公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
高小中学校その他、学校事務職員のスレ。
なお、アレなこと書きたい奴は半角文字列板か半角かな板などに。
そういう書き込みを見ても、スルー、これ鉄則。
削除依頼を出すならだまって出そう。

前スレ
公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員スレ 6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1204386518/

公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員スレ 
★5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1196253454/
★4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1186569996/
★3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1177134669/
★2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1160665973/
★1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1145718431/

過去ログまとめサイト http://gakuji2ch.web.fc2.com/
関連スレは>>2-5あたりに
2非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 21:21:33
関連スレ
学校事務になりたい人 9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1202298515/
【私学限定】学校事務員のお仕事【私立学校】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1067745942/
東京都教育庁・支援センター・学校スレ4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1201525678/
★定時制高校★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1176889733/
教育委員会総合スレッド PART2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1190136167/
ああ学校用務員その14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1208357280/
文部科学省16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198419467/
国立大学の事務 第39弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209046320/
国立大学技術部発足〜技術職員で良かった〜 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184995087/
全教組と日教組と全教連
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1188565528/
【やりたい放題】公立学校業務員【転勤なし】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1191056316/
島嶼スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1117951227/
なぜ教師を先生と呼ばなければいけないのか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1165922248/
3非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 22:03:00
>>1
4非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 23:25:21
新人の場合、ボーナスって何ヶ月分もらえるんですか?さすがに4.5ヶ月分は無理ですよね?
5非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 23:56:17
自治体によると思うけど、大体満額の3分の1程度
6非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 00:25:38
10万円台だね。
7非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 02:04:19
6月のこと?年間のこと?
8非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 07:20:54
6月はうちも満額の三割って聞いたな
その満額がいくらなのか知らないけど
9非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 18:34:10
同期もにちゃんねらだった…。
絶対コレ見てるわー。
10非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 18:55:46
新採はいろいろ弾かれて10万きりますよ・・・あ、大阪では。
11非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 21:44:36
6月は10万。、12月は30万ちょっと。

>>9
やあ、むしろここを建てたりするヘビー2ちゃんねらですよ。
というか、むしろ2ちゃんねらが本業。
12非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 21:49:12
今週あと2日もある…かったるいよ

>>9
よお鈴木じゃないか
13非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 22:34:57
新任で一ヶ月やった感想。

こんな楽してそれなりの給与貰えて公立共済という神制度にも加入できちゃうとか最高じゃね?
これがしんどいとか冗談だろ。
どんなぬるい人生を送ればこれがしんどく感じるんだよ。
14非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 22:48:55
未経験の二人配置新採ですが、正直大規模校に配属だとしても2人もいらんだろ。しかもうち中規模だし。暇暇暇。時間が経つのが遅いのがほんと嫌。仕事量多いほうが全然いい。ベテランの相手は悪い意味で自分だけで仕事したがるアナルの小さい人だし。頼むから二人配置やめれ
15非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 23:02:39
>>13
9月の運動会・10月〜11月の予算編成・10月の扶養確認・11月の年末調整の4連コンボはきついな。
で、今年は監査もあるから5連コンボだ。

こうなるのがわかってたから、今年は予算編成で痛い目を見ないように、昨年度に最大限の修繕要望を出したら
新しく来た世間知らずの管理職(真新しい学校しか知らない)が無理難題を・・・崩壊寸前の学校なのに、
無理を言うなよ、と・・・今年も血反吐を吐くのが決定ですよ。

別に罵声を浴びるわけじゃないから良いんだけどさ。

>>14
ヒント:就学援助or用務員の有無
16非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 23:03:58
仕事内容がしんどいのではなく、
やりがいなさすぎて逆にしんどいんだと思う
17非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 23:08:14
>>15
ごめん 就学援助が何百人分あろうとあれの何が大変なのかさっぱりわからない。
18非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 23:16:29
>>17
就学援助の加入率よりも諸費の未納率30%越えしてるほうがよっぽど大変ですよ
19非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 23:35:23
未納多過ぎしんどい
自分が悪い訳じゃないのに取り立てするの申し訳ない気持ちになってくる
電話するの嫌だけど手軽スルーされまくりだし…orz
20非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 23:36:48
手軽って何ですか予測変換様
手紙な
21非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 03:59:44
学校事務にやりがいを求めてもさ・・・
22非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 06:16:10
未納の取り立てなど真面目に考える必要なし
催促しましたってアリバイだけ作ればそれでオシマイでいいんだよ
23非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 19:26:12
事務の仕事ってそんな楽なのか
じゃあ不純な理由で学校事務になろうと思ってる自分でもできるかな
24非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 19:30:03
>>23
・教員様
・教員様出身の教育委員会幹部
・貧乏(自治体とか保護者で就学援助申請を忘れる所とか)

が、頭を悩ませるかな。
就学援助申請は学校は関わってください、とか教育委員会は言うけど、
それって校長が「そんなことしなくていい!」って言い張れば公式には触れられないわけだしさ。

教育委員会は理解していない。市内の小中学校は「系列会社」だということを。
校長は「系列会社の社長」だから、好き放題できる。
25非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 21:56:08
>>22
同じくってかマジメにガチ確信的未納者から取り立てできるだけの根拠と戦力与えられてないからな
マジメに取り立てろといわれても無理だろjk
26非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 22:01:25
所属市町村の教育委員会で教員上がりの人なんて教育長くらいじゃね?
その他は純粋にその自治体の叩き上げだけどな。
彼等よりは県費の自分らの方が格上だろ。
実際向こうもそういう態度でくるよ。
27非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 22:02:06
うちは4年連続未納者ゼロを達成してるから
今年度から来た俺にはすっげぇプレッシャー。
28非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 22:06:40
>>26
うちの県は教員で管理職試験受かってる御仁が
教頭になる前に指導主事等の肩書きで委員会やら教育研究所に入ってるよ。
だから電話がかかってきて「委員会の〜さん(様)から電話です」というと
校長に先生を付けろ、と怒られる。…知るか。

給与は市役所の方が高かったりするんだよね…。
29非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 22:08:09
意を決して未納ランキングトップの人に電話かけてみた
そしたら電話が止められてた

悪いことしている気分です
30非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 23:58:57
>>就学援助申請は学校は関わってください、とか教育委員会は言うけど、
>>それって校長が「そんなことしなくていい!」って言い張れば公式には触れられないわけだしさ。

そのくせ就学援助加配の事務職員はしっかり配置されている、
性根の腐った学校もあるけどな。
どこの地域とは言わんけど。
31非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 12:03:42
その女は税金関係の部署にいた。
俺はその部署に関係団体の職員として弱い立場にいた。
その女は俺より年下だった。
その女は調子に乗ってた。
勘違いしていた。
俺に向かって「あんたの人生終わってるよ!」と罵った
その後、その女は市立小学校の事務職員に移った。
ざまぁ見ろと思った。
俺はそいつを一生忘れない。
32非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 19:06:33
学校事務辞めたけど、給食食べれて、そこそこの給料もらえるし、
勤務条件も悪くないし、こんなにいい仕事他にはないと思う。

33非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 19:52:43
>>31
>その後、その女は市立小学校の事務職員に移った。
>ざまぁ見ろと思った。

いや勝ち組だろ
34非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 20:47:02
>>26
>>28
今年から「主幹指導主事」「主任指導主事」「指導主事」と名前が変わってね。

学校教育課長兼主幹指導主事・・・校長からの転任
学校教育課長補佐兼主任指導主事・・・教頭からの転任

なので、自分は主任指導主事=XX指導主事からお電話です
主幹指導主事=XX課長からお電話です

で、教育委員会内部では「XX課長補佐」「XX課長」で通ってるらしいんだね。
でも、実務上で言えば【邪魔】でしかない。
特に、教頭から移動してくる奴。敢えて「奴」と呼ぶが。

>>30
>そのくせ就学援助加配の事務職員はしっかり配置されている
うちは30%超えてるけど、100人未満だから配置は無いなあ。

>>31
税金の部署=結構、怒号が飛び交う職場
学校事務=超マターリただし、キャリアウーマン(笑)には耐えられないこと必至
35非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 00:36:09
就学援助加配されてるとこってあるんだ。
うちは就学援助70パー超えで200人近くいるけど加配無い。
ま、児童数少ない小規模校けどさ。
つかうちの自治体で就学援助加配されてる学校は1つもない。
36非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 01:14:28
一ヶ月やってまったり並給の神職業だと分かった。
仕事は食う為の手段に過ぎないと割り切ってて最低限の労力しか使いたくない種の人間には最高だよな。
37非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 10:18:33
連休明けには旅費の処理が迫ってくるので
オチオチ楽しい連休を過ごせないぜ…(;゚∀゚)

とりあえず去年の明細見て同じところは同じ額入れておけば大丈夫かしらん。
38非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 12:37:33
新任だが旅費の何が心を悩ますのか理解できん。
過去の書類や規定を調べて精算までの流れを把握したが単純な事務処理に過ぎんだろ。
少しも難しくない。

あまり言いたくないが、こんなのが大変とか言ってたら民間の連中に笑われるぞ。
39非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 12:44:57
ぬるぽ
40非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 13:28:32
連休だねー。
今年もTVで渋滞情報見てニヤニヤしながらゴロゴロしてます。
41非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 14:05:46
ほんと二人もいらんなw
27学級だがたいしたことない。
センセーは転出児童の書類早くそろえる!
42非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 14:24:30
つうか「〜が大変」とかマジで言ってんの?
未経験の新採だけどこれはキツいとか思った瞬間が一回も無いんだが

仕事量を倍にしてほしいマジで。ヌルすぎて萎えるっつーか時間経つの遅い
43非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 15:02:54
>>42
私も去年新採で2人校だったときはそう思ってたけど、
今年1人校に異動したらとてもそんなことは言えなくなった。
学校によって仕事量がガラッと変わるんだよ。
でも仕事に追われてるくらいの方が時間が経つのはやくていい感じ。
44非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 15:08:04
>>43
1年で学校の異動ってあるものなんですか?
正直今の学校移りたいんですが。

あと皆さんに聞きたいんですが、
スポーツテストや身体測定や運動会などの測定に
事務職員が駆り出されるのは、仕事の範疇なんでしょうか?
45非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 16:57:11
O阪の某所は震災は1年で移動という噂を聞いたことがあるな
46非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 18:02:04
>>23
不純な動機って小学生ペロペロしたいっ!とかだろwww
仕事は超余裕だがいい学校に当たらないと子供と仲良くできないぞw

>>35
70パーってどんだけ低所得地域だよwww
B地区か

>>44
むしろそういう仕事やりたい
超うらやましい
47非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 18:29:04
>>43
新採で一人配置だが何が大変なのか全然分からん
残業はしてるよ。
19〜20時帰りが平均かな。

4月5月が一年で忙しい時期とか言っててこれだろ?
楽過ぎじゃん。
48非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 18:39:45
中2病ってのを初めて見た。
49非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 18:48:04
>>47
新採研修なんかで
他の学校の事務職員と話をしたりしないのかな?
うちの学校では受け持ってるけど、他の学校では受けもって無いとか、
そういう話は必ず出ると思うんだけども。
たまたまあなたが、校務分掌で当てられてる役割の少ない
楽な学校にあたったんだよ。
50非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 18:56:58
>>49
いいや。
共同実施のオッサン等には最初から大変な所に行ったねと言われるよ。
何が大変なのか理解できなくて、どんだけぬるま湯な世界なんだと思うけどさ。

部署が変わったら仕事が一変するのは学事だけじゃないし。
51非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:03:48
> 何が大変なのか理解できなくて
> 部署が変わったら仕事が一変するのは学事だけじゃないし。

話をするだけ無駄な人なんだな。
こういうのを中二病っていうの?
52非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:07:19
実際ゴミみたいに楽だけどな。
教員にナメられるのも仕方ないかなとすら思う。
53非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:07:41
ようは俺SUGEEEEって言いたいんだね、わかります。
54非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:08:35
ぼくのがっこうはらくだから、がっこうじむはらくなんです><

こういうことですね、わかります。
55非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:11:16
仕事はいくらでもあるよな…。
暇なら校長に他にやることないか聞けば良いんじゃね?

ただ、あまりやり過ぎると後任に嫌われるけどw
56非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:12:16
で、何が大変なんだ?
一人で連投で煽らないで説明すればいいんじゃない。
プライドが傷ついたかな
57非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:13:13
与えられる仕事だけやる子なんでしょう。
いいこいい子。
58非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:18:03
まあそれでいいんだけどな。
無駄に余計な事までやる奴の方が後任には迷惑。
つうか公僕で管理職でもないんだから自ら仕事作る必要はないんだよ。
59非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:20:59
最低限しか仕事しない人の後任は逆に凄い楽。
お茶入れただけですんげー驚かれた。
60非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:30:34
張り切って部活とか参加しちゃってる人の後任は最悪だったな。
んなことやりたいなら教員になれと。
俺はさっさと帰りてぇんだよ。
61非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:38:14
俺の前任の主幹様は張り切って全職員会議はおろか運営会議にまで参加しておられやがったので偉い迷惑してる。
62非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:40:40
>>56>>38
学校事務新採用だけど、民間経験者の方ですか?
もし、わからないことがあったら自分で調べてるんですか? それとも前任者に聞いてる?
要領悪い俺からすると(´ω`)マジウラヤマシス
63非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 19:54:42
同じく新採だけどその自信が羨ましい。
調査の依頼とか指示がくるものは何とかこなしているけど、
やっておいて当然?なことを知らなくて、事務所からあれが出てないこれが出てないと言われたり、
先生から「○○はどうなってる?」とか聞かれて分からずにパニックになってます。。。
絶対何か忘れていそうで毎日不安。
64非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 20:13:49
>>47
ぶっちゃけ仕事内容よりも人間関係で疲れるわ
しかも今年は幹事だし('A`)
職員旅行とか誰が考えたんだよ死ね
65非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 20:32:47
多分、やってること1つ1つは難しくないんだと思う。
だけどアレもコレもいっぺんにやってくるから軽いパニック。
そして文書探すだけで半日潰してしまったり。
66非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 20:55:10
>>62-65
それは不慣れなだけだろ。
1年目で楽なんだったら、2年目から暇すぎて死ぬんじゃないか。
67非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:26:55
つまり、新採で楽とか昼から書き込まれてる方は死ぬんですね、わかります。
68非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:30:34
仕事が楽すぎって主張してるほうが軽く叩かれてるけど間違ってなくない?
「探せばいくらでもあるから自分で仕事見つけろ」ってのは違うだろ。

事務職員の適当な職務の量を教委が根本的に分かってないとしか思えない。
俺の場合は個人的な話になるが、楽の程度がひどすぎて逆に嫌だ。ほんと嫌
69非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:41:08
この仕事にやりがいを求めて就いた人ってどれだけいるんだろ…。
バリバリ働きたい人には向いていないよな。

でも就いてしまったからには自分に与えられた仕事は
一生懸命やれば、それで良いんじゃないかな。
…ただ、その仕事の範囲が曖昧なのが問題なんだけど。
70非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:42:08
自分で仕事見つけろとか言う人は民間でも行くべきじゃないの。

歯車で裏方の事務職員なんだから、事務所と委員会と管理職の指示通りの事だけやるのが本当なの。

勝手に無駄な仕事作って経費と残業代を無駄遣いするのはやめましょうね。越権ですよ。
71非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:44:02
>>70
仕事見つけろってのは暇だ、とぼやいてる人に対してじゃね?
言ってる方は手一杯な感じを受けるんだが。
72非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:50:48
やけに伸びてると思えばおかしな人がわいてるだけか・・・。

>>68
同じ市内でも校務分掌全然違うのが当然な状況で、
教育委員会が職務の量など把握できようもないんじゃない?
今まで割と仕事多めな学校もあったし、暇で死にそうな学校もあったよ。
それでも学校規模の違いやら地域性の違いやらでこっちが適応するしかないわけで。

叩かれてるのは、仕事が楽って主張してるからじゃなくて
たった1ヶ月の経験以外理解しようとしないからだろ。
73非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:57:23
まあ一ヶ月の新任にナメられる程度の仕事であるのも事実なんだけどな。
実際、最高レベルの激務校でも民間や県庁の激務部署のような、ドン引きするような過労話は聞かないもの。

でもそれがいいんじゃないか。
74非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:59:20
ところで土日にバイトしたらやっぱマズイかな?
75非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 00:50:09
普通にまずいぞ
76非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 01:23:13
何かここ見てたら、学校の事務って超楽そう。
どうやったらなれんの?給料どん位?
あと教師って給料高いって聞いたから、
ゲットしたいんだけど、イケメン教師ってどん位いるの?
77非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 06:27:14
イケメン教師なんか見たことない。
教育学部なんかダサい奴らが行ってダサいまま四年間過ごす場所だもの。
まだ事務の方が稀にイケメンがいる。
78非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 10:07:19
震災で一か月たったが、確かにイケメンはいない。というか男が少ない。
まぁ、イケメンがいようがいまいが男のおれには関係ないが
79非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 10:12:57
お前らここでは好きなように言うけど

職場ではある程度先生にきちんと接しろよ

教師あっての俺たちなんだから

教師は大変そうだからね、ゴールデンウィークを返上して働いてらっしゃるんだから

ちょっと文句言われたくらい耐えろよ
80非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 10:14:59
また下手くそな釣りが・・・
81非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 11:09:24
>>79
・直立不動で朝は挨拶してるぜ!
・毎朝机を拭いてるぜ!
・お茶も入れてるぜ!
・長期休業に日直を代わってやる時もあるぜ!
・年下にも敬語だぜ!
・人手が足りない時は校内分掌を手伝ったりもするぜ!
・電気の取替えやら校内修繕、便所掃除もするぜ!
…他に何すればいいですか。

>>78
小学校ならそうだよね、うちも8割女性。
ついでに市内の事務研にいたっては9割女性。
中学なら男は多いよ、オッサンばかりだけど。
オッサン内にたまぁにナイスミドルがいるくらい。
あ、臨時採用で若手も最近はいるか。
3,4年後には若手新採も増えるはず。


外に出かけるのもメンドクサイ。
そして無駄に長文を書いてしまう休日。
おまいら何か休日にやる趣味はありますか?
82非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 11:11:07
貧乏自治体に送られた俺涙目wwwwww
6年間それなりに学校教育に力を入れてる自治体にいて、予算は余るくらい
だったから、この前の予算説明会で信じられんくらい少ない予算を見せられて
死にたくなったwwwww
83非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 11:18:44
>>81
そこまですんなよマジで。お前の後任が可哀想だ。
そんなんだから事務がなめられるんだよ。
俺達は校長教頭の部下であって教諭どもの部下じゃないんだから、そこまで
言う事聞く必要は無いの。
教員並に働いて欲しかったら教育職と同じ俸給表にしやがれってんだ。
ああでも教職調整手当はいらないよ。超勤手当の方が美味しいからw
84非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 11:30:29
>>83
やっといてー(言うのは大抵教務)と言われてそのままハイハイやってたら
こんな感じなのよね…。
前職の癖が抜け切れないんだ、すまん。

現在の勤務校にあと数年はいるだろうから
徐々に手を抜き始めてる段階。
特に下2つはやらんで良い事だと自分でもわかっちゃいるんだ…。
85非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 11:39:21
>>84
・直立不動で朝は挨拶してるぜ!
・毎朝机を拭いてるぜ!
・お茶も入れてるぜ!
・年下にも敬語だぜ!

ここらへんもいらん。
教員だろうが年下は年下なんだからタメでいい。上司じゃないんだから。
お茶とか電球とか用務員にさせなさい。


・長期休業に日直を代わってやる時もあるぜ!

こんくらいはまあお互い様だしいいんじゃね。
こっちも頼む事あるかもだし。
86非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 13:27:58
>>79
教師あっての俺たちとか笑わせんなw

なんであんなカス共の下手に出る必要があんだよ
教師なんだから休日なんか無くて当然だろ
87非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 14:19:28
釣りでも何でもなく、自分は女教師に萌えたいがために学校事務目指してる
ここの住人が学校事務になった理由って何なの?
88非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 14:21:08
>>87
撲殺されろ
89非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 14:23:06
・行政より難易度低そうだから
・公務員試験全滅したと思ったら大阪学校事務の試験が残ってたから

2つに1つだろ。
90非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 14:34:57
子供が好きだけど教師は向いてないと思ったから学事にしたよ
91非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 16:45:27
元教員だけど疲れたので。
92非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 17:18:21
暫定税率、物価上昇しまくり、でも金持ちはそんなの関係なく、
かいがいでばかんす。
93非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 17:21:36
公務員の人は、いまのうちに児童ポルノを処分されたほうがいいですよ。
せっかく一生安泰なのに、児童ポルノを持っていたら逮捕→クビですよ。
自○盗政権が続く限り、逃げられません。
どこからバレルかもわかりませんよ。
いやがらせで通報というのもあるそうです。
94非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 18:29:56
世間体など関係ない
生涯目立たない裏方稼業でも関係なし
その代わり仕事は楽で自分の時間が持てる
考え方によっては最高の仕事だろ、学校事務は
95非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 18:32:54
まさにそのとおり。
しかも地味で楽なくせに給料は世間並みで福利厚生も良い。
腐っても公務員だから世間体も悪くない。
俺にとっては最高の職だよ。
96非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 18:44:49
時折学校事務を必死で叩く香具師が出てくるが
知事部局かどこかでこき使われてストレス溜まってるんだろうなと思う
97非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 18:51:50
おっす、おら日教組の地方県教組の地方支部の末端幹部!

