雇用・能力開発機構のものども

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんと機構職員の・・・
いつの間にかこの独法のスレが消えたので復活ね。
2名無しさんと機構職員の・・・:2008/05/22(木) 21:05:59
この機構の職員の妻と2年ふりんしてますた
3非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 01:07:49
>>1
けっこう粘着系だなw
おまえが訓練校通ってたころにここの職員から何かされたのか?www
なんなら相談に乗るぜ
4非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 20:35:08
あいかわらず雇用保険に粘着しているんだな
5非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 01:29:54
私の仕事官は廃止しかないだろ。
6非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 01:31:58
私の仕事官で働きたいよ〜
7非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 20:58:52
雇用保険料を中間搾取している人たちは良い施設だと思っているようだが、
雇用保険料を払わされている勤労者の一般的な評価は次のようなものだ
http://blog.goo.ne.jp/10hyou/e/cddc5f1c1845d510b25083aac525eefa
http://www.kanshin.com/keyword/1018843
8非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 16:53:14
道路だけじゃなく
こっちの特別会計も見直して欲しいぞ
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/kaiji/roudou01.html
9非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 21:58:40
10名無しさんと機構職員の・・・:2008/05/29(木) 17:12:27
今日のテレビ朝日でもここのしごと館が批判の的だった。
渡辺行革大臣と理事長とのやり取りが面白かったな。
11非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 22:20:50
しごと館に労働系の独法を全部集めてしまう
というのはいいねw
ついでにゴミみたいな財団法人や社団法人も放り込んで
「雇用保険料無駄遣いの館」に。
12非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 16:43:41
創価が税金の無駄遣いを先導しているな

得するコメカミ←プッ
http://www-m.komei.or.jp/komekami/cartoon/cartoon_page.html?id=20&awk=1&eqn=
13非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 20:06:03
まず、名称に「雇用」のつく独法、財団を整理統合すべきだな。
あんなにたくさんいらんよ。
14非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 20:49:48
天下り役人にそれなりのポストを与えるためには
あれだけの数と規模が必要なんよ
団塊の世代が年金受給年齢に達するまではダメだね
15非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 20:31:16
雇用・能力開発機構
高齢・障害者雇用支援機構
産業雇用安定センター
雇用問題研究会
16非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 21:36:26
17名無しさんと機構職員の・・・:2008/06/09(月) 10:08:35
ここの職員も「居酒屋タクシー」を飯田橋の時は利用していたぞ。
今度は錦糸町だから巣鴨の職員宿舎(ボロマンション)に帰宅したらいくら
タクシー代かかるんだ?????
18非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 20:06:36
今年度は、運営費交付金762億円、補助金328億円、施設整備費補助金17億円が
雇用保険料から出ている訳です。
1年間で1000億円以上を使わなくてはならないのですから、せっせとタクシー
を利用しませんとね。
19非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 01:22:29
キッザニアの方が仕事かんよりも集客力がある!
あたりまえか、東京都内と関西の田舎では。
20非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 17:31:10
>16
産業雇用安定センターというのは人材紹介会社の営業を妨害しているな
民業圧迫だから一刻も早く廃止すべきだろう
21非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 14:44:38
http://www.ehdo.go.jp/new/n_2008/0616.html
入札しようなんて企業、あるのか?
22非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 17:28:28
最初、北千住支店にあって、人が来なく閉鎖になり、渋谷に移転。
2年近く開いていたけど、人が来なくて今年の3月末に閉鎖。

渋谷で働いていたスタッフの数人は錦糸町に移動になると聞いたけど・・・・・。
どうなった事やら。
23非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 21:55:46
独法だけじゃなくて、補助金依存の財団、社団の見直しもやって欲しいもんです。
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/tokusyu/h191224/index_dokuhou.html
24非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 12:26:50
>>21 契約期間終了後、格安で払い下げる、という条件ならw
っつうか、さっさと廃止しろよ
25非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 13:26:49
いい加減落ちてるだろうなあと久々に覗いてみたら、新スレ立ってたか。
公的には大きな動きは年末までないだろうし、公共職業訓練の是非以前に
機構という組織自体無意味であるということについて有効な反論は途絶えたし、
ニート厨は結局逃亡したし、総じて話題がないからこのスレも1000いかない
かもな。まあ前スレ途中のように現役職員の内情カキコがあればまた面白い
んだが。当たり前だけど機構に対して冷静に認識しているまともな人たちも
いるんだってのがわかって、垣間見える組織の崩壊ぶりも併せて非常〜に
興味深かった。またどんどん書いて欲しいな、ああいうのはもちろん守秘義務
違反にはならないだろうしw
26非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 02:46:07
hage
27名無しさんと機構職員の・・・:2008/07/02(水) 12:56:58
この組織はゾンビの仲間
28非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 21:31:24
機構だけじゃなく雇用2事業すべてがそうだよ。
29非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 21:34:02

9 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 本日のレス 投稿日:2008/06/29(日) 17:45:35 V5fGrOaP0
公務員の給料を民間平均か海外の公務員レベルにまで下げるんだ
まずはそれからだ!!


【日本の公務員】
 日本公務員   年間勤務時間2000時間 平均年収930万円 時給4,650円   ←ぶっちぎりで世界一
                              ~~~~~~~~
  公務員特典
   毎年昇給、残業0、各種特別手当が盛りだくさん、働かなくてもクビにならない
   ボーナスは月給の5倍、退職金がウン千万円
   格安で官舎に住める、年金受給額が民間の2倍
   横領、賄賂、カラ残業、カラ出張、ヤミ手当て、何やってもOKです。


【海外の公務員】
 アメリカ     年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
 イギリス    年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
 ドイツ      年間勤務時間1350時間 平均年収355万円 時給2,629円
 フランス    年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
 イタリア     年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
 オランダ    年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
 ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円
30非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 22:18:46
テレ朝でまたたたかれたね。なるおかさん、退職したかい
31非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 22:26:28
労災は関係ないぞ
32非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 10:25:02
仕事観

時間の問題だろ?テレビで後藤田が必死にかばっていたのが
ワロタ
33非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 10:53:44
無駄すぎワロタ
34名無しさんと機構職員の・・・:2008/07/03(木) 11:50:02
後藤田も水野とやっているばかりでもう政治家の名前はいらんだろう。
35非公開@個人情報保護のため:2008/07/04(金) 16:29:10
公益法人改革:82法人、事業見直し 首相、政府支出3割減を指示

 政府は4日午前、行政と密接な関係にある主要な350の公益法人を対象に
実施した集中点検の結果を公表した。82法人について国発注の事務事業を見
直し、53法人で役員数の削減など組織を縮減。42法人に対し国が発注する事
業を随意契約から全面的に一般競争入札に移行する。ただ、こうした改善による
経費節減効果の明示は見送った。
 福田康夫首相は同日の閣僚懇談会で「公益法人への支出を全体で3割削減す
るように」と述べ、国や独立行政法人が財政支出する1974法人について今年
度予算の執行段階からムダの削減に取り組むよう指示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080704dde001010008000c.html
36非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 02:36:00
今週のサンプロここの特集みたいだね
37非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 16:20:27
無意味な助成金を連発してるうさん臭い組織はここか?
やっぱ仕事がほしいからか?
38非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 16:28:12
助成金は事業主のためじゃなく再任用のジジイの仕事を作るためだろ?
なんでそんなものに雇用保険料使うんだ?
なら雇用保険料下げろよ糞役人!
39非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 16:39:26
実績作りのために助成金の審査を恣意的に甘くしてる
なんてことはまさかないでしょうね?

役所の関係機関がそんなことするはずないですよね?
国民の目をまさか甘く見てないでしょうね?

40非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 21:39:00
機構を含めた雇用二事業に2兆数千億円、
ということは企業と労働者がそれだけ余計に雇用保険料を払わされている訳だ。
41非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 23:02:04
二事業は事業主負担分のみ。
42非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 09:05:40
公益法人改革:300法人、改善ないと「解散勧告」 政府、移行審査締め出し

 政府は5日、問題点が改善されない公益法人を解散に追い込む方針を固めた。
公益法人は民法に設立根拠があり、政府は解散・廃止を強制できないが、内閣
府の「公益認定等委員会」の審査から締め出すことで事実上の解散勧告をする。
公益法人の自助努力を促すとともに所管官庁にも監督責任を負わせ、福田康夫
首相が掲げる「財政支出の3割削減」を着実に進める考えだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080706ddm001010078000c.html
43非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 10:52:10
ここか?くだらない助成金の窓口でエラそうにしてる爺さんが所属してるのは
44非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 11:08:01
はいみなさん、とりあえずテレビ朝日見ましょう
45非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 11:50:27
しかしよくあれだけ雇用保険料浪費できるな
あきれた
46非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 11:53:25
つーか雇用住宅と施設をワープア対策に使えばいいやん。

なんでそんな発想できないかな〜
47非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 11:54:40
いや〜NEC出身理事長の見事な官僚の代弁者ぶりにわろたわ。
まさしく傀儡、腹話術の人形かっての。
しかしこれみて改めて思ったけど、やっぱりこういう官僚機構の
改革って明治維新以来の最大の改革、革命だな。これができない
限り日本の未来は無いと断言していいと思う。これに比べれば
敗戦の8月革命なんざ大したことない。
48非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 11:55:54
金余りまくりなのに失業保険は減らされてないか?
49非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 12:01:39
どうしたら改革出来るのか?
50非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 12:34:38
>>47
あの爺、官僚より話術が優れている分質が悪いなw
51非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 16:11:24
私のしごと館→いるわけねぇだろそんなもん

職業訓練施設→そもそも訓練になってねぇだろ

助成金事業→中小企業の不正受給の温床
52非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:12:25
赤字の公営施設はただ潰せばいいのか
経済アナリスト 森永 卓郎氏
2008年6月30日
---
京都府の精華町と木津川市の境界に、「私のしごと館」という職業訓練施設がある。
関西文化学術研究都市(学研都市)の精華・西木津地区にある独立行政法人「雇用・能力開発機構」が運営しているものだ。
交通はかなり不便で、大阪、京都の中心部から、どちらも1時間くらいかかる。
東京でいえば、筑波学園都市のような場所に建っているものと考えてもらえればいい。
この「私のしごと館」は、明らかなバブルの遺産である。
2003年に581億円をかけて建設されたもので、全長200メートル、3万5000平方メートルという巨大な建造物。
わたしは初めてこの建物を見たときに、すぐに戦艦大和を連想した。
ご多分にもれず、この「私のしごと館」は大幅な赤字を出しており、その額は毎年十数億円。
2006年度決算では14億7700万円であった。
運営交付金は事業主負担のみの雇用保険料、いわゆる「雇用保険2事業」から出ているが、これをどうするかが大きな問題となっているのだ。
もちろん、同じものを新しくつくるというならば、日本国民のほぼ全員が「無駄遣い」として反対するだろう。
だが問題は、すでにそこに存在していることだ。
できたものを壊すのも無駄であり、やはりそれには金がかかる。
では、この「私のしごと館」をどうすべきか。
渡辺喜美行革担当大臣は、雇用・能力開発機構改革のシンボルとして、一貫して廃止を主張。
一方、政府は形を変えて存続することを模索してる。
そこで昨年12月、特殊法人の整理合理化計画のもと、運営を民間に委託する方向を示しつつ、有識者会議によって1年以内に存廃を含めた結論を出すという妥協が成立した。
そして、わたし森永卓郎がその有識者会議のメンバーの一人になったのである。
おかげで、単に外から見ているのとは違い、いろいろなものが見えてきた。
53非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:15:16
修学旅行の生徒に人気のある職業体験
----
まず、「私のしごと館」のメインの役割から紹介しよう。
職業情報の提供、体験記の展示といったコーナーもあるが、なんといっても最大の目玉は体験学習の場である。
これは、消防士、美容師から金属加工、フラワーアレンジメントまで、さまざまな職種を対象にして、地元の企業の協力のもと、本物の機械を使い、現場で仕事している人が指導をするコーナーだ。
プロの仕事を実際に目にしながら、「仕事はこういうものだ」ということが体験できる仕組みになっている。
お客さんは修学旅行の生徒が多い。
確かに不便な場所ではあるが、バスでやってくるから問題はない。
生徒が館内を自由に見て回り、職業体験をして帰っていくというのがもっとも多いパターンである。
もちろん一般の大人の利用もある。
教えるほうはボランティアではないが、企業は生徒から材料費分ほどしか取っていない。
事実上タダといってもよい。
講師もたいした報酬をもらっているわけではなく、2006年度の報酬の総額は1億6200万円程度という。
2007年度の入場者数は32万4758人。
リピーターも多く、延べ利用数は50万人を越えている。
そのうち、職業体験をした人は23万1000人にのぼっている。
こうした施設にすれば、かなりの数ではないかと思う。
だが、毎年十数億円の赤字はいかんともしがたい。
では、どうすればよいのか。それを有識者会議では徹底的に話し合った。
その結果、この職業体験の機能自体は残したほうがいいということになった。
ほかでは得られない機能であり、しかも地元企業や自治体の協力もとりつけ、参加者の評判もいいからだ。
ただし、そこにあまりにも雇用保険2事業の財源をつぎ込むのはよくない。
そこで、機能をすべて民間にゆだねようという方針をまとめた。
公的団体が運営するよりも、民間のほうが効率的にできるのは明らかだ。
ことばは悪いが、民間に場所を貸して丸投げするわけである。
もちろん、当初はある程度の補助は必要になるが、確実に赤字幅が縮小する。
これで間違いなく行政改革につながるというのが、わたしたちの結論であった。
54非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:17:20
新しい事業プランを民間に任せるというアイデア
----
それに加えてわたしが主張したことがある。
なにしろ大きな建物なので、職業体験だけならば現在の半分ほどのスペースでまかなえる。
残りの半分で何をやるかという事業プランも、民間に任せたらどうかというアイデアだ。
研修・宿泊施設をつくれば、企業の研修や大学のゼミに使え、宿泊費をとれる。
企業に自由に絵をかかせて、そこを全部レンタルすれば、その分だけ家賃も入ってくるだろう。
なぜ、わたしがスペースのレンタルを考えたかといえば、いわゆる小泉改革のマイナス面を数多く見てきたからだ。
あの時代には、政府が金を出してつくってきた福利厚生施設を、かたっぱしから売却してしまった。
高い金で売れたのかというと、けっしてそんなことはなく、二束三文で叩き売ってしまったのだ。
「私のしごと館」も581億円かけてつくっているが、売ったらおそらくタダ同然である。
数億円の値がつけばいいほうで、それでも建設費にくらべれば全損といっていい。
それならば、競争入札をして借りたいという企業に高く貸したほうがいいではないか。
実際に、借り手はいくつかありそうな様子なので、そうした方向で考えてみようということになったわけだ。
55非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:19:48
職業体験事業を中心に一般競争入札をすることに決定
----
ところが、ここには非常に大きな制約があった。
冒頭に述べた特殊法人の整理合理化計画である。
渡辺行革大臣はとにかく今すぐ廃止したくてたまらない。
政治家として、こうした大きな建物を廃止することは勲章になるからだ。
渡辺大臣と政府がやりあった結果、妥協の産物として「1年以内に存廃を決める」となったのだが、これが厄介なのである。
もし、この条件のもとで「民間に自由にやっていい」というとどうなるか。
例えば、宿泊施設をつくろうとしても、1年ではとても設備投資が回収できない。
これでは誰も手を挙げられないではないか。
それを解決するには、雇用・能力開発機構の存廃とは切り離して、「私のしごと館」の運営をするしかない。
わたしは、委託期間を10年として競争入札するよう求めたのだが、残念ながらそれは受け入れられず、結局2年間ということ進めることになった。
こうして、民間委託にあたっての方針として、「職業体験事業については必須とするが、それ以外の事業については事業者の創意工夫に委ねる」「委託期間は2年とする」などを有識者会議で取りまとめたのである。
民間委託された後の「私のしごと館」は、職業体験事業について、当初は6億円程度の財政援助が必要であると見積もられた。
もちろん、運営の効率化と体験費用を多少値上げすることなどで、収支均衡を目指してもらう。
まあ、少なくとも年間十数億円の赤字が、1桁の億の単位に圧縮できるのだ。
あとで述べるが、これは単なる赤字なのではなく、日本の将来にとって意義のある事業だと考えれば、多少の赤字もやむを得ないという考えかたもできる。
厚生労働省の肩を持つわけではないが、厚生労働省職業能力開発局もまた「教育機関的な意味合いがあり、政策としても必要」だと述べている。
こうして、とにもかくにも「2年間という期間をもって入札する」ことで入札参加企業を6月上旬から募り、7月中に入札・契約を行い、9月1日から民間委託という予定がようやく見えてきたのである。

ところが、こうした方針を根底から引っくり返す、無責任かつ不見識な発言が飛び出した。

その発言の主こそが、渡辺大臣その人なのである。
56非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:24:42
渡辺大臣のパフォーマンスで国民負担が拡大する
----
今年の4月25日の日曜日に、渡辺大臣が「私のしごと館」を視察した。
そのときに彼はなんと言ったか。
新聞にも取り上げられたが、「閉まっているブースが多い。週末がかき入れ時なのに。赤字になるはずだ」と文句をつけたのである。
平日はそれなりに賑わっているのだが、修学旅行生は日曜日にやってくることはほとんどない。
閉まっているブースが多いのは当たり前なのだ。
もしかすると、わざわざ日曜日を選んでやってきて、受けそうな発言をマスコミに向かってしたのは、最初から計算済みだったのかもしれない。

しかし、わたしたちの会議では、ここを残すことを前提としている。
前述のように厚生労働省も残そうとしているおり、地元の企業や自治体もその存在意義を認めている。

報道によれば、視察後に会談した木村要・精華町長は「地元としても就職フェアなどで活用させてもらっている」と語り、河井規子・木津川市長も「子どもがしっかり職に就くための施設」と、その意義を述べている。
ところが渡辺大臣は、そうした地元の意見に耳を貸さず、「雇用・能力開発機構が廃止の場合、しごと館だけ残ることはあり得ない」とまで言った。
もしそれが本気なら、「私のしごと館」は今年中に廃止になってしまうこともありうるわけだ。

9月に入札をしようとしているのに、今年中に廃止になるリスクがあるとなったら、民間が入札するわけがない。
渡辺大臣は何を考えているのか。

おそらく、どんな手段を使っても廃止に追い込みたいのだろう。
「行革をした」という目に見える勲章がほしいのだ。
だが、叩き売りをするだけでは莫大な損失が出るだけなのは、前にも述べた通りである。
そのために、なんとか国民負担を減らそうと、わたしたちが額を寄せて策を練ったのではないか。
何のためにわたしたちは話し合ったのか。


57非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:25:04
断っておくが、わたしたちは雇用・能力開発機構の利権を守ろうなどとは夢にも思っていない。
そもそも民間にすべて委託しろといっているのだ。
確かに、体験学習を廃止することを政府が判断することは可能だ。
「どうしても財政が厳しいのでできなくなった」という政策判断をして廃止するならばわかる。
ところが、ここでは行革担当大臣が一人で先走って発言している。
彼のどこにそんな権限があるのか。まさしく越権行為というしかない。
「ただ自分の意見を言っただけではないか」と反論する人もいるかもしれない。
しかし、いやしくも大臣が「今年中になくなるかもしれない」と口にすれば、企業も入札を考え直す可能性は高い。

それを分かって言っているならば、非常にたちが悪い。
一般競争入札に対する妨害ではないか。
もし、それが分からないで言っているならば、ビジネスのセンスがまったくない。
58非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:27:36
何が財源のまっとうな使い道なのかを考えよ
----

確かに、赤字が圧縮するといっても年間数億円の赤字は出る。
しかし、赤字だからといって無駄遣いをしているわけではない。

今の時代は、昔と違って自営業者が減っているので、子どもたちが仕事の場を実際に目にする機会が少なくなっている。
そんな子どもたちを前にして、人生の先輩が「仕事とはなにか」を見せてくれるのだ。
税金の使い道として、これほどまっとうなものがあるだろうか。
道路特定財源でカラオケやマッサージ機を買うのとは、まったく次元の違う問題なのである。

だが、マスコミもわかりやすい話に飛びついてしまい、まるで渡辺大臣を改革派、わたしたちを抵抗勢力のように書き立てるから困ったものである。

しかし、渡辺大臣のパフォーマンスのために叩き売りをすれば、結果的に国民を負担が増えることになることは自明である。

言うまでもないが、わたしたちは雇用・能力開発機構から金や仕事をもらっているわけではない。
有識者会議は厚生労働省の要請によるものであり、雇用能力開発機構とは関係ないところで、「私のしごと館」という体験学習施設を、いかに国民負担を減らす形で活用するかを検討してきたのである。

冷静になって考えれば、官の改革のために競争入札で民間委託するというのは、筋としてはもっとも厳しい措置なのである。

渡辺大臣の見識のなさ、ビジネスの根本に対する無理解を、わたしは正したい。
59非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:44:34
要するにだ…

私のしごと館はあってもいいけど雇用・能力開発機構は要らないってことだなw
60非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 19:00:45
御用財界人、御用学者、御用ジャーナリスト、御用評論家。
一度、霞ヶ関の御用を務めたらやめられませんよ。
なんせ、あいつら使える金が半端じゃないですし、
勲章までくれますから。
61非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 23:54:00
上の何人かは施設を残せという主張を一見理論的に展開しているが、今まで垂れ流した赤字を誰が
責任者なのかが欠けている。機構職員の給与20%
削減し、退職金賞与を全額返還させた上で活用
法を考えるべきだ。出来ないなら職員解雇させ
て支出されるべき失業保険により解体工事させ
るのがいいだろう。

62非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 00:45:40
しごと館のある場所を地盤にしてた某元大物政治家の名前は何で出てこないの?
この建物は完全にそいつの利権だろ。金かけすぎだし。
63非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 01:06:26
税金泥棒なんて死ねばいいのに
64非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 02:02:37
つーかねー、上の森永の論は
「職業体験という、極めて教育要素の高い事業を京都の片田舎の一施設だけに
背負わせることが果たして適当なのか?」
て視点が欠けてんだよね、わざと触れてないのかも知らんが。

大体ポリテクカレッジとかもそうだが、こういう事業を厚労省がやるってこと自体
そもそもおかしい。現役の労働者をケアすべき省庁だろ? 本来的には文科省
あたりが主体となって、厚労省はサポート的に連携する程度のものであるべき。
文科省は文科省で「キャリアスタートウィーク」だかの職業体験事業を別個に
やってて縦割り行政の弊害がここでも出ている。ただし意義から言えば全国的な
文科省のほうがまだある。しごと館なんざ、修学旅行生と周辺住民くらいしか対象
にならない。公益事業が最初からそんなに門戸を狭めちまっていいのかよ?
サンプロを始めとするマスコミも、無駄遣いだというばかりでなくのその辺を衝いて
欲しいんだよな。
65非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 07:47:50
社会保険庁より労働局のほうが余剰人員は多いと思うがな。
くだらない施設、くだらない窓口多すぎ。
66非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 07:52:29
定年者の再任用も大いに問題だが
若くしてこういうとこに配属されてる奴って要するに不要な人員ってことだろ?
なんか無理に雇わないといけない事情でもあるかい?
67非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 08:03:30
雇用保険料で金が余ってるなら求職者給付に使うのがスジ。

どう正当化しても無理がある。
68非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 08:21:18
>>66
プロパー(非公務員)>若手

公務員になれなかった香具師が集うところ
69非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 08:23:36
>>68
そういうのは何かのコネで入るの?
70非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 08:31:42
そりゃあコネだろ
あんなところが公募するわけがない
71非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 12:18:28
先生方にとっては、有権者の子弟の公益法人への就職あっせんほど
次の選挙に役立つものはない。
役人は先生方に恩を売れて、族議員として利用できる。
72非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 12:27:32
こんなとこコネ以外で採用するわけないだろw
73非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 12:42:14
ろくなとこじゃないな
74非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 14:28:13
ただの保険料泥棒なのになんで解体しないの?
75非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 14:33:21
そもそも「事業」というのは雇用保険制度の創設時からあったのか?
それとも後から付け加えられたものなのか?
76非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 16:43:47
1978年からのようですな。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/11/dl/s1120-10e.pdf
77非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 18:22:53
新たな財布、特別会計が生まれた訳だから
労働官僚にとっては記念すべき年だなww
78非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 21:05:12
>また、雇用保険財政は、低い失業率の下で長らく黒字を続けてきたが、最近は
>財政が急速に悪化している。このため、最近の雇用保険制度改革においては、
>失業給付の引き下げ、失業認定の厳格化、日額上限額の見直しなど、財政を
>立て直すために雇用保険の「本業」である給付を抑える内容が中心となって
>いる。しかしながら、給付削減は労働者に直接的に影響を与えるものであり、
>雇用保険の本来のセーフティネット機能を危うくする。これら「本業」の縮小の
>前に、まず、過去の豊かな雇用保険財政を前提として設立された「副業」である
>雇用保険3事業の徹底した見直しが必要とされる。
79非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 22:05:43
見直した結果、3事業の内の雇用福祉事業が消滅して
いまは、「雇用保険2事業」となってる
80非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 22:09:55
国が行う職業訓練の事業というのは
失業保険(雇用保険の前身の制度)で定められていた「福祉施設」として
昭和30年前後から始まり、現在に至っているもの。
81非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 22:49:23
おもっていた事書かせてもらえばみんな職を選び過ぎだな。
あまりいい言葉ではないが底辺とか言われている職は万年人手不足。
どこでもいいが頑張ってキサゲの訓練でもしるw

一部の公務員の不祥事をさも組織ぐるみのように煽り、なんでも民営化なんてしたら終わりだぞ。
JPなんて現在は郵便独占企業でもう柄が悪くなってる。
その上配達物は杜撰だしNTTの二の舞だな。
JRなぞ何人事故で殺したんだ?
大店舗法がじわじわ効いているようにそのうちみんな外資になり日本は終わり。

くだらない米国のシナリオ通りに進んでるじゃないか。
世界一の貯蓄を世界のハゲタカが狙っている。
その点欧州はEUで対抗しようと試みているが日本は将来のビジョンが全くないからな。
次はロシアの出番だな。ロ助にセクースなんて夢のまた夢になるぞ。

まあ日本人を捨てれば楽しいかもなw
82非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 23:05:27
いや実際組織ぐるみだしw組織的に隠蔽もしてるしw
83非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 07:09:32
厄人メンタリティの持ち主にとっての理想は
すべてが公営化された社会だな
84非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 07:50:06
>>82
同意。

>>81
何が
>一部の公務員の不祥事をさも組織ぐるみのように煽り、
だ?

さも組織ぐるみではないかのように言うなよw
85非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 11:25:42
組織ぐるみで特別会計という名の公金浪費。
86非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 11:28:33
助成金の審査、まじめにやってるんでしょうかね?
87非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 11:51:40
書類さえ整っていれば右から左です
88非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 14:36:22
北千住支店から渋谷に移動、その後閉鎖。
89非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 19:55:16
機構に限らず公益法人商売の先行きは真っ暗だな。
90非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 22:31:19
まあこんな組織は無くなっても痛くも痒くもない。

でもな、日本の債券の価値を考えるとこんな糞以下の組織が有ることに意義が有る。
日本が世界の中で生き残るには金融でアドバンスを持つこと。
竹中平蔵大先生もこう言っている。
雇用保険というパンドラの箱を開けると郵政の二の舞。
メリケンの思うがまま。

まあ神社の賽銭みたいなものと思いドブに金を捨てたと思えや。




ドブさらいで銭拾った香具師は幸運だなw
しごと館も581億の大部分が民間へ流れていった。
これで助かった会社も多いけどな。まあ随契だが。

この金で俺もソープで楽しんだw
91非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 01:23:22
糞組織晒しあげ
92非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 07:07:04
>>90
駄文で無理矢理正当化するな!
痛くもかゆくもないのではなくて無駄金使う組織はいらないってだけの話だバカ
93非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 10:03:09
●朝日放送 ムーブ! http://asahi.co.jp/move/

★スクープ&芸能タレ込み情報募集

ムーブに取材して欲しい情報をお寄せ下さい。
情報でも、写真でも、映像でも結構です。

■私の周りではこんな不正が行われている!内部告発など
■社会制度、世の中の仕組みなど、どこかおかしいんじゃない?
■こんな画期的な商品を開発しました!
■目を奪われるような美しい映像、不思議な自然現象など
94非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 12:57:38
タレコミを期待する前に
官庁と団体の情報公開されている資料を読めばいいのに。
突っ込みどころがけっこうあるぞ。
マスゴミには無理か・・・
95非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 13:36:39
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0704-3.html
もっと厳しく見直しをやれよ
96非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 16:55:40
とりあえず、清水傳雄の財産没収でいいな。
97非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 18:47:24
98非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 22:18:52
渋谷で仕事をやっていた連中は今、何処で何をやっているのやら。


郵便局の隣のビルの4階。
99非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 19:56:33
雇用・能力開発機構(笑)
100非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 21:51:34
100
101非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 02:50:45
なるおかこう○は辞めたか?かみさん不倫しまくり
102非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 09:25:38
ゴチャゴチャとうるせぇ連中だなぁ。
雇用2事業で使っているのは
たかだか2兆数千億円なんだから
役人の自由にさせときゃいいじゃないか。
103非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 18:49:05
8時からテレビタックルですよ
104非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 21:42:02
テレビ見たけど…

こんな組織は即刻廃止しろ!

職員全員クビにして、赤字分を職員に全部補填させなきゃ国民の気が済まない。
105非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 21:43:37
市原市役所って仕事中に公用車で小学生2人引いて、大怪我させときながら、
やった本人は訓告だって。ふざけてるよな。
ここの法規見ると、重傷させると、最低1月以上の定職処分になって
いるんだけど、人事課の奴らは何を考えているのか。
公用車と保険は、税金だぜ。市民を舐めているよな。
ちなみに、この件の担当人事課長は今年の4月に総務次長に昇格してるぜ。
裏でなにかが動いているよな。
こんな不正なやりかたが通るとはな。
商品券でも貰ったんだな。
小学生を引いたこいつの親は、警察官だってよ。
こんな汚ねえやり方、絶対に揺るさねえぞ。
市原市長、市民を馬鹿にするのは、ほどほどにせえや。
首洗って、覚悟しときいや。
不正の市原市役所め。
106非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 21:54:50
しごと館や機構を潰すだけじゃダメなんだ
雇用2事業を止めさせるんだ
107非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 21:59:04
機構って存廃はいつ決定するの?
内部的には決まっているのだろうか?
やっていることすべてが悪いわけではないが、効率悪いわな
潰れても全職員に退職金なるものが出るのだろうか?
すごい額になりそうな悪寒
108非公開@個人情報保護のため:2008/07/23(水) 03:11:59
退職金出した上に国か地方に再任用とかありえない
109非公開@個人情報保護のため:2008/07/23(水) 04:22:17
娑婆の感覚ではありえないようなことを平然とやるのが霞ヶ関八九三。
110非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 01:30:05
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jiji-22X610/1.htm
雇用の安全網としての公共職業訓練を「重要性が認められる」と評価する一方、
訓練内容については、民間で対応できないものに絞り込むべきだと指摘した。
111非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 01:33:20
民間で実施するのが困難な「ものづくり分野」の訓練や、
離職者の安全網としての役割は国が担うべきだとの点で一致。

・・・・という有識者の中間報告。
112非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 15:44:16
清水傳雄をなんとかしろ!
113非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 11:05:05
雇用・能力開発機構のあり方検討に係る論点(案)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0722-6a.pdf

雇用・能力開発機構あり方検討」中間整理(案)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0722-6h.pdf

私のしごと館のあり方検討会の検討状況について
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0722-6j.pdf

雇用・能力開発機構のあり方検討会−今後のスケジュール(案)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0722-6k.pdf
114非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 11:06:43
渋谷が閉鎖して錦糸町に移動になったな
115非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 11:47:56
身も蓋もないこと言ってしまえば、数々の不正と怠慢で国民からの公金を無駄遣いし、
多くの国民の命と人生を犠牲に手前らの享楽ばかり追い求めてきた犯罪省庁・厚生労働省
ごときが、利権追求の道具にしていた機構のあり方検討会を主催するなどということ自体が
噴飯物の茶番劇。まず最大最悪の元凶である厚労省自体を解体し、全職員追放の上再構築
するくらいせんと駄目だろう。厚労省自体に係るあり方検討会も始まっているようだが、元凶が
変わらなければ何をやってもハナから結論ありき、おためごかしのパフォーマンスに過ぎない。
116非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 16:29:20
言えてる。
117非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 21:36:07
プロレタリアに寄生する労働官僚。
資本家よりタチが悪い。
118非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 23:04:28
>>115
「在り方」が出した中間報告に対して
もうちょっと具体的で合理的な反論は出来ないものですかな?
身も蓋もないことなら誰でも言えるよ。
119非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 23:27:26
行政減量・効率化有識者会議説明資料
http://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/dai54/siryou1.pdf
120非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 13:20:50
>>118
その、「誰でも言える」ことに関して全く改善の見込みが立っていないことが
最大の問題なわけだが。枝葉末節の議論にこだわったら官僚の思う壺なんだよ。
まず高級官僚の天下りを全廃しろって。その上でなお厚労省が機構が必要
だってんなら見上げたもんだ。俺はビタッと言わなくなると思うけどね。
121非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 19:29:56
>>120は、大きな勘違いをしている。
機構が必要だと言っているのは、厚労省ではなく、
第三者による「在り方」委員会だ。
在り方委員会のメンバーには、
機構と利害が対立する専修学校団体の幹部、専門学校の校長も
含まれている。
さらに、経団連の幹部、連合の幹部、地方自治体の幹部、
弁護士、公認会計士、民間企業役員、大学教授。

この中に、厚労省の役人は一人も入っていない。

そして>>120は、「枝葉末節の議論」という言い訳で
有識者の議論から逃避している。
>>120の主張は、必要かどうかを考えることを止めて、
とにかく、公務員を潰す。それだけだ。
あまりに非建設的で、説得力を持たない。
2chでの与太話、「無責任」な茶飲み話でしか通用しない理屈で、
荒唐無稽と言わざるを得ない。
122非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 19:39:52
>>121
たとえそうだとしても、機構を管轄する厚労省の人事慣行が従来通りなら
結局旧来の天下り体制の追認に過ぎなくなりかねないじゃないか。
極論すれば、機構を始めとする公共職業訓練の是非は二の次と言ってもいい。
公共職業訓練はやっぱり必要だ、という結論になるならそれはそれで結構。
しかし同時に厚労省を含む国家公務員の天下り体質と特別会計の不明朗さも
しっかり改革すべきだし本来的にはそれを優先してもいいくらいだろう。
123非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 19:41:25
>>120がいう「改善の見込みが立っていない」というのは、
120の脳内での「改善」だよ。120は、>>121でも書いたように
「枝葉末節の議論」から逃避している。
つまり、具体的な必要性の議論をすることなく、
ひたすら「公務員を潰す」ことが「改善」だと信じ込んでいる。
そのような考えの者がいう「改善の見込みが立っていない」という言葉に
説得力は微塵もない。なぜなら、具体的必要性の議論から逃避しているのだから。

なぜそれが説得力がないと言われるのか120は理解できるだろうか?
120の主張は、真に必要なものでも、必要性の議論をすることなく
潰すべきだ、ということである。
裁判で言えば、真偽の議論をすることなく、有罪判決を下すに等しい。
そのような「裁判所」に説得力は有り得ない。

そのような「論理」は、無責任な世間話上では盛り上がるだろう。
公務員以外の者は、本能的に公務員叩きが好きだからな。
でも、それをそのまま現実社会に持ち込めば、世の中がめちゃくちゃになる。
だから国会議員が存在し、国民に変わって国会がものごとを決める。
専門的で高度な判断を要する場面では、有識者に判断を委ねる。
責任ある有識者や国会議員の判断こそが、意味のあるもの。
124非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 19:49:03
>>122
天下りについては、公務員改革でやればいい。
あらゆる天下りを悪だと決めつけるのは、
理性的な思考ができずに本能的にコメントするマスコミや
責任の不要な2chや茶飲み話の上だけだ。

有識者は、全ての天下りを悪だと決めつけてはいない。
もちろん、悪の天下りがあることは承知している。
そういう天下りは根絶されなければならない。

天下り人事については、今後の公務員改革に委ねられた。

機構の在り方委員会は、公務員制度とは無関係だ。
あくまでも、機構の存在と天下りを一緒に語りたいのなら、
そういう議論の場が提供されなければならない。
しかし、閣議はそれを要求しなかった。
閣議決定が要求したものは、公共職業訓練を国がやるべきかどうかだ。
天下りと絡めて議論せよ、という閣議決定が出たのならば別だがな。

