【夏炉冬扇】千葉県庁10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
終了
3非公開@個人情報保護のため:04/10/24 12:13:51
3ゲット
4非公開@個人情報保護のため:04/10/24 19:57:57
【夏炉冬扇】(かろとうせん)

夏の囲炉裏や冬の扇が時期はずれで役に立たないように、無用のものの例え。
また、ものの役に立たない人や才能のことをいう。
昼行灯のようなものか
すんません。
ちいと聞きたいのですが
ペットフード屋さんをやるのには県になにか申請みたいなのが必要なのでしょうか??
その手に詳しい課の方よろしくおねがいします。
ペットショップとかみたいに動物自体を売ったりはしません。
あくまでフード専門店です。
県庁職員はちゃんとモノレール使えよ。
JRの利用者に対して迷惑だからな。
夜8時くらいに赤ら顔でご帰宅の職員や
下り階段を猛ダッシュで駆け上がる職員も恥ずかしいぞ。
【耳鼻咽喉】(じびいんこう)

耳の奥から鼻、喉の辺は実はみんなつながっていて、色々影響し合ってる。
ちなみに、小さい頃は阿鼻叫喚と間違えていて耳鼻咽喉科の看板がとても怖かった。
9非公開@個人情報保護のため:04/10/31 20:06:00
>>6
保健所に行ってください
10非公開@個人情報保護のため:04/10/31 21:37:41
かろとうせん
=そうむ
=きかく
=ひしょ
11非公開@個人情報保護のため:04/11/01 19:38:09
連合千葉は、労連と同じか、それ以下の連中であることがわかった。
>>8
ワラタ

小さい頃に、阿鼻叫喚って・・・。
13非公開@個人情報保護のため:04/11/02 00:46:43
あほらし、知事選は出来レース模様やな。
自民も、民主もふがいないわ。
14非公開@個人情報保護のため:04/11/02 00:49:08
ちばんばんばばば・・・
15非公開@個人情報保護のため:04/11/02 22:35:27
本人は「やる気満々だが・・・」
誰も応援していないらしい。
16非公開@個人情報保護のため:04/11/03 08:06:01
>>15
それは、県庁内部だけの話。
やたら、最近、自分の支持団体から推薦を取り付けているのは、
地固めのためさ。要はシチュエーションづくりなの。
なんたって、現職は強いの。
年間通して公費を使って合法的に選挙運動できるんだもの。
最近、特にイベントの出番が多いのは、そのため。
何も事情を知らないおばさん連中は、
「まぁ、知事さん、がんばっているわね。」と喜んで、
支持するわけさ。
自民党も民主党も現職を妥当できる対抗馬を出すだけの力がないから、
二転三転している。
最後は、相乗りして、婆さんを押すことになるんだろうな。
結果が見えているから、余計、悔しい。
17非公開@個人情報保護のため:04/11/03 17:41:43
休日でもノー残業デーのテープが流れるんだなw
18非公開@個人情報保護のため:04/11/03 19:58:46
>>16
そういえば、防災関係の仕事をやっている香具師から
聞いたことだが、例の新潟中越地震でニュースで
千葉県からの応援のことが全く出てこないことに
かなり、おかんむりらしい。
「あんたたち、何やってるのよ。これだけお金かけて
支援しているんだから、マスコミで言ってもらわないと
意味ないじゃない。やっぱり、あたしが行かないとダメなのね。」
とのたまい、本気で新潟に行こうとしたらしい。
19非公開@個人情報保護のため:04/11/03 20:20:36
「マスコミで言ってもらわないと 意味ないじゃない。」
本当にこんなこといったんですか。知事が
あきれてものがいえん。
見返りがなきゃ支援しないんですか。堂本さん。
20非公開@個人情報保護のため:04/11/03 20:25:08
じゃあ、某国へ行ってこい。
21非公開@個人情報保護のため:04/11/03 21:08:01
おいおい、財政やばいみたいだな。
増税はするなよ。その前に、職員の給与を大幅に下げろ。
22非公開@個人情報保護のため:04/11/03 21:23:21
>>19
知事室の仕事はいかに知事をマスコミに露出
させるかなんだそうです。
いろいろ仕掛けを考えないといけないみたい。
他の部でも同じ状況で、県民にとっていい政策かどうか
よりも、いかにマスコミ受けがいいかどうかが判断基準
なんだそうです。
23非公開@個人情報保護のため:04/11/03 22:57:14
>>22
だからこそ、企画・秘書の必要性は皆無である。
24非公開@個人情報保護のため:04/11/04 01:40:04
ブッシュも続投だし婆は決まりだな
25非公開@個人情報保護のため:04/11/04 02:50:56
千葉都
26非公開@個人情報保護のため:04/11/04 12:56:35
>>24
不良債権先延ばし
  先に行けば行くほど
    破裂の被害大 その前に
     卒業するように努力せねば
27非公開@個人情報保護のため:04/11/04 20:45:54
よろしくメカドッグ
28非公開@個人情報保護のため:04/11/05 20:30:01
当局が提案している1月試行の時差勤務案を見て猛烈に腹が立った。
いったい誰がこんな馬鹿なことを考えたのか。
9時5時の窓口時間は変わらないのに、なぜ拘束時間を延長しなければ
ならないのか。県民サービスの向上にもつながらず、労働時間を実質的に
延長しながら、提案理由の中では、次世代育成支援のため時差出勤制度を
導入と嘯いている。
今年4月の人事異動で、堂本知事が国から総務部長を連れてきた狙いが、
ここにあったことがはっきりわかった。
堂本の再選には絶対反対だ。
総務部長は国に帰れ。
29非公開@個人情報保護のため:04/11/05 21:43:00
3時〜3時15分の休憩時間
俺は一切接客や電話に出ないからな

30非公開@個人情報保護のため:04/11/05 22:38:26
>>24
だいじょうぶだよ。
小泉が年内に崩壊するから、再選はあり得ないよ。
大和人は、原爆を2つも落としたテロリストに尻尾振ってる馬鹿に
だまされ続けるほど阿呆ではない。
31非公開@個人情報保護のため:04/11/05 23:17:17
執務時間中でもリフレッシュルームでタバコ吸ってるバカが多いな。
禁煙の11階は空いてるけど。
32非公開@個人情報保護のため:04/11/05 23:22:11
勤務時間中ずっと席に座って、仕事してるふりしてるそうむ系のバカが多いな
そういう連中にイライラしてタバコの本数も増えるなぁ
煙草吸う香具師はどんどんリストラしていこうyo
>>32
違うな。喫煙者は何が無くとも、とりあえず吸うんだよ。
ニコチン依存症なの。

>>33
禿げしく胴囲。
タバコを吸うのを正当化している香具師は信用できない。
自ら健康を害する行為を平気でしている者に仕事を任せられない。
リフレッシュルームの灰皿を撤去汁。喫煙者は管理職へ登用しない制度を作れ。
喫煙者は新規採用しない。税金で飯を食っている者にとって喫煙時間ほど税金を捨てているようなもの。
行く行くは、全庁的に禁煙体制を敷いていければいいね。
35非公開@個人情報保護のため:04/11/06 10:13:26
最近、幹部職員の名前やイニシャル出ないね。
36非公開@個人情報保護のため:04/11/07 00:00:56
>>22
もはや、知事の職を全うするのではなく、
知事の椅子にしがみつくことが、目的と化しているとしか思えない。
稀代のペテン師宰相小泉が、既に2年前に発言した
「改革することが目的ではなく、改革自体が目的」という
自己目的化と同じではないか。
そんな馬鹿婆さんには、天誅を!
37非公開@個人情報保護のため:04/11/07 15:12:45
36に同意!
自ら推薦を要請に行っているのに
「要請があれば・・・」
徹底した情報公開と県民参加と全く逆方向
フォーラムの県民参加は職員(県民?)の動員
それを知らないご本人は、哀れ哀れ?
38非公開@個人情報保護のため:04/11/07 18:22:21
今日飯岡町で市町村合併の可否について住民投票が実施された。
結果はともかく、市町村にとって合併するかどうかは、最重要事項である。
しかし実態は、市町村長と議会代表者による合併協議会なるものによって、
合併が協議され、住民のあずかり知らないところで、合併が決められ、
あるいは、合併がご破算になっている。
39非公開@個人情報保護のため:04/11/07 18:41:00
38の続き
自治体の主権者でありながら、決定権を奪われた住民が、住民投票を
要求して立ち上がるのは当然のことである。
合併するかどうかはそこにすむ住民が決めることである。
住民投票を実施しないよう飯岡町の町長に電話した堂本知事には、
地方分権を推進する資格はない。
一期でお辞めになることを勧告いたします。
40非公開@個人情報保護のため:04/11/07 18:47:58
37に同意
沼田知事は4期目で裸の王様といわれましたが、
堂本知事は1期ではやくも裸の王様。
おばあさんの裸は見たくない。
41非公開@個人情報保護のため:04/11/07 19:03:34
>>29
それでは、ただのあほ
 抗議するなら、勇気と頭を使って
  スマートにやろう、サービス残業拒否とか
   上から言われる、くだらない事を無視する
    とか色々ある。

    

   
42非公開@個人情報保護のため:04/11/07 19:15:54
知事がらみの随意契約、多くて困ります。
公募委託や公募助成も出来レース
これはNPO利権では?
43非公開@個人情報保護のため:04/11/07 19:16:13
国家借金700兆円以上 地方借金200兆円以上
天下の国家キャリアや財務大臣が不正に怒り、
痴呆自治体などへ補助金大幅削減決定へ。
千葉など補助金 交付金半額以下でいいw
44非公開@個人情報保護のため:04/11/07 19:21:50
新宿・歌舞伎町のほとんどの土地・建物を 在日が所有している。
パチンコ30兆円産業の70%、すでに我々在日が握っている。
朝鮮総連 朝日 マンセ−  在日の雄・創価学会 TBS マンセ−
在日右翼、在日芸能プロダクション  マンセ-最強!!
ついに、外国人参政権の審議入りへ!!!
キタ-------------------------------!!!
ちなみに、日本の駅前の土地のほとんど、在日が所有していますから、残念!!
45非公開@個人情報保護のため:04/11/07 22:10:25
>>44
コピペウザイ
46非公開@個人情報保護のため:04/11/07 23:08:36
>>33 >>34
バカまるだし。
自分が総務系の、仕事してるフリ野郎だと暴露しちゃってんじゃん( ノ ̄∇ ̄)ノ
やっぱメールで互いに評価する制度を導入しようよ。
47非公開@個人情報保護のため:04/11/07 23:16:35
43に一言
国家借金700兆円以上 地方借金200兆円
この元凶は、省益のために補助金ばら撒き行政を推進してきた
国のキャリヤ官僚とそれを放置してきた歴代の大蔵大臣にあるんじゃないの。
48非公開@個人情報保護のため:04/11/07 23:19:40
43にもう一言
もちろん唯々諾々と中央官庁に従って霞ヶ関の優等生と
まで言われた沼田県知事とそれを支えた取り巻き幹部の
責任は大きいけどね。
49非公開@個人情報保護のため:04/11/08 19:56:23
年末調整の入力大変だな
なんだ、あの複雑なシステムは?
50非公開@個人情報保護のため:04/11/08 20:23:53
年末調整の入力方法、さっぱりわからない。
どうして税務署指定様式の用紙で出すことが出来ないのか?

オフサイトミーティング=職員のガス抜き

総務課、いいかげんにせい。


51非公開@個人情報保護のため:04/11/08 21:06:42
年末調整 今まで10分で終わってたのが
半日かかってしまった。これで、事務の簡素化になるのか

WEBで簡単に済むと思ってたのに
今時、データーをメールで送るなんて考えもしなかった。

これじゃ庶務2は売れなぇなぁー。

▲▲さん終わったんですか、じゃ明日教えて下さいね。
教えないぞ・・・自分でやれ・・・年寄りの管理職どもめ。
どうせ給料いっぱいもらってんだ。
年末調整なんかいらねえよ。税金くらいいっぱい払ってやれ。



52非公開@個人情報保護のため:04/11/08 21:08:47
「職員が職業生活と家庭生活とを両立できるよう支援するため、今回
時差出勤制度の導入を提案」
おい無能な総務課職員。なんだこれは、もっと気のきいた言い訳を
考えられないの。職場でみんなが、この文句を見て笑っていたよ。
労働時間の延長がどうして、支援になるの。
長距離通勤や慢性的な時間外を廃止することが、本当の支援策だということは、
馬鹿な総務課の職員でもわかりそうなものを。
53非公開@個人情報保護のため:04/11/08 21:23:53
52に一言
確かにはじめは、この文句を見て目が点になった。
でもよく考えてみると、とても普通の頭では、
おもいもつかないへ理屈である。
これは、あの馬鹿な総務課の職員がいくら考えても出てこない
屁理屈である。
国から堂本知事が呼んできた、東大出身の総務部長さんが
考えた屁理屈だとおもいますよ。
54出先職員:04/11/08 22:14:55
オレの前に座っているバカ主査は年末調整システムで
一日潰した挙げ句、若手職員にヘコヘコしながら、
「○○く〜ん。これ、やってくれないかなぁ。」だとさ、
お前なんか確定申告でもしてろ!
55非公開@個人情報保護のため:04/11/08 22:35:55
>>52
>>53
まだ「提案」なんだから、そんなに騒がんでも
56非公開@個人情報保護のため:04/11/08 22:37:03
>>54所得税法を知らんバカ
57非公開@個人情報保護のため:04/11/08 23:53:15
パソコンを扱えない無駄な高給取りは、年末調整するな!
というバカ総務の啓示でございます。
ありがたや。

バカがバカをないがしろにして。
まぁ他人事だからいいか。
58非公開@個人情報保護のため:04/11/08 23:57:32
>>54>>56>>57
おまえらバカばっかり
59非公開@個人情報保護のため:04/11/08 23:58:20
国も千葉県も、内情は変わらんようだな。
えせ政治家にふりまわされて、現場の大切な人財が死においやられる。
60非公開@個人情報保護のため:04/11/08 23:58:49
バカ言う香具師がバカなんだ!

え、漏れも!?
61非公開@個人情報保護のため:04/11/08 23:59:14
>>60
そうだ。お前が一番バカだ
6260:04/11/09 00:06:02
         __________________
            /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/.|
         /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/ |
.        /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/'  |
       /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/'  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/'  / <  ショボボン
      /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/'  /   \________
.     /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/'  /
     /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/'  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ./
    |    『(´・ω・`)』詰め合わせ    |./
    |________________|/

63非公開@個人情報保護のため:04/11/09 00:09:58
>>62
バカはおとなしくしてろ
年末調整で1日つぶされた
明日も潰されそう
あのシステム作った奴くび
65非公開@個人情報保護のため:04/11/09 00:21:37
>>64
コテハンじゃねえのか馬鹿
66非公開@個人情報保護のため:04/11/09 00:50:15
>>64
あれはあれでシステム化したという事で、
ちゃんと自分の自分の成果にしてるんだろうな。
67非公開@個人情報保護のため:04/11/09 05:18:34
年末調整できました
これって、ヘルプを見ないとできないね

しかし、送信完了してからチェックOKの表示まで
3時間かかった

まさか、アルバイトとが手作業でチェックしてんじゃないだろな。

さて、犬の散歩にでも行ってくるか。
68 :04/11/09 10:38:23
ばかな県スレにばかなレスばかりだなW
69某出先副推進員:04/11/09 11:45:15
年末調整のヤツ最悪!総務課何考えてるんだか。全員がパソコンできないことわかってないよ。
出先は試行期間設けてから導入すべきだってーの。
だって未だに旅費入力すらまともに一人でできないんだから。
ウチは庶務の人が投げてるからわたしがじじいどもに指導していて今日の午前中潰れた。
前にやさしく教えたから付け上がられてしまったよ。仕事にならなくなって自分の首しめてしまってる。
最初からアホでもわかるように簡単なマニュアル作れって。
70非公開@個人情報保護のため:04/11/09 21:30:04
>>69 出先ばかりじゃない。本庁だってそうだよ。
71非公開@個人情報保護のため:04/11/09 22:30:04
メールの設定をしていない人
administratorのパスワードを忘れた人
人に教わりながら成功して中途半端な知識で人に嘘を教えて、トラブルを起こす人

毎年人に教わって、半日費やす職員が半数いるでしょう
>>68
どの県もこんな感じでしょ
役人なんて
73非公開@個人情報保護のため:04/11/09 23:09:48
年末調整のシステム あれはいったい?
http://www.kyuyo.com/shohin/nencho.html
Webでやるアプリだってある
わざわざあんな形にしたのは、開発期間、予算? 何が原因だろうか
自分でできないで、人に頼ってばかりの年寄りがウザい
74非公開@個人情報保護のため:04/11/10 07:33:52
>>73
若造は年長者に尽くしてこそ人生の意義があるんだぞ
亀の甲より年の功という話もあるだろ
>>74
俺は公務員だから、県民に尽くしたいな。
自分一人で年末調整の申請すらできず、
他人に頼るってことは、2人分の仕事を停滞させているに等しい。
一人1台パソコン制が実施されてから、3年経ったのに、未だに使いこなせない。
こんな小さな変化にさえ対応できない人たちは、公務員に向いていないと思う。
向いていないことに縛り付けておくのは、県にとっても本人にとっても不幸だと思うよ。
早く解放してあげて、向いている仕事を探して欲しい。


76非公開@個人情報保護のため:04/11/10 19:32:17
>>75
モマイは、その方々に対して何をしてあげられるのかね?
放棄しても何も変わらない。
甘いよ。もう、蜂蜜のように甘いね。
年長者だからと言って、パソコンの操作さえ覚えようとしない者が何を言ってるんだか・・・。
誤った操作くらいで壊れるものでもない。
まぁ、民間企業ならとっくにリストラ食らってるロートルだろう。

78非公開@個人情報保護のため:04/11/10 19:56:58
>>76
>>75は正論。
もっとも、いらんもんを作る情報システム課に大きな問題があるんだがね。
79非公開@個人情報保護のため:04/11/10 21:00:13
>>76
彼らに何かを施す必要性は皆無。
長年生きているわけだから、自分のことは自分でできるでしょ?
75は、探してあげるとは言っていない、探して欲しい、と言っている。
自分の人生は自分で切り開くもの。
それができないなら、、、
80非公開@個人情報保護のため:04/11/10 21:33:52
俺ん所の定年を迎える主幹殿
年末調整で悪戦苦闘の3日間
未だに一太郎ビューアのインストールも出来ず
周りの人間もいつしか離れ気味
やさしい人なら手助けしてやったが
今まで散々威張り散らかしていたからなー

俺のところ?・・・本庁舎ですよ

>>76
年末調整の申請ってさ、公務じゃないんだよ。
自分が払った税金の還付を求める申請だよ。
公務のためのサポートなら、してもいいけどね。
「パソコンは使えません、
年末調整の申請のマニュアルも読みたくありません、
でも還付金は欲しいから、助けてくれよ」
・・・人間として美しくないね。
定年まで5年以内の職員を対象とした休業制度の新設って今日初めて知ったんだけど
あれって実質的な肩たたきですか?
半強制的に取らされるようになるんだろうか??
詳しい方おせーて
83非公開@個人情報保護のため:04/11/10 22:21:44
人に教えてもらって理解しないで
年末調整で半日〜1日

理解していないから
毎年繰り返すだろうな
84非公開@個人情報保護のため:04/11/10 22:28:44
>>77
パソコンの操作さえ教えてようとしない者が何を言ってるんだか・・・。

>>79
>長年生きているわけだから、自分のことは自分でできるでしょ?
議論のすり替え以外の何物でもない
亀の甲より年の功だ

>>83
教えようといないから
毎年、申請に時間がかかってしまう不幸な方々がいるんだ
なぜか必死な窓際職員がいますね。
PCで年調できない職員は、税務署で確定申告してきなさい。
>>81の言うとおり、公務ではないので、他者が教える必要はありません。
ましてや、その人の個人情報を見てはいけないでしょう。
86釣られてみた:04/11/10 22:46:38
>>84
年の功があるなら、独力で学ぶ技術くらいあるでしょう。
教えてくれなんて、新採みたいなこと言わないでくださいよ。
87非公開@個人情報保護のため:04/11/10 22:58:18
窓際族をかばうつもりはないけれど、技術革新は世の常。
85,86の若い人もいつかは窓際族。
同じようなせりふを若い人に言われないといいですね。
88非公開@個人情報保護のため:04/11/10 23:05:22
先の見えた窓際族に冷たくても、人事権を持っている課長や副課長には
妙に親切に教えている職員が要るね。
荒廃した職場だ。
89非公開@個人情報保護のため:04/11/10 23:07:46
>>84
 長年勤続だけで、価値のある時代は終わり
長年勤続だけで中身の無い輩が目立つ。
 我々の乗ってる泥船はあと何年持つのかな
そんな長くないような気がする。
 黒船が来ないと、日本は再生しないでしょう。
結局、歴史は繰り返すだけですかな、諺佳いこと言ってる
 


90非公開@個人情報保護のため:04/11/10 23:51:16
>>86
また議論のすり替えかね
年長者には敬愛の精神をもって接しなければならぬぞ
ましてや、教える事を放棄するなど言語道断
甘すぎる
もう、ハチミツの様に甘い
91釣りにマジレスしてみよう:04/11/11 00:50:08
>90
ええ、ええ、敬愛の精神で接しておりますとも!
この間、別件でPC操作(ドラッグした後ctrlキーを押しながら
マウスの左ボタンを離す)を教えた時、内心は呆れつつも
「まず 左 手 を 机 の 上 に 出 し て ctrlキーを
押してください」ってところからしっかりと御教示いたしましたとも。

そして今回も、「一太郎ビューアをインストールしたいなら、
まず最初に今の作業を終了して ロ グ オ フ してください」
「 ロ グ オ フ が わ か ん な い で す か ?
だったらパソコンを全部終了させてもう一度電源をいれてください」

こんなレベルのところから、それこそはちみつのように
甘〜く御指導させていただいておりますとも。もう3日間も!

この3日分、ボラ休申請しないとマズかね〜かって気がするよ。
パソコン以外何も出来ない糞餓鬼ども
93非公開@個人情報保護のため:04/11/11 01:30:20
>>91
それは教えていることにならんだろ

なぜCTRLを押さなくてはならないのか
CTRLとは何か
なぜログオフしなければならないのか
ログオフとは何か

を理解してもらおうと努めたのかね?

教える者としての自覚が全く足りない
亀の甲より年の功という真実を自覚し、一層の精進を要するぞ
94非公開@個人情報保護のため:04/11/11 01:30:29
92=90だな。 91に本当のことを指摘されてついに逆切れか?
95非公開@個人情報保護のため:04/11/11 06:21:04
>>92
じゃあ、あなたは何ができるのですか?
うちの親は50代の教員ですが、常日頃から
「今時パソコンが全く扱えないでまともな仕事なんてできるわけねーだろ」
と申しております。
「事務屋にとっては最低限の能力だろ」
とも申しております。
数年前にワープロからパソコンに乗り換えた際にも、色々本を買ってきて
半年ほどでワード、エクセル、一太郎を一通り使えるようになりました。
最近はパワーポイントも多少扱えるようになったようです。
こういったことをしているオッサンもいますよ。
中高生じゃないんだから、「教え方が悪い!」は理由になりません。
「教え方が悪ければ自分で学ぶ」ということを大学辺りで学んだでしょう?

ちなみに、親類の定年間際県職員は、
「年齢を理由にできないできない言ってる奴は本当に使えない。ゴミだ」
と申しております。
97非公開@個人情報保護のため:04/11/11 07:26:53
>>96
人のせいにするな

方々に何が出来るのかを見抜こうとしないのが悪いんじゃ
>パソコンしかできない若者
あほですか? たかがパソコンもできない年寄り と思ってますが
あえて教えないほうが本人のためになる
年度当初にメールの設定もできないジジババが多いこと多いこと
「もうすぐ定年だから(覚えるのがむだ)」とぬかしたのもいたな
99 :04/11/11 11:05:30
国家と財務省がついにアホバカ税金泥棒の県市町村に怒り
補助金大幅削減!!!まさに痴呆公務員は犯罪者だなw
東大1流キャリアの多い国家>>>>>>高卒多い痴呆w
ここも東大の若い天下りキャリアが要職につき補助金削減w


100俺も釣られてみる:04/11/11 20:45:08
無駄に年重ねてる奴が年の功だと抜かすな。亀の甲のが百万倍役に立つよ。
無駄な時間を費やすことによって2人分の仕事を停滞させていることがわかんないんだな。
今回の年末調整のことでよくわかったんだが操作方法に限らず
自分で調べない奴、自分さえ終われば他の人が困っても知らないって奴が多すぎる。
補正予算のを作ったり他にも忙しい時期に余計イライラさせられた。
また来年も同じことの繰り返しだろうな。
101非公開@個人情報保護のため:04/11/11 21:06:34
>>方々に何が出来るのかを見抜こうとしないのが悪いんじゃ

何もやってないじゃん。
102亀の甲より年の硬w:04/11/11 22:21:01
>方々に何が出来るのかを見抜こうとしないのが悪いんじゃ

見抜こうとして一生懸命見た。分厚い頭蓋骨が見えた。
こんな分厚い頭蓋骨を突き抜けて知識が染み込むのかと
疑問を感じつつ、もっともっとよく見た。
頭蓋骨はとても分厚かった。信じられないほど分厚かった。
しかし、ついに何かが見えてきた…と思ったら頭の向こう側の景色だった。
なるほど、こういう訳で呆れるほどに頭がカチコチだったのか。
頭蓋骨しかなくて脳みそがないんじゃもうどうしようもない。納得した。
103非公開@個人情報保護のため:04/11/11 22:28:17
パソコンキーボードの上の方に有るFなんとかは何に使うのですか?
必要のないキーがたくさんあって困ります。
ワープロ専用機同様に使い易くしょうという考えはパソお宅にはないのでしょうか?
104非公開@個人情報保護のため:04/11/11 22:46:25
>>97
この人ってパソコンうんぬんよりも、
通常業務さえもできない職員なんじゃないのかな。
1から100まですべて教えてもらっても理解できない人。
それは当たり前、やる気がないんだから。
こういうバカ職員を辞めさせることができないのが地方公務員法の最大の欠点。
言われた仕事だけこなすなら、主事補未満で十分、っていうか社会人失格!
105非公開@個人情報保護のため:04/11/11 23:09:06
>103
職員録みると主査の上の方にいる副なんとかは何に使うのですか?
必要のないじじいがたくさんいて困ります。
ワープロ専用機並にお払い箱にしようという考えはわが社にはないのでしょうか?
106非公開@個人情報保護のため:04/11/12 01:05:38
>>100
何を言っているのかね
年の功には無条件に敬服だろう
敬老の日というものもある事を知らんのかね?

他人に頼って自分の職務を完遂するのが
組織における我々年長者の生き様だ

若輩者は、年配の方々のご威光の元、
御方々に頼られて組織に生きているという自覚を持って
日々を精進したまえ
107非公開@個人情報保護のため:04/11/12 07:15:02
>>106
 最低限、尊敬に値する(中身のある)
人間でなくてはだめだとおもうが、この
種の人種はこれに該当しないのが多い
 長年勤続だけを頼りに生きてる輩が
役所に多すぎる。
 少なくとも、人に教えもらうには
若い者のに教えてもらう場合でも、
教えてもらうという態度を示すべき
 教えるの当たり前とふんぞり返る
のが結構いる。
  
108非公開@個人情報保護のため:04/11/12 17:53:39
パソコンしかできない糞餓鬼と
パソコンはおろか仕事もできない年寄りが集まる
県庁スレはここですか?
>>108
PCを使って事務仕事ができるってのは最低限のこと。
PC扱えることに価値があるんじゃなくて、
最低限のことすらできない人間が役立たずだって話。

あと、「パソコンをする」ってのはおかしいぞ。
あれは何かをするための道具で、それ自体を「する」もんじゃない。
英語を喋れることを「英語ができる」とか言うようなもんだ。
110109:04/11/12 18:09:19
ん?
「英語を喋る」ってのも日本語としておかしいか?
「英語で喋る」とした方がしっくりくるか?
まあこんなことを言ってる時点で俺も程度が知れてる。
111非公開@個人情報保護のため:04/11/12 19:54:15
>>109>>110
県庁の典型的なバカ。
能書きばかりこねて実務ができない香具師。
112非公開@個人情報保護のため:04/11/12 20:15:25
我が社では人材を人財として考えているらしいから、
財として機能しなくなった職員は減価償却済みとして
除却すべし。
年末調整出来ない香具師がここに書き込みする
技術が訳がない。

おそらく4年間何も実績無かったことを晒しageされる
のに困る婆さんの工作員だろう。

 必 死 だ な 。

もし工作員じゃ無いというなら、年の功という若者に
無い経験や技術を一つでもageてみやがれ。

たとえば保険外交員を追い出すとか、OBの営業を
たたき出すとか、ちゃんと決裁者として責任取るとか。

そうでなければ胴元工作員認定。

全ての公務をホッポリ出して事前選挙活動ご苦労様です(プ
114非公開@個人情報保護のため:04/11/12 21:38:33
>>107
教えるの当たり前
ではなく
教えるのが自然
だろう
115非公開@個人情報保護のため:04/11/12 22:06:50
>>114
詩人君子ならそうだろうが
 あいにくわたしはそうではない
  そんなのが県庁にいるかい
   いてもごく少数だと思うが
    少なくとも教えてもらうなら
     覚えようという姿勢がなきゃだめ
      そうのような 人なら私は親切にやるけど
       
       
116非公開@個人情報保護のため:04/11/12 22:27:00
出先だが今日現在で
年末調整やってない奴多数

俺はもう誰にも教えない

来週が楽しみだ
>>116
出来ない奴らは、まず庁内HPすら見ない、もちろん事前に供覧されている通知文なんて
目クラ判なので下手すると年末調整の事実そのものに気づいていない可能性大。
118非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:08:47
んらとにしちもちんなもにかちみみみら
かににとちみちもなみいみらはなのなすちもにみにもらい
にかにしらしいににのちすち
もらもにもちのなかかいもにかちに
119非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:12:49
↑バカァ?
もういい加減ネタにマジレスやめれ
ここはレベルの高いインターネッツですね
122千葉県庁って:04/11/13 00:33:51
ヴァカばっかし。
123非公開@個人情報保護のため:04/11/13 00:55:04
>>118
Where is んらとにしちもちんなもに?
Could you tell me it?
124非公開@個人情報保護のため:04/11/13 01:08:23
>>118
変態…
125hifumi:04/11/13 01:44:14
訂正
wrong => Could you tell me it?
correct => Write it here now!

ところで、みんな人事異動希望どうした?
オレまだ出してないけど、、、
特別と行きたいとこ無いなあ (´へ`)ハァ〜ッ!
みさかわいいよみさ
みさかわいいよみさ
みさかわいいよみさ
みさかわいいよみさ
みさかわいいよみさ
みさかわいいよみさ
みさかわいいよみさ
127非公開@個人情報保護のため:04/11/13 09:18:24
かなまにかんちみみからのいののらみみとにかちに
128非公開@個人情報保護のため:04/11/13 10:55:10
129非公開@個人情報保護のため:04/11/13 18:01:36
>>128
またおまえか?
130非公開@個人情報保護のため:04/11/13 20:18:42
以上のやりとりを見るに、
「恩寵園問題」は起こるべくして起きた。
「子供の将来より、年寄りの目先の私欲」という思想が、
徹底されているようですな。
これを3年以上の歳月がありながら排除できなかった恥痔の責任は重い。
ブレーメンがはやりらしいが、それがそぐわない問題解決だってたくさんある。
恥痔はじめ患部らの「英断」こそが「恩寵園問題」を根底から解決し、少子化大県脱却の糸口であったのに、、、
虚偽の通勤手当を申請している奴
どこにちくればいい?
知事にメール出すか
どっかの雑誌にでも密告してみるか
お父さんに叱ってもらうか
それとも、お父さんも虚偽申告?(w
親子そろって辞職していただこうか
132非公開@個人情報保護のため:04/11/14 09:26:36
>>131
 仕事してる不離して、射る職場のダニ
はどうするの、こちらの方がもっと悪質


>>131-132
まとめて週刊誌にチクレ
134非公開@個人情報保護のため:04/11/14 16:12:08
>>133
どこか堂本の息のかかっていないマスコミを紹介してください。
>>134
千葉日報がお奨めです
136非公開@個人情報保護のため:04/11/14 18:13:09
公明党も堂本支持か・・・
>>134
習慣撫ん旬がええんとちゃいます?
昼寝姿出しよったし

>>135
ぉぃぉぃめちゃくちゃ息掛かっとるやんけ・・・
あきこホットラインにどうぞ。
知事室がチェックして翌日には上司から呼び出しを喰らいますけど
139非公開@個人情報保護のため:04/11/14 23:34:14
hage
140非公開@個人情報保護のため:04/11/14 23:51:51
おいおい、さーやが都庁職員と結婚だってさ。
うちの会社にも華族の末裔っているのかい。
>>140
オレ、オレだよオレオレ
142非公開@個人情報保護のため:04/11/15 07:02:42
>>136
堂本も伊達には国会にいなかったというわけだな。
政策よりも居座りゲームしかないから。
143非公開@個人情報保護のため:04/11/15 08:15:17
うちの会社にも華族の末裔っているのかい。

もともと千葉は辺境の地だったのだから華族はいなかったではないの?

