公務員同士の結婚 PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 20:00:53
>>1
乙。
てゆうか、共稼ぎ公務員を糾弾するニートの巣窟になることは容易に予測できる。
3非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 20:13:31
公務員同士の夫婦を苦々しく思っているのはニートだけではない。
4非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 20:35:13
公務員同士の結婚

それなりにお金は増えるが、


人生の大切なものを得られずに死ぬ。
どの共働きも同じようなものだが、とくに両親ともに公務員
っていうのは子供には少なくともいい影響はないな。
5非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 20:49:21
うむ。
公立の小学校で学級崩壊の要因になってる児童の親の職業は
公務員であることが多いらしい。
6非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 21:04:36
根拠を示せ。
7非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 21:05:59
子供はおかあさんの手作りのあったかいおやつを
たべて学校であったことをいろいろ夕方話しをきいてもらって
夕飯の支度をしてるおかあさんと一緒にお父さんの
帰りをまつというのが一番だわ。

だいたい公務員てな楽な職場に女を置くと専業主婦より楽なもんで
仕事やめようとしないし、さらに家事もまともにしようとしない。
つまり仕事を言い訳に家事をほったらかしにする。それを
文句言ったら大喧嘩。子供に悪影響。
男の子には男の一家の主としての姿を示せないから悪影響。
女の子には女が本来するべきことを示せないから悪影響。
このとりあわせは特に子供に悪影響がある。
8非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 21:07:35
5ではないが、根拠なんていらんだろ。
こんなことは自分でどうなるかを考えたらいいことだ。
自分で自分の人生を決めることだからな。
同士で結婚したけりゃすればいいし。
9非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 21:10:58
>>6
釣られるなYO・・・
10非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 21:26:09
>>5
公務員の子供は侵略者の子供としてパシリだったな
後はサンドB代わり喧嘩の練習台に使ってた
11非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 00:49:00
>>5
違うんじゃないか?
しかし教師をメンタルに追い込むくらいの強烈なモンペアが
実は公務員だったってことは・・・・・・・
12非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 09:25:18
公務員モンペアは役所の内情を知ってるだけにクレームの入れ方も念が入ってるよなw
13非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 09:40:03
感心してる場合かっ!
14非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 21:38:39
公務員同士が結婚したら片方は強制的に退職させる制度を作るべきでないか?
15非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 21:46:31
そうだな、あるいは片方は俸給半額でも可
育休、介休中の賃金は不支給
16非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 22:37:56
子供のためにはならないな。間違いなく。
だってお子ちゃまペアレンツなんだもん。
公務員の俺もそう思うから間違いない。
夫の威厳とか母親の母性はたぶん子供に
伝わらなくなるな
17非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 12:50:51
給料カットされようが、痛くもかゆくも無い
18非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 20:00:17
>>15
育児休業中・介護休業中は制度として元々無給になってるだろ。
19非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 21:58:47
育休中はしょうがないけど
復帰後から定年までの30年
やる気なしが続くのが問題
20非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 22:22:31
子どもができれば子ども中心の生活になるよ 間違いなく。
上司もそれを容認するし。
課・係全体で残業する時でも特別扱いになること確実。
21非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 22:59:58
2馬力嫁家事中心で職場で一休み
2馬力旦那パチンコ&飲み歩き
22非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 23:03:50
結婚できない奴の僻みもあるよね〜
23非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 23:51:59
子供は確実にほっておかれる
そんな子供はまた公務員になる
で社会で通用しない家系が
エンドレスに続く
24非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 00:38:40
結婚せずに子孫を残せないよりもマシだな。
25非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 08:28:05
>>22,24

どんな思い込みやねん
26非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 17:38:42
29歳童貞の公務員だがよ、公務員の2馬力なんか、ろくな奴いねえよ。
まず、女が正規雇用で働く意味がわかんね。女なんか、仕事辞めたって
旦那が養ってくれんだろうよ。だから2馬力女には、
役所で小遣い稼ぎなんて、いいご身分だな!!っていつも嫌味言ってる。
27非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 19:44:50
そんなことしたら自分を貶めるだけなのでやめたほうがいいよ。
28非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 20:19:24
いや、それでも言っておかないと気が済まない。
29非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 22:14:11
じゃあ、ご自由に。
30非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 22:36:14
2馬力の夫職員以外のほとんどの男性職員は2馬力嫁職員は不必要だと思っている
31非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 22:51:40
思っていても口に出せない。
が、態度には出てしまうなあ。
まだまだ人間ができてないと反省。
32非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 23:10:27
なぜ反省するのか?
33非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 23:12:50
そういうところから職場がギスギスし始めるんだよ。
34非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 23:42:45
気を遣わせてる時点でオレはもう駄目。
一緒に仕事したくない。
35非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 00:02:17
相手もそう思ってるよw
36非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 00:35:00
妻が順調に出世してるのに旦那がヒラのまま
37非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 01:58:36
妻が専業主婦でも大丈夫な公務員はそう多くないだろ。
38非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 04:13:43
まあいいじゃないか。
うちはビンボーだったから金の苦労はもうしたくないよ。
だから二馬力を狙ってます。
周囲から何を言われようと気にしない
39非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 06:05:23
臨時職員同士の結婚はありなんかな?
というかいるのかな?
40非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 10:44:53
>>38

公務員夫婦は金持ってるはずなのになぜかビンボー臭く感じるのは
こういう屈折したやつらが多いからなのか
41非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 11:23:02
42非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 13:22:33
いいものじゃないよ
43非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 15:54:06
税金泥棒×2
44非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 15:57:07
裏金も二倍か
45非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 15:59:09
よっしゃー! 今夜は夫婦で居酒屋タクシーやど
どや 豪勢やろー

民間人どもは自腹で居酒屋いけや
46非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 18:43:45
つまんねえなあ
47非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 18:47:06
プルルルルー プルルルルー ガチャ

あ、もしもし、居酒屋タクシー二台頼みます 
ただ今大変込み合ってまして、少々お時間ががかるんですが・・・

ニヤリ
48非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 18:48:53
>>45,47
わろた。次回作たのんます
49非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 19:20:38
クソ忙しいときに
「旦那が今しか休み取れないので・・・」
と平気で仕事を休み旅行に行く2馬力主婦職員
50非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 19:37:04
>>48
自画自賛はもういいよ。
51非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 22:31:43
はーい 真面目で善良な皆さん、問題です!!

 税金泥棒+税金泥棒=?
52非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 22:44:27
>>49
上司に時季変更権を行使してもらいましょう。
ワガママを許してはいけません。
53非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 08:16:25
その上司も2馬力
よく言うせりふは
「○○さん(2馬力嫁)は大変だからみんなで協力してあげて」
54非公開@個人情報保護のため:2009/05/14(木) 23:30:16
55非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 20:48:05
>>53
そのとき「いやです」と答えたらどうなるんだろう。
56非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 21:14:19
それでもOKなんでしょ
57非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 00:27:28
公務員の男の人って、共働き希望の人が多いよね?
それで役所内結婚が多いのかな?
58非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 19:27:25
>>57
公務員は専業主婦じゃ喰っていけないからねー
2馬力最強
59非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 21:19:29
じゃあ相手の職業が気になるよね。
職業>容姿?
60非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 23:22:27
別に独り身でいいけど、結婚するなら看護婦さんとかがええ
61非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 23:23:25
同意
職場のバイトなんかと結婚する奴は負け組
62非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 23:54:38
看護士は公務員で満足してくれるんか?
もっと上のランクの人を求めてそうだけどな
63非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 23:57:16
友人が看護師ばかばっかりだけどそれでいいなら紹介するよって言ってたな
64非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 23:57:50
フリーターとくっついてる看護師もいるし、
医者ねらいもいるし、まあピンキリだな
65非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 00:45:11
行き遅れのブスバイトに粘着されて困った。。。
66非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 13:39:36
公務員同士の結婚憧れないし、結婚したらさっさと辞めたいって思うようになってきた。
だけど、寿退職した人が、辞める噂が広まってからなんかいろいろ言われてた。
別に年度途中で辞めるわけじゃないんだからそっとしておけばいいのに
67非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 14:57:28
これだから寄生女は・・・
68非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 23:33:15
いや、うちにも早く結婚して辞めてほしい女いるなあ
気の利かない、自意識過剰さん、ほんといらない。
さっさと辞めて。
69非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 00:03:19
今や公務員に寿退職はありえない
70非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 02:00:37
不景気だから、嫁が同業者ってのは公言しにくくなったな。
特に、嫁が専業の上司には・・・・・
でも、自分の息子にも将来公務員になってもらいたいし、
公務員の嫁と結婚してほしいとは正直思う。
自分の人生は平凡だが、間違っていないと思っている。
71非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 02:03:24
>>70
田舎だとまともな就職先なんて役所か農協かインフラくらいだもんな。
他では安定もなにもあったもんじゃあないよ。
平凡が幸せだよ。
72非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 02:11:40
手当て2倍もらえていいよな チンコカスボケ!
73非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 02:15:41
公務員って頭の回転恐ろしく悪いよね
74非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 04:06:01
すいません、加えて記憶力もないので報告に苦労してます

ただ、辞めることは無い
だってブラックしか行けるとこないだろうし
75非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 16:26:17
>>72
手当が2倍でいいなって・・・ 莫迦?
給料は2倍だけど、住居手当、扶養手当、児童手当などはどちらか一方
にきまってるじゃん。
それに、重要なのは、給料2倍の代償に時間も2倍かかっているということだ。

>>74
>だってブラックしか行けるとこないだろうし

そういうことは公務員になれてから言えよ。
なれたけど止めたってか?

公務員が辞めてブラックにいくことはあっても、
ブラックが公務員になれることは万に一にもないのは分かるよな?


76非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 16:28:31
 / ̄ ̄ ̄ ̄/   __/ ̄/      /'''7'''7  ./_____    /_______ ..  _ノ ̄/ __/ ̄/___ 
  ̄ ̄ノ /  /___.   ̄/    / / /._.    /   / /_____  / / ̄  //__  ___  /   ____
    / /   ____/ / ̄   _ノ /i  i/ ./ ,、_/  /   ,J ̄´| /   /   ̄/ /   /  //___/  /__________,/ 
  ∠../  /__,,.ノ .   /__,/ ゝ、__/  .(_ /      ヽ、_ ノ  ̄ ̄   /__/   /___/
       ____                                     (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)
      /__.))ノヽ                                     (巛ミミ彡)
     .|ミ.l _ノ 、_i.)                                   彡(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミミ彡)
    (^'ミ/.´・ .〈・ リ                          ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ
     .しi   r、_) |                    ,..、;;: ,,从.ノ巛ミ   人ノ゙ ⌒彡ミ彡)彡ミ彡
      |  (ニニ' /           _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙   ,〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミミ彡ミ
      \`ー―i    /⌒⌒ヽ::::::                 彡 ,,     ⌒ヽ 彡"
       i i⌒\__ノ    ノ  `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_             '"゙      ミ彡)彡'
       ヽヽ ヽ    / /             ミ:;;,_     )   彡,,ノ彡〜''"
        )) )-─/ /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
        // /  //  /                        "⌒''〜"
       ((__ノ  // /       
           // ノ                   
           |_|_/      

77非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 16:40:46
>>73
それが万年窓際無能非本科クオリティだ。
78非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 20:40:00
>>72はおそろしくバカだな。
アルバイトすら経験の無い引きこもりなのだろう。
79非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 19:05:29
トップをユニリーバ幹部ですか? さらに推薦を歓迎します。
80非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 19:10:47
必要が場合でも、同意する必要があること
このような何かを私だと確信どころか
はありますか全員を招待します。
81非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 19:11:50
唯一の慰め 1 つにまでぶっ通しロケットに与えるし、身もだえそれらを監視します。
82非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 19:12:37
神は何が起こって彼女の心を通じて時に知っています。
83非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 19:13:28
これらふくれっ面はすぎる場合は 1 つはないが
応答と共にいつまでも保持するくたびれるです。
84非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 19:14:34
DQN同士なら解かり合えるからイイんじゃない?ただソノ子供が・・・
85非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 00:36:25
単体だと貧乏だが、夫婦になったとたんに最強になる。
これが公務員クオリティ。

是非狙え。
86非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 15:36:20
>>85
まったくもって同感。
公務員の給与体系が低く抑えられているのは、
二馬力を前提にしているとしか思えない。
87非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 15:59:06
親が両方公務員って子供は他の人に言わせるのは
酷だな
88非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 21:53:49
嫁のほうは仕事しないし、やる気もないのが多い

