【出世拒否してよろしいかPart4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
生涯一主事!
スーパー主事を目指して頑張ろう!

【前スレ】【出世拒否してよろしいか】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1027686142/l50
【前スレ】【出世拒否してよろしいかPart2】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045140896/l50
【前スレ】【出世拒否してよろしいかPart3】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061119876/l50
2非公開@個人情報保護のため:04/09/20 13:36:04
2ゲト
3非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:25:14
おおっ、ついに立ったか。乙です。
4非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:31:29
>>1

安心しろ、藻前は拒否しなくても出世しないからw
5非公開@個人情報保護のため:04/09/23 10:56:00
>>4
うん、わかった。主任主事も拒否するからよろしくね。
6非公開@個人情報保護のため:04/09/25 02:00:07
糞スレ立てるな!この能無しどもが!
7非公開@個人情報保護のため:04/09/25 08:22:49
良スレだと思うがな
実際出世できるのはほんの一握りだし、今のご時世では
出世したところで・・・だし
8非公開@個人情報保護のため:04/09/26 17:17:24
森永卓郎万歳!!!
9非公開@個人情報保護のため:04/09/27 13:48:08
良スレにつきage
10非公開@個人情報保護のため:04/09/28 09:07:02
残業やら飲み会やらゴルフやら
出世に費やす金と時間と労力が無駄
それで出世できなかったらもう最悪
出世できたとしてもさらに付き合いの飲み会やゴルフは
増えてくるわけで何も良いこと無いな
11非公開@個人情報保護のため:04/09/28 17:56:46
良スレ復活age
12非公開@個人情報保護のため:04/09/30 07:52:02
出世厨は、人生を捨ててまで何をしたいんだろう…?
13非公開@個人情報保護のため:04/09/30 08:58:02
オウム事件と911は、黒幕が同じ。911は、ユダヤが麻薬と石油と武器利権を独占するための内部犯行。それでも
満足せずに、イラク・シリア・イランも陵辱して大イスラエル帝国の版図に組み込もうとしている。そして、ユダヤが選んだ
極東の手先は朝鮮人の宗教。麻薬と防衛利権を介してユダヤは北朝鮮人脈と連携している。北朝鮮の麻薬密造
でユダヤが儲け、テポドン発射でユダヤ防衛産業が儲ける。オウムの武装蜂起は、北朝鮮の南進計画に呼応した
陽動作戦だった。ユダヤは半島の赤色統一を契機にした第二次冷戦構造の構築を望んだ。ユダヤが使用人に使って
やっている朝鮮人が、ユダヤの威を借りてわが国政財界、犯罪界、芸能界で跳梁跋扈している。反日朝鮮人宗教
蛇蝎とユダヤ犯罪勢力を日本から駆逐しよう。

〇オウムvs米軍「最終戦争」シミュレーション
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/aum4.htm
14非公開@個人情報保護のため:04/09/30 23:25:34
>>12
やりたいことがないから、惜しげもなく人生を捨てるんでしょ。
15非公開@個人情報保護のため:04/09/30 23:29:44
>>14
周りに迷惑かけずにやってくれるんなら、
出世厨もこんなに嫌われずにすむのにね…。
>>15
そういうマトモな出世組が多ければ、これほど出世という行為が嫌われずに
済んだろうに。
17非公開@個人情報保護のため:04/10/02 23:31:18
そう!マトモな人が出世するのなら大歓迎。
ってか、それが当たり前の世の中になったら、
ぜひ出世したいよ。相応の努力もする。
なんだよ結局出世したいのかよ
19非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:48:17
>18
で、お前はどうなの?
人生の目標とかは?
20非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:07:06
ほんとは出世したいけどできないのに、出世厨を批判する香具師が一番最悪だ
21非公開@個人情報保護のため:04/10/09 07:37:34
>>20
藻前のことか?w
22非公開@個人情報保護のため:04/10/09 17:49:15
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095926714/
私権板ちょっとのぞいてみたんですが、出世厨だらけです。特に国2のひとが。
でも実際働き出すとどうでも良くなるんだよなこれが・・・
23非公開@個人情報保護のため:04/10/09 23:05:47
市役所職員のくせに出世したがるのは、家にいても家族に相手にされないとか、
結婚したいのに女に相手にされないとか、そういう人が多いのです。
そういう人が腹いせで出世厨になるのはわかる気がする。つーか、許してあげよう。
24非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:13:01
>23
心情的には許してやりたいというか、勝手にすれば?って感じだが、
DQNが出世すると部下や市民にとっては最悪なんだよ。それが問題。
>>24
ドキュソが出世したがるのは個人の勝手だが、それを評価して認めてしまうシステム
に問題がある。
しかし、まともな人材ほど出世を忌避するご時世だから、勘違い馬鹿がホイホイ役職
に就いてしまうというのが悲しい現実。
26非公開@個人情報保護のため:04/10/10 07:23:20
>>23
そいつが出世できるのかできないかは知らないが
満たされない思いを出世で埋めても虚しいだけだろうね
27非公開@個人情報保護のため:04/10/10 07:37:08
でもいい年こいた平職員に高い給料が支払われるっていうのも納得いかない話なんじゃないの?
28非公開@個人情報保護のため:04/10/10 07:40:19
公務員で出世?

なんぼのもじゃい

大笑い

そんなことのために

9時5時を放棄するなんて


本 当 に バ カ な ん だ と 思 う
29非公開@個人情報保護のため:04/10/10 07:43:52
ヒラだって残業してる奴沢山いるだろ。
バブル世代はがんばって出世したほうがお徳だよ。
就職氷河期世代が優秀だから、らくできるよ。
31非公開@個人情報保護のため:04/10/14 22:38:18
age
32非公開@個人情報保護のため:04/10/15 00:22:19
>>30
実際、最近の若手は優秀なのが多い。
で、優秀なのに限って、出世には興味無いというかむしろ拒絶感持ってるから、
これからますます、出世するのはドキュソばっかりになってくのかね…。
33非公開@個人情報保護のため:04/10/15 00:28:36
>>32
言い換えれば先人達は無能ばかりだったって事か?
いつの世も無能な者達程、自分たちは特別で優秀だと主張するものだな
トビっきり優秀だと言える者がこんな掲示板で御託を並べるものか
34非公開@個人情報保護のため:04/10/16 19:15:33
>>33
意味不明。
「こんな掲示板」の一体誰が「自分たちは特別優秀だ」と主張してるの?
35非公開@個人情報保護のため:04/10/16 19:22:25
ぴっころ
36非公開@個人情報保護のため:04/10/17 07:52:26
出世しても失う物の方が多いだけ
マッタリ行こうぜ
37非公開@個人情報保護のため:04/10/17 21:09:10
出世しない技術/梅森浩一
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001718561/
38非公開@個人情報保護のため:04/10/21 06:14:17
その本読んでみようかな
39非公開@個人情報保護のため:04/10/22 00:49:28
社会に貢献したいのなら、定時で帰って趣味やボランティアでやれ。
 その方が確実に自分のやりたい貢献ができる。感謝もされる。
自分には高い能力があり、それを使って出世したいと思うなら、民間に行け。
 その方が儲けはいいし、実力でのし上がったという満足感もあろう。

能力や努力が出世と全くリンクしない公務員の世界で、それでも肩書きを欲しがるというのは、
その時点でマトモな感性じゃない。
40非公開@個人情報保護のため:04/10/23 17:35:03
良スレにつきage
41非公開@個人情報保護のため:04/10/24 08:09:05
出世のために失う物は多いが
出世して得る物は少ない、特に公務員の場合は。
42非公開@個人情報保護のため:04/10/24 09:56:18
age
でも、50すぎになって、30代の係長に偉そうに指図されると、こたえるだろうな。
43非公開@個人情報保護のため:04/10/24 10:11:34
>>42
俺は50過ぎてまで役所にしがみつきたいと思わないけどね。
44非公開@個人情報保護のため:04/10/24 13:32:33
>>43
40代で辞めてその後何するの?
45非公開@個人情報保護のため:04/10/25 21:23:15
Part4になってから
静かじゃない?
46非公開@個人情報保護のため:04/10/26 20:02:15
良スレにつきage
47非公開@個人情報保護のため:04/10/26 21:08:23
確かに、50を過ぎたら役所を辞める気を持てば、
人生もっと色々頑張ろうという気になれる。
48非公開@個人情報保護のため:04/10/27 18:57:16
店でも開くの?
49非公開@個人情報保護のため:04/10/30 17:10:07
age
50非公開@個人情報保護のため:04/10/30 21:48:10
何の店?
51非公開@個人情報保護のため:04/11/03 21:08:20
今年も試験問題、間違った答え書いたぜ!
52非公開@個人情報保護のため:04/11/04 12:31:39
>>51
試験では誤答とされるだろうが
人生においてはそれが紛れもない正解だ
53非公開@個人情報保護のため:04/11/05 13:45:05
>>32
優秀な最近の若手は古参のダメ人間の妬みを買い駆逐されていって
しまっている。
組合もクソばかりを守ろうとするし、優秀な職員ほどバカを見る世界だ。
54非公開@個人情報保護のため:04/11/05 19:16:34
出世拒否人が皆、定時で即帰宅とは限らないので、
その点は変にまとめて欲しくはないのですが・・・。
普通に残業してる出世拒否人はいっぱいいますよ。


55非公開@個人情報保護のため:04/11/05 19:38:24
ニセ大竹まことのようになって欲しくない先輩がいますので、係長試験に合格しないでください。
56非公開@個人情報保護のため:04/11/05 23:25:49
>>53
なんだかんだ言ったって、優秀な奴の方が得だよ。
他人に頼る必要がないからな。
組合なんて結局あてになんねーし。
>>42
 小さい役所だと、職員みんな顔みしり。
 50代のヒラから見たら30代〜40代前半係長なんて新採のヨチヨチあるきのときから
 仕事に組合に面倒みてやったという自負があるから中々いうことを聞かない罠。
58非公開@個人情報保護のため:04/11/12 06:00:27
age
59非公開@個人情報保護のため:04/11/13 11:38:30

::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::。:::::::::::::|     ___ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::_―|三|     / ∧ \    _| ̄ ̄ ̄\::::゚::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::=_―...|三|     |・∀・)   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /::::::::::::::::::::::::::::::::::
=   .  |三|     \_|_/               /:::::::::::::::。:::::::::::::::::::::
::::=_  .....|三|    MATAARI号                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::\(二二二二二二二二)           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
60非公開@個人情報保護のため:04/11/14 17:44:24
漏れのところの総務カチョー、今週末は教育長様とゴルフだとさ
なにが楽しくて休みの日まで上役にへばりつかなきゃなんねーんだ?
これだから出世なんてしたくなくなるんだよ
61非公開@個人情報保護のため:04/11/16 20:56:08
>>60
憐れんでやろうよ。可哀想な人生送ってるんだから。
62非公開@個人情報保護のため:04/11/17 19:41:44

::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::。:::::::::::::|     ___ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::_―|三|     / ∧ \    _| ̄ ̄ ̄\::::゚::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::=_―...|三|     |・∀・)   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /::::::::::::::::::::::::::::::::::
=   .  |三|     \_|_/               /:::::::::::::::。:::::::::::::::::::::
::::=_  .....|三|    MATAARI号                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::\(二二二二二二二二)           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
出社拒否しました
64非公開@個人情報保護のため :04/11/19 22:33:37
>>60
まー本人がゴルフ好きならいいんでないの。
かくいう私も明日はゴルフです。
65非公開@個人情報保護のため:04/11/21 21:37:40

::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::。:::::::::::::|     ___ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::_―|三|     / ∧ \    _| ̄ ̄ ̄\::::゚::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::=_―...|三|     |・∀・)   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /::::::::::::::::::::::::::::::::::
=   .  |三|     \_|_/               /:::::::::::::::。:::::::::::::::::::::
::::=_  .....|三|    MATAARI号                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::\(二二二二二二二二)           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
66非公開@個人情報保護のため:04/11/23 07:55:24
マターリとヒラのまま過ごすのもいいもんだよ
67非公開@個人情報保護のため:04/11/23 18:31:45
>>66
同期がどんどん出世しても?
後輩に追い抜かれても?

俺も管理職になりたいとは思わないが、将来は総括係長(6級)くらいには
なりたい。
68非公開@個人情報保護のため:04/11/23 19:59:59
>66
>同期がどんどん出世しても?
>後輩に追い抜かれても?

お前、キンタマ小さいな。
総括係長にでもなって、小さくまとまれや。
69非公開@個人情報保護のため:04/11/23 22:30:41
>>68
>お前、キンタマ小さいな。
>総括係長にでもなって、小さくまとまれや。

ワラタ
70非公開@個人情報保護のため:04/11/24 21:05:00
盆暮れ正月の付け届けに、付き合いの飲み会にゴルフ
出世など金銭的にも精神的にも身体的にも浪費ばかり
それで出世できなかったらそんな苦労も全て無駄
例え出世できたとしても、得られるのは自己満足だけ
周りの人間は自分が思うほどに出世したことを大したこととは思っていないし
世間から見れば、中央省庁の局長くらいならいざ知らず
それ以外の役所の管理職なんぞ「ハァ?」だよ
給料だって劇的に上がる訳じゃない
まともに損得勘定ができる人間は出世しようなんて思わないはず
71非公開@個人情報保護のため:04/11/24 21:40:52
どんなに頑張っても先は見えてるからな
幹部ポストにはどーせ国のキャリアが居座るし
72非公開@個人情報保護のため:04/11/26 21:51:08
管理職一歩手前が最高
73非公開@個人情報保護のため:04/11/28 18:12:07
仕事内容はヒラ職員で
給料は管理職並みが最高
74非公開@個人情報保護のため:04/11/30 19:48:13
>>73
胴衣
75非公開@個人情報保護のため:04/12/04 13:02:05
出勤しなくていいけど
給料は管理職並みが最高
76非公開@個人情報保護のため:04/12/04 13:04:59
>>73
そりゃそうだがw
現実的じゃないな。
俺は現在4級で主任主事だが、このままでいい。係長試験も受けたくない。
なんとかワタリで5級にはなりたいけど。
77非公開@個人情報保護のため:04/12/05 08:30:32
>>76
俺も4級で主任だが、係長試験は受けないつもり
係長になって、漏れみたいなDQNの面倒は見たくないしねw
78非公開@個人情報保護のため:04/12/05 09:09:16
出世しない技術
梅森 浩一 (著)
当然読んでるだろうな!皆!
79非公開@個人情報保護のため:04/12/05 22:39:35
県庁出向をやっと蹴れた〜。さあマターリと生きていこうっと。
80非公開@個人情報保護のため:04/12/05 23:22:48
>>79

行けば良かったのに。

出向だということで県庁では周りから気を遣われてマッタリ仕事、
地元に戻れば県庁帰りということで気を遣われてまたマッタリ仕事
だったのに。

うちでは、市町村からの出向様には新採よりも気を遣っているよ。
81非公開@個人情報保護のため:04/12/06 12:00:53
>>76
将来ワタリなんて廃止されるにきまってるだろ。
給与表の上限まで逝ったら頭打ちだよ、そこで。
82非公開@個人情報保護のため:04/12/06 21:42:12
役所で出世して何が得られるんだ?
雀の涙ほどの管理職手当もらっても
ドキュソな飲み会やゴルフで消えていき
そのくせ責任だけは重くなる
良いことなんて何も無いだろ
自己満足は得られるのだろうが
そんな自己満足など他人から見れば糞だな
8379:04/12/07 06:13:15
>80
過去に実務研修で行った事があるのでもう充分です。
84非公開@個人情報保護のため:04/12/07 08:06:10
株とかマンションとか手広くやっていて資産ン十億という30代後半のスーパー主事が隣の課にいるけど、
長期で4月から主任に上げられてしまう
それでもやる気無さそう
でも市長に対して自分の土地を墓地にするぞとよく脅している
85非公開@個人情報保護のため:04/12/07 22:13:48
>>78
当然読んだ!
86非公開@個人情報保護のため:04/12/07 22:22:19
でも市長に対して市の土地にウンチするぞとよく脅している
>>85
ちょっと立ち読みしたけどわれわれにとっては当然!の内容ばかりだったね。
88非公開@個人情報保護のため:04/12/08 20:55:38
うんうんうん。「出世しない技術」
著者の意図はわからんが、我々の正しさがよくわかる。
著者は公務員を意識していないのに、まったくぴったりだ。
人生は短い。出世しない方が心身ともに良い。
(もちろんしたい奴はしてくれ)
89非公開@個人情報保護のため:04/12/10 01:31:09
良スレにつきage
90非公開@個人情報保護のため:04/12/12 07:52:14
出世しても仕方ないだろ
自分の時間を大いに楽しんだ方が意義のある人生になる
91非公開@個人情報保護のため:04/12/12 13:15:50
>90
自分の時間というより、自分の人生な。
好き好んで魂のないロボットになり下がることはない。
俺なら、出世する努力するぐらいなら、首長になる努力をするよ。
92非公開@個人情報保護のため:04/12/12 16:28:25
出世厨のE君。管理職試験の勉強会を立ち上げるとはりきってます
大きな迷惑です
93非公開@個人情報保護のため:04/12/12 23:54:43
>>92
勉強会って…。なんなんだそいつわ。
勝手に一人でやれっつーの。
主任主事試験にまた落ちた。
まぁ、自分が受かる気はハナっからしなかったけど、…
うちの係で選考対象ながら受かってないのは自分だけになったさ…
もちろん、周りは自分より若いコばかりで、1、2回で受かっちゃうのさ、
当然のように…

もう来年からは受けるのやめようかな、バカバカしい。気力ねぇや。
べつにそんな昇格しなくても、暮らしていけるし、…
っていうか、生きる気力自体、そんなにないし…………
95非公開@個人情報保護のため:04/12/15 23:51:21
上昇志向バリバリ、ゴマすり厭わず、仕事は死に物狂いの結果が左遷された香具師がいました。
96非公開@個人情報保護のため:04/12/16 19:59:39
漏れは元々無能だから出世も糞もないよw
がんがっても出世できないんだから
出世に費やす時間、金、エネルギー全てが無駄になる
マッタリして楽した方が、賢い生き方ってもんよ
97非公開@個人情報保護のため:04/12/16 22:40:58
>>96
漏れも同様だが、将来的にリストラに遇いそうで怖い。
地方です
99非公開@個人情報保護のため:04/12/17 20:53:08
99
100非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:27:02
昔は無能でも出世できたが・・・
101非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:34:40
係長・課長試験に合格するにはまず上司の家の庭掃除から
筆記試験できても上司の評価が良くないとダメ
逆に筆記試験できなくても上司の評価がよければOK
102非公開@個人情報保護のため:04/12/17 23:55:06
>>101
田舎の役場ではありがちなケースね
所詮人間はプライドが高く、自分はどこまで出世できるか
まさに「出世レース」に没頭してる奴らが多い世の中で、
無能な俺は、マターリ仕事をなんとかこなしてるのだが、
近い将来訪れるであろうリストラが怖い。
リストラの危機感があるだけましだと思うよ

このままこのシステムが続くと勘違いしているやしがあまりにも多い
105非公開@個人情報保護のため:04/12/19 00:42:50
出世うんぬんよりもマッタリマッタリ生活がしたいだけの話。
ていうか、今の世の中マッタリ生きている人を見ると徹底的に攻撃する
嫌な風潮があるんだよなあ。
だから、変な事件ばかりおきちゃうんだよなあ・・・
106非公開@個人情報保護のため:04/12/19 00:54:01
出世拒否したら、飛ばされた人いますよ。
そこまでするんか。
107非公開@個人情報保護のため:04/12/19 06:33:19
>>106
うちの自治体の場合、ポスト不足なので出世拒否しても
飛ばされるということはありません
108非公開@個人情報保護のため:04/12/20 01:13:11
>>105
仕事をちゃんとやった上でのまったりならいいけど、
そうじゃないとすると、攻撃されるあなたの方に非があるのかもよ。

ただ、役所の場合、大した仕事はしてないのに常に忙しいフリをしてる
奴もいる訳で、パッと見では確かに見分けがつかんのだよな。
109非公開@個人情報保護のため:04/12/20 13:01:08
>>107
俺のところもそう。
人員削減のために組織の統廃合を進めてて、管理職や係長職の
ポストがどんどん少なくなってる。
そのため係長試験がものすごく狭き門になってしまった。受験しない俺には
関係ないんだが。
110非公開@個人情報保護のため:04/12/20 13:06:25
経費を公開しない以上税金上げてもどうにもなんねーよ
糞公務員が使うだけだから
111非公開@個人情報保護のため:04/12/20 19:38:27
ヒラだし〜、独身だし〜、チョー楽しいっす
112非公開@個人情報保護のため:04/12/20 23:14:22
目黒で契約情報とかを警察にリークして区長を自殺に追い込み課長を逮捕に追いやった能認上がりのヒラがいた
その方を我々は英雄と呼ぶ
113非公開@個人情報保護のため:04/12/21 00:02:50
>>110
公務員の予算・決算は、ごくごく一部の特殊な物を除いて、全て公開されてますよ。
民間の方が、比べものにならないほどブラックボックス。
114非公開@個人情報保護のため:04/12/21 00:06:07
公開されててもそれを知らない人が多いのが玄奘。
115非公開@個人情報保護のため:04/12/21 06:00:39
>>111
ヒラで独身ということはこれから先が危ない地方公務員
としてはつくづく有り難い立場だと思っている
家庭持っている連中はガクガクブルブルしているよ
116非公開@個人情報保護のため:04/12/21 11:10:55
男だけの話
117非公開@個人情報保護のため:04/12/21 11:27:54
>>113 住民監査 オンブズマン マスコミ
   など納税者さまはスポンサーだからなw
   いんちき手当ても全部暴露告発ありだw
118非公開@個人情報保護のため:04/12/21 23:26:26
オンブズマンもマスコミも、マトモに機能してくれれば
真面目な公務員にとっては味方になるはずなのだが、
いかんせん矛先間違えてるケースが多すぎる。
そのせいで、結局役所はますます変になる。
しわ寄せ喰らうのは、真面目な公務員と、善良な市民。