うちの先祖は 大昔に茂原で即位したそうです
145非公開@個人情報保護のため:04/11/15 19:43:47
>>142
馬鹿。失礼。
池駄教は、池駄氏のためなら、権力のためならなんでもありの
宗教団体でしょうが。
ポリシーとか正義とかは、無縁の団体ですよね。
池駄氏の発言や池駄氏そのものがポリシーでしょうが。
教を立ち上げた時とは方向を変えたんですよね。
そういう点では、千葉県を良い方向に導こうと考えるより
自分や秘書の生活を第一に考えている某知事と一緒ですかね。
いわゆる、本末転倒なところが一致していますかね。
>>145
その宗教団体の信者が県庁にも沢山いるんだろうね・・・
公務に携わる人間なのにいいのだろうか
147非公開@個人情報保護のため:04/11/15 21:14:33
>146
ある職員で草加の人だが
普段の仕事では、ほとんどやる気を見せない人なのだが
親の葬式のときには、人が変わったように
アグレッシブだったと聞いたことがある。
148非公開@個人情報保護のため:04/11/15 21:52:18
>>146
駄目だろ
知らんけど
149非公開@個人情報保護のため:04/11/15 22:09:18
知事がらみの「随意契約」、多くて困ります。

形式だけの出来レースの「公募委託」、「公募助成」
こんなことで「開かれた県政」と言えるのでしょうか?

千葉日報の「情報公開・千葉県政」
あれは情報公開じゃないよね。
責任者、誰?
>>149
オレ、オレだよオレオレ
151非公開@個人情報保護のため:04/11/16 00:06:10
>>149
ということは、例の勝手連は、「随意契約」の恩恵を
被っている連中なのかね。
内部情報を文芸春秋あたりに暴露したら、
ちょっとしたスキャンダルだわな。
ついでに創価との黒いつながりも暴露したれ。
152非公開@個人情報保護のため:04/11/16 07:08:13
>>149
ほんと形式ばっかし 役所は
 仕事まともにするのあほらしくなる
  役所に行って適当荷時間すごせば
   馬鹿でも 給料もらえる所だもね
    
  
 
笑っちゃうな 名札に写真かよ
それもプリンタで印刷かよ
幼稚だな  認証機能付きIDカードでも作れよ  
154非公開@個人情報保護のため:04/11/16 19:33:31
随意契約って
キックバックもらえるの?

知事はおいしい仕事だね
155非公開@個人情報保護のため:04/11/16 20:30:27
個人のHPかと思ったら、長野県の公式HPだった!
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/governor/governor.htm
156非公開@個人情報保護のため:04/11/16 20:39:56
写真なんてなんの意味があるんだ。
セキュリティーが理由だとしたら登退庁時に名札をつけ、いちいちチェックしなきゃならんし、
名札をつけない県民は入口で身分証明書を提示しないと入れないようにしないといけ
ない。
まぁ上の低レベルな思いつきで決まったんだろうから仕方ない。
すぐ明日から写真つき名札に変えるか・・・
157非公開@個人情報保護のため:04/11/16 20:49:13
千葉地裁花沢三郎実刑判決。懲役1年6カ月
158非公開@個人情報保護のため:04/11/16 21:02:03
権力維持のためなら、
市民派、無党派の看板を出しながら、
痔眠党やくざでも、喪家好迷でも股を開きます。
喜田挑戦とも仲良くします。
さて、明日は年末調整締切日な訳だが
息子の写真でもいいか
161非公開@個人情報保護のため:04/11/17 19:26:17
>>156
退庁前に掲示板みたらセキュリティ云々って話らしかったけど別にあんなの
雛形ダウンロードして写真取っ付けるだけだから偽造し放題だと思うけどね。
うちの職場じゃ総務ワークステーションに仕事持って行かれてやること無い
から上司の思いつきでやってみようかって話じゃないの?ってことに落ち着いたw
つーかデジカメで画像取り込んでカラーで作成しろって話だが,デジカメもカラー
プリンタも無い所属はどうしろと。
備品購入費の予算つけてくれ。
162非公開@個人情報保護のため:04/11/17 20:33:24
デジカメとカラープリンタあっても古い機種じゃ顔なんか判別できんぞ。
総務課はちゃんとあらゆる所属をリサーチしてから決めたんだろうな。
いまでも19時以降は名前書かせているけど、警備員はテレビ見ながら
世間話してるだけで、全然チェックしていない。
まず警備員をクビにするほうが先決だな。
あと徽章を付けろと言うことだが、そんなもん付けたら、ますます過激派の
標的になるんじゃねえのか?
163非公開@個人情報保護のため:04/11/17 20:51:26
不振な人物を見かけたら声をかけろってかいてあったけど、
本当に不審な人物だったら
へたに声をかけたらかえって危ないんじゃない。
164非公開@個人情報保護のため:04/11/17 21:11:26
県庁付近に住む者です。
以前、県庁舎を自転車で通り抜けようとしたら、警備員に怒鳴られました。
まるで、犯罪者を取り押さえるかのようでした。
警備員は民間委託ですか?県職員ですか?
いずれにせよ、すぐクビにしてください。
165非公開@個人情報保護のため:04/11/17 21:18:10
>>164
何時何分何曜日? とお決まりの小学生的質問していい?
166非公開@個人情報保護のため:04/11/17 21:20:10
朝の出勤時に名札しろとの説明が当課でありましたが本当なのでしょうか。にわかに信じられないのですが。誰か教えて。
167あったー:04/11/17 21:25:59
1時間バッジを探してたらやっと出てきた
やー、始末書を書かなくて済んだ

職場で話題になってたからさ
バッジのために始末書6枚書いたって人がいたからさ

10枚書いたら1号俸ダウンだとか
そんなことないだろうけど

168非公開@個人情報保護のため:04/11/17 21:28:45
>>166
ありえない。
169非公開@個人情報保護のため:04/11/17 21:43:52
情報が混乱しとるな。伝達方法に問題がありそうじゃな。まあ、その程度の
ことなのじゃな。
170非公開@個人情報保護のため:04/11/17 21:49:58
>>164
庁舎内は道路じゃないんだから
自転車(軽車両)に乗ったまま通行してはいけない。
常識だよこんなの。
知らないですまされるか、本来なら罰金ものだ。
171非公開@個人情報保護のため:04/11/17 22:07:57
>>170
中庁舎の吹き抜けのとこだろ?
バカかお前?
172非公開@個人情報保護のため:04/11/17 22:11:41
個人のHPかと思ったら、千葉県の公式HPだった!
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_hisyo/chiji/index.html#naviskip
173非公開@個人情報保護のため:04/11/17 22:16:36
庁内警備強化??
どこぞのバカ首相が、「テロリズムには屈しない!」
と先走って失言したのと同レベルじゃん。

そんなに危機感をもっているなら、総務課職員で交代で庁内四六時中巡回しろ!
ついでに不審者に声掛け捲れ。
オール千葉県で一番ひまで無駄な部署なんだから、やれよ。
174非公開@個人情報保護のため:04/11/17 22:46:27
自分で勝手につくれる名札にセキュリティもクソもないと思うんだが。
掲示板で妙に納得していたヤツがいたけど何でだ?
身分証明書の代わりになる名札とかにしてくれよ。
総務課さんはどうでもいいことに頭まわさなくていいよ。
しかしこんなこと言い出した言いだしっぺは誰なんだ?
175非公開@個人情報保護のため:04/11/17 23:02:47
総務課主導 矢面管財課ってところか。
収用委員会が再開されるから、
とか無いよな
>>174
そのとおり  爆弾も作れる過激派に、手製の名札ぐらい容易に作れるでしょ。
抑止効果なんてありゃしません。カラープリンタを融通しあってセコセコ印刷する姿がまた情けない。
でもね、どこかの会社みたいに入退室を管理されて、職員がどこにいるかレーダーみたいに
管理されるのがよいかどうか。
http://www.sonyfinance-card.com/bene/beneficio.html
178非公開@個人情報保護のため:04/11/17 23:24:44
>>176
なんでお前いつもSAGEなの?総務課??

庁内警備強化??
どこぞのバカ首相が、「テロリストには屈しない!」
と先走って失言したのと同レベルじゃん。

そんなに危機感をもっているなら、総務課職員で交代で庁内四六時中巡回しろ!
ついでに不審者に声かけまくれ!!
オール千葉県で一番ひまで無駄な部署(行対暴室除く)なんだから、ぜってーやれよ。
管財課に押し付けてんじゃねーぞ、こら。
179非公開@個人情報保護のため:04/11/17 23:31:49
>>177
それイイね♪
ついでに配布パソコンやメールのすべてが常時監視されていて、
仕事しているフリ総務課軍団の一斉排除!!

事実、人事や給与も、情報政策課職員でもってるようなもんだから、
総務課いらね。
180非公開@個人情報保護のため:04/11/17 23:52:10
そもそも今回のお達しは何で正式文書でないのだ。
そもそも名札着用(義務?)の根拠は何だっけ。
そもそも職務命令なのか(分限処分の対象)。
181信長:04/11/17 23:52:44
「観光立県ちば推進ビジョン」    って、、、、
センス悪すぎ。負け犬の雑談をまとめただけ?
「強み」を分析してるみたいでけど、「単なる自画自賛」
千葉の強みを理解しているとは思えません!
最低限必要な、「比較」、「弱みの自覚と反省」、「観る」という観点が欠落しています。

というよりも、観光を収入源にしか考えていないという根本的な誤解が見え見え。
あなた、そんな観光地に行きたいですか?癒されますか?

そして、親の愛を受けられない子供達をないがしろにした体勢を改善しない、
基盤がガタガタの地域でなんて、県民が「もてなしの心」を育むことは無理です。

最後にもう一度だけ言います。
「素材はあるが、観光の素材ではない。」
182非公開@個人情報保護のため:04/11/18 00:34:56
今日、旅費システムが動かなくなって電話したらシステムの問題があって動かないらしい。いつまで問題がなくならないんだ?担当が使えないのか?それとも上が悪いのか?どっちだ?
どっちもどっちな気もするが・・・。
183非公開@個人情報保護のため:04/11/18 01:22:39
>>182
どっちでもないだろ
184非公開@個人情報保護のため:04/11/18 20:10:08
写真入り名札つけたまま
 県庁のそばでも歩いてほしくないな
   益々駄作なる。。。。。。。。
 ほんと、やることなすこと、芸がなさすぎる
   こんなあほなことやってる、役所は何時までもつのかな
     そんな長くないような気がしてならない
185非公開@個人情報保護のため:04/11/18 20:32:21
退職再雇用=老人天国

誰の発案かしらないが、これでは若肉老食
186非公開@個人情報保護のため:04/11/18 21:23:02
お、今NHKに誰か知らないけど職員が出た。
名札の写真が、実際より髪が多く写っていたのでうれしかった
188非公開@個人情報保護のため:04/11/18 21:49:52
>>187
実物どおりに写ってないとセキュリティの意味がないw
羽衣公園で夜デートできない・・・
190非公開@個人情報保護のため:04/11/18 22:04:33
うん。野外プレイできないね。
191非公開@個人情報保護のため:04/11/18 23:46:00
>>185
どうせ、糞団塊の発案だろ
案とは言えないが
192非公開@個人情報保護のため:04/11/18 23:56:24
>>186
今日という日に用地の買収がすすまないなんていうせりふを
NHKのバラエティ番組で全国に向けて流すのってなんかの陰謀?
193非公開@個人情報保護のため:04/11/18 23:59:27
東京都の職員は、写真入りのIDカードを使うようになりましたね。
でも、それがタイムカードをかねているとのこと・・・。
それもなんだか。
今週中、すなわちきょうまでに写真付き名札に変えていない人は
反体制派と見なされる  いつまでの期限はないが
こういうものは速やかに従うものだ
195非公開@個人情報保護のため:04/11/19 18:51:13
>>193
それイイね♪
196非公開@個人情報保護のため:04/11/19 18:52:34
やや寒めのほうが、野外はもえるよね
197非公開@個人情報保護のため:04/11/19 19:16:30
>>194
俺休職中だからだめだぁ。反体制派か。
まあいいや(笑)。
黒色火薬を5kgばかり本庁に持ち込んだけど警備員は
何も言わなかった。
ホントにセキュリティ考えてる?
199非公開@個人情報保護のため:04/11/19 21:11:53
>>194

職員バッジ失くして
10年間以上隠し通していますが
なにか?
徽章って言えよw
              __   //\\           \ ずどどどーーん
            /|[]::::::|_ / \/\\中庁舎      /
           ./| ̄駐車場 //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..| 県警
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒) どーーーーーん
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜〜〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
              __   //\\           \ ずどどどーーん
            /|[]::::::|_ / \/\\北朝鮮      /
           ./| ̄韓国  //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..| 日本
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒) どーーーーーん
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜〜〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
203非公開@個人情報保護のため:04/11/20 19:52:52
議員を辞職しても「議長車」に同乗できるなんて
やはり、議長より力はずっと上なんですね。
204非公開@個人情報保護のため:04/11/20 21:07:54
>>203
子分は、おやびんには頭があがらないのです。
でないと、選挙区が廃止されます。
なさけない、チンピラが議長なんかになるから、情けない。
飯岡なんでそんな地域なのですよ。
205非公開@個人情報保護のため:04/11/21 14:12:35
夫婦で県庁職員やって管理職手当てまで手にしている爺さん婆さんたち

夫婦で県庁職員やって職員住宅に住んで産休・育休の恩典をフルに満喫している
方たち

男女共同三角構想とかを具現化しているとして、これを当然のことと思って
いる方たち

こんなあほなことやってる、役所は何時までもつのかな
     そんな長くないような気がしてならない



206非公開@個人情報保護のため:04/11/21 18:23:02
>>205
 役所は一回ガラガラポンしなきゃ
   改革なぞできやしない、心ある人とが
     一人や二人がんばってもできしゃしない
      ガラガラポンする前になんとか役所を駄出せねば

    伏魔殿=役所 伏魔殿=役所 伏魔殿=役所 伏魔殿=役所
    伏魔殿=役所 伏魔殿=役所 伏魔殿=役所 伏魔殿=役所

  
 
207非公開@個人情報保護のため:04/11/21 18:34:50
役所=伏魔殿?

あなた、とんでもありませんよ。
県庁は害務省とは違って、ただのゴミ捨て場ですよ。 
208非公開@個人情報保護のため:04/11/21 18:48:11
ゴミ捨て場ですよ。

←違うよ。ゴミの集積場。行徳富士と同じです。
209非公開@個人情報保護のため:04/11/21 20:44:11
>>208
行徳富士は、ゴミ山ではありません。
残土山です。何%かはゴミが混ざっているかもしれませんけどね。
残土を引き受けるときに金貰い。
残土を引き渡すときにも金貰う。

地下タンクの重油でダンプを走らせ、軽油引取税をちょろまかし、
地べたは終末処理場反対者を言いくるめて借り受ける。

地層のどこかからは人骨が出てくるかもしれないよ。

211非公開@個人情報保護のため:04/11/21 21:02:57
サービスを有料化する前に、人件費削れ!なめてんのか!
愚痴ることなら誰でもできますよ。
こんなところで吠えてないであっこちゃんメールでも送った方がいいんじゃない?
213非公開@個人情報保護のため:04/11/21 22:15:40
昨年の今頃、知事の退職金の質問していましたよね。
5000万円くらいでしょうか?

「まさに破産状態!」と言っている知事が
なぜ、退職金を削らないのでしょうか?
しかも、平成5年の選挙の前に
任期ごとに退職金が支払われるように改正したから
5000万円は選挙資金に回せるんですよね。

「千葉も変えよう!」なんて言いながら
なにも変わっていない。

「三番瀬」、「県民会議」の評価はいかがなものですか?
退職金は減らしません。
三番瀬絡みの漁業保証金問題は先送りです。
県民会議?あんなのパフォーマンスですよ。
215非公開@個人情報保護のため:04/11/21 23:09:17
>県民会議?あんなのパフォーマンスですよ。

記者会見でも自ら「一過性のもの」と言っている。
タウンミーティング(実質は動員のかたまり)を気に入ったあまり
そんな発言をしてしまった?
216非公開@個人情報保護のため:04/11/21 23:11:28
217非公開@個人情報保護のため:04/11/22 00:02:02
身分証明書、でかすぎて扱いにくいぞ。
なんとかしろバカ総務!
いわれたから慌てて動くバカ総務というのは、よくわかったから。
段取り悪すぎ、、、
218非公開@個人情報保護のため:04/11/22 07:46:54
サービスを有料化する前に、人件費削れ!なめてんのか!

勤務年数が長すぎるジジババをやめさせろ
勤続35年で雇い止めしないと、若者から反感を買う
219非公開@個人情報保護のため:04/11/22 20:19:32
チンコまんこの形を見ても分かるとおり、
マンコは常に受身。自立なんてありえない。
自立してもクリトリスが立つくらいの自立でしかない。


220非公開@個人情報保護のため:04/11/22 23:35:05
>>213
ほんとですか
 我々は泣いて
  自分は何だろ値
   
221非公開@個人情報保護のため:04/11/22 23:36:42
>>213
でも選んだ県民が最終てきには悪いというこですかね
222非公開@個人情報保護のため:04/11/22 23:45:38
o
223非公開@個人情報保護のため:04/11/22 23:55:00
おうーーーい!千葉県職員
馬鹿だしマニア多いし
会議にマニア向けの本よんでるし
何じゃコリャ!
これじゃ財政再建団体なるな
ちなみに今のガマガエル千路さっさとやめよ
おなえチバケン人じゃないだろ
ときょう人がちばを浴しようといいてもあんま・・・いみなし
せっとくりょくなすい
224非公開@個人情報保護のため:04/11/23 00:16:13
223さん、最近電波の状況はどうですか。
だいぶ文章が上手になりましたね。
よかったですね。
で、年末調整終わらなかった人ってどれくらいいたのかな。
226非公開@個人情報保護のため:04/11/23 19:08:49
>>225
年末調整ってなんですか?
 ただ紙に毎年同じ事かくだけではないですか
   そんなことが満足に出来ない輩がいるのですか
    信じられない、ほんとなら、県庁も終わりだね
227非公開@個人情報保護のため:04/11/23 19:22:00
>>226
マジレスすっけど、今年から紙じゃなくなったんよ。
228非公開@個人情報保護のため:04/11/23 19:40:28
特別秘書って何しているの?

229非公開@個人情報保護のため:04/11/23 20:02:12
↑特別に秘書をしてるよ。
230非公開@個人情報保護のため:04/11/23 20:56:31
>>22
ほんとですか
 知事部局外ですが、まだ紙でした
  知事部局はPCですか、我がほうでやったら
   混乱するだろうな、これで事務屋さんがどれだけ
    削減になるのかな、ならなきゃ意味ないけど
     多分減らないだろうな、此も不治痛救済じぎょうだろうでしょう



新しいパソコンまだ?チソチソ

今配布されているゴミよりもフェニックス一号の方が
遙かに戦闘力が高いぞ。情シスは早急に何とかしろ。
>231
来年度に新しくなるみたいだよね。
早ければ7月くらいか?
233非公開@個人情報保護のため:04/11/25 01:37:05
今更、資産運用状況調査って何?
どっかから黒船がきたので本課大慌てなの?
234非公開@個人情報保護のため:04/11/25 21:36:38
公社が破産したときには、銀行から損害賠償起こされる恐れがあるから、
損失額は未知数???
金貸しのプロである銀行が、そんなことするの??
プロとして回収可能性があるとふんだから貸したんでしょ?
損害賠償を起こす銀行って、自分が融資審査能力ゼロでしたー!
と自己主張するようなもんでしょ。そんな銀行はつぶれてよし。
他県で、公社が破産処理して、損害賠償請求訴訟している銀行ってあるの?
235非公開@個人情報保護のため:04/11/25 21:41:24
県議はやっぱり嫌疑?
なんでこんなに質問時間があるのに公社問題で徹底議論しないの??
不思議でしょうがない。
調査費もらってんだから、独自のシミュレーションしなよ。
破産処理したほうが、徹底的にずるした奴の責任追及できるんだから、
損失額で勘定できないんじゃないの??
まあ、目先の損失なんかは、自分が死んだ後まで先送りしてしまえ精神なんだろうね〜。
「子供の将来より、年寄りの目先の利益!」
これが恥場の基本理念らしいからね〜。
そんな県に観光に行きたいとは思わねーな。
236非公開@個人情報保護のため:04/11/25 22:24:27
               ,、------- 、
            ,、-'´        `ヽ、
         ___/      _\     \
       / //     /      ̄`ヽ、  ヽ
       /  レi    //   / /ハヽ \ヽ  |`iー 、
     //   |ヾ  r//i  /  / / ヽヽ ヾi  V ヽヽ
     //   /| `7 |_|_L _/ / /    | |  |l |//! ゙i ゙i
   //  / |三|'´| | || | /| /  -─!ト!、|| |/ |   | |
    | ||  /  l>-|、rァ〒ヾ|/ |.!    __,リ⊥ リ|彡/!   |! |
    | ||  |  |⌒l` |‐':::::::|     l、_j::::::iゝr‐vi||  |ト、',
   ',ヽ! |  ト、∧ ー---'     |::::::::ノ '/ / ||  || ヾ.、
     \! | | | | |‐!       , j    ̄` /- '  ',   ト、 \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽト、! ',ヽ! \    ー_-       /^i |  ヽ、 | \  `ー < お兄ちゃん、これは罠だよ
       \ヽミ    ゙ヽ、      ,、-' ´ j/    ヾ-、ヾミー    \__________
          ``   _|`` ー ' ´ ト--、_     r‐、| r‐v--、
         __,、-‐'´ |       /   >ー-、  \\l‐、ヽ |
        rくヽ    |--──/    // ̄ ヽ  し! | ヽ |
         / ヽヽ  |rv'l /  ,、-'´/       ヽ-/     /
       ./   ヽヽ |`=/-‐'´,、-' ´      / /    /
      /     _ヽ.|_/__∠/        / く`ー─‐' ´/
      ∧  |  く  =しヘ  /     i   ノ  }    _/7
237非公開@個人情報保護のため:04/11/25 22:47:49
総務課職員による庁内巡回警備はどうした?
委託して無駄金垂れ流してるみたいだけど、暇なんだから総務課職員でやれ〜よ。
総務課職員が各課の生の現場を見て回るという重要な意味合いがあったのに、、、、

わたしたちはひまぢゃないのよーっ!って、相変わらず浅はかだね♪
罠にはまっちゃった?
238非公開@個人情報保護のため:04/11/25 22:53:43
年末調整の入力を、勤務時間中に行ったバカかどうかって、ログとってあるよな。
これで人事査定できんじゃん、一発で。
だから総務の人事はいらねーな。
239非公開@個人情報保護のため:04/11/25 22:56:19
千葉県職員は消耗品!?
http://www013.upp.so-net.ne.jp/bosoken/topix2004c.html
>>238
やっちゃいけないのか?
今まで給与担当がやってた業務を個人がやるようになったんだから別に構わんと思うけど。
241非公開@個人情報保護のため:04/11/26 20:02:02
6級に昇級すると自動的に主査になるの?
242非公開@個人情報保護のため:04/11/26 20:06:24
↑主査になると6級にしてくれる。
243非公開@個人情報保護のため:04/11/26 21:00:56
議会、緊張感、全くなし!
244非公開@個人情報保護のため:04/11/26 21:29:17
>>240
バカかお前?あんなの昼休みにできんだろ!
今日はどこいく〜?
なんてバカ集団で飯食いに行く暇があったら手弁当で昼の空いた時間に入力しろよ。

給与担当がやっていたことが行政上ムダと判断したから各職員に分散したんだろ。
調整担当が便宜的に代行入力するなら許せるがな。

とにかく県民のための業務そっちのけで、自然体で騒いでいるバカ職員がいると、
意欲を無くすぜぃ!
「やりがい」を失う最大の要因は
「御三家OB・OGのバカが、仕事とせずに他人のあら捜ししてなんくせつけつつ、
あげくのはてに『県民のことを第一に考えて』
などと心にも無いことほざいている姿を傍観していなければならないこと」

なお、かつて主管課等で給与担当をされていた方々に敬意を表します。
真実の総務(黒子)として、夜中まで業務をされていたこと、ご苦労様でした。
あなた方は真実の総務の鏡です!ありがとうございます!
245非公開@個人情報保護のため:04/11/26 21:48:13
>>241 >>242
副主査 約2年位で全員自動的に6級に昇格

主査はそれとは独立に短い人で副主査3年 長い人だと副主査25年で昇格では?
246非公開@個人情報保護のため:04/11/26 22:35:33
>>243
自民党のおじいちゃん、お話より紙めくる音の方が目立ってた。
さらに、しどろもどろ、、、、
議会終わったら、騒々しい警備関係もお流れにならないかなぁ
土日に構内に駐車できないと、業務に差し支えてしまう。
248非公開@個人情報保護のため:04/11/26 23:00:30
>>244
うんうん、細木数子いわく、嫁さん候補を見分ける方法
@お昼に外食に行く女は視界からはずせ。自分で作った弁当もってきて食べているかどうかを見なさい。
A省略、っていうか教えてあげない。
B省略、っていうか、、、むふふ。

いる?
でも、
仕事が忙しくて疲れきって仕出し弁当とか食べてる女性もいるはずだから、
たいてい職場に残って食べてる女性も、それだけでも素敵と感じるな。 まじで(^-^)

それと、カップラーメンすすりながら一生懸命残業してる女性なんか見ると、
素敵な女性だな〜って思います(^-^)

男女共同参画課の存在よりも、よっぽど影響力があると




思うよ(^-^)
>>244
正直あなたみたいな人と同じ職場にはなりたくないなぁ・・・
250非公開@個人情報保護のため:04/11/26 23:23:17
県庁の独身男の約9割はキモイ人だけど、残りの
1割は、結構いい男なのにどうしてっていう感じ。
逆に独身女の8割位は、結構いい女なのに、なんで独身なのって感じだな。
251非公開@個人情報保護のため:04/11/26 23:30:35
男女共同参画課といえば、今日の議会で共産党の議員に堂本知事が
追求されていた。男女共同参画を推進するために作成した小学生向けの
副読本が1年半も蔵にしまわれ、配布されていないのに、県の実績として
白書に記載されているのは、県民をだますものだというんだね。
事実だから、かなり苦しい答弁をしていたが、あとで男女共同参画課は
大変だったろうね。
252非公開@個人情報保護のため:04/11/26 23:35:43
>>244
調整担当が便宜的に代行入力するのを許すのなら、個人が勤務時間内に入力するのも同じように
許さなくてはならないぞ。
調整担当の人数が減らされているのは当然知っているわな?
253非公開@個人情報保護のため:04/11/26 23:45:08
これも今日の議会に出ていた、いわゆる法人に対する超過課税。
「影響が大きいので慎重に内部で検討している」総務部長はこう
答弁しているが、県の財界や自民党に配慮して、課税しないでも
いいように時間が過ぎるのをただ待っているというのが実情。
今年税務課に新設された参事の特命がそれだというのだから、
あきれて、口がふさがらない。
ところでみんな写真入り名札に変えた?
255244:04/11/26 23:50:58
>>249
うんうん、お互いさまですね♪

あなたには、この世界に存在して欲しくないです。
いわゆる人格否定。
あなたの人格を率直に否定します。
なぜならば、あなたが誰であるかを特定できるからです★
256非公開@個人情報保護のため:04/11/26 23:51:18
>>253
マジか?
税務課事務局の税財政研究会における平成14年中間とりまとめに出ているだろうが。
悪いけど滞納整理でなんとかしろって話じゃないぞ、これは。
257244:04/11/26 23:57:49
>>252
当然、調整担当が「庶務」の時代に比べて減らされたのは知っていますよ。
だから?
減らされた調整担当が便宜的に「他人」のデータの入力をすることと、
昼休み時間中に入力すれば足りる個人がわざわざ執務時間中に入力すること、
なぜ同一なんですか??
合理的に説明してください。  っていうかあなたのコメント自体が崩壊してます。
ところでみんな、身分証明書を名刺サイズにカットした?
259非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:01:35
知事選を控えて今この時期に、堂本知事が、収用委員会の再建を議会に
提案したり、液晶関係の企業を茂原に誘致するために数十億の県の
支援を打ち上げたりしたのは、明らかに自民党の推薦を得るためである。
すべては再選のためということ。
年末調整の入力を、勤務時間中に行ったバカかどうかって、ログとってあるよな。
これで人事査定できんじゃん、一発で。
だから総務の人事はいらねーな。

職務専念義務があるんだから、言ってることわかるよな。
261非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:05:05
>>255
基地外キター
>>260
やっちゃいけないのか?
今まで給与担当がやってた業務を個人がやるようになったんだから別に構わんと思うけど。
263非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:08:24
255みたいに、一見普通っぽい(あくまで当社比だが・・)
香具師が、腹の中じゃ全く救いようのないこと考えているけど、
自分じゃどうすることも出来ず、善人のフリして
ヘラヘラと県職でございと生きて行くんだね。
264非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:09:12
>>2
バカかお前?あんなの昼休みにできんだろ!
今日はどこいく〜?
なんてバカ集団で飯食いに行く暇があったら手弁当で昼の空いた時間に入力しろよ。

給与担当がやっていたことが行政上ムダと判断したから各職員に分散したんだろ。
調整担当が便宜的に代行入力するなら許せるがな。

とにかく県民のための業務そっちのけで、自然体で騒いでいるバカ職員がいると、
意欲を無くすぜぃ!
「やりがい」を失う最大の要因は
「御三家OB・OGのバカが、仕事とせずに他人のあら捜ししてなんくせつけつつ、
あげくのはてに『県民のことを第一に考えて』
などと心にも無いことほざいている姿を傍観していなければならないこと」

なお、かつて主管課等で給与担当をされていた方々に敬意を表します。
真実の総務(黒子)として、夜中まで業務をされていたこと、ご苦労様でした。
あなた方は真実の総務の鏡です!ありがとうございます!
265非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:10:13
>>256
上のほうで課税しないという結論がとっくに出ているのに、研究会を
開催し、体裁をとり作るのが仕事となれば、担当参事は、大変だ。
もちろんお尻をたたかれて、夜間や休日まで滞納整理を強いられている
税務職員はもっと気の毒だが。
266非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:12:05
>>247
もちろん!千葉県職員は消耗品ですから。
のどもとすぎればなんとやらで、何事もなかったようにもとどおりになりゅでひゃ。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/bosoken/topix2004c.html
(11月18日参照)
>>264
正直あなたみたいな人と同じ職場にはなりたくないなぁ・・・
268非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:18:41
>>262
当然だろ。
個人が昼休みにそれぞれ入力すれば足りる業務と判断したから、給与担当の業務を削減したんだろ。
センス無いな、、、。
269非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:21:09
>>267
正直あなたみたいなバッジ系職員と同じ地方公共団体の職員になりたくないなぁ・・・
つまり、、、
270非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:23:36
>>263
ん?
びびって、ちびっちゃった?!
ださ
271264:04/11/27 00:27:36
>>267
うんうん、お互いさまですね♪

あなたには、この世界に存在して欲しくないです。
いわゆる人格否定。
あなたの人格を率直に否定します。
なぜならば、あなたが誰であるかを特定できるからです★
272非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:40:57
ところで、公社の問題、いったいどうすんだ?
バッジ系職員の独壇場の結果をいかに決着つけるか!ってことだろ?ちがう?