89非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:05:11
>>87
は?
90非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:12:26
両親とも公務員なんて人間として恥
いじめられても文句言えないレベル
夫婦で育休取るようなバカ職員の子ならなおさら
91非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:17:37
92非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:24:08
とりあえず、同じ役所内で結婚をした場合は、片方が退職するというルールは作るべきだな。
ひとつの家族内で公務員ポストを独占するのは不公平。
職を求めている人たちに明け渡すのが公平かつ平等というもの。
93非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:25:16
>>91
こんなサイトに頼らないと結婚できないなんてイタすぎww
94非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:29:48
二人とも公務員なら上流階級仲間入りだもんね!羨ましいね!
95非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:31:35
ウチも2馬力だが周りの親から馬鹿にされてるよ
たしかに世帯収入が20代で50万以上では面白くないだろう
自営業の社長さんより多いからなぁ
96非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:39:41
馬鹿にされるって?真面目に勤め上げれば、豪邸とまでは言わなくても、それなりのマイホームとクラウンくらいのマイカーに乗れて、子供は私立だよ!馬鹿にされるわけないじゃん!
97非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:41:30
馬鹿にされるっていうか単なる馬鹿
98非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:42:51
とにかく夫婦で育休取るような馬鹿は仕事辞めろ
なにが夫も育児参加だ馬鹿野郎
どっちかが仕事辞めて育児に専念すればいいことだろうが
99非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:49:42
二人とも育児休暇を同時にとることは許されていません。それはどこの公共団体ですか?法律上問題があるので調査します。
100非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 21:51:08
新人で採用されて1年も経たないうちに産休→育休→入れ替わりで夫も育休

仕 事 し ろ
101非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 22:18:27
育休じゃなくておいらは年休だよ
参観日に夫婦で来たのは少なかったな
イベントには必ず行ってるからもう年休18日使ってしもた
あと半年もあるのに残り10日しかない・・
102非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 22:20:52
病休取るしかないんじゃね?
103非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 22:24:59
土日勤務の分を振替にするから大丈夫
超勤でもらいたいけどまぁいいや
104非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 21:26:43
病休になったら給料は減らされるの?
105非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 22:46:54
取ればわかる
106非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 15:08:26
互いに尊敬しないから、平凡なつまらん夫婦になりそ。
だって女でもできる易い仕事してる父ちゃんを母ちゃんが
立派だと思うことなんてないし、
母ちゃんは男がやってる仕事私もいっちょまえにやってる
という自負があるから家事放棄するし。
しまいにヒステリー起こすし。
公務員女はやめておいて無難。仕事をやめるという女なら別だが。
107非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 01:15:40
チョット極端だなあ
108非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 07:35:07
2馬力は経済的にはいいと思うけど、周囲を見ていると子供がきちんと育たなかったりしている。
子供がニートになっている話とか、結構聞くんだよな。
大学もあまりいいとこに行った話は聞かないし。
嫁はパートくらいでいいのかもわからないね。
109非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 12:46:52
ニートならまだマシで、犯罪を起こすケースも多い。
仕事と家事の忙しさに感けて、ろくに躾けてなかったんだろうな。
110非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 13:09:37
二馬力の代償に子供がニートか・・
代償が大きすぎるな
111非公開@個人情報のため:2009/07/04(土) 13:12:18
2馬力否定派だが、この板で公務員死ねとか言ってる奴らの両親は公務員か?
おそらく違うだろ。
112非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 19:40:20
公務員を妬んでるからそんな暴言が出るのでしょう。
親が公務員なら自分も公務員を目指すはず。
113非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 15:04:05
>>108
あ、それウチのとこも同じだわ。
2馬力♀が飲み会に保育園の子供を連れてきたことがあったが
親の無神経さと、ガキのしつけの悪さにドン引きした。
114非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 20:18:24
>>113
お前はオレかw
115非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 23:42:28
>>113
先輩がそんなことしてる姿を見て、俺は所帯を持ったら絶対にこんなことはしないでおこうと強く誓った。
116非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 23:45:27
公務員試験簡単だからな
変な女が多い。2馬力魅力だがいらね。
117非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 01:02:55
>>116
正確に言うとペーパーテストはそこそこできるが
民間大手だと絶対に書類選考(の写真)や面接で
落とされるレベルの♀が受けるのが公務員試験。
118非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 20:24:51
>>117

で、そういう♀でも役所ではチヤホヤされるので勘違いがおこる
そしてブサ男と職場結婚、人生の絶頂期を満喫し
周りへの迷惑も感じなくなる・・・
119非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 01:57:55
一生パートがいい
公務員と結婚したい
でもさでもさ公務員は公務員がいいんだろう
んー、
120非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 22:01:45
121非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 22:42:22
女どうしで結婚した役所内カップルいますか?新婦新婦のダブルウエディングドレスで濃厚キス!
122非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 19:13:06
スレチすいません

国家公務員(公安系ではない)の彼と結婚を考えていますが、私は風俗経験があります。身辺調査はされますか?詳しく知ってる方、教えて下さい…

123非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 21:08:18
風俗経験があったらムリ
124非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 02:19:59
>>118
僻んでないで。
125非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 07:52:47
両親が公務員でした。
おのずと自分も公務員を目指し、そして、公務員の
嫁を探しました。
今、平凡ながら幸せです。

126非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 07:58:36
多少ブスでもいいよ
おまんこがよければ
127非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 10:19:20
>>125
うむ。それで良い。
128非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 12:06:31
124あちこちでツマらんレスするな
勘違い女
129非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 16:12:31
金にわ正直困らんがな
130非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 18:09:24
同期が結婚して、夫の出世が遅れてる夫婦っていますか?
131非公開@個人情報保護のため:2009/07/31(金) 07:38:16
世間の狭い役場レベルではいろいろと支障が出ると思うが
都道府県等の人も部署や地方機関が沢山あるところは夫婦公務員は最強だと
思うね。他人に何言われてもそんなの気にしない。飲代捻出するのに、昼に大量安売り
のカップラーメン啜るよりはマシだと思っている。
132非公開@個人情報保護のため:2009/07/31(金) 19:39:50
やっぱり二馬力公務員は世間の敵だな
133非公開@個人情報保護のため:2009/07/31(金) 20:08:35
勘違い女だけはいらないね
134非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 00:39:53
>>132
そうさ!
何しろ二人でノルマのない仕事をして収入2倍だからな。
そりゃ嫉妬もされるわ。
でも、辞められないオイシサww
135非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 00:57:42
公務員試験にも受からず、結婚もできないブサ男の僻みにしか聞こえない。
136非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 10:42:58
僻みとして片付けたい女がここにも来たか
早く男さがせよ
137非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 10:46:17
えー?
女だと思われてるのー?
138非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 14:21:17
最近子が親を殺傷する痛ましい事件が続いているが、あの中で公務員世帯がいくらあるのだろう。
すごく興味がある。
139非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 15:47:22
>>138
逆のパターンで超凶悪有名な事件

http://yabusaka.moo.jp/nakatugawa.htm
140非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 20:06:32
公務員の女の人って仕事的も時間的にも余裕あるけどね。
2馬力でスキンシップが足りないから子供がぐれるとか引きこもりになるってのは
ただ公務員になっている人間がアホな人が多いと言うだけの話だと思うけど
141非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 20:11:15 BE:1239149748-2BP(0)
>>138 何か期待してるのかもしれないけど、ほとんどないよ。
142非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 22:10:37
金はいらん
休みがホスィ
小さい役場なんで二人同時に休むのがきまずすぎる
143非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 01:47:54
我ながら県職員2馬力が最高だな。
欲をいえばどちらかが技術職のほうがよりベターww
うちは二人とも事務職だから、どこに異動しても大抵つながりのある
奴が一人はいるんでめんどくさいW
144非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 02:08:00
おれの彼女は隣の市役所職員!これ最強だろ!
145非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 03:20:36 BE:774468645-2BP(0)
そうやって好きになれるのってうらやましいな。
僕は、同じ職場ではムリだった。
146非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 08:56:07
まあ、現実は結婚相手なんて半径何メートル以内とかで決めちゃうのが
ほとんどだから・・・・何かの縁ってやつかな。
147非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 10:24:08

フランス国営放送「お笑い日本の実態」
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&feature=channel

美人アナが解説してるよ


148非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 18:50:54
事務職採用なのにずっと男職場ばかり回されてるオレって・・・・・・
149非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 19:32:22
148はごみの部署か?
150非公開@個人情報保護のため:2009/08/04(火) 00:41:34
同期に手を出すんじゃなかった
151非公開@個人情報保護のため:2009/08/06(木) 22:16:27
事務職が生かされそうな男職場って何だ?
用地?生保?
152非公開@個人情報保護のため:2009/08/07(金) 00:21:48 BE:2439574597-2BP(0)
都市整備とか現場系ってことでしょ。事務も要らないワケじゃないからね。
153非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 09:41:56
道州制移行期にどちらかが免職になるというのは耐えられますか?
154非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 15:53:57
>>150
ご愁傷様。最悪な人生ですね。
同じ役所内は相当なリスクだよ。
ホントにこの人逃したら人生終わり!てな人ならアタックすべきだけど。
先輩でずっとこの人に告白されたのよ!とか言ってる女いるw
155非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 19:56:19
>>153
憲法改正でもしない限り本人の意に反する免職はムリ。
強引に免職にしても裁判に訴えられたら現行憲法下では完全にアウト。
実際の運用ではどちらか(多分♀の方)をワザとDQN職場に配属して
自主退職に追い込むという手法がとられると思われ。
なお、この手法は民間大企業(銀行等)でも結婚後も寿退職しない♀を
退職させる方法として採用されている。
156非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 10:27:07
何年前の話だよw
157非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 12:11:27
>>156
>>155のどの部分に対してのレスですか?
158非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 01:43:07
はっきりいって、ボーナスのたびに通帳の7ケタ目がひとつづつ増えていく。
嫁がいくら持っているかさっぱり知らないし、自分も言ってない。
児童手当は俺がもらっているから、給食費や学童保育代などは俺が払っている。
二人とも忙しくて仕事と子育てに追われる毎日だから、金の心配など
している暇もない。幸せなのか不幸なのか良くわからない。
多分幸せなんだと思う。老後になってから良かったと思いたい。
159非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 06:07:26
車買い替えるから俺によこせ。夫婦で公務員、はふざけている。
160非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 10:47:22
↑笑。バカもここまで来ると。。。
161非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 13:21:48
>>153
寿退職の強制は今は無理だよ。
162非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 13:33:20
>>160
バカはお前だ。調子にのんなよ。
163非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 21:56:34
バカが他人をバカ呼ばわりしてる様子ほど滑稽な物は無い。
164非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 20:51:24
>>162
バカもここまで来ると・・・
165非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 21:00:17
【労働環境】人事院:国家公務員、夫婦で育児休業取得を・
それぞれ最長3年間取得…法律の改正を求める [09/08/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249425055/
166非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 22:37:39
>>144 めっちゃわかるで〜〜 ちなみにウチの嫁さんは政令市で、俺は横の中核市
 あんたちゃんと結婚し〜や〜^^ 
167非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 08:25:26
>>163>>164
人の税金で食ってる分際で生意気だ!
168非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 09:57:13
税金も払ってないニートの分際で生意気だ!
169非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 19:51:55
ニートにしか勝てないのか?見下す対象はニートか?
170非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 20:10:13
税金泥棒同士の結婚って??
171非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 20:39:36
いくきゅう とったんやけど ヒマドス
172非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 21:53:32
>>170 泥棒って・・・しっかり高額な税金を納めてや〜〜 ちなみにワシはあんたより高額な市県民税を納めとるしな〜〜
173非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 21:59:49
↑忘れとった!固定資産・軽自・たばこ・入湯税その他県税も納めとったわ・・スマソ!
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:12:33
結婚したがらない男が増えているin独貴板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/single/1250912718/
175非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 21:16:26
別にいいじゃん。
176非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 19:14:04
寿退社でいいならしますよ
男だけど
177非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 20:38:53
公務員同士で寿退職はないね。
勿体無いもん。
178非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 22:22:53
もったいない、と来たか。
179非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 22:30:23
公務員の嫁をgetできるかどうかは運次第。
中には、明らかに金目当てで結婚したな、
とも思えるくらい笑っちゃう夫婦もいるがな。
180非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 13:49:54
同じ職場で夫婦が働いてる部署はありますか?
181非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 20:04:15
極力避けるようにしてるはず。
例えば年度の途中でくっついたらどちらかの職員が
異動年次の到来の有無に関わらず
次年度に転出するのがありがちなパターンじゃないかな。
182非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 21:53:12
人事課が気を使ってるようだよ、すごく。
結婚間近の2人が同じ所属に異動なんて可能性もあるから、
そういうのも避けるために色々と。
183非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 22:27:21
確実に男のほうは後悔する組み合わせだな。
後悔して不倫できる男はまだまし。
不倫もできないブサ男はねたみ僻みの人生決定。
女としたらこれほど家事をする男いないからいいわけ。
184非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 18:10:11
なんで夫婦で同じ部署はタブーなんですかね?協力し合って能率が上がるのでは
185非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 02:54:57
共謀されるだろ
186非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 04:38:35
だぶるいんかむ
187非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 09:29:57
188非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 20:26:38
早く離婚しろ。
189非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 18:09:09
あまり羨ましいとは思わないね。
自分ひとりで公務員夫婦の合計以上稼げてるからかな。
190非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 00:51:00
金はそんなになくても、ある程度時間のある2人が結婚すれば楽しいと思うけどな。
191非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 18:37:46
>>189
だね。

