国立大学技術部発足〜技術職員で良かった〜 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 01:12:54
詳しい設定はわからなくてもいい
プログラミング能力も必要ない。


おまいらの先生が何をやりたいのかを簡潔にまとめてくれ・・・
あと、クライアントの各種設定はこっちにまわすな
933非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 02:49:32
ネットワークに詳しい先生が勝手にいじりまくるのが問題らしいな。

>>927
学生実験を助手(助教)が面倒を見ることを知った、
新人の助手が「こんなの技術職員がやることだろ!」
とν速+で怒っていたな…。
934非公開@個人情報保護のため:2007/07/03(火) 00:59:31
メンヘラー職員のせいで気が変になりそう…。
何にもできないくせに、いい訳ばっかりうまくて、
都合が悪くなると無断欠勤…。
何でクビにならんのよ?
935非公開@個人情報保護のため:2007/07/03(火) 19:48:48
3級(場合によっては2級!)の職員を管理職扱いの班長にして
残業代なしにしようとしているうちの大学って一体…。
管理職手当はつくらしいが…。
936非公開@個人情報保護のため:2007/07/03(火) 19:55:05
>>935
すげーな・・・それは。
それだけこき使う事があるってことだな。
そんなところに逝ったらこわいねぇ。
マッタリ感こそがこの仕事のメリットなのに。

ま、残業代って勤めている場所によっていろいろあるだろうし
メリットかデメリットかは場所によるってところかな?
937非公開@個人情報保護のため:2007/07/03(火) 23:54:02
授業時間がちょっとでもずれると超勤だろ?
938非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 01:13:47
464 名前: 非公開@個人情報保護のため Mail: 投稿日: 2007/07/04(水) 00:48:01
>>462

・給料は安い。(30チョイ主任で額面500−550くらいか。)
・残業・仕事のキツさは部署・時期による。
(3割が定時〜19時、5割が19〜21時、1割が21〜0時、1割が0時〜)
・年休はまぁ取りやすい(上司にもよるが)
・引っ越しが必要な異動はほとんどない。(希望すれば本省アリ)
・飲み会に付き合わなくてもそれほどの不利益はない。(これも上司による)
・一生懸命頑張ると仕事が増える。ただしその分、少しだけ出世できる。
(といってもプロパーは課長・事務長止まり。実力により部長もアリ。頑張らなきゃ
補佐、係長止まり。仕事で頑張らない分飲み会でうまく立ち回る手もアリ。)
・基本的にイヤな奴は少ない。(と思う)

---
事務の人ってこんなに給料よかったの???

>>935の話なんだが事務手動で勝手に決めつつあるらしい…。
939非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 18:23:05
>>938
調整手当が18%つけば、それくらい行くだろ?
940非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 01:54:57
調整手当が18%つく大学がないじゃないか。
941非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 23:32:31
東大が17.5%で合意したが、他大学はそれ以下になったはず。
東工大は15%だし。
942非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 21:46:03
早大の教授でも痴漢するんだよ
技術職員の自分が競馬するくらいで罪悪感感じるなんて真面目すぎか?
943非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 22:49:25
中央競馬会の事務技術職員の給与は大学事務技術職員の給与の5割増し。
30代で1000万超えもザラ。
944非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 18:22:14
今、某メーカで28で年収600万なんですが
激務で精神が壊れてきたのですが、
マターリ、そこそこの給料で生きれますか?
945非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 19:28:47
>>944
まあまたーリできるとは思う。
ただし、年収はそれより200万円は落ちることを覚悟しなくてはならない。

あと、仕事も、なんかくだらん、いかにも仕事してますよ〜みたいな
非効率というか、アリバイ作りみたいな、
生産的とは思えんような公務員独特の仕事に
耐えられるのなら、まあ問題ないかなぁというところかな。

ま、どこの公務員もいっしょだろうけどな。
仕事のための仕事をなんてかんじなのはね。
946非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 21:02:59
集約化して仕事の量、質などに変化はありましたか?
947非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 22:39:47
「いいとこなんだから年収700万円はあるだろ。」

知り合いのおっさんにいわれた言葉。
30歳だがそんな年収ねえよ!!!
額を言ったら信じられないという顔をされた。

>>944
マターリしているが、給料が低いので生活の余裕はない。
無趣味で生きるとか、結婚はどうでもいいとか考えるんだったら
お奨めできるが。

>>946
仕事は減った。質の向上もない。
集約化したはいいが金の配分がないので
PCが足りないなどアホなことになっている。
948非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 00:17:21
>>947
仕事が減ったのなら良いじゃない?
それこそ効率化よ。
下手に、なんだかいろいろするよりはまだマシと思う。
存分に自分を磨くことに専念できるじゃない。
正味、学校という組織の中でどう生きるかよりは
自分をどう高めるかのほうが重要だろうよ。
だって、今後どうなるか分かんないもんね。
もちろん、自分を高めることによって結果、組織に貢献できるという
ことはありうるだろうけどな。
949非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 23:01:04
夫婦で大学職員なら800万だから普通の生活できる?
950非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 23:02:31
余裕だろ
951非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 23:10:53
そんなにマターリなら、仕事中に株とかFXとか出来る時間もある?
952非公開@個人情報保護のため:2007/07/10(火) 18:37:54
>>951
ばれたらクビになる可能性あるよ。