まちがいな〜い?(スーフリ風で)

あっこちゃんは結構戦略的だよなぁ。
結論はバッジに出させる。
バッジが真に県民のことを考えるなら、当然破産処理を選択するはずだよな。
議会議決の場で。かれらはそのことを認識できているのかなぁ?
とくに地味ん。

バッジ系職員を一掃できるかどうかは、あなたがた県民の代表者の、器にかかってるのよ!
といったとこかな。
ライブドアの堀江社長的戦略かも。ちょっと見直した!
273非公開@個人情報保護のため:04/11/27 01:57:20
>>257
調整担当の業務は別のところにあるからだ。
274非公開@個人情報保護のため:04/11/27 10:59:45
>>257

気持ちは分からないこともない。要領が悪くて貴重な時間をそのために多く
使っている人がいるのは確かに税金の無駄だ。納税者としては同感。
(俺は県職ではないので、その新しいシステムとやらがどのくらい使いづらい
ものなのなのかは知らないんだけど。)

しかし、勤務時間外にやればできるというのはサビ残の強要なんじゃないか?
年末調整に係る事務は業務として行って良いものだと思うんだが。(もちろん
本来的な業務ではないが。)本人であれ代行であれ、その点は差がないと思う。
自分のことだから時間外でというのはヘン。それを言ったら、旅費の請求書を
建前通り本人が書く場合も時間外にやれということになるが、いかがか。

そもそも、本人がやれというなら確定申告にしちゃえば良いんだけどな。
年末調整の制度自体、手続きの手間を事業者の業務に組み込む趣旨なんだから
それに従事させる以上は当然、業務として所要時間の給与の面倒もみないと
いけない。そこで、業務が効率的に行かない方法を選択したのは単に県の
情報化を進めた部門の人が無能なだけだろ、と思う。
各種システムは糞だと思うが、鯖が弱すぎるのと、
回線が細いのも混乱に拍車をかけていると思う。

フェミババの退職金を鯖と回線の強化に廻して欲しい。
それが無理なら退職金は千葉県債で現物支給w
ババァの退職金は住宅供給公社の劣後債で充分。
277非公開@個人情報保護のため:04/11/27 21:59:05
>275
同意。年末調整のシステム受付開始日の昼なんかひどかったし
その日の5時過ぎもかなり混んでて送信しても結果が返って来なかった。
何かやらせて回線がパンクした前例は何度もあるのに、またかよと思った。
278非公開@個人情報保護のため:04/11/28 10:21:53
>>245
副主査=5級or6級
主査=6級
ですか?
>>277
そういう初めてのシステムの場合は初日,特に午前中に作業するのは避けた方が賢明かと。
280277:04/11/28 18:14:28
>279
そうしたかったんだが、隣の席のおっさんが朝から
「誰か最初にやった人にやり方教えてもらおう」と
聞こえよがしにぶつぶつ言うのに耐え切れず、つい…
281非公開@個人情報保護のため:04/11/28 21:15:04
栃木県、無党派知事、1期で敗退!
282非公開@個人情報保護のため:04/11/28 22:20:59
>>281
4年前、環境を破壊するダム工事の凍結を選挙公約に県民の支持を得て、
自民党の候補者を破って当選した。
就任後早々に選挙公約を破って、県民の支持を失って自民と公明が推す
候補者に敗れたわけだ。
就任後、選挙公約をことごとく破ってきた無党派知事堂本は、前回のように、
無党派の票を集められないので、今回は自民と公明の推薦を取り付けて
再選を図ろうとしている。
栃木の福田知事より老獪で醜悪といえよう。
>>282
プラス、来年72歳になる年齢がネックになりそう。
284非公開@個人情報保護のため:04/11/29 21:18:14
PCかぁ・・俺はやる気のない奴に教えるときに悪態つくようにしている。
だから誰も俺に頼らない。それでも・・○がでるまで3日かかった。
チェックに3時間もかかり、ふりがなに小文字がつかえないなんて
ローカルルールすぎだよな。
となりのばばぁなんか(いまだキャノワード)
「だれか出来るようになっているから簡単だと思ったのに・・」
だって。あめーんだよ。びゅーあのインストから四苦八苦してた
ざまーみろ。PC導入反対、霞が関も埼玉も導入失敗、若手増長なんて
演説しても、できないやつはやめりゃーいいんだよ。

285非公開@個人情報保護のため:04/11/29 22:10:59
日曜日、東金市で市町村合併の可否について、住民投票が実施され、
圧倒的多数で合併が否決された。
市町村合併を見込んで、県の出先機関の統廃合が実施されたが、
特例債という飴玉ほしさの理念なき合併が、住民から批判され、
あちらでもこちらでも、合併構想が破綻している。
286非公開@個人情報保護のため:04/11/29 22:11:38
県庁に勤めている職員(パート、嘱託含む)で
いちばん巨乳の女性は誰ですか。
わたしの知る限りでは厭子たんだと思いますが?
287非公開@個人情報保護のため:04/11/29 22:20:26
たとえば、東上総県民センター管内では、夷隅郡市、長生郡市、
山武郡市いずれも合併構想が破綻し、管内市町村数は、まったく
変わらない。
市町村合併を見込んで、出先機関の統廃合をすすめた
総務課はこの現実をどう考えているのか。
国のお先棒を担いで、市町村合併の旗振りをした堂本知事と
市町村課幹部職員はなにも責任を感じていないのだろうか。
288非公開@個人情報保護のため:04/11/29 22:56:21
              /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   警備員諸君、乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
289非公開@個人情報保護のため:04/11/29 23:09:44
>>287
うん、責任なんか感じてないよ。
で、お前そのとき市町村課にいたら合併反対できたのか?
290非公開@個人情報保護のため:04/11/30 20:01:40
このところのアメリカのドル安攻勢のおかげて
来年はマイナス勧告になりそうでつ。
291非公開@個人情報保護のため:04/11/30 20:23:55
庁内意識改革プロジェクトチームは、お笑ひプロジェクトチームに
ならないことを期待します。

朝しかやらない入庁者チェックになんか意味あんの?
293非公開@個人情報保護のため:04/11/30 20:33:29
三井物産に対して、首都圏では
なんで千葉県知事と千葉市長の対応が異常に甘いの?

来年選挙があるから、もらっているのかな
議会もだらしないよ!
294非公開@個人情報保護のため:04/11/30 20:56:40
>293
たかが知事なんかより物産の幹部のがよっぽど上手。
裁判に持ち込んだらまず確実に物産に逃げられる。
婆さんの面子(と来年の選挙)のために強堅になるより
物産に代替品を入れさせて自主的に補助金返還させる方が
県民にとって得だと思う。
295非公開@個人情報保護のため:04/11/30 21:00:25
三井物産って千葉を陰で操っている不動産業者か
幕張新都心を仕掛けたのも三井だっけ?
良い悪いの判断はできないけど・・
どうなんだろ?
296非公開@個人情報保護のため:04/11/30 21:06:04
県民健康ノート
http://www.yaaai.com/note/
あちこちで「今、県では「県民健康ノート」というのを作っているの。
どう、素敵でしょ!」とふれまわっていましたが、どうなったのでしょうか?
そういえば、「知事発案」の事業でうまくいったものあるの?
>>287
そもそも市町村合併は市町村と総務省の問題のはず。
県が積極的に介入するのはおかしいよね。
だいたい知事が合併しろなんていう権限はまったくないんだよ。
破綻の責任以前の問題だな。こっちのほうが重罪。

ところで、出先機関の統合と市町村合併ってリンクしてるのか?
実態はほとんど変わってないけどね。
縦割り行政。
298非公開@個人情報保護のため:04/11/30 21:44:29
堂本知事が出身のTBSって身内に甘いね
TBSアナウンサーが酒気帯び運転で交通事故起こしたのに
匿名報道で自宅謹慎だってさ
このアナウンサー乱交パーティーの常連で
テレビからは干されてもいるらしい
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00061317.html

中越地震でボランティア休暇取った奴は手を挙げろ
300非公開@個人情報保護のため:04/12/01 03:29:43
300
301非公開@個人情報保護のため:04/12/01 03:32:35
はーい
302非公開@個人情報保護のため:04/12/01 06:47:14
>>297
従来各支庁で行っていた交通安全や青少年育成は、今年から県民センターに
統合された。その結果、所管範囲が広がり、市町村数も一挙に3倍以上に
膨れ上がり、市町村役場にいくだけでも2時間もかかるところが出てくるなど、
逆にに効率が悪くなるという問題点が出ています。
いずれ合併によって、市町村数が一挙に減るからという理由でしたが。
303非公開@個人情報保護のため:04/12/01 06:53:25
一年間やってきて、問題点がはっきりしたわけで、
合併もなくなったので、ここで見直しをして、交通安全や
青少年育成などは、センターから事務所(旧支庁)に
戻すべきなのでしょうが、統廃合の失敗を認めることになるので、
総務課は絶対やらないでしょね。、
304非公開@個人情報保護のため:04/12/01 20:00:23
公明党
勝てる候補でないと応援しない!
???????????????
305非公開@個人情報保護のため:04/12/01 20:44:02
金権腐敗自民粉砕
赤旗革命醜団社共粉砕
ヌエ的存在民主公明粉砕
306非公開@個人情報保護のため:04/12/01 20:57:10
市民ネットは?
307非公開@個人情報保護のため:04/12/01 21:58:47
成田問題も国のいいなり、
公社問題も国のいいなり、
市町村合併も国のいいなり、
観光関係も国のいいなり、
あげくのはてに人事・組織も国のいいなり、
結局、千葉らしさ なんて皆無じゃん、、、
「千葉らしさ」なんてただの飾りです。
一般人にはそれがわからないんですよ。
309非公開@個人情報保護のため:04/12/01 22:28:50
>>307
「千葉らしさ」・・・

 おまえみたいな脳足りんがそういうことを言える事かな。
310非公開@個人情報保護のため:04/12/01 23:05:50
>>291
 提案をやったって、それを検討してどうするかなど全く不明だものね
決断する人間がいないからしょうがない

 プロじぇくとチームはピエロチームにされるだけ
勤務時間外にボランティア(効果の期待できない)させられるだけ。可哀想に
   
<庁内意識改革プロジェクトチームは、お笑ひプロジェクトチームに
ならないことを期待します>
311非公開@個人情報保護のため:04/12/01 23:23:59
庁内HPでやりがいアンケート回答集を見ていたら、
「県庁はサービス業だ!」というコメントがあったが、
お前はサービス業のイロハ理解してるのか?
一流ホテル等でバイトした経験とかあるのか??
不思議な一日であった。
そもそも、「サービス業」ではない「サービス製造業」だ。
312非公開@個人情報保護のため:04/12/01 23:31:17
>>311
産業分類見てみ。
「サービス製造業」という概念では作られてないから。

スレ趣旨から逸れてスマソ。
313非公開@個人情報保護のため:04/12/02 00:04:28
>>312
ばかすぎて、話にならん。
産業分類持ち出すのが悲しいな。
そんなの載ってるわけないべ
314非公開@個人情報保護のため:04/12/02 02:33:38
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||      ________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   || /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <313を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||\________
 lO|o―o|O゜.|二二 千|.|葉 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
サービス業でも、サービス製造業でもないな。
今の県庁は、ただの老人ホームだ。
316非公開@個人情報保護のため:04/12/02 08:02:23
千葉らしさ 保守的で硬直
おばあさん知事も賞味期限切れ
らしさ さらしあげ
317非公開@個人情報保護のため:04/12/02 20:25:39
>>315
確かにね。
お客様が見えても気付かないふりのおじん・おばん。
そのくせ知り合い職員が来ると即座に起立して満面の笑みで対応。
なんだかな〜
318非公開@個人情報保護のため:04/12/02 20:29:41
煙草吸うヤツが、肺癌などの成人病になったときの
医療費に対して支払われる共済短期の補助(保険診療)
は、全員でプールした共済掛け金から支払われる。

自己責任で煙草を吸っているヤツのために、
なぜ、全員の共済掛け金がら医療費を支払う必要があるのか!
自己責任なら、喫煙が原因で掛かった疾病は保険対象外
とすべきだろ。医療費が高すぎて支払えないとごねるヤツは
さっさと死んでくれていいよ。
ゴミ箱は塞いだのに、何で灰皿はそのままなの?
喫煙者の離籍を公認している今の県の対応はどう
見ても「職務専念義務違反の黙認」だろう。
漏れもリフレッシュルームでよく見るけど、タバコ吸って
マターリしているのはほとんど年配職員。
若い人の喫煙率は低いからよけい目立つ。
千葉らしさ
 ↓
http://domoto.jp/
322非公開@個人情報保護のため:04/12/02 21:54:32
来客や電話の取次ぎのため
喫煙者を喫煙所に呼びにいくのが非喫煙者の日課。
喫煙者の喫煙する時間をつくるため非喫煙者が犠牲になる。
ばかな職場

323非公開@個人情報保護のため:04/12/02 23:26:05
>>311
すまん、その回答を書いたのは俺だ。
本当は「サービス残業だ」って書くつもりだったんだが、
削除する字を間違えてしまったらしい。
324非公開@個人情報保護のため:04/12/02 23:39:24
>>313
「作られ方」は考えないわけ?
中間投入と付加価値との比較と課しないわけ?
ならおまえが馬鹿すぎると言われても仕方ない。
載ってるわけないのは明らかなのだからな。
325非公開@個人情報保護のため:04/12/02 23:56:42
>>323
そうか。ということは、本当のサービス業の現場を経験した人間は皆無
ということだね。墓穴、ありがとう。
326非公開@個人情報保護のため:04/12/03 00:05:33
>>324
企画のあなたへ
サービス業の現場も製造業の現場も全く理解していない素晴らしいコメントをありがとう。
手放しで自己崩壊するから楽でいいや。
327非公開@個人情報保護のため:04/12/03 00:05:59
だから千葉市はいつまで経っても路上煙草OKなんですね。
本当にレベルが低いなぁ。
本千葉駅で学生が煙草吸ってましたよ。
328非公開@個人情報保護のため:04/12/03 00:13:29
>>322
ただいま席をはずしております。こちらからかけなおさせます。
でいいじゃん。
お客様のことを考えずに、
てめぇの体裁確保のためにわざわざ呼びに行くお前がばか。
僕はこんなに一生懸命です!ってのはお客様にはありがた迷惑。
本当のサービスってのは、さりげなく・気付かれずに。
329非公開@個人情報保護のため:04/12/03 00:15:40
>>322
うんこ中でも呼びに行くのか??
やはり庁舎内の喫煙は勤務時間内外を問わず全面的に禁止すべき。
捨てられた吸殻を予算を使って処理するのはおかしい。
ヤニで汚されたリフレッシュルームの壁や天井を税金を使って掃除させるのはおかしい。
今まで汚した分は自分達で勤務時間外に掃除してもらおう。
不満がある職員は辞めなさい。
煙草は生きていくうえで本当に必要なものですか?
喫煙者は自己中で低脳
332非公開@個人情報保護のため:04/12/03 01:41:53
>>326
私が総合企画部だけにいてこんな回答書けると思っているわけ?
現場を見てからじゃないと書けないんだがね。
土木の現場。徴収の現場。どちらも担当してますよ。
となりのおやじ(副主幹)に告ぐ
鼻ぐらいかめ ずっとすするな。
あと湯飲みのお茶で、うがいしてそのまま飲むのは ヤメてくれ。
うがいはトイレでやって。
お願いだから。
あんたは、きたなすぎ
334非公開@個人情報保護のため:04/12/03 20:12:28
>>332
うそつき。
335非公開@個人情報保護のため:04/12/03 20:23:08
>>334
君の脳内で嘘つきにされても困るな(w
336非公開@個人情報保護のため:04/12/03 21:30:19
>>332
それではサービス業と製造業の現場は経験してないですから!
残念!!
337非公開@個人情報保護のため:04/12/03 22:03:55
306
確かに、今までの議会であんなにかっこよく堂本ひはんをしてきて、
今度の知事選でまた、堂本を支持したら、市民ネットは、だれからも
相手にされなくなるでしょうね。
338非公開@個人情報保護のため:04/12/04 08:37:39
>>336
商工労働部にいたことならあるけどね。
とりあえず、332=338 は痛いな
340非公開@個人情報保護のため:04/12/04 14:54:49
>>339
絶対的知識量が足りない奴とか、sageでしか人の悪口を言えない奴の方がよっぽど痛いと思うがね・・・
一人粘着がいるな。きもい
342非公開@個人情報保護のため:04/12/04 18:16:22
ゲラゲラ
343非公開@個人情報保護のため:04/12/04 20:30:22
知事選挙の方はどうなるんでしょうか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1051599110/l50
344非公開@個人情報保護のため:04/12/04 21:07:27
>>340
必要なのは知識ではなく、現場経験だと思うが? どお?
345非公開@個人情報保護のため:04/12/04 21:24:02
>>344
失礼した。
「絶対的知識」という表現をしてるので、現場経験をもちろん含んでるととらえていただきたい。
知事さん、去年まで一度も出すに全部大槻副知事に押し付けていた
会議に急に参加するって言わないで…。
ただでさえ人が多く、混乱する会議なのに。
特に今年は収用委の問題もあるし警備するの面倒なのよ。

それに会議に出て来る人は全員「あからさまな選挙対策だなぁ」と
嫌〜な顔していますよ。
「もう二度とあのおばさんには入れないからな!」とも言っていますよ。

頼みますから今回の会議も出席しないでください。お願いしますだ。
347非公開@個人情報保護のため:04/12/05 00:04:22
>>346
いいじゃない、婆さんの好きにさせておけば。
そうやって、見苦しく老醜をさらさせ、墓穴を掘らせておけば。
しかしまぁ、哀れさを越えて滑稽じゃのう。
348非公開@個人情報保護のため:04/12/05 00:35:37
>>346
とりあえず乙です。
婆さんが爆弾で吹っ飛んでも全く気にしないが
万一の場合346が間違って吹っ飛ばされないように祈るよ。
349非公開@個人情報保護のため:04/12/05 23:40:49
>>345
「経験」と「知識」はまったく別物。
どこまでも自分を正当化したいのだね。
「アエラ」の記事の「恥知らずな人」そのものだね。
350非公開@個人情報保護のため:04/12/06 01:34:01
アエラなんて読んでいる奴は「くず」
くず<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<恥知らず
受精する直前から人生やり直せ
どうもとあきこ 千葉県知事でございます。
自民、公明、味方につけて、次の選挙も楽勝ムード、って言うじゃな〜い。
でも、あなた、元北朝鮮シンパですから〜〜〜、残念!
72歳の高齢者首長・・・斬り!!
352非公開@個人情報保護のため:04/12/06 19:58:13
かなり、ねじれてきましたね。
公費使っての、「選挙のための顔売り」はやめてもらいたい。
「選挙のための顔売り」に加担している幹部も!
353非公開@個人情報保護のため:04/12/06 20:01:03
市民ネット?
354非公開@個人情報保護のため:04/12/06 23:11:14
>>350
小学生が「おまえのかぁちゃんでべそ!」って言っているレベル、かな。
355非公開@個人情報保護のため:04/12/07 00:01:13
たまに他県をゆっくり見てみると、わが社の
だめっぷりがよくわかるね。
356非公開@個人情報保護のため:04/12/07 18:59:45
そういう朝日系列メディアみたいな自虐的思考はよくないぞw
357非公開@個人情報保護のため:04/12/07 19:15:50
ウンコつけたら?
358非公開@個人情報保護のため:04/12/07 19:41:19
ここにもよく肥えすぎた豚どもが群れてますな。

ところでリストラはいつからかね?
359非公開@個人情報保護のため:04/12/07 19:47:15
国家1種のキャリアの総務部長すげー若いな
国家からの 天下り お目付け役 多いな
360非公開@個人情報保護のため:04/12/07 20:04:59
公金を使った「パフォーマンス」にお灸をすえられましたね。
>360

詳細きぼん
362非公開@個人情報保護のため:04/12/07 21:06:22
今日の千葉日報一面、産経新聞千葉版

デパートでの鮮魚の直売に公費が
消費者市場の卸売り業者から抗議
わけのわからない弁明してた
363非公開@個人情報保護のため:04/12/07 21:09:26
364非公開@個人情報保護のため:04/12/07 21:16:05
意識改革プロジェクトチームは、次の知事が決まるまで中間発表で時間稼ぎか?
365非公開@個人情報保護のため:04/12/07 21:31:03
国家1種のキャリアの総務部長すげー若いな

あたりまえです
県庁プロパーの立場は皆国花3種ですから。
366非公開@個人情報保護のため:04/12/07 21:41:58
仮に松○が知事になると、
知事>>総務部長>>課長>>課員の順に年老りになるな
早く55歳定年制にせよ。
>>364
第12次中間報告ですとか?
内容もなんだか自作自演っぽいのが目に付くような
368非公開@個人情報保護のため:04/12/07 22:21:32
>>367
ここに名前を出すのも自作自演じゃないのかねw
369非公開@個人情報保護のため:04/12/07 22:25:07
問題意識 働かない上司が多くて困る

ではあなたはどのような上司になろうと思いますか?

折れはこれを見て、今働かない香具師はスルーなんだと
絶望しますた。
>>369
ダメな上司
・基本的なことを当たり前のように質問する。
・部下の扱いが均等でない、言いやすい者だけに仕事を押し付ける。
・内弁慶である。外面はいい。
上司になってほしくない香具師
・仕事の段取りが悪く、他者に迷惑を掛ける者。
・上司に相談も無く予算執行計画を立て、また相談、報告すら全くない。
・事務職なのに離席している時間のほうがはるかに長い者。
  仕事をしているのかサボっているのか誰も分からない状況。
・一匹狼のネクラ。コミュニティが取れない者は上司になる資格なし。

俺?基本的に自由奔放主義。普段は細かい事務処理手法には口を出さない。
相談があったらアドバイスしてあげるが、やりたいようにやらせる。
間違いでないことにいちいち突っ込みを入れない。それをやる者は性格が悪い証拠。
それと一番は、人によって態度を変えないこと。上下関係に必要以上に神経質になることはない。
371非公開@個人情報保護のため:04/12/07 23:00:44
55歳定年大賛成
372非公開@個人情報保護のため:04/12/07 23:14:44
意識改革プロジェクトチームのアンケートは目障りだ。
他人に文句ばかり言ってるようじゃダメでしょ。
「あなたはあなたは」と聞くけれど、チームとしての
意見はないのかよ。
>>370
おまえもダメそうだな
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j>>370
 彡、   |∪|   |        J>コミュニティが取れない者は上司になる資格なし。
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

ダメな人
・聞かれてもいないのに得意げに自分語り。

それはそうと、55歳定年制賛成!ってのは、
前提として年功序列的な要素をはらんでいるような。
やる気があって優秀でも、55歳で消えろと。
まあダメなオッサンが大量に残るデメリットに比べれば
大した問題ではないのかもしれないけど。
375非公開@個人情報保護のため:04/12/08 21:31:17
55歳でもやる気があって優秀って、どういうことですか?
もしかして、黒髪がふさふさしていて、老眼鏡もいらない方のことですか?
>>375
いや、普通に文字通りの意味で。
やる気とか優秀とかって最近は若い人間ばっかりに使われるけどね。

思うんだけど、年取ってても仕事ができる人はできるし、いい意味で老獪だったり、
「とにかくオッサンはダメだ!」みたいなのは少し短絡的だと思うよ。
そういうのって「最近の若い奴はダメだ!」って言うオッサンの姿とダブる。
役所の中で出世したらますます世間の常識から離れそうだな。
378非公開@個人情報保護のため:04/12/08 23:30:59
入って4・5年もすれば結構ずれている。

会社の外の友達を大事に汁!
379非公開@個人情報保護のため:04/12/08 23:31:39
意味わかんね
オレは民間からの転入組だけど、入庁当初すごい違和感があったのに
いまは流してしまっている自分に気づく今日この頃・・・
これが堕落というやつか
入庁10年未満組だが・・・

新人研修時に、ヒケ後の飲み会ばかり楽しみ
にしている奴らが多すぎでウンザリだった。

特に、一般行政職の奴らって入った後は
「もうこれで失業の心配ない。仕事なんかトドーでもいい」
という考えの奴らが多くて軽蔑の対象だったな。

技術職だと業者やら納税者やら直接向き合う
場面が多く、外の世界のことについて多少なりとも
考えて行動するもんだが、ヒッキーな一般職は
自分の世界にこもりがちで、かつ本庁の顔色を
伺ってばかり。

中には立派な人も居るのだろうが、少なくとも同期の
一般行政の奴らは基本的に税金泥棒だと思っている。

>380

民間から転入された方は仕事に対する取り組み
とか意識がフツーの人とは違います。これ以上
染まらないように、頑張ってください。


>>381
技術職はそう見てるのか
俺は一般行政職なんだが逆に技術職を税金泥棒だと思ってた

技術職といっても自分で工事や測量する訳でもなく、ようするに業者へ発注する
設計書の積算するだけだし、しかも年齢層が歪んでて副主幹クラスがいっぱいで
人件費はかかるし、公共事業が減ってきてるのに他の事務への転換はきかないし
使えないと思ってた
年寄りの副主幹が使えないと思っていたが、忙しい部署に回されたら
きちんと仕事をしていた。 個人の資質の問題より、年寄りの人数が多すぎること
そのほうが本質だろう。
解決策は、1,年寄りだけ集めた部署を作る(主幹部屋、副主幹部屋、室長部屋)
2,ボーイ代わりに使える若手は一人もいない 3,仕事は与えない
4,その部署はガラス越しに県民にさらす
384非公開@個人情報保護のため:04/12/09 09:39:50
>>382

確かに年齢層がゆがんでいるのは事実。
でも「技術屋の仕事は事務職にはできないが、事務屋の仕事は技術職にできる。」
っつうことだ。
たしかに技術屋を長年やってる人は頭の固い人が多いけどね。
つまり、税金泥棒は沢山いるってことだな
386非公開@個人情報保護のため:04/12/09 12:46:20
財務省は 地方補助金8兆円は水増しで無駄
だとみている 痴呆税金ドロが必死だなw
387非公開@個人情報保護のため:04/12/09 19:59:03
>>376
君の言う「優秀」な者は早期退職で出て行った。
今残っているおっさんたちは、
少数の出世期待組(優秀ではないが強い派閥に属する恩恵を受けているだけ)と
他の世界ではとうてい使いモノにならない多数派しかいない。
388非公開@個人情報保護のため:04/12/09 23:01:18
技術屋でも事務屋でも仕事の出来ない人はたくさんいる。
そういうやつ等は口先だけは達者で、中身がない。
また仕事を仕事と認識せず、お遊びクラブで遊んでいるくらいの感覚で
仕事をしている(と思い込んでいる)人もいる。
一人で黙々と仕事している人、使えそうな人なんて一握りほどしかいない。
公務員になったとたん、失業しないと思い込んでマターリしている。
これで定年まで行かれたら吹き溜まりばかりになる。
こういうやつ等をさっさとリストラしてほしい。
389非公開@個人情報保護のため:04/12/09 23:02:03
>382
技術屋の端くれだが土木屋ではない別の職種です。
(技術屋といって一くくりにされたくないです。)

ただ、同じ部内をぐるぐる回ることの多い技術屋として
多くの事務屋が異動したら関係ないという顔を隠しもせず
表面に波風立てないように前例踏襲でやり過ごすのをみて
こんちくしょう税金泥棒め、と思うのは共通かもしれぬ。

技術屋がおんなじところをぐるぐる回り続ける事になるのは
(専門知識がいるって事なら)仕方がないとあきらめてるから、
いろんなところを回って経験も知識も豊富で頭が柔らかいというなら
それなりにフィードバックしてくれるとマジでうれしい>all事務屋殿
390非公開@個人情報保護のため:04/12/10 00:01:37
いざとなると必ず逃げるヤツや、仲間や部下のハシゴを
外して保身に走る卑怯者はうちの会社にいくらもいるね。


391非公開@個人情報保護のため:04/12/10 06:34:59
>>389
バカだろう?オマエ。
392非公開@個人情報保護のため:04/12/10 10:58:08
先日、雑誌をみていて驚きました。千葉県庁は、総務ワークステーションを導入し、総務事務を
集中化することにより、16年度で140名の庶務担当者を削減したとありました。
総務事務を集中化するだけで、140名も削減できるのですか?。
393非公開@個人情報保護のため:04/12/10 19:00:18
>>377
全くそのとおり
>>378
全く同意
394非公開@個人情報保護のため:04/12/10 19:08:55
>>392
参考までに。
パーセンテージで言えば1%ですよ。
395非公開@個人情報保護のため:04/12/10 21:22:23
市町村でかくして県庁なくすのが
いちばん国民のためだと思う。
>381
スレてるというかなんつーか・・・
こういうタイプって一般行政職だけに限らず自分の職種以外の人をバカにするんだろうなと思ったり。
そんなに技術職って偉いんですか?
397非公開@個人情報保護のため:04/12/11 02:01:53
ばあさんは、やりやすくていいよな〜。現役ソウム諸君。
バッジを最大限尊重しなきゃならないソウムの思い通りやらせてくれるからさぁ。
外面は県民第一って感じで組織改正や人事配置するけど、
その実はバッジや世襲がやりやすいようにってのが最優先なんだーね。
それが結局のところ地方政治屋トップとしての利益になるみたいだからさっ
うまいことやるもんだね〜、さすが悪い意味での年の功。

ま、公務員の常識に耐え切れなかった総務課OBのたわごと、ではあるがね。
398非公開@個人情報保護のため:04/12/11 02:19:45
>>370
「ダメな上司」、うんうん、救いようの無い最悪の上司の状態ですね。
ただ。コミュにティではなくコミニケーションでしょ。

>俺?基本的に自由奔放主義。普段は細かい事務処理手法には口を出さない。
>相談があったらアドバイスしてあげるが、やりたいようにやらせる。

それは当然の標準レベル。

部下の繁忙状況を把握してる?業務のすべてを理解している?
業務のすべてを理解する→部下にかかる異常負担を理解する
→適宜自分が黙って業務をこなしてフォローする→問題点を改善する(異常負担等の排除=組織改革)
→問題、緊急事態、困難な事例、が発生したときは、部下から業務を即座に引き継いで、
「年の功」で(笑)、毅然と性格に解決する。
これが求められる理想的な上司像、、、、、、、、、、、
399非公開@個人情報保護のため:04/12/11 02:21:49
>>398
「性格」×
「正確」な。
ボーナス関連の新聞記事で出ていたが、
職員の平均年齢が、
一般職=44.2歳
教員=44.6歳だそうだ・・・
401非公開@個人情報保護のため:04/12/11 10:20:29
>>398
ところが、これを主事がやっているケースが多いんだよな・・・
班長イラネ!
402非公開@個人情報保護のため:04/12/11 11:18:23
当社の現実

出先の課長は本課の班長の小間使い。
本課の班長は副課長の尻拭き係。
副課長は課長部長の太鼓持ち。

これでは組織の管理なんて出来るわけが無い。
403非公開@個人情報保護のため:04/12/11 11:26:23
都知事はディーゼル浄化装置の件で激怒してるけど、
ウチの社長は三井相手にはポチ状態?
404非公開@個人情報保護のため:04/12/11 16:13:32
確かに、三井物産のケースは悪質。
企業の社会的責任をはっきりさせるためにも、向こう5年間程度、
県関係の仕事から除外するくらいの厳しい措置が必要だね。
本当にしがらみのない知事ならできるはずだが。
405非公開@個人情報保護のため:04/12/11 16:29:13
>>402
この状況で、成績評価をするわけだから、組織の腐敗、無気力は
さらに進む。小生はもう退職が近いので、あきらめているが、
若い人は真剣に考えたほうがいい。
新天地を求めて転職するか、県庁の大改革を行うか。
後者は、もちろん職員の力だけではできない。
397が指摘しているように、名前だけの行革を実施して、お茶を
濁している堂本のような知事ではなく、組織の管理能力を持った
知事がトップに座ることが前提条件だが。
406非公開@個人情報保護のため:04/12/11 16:32:52
ボーナスっていつですか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101888501/l50

千葉県は間接喫煙の健康被害を認めない、数少ない喫煙推進県。
>>407
VOCとか人体に有害かどうかも判らないものを規制する前に人体に確実に有害なタバコの対策を優先すべきだね
県全域で路上喫煙防止条例を実施するぐらいのことをしてほしい
公共施設での禁煙はもちろん、自動車運転中のタバコも携帯の使用と同様に罰してほしい
タバコの喫煙を年齢で制限することも普通に考えたら無理がある
千葉県内で喫煙したものは懲役二年以下または罰金三百万円以下を科す、ぐらい言ってほしいものだ
もう一人一台PC頼むからとっとと替えてくれ!

