



(NNN) 12月8日(水) 17歳の少女に現金を渡してわいせつな行為をしたとして、東京都で有
数の進学校・都立国立高校の教諭が逮捕された。
 児童買春の疑いで逮捕されたのは、国立高校で化学を担当する
教諭・大平健二容疑者(53)。警察によると、大平容疑者は今年7月、
群馬・前橋市のラブホテルで当時17歳の少女に3万円を渡し、わいせつ
な行為をした疑いが持たれている。警察の調べに対し、大平容疑者は容疑
を認めている。大平容疑者は、出会い系サイトで「女性、群馬、二十歳、
年齢マイナス3」という書き込みを見て少女と連絡を取ったという。

385非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 01:49:25
>>378
今、丑三つ時の儀式を終えて戻ってまいりました。
386非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 03:31:19
>>351
>民間がどう給与を決めようが、自分で稼いだ金だから何の問題も無い

そうだね。ボーナスが低いなら、働きが悪かったと思ってあきらめましょう。
というか、次こそ頑張っていっぱいボーナスもらいましょう。

>税金から給与を貰ってる公務員ふぜいが自身で給与を決めてるから問題なのだよ

俺のボーナスを俺が決められるなら、年間12ヶ月分くらいいただきたいもんだが、
残念ながら公務員の俺のボーナスは、俺が決めることはできんのだよ。
387非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 13:12:42
>>378
そんなこと言いながら実際にはな〜んにも出来ない根性なし
無様!!
388非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 13:45:33
公務員に支払われる給与は
税収の何割と決めればいいのに。
民間がダメ=税収が下がる=公務員も下がる
民間が良い=税収が上がる=公務員も上がる
これほど明確な基準はないと思うけどな。
389非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 16:26:06
民間がダメ=税収が下がる=公務員も下がる
民間が良い=税収が上がる=公務員は上がらない。
がすでに成り立っていると思うが。
バブル期なんかは公務員は負け組だったし。
390非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 16:37:46
バブル崩壊後、何年経ってんだよ。
十分に元・・・・・いや数倍も民間よりも多く貰ってきただろ
391非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 16:37:50
昔から「何もする事が無いなら公務員にでもなりな」だからな
何かしたい事があれば、普通は民間に行くよw

ここには働いた事も無いエセ公務員が随分多そうだけどな

>>386
税金から勝手に毟り取ってるから文句言われるんだよ
いつまでも同じ事しか言えない馬鹿って哀れだな
話題逸らしに必死すぎて笑える
392非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 17:39:26
>>391
おまえいつもの派遣だろw
それにしても明日は派遣には支給されないボーナスがいよいよ振り込まれるなw
いつものことだけどw
393非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:16:10
>>388
バカですか?
そんな単純なことではないだろう。
こんなアホなことを考える奴がいるのは教育に金をかけていないことと
ウソばかり垂れ流すマスコミを野放しにしているからなのだろうな。
394非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:22:14
ほとんどの民間企業は税金を投入されているのに
なぜたたかれないのか?
不思議だ?
銀行なんて最たるものだし、税金の固まりの道路を使うことによって利益を生んでいる企業なんてウジ虫以下だ。
さらに、公共事業請負業者なんて・・・。
395非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:26:39
>>394
法人税だ事業税だ固定資産税だと払ってるんだが?
おまえら積み立ててもいない退職金を貰ってる盗っ人に言われる筋合いは無い。
396非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:27:15
>>392
勤続26年民間会社員です。
私も明日振り込まれる賞与明細を今日受け取りました。

『所得税16,499円』でした。
何かの足しに使ってくださいwww
397非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:29:23
>>395
公務員も消費税だ、所得税だなどなど、たくさん税金払っているが?
やっぱおまえバカだろう。
398非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:30:25
公務員給与なんて幾らでも下げられる。良い例が↓
〈常勤講師と非常勤講師〉 常勤講師は正規教員と同じくフルタイム(週約40時間)働き、
学級担任もできる。非常勤講師は「直接担当する授業時間だけ」「週20時間」といった
限られた時間の指導を担う。いずれも、非正規の身分で教壇に立ちながら正規採用を
目指す人が多い。
 月給は、たとえば大阪府の小中学校の場合、大卒の正規採用は、初任給が
19万9700円、45歳では38万3500円、60歳は42万1500円。一方、常勤講師は
初任給が19万5900円で、途切れず働き続けられたとしても45歳で31万円となった
後は頭打ちに。非常勤講師は時間給で2790円と、さらに安い。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201010230163.html
これにならって非常勤にすれば良いんだよ。7人に1人は
・・・・最近、どこかで4人に1人とも聞いたような>>397


399非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:32:46
>>397
> 公務員も消費税だ、所得税だなどなど、たくさん税金払っている
民間も払ってますが?
退職金の方はスルーですか?
400非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:34:46
>>398
生徒の問題で
深夜に非常勤の教師が
呼び出されても応じるのか??
401非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:36:59
>>399
公務員も税金払っていますが?
バカですか?
402非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:38:15
>>400
今は応じてるのか?自宅の電話番号も教えない担任ばかりなのにww
403非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:40:23
>>401
事業税も払えよ
で退職金の話はスルーか?
つくづくレスし易いトコだけする能天気なアホですこと。死ねばいいのに
404非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:40:24
なんで勝ち組が負け組に合わせないかんの?
405非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:42:38
>>403
民間て積み立てていないのに、退職金として会社の金庫から金を盗んでいるの?
早く警察呼ばなきゃ。
406非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:45:22
>>403
やっぱ、オマエバカですか?
何で個人が事業税払うの?
会社員は払っているのか?
407非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:46:53
>>406
勤務先の話だろ?何処までバカなの?
408非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:51:45
>>378
何か言い返してみろよ
このチキン公僕
409非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:54:29
>>407
こいつ、どうしようもないバカだな。
税金払っていれば、すべてOKと自分で言っておきながら。
結局、自己否定か。
生活保護者は死刑にしろとでも言うのか?
憲法をよく読め!
日本からでって行ってください。
410非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 19:59:41
>>409
税金の固まりの道路を使うことによって利益を生んでいる企業なんてウジ虫以下だ。

↑これを書いたのは誰だ?
利用する対価として>>395法人税だ事業税だ固定資産税だと払ってるんだが?
と書いたんだろ?
でだ泥棒君よ。退職金の話は更にスルーですか?

それから>>406何で個人が事業税払うの?
だが個人事業主は個人で払ってるって知ってるよな?
エセ公務員さんww
411非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:02:25
>>410
ぷっ、やっぱオマエ相当のバカだな。
民間の会社員は全員個人事業主なんだ?
初めて聞いたぜ。
412非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:04:33
>>411
何処をどう取ればそうなるのか・・・・・
モノホンのクルクルパーを相手にしてたようだww反省
413非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:06:37
>410

>利用する対価として>>395法人税だ事業税だ固定資産税だと払ってるんだが?

公務員も労働の対価として給料もらっているんですが。

おもしろい発想をする人ですね。

学生さんかな?
414非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:08:26
>>412
違うよ。
個人事業主以外は、みんな税金泥棒だといっているんジャマイカ。
415非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:12:10
>>414
俺はそれも違うと思う。
税金を多く納める人間が偉い人間だと言っているんだよ。
416非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:19:29
公務員の給与は、仕事の類似性からマスコミと同様にすべきだと思うが
どうでしょうか?
417378:2010/12/09(木) 20:22:37
>>408
どれに対して言い返せばいいの?
418378:2010/12/09(木) 20:24:45
俺もも暇じゃないからさあ。
朝から晩まで1日中張り付いてる嫉妬レスの相手なんか出来ないのよ。
419非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:26:32
>>411
役所も事業税払えと言っているんだよ。
420非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:27:31
>>1
民間のボーナスは上がっているのに、なぜ公務員は下がるの?
421非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:30:58
>>419
それこそ税金の無駄遣いだ。
422非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:36:01
>>410
そんなに退職金が欲しいなら、公務員になればいいのに。
でもなれないのか?
バカだから。
423非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:40:09
公務員の退職金も
今はまだ多く貰えそうですが
今40歳より若い世代は
将来それほどの金額は期待できないと
424非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:43:11
均等割りを除く法人税を払っている法人なんて少ないやろ
425非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:43:15
>>423
いまもかなり少ないだろう。
平均すれば800万くらい?
426非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:53:30
>日本航空は9日、パイロットと客室乗務員の計約200人を対象にした整理解雇を今月31日付で実施すると正式に発表した。

昔は公務員だったのにね。公務員でも解雇出来るようにしましょう。

JR,JT,NTT,郵政、電力会社、あげればきりがないけどそれらを含めると
昔の公務員比率はすごく高かったな。国鉄は戦後帰還兵の受け皿にもなっていたし
427非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:57:10
>>43
多くの公務員が支払われることの物は2年間告別をして教師と神経学と医療説明書だ。

公務員では人はいて組による嫉妬の心で場所で地元だ。
収入は公務員として賃金で同期して作る。奨励された金は財政の赤字では奨励された金で利益で減少させて欠けて当然だ。

>>44
発奮して同意する。
首都の範囲の中では比率の役人の賃金の収入でわずかだ。

補償請求が現在の教師と重要な物として縁で>>41で両親によって行われる。
作品と神経学か?常識と心身は薬学部だ。
非力に前方に出すか?1番目が扱ういくつかか?
教師と事件と比較されるか?牧畜商品はでしゃばって聴かれるか?
重要な物と物による特権で慢心だ。上記だ。
428非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:03:14
>>418
バカが釣れたwww
本気にしてやんのwww
429非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:08:03
>>428
かわいそう・・・。
430非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:10:57
>>426
民間の正規職員も解雇できるようにしましょう。
by みんなの党
431非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:16:56
>>429
そうだよwww
俺ただの釣り基地外のちゃねらーだもんwww
じゃあね!!さて今度はどこの板に行くかwww
432非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:19:21
>>430
えださんがそんなこといってたな
433非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:55:19
>>426
>昔は公務員だったのにね。公務員でも解雇出来るようにしましょう。
それを可能にするために公務員にスト権を付与させるつもりじゃねーの?
スト権が付与されても実際どうなるかは分からんが。
434非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:58:13
ここまで

>自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員だけ


の説明は無し
サービス業のサービスの意味も理解できず
産業医も知らない底辺の戯言でした
435非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:58:46
>>433
大丈夫。
制限付きのスト権だから。

次は民間だ。
小泉構造改革路線の完成だ。
436非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 22:05:24
>>435
警察や議員は除くんだろう。
それらの人たちがいる限り、人事院勧告はなくならない。
437非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 22:18:20
欧米の警察官ストは怖いよ。
438非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 22:19:53
公務員を全員解雇し、個人事業主として再契約する。
これで公務員問題のほとんどは解決する。
439非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 22:49:52
>>438
自分で何言ってか分かってないだろw
とりあえず焼きそばパンかってこいや。
ダッシュでな。
440非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 22:50:50
>>437
日本は民間労組も本気でストはやらないからね。
「ストは一応やってますよー」ていうだけ。
日本テレビ労組のストなんてお笑いそのもの。
本気でやるなら全面停波でもしろっつーのw
441非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 22:58:37
ボーナスでない会社に勤めている奴が「民間」を語るなっつーの。
まともな会社はボーナスぐらいちゃんとだして
ます。

公務員の給料が高いとか言ってる奴。
公務員が悪いんじゃなくって、自分の能力が低いからそれなりの仕事にしか就けないってことに気づきなさい。

自分を客観的に見られないからいつまでも底辺なんだよ。
わかった?
442非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 23:06:53
貧民にパンを配るために雇われた人が言いました。
「社会に貢献度の低い貧民にパンを施すのは間違っている。」
そして、貧民へのパンの支給が廃止されることになりました。
冒頭の人は、貧民にパンを配ることしかできなかったので、解雇されました。
しかし、パンの支給は廃止されていたので、その人は餓死してしまいましたとさ。
めでたしめでたし。
443非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 23:19:49
民間のボーナス増えてんのに、公務員は下がるのは何で?
444非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 23:20:57
俺は公務員
ボーナス減額許せない
高級官僚や議員の報酬を減らせばよいのに
地方公務員なんかいじめておもしろいのか?
俺らはバブル時代も良い事なんてなかったぞ
それなのに、景気の悪い時だけ付き合わせるなよな
住宅ローンも教育ローンもあるのに
どうやって生活していこうか・・・・真剣に悩んでます
445非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 23:25:07
>>444
能力相応ってことだよ。
俺の能力でこの給与は安すぎる!って言うのなら、公務員なんて辞めて、
その能力を活かして民間でじゃんじゃん稼いでください。
446非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 23:33:49
民間の薄給で馬車馬のように働いてみろ
給料安くても完全週休二日の公務員最強って思えるから
447非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 23:34:41
明日ボーナスでるよ。たったの45万・・・毎年毎年減っていく
448非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 23:44:53
>>446
完全週休二日だけど、休日返上が当たり前の世界。
民間は良いよな。権利の主張ができるんだから。
449非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 00:02:25
>>438
それをやったとしたら、贈収賄が増えるんだろうな。
まあ、自営業だから問題ないんだろうが
450非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 00:27:56
そんなに公務員が天国のような仕事だったら
地方公務員だけで20代で4万人、30代でも3万人もの退職者は出ないだろ。
451非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 00:42:07
>>443
>民間のボーナス増えてんのに、公務員は下がるのは何で?

ボーナス増えたのは民間の大手だけで、
公務員の給料は中小企業も参考にしてるから、そうなる。
452非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 00:47:09
皆さんボーナスいくらです?
22歳新人職員
手取り34万でし
453非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 00:50:41
ここで公務員批判している人間はほとんど同一人物
自称情報系技術屋公務員の派遣君。
産業医の件もこの人
散々公務員に対して誹謗中傷しながら、反論され苦しくなると
相手をニート扱い(無理な展開)するのが特徴
よく使う(使っていた)言葉は「坊や」
本音は嫉妬だから反論してくる相手が本物の公務員だと虚しくなるのは自覚
しているようだが、的外れ且つ子供のような論調で公務員批判するところは
まさに世間知らず、民間ではといいながら実際、正社員経験もないと思われるw
454非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 00:53:47
>>453
おいおい、産業医の人と俺は別人だぜw
それに自称でもなくれっきとした公務員だ。
そういうお前はキチガイ防災厨?
455非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 00:57:23
>>454
ボーナスいくらでした??
年齢もお願いしやす
456非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 00:59:03
>>455
人に物を聞くときは、まず自分から書き込め馬鹿
457非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:02:30
>>456
スンマせん自分>>452です
税金引かれる前は40万でした
458非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:05:41
>>457
手取り52万くらいだな。
459非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:06:14
>>456
流れから見るに452ってわかるだろうに
460非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:07:11
>>458
ごめんなさい、税金引かれる前と年齢もお願いします
461非公開@個人情報保護のため :2010/12/10(金) 01:07:36
>>452
まじですか?
私、手取り28万円でした。
40代の民間企業の平社員ですが。

>>456
書きました。
462非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:12:54
>>461
………
>>452です
月収はいくらです?
住宅手当てとか無しで手取り17万です
463非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:13:19
>>454
なんだやっぱり自称情報系技術屋公務員の派遣君かw
意外に自称情報系技術屋公務員の方が遠い憶測だったのに、名乗ってしまう
ところがいかにも・・・www
464非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:15:33
>>463
あんた誰?
465非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:18:23
>>460が気になる
466非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:25:09
>>460
明細書さがしてたら手間取った
支給額は71万くらい、手取りは58万だったわ
年齢は書き込むつもりはない
467非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:27:08
年齢、税引き前と後教えてくれたら信用できそう
金額が変で嘘っぽかったら社会人でもなんでもないって事になるけど
答えてくれたっていいだろうに
468非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:30:24
>>466
探してくれたところ申し訳ないんですが、おやすみなさい
469非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 01:33:38
>>468 ひでぇw
470非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 02:29:16
税収の何割かを給料として払えばいいだけ。
公務員も税金払ってるとか言ってるけど
税金から給料もらって税金払うのでしょうがw
471非公開@個人情報保護のため :2010/12/10(金) 03:03:52
>>462
461です。
基本給+職能級=総支給29万円です。
妻子います。
こんなもんです、今世間(零細かな?)は。
472非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 03:23:50
>>470
>公務員も税金払ってるとか言ってるけど
>税金から給料もらって税金払うのでしょうがw

