【明日】労働局総合E【ベスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
次行ってみよう!
2非公開@個人情報保護のため:2006/02/03(金) 21:37:18
前スレ
【アス】労働局総合D【ベスト】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1129474430/
ウェーハッハッハッハー
4非公開@個人情報保護のため:2006/02/04(土) 00:01:54
ブラックリストが怖くて退散したのかと思ってた
5非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 08:31:57
監督官スレは自粛閉鎖することに決まった。
ここもそうしろ。もうツマらんことを書くな!
6非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 23:42:07
もう月曜かよ!
7非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 17:18:18
監督官の監督行政の重要性、公共性におんぶにだっこで公務員としてあり続けようとすれば、結局は監督官の助手にされてしまう。
民間人になることも視野に入れ、独立独歩の道を探る方が長期的には賢明だと思う。
8非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 22:54:13
>>7
なに突然訳のわからないこと言ってるんだ?
何か面白くないことでもあったのか?
9非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 21:15:03
民間人になる前に、まずは労働局の解体を汁!
10非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 18:26:44
いやだいやだ!
11非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 18:35:19
4月から安定で働きます。かなり忙しいことは想像つきますが、
みなさんはいつも何時頃にあがってますか?
12非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 18:41:41
>>11
午後11時くらいかな。
13非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 19:18:56
俺は午前2時だな。
14非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 19:33:26
俺は泊まり。
15非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 20:08:55
>>14で決まり。
16非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 22:23:13
決まりったら決まり
17sage:2006/02/08(水) 22:42:41
午後5時半から6時くらい
でも4月は忙しいよ。
18非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 19:54:53
>17
一晩経過して翌日の午後な
19非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 22:28:32
 人見て決裁内容にいちゃもんつけるのヤメレ!
半ば嫌がらせか?いい大人が、恥ずかしくないの
かと思う。こっちは、内心せせらわらっているのだ
が。。。
20非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 15:51:13
このスレで職員の質がわかりました。ありがとうございました。
21非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 21:19:11
いや〜礼にはおよばないよ!
22非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 23:13:51
泥舟
23非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 00:55:15
主治医の皆さんきちんと8号の証明よろしくね。
24非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 18:10:27
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
25非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 20:48:52
今更ながら、スレタイ前スレと変わらないやんけ。漢字にしただけで芸がない。
【不正】労働局総合E【経理】
っていうのはどう?
26非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 20:54:56
【五流官庁】労働局総合E【廃止確定】
っていうのはどう?
27非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 20:56:25
ばかやろう!労働局をなめるんじゃねえ!
28非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 21:00:45
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 日本に労働局(職安のみ)は不要
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 
    ,.|\、    ' /|、     \_______________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
29非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 21:04:59
ツマンネ
30非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 21:12:27
>>24-28等辺を書いてる香具師は、自分でおもしろいと思ってるんだろうか?
だとしたら・・・
31非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 21:13:48
>>30
おい、お前。27も入るのか?
3227:2006/02/11(土) 21:19:17
よくいってくれました。ありがと!
33非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 22:06:04
29=30=自作自演のあほ
34宮内より:2006/02/11(土) 22:53:44
35非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 23:14:45
36非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 23:40:07
祈祷さんが小さいね。粗チン乙。
37非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 02:37:10
東北の局は市外に算定調査・滞納整理するの?(県内)
38非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 13:00:38
とにかくね、派遣事業をもっと厳しくしてやらないと。
怪しいと思ったら申告する者がいなくても取り締まるべきだよ。
あいつ等思いあがってんだよ!
39非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 13:03:20
ほんと派遣の事業主の馬鹿共こらしめてやんなよ。
あいつ等マジで死んでいいよ、調子こいてんじゃねーよ
馬鹿が!
40非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 13:17:05
いっそ原則自由で寄生を無くして見たら?
中途半端にしているから色々な虫がわく
41非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 13:22:07
だいたい派遣業界にいる連中で頭のいい奴はいない。
スタッフの粗探しするのが得意なだけ。中身がないだんよ中身が!
人を見る目がないというか、単純だから考えるってことができない。
頭空っぽなんだから。取引先の言いなりで自分の意見が持てない。
ただの馬鹿じゃん。
42非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 15:35:11
派遣業界に支配された日本もうだめぽ
43非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 15:50:31
理想のモデルはどこの国だろう
44非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 18:35:39
スェーデンとかオランダ、ヘタリアあたりかな。
45非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 21:11:33
やはり、大きな政府が理想ですか???。でも必要な規制をしないと悪徳業者がはびこって社会的弱者が被害をうけますから、その考えも説得力ありますね。
46非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 21:32:15
大きな政府というか、労働者がやりがいと誇りを持って働ける国が理想だと思う。
派遣で働いている人に果たしてやりがいなんてあるのかね。
47非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 22:44:40
そだねー。俺たちがしっかりしなきゃ!
しかし、複雑になった労働形態を以前に戻し取締をやりやすくすることだな。それが理想の近道。
48非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 23:18:28
労使自治だ
49非公開@個人情報保護のため:2006/02/13(月) 23:13:59
んだ
50非公開@個人情報保護のため:2006/02/16(木) 11:37:09
51非公開@個人情報保護のため:2006/02/16(木) 11:55:11
精神障害者(うつ病ほか)が、浅はかな悪知恵を出し合って国から金をだまし取ろうとしています。

障害年金 22
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136657462/l50
52非公開@個人情報保護のため:2006/02/16(木) 13:18:21
労使自治論は頭のおかしい人の考えなのか。そういうことなのか?そうであるべきなのか?そんなに危険なのか?
53非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 13:57:59
<社会保険料徴収を一元化>
08年に納付時期を統一
 厚生労働省は16日、現在別々となっている厚生年金や雇用保険など
の社会保険料徴収を将来的に一元化する方針を固めた。納付する企業
側の利便を図るとともに、保険料徴収逃れなどを防ぐ効果も期待してい
る。

 同省は一元化の前段として(1)2008年から、現在5月となっている雇
用、労災の保険料申告、納付の時期を、7月の厚生年金などの標準報
酬月額の届け出時期に統一(2)地方労働局が把握している労働保険適
用事業所の情報を社会保険事務所などに提供できるようにして連携を進
める−などの内容を盛り込んだ社会保険庁改革関連法案を今国会に提
出する方針。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021700009&genre=A1&area=Z10

54非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 14:20:15
その次は国税に一本化だしな。
55非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 14:20:32
はじめにやつらは郵便局員に襲いかかったが、私は郵便局員ではなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらはニートとフリーターに襲いかかったが、私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらは公務員に襲いかかったが、私は公務員ではなかったから声をあげなかった。

そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

56非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 14:28:32
>>54
そうなれば俺たちは財務省に移籍できて勝ち組だな。
57財務事務官:2006/02/18(土) 15:53:32
>>56
喪前は不要。
58真の財務事務官:2006/02/18(土) 16:05:14
>>56-57
バーカ。お前らがウチに来れるわけねーだろ。
身の程を知れ。
59非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 16:13:00
俺は一流大学を一流の成績で出たエリートだぞ。
U種だけど・・・
60非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 17:19:53
>>59
一流の大学に入り
一流の成績を残しながら
三流の就職をした男。

それが>>59だッ!!
61非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 20:03:07
国税はもっと酷いようだ。

853 :非公開@個人情報保護のため :2006/02/16(木) 19:22:55
高卒社会であり、人事課関係は高卒が席捲している。大卒の肩身が狭い。

これは本当らしい。総務関係は普通科ばかり。

国専の10人中9.7人は署のうわ席止まり、指定官職になれても突貫だと。

当局は、0.3人の存在を煽り立て、国専は出世可能と宣伝している。
62非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 20:06:13
>>61

そんなことばかり言っているとぉ..

カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
63非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 20:14:20
>>62
国税必死だな。
64非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 20:29:59
>>55
 本当に
   小泉・奥田連合軍=ナチス
 に感じるよな。
65非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 21:39:10
>>64
ほんとそう。
国民が完全に騙されてマインドコントロールされているところなんかナチスそっくり。
66非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 22:45:24
556 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/02/18(土) 22:32:36 ID:alvQXIZ50
民間と違って公共部門の予算ってのは
無理やり黒にしようと思えばいつでもできるんだよ。
国民の生活を考えてやってないだけ。
民間の赤と国の財政赤字は意味が違う。
67非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 22:55:26
競争のない単独事業だから、いつでも黒字にできる?
68非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 23:05:17
単独事業って何の話?
69非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 00:27:43
高知の署って某患者の団体に取り囲まれることが
よくあるって本当?
70非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 00:55:14
>>66
これは単に「税金上げれば税収増えて財政は黒字化する」ってことじゃないの?
それを否定するのは黒魔術経済学信者くらいしかいないだろう
71非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 01:48:02
age
72非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 21:25:32
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
73非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 21:27:28
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
74非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 21:28:58
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
75非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 21:30:19
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
76非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 21:32:11
本物の国民かいな?
77非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 20:47:51
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
78非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 20:49:45
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
79非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 20:51:03
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
80非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 20:52:17
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  裏金返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|金返せ |
..∧__∧|  裏金返せ  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   裏金返せ   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
金| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  裏金返せ  .│
_|  裏金返せ  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  裏金返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
81非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 21:27:25
どなたさんでっか?
82非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 21:30:32
どうせ、会計検査院だろ。
83非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 21:39:25
いつもの定型文で会話を妨害しているだけのように思える
84非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 22:27:15
で、結局、安定の民営化予定期っていつなの?
85非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 22:57:38
未定だよ
86非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 23:01:31
未定なの?
でも民営化自体は決まってるんでしょ?
違うの?
87非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 23:03:13
今年は特別会計がボコボコに叩かれる年になる。
民営具体化はそれからだ。
88非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 01:05:35
早く予算の繰越&別の予算に使えるように改正してほしい。
89非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 01:20:25
民営化じゃなくて市場化テストによる民間委託だろ。
市場化テストで勝てばOK
90非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:18:12
たぶん、民営化 無理。
91非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:28:32
民間委託はどこが落札するんだろうね。
大手が資金力で赤字覚悟の落札するんじゃないだろうか。
コストを最重視ならそれもありだが。
92非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:29:09
民営無理な理由は?
93非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:31:59
車運転するなら任意保険入ってね
94非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:44:49
役所の信用を勝ち取るために最初は赤字でも請負って
必死に仕事する(従業員にさせる)だろう。それも究極的には儲けるため。
良いか悪いかは別としてそれが民間。
やっぱり取引先として国をアピールできるのは強いし
債権の回収に不安のない国相手の商売は長期的においしい。
95非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:25:40
市場化テストで官に勝たなきゃだめだから赤字では入札無理だよ。
一応現時点で市場化テストで名乗りを上げているのはLECという資格予備校。
LECの案ではハローワークんも24時間営業などが目玉。
市場化テストで官が敗れた場合は職員はすべてLECに配置転換という措置をとるらしい。
96非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:00:02
勝とうぜ。
勝たなきゃ駄目なんだ。
よく戦っても負けちゃ意味ない。
勝たなきゃ駄目なんだ。
97非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:03:14
役職連中の無能・無関心振りを見てると
到底勝ち目は無い希ガス
98非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:06:32
というか管理職は当然責任を取ってくれるんだろうな。
99非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:18:32
責任を取って基準に配置転換します。
若手はリストラでよろしく。
100非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:20:24
公判中の元兵庫労働局職員を逮捕=わいせつDVD所持−愛知県警

 わいせつなDVD6枚を販売目的で所持していたとして、愛知県警名東署は21日、わいせつ図画
販売目的所持の現行犯で、厚生労働省兵庫労働局の元職員斎藤剛容疑者(45)=兵庫県姫路市
東辻井=を逮捕した。
 斎藤容疑者は同労働局の裏金に絡む事件で詐欺罪などに問われ、神戸地裁で公判中。容疑を認
め、「生活費が欲しかった」と供述しているという。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000125-jij-soci
101非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:20:33
ぬるぽ
102非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:30:45
どうでもいいがA馬力どうにかしろ!!
せめて定時に来いよ!
あげくに超勤いっちょまえにつけて、他人に仕事押し付けて
18時に帰るな馬鹿!

馬鹿!







もっかいいっとく
馬鹿!

バックがいるから何も言えないのがうちの行政クオリティ♪
103非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 00:49:11
24時間の意味なんてあるのか。
インターネットで検索できる環境があれば十分。
104非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 20:36:17
【社会】保釈、公判中にわいせつDVDを販売目的で自宅に所持 兵庫労働局元職員(45)を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140579295/l50
105非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 20:49:23
周りの動きから、来年も残留がほぼ確定してしまった。
106非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 20:53:25
>>99
こっち来んな ばか
あげんな ばか
107トライアル:2006/02/22(水) 21:43:46
労働からみの公務員同士の結婚なんて、計算高き、仕事をしない糞野郎ばかりだ。
108移管発:2006/02/22(水) 21:50:08
べろべろばー      うほほほほ みんなカラだぞおおおお 広島 兵庫
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |旅費  ( _●_) |o⌒  ⌒o| 庁費
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  / 超勤  /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)| 相談員    
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \懇親会 \   | |     ||
        \_) ちんちんしゅしゅしゅっ  .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ


109非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 22:01:38
民営化して一番不利益を被るのは一般市民であることを肝に銘じろ
110非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 22:10:38
派遣業界をぶっ壊してやってくれないかな?
マジでムカツクんだよねアイツ等!思いあがってんじゃねえっつーの!
偉そうにしてて腹立つからどうにかしてくれないかね?
111非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 22:35:22
職安を土曜日開庁しても連絡先の会社は定休日
112非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:00:58
民営化で24時間営業にして果たして深夜2時とかに人事と連絡がつく企業があるのだろうか?
113非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:10:25
>>112
連絡ついたら逆に怖いw
114非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:15:55
>>110
あんた誰?基準の人?安定の人?
それとも民間の方?
115非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:16:30
というか大前提としてきちんと就職する意思のある人に対する
公的サービスなんだから、深夜しかこれないなんて言っちゃう香具師は論外だろ。
転職したいなら有料で民間を使え。
116非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:23:32
安定だろ。
安定の優秀な若手を選抜して派遣を監督させろよ。
117非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:29:43
派遣は監督官の仕事にまわせ。
ハロワにはつとまらん。
118非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:31:10
これ以上監督官の仕事増えたら死ぬぞ
119非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:34:05
安定に監督官を人事交流させて、派遣監督ってのはどうだ。
120非公開@個人情報保護のため:2006/02/23(木) 02:46:24
>>111
ん?組合の方ですか?
土曜日が休みなんて公務員じゃないんだからwww
通常は営業してますよ民間はw
休みはあくまでハプニング
121非公開@個人情報保護のため:2006/02/23(木) 05:18:25
労働基準法違反の疑いで逮捕します
122非公開@個人情報保護のため:2006/02/23(木) 12:40:25
>>114
民間
123非公開@個人情報保護のため:2006/02/23(木) 21:26:11
本日のA馬力

17時過ぎて客が帰ったら、
幼稚園の連絡を普通に電話してました☆ミ
20分位世間話したあげくにお迎えがあると
今日も6時に仕事残して帰っていきました。

遅刻して、かつ超勤もしっかりつけて帰られました。

そんな彼女は立派なお父様から続く○×ファミリー♪
きっとお子様もあと15年ほどすれば、うちへきて3代つづくのでしょう












A馬力氏ね!
馬鹿!
124非公開@個人情報保護のため:2006/02/24(金) 20:47:56
どこの県のどこの署、所なんやてそんな糞女!
書いちゃえよ。
125非公開@個人情報保護のため:2006/02/24(金) 21:35:20
>>120
営業時間が長いことが素晴らしいと完全に勘違いしている時代遅れハケン
126非公開@個人情報保護のため:2006/02/25(土) 00:26:33
社会保険労務士ってピンキリなのね・・・
127非公開@個人情報保護のため:2006/02/25(土) 00:43:03
そりゃ試験受かっただけじゃ商売にならないからな。
自分の能力・適正によっていろんな路線に走る。
128非公開@個人情報保護のため:2006/02/25(土) 22:51:05
社労士試験って競争倍率高いのか?
129非公開@個人情報保護のため:2006/02/25(土) 23:51:22
合格点クリアすりゃOK
130非公開@個人情報保護のため:2006/02/26(日) 01:20:22
派遣規制緩和推進するマスゴミ氏ね
131非公開@個人情報保護のため:2006/02/26(日) 01:39:15
労働界には厳しい取締が必要だ。
経済活動優先にするから変な会社が
増える。派遣労働をなくせば労働者の
賃金も上がる。しかし、物価は抑えて
もらいたい。それが政治家の仕事。
132非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 20:58:52
>>131
労働界は取り締まりどころか、規制緩和?が続くんじゃねえの。
133非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 21:02:16
宇多田ヒカルが新曲で国家公務員批判
134非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 21:54:12
うそつけ
135非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 21:56:40
「Keep Tryin'」 宇多田ヒカル

I don't care about anything どうでもいいって顔しながら ずっとずっと祈っていた
無い物ねだり ちょっとやそっとで満足できない だから Keep Tryin'

10時のお笑い番組 仕事の疲れ癒しても 一人が少し嫌になるよ
そういうのも大事と思うけど 去年より面倒くさがりになってるぞ
挑戦者のみ貰えるご褒美 欲しいの

I don't care about anything ちょっと遅刻した朝も ここからがんばろうよ
何度でも期待するの馬鹿みたいなんかじゃない だから Keep Tryin'

ほんとは誰よりハングリー 気持ちの乱れ隠しても 
毎朝 弱気めな素顔 映す鏡 退治したいよ
月夜の願い 美しい物だけれど 標的になって 泥に飛び込んで
lady let’s go

I don' t care about anything クールなポーズ決めながら 実を言うと戦ってた
大切な命 とっても気にしいな あなたは少し休みなさい
「Time is money」 「将来国家公務員だ」なんて言うな 夢が無いな
愛情よりもmoney ダーリンがサラリーマンだっていいじゃん 愛があれば
 
I don't care about anything どうでもいいって顔しながら ずっとずっと祈っていた
無い物ねだり もっとだもっとだ 満足できない だから Keep Tryin'

どんぶらこの世の中 浮き沈みが激しいな
どんな時でも価値が変わらないのは ただあなた

※少年はいつまでもいつまでも片思い 情熱に情熱に お値段つけられない
お父さん Keep Tryin' Tryin'
お母さん Keep Tryin' Tryin' 
お兄ちゃん 車掌さん お嫁さん Keep Tryin' Tryin'※
136非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 22:23:01
あらほんと
137非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 23:17:17
宇多田は意外と歌詞のセンスが無いな

俺ならこう歌う

「将来国家公務員だ」て言う香具師に 「夢が無いな」 なんて言うな 愛がないな
ダーリンが 広義にはサラリーマンに含まれる国家公務員 だっていいじゃん 夢があれば
138非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 23:19:49
大切な命 とっても気にしいな あなたは少し休みなさい
「Time is money」 「将来国家公務員だ」なんて言うな 夢が無いな
愛情よりもmoney ダーリンがサラリーマンだっていいじゃん 愛があれば


なんという難解な歌詞だろう
さっぱり意味が分からない
愛があればいいのか、夢があればいいのか、愛情よりも金なのか、時はキンなりなのか

ま、「将来は高級官僚だ」じゃなくて「国家公務員だ」という小学生とかいたら
夢無いガキだなとは思うけど
139非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 23:35:46
プライドをもって仕事をしている人に対して
失礼極まりない歌詞だなw
まぁ本質を調べず思いつきで書いている歌詞だろうから
やむを得ないと思ふ
140非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 23:39:43
本省の人間が聞いたら、脳梗塞おこしそうな歌だな
141非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 02:19:45
結構のりのいい歌だなと感じたが。
142非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 07:03:00
全労働はこういうの問題にしろよな
でも実際にやったら乳速+の幼児達がファビョるからやらなくていい
143非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 07:18:10
採用されて早速研修があるようですが、
研修の宿泊室は個室でしょうか。

すいませんが、先輩よろしくお願いします。
144非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 19:56:29
昼休みも完全開庁か…
145非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 20:12:15
>>144
基準系には無い悩みだよな。
146非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 21:58:17
一民主党の糞たわけ議員のせいで昼休み開庁することになっていいのか・・・・・・
147非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 22:51:58
永田
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  情報提供者の氏名は明かす考えはない
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  情報提供者の氏名を明かすと嘘がばれる
  ∨ ̄∨   \______________________ 
148非公開@個人情報保護のため:2006/03/01(水) 21:48:15
永田も首くらい吊ればいいのに。
149非公開@個人情報保護のため:2006/03/01(水) 22:21:03
糞だな。永田は。前、国会で強行採決されようとしてた時に「こんなことで民主主義がどうたら、こうたら」と泣いてわめいていたくせに・・・・。
ばか^^
150非公開@個人情報保護のため:2006/03/01(水) 22:45:47
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
3月17日 異動発表かあ。
151非公開@個人情報保護のため:2006/03/01(水) 23:55:32
メールが偽なら作った人を守る必要なし。
匿名で汚い手法によって猛攻撃する人間を
なぜ保護するのだ?
152非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 20:06:12
労働相談したいんですが、相談者によって対応してくれる
してくれないってあるんですかね?
相手によるって聞いたことあるんですが・・・・・・・・
153非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 20:51:12
もう安定だ基準だと、バカな争いは止めろよな。国民の目は厳しいよ…。
154非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 22:12:09
>>152
直接お越しいただくか電話で相談してください。
大半はまともな職員ですからご安心を。
155非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 22:19:08
A馬力よ

昨日は用事があるからと5時ダッシュ。
今日は突然のお休み。
職場のみんなで明日何時に出勤するか昼飯賭けたよ。

ちなみに、4月から定時が17時30分の話があるが、
相変わらず9時に来て、当然の如くガキをたてに17時に帰るんだろうな。
まさに9時17時。実働7時間で男と同じ給料。
A馬力馬鹿女を駆逐しろ!逆差別だろ!?
そこら辺も民間にあわせろよw


156非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 23:03:59
..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
また、職場結婚かよ・・・
157非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 00:29:50
>>155
いまだにそういう奴がいるのか…。
まあ17時ダッシュはしかたがないにしても
9時出勤はまずいよな。
市民を装って名指しで投書でもしたら?
158非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 00:33:26
>>150
うちは16日だな。そんなに鬱か?

