【国民健康保険】国保しゃべり場 第6条

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 19:25:39
>951
毎月になどない!
納付書を13回みなおせ!月でなく期と書いてあるだろう ぼけ!

ちなみにおいらは年額61万だ。
たいした金額払ってないんだからガタガタ文句言うんじゃないよ
就労の義務を立派に果たしてないんだから、納税の義務ぐらい真面目に履行せよ
953非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 20:07:12
折れは年額15万だから脳痛が届いてすぐ全額納めたぞ
早期納付の奨励金とかの特点考えてよ
相互扶助制度という点は理解してるが
税と名が付いてるんだからちょっと頼むよ
954非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 23:03:18
激しく同意
年金は早期納付だと安くなるのにな
955非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 23:40:24
早期納付はいい案だと思うんだ。
収納率上げるんだったら早期納付で割引のほうが
効果ありそう。
956非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 23:55:50
去年10月に会社辞めたんですが、国民健康保険を3ヶ月かけてません。
もし、次の仕事を見つけたら、未払いの3ヶ月分は払わないといけないのですか?
957愛知の某市:2006/01/06(金) 00:07:16
>>956
今日窓口に同じような質問しに来た香具師がいたんだけどもしかして藻米か?
958非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 01:07:26
普段は資力あるのに保険料納めず、病気になったら保険給付よこせと。
959非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 08:01:55
>>956
おまい今日役所行ってすぐ加入しろ
払わないといけないのかじゃねえだろ
法律違反してんだから一市民として反省しろ
960非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 08:05:15
退職したので、この度国民健康保険に加入することになりました。
現在は、失業保険給付中です。
保険料は前年度の収入に基づいて算出されると聞いたんですが、
年収300万円くらいの場合、いくらくらいになりますか?
去年の1月1日は他の市にいたため、現在住民税などを照会中とのことで、
今は均等割の分だけ納付書がきています。
いったいこれからどれくらい増額されるか不安でたまりません…。
すいません、教えてください。

961非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 09:59:03
ここ最高(>_<) http://love.fromc.jp/
962行政の不作為:2006/01/06(金) 10:02:33
アメリカでは「1床あたり3人の看護婦」

日本では「3床あたり1人の看護婦」

各国それぞれ医療事情はあるけれど、こんなに違っていいのかねぇ。
963非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 15:38:41
>>960
加入した役所に聞くのが1番なのに、なんでここで聞くんだろう?
964非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 17:26:24
>>962
アメリカの医療保険は民間保険会社だぞ
風邪ひいて加入してる保険会社に連絡とるとすぐ薬のキットが届く、
重病や重症でなけりゃコストのかかる入院などさせてもらえないな。
保険で看護婦つけてくれるんだったらいいんじゃないか。
965非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 17:36:13
ヒラリー夫人が米国の公的医療保険の導入に熱心だったが頓挫したな
9661:2006/01/06(金) 18:50:23
>>960

保険料の計算式は自治体ごとに違いますので、お住まいの
自治体の計算式が解らないとお答えできません。
また、年収300万円でも、控除の関係で住民税はまちまちで
す。お住まいの自治体にお問い合わせしたほうがいいと思い
ますよ。


>>ALL
誰もいないのなら、980レス過ぎたあたりでまた新スレたてよ
うかと思ってるんだけど、スレタイとか、このままでいいかな?
967非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 22:45:43
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136552473/l50
↑やった香具師がこのスレの住人だったら激しく鬱
968非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 00:14:07
>>960
ちょっと親切に教えるよ
年間保険税で30〜40万とみとけば余裕じゃない
969非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 14:45:22
>>967
漏れ給付担当窓口
ナンパしたくても、若い姉ちゃんは皆無
貧乏人や病人や老人、前期高齢の暇つぶしのクレイマーばかり orz
970非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 15:42:35
若い姉ちゃんいても子持ちの×いちとかだしねw
971非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 18:50:11
俺のとこは職員の方がいい女いるよ
巨乳美脚ミニスカ萌えその他いろいろ
よりどりみどりで新年会が楽しみだ
972非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 02:48:30
>>930
【国民健康保険】無保険者、全国30万世帯以上…国民健康保険料滞納で保険証使えず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136288306/l50