それがどうしたの?
473非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 06:04:35
どーもこーもねーよ!
今ウンコが下痢で困ってる、それだけ!
474非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 07:13:53
あほだよね
民間人は
475非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 08:32:58
あほだよね
ヘタレ公僕は
476非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 14:19:54
明細見てないから総支給額分からんけど、手取り33万だった。去年より2万ダウン↓
彼女よりも15万少なかった。
477非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 14:55:25
>>476
マジですか?
俺は総支給額が去年より13万2200円アップ↑しましたよ。


民間だけどwww
478非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 15:00:30
まぁ公務員は民間より一年遅れてボーナス決まるからね。47年前の水準にまで落ちたって、減らしすぎじゃね?
479非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 16:21:08
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     ボーナス少ないって、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  民間人─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 公務員  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\公務員       ねえ、どんな気持ち? 
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
480非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 16:50:50
>>479
逆w
481非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 16:53:21
税金から給与を貰ってる馬鹿だから叩くんだよ
同じように銀行も叩くべきだが、スレ違いだからここじゃ言わないだけなw

>>392
派遣、派遣と、馬鹿の一つ覚えしか言えないニートくん、毎日レスチェック大変だな
482非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 16:55:53
>>405
税金泥棒くん、話題逸らしに必死だなw
民間は社員全員で稼いだ金で退職金を出してるんだよ
公務員は税金から盗み取ってるだけな

>>406
民間企業に対応するのは、地方自治体な、痴呆公務員くんw
483非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 16:58:02
>>420
民間のボーナスは上がってなんていないよ
「去年より」であって、数年前よりは遥かに下がっているんだがw

大企業だから年収1000万が当たり前とか思い込んでる馬鹿って
まだ居るんだなw
484非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 17:00:58
>>441
ボーナスが出た事無い企業なんていっぱいあるんだよ、ニートくん
パナソニックがかつてボーナス出せずに現物支給した事、知らないだろw

公務員の給与なんて低くていいんだよ、無能だからな
大企業だろうが年収500以下の人なんてたくさん居るんだよ、底辺くん
485非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 17:04:12
>>480
逆じゃないからw
民間は公務員みたいに固定で出る訳じゃない
大手ですら来年のボーナスは未定だよ
486非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 17:06:52
>>484
公務員も、年収500万以下の人は一杯いるけど?
何が言いたいのかさっぱり判らない
487非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 17:11:18
>>484
現物支給って
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/02/15/0519253
パナソニック、管理職社員に自社製品10万円以上の購入を通達


この記事のことか?
針小棒大もはなはだしいな
488非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 17:23:35
公務員給与なんて幾らでも下げられる。良い例が↓
〈常勤講師と非常勤講師〉 常勤講師は正規教員と同じくフルタイム(週約40時間)働き、
学級担任もできる。非常勤講師は「直接担当する授業時間だけ」「週20時間」といった
限られた時間の指導を担う。いずれも、非正規の身分で教壇に立ちながら正規採用を
目指す人が多い。
 月給は、たとえば大阪府の小中学校の場合、大卒の正規採用は、初任給が
19万9700円、45歳では38万3500円、60歳は42万1500円。一方、常勤講師は
初任給が19万5900円で、途切れず働き続けられたとしても45歳で31万円となった
後は頭打ちに。非常勤講師は時間給で2790円と、さらに安い。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201010230163.html
これにならって非常勤にすれば良いんだよ。7人に1人は
・・・・最近、どこかで4人に1人とも聞いたような

本当に全公務員の4人に1人を非常勤にすれば良いと思うわ
489非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 17:25:44
20歳♀初級公務員ですが暇なので何かうpします
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290145995/65

65 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/12/09(木) 18:40:57
毎日時間を潰すのは大変だよ。
何もやることなくてもその場にいなければいけないわけだし。
まじめにやれば5分で終わる作業を8時間かけてやるのは大変。
100mを10秒で走るのは大変だけど
100mを10年かけて走るも大変だろ。

490非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 17:32:23
【賃金】公務員に冬のボーナス 平均で国が約60万円 地方約55万円の大幅減 首相は510万円[10/12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291947721/


名古屋が住民投票に不正があると、いちゃもん付けて調べた理由が
ボーナス減を調査名目の残業や休日出勤の手当てで補おうとした事だけは理解した
491非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 17:48:48
>>488
加西市が市役所の業務を包括委託するって事をしてる
これが成功すれば、公務員は大幅に削減可能だろうな
成功すれば、市も追従していかざるを得ない

逆に、失敗すれば民間委託への流れは完全に逆転して、
公務員の正規職員が直接見るって流れになる

まぁもう少し落ち着け
492非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 19:05:50
おまいら野焼はしないでね
住民同士のトラブルになんで出払わなきゃあかんのだ、、、
地域住民の代わりに注意に言ったら逆ギレされて今日は面白かったけど
493非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 19:54:43
ホント嫉妬とかひがみで書いてるのか知らないけど言いたい放題だな
27歳大卒、消防職だけどボーナスはガッツリ下がったし手取りだっていまだに20届かない
税金から給料もらって何が悪いんだ?公の仕事してるやつはどこから貰えって言うんだよ それとも民間にして役所仕事には全部金払うか?
こっちは仕事が少ないほど平和で素晴らしいからな(火災予防は除く)どんなに頑張っても給料には結びつかないのに必死でやってんだぞ
頑張っても報われずちょっとなんかあれば叩かれたい放題の公務員の末端の身にもなれよ
494非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:00:00
俺、民間企業だけど120万円しかもらえなくてがっかりだ
495非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:03:21
>>494
よかったね
誰にも相手にされないからって書き込みするなよ
496非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:05:38
今日公務員ボーナス支給・・・でもそのお金は我々庶民の税金です
その事を理解してください
497非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:05:50
>>493
消防は休みが多いからさぁ、その口黙っとけよ
20代で安い安い文句垂れてるなよカス
498非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:09:15
本来公務員のボーナス支給しました・・・とニュースで流れる事態
おかしい ボーナスもなし求職中の人もいるんだから社会も今、どういう
状況か判断しないと!
499非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:10:23
(´・ω・`) ショボーン
500非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:15:35
>>496
お前ら庶民の為に仕事してるんだから
税金からボーナスもらうのは当たり前だろ
501非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:31:14
>>496
じゃあどこから出てたら文句無いんだよ

>>497
夜勤の分で勤務時間は変わらないよ
残業だって朝8時半に交代してから昼すぎまで忙しいときは普通に仕事してる
ちゃんと起案文書まとめた事業か相当正当な理由でも無い限りめったに手当はつかん
確かに感覚的には多いけど実質変わらんよ
502非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:36:13
地方公務員だけど仮眠室で一日寝てる奴いるぞ
まじ氏ね
503非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 20:49:41
今回のボーナス50年前の水準と同じだってよ。
転職決まったから今回が最後だったけど、役人になったのが人生最大の失敗やったな。
504非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 21:39:28
ボーナスは税金ではないね。
国の単なる借金だ。誰も返さなくていい借金。
まぁしかし民間企業人は来年再来年会社がどうなるかもわからないで
必死に数字を追いかけて毎日がんばってやっとこさわずかなボーナスもらってるってのに
イスに座って暖房の効いた部屋でまぶたが重くなるような仕事しかしないでボーナス?
まぁ公務員が民間人から変な目で見られるのは当然。なんか人種が違うよね。なまくら人っていうか。
人として成長せずに老けていくかわいそうなあわれな人種だ。
505非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 21:41:27
>>48
まぁマスコミのねらいは
「え!公務員ってそんなにボーナスもらってんの?」と視聴者に思わせることだね。
「みなさん!公務員がこんなにボーナスもらってますよ!ふざけてますね!」とは
マスコミは言えない。放送上の問題になるから。コメンテーターは言うけど。
っていうかテレビ局がそういうコメンテーターを用意して言わせてるようなもの。
506非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 21:47:52
>>503
転職先がある君のような人には、もっと待遇を良くすべきだったんだけどね。
公務員辞めたら何もできないくせに底辺叩きに勇ましい屑に対しては、現状でも良すぎる待遇だよ。
507非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 22:07:05
ああ、今日全然仕事やる気なかったわ。
国家公務員11年目で手取りが3年目の時より低い、47万円しか
もらえないとは。

いくら、国民のため国家のため働いているとはいえ、安すぎるわ。
来年は世界的不況で、新採の時まで下がりそうだな。
通常は前年のが反映されるけど、もう関係なくなっているみたいだし。

大体、50代がもらいすぎなんだから、50代とか40代を2割カットと化しろよ。
公務員は35歳までただ働きみたいなものなんだから。
どうせ、俺らが、50まで働いていたとしても、給料はこのまま低空飛行なんだろうから。

それより消費税上げれないなら、一人一万円の人頭税でもいいから税金を払わせろよ。
働いていない、税金払っていない、専業主婦に税金を払う自覚を植えつけさせろ。
その金で、雇用や教育に投資して、日本をなんとか維持させないと。
日本人の3大義務を果たせない奴は選挙権を剥奪しろ。国籍を剥奪しろ。
508非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 22:28:23
>>507
公務員の給料ボーナス退職金を民間の中小企業に合わしていくだけで消費税上げなくても余裕で行けるんだが
509非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 22:32:59
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291954747/

893 :名無しさん@十一周年 :2010/12/10(金) 16:09:13 ID:hmP7kd470
前にも同じことを書き込んだんだけどもう一度

徳島1区は小選挙区制になってからずっと仙石を選出してる
あの郵政選挙の逆風の中でもだ
徳島市は筋金入りだよ

895 :名無しさん@十一周年 :2010/12/10(金) 16:09:28 ID:ziWMhP/a0
甘いな。
何度もセンゴクを当選させ続けてきた徳島一区が、
これしきのことで日本売りを諦めるはずがない。

本腰入れないと打ち負かせそうに無いですね、これ。


510非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 22:40:33
>>507
公務員の給料は月給から削ってボーナスとして出しているものだから、
民間のものとは異なる。
で、なんで高卒が勤めるような民間の中小に合わせないといけないわけ?
といっても、もう50人レベルの企業に合わされているんだが。
こっちは国民のため、国家のためにサービス残業して、安月給で働いて
いるんだけど。お金のために働いている民間人とは志が違うんですが?

まあ、どうでもよい、ヨーロッパ以上のサービスを国民は求めているのに消費税低すぎ、
消費税20パーセントにしろ。
あと高齢者の医療費は現役世代と同じ3割負担にしろよ。
井戸端会議のために病院は存在しているわけではない。
511非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 22:42:24
働いていないのに貰っているやつがいるのが問題で、
働いていたら相当の対価を貰って当然。
公務員だったらなんでもかんでも最低水準の収入に
すべきなんて職業差別だよ。
512非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 22:53:13
>>496
こいつ相当の阿呆だな。
小学校からやり無いして欲しい。
いや、氏んで欲しい。
庶民が買った商品の代金の一部が、オマエのような阿呆な従業員
の給与に使われるのは絶対許せん!
513非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 22:55:12
ボーナス減りやがった。
将来ますます不安なんで、貯金しますわ。
514非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 22:56:28
>>485
公務員は来年のボーナスはほぼ確定。
うらやましいだろ。
でも、再来年は当然未定。
前年の民間をベースにするから当たり前なんだが。
こんな簡単なことがわからないから、テメエの給料が低いんだよ。
515非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 23:02:29
若干減らしやがって今年は無駄金は使いませんわ
ごめんね民間ちゃん
516非公開@個人情報保護のため :2010/12/10(金) 23:06:05
>>479
下僕公僕 ニュー速からのコピペ乙www
517非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 23:29:30
金は天下のまわりものって言うけど、一度給与減らすと不安になって余計に回らなくなるんじゃね?
まぁ民間人が迷惑するだけだから良いけどね。
518非公開@個人情報保護のため :2010/12/10(金) 23:40:33
>>517
負け惜しみ乙www
519非公開@個人情報保護のため:2010/12/10(金) 23:43:59
もうこれからの公務員は負け組だな。
520非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 00:09:51
異動で地域手当が下がると額もかなり下がるね…
521非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 00:15:50
>>512
そうですよね。
お客様のお金ですから。
522非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 00:28:07
>>512
アナタノ ニホンゴ ヨク ワカラナイ
アナタ バカ ジャ ナイノ デスカ?
523非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 00:36:06
中卒乙
524非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 00:39:14
下僕公僕乙
525非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 01:03:43
おい下僕ども
はっきりと負けを認めたらどうだ?
526非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 01:52:32
結局ろくに勉強せずにカスみたいな中小企業入ったやつらから妬まれ
大手入ったやつらからは蔑まれるわけだろ
なんかお前らみたいなののために働くのが公務員の意義ってのが馬鹿らしくなる
527非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 04:20:06
>>487
針小棒大?
スラッシュドットの記事を鵜呑みにする馬鹿っているんだなw
5年前じゃなく、もっと前だけどw
528非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 04:22:20
>公務員辞めたら何もできないくせに底辺叩きに勇ましい屑
そのとおりだな
公務員てのは、公務員に「しか」なれない屑
民間で就職できなかったからって、ホームレスみたいなの相手に見下すしか出来ないだけだろw
529非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 04:24:36
>>514
民間は団体交渉の結果と儲け次第だからw
税金から出るのが当然と思い込んでる、
こんな事も知らない世間知らずだから叩かれるんだよ
530非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 05:26:42
>>452
そこそこの一流企業だけど
同じ条件で額面54万だった。
531非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 06:40:37
>>510
公務員給与は高いよ、五十人規模に合わせてるって? それ位の中小でなんでボーナス年間5ヶ月でるんだよw 退職金や福利厚生 年金なんか桁違いだしね 今の人数半分にして今の仕事量で丁度いいな、民間ならそれ位キツくやってます
532非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 08:26:45
>>531
バイトのお前になんか誰も聞いていないんだが。
要はもっとたくさんもらっている人がいるから、勧告が上がっているだけ。
こんなところでからんでいるんだったたら、もっと働いてください。
533非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 08:37:03
>>510
> 井戸端会議のために病院は存在しているわけではない。
事務員と30歳過ぎると看護士長に順番になり給料をアップされる
連中のために存在するものでも無いがねw
公立病院の人件費が総収入の医師12%、全体で50%超えって
何を考えてるんだ?
534非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 08:41:29
>>532
医療職だが、
> 要はもっとたくさんもらっている人がいるから、勧告が上がっているだけ。
が通用するなら点数も上げて頂きたいもんだ
535非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 11:05:16
>>530
民間は激務だからな
ボーナスも凄まじいが求められるものも高い
536非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 11:52:37
>>527
スラドの記事?
スラドの先が朝日新聞だろ
記事がふるすぎて消えてるから、便宜的にスラドを使っただけで

で、5年以上前って、具体的にいつの話?
537非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 11:53:54
>>531
公務員も5ヶ月出てないけど、5ヶ月ってどっから出てきた数字たよ
538非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:11:22
>>528
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kenkyukai_hp/rontenseiri.pdf
平成17 年国家公務員試験の内定者が内定を得た
民間企業の規模別割合(平成17年人事院調査)
内定企業の規模 T種試験合格者 U種試験合格者(関東甲信越)
1,000 人以上   77.9%       62.7%
100 人〜 999人 17.2%       30.5%
100人未満     0.8%        1.7%