天下りは、あくまでも公務員改革でやればよいことで、
今回の在り方委員会の議論とは無関係。
125非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 20:05:48
>>123
>>124
だから機構の是非だけにこだわっていたら片手落ちだと言っている。
独法改革は公務員制度改革とセットでなければ意味がない。
閣議がそれを要求しなかったというのは、それだけ自民党が及び腰という
ことの現れだろう。それこそ政治が強力にリーダーシップを発揮すべきもの。
本丸である天下りに本格的なメスを入れずに末端の検討でお茶を濁している
ととられても仕方がない。
天下りの善悪と言っても、そもそも「肩たたき」などという不可解な人事慣行の
産物だろう。まずそこを是正するのが先決ではないか。虎ノ門の意味不明な
公益法人にしてもそうだし、特殊法人〜独法の問題はそういうところと密接に
つながっている。個々の法人のあり方ばかり採り上げても問題の本質とは
言えない。
126非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 21:28:46
ふーん。
127非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 22:26:49
どうでもいいけど雇用保険料の無駄遣いは止めろよ。
特別会計か埋蔵金か知らんが、保険料使うなら筋は通せよ。
128非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 23:26:45
>>125
そういう話は、機構がどうのという次元じゃない。
全ての独立行政法人、全ての公益法人、
官公庁から随意契約を受けている全ての民間企業に
当てはまる話であり、機構の単独スレでやることじゃないでしょ。
話が壮大過ぎて、1独法の枠で納まる問題じゃない。

ここは機構のスレ。
機構(国)が職業訓練をやる必要があるかどうか、
無駄なことをやってないかどうかを考えるべきで、
>>127みたいな視点がこのスレでは相応しい話だと思う。
127のいうことはもっともで、「在り方」委員会でも出てくる話だ。
無駄を無くすのは当然として、民業圧迫をするな、
地方自治体のやる職業訓練との重複するな、という論点だ。
129非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 23:40:01
マスコミは、一般にも判りやすい「私のしごと館」ばかりを
標的にしているが、これは本丸でもなんでもない。

一般視聴者が、マスコミの世論誘導にのせられてるだけだと思う。
ここで働く機構職員は僅かに14名しかいない。
実は民間人(出向者)の方が多く働いていて、19名もいる。
機構職員全体は約4000人だから、僅か0.5%に過ぎない。
ここが無くなっても、民間人は自分の会社に戻るだけだし、
機構職員の14名なんて配置転換でどうにでもなるだろう。

機構の本丸は、「職業訓練」事業だ。
職員の大半はこれに関わってる。
国が職業訓練をやる必要なし、という結論になれば、
機構は解体されるだろう。
しかしマスコミは、機構の「本丸」を攻撃したことがない。
というか、マスコミは、職業訓練をよく判ってないんだと思う。
一般人もそうだろう。順風満帆な世界の裏側に存在するのが職業訓練の世界だから。
130非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 02:31:26
>>129
しごと館には、機構の正規職員はもっといるよ
管理職だけで14人、ほとんどが他の施設で置き場の無い上のほうのヤツ
その他に一般職員もいる
131非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 08:34:33
>>130
あっ、そうなの。訂正どうもね。
でも、それならなおさらのこと、しごと館は本丸じゃない、ってことだ。
仮に重要な施設との位置づけがあれば、優秀な職員が集められてるはずだ。

132非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 17:00:00
勤労体験プラザ→私のしごと館はもともと政治がらみな訳だし。
箱ができるけど、どうする?ってので、主に修学旅行の団体さんで、と。
裏付けのための調査もお願いした訳だし。
http://shugakuryoko.com/kyokai/kyokai-katsudo.html
赤字とか存在理由とか機構にどうこう言われてもねえ。
たしか前スレか前々スレで国会答弁のテキストが紹介されていたと思うが。
133非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 19:17:33
>>128
確かに一法人の枠に収まる話ではないが、それでも一法人の「あり方」に
密接に関わる話であることも確か。懸念しているのはそういう、省庁と外郭
団体との組織的なあり方や会計処理の流れといった全般的な枠組みの話が
一向に進捗していないように見えること。機構のスレだから機構の事業の
是非についての話主体にするのはもちろんいいが、事業の是非だけで片付け
られないのがこういう組織のややこしいところで、そこは一方で押さえておくのは
無駄ではない。
つうか、もともと機構の職業訓練事業についての関心から始まりはしたが、現状、
個人的には天下りと特別会計の問題が最大のガンだと思う。本当に重要で
必要な組織ならそこをクリアしても残っていくだろうし、天下り先確保のための
組織なら溶けるように無くなっていくだろう。機構は有象無象の公益法人に
比べればまだ事業の公益性はあるんだから、そういうところは是非とも公明正大
になって欲しい。天下りという人事的な癒着を疑われる関係を解消した厚労省
のもとでのあり方検討会なら、それが期待できるんだが。

>>129
この前のサンプロでは職業訓練事業について採り上げていたようだが。訓練
修了者では即戦力にならないという町工場経営者の談話を紹介したり、能開
総合大の卒業生の大半が指導員になっていないとか、あと能開短大の話も
あったかな、現役労働者のための雇用保険料をなんで学卒者に使うのかとか。
そこははっきり覚えていないが。
しごと館が、機構の側が押しつけられた格好で本丸でも何でもないのは、
以前のスレでも出ていた話題。機構本体の事業で言えばアビリティガーデン
なんていう、現状機能してるんだかしてないんだかわからん箱物があったな。
134非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 04:34:39
いま、失業給付もらうためにハローワークに通っていますが、
職員の方たちが専門知識もまったくなく、そのうえ、近くの席の仲間と談笑したり、
私用の買出しに行ったりしてる様子をみて、
こんなに楽な職場なら、是非自分も働きたいと思いました。
特に若い人たちばかりではなく、奥の方に座ってる年配の人たちも
おしなべてそんな感じです。
今まで、民間のノルマのあるきつい仕事してたので、職場ではストレスがたまり、
とても雰囲気が悪かったので、ハローワークは天国に見えます。
他の人は、あれだけ勉強不足な相談員が専門員だなんて笑わせるなとか、
あんな程度の低い連中が安定した職で楽して暮らせることに腹を立ててるようですが、
ちゃんちゃらおかしいと思っています。
要は、自分もそちら側に回れれば、何の文句もないんです。
どうしたらハローワークで働けるか、教えてください。
真面目な質問なので、よろしくお願いします。
135非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 07:03:58
>>134
スレチ 他いけ
136非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 10:31:56
>>135
それがどのスレに行けばいいのかわかりません
ハロワのスレは荒れてて答えを得られません
誘導お願いします
137非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 18:02:42
>>136
まず、創価学会の会員になりなさい。
138非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 23:13:52
>>134
いい大人なんだから、自分で考えろよ。
139非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 00:01:51
医療・教育にかける金はガンガン削られてるのに、
なんで全く役に立ってない雇用・能力開発機構は廃止されないんでしょうか?
140非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 07:04:44
機構は雇用2事業の中心なんだし、それが廃止となったら
事業全体も危うくなって、そっちの系統の連中の天下り先が
無くなってしまうから、何がなんでも維持すると思う。
141非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 08:36:05
>>139
それは、実際には役に立ってるのに
そのことに139が気付いていないからです。

139がリストラされて無職になった時でないと、
雇用・能力開発機構がどのように役立っているかを実感できない、
というのが、139へのご回答です。
142非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 08:42:10
>>139
それからもう一つ言うとすれば、
医療・教育には、国民の税金が使われていますが、
雇用・能力開発機構が行う事業には、
国民の税金や国民が支払った雇用保険料が一切使われていないからです。
使われているのは、雇用側の会社が支払った雇用保険の一部です。
だからこそ、機構の在り方委員会に経団連や民間企業役員が
入っているのです。そして、厚生労働省は入っていないのです。
>>140
厚生労働省がいくら機構を維持しようとしても
維持されるものではありません。
閣議決定の意を受けた在り方委員会の結論が機構の存続を左右します。
>>140が言うような、厚労省の意向で機構が維持される結論が出る、
という考えは、根本的に誤りです。
維持しようとしている中間報告を出したのは、
機構ではなくて在り方委員会であることを無視してはいけません。
143非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 22:12:34
>>141

あの〜、貴方の意見と世論とでは大きな乖離があるみたいなんですが・・・。
職員の方であれば、廃止される前に転職される事をお勧めします。
正直、この組織は社●保険庁より酷いと思いますので・・・。


「雇用能力開発機構はどこまで暴走するのか」
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/yv/03/0206koyo.html
「職員のリッチなサテライトオフィス。雇用能力開発機構」
http://www.mynewsjapan.com/reports/292
「雇用能力開発機構は即刻解体せよ。失業者の涙の主張」
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/koumu/cbbs.cgi?mode=one&namber=3563&type=3458&space=30
144非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 00:24:16
>>143
底辺労働者が、世の中を語るな。
おのれの暮らしを優先して考えるほうが良い。
145非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 01:34:49
>>143の1番目のリンクを見ましたが、
それは勤労者福祉施設(スパウザ小田原、中野サンプラザ、地方の体育館等)
の投げ売りを批判するテレビ番組に対する視聴者の声ですね。
これは批判されて当然の面もあるでしょう。
これらは雇用保険事業のうちの「雇用福祉事業」として行われたものです。
世論の批判等もあり、雇用福祉事業は法律において廃止されました。

しかし、この批判の中に、機構の本丸の「職業訓練」に対するものは
皆無です。
146非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 01:35:38
>>143の2番目のリンクですが、創業サポートセンターの
リッチぶりを一個人が批判した内容です。
確かにここで指摘されているような無駄があるのであれば
これは改善されるべき。

しかし、この施設も本丸ではありません。つまり、
この批判は、国、機構が行う「職業訓練」に対する批判ではありません。
(そのサイトの会員ではないので読めない部分に何が書かれているかは不明)
147非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 01:36:48
>>143の3番目のリンクは、あるインターネット掲示板での発言ですね。
まず、最初から誤った認識の記述があります。それは、
>雇用・能力開発機構には我々が支払う雇用保険料から毎年2301億円が支払われている。
の部分。機構には、「我々」が支払う雇用保険料は一切
支払われていません。「我々」ではなく、会社側が支払う
雇用保険料を使って事業を行っています。
つまりこの方は、おそらく雇用保険のしくみや意義、役割を
あまりご存じではなく、表面的な数字のみをみて判断されて
います。

>>113>>119にあるように、「有識者」は、
国が行う職業訓練事業には必要性があることを認めています。
148非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 01:38:53
上のような意味で、>>143の「世論とでは大きな乖離がある」は
その通りでしょう。「世論」はマスコミから与えられた「スパウザ小田原」
「私のしごと館」といった箱物建設、体育館等の投げ売り、といった、
本丸ではない一部の事業(特に雇用福祉事業)の情報を見て、機構を批判しています。

しかし、いまや、その雇用福祉事業は雇用保険法で廃止され、
機構がやっているのは、残務整理だけです。
そして、機構の本丸は「職業訓練事業」です。
>>129でも書いたように、職業訓練事業に対して、マスコミは殆ど批判していません。
したがって世論の職業訓練事業に対する批判の高まりは未だありません。
149非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 01:42:48
>>133にある職業訓練事業への批判は、当たっているところもあると
思います。過剰なものは削減し、不要なものは整理する必要は
あるでしょう。
これは本丸に関わる事なので大きな問題ですが、
ほとんどのマスコミや世論は、あまり注目していない、、、

機構の存廃は、国が行う職業訓練が必要かどうか、に掛かっています。
なぜならば、それが機構の本丸だからです。
150非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 18:46:54
>>145
雇用福祉事業で出した5000億円以上の損失の責任は誰が取ったのでしょうか?
貴方が何度も主張しているように、「本丸」でない事業でいくら損失を出しても、
それが「本丸」ではないので、また納められた雇用保険料も個人ではなく、会社が納めたもの
なので、特に問題はないということなのでしょうか?
(そもそも、納めたのが個人だろうが、会社だろうが、民間の金を使っていることに
 変わりは無いと思うのですが)

151非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 18:59:39
職業訓練は地方自治体が上手であります。
国が自前で施設を持たなくても補助金など行使して、民間委託という方法を取ればいいです。

152非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 19:47:06
>>151
かと言って機構の職員を公務員にするってのは
国民が許さない
153非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 20:30:30
>>150
論点があちらこちらに飛んでしまうと議論になりません。
今は機構の存廃について書いているわけで、その意味で、
本丸の職業訓練の事業を国が行うことの必要性が在り方の会議で
議論されているわけです。つまり、論点は、
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0722-6a.pdf
で示されている事なのです。機構の今後の事業が論点なのです。

過去の雇用福祉事業の責任を誰がとるかというのは別な論点として
考えてもよいと思いますが、それは機構の存廃の議論上に
有識者は設定していません。
雇用福祉事業は、自前で福利厚生施設を持てない中小企業のために
雇用保険のうちの事業主負担分を用いて建設された施設です。
この事業は法律に基づいているものであり、責任追及ということであれば
雇用保険法に雇用福祉事業を含めることを承認した国会には
責任はないのでしょうか?こういった問題提起を>>150さんがしてみては如何でしょうか?

なお、雇用保険三事業(今は二事業)は、自前で福利厚生施設を
持てない中小企業経営者のため、そして、自前で従業員の教育機能を
持つ余裕がない中小企業経営者のために、機構が国に代わって実施しています。
従って、会社負担分か労働者負担分かというのは、重要な意味があるのです。


154非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 21:09:37
>>151
地方自治体と国(機構)については、機構存廃議論の論点のひとつです。
確かに、国も地方自治体も、共に「職業訓練」をやっていますが、
役割分担や機構が全国組織である利点(全国均一の訓練等)があります。
これは補助金だけで解決する問題ではなく、機構には蓄積された技術もあります。
職業能力開発促進法で定められた国と自治体との役割分担もあります。
いずれにしても、国と自治体の関係については在り方検討会の重要な論点の一つです。

民間との関係についても同様に重要な論点の一つです。
原則的に、民間がやっていないことに限定して機構はやっていますので、
「民間=専門学校等がやっていないこと」を「民間委託」しようとしても不可能です。
民間にできることは、多くは既に民間に委託しています(特に情報処理関係)
未だ民間委託できる余地があるものがあるとすれば、今後、委託すべきでしょう。

在り方検討会では、地方自治体、民間との関係を論点として有識者が検討して
いるのですから、閣議決定を受けた有識者の出す結論を待つしかありません。
現時点では、>>110>>111のような検討報告をしています。
155非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 21:24:43
仮に職業訓練が必要だとしても、私利私欲に目がくらんだ天下り連中より、
志の高い人に指導してもらいたい・・・。

「こいつらだけは、絶対許さない!悪の巣窟・雇用能力開発機構」
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/4859453.html
156非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 21:26:19
現在「雇用・能力開発機構」がどれだけの人員を抱えて、人件費にどれだけ使用しているのか見てみます。平成17年度のデータで
常勤職員 3.753人 平均年齢44.6歳、平均年間給与795万円
理事長給与2007万円 監事1436万円です。理事はこの年途中交代が3回あり、よく解らないので交代なしの平成16年度のデータを出しますと
理事5人で8226万円(一人平均1645万円)です。理事の退職金は1年3ヶ月の勤務で1668万円です。1年と3ヶ月いただけで3700万円の報酬となりべらぼうな好待遇です。
理事長ならもっと高くなります。で、法人全体の人件費は、非常勤職員や福利厚生費も入れた広義人件費で559億円になります。これでも平成14年度の640億円に比較すると減っているのです。これだけ人件費をかけるほどの仕事をしているのでしょうかね?

 あれだけ叩かれる無駄遣いをしているのに誰も責任は取らず組織も安泰、未だに天下りは短期間で大金を手にして渡り鳥、厚労省は先輩と未来の自分達のためにこうした組織を温存します。その一方で国民には我慢ばかり要求する。いい加減頭に来ています。
157非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 22:23:29
こんなとこにグダグダ投稿してもなんもならんしょ?
投稿すべきとこにしてみたら?
158非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 00:23:57
社会保険庁に比べたら遥にマシだろJK
159非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 00:27:18
各種助成金、失業給付の莫大な金額が闇世界に流れいてる可能性がある。
全国のハロワ、労働局はこの事実を把握しているが公にされていない。
この問題が公になると雇用能力開発機構の比ではない。
160非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 21:53:56
錦糸町
161非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 23:33:35
162非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 23:49:34
>>161
公になっているのは、ほんの一部。
全てを公にすると大問題に発展してしまう・・・
163非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 21:51:45
独立行政法人内定者です。来年から独立行政法人職員です。
一応、インフラ関係なので安泰だと思います。
しかも給与は公務員よりも高めになっています。

庶民の皆さんには税金をちゃんと払って欲しいですね。
私たちがパーッと使ってあげますからwww
164非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 23:21:10
福田がこの団体の存廃に言及したな
本当につぶすかもな
165非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 01:51:00
行政減量・効率化有識者会議、雇用・能力開発機構の廃止求める
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080725AT3S2401B24072008.html

 政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)は24日、厚生労働省が
所管する独立行政法人、雇用・能力開発機構の廃止を含む見直し案を提出するよう求めた。現行組織の
維持をにじませた同省の有識者会議の中間整理について「納得できない」などの異論が続出。9月の
次回会合までに廃止時の影響を含む詳細なシミュレーションを提出するよう指示した。(後略)


雇用・能力開発機構の存廃、行革相に早期検討を 首相
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080813AT3S1301B13082008.html

 福田康夫首相は13日、首相公邸で茂木敏充行政改革担当相と会い、厚生労働省所管の独立行政法人、
雇用・能力開発機構について「(存廃について)早く結論を出してほしい」と述べた。首相は「厚労省から出て
くる案を待つ必要はない」とも指摘、行政減量・効率化有識者会議で廃止を含めた組織見直し案を早急に
取りまとめるよう指示した。

 同機構の運営する職業体験施設「私のしごと館」は巨額赤字を計上しており、政府が昨年末決定した
独立行政法人整理合理化計画では「1年以内に存廃を検討する」としていた。行革相は記者団に対し「首相
には今のままの形で残すという選択肢はない。どんな形にしても相当スリム化されたものになる」との認識を
示した。

 同機構を巡っては、厚労省の有識者会議が7月にまとめた中間整理で現行組織の維持をにじませたことに
対し、「身内に甘すぎる」との批判が出ていた。
                                                     (引用ここまで)

あ〜あ、上で「有識者会議が」「有識者会議が」と頑張って語ってるお方がいましたが、政治の側では
もう見切りをつけつつあるようですね。もともと立場の弱い省だし、巨額のカネを注ぎやすかった雇用
福祉事業が廃止されたことで利権としても旨味が減少した。まあ散々無駄遣いして突っ込まれる状況
を露呈してしまった自業自得、どうしようもないな。
166非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 13:30:03
よっしゃあー!
早急に廃止しろ!
167非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 10:57:10
独立行政法人雇用・能力開発機構広島センター
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1218763417/
168非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 10:42:17
3000人以上職員いるんだから、半分は職失うんだろうな。
割り食うのは独身の若手か?
年寄りのほうが金掛かるんだから、そっちを切るのが普通なのにな
169非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 10:59:52
独立行政法人雇用・能力開発機構


(苦笑)
170非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 19:22:23
独立行政法人雇用・能力開発機構

廃止決定おめでとう!!
171非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 20:43:40
まぁ、不要になった職員は他の雇用二事業団体に引き取らせるということです。
172非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 21:10:02
次はハロワ民営化だ!!
改革の手をゆるめてはいけない!
173非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 21:39:55
ハロワ民営化は国際労働なんとか条約があるから難しいらしい
174非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 21:54:42
なんだかんだ言って、存続するんだろ。どうでもいいよ。
175解体オメ♪:2008/08/17(日) 12:48:05
雇用・能力開発機構を解体 茂木行革相が意向表明
 茂木敏充行政改革担当相は17日午前のフジテレビ番組で、政府が存廃を検討している
独立行政法人「雇用・能力開発機構」について「大手術が必要だ」と述べ、主要事業廃止な
どにより事実上解体する考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081701000217.html
176非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 14:10:54
>>175
夢はいつかは実現する>機構廃止
177非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 15:22:04
しごと館なんて別に廃止でいいんだけどさ
全国にいっぱいある職業能力開発大学校どうすんだ?
生徒や教師に配慮せず、
いたずらに大臣が解体を叫ぶのには違和感がある。
178非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 15:53:16
配慮する必要なんてあるのか?
179非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 16:12:36
今せっかく学校に通ってる1年生が
2、3年後に廃止で、
卒業できなくなる生徒も親も皆困るだろう。
こういうのはある程度、内部で検討して
今後の方向性とセットで公表しなきゃいけない。

民間企業でも同じな。
店舗閉鎖や工場閉鎖をマスコミにすっぱ抜かれるようでは経営者失格だ。
従業員を他工場に何名移す予定とか、
店舗をA社に売却して従業員は何名引き継がれるとか
ちゃんと検討してからの公表が筋だな。
180非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 16:18:38
普通の大学と違って
他校に転校できるかどうかわかんないしね。
181非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 16:36:51
これだけの人数がいるのに、職員全員を他機関へ移行出来るとは思えないのだが
182非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 16:41:08
職業能力開発総合大学校が廃止ということや
その下にある各地方の能力開発大学校や、短大も廃止ということでしょ?
まぁ、今いる学生が卒業するまでは残すだろうけど。
183非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 16:43:57
総合大と地方の大学校は設置目的が違うから即廃止かどうかは知らんが、

どっちもイラネ。
184非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 16:44:51
学校どうなるんだろ
一番関係者が多いと思われる学校に触れずに、しごと館のことを話すなんて、本末転倒じゃない?
185非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 16:48:23
大学校は来年から新科立ち上げて学生募集してるけど、
ということはご破算ですか??
186非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 17:17:34
潰すのに、新規で学生募集はしないだろ
したら大問題だぞ
187非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 17:24:20
無駄な機構は潰れろ。
飯田橋から錦糸町に移ったばかりでその費用は結局無駄だな。
駒込や豊島区の職員住宅もさっさと売却しろ。


なるおかさんかわいそうね
188非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 17:30:43
             ___
            /     \      _______
           /   / \ \   /
          |    (゚) (゚)   | <  お盆終わったし廃止決定記念にうんこ置いときますね
          |     )●(  |   \_______
          \     ▽   ノ
            \__∪ /
          /     ̄ ̄ \
          | |        | |
          | |        | |
        |⌒\|        |/⌒|
        |   |    |    |   |
        | \ (       ) / |
        |  |\___人____/|   |
        |  |          |   |
               |   ブバチュウ!!
        ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:..:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
     ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
           祝雇用・能力開発機構廃止決定!!
189非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 18:52:35
青山って言う講師今どこにいるんだ?口先だけで中身なくて全く役に立たなかった。
前日に講師が予習してそれを教えるって言うレベルで講師自身もあまりよくわかってない
から解りやすく教えられるわけがない。要するに甘い。夏休みなんかもあるもんだから休みも異常に
多く、公立学校の教師なんかと違い生徒指導や課外活動なんかないから本当に楽そうだった。
他の職員もバカ相手に適当に教えてるだけじゃないか?ぼろい商売だよ。
雇用保険料泥棒してるようなのが多いよ
190非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 19:39:06
>>189
マルチ乙w
191非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 23:20:12
独法化、民営化が検討されている機関リスト

国立病院
国立博物館等
防衛施設
法務局
国税庁
労働保険
特許庁
国土地理院
自動車登録
空港整備
気象庁
192非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 01:29:29
>>141

あの〜、貴方の意見と世論とでは大きな乖離があるみたいなんですが・・・。
職員の方であれば、廃止される前に転職される事をお勧めします。
正直、この組織は社●保険庁より酷いと思いますので・・・。


「雇用能力開発機構はどこまで暴走するのか」
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/yv/03/0206koyo.html
「職員のリッチなサテライトオフィス。雇用能力開発機構」
http://www.mynewsjapan.com/reports/292
「雇用能力開発機構は即刻解体せよ。失業者の涙の主張」
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/koumu/cbbs.cgi?mode=one&namber=3563&type=3458&space=30
193非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 01:41:02
木行革相、雇用・能力開発機構「大手術必要」 底流に首相の厚労省不信も (1/3ページ)

福田康夫首相から厚生労働省所管の雇用・能力開発機構の見直しに
大ナタを振るうよう指示を受けた茂木敏充行政改革担当相
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080817/plc0808172230004-p1.htm

茂木敏充行政改革担当相は17日、フジテレビ「報道2001」に出演し
厚生労働省所管の雇用・能力開発機構の見直しについて
「大手術が必要だ」と述べ、「解体」でまとめていく考えを表明した。
具体的に「私のしごと館」は「売却か廃止かを含めて抜本的対策が必要だ」と述べたほか
職業訓練指導員を養成するための「職業能力開発総合大学校」は廃止
失業者の再就職支援を目的に全国に61カ所ある「職業能力開発促進センター」も
都道府県への移譲か廃止で検討していく考えも示した。
政府が雇用・能力開発機構の解体で動きだしたのには
福田康夫首相が就任以来、強めている厚労省への不信感を無視することはできない。
首相は13日、茂木氏を首相公邸に呼び、開発機構の見直しについて
「早く結論を出してくれ。決して厚労省から出てくる案を待つ必要はない」と指示した。
これについて茂木氏は、17日、記者団に対し「厚労省がきちんとした改革案を作らないのなら
こちらで作る」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080817/plc0808172230004-n1.htm
194非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 01:42:13
首相にとって、厚労省は就任以来「鬼門」になっていた。
就任当初から年金記録紛失問題の対応に振り回され
昨年末には薬害肝炎訴訟への対策で後手に回ったことが支持率急落につながった。
今年も、後期高齢者医療制度が通常国会で野党の追及材料になった。
6月23日の記者会見で自ら表明した厚生労働に関する「5つの安心プラン」では
目玉だった厚労省改革で厚労省が出した答えは
民間有識者による懇談会で検討していくことにとどまった。
首相や官邸サイドは「舛添要一厚生労働相から前向きな改革を打ち出すと期待したのに」
(官邸筋)と落胆、その後首相は懇談会を舛添氏と官房長官の共管にすることを決断し
「厚労省には任せられない思いを強くした」(同)という。
政府が昨年末に閣議決定した独立行政法人の整理合理化計画も
開発機構については厚労省の抵抗で結論が1年先送りとなった。
厚労省がその後発足させた、民間有識者による「雇用・能力開発機構のあり方検討会」も
7月22日の中間報告では、抜本的な見直しに消極的な姿勢が出ていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080817/plc0808172230004-n2.htm
195非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 01:44:37
約580億円を投じて平成15年に開業した「私のしごと館」も
5年間で計88億円の国費を投入しなければならない状態にある。
これに対し、厚労省は、開発機構の解体に抵抗する構えだ。
首相には厚労省の問題を解決させることで政権を浮揚させたいとの思惑もありそうだが
見直しが中途半端な結果になれば、逆に政権の足をすくわれることにもなりかねない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080817/plc0808172230004-n2.htm

196非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 02:07:33
ハロワ自身雇用保険料徴収権限がなく、労働局任せである。
ハロワ自身ではお金の重みが分からないため、不正経理、
各種助成金、奨励金、外郭団体などへの垂れ流ししている。
197非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 02:12:56
488 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:50:38 ID:PnF64+O10
やはり労働局は社保庁と双子だった!?

79 :非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 19:25:00
支部のヤミ専従はこれからどうする?
執行委員会や支部四役会議を堂々と出るのだって違法だろう。

いつまでも交渉準備のため局に外勤では通らないよ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202304344/
198非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 02:16:17
81 :非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 19:55:23
全労働の弱点はこれまで、東京職安労組&大阪職安労組とマブの内部の全労働大阪職安支部
&沖縄国公労働支部の安定系4組織だったが、関東が崩れ落ち始め、今度は強い局・支部が
ヤミ専従問題で崩れ始めるねぇ。韓国の南大門状態だ。。。
事前協議制なんて社保以上に酷いからな。マスゴミにばれたら、その時点で・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202304344/
199非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 08:28:40
雇用確保助成金や人材確保給付金は、機構が受けて、自治体が審査して、機構が認定して金出してんだよね。

なんでこんな複雑なシステムになったのか調べても審議された形跡すらなかった。

なんなんだろ
200非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 08:35:58
広域職業能力開発行政の終焉てことでおk?
201非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 10:07:05
まだ政府側の意向が公表された段階で、何とも言えないけどな。
厚労省の凄惨な抵抗はこれから本格化するだろう。約10年前にも、当時
雇用促進事業団だったこの組織の廃止を内閣がぶち上げたが、旧労働省が
抵抗して結局看板の掛け替えで終わってしまった。まあ今回は雇用保険三事業を
縮小して財源的に外堀を埋めた上でのことだから当時とは状況が違うが。

しかし>>115>>122>>125>>133にも書いたけど、真に犯罪的なのは公益性の美名
に隠れた官僚・役人の寄生虫体質なんであって、これは省庁の外郭団体とは不離の
関係。この改革が進まなければ単なるトカゲの尻尾の切り捨て、国民に一方的に
不利益な結果となりかねない。旧来の体制を清算して一旦白紙に戻し、新たに
再構築する方向性という前提なら廃止は歓迎すべきことだけど、問題の本質を
棚上げにした形で末端の組織の方が先行していることには一抹の危惧が残る。
202非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 10:21:02
■ 2.今週の直言 「雇用・能力開発機構を廃止せよ」 by 江田けんじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 一部報道によれば、政府は「独立行政法人改革の焦点となっている厚生
労働省所管の雇用・能力開発機構を解体し、主要事業を廃止する方針を固
めた」という。「9月3日に開かれる政府の行政減量・効率化有識者会議
に示す予定」という。

 俄には信じがたいが、事実なら評価したい。しかし、これからの厚生労
働省との折衝や族議員の反発を考えると予断を許さない。
203非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 10:22:22
ご承知のように、この雇用能力・開発機構は、雇用促進事業団当時、全
国に「勤労者福祉施設」と称して、2,000もの「ハコモノ」を、4,500億円
もの雇用保険料を注ぎ込んで建設し、赤字続きとなると、それを二束三文
でたたき売った団体だ。あの「スパウザ小田原」や「中野サンプラザ」な
どが有名だ。その売却代金はたったの百億円超にすぎず、何と建設費の3%
にしか過ぎなかった。

 これが民間なら、経営陣は総退陣で、会社への退職金の返上や何らかの
損失補填を求められてもやむをえないだろう。しかし、この事業を担当し
た旧労働省幹部は、なんら責任をとらないばかりか、今、優雅な天下り人
生を謳歌している。機構自体、五人の理事のうちの三人、二人の監事のう
ちの一人が厚生労働省出身者という天下り団体だ。

 その原資は、皆さんが納めている雇用保険料だ。それを収入とする、こ
の労働保険特別会計の経営ほど杜撰なものはない。日本の景気が良いとき
は、失業率も低く、失業給付等の支出も抑えられていたことを良いことに、
自分たちの天下り先を確保するために、湯水のごとく雇用保険料を注ぎ込
み、「ハコモノ」を全国に造りまくった。そして、景気が悪化し、失業給
付が嵩み、特別会計の財政事情が悪化すると、それまでの事業の総括、反
省は一切せず、雇用保険料を値上げした。機構の「勤労者福祉施設」が批
判されると、前述のようにタダ同然で売り払い、また、懲りずに「私のし
ごと館」という「ハコモノ」を600億円近くかけて建設したのだ。そし
て、また、毎年十数億円の赤字を垂れ流している。

 したがって、「私のしごと館」はおろか、こんな「雇用能力・開発機構」
は、即刻、廃止すべきなのだ。この団体は全国62カ所の職業能力開発セ
ンターを中心に「職業訓練」の仕事をしているのだが、その約7割は既に
民間委託されており、民間では難しいとされる「ものづくり分野」の職業
訓練も、高専やものづくり大学で十分代替可能なのである。
204非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 10:23:42
懲りない官僚にはきついお灸をすえなければ、この国の将来はない。そ
ろそろ、たとえば局長以上の幹部官僚については、しっかり実名で責任の
所在を明示した上で政策を立案、実行する、結果、それが失敗し、税金の
むだ遣い等を通じて国民に損害を及ぼした場合は、その求償を含めて責任
をとらせるといった法整備が必要だろう。
205非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 12:28:42
機構の職員て公務員じゃないよね。
てことは、他省庁への転籍もできずこのままクビ?
都道府県へ移管であればそのまま自治体職員か?
206非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 12:54:39
都道府県とか市町村に移管になったほうが職員にとっては得だったりするんじゃないの?
本当は民間の組織なんだから失職が妥当なんだろうけど
207非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 13:07:29
>>205
>>206
以前のスレでも話題に出てたけど、改めて言うと職員は公務員ではない。
年金は厚生年金だし雇用保険料も払っているから、民間の会社員と同じで
公務員のような身分保障は原則無いはず。一応公的業務をやっているから
確か守秘義務などの刑法上は公務員に準じる「みなし公務員」扱いだったと
思う。だから筋としては組織が消滅すれば解雇されても全くおかしくない。
そのために雇用保険料も払ってるんだから。
しかし今後機構が廃止されたとしても、上の方のレスでもあったように他の
外郭団体や、甚だしきは地方自治体に職員を移管させようとする動きが予想
される。官てのはそういう人事がらみではいまだに大甘なところがあるから。
都道府県はそんな余裕は無いと反発するだろうが他の独法なんかは無理矢理
受け入れさせる危険性がかなりある。
組織を改廃しても、そういう穀潰しの職員だけそのまま残ったのでは何にも
ならないから、そこは注視しなきゃならない。
208非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 14:46:13
雇用2事業そのものを廃止しようという意見はないようだから、
他の独法、財団を膨らませて引き取らせたり、
都道府県の雇用関係の財団・社団に割り振ったりすると思うよ。
209非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 17:43:31
大学校はなんでも必須科目が二百単位も有ると聞くのに、民間可能なの?

改めて見ると、ものつくり大学の難解なシラバスは指導員免許で何に相当するのだろう?
代替できる根拠がわからん。

工学系の大学も専門学校も人気がなくてどんどん廃止してる時代だから、民間では手に出しにくい。

そっちにに人を移動するために廃止するなら理由として分かるが。
210非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 19:19:21
大学の先輩でここにいる人がいるんだけど廃止になったら無職になっちゃうの?記事を読むと都道府県に移管ってなってるから都道府県の職員とかになるのかな? 
あの人かなり優秀だったから惜しいことしたな…
211非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 19:57:00
移管は自治体が希望すればの話。

あぶれたら、国鉄清算のときみたいに集団就職するだけ。

意外と人を家畜のように扱う機構より待遇が良かったりして。
212非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 19:59:52
機構には旧国鉄の職員もまだ少数ながら残っているよ。
大半はもう定年退職しているが。
少なくとも最初から機構の人よりは、優秀だろうな。
213非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 20:21:33
と、最後の国鉄職員が言っています。

最年少は四十台だが、少数ではないな。
JRからあぶれただけあって、組合活動と数字の捏造は優秀だったが
214非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 20:37:54
事業は、実施主体と形を変えてかなり残ると思うから、そこに行く職員が多くなるんじゃない?
もしくは業務は関係なくても他の独法に就職あっせんしてもらえそう。
それにもあぶれたらどうしようもないが、あと四年くらいは機構も存在しそうだから、ある意味気楽な転職活動かも。
四年もあれば何か資格もとれそう。
215非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 21:02:37
 小さい会社がどんどん潰れて失業者が増えたのはだれのせい?国民が今一番必要としている学校も潰すのですか?
議員たち給料減らすとか人数減らすとかしたら?          
216:ダイシコ37-3-01 ◇tr.t4dJfuU:2008/08/18(月) 21:07:58
失業保険が消えていく
http://www.ntv.co.jp/tokuso/main/20030816.html
217:ダイシコ37-3-01 ◇tr.t4dJfuU:2008/08/18(月) 21:23:00
失業保険が消えていく
http://www.ntv.co.jp/tokuso/main/20030816.html
218非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 22:56:38
まあこういうたるんだ職員しかいないってのがよくわかるレスだね、>>214は。
そりゃ潰されるわ。
資格取れば転職できるなんてのもいかにも世間知らず丸出し。

今回は機構単体の廃止が出てきたが、これだけで終わったのでは福田の
単なるパフォーマンスで評価に値しない。今後は他の独法や公益法人全般
に波及させていかなきゃならない。国家公務員より平均して割高な職員の
人件費の問題、特別会計との関係、キャリアの天下りなど、機構単体に
とどまらない広汎な問題が山積している。>>214みたいな役人の寄生虫体質に
かぶれたのを叩き出すためにも、そこはどんどん進めてもらいたいね。
219非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 23:09:25
必死に講釈たれるのはいいけど
多分、ここ残るよ

職員乙って言わないでねw
職員じゃないからw

福田が職業訓練を地方任せにしたらそれはそれで見もの
220非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 23:18:20
>>219
びくびくとアンカーもつけずにsageで書き込むなよw 自信ないのか?
一番の問題は個々の事業じゃなくて構造そのものだって以前から書いてるだろが。
それをクリアした上でなお機構が必要だってんならそれはそれで結構。それで
残せるものならな。
221214:2008/08/18(月) 23:41:34
おれ、ここの職員でもなけりゃ、厚生労働省関係者でもないんですが。
自分の経験からして、数年の猶予期間がある転職はかなりやりやすい。
222非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 23:57:23
>>221
あっそーすか、そりゃどうも失礼しました。
しかしよく考えてみれば泥船に見切りをつけて、自ら道を切り開いて
転職しようというほうがよほど気概があると言えるかも知れない。
のうのうと他の団体や、あわよくば都道府県への移籍を考えてるほうが
よっぽど寄生虫体質。まあ年齢家族構成などもあって一概には言えないが。
まあ百歩譲れば職員も被害者と言えないこともないな。
223非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 00:55:27
なんか、廃止された緑資源機構を思い出したんだけど
あれって、業務が別の独法にうつって
職員もそっちにいったんじゃなかったけ?
クビになった人はいたのかな。
224非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 07:06:57
sageるとかageるとかどうでもいいだろw
225非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 23:02:47
独立行政法人緑資源機構

廃止→独立行政法人森林総合研究所森林農地整備センター

独立行政法人消防研究所

廃止→総務庁消防庁 消防大学校消防研究センター

独立行政法人農業者大学校

廃止→独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構農業者大学校

特殊法人雇用促進事業団

廃止→特殊法人雇用・能力開発機構

独立行政法人雇用・能力開発機構

廃止?→?