人事交流内示出た人いるの?
多分本音はめんどくさいからやりたくないんだろうな。
でも、「労働局が一体となって仕事をしてる、シナジー効果?」を
アピールしたいんだろうか。

均等なんかもともと人数少ないのに
使えない奴なんか送り込まれたら悲惨だな。
159非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 21:50:52
>>155
お前らが一番ふざけてるよ。
なんでそんなやつを野放しにしてるんだ?
告発しない理由を述べろよ!
どうせ釣りなんだろ
160非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 22:14:39
..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
うちの県にもいるなあ・・・
どうしたらいいんだ。権利ばかり主張しやがって。
161非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 22:40:11
子供を育てるのは社会全体の義務?
162非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 04:26:59
均等室萌え〜
163非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 16:58:52
>>158

> 均等なんかもともと人数少ないのに
> 使えない奴なんか送り込まれたら悲惨だな。

当事者も周りもお互い悲惨や。2年間やし
164非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 18:59:18
均等室の職員は育児休業なんかちゃんととってるのか?
そもそも未婚の職員ばかりだったりして。
165非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 19:18:51
高齢未婚の均等室長が少子化対策いったら、「お前が生まんかい」とつっこみ入れられとった。
166非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 19:20:55
>>165
ワラたw
167非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 19:28:51
均等室長はエライのよ!
168非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 19:46:50
というか均等室って何やってるの?
169非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 20:08:01
>165
それってセクハラに該当で鰺の開き。
170非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 20:18:30
まあいくら育児休業取れっていっても
自分のトコの足下がちゃんとしていなかったら
まったく説得力がないってこと。

で、均等室の育児休業取得率は?

育児休業取得者/子供を産んだ職員

子供を産んだ職員/全職員
の割合はどうなんだ?

これが両方とも低いようなら
均等室はまさに少子化を推進する職場だなw
171非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 20:46:52
均等室は特に高齢独身が目立つ。
172非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 20:53:08
>>164
> 均等室の職員は育児休業なんかちゃんととってるのか?
> そもそも未婚の職員ばかりだったりして。

キッチリとってる人もいる。しかし、未婚率については高いかもしれん。
だいたい、全国異動というのが大きな問題。単身赴任は必死や。
173非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 20:53:46
>>171
> 均等室は特に高齢独身が目立つ。

異議無し
174非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 21:09:45
まぁ結婚だけが人生じゃないからな
175非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 21:43:42
しかしながら、世間への説得力にかける罠
176非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 23:00:24
解体キボンヌ
177非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 23:40:00
自分たちには
できないことを指導する。
行政って、そんなところだ。
何せ指導するのは筆記試験が得意な
だけの普通の人ですから。
178非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 23:42:26
行政指導には限界がありまんがな!
179非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:04:15
行政指導の力が低く見られる世の中になったのが問題。
本来なら重いもんなんだろうが、軽視されとる。
どうせやるなら中途半端な力じゃなく、徹底的にやるべし
180非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:07:41
行政指導に法的拘束力がないので今の状況はしかたないが、役人が権力をもちすぎることもよくはない。
181非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:17:42
権力の持ち過ぎはたしかによくない。
だが、中途半端に持っててもしょうがない。
範囲をかなり絞って大きい権力を与えるというのはどうだろうか?
182非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:26:29
自治に任せる領域と厳しく指導する領域を
はっきりさせればいい。
勢力拡大のために、行政が
何でもかんでも首を突っ込み過ぎている。
183非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:30:30
その範囲を決めるのがかなり難しい作業だろうが範囲を絞ればゆるされるのかもしれない。
しかし、規制でしばるよりも自主的活動を促進するような啓発活動の方が効果を生むような
こともいわれている。両者のバランスをとっていかなければならない。
184非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:35:25
行政にさせるとコストが高いので、悪質な違反や重大災害防止のみ担当する。
185非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:43:49
みな、>>184に意義はないか?決定でよいか?
186非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:45:11
民間が低コストというのはあくまで表面上のような気がするが。
悪質・重大と範囲を限定した場合にそこの線引きが問題となる。
もっとわかりやすい線引きが良いとおもわれ
187非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:52:00
民間は偽造問題でもあったように営利に走りがちな面がある。しかしながら、民間で
できないような仕事でもない。どのように監督していくかが重要なのだ。
188非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:53:36
民間が低コストであるというより、自分でできることは自分でやれば〜
189非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 00:59:47
それができれば問題はおこらない!
190非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:00:22
営利に走るのは官も同じでは。
簡単に予算をとれそうな仕事を
やりたがる。
191非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:06:18
君の結論はどっちがやっても同じだから民間にまかせなさいということでいいかね?
192非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:09:35
まあ、民間にして問題になりそうなのは、営利の件と、監督される側の民間がどうとるかという問題やな
癒着やら相当おこるとおもわれ
官でも癒着がないわけではないが。
193非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:11:11
民間人にできることは民間人に!
行政でないとできないことは行政に!
民間人はいつも利益に走って悪いことをするなら、
全部行政がするべきだ!
194非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:14:31
それはえらい極端やわ〜
195非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:16:23
これからは性悪説にたって民間におろした仕事は役所がバシバシ指導監督せなならん。
民間の不祥事が国の責任問題になったらたまらんがな。おろした分はきちっとしてもらわな。
196非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:21:39
理屈ではなくて、結果が大事。
行政に任せて成功するなら、国民は喜んで任せる。
小子化やサービス残業対策で成果を上げれば、
行政に任せよう!
197非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:27:02
逆にいえば少子化、サービス残業対策くらいしか行政にまかせるとこはないってことか?
198非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:34:09
いいや、それらが試金石だ。
最も大きな社会問題のひとつだからね。
これで大成果があれば、行政の信用はうなぎ登りだ!
行政の仕事は急拡大だ。我らの待遇もよくなる。
199非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:35:22
ならば、基準行政は安泰か〜
安定はどうするのだ〜
200非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 01:50:45
おやすみ〜
安定さん
201非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 02:38:35
サービス残業対策で失敗すれば基準も危ない。
自信がなければ今のうちに手を引いた方がいい。
202非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 05:27:45
ここまで酷い自作自演を見たのも久しぶりだな('A`)
203非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 07:22:09
安定だけじゃない。みんな危機感を持て!
「利益追求しない俺たちは、社会に必要とされている。」
なんて甘いことを考えていると、多くの仕事を民に取られてしまうぞ。
立派な実績を作って国民を納得させるんだ。
公共性と強制力の上であぐらをかいていると日本放送協会と同じ運命だな。
204非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 09:42:08
少子化対策っていったって行政が頑張ったところで子供が生まれるわけではないだろう。
社会的意識の問題だな。子供を育てるという環境は行政だけでなく民間も含めての大問題。
サービス残業にしてもその残業の中身については疑義のあるものが少なくない。事業主としても大変だと思う。
かといって、労働者が残業せずに定時に帰れるわけでもない。だが、仕事が終わらないというだけで、事業主から具体的な指示があった残業しているかは疑問だ。
まずは意識改革が必要だろう。
205非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 10:09:52
正確な現状認識だと思う。
行政だけが頑張ってもとても解決しきれない。
「怠け者」と言われそうだから、これ以上はやめとこう。
206非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 11:22:32
年金制度を廃止にしたうえで、老後は子供にみてもらうという風にすればどうだろうか。
自分の老後を考えて子供を増やすという考えも生まれなくはないと思うが。
ただ、子供を事故で失ったとか病気で失ったという場合が救われないが・・・
207非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 11:39:50
その基本的考え大賛成だ。
208非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 13:26:10
誰の子供にみてもらうのか?外国人はやだお。
209非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 13:34:56
時代はもう、国民皆年金や皆保険の
一律主義が制度疲労している。
自己責任の選択制でいいのでは?
国が運営する年金や保険に
入りたい人だけ入ればいいんだ。
本来、国庫援助があって、
しかも効率がよく低コストとの報告があるのだから、
半数くらいは入ってくれるだろ
210非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 13:52:22
>>208
そりゃもちろん自分の子供だろう。
211非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 13:54:11
そもそも、戦後で若い層がいなくて老人達が困ったから作ったような制度。
若い層からすれば、他人の面倒までみてられない。
212非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 15:00:46
 経団連・財界   ヽ 丶  \
  利権拡大   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (本省接待)
ノ 丿       \   民 \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  営  \         (ハロワ裏金)
   /          \  化  \/|             (派遣会社との癒着)
 ノ   |   |      \  光    |         ↑
     /\        \  線   |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )        国民より
/_ 忘 部 雇\     (監の司法権防御層)  ) (     Fuck you…役立たずめ……
 ̄  | れ 署 用| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /
   | 無 も 均|         ノ   労 働 局    ゝ           / /
   | い  あ 等|        丿              ゞ      _/ /_
   | で  る 室       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ね  ん と|               │                V
――| と  だ い|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い   っ う  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛公務員身分堅持の思惑
    う   て
    気   事
    持   を
    ち

213非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 15:15:07
また偽国民か。
内容が専門的だな
214非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 15:50:37
「自粛しろ」のサインだね

わかりもうした
215非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 17:59:43
司法権防御層は役立たず!
216非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 19:11:12
>>212
的確でワロスwwwwwwwwwwうぇww

>>198
> これで大成果があれば、行政の信用はうなぎ登りだ!
> 行政の仕事は急拡大だ。我らの待遇もよくなる。

ナイナイナイナイナイ絶対ナイ
217非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 19:15:31
>212
的確でメチャおもろい
218非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 19:23:00
しかし、俺たちの地位と待遇を確かなものにするためには何をしたらいいのだろう。
世間が注目し、一番難しい小子サービス残業問題に貢献してもだめとなると、、、
219非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 20:22:38
民営化で焼け太りでうなぁ。
それともトヨタ方式でやるとか(W
220非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 20:35:04
バラマキ給付による小子化改善と逮捕者続出のサービス残業取締
以上のアメとムチ政策で危機を乗り越えれば安泰。
結果を出しても出さなくても国民からの信頼を得られないというのは、悲観的すぎる。
221非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 21:34:33
>>212
腹が痛いww
222非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 21:47:19
>>220
バラマキ給付ほど無駄なものはないだろう。
サービス残業の取り締まりを強化するのは構わないが、それで会社が潰れたらどうする?全部賃確するのか?
なかなかそこの調整が難しい。
223非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 22:16:19
なんだかんだ言ったって、今のノウハウじゃ、少子化防止は箱物と助成金で行くしかないのでは。
意識改革は大事だがそんなノウハウは持ってないからね。
サービス残業対策も通達どうりの法手続きのみで、企業に労務管理技術を指南できるノウハウもなし。
224非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 22:25:56
マザーズハローワークが少子化対策なんて…。
どう考えても意味無いと思う。

保育所の待機を完全になくしてからの問題だと思うが。
225非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 22:39:37
不要な箱物をやめて必要な箱物(保育施設)になぜ金を回さないのだろう?
保育士などの人件費補助ができないのかな。
226非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 23:13:08
>>225
保育所を大量に作れば解決するわけではないだろう。

他スレより
【政治】片山さつき議員「少子化を防ぐには、企業が女性に甘いくらいのサポートをしないと」 静岡(動画
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141542500/115
世界の主要都市の「10万世帯あたりの保育所数」

・東京    27.5
・ロンドン  37.2
・ソウル  114.1←注目

合計特殊出生率
・日本   1.29
・イギリス 1.60
・韓国   1.17←注目
227非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 23:21:01
そりゃそうだよね。むなしいが、やはり官の出番はなし。民間活力に頼るか。
228非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 07:06:35
>>212
来年度の事業主用年更手引きに掲載決定wwwwwwwwwwwwww
229非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 07:55:30
>>222
 国民はあなたにそんな調整まで委託していないし、期待も
していない。
 あなたはあなたで自分の職務を行えばよいだけ。(言い訳
はいいから仕事しろ)
230非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 17:29:28
思考は苦悩を生むだけ。
当局の通達を信じて、一生懸命働けば悪いようにはしないから。
231非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 19:33:01
内示怖いぃーガクプル
232非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 19:59:23
>>231
企画室勤務を命ずる
233非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 20:18:38
相談や申告にのってくれるかくれないかは相談者によって違うと
思いますよ。こういう役人はけっこう人を見る目があるからこういうので
判断するんじゃないの?あまりにも汚い格好してると相手にされないって
こともありますし。
234非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 20:26:53
また出たか。同じセリフの繰り返し。
本物の国民ですか?
235非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 20:30:06
>>233の台詞は本当ですか??
236非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 20:51:15
>>232
企画室って何やってんの?ウチの企画室は安定系の人事を仕切ってる
けど。
237非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 20:51:30
>>231
本省勤務を命ずる
238非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 20:53:21
>>231
本省勤務を命ずる。
239非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 21:47:00
>>231
労働出張所勤務を命ずる。





全裸で。
240非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 21:53:07
>>236
何でも屋
241非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 21:58:03
>>231
社保庁(解体予定)勤務を命ずる。
242非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 22:10:04
内示まで日はあるけど、もう人事の骨格は決まってるんだろうな。
243非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 22:10:19
>>231
職務を免ずる
244非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 23:23:34
>>242
2月ぐらいには骨格決まってるやろ。
内示も終わったところはすでに終わっている。
245非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 23:25:22
>>229
> >>222
>  国民はあなたにそんな調整まで委託していないし、期待も
> していない。

国民は行政に仕事を委託しているのか?
246非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 23:44:57
>>244
お前の局では、系統間異動あった?
247非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 23:51:31
  総務課長   ヽ 丶  \
  企画室長   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ            (本省強制連行)
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ      
ノ 丿       \   人 \   ヾ            (総務課をエリートと勘違いしてる安定系職員)
 ノ  |   |  丶  \  事  \      (人事計画官定年退職)
   /          \  異  \/|                  (監督官広域異動)
 ノ   |   |      \  動    |         ↑
     /\        \  内   |         (  ↑
   /   \       /    示 |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )        組合専従より
/_ 忘 部 賃\        (全労働防御層)  ) (     Fuck you…俺様さえ良ければいい……
 ̄  | れ 署 金| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄ ⌒ゝ          / /
   | 無 も 室|         ノ  労働行政職員 ゝ         / /
   | い  あ と|        丿              ゞ      _/ /_
   | で  る い       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ね  ん う|               │                V
――| と  だ   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い   っ     巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛転勤を伴わない異動堅持の思惑
    う   て
    気   事
    持   を
    ち
248非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 00:12:33
>>246
あったぞ。
おまえの局はまだわからないのか?
249非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 12:41:35
3分の1〜4分の1くらいの局で、系統間異動がありそうだな。
250非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 20:02:24
251非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 20:05:55
>>248
俺の局は内示はまだ。どの程度の規模?何組成立した?

ちなみにウチの局は去年一組計二人、系統間異動成立。今年はどうな
るかな…。
252非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 20:18:35
>>246>>248
まあ、2月初めにわかってた局もあるし<系統間異動
253非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 20:25:13
安定系の使えない窓際補佐が署の労災課長で来たら泣くよ、マジ。

個人的には監督官に民需行かせて派遣監督やってもらいたいな。
254非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 21:55:54
>>253
全く同感。ウチの徴収課、安定系の補佐が居るけど、全然使えない。
253の言う様に署の労災課長で来たら本当に最悪だよな。労災認定って
安定系の失業認定なんか比べ物にならない位、理詰め理詰めらしいか
ら。安定系の労災課長に決裁できるのかな。

もっとも、基準系のベテランが安定所の職相統括に来ても係員が大
変だろう。

とか言う俺は安定系だけど。
255非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 22:03:12
そもそも使えない人間を系統間異動なんてさせないでしょう┐(´ー`)┌
256非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 22:24:10
>>255
上はどういう基準で移動を決めるか分からないからね。下がそう思って
ても…。
257非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 22:42:49
公務員を目指して勉強してるものですが質問させてください
例えば東京労働局に採用面接で内定を貰い勤める事になった場合どの部署でも他県への異動はあるんでしょうか?
258非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 23:27:24
>>255
なら俺は安心だな、って自分で言って・・・orz
259非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 23:42:59
>>257
何で採用かによる。他県への異動は希望すれば可能。
260非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 23:43:52
>>256
同感。何が基準かわからないが、ありえない人事がおこることがある。
261非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 23:46:54
>>254
安定系は徴収についてどう思っているのかかなり疑問である。
徴収室では役に立たない。
安定系の労災課長なんてきた日には話にならない。飾りにすぎんな。

安定のことはわからんが、基準の人間が安定に行っても役には立たないだろう。
そもそも専門性が高い。
262非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 00:05:44
>>261
その意見は安定系の俺としては悔しいが認めざるを得ない。
雇用保険の遡及適用を「労働者保護」の美名の下に安易に認めて、確
定保険料の追加徴収の認定決定なんて全然分かってないから。
安定系の若手は(ピンキリだが)、一生懸命徴収法勉強したりして追いつ
こうと頑張ってる奴は居る。安定系ベテランが徴収課の管理職に来たら
、下は本当に大変。分かってない奴が決裁権握ってるから。
263非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 00:42:45
結局上司にうまく取り入った奴が異動でもおいしい目にあうんだろ。
俺みたいな不器用な人間は一生損をして生きていくんだ・・・
ぐすん・・・
264非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 00:44:45
>>259
ありがとうございます。
他県で勤めても最終的には地元で働きたいと思ったので参考になりました。
265非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 00:50:40
安定でも若手の中にはちゃんとまじめに向上心をもって勉強している人間もいるにはいるんだがな。
266非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 06:24:48
若い人は基準安定関係なく真面目に仕事やる人がほとんどだよ。
窓際系補佐クラスがヤバイだけ。
267非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 06:42:36
>>254
奇遇だな。
ウチの徴収課(室)も安定系の補佐がいるけど

全 然 使 え な い ん だ よ。

非常勤の方が使える。
268非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 20:30:48
>>257
あなたが行きたい局の職員が東京局を希望しない限り、局間の異動は
ないはず。
まあ、運次第です。
269非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 20:47:18
安定系窓際にどこも苦労してんだなぁ。
270非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 20:55:03
>>267
それって滞納担当の補佐?それとも事務組合担当?いずれにしても部下
は苦労するよ・・・。
271非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 21:11:18
徴収課って滞納処分とかするの?
272非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 21:55:25
安定だが徴収に行きたい。
職相嫌だ・・・
273非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:03:30
>>264
しかし、事務官だとなかなか難しいものがあるぞ。
監督官だと数年は色々回ることになるが戻りやすいかも。戻る県にもよるが。
274非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:05:13
>>271
しないとこがあるのか?
差し押さえぐらいやるっしょ。
275非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:06:15
>>266
同感。若い人は基準安定関係なく頑張ってるな。
入った時から労働局という世代になると感覚がちと違う。
276非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:07:37
しかし若手でやばい奴はたいてい安定というのも事実。
277非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:07:39
>>267
非常勤の方が余計なことを知らないので逆に使えたりする。
長い人になると転勤無い分神だったりする。
278非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:08:01
>>274
詳しく
279非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:09:07
>>276
採用人数が多いからねぇ。
ハズレの率もあがるんだろう。

基準は採用人数少ないからハズレたら最悪だろう。
280非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:12:04
>>278
高額滞納やら長期滞納はすべて局持ち。
どうもダメなら売掛金やらを差し押さえ。(バンバンやってる訳ではないが)
物の差し押さえはしないな。
281非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:17:50
安定って所長候補は20代〜30代のうちに出世に差をつけるってほんとですか?
だとすればどういうコースを歩んでいる人や経歴の人なんでしょうか?
282非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:45:28
>>281
詳しくは知らないが、安定は流れがあるようだな。
やはり上に気に入られるのが最大の秘訣。
283非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 22:48:45
安定は流れあるよ。
人数多いから全員が所長になれるわけではないので、早めに差をつけざるを得ない。
284非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 23:26:05
社補事務所への相互異動はないの?
285非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 23:36:26
>>271
徴収課がしなきゃどこがやるの?

