【本省ノンキャリ】留学できる?【挑戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため:05/01/07 21:21:12
本省ノンキャリって留学の選考試験すら受けれんの?
2非公開@個人情報保護のため:05/01/07 21:31:17
無理
KSなら可能。
4非公開@個人情報保護のため:05/01/08 15:48:16
外務でも可能では?
5非公開@個人情報保護のため:05/01/08 15:52:30
>>1
基本的にノン伽利は国内留学(政策研究院とか)。
>>4
可能っていうか、必修。
6非公開@個人情報保護のため:05/01/08 15:59:08
雅子様はキャリア
紀宮様もキャリア、婿様もキャリアでございます
7非公開@個人情報保護のため:05/01/08 17:14:24
どうすれば、国内留学できんの?
人事院に申し込むの?そんな案内みたことないけど?
留学は国内も海外も裏で選別される。希望調書とかに書いておくと少しは可能性も高まるかも。
9非公開@個人情報保護のため:05/01/08 18:41:38
極めて優秀なノンキャリであっても海外は無理?
10部外者:05/01/08 19:06:02
省庁によっても異なると思うが、英語力(例えばTOEFLやTOICのスコア)がキャリと同程度あれば、十分可能。
11非公開@個人情報保護のため:05/01/08 21:35:11
何点くらい?
TOEICなら900超
人事院の長期在外研修員制度って、キャリア限定だろ?
同制度によるノンキャリの留学って、聞いたことないよ。

ジェトロとか使って留学させているセコい官庁ならば、
可能性あるのかもね。でも、キャリアのノンキャリの壁
って厚いからね。「極めて優秀」とか「英語力」とかいう
問題でもないと思うよ。

留学志向が強いんだったら、国Uなんてなるもんじゃないよ。
一流官庁のT種目指しとけ。以上。
>>10
同程度だったら、キャリア留学させるでしょ。
誰も国家2種に知的労働なんて求めていないんだから。
投資するだけカネの無駄。
伽利が二年でノンキャリが一年留学でなかった?ともに海外
16非公開@個人情報保護のため:05/01/09 17:08:33
>>15
それはどこの官庁?
17非公開@個人情報保護のため:05/01/09 17:16:07
おまえら、単発質問スレはスルー汁!
>>1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1104156128/l50
削除依頼出せよ。
18非公開@個人情報保護のため:05/01/09 17:29:08
国内大学院ならノンキャリでもいけるときいたことはある
19非公開@個人情報保護のため:05/01/09 19:47:24
そんな話聞いたことない
20非公開@個人情報保護のため:05/01/09 19:58:10
某省でノンキャリで長期通った人がいるらしい。
21非公開@個人情報保護のため:05/01/09 20:03:11
どこ?
俺、ノンキャリだけど、「駅前留学」してるよ。
23非公開@個人情報保護のため:05/01/09 20:17:35
なんのために?
KSから人事院国内留学(大学院2年コース)行ってるよ。
毎年1名あったりなかったりだけど(人事院の試験+大学院入試に受かる必要あり)。
25非公開@個人情報保護のため:05/01/09 23:01:56
人事院の試験受けるのはどうすりゃいいのよ?
26非公開@個人情報保護のため:05/01/09 23:13:03
外務なら全員が留学可。
ただ特殊言語が多い。
27非公開@個人情報保護のため:05/01/09 23:32:59
外務専門職は、準キャリアだろ
28非公開@個人情報保護のため:05/01/10 00:13:40
2種人事院長期在研(2年)は実績あるよ。
少なくとも制度としては排除されていない。
29非公開@個人情報保護のため:05/01/10 03:54:04
留学してどうすんの?
>>25
ウチの場合は省内選抜は秘書課による選考なので、運の良い人が声をかけられる(希望してると可能性は
高まるのかな?)
さらに、人事院試験は国1との競争試験なので、他省庁から選抜された国1以上に点数をとらないと受か
りません。
31非公開@個人情報保護のため:05/01/10 12:23:24
公募による試験制度にすべきだと思う。
いまはノンキャリの留学制度は、滅私奉公したやつに対する「アメ」として使われてる。
33非公開@個人情報保護のため:05/01/16 14:56:45
そんなのおかしい
そうだ!おかしいよ!
35非公開@個人情報保護のため:05/01/16 23:34:59
人事院に嘆願書を!
>>33-35
ノンキャリに期待されているのは肉体労働。政策立案や法律案作成
なんて誰も求めていない。それを留学させるなんて、人事政策として
チグハグ。国益に反すると言ってもいいだろう。

まあお前ら素人は、せいぜい政策研究大学院ぐらいで満足しなさい
ってこった。
37非公開@個人情報保護のため:05/01/17 01:11:41
早慶法卒ノンキャリより東大経卒キャリアが優遇されるこんな世の中じゃ
38非公開@個人情報保護のため:05/01/17 14:59:14
>>37
早稲田だか慶応だか知らんが、ノンキャリなんかになる奴は、その程度の
実力しか持ち合わせなかったということ。待遇に不満があるなら、最初
から国T受ければ良いだけのこと。

灯台卒キャリ>>>青学卒キャリ(何人か見たことあるな)>>>>>
>>>>超えられない壁>>>>馬鹿駄・低能未熟卒ノンキャリw
39非公開@個人情報保護のため
地帝のんきゃりが増えてるな?