消費税10%の前に公務員給与を3割カットせよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
公務員給与を3割カット、
ボーナスなんて10割カットだよ

天下り役人など公開処刑だ

無駄遣いを減らさないくせに
何が消費税倍増10%とか抜かしてんだ
暴動を起こされたいのか
2非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 11:54:22
公務員の給料を巻き上げろ
それで解決だ
それが公務員に出来る唯一の仕事だ
3非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 11:59:29
公務員の地頭の悪さは異常
4非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 12:45:53
>>1
はぁ?w
羨ましいんだろww

5非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 13:23:59
>>4
6非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 13:31:08
>>1
やってみろよ
チンカス
7非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 13:32:12
>>5
働けよクズ
8非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 14:40:26
冬のボーナスは20代で50万、40代なら80万位。特に多くは無いよ。
9非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 18:09:22
少ないよなあ。
10非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 21:07:53
公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分の徴税権を担保にした借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに凌ぐ世界一の公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
どうしても必要ではないでしょうか。
11非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 10:16:03
正論だな
12非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 11:12:50
公務員給与を3割カット、
ボーナスなんて10割カットだよ

天下り役人など公開処刑だ

無駄遣いを減らさないくせに
何が消費税倍増10%とか抜かしてんだ
暴動を起こされたいのか
13非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 11:39:28
>>7
ブサイク反論すんなや
あの頃みたいに
またいじめんぞ?
14非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 14:16:06
公僕の分際でなにを偉そうにしてんだ
15非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 20:59:19
タバコ1箱¥1000が先決!
16非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 10:35:46
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
17非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 19:29:27
公務員はみな流刑
18非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 09:44:49
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
19政治屋は桁が違う:2008/12/09(火) 13:21:27
中曽根 転換社債 100億
20非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 17:07:12

クサレ自民党の政治

財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。


今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字でも自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな
21非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 17:10:02
58 非公開@個人情報保護のため 2008/11/22(土) 09:31:28
殺人どころか健康被害も生じてないだろ

あおり乙

59 非公開@個人情報保護のため sage 2008/11/24(月) 00:23:59
人殺し人殺しって誰が死んだの?

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221870992/



公務員のボーナスは輸入米の現物支給でいいんじゃないでしょうか?
22非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 17:55:49
知らないだろうけど、
結構、カットされてるんだけど…
23非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 18:10:09
消費税を30%にして、公務員の所得税をカットする。

これでいいのだ!
24非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 19:58:58
タダで済むと思うなよ

クソ公務員!
25非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 00:30:27
公務員がこんなに嫌われる国は他にない
26非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 03:14:58
公務員が
まともじゃないからだ
27非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 04:08:50
どこが
こんな不祥事ばかりじゃ外国なら殺されてるよ
28非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 04:09:35
公務員以上に民間はダメだろ!犯罪率とか高すぎる。所得税や住民税は公務員より納めていない。
民間が公務員並に所得税や住民税払えば財政難なんか解決できるのに。
29非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 08:51:03
さあみんなで公務員から振り込め詐欺しよう!!!

奴らたくさん金もってるぞ(笑)
30非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 09:25:40
公務員は頭が良いので振り込め詐欺には引っ掛かりません
31非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 09:36:39
>>28
民間人の犯罪率が高いのは、官民格差が関係している。
失業等で経済的に追い詰められたら、生きる為に違法行為に走るのもある程度理解できる。
あと、民間は他業者と激しい競争している。
競争のない官に比較して犯罪が多いのは仕方がない。
むしろ、競争もなく身分も安定している公務員で犯罪を犯すのが私には理解できない。
公務員は無難にいきていれば安泰だ。

公務員が所得税・住民税を多く払っているのは、民間より所得が報酬が高いからだ。
公務員も民間並の報酬にすれば所得税・住民税も少なくなる。

公務員は退職金が民間より大幅に多い。
加えて、年金等の福利厚生も充実している。
雇用保険の支払いもない。
退職金は税金が一部しかかからないので、公務員は人件費の割には税金を払っていない。
32非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 09:39:49
220 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:40:25 ID:ii858Z9H0
なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?それは・・・

麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !


広告税は企業のCM費用にかかる税金

広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。

しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。

マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。

そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)


現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。

マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。

33非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 09:49:38
>>31

キチガイ乙wwwww

貧しければ人殺しも是

これこそ狂人の発想
34非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 09:49:49
>>31
公務員って加害者は多くても(隠蔽されれて出てきたのだけでも民間の比ではない多さ)
被害者になるケースは少ないよね。
自己保身にはとても頭が回るからだと思う。
35非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 10:15:00
31です。
人殺し容認とは私は言っていません。
犯罪にはレベルがあって、低いレベルの犯罪なら生きる為であれば、私は容認します。
食う金がなくて、食物を盗んだ人を私は罰する事が出来ません。

私に最低限の生活がおくれる余裕があれば、私の家からそのような人が少額の金品や食品を盗まれたとしても許すと思います。
但し、自分が最低限の生活がおくれないようなら、断固たる態度でいどみます。
自分が生きる為に。
36非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 10:24:28
スーパーで同じ弁当を盗むのも、意地悪公務員に生活保護を断られ一文無しで
腹を空かせて死にそうな我が子のために、
心の中で「ごめんなさい、いつか出世払いで百倍返しにしますから」、
と店長に懺悔しつつ手に取るのと
店長への嫌がらせで万引きするのでは
同じ罪のわけありませんよね。
37非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 10:25:41
>>34
仕事の性格上、法令に詳しくなる。
利益をあげなくてよいので、幹部が組合に甘くなる。
利益をあげなくてよいので、赤字よりも不祥事を気にするようになる。
民間に比べ同期間での給与格差が少ないので、組織が強固になりやすく、お互いかばい合う体質になりやすい。(ある意味いい事だとは思うが)

自己保身に対して組織で対応するようになるので、強い。
38非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 10:37:26
公務員は私の印象だと、いい人で仲間思いが多いと思います。

ただ、幹部(管理職以上)となる人は自分達の仲間を優先させるのではなく、住民を優先させるべきでは。
友達(職員仲間)を処分するのは、断腸の思いでしょうが、それが出来る人でなければ幹部の資格はないのでは。
幹部は官民とも大変な仕事なのです。

民間でも、取締役は従業員より株主の利益を優先させます。
39非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 15:41:19
★この 不景気に 異常に高い ボーナスだって!!!★
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
40非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 15:44:02
公務員のせいで景気が悪いんだよ
公務員は氏ね
41非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 19:50:59
麻生さん、公務員の給料を半分に減らさないと、財政赤字は解消しないぞ
42非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 21:15:06
>>38

そんなことありえない。

自分のことしか考えてない、ワガママ職員ばかり。

こんな奴らに税金払ってるかと思うとマジムカつく。
43非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 21:58:03
親孝行もできないどころか親不孝のニート。
俺は母親にプレゼントしてやるけどね。
44非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 22:14:29
公務員粘着型愚民キーワード

無職 日雇い 派遣 非正規雇用 バイト フリーター
ブラック会社 自営業失敗した社長及びその従業員 錆びれた商店街
個室ビデオ店常駐者 インターネットカフェ難民
生活保護拒否された者
ネット右翼 引きこもりニート
45非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 22:31:17
公務員と在日コリアン、朝鮮総連、シナの味方である売国奴 = 民主党
次の選挙は民主党に!
46非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 22:41:01
<消費税増税>首相「時期明示を」 与党大綱で指示
12月10日21時47分配信 毎日新聞

 麻生太郎首相は10日、自民党税制調査会に、
消費税を含む税制抜本改革の実施時期を税制改正の「中期プログラム」に明示するよう指示した。
これを受け自民、公明両党は与党税制協議会を開き、税制抜本改革の骨格づくりに本格着手した。
12日に示す与党税制改正大綱に盛り込む。

 この日の協議では、消費税を増税する場合、
使途を医療や年金、福祉など社会保障分野に限る「社会保障税化」することで合意。
引き上げ幅については、「景気など不確定要素が多すぎる」
(柳沢伯夫・自民党税調小委員長)ため、明記しないことが固まった。

(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081210-00000120-mai-pol
47非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 00:03:11
【政治】 麻生首相、"消費税率引き上げ"時期の明記を自民党税調に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228882342/
48非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 00:05:05
生活必需品 消費税0%にしたら
それ以外物を消費税30%にしてもいいよ
49非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 02:52:46
公務員の給料を7割カットしろ

赤字の自治体は、給料ゼロにしろ

50非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 10:11:22
★この 不景気に 異常に高い ボーナスだって!!!★
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
51非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 16:56:05
民主・長妻氏 「消費税アップは税金の浪費を無くしてから」
2008.9.28 16:11

民主党の長妻昭政調会長代理は28日、フジテレビ番組「報道2001」に出演し
消費税増税問題について
「永久に消費税を上げずにバラ色の社会が築けるとは思っていない。
だが、日本は、他の先進国に類を見ない規模の税金の浪費をしている。
このまま消費税を上げればまた浪費に吸い込まれる。
まずは大掃除をさせてほしい」と述べ、行財政改革を先行することを強調。
「欧米なみに浪費がなくなったときに、必要があれば堂々とご負担をお願いする」と述べた。
また、民主党がマニフェスト(政権公約)で打ち出している「子ども手当」の支給など
新規事業の財源について「われわれが政権を取れば官邸主導の予算編成を行う。
子ども手当や高速道路無料化は優先的に(予算を)付けさせ、
それ以外のお金で(他の事業の予算措置を)やりなさいという」と述べ、
優先的に予算を計上する考えを示した。
52非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 10:27:19
■医療、福祉、教育の原資は 地方公務員の給与30%で補える■
■赤平市立病院を見習え!市職員給与30%カットで完全黒字!!!!
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税導入だろう?

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万
53非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 10:27:50
園タlケ `けケ》マ)ミll'所ホ'R串川lウ四所,rタlな、園
園‐゙l气ソ州'ケクな'ケー'ナ'アl゙タL作巛.l彳
flトll『L}解態川州リLリケ木}lリl-て呼ll前川州川州叩- 'ケれlニl判}''゙川lリlト
州、ll$呼iワ川'llタ前ニ州川L呼わ゙l゙゙州lーllレllワ呼レ从.ヮトlネ、'l砲川州,゙lト
lケ川「い『州ミL}川.,[゚l前的「州たヘヽ 番ll叩ll》 所lタ呼l')゙l「7タll所f゙lレ′
単呼l「゙゙l-、''ケ作7'川l只Xlミllホll終州l,l前)lliメ作iホーい、ニ'作7'L叩l}'ト呼
ケ ̄リ"ニミ゙ll「7l、
 
作ニウ川l呼lレl叩llサ・ll-l「サ'ケ州川州川州川[f州L呼ヴワワ″
タ(广LillネLレiタザ゙llサ〃ニ'川ll前叺斤ワ'・ドl゙州゙ケ
 
川llタ ̄l゙个lホl゙「゙゙゙州川ll゙7゙lワlタミ州l゙タlダl゙l゙ll゙l゙lボ「呼川llア∩  ̄州'ホll゙'L゙'l゙lきLタl判タll呼l゙
llf川lレlltltltLョzzlljョョ,lb(ldstlljj,jt州ll巡川ョ州li》,LtL
        川ll     マ只    .マ《}   .'タ|タ   .タ叺    'lマ'《   F)只
       .ケタ州    タ'l゙川   ヤタ州  下タ川  .'トl゙州   サタサ  テタ川_
州川    タフタ,か   サタタ,ケ  タlミサlた .ケヤL_コ  .サチタ,ケ  サ州か  ケlニトコ
川州iタ    タテた   .ケタ,た  .ケ辷ト   ケケた   今た   ヴ‖  .ケタ,た
i川゙lリホ   マケた    .フタた   フフた   州た   〒テlコ   ワケ,ケ  ヤ川‖
司郎州川   テケ    'フ,ケ   ウ,‖   'フ,ケ  TフTケ  Tフミケ    テケ
州l同川州タFゲ゙l,コ   .Tケケ,た  F゙lサ,た  アLテlコ、   'フ,た   タ,煤@ Tタ7‖
L教川Lト   山た   .Fケ,た  .不山   'リ「',た  .ア門コ   .デl,,コ   踊エ
州L性Lト   ケ,た   .テタ,た   デ゙lた   川レコ   テア,lト   'キ,た   '「,た
我,ケきllト  F不た   テ山コ  「不Eト  Tタタた  l「ブ「lコ  .'「アケ,た  ド"F,エ
L゙'llタ'ケ|タ   サケク    .ケヤウ   .ヤ゙!:ウ   .'ケ「∩   ケケフ   .ケケク   .タヤウ
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
'゙l'サ"   山Fワケザ  T「Tケ'゙ト ."テイl「ケ .'州ケケウ   ケケ'゙ト  門「ア〒 川「ケ'゙ト
54非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 12:21:26
今の公務員の給料を半分にしても生活できなくはない。
その分、公務員を倍に増やして一時的に雇用を拡大すればいい。
福祉や医療の雑夫、工場に安価な派遣として公務員を送り込めば企業も助かる。
仕事の能率の悪い公務員を工場に出向させることで、民間で鍛えられる面もある。
公務員の給料を下げるのは何よりも大事だ。
55非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 12:25:08
■この 不景気に 2億円も生保詐欺して豪勢な生活送ってただと!!!■
■詐欺者の全財産を没収して早急に返済させれ 消費税増税前に不良生保受給者の一斉検挙だろ
■働いて納税してから文句いえ インチキ道民! 
北海道民の生活保護費を徹底的に見直し
浮いた財源で景気対策をやれば 北海道に
大きな好景気が訪れる 2億円も騙し取り
暴力団に上納だと ふざけるな!!
生保詐欺や犯罪者に行政サービスの必要ないし 
甘い滞納整理と課税を強化する必要がある 

☆北海道・滝川のタクシー補助制度詐欺:夫に懲役13年、妻8年の判決−−札幌地裁

滝川市が生活保護を受けていた夫婦に2億円以上の介護タクシー代をだまし取られた事件で、詐欺などの罪に問われた滝川市黄金町東3、
元暴力団組員、片倉勝彦(42)、妻ひとみ(38)両被告の判決公判が25日、札幌地裁であり、
井上豊裁判長は勝彦被告に懲役13年(求刑・懲役15年)、ひとみ被告に懲役8年(求刑・懲役10年)を言い渡した。
井上裁判長は判決理由で「滝川市の生活保護予算は12億円。そのかなりの部分を食い物にした未曽有の巨額公金詐欺」と述べた。【芳賀竜也】
◇市の責任は認めず
判決は、勝彦被告が滝川市から札幌市北区の介護タクシー会社に支払われる通院移送費を還流させるシステムを作り上げたと認定。
詐取した金を車の購入や女性との交際費、遊興費に充てるなどぜいたくざんまいの生活を送っていたとして「動機に酌量の余地はない」と指摘した。
事件では、介護タクシー代を漫然と支給した滝川市の対応も問題となり、弁護側は最終弁論で市の責任に言及したが、
井上裁判長は「市の対応が不適切だったとしても、それに付け込んで不正な利益をむさぼっていた被告に是非を論じる資格はない」と退けた。
判決によると、夫婦は06年10月〜07年10月、収入があり生活保護受給資格がないにもかかわらず、
介護タクシー代2億215万円と生活保護費389万円の計2億604万円をだまし取った。
介護タクシー代の詐取では、夫婦はタクシー会社役員(詐欺などの罪で起訴)を通じて、8478万円を「分け前」として受け取った。
タクシーを使用しない架空請求も3460万円分あった。
夫婦は覚せい剤取締法違反(使用)の罪にも問われ、罪を併合し量刑が判断された。
56非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 12:31:09
職業、聞いて公務員ですってこたえたら

























死ね、税金泥棒と言われる世の中です
57非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 12:32:47
職業、聞いて無職なので答えられませんでした(笑)











58非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 13:26:56
警備員に嘘偽りはない
59非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 13:32:27
刑務官を民間にしたほうがいいお。ザ・あぶくぜになんだから
60非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 20:57:20
公務員をもっと叩けよ
(笑)
61非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 21:02:17
公務員の給料とボーナス半分にすれば消費税あげなくてすむかも
62非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 22:34:18
クソがなにが消費税10%だ! どこまで図々しいんだ! 死ねば?
てか死ねw
63非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 22:36:32
>>1
勝手に起こせよ ホラ
64非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 22:49:15
極低額納税者どもが税金泥棒と叫んでいるw
65非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 00:18:37
こんなにめちゃくちゃな無駄遣いをしされてるのに暴動が起きないなんて
甘い国民だね 日本人は
66非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 00:39:24
お前が日本人なら、そんなに暴動起こしたいなら好きにやれば良い
お前が日本人でないなら、内政干渉せず消えろ
67非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 10:19:40
★この 不景気に 異常に高い ボーナスだって!!!★
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
68非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 10:24:31
★この 不景気に 2億円も生保詐欺して豪勢な生活送ってただと!!!■
☆詐欺者の全財産を没収して早急に返済させれ 消費税増税前に不良生保受給者の一斉検挙だろ
★働いて納税してから文句いえ インチキ道民! 
北海道民の生活保護費を徹底的に見直し
浮いた財源で景気対策をやれば 北海道に
大きな好景気が訪れる 2億円も騙し取り
暴力団に上納だと ふざけるな!!
生保詐欺や犯罪者に行政サービスの必要ないし 
甘い滞納整理と課税を強化する必要がある 

☆北海道・滝川のタクシー補助制度詐欺:夫に懲役13年、妻8年の判決−−札幌地裁

滝川市が生活保護を受けていた夫婦に2億円以上の介護タクシー代をだまし取られた事件で、詐欺などの罪に問われた滝川市黄金町東3、
元暴力団組員、片倉勝彦(42)、妻ひとみ(38)両被告の判決公判が25日、札幌地裁であり、
井上豊裁判長は勝彦被告に懲役13年(求刑・懲役15年)、ひとみ被告に懲役8年(求刑・懲役10年)を言い渡した。
井上裁判長は判決理由で「滝川市の生活保護予算は12億円。そのかなりの部分を食い物にした未曽有の巨額公金詐欺」と述べた。【芳賀竜也】
◇市の責任は認めず
判決は、勝彦被告が滝川市から札幌市北区の介護タクシー会社に支払われる通院移送費を還流させるシステムを作り上げたと認定。
詐取した金を車の購入や女性との交際費、遊興費に充てるなどぜいたくざんまいの生活を送っていたとして「動機に酌量の余地はない」と指摘した。
事件では、介護タクシー代を漫然と支給した滝川市の対応も問題となり、弁護側は最終弁論で市の責任に言及したが、
井上裁判長は「市の対応が不適切だったとしても、それに付け込んで不正な利益をむさぼっていた被告に是非を論じる資格はない」と退けた。
判決によると、夫婦は06年10月〜07年10月、収入があり生活保護受給資格がないにもかかわらず、
介護タクシー代2億215万円と生活保護費389万円の計2億604万円をだまし取った。
介護タクシー代の詐取では、夫婦はタクシー会社役員(詐欺などの罪で起訴)を通じて、8478万円を「分け前」として受け取った。
タクシーを使用しない架空請求も3460万円分あった。
夫婦は覚せい剤取締法違反(使用)の罪にも問われ、罪を併合し量刑が判断された。
69非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 18:07:55

クサレ自民党の政治

世界一高い公務員の給料は一切触れず、財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。

今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字でも自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな
70非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 21:10:15
>>1
残念ながら今の給与制度は民間準拠になってるから、
役人の給与を3割カットするには、民間平均給与が3割カットされることが前提になる。

制度そのものが変わらないうちは、机上の空論にしかならんね。
もっとも暴動することを考える頭だから、それすらまともに考えられなくなってるんだろうが。
71:2008/12/13(土) 22:44:07
>2だがごめん、まちがえた。

公務員の給料を「引」き上げろ
それで解決だ
それが「愚民」に出来る唯一の仕事だ
72:2008/12/13(土) 22:46:57
>>56
聞いてみたけど、





























「いいなあ、うらやましいなあ」っていわれた
73非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 22:48:48
民間の者です。ここでのみなさんのお話、ずっと聞かせていただいていました。

私自身も、公務員に反感を持っていましたが、こうして皆様のお話を聞かせていただく
なかで、やはり、心の奥底に『妬み意識』があるということに気づくことができました。

妬みを抱えて今後も仕事をし、生活をしていくのがばからしくなるとともに、恥ずかしい
気持ちでいっぱいになりました。

今後は公務員の方々に感謝の気持ちをもって人生を歩もうと思います。

私の醜い心に気づかせてくださった良識ある民間人の皆様、そして公務員の皆様、
こころからありがとうございました。
74非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 03:35:11
公務員の給料、8割カットしろ


公務員は税金泥棒


死ね 公務員 
75非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 12:25:02
★この 不景気に 異常に高い ボーナスだって!!!★
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
76非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 21:27:19
このスレの俺たちニート、フリーターが公務員になった方がよっぽど働くぜ。総入れ代えしろ

77非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 21:28:04
>>76
自分の意志で今の会社に就職したんだろ?ww
誰かに強制されて今の会社に就職したわけじゃないよな?
それとも誰かのせいなのかww

自分を公務員様に格上げするためには、
試験に合格しないとだめなんだよ。

試験もだめ、腕一本で食べていけるだけの特殊な才能や技術もなし。
かと言って起業する訳でもなし。

何の取り柄もないじゃん。

で、やっぱり手近な会社に雇われる人生を選択したんだろww
今までの人生の付けが回ってきただけだろ。

仕方ないね、自分に能力がないんだから。

いかなる場合でも自分より高い給料を貰ってる人ってのは、
その給料を貰えるだけの理由があるのだよ。

そういうことを理解する能力もないのだろうけどね。
78非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 21:30:32
このスレ大賛成
食事は 犬・猫 のエサ
でもたべとけ ボケ
79非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 21:32:46
>>78
 ほんとそうだよな。社畜の分際で身の程知らずが多すぎるよな
80非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 22:01:45
公務員うらやますぃい。働かずに金もらえるなら俺もなろうっと
81非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 22:03:23
>>80
仕事ができて有能じゃないとなれないぞ。
82非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 22:06:42
現在27歳、年収額面400万。妻子持ち。会社は順調。公務員に転職を考えてるが、みなさんの意見を聞かせてくだされ。
83非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 22:10:08
>>82
会社員から公務員に転職が決まり、
会社を去る瞬間、同僚の目線が冷たかった。
扉の前で俺が最後のあいさつをしても大半がシカト。
中には見向きもせず仕事に没頭してるやつまで。
俺だけ勝ち組になっちゃって悪かったな・・・
84非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 22:21:04
>>83
ま、そういうポテンシャルの低い会社を退職できたんだ
いい勉強をしたよな。
>>83に幸多からんことを!
85非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 23:06:24
ニートって憐れ(^w^)
86非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 23:10:00
憐れか?自業自得だろ。

87非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 23:36:07
廃県置藩だろ
88非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 23:58:57
これから不況になるから、民間企業に勤めてる君たちは
給与が3割カット、くびになるかもしれないね

公務員は減らされても1%とかだし、くびにもならないし、
定時に帰れるし、ちゃんと勉強して公務員になってよかったなー
89非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 03:02:13
公務員の給料を3割引き下げれば、消費税をゼロにできる。

麻生さん、公務員の給料下げてください。

そして、消費税のない、住み良い日本をつくってください。

増税の前に、公務員給与改革!!!
90非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 04:32:16
愚民にも公務員並に所得税や住民税払わせたり、生活保護や失業保険止める方が先。
納税額が少ないくせにでサービス受けてばっかりの愚民が多すぎる。だから赤字になる。
91非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 04:35:04
ぐみんなさいm(__)m
92非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 06:13:33
俺たちが支払ってきた年金保険料は、
役人の高額な給与や退職金の支払いのために勝手に使われていて
残高はほとんど残っていない。
勝手に使われた金は、職員に返納させて
穴埋めするのが筋だろうに、
職員負担は一切なしで
消費税引き上げで足りなくなった分を補うんだと。
93非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 06:14:16
使い込みは意地でもしらばっくれて、
国民にさらなる負担を強いることで高齢化社会を乗り切る算段らしい。
94非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 06:20:15
大賛成
全ての公務員の年収を額面で350万にする
一部のエリートは高級でも構わない 
これで行けば98%は350万だと思う
そして宗教法人から税金を取る
ヤクザは全て上納金として国に売り上げの50%を収める
その後で増税なら賛成
95非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 09:45:05
★この 不景気に 異常に高い ボーナスだって!!!★
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
96非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 09:54:31
★この 不景気に 2億円も生保詐欺して豪勢な生活送ってただと!!!★
☆詐欺者の全財産を没収して早急に返済させれ 地方公務員の低給は30%アップが急務☆
★働いて納税してから文句いえ インチキ道民! 

☆滝川生活保護費不正 詐取3000万円使い放題 残り4500万円から上納か(02/28 07:49)
【滝川】約二億円に上る生活保護費の不正受給事件で、詐欺容疑で逮捕された無職片倉勝彦容疑者(42)が
札幌のタクシー会社から受け取っていたバックマージン約七千五百万円のうち、
約三千万円分の使途が、二十七日までの道警組織犯罪対策課などの調べで分かった。
片倉容疑者は自動車十三台や貴金属類を購入するなど大半を浪費し、札幌や旭川などにマンションを借りていたという。
道警は残り四千五百万円の一部が、片倉容疑者と関係のあった山口組系暴力団「旭導会」(旭川市)や下部組織に上
納されていた疑いもあるとみて調べている。
調べによると、片倉容疑者は知人などの名義で中古のドイツ製高級外車(三百万円相当)など車十三台を購入し、家族らで使っていたほか、
温泉付きを含む賃貸マンション数部屋を札幌や旭川、江別各市内に借りていた。
このほか、外国製高級時計など貴金属類(二百数十万円相当)と家具類(約二百万円分)を買い、札幌・ススキノで豪遊。
片倉容疑者は自分の愛人や知人に小遣いを渡すこともあったという。
片倉容疑者の妻ひとみ容疑者(37)は「暴力団に約百八十万円を渡した」と供述しており、道警は夫婦が不正受給した金の流れを調べている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/78552.html
97非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 10:48:00
無職の自演でレスが進行中


さっさと仕事しろクズ無職
98非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 10:54:27
↑の書き込みは、アホのひとつ覚えですか
99非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 15:55:20
ひがみ多き、社畜どもよ。神の声だ。よく聞け。


自分の意志で今の会社に就職したんだろ?ww
誰かに強制されて今の会社に就職したわけじゃないよな?
それとも誰かのせいなのかww

自分を公務員様に格上げするためには、
試験に合格しないとだめなんだよ。

試験もだめ、腕一本で食べていけるだけの特殊な才能や技術もなし。
かと言って起業する訳でもなし。

何の取り柄もないじゃん。

で、やっぱり手近な会社に雇われる人生を選択したんだろww
今までの人生の付けが回ってきただけだろ。

仕方ないね、自分に能力がないんだから。

いかなる場合でも自分より高い給料を貰ってる人ってのは、
その給料を貰えるだけの理由があるのだよ。

そういうことを理解する能力もないのだろうけどね。
100非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 20:09:22
まず二馬力地方公務員のリストラだろ。子供の世話だと言って戦力外。
101非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 22:11:08
>>100
ヒ、ヒ、ヒキコモリ
朝は寝床でグーグーグー
楽しいお 楽しいお
ニートにゃ学校も試験もなんにもない
ヒ、ヒ、ヒキコモリ
みんなでなろうよヒキコモリ

ヒ、ヒ、ヒキコモリ
昼はネトゲでレベル上げ
楽しいお 楽しいお
ニートにゃ会社も仕事もなんにもない
ヒ、ヒ、ヒキコモリ
みんなでなろうよヒキコモリ

ヒ、ヒ、ヒキコモリ
夜は2ちゃんで糞コピペ
楽しいお 楽しいお
ニートは勝ち組 悩みもなんにもない
ヒ、ヒ、ヒキコモリ
みんなでなろうよヒキコモリ
みんなでなろうよヒキコモリ
みんなでなろうよヒキコモリ
102非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 02:14:59
公務員の給料を3割引き下げれば、消費税をゼロにできるって?
今の消費税の税収は国家公務員の人件費の2倍ほどあるんだが・・・

大体国家公務員の人件費って国家予算の6.4%くらいなんだが、何で皆公務員の給料しか問題にしないんだろうな?
騙されてるんじゃねえの?
103非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 09:03:21
それはただの僻みだから
104非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 09:20:40
給料に見合った仕事をすればいいんだよ。
少なくとも公務員の家族として言わせて貰えば、
仕事量から言っても、月10万の派遣並み。
いや、俺が経営者なら給料を払わない仕事ぶり。
まじめな人もいるだろうけど、平均給料は民間の半分くらいにして、
少数のまじめな人は民間より高くしてもいいだろう。
給料の支給幅を広げ、下の層を厚くすべき。
あとは、下半分は無能で動きが悪い。
毎年できのわるい半数は期限付き雇用にしたほうがいい。
105非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 10:03:14
★この 不景気に 異常に高い ボーナスだって!!!★
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
106非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 10:16:18
まずは政治屋の歳費カットだろ
107非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 10:52:58
公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか。
108非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 15:03:12
大賛成、必要であるので今すぐやりましょう
109非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 16:39:23
公務員の収入が多いって言う奴はどんな仕事してるんだw(゚o゚)w
110非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 17:23:02
国及び地方の借金が1000兆円以上で、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加しているというのに
公務員は、どんな仕事をしているのだ、借金を積み上げる仕事で忙殺されているのなら
官僚・公務員は要らないのではないでしょうか。
111非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 18:29:54
公務員いらね
112非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 18:54:40
役人もいらね
113非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 19:18:00
☆滝川生活保護費不正 詐取3000万円使い放題 残り4500万円から上納か(02/28 07:49)
【滝川】約二億円に上る生活保護費の不正受給事件で、詐欺容疑で逮捕された無職片倉勝彦容疑者(42)が
札幌のタクシー会社から受け取っていたバックマージン約七千五百万円のうち、
約三千万円分の使途が、二十七日までの道警組織犯罪対策課などの調べで分かった。
片倉容疑者は自動車十三台や貴金属類を購入するなど大半を浪費し、札幌や旭川などにマンションを借りていたという。
道警は残り四千五百万円の一部が、片倉容疑者と関係のあった山口組系暴力団「旭導会」(旭川市)や下部組織に上
納されていた疑いもあるとみて調べている。
調べによると、片倉容疑者は知人などの名義で中古のドイツ製高級外車(三百万円相当)など車十三台を購入し、家族らで使っていたほか、
温泉付きを含む賃貸マンション数部屋を札幌や旭川、江別各市内に借りていた。
このほか、外国製高級時計など貴金属類(二百数十万円相当)と家具類(約二百万円分)を買い、札幌・ススキノで豪遊。
片倉容疑者は自分の愛人や知人に小遣いを渡すこともあったという。
片倉容疑者の妻ひとみ容疑者(37)は「暴力団に約百八十万円を渡した」と供述しており、道警は夫婦が不正受給した金の流れを調べている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/78552.html
114非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 20:55:59
ひがみ多き、社畜どもよ。神の声だ。よく聞け。