議員や首長にしたって同じ。市民がDQNに投票せずに、
マトモな人を選んでくれれば、俺たちも市民も理不尽な思いをせずに
済むのだが。
119非公開@個人情報保護のため:04/12/23 11:33:47
美人秘書と毎日オマンコできるのなら出世してもいい
120非公開@個人情報保護のため:04/12/23 20:12:39
良スレにつきage
121非公開@個人情報保護のため:04/12/24 01:28:04
>119
民間ならともかく、公務員でそれはあり得ない。
122非公開@個人情報保護のため:04/12/25 22:58:13
良スレにつきage
123非公開@個人情報保護のため:04/12/25 23:02:57
美人秘書って・・・
只野仁の見杉。
124非公開@個人情報保護のため:04/12/25 23:03:44
うちの秘書業務は管理職クラスの仕事なんですが。
125非公開@個人情報保護のため:04/12/30 07:25:50
某管理職が、管理職になろうとしない人間は
責任を回避している、逃げているだけだと言ったが
あまりのドキュソぶりに呆れたよ
そういうこと言う前に、管理職になって責任を負わされる割に
全然なっていない処遇を何とかしてから
そういうこと言えよ!このヴォケが!!
ま、出世厨は所詮は自己顕示欲を満足させるために
出世しているだけだから、そういうことには気がつかないんだろうな
言ってみればコスト感覚が無いわけで、そんな連中が役所を
動かしてるから、一向に役所が良くならないのだろうな
126非公開@個人情報保護のため:04/12/31 11:37:24
美人秘書と毎日オマンコできるのなら出世してもいい
127非公開@個人情報保護のため:04/12/31 12:48:14
実際のとこ、歳くった管理職なんて仕事のジャマするだけだし。
お守りも大変。
公務員は50歳定年にすれば、社会にとっては格段にプラスになると思うけどね。
128非公開@個人情報保護のため:04/12/31 12:49:46
>>127
50歳から俺たち、どうやって生活するんだよ。
あ、管理職だけ50定年で一般職員は60歳なら納得。
129非公開@個人情報保護のため:04/12/31 13:14:14
実際、定年まであと数年の公務員なんてDQN多すぎ。
定年して退職金もらうと同時に、妻から離婚届突きつけられそうな
奴多いし。
若手は職場内ケースワーカー、ボケ老人介護やってるようなもん。
130非公開@個人情報保護のため:04/12/31 14:53:31
公務員で定年までの任用は係長職までにするべし
課長以上は外部を含めた競争式の任用にすれば良い
定年まで公務員でいたかったら係長まで
131非公開@個人情報保護のため:04/12/31 16:28:14
生え抜きを軽視して、外部から幹部職を呼びまくるシステムは上手くいかなそう
132非公開@個人情報保護のため:04/12/31 18:15:01
>>130
それいい!少なくとも今よりは絶対良くなると思う。

>>131
あんたのとこの首長も、選挙で選ばれた「外部」だけど。
133非公開@個人情報保護のため:04/12/31 19:30:14
特別職と一般職を同列に語る馬鹿がいる・・・
134非公開@個人情報保護のため:04/12/31 23:32:09
かの国英国も日本で言う管理職は任期制の登用が主流
我孫子市長が部長を特別職に指定したかったらしく、総務省とドンパチやったけどな
田中の長野県はやれたのに、我孫子市は出来なかった
だが、時代の趨勢で地方自治体の部長職は任期制の任用が増えていくと思う
135非公開@個人情報保護のため:05/01/01 01:00:21
>>134
英国以外は?
136非公開@個人情報保護のため:05/01/01 04:44:58
賀正。2005年元旦。


137非公開@個人情報保護のため:05/01/01 07:02:02
謹賀新年
今年も徹底して出世拒否でつw
138非公開@個人情報保護のため:05/01/01 09:23:33
>>135
ニュージーランドもそうだわな
アメリカなんかはそれこそ州ごとによって違う
何と言ってもそもそも市町村に属さないすげえところもあるからな
139非公開@個人情報保護のため:05/01/01 10:48:41
それで時代の趨勢と言えるかな?
140非公開@個人情報保護のため:05/01/01 23:31:20
>139
で、どうしろと?
141非公開@個人情報保護のため:05/01/01 23:39:47
妄言は控えよう
142非公開@個人情報保護のため:05/01/01 23:49:35
>>141
で、どうしろと?
143非公開@個人情報保護のため:05/01/01 23:52:37
>>142
妄言は控えよう
144非公開@個人情報保護のため:05/01/01 23:55:38
面白くねーぞ。
145非公開@個人情報保護のため:05/01/02 13:01:06
今年も超勤はしません、飲み会にも出ません、昇任試験も受けません
146非公開@個人情報保護のため:05/01/02 14:14:58
>>145
優秀だ。
147非公開@個人情報保護のため:05/01/02 17:48:47
超勤は必要な範囲でします。飲み会は少し出ます。昇任試験は受けません。
全て上司とは関係ありません。自分の判断です。
うちの職場では長のつく人はみな「議員」の方を向いています。
彼らは議員の声にすぐに飛んで行きますが、
係員の一人二人過労死してもどうでもいいと思っています。
私はくだらない世界に関わるつもりはありません。
148非公開@個人情報保護のため:05/01/02 17:51:40
このスレで一番すばらしい書き込みだと思う
>超勤は必要な範囲でします。飲み会は少し出ます。昇任試験は受けません。
>全て上司とは関係ありません。自分の判断です。
149非公開@個人情報保護のため:05/01/02 20:33:10
T庁のドキュソ若手管理職Fいい加減に汁!!
若手職員に対し飲みに来いと呼びつけて
夜遅くまで引きずり回して、若手に対して散々説教
おまけに呼びつけに応じなかったヤツとか
いないヤツの悪口三昧
挙げ句の果てにタクシーで帰宅させる
こいつ、30代後半のくせしてオヤジ臭いとんでもない出世厨
本当にとんでもない野郎だ!!
お前みたいなドキュソ糞野郎にゴマスリなんてしたくないので
絶対に出世なんかしたくないな
150非公開@個人情報保護のため:05/01/02 20:39:00
30後半で管理職ってのはすごいな。非常に少ないよね。
俺の前の職場にもいたけど、この人は人間的に出来た人だったな。
管理職もいろいろだよ。>>149さん。
151非公開@個人情報保護のため:05/01/02 20:41:07
>>89
なぜそう思うのかって言うと、この前、外人の成人女性が2,3歳ぐらいの女の子の
クリトリス舐めながら後から親父にバックでハメ撮りされるってビデオ落としたからだけど、
その女性はロリコンじゃなくて変態趣味の親父にやらされているみたいだった。
で、現実に女でロリコンっているのかなって思った。
152非公開@個人情報保護のため:05/01/03 08:37:57
>>151
スレ違い。氏ね
153非公開@個人情報保護のため:05/01/06 23:05:35
出世厨は魂を売ってしまった様に見える
ああはなりたくないな
154非公開@個人情報保護のため:05/01/07 19:02:38
役所で出世しても自己満足しか得られないのに
飲みたくない不味い酒を飲み
休みの日までやりたくないゴルフを付き合い
そんなことをしてまで出世したい人間は基地外としか思えないな
貧しい人生と引き換えに出世してもしょうがないだろ
155非公開@個人情報保護のため:05/01/07 20:59:28
>>154
貧しい人生観だなぁ・・・
ま、それはともかく、自己満足で何が悪いの?
自分が満足できるのが一番大切なんじゃない?
156非公開@個人情報保護のため:05/01/07 21:27:48
>>155
出世厨房が悪いとは全く思わないよ。そんなの趣味嗜好の問題だし。
ただ、上司の価値観を代弁して周囲に押しつけるのはやめてくれ。
飲み会好きな上司の機嫌を取るために後輩(特に女子)を無理矢理二次会に引っ
張って行くなどしなければな。
他人を一切巻き込まなければ出世しようが上司に媚びようが、あんたの自由だ。
157非公開@個人情報保護のため:05/01/07 21:36:22
>>156
勝手に妄想で人を語るのはやめれw
158非公開@個人情報保護のため:05/01/07 21:37:34
>>156
そんな奴は最低だと思うが、出世する奴ってみんなそんな奴
ばっかりか?違うだろ。
俺は尊敬できる管理職も何人かいるよ。
>>158
尊敬できる管理職とは、キチンと責任が果たせる人のことだよね。
ここではそういう人を誰も否定しいていないよ。
ここで叩かれているのは、責任感も仕事の実力もないくせに貧乏くさい
名誉欲だけで出世に奔走してる哀れな馬鹿野郎共だよ。
160非公開@個人情報保護のため:05/01/07 21:58:30
>>159
このすれざっと最初から読んできたけど

17 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:04/10/02 23:31:18
そう!マトモな人が出世するのなら大歓迎。
ってか、それが当たり前の世の中になったら、
ぜひ出世したいよ。相応の努力もする。

18 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:04/10/03 09:51:26
なんだよ結局出世したいのかよ

のような流ればかりで、出世自体が否定されてるよ。
>>160
うーむ。同じ感想を小生も抱いておるのだが・・・
マトモに努力するに値する仕事があればそれに没頭し、イニシアチブを取る
ために出世するという生き方は極めて正当だが、そのようなやり甲斐のある
仕事は存在しない。
よって、そんなくだらん仕事の主導権を取ろうとする殊勝なヤシは余程の基地外
か、はたまたびんぼーくさいケチな権力欲に毒されたパラノイアかのどちらかで
あろう。
そういうのがこのスレの一つの大きな論調なのかな。
162非公開@個人情報保護のため:05/01/08 08:13:10
いずれにしろ役所で出世したがるヤツに
まともな精神のヤツはいないってことだよ
163非公開@個人情報保護のため:05/01/12 06:06:17
>>162
胴衣
164非公開@個人情報保護のため:05/01/12 21:41:47
公務員で出世というのは国Tのキャリア組だけに当てはまるな
国Uや地方じゃいくら出世して課長部長局長になっても
ステータスが全然違うよ
霞ヶ関の本省課長以上なら世間も一目置くだろうが
それ以外はハァ?だよ
165非公開@個人情報保護のため:05/01/12 22:08:32
まあ、ノンキャリアで本省課長に奇跡的になれたとしてもそれは場末の部署
の課長ポストってことで。
そんなポスト目指してノンキャリアなのに必死こいてるやつって例外なく糞
性格悪いよな。
やっぱり出世すると忙しくなるんでしょうか?
って当たり前か。
167非公開@個人情報保護のため:05/01/15 13:50:45
>>166
役所では、新採が一番忙しく大変。
上に行くほど何もしなくなる。
168非公開@個人情報保護のため:05/01/15 15:14:37
寝言ほざいてないで早く仕事しろ!
おまえらが真の非国民、国家に寄生するウジ虫だ!
169非公開@個人情報保護のため:05/01/15 19:26:23
役所では、自分は何も仕事せずに>>168みたいな事言ってる奴が
どんどん出世する。
170非公開@個人情報保護のため:05/01/15 22:42:32
age
人間性最悪なのに出世を目指す香具師には反吐が出るぜ
波●野、お前のことだよ
>>167
ところが最近はマイペースの新採が多いんだなー。
173非公開@個人情報保護のため:05/01/19 21:54:34
採用されたころは最低でも課長くらいになってやろうと
出世欲もヤル気もあり、ヤル気のない連中
出世を狙っていない連中があまりにも多いのに驚いた
ヤル気の無い連中や、出世しようとしない連中をバカにしていたものだ
だが4〜5年も経ち周囲が見えてくると
出世することが愚かしいことがよくわかった
174非公開@個人情報保護のため:05/01/19 21:56:20
出世しても責任が重くなるだけで大して給料増えない
175非公開@個人情報保護のため:05/01/19 23:35:57
責任が重くなるっつーても、責任すらスルーして
全部部下のせいにするだけの管理職いっぱいいるぞ。
都合悪くなるとボケ老人のフリして「ハァァ?」って。
指示もしない、判断もしない、調整も采配も、もちろん仕事なんか絶対しない。
印鑑は押しても、決済の中身なんか全然見てない。問題起これば「誰が押したんかいのう?」
一日中、ムダ話か、窓の外見てるか、ネット。
おかげで職場は無法地帯。立場の弱い者、責任感の強い者からメンヘラに。
それでも自分は関係ない。
それどころか「ワシは優しいから、皆のやりたいようにせい」とか言っとる。
そいつが年収1000万超。狂っとるよ。
176非公開@個人情報保護のため:05/01/20 19:32:41

マインドコントロール重要リンク集
http://lawandmedicine.hp.infoseek.co.jp/

掲載リンク募集中
177非公開@個人情報保護のため:05/01/21 21:30:35
出世厨にとって人事担当者は神のような存在に感じるみたいだな
「人事担当者の前で○○みたいなこと言うな」と言ってる出世厨がいたが
バカみたいだ。たかが役所の人事担当、こちとら屁とも思ってねーんだよ!
178非公開@個人情報保護のため:05/01/23 18:58:31
>>177
出世厨は人事が全てだからな
人事担当に媚びへつらう姿は反吐がでるぜ
179非公開@個人情報保護のため:05/01/24 02:01:27
逆に人事を軽視すればいいってもんじゃないけどな。
人事は人事で、対等な目線で認めもするし、普通に意見も言う。
出世厨の痛いのは、意見も言わずにただ媚びへつらえばいいと
思ってるあたり。
180非公開@個人情報保護のため:05/01/24 16:19:48
>>179
やつらに限って
>対等な目線で認めもするし
これは絶対ありえん。
181非公開@個人情報保護のため:05/01/25 00:15:13
まぁなんつーか、悲惨な人生だよな>出世厨
182非公開@個人情報保護のため:05/01/25 12:59:03
大丈夫、出世しない人たちの戯言のスレだから
183非公開@個人情報保護のため:05/01/25 20:07:02
つきあいの飲み会、ゴルフが面倒だよな
金と時間と体力を無駄に使うことになるからな
つきあいに浪費するエネルギーを
自分の趣味や家族のために使った方が
豊かな人生送れるよな
184非公開@個人情報保護のため:05/01/25 20:12:24
>>182
あのなあ。お前は、いい加減にしろ。
「スーパー主事めざして頑張ろう!」って書いてあるだろ。
どう考えても、スレ違いでしかない連中が常駐して、何を言ってるのか。
偉そうに嫌味を言ったり、罵倒したり、何様のつもりよ。
あなたは、ほんとうに「生涯一主事」なのですかね?
185非公開@個人情報保護のため:05/01/25 20:20:40
スレ違いは、そう指摘して排除する。
それでも、ダメなら徹底無視。
相手したら荒れるからね、徹底スルーだよ。
186非公開@個人情報保護のため:05/01/25 21:31:15
>>173
>ヤル気の無い連中や、出世しようとしない連中をバカにしていたものだ
なぜそんなこと思ったの?
俺は出世してる連中や、出世しようと躍起になってる奴を見て、最初から
馬鹿馬鹿しいと思ったが。
あまり出世拒否してるとDQN職場に回されちゃうからなー
DQN職場は厄介者の集まりだから病気になっちゃう。
それもやだなー
188非公開@個人情報保護のため:05/01/26 00:11:32
 いろんな生き方があって当然いいと思う。出世するのもいいし、しないのも
いい。ただ、どちらにしろ、自己犠牲の精神や社会に対する貢献などを忘れ、
自分のことだけ考えるのであれば、情けない奴だ。
 例えば、出世には興味ないが、余った力で自己研鑽してテクを磨きまくり、
多数の女を喜ばすことにより、社会貢献するという生き方もある。俺はそう
いう生き方をしてきた。
>>188
前段の主張が立派なだけに、後半まで読んでなんだか萎え・・・w
>>189

そうか?濡れは勃ったぞ。
191非公開@個人情報保護のため:05/01/27 18:52:11
出世は拒否してもいいと思う。個人の自由だ。
だけど、それはある一面、責任ある仕事をしたくないということでもあるの
だから、定期昇給の恩恵からも外れるべきだろうな。
自らそれを宣言するなら尊敬できる生き方だ。
192非公開@個人情報保護のため:05/01/27 20:46:19
T庁のドキュソ管理職F、いい加減にしてくれ
夕方急に「飲みに来い」とメールを送りつけてきた
何か大事な話があるかと思いきや、焼肉屋に連れて行かれて
ただ焼肉を食いながら飲むだけ
焼肉食いたいのなら一人でいけヴォケ!、氏ね!!
rr
194非公開@個人情報保護のため:05/01/28 21:31:53
>>192
そういうアフォは無視汁!!
195非公開@個人情報保護のため:05/01/29 08:14:54
出世しても責任だけ押しつけられて何も得しない
主事でいる方がストレスから縁遠い生活が送れる
196非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:15:15
>>191
管理的な仕事じゃなくて、現場で一生懸命働きたい、って人もいるよ。
管理職になるのが適してる人もいれば、そうでない人もいる。
自分の適性をよく考えたうえで仕事に取り組めばいいんじゃないか。

出世したくない人間=責任をとる立場になりたくないダメ人間と
決め付けるのはおかしい。
まぁこのスレではそれは当てはまらないだろうね
198非公開@個人情報保護のため:05/01/29 12:32:07
主事からエライ目ぇして昇格しても主査、その上が課長補佐、略してホサ。
一部の大卒除いては課長なんてまず無理。「長」が付かない出世なんて…。
199非公開@個人情報保護のため:05/01/29 12:33:40
佐がつくだけマシ
200非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:22:32
出世できない人間は無能
201非公開@個人情報保護のため:05/01/29 17:06:31
禿同。
結局、このスレ的には、>>196が正しいんだよな。
202非公開@個人情報保護のため:05/01/29 18:59:54
出世より農業。
203非公開@個人情報保護のため:05/01/29 20:20:48
>>196
管理職になるのが適していない人は無能者
現場で一生懸命働きたいなんていうのは、自分が無能であることを認めたくないだけのただの言い訳
204非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:43:56
>>203
少なくともアンタが管理職への適性がないことはその一文でわかりますね。
205非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:51:59
>>204
どこをどう解釈すれば漏れに管理職の適正がないのか説明してみろ
おまえみたいな万年主事の無能者には無理だろうがな
206204:05/01/29 22:20:22
>>205
全ての人間が管理職になれるわけではない。ポストもないし当たり前の話だ。
君みたいな発想では部下の能力を引き出し、働く意欲を高めさせることは困難。

俺の職場の管理職は人望あるけど、少なくともこんな発想はしていないね。
207非公開@個人情報保護のため:05/01/30 00:00:52
204の勝ち!
ていうか、205はスレ違い
このスレは、生涯一主事を目指して頑張るスレですよ
スレ違いウザイ
208非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:32:20
┌───────────────────
│みなさんスイマセン、>>205がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>205
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
209非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:52:26
>>204
> 全ての人間が管理職になれるわけではない。
当たり前だ。無能者は管理職になれない。

> ポストもないし当たり前の話だ。
ポストがないから管理職になれないのではなく、
おまいが無能だから管理職になれないということを認識しろ

> 君みたいな発想では部下の能力を引き出し、働く意欲を高めさせることは困難。
おまいみたいな無能者から引き出す能力なんかないし、
万年主事に働く意欲なんかないだろ
だいたい、管理職が意欲を高めさせなくても、自ら働く意欲を持つのが当然だろ
税金から給料もらってるんだから

> 俺の職場の管理職は人望あるけど、少なくともこんな発想はしていないね。
おまいの職場の管理職も、口に出さないだけで同じことを考えてるよ
210非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:52:45
残業やら飲み会やらゴルフやら
出世に費やす金と時間と労力が無駄
それで出世できなかったらもう最悪
出世できたとしてもさらに付き合いの飲み会やゴルフは
増えてくるわけで何も良いこと無いな
211非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:55:39
>>207

> 204の勝ち!
実社会での負け組どもが、2ちゃんでの勝ち負けに必死になってる姿は哀れすぎ

>ていうか、205はスレ違い
スレ違いでもなんでもない
出世拒否してよろしいか、という問に対して、「よろしくない」という意見を述べているだけだ

> このスレは、生涯一主事を目指して頑張るスレですよ
生涯一主事じゃなくて万年ヒラだろ
頑張らないから万年ヒラなんだろ

> スレ違いウザイ
どこをどう解釈すればスレ違いになるのか説明してみろ
>>210
無能者の言い訳乙
213非公開@個人情報保護のため:05/01/30 16:49:16
通りすがりですが、204の勝ちですね。
214非公開@個人情報保護のため:05/01/30 16:56:30
必死すぎる>>205が面白くて笑える
藻前は出世したくてもできない香具師だろ(プゲラ
>>214
まったく意欲のない214より出世したいという意欲があるだけ205の方がマシ
216非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:38:35
 こういう、スレタイだけにつられて、やってくる>>205みたいなのがね、
1をよく読まずにね、出世拒否がダメとかね、ウザ杉だよね。
 でも、考えてみると、出世拒否にもダメダメな出世拒否があるよね。そこ
で、俺たちは、たちの良い出世拒否を目指していこうじゃないの。つまる所、
あの人は仕事はそこそこだが、いい人だよね、と言われたら勝ちなんだよね。
217非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:48:53
結局、人柄ですか?
まあ、賛成ですけどね。
218非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:47:58
>>216
さすが、大人のご意見。いいこと言うね。
219非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:20:39
>>216
> あの人は仕事はそこそこだが、いい人だよね
所詮おまいらは、無能な善人にすぎない
国民の税金から給料を受け取っているのに、仕事がそこそこでいいという発想は、
根性が腐っているとしか思えない
たちの良い出世拒否とか寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ
220非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:34:21
>>219
ニート君お休みなさい
221非公開@個人情報保護のため:05/01/31 21:03:46
50代の課長とヒラ職員、どちらがイキイキしてるかといえば
ヒラ職員の方が自分の生活をしっかり楽しみイキイキしてる
課長の方はいつも難しい顔してばかりで楽しそうじゃないよ
どちらになりたいかは一目瞭然
222非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:04:48
>>221
そうか?
俺の周りでは50代のヒラ職員ってまともな人間の
ほうが少なく思えるのだが・・・
少なくとも仕事面では何かしらの問題あり。

