【買って来るぞと】用地課スレ4【勇ましく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 20:40:26
3非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 23:12:29
>>1乙
前スレは2006/09/09に始まって、2009/0529に1000。
さて、このスレはどこまで持つだろうか。
4非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 09:02:14
前スレの最後http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1157772109/993
に出ていた手当のことなんだが、交渉の場に出ただけで貰えるものなのか、
交渉を成立させた場合だけ貰えるものなのか、そのへんどうなんだろう?
5非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 09:36:32
>>4

人事院規則9130 第27条の2

用地交渉等手当は、(〜)職員が(〜)土地の取得等に係る交渉(〜)の
業務で人事院が困難であると認めるものに従事したときに支給する。

手当の額は、業務に従事した日一日につき千円(業務が深夜において
行われた場合にあつては、当該額にその百分の五十に相当する額を
加算した額)とする。
6非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 09:51:26
>>5
人事院規則9130って何だよw

9-30だろ
7非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 20:11:43
>>5
ありがと。
でも、「人事院が困難と認めるもの」ってどんなものだろう。

てゆうか困難かどうかを決めるのが公務員だなんておかしくね?
だからお手盛りだと言われるんだよ。
8非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 21:29:59
>>7
稀に見るバカ
9非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 21:51:55
>>8
稀に見るカス
10非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 22:04:18
不動産屋w
11非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 03:35:41
>>7
というわけで、今ウチの職場では実質出ません。
公務員はね、上がオールオアナッシングだからね、
厳しいところはとことん厳しいのよ。

そして用地から人が逃げる悪循環。
12非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 09:33:13
>>6
縦書きだと「−」(ハイフン)が「|」になるから数字の「1」と見間違えたんだな。
シッタカ君なんだからスルーしておいてやれ。
13非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 20:51:15
うちのところでは交渉1日あたり700円出るなあ
楽な案件も難しい案件でも同じ


いいなあと思うやつは代わってやるよw

不動産屋と同じと言ってるが、不動産屋は嫌がる相手の土地は買わないだろ
基本的に全筆買収だろうしな

計画通りに分筆して、残地は買わずに、絶対にその土地を買う必要がある
相手はそれを知ってるから、ゴネまくるし

明日からがんばろw
14非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 20:54:11
うちはだいぶ前に用地手当なくなったよ。
15非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 00:00:13
「用地交渉等手当」でググって最初に出てくるページの言い分がむかつく。

「国は民間よりも良い条件を提示できるだろうし」だとさ。
16非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 06:54:06
>>7
多分もう見てないと思うが
うちの場合、地域に対する説明会で
2ちゃんでよく見掛ける公務員批判
例えば、税金泥棒、お前らは悪人、死ね…
といわれても支給されません
17非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 21:51:14
>>7
公務員が決めるのがおかしいというなら
誰が決めたら納得できる?
18非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 23:19:03
どんな人であろうと、公務員の給料を決めるという仕事をした時点で
その人はすでに公務員じゃないかという気がするんだが。
19非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 22:21:23
>>7って絶対文句だけいいたくてここ来たんだろうなー
まーいいけどさー
なんかはらたつわー

つかさー、話アレだけど某ブログ市長のとことか、交渉手当出てんのかねー?
なんかああいう人だと
なかなか俺らの仕事の価値とか意味を
わかってくれなさそうだわ
20非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 15:29:51
分かろうともしないだろう。
というか、交渉が本業なのになぜ本給とは別に割り増し手当てが出るのか
正常な感覚を持った市民なら理解できないよ。
21非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 19:13:27
昔の考え方は事務職は事務だけ、で
その他の事をやらす時には手当支給、
て事じゃないの?
22非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 23:13:46
>>20
なぜ一度も働いた事の無いニートが公務員の給与制度に難癖をつけるのだろう。
理解できないよ。
23非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 18:45:36
>>20
本気で交渉「しか」やってないと思ってんの!??

つか、今やその手当てだって
実質ほぼ絵に描いた餅だって、過去レス読んで気づけないの!???
24非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 21:20:22
>>7>>20もいい逃げかあ。
なんだかなあ
25非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 18:46:40
外郭団体に交渉預けたら、こんな事業イラネって地権者と同調してきた…。

しにたい
26非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 19:01:22
>>25
T地開発公社ですか?
27非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 20:58:48
>>26
まあ、その辺はちょっと…。

しかし本当に背中から刺された気分だったわ…

しにたい
28非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 21:52:30
>>27
詳細は知らんけど、それって交渉委託契約違反じゃね?
問題大きくしてそんなクソ団体つぶしちゃえYo www
29非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 20:43:44
課長から頼んでもらえよ
30非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 22:35:35
課長も地権者に同調
31非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 20:20:06
所長から頼んでもらったら?
まあそのうち事業課が怒鳴りこんでくるだろうけど
32非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 21:16:04
>>30
それはありがちなオチだね。
33非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 08:10:24
ウチ(某都道府県)なんか折衝手当200円/日だぜ
同じ仕事してるのに国はさぁ…
34非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 12:41:42
>>33
国は、っていう言い方は勘弁してくれよ〜。
額がなんぼだろうとウチの地整じゃ実質もらえない手当だよ〜。
そんなん絵に描いた餅だ〜。
35非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 23:55:11
たった200円か!
これじゃやる気が起きないね。
36非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 14:37:21
みんな担当事業いくつ持ってる?
俺16箇所。内8箇所新規な。
37非公開@個人情報保護のため:2009/07/13(月) 07:13:10
38非公開@個人情報保護のため:2009/07/13(月) 23:42:03
>>35
やる気無い奴はクビだぜ。
39非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 00:35:00
>>38
やる気ないヤツがクビにならないから、やる気あるヤツがどんどん追い込まれていくのが現実。。。
40非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 18:29:06
真面目にやってると気が狂うよ
41非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 22:57:12
手抜きしようたってどこから抜いたら良いか分からん。
経験者の方、どなたかご指南を。

このままじゃ一年持たない。
42非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 17:08:21
まず手を抜くことありきではなくできることからやってみてはどうか
43非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 19:57:34
>>41
昼飯の時間を抜く。明日からでもできるぜwwww