ここだけの話、職場である学校によく人権擁護委員さんから電話が掛かってくるけど
ドキッとしてるのは秘密だぞ。
98非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 19:25:23
組合って学校で私会計やPTA会計の係りをさせられるノリで、「会計の事は
事務の先生がスペシャリストですから」とか調子良いこと言われて会計係
とか押し付けられるんだろ。安くない組合費を徴収された上に。
よく入ると思うわ〜
99非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 19:44:53
>>79
今日休日出勤したら、教頭以外誰もいなかったんだが

>>85
年下にタメで話しかけたら怒られたよ
保護者の前なのにうっかりしてたから、俺が悪いんだが
100非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 20:19:34
100
101非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 21:41:19
>>99
まあ、保護者や児童生徒の前ではきちんと喋らんとね…。
だが、俺は飲み会の場で年下にタメ語使ってたら
校長にどやされたぜ、あと「先生」を付けろ、と。

お前らのルールを俺にも適用するの勘弁してくんろ、と言いたい。
同世代の教員同士で「先生」付け合って呼び合うのって気持ち悪くないですか…?
こればっかりは何年経っても慣れないなぁ…。
102非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 21:45:04
年下の教師を保護者・生徒の前でクンやさんで俺は呼んでる。

103非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 22:35:59
>>98
そのとおり。

だから、組合の支部に新しい世話役が赴任してくるたびに
「悪いが事務はいつ寝首をかくか分からないんだぞ。そこは配慮して教員とのバランスを考えてくれ」
って要望してるね。

正直、俺たちは県職労に移ってもいいわけだし。
104非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:12:43
自分より後から入ってきた男性教員が、家族旅行でおみやげを買ってきて、
私に「これ、先生方に配ってくれますか?」って言って渡してきた。
大した手間ではないけれど、事務の仕事ではないしできるだけ断りたいの
ですが、何といって断るのがカドが立たなくていいでしょうか。
105非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:17:10
このスレの住人は教員と同一の組合が多いのかな
自分のところは教員組合と事務職員の組合とは分かれてしまっているので、
もちろん何かを押し付けられるということはないな
106非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:40:41
>>104
カドを立てまくろうぜ。
そういう輩は優しい顔をしてると事務職員をお手伝いさんと勘違いしかねないからな。
最初にきっぱりと分からせとく必要があるよ。
「そんなの自分でやってください。私も暇じゃないんです。」
とかでいいよ。
なーにぺーぺーの教員一人に嫌われようが大して害は無いですって。
107非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:40:46
>>105
それはうらやましい。

教員と一緒だと、教員と同じ「狂信者」みたいな事務員が多くてヘドが出る。
曰く「全国統一学力テスト?その日は子どもを休ませて、自分も年休とって映画にでも連れて行くよ」
だってさ。

てめーの思想に子どもをつき合わせてるんだから、どっかのカルト宗教と変わらない。
108非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:44:43
>>107
よくそんなんに付き合ってんなw
月給の2パーセントだか取られるんだろ?
俺なら即辞めるわw
109非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:47:56
>>104
あるあるw
「ぇ、何で私がやるんですか?」
と、さも心底わからなそうに聞くのが良いかもね。
でもその様子だと配っちゃったね、もうダメだね。
110非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:49:09
そもそも争議権の無い公務員の組合にナンボの価値があるのかとても疑問だよな。
所詮は時の知事と世論の意向や人事委員会勧告で全ては決まるんだから。
111非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:57:56
別に組合の活動自体特に文句は言わんが、
せめて授業や学級経営完璧にしてからやれと言いたい。
学級が崩壊しかけてる状態で活動とかしてんなよ…。
マジで子供が可哀想。
112非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 00:03:21
>>110
自分が組合に関わってるのは情報を入手するため。
小中学校の事務員は組合に関わってない限り、完全に情報が遮断されちゃって
上のほうで批判的に言われてるとおりになっちゃうからさ。

ただねえ。悪魔に魂を売るのがなあ。
113非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 00:08:04
>>106 >>109
104です。やっぱりきちんと「事務の仕事ではない」ということを
知らしめないといけませんね。いい顔をしていたらどんどん
お手伝いさんになっちゃう。勇気出たよ。ありがとう。

114非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 00:18:47
>>113
まあ、普段はそういう事を言ってこない人が、どうしても忙しくて時間が無い
からってことで極めて低姿勢に頼んできたら快く引き受けますけどね。
でも当たり前のような態度でこられたらやっぱり断るべきですよ。
数十人の教員からパシリにされたらたまったもんじゃないからね。
自分の身を守る為です。
そこらへんは臨機応変にバランス良くね。
115非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 00:51:44
>>101
その怒られた時の説教の中で
職員室でも他の先生はちゃんと敬語を使ってる
だからそっちも使えみたいなことも言われた
要約すると馴れ馴れしくするなって感じだった

一生、事務的にしか話しないでおこうと思った
116非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 00:54:25
>>104
@「つまらないものですが」と言いながら配る
A床にぶちまけて「欲しい人は拾って」
……僕はこのくらい思いつきました。
117非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 00:58:16
>>115
敬語=距離ですからね。

あと、口で商売している人間とは、
口頭で連絡しない方がイイと思ってる。
118非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 01:05:19
>>115
まあそれはそれで正論かもな。
学校に勤めてる以上は子供の手本にならんといかん面は事務職員とてあるからな。
確かにうちもみんな敬語を使いあってるよ。
管理職ですら自分に対しても基本敬語でくる。
119非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 07:31:46
先週、18時くらいに保護者から欠席の電話連絡があって、
担任が職員室にいなくて所在もわからん(教室にはいなかった)から
メモを机に貼って帰った。

翌日の昼頃、メモが眼に入らなくて、今頃気付いたと
担任に滅茶苦茶怒られたんだが…俺はどうすれば良かったんでせうか?
120非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 07:47:41
>>119
その教員の机が整頓されてないせいだろ?
「机の上はきれいにしましょうね^^」とでも言ってやればいい。
121非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 08:25:48
>>119
メモを貼る位置はどうでした?

自分は机の手前の方、縁からはみ出すように貼ってる。
122非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 08:37:41
机の右の引き出し一番上に貼ったけど…。
123非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 09:42:09
古来、為政者側のスタンスは高札場にお触れを出せば周知完了
「見ない方が悪い」なんだから気にするな。
124非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 10:44:22
なんでそんなに教員と仲悪いんだ…?

メチャクチャフレンドリーな自分は異端か
125非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 11:00:29
事務ってクラブに参加しちゃ駄目なの?
スレ呼んでたら後任に迷惑だからしない方がいいみたいだが、やってみたいんだけど
126非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 11:15:19
生徒と直接関わってくのは教員の仕事。
仕事が違うから教員は多めに給料をもらってる(ことになっている)。
部活は生徒指導に範疇に入る。
職種の違いを超えるようなことをして、事務職員の仕事を誤解されるのは迷惑なのは当然。
127非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 11:19:24
>>118
確かに正論ではあるんだけどね
ただ、職員室で同期とタメで駄弁ってるそっちのことはどうなってるんですかと言いたい
128非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 11:23:33
まぁ、後任が断れば済む話である。
うちも前任者が何でも屋さんだったから
先生たちから、○○さんはやってくれてたんだけど〜、という物の頼み方をよくされます。
ちゃんと理由をつけて断れば嫌な顔は(表向きは)されない。
でも、逆に事務室の片付けなんかも手伝ってもらってるし、
同じ職場の人間として、出来る範囲で助け合うのは当たり前な気がする。
129非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 11:26:43
>○○さんはやってくれてたんだけど

「教員を含め、前のXXさんはやってくれたのに、何であんたはやってくれないの?」
は、その人に対する最大級の侮蔑表現だよね、と用務員さんとの間で盛り上がったことがある。

前は前、今は今なわけだし、後で考えたら、ただのイビリだった、なんてこともあるし。
130非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 11:32:11
>>125
後任のことを考えなよ。
新任だったら可哀想過ぎる。
やってみたいなら教員採用試験受けなおせば?
131非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 11:44:34
別に侮蔑されようが
単に断れば良いだけの話で・・・

そんなに教員から名声を得たいのか、おまえらは
132非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 13:42:57
おばちゃんらの陰口が耳に入った時、
サラッと交わせる人はそれで良いんだよ。

だけど、スルーできない人間もいることを知ってくださいな(´;ω;`)ブワッ
前任のせいで余計なストレスが増えるのも嫌なんだってば…。
133非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 14:22:18
なんで後任のこと考えて仕事せにゃならんのだwアホかwwwwwwwwww
後任のために生きてるんじゃなくて自分のために生きてるんだぞ
やりたいことやらなきゃ死ぬとき後悔するぞ
134非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 14:22:53
部活は生徒に怪我とか何かあったときに困るからやめとけ
135非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 14:33:35
>>134 生徒が怪我したら何が困るんだよ? 具体的に言ってみ。

自分が怪我すりゃ、公務に該当するか分からんが。
そこの違い位だろ? 教員の顧問と事務の顧問の差なんてのは。

そういう俺は、
子供が好きって訳ではないが、運動が好きなので顧問してる。
136非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 14:42:28
迷惑だなwwww
後任にとっても、生徒にとってもwwwwwww
137非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 15:44:18
学校安全会の規定読んでみ
138非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 16:22:15
掃除の時間に、生徒と一緒に掃除することになってるんですが、
それも事務職員の仕事ですか?生徒指導にはならないです?
139非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 16:42:48
>>125だけど、運動部じゃなくて吹奏楽部
楽器してるから初めての子に教えるくらいは出来ると思ったんだけど
人数少ない学校は楽器の先輩がいないこと多いから
140非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 17:34:16
自分がやりたいようにやればいいじゃん。
お互い否定しあっても意味ないし
141非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 17:46:44
教員の態度のでかさにイラつきながらも用務員や給食調理員、市費の事務員に対してはぶっちゃけ優越感持ってますwww
142非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 17:55:38
>>138
俺も学校も生徒といっしょに掃除してるよ
割とどこの学校でもそうなんじゃないかな
143非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 18:16:31
うちは掃除中、職員室がガラ空きなのでお留守番。
校長に職員室内掃除しとけと言われるが、
普段から用務員さんがやってるからやるトコねぇ。
適当に時間内は机拭いてやってる姿勢を見せてはいる…。

>>139
吹奏楽はやれる人が限られてるからね。
別にやりたきゃ良いんじゃないの。
ただ、主顧問としてやるのはおかしい気がするケド…。
144非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 21:55:09
>>81
日直って、何?学校事務って休日出勤あるの?
行事以外は完全週休2日だと思って一生懸命勉強してるんだけど…
145非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 21:57:22
そう考えていた時期が俺にもありました・・・
146非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 22:51:41
夏休みの日直とかあるんだよw
147非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 22:55:23
>>146
夏休み中の土日とかお盆に何日か出勤日があるってことですか?
ということは、年末年始とかにも出勤命じられたり…?
148非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 22:58:42
年末年始は完全に休みになるが
お盆は順番で日直回って来るぞ。
149非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:00:44
>>148
お盆はアウトですか。でもまあ、盆だけなら。
少しほっとしました。
150非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:07:22
つうか、学校事務に限らず公務員は基本的に盆休みってないもんじゃなかったっけ?
夏休みはあるが
151非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:08:43
>>147
土日はないがお盆は出勤。てかそもそも夏季休暇はあってもお盆休みは学校だろうが
役所だろうが無い。
といってもお盆なんか誰も来ないので、お盆に夏季休暇や年次休暇取る人は多いけどね。
日直については、転出入関係の事務や保護者等のお客さんの応対するのに誰もいない
といけないので、最低一人は日直を置くことになってる。自分の学校は管理職以外の
教員の持ち回り。用事や休みがあったら変わってもらうことも出来るみたい。でも学校に
よっては事務も当番に入ってるようだ。
夏・冬休みは休みを取るのもあるが、普段みたいに教員がいないうちにやっておきたい
ことをやるチャンスなんだな。自分は、出てきて備品や書類のチェックをやってた。
あとは県外出張に出かけたりもしていたな。

年末年始はいわゆる御用納めの日から御用始めの日まで休みだよ。
152非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:09:03
基本はカレンダーどうりに休みですよ。
年末年始は条例で休みになってるだけ。
お盆は日直もなにも、そもそもが出勤日です
153非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:11:37
学校によっちゃ土日の行事も結構あるよ。
体育祭・文化祭、廃品回収、PTAとの花植え、ゴミゼロ運動、講演会等。
村意識の強いおらが学校って所は何かにつけて地域絡みの
イベントにも駆り出される。
確か今年度は卒業式も土曜だった…。

あと、知ってるだろうけど、子供は長期休業でも職員は勤務だからねw
未だに殆ど休みと勘違いされてる場合が多いけど。
154144:2008/05/05(月) 23:16:02
皆さんレスどうもです。
休日出勤が常態的にあるの…?と思って絶望的な気分になりましたが、
基本カレンダー通りに土日祝祭日休めるみたいなので安心しました。
感謝。
155非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:17:21
>>151
うちは日直が電話番をすることになってるが、
事務が毎日出勤してるので、結局いつも通り俺らが電話を取ってるw
156非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:19:08
>>154
休日出勤はたまに土曜参観とか地域行事がある程度
それも、ちゃんと振り替え休日が貰える

ま、4月に仕事が終わらなくて自発的に休日出勤しても振り替えは無いが。。
157非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:29:56
まあ4月くらいだよな。
知事部局ばりにあたふた仕事するのは。
他は概ね残業すら少ないから安心していいよ。

というかマターリ志向な人こそ向いてる仕事だからな。
やりがい、高給、ステータスを求めてくると辞めたくなると思う。
158非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:32:34
自分の時間が多く取れる、がこの仕事最大にして唯一のメリット。
食うに困らない程度貰えて残りは趣味に生きたい人向け。
159非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 01:30:12
日直ってなんだ?そんなもんうちにはないぞw
160非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 04:44:39
管理当番のことでしょ?
朝カギを開ける、帰りにカギを閉める。
大規模な学校だと事務には回ってこないことが多い。
161非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 08:35:35
>やりがい、高給、ステータスを求めてくると辞めたくなると思う。
これらの執着を棄てるための修行者を目指すべきでは?
 俺は、有る意味で出家者、世棄て人になったつもりで勤務しています。
修行の一環と思えば良いんです。
>残りは趣味に生きたい人向け。
 そういうこと 一種の諦め、割り切りが大事です。
162非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 08:46:14
>>157
知事部局ばりwwwwwwwwwwww
163非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 11:45:50
学校事務になりたいのですが、試験はどの程度で通るものなのでしょうか?
県の行政と同じ試験を受けるのですが…。
164非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 11:48:58
>>163
8〜9割取ればたいていの試験は通りますよ
学校事務に限らず取れる点は貪欲に取らないと合格はおぼつかないんじゃないですか?
165非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 13:42:27
自治体によって全く違うしな。
少人数採用の地上の枠で受ける自治体と大阪府あたりじゃかなりの難易度の差があるだろうし。
166非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 14:05:07
>>47
つーか、ダラダラと19-20時まで仕事している時点で、
わたしは無能ですって言っているようなもんなわけだがww
167非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 14:22:57
いや、4月は普通にそんくらいになるだろ。
気に入らんからって事実を曲げるのはよくない
168非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 15:09:06
超勤代稼ぎのために仕事は5時から始めていますが、何か?
169非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 15:18:45
俺も一緒だ!
事務の時間外なんて、超勤稼ぎの何物でもない。
青天ではないが、そこそこ予算組んでるからね。

勤務時間中は、教員連中と駄べってばっかだよ。
実は、そのつまんない会話の中から、仕事がスムーズになる要素があったりする。

分かる人には、わかること。
170非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 15:30:10
組まれている超勤予算分は使わないともったいないからな
下手に残すと次年度削られちまうからな

>>169
教員といかに上手くコミュニケーションとるかもこの仕事の大事なポイントだな
これができない香具師は校内で孤立するからな
171非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 15:34:47
まあ実際、昼休みといいつつ電話番だし超勤を予算限度まで貰うくらいの権利はあるよね
172非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 15:40:19
まあとにかくお前らカラだけはやめとけよ
中身はともかく、その時間は机に向かっておくように
173:2008/05/06(火) 17:02:41
質問なんですが学校事務は出世できるんですか?
174非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 17:24:11
>>173
何を指して出世と言っているのかわからんが
大多数の自治体では、学校事務は管理職にはなれない
課長補佐級になれれば御の字だな
主任、係長級で終わる香具師がほとんど
175非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 19:53:03
超勤手当てなんて4〜6月でふっとびます。
無能でごめんなさい…
176非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 19:53:36
主幹になればそれ以上じゃねえ?
177非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 19:56:44
主幹様で補佐級だろ
178非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 20:37:30


| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ ̄5月7日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    ゆっくり休めたかね
|::    \___/    /  
|:::::::    \/     /
179非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 20:43:06
>>178
死ね死ね死ね死ね死ね死ね
180ははは:2008/05/06(火) 20:57:42
市費でがっこいたこと有るけど、
どして
県費は『せんせ』で
市費は『○○さん』なんだろ(?_?)

差別じゃなくて
区別だよってさ
(-_-メ

確かに市費の仕事
今はパートがやっちゅうし
181非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 21:03:36
>>180
ヒント1:学校や地域、県による。
ヒント2:少なくともうちは○○さんしか呼ばれたことがない。
182非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 21:22:27
>>180
任命権者が教員と同じだし何となくじゃね?
うちも確かに県費の自分は事務の先生で、市費の人は〇〇さんだ。
身内だけでなく保護者や業者もそう呼ぶ。

でもな。
別に先生と呼ばれていい事なんてなに一つないぜ。
時々我に返って恥ずかしくなるしな。
183非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 21:29:27
>>175
学校によって事情は全然違うし、誰がやろうが処理時間に大して差がつくような種類の仕事じゃないのは皆分かってるから安心してくれ
184非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 23:01:11
現人神クラスの県費、何もしないのに自分に超勤つけるのは納得いかない
185非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 23:24:59
>>172
ごめん。カラっぽいことしちゃいました。
あ〜明日は予算委員会か・・・だるいな。
186175:2008/05/06(火) 23:46:45
>>183
ありがとう(涙)
今は修行の時だと思って実際には超勤付けてません。
1年経っても変わらなければ堂々と付けさせて頂こう。
187非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 08:04:01
いや遠慮する必要ないだろ。
超勤は付けれるだけ付けとけよ。新任とか関係ないし。
民間と違うんだから空気なんて読むな。
188非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 19:42:58
>>186
こういうのが逆に一番うざいよな
189非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 21:10:57
>>182 自分は○○先生って呼ばれたくないな。○○君の方が良い。ごく普通に公務員試験合格して、たまたま配属先が義務制だったってだけだし。これが高校や、県教委に行けば○○君って呼ばれるんだろ?
190非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 21:23:30
普通にあくせく働いても働いても仕事は片付かない…
これってかなり要領悪い?
191非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 21:59:32
うちの単数配置の学校事務さんは、まだ若いのにほんとに優しくて親切
ついでに痩せててスーツとメガネが似合う


ラッキーでした
192非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 23:03:31


修学旅行積立金を着服 家を2件建築 中学校職員を逮捕 東京・板橋

生徒の修学旅行積立金85万円を着服したとして、警視庁高島平署は7日、業務上横領の疑いで、
東京都板橋区徳丸、同区立高島第3中学校事務職員、太田貴信容疑者(47)を逮捕した。
太田容疑者は「家を2軒所有し、その住宅ローンの返済に充てた」と容疑を認めている。
着服は総額約2000万円にのぼるとみられ、余罪を追及する。
 
調べでは、太田容疑者は昨年11月、校長の印鑑を勝手に使用し修学旅行の積立金が振り込まれた口座から
現金85万円を勝手に引き出し、着服した疑い。
平成14年4月に赴任した直後から流用を始め、使い込んだ金を穴埋めするために着服を繰り返していたとみられる。
太田容疑者の申告で発覚し、同校が刑事告訴していた

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080507/crm0805071314011-n1.htm

193非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 23:45:19
先生と呼ばれるほどの○○でなし
194非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 22:12:47
年上の女性教師に惚れました。付き合いたいな
195非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 00:15:56
先生と呼ばれるかどうかは。個々の相手の口癖が大きい希ガス。
子どもの前では、学校の中の人は先生っていう学校もあるし
そういうところでは自然に、誰でも先生になっちゃうんでしょ。
196非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 22:23:14
来週歓迎会があるのですが、
校長、教頭、先輩の先生方にお酒を注ぎに回った方がよろしいのでしょうか?
197非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 22:28:20
>>196
もちろん
198非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:23:19
>>197
もちろん