常に仕事に追われて辛い立場にいる課長なんかは
見てて可哀相だなと思うが、ああいう50ヒラは
別の意味で可哀相な人が多いと思う。

どっちが勝ち組なんかはおいらにゃよく分からん。
223非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:15:35
50代の課長とヒラ職員、どちらが国民の役に立っているかといえば
ヒラ職員の方は自分の生活を楽しむばかりで仕事はイイカゲン
課長の方はいつも難しい顔して熱心に仕事に取り組んでいる
どちらが納税者である国民にとって役に立っているかは一目瞭然
出世したいとは思わんが、将来的には企画なんかの重要な部署で仕事したいとは思います。
逆に怖いのはいい歳になっても新採と同じ内容の仕事してること。頭腐っていきそう。
225非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:32:38
役職がついても涼しい顔の人はいるよ。
下に仕事を流してるから。
ああなりたくない。
226非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:39:38
下に上手く仕事を振る上司がいいね。
で、イザというときに頼りになる人。
自分で全て抱え込むのは駄目。
部下に仕事を放置するのは論外。
227非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:49:17
>>224
でも企画にいけるのは優秀な奴だよ。否が応でも出世させられる。
君も覚悟を決めて出世しなさい。
228非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:56:17
優秀な香具師は否が応でも出世させられる
つまり、出世しないのは無能な香具師
229非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:58:35
>>222
確かに。
あれこそ何十年も怠惰に生きた人間のなれの果てといった感じか。
その割りにおかしなプライドと僻み根性だけは残っているから始末が悪いw
230非公開@個人情報保護のため:05/02/01 09:51:33
>196
職場によるね。たとえば、教員とか福祉系とか管理業務と直接顧客に体面する
業務とはあきらかに違う。
でもデスク系の仕事で出世拒否は単なる仕事拒否だと思う。
公僕だということを忘れないで欲しい。
231非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:59:00
50代のヒラ職員というだけで偏見の目でみてるから
なにかすこしでも問題があると、それにこじつけてるんだよ
232非公開@個人情報保護のため:05/02/01 21:38:03
現場のめんどくさい話は人に押し付けて、自分のことしか考えず、人の手柄を自分のものにする。
俺の見た出世する奴なんてすべてそうだった。
困ったときに助けてくれたのは、出生の見込みのなくなった万年ヒラのような人。

役所の出世のルールはそんなものなんだと分かったら、出世は人間性捨てるのが一番だと思うな。
俺の見た出世した奴なんて税金の無駄遣い。万年ヒラの人のほうがまだ立派。
課長が立派な仕事している思うことは誤りの場合がある、そのことは知ったほうが良いと思う。
233非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:02:24
出世する人=人間性×

↑こういうステレオタイプな物の見方する人ってまだいたんだ。
よほど世間知らずの学生でも今時こんな間抜けなことは言わんだろ。
234非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:20:09
>>233
いや、世間知らず(役所の実態を知らない奴)ほど、
役職の高い人はそれなりに立派なんだろうと思ってるでしょ。
まさに子供の考え方だが。
235非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:23:30
出世と人間性は比例も反比例もしない。当たり前の話ではあるが
部長でもヒラでもいい人も悪い人も明るい人も暗い人もいる。
出世拒否するのは勝手だが出世する人の批判をする資格はないし、
逆に出世した人間が出世しない人をそれだけを理由に見下すのも勘違い。

ここでいがみ合ってる人間の正体は、妬みを心の奥底に隠しながら
自称出世拒否を気取る無能者と、人を蔑むことしか能のない出世厨
236非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:28:04
>>234
なんでおまいはそんな両極端な発想しかできないんだ?

237非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:33:03
>>235 無能なのに出世拒否を気取るのは「贋の出世拒否」だ。カッコワルイし、
リアルでは誰も相手にしていない。
有能なのに、あえて信念を持って出世拒否する。この条件を満たすモノを
「真の出世拒否」と呼ぶ。カッコイイ!
能アル鷹ハ爪ヲ隠スと言うが、日本的な美学として、カッコイイ!
238非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:38:53
人格が立派で出世する人はそれは否定しない。
出世した人=人格立派 それは必ずしも当てはまらない。
出世しなくても立派な人はいる、そのことを忘れず仕事するだけ。
239非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:39:51
>>237
まさにそのとおり。
ところが、このスレの多数(一部?)の人間はすでに
妬み根性丸出しレスでその能無しを曝け出しているんだよね。
カッコイイ鷹同士のまたーりスレになる日はまだ遠いか・・・
240非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:45:08
ひとりで焼肉屋さんへ入る勇気がありません
241非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:51:49
>>239
贋と鷹って、字が似てるのな。君のレスを見て、一瞬混乱しました。
242非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:44:59
鳫贋鷹
243非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:52:31
スレ違いがスレをのっとりますた!
このスレは自分がいかに有能かを自慢するスレになりました!
244非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:01:59
生涯主事と昇進厨だと60んときの給料ってどれくらい差がでるんだ?
差額と心労を天秤にかけたい。

ああ、でもどうせ毒男のまま一生終えそうだから給料そんなにいらないか、俺_| ̄|○
245非公開@個人情報保護のため:05/02/02 19:59:54
235が正解
荒らしがしつこいから、
スレタイを「おちこぼれ職員が出世厨をマターリを揶揄するスレ」
にでも変更するか?
247非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:17:14
>>246
いやそれ、全然意味違うし。
248非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:28:41
彼女が多すぎるので、最近、若い美女だけ(数人)に限定した。
しかし、体力的にも、時間的にも、まだきつい。
この上、頑張って仕事もして出世しろと言われてもムリだしさ。
ごめんよ。
249非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:32:40
結局、ここで出世拒否とか偉そうなこと言ってる香具師って

能力がなくて出世できないから出世してる香具師をねたんでいる香具師
責任を背負い込みたくないからという後ろ向きな香具師
自分の時間を大事にしたいから仕事はほどほどにしたいという意欲のない香具師
給料がたいして変わらないなら楽な方がいいという自己の利益しか考えない香具師
ばっかりだろ

そんなスレ荒らされて当然と思われ
250非公開@個人情報保護のため:05/02/03 23:04:25
>>249
俺は3番目かな(自分の時間を大事にしたいから仕事はほどほどにしたいという意欲のない香具師)
まー確かにえばれた存在ではないわな
>>249
おれも3番目かな。勤務時間以外の時間を人脈作りとお勉強に当てたくない。
試験が秋でしょ。野球ヲタとしては大事な時期ですから。
それでも、勤務中はちゃんと仕事やってるんだからいいじゃない。
勤務中に参考書開いてる隣の36歳主事より
252非公開@個人情報保護のため:05/02/03 23:54:54
いや、責任取りたくない、仕事したくない、そういう奴ほど
出世(というか安全圏への逃避)に命がけだぞ。少なくともうちの役所では。
普通の奴は出世なんかどうでもいいと思ってるし、
有能な奴は仕事はチャッチャッと済ませてもっと大事なことやりたいのに
出世させようとする圧力に困ってる、って感じ。
253非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:17:44
>>252
出世が安全圏なんて思ったこともないな
254非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:24:48
いくら出世したところで、人間性サイテーで、モテナイ君じゃあ、ツマラナイ。
こう言われて反発する人は、ある意味、目で見えるもの、はっきり数字で評価
できるもの、そういうものが好きなのかも知れないな。
しかし、人生で一番大事なのは、数字で表せるようなものではない。お金や
成績や効率で人の幸せは測れない。
だから、そういう人を納得させるために、人間性を一定の統計的手法(デルファイ法など)
により数値化するのだ。どや?
これなら、人間性に自信のある奴には有利やで。
「うちの旦那は、出世しないけど、人間性は976ポイントもあるんですよ〜」なんてな。
255非公開@個人情報保護のため:05/02/04 21:40:40
よく「出世しても人間性がダメだったら仕方ない」とかと言う香具師がいるが、
そういう香具師に限って、出世する能力もないし人間性もダメだったりする罠
256非公開@個人情報保護のため:05/02/04 22:24:34
頭の腐った万年ヒラで女にモテる人って見たことないな。
本人は趣味に生きてそれなりに人生楽しいのかもしれんが、
客観的に見てああなりたくはないw
257非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:11:36
目指すのは、頭の腐った万年ヒラでなく、良い仕事のできるスーパー主事。

といっても、周りになかなかいない。
258非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:31:14
>>257
そりゃ良い仕事をしていたら本人が嫌でも出世しちゃうだろうよ
259非公開@個人情報保護のため:05/02/05 12:01:19
最近の若者は出世して責任を負うことを嫌う奴が多いらしい
260非公開@個人情報保護のため:05/02/05 13:23:27
最初から読んでみたが、このスレの趣旨は、
「出世はしてないけどいい人だねー」ってな人を目指そうということなのか?
でも、いい人であるということと出世を絡めるのがよくわからんな。
出世しててもいい人もいるし、出世してなくて性格悪い奴もいるし。
261非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:49:01
出世など歯牙にもかけぬ「超越した人間」>出世目指して頑張る「有能な人間」>出世できぬ「無能な人間」
↑こういう事です(断定)
262非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:05:17
人それぞれだと思うが、俺の場合は、
  公務員 → 兼業農家 → 自給自足
という地球環境にもやさしいスローライフを目指している。
仕事する義務は最低限果たせばそれでいい。文句は言わせない。その為
には、人柄も大事である。最低限の仕事でも文句を言われない人柄である。
263非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:22:24
>>262
それだけ割り切っていれば、あなたの場合は問題ないと思うよ。
許す。出世拒否しなさい。
>262
ただね、「仕事に対する最低限の義務」ってほんとに果たしてる?
公務員の「最低限の義務」のレベルって低すぎると思う。
民間人から見た「最低限の義務」を果たしてる人は、たぶん出世させられると思う。

ちなみに私は>249でいうところの2番。
まあ性格悪いから出世はできないと思ってるけどね

265非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:25:19
勤務時間に勤務することが最低限だよ
266非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:30:43
>>265
禿げ上がる程同感です。それで完璧です。
267非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:37:05
勤務時間に勤務していれば、あとは個人の自由だしな
だから、出世拒否しようが、飲酒拒否しようが、文句は言えない筈だ
268非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:58:35
出世拒否するなら昇給も拒否しる
万年ヒラでずっと同じ仕事をしているのに昇給するのはオカシイ
269非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:59:16
>>265 >>266
それはどうかと…。

「正しい」出世拒否を目指すなら、他の者よりも濃い仕事をするという意識は欲しい。
ただし、意味の無い残業や休日出勤はしない。ゴマスリもなし。
これじゃない?
適切な例示ありがとうw
>265-267が公務員のの考える最低限の義務のわけで、
つまりは「給料は拘束時間の対価」。
でも本来は「仕事に対する対価」なんじゃないの?

残念ながら公務員では「給料に見合った仕事量を時間内でこなす」
という「最低限の義務」をすると「仕事できる」に分類され
出世されかねないってことがいいたいんだがね。

仕事はきちんとしたい、でも出世はしたくないがこのスレだと思う。
だから、もうすこし「仕事はきちんと」のラインを上げたほうがいいと思う
271非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:22:51
労働基準法の精神から言えば、265は一先ず正しい。
とりあえず、文句つけようが無い。と266は思ったのだろう。
272非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:33:49
>>270

>仕事はきちんとしたい、でも出世はしたくない

出世したくない奴は仕事嫌いだろ。普通。
273非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:37:30
仕事きっちりやるぐらいなら、それに見合った対価はもらいたいね。
(仕事相応の出世をして、相応の給料を得たい。)
これが健全な考え方ではないでしょうか?
274非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:42:55
仕事嫌いだから年次休暇は全部使うし、
周りが忙しそうでも定時で帰るし、
出世厨?あいつバカじゃねーの?と揶揄もするし。

これが正しい出世拒否の姿だろうが。
なんか綺麗ごとばかりが出てくるけど・・・
>270
大嫌いだよ。好きなもんか。ただ嫌いだからという理由で
仕事を適当にやっていいわけでない。
あくまでもこのスレは「出世拒否」であって「出世しない・できない」とはちがうからね


>273
それがふつうですよ。
「現状の」給料に見合った分の仕事をきちんとすればいい。
でもそれをすると出世対象になるということ。
あなたの前の席に座ってるおっさんは上記をみたしてる?
276非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:59:58
出世を拒否する理由がわからない。
俺は例えば同期がみんな係長になっているのに自分だけヒラとか嫌だし。
これって普通の考え方でしょ?
なんで出世を拒否するの?
実際のところこのスレでいうとこの
出世拒否は
A >269みたいな仕事した上で、ごますりみたいな出世厨にはなりたくないタイプ
  こっちは仕事できるから実際に昇進を打診されたりして、その上で拒否するタイプ。

B >274みたいに仕事適当にしていたいから出世したくないタイプ

で、このスレは>1に
>スーパー主事を目指して頑張ろう!
があるようにどっちかいうとAが目的のスレだとおもうんだが?。
278非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:02:43
俺は、係長だがとても今のポストに適していないと感じて今度の4月で
降格する。随分悩んだが、これも俺の生き方。ただ、同期の奴からすれば
俺は完全なる負け組み。出世を夢見て、役所に入ったが俺の人の上に立つ
器ではなかった。
279非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:06:19
>>275
開き直って仕事を適当にやっていればこそ、
出世しなくてもまあいいやってなれるんでないの?
これが正しい出世拒否でしょ?
仕事そこそこまじめにやって、出世もしないんじゃー(もらえる金が少ないんじゃ)
バカみたいじゃん。
280非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:10:26
>>277
実際に昇進を打診されて、その上で拒否する奴なんているのかね?
まーそういう人が実際にいたら確かに尊敬するね。
奥さんがいたら怒られるだろうけどね。
ここがそういう人の為のスレならばかなりマニアックなスレだね。
>279
はー・・・
頼むからもう少し公務員も現状に危機感持ってくれ・・・
そのうち給料下げられるぞ・・・

仕事をきちんとやる=あたりまえのこと
せめてこの意識だけは持ってくれ・・・
282非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:15:26
役所に入って2年目ですが、納得できない指示には
相手が部長だろうが他の部署の課長だろうが反論しちゃってます。
出世拒否するわけじゃないですが、出世しないだろうな。
でも公僕としての良心を捨てて、税金の無駄遣いを黙認するぐらいなら、
出世しなくてもいいや。
>>282
若いうちはそれぐらいのほうが見込みはあるよ
>>281
正論だが、ここは出世拒否のスレだから。
>280
上司に言われても意図的に昇任試験受けない例はガイシュツ

最初の課長さんは、課長さんになるのを最初拒否してたけど、結局受けたそうです。
拒否というより、当時の職である民俗資料館関係の仕事が本人さんの趣味(焼物)に
合致してたということもあったけど(館の資料の整理とかすごい進めたらしい)
 
最初の課長>就職して最初に上司になった課長

287非公開@個人情報保護のため:05/02/06 08:36:25
出世のためにあくせくするのは嫌なので漏れはマターリ生きていきます
288非公開@個人情報保護のため:05/02/06 10:41:39
部下から「あいつは管理職の器じゃない」と陰口叩かれる無能管理職より、
「どうしてあの人が上にいかないのだろう」と噂される仕事のできるベテラン平職員の方がいいな。
289非公開@個人情報保護のため:05/02/06 12:45:43
>>288
おまいは「あいつが万年ヒラなのも当然だ罠」と噂されてる罠
290非公開@個人情報保護のため:05/02/06 12:51:31
>>288
交渉で、はっきりと管理職は言われるよ
          
「私たちの目から見て、必ずしも、管理職が立派な人ばかりではない」と

特に、明らかに、管理職として適正を欠くという事例については、こう言われる
             
「なぜ、こんな人が管理職に登用されるのか?」と

モノをはっきり言う組合役員は、そのくらい平気のようだ
>>289
管理職の器じゃない管理職は見かけるが、
管理職の器なのにヒラという人はなかなか見かけなくね?
292非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:17:50
>>291
それは当然。
地位が人間をつくるんだよ。
293非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:23:45
>>290 俺のようなM男は絞るより絞られる方が好きだから、管理職が向いているという事ですか?

 S男……出世拒否すべき
 M男……出世すべき

なるほど。説得力あるね。
294非公開@個人情報保護のため:05/02/06 22:16:15
>>288
馬鹿かおまえは。おまえはもう辞めろ。
出世拒否側にもいる資格なし!
おまえみたいな気色悪いのがいるとほんと迷惑だわ。
そんな噂されたいわけないだろ。
淡々と淡々とマイライフ、マイ拒否でいいんだよ。
295非公開@個人情報保護のため:05/02/06 22:18:46
出世拒否組にもポジ派とネガ派がいるんだなー
>>294
ま、マターリと。
確かに、このスレで出世拒否を宣言する人は
他人の評価なんか気にしちゃいかんわな。
自分の人生だし、他人がする自分への評価ほど下らんものは無いよな。
漏れは漏れだ。ゴルァ。

>淡々と淡々とマイライフ
良い表現でつな。
使わせてもらいまつ。
297非公開@個人情報保護のため:05/02/06 22:42:31
どんなに頑張っても若いキャリアに抜かれていくというのに、出世したがる出世厨の気持ちがわからん
298非公開@個人情報保護のため:05/02/07 02:21:08
>>297
ひがむな馬鹿
299非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:20:24
包丁男に、俺はこう言うだろう。「俺はヒラだ。刺すなら、課長を刺してくれ。」
こういう場合は管理職が紙んでくださいね♪
300非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:36:52
人間にもタイプがいろいろあるだろ。
他人に指示したりするのが苦手な人間もいる。おれもその一人。
コツコツと自分で仕事をするのが好き。

だから出世したいとは思わない。係長試験も受けないつもりだ。
301非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:47:57
>>300
 うんうん。それでいいよ。俺も、性格的には君に近いしね。いろんな
人がいて社会はうまくいくんだ。宴会部長だって、職場の潤滑油だったり
するからね。
 世の中には、いろいろな人がいて、一見、役にたってないものにも
価値がある。ムダも必要だって言うだろ?
 いや、そんなものは認められんという、思考が硬直した人間は相手にしない
ことにしよう。可哀そうな奴なんだよ。
>>300
> 他人に指示したりするのが苦手な人間もいる。おれもその一人。
> コツコツと自分で仕事をするのが好き。
世間一般ではそれを無能というのだよ
303非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:03:54
出世のため犠牲にするものが多すぎる
かと言って、出世したとしても、犠牲にしたものに見合う給料をもらえるわけでもない
>>303
それはおまいが能力がないから出世するのに残業したり上司のゴキゲンを
とったりしなきゃいけないだけで、能力のある香具師は残業は必要最低限で、
上司にへつらわなくても出世する罠
305非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:39:20
>>299
管理職は殉職する覚悟をもって欲しいな。「最後は俺がハラを切る」と。
命がけで責任を取る覚悟の管理職であれば、部下の士気もあがるだろう。
306非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:49:56
責任取る気のない管理職が多杉。
例えば、鬱病で退職者が出ても、管理職は誰一人職を辞そうとしない。

鬱病は治る病気だし、誰でもかかる可能性がある。個人差はあるにしても
キャパシティーに限界の無い人間はいないのだ。そして、「仕事による鬱」と
診断されてるのに、対応できず退職に追い込んでしまった管理職は……
やはり辞めるべきだろう。

責任取らない管理職ってなんの為にいるかわからん。退職者を出したなら
管理職も辞めて責任取れや、ボケ!自殺者を出したなら、お前もハラを切れや、ボケ!
ひとごとだと思ってるような奴は、本気でリンチする必要がある。
307非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:59:09
上の者がひとごとではいかんだろう
親身にならんといかん
>>306
メンヘルで周囲に迷惑ばかりかけている鬱病クン乙
みんなおまいが退職するのを祈ってるよ
309非公開@個人情報保護のため:05/02/08 19:46:45
出世しても良いこと無し。責任ばっかり押しつけられるのに
給料はたいしてもらえない。俺は能力的には出世できるが
あえて出世は拒否している
310非公開@個人情報保護のため:05/02/08 20:37:38
 去年「負け犬」がはやったが、敢えて負けを認めた方が楽だという考え方
がある。「はい。負けてますよ。」と言って負けてしまおう。
 もちろん、より幸せになりたいとは願う。しかし、それは別に他人と競争
して勝つこととは関係ない。つまり、より幸せになることと、競争して勝つ
ことは、別の話だ。
 幸せになる為の努力はマイペースでやれば良い。
311非公開@個人情報保護のため:05/02/08 21:14:04
そのとおり。
確かに競争する必要はないよね。
312非公開@個人情報保護のため:05/02/08 21:47:22
もともと親の土地と家と賃貸駐車場があるので
あえて誰かと競争しなくても普通に幸せであればいいと思う。
 5時15分に帰ってマターり過ごせればいい。

役所で部課長になって、勝ちとか負けとか馬鹿みたいな競争だな。
年収にして数十万くらいの差の競争では、馬鹿馬鹿しい。
 役所の部長なんて、ライブドアの熊谷副社長兼執行役員(26歳)に
比べれば負け犬どころか蛆虫みたいなもんだろ。
 競争を勝ち抜きたければ、起業するなりしないと。役所ん中で競争して
ガチガチと60まで働いて「あ〜疲れた」となっても何の意味もないしょ。
 適当に働きながら、起業のタイミングでも図ったほうがよっぽどいい。
313非公開@個人情報保護のため:05/02/08 21:52:59
いやぁ、いいスレだ
>>310
それを世間では、負け犬の遠吠えといいまつ
>>309
> 俺は能力的には出世できるがあえて出世は拒否している
> 俺は能力的には出世できるがあえて出世は拒否している
> 俺は能力的には出世できるがあえて出世は拒否している
> 俺は能力的には出世できるがあえて出世は拒否している

哀れすぎ
周囲は誰もおまいのことをそうは見ていない
316非公開@個人情報保護のため:05/02/08 22:12:51
>>312
> もともと親の土地と家と賃貸駐車場があるので

オマエの人生は親にすがって生きているだけ
自分では何の価値も生み出していない
オマエの一生の価値は、蛆虫以下である
317非公開@個人情報保護のため:05/02/08 22:17:20
>>309
> 責任ばっかり押しつけられるのに給料はたいしてもらえない。
>>312
> 役所で部課長になって、勝ちとか負けとか馬鹿みたいな競争だな。
> 年収にして数十万くらいの差の競争では、馬鹿馬鹿しい。