全力でやってるヤツには誰彼チカラを貸してくれるが、
チカラを出し惜しみしているヤツには誰も手をさしのべたりはしないもの。
わかるよね?
仕事が出来なくて殺されたヤツはいない。
必死でがんばれ。がんばってくれ。
44非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 17:58:26
>>41
突き放すようだけど、貴方は用地担当としての能力に欠けているという事なのでしょう。
無能な人間を税金で養うほど今の日本に余裕はありません。
速いうちに上司に異動を願い出る他に道はないと考えます。
年度途中の異動が期待できないのなら、今年度中は病気休暇を取り異動先でバリバリ働けるよう
今のうちに充電しておく事を勧めます。
45非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 21:14:33
>>44
ざけんな!
用地担当なんてみんな何かしらイヤな思いしながら仕事してんだろ?
でも、だからこそ味わえる面白みも少しはあるはず。
ちょっと悩んだぐらいで異動しちゃったら、面白みなんて分からないし、何よりただでさえ少ない用地屋がさらに減って残された方がシンドイわい!
人間を育てる経費はムダじゃない!!
と、思う。。。
46非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 03:25:09
>>45
なんで字面通りに受け止めるんだよ…。
言葉の裏を読めよ。手練手管の地権者達とつきあってたらそれぐらいわかんだろ…
47非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 08:09:52
>>44
そ、そうなの?
ごめん。疲れてるな〜、俺。
48非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 19:48:47
宅建の勉強をやっていると思えばよい
病気休暇をとるとレッテルを貼られるので避けるべき
49非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 02:30:43
戻1/4(1): ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★[]
2009/07/30(木) 08:13:10 ID:???0
国交省、用地補償暴力団排除へ 県警・弁護士会と連携強化 秋田

公共事業の用地買収に伴い地権者に支払われる用地補償費について、
国土交通省が全国の警察や弁護士と連携し暴力団による不当要求排除
に乗り出した。

続く

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090729-OYT8T01150.htm
--- 以下スレ情報 ---
【行政】公共事業の用地買収に伴う用地補償への暴力団排除 県警・弁護士会と連携強化 国土交通省 (4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248909190/
50非公開@個人情報保護のため:2009/08/04(火) 21:59:51
周りのレベルが低過ぎて仕事にならない
51非公開@個人情報保護のため:2009/08/04(火) 23:21:27
暴力団じゃなくても不当要求を適用できるケースは有るのですか?
52非公開@個人情報保護のため:2009/08/04(火) 23:27:21
昼抜いて仕事?
体壊す原因になるからやめとけ。
体は資本だ。
53非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 07:53:56
食べ過ぎて体を壊す事もある。
54非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 19:34:08
>>52
>>45

昼飯抜けってのは
仕事で手を抜きたいつってるヤツへの皮肉。
過去レス嫁
55非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 19:39:30
ん、レス番ずれた。
>>45じゃなくて>>46だな


つかさあ、BPOがサンジャポに勧告したアレって
実際どうなってんの?
子供を盾にして地権者がどかないっていう構図ではないの?
56非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 23:37:35
あの件は地権者からも大阪府からも両方からTBSに抗議が行ってたんじゃないの?

つうかあの番組を「報道番組」の括りにしてるのが笑えるんだけど。
どう見てもバラエティだろ。
57非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 23:57:01
争うなら法廷でお願いします
58非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 09:55:40
>>57
既に訴訟提起行われたのでは?
59非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 22:40:38
五年位前にも奈良の大仏の近くの土産物屋で似たような立ち退き問題があったな。
あの時もテレビカメラが多く来てる前で・・・・・
60非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 10:47:26
最近よく言われること

「マスコミに言うぞ!」
「ヤクザの知り合いもいるぞ!」
「お前等なんかすぐ首にできるんだぞ!」
「この不景気に税金で飯食いやがって!」
「その上人の土地まで(職場まで)取り上げようってのか!」

そして

「だが事業には反対しない(補償金上げろ)」
61非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 21:38:29
馬耳東風を座右の銘にしてます。
62非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 22:34:46
「マスコミに言うぞ!」


マスコミも例のバンキシャ事件以来、慎重になってるね。
脅し文句としては効果が薄れてきてるかも。
63非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 08:37:24
政権変わったら、この事業どうなるんだ?

とよく訊かれる。

訊くのは大体判子を押す気がない方々
64非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 20:03:56
なりたて課長はテンパり過ぎててこっちまでテンパる。。。
65非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 15:39:35
普通財産の土地の上に、行政財産の建物を乗せるのって可能?
上が行政財産なら下も行政財産?
66非公開@個人情報保護のため:2009/08/27(木) 08:46:54
総論賛成、各論反対は日本人の得意ワザとしか思えない。
67非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 02:05:14
>>62
「マスコミに言うぞ」よりも「2ちゃんに書き込むぞ」の方が効果大。
68非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 13:33:55
旧国営鉄道の交渉もウザくね?
単価の考え方とかムチャクチャ・・・
69非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 14:53:04
>>68
んー、そうだねえ、
ウザイとは思わないけど、
評価の考え方に時として乖離があるとは思うな。

以前「この辺りは住宅地なので鉄軌道敷地ですけど宅地単価そのものでお願いします」
と言われたときは、流石に開いた口がふさがらなかったよ。

しかもどう考えても隣接する近隣地域は農地だったのに。
70非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 17:21:11
さて、ミンスが政権をとりましたが、
用地関連はどうなりますかねぇ…
71非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 20:12:26
と、いいますと?
72非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 22:29:28
公共事業の予算が結構削られる、ってことじゃないの?
73非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 23:42:03
事業認定も取りにくくなりそうとか・・・
74非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 21:29:27
税務署に用地買収費の事前協議に行ったら、態度がえらく大きな職員だったけど、
そういうもん。国家ってそんなに偉いの?上席調査官ってそんなに偉いの?
山田君ってそんなに偉いの?
75非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 21:44:36
ひさびさに5000マンコージョ。
用地を離れて久しいこの頃。宅建の知識も忘却の彼方へ。
76非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 06:38:13
新たに用地買収費のかかる事業は凍結ってことでしょ。
つまり用地課は単独の課としての存在意義は薄れ、他の課に吸収合併されるのではないでしょうか。
77非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 22:20:40
>>76
是非そうなってほしいもんだ
78非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 21:50:36
>>76
嬉しいこと書いてくれるね。