>>272
事務組合担当だけはやめとけ

>>275
確かに。旧県採用と旧基準局採用では全く意識が違うからね。

>>276
安定系の俺としては同意せざるを得ない。

>>284
それは俺も気になる。社保庁の 「変わります!宣言」では他機関への
人事交流の積極的推進を謳ってたから。近い将来あるかもな。
286非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 23:41:02
市役所と人事交流してくれ。
287非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 00:41:31
>>286
漏れもそれきぼんぬ。
288非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 06:43:59
年配の人への、自分(局勤務経験有)の印象

基準→物腰が穏やかで口の利き方も丁寧な人が多い。
     どこか暗い過去がありそうな感じがあり、疲れている。髪の毛が薄め?
     格好が小汚い人が多い気がする。

安定→若い人に対して口の利き方が妙に横柄。どちらかというと明るい人が多く、
     「ガハハ」と漫画の馬鹿笑いをしてる感じ。飲み会で年甲斐もなく弾け、煩い。
     ハゲがあまりいない印象。


289非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 20:49:08
基準は真面目すぎる。安定の人は要領いいよね、ほんま県庁で鍛えられてる。
290非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 21:17:31
真面目=バカ
要領いい=性格悪い
291非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 21:25:01
基準は頭が固くて面白くない人が多いかもね。
292非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 21:43:22
来週は給料日か。
A馬力の糞女がほくそえむと思うとムカツク!

実働7時間、16日出勤か。
突然休んだりと周りに迷惑かけまくり。
しかも2日連続休むのは如何と。
で、男と同じ給料かよ!!
本人曰く労働者の権利だそうだ。

単価が高い香具師だけに給料日が楽しみだろうなw

女性の積極登用だの、社会進出をサポートをうたう役所だが
A馬力糞女を助長すると思わないか?

来月の異動で頼むから動けよ!課のみんなの総意だよ。 な!

最後に A馬力氏ね!
293法務局スレより:2006/03/09(木) 22:31:31
608 名前: 非公開@個人情報保護のため [sage] 投稿日: 2006/03/08(水) 20:54:36
もうおしまいだね。若いのがどんどん見切りをつけてる。
組合が組織を侵し、統括は年取ってるだけ。中堅はバブル世代で、ほとんど
高卒。今の若手は皆そこそこの大卒で同期が民間でどういう待遇を受けていて、
どういう組織で働いているか知ってしまっている。今や転職組みも多い。
減員と評価の無い社会で人格だけ「あの人はいい人」。それだけが評価基準。
抜擢もなく、給与も低く抑えられ、やる気が出なくて当然だよ。

若い人にモチベーションを与えられない組織は終わるよ。冗談じゃなくて。
出るなら今だ。したり顔の統括も、酒の場で先輩づらしてる先輩も、
大したことはない。それはもう解ってしまったんだよ。我慢する必要は
さらさらないんだよ。
294非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 22:33:28
>>292
前にも聞いたが、遅刻を告発しない理由を述べろ。
述べねばただのネタだぞ。
295非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 22:42:18
問題意識を持つ者は率先して戦え!
安全な場所で強がっていても
共感は得られない。
296非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 00:14:57
若手が一致団結して戦いを挑もうぜ!
297非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 13:01:23
安定って職業安定部のこと?
298:2006/03/10(金) 18:00:42
部外者の派遣厨(たぶん請負W)は逝け。
299非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 20:48:12
なんかさ、なんで社労士に「平賃の算定誤ってます」て
連絡しなくちゃいけないんだろうって思わん?
300非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 21:29:16
社労士だから
301非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 22:06:56
俺が事業主だったら確実に社労士は通さないwwww
302非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 22:58:41
>>299
資格剥奪ものだな。
303非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 23:00:34
>>301
あれはぼったくりだと思う。
304非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 23:12:30
ハローワークで働きたい!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1135297402/
305:2006/03/10(金) 23:46:41
社労士自体が資格商法ぽいしね。だまされたバカな奴がさらにバカな会社を騙して手数料稼ぎ。そのツケが窓口へ。
306非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 23:51:28
まあそれで1000万以上稼ぎ出すやつもいるのが驚きだがな。
307非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 23:56:49
社労士もピンきりだな。
人格者もいれば、弱そうな職員狙って
ごり押しする香具師、役所の文句を年中言いながら
書類出す香具師、威張った態度でいつも来る香具師。

あれで結構なコミッション取るんだから、ぼったくりも
いいところだwww
308非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 00:12:34
履歴書の資格欄に堂々と「労務管理士」と書く奴はね…。
そういうのに比べたらまだましなのかな。
309非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 00:27:28
すみません。
ハローワークの相談員の為のスレがあったら教えてください。
310:2006/03/11(土) 00:45:34
臨時職員スレで話すしかないんじゃない?ここは公務員板だからね。でも話あわなそう。あそこは暇なババアの巣窟だね。
311非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 00:47:40
監督官スレに住み着いてた基地外だな!貴様!
312非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 00:49:37
社労士は本当にピンキリっていうか、彼らの知識格差は物凄いよ。

むしろ社労士は2種類いると考えたほうが良い。
タイプ1は手続き的な業務のみを行い、法律を全く理解していない社労士。
彼らは法律の条文なんて読むことはなく、手続き実務を簡易にまとめた参考書しか読まない。
日常業務の処理は早いが、とにかく不正確な仕事をしてトラブルを巻き起こす。
酷いのになると特別法と一般法の区別さえつかない。

タイプ2はちゃんと法律の趣旨を理解している社労士。
そういう社労士に限って、法律を超えた部分のアドバイスなども上手。



働いてる臨時職員に関して言えば、安定にはタイプ1が多く、基準にはタイプ2が多い気がするな。
313非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 00:54:31
基準は労働相談とかしてるから法律と実務しらんと話にならんから当たり前といえばあたりまえだ。
314非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 01:04:45
監督署におりてきてる相談員の中には、基準法に関して監督官を遥かに超える知識を持った奴とか
普通にいるからな
315非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 01:13:57
「下手な監督官を超える」だろ。
316非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 01:17:43
いくら知識があったって、相談員は申告処理をしないので、実地に適した助言は???
317非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 02:06:29
でき・・・
318非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 02:09:49
チミたちの会計、少しはまともになったの?
319非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 10:10:47
いかに法を知っていても、
申告処理しない相談員の回答は、難しい事案ほど、
単なるリップサービスにすぎないことがある。
320非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 12:01:42
監督官スレでやれ
321非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 22:14:22
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 異動かよ。
322非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 11:16:17
他局から所長がいらっしゃる予定ですよ。
323非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 11:23:18
社会保険から所長?
324非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 15:52:38
>>321
本省勤務を命ずる。
325非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 16:26:55
本省出向orz
326非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 16:29:57
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 324 くどいよ。
327非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 17:19:06
>>326
もう一度言ってやるよ。本省勤務を命ずる。
328非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 20:04:36
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 324 くどいよ。だから、俺様は本省から去年異動してきたのっうの
329非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 21:19:02
>>328
職務を免ずる。
330非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 22:27:16
>>328
社会保険事務所勤務を命ずる。
331非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 22:43:42
>>328
生きることを免ずる。
332非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 22:52:33
4月から震災ですが、労働局から届く封筒の宛名の字が下手糞です
臨時職員の仕業ですか?
333非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 22:53:56
>>332
字は汚いのがデフォルトです。
そういうところです。
334非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 23:03:38
今週の議題は

『雇用保険の民間完全開放は可能か』
つまり、民間保険会社が各労働者と契約を結び、失業時に保険金をもらうという制度です
335非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 23:07:46
ツマンネ
336非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 23:19:54
本当に多いよな
字がクソ汚い奴

ま、総務課にいると字を丁寧に書いてる時間なんか無いんだけど
337非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 23:23:09
>>334
完全開放は無理。
保険に入れてもらえない人は国が面倒みないとな。
338非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 23:35:29
年収ん億の人とか保険料計算したらおもしろいかも・・・。
339非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 23:40:17
高収入の人はまず入らないでしょ。
340非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 23:54:31
>283
安定はDQNが酷ければ酷いほど出世する組織だからな。
まともな人はさっさと降りて定年までまた〜〜〜〜り。
職場でたら趣味とか文化活動でその道の大家が。
どこにでもおるアフォはおるんもんで赤に草加に転ぶ香具師も多いがな。
341非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 00:08:33
>>340
基準の監督官も全員が一課長や署長になれない時代は
数年前から始まってる。
まともでないと幹部にしてはならない!
安定はしらないが、
基準は健全に運営されている。
342非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 00:47:04
>>341
一課長になれない監督官なんて聞いたこと無いぞ
一課長にならずにいきなり一主任になるのか?
支署長しかやらない監督官はいそうだけど
343非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 01:10:29
一課長になれない監督官を何人も知ってるぞ。
全員が自動的になれる方がおかしいだろ。
重要ポストに基地外をつけるのか? 基地外は曲が引き取ることになってるだら。
344非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 06:16:11
>>342
マジレス
某局は一課長にならずに各主任監督官になる
345非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 19:31:40
事務官、技官、監督官を問わず、だれもが課長になるシステムを続けると組織が衰退する。
まともな人間以外は昇進させるな。
346非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 23:06:04
監督署の筆頭課長、筆頭次長、署長の監督官独占で何が悪い。
347非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 23:22:41
なにも悪くないよ。
348非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 23:40:47
いいんだよ。

監督官独占でも、いいんだよ。
349非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 06:41:45
>>345
禿げ同。俺を課長にするな!
350非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 07:26:40
一律で選択肢がないのが困る。
嫌な場合は立つ瀬がなくなりメンタルコースしかない。
351非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 17:17:38
震災の人、四月前に配属先に挨拶に行く?
352非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 18:06:33
>>351
年度末はどこも忙しいから逆に迷惑。
心掛けは立派だと思いますが。
353非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 19:00:56
金ためて脱出するのがベスト!こんなくそ職場定年までいられるか。
354非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 19:35:50
公務員も所詮はイチ労働者。
金を貯めて完全な自由と心の余裕を勝ち取るぞ
355非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 19:44:27
>>345
うちの局の場合、アフォ署長のせいで職員がメンヘルになりました。
監督官だから署長になれるっていうのは、本当にやめてほしい
356非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 20:26:30
アフォでも署長になる場合があるのは、監督官が公募制だから。
外国のように部内選考制で(過去のように)能力(試験)任用にすればよい。
俺は公募監督官だが、俺より優秀な事務官、技官がたくさんいることを素直に認める。
357非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 20:29:42
大阪労働局でアルバイトの募集してますけど、職務内容は激務ですか?
358非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 20:39:35
監督官が尊敬されていたのは部内選考監督官が残っていたときまで。
そりゃ厳しい選考だったとのこと。
359非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 20:49:12
>>358
公募制はマークシート監督官の大量生産制だ。
申告苦手の監督官が増えれば増えるほど、
権力に頼るみっともない人があふれる。
360非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 21:06:19
部内選考監督官は間違いなく優秀だった。
361非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 21:14:01
40年以上前の話だ
362非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 21:15:44
2種採用者が増え続けているので、部内試験制は監督官のレベルアップにつながる。
監督官のレベルアップになるなら、公募監督官も反対しないだろう。
俺は賛成!
363非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 21:20:17
今よりも安定、基準、監督、雇用均等間で人事異動が活発になったら
どうだろ?異動する度に仕事を覚えるのが死ぬほどきつそうだが
364非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 21:23:17
市役所とか地方自治体ってそんな感じでしょ?
何も脈絡ないとこに異動。
365非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 21:24:38
均等はいいな。
署はむさすぎる
366非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 22:26:55
>>355
01でつか?
367非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 22:55:06
>>355
マルチすんな
368非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 22:59:06
均等がいいと思ったことは無いけど〜
369非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 02:03:44
おばさんばかりで萎えるよ…
370非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 20:07:51
winny使用するなYO って公文書がきますた。
其の中のウィルスに感染しているかの発見方法って欄に
ファイル検索をかけると「キンタマ」と言う文字がある。ってのがあったwww
はじめて公文書でキンタマって見たお。
グッジョブだなwww
371非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 21:05:37
ぶぁかだ。
最善の対策はゲイツの糞OS使用禁止にして
Macとlinex使うことだけどなぁ。
372非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 21:05:38
>>370
うちにもキンタマ回覧 キタ(゚∀゚)!
普通にワロタが、職場にネタが通じる人が居ないのが残念。
373非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 21:19:49
×linex
○ Linux

もうちょいコンピュータの知識を付けましょう。
でないとOSを何に変えても、あなたは職場で最初にウイルスに感染するでしょう。
(MacOSでもLinuxでもBSDでもウイルスはあります。
Windowsが普及してるから狙われてるだけです。)
374非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 02:56:49
Winnyを仕事に利用ってのも変な話だな。
375官房ちょーかん:2006/03/16(木) 12:30:20
根本的解決方法は、コンピュータを使わないことです。
376非公開@個人情報保護のため :2006/03/16(木) 19:06:36
来年の受験生ですが
安定系と基準系の採用はどちらが(仕事内容、出世、待遇等)いいでしょうか。
県外異動はどちらが有利でしょうか。
377非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 19:33:22
仕事内容
 お前次第

出世
 監督官=安定出世組>基準>安定窓際組

待遇
 上と同じ

県外移動の少なさ
 基準=安定>>>>>>>>>>監督官
378非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 20:01:08
>>377
ありがとうございます。
あと追加で残業量はどうでしょうか。
379非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 20:11:55
安定の場合は差が大きいから敢えて
「窓際」という言葉をつかったのだろうが、
監督官や基準にも窓際族はいるよ。
特にこれからは増えるんじゃないの。
380非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 20:45:45
>>378
残業量は出世組ほど多い。民間と同じ。
381非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 20:50:25
震災で四月前に直接挨拶行く人いないの?
382非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 22:00:25
ただでさえ忙しい年度末に客でも無いのに相手なんか誰ができるか!
383非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 22:05:09
このごろ診療日0日の休業請求が多い。
384非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 22:20:44
36協定は、労働局に行けば見せてくれるんですか?
385非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 23:53:09
>>383
俺漏れも
386非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 14:51:46
相談とかってどのくらいの程度だと相手にしてくれます?
387非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 17:38:57
またですか。こんなところで聞くより監督署に何度も電話したほうがよろしいですよ。
388:2006/03/17(金) 20:44:54
基準法違反なら相談のってくれるけど、いじめは違うよ。キモくてコミュニケーション能力皆無で統失気味なら当たり前。まずは精神科が妥当かと。風邪ひいた
389名無し:2006/03/17(金) 21:26:02
新規休業と7号(装具)が郵送されてきたのですが
7号だけ金融機関振込み欄未記入なのですが
この場合皆さんは返送します?それとも休業から転記します?
390非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 22:12:54
いちお、きくかもしんないけど、基本転記。
391非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 23:00:09
>>389
お前の上司に聞けや
392非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 00:36:17
なぜ告発しないか?

うちの局、というよりうちの所は腐ってるんだ。
所内A馬力率が8割を超えている。
管理者が女でA馬力なんだよ。
妙にお父様が所長だの部長だの血縁が濃いんだよ!
世襲制か馬鹿!

夜間延長勤務どころか通常の定時も守れない糞が多いんだよ!
妙になあなあで、のほほんとしてんだよ!
A馬力全てが氏ねとは言わないが、
ろくに定時に来れない、有給は労働者の権利とか主張しちゃう馬鹿は氏ね。
民間じゃあり得ない存在なんだよ!!

同じ職責のもので、方や残業もして職務を果たしているのに、
方や毎日遅刻5時ダッシュとはいわないが、
6時には仕事残して帰る馬鹿がいるのはおかしいだろ。同じ給料だぜ。
できませんとか言って他人に仕事を分担させるのはおかしくないか?
いくら給料貰ってるんだよ?職責に果たす仕事をしろよ!!
そりゃ税金泥棒といわれるんだよ。

ただ自分の職責を果たすA馬力がいるので、A馬力=全て氏ねとは言わないがな。

ホントお役所だようちはw
393非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 00:53:26
>>392
詳細な話は分かるはずもないがただ言えることは
こんなとこに書き込む前に具体的な行動したら?
394非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 05:36:39
よその省庁から数名来るそうだが、そいつらを隔離するという噂はほんまか?
395非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 22:10:36
2馬力って夫婦で同じ職場に勤務してるのをいうのですか?
396非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 22:22:17
ありえん だろう。同じ職場は。
397非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 23:20:34
安定は2馬力が増えすぎて、同じ所にいたりするんだろ?
一階と二階とかw
398非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 09:47:42
2馬力って20代でマンション買えたりベンツ買えたり年に数回海外旅行とか行けそうだよね
399非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 11:20:20
こんなとこでA馬カA馬カ言うやつらは生産性が無い極みだな。
現実不具合あるなら具体的に行動しろって。
貶めることばかり。
400非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 11:24:55
けどなぁ旦那が医者とか弁護士とかもおるよん。2馬力。
あと嫁さんが地元大手企業の社長、本人役立たず公務員でなんてのもいるし。


所帯所得制限法でも作るしかないな。
401非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 11:48:47
残念ながら、一般公務員は全員2馬力になっていかざるをえないかも。その危機感はないの?
日本の一般公務員の賃金は世界でも突出した高額であり、国際レベルまで落とされる可能性が高いのだよ。
高給を支給されるのはキャリア組と、もしかしたら監督官だけかな?
いや、日本の監督官は一般職員クラスなので…。
402非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 12:16:28
現在はキャリアでさえ高給じゃないじゃん。
厚生労働省はもう終わってるわ、マジ
403非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 12:19:41
高給かどうかの基準は置いて、キャリアがこれ以上低給料になることはない。
404非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 12:39:25
今日は風が強い
405非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 12:42:48
マタリマタリでいれば、風は弱まり我等の時代が来るさ。
国民は知らないんだ。俺たちの活躍を。
406非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 15:55:01
そのうちマスコミが労災保険加入は労働者の自己責任でとかいいそう。
407非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 16:36:21
そりゃないよ。
もっとも自助努力を重視するアメリカでも、労災補償は事業主の責任だ。
日本のように、その方法が一つに定められていないだけ。
408非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 18:50:06
自己責任って他人に責任押しつけるには便利な言葉だよな
最近は流行ってんのか、みんなこれ言うと黙っちゃうし
409非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 18:53:26
日本では、まだまだ、
弱者保護って言葉が優勢でしょ。
誰も正面から反論できない。
410非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 19:06:14
自己責任ってのは自分にも責任があるってだけで
相手にも責任があるのなら責められて然るべきだと思うけどな。
責任の所在を1点に絞りたいだけなんじゃないかな
411非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 19:29:34
>>410
そのとおり。
だから、自己責任論は自己責任を感じている者には浴びせられない。
すべて他人が悪い、社会が悪いと言う者に浴びせられる理論だ。
412非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 13:29:55
派遣業いい加減にしてもらいたい!
労働局や労基や警察は違法を見て見ぬ不利すんな!ちゃんと取り締まれ!
413非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 17:35:13

税金ドロボーのスレはこちらですか?
414非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 17:36:22