公務員の二馬力夫婦を批判してるのは底辺層しかない。
192非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 10:35:06
公務員の二馬力夫婦はかなりの高率で子の躾に失敗し、
子が罪を犯したりして高額の賠償をさせられる。
193非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 21:32:29
>>192  フッ^^すごい統計取ったんだね^^ アンタが大将!
194非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 22:09:14
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
195非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 20:40:56
夫婦でいつも散歩しながらかえってます。
最近サムイ
196非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 00:16:47
>>192
そんなデマ書くほど追い込まれてるの?
目的は?
人生やってられないの?
197非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 07:16:51
教員2馬力最強
198非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 14:04:18
独自研究乙だなw
教員2馬力は高確率で子供も教員目指す
199非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 15:02:24
非公務員の女性の方はどのようにして公務員の男性を捕まえましたか?
200非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 22:25:18
>>192
賠償させられても二馬力だから痛くも痒くもない。
201非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 21:59:11
>>臨職に決まってるやろ!
202非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 22:37:29
ハッキリ言って金には困らない。
が、金はそれぞれ別に管理しているから、生活費や養育費など、
どっちが出すかモメたりすることがある。
そういう意味ではさもしい人生だなと思うときもあるけど、
やっぱり2馬力の余裕はイイもんだよ。オヌヌメww
203非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 00:25:43
地元県庁から内定をもらって、今から二馬力に憧れてます。
何か気をつけておくことはありますか?
204非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 11:21:28
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
205非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 12:53:15
>>203派遣や臨時に気を付けろ
206非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 13:47:52
夫が係長止まりで妻が課長とかになったら
その夫婦はどうするんですか?
207非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 21:05:12
しらね

そんなんどうでもいい。嫌んなったら降格希望すればいいんでね?
208非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 21:26:17
>>206
それうちの上司wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
係長は高卒で妻が大卒だから仕方ない
209非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 22:48:11
>>119
私は紹介だったけど、合コンも頻繁にやってるよ。
市役所、消防、警察、自衛隊、教師とか。
でも、公務員って結婚相手には良いけど楽しくない。
210非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 22:52:54
間違えた。
>>199だった・・・
211非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 23:53:27
>>203
ちょっと美人の正規は同期内ですぐ虫がつくから、見つけたら
即アタックすべし。ライバル多し。
ただし、狭い世界なので、玉砕したら地獄を覚悟すべし。
2馬力のオイシイ生活を手に入れるにはそれなりのリスクが伴うのは当然。

ちなみに地雷でもよければ比較的見つけやすい。ww
212非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 00:15:16
公務員同士の結婚=負け犬貧乏同士の結婚
レベル低すぎ。公務員なんざ高卒の職業
213非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 00:16:30
あなたの給料は激変する

世界のフラット化は賃金にも及び始めている。各国の職業別時給を基に「未来時給」を独自算出 (東洋経済)
職業   騰落率(%) 未来時給
パイロット  ▲ 13 6390
弁護士    ▲ 44 5791
薬剤師     99 4645
医師    ▲ 13 4543
獣医師     62 4072
プロデューサー ▲ 18 3614
一級建築士 48 3592
銀行員    ▲ 34 3109
会計士    ▲ 17 3040
高校教師    ▲ 15 2982
不動産鑑定士  ▲ 24 2611
看護師      4 2369
理学療法士 18 2321
記者     ▲ 36 2276
キャビンアテンダント▲ 39 2220
アナウンサー ▲ 58 1865
ホームヘルパー ▲ 23 1018
プログラマー ▲ 65 651
214非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 17:00:57
>>205,211
回答ありがとうございます。まだ懇親会などもなく同期の顔もわからない状態ですが、いい人を見つけたら果敢にアタックしたいと思います。
215非公開@個人情報保護のため:2009/11/06(金) 11:48:43
あげ
216非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 11:47:46
コピペするなら分かりやすく貼れや
217非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 20:43:23
>>216
誰にキレてるの?
218非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 00:01:49
確かに安定してるけど二人とも公務員じゃつまらんよな

なーんか
219非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 00:54:55
>>218
説得力がないね。
220非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 01:25:23
>>218
気持ちはわかる、が…

公務員の給与は低いので、出来れば共働きがいい。さらに、バッシングがひどい公務員の大変さをわかってくれる人がいい。

そんなことから、自然と二馬力を指向してしまうなあ
221非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 01:29:59
これからもっと下がるのさ。
公務員なんて無能だしワーキングプアだし、地味だしどこがいいのか。
222非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 00:35:06
>>221
だからマターリさ。
223非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 01:22:38
これから下がりつづける給与を考えると共働きしかないのか
教師の共働きとかマジすげいな
224非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 02:31:44
共働きの難しさや生活の豊さなど、実態を聞かせて欲しいな
225非公開@個人情報保護のため:2009/11/19(木) 23:43:24
>>224
一番難しいのは公務員の嫁をGETすることだな。
その後は、そうだな、お金は別々に管理するから、日常にかかる費用
をどうに分担するかとかが難しいな。できるだけ相手に出させるように
仕向けるのがめんどくさい。
家も共有名義だったり、自動車税別々に払っていたり、みんなけっこう
シビアにやってるようだよ。
226非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 02:05:54
公務員カップルw
地味すぎて気持ちわりー
227非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 08:08:18
無能カップルw
228非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 08:10:04
税金泥棒カップル
泥棒カップル
世間ではそういわれてるよ
229非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 09:29:59
今日も負け組たちの書き込みが多いw
230非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 12:23:15
となりの公務員カップルが住んでる家は地域のみんなから泥棒御殿と言われてるwww
231非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 12:58:43
ワーキングプア夫婦www
232非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 13:00:19
公務員夫婦。お花畑だな。世間離れしてるイメージだわ。
いろんな意味でな。
233非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 13:22:20
公務員同士はいいんだけど、同じ職場って難しいよね。
234非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 16:24:20
>>225ー233
サンクス。おかげで公務員夫婦の内と外の想像ができたよ。

結婚を利害得失だけで決めるのは賎しいけれど、大事なことではあるよね
235非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 16:39:33
>>234
結局、一般常識をもっている人間には見向きもされないから公務員同士
で結婚する。
つまらないもの同士で日常生活も充実せず、
村から上京してきたナスみたいな体形の嫁が家で横たわっている姿に嫌
気がさし、猥褻痴漢に没頭する。
唯一の楽しみは老後の年金ってとこだろ。
236非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 17:26:25
女は計算高い。もともとが安定志向の部類が集まっている。
男は他に選択肢がない。

故にくっつく。
キモい。ウザい。基地外。
237非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 21:08:33
ブラック社員たちは本当に必死だなw
俺らは夫婦あわせて年収1000万をこえるw
雑魚どもはエリート達の生活を想像できないのはしかたないか
238非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 02:12:29
>>235
情けない奴だ。
そんな決め付けが、お前の視野の狭さを証明しちゃってるのに気づかない
の?
で、自称「常識人」のお前は自称「おもしろい奴」なの?
もしかして、年金未納なの?

なんでわざわざ公務員板にいるの?

239非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 12:11:53
もうすぐボーナスだな
2馬力だと金が余っちゃって大変だ♪
240非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 13:27:47
>>239
うらやましい
241非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 13:31:27
2馬力で余裕ある生活してる人が周りにいると羨ましくなる
242非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 13:34:21
女は企業だろうが公務員だろうが大して変わらん。
ともかく計算高く養ってもらうことしか頭にないんだよ
243非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 13:53:05
>>237

俺のとこは医者同士だから1人でそれくらい稼げる
244非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 14:18:10
旦那が大手民間で嫁が公務員がいいと思うわ
三十で世帯年収1500万近くいく
公務員だと800くらいか?
245非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 14:40:09
確かに公務員って女性向きの職業だよね。
逆も知ってるけど嫁さんばかりが忙しくて(どっちもキャリア)
離婚してたな〜。
同じ公務員で女性がキャリアで旦那がノンキャリでも
仲が悪くならないのは旦那が出来てるから?嫁のお金目的なのかな?
246非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 15:07:01
うちは30同士で1000万だよ
公務員同士の結婚がどこがいいかと言うと、お互い休みがとりやすいとこだと思う。
有給は使い切るし、育休も楽にとれるし、時間単位で休暇とれるから子供の保育園から電話かかってきたら帰れるしw
247非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 21:42:49
うちも大体30同士だが800ちょいなんだが・・
1000もいくんか??
248非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 22:11:44
内定した学生なんで大人の事情が分からないけど
公務員女がもてるらしく驚きました

子供ほしいから嫁はパートとか子育てに専念してもらって、薄給でもデフレを生きぬく力を付ければいいかと思ってた

単に俺のまわりだけなのかもしれないけど、公務員女は容姿とか家事が微妙な感じ
年食えば同じだから金稼いでいる方がマシってなら風俗や合コンで若い女を楽しむのがいい気がするけど、それをも上回る金なんですか?

過去レスにもあるけど、働いて金稼いでいるからと、家事や子育て放棄は最高に困りそう

働いて落ち着いたら今いるフリータの彼女と結婚しようと思うが先輩のアドバイスをください
家事や子育てやるなら、嫁はパートでもいいかと思ってます
249非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 22:20:01
俺は民間嫁持ちだが、子供できて、
当然育休なんか不可で仕事やめざるをえなかった。

今はパートだが、日給の半分が保育代だしw


女の公務員は最高だよ。
残業多い部署や3K部署は基本的に男性配属だし、
休みや産休育休完璧、なのに給料は男性と一緒。
保育園も優先順位高い(うちの自治体では入れてない職員はなし)

子は娘だが、絶対公務員進めるわw
250非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 22:21:59
馬鹿になるから娘にはすすめない
251非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 22:32:38
俺は6年目だが、同期で入庁後2匹もガキ作った奴(女)がいるよw

ほとんど出勤してないのw

実勤務1年いってんのかな?

男女平等とは言うものの、やはり配属先を見ても
女性には優しい職種だと思うよ。

『子供』は水戸黄門の印篭なみの免罪符。


それを責めるとセクハラだの男女差別になるからさw
252非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 22:43:07
結婚するのも付き合うのも勝手だが
一生連れ添ってやれよ

途中で別れたり、なんやしたりした時の周りの空気が最悪になるし
何千人も居ても狭いから噂も何もすぐ広まるし
253非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 08:36:27
冠婚葬祭の出費って多いの?
254非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 10:59:38
ブスで性格どぎついのは金あっても、やっぱ売れ残るか離婚してる。ブスでも大人しいコは結婚してうまくやってるみたいだよ
255非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 13:33:08
2馬力うらやま
やっぱり職場で相手見つける人が多いのかな?
それとも他の役所の人と合コンとか?
256非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 15:37:32
自分とこの役所で合コン

臨時はまぜないw
257非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 16:15:49
>>192
犯罪を犯す子供の家庭は片親が多いよ。特に母子家庭。母子家庭なのに何故か母親は働いてない、とか。働いてないのに生活費どうしてるの?わかるよね。
母親が異様に若いとき(10代後半〜22、3)の子供のことも多い。
そして未成年なのに喫煙率も八割。中退してる率も高い。
これが現実
258非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 20:13:20
子供が出来たら大変ですね。
259非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 02:03:54
やっぱり公務員女ってブスで性格悪いの多いよな

俺は色気があって真面目で素直な臨時の子を狙ってるぜ
臨時しながら密かに正職めざしてるらしい
倍率が上がる前に抑えとくぜ

結構嘱託や臨時しながら正職目指してる子っているだろ?




260非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 17:03:13
何歳ぐらいで結婚するのが多いの?
261非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 20:19:24
そんなのいないよ
262非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 22:55:05
男は29〜33くらいで結婚が多いな
263非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 23:09:38
役所に限らず晩婚化してるな
うちは20代で結婚っていうのは少数派なんだが
264非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 23:09:50
ねたみつらみが多いね。
子育てしながらも、職場での貢献度が高い人もいるし、
給料天引きの社会保障費は1馬力と比べ2倍の額を
支払っているのに、この板で文句を言われる意味が分からん。

265非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 23:30:58
妬み嫉みは気にしても仕方ないさ。俺らは職務を全うし、家庭も円満に過ごせばいいだけだ
266非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 23:51:10
お互いに職務を全うし、しょうもない生活残業ばかりしてる
出来ない1馬力より、よっぽど効率的に職務をこなしてる
子育て2馬力は、社会保障費も2倍払ってるし、もっと評価を
してほしいとは全く思わんが、せめてねたみみつらみは辞めて欲しい。
生活残業なんか、子育てしないといけないから、あり得ないし、
通常業務も、いかに効率的に時間内に終わらせるかを日々考えて
業務に取り組んでいるが、空気が読めないマネージメントが下手な
上司が来ると、えらい事になる。


267非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 00:44:38
恋人が同じ庁舎だったら、平日の夜でも一緒に食事に行けたりしますか?
268非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 00:49:05
【理不尽】浮気しまくるヤリマン嫁を殺した夫に懲役11年!
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:15:01
夫ばかりか子供を放置して浮気しまくって、夫に子供を押し付けて離婚しようとする、
そんなキチガイ嫁に追い詰められて、そのうえ懲役11年とは…

