1 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:06:06
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:26:45
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:28:34
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:06:01
980 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 17:33:06 ID:0A8NroaC0 [2/3]
★「逆転現象」、12都道府県に拡大=生活保護費の水準下回る−最低賃金
最低賃金で働くより生活保護を受ける方が収入が多い「逆転現象」が千葉、秋田両県
で再発し、2010年度以降に解消を迫られる都道府県が再び12に増えたことが9
日、厚生労働省の調べで分かった。千葉、秋田以外の10都道府県でも生活保護費との
開きが拡大しているところがあり、今後の中央最低賃金審議会の論議では逆転現象の早
期解消も課題になる。
08年7月施行の改正最低賃金法は、生活保護費を上回る水準への引き上げを規定し
ている。賃金が生活保護費を下回る期間が長引けば、勤労意欲を阻害しかねないためだ。
千葉、秋田両県では、生活保護費の上昇で08、09年度にも逆転現象が生じたが、
その都度、最低賃金の引き上げで解消。逆転現象が残るのは10都道府県となっていた。
■ソース(時事通信)(2010/07/09-21:42)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070900967 981 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 17:44:45 ID:UvkpnRbr0 [5/5]
>>980 いやこれは正確じゃないよ
給料もらう人の税・保険料引き前の額で生活保護と比較してる
本来は手取りで比較をしないといけない
つまり給与所得者の場合は税金や社会保険料支払い後が手取りになるわけで
その額が生活保護を上回らないといけない
たとえば賃金で13.5万円と生活保護で13.5万円なら
賃金でもらってる人は手取り11万円くらいになる
賃金で17万円ならかろうじて税・社会保険料引いて13.5万円くらいになり
生活保護に匹敵する
6 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:06:52
662 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 21:48:41 ID:wEKFQvRq0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。
生保厨の「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それは大抵の生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。
次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院中の生活費に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質上、お小遣い。
そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w
生保厨の実質家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は単なる数字のトリックにすぎない。
7 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:08:22
8 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:11:19
東京23区1人暮らしの場合
国民年金を支払わないと、生活保護受給で月13.5万円の収入
国民年金をまじめに支払ってしまうと 年金月約7万円の受給
年金受給額、最低賃金、税、社会保険料、生活保護の制度間のバランスが悪すぎる例
9 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 21:33:48
ということは、国民年金を月7万もらってる人が生活保護を申し込むと
生活保護からは6.5万円の手当がもらえるということ?
10 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 21:38:40
大まかに言えばお見込みの通り。
ただし生保はフローだけでなくストックも要件に入るので
たとえ年金が7万しかなくても資産(極端な例でいうと預貯金が数百万ある、地価1億の土地がある等)があれば
生活保護はもらえない場合がある。
11 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/13(火) 16:10:26
野田よ、自分らの歳費を半分にしてから偉そうなことは言ってくれや。
12 :
虎の狐:2010/07/14(水) 11:39:26
質問です。
国家公務員T種とU種って全然違うんでしょ?
仕事上、T種とU種が対等に組むなんてあり得るの?
U種はT種の補助的存在?
13 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/14(水) 23:19:18
147 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/14(水) 23:16:59 ID:yLE8c+5g0 [2/2]
例え生活保護よりはマシな賃金だとしても、
週休1日 8〜17時 で月給手取り20万弱
平成17年度の基準(第61次改訂生活保護基準額表より) 東京都特別区内在住(1級地の1)
単身世帯 31歳
第1類 40,270円(20-40歳)
第2類 43,430円(単身世帯)
住宅扶助 (最大)53,700円
合計 137,400円(月額)
4人世帯 41歳(障害者1級、障害年金無)、38歳、12歳、8歳、妊娠中(7ヶ月)
第1類 38,180円(41歳)、40,270円(20-40歳)、42,080円(12-19歳)、34,070円(6-11歳)
第2類 55,160円(4人世帯)
各種加算
妊婦 13,810円(妊娠6ヶ月以上)
障害者 26,850円(障1・2級/国1級)
特別介護料 12,090円(世帯員)
児童養育加算 5,000円(第1・2子)
住宅扶助 (最大)69,800円
教育扶助 2,150円(小学校)、4,180円(中学校) 学級費等(最大)610円(小学校)、740円(中学校)
合計 344,990円(月額) ※小中学校の教材費、給食費、交通費等は実費支給。
働く意欲殺ぐにも程がありそうな…
14 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/15(木) 14:22:04
さて、勝次官が(なんの驚きもなく既定通り)決まった訳でだが、他の人事はどうなるの?
