【国民健康保険】国保しゃべり場 第13条

このエントリーをはてなブックマークに追加
498非公開@個人情報保護のため
2年続けて無収入なんだが、去年より保険料が上がってたので内訳を見ると
医療給付費分は下がってたが、後期高齢者支援金分と介護給付費分が増えていた。

収入ない人間に支援させるなよ


499非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 21:57:17
>>496
転出証明書に国保に加入してたかって書いてあるから、
すでに加入している場合は、転入先の自治体でもそのまま国保加入になるよ。
その月の保険料は月末に加入してた自治体に払うことになります。
転出した場合は、翌月あたりに前の自治体から最終的に精算された
保険料の通知がいくはずです。


500非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 00:00:13
>>498
まあそうなんだが、支えてくれる人がいないのだよ。
まさか当の老人に負担を求めるわけにゆかないし。