松江市役所

このエントリーをはてなブックマークに追加
501非公開@個人情報保護のため
着物とか、寒い企画しか出しよらんな〜

なんだっけ、昔のマスコット再利用とかもだめだろ

彦にゃんみたいなのじゃないと、せっかくの市のイメージアップ・注目されるマスコット媒体なのに意味がなくね?
502非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 16:39:49
だから松江は観光都市じゃないんだって
観光でメシは食えないんだよぅ
頼むからくだらんキャンペーンとかイベントに税金使うのはやめてくれ
503非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 18:25:25
島根のマスコット

神様(古代人?)ばっか

でも、安来市は素晴らしい。あらえっさくん&安来武士!!
504非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 21:51:17
松江ばかり金を使うから
旧八束郡は衰退の一途
合併は松江の勝利に終わった
505非公開@個人情報保護のため:2008/10/17(金) 12:09:07
松江城の屋敷跡は壊した?
506非公開@個人情報保護のため:2008/10/20(月) 23:58:11
>>491

>市バスも民営化だな

反民営化対策で新規採用してるのかな?
507非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 00:03:54
>>495

>『だんだん』の舞台、京都とかさ。

舞台は出雲地方と京都だ、出雲地方には
松江も含む!いや含んでくださいおながいしまつ!
奇しくも、共通して封建的、一見さんお断り、それがクオリティ。
508非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 00:05:32
>>488

>信号は公安委員会だろ


松江市警察の管理下ジャマイカ?
509非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 20:05:53
松江市役所の試験って一般教養以外にあるの?
510非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 00:27:01
松江第5大橋って、いらないだろ。
廃止だな。
511非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 15:13:35
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

ヨーロッパが無線LANもコードレス電話もWi-fiも厳格規制を決定だってさ
512非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 11:25:49
プルサーマル絶対反対!!
513非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 19:52:06
市バスを民営化する代わりに、料金を一律500円にすべきだ。
514非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 00:26:37
幼稚園から貯金通帳を盗む、幼稚園講師を懲戒免職
http://www.nhk.or.jp/matsue/lnews/04.html
515非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 10:49:47
たくさんもらってるはずなのにね・・・
516非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 21:59:52
>>513
なんで値上がりするんだよw
民営化したら安くなるんじゃないのか!?
517非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 19:16:57
民営化したら儲けを出さないと会社は立ち行かないし、経営者や株主にも分け前を与える必要がある。
従業員に今までどおりの給与を保障するなら分け前の財源は値上げによる増収にしか見出せないことくらい小学生でも分かる。
518非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 05:06:06
宮岡さんを誰か生き返らせてくれ。
だめぽ。現市長・・・。
519非公開@個人情報保護のため:2008/11/22(土) 20:50:42
宮岡さんは何か情熱的だったな

鳥公園はやや遠すぎたが
520非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 21:15:19
>>従業員に今までどおりの給与を保障するなら


この前提がおかしい。
まず保障するのは経営者の取り分だろ。
自分の取り分を犠牲にして社員の給料をキープするような奇特な経営者など
お目にかかったことがないぞ。
521非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 23:17:33
>>520
ちょっとスレの趣旨からずれてるよ。
今は、市バスの運転手の給料がどうなのかを議論してます。
522非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 18:09:38
市バスの運転手の給料
350万くらいと想像する
実際はなんぼ?
523非公開@個人情報保護のため:2008/11/27(木) 20:24:36
妊娠届ってHPからダウンロードして自分で記入して提出するんですよね?
その後、届けにある医療機関にちゃんと確認とかしてるんでしょうか?
524非公開@個人情報保護のため:2008/11/27(木) 20:51:32
何歳で?
525非公開@個人情報保護のため:2008/11/27(木) 20:54:07
安価はここ>>522
何歳の給与?
526非公開@個人情報保護のため:2008/11/27(木) 22:08:26
市役所職員のくせにノーマイカーデイに市バスを使わんとは。恥を知れ。
527非公開@個人情報保護のため:2008/11/29(土) 03:14:09
>>522

350万は一畑だよ
市バスは今回行B登用の職員に同僚の知人が居たんで聞いた話しだと基本450マンコ得るらしいよ
新たに給料が上がる手当ても作るって言ってたみたいだから更に増えるんじゃないかな
因みにそれより前に登用されてる職員は給料表が違うからもっともっと多いらしい
528非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 23:43:41
なんか来月、スティックかどっかでワーキング・プアの講演だか講習だかやるらしいな…対象ってワーキング・プアなのか?給料払う方なのか?
529非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 22:10:17
山陰の不況は、かなり厳しいな・・・
ガソリンが安くなるのも遅すぎる・・・
530非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 01:32:09
>>522