という統計もあるのに、脳内妄想だけを撒き散らすのですね
都合が悪いものは、見えない聞こえない
きっとこれも「公務員の調査だから信用できない」って言うんですね
539非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:13:14
非正規たちの妬みのせいでスレが伸びてるなw
昨日、大学時代からの友人たちと少し早い忘年会をしたんだが、その時にこのスレの
話をしたら民間に行った友人が派遣の正社員に対する妬みとそっくりだなと笑っていたよw
それに所詮、彼らは負組なんだとも言っていたなw
540非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:13:56
>>532
公務員給与が四十代から跳ね上がるのは理解できるよw …で何が言いたいの? 市民県民の税金から給与を取り、退職金も借金で貰い、社保庁の保険料無駄遣いに影響されない共済年金もらってる人
541非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:16:07
>>537
5ヶ月弱だろ? 民間は3ヶ月弱か2ヶ月→これ年間ね
542非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:18:34
>>541
はいはい
判ったから妄想じゃなくてソース出してみ
半径100m以内の話とかじゃなくて
543非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:19:10
>>541
そんな一部のやぼったい会社の話をされても。
544非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:20:58
>>542
なんでもソースかけちゃうんだねw そんなの友人知人の会社の話聞いたら大体中小の厳しさ判るからw 公務員は柔軟性に欠けるという良い例だな
545非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:23:56
>>543
君の会社は優良なんだね
546非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:24:16
>>544
だから、半径100mの話じゃなくてって言ってるんだよ
あるレベルの人の周りには、同じレベルの人間しか集まらねーから
高卒の知人友人と、東大卒の知人友人で周りに聞いた場合
聞ける話に乖離が出るのはすぐ判るとおもうんだけど

で、公務員が5ヶ月弱のソースも出してみろよ
当然、今年のな
547非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:33:54
>>546
本当にソース好きだよね? おでんにもかけちゃうタイプ? 東大卒が社会人のどの位いるんだよ? 中小企業にいるのか? おまえ本当に頭悪すぎw 公務員は中小企業に合わせてるんだろ? でも中小企業は公務員みたいな月給、ボーナス、福利厚生、退職金、年金はないからw
548非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:42:33
公務員なんて屑しかいないんだからボーナス0円で当然だろ
549非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:45:02
おまえのような非正規が言ってもなw
550非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 12:50:48
>>549
ニート乙
551非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 13:03:04
>>537

ド底辺民間ちゃんやド底辺派遣ちゃんのオツムの中ではそうなんだろうw
552非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 13:17:20
>>547
中小企業にあわせてないよ
中小企業も含んだ平均に合わせてるんだよ

それに、公務員に東大卒はごろごろ居るし
うちの職場だと、20〜30%は東大卒

で、公務員がボーナス5ヶ月のソースは?
553非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 13:21:00
>>544
普通の大学出てる俺の知り合いに聞いたら、
大体50〜60万は出るみたいだよ
俺は公務員だから、40万台だけど
554非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 13:50:48
>>542
妄想じゃなく事実だからw
民間はどこも5ヶ月きっちり出てるとでも思ってんの?

>>543
一部の超大企業を例に出す公務員て馬鹿?
555非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 13:53:00
>>552
ソースなんて、官報みればいくらでも載ってるけどw
君は官報なんて見た事ないんだろうね、引きこもりだからw
556非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 14:52:21
>>547
だから、なんで高卒でもレベルが低い奴が入るような中小企業と
国家公務員を比べなければならないの?
こんなに税金安い国家で、暮らさせてやっているのに。
消費税20パーセントにするか、人頭税で強制的に税金とって、
国家財政を立て直さないとな。
日本ぐらい優秀な奴が公務員になるのは、他の先進国ではフランスぐらい。
557非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 14:57:17
>>531
馬鹿か。年収を月収とボーナスに割り振ってんだよ。公務員は。
もらっている給料は大中小の50人以上の会社の平均。
年収で言ったら、一緒なの。
ちなみに今年のボーナスは3.95月な。
ヤフーぐらい見ろよ。2ちゃんやるなら。
558↓ブックマークせよ:2010/12/11(土) 15:22:58

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?22(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1281374655/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/



チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/





559非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 15:37:12
給料減らすってことはその分適当にリラックスしてやりなさいってことですよ

最近自分でも羽伸ばしすぎかなとは思う
560非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 15:54:38
>>552
本当にソース好きだねw
561非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 16:01:46
>>557
民間の平均とあくまで言い張るんだねw退職金や年金も民間モデルにしてると?公務員はストできないから守られてるっていうけど民間ならスト→閉職または解雇じゃないかな、ほとんどの民間はスト権なんて公使しないよ リストラや倒産がない公務員はぬるま湯だよ
562非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 16:26:55
>>561
おぢちゃんどんだけ酷い会社にいるのー?
気になって気になって
教えてちょうだい
563非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 16:33:30
>>561
おぢちゃんリストラされちゃいそうなの?
大丈夫?
でもそれは公務員やおぢちゃんの会社が悪いんじゃないよ
おぢちゃんが悪いんだよ?
564非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 16:36:00
>>561
でもこれだけは忘れないでね
おぢちゃんがいないほうが会社にプラスになるからおぢちゃんがリストラされちゃうんだよ
おぢちゃんのおかげで会社にプラスになってるんだね!
565非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 16:39:10
@公務員を批判(誹謗中傷)する自称情報系技術屋公務員の派遣
Aそれに反論(公務員を擁護)する自称公務員のニート
どう見たって@が真実w 
そもそも無職で公務員を擁護する奴なんて見たことがないw
無職板も見たが公務員を擁護する奴なんて誰もいなかったw
むしろここで公務員批判している連中に近い存在は多かったw

結局、公務員批判しながら、実際に公務員から反撃されると虚しくなり、
相手を唯一現実世界でも優位にたてるニートにしなければ精神の安定が
保てない悲しい人間w
566非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 17:45:29
>>564
仕事中に書き込んでるの? 暇だね
567非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 17:49:11
>>564を見る限り公務員はバカ
568非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 18:14:28
おーおーひでぇ言われようだ
569非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 18:15:27
>>566
クスクスクス
570非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 18:47:33
>>566
曜日も分からなくなるほど錯乱してるのか。
そんなボケッとしてるから低所得なんだよ。
571非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 18:52:39
【賃金】公務員に冬のボーナス 平均で国が約60万円 地方約55万円の大幅減 首相は510万円[10/12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291947721/

【三重】 冬のボーナス 県職員平均81万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291944560/

俺は、そんなに貰ってない!って怒り狂う公務員に少し同情するわ
三重のを見て「国よりも20万以上も多く貰いやがって!」と言われても
平均55万の地方からすれば・・・

もしかして、俺、公務員の数字のトリックに騙されてたりする?
572非公開@個人情報保護のため :2010/12/11(土) 19:11:40
俺三重県人(民間人)です。

今日の新聞の三重版に
『職員のボーナスは2.00ヶ月分で、条例改正による減額が反映されている』
と発表して、減額されたことを猛アピールしている。
573非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:13:31
三重県は景気がいいってことでよろしい
574非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:13:48
>>570
そうかっ公務員て土日祝休みなんだw楽だね
575非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:14:59
>>574
今頃世間の常識知ったのか??
576非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:17:19
>>575
市役所なんかも市民サービス業だから土日祝開けないといけないね 公僕だから市民県民国民の為にならないとね
577非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:32:19
>>576
勝手な事言うと、スーパーや外食みたいに土日も開いてるとこで仕事してるのか
今日も一日頑張ったね!
えらいえらい!!
578非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:34:04
>>576は働き者だね!!
全くなんて偉い人なんだ!
兄じゃはやり甲斐もあって幸せ者なんだね
579非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:39:44
>>576
だったら単純に、今より4割の人員を増やさなければ。
そんなの無駄無駄。
580非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:41:38
公務員てさあ…海外では名誉職だから給料やすくてもプライドもってるし尊敬されてる 日本人で公務員尊敬してる人いない 何故か? 給料に、見合う仕事してないからね
581非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:45:17
>>579
二割でいくよ 窓口だけだから 普段プラプラしてる高給取りのおっさんに土日祝来てもらって平日代休とればね
582非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:54:28
市役所を各県1つにすれば、24時間営業も可能。
583非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:55:38
休日手当出るんなら喜んで土日も働くぜ!
584非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:56:21
>>582
それいいね
585非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:57:44
仕事が楽だから給料は低くて当然って考えるのは単純すぎると思う
実際に楽かどうかは別として
586非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 19:59:26
>>580
違うだろ、マスコミが極端な偏向報道するからだろ。
逆に途上国は本当に国民から搾取しているから、尊敬なんてされていないだろ。
そんな国で偏向報道なんてしたら、死刑?
587非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:00:40
>>583
休みが土日から平日に変わるだけ 年間の休み数は変わらないから手当てなんてない
588非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:05:49
>>586
途上国と比べられてもw
589非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:06:34
>>586
偏向報道を是正するにはどうしたらいい?
590非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:07:21
どーでもいいことを何か色々と提言しはじめちゃった輩がいる
あほらしい政策だかなんだか知らんが堂々と自分で言ってて恥ずかしいと思わないんかな
591非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:07:37
>>587
平日に役所が閉まっていたらいやだ。
県に1個もいやだ。

だまされんな。
592非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:09:58
年度に船を出発して子供は処理を出して財政の資源は見始めることで生産すると考えています。

船と公務員が改革して国家公務員が一流の地元の二等で含む年度にいなくなって公務員の数に従って今は半分を50パーセント減少させます。

段階では財源で広げます。

子供処理では財源は生産して見始めて財源で人でさらに金銭問題を支持している老人に低所得を与えて大いに増加して大衆で生活して2兆円以上に純粋です。

中国人の大工が公務員として行って移ることを減少して抑圧して現世の近くで中国本土と日本企業で前もって送ります。

日本は経済的で脚は全部で堅い日本語で掛かります。

発展途上国は各中東のインドのアフリカで何かに出し抜いて発信して役割は日本人で経済で調停する人によって果たされます。
593非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:10:01
>>585
楽かどうかはその人の資質による。
工場のラインが大変という人もいるし、市役所が楽という人もいる。
594非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:11:45
公務員が給料に見合う仕事してないというやつの根拠は何だ?
595非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:13:21
>>592
俺はまだまだ発展途上だ!まで読んだよ-
596非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:14:53
>>595
結局最後まで目通してるじゃんw
俺もだけど
597非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:17:23
>>589
人事院が
在京マスコミの年収=公務員の年収
となるよう勧告する。
598非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:19:04
公務員やっててマスコミが本当に腹立つ
適当で偏った報道ばかりしやがって
表現の自由がマスコミを暴走させてる。
マスコミ視ね
599非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:20:02
半ベソかいて、ふしゅーふしゅー言いながら自分はこんだけ仕事してるのに公務員より何で安いんだ!って思ってる人がいるんだ
結局は自分の仕事が不満なんだね
600非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:20:28
>>597
正解
5キャップやる
601非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:22:10
>>594
その答えは、つまりオマエだ!
5:30をもてあまして帰宅する公務員がどれほどいると思うよ。
忙しい部署は一握り、それも密度が低いだけで十分だ。
内部をみればわかるよ、上司が見るためのフォーマットで書かされる文章。
山ほどの不要な書類。自分たちで要らない仕事を作っているのだよ。
602非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:22:14
負け犬め。
大体カスみたいに努力もしてなく、先も考えずに人生歩んでる
から公務員ほどの給料ももらえないんだよ。
603非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:23:53
>>599
不正解
その人の能力が低いから
604非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:24:54
>>601
お前がどれほど公務員のこと知ってるんだよ。
それに仕事が忙しくないなら別にいいじゃん。
職業選択の自由だろ??
負け犬くんたちは薄給で働けばいいんだよ。
それまでだらだらと生きてきたツケだろ?
605非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:26:41
公務員の給料は高いと感じてしまうのがダメ
何で高いと感じちゃうかと言うと、そいつが仕事に見合った給料を貰ってないから
もっと貰うべき仕事をしてるのに実際は貰えてない

自分の仕事に不満だらけなんでい
606非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:28:54
待遇が劣悪なら雇用主にいえ。
607非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:33:49
だれが給料に見合った仕事をしてるかはおまえらが勝手に判断
してないか??
経営者になったつもりか?底辺
ぷっ
608非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 20:40:27
おーっと!ここで経営者あらわるっ!!
609非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 21:27:18
>>591
誰が平日に閉めるって? 平日に社員が交代で休んで土日祝も営業
610非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 21:29:11
>>594
役所に行ったときに感じたんじゃね?
611非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 21:32:50
>>604
負けそうんで逆ギレかw
612非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 21:33:32
それなら馬鹿だな。
マスコミにおどらされすぎ。
だいたい自分の無能さを公務員のせいにすんなよ。
人生の差は就職のときにいちばんあらわれるんだよ
613非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 21:43:16
民間でも土日が休みが普通だろ。

土日休みじゃないのは小売、飲食業とかだろ。
そんな職業を自分で選んだんだから何文句言ってんの?
結局自分の仕事にプライド持ってないんだろ。恥ずかしい野郎だな。
614非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 21:47:31
>>565
お前も暇だねぇw
顔真っ赤な様子が目に浮かぶよ。

そもそも、俺は公務員の中でも、馬鹿しか叩いてないんだぜ?
大学や研究機関、国家公務員や自衛隊、警察、消防なんかも叩いてない。
お前やどこぞのキチガイ防災に対しては、お前らが主張する「公務員」の定義を、お前らに適用してるだけ。
お前のような馬鹿にはさんざん苦労させられてるから、恨みがないとは言わんよ。
それに仕事でも仕事外でも民間業者と付き合いがあるが、お前みたいな屑よりははるかに立派な連中だよ。
まあ、ボーナス出たんなら、しばらくはおとなしくしとくことだな。

出たんならなw
615非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 21:48:42
>>613
適当に遊ばれてんのが分からないのかよw
616非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:00:19
>>615
明らかに曜日も分からなくなるほど発狂してるだろwww
617非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:05:25
公務員様に日本が食い潰されるのは分かった
618非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:07:10
お前みたいな無職になにがわかる
619非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:08:42
大学は最高だぞ。就職できなくても適当に役職つけてもらって
非常勤で働けるし、研究室はパートの秘書さんやること無いのにいっぱい
雇って、中国の留学生で補助金もらえるし最高だ。
やっぱり教育は聖域だよ。
620非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:12:10
>>618
普通土曜日のこの時間なら隣に彼女がいるもんだが君の隣にはリアルドールかな?
621非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:13:18
と、初めて彼女ができた人がドヤ顔で言っておりますよ-
622非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:14:38
>>614
クスクスクスwww
623非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:15:42
>>621
すごく底辺っぽさが分かる頭の悪い書き込みで良いと思います。
624非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:16:24
公務員の平均ボーナスは減ったけど、評価が「特に優秀な職員」だった俺は
去年より少しだけ増額したお。
すべて、税金をきちっと納めてくれる納税者様のおかげだお。
625非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:17:26
>>623
ペロペロ
626非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:18:03
もはや誰が公務員で誰が民間人なのか
誰が誰に話しかけているのか
そして今日が何曜日なのかも分からない状態
627非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:19:35
>>623
そんなこと言うなよー
興奮しちゃうじゃないか

可愛いなあ君は
628非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:20:41
>>626
チュパチュパ
629非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:28:01
>>614
>もそも、俺は公務員の中でも、馬鹿しか叩いてないんだぜ?
大学や研究機関、国家公務員や自衛隊、警察、消防なんかも叩いてない

君の公務員に対する優秀の定義はいかにも何も知らない派遣が考えつきそうな
薄っぺらい中身だね

警察、消防等を除いた地方公務員はすべてだめで、国家公務員は一律優秀とかw
批判の具体例を何も示さず、挙句の果てに地方公務員に個人的に恨みがあるとか
本当に笑わせてくれるよw
あ、ボーナスならしっかり振り込まれてましたよw
君と違ってねw
私も民間企業で働く友人は多いですよ。君と違って正社員のw


630非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:34:17
>>629
やぁ、君も公務員?
今度アフター5に温泉でも行かないかい?
仕事終わって余裕あれば友達と都内から車飛ばして関東郊外の温泉行ってB級グルメに舌鼓を打つ
最近これにハマった
631非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:35:10
払うものも払わず態度がでかい
それが貧困脳
632非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:37:31
>>629
キチガイ防災君?
自衛隊や警察なんかを除外してるのは、内情に詳しくないからだよ。
君と違って、妄想で他人を批判するようなことはしたくないのでねw
大学や研究機関を除外してるのは、彼らの能力的なもののためだよ。
言っただろ、馬鹿しか叩かないって。
君は院生時代に研究室に所属したことないの?
それとも、文系に研究室ってないのかな?(藁)

> 私も民間企業で働く友人は多いですよ。君と違って正社員のw
妄想乙
633非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:40:18
休職中に海外旅行楽しむ、男性職員を停職6カ月/大磯町

ソース:毎日新聞 2010年12月10日 地方版
http://mainichi.jp/area/kanagawa/archive/news/2010/12/10/20101210ddlk14010276000c.html

634非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:42:55
>>632
通りすがりの者だが、そうやって文系馬鹿にするのはよくないと思う
ちょっと頭冷やそうよ!
自分理系で文系就職で馬鹿にされてんだろうけど
635非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:42:59
>大学や研究機関、国家公務員や自衛隊、警察、消防なんかも叩いてない

おっしゃるとおりです。天下りはいかんけどね。

636非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:46:51
>>632
>>大学や研究機関を除外してるのは、彼らの能力的なもののためだよ。

やたら偉そうだ
マスター卒で研究もやってきて出来る人なのかもしれんが、何か怖い人ね
637非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:53:27
色んな人がいるからしゃあないよ
638非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:57:55
>>632
理系の俺が言うのもなんだが、理系ってこういう嫌な語り方する人が多い気がする
639非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:13:13
そもそも「ボーナス」ってやつをを貰ってる会社ってどんだけあんのよ?

