地方公務員の厚遇ぶりを晒し糾弾するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
地方公務員の巨額の人件費維持のために
地方では上下水道料金の大幅値上げ高等学校授業料の値上げ
施設利用料の値上げ、国民健康保険税の大幅値上げなど
市民負担激増が続いています。
全て地方公務員の巨額の人件費維持の為です。
今夏のボーナス(期末勤勉手当)も軒並み
80万円超であり90万円超の所も数多くあります。
退職金は約3000万円。
このような巨額の人件費の為に上記のような値上げが実施されています。

今すぐ地方公務員の厚遇ぶりを暴いて、糾弾していくことで
巨額の人件費を削減する方向に向かわせなければなりません。
2非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 01:04:33
痴呆公務員の退職金は廃止でいいよ。

仕方ない。
3:2005/08/29(月) 01:07:25
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(もちろん勤務扱い)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
4非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 01:52:01
教員批判したいだけならしかるべきスレいってきたら?
5非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 07:31:28
地方公務員はまさにゴミ。
★日常業務の土日出勤に「特別手当」、13自治体が計50億円 二重支給の厚遇

 都、県、政令市など全国の計13自治体で、平日に定休日がある動物園や図書館などの
職員に「土日出勤手当」が支給され、2003年度の総額が50億円に上っていたことが
読売新聞の調べでわかった。

 条例で「著しく困難な業務」などとされる「特殊勤務(特勤)」の範囲を広げていたもので、
自治体によっては、土日に1日でも出勤すれば、月給が数%アップする仕組みも設けていた。
総務省は「不適切」と指摘しており、都など11自治体は「非常識な手当」として、
見直しを検討している。
 土日手当を支給していたのは、東京など3都県と、札幌、名古屋、大阪、福岡など10政令市。
動物園などのほか、病院、ゴミ処理場などのローテーション職場で支給されていた。
 03年度の支給額が最も多かったのは大阪市で、約40億円。同市では、1日につき1200円を
支給したうえ、土日に1回でも出勤すると、月の本給の5%を上乗せする厚遇ぶり。(中略)

 支給理由について、大阪市や都は「閉庁日の出勤は他の職員に比べて不公平だから」。
名古屋市は「土日は出勤者が少なく、一人当たりの仕事量が増えて忙しくなるため」と説明した。
 土日手当については、総務省も調査しており、同省給与能率推進室では、「休みが
つぶれるわけでもなく、特別な手当は必要ない。労働対価は本給で支払われており、
二重支給ともいえる」としている。

6 :2005/08/29(月) 18:30:33
地方自治体及び地方公務員は本当に悪どいよな!
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/0524/item5.pdf
これを読んだら最寄の自治体にクレームだ!

7非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 20:09:23
8非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 21:57:03
>>7
重複じゃねえよ、ヴォケ!

給与以外でも厚遇がありまくりだろ、痴呆公務員は。

何でも、国公の2倍以上の夏休みが認められている自治体が
ほとんどらしいじゃねえか。
他にもヤミ専従してる奴がいるみたいやし。
俺ら民間人からすると、国家はギリギリ許せても
痴呆は許せんわな。
9非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 21:59:18
10非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 22:02:04
また来たか。自称総務省キャリアの>>1(正体は35歳童貞の高専事務)

財男さーん!出番ですよーーーー!またパウンドで失神させてやってください!!
って、ああいう本物がそうそう2chには来ねーな
11板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2005/08/29(月) 23:55:02
>>8
>国公の2倍以上の夏休みが認められている自治体がほとんどらしいじゃねえか
ほなら、その根拠となるソース出して(調味料禁止)
12非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 00:08:50
>>11
国Uチョンの僻みスレです。ほっといてあげてくらさい
13非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 00:21:42
だけどさー
人事院で調整手当の地域と率が決められているのに
地方自治体は何で調整手当の率を平気で上乗せしているの?

厚遇ぶりも凄まじいものがあるよね
調整手当って給料や管理職手当などの合計に掛けるから
驚くほどの人件費負担なんだよね

なんで人事院の言う事を聞かないの?
なんで総務事務次官の言う事を聞かないの?
なんで住民から指摘されても聞かないの?
なんで?