現職の独り言
79非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 21:54:48
おお、そんなに喜んでくれたか。
80非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 23:20:57
仕事しろや税金泥棒
81非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 02:29:59
>>80
だったらガタガタ抜かさずに土地売れや糞地権者
82非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 17:19:52
【茨城】市道の一部が私有地 通行料をめぐり車とトラブル、フロントガラス割る 駐車場管理業の男(57)を現行犯逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253499806/

このスレから出張してたやつ挙手
83非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 11:13:09
補正予算の事業で農地買うことになって、
『今年度中に買うから来年の種籾は買わなくてもいい』
という主旨の話をして、
地元もそのつもりで来年の準備止めてたら
肝心の補正予算引っぺがされそうって、

何このオチ。
84非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 19:39:52
俺の予想だけど、今後用地職員って必要なくなるんじゃ?

今後、住民の協力が得られないとなるとすぐに予算を引き上げられると思う。
しかし、ある程度用地買ってからそんな話になると八ッ場ダムと同じ議論になる。
金額不満とか、行政不信で反対する人間がいるならそもそも事業化されないか、
今以上に収用しやすくなるんじゃないかな。
んで、収用となれば前半(事業認定)は技術屋の出番だし、後半はほとんど裁判みたいなもん。
収用担当事務以外は、交渉も含めて外注でもいいような気がする。
85非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 20:45:37
つまり、
用地屋不要→行き場探し→他の事務屋ポストはもう満杯→行き場無し→「余剰人員はいらないね」→生首切り

それ最悪。
86非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 08:37:56
買っちゃった貯水池とかどうなんるんだろうな、何年後か塩漬けの土地が、とか言われるのかね。

土下座で印鑑つかせた当時の用地屋の話を聞いてみたい、テレビには取り上げられないだろうけど
87非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 21:25:40
前原大臣には用地屋の苦労にも光を当てて欲しい。
88非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 00:07:23
>>84
どんな事業でも関係者が全員賛成のものなんてないだろ。
その論理だと、これから先は公共事業は全部やらないって
ことになると思うが。
89非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 08:41:33
10年以上前に金額提示した単価は下落率を考慮して有効か??(何らかの理由で当時契約まで至っていない。)当時と現況地目の判断が異るため地権者の理解が得らません。
用地費で約1/3になってしまっているので憤慨するのもわかりますが…
90非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 08:43:35
収用なんて、そうそう簡単に出来ないんだがな。そんな案件が出れば確実に担当者の出世は無くなる。
91非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 10:03:11
>>89
事情はあるんだろうけど10年はさすがに厳しくない?
公示地基準地を基にした時点修正は3年が限度というのが一般的でないかいかな?
鑑定士とよく相談してその土地ピンポイントで意見書対応すべきではないでしょうか?
(それでも落ちるでしょうけどね…)
92非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 10:15:22
>>90
そうだね、やっぱり任意で決めたいよね。
でもそれだと用地屋個人が潰れてしまわないかな?(精神的に)。
だからここは3年8割ルールに則って、
悩まずレールに乗せた方がいいと思うな。

収用は決して恥ではないよ。
仮に出世に響くのだとすれば、
それは上司の意識が昭和なんだ。

収用は恥ではないよ。
93非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 12:23:09
恥じゃないが、ことさら強調するほどのことでもないと思う
94非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 16:41:22
>>88

ミンス鳩ポッポ政権になったのに、公共事業に影響しないと?
一回完全に事業は中止になるよ。そのあと、取捨選択される。
まあ、防災関係以外は全滅だろうね。

地方整備局は潰されて、自治体に拾ってもらえない職員は
あっさりとクビだな。

完全な地方主権(=小さな政府)になるまで、公共事業は世の中から消えるよ。
95非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 05:50:36
こわ
96非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 07:24:16
>>85
大丈夫。CWになればいいだけだからw
97非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 09:33:34
98非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 21:42:01
用地凍結キタコレ
99非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 22:43:19
転勤してきたら収用案件が担当になった
100非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 02:12:31
政権交代を予期していたわけでもないが、
俺の会社はもう数年前から用地課を再任用や嘱託で埋め尽くす配置になってる。
正規職員は課長と課長代理の2人だけ。係も無くした。
再任用、嘱託は今年度限りになりそう。
101非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 19:22:03
雇用対策するなら河川や道路、塩漬け土地の草刈りなんて最適だと思うんだがなあ。というか、買収地を管理する予算がつかないから会検入ったらまずそうなとこが多すぎる。
102非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 22:57:08
>>100
ということは用地は左遷先の位置付けなのね
103非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 00:38:43
>>102
昔から左遷先だよ。
104非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 23:36:30
用地課は必要ないの?
105非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 01:39:58
必要ねえよこんなもん。
何が用地交渉だよ。
こんなもん交渉でもなんでもねえよ。
もっと用地課職員が仕事やりやすいように
要領を改正しろよ糞が。
無理なら公共事業なんか止めちまえ。
106非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 23:30:27
あげ
107非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 00:20:26
本日、宅地建物取引主任者試験です。

用地屋なら取っておきたい。
108非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 19:53:26
去年、宅建に合格した。
特に目的はないけど、一応主任者登録もしておいた。
109非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 20:44:41
資格取るのはいいけど、職場でカミングアウトしたら
仕事に前向きな奴だと思われて塩漬けにされるよ。
110非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 23:43:35
用地課なくなるから気にするな。次転職に役立つ。
111非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 22:13:32
転職はチョット。公務員のままでいたい。
112非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 22:59:52
はあ、また工事課から無理難題だお・・
こっちの都合で特定の人だけ優遇したら、地元との関係がぐちゃぐちゃになっちゃうお・・・
つらいお
113非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 23:25:36
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
114非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 10:11:07
>>112
誰が何を言ってこようが、特別扱いは断固撥ね付けるべき、だよね。
他部局からの要請なら、上司に言ってでも筋を通そう。
万一地元との関係が拗れたら、拗れさせた人間の所為にされてしまう。
発端は自分じゃないのに・・・(経験談)
115非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 19:55:02
用地なら
土地家屋調査士
不動産鑑定士
司法書士
測量士
あたりはとっておきたい
116非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 22:39:42
>>115
そんなの取れたら絶対職を変えるわい。
117非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 23:01:31
初心者なので教えて下さい。
建物補償は再築補償しても、地主が壊すだけで建てなくても対価補償として、5000万控除の対象になりますか?