自分の意志で今の会社に就職したんだろ?ww
誰かに強制されて今の会社に就職したわけじゃないよな?
それとも誰かのせいなのかww

自分を公務員様に格上げするためには、
試験に合格しないとだめなんだよ。

試験もだめ、腕一本で食べていけるだけの特殊な才能や技術もなし。
かと言って起業する訳でもなし。

何の取り柄もないじゃん。

で、やっぱり手近な会社に雇われる人生を選択したんだろww
今までの人生の付けが回ってきただけだろ。

仕方ないね、自分に能力がないんだから。

いかなる場合でも自分より高い給料を貰ってる人ってのは、
その給料を貰えるだけの理由があるのだよ。

そういうことを理解する能力もないのだろうけどね。
115非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 21:52:04
腹立つから公務員の車にイタズラしてやる
116非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 21:52:11
↑と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
117非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 22:47:07
公務員の給料をカットしたら、われわれの生活は少しは変わるだろうか。かわらないとしてもカットしてほしい。
118非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 23:17:33
>>116
と1円も稼ぎきれない乞食無職が一人前のことをぬかして物乞いをしています。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
119非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 08:12:41
年後の消費税上げを諮問会議が決定、政府が責任政権追求し強行突破 Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35473220081216
 政府の経済財政諮問会議は16日夕の会合で、消費税を含む税制抜本改革を2011年度から実施することなどを盛り込んだ
「中期プログラム」原案を全員一致で了承した。
 麻生太郎首相は、原案に沿って与党と協議し、来年度予算編成時までに政府として決定したいとの考えを宣言。
持続可能な社会保障の構築に向けた消費税引き上げがより具体的に議論されることになる。
 ただ、与党は2009年度税制改正大綱で消費税を含む税制抜本改革の実施時期の明記を断念しており、
政府案決定までには紆余曲折が予想される。与謝野馨経済財政担当相は会議終了後の会見で、
原案は「与党大綱の趣旨に反するものは何ひとつない」と述べ原案通りの政府案決定に自信を示しているが、
選挙を意識して猛反発した公明党の攻勢は必至。政局の火種となりかねない事態に政府があえて踏み込み強行突破した背景には、
実施時期をあいまいにしたままでは消費税を含む税制抜本改革がズルズルと先送りされ、
社会保障の持続可能性も財政健全化も揺らいでしまうとの危機感だった。
 麻生首相は「当面は景気回復を最優先に大胆・迅速に対応する。しかし、責任政党としてカネを使うことばかりやっていてはならない。
経済対策の具体化に呼応して、中期の財政責任や社会保障の安心強化の具体化のためより一層踏み込む必要がある」と述べ、
12日には断念した税制抜本改革の実施時期を明確にすることに踏み込んだ。
120非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 08:13:15
(続き)
 原案では、現行でもほころびがみられる「中福祉」の社会保障制度を再構築するために、「消費税率引き上げは税制抜本改革の一環として
実現する」考えを明記。消費税を社会保障目的税化と位置づけたうで、消費税を含む抜本改革について「2011年度(3年後)より実施し、
2015年度までに段階的に行って持続可能な財政構造を確立する」道筋を明確にした。
さらに、経済好転後の税制抜本改革の速やかな施行に向け、「必要な法制上の措置を2010年にあらかじめ講じておく」とし、
税制抜本改革の道筋を立法化し、中期プログラムを確実に実行する。
 一方で、「潜在成長率の発揮が見込まれるかなどを判断基準とし、予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとする」
とした経済に対する弾力条項も盛り込んだ。
 また原案では、経済状況が好転した以降には「景気の後退により悪化した財政を建て直すべく厳格な財政規律を確保していく」
必要性を示し、歳出を社会保障部門と非社会保障部門別に区分し、非社会保障部門では「全体として規模を拡大しないことを基本」
とする基準を設けて歳出の一定の歯止めを狙う。
 世界的な金融危機を契機に、政府は累次の財政出動を余儀なくされ、財政健全化路線は一時棚上げの状態となっている。
これに対して原案は税制抜本改革の道筋を明確にし包括プログラム法のような形で実効性を担保することで、
バラマキ批判を回避する狙いもあったもよう。ただ、明日以降始まる与党との協議では、実施時期の明文化をめぐって激しい論戦が予想される。
121非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 08:13:52
消費税率、2011年度の引き上げを明記…政府案 経済ニュース マネー・経済 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081216-OYT1T00534.htm
 政府は16日の経済財政諮問会議(議長・麻生首相)で、消費税率を2011年度に引き上げる方針を明記した税制抜本改革の
「中期プログラム」の政府案を提示し、全会一致で了承された。
 「経済状況の好転後に消費税を含む税制抜本改革を11年度(3年後)より実施し、15年度までに段階的に行って持続可能な財政構造を確立する」との内容だ。
 政府は24日に予定される09年度予算の政府案決定までにプログラムの閣議決定を目指すが、税率引き上げ時期の明記に反対意見が多い与党との調整は難航必至だ。
 政府案は、税率引き上げ後の消費税収を社会保障の安定財源とする意向を強調したうえで、景気回復を前提に引き上げ時期を明記した。
消費税率の引き上げに必要な法制上の措置を2010年にあらかじめ講じる方針も掲げた。
 税率引き上げ時の低所得者の負担を軽減するため、食料品など生活必需品にかかる税率を低く抑える「複数税率」の導入を検討する
ことを明記したが、税率の具体的な上げ幅などには言及しなかった。
 消費税以外の増減税は、与党税制改正大綱の内容をほぼ踏襲した。所得税については「高所得者の税負担を引き上げるとともに、
中低所得者世帯の負担の軽減を検討する」として、将来、最高税率の引き上げなどを検討する方針を表明した。
企業の国際競争力向上のため法人税率の引き下げを検討する意向も明示した。
 さらに「プログラムを確実に実行するため、税制抜本改革の道筋を立法上明らかにする」として、複数年度にわたる増減税を法律で明示する考えも盛り込んだ。
 与党が12日にまとめた与党大綱では、引き上げ時期は明示しなかった。このため中期プログラムの政府案に時期が明記されるかどうかが焦点となっていた。
 麻生首相は16日、記者団に対し、「『3年後には消費税の引き上げをお願いしたい』と申し上げたが、そういう線でプログラムが出された。
ぜひこれを政府として実行していきたい」と述べた。
122非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 08:14:24
(続き)
 ◆中期プログラム政府案の骨子◆
 ▽消費税を含む税制抜本改革を2011年度(3年後)より実施し、15年度まで段階的に行う。
 ▽複数税率の検討など総合的な取り組みを行う。
 ▽法制上の措置を10年に講じる。
 ▽消費税収は社会保障給付と少子化対策費に充当。
 ▽所得課税は格差是正の観点から構造を見直す。
 ▽国際競争力強化のため法人税率は引き下げ。
 ▽基礎年金の国庫負担割合2分の1への引き上げは、11年度に安定財源を確保し、恒久化。
123非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 08:17:02
税財政改革:中期プログラム 「3年後、消費税上げ」 原案明記、首相意向を反映 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081217ddm001010023000c.html
 政府の経済財政諮問会議(議長・麻生太郎首相)は16日、年内にまとめる社会保障の安定財源確保に向けた税制改革の
「中期プログラム」の政府原案をまとめた。消費税引き上げを含む税制抜本改革について「経済状況の好転」を条件付けながらも
「11年度(3年後)より実施し、15年度までに段階的に行って持続可能な財政構造を確立する」と開始時期も含めた日程を明記。
さらに「抜本改革に必要な法制上の措置を10年にあらかじめ講じておく」とも書き込み、麻生首相の持論の「3年後の消費税引き上げ」
を反映した内容となった。
 麻生首相は諮問会議で「消費税を含む税制抜本改革の開始年次など、具体的道筋が盛り込まれた適切な内容。
予算編成までに政府として決定したい」と述べた。諮問会議を運営する与謝野馨経済財政担当相は今後、
与党との調整を経て24日に中期プログラムを閣議決定する考えを示した。
 ただ、麻生首相の「3年後の消費税引き上げ」方針に対し、次期総選挙をにらむ与党内では「景気の先行きが不透明なのに、
消費税増税時期を明示すれば、数字が独り歩きする弊害がある」(公明党幹部)などと慎重論が根強い。
自民、公明の両党が12日にまとめた09年度税制改正大綱でも消費税引き上げ時期の明記を見送っている。
 増税時期や手順まで明示した政府原案に与党の反発が強まれば、最終的な政府・与党の中期プログラムの決定は難航も予想される。
 政府原案は、基礎年金の国庫負担の2分の1への引き上げについては、09年度からの2年間は財政投融資特別会計の積立金(埋蔵金)
を使い財源に充てる方針を示す一方、「11年度に所要の安定財源を確保した上で恒久化する」と明記した。
124非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 08:17:39
消費税上げ「23年度」間接表記 諮問会議が中期プログラムを了承 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081216/plc0812162314015-n1.htm
 政府の経済財政諮問会議(議長・麻生太郎首相)は16日夕、中期的な税制改革の道筋を示す「中期プログラム」の原案を了承した。
消費税を含む税制抜本改革を平成23年度から27年度までに段階的に行うことと、基礎年金国庫負担率引き上げに伴い23年度に
「安定財源を確保」することを盛りこむことで、同年度からの消費税率引き上げを示した。12日に決まった与党税制改正大綱では、
公明党などの抵抗によって引き上げ時期が明記されなかったのに対して、今回の原案は麻生首相の強い意向が反映された形だ。
 原案では、中期プログラムを法制化することも明記した。仮に政権交代があっても「政府の責任」で財政再建の道筋を明確化
させるねらいがある。また、23年度からの実施に向け22年度にあらかじめ必要な法整備を行うことも示した。
一方で「(税制改革は)予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとする」という弾力条項も入れた。
 消費税については、全額を年金・医療・介護の社会保障と、少子化対策に充てることを明確化した。引き上げ率は記されなかった。
 首相は会議の最後に「(12日の記者会見で)3年後に経済の状況を見て消費税(率引き上げ)をお願いしたい、
とすでに発言している。中期プログラムは適切な内容だ」と述べた。その上で、与謝野馨経済財政担当相に対し、
24日の閣議決定に向けて与党との調整を指示した。その後、記者団に「ぜひ中期プログラムを政府として実行していきたい」と決意を示した。
125非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 13:38:28
★何が 消費税三年後?お前らの高給下げてからにしろよ★
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
126非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 13:58:43
しねよあそう
127非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 20:04:08
アホウ空気嫁
128非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 20:09:10
公務員の賃金50%カットしないと、日本は破産だろう?
増税ったって、税金取るとこないよ。
企業も破産の危機で、派遣切りから正社員切りになっているし。
当然、失業者ばかり溢れている個人は、税金納めるより税金で
食わせてもらう生保が増えちゃっているし。

社会福祉も破綻させたし。
土建屋も倒産したし。

あとは、公務員のリストラと給与カットするほかに道は無い。



129非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 20:13:07
一旦ボーナスカットしたら、もう景気が戻ってもカットされたまんまだろうな。
130非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 20:20:23
景気がもどっても借金1000兆円以上は減らない公務員人件費と借金利払いで税収「バブル最高期の税収でも60兆円」が無くなるが
現実ではないでしょうか
しかも、毎年税収以上の予算「80兆円以上」を組み不足分数十兆円は将来人口激減の若者や子供達が主に返済になる60年返済の国債や地方債等の借金で
穴埋めばかりの財政運営持続の自民・公明政権でいいのでしょうか。
131非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 23:31:57
 公務員様は天から地上の統治権を委ねられた神聖な存在。そもそも
「公務員」とは古より支配者階級が属する身分であり、職業名ではない。
この世でなすべき役割が生まれながらにして違うのだ。

 愚民どもよ。たとえ2chでも公務員様に失礼があってはならぬのだ。
わかったら、這いつくばって日々生かされていることを感謝せよ。そして
神である公務員様のためにきりきり働け。
132非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 23:43:37
こっぱ役人は いらね


133非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 23:44:34
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::    公務員になれないやつのひがみ、たのしいねえ。もっとひがめ、ひがめ。
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.  所詮アンチ公務員は、公務員にとって遊びネタ。
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_  公務員は思いっきり優越感で満たされるぅ〜。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  今日も心のボーナス ありがとう!!!
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ    公務員:「う〜・・・カ・イ・カ・ン!!!」
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
134非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 03:15:05
日本の公務員の給料は高すぎる。アメリカの3倍だ。
日本には年収200万以下が1000万人もいる。
公務員の給料を下げて、消費税を廃止させよう。
135非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 07:48:17
税制中期プログラム、自公の溝拡大 問われる首相の「矜持」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081217/plc0812172135014-n1.htm
 中期的な税制改革の道筋を示す政府の「中期プログラム」原案に平成23年度からの消費税増税が明記されたことを受け、
自民、公明両党の亀裂が広がっている。自民党は原案通りの了承を目指すが、公明党は「『消費税』に一言でも触れると選挙は大敗する」
と猛反発しており、妥協点を探るのは困難な情勢だ。麻生太郎首相は「財政責任のあり方を示すことが責任政党の原点であり
矜(きよう)持(じ)だ」と強調してきただけに、ここで公明党におもねれば致命傷となりかねない。まさに首相の「矜持」が問われている。
 17日夕、国会内で開かれた与党「中期プログラム」プロジェクトチーム(座長・額賀福志郎元財務相)は重い空気が漂った。
 与謝野馨経済財政担当相は「この原案は与党税制大綱との整合性も確保している。与党の同意がいただけることを願っている」と頭を下げたが、
坂口力元厚生労働相ら公明党側から拍手はなく、2時間近くの協議は物別れに終わった。
 公明党が消費税増税の明記に反対する理由はただ一つ。支持母体である創価学会に「消費税アレルギー」が今も残り、
次期衆院選を戦いにくくなるからだ。「せっかく雇用対策や経済対策を打ち出してもブレーキとアクセルを一緒に踏むようでは効果はない」
(中堅)との声も上がる。
136非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 07:48:49
(続き)
 公明党の反発は12日夕、首相が記者会見で3年後の消費税引き上げを表明したことに始まった。
創価学会地方幹部から「これでは支持者に説明できない」と突き上げを食らった北側一雄幹事長は12日深夜、都内のホテルで首相と密会し、
滔々と「消費税」を封印するように説いたが、首相は頑として譲らず、話し合いは平行線をたどった。
 一方、自民党にも言い分はある。自民党では、経済危機での財政出動はやむを得ないが、最終的に財政規律を堅持する姿勢を明確に
打ち出さなければ、急激なインフレや国債暴落を招きかねないと懸念する声が大勢を占めるからだ。
 また、自民党には公明党が押し切った定額給付金に対し、不満がくすぶる。かねて民主党の「子ども手当拡充」などの政策を
「バラマキ」と批判してきただけに、せめて財源を担保しなければ民主党との「違い」を強調できない。
すでに与謝野氏が園田博之政調会長代理らと連携して党内のコンセンサスを得てきた経緯もあり、今さら軌道修正できない事情もある。
137非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 07:49:56
(続き)
 このような背景から24日の閣議決定ギリギリまで自公両党の「ガチンコ」が続く公算が大きいが、自民党の古賀誠選対委員長が15日に
公明党との選挙協力見直しを示唆したことが暗い影を落とす。すでに自民党では保守派を中心に「連立解消」の声がくすぶっており、
公明党が抵抗を強めれば、さらに動きは加速しかねない。公明党が対抗して選挙基盤の弱い自民党議員をターゲットに揺さぶり工作を始める
可能性もあり、平成11年以来続いてきた自公連立は根底からぐらつくおそれもある。
 そんな中、首相は17日夜、記者団に「タラタラばらまきして先送りするような話ではなく、きちんとしたものを示すことがすごく大事だ。
従って『平成23年』というのを何らかの形で決定をさせていただきます」と強気の姿勢を崩さなかった。
 首相は22日に公明党の太田昭宏代表の地盤である東京12区(東京都北区など)入りする。中期プログラムの閣議決定を前に連立の
「きずな」をアピールすることが目的なのか。それとも「自民党の協力がなくて公明党が小選挙区で候補者を当選させられるのか」
という無言のメッセージなのか−。
138非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 07:50:25
「勝手に書けばいい」消費税明記の原案提示、与党に反発の声(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000008-yom-pol
 政府が16日の経済財政諮問会議で、2011年度の消費税率引き上げを明記した税制抜本改革の「中期プログラム」原案を提示したことを受け、
与党は17日に額賀福志郎・元財務相を座長とするプロジェクトチーム(PT)を発足させ、原案への対応について協議を開始する。
 与党では「原案は、与党の税制改正大綱の内容をはみ出している。賛成は難しい」(公明党幹部)と冷ややかな声が出ており、
首相が目指す閣議決定までには、曲折がありそうだ。
 公明党は与党PTのメンバーに坂口力・元厚生労働相を加えた。坂口氏は与党税制改正大綱を巡る調整で、
消費税引き上げ時期明記に最も強硬に反対した「論客」。自民党が当初示した「消費税を含む税制抜本改革を11年度から開始し、
15年度までに実施する」との文言を事実上、撤回させた。
 坂口氏の参加に、自民党幹部は「調整難航は間違いない。与党税制大綱に続き、『衆院での再可決に必要な3分の2の賛成ができなくなる』
と再び公明党が揺さぶりをかけてくる可能性が高い」と語る。
 公明党幹部は「首相が原案をそのまま閣議決定しようとすれば、党の閣僚(斉藤環境相)は署名できないのではないか」と指摘する。
 自民党内でも、「首相のメンツをつぶしてはいけないため、引き上げ時期の明記反対を声高に叫ぶ議員はいないが、
『引き上げ時期明記は、衆院選前はやめてほしい』と思っているのが多数だ」(閣僚経験者)との見方が大勢だ。

「11年に麻生氏が首相であるとは限らないのだから、勝手に書けばいい」との声も出ている。

 首相は16日の経済財政諮問会議で、「責任与党たるもの、カネを使うことばかりをやっているわけにはいかない。
原案に沿って、与党にも議論いただき、政府として決定したい」と述べ、増税時期の明記に反対する与党を強くけん制した。
 首相周辺は、「首相は記者会見などで『3年後の消費税率引き上げ』を再三宣言してきた。消費税問題でぶれたら首相は終わりだ。
これだけは、譲れない」と解説する。
139非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 08:16:38
だからさ、そんなに不満があるなら官僚か政治家にでもなって世の中変えたらいいんだよ。
あんたならできるw
140非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 08:29:29
数年前 勝ち組み vs負け組みってあったけど…
今は議員や公務員が勝ち組み 民間企業が負け組みって構図だ!
議員や公務員は安易に増税するだけ・・ もう我慢の限界の人が増えてるし!
来年はもっと景気がわるくなって、議員や国家・地方公務員や公務員の家族に対しての
無差別テロが増えるんじゃない?って心配してる。
141非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 08:30:28
公務員は来年ベースアップがあるのだ。

隆々と道をあるくのだ。
子供も私立小学校にいれた。将来は公務員。

我が人生にくもりなし。
142非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 09:46:11
↑物乞い乞食
143非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 10:01:34
■赤平市立病院を見習え!給与30%カットで完全黒字!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税導入だろう?

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万
144非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 11:00:58
ボーナスのあとは
ベースアップ

なんだかわるいな
派遣のみなさん

わるくおもうなよ
145非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 11:17:31
>>493
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
146非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 18:20:41
アホウ総理なんとかしろ
147非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 18:21:43
>>145
ロングパス乙
148非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 18:33:16
>>193
と1円も稼ぎきれない乞食無職が一人前のことをぬかして物乞いをしています。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
149非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 19:17:52
公務員なんか なれそう!
バカばかりだからな!
ニート辞めかな!
150非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 20:20:22
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
151非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 21:15:42
ガチデ公務員・・・・・・・・・なり手ええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
152非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 22:37:16
1,今後公務員の給料は間違いなく下がる。→2,公務員になろうとしてるやつが減る→3,昔みたいに大学行けない奴が公務員になる→4,いずれ公務員人気の時代が再来する。3の時に公務員になるのがベスト。俺が20代のうちに3の時代がくることを祈ってます
153非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 02:31:21
超受身の時点で君の人生終わっとるだろ
154非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 07:41:26

公務員は安定しているから給料は最低賃金水準に抑えるべき
155非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 08:26:02
これから改訂されて公務員の大リストラが始まるぞ
たのしみだな
156非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 10:19:22
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
157非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 17:55:31
>>156
と1円も稼ぎきれない乞食無職が一人前のことをぬかして物乞いをしています。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー

158非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 19:25:46
公務員の給料を1/10に下げろ

くたばれ公務員
159非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 19:37:24
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    勝ち組の公務員      負け組公務員板粘着池沼無職
160非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 19:45:19
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    社会の戦士          物乞いブタ公務員
161非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 19:46:29
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    勝ち組の公務員         >>160
162非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 19:51:52
ニートのみなさんには辛いAAですwwww

    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::  <明治神宮には初詣で若いカップルが…
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__):: <明けましておめでとうございま〜す!
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::      <ああーっと!順天堂大学こけた!
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    友達いないから2ch 彼女いないからセンズリ 親は他界
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::    年賀状が郵便局のチラシだけって...
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
163非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 20:31:07
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    社会の戦士          161の物乞いブタ公務員
164非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 20:51:32
オレ公務員なんだけど、凄く幸せです。派遣切りとかボーナスカットとか聞くと余計幸せになります。来年は家を建てる予定です。所得税も少ししか納めなくて良いようになります。さらに幸せになりそうです。
165非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 21:48:23
>>154

公務員は支配階級だから給料は最高賃金水準にするべき
166非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 22:32:32
公務員なんて高い給料もらわないと なりたい奴いないのでは?定年まじかで1500万って 高いか?
いいんじゃないっすか公務員っていうだけで敬遠されて、人格判断されて人生送ってんだし。
そりゃー人材の質が問われたらきついよ。9割方「安定しているから」が動機でしょ、しかも若い時にだよ。
やる事なす事、面白いもんな。笑っちゃいけないことまで笑いにかえるよね。
民間で監査と資料公開希望。。 そろそろ公務員たたきもあきたぞ。
人生トータルで考えると、そんなに給料たかくないのでは?ある意味でリスク高いからの給料じゃないのか。
俺には、できない。で「なれない』と言いなさいとか言わないでね。そこだよ、判断されてるとこ。

167非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 22:54:13
>>166
          ´~ゝ-ゝ<リ彡ノノ三ミミミfi l lゝi ノノノノニ彡三彡彡jノヨ'ノ巛ミ>'"二ヽ
          ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
            、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
          ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_
        、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ 公務員に合格できなくてそんなにくやしいのかw
       =〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
       `ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 気の毒過ぎて
           ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´とても突っ込めねェよ
         ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
       `~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
        ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
           '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
            ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
           ( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄    /   ,:' /   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙`'''ヽ、,,
         ,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t ''"゙t  ゙;, `ヽ.        /  ,:'  /` /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ,.:ィ'''"~´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ゝノ\ ゙ヽ  ヽ、    _ノ  ,'   '^,,.ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
168非公開@個人情報保護のため:2008/12/19(金) 23:04:55
>>166
「できない」じゃなくて「なれない」だろw 日本語おk?
169非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 04:16:10
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    勝ち組の公務員         社会のクズ161w
170非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 05:42:24
               _,,,,,,,,,,,,,_
             ,,r;:r""      ヽ、
          ,r'" "     ,r''"`   ヽ、
         ,r"  /   ,,r ,r"rヾ、`ヽ、 ヽ、
        ,|、_ (_   _ (_,r"'"  ヽ、 `ー、i
         ,|ヾl`'ー`ヽ!`i'"      ゙i、  _,〕 そんなに嘆くな、社畜ども。
         tヽ|     ゙i、      ヾー[」-!、
         ヾ|     ゙i、,|  _,,,;;;=''"`  ヽノ、 〕 公務員の俺が相手してやるからよ
          !i,‐-;;;;;;、,゙i、r'"-,ニlア    |i、゙`イ|
.          `i;-、ニlア i、 "      |、ヾ|l|゙
.           ゙i,    |:|         | ゙i, ノ,
            ゙l、  `!_,,.       | ゙i |
             ゙!、  ,,,,.. -'''    /  | .|
              ゙i、   --    ,r'   ゙i_!-;
               `!、     ,r"_,,,r-'''ニ-‐''゙i
              rヾ、`ーr‐''ニ""-‐'"     ヽ,.........,___
             __λ i,ヾ| i''"       _,,.r-t"_,r'"_:_:_
    ____,......r-i'",r'ヽ | |:| |     _,,--'"   ~ヽ、:::::  !.
  < ̄ j'"ー'''''j;, ̄ ̄  `i | |:| |  _,,r''"        ヽ、:::::  `t、/
    冫>、i :::::,r'"      i i,r ノ_,,r'"   |公務員|   ヽ、:::::.. /
   |,イ'" ::,r"        ト,i",r'"              ヽ、 :::/
   /::::,r'" __     // |     r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    ヽ/
171非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 06:17:53
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    勝ち組の公務員         社会のクズ163w
172非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 11:00:11
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
173非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 13:16:39
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    社会の戦士          171の物乞いブタ公務員
174非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 17:39:49
>>172
と1円も稼ぎきれない乞食無職が一人前のことをぬかして物乞いをしています。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
175非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 19:43:42
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

日本の公務員の給料は高すぎる。アメリカの3倍だ。
日本には年収200万以下が1000万人もいる。
公務員の給料を下げて、消費税を廃止させよう。
176非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 20:57:39
>>175
妄想乙ww
177非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 22:22:20
公務員の給与下げるのは大大大賛成だが、消費税とは全く関係ない。ほんとバカだな君は。
178非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 23:04:06
「消費税の『社会保障目的税』化は違憲」 -医療介護CBニュース-
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19767.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000002-cbn-soci
 「社会保障目的税」として政府・与党が3年後の消費税増税を打ち出す中、その妥当性などを考える会議が12月18日夜、
横浜市の神奈川県商工団体連合会で開かれた。立正大や早大で税法を教える浦野広明税理士が講演し、「日本国憲法は、
税金の『応能負担原則』を規定し、すべて『福祉社会保障』に使われることを前提にしている」と指摘した。
消費税の「社会保障目的税」化については、「憲法が定める税金の取り方と使い方の両側面から違反している」と批判。
また、「消費税は、医療機関の経営も困難にする」などとして、消費税を抜本的に見直し、憲法の理念に沿った税制を実現する
必要性を訴えた。

 浦野氏は、消費税について、「例えば、月5万円の年金収入しかない人も、100万円を超える所得がある人も、
1万円の買い物をした時に支払う消費税は同じ500円で、極めて逆進性の高い税金。『税金は能力に応じて支払うもの』と規定している
憲法の『応能負担原則』に反している」と、税金の取り方の観点から問題点を指摘した。
 一方、税金の使い方についても、「憲法は9条(戦争の放棄)や25条(生存権の保障)など平和と社会保障を重視している。
納税の義務は、税金がすべて平和と『福祉社会保障』に使われることを前提にしている」と強調した。
 政府・与党などが「社会保障目的税」として消費税増税を打ち出していることについて、浦野氏は「税の『応能負担原則』と、
もともとすべての税金を『福祉社会保障』に使うことを求めている憲法の考えを二重に侵している」と批判。
その上で、「消費税で社会保障費を賄おうとすると、高齢化の進展などで社会保障費が増えると、消費税を増税するという悪循環に陥る。
『福祉を求めるなら消費税を上げる。嫌なら福祉を求めるな』という結末になり、社会保障ではなく、社会保障の破壊」と反論した。
179非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 23:08:01
(続き)
 消費税増税が医療機関に与える影響については、消費税法が社会保険診療収入を非課税にしていることなどを挙げ、
「社会保険診療収入が課税売り上げにならないだけのことで、言い換えれば、社会保険診療収入が非課税のため、医療用具、医療材料、
薬品、医院用建物の取得や業務委託などに掛かる消費税を課税仕入れとして税額控除できず、医療機関が負担しなければならない。
社会保険診療収入に対する仕入れや経費に課税される消費税は、1円の値引きもなく医療機関が支払わなければならず、
消費税の負担増は医療経営を困難にする」と指摘した。

 さらに、消費税の在り方について、1989年の導入以降、これまでに約200兆円の消費税収があった半面、
法人税が約180兆円の減収になっていると指摘し、「導入当初から『福祉目的』などとしていたが、この20年間、
社会保障は抑制されてきた」と批判。「負担能力が低い国民など『取ってはいけない』ところから税を取って、
(金融危機までは)史上空前の利益を上げてきた大企業など、負担能力が高く『取るべき』ところから税を取っていないことが、
歳入欠陥を招いている」と強調した。在るべき税制や財政については、「憲法の視点に立って抜本的に見直すべき。
そうすることによって、国民の幸せを第一に考える福祉国家になれる可能性を秘めている。税金の取り方と使い方は、
国会など議会で決まるだけに、国民は各選挙で明確な意思表示をすべき」と訴えた。
180非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 23:29:02
 政府は20日、自衛隊が保有するクラスター(集束)爆弾に代わる精密誘導弾の整備費について、
2008年度第2次補正予算案に約60億円、09年度予算の財務省原案に約6億円をそれぞれ計上した。

 クラスター爆弾禁止条約に同意したことに伴う措置。

 多連装ロケットシステム用のM31ロケット弾と、戦闘機に搭載するレーザーJDAMを導入する。

 防衛省は8月の09年度予算概算要求で約73億円を計上したが、
代替措置を急ぐ必要があると判断、大半を第2次補正予算に盛り込んだ矢印

 ↑ニュースの引用

景気が悪いのに大金つぎ込んでしまうのは・・・武力でなく政治の力で
解決してほしい

公務員も労働者だし、労働者を大切にしない国は、だめだと思う
181非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 23:29:39
自分が市役所に入職した時は、バブル真っ盛りでした。
「なんで給料の安いところに行くの?」と同級生から言われたものでした。
結果的に公務員になって良かったです。
現在でも決して給与がいいとは思わないし、楽な生活を送っているわけではありません。
しかし、昨今の凄まじい状況をみると、給与カットは受け入れるべきであろうと思います。
182非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 23:35:26
>>180
具体的に政治のどんな力で何をどうしたいの?
これがはっきりしてないと防衛や外交なんてできないよ。
この分野はリアルが全てだから。
起案文の書き方と同じだよ。
なぜ、何を、いつまでに、誰が、どうしたいか?はっきりさせなきゃ。
183非公開@個人情報保護のため:2008/12/20(土) 23:36:59
関東地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の市町村の平均年収ランキング(07年4月1日現在)

順位 自治体名    都県名   年齢   年収   偏差値
 1   三鷹市    (東京都)   44.6歳 889万円  71.8
 2   鎌倉市    (神奈川県) 46.3歳 881万円  70.8
 3   東久留米市 (東京都)   47.1歳 872万円  69.8
 4   大和市    (神奈川県) 45.8歳 858万円  68.3
 5   船橋市    (千葉県)   45.3歳 855万円  67.9
 6   逗子市    (神奈川県) 46.0歳 849万円  67.1
 7   南足柄市  (神奈川県) 46.5歳 845万円  66.7
 8   相模原市   (神奈川県) 44.7歳 841万円  66.3
 9   多摩市    (東京都)   45.8歳 837万円  65.8
 10  藤沢市     (神奈川県) 44.0歳 835万円  65.6
11位以下は→http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/28.html
184非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 02:36:41
自分K県職員だが、
財政危機は分かっていても大幅な給与カットは勘弁。
「甘え」と言われれば批判はしないが。
185非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 07:52:24
無駄ガネの象徴たる競売制度に改革を!

競売申し立てに当って

単なる最低入札価格に過ぎない評価料が
一般住宅で16〜20万ものカネがかかるとか
まったくの 無駄であり 高すぎる。
出してもせいぜい1〜2万が限度だぞ。

債権者・債務者にとって負担となるだけ。

単なる最低入札価格なのだから、
固定資産税評価に一律70%位乗じた金額を目安とすれば
こんな冗費は省けるし、事務処理もスピ−ド・アップ。

186非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 08:38:05
こんな犯罪者でもずっと雇ってくれて給料もらえるんだから

1999年、当時担当していた深夜番組『ワンダフル』の出演者や有名タレントを交えた、
乱交パーティーに参加していたことが写真週刊誌に取り上げられる。
下半身を露出した写真が公開される。TBSは志賀を謹慎処分とした。

2001年、東京都江戸川区篠崎で深夜、女性の後をつけて自宅に押し入り、
女性に乱暴したうえ
金品(約1万8千円相当)を盗んだ疑いで警察に事情聴取を受ける。
TBSは、この事実を最初公表しなかった
が、事件直後から志賀を謹慎処分とした。
しかし、志賀が逮捕されたことで事件が発覚し、アナウンサーを懲戒解雇されるが、
のちに女性とは示談が成立したためTBSは志賀をディレクターとして再び採用した。

2004年6月26日、乗用車を運転中、世田谷区の路上で
電柱や民家の塀に衝突する器物損壊事故を起こす。
酒気帯び運転であることが発覚し、書類送検された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E8%B3%80%E5%A4%A7%E5%A3%AB

今、出世してディレクターだよ
187非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 10:29:04
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
188非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 10:37:14
派遣切りにおびえる2000まん人を軽く見ない方がよい。

来年は派遣切りされた2000まん人になるのだから。
時間がない
公務員ワークシェアリングしかないのに!
189非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 10:57:27
公務員ワークシェアリングしか派遣は助からない!
メーカー大企業も来年はつぶれる。
世界同時大恐慌だ。
派遣2000万人は大失業者第一弾でこれは公務員が面倒ミナクテハならない!

大企業はつぶさないでのこさないと景気が回復できない
190非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 11:52:50
消費税あげんな
節約しようと考えずに金を取ることばっか考えんなや
191非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 14:45:43
>>188>>189
だが、断る。
そんなご都合主義がまかり通ると思ったら大間違いだ。
しかもお前は怒りの矛先を間違えている。
そもそも派遣という不安定な雇用体系を求めて法改正させたのは経団連。
そこに怒りをぶつけることは一切せず、「小さな政府」を要求する者が行政のワークシェアリング?