1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/01/03(火) 20:38:26 ID:???0
 国民健康保険料の長期滞納を理由に、医療費の全額自己負担を
求められる資格証明書を市町村から交付され、保険証を使えない
「無保険者」が04年度、全国で30万世帯以上に達したことが、毎日新聞
の全国調査で分かった。資格証明書は滞納対策とされ、交付数は00年度
の3倍に増えたが、滞納世帯数は逆に上昇。どの自治体も同じように国保
財政が悪化する中、交付数に大きな格差も出ている。国民皆保険制度の
根幹が揺らいでいる。
973非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 08:01:06
国民皆保険制度の根幹はいま揺らいだわけじゃねえんだ
民間だったらとっくにつぶれてんだよ
お役所人様が運営してるから成り立ってんだ
そこんところを正確に報道してほしいね
資格証明書は既出のとおり納めないヤシが悪い
974非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 09:37:09
>>973
>民間だったらとっくにつぶれてんだよ
>お役所人様が運営してるから成り立ってんだ
>そこんところを正確に報道してほしいね

誰か社保の気狂いどもをチクってくれ

社会保険庁では国民年金保険料納付率upのために危険な督促作業をせずに保険料未納者を納付扱いにする特別サービスをスタートさせました。悪質滞納者の皆さん、本当におめでとうございます。

302 :某事務所係員 :2005/12/31(土) 16:43:46
某(社会保険←編者補足)事務所係員です。
私の所の事務所では(国民年金保険料の悪質滞納者を納付扱いにするために←編者補足)
国年の免除申請書の偽造を始めました。
手順は
(1)収納支援システムを使って24ヶ月未納者を抽出
(2)市町村に所得情報を照会
(3)所得情報を元にWMに電話番号が登録されている人に電話をかけて、
   電話口に出たのが本人であろうとなかろうと、無理やりに配偶者や
   世帯主を聞き出し、免除申請書を職員が偽造
ざっと、こんなところです。市町村には内緒です。市町村の人が知ったら
怒るでしょうね。そういえば、27日と28日はWMの稼働時間が19:
00まで延長されてました。これって免除を入力しまくれ!という事です
かね?
出典 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/302

311 :非公開@個人情報保護のため :2006/01/01(日) 21:33:53
>>302
うちの事務所なんて、28日に市町村から貰った所得情報を元に免除(猶予)
が認められるかどうかわからない人(=本人or配偶者or世帯主が未申告者)
も(納付扱いにする端末に←編者補足)入力しちゃってましたから、
電話するだけでも、まだマシでは?
出典 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/311
975非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 11:19:56
おまい年金といっしょにすんな!
976非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 12:12:53
>>975
もうダメポ

【社会】社保庁長官、国民年金加入しなければ国保に入れない仕組み検討
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1134/1134471315.html
977非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 22:00:45
カスは税金払え!
サラ金で借りろ!できるだろ?
できない?じゃ あれでもして稼いで払え!
978非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 01:27:08
このスレ読んでると社穂とか地歩ーこー無印て
ほんとに九図の集まりと思うな。
979非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 02:13:59
>>970
一発抜いてそのまま逃げればいいじゃん
どうせ肉便器相手なんだし・・・・・
980非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 02:21:38
>>967
>>979
『国保男』

映画化決定の予感
981非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 23:15:27
>>978
やや痛い。
982非公開@個人情報保護のため:2006/01/10(火) 07:26:05
>>977
以前、保険料を身体で徴収したことがあるけど、チンチンから膿が出て痛い目にあうよ
983非公開@個人情報保護のため:2006/01/10(火) 21:24:41
>>982 淋病は保険証が使えないしな
984非公開@個人情報保護のため:2006/01/10(火) 22:41:10
なんで!?病気じゃないの??
医療行為にあたないってこと???

淋病でも死ぬことはないの?
9851:2006/01/11(水) 20:10:57
次スレ
【国民健康保険】国保しゃべり場 第7条
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1136977787/l50
986非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 22:56:29
婚姻届を出した時に、何も言われなかったので、国民健康保険証を提示しませんでした。何か手続きをしなくてはいけなかったのでしょうか?

早めに旦那の扶養になりたいのですが、旦那の会社側から、健康保険や年金についての手続きについての話が来ません。
役所に電話して聞いてみても、旦那の会社の経理の人に手続きをとってもらってと言われただけでした。

旦那の会社に、婚姻届を出したと言うだけで、普通は手続きをとってくれるものなんですか?こちらから何か働きかけないと何も始まらないのでしょうか‥?
987非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 23:12:31
>>986
結婚して姓は変わりませんでしたか?
また結婚に伴い住民票を異動させたり、旦那さんと世帯を一つにまとめたりして
世帯主が変わったという事がありませんでしたか?
もし上で書いたようなことがあれば、保険証の記載内容が変更されますので
新しい保険証が作成されるはずです。
郵送で送ってくるところもありますが、役所によっては受け取りに行かなければならない
場合もありますので確認してみてください。

