大阪府庁part22〜鳥無き里の蝙蝠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:47:27
鳥無き里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)

意味
優れた人のいないところで、平凡な人間が偉そうにすること。
3非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:48:09
橋下・大阪府知事、改革素案を4月上旬に発表
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080326/lcl0803260030000-n1.htm
4非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 08:54:16
5非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 10:34:29
まず母校から廃止するべきだよな
人の上に立つものとしては
6非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 11:40:28
熱心な市民運動の活動家とも見抜けずにあの女性職員を採用したアホ大阪府FUCKING!!!!!
見る目のないアホ面接官FUCKING!!!!!!
7非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 11:42:57
わかるわけないだろ
知らないほうがいい
8非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 13:25:29
大阪府と大阪市 合併しろよ。それぐらいの改革じゃないと
大阪は没落するぞ。予算の組み替えだけの発想してるんじゃ
橋下の改革能力もしれてるな。
9非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 13:54:44
>>6
民間は興信所を使って身元調査をするからわかるだけ。
逆に役所はそれを取り締まる立場。

キミも身辺はきれいにしとけよ。
10非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 14:23:55
>>8
無茶夕菜
11非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 14:47:45
>>9
大阪府には公安委員会という最強の情報源がある。

中核派のスクリーニングは重要なので、職員試験受験者
全てで中核派かどうか、共産主義かどうかのスクリーニング
をするのは出来るはず。

何と言っても、公務員法に「暴力で国家を破壊しようとしない」
と規定されているわけで、「革命」を唱える中核派や
党の綱領から「共産主義革命」を削除できない共産党シンパ
は排除されて当然
12非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 14:51:46
>>11
勝手な理屈
憲法嫁
13非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 15:09:30
妄想上場企業社員や馬鹿低学歴ニートが公務員を誹謗しているスレはここですか?
14非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 15:12:38
>>11
しったかはよくないな。
公安委員会は警察を管理する行政委員会。

それに、職員の採用は大阪府ではなく人事委員会が行っている。
この理由がわからないようだと、
>>12の指摘は永遠にわからないでしょう。
15非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 16:32:08
>>10
無茶かな? 関東にある東の京都(東京都)はやってるぜ。
関西には本家、京都があるぐらいなのに明治時代の古い法律なんか
変えちまえよ。
関西復権のため地方自治法ぐらい与党の力さえあれば・・・
16非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 17:05:15
>>11
思想信条の自由
たとえ極左右だろうとカルト信者だろうと、反社会的行為や服務規程違反をしないなら問題ない
17非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 17:54:36
>>15
そのまま流用すればいいけど
大阪市が特別区に分割されることにもなるんだろ
区ごとに首長選挙もやる
18非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 19:11:26
東京府と東京市のように
合併して大大阪府を形成しても別に構わない。

しかし、
東京市のようになりたくない大阪市はいやだろう。
それに縁故採用の職員の首切りができないからね。

19非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 19:38:00
大大阪府って名前倒れ
合併奨励金目当てだろ
20非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 19:49:03
>>19
しかし、なんでもそんな風にしか考えられないんだな
批判のための批判ばかりしていて疲れないか?
もっと素直に振る舞っていれば
友達もできるし、就職も決まる。

21非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 19:51:20
東京都とは比較にならんだろ
22非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 20:01:22
なんだかんだ言っても東京は帝都、何があっても守らないといけない
国も力を貸してくれる
しかし、大阪は違う、大都会と思っているのは大阪に住んでる奴だけ
東京から見たら、単なる人口の多いド田舎でしかない
しかも汚いしうるさいし言葉は荒いし犯罪も多いし良いとこなし
国も助けようなんて全く考えてないんだ
そういう前提で、大阪をどうするかを考えないと、東京と同列に
論じても無理なんだよ
大阪で都会ぶってる連中だって、例えば福島県の人口が800万人いたと
しても、都会だとは思わないだろ?所詮人口の多い田舎としか
思わないだろ?それと同じだと言うことを自覚しなくちゃならない
23非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 20:30:22
>>22
キミなりの大阪再生論を書いてみてくれよ
24非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 20:58:42
>>23
その前に何故再生させなきゃならんのか教えてくれよ

選挙にもロクに行かないバカ住民と、利権に群がる議員と
業者、童話と在日特権にあぐらを掻く少数民族
本気で改革する気のない府庁職員etc
一度全部ひっくり返して本当のゼロベースから考え直したらどうよ?
今無理して再生させる必要なんかないんじゃないの?
25非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 21:01:50
美味い逃げ方だな
結局何もないんだろお前の頭の中にはwww
26非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 21:06:45
>>25
少なくとも君らのようなヒキヲタニートを守ってあげようなんて
ことはこれっぽちも頭の中には無いよww
27非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 21:09:54
合併奨励金をいくらふんだくれるかしだいだな
28非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 21:14:46
既出なのだろうけど、あのナメた態度の”サービス残業”発言女って
いつになったらマスコミに出て説明するんだろうな。
最近になって、知人からこの話を聞いて、youtubeで確認したんだけどさ、
なんか聞いていて頭にくるよ。なんだよ、まるで自分が何十時間〜100時間
くらいサービス残業しているのかと思いきや、「私はしていません」だと。
ふざけんなよな。
29非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 21:17:03
実際にしている俺が出たらよかった

先を考えられない意味ではだめ女だな
30非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 21:43:22
>>28
そこまで思うんなら、彼女のblogにでも突撃かましたらどうよ?
31非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 21:45:13
批判するにしても言い方あるだろうと思う

サビ残させていることは事実だろうし
解決しないといけないだろう
32非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:12:33
>>28
職員一般のサビ残事情を話しただけだと
中学生でもわかると思うけどねぇ。
33非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:18:29
低脳ネットウヨwwwってかきたいけど

あまりに不様だからためらう
34非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:29:31
仕事の出来ないやつに
限って残業残業いうよなww
35非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:30:33
仕事の出来ないやつに
限って残業残業いうよなww
何時間仕事したかより
時間内にどんな仕事をしたか?
のほうが大事なのにな
36非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:31:38
>>32
もっとまともな奴が発言すればよかったのにね
37非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:32:18
長時間高密度だからな
電気代もったいないから

給料倍にしてくれ
38非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:32:43
管理職は人件費の抑制に協力しろとだけ言う。
空気読める人は残業の申請をしないか、ごくわずかしか申請しない。

たぶん、作業服のあの女性技師は、周囲がサビ残してる中で、自分だけしていない人なのでしょう。
そして、他人のサビ残を止めさせなければと立ち上がった。
それはそれで立派な見識だと思う。
39非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:34:05
コピー代ケチってるようでは効率化ははかれんわけだ
40非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 00:01:32
カラーコピー廃止で1枚づつ手でぬれってことだろ
41非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 00:05:14
子供に塗らせれるからいいな
あんだけ生むと

子憎たらしいに違いない
42非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 00:07:26
改革素案発表
人件費削減 380億円
事業費削減 440億円(?)

ちゃんと見てなかったから数字はあいまいだけどそんな感じ。

やっぱ給与カットすんのか。
事業費カットの内訳が知りたいな。
給与カットすると今まで申請してなかった残業代を申請するように
なるんじゃないか?
43非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 00:07:50
机上の空論を自覚してから
細かいことばかり言うようになってきたな
そのうち小姑知事と呼ばれるんじゃないか
44非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 02:44:27
>>28
>既出なのだろうけど、あのナメた態度の”サービス残業”発言女って
いつになったらマスコミに出て説明するんだろうな。

何を説明すると言うのかね?
君がマスコミを通して具体的に教えてくれないか?

>まるで自分が何十時間〜100時間くらいサービス残業しているのかと思いきや、

想像かよw

カメラの前であんな発言されると、>>28みたいな勘違い君も出てくるし、
サビ残の規制が厳しくなったら困るんですけどね。
サビ残なんて、隠れてやるもの(公然の事実)。
サビ残当たり前なんて吼えてる民間は、アホかと。
叩く相手が間違ってる。
正しい行いなんだったら、社名、部署名を晒して言ってみろっての。
45非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 06:25:24
首都一極集中政策が破綻してしまったのが明らかになった以上、
大阪をはじめとする都市が、これからの日本を引っ張っていかないといけない。
近畿圏は幸いにも大阪だけの集中にはならないだろうし、今後の国造りのモデルになるだろうな。
46非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 06:53:22
>>22
わー、こんなバカ初めて見た。
さすが公務員スレだなw
47非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 07:12:08
なめてんのか
48非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 07:41:03
人件費の削減踏み込んだ、、、のかな
49非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 09:18:54
予算案の案って明日発表?
なんかwktkするねー♪
50非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 10:59:59
>>44
解釈が違うよ。
例えば一つの事務的仕事あったとして
6時が終業時間として
仕事量がその日で絶対に終わりそうでないなら次の日と分けてすればいい。
その日で95%ぐらい終わってるなら
あとの5%ぐらいはその日に10分ぐらい残業してでもやってしまった方が
翌日に残さない分だけ効率があがる。
一日にどうしても終わらない仕事を上司にその日までと頼まれるなら
それは上司が無能か、本人の仕事の効率が悪いだけ。
つまり、仕事に集中してると時間を見てる暇すらないし、帰る時間ばかり気にしてるから残業残業いうんだろ?って事。
季節によって忙しくその時は残業しないといけない場合は残業代貰えばいい
ただし、慢性的に年中残業が発生するとしたら
それは本人か上司か組織の人配分何処かに異常があるだけの事。
結論
大人なら大人の仕事をしましょう
51非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 15:46:00
人件費380億円削減決定!
全職員85000人のうち
教育52000人
警察22000人は
そのまま維持と決定したから
残り11000人で380億円削減。

さてさて一人あたりどれだけ給料さがるんでしょうね
52非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 16:51:49
明日、何時開門でしたっけ?
53非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 18:47:30
大阪府は曲がりなりにも 再生したとして。 極悪の大阪市の立場はどうなるの?
平松は 大阪府が助けてくれんからとか泣き言いうの?
54非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 18:58:15
>>51
キミのリーガルマインドを激しく笑わせてもらったよ。
55非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 19:27:23
朝礼で橋下大阪府知事に噛み付いた女性職員 書き込みサイトで大炎上
http://jp.youtube.com/watch?v=lg6nmTv8ASA&feature=related

サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員
http://jp.youtube.com/watch?v=HCw-KrkNa3w
56非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 19:51:10
>>53
大阪市再生で一番早いのは
WTCを財団職員が働いてる時に
職員もろとも跡形もなく爆破すればいい。
57非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 20:10:39
大阪の質が低すぎる
58非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 20:25:19
一万一千人の職員全体で
380億円の削減かぁ。
これはすごい事になりそうだなw
橋下の事だから
たとえ評価期間外のこの6月に貰えるであろう
ボーナスも
必ず満額なんか絶対に出さないだろなぁ。

あと、よく公務員のボーナスの話しになると
批判から逃げる口実かどうかはしらないが
これは毎月の給料の積み立てで半年に一度ボーナス月に貰ってるとかいうが
そうすると・・
民間の基準よりかなり高くならないか?
59非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 21:05:17
しかし、大阪市はこのまま行けば 破綻するし、大阪府は規模予算
縮小して名ばかりの役所になるだろうし、大阪 終わったな。
大阪府と大阪市、仲悪い癖に、仲良く夕張化か・・・大阪人としては
どちらが主導権握ろうが一緒になれば便利なんだがな 
60非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 21:30:56
29日の産経新聞朝刊に府特別顧問の上山教授が
交通局と水道局の問題点について明快な記事が載ってたな。
61非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 21:34:59
大阪府庁って、仕事何時までやってんの?
仕事って普通5時終わりだと思ってたんだけど、
5時45分終わりってwebサイトの書いてあってビックリした。
62非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 21:54:17
>>59
まあ、そもそも住民の事を第一に考えてたら
府と市が仲悪いとかいう発想はでないはずなんだよなぁ
63非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:00:21
上山教授の記事はどこでくぐれば 見れる?
64非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:10:30
府と市が仲悪いのは、ますます激しくなる。だって、これまででも市職員は美味しいかったのに。いいなり平松と 改革橋下だろ。 差がありすぎ! 身近な妬みは恐ろしいからな。
ただ市職員より府職員のが、ましなのは認める。市職員こそ、国民が想像する悪い公務員にぴったり。
65非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:15:52
死職員は公費を使って新地で飲みまくるのがデフォだからな
いくら府が腐ってると言われても、奴らと同類項扱いは勘弁だな

>>61
09:00〜17:45と09:15〜18:00の二部制になってる
開庁時間でいえば日本一長いのは確かだ
66非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:16:40
橋下大阪府知事の改革チーム、府立体育会館の売却検討

 大阪府の府営施設の見直し構想で、橋下徹知事直轄の
改革プロジェクトチームが府立体育会館の売却を
検討していることが31日、分かった。
体育会館は立地条件などから
良い条件で売却できる可能性が高いため。

67非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:17:36
市職員は 飲み屋に行くと必ず居てるしな。(笑)
68非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:27:24
>>65
サンクス
明日から鬱だなぁ
69非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:27:35
残り11000人で380億円削減は無理でしょ。

それだと一人350万くらいの減額になるし。

85000人で広く薄く、一人40〜50万下げられるんだろう。
警察、医療関係は引きレベルを薄くして、本庁組はもっと引かれるだろう。
70非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:47:46
橋下が 大阪市長になって、あのやり方をしたら。めちゃめちゃ大騒動になってた。というよりできなかったんではないか。
府庁は前から改革が進行してたからな。ある意味、橋下は運がいいよな。命が助かった。
71非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:02:00
>>69
ほんまに350万減やと、30歳以下の連中はタダ働きやでw
平均して3割カットだとすれば、50歳以下(主査以下)は
ワーキングプアの仲間入り間違いなしだぜ
72非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:11:37
まぁ地域手当(10%)分はカット間違いなしだろうな。
退職金引き下げも、現実味を帯びてくるだろうし。
73非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:35:56
立つ鳥、後にくそだけ残して去るか。
退職金くらいおいてけ。
74非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:41:37
まぁ団塊の世代辞めたら、多少人件費は落ち着くのでは?


退職引当金ドンだけツンデレるのかは知らないが
75非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:50:43
>>66
これを検討して大反対にあって、対案としてドーンセンターの売却・・・という流れであってほしい。
76非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:55:53
売却でなくても、第二、第三庁舎として、、、
77非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 00:15:54
きょうむちゃむちゃやむかつく
府の教員みた

給料なしにしてやれ

あんなやつらに教育なんかできるわけない
ふざけんな
78非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 03:20:55
>>50
>仕事量がその日で絶対に終わりそうでないなら次の日と分けてすればいい。
正に公務員的発想だな。
次の日に分けるのは当たり前。分けざるを得ない。
ただし、その日に絶対に終わりそうでなくても、出来るだけやるもんでしょう。
それに、期限が迫ってても、今日は無理なので明日やりますと言えるか?

>あとの5%ぐらいはその日に10分ぐらい残業してでもやってしまった方が翌日に残さない分だけ効率があがる。
そして、その後別の仕事を始めるわけですよ。

>一日にどうしても終わらない仕事を上司にその日までと頼まれるなら
>それは上司が無能か、本人の仕事の効率が悪いだけ。
そうやって言い切るのは、気持ちいいか?
急な用件が入る可能性は考えられないのか?
もしかして、急な用件が入ることを見越して、スカスカの仕事予定でもやっていける暇な職場か?

>つまり、仕事に集中してると時間を見てる暇すらないし、帰る時間ばかり気にしてるから残業残業いうんだろ?って事。

なぜ「つまり」で続くのかわからんが、単に君がそう思いたいってことだな。
79非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 03:22:43
>>50
>季節によって忙しくその時は残業しないといけない場合は残業代貰えばいい
あぁそうだね。貰うにも限度があるけどな。

>ただし、慢性的に年中残業が発生するとしたら
>それは本人か上司か組織の人配分何処かに異常があるだけの事。
・・・あるだけの事。で片付けられてもね。
仕事の絶対量が多くて人員不足でも、すぐ増員できるわけないだろ。

>結論
>大人なら大人の仕事をしましょう
大人じゃない仕事ってなにさ?
なんか、理想、正論、現実とかけ離れた妄想をミックスして濃縮した感じだな。
なぜ物事をそこまで断定できるのか、理解できん。
80非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 04:28:50
ただの府民だけどトップがはしげな大阪府の公務員に同情してしまう。
公務員改革はやってほしいけどはしげがやったらものすごくバカなことやって
公務員だけでなく大阪府全体があとには草一本残らないということになりそう。
81非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 08:22:33
>>80
ここに巣くうニート君たちは何も変わらないけどねw
82非公開@個人情報保護のため :2008/04/01(火) 09:22:01
公務員ってニートに惹かれるんだよね。

どちらもガチで社会に通用しないからだろうね。自分のことみたいに感じるんだろ。
83非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 12:13:02
>>82
そういうこと書くことで自分がニート(っていうか不登校のひきこもり?)
であることを自己紹介してるんだね^^
84非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 12:59:00
>>83
なんでもかんでも
公務員に対する煽りの返答が
ニートだからとか
無職がとか
匿名掲示板で誰が書いてるかわからないのに
そういう返ししかできないから
そう思われるんじゃない?
85非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 17:10:27
文化不毛の地に逆戻りのようだな。
情けないぞ。府職。もっと知事を教育しろ!
86非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 19:22:56
人が増えるから仕事ができる
87非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 19:51:36
なにやら地獄がはじまるそうですな
88非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 20:01:10
市職員も 同列にカットしろよ。
差別だよ。
89非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:32:57
>>84
>>82みたいな世間知らずなことを書くのは社会経験がないからだと思われても仕方ない。

90非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:34:53
>>84
府の業務と市の業務の区別のつかない馬鹿をニートを呼んでいる。
91非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:36:08
真昼間から公務員板で遊んでる奴なんてニートと思って間違いない。
昼休みに2chと言うなよ。一人孤独に2chとか社内でも浮きすぎだろ。犯罪予備軍すぎだぞそれもw
92非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:43:08
>>72
地域手当て10パー丸々カットとかあり得んわアホかw
93非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:45:12
>>92
根拠プリーズ。

橋下ならやりかねないぞ。
常識はないし。法律すら平気で無視する
94非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:48:23
>>91
携帯があるんだからパソコンの前に座ってやってるわけでもないだろに・・
そもそもなんでニートがわざわざこんなとこにくるのかわからん
95非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:49:36
>>93
規定の法を無視するってこと?なになに橋下って王なの?w
96非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:56:58
裸の王様
97非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:57:05
180マン票の支持をバックに君臨する
おこちゃま暴君。

法は関係ない。彼は多数意見こそが全てと考える。
98非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 00:30:14
大阪がこんなバカな知事と沈んでいくのをみるのは忍びない・・・。
このバカの就任後、どれだけ無駄な税金が使われていることか。
芝生と電飾の費用対効果の検証は当然してんだろうな。
歴史から消したくなる4年になるのは間違いないな。
99非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 00:32:41
大阪帝国
橋下ボカサ一世となるか。
それとも、学習能力を発揮するか。

司法試験のときに学習能力は使い果たしたんじゃないの?
100非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 00:37:54
なんか府職員の断末魔が聞こえるような。
101非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 00:38:39
裸の王様であるが、自分が裸である事を自覚しているんじゃないか!?
ポコチンを公に晒す事に快感を感じるタイプだな。
早い話が変態野郎だ。
そのうちにデカマラでカマ掘られるぜ!!
デカマラの諸々の調査も入ってるようだ。

とりあえず、今は180マン票の支持をバックから突っ込まれるって、絶頂状態だな。
今、アヘアヘ言いながらカルピス撒き散らして、職員に顔射している最中だな。
デカマラでカマ掘られるのも時間の問題だったりして。
○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 ○〜 
102非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 01:25:23
校庭を立入禁止にせずにどうやって芝生にするか俺に教えてくれ!

知事の思いつきのために友達と校庭で遊べない子供は被害者じゃないのか?



103非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 01:41:12
バカは自分がバカだとわからないからこそバカなのです。
104非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 07:11:59
ハシゲは外郭を全部ぶっ潰したら
もう仕事はないのでやめていいです
105非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 08:17:23
>>104
知事のまま大阪市長選に立候補してほしいもんだわ。。。
106非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 10:27:11
職員の呻き声が聞こえだしたなw
そんなに嫌なら辞めていいんだよ
107非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 15:47:57

◆ 被告橋下弁護士 本人尋問申請撤回

 民事裁判の前回期日に、被告橋下弁護士の本人尋問を申請してきましたが、
昨日、撤回されました。原告本人尋問の反対尋問もしないそうです。

 つまり、逃げられました。

 いったん自ら尋問申請を出しながら、後に撤回したのですから、
よほどの理由があったのか、たんなる気分なのか、よく分かりません。

 この裁判を「弁護士同士の泥仕合」として葬りたいみたいですから、
「泥仕合には出ない」ということだけなのかもしれません。
 
 せっかく、尋問申請をしてきて、正面から勝負する気になったのか
と思ったのに、非常に残念です。


作成者 今枝仁 : 2008年4月1日(火) 14:41
108非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 16:37:23
橋下は懲戒請求はされてないの?
109非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 18:15:06
橋下知事のイソ弁時代の親弁で、神戸学院大法科大学院教授の
樺島弁護士(大阪弁護士会)が懲戒請求している。
樺島教授は、新司法試験の出題内容漏洩事件では慶大法科大学院の
U元教授の刑事告発もしている。

ttp://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2008/200801_2.html
110非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 19:20:21
刑事告訴すらなされていないのに、どんな理由で
弁護士会が弁護士資格を制限する判断が出来て、
それが知事職にどう影響あると言いたいんだか。
府民と議会与党が報道済み、周知されている話で
不信任案やリコールに動いて同調するとでも?
弁護団が批判に真っ向から答えてバッシング状況
から抜け出さない限りは、懲戒騒動を持ち出せば
持ち出す程、橋下頑張れ効果しか生まないという
現実を受け入れるべきかと。
111非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 20:55:59
>>110
108で質問があったから答えたまで。
民事訴訟の判決や弁護士会の決定が知事職と無関係であることは一々説明するまでもない。
判決も弁護士会の決定も予測する気はないし、それらに大阪府民がどう反応するか分からないし、
興味もない。
112非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 22:02:11
「倒産の心配はない」 キャリア新人に訓辞

首相は最近の年金記録問題などを挙げ、
「国民のことを今まで考えていなかった弊害がいろいろなところで現れ、
直していくことが必要だ」と訴えた。また「民間人とは違う立場にいる。
給料も仕事も生活もすべて税金だ」とも述べ、
「国民に奉仕する」公務員としての自覚を繰り返し促した。

ただ、「一生公務員でいられる保証がある。
景気が悪くなっても倒産する心配もしないで済むことは大変なメリットだ。
安心して、仕事に打ち込んでほしい」との軽口も飛び出した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080402/plc0804021810008-n1.htm
113非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:17:40
福田は空気を読めないな

それとも公務員批判させるための高等戦術?
114非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:19:51
政府公約だから絶対なんじゃね
115非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:29:10
さすが、KY首相!
116非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:31:30
AKYじゃなかったけ
117非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:52:23
>>112
「地獄」なんて馬鹿なことを言う奴よりましだろうな。
118非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:58:14
勇ましいな、7月にどうなってるかな・・・・


「本予算までの6月までが地獄になる」

「これから全府民をある意味敵に回すことになる」

「みなさんは大阪維新の最大の戦闘部隊」

119非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:07:27
【教育】 橋下知事「『ゆとり教育だから』と土曜日に勉強させないのはおかしい」「(希望があれば)土曜日も授業を」…府教委は困難視

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207140489/l50
120非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:11:18
大阪府には地域手当という、無条件に基本給+諸々の手当ての合計額の
10%ほどの金額を手当てとしてもらえる制度があります。
121非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:28:18
>>119
頭じゃなくて、口先で考える馬鹿に振り回される関係者の皆様、ご苦労さま・・・
122非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:35:07
府庁改革が「カラーコピーの禁止」「庁舎内禁煙」か・・・情けない。
123非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:39:15
禁煙はいいことだろ
124非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:59:20
>>120
地域手当補正後ラスパイレス指数
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/kyuyo_2.pdf
125非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 01:01:44
長田高には放火魔教師がいて、馬鹿火事谷田長田高校長が放火魔に生徒達を
教えさせている極悪高校で、
兵庫県教育委員会長 老林&藤原担当が認可している。
126非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 01:04:15
>>124
ちなみに指定都市の同指数
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/kyuyo_3.pdf

なるほど、府職員が市職員を妬むわけだ。
127非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 01:05:06
>>120
わざと誤解されるように書いて面白い?
地域手当の制度はヤミ手当じゃないよ。
もちろん、人件費カットの手段として
この手当をカットすることは否定しませんがね。

粗い説明だけど・・・
北海道の民間の給料+手当を100としたときの
各地域の指数

      民間   公務
北海道   100   100

東京    118   100+18%

大阪    115   100+15%

地方公務員法の規定で公務員の給与は地域の民間水準を参考に決めているが、
給料表は、全国で一番民間水準の低い地域にあわせて作られているから
それより水準の高い地域はその差を地域手当として加算している
大阪は15%高いが、府は10%しか加算していない。
因みに大阪市役所は15%そのまま出している。
128非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 01:07:38
129非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 01:09:19
大阪市は最低最悪の役所だからな
130非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 04:29:04
>>127
そう必死になるな。それはわかった。
じゃあ、おおむね40歳以上の2,3,4級職員で、条例に載っている給与表の上限(2級は309900円、3級は357200円、4級は397300円)よりも本給が高いやつたくさんいるよなあ。
役所がよくいう「枠外給与」っていうやつだよ。こんなのいつまでも認められると思うなよ。明らかに条例違反で、ヤミで枠外昇給を繰り返していた自治体が裁判に負けた例もある。
これからハシゲにメール送ってちくっておいてやるから、該当者は首洗ってまっとけよ。
どこぞの施設で1000万もらっている年寄りがおったが、こいつらに払う正当な対価はせいぜい年間600万円、差額の400万円はヤミ支給と考えて良し。
こういうヤミ給与を是正するだけで年間1500億円程度の歳出カットができる。つまり事業費の見直しをせずに、府民に負担をかけなくて済むということだ。
中年職員どもよ、いい加減しろよ。おまえらのために俺たち若手は迷惑被っているんだぞ。もう組合も潰してしまえ。
131非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 05:28:31
>>130
ヤミ給与kwsk

当然甘い汁吸いの年寄りメインで削減するべきだとは思うんだが、
それだけで1500億カットできるっていう妙案にも関わらず
その案が一般的に話題に上らないのはなんで?