はい、そうです。
415非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 18:50:22
違法な派遣を許すな!弱者保護の取り締まり、きっちりやってね。高い税金はらってんだから。
416非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 21:38:27
>>415
取り締まったら大口スポンサーの広告料が入らなくなるので
マスコミが我々を叩く。
417非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 23:06:07
>>412
×労働局や労基
○労働局や職安
418非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 23:40:29
心身健康な職員求む。
419非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 23:43:42
労働基準法を守らない派遣業者が多いのでしょう
420非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 23:47:35
規制緩和ですべてなくせばいい
421非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 00:01:09
規制しきれないので、自衛をお願いします。自分が一番頼りになるはずです。
それが真実です。
422非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 08:09:04
監督署では派遣業に口出せません
消防が泥棒を逮捕(現行犯以外)
できないのと同じ
頼むから理解しろ
423非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 08:10:46
小さな政府の間は痛みを我慢しなさい
424非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 08:31:42
423の意味がわからない。
小さな政府を認めているのか反対しているのか。
425非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 09:30:25
だから手が出せないようにしてあるんですよ。
ただでさえ、残業、過労に賃金節払いとうるさいのに。

426非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 11:37:44
形だけの「対策済み」なら、
規制はない方がすっきりする。
労働者にも、「怠け者」と
責め立てられることがないし。
小さな政府→国は最低限のことをし、自助努力をうながす
を周知させよう!
国民の中には、
公務員は怠けているから数を減して仕事を増やしても大丈夫
と思っている人もいるからな。
そうなれば、サービス残業で対応するしかなくなる。
427非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 19:39:05
>>423
今まででも先進国一小さな政府ですが、何か?
428非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 19:48:29
>>427
小さな政府=民間の自主解決力が高い。(賢く苦労人の国民が多い。)
という意味なのでは?
429非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 22:52:05
今の日本じゃ公務員なんか妖怪扱いだからな。
神様、仏様、国民様に害をなす不届き者てな(W
430非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 23:00:50
これからは、
官民共同プロジェクト(第三セクターのような持たれ合いじゃない)が増えるんでねえの。そんなに皮肉っぽくならなくてええよ。
431非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 23:20:03
432非公開@個人情報保護のため:2006/03/22(水) 19:51:36
なんで小さな政府目指しているのに労働局は土日開庁とかやってんの?
その分人件費増えてるジャン。
433非公開@個人情報保護のため:2006/03/22(水) 20:37:51
ミンス糖の要求ですニダ
434非公開@個人情報保護のため:2006/03/22(水) 22:44:11
>>432
人間の数を変えずにやっていますがなにか。
435非公開@個人情報保護のため:2006/03/22(水) 22:54:10
>>434
人数減らしながらやってるの間違いだろ
436非公開@個人情報保護のため:2006/03/22(水) 23:27:55
今まで行政がしていた仕事を少しずつ市民運動等へと移転し、その過程で官民協力体制が出来上がっていくことが、小さな政府の理想形態だと思う。
437非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 00:03:21
しかし、
小さな政府は行政責任の放棄であり、
今こそ行政の存在感を世間に示して定員と予算を確保しよう
というのが主流の考えなのでしょう。
438非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 02:24:23
>>415

違法派遣のバイトが払う税金って高いのか?
累進課税制度だよ?払う税金より受ける恩恵の方が大きいだろ?
439非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 06:51:07
>>436
ところが現実には政府は益々小さくなるのに要求はアレやれコレやれ
440非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 21:41:48
あーあ、定員削減
441非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 21:49:46
小さな政府で大きなサービスに決まりそう。
442非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 21:51:19
で受託企業が大もうけ(W
443非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 22:06:36
はっきりいって、安定はもう定員削減は無理
444非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 22:07:55
労働強化に労働条件低下の追い討ち続き。若い人の退職が急増しているのも、うなずけるな。
445非公開@個人情報保護のため:2006/03/24(金) 06:15:01
4月に職員として採用されます。
よろしくお願いします。
ところで、旧労働省の労働組合はいくつあって組織率は何割でしょうか?
446非公開@個人情報保護のため:2006/03/24(金) 07:47:36
>>443
基準も無理なんですが。
係長で部下無し、課長なのに部下2人とかデフォだし。
447非公開@個人情報保護のため:2006/03/24(金) 08:53:33
じゃあ、均等?
もともと少ないのに!?
448非公開@個人情報保護のため:2006/03/24(金) 11:22:42
地方の労働局では、残業手当(時給1500円くらい?)は何時間まで付くのですか?
449非公開@個人情報保護のため:2006/03/24(金) 21:19:46
うちには部下なし課長がいる(いた)が。。。

さっさと民営化してくれ。その方がマスコミに叩かれなくて済む。
450非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 00:26:19
>443
所の統廃合
>445
東京、大阪以外は共産系の組合一つ
組織率は90%以上
451非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 02:03:44
当局が、組合を大切に大切に扱うから
組織率を高く保っていられる。
地方では99%じゃないの。
452非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 06:17:29
>>445
仲間との一体感を味わいたいなら、組合は入った方がいい。組合員だからといって不利益に扱われることはない。
労働局は労働者の権利を守る立場だから、組織的が高いのは当然。当局は組合員をあたたかい目で見ている。
453非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 06:24:48
>当局は組合員をあたたかい目で見ている。
ええーッ
まじですかーッ!?
454非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 06:35:10
少し言い過ぎかもしれないが、冷たい目で見るはずがないだろう。
労働局が労働組合員につらくあたったら、信用丸潰れだよ。
455非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 07:25:23
>>454
あんた・・・いい奴だな・・・
頑張って生きていけよ・・・
456非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 08:04:28
俺は近々組合を脱退することにした。
457非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 08:37:19
はっきり言って、まだまだ定員削減できます。
458非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 08:39:45
組合脱退はやめた方がいい。苦難の道が待っている。ひとりぼっちを耐え抜く覚悟はあるの?
右寄り思想の持ち主も組合に入っているのは、入ってないと損だからだ。もちろん、君もわかってはいるだろうが。
459非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 09:02:01
 非組でも特段の不利益を感じてないが
460非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 09:23:18
組合費を払いたくなくて組合員をしていない人(ノンポリ)と、組合の考え方に愛想が尽きてやめる人とは違う。
後者は、組合や当局からマークされる注意人物となる。
461非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 18:26:30
大丈夫だよん。
東京土産は靖国神社参拝記念の饅頭とかに決めておけば(W
適当にちゃかしとけばあいつはああいう香具師て評価でるよん。

お決まりやけど案外、草加が多いんで注意汁アル。
462非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 18:46:30
一番重要なのは、仕事ができるかどうかだ。組合入っていても役に立たなければ、前途は暗い。
組合に入るかどうかは趣味の問題だから。
>460は気にしなくていい。暇を持て余してふざけているだけ。
463非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 19:06:52
月曜に、監督官マンガ第二弾が発売されるのでよろしく。
464非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 19:10:45
>>460 去年、組合辞めたよ。ちなみに、後者の方で。
465非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 19:16:25
>>464
君はよほど強い人なのだろうな。
466非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 19:18:35
全労働もあの共産党路線は
支持されてるとは思えないんだよな…。
でも役員の人も仕方なくやってる人多いから
本部、支部の決定事項をほとんどそのまま
降ろしているだけのような気がする。

公務員たる者法令遵守は当然だし
ノーワーク、ノーペイも当たり前。(空○○は論外)
採用されて10年以上立つけど当時の全労働新聞、
国公労新聞見た時の衝撃は忘れない。
「政府は使用者責任を〜」なんて言うけど俺等の
使用者は国民、納税者だろ…。

まず、いい加減「労働省」を名前からはずせよ。
もう存在しないんだからさ。
467非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 19:28:48
実質の指導者、リーダーがいない、
顔の見えない労働組合だよなぁ。
だから同じ路線をズルズル続けて、
大衆の心から離れて行くばかり。
468非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 20:03:07
農水省からの10名は

職業安定96(刑務所出所者等の就職支援対策)、
労働基準157(アスベスト対策)に対応か?
469非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 20:22:26
リーダーの顔が見えない組織という点では当局も全く同じ。
当然と言えば当然だが。
470非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 21:11:46
漏れの局でもあったが、人事交流って殆どの局であったのだろうか?
どうやら、本省から指示があったという話を聞いたが…
471非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 22:35:02
しかし振動の人って大正生まれでも毎月すごい額もらえるのね。
472非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 22:38:55
日本の労災保険制度は世界に誇れる補償内容だね
473非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 22:48:27
治療費全額保障、給料の8割保障だっけ。
未加入の事業主は○フォだ。
わずかな掛け金けちってもいいことないよ
474非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 23:08:42
できるだけ掛金払わないで補償だけは国にさせようとする事業主をどうやって封じ込めるか、だな。
これに成功すれば俺たちの株は急上昇だね。
規制改革会議は労災保険をマークしているが、きっと巻き返そうぜ!
475非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 23:28:32
>>474
かなり難しい問題だな。知らなかった。怪我しないで通そうとするヤシはたくさんいる。
476非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 23:29:51
>>471
そもそも振動障害なんだから、認定後即障害の12か14払って終わりでいいと思うのだが。
症状の改善もあったもんじゃないだろ。症状固定と判断していいと思うが。
477非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 10:00:29
>>476
局により対応が違う。うちは放置。
正直担当者のやる気に左右される問題。
478非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 11:39:17
電子申請の利用率が悪く、利用促進をはかれとなっていますが、みなさまガムバテ広報しておりますか?
それともスルーですか?w
479非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 11:52:18
笛吹けども踊らず
は、これに限ったものではないでしょう。

特に国民年金事件以来、
国の信用が極端に落ちた気がする。
国に従わせる方法は、もはや強制力しかないようだ。
480非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 12:33:56
>>474
頭悪いんで、もう少し噛み砕いて説明してくれよ。
封じ込めってなんだ?
481非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 12:43:43
保険金払わないで、労災の後始末は国にさせよう
なんて不埒な考えが思い付かないように、悪徳業者を一掃しようということじゃないの?
482非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 18:54:18
>478
nyとか新聞でているじゃないですか!某社労士に言われたよん。
483非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 22:03:45
>>477
やる気があっても組合がらみだったりとなかなかうまくいかない部分があるねぇ〜
484非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 22:05:56
>>478
スルー。
どう考えても非効率だと思うが。事業場側の負担もなかなか大きいし。
大企業でなければ割が合わないと思われ。
485非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 22:27:41
>>476
高知はいろいろあると聞く。
主治医におかしなのも多いし
486非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 22:48:19
>>484
え?事業所側の負担が大きいってどういうこと?
個人で電子申請するのは無意味だと思うが、事業所にはメリットあると思うが、、、、小規模事業所は除いて。
487非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 17:49:41
4月から安定で働くものですが、月平均いくらくらい残業代がつくのでしょうか?
488非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 19:39:01
安定は基準より残業時間少ないけど残業代は多いよ!安定でよかったね。
489非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 20:04:33
どこがあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
安定をなめんな! !!!!!!!!!!!!!!!!

ネタか?
490非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 20:11:14
っ[鎮静剤]


おまいら引継書は作ってますか?
491非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 20:17:44
安定なんかもはや民間企業の100倍頑張ってるよ
492非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 21:13:33
>>487
毎日遅刻して、超勤をシッカリもらってる香具師がいますが、何か?
ろくに人事院試験を受けずに入ったご子息、そのガキがウヨウヨいますが、何か?

うちの役所は適当にやっていてもそれなりに貰える。
特に身内がうちで働いていれば、なおさら周りは君に甘くなる。

それが安定系クオリティw
493非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 21:26:38
>>492
何処の局か知らんが気の毒だな。一般的な話しではないだろ。
494非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 21:27:19
俺は基準だが、そんなばかな話、信じられんぞ!
495非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 21:45:28
自作自演劇場ハジマタ\(^o^)/
496非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 22:54:16
>>492
煽るな
>>489
落ち着け

うちでは安定の人は15分単位で残業付けてる。正直羨ましい。
497非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 00:08:47
>496
じゃなんでおまいはやらないんだ。
498非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 00:32:34
つけるかつけないかは環境によって左右される。自分がつけるつけないの問題ではなかろう。
499非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 12:40:25
毎日、現認してる錆残くらい取り締まれまれよな、監督官。
500非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 17:17:06
487ですが、震災で給料が低いので、残業つかないと、正直しんどいみたいな・・・
少しはつくのなら、まだ安心しました。
501非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 18:28:16
命令があった残業はすべて手当てされます。不払いはありません。
502非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 19:56:33
労働局の人は、相談者の精神状態を職権で医療機関に紹介できるのでしょうか。
503非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 20:14:35
 この前組合で安定の人と話していたら、監督署が安定や監督署自身の不払い残業
を取り締まれると本気で信じていたのでビックリした。
504非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 20:45:05
>>503
安定所の取り締まりはともかく、監督署自身の取締りをできると思ってたのか

「中央労働基準監督署長は中央労働基準監督署長を不払残業の疑いで書類送検した」とか新聞に出るのか
署長を送検するための捜査報告書に署長が決裁を出すという
505非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 20:52:55
警察組織の捜査は検察がするので、
監督署も他の捜査機関からサ残のガサ入れをされるのかな?
まずないだろう。監督署はサービス残業のない、唯一の聖域だからな。
506非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 20:55:13
監督署でのサービス残業は、絶対にあってはならない。国民全体の士気が低下する。
507非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 21:00:09
理想と現実は違うというのはどこでも同じだ。
508非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 21:07:33
それは言える。監督署職員もフツーの人。理性的なのは表面だけ。
509非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 21:43:12
で、今日も錆残の対応のために錆残と(W
510非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 21:47:41
錆残とりしまるために錆残。面白い役所だ。
511非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 21:52:33
神風特攻隊の気持ち
512非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 21:57:28
でもいいんだ。我々は国民のために闘っているからそれだけで
513非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 22:01:57
ああ、公僕としての自覚よ!
514非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 22:55:53
>>502
個人情報云々で教えてもらえないと思うが。最近の医療機関は敏感。
515非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 22:57:10
>>500
給料低かったら残業単価も低いが命令さえ出ればつく。あとは予算の問題。
516非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 06:58:36
>>505
>>506
あんたの局の署は錆残ないの?
それとも外部の人でつか?
517非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 07:07:48
505は皮肉かもね
518非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 13:59:02
派遣業界ってムカつかねえ?登録者の個人情報漏らしまくりじゃん。
地獄へ落ちてほしい。
519非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 19:49:34
つーか違反多すぎ。
派遣法を安定が所管してるのが絶対問題だと思う。
違反あったら派遣停止や登録取り消しが出来るぐらいの権限を監督官に下さいな。
そもそも登録してるからってだけで基6条に問われないだけなんだから。
520非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 20:15:08
監督官の業務を増やすということは責任も増やすということだけど、大丈夫?任せていい?
521非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 20:28:29
登録取り消しなんかやったら、割を食うのは労働者だけどな
休業手当の支払いくらいはあるだろうけど、会社の業績悪化でボーナスもなくなるだろうし賃金も減るかもしれない
会社があってこその労働者だし
522非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 21:05:21
請負とか載っておいて結局は派遣業じゃん。
なにやってんの?厳しく注意できへんの?
523非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 21:22:05
どこのだれに言ってんのん?
524非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 22:09:06
まあ、みんな分かってると思うけど、>>522はスルーでつよ(`・ω・´)
525非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 22:11:24
雇用保険ってここで聞けばいいの?
526非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 22:52:36
マジレス
リアルで安定所に聞け
527非公開@個人情報保護のため:2006/03/30(木) 20:19:02
「求人票は会社選びの第一歩。重要な情報が満載です」。来春、高校生が使う社会科の
 教科書に、ニート対策の一環として見開き2ページで詳細に高卒用求人票を説明した記述が 登場した。「有給休暇」や「基本給」という用語を説明し、応募するときの注意点も詳しく紹介した。
528非公開@個人情報保護のため:2006/03/31(金) 20:48:08
派遣業界ムカツク!
こらしめてやってよ!
529非公開@個人情報保護のため:2006/03/31(金) 21:07:24
何があったの?詳しく。
530非公開@個人情報保護のため:2006/03/31(金) 21:20:44
>>528
>>529
自演おつ。

請負会社で働いていて
コミュニケーション能力皆無、人格最悪で
いじめられたのさ。

で、この粘着ぶり。だれからも相手にされるわけない。
531非公開@個人情報保護のため:2006/03/31(金) 21:23:20
>>527
まあ、嘘書いてあったら意味無いわけだが。
求人票の条件だけみれば
先物の営業求人だって優良求人だ。

まず労働基準法を教えるべきだな。
法定労働時間、残業手当の割増計算など…。
532非公開@個人情報保護のため:2006/03/31(金) 21:54:49
>527
正確に書いていない求人票なんてあてにならないのでは?
俺は監督官だが、「求人票より客のふりをして会社へ行き、事務所の整理整頓状況、雰囲気の明るさなどを観察した方が、はるかにその会社がわかる」とアドバイスする。
その会社を肌で感じることだ。
533非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 04:04:26
監督官として多くの会社を見ていると、内部に入らずに覗いただけで、どんな会社かわかってしまうことがある。雰囲気ってけっこう大事。
534非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 10:05:45
↑バカ発見
535非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 10:26:42
ハロワの求人票は公が認定したものなので信用していいだろ。
実態が違ってたら労基に訴えればいい。
536非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 13:21:56
事務官だが、局外移動したいよ、まったく。
537非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 13:41:26
>>535
求人票はチラシだよ。
538非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 13:50:33
安定署の審査が通ってるんだからチラシじゃないだろ
539非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 15:19:21
>>527
教科書に会社選びの重要情報と書かれると、
ハローワーク職員も複雑な心境だろう。
しかし、国営として踏ん張るための最大のチャンス。
民間雑誌よりも信用できる、役に立つものにすれば、
民営化の嵐はおさまる。
540非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 16:43:18
安定法なんだよな、諸悪の根源は。あるけど悪質なんは申し込みの段階で拒否できたらえのやけど。年金未加入で拒否できるようになったけどもう一歩前にでれないかな。
541非公開@個人情報保護のため:2006/03/32(土) 16:58:02
できるだけ多くの職を供給したいためか、安定法は求人側に有利にできているように思う。
そうではなくて、数は減っても悪質業者を排除して、求職者の信用に応えることが公共機関として重要だろう。(当然、法改正)
しかし、そうなると規模の縮小は必至。苦しいところだが、国営維持はそれしかないようにも思える。
542三官制度の一人:2006/04/02(日) 08:06:57
501さん建て前ご立派!
543非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 09:12:28
これは、官僚的模範答弁であります。
544非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 11:38:36
週40時間労働導入時の指導期間と
雇用情勢悪化による求人の総量確保(質は無視)の
ツケだろうなあ。

保険未加入はもちろん法定労働時間無視の
求人は受けるなよな。現行でも出来るだろ。

数は少なくてもハロワの求人なら絶対安心という
イメージができてれば自然と求人も集まるはずだよなあ。
まあ、いまさら無理だと思うが…。
545非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 12:31:24
勢力の強さを維持することより信用が大切だな。
546非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 20:49:58
総務課から出られなかった。あんなくだらん仕事をもう1年しなくちゃいけないなんて…。鬱
547非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 20:56:32
よ!エリート!!総務課様!!
548非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 22:13:02
>>547
安定系?
549非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 23:07:29
ほめ殺してんだろ
550非公開@個人情報保護のため:2006/04/03(月) 00:58:59
労働局の筆頭課は総務課?
安定系は職業安定課、基準系は監督課と思ってるんじゃないの。
確か、総務課長→職業安定課長という異動があったと思う。
551非公開@個人情報保護のため:2006/04/03(月) 05:49:53
筆頭課は対外的には総務課だろうな
というか監督課や安定課を筆頭課にしたら基準安定で揉めるだろ
地方労働局長は監督官と建前上なってるから
監督課が筆頭課と言えなくもないかも
552非公開@個人情報保護のため:2006/04/03(月) 08:46:45
>551
政令監督官
553非公開@個人情報保護のため:2006/04/03(月) 21:51:00
本省からの落下傘。
554非公開@個人情報保護のため:2006/04/03(月) 22:15:47
総務課長→安定課長というのは人事のまわしができない場合の例外中の例外。
総務課長→筆頭所長がナンバー1コース。
監督課長は本省ポストなんで、ちょっと別だろう。
555非公開@個人情報保護のため:2006/04/03(月) 22:53:35
バカ野郎、安定は局総務課におってなんぼや。たわけが
556非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 00:17:37
震災で今日から安全衛生課に配属されたんですがここの評判どんなですか?
557非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 03:57:51
お前の評判は最低
558非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 07:47:37
四月採用の新人で暗影課っつーことは基準の事務官か技官だな
それも中規模局と見た