結局このスレってこんな香具師ばかり
自分がいかに楽して給料もらうことしか考えてない
天下国家や国民のために一生懸命頑張ろうという気持ちがまったくない
漏れたちの税金でこんな香具師らを公務員として雇いたくない

だいたい、こいつらと部課長とで年収が数十万しか違わないことが問題だよな
318非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:00:49
>302・>314
 「うわ〜ん、ボクちゃんは仕事ができるンですよ〜
   がむしゃらに仕事しない人はボクちゃんが許しませんよ〜」
 とでも言いたいんやろうなあ〜
319非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:15:35
>>312は小学生ぐらいのものの考え方だな・・・
それともただの釣りかな。
320非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:24:41
出世したって別に尊敬されるわけでもない。
去年まで偉そうに課長やら次長やらしてた奴らが定年退職して嘱託で
きてるがみんな手の平返した扱いしてるよ・・・。特に何ができるって
もんでもないし。ただのオッサンって感じしかしない。要は、皆、人事
査定が怖いからペコペコしてただけってこと。ホント空しいよな。
お役所人生って。夢も希望もない。数百円や数千円の特殊勤務手当削り
はじめるようじゃ見切り時だよ。この職業マジでやばいっ思ってきた。
321非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:45:31
>>320
やばいのはこの職業じゃなくてお前だよ。
出世したから尊敬されるわけじゃないって当たり前じゃない。
その実績や仕事への姿勢が尊敬の対象になるわけで、結果の
ひとつとして出世があるっていうだけでしょ。
責任感も能力もないお前のような馬鹿は最初から論外。

特殊勤務手当てだ?熱心な組合員か何か知らんが、
そういうものが世間で非難浴びてる中、その正当性を
論理的に説明できんの?大体それが削られるから
夢や希望がないんじゃなくて、おまえ自身に問題が
あるからというのが分からんのか?
>>321
>>その実績や仕事への姿勢が尊敬の対象になるわけで
実績だけ激しく横取りされたりする。
それでいくらがんばっても報われず、やる気が失せて
みんなここに来るんだろうな。

>そういうものが世間で非難浴びてる中、その正当性を
>論理的に説明できんの?
この部分は激しく同意。
断固反対ばかりの糞組合役員もこうであれば・・・。

マターリいこうや、怒らないで。
323非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:09:18
>>314
そうですよ♪
ありがとう、ほめてくれて。
>>322
アンタみたいなスタンスの人ばかりだったら誰も文句言わんと思うよ。
だけど312とか320なんかの人は明らかにズレてるじゃん。
325非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:33:47
「出世目指す奴は、ゴマスリ人間ばっか」
「出世拒否する奴は自分が楽したいだけの自己中」
このようにお互いに決め付けて争うだけのスレなのか?
例えば、俺は、「真の出世拒否」を目指している。
自分のことしか考えてない結果、拒否してる奴とは、一応違うつもりだ。
326非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:41:50
人それぞれ、出世拒否にもいろいろな種類があるらしい事はわかりました。
しかし、「まわりなんか関係ない」というあまりにも急進的な意見には、僕はついていけそうにありません。
出世拒否の前に出世する見込みゼロなので、逝ってきます。
328非公開@個人情報保護のため:05/02/10 01:04:55
そもそもこのスレが荒れる原因って、スレタイに問題があると思われる。
「出世拒否してよろしいか」ではなくて、「出世に縁が無い公務員のオアシス」
とでもすれば、「ボクちゃんは仕事ができるんですよ〜」的みたいな輩は来なく
なるだろう
329非公開@個人情報保護のため:05/02/10 01:06:30
◇ポルノが、女性を苦しめるとか言い出しちゃう女
1 :名無しさん 〜君の性差〜:04/06/22 02:37 ID:/x1Rsn7x
AVには酷いものがたくさんあります。
女性に対する暴力、レイプ、強制、ひどい侮辱…。
インターネットでもそうした画像、動画が氾濫しています。
こうしたものが犯罪、私たちの生活に反映されない保証はありません。
私は、こうしたものに対する女性、社会の危機意識が弱いと思います。
現状はどうなのか、法的規制は可能かなどについて考えてみましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

だって、馬鹿丸出し。
しかも法規制だってw

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1087839462/l50
330非公開@個人情報保護のため:05/02/10 01:23:31
>>328
いやだから、それだと完全に別趣旨のスレだって。
331非公開@個人情報保護のため:05/02/10 01:39:35
リアルで重症アルツハイマーだったり、回避性人格障害だったりするオヤジどもに
部長や課長のポストが平気で務まってる(ていうか居座ってる)現状で、
「出世=能力が認められた証拠」とか思われてもなあ。

「部下の前ではトボけてるように見えて、実はキレ者」なんて上司は、
フィクションの中だけ。ごく少数いたとしても、残念なことにそうでない方がはるかに多い。
別の意味で「キレ者」の上司はよくいるが。
332非公開@個人情報保護のため:05/02/10 19:27:24
人それぞれ長所と短所があり「総合力」の問題である。
総合的に優れた人間かどうかが重要である。
だから、仕事や出世も一つのファクターに過ぎない。
出世しなくても、男としての魅力はある。これを言うと、反射的に茶化す
やつがいるのを承知の上で敢えて言うが、「俺はそういうタイプの人間です」。
一方、出世はしたが、女からは「物」としてしか見られていない上司もいる。
君はどちらがいい?俺は、出世しなくても女にモテル方(今のまま)が良いです。
義務を果たしてるかって?時間的拘束に対しての義務は果たしてます。
仕事の内容に対する義務なんて概念は、労働法に書いてあるの?
俺は、決められた労働時間を全力で働いて、出来なかったことについて
責任はないと考えています。有るという方がおかしいと思います。
333非公開@個人情報保護のため:05/02/10 19:34:58
そう。おかしい。
責任は個人に無い無い。
組織には有る。
ゆえに、その責任は管理職にあるとするのが正解。
334非公開@個人情報保護のため:05/02/10 22:01:57
>333
責任は管理職というのは、それでよいが、付け加えないといけないのは、
実際にはある条件が必要であるということ
つまり、組合に力がなければ、責任をとらせることができないということ
335非公開@個人情報保護のため:05/02/10 22:12:51
出世しても良いこと無し。責任ばっかり押しつけられるのに
給料はたいしてもらえない。俺は能力的には出世できるが
あえて出世は拒否している
336非公開@個人情報保護のため:05/02/10 22:22:25
332は釣りか真性キチガイかどっちだ?
どこの世界に「決められた労働時間に限り責任がある仕事」があるんだ?
医者がオペ途中で「勤務時間が終わりました」といって放り出すのか?
新聞記者が原稿間に合わなくなるのを承知で仕事を時間で打ち切るのか?
その時間中に全力で働けば結果がどうであれ許してもらえるのか?
頭がおかしいとしか思えんね。少なくとも「仕事」というものを
したことないだろお前。


337非公開@個人情報保護のため:05/02/10 22:50:11
ここにいる自称出世拒否組はかなり変な人たちですね
338非公開@個人情報保護のため:05/02/10 23:23:34
>>336
自分は>>332に全面同意はしないが(特に勤務時間のみにこだわってる部分とか)
あんたの主張もかなりおかしい。
少なくとも、出世して部下を管理する能力があるとは思えない。
339非公開@個人情報保護のため:05/02/10 23:47:43
>>338
自分が出世して部下を管理する能力があるなんて
一言も言ってないんだけど・・・何でそういう話が出てくるのやら。
それに俺の主張がおかしいならどこがおかしいか具体的に言えよ。
医者のオペの例えなんかを出したのは極論したわけだけど、
少なくとも>>332のアホな考え方に疑問符を付けるのには有効だと思うけどね。

まあ、俺の言いたいことはどんな仕事でもその職務に対する最低限の
責任はあるわけで、それは時間に限定されるようなものでもないし、
管理職が全て尻拭いしてくれるような甘いもんではないということ。
>>336
仕事が時間内に終わらないのは、自分だけの責任じゃないよ。
ひょっとして、時間外に働くのを自分の責任だと思ってる?
時間外手当も貰わずに?それはやめようよ。
それも最近の世の中がひどく悪くなった原因のひとつだと思うよ。
時間内に終わらないような人員配置や仕事量を設定にしてるのは
雇用者の責任じゃない?それを自分の責任にしちゃ何もかも自分で
抱え込んで心の病気になるよ。

悪いけど。君にこのスレは似合わない。
そういう香具師も世の中にはいるってことを知って
がんがって出世してくれ。
俺は定年までもたないかもしれないけど
このまま堕ちて逝きたい。

>>337
変でもいいよ。マターリ生きよう。
>>335へ同意
 俺は、管理職にならなくてもいい。かえって主任くらいで
 普通の仕事をやっていた方いい。
342非公開@個人情報保護のため:05/02/11 00:07:32
>>340
違うって(苦笑
時間外なんてしないに越したことないのは当たり前。
ただ、雇用者が悪いとか国が悪いとか言う以前に
「時間内以外のことには責任を持たない」などという
戯けた意見を堂々と述べる馬鹿がいたから、それに対して
レスしただけじゃん。そんなに嫌うなってw

それにさ、ぶっちゃけた話、うちらの業界(国1除く)って
部署で差こそあれ、人員配置や仕事量はそんな無茶なものじゃないだろ。
何しろ組合様が強力だからな。むしろまだ余剰人員がかなりいるでしょ。
だからお前みたいに堕ちていく奴がいるにも関わらず、仕事が回って
いってるんじゃないか。まあそういうわけだからマイペースでやっとくれ。
出世拒否のパターンはよく教員で聞く。教頭・校長にになりたくなくて、
年取っても平教員の方が俺の出身中の先生に多くいます。実績からも充分
管理職に抜擢されそうな教員が沢山います。
 理由:生徒と接している方が能力を発揮できる。
 例)模擬テストでもその先生の教科が県内トップクラスで、また部活でも
 全国大会に何度も生徒を導いている実績輝かしい先生もいる。
  高校生の時、他の生徒から聞いた話だか、「俺はずっと平教員でいる。
 生徒に授業を教えていたほがいい。」と言ってた
 
344非公開@個人情報保護のため:05/02/11 00:17:35
>>343
それは理解できる話だな。
校長・教頭になるより現場やってたほうが
よっぽど張り合いあるっていう気持ちは分かる。

でもあの人たちこそ時間外手当もない中で夜遅くまで、
さらにはクラブ活動のため休日まで出勤して生徒への責任
果たすために頑張ってるよ。そういうのは尊敬できるね。
教員は部活動等でよい成績を上げると出世コースです。
 俺の住んでいる所は部活動・社会教育で実績を上げたりする先生が
 教頭・校長に上がります。
  知っている先生で、俺が小学六年生の時平教員だった先生が仕事
 始め年が25前後になった時は教頭、今は校長です。
  確かに、他の先生よりクラブ活動に熱心で統率力もありました。
 校務は児童指導が主だった。
346340:05/02/11 00:27:00
>>342
ごめん。それなら納得した。
嫌ってないよう。

それがな、うちは割と無茶なんだわ。
出先の割と繁忙職場なのに、正職員4人で
あとは10人のバイト。殺す気かw
347非公開@個人情報保護のため:05/02/11 00:30:21
仕事に対する責任感もないカスが「出世拒否」なんて言葉使うな。
それこそスレ違いだ。無能なゴミ職員同士で傷を舐めあうようなスレ立てとけ。
俺が教われた先生が、俺の働いてる役場に出向(教育委員会)という方とで赴任した。
年は40前半だか、もうそろそろ教頭になりそうな予感。
俺の働いてる教育委員会に赴任すると教職の中では出世コースと言われています。
しかし、その先生は教頭・校長よりずっと現場の方がいいと言っていました。
 教科では意外と体育の先生で実績がある先生は出世(県教委から抜擢)される。
高校の先生で、サッカーで同学年生徒を全国大会に初めて導いた。
その先生は、卒業後その学校に約3年いたが、その後は県教委本課(構成員:殆
ど教頭以上)に異動。その後教頭に昇格しました。

 
349非公開@個人情報保護のため:05/02/11 00:45:09
>>346
バイト10人に正職員4人? えらく変わった人員配置だな。
まあ、公務員ってホント部署で差があるもんなぁ・・・
俺の同期でかなり優秀な奴がいて、財政課に所属してるんだけど
そいつは全然やる気ない奴で、毎年閑職への異動を希望してる。
本当に賢い奴は公務員の世界で出世しても見返りがない事実を
きちんと把握してるもんだよなw
ただそいつ、わざと無責任なことをほどの思い切りはないもんだから
ずっと激務部署に配属させられている。おそらく出世要員として
見られてるのだろうな。本人の気も知らないでw
公務員の世界で、本当に責任感の強い人が出世したら確実にメンヘラか過労死だよ。
悪しき身分保障制度のために、DQNな連中が我が物顔でのさばってるこの世界で
上に立ったって、とてもじゃないが手に負えない。
適度に(?)無責任で無神経で自分勝手な奴じゃないと務まらないよ。
「務まる」と「適任」は意味が違うが。

管理職の裁量で懲戒免職なんかがバシバシできるようになれば、
出世してもいいと思う。
351非公開@個人情報保護のため:05/02/11 09:39:16
>>350
自分の部下が懲戒免職になるような事件を起こせば、
管理職だって相応の処分が下るんだよ。
自分は安泰で処分を下せるとおもったら甘すぎ。
352非公開@個人情報保護のため:05/02/11 12:02:09
自分に与えられた最低限の仕事すら満足にこなせず、
それを恥ずかしいとも思わず、挙句の果てには
管理職が責任取ってくれるだろうなどとのたまう。

こんな人間のどの口から出世拒否などという言葉が出てくるんだ。
353非公開@個人情報保護のため:05/02/11 12:16:50
なんかこのスレの趣旨はあくまで仕事はできるけど出世を拒否する人のスレだ
とか主張している痛いヤシがいるな
俺は仕事できるとも思わねえし、出世していろいろ面倒くさいことがあるのやだし、
そういう人らで出世厨を揶揄したりしてマターリするスレだと思っているが。
どーせ出世もしないだろうけど、そもそも出世なんかしたくねーよ
354非公開@個人情報保護のため:05/02/11 12:24:57
>>352
仕事なんか嫌いだし、適当にしかしてねえよ。
別に恥ずかしくなんかねーよ。出世厨がその分やるからいいよ。
管理職は金もらってるんだから部下がしくじったら責任取るのは当然だろ
偉そうなこといってんじゃねーよ。このハゲ
355非公開@個人情報保護のため:05/02/11 12:31:03
>>354
今の仕事嫌いなら辞めて自分の好きな仕事したほうがいいぞ。
356非公開@個人情報保護のため:05/02/11 12:52:46
>>355
趣味はいっぱいあるけど、好きな仕事なんてないなあ
俺は出世拒否だが、だからこそ>>354みたいな奴はスゲー腹立つ。
「仕事は嫌い。趣味にエネルギー向けたほうがいい」これは結構だが、
だからといって自覚的税金泥棒に成り下がるぐらいなら、
公務員やめろ。大迷惑だ。

あと>>352も、最後の一行は激しく勘違いだ。
358非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:56:12
>>357
そんなご立派な志をお持ちなら出世拒否する理由なんてねーだろ
お前みたいなのは激務部署に行ったら普通に残業するタイプだろ?
俺は定時で帰っちゃうけどな。
こういう自覚症状のない自称出世拒否はたちが悪いよ。
よっぽど出世厨のほうが好感が持てるね。
出世拒否なんて真面目君が言うもんじゃないよ。
359非公開@個人情報保護のため:05/02/11 15:39:48
>359
あんたみたいに仕事しない人がいるから、
公務員は仕事してないっていわれるんだろうな・・・
でたたかれて給料減らされてくわけで・・・。

大前提が間違ってない?

管理職に魅力がない>出世拒否
仕事を適当にやってたい>出世拒否

人間として金もらって仕事してる以上さ下はあかんやろ?
360非公開@個人情報保護のため:05/02/11 16:38:10
>>359
あーご立派ご立派
あんた管理職に向いてるねw
361非公開@個人情報保護のため:05/02/11 16:57:30
出世拒否なんて要は面倒くさいのが嫌だからなのに
仕事しろとか言うなよ
エセ出世拒否共
362非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:30:03
今「仕事したくねー」派
と「最低限は汁!」派
とが、仲間割れをしています。






しばらくお待ちください。ピーーーーー
363非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:31:17
うんこはゆっくりしたい派が参戦
364非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:36:13
>>363
一日5〜6回は大の方に行っていますが何か?
もちろん定時退庁どす
365非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:37:26
「仕事したくねー」派も、まあ、正直でよろしい。誰でも、心に汚い所を持っ
ているし、2chで吐き出すのもよかろう。ただ、俺は賛成しない。

「最低限は汁」派は、定時までは頑張るってことだよな。大賛成だぞ。

「出世厨」は、なんで、このスレにいるのか?しかも、意見を押し付けようと
する傾向が有る。気に入らない。

このスレの主流は、1番目の奴が多いのではないか。
366非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:41:44
>>364
腸内会の役員をやってください
367非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:52:03
 激務部署は存在するし、実際あまりにも非人間的であれば、我慢して残業
する方がまずいだろう。自分は乗り切っても、後任が困るだけだし。
 職員が、入院や過労死することはとにかく避けなければならず、その為
には、管理職を追い詰めることも、時には必要です。
 管理職が、退職や自殺に追い込まれたとしても、それはやむを得ない犠牲
である。一般職員が退職や自殺に追い込まれるよりはるかにましだと言える。
 そして、管理職をつぶすことによって、問題が顕在化するのであり、いざ
という時には、管理職をつぶせるだけの力量を、すべての分会が持つ必要
がある。
368非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:57:00
出世したくないならそれでいいのでは。
うちにも50台後半の主任がいますが(本人曰く,出世はしようと思えば出来たが馬鹿らしいのでしなかったそうです)
30台半ばの主事に仕事でも議論でも太刀打ちできずにコテンパンにされています・・・、周りもだれ1人助けようとはしません。
そういう風になっても後悔がないのならよいのではないですか。
369非公開@個人情報保護のため:05/02/11 19:49:00
>>368
結局、出世拒否なんて自分で恥ずかしげもなく言ってる
奴なんてみんなそんなもんじゃないの?
無能なら無能なりの生き方があるのに、自分が無能ゆえに
出世できないという当然の事実を決して認めたがらないから
可愛げもないし、周りには余計に軽蔑される。
370非公開@個人情報保護のため:05/02/11 19:53:54
>>367
ふ〜ん。で、一体スレとどういう関係があるんだ?
その浮世離れしたクソ組合理論が。
371非公開@個人情報保護のため:05/02/11 19:54:14
出世してる奴に同じことやらせたら、同じように仕事できないよ
372非公開@個人情報保護のため:05/02/11 19:57:20
>>371
そうですね。チミは出世してる奴より断然仕事ができるらしいからね(プゲラ
373非公開@個人情報保護のため:05/02/11 20:00:41
>>365は定時になったら仕事を放り出して退散する>>332ですか?
374非公開@個人情報保護のため:05/02/11 20:45:53
いるんだよな。どんな仕事させても駄目な奴。
ペーパー試験だからそういうのが間違って受かってしまう。
50歳以上の団塊とバブル世代が特に酷い。
夢や希望を持とうではないか!
376非公開@個人情報保護のため:05/02/12 00:07:44
>>369
無能は自覚してるし、有能になりたいとも思わねーなー
お前みたいな出世厨に仕事ぶん投げて毎日飲みに行ってるよ。
>>376
あまりうらやましくない・・・
>>376
まさか分不相応な給料もらってないだろうな。
379非公開@個人情報保護のため:05/02/12 00:58:08
出世拒否ってどこまでなんだ?
管理職になりたくないってこと?
それとも、係長や主任にもならず、定年までヒラで
いたいってことか?