支離滅裂にも程がある。
まるでブサヨの内ゲバのようなもんで自己崩壊しか道はない。
根治を求めず対症療法のみに頼る近視眼的発想など問題解決にもなりやしない。

>>190
節約しようにも、経団連が法人税率ダウン、消費税率アップを要求してるから無理。
おまーら民間の親玉からの要求には逆らえんわなw
192非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 15:28:59
消費税を上げなくても、
公務員の給料を下げればいいだろ

麻生クン頼むよ

国会議員の給料は上げてもいいから、
公務員の給料を半分に減らせや

地方も頼むよ 橋下君
193非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 16:09:58
最近は、郵政や税金などに矛先をを逸らすことで国民の視線をコントロールし、上手く話題に上らなくなったが(馬鹿な国民に土建族や道路族の公務員は大喜びだ)、
第三セクタや公共事業など、税金の無駄遣いはまだ多い。

地方公務員の給料を減らすのもいいが、
公共事業にかける税金を削減するほうが、よっぽど大量の税金の無駄を省くことができる。
困るのは、利権やリベートや天下り先を失う、土建族公務員と土建屋だけである。
土建屋は、公共事業、つまり税金でメシを食ってきた、いわゆる「隠れ公務員」といえるだろう。表の公務員と「隠れ公務員」、裏と表の二重の公務員かに拘わる税金を削減できるのだから、公共事業の削減こそ、税金の無駄遣いを減らせる最も効果的な方法なのである。

そもそも、真面目に勉強して大学行っている人たちの殆どが、内定を取り消されたり、就職しても派遣で苦労したり、リストラされたりしているのに
バカやって族やって他人に迷惑かけて、試験も面接も受けずに、先輩や知り合いのツテだけでなりゆきで土建屋に就職してのうのうと公共事業で生きている。
これをおかしいといわずしてなんと言うのか。

いまが本当に格差社会だというなら、公共事業の名目で、税金を使って土建屋を保護するのはあきらかにおかしいだろう。土建屋だけにこんな「セーフティーネット」が続けられていていいのかという話もある。

国民ひとりひとりが、よく考えていくべきだろう。
194非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 16:13:17
涙目の負け組がいっぱいいるな、このスレwwwwwwwwwwww
195非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 16:17:17
>>192
えーとですね、麻生閣下や橋下閣下がニートの偉そうな戯言なんか聞いてくれるはずがないだろ?
現実を見ようよ現実をw
196非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 17:53:18
愚民が増え過ぎたから、自衛隊使って愚民狩りするしかないな。
197非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 20:43:19
>>194

まったくだな。


おれ、今日も、またここに来てしまった。

公務で疲れた体と心が、ここへ来るとなぜか癒されるから不思議だ。

公務員になれなかった社畜どもがひがみ、のた打ち回る。
それを横目に、ニヒルな笑みを浮かべ、コーヒー片手に眺める。

この安らぎ・・・この至極のとき・・・

どうか、このスレが永遠に続きますように・・・・・
198非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 06:54:22
消費税:15年度までに段階的に10%へ…与謝野経財相 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081222k0000m010022000c.html
 与謝野馨経済財政担当相は21日、テレビ朝日の番組に出演し、税制抜本改革の柱となる消費税率引き上げに関し、
「(上げ幅が)5%まで段階的に実施していく」と述べ、2015年度までに消費税率(現行5%)を10%に引き上げる必要が
あるとの考えを示した。
 政府は税制改革の中期プログラムを策定するため、与党と調整している。政府案は消費税率引き上げの開始時期を「11年度」
と明記しているが、引き上げ幅は示していない。
 与謝野経財相は、「11年度にいきなり5%というのは経済に大きなショックになる」と指摘。「(11年度から)緩やかに
1%ずつ上げる説もあるし、2%上げて、後で3%上げた方がいいという説もある」と述べた。
 自民党内では中川秀直元幹事長が「増税したら景気は二番底に行く」と述べるなど慎重論が根強いが、与謝野経財相は
「(景気の)上がり際で、なるべく経済への影響を少なくしながら負担をお願いしていく」と強調した。

平成27年度までに「段階的に5%増」 与謝野氏 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081221/fnc0812211900001-n1.htm
 与謝野馨経済財政担当相は21日、テレビ朝日の番組に出演し、中期的な税制改革の道筋を示す中期プログラムで示した消費税率
引き上げに関連し、税率の引き上げ幅について「少なくとも3・5%だが(平成27年度までに)5%まで段階的にやっていく。
23年度にいきなり5%とするのは、経済へのショックが大きいだろう」と述べ、27年度までに現在の5%から段階的に10%に
引き上げるべきだとの認識を改めて示した。
 また、自民党の中川秀直元幹事長が同日の同じ番組で「景気の谷の後の増税は、景気が二番底に行く」と批判したことに対しては、
「(景気の)上昇のピークに近いところで(増税を)やればすぐ下降に入り(下降の)速度は速くなる。昇り局面でやると、
緩やかになっても上昇になるから、昇りに入ったところでやるのがベストだ」と反論した。
199非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 06:55:40
asahi.com(朝日新聞社):消費税「2015年までにプラス5%」 与謝野経財相 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1221/TKY200812210123.html
 与謝野経済財政相は21日のテレビ朝日の番組で、消費税率の引き上げ幅について「(プラス)5%まで段階的に実施していく」
と述べた。政府が閣議決定する社会保障と税財政の将来像を示す「中期プログラム」では引き上げ幅は示さないが、
2015年度時点で税率10%を目指す考えを示したものだ。
 中期プログラムの政府原案では「経済状況の好転後、消費税を含む税制抜本改革を11年度より実施し、
15年度までに段階的に行う」と記されている。
 引き上げ手順について、与謝野氏は「緩やかに1%ずつという説も、2%上げて後で3%上げた方がいいという説もある。
いきなり11年に5%というのは、経済に対するショックが大きい」と指摘。「25年時点を考えれば、
その世代の人たちはもう一度考えないといけない」とも語り、将来的にさらに引き上げが必要となる可能性を示唆した。
 一方、自民党の中川秀直元幹事長は同じ番組で、政府原案をめぐり「経済回復をするまで増税しません、とは書いてない。
庶民の景気実感としてはデフレ不況で、そこで増税したら風邪をひいている人に冷や水を浴びせるようなものだ。
デフレ下での増税は失敗する」と、11年度からの引き上げに疑問を示した。

「2015年に消費税10%、段階的に」と与謝野経財相 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081221-OYT1T00455.htm
 与謝野経済財政相は21日に出演した民放番組で、「2011年から15年までの間に税制の抜本改革をやっていく。
(15年の)消費税率は8.5%から10%。そこまでいかないと、今の年金・医療・介護は続けられない」と語り、
消費税率を段階的に引き上げていく考えを示した。
 その上で、消費税率引き上げによる増収分は「年金・医療・介護・子育てなどに使う。(国民に)全部お返しする」と述べた。
 引き上げの手順について、「11年に(一挙に)5%上げるのは経済に対するショックが大きい。(毎年)1%ずつ上げるとか、
2%上げた後に3%上げるとか、いろいろな説がある」と語った。
200非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 09:25:43
給与、賞与のカットではなく、人員削減、リストラでしょう。
だって、民間はみんなやってます。
公務員の人数を今の3分の1減らす。仕事量からいえば、ほんとは半分にしたって、
残す人員を3分の1にしたって大丈夫そう。
機能してない、いらない部署を廃止すれば、ほんとに忙しい部署には
影響ないですよ。どーでもいいような何やってるんだかわからない部署が多いです。
予算なんて、ほとんど人件費か裏金に消えてるように思います。
201非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 10:07:31
■遂に 銚子市立病院廃止でリコール開始!公務員高給を3割下げれば病院維持は簡単!!■
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
202非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 10:17:38
公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか。
203非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 11:29:16
民間サラリーマンはもらえないけど、
公務員は毎日役場に行くともらえる勤勉手当 約1.5ヶ月給与相当を
カットしましょう。
204非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 12:31:06
高額所得者の所得税を上げろ。
それだけで、消費税と同じ効果がある。
205非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 17:46:06
中川秀直氏は自身のブログで、公務員のボーナスについて疑問を呈してるよ。
206非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 18:04:04
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    社会の戦士          物乞いブタ公務員
207非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 18:44:17
>>198
死ね死ね死ね死ね死ね自民
208非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 18:45:01
>>198
死ね自民
209非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 19:04:14
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  さっそく公務員に粘着しよw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐

210非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 20:14:16
税金泥棒も愚民もどっちも自分に都合のいいソース、意見しか言わない。中立の俺が提言してやる。公務員の給料は確かに安い。しかし不祥事が多すぎる。不祥事を起こしたら即刻クビにできる制度を整えるべき。今のペースなら自然と公務員は減っていくだろう。
211非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 20:48:52
刑務所から何度でも職場復帰
前科2犯でも元気に職場復帰
ひき逃げで職場復帰
死亡事故でも職場復帰
212非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:06:36
民間が苦しんでいるのに優々としている公務員が許せない。リストラせんか!
213非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:16:27
>>212
リストラ=リストラクチャリング=企業再構築≠役所

はい、終了w
214非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:21:47
みんなが働らなくなって納税しなかったら、公務員もいなくなる
215非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:24:21
どこまでグズなんだw
前向きに生きてみろや。
216非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:25:16
>>215
クズはお前だろうが、この乞食め!
217非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:30:02
公務員様は選ばれた存在だから仕方ないんだよ。
他人の嫉みややっかみはいつものこと。
公務員様に乞食とか言っても無駄だな。
まあ、そんなに不満があるなら官僚か政治家にでもなって世の中変えたらいいよw
218非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:34:24
>>212
自分の意志で今の会社に就職したんだろ?ww
誰かに強制されて今の会社に就職したわけじゃないよな?
それとも誰かのせいなのかww

自分を公務員様に格上げするためには、
試験に合格しないとだめなんだよ。

試験もだめ、腕一本で食べていけるだけの特殊な才能や技術もなし。
かと言って起業する訳でもなし。

何の取り柄もないじゃん。

で、やっぱり手近な会社に雇われる人生を選択したんだろww
今までの人生の付けが回ってきただけだろ。

仕方ないね、自分に能力がないんだから。

いかなる場合でも自分より高い給料を貰ってる人ってのは、
その給料を貰えるだけの理由があるのだよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:38:15
公務員試験 = 生活保護申請 = 若介護老人 乙www
220非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:43:59
>>219
苦しいいいわけだねwww
221非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:45:23
みなさーん、働らなくなって納税しなかったら、公務員もいなくなるよー
222非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:47:09
>>221
まず、おまいが仕事やめれ。





























なんだ、無職かww
223非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 21:48:44
じゃあ派遣なんてどう?
いまならエキサイティングだよw
224非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 01:49:39
公務員の給料を半分に減らせ

是が国民の総意じゃ
225非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 01:56:31
>>224
残念ながら経団連は派遣の半分をクビにしたいと言っております。
226非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 07:33:12
公共事業はどうなった!?
最近は、郵政や税金などに矛先をを逸らすことで国民の視線をコントロールし、上手く話題に上らなくなったが(馬鹿な国民に土建族や道路族の公務員は大喜びだ)、
第三セクタや公共事業など、税金の無駄遣いはまだ多い。

地方公務員の給料を減らすのもいいが、
公共事業にかける税金を削減するほうが、よっぽど大量の税金の無駄を省くことができる。
困るのは、利権やリベートや天下り先を失う、土建族公務員と土建屋だけである。
土建屋は、公共事業、つまり税金でメシを食ってきた、いわゆる「隠れ公務員」といえるだろう。表の公務員と「隠れ公務員」、裏と表の二重の公務員かに拘わる税金を削減できるのだから、公共事業の削減こそ、税金の無駄遣いを減らせる最も効果的な方法なのである。

そもそも、真面目に勉強して大学行っている人たちの殆どが、内定を取り消されたり、就職しても派遣で苦労したり、リストラされたりしているのに
バカやって族やって他人に迷惑かけて、試験も面接も受けずに、先輩や知り合いのツテだけでなりゆきで土建屋に就職してのうのうと公共事業で生きている。
これをおかしいといわずしてなんと言うのか。

いまが本当に格差社会だというなら、公共事業の名目で、税金を使って土建屋を保護するのはあきらかにおかしいだろう。土建屋だけにこんな「セーフティーネット」が続けられていていいのかという話もある。

国民ひとりひとりが、よく考えていくべきだろう。
227非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 07:43:54
新聞ばっかり読んでるお馬鹿さんか


公共事業でベンツ乗れる金が流れるのは自民党議員と役人なんだよ。

頭も良さそうだし、考えも深いが226大本営発表が資料じゃ官僚の思う壺だよ

公共事業で4割支配層に金が流れる。だから自民は止めれない、お分かりですか?
228非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 07:52:50
今更だが
無職ニートをからかって遊ぶのはやめてやれw
229非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 07:58:58
中期プログラム:亀裂避け玉虫色…消費増税明記で自公合意 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081223k0000m010143000c.html
 政府の「中期プログラム」をめぐる与党の協議で、消費税増税の実施時期が政府原案通り「11年度」と明記されることが決まったことで、
明記にこだわった麻生太郎首相の体面は保たれた。ただ、内実は首相と公明党の両方の顔を立て、政府・与党の亀裂を避けるための玉虫色の決着だ。
 首相は、社会保障費の抑制額を圧縮する財源として検討を指示した「たばこ増税」が与党に拒否されるなど、このところ求心力低下が
ささやかれてきた。今回もぶれれば、首相にとっては致命傷になる恐れが高かった。
 明記にこだわった首相は「社会保障財源をこれからどうするのかを示すことこそ政権与党の責任」と繰り返し周囲に語ってきた。
景気・雇用対策で財政出動を打ち出す以上、安定財源の確保への取り組みを同時並行で行わなければ「ばらまき」批判を免れない。
 麻生首相の背中を強く押していたのは、与謝野馨経済財政担当相だった。与謝野氏は政界きっての財政規律論者。
元来、選挙区(衆院東京1区)を巡って公明党・創価学会との関係が深かったが、今回は公明党とたもとを分かつかのように、
「3年後」から一歩も引かない姿勢を示してきた。
 ただ、麻生首相と与謝野氏の間にも温度差はあった。次のステップとなる税制改革の手順などを定めるプログラム法案について、
与謝野氏は同法案の必要性を強調しているが、首相は「法制化することは検討させていただく」とやや慎重な物言いをしている。
そうした首相の意思が今回の玉虫色決着につながっているとも言える。
 公明党は次期衆院選で「増税政党」視されることを回避しようと必死だった。今回の決定は自公連立、ひいては麻生政権の瓦解を
防ぐための弥縫策(びほうさく)にすぎない。
230非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 08:02:14
中期プログラム:消費増税「11年度」明記で自公が合意 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081223k0000m010142000c.html
 自民、公明両党は23日未明、税財政改革の道筋を示す「中期プログラム」の政府原案について、消費税率引き上げを含む税制
抜本改革について「2011年度より実施できるよう必要な法制上の措置をあらかじめ講じる」と時期を明記することで合意した。
ただ、「経済状況を好転させる」との前提条件を付け、法制上の措置についても原案の「2010年」を削除するなど、
表現を大幅に弱めた。
 与党プロジェクトチーム(PT)の額賀福志郎座長(元財務相)から電話で報告を受けた麻生太郎首相は「私の考えと今回の
合意に齟齬はない」と了承した。政府は24日、与党の修正案を反映したプログラムを閣議決定する。
 政府原案は「経済状況の好転後に消費税を含む税制抜本改革を11年度(3年後)より実施し、15年度までに段階的に行う」と規定。
「必要な法制上の措置を10年にあらかじめ講じておく」とも記していた。
 これに対し、修正案は「今年度を含む3年以内の景気回復に向けた集中的な取り組みにより、経済状況を好転させることを前提」と明記。
さらに、改革実施の条件として「景気回復過程の状況などを見極め、予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとする」との文言を追加した。
 公明党は、「11年度」と「消費増税」が直接結び付いて解釈され、次期衆院選に影響することを懸念してきたが、
石井啓一政調会長代理は修正案について「経済状況を好転させることが前提条件と明らかになったので、受け入れた」と評価した。
額賀氏も「首相の思いが実施できる内容になった」と自賛した。
 自民、公明両党は24日、幹事長、政調会長らが会談するなど党内手続きを行い、正式に合意する。
 与党は17日にPTを立ち上げ、連日、政府原案への対応を協議してきたが、時期の明示にこだわる政府との調整が難航していた。
231非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 08:04:13
麻生首相、消費税の3年後引き上げに改めて言及 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081222/plc0812222248019-n1.htm
 麻生太郎首相は22日夜、東京都北区で開かれた自民党総支部の会合で、「3年後の2011年(平成23年)に景気が確実になった
段階で、ぜひ消費税を上げさせてください」と述べ、消費税増税の時期を改めて明確に示した。会合には公明党の太田昭宏代表も同席した。
首相は「孫に借金を残さないため自分で少し払って、というのが消費税の話の背景だ。社会保障に集中して使う」などと、
消費税の社会保障の目的税化も強調した。
232非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 10:32:42
■遂に 銚子市立病院廃止でリコール開始!公務員高給を3割下げれば病院維持は簡単!!■
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199926391/

@食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
Aそのローカル新聞を購読している北海道民
Bマズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
C再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
D北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
Eたった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
F労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
233非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 13:37:40
死ねよ
何が改革だ
234非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 15:59:20
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません。
      /⌒ヽ./  /    /⌒ヽ   / /  国は借金だらけで税金も足りてません。、
     <*`∀´> /     < *`∀´>  / 政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒与謝野      /⌒麻生  /      
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
235非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 18:32:55
  ○⌒\
  (二二二)
(⌒( ・∀・) ヤア! ボクはサンタクロース
(  o  つ
(__し―J

  /⌒○
  (二二二) チョットマッテテ
  (・∀・ )
((o; と ) ゴソゴソ
(__ノ―J

  /⌒○
  (二二二) アレ…?
  (・∀・;)
((o; と ) ゴソゴソ…
(__ノ―J

  /⌒○
  (二二二) アタッ♪
  (・∀・ )
(o; と )
(__ノ―J

  ○⌒\
  (二二二) ニートノミナサンドゾ
(⌒( ・∀・)
(  o  つ ⌒●~*
(__し―J
236非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 19:56:28
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
消費税率10%分の莫大な金額をはるかに上回る財源は、じつはごく簡単に生み出せるよ
          =公務員の異常なまでに高額で豊富な人件費・育成費・訓練費を、劇的に削減して丸々充当するだけで済む話

公務員と政党の万年癒着ペアは、この大問題を毎度意図的に避けて、自分たちがありついた利権を
永続的にキープし続けようという魂胆が、じつにはっきり伺えるね
いまだに官界に大量にはびこる悪質公務員とOBに支払った(and 今後支払う予定の)
莫大な人件費累積額の強制回収・劇的削減こそが
経済建て直しの財源確保と財政正常化には一番効果的で即効性も高いよ



          公務員の毎年の退職金総額だけで、消費税率10%分の金額に十分に該当
          公務員全員の在任期間すべてのボーナス総額だけで、消費税率50%分以上の金額が楽に生み出せる



労働者の大半を占める民間中小零細企業労働者との異常な生涯賃金格差是正を考えれば
強制的に実施する価値十分あり

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/254-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/238-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
237非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 01:34:29
毎日書こう 異常に高い 地方公務員の給料の3割カットで 景気回復間違いなしと…
238非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 01:51:12
>>237
3割カットしたとこでアメリカにむしりとられてハイ終了。お釣りも返してくれない。(実例:湾岸戦争の90億ドル)
239非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 01:54:43
公務員に毟り取られるもアメリカに毟り取られるも大差ない
国民の方を向いて考えろ ゴミクズ
240非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 02:30:11
>>239
国民?戦前の国民と比べたら実に怠け者だ!
241非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 03:03:46
戦中も戦後も、官僚のせいで日本はめちゃくちゃになるのか

戦前戦中は天皇主権という名の官僚主権
戦後は国民主権という名の官僚主権

日本は明治維新以降ずっと腐敗した官僚主権だ
242非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 04:33:05
確かに民間企業が赤字ならまず最初に不採算部門の縮小、または売り上げや利益を増やす用に努めるはずだろう。
行政も民間にならい、最大の不採算分野である福祉の切り捨てや、収入確保の為の増税はすぐに実行すべき。
243非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 07:39:55
3年後消費増税「景気好転前提に明記」与党合意 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081223/stt0812230140001-n1.htm
 税財政抜本改革の道筋を示す「中期プログラム」の文言をめぐる協議で、自民、公明両党の実務者は23日未明、
焦点の消費税の引き上げについて「3年以内の景気回復に向けた集中的な取り組みにより、経済状況を好転させることを前提に、
消費税を含む税制抜本改革を2011年度(平成23年度)より実施できるよう必要な法制上の措置をあらかじめ講じ、
2010年代半ばまでに段階的に行う」とすることで合意した。麻生太郎首相、与謝野馨経済財政担当相も、与党合意を了承している。
 これを受け、自公両党は24日に幹事長・政調会長らが会談し、与党案を正式決定する。そのうえで政府は同日にも、
中期プログラムを閣議決定する。
 与党合意はさらに、「景気回復過程の状況と国際経済の動向を見極め、潜在成長率の発揮が見こまれる段階に達しているかなどを判断基準とし、
予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとする」ことを、消費税引き上げを含む税制抜本改革の前提条件とした。
 中期プログラムをめぐって公明党は当初、「(3年後という)引き上げ時期だけが独り歩きすれば、消費が冷え込む」などとして、
引き上げ時期の明記に難色を示していた。しかし、麻生首相や与謝野氏は明示に強い意欲を示し、政府・与党間の調整が続いていた。
 麻生首相は22日夜、電話で与党実務者に「私は3年以内に消費税を上げることを断言してきたので、その考え方はこの中で齟齬(そご)はない。
自分の思いは生かされている」と語った。
244非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 07:56:03
>>241
じゃあ、江戸時代がいいんですか?
245非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 08:13:26
何故、政府は消費税を上げる前に、天下りや、公務員の賃金にメスを
いれないのか?外国の2倍の年収、奴等の退職金や年収を半額にすれば
必要ないだろ!

246非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 10:21:37
中川秀直衆議院議員のブログに
「増税」と「公務員の給与・ボーナス」について書いてあるよ。
247非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 18:03:37
>>245 まったくだ!
248非公開@個人情報保護のため:2008/12/25(木) 00:19:43
コウムインの給料を下げろ

税金がモッタイナイ
249非公開@個人情報保護のため:2008/12/25(木) 00:39:08
もう 削減するのは 異常に高い地方公務員の給料しかない 邪魔なんだよ今では 生活保護者と同じ目で見られてるよ
250非公開@個人情報保護のため:2008/12/25(木) 00:43:42
>>249
国家公務員乙

発足まであと1週間
やっぱり「官民人材交流センター」=天下りバンクでした。


行革、相次ぐ後退 「小泉路線と逆行」、自民内部に批判
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081224AT3S2202922122008.html

 国家公務員の再就職を一元管理する「官民人材交流センター」発足後も中央省庁に
よる公務員OBの再々就職あっせんが続くことが明らかになり、波紋を広げている。
公益法人などへの天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認することに
つながりかねない。行政改革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢
力からも批判が出始めた。
 同センターは中央省庁による天下りあっせんを禁じ、再就職支援を一元管理するた
めの組織として、2007年の国家公務員法改正で新設が決まった。いわば行革の目玉と
もいえる存在で、31日付で発足する。(23日 07:00)
251非公開@個人情報保護のため:2008/12/25(木) 07:53:30
税財政改革 本末転倒の消費増税だ(12月24日)−北海道新聞(社説)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/136992.html
 国民生活にかかわる大事な問題を、どさくさ紛れで決めていいわけがない。
 税財政改革の道筋を示す「中期プログラム」をめぐる協議で、与党が基本合意した。きょう閣議決定する。
 焦点の消費税率引き上げについては、経済状況の好転を前提に「二〇一一年度」と明記した。
政府原案は税率上げの法制化を「一〇年」としていたが、これは削除した。
 先の与党税制改正大綱では引き上げ時期の明示は見送られたが、「三年後」の増税にこだわる麻生太郎首相の意向に配慮したと言える。
 政府・与党は一〇年代半ばまでに段階的に引き上げ、税率を10%程度にすることを想定しているようだ。
 増え続ける社会保障費や急激に悪化する雇用情勢に対処するため、安定財源の確保は欠かせない。
その工程表を示し、いまから議論しておくことは大事だ。
 問題なのは、協議が時期を書き込むかどうかに終始し、改革のあり方や増税の目的について、ほとんど触れられなかったことだ。
 税財政を抜本的に改革するなら、消費税だけでなく、個人所得税、法人税などの扱いも検討しなければならない。
国から地方への税源移譲も緊急の課題だ。
 政府・与党は年金、医療、介護、福祉などの社会保障や少子化対策に充てるとしているが、最初から消費税ありきでいいのか。
 消費税は低所得者層ほど負担が重くなる逆進性がある。社会保障の財源として、ふさわしいかの議論もまだ整理されていない。
252非公開@個人情報保護のため:2008/12/25(木) 07:55:59
(続き)
 医療や福祉を目的にすれば増税しやすいという安易な発想が、見え隠れするのも気がかりだ。
 国民に痛みを強いるなら、それで何が変わるか、きちんとした将来像を示さねばならない。
 首相は「中福祉・中負担」と言うが、具体的にどんな社会を目指そうとしているのか明確な説明はない。
 社会保障の水準は、いまより高くなるのか、それとも変わらないのか。負担と給付の関係を明らかにする必要がある。
 増税するなら徹底した行財政の無駄を排除することも不可欠だ。にもかかわらず、景気対策を理由に、予算額は膨らむばかりだ。
 定額給付金のようなばらまきを決めておきながら、財源が足りないと言っても、理解は得られまい。
 まずは社会保障のあり方から議論しなければならないのに、先に増税時期を決めてしまう。増税だけが独り歩きする恐れもある。
これでは本末転倒だろう。
 目指すべきは増税ではなく、安心して暮らせる社会の実現のはずだ。
253非公開@個人情報保護のため:2008/12/25(木) 20:30:49
来年の公務員試験は超狭き門だな。今年受かっていれば・・・
254非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 03:52:36
卵子目指す精子みたいだw
255非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 06:08:35

この間、殺された厚生労働省のトップの自宅を思い出してください。

事務次官といえば、各省庁、官僚のトップ。

事業規模20兆円の組織のトップとは思えない普通の家だったでしょう?

「公務員が高給」なんて言っているのは、マスコミに踊らされてるだけですよ。

トヨタ自動車社員の平均年収 37.1歳 約830万円
(これは臨時従業員=期間従業員を含めた平均金額で、正社員はずっと高い)
 http://www.nenshu.jp/code/7203.htm

みずほフィナンシャルGの平均年収 40.8歳 約1066万円
http://www.nenshu.jp/code/8411.htm

テレビ朝日の平均年収 41.2歳 約1322万円
http://www.nenshu.jp/code/9409.htm

国家公務員の平均年収 41.4歳 約650万円
(ボーナス夏冬合計で4.2ヶ月分として月給×16.2ヶ月で計算)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
256非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 07:59:49
↑一流企業と比べるな!中小企業や有限会社の社員の年収を
考えてみろ!このボケが
257非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 21:30:23
>>245
アメリカの2倍って言うなら、
アメリカのどこの役所のどんな役職の公務員であるか前提条件を出したうえで
ペイグレードを提示しないと無根拠のデタラメになるからな。

ちなみにアメリカの連邦公務員(日本の国家公務員に相当)の最低ランク、
すなわち10代後半の職員が手にする年俸(基本給のみ)は…26,264米ドル。
為替レートによる変動を避けるため1米ドル=100日本円に換算して262万6400円。
基本給で21万8867円/月…

ほれ、ソース。
http://www.state.gov/documents/organization/99067.pdf

えーと…お前の主張によれば日本の公務員は、
中卒17歳採用の初任給で月給43万7733円!!!!!!!

それじゃ俸給表で見る日本の国家公務員の最低ランク、
中卒17歳採用の初任給で月給13万5600円…

ほれソース。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html

おいコラ!
てめえウソぶっこいてんじゃねえぞ!!
なにが高すぎるだ?ニートのクズごときがリーマン騙すなボケ!
13万円を43万円とリーマンにまで大嘘ぶっこいたテメエは自殺しろ!
258非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 21:30:58
>>245
日本の国家公務員の退職給付の代替率は30%だが、
アメリカの連邦公務員のFERSにおける代替率は実に70%に上る。しかも定年制度なしw
同じペイグレードでも日本はアメリカの約43%じゃないか。
これが同等の職歴だと格差はさらに開く。

ほれ、ソース。
http://www.jinji.go.jp/kenkyukai/koureikikenkyukai/h20_07/siryou/h20_07_siryou_02.pdf

おいコラ!
てめえウソぶっこいてんじゃねえぞ!!
なにが高すぎるだ?ニートのクズごときがリーマン騙すなボケ!
4割を2倍とリーマンにまで大嘘ぶっこいたテメエは自殺しろ!
テメエのウソとリアルの事実に8倍の開きがあるぞ。氏ね!
259非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 01:10:49
社会保険庁は70%の自治労犬と13%の猿 社会保険機構なんて 出来ないよ 大リストラが始まる
260非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 02:38:48
☆ 国家公務員(行政職I、税務職、公安職I) 対 民間複合サービス企業 ☆

◆従業員100人以上の民間複合サービス企業に限定(男子データ)          
 30〜34歳 411万円
 35〜39歳 506万円
 40〜44歳 565万円
 45〜49歳 621万円
 50〜54歳 685万円
 55〜59歳 711万円

◆複合サービス事業(公務員;男女データ、民間;男子データ)
      大卒公務員  大卒中小  大卒大企  高卒中小 高卒大企
30〜34  460-538万円  407万円   433万円  379万円  475万円
35〜39  600-702万円  489万円   595万円  429万円  491万円
40〜44  710-831万円  539万円   702万円  472万円  601万円
45〜49  810-948万円  596万円   755万円  545万円  577万円
50〜54  930-1088万円  665万円    794万円  604万円  626万円
55〜59  950-1111万円  693万円   808万円  591万円  615万円

※中小;従業員100〜999人(14万人)、大企;従業員1000人以上(2.6万人)
※民間より遥かに優遇されている官舎、年金、退職金、福利厚生は考慮していない。
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data19/01.xls

自衛官を除く国家公務員平均年収は832万円(40歳程度と思われる)
行政Iの次に多い税務職・公安職は行政Iとの平均給与の比を行政Iの年収に積算して推計
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/19kokkoulink/190002.xls

注;勘違いする人もいるかもしれないが、行政I適用の殆どが非官僚で官僚は少数
  上記値を見る限り、官僚にしてみれば一見安そうだが官僚だけを抜き出してみると高給
  45歳官僚の平均;本府省課長1225〜1413万円(この年齢から超一流商社を上回っていく)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koumuinkaikaku/forum/h200122/pdf/siryou3.pdf
261非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 02:39:25
競わなくてもかなりの生活が保証されてることで堕落が生じる。
 天下りを無くして官僚は省庁内で競わせた方がいいと思う。


 ☆ 負け組官僚の行く末 ☆
 
 出世を諦め、泣く泣く天下り(実質の階級特進)。
 大抵、9時5時。実働3時間のんびり働く。
 年収はたったの1800〜2500万(退職金含む。)
 実質の時給に換算すればたったの3万円!
 大多数の官僚がこれ。
(勝ち組天下り組はこの数倍。中には癒着企業で年収数億円のツワモノも!)
 