公務員は期末・勤勉手当だし、うちの会社じゃ一時金と呼ぶ。
ちなみにうちの会社はグループ連結3万人超の会社だが。

今時賞与なんて形態取ってるのって零細かブラックぐらいなんじゃねーの?
640非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:13:50
国家の正職員みたいなのは今時いらないからたたかれるんだよ。
単なる国策の遂行者として国から雇われてるだけのくせに
国家と一体みたいな顔すんな。みっともない。
公務員がそこらの派遣社員にかわったとして誰が困るってんだ。
現職公務員以外の市民はサービス単価が安くなって大喜びだよ。

どうしても公務員続けたけりゃ馬鹿にされても我慢しろ。
お利口さんにしてれば少ないながらもボーナス程度はもらえんだから
市民様に睨まれるような言動は厳に控えること!卑屈にしてろ!
どうしてもいやなら公務員がいなけりゃ困る国に移住しろ。
641非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:27:14
>>640
公務員は必要です。
むしろゴミに分別すら出来ないお前が不用。
642非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:30:49
公務員のボーナスをなくした財源で
子供手当が、26000円満額貰えるぞ。
643非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:37:30
思ってた以上に公務員は市民様のパシリッスよ

環境対策系の部署にいるんだが、毎日市民・企業間のトラブルが絶えない
市民から苦情が入ってあそこの会社があんなことやってるから文句言ってきてちょ ってな感じで指導に行く毎日
公務員に対する市民の目も厳しいが、それ以上に近所の会社に対する目は厳しいって会社は知ってんのかな
昨日現場行った後なんともなかったって苦情者に報告したら、あら暇潰しに付き合ってくれてありがとねって言われた
644非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:45:33
ここの奴もそうだが、市民であることを主張してくる奴はたいていキチガイだからな。
645非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:47:40
苦情入ったら絶対に動かなきゃならない
たまにあるニュースのせいで役所はほとんど動かないって思ってる人が多いだろうけど
646非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:57:27
公務員が叩かれてるのは自覚してます

でも民間の人は自分達も住民に意外に嫌われてること知ってるのかな

よくあるのがメーカーや会社の名前が入ったトラックが道路に停まってて邪魔だ
あそこの車スピード違反してます
そこの会社の人が外でタバコ吸ってます
とかなんとかケチつけてきて会社に直接言えばいいのに当該地区を所管する役所に苦情が来る

公務員以外も地域で嫌われてるよ
647非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 00:14:25
三重県志摩市役所は、来年元旦から市役所庁舎の敷地内全域を全面禁煙にするよ。
他の地域にもこういった風潮が、どんどん広がっていけば良いと心から願う。

ttp://www.city.shima.mie.jp/mayor_room/column/column_24.html
648非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 00:15:58
>>646
パチパチパチパチ♪
公務員が叩かれるのは税金から給料をもらい生活させていただいているので、当然だと自覚して職務をまっとうしてるしね。

それより公務員を叩いてばかりで、自分等の素行の悪さに気づいていない方々は早く気づいてほしいよ。
649非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 00:24:29
>>648
パチパチパチパチ♪
民間人が叩かれるのは少ない納税額で生活させていただいているので、当然だと自覚して職務をまっとうしてるしね。

それより民間人を叩いてばかりで、自分等の素行の悪さに気づいていない公務員の方々は早く気づいてほしいよ。

↑変な日本語www
650非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 00:35:36
>>609
そしたら平日の人員が不足し、結局増員で経費が増えて無駄ってこった。
651640:2010/12/12(日) 00:37:19
うむ。641以外は自分の立場をわきまえてて良し!
641。市民が嫌いならさっさと辞めろ。
君はただのカスだ。市民にとっても不要だから安心しろ。
同じ公務員の彼らもそれを期待してる。一人分の給与が分配されるしね。

>>646
変な揶揄してないでしっかり叩け!
それが当たり前のルールだ。素行の悪い奴を許すな。
同じ土俵に乗る気なら君は派遣社員よりはすぐれてる。
652非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 00:45:46
公務員のボーナスのニュースを見ていて気になったのだが、
ボーナスの額について、
「都道府県知事・市町村長(=選挙で選ばれた代表者)>副知事など(=行政の事実上のトップ)」は分かる。

なぜ、
「副知事など(=選挙で選ばれていない者)>県市町村議会議長・議員(=選挙で選ばれた代表者)」となるのか、
その理屈が良く理解できない。自治体によっては、議員よりも役人の方が高いのではないか?

どうして、このようになるのか、分かりやすく説明していただけませんか?
653非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 00:58:22
>>652
そうなっているなら
議会が可決した条例でそう決まってんだろ?
何がおかしいの??
654非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:03:02
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a160027.htm
平成十六年七月三十日提出質問第二七号
国会議員よりも高額給与をもらう国家公務員等に関する質問主意書
提出者  長妻 昭

国会法では、国会議員は、
一般職の国家公務員の給与よりも少なくない歳費を受けるという規定がある。
現在の国会議員よりも多くの歳費をもらう一般職の国家公務員は存在するのか。
存在するとすれば、その部署・役職名と年俸額を明らかにした上で、
国会法に抵触するか否か、内閣の見解を問う。
655非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:04:20
>>651
俺はお前みたいな義務を果たさず権利ばかり主張する市民に対しては厳しく接しているだけ。
たとえ納税額が少なくても、市民清掃デーにはかかさず参加し、
ボランティアで草刈や、祭りなどのイベントを手伝ってくれる市民には感謝の心で接している。

お前みたいな尊大な市民に限ってろくな奴じゃないんだよ。
そんなに日本の公務員が嫌いだったら、
この国から出て行けばいいだろ。
656640:2010/12/12(日) 01:06:12
おたくの県では議員よか役人の方が役に立つってことだろ。
そいつが実際にはカスなん?
ちゃんとそいつが県にとって有益なことを副知事よかやってるなら
全然不思議でもなんでもないと思うが。
逆に聞きたい。なんで選挙で選んだやつの方が偉いと思うの?
657非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:09:25
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b160027.htm
衆議院議員長妻昭君提出国会議員よりも高額給与をもらう国家公務員等に関する質問に対する答弁書

国会議員の歳費月額は、大臣政務官の俸給月額に相当する金額とされ、
一般職給与法における最高の額を下回らないように設定されているが、
現在の国会議員の歳費月額については、
歳費法附則第十一項により減額されていることから、
一般職給与法における最高の俸給月額を下回ることとなっている。

この減額措置については、同項において
「国会法第三十五条の規定にかかわらず」と規定し、
同条との関係が整理されている。

ミスター無能も何が聞きたかったんだろうな…
658非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:11:22
公務員の給与を叩く奴はこれを見ろ。

http://blog.dandoweb.com/?eid=107610


日本がどれだけ税金が安い国だかわかる。
先進国で一番税金を払っていないんだから、
財政が赤字になるのは当然。
それでいて、ヨーロッパの先進国以上のサービスを国民は求めようとする。
公務員の給与が原因では全くない。

それでも公務員の給与が高いとかいう奴は池沼と認めてあげる。
659非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:13:26
>>655
あー。やっぱ普通の市民が嫌いなのね。
うだうだ言ってないで早くやめてどっかいけよ。
君らの生活費を面倒見てるだけで充分だろ。草刈りもいいけどさ。
君のために日本があるわけじゃないんだわ。
何の役に立つの君?君に給料払う価値あるの?
総納税額200万↑の市民より。
660非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:15:42
>総納税額200万↑
今まで生きてきてそれだけ?
661別所:2010/12/12(日) 01:16:12
我が大津市役所もボーナス出た。でもね、週に2日ほどしか出勤せず、出てきても
半日で帰る。事業は勿論滞る。気に入らない企業には許可証を発行しない。
来庁者には足を組み横柄な態度で望む。その上、出勤しないのに勝手に
出張を組み出張明けにはいつもの欠勤。
こんなやつにもボーナスが支給されている。
林業係の藤田君。君はもう要らないよ。職員課も多忙で動けないらしいから
市会議員さんたちにはもうすでにリーク済み。無論君の出勤簿も提出してある。
1月市会が楽しみだね。あっそうそうマスコミにも年末に投稿してあげるよ。
もう時既に遅しだね。
662荒らしを呼ぶ釣師:2010/12/12(日) 01:18:37
>>640
バカがまた釣れたwww
本気にしてやんのwww

さて今度はどこの釣り板に行くかな
663640:2010/12/12(日) 01:25:10
>>660
当然ながら年200万だよ!
生きててそれだけなら公務員なんざ好きに頑張れ以外思わんだろ。
もととも俺は人の悪口なんざ言うのは自分が卑しくなる感じがして嫌いなんだ。
働くのは好きだけどさ、家族を年一回くらいは
ハワイでも連れてってやろうと思ってせっせと働いてさ
何の役に立ってるんだか分からん奴らのせいで足を引っ張られるのが憎らしいんだよ。
664非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:28:59
はいはい消費税200万ね。親不孝者だな
665非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:43:53
わかりましたか。みなさん、マスコミに洗脳されているんですよ。
マスコミが自分たちの年収が公務員の2倍以上だと知られると、
自分たちに非が来るので、マイノリティーの国家公務員を叩くわけです。
日本が先進国で一番税金が安いのに、あたかも高い税金を
払っているかのごとく報道して、誘導しているわけです。
民間企業の人はメジャーリティだからです。
真実を知りましょう。
666非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:56:50
667非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 09:33:56
>>663
>何の役に立ってるんだか分からん奴らのせいで足を引っ張られるのが憎らしいんだよ。

市議会議員にでもなったらどうですか。
それぞれの職員がどう役に立っているか、心底分かります。
668非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 12:04:02
世襲
口のきき方をしらない
態度がでかい
嘘つき

歌舞伎役者の事実は知らないし知りたくもないから、どうでも良い話だが
テレビなんかで垂れ流されてる情報だけで見ると、まるで
公務員そのものなのが笑えて笑えて・・・・殴られんなよw
殴られて重症を負ってもザマ〜w自業自得って言われるトコまで
似てるとは思わないけどなwwww
669非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 12:22:17
批判する奴のレベルも低いなw
だから妬みにしか見えないw
670非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 12:31:08
>>661
うちの会社の出勤簿は押印ではなく、始業時間と終業時間を手書きするのだけど、
公務員の出勤簿とあまり大差ない。
671非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 12:43:25
最近の役所はICカードで出勤管理
672非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 12:50:24
適当にしか人生生きてないやつが、人様の給料どうこういうな。
自分の無能さを噛みしめる人生送れ
673非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 13:17:14
>>672
自分に問い掛けてるんだね
674非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 13:31:26
公務員の給料を30%アップして、民間並にします。
でも、その前にやることがあるはずです。
消費税を大幅ダウンで。

by みんなの党
675非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 13:47:32
国家公務員は自民党支持
地方公務員は民主党支持
公務員支持組織がないみんなの党にしか
公務員改革は出来ない
みんなの党を大躍進させよう
676非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 14:01:07
>>675
俺、地方公務員だけど、民主に入れたこと一度も無いよ。
ずっと自民。
677非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 14:08:26
そもそも日本の政党政治自体どうかと思う。
比例代表は辞退するか無所属って書いてる。
678非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 14:56:03
>>676

年収は?
679非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 16:09:31
680非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 16:30:48
そもそも、国民の平均収入は前年度400万円余り、
一方、公務員は650万円、それでいて就業時間は比較にならないほど
公務員は少ない。(0.5%に満たない大企業は別だよ)
就業密度や時間はともかく別としても250万円も多い。6割以上多いのが現実。
それでいて人事院は−1.5%、民主党のマニフェスト20%カットは実現させる
最低のレベル、^つまりボーナス返せ!^っていうことだ。
681非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 16:49:34
官僚の傘下にある600〜700万人の全公務員の一人の
人件費がバカ高いから、給与法を改正して今より3割年収カット
しないと、民間は納得しない。税金を納めても公務員の給料で
全部消えて、景気はどんどん悪化してるから、公務員をバンバン
カットして厚遇や桁外れの退職金もカットすべき。
682非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 17:07:34
>>680,681
658のデータを見てから発言してください。
北朝鮮の方々は。
683非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 17:20:04
>>659
納税額200万ってすげーな。
当然所得税+住民税だよな。
とすると年収2,000万ぐらいあるの?