今日はCDにデータ焼こうとしたらとうとう焼けなくなった。
結局自分のMO持ってきてデータ入れたけど全部入りきらないし…。
もちろんメディアも自分持ち。職場から1枚たりとももらえなければ買ってももらえない。

先月はHDD交換、今月に入り無線LANカードの交換…。
バックアップ取るにも満足にとれねぇ。
さすがに仕事に支障きたすようになって来た。
安物の富士通なんて買うからだよ。
情シスか総務だかしらねーけど安く買ったバカどもが。安物買いの銭失いなんだよ。
月曜また富士通のアホ呼ばなければいけないと思うといやになる。
どうせ修理来るのは2-3日掛かるだろうし。

あー、むかつく。
410非公開@個人情報保護のため:04/12/12 00:25:25
>>409
IBMがいいです
指紋認証の落下してもHDプロテクトしてくれる、あれ
411非公開@個人情報保護のため:04/12/12 05:56:01
お前ら、車通勤しながら通勤手当貰ってるやつ、いるだろう?
まぁお前らだけじゃなく、地裁の職員もだが…。千葉はそういう奴らを庇うのが好きなようだ。
412非公開@個人情報保護のため:04/12/12 10:23:01
じゃ、通勤にかかったガソリン代は自腹?
とマジレスしてみる。
413非公開@個人情報保護のため:04/12/12 10:24:27
>>410
IBMのチンコパッドは、今度中国製になってしまいますが
>>411
車通勤者で交通機関の金額でもらってるが不届き者って論理ならその言い分もわかるが・・・
でもへき地や特殊事情でもない限り車で通勤している人の通勤手当を減額するってのはいいかもしれんが。
通勤手当を削減するなら職住近接を徹底すればいいのに。
館山から特急料金認めて葛南勤務なんてバカみたい
それは言えてる。
前の職場は交通機関利用で年額20万弱の通勤手当だったけど今の職場じゃ
年額5万弱だからオレの通勤手当だけでも15万円の削減だからね。
まあ適材適所の人員配置ってのが最優先だと思うけどどうせ下っ端の人員配置
なんて半分適当なんだろうから居住地の近くに配置すべき。
417非公開@個人情報保護のため:04/12/12 20:02:38
どうせ下っ端の人員配置なんて半分適当なんだろうから。

異動希望調査ってどのように利用されているのでしょうか?
そもそも、どこの誰が記載された内容を見ているのかな??
全く、説明がありませんよね。
418非公開@個人情報保護のため:04/12/12 21:35:17
>>417
それはアリバイ作りのためにやってます。
『職員の希望は伺っています』ってやつです。

たまに間違えて、とんでもない希望を書いたりすると
何年も後にそれを利用されることはあるけどね。
419非公開@個人情報保護のため:04/12/12 23:12:20
どうせ下っ端の人員配置なんて半分適当なんだろうから

そこで総務課に提案します。
人件費の削減と職住近接を実現するため、焼く月を除く一般職員は居住地の近くに配置するよう
にすべきです。
420非公開@個人情報保護のため:04/12/13 00:10:59
>>403-404
発覚直後は物産の役員が各都県を回ってくることになっていたんだが、
婆さんが「自分が直接話したい」と駄々をこねたために社長が来ることに。
物産は一度役員が行ったところに社長を行かせなければならなくなった。
都以外の3県の関係部署は知事の日程を確保するなどの雑務が増えた。
婆さんは「社長に言ってやった」と自分だけ満足した。
都知事が「社長が謝りに来たからといってうんぬん」とパフォーマンスする
きっかけをつくったことに婆さんが気付いて悔しがってるかどうかは知らない。
421非公開@個人情報保護のため:04/12/13 00:20:49
>417
利用しないなら利用しないでおいてくれればいいのだが、
調整担当のとあるバカが読んで、人事とは無関係な副主幹に
他人の異動希望調査の内容をべらべらしゃべるので困る。
職務上知り得た秘密なんだからしゃべっちゃいかんだろう。
422非公開@個人情報保護のため:04/12/13 00:48:23
人事といえばかなり前の話になるが
例の石渡さんの紹介記事が朝日?新聞に載っていてその中で
「石渡さんの部下は他の部署に比べて残留希望が多い」
というような記述があった
こういう情報って本人に公開されるの?
「『石渡さんの部下は……が多い』と石渡さん自身は思っている」だったりして。
424非公開@個人情報保護のため:04/12/13 06:47:58
>>422

初耳ですね。
石渡氏に対する不満なら聞いたことがありますが。
「石渡のことなど話したくもない。」とか。
全てが、「我田引水」な人物ですからね。

我が社がこんな職員ばかりになったら、だれが仕事をするんどうろうな。
ま、しょうがないか。
公務員の世界、同僚の不始末は、周りや後任が行うのが一般的かな。
彼の後任は、ご愁傷さまです。
居直って、皆で彼のようになったら、知事やミワちゃーんは別にして。
流石に白戸さんや大槻さんは慌てるだろうな。
これでは、誰が仕事をするんだ。組織が崩壊する。と。
425非公開@個人情報保護のため:04/12/13 18:34:58
>>409
県庁のパソコンは、富士通が独占しているが、12月7日の読売新聞によると
地方自治体は、ITゼネコンの利権獲得の場となっている。そこで業者に
丸投げの発注システムをIT専門家がチエックするCIO制度
(情報化統括責任者)を導入している地方自治体が増えているとか。
47都道府県のうち、24都道府県がすでにこの制度を導入していると
のことだが、わが千葉県は、導入しているのだろうか。
426非公開@個人情報保護のため:04/12/13 18:41:53
読売新聞によれば、CIOを導入した佐賀県では、52億のIT調達予算の
うち8億9千万を削減し、長崎県では、従来大手ITゼネコンが、
独占していた入札システムを改善し、地元中小企業が6割を落札し、
年平均10億ほどの削減に成功したという。
427非公開@個人情報保護のため:04/12/13 20:23:33
423,423,424
石渡さんって総合なんとか部長のこと?
CIOなんて千葉にはないですよ
声高に意見の通る人の案が採用されるだけです
課長、副課長クラスでもシステムの素人だから、そういう人たちを押さえる力がない
おまけにユーザが職員で使用に強制が伴いますから、Plan-Do-Seeなんて全くありません 
システム開発者が自分で見直すほかに、システムがユーザの声のフィードバックで
改善することは、バグつぶし以外には基本的にありません
ですので、使い勝手が悪くても統一なインタフェースの下で、あきらめて使うしかないのです
429非公開@個人情報保護のため:04/12/13 21:08:08
428>>
千葉県IT推進=不治痛救済事業
 千葉県IT担当者=Not IT不能者
   IT担当なんて聞いてあきれる

  
430非公開@個人情報保護のため:04/12/13 22:32:08
431非公開@個人情報保護のため:04/12/13 23:04:40
>>424
あんたおざわ?
432非公開@個人情報保護のため:04/12/14 00:03:51
この頃、副社長殿が夜な夜な
お忍びで、あちこちの圧力団体
(NPO・市民団体・農協・・)の親分に
会ってるみたい。
管轄の出先所長にも内緒らしい。

何の内緒話してるの?
433非公開@個人情報保護のため:04/12/14 04:51:26
>>432
副社長は2名いるけど、当然社長が国からつれてきた農林担当のあの人
でしょうね。内緒話は当然知事選での支持取り付けでしょう。
それしかないでしょう。
434非公開@個人情報保護のため:04/12/14 04:59:37
>>428  >>429
やっぱり千葉県には、外部からIT専門家を招いて、ITゼネコンの
不当な請求をチエックするCIOはいないんだ。
ということは、富士通の思うが侭、パソコンなどの代金を市場価格と
かけ離れた定価で算出されても、ソフトの組み込み価格を高く設定
されてもわからないということでしょう。
435非公開@個人情報保護のため:04/12/14 06:04:14
5万、10万という重箱の隅を突っつくような査定をしながら、
一方で何億という、IT調達は、ノーチエック。
財政課はまったくあきめくらの集団だね。
PCの調達は、随契でやってないから市場価格とかけ離れた契約はないでしょう。
それにF社ばかりが県に入ってる訳じゃないですから。
システムの関係者は、今は よくやっていると思いますよ。
もっと楽な方法もありますけど、お金がかかる方法だし。
安価にあげる今の方法は、方法論として必ずしも間違っていない。
国の認証系ほどお金はかかってないはずです。
それ以上に、しょむ2のプロパガンダをよくやっているのは総務課だと思いますが。
県オンリーならまだしも、よそに売るなんて、おこがましい商品だと思いますが。
437総務官僚の浅知恵:04/12/14 19:30:08
子育てや介護、遠距離通勤者の負担を軽減するために時差出勤制度が
提案されている。
子育てや介護、遠距離通勤者の負担を軽減するために時差出勤制度を導入
することは、賛成であるが、今回の提案の問題点は、時差出勤制度の導入が
実質的に1時間の労働時間の延長とセットになっていることである。
子育て支援などは、口実で、本当の狙いは、総務省の指導を受けて、
勤務時間の前後の15分の休息時間を廃止することである。
子育て支援を前面に出せば、組合も飲まざるを得ないと総務官僚の植田部長は
考えたのだろう。
そこで組合に提案したい。現行勤務時間を変えないで、時差出勤制度を
導入するよう反対提案をすべきである。

438非公開@個人情報保護のため:04/12/14 20:50:23
そんなことどーでもいいからモノレールに乗れ!!!
439非公開@個人情報保護のため:04/12/14 20:53:14
組合が抵抗勢力というのが良く分かる記事だった>437
変わることには何でも反対。いいご身分だ。
440非公開@個人情報保護のため:04/12/14 21:20:36
総務課は夫婦で職員やっている高齢者のおかげで、
若者の職場を奪っていること、
高給職員が多過ぎること、
産休育休というただ飯を食わせていること

どうしてホントのこと言わないの?
意識改革に反対する県当局・職員組合どちらもいらねえょ。
>>440
視野が狭い奴だな。
目先のことより将来を考えろ。
少子化問題の解決のほうがよっぽど重要ってことだ
442非公開@個人情報保護のため:04/12/14 21:57:27
>>440
根性の狭いことを言うなよ。
子供を沢山生んでくれるなら、産休でも育児休暇でも
どんどんとったほうがよい。
俺の年金財源となってほしいから。
その分、俺が仕事をしますよ。
時間外勤務すれば、手当ても出るしね。
443非公開@個人情報保護のため:04/12/14 21:58:57
>440
おまえ、産休育休がただ飯食いだなんて 本気で思っているのか。
444非公開@個人情報保護のため:04/12/14 23:03:58
>>441
ただ数さえ確保すればよいという問題でもないだろ。
産休育休で片手間に子育てするぐらいなら、
専業主婦として、
「母親」という最高特別職をまっとうすることのほうが、
日本の将来のためになるだろ。
445非公開@個人情報保護のため:04/12/15 00:08:09
>444
そりゃおまえさんが勤め人だからそういう勘違いを言える訳で。
自営業で一家で店をやってたり、農家だったりすれば、
当然そこの家の母親は専業主婦なんて身分にはならない訳で。
そういう人達に「母親」という最高特別職をまっとうしてないって
面と向かって言えるか?片手間で子育てしてるって言えるか?

446非公開@個人情報保護のため:04/12/15 01:26:47
>>440 みたいなチンケな香具師がウケ狙いで
役人やリーマン苛めて悦に浸るもんだから、
少子化に拍車をかけてるな。

農家や自営と、公務員専業の家庭の
生活レベルの差なんて分かんない厨房だろ。
447非公開@個人情報保護のため:04/12/15 01:34:07
>>446
男女共働社会の構築は少子化問題の解決にはならない。
448非公開@個人情報保護のため:04/12/15 08:00:25
女は30過ぎたら正職員辞めること。
そして子供をたくさん作れ。
女30才定年制度のあった60年代の日産自動車は輝いていた。
子育てと仕事年の両立は出来ない。フェミの妄言に騙されるな。
前途ある若者を正職に就かせるために産休・育休に反対する。
>>448
少子化問題の根本がわかってない奴だな。
つうかだたの頭の固いおっさんか。
○川服主観か?
こういうのはいい加減放置の方向で・・・
450非公開@個人情報保護のため:04/12/15 12:16:20
インフレなら子供つくるよ
デフレならいらねー
451非公開@個人情報保護のため:04/12/15 12:43:56
441,443,449は同一人か?

高給取りのおばさん職員は、職のない若いもんに道を譲ってやれよ。
父ちゃんの稼ぎで生活できるだろ。
それがワークシェアーリングということだ。

ところで、おめえのいう少子化問題の根本って何だよ?
452非公開@個人情報保護のため:04/12/15 14:41:55
>>451
既に勤めている人を退職させたら「シェア」したことにならんのだがw
453非公開@個人情報保護のため:04/12/15 20:26:04
少子化なんて止まるわけが無い。
高齢化が進み税金・保険料は上がる一方。
子供なんか作ったら自分の老後資金は無い。
もっとも退職金も大幅に減らされるだろうから、
独身でも退職したら野垂れ死ぬしかない。
30までに自殺したやつが勝組みだよ。
454非公開@個人情報保護のため:04/12/15 21:15:35
>>449
ホンマにヴァカなヤシだな。
フェミ婆の妄想に取り付かれた幼稚なヤシ、親父が婆の取り巻きで
その威光のおかげでめでたく職員にありつけた日東駒専くんだな。

ところで、おばさん方を辞めさせれば若くてピチピチのギャルや
頭脳明晰なボーイ君を安価で数倍の人数、雇用することができるのだが。
これが世間の常識ってもんだろ。
455非公開@個人情報保護のため:04/12/15 21:17:41
>>449
ホンマにヴァカなヤシだな。
フェミ婆の妄想に取り付かれた幼稚なヤシ、親父が婆の取り巻きで
少子化なんて止まるわけが無い。

そんなことはない。
外国から処女だけを大量に移民として迎え入れれば、
自然と子供は産まれる。
456sage:04/12/15 21:22:41
444,448,451は同一人物か?

451はワークシェアリングって言葉の意味も知らない池沼
であることは確かなようだけど...
県職員でないことを願う
457非公開@個人情報保護のため:04/12/15 21:32:58
おまえ、産休育休がただ飯食いだなんて 本気で思っているのか。

人民の血と涙の結晶である税金をしゃぶる寄生虫だろ。


こんな粘着スルーしてマターリしましょう
459非公開@個人情報保護のため:04/12/15 22:31:53
>>458
自ら意識改革できない職場は必ず滅びゆく。
おまえ、今日行庁か?
460非公開@個人情報保護のため:04/12/15 22:45:22
少子化の原因と対策がわからない人は、国立社会保障人口問題研究所
のホームページを読んで少し勉強したほうがいい。
日本より先に少子化に直面した北欧では、育児休職制度と公的な保育サービス
の拡充、児童手当の支給といった施策を講じた結果、出生率が上昇している。
461非公開@個人情報保護のため:04/12/15 22:47:27
>>460
で、ばあさんのスタンス如何?となるわけだ。
特に財政。
>>460
こんなヴァカに理解する能力があるわけない。
女は30過ぎて仕事辞めて専業主婦になれとか言ってるし。
俺もこの粘着は無視することにしたよ。
463理解できない市民ネット:04/12/15 23:11:50
本当に堂本知事が少子化対策を講じる気があるなら、本庁特に健康福祉部の
慢性的な深夜労働をやめさせること。無意味な遠距離通勤を強いる人事異動を
やめることである。知事がやる気ならすぐにできることである。
2時間もかけて、通勤し、夜の10時まで働かされては、子供なんか
作る気にもなれないでしょう。
464非公開@個人情報保護のため:04/12/15 23:21:07
次世代育成支援とか言って、時差出勤制度を導入しても、
実質的に1時間も労働時間を延長すれば、かえって疲労は蓄積し、
次世代育成支援にはならないね。
社会が成熟してきたら女性が社会進出するのも少子化傾向が強まるのも世界的に見て普通のことだろ
女性の社会進出も少子化も原因、結果の関係じゃなくて両方ともごく自然の傾向ってことだ
女性の社会進出は誰が知事になろうと変わらんだろうし、
少子化も子供を持つことへの相応のインセンティブが無い限りゆるゆると進行するんじゃないのか

夫婦で県職やっている奴は片方辞めろとか、餓鬼膿んだらやめろ
ではなく競争原理の導入とまでは言わないけど
公務員の身分保障を改善してほんとにどうしようもない奴辞めされるようにしたほうがいいと思うぞ
そう、家庭維持のために惰性で働いている人間こそリストラすべし。
創造力が欠けた人間は役所の負の遺産でしかない。
>>464
今、主幹や副課長級でキィキィ言ってるオバ様方に
辞めていただけば2倍以上の若手職員の雇用が
創出できる。
次世代育成ってこういうことじゃないの?
パソコンすら使えない退職者を再雇用するよりは、
若いアルバイトを雇った方が、仕事の効率も上がるし、
少子化対策にもなるね。
469非公開@個人情報保護のため:04/12/16 07:45:45
>>>460
国立社会保障人口問題研究所

しょせん、役所の言っていること。
きみたちは、ホントにこのとおり受け取れるのか?

それより、「外国から処女だけを大量に移民として迎え入れれば、
自然と子供は産まれる。」
一見ヴァカだが、もしかするとこのほうが確実に効果があるかも。


470非公開@個人情報保護のため:04/12/16 19:17:42
千葉県のことを研究していますので現職の人に質問です。
1 やっぱり2世職員は多いのですか?多いとしたら親がやっていた悪さを隠す人がいてマズーだと思うのですが。
2 古い職員録をみると作業員みたいだったひとが副主幹になってたりしてますが、副主幹はだれでもなれるんですか?
3 
以下の内容が県職員の方だとしたら、中学生なみだと思うのですが。
>>426
CIO導入成果というより単に田舎者がぼられまくりすぎだっただけではないかという検証が新聞報道では不明確です。
>>460
HPを見ましたが、施策と成果の連関が有為的かどうかわかりませんでした。
単に折れ線グラフの相関をみているだけでは中学生の自由研究です。
子供が増えた年は寒くてやることがなかったので子供が出来たとか、不景気で娯楽が無かったので子供ができたとかの他要因をいう2ちゃん常駐の方が賢いですね。

471非公開@個人情報保護のため:04/12/16 19:42:37
>>465
志願して男女共同三角課に潜入できたフェミ盲信の工作員によるプロパガンダか?
それとも、書き込み時間からして、秘書の○本か?

でも、はっきりしているのは、日本は成熟国家ではなく、老人と借金だけが
突出した「たそがれ国家」であるということだ。
これくらいは、中学生でもわかるぞ。
470の指摘を待つまでもなく千葉県職員のレベルは中学生にも及ばないということだ
472非公開@個人情報保護のため:04/12/16 19:51:39
このままでは日本は滅びる
尊皇愛国
亡国憲法改正
自主核武装
日本臣民を拉致し日本の主権を犯した北鮮に武力制裁を
金権腐敗自民粉砕
赤旗革命醜団社共粉砕
ヌエ的存在公明民主その他粉砕
>>471
三角の急先鋒の○○みたいな論調だな。
474非公開@個人情報保護のため:04/12/16 21:24:45
千葉県収用委員会が崩壊してから16年。
千葉県・堂本知事は過去の強制収用が流血の歴史を導いたことへの
反省もなく、同収用委を再建する方針を決めた。
収用委再建は三里塚闘争への敵対とともに、
労働者階級の闘いへの反革命攻撃である。
すでに成田空港建設にかかわる土地収用法の事業認定(強制収用の法的根拠)は
失効・消滅しているので、空港関連の強制収用はできない。
しかし強制収用(行政代執行)権者である県知事が、
国家的暴力行使の歴史を開き直り、02年暫定開港の暴挙にも加担し、
その上に収用委再建に手を染めることは、
いかなる理屈をつけようとも許されない。
空港予定地内外では、今もなお反対同盟・地権者農民が甚大な騒音・排ガス被害に苦しみながら、
農民無視の国家犯罪を告発し続けているのだ。
収用委再建は、この不屈に闘い続ける三里塚農民への言語道断の脅迫行為である。
任命される収用委員全員の氏名と住所を秘匿する方針だという。
農民殺しの歴史ゆえに再建の“正当性”を主張することもできないのだ。
労働者人民は、収用委再建攻撃を絶対に許さない。
労働者人民への新たな暴力行使を公言する千葉県知事と収用委員全員の責任
徹底的に追及することを宣言する。
475非公開@個人情報保護のため:04/12/16 21:56:50
>>474
どこを縦読みするの?
476非公開@個人情報保護のため:04/12/17 02:03:27
組合の新聞キター
1面下段の風邪の声に、収用委員会がうんぬんかんぬんで、
職員が危険に晒されるなら手当てよこせとか書いてあった。
不安で眠れないなんて書いた担当Tは只今熟睡中だ。間違いない。

大体組合の革命かぶれのアフォが過激派に収用委員や幹部職員の
個人情報ばらしたから、何軒も放火されたり襲撃された。

それを棚に上げて、絶対襲われるはずもないTが眠れないなんて
紋切り型に書いてるもんだから、アカ組合は信用されないんだ。
477非公開@個人情報保護のため:04/12/17 02:11:29
C派なら話付けてやるよ(w
478非公開@個人情報保護のため :04/12/17 02:58:56
千葉県の職員採用人数って少ないよね・・・。年齢構成がかなり歪なのか? 
採用抑制のリストラでもしているの?
479非公開@個人情報保護のため:04/12/17 19:15:10
無党派から県民党

>>478
一般行政職は鬼のように少ないよな。
しかし県費負担小中学校教職員は1000人以上も採用されてるんだけどね。
481非公開@個人情報保護のため:04/12/17 20:49:29
意識改革アンケート、人事に不満のあるヤシたった158人しかいねえのかょ。

不平・不満はあっても表には出さない。
居酒屋で愚痴をこぼしてあって我慢か、あきらめか、これが千葉県庁職員の平均像か。
ほんとになさけねぇ奴等だな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
482非公開@個人情報保護のため:04/12/17 21:25:35
堂本知事が今回の収用委再建決定に関して
「成田空港には適用しない」などと言うことは許し難い欺瞞だ。
成田空港の事業認定は失効したのだから(政府も公式に認めた)「適用できない」のだ。
それを「適用しない」などと、あたかも事業認定はまだ生きているかのような言い回しで、
地権者農民たちを脅迫している。
堂本は、これであわよくば屈服を強要しようと目論んでいるのだ。
したがって、このような悪らつな意図が込められた収用委再建攻撃を断じて許すことは出来ない。
そして決定的な問題は、収用委という権力機関を16年間も崩壊させ続けた三里塚闘争の地平を
転覆しようとする日帝・国家権力の意図である。
イラク戦争の泥沼化、朝鮮侵略戦争の切迫によって、
有事法制の発動=戦時体制への転換が日程に上っているが、
収用委を実力で崩壊させ、成田の土地収用を不可能化させた三里塚闘争の地平は、
それ自体が侵略戦争に対する革命的反乱である。
政府は米軍に対して“朝鮮有事”の際に成田空港を兵站基地として提供することを約束している。
有事法制の決定的な柱の一つは強権的な土地収用だ。
三里塚闘争の地平はこの有事体制の根幹を揺るがしているのである。
したがって、事業認定の失効という歴史的勝利の上に立って、
三里塚闘争はなおかつ収用委員会再建攻撃を絶対に許すわけにはいかないのである。
483非公開@個人情報保護のため:04/12/17 21:41:46
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
多分こいつらは朝も勃起しねえんだろうな。
484非公開@個人情報保護のため:04/12/17 21:57:53
整理するためにまずは、引用させていただきます。恐縮。

470 :非公開@個人情報保護のため :04/12/16 19:17:42
千葉県のことを研究していますので現職の人に質問です。
1 やっぱり2世職員は多いのですか?多いとしたら親がやっていた悪さを隠す人がいてマズーだと思うのですが。
2 古い職員録をみると作業員みたいだったひとが副主幹になってたりしてますが、副主幹はだれでもなれるんですか?
3 
以下の内容が県職員の方だとしたら、中学生なみだと思うのですが。
>>426
CIO導入成果というより単に田舎者がぼられまくりすぎだっただけではないかという検証が新聞報道では不明確です。
>>460
HPを見ましたが、施策と成果の連関が有為的かどうかわかりませんでした。
単に折れ線グラフの相関をみているだけでは中学生の自由研究です。
子供が増えた年は寒くてやることがなかったので子供が出来たとか、不景気で娯楽が無かったので子供ができたとかの他要因をいう2ちゃん常駐の方が賢いですね。
485非公開@個人情報保護のため:04/12/17 22:12:23
>>481
2chに来ているあなたも同じ。
だったらあんたがサイバーにでも書き込んでみて。
486非公開@個人情報保護のため:04/12/17 22:12:24
>>484

1の問題について。
明確ではないですが、多いと思います。さらに2世ではなく、間接的とでも言いましょうか。
議員系職員や、議員に弱みを握られていると思わざるを得ないような職員がいる、
と嫌疑を抱くに十分な環境であると言えます。(こういうことはセンスが真実であります故、失礼)

2の件について
本当の「作業員」とは、現場を知り尽くし「改善」(トヨタ方式)を生み出せる人財であります。
「副主幹」とは、つまり「平社員」であり、雲泥ががいるものです。
千葉県総務部総務課の言う「人財」は世間常識の「泥」であり、
彼らの定義する「泥」は世間常識の「雲」であります。
同課の人事配置基準は、議員系である自分達がいかに無難にすごせるかにかかっている、
のみであるので、副主幹がどんな人間であろうが問題ではないのです。
要は部長、課長が誰であるかだけです。
ゆえに、副主幹など「雲」と「泥」がおって当然です。

487非公開@個人情報保護のため:04/12/17 22:17:23
>>481
それと勃起は関係ないんっ   じゃっ   な〜いっ

30十代にして、ことあるごとに勃起してるし、
っていうか、しゃぶられて勃起して、挿入して、いれたりだしたりしてるし、、、
488信長:04/12/17 22:48:52
>>476
非常に明確で合理的な解決策、
収用委員名を公開すること。
承諾した委員というのは使命感にあふれた有志であろうから、
公開されようがされまいが、何の問題も無い、
という男根の大きい、けつの穴の大きい方々であろうから。
489& ◆tfPMaL9Nys :04/12/17 23:01:52
公社問題、結局40年後の将来の世代へ地雷を埋めてあげましたね。
あっぱれ、知事と自民党諸君。
まぁ、「子供のない御君」と
「子供の将来なんてくそくらえ」
「ましては県民の将来なんてどうだってよかれ」
「自分の目先の議員報酬と、快楽が最優先さ!」
の合理的な結論でしたね(^-^)
好きにしてください、どうあがいても千葉は「遊VIVA!ちば!!」ですから。
490非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:03:08
こんな高卒がうじゃうじゃな県庁に高い給料は必要なし!
491& ◆7W..rCCW7k :04/12/17 23:09:55
>>490
うん、中卒ご苦労様。
492非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:13:57
お、なんだか、おもしれーな。
勝手に名前の欄に記号が入る。
公権力による「不正アクセス」かなぁ〜。
えげつな!
493非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:18:27
今でこそ上級とか言っちゃってるけど、ちょっと前までは高卒がうんじゃらだったからなぁ。
今でも上司には高卒多し。いらね。
494非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:25:16
>>484
おまたせしました。
3の問題についてお答えします。
まず、千葉県における少子化最大要因は、
「恩寵園」事件がすっきり解決されていないことです。
「強気に弱く、弱気に強い」という千葉県特有の行政方針が排除されない限り、
「みんな」の「不安」は払拭されません。
知事さんには理解できないでしょうが、子供を産んで育てようと思ったときに、
同時に潜在的に自分達親が万が一存在しなくなったときに子供達はどうなるのだろう、
と思うのが当然の本能です。
(親に子育てを押し付けて夫婦とも役人のバカ夫婦には思いもつかないでしょうが)
かつて「三本の矢」という小説がありました。設定は全く違いますが本質は同じです。
(読めない人にはわかりません。字を読めるのに読みたくないという雑務課諸君は問題外)
その小説の要旨は、「本質は、表面的な数値分析ではなく個の心理行動の積み重ねが本質である。」
ということ。
495非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:39:11
>>492,494
484ではないんだが、長文でしかもわかりにくい文章。
何得意げに書き込みしてんだか知らないけど、もうちょっと読みやすくまとめろ。
これだから役人の書く文章はわかりずらいって言われるんだよ。
496信長:04/12/17 23:40:11
>>494 続き
ここまでしてか僕は言及しません。
知事さん、自民党県会議員さん、あなたがたは、
日本国の宝である子供達を生み育てようとするわれわれの潜在的意識を理解していますか?
我が子のためなら死んでもいいととっさに考え行動してしまうわれわれの「心」を意識することができますか?
阪神淡路大震災の時の瓦礫の上に体育座りしてうなだれている少年の一枚の写真を見て嗚咽しますか?
お願いですから、言い訳するなら黙って行動してください。
「苦渋の決断」をしたというなら、当然に公社問題が解決するまで(債務が0になるまで)、
報酬は「零」でよいと言うでしょう。最低限の「証」を見せてください。
知事さん、民間企業の手法を積極的に取り入れると言っているでしょう。
民間ならCEOである知事と、副知事、関係部長、それから取締役会構成員である県議は、
当然に報酬を返上するでしょう。
497& ◆tfPMaL9Nys :04/12/17 23:50:49
>>496 続き
言い訳はわかりました。結果を出してください。
つまり、「苦渋の選択」をしたのであれば、
「苦渋」の結果をまず見せてください。
それはほんの手始めとして、公社が債務を完済するまでに、
選択をした責任者たちが身をもって責任をとることです。
(反対した議員の方々は当然に責任は負いませんね。
多数決の当然の原則ですが。多数決だから賛成者個人の責任が無くなるというものではないでしょ?)
つまり報酬・退職金の放棄。
納得いかないなら、自らの発議で県民投票を仕切って県民に判断を仰いでください。
これは議会開催とは無関係に、知事と自民党議員とで協議・結論を出して県民に結果を見せる問題ですよね。
498非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:55:52
>>493
大卒だろうが高卒だろうが、太鼓もちが出世するのが千葉県庁。
伸びる組織・企業は、どん底や修羅場を経験した、
経験豊富でピンチから逃げない人財を重用し丁重に遇する。
つまり、、、
499非公開@個人情報保護のため:04/12/18 01:26:22
>>488
そいじゃオマエの個人情報ここに晒して見せろや

革命の大義に身をささげる信長なら、そんなのは
些細な問題だよな?