 出世コースに勝てば事務次官。バリバリ働いて年収3000万(退職金含む)。
 官僚の1%。

 謙虚な私は前者で充分です。
 

 ☆ 公務員給与の民間準拠(従業員100人以上の企業の正社員)はウソ! ☆

 ・公務員平均年収に天下り機関が考慮されていない。
 ・厚生年金より20%多い年金(掛金は厚生年金の僅か6%増し)
 ・退職金(官>民)
 ・民間の比ではない官舎賃料(年間〜数百万円割安)や福利厚生

 上記を含めると生涯賃金は

  官>>民
262非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 02:49:56
>>260
アメリカの連邦公務員より遥かに安く済んでるんだから文句言うなw
263非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 10:02:43
>>257,258
世界基準から見て医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国

       国民平均年収  公務員平均年収         年収倍率(公務員/国民)
日本     430万円     743万円(地方)         1.73
                  663万円(国家)         1.54
                  850万円(国家;自衛官以外)  1.98
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
日本     78-94人(見なし公務員含む)   135-161(地方)
                            120-145(国家)
                            154-186(国家;自衛官以外)
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                   66?
イギリス   68人                  68
血税を、お前らみたいな、害虫に使われるなんて、なさけなか〜
264非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 12:35:27
公務員をバッシングする基地外が増えれば増えるほど、
それに対処する公務員負担は増えるんだから相応に待遇
を上げてやらんとな。
265非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 12:38:20
>>263
ソースなしの脳内根拠を羅列したとこで単なるキチガイの妄想の域を出ないのだがw
266非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 20:48:04
>>265
ケツに大根突っ込んで、ウンコ食べながら寝ろ! ていのう
267非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 21:35:39
消費税上げる前に公務員の給料70%カットしろよ!
268非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 21:40:05
公務員様は選ばれた存在だから仕方ないんだろう。
諦めてる。
269非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 22:30:52
2chに文句書き込んで何か変わるの?
270非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 22:38:13
>>266
結局、お前はソース原文のリファレンスすらつけられない無能なんだろ?
今どき英文も分からない大卒なんて流行らないし、妄想の世界で生きてるクズなんてましてや、ねw

>>267
無理。以上。
271非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 23:12:37
>>268
だからさぁー 日本の乞務員は
・選ばれた無能人間。
・選ばれた物乞い乞食。

だろう
272非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 23:17:32
>>270
70%だめなら、80%カットでいいだろう
273非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 00:05:43
>>272
そんなこと書いて年内に就職して彼女つくれるの?
現実を直視しようよ?www
274非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 00:19:28
公務員は何も生産しません。介護老人です。つまり、ウンコしか生みません。

ウン・コ産む員です。
275非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 01:15:48
>>274
そんな日刊ゲンダイみたいなセンスじゃあな…一生無職決定だなw
276非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 12:30:45
公務員制度そのものを無くす必要あり!
277非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 13:06:45
>>276
無理。米中からも反対される。
どんな先進国でも公務員制度を廃止する国は存在しない。
先進国で軍隊を捨てた国がないように。

日本滅亡を企むチャンコロは自殺しろw
278非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 15:57:01
3割カットじゃなくて、5割カットで公務員増やせ!!!
279非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 16:02:04
>>278
おーし、おまーらに仕事つくってやったぞ!
性別、学歴、資格不問!新卒じゃなくてもいいぞ!

東京都職員技能 I (食肉処理)採用選考要綱
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/news/20/saiyou/12_17.html

(採用職種)
技能 I(食肉処理)

(採用人員)
3名程度

(職務内容)
食肉市場におけると畜解体の職務

(仕事場所)
食肉市場(港区港南二丁目7番19号)

(受験資格)
昭和44年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた者

初任給は、採用時の満年齢に応じて決定。
平成20年4月1日現在の初任給は、18歳で約20万円、28歳で約24万円,39歳で約28万円。
なお、採用されるまでに給与改定等が行われた場合には、その定めるところによる。
この他に扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当及び期末・勤勉手当が支給され、被服も貸与される。
280非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 18:15:49
楽な仕事にしてくれw
281非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 18:40:04
>>280
だが、断るw

時ここに至ってもなお仕事を選り好みしてる奴は救ってやる必要などない。
282非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 22:33:00
消費税なんて上げる必要は全く無し!

この国には、国には800兆円の借金があるが、世界最大級の500兆円の資産もある。

”消費税のからくり”でググるといっぱい出てくる国民へのごまかし。

イギリスは税率は17.5%と高く見えるが、
・ゼロ税率は、食料品、水道、新聞・雑誌。書籍(文化性があらわれている!)、国内旅行、医薬品、住宅建築、障害者機器など
・軽減税率は、家庭用燃料、電力が5%
・教育、医療は原則無料
 
現在、国税に占める消費税の割合は日本もイギリスも北欧も21%前後。



結局、日本には行政の無駄がいかに多いかと言うことに尽きる!!!


今回の景気対策にしても、自民党はその財源の捻出に苦労している様に見せているけど、
今年は”特別会計の余剰金”だけでも15兆円ある。


そろそろ、自民党と財務省主導の国民の意識誘導はやめるべき。

283非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 22:40:33
>>282
つ[隣の芝生は青い]
284非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 23:21:18
ここのスレで‘民間人は公務員をねたんでる’とか言ってる人ってマジで言ってんの?
妬んでる訳ねーよ!ww
自分より低所得、仕事のできない人間に嫉妬ってどういう事さ?wwww
貧乏なくせに金持ちぶる勘違い公務員を罵倒するスレなんだけどなー
285非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 23:51:16
>>284
金持ちがこんなとこにしがみつく理由なんてないぞ?
春夏秋冬朝昼晩、24時間営業でイブの夜まで公務員に対する妬みカキコw

金持ちとは思えない言動しかないから信用できないねw
286非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 01:01:49
×妬み
○恨み
287非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 10:13:04
自民党の消費税増税
各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!!
日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%

■消費税22%の国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。

政府・マスゴミに騙されてはいけません!
288非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 21:01:34
馬鹿な議員が多過ぎて、官僚の言い成りなんですね。
小学生でも分かる問題でも解けずにいる?
国民のこと考える政治家を皆で選びましょうよ。
選挙には参加しましょう。選挙に行かなければ
自民党や公明党が喜ぶだけですよ!
289非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 21:44:43
公務員だけの裏口をブッ壊せ!
290非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 01:09:15
まっ あっと言う間に公務員優遇は終わり 国鉄時代の様にチンタラ暮らす日が直ぐに来るよ
291非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 01:31:45
>>289
公務員だけの裏口…?
頭だいじょーぶ?

>>390
いや、国鉄時代は国鉄時代で組合活動が激しすぎ。お断りw
292非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:01:07
公務員より安い給料もらってるやつが批判すると、どうもひがみに思われる。学生からの批判が一番真摯にうけとめられるかも。
293非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:06:29
俺はその辺の公務員より年収上だよ
1000万弱だから
でも嫁さんが公務員でよく知ってるからね
やっぱり公務員は変だね 学歴低いのが多いのに
年収が多すぎる
294非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:14:41

公務員で1000万円弱の年収?
20万人くらいのしだったら部長級じゃないと無理だね。
小学校の先生だと50過ぎくらいから1000万円突破しそうだけど。
学歴低いのに年収が多いというのは同意!
田舎の市では高卒が主流だからね。
しかも決まってDQN高校出身。
普通の高校だと大学進学するから高卒で就職はDQNほぼ確定。
295非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:18:53
294
私は公務員ではないよ 
嫁が地方公務員で高卒で35歳 年収500万
多いよね 民間ではまず無いね
296非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:22:34
それとDQNって何ですか?
教えてください
297非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:40:44
>>293>>295
だったら今すぐ嫁に「公務員を辞めないと殺すぞ!」と警告しとけよw
どうせ脳内妻だろボケw
298非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:45:32
やってみ
お前が後悔するだけだから 
お前のような雑魚とはレベルが違う 惨めな奴だ
299非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:48:19
>>297
ウサ晴らしにハローワークいってこい
落胆して帰りにダンボール集めとけ チンピラ坊主が
300非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 14:53:02
>>299
公務員なのだが…
301非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 15:29:54
>>299&>>300

脳内妻&脳内公務員乙wwwww
302非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 15:33:22
>>301
ニートは今日中に自殺すれば名誉ある死になります。
303非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 00:48:48
公務員って ニートと生活保護者しか叩かないが 似てるから嫌いなんだろうな 非生産集団と言う意味では 同じだもんな(笑)さっさと30%給与カットしろ 邪魔者
304非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 11:42:23
んだんだ
305非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 13:46:58
>>303
じゃあ民間労働者給与も30%カットでねw

経団連ならやってくれるさ…
厚労省叩きの報復で広告費を削減されてテレビ局が窮地に立たされたようにw
306非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 14:21:36
>>303
ぷっ 失業者(笑)
307非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 20:13:35
トゥルルル、トゥルルル・・・・

女「もしもし、いきなりごめんね。

  今晩って... 暇 ? 」

ニート「えッ!?う、うん ひっ暇だけど・・・・・」

女「初詣に行ったらぁ、あんず飴とか焼きそば食べたいよね〜♪」

ニート「いいね。俺と初詣行こうよ!」

女「あはっ、あんただけはあり得ないしwww」
(後ろで多人数の笑い声や手拍子)

ガチャ、ツー、ツー.................
308非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 20:42:11
>>303

ニートと生活保護者とかかわって、一般常識と相容れない人が多すぎるので嫌いなだけです。
中には普通の人も居ますが、そんな方々には誠心誠意仕事をします。
そうでない方は、最低限の対応です。
309非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 01:57:17
公務員は何も生産しません。介護老人です。つまり、ウンコしか生みません。

ウン・コ産む員です。
310非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 11:44:07
>>309
新年早々の書初めがそんなんじゃ、お前の人生終了してるなw
311非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 11:49:05
公務員は何も生産しないは、間違いです。

将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる60年返済の国債や地方債の借金で

合法的に無駄遣いし放題や横領し放題して毎年数十兆円の60年返済の借金を生産しています。
312非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 15:17:21
あまり 騒がなくても 基本給20% 更に各種手当ても相当廃止されのは 決まっている
313非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 15:19:35
ボーナスが馬鹿高いからな
314非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 15:40:20
国家公務員の1部エリートは高給でよし
以下公務員 特に地方公務員は高卒ばかり
こいつらは年収300万でよし 退職金は1000万
315非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 16:18:08
既得権で守られているのでオレが退職するまでは経過措置で大丈夫。
なんと、退職金は民間とちがって、退職時の給料×約60ヶ月だ。
しかも、退職時にほtんどの人が2階級得心で給料があがった状態で適用さ。
なんて思っている退職間際のヤツが多いけど、そんな金を払う余裕も
地方債の発行も限界だ。
316非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 17:35:53
>>313
公務員のボーナスごときで馬鹿高いってどんだけお前が会社から評価されていないかよくわかったよ。
思い起こせ。自分が会社のためにどれだけ貢献してきたか考えるんだ。
それで今貰っている給料で十分なの?それがお前の価値であると確定させていいの?

>>314
学歴でしか仕事を考えられない時代遅れは死んでいいよw
大学全入時代の今どき、大卒なんて高卒と大して変わらんよ。
学費に積んだカネの多寡の違いしかない…と身も蓋もないことを書いてみるテストw
317非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 17:58:11
だからこそ余計に高卒はおかしいんだよ
大学全入時代に高卒?
その程度。。。
318非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 18:02:49
>>316
あなたがその辺の3流大学出身なのは良く分かりました
その程度の大学なら行く必要ないです
319非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 18:07:15
>>317
別におかしくない。
ましてや大不況で経済的理由もあるしね。
あくまで本人の能力を試すまでさ。
それともあんたの会社って人物軽視の採用システムなの?
エントリーシートだけで面接しないとかw

>>318
まあそう思わなきゃ今年も不安で一杯ということですね。わかりますw
320非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 18:16:23
>>319
全入時代なんでしょ?
。。。。? こいつアホやな〜
321非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 18:59:18
>>320
お前って…学費のこと全然考えてなかったんだなw
最初から最後まで親のスネをかじれるならそりゃ心配するわきゃないか。
少なくとも数千万円のコストかかってるんだから普通の人は学費考えるもんだぞ?
お前ってそんな経済観念してるからニートになるんじゃね?w
学費を働いて回収しようとかそういうのが念頭にないんじゃ死ぬしかないだろw
だからお前は変に学歴にこだわったりするんだよ。おかしいと思ったよ。

悪いけど、今は人物重視だから学歴あろうがなかろうが相応の知力や知識、思考力がない奴は採用しないの。
そんな奴なんかどんだけOJTやっても仕事覚えない(覚える意欲が無い)から雇用する意味が無い。

それで、学歴にやたらこだわるお前は何が他人より優れてる人なの?w
そこを具体的に説明してもらおうじゃないの。大卒相応の能力があるかどうかわかるから。
322非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:14:33
全入時代なんだよね? 言ってる内容が。。。??
どうしようもないね〜 ほんとに

国内学歴 江川と同じ
海外学歴 朝までの堀さんと同じ
年収1300万
君の言ってる事は建前だよ 綺麗事なの
上場一部に高卒は入れません 工場ならともかく
勉強なさい 綺麗事言ってないで頑張れ
323非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:24:58
>>322
へえ〜じゃあその学歴や所得の証拠になるソースを出してね。
テキトーなこと書くだけならあの亀田兄弟でも出来ることだからw

あと、一部上場企業でも高卒採用は普通にあるんだけど、君が就職してないから実態を知らないだけだよw
例えば、鉄道会社や航空会社だと高卒現業採用でも一定経験積むと総合職に転職させられるケースはザラ。

お前はしゃべればしゃべるほどボロが出てくるから面白いw
324非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:27:06
321
無理だよバカそうだから
グタグタ言ってるけど行動力の無い感じが出てる
今日は何か食べれたかな? 炊き出しやってるから行ってこいよ
325非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:32:31
323
新卒は無いんでしょ 自分の行ってる事をちゃんと見てね
ダメだこの人 
爆笑だね君
張り付いて頑張れ 乞食
326非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:39:42
>>324>>325
アンカーもまともにつけられないうえ、思わず逆上カキコした時点でお前は負けw
実に分かりやすいニートであったw
327非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:50:46
幼稚な子
勝ち負けなんだ。。。???
へ〜
世に対しての不満があって偏屈なのが良く分かりました
りっぱ
今晩の段ボール集めたか?寒いぞ今夜は
328非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:52:39
>>327
おやおや、学歴や所得の証拠になるソースは出せないんだ?
どうせペパーダイン大学あたりじゃね?w
329非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 20:10:46
ネットでソース出すバカはいないだろ
君くらいだろ
330非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 20:14:09
>>329
じゃあウソだと認めたわけだね?ご苦労さんw
331非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 20:31:20
329 ≒ 330
と工業高校卒のオレには見えるが。何か。
332 【中吉】 【404円】 株価【339】 :2009/01/01(木) 20:39:16
消費税の運命↑
333 【ぴょん吉】 【812円】 株価【339】 :2009/01/01(木) 20:39:43
公務員給与の運命↑
334非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 21:02:51
だからさ、そんなに不満があるなら官僚か政治家にでもなって世の中変えたらいいよ。
335非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 21:11:34
スレッド間違えないで!!
もうっ
336非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 11:56:39
小泉容疑者は神
337非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 12:17:23
正月早々湧いてんのか
ww
早く職見つかるといいな
338非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 23:55:39
地方公務員も安泰では居られないから 日比谷付近に段ボール探して待ってろ 給与30%カットで 辞めるハナタレが多々出るぞ
339非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 00:04:23
消費税上げた結果、景気がさらに落ち込み税収ダウンではい終わり!
340非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 00:07:49
50歳以上の公務員の給与を50%カットでイイと思います。
年功序列で、しかも人数が民間と違って変りませんからこれで10兆円以上回収できるはずです。
341非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 11:12:04
>>338
だが、断る。

>>339
終わったらお前の人生も童貞のままおしまいだねw
342非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 11:34:46
公務員様の給料カットなんかできるわけないだろ!
それよりもシッカリ働いて税金納めな
俺達公務員様の為になw
343非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 12:51:32
>>342
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
344非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 13:00:01
>>343
このセリフを女の子に見せてモテると思うか?
…現実を見ようよ。なぜ新卒で一流企業に合格しなかったの。
345偏屈おやじ:2009/01/03(土) 15:00:17
>>338
だが、断る。

>>339
終わったらお前の人生も童貞のままおしまいだねw
346非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 18:37:58
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
347非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 18:39:49
>>346
ミンス工作員のコピペ秋田
348非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 10:10:27
国内中 地方公務員の高給を下げない事に対しての反発と士気の下落が克明だ 即座に地方公務員の労働対価に見合わない 高給を30%カットしなければ 大変な混乱を招く
349非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 10:51:31
>>348
招かないね。
つかその程度で混乱するほど日本人はさもしくなったのか。
お前は日本人をその程度にしか考えてなかったのか。

このチャンコロ!日本壊滅作戦なんてやらせねえからな!
350非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 08:03:27
自民党:消費増税争点化、中川秀直氏が批判 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090105k0000m010056000c.html
 麻生太郎首相の年頭記者会見を受け、自民党内では4日、関連する発言が相次いだ。中川秀直元幹事長は首相が次期衆院選の争点に
消費税率引き上げを挙げたことを「今は増税を語るべき時ではない。景気回復前に増税を語れば、二番底の不況へ下がっていく可能性が
大いにある」と批判した。広島県海田町内で記者団の取材に答えた。
 これに先立ち、中川氏は海田町内の会合であいさつし「新しい旗の下で、民意や新しい連合を再結集し、閉塞(へいそく)した
政治状況を打破していかなければいけない。私は新しい旗を掲げ続け、政治改革につなげていきたい」と述べ、次期衆院選前に独自の
政策ビジョンを示す考えを強調した。
 自民党の山崎拓前副総裁も同日、福岡市内で記者団に衆院解散・総選挙の時期について「09年度予算関連法案の成立直後の4月解散、
5月総選挙が想定される」と指摘した。併せて08年度第2次補正予算案と09年度予算案の再議決の際、与党から造反者が出る可能性に触れ、
「党内の引き締めを図るが、世論の動向が左右する」との見通しを示した。

中川秀氏「増税を衆院選の争点にするな」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090104/stt0901041353005-n1.htm
 自民党の中川秀直元幹事長は4日、麻生太郎首相が年頭記者会見で消費税増税を含む経済・生活対策を次期衆院選の争点に
据える考えを示したことについて「増税は景気回復、大胆な行政改革の後にすべきであり、今は増税を語るべき時ではない。
マイナス成長さえ予想されている中で増税を語ることによって、二番底の不況のどん底に下がっていく可能性もある」と批判した。
 中川氏は次期総選挙を「景気回復選挙」「大胆な行革選挙」と位置付けた上で「私は行革などで無駄をなくすことを
徹底的にやるべきだと言い続ける。まず景気回復をすることを先に訴えなければいけないのではないか」と述べた。
351非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 13:42:27
何だか 自治労チンピラが公務員擁護に必死だが 一度火が着いた 地方公務員の怠惰 高給問題は 30%の給与カットでも拭えない可能性が高い 国民の閉塞感の原因はそこだ
352非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 18:08:42
公務員の世界では、無駄遣いをなくすと無能なんだそうだ
無駄に予算を消化して、次年度の予算を維持するのが有能な公務員なんだそうだ
353非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 19:02:21
>>349
おまいらこそ、売国奴なわけだが。
財政赤字垂れ流してるの給与カットもなく、ボーナスまで満額支給とは。
私腹だけこやしやがってくそが。
354非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 19:05:07
>>353
君が代も歌えない奴に売国奴呼ばわりされる筋合いはない!!w
355非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 19:08:59
>>354
はあ?歌えるよ。
税金納めてからもの言えや。カスが
356非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 19:22:05
>355
歌ってうpしれ
357非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 19:45:47
>>353
30万のボーナスじゃ私腹の肥やしようが無いな。

>>355
じゃあ歌ってようつべにぅぷ汁。
そしてラストで「糞青とパンチョッパリは死ね!」と叫んでオリジナル動画であることを示せ。
358非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 22:07:08
公務員擁護ってこんなのばっか
リアルで言ってみろよ クズ
359非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 22:08:47
公務員も企業もなんだか怖いなぁ。
360経営者:2009/01/05(月) 23:32:35
>1

公務員給与を一律3割カットには反対!

私は元公務員だったが3年で辞めて、その後民間で7〜8年働いて
今は独立して年商10億程度しかないけど一応会社を経営してるが、
まあ、国家一種は高給で良いと思うが二種三種や地方公務員は
年収200万〜450万ぐらいで十分だと思うな。

二種三種や地方公務員はその程度の仕事しかしていないのだから・・・
361非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 23:34:13
>>360
元って、どこの公務員してたの?
362非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 23:43:29
リスクの中に自由あり
人生最大の危険は何のリスクもとらぬこと
リスクを取らないのは、何もしない人、何ももたない人、何の価値もない人
リスクをさければ、苦しみも悲しみもないだろう
しかし、それでは、何も学べず、感動も変化もせいちょうもしない、愛の喜びもない
生きているともいえない
確実だけに縛られりゃ奴隷と同じ、自由をうばわれたことになる
リスクを取る者こそ自由な人間
363非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 00:06:45
*提言書ではほかに、【国家公務員の人件費を来年度から2割カットする】ことなどを求めている。
渡辺喜美・元行政改革相は、めっちゃいい奴だな〜w

渡辺・元行革相、解散など求め提言書…首相応じず
1月5日20時28分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000047-yom-pol
 自民党の渡辺喜美・元行政改革相は5日、石原伸晃幹事長代理と国会内で会い、衆院の早期解散や
定額給付金事業の撤回などを麻生首相に求める提言書を手渡した。

 「速やかかつ真摯に検討されない場合、離党する」と明記したが、首相は要求に応じない考えで、
渡辺氏の離党は確実な情勢となった。

 提言書ではほかに、国家公務員の人件費を来年度から2割カットすることなどを求めている。
これに対し、首相は5日夜、首相官邸で記者団に「解散するより政策を実行する方が大事とずっと
言っている。定額給付金をやめる話をする気もない」と強調した。

 渡辺氏は、定額給付金事業を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案に反対する見通しで、
1月中旬に想定される採決の前後に離党するという見方が出ている。

 党内では渡辺氏の行動に対し、「ヒーロー気取りだ」と冷ややかな受け止め方が多い。
首相に批判的な中堅・若手議員からも「誰もついていかない」と突き放した声が相次いでおり、
執行部は離党の動きは広がらないと見ている。

 ただ、田村耕太郎参院議員が5日、国会内で記者団に、「何のために国会議員になったかという
思いは同じだ。私に何ができるかじっくり考えたい」と述べるなど、渡辺氏の心情に理解を示す
向きもあり、執行部は引き締めを図る構えだ。
党幹部の一人は同日、「離党者が出ればすぐ対抗馬を擁立する」とけん制した。

最終更新:1月5日20時28分
364非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 00:17:07
*渡辺元行改革相は、めっちゃいい奴だ!

渡辺元行改革相が首相あてに提出した文書の全文
1月5日22時34分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000593-san-pol
【以下抜粋、原文はリンク先参照】

★天下り禁止

 官僚内閣制のもとでは、総理大臣は誰でもよく、使い捨てを常とする。年末のどさくさに紛れて作った
天下り関連政令は、麻生内閣が霞が関守旧派の代弁者であることを露呈させた。
すなわち、再就職等監視委員会の委員が任命されなければ不可能になる今後3年間の各省天下り斡旋を、
総理の承認において行えるようにしたこと、今まで密かにやってきた渡り斡旋を是認したこと、などは
党行革本部の平場の議論などまったくなされず決定された言語道断の暴挙である。「天下りを根絶すべし」
という国民の声は完全に無視された。

★公務員の給与カット

 内閣人事局にかかる人事制度改革も中身が見えない。年功序列の固定身分制で降格・減給もクビもない
制度の延長上に天下りがある。民間が大不況の中で苦しんでいる時、公務員の世界は労働基本権の制度や
身分保障にアグラをかいた仕組みの給与法に守られて、ボーナスのカットすらできない。
公正中立の名のもとに、総理や大臣の言うことを聞かず、国民の利益より省益の死守に走る。
消費税を上げる前に公務員給与のカットを行うべきである。
内閣人事局の設置は、任用制度や給与制度の改革とセットでなければならないのに、その政治意思も伝わってこない。
365非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 19:01:21
公務員は人間のクズ

税金がもったいない。給料なんかやるな

増長する公務員を飢え死にさせろ
366非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 22:02:07
外国の2倍の公務員給与を半額にしないと自民党が消滅するのは確定事項である。
367非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 22:33:40
政府、消費増税を税制改正関連法案の付則に明記へ 造反の火だねに? - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901060142003-n1.htm
 政府は5日、税制抜本改革の道筋を示した「中期プログラム」の消費税増税の方針を平成21年度税制改正関連法案の付則に盛り込む
ことを決めた。税制関連法案は21年度予算案とともに1月19日にも国会へ提出する。麻生太郎首相は、公明党など与党内の拒否反応に
配慮し、消費税増税の立法化の工程表の法制化は見送っている。だが、税制関連法案の付則への盛り込みは実質的な法制化に等しく、
与党内で足並みの乱れが表面化する可能性もある。
 消費税増税の方針は、税制関連法案のうちの所得税法等改正案の付則に盛り込まれる。消費税増税への具体的な手順や法改正の時期の
明示は避けるが、中期プログラムの「経済状況の好転を前提に、消費税を含む税制抜本改革を平成23年度より実施できるよう、
必要な法制上の措置をあらかじめ講じる」を踏まえた内容を明記する見通しだ。
 中期プログラムの策定過程では公明党が「衆院選前に、増税の立法化工程の法制化まで踏み切れば、消費増税を公約するようなものだ」
(幹部)と主張し工程表の法制化は見送られた。
 21年度予算関連法案には道路特定財源の一般財源化法案も含まれるため、これに反発する民主党など野党は参院審議を
引き延ばしてでも徹底抗戦する方針。与党は憲法の「60日ルール」に基づく衆院再議決で法案成立を図る構えだ。
こうした情勢の中で、消費税増税を付則に書き込んだ税制関連法案が加わることで、野党の抵抗はさらに激化するのは必至だ。
 与党内でも、公明党だけでなく、消費税増税に否定的な自民党の中川秀直元幹事長らが反発する可能性がある。衆院再議決には
3分の2以上の賛成が必要だが、与党議員17人が造反すれば不可能となる。この問題が、衆院再議決が見込まれる4月上旬に
麻生政権への造反の口実となる可能性もある。
 このため自民党には「付則とはいえ、消費税増税の内容を国会審議にかけ、不必要な火種を作るべきでない」(自民党閣僚経験者)と、
付則への明記に慎重論もある。
368非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 22:36:17
時事ドットコム:自民党の山本一太氏らが新グループ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010500914
 自民党の山本一太参院議員、柴山昌彦衆院議員ら同党の中堅・若手8人が6日、新たな議員グループを発足させる。
メンバーは、早期の衆院解散などを要求して離党も辞さないとする渡辺喜美元行政改革担当相に近い議員で占められる。
 6日の会合では、麻生太郎首相が消費税引き上げを次期衆院選の争点とする考えを示したことを批判し、
政権公約に盛り込まないよう要求。無駄な行政支出の削減や、国会議員の定数削減を求める決議案をまとめる方針。

自民:山本一太氏ら8議員が勉強会 「消費税上げ撤回を」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106k0000m010115000c.html
 自民党の山本一太参院議員ら衆参の8議員が6日、麻生太郎首相が掲げる3年後の消費税率引き上げの撤回などを求める勉強会を発足させる。
勉強会には道路特定財源の一般財源化の徹底を求める水野賢一、柴山昌彦両衆院議員らが参加。麻生政権に一定の距離を置く顔ぶれで、
渡辺喜美元行政改革担当相が事実上の離党表明をする中、新たな「反麻生」勉強会の発足との見方も出ている。
 首相は4日の年頭記者会見で、次期衆院選の争点として消費税率引き上げを挙げた。勉強会では、厳しい景気情勢を踏まえ、
現時点で消費税率引き上げを打ち出すと、景気対策の効果をなくすとして、首相に見直しを要求。併せて、国会議員の定数削減や
行政改革の数値目標を設定することも求める。
 勉強会の参加予定者は次の通り(丸数字は当選回数)。
 水野賢一(4)、柴山昌彦(2)、山内康一(1)、牧原秀樹(1)、上野賢一郎(1)、松本洋平(1)=以上衆院議員
▽山本一太(3)、田村耕太郎(2)=以上参院議員
369非公開@個人情報保護のため:2009/01/07(水) 00:43:49
>>365
あっはっはw小男が考えそうなことだw
人間のクズが喚きたててるのがおかしくて仕方ないw

>>366
外国の2倍って言うなら、
どこの外国のどの役所のどんな役職の公務員であるか前提条件を出したうえで
ペイグレードを提示しないと無根拠のデタラメになるからな。

ちなみにアメリカの連邦公務員(日本の国家公務員に相当)の最低ランク、
すなわち10代後半の職員が手にする年俸(基本給のみ)は…26,264米ドル。
為替レートによる変動を避けるため1米ドル=100日本円に換算して262万6400円。
基本給で21万8867円/月…

ほれ、ソース。
http://www.state.gov/documents/organization/99067.pdf

えーと…お前の主張によれば日本の公務員は、
中卒17歳採用の初任給で月給43万7733円!!!!!!!

それじゃ俸給表で見る日本の国家公務員の最低ランク、
中卒17歳採用の初任給で月給13万5600円…

ほれソース。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html

おいコラ!
てめえウソぶっこいてんじゃねえぞ!!
なにが高すぎるだ?ニートのクズごときがリーマン騙すなボケ!
13万円を43万円とリーマンにまで大嘘ぶっこいたテメエは自殺しろ!
370非公開@個人情報保護のため:2009/01/07(水) 00:57:51
渡辺喜美さんのホームページ見ろ。
渡辺喜美さん超ガンバレ!
応援させて頂きます!!
371非公開@個人情報保護のため:2009/01/07(水) 15:12:59
どんなに バカ役人がマスゴミに圧力を掛けても 削減した公務員の給料を手当で補おうとも 既に 国民は公務員給与40%カットは当然だと 選挙を待ち構えている
372非公開@個人情報保護のため:2009/01/07(水) 15:22:27
税金が国民の物だと言うなら、公務員の給料を廃止してみせろよ。

俺は税金が自分の物だと思っているから湯水の如く使うからさ(笑)
373非公開@個人情報保護のため:2009/01/07(水) 20:09:37
>>371
自民勝利=ニート狩り法成立
公明勝利=犬作政権続投
民主勝利=公務員厚遇
社民勝利=ジョンイル大喜び
共産勝利=国民に粛清の嵐

あんたは選挙日に寝てるほうがいいw
374非公開@個人情報保護のため:2009/01/07(水) 21:35:48
>>372
どうやって現業が湯水のように使うんや? うんこ運んでろ!
375非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 13:47:55
まぁ 所詮 田舎の役人風情はそんな程度の税金に対しての認識だろ(笑)しかし 条文で決まってる給与は 条文で簡単に変わる事も忘れるなよ
376非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 13:51:55
条文次第で給料を上げれる事もお忘れなく
377非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 14:09:01
>>374
現業じゃないから湯水の様に使えるよ
378非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 14:12:15
>>373
心配ない。渡辺喜美新党がある。
379非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 14:22:01
渡辺喜美、悪くないが中途半端だ。
「給料カット」はもちろんだが、「スト権付与による身分保障廃止」も明記しなきゃ。
380非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 14:27:13
公務員の給料下げたら景気と治安が悪くなるよ。
例えば警察官が安月給にやり捜査費が削減されると犯人捕まらないよ。
アメリカは物価が安いから低給料で暮らせるんだよ。
民間のやつらは景気が良いと公務員は安月給だって馬鹿にするくせに
景気が悪くなると文句ばっか言ってさ。公務員は税金泥棒だって言ってる奴に言いたいけど
公務員だって税金払ってるんだよ。
381非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 14:36:12
政治屋が一番悪い

中曽根 転換社債 100億円
382非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 14:37:54
>>381
それ書くとラ〇フで嫌がらせされるって
383非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 14:46:40
>>382
店に行くことをなんで知ってるんだ?
偵察衛星で監視?
携帯GPS?
384非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 20:11:37
ここで公務員批判してるやつらって職業何?俺はニートだけど。
385非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 20:15:13
>>377
そういうこと☆
386非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 20:15:18
給料の返還までして貰う必要が有る!年金使い込み。
387非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 20:21:31
公務員が税金泥棒だとの批判に対して、俺達も税金を払ってる。
とか言ってるけど、税金から税金を、ちょっと返しただけだろ
388非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 20:21:50
渡辺が離党することになったのは自民党が意見を受け入れなかったからだな
まぁ当然だw
389非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 22:04:33
>>369
こいつはアホやな、こんな公務員ばかりなら50%カットじゃ!
390非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 23:36:39
>>378
代表質問権すらない政党なんか意味ないね。

>>379
警察消防自衛隊海保を含む公務員ゼネストに出られたら一巻の終わりだな。
特に暴力装置がストしたら民間の治安は一気に崩壊してしまうからだ。
特亜の強盗に襲われて110番通報しても「本日はストのためお休みです…」と自動ガイダンスw
投資リスクから株価は暴落、航空管制官のいない日本の空は危なくてエアラインは飛べない。
実際、フランスがあんたの考えるのと同じことやって失敗した。
暴動ばっか頻発して投資は引っ込んじまうわ社会が停滞するわでな。

>>387
それなら民間もお客様からいただいたお金を盗んでることになるだろw
原資にこだわる奴は結果的に労働を軽視するバカが多く、手に職をつけてない浮き草みたいな奴ばっかw

>>389
なるほど、ひねた小男がいいそうなセリフだw
391非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 14:12:09
2012年に何が起こるのか?それが問題だ・・・
392非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 19:10:10
債務超過の国に勤める国家公務員。国の財政難にも係わらず血税から退職金7〜8000万円貰って天下り(最下層でも普通に勤めて3,500万円程度は貰う:東証一部上場企業でも1,500万円貰えればかなり良い方)。
その後、億単位の赤字を垂れ流し血税にて補填している天下り先独法に2〜3年居ながら居眠り仕事して退職金3,000万円を掠め取る。

更に「渡り」で、税金に苦しむ民間から退職金を貰う。

その上、その補填を消費税上げで行う。って、怒らない民間人は神様です。

公務員さんは、安定してるんだから、給料ぐらいガマンしろよ。
393非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 21:31:18
公務員死ね

公務員死ね

公務員死ね

公務員死ね

公務員死ね
394非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 21:46:45
そんなに不満があるなら官僚か政治家にでもなって世の中変えたらいいんだよ。
優秀なんだろ
395非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 21:54:21
公務員リストラ選挙
反対議員はおとす

国民が選挙の位置付けを
はじめておこなう
396非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 00:58:26
ここまで 図に乗った公務員はやはりバカだよ(笑)何が勤勉手当だと?賄賂手当だろ ろくに仕事らしい仕事も出来ないんだから さっさとバカらしく 年収400万にしてから生意気抜かせ どうせもう 世論は公務員の給与 手当のカットを誰がやるかしか見ていない
397非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 01:06:41
図に乗った荒らしが今度は携帯電話で荒らしかよ(笑)
荒らしが吠えても陳腐なだけだな(大笑)
398非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 03:45:17
痛みはすべて民間へ。だから公務員の給与が減るなんてことはあってはならん。
ましてや3割だ?なめてんのか。
399非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 03:56:15
>>398
そうそう。悔しかったら公務員になればいい。。
400非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 04:20:55
大体、渡りなんて法律で禁止する必要が無い。
企業側も納得して元役人を雇っているから誰にも迷惑かけていない。だから規制の必要性自体が無い。
俺にはなぜ規制が必要なのかさえ全くわからない。
401非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 05:22:06
談合や随意契約で無駄に税金を浪費している罪です
402非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 09:16:55
役所から仕事もらい請求書に天下り人件費上乗せしてますー。
403非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 12:52:51
>>398
このアホが悔しかったら、税金泥棒になれと誘ってるぞー
この物乞い乞食!
404非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 13:01:34
いつまでも税収支合わせず
将来人口激減が確実の若者や選挙権すらない子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年払いの国債や地方債の借金を毎年数十兆円も垂れ流した予算の税金から
民間給与の倍以上の世界一の公務員給与の人件費「32兆円」と
垂れ流された借金1000兆円以上「短期債務含む」の元利払い20兆円以上で
税収「50兆円弱、バブル最高期でも税収60兆円」が無くなり、60年払いの借金をしないと
国民の行政サービスすら出来ない財政運営を持続しているが

税収「50兆円弱、バブル最高期でも税収60兆円」が、民間給与の倍以上の世界一の公務員給与の人件費「32兆円」と
今までに垂れ流された借金1000兆円以上の元利払い20兆円以上で無くなる財政運営のままでいいのでしょうか
405非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 13:02:33
>>399
うんこ製造機、たまには自分で稼いでみろ! この介護老人!
406非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 13:07:15
>>399
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことを抜かして物乞いをしている。 w

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!
407非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 13:07:44
公務員は、国民に借金以外は何も残さない
残すのは、労働者の労働意欲の低下だけが現実ではないでしょうか。
408非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 13:14:25
そうです。うん・こ産む員です。
409非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 15:54:31
独身手当て、徒歩手当てとかふざけ過ぎ
410非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 16:15:45
独身手当て、徒歩手当てってなに?公務員てそんなのもらってんのか
411非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 17:38:04
うちにはそんな手当ないよ。
412非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 17:57:46
>>392
>退職金7〜8000万円貰って
そりゃ次官とか局長ぐらいだ。あいつら民間企業の役員扱いだから。
ちなみに上場企業の役員の退職慰労報酬は億もざら。それにくらべりゃ全然安い。
なんで中小企業の窓際のおさーんの退職金と較べられなきゃならんの?