しなくていい、だよな?
199非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:39:31
マジでしなくていいよ
上にペコペコするのは民間や知事部局あたりに任せようや
媚びへつらった所で出世なんて無いし
200非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:43:34
するしないは勝手だけど、先生たちみんなが注いで回る中で一人だけポツーンとなるよ。

というより、事務は歓送迎会では立場がよりいっそう微妙になるからなるべく出席はしたくない
201非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 00:06:37
マジでしとけ
そういうことができるようになっといたほうがいいよ
上の人が書いているように民間とか本庁とか全く度外視してんだったら
関係ないだろうけど
学校にいると世間一般のサラリーマンの常識から隔絶されていくよ
202非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 00:09:38
>>196
俺はず〜っと、普段よく声掛けてくれるおばちゃん先生達と話してたわ。
お酌なんて全く頭に無かったw
203非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 03:01:58
マジでしなくていいって
酒を注いで注ぎ返すとか、馬鹿馬鹿しい負の伝統だろ。酒なんて自分のペースで飲まないと楽しくないんだし。
酒がちょっと減ったら即補充ってのも馬鹿伝統。
手酌がご法度なのも阿呆伝統。

そういう負の遺産は受け継がずに消して行こうぜ
204非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 06:08:03
ひと月働いた感想だけど、この仕事、趣味に生きたい俺にとってはまさに天職。
ボツボツと仕事してマターリ、一人で生きて行くのには十分な給与、早く帰れる。
最高。
仕事が生きる目的じゃないんだから、やりがい、高給、ステータスなんて求めてないんだよ。
結構な学歴に育ててくれた親には悪いと思ったけど俺の人生。
205非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 09:17:28
同じく。
最高だよな。
2ちゃん脳的には薄給らしいけど、世間一般的に考えて中の上くらいは貰えるし言う事なし。
206非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 09:51:08
だよな
なんか毎日平和だし給食美味しいし幸せだ

が、万が一何かあった時に他の仕事に就けそうにない一点だけが怖い
あと大学の友人に何の仕事してるのか言いにくい
207非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 10:32:58
高学歴の辛さだな。
低学歴的には公務員の事務職って時点で圧勝だから、むしろ友人に言うのは誇らしい。
208非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 12:01:22
ここの人は義務校事務ばかり?
高校事務はいないの?
209非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 12:26:08
県立と義務制は全く別世界だからな。
うまくやれば参事まで行ける県立は羨ましくはあるけど、まったりはしてなさそうだよな。
210非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 12:32:42
政令市県費負担学事を羨ましいと思ってたけど、よく考えたら県立や教育庁といった学事の世界の出世コースに入り込む可能性はゼロなんだよな。
211yutamori:2008/05/10(土) 12:45:21
やってられるかぁぁ
212非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 12:55:58
>>590-591
仕事後の飲み会に来ないからという理由で、つまり、相手のプライベートな
時間の金の使い方にケチをつけてそいつを孤立させて業務に支障をきたさせる、
という態度を取る人間って公務員としてどうよ?
213非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 12:56:50
誤爆
214非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 14:53:50
>>212
そういう人とは友達になりたいですね
215非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 15:35:22
道州制で県費負担職員はどういう扱いを受けるのだろうか。
州内全土に転勤の可能性あり?
それはしんどいよな〜
216非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 16:56:23
5月末に時期外れの歓迎会催されることになった。
……幹事まかされた_| ̄|○

今年は旅行の幹事もあたってる年だし最悪…
217非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 18:12:06
来週はPTA懇親会。
…なにそれ食べれるの?
218非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 19:05:26
持ち回りのはずなのに何かよく幹事押し付けられてる俺涙目
219非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 21:41:23
ノシ ←高校事務

飲み会拒否ったら、事務長にいろいろ言われました。
無視してます。周りが飲み会の話題でも全然気になりませんw

事務が先生なんて呼ばれること無いよ。呼ばれたら気持ち悪いw

仕事は楽で、早い時間に帰れる。何の文句もありませんw
220非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 23:45:36
>>219
高校事務ってどうやったら成れるの?
義務姓だけど全然情報がなくてわからん
221非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 06:01:21
どうやってなるも無くね。
ただの運だろ。
採用試験は学校事務という枠でしか無いんだから。
222非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 08:36:14
>>219
お金ないもんで…フヒヒ・・・サーセンwwww
で俺は切り抜けてる。

昔、飲み会の金出してくれる訳でもないのに
偉そうなこと言うな的なことを言ったら
…お金出しやがって行かざるをえなくなった経験がある。
223非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 09:47:22
>>220
うちの県の場合、小中の事務は学校事務職員採用試験で、高校の場合は県職員採用試験で採用される。
高校は県立学校だから、県職員になるわけらしい。
だから、試験に受かっても学校に配属されるかは運次第(新任だと学校って率そこそこ高いけど、大卒だと採用後2年で県教委→その後知事部局というコースが多いかな)
配属後も、教育委員会とか知事部局行く可能性が。ジョブローテーも盛んだしなあ。
まあ、学校に居つづけると出世は遅いけど、全然気にしてないw
知事部局でやれる自信ないしorz マターリが一番。

>>222
うちは事務の親睦会で強制的に毎月2000円集められてるので、その言い訳が効かなかったり。
飲み会出ないので、返金されるけど。若干損しても、出るよりかはましかなと。
224非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 09:55:09
ttp://www.pref.aichi.jp/jinji/syokuin/pr/panf.html

ついでだから、採用パンフ。
小中は高卒程度だけなのね。初めて知ったよ。
225非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 10:16:12
ふ〜ん
うちは学校事務の区分で採用された人が適当に教育庁や高校の県職員になったり義務制の県費職員になったりだな。
一応希望は聞かれるけどまあ運任せだよね。

ちなみに初級中級上級は全てある。
高卒枠しか無かったら教育委員会自体に程度の低い仕事と見られてるようで嫌だからよかったよ。
高卒でも余裕で出来る仕事なのは一切否定しないけどw
226非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 10:44:39
新卒で受かった方います?
やっぱ新卒が有利なのかな…
227非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 11:10:10
うちは上級しかないぞ
政令市だが
228非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 11:11:45
新採なら、一年目はおとなしく学校の飲み会や、イベントに
出ておいた方がいいですか?
229yutamori:2008/05/11(日) 11:24:59
>>228
迷うなら、一度出てみるベシ
一度出てみたら、次から出なくていいと分かるハズ。


230非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 12:37:48
飲み会は歓送迎会と忘年会だけ出ればいいよ。
後は適当に理由作ってフルシカトで。
行事ってのは職員旅行とかか?
それも出ないでよろしい。
義理の為に金を払って休日潰すのは馬鹿げてる。
231228:2008/05/11(日) 15:29:33
>>229、230
御回答ありがとうございます。先月の歓迎会に出てみて、
今後は参加したくないなと思ったので。
でも大きな飲み会には、出てみようと思います。

行事というのは、学校間で行う、いろいろなイベントみたいなものです。
学校内だけでなく、学校外でもこのような付き合いが多くあることに
正直戸惑ってます。
232非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 16:10:32
学事研究会の事か?
最初の一年は我慢して入った方がいいよ。
周りの学校には質問しまくらんといかんから、ある程度は付き合ってやらんとな。

一年やれば一人前になれる底の浅い仕事だから一年経つと同時に辞めればよろし
233228:2008/05/11(日) 17:43:34
>>232
行事は、学校対抗のスポーツ大会(教員含む)みたいなものです。

234精神科誤診:2008/05/11(日) 18:15:20
235非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 20:07:00
>>230
俺と全く同じこと考えてる人間がおったとは・・・。
ま〜職員旅行だけは、よっぽどのことがない限り行かないほうが
身のためですよ。
236非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 20:14:51
職員旅行…新任の俺幹事。


_| ̄|○
237非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 22:43:21
結婚してください
238非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 23:08:37
だが断る。
239非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 20:18:10
新任ですが、5月〜2月の間は何をして1日を過ごせばいいのですか?
就学援助事務ってどんなことするんですかね?加配がつく理由になるくらいだから大変なんですか?
240非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 20:22:58
児童50人以下の小規模義務学校の事務の人って1日なにしてるんですか?
241非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 20:56:02
農作業
242非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 21:11:45
誰がうまいこといえとww



本当っぽいし
243非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 22:24:43
やべえ暇すぎる
244非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 23:58:43
お、おまいらそんなに暇か?
俺は先輩事務員にしごかれるわ行事手伝いやらで…
245非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 07:15:40
しごかれてんのかよ



アッー!
246非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 22:22:49
知らない間に親睦会に入っていて
事務だから得意だろうということで会計をやらされることになった
247非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 22:48:00
親睦会は普通全員入るもんじゃね?
ただ、職員の会なんだから事務=会計ってのはやめてほしいが。
248非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 00:01:30
あるあるw
学校業務は当然事務が会計を引き受けるけど、私的な親睦会まで混同しないでほしいよなw
249非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 00:30:27
親睦会の幹事でも会計担当ではなかったが、
銀行への「入金」と「払戻」は事務の仕事だった。
しかも、規約に明記されていない。

「前の事務(ダラ事務主幹様)がやってたから」
「銀行の窓口がやってる時間に、教員は行けないから」

やってやるけど、そのかわり
輪番の納会幹事も職員旅行の会計報告も絶対やらないからな。



この間の歓送迎会は欠。
若者飲み会も欠(週報にも黒板にも出張って書いてあるのにいやみか)。
今月末にある運動会の打ち上げも欠。
着任早々一人だけハブられたのは忘れないからな。
250非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 00:37:56
実際に入出金を教員がやるのは時間的に不可能だろうから、しゃーねーべ


でも確かに前任が主幹様だったりすると余計な事にまで手出ししてやがります。

あんたの半分の給料で色々させられる後任の身にもなれと。
251非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 00:44:15
>>247
親睦会の幹事って意味だった
失礼
252非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 15:58:43
今日も用務員うざいなあ
253非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 20:10:37
期末・勤勉手当には民間の前歴は関係ありませんよね・・・?
254非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 20:37:18
あるわけねえだろ
255非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 21:16:49
諸々の話題をぶった切って悪いが、、、、

前事件に行く奴居るか?
俺は今年こそ行く予定。どっかでオフでもどうか?

256非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 22:25:31
全事研って行ったことないんだが、楽しいの?
257非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 19:16:04
今年は福島やっけ?
遠すぎますわ。
258非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 20:37:55
2万%のとこなんですがペーペーでも基本給10パーカット決定?
生活していけないんですが。

天下りもしてないし賄賂ももらってないしムダな公共事業もしてない
入ったばっかりの人間が府庁の人間でもないのに書類上で府の職員だってだけで
美味しい思いだけしてバックれたクソジジイ共のケツ拭きですかそうですか。

土日もなく頑張ってる教員なんかほんと可哀相。
259非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 20:44:11
非管理職は4〜10%って聞いたから、若手はそれなりに
低い割合に配慮されるんじゃね?それより「能力評価給」の導入が気がかり。
教員様の言うことに忠実で、頼まれたら何でも引き受けることが
高評価を受ける基準にでもされたら敵わんわ。
260非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 21:06:26
PTAの研修旅行に行くことになっちまった・・・・・・
PTA歓送迎会のときでさえ空気過ぎて死にそうだったのに
今度は丸々1日旅行とかどうなっちまうんだorz
261非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 21:11:02
>>260
うわあお疲れ・・・
俺はそんなの行くぐらいなら退職届出すわマジで
262非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 21:36:34
ブログでも立ち上げて空気っぷりを
リアルタイムで更新してくれ。
263非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 22:52:48
259
管理職の評価は既にそれだわな
管理職は教師だしな
264yutamori:2008/05/16(金) 22:56:56
週末になりました。
一週間ごくろうさん〜
って大してはたらいてないですか、そうですか。
265非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:30:14
今日、歓送迎会だった。
おつかれおれ。
おれも空気だったぜ。
新入り挨拶について、駄目だしされたしな、教員様に。
今のはブラk差別発言だ!ってね…
こいつ…それか。
266非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:36:26
mjk。まあ俺もこの前、人権教育を自慢してる奴がいたが・・・

テロ行為履歴にしか聞こえなかったのは俺の心がすさんでるせいか?
渋染め一揆よりも八鹿高校とか新潟捏造事件のほうが印象深い俺が(ry
267非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:47:06
っと、新潟はうろおぼえだから調べなおすが、八鹿高校とかマジこぇえぞ
完全にリンチというか・・・
268非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:59:16
269yutamori:2008/05/17(土) 10:44:16
部落差別の前に
事務職員に対するあなたたちの態度こそ(ry

さてさて今日は組合の総会でございます。
270非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 17:53:26
大阪の大学新卒手取り16万円ちょうどから、5%引かれると15万3千円くらいですか?
それで組合とか入ってたら手取りは14万円台。さらに任意保険なんかも引くと13万円台ですね。

府の財政がよくなるのならなんでも協力したいですが、いくら金目当てで働いてるのではないとはいえ、
そういう月給だと独立して生活していけるのかが問題になってきますよね。結婚出産の権利だって実質的には既に放棄してるようなものですし。
271非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:08:04
何で組合費は累進課金方式じゃないんだろうか。
272非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:10:47
そんな低月給は想定してないからだと思う。
273非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:10:59
>>270
おっしゃるとおりですね。
橋下のバカは、そんなのおかまいなしなんでしょうけど・・・。
こうなったら、残業しまくって手当もらうしか
道はないんですかね〜。
274非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:12:57
>>270
2年目になると住民税が取られて、1年目より手取りが下がる予感・・・。
275非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:13:47
>>274
その収入だと住民税っていくらくらい取られるんですか?
276非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:16:18
おれは校長に車を買えと命令されたから、給与明細見せてやったら、校長さん、目をまん丸にして黙り込んでしまったよ
277非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:17:54
>>275
はっきりとはわからないけど、他の人のを見てると、
所得税の倍は取られているよ。
278非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:20:04
>>273
私は知事をバカ呼ばわりするつもりはありません。
一応にも、府から給料もらってるわけですからね
行動を起こすとすれば、転職ですかね。
279非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:20:37
>>277をNG指定してあぼーんしといた
280非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:42:18
相方が仕事のミスを全部私のせいにしてきます。管理職や県に報告するのも私。あんたは私の何倍給料もらってるんだよ。
キレるか、やめるか、我慢するか。
281非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:46:28
>>279
なぜに?家族の給与明細見てなんだが?
282非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:46:44
>>281
見たくない
283非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:47:58
前任の主幹様が事務通信などという経費の無駄遣いな物を作ってやがった。

そんなもん教員様が読んでくれるわけねーだろwww

一切作ってないが誰も何も言わねーww
他の事は前任者はどうだのうるさいのにw
284非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:53:36
橋下誰か失脚させろよ・・・マジで。
285非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:58:12
大阪学事のレベルに見合った給与になってよくね?
高卒試験だろ。あれ。
286非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 19:08:56
実際は超高学歴
287非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 19:12:51
でも高卒試験
288非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 21:06:20
>>276
おま、俺w
俺の場合は相手が教頭だったけど。
給与明細を6キロ先の役所に取りに行くのが面倒なので
俺にやらせたいらしく、車買えと。

結局、バス乗って行ってるんだけどね、俺が。
289非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 21:33:58
今年度採用者で昇給の時期が1月1日の場合、
実際に給料が上がるのは2010年の1月からになるんですか?
2009年の4月から給料あがったりしないんですかね?
290非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 22:02:46
新採で複数配置校ですが、仕事の要領が悪過ぎてかなりの疎外感;;
頑張ってるけど、わからないし、研修もっとしてほしい…

自分に嫌気がさす
291非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 22:46:32
新卒1ヶ月目で給与とか旅費やってる人いる?
292非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 22:49:55
旅費→愛知県の県立高校みたいに教員が自分でパソコン入力→教頭がチェックして都道府県に転送
物品購入希望→教員が各自パソコンで入力→自動的に予算案完成→教頭が予算調整
給食必要数→担任が各自パソコン入力→教頭がチェックして給食センターに転送

アハハwww
293非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 22:52:20
>>291
294非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 22:54:17
>>293
単数配置?
295非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:01:54
転入転出事務→少数なら教頭・校長がやる。多ければ市町村教委がやる。

とにかくまずは全教職員にパソコンをあてがって、パソコン苦手な奴でも簡単に操作できるソフトを民間につくらせる。
それで全部電子化。学校日誌、転入転出管理、出勤簿管理、出張・交通費管理を一元的に操作できるようにして、
市町村、都道府県との公文書のやり取りを全て電子文書で行う。
296非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:03:17
>>294
複数です。ほとんどの仕事はやってます。あれ?相方は・・・
297非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:07:21
こうして事務職員は必要なくなった…。
そんな未来が見えます。

>>291
え、普通やるんじゃないの?
複数だが県費の俺の仕事だけど…。
298非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:11:55
アナログな事務が多すぎる。給料明細を役場にバスで取りに行くなんてのは、完全に意味不明だとおもう。
なぜオンラインで送らないんだ?
県や市も学校事務に気を使ってアナログ仕事を保全してる気がしてならない
299非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:21:39
>>298
うちの県は明細が事務所から市町村教委に紙で送られて
それを取りに行くよ。
300非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:34:11
なあ、真面目にこの仕事が10年後、20年後に残ってると思う?
将来が不安なんで転職考えてるんだが。
301非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:50:48
>>298
うちの府は学校で印刷だよ
302非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 05:01:29
>>291
うちの県は単数配置が基本だから新採だろうがなんだろうが全部やるよ

>>298
電子化すればいい仕事ばっかだよなwww
303非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 07:03:19
>>290
漏れは新規採用を教える立場だが、あせるな。
少しずつ仕事を振ってもらえるようになるさ。
304非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 16:17:33
全事研って全国からどれ位の人数が集まるんですか?
305265:2008/05/18(日) 17:16:58
明日、出勤欝すぎる。
b開放同盟に囲まれたりしないだろうかfghjkl;:」
306非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 17:20:32
すいません学校事務を目指してて質問なんですが、この仕事勤続10年目20年目では平均年収いくらぐらいなんですか?
307yutamori:2008/05/18(日) 19:06:08
>>304
1000人前後ですかねぇ。

>>305
乙です。
歓送迎会の発言は一体どんな・・・

>>306
10年も経ってないのでなんとも・・・
どなたか目安の金額を。

初任の頃は手取りの少なさに気が狂いそうでしたが
もうどうでもよくなってきてます〜
308非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 20:12:46
>>305
もしそうなら叫び声あげて逃げろ。ネット隆盛してなかった当時でさえ、
そんなテロ行為したら町総出で反対の声すらあがったんだ。

マジレスすると毅然とした態度で挑め。いざとなれば警察へ通報だ
出動渋ったら名前聞き出して、助けもとめても応じなかった貴様の名前を公表してくれるわと
言ってやれ。とにかく屈するな。

さらにマジレスするとまあそんなことはまずない…と信じたい

しかし普通に連中怖いから、人権擁護法案とかは反対するぜ
309非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 21:32:07
電子化すればいいと思うだろー違うぞ。
ちゃんとした研修がない、あるいはまじめに受けてこないで、開始当初はシャレにならない状態だった。
やっと慣れた教師が出てきて、その人が教えてくれるようになって、手がかからなくなった。
でも、電子化以前からいい加減で、書類を事務が修正していた教師がそのままで、ますますややこしいことになってる。
310非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 21:43:47
>>308
おれと連絡がとれなくなったら、拉致られたと
思ってくれと、遺言は残しといたw

つかどこが差別発言なんだ?というくらいの
挨拶です。
まぁbの人じゃない人に聞いたからそのへんは
受け取り方が違うんだろうけど。
311非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 22:10:57
>>310
明日一報くれよ?できればその場で誤解といとけばよかったのかもしれんが
いいがかり承知d
312非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 22:53:48
先ほど給料のことを聞いた者です。給料の実態を知りたいので失礼なことかもしれませんが現職の方に年齢、勤続年数、月収(手取り)、年収、役職(〜級)などをよかったら聞きたいです。
313非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 23:11:43
>>312
行政職 給料表でググレ
314非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 23:53:30
学校事務は行政職じゃなくて事務職給料表だったような…間違えてたらすいません(^_^;
データとしてではなく現職の方のお話を聞いたほうが信頼できると思ったので(^_^;
失礼ですがよかったら教えてください(>_<)
315非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 00:21:24
>>311
おう。ありがとう。

そのばで謝ったよ。「そういう意味ではないですが、そういうふうに聞こえてしまった
のなら、申し訳ありませんでした。」とは言ったよ。
しかし、洗礼をあびたのが初めてだったので、ちょとびびっている。
職員室の席が近いんだよな…月曜もう一度謝った方がいいか、
そのままそっとしておくほうがいいか悩んでいる。

316非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 01:23:35
>>314
何が悲しくて2ちゃんねるで安月給晒さないといけないんだよ。
いいからググれ。

うちの場合は学事は行政職俸給表だ。
しかしあんたの自治体の事情までいちいち把握してないから、それもググってくれ
317非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 11:07:23
>>315
1度きちんと謝ってるならそれで充分では?
今夜の報告が楽しみです。

>>314
給料はデータ通りにしか支給されませんヨ
調べて吃驚してください。
引かれるのは所得税、保険料(住民税)(組合費)。
他にも何かあったっけ?

