◆噂の東京マガジン〜噂の現場〜を語るスレ4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
504非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 21:34:25
明日の放送に備えてage
505非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 10:25:38
今日の見出しは「赤レンガ倉庫!市民力で残せるか」
506非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 13:24:58
冒頭から「千円でべろべろに酔える激安居酒屋」の紹介
コメンテーターの男が「実は私も通っています」と発言
夕方4時にその店が開店すると、並んで待っていた中高年の客が
なだれ込んできて満員になる様子がVTRで流れる

国民様は主権者だから夕方からべろべろ怠惰に酔ってもかまわないというわけだ
こういう奴らばかりで反吐が出るわ
507非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 13:38:11
赤レンガは取り壊し
508非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 22:24:27
結局また誰も見てなかったのかよっ!
509非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 07:08:31
明日の放送に備えてage
510非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 12:26:15
今日の見出しは「住民ア然!マンション駐車場の怪」
511非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 13:42:14
今日のトライ娘がめっちゃタイプなんですけど誰かつべにお願いします
512非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 15:31:32
マンション管理会社の会長の服装のセンスがいかにもって感じでウケた。
513非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 23:26:01
なっちゃんが休みだったので悲しかった
514非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 00:26:18
もう水着でTRY!やってないのかよ・・・
8月一杯やってれば9月中旬までONAIRできるハズなのに・・・(´・ω・`)
515非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 08:39:30
別にやってTRY!の服装なんて何だって良いのだが・・・
楽しみにしているのもいんだね。
516非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 07:02:51
今日の見出しは「老人パスを奪う街▽TRY娘エコ」
517非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 07:20:44
>>516
どうせ空気運搬車状態で100円稼ぐのに500円くらい掛けてるんだろ?
「老人バス」だからへたすりゃ運賃全額免除で経費は全部持ち出しって可能性もあるな。
まあ、民間だったらそんな不採算部門は真っ先に切り捨てるわな。
そこの行政はそういう観点から言えば「コスト意識があってGJ」かもしれないw
518非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 13:50:40
何で奈良は古都なのに近代都市にしてんだ?
意味がない
519非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 14:05:14
>>518
本当に古都だと、電気だの水道だの都市ガスだのというライフライン引けないから。平城京にはそんなものあるわけないし。
それともあなたは、そんな古都でも住めますという物好きな人なのか?
520非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 15:04:51
老人には100円でも大金なんですよ、と言ってたけどさ
老人なら、何でもただにしろ!っていうのは横暴だと思うよ
っていうか貨幣経済なめてるぞ
1300年祭が嫌なら、奈良から出て行けばいいんだよ
521非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 15:25:29
年金額が低いとのたまっていたが、テメエが掛け金の安い国民年金しか払ってないからだよ。
恨むなら適当に生きた自分を恨め。
522非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 15:35:10
>>520
> 老人には100円でも大金なんですよ、と言ってたけどさ

そんなこと言ったら
「幼稚園児には100円でも(ry」
「無業者には(ry」
「ニートには(ry」
と際限なくなってしまうことに気づけ、森本。
523非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 15:37:07
歳をとれば働けなくなり、病気にもかかるだろうし、たくわえが必要になるのは
正常な判断力がある人間ならば、容易に理解できることだ。
年金だって不十分だろうから、老後は自分で備えなければならないだろう。
「市役所は、氏ねといってるようなもんですよ、楽になる薬が欲しい」と言ってたけど
自分の責任を棚に上げて、市役所ばかりを一方的に非難するのはおかしい。
524非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 18:58:45
>>523
本当にその通り。年金だけあてにして今までの人生で蓄えをしてこなかったのが悪い。
銭湯にタダで通えるから、仲間とダベるために通っているとか言ってたのは自分の金で行け。
タダだと思って図に乗るな。

市役所は一切悪くない。遷都1300年祭に100億突っ込んでも税収もUPするため
丸々の損にはならない。建設業を中心に景気を刺激する効果も期待できる。
ある程度文化に寄与する建造物も残る。

今まで何もしてこなかった老人の為に、若い人間から吸い取った税金をつぎ込むな。
『アリとキリギリス』の話を奈良市民に熟読させろ。
525非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 21:43:46
>>524
>今まで何もしてこなかった老人
いくら何でもこれを言ってはいけないだろう。戦後の日本を復興させてくれた世代に対して。