そういう勇気もないのに、合理的解決策なんて
ホザイテいるんだとしたら、卑怯者もいいところだね
500非公開@個人情報保護のため:04/12/18 02:04:26
>>498
昔は高卒で入るのが普通だったのかな?
501非公開@個人情報保護のため:04/12/18 04:17:32
高卒で十分だろ
502疑問:04/12/18 06:26:55
市民ネット市原、山本議員のHPを閲覧していたら、
>●2004年11月29日 (月)  アンニョン・ハシムニカ。
さて、夜、千葉市民会館へ。
金剛山歌劇団アンサンブル公演へ。
朝鮮学校の保護者・OBの皆さんに紹介していただいた今日の公演。
日本で生まれ育った在日朝鮮の3,4世の皆さんによるとびっきりの歌舞音曲の数々。
(以下、省略)

●2004年12月6日 (月)  一日 エヌ・ティ・エル
本日、午前中は県庁でエヌ・ティ・エルについて話し合い。
午後は現地に出かけた。産廃課・林務課の職員・被害をうけている現地の方々・不法残土の社長・残土ネットの方々・市原市議・ネットの仲間達、われら県議3人と現地をつぶさに見学。
今日は始めててっぺんにまで登った。あきれて声もでない。
60〜70haはあろうかという見渡す限りの荒涼たる残土の光景。
不法を言い逃れるいつもの事業者。
かってに作った垂れ流しの水路、かってに掘ったため池、大穴。
無法地帯としか言いようがない。
許可区域外にやけに立派な温泉が建てられており、中はヒノキ?
なんと仮設住宅ということで申請が出され、木更津市で許可を得ているという。両脇に露天風呂を新設中。
木更津市は、何でこんなものに許可を出したの?
千葉県庁職員ももっと毅然として対応してほしい!
(以下、省略)

●2004年11月24日 (水)  環境リスク学
月曜日、市原で運営委員会。
夜6時YOUホールで、県の産廃課市原分室の石渡正佳氏をお招きし「産業廃棄物とリサイクルについて」の学習会。
経済と連動しつつ、めまぐるしく変わる産廃問題の現状について聞く。
「住民運動」のあり方について、閉会後もつい議論。
(以下、省略)

503疑問:04/12/18 06:42:18
見識ある皆様に質問

拉致問題もあり、共産党や社会党左派社民党でさえ北朝鮮とは
一線を画してしるのに、なぜこの時期にネットは?
ちなみに、知事も参加したのですかね。

千葉県庁職員ももっと毅然として対応してほしい!
 (て、皆一生懸命やってるよ。)
かたや、石渡氏のように悪質業者と仲良しな職員を講師
に勉強会って。

市民ネット。いかなる思想信条で活動しているのであろか。
504非公開@個人情報保護のため:04/12/18 06:48:51
千葉も変えよう!

ん?何も変わっていない!
505非公開@個人情報保護のため:04/12/18 08:52:38
>>481
アンケートに答えるということは、まだ人事担当の総務課を
信じているということでしょう。
本当に不満を持っている職員は、総務課に一切幻想を持っていないので、
アンケートなんか協力しませんよ。
506非公開@個人情報保護のため:04/12/18 09:07:20
>>496
民間ならCEOである知事と、副知事、関係部長、それから取締役会構成員である県議は、
当然に報酬を返上するでしょ
そのとおり。大賛成。知事は特別職の退職金の一部削減だけで乗り切ろうと
しているが、これではまったく不十分。知事、副知事、出納長、監査委員と
関係部長は、賞与を全額返上すべきでしょう。
507公社再建基金を設置せよ:04/12/18 09:19:25
臨時議会で民主党の議員から提案されていた再建基金を設置して
今日の危機を招いた当時の公社の理事長、役員、関係部長と沼田知事らに
応分の金額を拠出させるべきである。
彼らには、県民に巨額の負担を負わせた社会的道義的責任があり、
当然要求すべきである。
508拠出金の基準:04/12/18 09:27:05
本来社会的道義的責任は、本人が感じるものだが、鉄面皮な彼らに
それを期待することはできないので、拠出金の基準を提示すべきである。
知事の退職金は1期5000万といわれている。6期勤めた沼田知事は
3億以上の退職金を手にしているはず。最高責任者として、5割の
1億5千万以上は拠出すべきではないか。
509非公開@個人情報保護のため:04/12/18 11:57:14
アンケートに答えるということは、まだ人事担当の総務課を
信じているということでしょう。
本当に不満を持っている職員は、総務課に一切幻想を持っていないので、
アンケートなんか協力しませんよ。

ここまでくると、組織は末期状態。
これで、文句言わずに仕事しているキミはただのヴァカ。
510非公開@個人情報保護のため:04/12/18 12:38:49
>>509
 アンケートで意見を集めて何するのだろう
何もないだろうな。
 ただのポーズだろうな、決断する人間がいない
ホント 千葉県は末期症状。
 
  
511腐りきった総務課:04/12/18 16:49:15
>510
ただのポーズだろうな

異動希望調査票がそのさいたるもの
あほらしくて書く気にもならない。
オレは第3希望の場所(出先)に異動できたけどね。
つうか内示受けた時,異動希望に書いたことすら忘れてたがw
オレの同僚でも第1希望で異動してきた人もいるし,あんまり適当に書くとほんとに
そこに異動する場合があるからまじめに書いた方がいいと思うが。
ちなみに千葉市内の部局出先機関です。
勤務地も近くなったし激務からも開放されてオレ的には総務課様様だけど。
H間のゴリ押しに負けて、出先に迷惑かけている。

県有地を私物化させている訳だが・・・
でもこれが千葉県、本庁の実態なんだよね。
職員の士気低下が著しい。
異動希望調査は、第一希望だけ書くのが通。
他が空欄でもOKtって意外と知られてないのかな?
515疑問:04/12/19 08:41:25
>>513
H間さんて、千葉市選出の嫌疑のことですか。
私物化といっても、無償(評価操作で安価貸付を含む)で使用
させているわけではないんでしょ。
もし、そうなら、問題ですけど。
それに表に出てこないってことは、遊休地でしょ。
議員がらみで、便宜を図った許認可及び土地使用などいくらでも
ありますよ。
いくらかでも、県に収入が入るなら良しとしましょう。
神経質になることないですよ。
それに、貴方がKZ課の職員なら、H課長さんでは義父の関係もあり、
断りきれないでしようしね。
それに噂ですけど、KZ課など、物品調達に際して、議員(含め親戚関係)に
便宜を図るため、理由ずけに苦労しながらも随意契約しているそうではない
ですか。

違法行為でなければ、何も問題ないですよ。

でも、職員の士気が低下となると・・・。
普通、関係職員は因果を含められるのですが・・・。
516非公開@個人情報保護のため:04/12/19 13:02:15
>>515
おまえ詳しいな。
偉い人?
517疑問:04/12/19 14:37:32
福祉とか税金の第一線を経験した職員が、総務課の人事担当者に
いるだろうか。大いに疑問である。楽なところばかり回っていて、
出世が早いというのが、人事担当者に対する大方の見方だよね。
518非公開@個人情報保護のため:04/12/19 15:48:15
総務課一筋、二十何年ってのが大勢いるのは、どうしてですか。
519非公開@個人情報保護のため:04/12/19 16:53:36
>>518
よそでは使えないから。
地縁、血縁者が多いから。
県民と接触する職場は、色々苦労するし、県民の中には無理難題を
強いる方々もいるから、県患部や議員関連縁故者などに苦労させる
わけにはいかないからですかね。
総務課職員苦労知らず。結局、仲間に苦労させると、自分らの縁故
関係や自分らがいかに仕事をしていないかを暴露されるからね。
520非公開@個人情報保護のため:04/12/19 23:07:37
総務課なんて百害あって一利なし
521非公開@個人情報保護のため:04/12/19 23:14:00
>>520
オマエモナー
522非公開@個人情報保護のため:04/12/20 00:19:25
採用試験と採用は今も総務課の所管?

数年前だけど、ひどい担当者がいたねえ。
あまり詳しく書くと被害者特定されちゃうから、
ぼかすけど、入庁するかどうかの意思表示まで
何日かあるはずの2次試験合格者に向かって
『アンタなんか入ってくれなくても結構だ』
とのドギツい電話をくれたよそうだよ。

『そういえばあのときの担当者は電話では
偉ぶっていたなあ。あとで面と向かったら
貧相なスリッパ野郎だったんでそのギャップ
に笑った』と同期の間で評判になったよ。

今じゃ、折れもかなりのスリッパ野郎 orz
農林水産部の出先機関統合って誰の案なんかね?

胴元は当初は自分の成果だと吹聴していたが、
菜の花会議やら農林会議やらで「わかりにくい」
「窓口がどこになったのか」苦情殺到。そしたら
自分はシラネ、担当者の発案でやった、名称を
判りやすくすることも検討するだと・・・

○ムシャクシャしてやった
○実績作りのためならなんでもよかった
○今は反省している

と変わらんじゃないか。何と程度の低いことか。

支庁も市町村合併を想定して改変したら
肝心の市町村合併が軒並み全てアボソだし。

こんなのしか担げない政党はアホ。
あとは県民だな。もう一度担いだら県民も莫迦だ。
もっとも候補者が揃わなきゃ沼田時に記録した全国
最低の投票率よりも低い投票率になりそうだ。

そろそろ将来の身の振り方を考えて

  オ ー 人 事 オ ー 人 事
524非公開@個人情報保護のため:04/12/20 06:08:28
>>490
>>491
>>493
>>498

>>501
一時的憤懣から感情的議論にならないため、参考までに。
1 千葉県最大の問題である成田問題、当時の友納知事は「東大卒」
 だそうです。
2 千葉県財政のお荷物になっている三角構想を策定したのは、建設省
 からきていた30代の企画課長は「東大卒」だそうです。
3 今、問題(もう、過去の問題かな)の住宅供給公社の重要関係者
 である沼田前知事は「東大卒」、堀越元理事長(県都市部長)
 は「どこかは忘れたが、大学卒(千葉大か都内の私立だったかな)」
4 県議会の中継を見ていて中高生の模擬議会答弁を思わせる総務部長は
 「東大卒」
5 テクノクラート維持のため、無駄な公共事業(その一部が無駄)を
 推し進め、県財政の赤字を推し進めた土木部長は「東大、京大、北大、
 東北大卒」
6 それを、バックアップしてきた、財政課長は「今は、高卒?だけど
 白戸副知事を含めその他多数は、非帝国大や私立」だったようだ。
7 他にも例示したいことが多数あるけど、割愛します。

 私が言いたいのは、大卒だろうと、高卒だろうと、中卒だろうと、
 「公務員である以上、私利私欲を排し、ねずみを捕る猫が良い猫」
 ということです。
 
525非公開@個人情報保護のため:04/12/20 13:57:45
夫婦共働きでダンナが偉いと、その奥さんって自宅から近い職場って
パターン多くありませんか?
同市内で出勤時でも車で10分とか・・・?
だれかリストアップキボンヌ。
526非公開@個人情報保護のため:04/12/20 19:32:35
>>519
厳しい職場では、失敗し傷がつく恐れがあるので、総務課から
外に出せないのでしょう。
なにしろ、偉い幹部の子弟や県議会議員の縁故者ですから。
総務課一筋ということは、使い物にならない職員ということです。
527非公開@個人情報保護のため:04/12/20 19:44:56
時差出勤1月から試行というのは本当ですか。
ということは、組合が、
労働時間の実質的な延長を呑んだということになるが、
528非公開@個人情報保護のため:04/12/20 19:49:41
それにしてもうちの職場は、親子鷹ならぬ親子豚が多すぎる
総務課長も健康福祉部長も息子が県庁に在籍している。
これで公平な人事といっても誰も信用しないね。
529非公開@個人情報保護のため:04/12/20 20:48:43
>526
支那の宦官のようですね
530支那の宦官:04/12/21 06:26:45
総務課職員=支那の宦官説
面白い。中国の歴史を見ると、宦官が実権を握り、崩壊している
王朝が多いですね。幹部職員の子弟や政界有力者の縁故者が
幅を利かし、公平な人事が行われない組織は、自己崩壊していきますね。
531非公開@個人情報保護のため:04/12/21 20:46:40
私は今、高校3年生です。
「公民」の自由研究で自治体の組織運営を研究しています。
千葉の県庁では旦那が部長や課長といった幹部に出世しても、その奥様も正規の職員
として勤務しているようですが、これで公平な組織運営ができるのでしょうか。
他の職員は奥様の人事については腫物に触るような気持ちになるでしょうし、
旦那は県幹部という立場を濫用して奥様の配属を自由にできると思います。
これでは千葉の県庁でやっていることは自営業の方と同じです。
地方自治でなく痴呆自治だと思いますが。
532非公開@個人情報保護のため:04/12/21 20:50:35
>>531
ご指摘のとおりです。
533非公開@個人情報保護のため:04/12/21 21:41:40
>>531
高校生が「旦那」なんて表現するか。プッ
も少しうまいうそ書けよ。
藻前バカだろ?
534非公開@個人情報保護のため:04/12/21 22:07:03
>>533
たしか、千葉高とか千葉東高とか夜間部を開設していたような気がします。
50歳でも60歳でも、夜間部ならありえますよね。
53540台主査:04/12/21 22:22:23
公民て何?
そんな科目高校にあるの
中学のとき(昭和50年代前半)公民て科目あったような気がするが、
なにを習ったか全然記憶にない。
そもそも公民って日本語なの?(公地公民ならなんか記憶があるけど)変な単語だね
賢明な方どなたか解説してください。
536非公開@個人情報保護のため:04/12/21 22:35:20
  ∋oノハヽo∈
   ( ´D`)/ 宦官は去勢されているのれす  
   /    つ  
 ┳━━━┳   
 ┃┌─┐┃
 ┃│  │┃   >>783 >>785
 ┃└─┘┃    べりーずどころか、きっずぜんいんれしゅつえんしそうれすね・・・。
 ┣━━━┫
537非公開@個人情報保護のため:04/12/21 22:58:30
  ∋oノハヽo∈
   ( ´D`)/ 公民は公民館に来る人のことなのれす  
   /    つ  
 ┳━━━┳   
 ┃┌─┐┃
 ┃│  │┃   
 ┃└─┘┃   
 ┣━━━┫
ツマンネ
539非公開@個人情報保護のため:04/12/22 03:20:28
>531
これは、幹部職員の息子の場合も同じです。
たとえば、総務課長や健康福祉部長の息子の職場でも、
上司や同僚はかなり気を遣っていると思うね。
540現場の第一線に:04/12/22 21:31:34
鳥取県の片山知事は就任早々、人事の硬直化を正すため、
総務課の職員を出先の現場に配置換えしたそうである。
千葉県でも人事の硬直化を正すために、総務課職員を出先の税務、福祉、
用地買収の第一線に配置換えすべきである。
本当に彼らが優秀な職員であるなら、現場で貴重な経験をつんで、
また本庁に帰ってくるでしょう。
541非公開@個人情報保護のため:04/12/23 01:42:08
高滝ダムの水道水に新機能はついていませんよね。

堂本さん。

542非公開@個人情報保護のため:04/12/23 02:27:14
千葉の水道水ってフッ素入りだったけ?

543非公開@個人情報保護のため:04/12/23 02:27:49

もう入ったの?フッ素

水道水ペットボトルに入れて大学にでも持っていこうか。
成分は時間が経っても同じだろ。
545非公開@個人情報保護のため:04/12/23 16:05:51
>>544
水道水に解けている成分みたく「希薄な溶液」だと
溶質が容器の壁面に吸着してしまうぞ。
546非公開@個人情報保護のため:04/12/23 18:00:37

ビンに入れた方がいいかな。
547非公開@個人情報保護のため:04/12/23 19:08:34
オウムの変な水みたいだな
548非公開@個人情報保護のため:04/12/23 19:24:27
酒瓶でいいじゃない。
549非公開@個人情報保護のため:04/12/23 19:28:42
来年こそボケ職員のリストラを望む。
550非公開@個人情報保護のため:04/12/23 19:32:17
>>549
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
552非公開@個人情報保護のため:04/12/23 20:26:40
>>544
ペットボトルでも十分対応できますよ。
553非公開@個人情報保護のため:04/12/23 21:34:54
意識改革アンケート、人事に不満のあるヤシたった158人しかいねえのかょ。

最終回は、すごく甘言の書き込みが多かったような気がする。

その理由は
月)当局から幹部職員へ書き込み指令があった。
火)出先のDQNがろくに仕事せずに給与をもらっているだけでも幸せだと思っている。
のどちらかではないか?
554非公開@個人情報保護のため:04/12/24 07:10:05
例の時差出勤制度の試行は、どうなったの。
やっぱりやるのかな。
>>554
役立たずの組合のビラによると
3月あたりからの予定だそうだ。
>>554-555
Aでも9時過ぎに登庁
Cでも5時前に退庁

そういう職員ばかりで、変わらないと思う
557非公開@個人情報保護のため:04/12/24 18:57:37
8時半前に登庁、19時過ぎ退庁のおれにはどうでもいい。
558非公開@個人情報保護のため:04/12/24 19:10:09
559非公開@個人情報保護のため:04/12/24 21:04:45
時差出勤ということは、夏の冷房時間、冬の暖房時間が延びることになり、
そのためのコストは、馬鹿にならないが、当局は考えているのかな。
560非公開@個人情報保護のため:04/12/24 21:39:36
>>559
そんなこと考えてるわけがない
 当たり前 期待するほうが 無駄
役所は一品社会と思うが、料理は一品じゃだめだけどね
 全体を見渡す人間が少ない(ほとんど射ないかも)

 
561誰が得をするのかな。:04/12/24 21:47:21
時差出勤制度が導入されて、一番得をするのは誰だろう。
これを土産に総務省に帰る総務部長かな。
562非公開@個人情報保護のため:04/12/24 23:04:00
>>561
藻前だろうよ。
563非公開@個人情報保護のため:04/12/25 01:11:33
去年度末の組織改変と言う名のイカサマ改革でも
結局のところ、看板や封筒に無駄金使っただけで、
何の成果もなかったし、出先には別の事務所と間違えて
やってくる客が今でも沢山いるし・・
564非公開@個人情報保護のため:04/12/25 10:20:08
>>563
事務所の名所改変は確かに無駄。プラスよりマイナスのほうが大きい。
たとえば、県土整備部になっても、土木事務所の名前を変える必要はない。
どれだけ県民が迷惑し、混乱がおきてるか、県の幹部職員は知るべきである。
要するに行政改革をやっているぞと県民にパフオーマンスしたいだけ。
565非公開@個人情報保護のため:04/12/25 10:23:27
よくアンケートを総務課は実施しているが、4月に実施した組織改変が
成功したのか。失敗したのかぜひアンケートを実施すべきである。
これこそ政策評価である。まあ結果が怖くて、とても実施できないだろうが。
>>564
禿胴
土木は名前が変わっただけで中身はほとんど変わってないもんな。
名前変わらないほうがよかったよ。
ところで、「センター所長」って職名は一体誰が考えたんだ?
普通に「センター長」でいいじゃねえか。
意味わかんねえよ。
名称変更は農林水産部の普及と土地改良も
ひどいもんだねぇ。農家からは苦情ばかり。
568非公開@個人情報保護のため:04/12/25 20:22:27
>>566
総務課人事室です。
569非公開@個人情報保護のため:04/12/25 21:09:22
>>566
一字多いほうがえらいんだそうです。
差をつけるためだそうです。
ばかばかしい頭の中身ですね。
570非公開@個人情報保護のため:04/12/25 22:20:42
>>565
おっ アンケートやろうぜー!!
これこそPDCAのC(反省)の基礎資料になるやんけ!!
絶対やれよ、総務とばばぁ よぉ。
571詐欺商法:04/12/26 09:10:22
>564 >567
中身はまったく変らないのに、商品を包む包装紙を変えたり、名前を変えて、
お客さんに新商品として売り出す。
この4年間、堂本社長がやったことは、詐欺商法ではないの。
遅く出勤して早く帰れる時差出勤希望
573非公開@個人情報保護のため:04/12/26 14:18:57
>>570
こんなお題でアンケートする度胸ないんじゃないかと思われ・・
574非公開@個人情報保護のため:04/12/26 20:22:35
そもそも明治か日大出身者じゃないと、コースに乗れない学閥ってなによ。
早慶、国立出身の人はどんなに頑張っても・・・・。まじでやる気無くすわ!!
俺なんか高卒・技術系だから、事務職より10年昇進がおそいよ。
課長立候補制度だって課長補佐職以上だろ?
40代で課長補佐になれるのって、行政職かつ財政・総務あたりの奴だろ。
つまりこれは、奴らが自分に都合のいいシナリオを書いただけであって、行革しようとか考えての事ではないよ。
576非公開@個人情報保護のため:04/12/27 19:09:53
>>575
全く同意
課長立候補制度
 あれじゃ意欲のある人(ユニークな人)は
  立候補できないね、全く格好だけ、ほんとお役所仕事
    ばかだね
577非公開@個人情報保護のため:04/12/27 21:30:14
今さらながら、なんで骨格予算なの?

578人事担当者の配置換え:04/12/27 21:36:17
前にも書き込みがあったが、公平な人事を実施するためには、
まず現在総務課で人事を担当している職員を、一度出先の現場に配置する
ことである。(福祉とか税務とか用地とか)
579羊頭狗肉:04/12/27 21:52:38
>>576
こういうのを、昔の人は羊頭狗肉といったんでしょうね。
580非公開@個人情報保護のため:04/12/27 22:36:57
>577
選挙で婆さんが当選するかわからないから、一応。

ところで今日のオフサイドミーティングには何人集まったんだ?
581非公開@個人情報保護のため:04/12/27 23:49:26
このスレで「婆さん」って言ってる人、身内の人?
親しみを込めて愛称で言うなんて側近の方?
582非公開@個人情報保護のため:04/12/28 04:02:18
千葉県の財政厳しいんだろ?
さっさと、大幅賃下げか早期退職やってくれないかな。
583非公開@個人情報保護のため:04/12/28 07:33:12
>>582
日本社会全体の問題でもあるが、もう、遅いというか。
今となっては、退職年齢を引き上げるのが良策ですよ。
なぜなら、3年後から始まる退職ラッシュに対応する
退職金の手当てができそうもありませんからね。
 沼田県政やそれを引き継いだ堂本県政及び提灯持ち
の財政、総務のやからの責任はどうなるのだろうか。
知事は、高給、高退職金を手に得て、及び財政、総務
のやからは、同じく同輩より楽な仕事をして高給を得て
役所の世話で天下り。
この実態を、どのように理解するればよいのであろうか。
そういえば、財政、総務のやからは最近あまり生意気な口
を利かなくなったかな。笑。
>>581 では、エヴァネタでひとつ

堂本「・・・何か用か?O槻」
O槻「県行政の手伝いに来たの・・・。」

堂本「そうか。千葉の事はまだよく解らないでしょう、案内してあげましょうか?」
O槻「・・・・・・いい」
堂本「でも、1人じゃ何もできないでしょう?」
O槻「大きなお世話よ・・・。ばーさん」
堂本「えっ!?・・・な、何?」
O槻「1人でできるから放っておいて・・・。ばーさん」
堂本「ひ、人の事をばーさんだなんて言っては駄目でしょう」
O槻「だって・・・あなた、ばーさんでしょ?」
堂本「お、怒りますよ・・・。け、県民に言って叱って貰わな・・・。」
O槻「県民がそう言ってるのよ・・・。あなたの事・・・。」
堂本「う、嘘っ!?」
O槻「ばーさんはしつこいとか・・・。ばーさんは用済みだとか・・・。」

「ばーさんは用済み」「ばーさんは用済み」「ばーさんは・・・」

堂本「オマエの代わりなんかいくらでも居るんだ…………、ハッ!!」
ひとまず企業庁と住宅供給公社を3年以内に廃止しよう。

企業庁はもう県土開発の余地がないから不要。さよなら。
後は相応の既存部署で管理することにしよう。

公社は清算がもっとも正しい処理と言われていたが、公的
資金投入になるとは。結果責任を問われたくない連中ども
(現役・OB含む)が八方運動したのだろう。

県内の銀行もなんで存続を認めたんだか・・・

千葉銀なんか、比較的経営が良好な中小企業に借り換え
強要して一端融資返済させて、そのあと融資できないという
手のひら返しで、今でもガシガシ潰しているってのに。そりゃ
銀行の経営は良くなるだろうが、県内経済は沈む一方w

ホントにあのフェミババって支持されてんの?4年間の施政
をバランスシートにしたら確実にマイナスだと思うんだが。

県の中の人はどう考えているのだろう。
586非公開@個人情報保護のため:04/12/28 19:07:04
05知事選:
600万県民 我孫子市長擁立の動き−−市民グループら打診 /千葉
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20041227ddlk12010074000c.html
587非公開@個人情報保護のため:04/12/28 19:15:22
指定管理者制度の問題点

いきなり、出てきてしまいましたね。

588非公開@個人情報保護のため:04/12/28 19:20:04
表向きは「知事さん」、裏では「婆さん」
側近に多いようですね。
>>587
何があったの?
590非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:29:15
>>588
側近でなくとも、婆さんと呼んでいる職員は多数いますよ。
591非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:47:41
>>584
ツマンネエ
592魅力のない公募制:04/12/28 22:15:00
>>587
庁内指定課長職公募制度の問題点
応募者の資格が副課長・主幹に限定されている、確かにこれでは
公募の意味がない。
長野県では、指定課長職公募制度をすでに実施しているが、民間人にも広く
門戸が開かれている。その結果20代の福祉担当課長が誕生している。
あまりにも千葉県の公募制度は、後ろ向き。
堂本改革の保守性と千葉県人事システムの硬直性を示しています。
593非公開@個人情報保護のため:04/12/28 22:45:27
>>592
長野県では民間人にも広く門戸が開かれている。
千葉県では民間人を完封している。だからおまえらが生きられるということ。
わかるか?アフォ!
594非公開@個人情報保護のため:04/12/28 23:29:35
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
わかるか?アフォ!
>>591
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
596非公開@個人情報保護のため:04/12/28 23:38:04
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
批判だけならあなたの好きな共産党でもできます。
597非公開@個人情報保護のため:04/12/29 00:31:19
>>585
いい〜こと言うね!

ところで
千葉市緑区の県議補選で民主党支持の候補者が当選。
あわてたアッコチャンは、御用納めにて県職員にゴマすりすり〜
それを見てもピンとこない記者クラブのバカ記者は携帯電話で本社に大したことないです〜
OGも現役も、相変わらずジャーナリズムの欠片もないのね
ああ、こりゃこりゃ。
598非公開@個人情報保護のため:04/12/29 00:40:32
アッコー、「発想の転換」ってバカの一つ覚えで意味もわからず連呼するな。
自分の浅墓さを露呈するだけ。
職員患部も真似し始めてるからやめなって、、、器が無い証拠だよ

「発想の転換」を理解できるのは「ものづくり」をやってる職人さん方だけだって。
銀行以下の政治家には千年かかっても理解できないって。
ましてやマスゴミOGだしねん♪
タウンミーテイングとか言って25日の土曜日に呼び出しをくらい
八日市場くんだりまで行ったら、
サンタの格好した暁子の脇でトナカイの格好して踊りまくる
障害福祉課長という珍しい光景を見た。
彼の人もお国から来てるのにこんなところで不憫な・・・。
600見ものでしたね:04/12/29 06:54:08
選挙のためにはと言うことなのでしょうが、なんともはやあさましい。
それにしてもいいものを見ましたね。
601非公開@個人情報保護のため:04/12/29 08:08:29
>>599
本当か?ばか丸出しだな。
>>587
>>592
指定管理者制度と課長職の公募制度は
全然違うだろ
603元は、堂本シンパ:04/12/29 08:59:20
今年は、全国的に天変地異(地震、風水害)が多発しました。
今は、スマトラ島沖の地震・津波と。
 ところで。
お婆さんが、何々県に幾らかの義捐金を拠出したとか聞いたころが
ありません。自腹切ったことあるのでしょうか。
我々一般職員は、それなりに努力して幾らかの金品を拠出したと思います。
あの、目立ちたがり屋のお婆さんが自腹を切って寄付したなら、
きっと、マスコミ(特に、提灯持ちの毎日とか)にたのんで千葉版
あたりの記事にしてしてもらいますよね。どうなんでしょうか。
 これを、山本君が読んでいたら、ご返事ください。
代わりの方でも結構です。事実が知りたいものですから。
こんなこと、庁内掲示板には書き込めないですからね。
 なお、小生が不勉強ならごめんなさい。
 選挙区以外への寄付等は、可能と考えていますので。
また、仮に不可だとしても、全国知事会を経由して各県の
知事が合同である程度の纏まった金額を拠出したのであれば
納得したいと思いますが。
604非公開@個人情報保護のため:04/12/29 09:32:49
指定管理者制度の一般的な問題点

首長や有力議員の縁故団体が指定管理者になってしまう
危険性が指摘されています。
それが、いきなり・・・なってしまったようです。
年末年始、仕事の方々お疲れ様です。
また、緊急配備上位の方、ご苦労様です。
何事もなければいいですね。

では良い年をお迎えくださいませ。
>>604
それ以前に縁故会社が必要のないバカ高いものを無理矢理納入させる。
しかも随意契約の範囲で回数を分けて。これなら結構あるかもね。
これを追求するにはマスコミへ告発するしかないか。
607非公開@個人情報保護のため:04/12/29 15:56:46
随意契約色々騒がれて射るけど
 一般競争入札の意味本当に知ってる人
   いるのかな、本当の一般競争入札をやるには
     我々当事者側に知識、技術等を全て持ち合わせて
       的確な判断出来なければだめだと思うが
        私の経験では、そんな人お目に掛かったことがない
         勿論私も業者に、完全対抗出来るだけの物は持ち合わせてないけど
            
            
608非公開@個人情報保護のため:04/12/29 17:35:17
>>607
意味不明でつ
多分、県では一般競争入札ってやったことないと思うよ
610教えて:04/12/29 18:16:04
>>604
指定管理者制度とはなんでしょうか。
初めて聞く言葉なのでーーー
>>607
極論から言えばえんぴつ1本でも一般競争入札やってもいい訳だが。
入札よりも随契のきちんとした知識の方が大事だと思うが。
612非公開@個人情報保護のため:04/12/29 19:22:16
>>610
604ではありませんが
平成15年度だったかの法改正で設けられた制度です。
昨年、政策法務課(あまり法務能力が無いから、以前のとうり以下「文書課」
が、条例制定のための調査を県庁(警察、教育等を含む)に関係施設調査
を行っていましたよ。
「地方自治法第244条の2 第3項」
613非公開@個人情報保護のため:04/12/29 20:34:24
公募委託も委託先があらかじめ
決まっているのが多いですね。

公募の開始から締め切りまで1週間なんてざら・・・
現在の入札制度の問題点「仕様を満たしていて安ければいい」
これで委託業務の質が悪化している。
具体的には質の悪い人間が雇われていることだ。
職員にまともに挨拶すら出来ない、仕事がいい加減、私語が多い、指導に従わない。
それを会社は把握できないから厳しい人事(解雇など)を行えない。
そして最も悪いのは、業者に厳しく指導できない役所の体質だ。

現在委託として入っている業者にも業務の質を検証して
酷いときには次期入札に参加できないようにする。
常に危機感を持って業務に当たらせるためにはここまでしないと。

もっとも入札制度自体が業者間の団子を生んでいるわけだが。

こんな状態で、指定管理者制度なんて導入していいのって思うよ。
615非公開@個人情報保護のため:04/12/29 21:54:59
泥酔して婦女暴行した健康福祉部の伏主幹ってだれ?
616非公開@個人情報保護のため:04/12/30 07:37:21
6月の事件に対する処分が今頃決まるのですか。
ほとぼりが褪めた頃に。ってやつだね
まさに、ほと(女陰)ぼりだけに……。
山田くん 座布団全部とっちゃって!
620非公開@個人情報保護のため:04/12/30 13:37:57
只今、嫌Kでは新春特別大売出しが計画されています。

深夜の幹線道路やその裏道などで、無料健康チェック
を実施するそうです。

これ見に来てる同業の皆さんは、気をつけてくださいね。

公務員首になった香具師にあたる世間の風は冷たいよー。
今なら血中アルコール分の測定がもれなくついてきますか。
>614

1.県内業者育成とかヌカして、使うのは天下った職員が
  営業をやっているか、有力幹部か県議の企業。もう
  アホかとヴァカかと(ry

 →まず天下り禁止、名刺配り禁止、県の縁故者の居る
  企業は出入り禁止。糞な仕事した企業は使わない。

2.1年間入札参加できないと、自動的に次年度の入札
  に参加できなくなるようだが、それを嫌って○ボみたいな
  営業やら役員が仕事場に怒鳴り込み、入札参加の
  確約が取れるまで大声あげて居座る。