なんで厚遇ぶりを平気で続けるの? なんで?
14非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 00:26:30
オマエがハロワだからWWWWWWWWWWWWWWWW
15非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 00:27:23
>>13
公務員だからだよ。
16非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 00:28:31
>>13
年々増加していくDQN住民を相手にしないといけないからだよ
17有権者:2005/08/30(火) 20:31:36
全国の市町村では
国保、介護、水道、下水道、ゴミなど様々な分野の大幅値上げが実施中です。

それは何故なのか?
地方公務員の巨額の退職金(市役所クラスでも約3000万円前後)や給与(約700万円前後)を
維持するために、大幅値上げしているのです。
そのため、学校の耐震化や補修、道路補修なども先延ばししている所もある。
民間では東証一部上場企業の退職金でさえ約2400万円ぐらいです。
民間の大手企業など、ここ10年で どれだけ倒産したでしょうか?解雇です。
東大卒であろうが民間企業では解雇です。

大阪市役所を思い出してください。あの大阪市役所でも何と地方交付税の交付団体です。

民主党に任せたら、どのような事態になるのか。
民主党=連合=自治労(地方公務員の多数)
これが本質です。
18非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 21:00:56
ええっ!?
まだ期末手当でてる自治体なんてあったの?
うちの自治なんか5年前に期末手当なんか廃止になったよ。
やっぱ地方自治体は、団体によって全然違うのね。
19非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 21:03:59
「ヤミ専従」とは、公務員の労働組合の幹部らが、勤務時間中に正規の手続をとらずに、職場で勤務しているように装って自治体から給与を受け取りながら、
職場を離れて平然と選挙活動や政治活動を含む労働組合活動に明け暮れている人のことを指します

https://youth.jimin.or.jp/110ban/index.html
公務員による選挙、政治活動の情報を!!
20非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 22:27:04
>>6
ぜひその日の議事要旨全体を読んでくえrたまえ。
そんな財務省が作った一方的な資料だけではなんともなぁ。
特に12ページ後半、麻生議員がその資料に反論しているし。
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/0524/shimon-s.pdf
21有権者:2005/08/31(水) 00:15:45
日本最大の労働組合は自治労(地方公務員の多く)
連合の最大の労働組合は自治労(地方公務員の多く)
自治労=連合=民主党
民主党がのさばれば、公務員天国(特に地方公務員)が加速され
大増税で民間が負担する。

もう一つこれに関連して重要な事が地方への税源移譲。
地方交付税というのは使い道自由なので地方公務員の人件費にも当てられている。
この増額をとにかく目指しているのが地方公務員。
そして国から地方への税源移譲で、更なる金を狙っている。
国かた地方への税源移譲などの話題は今後特に注意しろ。
地方公務員の人件費に化けると言う事だ。
22非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 22:40:38
地方公務員=寄生虫


1、退職時特別昇給で退職金の上乗せ
2、55歳昇給停止を実施せず昇給させる
3、調整手当の支給率を上乗せ
4、徒歩手当の支給
5、特殊勤務手当で不要なものにまで支給
6、わたり 上位級の給与を得ている
7、国家公務員よりも遥かに長い夏休み

特に地方公務員の中で市区町村は凄まじい。

地方公務員って やりたい放題だな
寄生虫という字があっている
他にもあるが、一体この寄生虫集団はなんなんだ?

23非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 22:52:01
国家公務員より遙かに長い夏休みって
何日ぐらいの所を指してるんだ?
国家は1日とか2日ぐらいなのか?
うちの知ってる限りでは、地方公共団体大概5日、長いと
ころでも7日ぐらいだが。

ついでにいえば、うちの所は人事課が全部消化しろとうる
さいが2日休めればいいほうさ。

年休なんて風邪以外で取ったことないし。
24非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 22:59:34
>>13
例の自称総務省キャリアが、前にカキコしてた内容にソックリwwwwww
こいつホント暇だよなあ、今度は有権者か?食糧国U童貞よ・・・・・
25非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 00:29:31
当世給料事情/6 地方公務員