どうせ2万パーセントごときには太刀打ちできない闇の領域ってことで
どうにもならないんじゃないの?いや実現してはほしいんだけどマジで
132非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 05:52:38
>>130
どうもハシゲもこの闇域を知らんみたいやな。ほんで、取り巻きも黙っとる。
言っておくけど今の大阪府には府民の理解を得られないようなヤミ「手当」なるものはほぼないと考えて良い。これが最後の厚遇なのよ。
3年前に全国の自治体は給与表の改訂をせざるを得なくなった。これは総務省からの天の御指導であり、「あんたら国家公務員よりええ給料もらっといて、退職金分の予算がないから起債させろって、ふざけるなよ。」と一喝されたわけです。
そこで慌てた自治体はこぞって国家公務員並みの給与表・職階制に切り替えたわけです。
ところが大阪府では国公給与表の枠からはみ出す高給取りがうじゃうじゃ出てきて、困った大阪府は「現給保障(今の給与は保障しますよ。)」という訳のわからんことを言いだし、今に至ったのである。
本給はボーナスにも、退職金にも、年金にも反映されるので、府民の負担は底なしだ。ラスパイが全国最低水準っていうのは嘘もいいとこなのです。


133非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 08:15:58
ただ、国では選考、実質年功序列で号俸アップするよな。
134非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 10:23:39
府職員 一万一千人に対して380億円の給料カットすると
橋下は言ってるやん。

でも、それくらいは出来そうやね
135非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 13:06:22
平松をさっさと首にして、橋下を兼任で大阪市長にできたら一番いいのに〜。
でも、絶対できんやろうな! 夢物語。平松をなんとかせんかい。絶対、改革の足を引っ張るぞ。
136非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 13:33:00
市長会と 橋下知事が全面戦争になったら 府職員は支える気はあるんかい?
後ろから黙って裏切るつもりかい?
そんな事になったら府民は二度と府庁を許さないだろう。
137非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 13:55:50
従っても、裏切ってもいいことなんかなーんにもないよー、っだ!
138非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 14:54:05
裏切る?
信頼関係なんて最初から無いんじゃないの!
139非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 14:57:40
足を引っ張るかな〜。
140非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 15:21:09
>>132
告発本「スカタン行状記」を出せば売れまっせ
ttp://kakisyann-kaisou.seesaa.net/article/90211362.html

昨日引用した「週間文春」によれば、ハシヤン大阪府知事が、
職員にたいし、「不満があればメールを送れ」というメールを送ったことがありました。

その結果、職員から数多くの内部告発メールが来ているそうです。

ところが、ハシヤンはこうしたメールの処理に手を焼き、
法務課に『コンプライアンス委員会』を作れと指示しただけで、自分は逃げ出したそうです。

その上、その『コンプライアンス委員会』の弁護士委員を探したところ
受け手が一人もいない状態のようです。
大阪の弁護士はほとんどの人がハシヤンに反感をもっているのが原因だそうです。
141非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 19:19:35
ラスパイなんか持ち出してきて悦に入ってるバカがいるようだけど
大事なのは指数がいくらではなくて、その地域間の購買力平価を
ちゃんと評価してるのかい?ってことだ
北海道と大阪を比較して「地域手当を考慮すれば大阪は低くない」なんて
間抜けなコメント投稿する前に、北海道と大阪の消費者物価や不動産価格
水準をちゃんと比較して、それで大阪がどれくらい高給なのかそれとも
低賃金なのか判断することがラスパイの正しい読み方だ
尤も、フリーターやヒキヲタニートにそんな統計分析能力があるとは
到底思えないけどねw
142非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 19:24:31
>>140
先日「僕は知事になるまでは3億稼いでました」なんて
豪語できるんだから、そりゃ敵も多い罠

「弁護士の平均収入は1700マソ」(東弁調)
○500万円未満 15.4%
○500〜1000万円未満 20.0%
○1000〜1500万円未満 16.6%
○1500〜2000万円未満 11.3%
○2000〜3000万円未満 12.0%
○3000〜4000万円未満  5.6%
○4000〜5000万円未満  2.5%
○5000万円以上 5.5%
143非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 20:02:16
>>142
その三億というのは
テレビや講演会での収入がほとんどだろ。
144非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 20:43:20
>>141
購買力平価説ねぇ
難しい言葉知っているんだw


145非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 21:49:39
組合の勧誘激しいが、
どっちはいっても当局ににらまれるのかな?
146非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 21:51:15
橋下大阪府知事と府市長会が全面戦争か!?

大阪府の橋下徹知事は3日、池田市を訪問し
府市長会会長を務める倉田薫市長と会談した。

会談で橋下知事は「暫定予算の件はすみません」と倉田市長に陳謝。
倉田市長は「4日に(要望書をもって)行かせてもらいます」と応じた。

また、倉田市長が「本予算の中身によっては全面戦争になる。
21年度はわれわれも相当覚悟しているが、
20年度は市町村の意向を尊重してほしい」

http://sankei.jp.msn.com/politics/politics.htm
147非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:12:28
補助金なんて法定じゃない限り補助するかしないかはするほうの勝手だわな。
全面戦争はいいけど、
実際問題ムリから補助させるなんてできっこないだろw
148非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 23:47:15
ヒント

つ 在日に手厚く支給されている生活保護費
149非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 07:21:12
生保にも人権として認められているエアコン使用について検討してくれ
150非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 07:54:05
いまの、ぜいたく品とか、車を持ってはいけないというのは
個人の財産の自由に対する無意味な規制だな。

規制緩和が必要だ。

生活保護 一人5万円/月間 とか固定して、
その中で「勝手にやれ」とすればいいんじゃないか。

贅沢して足りないと言われるのを防ぐため、
禁治産者に指定して、契約には市町村長の同意が必要
と加えれば、生活保護費だけで激貧生活してくれるだろう。

5万円のうち、3万円で激貧アパート借りて、1万円で
光熱電力費まかなって、食費は1万円。 十分じゃないか。

出来ないなら、5万円持って、ベトナムとかタイなどの
物価の安い国へ逝って、安宿で生活すればいいんだし。
151非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 14:57:20
>>150

総額を減らすというより
本当に必要な人にわたすようなシステムが出来ればいいと思うが

創価、在日、同和あたりの後ろ楯がなければ貰いにくく
逆に、外車に乗ってパチンコいってる奴が障害者手当てと共に貰ってたり・・

152非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 21:54:24
ハイエナログ やる夫が公務員になるようです
http://wsoku.blog44.fc2.com/blog-entry-338.html
153非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 22:50:52
口先ハシゲも創価、在日、同和にはアンタッチャブルだからなw
改革なんてうどん屋の釜、すなわち、湯だけ、ゆうだけ。
154非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 22:56:54
で、府立5病院の院長報酬アップに関してはハシゲはスルーかよw
ロクに働かないドキュタのエサ増量する余力あるんなら
救命救急でたらい回しにならないように外科医増やすのが先じゃね?
155非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:01:24
職員の給料30%カットでイイよw
156非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:15:36
>>154
いいこというね
はしげにそんな知能はないだろ
157非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:22:51
橋下は目立ちたいので知事に立候補しました。
責任感も明確な目標もありません、バカな大阪人に当選させられたので、仕方なく知事になりました。
すき放題して、飽きたら尻をまくります。
芸能界に復活して、知事時代を笑い話にして終わりにします。
158非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:25:47
テレビでもぜんぜん面白くないのにね
159非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:26:22
かつては横山ノック
今度は橋下を当選させた
大阪人って知能低いの?

本当に真剣に大阪のこと考えてる?

そんな住民が府職員を批判する資格あるの?
160非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:30:39
期待するほうが間違いだろ
161非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:41:52
豊能府民センター(池田市)で豊能府税事務所など出先機関の
非管理職職員を対象に開いた「知事と職員のつどい」に参加。
職員の姿勢について、「真実は細部に宿る。

「いい寿司屋はしょうゆ差しに汚れが付いていない。
細かいところにまで気を配らなければならない」とたとえる。




職員はいい寿司屋なんか行けない
回転寿司が精一杯
162非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:45:09
いい仕事なんか
期待するほうがむりぽ
163非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:49:56
優柔不断だから試験を受けました
合格しました
これで安泰です
164非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 01:00:14
【橋下知事 あなたの意見は】(17)知事の資質に“?”
2008.4.4 12:39

50歳の女性会社員からのファクスは、知事のやり方を独断体質として批判している。
《宮崎県の東国原英夫知事の場合は、職員や議会、県民と一緒に知恵を出しているように見えるが、
橋下知事は『自分がやっている』とアピールしているようにしか見えない。職員を悪者にしたら府民が
喜ぶと思っているのかもしれないが、実際に働く職員のやる気を無くすようなことはしないでほしい》という。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080404/lcl0804041236002-n1.htm
165非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 01:06:43
>>164

職員を悪者にしたら府民が喜ぶのは事実なんだから、橋下の目論見どおりにことが進んでるんじゃね?
この作戦に府民が踊らされてるのも事実だけどな。

だろ?>踊らされてる2ちゃん住民諸君!
166非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 01:29:35
橋下死ねばいいのにね。
職員に刺し殺されたら、目立ってうけるのにね。
167非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 04:25:42
橋下なんかに触ったらバカが染るぞ。
168非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 07:42:00
>>159
文句はろくな対立候補も立てられず嫌悪されるような選挙運動をした民主党に言え。
169非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 08:59:07
府民目線というけれど、ハシゲ自身にそんな目線なんかないだろ。
多くの同世代は子どもが欲しくとも経済的にも苦しいし大きな家もない
所詮イメージだけなんだよ。
170非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 10:10:17
だんだん糞職員の橋下批判が強まってきたなw
不満あるならどうぞどうぞ辞めてくださいねw
171非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 10:20:11
>>165
そりゃね、考えれば誰にでも分かるけど、ハコモノや工事をたくさんしたところで府職員さまは一銭も得しないですよね。
事業が増えると残業時間(ほとんどがサービスなんでしょ)が増えるだけで・・・
民間民間と言いますが、良いか悪いかは別として、官公庁は事業を全然しなくても収入は入ってくる。
改革で事業が大幅に減ると毎日定時帰りなんてことになる可能性が出てくるのでは・・
特に若手職員さまには年収が3倍以上もらえるような大企業を蹴って入庁するひとがかなりいるはずなので頑張ってください
172非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 10:53:16
>>171
じゃあ、箱物管理にしがみつくのやめて、全員リストラでいいんだな。

知事も言っているだろ、箱物管理を民営化・民間委託化・廃止したら
そこにいる職員に対してはやめてもらう、分限免職をどんどん使うと。

青少年会館のお荷物職員2名程度なら、警備員でも、清掃員でも
適当に転勤させておけばいいが、道路・川・下水・水道・住宅・その他
の箱物維持管理職員は何千人もいるから、免職以外選択肢無いぞ。


それがわかっているから、無駄な業務をシコシコ作成して、さぞ仕事している
振りしてアピールしてるんだろ w
173非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:04:57
民営化・民間委託すれば
安くはなるが、質が下がるのは確実
被害こうむってからなくなよ
174非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:26:33
荒れてるな。どこの自治体もそうだと思うけど、実際、忙しいところには
人は張り付いていないよ。多い所には多いけどね。
給与は、官民の認識に違いがある。予算のない所に行けば、全部、サービス
残業だ。だから平均すれば、そんなに多額の給与を貰っていない。まして、
大部分の公務員は民間に行こうと思えば行けたという思いがある。

築25年の官舎で、「福利厚生」と言われてもピンと来ないよ。第一。
役所の業務が期限までに何とか回っている理由は、「使命感」に他ならない。
だから、この使命感も失ってしまえば、最後に残るのは社会保険庁化だよ。
民間の人はそこが分かっているのだろう?
175非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:27:19
議会、府民、職員の3者を敵に回して何ができるのか?

市町村も敵に回してるな
176非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:33:16
府の公舎なんかボロボロでよくすめるなと思ってました
洗面所の水すらでない
177非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:33:58
>>172
お前はIQ72.
道路・川・下水・水道を民間委託できる根拠をしめせ。
民間委託した場合のメリット、デメリットを考えられないバカは書き込むな。
水道を民営化だって!!
本当にお前頭悪いよな。
中卒か?
178非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:34:32
業者叩き潰すのに同情さえいらなくなったろう
早くつぶすんだ
179非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:35:30
>>177
172が中卒で公務員試験に合格できないからって馬鹿にするなよ。
180非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:37:07
民営化したら、危険で道路や河川に近よれないのは確かだろう
内部の合理化を進めればいいだけだろ

民間はやり逃げがきくのが最大最悪のデメリット

問題露呈したころには会社はないって
181非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:41:09
ちなみに、私の自治体の官舎は、だいぶんが築20年以上。
風呂は釜式。電子着火式でないものはハンドルを回して着火。なんと種火式。
風呂は、コンクリートむき出し。それにペンキを塗っているだけ。
更衣スペースがないので、茶の間で着替える。
洗面も茶の間。茶の間で歯磨き。

和室の畳は10年以上取り替えていないのでしみだらけ。汚いから
じゅんたんを敷く。
壁は化粧ベニア。クロスなどなし。

これで福利厚生が充実って、何報道してるんだろ?
182非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:43:54
ムカデとかゴキブリの巣立ったら最悪かと思う
183非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:48:58
でも、実際はそうだよ。ネズミとか凄い。
便器は汚れきっているし、気持ち悪い。

公務員パッシングか永遠に無くならないのかな。公務員は使用人なんだろうか?
それならなるんじゃなかったな。
184非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:49:10
なぁ、 職員はこの6月のボーナス?は満額もらえると思ってる?
185非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:51:39
>>183
いますぐにでも辞めたらいいんじゃない?
無理に続けなくていいだろ?
186非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:58:07
>>183
公務員パッシングは永遠になくなるわけないし
ますます激しくなるだろうなw
そもそも公務員パッシングなんてずーーっと昔からある
お役所仕事とか親方日の丸とかなw
187非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:14:03
公務員なんだから国民奉仕なん
かという考えはやめたほうがいい

愚民は叩きのめすそれだけ

絶対に、恩をあだで返してくれるだけだぞ
地域経済なんかどうでもいいから
補助なんかどんどんやめて財政を
立て直したほうが吉
188非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:16:17
>>187
きみはなぜ公務員になったの?
189非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:18:00
公務員じゃないよ
190非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:19:07
>>189
じゃ愚民なん?
191非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:22:49
公務員バッシングして
サービス下がれば
公務員だろうとか言うやつ
が愚民じゃないの

やったらやり返される覚
悟はあるのか
192非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:37:29
>>191
やったらやり返されるとかよくわからんのだが・・
で、君はやり返される愚民だよな
193非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:38:55
大阪府政は、衆愚政治のよい標本だよ
有権者がバカで為政者が無能ならば
いくら行政組織が有能でも何もできない

有権者の意識が高く、政治家が自分のことでなく
本当に大阪府民のことを考えられるならば
職員などボンクラでも務まるよ

ここで眠たいことを繰り返し吠えてる連中は
住民自治ということを勉強した方がよい
194非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:40:59
しょうもないバッシングなんかしないお

暇じゃないし
195非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:42:50
東京都が東京府と東京市を統合した話がスレ上部にあるが、それはどうか。
東京都の場合、関東大震災からの復興で財政危機を引き起こし、それに伴う
財政再建の目的で「奥の手」ともいえる手法を取ったまでのことだ。
いわば、関東大震災でもなければ、今もって東京府と東京市が並立していた。
さらに、帝都復興院まで国が設置して、東京への面倒見の良さは十分すぎる。
196非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 12:55:39
誰もまともに相手にしていない
197非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 13:19:52
東京とは戦時統制目的ダロー
198非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 13:21:23
公務員の身分保証がいけない。契約公務員化できるように、法改正を!
199非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 13:39:10
キャノンは 派遣法改正で 今までの七倍の利益がでた。大阪府も借金なぞすぐ返せる。教師も産休教師・代理教師など、一部しているが、完全に一般化したらいいんよ。
塾との競争が激しくなる中で、能力による入れ替えも考えれば、派遣扱いは良い案ですな。
警察も裏金作りに没頭せず、基本給は安くて、もっと危険任務と一般業務の差別化をはかり。潜入・おとり捜査などには危険手当はつけるとか考えてめりはりのある給料体系を。
200非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 13:57:05
警察の裏金とか情報が7年古いなw
201非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 14:31:12
>>199
キャノンの労務政策に対する世間の評判を知っての暴論かw
202非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 14:42:27
キャノンはいろんな意味でブラックの
先頭を行くよな

大分県に賠償するのかwww
203非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 14:43:01
ここにいる愚民
ウンコ脳がくさくてワロス
204非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 15:19:02
>>172
分限免職の意味わかってる?w
205非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 15:22:16
仕事がなくなったら分限免職はあってるけど
ちゃんと考えてから書き込めよ
206非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 16:29:09
公務員叩きなんぞ所詮ガス抜き。

叩いている方もわかっちゃいるんだが・・・
橋下知事は人気取りで本気で職員叩いているからな。
会社でも人気の無い管理職のほとんどは、責任が取れない、人気取りばかりな人達。
そのうち職員からもマスコミからも議員からも梯子外されるのがオチ。

おいらは公務員じゃないが、おかしいと思うことは多々ある。

イソ弁を半年で逃げ出した知事の民間感覚ってどないなもんやねん?
政治経験も行政の勉強もしてない知事の政治感覚ってどこが基準?
その政治判断が正しくないと誰が問える?
207非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 16:31:11
>>205
なんかお前って気持ち悪い性格してるね
208非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 16:32:14
初めて言われたからぜんぜん気にならないけど
209非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 16:38:33
>>208
わからなげれば君のさっきからの書き込み読めばいいよ
210非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 16:46:37
>>206
じゃ君は民主のあの人に投票したの?
まさか、大阪付民じゃないというおちか?
211非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 17:28:49
税金を1円も無駄にしないアホ知事が就任して
どれだけの無駄な税金が使われていることか。
いらん作業も無駄、2月議会も無駄、SPも無駄。
アホ知事に払う給料も無駄。タイタンも無駄。
ラグビー仲間も無駄。ぜーんぶむだ。
212非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 17:31:03
>>209
府職員って低レベルって晒したくないなら黙っておいたらよくないか
213非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 17:43:27
>>211
ラグビー仲間?
214非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 17:45:44
あほ知事どう利用するか考えたほうがよくないか
Bとか利権とかつぶせばみんなハッピーだろ
215非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 20:02:56
「民間なら・・・」って言い方、そろそろやめない?
一方的に都合よく使ってるだけで意味ないし。
たとえば「飲酒運転したら民間ならクビだ。」なんて言ったところで、
飲酒運転でクビになる割合は公務員のほうが高いわけで、民間なんて飲酒運転しても報道さえされない。

「給料もらいながらタバコ休憩なんて、民間じゃありえない。」って言うのもナンセンス。
民間で外回りの仕事だと、タバコ休憩どころか喫茶店行って漫画読んで小一時間サボるのはデフォだ。
オレがいた民間では外回り中に散髪してきた猛者や、パチンコの景品の都コンブを胸ポケットに入れたまま
帰ってきたやつもいた。

「民間なら始業前の朝礼やサービス残業は当たり前。」って、犯罪を肯定されてもなぁ。
「民間なら社長や上司に『金を出せ』と恐喝されて素直に出すのが普通。
異議を唱える公務員はけしからん。」って言ってるのと同じ。
どんだけ社畜なんだよw

「民間なら・・・」を公務員に都合よく使ったらどうなる?
「民間なら駅弁マーチ卒ならもっともらえるはずだ。もっと待遇よくしろ。」
「民間ならこれくらい経費で落とすのが普通だ。仲間内の飲食も交際費で処理。」
「民間なら出入り業者から付け届けもらうのは当たり前だ。突き返すほうが失礼。」
「民間なら付け届けのあった業者を有利に扱うのは当たり前だ。それが礼儀というもの。」
な? 無茶苦茶になるだろ? だったら「民間なら・・・」を都合よく使うなよ。
216非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 20:35:32
>>215
だからなに?
民間のと公務員はまったく違うことぐらいわかってる
それなら、公務員も民間基準で給料や
待遇の各種手当てなんか無くして
独自で税収とのバランスを考えて給料決めればいいんじゃない?
217非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 20:38:55
公務員でもありだと思うけど
ストとか解禁にしないといけないぞ

身分保障なければ

サル脳ではわかランだろうが
218非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 20:56:57
>>216
>独自で税収とのバランスを考えて給料決めればいいんじゃない?

だれが適切なバランスを考えるんだよ。
事業を全てストップすれば、黒字になるから給料も上がるってことだな。
ハシゲと一緒で机上の空論だな。
219非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 20:58:27
事業を全部ストップすると言うことは、お前ら公務員も必要ない。

で、新たに必要な分野ごとに、新たな公務員システムで職員を
雇えばいい。

民間並みに給料やるから、民間並みの待遇で、当然中核派・共産党の活動もなしで。
220非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 20:58:27
事業中断してしまえ

橋なんかいくつ落ちてもかまわん
俺は使わんから
221非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:06:33
>>219
不利益こうむってもお前には
賠償請求権なし
222非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:10:59
橋下知事「日本一の先生」募る

大阪府の橋下徹知事は5日、
大阪市中央区の府立青少年会館で開かれた
来春採用の教員志望者向け受験説明会に出席し、
「僕と府教委はいま、日本一の教育制度をつくろうと議論している。
でも、日本一の教職員が集まらないとせっかくの制度も実践できない」と訴え、
「教育から大阪を変えてやろうという熱い気概を持った人たちを歓迎します」
と呼びかけた。
http://www.asahi.com/politics/update/0405/OSK200804050074.html

今の大阪に来る奴いるのか?
他で採用されない奴しかこないだろ?
数年以内に財政破綻する可能性が高くて
机上の空論知事が
小手先の人気取りに走っているのに・・・・
223非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:12:38
お前がいる限り来ないよ
はしげ
224非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:47:41
日本一の教育制度=校庭の芝生化
225非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:48:13
校庭のみ日本一
226非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:48:57
スト解禁にしなよ
227非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:50:37
今後はすべて民間ベースでいいよ
どうせリストラ始まるならそのほうがましだよっ
228非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:55:41
教師より庭師募集した方がいいんじゃねえの?
229非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:00:10
大阪府は一般職員の宅舎は全廃しているのに
警察官の宿舎(寝屋川)(金岡)は新築までしている。
さらに留学生のためだけの宿舎ももっている。
留学生の宿舎も廃止かと思いきや、民営化だってよ、そんなもの全部処分して売っちまえ
230非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:02:00
警察も民間委託でいいよ
231非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:06:29
>>216
>だからなに?

あのね、その言葉は「チラ裏」のように主旨がボケた書き込みを煽るときに使うんだよ。
で、215ではあんなにはっきりと主旨を書いてあるんだけど、理解できない?


>民間基準で給料や待遇の各種手当てなんか無くして 独自で税収とのバランスを考えて給料決めればいいんじゃない?

民間準拠って何のためにあるか考えたことある?
福祉や教育などを含め、不採算事業はすべて取りやめれば大幅黒字になるんだけど、
だからといって公務員の給料を民間より厚遇にするとまずいでしょ?
逆に、公務員の給料をワープア並に削って、余った予算を住民に全部配るようなことをすると
まともな職員が集まらなくなって業務が回らなくなるよね?
だから、一定の水準以上(50人以上の民間事業所の平均)の能力の人材を確保するため
人事院や人事委員会の勧告で決めてるのね。
それに、今の赤字の原因をよく考えてみてね。
君達住民の代表が首長や議員になって、その強力な権限で不採算事業を推進したからなんだよ。
職員は赤字の事業なんかやりたいわけないのは考えれば分かるよね?
破綻して給料カットされるかもしれないのに、赤字事業はやりたくないよ。
職員の意向に逆らって首長や議員や住民が赤字事業をやってきたからこうなったことを理解してね。
232非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:12:04
警察は非常呼集があるから1カ所に固めといたほうがいいそうだ。
233非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:14:26
言い訳はいいからとっとと全廃しろ

              以上
234非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:21:39
民間でも職員住宅あるけど?

零細企業並みにしろとか(笑
235非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:23:01
>>233
お前も命を懸けた仕事に就けばわかる。

以上
236非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:23:18
それでいいじゃん
237非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:47:07
一箇所にまとめたほうがリスク高いやないか。
府内に住まわせておけば十分
238非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:49:05
民間でも都心に無料社宅持ってる会社なんていくらでもあるけど
それについて価格転嫁してんじゃねーぞと問題提起するやつはいない
マスゴミに踊らされて公務員叩きに必死こいて、痛杉
239非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:50:57
>>215
>社畜
この一言だけで、あんたがどんな人間か解るようになったよ。
橋下が知事になって、あの中核派姉ちゃんと出会って色々調べるようになってから
こういう手の言葉に詳しくなった。ってかそういう世界があるんだなぁと思った。
橋下が知事にならんかったら、そういう世界があることには一生気づかんかったかもしれん。
こういう言葉が頭の中に渦巻いてる人って多いんかねぇ。
240非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:51:03
民間は暴力でカネを巻き上げたりしない
241非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:53:21
>>238
>無料社宅持ってる会社なんていくらでもあるけど

実例を2,3挙げてください。
242非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:57:00
いいだろうさっきから
仕返しすればいいだろうっていってる

もう、公務員倫理なんかいらないんだぞ
243非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:59:10
>>242
給料が減ったことを職業倫理を下げる言い訳にしちゃぁいけないよね。
244非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:00:22
民間並みの要求してどの口がいってるのかな

全部同じにしないときがすまないんだろ
245非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:03:41
>>229 そりゃあ警察は別口のカネがあるからだろう。
もちろん警察が府庁とは事実上の別組織であることも理由だが。
遅々として進まず、とどのつまり計画そのものが頓挫した庁舎周辺整備計画のなかで、
警察だけは遅れながらも当初の計画通りに庁舎の改築が終了した。
ちなみに、警察の宅舎って「待機宿舎」とか言ったかな。
246非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:07:23
>>244
職業はあくまで職業。
報酬はあくまで報酬。

じゃぁ安価な床屋なら下手糞でもOK?
安価な医者ならヤブでもOK? 
誤診されて、「俺の報酬は安いから」と言われて納得できる?
100均のパンは不味くてもOK?