 →こういうものこそ県警つかって排除、入札資格剥奪。

3.新採で入った職員の能力をageる研修は皆無だし、
  自己研鑽を図ろうとする職員を支援するシステムも
  形だけ。これでは業者が高い能力を持っていても、
  意思疎通が図れないし、仕事の成果も上がらない。

 →研修制度の充実、資格取得の支援


ただ、こういうことに関して知事も県幹部も労組も興味なし。
それが千葉県庁クオリティ。
623非公開@個人情報保護のため:04/12/30 16:57:59
>>622
こういうところで公正明大にやると、
今のまんまの体制で役得があった連中が
不平タラタラになるんでしょう。
624非公開@個人情報保護のため:04/12/30 17:42:09
ただ、こういうことに関して知事も県幹部も労組も興味なし。
それが千葉県庁クオリティ。

県庁は、初級試験採用生が標準です。
それ以上のクオリティを求めていては、人事異動ができなくなる。
確か、「高卒以上の仕事をしようとして上司に止められた・
県庁職員の掟破りをするなと叱られた」との庁内意識改革うんぬん
HPにするどい書き込みがあったと思ったが。
625非公開@個人情報保護のため:04/12/30 22:49:24
>>624
 そうでしたか、私も似たような経験あります
役所には規則に載っていない暗黙の掟が一杯あ
る見たいですね。
 個性、アイデイアを発揮しちゃ逝けない床らしい。。。。

626非公開@個人情報保護のため:04/12/31 15:22:05
>>622

文句があるなら辞めてくれ。
代わりはいくらでもいるから。
627非公開@個人情報保護のため:04/12/31 16:38:59
>>626
いよっ!太鼓持ち
628非公開@個人情報保護のため:04/12/31 18:08:03
文句があるなら辞めてくれ。
代わりはいくらでもいるから。

代わりを探すまでもなく、組織は自滅の方向に動いているような気がすます。
629非公開@個人情報保護のため:04/12/31 18:14:07
ナンパが成功しますように!

http://blog.livedoor.jp/yu_pu1113/
630非公開@個人情報保護のため:04/12/31 21:05:41
>>628
税金泥棒にしてファシストなお前こそ
逝ってよし

お前みたいなクソがいるからわが社は
北朝鮮並みのダメ組織に陥る。
631非公開@個人情報保護のため:04/12/31 21:46:12
北朝鮮よりもひどい!
632非公開@個人情報保護のため:05/01/01 00:06:07
あけおめことよろーーーーーー

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
633非公開@個人情報保護のため:05/01/01 00:21:54
どちらが早いかな
  北朝鮮崩壊と
    千葉県庁破産
  皆さんどちらと思いますか
>633

県庁の方が早そう。
県民レベル(政治的無関心・しがらみ)と
某国レベル(政治的自由なし)を比較すると、
結果論から見ればあんまり変わらんとおもう。

日本人は結果よりも形とか過程を重視しすぎ。
もう少し結果を大切にしたい。

婆さんも四年間の結果を千葉県知事として
値する仕事をしたと誇れるのか?大いに疑問。

任期後半、特に今年度なんかほとんど再選の
ための農業団体めぐりと言っても過言ではない。
635非公開@個人情報保護のため:05/01/01 16:08:37
正月に実家帰ると、役所の給料は本当に安いと感じる
民間とその差程違いがあるとは思えないが

さむいなあ
636非公開@個人情報保護のため:05/01/01 16:11:21
>>626
ゴメン、悔しかったんだね。
それにしても放置できず、ムキになってこんなセコイ書き込みしかできない
ケツの穴の小さいヤツだったとは・・・・・
泥酔して婦女暴行した伏主幹と同じくらい情けない。

コイツも言い訳するのかな、「酔って覚えていません!」と・・・・
637 【大吉】   【1154円】 :05/01/01 23:02:36

今年の千葉県の運勢
さて吉と出るか凶と出るか。
638 【吉】 【968円】 :05/01/01 23:13:39
あけおめ ことよろ
639非公開@個人情報保護のため:05/01/02 08:28:58
箱根駅伝 中大出遅れ中
中大OBの皆さんは今日、明日は駅伝見てるんだろうな。
640非公開@個人情報保護のため:05/01/02 09:12:12
>>639
折れはOBだけど見ないっす
学校から頻繁に舞い込む寄付金
募集にもウンザリ

わが社の中のOB会もちょっと(ry
641非公開@個人情報保護のため:05/01/02 12:06:51
女は結婚したら仕事やめて、専業主婦になる。
幸せな家庭生活を僻んだブス女たちが唱える男女共同三角構想に断固反対する。
642非公開@個人情報保護のため:05/01/02 13:51:32
貴様ら!!毎日新聞ネット版の千葉県版を見ろ!!

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050101ddlk12010021000c.html
エイプリルフールにはちと早いし、ジョークとしても笑えない。
御用経済学者の加藤寛が財務担当なんて、センスのかけらも見受けられない。
644非公開@個人情報保護のため:05/01/02 21:08:47
なんだこれ?
奈良の事件をゴマカスため?
毎日はいよいよ危ないな。日本の三大紙とはもう言えない。

だって【嘘っぱち】なんだぞ!
645非公開@個人情報保護のため:05/01/02 22:12:03
>>642
これって小学生新聞の記事??
646非公開@個人情報保護のため:05/01/02 22:25:49
突然ですが私茨城県北部出身の田舎モンで
仕事の関係で現在千葉県浦安市在住の人間なんですが
会社で「君は茨城出身とあって、なまりがあるね。」と言われる事があります
私入札とかでよく県庁に行く事があるんですが
千葉市よりも以東に行った事ないんで、お聞きしたいのですが
言葉は悪いですが銚子市は私の故郷の茨城県と県境を接していて、更には千葉県で一番東に位置していますが
ズバリ、銚子市の言葉って標準語ですか?
それとも私の故郷の茨城と同じで、銚子市も、なまりがあるんですか?
このスレを見ている銚子市民の方
あるいは千葉県民の方
お返事、ご回答よろしくお願い致します


647非公開@個人情報保護のため:05/01/03 00:20:51
>>642>>643>>644へ、
堂本はTBS出身の元ジャーナリスト。
毎日は、TBSの親会社だから、”初夢”特集と題して、
提灯記事、書いたんじゃないの。
あるいは、堂本かその取り巻き連中が、紙面を買い取ったとかね。
案外、どっかの宗教団体かもしれないよ。
それにしても、趣味の悪い内容やな。
仮にも「公器」と言われるマスコミがこれじゃね。
今年は、飛躍の酉年ならぬ、墜落の年になりそうやな。
648非公開@個人情報保護のため:05/01/03 01:38:42
>646
銚子の年寄りは「し」と「ひ」が逆転しますな。例:「旭」→「あさし」
若い香具師はそうでもないけど
おもいっきり、さいたま県人にバカにされてますが
650非公開@個人情報保護のため:05/01/03 12:44:17
毎日の新聞記事は、社会的責任を放棄しているとしか思えない。
3月の大統領選で入閣が確実視されているーーーとか書いているが、
加藤寛をはじめとして、全員堂本の取り巻き連中で応援団のメンバー。
彼らの入閣が確実視とは、3月の知事選で堂本再選が確実視という意味
になる。露骨な選挙誘導。毎日新聞の社会的責任が厳しく問われる問題である。
いつから毎日新聞は、堂本の応援団になったのか。
社長の辞任を要求する。
651非公開@個人情報保護のため:05/01/03 14:22:19
毎日新聞は名称からしておかしい
休刊日があるのに何で毎日なんだ?
652非公開@個人情報保護のため:05/01/03 18:00:28
毎日は奈良殺人ロリータ販売店員不祥事をカモフラ−ジュのため
全国的なゴマすり企画の一環。
653非公開@個人情報保護のため:05/01/03 21:09:11
Hello there!

Who can resist a 19kt. white gold watch surrounded in stainless steal? Prices in the universe!

LOOK HER\E and choose from our collection.

Children are the keys of paradise.
654非公開@個人情報保護のため:05/01/03 23:21:21
あそっか。
毎日新聞の販売員だったもんね。クズ野郎は。

ふーん、毎日はTBS系なんだー。
ということは、恩寵園問題なんか、どうもとはまともに対処する気はないんだね。
よーくわかったよ☆
655非公開@個人情報保護のため:05/01/04 22:26:03
県庁で毎日新聞不買運動汁
656非公開@個人情報保護のため:05/01/04 22:47:04
森田健作 知事選立候補キターっ!!
又吉イエスはどうした?!
658非公開@個人情報保護のため:05/01/05 13:47:25
携帯電話は通話中だけでなく待機中も、位置情報を近くの中継基地局と交換するため、電磁波を出している。
本堂氏は、車内では電磁波は一部窓から出ていくものの、多くは金属の車内壁で跳ね返ることに注目した。
各車両の窓の表面積や、車両全体の体積などを考慮し、列車内に携帯電話が複数ある場合、重複と反射によっ
て発生する平均電力密度を求める計算式を導き出した。・・・・・
(朝日新聞 2002/06/03
NTTドコモ(同)によると、携帯電話はある電波中継基地のエリアから別のエリアに移る時に、
電話機の位置情報を知らせる電波が自動的に出るという。総務省も「事業者によって異なるが、
一秒未満のごく短い時間、数回電波が出る。電波の出力は通話時と同じ0.8−0.2ワット。ごく
短時間でもペースメーカーなどに影響が出る恐れはある」と指摘する。
(読売新聞 2001/10/01)
659非公開@個人情報保護のため:05/01/05 15:17:18
中大 明治 日大 数で勝負だが 田舎らしくてカコワルイ
県庁なら 千葉大 東大 早慶こそ本流だよナ。
中央も入れてください
661非公開@個人情報保護のため:05/01/05 19:42:47
灯台登って、県庁かよ?

県庁は、西千葉駅前、縫製、名痔が限度。
偏差値が高い方ほど、メンタル面で苦しむことになります。
662非公開@個人情報保護のため:05/01/05 23:17:51
教育、社学でも早稲田づら
663非公開@個人情報保護のため:05/01/05 23:36:34
入庁して10年もすれば、誰でもホントに大卒なのかと
疑いたくなるほどバカになるから心配ない。

ウチの場合、出身よりも我が社のDQN環境でどれだけ
ストレス耐性があるかの方が重要だな。
30 :五十川卓司:04/12/18 12:06:59 ID:tiWt4rC+
奈良富雄小学校1年生児童誘拐殺人事件において、携帯電話端末
の網絡側の発信位置記録が話題の焦点とされていますが、郡村部
での位置記録の精度と、都市部での位置記録の精度とでは相当に
違異しているのであり、都市部での位置記録の精度を報告して、
その記録が漏洩する危険について告知する責任が、携帯電話会社
には有りそうです。

大衆媒体でも、その位置記録の危険について告知する努力を懈怠
してしまっていますが、位置記録の漏洩により、女性を追跡して、
偶然を偽装して接近し、「運命の出会」を「演出」して篭絡し、
適当に性逢遊戯をしておいて失恋させ、その心傷の「契機」から
苦界に転落させるような犯行の多発が懸念されるところです。

665非公開@個人情報保護のため:05/01/06 18:24:34
春からよろしくお願いします!
666非公開@個人情報保護のため:05/01/06 22:07:11
667非公開@個人情報保護のため :05/01/06 22:08:58
県庁って市町村より忙しいんですか?
668非公開@個人情報保護のため:05/01/06 23:25:31
あーつかれた
669非公開@個人情報保護のため:05/01/07 00:29:08
ところで、公募の課長に応募しる香具師っているのだろうか。
課長を公募するような仕事じゃないと思うのだが。
まあ、きっとやらせで必ず応募者はいるのだろうがな。
I did War-Driving by Net Stumbler, AirSnort and sniffer soft.
Ur ESS-ID is a simple array. 64Bit Wep can be easily deciphered.
acrobat readerのupdateのせいで本来の業務こなせない…
アドミで入って2ダウンロードしてから3ダウンロードと教えても
わからない上司ばかり。
情報政策課はpdfでupdateの仕方教えているから悪いんじゃー
672しょむ2:05/01/07 19:03:06
 1500万円でどこぞの自治体が買ったそうな
あんな使いにくい物買ったとは、よほどパソコン
の知識がない自治体なだろうな
>672

ゴミウリに出てたけど、購入者が不明。
企業庁とか外郭団体じゃないの?

あんなモノ売り物として誇れる情シス哀れ。

参考までに直リンしとくが、内容見たら・・・

ttp://premium.nikkeibp.co.jp/e-gov/case/2004/case49a.shtml

ふーん、こんなモノが好評?もう阿呆かと馬鹿かと(ry
>>673
開発元としての知的財産権の対価、パテント料の意味しかないです。
委託契約の時、新たに開発したロジックは県に属すという契約だからです。

購入先がカスタマイズするときは、委託開発先のF電機が直すわけですから。
そのままの仕様では使えないため、カスタマイズ料込みで1,500万円なら、
本体価格は数十万円もいかない計算でしょう。 せいぜい数万円がいいところでしょうね。

カスタマイズ料なしで1,500万円なら、これからそこは、F電機にさんざん
ふんだくられるわけです。

こういうものは、プロパガンダですから、いかに県がうまくやっているかのような
印象をマスコミに投げられれば、情報操作完了です。
675非公開@個人情報保護のため:05/01/08 22:11:04
NHKも千葉県庁も大差ないんだね
676非公開@個人情報保護のため:05/01/08 22:19:20
677非公開@個人情報保護のため:05/01/08 22:20:19
普通は、退職金は0だろ、、、、

【1月6日】知事ら県幹部が退職金削減  住宅供給公社の指導監督責任で

 県住宅供給公社が事実上破たんした指導監督責任をとるとして、県は、堂本暁子知事ら幹部(特別職)6人の退職金を削減することを決めた。今月25日開会予定の2月定例県議会に削減のための改正条例案を提案する。
 削減率は、知事50%、副知事(2人)40%、出納長30%、監査委員(代表)と知事特別秘書が20%。これにより、堂本知事の退職手当は5338万から2669万円になる。副知事は3196万円から1918万円、出納長は1824万円から1277万円に減額される。


678非公開@個人情報保護のため:05/01/08 23:30:46
>>673

>ttp://premium.nikkeibp.co.jp/e-gov/case/2004/case49a.shtml
>○○氏は、総務課に18年間在籍して庶務の効率化に取り組んでおり、
>業務を熟知している。

18年も同じ職場にいるのかよ。信じられんな。完全にぬるま湯じゃないのさ。
679非公開@個人情報保護のため:05/01/08 23:51:35
ババアの退職金、今回50%としても、再選すれば結局また元に戻るしなー。
本来なら0だ、0。
2期目やるときの公約で「退職金はいりません、給料も初級主事クラスで十分です」
とでも言ってみやがれ、ババア。

ついでに知事特別秘書なんてもういらねー。
で、あの女、年収いくらなの?
ほんとにむかつくんだよな、ババアと同じくらいに。
ヲイヲイ暁子に5000万超の退職金って、、、
そういうのを「盗人に追い銭」って言うんですよね。
>678

18年間異動できないのは無能ゆえ。
優秀なら問題解決を迫られた職場を
たらい回しされるはずだからな。

だからこそ、あんな「しょむ2」やら「旅費システム」
が開発されて、導入されてしまったのだろう。
新しい酒を入れる袋を作る香具師が異動なしの
経年18年じゃ酒も始めっから腐ってるはずだよ。

人事が硬直化して組織が駄目になるのは
旧日本海軍や旧日本陸軍で散々だったのを
判っているのかねぇ、今のヒナ壇の連中は。

下っ端のおいらがここで何言っても変わらんが
納税者の皆様に申し訳ないよ、ホントに。
682総務課解体:05/01/09 02:03:34
総務課に18年間在籍している職員がいたとは。
びっくり仰天です。
県庁を変えるためには、腐った総務課からということが
よくわかりました。
683非公開@個人情報保護のため:05/01/09 10:46:58
>>678

18年も同じ職場にいるのかよ。もう阿呆かと馬鹿かと(ry
684非公開@個人情報保護のため:05/01/09 12:48:05
優秀なら問題解決を迫られた職場を
たらい回しされるはずだからな。

??????????
こういう方々は、庁内の便利屋さんです
主流人脈は、大波が来る職場には行きません。
685非公開@個人情報保護のため:05/01/09 14:49:44
つまり
優秀→便利屋・消耗品
無能+地血縁→主流人脈・寄生虫

最悪の組織だな
686非公開@個人情報保護のため:05/01/11 22:19:13
勤務時間中に株の売買やめなさい!
ヤフオクはOKですか?
kitty guyに刃物  基地外には、予防拘束を。
こちらも武器を持たなければ モップなんかで応戦するのではなく。
警棒、スタンガンなど配備してほしい。
キチ○イ?○障?まとめて檻にでも入れとけ。
とにかく放し飼いにするな。

取り押さえてから警察に引き渡すまでにボコボコニしとけよ。
どうせ責任能力なしとかで病院送り、で何年かしたら出てきて
同じことを繰り返す
690非公開@個人情報保護のため:05/01/12 22:16:59
液晶パネル工場に50億なら
かずさより効率的dくぁな
691非公開@個人情報保護のため:05/01/12 22:18:22
たった4年で、私物県庁
692非公開@個人情報保護のため:05/01/12 22:32:03
693特命部長とはお笑い:05/01/13 20:56:57
また特命部長、特命課長というあたらしいポストができるらしい。
いまでも、部長室に入りきれないほどいろいろな職名が、あるのに
何を考えているのだろう。
選挙を意識してポストをいっぱい作った感じ。
部を統合して、部長ポストを減らしたはずが、いつの間にか部長ポストが
増えていく。とんだ行革だ。笑ってしまう。
694非公開@個人情報保護のため:05/01/13 21:14:22
担当知事や担当副知事のポストも作ればいいのに。
695非公開@個人情報保護のため:05/01/14 20:36:24
盲従する部下のための「担当部長」

もう、誰が配属するかも決まっているよ。
696非公開@個人情報保護のため:05/01/14 20:44:56
担当課長も決まってる
697非公開@個人情報保護のため:05/01/14 20:56:30
7人のところ、14人の応募
一応、面接するらしいけど・・・

担当課長も決まっているんでしょうね。

公募委託なんかも「形式」だけですから
698非公開@個人情報保護のため:05/01/14 21:25:26
やはり田中知事はちがう!

http://www2.diary.ne.jp/user/95992/

D知事も、選挙の時は
前知事時代の不正支出にメスを入れると言っていたのに
当選したら、むしろかばっている。

699非公開@個人情報保護のため:05/01/14 23:32:38
>特命部長、特命課長というあたらしいポストが

特命係長は?
たしか役者と同姓同名の人がいたような。
700非公開@個人情報保護のため:05/01/15 00:32:12
一体全体、高給ポストをいくつこしらえれば、気が済むんだ。
理事、技監、参事、副理事、副技監に加えて、担当部長、担当課長だと!
これ以上、お手盛り人事で頭でっかちの組織にするな。
仕事なんて、ライン職があれば十分。
やたら、上役を増やせば、責任が曖昧になるじゃないか。
コストパフォーマンスを考えたら、本来ならポスト削減だろ。
こんなばからしい役職、とっと廃止しろ。
組織だって、大くくり化と称して、室にまとめたものだから、
誰が何の仕事をやっているのか、わかりゃしない。
上も下も責任も分担も曖昧。こんな組織、破綻しとる!
701非公開@個人情報保護のため:05/01/15 00:33:34
>>698へ、
婆さん、かばっているんじゃないの。
本人が、そもそもそのものなんだから。
かばう以前に、既にお仲間なの。
3月に何票用意できると担当課長になれるのですか?
703非公開@個人情報保護のため:05/01/15 09:03:02
部長ー次長ー課長ー課長補佐ー係長ー係員
これで十分
704非公開@個人情報保護のため:05/01/15 09:06:45
次長と課長補佐って必要か?
705非公開@個人情報保護のため:05/01/16 00:33:27
初めまして。今慶應に通ってる者ですが、
進路として千葉県庁を考えています。
県庁は待遇的にはどのような感じですか?
706非公開@個人情報保護のため:05/01/16 02:16:24
>705
ま、冷遇だろうな。強いて言えば。
出先で高卒の係長に虐げられながら、
目の前に座るボンクラ主査が仕事を
押し付けてくるのに耐えられれば大丈夫
708非公開@個人情報保護のため:05/01/16 08:21:52
>>707
あなた、千葉県庁職員ではないですね。
虚偽回答はダメですよ。
今、係長などという職制は無いですよね。
>>705
待遇を最初に考える人物は不用です。
そのような職員が、我が社には多すぎて、扱いに苦労しますから。
709非公開@個人情報保護のため:05/01/16 09:01:28
705
一昔前は、新規採用は西千葉駅弁大学やマーチ、早慶だったので
早慶は異動でも優遇されてたと思うけど、このところの競争激化で
新採は早慶一橋東工大などいわゆる就職六大学ばっかりになったんで
とくに優遇ありません。
>>705
今は市役所でも競争が激しいから待遇は変わらない。
職場旅行なんてやってるのは千葉県ぐらいだから
そういうことが好きなら千葉県。
それ以外なら財政に力のある東京都だな。
711非公開@個人情報保護のため:05/01/16 10:19:13
東京都では、あの宮様と結婚する人も、係長試験合格しなければ、
係長にはなれませんが、うちの会社は、すべて選考というブラックボックス
(実態は人事権を握っている総務課人事の専断)なので、幹部職員の2世とか、
政治家のこねがあるとか、うまくおよげる自信がない方は、
試験制度のある東京や埼玉県のほうがいいのでは。
親切な方が多いですね>千葉県職員
713非公開@個人情報保護のため:05/01/16 16:16:13
>>707
でもいってることは当たっているよ。
>>708
んな細かいこというなよ。いかにも役人って感じじゃない。
714非公開@個人情報保護のため:05/01/16 20:49:47
>705 慶応なんて、いってることが、もう、使えねぇってことわからないのか。
先輩の状況、確認してこいや
それから、担当課長これっていいんじゃない、役職は、低いけど、責任は、バッチ氏、
しかも応募がなければ、もしくは、応募者が悪ければ、
今いるやつが、担当課長に昇進するんだから、部下を昇進させるカッコウの手だと思うのは、
俺だけだべか

715非公開@個人情報保護のため:05/01/17 20:17:58
「アッ、アッ、アッ、アッ!」
○    ○
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙

716非公開@個人情報保護のため:05/01/17 21:07:06
うちは仕事できる人に仕事まわしていじめられるからね
パソコン導入時は出来る人が出来ないバカの面倒見て
自分の仕事もして大変だった。

出先にはめちゃくちゃな設定してあって
見てくれといわれると気が遠くなることがある
面倒みる人が、見られる人に
「不親切だ」「勉強がたりない」「今までは出来てなぜいまできない」
「おまえがさわったからだ」とまで
徹底的に怒られたり、完全になるまで面倒みる羽目になる。

それが千葉県庁の平均的な姿だ。
717非公開@個人情報保護のため:05/01/17 21:07:27
福沢諭吉って反官思想だからな。塾生として恥。
718非公開@個人情報保護のため:05/01/17 21:08:09
>>714
日本語不自由みたいですね。
719しょむ2:05/01/17 21:15:55
千葉県末期癌
  職員モルヒネ漬け
   
    
4月からもまたフェミババなのか・・・
おいらたちはともかく、未来の県民の皆様が哀れでならぬ。
721非公開@個人情報保護のため:05/01/18 10:08:42
フェミババ 対 青春ジジイ


千葉知事選 森田健作氏出馬へ

 三月十三日投票の千葉県知事選に、元衆院議員でタレントの森田健作氏(55)が
出馬することが十七日、分かった。すでに自民、民主両党関係者に出馬の意思を
伝えており、来月上旬にも正式表明する。無所属での出馬とみられる。
 自民党関係者が「森田氏は絶対出る。連絡も受けている」と明かした。森田氏
自身も同日、講演会出席のために訪れたさいたま市内のホール前で「(出馬を)検討
している」と述べた。同知事選をめぐっては、現職の堂本暁子知事(72)が出馬の
意向。共産推薦の弁護士、山田安太郎氏(61)は正式に出馬表明している。
 森田氏は、同県芝山町に自宅があり、「森田農場」も所有している。
(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000007-san-pol
722sage:05/01/18 18:18:24
誰が知事になろうが変わりやしないよ、我が社は。
目標チャレンジなんて意識改革につながるのかね。
緊張感を持って仕事している人と
緊張感なくただ保身とサラリーのためだけ職場に来ている人との共存なんて、
まじめにやっているのが馬鹿らしく思えてきます。
腐った職員の意識改革が出来ない以上、
千葉県庁に明るい未来はありません。
723非公開@個人情報保護のため:05/01/18 18:29:49
フェミばあさんに対抗して
おれは男だ! ですか
なんかテレビドラマみたいだね
九十九里浜を剣道着でランニングしてから
竹刀を素振りしてほしいな
じいさんの笠智衆の役は誰がやるんですか?
724非公開@個人情報保護のため:05/01/18 18:32:09
千葉県庁や千葉市役所って何となく中途半端なんだよなぁ。
東京都庁・区、大阪府・市、神奈川県、横浜市、兵庫県、神戸市
なんかと比べてステータスを感じない。大阪、神奈川、兵庫なんかは
府・県より市のほうが難易度も高く力も持っている。千葉ってどうなん
だろう?
725非公開@個人情報保護のため:05/01/18 18:35:40
たしかに千葉っていうのは農村漁業ぽいな
マーチ 西千葉 日大出がめちゃ多そう
726sage:05/01/18 18:44:31
そういう南や東の方の出身の
世間知らずの図々しいのが幅を効かせている。
727非公開@個人情報保護のため:05/01/18 18:48:12
マーチでも青と立は少数じゃねえかな。
明中法は、佃煮にするほどたくさんいるぜ。
大東亜帝国でも幹部になれるんだから千葉ってところは。
728非公開@個人情報保護のため:05/01/18 18:51:21
関東は東京に難関大学が集中している。東大、一橋、東工大、都立大
早稲田、慶応、上智、ICU、MARCH。それに比べ千葉ではそれ以下の
千葉大がトップだ。関西は京大をトップに阪大、同志社、立命館、関学
関大、神大と大阪、兵庫、京都にまんべんなく散らばっている。何故
なんだろう?
729非公開@個人情報保護のため:05/01/18 18:52:37
初めまして。今本郷に通ってる者ですが、
進路として千葉県庁を考えています。
県庁は待遇的にはどのような感じですか?
職員のレベルが低そうなので
私だったら2〜3年で課長になれると思いますが?



730非公開@個人情報保護のため:05/01/18 19:10:27
本郷高校
731非公開@個人情報保護のため:05/01/18 19:24:33
>>728
高校からして有名進学校がないのが痛い。
732非公開@個人情報保護のため:05/01/18 19:32:19
ITゼネコン 千葉はどうですか?
733非公開@個人情報保護のため:05/01/18 19:45:19
県職員のみんな
4月からモリケンサンバで盛り上がろう
734非公開@個人情報保護のため:05/01/18 20:09:24
ここの大卒の幹部職員は 中 明 法 日 千葉
が中心 特に平成以前はそれ以下も多いよ
735しょむ2:05/01/18 20:10:39
>>732
不痔痛の、ゴミ捨て場と言うか
 草刈り場ではないでしょうか?
  総和思いませんか。
736非公開@個人情報保護のため:05/01/18 20:14:34
>>734
中途半端な一部上場よりはマシと思ったんじゃないの。
情報政策課の方々は今日のクローズアップ現代をご覧になってどのようにお感じになりましたか
738非公開@個人情報保護のため:05/01/18 20:36:36
就任1年目の「一人1台パソコン」も
ITゼネコン?
739非公開@個人情報保護のため:05/01/18 20:36:56
サンバ♪ ビバ♪ サンバ♪ モ・リ・ケ・ン♪ サンバ♪ オレッ!
ババアも青春ジジイもいらねえよ
741非公開@個人情報保護のため:05/01/18 20:43:28
>>728
就職希望大学生からみたら千葉 埼玉 
のコウムインは意外と穴場でもあるゾ
難関大より中堅大のほうが授業ラク
で専門学校や試験対策しやすい
が取れるし
742非公開@個人情報保護のため:05/01/18 20:48:51
中法明大は人数が多いが就職ブランドは半端すぎだなw
743非公開@個人情報保護のため:05/01/18 20:58:32
中堅大は授業がラクなぶん大企業に入れても兵隊さん
で先がみえすぎだからしこしこコウムイン目指すの! 
744非公開@個人情報保護のため:05/01/18 21:29:51
森田健作は、夜9時には寝るんだよ
健康的すぎるな
知事になっても、それは変わらないだろう
745非公開@個人情報保護のため:05/01/18 21:45:50
掛布でいいよ
746ITゼネコンの食い物:05/01/18 22:09:53
>>737
クローズアップ現代のなかで、大半の都道府県が汎用機から小型サーバーに
切り替えているか、もしくは今後切り替えを検討している状況の中で、
まったく検討もしていない数少ない自治体として千葉県が表示されていました。
わが千葉県が、富士通のようなITゼネコンの食い物になっていることが、よくわかりました。
やっぱり、リーダシップのあるリーダーを選ばなくては。
この際、総務課の茶坊主集団に丸投げのばあさんには、やめてもらいましょう。
747非公開@個人情報保護のため:05/01/18 22:30:44
森田健作ならITにも詳しそうだし、安心だね。
748非公開@個人情報保護のため:05/01/18 22:34:33
>>746
つかさあ、トップ・管理職からヒラまで勢揃いでITのことがわからないんだよ。

749非公開@個人情報保護のため:05/01/18 22:36:41
>>744
そういう知事のがいい。
750非公開@個人情報保護のため:05/01/18 23:34:18
>>729
言っとくけど、本郷の某大学卒の若手だって結構ザラにいるよ。
少なくとも、一人は見たことある。
751非公開@個人情報保護のため:05/01/18 23:37:50
本郷・赤門・偏差値80・帝国大・六大学・キャリア様だってITのことは知らないんだろ?
地方公務員になったら同じバカの仲間。
752非公開@個人情報保護のため:05/01/18 23:39:22
729>>
 仕事に充実感を求めるなら千葉県庁はやめたほうがいいと思うよ
他の自治体は知らないけど、千葉県はホント駄目、腐ってる。
 長年いるとほとんどの人間はふぬけになる

753非公開@個人情報保護のため:05/01/19 00:06:23
自分の限られた経験によれば、本庁で人並み以上に仕事をこなしていくため
の必要条件として以下の点が挙げられるとともに、学歴やそれに基づくプラ
イドなどはかえって妨げになることが多いのではないかと思う。

(1)出先や外部から上がってくる訳の分からない(非論理的な)事案
について、あたかも論理的であるかのごとく取り繕い、なおかつそれを
分かりやすく説明できる能力。

(2)幹部への説明時には、顔色を見ながらあらかじめ用意した複数の
シナリオを巧みに使い分け、時として一貫性を犠牲にしてでも瞬時に
方向転換が図れる柔軟性。

(3)説明の最後には、決まり文句のように「それが県民のため・・・」
などと真顔で言える厚かましさ。

異論があれば意見をください。
754非公開@個人情報保護のため:05/01/19 08:22:13
>753
御高説におおむね同意します。
あえて、(1)から(3)を要約すれば、
「DQNに対する耐性」ということになりますか。
いうまでもなく、DQN出先、DQN幹部、DQN県民(県議も)
への対応力です。
バリエーションとして、DQN国出先機関、DQN市町村、
DQNNPOなどなど。

現状では、DQN幹部が多く、彼らは自分自身がDQNなので
DQN対応への苦労を知らず、目先、小手先の取り繕いで
自身の上昇志向を実現してきました。

このような組織風土は、ポパー科学論の「パラダイム」が教えるように
世代交替でしか変化の可能性はないと思われます。
ありていに言えば、団塊世代が退職する時期以降の大卒上級採用職員が
徐々に大勢を占める状況になることです。
DQNがすべて非大卒という断定はできませんし、大卒上級でも元々DQNか、
組織風土に過剰適応してDQN化した人間も広範に認められますので、
ある程度の移行期は必要ですが、現状よりましになる可能性はあります。
ただし、それまでに財政が持ちこたえるかどうかが問題なのは
いうまでもありません。
>>744
その代わり朝6時から知事レクがあります。
>>755
はやっ! 
757非公開@個人情報保護のため:05/01/19 21:02:03
知事の動き

賀詞交換会であいさつしました。ばかり
758非公開@個人情報保護のため:05/01/19 21:26:24
現職有利 サプライズはあるか?
サプライズは出てくると思う。

(18日 千葉テレビ)
>>758
そりゃ県の息の掛かっている放送局だからそう報道するだろう。
実際はどうだろうね。
青春剣道オヤジと72歳のばあさん
無党派層は、どっちに投票するだろうね?
わざわざ書かなくても分かるよな?
その無党派層が投票に行くかが問題であって・・・
「ざんねん」ポスターじゃピンとこないなぁ
762非公開@個人情報保護のため:05/01/20 00:37:28
拝啓 ボクのおちんちん様
 こんにちは、ボクのおちんちん。もしかしたらもう、こんばんはの時間かな?
突然のお手紙をお許しください。
 思えばこんな風に手紙を書くのは初めてだね。少し照れくさいです。
いつも僕と一緒にいてくれてありがとう。思えば30年前だったかな?君と出会ったのは。
僕は君との出会いの瞬間をあまり覚えていません。でもいつも暖かくて、柔らかくて、そばにいてくれてたように思う。
本当に感謝しています。
 言うなれば、最良の友。30年間共に戦いをしてきた、戦友。
君は覚えていますか?僕たちの初陣のときのことを。
初めて君から白い液体が出たとき、ビックリしたよね。
今となっては青春の1ページとして懐かしい思い出です。
 ところで、僕は君に謝らなくてはなりません。僕は知っています。
30年間ずーっと、君がおまんこに入りたいと願っていたことを。
ごめんなさい。こんなふがいない友達を持って、君は憤慨しているのでしょうね。
そして僕は、君の怒りに対して何もしてやれなかった・・。
でも君は、そんな僕を見捨てることなく過酷なオナニーに耐えてくれた・・。
ごめんなさい。僕に彼女が出来ないばっかりに。
 でも、俺がんばるからね。
きっと今に彼女を作って、君をおまんこに入れてみせる。
『明日があるさ、明日がある』。 使い古された言葉だけど、今の僕たちの言葉だね。
僕のおちんちん君。いつまでも一緒にいよう。

今までありがとう。そしてこれからもよろしく。
フレーッ! フレーッ! ぼくのおちんちん!!
  敬具
追伸
新しいエロ画像を見つけました。今度一緒に見ましょう。
763非公開@個人情報保護のため:05/01/20 00:59:58
笑った。でも身につまされて、少し泣いた。
うちの職場にいる独身男のあの人は、素人童貞なのだろうか?
いずれにしても、あの歳で婚歴なしなのは、相当のオナニー博士に違いない。
もっとも、もう性欲もわかなくなる年代に突入しているが。
765非公開@個人情報保護のため:05/01/20 07:41:33
素人童貞なのだろうか?