日本\(^o^)/オワタ

≪ソース≫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000510-san-soci
269非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 00:55:36
>>267
全然桶
270非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 03:52:15
つうか二馬力じゃないとやっていけんだろ
271非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 09:38:52
そうだな。公務員が結婚するのは一人じゃ生活できないから。
一人で食えるようになると離婚するのがパターン。
272非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 10:26:01
来年入庁するんですが、嫁探しのコツはなんでしょうか?
273非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 18:49:44
大阪在住で27歳で5000万のマンション買ってる2馬力
どこが生活無理なんだか…
274非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:11:28
上級公務員でも高卒警察、看護婦より給料安いのに旦那自慢って恥ずかしくないの?
275非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:12:47
>>273
分限免職で首は確実。
日本は世界一借金あるから後数年で倒産することは確実。
そうすりゃ公務員の給料半額以下になるのは確実なんです。
276非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:16:13
>>275
日本は世界一債権もあるよ
277非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:20:38
公務員の無駄がなくならないので一回破綻させるらしいです。
これで国もスリムになります。
278非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:22:09
結婚しろとよくいわれるが手取り17万で結婚は・・・
279非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:26:30
何で公務員辞めないの?
上級公務員でも高卒警察や看護婦より給料安いって恥ずかしくないの?
280非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:34:33
恥ずかしくないの。名誉職みたいなもんだから
281非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:41:48
ノンキャリの公務員のどこが名誉職なんだよw高卒以下の癖にw
282非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:43:45
無職さん♪
283非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:55:32
無職ではないです。ノンキャリ公務員(40で600万)よりは稼いでおります。
284非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:59:22
なぜ強がるの?労働相談にのるよ
285非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 21:35:40
公務員だろうが年収少ない男は去勢した方がいい。
286非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 21:36:49
無能+低賃金+泥棒の3重苦の公務員
287非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 21:49:08
>>286
そう思ってるなら、放っておけよ。
288非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 22:22:52
無職しか相手にできない公務員。
相当悲惨な状況なんだなw
289非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 22:37:39
俺はさらに低い
手取り16
結婚なんて出来るはずない
290非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 01:16:05
>>288
つーか、お前らの類は実社会では相手にならんだろ。
業務上では一応相手するがな。
291非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 11:21:09
高卒警察に馬鹿にされる一流大卒上級公務員。

情けない。
292非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 11:33:22
>>288
公務員といえどもブルジョアもいれば下層貧民階級もいる。上を見ればキリがない。下を見ればキリがある。
293非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 11:46:29
公務員
キャリア>警察>看護婦>教員>その他ノンキャリの貧民階級
294非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 11:59:10
公務員
医者>キャリア>警察>看護婦>教員>その他ノンキャリの貧民階級
295非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 12:09:32
>>291
警察官は不規則勤務で共働きが厳しい。
さらに体に無理がかかり平均寿命も普通より短くなる。
その代償と見て給料が高いのかどうか。
296非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 12:14:06
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1259853207/l50

就職板にもあるが、警察官の給料は高くないぜ。
旅行にも行けず、共働きもできないでその給料は嫌過ぎる。

http://www.realityofpolicemen.com/ (現職警察官の妻の告白)
http://omawarisan.com/ (元警察官による警察の実態のお話)

やっぱり警察官の試験が公務員の中で群を抜いて簡単なのには理由があるんだって。
297非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 12:17:57
【南関東地方の市町村年収ランキング】
順位 自治体名 都県名    年齢  年収  偏差値 
 1  三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円 71.8 
 2  鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 70.8 
 3  東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円 69.8 
 4  大和市  (神奈川県) 45.8歳 858万円 68.3 
 5  船橋市  (千葉県)   45.3歳 855万円 67.9 

【参考:政令市と県庁 】
千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  

【参考:民間と士業 】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
楽天         31.0歳 554万円
イトーヨーカ堂    39.1歳 578万円
王将フードサービス  30.1歳 470万円

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
298非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 12:22:08
公務員の平均ってお医者様とか警察、看護婦、教員とか優遇公務員を含めての平均でしょ。
行政職なら600万@40歳くらいでしょ。
299非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 12:22:08
看護婦とか警察官とか不規則勤務は子育てに難儀する。だから共働きが厳しい。
雨でも傘をさせない警察官よりは、マターリ事務職で2馬力の方が肉体的・精神的にも楽。
ただ、警察官は勉強しなくてもなれるけど、事務職はそうはいかない。
300非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 12:23:25
嫁が看護婦で夫が公務員で年収が逆転してる夫婦を知ってる。
301非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 12:35:29
ひとついうと警察官はブラックだから、その連中と比較するのは誤り。
佐川急便と公務員比較して佐川急便の方が給料が高いから良い職場とはならないのと同じ。

>どこかへ旅行に行く際は、事前に行く場所や泊まるホテルなどのスケジュールを書類に書いて、
>決裁をもらわなければならないという面倒くささ。
>車で長距離移動する時は、「何時にどこのインターチェンジを抜ける」などの細かい報告が必要に
>なります。普通の人に話したら、たいていこれで驚かれます。
>しかも、あまり長時間運転するようなスケジュールを提出すると、休憩を入れて書き直してくるように
>指示されるのだとか(笑)
http://www.realityofpolicemen.com/
<http://ime.nu/www.realityofpolicemen.com/>

(私事旅行の届出等)
第22条 職員は、県内又は隣接する他県警察署管内に日帰りで旅行しようと
するときは、動静簿(別記様式第5号)に記載し、所在を明らかにしておか
なければならない。
この場合、本人又は連絡を受けた代人が記載して行うものとする。
2 職員が県外に日帰りで(前項の場合を除く。)又は県内外を問わず宿泊を
伴う私事旅行をしようとするときは、その前日までに部長等にあつては本部長、
各部の所属長にあつては主管部長、その他の職員にあつては所属長に届出なけ
ればならない。ただし、急を要する場合の届出は当日行うことができる。
3 前項の届出は、部長等にあつては本部警務課備付けの所属長届出旅行記録簿
302非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 12:39:13
>>300
若いうちはそうなるだろ。
看護婦は昇給率悪いし、肉体労働が40歳過ぎると辛くなる。夜勤もある。
公務員が報われるのは歳行ってから。

それにしても警察官とか看護婦とかFランの主要就職先をマンセーする馬鹿いるな。
そんなに金に媚びるほど貧乏な生活送ってきたのか?
303非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 13:02:22
Fラン卒公務員より給料安いってマジですか・・・orz
304非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 13:03:13
公務員生活はマジで貧乏です。
何を強がってるのか。
305非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 13:04:27
結婚相談所で男性の履歴書見せてもらってるんだけど公務員30歳で年収300万台でびっくりなんだけど、こんなもんなの?
306非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 13:06:08
公務員はまともな給料もらえるころには無能人間になっており、ハローワークでも仕事が見つからない状態になってる。
いわゆる社会のゴミに成り下がってしまう職業。
307非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 13:49:32
>>305
夕張市?

30歳で年収300万円台だと俸給表はどうなるんだ?
地域手当ゼロ地域で、扶養手当や住宅手当が一切ないと考えてもありえないんだが。

さしつかえなければそいつの市や県を教えてくれ。
俸給上ありえないんで。


警察官とか給与が高くても共働きできないなら意味ないだろ。
このご時世ほとんどが共働き。
単身で600万、妻専業主婦よりも、夫婦それぞれ500万の方が世帯収入は高い。
まぁ、高卒で入れるような公務員は警察官か自衛隊くらいしかないが。
308非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 14:06:33
俺は30歳。本給258000円。地域手当なし、扶養なし、住居なし、通勤も2km未満でなし。超過勤務も年間で30時間位。間違いなく300万円代
309非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 15:17:21
別に地方上級といっても駅弁卒ばっかなんだから看護婦や警察と学歴的にはかわらんだろ。
エリートからは程遠いわ。負け組乙。
宮廷卒とかでキャリアとか医者とか会社経営とかならエリートかもしれんが。
310非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 15:25:19
学歴とかエリート意識の呪縛から離れる事ができないと、真の幸せとか心の充実感が得られないって書いてある本があったよ。自分を振り返ってみて、最近なるほどと感じる時が不思議とある。
311非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 16:03:25
安定を求める人間は無能人間になると書いてあったな
312非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 16:07:31
能力高い人間はキャリア医者経営者になって自分を磨いてるわけで地方公務員になって人生台無しにする人はいない。高卒でも十分務まる仕事。
313非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 17:26:36
>>308
脳なしニート乙www

公務員でないのがバレたなw。
4258000*16.5=4,257,000

住宅・扶養・通勤手当が一切ないと考えてもこの通りw
まさかボーナスが年収に含まれないと思ってた?
馬鹿なくせに何公務員叩きやってんだかw
314非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 17:31:24
>>309
警察官や看護婦の学歴は群を抜いて低い。

日本文化大学法学部は卒業生232名中50名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
★河合塾偏差値35.0の大学の奇跡!?★
警察官最終合格者が(年間卒業生約230名中)50名を突破!
http://www.nihonbunka-u.ac.jp/news/1166051331.html
315非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 18:48:06
結局、書き込んでるのの大半が公務員に嫉妬してるニート。
316非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 20:19:15
書き込んでるのは学生がほとんどだろ。
公務員になれば否が応でも給料激安を実感するのに。
317非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 20:46:43
>>297見て薄給と思える民間がどれほどあるかw
318非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 21:40:43
事務職同士の2馬力なら30歳くらいで世帯年収1,000円くらいいく。
すべての手当入れるとだけど。
転勤地獄の商社マンと世帯収入でみたらあまり変わらない。
これで休みも普通に消化できるのだから最高。
319非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 23:50:16
公務員夫婦ばかり高優遇してないで低所得世帯国民にも公平な政策を!
政権覇者様、国民の誰もが経済格差や差別の無い社会で暮らせるように政策をしろ!。
近所に夫婦で公務員職員がいるけど子供2人とも家庭教師がついているよ!。
53歳夫と53歳妻の夫婦で年収2,000万円位で今冬のボーナス250万円位は貰えると言っていたよ!。
だから、子供には贅沢な程先行投資しているよ!。
320非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 01:03:22
318だが1,000万円に「万」入れるの忘れた。
321非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 07:53:09
根暗同士
322非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 10:50:28
気持ち悪い無能夫婦と評判だけどな。
誰か泥棒御殿をぶっ壊せよw
323非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 11:39:12
さすがに>>332までくると貧乏人の僻みだな。
324非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 11:41:43
これは>>332に期待するしかないな。
325非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 13:09:06
>>322
お前センスあるな
こっち暴れてくれ。10日までこのスレを盛り上げてくれ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259228911/
326非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 13:12:35
結局は公務員にもなれない、公務員ほどの給与も貰えない人間の僻みスレと化す。
公務員の給与は「平均」だから平均以下のゴミは騒ぐ。
本当に惨めだ。
327非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 19:48:07
おれFランでコネもないけど、絶対公務員になる!
>>332みたいなここで僻んでるだけの奴にはなりたくない!
328非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 22:23:45
公務員同士で結婚すれば鬼に金棒だよ!、給料×2倍、ボーナス×2倍、退職手当金×2倍
更には、退職後の年金も×2倍だ。
例えば中学の教職夫婦の年収は夫妻共に50歳の場合、民間の凡そ2.1倍の約1,900万円だよ!。

>例えば中学の教職夫婦の年収は夫妻共に50歳の場合、民間の凡そ2.1倍の約1,900万円だよ!。
 いや実際はもっと開きがありますよ、教職公務員の場合は男女同じ年収なのだが、民間の場合は民間男性年収の約6割位が
 女性の年収と成っているよ。
 だから中学の教職夫婦年収の場合、理論上だが民間夫婦年収の粗2.63倍は有る事に成る。
329非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 22:47:51
>>328
>民間の場合は民間男性年収の約6割位が女性の年収と成っているよ。

公務員を擁護する気はないが、民間女性って男性と同じ仕事はしてないだろ
330非公開@個人情報保護のため:2009/12/07(月) 01:42:40
公務員一家です、昨年の世帯収入が総額約3,640万円でした。
公務員夫婦教諭は楽勝です、休みは天下一夏休み、冬休み、春休み、その他学期末休みなど、これで給料とボーナス更には通勤手当や扶養手当他諸手当(8月は殆ど休み)は一切カットされず貰えてしまう学校の先生は日本の雇用事業所では一番待遇が良いのだ。
世間では先生は偉いと言われているって?。
そうですよ、両親共が教諭でしたので、2倍の2乗倍の実感が有りますね。
どちらも校長ですよ、羨ましいでしょう。
父年収1200万円、母年収1200万円も貰っている凄い!。
夫は35歳で年収620万円、妻35歳で年収620万円の教諭夫婦ですが。
勝ち組では無いが負け組でも無いかなと自身は思っているが世間では夫婦で公務員なので勝ち組と言われている様ですよ。
公務員でも色々ピンからキリですよ、まあ教師は言い方かもしれないな一番肝心なのは配偶者が公務員かどうかで決まるよ。
331非公開@個人情報保護のため:2009/12/07(月) 20:44:31
羨ましいのではなく、公務員夫婦世帯への高厚優遇政策が格差社会を生み出しているので不満である。
例えば、警察職と教職の夫婦で年齢が夫婦共55歳の場合年収は2,300万円位にも成ります。
内訳として夫警察職の年収1,200万円と妻教職年収1,100万円位ですよ。
貰いすぎだね!。
ですから低所得世帯で苦しんでいる方々へは税金で支援する法律を緊急に制定するべきです!。
給料、ボーナス、退職手当金、年金同額でも仕事の量は男性の約7割以下が通例だから
公務員は女性が断然お得な家業ですよ。
子供も公務員になって其の結婚相手も公務員か其れ以上の職業の方を選ぶ。
のサイクルで向かう所敵無し完全無敵だ!。
の現実は、政策を変えることで公務員夫婦天国日本は変えられますよ民主党様方!。
332非公開@個人情報保護のため:2009/12/07(月) 21:57:33
でもおまえら公務員の嫁ってブスだろ
セックスレス決定だな
333非公開@個人情報保護のため:2009/12/07(月) 22:06:40
>>332
僻みもそこまでくると立派。
貧乏人惨めwww
334非公開@個人情報保護のため:2009/12/08(火) 20:19:01
>>332 発想が(笑)悲しいやつ(涙)
335非公開@個人情報保護のため:2009/12/08(火) 20:49:38
ヌきすぎたぁww
336非公開@個人情報保護のため:2009/12/08(火) 22:25:02
◎選挙事務の経費は人件費も含めて総務省が補助金を出しているので市町村
の職員が選挙の投開票の仕事をした場合は時間外手当が支給されているよ
時間外を支給しないと労働基準監督署に摘発を受ける様にお膳立て大義名分
が整っているよ。
だから選挙事務は最低16時間以上に成る為一日で68,000円以上になる
期日前投票事務も含めると1回の選挙で120,000円以上に成る職員もいる事
は珍しくありません、夫婦ならば当然2人分で240,000万円以上に成り
2回選挙事務をすれば何と夫婦で480,000円以上に成る職員夫婦もいますよ。
更には管理職員にも全国の市町村の約半数以上が支給されている筈です。