>(最下層でも普通に勤めて3,500万円程度は貰う
ノンキャリは40年前後きっちり勤めてもせいぜい2000〜2800万てところだどあほう。

>東証一部上場企業でも1,500万円貰えればかなり良い方)
大卒の平均退職金は2500万以上だぼけ。
413非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:06:36

>>392


> なんで中小企業の窓際のおさーんの退職金と較べられなきゃならんの?


大赤字だからだ。
てか公務員なんか退職金0でいいだろ。

ほんとは退職する時に金取りたいくらいだ。
414非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:16:37
>>413
戦後いままで国家財政が黒字だったときなんてバブルのときの数年だけだぜ。
国家財政は赤字が基本だ、それだけ国民に還元してるってことだから。
とにかく自分とこさえ潤えばいい企業と政府が同じ価値観で裁けるわけないだろ。

黒字にしろと言われれば、とにかくコスト=歳出=行政サービスを減らせばいい。
楽勝だ。
そんなんでも黒字になれば評価されて公務員の給料と退職金は上がるってことか?
おかしな話だ。

415非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:31:06
>>410
検索してみなよ。 窓口不快手当て、タイピスト手当て等とまぁ呆れるよ。
地方公務員は国家公務員よりこれらのふざけた手当てがプラスされるので
地方公務員の方が高いんだよ。
416非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:36:50
>>415のような不快な野郎が来るから手当は当然な
417非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:38:27
>>412
金は自分で稼げ! 物乞い乞食! 恥を知れ乞食!
418非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:42:06
不快な奴が来るのは、民間でも一緒だろ?
419非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:43:37
民間は客を選べるからな
420非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:44:58
マックではスマイル手当てがあるのか?
421非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:45:55
世の中の役立たず! ウンコ製造機!
422非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:51:59
以前勤めていた中小企業に不可解な物価手当なるものがあった
つまり基本給は低額に抑えこの手当で調整したんだな
これのメリットは社会保険の事業主負担や雇用保険の負担を抑えられるから経営者にとって好都合
民間の方がより基本給を押さえて各種手当てで補完する傾向が強いぞ
423非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:53:27
わかのわからん1会社を例に出して、標準のように語るバカ!
424非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:58:15
ここで絶叫してる基地外は雇用主に誤魔化されて、まともな給料をもらっていない
だから鬱憤晴らしているだけのチキンw
425非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 18:59:43
↑ウンコしか製造しない役立たずの物乞い乞食!wwwwwww
426非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:02:29
公務員の給料下げられると俺達派遣の給料も下げるので、もっとアップして下さい!!!!!!!!!
427非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:05:42
最低賃金はまもられるから大丈夫だよ!
そんなの理由にならん!
428非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:06:25
>>426

> 公務員の給料下げられると俺達派遣の給料も下げるので、もっとアップして下さい!!!!!!!!!

派遣とニートと学生は引っ込んでろ。
429非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:07:22
地方公務員一般行政職は、年収半減で十分です。
430非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:08:33
このスレにいる奴の9割はニートだろがw
431非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:08:54
クズ庶民よ
もっと税金を払え
432非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:10:14
しょうもない窓口業務はせいぜい時給800〜1000円の仕事だろう
433非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:10:14
うちもマウスのクリック手当てとかあるといいなぁ、クリック数でいくらって。
実際、社会保険事務所は一日クリックは何回までって、決まってるんだろ。

しかし、よく考えるよなこんなの。暇だからだろうな。
434非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:11:21
>>431
物乞い乞食ー! たまにはウンコ以外産めよ!
435非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:13:38
>>434
ワロタw
436非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:14:22
>>422
IT関連の企業に勤めていた時代は手当てだらけだった。
基本給は安いが、各種手当てで基本給の3倍はあったよ。
もち、月々変動はするけど、そんなの企業じゃ当たり前だよな。
437非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 19:26:15
>>430

> このスレにいる奴の9割はニートだろがw

確かに。
ニートがいなくなったら2ちゃんのアクセス数は激減するだろうな。
438非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 21:49:08
【自民】古賀氏「野党の抵抗あるが2次補正の成立大事」「渡辺氏が後ろから鉄砲玉を撃ち『聞かないなら離党』というが考える前に出てけ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231675345/
439非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 21:52:32
>>432
うちの役所ではしょうもない窓口業務は嘱託や臨時職員の仕事。
時給800円ぐらいかな。
440非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 10:50:08
日本の公務員って欧米の2倍もらってるんだ

★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

これ以外、日本の公務員は莫大な退職金をもらい、かつ年金で優遇されている。
それを加えると、日本の公務員は欧米の3倍以上もらっていることになる。
441非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 12:08:23
窓口業務をしょうもないとはね。
市民に直接触れるのが怖いのだろう。
自分たちの村の中でしか、生きられない糞公務員。

俺のマンションにも公務員上がりのジイサンがいて、
やることなすことオレ様主義で、他の住民から嫌われている。

本人は、なんで嫌われているのかもわからない様子。
社会生活不適格者ってか、社会のKY=公務員だ。

442非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 17:04:46
消費税を上げる必要なんてないよ・
異常に高い 地方公務員の給料30%カットと無駄な手当、福利厚生費も
同時に見直さないと また手当てで誤魔化すからね。
443非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 17:35:05
広く国民に知られてほしい事実 主婦スレにコピペするべき
444非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 17:37:42
退職金はなし

にしてください。 さらに・・・・

公務員全員のボーナスから一律10万円を国に(国民へ)
変換して下さい。

そのお金で、どんどん減っている日本人の子供を増やすために
公立保育園を増設
出産費用の補助に使ってください。
445非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 00:32:16
ここには 民間人になりきってる グズ役人がいる(笑)何がIT企業?ヒルズも既に ガラガラだぞ もう下げるのは 地方公務員の基本給30%と手当しかねぇ‐だろ 民間と比較するなら 常用雇用人数10名位の中小企業にしろよ
446非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 00:41:18
2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!

インターネットを使ったビジネスの企画・開発などを展開するイルナは、同社運営サイト「転職のモノサシ」にて、
2008年の全上場企業における平均年収ランキングを発表した。

ランキングの上位20位は、以下の通り。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/images/001.jpg

上記データによると、全上場企業3,733社中年収ランキング第1位に輝いたのは、朝日放送で1556.7万円。
これは、全上場企業の平均593万円と比較すると963.7万円多くなっている。また2位はTBSで1549.9万円、
3位はフジ・メディア・ホールディングスで1534.3万円となっており、1〜3位まで情報・通信業界が独占する状態だ。
ちなみに、日本テレビ放送網は1405万円で6位にランキングする。

4位は、不動産投資顧問会社のダヴィンチ・ホールディングスで1505.3万円、5位はアセットマネジメント業務などを
行うスパークス・グループで1490.1万円となっている。また昨年の平均年収と比較してみると、
年収傾向がアップしているのは20社中6社、ダウンしているのが14社となっており、2008年に入ってからの
景気減速が影響していることがうかがえる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html
447非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 09:40:19
選挙には必ず行こうね、そして高過ぎる公務員の給料、退職金、年金、各種手当、
を見直してもらおう!
448非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 09:56:53
何処に入れろと言うのだね?
自治労が支持基盤の民主?
共産党?
無いだろ。
449非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 13:23:43
民主だよ、自民に投票しても何も変わらないからね。
450非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 13:49:12
自民が、民間給与の倍以上の世界一の公務員給与にした事ぐらい小学生でも理解出来るのではないでしょうか
451非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 14:58:24
何の実績も持たない民主党に何を期待するのでしょうか
452非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 15:10:15
与党でないと実積が作れない現実を無視いて言う根拠のない洗脳活動の書き込みでしょうか

日本最高の権力機関の財務省次官の日銀総裁への天下りを阻止した事は記憶に新しいのではないでしょうか

国民の7割が反対していたガソリン税の暫定税率を廃案にした実積も記憶に新しい実積ではないでしょうか

官僚・公務員のグルでいいなりの官僚支配政権の自民・公明政権では国家破産するまで出来ない事ではないでしょうか。
453非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 15:16:01
この民主党の日銀総裁への財務省次官の天下りやガソリン税の暫定税率の廃案「一時期であるが、衆議院で強行採決で復活したが:」も参議院で与党になれたので実積ができただけであり
野党では、実積が出来ないのが現実であり、衆参で与党にならない野党の民主党に実積がないと根拠のない洗脳活動しかできないが

ワンパターン洗脳活動の書き込みではないでしょうか
454非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 15:46:56
公務員がコネ採用ばかりだの、仕事をしてないだと言うのも、ワンパターン洗脳活動の書き込みではないでしょうか
455非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 15:48:19
議員のコネ多い
456非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 15:52:08
官僚・公務員の世界はコネが非常に多いのが現実
457非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 16:46:31
議会で多数を締める政権与党の下で税金を湯水の如く使う公務員。
これが日本のゆるぎないシステム。
このシステムを受け入れられないなら、武力革命を起こすか、日本から出て行くんだねwwwww
458非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 16:54:19
出て行くのは官僚・公務員の方のほうではないでしょうか
459非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 16:58:14
日本=官僚・公務員

どうやって出て行くんだいwwwww
460非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 17:01:53
鉄格子がついた部屋に入るが現実ではないでしょうか
461非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 17:03:37
日本の国を鉄格子で囲む?

どうやって?
462非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 17:14:49
消費税5%分の税収が無くなる官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を持続して

消費税の増税が出来るのだろうか
463非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 17:32:48
簡単、簡単
464非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 23:04:04
>>417
自宅警備員が何言ってんだw

>>429
じゃあお前のエロ本代や光熱費も半額なw

>>440
欧米の2倍って言うなら、
どこの国のどの役所のどんな役職の公務員であるか前提条件を出したうえで
ペイグレードを提示しないと無根拠のデタラメになるからな。

ちなみにアメリカの連邦公務員(日本の国家公務員に相当)の最低ランク、
すなわち10代後半の職員が手にする年俸(基本給のみ)は…26,264米ドル。
為替レートによる変動を避けるため1米ドル=100日本円に換算して262万6400円。
基本給で21万8867円/月…

ほれ、ソース。
http://www.state.gov/documents/organization/99067.pdf

えーと…お前の主張によれば日本の公務員は、
中卒17歳採用の初任給で月給43万7733円!!!!!!!

それじゃ俸給表で見る日本の国家公務員の最低ランク、
中卒17歳採用の初任給で月給13万5600円…

ほれソース。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html

おいコラ!
てめえウソぶっこいてんじゃねえぞ!!
なにが高すぎるだ?ニートのクズごときがリーマン騙すなボケ!
13万円を43万円とリーマンにまで大嘘ぶっこいたテメエは自殺しろ!
465非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 23:08:04
>>441
怖いのは市民じゃなくて犯罪者だからw
実際、犯罪者が職員と勘違いして一般人を殺しちまった事件があった。
今なお、人違いとわかっているのに被害者への謝罪は一切無い。
ちなみに、そいつは近所の鼻つまみ者。

>>442
残念だが、経団連は消費税アップで対応してくれとのオーダーだw

>>444
お前なんてテメエのガキを産んでくれる女すらいないじゃんw

>>445
それ実際にやると行政が公式に労基法を死文化させたことになる。
つまり…社員=奴隷という冗談がマジになる。アホだな…w

>>449
残念でした!ミンスは公務員労組がバックボーンw
466非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 00:00:36
首相が2兆円ばらまくと言ってますけど、消費税は1%で2.5兆円取られます。
つまり5%あげたら12.5兆円も税金を取られることになるのです。
467非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 00:49:20
>>465
ミンスは公務員票なんか耳クソなんかにしか考えていない。
いつでも裏切ってやるよ! たった1・2%で恩を売ったつもりでいるのか?
wwwwwwwwww
468非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 00:58:25
>>467
だったら今のうちに公務員票は全て切る!とオザワが宣言しないとなw
公務員票なんかいらないでしょ?www
469非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:04:12
小泉のときは生き残るために、巨悪自民を倒すために
手段を選んでる場合ではなかったが、
もはや公務員票などなくても民主党は痛くも痒くもないからな

公務員が民主党に捨てられる日も近いか・・・w
470非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:08:24
自民党は昔から、今でも、これからも、
公務員票と土木建築業票と農林水産業票、医師・歯科医師票
経団連票+創価票などに頼らなければ生き残る術がないが

もはや民主党は無党派層を十分取り込んでしまったからな
無党派で自民支持なんて壊滅状態だろうなw
471非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:12:53
自民党目標50議席!
472非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:16:16
親が子供に就かせたい職業で公務員の割合が急増中
473非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:16:34
じみんは共産党に負けろ wwww
474非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:20:04
>>469
どうぞどうぞ、ぜひ捨ててくださいw
特亜ベッタリのミンスなんかイラネw
社共も公明もイラネw

>>470
どうぞどうぞ、壊滅歓迎w

>>473
安心汁。ミンスは今までどおり敵対政党だからw
475非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:30:24
敵対政党だとよw

もはや民主党政権が確定的なのにw


民主党政権で痛い目に遭え、クソ公務員どもwwwwww

476非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:37:53
>>475
在日がはしゃいでるなw
477非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 02:09:17
でもさ、民主党の支持母体って公務員自治労なんだよね?
だから地方公務員の給料や天下りを触らず 地方から資金を調達
する事を考えている事が 信用出来ない要因だ。地方が疲弊しているなら
まず 地方公務員の基本給30%カットが最優先だろうが?
478非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 02:13:51
支持母体ってほど大きくないよ
もうほとんど無党派層だからね
479非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 06:54:28
票は無党派層から獲得出来ても活動資金は支持母体がいなければ無理
公務員の給料削減=支持母体からの上納金削減となるから、政権を取っても改革は無理だね
480非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 07:32:34
おこちゃまども乙だよ

公務員票は自民にはこれまでずっと流れていない。昔 社会党、今 民主だが
官僚は知らんよ

だから、民主に投票してもほぼ無駄。ま、渡辺喜美を支えてやんな。本格的な行動おこさなければ無駄死だぜ
481非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 12:44:44
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

麻生くん、わかってるか?

公務員改革なくして、消費税アップなし

これをやれば、内閣は安泰なのだが

482非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 12:51:14
なら所得税を倍にしたら公務員の給料が3割増しだな
483非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 15:42:40
>>480
バカ?w
癒着トリオの官僚様は自民に投票してるよ
484非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 20:45:20
>>477
ミンスにゃ無理な注文だなw

>>480
代表質問権もない奴に投票したらそれこそ死票になるだろうがw

>>481
一国の総理に対して○○クン呼ばわりする生意気なバカは社会人としてダメだね。
485非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 00:35:29
いくら 騒いでも 今回の形は 公務員給与大幅カットが争点な選挙だ。
地方公務員の高給を30%カットし、更に 無駄な手当てや官舎の異常な安さ
など 相当見直す事になる。やる、やらないって時限ではなく 40%か30%位
具体的になるだろう。
486非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 02:21:31
自民よ 30議席やる
487非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 02:22:42
30%カットって最低賃金法に触れるのですが…
副業禁止を無くせば30%カットしても年収あがる人増えると思う。
へたすりゃ公務員の仕事が副業になる。
求人倍率0.6倍の就職氷河期のころグッドウィルでバイトしてたが
派遣でバイトしてたときのほうが高収入で仕事が楽だった。
488非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 06:32:52
副業禁止や接待禁止、公金横領禁止や個人情報保護法等を廃止してくれるなら給料削減を受け入れても良いよ
489非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 08:07:32
自民政調が消費税上げ前提の政府試算に猛反発 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35856220090114
 内閣府が14日午前の自民党政調全体会議に提出した財政試算が、出席議員の猛反発を受けて了承されない事態となった。
 政府が月内の閣議決定を目指す「経済財政の中長期方針と10年展望(仮称)」に添付する向こう10年の財政試算が、消費税を
2011年度から2015年度までに段階的に5%引き上げることを前提としていたためだ。
 内閣府は昨年末に与党手続きを経て閣議決定した「中期プログラム」に則って試算したと説明するが、会議終了後会見した根本匠
政調副会長によると、出席議員からは「消費税をいつ、どの程度上げるかは決まっていない。2011年度から段階的に5%上げると、
だれが決めたのか」と異論が噴出。経済好転を消費税上げの条件としていた「中期プログラム」にも反すると一蹴された。
 閣議決定の対象ではない財政試算をめぐって、党内の議論が紛糾するのは異例。尾身幸次元財務相は終了後記者団に「試算では、
世界経済が順調にいっても、中くらいでも、また全くダメになっても、いずれにしても消費税を上げるというシナリオになっている。
これは景気が良くなったら消費税を上げるとの基本方針と矛盾する。100年に1度の危機と言いながら、財政支出はシーリングを
含めて切り込み、一方で景気が良くなっても良くならなくても消費税は上げるというシナリオは、政府が決めた考え方と違う」と指摘。
 会議に出席した中川秀直元幹事長や塩崎恭久元官房長官は、消費税上げの前に進めるべき行政改革の甘さや成長戦略の具体性の乏しさ
を批判。「納得できない」と突き上げた。
 明日あらためて消費税を引き上げない場合なども含めいろいろなパターンの試算を追加して検討することとなったが、自民党では、
消費税を含む抜本税制改革の道筋を明記した「中期プログラム」についても来週議論することを確認した。
 「党内手続きを経ていない」(塩崎元官房長官)との主張をくみ取ったとはいえ、機関決定を終えた案件を再び党内で議論することは
極めて異例。徹底した議論を怠れば、消費税をめぐる議論が「定額給付金」に代わる次の党内亀裂の火種となりかねない。そんな危機感が
背景にありそうだ。
490非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 10:07:02
最低賃金法に抵触なんてしないよ。
いくつも 給与30%カットして成功してる自治体はあるんだよ。
491非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 10:08:05
なら騒ぐ事ないじゃん
492非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 10:59:50
パーセンテージは全く問題じゃないよ。
公務員の平均年収を、全民間企業の平均年収に合わせればいいだけの話。
人事院が月給手当調査をする民間事業所に、中小零細企業もまんべんなく含めればいいだけの話。
地方公務員は、その地方の人事委員会がその地域の中小零細企業もまんべんなく含んだ調査をすればいいだけの話。


493非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 11:18:51
それこそ税金の無駄使いだな
494非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 21:40:17
公務員の給料を半分に減らして、

その分、老人福祉に回してやれ
495非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 23:08:08
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1205923493/699
このように税収22,7%なんですね
であればハイリターン、高福祉でないといけないわけです
496非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 01:40:24
>>485
ならないね。

>>490
実例を挙げようね。
そしたら当該自治体に書き込みの真偽を問い合わせするからさ。
ウソぶっこいてたら通報だけどねw

>>492
えーと、それは労働三法を事実上死文化させろってこと?
ということは派遣村を支援してやる法的根拠は一切なくなるわなw
ニートや無職の就労支援も生保も必要ないと。
これだから近視眼的なバカは困るw

>>494
よかったね。それでお前の人生が好転するとは思えんなw
497非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 02:27:30
民間人の年収はパートやアルバイト等の非正規雇用も含んだ金額。(ちなみに労働者の約四割は非正規雇用。)
一方、公務員給与は正規雇用のみの平均。臨時や嘱託職員は含まれていない。
結果として差があって当然と思う。
498非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 03:23:36
公務員なんて特に高給ではないだろ?その程度の収入も無い奴は所詮はその程度の能力しか無いんだよ。
そういう無能な奴程公務員の給与が高いとかほざくもの。そんな愚民は無視しても全然OK。
実際、公務員以下の収入の奴なんて低学歴かブラック中小企業勤め、非正規雇用の連中位だろ?
499非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 08:13:18
時事ドットコム:消費増税時期、再検討を=自民有志
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011600010
 自民党の塩崎恭久元官房長官らが中心の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」は15日夜、都内で会合を開き、2011年度
からの消費税引き上げ方針の見直しと、新たな雇用創出に向けた来年度予算での10兆円規模の予算枠設定を求める提言をまとめた。
近く党執行部に提出する。 
 政府は、09年度税制改正法案の付則に11年度からの消費増税を明記する方針。これに対し塩崎氏は、記者団に「経済状況を考えれば
生活を守って(から増税の)話は出てくる。今、引き上げ時期を明記することはあり得ない」と語った。
 提言はこのほか、(1)国会議員定数の約4割削減(2)民主党の優れた政策の採用(3)次期衆院選のマニフェスト(政権公約)の早期作成
−などを盛り込んだ。

時事ドットコム:「消費増税」明記なら修正案=野党からも批判続出−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011500988
 民主党は15日、政府が今月下旬にも国会に提出する2009年度税制改正法案の付則に11年度からの消費税引き上げが明記された
場合は、その部分を削除する修正案を提出する方向で検討に入った。安易な増税に頼らず行財政改革を徹底するとした党の立場をアピール。
麻生太郎首相がこだわる増税方針明記に自民党内で批判が高まっていることを踏まえ、揺さぶりを掛ける狙いもある。
 これに関連して、民主党の菅直人代表代行は同日の記者会見で「わたしたちはまず税金の無駄遣い構造を根本から変えていく。
地方機関の廃止などをやらないで、お金が足りないから増税というのは筋が通らない」と強調した。
 一方、共産党の志位和夫委員長は会見で「総選挙で国民の声を聴く前に増税のレールを敷くのは、議会制民主主義を根底から覆すやり方だ」
と首相を非難。自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相も、日本テレビの番組で「天下りは容認し、行政改革はやらない、公務員天国
を温存しておいて消費税を上げる(ということなら)、『ふざけるな、この野郎』と言いたい」と語った。
500非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 10:40:32
>>498
いろんな人が働いている業種がどんなものでも世間には存在するが
501非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 10:42:49
>>498
いろんな人が働いている業種がどんなものでも世間には存在するが
それと公務員の給与は何の因果関係もない。
低賃金の労働者を非難するのは勝手だが、財政が持たんのだよ。

給与法を改正し公務員の給与を削減しないと。
502非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 10:54:11
国及び地方の借金が1000兆円以上「短期債務含む」を超えていて

借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ増加していて

逆に借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して

50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも

いつまでも税収支合わせず

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与の人件費「国及び地方の人件費32兆円」と

借金1000兆円以上の元利払い「20兆円以上」と官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で

国及び地方の税収のほとんどが無くなり、

将来人口激減が確実の若者や選挙権すらない子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる

60年返済の国債や地方債の借金を毎年数十兆円「30兆円以上」を垂れ流さないと

国民や住民の行政サービスすら出来ないが、日本の行政と借金の現実ではないでしょうか


503非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 11:20:22
地方公務員の賞与は、県内の企業数社の
平均値を参考にしてるそうだ。
しかし、参考にしてる企業はだいたいが
大企業らしい。
504非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 12:20:34
沖縄トヨタ・沖縄セルラー(KDDI)は地元企業扱いらしい
505非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 13:48:43
予算やGDPにおける公務員の人件費の割合は、先進国の中ではアメリカについで日本は少ない。人口に対する公務員の数もアメリカに次いで少ない。
公務員の数や給与を削減しろと言っている人達は、福祉等の少ないアメリカみたいな自由主義社会を望んでるみたいだけど、本当にそれでいいのか?
506非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 14:30:16
>>505
そんなの関係ねぇ〜

税収に対して公務員+特殊法人の人件費何ぼ使っているの?40兆円か?
507非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 14:55:53
>>506
そんなの関係ねえ〜

国の為に働いてやってんだから多額の給料を貰うのは当然。
金が足りなきゃ借金してでも増税してでもいいから払え
508非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 15:21:57
財政難っていうのは全くのでたらめらしいな
そう言って官僚が政治家を洗脳しているとか
この国は国民から絞れるだけとってやろうってか
まずは公務員と議員の数減らせ!それと天下りの完全廃止
そのために特殊法人の整理・廃止
それをやれば消費税あげなくても財源は確保できるだろ!
バカ官僚と政治家ども!
509非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 15:28:42
菜種油と税金は、搾れば搾るほどよく取れる
510非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 15:40:21
>>507
>国の為に働いてやってんだから
働くって職務中に2ch書く事なんだな
511非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 15:46:54
そうだよ これも愚民達を更正させる大事な職務だからね
512非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 16:18:03
公務員ってまともに仕事しなくても給料もらえるんだからな
うちの町の地方公務員なんて全部コネで入ってるバカばっかりだ
513非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 16:42:37
国のために働いてないのがわんさかいるから
こうやって批判されてるんだが
514非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 21:20:32
>>513
国のため???国のために無償で働きな!

だれが、金貰って働けと頼んだボケナス!
515非公開@個人情報保護のため:2009/01/16(金) 21:29:13
>>505

> 予算やGDPにおける公務員の人件費の割合は、先進国の中ではアメリカについで日本は少ない。人口に対する公務員の数もアメリカに次いで少ない。
> 公務員の数や給与を削減しろと言っている人達は、福祉等の少ないアメリカみたいな自由主義社会を望んでるみたいだけど、本当にそれでいいのか?


無駄なコストだから削ればより福利厚生は充実すんじゃない?

職務時間に2ちゃんすくくらい人も余ってるみたいだし。減らしたがいいよ。
516非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 00:31:05
既に 地方公務員の高給の基本給30%カットも始まった
国の財政健全化は 地方公務員給与カットにある。
517非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 00:39:13
地方公務員は非正規雇用化してるじゃん
市町村レベルなんて募集ゼロだよ 今は
518非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 00:48:03
>>501
ただし、労働三法の事実上死文化のため、低賃金労働者はもはやブラック労働ではなくなり、
「正当かつ十分な対価」を得ている労働者という悲惨な扱いになるw

簡単に言えば、昔あった北海道のタコ部屋労働と同じ地獄が出現するw
519非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 00:52:11
>>503
ヒント:労基法遵守

>>508
消費税増税は経団連様のオーダーだ!お前は生意気だ!

>>510
その書き込み時間は何だ?
無職がバレるぞ? byサルコジ

>>512
お前の町は韓国だろw

>>515
交替勤務も知らん世間知らずはマナカナでしこってろよw

>>516
その前にお前のバイト代をカットしたいと雇い主が真剣に考えてるぞw
520非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 10:27:36
既に 地方公務員の高給の基本給30%カットも始まった
国の財政健全化は 地方公務員給与カットにある。
臨時に派遣切りされた人を雇うって言っても
それ 俺たちの払った税金やろ?
お前らの給料30%カットして 雇用してやったらええねん。
521非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 10:35:03
>>519
1円も稼ぎきれないウンコ製造機の介護老人が生意気抜かすんじゃねぇー
522非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 10:47:26
別に今の給料体系でもいいけどさ。
一度、公務員の大半を解雇か契約扱いにして、まじめに働く人材を、
民間経験豊富な中から選ぶのが大事。
523非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 11:29:48
手間がかかるし、法律的にムリ。
524非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 13:16:00
>>520
無職を雇用してあげたら、さっそく逮捕されるってどんだけwwww

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090117_3.htm
懲戒解雇隠し緊急雇用 横領容疑
名古屋市臨時職員 業務初日に逮捕
愛知県警は16日、名古屋市千種区振甫町、元タクシー会社営業部長大脇勝輝容疑者(53)を業務上横領容疑で逮捕した。
大脇容疑者は懲戒解雇されていたが、景気悪化に伴う緊急雇用対策で臨時職員として
名古屋市上下水道局に採用され、16日から市内の営業所で働き始めたばかりだった。
発表によると、大脇容疑者は名古屋市北区のタクシー会社で営業部長を務めていた2007年2月、
タクシー運転手から同社に返済された貸付金など計50万円を横領した疑い。
大脇容疑者は05年から07年4月まで着服を繰り返し、「600〜700万円を着服した。
遊興費に使った」と供述している。
同社の調べで横領が発覚し、同年12月末に懲戒解雇された。
(中略)
大脇容疑者は16日午前8時45分頃、上下水道局千種営業所に出勤し、仕事の手順の説明を受けたが、
同9時10分頃、自宅から連絡があり「緊急の用件ができた。どうしても帰らせてほしい」と言って、帰宅した。
営業所には約2時間30分後、北署から逮捕の連絡が入ったという。

あ〜バカらし。無職とか派遣なんてこんなんばっか。
遵法精神ないDQNをまともに雇ったら会社や役所は傾くよ?
525非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 13:22:12
>>522
マジレスすると、そんな都合よく民間から人員引っ張ってくるのは無理。
民間だって人手足りないってのに虫が良すぎる。
つか商売から行政へ移るというのは価値観を逆転しなければならないことが大きなネック。
利益を出す仕事から法律を施行する仕事というのは全くの別物。
慣れれば問題にはならないけど、やはり最初に躊躇してしまうし、
自分が所属する会社に対する忠誠心を捨てた奴とみなされる。
その「汚名」を背負ったまま、どうやって顔も知らぬ市民に忠誠を誓えるか、というのが問われる。

これ、転職ではつきもの。経験者ならわかると思うが。

よって、民間で余ってるのは仕事サボるしか能が無いDQNだけだw
526非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 13:36:10
馬鹿だな なにいってるの
527非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 17:03:39
国家公務員の給与は、長年にわたって、スト権を認めないなど労働基本権を制約する代償として、
民間企業の従業員と比較して見劣りしないものとするよう、
人事院が調査・比較して是正の勧告を出す仕組みを取ってきた。

昭和50年代半ばには、政治主導で、その実施をほとんど見送った時期もあるが、
最近は、その勧告を不可侵のものとするムードが定着。

2006年の見直し後も、比較対象の民間企業が従業員50人以上の大企業とされており、
平均的な民間の給与水準を推測するのに不適当ではないかといった批判を無視する形で、
勧告の完全実施が続いている。

http://diamond.jp/series/machida/10056/
528非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 19:53:07
カス市民が3割多く税金を払えば済む話だろ。どうして公務員が生活水準を
落とさなきゃならんのだ・・
529非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:21:05
>>528
人間のクズだから!
530非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:26:22
>>529
ニートにそんなこと言われても知ったこっちゃないねw
531非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:26:27
>>528
役立たずのウンコ製造機・介護老人だから!たまには違うの産め低脳!
532非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:27:30
>>531
ニートの自己紹介なんて頼んでないぞw
533非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:28:43
>>532
ウンコ製造機の自己紹介も頼んでないぞ! 世の中のクズ!
534非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:31:10
>>533
ニートの自己紹介なんて頼んでないぞw
535非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:32:17
>>528
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。www

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
536非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:34:17
>>535
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。www

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
537非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:34:59
>>535
あんた大好き! インパクトあるわ
538非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:37:02
>>536
わっはっはっはー ドジドジドジドジ!