226非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 01:42:00
つぶす前提なら
大学校、職リハ含め新規募集凍結しないとだめだよ。
やる気見せて
227非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 01:44:19
千葉の施設の図書館いってみそ
誰もいなくていいわー雑誌もたくさんあったし
228非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 01:48:52
ここの泥棒職員にくれてた金を
生かす金に当てたらドンだけになると思ってんだろうな
3時のおちゃなんて飲むほど仕事してねぇだろ
229非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 16:41:17
ここの職員の次の行き先について語ろう

@地方自治体職員
A他の法人等に振り分け
B無職(ハロワ通い)
Cその他(        )

@20%
A70%
B10%
C0%
と予想しました
230非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 18:27:26
>>229

@0%
A0%
B100%
C0%
231非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 20:48:15
C雇用能力開発機構が存続
今回の首相の発言も、国民に対して政治的なポーズを取ったに過ぎない。

あぁ、いやらしいかな自○党
232非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 17:00:18
ここ潰れて、代わりの独法出来ても給与水準は結構下がるだろ
おそらくラスは900切ると思う
233非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 17:01:16
900じゃない、90だw
234非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 18:56:48
厚労省の抵抗が始まったな。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080823-OYT1T00426.htm
235非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 11:35:23
首相・大臣・有識者座長というトップ中のトップの合意により、
潰れることが確定したから過疎ってんなぁ
236非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 18:28:05
ニュースが出た当初、すわっ解体かって決定したような風潮だったが、
最近微妙に空気が変わってきて、あれは茂木のはしゃぎ過ぎだったのでは
という感じも出てきたような感触。

しごと館、大学校はともかくとして、職業訓練制度まで手をつけるのは
かなりリスクがある。
237非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 20:50:17
>>236
職員乙
238非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 21:17:14
どうせ一部の事業を廃止して、名前を変えて
職員はそこに横滑りという風になっていくんだろうな。

官僚の得意な看板の架け替えだ。
239非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 21:39:49
このままでは選挙に勝てないし、中途半端な改革はしないだろ。
国民もちゃんと見てるからな
240非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 09:35:55
何が改革だか…。

機構に責任押し付けて、過去にうまい汁をすった
官僚、政治家はそ知らぬ顔ですか?

どさくさ紛れに、職業訓練は放棄ですか?
241非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 16:35:27
しかし、自民は真面目に機構の存否にかかわらず、票取れると思ってるよ。

その場しのぎのリップサービスなんて、むしろ立場を悪くするだけなのに。
242非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 17:22:02
>>201にも書いたしその上のレスでも書いたけど、本当に問題なのは
機構のような組織を隠れ蓑にした政官の利権あさりの構造そのもの。
特別会計の問題も含めて機構のごとき不明朗な組織は遅かれ早かれ
始末をつけねばならないものだが、現状は構造そのものにほとんど
手がつけられておらず、末端をいじるだけでお茶を濁そうとするがごとき
様相を呈している。機構存続の方針が出されていたとすれば旧態依然で
より悪いが、今回の廃止方針にしても機構単体の話ばかりで、公共職業
訓練制度再構築のビジョンというものが全くない。もちろん天下りや特会
などの本当に重要な問題は一切ノータッチ。どうも下手を打って批判の
声がたまたま強くなった機構を切り捨てることで、改革のアピールのための
道具に使うことにしたかのようだ。
243非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 20:24:43
>改革のアピールのための道具に使うことにしたかのようだ。

「したかのようだ。」じゃなくて、「したのだ。」では?

無知な国民のご機嫌取りをし、人気回復を狙ったものだろう。みえみえ。

そして、職業訓練に関する明白なビジョンも掲げず、廃止とか
委譲などと気楽に口に出しているが、訓練自体がそんな
そんなお気楽に口に出来る程度に簡単なことなのか。
(職業訓練はそのまま残すのではないかと予想しているが)
244非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 17:16:20
廃止されても職員は救済されるんでしょ?
全員解雇なんて現実的でないし、結局どこか違うところで再雇用されるんだったら廃止しても意味無いよ。
どうせ再雇用先にも税金投入されるんだろうからさ。
245非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 17:39:45
他人を心配する前に先入観にまみれてパンパンになった脳みその心配が先ザマス。

自民のめくらましで思考が停滞したザマスか?
それはよごザマスね。
ごめん遊ばせ。オーホホホ。
246非公開@個人情報保護のため:2008/08/28(木) 20:14:02
ここでも、シコシコくんよ、相変わらずの自作自演乙。
247非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 00:08:27
雇用能力開発機構はさんざん雇用保険を食い物にした挙句、トンズラするわけだが
公務員だからって税金や年金、保険金を盗んでも処罰されないわけ?

死ねよ、公務員。
248非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 00:14:03
>>247
シコシコくん、レス乙カレーw
249非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 00:24:59
ここのスレ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202304344/

に生息している「ダイシコ」。またの名を右手が友達の「シコシコ」。

からかうと直ぐに熱くなるから、面白いぜ。

しかも、ドM体質
250非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 07:19:55
まだ存在してんのかこの組織
251非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 07:33:08
なんか必死で擁護してる馬鹿がいるなw
252非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 15:49:42
>>247
雇用・能力開発機構は公務員ではないよ。
死ねと言う前に、きちんと調べてみましょう。
批判するならその組織を知ってから批判すべき。

>>251
なぜ擁護すると馬鹿ということになるんだ?
マスコミに踊らされて、ろくに調べずに叩いてる奴の方がよほど馬鹿だと思う。

雇用・能力開発機構って散々叩かれてるけど、個人的には必要だと思う。
確かに「わたしの仕事館」は無駄だと思うけど、主な業務は職業訓練だ。
職業訓練は民間でもできるという意見もあるけれど、それは情報系に限った話で、
ほぼ全ての施設で行なっている機械系の訓練は、コストなどの関係で民間では難しい。
253非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 18:57:04
ここで叩いてるやつのほとんどは>>247みたいに
何も知らんけどいい加減な報道見て適当なこと言ってるだけ。

ちなみにしごと館は国(厚労省)が政治家の利権のために
財源を無理やり引っこ抜いてあんな辺ぴな場所に建てたのであって、
機構が建てたのではない。機構は運営を委託されただけ。
機構には財源をどうするとかそんな権限はまったくない。

基本的に機構の事業は国や厚労省が決めて、それを請け負っているだけ。
それでも叩かれるのは機構だけで、そのお上にはまったくお咎めなし。

この組織はそういう利権の受け皿のための組織だから
職業訓練の制度が別に確立されれば必要ないと思われる。
まあアホな官僚や政治家はそれじゃ困るんだろうけど。
254非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 21:27:34
http://s03.megalodon.jp/2008-0823-0933-07/www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080822AS1K2200622082008.html
天下の日経が社説で一般の無知蒙昧な大衆と同じようなレベルで訓練廃止を提案している。

実際を良〜く調べた上で書いてほしいものだ。社説と言えば、新聞の顔だろう。

IT訓練はともかくとして、技能系訓練はコストを考えたら民間はどこも手を出せない。
だから、国がやる意味がある。そういうことは、ちょっと調べればわかること。
255非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 22:18:57
一方下記の東京新聞の社説を読み比べてもらいたい。

http://s01.megalodon.jp/2008-0829-2213-13/www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008082902000093.html
雇用開発機構 「解体」ありきは危うい

タイトル間違いはご愛嬌。
256非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 22:19:50
↑中日新聞の間違い
257非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 23:03:49
公務員はクズだな、死ね。
258非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 23:48:09
国や政治家に責任転嫁して自分達は我関せずって、さすが公務員脳だな。


259非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 12:44:45
>>257,258
みなし公務員だ

254と255の社説を読んで、もう少し視野を広げることをお勧めする。
260非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 12:53:34
屁理屈はいらないよ、うん公務員。
261非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 13:06:03
独法 通関情報処理センターも凄かったよ

川崎にあるセキュリティーばっちりの施設

あれはなぜ廃止しないの?
262非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 13:15:04
安全保障の名を借りた外務省の外郭団体か。

聖域に近いからな。
263非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 18:05:10
なぜかJALの偉いさんがいっぱい?
264非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 18:08:53
財務省?
株式会社化?
NACCSなんて使いにくくて使えない?
265非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 20:18:52
擁護してる奴に聞きたい。
職業訓練が必要なら厚労省、労働局がやれば言いだけの話。
なんでわざわざ非公務員の天下りに高い給料払ってやらせるの?
266非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 20:21:25
あと、助成金もそう。
267非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 21:29:15
>>265
労働局は、職員は国家公務員ではあるが、都道府県毎でやって全国統一の組織というわけではなく
職業訓練のノウハウも持ち合わせていないから、例え、やることになっても
お飾りで、実際の運営は今のままだろうから、屋上の上に屋上を重ねるようなもの。

厚生労働省の直轄でやったとしても、状況は似たような物、運営のノウハウが
蓄積されていなければ、上がどこに変わっても実態は変わらない。

また職業訓練を地方へ委譲して(押し付けて)予算を削ろうっていう魂胆があるので、
わざわざ厚生労働省や労働局の管理下にすることは多分ないだろう。

268非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 22:59:00
>>267
県に移管して、技術専門校?一本にしてしまえばいいと思うけどね。
現在の指導員等は原則県職員に移行を前提で。
独法の県別センターと県立の訓練施設が並立する理由なんて無いでしょ。

県の方はそれなりにノウハウ持ってるんだろうし、少なくとも総務管理部門は
一本化できるわけで、質を維持したままでそれなりのコスト削減に繋がるんじゃ
ない?
269非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 23:02:07
公務員なんかにはなにやらせても金食うだけでまともにできないから
期待しても無駄。
270非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 23:26:16
>>268
地方公務員である県にノウハウがあるとでも?


ちなみに、自分は県訓の職員です
腐ってますよ、はっきりいって
271非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 03:49:49
しごと館は廃止でいいけど、学校は数減らしていいから
運営主体変えて残してほしいもんだ。

独法が叩かれてるけど、独法はまだ必要性があるところが多い。
それよりは、単なる天下り用としか思えない
似たような事業やってる社団財団のほうがとんでもないと思うんだけど
規模が小さいからあまり叩かれないね。

>>270
県はノウハウは一応あるでしょ。
校長や事務職員は、左遷か退職間近の人の
三流ポストになってるけど。
272非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 03:57:42
ここと一緒に、都市再生機構も廃止すべき!!
273非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 06:49:09
同級生で日大に浪人までして入った者が
そこに入った
親はこむいん
宗教は○○
ありがちだよね
こんなの
274非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 07:38:33
>>271
訓練実施のノウハウがあるんだかないんだか…

県の職員は、そこに配属されたからやっているだけで、熱意が
あるんだか、ないんだか…

県の訓練、例えば機械科はあっても、予算がないから最新の技術を
教えられない。訓練に入った人がびっくりして怒っていた。

今の機構の訓練を職員ごと押し付けられても迷惑なだけでしょう。
275非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 09:40:22
行革相、雇用機構の解体案提示へ 「しごと館」は廃止

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080831AT3S3000G30082008.html
276非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 10:00:48
機構職員、地方公務員に!!!
よかったな、機構職員。今よりいい身分(保証された身分)にしてくれるらしいぞ。
しかし、納得いかねぇな。

277非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 10:14:15
>>275
まああくまで行政減量・効率化有識者会議の素案だし厚労省側の抵抗も凄まじい
だろうからこのまま行くかどうかは微妙だが。

しかしこれ訓練施設を地方自治体に移管するとだけあって、職員の去就については
何も触れられていない感じだな。指導員はまあ専門職として移ることはできるかも
知らんが、事務職はどうすんだこれ? 自治体の一般職として採用するのか、そんな
余裕各自治体にあるのだろうか。事務職のある程度は他の独法へ移すということに
なるかも知れないな。自治体職員になれたとしても、給与水準ガタ落ちは間違い
ないところだろう。
278非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 10:22:05
4000人÷47都道府県=85人

各自治体、85人ずつの引取りをお願いいたしますww
って無理だよ、絶対。
そんな給料、誰が払うの?
ほとんどの自治体は財政が逼迫しています。
279非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 10:50:21
>>278
特会からの支払先が、機構から県に変わるだけだろ。金額は今の
ままにはならないだろうが。
280非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 11:59:56
しごと館→廃止
ポリテクセンター→自治体所管の公益法人
ポリテク大学校、短大→他の独法か国所管の公益法人
じゃないかと思う。

今でさえ、公務員がやってない仕事を
地方公務員としてやるわけないから
国から自治体にきた金をそのまま、自治体所管の産業系・労働系の公益法人に
流して、ポリテクセンター運営すると思う。
たぶん今のセンター職員は公益法人に身分移管させられる。
ということは、給与水準下がる可能性大。
281非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 12:31:57
>>280
そうなれば、彼らにとっては非常にラッキーだという気持ちだろうね。
単に首切られたらハローワークに通って探すしかないわけで。
良い求人が無いのは彼らが一番良くわかっているはず。
民間で通用する分けないし、御の字ってところだろうね。
282非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 13:54:47
しごと館で出た損害はうん公務員が自己責任で弁済しろ!
283非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 14:29:09
給与は下がるね、機構に嫌気が差して都道府県訓練校に転職した指導員もいっぱいいるし、
都道府県や市町村に転職した事務職もいっぱいいるし、やつらの中途採用時の待遇は現実と
して大幅減なんだし、だいたい、広域異動がない地方公共団体に職員宿舎だとか、借上制度
なんてないよ。みんなスズメの涙ほどの住居手当で賃貸ってことだよ。東京周辺はきついと
思うね。転勤族だと、持ち家なしも多いからね。
給料大カットの○阪府に行くことになる人もいるんだろうし。
284非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 18:55:10
地方自治体に受け入れる余裕なんてない
仮に受けても非正規雇用
285非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 19:14:13
職業訓練は確かに必要だと思う。
地方自治体に移管し、職員も移す代わりに、
臨時職員扱いで給与大幅カット、ボーナスも無しって案でどう?。

意見求む
286非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 19:36:00
>>285
正規職員でいいんじゃね?
ただし、1年ごとに評価を受け、芳しくなかったらクビってことで
ボーナスもMAX1ヶ月くらいは出してあげてもいいんじゃないか?
よく働いて実績上げている職員には1ヶ月
そうじゃない職員は0.5ヶ月とか無しでも良い
287非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 20:10:14
アニヲタ ◆BUsl4O8zWY [sage]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217536058/



L講師マニア ◆Le.oB3eO6k [sage]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212105676/


ツインターボが別トリップで出現。
288非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 00:12:56
289非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 07:28:18
また別法人に移行して終わりだろ
290非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 13:14:15
s
291非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 17:59:11
ほんと腐ってるよこの機構
つぶれろ
292非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 20:27:52
どう見ても不要。
何なの?あの助成金窓口でデカイ顔した勘違いじじいは?
まあ、自覚あるだろここの職員も。まともな神経なら
293非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 21:37:31
福田辞任で、ここの廃止議論も振り出しにもどりそうw
せめて潰してから辞めてくれよ。
294非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 21:50:11
とりあえず世間受けの悪いとこを潰しとけってことで
ここが槍玉に挙がったんだろうねw

でも、それでも支持率が上がらんもんだから
俺やーめたってとこか

混乱だけ招いた最悪な総理だったなw
295非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 22:11:45
機構が華麗に復活ってか
渡辺⇒茂木⇒???

さあ、だーれだ?
296非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 22:16:39
留任するんでねえの??
297非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 22:19:45
茂木ってあんまりいい噂ない人だね

影薄い上にいい話ないと・・
298非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 22:28:42
ここはあぼーんでしょ
もう本省でも最後の調整の段階だし
さすがに手遅れ
299非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 23:27:13
存続か廃止か。
これで又、一年先送り?
300非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 23:46:24
>>295
渡辺⇒茂木⇒猪瀬
でおk
301非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 00:36:22
もしくは江田けんじで。
302非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 18:41:31
そもそも「私のしごと館」の存在意義と機構が行う公共職業訓練についての
論議は切り離すべき。
これを見ると、どう考えても当時の政府が設置を決めて機構に管理を押し付
けたようにしか見えない。場所をあそこに決めたのも政府。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8%E9%A4%A8

首都移転とかバブル期に話題に上った時代があったけど、その名残だな。
国会図書館関西館まで近くにあるし。
303非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 18:46:53
内閣総辞職乙

まだ何も決まってない内に政権交代だな。
304非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 19:16:32
ニュースは次の首相の話題ばかりだね。

8月終わりにうちの兄貴の会社が倒産して、解雇されました。
兄貴はトラックの運転手だったから特に手に職もないし。
職安に行って相談したら、同じ運転手の仕事は今は求人がないと言われて、
職種転換で、機構の機械加工の訓練を紹介されたんだって。
確かにうちの県の製造業は、景気がいいみたい。
県庁所在地の民間訓練機関は情報処理系ばかりだし。
いまさら、専門学校に入る金もないし。
なので、来月から兄貴は訓練に行くことに決めたんだって。

田舎の方は、こういうところも必要だと思うよ。
訓練に行きはじめたら、また兄貴に聞いてみようと思うけどさ。
305非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 19:18:41
>>304
奇行職員 乙!
力作だな
306非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 19:30:02
>>302
どう考えてもっていうか、考えなくてもそうだよ。

政治家、官僚がさんざん運動して、雇用保険から
金を出させて、機構に運営を押し付け、後は
野となれ山となれ知らぬ存ぜぬ。

責任だけは機構に取らせて一件落着!

真相は明らかにせぬまま臭い物にフタ。
307非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 20:07:38
>>306
そして、そのことはもはや中学生も周知の事実である
総理大臣とて長く務まらないわけよなw
308非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 21:40:34
っていうか日本の職業訓練を機構のようなノンプロ集団に任せていいのか?
実際現場で失敗や悩んだこともない人にその分野の技術を教えられるものだろうか?
職業訓練だからこそ
何十年か経験を積んだ人じゃないと素人に技術を教えるのは難しいと思いますがどうでしょう
309非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 22:10:02
>>308
企業は職業訓練にそこまで期待してないよ。

6ヶ月で、基本中の基本を教えてくれれば
御の字だろう。逆にこの道一筋の職人気質の教官に
そういう気質も含めて教育されたんじゃ、会社に
入って使いづらくなるってこともあるんじゃない?

職人気質の人って、教えたくなかったり、教えるのが
下手だったりするし。
310非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 23:02:30
5時で帰る職員は正気なのか?
311非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 23:24:35
機構は職業訓練で指導するプロだからな。
実際に現場で働いてる人は、仕事はできても教えることは素人。
指導員免許を取って機構で教えるなら大歓迎だけどね。
312非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 23:32:12
機構は保険金泥棒のプロだろ。
313非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 01:52:05
民間人が教えるのが下手なら民間の部外講師を積極的に活用ってのは全面的に否定しなければならないと思うが
だいたい1,2年毎日教えていれば、教え方は普通は上達するはず
今は知らないが、昔はかなりの人数が大学校からほぼ無試験で採用されていたと思われる
大学校も指導員養成という名のもとに機構の為に存在し
事務職の一般採用や一部は中途採用もあっただろうが指導員も本来公募すべきところを大学校から推薦入学的に採用して組織の活性化を図らずにいた
失業者対策ではなく組織の存続だけしか考えてないからそういう構図になるのでは?
314非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 01:54:29
日本のものづくりの将来を考えることも重要だと思うが
本来職業訓練は失業者対策で福祉行政に近いと思う
つまり、民間とは違うとか民間にできないとか組織の存続しか考えていない方針ばかり
民間でできない高度なものをってのが最も顕著にそれを示している
高度な内容の訓練を受講して理解して技術を身につけるには、初めからそれなりのスキルを持った失業者でなければならないだろう、そういう人は、職業訓練を受けなくても再就職出来るはず
実際そういう人を国がお金を掛けて積極的に救う必要があるのだろうか?
私は、セイフティーネットとしての職業訓練なら言葉は悪いかもしれないが、底辺にいる人達を救うのが国の役割だと思う
如何に、国民に目を向けていないで組織の存続だけを考えた方針だと私は感じた
それから何年もしないうちに一度は止めたものづくりという方針転換
315非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 02:24:42
>>313
部外講師は教えることのプロだろ。
教えるのが下手というのは、実際の現場で仕事をしてる人のことだ。
中には上手に教える人もいるだろうけど、指導員の免許を持ってなければ証明できない。

>>だいたい1,2年毎日教えていれば、教え方は普通は上達するはず
職業訓練の素人に1.2年授業を担当させると言うことか?
素人を採用する意味が分からない。

>>指導員も本来公募すべきところを大学校から推薦入学的に採用して組織の活性化を図らずにいた
機構の職業訓練指導員は公募されてる。
細かい数字は知らないけど、4割程度は指導員免許を取得して中途採用されてる。

>>314
高度な職業訓練というのは学卒向けの訓練です。
確かに、私も雇用保険を財源として学卒者を対象とした訓練を行なうのには違和感を感じます。
ただ、ポリテクセンターなどの求職者や在職者を対象とした訓練では、底辺にいる人を救うための訓練を行なっています。
一部、高度と言ってる施設もありますが、内容は勉強すれば理解できるレベル。
大学のような訓練は行なっていません。
316非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 06:48:32

あの〜。指導員免許が必要なのは、A型の普通訓練だけですが何か?
317非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 19:29:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080903/plc0809031819006-n1.htm
雇用・能力開発機構見直し 解体の方向で一致
318非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:16:24
俺の地元のポリテクセンターは、結構活用されてたようだけど、きっと廃止だろうな。
自治体は赤字で金なんて出せない。
319非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:24:03
厚生労働省も改革案を9月中に出すといっているが?
行革大臣とどちらの案をとるのだろうか?

320非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:35:14
雇用能力機構を解体=「私のしごと館」は廃止−有識者会議 

政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)は3日の会合で、
独立行政法人改革で焦点となっている雇用・能力開発機構について、解体することで一致し
た。機能別に分け、廃止や地方への移管を進める。ただ、機構見直しを指示した福田康夫首
相の退陣表明で、同機構が実際に解体されるかは不透明だ。
 同日の会合では、同機構が運営し、赤字経営が問題となっている職業体験施設「私のしご
と館」(京都府)について、「民間の職業訓練施設が黒字なのに、存続させる必要はない」と
して廃止することで合意。職業訓練指導員を養成する「職業能力開発総合大学校」について
も、卒業生の大半が別の進路に進んでいることを踏まえて廃止する。「職業能力開発促進セ
ンター」は都道府県に移管する方向だ。(2008/09/03-21:14)
321非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:36:05
ここの職員の行動見てて、ここは潰れないなって思った
だって5時に何食わぬ顔で、むしろ笑顔に近い顔で帰宅できる余裕があるし
民間だったら、今後どうやって食っていこうかと真剣に悩み、考えるはずだ
少なくとも俺はそうだった
この時点で大きくずれている
こんなずれている職員が職業訓練をしているのだ
程度が知れている
どうせどこかの公益法人等に流れていくんだろ?
マスコミは解体後も職員の行き先をしっかりと調べて報道・糾弾していくべき
退職金なんて出すのはもってのほか
百歩譲って出したとしても10分の1でよい
そして国民に迷惑をかけたと思っている心有る職員は全額返還すべし
労働組合があるみたいだから、組合がどのような理不尽な要求をしてくる
のかも注目の必要があるな
職員全員の雇用を守るとか言い出しそうでほんと怖いわ
今度はあなたたちがハローワークに通って就職活動する番なのですよ

今回仮に組織が生き延びたとしても、事あるごとに政府、厚生労働省、
猪瀬事務所、改革派国会議員等に早期廃止の要請文書を国民全員で送りつづけよう
改革の歩みを止めてはならない
これに続き、無駄な独法をどんどん潰していこう
これが借金返済、日本再生への第一歩である

322非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:41:23
>>321
よっぽど訓練校で嫌なことでもあったんだろうな
あんたの言い分はちょっと大げさすぎるが、わからんでもない
まあ、仕事が見つかるまで頑張れや
323非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 23:29:51
公務員ではないんだからクビは普通でしょ
甘えてはいけない
探せば仕事はいくらでもある(贅沢言わなければ)
自ら訓練生に探せと言ってきたんだからねぇ
324非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 00:40:26
結局得したのは、去年までに転職先を見つけてさっさと退職金もらって辞めてった自主退社組かw
325非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 00:58:38
>>324
最後までこの組織にしがみ付こうなんて考えている厚かましい職員だけじゃないんだな
自ら身を引くなんざ見上げたもんだ
326おめでとうございます!!:2008/09/04(木) 01:36:10
雇用・能力開発機構」廃止で一致

行政の無駄を見直す政府の有識者会議は、厚生労働省所管の独立行政法人
「雇用・能力開発機構」を解体して廃止することで一致しました。

http://news.tbs.co.jp/20080903/newseye/tbs_newseye3939691.html
327非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 01:50:53
なんで誰も責任取らないの?
328非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 05:09:56
HPをみてよくわからない組織はあやしいからすべて無駄
329非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 08:09:56
もともと公務員じゃないんだから、自治体職員に変身
は無理ということでFA
330非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 12:17:28
公募で機構外の人とガチンコで採用試験を行えばいいと思う
基本的に真面目に仕事をしていれば機構出身者の方が有利なはず
職員は雇用保険も掛けているから実際失業することだってあることくらい知っているのでは
まあ緑資源機構のように上手いこと全員横滑りだろうけど
331非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 18:25:54
驚愕の結末が。
332非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 19:57:32
福田首相は4日、茂木行革担当相と首相官邸で会談し、独立行政法人「雇用・能力開発機構」と職業体験施設「私のしごと館」を廃止する方針を了承した。
その上で、同機構の業務を地方や民間へ移管する方法や、「しごと館」の処分方法などを具体的に検討するように指示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY200809040326.html
333非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 20:14:21
首相が機構の廃止にお墨付きを与えた格好だが、首相の辞任により、政府内の調整が混乱する可能性もある。厚生労働省は、機構の主要業務である失業者の職業訓練などは引き続き国の責任で行うべきだとの考え。
「しごと館」についても9月から2年間の契約で民間委託しており、運営状況を踏まえ、存廃を判断すべきだとしている。
334非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 20:17:49
他法人、とか他団体とか都道府県に移管という文言が気になる
結局職員の受け皿として、また碌でもない団体作ったり、下手したら役人成りしたりするんじゃないかと
335非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 20:47:19
シコシコ君、相変わらず自作自演ですか 乙
336非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 20:53:49

「福田自民には独立行政法人への予算投入を推し進めてきた議員が多い。
実際、『しごと館』のある『けいはんな学研都市』の建設促進議員連盟には、
伊吹財務相と谷垣国交相の2人が名を連ねていました。
伊吹大臣は特別委の副委員長、谷垣大臣は連盟の幹事を務めた。
彼らが開発利権の盾になって反対する可能性もあります。
さらに厚労省の職業能力開発局長として『しごと館』建設の指揮をとった
坂本由紀子氏は現在、古賀派に所属する参院議員です」
337非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 20:53:51
594 :非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 20:43:58
http://www.love-lips.com/member/pay.php
338非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 21:04:20
>>302
国会図書館関西館はぶっちゃけ納本制度で増え続ける書籍類を
保存するスペースが必要なので地価は安いほうがよい
そもそもあそこ(けいはんな学研都市)って研究所だの大学だのを
集約させようとしたところだったんじゃないのか
339非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 21:49:19
首相の発言で機構は終わりなのかな?

340URは廃止しろ!:2008/09/05(金) 00:45:14
この組織を廃止したら、次は、都市再生機構の廃止だね。
ここにも莫大な補助金が投入されてるから。
341非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 08:48:49
産経新聞にも解体しろと・・。
厚生労働省はどう動くのかな?
機構職員は?
342非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 09:03:31
343非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 20:09:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080905/stt0809050302002-n1.htm
>機構の前身は炭鉱離職者の再就職斡旋(あっせん)を目的に、昭和36年に設立された雇用促進事業団である。

産経の記事は、法律と照らし合わせると、明らかに間違ってる。
雇用促進事業団の目的は、
http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/03819610606116.htm
>第一章 総則
> (目的)
>第一条 雇用促進事業団は、労働者の技能の習得及び向上、
>地域間及び産業間の移動の円滑化その他就職の援助に関し
>必要な業務を行なうことにより、労働者の能力に適応する雇用を促進し、
>もつて労働者の福祉の増進と経済の発展に寄与することを目的とする。

であり、「炭鉱離職者の再就職斡旋」など一言も書いてない。
炭鉱離職者の再就職斡旋を目的としたのは炭鉱離職者臨時措置法
http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/03319591218199.htm
による特殊法人の炭鉱離職者援護会だ。
労働福祉事業団が持っていた職業訓練施設と、炭鉱離職者援護会の業務を
引き継いだのが雇用促進事業団。しかも、目的は職業訓練がメイン。
主目的ではない炭鉱離職者援護の方を意図的に「目的」にすげ替えて
雇用・能力開発機構の本来の目的はとっくに終わっているという世論に
誘導したいという、歪んだ記事と言える。
344非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 20:22:05
最近は新聞記者もテレビも馬鹿だらけだからしかたあんめ。
345非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 20:44:58
これから失業していく皆さん
せいぜい頑張ってください
346非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 20:46:16
最近は新聞記者もテレビも馬鹿だらけだからしかたあんめ。
347非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 20:58:02
機構の主要業務である職業訓練には失業者、在職者、学卒者訓練がある。
一連の独法改革で、ものづくりに特化した訓練に絞っており、情報処理などの
訓練は民間に委託されている。

解体の方針によれば、全国61カ所にある「職業能力開発促進センター(ポリ
テクセンター)」は都道府県に移管を検討する。地方自治体でも独自に訓練が
行われているが、自治体の訓練は地場産業の人材育成が中心だ。
ものづくりに特化した同機構の訓練とは違う。
フライス盤や溶接などの訓練には多額の設備投資と実績のある指導員が必要で、
財政力の弱い自治体や民間に引き継ぐのは難しい。

 雇用が流動化するなか、失業や転職者のためのセーフティーネットとして職業
訓練が必要だ。民間や自治体がやらない、やれない分野で、必要な訓練は国が行
う必要がある。全国一律の職業訓練の水準を保ちながら、着実に人材育成を図っ
ていくのは国の役割というのが、これまでの整理だった。
財政難などを理由に方針転換を図ることの功罪を判断すべきだ。

 同機構の運営は雇用保険料でまかなわれている。
ムダを徹底的に排除し、訓練業務の大幅な見直しを行うのは大前提だが、
自治体などに移管して同機構を解体すれば問題が解決するというのは乱暴な
議論だ。

 失業者の訓練後(年間11万人が受講)の就職率は約8割に達している。
学科と企業実習を組み合わせた「日本版デュアルシステム」を受講したフリーター
(年間3万人が受講)の就職率も8割弱だ。
同機構の業務について冷静に評価を行ったうえで結論を出すべきで、国民受けを
狙った解体論では支持は得られない。


一番 まともなことを書いている。
348非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:15:03
>>347
フライス盤や溶接技術なんか、工場(会社)で手取り足取り教えてくれるよ。
問題は、そういうきつい仕事を、今の日本の若者がやりたがらないことなんだよ。
だから、うちの会社でも、外国人ばっかりだ。
349非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 08:02:49
その就職率8割は、受講してコースのものづくりの分野の仕事の就職率ならあなたの言っていることは正しいだろう
基本的に失業者を相手にしているから就職しなければならないはずで
訓練によって就職できたかは疑問だ
私が思うに正社員でかつ訓練に関連したものづくりの就職率は2〜3割くらいだと思う
さらにその分野を経験したことがない人の就職率は1割に満たないんじゃないのかな
また、地方自治体が行っている訓練は、対象者が違うだけで基本的にものづくり関連だったと思うが
350非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 10:38:01
本当にいま現在、ものづくりに特化した訓練だけしているなのか。
だったらビル管理(ものづくりではない)関係の学科は今すぐやめて、機械系学科でもCADをあんなに
長々とやるべきではないだろう。ビジネスワーク科はいい加減に全てやめたのか?
これからやめるってのはもういいよ、やめてから言え。
351非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 10:51:50
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200809050295.html
雇用開発機構「廃止ありきではない」、厚労相が反論

舛添厚労相は5日の閣議後会見で、「解体ありきではなく、まず改革案をきちんとつくるべきだ。その方針は総理にも確認して頂いた」と述べ、年末まで議論を尽くしたうえで結論を出すべきだとの考えを示した。

舛添氏は「拙速主義でマイナスの結果が出てはいけない」と反論。機構の主要業務である失業者向けの職業訓練については「国の政策として行うべきだ」と述べた。茂木氏が打ち出した地方自治体への移管案に、「移すなら財源を含めて案を出してほしい」と牽制(けんせい)した。

首相の辞任表明で、結論は新政権に委ねられることになりそうだ。
352非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 14:30:26
つまり、年末までは、はっきりした結論はでないのかな?
353非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 14:54:56
大臣知っているのかい?
ここの職員が如何におおちゃくなのかを
失業者に対して就職先は自分で探してっていうスタンスだよ
就職率もシルバー人材センター登録やタクシー運転手、スーパーのレジうち、人材派遣会社登録、家業の手伝い等も含んでの数字なんですよ
とても訓練のお陰とは言い難い結果なんですよ
給料は高いし
管理職なんか軒並み1000万超えだよ
普通に考えてもありえないだろう
公共職業訓練をなくさなくてもいいが
一度解体した方が絶対いい
354非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 15:19:21
ダイシコ君。

今日は絶好調だねwwww
355非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 18:36:54
>失業者に対して就職先は自分で探してっていうスタンスだよ

当たり前だ。自分で探すしかないだろう。この就職先はどうですかって
目の前に持ってきてもらいたいってか!何を甘えたことを。

就職率だって、どこの就職率だってそうだろうよ。正社員の就職率だけ
示せってか!
356非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 21:04:37
でもさあ、職業訓練校ってさあ、ハロワと同じく「職業安定法第33条の2に基づく無料職業紹介事業の届け出」をしてんじゃなかったっけ。
紹介する気がないなら、届ける意味なし。っていうかヤメテって感じかなあ。あと、就職担当のアドバイザーみたいなのを雇ってないか?
まあ、どうでもいいが、これだからやってることが??ばかりでわけがわからん。
奇麗ごとを並べてますってことかいな。
357非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 23:31:20
舛添に言いたいが、始めに「存続ありき」で話を進めようとしてるのが
お前だろうが!!
358非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 00:45:18
教えるだけでいいなら公設民営化でいいと思う
失業者の事を本当に考えているなら営業職がいて受講生の売り込みを企業にするのでは?
公共で行う限りは公共の福祉に供するべきで受講生一人一人にどれだけの事ができるかだと思う
そういう利益にならないきめ細やかな部分がなければ民間に任せてもいいんじゃないだろうか?
最終的に受講生が就職先を探すのだろうが
就職先の開拓もしないで失業者に就職は任せきりでは公共でやる意味がないと思う
沢山の生徒が卒業しているのにもかかわらず
廃止に対して卒業者による反対運動が起こらないのは、怠慢な仕事をしていたからでは?
そもそも本当に社会に必要であの団体が無くなったら困るって話なら廃止なんて議論すら出ないはず
359非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 03:08:21
就職先はちゃんと紹介してるよ。
その中で働きたいところが無ければ、自分で探してる。
就職担当のアドバイザーってのも機構の職員。
個人の書き込みを真に受けるのではなく、もう少し調べてから意見を言って欲しい。
360非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 04:56:22
廃止って言ってるのは有識者会議じゃん。
有識者会議の決定ってそんなに影響力あったっけ?
361非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 07:05:43
いくら職業訓練で世話になって就職できたって、職業訓練はあくまで
踏み台でしかないから、踏み台がなくなるからって、いちいち廃止
反対運動もしないだろう。そんなに、皆熱くはないし、暇でもないだろう。
そんなことに期待ができないのが本当のところ。