>>936
うちの大学は事務の役職を無駄に増やして、
事務が上位の級に上がりやすくなっている反動なのか
技術職員の待遇をどんどん下げようとしている。
2級管理職ってそりゃねえだろ。

953非公開@個人情報保護のため:2007/07/12(木) 21:28:01
知り合いに聞いたらヒマだから株やったりして時間潰してるんだって。
954非公開@個人情報保護のため:2007/07/12(木) 22:24:52
俺も毎日、暇だな。
必要とされてないのがよくわかる。
技術職員にやらすくらいなら学生か外注だもんな。
955非公開@個人情報保護のため:2007/07/12(木) 22:31:41
>>954
うらやましいな。
できればそんなところに転勤したいぜ。
いや別に俺のところも特別忙しいわけでもないが
勉強したいこともあるし、たしいてためにならない
無駄なことをさせられるぐらいなら、暇なところのほうが
そういう意味では建設的だしな。
956非公開@個人情報保護のため:2007/07/12(木) 22:44:03
うちは結構忙しいど
957非公開@個人情報保護のため:2007/07/12(木) 22:46:06
>>956
それも内容によるわな。
958非公開@個人情報保護のため:2007/07/13(金) 21:35:09
暇だとか言っている奴。
3、4つぐらい同時に仕事がきたら、マジで鬱陶しいぞ(w

暇なぐらいが幸せと思っておけ。
959非公開@個人情報保護のため:2007/07/14(土) 00:15:08
どうやったら仲間になれんの?
960非公開@個人情報保護のため:2007/07/14(土) 00:30:08
>>959
仲間って?
忙しいところに逝きたかったらとりあえず転勤願いでも出してみたら?
暇なところに逝きたい場合もまあ転勤願いだろうけどな。

暇なところにあたるのならまあいいが、意味不明に非効率で糞忙しいところには
いきたくないなぁ。忙しいにしても、ためになる忙しさであってほしい。

でもそろそろ転勤してみたいなぁ。ちょっと飽きてきたわ。
961非公開@個人情報保護のため:2007/07/14(土) 00:36:58
ぬるま湯につかったところから飛び出す勇気があるのか?
962非公開@個人情報保護のため:2007/07/14(土) 01:00:04
>>961
ぬるま湯からぬるま湯って可能性のほうが高いんだろ?
所詮公務員の職場よ。とたかをくくっているのだがね。

まあその前に転勤できる空きがないことにはね。
963非公開@個人情報保護のため:2007/07/14(土) 02:07:06
>>960
技術職員の異動願いがまともに聞き入れられることがないと思われ。
964非公開@個人情報保護のため:2007/07/14(土) 23:59:49
ヒまでヒまで仕方ないんだって。
965非公開@個人情報保護のため:2007/07/15(日) 02:33:45
そんなに暇なら辞めてもらうよ
966非公開@個人情報保護のため:2007/07/15(日) 07:52:11
>>965
技術職員分の残業代を事務で奪っていた事情があるから
辞めさせるといろいろ弊害があるんだろ。
967非公開@個人情報保護のため:2007/07/15(日) 18:25:42
事務だけれどいくつか誤解があるよ

行政職一の職員に対して文科省の基礎配分として1人当たり
年間160時間程度の積算があるんだ
これをどうわけようと基本的には大学の責任になる

残業はl一般的には事務職員の方が多いだろう
だから事務職員の方が超過勤務手当も多い

それを「奪っていた」というのはどうかな?
968非公開@個人情報保護のため:2007/07/15(日) 23:30:55
>>967
技術職員に割り当てられていた残業代を事務職員が奪っていて
年度末にその分を事務職員に大量放出していたのは本当。
結構いろいろな大学で行われていたらしく
これにキレた技術職員が文部科学省前で凱旋活動しだした。

そもそも技術職員の業務は業務と言えるかどうかが曖昧とされる場合が多く、
全く支給されないケースもあるのでそういう物言いはかなり不快。

グループ化したのに技術系の部署なのに異動してくる係長だけ事務職員なんて
部署がある限り、溝は消えないけど。
969非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 06:53:58
ついでに言えば、現時点では労働実態にあわせて残業手当を
はらうことが必要になる。予算があろうとなかろうと関係ない

だから、技術であろうと事務であろうと労働実態にあわせて
申告すれば残業手当はもらえるよ、ただし客観的証拠はそれ
なりに必要だ
970非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 06:55:11
あ、969は967ね
971非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 12:04:14
事務に認められてる深夜勤務や休日勤務がなぜ技術には認められないのか。
技術職員だけの部署なのに何故か係長だけ事務のところがあるがあれは何か。
972非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 14:35:07
労働実態に合わせて申告しても
「自己研修」と言われればそれまでだわね。