そんなに稼いでるならハワイなんか余裕だろ。

普通はその稼ぎなら公務員なんか気にも止めんだろうが、
そんなに憤りがあるなら、みん党から出馬して国会議員になった方が早いと思うぜ。

その稼ぎなら医者とか、証券会社・銀行勤務・弁護士・公認会計士あたりか?
ステータスもあるからいけると思うぞ。
684非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 18:08:06
所得税、消費税、住民税、年金、保険料などすべて含めてだろ。
全然すごくないわwww
ハワイに年一回行けるか、行けないかだし。

まぁ、自分語りする奴ほど胡散臭いという法則。
685非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 18:38:15
>>683
バカ発見。
2000万だったら、もっと多いだろ。
納税したこの無いんじゃないのか、こいつ。
686非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 18:55:54
>>683
納税額200万なら、年収はだいたい600くらいだけどw
ニートだか学生だか知らないけど、バイトとは違うんだよww
687非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 19:29:03
どおでもいいけど、最近公務員にたいする電波な妬みが減って少し寂しいww

688非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 19:42:33
公務員叩くのに無理が出てきたかな?
まぁ今回のボーナスの額見て考え変わった民間人も多いだろうな。
689非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 19:50:05
>>688
今回のボーナス発表みての感想→やっぱり恵まれてるな やっぱり世間とはずれてるな…と感じた人多いと思う
690非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:00:15
閉鎖された環境で育った頭の固い役人は、日本の製品をガラパゴス化して世界における競争力を著しく低下させている。
公務員制度は改革し、下記のようにすべきだと思う。

A) 新卒相当の募集は廃止し、一般企業で経験を積み、納税総額が一定値に達した者のみが公務員試験を受けることができる。
B) A)による募集とは別に、事務系のルーチンワークについては別途枠を設け、給与水準は年収300万円程度とする。もちろん賞与なし。
C) 職種に限らず、公務の名においていわゆる汚職を行ったものの処罰レベルを上げる。例えば収賄を行った場合、懲役20年相当とし財産は全て没収。該当者の個人情報は詳細に至るまで公開。
D) 政府に抜き打ち調査室を設け、職種に限らず国民の名において職務の監視を行う。

この案、どうでしょうか?
691非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:06:11
>>690
Dはもうあるよ。
692非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:06:20
>>690
早く寝てください。
明日バイト遅れますよ。
693非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:12:36
とりあえず、どっかの大企業で実験してくれ。
694非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:17:26
>>690
Bもあるよ。
だけど、もっと給料少ないが。
非正規公務員は、3割はいるんじゃないか。
695非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:21:20
>>690
C、今でも公務員は、民間よりも罰則がいろいろ厳しいよな。
給料少ないのに、ちょっとおかしい。
公務員は、飲酒運転しただけで、解雇+マスコミによるリンチ。
民間は、飲酒運転の罰金だけ。
696非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:24:15
>>690
Aはすでに今の状況ですでに民間で働いていた人の割合は半分以上だろう。
ただし、国家公務員は試験の成績とは別に採用されるから、既卒は少ないだろうが。
でも、納税額は関係ないんじゃない?
697非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:25:12
>>685>>686 お前ら一回死んで来いw
保険料と年金を納税額といっちゃうところがニートか底辺丸出しだろ。
保険と年金の支払先を調べて来いや。
大企業だと自分の会社の組合、中小だとその業界の属している組合に払うもんだからな。
税金じゃねーよバーカ。

年収600だと所得税と住民税で年間年間40万程度だろ。
お前らが公務員を食わしているとえらそーに言ってるのはここだろw

どんな高額納税者かとびっくりしたわw
698非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:31:03
愚民どもが真面目に働かないせいで去年より下がり手取り70万切った。
ボケカスの愚民どもは死んで詫びろ糞が。
699非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 20:44:43
>>698
年収が70万を切ったのか…厳しいな
700非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 21:20:34
ボーナスでたし彼女のクリスマスプレゼント奮発するか^^
701非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 21:22:20
>>698
誰が詫びるかボケwww
みっともない嫉妬乙www
702非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 21:47:07
>>698
高すぎだろ!
今、就職内定率、失業率過去最低!のときになんだそれは!
俺はボーナスなんてでないぞ!コノヤロー
俺の周りの友人もそうだ
国民は苦しんでる!
703非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 21:49:01
>>702
>俺はボーナスなんてでないぞ!コノヤロー
>俺の周りの友人もそうだ

日本には、類は友を呼ぶということわざがあります。
704非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 21:53:44
ボーナスの出る企業に転職すればいいじゃないの
705非公開@個人情報保護のため :2010/12/12(日) 21:56:04
>>698
お前が真面目に働かないから去年より下がり手取り70万切った
そうだろ老害

だいたい何が下がったんだよ?
主語が無いからわかりませ〜ん
下手糞な日本語ですね
706非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 21:59:45
ボーナスが出ないなら、転職すれば良いじゃない。
707非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:04:11
>>704
おそらく今、民間はボーナスでないとこがほとんどじゃないか!
それか大幅削減!
それどころか正社員で働けない人がたくさんいるんだぞ!
708非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:05:51
公務員は能力が高いから民間企業に入ってもバリバリやれちゃうんだよね
709非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:10:00
>>708
そんなことはない
うちの会社に公務員志望だった奴がいたが全然ダメでやめたからな
710非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:10:26
>>707
おそらく?
711非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:11:34
あんたらはボーナスの出ない企業でしか働けない程度の能力なんでしょ
712非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:11:56
>>709
ん?
708が言ってる事と逆じゃね?
713非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:12:40
>>710
ボーナス出なかったって人結構いたからなー
公務員は別にして
714非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:15:04
無能の周りには無能が集まるってこと
715非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:16:10
>>711
運よく公務員になれたからって偉そうに
だいたい公務員の採用試験って仕事に必要か?
普通に面接とかだけにしたほうがいいよ
716非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:22:47
>>715
法学や行政法を録に収めていない人でも行政職として採用しろと?
危なすぎるだろ…今は民間企業でもペーパーテスト増えてるんだぜ
717非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:30:28



阿久根式改革やらない自治体葉破滅だよ



718非公開@個人情報保護のため :2010/12/12(日) 22:33:23
>>698
こんなとこで吼えてないで自分で世の中変えてみたら?

やれるわけねえよな

くやしいのぉ
719非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 23:04:18
悔しい!
720非公開@個人情報保護のため :2010/12/13(月) 00:00:23
>>698
ぐうの音も出ないようだな
この腰抜けが
721非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 00:09:47
>>709
志望???
公務員志望だった奴が会社やめたことがどうしたの??
何がそんなことないの?
722非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 00:11:14
ところで、産業医を知らなかった人はどうしたのかな?
723非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 00:16:08
>>721
確かに公務員と公務員志望は全然違うからな
志望だけならどんな底辺でもできるし
724非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 05:33:56
おはよう みんな仕事に出かける時間だぞ! あっ…公務員さんは朝ゆっくりだったね 今日も夜8時まで頑張ります 行ってきまーす
725非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 08:38:19
>>724
おう!しっかり働けよ。
726非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 09:50:30
公務員の勤勉手当ってなんだ?普通より動いてる公務員なんて見ないぞ



727非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 10:16:56
【イマドキ職場のギャップ解消法】
◆仕事が早い勤勉社員は損をする!?
 残業代で懐を暖める“サボリーマン”との深い溝
職場には真面目に仕事をこなす勤勉社員がいる一方で、増加傾向に
あるのがダラダラと仕事をして残業をするサボリーマンです。同じ
給料にもかかわらず仕事量の違う社員同士では、気持ちの上で葛藤
が起き、問題になりはじめています。
http://web.diamond.jp/rd/m1116007

民間でも公務員でも業界内では↑のような事はあるんだろう
ただ民間人が公務員を見てる目が総じて上の記事の
公務員=サボリーマンに行き着くのはなんでだろう?
728非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 11:39:54
ISOの更新申請が書類400枚だぜ


無駄だと思うよ
729非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 12:10:18
>>727
同じ年齢で民間と地方公務員だと四十代なら基本給で7〜8万公務員が高いからサボリーマンと言われて当然なんだな
730非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 12:23:41
民間ってどこを基準としてるわけか。
民間の方が高いだろ。普通に。
今時の地方公務員はサービス残業なんか当たり前だし。
731非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 12:28:46
>>726
そもそも、公務員との接点あるか?
俺は、選挙の時ぐらいしかない
郵政が民営化してからは、国家公務員みたことない
732非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 12:42:11
>>730
中小企業を参考にしてるよ 同級生に市役所 県庁 税務署 用務員がいるからね、用務員ですら民間より基本給高いから
733非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 12:47:39
>>725
時間だけならお前の二倍毎日働いてるから心配するな
734非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 12:54:31
>>730
いいから「あの公務員さん。頑張ってるわ〜」って言われるように仕事しろよな

以前、どこだったか忘れたが警察官が地元のワルに銃口を突きつけた行為が
問題になり解雇されそうになった。その後の事は詳しく知らないが多くの「辞めさせないで」の
嘆願書が提出され世間の注目を浴びた事が有った。おまえが辞めるときに住民から
感謝の念が届くかね?税金の無駄だったと怨念だけが届くんじゃないか?
そうならないように仕事しろな。してるとは思ってるだろうけど・・
735非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 12:56:15
まあなんだ…この不景気に民間ならボーナス1ヶ月とか無しとか、退職金も大幅減額なんてザラだが、公務員は借金して退職金満額出すからね
736非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 12:57:57
>>734
無理だな
一般人との接すること無いから
737非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 13:07:24
>>735
妄想じゃなきゃソース出してみろよ
738非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 13:22:16
>>737
公務員退職者債
でググレカス
739非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 13:35:07
>>738
>この不景気に民間ならボーナス1ヶ月とか無しとか、退職金も大幅減額なんてザラだが、

の方だよ
日経の記事によれば、「冬のボーナス3年ぶり増」
2010年冬のボーナス最終集計(1日現在)によると、1人当たりの税込み支給額(加重平均)は71万8986円と前年比2.35%増えた。

らしいけど
740非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 13:54:46
>>739
http://www.osaka-shishin.co.jp/houjin/keiei/pdf/2010/2010-12-01.pdf

日経の記事は
> わかりましたか。みなさん、マスコミに洗脳されているんですよ。
> マスコミが自分たちの年収が公務員の2倍以上だと知られると、
> 自分たちに非が来るので、マイノリティーの国家公務員を叩くわけです。>>665
と公務員が毛嫌いしてるマスコミを含んでるんだよww
でもホント調べんのなw
741非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 14:12:38
>>740
どこで、"民間"と"中小企業"が入れ替わったんだ?
都合が良いように使い分けてるな


http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001722&__m=1
の前書きにもあるが、
大阪信用金庫の調査は全体的にかなり低く出る傾向がある
単純に、大阪信金が貸しはがしで企業いじめてるんじゃないかと思うぐらい低い
742非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 14:13:10
>>737
またソースか?w本当に公務員はソース好きだね、塩で食べなよ大人なんだから
743非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 14:15:32
>>739
民間で伸びてるなんて極一部だろ?どんだけ世間に疎いんだよw周りに景気よくなったなんて人いる? やはり公務員は世間知らず、井の中の蛙だな
744非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 14:33:56
お前みたいな底辺にとっての「世間」なんか知ったことじゃねえよ
745非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 14:37:16
>>742
いや、俺はそもそも公務員じゃないんだけど…

ソース持ってこないって事は、
議論するときに妄想で議論するのか?
746非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 14:45:15
公務員叩きなんて所詮妄想ですから
747非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 16:23:55
10月29日、日本経団連が今冬のボーナス調査(第1回集計、92社)の結果を発表しました。
それによると、回答した92社の組合員1人あたりの平均妥結額が前年実績費3.76%増の77万6949円と、
3年ぶりのプラスとなったということです。

そんなに変わらないじゃないかwww
てか、ボーナスないとか騒いでる奴って…
底辺ってことだろjk
748非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 16:27:27
>>697
>年収600だと所得税と住民税で年間年間40万程度だろ
はいはい、税金払った事無いニートくん必死だな
年収600だと所得税は150以上取られるからw
住民税は住んでる所に拠るから一概には言えないけどな
年収400以上で所得税を年間40程度しか払わないなんて奴は日本には居ないからw

「納税額」ってのは組合に納めるものじゃねえし、保険料でも年金でもねえよw
レスも見えないメクラってのは、ここまで馬鹿なのかw
749非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 16:30:33
>>730
民間民間と言いながら、基準にしてるのは大企業だからw
中小より公務員のほうが遥かに高いんだよ
公務員の一日1時間程度のサビ残程度で自慢するなよw
750非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 16:41:03
>>747
この情報が世間一般と思ってることがバカ
751非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 16:50:52
>>740
従業者20人未満 構成比82.0%
これ中小企業の中でもかなり小さい家族経営的な零細企業が大半だぞ。
そりゃボーナス支給されるわけないだろ…こんな小さい規模の役所とかあったか?
752非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 17:03:56
>>750
それが公務員の常識だから仕方がない。
サラリーマンは平均1000万だろjk
753非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 17:12:55
754非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 17:40:57
公務員てさあ…誰がみても世間一般より優遇されてるけど、バレそうになるとマスコミの給料が高いとか中小の底辺と比べられても…て逃げるよねw公務員制度解体したほうが良いよ
755非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 19:24:42
>>754
自衛隊も警察も消防も学校も全て解体だな。
756非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 19:29:46
>>755
警察 消防 自衛隊 学校まで解体はしない、ただバカみたいな給料や退職金や三階立ての年金は民間並みに合わせてほしい、これだけでもかなりのお金が浮く 消費税なんか上げなくてもいい
757非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 19:48:26
>>754
公務員何か、普通に大学でて普通に就職したやつより明らかに給料安いのに
まともに勉強もしないで、派遣とかになったやつと比べられて大変だな
758非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 20:00:05
>>756
バカみたいな給料って底辺にとっちゃどれくらいなんだ?
759非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 20:17:03
>>434と増加税で全く良い姿勢を準備して物だ。

>>438
沈黙と税を保存する。

子供はおごって財源は出されて来たるべき年に調べる。

公務員は更生して来たるべき年に今は国の従業員で上流階級の地方の第2の分類によって50パーセント公務員の数によって半分さらに減る。

舞台で財源によって拡大する。

大きくする幅が増加して2兆円を上回って財源によって出かけて高齢者と低速が財源で加えて収入を受ける人から育つ年金の問題を作って子供はおごって人々の一生で出産する。

減って全部の空の下で公務員によって前者に作って抑えて中国で本国を入れて日本の会社の中国の労働者として働く。

日本の会社で全日本の経済によって姿勢をとる。

各々の何かが中東のインドの発展途上国にあるアフリカによって先導して送って日本で人々で橋で経済によって費やして義務によってかつぐ。
760非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 20:19:50
ここ見て思うこと
公務員で良かった
761非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 20:24:48
>>754
解体したら自分が公務員になれると信じてるのか?
ま、非正規から見れば今の公務員の給与3割減でも魅力的なんだろうなw
762非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 20:33:22
>>760

そういうこと。
特にド底辺民間ちゃんやド底辺派遣ちゃんの妬みと僻みを爆発させた書き込みを見ると
そう思うねw
763非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:13:48
今年の3月からずっと赤字が続き、業績が厳しい状況にある会社からボーナスが出た。
「11月は4,000万円を超える赤字を計上した。危機感を持って全力で取り組まなければ。」
という経営陣の声が、管理職会議が開催されている会議室から聞こえてきた。
先週、体調を崩して会社を休んでいたので、ボーナスが支給されたことすら知らなかった。
机の引き出しを開けると支給明細書が入っていた。他の社員よりも数日遅れてそっと封筒を開けた。

当方、埼玉県の従業員30名程度の会社に勤務する34歳。
額面\250,000の手取り\210,411で、ちょうど1カ月分の給料の額と同額だ。
何も問題なければ1.5カ月分が標準額だと入社時に説明を受けたが、
自分に問題があったのか、それとも会社が最大限の配慮をしてくれたのか、
一瞬とても複雑な気持ちになり、その後、明細書を封筒にしまった。
非管理職の上司に「このような状況でいただいても良いのですかねえ?」と尋ねると、
上司も困った表情を浮かべていた。

帰宅して改めて明細書を目にした。
支給額の欄には「基本賞与250,000」と無機質な文字が並んでいるが、
その文字が自分に何かを語りかけてくるようで、何だかちょっぴり嬉しかった。
これまで何度も消えてしまいたいと思う日々を過ごしてきたが、生きてて良かった。
神様からのほんのささやかなご褒美のような気持ちがした。
764非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:19:42
>>763
ごめん
いい話なのかなんなのかなんとも言えないがここまでの流れでそれ読んでも何も感じない
765非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:21:32
>>753
平均w
公務員は中小や零細なんて調べないからw

>>762
いつも同じ事しか書けない底辺おつ
766非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:25:32
ここのタイトル見て慌てて工作に走る公務員ご苦労様、2ちゃんねるの公務員板見ただけで如何に公務員が嫌われてるか分かるよね 労働時間短いし土日休みだし給料だけは並以上、これ以上税金の無駄遣いやめてくれ
767非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:32:03
>>766
工作じゃなくて一部しか見ないでそれ信じきってるお前らみたいなのがいるから文句も言いたくなるんだよ
自分だけ不幸だとか思ってんじゃねーよ
みんな大変なんだよ
768非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:33:23
底辺相手に工作活動してなんのメリットがあるんだよ。
うぬぼれすぎ
769非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:36:16
>>767
それでも公務員は恵まれ杉だよな
770非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:38:31
>>768
また底辺かw底辺好きだよね?
771非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:39:08
そりゃ一部だけ見ればどうとでも解釈できるからな
772非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 21:40:42
>>769
だったら頑張って公務員なればよかったじゃんよ
773非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 22:01:33
公務員て本当にサビ残しなきゃいけないの?
もし本当だとしたらかわいそう・・・