命を預かる職業だから公民問わず1K超えるべきだよな
531非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 00:11:47
客が少なくて空気を運んでるようなバスでもそんなに給料出していいのか。
532非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 09:59:12
水道局の宣伝に年間2000万も使ってるて
民間になった方がよさそうだね
533非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 01:41:53
職員の人件費3人分くらい?
534非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 10:11:43
派遣社員の10人分くらい
535非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 20:09:54
>>532
ヨーロッパは結構、民間の給水事業者があったけどね
536非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 22:24:50
倒産が怖い。
潰れたら即給水ストップなんだろうな。
いよいよ自宅で飲料水備蓄の時代か。
537非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 22:28:29
日本でも電気やガスを民間企業が供給しているのだから
水道だけ公営である必然性はどこにもないと考えるのが普通。
538非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 15:44:41
しかしガスは公営でやってる地域もあるよ。
539非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 22:40:15


● NHK松江・林瑞穂アナ応援スレ ●
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1230903315/




540非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 08:56:12
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
541非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 18:09:38
>>538
バカだなあ。
田舎では利用者が少ないから利益が見込めず民間が進出しない。
だから仕方なく公営になるんじゃないか。
542非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 00:43:02
人口密度の低い地域に社会基盤を整備するのは無駄だから
人間を都市に固めて住まわせるべきだ。

田舎の一軒家に水道や下水管や都市ガスを引くのはどう考えても無駄。
543非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 23:47:19
日本は山ばっかりで人が住める平地が少ないからこれでも固まってる方だよ
むしろ固まりすぎてて災害が起こると人が一斉に死んじゃうかもしれないんだよね・・・
もっと分散すれば無駄にもならなかろう
544非公開@個人情報保護のため:2009/02/06(金) 00:04:57
1995年阪神大震災と2000年鳥取県西部地震の違いを見れば
人口密度が被害規模を如何様にも左右する事が分かるね。
545非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 20:58:03
>>544

それでは被害状況しか見てないことになる。

復旧費用を考えた時、結局>>542の考えに行き着くのだよ。
546非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 19:59:41
災害は起こらないor耐えれるという前提でしか>>542はありえないよw
復旧費用を考えても大損害は必至
547非公開@個人情報保護のため:2009/02/10(火) 23:32:47
政府権力が国民の住む場所を強制するのは無理でしょう。
548非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 17:30:03
4月は市長選挙になるね。
対抗馬が出ないと思ってたのに。
549非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 10:33:35
松浦市政の成果って何かあるか?
市内は賑わってるが、僻地の衰退がひどいものだ。
川上氏が、どんな政策を打ち出すか楽しみだね。

550非公開@個人情報保護のため:2009/02/19(木) 02:01:17
シバス40サイで600マソ超えるのか
すげーなー
公務員マンセー!
551非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 18:04:52
楽しそうだなぁ、しじみ館

何万人くるのかなぁ
552非公開@個人情報保護のため:2009/02/26(木) 20:43:32
市バスよりごみ回収の方がすごいと思う。
S社やK社の倍以上は稼いでるんじゃないか。
同じ仕事してるのに。
553非公開@個人情報保護のため:2009/02/27(金) 01:29:39
運転手や清掃員は民間にも同じ業種があるけど、
事務系は同じ性質の業種が民間にないから比べ難いというのはある。
554非公開@個人情報保護のため:2009/03/05(木) 09:19:54
今年は国保はどういう郵便でいつごろ送られてくるの?
555非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 01:35:10
ゴルフ建築確認 ここみてにチクられたら悲惨だわね

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑農薬汚染ゴルフ場 日光霧降カントリークラブ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
・斎藤貴志 観光経済部長、阿部哲夫 副市長は市保有の日光カンツリー倶楽部株の私的 流用者だと
                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
556非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 22:38:52
民間で純粋な「事務」の職種は正規雇用では稀。
つまり、そもそも事務職なんてものはパート・アルバイトで十分なんだよ。
それを社会保険料込みで一人当たり年間1000万で雇っているのが公務員です。
557非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 09:41:05
返還された生活保護の費用着服、松江市職員を懲戒免職・・・島根
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1237381696/
558非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 21:04:35
>>556
1000万は誇張しすぎだろ?
ホームページの予算書と平均給与の数字を見合わせてみなよ。
割り算してもそんなデカい数字にはならない。
559松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/27(金) 00:22:30
   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
560非公開@個人情報保護のため:2009/03/29(日) 00:39:33
パワハラするような屑上司のために人生、無駄にしちゃダメだぞ、松山市民
561非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 00:08:36
ここは松江市スレなんですけど
562非公開@個人情報保護のため:2009/04/05(日) 14:37:40
松江市翼賛政治会万歳!
563非公開@個人情報保護のため:2009/04/05(日) 14:50:06
松江の民主党って、腐ってるのか?
地方はこれだから困る。
564非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 23:54:13
選挙か・・・・・
565非公開@個人情報保護のため:2009/04/21(火) 22:41:03
無風だろ
566非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 23:06:19
ステレオ・・・・・。
同じようなカキコミ見た。
他の掲示板で・・・・・。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1224828085/101-200