特定されんよう気をつけろ
559非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 08:06:01
毎年度この時期の所の窓口は昼飯たべられないな。
普通なのか…
560非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 12:42:35
放置されてるんだが
561非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 18:24:22
震災の人、2日間の感想聞かせて!
562非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 18:57:59
給付の新採です。

いきなり窓口でヤバイ。
まー何もわからんもんで説明も適当ですよ。
でもぶっつけのほうが覚えるの早くていいかとは思う。
563非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 19:09:19
新人監督官ですが

説明全部適当です

しゃべった者勝ちます
564非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 20:16:24
ナカーマ
565非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 22:11:53
使えない新人の漏れが来ましたよ・・・。
こんな奴に窓口で適当な説明させて、利用者に失礼ではないのかと思うのですが。
係長は失業認定&昼休みの窓口担当&漏れの教育で休む暇もなさそうでした。
明日は需給説明会だとさ。面白い話が聞けるのかな?
566非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 22:55:53
>>565
適当な回答はするべからず
分からなければ調べる

新採は当然だが毎日手引き読むように
無断で持ち帰れ!
567非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 23:27:47
もっぱら入力専門。
残業はしなくてもいいらしいし。
わからないものは答えないし
電話も出ない。
568非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 23:32:11
ちなみに給付
569非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 05:09:12
あー早くも行きたくねーw
570非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 05:56:52
>>569
大丈夫だ。
あの馬鹿そうなオバハンでも何とかなってんじゃんってココロの中に思ってやるんだ!
毎日出勤してれば制度など自然と理解できる。
571非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 12:50:21
だな、課長よか使えるし
572非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 20:20:25
相談者には人によって態度違うの?
573非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 20:43:08
相談者による
何度もあってる人にはフレンドリーに初めて会う人には親切に対応
今日労災に男女のDQNが来て担当者が可哀想だったw
574非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 16:49:41
公務員受験生ですが質問させてください
多浪なので、試験勉強ばかりに飽きたので、気分転換程度に
ハロワのEXCELやWORD講座などを受講したいと思っています。
私の希望先は国Uの労働局・基準行政なのですが
ハロワに登録して講座を受けたりしていると
後々の採用面接で何かマイナス要因になったりしますか?
考え過ぎだと思いますがよろしくお願いします。
575非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 19:06:38
私もハロワに登録してましたが採用されましたね。
というより自らハロワに通ってたと面接で言いましたよ。
ただ、「では民間の方も就職活動を?」ときかれると思いますがね。
576非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 19:09:25
俺は基準行政で採用されたけどwordとExcelの講習開くから行け言われたよ
577非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 21:38:09
埼玉でやる研修いつだよ…
578非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 21:52:43
>>574
藻前はハロワに池!
579非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 22:39:12
577
お前なんか、研修来んなよ。
580非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 23:11:27
【格差社会】 「倒れるまで働け」 過労死防止の法さえも、労働者でなく会社側に配慮★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144255424/


【格差社会】縦並び社会の源流に迫る ブレーキなき規制緩和
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144026797/

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060403k0000m040022000c.html

【格差社会】「パート・派遣は無職よりマシ」…オリックス・宮内義彦会長★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144232611/

581非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 23:37:47
私は若者向けのハローワークに行ってたので、利用者も年齢の近しい人達ばかりで行きやすかったんですが、
いざ職員になってみると60才とか65歳の方々の相手をすることも多く、常にガクブルです。
呼び出しも機械が「○○番でお待ちのお客様〜」とやるんじゃなくて職員が呼んでますしね。
それでもかまわないんですが、50歳以上の方を呼ぶ時は緊張します。
「(かなり前に求職票出したのに)まだ呼ばれてないぞゴルァ」と言ってくる人もいますしね。
まあその方は呼んだ時にいなかったぽいんですが。
582非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 23:57:29
せやけど、よくもまぁ、こんな狸舟に良く乗ったなぁ。
若い身空で気の毒なこったが・・。
583非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 23:59:48
江戸川区の労働基準監督署によるウソ指導がブログで晒されています。
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/
584非公開@個人情報保護のため:2006/04/07(金) 10:24:11
派遣ってブラック企業おおいけど、賃金未払いのとき労働局にいえばなんとかしてくれるの
585非公開@個人情報保護のため:2006/04/07(金) 14:44:55
586非公開@個人情報保護のため:2006/04/07(金) 20:55:38
監督官が事業者に文句行ってくれるよ
587非公開@個人情報保護のため:2006/04/07(金) 22:44:29
>>584
つ精神科










いや、まじで。
いい加減にして欲しいな。
588非公開@個人情報保護のため:2006/04/07(金) 23:51:52
589非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 05:36:14
>>588
相変わらずの世論操作ですね。最悪。

しかし、安定所の全昼対応を要望したのは、中村紳一社労士(千葉県)で
あることはご存知か。安定所は職務怠慢だとよ。
590非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 05:52:16
>>579死ねよカスが
591非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 09:18:38
職員が求人企業に電話を掛けてアポを取る理由ってナニ?
紹介状だけ貰えれば、自分で勝手に電話するのに。
592非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 09:24:03
>>589
おかげで以前から取れなかった昼休みが、ますます取れなくなった。
飯食う時間なし。

社会保険労務士のせいだったのね。本省はぼかして言ってるけど。
593非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 10:22:21
昼休みなしで働くことが
サービス向上なのか?
こんなことの積み重ねが
皆をサービス残業へと駆り立てるのだ。
公務員はサービス労働をして当然になるし、
そのほうが上司も部下を使いやすくなる。
594非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 12:26:02
昼は交代して休憩取るんじゃないの?
595非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 12:30:34
交替休憩制度はありません。一斉休憩が絶対なのです。
596非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 20:07:03
一人係のところとか、新採がいるところは休憩時間なし。
交代できないしね。
昨日も来客の切れ間10分見つけて飯を食った。@安定

社労士許すまじ。
597非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 20:13:58
派遣先で変な疑いかけられたり、仲間から行動を監視されスパイまがいなこと
されて不愉快な思いした場合はどうすればいいの?
派遣の工場勤務に多いんだけど、どうしてそういう奴ばかりの集まる職場
なんんだ?人間的に腐ったのが多い。労働局ってどうにかしてくれる?
598非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 20:31:26
>>596
公務員て、忙しい人とヒマな人とのバラツキ大きいね。
マスコミや国民は後者しか見ない。
599非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 21:02:15
>>596
うちは2人係りで相方新採なんで、おっしゃる通り休憩は取れない。
合間見つけて飯は喰うがな。
だが、こんな状態でも昼開庁には賛成だ。
過去、公務員が世間に甘えてきたことは事実。
今は気合いを入れなおさねばならぬ。
600非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 21:21:46
新年度になって1週間しか過ぎてないけど、早くも異動したくなってきた。
601非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 21:37:54
漏れも希望の仕事でなかったので意欲が出ない。
与えられた仕事を一生懸命するのがサラリーマン役人の鏡、
出世も少し早いが、やりたくない仕事をさせるというのも非効率だな。
602非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 22:17:41
監督署って昼に来庁少ないんだよね(一応01署)
客も空気読んで昼休みさけてるのかね?
603非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 22:20:08
昼休みに会社に電話するのは非常識。
マスコミはどうでもいい取材電話でもお昼に電話するの?
604非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 23:00:38
中村紳一社労士って、前に逮捕されてた奴?
その後どうしていたのか。
605非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 07:02:14
>>603
 この前、チョソの記者がアポなしで署長に取材に来た。
司法事件の協議を中断して署長が応対した。
内容は読者の投書にかかる取材だったが、読者の思い過ごし。
事前に予告の電話しろよ。
606非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 21:05:14
>>605
チョンやチャンコロに何言っても無駄。所詮、反日教育受けた奴らだからな。
607非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 21:09:16
>>599
意気込みは漏れもそのとおりなのだが、いままで手を抜いていたわけではない。
紹介担当の協力をしているし、昼時間でも雇用保険関係の受付はしていた。
毎年定員削減はあるし、最悪だ。

それを理解しない読売新聞とか、中村社労士のスタンスは非常に疑問だ。
608非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 21:20:36
内部の事情なんて一々配慮するわけがない。
マスコミに限らず。
609非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 21:54:59
昼休みに電話掛けてくる人って、頭オカシイと思うよ。
普通は、メシ時だからと考えて時間をずらすだろう?
610非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 21:58:09
>>604 社労士の場合、逮捕されて有罪でも執行猶予までなら、処分されても3年で復帰
できるからね。いくら処分しても、げろ甘なんだよね。今回の中村社労士のはどう見ても
腹いせとしか思えん。

【失業給付金だまし取る 〜与野〜  就業や離職の虚偽書類提出 社保労務士ら逮捕】
行政機関に提出する書類作成などを代行する社会保険労務士らが就業や離職について虚偽の書類を公共職業安定所に提出し、
国から支給される失業給付金をだまし取ったとして、県警生活経済課と越谷署は5月18日、詐欺容疑で与野市内の社会保険労務
士ら二人を逮捕。二人の自宅や事務所など計9カ所を家宅捜索し、関係書類など証拠品計240点を押収した。調べに対して、社会
保険労務士らは「間違いありません」と容疑事実を認めているという。
 逮捕されたのは、与野市上峰、社会保険労務士中村紳一容疑者(36)と自動車洗車業A容疑者の二人。
 調べによると、中村容疑者ら二人は97年10月31日、草加公共職業安定所に対して、A容疑者が96年4月から一年半の間、実在する
越谷市内の自動車整備工場に勤務して退職したとする虚偽の離職証明書などを提出。97年12月から翌98年4月までの間、計7回にわ
たって、失業給付金計146万3,540円をA容疑者の銀行口座に振り込ませ、だまし取った疑い。
 中村容疑者は90年2月、全国社会保険労務士連合会に社会保険労務士として登録し、開業していた。また、中村容疑者は「同様の
書類を何回か作成したことがある」などと供述していることから、県警では余罪があるとみて、裏付け捜査を進めている。
(1999年5月19日付埼玉新聞から抜粋)
611非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 22:04:49
>>608
そのとおり。だから今回の対応も「内部の事情」で対応しろということさ。
裏で対応させてて、表には出さないからね。
612非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 22:29:06
>>604,610
いまは東京のようですね。こういう闘うタイプは郵送申請専門と思われ、
昼なんか来るはずない(というより来所しない)のに要望出すのも変。
やはり報復じゃないんですか?でもタイーホされても3年で復帰できる社労
士制度って。。。だからやりたい放題なんだね。

中村事務所
ttp://business.rakuten.co.jp/sr-nakamura/
613非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 02:35:46
>>593
おいらもそう思う。
昼休み開庁する事と、職員が昼休みを取れないことは、まったく違う事。
昼休み開庁はサービス業なんだから賛成だが、昼休みにサービスで働くのは反対。
一斉休息なんて非現実的。さっさと交代休憩制実現しろっての。
614非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 06:11:09
担当一人とか、一人係の田舎安定所があるし、
毎年定員削減あるから物理的に無理なんだよな。
615非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 19:45:30
別に昼休み交代で取るようにすれば良いだけ。
交代制にして昼当番制を敷いた後は、12時を過ぎた後は
12時前からの接客が済み次第昼休みに入るべし。

昼休み取れないとかいっている奴は、課内で話し合って
客が待っていようが昼休みはきっちりとりましょうと
合意事項を作っておくべき。

そうすればサービス業ならやって当たり前の昼休み開庁も
普段の勤務と変わらん。
By すでに昼開庁やってる所員
616非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 20:36:51
それは大規模所でできること。
当県は客は待たせることなく対応、
というローカル指示あるんで無理。
617非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 21:49:51
>>615
それは人数に余裕のあるとこしか出来ない。
2人で相方新規採用の当方の場合、12時50分まで
受給資格決定あんど延長申請。のこり10分で飯。
1時からまた業務。

ちなみに本日の受給資格決定件数は41人。残業は9時まで。
社労士は許せん。以上。
618非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 22:00:32
交替で休憩できなければ、昼は窓口を閉めればいい。
民営化を叫ばれるのが怖いから、我慢して休憩を返上しているの?
組織の方針、通達でも、違法労働の命令はできないだろ。
619非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 22:15:09
>>617
出来ない出来ないじゃねぇんだよ糞公務員が。
やるんだよ馬鹿。考えろ。
昼開庁なんざ選択の余地無く実行なんだよ。
貴様のような公務員が氾濫することで我々が被害を被る。
組合にでも泣き付いとけ。
620非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 22:23:53
煽ってばかりじゃ解決しないよん。
組合? そんなもんは役にたたん。
621非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 22:25:34
>>619
民間人さん?
あるいは身内の偉い人?
622非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 22:31:49
>>619
よく>>617のレスを読んだ方がいい。
出来ないじゃなくて、きちんとやっている。
煽るだけではなく、少人数所でどのように
やればいいか、レスがほしいね。

>>618
違法労働の命令はではないように読めるけど、
そうなるように仕組んだ汚いものだね。
623非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 22:51:13
>>619
中・小規模な現場ではどうしてもシフトが取れないので、そうなる。
安定所の公務員個人の責任ではない。
624623つづき:2006/04/10(月) 22:56:42
昼開庁には賛成なのだが、選択の余地が無く実行せざるをえないので、
どうしても>>617の現場みたいになってしまう。
なし崩しかつ強引に導入したからねぇ。民主党の柳沢議員の時のように。

あまりに無責任なやり方だ。
625非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:35:46
大変な職場ですな。
626非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:38:02
もう労働省関係で働くのは嫌です!厚生省側にいきたいです!
627非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:39:16
相談員を窓口に配置するとかあるだろう。
シフト組んでやるしかない。
628非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:40:56
民営化を防ぐためには、何でも我慢しなきゃならん。我慢に我慢を重ねて最後に民営化された時にゃ、
どんなに労働条件が下がってるのだろ?
629非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:41:30
>>627
それこそまずいんでないの? 経験豊富な職員だけで対応しろと
あったはずだが。
630非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:43:07
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/03/tp0309-2.html
職業安定行政のレガシーシステム等に係る刷新可能性調査報告書について
厚生労働省ホームページより

↑によると、平成15年時点で
大規模所(職員数45人以上) 65所
中規模所(職員数20−44人) 122所
小規模所(職員数19人以下) 425所

という状態になっている。この人数で、職業紹介とか雇用保険とか庶務とか
やろうとすると、大体各所に2−3人しか係が存在しないことになる。
でも、昼も空けなければいけない。

>>617の状態は普遍的に存在するのだ。

でも、個人的には空けるべきだと思う。
631非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:44:38
>>627
相談員も今年度から大量に減らされて、いないんですけど何か。
632非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:48:03
>>631
今まで多すぎた。反省しる。
633非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:56:59
そういうわけで、>>617の状態は常態化しているわけね。
634非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:58:50
>>617
残業9時程度でガタガタぬかしてると本省から怒られるぞw
635非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 05:36:49
↑やはりね。現場を知らん椰子が見るとそうなるわけね。
おまいさんが現場を永遠に理解することはないだろうし、
出先からはうわべだけの社交辞令で満足なんだろうな。
636非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 06:22:36
>>634
617の問題点要旨

× 9時まで残業
○ 食事時間がない
637非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 18:42:07
田舎だと終電も無くなる
638非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 20:03:30
労働局局長・・・キャリア?
安定所所長・・・ノンキャリ?


あってますか?
639非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 20:21:50
>>638
局長はキャリアか全国移動監督官か本省
640非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 22:49:50
>>639
でも主要部はキャリアが押さえてるよね。
641非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 23:51:40
おじゃまします。
相談員なんですが、ふつうに窓口やってます。
昼当番も交代で一人でやってます。
職員さんも早く昼食切り上げて
手伝いにきてくれますが、
昼休みに限って延長とか就職とか多いので
たまってしまいます。
642非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 00:08:11
ご苦労様です。
基準では、相談員がサービス労働するなんて
想像もつかない。
643非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 05:38:14
そりゃ安定は基準ほど暇じゃないから('A`)
644非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 07:32:23
そんなに客が多いのなら民営になっても大丈夫!!
645非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 08:46:26
職安は民営化
646非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 22:36:28
>>641
結局職員は食事時間を削られるわけね。
相談員がいないともっと凄いわけだ。
647非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 23:06:28
>>641
そんなやる気のある相談員さんが羨ましい。
うちはマジ給料ドロボーだわ。
648非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 23:07:54
>>646
ハイ、昼休み外に出ない人は殆ど10分か
20分で切り上げてます。
4、5月ぐらいだけだけど。
649非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 23:16:20
>>617
ちょwwwwおまwwww 10日月曜なのに決定41人ってwww
そんなんで超勤21時かよ!?

テラワロスwww

震災と相方になるより、むしろ毎日遅刻、
残業しない2馬力女と相方になった方が...(ry

650非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 23:45:59
話かわるけど女ってマジはたらかねぇよな。権利ばかり主張して。
人類の歴史で1万年続いてきた系譜を捻じ曲げてまで女性の社会進出は必要だったのかねぇ。
「法の整備がついてこない」ってよく主張されるが、仮に整備されても「妥協するぐらいなら1人のままで」ってなるだけじゃないか?
能力があり努力をしてればそれでもいいが、ない奴に下駄履かせてそんな発言されると組織のモラールにまで影響与えるよ。
「プロスポーツ選手になれないのは運痴に生まれたから」とか「東大いけなかったのは馬鹿に生まれたせい」っていうレベルと一緒じゃない?
651非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 23:59:05
俺が知ってる女性監督官は皆優秀でよく働くよ。個人的には、女性の印象はいい。
しかし、女はなめられるから、申告業務では苦労が多いみたい。
652非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 00:08:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000178-jij-soci

なんでも有りかよ・・・ 介護に行くのは通勤じゃ無いだろ?
判決、ワケワカラナス
653非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 02:09:02
>>649
資格決定だけやってる訳じゃねぇだろ多分
雇用保険全部やるんだろ
654非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 21:06:40
◆過労自殺:遺族補償給付の不支給決定取り消す 福岡地裁
 大阪市の化学工業会社から福岡県筑後市の子会社に出向した会社員(当時
48歳)が自殺したのは、過重労働でうつ病になったのが原因として、会社
員の妻が、労災認定しなかった厚生労働省八女労働基準監督署を相手取り、
遺族補償給付の不支給決定の取り消しを求めた訴訟の判決が12日、福岡地
裁であった。木村元昭裁判長は原告の請求を認めて不支給決定を取り消した
655非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 23:12:30
石綿請求大杉
656非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 19:30:01
昨日、東京都労働局に労働問題の相談に行きました。
おばちゃんが対応してくれたのですが、
全然話のわからない人でした。
簡単な文書も「この文章の意味がわからないわ」と。。。
もう一人のおばちゃんも「わからないわね〜」。。。
しまいには、「あなたの方がまちがってるんじゃない?」
たらいまわしにされたあげく、何の解決もできないで帰されました!!
もっと働け!!