こっちは労働と思ってても
「自分の勉強でしょ?」
「自分の実験でしょ?」
って言われると、否定できない部分は少なからずあるもんね。

事務職の労働はそれに残業代がついてるついてないにかかわらず
100%仕事と言い切れると思うんだけど、
技術職の労働は100%仕事って言い切れるかというと
自分でも微妙だと思うもんね。
別に自分がやりたくてやってる実験じゃないんだけど

業務の範囲をもうちっと明確にしてほしいなと思う。
んで、指定された業務以外は受けてはならない形にしてほしい。
そうしないとズルズルになるから…

深夜勤務はまだいいけど徹夜勤務は勘弁してほしいなあ。
973非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 15:01:17
それにはまず、自分で業務分析をはじめにゃあならんだろ
それを上(教員だったり事務上の上役)にどう認めさせるかだろ?
974非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 15:10:34
無駄に役職増やしている事務に言われたくないわ
975非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 16:22:25
>>973
つまり
「この仕事は私は仕事じゃねいと思うのですが、
 仕事じゃないと規定してください」
と言えばいいのか。

書類上の上役はOKというだろうが、教員はNOと言うだろうね
「キミは自分の将来について、もっとよく…」
ってまた説教されるんだコレが(藁

教員って自分の世界観が
万人に共有されるべきだと思ってる人がほとんどだ。

まあ、俺は残業代は事務職にくれてやってもいいや。
くれてやってもいいから、早く帰りたい。
976非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 16:55:40
上司が教員なのか技術職員の上の人なのかはたまた事務職員なのか?
問い合わせても誰も答えられないだろうな。
977非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 22:21:26
>>976
規定してくれと事務に問いただすと「技術職員で決めてくれ」だからな。
かといって「こうしました」と言われると却下しやがるし。
事務の施設部には作業着があるけど、何で技術職員には支給されないのかと。
彼らの汚れていない作業着を見るたびによく思う。

>>969
こういう発言が出るたびに事務職員は技術職員の労働実態を把握する気が
全くないというのがよく分かる。

>予算があろうとなかろうと関係ない

技術職員の残業代なんて最初からほとんど計上されていないのに
「予算があろうとなかろうと関係ない」もあるか。

>>967
>これをどうわけようと基本的には大学の責任になる

だから技術職員分の残業代の予算を減らして事務職員につけていたんだろ。
どこでもやっていた。
「技術職員の残業代はなし」とか決めていた大学もあって、
予算はどうなっているんだという話になり情報公開したらあなたが言った通り

>行政職一の職員に対して文科省の基礎配分として1人当たり
年間160時間程度の積算があるんだ

が出てくる。じゃあ、何でこの予算すらないの?と調べた事務職員分の残業代
にあてられていた事が判明。それで技術職員が街宣車を出して文科省で吠えた結果改革されたw。
978非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 23:43:48
>予算があろうとなかろうと関係ない

969が言いたいのは、非公務員型の国立大学法人になったので、国家公務員時代の
ように「予算がないから支払えない」という理由が通らなくなったということでしょ?
予算を計上していなくても、残業代は支払わないと、管理職が罪に問われることになっ
たので、きちんと要求してみたら?

大学によって上司の定義は違うけど、勤務時間管理者は必ず指定されているので、
その人に上申すればいいのでは?

あと、納得できないなら、職員組合に相談するか、ダメなら労働基準監督署に訴えて
みたら?結構、労基からの指導が入って待遇が改善された大学は多いみたいだよ。
979非公開@個人情報保護のため:2007/07/17(火) 00:09:22
残業代の話がでるということはなんだかんだいっても
残業代以上に仕事をしているということだね。

ずいぶん前のこの技官スレで笑っちゃうレスのなかで、評価制度が導入云々の
話の流れの中で、仕事の取り合いになるかも、なんてわけのわからんレスがあったから
ああこの仕事って、そういう仕事なのかぁ(w と思ったもんだが、皆さん忙しそうで何よりですな。

俺も最近は忙しいわ。ためにならんことをするぐらいなら暇なほうがいい、絶対に。

そんなに人余りなら、いらん仕事を追加せずに新規採用無しで逝けばいいと思うけどね。
だいたい、今の仕事でも本当は、いらん仕事を追加する余地がないほど本当はやるべき
ことはある。

一番手っ取り早いのは人が足りんというところに身軽な奴を転勤させるのがいいと思うのだが
お上はなかなかそういうことはしないね。俺はいつでも飛んでいくけどね。ちっとは自分のため、
組織のためになるのならなね。
980非公開@個人情報保護のため:2007/07/17(火) 00:30:12
うちはめちゃくちゃ暇。
残業なんて数ヶ月以上ゼロ。

未だに研究室にはりついている技術職員は
法人化してから月に30とか40の残業時間を申請しているが…。
あんたら午前中は仕事してねえだろ。
981非公開@個人情報保護のため
>>978
>勤務時間管理者は必ず指定されている

技術職員の場合は会った事もない人だったりする事が…