職業訓練を受けたことがなければ、大して役立たないだろうから
廃止しても大勢に影響がないと考えるかもしれないが、少なくとも
未経験者は、応募できない場合も訓練受講で応募は出来るように
なる場合が多いので、それだけ就職のチャンスが生まれるということ。
362非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 08:18:08
>>360
福田首相は4日、茂木行革担当相と首相官邸で会談し、独立行政法人「雇用・能力開発機構」と職業体験施設「私のしごと館」を廃止する方針を了承した。
その上で、同機構の業務を地方や民間へ移管する方法や、「しごと館」の処分方法などを具体的に検討するように指示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY200809040326.html
363非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 08:19:30
職業訓練は刑務所で受ければok
364非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 09:49:46
>>362
朝日新聞の記事をしばらくチェックしているが、この問題に関しては
政府の言い分をただ流しているだけで、独自の見方を示していない。
ある意味がっかりだし、裏に何かあるのかと思ってしまう。
365非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 10:12:00
>>362
その翌日の朝日新聞

http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200809050295.html
雇用開発機構「廃止ありきではない」、厚労相が反論

舛添厚労相は5日の閣議後会見で、「解体ありきではなく、まず改革案をきちんとつくるべきだ。
その方針は総理にも確認して頂いた」と述べ、年末まで議論を尽くしたうえで結論を
出すべきだとの考えを示した。

舛添氏は「拙速主義でマイナスの結果が出てはいけない」と反論。機構の主要業務である
失業者向けの職業訓練については「国の政策として行うべきだ」と述べた。茂木氏が打ち出した
地方自治体への移管案に、「移すなら財源を含めて案を出してほしい」と牽制(けんせい)した。

首相の辞任表明で、結論は新政権に委ねられることになりそうだ。
366非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 11:49:09
結局どうなるの。
367非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 12:24:38
>>366
へびの生殺し状態。
368非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 16:57:09
解体→別団体の設立という無意味なことだけは辞めて欲しい
369非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 18:17:03
県自治体の者だが、ただでさえ県がつぶれそうで、人手足りてない
のに、(今年の新規採用者2人)こんな大規模組織運営できんよ。
有識者会議は思いつきでやんないでほしい。

370非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 18:34:12
>>369
当然「人」も受け入れてもらうよ。
371非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 18:50:12
>>369
ポリテク都道府県委譲の際には
当然、財源として「雇用保険」の委譲も検討されるはず。

ポリテクは雇用保険事業であることを考えたほうがいいよ

372非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 18:55:38
>>370
マジか。財政難で給料減りまくってるから、大幅減給ウルトラサビ残業
でこきつかってやるわww

>>371
それがイヤなんだよ。当然県本庁の業務から、地方の出先の
中継地点の業務も増える。しかも数十億単位で。
今でさえ若手は薄給で過労死寸前、しかも減給なのに。。。
373非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 21:15:46
つまり人の受け入れまで考えると、ポリテクの移譲は困難か?
そうなるとポリテクだけは、国が法人を作り運営するんだろうか?
374非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 21:28:45
>>372
コキ使うとか言ってるが、
全体論で言うと県の職員こそ使えんやつが多いぞw

俺は例の大学卒の民間だが、
同期の県に行ったやつらと機構に行った奴双方を見ての意見な

そりゃそうだ
公務員という肩書きを手に入れたやつとそうでない奴とじゃ、
外野から鞭入れられれば職の保証をされてない奴のほうが必死になるわな
375非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 12:00:37
>>374
それ原則論な
奇行職員は別なんだよ
市役所職員にも劣る
376非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 19:35:24
技術で勝って、組織で負ける機構職員。

別組織で生きるのは頭で思うほど簡単ではない。
377非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 20:36:06
総選挙が近いんだよ。
廃止に決まってるだろw
378非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 20:38:14
機構職員は恨むなら自民を恨みな。
体よく利用されただけだ。
379非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 20:55:10
閣議後記者会見概要:抄
(H20.09.05(金)10:40〜11:17 省内会見場)
(大臣:舛添要一)
閣議が終わった後、10分ばかり総理と二人で話しをしてきました。

それは「雇用・能力開発機構」の問題です。

いろいろな観点から機構をどうするかということについて議論がありますが、まず始めに解体ありきということではなくて、改革の案をきちんと作る。

例えば、「ポリテクセンター」とかそういうものを地方に移すのであればどういう財源でもって、
どういう形でやればうまくいくのかという改革案が出来た上でやるべきであるいうことが総理の真意でありますので、
それは私は話をし、きちんと現状を見て様々な意見を聴取し、改革の案を作った上できちんとやるという方針を総理にご確認いただきました。
380非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 20:56:03
これからまだまだ日にちがありますから、茂木大臣と私の方で話をし、それぞれの関係者にヒアリングをして、そういう形で一歩一歩、国民にとって何が一番いいかという形で進めて行きたいと思います。

「私のしごと館」についても500億円以上建設費が掛かったものを、解体して更地にするということは非常にもったいないですから、とりあえずは民間委託をしました。

そこから先、どういうふうにして国民のために有効な使い方ができるかという議論をしたいと思います。

拙速主義で、それから将来の青写真がない形でやるべきではないということを私は申し上げましたし、総理もその通りであるということで、その点は総理からもきちんと茂木大臣にも言っておくということですし、今後はきちんと議論をしながら前に進めて行きたい。

雇用保険の中から出しているわけですから、無駄遣いはいけません。

しかし、将来にわたって、今これだけ雇用の問題が大変な時であり、職業訓練を誰がどういう形で行うのか。

それから、労働者の権利を守っていくというのは国の政策であるべきだと思っております。

産業革命時代とは違いますので、21世紀の高度先進社会というのは働く人達の権利をどうやって守るか、失業した人達をどう守るかという仕事を国が放棄していいと思いません。

ただ無駄があってはいけないので改革するところは徹底的に改革をする。

しかし、感情論や何かできちんとした議論が無いまま進行するのは良くありませんから、国民にとって一番プラスになるような改革案をまとめたいと思っております。
381非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 20:57:45
>>379
やっぱり解体なの?
382非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 20:58:58
《質疑》

(記者)
具体的な「雇用・能力開発機構」の改革案というのは、省内にも検討会がありますが、今おっしゃられたしっかりした改革案を作るというのは、どこでいつごろまでに誰が作るのかということが一点と、
今おしゃったことの確認ですが、茂木さんのところの案との大臣の違いというのは、国の機能という一点と思ってよろしいでしょうか。

(大臣)
例えば、地方移管をしますというのは、それはそれでも構いません。

しかし、雇用保険というのはどういう保険であるかというと、ネーションワイドで国全体でやっているわけです。

だから、地方移管するのであれば論理的に言えば、47都道府県がそれぞれバラバラの雇用保険を作ればいいのです。

鳥取県は鳥取県の雇用保険でそこの原資を元にして、そこで職業訓練をやるようなことをすればいいでけど、それは無理です。

そのような保険は企業の数も少ないですし成り立ちません。

だから、国全体でやっているから成り立っているのであって、例えば、地方に移す時にそういう形で改革をするのか、それとも他の方法があるのかと詰めなさいということで、何月何日までにどういう形で決定しろという指示は総理から私は受けておりません。

だから、昨年の暮れに私と渡辺喜美大臣と決めたのは、例えば「私のしごと館」について言いますと、これはとりあえず民間に委託させようということで公募しまして、それで、2つの会社が出てきて民間委託を始めているわけです。

それから、「雇用・能力開発機構」についても1年を目途にして議論をしようということで今議論をしているところです。
383非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:00:37
1年を目途にということですから、12月くらいでしたのであれからまだ1年経っておりませんから、それから言うと9月いっぱいに決めないといけないということではありません。

やはり、拙速主義でマイナスの結果が出るよりも、きちんとしたことであればいいと思ってます。今のような点は答えが出ていないのです。

地方移管でも構いませんが、地方移管した時に失業した人に対するハローワークと同じなのです。

ハローワークは例えば、国際条約で言えば国が全体として面倒を見なくてはならないという国際条約があるのです。

それを勝手に崩すということは違反になる面があります。

それから、今私は国がということを申し上げたのは、大企業は自分たちの従業員を訓練するシステムを持っていますが中小企業はそんなお金がありません。

その時に今在職している従業員の人達がレベルアップしないといけない、旋盤をやっていてもさらに進んだ旋盤の技術が必要をいう時にどこで訓練するか。

今、機構が持っている訓練施設で行っていて大変助かっている面がありますので、地方の方からはなんとかこれを残してくださいという陳情が私の所に来てます。

ですから、こういう現状も見る。しかし、どこまで民間に出来るか、それから、地方独自でどこまで出来るか、これはしっかりとした財政的な措置も含めてきちんと答えを出す作業が必要だと思います。
384非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:01:45
(記者)
茂木さんところの有識者会議で議論が進んでおりますが、それはそれとして厚労省で改革案を作るということですか。

(大臣)
それはそれとしてではなくて政府全体の案ですから、政府全体ですから二人の大臣が別の方向を向いて閣内不統一では駄目ですので、政府全体としてどういう方向で改革するかということで行うべきだということなのです。
ですから、それは今議論を進めているところで、総理もその通りだということです。

(記者)
繰り返し確認ですけれども、これまで検討会議の方で、あるいは、厚生労働省の方でそれぞれに案について検討してきたと思うのですが、それとは別に何らかの改革案について一定の時期までに出されるというような理解をしてもよろしいでしょうか。
385非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:04:27
(大臣)
途中で閣僚が代わりましたが、政府全体として昨年末に決めたことは、1年を目途にして、
存廃も含めて機構については検討するということであり、今検討を進めているわけです。
有識者会議というのは、国の全体の行政システムの会議をやり。
こちらの会議は、しごと館であるとか機構についての議論をやっている。
それで、例えば、私のしごと館で我々の方の会議の富士電機ホールディングの加藤さん、
これは総理にも現状こうですよと申し上げて、例えば、関西の経済界はこれだけ協力しますよということで、
それは確か9日の日に茂木大臣のところに行ってきちんとそういう話も聞いてもらうということを今日茂木大臣からも聞きました。
そういうことなので、きちんとした決定は1年を目途にしてその結論を出すということですから、12月ということです。
それまでに出せばいいので、今週中にやれとか、そういうことではありません。
最終的には、政府全体の方針として決めないといけないと思います。
386非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:05:59
(記者)
機構について二つお願いします。
一つ、茂木さんの研究会の方では、機構は廃止だと。
細かいところはともかく、機構は廃止だということで、17日に決定したいといっていますけれども、
先程のお話しでは17日は決定しないということで良いのかということが一つ。

国の職業訓練について、国の政策でやるべきというお話があった一方で、
財源問題、雇用保険の財源問題だけ解決すれば地方に移すことは問題ないというような趣旨のご発言がありましたけれども、
その辺の真意というのはどうでしょうか。
387非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:08:59
(大臣)
後者について言ったのはそういうことではなくて、地方に移すという案が出ているから、移すならば財源を含めてきちんと案を出しなさい。

それから、そもそも雇用保険というのはどういう仕組みでやっているのか分かっているのですか。

地方に移すならば47個の雇用保険でやるのが筋でしょ。

そうでないなら他の案を出しなさい。

最初の問題にも関わりますけれども、例えば、厚生労働省を改革しますってやっている。

解体します、厚生労働省はけしからんから解体します、それだけ私が言ったら文句言いませんか。

どこが悪いからどういうふうに変える、医薬食品局のどこが悪いからPDMAとどうするというのを今積み上げてやっている。

そして、あらゆる改革は、ただ人事を動かしたり紙の上で組織を変えたりして動くようなものではないし、

現実的に効果が出ないと駄目なのです。

だから、厚生労働省改革というのは、これをやったからC型肝炎の方が救われました、

こういう仕事をちゃんと今までやらなかったのにやったからお医者さん増えますね、

こういうことをやったから日雇い派遣で苦しむ若者が少なくなりますね、ということをやることが私は改革だと思っています。
388非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:09:54
解体する、改革すると口で言うのは簡単です。

組織を紙の上で書き換えるのは簡単です。

だけど、その結果として、職を求めている若者、その結果として職業訓練をやりたいと思っている技術者、

そいういう人達が困るようなことがないようにしないといけないということが私は改革だと思っておりますし、

一年間この省にいてやってきたことはそういうことであって、結果を出すしかないです。

ですから、始めに厚生労働省解体ありきではありません。

肝炎で苦しんでいる人をどう助けるか、フリーターの人をどう助けるか、

緊急の病院がなくてたらい回しにされている患者をどう助けるか、それに対して答えを出すというのが正に改革の姿。

その答えを出すときに邪魔する者がいればその組織を変えていくという順番はそうだと思います。
389非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:11:09
そうすると、今の「雇用・能力開発機構」であれば、職業訓練がいい加減です、

こんなものはお金の無駄遣いだから一切そんな職業訓練はいりません、というならばそうすれば良い。

だけど、そこで一定の成果が上がり、一定の受益を受けている人がいる。そういう人達を切り捨てた時にどうなるかを考えてからやらないと無責任ではありませんか。

だから総理も今日おっしゃったのは、どういう案にするのかを出しなさいということで、始めに解体ありきとか廃止ありきというのは全く生産的ではないのです。

皆さんが掛けている雇用保険の掛け金を無駄にしてはいけない。

国民が出しているお金を無駄にしてはいけない。

そのためにこそ緻密な青写真を描くべきだということですから、

その青写真を描くのが拙速であってはいけないということを言っているのであって、

約束は今年の年末までですから、そういうふうに思っております。
390非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:12:07
これは、福田総理が辞任するというのは、総理の政治家としての決断でありますけれども、

福田内閣が終わるからどうだとかという話では全くなくて、

どういう内閣であれ、国民の目線に立ってどういう改革をすべきかということを私は主眼としてやるべきであるので、

私は大臣として勤める最後の日までその視点でやっていきたいと思っております。

ただそういうことで苦言を呈すべきは総理にも呈す。

茂木大臣に対しても呈する。

自分のところの省益を守ろうとか、そんなけちなことは考えたことはないです。

国民がどうすれば幸せになるかという観点からだけ考えているということを申し上げたいと思います。
391非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:13:16
(記者)
確認ですけど、17日にむこうの会議はおそらく廃止ということで決定すると思うのですけれども、

むこうの会議が決めたからといって機構の廃止が決まったわけではないという認識で良ろしいですか。

(大臣)
決定すると思うけれどもというのは、それはあなたの予想であって。

(記者)
茂木さんもそう言っていますし。
392非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:14:06
(大臣)
決定してから考えます、その時に。

17日はまだ福田内閣が続いていますからそこで政府全体として決める。

内閣総理大臣は責任を持ってそれに断を下すということであるし、それは、誰に決定権限があるかと言ったら政府全体です。

私も政府の一員ですから然るべきことはきちんと然るべきと、申し上げる。

十分ヒアリングをやりましたか、私の意見を十分聞きましたか、大臣含めて全部現場を見てきたか、そういうことでご判断をいただきたい。

いたずらに対立をあおるとかということではなくて、拙速でやって一番泣くのは国民なのです。

しかし、片一方で、国民のお金を無駄にしてはいけないから、大なたを振るって改革をやる。

その両立を目指すべきだということを重ねて申し上げておきたいと思います。
393非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:32:08
皆さんが掛けている雇用保険、国民が出しているお金から、
天下り官僚が莫大な汁を吸っているわけですがw
ワーキングプア対策、フリーター・ニート対策に回すべき予算が
天下り官僚、天下り受け入れのために作られた法人、随意契約等の非効率不適切な運営
によって食いつぶされている。
ワープア対策をどうするか、肝炎対策をどうするか、
に視点を向けさせようとしたいのは自公・霞ヶ関の都合であって、
本当にそこを解決しなくてはならないからこそ
特別会計改革、特殊法人改革、天下り禁止、ここにしっかり視点を向ける。
官僚の利権のための特別会計ではなくて、国民のための制度を構築しなくてはならない。
官僚でなくて、国民に雇用保険の財源が回るようにしなくてはならない。
394非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:44:04
もっとも、今回の機構廃止だけど、
自民は本気で改革やる気なんてないからね。
つまり、無駄の大本、特別会計本体には手をつける気なんてさらさらないよ。
いやむしろ、そこに手をつけさせないことが目的と言える。

本当に国民の利益になるのは特別会計改革なわけだが、それはやりたくない。
なので、末端の出先、外郭をトカゲの尻尾きりで、廃止する。
一見さも改革やってるかのように見えるしね。
これで適当にお茶濁して逃げたい。これが本音。

哀れなのは機構プロパー職員。
天下り利権確保のために機構を作った官僚に利用され、
今は選挙で負けそうな自公に選挙の具として体よく利用される・・・
自民・霞ヶ関の腐敗した利権構造の中で、いいように振り回されるわけだ。
彼らの私利私欲、利権のために人生メチャクチャだな・・・
プロパーには同情する。

395非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:52:05
総選挙ではどうするべきか、わかってますね?
396非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 08:20:57
総理が変わったら、解体の方針も
変わるのか?
397非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 14:06:18
機構が廃止なら雇用保険もまとめて廃止だな。
398非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 19:03:32
労働官僚による労働官僚のための特別会計を解体、一般会計へ移行しなければ、
機構を潰しても、新たに事業をデっちあげ、プラスマイナゼロまたは焼け太り
ということになるぞ。
あいつら、国の政策と称して事業をデっちあげるのが大好きだから。

http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/kaiji/roudou01.html
399非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 21:40:30
麻生

特殊法人・独立法人・出先機関の地方移管
地方分権の推進

小沢

特別会計の原則廃止。税金を官僚から国民の手に取り戻す。
地方分権の推進

自民の場合は、特別会計の根本的改革に手をつけることはない。
利権を温存するために、出先を幾つか潰して誤魔化そうとしてるだけ。
民主の場合は特別会計そのものに手をつけようとしている。

自民・霞ヶ関官僚が利権温存を図るためにのみ、出先・外郭が捨て駒にされるのか、
根本的に特別会計改革に取り組むのか、
の違い。
機構や出先が解体もしくは地方移管されるのはどのみち確定だよ。
ただ、単なる利権死守のための捨て駒で終わるのか、
根本から変えるのか、
どっちか選べ、と突きつけられてる。
400非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 22:22:14
>>398
>国の政策と称して事業をデっちあげるのが大好きだから。

国の政策と称して事業をデっちあげるのが仕事だから。
401非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 23:17:41
>>399
主権譲渡とかうたってる政党に投票なんてしねーよ、ばかw
工作員も忙しいなw
402非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 23:35:37
国に金を預けると税金にしても年金にしても雇用保険にしても、なんですぐネコババすんの?

民間に預金してもネコババされたり帳簿を勝手に書き換えられたり記録なくしたりはされませんけどね。

公務員は犯罪者なので死んでください。不要です。
403非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 23:44:51
自民工作員て、やたらと外国人参政権に論点もっていこうと必死になるよねw
なんでだろうねw
どこに注目されたら都合が悪いんだろうねw
404非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 23:44:59
911の嘘をくずせ(『Loose Change 2nd edition』の日本語版)
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en

ベンジャミン・フルフォード氏の「911、6年目の真実」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=591811

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=577537

ビートたけしのこんなはずでは!! 9・11ブッシュは全てを知っていた!?(2004年)
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=64676

世界まる見え!テレビ特捜部『911事件の謎』(2007年10月15日)
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896&hl=en

報道センター「論争続く米同時多発テロ」NBC長崎放送
http://jp.youtube.com/watch?v=MbzFVX-3u3A

龍馬の黒幕〜日本歴史ミステリー〜
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=75913


『アメリカ:自由からファシズムへ』(日本語字幕版) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第三弾
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5027144445168035825&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220&hl=en
405非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 08:50:19
廃止して、一部の事業を引き継ぐ新法人設立だろうな。
406非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 15:48:52
結局天下りは無くならず
看板の掛け替えということですね
407非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 19:13:06
天下りを無くすのが目的じゃないしね。
プロパー職員には気の毒だが。
408非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 21:24:29
プロパー職員は全員解雇ということでFAか
409非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 21:41:46
プロパー職員は、ポリテク移譲で、県庁職員か。
410非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 23:51:44
事務職員は県庁も引き受けないだろう。
地方自治体は人件費で悲鳴をあげてる状況で無理だ。
411非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 00:29:40
姿勢はいいと思うんだよね。
でも、実用的であってほしい・・・
412非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 01:57:41
とりあえず全員解雇でよい
給料高すぎ
機構がやっているのはほとんどがものづくりではないし
ものづくりの意味が違う
ビジネスワーク科、介護サービス科、マネジメント情報システム科、住宅サービス科、ビル管理科がものづくり?
ものづくりの意味から勘違いしてるなww
民間がやっていないものに特化なんてふざけたこと言ってはいけない
機構がやっているからできないんだよww
おまえ達が辞めたら参入も考えられるだろうて
国からの補助金も出さないといけないがな
渡辺を厚生労働大臣にして茂木を行革大臣にすれば両大臣で合意しやすいはず
今年潰れなくても来年も引き続き廃止運動続けるよ
早く潰さないと日本が潰れる
あと社保庁同様に労働組合をチェックすべき
ヤミ専従の問題があれば潰しやすい、まずは現幹部から調べ上げることが必要
潰されそうってことで勤務時間中に平気で組合活動をやっていそうな気がするw
413非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 07:50:27
>>412
(はこ)ものづくりだなw
414非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 07:59:46
もうだめぽ
415非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 08:02:56
>>412
がんばれww
潰れないけどな、たぶん
416非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 08:05:18
>>415
ほっといても普通に潰れるだろ
417非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 19:53:30
職員が必死に廃止されないと自分に言い聞かしているのが笑える。
418非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 21:00:01
だけど、緑なんとか機構の時みたいに別の組織に変わるだけだろ?
419非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 21:02:13
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2008/20080902_1220339061.html

みんな来る総選挙では、絶対に民主党=連合に投票してはダメだぞ。
420非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 21:23:18
421非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 21:49:35
そういえば、朝ズバで蔦さんが、昨日行ってきたとか言ってたな。
問題は、茂木大臣(内閣府)が、どれだけ実力があるのかだ。
422非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 22:22:06
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2008b/20080902.html

茂木内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要
(平成20年 9月 2日(火)10:48〜11:14 場所:金融庁会見室)

>雇用・能力開発機構について申し上げますと、全体を廃止するという発言を
>したことはございません。それぞれの機能を解体した上で本当に必要な
>機能かどうか、またそれを機構で担う必要があるのかどうか、
>一つ一つきめ細かく検証していきたいと思っており、廃止すべき施設や
>機能も出てくると思いますし、地方や民間に移管する、ほかの団体に
>移管する機能も出てくると思います。
423非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 22:35:37
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2008/09/k0905.html
閣議後記者会見概要(H20.09.05(金)10:40〜11:17 省内会見場)
(記者)
これまで検討会議の方で、あるいは、厚生労働省の方でそれぞれに
案について検討してきたと思うのですが、それとは別に何らかの改革案に
ついて一定の時期までに出されるというような理解をしてもよろしいでしょうか。
(大臣)
政府全体として昨年末に決めたことは、1年を目途にして、存廃も含めて
機構については検討するということであり、今検討を進めているわけです。(略)
きちんとした決定は1年を目途にしてその結論を出すということですから、
12月ということです。それまでに出せばいいので、今週中にやれとか、
そういうことではありません。最終的には、政府全体の方針として
決めないといけないと思います。
(記者)
確認ですけど、17日にむこうの会議はおそらく廃止ということで
決定すると思うのですけれども、むこうの会議が決めたからといって
機構の廃止が決まったわけではないという認識で良ろしいですか。
(大臣)
決定してから考えます、その時に。17日はまだ福田内閣が続いていますから
そこで政府全体として決める。内閣総理大臣は責任を持ってそれに断を
下すということであるし、それは、誰に決定権限があるかと言ったら政府全体です。
私も政府の一員ですから然るべきことはきちんと然るべきと、申し上げる。
424非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:05:34
連合は解体に反対?
425非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:28:46
連合
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2008/20080903_1220437699.html
内閣府に対し、雇用・能力開発機構に関する要請を実施

>古賀事務局長は、「行政減量・効率化有識者会議における機構の解体ありきの議論は
>乱暴であり問題だ。改革をしなければならない部分はあるが、機構の核としての
>職業訓練・能力開発業務については、非常に重要な役割として、国がしっかり
>担わなければならない。地方に任せればよいとの意見もあるが、地方の財政等の
>状況によっては、格差が生じかねない。機構の運営は一般財源ではなく、事業主負担の
>雇用保険二事業で行われている。今回の要請については、茂木大臣にもよろしく
>お伝えいただきたい」と述べた。

http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2008/20080902_1220339061.html
厚生労働省に対し、雇用・能力開発機構に関する要請を実施

>高木会長は、「行政減量・効率化有識者会議での議論は、それ自体が目的化しており、
>本質論が置き去りにされている。また、機構に関する茂木行政改革担当大臣の発言に
>ついても懸念している。そもそも地方などでは行えない訓練もあり、機構が実施する
>訓練は、本質的には、国の責任において行わなければならない。棲み分けの議論も
>出てくると思うが、本質的な責任の所在がどこにあるかという点をおさえておく
>必要がある。」と述べた。
426非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:30:42
経団連は「職業能力開発総合大学校」の応援団
http://www.ehdo.go.jp/machikado/pdf/080207_nihonkeidanren.pdf

427非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:42:23
公明党政務調査会長/参院政策審議会長/東京都本部代表 山口なつお
http://www.n-yamaguchi.gr.jp/web/blog/index.php?eid=567
2008,09,09, Tuesday
雇用・能力開発機構の全国的な職業訓練ネットワークは貴重〜与党政策責任者会議で主張〜

>山口なつおは、雇用・能力開発機構の存廃問題について「(同機構の)全国的な
>職業訓練ネットワークは貴重な役目を担っており、実態に配慮して議論すべき」と主張。
>今後、両党間で慎重な議論を進めることを確認した。
428非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 00:01:57
昔の話ですが・・・

雇用・能力開発機構の廃止を=保養施設など保有資産は売却−行革断行評議会
>石原伸晃行革担当相の私的諮問機関「行革断行評議会」は30日夕、
>都内で会合を開き、厚生労働省所管の特殊法人「雇用・能力開発機構」の廃止案をまとめた。
429非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 01:13:01
別に廃止しなくても良い
でも今の職員は全員解雇して民間から採用して欲しい
毎日5時に帰れるような職員が緩い職業訓練やっているようでは意味が無い
430非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 04:11:13
議員等のお偉いさんは、機構が行っている職業訓練の実態を知らないだろうな
職業訓練と言えば聞こえはいいが

インターネットで調べた事をそのまま教えていたり
生徒の定員で2人体制で職員が配置されているのにも関わらず1人で授業を担当したり
つまり、本来の仕事の半分しかしてない
当然空き時間も多く暇なのか勤務時間中にゲームしてたりテレビ見てたりしている職員もいる
福利厚生は公務員並みかそれ以上
勤務時間は公務員よりも短い7.5時間
勤務時間中の組合活動
空残業
口利き
ラスパ1.2程度の好待遇

生徒も受給期間が延びるし、無料で教えてもらえるからとりあえず来ているみたいな感じの人も多々いる

職業訓練を本当にこのまま機構若しくは解体後の看板付け替え団体に任せていいんですか
でも多分そうなるだろうね
431非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 06:47:33
そうだね、そうだねw
432非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 06:48:40
ネットにいっぱい書き込まなきゃ
433非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 08:08:21
公明党も廃止・解体に反対か?
驚いたな。
434非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 10:22:09
>>430
元職員乙
435非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 23:26:41
とりあえず17日の会議の中身がまちどうしいね。
436非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 23:58:07
この組織潰しても、ゾンビのように蘇るだけだと・・・・。

特別会計にメスを入れないと、本質的な解決にはならんぜ。
437非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 00:53:55
廃止・解体に反対する動きとして、一部の政治家や団体(連合、全中)から
声が上がってるようだが、なぜ訓練を受けて「お蔭さまで助かりました」
という利用した人からの声は出てこないのか?
政治家とか団体が声をあげるのは古臭い方法で、かえって顰蹙をかうぞ。

438非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 07:59:28
施設+人を受け入れる都道府県があれば、そうしたらいいと思う。
結果、二重行政が解消され、税金の無駄がなくなる。
後、どうしても移譲できない所だけ、国が面倒みればいい。
無論きっちりと、事業内容を精査しての話だけど。
439非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 09:10:39
440非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 09:13:32
都道府県、本音から言えば、受け入れたくはないだろう。
441非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 10:30:37
>>439

機構のサイト見せられても、説得力が・・・・。
載っている人の笑顔がひきつってるし。
442非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 21:31:55
数年前ここで授業受けてたものだが、
作業着すら着ていない指導員がいるってどういうことだよ?
ものづくりやってんでしょ?
ものづくりに特化してやってんだよね?
ポロシャツ着て授業やっている猛者がいて唖然としたよ
あとネクタイ締めて授業やってる偉人も見た
上がシャツで下がスラックスでどんなものづくりやってんの?
汚さずに作業できてんだ!
ちゃんとものづくりやりましょうよwww
443非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 06:06:11
不思議とマスコミも話題にしなくなったな。
444非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 11:04:04
(記者)
確認ですけど、17日にむこうの会議はおそらく廃止ということで
決定すると思うのですけれども、むこうの会議が決めたからといって
機構の廃止が決まったわけではないという認識で良ろしいですか。
(大臣)
決定してから考えます、その時に。17日はまだ福田内閣が続いていますから
そこで政府全体として決める。内閣総理大臣は責任を持ってそれに断を
下すということであるし、それは、誰に決定権限があるかと言ったら政府全体です。
私も政府の一員ですから然るべきことはきちんと然るべきと、申し上げる。
445非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 12:11:05
結果、何も決まらなかったとは、さすがにないよね?
446非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 20:47:10
今日、読売新聞に記事がでてたけど、
内容を読んだ限りでは、進展しそうにないな。
447非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 22:02:07
全国中小企業団体中央会
「雇用・能力開発機構の職業訓練機能の存続に関する要望」
http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/20080901ehdo.html

西日本新聞
揺らぐ雇用の安全網 能力開発機構に解体論 
職業訓練自治体移管も 労使とも水準維持に不安
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/5989/
448非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 22:53:13
衆議院議員 自由民主党
小野寺 五典
無駄が指摘されている雇用・能力開発機構の廃止が
議論されていますが、地域で有効に利用されている
築館の東北職業能力開発大学校等は必要です。
確かに「わたしの仕事館」のような無駄と思われるものに
ついては検討が必要ですが、東北職業能力開発大学校
も一緒に廃止されることのないよう保利自民党政調会長
に申入れを行いました。

http://www.itsunori.com/
449非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 19:39:14
宮城県第6区か。
政治家っていうのは、自分の地元だけ良ければいいのか。
450非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 19:41:31
出向で来ている人は、早く帰らせて(交替させて)もらうように、
本省の人事に頼んだほうが良いよ。
ノーリターンルールが適用されたら、終わりだ。
451非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 21:15:32
早いとこ潰しちゃって次の改革行こうぜ。
日本の未来のためにここを皮切りに次々と独法にメスを入れんとなぁ。
大臣が一人で騒ぎ立てていると思ったら大間違いだよ。
職業訓練は残るだろうが、機構の職員にやらせるとは大臣は一言も言っていない。
民間にやらせないといつまでたっても「機構にはノウハウがある」という
逃げ道を用意することになる。金だけ掛かって日本の為にならない。
民間もやってればノウハウくらい蓄積するさ。
もっと高度なノウハウをね。
機構の業務は民でできない部分の補完的な役割という原則を忘れてはいけない。
職員の再就職の斡旋なんてもってのほか。
今こそ機構が蓄積したノウハウを使って自らが再就職する様を世に見せて欲しいものだ。


452非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 21:59:16
 厚生労働省は16日、
独立行政法人改革の焦点となっている同省所管の雇用・○○開発機構に関する
検討会を開き、今後の検討方針を決めた。
 それによると、業務を○○訓練に特化させる一方、職業能力開発促進センター
の一部などは地方自治体や○○へ移管する方針。
 また、職業体験施設「○のしごと館」を機構から切り離すほか、運営効率化の
ため、外部有識者からなる第三者委員会を設置する。
 検討会は、機構が担う職業訓練として
(1)失業者訓練など雇用の安全網
(2)高度なもの作り分野
(3)指導員の基礎研修など−と規定。
 これ以外については自治体・民間への移管や改廃を検討する。具体的には、
職業能力センター(全国61カ所)○○カ所、職業能力開発大学校付属短大
(同12校)○○校が移管の候補となる。
 一方、職業訓練以外の助成金給付や相談業務などは機構から切り離す。
しごと館は民間委託(9月から2年間)終了後に分離するが、その後の取り
扱いについては別の検討会で協議する。
453非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 22:33:28
>>452
情報早いな。
454非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 22:36:37
>449

そんなもんだよ。政治家なんて。
金さえあれば、利権を求めて道路やハコモノを立てたがる。
それも票のため。
公共事業だってそうじゃん。
促進住宅やいこいの村だってそう。
ハコモノで対応できなくなって、1億ずつばら撒いたこともある。
今頃 言うなよ
455非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 23:06:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091600966
センターの一部を移管=雇用・能力機構見直しで方針−厚労省検討会
456非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 01:20:19
http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/diary/200809160000/
舛添大臣の会議に出ています
457非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 02:25:58
http://www.jcci.or.jp/nissyo/iken/080912iken.pdf
国が関与する職業訓練に関する意見(日本商工会議所)

>もとより、雇用・能力開発機構が実施する職業訓練は、事業者が全額負担す
>る雇用保険二事業を財源としていることから、事業の無駄を排し、企業ニーズ
>に合わないカリキュラムについて、民間を活用することにより改善するなど、
>徹底的に見直した上で実施すべきことは言うまでもない。
458非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 07:53:14
>>455
厚生労働省にしては、大きな改革だ。
でも、都市部の短大は民間に持っていけるかもしれないが、
ポリテクは、採算がとれないから、県に移譲となるのか?
459非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 08:13:00
雇用・能力開発機構、業務縮小で存続 厚労省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080916AT3S1601U16092008.html
460非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 08:28:42
残るな。
461非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 18:29:47
厚労省も自分の身を守るのに手一杯だな。
やっぱり、出たら駄目だな。
462非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 19:38:27
縮小して存続するということは
現在いる職員の給料を一律にカットして雇用を確保するのか
それとも大規模に人員削減を行うのか
どちらかの方法を取らないと無理だろ
能力開発事業以外をやらないなら、予算もつかないし人間もいらないし
463非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:01:50
結局何かしらの形で団体を残せば天下りは無くならないで人件費は高いままだし
組織の中身は変わらないままだし
消費税上がって歳出削減の話がなくなったら何も変わらなかったってことに
むしろまた事業を自己増殖させる可能性もある
厚労省も今をしのげば何とかなると思っていることだろう
まだ、雇用保険を財源に地方自治体に任せた方がいいのでは?
天下りはなくなるし
人件費も1〜2割は削減できる
地方自治体へ移管した時に一般人を含めた採用試験を実施すれば
やる気があり勉強している職員だけを採用でき組織の改変ができる
高度なものづくりと言うがそうした求人はそんなに多いのだろうか?
地方自治体の方が企業誘致関係の課もあり地域に根付いて地域のニーズを吸い上げられるのではないだろうか
また、ものづくりなら地方自治体の訓練の方が一貫して行って来ているので
下手すりゃ機構よりノウハウがある?
まあ、結局10年後も名前が変わって何事もなかったように存在しているんだろうけどね
464非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:18:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091700938
雇用機構解体を了承=政府、年末までに結論−福田首相
政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)は
17日の会合で、雇用・能力開発機構を解体させる方針を確認した。


http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2008/09/k0905.html
(記者)
確認ですけど、17日にむこうの会議はおそらく廃止ということで決定すると
思うのですけれども、むこうの会議が決めたからといって機構の廃止が決まった
わけではないという認識で良ろしいですか。
(厚労大臣)
17日はまだ福田内閣が続いていますからそこで政府全体として決める。
内閣総理大臣は責任を持ってそれに断を下すということであるし、それは、
誰に決定権限があるかと言ったら政府全体です。私も政府の一員ですから
然るべきことはきちんと然るべきと、申し上げる。十分ヒアリングをやりましたか、
私の意見を十分聞きましたか、大臣含めて全部現場を見てきたか、そういうことで
ご判断をいただきたい。いたずらに対立をあおるとかということではなくて、
拙速でやって一番泣くのは国民なのです。しかし、片一方で、国民のお金を
無駄にしてはいけないから、大なたを振るって改革をやる。その両立を
目指すべきだということを重ねて申し上げておきたいと思います。
465非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:18:41
知能低いね。お前たち。職業訓練さえ受けられない・・・格差拡大
国民に金は掛けない。大企業の国際競争力を重視し、大企業のみ減税
し、中傷企業と個人に負担付け回し。後期高齢者早く死んでね。お願い
医療も金持ちだけ生きれる仕組みに、びんぼー人しねよ。
公務員削減さえすれば未来はバラ色。・・・大企業だけ
小さな政府=何もしない政府=軍隊・警察で国民を統制する政府 マンセー
466非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:40:54
なあんか危惧していた通りの展開になってきたな、やっぱ。
機構組織単体の話だけが独り歩きしていて本質的な問題は完全に置き去り。

 1.特別会計
 2.天下り

この2点に踏み込まない限りは、どんなに末端の組織をいじろうが後々いくらでも
取り返せる。本当の悪の元凶である厚労省はほくそ笑んでるだろうよ。
抵抗することで無知な国民に「私たちは国民のために、政治の暴走に抗って
いますっっ!」てな印象を植え付けることができる。どうしてどうして、とんでもない。
連中はただ特別会計利権、天下り利権を死守したいだけだ。国民のことなどこれっ
ぽっちも考えていやしない。
467非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:41:01
なんだ、解体確定したんじゃん。
なんか国民無視の労働組合のおっさんが上で喚いてるけどw

これは突破口になるかもね。
本当は解体したくないんだろうけど、総選挙が近いから解体しないって結論は
あり得なかった。
末端だけ切って誤魔化して終わりにしたいんだろうけど、
特別会計、公益法人・独法は衆院選の大きなテーマの一つに必ずなるから、
これで終わりにはできん。今後の展開に期待できる。
霞ヶ関もマスゾエも涙目になってるなw
468467:2008/09/17(水) 20:42:53
上のおっさん=465ね
469467:2008/09/17(水) 20:46:39
466には概ね同意できるけどね。
やはり最大のターニングポイントは総選挙しかないな。
470非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:52:13
所詮、寄生虫。
471非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:05:56
民主が勝ったら、連合が庇護するだろうし、
自民が勝っても、ねじれたまんまだし。
どうすれば良いんだ。
ターニングポイントは、2010年の参院戦か?
472非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:15:28
有識者会議は、どこまで力があるのかな。
解体案の詳細でたんだろうか?
473非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:24:40
有識者会議自身には権限は無い。
首相のリ−ダーシップ如何だ。
そのためには、たとえ悪人でも良いから
政権基盤のしっかりとした人になってもらいたい。
474非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:34:50
最終的には政府、つまり閣議決定が全て。
閣議決定されるためには、厚生労働大臣も同意する必要がある
475非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:38:20
罷免すればしまいじゃん。
476非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:40:49
参考にこちらもどうぞ!