友人に中小企業の話を聞いて、
公務員の端くれなだけあって福利厚生は充実してるんだなぁと思いました。
給料少ないけど。
318非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 13:19:17
うちの場合は額面で基本と調整手当で
30才で430
40才で580
50才で730
くらいですかね。
ストレートで入って順調に昇格した場合ですが。
それプラス扶養手当、住宅手当、通勤手当、超勤手当等諸々がつく感じです。

まあ高給は期待しちゃ駄目ですよ。
でも特に地方の場合は世間様の平均は驚く程低いですから、慎ましやかに生活すれば何とかなるはずです。
319318:2008/05/19(月) 13:28:51
上のはずっと義務制の場合ですね。
高校だと参事という義務制の最高位の4級上までいく神様もいますんでもっと高いと思います。
320非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 18:14:38
教員にセロテープの保管場所を説明する神様。
321非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 18:44:38
>>314
うざい。
質問内容も顔文字もうざい。
自分の自治体の給与表をぐぐれ。
その通りだから。

金金金金って、金を第一に考えてるなら
学校事務はすすめない。
322非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 19:07:45
>>321
金金金金って、金を第一に考えてるなら教師だよな
323315:2008/05/19(月) 19:54:49
>>317
ただいま。無事帰還いたしました。

また、なにか言われるかなと思っていたが、とくに何もなく終わった。

こちらがびびりすぎただけか…

普通に、だれだれの諸費は引き落としできてる?と聞いてきたし。

こちらも普通に受け答えしました。
324非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 20:13:32
>>323
乙かれ。まあ酒の席だったから、その人が「暴走しちまったかな?」とかもあるし
誰かフォローしてくれたのかもしれん。
325非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 22:29:47
みんなどんな服装で仕事してる?
俺は私服に作業着の上を羽織ってるんだけど。
326非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 22:45:29
バスの通勤手当が定期代で出てるんですが、実際はバスカードで通勤してても
別に何も問題ないですよね〜?
327非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 22:51:41




377 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/05/17(土) 21:58:00 15GpQ+8R0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)

■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円

■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)

■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)

■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円

ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/



328非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 22:53:57
>>326
無問題。虚偽の手段・経路を申告して不正受給をしているわけではないからね。
329非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 23:04:36
一番経済的な経路でしか出せないんじゃなかった?
330非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 23:28:46
>>325
いまだにスーツ 作業時だけ上ジャージ
331328:2008/05/19(月) 23:30:31
>>329
原則はその通りなんだけど、うちの自治体は、正規週5日勤務者は回数券計算をしない。
たぶん>>326のとこもそうなんじゃないかな。
うちも「全線共通定期券」や「乗り継ぎ定期券」でない限り、バスカードのが安いけど、定期代で支給。
332非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 23:33:30
給料の質問に対してのわかりやすいご返答ありがとうございました。
自分には十分満足できる金額だったのでこれからも試験に向けて勉強に励みたいと思います。
みなさん本当に仕事があるなかご返答してくださいありがとうございましたm(_ _)m
333非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 16:33:02
もしかして給食費の徴収とかは学校事務の仕事?
334非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 18:35:09
>>333
このスレの>>1から読めばわかるよ。
ageてまで読む手間をけちるな。
335非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 21:06:53
もうすぐ衣替えか…
うちの県はクールビズを奨めてるけど、
ネクタイ外して良いんかな…。

でもボタンダウンシャツ持ってないという。
336非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 23:45:31
学校の予算って
教員1人削減したら
かなり贅沢なことできるようになるな
337非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 06:27:39
でも、予算=設置者負担だから。

本当に欲しいのは人材だと思うけどね。
人の頭数じゃなくて、人材。
338非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 15:48:23
やっぱり義務よりも給料いい?
その代わり一生学事できるわけじゃなさそうだからなー
339非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 18:00:47
>>338
一生学事ならいいけど、うちんとこは力のある人は教育局とか委員会とか知事部局に抜かれる。
激務オーライ。
一生学事で高校配属で事務長とかなりてぇ。(ちなみに異動では義務制との壁は皆無)
340非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 18:47:35
>>328
やっぱそうですよね。
うちのとこの先輩主査が、絶対に定期しかあかんとか言い張るからさ〜。
341非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 21:46:09
学校事務の初級と中級って何か違いあるの?給料?
342非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 21:46:40
義務制とかいたら脳みそ腐るぞ。ダメ人間になっていきます。
343非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 22:04:05
>>342
kwsk
344非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 22:18:25
県で初任の研修があったんだが…手引書丸読みで終わった。
いろいろとすんげー無駄。
行政職にとっちゃ俺たちなんてどうでも良いんだろうな…。

研修内容はいい加減な癖に最後に偉そうに説教タレやがったよ。
345非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 22:54:57
>>344
学事も行政職だけどな。
お前本当に学事か?まぁいいけど。

お前の言うところの「行政職」も手引書丸読みの研修受けてるから安心しろ
346非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 07:39:29
気の早い話で恐縮ですが、夏休みってちゃんと取れましたか?
去年の出勤簿見たら前任の人は全部半休で取っていたようなので、やはり纏めては取らない方が良いんでしょうか。
347非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 07:48:06
夏休みって何?特休のこと?
複数配置な余裕で可能。
単数もできんことないけど、帰ってきたら書類が山積み。
348非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 12:40:56
>>344
埼玉ですか?
349非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 18:34:09
我々学校事務員は、毎日が研修だ。

と、ベテラン年寄りが言ってたよ。
350非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 18:48:24
いい心構えだけど、そういう人は学事には向いてないかもな。
毎日ルーチンワークの繰り返しだもの。
351非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 20:03:11
確かに。 とにかく、管理職の領域まで踏み込んで、(指導の領域まで踏み込んで)

仕事してた。「事務員も、目立たないかん」と言ってた。

352非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 20:19:43
_____
  ||//_∧   |    ∧_∧
  ||/´・ω・)y-~|  ~-(    )  ・・・・・
  ||(    )   |    (   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  ニラ・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n)  ニラはさまった
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
353非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 21:33:50
来週の学校行事後のお疲れ様会、サボッテやりました
354非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 22:12:33
前任のベテランさんが数年苦労して
やっと去年、学年費の会計は事務でなく学年の仕事にしたそうな。

…新採の俺が来た今年から普通に俺の仕事になってる件について。
こんなもんですかね。
355非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 22:35:40
今月こそ時間外手当申請しようと思うんだ…
356非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 22:43:56
>>344
その説教たれたおっさんが
「学事は学校内唯一の行政職」って話をしてなかったか?w
357非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 23:40:35
教育職より安いという理由で行政職なんですよね、わかります
358非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 18:34:55
>>353
飲み会等は強制ではありません。
嫌なら堂々と欠席すべきでしょう。教員と酒を飲んでも価値観が違うため
美味い酒は飲めません。
 飲み会は、事務職員同士の方が楽しいです。
>>354
私は、仕事に余裕があればサービス業務と割り切って引き受けます。
有能な事務職員は引き受けるべきでしょう。
>>355
本当に時間外勤務したなら堂々と要求すべきです。
小生は、堂々と要求しています。
>>357
この程度の仕事で他の行政職員並のお給料は魅力があります。
難関の倍率で合格したので当然ですがね。
359非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 19:06:18
配属された学校が良かったのかも知れないが、学校の飲み会は楽しいがなぁ。
逆に事務職員同士が嫌だ。組合勧誘もしつこいし鬱陶しい奴等もいるので事務の集まりには殆ど参加していない。
360非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 19:06:46
なんかきもいのがいるな・・・。
飲み会に関しては教員でも当然気のあうひとはいるから、
それぞれ自分の好きにしたらいいよ。

事務同士で飲むときにやたら教員とは飲まない!(飲むな!)って奴がいるんだが、
明らかに童貞臭がして事務飲み会の中でも浮いている・・・。
361非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 22:22:29
どどどど童貞ちゃうわっ


まあ、気の合う人と飲めば良いんじゃね。
教員だからとか事務だからと職業で合う合わないではないでしょ。
362非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 22:31:21
6月勤勉、養教と事務は、100%未満と同じ最低の数字、ふざけるな!
363非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 22:35:06
どこよ
364非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 22:35:35
6月勤〇養教と事務は、100未満と同じ最低の数字。ふざけるな!
365非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 23:07:41
基本テイノウ事務職員。
366非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 23:08:46
そりゃ学事なんてw
367yutamori:2008/05/24(土) 08:41:40
みんなおはよう。
低脳がやって参りましたよー。
週休日じゃが平日までの束の間の休息に過ぎんな・・・

368非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 09:02:15
自分を卑下するのはやめようぜ。
369非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 09:22:40
いつも書類やPCのことで質問しても親切に教えてくれる事務員〇〇さんthx
心の中ではまたかよウゼーなと思ってるかもしれんが
370非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 18:27:17
事務員と書いた時点でウゼーと思われてるに3000ペソ。
371非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 19:01:01
今年大學校をお出になったばかりの、23歳女性の臨時講師に
「ちょっと、事務員さん」と言われた 当年40歳の私・・・・・
372非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 19:06:09
とりあえず俺は高学歴だし
教師に舐められそうになったとしても
おまえ教師のくせに何その低学歴?
って言い返せる
373非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 19:09:23
大学校出とは結構珍しいな。

>>372
うらやましいやつめ。
でも高学歴で学事wwwwwwwwwwww
と言われるに違いないが。
374非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 19:25:39
なんだかこのスレ見てると都道府県によって学事の扱いが大分違うみたいな
375非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 19:40:41
いいところに気がついたね
376非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 19:51:27
>>372
おまいのいう高学歴ってどこらへん?
高学歴の価値が人にとって違うからよくわからん。( 。-ω-)
377非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 19:54:57
>>370
それではなんとお呼びすればよろしいのでしょうか
378非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 19:59:31
>>377
事務職員。
事務員っていったら、年配の人は怒り狂う人多いお。
379yutamori:2008/05/24(土) 20:17:08
小学5年生に「事務員さん」と呼ばれてますが・・・
380非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 21:05:18
俺なんておにいちゃんだし
381非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 21:21:37
新しくバイク買う話をしたら
「バイクよりも女探しな」と言われた。
カーチャン…
382yutamori:2008/05/24(土) 21:52:33
>>381
親孝行しなよ。
自分は「自転車で通勤しろ」と嫁に・・・
383非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 21:56:05
梅雨になったら、チャリで出張に出かけている人はどうすんだろ…
384非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 22:25:20
>>380
おにいちゃんと呼ばれているうちが華だ
そのうちオッサンとかオヤジとかジジイとか呼ばれるようになるからな
385非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 22:36:14
>>382
結婚なんてしたかないぜ。
というか、この収入じゃ嫁を養うのは無理だw
386非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 22:54:27
>>384
俺はさっそくおじちゃんと呼ばれたぜ!しかもへんなおじさん♪とまでいわれたぞ!
わはははははははははは!
387非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 23:06:32
>>385
やっぱ学事で嫁を貰うのはあり得ないのかorz
388非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 23:13:09
>>369
またかよというか低学歴のアホ教師ににモノ教えるのも仕事ですから。
389非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 23:45:52
同じ職場の教員に恋をしてしまった…
390非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 23:47:12
生徒に恋をした俺よりマシ
391非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 00:02:36
それは多分恋ではなく変だ。
392非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 00:15:11
教員に恋をしても厳しいよなぁ。
休日なんかも忙しそうだし。
393非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 00:21:02
昔のエロい人は言いました。
「教員が可愛く(格好良く)見えてきたら外出しろ」と。
閉鎖空間だからそう見えるんだよ…休日は街へくり出そうぜ…。

人のこと言えんが、教員はちょっと歪んでいる人が多い気がする。
394非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 00:24:43
それは言えてる
なんか教師とか全体的に嫌いなんだが
395非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 00:44:06
このスレは教師に敵意持ってる奴が多いなあ。
俺は地域の他校の事務の方が嫌いだ。
396非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 01:08:28
事研の丸一日の出張とかあーいうの意味あんのかなぁってこのスレでは言っちゃダメなのかな
なんかみんな遊びというか息抜きに来てる感覚なんだけど
397非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 01:19:05
俺も教師を好きになったが、人間性がダメだったんでやめた
他の人はまともなのになぁ。。
398非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 02:37:21
>>390
生徒以外恋愛対象いなくね?w
バレてクビになんないよううまくやろーっと^^
399非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 06:14:35
学校事務に恋をしても厳しいですか?共働きなら結婚しても食べて行けるだろうか
休みの日は街へ出てるし飲み会にも行ってますが、仕事で会うとやっぱりその人が一番良く見えます
でも、数ある事務職からわざわざ学校を選んだって事は変態率やロリコン率高かったりしますか?
そんな風には見えないけど
400非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 07:21:36
学事受ける理由なんて知事部局より簡単そうってだけだから安心しろ
401非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 07:26:53
むしろ教師の方がロリコンだと思う
402非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 07:46:24
事務員のなかにもロリコソはいるだろ。将来性の保証はないため共働きならいいんじゃね。
403非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 08:29:52
慎ましやかに食べていくだけなら別に共働きじゃなくてもいいだろ。
世間的には全然薄給じゃない水準だから。中の上くらいはある。
教員に比べて安いからイラついてるだけで。
404yutamori:2008/05/25(日) 08:51:33
おはよう〜

>>385
>>387
嫁に養ってもらってるんですがw

405非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 09:21:36
>>404
それで恥ずかしくないなら別に良いんじゃね?
俺は嫌だけど。

>>396
一応、形式上やっておきましょうって感じだよな。
それでも息抜きできるならマシかと。
俺んとこは逆に息が詰まりそうで早く終われと祈ってる。
406非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 11:57:42
なぜか生徒に嫌われて、すれ違いざまに
「ウザッ」「キモ」とか言われたり、
外歩いてたら、上からゴミを投げられたこともあります。
教師に言っても、一向に解決しないし。
今の学校は1年目ですが、他校へ異動することってできますか?
407非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 12:00:39
>>406
ウザッ
408非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 12:03:00
>>406
てかそんなんじゃたぶん見た目がキモいんだろうから
どこ行っても同じになりそうな悪寒が・・・
409非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 12:22:06
教員には生徒・児童のこと文句・苦情等何を言っても効果ねぇから。
人間的な問題もあるけど、まず何とかできるような力持ってる人は超稀少。
自分で何とかできないなら諦めろ。

>>406
まあ移動したいなら校長に言ってみたら?期待はあまりできないけど。
でも殆ど関わりない事務にそういう態度の生徒がいるってことは
>>408の理由か、余程荒れてる学校なんだろうね。
前任校はどうだったん?
410非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 12:58:50
キモいんだよ
411非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 13:33:30
>>409
荒れてたとしても
普通関わりのない事務員なんかに
ウザいとかキモいなんて言わないと思うぞ
過去にその生徒たちに注意したとか何かしらの接触があるならともかく
412非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 14:55:14
公立中学校に勤めてるが、絶対に自分の子供は公立に行かせたくねーな。
413非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 14:55:18
>>410
俺っスか?
フヒヒ・wwwサーセンwwwwwwwwwwwwww

>>411
いや、荒れてる学校は何があってもおかしくない。
県内一荒れてる所にいた俺が保障するぜ…。
誰彼かまわず吼える生徒はいるし。
414非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 14:56:49
>>412
しかし、この仕事じゃ子供に私立行かせる金もない件。
親の収入で教育格差がどうとか先週新聞に出てたな…。
415406:2008/05/25(日) 14:59:52
人が困って相談してんのに、何その態度?
言っとくけど、私キモイどころか、かなりイケてるんだけど?
よくナンパもされるし、今までたくさんの男と付き合ってきたんだから!
416非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 15:01:58
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
417非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 15:33:56
hetaredo/SR
極めつけ!メロンソーダ2004(2004/12/末)2004年に市販された魅力あふれるメロンソーダのチェック情報です。大好き!AT-X(2004/12/末)アニメシアターX大好きコンテンツです。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210945900/
418非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 16:28:41
>>406,415 この人女性か!!!!!!
419非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 16:32:33
>>415は誰がどう見ても釣りだろww
>>406が嫌われるのは当然、と持っていこうとしているwwwww
肉便器乙とかな。
420非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 17:23:05
女の事務の独身率は高い
421非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 17:42:01
確かに。
バツイチも多いが。
422非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 17:43:33
楽しようという女は・・・
423非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 18:02:30
>>406も学校の職員なんだから、生徒が大人に対して失礼な態度を取ったら
厳しく言ってやった方がいいんじゃないかな?
教師が指導してくれたとしても「あいつチクリやがった!」と逆効果に
なる場合もあると思うし。
424非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 18:17:18
大阪府給料4パーカットっぽいな。
まぁ旅行雑費とかは削られて当然やと思うけど
なんかやる気がいっぺんになくなってしまったわ。
自分ら、何をやったわけでもなく恩恵も受けてないのに

というわけで転職できるうちに辞めますwww
425非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 18:43:49
明日から仕事ですね。1日中校長室で、ネット三昧、ホームレス中学生を読んでいるバカ校長のいる学校に行くのは気が重い!管理能力ゼロなのに、管理職って・・・。
426非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 18:58:24

そんな校長いるの?
427非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 18:59:46
ああ〜 サザエさ終わった・・・
イクラちゃん見るとほんと鬱になるわ
428非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 19:02:26
>>398
小学校?中学校?
429非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 19:02:50
タラオよりイクラの方がウザいよな…
430非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 19:19:45
体育館で行事をしていても、授業研の時も、校長室にこもりっきりのバカ校長は今頃、パチンコでやられていることでしょう。ザマアミロ!
431非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 20:01:05
大事に身を呈して生徒や職員をかばう校長さん果たしているのかな
432非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 20:04:08
ほとんどいない。
問題無いまま定年迎えるか教育委員会幹部に収まるのが究極の目的。
433非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 20:14:27
>>424
俺もかなりあほな知事には腹立ってますわ。
ま〜でも減らされた分は、わざと残業したり、その他の手当てせしめるなどで
なんとか現状維持には努めたいと思います。
434非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 20:33:11
>433
 やっぱりお前らはクズだな。
435非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 20:40:27
>>423
釣られてるなぁ。
事務に残業代以外の手当はでないし、
その残業代も配当はほとんどないお。
436非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 20:47:11
>>433
そんなことより定時上がりで帰って
野球でもしようぜ。
437非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 21:16:12
独身オールドブス日雇いの栄養士がウザイ。ボーナス、寸志しか出ないんだって。お前の責任だろボケが。ちなみに自分は、60万。やーい。やーい。
438非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 21:20:34
事務員の女確かにばついちおおいな。教員と不倫したセクスがいいのかわからんが不幸な女多いな。
まあキモ女多いからな
439非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 21:21:15
俺の隣に座ってる栄養士の子、可愛いけど、
まともに喋ったことねぇや。
履歴書の出身校見ると○翼で有名なトコなので
話かけるのが躊躇われる。
440非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 21:21:15
お前もいい年こいて……
441非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 21:26:23
独身多いのは教師に相手にされず機会を逃すんだよ

基本一人職場だし
442非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 22:06:29
結論としては嫁は外で探せ、でおk?
443非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 22:26:14
給料4パーセントカットなら勤務時間も4パーセントカット汁
444非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 22:28:25
年上の教師とデートしてきた。付き合えたらいいな
445非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 22:28:52
事務仲間でくっつくのが一番いいのかな。
周りでは、大学時代や前職の時に見つけてゴールインという例が一番多い。
教員でも養護教諭は校内で少数派になるので、話が合いやすいなんて聞いたことがある。

もっとも自分はそんな女などいないので・・・。今日もニコ動見て2ch見て書き込んで、
くだ巻いて寝ますよ。
446非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 22:29:45
橋下の思い通りにさせたたまるかい
447非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 22:31:31
時間が減っても仕事量は変らんのでは…。
ああ、大阪のが関東まで飛び火しそうで((((;゚Д゚))ガクガクブルブル

ところでおまいら何かスポーツはしてますか?
俺は水泳やってるよ、日曜だけだけど。
そして23時前には寝る。
これで月曜日もスッキリ頑張れるぜ。
448非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 22:32:43
>>445
喪前とは良い酒が飲めそうな気がするよw
おやすみー
449非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 23:06:17
>>444

何歳年上よ?
450非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 23:31:10
>>445
そうでもないぞ
養護教諭は子供と接する機会が多いから教員の方が話が合いやすいと思う
特に特定の子が保健室に来る場合とか
451445:2008/05/25(日) 23:46:04
>>450
まぁ、あくまでも「教員と比べて」という話だから。
でも個人的にはこっちが金がないのにあれこれ悩んだり、めんどくさい認定とか色々
やってる時にやってきてあれ買えだのこうしろだの好き勝手言ってくるオバハン教師の
相手してると、自宅でも教員といるのは嫌だなという気分になるよ。

でも本音としては、働きもせず黙って旦那の貯金を一千万使うとかいうスイーツ脳でなくて、
一緒にがんばっていける女性なら事務職員でも教員でも共働きでも専業主婦でも
大歓迎ですよ。
無論そんな女性を呼べるくらいの度量を身に着けなきゃいけないなと思いながらも、
明日が来るのを嫌がっている日曜の夜ですよ。

チラ裏みたいで申し訳ない。
452非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 23:54:28
>>428
中学校

小学生もかわいいけどさすがにね
453非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 00:14:32
>>451
うちは養護教諭が一番アレコレ買ってくれって言ってくるよ
予算でまかなえない様な備品まで
おまけに、本来なら自分でやるべき仕事も押し付けられたし。。
その上、本人は定時で帰ってるし

しかし、お前さんとはいい酒が飲めそうだ
454445:2008/05/26(月) 00:44:03
>>453
そういう教員をどうやってかわしたらいいものやら・・・。
どうかいい知恵を貸してください。
てか経験浅いのにいきなり新設校なんてありえねぇorz

俺は下戸だけど、いつか良い酒飲みましょうや。
455非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 00:50:19
>>454
俺も2年目だから分からんw
456非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 00:52:06
>>454
新設校ならルール作れるチャンスだろ。
この学校では、このようにするんです。
と、最初に言ったモン勝ちだ。
457非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 07:17:28
>>449
4歳。当方男
458非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 12:31:17
>>457
それくらいの年齢差だった問題なさそうだよね。ガンガレ。
459非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 18:29:00
楽だし並給だし公務員だしで、低学歴の俺には言う事のない職なんだか、高学歴の人にとってはどうなん?