118非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 23:10:35
>>117
建物が買収線にかかってれば大丈夫。関連移転だとヤバイ。
119非公開@個人情報保護のため:2009/11/03(火) 23:04:28
こちらもおしえて

郊外再築の補償で
外に移転先を新築しつつ、本人の希望で旧の建物を切り取り工法で残した場合
建物を除去してないから建物補償も一時所得になりますよね。
その場合経費で引けるのは「切り取り工法の費用」のみと上司に聞いたんですが

新築費用は経費にならないんでしょうか。新設のための補償を
その目的のために使ったわけですから引けそうな気がするんですが。

120非公開@個人情報保護のため:2009/11/05(木) 07:54:28
>>118ありがとうございました。
もう一つ教えて下さい。隣接地補償は、5000万控除の対象ですか?
121非公開@個人情報保護のため:2009/11/09(月) 20:07:40
教えてください。
残地補償額が起業地買収額を上回ってしまった事例なのですけど。

400uの土地で100u買収して,残りの300uに残地補償します。

100u分の単価が7万円、7×100=700万円
300u分の単価が3万円、3×300=900万円

ちなみに土地の上に住宅があり、売却損率が20%で残地の単価がこんなに高くなってしまったのですけど、
こんな場合、残地補償するのでしょうか?
122非公開@個人情報保護のため:2009/11/09(月) 21:50:38
>>121
別に 用地価格>残地補償額 じゃないといけない理由なんてないから、
別に問題には思えない。
123非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 18:05:51
121です。
でも、何か腑に落ちないものがあります。
誰かこのような事例をやった人いませんか?
124非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 22:07:15
>>123
自分が地権者で自分の土地売って移転先求めなきゃならない状況を想像してみ?
125非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 22:12:14
>>123
122だが。

売却損率20%で残地補償額3万/uということは、売却損を引く前は5万/u。
400uが300uになったらu単価が2万下がるってところをもう一回検討してみては?
126非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 22:42:37
用地買収費は公務員の給料から支払わせたらどうだ。
127非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 22:56:06
分かってない 馬鹿が口はさむな
128非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 21:00:27
>>124
この事例でいえば,家は昭和50年築で、その移転補償が2000〜2500万円出るし、
700万円も土地代をもらって、残地の300uにまた新築できるのだからラッキーと思うんですけど・・・。

>>125
2万円は下がりすぎということですか?

課で相談したところ,家をこわして、300uも残地があるから、
残地補償はなしということにまとまりかけてます。
129非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 22:27:50
>>128
124です。
ん?構内再築できるの?
売却損て、

残地で機能回復不可能。

残地を売らなけりゃ移転出来ないよ〜。

売り急ぐから買い叩かれる。。。

叩かれる分を補償しましょ!

じゃなかった?
130非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 00:32:39
単価がかみ合わず交渉が進展しません。
事業認定の手続中ですが工期の関係で結果を待っている状況ではありません。
まして、政権交代
任意交渉を終え収用手続に入ることを宣告するタイミングは?

事業認定が取れれば強気に出れるのですがそこまで行っていないので
躊躇しています。

内心は時点修正(↓)、5000万控除の特例を受けれなくなって公開をさせたいと思っています。
131非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 17:39:11
>>129
その辺のところをもう一回検討してみます。
ありがとうございました。
また報告します。
132非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 19:13:01
>129
私も今度
残地補償>>>土地の積算になったんだが
基本的な考えは>129のとおり
ただうちの場合、
相手の事業用倉庫は分離可ということで補償しなかったので、
用地全体を売却損率みて補償しちゃってもいいのかというのはある。


というか
>119にも答えを・・・
133非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 19:54:21
>>119
経験的に税金関係については、どんなしょうもないことでも所轄の税務署と相談したほうがいいと思います。
相談に行くときは複数人で話の内容も議事録とって所内で回覧しといたほうがよいかと。
恥ずかしながら確定申告のときに対価補償金か移転補償金かの解釈で大変なことになりかけたことがありまして、それ以来税務署は鬼門です。
134非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 20:00:26
>>132
ん?
書いてある内容だけだと何で売却損をみていいのか分からないや。
教えて!
135非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 21:15:10
>>126に有効な反論が無いようだな。
136非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 14:40:19
>>130
宣告も何も、事業認定の説明会のお知らせ出せば、こっちの意図は分かるだろ

ただ、忙しかったり地権者が不愉快なのは分かるが、土地を取られる地権者の立場も少しは考えてやらないと・・とは思うよ
控除受けられなくして後悔させてやるとか、ちょっとねえ。
137非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 16:08:40
>>136
事業説明会をやってもわからない人はわかりません。
これほんと。
つか、一般の人で最期は代執行がまってるなんて、
誰も想像しないんじゃないだろうか?
138非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 23:14:33
>>137
最近の地主は勉強熱心だよおw
他人の財産なんていう得体のしれないものを扱う用地屋は、いつまでもそのコトに慣れ過ぎないようにしたいよね!
139非公開@個人情報保護のため:2009/11/19(木) 21:28:28
収用委員会の委員は公務員になるのですか?
140非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 07:41:59
>>139
特別職、非常勤の公務員というのが普通かと。
141非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 19:36:33
財産権ほど難しく怖いものはない
142非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 19:52:37
収用委員会の委員が収用案件の利害関係者だったら?
143非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 21:32:09
>>142
収用法第61条
144非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 23:26:27
やはり収用になると5000万円控除は適用されないのでしょうか
145非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 00:39:56
特別控除は早期に協力した人への特典です。
146非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 19:48:58
用地懐かしいな
離れてから7年になる
宅建を取ったのがいい思い出だよ
147非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 17:22:45
用地に居た人は他に異動してもまた数年後に戻ってくる事が多いね。
148非公開@個人情報保護のため:2009/12/09(水) 11:51:31
q
149非公開@個人情報保護のため:2009/12/09(水) 11:55:58
2年の交渉の間に協議書(補償額)を3回提示
法的に問題はありませんか?
150非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 00:06:45
>>149
全くないな。
151非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 01:51:07
>>150
わかりました
ありがとうございます
152非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 23:11:03
>>147
他で使い物にならなくて用地に戻ってくるケースと、
用地に残ってる者が誰も使えないので呼び戻されるケースと、
二通りある。
153非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 23:24:10
税務署に正直な買取申出日を報告して
地権者から苦情を受けた方おられますか