15 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/15(木) 22:58:00
金を握ってるのは財務省なんだから、長妻が何と言おうが、
生保が手厚すぎるというならバッサリ予算を切れば済むことじゃないの?
16 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/23(金) 15:23:42
川北理財局長は国税庁長官に就任ですね。
次官年次をさすがに2年飛ばすことはないだろうから、
勝次官の次は、川北次官なのかな?
17 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/24(土) 07:32:10
官房長は本命木下、対抗香川。主税、国際局長は留任で、理財局長に香川かな。
関税局長は経産からで、貿易経済協力局長が古澤辺りかな。とすると田中が国税次長で、林が総括審か国際次長か。
勝→川北→真砂→木下[香川]→稲垣→(中原→)迫田[福田]→岡本→・・・って感じだろうな。国税長官からの次官だと久々だな
7月30日発令 人事異動主要分
官房長 香川
総括審 木下
主計局長 真砂
主計次長 迫田
関税局長 柴生田(経産省)
理財局長 中村
国税庁長官 川北
国税庁次長 田中
経産省貿易経済協力局長 厚木
世界銀行 林
IMF 古澤
19 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/01(日) 18:30:17
金融庁からもっと吸い上げればいいのに。
国際派なら、佐々木とかいるじゃないの。
20 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 23:02:49
どうせ国家のことより自分の天下りのことしか考えてないんだろ
21 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/03(火) 07:48:11
地方管区局長の格が上がったので喜んでいます
22 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/04(水) 00:43:06
23 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 23:05:45
勝手に決めるんじゃねー
24 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 16:29:57
25 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 19:44:29
26 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 23:17:40
財務の中心で愛を叫ぼう!
財務の中国で愛を叫ぼう!
中国の勝山で愛を叫ぼう!
叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼうよ!叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼう叫ぼうよ!
中国勝山チチャチャッチチヤッチヤチャ!チチャチャッチチヤッチヤチャ!チチャチャッチチヤッチヤチャ!
27 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/18(水) 08:15:45
>>26 We are 非本科♪
共に行こうぜ!突き進めよ!国税の誇り!
税務運営方針!須らく遵守して!
悪質な納税者と!戦え〜♪
オイッ!オイッ!オイ!オイ!オイ!オイ!
オイッ!オイッ!オイ!オイ!オイ!オイ!
28 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 22:57:40
ここの役人は、確かに色々知識は豊富だが、
頭が固いというか、考えることをしない。融通・機転が利かない。
日本をダメにした元凶だな。
29 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:12:21
30 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:13:19
147 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/14(水) 23:16:59 ID:yLE8c+5g0 [2/2]
例え生活保護よりはマシな賃金だとしても、
週休1日 8〜17時 で月給手取り20万弱
平成17年度の基準(第61次改訂生活保護基準額表より) 東京都特別区内在住(1級地の1)
単身世帯 31歳
第1類 40,270円(20-40歳)
第2類 43,430円(単身世帯)
住宅扶助 (最大)53,700円
合計 137,400円(月額)
4人世帯 41歳(障害者1級、障害年金無)、38歳、12歳、8歳、妊娠中(7ヶ月)
第1類 38,180円(41歳)、40,270円(20-40歳)、42,080円(12-19歳)、34,070円(6-11歳)
第2類 55,160円(4人世帯)
各種加算
妊婦 13,810円(妊娠6ヶ月以上)
障害者 26,850円(障1・2級/国1級)
特別介護料 12,090円(世帯員)
児童養育加算 5,000円(第1・2子)
住宅扶助 (最大)69,800円
教育扶助 2,150円(小学校)、4,180円(中学校) 学級費等(最大)610円(小学校)、740円(中学校)
合計 344,990円(月額) ※小中学校の教材費、給食費、交通費等は実費支給。
働く意欲殺ぐにも程がありそうな…
31 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:17:19
32 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:18:34