なんか話がゴッチャになってると思う。
380非公開@個人情報保護のため:05/02/12 00:59:36
助役になりたくないってことだよ
381非公開@個人情報保護のため:05/02/12 02:36:35
残念ながら>>371が悲しい現実。

定年間際の部長や課長よりも、新採1ヶ月の奴の方が
能力、やる気、責任感、判断力、一般常識、人間的魅力、全て勝る。
(当然個人差はあるが、あくまでも平均的にはそう)
違うのはコネクションの量だけ。
それが公務員としての能力と言われれば確かにそういう部分も
あるかもしれないが、そんな世界で役所べったりな人生を送り、
一歩外に出るとまるで価値の無い人間になるのは俺は御免。
俺は御免って言うけど、定年間際の万年ヒラだったら
一歩外に出れば価値のある人間になるの?
>>382
出世拒否は外からどう評価される人間になるかというよりも、
いかに自分が楽しめるかって考えだから論点がずれてるよ。
384非公開@個人情報保護のため:05/02/12 10:15:17
>>381

でもその震災が出世拒否を貫くと・・・
>>368のようになるのが現実なんですよ・・・
流石に今のご時勢にいきなり出世拒否するような震災はないんじゃないか?
386非公開@個人情報保護のため:05/02/12 11:38:28
>>385
出世拒否というか、出世なんか特に興味ない香具師がほとんどじゃない?
仕事は仕事、プライベートはプライベートと完全に使い分けてるよ。
で、能力や積極性のある奴は、何をやってもアホくさい役所仕事よりは
プライベートの方がはるかに自分を活かせることに気付いてきて、
ますます出世なんかどうでもよくなってくる。
悪循環だね。

適正な能力主義に基づく待遇の差、そしてダメな奴は切るという
世間では当たり前のことを公務員の世界でも導入しないと、
マトモな奴が出世したいと思うようにはならないと思われ。
>>383
ん?381のレスのどこにそんな論点が?
381が言うには、出世してる奴は役所べったりで、外に出たら価値のない人間なんでしょ?
だから、出世してない奴は外に出たら価値のある人間なのかを聞いただけ
確かに昇任に一定の年数が必要なのとかいらねぇよなぁ
次の昇任が最低でも6年かかるとか何なんだよ
結局、年功序列だもんなコレ。まぁ年功序列の全てを否定する気はないけど

>>387
まぁモチツケ。マターリしる
いや、落ち着いてるよw
普通に議論したかっただけさ
癇に障る文章だったならゴメン
390非公開@個人情報保護のため:05/02/12 17:44:15
 説得して納得して帰られたと思ったら、酒臭い息で木刀もって帰って
こられた。上司がいつの間にか居なくなっていたなあ。
なんとか、取り押さえたら、いつの間にか戻ってきて、「殴るなよ」
と一言。こんな話が別スレにあった。
 こんな上司は存在価値ないな。体はれよ。上司なんだから。
>>386
ヒラのうちはなんとも思わないけど
係長以上になると同期とかで差がついてくるから、
そうもいっていられないみたいだよ。
392非公開@個人情報保護のため:05/02/12 19:58:21
「出世拒否していいか?」と聞くこと自体不必要だと思う。
もう少し、リアルの話をしよう。
例えば、俺は男だが、育休を取得するつもりだ。
「男だが育休取得していいか?」なんて誰にも聞くつもりはない。
「権利」として淡々と申請し、手続きするだけだ。
「出世したくないが、構わないか?」なんて聞く必要もなし。はっきり
言えばよし。
「スタッフ職のほうが向いているので、係長になりたくありません」
残業したくなければやっぱり言う。
「今日残業命令ありますか?あるなら、4時までに言ってください」
そもそも、残業拒否できるかどうかという議論すら存在するのだがな。
8時間で終らない仕事というのはおかしいと、はっきり言ってしまえ。

行動力だよ「行動力」。
実際に、行動することだ。
393非公開@個人情報保護のため:05/02/12 22:05:47
>>381は学生さん?実際仕事したことはなさそう。
「価値のある人生」なんて出世云々関係ないって。
役職付は人間味がないなんてステレオタイプな
考えは幼稚すぎ。
>>392
男で育休取るということは、かみさんは働くのか?
395非公開@個人情報保護のため:05/02/12 23:59:48
>>392
全ての仕事が8時間で終わると思ってるお前はおめでたいね〜
そんな坊やが育休取ったところでまともな育児ができるとは到底思えんよ。
396非公開@個人情報保護のため:05/02/13 00:16:04
>>392
>「価値のある人生」なんて出世云々関係ないって。
これは同意。
だからこそ「有意義に生きるための努力」と「出世のための努力」は
無関係。
もし「出世のための努力」を、別の方向に向けていれば…というのは
確実に感じるね。

あと、自分が認めたくない書き込みを見ると
「学生でしょ?」「仕事したことなさそう」とすぐ決め付けるのは、
自分では気付いてないかもしれないけど、現実逃避だからやめた方がいいよ。
あなた、飲み会スレにも出没してたね。
397非公開@個人情報保護のため:05/02/13 00:25:19
>>396
あんたの理屈でいくと
「○○スレにもいたでしょ」とか言うのはまさに現実逃避じゃないの?
398非公開@個人情報保護のため:05/02/13 00:31:20
>>397
ここは現実逃避してるゴミどもの吹き溜まりスレだから仕方ねーってw
399非公開@個人情報保護のため:05/02/13 00:35:41
>>396
393じゃないけどね、
>「学生でしょ?」「仕事したことなさそう」とすぐ決め付けるのは
ってのは、意見があまりにも稚拙で、まともな社会人の意見とは思えないってのが大きいんじゃないの?
自分にとって不愉快だからとか、認めたくないとかじゃなくてね。
そこを混同してしまうのは、いかがなものかな。
>>396
お役所ははっきりいって学歴があれば、
たいして努力をしなくても出世するよ。

>>393が言うように役付でもヒラでも人間味がある奴はあるし、ない奴はない。
当たり前のことだなー
>>399
学生は実際を知らんから極論が好きなんだよな
>>392
おまいの言ってることは理屈としては間違ってないぞ。
ただ、実践するとなると多くの人が首を捻るのが現状だな。
そもそもおまいのかみさんはそんなに進歩的で社会に出たい人なのかい?
かみさんのほうは当然自分が育休を取るものと思ってる可能性大だから
よく話し合ったほうがいいな。
403非公開@個人情報保護のため:05/02/13 00:47:38
>>399
ステレオタイプに物事を決めたがるのは実情を知らない
外野が多いってことでしょ。
そういうのを現実逃避というなら、確たる根拠もなく
「○○スレにいた人でしょ」とかいう奴のほうがよっぽど
逃避してるわな。
つーか夫も妻も両方育休って取れるんだっけ?
あと妻が専業主婦のときの夫が育休って取れるのかな?
不勉強ですまん。詳しい人教えてくれ。
405非公開@個人情報保護のため:05/02/13 00:57:03
>>404
どっちでも取れる。
専業主婦の場合・・・取るような奇特な人間は存在しないから
それを禁じるような法律はないと思うよ。多分
406非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:23:43
反論できなくなるいと、お前は学生だの仕事したことないだの言うのは、
明らかに負け犬の論理だと思うが。
議論逃避。改善逃避。思考停止。
こんなのが上司になったら、部下のやる気を伸ばすどころか、
意欲を削ぐだけだよ。
407非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:30:20
>>406
反論?
393氏は別に反論する必要ないだろ?
反論すべきはそうやって指摘された381のほうじゃないの?
てかやけにそれにこだわるお前が>>381=リアル学生かよw
408非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:32:33
>>406
その前に、まず現実からあまりにも乖離している意見が問題なんだ、ということに気がついてね。
409非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:41:03
出世するもしないも自由だろ。
どっちの生き方が勝ってるとか決められるもんじゃない。
上司への恨みつらみや悪口ばっかり言ってるだけじゃ
単に出世する人を妬んでるだけにしか見えんよ。
410406:05/02/13 01:45:24
>>407
まぁ学生って事でいいよ。それでそっちの気が済むなら。
ただ、とりあえず君は出世してくれるな。
部下になる奴らが気の毒すぎる。
411非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:49:03
>>410
おいおい。質問には答えてないなw
お前は=>>381か?ちゃんと答えろ。
それに議論を投げかけてるのは393のほうなんだから
それに対してまず反論しろよ。
あんた逃げるの嫌いなんだろ?議論できるよな?
412非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:59:09
万年ヒラ公務員を目指して日々受験勉強に勤しむ学生がいるスレはここですか?
413非公開@個人情報保護のため:05/02/13 02:34:17
うちの県庁はいくら採用試験上位で受かっても、
仕事が優秀でも東北大の法学部(東大ならなお良い)
しか出世しないよ。
俺も初めは噂だと思ってたけど本当だわ。
やっぱそういうルールが人事の方であるんだろうな、多分。
駄目だな、大学受験で必死で勉強しないと(←自分の事)
ま、偉くなってもあんまし給与変わらないけどね。
414非公開@個人情報保護のため:05/02/13 10:35:31
>>413
うちも似たようなもんだ。
それを考えると、高学歴だけど出世したくないっていうのが真の出世拒否だな。
そんな人、いないけどな。

低学歴のヤシは出世のほうから拒否されてるのに
このスレ見ると、自分から拒否してると思っているんだよなw
415非公開@個人情報保護のため:05/02/13 10:43:08
>>414
それを言っちゃぁ・・・
416非公開@個人情報保護のため:05/02/13 10:44:49
部長=旧帝、早慶
課長=その他4大
係長=高卒

ってだいたいレールが決まってるんだから、
無理して運命に抗う必要もないんでないの?
417非公開@個人情報保護のため:05/02/13 12:56:27
でも高卒でも課長以上まで昇るいわゆるたたき上げもいるよ。
そういう人はやっぱりそれだけのものを持ってるけどね。
出世拒否ねえ・・・・

サラリーマン(公務員もサラリーマンなので)である限りは
出世は人生を大きく左右する重大な要素だろうから、
出世はできるのであればした方がいいと思うけどねえ・・・

但し、それと幸せの価値観は別だから個人の自由だけど、
「出世拒否=仕事に対する自信と責任感の無さ」と
受け取れるけどねえ・・・・
419非公開@個人情報保護のため:05/02/13 13:09:40
>>417
それはいわゆる出世厨が成功した例だな。
このスレで叩かれるタイプの上司はそういうヤシなんだろう。
420非公開@個人情報保護のため:05/02/13 13:21:09
東大卒のヤシが
「スタッフ職のほうが向いているので、係長になりたくありません」
って言うなら尊敬に値するな。
でもそんな地頭いい奴がスタッフ職なんかで満足できねえだろ。普通は。
>>419
出世厨って一番やだよね!
仕事の実績の評価を求めるのではなく、出世そのものが
目的だから手段を選ばないしね、そういうヤシは!
まあ、それも一つの才能だと思うしかないけど、
腹が立つことには変わりない罠w
なーんかこのスレで出世拒否って言ってる人って
逆に出世にすごく関心がある人に見えて仕方ないなー。
小学生のときに好きな女の子がいて
「お前あの子好きなんだろ?」
「嫌いだよあんなやつ」
みたいな。
将来どれぐらいになるかは自分の学歴でだいたい予想できるんだから、
あれこれ言っても仕方ない罠
423非公開@個人情報保護のため:05/02/13 13:54:54
何だ。結局自分より低学歴の人間が上へ昇ることへのやっかみかよw
>>421はそんなことに腹立ててる暇あったら何か面白いことでも見つけろや。
どうせ出世なんて望めないって自覚してんだろ?
だったら好きなことして趣味に生きたらいいじゃん。
ま、どーせそういう奴は遊びも中途半端に違いないけどねw
424非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:04:02
学歴の高い人間のほうが出世する傾向が強いけど、絶対ではないよね。
出世する人はそれだけの何かがあるよ。たとえ公務員の世界でもね。
出世する人はゴマだけすってるというのは大きな勘違い。
例えば色んなことにすごく気が回るとか、失敗を恐れず積極的に
仕事するとか、あとはものすごく真面目でコツコツするとか、
何かしらの長所がある。俺の周りで出世する人は真面目型が
多いかな。公務員の世界はそういう傾向があるかもね。
民間ではやっぱり積極性が結果(数字)に繋がるんだろうけどね。
>>421
>何だ。結局自分より低学歴の人間が上へ昇ることへのやっかみかよw

おいおい、やっかみなんかしてないだろ?
仕事の実績にあった出世ならいいけど、仕事以外の
部分であれこれやって出世を望むヤシは腹が立つって
言ってるだけだけど?・・・・・

ちなみにオレは一度も学歴には触れてないし、
学歴なんて仕事の出来不出来には関係ないと思ってるから
君の意見は的ハズレだね。君、友達いないでしょw
426非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:14:42
>>425
お前頭悪いね〜・・・
レスの流れぐらいたどれよ。
>>421>>419>>417ってなってんだからさぁw

>>424
学歴以上に出世する人はどこかギラギラした所があるのは否めん罠
出世拒否(つーか仕事嫌いな人)にとってはうっとうしい存在だ。
428非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:19:40
>>425がただのやっかみというのは図星だったみたいだね。
>君、友達いないでしょw
ていうところに彼の悔しさが表現されてるしね。
大体「仕事以外の部分であれこれやって出世望む」って何?
何でそんなに腹立ててるのか理解できない。

>>424
折れの周りで真面目でコツコツタイプの高卒は出世しないな。
社交的な高卒はそこそこ出世する。
コツコツタイプは仕切るの苦手だから役付になりたがらないというのもあるね。
ここで出世拒否云々言ってるのはそういうタイプなのかもね。
>>426
君は自己中心的な物の見方しかできないようだねえ・・・・
「出世厨に腹が立つ=やっかみ」と言ってる君の意見は
的外れだと言ってるだけだが?
出世はあくまでも仕事の実績で判断すべきという意見を
述べてるのに対して君は単に中傷しかできないようだねw
それじゃあ友達できないよ、君w
君はこれから友達の作り方を学ぶべきだね!
431非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:33:32
>>429
コツコツタイプでもあまりに社交性に乏しい人は駄目だろうけど、
責任感があって仕事に信頼がおける人は評価されてるよ。
あまりに頭が悪いと駄目だけど、平均以上の人がコツコツすれば
それなりに実績も出てくるしね。
>>430
まあまあもちつけ(AA略
ただ出世厨は出世するだけあってそれなりに実績はあげてる罠
433非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:35:27
>>430は完全に冷静さを欠いてるね。
友達云々を出している時点で負け決定でしょ。
434非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:38:42
>>430
おいお前、日本語理解できるか?
俺は>>426で「レスの流れを読め」って言ってるだけだぜw
何か間違ってるか?
みんなに指摘されてるみたいだけどそう熱くなるなw
アホが熱くなると始末に終えんよw
>>433
勝ったなんて言って喜んでいる君の幼稚さに呆れるよw
友達がいないのをズバリ指摘されたのが、それ程悔しかったかな?
436非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:41:35
430は頭から湯気を噴いて失神しますた(AA略
>>436
一人芝居はそのぐらいにして、まともに議論できるスレに
戻した方がいいと思うよw
>>421は出世厨が腹立つと言いたかっただけなんだろうから
そんないじめんなよ。
439非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:44:47
>>435
ん?俺は>>426じゃないよ。俺にまでからまんでくれよw
客観的に見て冷静になれって忠告してあげただけなんだからさ。
440非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:45:58
430がどんどん墓穴掘ってまつ(AA略
441非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:47:04
>>438
多分そう言いたかっただけなんだろうけど、
彼には表現する知恵と言葉が足りなかったみたいだねw
イタイ奴だなあ・・・・w
一人芝居してても自分を慰めるぐらいしか価値がないのを
判ってないみたいだなあ・・・・・
普通に議論してればいいものを・・・・
443非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:49:13
>>435
おいおい、他の人に迷惑かけんなw
さっさと>>434に答えてくれよw
444非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:50:12
>>442
じゃあ冷静に議論してください。
えーと430にともだちがいるかどうかって議論だったっけ?
一人芝居どこまで続くのか楽しみだなあ・・・・・w
447非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:56:38
じゃあさ、ちょっと流れ整理しようぜ。

>>417で高卒でも叩き上げがいるというレスに対し、
>>421がそういう奴こそ出世厨で腹が立つと言った。
>>423がそれに対し、低学歴が出世することに対する
やっかみでないかと揶揄したのに対し、
>>425で「学歴なんて一言も言ってない」とレスの
流れを無視した発言をしたので、つっこまれているわけだ。

それに対して彼は「友達がいないだろう」という小学生の
ような罵倒の一点張りで興奮している。

というので間違ってない?
448非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:57:51
>>447
乙!ご名答w
ともだちって大事だよね
それは否定しない。
450非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:00:42
さあ、友情に熱い彼がどう答えるか楽しみだw
451非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:02:08
>>447
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
ジサクジエンしても時間の無駄だし、何のメリットもないってことに
早く気付いた方がいいよ!はっきり言ってつまらないからねえ・・・
453非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:06:34
>>452
議論してやるからさっさと答えろって言ってんの。
誰が自作自演なんかわかんねーよw
それとも逃げんのか?(プゲラ
454非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:08:51
学歴でだいたい将来が見えちゃうんだから
出世拒否云々を述べるのはあまり意味なくねーか?
って意見を誰か論破してほしい。
455非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:09:57
>>452

>>447の流れ間違ってます?
間違ってたら修正してくださいねw
456非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:12:11
反論できなくなると

○友達いないだろ
○自作自演だろ

と全く関係ない流れへ逃げる。
典型的な厨だな。
>>453
君はホントに可哀想な人なんだね。
マジで同情するよ・・・・・いや、マジで!
でも、2ちゃんがあって本当に良かったね!
これからもジサクジエン頑張ってね!
458非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:15:28
457 :非公開@個人情報保護のため :05/02/13 15:14:14
>>453
君はホントに可哀想な人なんだね。
マジで同情するよ・・・・・いや、マジで!
でも、2ちゃんがあって本当に良かったね!
これからもジサクジエン頑張ってね!


↑10分考えてひねり出したレスがこれでしたw
459非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:16:55
>>457
それで・・・質問には答えていただけないのでしょうか?
お前ら、完全なイジメだな。ちょっと陰湿だぞ。
スレタイからも外れてきてるし、そろそろ戻してくれ。
461非公開@個人情報保護のため:05/02/13 15:52:17
出世拒否と言うより「出世できません」

○島さんよ〜 貴方はとても無理ですから・・
多分出世しようとは間違っても思っていないと思うけど 

  _| ̄|○

趣味ばかりの事ばかりで・・仕事もせずに (呆)
勤務時間中集金なんかするなよ!
それと俺の近く来ないでくれ
とても邪魔なんだから
お前は友達か何かいいように思っているだろうが
俺は「超うっとうしい」
頼むから分かってくれ
462非公開@個人情報保護のため:05/02/13 17:34:20
マルチポストになるが、他のスレに書きこんだ内容を俺自身でコピペ。

まあ俺は定年まで公務員でいる気はないな。
今の所でどんなに出世して偉くなったって、所詮単なる田舎侍だ。
俺は役所の中でなんかじゃなく、ライブドアの堀江みたいに
常に人生に於いて上を目指して、人生の勝利者になってやるつもりだ。
ただ、堀江はたまたまネットビジネスで成功した2、3人にすぎず
同じようなことをやって失敗した者は数千人か数万人か知らないが無数にいる。
その堀江だって例えば5年経ったら大コケして皆から忘れ去られてるかもしれない。
だから、俺は堀江と全く同じことはやるつもりはないし、彼の生き方の猿真似もしない。
したがって残念ながら今すぐ退職は現実には不可能だ。
だが、然るべき時期が来たら待ってましたとばかりに辞表叩きつけてやる。
所属長や直属の上司に理由聞かれたら「ベンチャービジネスを始めるからだ。
ただ不景気な日本じゃまず失敗するだろうからシンガポールか香港へ行ってビジネスをやる。
だから退職後引継ぎに来れないんで悪しからず。」って言ってやろうと思ってる。
やってから書かんと恥ずかしすぎると思うんだが・・・

ちなみに「然るべき時」って決めてある?
開業資金として貯金1千万?
>>462
マルチポストするメリットって何かあるの?(w
465非公開@個人情報保護のため:05/02/13 18:28:50
まあまあ、マターリいこうぜ
466非公開@個人情報保護のため:05/02/13 18:33:02
>>462
>所属長や直属の上司に理由聞かれたら「ベンチャービジネスを始めるからだ。

どんなベンチャービジネスですか?
>>462
その文章を読む限り、絶対に成功しなさそうなんだがw
468非公開@個人情報保護のため:05/02/13 20:34:06
やっぱ、管理職が先に過労死すべきだよな。
武蔵ももはや己の無能っぷりを解っている事だろう。
だからこそ開き直ってインチキ判定に頼るしか術が無い。
これは、某有名漫画のセリフを引用し、少々手を加えた物である。

対戦相手達「くく、何故逃げ回り八百判定にばかり頼る?何故正面から決着を着けようとしない?」
武蔵「うるせえ!俺は実力が全てとは思っちゃいねぇ!!勝ちゃあ何をしても良いんだ!!
   俺様がKで優勝すればKはますます衰退する!!!」


470非公開@個人情報保護のため:05/02/13 22:08:35
>>468
 過労死問題で難しいのは、過労が進むと本人はむしろ疲れを感じなくなる
という体の仕組みがあるからだ。本人自らは「疲れたから病院へ」という
判断ができない。だから、まわりに責任があると言わざるを得ない。
 それで、過労死があったら遺族が会社組織を相手取って裁判を起こしたり
するわけだが、所詮民事だし、会社が賠償して終わりというものだ。
本来、悪質なものは殺人として刑事責任を問うべきだし、そもそも先に
過労死すべきだった筈の管理職がのうのうと生きてるのをほっといてはいかんな。
こーんな錆びれたスレにもニートが出現するのか。
ニートは自作自演するから釣られないよう皆注意しる!
472非公開@個人情報保護のため:05/02/13 22:13:46
>>471
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / NICE TO NEET YOU.
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
ニート降臨w

早くお得意の自作自演披露して〜
>>448 >>451 ニトーのあからさまなジエーンハケーン!!
475非公開@個人情報保護のため:05/02/14 00:39:22
430がまた苛められに来てるのか?
476非公開@個人情報保護のため:05/02/14 01:26:42
出世したい人にとっては、出世拒否の人が多ければ多いほど
倍率が低くなっていいんでない?
477非公開@個人情報保護のため:05/02/14 04:19:40
>>405
> 専業主婦の場合・・・取るような奇特な人間は存在しないから
> それを禁じるような法律はないと思うよ。多分

確かに育児休業法でそんなことわざわざ禁止しちゃいないが、
結論的には多くの場合「ダメ」だろ。アンタとこは知らんけど。
普通、育休を取れるのは、その期間における対象児の主たる養育者で
ある親に限られている筈。

1夫婦が交替で取るのは構わないが同時に取ってちゃダメ
 (夫婦が同じ所に勤めている場合を除き厳密なチェックは難しいが)
2離婚して相手に引き取られている子など、自分が育てる子でなきゃ
 いくら親だってダメ

というようなルールが普通の筈。>>404も公務員なら、人事院規則なり
自治体の条例なり自分のところのルールくらい調べろよな。でないと、
>>405みたいな適当な答をそのまま信じてイザという時に困るぞ。
>>405
> 専業主婦の場合・・・取るような奇特な人間は存在しないから
> それを禁じるような法律はないと思うよ。多分

確かに育児休業法でそんなことわざわざ禁止しちゃいないが、
結論的には多くの場合「ダメ」だろ。アンタとこは知らんけど。
普通、育休を取れるのは、その期間において対象児の主たる養育者で
ある親に限られている筈。

1夫婦が交替で取るのは構わないが同時に取ってちゃダメ
 (夫婦が同じ所に勤めている場合を除き厳密なチェックは難しいが)
2離婚して相手に引き取られている子など、自分が育てる子でなきゃ
 いくら親だってダメ

