o○●永田町の◆国会職員、そして…◆永住者●○o

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため:04/12/07 23:49:48
国会職員、政府控室、本省庁、地方自治体東京事務所等々…

「国会」に翻弄される全ての公務員にひとときの憩いを…

 でっかい家の前でウンコしてやった!
3非公開@個人情報保護のため:04/12/14 00:25:35
衆議院・参議院職員は何時に家に帰れるの?
転勤はあるの?
4非公開@個人情報保護のため:04/12/14 23:47:17
>>3

国会閉会中の運営部門(議事部・委員部)、調査室は毎日定時退庁(17:30)も夢ではない。
さらに閉会中は実質週休3日も可能。
転勤はない(但し、在外公館への出向等、ごくわずかの例外有り)
>>4
なるほど
復活折衝とか… ただただくだらねぇよな。
また国会特別手当が減るのかよ・・・。
今年は0.7ヶ月、来年は0.55ヶ月か・・・。
まぁ、特権と言われれば仕方ないのだが、
生活がかかっている漏れにとっては死活問題だ。。。orz
>>7
 特権とか言うより、国会で働くのが主たる職務の国会職員に国会手当がついてる
こと自体がおかしい。7さんが、霞ヶ関の方なら、まあ、ご時勢ですからあきらめて
って感じです・・・。
97だが:04/12/28 18:41:24
国会手当って、元は国会が戦場だった頃の残骸なんだよね。
つまり、自衛隊の任地手当と同じようなものだから、
平和な今となっては受け取るべき理由がないのかなぁ。
このご時世だし、仕方なく諦めます・・・。トホホ・・・。
10非公開@個人情報保護のため:04/12/29 13:31:11
>>9

仕事量は明らかに増えてるけどね。
例えば、政府委員制度がなくなったことひとつとっても手続が煩雑になっている。
で、政治家同士の議論が活発になったかと言えば、何も変わらず、
実態は、肩書きが「政府委員」から「政府参考人」に変わっただけ。
むしろ、以前は課長クラスから「説明員」として答弁の訓練をしていたのが、
今は局付審議官クラスからのスタートなので、答弁の下手な局長が激増との説も。

まあ、それでも霞ヶ関に比べれば衆参事務局は天国だと思うが。
国会手当抜きでも、超勤手当の支給率は高いし、昇給昇格も早い。
と言いつつ、本省手当新設の暁には、当然のようにもらうつもり。
>>10
本省手当って国会職員ももらえるんですかね?
基本的には調整手当の引き上げと考えていいんですか?
12非公開@個人情報保護のため:04/12/30 01:18:23
>>11

> 本省手当って国会職員ももらえるんですかね?

それは分かりませんけど、現状では衆参事務局の給与体系は本省準拠ですから、
可能性は低くないのではないかと…

> 基本的には調整手当の引き上げと考えていいんですか?

いや、それとは別でしょう。
調整手当については、本俸引き下げ(地方での民間との逆格差解消)と地域手当(仮称)の新設
という形で別途検討課題とされています。
これが実現の暁には、
 大都市圏 公務員<民間
 地方   公務員>民間
という給与格差が解消されると期待したいものですが。

(▼平成16年度 人事院勧告の骨子)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h16/pdf/kosshi-kyuuyo.pdf
13非公開@個人情報保護のため:04/12/30 01:23:56
俺、参議院事務局の一次受かったんだけど、東京都U類や特別区のT類も
受かったんで、参院二次は受験せずに結局特別区に入ったんだが
このスレ見る限り正解だったかも。
14非公開@個人情報保護のため:04/12/30 01:37:32
>>13

待遇面で判断するならもったいなかったかも…
国家公務員の中では、国会職員は破格の好待遇。
仕事・雰囲気がマッタリしている上に、給与・昇進面は異常に恵まれている。

仕事内容は好みの問題なんで何とも言えない。

権限は全くない、よって、天下り先もごく少数。
衆参事務総長は霞ヶ関の課長ほどの権限もないと言われている。

ま、良くも悪くもおっとりした貴族的な役所ですな、衆・参・図書館は。
15非公開@個人情報保護のため:04/12/31 00:16:30
テーミスという雑誌で、
採用はコネがないと難しそうな
16非公開@個人情報保護のため:04/12/31 00:23:44
>>15

あの記事はでたらめ、コネなんか関係ない。
17非公開@個人情報保護のため:05/01/01 02:36:33
公務員試験板の国会職員スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1102949321/l50
18非公開@個人情報保護のため:05/01/02 00:08:24



19非公開@個人情報保護のため:05/01/03 20:01:44
テーミスは定年職員にでも取材したんじゃないか?
あれは大昔の話。今はコネ採用は皆無。

ちなみに事務局受験者は霞ヶ関ではなく地方自治体との併願がほとんどだが、
県庁なみの権限を持つ政令市ならともかく、下請けで雑用をやらされてる
一般市や特別区へいくやしはアフォとしかいいようがない。
>>13
っていうか一次合格してもその先が高倍率なわけで…
事務局はなんで一次であんに合格させるんだろう
21非公開@個人情報保護のため:05/01/05 00:04:51
>>19
大昔は華麗なる高貴な方々が御勤務なされたのでしょうか?
22非公開@個人情報保護のため:05/01/05 06:23:35
貴族院書記官長(現在の事務総長に相当)に遠野物語で有名な柳田国男がいるな。
23非公開@個人情報保護のため:05/01/12 15:26:46
age


24受験番号774:05/01/13 02:26:49
何でこんなとこはいっちまったかな。
もうこの年だと転職も出来ね。
うざい公務員像そのままの奴、あまり来ない奴。病弱な奴。
そんなのばかり。
>>24
周りを気にせず、我が道を行けばいいのでは?
>>24
政策秘書の試験でも受けたら?
27非公開@個人情報保護のため:05/01/26 22:59:22
age
28非公開@個人情報保護のため:05/02/13 20:17:39
age
29>>24:05/02/20 10:55:43
さっさと出ちまいなよ。
あんたの代わりはいくらでも(笑
もしかしてアンタ以上のがつれるかもしれん
30非公開@個人情報保護のため
永住者って何?
俺無学だから知らない。