でも確かに市のサービスで行ってきた無料化を100円取るようになったからといって非難するのは筋違いだと思う。
むしろ今までタダだったのが異常な事態だったと思うべき。
市も市で今まで力を入れてこなかった観光に対して、周りに合わせて今更急に力を入れるというのも安直過ぎる判断かと思う。
526非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 23:16:08
>>525
意味を履き違えている。
年金をあてにして、老後の貯えを放棄した連中はそれなりの生活になるといっただけ。

言葉尻だけでなく全体を見て欲しい。
527非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 23:26:39
>戦後の日本を復興させてくれた世代

 別にあいつら個人が戦後復興の大事業を成し遂げたわけじゃないだろ
  ただ企業の一員として働いていてただけだ
  美辞麗句に酔っているおまえこそ気持ち悪い
528非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 23:43:42
キモッ!
529非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 12:46:50
>774 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/09/15(月) 11:16:11
>窓口で横入りしてきたから注意したらブチ切れたジジイ。
>どうしてジジババは一列に並ぶという事が出来ないのか

  これが「戦後の日本を復興させてくれた世代」の正体だよ
530非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 11:28:28
明日の放送に備えてage
531非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 09:05:46
今日の見出しは「衝撃光景!シカ6万頭信州大暴れ」
532非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 13:42:49
>>526
確かに。これは俺が勘違いしてました。申し訳ない。527はお話にならない。

>>529
お前の視点はこのマスゴミと同じだと思わない?重箱の隅をつついて。それに戦後頑張ってくれたという事実は今がどうであろうと変わらない
533非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 14:08:42
>>532
>戦後頑張ってくれたという事実は今がどうであろうと変わらない

戦後頑張った連中もいればそうでない連中もいる。
無料銭湯の100円制に文句を言うような連中は、今まで一切貯蓄をせず
遊び呆けていた『アリとキリギリス』(童話)でいうキリギリス。

>>531
今週の「やってTRY」はれんこんの挟み揚げだったがあれは常識料理か?
かなりマイナー料理だと思うが。番組メンバーが食べたい料理をやっているとしか
思えないが。

今回の噂の現場はつまらなかった。鹿が増えたとかいって
「は?じゃあさっさと駆除しろよ」で話は終わってたし。
534非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 14:35:07
>戦後頑張ってくれたという事実は今がどうであろうと変わらない

 がんばるとか、がんばらないとか
 そんな情緒的なことを言って何になるんだか‥‥
 がんばれば、自分の生活を自分で支えるという義務から
 無条件に免除してしまう発想がわからん
 
535非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 14:55:20
今日は鹿の話でした。

さすがに鹿にインタビューはできないが・・・
536非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 15:18:27
>>533>>534
勘違いして欲しくないのは>>525で書いたとおり俺は老人擁護派じゃないし、俺自身は>>523と同じ考え方。
ただ俺が>>524を「老人は何もしてない癖に文句だけたれやがって」と捉え違えた為に老人を敬う気持ちを持つべきだと言おうとしただけ。
情緒的なこと?そうかもしれんが俺は日本は無機質な社会より情緒的な社会であって欲しいと思うよ。。

先週の話をズルズルと引きずってゴメン。
537非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 16:56:09
>>536
そりゃあ、誰だって思うだろ。理想論で構わないのなら、老人医療費も全て無料なら良いし、
公衆浴場もお年寄りは全て無料が望ましい。
今まで無料で入っていた銭湯が1回100円になり、無料で乗っていたバスが有料になった。
で?これに文句をいうとお年寄りを敬っていないことになるのか?

高齢社会の中、老人を全て自己負担なしで扱うなどそんなことは絵空事であって
若い世代にこれ以上負担を強いられても困る。
後期高齢者医療制度のことも然りだが、自己負担額が1割ということも保険料を支払うと
いうこともある意味当然の話。特に年寄りは医者にかかる率が高いのだから。

そう考えることさえも無機質で敬う気持ちがないというのなら、どうぞお前個人は
自分の所得から寄付やバスの運転のボランティアでもしてあげれば良い。

日本はかなりの面で高齢者に優しい制度になっている。
アメリカのように保険が整っていないわけでもないし年金もある。
問題はその年金だけをあてにして今まで貯蓄もせずにのうのう生きてきた高齢者。
その人間に対して『お前らが悪いだろ』ということさえ駄目だというのなら
論理的な意見は何も言えなくなるが。
538非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 22:30:07
自宅警備員キモッ!
539非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 22:43:52
>>538
意味不明w

今日が日曜日だということも分からないほどの引きこもり?
540非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 22:52:55