素人では立つ物も立たないからでしょう。
でも、こんな話するのなら、
我が社にいる40代50代の未婚女性はみんな処女かって聞いているのと同じだ。
膜があってもなくても、クモの巣が張ってますから
実質的に処女と同じです
767非公開@個人情報保護のため:05/01/20 08:25:47
そうかこれが、
クモ膜下出血か。
768非公開@個人情報保護のため:05/01/20 19:49:10
↑ツマンネー
769非公開@個人情報保護のため:05/01/20 20:47:41
東京、大阪、神奈川に続く第4の都道府県は?
福岡?兵庫?愛知?埼玉?千葉?
>>769
神戸市があるので兵庫?
771非公開@個人情報保護のため:05/01/20 21:22:47
楽天の来る宮城とか。
772非公開@個人情報保護のため:05/01/20 22:04:28
>>769
京都
773非公開@個人情報保護のため:05/01/20 22:18:14
江戸、上方、京都か・・・
774非公開@個人情報保護のため:05/01/20 22:31:24
>>764
最近、独身多くないか?
男も女も。
35過ぎて独身って決まってキモいから納得してしまうけど。
775非公開@個人情報保護のため:05/01/20 22:40:38
カヴァちゃんって35だよね
776非公開@個人情報保護のため:05/01/21 00:06:08
北朝鮮(金正日総書記推戴の祝賀宴に参加、何度も訪朝)&
創価(自民と対立してでも、創価公明は現職知事を支援すると断言)&
フェミ(最悪の差別条例+公務員就職における差別) 知事 。

ソースを全部貼り付けてもいいのだが、とりあえず簡略化して。
http://park6.wakwak.com/~webyama/CitizenWar/kankoku/Kage02.htm

■参考資料:1997年10月23日。金正日総書記推戴の祝賀宴に参加した主な日本の著名人(1997/10/28 朝鮮新報より)
● 野中広務(自民党幹事長代理)
● 土井たか子(社民党党首)
● 鳩山由紀夫(民主党幹事長)
● 中山太郎(自民党外交調査会会長)
● 伊藤茂(社民党幹事長)
● 堂本暁子(新党さきがけ議員団座長)

平壌レポート――連立3与党代表団の訪朝(下)

今年、2回目の訪朝となった堂本暁子さきがけ団長(参院議員)。
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1997/sinboj1997/sinboj97-11/sinboj971125/sinboj97112561.htm
メンバーには、野中広務氏をはじめ、中山正暉、堂本暁子の各氏など
各党の重鎮が顔をそろえた。
http://www.weeklypost.com/jp/021025jp/edit/edit_2.html

千葉県堂本暁子知事
ジェンダーフリー条約の問題点 全国一過激で危険
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1411/141114domoto.html
加速する千葉県ジェンダーフリー  堂本暁子知事の思惑進む
     --- 男女共参条例案は廃案になったが・・ ---
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1605/1605007accelerate.html
777非公開@個人情報保護のため:05/01/21 00:07:16
国会議員のスパム
http://yasai.2ch.net/company/kako/976/976253681.html

参議院議員堂本暁子からのSPAM
http://saki.2ch.net/news/kako/976/976078320.html

参議院議員堂本暁子先生からのメール
http://piza.2ch.net/giin/kako/976/976067098.html

堂本千葉県知事がウィルス配信
http://pc.2ch.net/mmag/kako/1038/10385/1038577662.html

【社会・IT】堂本千葉県知事発行のメールマガジンにコンピュータウイルス。4000人に配信
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1038/10385/1038576916.html
778非公開@個人情報保護のため:05/01/21 00:09:09

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106008181/

455 名無しさん@5周年 New! 05/01/20 00:16:46 ID:HOHYuB/M
堂本について、必ず見ておいたほうがいいレスは

>>317
>>338
>>343 ← このレスは特に必見!
>>346-347
>>350
あたりだな。
779非公開@個人情報保護のため:05/01/21 00:24:27
WHO

1994年に「6歳以下の子供へのフッ素洗口は強く禁止する」という新しい見解を出しています。
ばあさん、この4年でずいぶん老けたね

2001年の当選時
http://www.nga.gr.jp/tijifile/profile/tiba.jpg
現在
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kouhou/topics/0501/graphics/050104a.jpg
781非公開@個人情報保護のため:05/01/21 20:16:53
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)   早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)   マーチ クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__) マーチのウンコ
            (___)   日東駒専 クン
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日東駒専のウンコ
              ( ´д` ;)  大東亜帝国 クン
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__)大東亜帝国のウンコ
                  (___)  Fランク/高卒
 【千葉県のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) ババア 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) ババアのウンコ
      (___)   高卒女 さん  
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 高卒女のウンコ
         (___)   西千葉駅前 クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__) 西千葉駅前のウンコ
            (___)    日大 クン
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日大のウンコ
              ( ´д` ;)  MARCH クン
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__)MARCHのウンコ
                  (___)  高卒男
783非公開@個人情報保護のため:05/01/22 01:19:45
782は上から減価償却済みの順番です。
学歴厨は、幼稚でウザイから消えて。
早く仕事を覚えましょうね。 そしたらもっとレベルの高い話をしましょうね。
785非公開@個人情報保護のため:05/01/22 11:44:04
大局的に見て知事はドンドン替えたほうが良い
という事のみが、この4年間の教訓かな。

すでに今の代でも硬直化が進行してるしね。
786非公開@個人情報保護のため:05/01/22 13:40:56
早くも、庁内意識改革プロジェクトチームは、チキン野郎の集団化したね。
787非公開@個人情報保護のため:05/01/22 13:42:41
誰か、外資系工場誘致担当課長に応募しないか?
788多田野:05/01/22 15:11:46
アッー
789非公開@個人情報保護のため:05/01/22 15:14:28
http://www.lcv.ne.jp/~saland/hak200303.htm

さらば暁子と言おう
790非公開@個人情報保護のため:05/01/22 15:23:49
■ 参考資料:金正日総書記推戴の祝賀宴に参加した主な日本の各界人士(敬称略)
1997年10月23日に東京で行われた祝賀宴の出席者。(1997/10/28 朝鮮新報より)

・野中広務(自民党幹事長代理)    ・土井たか子(社民党党首)
・鳩山由紀夫(民主党幹事長)     ・中山太郎(自民党外交調査会会長)
・伊藤茂(社民党幹事長)       ・堂本暁子(新党さきがけ議員団座長)

知 事        給与所得   前年比
  堂本暁子(千葉)   2325   329
  石原慎太郎(東京)  2278     0
  福田昭夫(栃木)   2033  ▼ 98
  小寺弘之(群馬)   1956  ▼101
  土屋義彦(埼玉)   1768     9
  岡崎洋(神奈川)   1868     3
  太田房江(大阪)   2106  ▼147
  潮谷義子(熊本)   1803  ▼259
  橋本大二郎(高知)  1617  ▼161

堂本知事の給与は全都道府県知事中第1位です。でも給料カットは職員だけです
あたしが一番はたらいてんのよ!
給料減らす必要がどこにあるっていうのヨ!!
792非公開@個人情報保護のため:05/01/22 15:31:54
http://www.vap.co.jp/otokoda/

mms://stream.ring.atjam.jp/c02/m40/359132.wma

>>789

すまんこっちだ
793非公開@個人情報保護のため:05/01/22 16:30:16
このスレの内容本当なの?
本当なら問題だろ。

千葉県知事 堂本は受験生に訴訟おこされるのか
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054192380/l50
794非公開@個人情報保護のため:05/01/22 19:04:27
NPO利権千葉
>>793
県職としては、野郎よりどんなでも若い女の子が
入ってくる方がよっぽど嬉しい。
副主幹以上のおばさまがたはいらねえけどな。
796非公開@個人情報保護のため:05/01/22 20:07:19
勤務時間中に生協のチラシ眺めてるようなのは要りません
797非公開@個人情報保護のため:05/01/22 23:38:25
>>795
だから女のいない現業職の人間は困るな。
産休がどれほど迷惑か知らないんだろ。
798非公開@個人情報保護のため:05/01/23 08:30:35
俺は男だ!
女は家庭を守れ。男女同権とんでもない。
夫に従え。老いては息子に従え。

でも、あたしはオカマちゃんなので、どっちにしたらいいの。
799非公開@個人情報保護のため:05/01/23 12:35:12
>>797
いつもチャラチャラいい加減な仕事している
お前がどう困ったのか言ってみろ?
800非公開@個人情報保護のため:05/01/23 14:34:01
75 名無しさん@お腹いっぱい。 age New! 05/01/23 02:22:00 ID:???
堂本に寄生している男女共同参画主義者連中を
冷静に見てみればいい。どう見ても左翼だ。

堂本自身も北朝鮮に親近感を抱く左翼。
また、左翼マスコミ「TBS」出身でもある。
801非公開@個人情報保護のため:05/01/23 15:38:56
>>799
チャラチャラしているのは

>野郎よりどんなでも若い女の子が入ってくる方がよっぽど嬉しい。

などと
若い女を要求してセクハラ臭をプンプンに漂わせているおまえの方ではないのか?
おまえは産休に伴う財政的負担、職場の仕事の配分をどう考えて居るんだ?
そのような現実的なイメージがわかないようないい加減な仕事をしているのか?
>799
産休、育休は迷惑というのがこの板の共通認識ですが・・・

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1094867347/l50
【退職】育児休暇を堂々と取る公務員女5【推奨】

1 名前:非公開@個人情報保護のため 04/09/11 10:49:07
職場の誰もが本音では迷惑千万なんだよ
だれもあんたの子育てなんか応援してないって。
女性の権利というお題目の下の公然サボタージュ、育休。

803非公開@個人情報保護のため:05/01/23 15:46:34
千葉県知事選は森田健作氏を応援しよう
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1105999660/l50
804非公開@個人情報保護のため:05/01/23 19:00:28
産休、育休は迷惑というのがこの板の共通認識だとは思いません。
女性の子育てを応援するのは、社会の義務だと私は思っていますが。
805知事は金返せ:05/01/23 19:21:19
本来一般職員に支給される調整手当てが特別職に支給されているのが、
わかり、返還請求を住民団体が、県監査委員会に請求。
平成3年度で県三役4名が支給を受けた金額は、364万円。
国の是正通達を無視して、不当支出を続けてきた県当局の責任は。

806事実なら重大:05/01/23 19:30:06
>>793
産休、育休は迷惑とは、思っていませんが、職員採用試験で男女差別している
としたら大問題。もし事実だとすれば、憲法違反であり、堂本知事は、
知事選挙に立候補する資格はないし、直ちに辞任につながるような重大事。
採用関係者の勇気ある発言を求めたい。
807非公開@個人情報保護のため:05/01/23 19:32:03
平成3年度ではなく、03年度の間違いでした。
808非公開@個人情報保護のため:05/01/23 20:08:22
怒れ!男だ
809非公開@個人情報保護のため:05/01/23 20:11:41
森田が無条件にいいとは思わないが、
堂本に「行政手腕」があるとは思えない。
810非公開@個人情報保護のため:05/01/23 20:40:44
>>806
まず、ペーパー試験では差別のしょうがないわな。
差が出るとしたら、面接か。
面接は確か、課長クラスがやっていたような気がするが、
いずれにせよ、年配のオヤジだ。
若い女のコに評価が甘くなるは♂として
やむ得ないのではないか。
811非公開@個人情報保護のため:05/01/23 21:22:59
産休、育休は迷惑というのがこの板の共通認識だとは思いません。
女性の子育てを応援するのは、社会の義務だと私は思っていますが。

ヴァカ 社会の義務と県庁の義務を取り違えるな
ちなみに、子育ては産んだ女の義務だろ
812非公開@個人情報保護のため:05/01/23 21:35:30
>>811
基本的に同意。
職員の子育て支援なんて十分過ぎるくらい整っている。
804の言うように社会が「子育てを応援」するのであれば、
それだけ社会が迷惑(言い方を変えれば「負担」)を負っているということ。
それに対して感謝の気持ちを表さないで「当然の権利だ!」なんて言っている限り、
この類の批判は絶対に無くなるわけがないよ。
なぜなら、多くの納税者である県民の働く民間はもっと劣悪なんだから。
813非公開@個人情報保護のため:05/01/23 22:35:03
>>801 >>802
産休職員のカバーが務まらなくて、自分の無能振りが
暴露されてしまったからって、産休制度を攻めるのは
筋違いだぞ。w
仕事もせずに、こんなところで憂さを晴らしてるじじいどもうるせー
40歳以上のおっさん、さっさと県辞めろ。
いい歳して2ちゃんねるに出没するな。

代わりに10〜20代の女性職員を県に大量採用しろ。
じじい一人の人件費につき2〜3人が採用できるはず。
恋愛も妊娠も大歓迎。(そして俺の子供も産め)
じじいはさっさとこの世から失せろ。それが世のため、県のためだ。
>>814
ば〜か オマエの給料じゃ 子供養う甲斐性もないくせに
主事レベルの仕事しかしてない、団塊の世代に辞めていただくことには賛成だが
817非公開@個人情報保護のため:05/01/25 00:00:10
814
お馬鹿にマジレスするのもお恥ずかしいが、
あえて一言、言わせてくれ。
今、君が見ている出先のおばちゃんたちも
昔は若くて可愛かったのだ。
花の命は短い。あっという間に、ムダ飯ぐらいの
おばちゃんになるぞ。
女性職員の採用は賛成できかねる。常に若い子が
来るように派遣を大量に増やすほうがよいのではないか。
ばあさんと違って、健作なら服の色があーだこーだ言わないだろうな
芸能人だし 自分でスーツ着こなしてるから
819非公開@個人情報保護のため:05/01/25 20:03:50
>>811
子育ては産んだ女の責任、それを社会は支援するのみ
こんな簡単なことがわからないヤシがいることは、ゆきすぎたフェミ教育のせい
としか言いようがない

産休が100%有給なのは公務員くらい、
多くの私企業は、せいぜい50%の支給じゃないのかな。
誰かが結婚した、出産した。皆「おめでとう」と言うだろう。
課内でサポートしようという空気になるだろう。

しかし、本音は「自分にしわ寄せが来る」「これを機に辞めてくれ」
「他人の不幸のほうが楽しい」としか思ってない。これ現実。
悪い噂ほど拡がりやすいだろ?
821非公開@個人情報保護のため:05/01/25 21:01:17
毎日、せこせこと仕事に来ていても給料が下げられてしまう時代、
これまでとおりの産休は無理だっす。
パラサイトシングルの皆さん
お話はもう終わりですか
>>822
君誰?
自らの考えを持たない。出世しか考えていないYesマンの主査かw
824非公開@個人情報保護のため:05/01/25 22:23:23
県職員なら当然堂本様を応援するよな?
825非公開@個人情報保護のため:05/01/25 22:26:01
 知 事         給与所得   前年比
  堂本暁子(千葉)   2325   329
  石原慎太郎(東京)  2278     0
  福田昭夫(栃木)   2033  ▼ 98
  小寺弘之(群馬)   1956  ▼101
  土屋義彦(埼玉)   1768     9
  岡崎洋(神奈川)   1868     3
  太田房江(大阪)   2106  ▼147
  潮谷義子(熊本)   1803  ▼259
  橋本大二郎(高知)  1617  ▼161

堂本知事の給与は全都道府県知事中第1位。
でも給料カットは職員だけです
>>824
ばあさん取り巻きのご登場ですか藁
答え:するわけないだろ
かといってモリケンにも入れない
俺の名前書いて投票箱に入れたるわい
827非公開@個人情報保護のため:05/01/25 23:19:01
>>823
そういう君こそ誰?
自分のことしか考えられない、ボンクラの指示待ち主事かw

使えねえから放置されてるのに、調子に乗って昼間からネット
徘徊してちゃあダメよ。
そんな青い文字ばっかりの画面出していたら、遠くからでも
仕事じゃないってバレるっつうの
少子化問題の重大さがわからない人が集まるスレはここですか?
少子化問題?昔より耐性のない女が増えた結果ですよ
830非公開@個人情報保護のため:05/01/26 00:02:01
少子化少子化うっせーよ!
産みたきゃ産めばいいじゃん。
見苦しく仕事しなきゃなんない男をつかまえろ。
私は女だけど育休当然と思ってるのがムカ!
>>830
45歳毒女主査
なんで45歳なの??
エシュか?
県庁レベルでもあれかよ。
秘密の共有で仲間をつくるってやつ。
精度はそのままか。
836非公開@個人情報保護のため:05/01/26 10:55:35
確か 森田は明学大中退だったと思うけど 明学大出身のオレは優遇してくれるのか
837非公開@個人情報保護のため:05/01/26 19:44:47
838非公開@個人情報保護のため:05/01/26 22:49:45
>>814
俺様の種を埋め込んだ○妻がたくさんおるわ。
旦那様方、俺様の種の保存のため頑張ってくれ。
虐待したら・・・わかってるよな
839非公開@個人情報保護のため:05/01/26 22:52:33
>>825
莫大な借金でも抱えてるのかな・・・
借金まみれで破綻状態の公社に何十億もつぎ込むぐらいだから、
やましいことでもあるんだろうなぁ・・・
840非公開@個人情報保護のため:05/01/26 23:57:34
>>838
外来種が出てくるんじゃねぇ
血縁で持ってる(サル集団)
てめぇアカゲザル
それも千葉の実体か?
841非公開@個人情報保護のため:05/01/27 00:14:16
>>840
え〜っ、いまさらウジウジ言われたって・・・
バッ○系のとか、○光り系とか、の人○にも
埋め込んじゃったもん。仕方ないじゃん・・・
○で出してって言うんだから・・・
842非公開@個人情報保護のため:05/01/27 00:34:02
学閥あるの?
843多田野:05/01/27 07:25:42
アッー!
844非公開@個人情報保護のため:05/01/27 18:32:06
実は私、4月の人事異動で主流派人脈に乗りたいのですが。
845非公開@個人情報保護のため:05/01/27 19:26:17
>>844
とりあえず、主流派の患部のちん歩をしゃぶりなさい。
あるいは、自分の妻(彼女)を患部に差し出しなさい。
846非公開@個人情報保護のため:05/01/27 22:34:56
>>844
人事は昨年のうちに決定しております。ご相談はお早めに。
フェミババのこの4年間の実績が、組織改編の名を
語った名称変更・部局改悪と、住宅供給公社の処理
失敗だけとはね。納税者の方々は判っているんだろうか。

市民ネットワークも何で婆さん担ぐかねぇ。禄でもない
知事だって「判って」いて担ぐという。情けない奴らだ。

自民党も戦う気あるなら、お調子者の石井準一担いで、
がっぷり四つにあの婆さんと戦ってみろってーの。
ばあさんがやってきたことは、保守系の政治家の
やろうとしたことと何ら変わらない
フェミと三番瀬ぐらいしか、ばあさんらしい実績がない
ただ、その2つは 千葉の低迷状況からすれば、傍流で
どうでもいいことなのだ

次の4年で 何か新しいことが出てくるのか?
何も出ないだろう

いまの県に必要なのは 標ぼうや政治理念の新しさではなく
年齢そのものの新しさだ
若い人が、何か意思決定できること

学歴や人事ではなく、若い年齢層が 政策を
語れるよう 閉塞感を打ち破る
そんな知事に来てもらいたい
849非公開@個人情報保護のため:05/01/28 22:17:52
..848禿同
>>あるいは、自分の妻(彼女)を患部に差し出しなさい。
これが最高に効くようです。
知事選で投票を棄権したくないけど入れたいような候補者がいない
場合はどうしたらいいでしょうか?
>850
みんなで浜田幸一と書いて得票率トップにする。
852非公開@個人情報保護のため:05/01/28 23:41:14
>>850
そういうときはとりあえず現職以外に入れることだと思う。
トップが変わらなければいまのままだからな。
853非公開@個人情報保護のため:05/01/29 00:20:53
前回もそうだったけど、今回も自民党県連は
誰が勝ってもいいように、原色とモリケンの
両方にツバをつけているね。

原色としては、副知事に県内の各種団体を
お忍び行脚させて、着々と地固めってとこ?

自分たちの薄汚なさを認識しているのだろうか?
854非公開@個人情報保護のため:05/01/29 02:13:44
先ほど帰宅しました。
議会の関係で遅くなりました。

敢えて問いたい。
某無産政党は労働者の味方じゃないのですか。
自分らの質問が、いかに一般の職員に負担を強いているのか
彼らは知っているのだろうか?

某保守政党の某議員は低脳な質問と勉強会で引っかき回すし、

首長は相変わらず二言目にはブレーメンな単細胞だし、

もう、どこの政党も支持できません。
>>854
それは政党のせいじゃないだろ
ひとつ質問がでたからって部の職員全部に待機をかける
なんていう慣習が悪いんだよ

鳥取県なんかは事前に議員から質問を取らず
答弁書も作成しないで議会で真剣勝負でやってるらしいぞ

そういう改革派の知事を千葉県では持てなかったっていうことだ
856非公開@個人情報保護のため:05/01/29 08:58:57
金権腐敗自民粉砕
赤旗革命醜団社共粉砕
ヌエ的存在民主公明その他粉砕
尊皇愛国
亡国憲法改正
自主核武装
北方領土奪還
857非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:20:48
入庁して10年もすれば、誰でもホントに大卒なのかと
疑いたくなるほどバカになるから心配ない。

ウチの場合、出身よりも我が社のDQN環境でどれだけ
ストレス耐性があるかの方が重要だな。



858非公開@個人情報保護のため:05/01/29 17:41:15
つか、10年以上前採用の大卒って倍率低くて三流大も多いよな。
859非公開@個人情報保護のため:05/01/29 18:15:28
コイツ自分がDQNになりつつあることさえ分らない阿呆。
オレは本郷の大学出身だが、先日、同窓会に出て自分の不勉強ぶりを
思い知らされとてもみじめな思いをした。
でも職場では、向上心を感じさせるヤシなど全くいない。
ああ、オレもコイツら同様、ただのダメおやじになりそう。
大学で4年や6年勉強したって
そのあと無為に10年無駄に過ごせば使い物にならないだろうに。
素材は鯛でもほっとけば腐るのだよ。モレモナー
861非公開@個人情報保護のため:05/01/29 19:51:19
DQN環境でのストレス耐性

これは全てのDQN組織で出世する基本要件だよ
県庁なんて1970年頃までは大卒は超少数派の
典型的なDQN組織で今も体質は変わらない
862非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:44:17
>>859
本郷はもともとDQNだろ、、、、人間的に
863非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:47:52
>>859
>オレは本郷の大学出身だが

これが言いたいだけで書き込んでいるんだろ?(プゲラ
国Tキャリアになれない本郷なんて最初からDQNだったんだろw
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  雑談は皆の ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ いる所で  ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談は ┣┫ ・∀・ ┣┫ここまで ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
865非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:59:56
>>855
おっしゃる通りなのは重々承知してはいるのですが、

県庁内に悪い慣習があるのを知った上で、つまり、
一般職員が過重な負担を強いられているのを知りながらの
質問だと思うと、「こっちだって労働者なのに・・・」と
恨み言の一つも言ってみたくなってしまいました。

せめて組合から申し入れてくれないかなぁ。無理だよね。

すみません、聞き流してください。

by 854



866非公開@個人情報保護のため:05/01/30 08:43:46
堂本暁子ちゃん、アッコ、アッコ、アッコ、アッコ、アッコちゃん
千葉主権、千葉主権って言うじゃない、言うじゃない、

でも、県民の7割は千葉都民ですから、ざんねん。

今回も投票率2割斬り!
出世出世ってみんなそんなに出世したいのか?
俺は別に出世しなくてもいいんだけど。
地道な努力と成果が、ちゃんと評価された結果ならいいけど。
一生懸命やっているのに節穴副課長で、どんどんモチベーションが
下がっていく有能な若手も結構周囲にいるからなぁ。

で、出世してこれがしたい。というビジョンがある者は上を目指せばいいし、
仕事より個人や家庭を優先したい者は、そこそこの給料と他人より多い余暇を
楽しめばいい。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 知事選、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
870非公開@個人情報保護のため:05/01/30 10:45:31
>>857
857=663のコピペなんだけど、そのココロは?
もうその話題はいいよ
872非公開@個人情報保護のため:05/01/30 16:15:00
>仕事より個人や家庭を優先したい者は、そこそこの給料と他人より多い余暇を
>楽しめばいい。

本郷や百万遍辺りの大学から地方の役所に入った人ってのは
主にこれが目的なんじゃないの?
まあ、中には本物のDQNもいるだろうけど。
873非公開@個人情報保護のため:05/01/30 16:56:50
鼓腹撃壌の故事を知っていれば
投票率が低いということが一概に悪いとはいえないと思うが。
874非公開@個人情報保護のため:05/01/30 17:22:35
> 投票率が低いということが一概に悪いとはいえないと思うが。

十人の愚者の意見より、一人の賢者の意見の方が勝る…??
875非公開@個人情報保護のため:05/01/30 17:35:14
愚民が愚者を選ぶのがココの選挙だからねぇ。
で、実質得票率10%台の恥事が、4年にわたって愚行を為す、と。
「ざんねん」ってホント残念。全く残念だぁ。

876非公開@個人情報保護のため:05/01/30 18:23:34
そろそろ、選挙管理委員会2ちゃんねる
対策部隊が啓発のカキコをする頃か。
>>866うまいな。ひょっとして選管の啓発担当
のカキコか。
877非公開@個人情報保護のため:05/01/30 18:32:24
おい、税金上げる前に、職員の給与を下げろよ。
878非公開@個人情報保護のため:05/01/30 18:39:42
とりあえず知事の給与を下げろよ
879非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:15:00
カラ超勤なんてどこの自治体もやっていること。大阪市は運がわるかった。
俺は、カラ超勤、今後も続けるぜ!
ご愁傷様。。

880非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:34:04
>>879
返金するときは利息も取られるから貯金し説け。
881非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:35:44
千葉市役所の方が、権限が上なんでしょ?プ
882これは困った:05/01/30 21:25:04
4年見てきて、堂本にはまったく期待していないが、
森田もひどい。皇室を敬愛する心の育成、自虐史観から脱却した教科書
の採択これが彼の主張だというのだから。
前門の狼、後門の虎という言葉があるが、これでは、県民は選びようがない。
883非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:29:19
どちらが勝っても、後で困らないように両方に保険をかける
幹部職員が多いだろうがね。
彼らは、県民の利益なんか考えないで、自分の保身しか考えないから
困らないでしょう。
884非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:32:51
4年前の選挙のとき、彼らの変わり身の早いことには、あきれた。
節操なんてまったくかけらもないね。
今度、堂本がまけても何食わぬ顔で新知事に尻尾を振るんだろうね。
885非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:42:28
>>882
それのどこが悪いんや?
皇室嫌いなら共産党へいれとけ、と言いたいとこだが、
共産党も天皇や君が代認めたぞ。
886非公開@個人情報保護のため:05/01/30 22:00:00
底辺高校全廃してくれる人がいいな。
最大の税金の無駄遣い。
887非公開@個人情報保護のため:05/01/30 23:39:44
>>882
皇室廃止とかアジアに謝罪なんて、ボケたこといってる
香具師が減るんならいい事じゃないの。

まっかっかの社会科教師が近代以降の歴史をちゃんと
教えないから、アメリカと日本が戦争したことさえ
知らないガキが量産される。
888困った人ですね:05/01/31 20:23:53
>>882
皇室を敬愛する心の育成、自虐史観から脱却した教科書
こんなことを選挙の争点にして、現職の堂本に勝てるかということです。
889非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:48:11
>>888
金豚の銅像に深々と頭を下げた現恥事との違いは歴然。
拉致など当時は知らなかったでは済まない。
890非公開@個人情報保護のため:05/02/01 02:32:16
金権腐敗自民粉砕
赤旗革命醜団社共粉砕
ヌエ的存在民主公明その他粉砕
尊皇愛国
亡国憲法改正
自主核武装
北方領土奪還
ばあさんは、再選されれば全国最高齢の知事だっけ?
まず高齢者であることのデメリット

国会議員時の北朝鮮訪問は、知事になる以前のことだから、争点には
なりにくいと思うが、拉致被害者には、この訪問が
北朝鮮のプロパガンダに利用されることなどで、ばあさんたちの北朝鮮寄りのスタンスが、
有形無形の圧力になっていたことは想像できる。

ばあさんの支持団体に、某カルト宗教政党がいること
宗教団体とは言え、教祖崇拝、朝からのお経、選挙時の不自然な昔の同級生からのお願いの電話
いろいろな理由で気味悪い集団であり、こんなのが支持団体にいるだけでマイナスイメージ

以上などの理由で、ばあさんだけは支持できない
892非公開@個人情報保護のため:05/02/01 19:13:52
肝いりの「目玉事業」は、みな失敗している。
まだ、『ブレーメン』があるわよ!
894非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:28:12
まあボクシングで言えば、彼女の強みはとにかく手数が多いこと。
有効なパンチはないが、見た目が派手なので、県民には
わからない。一生懸命やっているように見える。
事業はどれもこれも失敗しているが、次から次と派手なネーミングで
県民の目をくらます。俺俺詐欺師のようにある意味では、天才的な
詐欺師だね。
895非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:32:07
4年間に失敗した目玉事業をあげてくれ。
男女共同参画条例
三番瀬
  ・
  ・
  ・
897非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:42:12
健康福祉なんとかかんとか。
行政主導ではなく県民が一から作り上げる計画をウリにした、「健康福祉○○方式」だったが、
一般県民とは名ばかりの各利益団体から送り込まれた部会員のため、出来た計画はまさに
「絵に描いた餅」でしかなかった。

○○に入る文字を以下から選びなさい。

1.千葉  2.県民  3.自由  4.創造  5.堂本 
899非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:48:47
なのはな県民会議

一般県民より、動員の県職員、市町村職員
団体関係者の方が多かった?
ばあさん 白髪を染めたな
1932年生まれのばあさんと、1949年生まれの森健の戦いか
その差、17歳
ばあさんは、東京女子大の山岳部  森健は剣道

『さらば○○○と言おう』森田健作

901非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:00:28
千葉県庁とは、詐欺師婆さんとそれを取り巻く茶坊主・お局集団、
さらにそれを支えるカルト教団の集まりですか?
世も末ですな。
902非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:11:53
>>901
ウリナラは胴元先生を支持するニダ
今後の4年間で栄町はリトルピョンヤンになるニダ!