337非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 01:40:54
>>330
3割り増しに誇張するのやめない?見え張りたい気持ちわかるけどさぁ。
おれの父親も高校の校長で去年定年迎えたけど(22歳で大卒すぐに働く)
号俸確認しても管理職で1200万はなかったな。
嘘はおやめよ
338非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 15:32:07
>>332 (笑)
チョンガー乙 ww
339非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 18:57:33
上級公務員が高卒警察や教員に負けるって終わってるね。
340非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 21:38:15
>事務次官なんて年収2,300万円以上の公務員の存在は税金の無駄遣いの骨頂だよ
>正しく必殺仕分け人の餌食になるべきだ!。
 なんて言わないでよ今日のボーナス350万円は譲らないよ!。     
 やっと2億7千万円貯金が貯まったバカリなのに〜!。
341非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 21:47:27
警察や教員は大変そうだしいいんじゃね
いくら簡単になれるといっても絶対なりたくないし
342非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 23:06:26
>>339
上級公務員ていったって、若いうちは高卒上司にコキ使われて怒られ
ながら仕事してるんだよ。それだけまだ使えない奴ってことさ。
343非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 23:31:32
公務員の世界にはね、タブーが二つあるんだ。
ひとつは「お金」の話
公務員同士の結婚ってものすごく多い。
既婚女子の大半が公務員(同僚)の旦那をもつからね。
うかつに公務員嫁の話などすると年収2倍だけに嫁が専業(パート含む。)
の奴から良い目でみられない。

二つ目は「学歴」の話
公務員とはいえ、高卒(専門学校含む。)は意外と多い。
へたに大学時代の話などしているところに高卒がいると空気が変わる。

同じ役所の中でも勝ち組と負け組みが存在する。
そういう俺はというと・・・・1勝1敗ww

一方、嫁が専業(パート含む)のケースも当然多い。
感覚的には既婚者の割合で1:3くらいか。
344非公開@個人情報保護のため:2009/12/10(木) 23:55:19
>>341
警察>>市役所祭事国税>教員
くらい難易度に差がありそうだけど
345非公開@個人情報保護のため:2009/12/11(金) 00:57:02
なんで警察が一番上なんだ
市役所祭事国税に合格するレベル(マーチ以上)の奴なら無勉で受かるカス試験なんだが
現に俺も今年無勉+面接無対策で余裕の内定がでたが、来年地上受けるから蹴ったよ
346非公開@個人情報保護のため:2009/12/11(金) 23:25:50
都道府県と市町村職員の定期異動も夫婦職員を特別扱いをするのは不当な行為だ其のために
他の職員が犠牲に成っているのですよ。
夫婦職員の為に他の職員達がしわ寄せを受けているのですよ!。
夫婦職員が同じ部課所に成らないように故意に夫婦職員を厚優遇しているのは
許されないよ!。
市民の為の行政が夫婦職員の為の役所に成っていて市民は二の次にされている
現実は速やかに改善しなければ成らないよ!。
  
  なんて言わないでよ!
  年収2,000万円の市職員夫婦、後3年で定年だ退職手当金は夫婦で約7,000万円位かな!。
347非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 00:58:58
>>342
んなもん、国1とて同じ。
馬鹿か?
348非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 08:46:42
>>344
難易度的には

県庁・市役所・祭事・国税・国‖>高校教師>>>>小中教師>>>消防官>警察官・自衛官
349非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 08:53:50
科挙
350非公開@個人情報保護のため:2009/12/14(月) 21:07:13
>>347
342に対する反論なら、頭悪すぎるぞ。

351非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 16:08:33
霞が関はコネ採用ばかり。
役場はコネしかいない・
352非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 20:53:29
>>351
そんなの分かりきってるのにいちいち書き込むな。
スレに関わりのある事を書け。
353非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 01:33:54
ボーナスは90マソ(俺)+70マソ(嫁:詳しくは知らない。)
また、今日も給料日www
354非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 20:14:51
金は集まる所に集まる。
金は寂しがり屋なんだって。
355非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 13:08:49
公務員同士はいいと思うんだけど、同じ役所ってのはどうなんだろう?
356非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 13:33:01
年収1000万越えは社会人の2割なんだけどな
それも大都市に固まっている
公務員で1000万越えは国家公務員の一部と地方のトップだけ
地方だと50歳超えてやっと500万という世界

現実を知らないニートは必死ですな
いつまでもバブルの頃の話を信じるなよ
357非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 01:43:07
公務員夫婦年収1千万超マターリ休暇取得。
と叩かれるときがあるが、二人で同等の労働力提供してるんだから当然だよ。
確かに世帯収入1千万は軽く超えるけど、2倍働いてるからだよ。
358非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 02:38:24
多くの公務員の働きは民間の1/3。
359非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 11:26:59
民間同士でも夫婦共働きぐらいいくらでもいるでしょ。その世帯の年収だって
一千万円超えるでしょ。
360非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 23:47:22
>>358
民間が多くの公務員の3倍働いてるわけないだろ。
3倍働いてる気がしているなら、それはそいつの効率が悪いからだと思うぜ。
361非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 10:55:46
某市役所勤務なんだが、職場ケコンの離婚率高すぎで面白い。
ようは、女が経済力なんか持つからクダラねえ事で別れんだろ。
だから、職場ケコンの披露宴は絶対断ってる。カネの無駄になるからな
362非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 20:41:42
なんでニートの分際で公務員板に居座ってるのかね。
363非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 19:39:14
或る50歳の公務員夫婦の貯蓄額は妻4,700万円、夫2,300万円ですが!。
これって元々は国民の血と汗の賜物である!! 尊い税金ですよね!。
民主党は前社会党の幹部達がワンサカいるので、公務員制度改善改革は望みが殆ど無いに等しいのが実情だと国民感情でも察知出来まする。
年金機構を例に挙げれば前社会保険庁の職員達をただスライドさせたに過ぎないからだ
民間からの人材確保はたった1,000人足らず社会保険庁の国営暗黒詐欺集団組織公務員達は解雇処分もされず約1万8千人も首にならずノウノウト給料、諸手当、ボーナス、更に退職手当金まで我々国民の貴重な税金を貪り続けているのである。
当然夫婦共稼ぎ職員も数千人はいるのだから。
共稼ぎなら最低で30歳の夫婦で年収1、100万円位、40歳夫婦で年収1、400万円位に成るのだから。
例えば年金機構の50歳夫婦では年収1、700万円位である。
警察は50歳夫婦では年収2、100万円位である。
自衛隊は50歳夫婦で有れば年収2、000万円位である。
消防は50歳夫婦で有れば年収1、900万円位であるが件数が少ない。
研究所は50歳夫婦では年収1、800万円位である。
教職は50歳夫婦では年収1、900万円位である。
病院職は50歳夫婦では年収1、900万円位である。
行政職(官僚を除く)は50歳夫婦では年収1、700万円位である。
民間は、<平均>で50歳夫婦では年収690万円(夫450万円、妻240万円)位である。
民主党のマニフェスト子供手当ての所得制限をしないのも、所得制限を世帯年収800万円にしなかったのも官公労、日教組、自治労の巨大共稼ぎ公務員組織である公務員共稼ぎ天国を維持するためなのです。
国民はもっと怒るべきです、又野党はこんなインチキ民主党から政権を奪取して真の国民本位の国民のための低所得世帯を保護支援する政策を実行して行くべきだ。
364非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 00:31:06
>>363
夫婦で二倍の労働を提供しているんだから当たり前だろう。
何言ってるの?

しかも、数字はお約束どおり都合よく公務員1〜2割増し、民間2割減だな。ww
365非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 09:48:31
夫婦で二倍の労働を提供?

これってジョーク?
366非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 12:45:17
理想の彼氏の職業 ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。




不景気になったらすぐ公務員に擦り寄るスイーツ(笑)
薄情なもんだな…
367非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 22:22:25
>>365
現実を知ろうね、
妄想君
現状に不満があるなら、それが今の君の実力さ。
368非公開@個人情報保護のため:2010/01/18(月) 20:49:28
狭い役場で結婚すると厳しいぜ。全部つつぬけ。浮気ってもんでもないが、なぁんでもつつぬけ
369非公開@個人情報保護のため:2010/01/18(月) 21:27:48
>>367
2馬力嫁でまともに仕事してるのなんかみたことないけど(某県庁職員)
370非公開@個人情報保護のため:2010/01/18(月) 23:26:50
>>369
はいはい、ワロスワロス。
どこの県庁か知らんが、田舎の出先かなんかかね?
掃き溜め職場以外、普通はどこも人手不足だから、男女関係無く
担当割り振るだろ。個人の程度の差はあっても、男女の差は無いと思うがな。
公務員主婦は家事が忙しいから時間内に切り上げて帰るけど、男はヒマだから
ダラダラ残業しちゃって仕事してるつもりになっちゃっているってのはあるけどな。
結果(成果)は大して変わらないまでもね。
371非公開@個人情報保護のため:2010/01/20(水) 00:14:39
勤続24年の嫁が職場でちょっとしたことがある度にもう辞めたいなどとほざきやがるから、
「ふざけるな!そんなことになったら俺の稼ぎが生活費に回っちゃうじゃないか!」
といいたいのですが、そんなこと言えませんな。。

だましだまし少しでも長く働いてもらうようにゴマすってます。ww
372非公開@個人情報保護のため:2010/01/26(火) 23:23:55
元現業公務員ですが年金は夫婦で月26万円です。
元公務員教職の天下りが月給20万円は安いよ!。
でも年金が元公務員教師夫婦で月40万円は貰いすぎだ矢。
夫婦で教師だったので65歳から年金が月66万円という事は月33万円が夫婦それぞれ貰えるのか、国民年金の夫婦は月10万円しか貰えないのによ。
政権政党民主党よ年金改革せよ!。
年金機構は廃止して税方式にしろ!。
373非公開@個人情報保護のため:2010/01/28(木) 23:40:31
嫁は絶対に公務員がいいよ。
374非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 00:30:17
産休、育休が自由に取れて、出世に男女差別無く男性並に稼げる、仕事も民間と比較すると楽で定時帰り。
確かに女公務員を嫁さんに貰うのはメリットでかいな。
375非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 09:46:52
頼むから職場結婚はやめてちょんまげ。

回りの人間がどれだけ気遣いしていることか。
376非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 10:44:28
しょうがないだろう

席がとなり同士なんだから愛が生まれるよ。おれもそうだった
377非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 10:50:42
で、五年後離婚な。
378非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 10:53:06
で、席の隣の隣と結婚だ。
379非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 11:06:04
 公務員の上級職にいる人は漏れの知ってる限りだと優秀な人ばかり。
優秀な人同士が結婚して子供を産めば日本の将来にとって有益。
無能な人間は子供を持たなくていい、無駄な負担が増えるだけ。
380非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 11:08:30
それはどこの世界も同じだよね
381非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 22:33:20
できちゃったぁ
382非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 02:37:24
要は、手っ取り早いからさ。
視野が狭い奴さんのすることさ。
383非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 03:00:05
22歳から公務員やってりゃ
退職金3000万に
65歳から最低年金30万〜35万は貰えるからな。
夫婦で公務員なら退職金6000万に年金は月に70万。
あ、他にも天下りがあったな。
いずれにしても、公務員なら公務員と結婚するよ。
何が悲しくて民間の専業希望と結婚しなきゃいけないの?
384非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 08:04:00
小銭のためなら顔や性格は目を瞑らんと…
ま、お互い様だけど
385非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 09:00:12
26歳で家買ったぞ!
二馬力は最高だ。
386非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 10:17:09
職場に女性が居ない@下水処理場勤務
387非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 10:32:27
職場に女性なんか居ないほうがいいよ

羨ましい。
たいてい陰湿な雰囲気を作っているのは女性だから
捻くれた奴らと結婚なんか無理だなぁ
388非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 16:03:54
責任とって結婚したよ
389年収440万円の公務員:2010/02/01(月) 19:48:38
どうして腐れババアが、年収1050万円なんだよ。
ハゲ爺いと共働きで年収2,100万円だ。
退職手当金が腐れとハゲで7000万円だなんてフザケルナ。
海外旅行年2回、車はボルボとプジョーで家は2件目だ。
全て尊い税金だよ、市民を無視した税金の無駄使いも甚だしいよ。
緊急に国家・地方、公務員法の改革が必要だ!。
390非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 23:17:49
>>383
どこの自治体だよw
うちじゃ局長で退職してもそんな額貰えねーよ
391非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 23:33:42
>>390
383じゃないけど、ウチの平職員でも退職金2000万くらいはあるみたいよ
課長以上とかだったら3000万くらいは行くんじゃない?
いや計算知らんねんけどね
392非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 00:23:47
今から十年前の上司の発令は3000
万でした。
今じゃ給与抑制で2500万もらえれば御の字だ・
3000
万ってどこの職場なん
〜給与事務担当者より〜
393非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 20:40:05
平で2500万だったから役職者は3000万いくんでは??
394非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 21:40:29
地方公務員2馬力最強説。どんな不況でも安心!