もちろん6ケ月前の日付です
154非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 19:40:41
>>152
後者の方が悲惨だな。
面倒な仕事ばかり押し付けられて
心身ともに潰れるのが目に見えてる。
155非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 23:05:13
>>154
いえてる。
156非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 11:10:25
>>154
仁慈に言わせれば
潰れたら他の使える奴と取り替えるまでだ、
らしい。

鬼だと思った。
157非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 20:50:16
民間ならばそれが当たり前
158非公開@個人情報保護のため:2010/01/05(火) 22:57:08
つぶれた人を首にできない以上
つぶさないようにするほうがトータルでは賢い
159非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 23:10:58
このご時世で土地代が下がったら、地権者に訴訟を起こされた。
何代か前の担当が提示していた額で買えと。
調停は不調に終わったんで、今度地裁に出頭だorz
160非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 09:45:31
それ、うまくやらないと相手の主張通るかもしれないよ。気をつけて。
161非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 18:42:48
負けることあるのか<訴訟
162非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 22:21:44
159です。
交渉が長引いていたんで、こちらも表に出せないような細工を重ねていたらしいんだ。
周辺の地価に比べてあり得ない提示額もそう。
正直、裁判でどう主張したらいいのか分からない。
負けたくはないけど、一緒に戦ってくれる法務も頭を抱えてる……
163非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 06:39:39
年度毎に評価していないの?
年度毎だと土地価格が下落傾向にあるから、下がること自体は
問題はないと思うんだが、それ以外に何かあるんだろうな
164非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 18:40:32
ありえない提示額って役所系でもあるのか
俺は民間なんで、それこそ周辺(山林と宅地でも、数キロ先でもは周辺地価w)の単価で無茶してしまうこともあったり
自社の固定資産に対する自治体の提示単価見て、やっす!とか思ったりこれじゃ用地は大変だなとか思ってたりしてたけど。
何代か前がバブルなら公示地価の下落率で何とかならんかなぁ・・・
勝訴を祈る
165非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 20:54:00
>>164
横レスでもうしわけないんだが、
俺の担当箇所じゃ数キロ先なんて普通に同一需給圏だわw
ホント、土地単価出すのは場所場所で違うもんだよな。

固定資産課税価額(単価)は、確かに実態と合わないことも場所によってはあるよね。
だから用地的には単価そのものもさることながら、
他の土地の単価はいくらなのか、どの位の比率で違いが出る物なのか、
という近隣地域内のバランス取りのために使う物になってるんじゃない?
166非公開@個人情報保護のため:2010/01/13(水) 20:49:38
買うのをやめると言ったら相手はビビるかな。
167非公開@個人情報保護のため:2010/01/26(火) 22:50:54
159です。第1回公判行ってきた
相手方の書面を見たら、これまでの経緯について嘘八百が並べられていて( ゚д゚)ポカーン
一片の曇りもない顔で、黒い物を「白」と言ってのける人間と
戦わなければならないんだと思ったら、正直気が遠くなった

>163
元々の提示額が高すぎた上に、用地担当者が上の方まで弱腰で、
相手に押されるままに単価を上げてきた時代があったらしい

>164
ありがとう。頑張るよ
とっくの昔にバブルははじけていたんだけど、
その頃の地価が忘れられない地権者が相手です

>166
言ってみたい。線形変えて欲しい


地裁で原告と顔を合わせて、情けない話だけど、
自分でも思ってもみなかったほどの精神的ダメージを受けた
このスレで、同じ用地屋の皆に応援してもらえることが、本当に励みになってる
ありがとう
168非公開@個人情報保護のため:2010/01/27(水) 20:31:21
>>167
こっちが出来る限りの準備書面を用意して弁論して、それでも駄目なら
立法判断だからしゃーないと思えるかなぁ。。。でも負けるなよ、がんばれ。


某電力会社の交渉は補償内容に文句言うこともないし楽だと思ってたが
担当者が変わって以来話が進まん、契約書送って3ヶ月近く音沙汰がない、何度か電話もしたんだが・・・
同じ用地だし、仕事をサクサク進めるのが大事だって分かる筈なんだが…
169非公開@個人情報保護のため:2010/01/28(木) 18:08:28
>>167
裁判ってのはそんなもんだよ。
片っ端から否認したら、相手には証明できないんだから、気に病むこたあ無い。
170非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 18:16:37
>>167
ガンガレ。
俺も昔、裁判やったことがあるけど、
うちも相手方の主張が嘘八百で唖然としたことあるよ。
まあ、裁判が進むにつれ、相手方の人となりが裁判官も
わかったみたいで最終的にはこっちの主張はほぼ全て
通ったけどさ。

>>168
でっかい会社相手だと向こうも管財担当やら用地担当が
でてくるから話はしやすいと思ってると大間違いだよね…
俺の時は交渉のたびに担当者が代わったり、増えたりして
全く話が進まなかったことがあったよ…
171非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 19:25:29
>>170
前スレ(?)にもあったけど、某旧国営鉄道会社の管財担当ときたら・・・
172非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 21:54:43
業務に関係ない話だけど聞いてくれ・・・

