【山形】市職員がTVで問題発言【新庄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
山形県新庄市の商工観光課の男性職員(33)が、市内で開かれている「100円商店街」を取り上げたテレビ番組で、
開催の意図について「高齢者の年金をむしり取るため」などと発言していたことが分かった。
職員は、毎日新聞の取材に発言を認めている。
番組は県内では放送されていないが、東京都在住の市出身者が「公務員の発言とは思えない。明確な処分を求める」と市に抗議、市は事実を確認した上で処分を検討する。

番組は、22日午後10時から約90分、テレビ東京系列で全国放送された経済情報番組「カンブリア宮殿」。
その中のコーナーの一つ「ウワサの100円商店街 売れる理由」で問題の発言があった。

職員はまちづくりなどに取り組むNPO代表も務めており、
NPOがJR新庄駅前商店街で2カ月に1度開く「100円商店街」を成功させた仕掛け人として登場。
「なぜ2カ月に1度なのか」というリポーターの質問に、職員は「高齢者は2カ月に1度年金が出る。年金をむしり取るため」と発言した。
収録は8月15日だった。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000016-mai-soci
2非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 06:54:23
新庄市職員「高齢者の年金をむしり取るため」
3非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 06:55:13
市職員が「年金をむしり取る」www
4非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 07:07:50
こりゃすげえw
標準語を話す人をマットに詰め殺すだけでは飽き足らず
老人の年金をむしりとるとは・・・

隔離しちまえよ、新庄市なんて日本最低の部落なんか
5非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 07:29:33
最低だ
6非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 07:54:54
 山形県新庄市の商工観光課の男性職員(33)が、市内で開かれている「100円商店街」を取り上げたテレビ番組で、
 開催の意図について「高齢者の年金をむしり取るため」などと発言していたことが分かった。
 職員は、毎日新聞の取材に発言を認めている。番組は県内では放送されていないが、
 東京都在住の市出身者が「公務員の発言とは思えない。明確な処分を求める」と市に抗議、
 市は事実を確認した上で処分を検討する。(毎日新聞)
7非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 09:06:39
市職員の本音

  ∧,,∧
 ( `・ω・) 高齢者の年金をむしり取るために決まってるだろ
 / ∽ |
 しー-J
8非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 09:09:59
さすがお役人さま〜〜〜
これが市町村役所の実態だ!!!
役人なんてみんな同じ考え!!!!!!!!!
9非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 09:14:14
当たり前ジャン?
TVで言っちゃったのはまずいけど
考え方は何一つ間違ってない
10非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 09:25:13
払わないクズが居なければこんな事言う必要もなかった
11非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 09:39:19
この市職員の発言のどこが悪いの?
年金は2か月に一度だから、その年金を使っていただくためって言ったのと同じでしょ

マスコミはなんとなく悪い感じがするぞ、ってだけで批判してるの?
それでアホな視聴者も深く考えずに一緒に叩くって思ってるのかな

表現は悪いかもしれないが、経済番組っていう点を考慮すれば許される範囲じゃないの
12非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 09:50:18
ひでえな
13非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:06:48
番組見てたけど、確かにコレを聞いたときは苦笑いしたな。
ま、ああいう戦略自体は別にどんな企業でもやってることだし
特別モラルに反してるとも思えない。
ただ普通はその本当の狙いは口には出さずに、
表向きはもっとウケのいいことを言うだろう。民間人なら。

オレはむしろバカ正直な率直で良心的な人って印象もったけどなw
TVで本音言っちゃいけないだろwとは思ったが。
14非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:09:02
>「なぜ2カ月に1度なのか」というリポーターの質問に、職員は「高齢者は2カ月に1度年金が出る。年金をむしり取るため」と発言した。

これも番組見てれば発言者のニュアンス感じ取れるから
そんなに問題視はしないと思うけどね、常識的に考えれば。

>東京都在住の市出身者が「公務員の発言とは思えない。明確な処分を求める」と市に抗議

むしろこっちの人間の常識を疑うわw
15非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:12:47
「やっぱこれでしょ。年金の需給日。お孫さんに年金下ろしてなんか買ってあげようって思って、
金下ろした年寄りから金むしるって、いい事業でしょう?」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MJRXI7hI6z8