   カタカタ ∧_∧  
     |<`Д´  > 
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .


903非公開@個人情報保護のため:05/02/02 01:13:34
アッコちゃんはどうでもいいが、
うちのポン大の超アホ上司を
何とかして欲しい。
904非公開@個人情報保護のため:05/02/02 17:11:52
林業で入った人いますか?
905非公開@個人情報保護のため:05/02/02 19:40:23
>901
ttp://www.moritaken.com/

ばあさんの替わりは此奴でもいいような希ガス
906非公開@個人情報保護のため:05/02/02 20:49:35
議会 緊張感なし
907非公開@個人情報保護のため:05/02/02 21:07:02
石原=松沢=上田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>ヤスオ>>>>>>>ジェンダーばばぁw
908非公開@個人情報保護のため:05/02/03 01:59:42
一度でいいからセックスしたいよん♪
そんなおいらは童貞 童貞 童貞 童貞 童貞
童貞のおいらには、女の子がセックスするなんて信じられない。
あの子がチンポ入れられて、「あは〜ん」なんて言ってるところ、
とてもじゃないけど想像出来ないよ!!
あれはビデオの中だけの話で、現実の女の子はそんな事しないよね?
そうとしか思えない、そう思わないとやりきれん!!(T-T)
そんなおいらは童貞 童貞 童貞 童貞 童貞
909非公開@個人情報保護のため:05/02/03 07:45:26
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
910非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:22:28
横山死ね
911非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:31:06
JFEやってくれますねぇ
以前から聞いていた噂は本当だったんですね
社長さんは担当者の独断と言ってたけど...

保安庁と市と我が社の役割分担がよく分からないけど関係者の方ご苦労様です
912非公開@個人情報保護のため:05/02/04 05:31:24
今春の「日の丸・君が代」不起立闘争への総決起を訴える第一の理由は、
何よりもこのような帝国主義の侵略戦争と真っ向から対決し、
「戦争と死の教育」をきっぱりと拒否しようということである。
この闘いに教育基本法改悪阻止・改憲阻止闘争の帰趨(きすう)もかかっている。
学校への「日の丸・君が代」強制は、侵略戦争・有事立法攻撃と一体のものである。
教育労働者を「戦争と死の教育」の担い手に仕立て、
天皇と国家のために戦って死ねる人間をつくり出すためである。
教基法改悪は、現行教基法の全面的破棄であり、新たな「教育勅語」の制定ともいうべき大攻撃である。
10条解体に示されるように、国家による教育支配を公然と宣言するものである。
ペテンっぽい時差出勤、試行おめ
朝が早くなる以外、帰りも早くなるが、時間外を正当に付ける動きにシフトすれば、
トータルでは人件費が増大するような気がするが。
予測としては、
1,朝早く来るだけで、時間外を付ける行動に変化が無く、朝の労働分を損する
2,朝早く来ることで、時間外に残らない性向が強まり、人件費が抑制される
3,朝早く来ているから、終了時間の意識が高まり、時間外の申告が増え人件費が増える
4,朝早く来ても、何らサービス向上につながらず、朝の労働分を損し、
  帰りも、時間外を正当に付けさせない管理側の性向が強まり、結局サービス労働が
  増えるだけで、労働強化になり、抵抗感が増大する

あんな中途半端な制度では、何を意図しているのかよくわからない。
おれには、4以外考えられない。 特殊事情の一部の者が救われるにすぎないと思う。
当局は、実質労働時間と時間外手当の、導入前後の動きを隠さず公表してもらいたい。
914非公開@個人情報保護のため:05/02/04 07:27:14
>>912 >>913
一見無関係な2つのカキコに共通しているのは
組合なんて無力ということ。以上
915非公開@個人情報保護のため:05/02/04 10:01:03
もし、あなたが創価学会に日本を好きにされたくないというのであれば
あなたにしかできないことが2つあります。
1つ目は、みずから投票に行くことです。
2つ目は、この記事を他の掲示板にコピペしたり、メールで友人に知ら
せることです。
公明党が良いと思うなら、公明党に投票するのもいいでしょう。それは
個人の選択です。しかし、投票に行かなければ、そのこと自体が公明
党=創価学会を応援することになるということを、できるだけ多くの人
に知らせてあげてください。
投票に行っても何も変わらないから、行かないというのはまちがい
です。
行かなければ、何らかの意図を持った集団の思うような日本へと向か
います。投票に行かないことで、彼らの思い通りの日本に変えてしまう
ことになるのです。

この記事が出回って、投票率が予想をはるかに上回ることになったら、
政治家、宗教家のジイさんたちは、さぞびっくりするでしょう。
ネットで突然火がついたらしい、と。
そのためには、あなたの意思と行動がたよりです。
あと数日です。一人二人では間に合いません。
でも、この記事を1人が10人の目にとまらせ、10人が100人の目に
とまらせ、100人が1000人に、1000人が1万人に、一万人が、、、、
これが現実のニュースとして10月9日に報道されることになるかどうか
は、完全にあなたしだいです。
動機は何でもかまいません。このゲームの参加者にはもれなく
自分の力で日本と世界をアッといわせるという満足感が与えられ
ます。
916非公開@個人情報保護のため:05/02/04 21:06:41
次々「サプライズ」が出てきますね。
917非公開@個人情報保護のため:05/02/05 05:24:17
>911
あれは第三管区海上保安部だから摘発できた
川鉄出身者が入り込み上の方も牛耳られている千葉市や千葉県には無理なお話
地方分権推進なんて言ってるバカは地方の無力な現実を知るべし
918拝啓総務課長殿:05/02/05 17:07:56
>>913
試行ということであれば、施行後アンケートを実施して、
その結果により本実施をするかどうか決めるべきである。
せめてその程度の歯止めは、だめな組合でも要求すべきです。
個人的には、4の結果になる可能性が大きいと思います。
これは、長距離通勤の人から聞いた話ですが、今回のシステムは、
早く来た人は早く帰る、遅く来た人は遅く帰る、一見合理的なシステムの
ようにみえるが、1時間に1本あるかどうかの長距離通勤の場合、
ちょうどいい電車がないので、、結果として、家を出る時間が早くなっても
、家に着く時間は変らないそうです。茂原から通っている総務課長には
田舎から通っている職員の気持ちはわからないでしょうね。
こんな馬鹿なシステムやるより、職住近接を実現するために、無意味な人事異動を
見直したほうがよほど効果的だとおもいます。
919拝啓総務課長殿:05/02/05 17:25:46
試行プランが、次世代育成に効果があると考えている職員は
ほとんどいないでしょう。
次世代育成に効果があるのは、職住近接を実現することです。
お金もかからない、当局がやる気になればすぐ実施できるプランがあります。
人事異動のときに、通勤時間1時間以内の職場に職員を配置すればいいのです。
(管理職員、一部の技術職員、特に特定の職場を希望する職員を除く)
その結果、無駄なエネルギーが削減され、通勤手当も削減され、職員も
早く家に帰り、家族団らんの時間もふえ、次世代育成によい効果が
生まれます。
920非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:27:49
長距離通勤は時間と交通費のムダ。
宿舎を充実するか、自宅付近に勤務させるか・・・・。
しかし同じ職場に10何年というのはダメだけどね。
921非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:29:46
そういう意味では、今県職員で人間らしい暮らしをしているのは、
自宅から近い出先機関に通っている職員でしょうねl
出先の人間ですが・・・

本課の課長に本省から出向の人とかいますが、
仕事は出来る人々なんでしょうか?
あるいは、千葉県にとってプラスになる仕事を
してくれる人々なんでしょうか?

植樹祭by副知事のように、本来辞退したい行事や
事業を、国がゴリ押しor言いなりにするために来て
いるような気が。
923非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:38:05
胴元県政この4年間で失敗した、全く進捗がなかった主要施策
・三番瀬再生
・支庁廃止
・健康福祉ちば方式
・経済活性化
・雇用促進
・県立病院再編
・社会福祉協議会からの撤退
・かずさアカデミアパークの整理、見直し
・財政赤字化
・住宅公社の破綻

唯一成功したもの
・財政赤字危機突入プラン
予定どうりの進捗
924非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:10:07
>>923
胴元県政この4年間で失敗した、全く進捗がなかった主要施策

 おまえみたいなアホ馬鹿職員を放置したことだろ!!
925非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:23:14
地産地消(千産千消)なぞも
結局、太鼓持ち風情がでかい顔をして、
実務に優れた職員は苦々しい思いを
しているよね。
926非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:37:12
戦略P

看板倒れ
戦略P
男女共同参画
NPO活動推進

婆ァの肝煎りで肥大したフォアグラ御三家
千産千消もそうだけど初めは華々しく打ち上げるんだけど
それ以後は何をやってるんだって施策が本当多いよな

事業はあとで効果をチェックしたほうがいいぞ
>>918
世間の常識では、勤務時間とは職場に拘束される時間のこと。
電車が少ないせいで、帰宅が遅くなるのは気の毒ではあるけど
それは別に県の責任ではない。

今の経済情勢の下で、雇用者の帰宅電車を配慮してくれる会社が
あるとすれば、それはすばらしいと思うけど、
それを当然の権利だと思うのは甘ーいお役所世界以外では、
通用しないと思われ。

民間では、自主的に退職してくれる社員を血眼になって捜しているため
わざと遠距離勤務先に配属することなど屁でもないのが2005年の日本。
いかに県庁職員が恵まれているか、考えるべきです。

ていうか、民間サラリーマンの反感を増すだけだから、こんな
甘い考えや見識を2ちゃんねるに書かない方がいいって!!

(言っとくけど、漏れは総務課や当局の回し者ではないよ。。)
930非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:37:05
>>929
まあ、そんなにむきになんなよ。
>>918がアフォ杉るだけだから。
931敬鬼神而遠之:05/02/06 01:40:19
>>915
賛成です。
創価学会の教義の議論はさておき、
やはり政教分離は憲法の根本原則ですから。
このままでは、20条も拡大解釈やら政府見解なんかで、
9条と同じ運命を辿るぞ。

932非公開@個人情報保護のため:05/02/06 07:58:09
長距離通勤は時間と交通費のムダ。
片道2時間も電車を乗り継いで毎日通勤している職員がいるけど、
時間と交通費の無駄。無意味な人事異動は、見直すべきでしょう。
933非公開@個人情報保護のため:05/02/06 09:25:19
>>932
あんたが県庁舎近くのマンションに引っ越せば円満解決することなんだけど。
934非公開@個人情報保護のため:05/02/06 09:29:27
そんなことよりも庁内意識改革PTは、庁内ガス抜きPTってことか?
それで県庁近くのマンションに引っ越すと
今度は館山県税事務所に異動させられるという罠

>>929は、民間ではわざと遠距離勤務にして自主退職を狙っていると書いたが、
県庁の人事はそんなに深謀遠慮な考えでやってる訳ではない単に人事がへただから
936非公開@個人情報保護のため:05/02/06 11:06:41
>>932
すみません。通勤時間は30分です。
937非公開@個人情報保護のため:05/02/06 12:16:12
>>910
どこの人?
938非公開@個人情報保護のため:05/02/06 14:02:55
片道2時間以上もかけて通勤するって、民間的な思考なら完全にアホだよね。
人件費の3割くらい交通費かかるんじゃないのか?
しかも往復4時間も通勤出来る人間も、残業がなくて
仕事も疲れないでヒマなんだろうな。
939非公開@個人情報保護のため:05/02/06 14:28:33
中年以上の古い考えの人だと
田舎から本庁まで通うのが
ステータスみたいに思っている。
>人件費の3割くらい交通費かかるんじゃないのか?
アフォだね
941非公開@個人情報保護のため:05/02/06 20:10:02
ん?
交通費10マンもらってますが何か?
942非公開@個人情報保護のため:05/02/06 20:36:15
>>911JFEやってくれますねぇ
知事選挙の前、連合や経済界の支持を考えると、堂本県政では、
当然会社に強い立場は取れないね。
担当者はやりきれないね。
943非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:02:49
>942
東京新聞の記事の写真が傑作だった!
>>929
あんた使用者でもないのに、アフォですか?
労働条件を守ったり、向上を願うのは 使われる身には、当然のこと。
民間がどうのこうのは、労働条件引き下げのプロパガンダに乗せられてるに
すぎませんよ。 もともと安月給ですから、よそ様に遠慮するこたーないさ。
アンタが心配しなくても、どさくさに紛れて時間延長する既定路線なのは
みんな知ってますから。
                          ∧∧ 
                          (  _) 
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) 
            /             \  ` 
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ 

     |           .( ( | |\ 
     | )           ) ) | | .| 
     |________(__| .\| 
    /―   ∧ ∧  ――-\≒ 
  /      (    )       \ 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 
  |______________| 

   ∧∧ 
  (  ・ω・) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/ 

さぁ、明日からまた電車で2時間半の出勤だ。
おやすみなさい…
946非公開@個人情報保護のため:05/02/07 19:37:44
フェミ婆VS憂国の侍
H16 千葉県犯罪発生率(人口1万人当たり/人口10万人以上の市)

  総数     凶悪犯     粗暴犯     窃盗犯      知能犯
浦安  368.3  市原  2.5  浦安  10.6  浦安  300.3  我孫子 12.6
千葉  308.3  流山  1.8  市川  9.60  千葉  247.0  浦安  12.4
市川  301.3  市川  1.6  千葉  8.90  市川  233.8  柏   10.0
習志野 281.6  我孫子 1.5  木更津 8.90  習志野 227.2  市川  9.6
市原  278.5  木更津 1.3  船橋  7.70  市原  223.1  千葉  9.2
松戸  261.2  千葉  1.2  習志野 7.50  八千代 207.4  松戸  8.0
木更津 258.5  松戸  1.2  松戸  6.80  松戸  205.8  八千代 7.7
八千代 258.2  習志野 1.2  柏   6.70  柏   204.8  船橋  7.3
柏   253.7  船橋  1.1  市原  6.70  木更津 204.0  習志野 7.0
船橋  252.8  浦安  1.1  八千代 6.10  船橋  201.7  野田  6.8
流山  220.4  鎌ヶ谷 1.1  野田  5.20  流山  174.5  流山  6.8
野田  210.6  柏   1.0  佐倉  5.00  野田  158.5  市原  6.6
我孫子 193.3  佐倉  1.0  鎌ヶ谷 5.00  我孫子 156.7  木更津 6.5
佐倉  174.3  野田  0.9  流山  4.60  佐倉  138.1  鎌ヶ谷 4.5
鎌ヶ谷 169.2  八千代 0.7  我孫子 3.60  鎌ヶ谷 131.9  佐倉  4.2
948非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:43:09
我孫子市は知能の高いのが多いのか?
知能犯に占有離脱物横領が含まれるなら、単に自転車泥棒が多いだけじゃないのか?
950非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:35:27
また千葉でヒドいひき逃げがあったらしいな。
951非公開@個人情報保護のため:05/02/08 02:39:47
東京都庁上級職(T類) 大学別合格者

 1978年(不況時)     1989年(好況時)

@ 東 大  34人     @ 早 大  13人
A 早 大  20       A 慶 大  11
B 中 大  13       B 中 大  10
C 一橋大  8       C 明 大   5
D 京 大   2       D 東 大   4
   慶 大  2          一橋大  4

    岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より

やっぱ東京都庁は、学歴が高いな・・・
2・30年前の公務員と言えば、マーチ日東駒専が多いだろ。
東京都庁は、地方公務員の中では別格と言われるわけだ。
952非公開@個人情報保護のため:05/02/08 04:34:40
房総半島の先っちょは大変そうだね。
通勤が。
知事選となると市町村に妙な啓発させるなら
自分トコの職員も動員しろっての
954非公開@個人情報保護のため:05/02/08 20:07:43
↑・・と、アホな市町村職員が申しています。
955非公開@個人情報保護のため:05/02/08 20:46:46
O藤O恵たんのような清純派の女性も
汚らしいOんぽをしゃぶったり、入れられたりするのだろうか。
ああんなんて悶える姿は想像できない。
>>955
今、必死になって職員録の後ろの名簿を見てる奴、若干名
957非公開@個人情報保護のため:05/02/08 21:18:51
千葉県のホームページを出して

企業庁ホームページ更新
企業誘致説明会の参加者募集のお知らせ

をクリックしてみな。

ちょっと、趣味悪すぎねぇか
H画像のページそっくりじゃん、報道監も良く許すね。

958非公開@個人情報保護のため:05/02/08 21:29:34
千葉も変えよう!

4年前と同じキャッチフレーズじゃない?
959非公開@個人情報保護のため:05/02/08 21:31:09
中小企業団体中央会の会長が後援会長???
>>957
ヲイヲイ、黒BGだよ・・・

報道監のHP担当は、おっぱいのおおきい女の子だから気づかないとしても
年中エロページ見てる、室長クラスがノーチェックかよ。
知事部局の某出先勤務の下っ端事務屋です。
先日、技術屋の上司と出張移動中にこんな話を聞かされました。

上司は今まで事務屋に煮え湯を飲まされ出世も抜かされたりとかで
相当恨んでいて、また、本課の調整担当副課長の仕事が糞で(事実ですが)
「事務屋は使えない。信用できない。」と延々言われました。
私は他人にどう評価されてるか知る由もないけど、この上司に
足を引っ張られることや仕事を押し付けられることはあっても
過剰な迷惑はかけていません。

「全部がそうではない」と喉元まで出掛ったけど反論も無駄なので黙ってました。
目の前に事務屋がいるところで全体がそうであるかのように
事務屋の存在を全否定するかのように言われたことが屈辱的でした。
それにそいつが優秀なら人なら別にいいのですが勤務時間中に
白昼堂々と居眠りするヤツに言われたのが悔しくてたまりません。

事務屋と技術屋なんて相容れない存在なんだと今回改めて実感しました。
PTなんかガス抜きにもなりゃしないや。

悔しさのあまり長々とすみませんでした。
962千葉4区:05/02/09 00:18:27
私、森田健作と申します。
ひょー吉川くん、吉川くん、吉川くんって言うじゃない、言うじゃない
でも、市民ネットの吉川君は、おじさんですから
残念!
俺は男だ斬り
963千葉4区:05/02/09 00:19:04
わたし、波田陽区と申します。
このたび、千葉県知事選の啓発でメインキャラクターを
やらせていただきます。
今回の知事選は激戦だ、激戦だって、言うじゃない、言うじゃない
でも、きっとニュースでは惜敗した候補者のコメントの後に
私が「残念」と言った映像が使われるのですから
残念!
落選候補はさすがに残念って言わないだろうな斬り
964千葉4区:05/02/09 00:19:40
啓発ポスターは投票用紙に「ざんねん。」って書いてあって
「ざんねん。」って書いた無効票がいっぱい出るじゃない、出るじゃない
ざんねん!
でも投票率には影響しませんから、
候補者に「さんねん」さんが、いなくてよかったね斬り
965非公開@個人情報保護のため:05/02/09 00:29:51
>>961
団塊の世代の課長さんですかね?
きっと、あちこちでいじられて、ひねくれてるんでしょう。

この世代の連中は職種・能力を超越して、
反社会的自己中心的なDNA持っているから、
まともに取り合っちゃあ疲れるだけです。

耳障りのよい・物分りのよいフリをしてますが、
中身は全学連のまんまですから・
966非公開@個人情報保護のため:05/02/09 00:39:02
>>961

技術屋の端くれとして情けないやら申し訳ないやら。
技術屋もピンキリですからそういう人は適当にあしらってやってください。
そして彼の不幸もまた県庁の現実の一部ですので同情してやってください。
なお私は事務屋と技術屋を二つに分ける考え方はちょっとおおざっぱだなと
思っています。
事務屋さんにも専門から何でも屋までいろいろあるでしょうし技術屋の中でも
行政と研究では対立することもあります。いろいろな面で余裕がなくなって
きている現状において、相手の考えを聞く余裕も自分の考えを十分説明する
余裕もなくなってきているのではないでしょうか。
コミュニケーションが大切だと思います。

PTに対しては多少期待していましたが、率直に言って何をやっているのか
わからない存在です。今年の活動など、3年目にもなって今更アンケートを
取るのにはあきれました。しかもアンケートの趣旨が「もっと聞きたいから聞く」
という理由にならない理由なのが笑わせます。先の考えもなしにやたらに
調査するという行政の安直さを丸出しにしているあたり、彼ら自身がいかに
意識改革が必要かということを物語っています。
PTなどに期待せず自分にできることを模索しようと思わせてくれた点だけが
私にとってのPTの存在意義でしたね。

マジレススマソ
967非公開@個人情報保護のため:05/02/09 00:59:04
>>961
「全部がそうではない」と喉元まで出掛ったけど反論も無駄なので黙ってました。

↑無駄かどうかは分からんが、反論しなかったのは非常に賢明な判断だ
ガス抜きは、ここですればいい
968非公開@個人情報保護のため:05/02/09 01:02:09
>>966
コミュニケーションが大切だと思います。

↑こっちから折れてアプローチしても、全然聞く耳持たないヤシも居るからな
そういう嫌な経験をすると、ひねくれちゃうんだろうな
建作は堂本よりモアベターだろうな。
>>969
マッチベターが正しいんですよ。
と、不必要なつっこみをしてみる。
971非公開@個人情報保護のため:05/02/09 06:36:10
>>961
せめて部名くらいは書き込みしてください。

土木、農林の技術屋の人事に事務屋が口を出すことは無いはずですよ。
事務屋の同期より先に昇任しないかぎりは。
なお、土木部だと逆に技術屋が事務屋の人事に口出しはしています。
都市部の技術屋の人事には、県に大損害を与えた堀越などは口を出して
いました。
 県土整備になったから、事務が技術に口出しすることは減少している
とおもう。

衛生部と環境部の人事は、事務屋が行使している。
三番ぜは、今から考えると101ヘクタール埋め立て案の時が一番合理的だったかも知れない。
第2湾岸、終末処理場、人工干潟、まちづくり用地がすべて確保できた上に
ふなばし海浜公園前の干潟もすべて保全された。
6億円もかけて環境調査も行って、底生生物など自然もほとんど保全される結果だった。
一部左翼の、いかにもふなばし海浜公園前までが埋め立てられるかのような
埋め立て=大企業の仕業=悪というプロパガンダに、県民までもが乗せられた。
それに乗って当選したのが、堂本知事だ。

今の三番ぜの停滞ぶりは、すべて101ヘクタール案を白紙撤回した堂本知事の責任である。
確かに、まちづくり用地などというリスクの大きい事業までが含まれていて、
旧案にも問題が大きかったが、101ヘクタールをさらに減歩するなどの
妥協案まですべてが葬り去られてしまった。
三番ぜは堂本知事の選挙公約であり、この停滞から、堂本知事の行政手腕は
とても認められない。しょせん環境分野の政治家は傍流の政治家であって
本流の政治問題を解決する 当事者能力があると思えなかったからだ。

他の業績は、どんな知事でもできたことであって、堂本知事らしさが感じられない。

もっとも、今度の森田候補の政治手腕も疑わしいが。
974目糞鼻糞:05/02/09 07:42:54
953 :非公開@個人情報保護のため :05/02/08 07:50:10
知事選となると市町村に妙な啓発させるなら
自分トコの職員も動員しろっての


954 :非公開@個人情報保護のため :05/02/08 20:07:43
↑・・と、アホな市町村職員が申しています。
975非公開@個人情報保護のため:05/02/09 19:09:18
議会中というのに、県庁の中は選挙事務所?

なにやってんだ!
976非公開@個人情報保護のため:05/02/09 20:32:30
議会中にかぜでダウンだと
気合いが足らんよ気合いが
カゼで休むなんて子どものやることだよ。
977非公開@個人情報保護のため:05/02/09 22:36:35
森県にはまともなブレーンついているのか?

公約が薄っぺら過ぎてちょっとがっかり。
978非公開@個人情報保護のため:05/02/09 22:43:38
同感!
まあ、暁子婆さんも、「選挙公約は、公約ではない!」というような方ですから、
選挙中に景気のいいこといっても、寝言と思って聞き流してください。
>>961
こっちは狂逝腸だが、教員の事務屋に対する意識も相当低いと感じるよ。
「事務屋は俺達の世話役」と考えている教員が多いんじゃないかな。
まったく呆れるね。
給与体系や福利厚生の基礎まで聞いてくる勤続20年超のあほもいるし。
こんな世間の感覚から離れた一般常識さえわからない教員がいるから
教育行政に対する不信感が募るもの解る気がするよ。
981非公開@個人情報保護のため:05/02/10 07:30:15
>報道監のHP担当は、おっぱいのおおきい女の子だから気づかないとしても

思わず職員録をみたけど、知っている人がいない。
誰のこと?今度みにいってみるか。
982非公開@個人情報保護のため:05/02/10 23:13:26
だって柴ルリじゃん

983非公開@個人情報保護のため:05/02/10 23:25:32
>>980
この前、出身校に証明書もらいに行ったけど、
すんげーーーヒマそうだった。
ババアが時間中に菓子喰ってくっちゃべってた。
卒業生にあんな姿見せているようじゃあ教師になめられて当然ではあるよね。
984非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:16:53
>>942
まぁ、ケトウカブレのウカレばあさんには思いもつかなかったろうね〜
旧帝国大学や早慶がマジになったら、シロウトなんてアカゴ同然よ
仏の顔も三度まで・・・
985非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:20:06
>>977
そう?
明快かつ具体的で良いと思ったよ
さすがカリスマ族は違うね♪

4年前は安っぽいのしか出てないどんぐりの背比べだったが、
やっと千葉もまともな立候補者が出るようになったね!
986非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:24:23
>>976
貴方・貴女のように役にも立たないのに議会中は自席にへばりついて、
仕事してるフリ・・・
県職員は議会・委員会答弁作成が仕事じゃないでしょ?
法令等に基づいた行政業務を行うのが仕事でしょ?
議会だろうがなんだろうが、関係ないんじゃないの?

まあ、なんとかは風邪というから、おめでたい人生を送ってください!
987非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:34:49
>>986
まあ なんとかは風邪ひかない、というから、おめでたい人生を送ってください!
な。
988非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:48:47
「ソウムOB・OG」&「ソウム」の特色
@とにかく隣の人より早く出勤すれば一日の仕事は終わりだと勘違いしつづける。
Aとにかく自席に座っていることが仕事だと勘違いしつづける。
B自分のアラや無能を隠すのが第一で、
 行政の基本である起案文書は机上に一日中放置しておいても何の問題も無い
 と自然体で醜態を露呈できる。
Cぎぃーん系、ななピッカリ系、である御三家であるが故、
 「県民のため」とバカの一つ覚えで日頃嘯きまくりながら、
 郡が人口の割に議員定数が多すぎるという
 決定的で肝心な問題点に全く気付いていない。
 まぁ、目にしても気付けない・・・バカ・・・
Dすべて他人事! 自分の仕事も他人事!
 だから仕事を覚えられない、やってもノロイ、ダサい、ウザイ。
 優秀な人材が沢山、早期退職したね。
 御三家系のクズ人材しか残ってない・・・
 山一と同じじゃん。
989非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:57:27
ソウム部長の答弁
「文書管理規程はあるが、各担当者の判断で・・・・」

あのさぁ、あんた国からきてるから現場把握できないのはわかるけど、
たいがいにせぇよ。
自分の体裁取り繕うのを生きがいにしてる 「ソウムOB・OG」&「ソウム」が、
ポンポン書類を廃棄してんだって。
っていうかバカだから文書自体を判断できないのが致命傷!
「残念!」じゃスマナイぜ・・・「切腹!」だろ。
知事選のキャッチもナ(^-^)
脱線するけど、マジでセンスないぞ。中途半端なんだよ。
普通は「切腹!」と印字するだろ。
とにかく、あんたも現場をはいつくばってみろよ。
警備委託先の素晴らしい方々のお顔しか拝見してねーぞ、おい。
暇なんだから総務課あげて巡回しろよ!!
990非公開@個人情報保護のため:05/02/11 02:02:50
旅行会・親睦会
いつになったら廃止の通達出すんだよ。総務のばかども。
給料減ってんだから、早く出せよ。
呑もうが呑むまいが、嫌いな奴は嫌いなんだよ!
酒で懐柔できる奴なんざ、仕事できる訳ねーだろ、バカ!
強気に弱く、弱気に強い御三家のプライドは十分わかったから。
そろそろ「切腹」しなよ
991非公開@個人情報保護のため:05/02/11 06:09:45
そんなことよりも
おっぱいの大きいHP担当って誰?
992非公開@個人情報保護のため:05/02/11 09:18:49
>>992
お前、また湧いたのか
ボウフラみたいな奴だな
消えろよ
誰かスレ立て直し汁。
995非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:31:51
そんなことよりおっぱいはどうなった?
996非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:36:12
>>955
あ、ごめん
俺中○ししちゃった・・・
997非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:41:25
 皇太子妃がもう一人男子を産んでくれれば問題無いんだが年齢的に厳しい
だろうね。正直漏れは皇太子夫妻には悪いけど子供一人だけ作って、それで
子作りを終わらせるってのは、皇太子(妃)としての責務を果たしているのか
疑問に思うな。個人的な意見だけど(一回流産はあったけどさ)。三人くらい
作って全部女子だったとか、子供を産めない体だというなら仕方が無いと思うが。

 昔なら側室が居たから天皇(皇太子)の体に問題が無ければ男子を産む可能性
は飛躍的に伸びたんだろうけど、今は側室ってのは法律的にも道義的にも認め
られないだろうね。男子の誕生ということと天秤に計れば個人的には側室が認
められても良いと思うんだが。

 日本の天皇は世界的には皇帝と認められていて、世界で最古の歴史を持つ
皇帝なのであり、その格式は世界一高いらしい(イギリス王室は皇帝の資格
を失ったため格下の王扱いとなってしまっている)。この最古の皇帝を日本が
所有しているというメリットはその費用対効果を考えると非常に高いと思う。
国益を考えると是非格式を保ったまま保持するべきだと思う。そう考えると
やはり男子天皇であるべきだ。先進国は大抵男女平等とうたってるが、
男子>>(超えられない壁)>>女子という概念の国も多数存在するというのが
そのひとつの理由ね。
こちらへどうぞ>次スレ

【究極の選択】千葉県庁11【五十歩百歩】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108120217/
東京都の石原都知事とならぶ全国最高齢知事のアッコちゃん。

公示前に、県民集会セッティングさせまくっといて、
何が「忙しいスケジュールの合間をみて、伺いました。」だ。

とりあえず1000逝っとく!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。