「雇用・能力開発機構のあり方検討会」の中間整理について

by 厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0901-6.html
477非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:45:06
厚労省の意見を聞いてもなあ。
馬鹿な子ほど可愛いいていうからな。
その親心が、いつまで続くかだ。
478非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:49:00
機構職員ガクブルだな(笑) 
お前達みたいな無駄な組織は即刻解体しろ
479非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:50:49
>>477
単なる馬鹿な子ではない。

さんざん官僚、政治家の身代わりになって無駄な施設、事業を
造り上げるのに貢献してくれたからな。

厚生労働省本体ではしづらい事をしてくれる。

便利で孝行な「馬鹿」息子だ。

という一面も持つ。
480非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:58:31
機構の35歳以上の職員、顔面蒼白だろうな
だって無職になるんだぜ
無職の気持ちがわかるようになるっていう点では人間的に成長するってことになるがな
家族共々路頭に迷うのかー
でも心配する必要は全く無い
おまえ達には長年培ってきた経験と再就職させてきたノウハウがあるじゃないか
いつでもどこにでも就職できるさ
頑張れよ
481非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:02:01
機構職員頑張れ
再就職できることを祈る(横滑りはダメよ)
482非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:05:36
>具体的な解体案は年末までに政府内で調整することになり、最終結論は次期政権に委ねられる。

廃止なら職員解雇だが、解体だと職員分散だな。
483非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:10:22
>>479
同意するが、
「お前、もうちょっと上手くやれよ。目立ちすぎだろうが」
という小言が聞こえてきそう。
さらに、
「利権に縁遠い労働省で、天下り先確保するの大変なんだぞ。」
「お前も、石炭不況のお陰で作れたんだから、何十年に一度のチャンスだったんだぞ。」
484非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:23:50
横すべりって、関係団体のことかな。
そんなに旧労働省は、たくさん法人持っていたっけ?
廃止になって、数年程度で、数千人も動けるんだろうか。
485非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:43:14
職業訓練というごくまっとうな事を持ち出しても、
しごと館の姿がでか過ぎて、全て胡散臭そうに聞こえてしまうのが悲しい。

福田のほとんど唯一の在任中の功績にするための人身御供
として解体処理される運命にあるのか。例え次期総理の手で
行われたとしても、言い出した福田の功績になるんだろう。
486非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:43:57
路頭に迷う機構職員ってどうせ偏差値低い人間の集まりだろ?

487非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:45:19
>>480-481, >>484は、
茂木大臣が「都道府県に移管」といってるのを知らないのか?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080831AT3S3000G30082008.html
全国62カ所の訓練施設「職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)」は
地方自治体に移管する方針。
488非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:48:02
免職にはならんだろ。
489非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:52:58
正職員はみなし公務員でがっつり法で守られております。
悲しいのは、多くの非常勤職員であります。
1年契約でまっさきに首を切られる運命であります。
490非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:55:49
そうすると都道府県に移管すと県職員とかになるの?
491非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:00:25
>>487
地方自治体にそんな体力無いよ。
公共職業訓練は国の仕事だろ?ってスタンスで地方では切り捨て中だから
492非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:02:45
しごと館、総合大、助成金業務を切り捨て。残りは現状のまま新法人化。これで終わりでしょ
493非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:04:48
なんだ〜そうなんだ。。。

494非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:04:59
>480

緑資源の方ですか?
495非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:17:22
http://www.mynewsjapan.com/reports/719

地方公務員より、日本には独法という楽園がまだ残っている。
マッタリ高給。税金使い放題。何かあっても官僚が守ってくれる。
今すぐここ目指せ!!


496非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:20:50
>>491
施設と人だけを自治体に委譲して職業訓練をやれとはならないはず。

雇用保険二事業を廃止するという議論にならない限りは
都道府県への委譲には雇用保険もついてくるだろう。

行政の無駄、独法改革という流れと雇用保険特別会計の改革は別問題。
497非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:24:43
>>492
助成金事業については切り捨てではなく、他「機関」に移管の考え。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080831AT3S3000G30082008.html
>中小企業や失業者の職業訓練助成制度も他機関に移管する考えを示す。

職業能力開発総合大学校についても完全な切り捨て(廃止)ではなく、
業務を他に移管する考え。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091700938
>職業訓練指導員を養成する「職業能力開発総合大学校」については、
>指導員の再研修業務の移管先などを詰める。
498非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:32:05
>>497
ぴんとこないんだけどさ
他機関て何をイメージすればいいのかな
499非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:33:10
(マスゾエ大臣)
>地方移管をしますというのは、それはそれでも構いません。しかし、
>雇用保険というのはどういう保険であるかというと、ネーションワイドで
>国全体でやっているわけです。だから、地方移管するのであれば
>論理的に言えば、47都道府県がそれぞれバラバラの雇用保険を作ればいいのです。
(略)
>鳥取県は(略)無理です。そのような保険は企業の数も少ないですし成り立ちません。
>だから、国全体でやっているから成り立っているのであって、例えば、地方に
>移す時にそういう形で改革をするのか、それとも他の方法があるのかと詰めなさいと
>いうことで、何月何日までにどういう形で決定しろという指示は総理から私は
>受けておりません。
(略)
>地方独自でどこまで出来るか、これはしっかりとした財政的な措置も含めて
>きちんと答えを出す作業が必要だと思います。

ということのようだ。
500非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:40:23
>>498
これまでの例だと、他の既存の独法か、既存の独法と合併した新独法かじゃないかな。

例えば、廃止された独立行政法人緑資源機構は
・水源林造成事業
・特定中山間保全整備事業
・農用地総合整備事業
については独立行政法人森林総合研究所の一部局の森林農地整備センターに継承。
・海外農業開発事業
については独立行政法人国際農林水産業研究センターに継承。
・緑資源幹線林道事業
のみが廃止。

こんな感じ。ここに登場する独法は全てが農水省所管。
501非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:43:28
同じ大学校という意味で、別の例では、
廃止された独立行政法人農業者大学校は、
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構に統合されて
同名の大学校として存在。
ただし、これまでは高卒者を対象としていたものが大卒以上を対象に変更。
502非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:46:20
都道府県立の訓練校ってどんどん縮小とか廃止とか民間委託とかしてるんだよな

503非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:48:17
廃止とは違うけど、別の学校組織の例。
独立行政法人海員学校と独立行政法人海技大学校は
統合されて、独立行政法人海技教育機構となって、
そこの施設として、海技大学校、国立海上技術短期大学校、国立海上技術学校
となってる。
504非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:57:54
緑資源機構の時のニュースはこんな感じ。

http://www.j-cast.com/2007/05/30008026.html
政府、緑資源機構解体へ

入札談合事件で理事らが逮捕された独立法人の「緑資源機構」について、
政府は林道整備などの主要事業を廃止し、同機構を事実上解体する。
新聞各紙が2007年5月30日報じた。政府の規制改革会議が同日
まとめる1次答申でも、同様の内容が盛り込まれる見通し。



なんか、似てるなwww  雇用・能力開発機構の報道と。
505非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:58:31
廃止
506非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:00:25
>>500,>>501,>>503
dクス
そういうプロセスは時間はかかるよね
「来年から」とかいう喫緊の話じゃないよな
507非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:04:22
>>506
農業者大学校の例でみると、廃止の閣議決定から新大学校開校まで2年かかってるな。

http://farmers-ac.naro.affrc.go.jp/old/dousoukai/koukoku.htm
農村報知新聞 2005年1月18日号 掲載
独立行政法人農業者大学校の廃止が「今後の行政改革の方針」として閣議決定

http://scienceportal.jp/news/daily/0702/0702221.html
2007年 2月22日 新農業者大学校が来年開校
一時は廃止も検討された農業者大学校が、新しい時代に対応する大学校として再出発、
来年4月、研究学園都市つくばに開校することになった。
学生の募集をことし4月から開始する。現在、多摩市にある農業者大学校は、
2008年度で活動を終了する
508非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:06:25
労働省所管の独法で関係ありそうなのは、
労働政策研究・研修機構ぐらいだな。
でも、巻き込んでやるなよ。可哀相じゃないか。
509非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:07:21
緑資源機構の場合は、
2007年5月30日付新聞で、解体が報道されて、
2007年12月に廃止が決定(閣議決定?)
他法人に業務が移管されたのが、2008年4月1日。
学校組織じゃないからか、こちらはすばやい。
510非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:12:17
>>508
労働政策研究・研修機構は、もともとは
雇用促進事業団の研究所と別の特殊法人が統合されて出来た特殊法人。
一番、関係が深いな。
511非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:19:09
>>508,>>510
そこも昔TVタックルでネタにされてたような・・・
512非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:20:56
>>509
速いな
513非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 05:32:03
今いる学生の面倒を責任を持って見るのは当たり前だが、来年度の募集をやってるってどんだけ無責任なんだよ。
自分が親だったらこんな不安定組織の大学校に通わせるか?
即時募集を停止すべきだろ。jk
仮に入学してしっかり卒業できても、すぐに名前変わったり、すぐに潰れたりで、卒業生に迷惑かけることに代わりは無い。
自分こと(職員の雇用)だけ考えずに空気嫁。
514非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 05:42:19
>>487
おまえはバカか
職員も一緒に移管なんて一言も書いていないだろうが
「施設」、「業務」を移管することはあっても職員もセットでなんていうことはありえない
ボーナス無しで給料今の半額位で嘱託職員でって言うんだったら考えてやってもいいがな

みなし公務員の厚遇についてもこの組織廃止を機に廃止すべき
公務員じゃないんだから
職はハローワークに自ら通って探しなさいってこと
訓練生にもそうやって指導してきたんだから
515非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 07:33:06
生徒に教えてもらわなきゃ何もできない土人団塊の集い
ボランティアでアフリカの子供に教えてやった方がまだマシだ
516非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 08:05:44
>>500
なるほど、わかりやすい。
人の問題を考えないと実際には
廃止・解体なんてできないしね。
517非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 08:08:48
中野サンプラザの売却の例では、
現職員の常勤再雇用が条件になってたな。
518非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 08:36:29
いち早く廃止が決まった緑資源機構の真実を徹底追跡。
2008年3月31日に廃止法案が成立したが、4月に旧緑資源機構(現森林総合研究所)を訪ねると、
農林水産省から の出向役員も職員も大部分が以前と同じ場所に残って働いていた。
519非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 10:30:23
特別会計そのものは全く手つかずなんだから
廃止や解体といったって何も変わらんよ
520非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 10:56:28
公務員の給料を3割下げれば、消費税はゼロにできる。

その金で、ホームレスを全員救済できる。
521非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 11:03:57
>>520
公務員自体ホームレスみたいなもんじゃないのか?
問題はそう単純じゃない
522非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 19:41:44
ホームレスを馬鹿にしちゃいけないよ。
彼らは、自らの手で、日々の糧を得ている。
523非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 20:52:58
>>518
給料も同じなのかな?
524非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 21:39:19
クビにしなくてもいいから、解体して新しく作った組織で雇用するなら給料水準くらい下げろよ
緑資源にしろ、ここにしろムシが良すぎ
なんのために議論しているのか意味が解らん
525非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 21:40:33
http://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/dai56/shiryou1-1.pdf
http://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/dai56/shiryou1-2.pdf

解体の方針(9/17)
・職業能力開発総合大学校
  職業訓練指導員養成業務 → 廃止または学校法人化(有効利用を検討)
  職業訓練指導員再研修業務 → 他法人に移管
・ポリテクセンター、ポリテクカレッジ
  → いったん、他法人に移管後、都道府県か民間へ移管を推進
    財源の手当および職員の扱いを適切に対応。
    財政状況の厳しい地方へは、特段の配慮が必要。
・助成金業務、勤労者財形業務 → 他法人に移管
・相談・助成(都道府県センター) → ハローワーク(or他法人)に移管
・私のしごと館 → 廃止(利用形態、売却先を検討)
526非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 22:19:49
サンプラザ売却では、勤労者福祉振興財団の職員が(株)中野サンプラザに再雇用されたが、多くの職員が1年前後で辞めている。
給与が悪くなったのも一因だろうが、残留したのは半数くらいと聞いている。
527非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 22:57:17
>>525
ついに機構も解体か。
以外に早い決着だったな。
528非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 22:59:20
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091801000878.html
茂木敏充行政改革担当相と舛添要一厚生労働相は18日、厚労省内で会談し、
政府の「行政減量・効率化有識者会議」が廃止方針を決めた職業体験施設
「私のしごと館」(京都府)を廃止し、建物の有効活用策を検討することで一致した。
また、有識者会議が廃止を決めた独立行政法人「雇用・能力開発機構」については
「抜本的に変えなければいけないという認識を(舛添氏と)確認した」と述べるにとどめた。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080918AT3S1801F18092008.html
茂木敏充行政改革担当相は18日、厚生労働省内で舛添要一厚労相と会い、
独立行政法人雇用・能力開発機構の職業体験施設「私のしごと館」(京都府)を
廃止する方針を確認した。
ただ厚労省側は機構廃止・解体にはなお慎重で、年末まで調整を続ける。(22:01)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080918/plc0809181829012-n1.htm
舛添要一厚生労働相は18日、茂木敏充行政改革担当相と厚生労働省内で会談し、同省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」の解体に同意した。

産経だけ書いてることが違うな。
529非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:00:56
>>527
525は、「行政減量・効率化有識者会議」の案だよ。
厚労大臣は、解体には未だ慎重姿勢。
530非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:16:21
前から何度も言っているように職業訓練は絶対に必要
でも絶対に機構職員はクビにすべき
つまり、民間から採用すべき
民間人と一緒に採用試験受けて、もし受かれば前職が機構職員であってもそれはそれで構わない
531非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:16:51
次は北海道開発局の番だな。
532非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:30:13
第169回国会 農林水産委員会 第5号 平成二十年三月三十一日(月曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/169/0010/16903310010005a.html

○国務大臣(若林正俊君) 
森林総合研究所へ水源林造成事業等を承継するに当たりまして、
業務に従事してきた緑資源機構の職員も承継することとし、
経理についても研究事業とはしっかりと区分をしまして
円滑適正な業務が執行できるような実施体制を整備するということに
したところでございまして、引き続き着実な事業の実施に
努めてまいらなければならないと、このように考えております。

現場で厳しい環境の中で、大変使命感を持ちましてこの事業の推進、
実行に当たってきた職員の心境、心情を思いますと本当に申し訳ない
ことであったというふうに思います。そういう意味で、特に
水源林造成事業などを始めとして、継続的な事業についてはそれぞれ
森林総合研究所の方で承継をし、それらの今までこれらに従事した人たちは
そちらに引き継いで、その知識、経験、その情熱をそちらで
発揮していただきたいと、このように考えているところでございます。
533非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:34:04
○金子恵美君
職員の有用活用といいますか、雇用についてちょっと進めさせて
いただきたいというふうに思っております。
 これまで緑資源機構が行ってきた各種事業は、計画及び実施、
またその必要性の判断、見直し等を含めまして専門知識が必要に
なってまいります。その特殊性から、山に精通していることが
不可欠であるとも言われています。
緑資源機構の職員の七百二十名のうち、技術職は五百九名、
これは平成十九年四月一日の段階でございます、七割を占めています。
さらに、事務職の職員の皆さんも当然それぞれの事業を熟知しているわけで
ございます。つまり、機構で働く職員の皆さんは技術集団でありまして、
貴重な財産であるとも言えます。したがって、職員の皆さんの雇用については、
長年蓄積されたその知識、経験、技術が生かされるよう国が責任を持って
行うことが重要であると考えますが、御見解をお伺いいたします。

○政府参考人(井出道雄君)
できるだけこれまでの知識、経験を生かすことで水源林造成事業による受入れを
検討をいたしますが、なかなかそれだけでは職場が確保しにくいという面もあろうかと
思いまして、この独立行政法人の整理合理化計画をも踏まえまして、本年二月に
設置されました関係府省による雇用対策連絡会を通じまして、他の独立行政法人に
おける受入れ措置によりまして横断的な雇用確保が図られるよう更に努めることも
含め適切に対応していくという考えでございます。
534非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:42:02
職員の再就職先くらい職員自身に探させろ
あいつら、俺たちに「やればできる」的なことを言ってハロワに通わせ、就職活動させてきたんだぜ
そこまで言うなら自分で実践して見せてくれよ
そのエンプロイアビリティとやらをw
経験豊富だからすぐに職がみつかるんでしょう?
40過ぎでどれほどの職に付く能力があるのかとくと拝見するとしましょうか
535非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:47:30
平 成 1 9 年 1 2 月 2 4 日 閣議決定
独立行政法人整理合理化計画

3.雇用問題への対処
独立行政法人の廃止(大幅な職員数の削減を伴う事務・事業の廃止を含
む。)等に伴う職員の雇用問題について、以下のとおり対処する。
(1) 廃止等を行う独立行政法人における労使協議及び独立行政法人にまた
がる労使の団体間における個々の法人の労使の独立性・自立性を尊重し
た協議を進めること。
(2) 他の独立行政法人(特に同一の主務大臣の所管に係る法人)及び政府
関係機関等における受入れ措置等により、横断的な雇用確保に努力する
こと。
(3) 廃止等を行う独立行政法人の職員の受入れに協力する独立行政法人等
について、行政改革推進法に規定する人件費一律削減措置の適用関係を
整理すること。
536非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:49:12
>>534
結果が楽しみだな。本当に良い職に就いてたりしてwwww
537非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:55:38
第169回国会 農林水産委員会 第6号 平成二十年三月二十四日(月曜日)
○小平委員
これまで地方で森林整備のために努力をしてきた職員の皆さんは、まさしく
寝耳に水の問題であり、我々と同じように憤りあるいは混乱を持って
おるわけですね。今もそれぞれ現場で厳しい環境の中で仕事に従事しておる中で、
緑資源機構の職員がこれまで蓄積してきた知識経験、技術は、今後も森林整備、
農用地整備には必要不可欠なものであることは間違いないと言えると思います。
そこで、解散に伴うこれらの職員の雇用問題については再雇用を含めて国が責任を
負ってきちんと確保する必要があると思いますが、その際には、職員の能力が
きちんと発揮できる、そういう機会あるいは収入面の配慮を政府はするべきで
あると思います。
 政府においてこれらについて配置転換を含めてどう考えていかれるのか、
今後国有林野事業とともに見直しが予定されております水源林造成事業に
従事する職員の将来的な雇用問題も含めてお考えをお聞きいたしておきます。
○若林国務大臣
機構の職員の雇用対策につきましては、定年退職者の不補充でありますとか、
水源林造成事業による受け入れを行うということのほか、雇用対策連絡会を
通じまして他の独立法人などによる受け入れ措置によって横断的な雇用確保が
図られるように努めるなど、適切に対処してまいりたいと思います。
538非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:57:40
「組織が潰れようとも俺たちの雇用は確保されているんだ」と自己暗示をかけるのに必死だなw
お疲れさんww
公務員でもないのにね
4000人もの職員を処遇するの大変だね
警備会社にも手伝ってもらったらどう?
最近犯罪増えてることだし、一度くらいは国民の為に働いてみるのもいいかもよ
539非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 00:02:13
雇用・能力開発機構の解体(案)は、
緑資源機構の解体と似てると思うんだ。
で、国会で質問してる小平忠正委員や金子恵美君は
自治労が支持している民主党なのである。
540非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 00:06:28
指導員手当なるものが支給されているらしいが、これって指導員なら全員支給されているのか?
支給基準が良くわからん。どうせお手盛りだろ?
このあたりのおいしい手当等は全てさらけ出してから議論をはじめるべき
後はどんな手当があるんだ?
危険手当とか重量物運搬手当とかありそうだなw
541非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 00:12:11
>>540
10%が全員に付いてます
支給基準は不明だが、全員に付いている時点で基準は無いんじゃね?
あったとしても全員が受け取れるような緩い基準だろうし
542非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 00:34:47
職業訓練指導員は、老いも若きも、一律10%指導員手当が出ている
しかも、残業代まで支給される。
その上未だに事務職と違い、給与水準が高いままである。

情報公開コーナーで給与関係の規程見れば、分かる。
543非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 07:45:09
>>538
「自己暗示」というような無意味な妄想ではなく
「閣議決定」(>>535)という絶対的な決定事項
544非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 08:24:52
>>529
サンクス
そうか。まだ決定じゃないか。
ただ産経ニュースでは、解体に
厚生労働大臣が納得したように書いてあったが?
545非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 11:06:28
今日の指導員若干沈んでいるように見えるな
やっと自らが置かれている立場に気付いたかw
遅いよ
でもまた、5時に笑顔で帰宅するんだろうなww
どんだけ前向きなんだか
無職になるのに・・・
546非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 12:01:32
他人に仕事教えてたぐらいのスキルだから
引く手あまたじゃねえの
うちでは来ても採用しないけど
547非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 12:18:57
こんな時間に書き込んでる奴がいるような企業へは行きたくないだろ、jk
548非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 18:51:07
過去に反故にされた閣議決定なんて、
一件もなかったよなww
549非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 19:14:39
看板掛け替えで職員横滑りで結局何も変わらないなら
今のままの方がいいんじゃ
名前が変わるだけでもいらない経費が発生して
また無駄使いになる
結局ただの茶番劇だったのかぁ?
550非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 19:59:33
自民党の票取りのための茶番劇です
551非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 20:06:14
特徴的な書き込みの癖を持つ>>548さんに申し上げるが、

そもそも、今回の雇用・能力開発機構の廃止を含めた検討というのは、

平成19年12月24日 閣議決定 「独立行政法人整理合理化計画 」

に基づいて、政府によって実施されているものである。
そしてこの閣議決定では、廃止に伴う職員の雇用対処方法についても
同時に定めているのであり、独法の廃止と職員の雇用問題は、
同一の閣議決定に基づいて行われる。
実際、緑資源機構の解体においても、独立行政法人整理合理化計画を根拠に
雇用問題が国会でも議論されている。
現在、この閣議決定は有効であり、それは雇用・能力開発機構の廃止が
検討されているという事実によって証明されている。

この閣議決定における職員雇用問題の部分を変更する新たな閣議決定が
行われたという事実があれば話は別だが、現時点においてそれは為されていない。
雇用問題の対処においても、この閣議決定に基づいて行われると考えるのが合理的であり
逆に、「閣議決定の反故」が話題にも挙がっていない段階で、それを
期待して反故を前提として議論することは非合理的だ。

一方で「私のしごと館」の設置を推進したのもかなり以前の「閣議決定」であるが、
先日、厚労大臣が廃止に合意したことにより、今後の閣議決定で
しごと館の廃止が決定される可能性は高い。
この例からも判るように、閣議決定が未来永劫有効だとは言っていない。
合理的な議論が必要だということだ。
552非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 20:15:00
で結局何が言いたいんだ。
俺に賛成なのか?反対なのか?
553非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 20:19:21
「特殊法人の役員人事について」(昭和52年)
「審議会等の透明化、見直しについて」(平成7年9月)
「審議会等の整理合理化に関する基本計画」(平成11年4月)
「三位一体改革」
「米国産牛肉輸入再開」
「米軍再編」
「雇用対策基本計画」
554非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 21:27:30
緑資源機構の職員がどうなったのか、具体的な資料ないのか?
555非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 22:17:02
>>551
つまり閣議決定されているので、
機構職員は、無事に難局を乗り切れると?
556非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 22:34:33
失業はしなくても、給与水準は結構下がるよ
これは緑資源もそう
雇用能力は規模がデカイから、人件費に割ける割合にも限界がある
だから緑資源より低い水準になることは確実
557非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 22:49:02
独立行政法人森林総合研究所中期計画
平成17年3月2日
期初の常勤職員数 701人
期末の常勤職員数の見込み 674名

独立行政法人森林総合研究所中期計画
平成20年4月1日
(1)試験・研究及び林木育種事業
期初の常勤職員数 822人
期末の常勤職員数の見込み 787名
(2)水源林造成事業等         ←水資源機構の職員受け入れ分
期初の常勤職員数 616人
期末の常勤職員数の見込み 442名
(注)期末の常勤職員数は、独立行政法人整理合理化計画に基づく
横断的な雇用確保対策による取組等を前提として見込んだもの
558非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 22:51:21
独立行政法人森林総合研究所職員給与規程
施行日の前日において独立行政法人緑資源機構の職員(常時勤務に服するこ
とを要しない者を除く。)であった者のうち、施行日において引き続き職員と
なった者の給与に係る経過措置等に関し必要な事項は理事長が別に定める。
559非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 23:01:04
独立行政法人国際農林水産業研究センター中期計画

(1)期初の常勤職員相当数161名
(2)海外農業開発事業(承継時) ← 緑資源機構の職員受け入れ分
 に係る期初の常勤職員相当数36名

期末の常勤職員数の見込み188名


独立行政法人国際農林水産業研究センター職員給与規程

独立行政法人緑資源機構法を廃止する法律(平成20年法律第8号)附則第2条第1
項の規定に基づき定められた承継計画書第2の3の規定により独立行政法人国際農林水
産業研究センターに承継された職員に係る給与の経過措置に関し必要な事項は、理事長
が別に定める。
560非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 23:08:44
緑資源機構の職員数 720名

プロパー職員数 609名+49名=658名
所管官庁からの出向者数 51名
所管以外の官庁からの出向者数 4名
他の独法や地方公共団体からの出向 7名

廃止後、
森林総合研究所の採用数 616人
国際農林水産業研究センターの採用数 36名
合計 652名

つまり緑資源機構の職員のうち、出向者を除く658名中、
652名が、他の独法の職員となっている。
561非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 01:21:41
独法全廃をマニフェストに掲げている民主党に一票だな。
自民党は特別会計に手をつける気は全くないみたいだから。
562非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 02:15:09
>>556
なるほど
557〜560みると、緑資源は変化ないね。
しかし4000人の機構の場合は、都道府県が人の採用を
積極的に行わないと、さばけないでしょう?
まさか職安や関係団体が大量雇用するのかな?
563非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 02:37:05
>>562
都道府県も職安も無理だよ
そんなことしたら大問題だよ
564非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 06:40:54
公務員→特殊法人・独法は国鉄をはじめ結構あるけど
試験も何も受けずに独法や特殊法人など民間機関の職員が公務員になることはまずいだろうな

そもそも普通の独法職員はみなし公務員じゃないし
みなし公務員扱いされるのは、国立印刷局とか特定独立法人の職員だけだからな
公務員成りは簡単にはできないはず
565非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 08:13:16
残念だけど解体は今のところないよ
566非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 10:18:11
独立行政法人消防研究所 は、廃止された後は、
総務庁消防庁の消防大学校消防研究センターになった、つまり
独法職員から公務員になったよ
567非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 10:21:57
>>563
>>564
そうなんだ。
機構職員は、みなし公務員じゃないんだ。
>>565
それって風向きがかわったの?


568非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 10:32:27
独立行政法人雇用・能力開発機構法
第十条  機構の役員及び職員は、刑法 (明治四十年法律第四十五号)その他の
罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。

これを「みなし公務員規定」と呼ぶ。
みなし公務員規定は、刑罰法規の適用について公務員として扱うこと。
569非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 10:36:30
みなし公務員≠特定独立行政法人の職員(職員を国家公務員とする公務員型)
570非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 10:37:07
かわいそうに。
身分保障は無いのに、刑罰だけはきびしいのか。
571非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 10:39:31
なんだか話題が職員の雇用問題ばかりになってるな。組織の行く末がどうなるかまだ確定して
ない段階であれこれ憶測しても仕方がないんだが、不安な現役職員が書き込んでるんだろうな。
まあ気持ちはわかる。
572非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:19:11
>>560
資料ありがとう。何も変わらないんだな。。。
573非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:20:21
9月1日付けで、しごと館のHP(url)が、
機構のgoドメインから切り離されたな。
こういうことだけは、手回しがいいなww
574非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:26:10
Q.職員の採用情報を教えて下さい。
A.現在のところ職員(総合職)採用の予定はございません。
職員の採用を行う際は、決定次第、こちらのページでお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

このあたりは民間企業と同じだな。
やばくなったら、まず新規採用から絞る。

575非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:26:10
改革って言っても、結局人減らしは何にもできないんだろ?
576非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:46:40
改革改革言ってる有識者会議自体がうさんくさすぎるからな
例えば座長代理の朝倉が委員となっているのは以下


朝倉 敏夫  読売新聞東京本社専務取締役論説委員長
・公文書管理の在り方等に関する有識者会議
 www.cas.go.jp/jp/seisaku/koubun/kouseiin.pdf
・行政減量・効率化有識者会議 有識者
 www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/meibo.html
・社会保険庁の在り方に関する有識者会議
 www.kantei.go.jp/jp/singi/syahotyou/konkyo.html
・独立行政法人に関する有識者会議
 www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/iinkai/013/siryou15-7.pdf
・厚生労働行政の在り方に関する懇談会
 www.47news.jp/CN/200808/CN2008080601000963.html



ほかにも重複してる連中は大勢
おいしい利権でもあるんじゃないのかって勘ぐってしまうわ

http://blog.goo.ne.jp/yamame1235/e/01a782b5ed3a67f582c60d4a0161f390
577非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:52:40
>>576
いくらなんでも社保庁と同列には扱わないでくれよ。
俺たちは、少なくとも犯罪行為は犯していないよ。
578非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 13:19:55
>>564
知ったか乙
特定独立行政法人の職員が国家公務員で
非特定独立行政法人の職員がみなし公務員だよ
579非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 13:39:30
>>578
568
580非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 17:08:34
特別会計に手をつけないなら、
そのお金はどこにいくのか。
機構はなくなるのに。
581非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 17:14:19
雇用保険制度がある限り特別会計って無くならないんじゃないの?
582非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 20:24:57
雇用保険なんて、大手の保険会社にシンジケート組ませて委託すれば良いんだよ。
政府保証つけてやれば、引き受けるだろう。
583非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 21:00:01
職員は全員クビ
584非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 22:42:46
緑資源機構のように多くの事業を温存して移管したのとは違って、すでに廃止が決まった事業がある以上は
現実には職員も方々に散っていかざるを得ないと思う。スパウザやサンプラザにいた関連財団の職員がいい
例だろう。譲渡先の民間会社に再雇用とはなったが、多くは辞めていったのが実態だ。
585非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 23:22:33
有識者会議の解体案
http://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/dai56/shiryou1-2.pdf
を見ると、完全に廃止となるのは「私のしごと館」と「アビリティーガーデン」と
「地域職業訓練センター」の3つ。
「地域職業訓練センター」と「私のしごと館」は業務を民間に委託しているので
実質的な完全廃止となる施設は「アビリティーガーデン」だけ。
他の施設は、他法人等への移管を伴っている。

緑資源機構は多くの事業を温存というが、そうでもない。
緑資源幹線林道事業には122名も従事していたが、廃止された事業だ。

なお、スパウザやサンプラザの職員は独立行政法人の職員ではないので、
独立行政法人整理合理化計画の「雇用問題への対処>>535 」には該当しないので別問題。
586非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 00:52:21
総合大学校の学校法人化はありえても、
ポリテク民営化は普通に無理だろうね。
又、民間会社で、引き受けるとこあるとは思えないよ。

ただほら「民間でできることは民間で」ってのに俺ら賛成してきたぢゃん
それは間違ってないよな?国
が中小企業向けのものづくり人材育成するってのをやめればOK。そ
れで雇用保険事業に回す税金を省いて財政再建を
促進できるし、雇用保険の企業負担分軽減とかいいことだらけ
進化するには進んでリスクを取らないと世の中変わらないだろ

失なわれた10年に俺らずいぶん鍛えられてきたし、役人でもなく
政治家でもなく、俺らが結果責任を負うんだぜ?
確かなものは何もない世の中「何でも民営化」路線でいいんだよ
実際にはそれで引き受ける会社がないなら事業廃止でいいぢゃん
だから中小の技術力は枯渇するかもしれんがそれこそ俺らの自己責任だわ
588非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 10:35:07
>雇用保険の企業負担分軽減とかいいことだらけ

経営者にとっては良い事だらけに見えても、将来職業訓練が先細りに
なって、人材育成を自前で行わなうことになれば、たとえ目先の金は
節約できたとしても、将来その何倍も支出しなければならなくなる。

既に技術のある人を雇えば、自社で養成する必要なんてないという
考えもあるが、そういう人材が枯渇してくれば、技術を持った人は
雇用条件が劣る中小企業には回ってこない。
589非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 10:37:54
>>587には高度な戦略を感じるww
590非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 14:26:38
>>587
結果そうだな。
あと、これから、どう政治が動くが
ゆっくりみるとするか。
591非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 16:48:40
中小(零細)企業が、この機構の訓練生を雇うと思うか。
もしそうなら、なんでこんなに中国人研修生が日本に来てると思うんだ。
592非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 17:08:36
人件費
593非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 18:13:32
>>591
ハロワで訓練と検索してみれば
594非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 23:33:06
給与高すぎ
595非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 18:29:39
>>593
うちんとことのハロワは土日やってないんだよ。
まさか有給使ってハロワに行く気にはなれん。
596非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 19:02:31
>なんでこんなに中国人研修生が日本に来てると思うんだ。

その程度の零細企業はせいぜいそのままやっててくれとしか
言いようがないが、何でここに中国人研修生の話が出てくるのか?
597非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 19:16:46
やっぱり、機構職員は、世間知らずなのですねえ。
598非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 21:55:56
機構職員の年収どれくらい?
40歳で850万くらい?
599非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:09:53
そんなに高いの?
600非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:10:52
40歳で700いかないらしい
601非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:12:47
つい5、6年前までは楽に40で800行っていたけどな
602非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:18:11
>>600
それでももらい過ぎだろ
40歳で550万円くらいが妥当
603非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:19:41
www
604非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:22:02
奇行はマックス年収350が妥当
605非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:24:40
年収は40歳で800万円でもいいから今年度中に全員のクビを切ってくれ
頼む
お願い
日本のためだ
606非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:30:08
>>604
一律は可哀想だろ
頑張っている職員には年収MAX500万円くらいあげてもいいと思う
逆に仕事の実績が上がっていない職員は年収180万円くらいでよい(解雇がベター)
607非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 22:55:35
40で700だろ
4000人規模の企業と考えれば妥当だろ
608非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 23:28:58
職員乙
609非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 00:05:12
ごめんw 別の独法職員w
610非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 02:20:45
飲料メーカ勤務だけど、大卒40で700ないと辛いわな。
県の訓練所に社員研修の相談したら、暗に雇用機構に行けと言われた。
雇用機構の研修、当たり外れあるけどそこそこかな。安いし。

授業見る限り、県も機構も卒業生の採用は遠慮したい。
中小企業向けにはいいんだろうが。
611非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 10:47:45
都道府県の訓練所って「もうこれ以下はタコ部屋確実」な社会的弱者を対象に制度設計されてるんじゃないっけ?
これ以下に落ちないように『とりあえず明日だけは生きられる程度の最低限の知識や手段』を提供するもの、みたいな
だから都道府県立では歴戦のプロに伍してゆけそうなレベルまでの人材育成はしないしそれができる人も予算もないらしい

雇用・能力開発機構は「機構の生き残りがかかってるから」という理由でなるべく「(訓練を受けなくても)今すぐだって就職できそうな人」を優先して訓練を実施してる
都道府県のよりも「高度」らしいから>>610氏の話につながるんじゃないかな
612非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 14:53:27
中にはちゃんとした人もいると思いますよ。
でも、多くの人が民間に比べれば楽にお金をもらっていると思いますよ。
それが、良くて機構に入った人がいっぱいいるんじゃないかな?
職業訓練は民間が出来るののならば民間に任せてやってほしいと思います。
あと、解体後は機構の職員が都道府県職員になるのは絶対反対。
でも、別法人に移管されて職員もそのまま移るっていうのもいい感じはしません。
大手企業も倒産する時代です。
機構の職員も自分で仕事を探してもらいたいですね。
613非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 18:13:43
厚生労働省の別法人か新法人行きで終わりかも。
なんせ、特別会計に手をつけないし。
後、県は予算が厳しいみたいなので、受け入れは
さすがに無理じゃないかな。
614非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 18:28:06
全ては総選挙の後ってことだ。
615非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 19:18:33
ここの職員って4000人程度だろ。
省の看板までかけて守るほどのもんじゃない。
雇用保険の財源だけは死守するけどな。
616非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 19:37:48
失業者のために、再就職むけて職業訓練をするポリテクが廃止
職員は、全員解雇し、自分で再就職の訓練をすればよい。(笑)
617非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 19:38:23
大手に行けば引っ張り凧さ
なんせ能力を開発できるエリート集団だからな
618非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 20:02:55

引っ張り凧だね!!
619非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 22:13:09
今現在、県の訓練校には国の「税金」が1/3ほど投入されているのは知ってるかい?