30代後半毒男で、結婚する気もまったくないんだけど、
地権者から見合い勧められてしまった・・・

見合い相手も知らない相手なら、1、2回会って断れば
良いんだろうけど、見合い相手も別事業の地権者の娘
(娘とは面識はないけど)で、結婚する気がなければ、
会わずに断ったほうが良いよな・・・

その場合両方の地権者に断りに断りに行ったほうが
いいよな・・

もう正直面倒ごとには巻き込まないで欲しいわ・・・
173非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 23:21:19
気疲れ乙。
昨今の公務員の給与削減状況を知らないんだろうな。
断り入れるのは、見合いを勧めてきた地権者だけでいいんじゃね?
やたらと頼まれもしない縁結びをしたがる年配者もいるから、
当事者である別事業地権者は、勝手に見合い話を進められているなんて
まったく知らない可能性もあるよ。

ちなみに自分は地権者本人の第二子との結婚を勧められたが
「学生時代からの相手と半年後に式を挙げます」と言って断った。

>171
ちょwww
来週以降、そこと話をしなきゃならないんだけどorz
174非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 01:08:27
>>173
いやぁ、元国鉄さんは俺も経験あるけど、
向こうの独自評価と、こっちの考えが合う時はなんも問題ないよ。
向こうも慣れた物だから、
結構システマチックに手続き進むし。楽。

たださ、合わないときは、評価地目の段階から合わないからね。
俺の先輩で宅地評価振りかざされて、ひどい目に遭った人いるもの。
そんなに宅地宅地いうんだったら、
その鉄軌道敷地を分譲で出してみろって言いたくなったわw

とにかく、そんな所だから、とりあえずがんばってきて (ひでー

ちなみに蛇足ながら、
鉄軌道敷地の評価地目の考え方は
用地ジャーナルのバックナンバーに載ってたと思う。
(隣接地評価から減価するんじゃなかったかな?)
必要だったら探してみて。
175172:2010/02/01(月) 23:35:15
今日、見合いを勧めてきた地権者に断りに行ったはずなんだが・・・
せめて1回会ってくれと押し切られた・・・・

ついでに自分が契約を貰いにいった用地担当者なのを知ってるのか
聞いたら、やっぱり知ってるとのこと、次の異動先からは既婚者
ということで通していこう
176非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 11:55:44
誰か移転工法のことで教えてください。
建物の構内移転(曳家か再築)を検討するうえで、一団の敷地の一部が、
登記簿上農地になっている(現況はどう見ても庭の一部)場合に、
その土地は移転先として考えられますか?
177非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 12:33:15
私鉄、JR、電力は、都合悪くなると民間と公共性を使い分けて
理屈こねまわす時かせあるよねえ。
踏切や送電塔がからむともうたまらん。
立体交差で国や県まで入ってくるともうわけわかめ。
178非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 21:07:38
今後の用地課職員に課される仕事:

地権者連中がゴネまくってズタズタな路線、本庁がそんな路線ならヤメだと決定、
今まで買収してきた土地を今度はとにかく高く売る    …そんなお仕事。

いつしか用地始末課と呼ばれ
179非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 23:41:11
自己所有地を売却するのは用地でなくて経理の仕事だな、ウチは。
180非公開@個人情報保護のため:2010/02/06(土) 01:13:46
>>179
おーいいなーそれ。
うちとこは売る方法が無いんだ。方法が確立されてないし、火の中へ誰も手を入れようとしない。
せいぜい代替地として処分するのが関の山だ。
181非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 14:57:45
社長が変わって、「こんな道路要らん。造るな!」と言われた夢を見た
182非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 15:41:53
>>181
うちの前社長は飲み会の席で安請け合いしてしまい、金が入用な地権者のために、中途半端な
路線の事業認可とっちゃった。
代変りした今の社長は、国道へ接続する次の路線を施工する金がなくて放置してる。
183非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 08:57:51
休みなのに、バレンタインなのに、交渉だ〜
184非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 01:50:02
>>176

農転出して移転先認定すればいいんじゃないかな?
ただ、納税猶予が付いてないことは確認する必要があるけどね。
185非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 23:34:01
JRと交渉してきた。
宗教論争のように噛み合わなかった。
186非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 00:32:16
>>185
乙!
ガタガタ言うなら収用しちまえYo
187非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 00:51:00
>>185
まぁ、一度かみ合うとものすごい勢いで回り始めるから。
そこまでが大変なんだがw
自前で鑑定士(?)居るのが、どうも話がマッチしない原因だよなぁ…。
188非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 00:03:19
電力会社が相手のときも噛み合わないことが多い。
189非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 02:55:38
電力は立場が同じ状況(同じ地権者に手を焼いているとか)だと、
ものすっごくお互いわかりあえる感じだな。
世の中が今ほど厳しくなければ一緒に飲みに行きたいくらい
気持ちが通じ合った人が昔いたなぁ。
190非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 02:56:52
>>183
もうすぐホワイトデーですが、ハンコというお返しはもらえそうですか?w
191非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 23:05:12
>>189
貴方は幸せだ。
俺は電力の奴は公務員以上に頭が固いというイメージしかない。
そんな人としかめぐり合えなかった。
192非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 03:39:16
>>176
それって、以前から庭っぽかったなら非農地証明でいいのでは?ないでしょうか?

ところで。
私は民間の振興デベで、賃貸マンションを開発していました。(主にファンドにおろしてました)
今回、運よく転職で用地担当者としてインフラ系企業(鉄道)に転職できました。

まだ、先の事は分かりませんが。

同じように民間から公務・公共系に用地で転職された方、またはその逆(あまり居ないと思うけど)の方、いらっしゃいますか?
いらっしゃたとしたら、どんな所が違いますか?
今は、期待と不安が入り混じっている感じです。
先輩方の感じるところ、何でもいいので教えろ。
193非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 17:16:33
カンタンな操作で、インターネットより不動産の無料査定が行えます。
査定方法は簡易査定(机上査定)と訪問査定(実査定)をお選びいただけます。

無料です。簡単です。
194非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 01:06:52
>>192
横レスでゴメン。
その逆、ってヤツは地整が解体される再来年の春には相当数出ると思う。
195非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 22:15:14
>>194
あぁ。確かに公務員改革云々で用地部門の公務員が色々の部署に散ることはあるかもですね。