1.世帯年収1500万円以上は確実。(運がよければ2000万円超)
2.退職金×2人分
3.年金×2人分
4.6時半には夫婦そろって食事→夜の仕事2発は可能。
5.妊娠しても、一人につき3年間の育児休暇可能! 

民間様いつも税金ありがとう。これからもお願いしますね。
395非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 22:02:03
おいらも2馬力だけどそんなにいかねーよ
馬鹿か?
1000万もいかねーよ(去年950万)
396非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 22:26:25
>>395
今のご時世、それで充分です。
397非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 23:31:59
395 :非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 22:02:03
おいらも2馬力だけどそんなにいかねーよ
馬鹿か?
1000万もいかねーよ(去年950万)


公務員なりすましの民間奴隷or無職 乙です。
そんなに羨ましいなら公務員試験合格すればいいじゃないか。
398非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 06:37:58
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

『男性差別』で検索してみよう〜!

399非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 20:59:11
大卒超薄給公務員だが上司に専業主婦希望の派遣を紹介されて
結婚秒読み段階だよ。
人生詰みました。

400非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 21:08:30
これも嘘か。
401非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 00:28:56
最近、専業家庭の上司に気使うようになった。
だって、上司より、しかも管理職より世帯年収多いいんだもん。
たまに、奢ってもらったりするし。
402非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 00:50:25
役所内の結婚って離婚多いんだよな〜
×イチだらけでびっくりすることがある。
自治体や職種が違うカップルはそこそこ長続きしてる気がする。
403非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 00:59:29
おれの職場では、夫婦を同じ職場で勤務させるとはない。
それで、結婚した途端に女房が転勤

女房の方が、結婚、転勤、転勤による人間関係の変化など
環境の激変が原因で鬱になり今年から休職中
404非公開@個人情報保護のため:2010/02/17(水) 13:07:01
理想の彼氏の職業 ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html


1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。




不景気になったらすぐ公務員に擦り寄るスイーツ(笑)
薄情なもんだな…


405非公開@個人情報保護のため:2010/02/18(木) 01:14:49
他に選ぶ人はいないのか?つまらんな
406非公開@個人情報保護のため:2010/02/18(木) 10:16:05
つまらんかもしれないけど。

夫婦を長く続けるには、このつまらないが一番だと思う。
407非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 00:00:34
つまらないもなにも、嫁の職業としちゃ最高だよ。
見た目も可愛けりゃこれ以上のものはないよ。
408非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 15:00:41
旦那は違う職業でもいいけど
奥さんが公務員は絶対にいい。
409非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 21:27:55
だよな。うちは奥さんのが給与高くて悲しいがな
410非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 21:25:34
公務員に対するルサンチマン
411非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 08:27:07
夫婦そろって激務の課だと、子育てが難しい
412非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 11:35:45
子供できたら結婚するからやらせろ!!!!!
あ〜ナメりたい!ヒィヒィ&アンアン言わせたい!!
やらせろ!!オレッ!
フィッフィッ!フィフィフィッ!!
413非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 15:26:13
公務員同士の夫婦は重税を課すべきだ。
414非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 23:54:15
>>413
イヤだね。
ただでさえ二人分きっちり納税しているんだからな。
他にも消費多いから消費税だって多く払っているし、自動車税率は高いランク
だし、利子税だって・・・・・
国家財政危機には消費税上げればいいんだよ。
それが一番平等なんだからな。
415非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 00:01:08
自分は公務員になれたが彼女は引き継ぎ学生… なんとか公務員試験を受けさせよう
416非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 10:55:06
>>413
お前みたいなニートこそ重税をかけたいところだよw
所得資産がないなら労役かなw
417非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 13:54:29
夫婦そろって、国民様の税金で豊かな生活を送る。嫌だねぇ。
片方が辞めれば、定員が減る分、誰かが公務員になれて安定した生活を送れる。
若者の失業対策のためにも、共稼ぎ公務員をなくすべき。
418非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 23:54:21
学生時代付き合い始めた人と一緒に公務員目指して両方めでたく採用されたが、いつのまにか振られていた俺www\(^o^)/オワタ
結婚めざして就職がんばったのに・・・もう一生独り身なんだろうな
419非公開@個人情報保護のため:2010/03/09(火) 22:36:16
>>417
夫婦どころか、俺なんて両親と2人の祖父も揃ってるっつーのw
嫌だっつったって、それがデフォ。公務員一馬力を自ら望むのは少数派。
420非公開@個人情報保護のため:2010/03/12(金) 00:01:16
>>417
そうなりゃお前の採用枠も増えるものな。
421非公開@個人情報保護のため:2010/03/12(金) 19:23:53
合法的に給料半分とかは無理だから、手当に形を変えればいい。
だいたい給料は一家を養うことを前提とした生活給として決まっていた
経緯があるのに、それを二人して貰うのはおかしいのだ。

たとえば年収500万と500万の夫婦を例にすると、世帯収入1000万。
これが専業片働きだと、扶養手当がついてもせいぜい550万くらい。

そこで、本給を350万、扶養手当を200万とすると共働きは世帯収入700万、
専業家庭は550万となる。まあこのくらいが落としどころではないか。
今の公務員共働きは生活給部分を余計に貰いすぎている。
422非公開@個人情報保護のため:2010/03/12(金) 23:58:30
>>421
独身公務員は生きてちゃダメですか?自分だって結婚したかったんだよ・・・
423非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 00:26:58
単身手当を150万でどうだ。
生活保護費の計算のように、世帯の最低限収入+個人の働きに応じた収入
にしないといかんのだ。

ただ、民間企業との夫婦の場合まったく成り立たないが。
424非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 09:09:17
>>421
そういうのは、お前が会社つくって自分のところでやってみればいいよ。
人が集まるかどうか試してみなよ。
425非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 23:43:36
奥さんの方が給与高くて寂しい人いないか?
おれは寂しいぞ
426非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 00:07:39
専業主婦が成り立っていた時代と今とでは前提が違うから
427非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 00:10:20
俺は同じ事務職で年上だから俺の方が年の分だけ給料いいが、
奥の給料高いの裏山だけど。奢ってもらえるじゃん。いいな〜w
428非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 20:23:26
公務員同士で結婚してる人ってどんな人?
職場でであって恋に落ちるってことは、やっぱコミュ力あってイケメンで性格いい人どうしがくっつくのか?
429非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 20:28:54
アッー!
430非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 00:06:53
>>428
イケメン同士がくっつくと>>429の通りだが、
男と女がくっつく場合はあまり顔とかコミュ力とか関係ないと思う。
良くも悪くも接触が多い事がくっつくきっかけになったみたい。
あくまで周りを見た感想で。
431非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 13:52:32
>>430
アドバイスさんくす。婚活がんばってみるか・・・。
でも結婚しないで一生を過ごす人最近増えてるから自分もしなくていいかなーって思ってしまう。
432非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 18:29:26
田舎の公務員の不倫率は異常。
なんなんだアレ、暇なのか。
433非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 20:10:11
>>432
都会の公務員の不倫率は、微妙なところだ。
忙しすぎて、不倫する力が残ってないというのが本音だろうな。
434非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 22:08:46
臨時との不倫はよく聞くよナ
おれも隣の吝嗇と遊びにいってしもうたよ
ケコーンしてるがナw
435非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 09:30:19
嫁がまだ寝ていますよ。
436非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 00:17:26
嫁寝ました。
437非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 01:54:37
奥様を大切に
438非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 09:10:00
まあよ、職場の体たらくな2馬力公務員女どもにいっつも言ってるんだが、
NHKドラマの「坂の上の雲」知ってるか?って聞くと口を揃えてシラねだってよ。

まあ、バカだから仕方ないとして、日本が島国でありながら、なぜここまで発展
したのか聞くと、これもまた女どもはチンぷんかんぷん。

だから、俺は言ってんだよ。「危機感だよ。危機感。欧米列強の存在に危機感を感じて
ここまで発展してきたの!」

「ところで、仕事を辞めても旦那から食わせてもらえるお前らは、どんな危機感持って
正規雇用でふんぞり返ってんだ?」って聞くと、女ども「・・・」。反論できねえでやんの。
4397組の王子様(2年目):2010/03/22(月) 10:31:21
公務員同士の結婚はきもい奴等が多い
440非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 16:29:15
嫁昼寝中。
441非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 20:49:33
>>438
原作ならともかく、ドラマかよwって笑われてるよ
442非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 22:09:51
>>438
今はやりのにわか幕末マニアの方ですか?
443非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 23:48:07
>>439
きもがられてもいい。人生の伴侶が欲しいです
444非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 22:52:32
>>439
独身中高年の方がよっぽどキモいと思うが。
むしろ、公務員夫婦はみんなの憧れで、
オマイを含めたほぼ全員から羨ましがられるというw

およそ凡人が、人並み以上の生活を望むなら、嫁が公務員というのは
もっとも合理的な選択だ。
445非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 23:00:14
公務員夫婦は勝手だが、子供の用事でしょっちゅう休むのは止めてくれ。

マジで迷惑なんです。自分の仕事をしてから、家庭のことをやってください。

同僚より
446非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 23:07:30
子どもが大きくなっても、親の介護で休むようになるよ
447非公開@個人情報保護のため:2010/04/16(金) 22:08:58
もう三十路だが、結婚しようという気が起きない。
448非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 23:33:51
相手が居ないからだろ
449非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 12:14:13
収入も低いので
450非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 16:58:48
そうだなあ。。
30過ぎても年収500万に届くか届かないじゃ、相手にされないよなあ。。。
451非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 21:16:30
32でやっと450万だぞ・・
でも奥様は30で400万
世帯年収では850万だから、今の所大学の同期の中では高い方だ
452非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 22:02:11
団塊世代 
民間人気で公務員採用は定員割れ
2次募集、3次募集やって高卒職員をかき集めていた 
基本高卒 職員の質は悪い

オイルショック期
職員の質が急に良くなる 今の自治体は彼らが支えている
大卒5 高卒5

バブル期 
民間人気でこれまた人気無し
高卒入庁組は、同じ高校の同級生で成績の良かった連中が大学に進学し
氷河期で派遣・非正規になった話が自慢で、心の支え 
大卒7 高卒3 職員の質悪い

今の世代
職員の質良し 面接が厳しくなり人間的魅力のある職員が多い
大卒9 高卒1


公務員の50代、60代はバカばかり
453非公開@個人情報保護のため:2010/05/22(土) 23:29:44
共稼ぎなんだけど、何か質問ある?
454非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 00:13:27
ありません。
455非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 00:17:14
>>447
結婚を考える前に恋愛しろよ。それじゃ何も始まらんよ
456非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 00:19:24
20代もバカばっかりだけどなww
457非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 10:29:26
>>447
本気の恋をしてないんだね
458非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 20:21:50
結婚しそうだ。
というより他で彼女を見つける機会がない
459非公開@個人情報保護のため:2010/05/25(火) 22:10:11
おめでとう!
460非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 18:07:55
恋愛って面倒なものなんだね。
俺には向いてないのかな。。。。
461非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 20:28:33
>>460
一生に一度ぐらい面倒を味わってもよいのでは?
462非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 00:28:35
車で1時間程の距離にある市役所の人と結婚決まった。
同じ仕事をしていて会議兼勉強会のようなもので知り合った。

ちょうど中間地点より少し嫁の市役所に近い市で生活する予定。

463非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 14:25:37
>>438
思うんだが、危機感持ってる奴は確かに立派だが、危機感を持たなくて済むくらいに
危機と無縁な状態を築いた奴の方がもっと立派なんじゃないか??
464非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 15:18:52
破談になりました。
泣きたい。
465非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 20:33:39
462=464なのか?
466非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 21:04:57
 独身のままアラフォーになってしまう公務員の特徴