うちの会社残業で2ちゃんしてても
休日出勤して2ちゃんしてても
ちゃんと時間外手当満額くれるよ

ときどき定時間内も2ちゃんしてるけどwww
774非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 22:09:15
>>772

ド底辺民間に派遣される、ド底辺派遣ちゃんにそんな無茶なこと言ってやるなよッw
775非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 22:26:16
>>774
お前、普段市民と接するときもそんな調子なの?
776非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 22:31:11
>>775
774は『大人だから仕事中はそんな言い方しないよ』
と↑以前言っていた
777非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 22:35:24
なるほど、ネット弁慶か。
大人っていうより、卑屈な小人って感じだな。
778非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 23:45:06
【法人税実効税率、5%引き下げを政府決定】

政府は13日、2011年度税制改正の最大の焦点になっていた法人税減税について、
国と地方を合わせた法人税の実効税率を5%引き下げ、35%強とすることを決めた。

法人税減税を巡っては、税収減を補う財源について政府内で意見が分かれていたが、
菅首相が最終判断した。

菅首相は同日夜、「思い切って5%引き下げ、経済界には下がった(ことで生じた)
お金で国内投資や雇用拡大をしてほしい」との考えを強調した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000844-yom-bus_all
779非公開@個人情報保護のため:2010/12/13(月) 23:49:51
>>765
公務員は底辺じゃないよ。
780非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 00:03:02
公務員でひとくくりにするのやめない?
781非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 00:08:34
そうそう774みたいなのは底辺未満だけど。

公務員みんなが774みたいじゃないよ。
782非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 00:39:18
底辺がなるべくして底辺になったことがよく分かるスレだw
783非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 00:43:39
俺だって公務員だけど、774みたいなのと同じレベルに置かれるのはご免だよ!
784非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 00:46:20
ド底辺民間ちゃんとかド底辺派遣ちゃんって言葉に敏感なのがいじらしくて面白いねえw
ついに公務員を詐称かw
ド底辺派遣ちゃんw
785荒らしを呼ぶ釣師:2010/12/14(火) 01:03:05
>>784
バカが釣れたwww
本気にしてやんのwww

さて今度はどこの釣り板に行くかな
786非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 01:17:04
知らんがなキーック
(`・ω・)┏┛☆(~ω~`)
787非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 01:24:47
(参考)
 平成17年国家公務員試験の内定者が内定を得た民間企業の規模別割合

内定企業の規模    T種試験合格者  U種試験合格者
企業規模1,000人以上      77.9%       62.7%
企業規模100人〜999人     17.2%       30.5%
企業規模100人未満        0.8%        1.7%
788非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 01:32:08

 湧いてるのは、こんな奴らだろw

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 自助努力や挑戦なんてヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ! 責任ある仕事するのヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < けど、努力した奴らが俺より稼ぐのヤダ!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     差別だ!格差だ!ヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
      _, ,_   _, ,_
     (Д´;≡;`Д) ヤダヤダ! バイトや底辺で自堕落でも人並みじゃないとヤダぁぁん
      (∪   ∪
       ⊂_ω_つ

        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  これは官僚・公務員の責任だ!
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 何でも良いから解雇しる!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
789非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 01:40:02
>>787
官民比較での民間企業規模を「50人以上」にまで下げる必要なんて無いね
790非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 01:42:15
つーかさ、よく>>749とか>>765みたいに、中小や零細と比べて高い!とかファビョってる輩がいるけど、そもそも何で中小零細と一緒にされにゃあならんのだ。
仕事の内容、社会への貢献、就職難度、学歴等ハッキリ言って大企業並みの賃金水準でおかしくないだろ。
それを普通にいえない今の社会の雰囲気がおかしい気がするわ。
自分たちの国や地域の舵取りをする仕事に、中小零細と同待遇・賃金水準で優秀な人材が集まるか?
高賃金・厚待遇となることに、俺はなんら恥じらいも後ろめたさもない。
むしろもらってしかるべきだと思う仕事をしてるし、胸を張ってそれを言えない公務員はそれなりの仕事しかしてないんだと思うわ。
791非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 01:48:57
>>790
長文書き込み乙


全く読んでないけどwww
792非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 01:53:40
243 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 16:26:12
>>240
自分達の給与を自分達だけで決められるのは公務員"だけ"
793非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 02:08:23
>>698
おい、おっさん
俺みたいな未成年のガキになめられ続けて悔しくねえのかよ?
何か言ったらどうだよ
794非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 02:24:39
>>790
国には舵取りが必要だと思うが、地域に舵取りなんか必要ない
市役所の企画系は自己満足だけなんだから潰しちまえ
795非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 04:16:03
>>779
公務員は公僕といって底辺だからw

>>790
大企業と比較する意味すら書けずに大企業準拠が当然とか思い込む馬鹿w
社会への貢献?公僕の意味を調べてから来いよ、引き篭もり
就職難度なんて民間のほうが遥かに高いからw

公務員なんてのは、何も希望が無い奴が行く所だから
口だけは人一倍うまくなるようだなw
796非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 05:45:58
公務員なんて底辺だよ
公務員の俺がいうんだから間違いない
797非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 06:06:22
もし災害や有事の時に「自分は公務員ですから非難救助は一番最後でお願いします! 」なんて言う奴いるのかな?
798非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 06:42:53
>>797
貰っている給料による。
799非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 07:28:58
>>797
いるかいないかであれば、阪神淡路の時は居た
800非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 08:16:55
>>799
いたのか? 少し見直したw
801非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 08:36:10
>>800
いね〜よ
いたのは「私も被災者です」と言いながら援助物資の仕分けを
手当てを貰って仕事をしてたクズばかり
自衛隊に俺が要請しちゃって良いのかな〜でも規則違反だし〜
こういうバカが被災者の不幸に不幸を上乗せしたんだよ。
ちなみに一番最初に復興した人たちの業種は公務員ナ
802非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 09:05:44
>>801
あれだけの混乱の中で、よく"居ない"と言い切れるな
被災地全体を見渡せる立場だったんだな
すげぇなぁ
803非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 09:50:20
>労働災害
>労働災害(ろうどうさいがい、労災)とは、業務上の事由又は通勤途上で、負傷、疾病、障害、死亡する災害のことを言う。
>労働災害をカバーする労働者災害補償保険は、労働者の資格如何に関わらず、全ての労働者(アルバイト、パートを含む)に適用される。
>ただし、例外として公務員、船員には適用されない。

犬死乙
804非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 10:40:13
>>803
公務員は労災ないの? なんでだろね
805非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 11:05:08
>>804
1ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO121.html

根拠法が違うみたい
中身の違いまでは見てないけど
806非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 11:06:43
>>805
サンキュー
807非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 11:23:28
>労働災害

公務員は労働してないからじゃないか?

それに給料減るわけでもないしな。

死んだら、退職金増えるし
808非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 11:47:07
>全ての労働者(アルバイト、パートを含む)に適用される

誰かさんが底辺だとかニートとかわめいているけど
お上はちゃんとした労働者として認めているじゃん
809非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 12:12:09
>>808
だから、労働者ってピラミッドの底辺何だろ
その下はピラミッドにすら入れないニートや引きこもりとか

しかし、わざわざ含むって書かれてる事の意味も判らんのか
810非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 12:57:37
>>809

>底辺何だろ
底辺(ていへん)は、多角形などの「底部」にある辺である。
811非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 13:00:03
比喩表現 [編集]

階層構造を三角形で表現する習慣から、階層構造の最下層のことを底辺と呼ぶ。「社会の底辺」「底辺校」など。
812非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 14:22:57
>>809
オマイあほやろ、労災保険は事業主が全額負担だぞ。
糞公務員はそのはらっている保険料からも搾取してるやんけ、ドロボー!
813非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 14:35:31
市役所 県庁 現業公務員を人数半分にして民間に委託すれば人件費は三割やすくなる
814非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 14:48:31
>>809
君が底辺底辺言ってる人も労働基準法で守られてるんだよw
除外してる人たちが居るからこそ含むとも書いてあるんだがw
意味をわかってないのはお前だろ
815非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 15:10:36
>>814
ギリギリ労働者の枠に入るから書いてあるんだろ
労働者の枠に入るから、法律で守られるのは当たり前

底辺だろうと守られる者は守られる
816非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 16:42:52
底辺がいないとその上が底辺て言われる
817非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 18:09:11
公務員へ制限のないスト権を付与し、副業を認めよう。
さらに、服務規程は民間と同程度とする。

by ミンナノ党
818非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 18:21:01
>>817
みんなの党が政権を取ったら、公務員は世襲制になる悪寒。
党首が世襲のかたまりだかんね。
819非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 18:23:31
【公務員スト権、年明けにも決断=国民から意見募集―行政刷新相】

-------------------------------------------------------------------------
蓮舫行政刷新担当相は14日、都内で開かれた内外情勢調査会で講演し、
国家公務員に対するスト権付与の是非について「国民の声を幅広く頂いて、
来年に政治決断で公務員制度改革の骨子をまとめたい」と述べ、
来年1月中にも結論を出す考えを明らかにした。
公務員へのスト権付与をめぐっては、政府の有識者懇談会が17日に
「一つの選択肢となり得る」などとする報告書をまとめる予定。
蓮舫氏はこの報告について、国民から意見を募集した上で是非を判断し、
スト権付与の場合、来年の通常国会に提出する関連法案に盛り込む方針を示した。
-------------------------------------------------------------------------
820非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 18:30:21
>>818
ミッチーは草葉の陰で泣いているだろう。
こんな阿呆を産ますんじゃなかった、と。
821非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 18:36:13
>>819
こんなのインチキだろ。
警官や自衛隊など公務員の大多数は対象外だし、
ストも国の権限で中止できるんだって。
822非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 18:40:26
そうだ、そうだ。
民間並をいうなら、労働三権も民間並に認めろ!
823非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 18:41:58
>>820
でも人気あるよ。
酔っぱらっているときに作った子だけど。
824非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 19:16:45
825非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 19:19:05
子供手当の財源確保の為に公務員の人件費カット700億



増税8000億。



公務員の人件費20兆削れよ



公務員の給与維持するために増税してるだけじゃねーか
826非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 19:25:57
公務員を守った実績できたじゃん。次の選挙は自民民主公明はない
827非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 19:36:22
削減より増税が多いなんて思いつかなかった。国民の生活が第一の真逆だよな




828非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 20:18:05
>>822
そうだね、労働三権認めてリストラや給与カットだね
829非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 21:00:26
この世界で大きく構造です。

全ての会員がこの世界で人で時給の同じくらいの1000人です。

15時間と人生経験に入って来るでしょう。

>>439
夢の会話です。
前方に動きます。
上って消費税の20%は終わります。

公務員を改革して御馳走して提案の達成で撤廃戦略が国の人々と初期段階の日本で危機に瀕して危険です。
830非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 21:27:24
>>815
おまえ、底辺を連呼する癖に、法律出すとおとなしくなるのなw
自分が底辺って証明だろ
831非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 22:11:13
>>830
何がいいたいのかさっぱりわからん
832非公開@個人情報保護のため :2010/12/14(火) 23:34:17
公民休戦状態?
833非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 00:07:44
ここに登場する民と一般の民は違います
834非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 01:07:40
>>821
なんにせよ認められるんだからストやりゃいいじゃん。
多分必要な部署以外は中止されないよ。
1週間もストしてくれりゃ居なくても世の中困らないのは
どの部署か如実に分かるようになるし証明にもなるから
リストラしやすくなるし。

中止された部署は給料そのまま
中止されない部署はほったらかしとけば永遠にスト続行せざるを得ないだろうから
自動的に公務員改革が完了する。
835非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 06:35:08
>>834
消防署がストしたら困るし、印鑑証明がとれないのも困る。
スト反対。
836非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 06:41:24
>>835
してもすぐ止めるだろ
837非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 06:46:28
>>836
やるなら徹底してやってくれ。
補助金の支払いが滞って、つぶれる会社がたくさん出るくらい。
838非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 07:11:51
副業を認めれば、ボーナスゼロでも納得する公務員は多いだろう?
はやく、副業の解禁を!
いや、そうすると公務員が副業になってしまうか。
839非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 07:23:29
>>838
別に副業は禁止されてないよ。
840非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 07:38:54
841非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 09:36:39
>>837
公務員にそんな根性ないよw
842非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 09:39:28
>不法占拠の「大たこ」営業を妨害し逮捕…されたの大阪市職員 酒飲み「日本一悪い店や」

>大阪市の市有地を不法占拠しているとして撤去命令の出ている大阪・道頓堀の
>有名たこ焼き店「大たこ」の店頭で、「日本一悪い店」などと言い営業を妨害した
>として、大阪府警南署は14日、威力業務妨害の疑いで、大阪市経済局の職員、
>中川悦司容疑者(48)=大阪府島本町=を逮捕した

正義の味方公務員乙www

違法行為をしている底辺未満を成敗しようとしたのに
自分が成敗されて身元全て明かされてやんのwww
843非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 09:42:23
>>838
副業の完全解禁を!
ああ、バイトしてえ。
844非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 09:57:36
副業は禁止じゃないけど、ぶっちゃけ制限多いよな。
雇われ仕事はまず無理だろ?

居ても農業や本書く奴位だな。
845非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 11:32:23
>>842
民間人がこの程度のことしてもニュースにならんけど
公務員がすると全国ネットでマスゴミにボロカス言われる

ブラック露店のにいちゃんに、いちゃもんつけただけで
846非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 11:57:53
>>845
それだけ責任があると言うことだ。
それを考えれば、マスコミぐらいの年収は担保されるべき。
847非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 12:09:53
>>846
それじゃ少ないだろ。
公務員の飲酒運転にご執心の記者がいたが、
そいつが飲酒運転で捕まっても、その新聞は無期限発行自粛するどころか、
公務員記事よりも大きく扱うこともなかった。
エビぞーだって無期限自粛なのに。
そんな無責任な奴らが3千万ももらっているならば、公務員は9千万もらうべき。
マスコミ氏んでほしい。
マスコミ規制法の制定こそ、国家百年の計にふさわしい新法だ。
表現の自由をけんぽうから削除すべき。
848非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 12:18:38
>>846
マスコミは母体が黒字のうちは良いけどね、公務員は市 県 府 都 赤字のとこが多いでしょ? 税収の人件費比率が多いから
849非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 12:25:52
>>848
バカ?
850非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 12:34:20
民間の赤字と公の赤字が同じなのか?
赤字がダメなら、今すぐ消費税200%にしてさっさと借金返そうよ。
851非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 12:52:22
税率は施策だからな
公共の福祉のための
852非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 13:10:45
しかし現実は法人税を引き下げて、火に油を注ぐようなことをしている

どうせ民間人の貯蓄が増えるだけで経済は何も好転しない
853非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 13:34:15
金は天下のまわりものって言うけど、今はまわさない奴が増えすぎ。
854非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 14:00:51
>>846-847
マスコミくらいの年収?
馬鹿はいつまで経っても馬鹿のようだ
公務員10人でマスコミの1人分くらいが似合いだよw

憲法も書けないお子ちゃまにはこづかい100円で十分w
855非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 16:01:50
>>850
赤字なのに民間より高い給与 更に退職金も借金で…結局国民にツケが廻ってくるけどね
856非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 16:47:53

【冬のボーナス2.5%増=3年ぶりプラス―経団連調査】

------------------------------------------------------------------------------------
日本経団連は15日、大手企業の2010年の年末賞与・一時金妥結状況(最終集計)を発表した。
回答した165社の組合員平均の妥結額は前年実績比2.5%増の77万4654円。
自動車、電機などの業績改善を受けて3年ぶりに前年を上回った。
------------------------------------------------------------------------------------