というようなルールが普通の筈。>>404も公務員なら、人事院規則なり
自治体の条例なり自分の職場での規定くらい調べろよ。こういうのは
必ず明文化されてる筈だから。>>405みたいな適当な答をそのまま
信じていると、イザ申請する段になってから困るぞ。
ごめん修正してたらダブった。
480非公開@個人情報保護のため:05/02/14 19:33:21
>>470
ここに吹き溜まってる厚顔無恥な連中が過労死するとは到底思えんが。
481非公開@個人情報保護のため:05/02/14 20:00:37
>>476 君、するどいね。
 つまり、競争相手が脱落したと、こっそりほくそえんでたらいいのに、
出世拒否などと言うのは価値観がおかしいと批判して、逆にライバルを
増やすようなことをする。
 それはね、つまり出世して管理職の地位についてその地位でできる仕事
をすることが目的ではないからなんだよね。別の目的なんだね。
例えば、重要なのは「出世した俺=優秀な人間」とかね、そういう価値観
だったりする訳だ。(市民のためという言い訳を用意しているが。)だから、
鼻から競争しない奴が気に入らない。
 でも、優秀な人間って何よ?仕事ができる人?勉強ができる人?お金もうけ
のうまい人?心が優しい人?チンコが馬並みの人か?いろんな価値観がありそ
うだぞ?ってのがこのスレの主旨ではなかろうか。
482非公開@個人情報保護のため:05/02/14 20:33:40
>>481
そんならなりゆきにまかせればいいわけで、
なにもことさらに拒否する必要もなくね?
拒否する人は逆説的に意識してるってことじゃないかなあ
だいたい学歴で決まってることだしな。
本当にどーでもいい人は仕事は普通にやって、
あんたの言ういろんな価値観で自分を試しているんじゃねーの?
483非公開@個人情報保護のため:05/02/14 20:36:35
出世厨も出世拒否も出世を過剰に意識してるという点では同じなんよ
484非公開@個人情報保護のため:05/02/14 21:23:58
自治体によっては昇任試験がないところもあるし、その場合、「受けない」という
選択肢がない。大卒で普通にやってたら、係長にされてしまう。
従って、「スタッフの方が向いている。ラインには向いてない。」と思えば
「ことさらに拒否」を表明する必要がある。
485非公開@個人情報保護のため:05/02/14 21:40:27
>>484
大卒でスタッフ職志望ねえ・・・
係長クラスじゃ仕事選べないし、
まだ文化的な仕事の部署ならええけどCWなんかなら最悪だな
そんなにスタッフ職に魅力を感じる大卒っているのかね?
そんなら最初から高卒で入ったほうがええのではと思ってしまうよ。
拒否したら、拒否しない人より当然収入も少ないしね。
まあ、なかなかそういう人はできた方なんじゃないでしょうかね?
486非公開@個人情報保護のため:05/02/14 21:52:12
>>484
大卒ってやっぱ高卒よりも余計に勉強して、学費も投資してるわけだし、
高卒でもできる現場職に固執するのはどうかな?と思うな。

奥さんいたら下手すると離婚にも発展しかねないよ。
「理想に向かっていくあなたが素敵」なんて女はまずいないぞ。
たいていの女は普段おとなしくても金が絡むと頭からかましていくからなあ
俺ンとこでは、今回から(17年4月人事から)希望降任制度が導入される。
係長以上の職員は、人事に申し出れば現在のポストより下位の好きな級に
降任できるらしい。(希望が基本的に尊重されるとのこと。)
出世拒否の王道がついに現れたという感じ。

本人の能力やポストへの考え方のほか、家族の介護等による降任も可能。
なお、処分による降任とは違うので、問題の状態が解消されたら(介護対象の
家族が直ったとか死んだとか)、申告すれば改めて昇格の選考対象になる。
488非公開@個人情報保護のため:05/02/14 22:01:48
42歳、妻は専業主婦、子ども2人
家のローンと子どもの学資に汲々とした日々のある日・・・
「あなた、そろそろ係長になるんじゃないの?」
「あーそういう打診もあったんだけど断っちゃったよ。
 折れはスタッフ職のほうが向いてるからな。」
「・・・」
489非公開@個人情報保護のため:05/02/14 22:29:53
>>488
我が家の昨晩の会話じゃねえかよ。何で知ってんだよ!
490非公開@個人情報保護のため:05/02/14 22:52:24
>>487
いい制度だな。大賛成
一番大事なのは本人の意思だよ。
仕事に対するモチベーションを保つ意味でも。
491非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:41:47
>486
女くらい惚れさせなきゃ駄目だと思うよ
そうすれば、ヒラのままだろうと問題ありません
出世しても、惚れさせてなければ(自分に魅力がなければ)、離婚されるでしょうね
492非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:51:31
希望降任制度ってけっこういろんな自治体で採用されてるんだね。
だいたいは係長以上が対象みたいだが。
人件費は減るし、いいんでないかな。
でも、そんなに官公庁の仕事で管理職になることが重荷の仕事ってあるんかいな・・・
493非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:57:50
正直、主事補に戻してほしい・・・
494非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:58:40
希望降任制度にシンパシーを感じるということは、
出世拒否をアピールする人って、めんへらー一歩手前の人なのかな。
そんな気がしてきたよ。
誰でもめんへらーになる可能性はあるから、
そういう制度があることはいいことだと思うけどね。
495非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:59:37
>>493
高卒なら出世しないから心配無用だ
496493:05/02/15 00:03:00
>>495
俺は京大出の部長(某市役所)だ。
だがもう嫌になってきた。主事補に戻れるものなら戻りたい。
497非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:05:56
希望降任制度にいかにも応募しそうな人、そういやうちの職場にもいるや。
がんばれば空回りで仕切りは全然だめなめんへらー管理職。
なーんか>>1の威勢の良さとは裏腹に哀しい人たちのすれだったんでつね・・・
498非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:10:32
>>494
例えが変かもしれないけど、プロ野球の球団で言えば
オーナーもいれば監督もいる、コーチもいれば選手もいる。
一番権限が強いのはオーナーだけど、だからといって
オーナーが一番有能という訳ではない。
また、優秀な選手が名監督になるとは限らないし、
選手としては平凡だったけど監督になると名匠になる場合もある。

要は、その人の持ち味を活かすのは何かってことだと思う。
ポストをやめたい=楽したい じゃないと思うが。
499非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:18:11
>>498
でもCWなんかの仕事はみんないやいややってるんだし、
俺はCWで持ち味を生かせないから降格したいとかいちいち聞いてたら
誰もやんないよ。
誰だって人間関係が良くていい業務内容の職場なら降格を申し出たりはしないだろ?
狙い通りに機能すれば良いのだが。 >希望降任制

例えば、課長(ライン職)から主幹(スタッフ職)に降りる人が
いたとすると、人件費は少ししか減らないし。
サボリ公認と勘違いする奴が出てきたら、弊害もあるかも知れん。

まあでも、申告するからには本人も身の程をわきまえているだろうし
重要ポストに留まられるよりはマシか。うんうん。
501非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:21:00
>>498
どう考えても希望降任制度なんてめんへらー救済措置じゃん。
502非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:25:11
>>500
普通は1号給しか下げないみたいだから
そんな露骨な例にはならないみたい。
あと、所属長の承認が必要なので、
実際降格が承認されるのは診断書提出してる
めんへらーの人みたいだよ。
京大出の部長>>496が放置されている件について
>>499

上で言われているのは、ポストを降りる制度の話であって
「主任→ヒラ」とか、そういうのは関係ない。499の勤務先には
もしかすると「係長以上のCW」が存在しているのか?

SVなら話は分かる。SVが「面接に疲れた。ヒラに降格で良いから
もう少しラクな別の窓口職場に行かせてくれ」とか希望するのは
この制度だとアリ(それなりに尊重される)ってことだと思うよ。
>>503

スルー当然でしょ。それとも>>496=503なの?
構って欲しい?
>>496
なってしまったらどうしようもないですね。
あきらめて頑張ってください。
10年頑張れば、私ごとき万年ヒラと比べて、家1件分は多く稼げるでしょうから。

部長になれない出世拒否者より。
>>504
こういう制度があることはまあいいことだと思うけど、
元気な人がこういう制度にシンパシーを抱くのはどうかと思ふ。
508非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:47:37
496みたいなのは、本人も認めてるとおり「楽したいからポストを降りたい」って
タイプだね。
こういう人が学歴だけで出世してしまうことが問題なのであって…。
降格しても多分使えないから、早めに退職してくれた方がいいと思う。
ポストについたら自分の持ち味云々よりも職務を全うするように努力するのが
仕事だと思うんだけど、こういう考え方は古いのかね・・・
やってみて本当にどうしようもなくて降格を考えるというならわかるんだけど
このスレの連中は最初から権利だからとえばって降格したがってる気がするんだ。
それは違うだろう、と。
希望降任制度がメンヘラー救済の面を持っている感じは確かにする。
でも、俺もその制度が導入されたら救われるかも。

子供が難病で、あと何年間一緒の時間を過ごしてやれるか分からない。
かといって現状、病状が切羽詰まって残り期間が見えるような段階には
進んでいないので、退職や介護休暇にはまだ踏み切れないし。
今みたいに議会対応等で拘束される立場が続くと、一生悔いを残しそうだ。

別に俺のような人間のために創設された制度でなくても、その恩恵を
受けられるんなら大歓迎だ。早く導入しろしろ。
>>508
いくらなんでも、ネタだよw
>>510
子どもが難病とか、そういう理由ならみんな納得なんじゃないの?

そもそも、そんな理由があるなら、上司と相談して、
普通の異動希望で閑職を希望すりゃ、通るだろ。
513非公開@個人情報保護のため:05/02/15 01:01:33
>>509
>ポストについたら自分の持ち味云々よりも職務を全うするように努力するのが
>仕事だと思う
それをファシズムと言う。

とにかく一番大事なのは本人の適性だよ。人間って一人一人全然違うんだから。
肉体派の人に事務仕事させたり、頭脳派の人に肉体労働させたり、
温和な人に悪徳業者の対応させたり、武闘派の人に保育士させたりするのは
本人にとっても不幸だし、組織にとっても損失。

適材適所を推進するための希望公認制度になれば、いい効果はあると思う。
>>513
そしたらいい部署に人がいっぱい集まって、
嫌な部署には誰も行かないんじゃないかなー
>>512
> そもそも、そんな理由があるなら、上司と相談して、
> 普通の異動希望で閑職を希望すりゃ、通るだろ。

子供が大事な気持ちに偽りはないつもりだが、それをやっちゃうと(普通の
異動での閑職希望)、経歴上キズになると以前部長から言われたので非常に
躊躇している。定年までずっと昇級できずに出先を回ることになるので
勿体ないとか何とか……評価してくれているのやらいないのやら。
いずれ何年か先には、子供のことは(どういう形であれ)終わるだろうが
その頃には今の部長は当然とっくにいなくなっているわけで、その後の
ことで今から言質を取っておいても意味がない。大体そこまで責任を持って
相談に乗ってくれているかどうかは疑問。

事由が消滅したら改めて昇級の対象になるとはっきり言い切ってくれる
制度なら、迷わず希望を出せる。うらやましいのは主にその部分だ。
>>513
お前の言ってることはまあ正論ではあるけど、
世の中にどれだけ自分の仕事が適職だと思っている人がいると思っているんだい?
ほとんどいないんじゃないの?
だいたい生活のために我慢して働いてるんでないかい?
権利があるのはいいことだけど、行使するのはギリギリまでやってみて、
それから判断すべきなんじゃないかなー、と思う。
>>515
俺は出世拒否ではないけど、そりゃーありえねーわ。
俺なら忙しかろうが年休ガンガン取るし、強く閑職に異動希望するね。
518非公開@個人情報保護のため:05/02/15 01:23:36
>>516
なんか、権利を行使すること自体が悪いこととでも思ってるみたいだけど。
あと、我慢することそれ自体が美徳と思ってるような。
>>518
そうね。確かに考え方が古いのかも。
行使したら給料が下がっちゃうわけだし、
逆に組織にとっては人件費が減るというメリットがあるわけだから、
別にいいんじゃないかな?
ただこの職場俺には合わないかも・・・ぐらいで
権利使ってたら組織が成り立たないけどな。
世間体も悪いな。
世間体なんて関係ないさ・・・とか青臭いこと言いそうだが
結構大事よ。世間体も。
521非公開@個人情報保護のため:05/02/15 01:42:02
>>520
あなたの考え方、すごく後ろ向きだね…。
上司や同僚だったら大変な気がする…
>>521
権利の行使という観点から見ると後ろ向きかもね。
ぜんぜん大変じゃないよ。
普段はちゃんと産休やめんへらーの方のおけつを拭いてあげてるし。
>>521
むしろ俺は職場ではええ奴と言われてるぜ。
そんな奴の腹の内も所詮、こんなさ。
わかったらもっと遠慮して権利を行使するこったな。
>>517

こういう状況は、なってみないとなかなか分からないことだし、理解
できない人がいるのは仕方がないが、「ありえねー」ではなくて、
君が知らないだけだ。普通のちょっとした病気しか考えたことがないなら
気軽に年休ガンガンとか言うのはやめてくれ。
こちとら、2年持つか3年持つか、5年持つか分からないと医師から
言われている状況なんで。年休で足りるレベルなら苦労しない。

残念ながら10年は持たないだろうと一応の覚悟をしているけれど
その後も俺の人生はまだ続いちゃうんだよ。その時点で腑抜けに
なっていない自信はないし、腑抜けていたら閑職が似合いだろうけど
まだ今のように仕事にも情熱が残っていたら、それ相応に働きたい。

長期的に不確定の要素を抱えているからこそ、一回一回の異動をその都度
個別的な「相談」で乗り切るんじゃなくて、今の状況と考え方を記録に
残せる仕組みは心底うらやましいんだが。
525493:05/02/15 18:15:12
はっきり言ってもう何もかも嫌だ!今日も会議をボイコットしてやった。
526非公開@個人情報保護のため:05/02/15 19:30:10
>>522 >>523
性格最悪だ。
お前絶対、陰ではスゲー嫌われてる。
職場のメンヘラもお前のせいじゃないか?
527非公開@個人情報保護のため:05/02/15 20:09:39
俺は能力的には申し分ない優秀さだ。本気になれば部長くらいは楽々出世できるが
役所は俺様の能力に見合った給料出さないし、どうせ出世してもクソみたいな
能無しの部下ばかりでイライラするので出世はしないことにした
>>527
釣れてないね。
529非公開@個人情報保護のため:05/02/16 20:45:45
>>524
子どもとの限られた時間のほうが大事だと思うけどな。
おろそかにしたらそれこそ後悔するよ。
閑職だって、全く仕事がないわけじゃないんだし、
そこでがんばればいいじゃん。
定時で帰宅して、子どもにかまってやれよ。
530非公開@個人情報保護のため:05/02/16 20:50:43
今日は、うちの上司が、朝日新聞の記者から電話攻撃を
受けていた。そのせいで仕事が進まず残業・・・。

子どもと一緒に過ごしていると、もうこのままヒラでいい
かなぁと思ってしまう。
531非公開@個人情報保護のため:05/02/16 21:06:19
>>526
メンヘラの人には仕事してあげたり、フォローしてあげたり、
尽くしてあげたんだけどなー
なんか要介護者の方が介護者の悪口言ってるみたい。
弱い立場の人が権利を盾にえばってるの見るのって気分悪いんだよね。
532非公開@個人情報保護のため:05/02/16 21:20:40
釣りばかりにうつつぬかしているな
ボォケ
邪魔だしお前のために皆が大迷惑

  「大迷惑!」

早く気づけ
533非公開@個人情報保護のため:05/02/16 21:22:51
いいか皆、よーく聞け。
ここは、俺みたいに社会や公共の福祉のために平日は身を粉にして働き、
定時退庁して土日はゆっくり趣味に没頭する公務員が集まるスレなんだ。
出世する香具師を妬んだり、俺は能力が無いから出世しないなどと公言
している奴は来るんじゃない。
それから、基本給が下がったからと逝って、わざと残業して手当で減額
分を補填しようとたくらんでいる奴は、地獄へ堕ちろ。
534非公開@個人情報保護のため:05/02/16 21:42:54
俺たちは金だけじゃない豊かな人生観を持ってるから、基本給が少々
減ったって動じないんだよな。
例えば、幸せになるためには、お金はある程度あればいいことも知って
いる。
嫁や彼女は完璧に惚れさせるから、出世しなくても文句は言われない。
お金が無くても楽しむ方法を知っているのだ。人間関係が豊かで精神世界
が充実していれば何をしても楽しい。
最低限の衣食住があれば充分だ。
535非公開@個人情報保護のため:05/02/16 21:52:20
そうですね、精神世界は大事ですよね。
俺もサイババに会いにインドにでも行こうか。
>>531
なんか、あんたのレス全てに性根の腐れ具合が滲み出てるんだよ。
権利がどうこうじゃない。
それでいて自分はええ人と思われてるとか、気色悪すぎる。
537非公開@個人情報保護のため:05/02/16 21:55:42
>>534
願望を現実のように書かれても、イタいだけだよ。
悲しくないか?
538非公開@個人情報保護のため:05/02/16 22:50:02
>>533
喪前はこのスレの教祖かw
その割にはたいして崇められてないみたいだがw
539非公開@個人情報保護のため:05/02/16 22:57:34
基本給が減ったら、その分手を抜くだけ。
まあ、だれも困らんしな。
>>536
「権利がどうこうじゃない」って・・・(苦笑)
単に俺が気に入らないっていうことか。次元が低いな。
そんな言葉の重箱の隅をつつかないで
内容について突っ込んでほしいんだけどなあ・・・
確かに俺の言ってることは出世拒否で権利を主張したがる人には耳が痛いことだろうけど、
現実にはよく目にすることだろ?
分をわきまえないメンヘルや産休が悪口言われるとかってさ。
>>540
>内容について突っ込んでほしいんだけどなあ・・・
いやその…その「内容」とやらはどこにあるんだ?
突っ込みようがないんだけど。
542非公開@個人情報保護のため:05/02/18 22:25:40
「突っ込んで」と言いつつ、そのまま消えるとは…
さすがメンヘラメーカー
543533:05/02/18 23:45:22
久々に覗いたら、馬鹿が1匹釣れていたな。>538
別に俺は他人から崇められようなんて微塵も思っていないんだが。
544非公開@個人情報保護のため:05/02/19 00:11:40
うわ、痛ぇ…
545非公開@個人情報保護のため:05/02/20 13:13:20
540期待age
546非公開@個人情報保護のため:05/02/23 18:36:16
>>540は逃げたのかよ。つまんねーな。
547非公開@個人情報保護のため:05/02/23 19:45:52
糞スレだな。駄目人間の巣窟
548非公開@個人情報保護のため:05/02/23 20:42:57
イ●イヒ●カズ君。毎回昇任試験に落ちてご愁傷様
君のそのひねくれた顔と態度は、試験に落ちて性格が歪んだからかい?w
まあそういうひねくれた態度取り続ける限り、試験には受からないよwww
とある自治体では、出世したくないhとが20%
とある自治体では、出世したくな人が50%

この差って何?
550非公開@個人情報保護のため:05/02/24 21:37:33
某役所では「能力向上のネットワーク」と称して勉強会を組織している
表向きは自己研鑽に励むための集まりだが、仕切っている連中の本音は
会員を1人でも多く出世させ、役所内での権力掌握だ
こんな糞集団は一刻早く殲滅するべく、漏れはレジスタンス活動を展開している
551非公開@個人情報保護のため:05/02/24 22:25:49
>>547
このスレは公務員板で最高の良スレ
君が一番のダメ人間
出世する人は仕事に積極的でコミュニケーションが得意な人だね。
学歴もあれば更に良い。

だから出世拒否したいなら逆をやればいいんじゃないかな。
なんかこのスレって意味がよくわかんない。
553非公開@個人情報保護のため:05/02/26 22:13:46
難しいことは考えずにのんべんだらりと行こうぜw
554非公開@個人情報保護のため:05/02/26 23:37:30
俺の前の職場の上司は明らかにたいして出世を望んでいなかったのだが、
部下ががんばりすぎて大きなイベントを成功させてしまい、
2階級特進して激務部署に異動してしまった。
俺の予想どおり、その激務部署から、その上司への不満が漏れ伝わっていた。
なんだか気の毒だった。
555非公開@個人情報保護のため:05/02/27 13:37:47
いい上司じゃん
自は認めるけど他は認めない管理職多すぎ。
地位は人を作るって言うけど・・
仕事覚えるより人間としての常識覚えた方がええんじゃない??