馬鹿ですか?
541非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 23:47:54
>>537
うーん、だから俺もお前と同じ意見だと書いたつもりなんだがな・・・
俺は>>524は(カメラで文句を垂れてた老人ではなく)全ての老人に対して「老人なんて何もしてないくせに」
と言ってるのかと勘違いしたから発言したわけであって、そのことは>>532で謝罪してます。
無機質云々の話は>>534に対して。書き方悪かったんかな。すまん
542非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 16:40:31
2008年8月に視聴者から寄せられた意見
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200808.html

大手新聞社系列の民放局は公務員や企業の不祥事に対して相当な時間を割いて報道を放送しているが、自社番組の制作を
外部委託している社員の不祥事を放送しないのはどういうことなのか。公務員や企業不祥事の隠し事に対して「都合の悪い
ことに対してなぜ黙るのですか」等とキャスターがインタビューをしたりコメントを発しているが、自社番組制作会社が
起こした不祥事に対して何も発言しないのは、都合の悪いことに対して誰も指摘しないようにしているように報道統制を
しているとしか思えない。最近、マスコミ業界でも不祥事が出ている。この局だけではないが、どの局もそのことをまったく
報道しないのはいかがなものか。これでは報道の公平性を欠くものであり、この局には公務員や企業不祥事を報道する資格は
ないと思う。

ケータイ小説をドラマ化した東京キー局のホームページのサイトに、「2500万人が涙した真実のラブストーリー」という宣伝
文句が載っている。駅に貼られていた番組ポスターにも同じ文句が書かれていた。この"2500万人"の根拠をキー局に訊いたところ、
ケータイ小説へのアクセス件数だという。でも、これはおかしい。同じ人間が複数回アクセスしたケースも当然あるはずだから
"2500万人"という数字は正しくない。"2500万人"といえば日本人の5人に1人が涙したということで、そんなことはあり得ない。
事実無根も甚だしい。つまり、この宣伝文句は視聴者を騙す誇大広告、詐欺広告であり、倫理に反したものなのだ。BPOは当該局
にこのことを指摘すべきだ。
543非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 18:40:53
マスコミは官僚ごときが及ばないほど巨大な権力を持ってるし、
マスコミ権力に対する批判は封殺できるからな。
ショボイ国の独裁権力なんかはるかに上回る権力をマスコミ1社が持ってるだろう。
544非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 20:23:45
年間何千万円も貰ってるコメンテーターたちが公務員批判してもなぁ。
自分たちは貧乏人の見方ですみたいな顔したって無理がありすぎる。
545非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 21:09:56
某新聞社が英字新聞や英文サイトに不適切な記事(日本を貶めるような変態記事)を掲載し続けた
ことに対する報道は一部雑誌、番組以外で取り上げられていない。新聞社は紙面、インターネットHPに
謝罪・検証を載せたが、これらは英字サイトに対してのみのものであり英字新聞のことには触れていない。
しかも英文サイト自体は閉鎖してしまいその記事を読んだ海外の読者がその謝罪・訂正を
読むことはもうできなくなっている。ポーズだけで何の効果もない謝罪といえる。
この問題を報道番組で一切取り扱わないのは異様なことだ。

他業種の不祥事ではどうでもいいようなことにまで批判をして会社がつぶれるまで報道するにも拘らず、
同業者の不祥事は不自然なほど報道をさける。このような姿勢は著しく公平性を欠いており放送界への信頼を裏切る行為だ。
546非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 10:34:38
結局また誰も見てなかったのかよっ!
547非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 17:29:34
>>546
>>533を読め。今週は内容がなかったから議論にならなかっただけ。
548非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 18:55:05
明日の放送に備えてage
549非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 07:32:00
今日の見出しは「TRY世界一料理人▽家ガケ崩れ」
550非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 16:30:15
あんな崖っぷちの家を買う方がどうかと思うよ
安い物件にはリスクが伴うものだろう
自分の責任を棚に上げて、
業者への責任追及も棚に上げて、
行政ばかり非難しても何も解決しない
551非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 00:44:45
崖っぷちの家の周辺だけポイントで崖の木々が伐採され
いい景観の家と紹介されてた
業者の責任逃れ発言はスルーw
552非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 07:53:17
>>550
「崖の上のポニョ」の影響だったらワロス。
うちの市にも崖じゃないけど川の中州造成して作った住宅地がある。
台風が来るとかなりの確率で床上浸水になるんだが、防災出動で行った職員に「来るのが遅い」とグーパンチ。
いや、そもそもそんな場所本来普通の人が住む場所じゃないんだがそれに気づけ。
553非公開@個人情報保護のため
まぁ噂の現場を見る限り
「そんな場所なのにどうして許可出した!」
って考えてるんだろうな