宮廷早計以上の意見プリーズ。
学事で宮廷早計が希少なのは承知の上ですw
460非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 18:44:32
希少というより殆ど皆無でしょ
461非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 19:01:52
>>459
その希少生物だけど

競争が嫌で、多少薄給でも趣味の時間が欲しかった自分は全然文句ない
でも親戚友人周囲の目線だけが非常に辛い

あと、男だったらもっといろいろ大変なのかもね
462非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 19:09:29
>>461
多少薄給どころじゃない完璧な薄給じゃん
てか競争が嫌なら受験競争も嫌だったわけだし
学事に積極的になろうとしている人間なら学歴は要らないわけだから
高学歴学事は殆どあり得ないでしょ
463非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 19:11:17
受験戦争と競争は別だろう
464非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 19:13:21
>>462が何を一生懸命吠えてるのかがわからない
総計レベルなら普通に回りにいるよ
465非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 19:22:59
>>462
なるほど
たしかにな
466非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 19:32:28
>学事に積極的になろうとしてるなら学歴は〜
ここの理屈がよくわからん

っていうか学歴の話になると荒れるのは何故なんだぜ
余程学歴コンプばっかりなのなw
467非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 19:36:22
低学歴の俺から見たらどう考えても勿体無いとしか言い様がない。
でも世界にはいろんな価値観があるからなぁ…。
と、同期の早慶の子を見て内心思う日々。

今日初めて定時に帰れたよ、自由すぎるw
468非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 21:09:55
>>461
親戚友人も高学歴だろうから、志が低すぎるって思われるんかね?
高学歴には高学歴の悩みがあるんだなぁ…
469非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 21:19:09
事務員には学歴は関係ないぞ。ていうか学歴要らない仕事だから学歴の話しNGね。
アウトソーサーでも出来る仕事なんだからWW
470非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 21:24:38
>>469
ツッコミどころが多すぎてどこにツッコんで良いのかがわからない
471非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 21:26:05
んーとりあえず採用条件からつっこんでみたらどうだろうか。
472非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 21:27:08
473非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 21:29:44
>>468
一般には高学歴を得るためには多額の教育費がかかるわけでしょ?
親にしてみればそれだけの投資をしたにもかかわらず
高卒でも就けるような仕事に就いたらどう思う?

それから高学歴の人はだいたいがプライドが高い
中小企業とかに入るのはプライドが許さないし
同窓会に恥ずかしくて出られなくなる
474非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 21:33:05
>>473
大卒枠の上級がある県で受ければ良いんじゃね?
地上といっときゃとりあえず誤魔化せ…ないか高学歴は頭良いもんな。
やっぱり最低でも県庁の一般行政でもなきゃ駄目なんかね。
475非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 21:56:36
周りからどう思われようが、まったり趣味に生きたいって奴に適職だからな。
出世や世間体なんて考えたら負けだよ。

実際俺は上級だけど初級との違いなんて初任給だけだから。
出世なんてしたくても焼酎にいる限りは主幹が限度だからな。
476非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:01:37
小中事務で最高でも3級まで
行政職俸給表参照のこと

出世はそもそも不可能だし給料は安いし世間体はアレ

だから高学歴で学事を第一志望として目指すとかは全くありえないこと
477非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:02:36
てか高学歴だったらなぜ出世のある市役所職員を目指さずに学事にするのかに必然性がない
市役所職員だってまったりなのにさ
478非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:03:35
>>476
俺の同期は高学歴ばっかだぞ。上級だけど

高学歴がまったり趣味に生きるのはありえなくないだろう
479非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:05:27
本当おまえら学歴の話大好きだなw

ところで趣味の時間云々って行ってる人達、その趣味って何よ?
せっかく時間あるんだから何か始めたい。参考にさせてくれ。
480非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:06:23
>>478
いやいやだから
出世のない学事にする必然性がないのよ
まったりがいいというのならなぜ他の公務員の職種ではないの?ってこと
481非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:07:53
>>480
市役所だとまったりできないだろ・・・
482非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:08:21
>>481
市役所以外にも公務員の職種はいっぱいあるでしょ
483非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:09:14
>>482
たとえば?
484非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:09:56
公務員試験受けたことある人なら分かるでしょ条項
485非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:11:03
>>480
お前なあ。
市役所なんてケースワーカーや税務といったれっきとした激務部署があるんだよ。
そこに行かない保証なんてないだろ。

学事ならどんな激務校でも毎日8時まで残業で地獄でちゅとかそんな次元。
486非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:11:41
なんで非学事=市役所になるかなー
487非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:12:02
>482
市役所とか政令市のノーマル行政職は忙しいだろ
だいたい出世したらまったりじゃなくなるじゃん
それじゃ本末転倒
488非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:13:47
専門試験の有無とか
489非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:14:04
土木とか造園行けってこと?
俺文系だしな

やっぱりどう考えても学事以外ない
490非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:14:24
学事も上級は多くが専門アリの自治体ばかりだった気がするけど
491非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:15:07
>>489
それ違う
492非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:16:11
>>491
市役所・学事以外でまったりって他に何があるんだ?
493非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:16:35
まったりできる公務員の職種なんて挙げればきりがない
494非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:16:56
>>493
具体的に
495非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:21:28
まったり狙いなら市役所でもかなりの弱小自治体か、もしくは役場になるだろ。

そんな所で出世するのも学事で主幹になるのも収入に大差はない。
496非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:23:32
だから市役所だけじゃないって
497非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:23:36
最近の弱小自治体は、人手不足でまったりなんて幻想
地方役場ほどかつかつだぞ
498非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:23:57
>>496
具体例出してくれよ
まさか用務員とか言うんじゃないだろうな
499非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:26:28
国の機関に何があるか考えてみろよ
500非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:26:40
だからどこだよ。
公安や国家なんてまったりの対極だし、教員様の教育職も激務だろうが。
役所役場以外で具体的に言ってみろ。
501非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:28:31
500は496へのレスね
502非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:28:36
国家公務員は転勤あるからだめだろ
503非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:31:45
学歴と出世・給与とまったりの話でループだなw
そんなに熱くなるなって、俺らマターリ学事だろ?
他に良いトコあるならそいつはソコ行きゃいい話。
ねぇから具体例が出ないんだろうけどさ。
あっても今更もう行く気力はないぜ。

>>479
趣味はバイクにテント積んで放浪。
週末の度にどっかで野宿してるよ。
夏休みは北海道行く予定。
504非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:36:44
学歴といえば、夜間の大学院に興味があるんだが
行ってる人いるかな?
505非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:38:37
国会図書館の司書には憧れるなぁ
506非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:41:31
>>503
君は俺に大切な事を思い出させてくれたよ。
そうだよな!俺らマターリ学事なんだよ。
よその事など我関せずでまったり給食の献立と趣味の事だけ考えればいいんだよ。

よそがいいなら自由に行きなさいだな。
507非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:41:39
祭事は?兄事は?
俺は清掃局職員にあこがれる
508非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:47:29
>>507
現業なんてほとんど取ってるとこないし、あっても総務省の指導で消えゆく運命。

数年後には激務部署に放り込まれかねんぞ。
それも一般行政から使えない奴扱いされながら。
509非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:55:31
学事でマーチレベルの人って何割くらいいるの?
510非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:56:23
清掃って…ゴミに囲まれるのってマターリなのか?
クソガキに囲まれるのがマターリなのかと返されると困るがw
511非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:58:58
>>505
館長になら憧れる。
勿論給料的な意味で。
512非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:01:25
公務員で事務やってますって言えばスイーツくらいは釣れるだろうが。
公務員でゴミの清掃してますじゃ無理だな。

学事の勝ちだな。
513非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:03:28
>>512
学事は世間体や女モテを気にしてはいけない約束だろ
それだったら午前であがれる清掃員の方がまったりぃー
514非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:08:58
給食の取り立て増えそうで(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
515非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:10:32
>>479
二次元
あとゲーム
516非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:11:02
よくそんなキモい奴が採用されたな・・・
517非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:11:47
>>515
俺も俺も
518非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:12:31
きめえ
519非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:13:27
>>512
スイーツすら釣れねぇwwwwwwwww

>>514
保護者と喧嘩しない程度でやっとけばおk
頑張っても払わん家は払わんし、気分が悪くなるだけ。
まあ、給食の質が下がるほどだと困るけどな。

>>515
漏れ漏れもwwwwwwwwwwwww
520非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:16:55
じゃあ俺も趣味二次元でいいや。
521非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:18:08
自分は二次元には興味ないが三次元も興味ないんだよな…
どこ行けばいいんだろ、一次元?点すか?
522非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:21:21
>>521
2.5次元のフィギュアに行け
523非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 23:58:28
俺も二次元ゲーム模型が趣味だからその時間ほしさに学事になったんだよな。
総計理工行ってたから親戚にMOTTAINAIって言われたがw
結婚はしないだろうしそもそも出来ないだろうからこれぐらいの給与ならやってけるし。
524非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 00:01:54
給料の1/3くらい二次元に費やしてます
生きててすいません
525非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 00:10:10
やっぱ他の職に比べて早く帰れるのが魅力なんだなぁ〜。
526非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 00:22:09
早く帰れて好き勝手に年休取れて安い給食を食える。ついでに服装も暑くなったら勝手にクールビズできる。

そこらへんの自由度は最強よ。

だから世間にどう思われても俺は学事が好きだ。
527非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 00:59:06
そんな事言ってたらサラリーマンだってシュレッダーに巻き込まれて死ぬかもしれない
死と隣り合わせなのは農家だけじゃないということさ
528非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 01:32:25
シュレッダーに巻き込まれてwねーよwww
まだ災害のが確率たかいわ
529非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 01:33:35
学事でもシュレッダーに巻き込まれる危険がある件
530非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 01:36:58
ねーよwwwwwwwwww
531非公開@個人情報保護のため :2008/05/27(火) 06:08:37
今度の異動で離島に行った者だが、3月の辞任式で最後に子ども
達のアーチの中をくぐって一人一人に握手してたらひとりの6年
生のチョー可愛い女の子が俺の手を力強く握ってきた

驚いてその子を見たら何かを訴えるような目で俺の方を見てた

離島に行く際にも6年生ではただ一人港まで見送りに来てた、そ
してその子の母親がいる前で俺に「つまらないこと書いてるけど
」と手紙をくれた
開けて見たら本当につまらない、てか何を言いたいのか判らない
内容だった

俺はモーソーした、あの子何したかったんだろう
俺に何言いたかったんだろう
果たして俺に気があるのか
判らない手紙くれて俺に返事くれって言ってるのか

俺はどうしたらいい?
ちなみに俺は結婚してる






532非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 07:47:40
俺にゆずれw
533非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 12:30:32
内容うぷしなきゃわかんないだろーw
534非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 17:34:57
とりあえず死ねばいいと思うよ
535非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 19:06:10
校長室に入ったら、今日も、校長先生はお昼寝をしていました。
先生が年休を取っているのに、年休簿に書かなくても、気がつかないので、教頭先生に、注意してもらうことにしました。情けないです!
536非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 19:17:00
用務員ウザいよ用務員
なんで口開けてもの噛むんだよなんで食べもの口に入れたまま喋るんだようるさいんだよこっち飛んでくんだよ


世間に比べたらこんなの悩みに入らないんだろうな
537非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 20:58:33
それはこんなトコに書く前に注意しろよw
538非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 22:11:16
>>522
フィギュア高いだろ。

しかし学生の頃はゲーム三昧だったが
最近は全くやらなくなったな。
ソフトが面白いの出てないのか、俺の趣向が変ったのか…。
539非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 22:12:18
クールビズと言えば、もう衣替え調整週間だったね。
俺、ボタンダウンシャツ持ってないからネクタイ外せないなぁ…。
540531:2008/05/28(水) 02:35:47
ちょっと遅くなったが見送りに来てくれた人たちにお礼を兼ねて
転勤の挨拶状書こうと思う

その子の家への葉書にはe-mailアドレス載せておこうかな
きっと返事が来るだろう

でも父親も母親も来てたから変なことになったら悪いなっ
て罪悪寒もある

どうすれば・・・
541非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 08:34:20
学校事務なんて廃人がする仕事
お茶くみとか電話番とか職員室の留守番とかする雑務屋さん
そんなお手伝いみたいな仕事をやっていけるんだから精神力強いよね
542非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 11:24:51
その手の雑務は官民問わず事務職なら避けられないけどな。
543非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 16:35:04
お茶組は校務員の仕事
電話番は教頭の仕事

何か問題でも?
544非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 17:38:07
>>541
世間一般を知らない箱入り童貞息子登場。
良かったな。恥かくのが顔の見えないネットのなかでw
実際に言ってるのを聞いたら吹き出してしまうわw
545非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 17:59:07
>>544
なんで恥をかくの?事実じゃん
546非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 18:29:25
学校事務に限らず、事務仕事は>>541みたいなことをやるものって意味じゃないの?
まぁどうでもいいけど
547非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 18:47:35
むしろ知事部局の方が雑務は多そうだよな。
多分下っ端は掃除からお茶くみから飲み会の幹事まで全部させられるぜ?
学校はお茶くみやら掃除の類は用務員にさせればいいからな。
548非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 19:08:14
事務員の存在意義を聞かれて答えれるか、チミたち?
電話番と軽易な事務仕事。なれた臨職ならこなせれるぜ。
早くメスいれてくれないかなと願う。
549非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 19:34:25
まぁた変なのが沸いてきたな。
試験受からなかった人か、激務の場所に飛ばされた人たちなのか。
とりあえず叩いて憂さを晴らしているのかな?
なんだか可愛そうだね…。

公務員板よりメンヘルか人生相談板をお勧めするよ。
550非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 19:36:42
>>548
明確な答えを示す自信はないなあ

で、君はどんだけ存在意義のある仕事してんの
つーか存在意義のある仕事ってどんな仕事なの
551非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 19:44:11
慣れた臨職ならこなせる。
これも学事に限った話じゃないな。
というか大半の仕事が慣れれば誰でもできるだろ。

教員だって正規の若手教諭よりベテラン講師の方が遥かに上手いんだし。
552非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 19:53:32
毎月ノルマ地獄に苦しむ営業マン(笑)あたりだろ。
簡単な仕事で給与貰ってごめんなさいねw
存在意義ありまくりの誰にもこなせない高尚な仕事は有能な貴方にまかせて、僕らはルーチンワークに徹しますw
553非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 19:54:35
学校事務って教師からも保護者からも差別的に見られてるよね
もしくは認知されてない
えっ学校事務ってなに?という感じ
554非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 20:09:51
事務職員の存在くらいは認知されてるだろ。
保護者が来校すれば、大抵最初に会うんだし…。
何をしているのかは全く知られていないだろうけど。

差別的かは知らんが区別されるのは普通なんじゃない?
職務も身分も違うんだし、近いようで遠い世界だよね…。

そういや「差別ではない、区別だ」が口癖の教員いたなぁ…。
555非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 20:24:06
>>552 そんな挑発するような言い方しちゃダメだよ・・・

>>548 さん、薄給な上にノルマあったり上司に怒鳴られるとかで大変なん
でしょうね・・・ 俺は明日も茶飲んで過ごします。あ、
大して仕事しませんでしたけど来月ボーナスですノシ
556非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:07:51
いきなりすみません。
皆さん学校事務の仕事ってどんな所が大変ですか?
やっぱりパソコンを使う仕事が多いから目とか疲れますよね…
557非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:13:32
今時事務でここまでアナログな仕事もないだろってくらいのパソコンの使用頻度。
558非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:14:36
何度言っても書類を提出しない、今春短大出たばかりの臨時講師に、
ついに切れて職員室でどなり散らしてしまった。
559非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:15:50
がんばればPCなしでもできる仕事。
いや、ホント。
せっかくノートPC買ったのに全然使わないし、
どうしても使う時は職場ので事足りてしまう。
560非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:20:42
>>558
それはお前の耐性もなさ過ぎ。
どうせ困るのは本人。
出すよう要求した証拠は残して管理職に報告しとけば、
あとは放っといて良いんじゃね。
561非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:39:04
学校事務はおばはんがする仕事
562非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:54:53
ブラックと違って結婚しても普通に続けられるからね〜
産休育休も当然の権利として余裕で取れるし
だから年配の女性も多数活躍してますよ^^
563非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 22:31:57
>>558
それでその人は書類を提出するようになりましたか?

北風と太陽じゃないですけど、
バカを「バカ」呼ばわりしてもバカは治らんですよ。
564非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 22:42:54
臨時講師なんて管理職の目が怖くてたまらないんだから
「早く出してもらえますか?管理職に報告しないといけないので・・・」
とでも言えば一発じゃね?
565非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 22:52:07
講師なんて扱いやすいもんだけどな。
手を焼くのは万年現場主義の事務仕事がいい加減な教諭様。
566非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 23:02:05
ちょっと批判されると反発、反応が早い事務員WW
なんかカワイソス。
567非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 23:03:09
>>564
新卒の臨採じゃ管理職って何?状態じゃね。
短大ってことは二種免許か…ふむ。

>>548=>566
今日もお仕事お疲れ様ですwwwwww
568非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 23:06:23
>>567
そんなもんかね。
自分の雇用継続は校長のさじ加減一つで決まりかねない事くらい認識してるもんじゃね?
教諭様とは違うんだから。
569非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 23:08:59
二種免許とか専修免許とかあるけど初任給の違いくらいで、他は一切関係ないよな。
そこは事務職員の上級初級の関係とよく似てる。
570非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 23:10:34
反応はやっ。

事務員オバチャンパワーだな。
571非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 23:15:53
>>568
そういう知識は大抵管理職試験に受かった御仁から
有難いお話を受けてから知ることになるよ。
校長を敬えーみたいなね。
5月末だとまだよくわかってないんじゃないかな。
必要な書類すら必要性がわからずまともに書けないんだし。

>>569
二種の採用枠ってどうなんだろうね。
特に分け隔てはしてないのかどうか知らんけど、
あまり二種で受かってる人見ないなぁ…。

>>570
そろそろ帰れwwww
明日も早いんだろ。
572yutamori:2008/05/29(木) 07:03:08
みなさんおはようー
今日もがんばりましょう!
573非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 07:12:00
今日は飲み会だぜ…木曜なのにw
574非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 07:40:55
学校の事務員って教師の召し使いだよな
いや、奴隷かな
そんな仕事よくできるよww
575非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 07:42:03
支配する者は支配される者によって支配されている
576非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 08:35:24
↑イミフ
577非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 09:33:40
県での新採研修二日目。
あかん、同期の輪に入っていけん。
578非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 15:55:15
無理に仲良くならないほうがいいぞ
2,3年したら同期の誰かがメンヘルになるから、仲良かったらその時に上司に退職を勧めに行かされるから もうやってらんねぇぞ、自殺とか最悪
579非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 18:53:04
>>574
きのうからお疲れ様!
我々はお前の3分の1の労働で1.5倍の給料もらってっけど勘弁な!w
580非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 19:17:30
労働のしんどさは比較的軽微だと思う。
ただ責任はそれなりに重いよね。採用されたその日から、世間の係長レベルの責任を負うことになるし。
仕事は完璧が求められるから、どんな単純な作業でも気を抜けない。
このスレの人は優秀な人が多いから、みんな暇だの楽だの言ってるけど、
楽なだけの仕事でもないよ。
581非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 19:27:47
(´-`).。oO(係長レベル・・・どこから突っ込めばいいんだろう・・・)
582非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 19:44:36
うんこ学校事務
583非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 22:47:00
責任重いか……?
たかだか年間で数百万の予算を執行する程度じゃん。
職によっては下っ端でも一日で動かす程度の額だ。

仕事が手抜きできないのは当たり前だろ。そんなんどこでも一緒。
遊びと思ってたのか?