これ以上について興味ある人は自分で調べてね


機構がやってることをそのまんま地方に移すのは、
法改正とかしない限りまともにできないよ
620非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 23:01:25

1/3も国の税金を使っておきながら都道府県の訓練校は役に立たないから雇用・能力開発機構を廃止してはならないってことですかね
もしそうなら俺はどっちもつぶせばいいと思うよ
621非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 23:26:25
できることならどっちもつぶれたらいいのにね
622非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 01:10:51
うちみたいな中小(社員84人)だと訓練所からの採用も少なくない(6人くらい?)。
機構つぶれんるんなら若い先生うちに来てくれねぇかな。
工業高卒は5軸の加工機や、CAM使わせると危なっかしい。
残業月70時間で35〜42万でどうだろ。
40過ぎやパソコンの先生いらね。府の訓練所でガキ相手してた先生もいらないかな。
民間で睡眠5、6時間で家族養ってるのに、下僕が5時に帰って高給って納得いかねぇ。
623非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 07:48:36
下僕
624非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 08:22:08
行革大臣は再任されるのかな。
担当者変わると又・・・。
625非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 20:51:09
だから特別会計廃止しないと、ここ潰しても意味ねーっつの!!
626非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 19:18:59
廃止しなくても、法改正して、
失業保険給付以外の支出は認めないようにして、
剰余金が一定額以上になったら、保険料率を下げるようにするだけでよいんだけどな。
こんどの行革大臣は、労働省に何のしがらみもなさそうだから、
出来るんじゃないの。
627非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 21:19:29
そんなことしたら、雇用2事業の独法、財団、社団、
それらにぶらさがっている団体、企業が
全部逝ってしまうがなw
628非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 22:53:20
一網打尽ってことで
629非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 23:10:18
二事業で行われている事業が廃止されると
技能検定が消えることになる。
技能伝承やものづくりの必要性は、今後の日本において
ますます重要性と必要性を増す分野であって、これを消滅させることは有り得ないだろう。
同時に、障害者や高齢者の雇用の支援も二事業に含まれる。
高齢者や障害者の支援は、今後の日本において必要であることを否定するものはいない。
職業訓練についても、ニートや離職者の支援、中小企業の支援を放棄することは
セーフティーネットの放棄であり、格差拡大につながるだけ。

ま、有識者であれば上記の事を理解する能力があるから、
仮に雇用保険二事業という制度が廃止されても、
上記の個々の事業が廃止されることはないだろう。

雇用能力開発機構が廃止=やっていた事業全てが廃止、と短絡的にしか
考えられない人は、二事業廃止=個々の事業廃止、と短絡的に考えるかも
しれないが、判断に責任を持たなければならない有識者や政治家は、
無責任な事を言うことはない。

民主党のマニフェストでは独法廃止と言っているが、
必要な事業かどうかを精査し、国がやるべきものは国に移管、
不要なものは廃止、民間に移せるものは民間に、と言っている。
なんでもかんでも独法のやる事業を廃止するとは一言も言ってないんだよ。
アンチ公務員の“希望”通りになることはないと思うよ。
630非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 23:20:42
つーか、財源がないだろ。
631非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 23:29:51
>>630
雇用保険という特別会計を廃止し、一般財源化すれば可能。

特別会計を維持し、かつ、二事業だけを廃止し、これまでの財源だけから
それをやれ、ということは不可能だってことは、誰だってわかる。
ということは、技能伝承やものづくり分野で必要な技能検定や
高齢者・障害者の雇用支援、失業者の職業訓練から、日本は手を引くことになる。

そうなっても良いんなら、二事業廃止を叫べばよい。
将来、それで自分が泣くことになっても
我が身に降りかかってくる災難という想像力が欠如していたことを
後悔することになるだろうが、それも自己責任というもの。
632非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 00:39:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071206/plc0712062041013-n2.htm
閣僚も背を向ける独法改革 「ゼロ回答」のオンパレード 首相のやる気も「?」 

>渡辺氏は5日、経済産業省が所管する日本貿易保険の特殊会社化を
>甘利明経産相に提案したが、
>「今のままが一番いい」と一蹴(いっしゅう)された。
>こうした閣僚の姿勢に対し渡辺氏は「予想していた」と語るが、

ちなみに、甘利氏は、小渕内閣で労働大臣。
633非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 01:37:40
すると、甘利大臣は機構の問題点も
わかっているんだろうね。
634非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 18:22:08
共産党、きました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-26/2008092604_04_0.html
2008年9月26日(金)「しんぶん赤旗」
政府のすすめる雇用機構廃止
公共職業訓練 崩す恐れ

635非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 19:08:03
共産のある大きな建設団体は、富士山の麓に大きな訓練施設持ってるからね。
地方の組合も、共産系が多く、やはり、訓練施設あるから。
特別会計減らされると訓練の補助金や助成金が無くなると困るからじゃないの?
636非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 19:16:21
>>634
就職率高いのは当たり前だろ
雇用の能力を開発することに意義がある組織なんだから

そんなことより定着率を徹底的に調べ上げるべき
かなりの数がすぐに辞めているよ
ほんとびっくりするくらい
定着しない者を育てている時点でアウトだろ
バイトみたいなのを就職率としてカウントしていないかのチェックも必要だな

定着しないのはいくつか理由があるんだろうが、
そこを議論すればすぐに機構廃止に繋げることができてよいと思う
民間の厳しい状況を民間経験の無い指導員が教えている時点でアウツ
コスト感覚も全く無い卒業生が生まれている
就職に繋げるための本当に初歩的な訓練であれば立派な施設、立派な機器はいらない
民間でできるよ、そんなこと
637非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 19:18:17
なんでも反対の共産党なんてほかっとけよ。
638非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 19:22:46
A「おいおい、こんな支持率では衆院選は惨敗だぞ。」
B「はやく何かインパクトのあることをやらねば・・・。」
A「そうだ、雇用・能力開発機構を潰そう。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自民党の公算
支持率48%⇒60%超
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
でFA?
639非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 19:32:06
まずは一律10%支給の「指導員手当全額カット」から改革スタートです。
他にも何か怪しい手当ある?

企業の皆さん、皆さんが支払った保険料の中から指導員に対して一律支給されているという現実、
無視できないですよね、今こそ立ち上がるべき時ではないでしょうか?
企業経営が厳しい中、支払っている大切なお金ですよ!
基本給50万円の指導員には一律5万円支給ですよ!!!
おかしいと思いませんか?
640非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 19:42:05
>>638
「機構を潰さないと自民党には票を入れない」というメールをどしどし送ったらいいんじゃね?
ニートにも選挙権は平等にあるのだ。
ニートを甘く見たら大変なことになるのだ。
俺たちの太郎にみんなでメールメール。
他の自民党の先生方にも忘れずにメールな。

機構潰せば自民党100万票獲得大作戦スタートw
641非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 22:37:10
省庁再々編に前向き=雇用機構の解体具体化へ−甘利明行革相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008092600987
642非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 23:03:26
政界引退を決めた小泉元首相が26日、森元首相らと会って、引退の理由や心情
を吐露した。小泉氏は首相を辞めた2年前から政界引退を考え、次男の進次郎氏
を後継者として育成してきたと説明。政界再編や新党結成には否定的な考えをに
じませた。
森氏らによると、小泉氏はかつて同じ派閥にいた国民新党の亀井静香代表代行や
、民主党の山岡賢次国対委員長らが離党したことに言及。
「うちの派閥から随分、人がたくさん出て行ったがみんな失敗した。
やっぱり、これをしっかり守ることが大事だ」と、派内の結束を重視する考えを
強調したという。
小泉氏はさらに「とにかくこの選挙は絶対に負けちゃいかん。麻生のために一致
団結してやろう」とも述べ、衆院選勝利のため、「小泉構造改革」の修正を掲げ
る麻生首相を支持する考えも示した。


結局 自民党を壊せなかったし、派閥も大切にするんだね。

643非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 00:33:04
2008年9月26日(金)「しんぶん○旗」

政府のすすめる雇用機構廃止 公共職業訓練 崩す恐れ
----------------------------------------------------
 政府は「独立行政法人整理・合理化計画」のなかで、職業訓練業務を担う
雇用・能力開発機構(厚生労働省所管)の廃止に向けて、年内に結論を出そ
うとしています。公的職業訓練のあり方の議論抜きに結論を急ぐ動きに、懸
念の声が出ています。
 十七日、政府の行政減量・効率化有識者会議(座長=茂木友三郎キッコー
マン会長)は「機構廃止」の最終方針を確認しました。機構の運営する施設
についても▽職業能力開発総合大学校(神奈川県相模原市)は廃止または民
営化▽職業能力開発センター(ポリテクセンター、全国六十一カ所)、職業
能力開発大学校・短期大学校(ポリテクカレッジ、全国十一校)は都道府県
や民間に移管―などを打ち出しています。
 赤字経営の職業体験施設「私のしごと館」(京都府)の廃止などを例に、
「無駄な独立法人」という議論ばかりが目立っています。
 こうした動きを、職業教育に詳しい湘南工科大講師の植上一希さん(青年
期教育論)は「近年の職業訓練政策全体の流れをみると、機構廃止は日本の
公共職業訓練を掘り崩すきっかけになりかねない」と危ぐします。
 機構や都道府県が運営する公共職業訓練校は、安い学費で若者が手に職を
つけ、社会に出る貴重なステップボード(踏み台)の役割を担っています。
二〇〇六年度の実績では、学卒者訓練を機構で八千人、都道府県で一万五千
人が受講。就職率も機構98%、都道府県93%と高率です。
 ところが、政府の規制改革会議は「民間事業者によっても供給可能」「民
業の圧迫」などと公共職業訓練校を敵視しています(七月「中間取りまとめ」)。
 地方の財政難と「構造改革」のなかで、都道府県の訓練校は近年縮小傾向
にあります。「このうえ総合大学校が廃止されて指導員の養成が弱まったり、
財政力にばらつきのある自治体に職業訓練が丸投げされたりすれば、全体が
先細りしかねない」と植上さん。二十六日には研究者や職業訓練校指導員ら
が集い、東京・文京区スポーツセンターで緊急学習会を開きます。(坂井希)
644非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 00:58:54
○明新聞:2008年9月26日

日雇い派遣禁止 労政審建議も了承 与党プロジェクトチーム
労働基準法改正案の修正で合意した与党プロジェクトチーム
25日 衆院第1議員会館
(略)
 一方、雇用・能力開発機構の見直しでは、同機構の維持を前提とせず、
年末へ向けて議論を進めることで一致した。
 (略)
645非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 01:39:59
>642

いや逆に小泉が引退することによって、次の総選挙はもはや勝負が付いたと言える。
つまり自民下野そして解体だ。

何にせよ機構をどうするかは次の新しい政権下で議論することになる。
権益死守でなくて、今の、各地域毎の、産業界で必要とされる訓練をゼロベースから
考え直すべき。国、地方自治体、民間どこがやるのがベストか、重複しないように
分担すればいい。
こういう根本的議論は今の自民党政権、霞ヶ関官僚体制の下では絶対できない。

646非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 01:42:37
甘利大臣、しっかり動いているようだね。
647非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 01:45:31
選挙が近いからね。
もっとも動いてるように見えても看板変えるだけだよ。
甘利じゃね。
648非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 08:30:52
こんなところ早く潰せよ
大金使って訓練やるくらいならその金を給付に回すほうがましだろ
どうしても訓練受けたいならその給付金で受けたらいい
そんなことにも気付かずに保身に必死になっている機構職員が哀れ
職員もクビになって無職になったらその気持ちが良くわかるはずだ
訓練受けたいなんて思わないだろ?
まだ給付金として受け取ったほうがましだろ?
失業者の気持ちがわからないで失業者対策とは勘違いも甚だしいよ
649非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 09:24:40
本当は、非正規雇用で働かなければならないような人こそ、そこから
抜け出すほとんど唯一の道が職業訓練受講と言えるのだが、いくら
声高に主張したところで、そういう人は、こんな書き込みを見ている
のかもわからない。またその意味が理解できないから、言っても無駄
かもしれないってこと。>>648のような人に、いくら説明してもなー
650非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 09:28:02
中山大臣のせいで、選挙が先のばしになりそうだから
機構の決着も早まるかな。
651非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 10:01:06
機構の正職員に本当の危機感がないのは、解体されてもクビになる
ことはないという思惑があるわけで、40代以上の職員は普段、
離職者を見ているから辞めても他に行ける道はないとわかって
いる。どんな形であれ、しがみついていようと思っているのだろう。
652非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 11:54:53
>>649
本当に職業訓練が効果あると思ってんの?
半年間の給料を国が払ってくれるなら、うちの会社で半年鍛えたほうがよっぽど使い物になるよ。
給付金目当ての受講なんかも無くなるだろうし。
半年後の話だが、仮にうちで雇えないとしても、他で雇ってもらえるくらいには鍛えてあげるよ。
ポリテクではそこまで自信もって言い切れないでしょ?ww

>>651
全くその通りだと思う。
1回潰れれば本当に危機感も出てくるんだろうが、現状はあっけらかんとしているだけ。
公務員じゃないんだから早いところ潰して組織の再構築が必要。
機構の職員は現場で働いたことが無い講師が多数いて、トラブル発生時の対応まで教えられない。
実際はそこが大事なんだが・・・。
経営が行き詰まっている零細企業の職人さんとかを講師にして徹底的に教育するべき。
機械加工、旋盤、溶接、電気工事等等。

653非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 12:14:10
@指導員手当の支給条件と実情調査
Aヤミ専従調査
Bポリテクセンター、ポリテクカレッジ修了生の定着率調査
Cジョブ・カードの達成率調査
D特別昇給調査
E個室に篭って何をやっているのかわからない指導員の調査

はまだですか?
このあたりを調べれば機構が如何に数字を挙げていないか、国民を欺いているかがわかるんじゃない?
早期調査を望む。
特にBはひどいはずだw
数字突きつけられたら、実績上げていますなんて言えないだろ?
ただ単に潰せ潰せと言うのではなく、動かしようの無い数字を突きつけて、潰せと言わないとダメだよ。
654非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 16:39:19
機構の生ぬるい訓練でさえ受けたくないようなやつが会社づとめができるのか?
そんなやつに失業給付払うことはねえ。
655非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 17:55:05
>>652
業種、年商、資本金、従業員数など教えてください
656非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 18:32:29
>>652
今時、鍛えてあげるなんて余裕のある企業がどれだけあるんだか?
初心者を雇って一から教えるなんてのは昔はあったかもしれないが…

だから、職業訓練の意味があるってことなんだけど理解力のない人には
いくら説明しても無理かもしれない。
657非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 18:36:37
>>652
自分でやるってことと、教えるってことは別物だからな。
職人肌の先生ってのは得てして教えるのが下手だったりする。
単に技術や経験があるといって先生がつとまるかは疑問。

652は物事がわかっているような口ぶりだが、本当は
良くわかっていない印象
658非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 18:36:43
>>654
同意。

>>656
無理とか言わずに根気よく説明しるw
659非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 19:17:44
職業訓練という考え方そのものは必要だろう

ただし職業訓練て何?っていうところから
もう一度考え直す必要がある

今の公共職業訓練という制度が十分かは
今こそ議論すべきなのにね
今は組織解体行革優先だからムリだと思う

雇用能力開発機構自体の解体後にどこまで
公共職業訓練制度を再構築できるか or どこまで崩壊するか見物ではある

公共職業訓練の事業が産業育成事業とリンクしてる
(旧労働省じゃなくて旧通産省とか)ならば
話は違ったかもしれないなぁとは思うよ

今の制度は失業者の失業給付の一種であって
ただの行政上のコストにしか見えてない

職業訓練は産業の土台になるはずの「人」の能力の底上げや
流動性を上げるために欠かせないはずなのにね

今は政治家が言うように外国人労働者(いわゆる奴隷制度)に期待するしかないのだろうな
660非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 20:15:38
議論など不要
機構も不要
661非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 20:34:06
>>660
ついでにお前も不要
662非公開@個人情報保護のため:2008/09/29(月) 08:13:06
選挙が早くなれば、機構の解体も
まじかだろうね。
663非公開@個人情報保護のため:2008/09/29(月) 10:33:09
本当に役に立っている指導員は解体されようが何されようがどこかで仕事がある。心配するな。
そうでない指導員は、受講生になれ。
664非公開@個人情報保護のため:2008/09/29(月) 23:31:49
>>653
そもそも定着率調査なんてやってるのか?
やっていないんだったら是非やるべきだな
修了3年後の調査なんてやったら、きっと定着率2割くらいだろうよ
もっと下かもな
センターも大学校も就職しては辞めの繰り返しだろ、どうせ
完全に潰せるな、この組織
反論ありますか?機構の職員様

高就職率、高定着率(最低でも終了後3年以上)だったら素直に謝ります
高定着率っていうのは8割、9割は残っていないとダメだよw
まあ、アルバイトで就職扱いにしていた訓練生も含めていいからさww
665非公開@個人情報保護のため:2008/09/29(月) 23:49:34
>>664
連合はそうは思っていないようだから、
まずは連合を説得することから始めてはどうか?

内閣府に対し、雇用・能力開発機構に関する要請を実施
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2008/20080903_1220437699.html

厚生労働省に対し、雇用・能力開発機構に関する要請を実施
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2008/20080902_1220339061.html
666非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 18:40:49
>>665
麻生さんに叩き潰してもらおうや。
667非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 18:41:34
つかえねー官僚は嫌いみたいだから。
668非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 22:07:37
9月には、厚生労働省から方向性出るはずだったが?
669非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 23:10:51
雇用・能力開発機構のあり方検討会(厚生労働省)(9/16)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0916-3.html

行政減量・効率化有識者会議(行政改革推進本部)(9/17)
http://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/dai56/shiryou.html
670非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 23:13:25
茂木敏充行政改革担当相は18日、厚生労働省内で舛添要一厚労相と会い、
独立行政法人雇用・能力開発機構の職業体験施設「私のしごと館」(京都府)を
廃止する方針を確認した。行革相は、首相官邸直轄の行政減量・効率化有識者会議が
機構そのものを廃止・解体する案をまとめたことも説明。会談後、記者団に
「この方針をベースにして詳細を詰めていくことで一致した」と語った。
ただ厚労省側は機構廃止・解体にはなお慎重で、年末まで調整を続ける。(18日 22:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080919AT3S1801F18092008.html
671非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 23:14:31
省庁再々編に前向き=雇用機構の解体具体化へ−甘利明行革相

−政府の有識者会議は雇用・能力開発機構の解体案をまとめたが。
 茂木敏充前行政改革担当相と舛添要一厚生労働相が問題点を整理したと聞いている。
それに沿って具体化していきたい。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008092600987
672非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 23:46:08
>>653
>>664
「定着率」又は「離職率」。
いいところに目を付けましたね。

機構に限らず職業安定行政は
「やたらと就職件数、就職率を、求められるが
 職業相談・紹介の質こそ問題であり、これは数値化できない。」
てのが主に労働組合の言い分なわけ。
ところが、定着率・離職率を分析すれば”質”の分析ができちゃうんだよねw
たとえいくら紹介就職件数を上げたところで、その内容が不安的求人であったり、
マッチングが適切でなかった場合、離職率に反映するから、
例えば民間と離職率比較すれば”質”の比較が可能。

あ、これ内緒ね。職員も組合も泣くからw

673非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 07:25:58
政府お抱え学者どもによる有識者会議w


朝倉 敏夫  読売新聞東京本社専務取締役論説委員長
・公文書管理の在り方等に関する有識者会議
 www.cas.go.jp/jp/seisaku/koubun/kouseiin.pdf
・行政減量・効率化有識者会議 有識者
 www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/meibo.html
・社会保険庁の在り方に関する有識者会議
 www.kantei.go.jp/jp/singi/syahotyou/konkyo.html
・独立行政法人に関する有識者会議
 www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/iinkai/013/siryou15-7.pdf
・厚生労働行政の在り方に関する懇談会
 www.47news.jp/CN/200808/CN2008080601000963.html



ほかにも重複してる連中は大勢
おいしい利権でもあるんじゃないのかって勘ぐってしまうわ

http://blog.goo.ne.jp/yamame1235/e/01a782b5ed3a67f582c60d4a0161f390
674非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 14:25:02
ちょっと前までは、お役所の意向に沿った発言する学者が偉くなれた。
今はなんでもかんでもお役所の悪口言う学者が偉くなれる。
八代なんて三流学者が。
675非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 20:43:10
安い謝金で来てくれるんだから、文句いうなよ。
TVにコメンテーターで出たら、時給換算で100倍以上は貰えるんだぜ。
奇特な方々じゃないか。
676非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 22:33:43
民でできることを官でやるとの批判は大きい。
改革はまだかな。
677非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 22:52:53
定着率調査をやりましょうよ、雇用・能力開発機構さん。
多くの税金使って手塩にかけて育て、就職させたわけですから、
きっとほとんどの訓練生、学生が現在も長きにわたって活躍
されているのでしょう?
離職率高いようだと、組織完全消滅ですよね、当然。
どんなに悪くても7割〜8割は定着していますよねw
678622:2008/10/01(水) 23:50:36
訓練校に定着率まで求めるのは酷では?
たかだか6ヶ月の訓練では、素人を就職させれば上出来だと思う。
どこもある程度の離職率考えて採用してるでしょ。
工業高校卒の定着率が5割だから、転職繰り返してる人たちが5割定着してたら
上出来じゃない?
679非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 23:55:45
定着率調査マジで賛成
何でやんないのか理解できん

あと関連職種に定着しなかったやつは受講料相当を国に払うべきだろ
訓練生にはそれぐらいの責任をとらせろよ
680非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 23:58:10
定着率ってどうやって調査すんの?
さらに無駄な金使う気?
早くつぶせよカス
681非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 00:12:28
>>680
関連職種に就職できなかったクズ修了生ですね。わかります。
682非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 00:13:20
>>677
定着率を定量的に議論するためには、期間を言わなければ意味がない。
採用5年後の定着率のことを言っているのか?
それとも採用1年後の定着率を言っているのか?
683非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 00:20:51
ここの講師の給料ってどれくらいあるの?
有能低脳問わず一律だと思うけど

20代〜
30代〜
40代〜
50代〜

↑埋めてくれ
684非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 00:25:33
1年後、2年後、3年後の離職率見れば大体わかる。
そんなの労働経済や労働市場、中小企業の現場感覚知ってれば考えるまでもないだろ。
事務処理が大変になるが、3ヵ月後や6ヶ月後も見てもいいかもしれん。
辞める奴はその辺で辞める。
方法そのものは至って簡単で、職業安定所にある被保険者記録見ればよい。
まあ、離職率を分析することによって見えてくるもの、その意味に考えが至ると、
職安サイドがビビッてダダこねて離職率出そうとしないだろうけどね。
685非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 00:26:30
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/H18_hakusyo/h18/text/i3340000.txt

中小企業における若年者(正社員)の定着率

入社1年後 54.2%の企業で定着率90%以上。
入社5年後 34.8%の企業で定着率90%以上。

入社1年後 10.7%の企業が定着率50%未満。
入社5年後 21.6%の企業が定着率50%未満。

これは、一般の若年者の場合(高卒や専門学校卒を含む)。
高卒や専門学校卒より条件の厳しい職業訓練校修了生が
上記データよりも高い定着率となることは、原理的に困難だろう。
686非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 00:42:40
離職率の分析は
訓練修了生とそうでない者との比較
公共訓練と民間訓練の比較
訓練コース間での比較等々
タテヨコの比較でいくらでも有意な分析は可能。

評価基準を
就職件数又は就職率 × 定着率
で評価すればいいんじゃないか。
これなら質・量両方評価基準に入れてるからより適切な評価比較ができる。
市場化テストもこれにすべきだ。
687非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 01:01:46
これの10ページ目なんだけど
ttp://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/dai56/shiryou1-3.pdf

情報・事務系の委託訓練って何でこんないっぱい(8割近く)やってるの?
全然就職につながってないだろ。
無駄なモノに公共のお金を出す必要はないと思うんだがどうよ。
688非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 01:35:54
あたいの仕事館
689非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 06:09:51
官僚の仕事館
690非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 19:52:57
>>683
20代350〜450
30代450〜650
40代650〜800
50代800〜1000以上

とりあえず現職の職員はこんな感じ
691非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 19:54:02
ふーん。
50代以外は、民間メーカーとあまり変わらないな。
692非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 20:25:09
定着率なんて一部の企業からしか調べないじゃん
社会保険加入期間からデータを出せよ

実際は3年以内で辞める奴が大半で
1年前後がもっとも多いだろ
693非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 20:44:46
民間の訓練は営利目的です。

企業が3日研修もかれらにかかれば、30日になります
694非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 22:11:14
>>687
情報・事務系の訓練は民間(専門学校など)の施設が山ほどあるから
公共はできないんだよ(民業圧迫)。
だから情報・事務系の訓練は、民間に委託するしかない。

695622:2008/10/02(木) 23:49:38
>690 彼らが残業しないで帰ってたら、民間の方が収入上ってことか。
民業圧迫も避けて、短期の就労を繰り返している人を8割以上就職させてる。
結局、雇用機構の何が問題なのか誰か教えて。
696非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 00:19:02
必ずしも国がやらなくてもいい。
しかも重複させてる。
組織維持運営には莫大な予算が必要。
しかも要らない天下り役員がいる。
組織の維持を主張するには問題だらけすぎる。
訓練の有効性、真に必要とされる訓練の内容、官民の役割分担
の本格的議論は解体後だな。
697非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 19:05:52
698非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 19:10:59
699非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 21:17:34
わかったけど チームバチスタ の

   真犯人 は 麻 酔 医

だったわ
700非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 22:42:42
機構廃止は放置状態なのかね?
マスコミも取り上げないし。
701非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 08:57:26
>>696
雇用問題がクローズアップされてる中で
重複してるから国はやらなくていいって、なんで?
702非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 09:30:26
>>701
この国をメリケン格差社会につくりかえるため。
弱者はつべこべ言うな。死ねばええんじゃ。
格差バンザイ。
弱者を殺すため行革は頑張ります。
民主党も強い者のため頑張って独法つぶします。
703非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 10:06:32
>702

少し主旨が違うんじゃない?
行革=弱者切捨てにならないように
今色々と議論されているんだし。
704687:2008/10/04(土) 10:50:27
>>694
委託訓練の予算の8割近くも使ってまで実施しなきゃならないほど、情報・事務系職種の求人が多いとは思えないんだけどな。数が多すぎない?

委託訓練10万人の約79.1%が事務・情報系なので7万9千人ぐらい。
雇用能力開発機構が直接やってる施設内職業訓練全体の更に2.5倍近くもあるよ。
専修学校の同業者連合とかから政治圧力がかかってるんじゃないか?w

それとも民間での職業訓練機能はもうOAスクールぐらいしか残ってないのか。
705非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 11:40:27
>>703
われわれ「行革」に議論などということはあり得んのじゃ。われわれのキャッチフレーズは「問答無用」。
弱者踏み潰すのに何の議論が必要?
キミはゴキブリ踏み潰す時に議論してるのか?
706非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 13:59:44
>>704
>民間での職業訓練機能はもうOAスクールぐらいしか残ってないのか。

比較的低スキルの失業者を短期間(3〜6ヶ月)のうちに復職させることを
前提とし、かつ委託訓練の低予算でできることと言ったらOA訓練ぐらいし
かないってこと。

大型免許とか建設機械とかの選択肢もあるが、一人あたりのコストがかかりすぎる。
即席営業マン養成のビジネススクール的なことも民間で出来なくはないだろうが、
いかんせん企業側のニーズがない。受講生も集まらない。

事業主委託訓練(旧求人セット型訓練)をもう少し改良して、スキル身につけ型の職人
養成ルートとして増やせればまた違うんだけどね。現状は絵に描いた餅だが。
707非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 17:08:39
弱者の為の訓練なら
授業担当の空き時間にゲームばっかしてないで就職開拓でもして失業者の為に少しでもいい求人を探しなよ
今の機構に任せていたら
失業者対策としての職業訓練は駄目になると思う
708704:2008/10/04(土) 18:07:46
>>706
それにしたって多すぎる気がするね。まぁ、よく考えたらOAスクールへなら安く上げて人数を稼げる(金額はそれほどかかってない)ってことなのかな。
それはそれで無意味感が・・・。

>事業主委託訓練(旧求人セット型訓練)をもう少し改良して、スキル身につけ型の職人
>養成ルートとして増やせればまた違うんだけどね。現状は絵に描いた餅だが。

人材育成の考え方が変わらないと、制度のお題目や補助金だけ充実させてもねぇ。
709非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 18:45:33
>>707
ゲームしてるって証拠出せよ。訴えられるぞ。
とりあえずいろんな意味でいろんな通報しておくわ。
710非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 19:54:01
>>709
いや、晒した方が、余計やばいだろう。
711非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 20:52:34
行革や再編には賛成だけど、
そもそも弱者をゴキブリ呼ばわりするような人とは
まともな話はできんがな。
ただの荒らしじゃ。
712非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:03:18
行革イコール弱者踏み潰し
われら行革党の教義だよ。
そんなことも知らずに勝手に賛成しないでくれ。
713非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:22:31
行革党って自由民主党のことでつか?
714非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:22:47
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
自分自身を客観的に見ることはできるんです
あなたとは違うんです


715非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:23:42


             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   | あなたとは違うのだよあなたとは
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
716非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:50:33
証拠と言われてもね
でも火の無いところ煙は立たない
717非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 22:23:20
あのな
弱者つぶしなんてするわけ無いじゃんよあほか
金持ちや企業を優先して弱者後回しな社会を作りたいだけだよw

雇用・能力開発機構の無駄はだめだろ?
おまえら雇用・能力開発機構の解体には異存ないだろ?

でもそれらの無駄がなぜ発生したかを考えると地元土建屋への利益誘導を
中心に活動する政治家がクローズアップされてしかるべきだと思うね

職業能力開発行政に真剣に取り組んでる職員がいるんだったら計画・設計段階で
「こんなの作ってもダメだお」って気づいてなきゃおかしい
公の事業は情報公開が普通だから後からケチが付くのは解ってたはずだし

実際、雇用・能力開発機構はそれで自分の首しめて解体決まったんじゃん
わたしの仕事館もスパウザなんちゃらとかも土建屋が儲けただけ
結局てきとうな政治の道具に使われただけなんじゃね?マスコミ煽って。

まぁ政治家はどっぷり利権にがんじがらめなマスコミには絶対そういうことを
言わせないだろうけどな特にいまは選挙前だし
718非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 11:39:00
>>717
ぐだぐだ言うな。とにかく
行革バンザイ格差バンザイ
弱者つぶせ!
719非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 11:45:32
>>718
行革=小泉改革って思ってるのね。
もう御大は引退ですよ。
720非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 13:03:51
行革バンザイ格差バンザイ
弱者は弱者に火をつけろ!
721非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 13:09:04
君がネカフェにも入れなくなるなることを願う。
722非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 16:16:34
行革バンザイ格差バンザイ!
弱者は弱者をひきころせ!
723非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 16:54:29
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇

あなたとは違うんです
724非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 16:56:12
       _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /    
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
自分自身を客観的に見ることはできるんです
あなたとは違うんです



725非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 18:05:37
特別会計廃止するなら、小沢に一票。
726非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 18:26:32
民主党政権なら機構はどうなるのかな。
727非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 20:02:03
民主党はわが行革党の配下。
小沢は弱者をつぶす。
728非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 22:05:13
なんか機構が弱者の為に凄く役にたってるような流れだけど
今の機構がネットカフェ難民を何人救ったの
雇用保険で事業を行っているからとう理由で基本的に雇用保険受給者を対象としているはず
日雇い派遣労働者は当然雇用保険なんかかかってない訳で
そういう人を積極的に救えるような職業訓練じゃない限り
弱者を救っているとは言えないのでは?
729非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 22:08:56
機構が役に立ってるなんて、思ってる奴は日本で1人もおらんだろ。
どれだけ雇用保険料をドブに捨て続けてきたんだよ。
730非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 23:30:26
兎に角廃止を早めよう。
ゆっくりしているうちにどんどん国の赤字が膨らんでゆく。
子供世代に負担を背負わせないためにも早くこの組織を潰さねば。
そして、他の独法へと繋げてゆかねば。

ポリテクセンターは1月生は募集しないで今年度末で廃止。
ポリテクカレッジはもう募集しちゃってるんだったら来年入学生まで
入学させ、2年後に廃止。
募集していないんだったら、現1年生が卒業する来年度末で廃止。
これでよい。
当然、職員はクビ。
自ら今まで訓練生に言ってきたエンプロイアビリティを駆使して再就職活動。
731非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 23:41:43
でも朝からやることが無いってのも苦痛だぜ  関係者
732717:2008/10/06(月) 00:14:18
>>728
>日雇い派遣労働者は当然雇用保険なんかかかってない訳で
>そういう人を積極的に救えるような職業訓練じゃない限り
>弱者を救っているとは言えないのでは?