 二卵性双生児のような内容。似すぎて気味が悪い。

 
567非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 21:43:18
現職勝ちましたけど、思ったほど差がつかなかったのでアレレと思いました。
568非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 22:58:32
松江みたいな地方都市にも浮動票があるんですよ。
対抗馬の人、なかなか面白い公約挙げてたでしょ。
これに惹かれた人が多かったんだよ。
569非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 11:36:39
>>568
面白かったかな?
争点のない選挙だった
570非公開@個人情報保護のため:2009/05/11(月) 19:50:16
松江市役所にも同和枠ってあるの?
571非公開@個人情報保護のため:2009/05/11(月) 22:03:27
>>570
ない
572非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 09:40:44
>>568
大善戦。
現実には、選挙で草の根が強固な組織に勝てるはずもないけど、
勝った方にも「このままじゃいけない」と考えさせる効果があったのかなと思います。
573非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 20:48:39
「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」という諺をご存じない?
574非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:12:59
ティファニー美術館が撤退したのが
今となって観光の目玉がないのが辛い
575非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 17:36:09
朝ドラだんだん効果のおかげさまでウハウハ?
576非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 22:24:38
経済効果ゼロだよ。
だって誰も見てなかったもん。
577非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 18:33:52
市町村の金が、県の職員の給料になってたみたい。
県職員は、ボッタクリバーだな。
578非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 01:19:58
どういうことですか。
579非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 11:10:54
松江市の作った建物の瓦を、すべて調べろ。
愛知産じゃねえのか?

580非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 16:38:57
どういうことですか。
581非公開@個人情報保護のため:2009/07/13(月) 18:00:31
松浦は、上昇民主か落ち目自民か、どちらを指示するの?
582非公開@個人情報保護のため:2009/07/13(月) 18:16:27
わかんね
583非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 22:20:43
新型インフルが松江で集団感染だって。
どの辺で起きたの?
心配。
584非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 10:36:27
きのうの大雨で被害出た
松江は大雨に弱いわ
585非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 12:11:03
松江大雨
586非公開@個人情報保護のため:2009/08/05(水) 13:25:34
下水道普及率が9割を超えている都市部では、少々の夕立では河川増水は起きず、家屋の浸水も無い。
松江は10年計画で宅地化が進んでいる地域の下水道普及率を上げようとしたが、
無駄な公共工事の象徴とされてしまい、予算配分の優先順位が下がってしまった。
土木工事=無駄という安易な構図を流布させたマスコミと、思考停止して追従してしまった行政当局の責任はどうなんだ。
587非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 13:16:22
>>586
まあ、落ち着けやw

何が欲しいんや?
588非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 10:28:46
>>586
再来年あたりでいわゆる下水道の新設工事は終わりだよ。
それに宅地化が進んでる地域ばかりやってたわけじゃなく、秋鹿、大野あたりは農集でやってた。
なんでもかんでも、公共下水道を持っていくやりかたじゃなく、農集、漁集、合併浄化槽でやってるわけだし。
589非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 12:53:17
当局の責任?

予算を決めるのは住民の代表である議会だよ。
590非公開@個人情報保護のため:2009/08/12(水) 02:23:15
Rubyのシステムはどんな具合ですか?
他市から見てるとおもしろそうで羨ましいんだが
591非公開@個人情報保護のため:2009/08/14(金) 01:18:38
松江で、新型インフルの集団感染が出だしたけど
感染者が多いのは、駅南方面が多いのか?
592非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 13:45:58
>>589
素案のを作るのは役人。
素案が悪ければ予算も悪くなるのは当然。
だから、役人が全て悪い。
593非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 09:09:00
>>592
> >>589
> 素案のを作るのは役人。
> 素案が悪ければ予算も悪くなるのは当然。
> だから、役人が全て悪い。
素案なんか作ったことないな。予算要求はするけど。
要求したものを議会で諮るから、議員が悪いと589は言いたいんじゃないの。
594非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 01:57:08
役人を半分にしろ。
それで、財源確保。
595非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 12:40:30
ナマケモノ
596非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 19:19:38
>>594
> 役人を半分にしろ。
> それで、財源確保。
何の財源だよ
597非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 22:44:46
松江市の公務員の数大杉へらせ
598非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 18:20:06
インフル患者出すなよ観光地だぞ
599非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 03:24:14
>>597
> 松江市の公務員の数大杉へらせ
議員も多い。
議員も減らすべき
600非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 13:47:34
市内は、咳してるやつとか、多いか?
こんど松江行くのだが。