まあ手を抜こうと思えばとことん抜ける程度の質と量だがな。
584非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 23:55:46
>>578
体験談?もうちょいkwsk
585非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 03:46:49
586非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 07:34:16
ガクガクブルブル
587非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 12:58:02
>>575
ダール 関係論かよ
588非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 17:18:52
帰宅しました
589非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 17:33:14
同じく帰宅しました。
ブラックあたりだと、5時回ってからが本番だぜとばかりに働いてるんでしょうね。
ここらへんだけは勝ち組だと思います。
590非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 17:44:50
今年2年目なので、日々の仕事も超ラク。毎日定時に帰ります。
先生たちは毎日遅くまでいるけど、職種が違うから帰りやすい。
先生との関係は上辺だけの会話と愛想と笑顔だけで円滑だし。
女性にとっては働きやすいなーとつくづく思う。

そして今日はこれからデートだノシ
591非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 18:33:42
デート相手のいない私は学校から遠く離れたゲーセン寄って帰りますよっと
592非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 21:00:39
用務員に創価の集会に誘われた('A`)
上手い断り方ってあるだろうか?
593非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 21:05:25
最近タリバンやってますんで、他の宗教はちょっと……
594非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 21:25:07
おいっ学校事務員
電話なってるぞ
はよ取れ
595非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 21:27:33
タリバンワロス

>>591
ゲーセンでは何やってんの?
596非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 21:36:51
>>592
お金ないんで。
597非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 21:52:01
>>595
メダル系が主食
でも所詮オタクだからご多分に漏れずマジアカもやりますよwww


今週長かったねやっと休みだー
598非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 21:54:13
>>596
お金出すからって言われると思う
599非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:01:01
>>598
僕、乞食じゃありませんから
600非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:02:21
>>597
ビデオ系の俺とは相容れんなw
601非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:03:52
用務員ごときに気を使う意味がわからん。
行きたくありませんでいいじゃん。
602非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:08:19
うちの用務員はいつやめてくれるのかな用務員…
603非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:10:24
>>600
ガンダムvsガンダムを何回かやったけど
クリアの兆しすら見えない。

音ゲーもメダルも楽しい。
マジアカは、近作の絵が劣化しすぎてやる気が完全になくなった。
604非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:30:35
>>601
あんまり波風立てたくないんだよ。。
宗教絡みだと管理職にも相談しにくいし

>>603
マジアカの検定試験おすすめ
605非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:37:44
暇事務員一週間ご苦労さん。
暇過ぎてウンコでそーだろ。

電話早くでろよカス。
手当認定、旅費計算でもしてろ。仕事した気になる、だろ?
606非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 23:23:10
むしろ一日ぼーっと座ってるから、うんこ固まって便秘になるんだぜ

楽してサーセンって気持ちだから、せめて電話ぐらいは最速ででてやるよ

607非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 00:27:54
おまえら用務員には強気だな!
学校事務員ごときがww
似た者同士なのにww
608非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 01:04:12
>>607
残業お疲れw
今日は5時上がりでしたw
来月ボーナスw
うらやましい?w
609非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 07:22:45
事務員=用務員
で決定だな

610非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:02:55
いやいや
用務員>事務員だろ
児童や生徒は事務員の存在すら知らない
しかし用務員のおっちゃんは人気者だ
ところで事務員って教師からみたら、すごい低学年だな
611非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:04:37
↑低学年×
低学歴○
612非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:13:43
そこいらの教育学部よりも全然上じゃね?
用務員>校長
613非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:17:54
>>612
なんか朝からワロタ

そして相変わらずの私怨粘着君がいてキモス
614非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:21:23
とりあえずお前が教員じゃないことは分かった。
教員は低学歴集団だぜ?
マジで事務職員の方がましなくらい。

昔→教員採用試験など名前を書けば合格
今→教育学部を出ても職が無い。低就職率。

賢い奴は教員になろうとか思わないから。
615非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:27:25
教員かブラックリーマンなのか知らんが事務職員への嫉妬が酷いですねwww

毎日楽させてもらってごめんなさいねw
616非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:39:28
だいたい事務員は
高卒かマーチが就職するところ
早く帰れる 仕事が楽とかしか言えないとは情けないな
お前らは現実逃避するためにだけに生きてるだな
617非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:44:26
>>616は今の発言でおばかさんぷりを露呈してしまったね…
多分マーチの意味がわかってないと見た


教員でもリーマン用務員でもなくて中学生さんの私怨かな?w
618非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:45:58
早く帰れて仕事が楽なのは現実逃避じゃなくて現実だからw

君も現実逃避してないで早く仕事に行きなよ。
今月もノルマ厳しいんでしょ?
土曜だけど月末だからサービス出勤しないと上司に怒鳴られちゃうよ?
619非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:48:13
マーチwwwww
頼むからマーチ様に頭下げて謝って来て下さいwwwwww
620非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 08:51:02
でも実際、学事ではマーチくらいの学歴が平均値だぜ?都会はもっと低いのかもしれんけど。

高卒かマーチってくくりは初めて聞いたぜw
621非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 09:17:32
2chじゃマーチは低学歴らしいからなwwww
ということは>>616は教員=早慶旧帝が当たり前ってことなんだろwwwwwwwww
朝から笑いが止まらんwwwwwwww
622非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 09:25:44
教員さまたちよりは上の大学出て
真面目に仕事してるだけで一目置かれます。
教員って学歴に弱いのかしら。
623非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 09:49:26
一目って例えばどんな所からわかるの?
教員が学歴に弱いのは確か。
624非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 10:31:04
俺は田舎小規模校勤務だから事務処理の量も少ない。
昼休みは子供と遊んでるよ。
あくまで教員と対等だしな
625非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 10:58:20
教師と対等?ばかか
ゲス学校事務が
626非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 11:07:46
臨時講師乙w
627非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 11:12:12
おれ慶応だけど、低学歴教師に学歴言えばひれ伏すかな?
628非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 11:23:54
>>623
お喋り好きの方々が
さすが○○大学ねーすごいわねー仕事速いわねー
とか何とか喋ってるのがよく聞こえる。
やってること=締め切りを守ること。
ぶっちぎり事務職にしか会ったことなかったんだろうか。
何か失敗すると○○なのにねーってなるんかね。
629非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 11:47:13
お世辞だろ
聞こえるように悪口は言わんわ
630非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 11:56:54
学校事務って行政職3級までしかないんだよ
公認でバカや低学歴がする仕事だとされている
まあ薄給で意味のない仕事しててください
オマラより用務員の方が役に立っているよ
631非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:03:53
逆に言うとこんな楽な仕事で課長補佐級までいけるおいしい仕事。

級なんて自治体によって違うんだから嬉しそうに言われても困るんですけどね。
馬鹿なのかな?

出世できないのは技術職も同じだしね。
632非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:16:05
課長補佐級って学校事務なんかは担当だろ
係長級にもなれないのに
部下もいないし
633非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:18:57
だからさあ。
公務員の世界の事すら分かってないブラックリーマンが知ったかぶりで話さないでくれないかな。
級とか役職とかなにひとつ分かってないじゃんw
634非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:22:35
↑わかってないのはお前だろ
小学生でもできる仕事して部下もいなくて
そんな仕事して生きる価値あんの?
635非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:25:19
だからさあ。
分かってるなら具体的に係長とか課長以外にどういう職名があるか出さないとね。
急いでググって出してね
636非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:25:22
>>634
早く仕事見つけて税金払えよ
637非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:28:19
粘着君の相手すんなよ。
益々活気づいて現在ぐぐり中だよwwwwwwww
638非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:46:39
だから係長にもなれないのに課長補佐になれるんだよ。俺のところだったら係長課長部長局長だよ
639非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:50:36
>>634
2日前からお疲れ様!ID無いからバレてないって思ってるんかなんか
知らんが低脳丸出しの書き込みが全部>>634一人のもんってのはみんな分かってるからw

仕事で疲れすぎてるのかな?ろくすっぽ就職活動に真剣にならずに適当に
入ったのが今の職場でしょ?じゃあ薄給で激務なのも自己責任だヨ!
あなたが非生産的な仕事してる間、我々は茶すすってますw
ボーナス6ヶ月w 最高w
640非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:51:02
だからさあ。
課長補佐「級」の意味も分からないのかな。
君はニートかな。
ググってもそんだけとか本気でやばいんじゃないの(笑)
641yutamori:2008/05/31(土) 12:51:02
長長長長イイカンジ!!
642非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:54:32
ヒント
すべての役職に級が付く。
643非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 12:57:56
実際3級止まりの県なんてあるのかな。
某県は当局提案を最終的に回避したって聞いたけど。

47都道府県みんな同じではないからな。
話かみ合わないのは当然だけど、
無知にもほどがあるのが一人いるな。
644非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:09:59
上の方で義務制は三級、高校は四級と書いてる人がいるからな。
そういう県もあるのでしょう。

それで全学事がそうだと思う、地方公務員の事を分かってない馬鹿が一人いるけどw
645非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:13:53
粘着たんが結局何をしたいのかさっぱりわからない
646非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:33:16
あと気になるのは「俸給表」って呼称を使ってる県はけっこうあるのかな。

自分の県は給料表と呼称していて、
俸給表は国の呼称だって思っていたので。
647非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:48:18
ちょっと煽られただけでこんだけスレが伸びるってことは
なんらかの負い目を感じてるってことだな
648非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:49:07
を、路線変更wwwwwwwwww
649非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:50:09
みんなが無知を指摘していることに気がつかない無知さ加減
650非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:57:33
粘着たんかわいいよ粘着たん
651非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:58:32
>>646
自治体によって違うぜ。
うちも俸給表

>>647
無知すぎて煽りにもなってないってw
652非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:59:33
粘着たんを女教師と仮定してオナるからお前ら邪魔するなよ
653非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:00:38
もう粘着の自己欺瞞の為に無知って事にしとけばよくない?w
654非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:04:45
学校事務の未来は








民営化
655非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:08:18
>>654
利益が一切でない義務教育でどうやって民営化するんですか?
民間企業の第一目標が利益追求な事もご存知ないのですか?
656非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:11:00
はいはい

民営化されちゃ俺達お仕舞いだ!どうしよう!?

これでおk?
657非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:13:05
おまえら俺の粘着たんにあんま噛み付くなよwwwww
658非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:19:15
粘着たん(;´Д`)'`ァ'`ァ
659非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:30:26
二回 イッてもうた
660非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:30:29
なんてこった学事が民営化されちゃった
この人でなし
661非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:42:16
民間委託で民営化
662非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:45:53
日本語でおk
663非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 15:03:14
学校事務ってなにしてるんですか?
664非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 15:05:48
おまえら休みだから暇なんだなwww
うちの県は主幹で6級かな
665非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 16:09:45
>>651
マジでどこ?
……市町村負担?

あんまり暇なので都道府県のホームページでランダムに給与条例見てたんだけど、
「給料表」ばかりで「俸給表」の県が見つからない.............orz
しかしながら、
都道府県のトップページから条例検索のサービスへの道のりはさまざまなのに
(正直言って判りにくい県もある)
条例検索サービスのレイアウトは全国で2種類くらいしかなくて笑った。
666非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 16:20:30
同期の子が可愛くて休みの日は悶々とするぜ…
667非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 16:25:44
事務員ごときが騒ぐな。たいてい高卒区分で試験受けてはいったんだろ?
学歴なんか入れば関係ないが出世も期待できない、仕事も適当に毎年同じ繰り返しで人間ダメになりそう。マジでウンコでるわ。
いずれアウトソーサーに乗っ取られて勧奨退職だな。
668非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 16:30:44
粘着たん(;´Д`)ハァハァ
669非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 16:52:35
>>667
民営化とか民間委託をググって必死に勉強したんですね(笑)
言葉づかいが荒くなっちゃってるのがかわいいですね
670非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 17:05:38
↑真実を見てない直視できない学校事務員ww
おまえらアウトソーシング組がww
671非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 17:08:21
安価のつけかたを知らない直視できない粘着たん
672非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 17:16:50
事務員必死すぎwww
普段から差別されてる事務員でも匿名では自己主張するんだね
673非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 17:25:09
 (;´Д`) 粘着たんシコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽヽ

 ( ゚д゚ ) !!!!!!!!!
_(ヽっノ_
  ヽヽ

 ( ゚д゚)っ
 (彡ηr シコシコシコ・・・
  i_ノ-′
         サッ
⊂( ゚д゚ ) (゚д゚)っ
 ヽ ηミ) (彡ηr =-
  (⌒) |  しu ≡=-
  三`J

シコシコ…
シコシコ…
   "";";;,
     ";";;,
     ;";";;
     ;;";";";
    vymyvwymyv、
 ヽ(゚д゚)v`(゚д゚)っ
(゚д゚)と(゚д゚)(゚д゚)
ヾη(゚д゚)っ⊂(゚д゚)
`し(彡η⊂(゚д゚)ηミ)
  i_ノ-"ヽ ηミ)u
     (⌒) |
      三`J
674非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 17:39:32
我が県の現人神様は副参事までいったけどな
校長は課長だから
675非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 17:42:36
>>674
義務制でか?
うちも高校なら参事になってる化け物はいる。
676非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 17:47:06
お前ら参事とか主幹とか難しい言葉使うなよ。
粘着たんがパニックになるだろw
677非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 18:24:03
ふざけんな!民営化さえされればおまえらは用無しなんだよ!ばーか!
678非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 18:48:23
もはや民営化頼みの粘着たん萌え萌えー。
次は共同実施とかググると世界が開けるぜwwwwwwwwww
679非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 18:53:25
どんどん幼児退行してる粘着たん萌えwww

というか民営化と民間委託の区別すらつかないっぽいし、学事に説教されたリア小の気がしてきたw
680非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 19:08:53
学校事務ってなにしてるんですか?
681非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 19:32:36
結構歳いったベテランが、
子供じみたこと言うことって結構あるように思うんやけど、
どう思う???
特に田舎の日教組ベッタリの爺とか・・・・
682非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 19:44:35
子供じみているかはその人の人柄なんだろうけど
あまり厳しく接する人が少ないからそうなる人が多いのかもね。

そういやこの間、市内の事務研があったんだが
結構「なあなあ」な雰囲気だった気がする。
とってもぬるぽ。

と、民間ブラックから転職した俺がこの2ヶ月で思った。
もう毎日が楽しくて抜け出せないぜ。
683非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 20:16:04
>>682
あるあるw
ここでは教員を否定的に言うレスも見るけど、ブラックの上司先輩に比べると一億倍人格者だよな。

というか教育公務員だけあって、世間の平均より遥かにまともだし話も分かる。
行政職と教育職だから少し価値観が違うとこはあるけどね。
684非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 20:48:33
お前ら公務員の中でブラック
685非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:03:54
逆だろw働けばわかるぞw
686非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:19:22
事務員の反発は相変わらずだな
マニュアルがないと怯える。頭つかえよカス。
同じ県職員として情けない。
早く勧奨されろゃ
687非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:19:55
やっぱり煽ればお前すごいな
ブラック
688非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:24:12
いちいちageんなよ荒らしが来るからさ
689非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:24:33
ageんな池沼
690非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:31:42
級も知らんのに県職員を名乗ったかwwwwww
691非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:37:23
学校うんこ員
692非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:38:58
686だけど他のやつだろ給与のこと言ってるのは!
おまえらと同じ行政職給料表を適用されてるよ。
693非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:40:03
またきてるのか…
694非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:41:24
くだらんからスルーしろ
695非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:48:02
得意技は現実逃避
696非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:49:56
県庁の星の織田は流石に異常なレベルの優秀さだよな。
697非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:58:39
今更だけど学事労って入ったほうがいいのかな
698非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 22:25:32
お誘いの電話がたまに来るけどまだ行ったことないなあ。
699非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 22:38:28
県庁職員<お前ら学校事務
700非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 22:45:05
不等号のwwww向きがwww多分お前の意図と逆だwwwwwww
701非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 22:47:00
↑学校事務の方が上ってどうせお前ら言うんだろうと思って
702非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 22:55:13
粘着たんの苦しすぎるフォローかわゆす(*´Д`*)
703非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 23:03:02
学校事務ってなにしてるんですか?
704非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 23:09:25
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 23:24:30
係長課長局長くらいしか職名をしらない人が県職員を名乗りますかw

僕ら義務制職員も県職員だったんですね(笑)
いつの間にか法令が変わってたのでしょうかwww
急いでググって下さいねwww
706非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 23:34:27
学校事務ってなにしてるんですか??
707非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 23:39:59
学校事務員って本気で何するんですか?
答えは教員の後からゴミ拾う。それを用務員に偉そうに渡す。

708非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 23:43:29
事務員は現業職だから公務員じゃないな。
県職員には現業はほとんど行政に転職したから。
バイトさんがんばれょ
709非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 23:51:35
もう俺の読解能力は限界を超えたwwwwwwwwww
あとは頼んだwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
710非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 23:54:34
ごめんwww俺も限界だから寝るわw
ああ笑いすぎて腹いてえ
711非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 00:07:38
ちょっと煽ればお前らこの伸び
712非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 00:13:47
本気でクレイジーな人だったんだな。
県庁職員のあなた様に我らバイトの現業職、市町村立学校県事務職員は平伏しますので許してくださいね☆
713非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 00:15:57
ほんとにごめんなさい僕ら糞うんこゴミ事務員が発言してすいません
714非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 00:30:12
そろそろ飽きたな
715非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 00:32:54
事務員うんこマン
716非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 00:42:39
ところで学校事務ってなにしてるんですか?
717非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 00:53:36
>>716
畏れ多くも毎日教員様の靴をペロペロ舐めさせていただいてます><
718非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 04:27:55
粘着がひとり、人の家に入ってむちゃくちゃなこと言ってるね

日頃、職場で相手にされないねんだからここで憂さ晴らしやっ
てるんだろうけど血圧上がってるのがミエミエだぞ

民営化・民営化言ってるようだが万が一そうなっても郵便局
みたいにはならんだろう、公社とは違って公務員には身分保
障ってのがあるから

事務職員から教員へ、もしくは県庁の他の部局へ転任ってこ
とになるだろう

粘着さんよ、健康にはくれぐれも気を付けてね



719非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 04:32:52
それと君ここに常駐してるんでしょ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209630119/l50
720非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 04:50:21
それと君ここに常駐してるんでしょ




ビョウインイケヨww


721非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 05:39:00
>>697
見る奴が見たらN市と丸分かりだぞ
722非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 06:14:55
なんでうんこ学校事務がアウトソーシングなると教師になれるんだよww
頭にウジ発生してるんじゃないの?
お前らは民間委託された先の社員になるんだよ 勉強しとけ
723非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 06:28:02
今日は順延されて運動会。
粛々と出勤してきます。

しかし、昨日雨降らしたのは誰だ、まったく。
休みは続いている方が嬉しい。
724非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 06:44:56
>>723
頑張れよ。
俺は便利屋扱いされて教員より走り回されるから運動会は嫌いなんだぜ。
725非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 08:15:50
奴隷扱いww
726非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 08:16:57
>>675
義務だよー
算盤片手の時代からいらした神だからね
運動会、接待係なので朝6時にはいかなければ
727非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 08:40:40
うちの政令市では、義務性の学事でも6級までいけるんだが
これは少数派なのか?
728718:2008/06/01(日) 08:44:17
>>722

いわゆる天下りってやつ

それよりおまい、朝から血圧上がってるぞ
729非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 08:49:52
を、今日は休日にしては久々の晴れだな。
うーん、掃除して洗濯して、あと何するかなー。
730yutamori:2008/06/01(日) 09:47:06
>>723
頑張っておくんなましー!