こういう発言は普通じゃありえない
この市職員の職場じゃ普段からこういう認識で会話がされてたのでは?
「老人から年金むしりとる」とか、上司や同僚にも同じようなことを言って周囲にウケてたか
上司や同僚の発言をそのまま口にしちゃったとか。
普段からこういう感覚だから非常識かどうかの判断が付かないのさ
16非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:14:10
マット7か? (・∀・)
17非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:16:26
商売をやってる人達はみんな
「客の財布から金を引っ張り出すため」に様々な努力をしているんだが、
似たようなことを公務員が言うとなんで叩かれるのかな?

高齢者をターゲットにした商売はモロに「年金をむしりとる」行為
なんだけど?本音でトークしちゃいけないの?
18非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:17:11
>>14
わざわざ東京から市に抗議した人は確かに変わってるかもしれないが、
一番変わってるのは発言のちょう本人じゃないか?
動画を見たけど「特に問題視しない」というあんたの意見には賛成できないね
19非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:17:34
ビジネスとしては普通じゃね?
商店街の再生の仕事だぜ?
口にするのは得策でない表現だけどな「むしり取る」w
20非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:22:19
やってる実績には誰も文句言えないんだろ?

ビジネス番組だし偽悪趣味で敢えて口にしたんじゃね?

(結論)
信用失墜にはあたらないので無問題
21非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:24:20
>>20
同印象
22非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:25:50
税金の差押さえなんてもっと酷いぞw

むしり取るどころの話じゃないwww

それを差置いて公務員だから云々と騒ぐのは愚かとしか言いようが無い
23非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:27:23
NPO代表としてやってる事業じゃなかったっけ?
24非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:27:53
マット死殺人の土地だからこれくらい当然
25非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:30:54
>>14
両方アフォだろ
26非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:43:23
マット死殺人は今年29歳になる同級生4人と上級生3人の30〜31歳
になる人間の起こした事件だから微妙に違うんじゃね?
27非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:57:01
早生まれだと32歳の可能性もある!
あきらめるな!
28非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 11:18:28
ジョークの通じない国ニッポンwwマンセーw
29非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 12:12:00
>>28
「公務員の発言とは思えない。明確な処分を求める」
これがジョークだな。
30非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 12:23:19
よくこういう部外者が講義してるのが報道されるけど

何様?
って思っちゃうわな

市民税払ってるわけでもなし

ただ単にイチャモンつけたいだけの暇人なんだろうな
31非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 12:35:38
ほんと公務員はゴミクズクソだな。よくわかったよ。
32非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 13:45:25
「むしりとる発言」よりも公務員が勤務時間中にせっせと自分が代表を勤める
NPO法人の活動をしていたことのほうが問題のような気がするが・・・。

それとNPO定番「助成金」の流れが面白そう。

ま、マットシティだから何やっても許されるか。
33非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 16:11:58
マット大竹ってまだ市役所にいるの?
34非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 16:15:15
日中の擁護系レスは市職員かなw
35非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 18:47:49
訓告処分がちょっと軽いかも・・・・・
36非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 19:35:58
>>32

行政かが条例により設立したNPO法人だろ

地方独立行政法人と違って、作り安く潰し安い、団体の補助も別(郵便の寄付金や企業、組合、商店街からの寄付金が受けやすい)から出るおいしい事業。
37NPO-AMP代表 齋藤一成
テレビ東京 カンブリア宮殿 2008年9月22日放送 1.5時間スペシャル「売れない時代の流通の王者たち」番組内での

「高齢者の年金をむしり取るため」

との発言について

今回の問題で、ご不快な気持ちをお持ちになられた多くの皆様に対し心からお詫び申し上げます。
また、100円商店街事業の開催趣旨につきましては、一部の報道にあったようなものではなく、純粋な地域の活性化のための事業であることを改めてご理解いただきたいと思います。

全国各地で開催されている100円商店街の関係者の皆様や、NPO-AMPを支援してくださっている皆様に対しても重ねて深くお詫び申し上げます。