・二馬力にこだわりすぎる
・高望みしすぎる
・趣味に没頭して異性に興味無し
・風俗やキャバに何百万も注ぎ込むほどはまってしまっている
・異性との自然な出会いに期待しすぎている
467非公開@個人情報保護のため:2010/06/16(水) 22:02:15
下柳剛羨まし過ぎ
468非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 21:41:02
ヘイ負け組み愚民夫婦ドモ悔しかったら自分も公務員に成り、公務員の配偶者を確実に持て、公務員同士で税金泥棒共稼ぎをしてみろ!。
マー無理かー平均世帯年収450万円の乞食夫婦世帯めが!。
世帯年収2100万円55歳同士公務員夫婦ですが、公務員共働き夫婦世帯には手も足も出まい。
469非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 01:23:45
二馬力夫婦だった同期が近々離婚するらしい。
470非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 02:03:52
公務員夫婦です、今月は給料の他に夫婦でボーナスを貰えますよ。
妻は産前から産後までの約5ヶ月間全然出勤しなくても1円の減額も無く満額の給料(毎月)と満額のボーナス(期末勤勉手当)が勤務先から貰えますの!。
皆様の尊い血税のお陰様で不労所得です。
所謂産休です。どうもSANKYUです。
更には、妻は産後1年間休職する予定ですが、休職期間中もなんと給料とボーナスが貰えるの!。
勤務先からでは無く共済組合からですが給料相当額と期末手当相当額が貰えます。
何故かって、民主等だからです。
要するに女性労働者公務員は仕事を休んでいても3年間は給料とボーナスを貰えるのですよ。
同じ女性労働者でも会社員や農業などの自営業女性労働者は女性公務員みたいに給料やボーナスは
1円も貰えませんよ。
明らかに差別ですね。民主等様
自分は、心身の故障の為の療養休暇中ですがやっぱり給料とボーナスを貰えます。
普段は毎日暇なので図書館へ行ったり釣りをしています。
未だ2年目なので後1年間も全然仕事をしなくても給料とボーナスを貰える予定です。
全く出勤しなくても全然仕事をしなくても3年間は給料とボーナスが貰えますの。

471非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 22:06:51
>>470
復帰して仕事についていけるの?
472非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 00:14:06
公務員は産休でも給料もらえるんだね。実家の隣の家の娘たちはそろってでかい家を建てたけど、そんなに金がある理由もわかったよ。そろって三流高校卒業なのに親のコネで町役場に入っちゃったからお金に困らなくていいね。
473非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 09:15:17
俺も公務員だけどよ、職場の2馬力の公務員夫婦の女なんか見てると
最強だと思うよ。あんなもん、仕事辞めたって食わせてもらえんだから、
仕事なんか小遣い稼ぎ程度にしか考えてねえもんな。楽でいいもんだ
474非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 19:07:45
産休は給料が出るのか。
これは世間の常識から乖離していないか?
働いてないのにもらえるなんて、いいのか。

ちなみにオレは公務員には有給休暇を与えるのは違法だと思う。
475非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 19:20:46
価値の高さ

(2馬力でない)既婚有能男性職員>独身有能男性職員=独身有能女性職員
>(2馬力でない)既婚有能女性職員>(2馬力)男性有能職員=(2馬力)女性有能職員
>=それ以外の無能

2馬力というだけで有能でも価値が下がる、何故かは分かるだろ?
476非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 19:47:57
  “”“”“”““”“”“”“”“”“”“”“”““
  女子高校生をレイプ、性器を灰皿にした後に殺害した少年に懲役5年

ドラム缶詰めで発見された女性の遺体は、右乳首がペンチのようなもので押し
潰され、手足に火傷、性器と肛門にスポーツドリンク瓶が押し込まれていました。
この遺体は、東京都足立区綾瀬の少年たちが誘拐、リンチ殺害した女子高生でした。
少年らは、彼女を40日も監禁し暴行し、陰毛を剃り全裸で踊らせ、性器を灰皿
にしていました。また、仲間の少年らに暴行させ、お金を稼いでいました。
主犯はこのほかの婦女暴行20件以上と強盗罪などと合わせて10年以上服役
しましたが、残り少年らで少年刑務所に6年以上服役したものはありませんでした。
これは裁判の年数は刑務所にいたと計算され、少年法で刑期の1/3過ぎると
仮保釈されるためです。  詳しくは、以下のHPで確認して下さい。
  * 生きた玩具 ttp://ponkotu.com/news/jiken/japan/sho-nen/1/3.html 
  * リンチlynch  http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 
女子高生コンクリート詰め殺人事件 
477非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 21:57:46
>>474
どうして違法だと思うの?
478民営化絶対反対!:2010/06/27(日) 02:05:17
夫婦世帯間の共稼ぎでも、公務員同士や民間同士又は自営業の夫婦等様々ですがどの夫婦世帯でも収入による格差が生じない社会を築く事が必要だ。
参議院選挙で変わるか民主等は公務員夫婦世帯に高特典を与えている為格差は無くならないよ!。
億が一懲戒免職に成ったとしても大丈V夫婦のどちらかがもし首に成ったとしても大丈夫、元々1人分の年収入で生活している世帯が大多数だから大丈夫だね夫婦共稼ぎ公務員の特権です。
公務員2馬力は至上最強最高だね。
産休は5ヶ月も休めて、給料やボーナスも真面目に働いている職員と同水準で1円も減額されませんよ!。
民間ならば給料も6割ぐらいに減額され又ボーナスは0円全く貰えませんよ。
でも、民営化されたら公務員夫婦の超美味しいところが無くなってしまうよ!。
479非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 08:52:15
産休中に給料が出るのはおかしいと思う。
480非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 19:35:15
産休中に給料貰えるのはなにも公務員だけじゃないぞ?
481非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 19:49:25
よほどの零細なんだろw
482非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 19:53:43
公務員が貰えるのは
出産手当金(共済でなんというのか知らんが)+給料だろ
それが違法じゃないか、なんだって
一般企業は給料があれば手当金は健保から付かないよ
483非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 19:55:32

仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 
夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm
484非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 20:05:38
公務員の産休は国や自治体から給料もらうのではなく、共済から出ているのでは?自分らが拠出してる共済金で賄っているのだから文句いわれる筋合いはない。産休の間は昇級、昇格もなしだぜ
485非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 02:08:28
>>公務員の産休は国や自治体から給料もらうのではなく、共済から出ている

健保協会や組合(=共済)からという意味では一般企業と変わんないな。
ま、共済は税金の補填もあるからなー自分たちだけの掛け金だけで
共済を運営しているというニュアンスはいかがなものか。

>>産休の間は昇級、昇格もなしだぜ

あったらこれこそ怖すぎる、おおまじめにナゼ書く?
民間なら降格に近いことはあるから

486非公開@個人情報保護のため:2010/06/30(水) 09:35:43
50代の高卒公務員夫婦が先日離婚した。
夫の稼ぎは光熱費の他は貯金、妻の稼ぎであらかたの生活と子供の教育費をまかなっていた。
しかし夫が浮気しているのを妻が気づき(お決まりの携帯見たと言うこと)別居。
そこで解かったのは貯金など一切していなく、携帯の登録番号は風俗だらけ。
無い袖はふれぬとばかりに慰謝料バックレようとした夫。
妻は未練たらたらで離婚までに1年近く費やしたが少ない慰謝料を何とか分割で払うことで夫が同意。
離婚に至る。

子供達は成人だが、苗字は母方に変えた。

こんな男が母子家庭担当。
487非公開@個人情報保護のため:2010/06/30(水) 21:55:00
>>486
男に小遣い沢山持たせるとロクなことにならない象徴みたいな話だね。
488非公開@個人情報保護のため:2010/07/01(木) 01:08:07
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に
「反対」と答えたのは、19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、
「賛成」(41・3%)を大きく上回った。
489非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 16:44:16
働きながらの育児って並大抵の労力で済まないからさ。
俺は自信がない。
この調査結果分かるよ。
490非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 16:56:10
結局どんな職に就けば幸せになれるんだろうね
街でよくみるチャラくて何にも考えていなそうな奴が一番幸せに見えるけどね
491非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 09:08:42
っ通貨よ、女公務員はガキできたら仕事辞めろや。

今度、首都圏で物産展出すんだけどさ、俺らみたいなブ男だけじゃ
客が集まらないので、同じ課の女の子にも出張頼んだら、
「小さな子がいるので・・・」って断りやがった。
公務員2馬力女はこの程度だ。だったら仕事辞めたらいいじゃねえかよ。
仕事辞めても、旦那から食わせてもらえんだからよ。

俺も子供できたら、同じこと言って仕事断ったろ。
492非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 16:23:33
2馬力公務員は、昇格停止にするべきだよな
嫁が産休で他人に迷惑掛けてるのに自分は出世して、さらに嫁も復帰したら普通に昇格していくなんて不公平すぎるわ
迷惑かけられたこっちは昇格が遅れてるのによ
493非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 16:49:51
つまりは公務員2馬力は要領かましてドンくさい1馬力に
仕事をどうやって押し付けるかですね
仕事は1.5人分給料は2倍出世も2倍なんですね
家庭が危ぶまれたら市の男女共同参画が未熟であることを非難すれば
いいんですね
なにもかも自分達のせいではないですから、あとはよろしくと。
494非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 00:37:31
公務員の人件費で、日本は破産 :2010/07/04(日) 21:07:18
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/koumuin/syurui.html
日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。

仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定すると次の不等号式が成り立ちます。

1000万円×400万人=40兆円 > 日本の歳入(赤字国債を除く)40兆円弱


公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、表にでない多額のお手当て等を考えると決して多い金額ではありません。

民間の企業の人件費(当然会社負担の社会保険料や福利厚生費を含めたものです。)は社員の給与の1.3倍位になります。

公務員の場合は民間企業をはるかに超える倍率になります。外務署の担当者の人件費は海外赴任諸手当を含めると給与の何倍にもなるとなんかの本に書いてありました。

日本は企業だったら人件費倒産状態です。
495非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 20:36:57
ブ男だから結婚できないというのは理由にならないと思う。
496非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 23:22:13
40代以上には夫婦で公務員をよく見るが、
30代以下ではほとんどいない。
というか結婚してる人が少ない。
497非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 23:30:46
女公務員て40超えると平気で不倫するよな
498非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 01:04:43
20代で不倫してる女もいるよ
しかも60近いジジイと
499非公開@個人情報保護のため:2010/07/07(水) 02:42:19
公務員女はみんな欲求不満だからね
500非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 18:28:23
同じ課の18歳のホヤホヤ女とできちゃって、入籍する予定が結局籍入れなかった
結局シングルマザーに。俺の印象最悪に

25年前の話さ
501非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 23:54:17
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日朝鮮人3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

「例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
民主党が外国人参政権を俺達在日朝鮮人にくれたら、
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
502非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 07:53:59
職場の少ない女しかみてないと男は後悔するよw
わざわざ性格の悪い、気の利かない、冷静にみればそれほどかわいくもない
女に手を出して失敗して退職までうわさされるのはかわいそすぐる。。。
503非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 02:13:27
しかし職場外の女と知り合うきっかけが・・・・
504非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 16:29:05
2馬力地方公務員給料カットは独身地方公務員、国民の総意
505非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 00:07:08
>>503
きっかけは、自分で作るもの(らしい)
506非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 09:04:08
女見つけようとしてガツガツしてるやつは気持ち悪がられるだけだw
507非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 09:39:13
ごめんなさい
508非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 09:50:38
>>506
キモい!キモい!
テレクラ 行け!
キモい!キモい!
オナクラ 行け!
出逢いに恵まれないブサキモ軍団の漲る肉体的欲望は誰にも止められない。
509非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 12:07:09
>>506
本音は見つけたいくせに何も行動せずにウジウジしてるやつはもっと気持ち悪いww
510非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 18:44:49
繰り返しごめんなさい
511非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 20:11:25
ここは懺悔するスレですね。

ボクもあやまります。ごめんください。
512非公開@個人情報保護のため:2010/08/10(火) 22:22:15
バカ
513非公開@個人情報保護のため:2010/08/10(火) 22:51:47
ごめんください。
514非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 21:05:41
結婚寸前で破談。
515非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 10:13:04
何があったの?
516非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 20:02:25
相手が公務員、その親も公務員だったら嫌だな。
なんだか世間様に申し訳ないよ。
517非公開@個人情報保護のため:2010/08/16(月) 19:19:31
>>495
意味が汲み取れない。別な表現で
518非公開@個人情報保護のため:2010/08/16(月) 20:21:25
隣の市役所同士で結婚が一番♪
519非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 01:18:20
>>516
地方公務員だといろいろあるらしいが
親も国Tで俺も国Tなんだけどその場合は
520非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 01:24:47
国家公務員だと転勤あるから2馬力公務員は難しいよな。やはり単身赴任するしかないのか。
521非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 15:33:39
>>509
当該のメタボリック&ブサキモ軍団が欲望のままに行動を起こしたら大変なことになる。不適切事例で逮捕者続出か?実地調査、滞納整理、事後処理、署内領収等がやりにくくなるのは必至だ。この俺も我慢しとるんだぜ。
522非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 17:59:34
民間大手と国家はまだ割と似てる感覚。
二重三重天下り官僚については話は別だが。

問題は地方で国I並みに貰ってるおてもり係員。
523非公開@個人情報保護のため:2010/08/18(水) 17:38:10
職場恋愛で結婚してる人が周囲に多いが、
なんか嫌になってきたべ。
524非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 22:53:17
離婚率が異常に高いらしいぞ。
公務員は人間ができてないことの証拠だね。
525非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 08:31:22
>>524
よく意味が通らない。行間に隠された意味を述べよ。
526非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 09:13:37
結婚した二人。
でも同じ職種にお互いの元カノと複数の元カレがいる、、、
女性職員の元不倫相手まで同じ職種にいる。
10年後20年後どーすんだろ。
私は民間企業の人と結婚したけれど「実は○○さんってねー」と話を聞かされるのが困る。
527非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 17:08:12
>>522
みんな自分がキャリア並みだという幻想を持っていらっしゃるからね。
528非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 20:41:51
キャリアも地方のお手盛り職員もみんなコネ採用だから仕方がない。
529非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:27:39
・2馬力は子供1人、居ても2人までがお勧め。