>>729
自分は映画を観に行く予定。
731非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 10:20:20
あーあ明日も学校で奴隷扱いか
鬱病です
732非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 11:23:40
奴隷を扱うのも結構ストレス感じるんだぞ!!
モノ言うから尚更タチが悪い。
733非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 16:08:51
奴隷以前の問題
734非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 17:57:01
だからサーヴァントであってもスレイブじゃねぇと何度(ry

良い天気だったな。
明後日あたり梅雨入りかもだってさ。
735非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 18:02:24
学校事務ってなにするんですか?
小学校や中学校の時は存在すら知らなかったから
736非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 18:38:20
普通に生きてく分には知らなくても少しも困らないから知らなくていいと思うよ〜

霞ヶ関の官僚がどういう仕事してるかすら知らないでしょ?
俺も知らんが何も困らない。
737非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 19:24:48
小学生とか中学生って毎日通うじゃん
なのに学校事務って知らなかった
身近なものなのに
738非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:10:06
>>735
教員の給料や旅費や福利厚生の手続き
給食費その他諸々のお金の徴収支払
739非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:11:42
あと予算物品購入
740非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:35:04
あと宴会部長。
741非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:35:57
お茶くみや電話番は?
742非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:37:46
部長か。
すげぇなぁ、立派!
743非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:41:07
>>741
うちでは電話番はするがお茶汲みは用務員。
因みに来客以外は基本的にセルフ。

あと教材室等の整理も仕事だな。
744非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:41:31
唯一、役得だと思うのは、
きれいなお母さんのケータイ番号が分かるとこ。
745非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:41:59
人妻に興味ないからなぁ…
746非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:45:49
分かったからといって何も出来ない小心者
簡単に言えばそれが事務職員
747非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:49:57
学校でマンこ
748非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:54:18
おまいらでも用務員でもどっちでもいいが、

これからの季節、臭い出るから
女子トイレの汚物入れの整理、ちゃんとしとけ!!
749非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:56:34
それは各掃除担当の教員の仕事。
750非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:57:48
>>737
煽りや荒らしじゃないならもう少し書き方考えなよ。

「あんたの存在なんて知らんかったけど、あんたって何してる人なの?」
とか言われていい気しますか?

いやマイナーな仕事だから知らないのは普通なんですよ。でもねえ。。
751非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:09:04
>>750
「言葉遣い」とか「人に配慮」とかを分かってるヤツに限って
こういう場では、慇懃な態度をとる。
分かった上で付き合うことも必要。

俺らの仕事とは、毎日が日々努力だな。
752非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:09:26
↑ハァハァ
753非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:10:07
学校事務ってあなたそんな仕事しててはずかしくはないのですか?
754非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:12:13
ぬるぽ
755非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:14:31
屈辱です。













低能集団ですから
756非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:21:31
>>724
>>730
ありがとう!
今帰って来ましたよ。

ま、
用具係にはならず、職員室待機の来客応対の間に、
5月分の旅行命令簿を静かに片づけることができました。
しかし、
前日や当日になってから「あれがない」だのダンドリのないこと。

反省会には不参加……以前は参加したけど。
他の飲み会はともかく、
運動会の反省会は、本当に反省しなければいけない人間が
全く反省せず勝手なことを言っているのが常なので行く気がしない。
757非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:29:23
>>756
お疲れ。
5月分の旅費終わったなら良かったね。
俺はこれから…5月は修学旅行あったしなぁ…。
6月は出張だらけで果たして終わるのかどうか_| ̄|○

体育祭・運動会の飲みは行かないが吉だよな。
とりあえず年度初めと学期末のにちらっと顔出しとけば
勤めは果たしていると思う。
758非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:42:36
>>751は慇懃って言葉の意味わかってないだろw
759非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 21:44:14
しかも毎日が日々努力ってw長嶋かw
760非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 22:04:33
無線LANや携帯でアクセスしてる職員さん 重大ニュースですよ

EUが携帯基地局や無線LANなどの危険性について報告書を出したそうな。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/80
761yutamori:2008/06/01(日) 22:14:16
>>756
遅くまでお疲れさま!

>前日や当日になってから「あれがない」だのダンドリのないこと。
>運動会の反省会は、本当に反省しなければいけない人間が
>全く反省せず勝手なことを言っているのが常なので行く気がしない。

まさにそれです。
きょうはゆっくり休んで下さいませ。
762非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 22:55:42
あげとく
763非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 01:42:46
ふと思ったんですが日曜参観の日に
年休をとってしまった場合翌日の振替休日
はどういう勤務処理になるんですか?
764非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 02:02:20
>>763
出勤簿は、日曜に年休のゴム印→月曜に振り休のゴム印
同一週内の振り替えなので、手当なし。

ちなみに、土曜の運動会とかに年休を取った場合は、
土曜に年休のゴム印→月曜に振り休のゴム印+手当あり。
765非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 07:48:26
学校事務員は日々我慢の毎日です
一人職種で差別されています
廃人になりそうです
766非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 09:19:31
性格があわなかったか周りの人に恵まれなかったんだね。
767非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 10:05:08
公務員偏差値なるものを見たら、小中学校教員より学事のほうがランク高い
就職試験の倍率も学事の方が上
なのに…



ちなみに自分は学事じゃないよ
768非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 11:07:50
でも教員と学事、どっちに成るかって言われたら
教員はどう考えても嫌だろ
769非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 14:20:44
>>768
でも×
だから○
770非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 18:59:06
用務員と学校事務って同じ仕事ですか?
違いがよく分からないです
771非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 19:05:41
>>764
土曜日の学校行事に年休とっても、手当ては25/100で8時間分でるってことですか?
772非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 19:16:06
>>767
教員と言っても小中高でそれぞれ全然違うし、学事も大卒試験、大卒受験可の高卒試験、高卒限定試験などで難易度がピンキリだろ。
比較なんて出来ん
773非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 20:04:04
用務員は結構辛そうだぞ

昼過ぎには用無員になってるし、お茶くみで作り笑いしなきゃならんし
774非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 21:02:11
学校事務っておばちゃんばかりでつか
775非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 21:15:14
>>771
振替が翌週ならね。
よくある事例だから、手引きとかに載ってるよ。
776非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 21:46:32
>>760
ちょっと前のレスぐらい読めば?
777非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 21:48:39
まちがえた
>>770
778非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:08:38
またしても現職で死亡退職が出てしまった件について。
2年連続で隣り合ってる学校で1人づつとか、もうね・・・
779非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:09:11
女子生徒とウハウハになれる仕事?
780非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:11:53
児童手当がよくわかりません。
1人子の3歳以下で1万が出るケースってありますか?

>>778
kwsk
781非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:12:47
>>778
なんか激しく近い学校な気がするぞ
漏れは去年自分の学校で起こっちまった
782非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:36:40
自分は今年3年目の28歳で、新規採用の人達とメシを食ったが、そのうちの1人が「5浪で27歳」だった・・・
しかも、受験回数が100回越えてるとかフカシこきやがったし。
合併に伴う採用ラッシュのときで各種試験を受験して、やっと年間23回が最高なのに、
1年に20回もどうやったら受けられるのか、と。

自分もそうだったから言いたくないけど、採用年齢限界ギリギリに採用される人には
お調子モノが多くて困るね・・・そいつに「いやあ、貴方は私とよく似ている!嬉しいなあ」とか言われるし。
783非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:41:00
大阪は4%カットか。
九州方面は福岡以外が軒並み7%くらいカットじゃなかったっけ?
福岡は去年まで4%カットだったような。

むしろ、今までカットしてなかった大阪府が甘かったんじゃね?
784非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:48:40
>>782
…新卒新採から見たら似てるってか区別がつかないな。
785非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:55:26
>>505
国立国会図書館職員2種を受験したことがある。
一次試験は京都か東京に、たった50分くらいの教養試験のためだけに全国から終結して、
二次試験・三次試験は東京に集合。

自分はその50分のためだけに往復50時間の鈍行・船旅をやったが、だめだった。

>>630
うちは主幹様が6級だな。
3級だと、主査ないし、「困難な仕事を処理する主任主事」だな。
786非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 23:01:10
学事と付き合うか、警察官と付き合うかで迷う
787非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 23:05:33
>>771
ただし、その支給財源は要確認。
時間外手当が財源だったりするし。

>>780
学校で倒れてそのままあぼーん。

>>781
だとすれば、貴方様に逆らえるのは市教育長だけです。

>>784
仕方ないよね。
相手:自称100回以上受験・ふっくら・お調子モノ・カラ元気・不思議キャラデブ・明るい
俺:90回受験・メタボ・お調子モノ扱い・不思議キャラデブ・自虐的

似てるわ、仕方ない。
788非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 23:07:41
学校事務ってなんですか?
789非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 23:08:44
>不思議キャラデブ
ここんとこkwsk
790非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 23:12:37
>>789
デブで人畜無害そうなんだけど、口を開くと何故か、話してる人と漫才状態になってしまう、というキャラ。
791非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 23:14:57
>>790
よう、俺。
792非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 23:32:18
【論説】 「橋下改革の犠牲者!人権・同和関連の室長、倒れる…部落解放同盟との交渉で心労」…FACTA★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212390706/
793非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 03:18:11
794非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 07:11:49
>>793
超サンクス。
助かりました。
795非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 12:20:38
学校事務員ってそんなに暇なの?
毎日やることないの?
796非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 12:21:22
んなわけない
797非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 17:18:31
一応断っておきますが、荒らしではないです

学校事務職員の学科試験って、難易度はどのくらいでしたか?
警察より難しくて行政よりは簡単くらいですか?

798非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:02:00
定時で帰れて、アフターを楽しむ仕事とスレに書いてありました。
ですので、暇な仕事で何もしてないのかなっと思いますた。
799非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:06:53
図書館の方がずっと楽でDQN親の相手をしなくていい
800非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:08:58
>>797
大卒相当の区分同士なら、勿論地域によって違いはあるけど警察と同じくらいかと
801非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:10:24
警察よりはさすがにマシだろー
802非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:12:46
大学職員の図書館司書採用とか滅茶滅茶仕事楽です
その上給料もずっとまともだし
私大だと一流リーマン並の給料だから超絶勝ち組だし
まあ採用は有名私大だと国一並の難易度はあるがな
803非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:31:47
大学は一人仕事じゃないから勝手に比べられてもなあ
804非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:37:31
図書館だと個人に近いぞ
805非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:45:29
公立学事と他の仕事を比べて格付けしようとしてる方がいますが、
そういうのは学事には馴染まない考え方です。
権威欲は大学までの学歴で満たしてしまった人がやる仕事だと思います。
あの仕事は学事より上だ、この仕事は学事より下だと気になる人は、学事はやめときましょう。

灯台卒国1蹴り学事より
806非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:46:42
ageてネタ書き込むなカス
807非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:46:48
今の警察(巡査)採用試験は簡単すぎるだろ、
親が安保闘争参加してなければだけど。
流石に一緒にしないでくれ。

入った後はブラックも逃げ出すキツさらしいけどな。
808非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:47:38
そりゃしきりに足りない足りないって言ってるぐらいだからなw
809非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:17:19
警察事務もきついらしいね
友人が危ない
810非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:22:20
学校事務と用務員の試験ってどちらが難しいですか?
811非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:29:04
つgoogle
812非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:32:54
今日なんか変なクレーマーからの電話受けしまった。
喫煙してる生徒が校門の前におるけど、どういう指導してるんや?とかほざいてたな〜。
指導してませんけど何か?って言いたくなったな〜あの酔っ払いクレーマーめ。
813非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:33:10
どこと比べて難しいとか、どうでもいいんですよ。

というか、同じ学事でも採用少数の自治体の上級試験と大阪府あたりとじゃ難易度は段違いでしょう。

我々はマターリ学事。
それが全てです。
マターリこそ至高であり浮世の事など興味が無いのです。
814非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:35:36
ぇ、それって死ぬしかないじゃん。
815非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:38:59
てか上級で入るメリットなんて全くないよな学事ってさあ
むしろデメリットしかない
816非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:40:36
>>797
全部受けたことがある。

試験の難易度
行政事務=学校事務>>>>警察
817非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:41:18
学事と行政が同じなら
学事になるメリットねえええええ
818非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:41:56
>>815
いやいや、就職浪人救済
819非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:44:10
学事は初級で入ってなんぼ
820非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:44:32
>>815
デメリット?
初任給が違うんだから上級で入るにこしたことは無いだろ。
初級の人ですか?
初任給で生涯収入がほぼ決まるのが学事じゃん。
821非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:49:39
学校事務ってそんなに暇なんですか?廃人なりそう
822非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:52:09
>>817
馬鹿だなお前。
県庁とか政令市役所とかどんだけ忙しいと思ってんだよ。
俺ら出世とか競争とか興味ないしどうでもいいの。
毎日面倒くさそうにルーチンワークして定時になったらダッシュで帰って食うに困らない金が貰えればいいの。
823非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 20:34:07
中学校職員が600万円着服

 岩国市立平田中の事務主任女性(51)が、2005年度から07年度にかけ、
教職員の旅費や育友会(PTA)の会費など計約600万円を着服して
いたことが29日、分かった。着服額はさらに増える見通し。
事務主任は、子どもの学費や生活費に充てたという。

 市教委によると、事務主任は県職員で05年4月から同校に
勤務し、1人で経理を担当。複数の会計の口座から3年間で、
教職員に支払われる出張旅費約72万円のほか、
育友会費約168万円、部活動に使う文化体育後援会費約138万円
など計約600万円を引き出し、生活費などに充てていた。

 学校の経理は校長がチェックする仕組みだが、
同校は事務主任が通帳や印鑑をすべて管理。
当時の校長らが旅費支払いの遅れに気付いたが、
別の会計から流用して欠損を穴埋めしていたため
不正を見抜けなかったという。

824非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 20:37:22
ババアうぜえ
825非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 20:43:50
>>823
主任で51歳って・・・校内の分掌か?
826非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 21:07:32
>>816
警視庁と県警の難易度はかなり違いますがどちらの警察ですか?
827非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 21:15:34
教師にばかにされても嫌じゃないの?
こんな仕事してると女にも言えないね
828非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 21:17:15
>827
嫌なら転職すればいいんじゃねえの

個人的には日本に住む限り学事が最強だとおもう
829非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 21:33:12
>763
うちのとこは事前に日曜に出勤しないと分かってたら、振替はしない。
日曜出勤した他の職員の振替日の月曜も出勤しないのなら、
月曜に年休をとる形になる。
830yutamori:2008/06/03(火) 21:34:22
みなさーん、お疲れさま。
まだ火曜日ですね。

>>823
着服額はさらに増える見通し。・・・って、おい!
831非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 21:39:27
>>826
両方受けたことがある。

警視庁はお勉強重視。だが落ちた。救済問題の「9・11で飛行機が突っ込んだのは?」
で「ノースタワーとサウスタワー」と答えて撃沈。

その3年後、県警を受けたが、体力が・・・
832非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 21:30:46
>>831
最高にアフォ、のAAが思い浮かんだ。
833非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 21:50:40
義務学校事務1人配置は間違いなく日本で最高の仕事です。
今ライバル視してるのは、保健室の養護教諭ですが、男にはできない仕事なのでどうしようもないです。
834非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 22:09:03
何でライバル視なんだよwww
因みに養護は荒れてる学校だと保健室荒らされたり
いろいろ生徒に言われるので精神的にはシンドイっぽいぞ。
事務は…たまぁに事務室に侵入する馬鹿たれ追い出すくらいか。
835非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 23:15:45
どう考えても日本最高の職だよな。
大企業の友人見ててもそう思う。
サビ残とか年休取れない空気とか何ですか?都市伝説?
毎日22時に帰宅とか過労死しないの?
836非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 23:22:13
給料や旅費の計算、施設の管理
やりがいのない仕事だから民間に任せたほうがいいよ。
837非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 23:29:38
やりがい(笑)

いらねーよ。んなもんよーwww
リーマンやら公僕になっておいてやりがいとか笑えるわwww
自分の身一つで稼いでからほざけやw安定志向の宮仕えがwww
838非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 12:45:35
おまいらは視野が狭いな
俺はもっと楽な仕事してるぞ
学校事務辞めて政令市役所に行ったけど
839非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 19:12:59
とりあえず、橋下のボケには果ててもらいますか・・・。
手取り額が・・・ま〜組合がなんとかしてくれるんですかね。
840非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 21:16:38
>>839
ニュー速とかのスレを見てみろ。
841非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 22:37:43
俺は転職活動秋からはじめる予定(大阪)
幸い年休バンバン使えるから助かるわ
842非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 22:54:49
>>840
大阪のベテラン教員が手取り34万貰ってるのが気にくわないらしくてフルボッコにされてたお。

まあニュー速なんて所詮は愚民の群れだな。
公務員自体がとにかく嫌いで仕方ないらしい。
ブラック並の待遇にしてドキュン教師集めれば満足なのかね。

資源の無い日本で教育が死んだら亡国と思うがな。
843非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 23:11:25
でも世間一般の評価も似たようなものなのが事実なんだよね。
大阪に関してはあの女性職員が悪印象で特にね…。
844非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 23:16:39
まあ中小の奴らにはリアルで嫉妬されるよね。
学事に嫉妬とかどんだけ〜って思うよね。

でも世の中の会社員の七割は中小であり、さらに大企業にもブラックは多いから、公務員憎しの感情が世論の大勢だろうな。
845非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 00:08:26
>>839
たぶん、組合は救援金か何か出るんじゃね?

それに、他の県みたいに「新俸給表への切り替え」と「給与現給保障」という最悪の3コンボにならないだけマシw
846非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 00:52:53
さて、いい加減に4月転入の児童の要録を送らないとな
847非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 07:20:12
>>844
どこかの高級官僚と区別が付かないんだろうな。
とりあえず公務員=高級取り=叩けばおkみたいな。

うちは俺が入った時点で新給与だな…。
管理職なんかは現級保障のまま定年だよ。
848非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 20:49:22
★大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給

市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの
 記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!
 人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。

 記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。
 とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消
 しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。

 手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく
 羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。
 しかも、これでリストラの心配はありません。対して民間では平均年収400万円、
 リストラはもちろんありますし、会社が倒産すればそこでおしまいです。

 大阪府は今、倒産しようとしています。しかし、職員は人件費の削減に反対です。
 私はそこに「甘え」があると感じています。――自治体は倒産することはない。
 この甘えが自分たちの保身しか考えない今の府職員たちを作り上げています。

 給料が不満ならやめてしまえばいいのです。どうぞ転職して下さい。あなたに手取り
 34.5万以上の能力があるのであれば、民間は喜んでその額を支払います。だから、
 どうぞ退職して下さい。大阪府は沈もうとしている船です。その船の乗員が、水を
 汲み出しもせずに自分たちを助けろとばかり叫んでいたら船はどうなるでしょうか?
 そんな簡単なことも分からず、声高に給料、やる気、待遇と叫ぶ大阪府の職員たち。
 目先の金にばかりとらわれて、全体が見えていません。今、少しの削減を飲むか、
 それとも3年後の夕張市のような状態を飲むか。あなたたちはその選択を迫られています。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3669777/

849非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 00:49:45
捕まって仕舞った

一旦停止で。
2点だって、7000円だって

あんなところで張るなよ、警察。
週末というのにあーーーーーーーーーーーーーぁ。
850非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 08:54:33
無免許で捕まった事務員が新聞に出てて笑った。
近畿地方。
851非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 12:59:19
事務員WWW
852非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 17:25:14
学校の事務ってそうとう頭狂ってないと続かないぞ
自分を殺し続けないとな
853非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 17:55:47
組織で働くという事はそういう事だ。
854非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 19:19:22
学校楽じゃん

教育事務所や教育委員会、知事部局なんていきたくねーw
855非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 19:19:44
まあ給料は激安だけどな
856非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 19:30:44
金求めるんならよそに行けばいいんでね?
俺は別に安いとは思わんけどな。田舎だからかな。
普通に世間の水準以上には貰えるよ。
857非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 19:40:17
まあそれもそうだな
俺も金欲はあまり無いから学事が一番!
858非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 20:02:31
>>854は有名なS県のNさんですか?
859非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 20:32:05
全く>>854とは関係ないが俺もS県のNさんだから困るw
860非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 20:34:59
900人台の小学校だけど、仕事は楽だが人間関係で疲れるなぁ
一度でいいから10人台とかの超過疎校ではたらきてー
861非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 21:01:14
854ですが、A県なので違いますw

出世が遅いだけで給料一緒じゃんw

知事部局とか激務よ、やだやだ マターリが一番
862非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 21:20:49
S県のNさんって?
863非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 21:31:25
>>861
最終的な出世の到達点が違うよ
学事なんか一生700万に到達しないでしょ
864非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 21:38:38
そういう事にしとこうか。
嫉妬されてフルボッコより薄給の賎職と見下されるくらいがいいよ。
865非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 21:59:15
職員のトイレ掃除と学校が駅から離れてるのが嫌だ
車で通勤したらガソリン代と駐車場代で通勤手当に比べて大赤字だし('A`)
866非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 07:26:17
事務員ご苦労
867非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 08:56:46
事務職員はどんな仕事するのでスカ
868非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 10:26:27
事務職員はどんな仕事をするのでカス
869非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 11:15:25
事務職員はあんな仕事をするのでカス
870非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 14:01:08
学校事務員の一日
出勤
学校に来る郵便物すべて処理する
お茶くみ
茶菓子買いに行く
電話取り
職場に一人しかいないのでオナヌーする
帰る
871非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 14:41:48
>>867
まじめに。

文書管理(郵便物仕分け、検収印押す、受発信名簿記載、ファイリング)
就学援助(手続き全般)
諸費関係(引き落とし確認、未納通知送付)
転入学手続き(教科書発注、副教材発注、学籍管理)
消耗品・備品(購入・管理・請求処理)
給与管理(手当類・福利厚生・保険・退職金)
PTA諸費管理
電話応対
来訪受付