職業として求められる職業倫理ってのはあるだろ?
247非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:09:14
言い訳なんてどうでもいい
安価で高品質なもんはないんだよ

中国野菜しかもう並べないから安心しろ
248非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:13:01
>>247
あほか。
安価で高品質を求めているのではない。
安価でも毒入りはダメと言われているんだよ。

あったま悪いねぇ。
249非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:16:26
安価な床屋は下手だ
安価な医者なんてない
100均のパンは不味い
250非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:18:32
>>248
サル脳
>>249
正常脳
251非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:19:05
そうだね。
給料や待遇下げて、使命感だけで人材の質を維持できると思ってるのは机上の空論。
新規採用職員の質は間違いなく下がっていくね。
252非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:20:09
モノは価格のレベル

自治体は有権者のレベル

天に唾する愚民
253非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:20:11
>>249-251
世間知らずwww
254非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:20:49
府職員も人件費削減の為、中国人にします。
賃金は七割カットしますが衣食住は用意するので、総人件費は四割カットぐらいです。
言葉で迷惑をおかけしますが、御了承下さい。
255非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:21:48
>>253
お前みたいな馬鹿につける薬はないよ
256非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:23:07
>>255
じゃぁ、お前は知事と「高級寿司屋」にでも行ってしょう油差しでも眺めとけwww
257非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:23:22
>>.254
電話かけるとDell見たく片言の日本語で答えてくれるのか
専門用語使うと英語でもいいよとかいうんだよな
258非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:24:04
>>256
日本語でOk
259非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:24:50
大阪府職員も文句ばかりってないで見習え↓


三木市長がトイレ掃除

財政難の三木市で1日、職員らによる本庁舎トイレの掃除が始まった。
職員349人のうち、特別職と管理職に加え、自主参加の計120人
が計23か所のトイレを輪番制で担当。民間委託を打ち切り、年間
300万円を節約する。清掃は午後1時と閉庁後の1日原則2回。
20分にわたり、便器を磨き上げた藪本吉秀市長は「経費削減だけで
なく、職員には公僕の原点を見つめ直してほしい」と額に汗を浮かべ
ていた。
260非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:25:29
>>258
お前は最近の府知事の発言も知らんのか?
もぐりやなwww
261非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:26:47
掃除のおばちゃんのほうが人件費安いだろ

使えないやつ分限しろ
262非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:40:29
カラーコピーの話と同じだよ
府職員の意識改革がないとダメってこと
紙一枚、鉛筆1本のコストを自覚しなきゃな

時間中にゆっくりタバコ吸う時間があれば
その時間で便所掃除でもしろって事
朝礼出なくていいから朝一に事務所の掃除を自分でしてみろ

高い人件費を有効に使ってみろ
破綻自治体の職員にプライドなんかない


263非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:40:42
もう大阪府だけはいっそのこと無政府状態でいいんじゃない。
アホ府民ばっかなんだし。我の強い人間がルール無用で暴走する大阪。
あれ?今とあんまり変わんねえか!?
264非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:42:14
>>259
それは橋下にトイレ掃除しろってことだろ?
265非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:45:59
橋下じゃようウンコのコビリをとれんだろ
266非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:54:16
>>264やったらほめてやす
267非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 00:07:55
で、ここにいる職員は6月のボーナスが満額貰えるとおもってるの?
268非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 00:08:42
いや
269非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 00:20:37
>>206

690 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/03(月) 22:10:11 ID:O6hRLu8y0
橋本国選受けてんのかな
あんだけテレビ出てたら
刑事やる時間なんてとてもないような気がするけど


706 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:12:26 ID:q0p1JbO00
>>690
だから一応イソ弁は飼ってるみたいよ。
誰か3日で逃げ出したのがいると言っていたのが本当だったら、OJTもまともにやってないみたいですが


725 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/03(月) 22:15:39 ID:AbSaDhGg0
>>706
3日で逃げ出した奴がいる年、実はイソ弁を2人採用して、
1人が3日、もう1人が1週間で逃げ出したそうです。
そのせいである意味伝説の事務所になってます。


748 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:19:21 ID:q0p1JbO00
>>725
最近聞く「ノキ弁」より酷いことやったんかね?
いきなり当番弁護に単独で放り出すとか。
270非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 00:21:26
>>269

776 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/03(月) 22:23:37 ID:AbSaDhGg0
>>748
単純に仕事量が半端じゃなかったとか。
初日から午前3時まで仕事させられ、当のボスは午前3時に「おまえら仕事やってるか〜」と外から電話書けてきたり。
連日そんな感じなので(ボスは事務所にいない)、ここにいたら死んでしまうと思ったんじゃないかと。
あと、辞めた2人に「お前らのためにパソコン用意したんだからパソコン代払え」と請求したり。
事務所の経費で買ってるんじゃないのかよ。


786 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:25:32 ID:+e/SUeOK0
>>776
なんかむちゃくちゃ話だなあ。


804 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/03(月) 22:28:06 ID:AbSaDhGg0
>>786
54期の人の話。
反省して今のイソ弁の待遇はよくなってるかも。
でも、定着しないんだよなw
271非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 01:03:46
>>267
10%カットだろうな
272非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 03:54:00
>>253
反論出来ないのを認めたようなもんだな。

>>262
>時間中にゆっくりタバコ吸う時間があれば
>その時間で便所掃除でもしろって事

なんかすごく偉そうなわりに、意味不明やな。
タバコの話はどこから来た?
タバコの件は、タバコ吸う時間も有給だから仕事せなあかんって単純な話やけど、
なんでそんなに偉そうなん?

便所掃除が高い人件費の有効利用か?w
残業はともかく、時間外にやればいいだろ。

三木市長の発言とお前の発言は違う。
偉そうにボケんなよ。
273非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 06:17:11
彼はいつも大阪を変えますと言ってるけど、そこで言う大阪が、
(おおむね)大阪府下の大阪市・堺市以外の市町村のことだと正確に理解できている民間人って10%もいないのでは思ってしまう
274非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 07:33:58
>>272
ん?
だから「知事と『高級寿司屋』にでも行ってしょう油差しでも眺めとけ」と書いたんだが?
もしかしてまだ意味わかんないの?
275非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 08:34:39
>>274
日本語能力の無い外国人相手に本気になるな
連中のハシゲ像は行列ナントカで見たTVの中の弁護士でしかない
276非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 09:02:34
>>274
あほのあいてするのがいやになっただけ
277非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 09:37:20
自分の発言に意味があると思っているのは
>>274だけだろうね。
278非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 09:56:52
怪奇現象シリーズ@
きょ、きょ、虚像が動いた!!!
279非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 10:14:27
お前ら業務改善提言してるか
こんな所でカキコミしてないでどんどん出せよ
ついでに情報公開して府民に見てもらおうぜ
280非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 10:15:33
しぬほどしてるお
たぶん一番ぐらい
281非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 10:56:49
朝礼、喫煙、残業、カラーコピーの細かい話しにいえる事は。
学生じゃないからいい大人がそんな幼稚な事をいちいち言われるな。
また、今の財政状況で節約していかないと駄目なのはわかりきったことなので、職員自ら自主的に考えてくれって事だろ?
どこまで幼稚な組織なんや・・
282非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 11:46:15
「話しに・・・」とか書いてる低脳に幼稚と言われてもなぁ
283非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 12:08:28
業務改善 : 土建の維持管理を民間委託して、現在の職員を退職金無しで解雇する条例作ってください w

ハシゲ : その案は、却下。  土建の闇には踏み込みません。 小さなことしか改善できません。
284非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 13:25:19
ハシゲだとここの書き込み訴えたりせんか
俺は部外者だら書き放題だけど
285非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 13:51:55
>>283
うちの下請けは従業員が仕様書どおり働かない。
注意すると偽装請負だとか騒ぎ出す始末。
会社も見解の相違と取り合わないどころか、
従業員にまじめにやりすぎるなと命じている。

民間委託=中国へのODAじゃないんだけど。


286非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 14:29:56
事業からはずしちゃえよ
287非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 20:17:00
委託先の業者すらまともに選べないのが、低クオリティな公務員の特性ですか w

ちゃんと働く業者くらい、選ぶことすら出来ないのか?

直轄事業は非効率・バカ高い、外注するにも業者すら選定できない。
もうだめだろ、大阪府。
288非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 20:18:12
どこでもおんなじだしシステムが悪いだろ
289非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 20:33:27
選ぶために、随意契約したいんですけどねw
税金たくさん使って、高いかわり良い業者に発注したいんですけどねw
一般競争入札すると、安かろう悪かろうな業者しか入らなくてねw

実際に入札やってると、民間ってレベル低いなとよく思う。
290非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 20:36:28
業者の範囲を広く取るとかできんのか
ローテーションならまずいわな
291非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 20:52:52
>>287
ニートはわからないだろうけどね。
民間と違って入札額しだいでどんな業者でも参入できるんだよ。
参加資格なんて書類上では分からないんだよ。
性善説でやってる一般入札は万能じゃない。
292非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 20:57:12
細かく契約書をつくって
契約違反があれば是正させるとか
ならない?

まあ予定より二倍三倍とかの
話し聞くとなんともなりそうもないが
293非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 21:10:48
文句言ってる奴等が、ボランティアで便所掃除をして下さい。
職員を半分解雇するので、橋下に投票したオバサンやオジサンが、ボランティアで代わりに仕事して下さい。
人件費を5割カット出来ます。
294非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 21:29:25
前例どおりやら無いといけないから、よい委託業者選べない?
おまえら、頭の中に脳みそ詰まってるか?

お前らの思考能力は、前例と、命令されることしかできんのか?
その割りに高すぎる給料だな。 5割カットでいいだろ。
295非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 21:50:35
「前例どおり」はダメ云々ってのもマスコミそのままの批判だよなあ。
役所はね、「前例どおり」に動くところじゃないの。
「規則どおり」「法令どおり」に動いてるところなの。
そのために、ちゃんと規則や法令を読み解く能力が求められてるわけ。
まあそういう力が無いやつは、無難を期すために「前例」どおりにしようとするが、
前例があろうがなかろうが、事案事案で考えてできるやつはちゃんとそうしてる。
前例が無くとも、要は上や関係部課を説得できるかどうかだからな。

ただものごとには程度や限度があるから、おまいら素人が考えたことが全部できるかってーとそれはムリだ。
それに世の中はバランスで成り立ってるからさ。
世の中とつながってないニートの君らより、議員をバックにしてる業者連中のほうが役所への影響力は大きいってことにいいかげん気づけ。

296非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 21:56:27
>>275
あいよ。

>>276-277
解らないのなら解らないって正直に言えば良いのにww
297非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:01:47
どうでもいいけど評価制度にして
どれだけ業者を絞り上げたかを
評価の大要とせよ

 府民様が言ってるんだよ
知事より格上
298非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:03:42
まず府民であることを証明してもらわないとな。
299非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:04:38
>>295
コピーの取りすぎとかは関係なかろ。

それはともかく、今本当に橋下がやろうとしてるのは事業の縮小がメインで、
府職員イジメに見える部分はその事業の縮小を言い出す前に
「それを言う前にすることがあるやろ」と言われるのを防ぐ予防線でしょ。
本心の本心では橋下は職員を守らないって気は無い…

と、テレビ報道だけを見てたら感じるんだが?誤解?
300非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:05:29
じゃあそっちから
部局と職位を書け
301非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:06:40
>>297
低脳ニート乙
知事からしたら何百万分の一でしかないお前なんか、ゴミ以下の存在です。
302非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:09:04
法令を理解出来てるはずの人達が、裏金作っては
発覚する歴史を繰り返しているのはなぜ?
それも一個人レベルならまだしも組織的に。
303非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:13:15
>>301
公務員は全体の奉仕者だろうが
奉仕されるほうがえらい
これ常識

別に無茶な要求を出すわけでない
一般常識身につけてくれというだけだ

  ま、とりあえずな
304非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:14:38
裏金ないと夜食が喰えないからだろうが
99ショップできて大分減った
305非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:16:05
>>303
その書き込み自体
すでに常識から外れている・・・
306非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:17:06
>>296
307非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:20:12
>>305
つぶれかけのぼろ役所ごときがうぜーっ
て言うのが常識だと思うけど

 いや、これ独り言だからね
308非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:24:55
奉仕者なんか建前。自分のために決まってるやろ?子供みたいなこと言うてたらあかん!
309非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:30:10
いや知事すら縛られるだろ
310非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:35:43
常識をしらないニートに言われても困る(笑
311非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:36:55
知事は弁護士だからノーと言えないよ
312非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 23:17:31
府民と大阪府とは、要介護者と介護士の関係みたいなもの。
介護を望むのは権利として正当だが、けっして偉くは無い。
府としては個々のおじいちゃん、おばあちゃんの我侭には
付き合いきれないから、全体的なバランスをみながら、
排泄のお手伝いから、入浴、配膳、ボケ防止の体操などを
お世話してあげているようなもの。
もちろん、府職員はそれで食ってるんだから、拒否はできんが、
両者の関係はもちつもたれつ。どちらが上、下ではない。
313非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 23:25:17
じゃあ主権者は誰

それも上下でないんか。
意識改革に100年はかか
るようだね。
314非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 23:37:35
主権在民なぞお題目程度。
行政の横暴が繰り返されないための理論上の建前。
お互い依存関係にあるなかで、本気で上だ下だといっている
幼稚な精神構造は、100年かかっても修復不可能だろうな。

315非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 00:11:48
君らなんでもええけど、大阪府が夕張みたいになったら困るやろ?
公務員と府民が力を合わせるときやで。
316非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 00:23:35
>>314
憲法に関してさえその程度の意識なら、上に書いてあった法令やら規則を守っていうのも口先だけの知れたもんだろうね。
317非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 00:39:47
>>316
憲法には主権があれば暴論を吐いてもいいと書いてあるのか?
318非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 00:42:40
>>317
書いてないが、それがどーした?
憲法の記述を「お題目程度」というのはOKなんやね。本気で驚いた。
ココに来ると驚くことばっかりや。
319非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 00:45:57
>>312
わかりやすくていい喩えだね。
醤油差しとは大違いw
320非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 00:51:30
>>319
ww
321非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 00:57:23
くだらないこと言って喜んでないで、どうやったら
歳出を減らせるかに頭使え。
322非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:00:44
>>316
いや、内心はどうあれ、憲法以下、法の精神は守るよ。
お客様は神様です、といいながら、神様に期限切れのお供え物を出したり、
大黒様と貧乏神との待遇を分けるような民間の口先とは違いますよ。
ただ、主権がオレにあるから、オレが上で、オマエが下なんだから、
召使のようにしろ、と横柄なジャイアニズムは違うだろということ。
単純なやり取りで、本気で驚いてばかりいるお前が、心臓発作起こしても
救急病院は受け入れ拒否なので体には気をつけろよ。
323非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:01:01
本当にそうなんかどうか
知事に質問趣意書出そうぜ
324非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:02:48
>>323
一人で出せ。あほ。
325非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:03:56
そんなこと言ってれるのはのは今のうちだってよくわかるよ
よく世の中のことを勉強してね、職員さん
326非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:07:52
こいつらには公僕であることのプライド
なんてないんだろうな
 意味すらわからんと見た
327非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:11:50
>>326
高木であることのプライドの意味って?
328非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:13:35
死ぬまでわからんだろ
329非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:14:24
>>328
わかんねーんだったら偉そうに言うな。カス
330非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:17:22
お前らがな
331非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:21:54
>>330
だから、分かる人間が公僕であることのプライドの意味ってやつを言ってみてよ。
332非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:38:49
>>313
出来損ないを持ち上げていい気持ちにする単純明快なテクニック。
士農工商も、農民の不満へのガス抜きにすぎなかったし、
法令の字面だけ読んで、分かった気になっているおこちゃまは、
おこちゃま知事とともに、惑星タイタンにでも移住しなさい。
333非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:40:27
>>332
プゲラ
334非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:42:12
馬鹿か、何でそんな単純なこともわかんないの
小学校から出直しなさい
ここの職員やっぱりレベル低いわ
335非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:44:52
>>334
何で?ってオマエがわからんと診たって言ったんじゃないかww
で、結局、わかんねーのか。公僕のプライドの意味。プ
336非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:46:26
答えは自分で考えさせないと意味がない
わからなかったらおとなしく分限されろ

公務員の価値がない
337非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:48:56
日本国憲法をここまでコケにできる
公務員始めてみた
338非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 01:54:16
>>336
単純明快な文言にひっぱられる単細胞は
切り返しもやっぱり単純だわ。ゾウリムシレベル。
それと、分限が適用される要件知ってる?
きみ、法令の遵守にかなり煩い輩だったよねww
そこは、いいのか?
339非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 02:01:52
いくら2ちゃんとはいえ
公務員叩きのレベル低杉w

もっと公僕の我々をうならせる
書き込みプリーズw
340非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 02:25:59
>>337
>公務員始めてみた

いつから公務員を始めたんだ?
って、程度の低い揚げ足取りされるようじゃ、人を批判してる場合じゃないよ。
公務員がぐうの音も出ないような理論で武装して論破してみろよ。
まずは以下の主張を論破してみろ。

赤字の原因は君達住民の代表が首長や議員になって、その強力な権限で不採算事業を推進したからなんだよ。
職員は赤字の事業なんかやりたいわけないのは考えれば分かるよね?
破綻して給料カットされるかもしれないのに、赤字事業はやりたくないよ。
職員の意向に逆らって首長や議員や住民が赤字事業をやってきたからこうなったことを理解してね。

さぁ、論破してみろ。
高度な反論待ってますw
341非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 07:18:29
>>340
土建議員が赤字になりそうな道路を無理につくろうと議会に提案するとき
元になる資料はきみらが作るんだろ?
それは誰が客観的にみても公正で正確な数字か?
道路作るのを前提で土建議員の喜ぶ都合のいい数字を使って公正じゃない資料を作ってるんだろ?
342非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 07:30:16
はい次の方。
343非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 07:32:40
大阪府政は、衆愚政治のよい標本だよ
有権者がバカで為政者が無能だから
いくら行政組織が有能でも上手くはいかん

有権者の意識が高く、政治家が本当に
大阪府民のことを考えられるならば
行政組織はイエスマンのフリーターで構わない

ここで役人叩きして悦に入ってる連中は
この大前提が全く理解できていない

有権者の意識が高い、というのはあらゆる選挙の
投票率が少なくとも75%は必要だ
自ら棄民コイてるくせに主権在民とは笑止千万
344非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 07:44:08
>>341
お前の周りは全部有料道路しかないのか?
有料道路以外で黒字になる道路を教えてくれ。
345非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 07:55:46
ハコモノ管理の土建利権にまみれた職員、必死だな。

土木・建築・電気・造園・機械 という、維持管理専門職の未来は無いね。
縮小、消滅を前に、府民全てを敵にまわして必死になってるの格好悪いね。

以前消滅した情報職のように、事務職転換できると思ったら大間違いだぞ。
事務職転換できる人数を遥かに超えて、何千人もの無駄人員を抱えられる
と思ってると大間違い。 民間運営化されると同時に、転籍か退職だな。
346非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 08:02:18
>>344
まず>>341の事は事実として認めるんか?
論点を誤魔化すなよ。
347非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 08:44:20
>>343
>いくら行政組織が有能でも上手くはいかん

またこんなところにコッソリとミスリードするネタを仕込んで。
まるで大阪府の行政組織が有能かのようだ。
348非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 18:50:57
>>346
もし事実であれば、あなた方が選んだ議員様が仕事をしていないことになる。
349非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:04:26
>>341
>>346
議員の喜ばない数字を資料提出した後のことを考えてご覧
350非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:13:32
>>348
選んだヤツが責任(決定者責任の原則)を持てばいい。
あまりに当たり前のことだ。
ネットが無かった時代にはヤミ専従みたいなヒマなヤツばかりが税金にタカっていたんだよ。
ロクデナシのDNAが遺伝するわけだ。
351非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:15:12
>>349
ヒマな連中が、なれ合っただけじゃないか。
352非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:22:49
>>341
漏れの経験での話だが、本当の(議員の喜ばない)数字を
正直に提出したら、最初は課長と参事にどやされた
しかし、その後課長も参事も漏れの主張を理解してくれて、次長と
部長にも何度も説明した後に納得してもらった
漏れの正直な案がそのまま通ると思いきや、副知事に呼び出され
「こんなんで相手が呑むと思うか」と一蹴され、あとはのんずるで
先方様の喜ぶ資料だけが流れていった
副知事は、現役時代は人事畑のカミソリと呼ばれるほどの厳しさで
名を馳せた方だったので余計(そんな行政判断が)残念だった
正直言えば、ママの部屋(知事室)に直訴したかったけど、部長や
次長はじめ課長や参事への影響を考えるとそこまではできんかった

それをもって「ちゃんと仕事しとらんやないか」と言われても
どうしょうもない。アホな議員のゴリ押しとそれに屈する副知事に
文句言うてくれや、としか言えないよ。
353非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:44:18
>>351
なれ合い?議員と職員が対等な立場で話せると思っているのかお前は
354非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:46:30
ネガティブな情報は、見ないのね〜
直下型の場合より被害を増大させるべく、本館耐震改修もするのかなぁ?
355非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:48:37
>>353
同じ公務員だろ? 税金で食ってるわけだ。
356非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:51:48
>>353
ヤミ専従が選んだ議員だろうがよ。
ネットが普及する前まではヒマな連中が好き勝手をやってきた。
地獄行きは確定だ
357非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:53:50
公務員の給料は40兆。コレを削れば予算などいくらでもあります!
358非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 19:54:47
>>351
だから、そういう事はすべてわかったうえで
おまえら職員はこれだけの赤字になった責任はなにもない
悪いのは議員とそれを選んだ府民というのは違うだろ?と言ってる。

職員にも重大な責任あるよな。
359非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:02:11
なんせ知事がアホのDQNだからな〜
職員に同情するわw公務員嫌いだけど、橋下が上司やったら気の毒だ
使えない口うるさい無能の上司ほど、迷惑なもんはないもんな〜
360非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:08:56
>>358
>職員はこれだけの赤字になった責任はなにもない

そんな発言している職員がどこにいるんだ?
悪政を止められなかった責任はあるけど、そもそもバカ首長と
アホ議員を選んだ有権者の責任はどうなんだ?と訊いてるだけ
361非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:09:46
>>358
おまえは、全ての職員が事業計画に携わっていると思ってるのか?
そんな職員は5パーセントもないだろう。
362非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:14:26
>>360
この話の流れは>>340の書き込みから始まってる。
実際にまったく責任がないような書き込みはよくみられるが。
363非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:20:30
>>361
たとえ、5%でも1%でも
そういう人物(おそらく上司)がいるかぎり
君自身そういう事をしていなくても
そういう組織に属してる限り責任はあるって事な。
職員1万1千人のうちの5%でもかなりの人数になるが
364非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:44:47
職員にも責任はあるし、府民にも責任はあるでしょう。誰に責任があるとかより、これからどうするかの方が大事であり、公務員だけに責任があるみたいな書き込みする奴は低脳でしょう。
職員の5〜10%ぐらいの給与カットは仕方ないし、府民税や公共料金のアップも仕方がないでしょう。
365非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 21:03:58
>>364

>職員の5〜10%ぐらいの給与カットは仕方ないし、
>府民税や公共料金のアップも仕方がないでしょう。

バランスの取れたええこと言うねぇ。
366非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 21:06:30
土地に地方税をかけられないのか?
0.5%とか。
367非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 21:24:46
昨夜、福島県矢祭町のことをテレビでやってた。
合併しない宣言をして、厳しい財政のなか、役場と町民が一丸となってまちづくりをしている様子を放映していた。
矢祭町では職員が頑張っていると町民から感謝され、俺達に出来ることは手伝うぞ!とボランティア活動が盛んだ。
互いに信頼関係が出来ていて、すばらしいまちづくりが出来ている。
注目すべきは、これだけ財政が苦しい中で、町長や議員の報酬をカットする一方、職員の給与はカットしていない。
職員は頑張っているという前提のもとに給与は維持し、町民も職員の頑張りを評価し、結果的にやる気を引き出している。
それにひきかえ大阪府はどうだ。
職員のやる気をそぐようなことを、知事と府民が一丸となってやっている。
「そもそも矢祭町のように大阪府の職員は評価に値する働きをしていない」と君達は言うのかもしれないが、
では聞くが、矢祭町役場職員と大阪府職員の頑張りの違いを具体的に言えるか?
どれだけの事例を自分の目で見て大阪府職員を批判しているのか。
ほとんどは誰かの受け売りやイメージだけで批判しているのだろう。
364のいうように10%ぐらいのカットなら俺は受け入れるつもりだ。
それよりも、いつまでも職員と府民がいがみ合うのではなく、矢祭町のように協働して大阪を良くしていくべきだと思う。
君達はそう思わないのか?
368非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 21:31:58
民間では、経営陣が方針を誤って赤字に陥った場合、末端の社員も同等の責任を問われ叩かれるのですか?
369非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 21:35:36
無理だよ。
ここに粘着しているニートくん達は
矢祭町どころか、
福島県がどこにあるかもわからない。
370非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 21:50:14
合併してローコストオペレーションできたほうがいいと思うけどね。
大阪府と大阪市が合併して、10兆円の負債を
みんなでがんばって返して行こうじゃないか。
371非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 21:54:15
ド田舎の町村と欧州一国に匹敵する大阪府とを同列に論じてはいけない

5万人までの規模なら、リストラ合理化もドラスティックにできるが
スウェーデン、ブルガリア並みの人口とオランダ・スペイン並みの
経済規模を持っている大阪で簡単に改革なんてできると思う方がおかしい
372非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:09:07
>>367
中核派姉ちゃんの存在を知ってしまった今となっては・・・
373非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:13:47
>>372
それはお前が無知なだけ
1950年代からずっと、国立大学、公立学校、地方自治体は
左翼の巣窟だったじゃないか
そんなことも知らず、活動家ひとり見ただけで大騒ぎとは呆れるよ
374非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:15:02
>>372
大半の職員は迷惑だと思いこそすれ、賛同などしていません。
375非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:25:03
>>373
いや、そんな化石みたいな存在の若いのが、あんな大声で発言できる土壌があるなんて凄いと思ったよ。
しかもネット上に様々な痕跡を堂々と残してた。
居心地の良い職場なんだろうなと理解したぞ。

>>374
ジャンヌ・ダルクと呼ばれてたようだが?
もっと「迷惑だ」と大声で言ってみたら?
掲示板だけならなんとでも言えるんだから、とりあえずリアルで言ってみてよ。
376非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:29:22
公務員を叩きたいだけのバカに道理を説いても無意味でしょう。
そんなバカが日本をダメな国にするのです。
377非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:31:13
【橋下日記】(7日)「大阪の魅力を世界に伝えるため協力を」

5時 大阪市北区の朝日放送で「ムーブ!」に出演。
今月中旬に発表予定の改革素案について触れ、
「温かく2カ月間エールを送ってくれていたが、
(素案が発表されると)おそらくみんなさん『ふざけるな橋下。
こういう風になるためにおまえに票を入れたんじゃない』となるでしょう」

378非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:46:12
>>377
住民に不利益になろうが
断固改革をやり遂げる覚悟があるのなら
少しは橋下を見直すな
379非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:47:45
なんだおまいら >>352 はスルーかよw
このスレはν速クォリティーだったのね。残念
380非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 22:50:04
庁内全面禁煙宣言したのに議会は例外ってところで、強いものには巻かれる根性無しってことはすでに露呈しているが。
381非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:05:12
本当の癌は職員ではなく議員だということが
最近ようやく世間でも認識されるようになってきて
よい傾向だと思っている
382非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:05:17
なにやらここの職員は給料10%カット賛成みたいだが
さてさて
そんなの実際に話し出てきたら
どうなるんでしょうねぇ

ハチマキして座り込みでもするんかい?
383非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:08:37
>>381
本当のガンはおまえらの上司な
384非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:14:25
>>383
日本の恥
385非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:20:42
結局、>>358は何がしたいわけ?
職員に責任が無いなんて、誰も言ってないだろ。
言ったとしても釣りだろうが。

あんたへの直接のレスで、「職員が悪うございました」と言わないと
気がすまないんだろ?