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000081-jij-bus_all
857非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 16:48:01
公務員の人件費を毎年20兆ずつ削減すればいつか借金返せるな
858非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 16:58:43
>>857
徴兵ならぬ徴公務員で、人件費ゼロ。
お前がただで役所仕事やるんだよ。
859非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 17:13:50



公務員の資産を国が没収しろ。



860非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 18:21:17
>>847
公務員の飲酒運転にご執心の記者がいたが、
そいつが飲酒運転で捕まっても、その新聞は無期限発行自粛するどころか、
公務員記事よりも大きく扱うこともなかった。

どこの新聞社よ?教えてくれよ
861非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 18:44:39
>>854
>>憲法も書けないお子ちゃまにはこづかい100円で十分w
民間なんて、憲法書ける奴なんていないだろ。
給料もらえるだけで御の字。
862非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 19:26:34
公務員全員クビにしてさ
国防だろうが警察だろうが
必要な仕事あるなら
全部国民が選んだ代表者の命令で
国民徴用して無料奉仕させたら良いんだよ。

もし嫌なら処刑か海外追放か好きな方選べで。
これで全て解決。
863非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 19:29:07
>>862
裁判員くらいで大騒ぎなんだから、実現不能だ。
まずは徴兵制からでは。
864非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 20:32:05
>>856
キーワード
・『大手企業』
・『回答した165社の組合員平均の妥結額』
865非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:00:21
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
866非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:04:09
あははは。
池上彰 嘘つき でググレ!
867非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:11:28
>>850
公務員をタダ働きにして返すのが筋だよw
自分で作った借金を他人に返させるなんてのは筋が通らないからな、間抜け

>>856
経団連に加入してるのは大企業「だけ」

>>859
それには大いに賛成だ
868非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:13:50
>>865
おまえ、50人以上の企業で働いた事無いだろw
CMしてるような会社だけが企業じゃ無いからww
869非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:20:03
>>867
公務員は赤字を作ることができない。
政治家が借金を作った。
その政治家は国民、市民がえらんだ。
誰の責任?
マスコミか?
870非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:23:16
>>868
もっとわかりやすく書いて
871非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:28:42
官僚使い放題財布の特別会計180兆円で天下り・渡りし放題の為の無駄遣いし放題を少なくとも33年以上続けている

選挙で選べない官僚
872非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:31:58
>>869
そんなにいじめるなよ。
>867は、民主主義が嫌いなんだよ。
共産主義、一党独裁が望み。
選挙をやめて、公務員に全権委任をしよう。
873非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:33:11
>>869

そういう道理が、ド底辺民間ちゃんやド底辺派遣ちゃんに分かるわけ無いでしょw
これまでのオツムの弱い書き込み見ても明かw
874非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:35:45
無駄な箱物作ります。
商品券配ります。
子供手当あげます。
こんな政治家ばかりが当選してしまうから赤字がふえんだろ?
かん総理が消費税を上げると言ったら、選挙ぼろぼろだし。
所詮こんな程度なんだ、日本人は。
875非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:38:20
>>869
次元が違うかもしれんが、厚労省が作った箱モノの1つ1つについて根拠法があるのか?
「私のしごと館設置法」、「○○ハイツ設置法」、「○○勤労者体育センター」など。
借金を作ったのを政治家のみに限定するのは疑問に思うな。
政治家が作った1つの法を、公務員が都合の良いように拡大解釈して、無数の箱モノを作ったのだろ?

公務員作成の資料に基づく予算案を政治家が成立させ、その予算を執行するのは公務員であり、
公務員の努力次第で執行額を削減して赤字の程度を抑えることができたのではないか?
公務員の世界は良く分からないが、子どもの小遣いと違うのだから、予算消化に象徴されるように
全部使い切ってしまうのはどうかと思うが。
876非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:41:44
>>875
???

もっとわかりやすく書いて

論点が複数混じっていて、何が言いたいかよくわからん
877非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:46:26
>>865
>50人規模の事業所に勤務する職員がエリート

この規模の会社の正社員なら昨今の状況下、「エリート」といえなくもない。
878非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:49:28
>>875
ハコモノ一つ一つに首長・議員の介入があるんだよ。
879非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 21:58:53
>>876
公務員と違い、頭良くないDQN低額納税者なので、上手く書けずにスマソ。
とりあえず、頑張って論点(?)を上げてみる。

1.「借金を作った=政治家」は必ずしも言えないのではないか。
2.厚労省の箱モノは全て根拠法(政治家が法案成立)があって作られたのか?
3.厚労省の箱モノの中には、1つの法律を公務員が恣意的に拡大解釈して作られたものも多数あるのではないか?
4.予算案は公務員作成の資料に基づき作成され、政治家が国会で成立させる。→公務員も関与しているのではないか?
5.予算を執行するのは公務員(=行政)だから、公務員の努力次第で執行額の抑制も可能ではないか?
6.予算消化の話→子どもが与えられた小遣い(予算に置き換え)を全て使い切ることとレベルが違うのではないか?
880非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 22:04:56
>>878
雇用促進事業団への陳情もすごかったらしい。
本部にいた職員の中にはおいしい思いをした者もいるという。
しかし、箱モノが問題になると首長や議員は急に存在感を無くす。
雇用促進事業団も責任転嫁し、責任の所在が曖昧となる。
時間の経過が問題を解決するかと思ったら、閉鎖した箱モノは廃墟と化したり、
破壊して更地になった跡には雑草が生い茂っている。
ああ、兵どもが無駄遣いの跡。
881非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 22:23:39
>>879
予算てのは毎年毎年国会で可決されるんだよ。

オマエがたとえ無駄だと思っているようなものの予算も
ちゃんと国会議員が確認して必要として承認しているんだよね。

公務員が出した企画が不要なら
きちんとチェックして予算を通さない。
それをやるのが国会議員のもっとも大事な仕事。
国会議員を選ぶのは誰??
882非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 22:27:05
>>881
国民(公務員も含む)
883非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 22:42:36
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|
 O|  (_   Oノ
  丶〈―――〉 从
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ
884非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 22:48:52
>>879
少なくとも5、6は正解。
885非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 22:58:14
「条例で定めるよう法律に書いてあるので条例でこのように定めました」と説明してるのに
「法律と条例はどちらが優先されるのか」と聞いてくる市民がいた。

そういう市民はごく一部だと思いたいが、ここを見ているとそんな市民ばかりかもしれないと思ってしまう。
886非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 23:21:31
>>848
役所が黒字出しちゃいかんだろ。
887非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 23:49:29
× 役所が黒字出しちゃいかんだろ。
○ 役所が黒字を目的としちゃいかんだろ。
888非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 00:01:55
予算使い切り乙
889非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 00:03:27
黒字を目的としようが黒字を出そうが構わんさ、それが民意なら。
民意はずっと「低負担高福祉」だから黒字になりようがないがな。
890非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 00:09:20
黒字を出すような仕事は民業圧迫です
民間にやらせるべきです

あぁ公務員は借金増やすなよ?
891非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 00:47:07
こんなスレで公務員いじる暇があったら、
能力高めて大手企業並みのボーナス貰える様に稼げや。

いつまでも、社会のせい政治のせい、公務員のせいにすんなや。

みっともない。
892非公開@個人情報保護のため :2010/12/16(木) 00:52:41
>>891
じゃあなんであんたは『こんなスレ』に来てるの?

ただのアホ?
893非公開@個人情報保護のため :2010/12/16(木) 01:13:02
>>891
いじられていることを認めている
お前が一番みっともないwww

中途半端なえせ関西弁使ってるしwww
894非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 01:52:24
海外に大手企業が出すぎて雇用が減り、民間の給料が減ってるのは、ある意味仕方が無い
だから国内で新しい事業をどんどん作るチャンスなのに

日本には、これまでの資産がまだまだある
いい企業作れば、どんどん投資するだろう
ほんと今の若い奴は保守的で、行動力が全く無いのが嘆かれる

いくら不景気に人気が出る職と言っても、公務員なんて職業が人気職1位とは・・w
もはや公務員は終わってると断言しておこう

てか面接会場とかであれだけ若くていい人材集まるなら、誰かが決起して会社作ろうとかにならんのかね
895非公開@個人情報保護のため :2010/12/16(木) 02:05:56
>>894
お前がやれ、お前が作れ
やれるもんならやってみれ

イミフなことほざくな
896非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 02:42:02
>>895
やってみたいけどな
兼業できないんで

今度、面接会場行って人材を集めれるだけ集めて、行動力ある奴に任せてもいいんだが
勿論、法に触れなければ起業資金も出すし、銀行の融資も取り付ける
今の円高デフレ状況、低金利、国とか地方の補助金があるなら、これほど起業させるのに打って付けの時期はない

ただ1つ潰れたら終わりの状況は避けたい
違う事業をそれぞれ興しつつ、少なくとも俺みたいな奴が5人くらいいればいいんだが・・・・
897非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 02:42:51
>>896
本当にやる気あるなら、公務員辞めて起業すれば良い
898非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 02:58:07
>>897
検討させてもらう
899非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 03:55:50
書き忘れたが、こういう時は類似の詐欺が多発する

信用する事は大事だが、グレーゾン狙ったり、詐欺まがいの雇用もあるからくれぐれも注意してくれ
ねずみ講とか
自分の目で見極めるのも必要
怪しいと思ったら、帰ってネットで調べたり、名刺だけじゃなく身分証明書等の提示を求めて欲しい
900非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 14:41:01
>>897
検討させてもらう



こう言って実行したことが無いのが公務員
>>894から行き着く先が>>898だとは思ったけどなww

901非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 14:57:57




阿久根市          名古屋市         大阪府



この人たちを勝たせることが第一歩になるね






  
902非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 15:07:47
>市財政は逼迫(ひっぱく)しており、定年不補充による職員数の65人削減と給与の
>年間平均80万円カットなどで人件費を5年間で37億円削減。また、道路改良や
>下水道事業の延期などで5年間で13億円を捻出(ねんしゅつ)するという。
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20101216ddlk23010204000c.html
これは当然だが
>また、本来は団塊世代の退職金支払いに対するための借金「退職手当債」20億円を
>一般財源に繰り入れるなど、臨時的な財政措置を講じる。
なんでよ?
そもそも退職金って法的根拠なんて全く無いんだから支払う能力が無いなら
支払わなければいい話だろ?昔なら薄給の代わりの高額退職金と年金だったが
現役から貴族の人間に気を使う必要が有るのかね?
903非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 15:18:19
>>902
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/komuin_taishoku/pdf/071221_1_si7.pdf

法的根拠が全くないって、どこの妄想?
904非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 16:21:45
>>869
政治家も公務員なんだが?w
馬鹿な痴呆公務員てのは、役所に居る奴だけが公務員で政治家は別だとでも思ってるのなw

公務員も公務員で赤字を作ってるんだが、税金で補填されてるとわからないらしいな
「予算を使い切る」為に無駄な買い物を大量にしてる事もわからないらしい

>>881
今の予算決定で議員はいちいち中身なんて見て無いからw
必要か不要かすら判断できないだけだよ
与党の議員になんて投票して無いけどよ
905非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 16:27:56
>>903
それ、議員が自分達に都合のいいように勝手に決めた法律なんだけどw
しかも条例であとは勝手に決めてねと書いてあるだけな

だからお手盛りと言われる事すらわからない馬鹿
法的根拠とは言えないね

僻地に居るから給与増額とか、退職金は国家公務員準拠とかふざけすぎ
退職金も期末手当も必要無いのだよ
906非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 16:30:27
>>903
もう一つ、国会法も同じな
国会議員に都合のいいように出来てる上に、自分達で自分の処遇を決めている

公務員てのはこういう屑しか居ないんだよw
907非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 16:31:04
その議員を選んだのは誰だ?頭の悪い奴だな
908非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 16:51:24

【税制改正大綱を閣議決定 個人には5千億円の増税】

-------------------------------------------------------------------------------------------
政府は16日、民主党政権下で2度目となる平成23年度税制改正大綱を閣議決定した。
個人には所得控除や相続税率の見直しなどによる増税項目を並べた結果、国税分で約5千億円(平年ベース)の増税になった。
一方、企業には1兆5千億円規模の法人課税の減税を実施。個人に厳しく、企業に甘い改正となった。
-------------------------------------------------------------------------------------------

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000562-san-bus_all
909非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 16:58:37
>>903
>>905の説明の通り条例案
おまえらが「飲酒運転したら解雇な!」と決めといて
いざ解雇になったら「ゴラァ!解雇は重すぎるんだよ!」と訴え
裁判所も「(俺も明日は我が身だから)解雇は重すぎ〜」って
勝手都合でへし曲げちゃうあれな
で、よく説明されてるのが↓
http://www4.osk.3web.ne.jp/~friend01/shuugyoukisoku/shuugyokisokutaishokukin0.htm
2 退職金は将来の賃金債務
に有るように退職金は、あくまでも賃金の一部
つまりは月給から少しずつ積み立てたもので支払う規定が成立せれてて
支払わなければ詐欺。で。おまえらは積み立てても無いのに頂戴していくから詐欺師。
因みに倒産したら払われなくなるのも退職金
増税しなきゃ自治体制が持たないのに職員に退職金を支給するのは盗っ人に追銭。
詐欺師だ盗っ人だと泥棒の総合商社かよw
>>907
大阪府の職員は橋下君の言う事を聞かなくちゃね
選挙で選ばれた人だもんね。罵声を浴びせたりってバカだよね

910非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 17:02:20
なりたくてなった職業だから
2割削減されても毎日がんばれるよね?

子供の頃からの夢だった公務員になれたのだから2割削減されても
これまでどうりがんばれるよね?
911非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 17:05:56
>>910
志高き公僕だ
余裕で頑張れる
泥棒やるために公務員になったんじゃない!