同感
再就職できそうな奴しか訓練生になれない矛盾
733非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 00:19:10
ここの職員とか生きてて恥ずかしくないのかな?
ご近所様の雇用保険料をドブに捨てまくって、申し訳ないとか思ってないのかな。
734非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 00:57:00
一度も使用されなかった職業研修施設なんてのもありましたね。
過去10年を振り返ってみても、偽装や不正受給がらみの大事件も多発。
オレは関連施設に関わって、その内部のずさんな事務処理を見せられて
勤労意欲、納税意欲が著しく減退した。 シャレにならんがホントの話。
735非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 06:27:28
mbmbmbmbm
736非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 08:44:38
729、730よ、いいぞ、もっと書け!
弱者を踏み潰すため書きまくれ!
行革バンザイ格差バンザイ!
737非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 12:21:43
>>736
あんたもう書くのやめなさいよ、みっともない。
弱者保護のためのシステムを逆手にとった政官業の
利権構造に眼をつむって、行革=格差拡大=弱者切り捨て
と短絡的に結びつけてるようじゃ、皮肉にすらならない。
ただの機構職員(もしくは関係者)のやけくそヒステリーにしか
見えないよ。
738非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 17:53:39
>>737
どう見ても機構職員のやけくそヒステリーだが、そう見せてるとも考えられる。
739非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 21:23:57
役人や役人モドキは
普通の日本人とは異なるメンタリティの持ち主だということを
忘れてはならんぞ。
740非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 21:51:17
おいおまえら!
これ、どうすればうまくいと思いますか

キヤノンが“職業訓練生”採用も前途多難のジョブ・カード制度
ttp://diamond.jp/series/inside_e/09_27_003/
(略)
>訓練という名目ではあるが、訓練生には、月給15万5000円が支払われた。
(中略)
>5年後の2012年度までに、ジョブ・カード利用者の目標を100万人に
>据えているのだが、この8月までの利用者はわずか1万3000人しかいない。
(中略)
> とりわけ、有期実習型の職業訓練は、大企業ではキヤノンと松下電器産業
>でしか実施されておらず、この2社にしてもキヤノンは日本経団連会長会社であり、
>松下電器はジョブ・カード推進協議会会長会社であることが動機であろう。

>「1人当たりの研修費用は半年で約150万円かかるが、助成金でカバーできる
>のは半分程度。企業の持ち出しが多い割に、採用できる訓練生はわずかで、
>慈善事業に近い」(城本周策・キヤノン人事部課長)のが実態だ。
(了)
741非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 08:24:38
今の行革大臣は、公務員の天下り問題で大変みたい。
機構廃止には無関心なのかな。
742非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 10:34:55
機構廃止及び減量化の詳細をもっと明確にして頂きたいですね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1221660981/
743非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 20:45:42
わたしの仕事館とかで叩かれるのはわかるけど、なんで職業訓練も叩かれてるの?
国が失業者を助けるのは良い事だと思うんだけど。
これから景気も悪くなるだろうし、自分が失業した時を考えると、職業訓練は無くすべきじゃない。
744非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 21:08:19
機構の行っている職業訓練が全く役に立っていないから。
職業訓練は、民間でやればいい。

>>国が失業者を助けるのは良い事だと思うんだけど。
全然助けてねえっつーの!!
745非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 22:08:42
>>744
機構の行った職業訓練を受講したけど、就職できなかったもしくはブラック企業にしか相手にしてもらえなかった落ちこぼれニート君ですね。
わかります。
746非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 22:43:29
>>745
訓練が意味ないってことじゃん。
講師が低レベルすぎるよね。
747非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 22:44:35
機構は終了
748非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 23:00:45
まぁ、簡単に言えば社保庁内部で行われていた不正と同様の
改ざん隠ぺいが職業訓練施設でも行われていたということです。

訓練生の数や出勤簿の改ざん隠ぺいを巧くやってきた職業訓練施設が評価され、
正直に利用者数を報告してきたところがあまり評価されないというおかしな事が
一部でおきていたのです。

「職業訓練〜〜」と同じ看板が付いていても縦割り体質なので違う施設くらいに思っても良い。
とにかく先入観を持たないこと、説明された事をすべて鵜呑みにしないことです。

庶民にはちょっと理解し難いですがなんとも仕方がありません。
749非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 23:08:27
そんなに民間がいいならLECでも行けよw
たくさん訓練やってるよw
750非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 23:09:25
>>749
職員乙
751非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 23:09:59
>>750
自演乙
752非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 00:00:36
>>744
これからは民間でできない分野の職業訓練に特化させるらしいです。
職業訓練が役に立ってないのではなく、役に立ててないだけでは?
全てを先生任せにしては何も学べません。
教師は勉強の手助けをするだけの仕事ですから。
これは普通の高校や大学でも同じことです。

>>748
なるほど。
職業訓練自体が問題なのではなく、組織に問題があるということですね。
早く組織の膿を出して健全な職業訓練をしてもらいたいものです。

753非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 02:18:46
仮に今失業してるとして、いくらまでなら職業訓練や自己啓発に自腹切れる?
754非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 03:46:06
職業訓練に国が積極的に関与する事はいいと思う
しかし今の機構に任せていて本当にいいのかってことだと思うよ
自分から勉強しろっていうスタンスで教えているのなら
それこそ民間に委託した方がいいんじゃないだろうか
私の考えでは、職業訓練は学校教育ではなく福祉行政だと思う
むしろ自分から勉強出来ない人に対してモチベーションを上げ就職させないと
益々格差が広がるのでは?
このままいくと組織の存在意義だけを押し通し民間で出来ない分野だけという
ニーズ無視のマイナーな訓練ばかりになり
より弱い失業者や日雇い労働者が救えなくなるのでは?
民間でできないということは、言い方が悪いかもしれないが、能力が無く就職が出来ない人を時間を掛けてでもとにかく面倒を見て就職させる
このような時間が掛かり利益にならない部分が国の役割だと私は思う
本当に国は、失業者に目を向けているのだろうか
755非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 08:32:27
>>754
どの位訓練のことがわかっていて発言しているのか知らないが
水を飲みたくない馬にいくら水を飲めと強要したところで
飲まないのと同じ、訓練を受けたくもない人間に手取り足取りで
訓練を勧めたところで、訓練効果は上がらない。基本的には
自らそういうものを受けたいという意欲がないと無理。
756非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 12:09:32
結局、業界ニーズがあってはじめての訓練だから、人多すぎの業界の訓練は必要ない。

今足りないのは、地方の製造業と土木業や建築業、設備工事業か。
757非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 16:47:20
ttp://mainichi.jp/area/yamagata/archive/news/2008/09/14/20080914ddlk06040202000c.html
要不要論はともかく、機構は被害者ではないのですか?
758非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 19:15:54
はい、次はニート君の>>757への否定発言です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
759非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 23:31:38
乳揉みてえ
760非公開@個人情報保護のため:2008/10/09(木) 08:21:03
12月まで結論でないんじゃないかな。
株価や社会保険庁の話題ばかりだ。
761非公開@個人情報保護のため:2008/10/09(木) 08:56:49
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院質問
http://jp.youtube.com/watch?v=cDCB_efZSDY
762非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 20:57:30
雇用2事業がどうしても必要なら、
雇用保険で食っている独法、
財団をまとめて一つの団体にしたらどうか。
それぞれが全国に地方事務所を持っているのは無駄だし、
固定費が相当に圧縮されるんじゃないか。
いっそのことハローワーク、労働局も一緒にしてしまえば
もっといいかも。
763非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 12:07:20
>>740

キヤノンは日本経団連を代表して「職業訓練かったりー」と言ってる
もっと助成金をバラ撒いてくれなきゃやめちゃうよとタカってる
764非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 21:12:39
>>763
まあ成否の判断はもう少し待とうやないか
せめて3年は試行錯誤せんとなあ
とりあえず実施条件が緩和されたみたい

職業訓練、若年層の対象拡大 厚労省、助成もしやすく
www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081001AT3S2602R30092008.html
・国の助成金を使って企業が実施する職業訓練の対象者を拡大
・助成金の支給条件を緩和
765非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 21:44:54
>>762
なるほど。
機構も含めて統廃合したら
効率いいだろうね。
766非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 22:16:58
高齢・障害者雇用支援機構が全国に持つ障害者職業センターは
雇用促進事業団が持っていた施設だ。
障害者関係は一つの団体にまとめた方が効率がよいということで
移管されたんじゃなかったかな。

一言に「効率」といっても、簡単じゃないということだ。
障害者行政上の効率を求めた結果として、障害者向け地方組織を分離した。
それを今度は、行革的意味での効率を求めて復帰させると、
今度は、障害者行政上の効率が低下し、行政サービスの低下につながる。
767非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 21:03:32
そうなると機構の業務は、なるべく移管しないほうが
いいのか?
有識者会議の意見は、解体だけど。
768非公開@個人情報保護のため:2008/10/15(水) 09:04:07
有識者会議のお偉い先生方は、政府の意向に沿った意見ばかり
出さないで、有識者という位だから、機構がそもそも何故、
たわしのごとし館等の建設を、誰が言い出し、どの官僚、政治
家が関与していったかまで、徹底追求してほしいね。

小田原の何たら豪華施設から中野サンプラザ、雇用促進住宅等
まで含めれば、とんでもない魑魅魍魎がうじゃうじゃ出てくる
のは必定。パンドラの箱を開けたような事になるから、手をつ
けないのはわかりきっているがな…
769非公開@個人情報保護のため:2008/10/15(水) 09:06:45
>>759
続きは?
770非公開@個人情報保護のため:2008/10/16(木) 08:21:05
>>768
確かに追求してないね。
771非公開@個人情報保護のため:2008/10/16(木) 19:00:00
既出だが、こいつが在職中に作った。
http://www.sakamoto-y.com/home/01/01.htm
772非公開@個人情報保護のため:2008/10/17(金) 22:05:23
>>771
関係者は皆素知らぬ顔だな。
773非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 16:42:18
有識者会議もあんまり意味無いんだな
担当大臣が変われば、こんな団体ネタにもならなくなったし
774非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 21:35:26
・・・政治パフォーマンス・・・
775非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 22:35:06
熱が去った感じだね。
776非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 09:07:58
機構の問題をあんまりいじくり回すと、過去のたくらみが
色々暴露される弱みがあるから、一応騒ぐだけ騒いで
後は放置プレーで世間が忘れるのを待つって言う流れか?
777非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 10:44:46
やっぱり、何も変わらない
778非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 11:00:44
なんだか機構職員が安心したくて書きこんでるみたいだな。
連日マスコミで大々的に取り上げられなければ、解体の話はお流れ
だとでも言いたいのかねぇ。
779非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 11:37:15
解体すれば、全て解決するとでも。

切腹すれば全て終わりという考え方と同じになってしまう。

そんな単純な話ではな〜い

780非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 12:02:31
>>779
誰がそんなこと言ったのよ。機構単体の話に矮小化する危険性はこれまでも
散々言ってる。だからといって機構をそのままにするのはもっとたちが悪い。

上のほうでこういう事態に持って行った責任者を追求すべきという意見が
あったが、問題は今後機構を突破口として天下りをはじめとする官僚の
腐敗をどこまでえぐり出し、構造的に改革するかだろう。
781非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 12:18:53
雇用保険料率1%に下げ  労使で3千億円超の負担減
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101701000906.html

政府は17日、雇用保険の失業給付の保険料率について、現在の賃金の1・2%(労使折半)から2009年度は1・0%に引き下げる方針を固めた。給付水準は維持し、労働者と企業の合計で年3000億円超の負担軽減となる。
(中略)
失業給付の保険料とは別に、雇用安定と能力開発の「2事業」に回すための保険料(企業のみ負担で0・3%)も徴収しており、この分を下げるかどうかも検討する。
782非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 22:03:14
首相、引き継ぎ課題に苦慮 選挙控え社会保障改革など
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101801000589.html
麻生太郎首相が、社会保障国民会議など福田内閣から引き継いだ主要な有識者会議の
扱いに苦慮している。国際的な金融危機への対応に手間取っている上、次期衆院選の
争点になりそうな政策は明確な方向性を打ち出すのが難しいためで、衆院解散・総選挙が
年内ならば会議の成果が宙に浮く可能性もある。

独立行政法人の整理合理化を進めている「行政減量・効率化有識者会議」は
9月に福田康夫前首相の指示で、雇用・能力開発機構の解体と
「私のしごと館」(京都府)の廃止を決定した。
 しかし、厚生労働省が依然解体に難色を示している上、もし解体、廃止を
決定したとしても「織り込み済み」状態となっていることから
「もっと整理すべき法人がある」との批判を招きそう。
783非公開@個人情報保護のため:2008/10/20(月) 01:13:30
雇用保険料下げるよりもまず雇用保険二事業を下げろよ
使い物にならない助成金支払うことがメインの雇用安定事業なんて要らないんだから
これこそ3/1000から2/1000とか1.5/1000くらいにさげたほうが良い
784非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 22:20:16
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081021/200810210825_6165.shtml
雇用・能力開発機構が運営する
職業能力開発大学校・短期大学校(ポリテクカレッジ)がある
全国の地方自治体22団体のうち16団体は29日、東京都内で
「全国ポリテクカレッジ所在自治体協議会」の設立総会を開く。
東海職業能力開発大学校がある揖斐郡大野町も参加し、
同機構によるポリテクカレッジの運営継続を国に働き掛ける。

各所在自治体は「運営が地方移管されると訓練水準が維持できなくなり、
人材育成、地域産業の発展に多大な影響が出る」と大綱に反対している。
785非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 22:28:15
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102000149&genre=A2&area=K00
ポリテクカレッジ(職業能力開発大学校、同附属短期大学校)の
地方や民間への移管が検討されるなか、
ポリテクカレッジ京都が設置されている京都府舞鶴市は20日、
国の一体的な設置運営を求める「全国ポリテクカレッジ所在自治体協議会」
を発足する、と発表した。同じカレッジのある全国17市町が参加予定で、
29日に東京都で結成総会を開く。

厚生労働省の検討会が12月に結論を出すのを前に
「地域産業を人材面で支えている地方の実情を国へ届ける必要がある」と、
舞鶴市と富山県魚津市がポリテクカレッジのある自治体に協議会への参加を呼びかけた。

斎藤彰市長は「企業誘致にも人材が必要で、地域再生に逆行している。
所在自治体が一緒になって国へ理解を呼びかけたい」と話している。
786非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 22:31:51
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=507235006
独立行政法人雇用・能力開発機構が運営するポリテクカレッジを都道府県や民間に
業務移管する方針が示されたことに関し、江津市など全国の関係自治体が、
国の責任による運営の堅持を求めるため二十九日に東京で
「全国ポリテクカレッジ所在自治体協議会」を結成する。山陰両県からの加盟は同市のみ。

結成趣意書(案)では、単一母体による二十二校のネットワークの活用が効率的な運営方法
▽国が地方の自立・再生を支援する有効な手段
▽地方が求めてもいない地方移管は国の責任放棄−
などを強調。加盟自治体が連帯して行動するとしている。

同市は、島根職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ島根、同市二宮町)を
産業振興に不可欠な機関と位置付け、参加する。
787非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 22:36:19
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000810210003
廃止が議論されている独立行政法人「雇用・能力開発機構」が運営する
全国の職業能力開発大学校・同付属短期大学校(ポリテクカレッジ)を
国の責任で存続してもらおうと、舞鶴市など所在市町が集まって、
29日に東京で「全国ポリテクカレッジ所在自治体協議会」の結成総会を開く。

学校が所在する各自治体は「財政力が弱い自治体がある中で地方移管が実施されれば、
従来の訓練水準は維持できなくなる」「卒業生は地元の産業に貢献しており、
地域経済に大きな影響を与える」などとして危機感を募らせ、
舞鶴市と富山県魚津市が協議会結成を呼びかけた。

斎藤彰・舞鶴市長は「ポリテクカレッジは地域の中小企業に人材を供給している。
行革の名の下に一方的なやり方は認められない」と話す。
788非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 05:33:43
>>784-786
要は、施設の押し付けを恐れる財政難の自治体が悲鳴を上げ始めたってことでしょ。
これを逆手にとって、地方分権の流れに絡めて「じゃあ財源をよこせよ」と国に迫る
くらいの政治センスを求めたいところなんだけどなぁ。
789非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 18:26:49
民間専門学校等委託訓練が増える予感
790非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 20:06:12
>>789
現段階でも8割以上は民間委託
ほとんどホワイトカラー系、で、正規雇用で就職できる人はほとんどいない
791非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 22:41:09
>>790
8割以上とかありえない。
ソースを出せ。
792非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 00:11:08
http://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/dai56/shiryou1-3.pdf
離職者訓練に対しては

施設内 3.3万人  民間への委託訓練 10万人
委託割合 75%

委託訓練のうち、
事務系 29.8%、情報系49.3%、介護系10.0%、サービス系7.5%
以上で97%。
ものづくり系(製造系)は0.7%で、その委託先のうち、
専門学校40%(人数割合)。

つまり「ものづくり系」の訓練はほとんど委託されていない
=民間では、ものづくり系の訓練をほとんど実施していない。
→ものづくり系の訓練は民間がやらないから、公共訓練(国、都道府県)が行う必要がある。
という理屈。
793非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 08:04:07
素朴な疑問だけど雇用保険を支払いながらの物作り系の職業訓練はそもそも無理矛盾って視点はないのかな
本来だったら採用する側が自社の事業の一環としてやってるべきことだし教える技能も高度に専門的じゃないと
意味ないんじゃないかな
いま中小にそういう体力が無くなっててできなくなってんだとしても
そりゃどうしようもない自業自得みたい話って思うんだけどな
やるならPL法とかSOX法みたいなのをつくって中小企業内で人を教える制度を強制するかわりにドバンと補助金を出すとか
794非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 08:14:38
>>793
中小企業にどれだけ余裕があるっていうんだ。教える施設がない。
施設があっても教える人材がいない。いたとしてもどんだけそれに
人材を割ける?ないないづくしだから、公共職業訓練がそれを
担っているというごく当たり前の理屈が理解できないとでも?
795非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 08:21:04
いろんな企業の事業内訓練や認定職業訓練をみたが

はっきり言って体系的な訓練ができていない。

学科も実技もごちゃごちゃで、訓練の体を無していない。
796非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 08:48:32
どんなに補助金を出そうが、中小企業があえて訓練分野に
手を出すなんてほぼ無理。特に技術系の訓練の設備なんて
あっという間に陳腐化していく。県の訓練でさえ、予算が
ないから古い設備のままで役に立たなく成っている所が
多いのに、それぞれの中小企業で担うのは不可能。

現状やっている求人セット型訓練でも、実態は訓練の体
(てい)を成しているのかどうかまで把握されていない。
797非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 20:02:57
http://www.47news.jp/CI/200810/CI-20081009-00399.html

前理事長ら再逮捕 宮城県理容組合不正受給

 宮城理容技能学園(仙台市泉区、2007年廃止)の補助金不正受給事件で、
宮城県警泉署などは8日、補助金適正化法違反の疑いで、学園を運営していた
県理容生活衛生同業組合の前理事長の会社役員西條郁男(71)=青葉区小田原
7丁目=、組合事務長高橋敏郎(57)=角田市角田=の両容疑者を再逮捕した。
ともに容疑を認めている。

 調べでは、両容疑者は共謀し06年4月、05年度に見習理容師213人が
認定職業訓練を受けたとするうその実績報告書を作り、県に補助金の交付を申請。
06年10月と12月に、補助金計136万8000円を不正に受け取った疑い。

 学園が実施した職業訓練はすべて架空だったと判明しており、西條容疑者は
「補助金を受けるために学園を設立した」と供述しているという。

 仙台地検は8日、補助金適正化法違反の罪で、両容疑者を起訴した。
起訴状などによると、04年度に職業訓練を全く実施していなかったにもかかわらず、
県に補助金を申請して05年度に計270万円を不正受給した。

 共犯で書類送検された元学園副会長(69)については、犯行への関与の度合いが
低いとして処分を保留した。

2008年10月09日
798非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 20:25:49
認定校(民間の職業訓練校)の補助金不正受給事件はちょくちょく報道されてるよね
氷山の一角なのかな?
799非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 09:44:51
官に任せれば非効率な運営とコスト意識欠如、役人の天下り寄生。
民に任せれば極端な効率優先、補助金不正受給の蔓延。

どちらも公金にたかる体質があることには変わりない。常に監視と
検証が必要。民のほうは発覚すればまだこうして刑事責任も問えるが。
800非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 10:06:08
>>748
実は、ブローカーがあって場合によっては不正をたきつけたり、法の線や監視の線を狙って受給してるらしい。

理○業・美○業あたりはかなり怪しいよ。
801非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 15:11:57
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

ヨーロッパが無線LANもコードレス電話もWi-fiも厳格規制を決定だってさ
802非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 18:19:26
生活衛生同業組合でもずいぶん違うんだな。
みなさん○○を貰うために貢いでるとこだけ変わらないとは思ったが。
単に手段を選らばなかっただけのことか。
803非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 20:47:47
>学園が実施した職業訓練はすべて架空だったと判明しており、西條容疑者は
>「補助金を受けるために学園を設立した」と供述しているという。

すげぇ大胆

804非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 22:34:50
昔、岩手であったののくりかえしか。
芸がないな。
805非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 09:49:06
ものづくり系だって今の施設を使った指定管理者的な公設民営化だって可能だと思うがどうだろう
806非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 09:49:08
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20081024-OYT8T00740.htm
職業訓練補助金
不正受給新たに2件長井と鶴岡受講生を水増し

県内の職業訓練法人で補助金の不正受給が相次いだ問題で、県は24日、
職業訓練関連の全23団体を調査した中間報告を公表し、
新たに長井職業訓練協会(長井市)と鶴岡産業能力開発学院(鶴岡市)の2法人が、
受講生の水増しなどで補助金を不正受給していた実態が明らかになった。

鶴岡産業能力開発学院は03〜07年度、受講生を水増しするなどし、
133人分148万7000円を不正受給した。
事務担当者が「運営予算確保のためにやった」と話しているという。

また、南陽市職業訓練協会(南陽市)と鶴岡職業訓練協会(鶴岡市)は、
独立行政法人「雇用・能力開発機構」などからの訓練委託料を不適切に会計処理していた。
807非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 09:59:34
>>805
施設が古くて無理。
修理費が償却期限内に収まらない。
機材が壊れたら終わりでいいなら可能だが、それでは訓練の継続性が担保になってない。
あくまでもろくに何もしない社員研修に使うなら別だが。
808非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 10:03:20
>>806
でたでた。職業訓練法人かよ。社団や財団のままがよかったんじやないなかと思う事件だな。
809非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 18:32:38
>>806
記事を中途半端に省略すんなよ。 カス,クズ,バカ


>職業訓練法人を舞台にした補助金の不正受給事件

岩手みたく3年後に同じ事をくりかえすのだけはやめて欲しい。
810非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 20:14:49
で、>>809は、その引用をいったいどこから持ってきたのだろうか・・・
811非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 21:34:49
>>810
岩手の理容美容の職業訓練校でも過去に不正受給問題がありました。
その3年前にも同じ県内の別の職業訓練法人で同様の不正が発覚して問題になったことがありました。

前回の再発防止策が全く生かされず、3年後にまた高額な補助金不正受給が発覚したということで
地元の新聞も特集を組んで報じていたことを覚えています。

知事記者会見記録や議会の会議記録を検索するなどしてお調べ下さい。
812非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 21:43:53
東北ってそういうの多くね?
813非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 18:25:49
当該法人にとって、補助金は実績づくりのための
ある種の撒き餌なんですよ。
814非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 08:20:37
機構の助成金業務はどうなるのかな。
あれは、労働者が訓練したときに利用できたが。
815非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 13:00:35
 過ちて改めざる、是を過ちと謂う  〜孔子〜
816非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 18:22:06
何にせよ、完璧な助成事業も無いだろうけど、
役人や準役人の監視の甘さは、国が捜査権限を
付与しないところにある。
昔の人材確保助成給付金は額も大きくて、付与されたらしいが。
817非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 18:25:12
東北に多い理由は、監視の目が行き届かないからである。
在所から遠く三時間かかるようなところに、役人は行かない。
ブローカーも分かっててやっていたようだ。
818非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 21:33:26
ブローカーに教唆され不正に全く罪悪感を感じない集金マシーンにされてしまうのか?
恐ろしいブローカー。知ってるんだったら絶対警察に通報するべきだよ。
819非公開@個人情報保護のため:2008/10/28(火) 06:57:14
ところが、過去のケースは、ブローカーの表向きの肩書きが、社会保険労務士だったり先生だったりして、迂濶に手が出せない。

役人は信義則も守らないといけないので、よほど確証がないと踏み込めない。
820非公開@個人情報保護のため:2008/10/28(火) 08:05:20
補助金や助成給付金を売りこみに来る人はおかしいのですね。
わかります。
821非公開@個人情報保護のため:2008/10/28(火) 12:01:24
ブローカーの仕事が成り立つくらい、
補助金や助成給付金の存在が知られていないんですよ。
822非公開@個人情報保護のため:2008/10/28(火) 17:47:23
毎年予算化されながら給付されずに終わる補助金・助成金が
埋蔵されていく訳ですな
823非公開@個人情報保護のため:2008/10/28(火) 18:16:58
>>822
調停って分かるか?
824非公開@個人情報保護のため:2008/10/29(水) 20:56:24
南清水住宅の皆さん。
見てますか?
825非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 21:31:57
首相が行政改革をすると表明したが。
826非公開@個人情報保護のため:2008/10/31(金) 01:25:29
この組織もそうだか、高障機構もいらないだろ。
827非公開@個人情報保護のため:2008/10/31(金) 13:10:36
高障機構もそうかもしれんけど、これなんか特にいらねぇな
http://www.ntv.co.jp/tokuso/main2/20050917.html
828非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 09:06:25
指定管理者や公設民営化は大きな修繕等は、官が行うという認識だったが
つまり、ハード面を官が見て、ソフト面を民が見るような感じだと思ったが
例え、運営に同じ経費が掛かったしてもサービスが良くなればそれは実質的には節減になるのではないだろうか?
829非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 12:56:22
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20081101az
社説:雇用能力開発機構 存廃には冷静な判断を

政府は年内に結論を出す方針だが、存廃にかかわる議論は
無駄を省く意味での行革や、地方分権の推進という枠に
単純には収まりきらないところに難しさがある。

ポリテクカレッジのある大館市など全国19の自治体は
先ごろ協議会を結成し、国による設置・運営の継続を求める
共同宣言を採択した。ただし、これが地元の総意かといえば
必ずしもそうではない。県は協議会への参加要請に応じなかった。
地方分権推進の流れの中で国が機構を運営する必要はなく、
地方でできるものは地方が担当するというのが県の考え方だ。

機構の運営は雇用保険料で賄われている。設備投資や指導員の
確保なども考えれば、分権推進とはいえ、自治体や民間が
引き継ぐことには困難も予想される。それだけに、
行政サービス維持の面からみても慎重な検討が求められる。
830非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 18:19:27
>>829
記事を改ざんして省略するのは著作権者に失礼だと思うよ。
831非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 20:09:38
>828
同感ですな。
役人が管理・運営すると、とにかく書類とハンコで、
事業のための書類なのか、書類のための事業なのか分かりませんわ。
書類の山を築くのが役人にとっての仕事なんでしょうが、
そのための人件費たるや。
832非公開@個人情報保護のため:2008/11/02(日) 00:37:15
結局どうなるのかな。
833非公開@個人情報保護のため:2008/11/02(日) 00:53:34
>832
玉虫色の決着
834非公開@個人情報保護のため:2008/11/02(日) 02:36:34
ここの事務職のレベルってどんなもん? 
旧帝クラスはいるんだよね?
835非公開@個人情報保護のため:2008/11/02(日) 20:39:52
厚生労働省所管

特定独立行政法人

* 独立行政法人国立病院機構

特定独立行政法人以外の独立行政法人

* 独立行政法人国立健康・栄養研究所
* 独立行政法人労働安全衛生総合研究所
* 独立行政法人勤労者退職金共済機構
* 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
* 独立行政法人福祉医療機構
* 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
* 独立行政法人労働政策研究・研修機構
* 独立行政法人雇用・能力開発機構
* 独立行政法人労働者健康福祉機構
* 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
* 独立行政法人医薬基盤研究所
* 独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構
* 年金積立金管理運用独立行政法人

設立根拠法案が国会で審議中の特定独立行政法人以外の独立行政法人

* 独立行政法人国立がん研究センター(平成22年4月1日設立予定)
* 独立行政法人国立循環器病研究センター(平成22年4月1日設立予定)
* 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター(平成22年4月1日設立予定)
* 独立行政法人国立国際医療研究センター(平成22年4月1日設立予定)
* 独立行政法人国立成育医療研究センター(平成22年4月1日設立予定)
* 独立行政法人国立長寿医療研究センター(平成22年4月1日設立予定)
836非公開@個人情報保護のため:2008/11/04(火) 20:27:09
>>834
ほとんどいないよ、いても宮廷とかはさっさと辞めて民間とか公務員になっちゃう
マーチ官々同率が多いかも
あとFランクもいる
837非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 00:42:26
>>836
そうなんですか。Fランクってのはひきますねw
ちなみにマーチ以上のいい大学って例えばどこら辺なんでしょうか?
838非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 01:24:19
>>837
>>836が何者かわからないけど、真に受けないほうがいいよ。
職員の学歴(出身大学)なんて、自分から話さない限りは
分からない(人事の資料を自由に閲覧できる立場なら別だが)。

よって、仮に>>836が機構職員(か元職員)だとしても、
836の身の回りにいた数人の学歴を聞いた程度の知識しかないはずで
その数人のサンプルで、機構全体の事務職の学歴を
推察しようというのは、統計的に不可能。
839非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 08:03:27
つうかこのスレで学歴だけで人間のすべてが決まるとかわかるとか言ってるアホって何なの?
8割くらいしかきまんねーよ。
840非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 08:46:25
>>828
下手の考え。
どこかのスレのソフバンみたい
841非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 08:55:27
8割の人間の人生が学歴で決まるカンジかな
842非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 17:55:24
>>839
部外者発見。
機構の常識は世間の非常識
世間の常識は機構の非常識
843非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 21:22:46
>>838
学歴については参考までにきいてるだけなんで統計的にどうこうはいらないんだよね。 

マーチ以上というと横国とか千葉とかの官立大クラスって感覚でよろしいのかな?
844非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 20:17:56
そんなの機構にいないねー。天下りなら分かるが。

むしろ、rk大あたりが関の山
845非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 14:39:53
http://www.ehdo.go.jp/chotatsu/tochi.html
あちこちに職員用宿舎があるんですな
846非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:14:10
>.844
rk・・ 立教、立命館、この辺は普通にマーチレベルだよな。
琉球大学でもないだろうし。

流通経済大・・?
847非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 17:03:56
>>846
ヒント
ファンタジー
848非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 21:35:07
解体騒ぎは、どうなったんかな?
849非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 12:53:51
雇用機構「解体的見直し」提言 無駄ゼロ会議
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081106AT3S0500Z05112008.html

政府の行政支出総点検会議(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)は5日、「無駄ゼロ」の具体化に向けて、
独立行政法人雇用・能力開発機構の「解体的な見直し」などを新たに提言した。不透明な支出が問題視される
特別会計の調査をさらに進める方針も確認。各省庁や公益法人向け支出の無駄について12月上旬に指摘事項を
公表し、2009年度予算案に反映する。

 厚生労働省所管の雇用・能力開発機構については「民間や地方へ業務を移管し、解体的な見直しを行うべきだ」
と提言。同機構の「私のしごと館」(京都府)も「業務を廃止し、施設は望ましい利用形態や売却先を検討すべきだ」とした。
                                                                (引用ここまで)

最近は景気対策(実に国民を馬鹿にしたくだらん施策ばかりだが)が内閣の最重要課題になってるので、行革関連の
報道は一息ついているが、進行はしているようだ。これから年末〜来年度予算編成にかけてぼつぼつ出てくるだろう。
独法と不可分の問題である公務員制度改革も衆院選の先送りに伴い動き始めている。まだまだ紆余曲折はあるだろうから
予断を許さない状況ではあるが、目立った報道がないからと言って機構の解体が有耶無耶になるだろうなんてのは
希望的観測もいいところ。
850非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 20:14:17
>>849
そうだよな。
マスコミや2ちゃんねるが行革を実行するわけではないからなあ。
851非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 22:25:41
あまり注目されていないけれど、公益法人制度改革関連三法は
これまでの公金浪費システムを大きく変える可能性があるな。
852非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 14:18:07
>>847
龍谷?
853非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 16:23:56
ファンタジー大学w
854非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:24:59
855非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 22:18:37
政府の「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の奥田碩座長(トヨタ自動車相談役)は12日に首相官邸で開かれた会合で、
厚労省に関するテレビなどの報道について、
「朝から晩まで年金や保険のことで厚労省たたきをやっている。
あれだけたたかれるのは異常な話。
正直言ってマスコミに報復してやろうか。
スポンサーでも降りてやろうかと」と発言した。
 奥田座長は「ああいう番組に出てくるスポンサーは大きな会社ではない。地方の中小とかパチンコとか」とも述べた。


奥田碩様、私はあなたについて行きます!
一生トヨタの車に乗りますw
856非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 22:29:20
奥田 GJ!
857非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 02:54:33
>>855
>>856
その他の分野についてはともかくとして、少なくとも、年金やら雇用保険料の無駄遣い
やらの問題で、これまでマスコミが報道したことで捏造だったり、誤報だったり、さほど
批判されるべきことでもないようなものがあった例しがないと思うんだけどな、今までの
ところは。むしろこれまで国民が知らされてこなかった腐敗や不祥事が次々明るみに
なって、納税者にとってかえって有益だったと思うんだが。
その辺のところどう思ってんの? お前さん方は。

あ、知られたくなかったんだね。手前らの寄生虫ぶりが白日の下にさらされたんだもん
なあ。だからマスコミ報道にいらつくし奥田という、本来労働行政とは対立軸にある存在
(こういう人間が「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の座長というのがそもそも
おかしいんだが)の尻馬にのって溜飲下げてんだよねぇ。大した事大主義、労働行政に
携わるものとしての自覚のかけらもない白アリ根性ですこと。
858非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 18:59:19
>>846
要するにバカばかりだからいつまでも批判されても変わろうとしないんだよ。 
もう職員全員解雇しろ。こんな組織はいらん。 
859非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 19:12:50
奥田、よく言った。
厚生労働省を守るために、
早く、ねんきん機構、雇用能力開発機構を切り捨てるんだ。
本省は何も悪くないんだから。
860非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 22:53:26
マスコミは給付金の話題ばかり。
廃止の話題はどこに。
861非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 07:45:09
何か動きあった?まだ情報統制中?>雇用・能力開発機構の人
862非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 21:37:27
話題ないね。
863非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 07:48:21
また存続か。
864非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 11:11:05
年末までは公的な動きはないだろうから、スレが停滞するのもしょうがない。
少なくとも省外の有識者会議では機構の解体方針は引っ込めていない。
865非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 20:11:13
幹部、OBの皆さん。
くれぐれも、宅配便には気をつけてください。
866非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 20:41:25
不景気だから存続だな。
機構にはグッドタイミング。
867非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 21:02:35
失業給付が増えたら、財源無くなるじゃん。
868非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 21:35:27
雇用機構:直接運営施設は各県1カ所のみ 見直し素案

厚生労働省は19日、同省の独立行政法人、雇用・能力開発機構の見直し素案を自民党に示した。
失業者などの訓練施設、職業能力開発促進センター(61カ所)は、同機構の後継法人が直接運営する施設を各都道府県で原則1カ所とし、
残りは希望に応じて都道府県に移管するのが柱。

高卒対象の職業能力開発大学校(10校)は引き続き後継法人が運営し、
職業能力開発短期大学校(12校)は希望があれば都道府県に移管する。
職業体験施設「私のしごと館」(京都府)は「存廃を検討中」とした。

 素案をもとに、同省の有識者会議が12月初旬に見直し案をまとめる。
政府の行政減量・効率化有識者会議は、全訓練施設の都道府県と民間への移管を求め、「私のしごと館」の廃止を主張している。
869非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 21:42:27
雇用開発機構、厚労省が存続方針 有識者会議は反発

政府は19日、行政減量・効率化有識者会議(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)を開き、
麻生太郎首相就任後初めて厚生労働省所管の独立行政法人、雇用・能力開発機構の廃止問題を協議した。
厚労省は「雇用のセーフティーネットの強化は、重要な国策の1つだ」と主張。
職業訓練などに業務を絞り込んで同機構を存続させる方針を提示した。
既に廃止方針を明確にしている有識者会議は反発、年末までに結論を出す方針だ。
19日は厚労省が有識者会議の廃止方針に回答。
現在全国に約60カ所ある同機構の職業訓練施設「ポリテクセンター」を各都道府県1カ所ずつに縮小、
都道府県が希望する場合には運営を移管する代替案を示した。
機構の廃止については応じない姿勢を表明した。(21:36)
870非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 21:50:22
雇用機構、解体に反対=厚労省

政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)は19日、
独立行政法人改革で焦点となっている雇用・能力開発機構について、
所管する厚生労働省から改革の検討状況を聴取した。
同会議は機構を解体し、業務は廃止するなどとした報告書をまとめているが、
同省は「抜本改革を行って出直しを図る」と、機構を存続させる考えを示した。
同機構が運営する職業能力開発大学校・付属短大についても、
有識者会議が求めた地方への移管には応じられないとの立場を示した。
871非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 22:06:18
<雇用機構>直接運営施設は各県1カ所のみ 見直し素案
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000125-mai-pol
厚生労働省は19日、同省の独立行政法人、雇用・能力開発機構の見直し素案を自民党に示した。
失業者などの訓練施設、職業能力開発促進センター(61カ所)は、同機構の後継法人が直接運営する
施設を各都道府県で原則1カ所とし、残りは希望に応じて都道府県に移管するのが柱。
872非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 22:50:26
なんかあんまり変わんないぽくない?
また看板のかけ換えってことかな?