鉄道系。果たして民間での権利調整(平たく言えば地上げ)の経歴は役に立つのか、それとも単なる重荷になるのか。
頑張ってみますが。
196非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 23:42:38
この度の人事異動で、国保担当から用地担当となりました。
はっきり言って全くの素人なものでして、先が少し不安です。
このレス見ててもなんか大変そうだしorz

まあ、今後もちょくちょく覗かせてもらいます。
197非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 17:12:06
>187
>まぁ、一度かみ合うとものすごい勢いで回り始めるから。
本当にそうだった。年度末に間に合ってしまったw
198非公開@個人情報保護のため:2010/03/26(金) 15:47:39
構外で補償を提示したら地権者が構内の見積を要求してきた。
この場合は構内だと動産移転が二乗と仮住まいで補償が2割がたふくらむケース。
しかも実際残地に移転可。
どこで入れ知恵されてきたか知らんが、細則も知ってるし(経済比較云々)
これはもうこのまま要求通り構内で出すしかないのか・・
199非公開@個人情報保護のため:2010/03/26(金) 20:47:57
>>198
普通は経済比較以前に同種同等の建物が残地(構内)移転可能か
どうかの検討だろう?
200非公開@個人情報保護のため:2010/03/26(金) 21:32:52
>>199
残地移転可なのにまず構外ありきにしたのは乱暴だったかも。
201非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 01:39:50
経済比較だって構内可能な敷地があるなら、残地買収価格入れて構内の勝ちじゃないの?
202非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 01:49:25
>>198

構内なら曳家でいいんじゃ?
203非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 06:54:05
どうも198です。
曳家は敷地におさまらなくて不可だが再築は可のケース。
構内での要求言い出したのはここだけ(ほぼ最後の一軒)。
のむしかないか。


204非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 10:58:16
近畿は特殊なケース除いて曳家工法は採用してないなあ。
北陸は主流な工法って聞いてるが、実際はどうなん?
205非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 20:50:13
地域差があるのか。知らなかった。
206非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 21:07:44
急に懐かしくなりスレを覗いてみた
用地マンだったころを懐かしく思い、CWの道へ
207非公開@個人情報保護のため:2010/03/29(月) 15:50:27
>>203
切取り改造を併用した曳家が考えられますが…。
208非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 23:28:54
>>203

残地スペースなくて曳家が無理なら、構内再築(照応建物)の2回移転か。
普通に考えたら、採用できませんわね。費用比較で、構外再築でしょうね。

構内に移転しなければいけない理由がないでしょ?
まあ、付近の様子とか現在の建物の配置とか建ぺい率とかが分かりませんが・・・

実際、構内で補償して構外移転されたら検査でどう回答するんでしょうか?
ただ、構外認定して無理やり構内に建てられたらその後の残地への出入りとか
移転期間増大で翌債とかも心配ですが・・・
209非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 06:54:53
>>208
検査って何の検査?
補償は地権者の権利を補償するものにすぎないということや
構外か構内かは利用環境面と経済比較で判断され
経済比較には残地買取費用がふくまれるのを知ってる?
最後の2行は意味わからなくてごめん。
君新人?用地課も慣れるといいものよ。がんばってね。
210非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 19:36:54
用地課のスレあったのか
一回目の異動で用地課になったけど出世コース外れた感じ?
なんか左遷ってかんじなのかな
211非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 23:51:04
道路の予算が前年度の数分の1になったら、用地屋も同様に減らされた。
事業の完了までいたかった。
異動したくねえ……
212非公開@個人情報保護のため:2010/04/06(火) 22:20:36
>209

最後の2行の意味わかるけどな。

道路との高さの関係で出入りが厳しくなるとか
構内だと移転期間が長くなるとかじゃないの?

検査は会計検査だろうし
213非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 19:10:51
なんで税金で土地を買ったりするの?
買いたければ公務員が自腹切れよ。
市民は土地なんか欲しいと思ってないぞ。
214非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 19:33:32
↑こいつ、出張するのに税金使うな
自腹切れとか言ってたやつだな
215非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 21:27:57
>>213
別に買いたくはない。
むしろ売って減らしたい。
・生活道路で、狭すぎて消防車が消火活動できない
・保健施設や学校、保育園が足りない
・排水が悪い土地を冠水から守るための調整池が必要
とか、その他モロモロを無視して良いなら。
自分の住んでる街の役所、役場の振興計画とか事業計画を100回読んでから書け。
216非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 21:22:09
>>213
公道歩くな、空中飛んで移動しろ
ネット通販も、公道利用して運ぶから
利用すんなよ
217非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 23:25:37
素人相手にみんなキレ過ぎだ。
218非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 00:15:50
>>208みたいに、こっちが認定した工法と違う工法で移転されたときのことを
異常に怖がる人たちがいるけど、意味がわからない。

自分も、構内再築で補償したのを地権者が除却で済ませた例があるけど、
会検でも問題なく通ったよ。俺らがやるのはあくまで「社会通念上」
妥当な工法。地権者が社会通念にはずれた存在だった、というだけのこと。
219非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 06:38:31
あいまいな工法認定してるからじゃないの?
220非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 20:27:34
>>213
まあ適当な事業にこじつけて有力者に金が渡るように買収してる話は全国で聞くけどね。
国民の誰もが欲しいと思ってない土地を買ってるというのは同意。
221非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 20:44:26
>>220
どこの話?
そんなに美味い話なら、交渉で2ch並みの批判や暴言なんて
受けないはずだが
222非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 22:35:00
>>220
そんな別世界がどこかにはあるのか。
俺の周りではそんな話まったく聞かんが。
223非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 09:46:03
収用される側から裁決決裁請求するのはたいへんですか。
計画書とか申請に必要な提出資料は
起業者(用地課)から出してもらわないといけないみたいだけど。
224非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 09:47:31
↑申請請求の誤りでした。すみません。
225非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 19:40:38
4月から用地職員になりました よろしくお願いします
早速質問です 早くも建物移転の交渉があるのですが

仮に以下の通り提示したとして、税金の考えは
土地代金   300万円
建物移転料 1000万円
工作物移転  200万円
立木竹移転  100万円
移転雑費    100万円
残地補償    200万円

税金5000万円控除は土地代金と建物移転が対象
工作物移転、立竹木移転、移転雑費は使って余れば余った分が課税対象
残地補償は全部が課税対象

と地権者にお話すればよろしいでしょうか?