反面教師でやっぱり出世はしたくありません。
557非公開@個人情報保護のため:05/02/27 19:07:52
マターリ&ダメダメ公務員になって楽勝職場を回り続けます!
558非公開@個人情報保護のため:05/02/27 21:07:18
>>556
何だ。認めてもらえないからひがんでるだけじゃん(藁

認めてもらえないのは上司のせいじゃなく自分が無能だからだという
至極単純な事実に>>556だけが気付いてないんだろうなぁ・・・
「人間性」とか「人間としての常識」とかいうものを
出世とリンクさせて考えるのがおかしいと思います。
「出世した人間は人間性が欠如している傾向がある」
と何としても思いたいようですが、実際そんな統計や
論理的根拠があるとも思えません。
出世する人も出世しない人もいい人もいれば悪い人も
いるし、そのいい悪いという基準も実は意外と曖昧。
ただ、仕事でもいいし趣味でもいいから積極的に
やる人は人間的に魅力があると言えると思います。
560非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:26:44
>>559
本当に達観してる人は、
最初から出世なんて念頭に置いてないから、
他人の、いわゆる出世も祝ってあげられるよ。
ハマちゃんみたいにね。
人間性をわざわざ出世とリンクさせる人は、
かなり意識している証拠。
561非公開@個人情報保護のため:05/02/27 22:59:36
ハマちゃんは漫画だしなあ
562非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:24:34
>>560
達観というよりはそれが自然な考え方だと思う。
出世を妬むのは出世を望んでもできない自分に
劣等感があるからなんでしょう。

あと、ハマちゃんって釣馬鹿のハマちゃんね。ダウンタウンかとおもた。
563非公開@個人情報保護のため:05/02/28 12:20:46
ハマちゃんなんて実際にはいないだろ。あんな奴。
マンガや映画の中だけの話だ。

俺もあそこまで飄々と生きられればどんなにいいかと思うよ。でも普通の人には
無理な話だ。
564非公開@個人情報保護のため:05/03/01 22:47:41
このスレの人は結局ハマちゃんみたいになりたいの?
565非公開@個人情報保護のため:05/03/02 20:45:57
一つの理想の形ではあるな。
566非公開@個人情報保護のため:05/03/04 22:13:35
出世しても収入はたかが知れてるからな
どんなに頑張って出世しても、大企業の幹部には遠く及ばない安月給
霞ヶ関の中央省庁のエライ人なら裏でウマーな思いもできるのだろうが
地方公務員じゃ出世してもウマーな思いはできないしな
567非公開@個人情報保護のため:05/03/04 22:45:37
出世なんてくだらない、、、、


そういって納得されるのは、周囲が認める一握りの人だけ。
でなければ、逆に馬鹿にされるのがオチ。
ハマちゃんみたいになりたいとか理想だとか言ってる連中は、結局のところ
「趣味の世界での達人」や「社長のプライベートな友人」になりたいわけか。

ハマちゃんから釣りとスーさんを取ったら、飄々とかそういう問題じゃなくて
単なる不良ダメ社員だろ。それでもなりたいならなってみるよろし。
569非公開@個人情報保護のため:05/03/05 04:12:37
>>568
いや、スーさん取っただけで、もう不良社員でしょ。
前いなかったっけ、病休とってスキー大会出てたやつ。
あれと一緒だものな。
>>569
スキー病の禁断症状が出たんだろ。(w
571非公開@個人情報保護のため:05/03/05 14:38:21
ハマちゃんはまだ周囲を和ませるからいいけど
偏屈な出世拒否は困ったもんだな
572非公開@個人情報保護のため:05/03/05 20:21:16
出世なんて拒否しなくても、出世できるやつの方が圧倒的に少数だろ。
大半は、出世したくても出来ないんだよ。
ウチの自治体では部課の統合も進んでポストも少なくなってきてる。

俺は拒否以前に、管理職に相応しい能力がないので出世なんてありえないけど。
573非公開@個人情報保護のため:05/03/10 21:53:55
マターリ&ダメダメ公務員になって楽勝職場を回り続けます!
574非公開@個人情報保護のため:05/03/11 21:24:20
メンヘルメーカーの管理職がいる。組合が管理職を甘やかした結果だ。
部下をメンヘルに追い込む前に、自分が限界値以上で働いて先に潰れる
べきなのに……。
管理職は、部下より先に残業しろ。
管理職は、部下より先にメンヘルになれ。
管理職は、部下より先に自殺しろ。
頼むから、管理職が先に過労死してくれ。
やっぱり、管理職が先に死ぬべきだよな。
これは、釣りではなく、正しい意見だと思っていますが何か?
575非公開@個人情報保護のため:05/03/11 22:22:19
>>574
結局、そんな管理職がいたとしても部下は潰れることに変わりない。
俺はそんな管理職の下で働きたくない。
まともな管理職なら、自分の職場の仕事量が庁舎全体の中でどの程度のものか
きちんと把握し、他の部署と比較して著しく仕事量が多いのならば人員をきちんと確保
すべきもんだと思うけどね。
それを放置してたとしたら、いくら率先して自分から仕事したって管理職失格。
576非公開@個人情報保護のため:05/03/12 09:01:55
>>573
漏れはすでにダメダメ職員なので閑職回りです。
残業できない体になりますた
577非公開@個人情報保護のため:05/03/12 14:51:30
「ネバダ・レポート」というのは、アメリカの金融専門家たちが執筆し、
一部の金融関係者や大手マスコミの上層部、政府機関などに定期的に配信している
経済金融レポートである。それが、日本がIMFの管理下に置かれたときの予測を
書いてしまったのだから、驚かない関係者はいなかった。
 IMFが乗り込んでくるというのは、その国が財政的に立ちゆかなくなったときである。
IMFというのは、とりあえず緊急融資はする。しかし、こんな事態を招いたのは放漫経営を
続けてきた自分が悪いのだから、破産国には非常に厳しい耐乏政策を要求する。
たとえば消費税20%ということは、もう政府の諮問委員会が言い始めている。

 8項目にわたる日本の破産処理

●では、アメリカは日本をどうしようというのだろうか? 「ネバダ・レポート」の要点は8つあった。

 @ 公務員の総数の30%カットおよび給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。
 A 公務員の退職金は100%すべてカット。
 B 年金は一律30%カット。
 C 国債の利払いは5〜10年間停止=事実上紙くずに。
 D 消費税を15%引き上げて20%へ。
 E 課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
 F 資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債券・社債については
   5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
 G 預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第2段階として預金額を30〜40%カット
   する(財産税として没収)。

 もちろん、このすべての項目はまだ実行されているわけではない。
なぜなら、まだ日本が破産していないからである。しかし、事実上破産しているのだから、
日本政府は、とくに@Aから始めていなければおかしいのである。それが構造改革というものだろう。
そうしてはじめて国民への負担増も訴えられる。
578非公開@個人情報保護のため:05/03/12 20:24:33
まず、プライマリーバランスの回復という橋本法案を復活させろ!
今は、凍結してるんだっけ?
それから、金融資産、土地資産(皇居以外の公園など)を全部売って、
負債を縮小すればよいのだ。
利率よりもGDP成長率が高ければ、負債の対GDP比率は下がってい
くわけだよね。つまり、単年度が赤字にならなければ。







…というのは、まあ大人の意見だ。
おれは、出世拒否組だから、そんな大人の意見など糞食らえだ。
579非公開@個人情報保護のため:05/03/12 21:00:14
まああれだ、漏れは努力したくないので公務員になった
そんなに生き急いでも仕方ないので
各駅停車でノンビリ生きるよ
580非公開@個人情報保護のため:05/03/12 23:21:12
>>578
要するに、「財政破綻しても構わない」ということですな?
禿げしく同感です。
581非公開@個人情報保護のため:05/03/13 00:06:33
一昨年異動して、慣れてきたので職場をよくしようとして、
いっぱい改善提案をして取り組んでいるのですが、
このスレにいるようないわゆる出世拒否タイプの部下がいまして、
がんばれがんばれと鞭打っているのですが、
難しそうな仕事はいろいろ理由をつけて逃げてしまいますし、
どうも裏で折れの悪口をいっぱい言っているみたいです。
こういうタイプの方に仕事をやってもらうにはどうしたらいいんでしょうか?
582非公開@個人情報保護のため:05/03/13 08:04:23
>>581
藻前が自分でやれw
583非公開@個人情報保護のため:05/03/13 09:51:54
>>581
貴殿はうざい上司の典型例ですな。
全員が管理職の組織などあり得ません。
係員だって必要なんです。
なぜわざわざ嫌がる部下に出世させたいんですか?
出世したい物好きなどまだ沢山いるでしょう。
584非公開@個人情報保護のため:05/03/13 12:48:51
>>581
他の人にやってもらえなければ、しょうがないので、>>582のとおり、
自分でやらざるをえないでしょう。
出世拒否組の部下は、勤勉手当支給率とか特別昇給とか昇格で
他の人より低い評価をしたり遅らせてやるのがせめてもの親心では
ないでしょうか。
それが本人の希望でもあるのですから。
585非公開@個人情報保護のため:05/03/13 14:30:18
>>581
まあ、やれと言うのは自由だが、5時までだかんな。
それ以上(超過勤務命令)は気をつけろよ。
俺たち組合のなかでは、そもそも残業拒否できるのか?という議論
が存在する位だかんな。しっかり勉強して言わんと突っ込まれるぜ。
残業させるつもりが、組合交渉にすり変わったら、他の人も巻き込むし大変だ。
管理職はあなただけではないので、迷惑だと思う人もいるかもな。
>>585
そこまで相手のことを考えられるような人は、出世はできないという罠。
5期下の平均クラスと同時に管理職になる、とかはあるかもしれないが。
587非公開@個人情報保護のため:05/03/13 19:08:03
>>581
その程度の度量では、部下を説得し、やる気をださせることはできないと
思うよ。
俺は基本的なスタンスは出世拒否だが、それでも、いい上司にめぐまれた
時などは、やる気になることもあるしね。
でも、あなたに、それだけの能力と人格はなさそうだから、「無理」というのが
あなたの質問に対する答えだ。受け取ってくれ給え。
あと、忠告だが、「無理」なことをゴリ押ししたら、トラブルになって、
管理能力ないぞ、こんな奴を管理職にしていいのか、という問題提起がな
されることになる。気をつけてな。
588非公開@個人情報保護のため:05/03/13 20:59:50
出世拒否と仕事(残業)拒否とはちょっと違うような希ガス。
589非公開@個人情報保護のため:05/03/13 21:08:25
仕事拒否と残業拒否とサービス残業拒否は違う気がする
590非公開@個人情報保護のため:05/03/13 22:25:24
>>588
仕事(残業)拒否しない→上に従順な使い勝手のいいヤツ→出世コースに乗せられる

という図式も成り立つ可能性もあるわけで。
やっぱ仕事適当でマターリしてるほうが出世せずに済む。
591非公開@個人情報保護のため:05/03/13 22:26:01
>>589 それ、鋭い
仕事拒否……許されない
残業拒否……許される
サビ残拒否……当たり前(それどころか、うちの場合所長のクビが飛ぶ)
592非公開@個人情報保護のため:05/03/13 22:43:31
残業命令が出たら拒否しませんよ
593581:05/03/13 23:25:25
皆さん、いろいろな意見をありがとうございました。
私の職場は現場作業が多いので、職場改善を進めるなら、
残業をお願いしなくてはならないのが現状です。
今の私の職場のいわゆる「出世拒否」の方が組合云々を持ち出すまでの
ドラスティックな意見を持ってるとは思いませんが、
そのような価値観はそれなりに尊重すべきかもしれませんね。
基本的には出世拒否の人にもみんなと公平に指示を出す
(けど職務の遂行までは期待しない。いざというときは自分でやる)
というスタンスで行こうと思います。
評価については課長が下すものですから、私は客観的事実のみ課長に伝えようと思います。
594非公開@個人情報保護のため:05/03/15 20:06:28
>>578 同意です。
 例えば、ラテンアメリカ等は、インフレになった位では驚かない
国民性らしいじゃないですか。歌って、踊って、恋して、楽しければ
いいじゃーん?ってな感じなわけよ。OK?
 俺なんて、ヒッピー公務員だから、財政破綻しても一向に構わないね。
飯さえ食えればいい。
 なにせ、新大臣が「若い頃ヒッピーやってたもんで、年金未納ですみ
ません」って言うくらいだぜ。現代日本人はもう大丈夫だ。破綻しても。
ていうか、破綻しようや。積極的に。
 「忙しい」は、心を亡くすと書くよね。人は食うために働かないと
いけないとしても、心を亡くすような働き方はしたくない。
 インフレでも「陽気な悪魔」なんて嘘ぶいてる国民と、果たしてどちらが
幸せかな?日本の方が幸せだと言い切れる?
595非公開@個人情報保護のため:05/03/15 20:11:36
赤字国債 三千兆円 発行汁
596非公開@個人情報保護のため:05/03/15 20:25:52
そうだな。
許す。財政破綻しろ。
597非公開@個人情報保護のため:05/03/15 20:26:53
「こんにゃくは別のことに使っちゃったよ・・・」

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                      「もう、しょうがないんだから」


598非公開@個人情報保護のため:05/03/15 21:43:25
仕事はキッチリやり、定時で速攻で帰るというのはある意味理想だが
時間内で効率よく仕事を片づけることができる香具師と思われたら危険だ
ますます仕事を押しつけられるばかりか、有能な香具師だと思われて
出世コースに乗せられるぞ
漏れは決して自分から仕事は見つけず、言われたことだけを
3倍くらいの時間をかけてノロノロやってる
それが自衛手段だからなw
599非公開@個人情報保護のため :05/03/16 18:44:49
>>598
それでは、同僚がイライラして嫌われちゃうんじゃないかな。
出世したいとは思わないが、みんなから嫌われるのもやだな。

600非公開@個人情報保護のため:05/03/16 20:10:24
>>599
いいレスだ。
際限無く働かされて、過労死するのも嫌だけど、仕事全くしないで嫌われる
のも嫌なんだな。
それは、穏やかな出世拒否なんだね。
妥当な意見と思うよ。

マイペースと自分勝手は混同されやすい様で、実はまわりは理解
している。大丈夫だ。
つまり「自分勝手な出世拒否」と「そうでない出世拒否」がある。
そして、その判別は一見難しそうでも、案外、直感的にわかるものだ。
601非公開@個人情報保護のため:05/03/16 20:20:29
その直感が狂った人から、批判されることも結構有りますね。もう慣れましたけど……。
私の場合、「自分勝手でない出世拒否」なので、的を得ていない批判は受けたくない
ものです。
602非公開@個人情報保護のため:05/03/16 20:50:16
あのさ、国家1種技術って課長までお情けで出世させてくれる?
603非公開@個人情報保護のため:05/03/16 21:02:13
みなさんは、出世拒否希望と言われますが、どの程度のことなんですか?
係長ぐらいですか?それとも、主任までですか?
604非公開@個人情報保護のため:05/03/17 21:58:00
出世して、美人でスレンダー巨乳の秘書がついて
昼間っからセックルし放題だったら出世してやってもいいwww
605非公開@個人情報保護のため:05/03/17 22:02:02
>>603
県職
出先勤務で主任で十分
本庁は激務だからパスよん
606非公開@個人情報保護のため:05/03/17 23:03:01
>>605
うちの職場で主任だけどワタリで5級(係長級)になったひとがいる。

これが俺の理想。
そのためにがんばりたいと思います。
607非公開@個人情報保護のため:05/03/18 00:25:38
受験生ですが、ワタリってなんでしょうか。地方公務員にはよくみられる現象らしいのですが。
608非公開@個人情報保護のため:05/03/18 19:48:18
>>607
デスノート読め
609非公開@個人情報保護のため:05/03/18 22:26:42
ワタリなんてこれから厳しいよ。そのうちこんな制度はなくなる。

つまり、出世しなければ40代で賃金頭打ちという時代が来るのだ。
610非公開@個人情報保護のため:05/03/19 03:55:03
>>609
独身だとある程度生活切りつめることができるから既婚者よりは
楽。
出世したくなければ独身通すかダブルインカムでということか
611非公開@個人情報保護のため:05/03/19 19:29:10
顔が良すぎる公務員の意見だが、
漏れの場合は、金銭欲はあまり無い。
物欲もあまりない。出世欲もあまりない。
食欲と性欲はあるかも知れない。
お金があれば、食欲と性欲を満たすのは簡単だろうとは思う。
しかし、お金がなくても、清らかな心と、鍛え抜かれた体と、俳優並みのマスク
を揃えているから、女は寄ってくる。
つまり、例えばお金はなくても性欲は満たされる。

いろんな人間がいて、得手不得手がある。
お金で勝負する人、心で勝負できる人、馬並みのちんぽとテクニックを駆使して女
をメロメロにできる人、顔で勝負する人、いろいろいていいのだと思う。
出世で勝負したければすればよい。しかし、出世も一つの価値基準に過ぎぬ。
612非公開@個人情報保護のため:05/03/19 19:36:05
>>611 カコイイ!
613非公開@個人情報保護のため:05/03/19 20:19:34
>>611
負け犬の遠吠えの域をでないな。
仮に君が絶世の美男子だったとしても、
その風貌は、刻一刻と衰えてきている。
おれの権力が日増しに増大してきているのとは、対照的にね。
勘違いしてもらっては困るが、素性を隠しても十分女なんてモノにできるよ。
君には、それが全ての価値基準なのかもしれないがw
614非公開@個人情報保護のため:05/03/19 20:20:33
>>611
管理職になりたくない、っていうならそれも一つの選択だが、
最後まで主事のまんまなら、そりゃ公務員失格だよ。
>>611
お前の顔を晒せ。話はそれからだ。
616非公開@個人情報保護のため:05/03/20 00:03:48
>614
>最後まで主事のまんまなら、そりゃ公務員失格だよ。

そんなに肩書きが大事でしょうか?公務員失格なのでしょうか?
これからは年功序列が完全に崩れ、簡単には昇格できなくなると思います。
管理職を拒否して、一生ヒラでも公共の福祉のために一生懸命仕事をしたい人はいるはず。
そのような公務員が集まるスレだと思います。
617非公開@個人情報保護のため:05/03/20 01:27:20
>>616

さんざん既出かも試練が

仕事を一生懸命頑張りたい と
出世したくない、ヒラがいい は 両立するもんなのかね。

仕事熱心ならもっと高度な仕事を、もっと重要な仕事を、
もっと責任ある仕事を、と前向きに考えるような気がするんだが。

一生現場の第一線で働きたいということか?
>>617
> 一生現場の第一線で働きたいということか?

教員ならそういう理由で教頭試験受けない人は結構実在するようだけどな。
教員は別じゃねーか?

教頭と平教員じゃやることが違いすぎる
教員は担任もって教えるってことがやりたくて先生になるわけでしょ
でそれが「できなくなる」から教頭にはなりたくないと
給料も必要十分以上にもらえるしね

行政公務員の場合は
「一生現場の第一線で働く」
のは「現行のダメ制度の処理だけをひたすらやる」
なわけなのに、ほんとにやりたいの?

620非公開@個人情報保護のため:05/03/20 11:53:38
>>616
違うよ。下手に管理職になったら責任取らされたりして、面倒くさいし、
偉くなったところで、たいして給料増えるわけでもないし、
仕事もつまんねーし、権利をフル活用して楽しく生活しようって公務員のスレだよ。


>一生ヒラでも公共の福祉のために一生懸命仕事をしたい人

それだけ仕事に意欲があるなら、何もヒラに固執しなくてもいいんじゃないか?
偉くなったほうが自分のやりたいことを実現できるんじゃないか?
621非公開@個人情報保護のため:05/03/20 16:08:39
日本人は田畑を耕し、魚を取って暮らせば良い。
僕はそれも一つの哲学だと思うよ。(BY小沢一郎)

こういう哲学なら出世なんてどうでもいいよな。
出世より農林水産業が大事だと私は思う。
現行のダメ制度の説明をしたり責任をとらされたりときには擁護したりするより、
現行のダメ制度に受け身的に振り回されていた方がまだマシ。
623非公開@個人情報保護のため:05/03/20 19:04:09
>>614
 俺の場合は、人間性に問題の有る管理職を潰すことを通じて、社会貢献
しようという生き方をしてきた。従って、生涯組合員でいたいので管理職
にはならない、と決めている。
 では係長はどうか?ラインとスタッフというが、ラインに乗ってしまうと
自動的に管理職につながる職場も多いので、その場合、スタッフ職でいたい、
ライン職は向いていないという、線引きもありだと思う。
 ワタリ批判については、俺は別に給料にはそれほどこだわらない。しかし、
ライン職がスタッフ職より、随分高い給与をもらうならば、それなりの厳しい
職務と責任を果たしてもらう。果たしていない管理職は組合を通じて徹底糾弾
してしまうつもりだ。
624非公開@個人情報保護のため:05/03/20 19:21:41
つまり、組合活動したいから管理職にはならないと?
625非公開@個人情報保護のため:05/03/20 20:53:22
>>617
私もそう思う。そもそも仕事に興味がないから。。。とか、
>>623みたいな方ならわかるんだけど。
626非公開@個人情報保護のため:05/03/20 21:02:15
組合も今の社会情勢を鑑みるに、たいしたことができるとは思えんな
自分の給料を犠牲にしてまで取り組むほどのもんでもないような気がするな。

組合バカの人ってなぜかほっといても出世しなそうなタイプが多いから、
殊更に出世拒否なんて言う必要もないよ。
>>620
>違うよ。下手に管理職になったら責任取らされたりして、面倒くさいし、
>偉くなったところで、たいして給料増えるわけでもないし、
>仕事もつまんねーし、
う〜ん、やはり、どうも俺には
仕事を一生懸命やるように考えてる、とは思えないのだが・・・
仕事つまんねー⇒仕事やる気無い⇒まぁ適当で、首になんない程度でいいか
みたいな感じを受けるのだ。
(煽りじゃないので・・・)
税金から給料もらってるし、自分の最低限の仕事だけはきっちりやるが、
私生活重視って感じだろうか。

>>621
俺もこういう考え方は好きだ。
精神的にも肉体的にも健康的に生きれそうで。
変な妬みとか、心のどす黒い部分が消えていきそう。

>>623
こういう考えの人もいるんだな。
思想は否定しないし好きなようにやれば良いと思うが、
他の組合員に強制は辞めてくれよ。そういうの嫌がる人多いから。
自己完結なら宜しいかと。
628非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 12:02:13
いや、623は既に基地害の域に達していると思う。
629非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 21:19:39
マターリ&ダメダメ公務員になって楽勝職場を回り続けます!
630非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 22:00:59
>>629
神だね
631非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 14:46:02
>>619
司書や学芸員にもそういうノリの人はいるみたい。
「出世しなくていいから、好きなことやらせておいてよ」って。
632非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 00:25:51
>>623
ところで、裸の大将が言っていたね。
「な・な・なんで大将の方が偉い筈なのに、し・し・死ぬのはいつも兵隊さんばかり
なのかな?」
知恵遅れ?なのに、するどいこと言うよね。
職場環境が悪化し、犠牲者が出たとする。しかし、所長は元気一杯。これはおかしい
ってことだよな。
4月には、まずこう認識させないといけない。責任があるということについて。
「あなたは首をかけて仕事するんですよ。」
633非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 22:07:27
黒田さんって昇格に興味がないから昇格試験を受けなかったらしいな。
結局皇族と結婚したがために試験を受けないのに無理やり出世させられてしまったようだが。
634非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 12:56:34
>>633
表向きは黒●氏が昇任を希望したようなことになっているようだが
おそらく当局が、主任のままじゃ格好がつかないので
本人の希望は関係なく昇任させたんだろ
635非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 17:18:05
「戦後日本はあまりにも第一次産業を軽視しすぎてきた。
何よりも食糧があるかないかが大事なこと。
食糧の不足した時代を知っている僕にはわかる。」(野坂昭如談)
俺も飯さえ食えればいい。おコメがなければ生きていけない。
出世がどうこうここで議論してる奴らって、人間の根源的な本能から
言えば、たわごと。優先順位が狂っているんだ。
636非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 22:31:48
仕事を前向きに楽しめるかどうかだと思うよ