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
539非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:37:05
>>537
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。www

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
540非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:39:02
>>538
わっはっはっはー ドジドジドジドジ!

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
541非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:39:31
>>539
わっはっはっはー ドジドジドジドジ!あほは一生ドジに気づかずドジドジドジドジ!
低脳現業はこんなもんでしょ ウンコ運んでいろ! 

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー

542非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:41:32
>>541
わっはっはっはー ドジドジドジドジ!あほは一生ドジに気づかずドジドジドジドジ!
低脳現業はこんなもんでしょ ウンコ運んでいろ! 

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
543非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:41:39
ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
544非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:44:06
ワロタw
545非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:44:42
>>543
ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
546非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:47:08
>>545
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。wwwww

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
547非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 20:57:20
消費税上げ=公務員のみ雇用安定・給与維持

民間経済=消費税上げで消費冷え込む

消費税冷え込む=税収下がる

公務員のみ雇用安定・給与維持=更に増税

民間経済冷え込む=税収下がる

ってな負のスパイラルに入るのはバカでも解ること。

財政再建も行わず単に消費税増税を謳い、赤字垂れ流し独法を無条件に存続させ、公務員制度改革を骨抜きにした麻生内閣は即刻退陣すべし。
548非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 00:46:22
>>546
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。wwwww

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
549非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 00:47:36
あ!ソフトバンクが湧いてらぁ
550非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 00:49:30
>>547
財政再建すると逆に消費冷え込むんだけどわかってる?w
つか、公務員の定員や公務員給与を減らしても、政治家は選挙区のバラマキに流用されるだけって現実がわかったかw
いいか?政治家も企業もカネが欲しいんだよ。だから脱税や汚職や食品偽装だってナンだってするんだよ。
お前みたいな純粋まっすぐクンみたいのが便利なんだよ。口先と雰囲気だけで簡単に騙せるからw

夢は寝てるときに見ろ。起きてるときは現実を語れ。
551非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 01:42:32
事務官等の給与を3割カットしてその分技官の給与に上乗せして下さい。公務員も含め理系職の評価をあげないと国が潰れる。
552非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 11:09:07
既に 地方公務員の高給の基本給30%カットも始まった
国の財政健全化は 地方公務員給与カットにある。
特に 市町村の事務吏員が邪魔だ
553非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 11:20:20
むしろその前に、仕事をしてない野党系議員の給料カットが先であろう
554非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 19:45:28
公務員の給料を半分に減らせ

増税はするな
555非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 19:47:50
まあ、いい大人が他人様の給料とかあれこれ言う暇があるなら

てめぇの人生を顧みるといいよ。

www
556非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 20:37:18
↑物乞い乞食が生意気な口を利くんじゃねぇー ボケナス!
557非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 10:26:39
地方公務員の基本給30%カット
項目の多い 各種手当カット
 これで 福祉、医療は完全安泰
558非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 11:46:34
なんで福祉、医療の為に公務員の給料が削減されるんだ?

むしろ公務員の給料の為に福祉、医療の経費を削減するのが筋だろが
559非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 11:55:47
>>558
お前どこの役所なん?何課?
560非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 12:15:17
あつまった税金でまずとるのが公務員人件費
だから消費税アップ分は全額福祉などという。
消費税をあげねば福祉にまわる金がないのだ
ひどいものだ。
561非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 12:18:34
公務員様の給料は適正なんだよ。
欧米が間違ってるんだよ。
562非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 12:37:33
>>558
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < 昼食に俺のウンコ食え イヒヒヒヒー
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″    }  ._,,,、  ,ノ冖''^¨    ″〕

563非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 12:49:43
だからさ、いい大人が他人様の給料とかあれこれ言う暇があるなら
今までのてめぇの人生を顧みるといいよ。

リセットはできないがなwwww
564非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 13:49:18
>>554
消費税増税をおっしゃる経団連に逆らうのかね?

>>557
安泰にならないよ。
たとえカットしても少子高齢化が激しいし、支払い能力があっても滞納するバカが多いから。
要するにお前は働かずに楽して福祉を受給しちまおうと考えている税金泥棒だw
565非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 15:58:41
国民年金や国保を滞納してるやつの割合が全体の約25%もいる事の方がおかしいだろ!
収入は減る上、新たに催促や取り立てにも相当な出費がかかる。もちろん全部公金からの支出。
こういうカスが日本に増え過ぎた事が社会保障制度の崩壊した原因と思う。
566非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:31:04
>>565
ボケナス 1円も稼ぎきれない介護老人が生意気抜かすんじゃねぇー 低脳!
567非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:35:57
そう怒るなよ
公務員様は選ばれた存在だから仕方ないんだよ。

www
568非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:36:55
公務員の嫁は国民に養われてる事実を知れB
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232331627/
569非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:45:30
>>565
ウンコ製造機! うんこ食って生活しろ! 
570非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:48:12
>>568
嫁を「養う」なんて戦前の人ですか?www

>>569
ちょっと教えて。
今のご職業は?
571非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:49:01
う・う・うん・こ産む員ー ! ぷりっ ぷりっ ぷりっ
572非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:52:28
>>571
職業はうんこですか…同和出身者ですか?
573非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:56:20
う・う・うん・こ産む員ー ! ぷりっ ぷりっ ぷりっ
574非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 22:59:07
我々は公務員なんです
あなたたちとは違うんです
575非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 23:00:08
>>573
それを書いてるとこ女に見られたら確実に変態と思われるなw
そういうことやってるんだよお前はw
576非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 23:01:50
>>574

我々は公務員なんです(脳内では。)
あなたたちとは違うんです(ニートです。)
577非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 23:02:00
>>574
ウンコしか産めないんです・・・
578非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 23:13:50
*公務員どもも、未曾有の大不況で税収が落ち込むんだから、役職者(ボーナスの平均に入らない者)は、
給与30%offくらい当然だろ?下っ端の新人や若手の給与削ってもいくらも節税にはならんからなw

<マツダ>課長級以上の幹部社員給与を最大10%減額
1月19日19時33分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000074-mai-bus_all

 マツダは19日、課長級以上の幹部社員の給与を1月から最大10%減額することを明らかにした。
世界的な景気悪化で販売が大幅に減っているためで、昨秋の金融危機以降、幹部社員の給与カットを
決めたのは乗用車メーカー主要8社で初めて。

 正社員約2万人のうち1000人強が対象になるとみられ、減額幅は課長級4%、本部長級は10%。
減額期間は「販売状況を見ながら判断する」という。本社勤務などの一般の事務職についても19日以降、
月2回ペースで休暇を取らせ、休暇を取った日は1日当たりの基本給を2割程度減らす。

 幹部社員の給与については、富士重工業も減額する方向で検討している。【宮島寛】


579非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 07:51:59
時事ドットコム:23日閣議決定を確認=消費増税明記で−自民幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011900858
 自民党の保利耕輔政調会長は19日午後、党本部で、柳沢伯夫小委員長ら税制調査会幹部と会談し、「2011年度からの消費増税」を
付則に明記した09年度税制改正法案について、23日の閣議決定を目指し、党内の意見調整を終えることを確認した。ただ、党内には
中川秀直元幹事長ら付則明記に反対する意見も多く、調整は難航必至だ。
 会談では、20日の政調全体会議で増税の根拠となる税財政抜本改革の「中期プログラム」への理解を求めた上で、22日の財務金融部会
・金融調査会の合同会議で、付則の了承を得ることで一致した。 
 この後、同党政調幹部は記者団に対し「プログラムの表現は明瞭(めいりょう)でないところがある。例えば景気回復後に増税を実施
することをより分かりやすくすることもあり得る」と述べ、党内の反対論に配慮し、付則の表現を微修正する可能性を示唆した。

消費税:増税、自民が22日に原案提示 中川秀氏、造反に含み - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090120ddm005010118000c.html
 自民党は19日、消費税率の引き上げ時期が焦点になっている09年度税制改正関連法案の付則について、原案を22日の党財務金融部会
などの合同会議で示す方針を決めた。麻生太郎首相が消費税を含む税制抜本改革の「11年度からの実施」にこだわっていることに対し、
党内で反発が出ていることから、政務調査会と税調を中心に妥協点を探り、週内の決着を目指す。
 これに関連し、消費税増税に慎重な中川秀直元幹事長は19日、「(結論次第では)その瞬間に判断する」と述べ、法案への造反を示唆
して党執行部をけん制した。
 自民党の山本一太参院議員ら「国民視点の政策を実現する会」は19日夜、東京都内で会合を開き、付則に11年度からの消費税増税を
盛り込むことへの反対を確認した。山本氏は記者団に「いかなる理屈をつけても、『11年度』が入れば負の効果を与える」と批判した。
 政府は当面、付則の文言を党側に委ねている。しかし、党の原案が中期プログラムから後退すれば与謝野馨経済財政担当相が反発するのは
必至で、案文調整は難航しそうだ。
580非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 08:34:54
公務員の給料削減というがまずは公務員と,ひとまとめするのではなく,各業種(各俸給表)でカットしていった方が妥当性がある。
581非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 17:23:50
国家公務員が無駄に多いんだ
地方公務員に配置転換するか削減しろ
582非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 17:49:58
地方公務員も多すぎるよ
国家、地方共に削減しかない
3割は要らない
583非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 09:55:57
ここで 地方公務員の給料を30%カットして上手く行ってる自治体を挙げる

北海道赤平市・・市立病院が単年度で赤字を清算 僅かだが黒字計上

島根県の島・・職員給与30%カットで肉牛を売り込み 黒字計上

10%程度のカットでは やった・・と言うだけ 最低30%だろう。
584非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 10:14:00
>各業種(各俸給表)でカットしていった方が妥当性がある。

事務職の給料はもっとカットできるね。
あとはスト権を与えて「身分保障」を廃止すること。
585非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 14:07:37
>確かに 病院も事務吏員、看護職員が公務員でなくても良いわけで
警察官や消防などは 寧ろ 手厚くすべき。
雑多に居る 事務吏員が高給なので あれこれ逃げ道を作らせない為に
一律30%カット。地方公務員の天下りに関しての厚遇は何故民主党はやらないのか?
国家公務員以上に 地方公務員の天下りは 垂れ流しだぜ
586非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 14:10:53
地方公務員の天下りの実例は、第三セクターと公社以外で何があるのでしょうか
587非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 17:34:07
あげ
588ロリコン教師:2009/01/21(水) 17:37:24
俺が立てようとしたスレやないか
でも公務員3割カットがちょうどいいくらいやね
589非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 17:39:26
消費税10パーセントにして、公務員給与も5パーセントアップ!
590非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 17:45:03
警察はすでに行政公務員よりも12%上積みされてるよ
ちゃんと残業代も出るし
591非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 17:49:31
ここか! 民間とニートのねたみ板は。
ここでえらそうに書き込んでいる輩共。
民間でも脱税したりしてるやつはいっぱいいる。
それに生活保護の不正受給。
それをすべてなくしたら、財政などすぐましになる。
バブルのときに使うだけ使って、金を残してなかったやつほど、公務員をたたく。
アリとキリギリスの話って知ってるかい?
592非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 17:52:09
>>591

対して頑張ってないから公務員はアリではないね。

てかここはニートとガキしかいないよ。

593非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 18:50:14
>>589
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。www

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
594非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 19:19:52
_BBS_koumu_softbank220037

規制
595非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 19:21:51
596非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 19:26:21
597非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 21:11:39
0
598非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 21:19:51
>>593
あんた大好き
599非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 21:46:14
公務員のパイプもカット!
600非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 22:05:52
大阪民国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

IPアドレス 220.37.217.97
ホスト名 softbank220037217097.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 大阪府
601非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 22:08:26
公務員批判者=低学歴、ニート又はアルバイトという名の無職、
中卒(良くて高卒、三流大学にも行けない学力)、根本的に馬鹿、
602非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 22:32:09
↑物乞い乞食! 1円も稼げないなため物乞いだけする!
ウンコだけ製造するウンコ製造機!
603非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 22:41:05
公務員批判者=低学歴、ニート又はアルバイトという名の無職、
中卒(良くて高卒、三流大学にも行けない学力)、根本的に馬鹿、

だなwwwwwwwwwwwwww
604非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 22:41:51
>>583
お前は数字のトリックを知らんお人好しだなwよく騙されるだろ?
ンなの住民にまで無理させて出した不自然な数字だ。すぐに息切れしちまうよ。

>>585
事務職員、とこれまた乱暴な一括りをしすぎ。
一言で事務といっても昼夜や土休日関係なく備える防災部署から何もすることがない窓際までいろいろある。

>>586
天下りじゃないが、ネイリストに転職して講師にまでなった元公務員はいる。

>>593
なんだ、お前はあの「おおさか」かw
どーりで民度が低いと思ったよ。やっぱチョンだろw
605非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 22:53:50
>>604
「おおさか」? なんで俺が大阪なん! おまえチョンが好きなのか低脳!
おまえ、○落か? どうりでなぁー
606非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 23:01:37
わざわざ反応してるとこみるとこ見るとチョン特有の必死さが滲み出てるな〜
607非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 23:03:49
よっ 、○落 乙! wwww
608非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 23:06:33
cTP3DH9D<><a href="../test/read.cgi/koum<><>softbank220037217097.bbtec.net<>220.37.217.97<><>Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firefox/1.5.0.12
609非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 23:13:30
>>605
またおおさかかw

同和とチョンのあいの子のニートなんてイラネw
その時点で人生詰んじゃってるじゃんw
610非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 23:33:20
>>609
また、人種差別採用の職員か? 現業ウンコ屋頑張れよ
611非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 23:41:51
>>610
犬食いチョンなんてさっさと北の祖国へカエレ!
ウンコに犬食いのチョンは人間じゃないからw
612非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 23:43:41
>>611
オマエはウンコ食って自給自足しろ!
613非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 00:24:04
>>612
ほらw在日朝鮮人はクソレスせずにはいられないことを自ら証明してやんのw
614非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 08:00:09
消費増税:首相「2段階方式」了承 慎重派の対応焦点に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090122k0000m010056000c.html
 麻生太郎首相が21日、消費税率引き上げの実施時期について、別の法案で定める「2段階方式」を了承したことで、消費税攻防の
焦点は自民党の中川秀直元幹事長や山本一太参院議員ら増税慎重派の対応に移った。山本氏らは21日夜、都内のホテルで対応を協議し、
引き上げの前提として行政改革などを数値目標化することが必要との認識で一致した。中川氏も付則案になお注文をつけており、
調整は22日の党財務金融部会までずれ込んだ。
 消費税増税に反対する中堅・若手グループの山本氏や柴山昌彦衆院議員らは21日夜の会合後、記者団に「11年度はあくまで消費税の
引き上げ時期ではなく、準備段階だと確認したい」と注文をつけた。党財務金融部会を22日朝に控え、同じホテルの別室に首相に近い
安倍晋三元首相や、世耕弘成参院議員らが待機し、深夜まで山本氏らと調整を続けた。
 首相は今月4日の年頭記者会見で、次期衆院選に向けて消費税増税を争点に挙げる意向を表明。「責任政党」として、財源論があいまいな
民主党との差別化を図る狙いがあったが、党内の増税見送り派から異論が続出した。麻生内閣の支持率低下で、選挙への不安も募っており、
党内を二分する意見対立が続いてきた。
 自民党幹部は「景気が回復しないと税率を上げられないのに、こんな議論をしても何の得もない。表で騒ぐ前に、調整しておかないと
いけない」と、早々と争点に掲げた首相官邸への不満を漏らした。予算審議で与野党は対決したままで、「党内で対立しても党にマイナス
でしかない」と、うんざりした雰囲気も漂っている。
615非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 10:19:15
とうとう 地方公務員の給料30%カットや手当の削減が現実になる。
どこの世界に 納税者のサービスをこれだけ削減し 自分達だけ美味しい思いなど
正気の沙汰とは思えない。格安官舎の失業者に貸与し 冷え込んだ不動産業界の為に
普通のマンションを借りるのは当然。医療や福祉 最低限のインフラまで削減など いい加減に
しろ。消費税?笑わせるな
段階的とか なんだかんだ理由を付記しても 結局は無駄だと思う。
裁判の一時不再理みたいな訳にはいかい。
616非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 12:23:39
>>613
昼食中に失礼  ぷりぷりっぷりー ぷりっーぃー あー気持ちよかった
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < 俺のウンコ食え ウン・コ産む員! イヒヒヒヒー
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″    }  ._,,,、  ,ノ冖''^¨    ″〕

617非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 12:25:07
>>613

ぼくはちゃんと学校行ってるのかな?
引きこもってお母さんに迷惑かけたらいけないよ。
618非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 12:27:23
まあ、公務員様は選ばれた存在だから仕方ないんだよ。
俺は納得してるよ。
619非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 13:07:58
選ばれた?
公務員なんて誰でもなれるだろ。
620非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 15:19:58
試験に落ちるような馬鹿はなれません
621非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 15:22:50
おめぇみたいな中卒無職じゃあ、受験できる公務員試験なんてねえよ、
ばーか。
622非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 15:29:18
私は中卒で公務員ですが何か?
623非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 19:53:34
公務員の給料を半分に下げろ

天下りを禁止しろ

退職金をゼロにしろ

年金を国民年金と同じにしろ


624非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 19:59:32
公務員の給料を倍に下上げろ

天下りを保証しろ

退職金を倍にしろ

年金を国民年金の倍にしろ
625非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 22:07:52
>>624
物乞い乞食丸出し!

なりふりかまわず物乞い wwwwww 人間の醜さをみてしもうた wwwww
626非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 22:10:30
>>616
頭悪いから時間の感覚が無いのかwww
627非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 22:13:04
>>625
Firefoxにまた脆弱性が発見されたなぁ♪♪♪〜
628非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 22:16:05
>>627
Firefoxなんか使ってねぇが アホ
629非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 22:17:30
630非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 08:11:54
時事ドットコム:反対派、ひとまず矛収める=消費増税「玉虫色」−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012201016
 消費税増税をめぐる麻生太郎首相と自民党の増税反対派の攻防は22日、ひとまず決着した。2009年度税制改正関連法案の付則に
盛り込まれた文言は、11年度からの消費税引き上げにこだわる首相も、それを阻止しようとする反対派も評価する「玉虫色」の表現。
「消費税政局」は回避されたが、中川秀直元幹事長ら増税反対派は、批判の矛先を行政改革に向け始めた。
 「執行部のみなさんには大変ご努力いただいた(文言の)変更を評価したい」。22日に開かれた党財務金融部会で、増税反対派代表格の
中川氏は、党執行部が示した付則案をこう評価し、矛を収めた。
 調整は、21日にほぼ済んでいた。河村建夫官房長官は同日夜、妥協点を探るため中川氏と都内で協議。自民党の保利耕輔政調会長も
電話で中川氏の意向を聴取し、最終的に「消費税を含む税制抜本改革を行うため、11年度までに必要な法制上の措置を講じる」との双方が
メンツを保てる表現が固まった。
 「党内で新たな旗を立てる」と表明し、政界再編をにらんだ動きを強める中川氏。だが、首相は衆院解散・総選挙を2009年度予算案
成立後に先送りする考えを明確にしている上、消費税問題で同調者がどれだけ広がるかも分からない。首相や執行部と「一戦交えるのは
時期尚早」との判断もあったようだ。
 ただ、増税反対で首相を揺さぶったグループは早速、次の行動に移った。塩崎恭久元官房長官ら中堅・若手は22日、細田博之幹事長と
面会し、「行政改革・国会改革・歳出無駄排除」などに関するプロジェクトチームの設置を申し入れた。中川氏も党公務員制度改革委員会に
急きょ出席し、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」を認めない姿勢をアピールした。
 一方、官邸サイドは対立が解けずに税制関連法案の採決で大量造反が出れば、麻生内閣が窮地に陥っていただけに安堵(あんど)している。
 「わたしが当初申し上げてきた案が了承され、理解されたと思ってますんで、良かったと思います」。付則案の表現に対しては、野党からも
「首相がまたぶれた」との批判が上がっているが、首相は22日夜、記者団を前にこう強がった。
631非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 08:15:40
だからさ、そんなに不満があるなら、官僚か政治家にでもなって世の中変えたらいいよ。
632非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 10:30:23
ここで 地方公務員の給料を30%カットして上手く行ってる自治体を挙げる
北海道赤平市・・市立病院が単年度で赤字を清算 僅かだが黒字計上
島根県の島・・職員給与30%カットで肉牛を売り込み 黒字計上
10%程度のカットでは やった・・と言うだけ 最低30%だろう。
首長や幹部の給与カットは、わざとらしい・・・
633非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 14:02:25
>>631
マッタクその通りだな>>632のような負け犬が便所の落書きで吠えても何も変わらないwwwwww
634非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 18:05:08
だよな〜
底辺愚民は落書きが好きだなwww
635非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 19:47:23
はっきり言ってさ、公務員なんて要らないんだよ!
必要必要って言っているのは公務員だけなんだ。

役立たずで見るだけで胸糞悪いぜぇ 全く!
636非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 19:52:04
>>635
だったら公務員がいないソマリアにでも移住しろw
日本にとどまったら通報だ!
637非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 19:52:59
>>636
オマエはイラクで戦ってウンコ食って生活しろ wwww
638非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 20:05:45
>>637
やなこった。俺は日本が大好きだから日本で公務員やるんだおw
639非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 21:13:00
う・う・うん・こ産む員〜
640非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 21:15:57
ガキみたいなこと言ってるキチガイはパイプカットしろwww
641非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 21:22:09
どうせ使えないからカット必要なし
642非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 21:49:56
とインポうんこ製造機が喚いています。 wwwwwww

たまには、ウンコ以外産めよ! う・うん・こ産む員〜!
643非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 07:25:55
下品な朝鮮人が自作自演を繰り返していますねw
644非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 07:48:05
時事ドットコム:「行革工程表」の作成指示=消費増税へ理解得る狙い−首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012300468
 麻生太郎首相は23日の臨時閣議で、公務員制度や独立行政法人、特別会計の改革など、政府が取り組む行政改革の総合的な手順を定めた
「工程表」を作成するよう、甘利明行政改革担当相ら関係閣僚に指示した。行革の道筋を明示することで、首相が掲げる2011年度からの
消費税増税方針に理解を得るのが狙い。
 首相は「国民の納得が得られるよう、行革と政府のスリム化が必須だ」と述べるとともに、「公務員改革と地方分権改革を着実に実行し、
さらなる大胆な改革をすべきだ」と求めた。 
 臨時閣議後、甘利氏は首相官邸で記者団に対し、「国民に分かりやすい工程表を春までに取りまとめたい」と表明。「進行中であることを
国民に分かりやすくする。さらに取り組む案件を探す」と述べた。

渡辺元行革相、消費税巡り中川秀氏を批判 - NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090123STXKF041823012009.html
 渡辺喜美元行政改革担当相は23日の民放ラジオ番組で、離党前に連携を模索した自民党の中川秀直元幹事長について「消費税増税に
あれだけ反対と言っていたのに、(自民党の)得意技の玉虫色というやつに押さえ込まれた」と述べ、同氏の対応を批判。自民党内の
論議の収束に関し「党は末期症状だ」と指摘した。
 さらに「世界的な危機の中で増税の話をしているのは日本だけだ」と強調、引き上げ論議は官僚主導との見方を示した。
645非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 08:07:19
公務員
なさけないな
オマイラWW

オバマ語録でも読め
なんで渡り政令だすんだよ
だめだなオマイラWW
646非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 08:11:12
>>645
今度はにわかオバマ信者かw
こういうピエロがいると面白いねw
647非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 08:33:19
所詮ニートの発想wwwwwwwwwwww
648非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 08:34:10
>>645
名誉白人の我々が薄汚いニガーの言葉をありがたがってどうする
649非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 10:26:29
愚民と 民間人をバカにしている コジキ公務員厨
そのうち 痛い程 愚民以下になる事が 分かるぜ・・
年収700万から380万に下がって 更に美味しい期末手当も4.3掛けから1.8に・・
今 一番邪魔な存在=公務員だ 勉強しなさい。
650非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 10:39:51
>>649
そういう痛い妄想書き込んでるから愚民になるんじゃね?www
651非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 10:40:17
↑愚民の妄想乙wwwww
652非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 10:50:39
愚公務員ね・・・誰も公務員がマトモなんて もう思ってねーよ。
653非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 10:56:00
>>652
だったら公務員がいない国に出て行けばいいじゃんw
654非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 11:07:58
>>652
自分の考えをちゃっかり国民の総意に転嫁する。
傲慢だよお前。
655非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 11:14:17
公務員の民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与の陣件費「国及び地方で32兆円と

借金1000兆円以上の利払い「20兆円以上」と官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で

税収のほとんどが無くなり

国民の福祉・医療等の行政サービスをするには60年返済の借金をしないと出来ないが

日本の財政と60年返済の借金の現実ではないでしょうか。
656非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 11:15:33
巨額な財政赤字の大きな原因の一つに公務員の給料・賞与・手当・退職金・共済年金・天下り・渡り等の問題があるだけ(低リスク、高リターン)。

消費税5%上げたって、焼け石に水。財政は火の車。
657非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 11:18:48
まず、人事院改革。

人事院を民間企業にしないとだめ。
658非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 12:45:38
そこは天下り専門会社ですか(笑)
659非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 12:54:06
>>657
どうやって儲けるの?
何でもかんでも民営化とバカの一つ覚えみたいに言うけど、マケリサやった?
やってないでしょ?調べもせずに商売になりますなんて通らないよ。

誰でも、アイデアだけは出せるんだよ。
でも、そのために必要なリソースがどの程度必要かを見極め、それをどう確保するか。
リソースとは、人員・必要な機械・必要な技術・所要時間・そして資金。
それらを総合して勘案し、悩んだ上で稟議にかけ、反対する人がいれば、なぜその
アイデアが必要か、どの程度の利益をもたらすかのスキームを、細かく具体的に説明し、決にかける。

そのアイデアの稟議を取るためには、どれだけ具体的なスキームを示せるかがカギ。
営業も同じ。スキームが「さほどの投資はいりません」「需要があるはずです」
「やる気になればできるはずです」じゃ、誰もYesと言ってくれない。
顧客レベルでは当然のこと、社内レベルでも誰もYesと言ってくれない。
常識だよね?顧客は大事な財産を投資するわけだし、会社としても貴重な株主の財産を賭けるんだから。

そもそも商売でない(商売にすると汚職になる)人事院に民営化しないのはおかしい、というのは
投資家に対して投資をドブに捨てろといってるのと同じ。少なくとも、ニート達の意見を見る限りではね。
そうじゃないというなら、可能な限り具体的なスキームを出さないと、誰も納得してくれない。
ニート達のスキームの大半は、ノスタルジーや「民営化=儲かる」論あるいは公務員憎しの感情論でしかない。

以上、えげれす現地法人に単身赴任した者として忠告しとく。
660非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 12:59:17
無職者数を3割減
生活保護なんて10割カットだよ

公務員批判者など公開処刑だ

税金を納めないくせに
何が消費税倍増10%とか抜かしてんだ
暴動を起こされたいのか
661非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 13:07:29
次の衆院選挙で甲無為印の給料、ナスボー、退職手当を削減すると
公約する政党ってどこなの?
662非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 13:08:02
>>661
つ[なし]

ニート涙目wwwww
663非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 13:47:35
人事院総裁は
谷 公士

官房長官に
行革大臣としっかり話をといわれたそうだ。

行革大臣は 人事院の級別定数管理 任用や研修 試験などの移管を文書で示し
受託をせまったそうだ

谷 は 真摯に検討すると
持ち帰ったそうだ

谷公士人事院総裁
664非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 18:08:24
また グズ公務員が騒ぎ始めた様だが 既に世論は答えを出してるよ(笑)良い事は続かないんだよ 旧国鉄みたいになるのさ 公務員は
665非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 18:19:33
国家議員の歳費も3割カットになるから、その次は公務員の年収を3割カットだね。
666非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 19:12:34
人件費もさることながら、そもそも税金投入するのが無駄なことが多い。
今の社会保障費でもどれだけ無駄なものが含まれていることか。
667非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 19:15:36
消費税10%の前に乞食ニートの生活保護支給を3割カットせよ
668非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 19:17:22
また グズ公務員批判者が騒ぎ始めた様だが 既に世論は答えを出してるよ(笑)良い事は続かないんだよ 北朝鮮人民みたいになるのさ 無職者は
669非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 19:47:56
無職どもに2chのような落書きの場を与えないとリアルで無茶するからなぁ
670非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 19:50:47
経団連の新年パーティー会場に乗り込んだりとかね。
ホント何でもありっていうか自分たちのやってること恥ずかしくないのかね?