>>375
>掲示板だけならなんとでも言えるんだから、
お前もその手の人種だろ?
いい性格してるな。

>>360 >>364に反論してみな?
>>352の感想もよろしく。
386非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:32:03
悪うございました
387非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:32:50
悪うございました
388非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:33:18
悪うございました
389非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:33:41
悪うございました
390非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:34:49
>>385
>お前もその手の人種だろ?
ってことはお前もか。
やっぱ職場では「ジャンヌ・ダルク」とか言ってんのかよ。
あぁいうのがのさばってるひどい職場だというのは解ったよ。
それでなければ>>367の投稿の主旨に賛同できたのに。

ってか、本当に「妙な上司ができて大変だろうな」と思ってたけど、
あの姉ちゃんを見てからは「橋下が現場を見て湧き上がってきたそれなりの文句なんだろうな」
という意識がどこかに残って抜けないよ。
今のレス見てもヤッパリなぁという感じ。
391非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:46:00
まあ大阪府はどうにもならんから
大漁解雇間違いなし
392非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:04:41
>>385
何が 言いたいかわからんか?

府民の迷惑にしかならないことが仕事なら
それは空き缶拾いの浮浪者の方がまだ価値があるって事な
393非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:07:13
>>392
ちゃんと反論してよ。
394非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:15:46
>>390
>やっぱ職場では「ジャンヌ・ダルク」とか言ってんのかよ。
あのなぁ、なぜ、解がそれしかないんだ?w
そんなの言ってる奴なんて周りにいないし、
いるとしても一部の彼女の『同志』じゃないの?
知るかよ。いい迷惑だ。
395非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:16:47
自宅警備員はだまってろ
ここは職員のスレだ


ここへでもいけ↓
無職やニートが公務員板に沸いてくるwパート22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1205679585/l50
396非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:19:43
>>392は、>>360 >>364に反論できないの。
『府民も議員も職員も悪いです!』と自分の手で打つことができないの。
397非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:23:56
そもそも論で教えてくれ。
府は財政破綻しているのか?
だましだましでもやっていけるレベルなのか。
それこそ、今のままだったらアウト確定なのか?
知事が変わったら財政破綻寸前というのはどうなの。
橋下がくだらないことにこだわるからいけないような気がするのだが。
398非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:45:55
>>397
そもそも論でいけば、大丈夫。
夕張市とは訳が違う。
夕張市は必要最小限法律でしなければならない
程度のサービスしかしていなかった。
それでも財政が回らなかった。

大阪府は借金まみれだが、削れるサービスがいぱーいある。
でも知事も議員もなかなかサービス削るときウンと言わない。
そこが問題。
399非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:54:30
>>398
債権団体回避の為に
公共事業の支払いの為の積み立てを使い込んでもうなくなってるてて
6年後に支払いある件は?
400非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 02:35:12
イルミネーションやるってほんと?
401非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 06:31:30
>>399
どうしても職員だけが悪いという佇まいにしたいようだが、
キミはとりあえず大人のマナーを学びたまえ
話はそれからだ。
402非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 07:30:49
どう考えても、職員だけが全て悪いとは思えない。
議論はどこかで意図的にすり替えられている。

毎日10時頃まで残業する公務員って本当に楽なの?
403非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 07:34:36
>>399
何故積み立てを使い込む必要があったのかわかる?
サービス削らしてくれなかったからだよ。
今いる議員どもは、はっきりいって未来のことなんか考えてない。
自分の時削れば、奴らは次の選挙通らなくなる。
自分の時税金上げても、奴らは通らなくなる。
そこで、奴らは無理な財政負担を求めてくる。
それが今の結果なんだけど。。。

本当にどうしようもなくなれば、サービス削らしてくれるだろ。
404非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 09:27:43
>>394
>知るかよ。いい迷惑だ。

だったらそれを本人に伝えてみてよ。
当時本人関連のコメントを散見してたら「よく言ってくれた、と言われた」とかそういうのばっか。
僕は府職員じゃないから同業者としてのコメントは彼女にできないので、同僚として「いい迷惑だ」
と思ってるのなら、伝えないと、ますますのさばるよ。

あなただけに言いたい訳じゃないけど、そういう沈黙が彼らを助長させ、彼らの居心地の良い環境に
させてるんだと思う。そうでないと、朝礼であれほど正々堂々と発言できるわけないよ。
ネット上で数々載せている(いた)彼女や関連の非社会的なコメントは(もちろん思想信条上の自由
表現の自由はあるので守られなければいけないとは思うが)府職員という立場とリンクさせられると
どうかなと感じるものもある…が、彼女たちは感じないんだろう。だから朝礼でも発言できるし、
正々堂々としている。「迷惑だ」と感じるのなら、伝えてよ。それはまともな感覚を持っている同僚しか
できないと思うよ。個人では難しいかもしれないけど頑張って。
府民としてはそういうのがのさばってるのが>>373のように「いて当然」と居直られるとますます応援する気も無くなるよ。
405非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 09:41:12
>>404
ネットが出来るまで、一般人は発言の機会が無かったんだよ。世論と言えばマスコミの論調だった。

一方は仕事が忙しくて集会なんてとてもとても、というなかでヤミ専従がかっ歩してきたわけさ。
業界団体だって似たようなもの。
よってたかって納税者を食い物にしてきたわけさ。
406非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 10:31:28
>>403
職員の給料そのままで府民サービスを
無駄な公共事業をしてできた借金の為に
削るということですかぁ?
具体的になんのサービスを削ってどれだけのお金がうくとおもってるんかわからないが
それは6年後一回だけじゃなくその後ずーーーって続くんやで

で、なんのサービスを削る?
407非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 10:33:24
>>405
まぁそれを「組織の構造上、当然だ」と居直るか、「組織の構造上の問題だ」と感じるかを問うているわけでさ。
408非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 20:19:30
SMAP定食食べましたか?
409非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 21:12:57
>>404
あのさ
一般的な常識で考えたら
大多数の職員は迷惑に思ってることくらい
推測できるだろう

そんなこともわからないレベルの人が
何を書いても無駄
410非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 21:48:24
>>405
>一般人は発言の機会が無かったんだよ

お前自治法とか読んだことないだろ?
ネットに関係なく住民参加の条項は昔から整備されているぞ
411非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 22:03:16
>>408
限定20食らしいな
それにしてもあんな岡山とか播磨名物のかすうどんを
大阪名物として出すなんざ、恥知らずもほどほどにしろよな
大阪でかす言うたら天かすに決まってる
揚げたホルモンや油抜きした背脂なんかは、大阪から言うと姫路以西の
食い物の特徴なんだよね
大阪生まれでなく食に無知なハシゲは、まんまとマスゴミの策略に乗り
大阪名産品でもない食材を喜んでメニューに加えるとは愚か極まれり
412非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 22:18:13
ハシゲってあだ名なのかな?笑
413410:2008/04/08(火) 22:20:33
>>
414405:2008/04/08(火) 22:21:45
>>410
バカは相手にしない
415405:2008/04/08(火) 22:23:29
いよいよ民主主義の始まりだな。
頑張れ! ナニワのロベスピエール!
416非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 22:40:45
>>406
無駄な公共事業も削らしてもらえなかったサービスの一つなんだがな。
わけのわからない政治の絡んだ補助金だってたくさんあるんだぜ。
ニートにはわかないだろうが、各市町村の基盤整備に当てる補助金や
法定義務のない福祉関係補助金、商工や観光とくさるほどばら撒いてるんですが。
417非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 22:59:31
>>411
あんたどこの人?
かすうどんは、京阪神のディープな食い物だが、知らないの?
因みに、天かすが入ってるのは、ハイカラうどんだが。
418非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 23:05:17
>>392
>>>385
>何が 言いたいかわからんか?
文面そのまま読んでんじゃねーよw
そんなに粘着して何がしたい?って意味だ。
自己顕示欲、征服感、根拠の無い優越感を満足させたいだけじゃねーの?w

>府民の迷惑にしかならないことが仕事なら
>それは空き缶拾いの浮浪者の方がまだ価値があるって事な
言いたいことがこれか?w
低脳め。

「府民も議員も職員も悪い」とは言えねーのか?
ちっせー奴。
悪いことを悪いと認めないのは、お前らが公務員を叩く時の論法じゃねーの?w
所詮、叩くことが前提の奴は、この程度だろうよ(大笑)

419非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 23:13:41
おまえら

職場で堂々と配られる共産系組合の機関紙、ビラ。

アメリカが湾岸戦争したとき、日本政府が支援した時は
散々 「軍靴の音が…」 と書きたてた癖して、

59年前からのチベット大虐殺、民族浄化、併合の結果、
オリンピック聖火リレーで抗議活動が起こっていることに関して
何の論評も、記事もないのな。


さすが、共産組合のやることは、自己都合中心主義だな。

そんな新聞が、堂々と役所内で配布されていること自体
日本にとって危険だぞ。 締め出すべく、知事に提案だ !

職場内で共産活動しないでください。 革命運動しないでください。
420非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 23:20:22
>>418
昨日のレスに対してなにをエキサイトしてんの?
空き缶拾いがよほど頭にきたんか?
421非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 23:24:35
>>420
は?
まともに反論できんのなら、無理にレスしなくていいぞ。
そんなに低脳を晒してマゾか?
422非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 23:39:07
>>421
違います。
ハイ次の方。
423非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 00:39:17
>>422
暇だね
424非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 01:22:06
>>423
もうそっとしといてやれ。
>>422は、そうやって逃げを打つしかないんだから。
425非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 01:45:30
89歳老学者、38歳大阪府の橋下知事を叱る 

大阪府の橋下徹知事が進める府立施設の見直し計画について、
直木孝次郎・大阪市大名誉教授らが8日、
府教委を通じて府立弥生文化博物館などの
存続を求める署名などを再提出した。
このあとの記者会見で、難波宮跡の保存運動などで知られる
89歳の老学者は、「秦始皇帝の焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)にも比すべき暴挙」
と、38歳の若い知事を叱(しか)った。

426非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 09:01:09
>>409
>一般的な常識で考えたら
>大多数の職員は迷惑に思ってることくらい
>推測できるだろう

何を根拠にしろと?どこにそんな推測ができる根拠があるんよ?
朝礼当日のマスコミでも嬉々として仕事をする彼女と誉める上司しか出ていない。
続く週刊誌でも「ジャンヌ・ダルク」としか書かれていない。
このスレ以外で「彼女が迷惑だ」という表現は見たことがないぞ。
推測できるという根拠を教えてくれ。
ブログでもHPでも週刊誌のインタビューでもなんでも良いぞww
427非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 09:19:25
上と同じように
このスレでは給料1やボーナス10%カットまでなら
容認するという意見が大半だが
府庁職員全体はこんな考えか?
ここでかっこいい事をいってもいざ決まりそうになると
議員をまるめこんだり、ハチマキして座り込みしたり必死に抵抗するんじゃないのかい?
428非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 09:26:45
目標は人件費の半減だよ。それでも450億しか浮かない。
やはり食い逃げ退職者の埋蔵金を没収しないとダメだ。
429非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 09:59:13
>>428
半減するには三割カットをおこなって
退職者を大量に出せば総額で人件費半分にできるかもしれないが

1割カットですらものすごい抵抗があるのは確実
430:2008/04/09(水) 10:06:06
そうざんすか。たのむからボケんでくれよ。
奴らは格好つけてるつもりだろうが、首になれば何処も雇ってくれる所などないのを知っている。

だから強制的に3割カットを告知してやめたい野郎はやめろやめろと追い出せばすむことやがな。
仮にそれで退職しても代わりの者など腐るほどおるわい。そんなィ臭いことはいわないことだよw

431非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 10:11:19
>>429
やっぱインフレ政策しかないんだよ。相対的に上がりすぎた給料を下げる。
税収は自然増。借金は減価。
あと少額年金生活者の手当を考えればいい。
インフレにするんだ(その弊害は覚悟して)と決まれば、もうバラ巻きやるだけ。
このご時勢、値下げなどする香具師は非国民だとマスコミやネットでののしる。
432非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 14:15:55
食堂で スマップメニュー食べた人いる? 美味かったんなら食べに行きたい!
433非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 17:07:07
職員を首にして何か困ることがあるんやったらわしのところから何千人でも派遣したる。
それもすべての面で現職の者より優れている証拠もつけて、尚且つ半値の手当でもええでえ(´・ω・`)
434非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 17:08:48
>>433
誇大妄想ですか。
一度、病院に行ったらどうですか?
435非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 17:11:04
何を言い出すんだ。
冗談じゃないぞ脳なしのぶんざいで。
436非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 17:18:00
>>434

まあ給料をだしてピンハネ分は微々たるものやろうけど、それでも当社としたら十分にやっていける予算である。
これもすべては大阪府民のためを思って提案してあげているのだが・・・
437非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 18:20:33
平成19年度職員採用試験(社会人経験者)の実施状況
申込者数1,267
最終合格者数4
倍率195.3
438非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 18:22:17
採用試験は誰がやってるんだ? まさか公務員じゃないんだろうな。
439非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 18:22:21
平成19年度職員採用試験(社会人経験者)の実施状況
申込者数1,267
1次受験者数781
最終合格者数4
倍率195.3
440非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 18:23:32
>>483
ググレカス
441非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 18:50:25
>>438
ググレカスw
442非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 18:52:54
パラサイトDNAのリサイクル社会じゃないか。
リサイクルってクルクル回ることだろ?

クルクルパー?
443非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 18:56:18
>442
おまえもその一員だよな?
444非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 18:58:28
パリサイ人のようにはするな!
445非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 19:35:36
<<419
仕方ねーんだよ。職場の団塊組合員、先輩組合員に いじめられっから。
 それに組合幹部は自分の希望する職場に異動したり、何年も同じ職場に
居座り続けられる。人事が思い通りになるから、みんな活動してんじゃね。
大阪市ほど露骨では無いと思うけど。
ま、官僚主義社会なので、共産主義社会と構造が似てるかな。
だから財政危機にもなるわな。
446非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 20:07:38
平成19年度職員採用試験(社会人経験者)の実施状況
申込者数1,267
1次受験者数781
最終合格者数4
倍率195.3
447非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 20:21:35
なぁ、ここでは職員の給料10%削減もしかたがないというながれだが
実際に決まりそうになるときみらは上司や組合幹部の命令で
ハチマキして旗もって座り込みとかするんだよなwww
当然テレビの全国ネットにそのアホ面見せながらww
その時はすごい祭りになるだろなぁ〜
あと2ヶ月か 楽しみw
448非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 20:26:07
新採だけど、10パーカットって単に今までやってきた10パーカットを
(今年やっとカットをやめる予定だったけど)今年も続ける、って
だけのことだろ?今より更にカットされるとかじゃなければ別にどうでもいいわ。
449非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 20:35:41
>>448
残念ながら全然そうじゃない
人件費を総額で480億円カットすると知事はいってて
そのうえで教育、警察関連は現状の給料
つまり職員1万1千人でそれだけカットするってことだよ。
10%カットなんかじゃ全然足りないが
450非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:07:44
だから、警察、教員含めてっていってんだろ。
だから一般職員は、それならしゃーねえか、と思ってんだろ
451非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:13:01
>>450
言ってないよ
452非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:35:30
>>431
大阪府の予算でそんなことできるか、タコ
453非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:36:19
だから、ものごとには程度や限度があるといい加減にわかれw
北朝鮮じゃあるまいし、職員の生活をあきらかに破壊するような賃下げなんかありえないっての。
454非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:39:06
府立学校の教員はカットされるという噂を聞いた。
455非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:40:26
>>453
うん。
だから一律10%カットが妥当な所だとおもうが

実際はすごい抵抗あるんじゃないか?
456非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:49:48
だから、教員、警察も含めて10%カットなの
457非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:51:05
首はありえる
458非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:51:46
教員、警察はそのままで職員だけがカットだよ
459非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:52:17
反対も何も金がないんだからどうしようもないだろ
460非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 21:54:02
警察と教員は自主返納らしいよ
461非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 22:10:08
480億円減らすなら、警察・教員も含めるだろうな。
職員と率は変わるかもだが。


・ 現給保障廃止して、給料表どおりの支給
・ 管理職手当の大幅(5割くらい)カット
・ 管理職10% 補佐以下の一般職員 8% の本給カット
・ 期末勤勉手当 20%カット
・ 55歳〜定年退職金20%カット 50〜55歳勧奨退職金20%アップ

考えうる限界点はこのくらいかなあ。
3番目以下を警察・教員適用ってことで。
とりあえず一番上と二番目ははすぐに実行して欲しい。
462非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 22:23:10
>>461
残念ながらきみら上司が
そんな案を飲むと思うか?
自分等の削減は最小限にして
きみら下っぱにしわ寄せいくような削減にするにきまってる
463非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 22:25:11
警察は知らないが、教員は10%給料カットされます。
当方、府立学校関係者と繋がりがあるので、確実な情報です。
464非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 22:28:38
>>463
教員はカットされないときいたが
ソースよろしく
465非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 22:30:04
全職員の給与8%カット。
地域手当廃止。
管理職手当80%カット。
住居手当廃止。
交通費上限2万円。近隣地に強制配転。
退職金20%カット。
定年後再雇用廃止。

労働組合の掛け金を給与天引き廃止。(大阪市並み


最低限これくらいやらないとな。
466非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 22:44:08
大阪府では組合費のチェックオフはしていない。
467非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 22:47:09
>464
議会筋から漏れ漏れ
468非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 23:45:30
>>465
職員がそれをやるからには
住民の皆様も痛みを受け入れる覚悟はおありですよね?
469非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 23:53:49
>>468
ありますよ
470非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 00:09:24
府民税は2倍は必要だね
471非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 00:12:27
>地域手当廃止。
>住居手当廃止。

これはない。
国家公務員に認められてる手当の廃止は正当性を欠く。

>交通費上限2万円。近隣地に強制配転。

強制配転の意味がわからんw
強制でない配転ってなんだよw
それに本庁勤務はどうすんだ?
だいたい近所に勤められりゃあみんな喜ぶっての。

なんつーか。
バカニートは黙ってろって感じだな。
472非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 00:13:38
>>468
書き込みしてるのは無収入のやつらばかりなんだから、
ゼロは何倍してもゼロってことで、ダメージはないと考えてるんだろうね。
473非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 00:28:31
通勤手当が全額支給じゃなくなったら、
「定期を買っているはずだ」という前提が消えるんだから、
旅費の算出に定期前提でカットする理由はなくなるな。
また、職員が定期や回数券買わずに一部徒歩通勤してても、文句は言えなくなるだろうね。
474非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 00:37:53
ハチマキは組合から支給されるんですか?
475非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 02:00:34
あ〜あ〜。府職員のみなさんはやる気なくなりませんか?
476非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 04:12:00
とりあえず、今年の行政A受験考えてたけどやめます。

477非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 04:27:30
381 :非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:05:12
本当の癌は職員ではなく議員だということが
最近ようやく世間でも認識されるようになってきて
よい傾向だと思っている
---------------------------------------------------------

とりあえず橋下にニコニコして操ってる自民党府議の2世議員が
大阪府の最大のガンなのは実感できた。あいつらの給与こそ半減
させろや橋下!どうせ自民は衆院選で大敗して下野すんねんからw
478非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 04:42:20
>>477
その議員を選んでるのは国民の1票じゃん。
団体などの組織票が占めてるんだろうけど。
なぜ組織票?
利権だろ。おいしい思いする奴が集まって団結する。
つまりこの国は終わってる
479非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 04:46:29
>>476
同意。

1月の府庁セミナー行って損したな。
俺は母方の実家のある名古屋受けるよ。
480非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 07:14:52
金持ち増税はやっていいけどな

あいつらが減税になるから
自治体も、庶民も苦しい

これでみんなラッキーじゃん
481非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 07:22:35
>>479
>>476とともに所詮民間なんてこの程度の志。
482非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 07:42:40
まもなく、交通費がわざと高い遠隔地に、たらいまわし転勤をさせる
たらいまわし人事、平社員の内示がありますが何か。

出先のたらいまわし職場に、わざと遠隔地から通勤させるのは、
組織的なイジメ以外には理由は無いので、税金がいくら浪費されようと
人事はハナクソほじって笑ってますよ。

人事権 = たらいまわし人事。

ハシゲがどう言おうと、人事にひれ伏しているから無理。
483非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 07:43:19
>>481
いまどき初任給から10%引かれて15万円台の自治体は誰も受験せんぞ。
484非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 08:13:12
40万から10%引いても36万
おっさんおばはん、管理職は痛くもかゆくもないな
485非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 08:27:51
>>484
管理職は削減幅がもっと大きいと読売に書いてあっただろうが。
486非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 09:47:53
10%削減されたらしんどいよー。
ってか、しんどかったよー、馴れるまで…

頑張ってねー。
487非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 10:15:48
10%削減ぐらいしかたがないと
ここできみらは言ってるなら
とりあえずみっともない抵抗はするなよ。
ハチマキして座り込みなんかしてたらマスコミのいい餌食で
全国ネットで顔がながされるよ。
しかも、国民に反感をかうような意見をテレビで流されたり、その場のインタビューで国民の反感を買うような事を話すと本当に大変なことになるよ。
いまのうちに泥棒らしく顔のわからないめざし帽でも買っておけよw
488非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 10:17:25
>>487
>めざし帽

アホな府職員に指摘される前に訂正しとけよww
489非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 10:22:31
大阪市は どうなるんだ! 来年度も アップか?
平松やめれ。府職員も少し可哀想や。
490非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 10:36:13
府庁がまともとは、言えないが。国民が持ってる公務員の悪いイメージは、ほとんど大阪市職員の事。
どうしてここがあまり問題にならないの?
後、堺市はどうなん?出先は態度、めちゃめちゃ悪いけど。本庁はましやけどな。
491非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 10:40:02
>>489
府職員がかわいそう?
財政赤字で苦しいのを覚悟で職員になったのなら
いつかはそんな事態になると大人なら容易に想像できる。
それを、ママがお勧めしたのかどうかわからないが
そんな職を選んだ自己責任な。
492非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 10:48:51
>>490
まるで小学生のケンカやなw
レベル低っw
493非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 10:54:28
>>436
しかも、ワタスども大阪府民の立場としましては、退職金も出さなくてよいわけだし、老後の保障もいりませんからね。
あの手がだめならこの手、日本の派遣企業でだめなら外資系を遣ったらいいかがなもんでしょう。
494非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 15:17:13
なあ皆の衆。
495非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 15:38:39
皆の衆 皆の衆
 嬉しかったら 腹から笑え
  悲しかったら 泣けばよい
   無理はよそうぜ 体に悪い
    しゃれたつもりの 泣き笑い
     どうせこの世は そんなとこ
      そうじゃないかえ 皆の衆
496非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 18:56:04
でたようだな改革素案。
あす発表か。
497非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 20:30:52
ええい、こうなったら、大阪府庁の組織ごと 大阪市役所に身売りしろよ。
大阪市の連中 広域行政団体に移行できるからうれしいやろ。都市銀行で
さえ、今では吸収合併して生き残ろうとしてるのに。合併の主導権ぐらい
大阪市に渡したれ。大阪府民のためやで。
498非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 20:59:01
PT案では警察・教員を含めた全職員の給与カットですって。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080410-OYT1T00044.htm
499非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 21:06:29
大阪府庁以上に体質の悪い大阪市役所。
改革はマダァ?
500非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 21:11:44
議員もカットしろや
501非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 21:47:49
ハコモノもとりあえず白黒つけたようだな
502非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 22:00:35
10パーセントカットですか。
600万円の給与の奴で60万円も削られるのは厳しい。

月5万の小遣い無くなるよん。
503非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 23:21:30
5万もこずかいあるんか
3000円で良いやろ
504非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 23:29:50
次は議員報酬や政務調査費の精査とカット。そして定数削減。これをやって欲しい。これできたら橋下はめちゃめちゃすごい。 だいたいあんなに府議会議員必要なんかいな?
505非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 01:01:06
 10%カットはしょうがないかな。カミさんはえらい剣幕だけど。
 カットした先に希望と展望があるなら、我慢もできるし頑張れるけど、
ノープランだけど「府民受けはいいから言ってみました」て言うだけなら
「アンタの給料はどうすんの?」って聞いてみたい。
 まあ、議会も反対しようがない案件だから、ほぼ決定なんだろうけど、
議員報酬なんかも多少はカットするんだろうな?。
 「職員は多少困っても自分らはエエねん」っていうのはちょっと見識疑
うぞ。財政難の原因の一端は、議員連中にも責任はあると思う。
 もっとも、お互いの選挙の時にお世話になる必要があるから、手は着け
られないと思うけど。
 こういう場合、共通の敵(この場合公務員ね)を作って「こいつが全部
悪いんですわ」ていってれば、済んでいくものなのよ。
 府民だって、被害者ずらしてるけどさ、このことは今に始まった事では
なくって、ノックちゃんの後期ぐらいからあった話なのよ。もっと関心を
もってれば、ここまでひどくなってなかったかもしれないよ。
 でもねー、前任者がコメンテーターとしてTVにででノホホンとしてる
のをOKとしているんだから、おめでたい。
506非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 01:03:40
地下鉄駅員、乗務員に朝。 道きいて酒臭かったら人生終了
507非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 02:11:19
>>505

あなたに同意します。
10%カットされても、赤字事業の見直しなどで財政の健全化をやってくれれば将来の不安は減るからね。
今、5%ぐらいでお茶を濁され、赤字事業も継続されると、子供が進学する頃に再生団体に転落して
30%カットとかされるかもしれないという不安が拭いきれないからね。
しかし、赤字の責任の所在だけは明らかにしてもらいたい。
赤字事業は職員のほとんどは反対だったんだし、それを強硬に続けてきたのは知事であり、それを望んだのは住民なんだから。
職員を悪者にすれば住民が喜び、知事や議員への批判が和らぐのは事実だけど、住民はもっと本質を理解すべきだと思うよ。
太田なんて責任者の筆頭なのに、タレントデビューだってさ。
それを許す府民も程度が低いといわざるを得ない。
議員もしかり。
ちなみに、夕張の前に再建団体になった福岡県赤池町はありとあらゆる支出をカットしたけど、
議員定数削減案は議会によって否決されたんだよ。
議員なんて所詮こんなもん。
責任は職員に押し付けて知らんぷり。
自分達が「道路だ」「ハコモノだ」って要求して予算もつけてきたのにね。
508非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 02:37:34
>>507
その議員が議会で話す資料を作ってるのは
職員じゃないのかい?
509非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 02:48:33
>>508

そんな資料作らないよ。
議会の仕組みも知らずによくそんな批判が出来るね。
議会が開催されると、まず議員が「一般質問」や「質疑」を通告してくるのね。
それに対する答弁書を担当課で作るわけ。
で、それをもとに部局長や知事などが答弁するわけね。
議員がしゃべるほうの原稿なんて職員が作るわけないじゃん。

っていうか、無知ほど強いものはないね。
だって、恥ずかしくもなくそんなトンチンカンな批判が出来るんだものw
510非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 03:16:56
府議選、いつも投票した議員は落選する。もういや!
511非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 04:33:26
なんで三割カットでも30万もらってたら
21万ももらえるじゃん
512非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 06:44:00
511のような、自分で家族を養っていないバカはとりあえず黙ってて欲しいよな。
513非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 06:46:55
職員にオススメ。PSPゲームの最高峰
http://www.falcom.co.jp/sorafc_psp/order.html
514非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 07:12:17
>>512
公務員は安定って信じてるお前が腑抜け
515非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 07:14:02
だからニートのお前は人のことより職安でも行ってろってのw
516非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 07:15:11
職員じゃないけど