社保の扶養に入ることを考えてるなら、会社の人に結婚した事だけ伝えても
担当者が不慣れだと何もしてくれません。
健康保険の扶養に入るにする手続きをしたいと、明確に伝えたほうが間違いありませんよ。
988非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 23:25:21
>>987 ご回答ありがとうございます!
結婚前から、同棲をしていまして、保険証の世帯主は旦那になっています。
結婚後の住所変更もありません。

祝日に婚姻届を出したので、当直のかた(アルバイトのような若い女の子)に届けを渡しただけでその日は帰って来ました。

また平日に改めて、役所に何か手続きしに出向いた方が良いですか‥?
989非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 00:03:07
>>988
婚姻届を出したことにより、旦那さんか奥さんの氏が変わったと思いますが
氏の変わった保険証はお手元にありますか?
私の自治体では、婚姻届により氏が変わると、何もしなくても郵送で保険証を
送りますが、他の役所がそうしていると断言できません。
まだ新しい氏の保険証がないのであれば、役所に確認してみてください。

細々した事で後に手続きが必要になる事があるかもしれませんが
(氏の変更により印鑑登録が抹消されている場合があるので、必要なら再登録)、
役所で急いで何かする事はもうないと思います。
990非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 00:20:54
>>989 ありがとうございます。
私の氏が変わりました。変わった保険証は持っていません。明日、その事で、また役所に問い合わせてみようと思います。
991非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 02:45:20
>>989
うちの場合、旧証の回収が必要なため、保険証でなく保険証差替えの勧奨状を発送する。
法にも「被保険者証を添えなければならない」と書いてあるよ。
旧保険証の回収をせず新保険証の発送をしていたら外観上有効な無効保険証が出回って、
うっかり無効保険証を使ってしまったときの不当利得返還事務の量が増すと思うぞ。
992非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 20:30:10
休日に届け出出すと二度手間になりやすいよ
良い日に出したい気持ちはわかるけど、普通の日出せば離婚するときの理由になるじゃないか
993989:2006/01/12(木) 21:56:32
>>991
うちの役所は、住基法の9条2項通知が届くと、職権で住民票修正して、それに
伴い保険証を郵送してる。で、その郵便の中に返信用封筒入れて旧証は返して
もらってる。
戸籍の届出による氏変だけだったら国保資格は継続されるんで不当にはならな
いし、世帯の変更なんかで記番が変わったら振替して内部で完結させてるよう。
転出されるとまずいんだけどね。
994非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 22:02:55
療級作ってんだけど、1号とか2号とか調整対象外とかってどういう意味?
995非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 08:58:33
>>993
>戸籍の届出による氏変だけだったら国保資格は継続されるんで不当にはならな
>いし、世帯の変更なんかで記番が変わったら振替して内部で完結させてるよう。
>転出されるとまずいんだけどね。
この件は冒頭>>986にあるとおり後に社保扶養になるのでは?
そうであれば社保喪失の際に返還する保険証がどちらか一方になってしまったと
きに、手元に残った無効保険証でうっかり受診てなことになったりする。
外観上有効な保険証の提示があった場合の病院はなかなか請求替えに応じてくれ
ないよ。
996非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 18:21:16
内部告発ありますた
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/615-

615 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/11(水) 23:16:08
ふと思い出したが、年明けに職場に着くと机に長官のあけおめみたいな文書が置かれてたな・・・
616 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/11(水) 23:17:45
>>615
あったねえ。年末の時よりはご機嫌な文書だったが。

617 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/12(木) 07:42:52
>>615
>>616
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
997非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 20:07:10
ここは年金のスレじゃありません
998993:2006/01/13(金) 21:18:07
>>995
たしかに>>986のケースの場合は社保の扶養になるかもしれませんが、
妻に収入がある為に扶養に入れない事も考えられますので、うちの役所は
新証を郵送で送付しています。
また、>>986のケースとは違いますが、婚姻届出後に住民票の世帯合併など
の手続きを同時にし、その際、運転免許証などで本人確認できた場合、旧証
を持参していなくても、返信用封筒で旧証を返送するよう伝えたうえで、新証を
交付しています。

社保の扶養に入ったが、国保証を使ってしまい不当がたった場合は、病院に
請求替えをお願いします。
断わられた場合は本人に医療費の返還請求をし、社保に振り替えてもらっています。
999非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 23:07:18



国保の客質って生保の次に悪いよな


1000非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 23:10:57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。