新聞に書いてたけど、国Vの倍率23倍だったよね。
確率でいうと、公務員の子供が公務員になる確率はどれくらいだろう。
ある市町村の公開倍率を調べたけど、事務職、技能職など倍率いろいろあるけど、ざっくりいくと地方公務員で10分の1くらいかな。

ということは、公務員は子供10人生めば、一人が公務員になる。確率の上ではね。

だけど、これだと教育費が分散して知能の薄い人間が出来上がるので、
子供の数は絞って、教育費、習い事につぎ込んだ方がいい。
あとは男の子ならチームスポーツさせてコミュ力を徹底的に鍛える。
公務員は子供1人が理想だと思う。まぁ、2人が限界。2馬力でね。

これだと、教育資金も余裕が出るし、相続もその子供に全てが行く。
子供がこれ以上居たら、相続が分割されて、子供がゼロからのスタートになる。
しかも、公務員になれる確率はどんどん下がってきている。
非正規公務員、非正規民間、フリーターも3人に1人まで増えている。
下手したら公務員の子供はブラック民間企業の食い物にされる。
たっぷりかけた教育費、そこそこの教育水準、それを安く使える。
企業経営者からしたら垂涎ものだよ。
気をつけないと我が子が少ない給料で土日も無く、ストレスで脱毛症になりながらも一生働く奴隷にされるよ。
それを避けるために、1人の子供に持てる資源を集中する。
一子相伝みたいな感じが公務員にとってベストな選択、知能ある選択だと思う。

親戚に2馬力居るんだけど、子供4人居て、全員中小の社員、非正規職員なんだよね。みんなFランじゃない私学や国立出てるんだけどね。
親戚に公務員多いんだよね。局長?とやらになった人も居る。すごいもらってんだろうね。
外車乗ってるよ。で、いろいろ情報入ってくる。
530529:2010/08/21(土) 22:43:12
あと、
>>5
>>7
>>16
>>106
>>108
>>110
このあたりはガチ情報。

>>192
>公務員の二馬力夫婦はかなりの高率で子の躾に失敗し、
>子が罪を犯したりして高額の賠償をさせられる。

これ、事情知ってる奴か、2馬力の子供のポジションだった奴、親戚2馬力を間近で観察できるポジションの奴が書いたんじゃない?
思い当たることがある。

それに対して、
>>193 :非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 21:32:29
>>192  フッ^^すごい統計取ったんだね^^ アンタが大将!

>>196
>>192
>そんなデマ書くほど追い込まれてるの?
>目的は?
>人生やってられないの?

こういう反応はちょっとまずいと思うよ。構造的な問題点を見抜ければこのあたりの問題は回避できるはず。
それをこういう反応で思考せず放置すると、いずれ何らかの問題に直面するよ。
直感だけど、192は2馬力の子供が書いたのだと思う。ただ犯罪とか賠償は言いすぎだけどw
531529:2010/08/21(土) 22:47:48
ちなみに局長は子供1人。その子供の人生も順風満帆。
532529:2010/08/21(土) 22:51:58
分散書き込みすみません。これで最後。
局長は奥さん専業主婦。この2家庭は結構興味深くて、
子供の代での両家庭の違い、格差は、たまたまだったのか、何か原因があるのか興味がある。
533非公開@個人情報保護のため:2010/08/22(日) 08:09:50
公務員がヒマといっても仕事しながらだと出会いの機会も制約を受けるから
手近な所で済ましちゃおうという発想じゃないのかな>ニ馬力夫婦
534非公開@個人情報保護のため:2010/08/22(日) 10:22:56
2馬力は裏山しい。俺らブサキモMJ等は部内でも出会いの機会がなくて欲求不満だからな。
臨場先で不正事実を把握し、7年遡及をちらつかせたところで、事業主宅の妖艶な人妻に
「(隣に急接近、顔を近づけて)貴方最近タマってるでしょ。ほ〜ら、こんなに大きくしちゃって…。(と男根をやさしく愛撫)いいのよ、私が…してあげる…。その代わり…個人の零細企業をあまりいじめないで…。
女は程なく両腕を絡めて体重を乗せ、男を畳の間に押し倒すや否やキスを仕掛けて、ディープにその舌を、熱烈に情熱的に捩込んできた。男は理性で女を振り解こうと試みるも、意に反して肉棒には血流が集中、激しく隆起し始めた」
まあ現実では起こり得ないな。ていうか不適切事例になるわな。
535非公開@個人情報保護のため:2010/08/22(日) 11:22:55
>>531
本庁(省)の幹部クラスで二馬力はほとんどいない。
最初嫁が公務員でも、自分の一言が旦那の仕事に影響したり
周囲が気を使うから、身を引いて退職するのが一般的。
一人、まだ居続けている女職員がいるけれど、
旧帝大で洗脳された特殊な思想(フェミニスト的なもの)の持ち主だけ。
536非公開@個人情報保護のため:2010/08/22(日) 11:28:04
>>535
ごめん、下の二行はちょっと修正
私の知っている地方自治体の幹部のことだけ
説明不足ごめん
537非公開@個人情報保護のため:2010/08/22(日) 11:38:35
>>532
両親のもともと持った教養と品性の違いじゃないかな。
類は友を呼ぶ、なので、金銭的に恵まれていて大学に進学できた
としても、教養と品性が無かったら、いい企業からは必要とされないと思う。

538529:2010/08/22(日) 20:07:18
>>535
なるほど、いろんな人が居ますね。
ちなみに親戚の局長の奥さんは元から専業主婦一本の人です。

>>537
品性、教養のちがい、というのはありそうですね。これは真実かも。

面白かったのが、育児板の以下の書き込み。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241838356/
>
>119 :名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:51:49 ID:FsDSkLHd
> 医学部生へのアンケートというのが雑誌に載ってたけど「高学歴で年収の高い父親に高学歴で専業主婦の母親」という家庭の子がダントツで多かった。
>
> 良い遺伝子を持った子に高い教育費を無理なく払えるスポンサー(父)と
> 子供の生活や勉強をきちんと管理できるマネージャー(母)がつくのが最強なんだと思う。
>
>120 :名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 00:00:07 ID:TqDHJnlK
> ああ、それは間違いないね。「高学歴で年収の高い両親」なだけでマネージャー不在な家庭は
> 一歩間違えると危険だ。やはり母親(直接的な管理者)の存在は大きいね。

局長の奥さんは高卒から専業主婦だけど、品がある。子供のしつけにはうるさい人。
崩壊2馬力は、旦那がオカルトにはまってた。局長と同じ大学出てるんだけどね。奥さんは本を読まないらしい。高卒公務員。子供は放任。

しつけと教養、品性ってのはその通りかも。
2馬力は何にせよ、代理マネージャーみたいなのつけた方がいいかもね。どういう形態かは各家庭で考えて。
でないと、流動性の罠、じゃなくて、2馬力の罠、見たいなエアポケットにはまり込むかも。
ここに書いた以外にも色々あって(全部かけないのは分かるでしょ)、2馬力の構造的な問題は、間近で見ていて確実に感じた。
新婚2馬力カップルは、これをまた何十年かけて追体験するんだなぁ、とは思う。
車輪の再発明。ここで指摘したもの以外の暗黙知もあるけど、それを知れたのは2馬力を客観的に観察できるポジションに居た特権かも知れない。
その構造問題に対処できる知性と実行力が各家庭に求められるのだと思います。

イチ現実を見た人間からの報告です。まぁ、スルーして下さい。
539非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 09:10:27
>>538
公言しちゃうともの凄く叩かれるけれど、それが現実なんだよねー。
母親がフルタイムで働くなら、(親以上の)知性と教養と品性を学べる学校に入れなきゃ
いけない。
そういう教育ができる学校は、都心のごく一部の学校だと思う。

「高学歴・高威信職業の夫の妻ほど、専業主婦化を可能にする条件も要請する条件も多くなる」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/db2000/0006si.htm
「中学受験であれ、東大受験であれ、医学部受験であれ、専業主婦の子供が有利であることがさまざまなデータから明らかにされている。」
和田秀樹ブログ『テレビでは言えないホントの話」
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10308468639.html
540非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 09:17:40
うだつの上がらない公務員が
「俺が嫁が公務員だからいつでも辞められるんだ。
俺には金があるんだ。出世した奴らなんて怖くないんだ。
本庁の奴らなんて下からつつき上げていじめてやる」と喚いてた。
541非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 18:55:07
>>540
貴殿はどうやら心の中ではそういう鬱憤MJ等を「負け犬」とみなしてコバカにしているようだが、むしろ下部組織に属する者が、上部機関に属する者に一切何ら物が言えないというのはどうなのか。
また、職階が下位の者が上位の者に対して一切何も言えないというのはどうなのか。
542非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 19:02:25
私の経験上、某官庁系は横柄で何やら勘違いしているような者が約2名いた。部長級なのか課長級なのかわからんが、まあ年だけは食っていた。
自浄作用を失い、当然に解体されるべくして解体されたもの、と個人的には認識している。
543非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 19:13:06
自組織内で何らかのポジションを獲得し、誰も己に刃向かう者がいないエレー(偉い)気分状態の延長で、勝手に当方の官庁(組織)より格上と認識し、横柄な態度を取ったのか。やはり組織力は数段落ちる。比較にならん。
544非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 19:55:22
>>538
医者は政治家と一緒で世襲が多いんだよ。
545非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 23:11:32
>>541
その人は、上の人にはぺこぺこして、
その脅し文句を新人や臨時職員に言って
威張っているんですよ。

鬱憤MJってどういう意味なんですか?教えてください(^^)
546非公開@個人情報保護のため:2010/08/25(水) 08:29:20
結婚
547非公開@個人情報保護のため:2010/08/28(土) 11:12:20
夫婦で公務員だったら、財政破綻したときは一緒に路頭に迷うね
548非公開@個人情報保護のため:2010/08/28(土) 15:16:37
昨日部長から7歳上の女性との縁談が来た。
姉が2歳上なので姉より5歳上はちょっと揉めるんでと断った。
でも霞ヶ関のキャリアなら断っちゃいけなかったんだろうか。
549非公開@個人情報保護のため:2010/08/28(土) 16:48:33
>>548
7才上。結婚しても地雷だったんでは?
550非公開@個人情報保護のため:2010/08/28(土) 17:32:02
やっぱそうだよな
でも中学の2個上だった人も地方支分部局時代に7歳上と結婚したので
最近のキャリアってのはそういうもんなのかと思ってしまった。
551非公開@個人情報保護のため:2010/08/28(土) 21:34:33
縁談話が来るなんて羨ましいな。
自分も誰か紹介して欲しいわ。
臨職の子でもいいから。
そろそろ結婚したい。
552非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 08:53:44
>>550
キャリアで、地方に出向した時に同じ年の職員と結婚した人いたよ。
子どものこと考えるとなるべく若い方がいいかと。
553非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 08:56:20
配偶者が転勤になった時、地方公務員だと辞めなきゃいけないけれど
別居婚選ぶ人もいるのかな。
554非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 08:58:42
>>551
上からの見合い話の場合、事前に断れればセーフだけど
見合いの席までセッティングされたら逃げられないような気がする。

555非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 10:53:09
田舎において3,000万貯金がある30歳童貞の公務員なんだけどさ、
近所に借金背負ったビンボーなパン屋があるんだが、そこに
可愛い娘でもいりゃ、確実に俺のものなんだけどな。

仕事柄、町内の各家庭の事情をよく知ってるんだが、
ビンボーな家に限って男所帯だ。一体どうなってんだ。
ビンボーなチンボコなんか、救いようがねえっつうの。
556非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 13:42:43
>>547
公務員の破綻は民間より後だから、その点では問題ないけど、
二人とも公務員だと、民間での常識とか知識を継承できず、知能の断絶が起こる。
結果、子供の代で破綻する可能性がある。
557非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 17:14:02
今は採用少ないから、同じ職場で出会いなんてあまりないでしょ
558非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 17:45:06
新任者研修がある。

看護師や保育士と出会うチャンスだ。
559非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 19:02:13
見合い無しで、出向キャリアの嫁になった女性職員はやっぱり有名大卒の才女だった。
出会って直ぐに結婚して辞めて行ったけれど。
560非公開@個人情報保護のため:2010/08/31(火) 16:37:29
まあ、女はいいもんだな。
ケコンすりゃ食わせてもらえんだからよ。
公務員以上に楽な商売だろ
561非公開@個人情報保護のため:2010/08/31(火) 18:22:38
>>560
バブル期は誰でも公務員になれたけれど
最近の採用は高学歴、そして、面接突破できる容姿があるから
そういう事例がでてくる

ろくでもない同僚からセクハラやパワハラやストーカーされながら倒産寸前の職場で働き続けるより
主婦になって国家資格狙うとか医学部薬学部に学士入学する方がいいよ。
562非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 22:07:15
的外れも甚だしい。
563非公開@個人情報保護のため
女性の育休は大事にするが、若手の男性職員にはパワハラしまくりの
職場