657非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 19:44:03
相談すれば、解決できると思わんでくれ。
658非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 22:06:56
相談員のレベルの差が大きすぎるのでは?
659非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 22:53:19
>>656
文句言うなら名称はちゃんと書こうぜ。

○東京労働局
×東京都労働局

東京都産業労働局の間違いなら別スレ(都庁スレ)なので
念のため。
660非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 23:14:16
年更で総コン始まったよ…。労保連逝ってくれ。ホリタニのオサーン、消
えてくれ…。
661非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 08:01:40
年功ウゼェ('A`)
662非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 12:17:54
>>656
>>659

http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/soudan-c/center/index.html

案外これに相談しにいったんじゃないのか?
わけのわからない事を言う奴を理解できるところはないよ。
663非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 13:09:40
行けば、問題を解決してくれる窓口はないでしょう。あれば誰も、自助努力などしないだろう。相談が基本で、解決センターではない。
自分が楽な解決方法は、効果低い。自分が苦しい解決方法は、効果高い。法律よりも自己努力の方が、はるかに頼りになる。
664非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 01:24:41
初任給なんだけど、監督官が1級26号、国Uが1級25号
監督官の方が初任給上になるんだね。
初めて知ったよ。
665非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 12:59:18
新宿ハローワークの紹介部門って、
3分の1がメンヘルって聞いたんだけど、知っている人がいたら
教えてくれない。なんかノルマが厳しいとか噂が流れてきているんだけど。
666非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 13:13:58
665は実は内部の人間だが外部の人間を装っている件について
667非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 13:14:58
>>666
いや、内部だよ。もちろん。他の所だけど。w
668非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 13:18:57
wは品が無く見えるぞ。
でも句読点のあとにwは初々しくていいかも。
669非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 20:17:16
>>664
最初から1号俸違う代わりに、
9ヶ月経過での1号俸昇級がなくなったはず>監
670非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 22:06:52
職安なんて早く民営化しろよ。くだらねえ委託事業ばっかりしてアホじゃねえの!
671非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 22:54:53
「基準、安定、均等の三行政が一体となり・・・(ry 」

こういう言葉って最も胡散臭いですよね
労働局の業務の中で、必要なものは放っといても残るし
不要なものはどんなに努力しても残らない
672非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 23:05:43
無理して助けようとすれば自分も溺れる。職安の民営化は必至だからそのつもりでいた方が良い。
何がなんでも国営にこだわってると、どのような無理難題も受け入れなくてはならぬ。
673非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 23:31:21
職安と労災は民営化、均等は解体。俺達監督官さえ残れば万事解決。
674非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 23:46:36
>>673
同じように予想している。事務官技官さんすいません。
公務員として残りたいなら、監督官の助手になってもらうしかないように思う。
決して悪気はありません、冷静な予想です。組合活動頑張って下さい。
675非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 19:30:10
とりあえず安定所は確実に国から切り離されるな
676非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 19:50:14
新しい俸給わけわかんね。
組合から貰った新俸給表すてちまった。。。。。。。。。
677非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 20:23:49
>>673
むしろ当方としては民営化してほしい。
今よりは仕事がやりやすくなるだろう(by事務官)

マスコミから叩かれなくなるし。
678非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 21:12:13
よく言った!君は賢く勇気のある人だ。これからは、リスクを負わない団体、個人は少しずつ落ちて行く。
679非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 23:16:20
>>673
>>674
民営化するならするで結構だけどな・・・お前ら特会なしで
どうやってくつもりだ?
偉そうに賃確だとか言ってるが、結局は特会じゃねぇか。
バイトの一人も雇えない事になりかねんぞ?
680ななしのフクちゃん:2006/04/18(火) 23:21:04
           上申書
厚生労働大臣 様

労働基準監督署に基準法違反の案件を訴えたところ、正当な対応
なく、企業側の立場でものをいっていました。
職員を今一度、教育してください。職務怠慢者が多いです。
681非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 23:36:01
>>677
叩かれなくなるかもしれないけど仕事がなくなるかもね。
682非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 23:37:19
特別会計全廃けっこう。
あんなものがあるから、不要な無駄が増えるんだ。
監督官が社会に必要とされていれば、
金は供給されるさ。必要とされてなければ、
リストラでいいよ。国民のお荷物にはなりたくない。
683非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 23:41:44
>>681
そのリスクを負えるかどうかの問題だ。リスクを避け続けて何処へ行くつもり?
684非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 00:47:05
>>680
民間人?同業者?よくわからない言葉遣い
685非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 20:52:45
特別加入者してない事業主が中皮腫に
なったら、どこで給付するんですか?

環境省??

686非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 21:04:26
ハロワだがもっとIT化を進めてほしい。
求人票も求職票も紙でやってるから
探すのに時間かかって利用者待たせることになるし
見当たらなければとりあえず再発行するんで余計にコストがかかる。
5時以降の残務整理だって紙探しに時間の半分費やしちまう。
687非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 22:21:55
>>686
情報システムはペーパーレス対応になってるだろ既に。
文書関係も職安システムがあるだろ既に。

できるんだよ既に。
やってないだけ。
688非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 01:51:58
システムはあるがパソコンは1人1台じゃないし実際に紹介相談する時はペーパー使うよ。
で採否の処理はシステムと紙両方にする。
689非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 21:21:18
未だに紙にしてるところあるんだ。驚愕の事実。
とんでもなく遅れた局だな。(もしくはその所だけか)
がんばれよ!
690非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 22:46:41
職安システムを利用すれば連絡通知等は遥かに効率良くなるのに余り利用してないな
うちの局だけかな
おっさん連中が嫌がってるのは分かるんだが高い金積んだシステムを放置してどうする。
691非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 22:05:09
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)


692非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 22:23:03
厚労省職員がPC横領 1000万相当、2人を懲戒免

 厚生労働省東京労働局は21日、職員3人が、物品購入を装って、実際にはパソコンなど182品、
計1127万円相当を納入させて横領していたと発表した。同日付で主任(43)と職員(34)を
懲戒免職にし、一昨年依願退職した元職員(35)には退職金約340万円の返還を求める。
 東京労働局によると、3人の男性職員は同労働局会計課に勤務していた2000年3月から01年
3月にかけ、業者からパソコン21台やデジタルカメラ9台、パソコン周辺機器を同労働局の倉庫に
納入させたのに、トナーカートリッジなどを購入したことにして会計処理していた。3人はパソコン
などを自宅に持ち帰り、古くなったパソコンなどは転売、計約300万円を得ていた。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000239-kyodo-soci
693非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 22:57:03
>>692
基準の奴がまたやっちゃったらしいね。
694非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 23:57:32
着服の東京労働局職員2人を懲戒免、氏名は公表せず

 東京労働局の会計課職員ら3人が申請書を偽造するなどして約1127万円相当のパソコンなどを着服
していたことがわかり、同局は21日付で、在職中の2人を懲戒免職処分にした。
 同局によると、懲戒免職にしたのは、現新潟労働局徴収課の職員(43)と現東京労働局徴収課の職員
(34)。2004年11月に退職した元職員(35)も不正に加わっていた。同局は「3人は延滞金を
含めた1433万円を弁済しており、深く反省している」として、氏名を公表していない。
 3人は00年3月〜01年3月、都内の事務用品販売会社からコピー機のトナーカートリッジを購入す
るとする申請書を提出。1回当たり20〜30万円分を計約40回発注したが、パソコン21台、デジタル
カメラ9台など計182点を納入させ、自宅で使用したり、中古業者へ転売したりしていた。転売で得た
利益は約300万円に上り、生活費などに充てていたという。不正は、会計検査院が昨年1月と3月の検
査で販売会社に請求書を提出させたことから明らかになり、同局は検査結果が公表された昨年11月に内部
調査に着手していた。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000414-yom-soci
695非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 00:59:40
深く反省しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 01:23:05
なんでこう続発するのかね…
697非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 07:51:29
>>696
モラルの問題じゃないんか。
他省庁と比べDQNぶりはすごい。
勤務時間外だが事務室で喫煙行為を行う等。
698非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 09:26:00
>>694
むしゃくしゃしてやった。今は反省している。

DQN行為を揶揄する言葉だが、現実に同レベルのコメントが出るとはw
699非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 10:11:36
不祥事は、なくて当たり前、という考えだから、本気で取り組む幹部はいない。
また、部下の不祥事の責任を取って降格になった例も知らない。
マニュアルなどを作り、形だけの再発防止をするが、時間が経つと元に戻ることも…。
当たり前のことができないのが、人間というもの。しかし、当たり前のことを誠心誠意尽くしても、新たな予算は獲得できない。そのことで出世することも、ない。
700非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 18:41:36
厚労省職員がPCなど大量横領…主任と職員らクビ
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006042206.html
701非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 19:34:49
職員相互の監督が不足していたとのコメント。実際は任せっきりだからねえ〜。
702非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 20:13:54
次の異動で労働保険徴収課に異動したいんですが、実際仕事はどんな感じですか?
教えてください。
ちなみに安定系です。

703非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 21:28:14
徴収室は基準が多くね?
704非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 22:52:48
>>672
>職安の民営化は必至だからそのつもりでいた方が良い。
>何がなんでも国営にこだわってると、どのような無理難題も受け入れなくてはならぬ。

民営化はならないから大丈夫。無理難題を受け入れているから。
705非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 23:16:05
民営阻止のためなら、何でも言うことを聞きますよ
706非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 23:23:52
民営化して65歳定年にしてくれ。
707非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 01:00:43
完全民営化は大丈夫な雰囲気になってきたな。
何だかんだいっても厚生労働省は政府に協力的だから自民政権の間は大丈夫。
政権交代しても安泰だろう。
708非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 01:06:56
人減らしとか市場化テストとかこんなに頑張って協力してるのに
民営化されたらたまらんだろw
709非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 01:17:58
特会が強みとなるか弱みになるか、そこが分かれ道だな。
世間の特会批判が収まることを願う。
710非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 10:02:13
当方監だが、安定所の民営化が避けられるなら
監督署の解体も避けられそうかな?
711非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 10:42:41
民営化したらいいんだよw やろうと思えばできるんだからw
その結果どうなっても知らないけどw

公務員の自衛隊は経費が掛かるから解体して、民間の軍事警備会社に
委託すれば、必要な時に必要な戦力がそろえられ経済的w

と言う考えと安定所、刑務所、とかの民間委託は同じものだな。
経団連とかの経済効率一辺倒の馬鹿共は、自衛隊や警察も
民間に委託したほうが安上がりwとか言い出しかねん。

アメリカじゃ、20年くらい前にロボコップが作られたくらいだから
現実味があるな。
中国人とかの単純肉体労働者を大量に受け入れろとか
政府に働きかけている時点で、フランスなどの移民労働者の大暴動事件
やスラム街の発生など、経団連なんて日本国のことなんて何も
考えてないのが丸分かりw 金の事しか頭にないからなw
712非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 11:06:37
監督官業務の民営は無理。特別会計公務員のみ可能。でも反対!
713非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 11:14:54
経団連の上のほうの本音。
与太とか折あたりじゃ監督官業務が一番邪魔なんだけどな。
社畜は使い放題、工場奴隷は使い殺し、安全投資や給料なんか払いたくないてのが・・・。
714非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 11:27:06
これだけの財政難だが、必要な公務は残る。
他の悪口たれながしではなく、
自信と品格を持っておれば大丈夫。
715非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 12:03:03
そうかな
716非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 12:38:14
決め手は組合活動。誰が悪いのか、いかに俺らが頑張っているかを周知させよう!
717非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 15:30:03
高卒官庁とはよく言ったものだな
718非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 15:46:14
必要かどうかを判断するのはDQN国民だからな
実際に必要だったとしても妬み僻みで平気で自分らの首を絞めるバカどもが
719非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 16:21:26
国鉄、電電、専売、郵便と
民営化で自らの首を絞めた
DQN国民はなぜか元気一杯のようでツ
720非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 21:36:55
「決め手は組合活動」ってどういう意味でしょうか?

民営化阻止のために組合活動がプラスになると思っているやつがまだいるのか。全労働本部ですら本音のところではそう思ってないんだけど(もちろん、立場上そうは言えないだろうが)。
721非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 21:51:25
有効な策や戦略が何にもなく、ズルズルと引いている状態なので、することと言えば、
組合活動しかない
ということでしょ。効果なしでも他に手がないんだからしょうがない。
722非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 22:38:51
>>720
組合紙を読めば財界の陰謀が見える。組合しか頼るものがない!
723非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 23:54:19
昔に比べたら、今の組合幹部は大変だよ。
とれるものがほとんど無い中でやってるんだからね〜
でも、無くても良いのかっていうとそれも困る話なんだよね
724非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 23:55:20

「組合が無くてもいいのか」って意味です。
725非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 00:05:27
組合費分の価値があるなら、あった方がいい。
726非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 01:44:22
労働省
 ・ニートフリーター庁
727非公開@個人情報保護のため :2006/04/24(月) 21:40:21
国鉄、電電、専売、郵便等と違い、人権が関わっているからな。
単なる公共サービスではない。
「いい仕事もお金次第」では、ほんと世の中おかしくなってしまう。
728非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 22:07:56
人権かぁ、なるほど〜。
労働基準法を守る会社を選別して紹介してくれると、確かに有り難い。
高いコストをかけて公営にしている価値がある!
729720:2006/04/24(月) 22:45:37
組合活動に励むことが民営化などを阻むためにはマイナスに作用するということすらわかってないのであれば、自業自得でまことにお気の毒としかコメントのしようはないな。
(日常的な労働条件面ではプラスに作用することもありうるということは、とりあえず置くが。)

まあ、どうぞお元気で。
730非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 02:27:49
>>719
その意見は説得力がゼロ。
731非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 07:18:59
>>729
同意だ
732非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 21:01:04
規制緩和論が独り歩きしているからおかしいんだけど、
もともと規制が多すぎるという話が自己目的化して
数だけ減らせば良いという話にすり替えられていることだろう。
新自由主義だから規制がなくなるなんていうのは大嘘で
アメリカでも規制が緩和されたり強化されたり、常に
変化している。
例えば、NYCの衛生局の食品衛生の規制が強化されて、
寿司のネタを素手で握れなくなって、しかたなくビニール手
袋を使ったりというようなというようなことが頻繁にある。
(寿司規制は今はどうなっているのか知らないが)
要するに意味の無い数値目標が問題な訳で、中身を
議論しないから「姉歯ブランド」が現れることになる。
733非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 21:11:15
アメリカは試行錯誤の国だからね。色々やってみて、落ち着く所に落ち着いている。
日本での様々な規則強化緩和も、やってみて問題が起きたら、改善したり戻したりしてもいいのでは?
やる前に是非を決めたがる人多し。
734非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 21:50:30
政策失敗の責任を厳しく追及される
735非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 22:20:07
なんで総務はあんなに忙しいの?
民間大手でも総務は忙しいの?
736非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 23:14:37
連中、自分らでつまらん仕事作ってよろこんでるんだろうが。
737非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 23:57:16
>>735
所署の庶務をあれだけ引き上げれば忙しくなるに決まってる。
738非公開@個人情報保護のため:2006/04/26(水) 19:56:34
何この政府案?

経済不安で結婚できない人の就職を促すため、ハローワークに
特別相談窓口を創設する

結婚相談所にするのか、ハローワークを。
739非公開@個人情報保護のため:2006/04/26(水) 22:04:26
未婚の職員対策ですか?
740非公開@個人情報保護のため:2006/04/28(金) 22:42:36
飲み会ウザイんですが
741非公開@個人情報保護のため:2006/04/28(金) 23:27:07
団結を強めるため、飲み会は増えると予想する。
組合活動より、飲み会だあ〜。
742うわい:2006/04/29(土) 01:13:40
なんで飲み会うざいだよ?
743非公開@個人情報保護のため:2006/04/29(土) 08:35:53
無理して付き合わなきゃいいじゃない。自由参加だろ?
744非公開@個人情報保護のため:2006/04/30(日) 13:59:31
>>743
うちは事務官は飲み会強制参加の雰囲気がある。
一応自由参加だけど、事実上強制参加。

一方でなぜか技官と監督官はそこんとこがゆるい。
745非公開@個人情報保護のため:2006/04/30(日) 20:16:53
>>743
どうでもいいが、うちの行政は「飲みにつきあわない香具師はつまらん」的な
古い思想の持ち主が多くていや。
今の時代、楽しみは多種多様化しているわけで、己の趣味を人に押し付けるのはおかしい。
飲み会が純粋に嫌いな俺みたいなやつもいる。
そもそも飲み会はかかる費用が高すぎる。
なんでただでさえ少ない給料からこんな高い飲み代を絞りださないといかんのだ?
そのくせちっとも楽しくない。
忘年会や送別会の1次会くらいは我慢して参加しているが、2次会まで強制にされるとかなりむかつく。
746非公開@個人情報保護のため:2006/04/30(日) 20:38:45
>>745
確かに楽しくない。下らん話や説教で残業代を請求したいくらい。
747非公開@個人情報保護のため:2006/04/30(日) 22:47:22
>745

酒飲んで酔いつぶれるとか暴れまくる、絡むとか・・・・
荒れる原因だと思われたらこっちのもん。
748非公開@個人情報保護のため:2006/05/01(月) 20:57:09
漏れも禿同。飲み会なんて止めてくれって感じだ。
気の会う仲間で行く飲み会はいいが、親睦会だの係の飲み会だのうぜぇんだよ。
749非公開@個人情報保護のため:2006/05/01(月) 21:13:30
毎日平然と遅刻する2馬力の糞女はもっとむかつくわ。
この前の異動で一緒に机並べることはなくなったから良かったが。
異動先でも相変わらずのようで、おまけに初めてやる分野だから
「わかんない」なんて平気で逝ってるし。まったく歳いくつだ?
お父上から続いているだけに誰も言わないが。
まあ、早くメンヘルにでも成って下さいww

しかし、飲み会はともかく組合運動の勧誘も(ry
750:2006/05/01(月) 21:26:38
飲み会いやだの、うざいだのこんなところで言わんと企画した幹事なり上司へ言ってみたら?言えないならゴチャゴチャ言わんと付き合ってろや。
751非公開@個人情報保護のため:2006/05/01(月) 21:38:08
2ちゃん初心者さんこんにちは。
メール欄には「い」じゃなくて「sage」と半角でいれてね。
752:2006/05/01(月) 22:19:47
すまんすまん。しかし、sage と入れるのは何故?
753非公開@個人情報保護のため:2006/05/02(火) 10:51:12
1月16日から2月15日は31日じゃ。
きちんと証明しやがれ
754非公開@個人情報保護のため:2006/05/02(火) 19:29:42
>>748 そんなに嫌なら親睦会を脱会すればいいじゃないか?
755非公開@個人情報保護のため:2006/05/02(火) 21:38:49
あのさ・ sage と入れろと言った人さ・質問に答えてくれないかな〜
756武勇伝:2006/05/02(火) 22:51:01
武勇伝武勇伝 武勇でんでんででんでんLET’SGO

サービス残業申告が来た
自分がサビ残本末転倒

武勇伝武勇伝 武勇でんでんででんでんLET’SGO

優良企業の求人が来た
自分で自分に紹介状出す

武勇伝武勇伝 武勇でんでんででんでんLET’SGO

局総務課に業務引き上げ
ついでに自分も引き上げられた

武勇武勇武勇武勇伝
武勇武勇武勇武勇伝
武勇でんでんででんでん

意味は無いけれどムシャクシャしたから
雇用均等室に異動希望
757非公開@個人情報保護のため:2006/05/02(火) 23:41:55
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)   
758非公開@個人情報保護のため:2006/05/03(水) 23:24:31
>>755
sageと入れろといった人間じゃないが、sageと入れれば上がらないから
だよ。掲示板のシステムの話だ。
ところで、このスレはsage進行じゃないと駄目なのかい?
759非公開@個人情報保護のため:2006/05/04(木) 09:00:11
だって関係ない奴にスレ見付かってウザイこと書き込まれるだろ
特にうちのように国民と接する仕事はそれだけ不平不満(理不尽なものばかりだが)を
もたれるからなあ
760非公開@個人情報保護のため:2006/05/05(金) 07:47:25
【格差社会】「ぼくらは使い捨て」「摘発すると雇用が失われる」 蔓延する「偽装請負」…徳島★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146757401/
761非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 17:13:44
アフォ署長に飲み会強制されますた。
それも月1で。
もうね、ヴァ(ry
762非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 18:49:29
明日の職安、混むぞおおおおおおおお。行きたくねえな。
763非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 23:51:09
>>761
週1がノルマじゃないだけいいじゃないかorz
764非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 08:47:31
県外異動を頑なに拒否しやがって。ケツの穴が小さいな。
765非公開@個人情報保護のため:2006/05/09(火) 22:21:49
>>761
俺もあったな、そんな事。俺の時は月2回だったけど。地獄だったよ・・・。
766非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 20:53:22
署長も必死なんだよ。
喪前を全国転勤の人工衛星に追い出すか
本省に人身御供に出すかしなきゃ
自分の身と天下り先が危ない。
767非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 21:56:39
給付担当の女職員ってなんであんなに性格悪いの?
早く消えろ糞が
768非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 22:01:25
飲み会うぜー
769非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 17:48:37
ばか、2馬力女のほうが UZAI! 学卒、求人とかよ・・・。
770非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 18:41:30
>>769
粘着質のお前もたいがいウザイ
771非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 21:10:33
↑必死だな。
772非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 21:15:20
兵庫労働局裏金事件 贈賄業者の実刑確定