知事、副知事、議員は当然無給だよね
この場合
517非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 08:06:21
>>498
銃と街中での権力を持った香具師の給料を下げるのは、
ちょっと悪影響が怖いな。

闇経済との癒着とかも増大しそうだし。
518非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 08:10:03
なんでかわいそうなんだ
今迄、アホ程の高待遇なのに。
鍵あけで1000万の財団職員と似てるだろ?
519非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 08:49:08
議員定数・報酬・手当削減。とかは橋下は考えてないかな?
考えて欲しい。
520非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 08:51:58
房江は究極な逃げ勝ち組?ペナルティーは、考えつかないなぁ〜!無理かな? 府職員、そこは知恵を絞ろうよ。
521非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 13:59:32
なんか職員の賃金下げられそうになると
議員に対して不満タラタラやなぁw
そもそも、こういう事態になると想像せずに職員になったとしたら
よほど頭悪いとしかいいようがないがw
心配しなくても今後ともますます給料は下がり続けるのは確実。
522非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:07:03
大阪府は10%カットしたら正常に戻りますよ
523非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:09:36
>>522
なにを根拠に?
524非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:13:12
そんなに財政は本当は危機じゃない。
危機だったらもう再建団体にしてるはず。
まだ10%と言ってるようじゃ。まだ大阪は大丈夫
あの神戸市だって今じゃ何も言われてないし。
525非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:14:52
>>524
もしかして・・・
根拠ってそれだけ?
526非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:17:37
いい加減にしろ。さっきから聞いてたけどお前たちは物事のやり方を知らない。

何がいいかと言えば、年功序列で出世した脳なし長老たちを何人かつまみあげて首ちょんぱすればいいだけだろ。銭なんかそれで帳尻は合うわい。
ただ、脳なし長老が連帯責任で逃げようと卑怯な手口に持っていこうと必死なんだわ。
これはね、今後の実力主義にもつながる貴重な意見だからいつものようにボケーと聞いてるだけじゃだめだぞ。わかったか。
527非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:21:40
>>526
首ちょんぱにできんから公務員はおいしいんだろ
理屈を言うな!
528非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:27:14
それなら連帯責任で10%ではなく30%カットでも提案したらよい事だ。
元々、脳なし上司なんぞは誰にでも見えていることだからおのれの給料とその
空いた席をうばいあうためにハイエナのごとく群れて襲うわいw
529非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:30:45
30%カットなんてできっこないよ
530非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:36:08
だからボケーと聞くなといさっき言ったところだろ
531非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:36:26
たしかに一気に30%下げるのは不可能だが
今回 10%カットして
来年そこからさらに10%カットなら十分できる
こんな感じで段階的に毎年下げていけば1割ぐらい職員辞めるだろうし
これなら総額で三割カットも可能
532非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:39:10
だから30%下げるってことは再建団体突入の時なんだよ
今回10%下げたら ほぼそれが限度。
一度ならず二度もまた下げるなら 橋下が知事から下げられる
533非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:42:52
>>532
橋下は府民が選んだ知事なので
だれが下げるわけ?
534非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:45:50
圧力団体
535非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:46:35
>>533
言ってたジャン 府民と職員をばらばらに分断してるって
536非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:47:24
圧力団体とは?
537非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:48:38
>>535
で、知事が職員の給料を下げると
なにを下げられるわけ?
538非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:49:50
共○党系の議員と団体。それに便乗した職員
539非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 14:53:36
結果として脳なしを3割ちょんぱでお前たちは現状のお手当を維持もできれば出世の可能性も出てくるということだ。

そのシステム造りから評価したら無駄な経費もかからない。なんの提案も出来ないものはもちろん「チョンパ」され
ても仕方がないと言う事だな。
540非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 15:02:07
>>538
その少数の人達が府民180万票圧倒的大差で勝った知事を
どうするわけ?
下ろすわけ?
541非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 15:03:37
チョンパされない
国に身分が保障されてるのが公務員クオリティ
542:2008/04/11(金) 15:05:15
と、脳なしが申しておりますがどういたしましょう。なあ皆の集。
543非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 15:08:30
だから
10%下げて また10%下げたら
職員みんなやる気なくすよ。
良いの?サービス低下しても。
給料下げてなにがうれしいワケ
そんなの負け犬の遠吠えにしか聞こえない
544非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 15:19:30
>>543
このようにいう職員が多いんだが

具体的に 給料が下がり職員のやる気がなくなると
なんのサービスが下がるわけ??
やる気となにが関係あるの?
教員、警察以外の一般職員の場合で答えてくれ。
545非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 15:23:12
>>544
あんた馬鹿!
サービスの質が落ちる。
すなわち誰も府民のサービスの為に意見をださない。
極力、民間に丸投げ。
市から府民へのサービス低下&モチベーションも低下
546非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 15:31:09
>>543
やる気なくした職員が辞めてある程度数が減ったら給料上げられるじゃんか。
547非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 15:40:02
>>545
だから・・
そのサービスとやらは職員が勝手にやってて
やる気ないからやーーめた!っていうものなんか?

どんなサービスを言ってるんや?
548非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 15:45:17
>>546
辞めるワケないじゃん
下げられても民間の中小より給与いいんだから
549非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 16:39:57
>>548
ついでに言えば、やめても使い物にならないからね。
550非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 17:19:52
改革素案を新聞で見たけど、おもろいねぇ。全部切ってるやん。
これから復活折衝になる訳なんだろうけど、誰がどんな理屈を並べて必要性を説くのかが楽しみ。
551非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 17:30:51
そうだねえ、株式の世界でも買いの相場は半値半額三割引でないと安心して買えない。
つまり、民間の厳しい世界をあてはめると、給料は現状の半値半額、そして人員カットを3割
というのが妥当案だと僕は思いますぅ。
552府民:2008/04/11(金) 17:38:32
これまでさんざんおいしい思いをしてきたのだから、こんどはお前たちが苦労する番でありましょう。
553府民:2008/04/11(金) 17:39:47
訂正

思い → 想い
554非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 18:01:31
給料三割カットというのは
きみら若手職員にとって実はいい案なんだけどな。
もしそれが決まりそうになると
50代の親父職員は退職金の関係で殆んど全員早期退職する。

そのポストが空くから順に昇進が早くなる

結果、昇進した分給料が上がるから
三割カットされてもそれでチャラに出来る

全体の人件費が下がり、赤字幅が減ればまた給料が上がる可能性もある。
555非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 18:22:21
府職員は給与が下がっても退職後に天下りする場所がたくさんあるからいいけど
教員が警察はかなり厳しいかも
556府民:2008/04/11(金) 18:34:12
>全体の人件費が下がり、赤字幅が減ればまた給料が上がる可能性もある。

もう欲どおしいところに行ってる。借金をちゃらにするのが先じゃないのか。破たんしたら府民が可哀想だろ。

橋下にしても国家破綻がおきようとも小国家としてやっていけるくらいに建て直す計画ぐらいたてろと言いたい。
そう云う安心から世界の金持ちが寄ってくるのだわ。奴らはハンパじゃないぞ。
557非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 19:06:47
まあ、馬鹿と鋏は使いようと云う言葉もありますが、ばかでも使い方しだいでは役にたつ。
とは云え、橋下は世界の王室にも顔が利かないし、いろいろとしがらみもあるようだし難しいかあ。うむ。
558非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 19:28:46
ほんとに 破綻とか来るの? 大阪は影響が大きすぎるからないんと違いますか?
もちろん財政改革は必要だとは思うけど。
559非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 19:29:53
ほんとに 破綻とか来るの? 大阪は影響が大きすぎるからないんと違いますか? 脅し文句だけとか?実際にできんでしょう?恐慌の引き金になりかねない
もちろん財政改革は必要だとは思うけど。
560非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 19:31:44
議員減らせよ! そこがたんない!
561非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 20:05:14
館長に「むしろ邪魔」と言われた天下り職員がいた
青少年会館の廃止は天下りができなくなったので不要と判断したのでは?
府職員の天下り先はいっぱいあるので余計なことを言うと
つぶすという見せしめの意味合いもあるだろうな
562非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 20:42:03
たった、10%?
563非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 20:58:43
あれはマスコミにああいうこと言う館長がおかしいだろ。
あんのじょう、会館自体が廃止で館長さんも失業だけどなー。
564非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 21:10:07
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <げ・・・1割カットのはずが3割になっている!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
565非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 21:35:13
天下りが何であるか知らないドアホが多過ぎ。
アホは早く死ね!!
566非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 21:46:32
財政再建プログラム試案が出たんだから、それくらい読んで書けよ!!
まあ、アホには分からんだろうな。
アホは早く死ね。
早く消えろゴミども。
クズどもにクレテヤル金は無い。
567非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 21:48:01
プログラム試案を書いているのは職員である事を忘れるなよ!!
568非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 22:28:29
館長 やっぱ失業かな?
569非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:37:55
つうか50より↑の役立たずジジイどもにちょっと割り増し退職金支払って
さっさとクビにしろよ。
570非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:45:11
>>544
でも警察職員も下げられるし、正直府民の治安なんかよりも自分の家庭の崩壊のほうにしか
意識が向かなくなるし。
571非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:53:56
仕事している間もそんなことに意識を向けられるほど暇なのか?
給料下げられたから、犯人逮捕しなくても良いやとか思うのか?
目の前で誰かが困っていても、給与水準考えて無視するのか?
572非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:57:19
>>571
何建前論を語ってるの?

「衣食足りて礼節を知る」

だよ

金もないのに人のために働けるかっていうんだ
おまえは違うのか?
573非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:59:43
お前は朝鮮人みたいな発想だな。
全員がそんな考えなわけないだろうが。
574非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:01:51
>>572
嫌ならやめろ。
575非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:03:19
医療費削減、人件費削減するのに賛成なら
府民は府立の病院で医療ミスあっても訴訟おこせないね、
自分らが望んだんだから、死なれても責任とるわけないし、
まあ、死になよ沢山
関係ないからいいけど
576非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:03:25
>>573
「衣装はボロでもこころは錦」
「武士は食わねど高楊枝」

ですか?
金がなくては生きてはいけないし
待遇が悪ければ
モチベーションが落ちるし
人材も集まらない

それとも公務員は民間の皆様と違い
霞を食って生きていけるとでも?
577非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:04:02
>>572
金で転ぶ人間は公務員にはならない。
ましてや警察官や教員にはなるわけない。
その辺はチベットが独立しても民坊には理解できない。
578非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:04:46
>>576
嫌ならやめろ。
579非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:07:19
>金で転ぶ人間は公務員にはならない。

生きていくのに必要な給与をもらうのが
そんなにいけないことなんですか?
なんで不当に低い待遇に甘んじる必要があるんですか?
580非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:10:01
>>568
館長が失業するかどうかはわからないが
他にも天下り先があるのは事実
府職員の天下り先をなくしてほしい
高給とりで邪魔というか害なんだよ 切実に願う・・・
581非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:11:31
>>575
あほだろお前
とっととやめろバーカ
582非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:12:40
>>579
何を根拠に不当と言ってるんだ?
税収が下がってるのに、歳出が一定なのはおかしいだろ?
以前と同じ労働をやっているから賃金を下げられるのはおかしいと思うなら、
民間を見てみろ。以前より過酷な状況で働きながら、賃金は下げられている。
足ることを知らないといつまでも不満は解消されないぞ。
583非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:15:29
>>581
何が?
公務員じゃないし、大阪人じゃないんだけど。
なにやめるのか解らないんだけど
584非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:16:14
>>582
実は労働分配率が下がっているのに
不景気だから仕方ないとあきらめるくらいなら
公務員批判のエネルギーを
自らの給料アップに向けたらいかがですか?
585非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:18:22
>>584
お前はどうしようもない馬鹿だな。
公務員向いてないからやめろ。
586非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:20:06
>>584
こういうこと言う人って府職員なんだよね
橋下は府職員の給料だけ下げて,警察と教職員の給料は下げたくなかったのに
府職員のせいで警察と教職員まで給料下げられる
587非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:45:43
>>586
府民はみんな下げろと思ってますが

頭悪いな、お前
588非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:48:45
>>586
そうだよなぁ
当初は教員、警察はそのままの給料だというはなしがいつのまにか
同じように10%カットになってる
志をもって教師や警察官、消防士になって仕事の重みの割に低給料でがんばってるかれらの給料をさらにカットする意味がわからない。
府職員は三割カットでも全然OKだが
589非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:51:10
金を稼ぎたいなら民間にいけ。
590非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:54:10
警察、教師、消防?
どれも程度の低いやつばっかりジャン

薄給当然
591非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:55:11
>>589
民間に行っても、民間企業を作っても、
今より金を稼げるとは思わない。
592非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 01:02:57
府職員の天下り先が多いんだよ
警察も全くないってわけではないが・・・
府職員は身勝手だよ 天下り職員なんとかしてくれ
593非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 01:55:48
商品を売って利益を出してるわけじゃないからな、公務員は。
府民サービスなんてやらなきゃやらないで済む。
さんざん叩かれたうえに給料減じゃモチベーションが保てるわけがない。
来年度の大阪府の新規採用職員は大幅に質が下がるだろう。
何年か前に他府県からの非難轟轟の中ベテラン教員を引き抜いていたと思うけど
大阪府に転勤してきた教師は後悔してるだろうね。
給料だけでなく補助教員の数は減るわ小学校で40人学級になるわで仕事環境も激悪化、
来年度大阪府の教員になるのは他府県での教員採用試験に全部落ちた奴だけだろうw

あ、自分は公務員じゃないので。先に言っておくw
594非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 01:57:27
>>593
現役大学3年の公務員受験生だが、

周囲で大阪府志望者はまずいない。これだけは事実。
595非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 02:04:00
>>593を要約すると給料減らすと士気が下がるって腐れ公僕
のいつも言ってる台詞じゃないか593は公務員確定だろ。
596非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 02:06:05
府職員や天下りした元府職員が
大阪をダメにしていってるんだよ
597非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 02:28:07
公務員改革や医療制度の見直しが少しずつだが進行しているわけだから
ぼちぼち公共サービスも削減方向でいくわけだ。

つまり今後は自治会制度(小さな政府)になっていく訳だから,自分の面倒
は自分で見ろよというふうになる。そこなへん理解よろしく!

598非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 02:38:41
府の関連施設もまだまだ随契だらけみたいだね。
注目されているから、マスコミが先回りして色々
民間比較までして調べて突きつけてもくれるし。
ボッタクリ価格を取材で指摘されても精一杯努力
しているとのたまっている府の職員を無能振りを
見てると殺意すら覚えるよ。どこが優秀なの?
599非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 02:40:42
サッチャリズムですな。
その結果どうなったか。
600非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 02:52:52
民営化直前のころ、郵便局の職員らしき人物が反対の理由を延々と書き続けていたんだよ。
601非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 03:04:30
+で見つけたw

502 :名無しさん@八周年 :2008/04/12(土) 01:06:03 ID:z5UT+kBv0
>>473
ゲームの単純化した世界と一緒にするな!
・・・と、言おうと思ったけど、実際にその通りになるなぁ。

この試案が出た時点で、橋下はもう終わったと思う。
府民からしたら、この案を通せば確実に生活環境が悪化する。
支持率低下どころか、日常的に罵倒されるようになるだろう。
橋下は死に体で数年過ごすか、辞めるしかない。

では、この案を引き下げるか。
そうすると、今度は1100億円削減すると言ったのに嘘を付いたと言われる。
財政再建はどうするのだと追求されれば、やはりコレも先がない。

たしかプロジェクトチームは職員の選りすぐりだったな。
確かに良い仕事したわ。これで完全に橋下を追いつめた。
橋下の軽口から出た安易な削減案を全て盛り込み、
それをふまえた上で1100億円削除するために無茶苦茶な削減案を盛り込んだ。
見事としか言いようがない。
602非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 03:50:44
府庁よりの 派遣職員を むしろ邪魔発言した 勇気ある館長さんを失業から救う事を考えて!見識も勇気もある立派な人であり、橋下政権の一番の功労者だと思う。よいポストはないものかな。
603非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 04:12:05
>>602
橋下が救うべきだがおそらく奴にはまったく手を打てまい。
気の毒だが橋下なんぞを信用した見る目のなさが身の破滅を招いたな。
604非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 04:53:25
>>601
まだ橋下は終わってないだろうよ。
次はマスコミが試されることになる。
昨日読んで拭き出したのが「急ぐべき改革なのか」とか「子どもは笑えるのか」とか。
財政状況が危機的だと煽ってたのはお前らじゃねーのかと。
ならば、マスコミが率先してその数字を取捨選択して形を提示してみろと。
「削減案は行きすぎで、この事業は残して○○円くらいの削減にとどめるべき」とか。
橋下はそれを期待してるんじゃねーのか?
605非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 05:40:09
馬鹿野郎!
神戸市なんて福祉サービスは民間に丸投げ
一千万稼いだバスの運ちゃんは、バス大赤字で
バス運転手→区役所事務に配置。質なんてあったもんじゃない
606非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 06:18:09

改革PTの示した数値で橋下は自滅するやろなw

あえて無理な削減案を示して、橋下への支持を激減させる作戦成功w

府民も自分の懐に直接影響したらあっという間に橋下降ろしするしなw
607非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 06:26:22
>>606
そんなの周知だろ。
どこの職員がPTに参加したぐらいで、クソ真面目にたかがタレント
の戯言を真に受けるんだよ。

府議会議員もコイツが財政再建とか言い出したら自分らの既得権益な
くなっちゃうわけだし。まあ、これから電撃辞任までの行方が楽しみ
だな。
608非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 07:22:23

○任期中の公共事業の凍結
がないのはなぜ?
やっぱり、既得権益への配慮?
609非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 08:18:51
初年度はハードウエアの売却込みで1000億だけど
次年度からは人件費と事業圧縮だけでそれだけカットできるの?
610非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 08:25:41
言っとくけど、ハードウエアの売却なんて
簡単にはできないぜ。
相手先がいるんだから。
だから捕らぬ狸の○算用。
職員の人件費だけはきっちりと削減される。これだけ確実。
611非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 08:48:56
>>610
そうだよね。売ろう売ろうとすると安く買い叩かれるし。
612非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 08:50:14
議員は なんも削減なしかよ?
613非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 09:49:02
府政や知事に不満の意思を持つ奴が逮捕されないなんて悔しい
知事だったら治安維持を図るためにあらゆることを命令する権限持ってるはずでしょ?
そんな甘い姿勢だから府民に舐められるんだよ
614非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 09:56:22
>>603
青少年会館の機能と館長はどうにか救うべき
府職員が天下りしている施設等は何も言えなくなり
府職員が好き勝手にやるだけである
あいつら1000万円ももらってほとんど働いてない!!
615非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:00:52
働いてないというより働ける能力がないというのが重大な問題なのである。
616非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:14:50
>>615
全く働く気のないニートや低学歴のバカのような癌はどうするんだ。
国外追放か?
617非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:20:59
>>614
あの館長ってマスコミバックにパワハラしてのけた、あの館長?
人を呪わば、穴二つ、ってか?!
618非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:21:56
>616
二ートが存在してもわれわれ府民は損をするとでも思っているのですか???
小銭しか使わないだけで、むしろ公務員もチョンパされて二ートとかに成っていただけば大助かりです。

なあ皆の衆。
619非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:33:37
>>618
ニートのような非国民の存在により、府民は確実に損をします。

620非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:39:41
>>613
こいつ馬鹿?
621非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:39:44
よく見ると役所にすわっているだけで、やってることは二ートじゃないか。
そもそも生活保護者の対応ぐらいじゃないかな。

そりゃ〜「類は類を呼ぶ」という言葉があるように奴らは寄ってくるダヨー。
つまり、お前たちがいなければ奴らを認可も出来なくなるし、「働かざる者食うべからじ」
をつっぱれるだろう。新約聖書でパウロも言ってたよ。
622非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:43:32
>>617
青少年会館の館長は府民の味方
府職員の利益にならないことをすると痛い目に合うって見せしめにされた
職員の天下りがあるところは何も言えなくなる
府職員なんとかしろ!!
623非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:44:29
PT案全文を見ると残した法人や施設って府民の必要性が高いから残したって訳じゃないのだな。
作ったばかりで起債の償還が大量に残ってるとか負債が大きすぎるとか。
廃止したら1100億なんて軽く吹っ飛ぶ負債が表に出てくるから先送りで残しただけ。
古くてつぶしやすいところだけ人身御供にしただけで中身なんか関係ない。
本当にえらいことになる火種は見て見ぬふりで先送り。
624非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:45:57
金を稼ぐ為なら民間にいけ
625非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 10:46:53
経済産業事務次官・北畑隆生

「堕落した株主というのがたくさん現れてきましてね、特に、デイトレーダーのような株主というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに株を売っちゃうということで浮気者。
それに有限責任だから無責任。すぐ配当を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「デイトレーダーなんかに議決権を与える必要はない。 無議決権株式与えておけばよい。
だって、デイトレーダーは会社の経営に全く関心がない、本当は競輪場か競馬場に行っていた人が、手数料が下がったので、
パソコンを使って証券市場に来た連中。デイトレーダーは、最も堕落した株主の典型。」

--------------------------------------------------------------------------------

「堕落した公務員というのがたくさん現れてきましてね、特に、事務次官のような公務員というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに税金を浪費しちゃうということで卑怯者。
それに有限責任だから無責任。すぐ予算を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「事務次官なんかに退職金・賞与を与える必要はない。基本給だけ与えておけばよい。
だって、事務次官は国家の運営に全く関心がない、本当はノーパンしゃぶしゃぶに行っていた人が、年齢が上がったので、
利権を使って霞ヶ関に来た連中。事務次官は、最も堕落した公務員の典型。」
626非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 11:09:27
>>625みたいなカキコ、あちこちで見かけるけど、俺には「事務次官」が「府民」と読めて仕方ないよ
627非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 11:35:23
そもそも金を儲けたければ民間にいけばいのに
志もないのに民間と同じような感覚で公務員になる馬鹿な奴がいるのが問題
628非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 11:42:44
公務員が全員今回の反対してると思うなよ。
既得権益もった糞爺どもが騒いでるだけだろ。
629非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 11:56:54
大阪をダメにしてるのは府職員と大阪市職員
こいつらの給料なんとかしろ!!
630非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 11:57:18
>>628
おまえも
将来
そんな糞爺になるんじゃないのかい?
631非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 11:58:19
>>629
犯罪を犯す無職やニートが駄目にしている。
632非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 12:17:53
>>630
ブタ野郎
633非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 12:35:49
府民にたこ焼き売って大阪名物をアピールって、
アホか。上海でたこ焼き売ってくるんだったらまだしも、
中国で中華をアピールするようなことしてどないすんねん。ドアホ。
日本全国、たこ焼きのメッカは大阪くらいしっとるわ。
そんなもん、宣伝費に換算するといくらとかしても、
やること自体に意味ねーんだから、人件費諸々、
税金の無駄遣いに他ならない。
634非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 16:07:24
いやそれをマスコミが大大的に取りあげるんだから
もう・・・
635非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 17:09:57
役員が「大株主が作って欲しいと言っている」と発言し、
「話題になる車を作りたい」と社長も言う。
すぐさま役員会で決定し、議論はあったものの株主総会も承認。
こうして一部の愛好家しか買わないスポーツカーの生産が始まった。

「うちは堅実に小型大衆車を作り続けるべき」
「そんな車は絶対に売れません。」
反対した社員は子会社に飛ばされた。
社員は「なんでこんな車作るんだろう?」と思いながらも働かざるわけにはいかなかった。

結果、数台が売れただけで会社は大赤字を出して会社は傾く。
当然社長は交代したが、理由は経営責任ではなく愛人問題。
しかし役員は過去の収賄疑惑で1人辞めた他は誰一人退任せず、
スポーツカー路線を積極的に推進した一派を経営改革プロジェクトチームに送り込む始末。

そうして発表された経営改革案は、
大株主が関わっている会社への支援は削らず
小型大衆車の修理を無期限に受け付けないと言うものだった。
そして全社員の給料を10%カットして責任をとるとも宣言。
しかし、これは社長の威光を借りて愚策を推進した幹部連中と同じ削減率であった。
なお、役員からは報酬の減額提案はなされず、
自らの経営責任を顧みる発言もない。
前社長に至っては、退職金の返納など毛頭する気はなく、
今日もテレビに出演し脳天気にスポーツカーの素晴らしさを語っている。

府民の中には
「でもネジを作った責任はあるだろ?」
「業務命令に従ったヤツが悪い」
などと低次元な反応を示すものもいるが
多くは冷静に新社長の改革を見守っている。
636非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 17:49:24
結局は橋下に投票したバカが泣くわけだ。
オモロ過ぎる!!
637非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 17:52:50
税金泥棒には徹底したリストラ、減給の劇薬を知事さんたのんまっせ!!
638非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:04:44
>>635
また、グチグチいいだしたなぁw

そういうのわかった上で職員になったんだろ?