873非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 23:06:15
廃止は?
874非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 03:44:41
そりゃ厚労省は抵抗するだろ、同時進行すべき天下りという根本的な問題が
目立った進展ないんだから。公務員制度改革が進まない限りは本省は機構
利権を手放そうとはしない。
875非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 07:19:12
そもそも、国直轄の職業訓練は広域職業訓練で、自治体の行うそれとは性質が違うだろう。
もし、職業訓練が必要無いのであれば、民間も含めて廃止だな。
いま、委託訓練も含めて、民間の職業訓練がたくさんあるから、これを人質に交渉を行えばどうなるかは明らか。
876非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 21:19:46
有識者会議っていう会議に堂々と「私、有識者です」って出ている時点で
人間として終わっていることにも気が付かず、政府の提灯持ちの
如くに、その意向を代弁するだけの「有識者会議」の諸君!

機構を廃止すれば、全てOK!の論議は幼稚過ぎて話にならん!

まずは機構を散々食いものにしてきた官僚、政治家の名前を明らかにせよ!
877非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 21:30:57
>>876
名前は良いけど、住所は勘弁してね。
878非公開@個人情報保護のため:2008/11/21(金) 12:19:28
雇用開発機構、解体方針を修正も 甘利行革相

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081121/plc0811211112007-n1.htm

>解体で議論を進めてきた政府の「行政減量・効率化有識者会議」
>(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)について「コストを下げる
>視点しかなく、中小企業の競争力を引き上げる視点がない」と批判した。

おーい
879非公開@個人情報保護のため:2008/11/21(金) 20:00:08
YouTube - なぜ民営化できない大臣がUR理事長直撃
http://jp.youtube.com/watch?v=u-fkmH2s0EE

この理事長には無性に腹が立った。
880非公開@個人情報保護のため:2008/11/21(金) 22:34:43
あそこは国土交通省の管轄だから、おかしい感覚に麻痺してるんでしょ。
881非公開@個人情報保護のため:2008/11/22(土) 09:29:51
行革大臣は、廃止に反対か?
882非公開@個人情報保護のため:2008/11/22(土) 10:15:51
私は、配達時間の関係で仕方なく朝日新聞を読んでますけど、愛読者では有りません。あんなものは愛読するものでは有りませんよ。在宅勤務になった
ので4月から読売に替えました。朝日新聞を読んでいると、カルト宗教の機関紙を読んでいるような気分になる。とてもじゃないけど子供には読ませら
れないので、本来なら「新聞ぐらい読みなさい」と言うべきところを「朝日はおかしいから読んではいけません」としか言えないのが悲しい。漢字が奇
妙な当て字が多くて、熟語も一部がひらがなになってる。近頃はその傾向が顕著だ。そこで本社に電話して尋ねてみたところ「韓国を見習って、少しず
つ漢字を減らして、やがて日本語から漢字を全廃させる方針」だそうだ。こんなことは国民の総意で決めるべきこと。一新聞社が決めて実行するのは僭
越だ。何を考えているのだろう。ともかく戦争反対というのも訳分からん。湾岸戦争のときも「日本が巻き込まれるからクウェートを助けに行くな」と
いうキャンペーンを張った。侵略者はみんなで寄ってたかってやっつけなければいけないのにおかしいぞ。そして他国が苦労して築き上げた平和は、当
然の権利として享受しようというのでは、日本が侵略されたときに助けてくれる国は居ないだろうに。昨年9月11日のアメリカでの同時多発テロの首謀
者であるオサマ・ビンラディンについては必ず敬称をつけるように徹底させている。テレビ朝日でもゲストコメンテーターに「必ずオサマ・ビンラディ
ン氏というように氏をつけて発言してください」と徹底させているし、朝日新聞本紙では、今でも必ず敬称をつけている。恐いのは外国の人がオサマ・
ビンラディンと呼び捨てにして発言しても翻訳では勝手に「オサマ・ビンラディン氏」に変えてしまうことである。これでは正しい報道とは言えない。
冷酷な人殺しをここまで敬うその心理は如何に。朝日新聞は、いつのまにか宗教になってしまったのではないだろうか。しかもカルトと呼ばれる変な宗教に。
883非公開@個人情報保護のため:2008/11/22(土) 18:02:32
役立たずの元職員の思うようにはいかないようだなw
884非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 10:28:36
使えない職員が多いのは確かだが、職業訓練を無くして良いのかは
別問題。派遣スパイラルを抜け出す手段ではある。
885非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 15:06:26
>>884
だったら、全国の派遣社員にアンケートとってみれば良い。
機構は要らないと答えた人が、80%超えたら、問答無用で廃止ということで。
886非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 18:38:57
ここの職業訓練を受ければ正社員になれるのですか?
実際結果としてどれくらいの割合で正社員になっているのですか?
887非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 07:51:36
雇用機構、公益法人化し存続案 行革相が近く調整
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081126AT3S2502625112008.html

 厚生労働省所管の独立行政法人雇用・能力開発機構の新たな組織改革案が25日、明らかになった。
独法形態は廃止するが、公益法人に衣替えして職業訓練業務などを存続。新法人の理事会に中小企
業庁長官や中小企業関係団体の代表らを送り込み、運営に直接関与できるようにする。甘利明行政改
革担当相が検討しており、近く舛添要一厚労相と調整に入る。

 存続案は同機構が運営する「私のしごと館」(京都府)の廃止方針は維持するなど業務の大幅なスリ
ム化が前提。行政支出の無駄遣いを最終的にどこまで排除できるかが焦点だ。
                                                     (引用ここまで)

これもまだ案段階だが、いかにもな玉虫色だなぁ。公務員制度改革とセットになならなければ所詮この
程度。しかし天下り理事を少なくするならまだ意義はあるか? あとは公益法人化することで予算と運営
面で独法時にくらべどう変化するか。まあ単純な廃止解体は物理的に難しいのはこのスレでも指摘されて
いたことだし、無駄遣いと天下り構造をどれだけ抑えられるかという点に焦点が絞られるのは現実的とも
言える。
888非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 22:29:59
結局廃止は中止?
889非公開@個人情報保護のため:2008/11/27(木) 18:54:09
また看板の架け替えか・・・。
公益になってないのに、公益法人名乗るのはおかしいだろ。
やっぱり行革大臣は渡辺じゃないと駄目だな。
つうか廃止っていう方針でたんじゃなかったっけ?もう麻生駄目だろ。
890非公開@個人情報保護のため:2008/11/29(土) 11:55:18
ついに廃止の時がきたな。
891非公開@個人情報保護のため:2008/11/29(土) 14:36:37
小泉と加藤を機構内に1時間だけ釈放
892非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 00:54:09
>>891
正直、お前の人間性疑うよ。被害者や遺族のこと思ったらそんなこと書き込めない。
893非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 01:10:19
>>892加藤は別にして小泉君の功績は大きいぞ!ダニ掃除してくれたんだから.むしろ一般国民はまだ足りないと思ってる。お前も偽善者のふりしないでもっとダニ掃除してくれる人格者が現れる事を願った方が世間から評価されるぞ
894非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 08:51:40
>>893というダニを処理してくれる人が現れますように
895非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 17:04:52
公益法人て?
社団法人のことかな。
896非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 18:52:42
>>895
性格には、公益社団法人でしょう。
法律の施行は、明日だっけ?
897非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 21:51:02
>>896
ありがと。
それで全国にまたがる、職業訓練施設の
運営ができるのかな。
898非公開@個人情報保護のため:2008/12/01(月) 19:41:55
>>573

「私のしごと館」廃止へ 厚労省研究会が廃止案を了承
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081201AT3S0100Q01122008.html

よかったなあ。
おまえら、これでやっと東京さ帰れるだよ。
899非公開@個人情報保護のため:2008/12/01(月) 20:15:50
↑この検討会自体も無駄遣いなんじゃねーの?
900非公開@個人情報保護のため:2008/12/01(月) 20:58:10
庁舎と官舎しか載ってない地図があれば2千万部は売れるだろう
901非公開@個人情報保護のため:2008/12/01(月) 22:30:25
甘利は元労働大臣だったから、機構廃止は決断できないだろ。
902非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 07:17:52
しかし、公益社団になったらマスコミほかは、機構と違って手も足もでない。
職業訓練法人とかだと、会計すら不透明でも許される。
任意団体の協会とかだと、完全にブラックボックスだな。
903非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 18:19:36
何か流れが公益法人化になってるようだけど、
独法のままでしょ。やっぱりgoドメインは捨てがたい。
904非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 19:15:27
別にorとかでもいいんじゃね。
政府にくっついていても、煙たがられるだけだし。
むしろ任意団体にして、ブラックボックスにしたら、世間様から最大に防御できるね。
営利団体で無いから無税だろうし。
905非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 19:25:43
かれらのプライドは、(みなし)公務員であることで保たれている。
団体職員になんかなったら、農協職員と一緒ジャンとか思っている。
906非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 22:49:24
何にも変わんないのか。
あれだけ騒いで?
907非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 23:03:04
しごと館は廃止
908非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 00:05:09
ここで、機構を叩きまくっている、機構元職員は涙目だろうなw
909非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 00:10:43
本当にハイエナのような組織だな・・・。
910非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 06:28:10
厚労省がそうやすやすと利権を手放すわけなかったか。
911非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 19:10:55
いろいろ言うのはいいけどさ、これだけ非正規雇用の派遣とか契約社員が
これだけ解雇されて失業者が増えるわけだから。
国としても雇用失業対策にテコ入れしなくちゃいけない状況だろう。
そこでこの組織がこれから厚労省からの指示でどういう働きをするのか、
よく見ていようじゃないか。検証する良いタイミングだよ。
912非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 19:12:29
>>911
つ首相が阿呆総理
913非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 19:33:29
雇い入れる側への規制を強化しない限り、機構であれ都道府県校であれ、
最も需要があるレベルの訓練では非正規雇用への供給にしかならない。
いくら職業訓練に力を入れようが全く無駄。
914非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 20:44:02
ここは3種待遇でいいだろう
後に平均3割カットでな
915非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 21:33:57
916非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 23:12:14
結果、県に一箇所、ポリテクが残って終了か?
917非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 23:49:45
269 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 14:17:03
>>213>>244
0101の中原光男次長なんて本人がイジメ・パワハラでこれまで何人もの職員を精神病院送り、或いは
現労災一課長を帯状疱疹の発症させるまで精神的に追い込んでるじゃんか、そんなのに比べれば甘
い甘い
だいたい、本人は若い頃から無能なうえに強迫性人格障害の徴候が明らかなんで対外業務させられ
てなかったのに、年功序列であがってって局に行ったときに当時の基準部長にごますりおべんちゃらを
やりまくって、労災監察官、局次長(署長等職)と成り上がった立志伝中の人物wwww
こんな気違い無能力者を引き立てる部長制度なんて諸悪の根源だよ

260 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/28(金) 00:21:41
行田職安の金田のババアは馬鹿
918非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 00:26:59
いや別に反省機能の欠落している厚労省官僚が
機構存続に固執するなら別にいいじゃね?
自公が選挙で大敗するだけのことだから。
民主勝利で結果、特別会計本体の抜本的改革が始まる。
官僚は得して損を取るってこと。
俺らとしては、官僚の浅ましい姿を見て、自公を徹底的に負けさせるだけのことだ。
919非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 07:17:54
はいはい。
狂酸党員乙
920非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 18:55:28
>>915
読んだら都道府県立はぼろくそに言われてんのな
次は都道府県立をツブセってことになるな
921非公開@個人情報保護のため:2008/12/05(金) 23:30:00
>>917
「俺ら」という「仲間意識」は、どこからくるんだろう
922非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 00:21:05
民主党の非正規雇用対策プロジェクトチームは
「非正規労働者等の労働条件の確保に関する法案」をまとめたわけだが、
それによれば、
「ハローワークを実施主体として、失業で住宅を失った派遣労働者に、
公営住宅や宿泊施設、アパートの借り上げや、入居に必要な初期費用を
負担する。当座の生活費として1日1000円程度の現金(地域によって
月3万〜7万円)を貸与し、職業訓練や職業紹介も実施。」

住宅って、雇用促進住宅を使えば良いじゃん。余ってるんだから。
自民党は廃止と言ってるが、民主党に政権を任せれば復活させるのも有りじゃないか?
また、職業訓練を実施、とあるが、これは、当然、国が職業訓練を
やる、と民主党は言ってるわけで、自民党よりも理解があるんじゃないか?
民主は、独法の原則廃止と言っているが、いまのうちに、
機構が自民党のいう通りに公益法人になれば、それにも引っかからない。
民主は特別会計を見直す(一般財源化)と言っているが、上記のように
(国が)職業訓練を実施する、という政策を民主党自身が出してるわけで
それを実行する機関が必要、つまり、国が職業訓練を実施すべきという
考えだとすれば、民主は、自民の渡辺元大臣よりも理解があると思うんだが。
923非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 01:12:24
次に暗殺されるのはここの連中か社保庁の連中かどちらかでしょうね。
924非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 10:08:54
反機構派としては
>>923みたいな不謹慎、かつ、不勉強な輩は迷惑。
925非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 14:06:15
誰でもいいとかいって無差別にやられるよりは良いでしょ。
926非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 14:18:47
ここ福利厚生も給与も良すぎだろ
未だに厚生年金基金なんて存続しているんだぞ
あれ、すごい経費掛かるのに
国も馬鹿だよな、スリムかするならまずそういうところから手を付けるのに
後はやたらと豪華な職員宿舎とか、比較的最近建てたものにはそういうのがあるし
927非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 14:25:48
別にいいんじゃない
928非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 14:31:38
まあ、2chの人間が全く動かないのは国籍法の国司様(笑)で証明されただろ。
929非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 14:37:54
だって、2chには(リアル世界より)在日が多いんだもの。
930非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 06:47:53
ここで機構を叩きまくっている、元機構職員なんかは、
2chでしか動けない人間の典型だな。
931非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 10:31:24
時々出てくるんだよな、批判にまともに反論できなくて悔しいからって
2chという「場」そのものに関係するいちゃもんつけて溜飲下げようとする
>>930みたいな頭の悪いの。その2chに書き込んでる時点で自分も
同レベルだってことに気付いてないんだから知能程度が知れる。
932非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 12:44:54
よっぽど、悔しいんだね。
元機構職員の屑野郎w
933非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 14:05:17
ここの職員は批判に対して何とも思っていないのかな。 
組織を自浄しようとする職員はいないのか? 
934非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 15:21:29
このスレに機構職員は居ないだろう。
俺を含めて、他人事だから書ける。
自分の職場のスレなんか、怖くて書けるかよ。
つーか。見るのも嫌だ。
935非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 15:43:14
このスレの内容の方が政府や厚労省の委員会より、よっぽど前向きで建設的だと思うのは私だけか?
936非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 16:11:58
つうか、マジで早くこの組織潰してくれ!!
雇用保険料を毎月納めてるのが馬鹿馬鹿しい。舛添は辞任して、
渡辺元行革大臣が、厚労相になればいいのに。
937非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 16:27:12
促進住宅に携わってる奴らは殆ど仕事がないだろうな
朝出勤をしたら、まず新聞を読み、メールチェック、電話1本、タバコ休憩
雑談、昼食を食べたら1軒ほど住宅を見て帰りに立ち読み、
コーヒーブレイク、4時頃に戻ってタイムカード片手に雑談、
6時には家にいると
938非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 16:27:40
企業の労働者の代表たる組織が労働組合。
労働組合の全国中央組織が「連合」。
「連合」の意見がこれ。

「連合、雇用機構業務の存続を要望 有識者会議が意見聴取
 政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・茂木友三郎
キッコーマン会長)は3日、厚生労働省所管の独立行政法人
雇用・能力開発機構の存廃について労働団体から意見を聴いた。
連合の古賀伸明事務局長は職業能力開発は国の責務だとして
廃止に反対し、新法人への改組も含めた職業訓練の継続を求めた。」

そして、民主党の最大の応援団が「連合」
939非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 17:04:31
社保庁と雇用能力開発機構は二大犯罪組織だな。
さっさと廃止しろ!カス!
940非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 17:44:42
雇用・能力開発機構は失業者のためとか言いながら、
失業者のことなどまるで考えていない天下り組織で悪質な雇用保険泥棒です。
さっさと廃止しろ。
941非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 20:35:45
皆様に迷惑ばかりおかけして申し訳ございません。
今月24日までには廃止が決定しますので、もうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
942非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 20:46:21
でもさ全員が悪い訳じゃ無い。一部の職員が悪いだけであって。よく言うが、一部の蜜柑が腐ると箱全部の蜜柑が腐るって。長い時間をかけて腐っていったわけだが。
943非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 21:35:05
職員を批判しても何ら解決はしない。社保庁しかり。
一兵卒に向って「なぜ、人を殺すのだ」と言ってるようなもの。
ところで、昨年12月に閣議決定された「独立行政法人整理合理化
計画」に登場する「独立行政法人都市再生機構」(職員数4,072人)は、
機構の政策目的に沿って業務の見直しを行った上で、これらの業務に即
した組織形態を検討し、3年後に結論を得ることとされている。
こっちはどうなるのだ。
944非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 22:23:22
情けない組織だな。
民間なら若手が中心になって組織業務を見直すグループワークやったりして業務の効率化を目指すのが当たり前だよね。 
そーゆう能力持った若手はいないのかね?
945非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 22:55:14
雇用能力開発機構がなければ、多くの失業者がこんなに自殺することは
なかっただろうなあ。だって、サラリーマンの雇用保険料使って、スパウザ小田原とか訳の分からん厚生施設に
何千億もかけてハコモノばっかり作っちゃうんだもん。
お前ら良心というものがないのか!!
946非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 23:24:30
>>945
>サラリーマンの雇用保険料使って

それ、間違い。

サラリーマンから徴収した雇用保険料は一切使わず、会社が負担した雇用保険料使って

が正しい。
947非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 23:28:06
>>945
民間会社と違い、法律に従って業務を行っているので
組織業務を見直すためには、まず、法改正を行わなければならない。
機構の若手がグループワークをやって法改正ができるのならば
いいんだけどね。
法改正をできるのは国会だけ。機構の若手には不可能。
948非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 23:28:55

945じゃなくて>>944向け。
949非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 00:42:51
>>944
>>947に追加するならば、

雇用保険法(昭和49年法律第116号、最終改正平成19年7月6日法律第109号)
第62条第3項
政府は独立行政法人雇用・能力開発機構法(中略)並びにこれらに基づく命令で
定めるところにより、、第一項各号に掲げる事業(雇用安定事業のこと)の一部を
独立行政法人雇用・能力開発機構及び独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構に
行わせるものとする。
第63条第3項
政府は、独立行政法人雇用・能力開発機構法 及びこれに基づく命令で定めるところにより、
第一項各号に掲げる事業(能力開発事業のこと)の一部を独立行政法人雇用・能力開発機構に
行わせるものとする。

つまり機構の業務というのは、法律に従い、政府が機構に「行わせている」ものなのです。
もし業務を見直して無駄を廃し効率化を目指すためには
法律を改正する必要があります。だから今、政府がそれをやっているのです。
機構の若手職員には、残念ながら法改正を出来るだけの権限はありません。

もちろん、法レベルではなく、もっと低レベルの業務効率化なら若手にも可能でしょう。
でも国民が求めているのは、組織としての業務効率化、つまり法律レベルの
無駄の排除と効率化ではないでしょうか。
950非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 00:55:33
いよいよだ!
 日曜日の朝6時に放送されたNHKニュースより後半部分を・・。
甘利行政改革担当大臣は、今週、舛添厚生労働大臣と会談し、機構のあり方を
めぐって最終的な調整を行うことにしています。甘利大臣は、機構を廃止した
としても、職業訓練自体は雇用対策として必要だとしていることから、職業訓
練の業務をどのような形で残すかを中心に調整が進むものとみられます。
951非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 02:02:26
>>949
なぜこの機構がメインとなってこれだけ国民から批判されているか考えようね。
法律に書いてあることをやるにもやりかたが間違っていたから批判されているんでしょ? 

仮に機構が行った業務が非の打ち所がなかったならばあなたがあげた法律を制定した国会が追及されてますよ。 

952非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 08:32:54
>>951
国民の批判は真摯に受け止めなければならない。
しかし、それだけならば、法律を変える必要はなく、法律の範囲内での改善で済む。
誰も、機構が行った業務に非の打ち所が無いなどとは言っていない。

まず、国民は、上記の法律の事をほとんど知らないでしょう。
だから国会が追求されることはない。
それに、多くの国民は、「職業訓練」という業務自体をほとんど知らない(知る機会がない)。
多くの国民が知っているのは「私のしごと館」と「スパウザ小田原」と
地方の体育館を1050円で売却した、ということであって、これらの業務は
機構の主幹業務である職業訓練とは無縁。逆に、国民は職業訓練に対する批判は
ほとんどしていない(というか、批判する程の職業訓練にたいする国民の知識がない)。
国民は、機構の職業訓練のやりかたが間違っていたと批判したことがあったでしょうか?

今、問題となっているのは、私のしごと館やスパウザ小田原、1050円問題ではなく
国が職業訓練を行うべきか、手を引くべきか、という法改正を伴う点です。
しごと館やスパウザの問題と、国が職業訓練をやるかどうか、という問題は別関係です。
職業訓練に特化するということは、現機構が解体されることと同じ意味ですから
解体されることは間違いありません。これにより、しごと館やスパウザ等の問題とは
組織的に切り離されることになります。
953非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 18:05:39
>>949
お前、、本当に馬鹿だな。
法律、政令、規則、告示まで含めても、
箸の上げ下ろしまで決められてないだろう。
まあ、どうせ職員じゃないだろうけど。
954非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 18:50:12
そりゃ、元職員様にゃ、知識じゃ勝てないわなw
955非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 20:14:02
>>952
国民は知識がないって何様だよ。 現役職員様ですか? 
機構は職業訓練がメインなんで赤字を出した部分はメインじゃないので知りませんじゃ通用しないのではないかい? 

民間なら責任問題だよ?機構職員は誰か責任とったか?
956非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 22:37:15
ハローワーク駐在の機構嘱託です。
交通費も社会保険も無しの1年更新雇用ですが、職業訓練で再就職が期待できる方々のために、真剣に取り組んでいます。
機構にもハロワにも残念ながら、お前どーなんだ?な職員はいます。
機構を批判するのはもっともですが、一生懸命頑張っている者もいることも知って下されば有難いです。
957非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 23:20:03
>>950
いよいよか。
行革大臣は、どこまで粘れるか。
958非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 00:07:46
>>953
>箸の上げ下ろしまで決められてないだろう。

箸の上げ下ろしを改善すれば良いというのなら、機構は温存するということだ。
そんな小手先だけの改善で事が収まるのならば、話は簡単だが、
今はそういう次元の話ではない。今の機構解体論というのは、法改正を伴うものだ。
つまり、若手職員がどうこうできるレベルではない。政治の話になっている。

箸の上げ下ろしが問題になってるのなら、本来、機構解体(=法改正)の必要はない。
会計検査院の指摘を修正するレベルで話は終わる。
それが法改正まで話が及ぶということは、箸の上げ下ろしレベルではなく、
もっと上位の枠組み(法律で定められた業務)自体を変える必要があると
政府が考えているからに他ならない。
959非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 00:28:22
>>955
>国民は知識がないって何様だよ。

「国民は知識がない」とは書いてない。
国民は雇用保険法の条文をほとんど知らないでしょうとは書いた。
司法試験にも出ないマイナーな法律の条文を、普通の国民は知らなくて当然。
だからこう書いたのであって、知らないことを批判したり馬鹿にしているのではない。
また、多くの国民は職業訓練の業務自体をほとんど知らないとも書いた。
これも同様で、職業訓練を受けた経験がない多くの国民は
職業訓練という仕組みや存在自体を知らなくて当然。触れる機会がないのだから。

>機構は職業訓練がメインなんで赤字を出した部分はメインじゃないので
>知りませんじゃ通用しないのではないかい?

赤字を出してる私のしごと館は「ほぼ廃止」、赤字を出してたスパウザ等は「廃止」。
公務員入居や空室で批判のあった「雇用促進住宅」は「廃止」。
知りませんじゃ通用しないから、それぞれ「廃止」になるんでしょう。
業務が廃止になるということは、組織としての責任を取ったことになる。
960非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 01:10:40
>>959

>「国民は知識がない」とは書いてない。

>>952をよく読めw

>まず、国民は、上記の法律の事をほとんど知らないでしょう。
>だから国会が追求されることはない。
>それに、多くの国民は、「職業訓練」という業務自体をほとんど知らない(知る機会がない)。
>多くの国民が知っているのは「私のしごと館」と「スパウザ小田原」と
>地方の体育館を1050円で売却した、ということであって、これらの業務は
>機構の主幹業務である職業訓練とは無縁。逆に、国民は職業訓練に対する批判は
>ほとんどしていない(というか、批判する程の職業訓練にたいする国民の知識がない)。

↑ちゃんと「国民は知識がない」と書いてあるだろ。嘘つくな。

>業務が廃止になるということは、組織としての責任を取ったことになる。

こんなんで責任取ったことになるなんて甘い。
てか廃止になって損害を出した分は勿論機構職員の給与から天引するんですよね?

ボーナスシーズンなんで言いますが、民間は機構職員と違い赤字ならばボーナスはでませんよ。
機構は公務員じゃないんだから勿論そうするんですよね?

あなたはどういう身分の方か知りませんが、機構職員なら恥を知って下さい。世間を知らなさすぎです。
961非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 01:26:27
>>960
おっと、これは失礼。確かに書いていたが、
>批判する程の職業訓練にたいする国民の知識がない
>>959の主旨が変わることはない。
職業訓練に触れたことのない多くの国民は、職業訓練の知識がなくて当たり前。
職業訓練なんて学校教育でほとんど習うものじゃないから、
報道メディアを通してしか知る機会は無いだろうとは思うが、
機構を批判するテレビ局自体が、「職業訓練」事業に対しては
ほとんど批判していないし、職業訓練に関する番組も殆ど制作していない。
一般的な国民が職業訓練の知識を得ることは難しいと思う。


962非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 01:40:54
>>960

>損害を出した分は

そもそも、例えば私のしごと館は、営利目的じゃないから
オープン当時から赤字が前提の施設です。
それは、これが労働省の施策としての施設だから。

民間なら赤字前提の事業はしませんから、
ここが民間と同列では語れないところです。

>民間は機構職員と違い赤字ならばボーナスはでませんよ。

しごと館は最初から赤字が前提の施設、採算度外視で始まっている事業です。
963非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 03:51:48
行政減量・効率化有識者会議のメンバー自体、訓練の専門家はいない。座長も現場のこととか知らないお金持ちでしょ。
964非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 18:33:05
>>962
>しごと館は最初から赤字が前提の施設、
採算度外視で始まっている事業です。

本当かよ(笑)
965非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 18:46:56
>>958
944の問題提起を、完全に論旨すりかえてるな。
この機構が公的職業訓練すること自体を否定しているわけじゃないだろう。
「やりかた」を問題にしているのは明らか。
民間企業なら、トヨタの改善活動のように、末端の社員にいたるまで、(かっては)就業時間外に
自分の業務改善に努力しているように、なぜやらないのかと主張しているのが、わからないのか?
機構の業務が、法律で決められてるというなら、
民間企業だって、定款で明確に決められているよ。
まあ、長年国家に寄生して生きてると、こうなちゃうのかね。
966非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 20:56:46
>>964
>本当かよ(笑)

本当です。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/03/dl/s0327-8d.pdf
○平成12年 建設着工時 「収支均衡は考えず」
○平成15年 オープン時 「収支に関する目標はなし。」

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0601-1a_0001.pdf
設立時  「採算は度外視」

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/03/txt/s0327-1.txt
○育成支援課長
私のしごと館についてはキャリア教育を実施する公的施設だということで、
いわば収支を度外視して計画が作られてきました。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0089/16405170089008a.html
○国務大臣(川崎二郎君)
実際、収益事業と、要は収支バランスを取るという前提で造られなかったようでございますので、
967非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 22:05:12
みんな。
金銭的な収入と支出を比べてどうするんだ。
問題は、「費用 対 効果」だよ。
使った金に見合うだけの雇用を創出をしていれば、誰も叩かない。
お手盛りの評価委員会でお茶を濁してるから信用してもらえないんだよ。
訓練生の(3年後)定着率などの数値指標をきちんと精査して、
機構の訓練を受けなかった人に比べて、統計的に有意な差が示せれば無問題。
どうどうと存続してください。無理だろうけどね。
968非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 22:33:56
>>965
その通りだな。 
機構の無能な若手にはそーゆう発想がないかそーいう発想がある人間がいても排除されたりしているんだろうね
969非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 23:08:39
機構の費用対効果は、
費用:効果=100:2 くらいかな。
970非公開@個人情報保護のため:2008/12/09(火) 23:59:35
>>945

設置決定をしたのは厚労省であり
その建設費の予算を通したのは国会です。
971非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 07:42:08
>>970
運営は機構だろ? 
他に責任転嫁するなよ。
972非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 17:49:42
意識決定や判断が間違っているにも関わらず、厚労相や国会の命令を遵守しないといけない出先はかわいそう。

で、責任を負わされるわけだ。

やはり、いっそのこと公益法人になった方がしっかりした意識決定も出来てつじつまが合うと思う。
973非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 18:59:11
>>972
機構の職員は他人のせいにするのが好きなんだな。 

公益法人になる?国民に多大なる損益を与えた組織がか? 国民は皆廃止と職員の解雇を望んでいる。
974非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 21:13:40
>>965
>この機構が公的職業訓練すること自体を否定しているわけじゃないだろう。
> 「やりかた」を問題にしているのは明らか。

なるほど、そういう誤認識の上で話をされていたのですね。
行政減量・効率化有識者会議は、機構(=国)が公的職業訓練すること自体を
否定しているのです。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08091801.cfm
>職業訓練などを行っている「職業能力開発促進センター」(全国61か所)や
>「職業能力開発大学校」(同10か所)などは、他法人に一時的に業務を
>引き継いだ上で、段階的に都道府県や民間へ移管する。

つまり、やり方の問題ではないのですよ。国が職業訓練をやるということ自体を
否定し、現有施設を都道府県か民間に移管せよ、という方針を出したのです。
この部分が最大の問題なのです。これは法律の問題です。

これに対して、連合や、大学校のある自治体は、職業訓練は国が責任をもって
やるべき、と主張して有識者会議の方針に反対しています。←いまここ。
975非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 21:17:31
>>965
「やり方」に拘っているようですが、良い例が「私のしごと館」。
>>966で書いたように、建設時からすでに採算度外視の施設ですから、
赤字になる前提で施設はオープンしています。
それを運営すれば、赤字になるのは当然のことです。黒字を目指していない施設ですから。
ただ、それじゃ不味いということになり、機構には任せられないとなって、
民間委託されることになりました。
しかし、いくら民間が、民間の「やり方」で運営したところで、
赤字解消は不可能ということが判るや、「廃止せよ」という事になりました。

つまり私のしごと館は、赤字前提の施設。民間のやり方でやっても
大幅な赤字は避けられない((株)コングレが実証)。
よって廃止。こういう流れです。
976非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 21:23:52
>>974
>誤認識
本当に頭が沸いてるなあ。
誰が行政減量・効率化有識者会議なんか話題にしてるんだ?
お前以外に。
977非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 21:30:39
さて、
雇用・能力開発機構は廃止ということが、行革大臣と厚労大臣で合意した模様。
978非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 22:32:28
【ヒキネタで】皮副崇【自己実現】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1228580116/l50

http://www.pref.aichi.jp/0000019279.html

ひきこもりについて一緒に考えてみませんか!〜「ひきこもりを考えるセミナー」の参加者を募集します〜

 川副 崇(かわぞえ たかし)氏(ひきこもり経験者・支援者)

「働くということ 第5部 世代の壁(2)」 ─ 増殖する「後期子供」

(日本経済新聞2003年11月4日)

自立阻む 豊かさの罪 
世代別の完全失業者数 10代16万人、20代109万人、30代72万人、40代51万人、50代65万人、60代〜45万人
 「あと1ヵ月したらちゃんとする」。両親にはこう言い続けた。「敷かれたレールは嫌だ」と大学を2年で中退。答えが出ないまま10年以上が過ぎた。
 都内で親と暮らす川副崇(32)の月収はアルバイト代の10万円ほど。不自由はないが、「40歳くらいまでにはちゃんと仕事をしたい」とは思う。最近はソーシャルワーカーにあこがれ始めた。自分と同じように悩む人と、個別に向き合う仕事につきたいからだ。
 上場企業の役員だった父(62)は「生活力のない息子に自立しろと言って放り出すのは親として無責任。もう少し見守りたい」とつぶやく。崇から「食費」として受け取る月2万円余のうち、1万3300円は国民年金の保険料として本人に内証で払い込んでいる。
979非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 22:44:15
政府は10日、独立行政法人改革の焦点となっていた雇用・能力開発機構を
廃止することを決めた。甘利明行政改革担当相と舛添要一厚生労働相が同日
会談し、厚労省所管の同機構を職業訓練業務に特化させた上で、同省所管の
独立行政法人、高齢・障害者雇用支援機構に統合することで一致。
廃止時期などについては今後詰める。
980非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 22:55:44
微妙に違う
http://www.47news.jp/news/2008/12/post_1799.html


能開機構、しごと館廃止 職業訓練事業を移管

 甘利明行政改革担当相は10日、厚生労働省所管の独立行政法人(独法)「雇用・能力開発機構」の存廃について舛添要一厚労相と協議し、同機構が運営する職業能力開発促進センターなど職業訓練事業を原則的に都道府県に移して、機構を廃止する方針で合意した。
981非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 23:17:31
 業務の一部を廃止するか、都道府県に移管した上で、残りの業務を同省所管の
独立行政法人「高齢・障害者雇用支援機構」に統合する。
 政府は年内に、開発機構の廃止を閣議決定する。
 合意では、開発機構が所有し、赤字を抱えていた職業体験施設「私のしごと館」
(京都府)は廃止。
 職業訓練を行う「職業能力開発促進センター」(全国61か所)は各自治体の
希望に応じて業務を都道府県に移管する。
 ただ、業務の地方移管がどこまで進むかは不透明で、別法人への統合による
「看板の掛け替え」に終わる可能性も残っている。
982非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 01:06:01
勝ち組:国会議員、某大臣、役人、どこぞの職員
負け組:ここを批判するひと

ますまず差と溝は深まるばかり。
983非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 02:27:21
いよいよ廃止か。
しかし財源問題は全くふれてないね?
都道府県に移管するにしても、そこを解決しないと。

984非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 06:19:01
結局、看板のかけかえ。
馬鹿がぬか喜びてエンド
985238:2008/12/11(木) 18:55:46
やっぱり俺の予言が当たったなwww
看板の架け替えになっただけだw
986非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 19:47:59
>>985
結局何も変わらないなんて誰だって予想できたことだろ
この程度でわざわざ自慢するなやww
987非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 20:16:10
>>874
抵抗する官僚とか独法とか全員氏ねばいいのに
988非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 22:13:08
ここの職員の雇用は確保されるの?
989非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 22:52:36
残念ながら雇用の確保はほぼ全員確実だろうね。
でも、予算規模は大幅に縮小するから、現在の給与水準が保てる保障はまず100%あり得ない
相当値減りするのは確実。
990非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 22:53:48
他人の不幸で今日も飯が旨い!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

991非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:20:31
次スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1228826638/


さすが仕事が速いなあ
992非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:22:10
わたしの仕事館って、あんなにマスコミで叩かれまくって、
みのもんたもその実態に吠えまくっていたのに、
いまだに毎年莫大な雇用保険料を使って運営しているのが疑問。
993非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:23:15
雇用能力開発機構は天下り先のために無駄に創設された無駄組織。
994非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:25:09
どの法人も批判されぬよう理事長だけは民間人にしておるね。
995非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:27:38
悲しいなW 一人で書き込みしていて楽しいか? 痛い奴だなW
996非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:28:45
裏金役人の辞書には「反省」や「倫理」という言葉はありません。
997非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:29:32
>>996
団塊の世代の役人が通過し終わるまで
いまの公益法人の規模を維持しなくちゃならんのよ
998非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:33:24
社会保険庁は高卒官庁って言います

労働省は何官庁って言うのですか

どなたかプリーズ
999非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:37:26
1000非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 23:38:28
はがきだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。