 最高裁第一小法廷(島田仁郎裁判長)は十一日までに、兵庫労働局の裏金事件で、詐欺と贈賄の罪
に問われた元事務用品販売店経営被告(44)=神戸市兵庫区=の上告を棄却する決定をした。懲役
一年六月を言い渡した二審大阪高裁判決が確定する。決定は九日付。
 二審判決によると、被告は二〇〇〇年四月から約二年間にわたり、備品受注の謝礼として、兵庫労働
局の元主任被告(45)=神戸地裁で公判中=に自宅改装費など約五百七十万円相当のわいろを提供した。
 また元主任被告から裏金づくりへの協力を依頼され、ハローワークなどのフロア敷設工事を落札した
ように偽装。約四千八百万円を国庫からだまし取った。昨年六月の一審神戸地裁判決は懲役二年だったが、
大阪高裁は今年二月、弁護側の主張を一部認めて減刑した。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000029704.shtml
773非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 21:39:40
↑ もう、どうでもいいやん。飽きた。
774非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 08:18:27
飲み会やらないでほしいんだけど
なんで毎回嫌な気分にならなきゃいけないんだよ
夢にまででてくるし最悪だ
775非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 14:12:46
そこまでいっちゃってるなら、自分がどれだけ飲み会が嫌か直属の上司に
相談しろ。精神障害になったら元も子もないぞ。
776非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 17:15:19
ふつうにメンヘル宣言すればいいよ。
飲んで暴れるとか店の器物壊すとかまではしなくてもいいから
宴席で下呂吐きまくるとかしたらいいのでわ。
誰も2度と連れていこうとは思わなくなるからね〜。
777非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 21:20:06
飲み会普通に断っているけど。
断り続けると、誘われる回数がぐっと減る。
778非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 23:04:05
安定所の所長ってキャリアしかなれん?
779非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 23:31:47
高卒で十分。
780非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 23:51:29
>>>777
飲み会普通に断っているけど。
断り続けると、誘われる回数がぐっと減る。
飲み会行きたいのか、行きたくないのかはっきりしろ。
781非公開@個人情報保護のため:2006/05/14(日) 04:01:25
うちの安定所長はたたきあげっぽい。
782非公開@個人情報保護のため:2006/05/14(日) 22:31:27
安定所長にキャリアっているの?
783非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 00:27:34
>>777よく断れるね。何年目の人ですか?
784非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 00:45:40
飲み会は無理に行く必要はない。
断れば当然誘われなくなるが気にする必要もない。
785非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 08:27:31
局間異動、門前払いするのは九州全般ってことで問題ないでつか?
786非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 21:40:54
>>783
16年目
787非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 21:45:36
1年目の人いますか?
788非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 22:08:37
>>786
問題の26期だからな
789非公開@個人情報保護のため:2006/05/16(火) 07:36:09
監督官にあらずば人にあらず
790非公開@個人情報保護のため:2006/05/16(火) 19:07:00
>>787
ノ(監)
791非公開@個人情報保護のため:2006/05/16(火) 21:20:18
>>788
残念ながらバ監督官じゃねえよ
792非公開@個人情報保護のため:2006/05/16(火) 23:26:42
監督官 本省いっても 都落ち
やべ、季語がないわ。
793非公開@個人情報保護のため:2006/05/17(水) 00:43:05
>>792
「本省」が冬の季語では?
794非公開@個人情報保護のため:2006/05/17(水) 12:22:20
愚痴
新しく来た上司、もう嫌だ
795非公開@個人情報保護のため:2006/05/17(水) 22:20:42
2年辛抱しろ。消えてなくなる。
796非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 00:53:33
今年から安定所勤務
給付
1830退所

18時に帰りたいってのは贅沢ですかね。
797非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 03:24:02
>>796
世間の目が君には見えないか?
18:30に帰れる職場ってのは貴重なんだよ。
798非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 06:17:31
今年の新刊は何期ですか??
799非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 06:20:59
101 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/17(水) 19:14:47

タバコ休憩1時間。

他に仕事もせず相談1日5件。

駄弁で超過勤務つけまくり。


102 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/17(水) 22:10:44
後方も油ばっかり売るな。
800非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 11:53:40
5件…
田舎の安定所ですか?
801非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 16:53:43
局の企画室とかじゃなくて?
802非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 20:19:46
>>800
県庁所在地の所。
803非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 00:18:41
>>782

 心理職ならいる。
804非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 21:14:38
結婚・婚約数を誇大表示、紹介サービス2社に排除命令

 結婚相手紹介サービスの会員募集広告で、結婚・婚約の成立者数を誇大に表示したのは
景品表示法違反(優良誤認)だとして、公正取引委員会は19日、業界大手の
「オーエムエムジー」(大阪市)と「サンマークライフクリエーション」(東京都新宿区)に、
こうした表示をやめるよう排除命令を出した。

民営職業紹介とか↑こんなことやってるよね。
とりあえず登録した人が就職すれば、自分トコの紹介じゃなくとも数字としてカウントしてる

>>799
浦山師。漏れは平均でその5倍。多いとき30件、少なくても20は切らんからな・・・
マッチングのDMもしたいけどヒマねー。ほかの所もそんな感じかな?
805非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 21:51:34
心理職をキャリアとは言わんだろう。
806非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 23:23:35
上級甲、T種でも心理職は、監督官以下の扱い。
807非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 23:42:34
だよねぇ・・・。障害者センターとか向で。これでも労働省の採用なんですよと、ぼやかれたことアルし。
808非公開@個人情報保護のため:2006/05/20(土) 01:32:29
そのうち安定所長もキャリアに侵食される日が来るのだろうか。
20そこらの安定所長なんて来たら、ますますメンヘルが増加しそうだ。
809非公開@個人情報保護のため:2006/05/20(土) 13:22:55
診療担当者の証明って正直いいかげんな気がします。
治ゆするまで休業認めるっておかしくない?それも70の人間に
810非公開@個人情報保護のため:2006/05/20(土) 20:41:56
そりゃ、医者だもの。
811非公開@個人情報保護のため:2006/05/21(日) 06:02:49
不採用理由が「態度が横柄」だった人がいる。
実際に接してみるとプライドが高く人を小馬鹿にしているような感じ。
40年前はこんなじゃなかったのかもしれないが。
812非公開@個人情報保護のため:2006/05/21(日) 09:45:49
>>809
なんで所定休日以外出勤してる人間に全休の証明するんだとかね
813非公開@個人情報保護のため:2006/05/21(日) 13:30:24
そりゃ、医者だもの。
814非公開@個人情報保護のため:2006/05/21(日) 16:54:31
けいはいで3年通院してるんなら主治医も監督署に相談しろとアドバイスすればいのに
815非公開@個人情報保護のため:2006/05/21(日) 23:49:45
そりゃ、医者だもの
816非公開@個人情報保護のため:2006/05/22(月) 18:45:55
<兵庫労働局>懲戒免の元係長、キャリアの裏金流用暴露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000051-mai-soci
817非公開@個人情報保護のため:2006/05/22(月) 20:53:23
兵庫労働局免職の元職員 「裏金でキャリア官僚のゴルフ・風俗接待、官僚家族のPC購入」証言
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000036082.shtml

兵庫労働局の裏金事件で懲戒免職になり、人事院に不服を申し立てているノンキャリアの元職員が、
公開審理で「キャリア官僚や関係者を飲食や風俗店で接待した。接待を受けた側の処分が軽く、
不公平だ」と主張していたことが二十二日、分かった。

818非公開@個人情報保護のため:2006/05/22(月) 22:15:09
>>816
ソープランド代って・・・呆れるわ。
819非公開@個人情報保護のため:2006/05/22(月) 23:29:54
【社会】懲戒免職のノンキャリ元係長、キャリアの「裏金流用」を暴露/兵庫労働局[05/22]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148305393/l50
820非公開@個人情報保護のため:2006/05/22(月) 23:30:37
【厚生労働省】ヤミ特別昇給 職員持ち回りで実施…愛知・宮城・埼玉の労働局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119056905/l50
【厚生労働省】27億円あまりの不適切な会計処理、厚労省が職員1083人処分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131503189/l50
【厚生労働省】みんなで使えば罪軽い? 労働局の不正経理
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131584048/l50
【厚生労働省】和歌山労働局「裏金」約3059万円 水増し請求、カラ出張、架空雇用などの手口で捻出し懇親会費などに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135306310/l50

兵庫労働局処分/裏金疑惑の幕を下ろすな
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00019618ss200607121000.shtml
局ぐるみで公金をくすねる。職場でプールし、飲み食いや接待、本省への
手土産代などに使う。
その額、五億七千万円に達していた。
すさまじい腐敗ぶりだ。

「裏金」で兵庫労働局214人を処分、7人が懲戒免職
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050708i112.htm
★★★内部調査★★★の結果、裏金総額は、
2004年度までの6年間で計5億3873万円
★★★内部調査★★★によると、裏金作りは、
物品購入の水増しや架空請求などで行われ、
集まった金は、
職員が個人的着服(2億1331万円)したり、
組織的にプール(2億2019万円)して
職員同士の懇親会費やタクシー代に使っていた。
調査の過程では今年4月、兵庫労働局長が自殺
821非公開@個人情報保護のため:2006/05/22(月) 23:51:23
責任者の顔が見えない組織って、恐ろしい・・・。甘い汁は吸うが、糾弾されたときは組織の責任にできる
822非公開@個人情報保護のため:2006/05/23(火) 00:09:43
なんでこんな屑みたいな連中の相手をせねばならんのだと思うのは、
俺が屑職場にしか入れなかった屑野郎だからか

自己都合で休んで主治医証明拒否されてる馬鹿の戯れ言(俺は悪くない、
病院が悪い、監督署が何とかしろ)を延々聞かされる、この馬鹿馬鹿しさよ。
823非公開@個人情報保護のため:2006/05/23(火) 22:38:06
休業の話をすると殺伐となるが、今日受けた電話の年金のお爺ちゃん、なんか被災
したときの話から、何年頃どこに住んでて何時どこに引っ越してって延々と話すのな。
で、何が言いたいかというと権者が死亡したときの手続きはどういう風にするのかと。
もう二十年以上もも一緒に住んでて身体の不自由な爺ちゃんの身の回りの世話をし
てくれた婆ちゃんだが、戸籍上の妻は被災直後に家を出てしまって行方不明であるか
ら籍も抜けないため未だに事実婚の状態だそうで、その婆ちゃんがここ数年で急激に
惚けてしまって、爺ちゃん自分がぽっくりいったらどうなるのか心配になったらしい。
話しぶりやら一々被災寺の話まで出てくる年寄りらしさで苦笑いもありながら対応したが、
考えてみると切ない話であったなあ。
824非公開@個人情報保護のため:2006/05/25(木) 21:28:00
何こいつ相談内容を2ちゃんでさらしてんの?守秘義務の理解まったくないDQNばっかだな。この職場は。川崎大臣にメールして更迭してもらうか。こいつの上司も。
825非公開@個人情報保護のため:2006/05/25(木) 22:31:50
結果は?まさか口だけ?
826非公開@個人情報保護のため:2006/05/26(金) 21:35:29
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
827非公開@個人情報保護のため:2006/05/27(土) 21:20:05
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
828非公開@個人情報保護のため:2006/05/28(日) 21:07:19
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
829非公開@個人情報保護のため:2006/05/29(月) 21:25:27
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
830非公開@個人情報保護のため:2006/05/29(月) 21:31:00
何か言えよw
831非公開@個人情報保護のため:2006/05/29(月) 22:23:54
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  靖国神社で会おう。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

832非公開@個人情報保護のため:2006/05/29(月) 23:14:33
東京で働きたいのだが…。希望するだけ無駄?
監督官以外で県外移動ってあるもんなのかね。
833非公開@個人情報保護のため:2006/05/30(火) 19:53:50
普通の官庁だったら規制しているのに

この職場はなんで2ちゃんねる規制しないのだろうか?
834非公開@個人情報保護のため:2006/05/30(火) 21:35:29
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  >>830あの世で会おう。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
835非公開@個人情報保護のため:2006/05/31(水) 22:02:21
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
836非公開@個人情報保護のため:2006/06/01(木) 08:53:01
全国異動
監督官、均等職員(幹部含む)

準全国異動
基準・安定の幹部

県内異動
基準・安定の職員、人事交流者

なかなか厳しいよな。本省への異動希望出してみたら?
837非公開@個人情報保護のため:2006/06/03(土) 06:08:44
126 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/31(水) 21:49:08
行政改革推進事務局の刃が真っ先に突き刺さったが、どうして職場内はそのような話題がないのだろうか?
838非公開@個人情報保護のため:2006/06/03(土) 10:46:14
黙殺が得策。話題にすると盛り上がる〜
839非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 08:42:53

ドンキ元社員のブログ
「ドンキホーテ(と子会社ドンキコム)から残業代の未払い分を請求してみた件について。」
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/archives/50468144.html

東京労働局職員の対応が爆笑ものです
840非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 19:30:12
新人ですがもう辞めたいです
841非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 19:37:32
非常に悔しいがオモロイ
監督官って、内閣総理大臣より強い権限だって?ほんとにそこまで言ったのか?
こういったコントストーリーは漫画にぴったりだな。しかし、当局は絶対許さないから、商業化は無理だ。安心安心
842非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 19:43:59
>>840
おつかれさん 早く辞めてね♪
変わりはいくらでもいるんだから♪

若いんだからやり直しきくでしょうから。
843非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 19:53:12
>>840
なんかあったの?それともドンキのブログの件?
才能あるライターがオモシロオカシク誇張して書いてるだけだから気にすんな。
ありのままの監督署はもっと威厳あるところだし、あんな異常粘着の労働者は稀。
844非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 20:30:42
組合止めたらなんかデメリットありまつか?
845非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 21:01:41
江戸川区労基署の職員さん、自殺したみたいだね。
846非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 21:46:09
>>840
俺もそういうことあった。肩の力を抜いて気楽に行こうや。
847非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 23:05:36
>>843
さ、才能?かけらもないと思うんだが・・・
848非公開@個人情報保護のため:2006/06/06(火) 00:26:59
労働局のおじさん面白いね!
849非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 00:22:54
あの人首になると思うよ
850非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 20:29:03
ドンキーのブログ読んで思ったことがありまつ
労働局はおいといてもその下(?)の監督署って必要あるのですか?
851非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 22:09:20
>>850
お前の勤めてる零細ブラック企業よりは必要あるだろうよ。
852非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 22:22:56
>>850
少なくともお前よりは必要あるだろうよ
853非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 22:24:53
>>836
安定の震災ですが、希望すれば本省いけますか?
年齢制限とか必要経験年数とかありそうだけど。
できれば来年行きたい。
854非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 22:30:23
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
855非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 22:46:24
>>853
ここで聞くより人事に聞け。
856非公開@個人情報保護のため:2006/06/08(木) 19:30:42
廃人候補ならいつでも歓迎でつよ。
特に使い物にならなければ3ヶ月で返品もsるし。
857非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 22:50:38
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
858非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 23:53:16
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡  ダーリン〜
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
859非公開@個人情報保護のため:2006/06/11(日) 10:07:28
>>853
行けるわけねーだろ。
3年も窓口で過ごして文章の一つも書けない人間なんて使い物になるわけない。
君が東大卒ですごいポテンシャルを秘めているなら別だが。
860非公開@個人情報保護のため:2006/06/11(日) 12:58:42
>>853
余裕で逝ける
861非公開@個人情報保護のため:2006/06/11(日) 19:30:25
>>859
部外者?
30までは毎年お声がかかるよw
862853:2006/06/13(火) 07:08:56
余裕で逝ける…
ちょっと信じがたいけど。
勇気をだして人事に聞いてみた方がいいかな。
地方にいると人事とほとんど接点無いのでききづらい。
863非公開@個人情報保護のため:2006/06/13(火) 21:19:37
人事の意向調査の前に所長に呼ばれて誘われない?
誘われないんなら、ヒアリングで言え。
そうすれば、希望通り風呂・トイレ共用・複数人部屋、朝帰りの毎日が待っているw
864非公開@個人情報保護のため:2006/06/13(火) 23:09:42
一度も声がかかったことない俺はすでに窓際ですか?
865853:2006/06/14(水) 06:56:53
>>863
人事の意向調査やヒアリングというのはいつごろあるのですか?
4月採用なのでまだ一度も聞いたことが無いのですが。
ここを見てると皆さんあんまり積極的に行きたくはない場所のようですね。
866非公開@個人情報保護のため:2006/06/14(水) 21:40:37
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
867非公開@個人情報保護のため:2006/06/15(木) 00:16:19
本省は係員は使い捨て。席は本省にあっても、定員に含まれていない。
係長で仕事に関与できるかなってとこ、補佐になってようやく仕事が出来る。
868非公開@個人情報保護のため:2006/06/15(木) 15:20:58
それはそうかもしれんが、
はたして係長になるのが幸せか?というと…
まさに人によるわけだが、本省係長になると
他係、他省庁等との調整仕事がでてくる。
しかし補佐になってというなら、
地方から本省にきた場合…いったいいつなれるのかというかんじ

あと、係員じゃなくても、籍がどこそこ安定所併任というふうに
なってることも多い。が、これは定数の問題なので、使い捨てか
どうかとは関係なし。
869非公開@個人情報保護のため:2006/06/15(木) 21:04:06
人生で一番大切なのは「時間」だ。
870非公開@個人情報保護のため:2006/06/16(金) 20:37:22
労働局局長ってキャリアなんですか?
871非公開@個人情報保護のため:2006/06/16(金) 23:01:27
局による
872非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 09:41:31
基準系幹部の質の低下には目を覆うべきものがあるな。
こんな奴、あんな奴が本省幹部、部長、局課長になっている。
873非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 20:25:24
常識欠如、馬鹿で使えない奴ほど本省行きたがるからね
そいつらが本省組と言うだけで幹部になる
基準オワタ
874非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 21:15:59
安定は、使えない本省係長が大量に安定所長に降ってきているって本当?
875非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 21:59:37
安定所長って、地元採用の連中じゃ?
876非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 22:16:08
確かに、第一線で使いものにならなかった連中ほど本省へ行ってるな・・・。
877非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 22:19:53
局なんて糞だ!早く所に出たい。
878非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 22:53:37
監督署ではまったくないが、本省係長→安定所長 は最近多くなってる。
879非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 00:12:06
振動病患者多いな
単なる加齢による冷え性じゃないの?
880非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 11:30:04
お医者サマがそうだというのだから現行認定基準上は致し方ない。
正直、医者を詐欺の一味として逮捕させるぐらいなことをすべきだとは思うが。
なお「振動病」という病名はない。万が一行政の職員なら正しく書け。
881非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 21:39:13
>>878
へー、大規模所?うちの局には全くおらん。
監督署は監の独占か?監って本省だとどの辺のポストまで逝くの?
882非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 21:41:41
課長までだろ
883非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 22:14:52
最近の傾向は、ノンキャり本省係長→安定所長
884非公開@個人情報保護のため :2006/06/19(月) 19:27:24
優秀な人が所長として出ている。マジに!
885非公開@個人情報保護のため:2006/06/19(月) 20:41:55
はて・本省係長〜安定所長?昔はあったが今もあるの?逆に最近聞いたことないが・
886非公開@個人情報保護のため:2006/06/19(月) 22:06:02
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
887非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 00:20:02

茨城労働局が仕事中にドンキブログをのぞいてたことが暴露ww
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/
888888:2006/06/20(火) 00:39:37
>>887
どこの局でもやってるよ。猥褻サイトに行ったり2ちゃんねるも。
889非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 04:38:40
皿仕上げ
890非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 08:38:38
公務員の腐敗体質をみた!
891非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 20:55:44
>>885
ウチの京都局ではある。
892非公開@個人情報保護のため:2006/06/22(木) 00:54:45
最近驚いたこと

雇用保険資格取得で取得入れたら期間重複。
前職を確認したら、なぜか今入れた取得と同じ事業所番号。
しかも喪失は前日に出したばかり。一体何がしたいんだかwww
担当者昨日の記憶もないのかよwwwww一人期間重複って馬鹿過ぎwww
893非公開@個人情報保護のため:2006/06/22(木) 22:14:15
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  天罰を与えねばならんな。 
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
894非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 11:43:09
署に出て4年そろそろ局へ回収か・・・
次は庶務だろうな・・・・
近くの精神科探しておこう。
895非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 13:29:17
最近、自決者多いな。
896非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 13:32:29
事務官で東京から他局に行きたいのだが、可能でしょうか?
897非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 13:44:22
企業等にメンヘル対策を指導するべき立場の労働曲だが、
民間平均の3倍くらい麺減る者が発生している。
根本的な原因究明や対策をせず、
「上司の皆さん気をつけましょうね。」
としか言わないので一層悪化している。
898非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 13:59:54
会社に資料 忘れるなよ。癌督官よ!
899非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 14:02:13
被害者の立場に立てない労働極
面減るが出ても知らん顔の労働局
そして労働者はアボーンしても、責任は一切取らない労働極

そして、労働局の被害者がまた一人
東京三田労働局の職員、密告文書を企業に置忘れ。
内部告発した社員の正体ばれる

何ですか???個人情報保護って分かりますか???
馬鹿の集まりですか??
900非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 14:39:36
サービス残業はあってはならない―
なんて労働曲の偉い人はかっこよく言い放ってまつが、
そこにもここにも、どこにでもある風景だろうが!風景を取り締まれるかよ!
さらにだ。錆残の証拠を残している所はないだろ?書類上は違反なしで会社はもちろん認めない。
やむをえず夜間に会社近くに張り込んで
何週間もコツコツ出社退社時刻を記録し、
ある晩大勢の職員で急襲する手もあるが、


サービス残業をしている会社が大杉で、とてもやってられないんだよ!