671非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 20:06:52
谷人事院総裁
国民はみてるぞ
選挙の参考にするからな
672非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 20:21:36
>>667
どこにニートに生活保護費くれる太っ腹な自治体があるんや! このボケナス
673非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 20:33:26
消費税10%の前に公務員をアフガニスタン30年間治安勤務!
674非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 20:34:21
消費税10%の前に乞食ニートをアフガニスタン30年間治安勤務!
675非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 20:37:31

672は西成の人???
676非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 22:00:44
谷人事院総裁
自民最後のトリガー引くか?
677非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 10:25:50
旧い法律、地方公務員法の給与法を改正すれば 地方公務員の給料は簡単に下げれる

憲法改正や他の法律改正と違い 地方公務員法は簡単に変えられる

即座に 国民の皆様(納税者様)に 円滑な生活、企業の運営をして頂く基礎を構築

して頂く為 地方公務員の基本給30%カット、期末手当見直し、手当ての見直しを盛り込み

医療、福祉、インフラ整備に充当すべき 議員各位はそれが出来るか出来ないかで 今後 一般人

より悪い待遇を余儀なくされるか このまま頑張れるかかが掛かっている。
678非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 10:32:10
ああ、、もう発狂の時間かwwwwwwwwwwwwwwwwww
679非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 10:50:35
月曜日から 楽しいね・・・・
作文のプロ・・参 いいね これから先が長くて・・
680非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 10:51:51
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232842051/
681非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 10:53:41
始まった 地方公務員高給是正 第一弾!
給与法改正
一律3割の給与カット
682非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 11:06:32
本日の基地外アワーは長文だな(笑)
不自由な日本語でよく頑張ったな(笑)
683非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 14:35:09
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

いますぐ下げろ。麻生首相、消費税はゼロにできるんだぞ

やる気さえあれば、いつでもできる。

抵抗する公務員を死刑にしろ

684非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 15:23:00
>>683
公務員の給料を3割下げれば
公務員はキッチリ3割分手を抜くだけですよ。
そこら辺のビジネス感覚は、本当にシビアですからね。公務員は。
バリバリ働くのは、賄賂をむしり取る時だけになるでしょう。
中国の役人と同じ状況になると考えてください。
金がないから職安にいっても、金がないから仕事は貰えない。
金がないから市役所にいっても、金がないから保護してもらえない。
警察・病院・消防署・税務署・法務局・労働基準監督署。
そしてもちろん裁判所。
金で何でも解決できるし、金がなければ全ての権利を失うでしょう。
それを理解した上で、それでも消費税をゼロにしたいのなら・・・
あなたは相当の金持ちなんでしょうね。
685非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 16:23:42
人を入れ替えるから
心配なし
686非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 16:26:03
>>683
まずお前がやる気だして働いたらww
687非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 17:06:03
今は新規採用は退職者の半数程度しか採用していない。その埋め合わせで臨時職員が増え続けている。
その結果、総職員数や職員一人あたりの人件費は下がり続けている一方、おかげ様で正規採用者の待遇は保護されている。

底辺愚民の望む通り、職員数も総人件費も一人当たりの給与も全て減り続けている。めでたしめでたし。
688非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 20:02:09
はっきり言ってさ、公務員なんて要らないんだよ!
必要必要って言っているのは公務員だけなんだよ。

役立たずで見るだけで胸糞悪いぜぇ 全く!
689非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 20:03:45
>>688
派遣切られたからって八つ当たりするなカス
690非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 21:30:42
↑ウンコ製造機! うんこ食って生活しろバカ
691非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 22:53:58
また国家公務員の給与が下がるじゃねーか、土下座しろ痴呆公務員w
田舎役人の分際で生意気だぞ。
692非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 23:34:14
>>684
稚拙そのものだな。
公務員フゼイで何を民意を小バカにして喜んでいるんだか?
お前みたいなバカは チャイナでも行って 民主主義の有難み勉強して来い
猿知能 田舎痴呆公務員厨
ホザイても お前らの高給にはピリオドだって事は間違いないぜ
693非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 23:37:17
日本語が滅茶苦茶
ほんとに日本人か?
694非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 23:43:15
公務員を高給とりと言ってる時点で
どんだけゴミなんだこの連中は
695非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 23:50:22
お前さ 公務員は高給どころか 泥棒だって書いてあるぜ(笑)
696非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 23:51:39
一人で笑ってろ バ〜カ
697非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 23:53:18
独りで 泣いてろ 百姓
698非公開@個人情報保護のため:2009/01/26(月) 15:34:19
公務員の給料を半分に減らせ

699非公開@個人情報保護のため:2009/01/26(月) 15:38:14
公務だからボランティアでやらせろ。
700非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 00:23:26
頭悪い 田舎公務員は給料一律30%削減は間違い ざまあみろ
701非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 15:41:53
公務員の給料を半分に減らせ

ヴォケ
702非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 17:47:29
給付金の手続き時にはっきり言ってやれ、んじゃなかったら手続き書類破ってから言ってみろ。
きっと窓口のおっさんに「ヴォケ」て言われるのが落ちだよ

703非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 18:23:55
国及び地方の借金が1000兆円以上「短期債務・財投債含む」を超えていて

借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが

逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人づつ減少して

50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来人口激減統計予測でも

いつまでも税収支合わせずに「税収50兆円弱、バブル最高税収でも60兆円であるが毎年80兆円以上の予算を使う」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与のじん件費「国及び地方で32兆円」と

借金1000兆円以上の元利払い「20兆円以上」と官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で

税収のほとんどが無くなり

将来人口激減が確実の若者や選挙権すらない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる

60年返済の借金「国債・地方債」を毎年数十兆円「25兆円以上」を垂れ流さないと

国民や住民の行政サービスすら出来ない財政現実でも

借金1000兆円以上の返済計画も立てずに民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を

合法的に税金横領し放題が官僚・公務員の給与の現実ではないでしょうか。
704非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 18:59:59
本当か、それ
705非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 20:13:08
>>664
ならないね。旧国鉄と違って企業体じゃないからw
それに、旧国鉄でJR不採用になったのは国労に残った奴だけで、他労組に寝返った奴はJRに採用されてる。
大クンニが国労潰して労組の影響がない新しい鉄道会社を作ろうとしたら、
どっこい革マル派がズブズブに入り込んでJR総連が跋扈という皮肉な結末に…

>>665
ならないね。議員歳費はあくまで公務員給与を根拠として設定されてるから。

>>666
そう思うのは社会保障の無い国で暮らした経験が無いからだな。
悲惨だぞ…国保も共済もない国は南アフリカみたいになっちまうだろう。

>>681
一律というのは法律上ありえないね。
地方公務員の給与は各自治体の給与条例によるから。

>>683
そもそも死刑にはできないねw
悔しかったら刑法を明日までに改正してみろってのw

>>692
チャンコロなんてしったことか!この非国民が!自殺しろw
706非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 20:14:47
>>695
お前が一人寂しく36日24時間営業(ただし朝〜夕方は除く)で書いてるだけじゃんw

>>698>>701
無理だね。

>>699
なら、お前がボランティアでやれ。
707非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 20:22:26
本当だ
708非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 00:54:44
眺めてる お前も充分暇だよな(笑)さっさと給料30%カットになった時のローン組み換え考えろ
709非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 10:59:40
いや、給料50%カットだ

ローン返済はあきらめ投売りが賢明だ
710非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 12:54:35
ぷりっぷりっぷりっーイイイ あー気持ちよかった うん・こ産む員〜!
さぁー これを召し上がれ うん・こ産む員〜!
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

711非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 20:28:55
渡辺喜美は、えらい! よく言った! 是非実行してくれ!!!

公務員人件費2割削減を=官民人材センター廃止も−渡辺氏
1月25日15時50分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000038-jij-pol

 渡辺喜美元行政改革担当相は25日午後、公務員制度改革について、2009年度から一般職の国家公務員給与の1割、
幹部職員の俸給2割、ボーナス5割をカットし、地方の出先機関の人員削減と合わせて、総人件費の2割を削減すべき
だとの考えを示した。横浜市内で記者団に語った。
 国家公務員の再就職あっせんを一元化する官民人材交流センターに関しては「時限機関」として廃止すべきだと表明。
人事制度に関しても「幹部職員は民間企業の取締役と同じように、いったん退職して1年契約の特別職にし、
一般職員は労働基本権も含めて民間並みにすべきだ」と述べた。
渡辺氏は今後、こうした内容を盛り込んだ議員立法を目指し、与野党議員に賛同を呼び掛ける。 


712非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 00:01:57
地方公務員はもっと下げられるよ。
国家公務員は官吏
地方公務員は吏員
所詮 そんな感じ
713非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 00:34:33
地方公務員は吏員
地方公務員は吏員
地方公務員は吏員
地方公務員は吏員
地方公務員は吏員
地方公務員は吏員


ちょwwwwwwwwwwwwwwwwいつの時代よそれwwwwwwwwwwwwwwwwww
712脳味噌にカビ生えてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 00:38:58
公務員バッシングする者はホント馬鹿しかいないな。
715非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 01:54:34
↑物乞い乞食が1円も稼ぎきれないのに生意気言っています。
716非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 06:57:11
時事ドットコム:消費税、天下り追及へ=国会29日から代表質問−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012800955
 国会は29日、衆院本会議で麻生太郎首相の施政方針演説に対する各党代表質問を行い、与野党の論戦が本格化する。民主党は、消費税
増税や国家公務員の天下り、雇用問題を中心に麻生太郎首相を追及、衆院解散をにらんで攻勢をさらに強める方針。これに対し、首相は
景気・雇用対策を盛り込んだ2009年度予算案の年度内成立に向け、野党に審議への協力を改めて要請する考えだ。
 民主党は同日の代表質問に、鳩山由紀夫幹事長と、同党会派に所属する無所属の田中真紀子元外相を起用する。田中氏が代表質問に立つ
のは初めて。同氏の「破壊力」(党幹部)で首相を揺さぶることを狙い、異例の起用に踏み切った。
 鳩山氏は、消費増税への道筋を示す09年度税制改正法案の付則をめぐる政府・自民党内の調整が、あいまいな形で決着したことを取り上げ、
「11年度からの税率引き上げ」を掲げる首相方針との整合性をただす。首相に対し、実際の引き上げ時期や増税幅を明確にするよう迫る考えだ。
 また、国家公務員が退職後に天下りを繰り返す「渡り」を容認する政令を批判、廃止を要求する。参院で関連法案の審議入りが遅れている
定額給付金や、道路特定財源の一般財源化についても引き続き追及する。
 民主党が消費増税や天下り問題を追及の柱に据えるのは、自民党内でも首相方針への異論が根強いテーマを集中して攻めることで、
同党内の対立再燃に期待する狙いもある。
 一方、29日は自民党の細田博之幹事長も質問。細田氏は、2次にわたる08年度補正予算と09年度予算案に盛り込まれた経済対策の内容
をアピール。政府・与党の取り組みへの理解を求めるとともに、不況脱出に向けた決意を首相にただす。代表質問は参院でも30日に始まる。
717非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 11:22:48
年収400万以上の公務員の給料を減らせばいい。若手はこれ以上減らすとかわいそうだ。
718非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 12:03:48
国家公務員は3割でまぁ納得するけど、
地方公務員の一般行政職は5割カットでいいよね。
719非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 12:06:15
建前は福祉充実ということで、過去に消費税が3%から5%に上げられた訳だが、
医療費負担は下がるところか上がり、年金納付額も増加した。
障害者支援も打ち切られた。
一方、役人の給与は上がり、天下りは是正されることなく、
増税は天下りを養うために行われたに等しい。
また同じことを繰り返さないで欲しい。それも大規模に。
消費税、改め天下り養育税である。

国民は 天下りの為に 納税し
720非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 12:12:45
消費税5%分「消費税1%分の税収2・5兆円」の税収が無くなる官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を持続出来る

天下りの渡りをし放題出来る政令を麻生総理が承認して消費税の増税しか言わないが

官僚・公務員支配の政権自民・公明政権の現実ではないでしょうか。
721非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 13:14:12
企業献金禁止、政党助成金廃止、官房機密費公表、賄賂は重罪
これを何故やらない
722非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 15:18:28
>>721

なぜやらない?
捕まえるのも公務員
裁くのも公務員
閉じ込めとくのも公務員
723非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 16:37:29
国会議員が率先してやらなきゃいけないだろ
公務員は与党の議員に圧力をかけられ手下となる
言うことを聞かないと何か事件しかけられる
724非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 19:48:10
kこの国を支配しているのは官僚・公務員

何でもありで議員を叩く事が出来る

病死や自殺に見せかけて他殺する事も簡単である

かなり、有力議員が病死したね
725非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 20:01:03
公務員の預金を全て国庫に返金しろ
何故なら、20年間コツコツ貯めた預金を税金で殆ど盗られた。(200万)
この時
税務署員は弱い者は泣け、全部盗るて言った!
絶対に忘れない、土井智子。
726非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 22:58:28
>>725
1年間に10万円で、税金で取られた?
定職についてれば誰でもそれくらい普通に取られるわボケ!
文句あるならスウェーデンにでも移住しろ!重税で即死するけどなw
727非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 23:00:37
ぜいきんどろさっさとくたばれや
728非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 23:06:45
>>727
おっと!ニートの悪口はそこまでだ!
729非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 23:17:29
>>725
納税は国民の義務。
滞納してるのが悪い。
ざまあwww

730非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 23:18:48
>>727

ぼうやはもう寝なさい。
731非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 00:04:11
また コジキ痴呆公務員が騒ぎ出したな
どうせ 騒いでも無駄だ
732非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 00:10:23
ワークシェアリングで公務員の仕事をニートへ
733非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 00:52:21
>>732
住民説明会なんてニート泣き出すぞw
「穏やかに話し合いしろコノヤロウ!」と暴れるDQN住民と対峙せんといかんからなw
734非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 00:53:57
借金だらけの自治体がだす職員への給与一覧。
不況に喘ぐ民間と、余りにも格差がありすぎ。 2倍以上の県もある始末。
なのに自治労、日教組などの労働団体が、更なるベースアップを望んでいる所も。
日本はその内、公務員に食い潰されてしまう。

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
日本の平均年収
http://www.ganvaru.com/
735非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 01:13:00
無職の荒らし基地外がいくら発狂しても無駄無駄〜♪
736非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 01:21:07
>>735
無職の荒らし乙。
737非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 07:12:42
>>726
アホ「預金」と書いてあるだろう!よく読め。
738非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 07:14:48
麻生首相:官僚OBの「渡り」認めず 衆院代表質問で明言 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090130k0000m010049000c.html
 麻生太郎首相は29日の衆院本会議の代表質問で、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」について「私としては国民からの厳しい批判や
国会での議論を踏まえ、今後は認める考えはない」と述べ、自らの在任期間中は認めないことを明言した。自民党の細田博之幹事長への答弁。
 渡りの是非は、07年成立の改正国家公務員法に基づく「再就職等監視委員会」が判断する。しかし、同委員会の人事案が野党の反対で
不同意となったため、昨年12月、首相が承認を代行する政令を閣議決定していた。
 首相はこれまで「国際機関での勤務経験が極めて豊富などの場合があり得る」などと、例外的に渡りを認める必要があるという認識を
示していた。しかし、自民党内からも批判の声が上がっていることを受け、渡りを認めない方針に転じた。
 ただ、漆間巌官房副長官は首相答弁後の記者会見で「政令に変更はない。首相の運用として認めないということだ」と語り、政令自体を
見直す考えはないことを強調した。

時事ドットコム:首相に政令廃止の力ない=民主・菅氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012901006
 民主党の菅直人代表代行は29日の記者会見で、「渡り」のあっせんを認めないとした麻生太郎首相の答弁について「首相には霞が関
の抵抗を抑えられない。(あっせんを容認した)政令をいまさら覆すだけの力も気力も勇気もないということだ」と述べ、政令廃止に
踏み込まなかったことを厳しく批判した。
 一方、同党は国会内で「渡り」調査チームの会合を開催。この後、座長の仙谷由人元政調会長は記者団に「あっせんを承認しなくても、
天下りはローテーションでどんどん行われていく」と指摘し、渡りの問題で引き続き首相を追及する考えを示した。
739非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 07:21:14
>>731

公務員じゃないやろ。
ただのガキだよ。
740非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 07:22:30
ここも売国奴自民党の工作員がいっぱいやな!
売国奴自民党は日本人を野垂れ死にさせて中国人・韓国人ばかり優遇しているんだよ!

●これは特に子供がいる人は絶対に見とけ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I
http://jp.youtube.com/watch?v=B2NV-FpJZf8

 内容は、現在の10万人から30万人に留学生を増やす計画に、民主党の谷岡郁子議員が大臣などに向かって反対答弁をしているシーンである。
 是非、動画を見て欲しい。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/169/0061/16903250061002a.html 内容の要約
(郁子議員)
・現在、留学生は10万人である。
・奨学金制度を受けると、実質授業料はタダから、日本の学生の半額ぐらいで、留学生は大学に入学する事ができる。
・他の先進国を見ても、こんな事をしているのは日本だけ。
 普通、留学生には国内学生の平均3倍ぐらいの授業料を払ってもらっている。
・留学生は、納税者ではないので、育てても日本の国益に反映されにくい。
●自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
利子を取って奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233191078/
●泥棒は自民党!日本人虐待の自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
●自国民の学費支援国際条約すら締結しない日本……
この条約を結んでいないのは世界でも日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけだってよw
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html
一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は
「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、
すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
741非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 07:58:42
>>729
誰が滞納してた?何処に滞納て 書いて 有るんだ?
泥棒!
742非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 13:53:41
公務員の給料を半分に下げろ

743非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 20:10:30
自宅警備員はこれ以上収入が減る事が無いから羨ましいな…。
744非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 20:16:29
交通事故をしかける政治屋
745非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 20:17:26
>>741

子供の屁理屈に怒ったらダメですよ。
746非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 20:33:13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227103654/l50
宇宙一暇な役所旧食糧事務所パート3
747非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 21:58:19
今日も国民の期待を背負って、役所で怒鳴り散らしてやった!
748非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 22:00:42

やることがレベル低い、愚民丸出し。
捕まらない程度にね。
749非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 22:48:54
>>737
預金するからいけないんだ!
すぐに役所に寄付しろ!

>>741
お前の瞳は「滞納 無職 マイナスオーラ」と満貫で書いてあるぞw

>>747
それって役所へ用事で来た市民にすっごい迷惑なんだけど?
関係ない一般市民を気分を悪くさせるんだよ。期待どころか嫌悪を抱かれる。
そんなこともわからないからKYって言われるんだよあんた。
アサピーも珊瑚KYだけどなw
750非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 22:49:20
>>747
君は怒鳴り散らしているとき気分がよかったかい?
でも君を見る役所の職員や、役所に来ていた住民の顔はちゃんと見たかい?

哀れんでみているんだよw
751非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 22:52:38
俺は面白くみてるけどな。
752非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 23:54:58
俺は 基地外 公務員の崩壊を楽しみに見てるが。
753非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 00:16:32
チンク公務員がなしたの?
崩壊した株式市場触っても意味ないよ。
754非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 00:18:51
どうせ脳内での出来事だろうw
755非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 00:31:32
だれか>>747をフォローしてやれよ
国民の期待を背負った勇者なんだぜw
756非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 01:11:43
>>755
録画実況でもしてくれたら考えてやる
757非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 04:50:41
おい愚民、国保はちゃんと納めろ。
俺の県は去年の滞納率が約23%。他の都道府県でも滞納率は20%〜25%もある。
これだけ滞納する奴がいるから催促する職員も膨大な数が必要だが、この人件費も全部税金だ。当然ながら未納の保険料の穴埋めも全部税金。
愚民がきちんと保険料を支払わない事で、社会保障の削減、保険料の上昇、増税、公務員数の増加、といった事が起きている。

今の社会保障制度は保険料も払わないタダ乗り愚民によって崩壊されているのは明らか。
官民問わず、まずは愚民対策に力をいれるべき。
758非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 08:54:47
>>749
ぐだぐだ言わずに、個人から盗って預金までしてる
公務員の預金を国庫に変換しろ!それが一番の経済対策だ。
759非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:22:58
人事院がガンなんだ

内閣の言うことを聞かない人事院などいらない

選挙民をなんだと思っている

憲法改正してでも
改革だ
現代の貴族がここにいる
760非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:26:32
>>748


書き込みがレベル低い、馬鹿丸出し。
捕まらない程度にね。
761非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:27:49
>>750

住民が役所の職員を哀れんでんだろ?
762非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:30:05

別に捕まる要素のある書き込みではないけど。。。

嫌みの一つも言いたいのは分かるけど、もうちょっと少ない脳みそ
をフルに使って考えてからねしてね。
763非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:37:34
朝から乞食ニートが偉そうな口叩いてるけどさ、
そんなに公務員の給料減らしたいなら、こんなところで書き込みしてないで
何か行動起こせば?駅前で署名活動するとかさ。
こんなとこで書き込みしてたって何なも変わらないし、自分たちの
馬鹿さかげん、哀れな人生を表しているようなもんだし。
それとも今から頑張って政治家か官僚にもでなって自分で改革する?

そんな頭も気力もないでしょ?何もできないし、しないんでしょ?

だったら、乞食ニートとして、不勤労未納税の非国民という本来生きていくのも
恥ずかしい社会の最底辺にいる部類だということを自覚し、ここで下らない書き込みしている
暇あったら、職探しをしなさい。
764非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:40:17
>>763

〉朝から乞食ニートが偉そうな口叩いてる

↑自分のこといってんのかw
765非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:41:20
乞食ニートとは正反対のお役人様だよ。
766非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:45:03
>>763
社会の最底辺は乞食でもニートでも無い!(乞食もニートも犯罪者では無い)
最底辺は犯罪を犯罪とも思わないで、高飛車に居る763だ。
767非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:49:44
民間リーマンあけど、乞食ニートって、やはり働いて税金を納める
という義務を果たしてないから、憲法違反の国民だよね?

公務員から最底辺と言われても仕方ないと思うよ。
それに、納入でや勧誘で役所へ行くときには、まさに、お役人さまーって
感じになってるしね。


768非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:52:37
>>765

たいした働きなしで税金を食いつぶすって意味ではニートと役人は正反対ではなくて同類じゃない?
769非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:54:14
767の意見には同感だな。

派遣村とか言ってもさ、本当に働く気持ちのある人間だけの集まり
だとは思えないし、求人じたいはたくさんあるのに、職を選んでるんでしょ?

そんな選べる立場んあいことも全然分かってないんでしょ?

そんな連中や刑務所にいる奴、生活保護の連中に税金使われるのは、
公務員の給料よりずっと腹立つね。
770非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:55:34
民間の者です。ここでのみなさんのお話、ずっと聞かせていただいていました。

私自身も、公務員に反感を持っていましたが、こうして皆様のお話を聞かせていただく
なかで、やはり、心の奥底に『妬み意識』があるということに気づくことができました。

妬みを抱えて今後も仕事をし、生活をしていくのがばからしくなるとともに、恥ずかしい
気持ちでいっぱいになりました。

今後は公務員の方々に感謝の気持ちをもって人生を歩もうと思います。

私の醜い心に気づかせてくださった良識ある民間人の皆様、そして公務員の皆様、
こころからありがとうございました。
771非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:58:08
たいした働きなしで税金を食いつぶすって意味ではニートと役人は正反対ではなくて同類、、、、

まぁ、そう思うならそう思ってもらって構わないよ。
ただ、同じ部類でも、経済的、文化的な生活実態は正反対であることは
明らかだけどね。
772非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 09:59:43
民間の者です。ここでのみなさんのお話、ずっと聞かせていただいていました。

私自身も、公務員に反感を持っていましたが、こうして皆様のお話を聞かせていただく
なかで、やはり、心の奥底に『妬み意識』があるということに気づくことができました。

妬みを抱えて今後も仕事をし、生活をしていくのがばからしくなるとともに、恥ずかしい
気持ちでいっぱいになりました。

今後は公務員の方々に感謝の気持ちをもって人生を歩もうと思います。

私の醜い心に気づかせてくださった良識ある民間人の皆様、そして公務員の皆様、
こころからありがとうございました。
773非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:06:07
憲法15条の2よく読め!
774非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:08:08
義務を果たしていない非国民に権利を主張する資格なし。
775非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:11:52
そもそも公務員になんかしてもらおうとか、行政に面倒をみてもらおうなんて
考えが卑しいよ。自分で何とかしなくちゃ。

公務員なんて別に奉仕しようという意識なんてないし。

俺は株と為替、自己責任で生きていくよ。
まぁ、むちゃは絶対しないけど、月50万は稼いでるから、
公務員なんて羨ましいなんて思わないけどね。
776非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:19:53
>>774
その義務とはなんぞや??基地外。
777非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:21:31
国民の三大義務、派遣切り自宅待機中の俺でも知ってるぞ。

そんなこと聞くと、また役人から馬鹿にされるから、聞かないで。
778非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:23:50
食べる義務
寝る義務
遊ぶ義務だろ

知ってるよ
779非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:29:49
馬鹿丸出しの中卒無職、無知無教養厚顔無恥乞食ニートだ
780非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:31:57
>>777
今は勤労の義務の待機中か。
781非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:33:44
はい、でも、中卒ではなく高卒です。

乞食ニートにはなりたくないので頑張ります
782非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:42:40
>>774

義務を果たしていない公務員に反論する資格なし。
783非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:44:53
>>782
同意
784非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:45:24
公務員かどうかも分からないのに、ここでレベルの低い
争いしてもね。

何言っても公務員の生活は変わらないのに。
785非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:49:23
民間リーマンだけど、
乞食ニートが、「義務を果たしていない公務員に反論する資格なし」
というのも説得力ねぇよな。
786非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:50:25
今時公務員の擁護するのは、身内しか居ないんだよ。
公務員の生活がこのまま続けば、日本撃沈。
787非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:52:19
撃沈でいいじゃん。

公務員は最後の最後まで守られるけどね。
788非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:55:40
崩壊してから、誰が守る?一斉攻撃受けるのと違うか?
789非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 10:58:14
日本の政治家や官僚はそこまで馬鹿じゃないよ

不景気、格差社会は益々進むだろうけど、

公務員制度を、ほぼこのまま行くよ
790非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:03:22
公務員とは、神から地上の統治権を委譲された至高の存在です。
どんな愚民でも蛇口を捻れば水が出るのは誰のおかげですか?
どんな愚民でも出かけられるように道路を整備してくれたのは誰ですか?
下層階級である民間人=愚民どもに必要最低限の知識を学校で教えてくれたのは?

愚民どもは自らが公務員様によって生かされていることに日々感謝し
公務員様のために粉骨砕身、汗水流して働く“納税の義務”があります。
納税の際にはもちろん、公務員様への感謝の心を持って納めなくてはいけません。


この大不況の世の中を救うために必要なことはただ1つ、公務員様の賃金増、待遇アップしかありません。
派遣どもが野垂れ死んでいる厳しい時代だからこそ、公務員様の待遇をさらに良くしましょう。
791非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:09:48
馬鹿じゃないのは国民。政治家官僚=×
不景気格差社会が進んで公務員制度がこのまま続けば必ず崩壊。
792非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:12:07
>>784

ニートかどうかも分からないのに、ここでレベルの低い反論
してもね。

793非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:14:00
じゃあ、あんたが政治家か官僚になって、
この国の崩壊を阻止しろよ。

できるのか?できないんか?そんなこと無理なんだろ?

だったら偉そうな口たたいてんじゃねえよ。

愚民って言われるのは、現実直視ができていないこと、荒唐無稽なこと
を平然と言うからなんだよ!
794非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:20:39
>>793
犯罪者にはならない!現実直視が出来てないのは793。
795非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:21:23
>>790

公務員とは、能力が低く民間で仕事ができない為とりあえず死なないように税金で養ってやっている生活保護制度です。

●蛇口を捻れば水が出るのは誰のおかげですか?
道路を整備してくれたのは誰ですか?
⇒民間の税金で民間の会社がやった。
公務員が間に入っただけでなぜか巨額の金を差し引いていってるが。


公務員どもは自らが民間によって生かされていることに日々感謝し自分の無能さを噛み締めながら民間人のために最低限の給与で働く“馬鹿として最低限の義務”があります。
796非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:23:21
政治家や官僚、強いては公務員に採用されるのことが犯罪者になるって
ことなのね。

じゃぁ、月曜日に検察庁に告発状持っていきなよ。

あー、馬鹿の相手するとホント疲れるわ。
797非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:24:19
民間の者です。ここでのみなさんのお話、ずっと聞かせていただいていました。

私自身も、公務員に反感を持っていましたが、こうして皆様のお話を聞かせていただく
なかで、やはり、心の奥底に『妬み意識』があるということに気づくことができました。

妬みを抱えて今後も仕事をし、生活をしていくのがばからしくなるとともに、恥ずかしい
気持ちでいっぱいになりました。

今後は公務員の方々に感謝の気持ちをもって人生を歩もうと思います。

私の醜い心に気づかせてくださった良識ある民間人の皆様と反面教師の乞食ニート、そして公務員の皆様、
こころからありがとうございました。


798非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:24:42
>>793

税金を払ってやってんだから批判する権利はあるよ。

なぜそこから政治家になれという答えになるか理解できないけど。
もしかして漢字が読めないのかな?

みんなこうむいんむけのかきこみはひらがなだけでかいてあげてねw

799非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:25:44
民間の税金で民間の会社がやった。
民間の税金???

アホか、幼稚園から人生やり直せ。
800非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:26:27
>>793

子供の屁理屈みたいなコピペだね。
まあ公務員は同じことを単純に繰り返すだけしかできない人たちだから、2ちゃんでもそれがでちゃうんだろうねw
801非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:28:01
>>799

民間が払ってやってる税金だから民間の税金じゃないの?

お前は猿からもう一度やり直したほうがいい。
802非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:28:58
政治家になるのは難しいけど、せめて駅前とか繁華街で
公務員を批判する演説でもしたら?

具体的行動を起こさずに、2chで公務員の悪口言ってたって、

公務員から上から目線で馬鹿になれるだけだよ。

かんじよめますか?にほんごのいみ、わかりますか?
803非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:31:46
猿からやり直せとなんて無理なことを言うんだよね。
幼稚園なら、知能が低いんで入園させてと園長にお願いすれば
入園できるかもよ。(笑)

幼稚園入る費用すら捻出できんか。。。
804非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:32:07
>>802

公務員から上から目線で馬鹿になれるだけだよ。

馬鹿になれる????

漢字は読めるが君の日本語の意味は分からない。
805非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:33:38
>>803

いや〜公務員の知能からしたら幼稚園は難関なんじゃない?
806非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:34:26
>>769
基地外が公務員じゃ もう崩壊真近。
807非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:35:58
栃木県 本庁の課長級55歳の年収はいくらぐらいでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら教えてくれませんか?
808非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:36:50
これから、休暇とって一週間の欧州旅行に行くんで成田行きです。

土曜の午前、お馬鹿のお相手して、そこそこ楽しめたよ、サンキュー。

ほんじゃ行ってきまーす。
809非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:39:40
いいなぁ、海外旅行か。。
やっぱ公務員は海外いける収入あるってことだよね。

うちらがいくら公務員バッシングの書き込みしたって、
うちらの生活かわる訳じゃないしな。
810非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:39:41
>>807
800位じゃね?
811非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:40:32
>>808
帰って来るな、飛行機が落ちる事を願っておく。
812非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:40:51
>>808
ネットカフェのGoogleEarthでかw
813非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 11:47:54
民間の者です。ここでのみなさんのお話、ずっと聞かせていただいていました。

私自身も、公務員に反感を持っていましたが、こうして皆様のお話を聞かせていただく
なかで、やはり、心の奥底に『妬み意識』があるということに気づくことができました。

妬みを抱えて今後も仕事をし、生活をしていくのがばからしくなるとともに、恥ずかしい
気持ちでいっぱいになりました。

今後は公務員の方々に感謝の気持ちをもって人生を歩もうと思います。

私の醜い心に気づかせてくださった良識ある民間人と反面教師の乞食ニートの皆様、そして公務員の皆様、
こころからありがとうございました。
814非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 12:08:04
>>813

自演のコピペはもういいよ
815非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 12:26:52
消費税10%の前に、公務員のケツの毛をむしり取りましょう
816非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 12:56:16
公務員住宅全て廃止すれば、不動産業界不況が一掃される。
そして空いた住宅を賃貸で、民間相当の家賃で貸し出す。
817非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 13:07:35
>>758
それって国家公務員ならまだしも地方公務員の給与を国庫に?
地方財源委譲を推進する政府の政策に反するだろうがバカw
まったく学も教養も無いナカムラみたいな奴はこれだよw

>>780
誰がうまいことを言えと(ry
待機電力とともに待機派遣はエネルギーの無駄ですなw

>>782
俺は義務果たしてるから関係ないね。

>>795
民間がやったといえるのはあくまで戦後から。
それまでは役所の直営で水道や道路を敷設していた。
戦後に多様化する行政ニーズに対応する為に委託やリースで対応してるだけ。
民間がやってるんだと言いたいなら行政との委託契約やリース契約を受託するのではなく、
民間がゼロから直営で水道や道路を立ち上げればいいじゃない。
既存インフラを簿価に相当しない不当な安価で売却してもらって、
ユーザーに恩着せがましく高く提供するのはヤクザのフロント企業と大して変わらんぞ。
最近だとオリックスがそれやろうとして鳩山兄にバラされて失敗したけどさw
要するに税金という目に見えにくい資産を特定企業が不当に入手しようとしたわけだ。
818非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 13:11:33
公務員なんて誰でもできる。なんて書き込みを見るが、この不況時に公務員を就職先の視野に入れない人間、また、公務員試験に合格できない人間には、君らが言うあの程度の公務も出来ない。
(でも市役所の住民票交付とか、できそーなのもあるかな)
819非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 13:16:52
>>798
払ってやってるじゃなくて、払っているからこそ国民同士で助け合うことができるという根本的な発想がないのはなぜだ?
それじゃどんなに緊縮財政しても意味がないし、自分が政治に参加するんだという主権在民の意識すらないことになる。

>>801
民間が払ってやってる?
アホだな…官民関係なく所得や消費、資産に対する租税は公正に課せられているんだ。
そんなこともわからんようでは自分が納税者という意識すらないんだろう。

>>816
職員住宅なんて民間並の家賃で賃貸にしても誰も住まないからw
お前って本当に商売ってのを知らないんだな…民間で働いた経験がないのか?
あんな地味で暗い住宅にどこの誰が民間並の家賃を払ってまで住みたいと思うんだ?
ド田舎のバカ役場が必死こいて寒村施設にネーミングライツとか考えてるのと同じレベルだw
どうしたらお客がコンスタントにお金を落とし続けてくれるか、
お客がどういうものに貴重なお金を落として利益にしたいか、という観点に立ってないからこうなる。
まったく旧態依然としたお役人的発想だなっ!
820非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 13:27:55
>>818
住民票交付だってできないと思うよ。
ニートに接客の経験ないし、どんなときもお客様に笑顔を絶やさず親切丁寧且つ効率的にさばく習慣ついてないから。
うちの役所が先鋭的すぎるのかも知れないけどね…某老舗ホテルの接客法を徹底したら逆に苦情がきたw
住民様「落ち着かねえだろ!もっと庶民的にやれよ!」…庶民的にやったら態度が悪いと言われるんだがorz
まあ接客や営業の宿命だと思ってあきらめるしかない。

住民課の窓口はまだいいが、恐ろしいのが生保の窓口。
アルコールやドラッグの悪影響を受けてる半狂乱の生保受給者や、
童話や在日みたいな生粋の生保ズブズブ気質の特殊住民とかやってくる。
しまいにゃ他の来客に暴力振るったり威嚇することがしょっちゅう。
酒臭くて来客にゲロぶちまけたり、どう見ても注射痕とか刺青とか大麻臭プンプンとか尋常じゃない人ばっか。

通報でやってきた警察官が一喝すると、今さっきまでのがウソみたいに大人しくなるのはどうしてかな。
821非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 14:38:47
>>817
じゃ地方自治体に返せ!
>>819
福利厚生費は0でいい、誰も住まないのに税金使う必要は無い。
822非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 14:45:22
>>821
不正支給や過払い以外で給与の返還は認められていない。悪しからずw
823非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 14:48:37
>>822
どう見ても超過払いだろう。
824非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 14:49:48
>>823
どう見ると超過払いになるのか、整然と説明してみろ。
825非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 14:50:41
>>823
労基法を根拠として払っているんだが、なぜ過払いなのか具体的に説明してもらおうか?
民間企業が労基法を守らないなら具体的な社名を書いてもらおうか?