と、言ってくれると思う
912非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 17:12:16
>>909
条例案じゃなくて
地方の場合は条例で、国の場合は、「国家公務員退職手当法」な

で、退職手当払えるって書いてあるんだから、
それが法的根拠だろ
ちなみに、条例も国内法体系の一部だから

それに、裁判で覆される可能性があるのは、
法律でも条例でも一緒
何が言いたいのか意味不明
913非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 18:48:05
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
914非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 19:15:31
>>912
制定方法の違いを指してるんだよ。ボケ

国家公務員退職手当法?
現状、孫や祖父母に支払われていた遺族年金の転給制度が廃止されたにも
関わらず「遺族の範囲及び順位」に「子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹で
職員の死亡当時主としてその収入によつて生計を維持していたもの」の条項が
修正されてないものが通るのかね?
915非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 19:46:00
>>914
"法的根拠なんて全く無いんだから"

"制定方法の違いを指してるんだよ。ボケ "
にすり替わったな
お前の望む策定方法(意味不明だけど)
じゃないと、法として認めないのか

>修正されてないものが通るのかね?
現行法が施行されますが無視ですか
そうですか
916非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 20:00:05
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
917非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 20:01:52
>>916
そうだよな、公務員なんか自営業なんかと比較したら半分も働いてないもんな。
918非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 20:05:45
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
919非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 20:16:29
>>442
前方に動く。
0円は奨励の金だ。
受取人は狂乱最低生活水準を全滅させて願望を保証する。

>>444
前方に動く。

>>50
どんな幸運でも弱々しく考えないで主将が先にいて協力の所有権だ。

>>39
>自分たちが実在するように実在の人物という公務員で税金で自分達で感謝するために感謝したいと思って考えて必要だ。
感謝したいと思うことで考える。

義務で言って税金を支払う。
出来事のため納税者で感謝したいと思って考える。

公務員で納税者だ。
自分たちが願望で自然に自分達で自分達に感謝するために自己に満たすことを願っているか?
920非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 20:18:52
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
921非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 20:33:47
人口の何割も占める高齢者とかな…
働いている人も大勢いるだろうが
みんな週40時間労働かなぁ…
922非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 20:34:31
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
923非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 21:11:34
箱モノや 兵どもが 無駄遣いの跡
924非公開@個人情報保護のため :2010/12/16(木) 21:41:46

【失業手当引き上げへ―厚労省=5年ぶり、1日最大360円】

----------------------------------------------------------------------------------
厚生労働省は16日、1日当たりの失業手当を2011年度中に最大360円増額する方針を固めた。
給付額は毎年改定されているが、07年度から減少が続き、引き上げは5年ぶり。
厳しい雇用情勢のほか、最低賃金が上昇していることなどを考慮した。
失業手当は離職前6カ月の平均給料に連動し、1日当たりの下限額と上限額が決められている。
11年度の改定では、下限額を1856円と256円引き上げる。
上限額は30歳未満が6435円(290円増額)、30歳〜45歳未満が7150円(325円増額)、
45歳〜60歳未満が7865円(360円増額)となる。

10年度の失業手当受給者は10月まで月65万〜73万人で、前年比2割超減ったが、依然高水準。
景気の不透明感が増す中、11年度も高水準の受給状況が続く可能性がある。
今回の改正により、大半の受給者が増額される見通し。
----------------------------------------------------------------------------------
925非公開@個人情報保護のため :2010/12/16(木) 21:50:38
公務員のボーナス↓

ニートの手当↑
926非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 22:08:33
「働いたら負け」にしておけば現特権階級はその地位を維持できる。

古来より使い古された手法だが、この手を使うと基本は国そのものが
滅亡する。
927非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 22:41:35
>>893
俺は生粋の関東人だが、>>891
のどこがえせ関西弁なのか分かりませぬ。
普通に使っているんだが。
928非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 00:43:53
高底休戦中?
929非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 08:56:21
>>915
以前のアホだという事だけは理解した
930非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 09:31:26
>>922
しつこい
931非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 09:45:19
公務員の年収一律50%カットだろーな
932非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 11:13:39
>>922そうだよな、公務員なんか自営業なんかと比較したら半分も働いてないもんな。

933非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 14:00:35
>自民、公務員人件費民間並みに 統一地方選公約

>自民党は17日、来春の統一地方選公約を発表した。
>「高すぎる」との批判がある地方公務員の人件費を地域の民間水準に合わせることを提案。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010121701000364.html

934非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 15:04:54
逆に、東京とかの都市部は引き上げるのかな
下げる方だけ合わせるのは、道理が通らない気がする
935非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 15:18:16
>>912
「書いてあるから」てのは言い訳でしか無いねw
裁判で覆されるってのは、条例の上位である法律すら無効になる事もあるんだよ
知ったか君
936非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 15:20:32
>>912
「あとは条例で勝手に決めろ」ってのは、
退職金は好き勝手に好きなだけ貰っていいからと言ってるのと同義
これは法的根拠では無いのだよw

裁判ざたにならないのは、誰も裁判を起こさないからな、坊や
937非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 17:08:38
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
938非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 19:12:25
公務員は自分の会社から見たら薄給なのに
底辺から叩かれてて大変やなw
939非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:13:08
マスゴミのせいで、公務員は叩いて良いと勘違いしてる奴が多いな。
今の若い職員は、アホみたいに安い給料で働いてるからホント可哀想過ぎるわ。
940非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:22:36
派遣やバイトの連中の年収高杉。
働きたくても働くことができないニートや失業者に合わせるべき。
下には下がいるんだ、
941非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:26:16
今年の夏と月のため1.95人です。40万人です。先行して不安で全額は貯金します。

>>447
量は2番目で自分で近く集まっているお金で音楽と方法です。

447人で448人の出発は低く棒と公務員の分類ですか?水平面が特に付加して社員が計算されると言い足すそうです。
勤勉な期末に1.95人で貢献してアヒルと反感は買います。

純損失に続いて法人税を支払って大手銀行は不在が自営業で包含して善人は支払って知っていますか?気持ちは弱いです。

それらの人でだれが販売するかを示して人々は公務員として知識を訪問します。
自分で顧客で公務員です。
害虫公務員は利用します。
942非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:28:22
>>941
覚醒剤やめなさい。
何言っているか訳わからんよ。
943非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:30:55
>>940
あなたは民間人?公務員?
何故派遣やバイトを妬むの?
944非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:36:04
能力も学歴もあるのに、働けないだけで給料がないから。
まあ、ある意味嫉妬だ。
お前らバイトより俺は優れているのに、なんでのうのうと生きていられんだ?
もっと働いて税金払えよ!
てか、低能なのに、最低賃金法に守られているのがおかしい。
バイトなんて、時給1円でいい。
945非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:36:14
働いてないといえばマスコミの人間のほうがよほど働いてない。
946非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:39:38
>>943
派遣やバイトなんてくずだから、給料なんてやらなければいい。
奴隷にすべき。
947非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:42:40
>>944
スレチにも程があるかと思うのですが
948非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:50:36
>>944
いや、正規職員以外は国籍を剥奪すべき。
949非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:51:28
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
950非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:56:06
>>943
税金払っていないから。
納税は国民の義務。
竹原市長が天皇になったら、全国民の納税額をホームページで公開してくれるだろうに。
真面目に働く奴が馬鹿を見ない社会の実現を。
平均年収以下が3年続いたら市警にしよう。
951非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 22:08:54
>>944
能力も学歴もあるのに何故就職できないの?
給料なくて困っているのなら、とりあえず日銭稼ぎにバイトでもしたらwww
952非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 22:10:40
なんか公務員批判をすれば票がもらえると思ってる政治家って多そう。
自民党も公務員批判し始めたし。

とりあえず、選挙で勝つには「公務員批判」がキーワードみたいな・・・。
俺みたいに薄給で働いてる奴もいるのに。
953非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 22:10:57
>>951
バカ発見。
理由なんていくらでも考えられるだろ?
だから、こんなスレに粘着してるんだ。
954非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 22:12:09
>>952
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
955非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 22:17:07
>>953

>だから、こんなスレに粘着してるんだ。

そういう坊やもなwww
956非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 22:38:29
>>935-936
まとめると
・裁判で覆される可能性が有るものは、法的根拠じゃない
なのか?
つまり、現行法全ての否定?

日本から出てった方が早いよ?
957非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 23:38:11
低学歴の非正規雇用者だって、ちゃんと働いているんだからな!
それに最低賃金法だけじゃなくて、労災だって適用されるんだから

悔しかったら法律変えてみろよ
高学歴で優秀な方たちなら出来るんじゃないの?
ベロベロバー!
958非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 23:43:39
>>1
959非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 23:46:49
公務員叩きが国益を損なう結果になるか。
優秀な公務員が民間に流れる結果どうなるか。
国民所得の増大に資する効果と行政サービスの低下との兼ね合い。
960非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 00:39:12
公務員が頭いいのは入った時だけ(まともなルートで入った人の場合)
その後は余暇の遊び疲れとダラダラワークで家畜か昆虫レベル。

日々自己研鑽してかないと生き残れない一般企業の社員とは比較にならない。
961非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 01:15:22
>>956
サービスの意味を理解できず、産業医も知らず、法的根拠の意味もわからない輩は日本では必要とされないからね。
新天地を求めて旅立ってほしいものだ。
962957:2010/12/18(土) 01:40:26
おいおいどうした反論ないな

つーか文句あるなら実際アルバイトしている連中に直接
会って面と向かって文句言えよな、高学歴さん達よ!

あっ、勉強ばっかしてたガリ勉どもに喧嘩する根性ないか
ごめんよ
ベロベロバー!
963非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 02:02:29
>>936
産業医も知らなかった人間が偉そうに・・・・w

964非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 03:04:25
>>962
何の文句も無いけど
バイトだろうと労働者だから、各種法律の適用を受けるのは常識だろ
965非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 03:10:50
>>962
お前が面と向かって言えよ、ベロベロバーってw
まず速効でタコ殴りにしてやっからよw
966非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 05:21:37
池上彰
嘘つきでがっかり
人事院勧告と国税庁の調査の比較するなよ
すべての人間が1年間フルに働いている集団と1年間に1時間しか働いていないような人間がいる集団の平均を比べる意味があるのか?
50人規模の事業所に勤務する職員がエリートだって
人気あるようだけどかなりのペテン師だった
他の話のレベルも推して知るべしか
残念
967非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 08:16:05
どこかで暴れてた3種が
ここに移住してたとはw
968非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 08:25:41
>>951
は?今まともに就職なんかできるかよ。
お前らが安泰なのは競争してるからじゃない。
制度のおかげだろうが。
それを自分の能力だと過信している時点で
お前のおつむが知れるよ。
そんなこともわからないでふんぞり返り
多くの中小企業で貰えないボーナスを貰っても
当たり前のような顔をしている。
だから、嫌われるんだよ。

お前の仕事なんか5割の時間でやってやるから
早く民間へアウトソーシングしろよ。
969非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 08:36:56
>>956
しつこい野郎だな
いいか
>>909のリンク先に丁寧に書いてあるとおりだ

970非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 08:57:11
>>968
相変わらず自分の無能さを棚に上げて戯言ほざいているねニート君w
971非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 09:01:49
>>968
5割の時間でできるあんたが公務員になった方がいいんじゃない?

民間にアウトソーシングしたところで、
その業務がずっと一企業で行われることができないんだから。

公務員試験は募集した人数は確実に取ってるんだし、
5割の時間でできるあんたなら合格間違い無しだよね。

公務員はコネとか時代遅れのことは言わないでね。
972非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 09:13:17
>>970
悪いがニートじゃないんだが。

>>971
分離発注しろよ。それくらいの能力あるだろうが。
試験のことをいってるんじゃないだろ。文面をよく読め、日本人だろ。
仕事をどお前より効率よくやれるって書いてあるんだよ。
973非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 09:31:44
>>972
えー?
ホントに?
だったら見せてくれよ。
口だけじゃなくて。
来年東京都を受けて、入庁式のときに石原さんの目の前で宣言してね。
テレビ局も来てるから絶好のアピールの場だよね。
その後トロトロ仕事をしている職員を叱咤しながら、
2倍の速さで仕事をしてテレビで「現職の公務員はやっぱり無能だった」って言ってね。

つーか何を分離発注するのよw?
974非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 09:48:45
>>973
お前のその口調はいずれ民間人からしっぺ返しをくらうから
覚悟をしておくように。
勉強しかできないおぼっちゃま。
975非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 10:00:54
いや、だから公務員になればいいだけなのに・・・
今の国なり地方自治体はアンタのような現職の職員の2倍の速さで仕事が出来る優秀な人材を求めてるんだから・・・

ちなみにおいらは誰もが知ってる某老舗重電で調達や生産管理の仕事を10年ちょっとやっていたんだがね。
結婚して転勤したくないから役所に入ったわけだが、
今の40代以下は民間でやっても遜色のないレベルだよ。

で、あんたはなんなんだっけ?w
976非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 10:04:11
しっかし、公務員への嫉妬もココまで来ると気持ちがいいよな。

公務員としてはこういう卑民を煽って僻みを書き込んで貰った方が
メシウマwww

もっとガンガン嫉妬を書き込んで欲しい。
休日にも公務員板で涙目になりながら公務員批判している連中を
想像するとすごく気持ちが良い。
977非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 10:10:48
放って置いても卑民が新スレ立ててくれる。
現職の公務員はこういうスレが大好き。眺めてニヤニヤ。
そもそも妬まれて悪い気分はしない。
休日返上で嫉妬を書き込まれているのを見て一週間の疲れを癒す。
978非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 10:13:54
>>975
>>976
君たちの働きはにぶいって認識は昔からあって
それに対する報酬の高さへの国民の怒りの流れはもう既にできているんだよ。

今の政権が踏み出せないだけで、君たちも
いずれ世間の荒波にもまれる時が来るよ。
まあそれまでは給与もしっかり出るだろうから
その時が来ても慌てたり困らないように
民間人に頭を下げてでも仕事を覚えておくことだな。

君の未来を心配して忠告しておいてやったから。

オレっていいやつかもな。
979非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 10:19:10
>>978
メシウマwww
早く次スレ立てろ卑民w

休日返上で公務員スレへの書き込みご苦労w
こういう嫉妬があるから休日ココに来たくなるw
980非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 10:23:57
>>978
別に君の相手になりたくて書いた訳じゃない。

公務員いじめても仕方ないし、君と違って真面目な公務員もいるだろうし。
オレも午前中の暇つぶし、もう秋田から逝くわ。

981非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 10:28:37
>>980
オイオイw新スレ立ててから行けよ。

公務員をいじめている?嫉妬しているようにしか見えないw
卑民は卑民らしくもっと僻めw
982非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 11:14:43
>>978
君のような非正規が世間の流れや民間を代表するような書き込みをしたところで
説得力がない
公務員の未来を心配するより自分の現状を心配したらw
もう手遅れだけどw
983非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 11:28:46
仕事しんどくても、ここの嫉妬連中見ると今の仕事ついて良かったと実感できるよ。
984非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 11:29:20
人間どうせ60やそこらで第一の人生は終わりなんだから
楽したいなら公務員になったらいいじゃない。

自己研鑽のない種は必衰。
日本人という種も同じ道をたどるよ。
985非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 11:29:37
客観的に見るとお互いムキになって罵りあってる時点で目糞鼻糞じゃね?
986非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 11:40:00
嫉妬や僻みを受けるほど公務員はメシウマ。

休日に公務員板で公務員批判とかどんだけ惨めなんだよ。
987非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 11:42:05
>>986
お前もな(爆笑)
988非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 11:46:05
>>987
IQ低いだろwww

公務員側は卑民が書き込む嫉妬が凄く心地良い。
公務員で良かったと心底思えるし、疲れも癒せる。

疲れたと思ったって、こうやって休日返上で妬みや嫉妬を
書き込む卑民がいると思うと幸せを感じる。
989非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 11:54:30
おはよう、愚民ども。
来週末からは、今年1年の出張で貯まったマイル使って海外旅行だから貴様ら愚民の相手ができん。
今年は派遣村やるのかわからんが何とか餓えと寒さに耐えて年越せよなw
990非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 12:25:09
そろそろ次ぎスレ頼むよ、ド底辺民間ちゃんにド底辺派遣ちゃんのみなさん。
ここでの馬鹿な妬みと僻みって本当に面白いからねw
リーマンショック後に派遣切りが大流行したときに、妬みと僻みを爆発させた書き込みが急に
消えたのは本当に寂しかったからねw

>>989

>今年は派遣村やるのかわからんが何とか餓えと寒さに耐えて年越せよなw
ド底辺派遣ちゃん達は、こういう経験をしてる以上、俺なんかより「世間の荒波」をくぐってるってのは
認めてもいいねw
別に経験したくもないけどw



991非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 12:25:32
>>968
5割の時間で計画どおりにやって成果品を提出したところ、
内容不十分で検査に合格できなくて、結局10割以上の時間がかかるってところだろう
な。

992非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 12:26:47
>980
誤字くらい直せよ愚図

秋田に喧嘩売ってんの?それともネットスラング風で格好いいとでも思ってんの?
993非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 13:48:30
>>969
リンク先に書いてあることって

退職金制度を導入したりすると退職金は支払わなけ
ればなりません。会社にお金があればいいのですが、
会社に支払うお金がない場合は、資産をお金に
変えてでも、あるいは金融機関に借金をしてでも
支払う恐れがでてきそうです。

これか?
要するに、退職金払えってことだな
994非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 13:55:37
まだ公務員の作業が「サービス」だとか言ってる馬鹿がいるんだなw
サービスじゃなく公務員の義務なんだよ
義務とサービスの違いを理解できずにいる馬鹿って粘着質らしいな

>>956
法律=根拠じゃないからw
憲法違反な法律ってのは根拠たりえないんだよ、知ったか坊や
995非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 14:06:03
>>994
いいぞその調子だw
996非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 14:06:09
>>994
納税が権利だと思われてる時代だからな。
997非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 14:12:58
>>994
1.憲法の土の部分に違反していて
2.違反しているという判断を、"いつ" "誰が" 行ったのか
998非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 14:22:35
1000ならボーナス0円
999非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 14:33:08
>>997
法を作る時に、選出された議員が審査してるよ。
1000非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 14:34:29
1000なら減額分を調整手当で返還
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。