安い費用で効率的に事業主に認めさせるには、
投書や本人自筆の現物を持って行って、
内部告発者が特定されないように


チラつかせるしかないんだよ!


ここまですれば、たいてい会社も観念白状する。


しかし、今回の監督官は本当にアフォだ。こいつもいずれは署長になるんだろう。
そして、明らかに身内に甘すぎる労働曲は
もっとアフォだ!
ありもしない賄賂疑惑を
本当のように国民の多くに確信させてしまった。
901非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 19:00:35


ドンキ元社員のブログ
「ドンキホーテ(と子会社ドンキコム)から残業代の未払い分を請求してみた件について。」
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/

このブログの見所は残業代の支払いを無視し続けているドンキよりも
ブログ作者が相談に行った江戸川区労働基準監督署監督官のいい加減な対応です。
さらにドンキと労基署との癒着も暴露しています。

労基署スレでは職員と思われる人間達がこのブログを総攻撃しています。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1140715025/l50
902非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:23:20
というか労働局自体がサビ残してる状況を知っているのか?
903非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:35:40
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  天罰を与えねばならんな。 
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
904非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:41:43
>>912
じゃあ、内部通報をした人の個人情報を知られてもいいと
そう言いたいのですね
905非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:45:48
誰もそんなこと言ってないだろ。
言ってることとやってることが乖離しすぎているのが最大の問題。
労働局でメンヘルとかしゃれにならん。
906非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:46:53
事情を知らない国民様は
怠惰
癒着
不要
などとモウレツに責めているが
毎日押し寄せてくるサービス残業の情報に
すべて全力で対応してたら
年中無休睡眠なしで
働いても追いつかないね。
もちろん労働災害の調査にも行けない・・・
国民は何を求めているのだろう。


まあ、出来もしないことを前向きにこたえ、イイ格好したがる当局も問題あるがな。
907非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:49:11
だからそのええ括弧しいはすべてやめてしまえばいいじゃん。
特に糞上司

何でもかんでも引き受けてしまうのは問題があるんだよ
特に不要な人員減とか
908非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:53:12
不正経理とか情報漏洩とかあげくの果てはお忘れ物
お前ら怠けてることしかニュースになってないがな
他の公務員は知らんがお前らは間違いなく税金泥棒そのものだよ
909非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:54:20
少なくとも他の公務員よりはマシだろ。
窓口での勤務がどれだけ大変か分かってる?
910非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:57:41
なんだ安定か。
911非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 21:58:12
すべての内部事情を公開すれば、賢明な国民の皆様は納得してくださると確信する。
監督署をこき下ろすこと以外の解決策を考えようかという話も持ち上がる。
でも、そんな勇気のある奴はいない。みんな自分がかわいい。リストラはいやだ。
912非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 23:05:34
>>904

>>902の間違いと思うが。
902→904の直結には全く一貫性がなく、
アカピやマイピ的な短絡的な発想と同じ。
こういう論理構成を平然と出来るヤツが客で来る。
>>909に同意できる所以である。
913非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 23:38:28
内部告発者の安全を守ろうとすれば
具体的事実を示せず違反事実が確定できない。
違反事実を確実にしようとすれば
今度は内部告発者の安全確保が難しくなる。(会社は、偽情報、偽従業員、商売敵の嫌がらせだと、とぼけて絶対に違反を認めない)
つまり、申告者の身の安全と会社の摘発は、両立が難しい。
だから、内部告発者はある程度の覚悟は必要。
ただし、今度の事件は監督官の重過失愚行であり、謝ってすむ問題ではない。覚悟といっても、ここまでの危険性は誰も想定しないだろ。
くりかえすが、覆面内部告発はほとんど価値を生まない。
914非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 09:20:28
何を書いても忘れ物したら言い訳にしか聞こえまへん
915非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 11:05:32
労働基準監督署なんて、法律徹底する気がそもそもないのだから
存在意義がまるでない税金泥棒集団。 廃止でいいよ。

普通の企業なら首だろ、このミスは。しかし公務員は首にならぬ。
公務員って本当に国民の敵だね。
916非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 11:24:29
労働基準監督官は、サービス残業賃金を含め債権取り立て業務から手を引いてもいいんじゃないか?
そんなことしている他国の監督官はいないし、本来、当事者で解決すべき問題を引き受けすぎて自身の首を締めている。
917非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 11:26:37
>>915
普通の企業ならこの程度では解雇にならない。
せいぜい、減給か降格程度と思われる。
労働者側が民事訴訟を提起した場合、企業側の勝ち目は少ない事案だ。
判例を読んだ上で意見を述べた方が、馬鹿さ加減が露呈しなくていいぞ。
ここを読む奴はそういう喪前を、生温かい目で見守ってるのだろう。
現職としての余裕であり、優しさだと思う。
918非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 11:42:03
>>915
法律上許される「建て前」は貴見のとおり。
でも、居づらくするなど裏技を使い
1年以内に退職に追い込むだろうね。
畑違いの仕事、屈辱的な仕事を与えるかもしれない。
それが世間の常識と言うもの。あまり世間ずれした机上論はゲストの神経を逆撫・・・
919非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 12:18:07
喫茶店の前に不法占拠のたこ焼き屋ができる
 ↓
喫茶店、役所に相談
 ↓
役所、たこ焼屋に苦情の出所を洩らす
 ↓
たこ焼屋のイヤガラセで喫茶店閉店に追い込まれる

・・・の事件を思い出した。

役人最低
920非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 19:12:53
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は厚生労働事務官なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
労働局の採用面接に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「厚生労働事務官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ハローワークの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
雇用行政に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、日本の財政をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ハローワークという組織体系を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
研修や現場で学んだことにより、僕たちハローワーク職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「労働局職員です」の一言で羨望の眼差しが。
ハローワーク職員に成って本当によかった。
921非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 19:44:24
はい!合格!
922非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 22:05:54
>>920
イヤミかよっ( ̄□ ̄#)!
923非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 22:15:32
>>909
監督署も窓口は普通にあるんすけど。
924非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 00:32:00
この労基所は救いようの無い馬鹿だな
会社にばれちゃったら告発したやつが元の会社でまともな状態のままいられるわけがないだろうに
まあこの会社での出世は終わったな

あと告発するときは自分の実名なんか書いちゃだめだよ
会社に実在するけど自分とは関わりの無いか、できればちょっと邪魔な奴の名前にしとけ
925非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 01:57:11
>>916
そうだな、労働審判ができたことだし。
監督署は揉め事解決機関じゃねーんだよ。
あくまで法違反の是正を指導するところ。
定監、安衛に特化したい。
926非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 08:38:32
公務員の処罰では一番軽い戒告ですから、全く戒めになりませんね。
他社の告発者の情報も漏れているし、このような告発者をさらし者にする
ような重大な過失が生じれば将来の告発者が躊躇し告発をためらってしまいます。
労基署が公正な機関であると証明するには、与える影響力を最小限にするためにも
懲戒免職がもっとも妥当な処分方法でしょう。
因みに、国家公務員の処分を重い順から述べると@免職A停職B減給C戒告(国家公務員法
82条)となってます。
927非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 19:57:24
被害者の立場に立てない労働極
面減るが出ても知らん顔の労働局
そして労働者はアボーンしても、責任は一切取らない労働極

そして、労働局の被害者がまた一人
東京三田労働局の職員、密告文書を企業に置忘れ。
内部告発した社員の正体ばれる

何ですか???個人情報保護って分かりますか???
馬鹿の集まりですか??
928非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 21:33:49
バカの集まりだと思うなら、監督署に頼らずに自分でやってくれ。
俺たちは揉め事解決機関じゃねーからな。
929非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 21:43:15
監督署に頼る人ほど、なぜか監督署に厳しい。
930非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 22:02:20
>>929
愛情の裏返し?
931非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 22:03:34
うちの一主任早く局で引き取ってくれ!
通達もまともに読んでない・・・
932非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 22:26:53
>>930
叱って育てるつもりらしい
933非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 01:35:14
戒告処分?!
告発した人間は辞めさされるか嫌がらせを受けるかになると言うのに
自分は辞めないで済むのか?

しかもしばらくしたら「まぁ悪気はなかったんだし、ちょっとしたポカミスだから」とか言って
普通に職場にいるんだろうな


934非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 01:59:42
公務員ですから。
935非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 02:15:49
告発が原因で辞めさせられたら不当解雇で訴えればいいし、嫌がらせを受ければ訴えればいい。
自分は従順な振りをしながら、うまみだけ取ろうとするからこんなへんなことになる。
936非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 03:36:54
>>933
戒告処分で済むというより、そもそも処分される方がおかしい。
会社の内部がおかしいと思うなら、正々堂々と実名を出して闘え。
別に監督署だけじゃなくて、労働組合だって、裁判所だってある。
937非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 06:06:51
>>936
なかなかそういうわけにはいかないんだ。組織ってやつは!
938非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 06:54:48
姑息な人間が多いな これでは日本がダメになる
939非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 07:31:26
誇り高き人間は弱者であることを恥じる。
しかし、現代の日本は、なんと弱者になりたがる者が多いのだろう。
弱者であることが、都合よく自分を正当化できるからだ。異様に頼りせびることも恥ずかしくない。
福祉国家病は国を倒すだろう。
940非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 08:25:18
見苦しい言い訳が続くスレ
941非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 00:31:03
プライドが高い割には役立たず
942非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 12:03:53
世の中きれい事では回らないからなぁ。
943非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 20:21:42
>きれい事では回らない…
そのとおり。現状を変えようとすれば、救世主を待っているだけでなく、苦難やリスクを背負わなければならない。どこへ行っても、
ハイリスク=ハイリターン
ローリスク=ローリターン
ノーリスク=ノーリターン
しかない。もし、これ以外の調子のいいことを言うやつがいたら、そいつは詐欺師だ!
甘言に乗せられて大損しないように気を付けるんだな。
944非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 21:18:19
>>943
局の仕事がめんどくさい、まで読んだ。
945非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 22:03:55
>局の仕事は面倒くさい?
そんな滅相もない。もしかしたら、ローリスク=ハイリターンかもしれないのに…?
946非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 22:51:48
>>944
片言ではわからん。全部言えー!
人大杉で皆期待してるぞ。
947非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 23:04:32
秋田県立大および偽皇室のオウム殺人犯罪容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/416-423

2 名前:藤本しゅういち :2006/06/22(木) 13:54:13 ID:r/NLr5NA0
ヤバイ!!教員の●盗もうとして捕まっちまったよ!! 誰か助けて!!もうショック!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1151149645/

255 :非公開@個人情報保護のため :2006/06/15(木) 06:59:11
小説救急車殺人企画事件を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/463-469

275 :↑しつこいキチガイ女め :2006/06/13(火) 17:08:16 ID:???
ヒットマンではなく 直接してやる。覚悟しろや。】ヒットマン ププ
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/b_aisatsu.html

311 名前:実名攻撃大好きKITTY :2006/06/24(土) 19:13:31 ID:zgdswjAI0
それ俺の親友。マジショック…

188 名前:最低人類0号 :2006/06/22(木) 01:01:05 ID:2CWmvqaB
お前のせいで私の人生終わったよ。 このまま柵のついた窓がある病院で一生を終えるなんてイヤだ。
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbe/rural/staff.html

176 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/27(火) 15:34:50 ID:nPFLGkCv
●●殺人大学は、人の殺し方や死体の処理の仕方を教えている。

957 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/26(月) 01:02:44 ID:8gqYcyr7
(括弧内補足:入学者激減により)来年度の収入見込みは絶望的であるがこのような状況化においても
学生の募集を続けていることは、学生の将来を無視した、学長の自己中心的な判断だと言える

601 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/06/26(月) 16:17:18 ID:ZaBaB4mj
まぁ、警視庁が動き出したってのは事実でしょ 事実出ないことをブログにのせる奴はいないし
948非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 23:16:40
ハローワークの職員まだ減らされるのかな。
近年仕事が増えすぎで、だんだん体調が悪くなってきたのだが…。
メンヘルだけは勘弁…。
949非公開@個人情報保護のため:2006/06/30(金) 00:32:37
>>944
今日の大荒れは、オマイに一因あり
950非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 13:38:58
ノーリスク=ノータリーン
メンヘル野郎の方が俺より高給(殺意
951非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 17:13:47
>>948
民間にこればいいじゃん。
民間のほうがメンヘル率が低いという書込みもあるしさ。
公務員みたいな激務はやめちゃえば?
952非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 17:42:36
毎年の自殺者て何人くらい?
953非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 20:36:56
>>951
メンヘルが多いと書いてあるだけで
、原因は書いていない。臭いものに
蓋をして先送りしているので、原因
も改善もなんにも出てこない。
954非公開@個人情報保護のため:2006/07/03(月) 20:57:22
昼休み、危なかったあ
チャイム鳴ってないからまだ大丈夫だと思って電話しかけたら、世間様は昼休みの時間ダターヨ
危うく顰蹙を買うところでしたw
955非公開@個人情報保護のため:2006/07/03(月) 22:40:45
全国的に勤務時間は延びたんですか?
956非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 10:32:26
流れ切り

4月に上司変わってから
5kgやせました
なんか疲れてきたよ
957非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 16:54:07
元職員に懲役5年求刑 兵庫労働局汚職

 兵庫労働局をめぐる裏金問題で、収賄と詐欺などの罪に問われた元同局職員の被告(45)=姫路市=
に対する論告求刑公判が三日、神戸地裁(的場純男裁判長)であった。検察側は「国家公務員に対する国民
の信頼を失わせ、社会的影響は大きい」として、懲役五年、追徴金約五百三十万円を求刑した。
 検察側は「上司から指示を受けたとはいえ、ためらいもせず裏金づくりを継続していた」と指摘。収賄に
ついては、「入札や見積もり合わせもしないで物品購入などを行い、公正な手続きを害した」とした。
 起訴状によると、被告は同局職業安定課雇用計画係主任を務めた二〇〇〇年-〇二年、備品購入先に贈賄
業者を選んだ見返りとして、自宅の内装工事費用など計約六百万円相当のわいろを受け取った。
 また、業者と共謀し、架空工事の発注などで、同商店が受注したように偽装。工事代金計約四千八百万円
を国からだまし取ったほか、備品購入の架空、水増し請求で公金約八千九百万円を詐取したとされる。
 こうしてつくった裏金は、厚生労働省のキャリア官僚の接待などに使われたほか、被告は私的流用もして
いた。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000064555.shtml
958非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 21:37:54
なんか組合の人から聞いたんだけど、
給料を決める時の民間基準が300人程度の会社から、
50人程度の会社になることがほぼ本決まりらしいぜ。

それに伴って給料も2割ぐらい下がるんじゃないかって。
俺、今年収400万円なんだけど、320万円になっちゃう。

馬鹿な今の新卒大学生の初任給より低くなっちゃうんですけど。w
もう笑いがとまらなくて。7年間なんのために勤めたのかなって。

ほんとなめられているよな。、俺ら国家公務員はフランスみたいに暴動
でも起こさないと、日本国民は公務員がキレていることをわからないん
じゃないの。

959非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 21:44:00
>>902
ほんと、なんでサービス残業をやっている俺らが、
サービス残業を取り締まらないといけないんだ。
大体、残業代は2、3割程度しか支払っていないよな、労働局は。

本省が深夜まで残業しているのが一番いけないんだよなあ。
労働省なんだから、仕事残してでもいいから5時15分に帰れよ。

まあ、そうしたら俺も本省に行くけどな。
960非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 22:59:55
>>959
サービス残業してサービス残業取締りすることを悩むようではプロではない。
961ななしさん:2006/07/04(火) 23:51:07
昼休み時間に紹介の電話するのはなあ…。
非常識だと思われてるんだろうな。
そんな配慮もできない人は採用するなよ。
962非公開@個人情報保護のため:2006/07/05(水) 00:56:23
組合の幹部って、組合活動に有給休暇使わなくていいことになってるの?
963非公開@個人情報保護のため:2006/07/05(水) 19:24:32
>>962
本人に聞いてみなwwww
964非公開@個人情報保護のため:2006/07/05(水) 20:37:55
965非公開@個人情報保護のため:2006/07/05(水) 23:30:15
>>962
マジレスすると、当局との交渉以外は有給を使うことになっている。
むしろ使わないとたたかれちゃうじゃんか。
966非公開@個人情報保護のため:2006/07/06(木) 19:49:53
現在、CNNのアンケートでアメリカは攻撃をした方がいいが52%

>おまいら、ここ↓に行って、
>ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/05/korea.missile/index.html
>「(米が)北朝鮮に対し軍事行動を起こす」
>ページ右側の「QUICKVOTE」とある枠の一番下の選択肢です。
>に投票してくれ。アメリカを動かしてくれよ。

無視する  16%
支援金やれ  4% 
制裁・禁輸 28% 
攻撃    52% ←いい感じ


2ちゃんねらーの力をもって米国政府を動かせw

Military actionを選択してVOTEをクリックするだけ

967非公開@個人情報保護のため:2006/07/07(金) 20:53:00
庁舎内禁煙なはずなのになぜか机にタバコの灰が。

局長室もタバコ吸い放題。

誰も注意しないのかな。
968非公開@個人情報保護のため:2006/07/08(土) 07:07:49
デジカメで吸い殻撮って内部告発しろ。
根性なし
969非公開@個人情報保護のため:2006/07/08(土) 08:36:58
>>968
顔出しニコニコ容認しておいて、顔隠し内部告発は卑怯者。
言い訳は、弱者ですから仕方ない・・。
970非公開@個人情報保護のため:2006/07/08(土) 11:53:57
じん肺・振動は請求人の住んでいる最寄の監督署でやってほしい。
高知は遠すぎる。
971非公開@個人情報保護のため:2006/07/09(日) 20:07:42
社内恋愛・社外恋愛とか、労働法またはその他法律があったりするのか。疑問。
どっちでもいいと思うのだが。
972非公開@個人情報保護のため:2006/07/09(日) 20:58:34
>>970
塵肺、振動のみ民間に開放した方がいい。
973非公開@個人情報保護のため:2006/07/10(月) 06:23:11
NHKで昨日石綿新法の認定について叩いてたね
なんでも中皮腫であることや肺がんと石綿との関連を確認して国民から預かった
金を間違った使い方をしないようにしていることが良くないらしい
974非公開@個人情報保護のため:2006/07/11(火) 21:14:08
819 :本当に健康を願うなら全面禁煙だ!:2006/07/11(火) 20:35:35
事務所内は全面禁煙!!

喫煙で今世紀10億人死亡も 国際対がん連合まとめ

 【ワシントン11日共同】喫煙を減らす強力な対策が導入されなければ、21世紀のたばこによる死者数は世界で約10億人に上り、20世紀の10倍に膨らむ恐れがあるとの推計を国際対がん連合などがまとめ、ワシントンで開催中の同連合の会議で10日発表した。
 中国をはじめとする喫煙率が高い発展途上国での人口増が主な原因。発表は、成人のたばこ消費を半減できれば今後50年間に約3億人の「不必要な死亡」を防げるとして、各国政府に早急な取り組みを求めている。
 世界の喫煙人口は現在、男性約10億人、女性約2億5000万人の計約12億5000万人。平均喫煙率は男性の場合、先進国が35%、途上国は50%で途上国が多いが、女性は先進国が22%と途上国の9%を上回っている。
(共同通信) - 7月11日17時28分更新
975非公開@個人情報保護のため:2006/07/11(火) 21:29:33
禁煙を徹底するなら煙草の製造販売を禁止しろ。
976非公開@個人情報保護のため
たばこの所持も禁止な。