防弾/防刃ベストを装着している職員【公共団体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
霞ヶ関では一般DQNピープルの相手はしないだろ!
俺ら地方公共団体の職員は日々、基地外等のイッチャってる輩の相手をしなければならないんだヨ。
(生活保護部局・公営住宅部局・収税部局等)

防弾・防刃ベスト等そろそろ本気で買おうかなとおもっているんだけれど、
先駆者いるかな?
2非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 22:50:43
基地外キタ━━(゚∀゚)━━!!
3非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 07:13:30
4非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 08:03:00
俺も考えたこと歩けどファッション性がな〜
5非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 14:48:49
命とファッションどっちが大事?
6非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 23:09:20
ファッション
7非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 18:55:38
長崎市職員 刺され死亡

68歳男逮捕 生活保護の相談中
 二十日午前九時二十分ごろ、長崎市高島町の長崎市高島行政センターで、
生活保護申請の相談に来た男が、同センター市民福祉課の主査、
谷崎健一郎さん(56)の胸や腹部を刃物で刺した。谷崎さんは
間もなく死亡した。男は直後に交番に出頭。大浦署は殺人未遂容疑で逮捕し、
容疑を殺人に切り替えて調べている。
 調べでは、逮捕されたのは同市高島町、無職、大津秀敏容疑者(68)。
同センターの相談室内で谷崎さんと話し合っていたが、家から持って
来たナイフで刺したという。同容疑者は「ナイフは脅すつもりで持って
いた。谷崎さんにばかにされた気がした」と供述している。
8非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 00:50:58
これを機に全国の福祉事務所に防犯カメラの設置が必要だな。

生活保護者=犯罪者みたいなものだから、防犯カメラで

福祉予算が削減できて一石二鳥になるなあ。
9非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 13:49:30
>>7
ついに天誅が下ったか。いつかはこんな日が来ると願っていた。
次あたり窓口で自爆テロとかありそうだな。
10非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 19:08:15
【社会】7割の児童相談所で職員が暴行被害 厚労省調査

児童虐待の疑いのある家庭を訪問した際などに、暴力を受けた職員のいる児童相談所が約7割に上ることが20日、
厚生労働省の調査で分かった。子どもを一時保護しようとして逆上した親から殴られるケースが多い。
児童虐待防止法の改正で警察官が立ち会う機会も増えているが、対応の難しさが改めて示された。

 調査は児童相談所の改善策を探ろうと昨年10月から実施。全182カ所の相談所のうち各都道府県と
政令指定都市で、1カ所ずつの計60カ所から聞き取った。

 01〜03年の3年間で暴行を受けた職員がいたのは43カ所の計139件。また、警察官と一緒でないと
対応できないような身の危険を感じたケースは56カ所で計658件に上った。

 直接被害が17件と最多だった沖縄県中央児童相談所は「子どもを一時保護する時に暴力を受けやすい」という。
虐待の自覚のない親が多く、子どもを引き離すことに抵抗して、顔を殴られたり、女性職員が腹部をけられたりした。

 昨年の児童虐待防止法改正で、相談員は警察官と一緒に訪問しているが、電話などで職員を脅迫する例は後を絶たないという。

 児童相談所職員の専門性確保には、5〜10年の経験が必要との指摘があるが、対応の難しさも
影響し、児童福祉司の在職期間は平均3年半だった。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116587318/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1116598353/
11チホウ公務犬の実態:2005/05/25(水) 19:24:47
みなさまの税金でくわしてもらう 税金ドロボウ 公金横領の犯罪者の
チホウ公務犬の実態はバレバレなんだがw ホントの泥棒より悪質だw
12非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 08:34:50
>>11

おまえは税金を払ってないだろ 学校へ行くか、なんでもいいから仕事しろ

かあちゃん、泣いてるぞ!
13非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 13:36:17
税務、CW含む福祉、学校現場に勤める者には準公安的な権限も必要か。
国でも「所」と「署」には厳然とした使い分けがあるし、それみたいな。
14非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 22:13:12
>>13

「所」と「署」のちがいって何?
15非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 23:56:13
>>13 立ち入り検査など、公権力の公使ができる部門には「署」が付く。
警察署、消防署、税務署、労働基準監督署などなど。
16非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 01:18:58
>>15 公権力の行使は一般的な部署でも行われるが、「署」がつく部門は
いわば「立入検査など強権発動できる部門」というのが適当か。
17非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:33:39
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
なお、「休息時間を利用してるだけ」などという非公式見解を述べる輩がいますが、本当にそれで通用すると府庁が考えるならそのように回答してくればいいでしょう。

大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
18非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:34:01
あちこち貼るなよ
休息時間を利用しているだけだろ
大阪府の例規類集読め
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_menu.html
19非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 08:04:12
防弾/防刃ベスト買うなら、通販がいい?
20非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 20:26:04
age
21非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 21:34:54
DQN相手には、やはり 防弾/防刃 ベスト着てたほうがいいですか?
22非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 20:46:20
DQN相手には、やはり 愛と正義で 説得したほうが よいと思われ
23非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 20:30:49
【社会】耐刃防護服、デザイン一新 シャツの上から着られます ※画像あり

 警視庁は、警察官が制服のワイシャツの内側に着けている耐刃防護服について、
上からも着用できるようにデザインを一新し27日、報道陣に公開した。

 耐刃防護服はパトロールや交番勤務の際、刃物による襲撃を防ぐために着用が
義務付けられている。市民に威圧感を与えないなどの配慮からワイシャツの内側に
着ていたが、「着脱に時間がかかる」「通気性が悪く蒸れる」「圧迫感がある」と改良を
求める声が現場から上がっていた。

 下着のように見えた白い防護服の色を紺に変更。右胸にはポケットを、左胸には
階級章と「警視庁」のマークをつけた。

 7月から配備する。警視庁幹部は「緊急時の出動がさらに早くなり、動きやすい
ので現場の士気も上がるはず」と話している。

 警視庁の耐刃防護服は1984年に目白署の警察官が刺殺された事件を受け、
87年に導入された。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119864742/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119866661/
24非公開@個人情報保護のため
気にするな、職員の代わりくらいいる