うちはこんなとこ。
872非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 14:57:10
じゃぁ、教員がいくら給料もらっているか事務にはばれてるってことかガクブル
873非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 14:59:51
>>872
あたりめーだろww
874非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 15:25:04
学校に車とめて何で駐車場代とられるんだろ??
875非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 16:13:34
学校に駐車場がないとこもある。
その場合は自分で近くの駐車場借りないといかんな。
学校に車とめれても駐車場代がいる自治体もあるしな。
876非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 16:57:16
スポーツ振興センターの手続きも学事がやればいいのに
877非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 18:24:14
>>876
養護教諭乙
878非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 20:16:02

駐車場代払うの当然だろ。公有財産をただで使用できるわけないだろ。
大人しく徴収でもしてろよ
カス
879非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 20:33:04
学年会計も事務員がやれっていう教師もおる。

やってる事務員も他市ではあるようだ。

880非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 20:35:16
ゆとり世代の新任教員が着任したところあります??
881非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 20:53:26
あのー
一応sageで書き込むのがマナーだと思います・・・
882非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 21:08:12
複数配置で、先輩の事務職員に叱られた。
教師は忙しいんだから、積極的に手伝うようにとか
休みの日に行われる、PTA関係の行事や
学校の親睦会に積極的に参加するようにとか。
新採で、仕事のことはその人しか頼れないので、
何も言い返せなかった。異動したい・・・。
883非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 21:33:32
しかるのは良くないが、普通は「まあ、仕方ないんだよ。出来るだけ参加しておかないとね」
くらいで済ませるべきだよね。
884非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 22:24:23
なんか隣の学校の新採さんが、他の公務員試験受けてはるようやけど、
先輩とかに言うておいたほうがええんかな・・・。
一生懸命仕事教えてはるのがかわいそうやわ
885非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 22:40:39
>>884
言ってそれでどうするんだ
別の試験を受ける新採を、わざわざ軽蔑されるようにしむけるのか
886非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 23:12:12
口調から想像するに、大阪か?
だったら他を探すのも仕方ないような……
887非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 23:43:28
>>884
アゲるな。かす。

ほんとうは、ほかの公務員試験を受けられる年齢の震災さんがうらやましいでしょ(^^)
888非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 23:58:46
公務員なんだから法を尊重しないとな。
在職中にどこを受けようが職業選択の自由だ。
もちろん就業時間中に勉強してたら即チクってフルボッコで構わんが。
889非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 00:03:15
そうだね、終業時間後にこっそり勉強だね
890非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 14:30:16
新任女教師を職員室でしかったら、校長から怒られた。皆の前でしかるのは、かわいそうとか…
俺、前職で会社勤めしてた時なんて、そんなこと当たり前やったのに…
891非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 17:14:51
そんなん職場によって違う。
民間でも部署が違えば風習も違うだろうが。
892非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 17:57:33
ウンエイニンニツイテ. ナマエ(HN) rashika(ラシカ) キョジュウチ. ミエケン ...
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1212795091/
893非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 18:59:28
>>887

お疲れ〜高齢ニートくんw
俺24やけど、何か問題あったっかな?
こんなとこにへばりついてへんと、早く就職してくれやw
894非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 19:33:53
>>893
今、自分は28だけど、キミは勇気あるよねえ。

ここを見てる18〜63歳くらいまでの人の目を考えたら「俺は24やけど」とか上から目線でなんて
とてもじゃないけど言えないwww
895非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 20:07:40
>>893
自分は29だけど、このトピでそんな言い方出来ません。

現実に、まわり見たら分かると思うけど、先輩・大先輩の中に、
真夏のしみ程度にポツっとあるのが自分らの世代です。

コンシーラーがあったら、
すぐに消えるほどのポツって感じで。。。
896非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 20:28:34
秋葉で無差別通り魔事件が起こっても、少しの話題も出ない、うちの職員室。
897非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 20:38:35
>>895
「トピ」「トピ主」「スレ主」とか書くと、2ちゃんでは「スイーツ(笑)」か・・・とか思われるので、
気をつけてくだされ。
898非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 21:26:30
またS県か
899非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 21:31:30
>>893 たしかに、コンシーラーだけでも消えるが、
元から経つには、チョコラビービー。
900非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 22:11:05
>>898
俺、当日は期末勤勉検収会だったのでもしかしたら
すれ違ってたかも…指定時間同じだったし。
現場もたまに買い物行く場所なんだよなぁ…。
901非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 22:37:37
S県って?
902非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 03:27:23
学校事務職員って薄給らしいけど、家族養えんのか? 兄貴が目指してるみたいだけど、結婚して家族しっかり養ってますってヤシいる?
903非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 03:29:19
人生1回しかないからもっと面白い仕事に就け。
904非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 07:57:34
俺はリーマンやってた時より全然面白いけどな。
行事とかあって変化に富んでるし、面白さだけなら知事部局より上じゃね?
人によりけりだろうけど。
905非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 10:42:14
出世とかあるの?50くらいになるとどうなってるの?
906非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 18:43:27
>>894
やっぱ高齢のおっさんやったか。
ま〜精進してくれたまえw
907非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 19:14:48
50才くらいの事務は同年代の教員と同じかそれ以上もらってます。
908非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 19:20:50
んなわけねえww
嘘付くなwww
909非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 19:21:02
新災です。
2、3年でやめようと思ってガクジになりましたが、やめれなさそうですw
910非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 20:25:42
>>906
・・・公務員試験板ならともかく、この板で「28歳が高齢」っていうのは正気ですか?
あと、キミが受験生だった頃、ここに書き込んでいれば、アドバイスをしていたと思うし、
他にもキミにアドバイスをしていたかもしれない人達は、多分、今、君の事をニヤニヤしながら見てますよ?
その自覚、あります?その自覚があったら、そんな言い草は無理w
911非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 20:26:08
>>908
ヒント:教員であって教頭や校長ではない
912非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 21:23:29
>>911
だからそれでもあり得ない
あとお前ら次の学校事務員クソスレ立てんなよ
913非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 21:32:52
てかなんで現職君がこんなに必死なわけ?
914非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 21:41:32
結婚相手にするにはマズいほどの薄給なの?
福利厚生含めると民間よりいいよね
915非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 21:43:54
死を選択した小さな無差別テロリスト達は悪行政が生み出したのだ。
政府が弱者を切り捨て法案出す度に、加害者、被害者、関係無く死人が急激に増え続けてる。
医療費削減、障害者削減、高齢者削減、政府の望み通りに事は進む。
何の選択肢の無い者は自殺に追い込まれる、絶望感に包まれ荒れ狂う孤独なテロリストは増え続けるだろう。
誰もが心の闇に狂気を隠し持っているからだ。


みぢを
916非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 21:47:30
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1212795091/
917非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 22:22:33
なんでこんなに学校事務って差別されたりバカにされるの?
918非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 22:32:48
>>917
そりゃw
どー考えても上級職ではないからw
919非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 22:34:41
高卒のにおいがするから
920非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 22:37:58
たしかに高卒で十分な仕事だな・・・
大卒でしかも地方上級で採用される必要がそもそもあるのかと小一時間
921非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 22:55:14
高校の授業料の滞納者がゼロだと謳っている都道府県のほとんどが嘘つきであると世間に知れて欲しい…どうして学校のお金で立て替えてまで払ったことにしておくのか謎だ。そんなに見栄を張りたいのか??
922非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 22:57:34
>>912
給料表見てみろよ
教員よりもらえるから
923非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 23:06:30
今日も凡ミス見つけてしまった
事務所に言わないとだが、自分、あまりにもアホだ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
924非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 23:22:02
何をミスったんだ。
この時期だと期末勤勉か?
925非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 23:58:50
ミスったらどうなるんだ?
貰えなくなってゴメンナサイとか?
926非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 00:01:26
校長にぐちぐち言われるんだろ
927非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 06:58:41
>>912
50歳主幹なら、余裕で50歳教員や50歳教頭の給料は越えてるんだけどね?
928非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 07:00:55
>>923
別にいいんじゃね?
ここ数年、どれだけ「これまでの35年間の事務の不手際をお詫びします」だの
「これまで20年間の事務の怠慢をお詫びします」とか頭下げまわったことか・・・
新任5年目の自分が過去の事務の怠慢の総決算やりまくりとか、もうね、アフォかとバカかと(ry
929非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 07:37:01
>>927
若手には信じられないけど、主査になると教員の給料超え始めるよね。
課長級だからね。
930非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 07:56:26
主査は係長級じゃね?
主幹で補佐級かと。
まあ自治体によるのかな。

知事部局の課長は民間の部長に匹敵するから、焼酎学事とて案外それなりの級まで行けるんだよな。
高校とか教育庁に行けば参事まで狙えるしな。
俺は一人配置でまたーりしたい派だから焼酎がいいけどね。
931非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 07:57:27
義務制で課長級のところなんて聞いたことがない
932非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 08:12:37
あまりホラばっかり吹くと信じるヤシがいるからやめとけ
933非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 08:16:31
>>932
本当に信じちゃって実際の給与カーブをみせられて
絶望する人がでてきたらどー責任をとるんだよなw
934非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 18:11:08
おまいらは暇な時間なにしてる?
935非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 19:01:31
>>928
いや、詳しくは言えないけど、自分のミスなんだ…
それも遥か1〜2ヶ月前のマジでありえないようなミス
今頃、気付くなんて…だが、年度末に気付くよりも、指摘されて気付くよりもマシか
いい年して、何もかもダメだし、する事もいつもアホアホだけど、ここまでアホとは…
キョドリだし、声小さいし、早口だし
欠点しか思いつかないorz
支離滅裂なレスでスマソ…



936非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 19:18:45
>>930
マジで嘘なの?orz
937非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 21:03:06
毎日暇。

おれは20歳だが、40〜60くらまでの教諭のうざりつが高い希ガス。


新採用で胸震えたが、こんなにつまらない仕事ってあったんだな。


20年後は年下教諭をこきつかいまくりたい
そう願う今日この頃です♪
938非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 21:15:42
初級採用かうらやましいな
俺は院にまで入って無駄な時間を過ごしてしまった
たしかに高学歴だがこの歳になるまで
最適な職業選択ができなかった自分の無能さを
反省している
>>937のほうがずっと賢い
939非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 21:40:29
>>931
大分だな。
大分は10級職員というバケモノがいたらしいし。
しかし、あそこも教育事務に名前が変わってしまった。

>>935
1〜2ヶ月前なら良いんじゃね?
自分も致命的っぽいミスをみつけてすぐに謝り倒してるけど・・・
ただ、黙っておくのは自分が見つけてから2週間が限度だな。
それを超えると絶対にバラせなくなってくる。
940非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:11:20
うちの女教諭の旦那が仕事辞めて無色になり明らかに収入ないんだが扶養手当の現況確認の中で
今後の就職(収入)の見通しとか、もしないのであれば扶養に入れるかどうか聞いたら逆ギレされたorz
こっちから聞いちゃマズかったのかな・・・あくまで本人から申告してこなければ知らんぷりしてる方がいいの?
941非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:21:22
>>940
いや、それで正解。
後から「なぜ教えなかった」と噛み付かれるリスクを抱えるほうが怖い。
942非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:29:30
バカ教員って自分が申告してないくせに逆切れするよね。
嫁のパートが扶養の範囲超えてるかなんかわかるかっつーの。
943非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:33:33
>>941
thx
ちょっと気分が晴れました
944非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:34:13
>>940
扶養はともかく共済はねえ。

>>942
それで一番困ってるよ。
大学生の子どものバイトとかで明らかに所得証明に55万円とか上がってきてるのに
「就職等申立書をください」って言ったら逆上した教員。
あんまりムカついたから、管理職に相談して監査に引っ掛けてやることにした。
前にここでも書いたことなんだけど、遂に8月、事前監査が来ますwww
945非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:45:19
なんて逆上したの?
946非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 23:21:43
うちは四月に「フリーターみたいですけど、所得は限度内で納めてますよね?」と確認して、
扶養手当てつけた臨時的任用の教員の息子が、もう3月にはバイト入れまくってて
現況確認の今になって「取り消してください」だと。
んで書類を用意してくださいと言ったら「めんどくさい」
「ああ、ほしたら返納が今までのさかのぼって5年分かかってもよろしいわけですね」と
言い返して何とか納得させたが、本人は4月には気づいていたのに今頃言うとはもうアホかと。
臨時的任用の過年度返納は前の学校がやるのかなぁ・・・。
947非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 00:40:55
>>945
1年目「俺はそんな手続き、聞いてなかった」
2年目「去年はいらないって言ったじゃないか!」
     (1年目のときは、所得が上がっていなかったので、次年度上がってたらくれ、と言ったのはスルーされた)

で、口論になって、脇から教頭が一言。
「俺も子どもが大学生だけど、何でそんなもん要るの?そんなもんイチイチ出すわけが無いじゃないか」
ギリギリで逆上した教員を説得できそうだったのに、これで形勢逆転。
当日、校長は休んでたので、自分は後日校長に報告して、「教頭ともども、監査に引っ掛けないと、だめだ」という
結論に到る。

すべてさ、教頭がさ、教員の肩を持ちすぎなんだよ。だから校長になれねーんだよ。知識不足で。
948非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 06:17:50
扶養関係でもめないように、四月の職会で説明書類を教員に渡しておくことを勧める。
同時にこういう場合にはこういう書類を出すようにという説明と、手当の支給や停止は
教員の申告が元であり、遅れた場合は自己責任である旨を教員ががうざがってでも
かならずしておく。あとでごねても「四月に説明した」でOK。

あと、「○○の書類を出してください」と言った場合に、ぶつぶつ言って来たら
俺だと「お願いしているんじゃないですよ。出せと通告しているんです」と言ってる。
それでも必要書類をださなけりゃ、本人の自己責任でおしまい。
過年度返納になって、本人の顛末書になったときはザマミロだったw
949非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 07:15:57
埼玉の新採いねーか?
950非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 07:52:26
条例規則で決まってんだからグダグタ言わずに出せやスカタン。
文句があるんなら知事や議会や教育長にでも言ってろ低脳。

という主旨の事を言葉は丁寧ながらきっぱりと言えばいいんだよ。
俺はお願いなどせん。
951非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 13:07:30
直接知事や議会は関係なくない?

粕め
952非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 17:10:53
今日もつまんなかったなみんな^ー^
953非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 17:24:30
>>951
制度を作るのは議会や知事。もしくは教育委員会や校長。
俺らはただ決められた事をやる駒。
俺らに面倒臭いなどと言われても知らんのだよ。
954非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 17:57:24
>>949
いるけど?
955非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 18:00:14
人が忙しく仕事してるのにお茶出してくれってヌッコロスぞ
暇でお喋りしとるクラス持ってないフリーのおばはんに頼め
956非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 18:58:39
>>949
呼んだ?
957非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 19:27:04
サイタマなかーま(´・∀・`)
958非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 19:27:40
毎日誰かしらに人間ドックの催促される
今年から申し込み方法変わったって最初に言ってるのに

俺が情報握りつぶしてるとでも言うのだろうか
959非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 19:48:02
>>957
Nさんって今どうしているの?
960非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 22:13:50
学校事務ってなに?
961非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:24:09
給食食べて、旅費計算して、教師達のストレスのはけ口になって、扶養を確認して、お茶をくばるひと
( ^ω^)
962非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:39:21
市内の新採、部活に出たり職場に同年代が多かったり、楽しそうなのは結構だが、
肝心の仕事ががたがたで目も当てられんorz
+αに手を出す前に、とりあえず手引きや例規集でも読んどけ
言われなくてもメモ取れ
言ってる事が分からなくても、研修会で寝るな
(まさか新任研でも寝てるんじゃないだろうな…)

これがゆとりか…
同い年でも、去年のはずっとマシだったんだがw
963非公開@個人情報保護のため :2008/06/13(金) 03:44:32
>>935
おいおい、くれぐれも秋葉なんかに行くなよな
964非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 11:35:30
おい埼玉の初任者
今日初任研だよな
総合教育センターってどこだよ
965非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 17:40:55
つまんない研修。
クールビズうぜぇ
966非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 18:26:03
>>964
もう終わってしまったけど、北浦和西口からバス。
今月下旬のwith youの出張よろしく。
967非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 18:59:26
何かうちのグループだけ30分くらい長かった。
全6回のうち3回終了、やっと半分か…。
いつもの手引き読むだけのアレに比べたら俺は楽しかったよ。
次回も先輩職員の話聞けるから楽しみ。

>>965
クールビズって県職員の?
968非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 19:38:39
住民税の決定通知書が送られてきたが
校長の年収多すぎだろこれ(;^ω^)
969非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 20:05:04
どんだけ埼玉多いんだよこのスレ
970非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 20:59:50
サイタマはウゼーから隔離スレ立てた。
   ↓
埼玉公立学校事務職員・県費負担事務職員スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213358279/

今後このスレではサイタマは抜きでヨロ
971非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 21:05:48
過疎スレで隔離スレを立てるとは…(´;ω;`)ブワッ
972非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 21:15:05
そんな冷たいこと言わずにさいたまの話しようぜさいたま
大体大阪だっていい加減ウザいんだぜさいたま
973非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 21:22:16
このスレは半分が埼玉と大阪で出来ています。
974非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 22:01:42
>>965
>>967
>クールビズうぜぇ

上のほうにも書いたけど、うちの県では県の施設では「開会式と閉会式はネクタイ着用」とかいう
面白いルールがあるらしい。
まあ、自分は「そんなにつけて欲しけりゃ出張通知文に書いとけ。クールビズって書いてあっただろうが!」
とブチキレながら言い放った1年目の夏。

>>968
1000万円くらいか?
975非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 22:25:21
去年度まで他社で働いてたので、
住民税の課税通知書と納付書が送られてくるはずなのに、まだ来ない…。家族の分はきてるのに。
(´;ω;`)ブワッ
976非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 22:34:28
>>974
俺はクールビズにする服がない。
977非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 01:41:27
クールビズは7月からにしてくれって言われた。
なぜなんだろう?
978非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 01:53:07
誰に言われたの?
979非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 02:10:11
意味不明。
980非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 02:26:23
普通は6月
981非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 05:58:26
なんか校長がネクタイ外したので
逆に意地でも外さない俺。
982非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 08:16:02
クソスレ立てんな
983非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 15:42:56
>>940 女教諭の旦那がプターローになったことは、きみはどうして知ったんだ??
まさか、人伝いに聞いて、話を持ちかけたのか??
984非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 15:46:12
出張報告書(復命書)って皆さんの学校はどうなってますか??
うちらの学校は、出張扱いになるものにはすべて、校長への復命書の提出が義務付けられてるのだが・・
985非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 16:00:36
事務と校長はないなあ<復命書
986非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 17:21:20
>>984
県外出張以外誰も出さない。
実際必要ないだろ。
毎回ルーチンワークの共同実施の事を復命させるとか管理職のオナニーでしかない。
987非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 17:27:56
うちはすべての出張について、校長だろうが全員復命書提出を義務づけ。
てか、旅費請求の証拠書類の一つとして必要でしょ。
復命書だしてない場合は、出勤簿にも学校日誌にも出張表記させてないよ。
さらに復命書の提出が遅れて、旅費の請求が期限を越したら顛末書も書かせてます。
988非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 17:30:09
>>987
>>旅費請求の証拠書類の一つとして必要でしょ

自治体によって違う。
うちは必要ありません。
989非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 17:37:56
実態として、口頭復命で書類は形式だけだもんなあ、内容見ても。
文書公開に耐えれるように大した事書いてないし。

うちは県外出張以外は必要なし。
990非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 18:05:18
通勤手当って、たとえば1ヶ月の利用回数が、バス>自転車やったら
バスの1ヶ月定期代がまるまるでるんですよね?
991非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 19:59:44
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1184466198/ 統合失調症誤診 の疎明・原審は人権蹂躙!
992非公開@個人情報保護のため :2008/06/14(土) 21:17:17
何でみんな真面目な話しかしないの?

研修会の休憩時間でさえそう。
仕事の延長の話ばっかり

それだけ情報得たいっちゅうのは判るけど、もっとメリハリ付けた
方がいいんじゃね

もっと仕事以外のこと語ろうや
こういう俺はこの間、転勤の時小6の可愛い女の子から言い寄られ
たってことを書いた本人だけどね

あまり仕事のことばかり考えてると頭おかしくなってしまうぞ

993非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 21:29:29
>>992とは仕事以外のこと話したくないんだろ
994非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 21:58:24
仕事の関係の集まりだからだろ。
それ以外を喋りたいなら学生時代の友達と喋れば良いんじゃね。
995非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 22:00:50
あほうな内容ばかりだな。
996非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 22:01:57
事務の皆さん、ボーナスの使い道決まりましたか?
997非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 22:02:22
ume
998非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 22:02:44
ume
999非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 22:03:04
ume
1000非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 22:03:43
あら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。