662 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 21:48:41 ID:wEKFQvRq0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ
支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学
費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。
生保厨の「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それは大抵の生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事
。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。
次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院中の生活費に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質
上、お小遣い。
そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
33 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:21:56
生活保護の問題点は審査だけではなく支給額の高さだ
最低賃金だと
東京で時給800円行かないが
生活保護だと時給1050円相当の金額が受け取れる(さらに家族がいればこれをはるかに超える)
(所得税、地方税や社会保障費や生活保護の家賃扶助を考慮)
さらに医療費は無料、地デジチューナー無料
これは明らかに制度設計ミスであって
働いていないものは最低賃金を超える額を受け取るべきではない
これからもらおうとする人を絞るだけでなく今もらっている既得権に切り込まないといけない
制度設計上は手取り相当額が
何もしないひとの受給額<<最低賃金<<その他勤労者の賃金
とならないといけない
現状はこれが逆転していて
最低賃金<<何もしない人の受給額<<その他勤労者の賃金
年金も問題がある
国民年金を払わずに、貯金もしないで生活保護を受ければ受給額は月13万7千円
国民年金をまじめにはらってきちっと貯金して生活保護を受けないと月7万円ほど
つまり東京なら時給1050円以下で働くと馬鹿をみるような制度設計に成っている
こういう国が働くものを笑いものにするような制度は直さないといけない
34 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:24:13
厚生労働省の比較では
給料もらう人の税・保険料引き前の額で生活保護と比較してる
本来は手取りで比較をしないといけない
給与所得者の場合は税金や社会保険料支払い後が手取りになるわけで
その額が生活保護を上回らないといけない
たとえば賃金で13.7万円と生活保護で13.7万円(東京1人暮らしの場合)なら
賃金でもらってる人は手取り11万円くらいになる
賃金で17万円(時給1050円相当)ならかろうじて税・社会保険料引いて13.7万円くらいになり
生活保護に匹敵する
働いたら負けかなというのを無くすには
最低賃金相当額から、社会保険料と税金引いた額が
生活保護の一ヶ月の支給総額の最大額を上回るように調整すればいい
35 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/22(日) 10:47:24
八百長 コクゼー!
ドドン!ドドン!ドン!
八百長 コクゼー!
ドドン!ドドン!ドン!
八百長 コクゼー!
ドドン!ドドン!ドン!
ブー↓
ブーー↓↓
ブーーー↓↓↓
ブーーーー↓↓↓↓
ブーーーーー↓↓↓↓↓
生活保護者があこがれるような最低賃金じゃないといけないんだよな
最低賃金労働者みたいにかせぎたいなと
現状は
最低賃金から税金や社会保険料引くと生活保護にとてもかなわないので
最低賃金労働者が
生活保護受給者にあこがれるようになってしまっている
現状最低賃金法の解釈は税、保険料が給与から引かれること
を考慮に入れてないので違法状態であるといえる
憲法で保障した金額を生活保護者には与えているが
生活保護受給しない最低賃金労働者にはその保障が与えられていない
(地域別最低賃金の原則)
第9条 賃金の低廉な労働者について、賃金の最低額を保障するため、
地域別最低賃金(一定の地域ごとの最低賃金をいう。以下同じ。)は、
あまねく全国各地域について決定されなければならない。
2 地域別最低賃金は、地域における労働者の生計費及び賃金並びに
通常の事業の賃金支払能力を考慮して定められなければならない。
3 前項の労働者の生計費を考慮するに当たつては、
労働者が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるよう、
生活保護に係る施策との整合性に配慮するものとする。
これ本当?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1279239332/962 962 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2010/08/28(土) 21:04:28 桜 ID:CiUr3Gnu ?2BP(1043)
>961 這い寄る混沌さま ごきげんよう。
というわけで霞ヶ関での自殺率がひどいことになっている件について。
何気に役人は真面目だから、無理させると鬱病発してI can fly!しちゃうから。
厚生労働省なんか、かなりひどい事になっているそうで。
まあ、当然今の惨状をなんて当然予想していた私に隙は無かった。
むしろ、まだこんな程度で済んでいる分、日本という国は地力があるんだなあ、と、
感心している次第であります。
39 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/01(水) 23:28:35