お前にできるわけないわな…後ろめたいことだからなw
826非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 14:59:26
民間の平均年収と比較したら一目瞭然 火を見るより明らか。
827非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:08:00
>民間の平均年収と比較したら一目瞭然 火を見るより明らか
キタ、結局お前の説明は自分の希望に終始してるだけで理路整然としてない。

「公務員が民間平均よりも給料もらっているから、減らしてくださーい」
これが言いたいだけだろ。だから妬みとか言われるのよ分かる?
828非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:13:40
>>826
何で平均と比べる必要があるの?
829非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:13:45
妬み???全体の奉仕者が、民間より高給なのは 理屈に合わないだろう。
830非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:19:13
>>829
お前の理屈には合わんだろうな。
つーか、お前の感覚などはどうでもいいんだよ。
全体の奉仕者が民間より高給とったらいけないって根拠は何だよ?
831非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:20:00
>>829
どういう理屈か説明してください
832非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:24:21
>>829
全体の奉仕者の定義を知らんバカ発見w

これはあくまで特定の政党や企業、個人に偏ることのないよう、
公正な行政を執行する者であると最高裁判例が出ちゃってるんだよ。
つまり、お前が妄想してる主従関係とか主人と奴隷の関係なんてないからw

まったく学も教養も無いニートって朝鮮人みたいだなw
人間関係を上下関係でしか考えられないキチガイどもだw
833非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:27:19
>>829
民間って
お前みたいな底辺と比べられたらかなわんわ
834非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:28:47
>>832
ドコラガ公平な行政なんだよ?民間に合わしてこそ公平な行政だろうが。
835非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:36:18
>829、全体の奉仕者が民間より高いのは理屈に合わない?

おまえは己の利益の為だけに仕事する奴だけしか高給取りになってはいけないって事なのか?
社会奉仕、社会貢献する奴は給料安いのが当然と思っているのか?

あまりに思慮が浅くて幼稚過ぎるんだよ。
836非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:37:32
>>834
公平な行政なんてブサヨが大好きな共産主義だぞ。ふざけんな。
公正な行政なんだよ。要するにスタートラインを整えてあげる仕事。
お前はゴールを同じにしてくれと言ってる怠け者w

逆に好景気だったらお前は公務員給与を上げろと確約できるのか?
できんだろ?そして公平な行政という言葉を綺麗さっぱり忘れるだろ。

所詮、その程度だお前はw
837非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:39:25
>>833
お前みたいな底辺てなんだ???
838非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:50:22
>>835
言ってる事が支離滅裂だぞ、
>>836
給料が安いから民間に合わせろて、散々騒いでた奴がよく言うよ。
839非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:52:22
>843、公正を勝手に公平と書き換えるな。意味が違うだろ!
こういった自分の都合がいいよう勝手にとらえる点がいかにもブサヨらしいやり方。
840非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:53:31
GDP比率で見たら、公務員給料は他国と比べて全然高くないんだけどね。
841非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:57:43
>>840
GDPも下がるぞ。
842非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 15:58:44
公務員を罵倒しているのは自民党の工作員だ!
売国奴自民党は快走中だなw
【外交】アジア支援に1兆5000億円 麻生首相 ダボス会議で表明へ 各国にも内需の拡大を呼び掛けも★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233381321/
843非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 16:07:33
欧米世界ニ比べ 世界一恐るべき高い!日本公務員の生涯年収(年収退職金共済年金)を国会で!世界並みに7割するべきだ!連合内全国民間サラリーマン一同!全国血税納税者国民の総意だ!!渡辺行革大阪府知事猪瀬都副知事頑張れ!!納税者国民
844非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 16:47:01
>>838
でも結果的に合わせなかったよな。
銀行に期末手当入金しようとしたら行員に「お給料に加えてボーナスもご入金しては?」と勘違いされた時代だぞ?
だから不景気に報復するのだ。散々キリギリスの生活を楽しんだ民間にツケ…冬の時代が到来したのだ。

スタートラインを公正にしてゴールを同じにしない。これは資本主義の鉄則だ。
公務員は好景気でしかも物価が高い時代に低い給与レベルをそのまま保っていたのだ。
では好調だった税収はどこへ?それは政治家の蓄財とバラマキに浪費されてしまったのだ。

だから言う。今さら公務員給与がどうのこうの言ってる奴は失敗結果をなすりつけようとする負け犬であると。
845非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 16:50:51
>>843
欧米並に公務員のペイグレードをそろえたいのか?

アメリカの連邦公務員(日本の国家公務員に相当)の最低ランク、
すなわち10代後半の職員が手にする年俸(基本給のみ)は…26,264米ドル。
為替レートによる変動を避けるため1米ドル=100日本円に換算して262万6400円。
基本給で21万8867円/月…

ほれ、ソース。
http://www.state.gov/documents/organization/99067.pdf

それじゃ俸給表で見る日本の国家公務員の最低ランク、
中卒17歳採用の初任給で月給13万5600円…

ほれソース。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html

わっはっは!日本の公務員給与が世界一高いなんて大ウソじゃんw
アメリカ合衆国国務省が公式にリリースした俸給表を否定できるもんならやってみろw
846非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 16:51:12
俺はたいして構わんが、
家のローンとか残ってる人や、子供の学費払わないかん人には、きついかもな。
847非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 16:52:13
>>843
【猪瀬副知事答弁詳報】「水道局職員は誇り持ち頑張った」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080227/lcl0802272028004-n1.htm

ぎゃっはっは!もうお前はダメだから諦めなよw
848非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:20:30
>>844
その時代から給料安い詐欺してたもんな!
ボーナス2回+期末手当。
849非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:23:05
>>848
実際安いけど何か?
お前もいい加減、現実を見ろよw
850非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:26:22
ボーナス2回+期末手当

そりゃ民間が2回でもらってた額を3回に分けてただけだろ
要は4月の転勤で転勤代なんか全額出ないから穴埋めする分を役所が預かっと
いて3月に配ってやるフヒヒという趣旨だ。
851非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:27:01
たしかに、安いな。
現実を認めたくない気持ちはわかるけど、それじゃあ進歩しないもんな。

人を非難したって自分は高められないよな
852非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:27:07
公務員の
40歳50歳60歳との報酬
退職金 年金の国際比較はどうだ?

60歳時点での在職率 天下り・出向など報酬保障含むはどうだ。
853非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:33:19
>>849 851
今の話では無い!昔の話、こんなのが公務員だから世の中が詰る。
今は 高すぎる。
854非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:34:45
今でも安いだろ

大学の同期は俺の1.5倍は貰ってる
855非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:35:43
>>853
高すぎるんじゃなくて、民間が不当に安すぎるだけ。
まあ好景気の頃にあんだけいい思いしたんだから当然のツケw

公務員はずっとフラット。
856非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:39:18
>>854
なら君もそこに就職すればよかったのでは?て論法になる。(公務員的)
857非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:40:23
>40歳50歳60歳との報酬
なんでその年代だけなんだ?

>国際比較はどうだ?

2chに出回っている「日本の公務員給与は外国より高い」って情報か?
以下の問題については誰も答えてくれないんだよな。

・その外国公務員の母集団がどんなものなのか(職種・学歴・正規か非正規かなど)?
・その外国の民間労働者の平均年収がいくらなのか?
・日本の公務員数は外国よりずっと少ないが?
・公務員人件費のGDP比率も外国よりずっと少ないが?
858非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:40:43
>>856
ニートと違ってその企業に恨みも文句もないからね。
だから普通に公務員やって公務員給与をいただく。

何ら問題ない。
859非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:42:18
>>855
ふざけるな!何がフラットだ。
民間でいい思いしたのは極一部の人だけだ。
860非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:43:08
その怒りを公務員にぶつけるのは筋違いだ。
861非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:45:58
>>859
それは自分の責任
公務員に八つ当たりすることではない
862非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:46:29
大事なのは
公務員待遇に国民が関心をもち どうあるべきかを
議論することだよ

今まで議論されていなかったからな
必要なら調査公表すべきだ海外も含めてね。
863非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:47:12
>>860
日本の不景気の元凶は公務員の高給料とパチンコに有る。
864非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:47:32
>>859
早くリストラされて絶望しろ馬鹿
865非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:49:13
>>864
絶望して狩でも始めるか?
866非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:50:13
公務員もリストラされるよ自民大敗のショックは大きいよ
867非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:50:20
>>863
お前の知性の欠片も感じられないレスを見ていたら、悲惨な待遇な理由も
わかる気がしてきたよ
868非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:50:31
863よ、典型的な間違いだ。なにが悪いかわからないから、
とりあえず見えるものを悪役にしたいだけだろ?

公務員の給料ぐらいで不景気になるか?そんな力あるわけないだろ?

完全なひがみ根性だな。見苦しい。
869非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:55:30
>>868
バランスの取れてない公務員の給料が経済の足を引っ張テルのは間違いない。
>>867
そのまま返すよ。
870非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:56:14
古きよき日本の
連帯感ある社会を懐かしがっているだけ。
もう壊れてしまったがな。
公務員の報酬もGDPに連動させる時代がくるかもな
871非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 17:58:52
まあ、結局公務員が給料多くもらおうが、お前が多くもらおうが、
それを消費や投資にまわせば、「不景気」という経済に対しては
効果は同じだな。

いまさら、そういうことじゃない!、とかは反則だぜ?

結局公務員じゃなくて、自分が金を多くもらいたいだけだろ?
不満のはけ口にはなってやるぜ?
872非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:01:41
>>869
いや俺別に悲惨じゃないしw
ほかの職業の板まで出張ってきて妄想書き込んじゃうようなストレスもないしw
873非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:07:57
公務員よ
誇りをもって
国民とともに連帯感をもって生きよ。

ノブレスオブリッジ
本当の貴族は
そうしたものだ。

税をはんでいるのだろ
強制力のある税は 行政の対価ではないよ。
874非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:08:46
>>871
意味不明?
不景気の原因と対策(公務員の給料民間並)のつもりだけど?
誰が金をくれるのだ???
875非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:12:47
民間ってピンからキリだろ?

三井や三菱くらいの企業とおなじ給料もらってから
批判されたいわ。

公務員が給料減って消費しなくなったら、それもまた不景気になるぜ?
いい加減、現実を受け止めてくれ。お前もつらいだろうが
876非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:18:16
>>869
出直してこい僻み虫www
877非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:20:52
>>875
やっと来たか、だから公務員の預金は必要ないだろう。
全て消費しなければ 不要に預金している、公務員の預金は 国庫に返すか自治体に返せ!
今、まともに消費できるのは 公務員しか居ない。
878非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:22:55
税に強制力なかったら、強者からとったものを
弱者に再分配できないだろうが?

弱者の層の中での再配分は、共倒れしかない。


公務員の誇りをつぶしているのは、まっとうな公務員批判とは
別の、理不尽な公務員批判。ある種、ねたみというやつ。

日本人は、自分を高めず、自分よりいいものを引きずりおろしたがる。
自分の幸せよりも、人の不幸を望むんだろ?
879非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:23:20
>>868

この 安価やれない
生活保護公務員
ここのスレでも
暴れてたぉww
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/eco/1225247789/999-

なんか 二言目には
『古典的な』 とかw
休職しなから
金貰ってる やつなのかな?
とりあえず
雑魚だよね こいつw
880非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:23:23
ネバダレポートって知ってる?

http://www.ihope.jp/nevada.htm

日本再生プログラム
881非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:23:45
>>873
まさにそのとおりなのだが、こう誤解と偏見と悪口の嵐にさらされちゃ
その相手となかなか仲良くはできないな。
だいたい国民のほうが一方的に悪意・害意をもってるってのもあるし。
マスゴミに誤解させられてる国民の皆さんもある意味被害者なんだけどね。
882非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:24:18
預金は、投資にまわるから経済的には問題ない。

たんす預金なら別だが。

それに、仮に国庫や自治体に返しても、それは国民には還元されることはない。
883非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:26:13
>>877
うんうん。今の貯蓄は将来子供の教育費や家の頭金や老後の消費に
回るからね。墓場までは絶対持っていかないから。約束する。
それでいいでしょ?
884非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:27:58
公務員の現在の待遇切り下げて 介護 新生・幼児学童支援に回すべき!

もと派遣などは貯蓄できない階層。職をうしなった彼等には介護をやってもらう。消費は落ちないぞ
公務員は貯金なしでよい
身分保障があるだろ
885非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:28:00
>>876
狩ってほしいのか?
886非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:28:11
883、さすがだ。

日本の経済に貢献したな。
887非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:30:50
884はなにも考えないね。

身分保障だけで、毎月の給料だけで、子供の受験料や入学金が払えますか?
おやが、いきなりねたきりになったら、その医療費はどうはらうんですか?

ちなみに、883のいっていることは、憲法でいうところの財産権の侵害。


888非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:32:24
>>883
「今の貯蓄」て付ける事自体が 公務員だ!退職金及び年金は墓場に 持って行くのか?
889非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:34:38
将来の貯蓄なんていくらあるか未定だからだろ?

今の貯蓄ならおおよその額がわかっても。

890非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:37:26
派遣で生計たてるしかない階層の人生の困難さがあぶりでてきたな

どうする公務員
891非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:38:02
結局「公務員の給与を下げよ」って発言をすること自体、公務員の待遇を
妬んでいるって気づいていない底辺ばかりだな。

公務員の不正に対する批判はそこの総務課なり議員に言えばいい話なのに、
公務員の給与を下げよと発言することで自分の境遇への不満をぶつけていることに
気が付かない。

892非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:38:16
>>888
うんうん。退職金及び年金も使い切るよ。うちの家系は長生きだしさ。
もし万が一事故とかで突然死んだりしたら、金は息子が相続して相続税で国家
収入に貢献して、残りは息子が全部使い切るよ。約束する。
893非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:39:30
将来に不安の無い公務員が高給盗って貯蓄なんかしてるから経済の停滞を起こす。
894非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:40:04
無理、人事院機能してないから。
895非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:40:24
892はどこまでいいやつなんだ?

892を批判しているやつらへの補助のために死んでもなお、
貢献するとは。

おれもそうするよ。
896非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:40:47
公務員の待遇はさがるよ
自民大敗が国民の意志だから
公務員リストラが国民の意志だから
897非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:42:03
いや、ない。
民主党も自民党もそんなにはかわらない。

そもそも、民主の支持母体は公務員だぜ?
898非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:42:10
>>891
何か待遇してくれたのか?待遇が有るのは公務員のみ!
899非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:42:41
>>896
民主党の支持母体の一つは自治労です。
変わりませんw

900非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:43:18
だから、それはお前が若いときに努力しなかったか運が悪かったからだろ?

公務員に限らず、まっとうな企業にはいれば同じようなもんだ。

あきらめろ。
901非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:43:45
安易な公務員批判はやめろ。でも縁故採用者は叩け
テーマ:イナカがどれだけ怖いか?

周囲はどうしてだか?本来なら公務員になるべきではないような、倫理観からは程遠く、またやたらと住んでいる地域の都合を重視するような連中ばかりだった。
地域名士様の斡旋で地元の役所に就職、という初めから腐ってるルートで入ったのばかりだから、本人達は普通だと思っていて、もしもおかしいというのがいたとしたら
多数決の論理で封じ込める。本当に「縁故で公務員になって子供も決まっている」という地域があって、以外の生き方をしている人間を封じ込める
余りにも都合が悪くなれば地域一致団結の基にたたき出す、というのはあるのだ。学校の先生だって、地元有力者名士様には逆らえない、なのでどう考えてもまともな
ところだったらありえない非常識な常識を、地域で孤立する家庭の子供に押し付ける。「お盆は絶対に町内会で農協旅行」なんて、地元にずっと住んでいる人間ならいい、
でもお墓参りをする場合に、実家に帰りたいという人間もいて、でも地域のおかしい非常識な常識を押し付けられたりするのだ。学校の先生から、お盆アケにいきなり
なじられる。「どうしてお盆の農協旅行に参加しなかった!!」なんて一瞬なんかのジョークかと思うような、でもずっと立たされてなじられ続けた。
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10200719634.html
902非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:44:22
>>898
なあ、そんなに興奮するなよ。
お前さんの身に何か大変なことがあったなら、市役所、近所の職安、労働基準
監督署、警察なんかに相談してみなよ。
お前さんが思っている以上に親身になって対応してくれるはずさ。
903非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:44:41
>>876

快諾野郎 乙w
904非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:45:16
民主党は再編して公務員を切る
自治労族ともども裏切る

もう大きな流れなんだよ
905非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:45:36
>>892
全部使い切れば相続税なんてないだろう?
906非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:47:25
市町村は縁故もあるみたいな。
とくに、町役場とかは。

けどな、コネも実力のうちと思うしかないだろ。
そこひがんでても別に自分が幸福になるわけじゃないぜ?

907非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:48:53
>>875

ボロ出したな
これからも
無駄に消費しまくりたいから
そんな
言葉出てくんやろw
908非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:49:21
905はいちゃもんつけるまえにちゃんと文章をよめ。
突然の事故死で使い切るまえに死んだら、だろ?

なんでおれが892じゃないのに指摘しなきゃなんないんだよ?

なあ、人の話はちゃんと聞こうぜ?人の書いたものはよく読もうぜ?

それだから人生ぽしゃるんだろ?
909非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:51:49
私的な生活としては消費はよりしたいだろ。
公的なものの消費の話をしているわけじゃないからな。

910非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:52:34
>>908
おまえらいい加減にしろ、誰が人生ぽしゃてんだ!
今休んでるだけだぞ。
911非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:53:55
休むな。生産活動を続けろ。
912非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:54:08

قوةفيالأداءوالثباتسرعة
ودقةستشعربهاعندتنصيبكلإحدى
هذهالنسخوالثبات

عکساولپیامآپدیتدانلودمنجررانشانمیدهد
عکسدومزمانیستکهدکمهآپدیتلآپدیتاست
عکسسومپیاممیدهدکهسروربهترانمیدهد
913非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:55:02
>>911
狩にでも行くか?
914非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:55:05
>>910
うーん、書込みの雰囲気を見てるとあまりいい人生送ってるようには見えない
んだよ。充実したいい仕事してる?
915非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:57:26
公務員批判するより、公務員をやる気にして
国をよくしたほうが、全体的にはいい気がするな。

916非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 18:58:37
>>914
今日良い人生を送ってる人の方が少ない、それも解ら無い寄生虫。
917非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:01:08
>>916
じゃあやっぱり君は悪い人生を送っているということかい?
そんで君の周りも悪い人生を送っている人たちが多いんだね?
心底かわいそうだ。
918非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:01:10
>>859
よく言うぜw
好景気のときに正社員を敬遠して派遣やアルバイトの道を自分で選択したくせにw
気楽であまり責任のかからない仕事で遊んでくらしたかったんだろ?
自業自得さ。八つ当たりなんて受け付けないよw

>>863
ここまでひどい経済オンチは初めて見たw

>>869
学も教養も綺麗な職歴もないくせに生意気言うんじゃねえよw

>>877
お前はダメだな…それじゃ誰がコンスタントに自動車やマイホームを買うんだ?
安定した需要が存在しないと民間企業は全滅するぞw
庶民が車や家をキャッシュ一括払いなんて預貯金なしでできるもんじゃない。
お前の発想はどう考えても派遣の浪費癖そのものだw

>>896
自民も民主も両方達成は不可能だろw
どんだけ現実を知らないんだw

>>904
大票田失ったらどこの企業が旧社会党議員が大勢いる民主に政治献金してくれるんだってのw
してくれるのは特亜系とか街道系のブラック企業あたりか、マルチ商法しかねえってw
919非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:05:10
まあ 公務員さん
変わらないね 昔のままだ
920非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:06:03
で、国民は昔より民度がさがったな
921非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:09:36
>>918
妄想でモノ言うのはやめろ。
922非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:10:25
妄想である根拠がない。
923非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:12:29
>>917
人に寄って人生の価値観は違う 心の貧しい公務員に言われる筋合いは無い。
924非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:13:28
別に公務員は心が貧しくはない。

それより、人をねたむお前のほうが、心がいやしい。
925非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:14:48
>>922
派遣て誰だ?
926非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:16:20
お前にちかい考えもつやつら
927非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:16:52
>>923
それは君が心の貧しいとレッテルを貼っている公務員にも言えることではないのかな?

見事なブーメランだなw
928非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:18:43
>>924
あんたが貧しい心を持っているから、人を妬むとか考えるんだろう?
全ての公務員が貧しい心とは言って無い、「心の貧しい公務員」だ。
929非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:20:57
>>927
ブーメラン  X
930非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:23:14
>>923
人それぞれ価値観が違うのは分かるけど、「悪い人生送ってる」って自分で
言っているんだから、どんな価値観持ってようとやっぱり悪い人生なんだと
思うけどどう?
931非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:24:29
大正解。
932非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:35:17
>>930
お前らの国語力はそんな物か?誰が悪い人生を送って居るんだ???
アクドイ人生は公務員には負けるけど。
933非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:37:39
負けおしみ、もしくはねたみ。

世の中の外資や一流企業勤めは公務員批判はしない。
934非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:39:57
>>933
しないのでは無く する暇が無いんだよ 何処までも自分本位な奴らだなァ。
935非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:42:05
>>921
随分悔しそうなレスだなw

>>929
ブーメランはヒデキとミンスだろう。
つへ
936非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:44:54
いや、しないよ。
だって、一流企業のやつらは公務員なんて給料低いし、
うらやましくないからだよ。


はずかしくない大学にいきゃそんなやつしか同級生がいないんだよ。

934のまわりにはそういうのがいないだけだろ。
937非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:50:51
お前ら真性の馬鹿(本当は使いたくない)。
938非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:56:24
大体、馬鹿っていうやつは
自分の立ち位置が見えてないもんだ。

939非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:57:05
試験試験で育つとこんな奴しか公務員に成らない(涙)
試験→試験→給料→給料→天下り→渡り。
940非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 19:59:45
でもお前らはその試験さえ、満足に通らないんだろ?

ほかになんかきらめく才能があるのか?
941非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:01:25
>>935
誰が悔しそうなんだよ?頭大丈夫か?心配してやるよ。
942非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:06:37
>>940
本当に偏った考えしか出来ない輩達だな、何で公務員に成らなければならないのか?
煌く才能て何だ? 能が無いから公務員なのか???
943非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:11:06
おれらには勉強の才能しかなかったけれど、
お前らはかわりに何の才能があるんだ?

おれには公務員になってやりたい分野があるが、それをやるためには
学歴社会をいきのびなきゃいけないんだぜ?
社会の流れに順応するのも能力ってもんだ。

944非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:11:26
>>983
だから使いたくないて書いてるだろう、よく読め。
945非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:16:36
>>943
何の勉強の才能?学歴自体が何なのか良く解らない。
所詮人の作った物、価値観の違い。
946非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:23:22
でも、世の中はおおかれ少なかれ、学歴がないとスタートラインにもつかせて
くれないんだぜ?

学歴社会で上にいったやつが社会をつくってて、それを変えようとしたら、
自分自身も学歴社会で上にいってからじゃないと、相手にもしてもらえないからだよ
947非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:24:25
>>945
本気で言ってる?
全くの見ず知らずの人間を雇うときに、最低限大学を卒業できるぐらいの
努力や能力があるってことがわかる指標。

初めて会った人間の能力等を理解するには時間がかかるが、経験上学歴が
ある程度の指針となっている。
昔だとOBや学閥のいるいないも重要らしいが、うちの市役所ではない。
948非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:30:11
>>939
お前みたいに中途半端な奴なんかどこの企業も採用してくれないよw
試験が悔しいようだが、民間だって試験はあるぞ?ナメんな。

>>941
実に悔しそうなレスだなw

>>945
才能も大切だけど、才能ないのに努力もしない奴は最初から終わってるw
お前、大企業の採用試験受けたこともないのかw
949非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:32:42
>>947
本当に頭の良い奴って そんな事なんか考えないで、漂流してるよ。
少なくとも 僕の出会った人々は。
950非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:42:28
>>949
じゃあ世間をしれよw
学歴はその人間の全てではなく一部に過ぎないが、その人を計る物差しとしては
一番日本社会において通用している。

それと違う物差しで計ってもらうなら、茨の道も覚悟しないとダメだよ?
951非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:46:11
>>950
お前に言われる筋合いは無い!
全てに置いて傲慢知己な公務員に未来は無い!
952非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:46:56
>>887

まぁ もちつけw
まさかてめぇ
2ちゃんで疎まれたいとか思ってないやろ?
税金で 高い酒でも飲んで
もちつけよ 今夜はw
953非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:50:22
>>891

おまいは
三流公務員か?
まぁ2ちゃんで
吠えてんなら
三流にもなれないかw
タイトル読めたか?
ここは そぉいぅ雑談する
スレッドなんだよ!
てめぇは 違う
てめぇの居心地の
スレッドで吠えてればいいんだカス
954非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:52:01
>>896

そうならなきゃ
日本は
撲滅するやろ
955非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:52:14
ニートが実に悔しそうだw
956非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:53:52
>>900

これが
生活保護 汚職公務員 の本音だな!
957非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:58:17
>>908

> 905はいちゃもんつけるまえにちゃんと文章をよめ。
> 突然の事故死で使い切るまえに死んだら、だろ?

> なんでおれが892じゃないのに指摘しなきゃなんないんだよ?
はっ892

>>892の事か
958非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 20:59:28
>>911

TOYOTAなの?
959非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:01:35
>>915

いくら やっても
無駄だから
不満が多い
民間が沢山いるんじゃないのか?
960非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:04:06
>>951
ひがむ暇があったらとっとと努力しろw
学歴が無ければ実力を認めてもらえるよう努力しろ。
一般サラリーマンでそれをするには、よほど努力しないと。

>全てに置いて傲慢知己な公務員に未来は無い!

こんなこと書くから

ざまwwwwwwwwwwwwwwって書いてやるw
961非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:05:16
>>918

随分
花の土曜日に
こいつは
飄々と
一人 一人
安価つけて
時間浪費して
吠えてたんだね
しかし
てめぇがいくら吠えても 無駄なんだ!
962非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:06:20
>>919

ズバリそのとおり!
963非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:06:35
>>961
なにその自己紹介w
公務員は不滅だよw
964非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:07:26
>>920

おまいらは昔より
5倍も逝けて茄子w
965非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:09:03
>>924

それがいやしいってんだカス!
てめぇは加山雄三みたいな育ちしてきたのか?
966非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:10:14
>>927

なにがブーメランよw 西城秀樹かてめぇはw
967非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:14:30
>>933

民間企業の金持ってん奴等は
公務員に比べたら
仕事に対して思考が違うからな
公務員はソニー勤務の俺と勝負してれば
いいのよ
しかも 2ちゃんでw
968非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:16:09
>>929

>>927
> ブーメラン  X

ブーメランガチ
吹いたww
休職ニート公務員らしい 発想だねwwww
969非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:18:47
>>939

> 試験試験で育つとこんな奴しか公務員に成らない(涙)
> 試験→試験→給料→給料→天下り→渡り。

ピンポーン
970非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:20:01
>>941

おまい秀樹か?
971非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 21:30:42
民間の者です。ここでのみなさんのお話、ずっと聞かせていただいていました。

私自身も、公務員に反感を持っていましたが、こうして皆様のお話を聞かせていただく
なかで、やはり、心の奥底に『妬み意識』があるということに気づくことができました。

妬みを抱えて今後も仕事をし、生活をしていくのがばからしくなるとともに、恥ずかしい
気持ちでいっぱいになりました。

今後は公務員の方々に感謝の気持ちをもって人生を歩もうと思います。

私の醜い心に気づかせてくださった良識ある民間人の皆様、そして公務員の皆様、
こころからありがとうございました。
972非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 22:11:51
>>971

自演乙
973非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 22:20:46
>>967

派遣で勤務w
しかも製造w
974非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 22:45:58
>>969
古いSEしか出せんのか役立たずめw
975非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 22:51:28
利権政治屋は大儲け

中曽根 転換社債 三菱重工
976非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 22:52:09
乞食ニートは馬鹿にされて当然

社会の落ちこぼれだもん。
977非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:16:47
収賄公務員は訴追され近所ではゴキブリ扱い

だって 縁故入庁だし 高卒だもん
978非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:20:42
賞与より多い!、「勤勉手当」!が年2回も支給されるらしい。
「勤勉手当」、賞与とは別にだよ!

民間では、考えられん!
「勤勉手当」って、何? 勤勉は当たり前!
勤勉と無関係に、殆ど全員が支給される。まだまだ、まだ、多い、考えられない「○○手当!」
979非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:23:14
行員の日当「¥28000」相当やって!
信じられん!

警備員なんか、日当¥8000位だろう?
警備員より、公務員は仕事してる?
仕事量・質に見合う給与を公務員は貰っているといえる?
980非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:24:52
官僚・公務員支配の国という自覚がないのでしょうか

981非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:27:31
982非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:29:06
>>977
お前の妄想って二次元のレベルでしかないなw

>>978
民間なんて関係ないよ。役所は会社じゃないから。

>>979
ソースも出さずに妄想かw
983非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:39:37
>>982
批判児 煩いんだって

役所は役場だ 勤勉手当は春にも0.5ヶ月分貰うって書けよ
自治労公務員工作員
984非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:42:44
>>983
悪いね♪

俺はどこの労組にも入ってない、いわゆる「非組」。
保守系公務員だが文句ある?
985非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:46:14
>>978

>勤勉と無関係に、殆ど全員が支給される。まだまだ、まだ、多い、考えられない「○○手当!」

具体的に何よ?ごく一部の事例や過去の事例を挙げて全体を語るなよ、低脳
986非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:57:46
>>984
悪いと思うなら 謝れ♪

労組に入ってなくても 弾かれるから
組合費払ってたら同じだろ
大丈夫?
987非公開@個人情報保護のため:2009/01/31(土) 23:58:11
>>963

>>961
なにが
不滅だ
三流以下の
休職ニートピザデブがw
988非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:02:31
>>973

>>967
派遣やないでーw

派遣派遣 馬鹿にしてたら
おまいら ガチでヤバいで〜
989非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:05:51
橋元にイビラレテル 大阪自治労の被災者か?
もっと 爆撃さらるよ 始まったばかりの
給与削減
990非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:08:47
>>986
誰が謝るかってのw
謝罪と賠償汁は朝鮮人の国技www
それと組合費も当然払ってないから。
雇用を捨てた組合なんて邪魔なだけだ。

>>987
いいなあ…休職したら毎日寝坊できるんだよね…憧れちゃうねwww

>>989
朝鮮人は日本語もまともに話せんのかwww
991非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:09:52
>>974

>>969
てめぇみたいに
ネットに朝から夜まで 粘着してねぇんだよ カス!
暇 自称インチキ公務員
992非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:14:49
>>991
また自己紹介かw
993非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:14:57
>>990
きもちわるーい
994非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:15:01
>>979

まぁ警備員は
安すぎるけど
実際 そんな賃金だと 食えないだろ
公務員のせいで
これだけ 日本物価上がったんだからよー

でも 精神体力は
警備員の方 3倍は使うねー
もう 公務員も
断念して
ケチくせぇ事 言わないで
一気に減給しろよ!
3割くらい減給なっても
一日 八時間労働の日給 一万の
警備員よりも
全然 貰ってる方だよ
公務員わ
995非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:18:27
おまえ ホント
このスレで
よくまぁまぁ
マメに wwwww
ちゃんと仕事してるのか?
本当は役所の食堂のおじさんか おまえは?
それなら 公務員より人間性はありそうなんだけどねw
996非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:18:36
>>990
キモイー
997非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:18:46
>>993
お前は自分自身の顔を鏡で見ちゃったんだなwかわいそうにw

>>994
御託並べてる暇あったらヤマザキパン高井戸工場でパンにピクルスのせる仕事に戻るんだ!
998非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:21:37
 むにゃむにゃ…公務員は死ねニダ
\______ ______/
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) / ←ニート
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
999非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:23:04
>>992

スリーサイズも
教えたるか?

チョン君wwwww

ええから
センズリこいて寝ろよ!
1000非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 00:23:27
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  公務員給与削減はありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   ニート全員処刑です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。