い や な ら や め ろ !
639非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:09:00
>>638
公務員が高給かどうかの真偽はともかく、
そういうの分かった上で、職員にならなかったんだろ、
文句をいうな!
640非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:11:57
>>639
っていうか、そもそも>>638みたいな輩は、こいつらのいう
「仕事の出来ない公務員」ですら出来てる試験すら突破でき
ない低学歴ばっかだからw
641非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:22:33
>>640
相手の見えない匿名掲示板で
架空の相手に対して、低学歴やニートぐらいしか返す言葉がないとは
情けないですね。
君はなぜ職員になったの?
642非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:24:41
>>639
職員になってないし
文句も言ってないよ。

で、グチグチいうならやめたらいいよ
643非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:28:52
>>641
おれ640じゃないけど架空の相手って
相手、明確にいるやん。
文章をみてりゃ大抵学歴なんて透けてくるわな
644非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:32:27
>>643
たった2〜3行の文章で
学歴がどのように分かるわけ?
具体的によろしく
645非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:41:10
>>644
国語力がないのがわかる。
言葉にこだわらないいい加減さもわかる。
4行なのに2〜3行と書くことから、
算数が苦手で雑な性格なのもわかる。
結構当たってるだろ?
646非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:43:25
このスレみるたびに
大阪府民って公務員のこと嫌ってるけど
大阪府民は公務員のこと羨ましがってるなと
ほんとうに思いますよ。
647非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:43:32
証明の仕様もないことを問うあたり、
あんたのほうが馬鹿に見えるけどな。
回答がハイでもイイエでも何の意味もない。
648非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:51:30
>>647
ショックを受けた644が
今後、言葉を慎むという効果は
あると思うよ。
649非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:53:45
>>645
まったく当たってないわけだが・・
それで、君は学歴が透けて見えるとか思ってるわけ?
ちなみにじゃ>>646の学歴は?
650非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 19:01:00
>>649
公務員板に張り付く粘着な輩の本質を見抜いている分、
あなたよりは頭がいいんじゃないの。
651非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 19:50:00
>>649
お前が当たってないと思うだけで、
みんな当たってると思ってるぜ。
652非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 20:49:41
みんなって誰だよw
653非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 20:49:45
>>651
何の矛盾も考えず
そういう事を平気で書ける
その馬鹿さ加減が羨ましいよw
654非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 20:58:22
公務員版に張り付き公務員批判している奴って、
精神疾患なんだから相手にしないほうが良いと思うよ。
学歴云々よりも、頭が逝っちゃっているんだから。
655非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 20:58:33
>>653
まあ、649が程度の低い輩だというのは
650が言うように粘着していることで分かるんだから
そう興奮しなさんなって。
ところで、公務員叩きする書き込みにまともなものが
ほとんど見られないので、もっと頑張るように。
656非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:54:03
>>588
警察部局にも、教育部局にも府職員はいるし・・・
警察官並にしんどくて知事部局と同じ給料低い現状では、モチベーションなど上がろうはずもない
十把一絡げに府職員といっても色々。
657非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:55:23
お、橋下知事頑張ってるな。
このスレで文句いってるのはプロジェクトチームに対するデキの悪い抵抗勢力かな?
橋下知事は裁判官的役割に徹するようだけどこれからが楽しみだな。
http://jp.youtube.com/watch?v=h560zJUJhMQ&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=rwDoesvneSY
http://jp.youtube.com/watch?v=EnvNBWhppw0&feature=related
658非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:58:14
くだらん書き込みより
>>623
のような、本質ついた書き込み頼む
659非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:58:54
給料が低いから辞められるのか?
辞められないだろ?
だから給料下げても大丈夫だよ。
660非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:00:36
>>658はプロジェクトチームに抵抗するデキの悪い担当部局?
661非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:17:21
ハシゲがやろうとしている改革はこういうもんだ

例えば大阪府の事業をコンビニ経営に置き換えてみる
コンビニの経営を立て直そうとすれば、商品管理や売れ筋商品の研究
さらには新商品の開発と休む間もなく働かなければならない
しかし、ハシゲがやろうとしているのは、店頭から商品を撤去し
在庫をゼロにし、開店休業状態にする、そして店員の賃金も半分にする
確かに店のランニングコストは最少になるし開発コストもかからない
しかし店の行く先は火を見るより明らかで、近日中に閉店必至だ

本当にそんなやりかたでいいのか?
事業予算を減らし、開発プロジェクトを中断し、職員給与を減らす
一時的に負債額は減るかも知れないが、未来が全くない
ハシゲのやり方は、破産会社を建て直す時の手法ではなくて
破産会社を完全に清算し解散させるときの手法なのだ
662非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:21:52
大阪府が事業やっても税収は増えませんから(笑)
663非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:36:39
>>662
大阪府の公共事業にぶら下がってる民間企業がどれだけあるか知ってる?
事業やればやるほど税収は増えるし、事業減らせば税収も減るよ
職員の給与を減らしたところで職員は痛くも痒くもないんだよ
しかし事業をやめた途端失業する奴がどれだけいるかお前は考えたことあるか?
そういう当事者意識のないヒキヲタニートが、大阪府を潰していくんだよ

例えば、なみはやドームを売り飛ばすことより、ネーミングライツで
収益を上げることを考えるのが本筋だと思うんだがな


664非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:39:12
いやいや
>>661が言ってるのは大阪全体の産業もふまえてのことだろ。
なにも直営事業オンリーで黒字出せばよいということではない。
そういう施策をとる兆しが全く見えない。
665非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:41:16
>>事業やればやるほど税収は増えるし
wwwwwwwwwwwwwww
税収を得るためにそれ以上の借金してたんじゃ話にならない罠w

>>しかし事業をやめた途端失業する奴がどれだけいるかお前は考えたことあるか?
再就職すりゃいいだろうがww
愛知にでも行って期間工でもすれば?ww

666非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:46:02
>>665
>再就職すりゃいいだろうがww
>愛知にでも行って期間工でもすれば?ww
府の公共事業にぶら下がってる民間企業の連中にそれを言ってやれ
それで納得ならば公共投資はゼロでいいじゃないか

>税収を得るためにそれ以上の借金してたんじゃ話にならない罠w
借金して僅かな利益を出しても仕方ないというのは短期的発想だな
借財より大きな利益を出す努力は必要
ハシゲがやっているのは最初から事業停止と思考停止なだけ
いつになっても利益が逆転することはなく、いずれは必ず破綻する
667非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:54:55
大阪の公共事業は原則禁止でいいと思うよ
どうしてもの奴だけやればよい
668非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:56:00
>>666
公債論とか、財政学知らないだろ
669非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 23:01:04
>>668
公債論に反して、減債基金使い込んでるのが大阪府じゃないのか
財政学に反して、予算を使い切ったら部長表彰してるのが大阪府じゃないのか
お前こそ教科書ばかり読んでないで現実をみたらどうかね?
670非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 23:23:52
>>667
だから、それで失業者が増えてもいいんだな?
その覚悟が府民にあるかどうかで、橋下改革の成否を決めるんだ
671非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 23:29:58
増えてもいいよ
それがどうした
財政にぶら下がってんの
ろくなのいないだろ
672非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 23:32:27
>>670
失業すれば転職すればいいだろ?
そんな感じでぐだぐだしてるまに
企業はどんどん大阪を離れていくよ
673非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 00:37:43
埋まればがらの失業者のニートじゃあ
失業者が増えようが減ろうが関係ないわな

まともに仕事したことのない香具師は
転職なんて簡単だと思ってる
674非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 01:20:51
高卒で採用されて、未成年で飲酒喫煙をすると処分されるんでしょうか?
675非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 01:24:44
>>674 される
ダルビッシュも処分されてただろ
676非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 01:27:03
橋下、部局長らとの会談で、「さいは投げられた」と意欲みせる

橋下徹知事は11日午前に行われた部局長らとの意見交換会で
財政再建試案をまとめた府改革プロジェクトチーム(PT)をねぎらい、
「さいは投げられた。これから議論が始まる。府民に議論を巻き起こしてほしい。
真剣な議論の先に真実が見える」と改革への意気込みを新たにした。
各部長からは意見が続出し、予定時間をオーバーした。

教育長は「教育を死なせるわけにはいかない。将来を担う子供に今、投資をしないでどうするのか」

健康福祉部長は医療費助成の削減に「予算を削っても府民の命が削られることがないように議論が必要だ」

生活文化部長も「人員整理を伴う。法人のプロパー職員をどうするのか、今後、総務部長と話し合いたい」
677非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 01:35:26
>>661
そんな感じだよね。
自分の任期中(3年以内)に数字上のつじつまさえ合わせれば
あとは大阪が焼け野原になろうと知ったこっちゃないってことだよね。
678非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 07:35:04
672の理屈で言えば、ニート対策も生活保護対策もする必要ないよな。
ニートで先行き困るなら、就職すればいいんだし
生活苦しいならもっと給料いいところにかわればいいんだからw
679非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 09:35:28
公共事業の凍結・廃止を行わないのはなぜですか?
680非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 09:44:37
>>679
府民の代表たる府会議員大先生が、それを望んでおられないからだよ
そういう利権議員を選出したのはどこのどいつなのかね?
681非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 09:45:16
学校や府有施設の耐震工事とか
道路の改良工事とか

不可欠なものがあるので完全な凍結・廃止はありえない。
あと、橋下は自民系の知事だからな。土建屋には優しいんだろう。
682非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 09:46:44
職員の給与をカットしても、カット分を公共事業につぎ込んだら
何にもならないんじゃないですか?
それについて、何で府民は文句を言わないんですか?
683非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 09:56:49
職員の給与は他人の給与だからな。どうでもいいんだろう。
あと安月給やニートの僻みがあるんだろうし。

数万人の給料減ったら結局消費の後退につながるわけで、
飲食業や小売業は不況が進むだろうが、
まあそのへんも無職にとっては知ったこっちゃないわな。
684非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 09:58:08
>>682
職員の給料カット10%分を
公共事業に使うと橋下はいついいましたか?
ソース出してね
685非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:05:46
でもさ、公務員と同等くらいのまともな国立大出て働いてる奴で
公務員より低収入のやつなんて実際にいるのかよ
公務員は高給取りなんていうのはヒキヲタニートの妄想なんじゃね
686非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:11:17
>>683
8万人程度の公務員の給料10%カットした分の消費不況?と
800万の府民の地方税、公共料金がその分値上がりしたときの影響、どちらが大きいですか?
687非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:12:42
>>685
金を稼ぎたければ民間に行けって事。
688非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:14:54
>>687
だから公務員は薄給で間違いないわけだ
なのに何故執拗に無意味なバッシングを続けるんだ?
689非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:20:09
>>688
薄給でも府民の為に!
と思い職員になってるなら
民間にいった国立大卒の奴らと比べるなって事。
690非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:47:30
大阪府の財政再建について感じること - ブログ版 南堀江法律事務所 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/minatomachilaw/diary/200804120000/

2008/04/12
大阪府の財政再建について感じること [ 雑感 ]
大阪府の財政の話です。

橋下知事と、その直轄化にあるプロジェクトチームが、大阪府の財政再建案を提示。
詳しくは見ていませんが、教育費の援助を削減するとか、警察の人員を減らすとか、
かなり評判の悪い内容となっているみたいです。

家計が苦しくなる、と「ため息まじり」で「途方に暮れる」府民の声が紹介されていました(日経朝刊、社会面)。

私自身は、自分で言うのも何ですが、府には相当税金を払ってると思いますし、
払ってる以上の公的サービスを受けているとも思わない。
幸い、途方に暮れるほど窮乏しているわけでもないし、府で決まったことなら従います。

ただあまりに府民税が高くて、かつバカな府政ばかりを行うようであれば、
京都か神戸か、別のところに引っ越そうと、ある程度本気で考えています。

大阪の土地や人は好きですけど、地方公共団体としての大阪府が
私にこれまで何かしてくれたかというと、払った税金以上のことをしてもらった覚えはない。

であるにもかかわらず、一部の知事が(橋下さんですけど)言うように
「私らの世代が泥をかぶってでも財政改革をしないと」と頭から言われると、
「大阪府に対しそこまでの義理はない」と言いたい。


691非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:48:11
>>690

ところで橋下知事は、冒頭の財政再建案の提示にあたって、
府職員にこう言ったとか(産経朝刊からの引用です)。

「これから議論が始まる。府民に議論を巻き起こしてほしい。
真剣な議論の先に真実が見える」と。

しかし、私としては、別に知事や府職員の方々と
財政についての議論をしたいとは思ってはいません。

たぶん、府民の方の多くもそう思っていて、日々働いて税金を納めてそれで精一杯だから、
財政はそっちがよろしくやってくれ、という気持ちの方が多いのではないのでしょうか。
それ以上に私たちに何をせよというのか。

「真剣な議論」とか「真実」と抽象的に言われると、
そのこと自体は良いこと、否定できないことなので、異を唱えにくいのです。

前回書いたように、「裁判に国民の常識を反映させる」ということ自体は良さそうなので、
誰も反対しないまま裁判員制度ができてしまったのと同じです。

そういうことで私は、府の財政に関する議論には一切加わりません。
そのかわり税金は言われただけ払います。
ただしあまりに府がダメになった場合は、府から出ていかせていただきます。

と、たぶん府職員は誰もみていないだろうから、ここでこっそりと言っておきます。
692非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:49:46
>>689
お前日本語わかるか?
薄給で大阪府のためにがんばってるのに高給だと
批判されることが理不尽なだけ
その無意味なバッシングの元は何?
結局ニートやフリーターのルサンチマンじゃないのか?
693非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:57:20
>>690
個人や個人事務所レベルで
「払った税金相当の行政サービス受けてない」なんて奴いるわけがない
安全な水道水、舗装の行き届いた公道、治安を守る警察・・・
いったいいくらかかってると思ってるんだろうね
文句あるなら自費で浄水場作って、道路も舗装してもらいたい

法律家のブログとは思えないねw
694非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:58:30
>>692
やめとけ
2000本安打級の○○相手にムキになるな。
前にも書いたが、こういう手合いは給料が半分になっても言い続けると思うよ。
695非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:58:35
>>692
大阪府の為にがんばってるとは
到底思われないからだろ?
教員、警察、消防あたりは別であくまでも一般職員の場合な。
君はがんばってるがんばってると言っても
出てくる報道みてがんばってると
一般の人は思うか?
一度親戚や同級生に聞いてみたら?
696非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:00:24
>>691
まさに「国民主権」の放棄だな、衆愚の真骨頂だよ
そういう無関心無責任が今の借金体質を作り上げたということを忘れるな
697非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:01:59
>>695
確かに「がんばってる」と「結果を出す」は別のことだからな。それは分かる。
698非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:07:58
まあ、大人のする仕事はがんばって当たり前なわけで
その上で結果を出してからの評価な。
それをがんばってるがんばってる!というレベルで論じる事がいかに
学生気分の抜けてない幼稚な集団かよくわかるよw
あと、学歴の話なんかもよく出てくるが、これもそういう幼稚な頭だから出てくる話だろなw
699非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:22:26
>>698
じゃあ、根拠もなにもない単なる思い込みによる妄想型人格障害者の
書き込みについて、君はどう考えるんだい?
君も妄想型人格障害者か?
700非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:24:38
学歴に過剰反応するパラノイアの奴もいるし、
ここって、とんでもないトビだよな。
公務員を叩く奴の9割がキチガイだと言うことがわかっただけでも
良しとしようか。
1割は耳を傾ける価値はあるけどな。
701非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:40:42
>>700
一度公務員(一般職)についてどう思うかどういう印象持ってるか
同窓生にでも聞いてみたら?

702非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:42:02
>>697

歴代のあの知事とあの議員の下で、職員がどう頑張れば赤字を避けれたか教えてくれ。
赤字事業を主導したのは知事であり、予算をつけたのは議員であり、それを支持したのは住民なのだが。
703非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:45:28
>>701

「おまえ、あれだけバッシング受けながらよくそんな給料で働いてられるな。」ってみんなに言われるよ。
704非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:46:11
自分は正しい、公務員は間違っている
と思いこんでるパラノイアには何いっても無駄だな
人の話を聞く気がないし
物事を論理立てて理解できる能力もない

現実社会でも人に相手にされず
誹謗中傷ばかりいってるんだろう
そして最後はあいつが悪い、自分は絶対正しい
哀れなもんだ
705非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:47:34
そこまで言うなら、どう府政が間違ってると
府民に周知するようしてきたか示せ

それが不十分なら同罪だ
706非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:55:16
>>701の思うような答えじゃないと思うけど
「お前給料安いのによう頑張るなぁ」って言われてます。

707非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:56:33
>>702
また、その話か・・
赤字がどうとかより、まず中抜け職員や仮病や嘘の忌引き休暇
裏金問題などの報道で
例え、府の職員はなにもしてなくても
それが京都や大阪市の話でも同じだと思ってる
だから、パッシングは一部の人がしてるんじゃなく
国民の大多数がしてる事な
708非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 11:58:11
>>701
他人の仕事なんて
やったことがある奴しか
わからないだろう

印象なんていい加減なもの
709非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:02:07
このスレで機械メーカー・電機メーカー・土木コンサル・施工業者等で働いてる人はいないかな?
橋下は公共工事の削減を求めてるけど、それで困るのは君たちだよ?
工事が1つできないだけで単純に数千万円のお金が上記の会社に入らなくなる。
市内の中小企業の中には倒産する企業も出てくるんじゃないかな。
710非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:02:15
>>705
「うちの商品は偽装しているから危ないですよー」と公言しなかった社員は
経営陣と同罪なんですね?
711非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:02:15
>>708
昔からあるだろ
『おやかたひのまる・・』
『お役所仕事・・』
これが一般人の職員の印象
712もしもの為の名無しさん:2008/04/13(日) 12:02:54
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
713非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:16:42
>>707
お前は馬鹿か?
府と市の区別くらいしろよ。
認知症かい?
714非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:17:17
>>707
拉致問題が報道されると朝鮮高級学校生徒のチョゴリを切る
NHKで不正が行われれば、集金の外交員に暴力を振るう
そんな輩と同レベルの批判をされても困る。
>>711
そんな死語を持ち出さないと表現できないのかね。
建築確認がお役所仕事でなかなか下りないから民間に開放しろ!
したとたん、民間企業による耐震強度の偽装問題が起こった。
民間は一事が万事すべてそんな調子なのか?
違うだろ?全部そうなんだと思わないだろ?
715非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:17:57
で、役所の金にたかる仕事についての意見はないの?
716非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:20:10
>>710
批判わさけれんだろうな
府民はマスゴミに操作されてるだけだし
公報に赤字の垂れ流しして
輩飼ってますぐらいかけ
717非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:21:11
>>707

不祥事を起こした者がいれば、その人が属する組織全体が批判されることは理解できる。
しかし、今の公務員バッシングは度を越している。
赤福や白い恋人もほとぼりが冷めて繁盛しているそうだが、公務員批判がやむときが来るのか?
仮に、公務員全員が待遇に見合う働きをしたら批判はやむのか?
それに、待遇に見合う働きとはなんだ?
同じ国立大学を同程度の成績で卒業し、同じ上場企業から内定をもらった2人のうち1人はそこへ就職し、
もう一人はそこを蹴って大阪府へ就職した場合、同じ能力で同じぐらい頑張っても公務員を批判するんだろ?
何百万人もいる公務員をひとくくりにして、京都市の不祥事も大阪府職員の批判につなげるなら、
民間人もひとくくりにしてくれよ。
民間人の犯罪があるたびに「だから民間人は・・・」って論調にしてくれよ。
おかしいだろ?
そのおかしさに気づいてくれよ。
今のようなバッシングをすることが何かの改善につながって、府民のためになるとは思えない。

>>367を読んでどう思うか感想を聞かせてくれ。
718非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 13:13:34
ベンジャミンフルフォードのいう「政・官・財・ヤクザの鉄の四角形」から目を
そらすために、地方公務員たたきを煽っているとしか考えられない。
なかには工作員がいるかもしれないが、バカどもやキチガイどもが地方公務員た
たきをやっている。
719非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 13:22:00
>>717
お前は、他人からがんばってるね!
とでも言われないと仕事できないほどのお子様か??
720非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 13:37:13
評価制度で生き抜くためには
重要だろ
あまちゃんな意見だぞそれ
721非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 14:12:11
>>719
「がんばってるね」って言ってくれなんて
いままで1レスも無かっただろ?
今度こそ仕事の邪魔するなって言っているだけ。

毎日毎日知事にあわせろとか苦情電話や怒鳴り込みの対応に追われて
時間外しか落ち着いて仕事ができないのが正直なところだ。
もちろん残業の内容が通常業務だから時間外実績に申請しない。
先週は、その残業中にやってきたあんたらの仲間が「電気代のムダだ!」と吠えまくった。
一体どうしろと?

722非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 14:19:17
じゃあ、昼間の電話対応をやってくれと
言ってやればいいだろ
 お前らみたいな通知も読み解けない
バカがよく電話をかけてくるとか
723非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 14:35:20
>>721
公務員はそういう仕事なんだろ。
あきらめろ。
724非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 14:53:07
>>721
だから・・・
嫌ならやめればいいだろ?
725非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:07:08
>>724

>>685>>687>>688>>689>>>>692>>724・・・・・以下無限ループ
726非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:12:00
8万人を5万人にして、給料を20%くらい上げてやったらどうだ?
727非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:22:29
>>719

>>717を読んでそんなつっこみしか出来ないのか?
情けないやつだな。
言葉でそう書くと軟弱なイメージになるが、一流企業でも外資でも、幹部やトップが一番力を入れているのが
社員のやる気と能力を引き出すことだ。
野球の監督でも同じだ。
マネージメントなんてそういうものだ。
「頑張ってるね」ということがそうだとは思わないが、理不尽な叩きはパワハラであり、部下をつぶしてしまうだけだ。

ところで、717の他の部分についてはぐぅの音も出ないのか?
ほぼ同意ってことでいいか?
728非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:31:12
>>724

だからお前がなって理想的な公務員をやれよ。
お前らが批判する無能な公務員でさえ通ってきた試験なんて、お前なら簡単に通るんだろ?
公務員になって奉仕の精神で全力で働いて、給料の半分は府に寄付しろよ。
もし出来ないなら俺たちにそれを求めるなよ。
729非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:40:10
親が子供になってもらいたい職業の1は公務員

公務員叩きの世情と矛盾してね?
730非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:44:12
批判の理由が妬み根性という証拠だね
731非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:45:42
確かに公務員の給与は増えすぎた
役員の俺が言うから間違いない
ただ、格差の拡大も問題だ
富裕層の拡大が今の一番の問題だ
利権が温存なんて、さらに、論外
732非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:50:09
>>730

もちつけw
何が言いたいのかさっぱり分からんぞ。
733非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:50:52

>>731の間違いですorz
734非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 15:52:57
なんとなくわかれ
735非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 16:14:12
話、豚切って申し訳ないが公務員批判する側の心理を書いてみる。
オレは学生時代、スポーツに熱中しすぎて就活をおろそかにしてしまった。
4年生の夏の大会も終わり、就かつ始めた秋にはもうまともなところはなく100人程度の中小企業に入社した。
営業職に就いたのだが下っ端にはクルマも与えられずスクーターで炎天下、営業に回ったものだ。
そんな中、市役所の公用車が窓を閉めて涼しい顔して走ってると「オレたちの税金で・・・」って思ったもんだ。
その頃、役所なんて住民票とりに1回行ったぐらいのことで、どんな仕事をしているのかほとんど知らなかった。
知らないくせに「親方日の丸でお役所仕事しやがって!そのくせオレたちの税金で冷房のきいたクルマ乗りやがって!」
と思ったものだ。
批判する側にとって、批判する理由なんてそんな程度のもんだ。
「オレ達の税金で食わせてやってんのに」っていうのがすべてだよ。
その後、オレは一念発起して公務員になって、今は批判される側だ。
公務員になって思ったことは、「誰だよ、公務員の仕事は楽で高給って言ったのは。ぜんぜん違うじゃん!」ってこと。
民間で外回りしてた頃は、毎日喫茶店でマンガ読んでサボってたのに、公務員になったら全然サボれん。
まわりのやつもマゾか?っていうぐらい真面目に文句も言わずサビ残してるし、住民にはただひたすら低姿勢だ。
その上、休日に地元の河川の清掃奉仕活動とかがあれば率先して参加している。
オレは正直そこまで奉仕できん。
つまり、ほとんどの公務員は批判されるようなやつじゃないし、批判してる民間も大した理由があるわけじゃない。
単なる妬みや憂さ晴らしってことだ。
736非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 16:38:05
724は公務員になるとか以前に他人とまともに話せないヒキコニートなんだから
就職しろとかムチャを言ってやるなw
737非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:42:25
>>701
>同窓生にでも聞いてみたら?

漏れの場合、同級生に会うとほぼ異口同音に
「マジそんなに給料安いの?」
「え、その歳で手取り1000万いかないってウソだろ?」
「年中9時出勤5時退庁じゃないのか?」
って答えが返ってくるよw

738非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:42:45
そうそう 公務員がうらやましい。だから叩くのもある。
もう一つは これ以上赤字作らせれて、家族や子供につけをまわせないからし、住民サービスの債権団体レベルの低下は避けたいからだな。
だから叩くのさ。
739非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:49:05
でも、府民の生活水準の向上や経済発展を本気で望むならば
公務員叩きは愚劣の極みだよね
こんな時こそ官民協力して世の中の金回りを良くして税収を上げ
また宮崎のように、大阪を全国にPRしてイメチェンするべきなんじゃ
ないかなと思う
ハシゲのように節約節約でカネの流れを止めてしまうとどうなるかは
銀行の総量規制を挙げるまでもなく、破綻しか招かない
まして職員の給与を下げたら、それに準ずる民間社員の収入も下がる
所得が減れば世間の金回りは悪くなる。公共投資が減れば倒産が増え
失業者がさらに増える。
今はマスゴミのミスリードによって公務員叩きが正義みたいだけど
役所の仕事を締めれば締めるほど、府民生活も苦しくなることを忘れるな
740非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:55:05
>>737
どこの同窓生が年収を言い合うんだよ。
741非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:56:27
当然年収よりやりがいだと言ってるんだよな
742非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:56:40
>>740
普通に言うだろう?
743非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:58:22
お前の友人は年収で
区別するバカ揃い

だからお前も弩アホ
744非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:59:03
>>742
そうなのか?
ずいぶん品がない集団に感じるが・・・。
745非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:00:57
トランスコスモスにみんなで入ろう!!!!!!!!

トランスコスモスにみんなで入ろう!!!!!!!!

トランスコスモスにみんなで入ろう!!!!!!!!

746非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:01:29
>>743
区別と言うか、
「その年で1000万ないのかよ?」
って言われてるくらいだから、
友達だとは思われていないと言うのが正解なんじゃないかな?
747非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:04:38
じゃあ気にするな
甘受せよ

もっと下がるから耐えきれないぞ

748非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:27:52
>>746
だって同級生だよ?卒業した時からお互いの仕事の内容は話してるし
誰がどれだけしんどい目してるかも知ってる間柄だから
当然そんな気の置けない関係なんだから
「それだけしんどい仕事なのに薄給って厳しいよね」って言うのは
別に変な友人関係だとは思わないけどな
お前らは仲の良かった同級生同士で仕事や収入の話は一切しないのかい?
749非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:30:10
ま、まともに働いたことないヒキヲタニート相手に年収が500万だ
1000万だと言っても実感もわかないよなw
750非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:30:43
おんなの話しかしない
751非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:40:04
>>748
卒業した時からお互いの仕事の内容は話してるし
誰がどれだけしんどい目してるかも知ってる間柄

なのに

「マジそんなに給料安いの?」
「え、その歳で手取り1000万いかないってウソだろ?」
「年中9時出勤5時退庁じゃないのか?」

と驚かれるのか?