【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。

【三鷹市】
市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
これに対し、施設は同市が整備し、運営は民間企業に委ねる「公設民営」保育所は1人当たり467万円

【杉並区】
区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。

http://ime.st/www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/index.html

26非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 00:32:01
この公務員候補者は排除すべし

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125077626/l50
27非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 00:51:09
厚遇だっていいじゃん。
だからこそ、いい人材が来るんじゃん。
他人の文句より自分が変わることに重点を置こうよ。
28非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 01:03:46
>>24
自称アホ総務省キャリアが降臨したのか?
それだったらこのスレ盛り上がるかもな。
月100時間の時間外はどうなったんだろう。
毎日のタクシー代で貧乏生活しているんだろうか。
この馬鹿の勤務先は農政事務所じゃないのか?
29非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 00:21:26
地方公務員の一般職の仕事の内容なんてバカでもできる仕事しかないんだから給料なんて安すぎて丁度良いくらいだ、バカは生活保護もらって生きてもらうのが資本主義社会のルールでしょ


30非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 06:31:23
>>29
その地上不合格だった>>29虚しw
自称総務省キャリア(正体は35歳童貞高専事務)の>>29
31非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 07:42:50
自称総務キャリアはレベルが上がった。
ちからが1上がった。
すばやさが1上がった。
かしこさはかわらない。
「スルー」を覚えた。
仲間がいなくなった。
32非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 08:43:25
>>31
あらららららら・・・・・・
33非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 09:10:48
言っておくがマスコミが騒いでいる公務員の厚遇は京都や大阪などの都市部のみ。
東北なんかはもう減給、手当て廃止、残業代なしはあたりまえだぞ。
仕事関係の懇親会(市民等との宴会)なんかも出席者全員全部自腹。
休日出勤は増えても取れない2ヶ月以内の代休措置。
地方の税収減や財政の硬直化は想像以上に深刻で歳出削減に躍起になっている。
消防団の宴会費や保険料(年間3000円程度)すらもはや自腹だぞ。
しかも消防団員のなり手がいないために公務員の新規採用は大抵消防団に入団させられる。
休日なんて地域行事に強制参加させられるので休日も少ないし(代休すら無いものも多い)。
あと現業職のAAの年収なんてありえない。
900万なんてうちの市の部長級より高いし、1200万なんて首長級の年収だぞ。
都市部の地方公務員と田舎の地方公務員と一緒にされてはやってらんないよ。
34非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 23:23:51
>>33
1は田舎高専事務(35歳・童貞)だからその辺の実態知らないんですよw ホントの総務省キャリアなら
実態はある程度知ってるんですけどね。1は脳内キャリアですからwww
地上ももちろん国Uも希望官庁に行けなかったから、キャリアの夢を見て自慰してるんです
35非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 23:33:53
>>33
それでも民間の資生堂と同じ給与レベル
36非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 00:15:40
★職員互助会:22市の公費補助、掛け金上回る

 毎日新聞は、47都道府県と県庁所在地・政令市を対象に、自治体が職員互助会に
公費を補助している実態について調査した。03年度実績で、22の市で職員の
掛け金を超える補助金を出していたことが判明。調査自治体全体の補助金総額は
約227億円にのぼり、掛け金に対する補助金の割合が最大なのは広島市の3倍だった。

 互助会への公費補助については「実態は職員へのヤミ給与」との批判が強く、
過剰な福利厚生問題が噴出した大阪市は改革案で「全廃」を表明。調査した
自治体の半数以上も、財政難などを理由に見直しを進めていることが分かった。

37非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 00:19:13
基準財政需要額の算定式がラフ過ぎでごまかしが可能になっていることがまず
問題。補助事業の裏負担分(起債分)のうち交付税算入率も全体的に高すぎる。
算定式も特に測定単位が単純過ぎて自治体の事情を反映できていない。
よって不利益を受ける自治体が出てこないようにするため全体的に自治体有
利になっている。だから余剰資金が生まれてそれが職員給与や手当にまわる
わけだ。
38非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 02:00:29
議員もオンブズマンも指摘できない川崎市のG水道の公舎は入居費ダダで築4年の4LDKですが文句ある?
39非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 02:06:25