 
226非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:29:26
>>223
紙一枚出すだけ。

>>225
俺んところは税務署が「生半可な解説するくらいなら全部俺らに振れ!」って
言ってたからそうしてた。
227非公開@個人情報保護のため:2010/04/27(火) 05:56:46
>>226
ありがとうございました。
228非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 21:17:40
租特法が廃止らしい
229非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 22:45:48
全廃になるのかねぇ?
実は自分は民間なんで税務署協議の手間が減るのは嬉しいが
味を占めてる地権者説明はめんどいわ・・・・
230非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 11:26:33
>>220
週刊誌の読み過ぎじゃないのww
231非公開@個人情報保護のため:2010/05/10(月) 21:32:29
質問です
土地の単価を比準で求めたりしますよね その時、桁数はどこでどのようにして取得価格に
してますか?

たとえば 算定して出た価格が116,345円だとすると取得価格は116,000円にするとか。
なんかルールがあるのでしょうか?不動産鑑定の世界では上3桁を有効数字にするのが
慣例らしいですが・・・
232非公開@個人情報保護のため:2010/05/11(火) 23:40:48
>>231

うちでは、補償の際の建材単価などが
100円未満→1円単位
10000円未満→10円単位
10000円以上→100円単位

になっているのに準じていた。
233非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 10:11:31
とうとう附帯工作物関係も経年を考慮か
234非公開@個人情報保護のため:2010/05/28(金) 23:38:32
>>233
今年度の発注については、附帯工作物の減耗控除は見送りとなりました…
公表が遅かったので、という理由で。
235非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 00:24:31
うちのばやい、幼稚はおわった職員のはきだめに
なてますが、よそでわどないですか?
236非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 20:21:15
用地屋17年目の俺は就職当時から終わった人間でしたか。
そうですか。
237非公開@個人情報保護のため:2010/05/31(月) 15:09:37
公務員じゃないけど、今度の7月で別地点の用地に転勤。
入社以来純粋用地で3年目、この調子なら6年は用地だな。
ええ、終わってるか、そうなんかー。
238非公開@個人情報保護のため:2010/06/04(金) 22:07:24
退職間際の国の用地官が勤続42年で表彰。
いつからやとるねん?(高卒・・・)

まあ、最後までよくつかまらずにすんでよかったと。
239非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 12:26:22
頭の体操ですが、事業損失って一度被害の申し出があったら、金額で折り合いがつかない場合、永久に対応せんといかんのでしょうか。
民事訴訟はどんなに長くても20年経ったら時効だと思いますが、損失補償の場合は・・・
240非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 22:34:45
直属の上司がそうだった>勤続42年
再任用先も用地だから、あと3年上乗せ確定ww
向いている仕事を続けられて、本人的には幸せだった様子
胃と腸に穴が開きまくりだったらしいけど
241非公開@個人情報保護のため:2010/06/10(木) 22:43:36
>>239
債務不存在確認訴訟で対応可能と考えますが…。
実務上は折り合いが付かない場合は、年数回の接触をして
訴訟の際に不利にならないよう対応しておけばよいと思います。
242非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 23:06:48
官民境界がはいらならいです。筆界特定制度を使用した方おいでませんか?
243非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 23:23:31
>>242
選択制度をとればいい。官民の場合は公筆から確定していくのが基本。
その上で相互負担登記だな。
244非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 22:12:40
どっかの会検で電力会社に対する公共補償の考え方があまいって
指摘受けた模様
245非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 10:10:31
 埼玉の用地マニュアル,以前はweb上で公開されていたけど,
数年ぶりに見に行ったら,どこにも見あたらなくなっていたよ…
 このテのマニュアルでweb上にあるものって,他にどこかないものでしょうか?
御存知の方がおられましたら,お教えください。
246非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 20:39:48
全然見えるけど??

ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/yo-binran/
247非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 21:01:27
>>246
昔はもう少し、読んでて面白い(興味深い)内容だったんだよなぁ…
248非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 17:59:33
ウチは組織見直しで来年度以降課から係に格下げだ。
道路課に吸収されるらしい。
249非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 19:55:43
30万都市クラスか?
250非公開@個人情報保護のため:2010/07/23(金) 00:27:11
10万都市です。
251非公開@個人情報保護のため:2010/08/12(木) 20:48:58
オレの所は掃き溜め状態だな。
この五年で転入はポンコツばかり。
若いのを寄越してほしい。
252質問:2010/08/17(火) 17:29:35
税務署への事前協議で、一度認定されたものを変更をかけた場合、税務署から文書で回答はこないのですか?
初歩的な質問で申し訳ないです
253非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 19:13:03
>>252
俺は変更の回答文書なんて見たこと無いな
254非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 21:25:10
用地懐かしい
新採用で何をやってよいかわからず
「現代用地交渉論」を読んで
宅建の資格を取ったのを覚えている
2年で他部へ移ったけどね
255非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 21:39:24
>>253
ありがとうございます。
一ヶ月半くらい経っているのに何のアクションもなかったので少々心配でした。とりあえず交渉に入ります。
256非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 21:49:18
>>255
電話確認くらいしておいた方がいいかもよ。
あとでまかり間違って控除の対象になりません、では話にならないからね
257非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 21:54:13
>>251
キミはどうなんだ?
258非公開@個人情報保護のため:2010/08/18(水) 07:16:57
>>256
税務署に一応確認してみます。
どうもありがとうございました。
259非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 21:52:18
国や地方機関から土地を購入する場合、
売買契約書を作成せずに請求書(厳密に言うと納入告知書)の添付だけで
支出命令書を起票できるのでしょうか。
260非公開@個人情報保護のため
>>259
契約書は作るよ
国等の相手から契約書もらえると
思うけど。