普段そういう内容の話をしているのに、
そのたびに驚きあってるのか?意味がわからん。
752非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:47:51
どうでもいいだろそんなん

府職員が、収入比較は厳禁
評価制度入れて毎年、特昇したら
卑下しなくていいよ
753非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:53:10
>>750
中卒だと女と競馬とパチンコ新台の話しかしないんだろうなw
754非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:53:59
矛盾をつかれるとそういう反応をするんだな。
755非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:55:02
>>753
東大卒でもそうだよ
756非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 19:12:18
>>755
東海大を東大と呼ぶのは詐称でんがなw
757非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 19:17:50
とこが詐欺じゃ
758非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 19:52:21
>>754
見苦しいよ、あんた
いい加減公務員批判に血道を上げるのやめたら?
時間がもったいないし、
だいいち、そんなことしても仕事見つからないし。
759非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 19:55:58
>>757
東海大学卒の奴が「東大卒」を標榜したら学歴詐称だろ?詐欺とは言ってない。
760非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 20:14:58
日産のゴーン方式でいいから公僕リストラしまくればしまくるほど
首長の年棒上がる方式採用したらどうか、コストカット成功できれば
知事の年棒2億でもいいぞ。
761非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 20:49:16
>>758
どこが批判なの?
「おっしゃってることに矛盾がありませんか」と言ってるだけなんだが。

なんか言われるとすぐ批判されたと思うっておかしいよ。
被害妄想が強すぎ。
762非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:10:35
>>761
どうでもいいことに執着するなよ

年収とか待遇の話くらい
ある程度親しければ誰でもするだろ

皆他業種のことは知らないから
へーそうなのって感じで

763非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:18:02
>>761
仲間内の会話を均一化することは不毛なことだろ?
年収の話をするかも知れないし、しないかもしれない。
矛盾もなにもそんなの自由だし、ほっといてやれ。
願望通りに成らないと、今度は被害妄想か?
あんたこそ妄想癖があるんじゃないの。
764非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:23:23
>>762,763
そんな難しいはなしじゃねー。
↓を大げさに表現してしまったってことを認めれば終わりだろ。

「マジそんなに給料安いの?」
「え、その歳で手取り1000万いかないってウソだろ?」
「年中9時出勤5時退庁じゃないのか?」

この「」なかの表現は、普通に公務員を侮蔑している。
765非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:24:10
>>761はいいツッコミしたつもりなのかな? 
766非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:27:20
涙目で抗弁したかったんでしょ。
的はずれだけど。
767非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:32:06
いや、わかった。
親しい友人に驚かれるほど、待遇が悪いと言うことを認めるわ。
確かに若いうちは悲惨だしな。
年取っても今のおっさんほど給料は上がらん。
768非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:33:42
まああきらめれや
769非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:34:19
しかも、10%カットされるんだからな。
ひどい話だww
770非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:34:22
そうか!>>761は年収とか腹をわって話せる友達がいないから理解できないんで!
771非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:37:18
>>770
仲間内の会話を均一化することは不毛なことだろ?
年収の話をするかも知れないし、しないかもしれないw
772非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:42:35

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧  どうせオイラは友達もいないし
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   同窓会にも呼ばれたことないニートだよ
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__>>761 '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
773非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:46:03
おもんナー
774非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:46:15
はいはいニートニートw
775非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:49:45
府庁売り払って、リンクウにあばら立てたらどうだ
で、交通費支給なし
776非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:55:12
>>623
それはそれとして。負債を表に出さずに、負債を減らしているという努力を見せるのも
一つのテクニックだと思うし。

・・・正直自分はある程度各種補助金は復活するんじゃないかと予想してるんで、
現状悪い手法じゃないと思う。
777非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:56:57
補助なんて全廃でよろし
778非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 21:58:39
>>661
いや、それ普通だと思う。
危ない時に、変に焦って企画を立ててもろくなことが無い。
まずは規模縮小。余力を蓄えてから企画立案。

バブル崩壊直後のトヨタもそんな感じだった。
779非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:05:06
待ったなしの再建なのに
馬鹿か
780非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:08:02
あらゆる抵抗勢力に妥協せず1100億円削減したら本物だろうな
たいていがどこかでブレ出して崩壊する
781非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:09:43
削るだけだから猿でもできると思うぞ
782非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:21:53
難題だろ。
783非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:31:03
削るより、創るが難いだろ
784非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:32:43
じゃぁ今までの知事や議員は、相当レベル高いんだな。
ありもしない需要をでっち上げて、相当公共工事を創ったろ。
公務員の給料も上げるより、削るほうが簡単なんだな。
785非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:33:59
は、あれは破壊工作だろ
786非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:35:35
何を創るんだよw
787非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:43:36
まず愚民を何とかしろ
DNAを入れ替えないと
大阪人はだめだ
788非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:43:38
>>781
誰も抵抗や妨害をしなければね
789非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:48:36
まず、公共工事は全てカット。
医療補助は全額カット。
教育関連の補助金も当然全てカット。
2年ぐらい我慢したらいいのに。
790非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:51:24
そんなのギロチンしてしまえ

脅迫はすべてさらせ
791非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:54:16
給料10%カット決まりそうになっても
ハチマキして座り込みとか絶対にするなよ
792非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:57:33
あほだな、ポーズぐらいさせてやれ
ちょっと妥協すれば丸く収まる
793非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:08:18
バラマキは誰でもできる
金もらって怒る奴はいないからな

カットは生活かかってるから血を見るぞ
職員の座り込みなんか屁みたいなもんだ

同和とか生保連中が退去して知事室へ押しかけてくるだろう
守るモノなんか何もないし
仕事もしてないから時間は腐るほどある

新聞・テレビがおもしろがってそんな連中を煽り立てると
興奮した猿みたいに我を忘れて橋下に飛びかかるだろう

年収1500以上のマスコミは
はした金で争ってる職員と生保みて笑ってる
794非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:11:47
そいつらきらなければ
大阪の未来わないだろ
所詮、少数派だ
ひねってしまえ
795非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:20:04
いや、少数派じゃねえぞ
大阪府の統計見るとH17で21万4375人も生保がいるぞ!


社会援護課
http://www.pref.osaka.jp/shakaiengo/index.html
796非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:21:37
非常識なバカの癖に愛想笑いふりまいて実態は責任逃れの腐れ脳。橋下マジでムカつく。
優秀な府職員の方々、橋下が目論む知事を辞めたあとの講演生活計画をぶち壊してやってください。
元知事として優雅にタレント生活を送るなんてことが絶対にできないように
大恥をかかせてコテンパンにぶちのめしてやってください。
797非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:23:53
機動隊投入しろ
798非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:25:14
>>796
利権つぶす前に辞めさせてはいかん
799非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:25:25
知事を批判してるのは税金で喰ってる蛆虫だろ
800非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:26:55
>>796
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
801非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:27:11
文句があるなら、なぜ大阪のガリレオ(笑)を当選させなかったんだよ。
802非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:32:14
>>795

保護の原理によると以下のような概要になっているが、これなら西成の乞食どもは全員が保護対象者で公営住宅の入居資格と生活費が支給されるはずだが、なぜ自ら乞食を選択しているのだろうか?



1 生活に困ったときは、その原因が何であろうと、生活保護法の定める要件にあてはまるときは、平等に保護を受けることができます。
(無差別平等の原理/生活保護法=以下「法」第2条)


2 生活保護で保障される生活水準は、健康で文化的な最低限度の生活を維持するためのものです。
(最低生活保障の原理/法第3条)


3 生活保護はその家庭で利用できる資金や年金・手当・給付金など他の制度による給付、親子などの扶養援助、自分たちの働く能力などあらゆるものを活用しても、なお生活できないときに行われます。
(補足性の原理/法第4条)
803非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:36:07
生保は徹底調査せなあかんな
とくに、おおさか
804非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 00:18:00
まあひとつの考え方だけど、いまの時代で気楽な勝ち組は「公務員」と「生活保護受給者」
だけじゃないか?

この流れでは二ートも生活保護の原理・原則にひっかかるだろうし、二ートも勝ち組入りということだねつ。


805非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 00:37:37
>>802 住民登録ができないから
806非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 01:03:26
住民登録なんてホテルでも出来るよ。
あの辺なら一泊千円とかもあるしその間に登録したらしまいなのにねえ。
807非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 01:10:47
3500人でしたっけ?
808非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 01:17:19
>>805
けど、憲法第25条の「すべての国民」とあるから原理・原則にはひっかからないあるよ。
なのになぜ在日が優先されるのか理解できないね。
809非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 01:23:03
まあ、ここらあたりも認可を出す公務員の背任行為だな。w
810非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 02:06:51
どうして、こうも空気を読めない連中ばかり集まるのか
空気を読めないから、組合に入るのかもしれんが
全面戦争とかぬかしたどこぞの市長と、どっちが悪質なKYなんだか

■橋下改革で廃止検討 労働組合が大阪府施設を視察
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080413170500105213.shtml
 大阪府の橋下知事が見直しを進めている施設を、今度は府の労働組合などが視察しました。組合は府民の目線に立って検討するよう提言をまとめる方針です。
 視察しているのは大阪府の職員でつくる4つの労働組合や市民グループで、府立青少年会館など橋下知事が事業の見直しを検討している府の施設をまわって、担当者や利用者から話を聞きました。
「谷村新司や河島英五が育ったって聞いてますからね、ここで」(組合)
「つんくも歌ってたとか歌ってなかったとか」(館長)
「そういう可能性を秘めたタマゴ達がいるわけですね」(組合)
 組合は「橋下知事による事業見直しは施設設置の経過や利用者の要望をなおざりにしている」としています。
「(大阪の)青少年会館はここしかないので、なかったら困る。若い人たちが集まる場所が少なくなってきてるので…」
「アーティストは必要とされているのがすごく体感できた。この場所が無くなっても、どこでもやっていける」(利用者)
「…」(組合)
13日は二つの班にわかれて、他にも歴史博物館やワッハ上方などを視察しました。
「数値で計測するのはナンセンスな話。文化のわからない人(橋下知事)にこのことをどう説明するか」(大阪自治労連・亀原義明副委員長)
 組合では、7月の議会までに知事への提言をまとめたいとしています。 (04/13 18:40)
811非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 02:13:35
>>739
借金がいくらあるか忘れるなw
いままで無駄な公共事業でお金をドブに捨てたことを忘れるなw
812非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 06:21:52
>>811
ここ数日
アンタのような考え方はするヤツは電波やと
みんなで話し合ってたのに読んでないのか?
813非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 06:56:00
>>812
他の社会では、そういう話し合いをしている方が電波扱いされるのにね。
ここは隔離スレなんだねぇ・・・
814非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 07:23:55
4月9日の腐食の友本庁ニュースで靖国神社を扱った映画の上映中止を
民主主義圧殺に講義相次ぐって書いてるけど
チベット大虐殺には全然触れないんだね。

こんなええかげんなことやってるから組合への加入者がいないんだよ。
815非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 07:37:29
共産も批判してるだろ
816非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 07:40:12
>>814
靖国映画とチベットと何か関係があるのか?
817非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 08:17:09
スマップ定食脂っこすぎ。
健康管理Gも通したらあかんやろ。
818非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 09:23:49
おまえらは組合にはいってるのか??
819非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 10:41:38
ここで給料10%カットもしかたがないといいながら
組合に入って給料ガット断固反対!とか
言ってるんじゃないんか?
820非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 11:16:14
職員の給料を下げる前にしなければならない事は沢山ある。
まず今までの負債に対する責任の所在をあきらかにし返済させろ!!
二重行政と騒がれてる大阪府と大阪市は別の組織だと認識しろ。
821非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 13:14:17
>>820
橋下は自民党の府議員がこわいので責任の追及をしない
822非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 13:44:13
このスレもそうだし、他のスレもそうだが、
府の職員を叩いている奴のかなりは他府県の住人。

府民からすれば、公務員の人件費の問題もさることながら、
橋下がやろうとしていることは、自分たちの仕事や生活にも影響が大きいから、
府の職員を叩いているどころではないわな。
823非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 14:06:56
>>822
橋下は警察や教職員の給料を下げたくなかったが
府職員の反発で警察や教職員の給料も下げる案を出さないといけなくなった
府職員が府民のために仕事をしてると思えないんだよ
医療・福祉・教育を削減するから府民から反発される
824非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 14:07:27
>>661これN即+に貼られてたけどフルぼっこでんな。
>>813が正しそうな感じ。
825非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 14:28:39
一辺倒な職員の給料さげるパフォーマンスしかできない
本気で抜本的改革をする気持ちがあるなら
知事給料や議員定数など議員給料を見直せ
赤字再建団体なら そこからやれよ
末端の職員ばっかりイジメるな
826非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 14:43:54
>>825
その削減案を決定したり承諾してるのが
議員であり
知事であり
君達の上司であるわけ
それが組織というもので、末端に必ずしわ寄せがいきます

いやなら辞めろってことな
827非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 14:57:40
>>826
やめろと簡単に言う人がいるが、馬鹿かと思う。

府民が税金を投入して学校出たばかりの新米をここまで育てたのに、簡単にやめられたら府民にとっては大損害。
しかも、やめる時は、他でも使える有能な奴からやめていって、残るのはつぶしのきかないカスばかり。
府の職員といえども、人を育てるには時間も金もかかっているんだが、それを忘れてやめろとかいう馬鹿が多すぎ。
828非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:00:29
>>827
やる気もないのに
職員でいて税金をくってる奴がいるなら
辞めたほうがいいだろ?
むしろ辞めてくれ
829非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:08:25
>>828
そういう人間はやめないよ。
待遇がどんなに悪くなっても、しがみつく。
逆に、できる職員は、待遇が悪くなったら、さっさと辞めて他に移る。
だから、待遇を下げすぎると、使えないクズばかりが残ることになる。

こんなの、90年代後半以降の日本企業でいくらでも見られた現象だったんだが、知らないのか?

830非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:16:02
>>829
できる職員はさっさとやめて何処にいくの?
831非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:21:32
>>830
民間で大歓迎してくれることを知らんのか?
行政に精通している人間は、行政と関わりのある業界から引く手あまた。
いくらでも再就職できるよん。
しかも、公務員の時より高い給料ももらえるしな。

しかし、クズは民間でもいらん。
そういう人間は自分でもわかっているから、どんなに待遇が悪くなっても、今の職にしがみつく。
832非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:22:05
使えないクズだから
民間に行かないで職員になったんじゃないのか?
833非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:23:12
>>829
いいよ。クズばっかりの府庁も見てみたいし、その時に改めて知事に「お前らは民間にも行けないクズだ」と罵ってもらいたい。
834非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:26:19
>>831
君達のような若手が
ぬるい職場内で仕事ができるからと自己評価してる奴を
民間では大歓迎で迎えいれるという事ですか?
で、君はなぜ民間に行かないの?待遇も給料もいいんだろ?
835非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:26:22
>>832
採用後はわからないが、新卒のときなら、
少なくとも、公務員試験に通るレベルの人間は、民間にいくらでも就職できる。
ニュー速あたりのクズどもは、使えないクズが公務員になったと思っているようだが、
完全な間違い。
836非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:28:21
>>834
このスレに書き込んで、公務員擁護のレスをしているからといって、全員が公務員とは限らない。
俺は、自営業者な。
大阪府庁がクズばかりになると、俺みたいな府民が迷惑を受けるんだよ。
837非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:28:40
>>835
だったら民間にいけばよかったんじゃないか?w
学歴と仕事ができるはまったく別ナ
838非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:30:06
>>836
結局 そういう逃げかたしたできないかw
839非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:36:28
橋下知事の独走ぶりに、知事選で支援した自民、公明両党も反発を隠さない。 「教育、医療、福祉で府
民の負担増が大きすぎる」。再建案が発表された11日午後、自民党政調会長室。松井一郎政調会長が
小西PT長に詰め寄った。再建案発表を受けて、自民党府議団は対案の作成を決めた。 特に私学助成、
医療費助成、市町村補助の削減に対する不満が強い。浅田均副幹事長は「歳入確保を優先したうえで、
歳出削減に手をつけるべきだ。今の世代だけが過去のツケを払う手法がいいのか」と指摘する。 「PT案は
今までの議会を全部否定する内容だ」。公明党府議からも疑問が噴出し、改革検討プロジェクトチームを発
足させた。座長の光沢忍府議団政調会長は「橋下知事の改革は全面的に支持するが、ここまで急激でな
いとだめなのか」。文化や医療関係の団体からは「話を聞いて」と次々と問い合わせの電話が入っていると
いう。 橋下知事の人気を前に、遠慮がちだった両党にとって、再建案をそのまま支持する空気は薄いのが
現状だ。自民府議は言う。「これまではパフォーマンスで良かったが、これからは『政治』だ」 一方、野党の
民主党府議団も批判を強める。「中身より、まず1100億円ありきの案」と半田実幹事長。推進してきた3
5人学級編成が廃止対象になったことに「私たちとしては譲れない」として、同党も対案づくりを急ぐ構えだ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804110101.html


今頃になって自民・公明が必死やなw 橋下辞任秒読みw
840非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:40:39
>>839
辞任・再選挙になって、橋下が当選したらどーすんだろうね。
841非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 15:41:10
>>838
>大阪府庁がクズばかりになると、俺みたいな府民が迷惑を受けるんだよ。

府民にとっては、これが全てじゃん。
お前らみたいな他府県のよそ者には関係ないだろうけどな。

>>839
橋下の本気度がわかるから、いいんじゃない。
どうせ、いつものクルクル王子なんだろうけど。l
842非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 17:49:01
>>837
まったく別ならばなぜ一流大学をたくさん採用するんだ?
関係ないなら東大もFランク大も同じくらいの数になるだろ。
843非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 18:37:46
>>842
一昔前は、東大→大蔵省がエリートコースだったが、
最近は、東大→外資系金融機関らしいからな。
確かに学歴と仕事ができるかは別だが、外資系の金融機関にしても、
学歴の高い奴の中に仕事ができる奴が多い可能性が高い、とは考えているわな。
844非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 18:42:25
>>842
それは採用する側の選択の話で
一流大学だから必ずしも仕事の能力優れてるとはいえない
民間の一流企業なら何度も何度も面接して
少しでも入社希望者の性格まで理解しようとし、より仕事の出来そうな能力ありそうな人を採用しようとする。
それに対して君達は、ペーパーテストだけの判断だよな。
これは何を物語っているかわかるか?
845非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 18:46:40
>>844
いくらなんでも、募集要項くらい読んで書き込めよ。
君はお粗末過ぎる。
パぁ〜。
846非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 18:53:37
採用試験に、クリアしないから今書き込みを、頑張っているんじゃないですか。
憐れんだあげてください。
ア〜メン ラ〜メン チャ〜シュ〜メン
847非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 18:54:37
学歴と仕事ができるはまったく別というのはわかる。

東大とFランを大企業の同じところで働かせてみたら面白い結果が出るで〜w

学歴高い人を採り過ぎた報いですな大阪府庁・・・
848非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 18:55:41
>>845
実質公務員なんてペーパーテストと1次面接だけだろ?
そりゃあ受験バカばっかりで民間ではまったく役にたたん奴らばかりになるわな。
849非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:01:22
>>812
811 :非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 02:13:35
>>739
借金がいくらあるか忘れるなw
いままで無駄な公共事業でお金をドブに捨てたことを忘れるなw

これを否定するの?無駄な公共事業もやれと?
無駄な公共事業で飯を食ってる人間はようするに税金に寄生する害虫なんだから
淘汰されるのが当たり前でしょ。
借金だってこれ以上できないし無駄な資産を売却して返済に充てるのは常識だろ?
バブルがはじけて「こんなときこそ公共投資だ!」とか言って無駄なものを次々と
造り続けてきた様が現状なのでは?
もしかして君、税金に寄生する害虫かな?

850非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:06:10
公務員の一次面接なんて形式的なもので
あんなので落ちる奴はいない。
つまり、ペーパーテストでしか能力を判断されてない
851非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:07:29
>>847
府庁は高学歴か?俺がいる部署はほとんど高卒なんだが・・・。
ひょっとしてどきゅその集まりなんだろうか?

>>848
大阪府のペーパー試験は単なる暗記馬鹿では対応できない。
それに面接2回と集団討論がある。
852非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:12:50
>>849
税金に寄生する害虫を退治するのはいいんだけど、
大規模かつ急激にやりすぎると、害虫が全滅するだけではなくて、
害虫と取り引きしている虫も大きなダメージを被って死ぬんだな。
さらに、その虫と取引をしている虫もダメージを受ける。

結局、やり方がまずいと、大阪府下のみならず近畿一円、死骸だらけになる。
853非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:13:15
>>851
その面接する担当も公務員だろ?
なにを基準に採用決めてるか知らないが
そんなんで落ちるやついないだろ
854非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:15:20
>>850その根拠は?そう言うなら面接対策はしなくていいんだな?
855非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:15:21
>>853
もうちょっと説得力あるレスをするよう努力しよう。
そんなんじゃ、大阪府はもちろん府下の市町村も通らないよ。
856非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:20:18
>>847
大阪府が高学歴を採用しすぎとは思えない。
むしろ低学歴を採用しすぎだ。

面白い結果とはどんな結果ですか?
857非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:22:25
>>854
面接する人間が能力ない公務員なのに
他人の能力があるかないかなんてわかるわけない
真面目そうな格好しとくだけで大丈夫
858非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:24:28
>>857
とりあえず、君は、採用試験の競争倍率だけでも見てみたら?
859非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:31:56
>>858
だから?
860非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:34:19
>>859
お前の首の上についている部分も時々はつかってみような。
人間、使わない部分は退化するから気をつけた方がいい。
861非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:41:25
>>860
競争率が高ければ高いほど
ペーパーテストの比重が高くなる
仮に50人面接して1人採用として
短時間の面接でその1人を選べるか?
ましてや生産性のない職員の面接で..
862非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:50:58
面接は形式的とか言うてるやつは何者なんだろうか。
現職かあるいは大阪府に落ちたやつとか。

>>847に対する質問の回答がないのは何故?
863非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 19:57:33
>>862
面接は形式的じゃないよなw
ペーパー受かれば
あとは縁故採用w
864非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:00:35
結局公務員批判してる連中は、その形式的な面接もしてもらえない中高卒か
名前も聞いたことのない地方の私立大卒なんだろうなwww
865非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:06:34
>>863
縁故がなくても採用されましたが。適当なことを言ってはいけませんよ。
866非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:09:14
縁故は、民間企業の方が多いだろ。
電通とか放送局とか、人気企業は特にそうじゃん。
867非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:15:01
シャープに勤めている知人に
「俺の部署に偏差値40なんぼの高校出身のやつがいる。」と言ったら
その知人は「縁故採用?縁故採用が組織を腐敗させるんだぞ」と言った。
民間のやつはこんなイメージをもっているんだろうか?
868非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:19:08
>>863
バカ丸出し。
やっぱりお前はパぁ〜
869非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:19:49
シャープにも、取引先の会社の御曹司とかどっかの議員の息子とか、縁故はあると思うよ。
そういう意味では、民間企業に勤めている奴のほうが、縁故採用の理不尽さを身をもって感じていると思われ。
870非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:25:42
批判するならもう少し実態を把握してからすれば?イメージだけで批判されても全く堪えないわけだが。
871非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:36:14
じゃ>>851の所に沢山いるという
高卒連中は?
縁故とか口利きではいったんじゃないの?
それとも同和の圧力?
872非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:40:14
民間はその企業が儲けた金で給料はらってる
公務員は税金で・・
民間の縁故と同列にはならないよ
873851:2008/04/14(月) 20:41:14
>>871
進学校出身もいるが、偏差値40前半の高校の方が多い。
874非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:00:54
いつの間にか学歴スレになってるな

公務員を批判しているのを見ると思うんだが,そんだったら
国民全員が公務員になればいいんじゃないかと思うんだがな
1週間のうち2日くらい公務をすることを義務化する

お前らが言うには公務員の仕事は誰でも出来るらしいからそん
なに大変な事ではないだろ?


875非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:04:09
京大や阪大出身の職員も多いが、その中には人間的に
変わった職員が多いのも事実。
逆にたまにFラン出身が入ることがあるが、その職員のほうが
まだましという場合も多い。
府庁の上級職特に事務屋は京大、阪大、関大の出身がかなり多い。
876非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:31:26
>>874
警察、消防、教育や専門の知識がいる職は別として
守秘義務の事もクリアできるなら
ボランティアでもいいんじゃないか?
877非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:42:42
>>852
すぐに耐性のあるやつがやってくるよ。
死んじゃうのは仕方ない。
878非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:45:09
>>874
勤労者数の1/3が公務員と言うロシアでは汚職が蔓延してかのプーチンでも無策らしい。
国民全員が公務員などという恐ろしいことを書くなgkgkbrbr
879非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:45:48
>>875
あぁ、あの中核派姉ちゃんとかね。>阪大
880非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:55:39
>>875
昔の事務屋は「アカン大のアホウ学部」多かったよなw
今入ってくる奴は京大阪大市大府大中心だけどね

881非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:58:01
あの中核女は阪大だっけ?
882非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:59:37
>>878

恐ろしい?

そうなら876が言うようにボランティアを義務付けようぜ!
道端のゴミ拾い一つにしたって経費削減に貢献できるんだから
883非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 22:16:01
>>882
職員をいまの1/10ぐらいにして
不備がある分をボランティアで出来るなら
それはいいことだとおもうよ
884非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 22:37:21
あったかくなると、おつむもお花畑になるようだな。
885非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 22:38:00
>>883
それなら、自分もそのボランティアに参加しても良いぞ。
886非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 22:44:20
>>883
いくらなんでもお前ら役所仕事をナメ杉
887非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 22:45:12
847です。

面白い結果とはそれほど会社に対する貢献度が変わらないということ。


学力高い=仕事ができるっという考えは古い。

民間の採用方法に疑問があります。

なぜ、エントリーの段階でFランは蹴落とし、高学歴だけ通?

面接すら受けさせないとは言語道断だ。公務員と違って、

民間なら1回雇って、働かせていらないと思ったらクビにすればいいのに。

まぁ少々リスクはあるけど、仕事人間を確保するのには最適だと思う。

888非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 22:53:52
>>886
でも単純作業なら府立高校ででも教えてボランティア活動として参加させれば?
結構使えるかもよ?
女子高生とも知り合えるかもねー。


…とか思ったけど、高校生が左巻きに洗脳されるのも困りものやな。
889非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:07:53
>>887
たかが大学受験程度の勉強ができない奴に仕事任せられるの?
ちょっとしたことで勉強を放棄したように仕事を放棄するかもしれない。
一流大学を採用する方が優秀なやつを確保できる可能性が高い。

>>880
私がいる部署は大卒が少なく高卒が多いのですが・・・。
昔は高卒ばかり採用していたのですか?
890非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:11:08
>>889
高卒でもボランティアでも簡単に出来る仕事だから
891非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:16:27
>>887
>面白い結果とはそれほど会社に対する貢献度が変わらないということ。

何が根拠ですか?実際に実験したのですか?
892非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:17:03
俺が思ってる事を書くと
職員は議会で決まった事を実行する人達だから
あまり優秀な人はいらないし
安い給料でも事務的に働く人で十分。
ただし!議員は全てに精通してる凄く優秀なひとになって欲しい。
893非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:20:32
>>888女子高生と知り合ってどうするんですか?
894非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:42:25
>>886
いいんだよ
公務っつーのがどういうのかわかんねーから批判するんだから

公務員の数を十分の一に減らしてその公務を百人でやればいいんだから
まっまとまらないと思うけど
895非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:43:31
>>893
うふふ♪
896非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:47:43
>民間なら1回雇って、働かせていらないと思ったらクビにすればいいのに。

おまえ、労働法の知識皆無やろ。
そんなんやから、内定もらわれへんねん。
897非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 23:54:58
民間は学歴だけじゃないんだよ。
興信所を使って、思想信条や交友関係、
極めつけは親兄弟の職業を3代遡って調べるんだ。
恐ろしいよ。
898非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 00:02:41
>>895
うふふって何だよ。
俺は女子高生や女子大生とメールをしている。
899非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 00:06:35
>>897
出身地も調べられるんでしょうか?
900非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 00:09:53
901非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 01:05:03
>>890
『高卒』と『ボランティア』同列に書けるお前は、実質中卒以下。
902非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 01:14:33
>>876
>警察、消防、教育や専門の知識がいる職は別として
>守秘義務の事もクリアできるなら
>ボランティアでもいいんじゃないか?