地方公務員給与、民間を14%上回る。財務省調べ

財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の民間企業の
サラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
 最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の単純平均でも
約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民格差の是正に動いていない。
 財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大計上があり、
他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、地方公務員給与の抜本的な見直しを
求める方針だ。
 調査では、人事院と厚生労働省などのデータをもとに、国家公務員と民間企業(従業員100人
以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)を100として、都道府県ごとに
地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。その結果、岩手などを除く42都道府県で
地方公務員給与が国家公務員を上回り、東京都を除く46道府県でその地域の民間企業の平均
給与より高かった。
 一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、給与の官民格差は、青森、島根などを除く
43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の人事委が公務員給与の据え置きを
勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。
 平均給与は諸手当や職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、特例措置
として公務員給与をカットしている都道府県もある。
(読売新聞) - 12月6日10時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000001-yom-bus_all
40非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 02:25:40
>>39
財務省は汚い手を使うよな。
国家公務員批判をかわすために地方を犠牲にしようとしているのは明らか。
それに釣られる馬鹿がいることが嘆かわしい。
41非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 03:14:33
歳出削減のための財務省の資料は正直言ってひどいものがある。
目的と結論が決まってから作り始めてるからだろう。
そのくせ、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000085-kyodo-bus_all
のような有り様だからな…。
42非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 02:38:27
>>39 地方公務員給与と民間を比べること自体が不可能。
地方公務員給与と民間(企業の)給与を比べることは可能…とage足取る。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:06:56
さっき神戸市の人事委員会の給与勧告を読んで驚いた。
給与調査は人事院と共同でやったと書いていた。
要は自分らでやると面倒だし不利だから国と同じ基準に
しましたといっている。
これじゃあ給与も国公と全く同じになるわけだ。
こんなことが全国で行われているんだろうな。
人事院も自治体と一緒にやるな低脳!
だからなめられるんだろ。自分でやれ自分で。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:07:26
45非公開@個人情報保護のため:2005/09/11(日) 03:06:23
現業職の給与が高いことだって企業会計だからといいながら、実際
は料金収入だけではまかないきれず一般会計から税金を繰り入れて
収支をなんとか合わせている自治体が大半にもかかわらず維持され
ている。全ては組合が強いため。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:21:44
仕事らくだから毎日10時までは職場にいられる。
一ヶ月80時間の残業。時給2800円だから
23万円残業がつく、額面で月60数万円
年収850万円、子ども二人、妻同業者で妻は5時に仕事を
終えて、デパートで食材買って帰宅し、子どもの食事を作ってる。
私は10時にテクシーチケットをもらって帰宅。
二人の年収約1500万円、土、日曜日は近県の温泉にBMW
525Iで小旅行。もち家、前住んでいたマンションは貸している。
高卒負け組みと呼ばれています。大卒はもっと賃金が高い。
まあ同年令で950万くらいでしょう。ただ独身ですが、
女は大学の後輩とかとやりまくっているようです。
どっちが、いい人生かわかりませんが



47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:19:13
>>46
どこの話だい?
48非公開@個人情報保護のため:2005/09/18(日) 08:51:19
あげ
49非公開@個人情報保護のため:2005/09/18(日) 09:10:55
>>47
自称総務省馬鹿キャリア=ニートのことじゃないのか?
50非公開@個人情報保護のため:2005/09/18(日) 09:15:46
ああ、またアイツか。自称総務省キャリアの高専事務38歳
51非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 19:35:24
地方公務員も物申す!

http://ww7.tiki.ne.jp/~moto/index01.htm

おまいら ここ読んで地方公務員に感謝しる
52非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 12:00:03
>>51
> おまいら ここ読んで地方公務員に感謝しる

無理だ。読んでみたがやっぱり感謝できない。
53非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 16:00:52
感謝できない??
カスだなぁ お前は!
そんなカスは一生ちょびちょび税金納めとけ!!!
お前の税金と同じカスだ!!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