>>883
>職員をいまの1/10ぐらいにして
>不備がある分をボランティアで出来るなら
>それはいいことだとおもうよ

(大笑い)
じゃ、お前らボランティアでやってみろよ。
ボランティアって、時給高いの?
903非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 01:16:32
なんで学歴スレになってるの?
釣られてる中に職員がいるなら反省してくれw
904非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 01:18:45
公務員を無くして全て民間でやればいいんでない?
905非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 01:28:59
それもそうだな。
まずはもうからない支援事業は全て廃止だ。
利権の無い教育や医療補助など。義務教育だろうがなんだろうが全て自己負担。
教師には毎月お布施を払う。生活保護全廃で完全自己責任制にする。
警察なんかも相談するだけでも、弁護士みたいに相談料2〜3万でも取るようにすりゃもうかるだろ。
逮捕できた日には、加害者から1億。被害者から100万ぐらいとるようにして利益至上主義だよ。
万々歳じゃないか!住みやすい大阪!!
906非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 01:29:44
>>904
つ守秘義務
907非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 06:26:51
>>883
ボランティアは無報酬
ボランティアをやっていて事故が起きた時、誰が責任を取るのか?
責任の所在がないんじゃないか?
908非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 07:09:46
>>907
まじでボランティア活動に関わってる(府のボランティア関係の財団にも登録してるww)んだけど、
世界陸上のときの大阪市の無責任ぶりを思い出した。責任(外人アスリートの宿泊所の配置とか)は
大阪市にあるはずなのに、陸連・陸協・大阪市でたらいまわしってのもあったよ。

そうそう、ボランティアの保険ってあるよ。で、ボランティアは基本的に無報酬だけど、
交通費くらいは上限付きで出る場合が普通で、あとは弁当が出たり。
んで、普通責任はボランティアを集めた主体にあるよ。
909非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 08:42:20
>>907
誰が責任って・・
今も誰も責任とってないだろ?
910非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 08:57:03
>>909
だね。「普通の責任の取り方」ってのを知らないから大阪市の場合>>908のようになった。
府でも一緒だろうね。ボランティアの監督もようせんだろうねぇ。
911非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 19:29:41
おいおい、もまいらどこの世界に他人の仕事をボランティアで
引き受けてくれる社会があるというのだ?
いくら単純な反復作業ばかりの仕事があったとしても
仕事は仕事、ボランティアはボランティアだろ?
実社会で働いたことのないヒキヲタニートには説明してもムダかww
912非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 19:40:51
>>911
民間の仕事と
公務員の仕事を同列に話すなよ
913非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 19:43:28
民間の仕事とは会社の売り上げをあげて
会社の利益を増やす為ののもの。
では公務員の仕事とは?
914非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 20:01:08
>>913
サービス業だろ。
府民や企業などから税を得て、その資金を元に教育やゴミ収集やら道路やら
図書館運営やらいろんなサービスを実行する。

大阪府が危機になったのは、ほとんどが議員や圧力団体(Bとか)の要求に
ホイホイ答えてしまっていたせいじゃないのか?
橋下がやろうとしているのは、「このままじゃ倒産するからサービスやめる」
これにつきる。橋下が成功しようが失敗しようが大阪は落ちぶれる。今後が楽しみだよ。
915非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 20:18:34
サービス業?
納税者が公務員にサービスしているんだろう。
何、勘違いしているんだ?
916非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 20:20:59
>>912
雇われ労働者という意味では、自分の時間を切り売りして
その対価としての賃金を得るという点で、民間も役所もないよ。
ただ、その労働の目的が、民間では当該企業の利益を上げることであり
地方公務員においては当該地方公共団体の福祉を向上させること、という
違いがあるに過ぎない。

ボランティアって言うのは、職業を持つか持たないかに拘わらず
その人の余暇時間を、他人、地域のために無償で提供することだ

役所の仕事は楽だから同列に論ずるな、と言うのは極めて不遜で
来庁者の少ない田舎の村役場の戸籍係を、さも全ての公務員の仕事だと
思いこんで「ボランティアでもできる」などと嘯いてるだけだろ?
917非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 20:24:30
>>915
おまえこそ勘違いだろ。
なら身近なところでゴミは自分で処理しな。
918非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 20:33:23
道路も信号も河川の堤防も上下水道も港湾も全部自分で整備すればいいのになw
そうすりゃ税金なんて払わなくてもいいし、無能の公務員とやらに金奪われなくて済むのにw
919非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 20:59:44
大阪の公務員は馬鹿だな
920非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 21:09:33
>>918
バカ相手に説明してもムリww

>>919
だったらどうすれば大阪が良くなるのか50字以内でまとめろ。
それとも馬鹿でないお前が公務員になればいいだろ?
悔しいのは分かるけど、一次試験くらい受かってからモノ言うてや。
921非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 21:16:00
>>916
俺が昨日言ってたのは
教員 、警察、消防など特殊で重要な職種はそのままに
一般職1万1千人を1/10にして
手が足りないイベントや、災害があればボランティアを集ったり
したらいいんじゃない?
922非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 21:24:57
>>921
正直言えば1/10は無理だが1/5なら今すぐ可能だ
資料作成や単純な表計算入力は正職員がやるより、単価の安い
オペレーターを雇った方が良いと今でも思うよ
一般職でも皆それなりに専門性は要求されるので、最低限の数は
確保して、あとの単純作業は非常勤や委託で良い
本当に1/10にしてしまうと、災害時よりも、予算や議会の対応時に
徹夜で手が取られるので、その間のルーチンが止まってしまうことが心配
要は効率よく効果的な配置をし、無能な職員は定数減解雇すべき
その辺は多くの職員も同意すると思うけどな
923非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 21:25:41
>>921
是非、君が知事になって実現してください!!
924非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 21:46:17
大阪府の職員を減らすためにも,大阪府民は公務を義務付けなければならんな

っつーか,本当はそういった組織(自治会や常会)があるんだけど,まったく参加
する気はないんだろうな

なんせここにいる奴らは,ボランティアに参加するもしないも自分の自由みたいに
考えているんだしよ
925非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 22:14:09
民間に任せれば安くすむというのは
低賃金で派遣社員をこき使っているだけ
民間の方が効率が良いというのはウソ
そもそも行政は効率が悪いものだ


926非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 22:38:34
内部職員からも職員数は現状の1/5で十分いけるという意見ありますが
他の職員の方々はどう思いますか?

927非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 22:51:52
>>926
水道はじめ維持管理系、学校事務、土木出先、府税事務所
このあたりを先ず徹底的に合理化・民営化し、本庁部局のうち
庶務や経理などを整理統合すればかなり減るだろ
今のままの仕事を1/5の人間でできるという意味ではないだろ
928非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 23:14:48
裁判員制度みたいに「公務員制度」作ってみたらどない?
無理矢理に府庁に引っ張り込まれて、仕事をさせられる。
日当なんか、無論ナシ。
安くすむでぇ
929非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 23:25:30
郵政の次に民営化するのは水道事業かな
そして土木関係
その次は消防
さらに次は学校
その後は福祉と医療で
最後に警察が民営化となると予想する
大体40年くらいかかると思うけど

勿論オマエラにもメリットがあるぞ
法人税や所得税が安くなり国税一本になるだろうから所得が増える
そうすれば公務員の数も1/100くらいにはなるんじゃね?
930非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:23:47
>>929
お前は公務員?
水道はともかく、他の事業はどこから収入得てやるんだ。
税収以外考えられなくないか?

消防出動一回いくらとか利用者負担にする気か?
931非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:32:09
>>922
財界の高笑いが聞こえそうな提案、乙
932非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:33:06
ニートの妄想、真に受けるなよw
933非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:34:07
>>921
>教員 、警察、消防など特殊で重要な職種はそのままに

こういう書き方は気に入らないな
以前「霞ヶ関のキャリア官僚はともかく」
と言う書き込みをよく見かけたが
それと同じにおいを感じる
934非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:35:56
2ちゃんにいる若い衆はみんな優秀なエリート候補だから、将来低賃金で
こき使われる心配なんてしていないわけだな。
935非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:42:15
教員 、警察、消防、どれも業務内容がわかりやすい職種だな
自分で理解できるモノは納得するが
見えないモノは調べようともしないし
理解する気もないってことか


936非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:51:39
ボランティアの責任の所在云々の以前に、
ボランティアに仕事させるって発想のやつはアホか?
アルバイトって発想は無いのかよ。

>>921
イベントってなんだよ?w
そんな単発の話をしてるわけ?ww

仮に、1万1千人を1/5に圧縮し、8,800人を削減したとする。
この8,800人分の仕事は、業務の効率化で1/4の人数で済むことになっても、
2,200人のボランティアが必要になる。
常時これだけの数のボランティアが働いてるなんて、
どんな危篤な地域だよ?
しかも、金にうるさい大阪だぞ?
高額納税者だらけか?
180万人の橋下支持者がやってくれるって?w

いやあのね、職員数削減は賛成だけど、根拠とまでは言わんが、
簡単な試算ぐらい示せよ。
自分はこの様な計算をしましたってね。

それと、議員の数も減らしてくれ。

>>915
不毛だねぇ。
うまいこと言ったつもりか?w
937非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:53:25
官から民への「理念なき」委託 苦しむ人たち

自治体による民間への委託が急速に進んでいる。
同時に、そこで働く人たちの間で賃金低下や雇用不安も広がっているという。

民間委託を導入した結果、賃金低下を余儀なくされたケース、
解雇の憂き目にあったケースについて実例を挙げて紹介した。

大津市は、水道やガスの検針事業を民間の会社に委託した。
これまで市の嘱託職員として17年間にわたり検針業務に従事してきた
女性の立場は「個人事業主」へと大きく変わり、ここにカラクリが。
仕事に必要なバイクやガソリンなど諸経費はすべて自分持ち、
年金や健康保険も自己負担となった。

激しい競争入札の結果、落札できず解雇されたケース。
大阪市の民間委託会社で駅の清掃業務を行ってきた男性(59)は今年2月、突然解雇された。
市が民間委託先について競争入札を導入したために、
男性が勤める会社も人件費を最低賃金(時給710円)まで落として応札。
しかし、激しい競争の末、落札できなかったのだ。

キャスターも「民間委託が随意契約で高止まりというのも問題だが、
最低賃金まで人件費を下げたり、雇用不安を招いたりは極端すぎないか」と疑問を。

自治体のコストを削減できたとして、
それが行政サービスの著しい低下に跳ね返らない保証はない。
住民の生活環境の改善、住みよい暮らしの地域社会をつくること。
これが自治体の使命のはず。
総合的な見通しも立てずに突っ走る「理念なき変革」では困る。

http://www.j-cast.com/tv/2008/04/08018754.html
938非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:55:46
>>933
教職員・警察・消防はすでに3年間給料が下がっている
ボーナスも削減されている
府職員はあらゆるところに力があるからどうにもできない
939非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:56:48
大阪府職員の批判もいいが、
府より勤務時間の短いそこいらの市町村職員に対しては?
940非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 01:00:23
941非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 01:02:06
>>937
でもこれも何だか自治体批判ぽいんだよね
お望みのとおりどんどん民間委託したのにねえ
942非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 01:02:35
吹田市と東大阪市。
1日の勤務時間7時間30分。
確か日本一勤務時間が短いのでは?
943非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 01:05:32
市町村職員からの書き込みも多そうwww
944非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 07:11:50
議員改革は 聞こえてこないねぇ〜。それを言い出したら、橋下は本物と認める。
945非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 09:46:37
>>941
従業員としての立場が不安定になったってだけだろ。
んで、上にあったような「ボランティアの監督」もできないんだから、「責任ある民間委託」もできないってだけだろ。
無責任に丸投げするしか能が無いから叩かれる。もう少し頭使えよ。
946非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 12:41:03
>>945
君の発言が最も無責任。
では、どの様な事項を入札条件にすればよいか、
君の案を聞かせてくれないか?
一刀両断に批判するのは、誰でもできる。
もう少し頭を使ってね。

>従業員としての立場が不安定になったってだけだろ。
今更そのリスクに気付いたと?w

時給が安くて不満ならやめろよ、な。w
↑公務員を叩くことが前提の低脳が言う決めゼリフ

>>937)>総合的な見通しも立てずに突っ走る「理念なき変革」では困る。
その通り!

「理念なき変革」ねぇ。
公務員を叩いてる奴らこそ「理念なき変革」を叫んでる気がする。
その結果、自分達に不利益がかかってきて文句言うのも、容易に想像できるが。w
947非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 13:04:08
>>946
>では、どの様な事項を入札条件にすればよいか、
>君の案を聞かせてくれないか?

それを考えるのも仕事だろうが。仕事の答えをこんな掲示板で教わろうとするのか。
無責任甚だしいな。

>一刀両断に批判するのは、誰でもできる。
>もう少し頭を使ってね。

つまり、あなたも頭を使わず、僕の投稿を一刀両断にしました、ってだけだろ?
948非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 13:29:53
公務員に責任なんてないやん
一般職がそんなんで辞めたなんてきいたことない
949非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 14:03:40
>>948
そうそう。
ボランティアだと責任を持った仕事ができない、とかぬかすが、
公務員が民間並の仕事上の結果責任を問われることなんてないでしょ。

そりゃ無責任な仕事になるわな。
950非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 14:21:55
教員こそ自宅研修とかいって勤務時間が少ない。 本当に熱心なのは、ほんの
一部の教師だけで、それでみんないそがしいと宣伝してる。 日教組にあぐらかいてる。
夏休みは出てこない。 生徒指導とか就職関係の一部だけ。 教頭は忙しいよ。
教師てなのはだめ人間の塊。 なんで私らが給料下がって働かない教員は特別なの。           事務員より
             
951非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 14:31:59
府民は文句を言わずに我慢しろ!!
952非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 16:41:26
ふと思ったけど、PTの出した数字って検証されてるんか?
橋下は当然その数字を土台に判断するしか無いわけだけど、PTが嘘ついてたら根本が揺らぐ。
数字が間違ってて誤った方針を下したとしても、橋下は結果責任を当然問われる訳だが、
PTはお咎めなし?

だとするとPTの仕事も無責任なやっつけ仕事ってこともあり得るんやねぇ。
953非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 17:05:06
「ひよこパル」モニターに当たったぞ。
色々書いてやるから、府政に反映してくれ。
954非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 18:34:52
約2万人から四百億削減だから、平均で7〜80万の収入減少になるのかな?
955非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 19:07:03
>>950
嘘つき事務員かい。
何年前の話を書き込んでいるだい。
「950=中卒のバカニート」事務員の書き込みかw
956非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 19:17:09
>>954

> 約2万人から四百億削減だから、平均で7〜80万の収入減少になるのかな?
どういう計算?

957非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 19:45:36
警官や教員など採用募集者に対して応募者が少なくて、かつ他自治体でも同じ仕事があるような職種は、今回の給与10%カット案をほのめかすだけでも、目に見えて採用試験・新規採用職員の質に影響してきますよ。
PTはそこまで考えてるんですか?
958非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 19:46:04
>>955
大阪府に中卒職員がいるの?
959非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 19:46:49
>>947
批判するなら代案くらい示せということなんだけど
いくら2チャンネルでも少しくらいは責任を持って書けよ
960非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 19:50:53
ここにカキコしてるちゃねらーが民意の平均だとは思わないが
大阪の民度なんてそれほど高いとも思えないし
やはり民衆の民度に応じた政治しか享受できないというのは事実
昔の人は上手いこと言ったもんだよな
961非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 21:19:16
>>957
今年府庁受験しようと思ってたけど、今年から1次で択一と記述も課すって
発表されてた。まあ、露骨な受験者減らし・採用者減らしですね。

橋下は「給与や待遇だけを求める職員はいらない」とか言い出すやろうな。

でも、初任給から15万円台で、ボーナス大幅カット、禁煙、サビ残なし
の府庁って、もはやブラック企業でしょ。受験するのは受験先がない高齢者
か橋下に夢中な低脳だけだろうけどな。
962非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 21:35:59
>>961
府庁はやめとけ。説明会では口先だけ「改革」とか「若い力が必要」とか
ハシゲは絶叫するだろうが、既に周囲の職員は士気が下がってる。おまけ
に今まででさえ採用激減だったので現場は全く人手不足で回ってない。
大阪府はやめたほうが無難。
963非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 21:42:24

橋本は「ご臨終です、残念な結果に終わりました」で済むと思ってる
のかねぇ。1100億円も削減したら、どうせ公共事業削減も視野に入っ
てくるわけや。そうすれば自民の府議は一気に態度変えよるぞ。

いずれ自民や公明からも袋叩きに合って辞職がオチやろけどなw
964非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 21:52:57
>>959
テレビで代案無しに批判してるコメンテータにも言って来いww
あっちは金貰ってしゃべってんだぞ。

それとも何か?府職員の考える案は2ちゃんねらー並みの案だ、だから同等の対応をしてくれって言ってるんか?
965非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 21:58:38
行政職の若手の給料を下げるのは最終手段にするべきではないかね?
現状は子供どころか結婚もできない薄給でしょ。教員の給料なら20%はカットできるのでは。
966非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 22:07:53
>>965
その前に、議員の給与と公共事業を減らさせるべき。
府議会ネットで見たが、自民の2世議員の橋下礼賛答弁は酷いな。
まあ、あいつらも・・・だがw
967非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 22:26:16
>>965
現給保障を取り上げるのが最も公平な方法と思う
968非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 22:50:50
公共サービスの対価として税金納めていると考えている奴が多いから批判が絶えないんだろう
そもそも全体の奉仕者なんていうのが問題
民間みたいに利益追求すればいい
税金を沢山納めている人には相応の優遇をして、納めてない奴はばっさり切り捨てる
969非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 22:58:17
>>952 嘘ついてるというか、事実誤認だらけ。
府単費か法令縛り経費かの区別もついてない。
970非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 23:35:46
>>952
建前上、PTは各部局に接触せずに(各部局の言い分を聞かないため)案を作ったってことになってるから
十分な検証はしてないはず。
だから出したら一斉に叩かれるはずとPT長も言ってたわな。
971非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 00:16:48
バカ府民がテレビ感覚で橋下を支持

バカ府民が橋下の公務員叩きを支持

バカ府民が1100億円削減を支持

バカ府民が痛みを共有してといわれて橋下叩きへ

まあ、大衆を背景に政治を行う怖さを橋下は気付くべきだな。
ポピュリストの典型例。
972非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 01:55:13
>>947
お前アホか?w
なに文面そのまま受け取ってんだ?
ほんま笑わせるよな。

お前に真剣に案を聞いてるんとちゃうわ。
聞くわけないやろ。
お前は大した考えも無く、公務員を叩くことを前提に中身の無いことしかよう言わん奴やけど、
一つぐらいまともな案言ってみろよ?よう言わんやろ?という皮肉や。

ほんま恥ずかしい奴やな。

>>964もお前か?
>テレビで代案無しに批判してるコメンテータにも言って来いww
>あっちは金貰ってしゃべってんだぞ。

つまり、批判だけでなく代案を出す方が建設的であることは、
認識してるってことだな?
墓穴掘ったな、アホ。

金貰ってようが、なかろうが、恥を晒してるのは一緒やな。
973非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 02:03:08
>>949
>ボランティアだと責任を持った仕事ができない、とかぬかすが、

で、ボランティアを常勤に採用したとして、責任持って仕事できるの?
出来るのであれば問題無いです。
君なら出来るの?

>公務員が民間並の仕事上の結果責任を問われることなんてないでしょ。
>そりゃ無責任な仕事になるわな。

民間は、仕事上の責任を取らされるのに、なぜ産地偽装、
賞味期限書き換え等、消費者をだます詐欺行為をするの?
気でも狂ってるのか?
ばれなきゃ大丈夫という、無責任な行動でしょ。
974非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 03:18:41
スレをみたが、府民の質が府庁や府知事にも現れてるようだな。
目くそ鼻くそとはよく言うが、目くそ鼻くそを生産する人間もクソのようだ
975非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 06:58:38
>>970
なるほどねぇ。ありがと。
976非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 07:04:55
>>972
> >>947
> お前アホか?w
> なに文面そのまま受け取ってんだ?
> ほんま笑わせるよな。
>
> お前に真剣に案を聞いてるんとちゃうわ。
> 聞くわけないやろ。

聞くわけ無いのに聞いたんか。無責任なやっちゃ。

> お前は大した考えも無く、公務員を叩くことを前提に中身の無いことしかよう言わん奴やけど、
> 一つぐらいまともな案言ってみろよ?よう言わんやろ?という皮肉や。

「公務員を叩くことを前提に」という前提が間違ってるぞ。それはあんたの被害妄想やな。

> ほんま恥ずかしい奴やな。

無責任かつ被害妄想ってのも恥ずかしいと思うぞ。

> >テレビで代案無しに批判してるコメンテータにも言って来いww
> >あっちは金貰ってしゃべってんだぞ。
>
> つまり、批判だけでなく代案を出す方が建設的であることは、
> 認識してるってことだな?
> 墓穴掘ったな、アホ。

違うぞ。「立場によっては批判するだけの立場も認められる」ということだよ。

> 金貰ってようが、なかろうが、恥を晒してるのは一緒やな。

損な性格だねぇ、あんた。
977非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 07:13:41
>>973
> で、ボランティアを常勤に採用したとして、責任持って仕事できるの?
> 出来るのであれば問題無いです。
> 君なら出来るの?

ボランティアなら非常勤やろ、普通。
んで、上にも書いたボランティア活動にもちょいと関わってるので、職種によっては不可能じゃないだろうな、とは思うぞ。

> >公務員が民間並の仕事上の結果責任を問われることなんてないでしょ。
> >そりゃ無責任な仕事になるわな。
>
> 民間は、仕事上の責任を取らされるのに、なぜ産地偽装、
> 賞味期限書き換え等、消費者をだます詐欺行為をするの?
> 気でも狂ってるのか?
> ばれなきゃ大丈夫という、無責任な行動でしょ。

民間のうちの一つがやってたら、全部がやってるという理屈ですか?
んで、「ばれなきゃ大丈夫」と思ってやってると思ってるのか。社会構造に対する理解力無いな。
「ばれても大丈夫」とか思ってそうだな、あんた。
978非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 07:15:34

> 「ばれても大丈夫」とか思ってそうだな、あんた。
最後の一言、「自分は公務員だからばれても大丈夫」とか思ってそうだな、あんた。
に変えておいてくれ。
979非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 08:47:02
今は少なくなってるんだろうが。裏金裏金って言うけど。何に使ってるん?そこを教えて? 遊興費? 幹部で山分け? やっぱし、言われない?
それなら、綺麗事言っても、それ以前の問題
980非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 10:16:46
なんだが削減決まりそうになってきたら
腐職員が必死になってきたなw
新しい職員か入りにくくなるとか
教員のなりてがなくなるとかw
もともと人件費削減に教員や警察は対象外と橋下が言ってたのを無理やり、どの職も一律削減にごり押ししたのは腐職員だろ?
981非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 12:40:18
>>976
結局、まともな提案を言えませんってことでしょ?
それも無しに、無理にレスつけてんじゃないよ。

>聞くわけ無いのに聞いたんか。無責任なやっちゃ。
だから、皮肉だって。www
「無責任」の使い方間違ってるよ。

>違うぞ。「立場によっては批判するだけの立場も認められる」ということだよ。
そうですね。
で、君はその認められる立場なのかね?



>>977
>民間のうちの一つがやってたら、全部がやってるという理屈ですか?

「公務員」一括りで叩いてることは、どう説明する?w
982非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 12:43:15
財政再建中のため、入札価格から
さらに3割カットすることにしろ
983非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 12:58:09
>>977
>「ばれなきゃ大丈夫」と思ってやってると思ってるのか。

じゃあ、どんな気分でやってるの?(大笑い)
どう思ってるかは、人それぞれで、「ばれなきゃ大丈夫」って思ってる奴もいるだろ。
あくまで想像ですが。

>社会構造に対する理解力無いな。

ほんとは不正はしたくないんだ。
でも、苦渋の決断なんだ(涙)
ゆるしておくれ(大泣)
ってか?

まぁ現実問題としてそれはあるかもしれんが、他人を巻き込むなよ。

て言うか、不正する奴は弱者だけかよ?
欲、自己保身に目がくらんだ奴もいるんじゃないの。
想像です。

>「ばれても大丈夫」とか思ってそうだな、あんた。

あ、そう。どうぞご自由にご想像下さい。
社会構造をよく理解しているあなた様ならではのご発言ですね。

>>979
この読みにくい文章、以前も見たぞ。
別のスレか。
984非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 13:30:51
>>981
>>違うぞ。「立場によっては批判するだけの立場も認められる」ということだよ。
>そうですね。
>で、君はその認められる立場なのかね?
ここは2ちゃんねるの掲示板で、自分は投稿者だ。
投稿者が批判的な投稿をする際に代案を添えなければならない立場だとは聞いたことが無い。
ということは代案無く批判的な投稿をしても良い立場だぞ。

>>>977
>>民間のうちの一つがやってたら、全部がやってるという理屈ですか?
>
>「公務員」一括りで叩いてることは、どう説明する?w

他人がやってる誤りは自分も犯しても良いという理屈ですか?
985非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 15:33:40
性格が腐ってるから公務員になるんか
公務員やってると腐ってくるのか
どっち?
986非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 15:37:03
お前は、なんで腐ってるのに
公務員でないのか説明しろ

馬鹿だからか
987非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 15:54:20
腐ってる自覚あるらしく
速効食いついてきたなぁw
988非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 16:37:46
自覚がないのは本物馬鹿だな
989非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 16:42:20
大阪は腐った街でしょう。熱湯で、大阪人を殺しましょう。
990非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 16:43:04
わからんなら、来なくていい
991非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 17:03:44
ちゅーか年寄りも新人もやってる仕事変わらないんだから
給料も同じにしろよ
公務員の職能給制度って全然成立してないんだから
992非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 17:30:07
いい歳して泣いてんじゃねーよ橋下www

自分は散々言いたい放題だったくせしてよwww
993非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 18:00:45
今度は大阪府職員筆頭に議員、市町村も泣け。 改革の痛みで。 府民も
付き合うから。 国のほうがもっとひどいのに。 意識改革はそうでない
と出来ない。
994非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 20:25:16
昼間から2chですか、いい身分ですね。
つぶれかけた自営業や無職のたまり場かあ。
生産性の全くないマスカキ御苦労さん。
ちったあ働け屋。
以上のように書くと、自分は休みと書く奴も
いるだろう。でも、せっかくに休みを2chというのは悲しいね。
だから、君らは三流なんだよ。
995非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 20:32:18
危機感ナシ… 大阪の裏金問題 市町村の多くが「対岸の火事」
996非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 20:33:48
市長の発言と裏金問題対応(新聞情報)

池田市長「全面戦争(市町会会長)」→自分の市では裏金調査行わず
吹田市長「府庁内部で阿修羅のごとく血と汗を」→自分の市では裏金調査行わず
摂津市長「血も涙もない。無責任。白紙に戻せ」→自分の市では裏金調査行わず
枚方市長「大阪の道路は穴ぼこだらけに」→自分の市では裏金調査行わず

橋の泣きたい気持ちよくわかる?
997非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 20:43:21
>>994
結局投稿者をおとしめすような逃げ口上しか書けんのな。
「反論できません」って白旗あげてるようなもんやねぇ。
998非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 21:06:20
大阪府庁 と 大阪市役所 「合併」しか生き残る道は無いって。
「新大阪府庁」誕生により大阪は生まれ変わるのに。難しい試験受かって
公務員になったんやろ。なぜ?こんな簡単な事がわからんのかなー????
999非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 21:46:17
うんこ
1000非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 21:46:48
大便
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。