仕事もスポーツと一緒でさ
基本に忠実にちゃんと取り組んで
スキルが上がっていくとだんだん楽しくなってくる

いつまでも球拾い要員でいたら当然楽しくないよね
どうしたら打席に立ったりマウンドに立てるようになるか
そういう未来を考えて日々を送ることだと思うよ

まあ最初は焦らず肩肘張らず気楽に行こう
やる気さえあれば何とか成るものさ
637非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 22:37:01
    ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>636がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
638非公開@個人情報保護のため:2005/03/29(火) 05:54:13
>>636

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

639非公開@個人情報保護のため:2005/03/29(火) 23:58:51
>>636
ここは廃人の墓場。
そのような意見は異次元の世界です。
640非公開@個人情報保護のため:皇紀2665/04/01(金) 19:24:37
マターリいこうぜ
641首都圏某県職員:2005/04/02(土) 23:37:01
新採からずっと出先回りで、30代後半で本庁に来たが、周りの会話にはやはり付いていけない。また出先に帰るだろうから、今は傭兵のつもりで仕事しとる。
642非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 01:06:08
新しい管理職がやってきた。最初があれだからガツンと言おうと思う。
「そもそもが8時間で終らない仕事という自体がおかしいが、まして
部下が忙しく働いているのに早く帰りたがる上司なんてのは論外だ。」
「そういう上司は許されない。少なくともここでは許さないからその
つもりでいろ。お前らには悪いがこきつかうよ。よろしく。」
643非公開@個人情報保護のため:2005/04/04(月) 21:17:24
出世厨ウザイ。自分の手柄にするために、余計な仕事もらってくる
自分だけでやればいいのだが、結局こっちにも迷惑が及ぶ
早く氏ね
644非公開@個人情報保護のため:2005/04/04(月) 21:45:42
A 出世などには力を割かず、余ったエネルギーで何か意味の有ることをする。
←これはとてもいいと思います。
B 正直、勤労意欲はそれほどないし、競争心もあまりない。レベルとしては
やや低い職員だが、そこそこ仕事をして、そこそこ給料が貰えればそれでよし。
←これは、まあ駄目職員だが、駄目なくせに出世はしたがる奴よりは、有る意味まし。
C 民間ならとっくに首だが、公務員の身分保障で生き残っているDQN職員。
←これは、元来出世拒否ではない。
まあ、Aは生き方・価値観の違いだろうし、Bも非難されるほどのものではない。
逆に必死で批判する奴がいるとすれば、何かほかに個人的な理由があるのだろう。
645非公開@個人情報保護のため:2005/04/04(月) 21:53:59
漏れはBだなw
646非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 19:14:08
>>642
「定時で帰れると思うなよ」と最初にガツンと言われてしまった折れはどうすれば
647非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 20:54:40
余計な苦労は一切したくないので出世したくないです
648非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 21:57:52
漏れはCだ
649非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 21:28:43
>646
そんなこと言われて、すごすご引っ込んでたらだめだよ。
お先に失礼しますと言って、さっさと帰ってしまえ!自分を押し通すのだ。
人間関係だって心配いらない。管理職などは返り討ちにすればよいのだから。
650非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 20:56:16
今度の分会長は、それなりの説明がなければ員押さないそうです。
例えば、最低でも管理職が1000時間は残業するけど、それでもどうして
も厳しいから120時間頼みます。
このような説明があれば、押してやってもいいのだそうです。
651非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 21:11:27
本人は出世したくて仕事を頑張ってるつもりでも
仕事が全然できないことに、自分で気がついていない香具師って
見ていて哀れだよな
652非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 06:41:39
出世厨のハ●ノ君、ト●リ君
君たちたいした人間じゃないのに
出世されては迷惑です
653非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 08:25:42
>>646
 私も、18時に帰り始めたら係長に「おまえ帰るの早くねえか?そんだけ仕事に余裕があるのか?」と
言われますた。
 私は「2年目ですし、前任者からの事務分掌は一通り処理しております。勤務時間は17時15分までで
すので、帰るのは遅いと思います。余裕はないです。時間外勤務命令を出されるなら
時間外勤務命令を出してください。」と申し伝えて帰りますた。
654天才地方公務員:2005/04/09(土) 13:10:27
天才で岐阜県ぐらいのど田舎県の職員やってると
らくらく出世パックだっていうの。
遊んで、バイトの女いただいて一生安泰
文化振興課 T主査さまより
655非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 20:41:01
世の中には色々な考え方があっていい。
例えば、「できの悪い子ほどかわいい」という親もいる。
俺はできが悪いから、かわいがられたので、ラッキーだ。
だからこそ、俺は救われた。
以来、俺はアウトローの美学で生きている。
だから、これからも社会不適応であり続けたいし、
駄目人間でありたい!
それが俺の美学です。
「目指せ、駄目駄目公務員!」
656非公開@個人情報保護のため:2005/04/10(日) 01:58:21
普通の能力があり、まじめに5時まで勤務して、終らない仕事量には、問題が有るということ
だから、それは、課長がやるべきですね
少なくとも、その職員個人の責任ではありませんから
近頃は、家族的な職場も減ってきてますから、ますます、割り切った部下が増えていくことでしょうし
僕も、そう割り切ってますしね
昨日も「お前がやれ!……っつう訳で頑張ってくださいや」と言って帰りました
課長震えていたな
新しい職場では、そういう僕を理解させるまでに、手間がかかるからなあ
657非公開@個人情報保護のため:2005/04/10(日) 09:16:21
哀しきネット弁慶
658非公開@個人情報保護のため:2005/04/10(日) 14:27:08
659非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 00:04:18
ほんと管理所になって上司と部下の軋轢に悩まされて鬱になるくらいならぺこぺこしてるだけの方が楽だし。
気軽に仕事教われるし。責任取らなくていいし。
結婚するつもいなんてさらさらないから充分くっていけるだけのお給料もあるし。
帰って野球見れればそれで幸せ
660非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 20:41:54
>>659
欲が無いなあ。ある意味好感が持てる。
本人が満足なら、文句は言えないよな。
他人に自分の価値観は強制できないのだから。
俺は認めるぞ。がんがれ!
661非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 23:14:16
>>659
俺も、早く帰っての、アフター5が楽しくてしょうがない口だ。
性格的にはおっとりしていて、まあ、競争は苦手な口だ。
「仕事人間」かと言えば、明らかにそうではない口のようだ。
性格は簡単に変わらんし、変える必要もない。せかせかした
人間の方がおかしいのかも知れんしな。
沖縄人は時間の感覚が本土とマジ違うらしいな。俺的にはそっち
の方が正しいし、今後もマイペースで働かせてもらうよ。
昇任試験は受けなくていいよね?
何故かと問われると、俺、うまく説明できないよ。
受けたくないんだ、ってのが答えじゃいけないのか?
662非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 23:32:39
>>660
ありがとう。適度にがんがるよ。俺の分まで偉くなってください管理官。

>>661
野球が初回から見たくて仕方がないヲタなのでその為にこの仕事選んだのもあるし。
上の人達見てると残業残業飲み会残業っぽいし。出世のために飲み会断れないのね・・・
なもんだから・・・今みたいに定時で上がることのなんとよいことか・・・

競争も苦手だし、地上2年間勉強して辛かったから勉強するのも疲れたよパト(ry
うちも昇任試験は募集だから申し込まなければOK。
読売の記事になっていた東京都庁の方は無理にでも受けさせるといってますけどね
663非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 21:15:42
ただし、ほんとに今の給料から1円も上がらないでもいいという覚悟は欲しいね
上がった分は全額寄付するとかしてね。
664非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 21:38:49
 端正なマスクとタフな肉体には自信が有る。これまでの、まわりの評価
から言えば、それは勘違いではないという自信はある。
 また、顔だけで充分勝負できるポテンシャルがあるのだが、ベッドでの
テクニックもすごいと言われる。
 しかし、俺はそんなことで勝負する気はないし、大事なのはやはり人格だ。
俺は人格が5割で顔が3割でその他が2割と思っている。出世は3%くらいの
ものだ。
 まずは、人格を鍛えよう。人として、まずそこをクリアしなければ、スタート
ラインにすら立てない。
665非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 00:06:27
 俺も5時に帰って、家族団らんして、プロ野球観戦して、週末は家族でディズニーランド
にいって、おいしいごはんが食べられれば、それで満足だ。
 本当にごはんが食えないのなら、お金に執着するかも知れないけど、ごはんが食えるの
なら、給料に応じた生活をすればいい。
 「小欲知足」だっけ?幸せってのは難しいよ。同じ条件でも、つまり心の持ちようなのだ。
666非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 00:37:57
出世拒否を理解できないと言っている奴は、
違法または限りなくグレーな仕事を命じられている管理職を
目撃したことがないだけのことでしょう。
出世できる公務員=黒を白と言い切れる人。
出世できない公務員=黒はグレーっぽくも見えるけど、やっぱり黒だと言い張る人。
667非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 01:47:58
私は5時までは頑張って働きます。しかし、残業は拒否します。
頑張っても5時までに終らない仕事は担当できません。その責任は私取りません。
これを、初交渉で(言いにくいが)言ってしまうと、後が楽です。

668非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 21:02:55
>>658
都の当局が管理職試験の受験率を上げようと強制受験させても
試験実施日は例年日曜日だから、職務命令を出さないと
受けに行くか行かないかは本人の自由だ。よって受験率など上がるわけがない
職務命令出すのなら、業務なのだから、当然超勤手当が支給される
だが、そこまで予算措置して強制的に受けさせても仕方ないだろ
669非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 21:10:11
>>668
強制受験させても、白紙答案出せば受からずに済む
もし、白紙でも受からせるとすれば、試験制度を隠れ蓑にした
情実人事ってことになるな
670非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 22:05:18
俺も都じゃないけど年功序列で強制的に出世させられないように
管理職試験ある県をわざと狙って行った。
受けなきゃヒラでいられるのは助かる。
俺の性格なのかなんか年下に頭下げるの好き。逆に年下相手でも仕事頼んだりしようとすると緊張してしまう・・・

ところで皆さんのところも試験?それとも年で出世?
最近は試験派が増えてきてるのかな?
671非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 20:46:13
>670
俺も同じだ。

年下に頭下げたり、仕事教わるのは何ら抵抗はない。
仕事は出世するものではなく、あくまでも生活のため。
平日の日中は差し障りなく仕事して、残業はしない。
休日出勤なんてもってのほか。

うちは試験ではなく年で出世なので、早いとこ昇進拒否希望制度ができればいいと
思っている。
672非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 21:36:44
>>667
そういう事を公言していると、
周りがバカばっかりの3K職場に廻されてしまわないでしょうか?
仕事はあまりやる気ないけど、職場環境が悪いところに行くのはやだなー
673非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 21:50:17
「あたりまえのこと言ったら、嫌われて、人事でみせしめ」ですか?
許さなければ大丈夫。
そんなことは許さないという意思と、つちかった人脈や組合での政治力
があればOK。
だから、人格が一番大事なんだ。日ごろから「人として」尊敬されて
いれば何を言っても許されるのだ。
674非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 21:56:00
>672
周りがバカばっかりの3K職場の方が、
仕事にこまかくて異常に神経質で胃潰瘍の上司がいる職場より
数段マシ。
675非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 22:06:36
>>673
許さないったって辞令が出たらどうしようもないな
組合にクソ職場に廻されたって文句言ったって、
そんなことしたらそのクソ職場にいるヤシの立場がないだろ
676非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 22:11:37
>>674
「周りがバカばっかり」というと何やら微笑ましい感じをイメージしてしまうかもしれないので、
もっとわかりやすく言うと、「やっかいもの」と言われている人ばかりが配属される3K部署ということです。
677非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 22:24:16
いいか、よく聞け!
例えば、家畜(馬)が草を食べる。それを、馬刺しにして人が食べたとする。
もとをたどれば、植物だ。
肉食動物が草食動物を食べる。しかし、草食動物は草を食べてるんだ。
動物は光合成ができないからな。結局、植物あっての動物だ。
人は結局、何を食べて生きてるのか?よく考えてみよう。
土がなければ生きていけない人も、都会で暮らすうちに、そういう
ことがわからなくなっていく。つまり、狂っていくのだ。
都市化は人を狂わせる。
例えば、農村の土地は平気で手放される。もっていても、人に貸せるわ
けでもないし、都会の一戸建の方が、家賃収入を得られるから、魅力的
だと思える。土がなければ人は生きていけないにも、関わらずだ。
こんな発想になる社会がまともだとは、俺には到底思えないし、食糧自給
も達成してない国が、こんなに農村を荒れ放題にしていいのだろうかと
危惧を持つ。
農業は確かに、しんどいし、金にならない。しかし、このまま農業が破壊
される事に、恐怖感を持つ。

だから、これからは農業だ。俺には、出世競争などしてる暇は無い。許せ。
678非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 21:09:18
都庁職員ですが出世したくありません
うちは試験受けなければずーっとそのままなので助かってます
679非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 14:50:12
うちは多くの職種では試験制度あるけど
俺の職種はマイナーだから年功序列
順調にいっても
40代で主査
50代で係長(で定年が多い)

だから毎日定時で帰宅するし有給も20日は完全消化
上司は時間外付ける奴、有給残す奴ほど査定をよくしてる
アフォだから未来もないけどな
680非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 15:07:50
出世したいです。センチュリーで出勤したいです。
681非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 19:11:17
今までは、勤務時間内はまじめに仕事して、たいていは定時に帰っていま
した。ところが、4月1日の人事異動で、残業が当たり前、なところに
配属になって困っています。まじめに仕事しても、5時におわらないんで
す。どうしたらいいでしょうか?毎日、9時、10時まではつらいです。
682非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 19:28:04
私、40歳超えた、地方政令市(球場でもめてる)の当時偏差値75の大卒で上級行政職、主事(つまりヒラ)。
うちは試験なんかない。100%情実人事。男芸者と太鼓もちの集まり。
俺は最初から仕事なんかする気ないから、採用試験の履歴にも英検1級もTOEIC925点も書かなかった。
(クソ忙しい○○国際課とかイヤだった)
上司(係長級はいうに及ばず、局長級まで)に悪態を取り続けて20年以上。
(最初はまじめに仕事の議論上しての喧嘩だったが、そのうちバカバカしくなり理由なんかなくなった)
年下のエライ人でも問題なし。責任ないぶん極楽とんぼ。趣味と酒と女と財産運用の気楽な生活。

683非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 19:32:53
>681
最初が肝心。定時に「お先に失礼します。」
簡単簡単。
684非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 20:19:20
>>681「お先に失礼します」

上司「えらく、帰るの早いじゃないか!ちゃんと仕事やってるんだろうな?」

>>681「はあ?時間外勤務命令出てませんが?」

上司「じゃあ命令だ」

>>681「何言ってるんですか?もう5時30分ですよ。時間外勤務命令は時間内に出して貰わないと
   筋が通りませんね」

上司「何だとー!」

>>681「それは私のせりふです。あなたの聞き捨てならない発言に対しては、これから、職員課にいって
   交渉を求めてきます。」
>>681は組合役員だったのだ。上司orz。
685非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 21:03:00
たしかに、(組合の強い)大阪方面などであれば、団体交渉になる案件だな。
しかし、俺なら(団交なしで)ねじ伏せるけどな。
686非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 22:13:31
まぁ「逆らわず、いつも笑顔で従わず。」
が最も効果的です。
時間外手当でるんなら仕事するふりしとけばいいの。
687非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 22:47:52
>>681
「まじめにやって定時に終らない仕事量はおかしい」と言えばいい。
それは正論なのだから。
正論が通らない、という以前に正論だと思ってない上司だったら、ちょっと大儀だね。
その場合は、君もよく勉強して、議論した方がいい。こいつは、ちょっと
考えかた違う奴だが、なかなか手強いなと思わせよう。
688非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 22:56:33
お前ら甘杉!
残業に対して、そんなに認識の甘い奴は、潰すべきだ。
遠慮なく潰せ!
残業をなめてはいかん!そんな奴は、潰してもかまわない。
それが世のため人のためだ。
いいことをしたいなら、かわいそうと思わないで、潰せ。
潰さない方が、罪だよ。
689非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 23:01:40
>>688
死ぬまで働いてろ
690非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 23:03:58
>>688は管理職を潰せと言ってるんだろ?
691非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 20:07:34
出世厨ウザイ。自分の手柄にするために、余計な仕事もらってくる
自分だけでやればいいのだが、結局こっちにも迷惑が及ぶ
早く氏ね
692非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 21:12:01
お前ら何食って大きくなったんだ?
農民のつくった農作物だろ?
すべての議論の前提は、農業です。
農業あっての工業。
農業あっての人間。
農業あっての公務員。
農業あっての出世。
いま、時代のテーマは自給自足です。
693非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 21:19:33
2ちゃんのテーマは自給自演
694非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:13:42
>>693
詰めが甘いw
695非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 20:26:00
>>646
遅レスだが、信じられない発言だな。
そのような発言が平気でできるとしたら、その上司は
管理職である資格がないと思われる。
対策としては、まず、交渉での吊るし上げだ。
「撤回しろ!ふざけるな!」
「反省文を書け!」
次に、人事課への抗議だ。
「このような人間を管理職にしていいのか!」
「いくら、管理事項だとしても杜撰すぎるのではないか!」
696非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 20:39:09
交渉できる機会のある皆さんはいいですねぇ〜
うちは一応組合あるけどどっちの味方かわかんねぇ
国際平和都市らしいんだけど。
国際平和より職場平和が先じゃ!ぼけ!
697非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 01:11:06
>>695
確かに、「管理運営事項という物にも、限界がある」ことを
思い知らせないといけない。
管理職の態度をよく見て、場合によっては職場協定を更新しないことだ。
われわれは、協定を結ばなければ、残業ができないのだから、当面、
管理職において不眠不休で対応してもらうしかないのだ。
そして、犠牲者が出れば、思い知るだろう。
管理職氏んでいいよ。
698非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 21:02:54
管理職の資質に欠ける職員に対しては、「自ら辞めていくように仕向ける」
ことも必要である。
699非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 23:19:07
残業は0時間が基本であり、去年300時間なら今年はそれ以下を目指して
いくべきである。
「ここは一つ、去年並みということで……どうぞヨロシク」
こんな提案は「持ち帰って、検討します」とは言えないな。
なぜ、300から進歩できないのか?どういう努力をしたのか?積算根拠を
示せ?こういう追求をしよう。
積算根拠が「去年並み」じゃあ、受け取る必要なしだ。まともな努力も工夫も
積算根拠もなしで、去年並み300なんて提案は受取りすら拒否だ。
700非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 00:02:04
大阪市長 関 淳一及び市幹部を糾弾しよう!

カラ残業から福利厚生、スーツ無料支給など数多くの恥部をさらけ出した大阪市。
カラ残業問題では軽微な処分とはいえ数多くの職員が処分されています。
これはまさに前代未聞の出来事。国からも「前代未聞だ」と言われるほど。
それに加え、無料スーツ支給分や勤続30周年者に支給されていた旅行券などが国税局
から指摘を受け、追徴されることが確実な状況に。
しかしこれも「職員個人で払ってください(市総務局長)」と当事者意識ゼロ。
もともと制度を創ったのは市当局であるにもかかわらず、知らぬ顔で通している。
大阪市政を追及している見張り番代表の松浦氏ですら「職員に負担を求めるのは気の毒な面もある」
との発言があるほど(ま、職員が払うのは当然と思うが)。
さらに三セク問題、オリンピック招致失敗で超多額の赤字を出しているのにそのツケを市民に。
しかもオリンピック招致局の局長(招致の責任者じゃないの?)を総務局長に異動させるという
人事まで強行。多額の赤字はどうすんだよ!


い  い  加  減  責  任  を  と  ら  ん  か  い  !


大阪市政への提言ページで関淳一市長及び市幹部糾弾の怒りのメッセージを送ろう!

↓提言ページはコチラ     
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/01/index.html
701非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 01:36:59
交渉も協定も、人間のやることだからな。
信頼関係が必要だ。
だから、管理職には人間性が求められるのだ。
人間性が気に入らなければ、妥結しない。
お前、辞めてくれや。
お前がかわったら、妥結できるんだから。
とまあ、このくらいの発言は、実際に行おう。
ここに書き込むだけじゃあ、だめだ。
702非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 20:17:29
>>701
でも、いくら人間性が良くても優柔不断な管理職は困るよね・・・
たぶん1人や2人、思い浮かぶだろうけど・・・
逆に人間性は最悪でも組織はちゃんと仕切れる管理職もいるしね。
難しいところだよ。
703非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 21:34:12
>>702
俺はどっちかというと優柔不断な上司の方がいいなあ。
こっちが強く押せば言うとおりになるから。
組織が仕切れようが人間性の悪いのはもうどうしようもない。
704非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 21:09:37
うむ。確かにどうしようもない。
705非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 21:10:17
課長から、来年あたり係長になってみない?と、冗談とも本気ともわからない
聞き方をされた。即座にNOの返事をしたが
今年はヤル気の無さをアピールしないと来年は危ないな
706非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 23:38:31
このごろは、残業の問題は、強く言うような流れになってきて、良い傾向
だと思う。
300時間×10人の残業は、管理職1500時間×2人でこなせる
とすると、それを上乗せすれば解決である。管理職よ、お前がやれ。
管理職のくせに、早く帰りたがるのは認めない。ふざけるな。
これからの時代は、こういう正しい意見をどんどん主張していこう。
正しい意見を言わないのは、むしろ間違っている。言うのは義務だ。
707非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 07:12:27
管理職にもルーティンワークやらせるべきだろ
708非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 07:23:51
管理職=当局の犬 だろ

ルーティンワーク=芸  犬には芸をさせるべき

おすわり、お手、3度回って、はい、ちんちん  
709非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 15:48:36
そのとおりだ
仕事も残業も管理職に先にやらせろ!
人にやらせる前に、自分がやるのが当然だ
710非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 17:42:46
俺は、このことろ1年か2年で異動してるが、
必ず新異動先では「残業はしませんから!」と
早々に宣言する。
すると、異動前の管理職からの申し伝えもあるのか
絶対に誰も残業命令なんてしなくなる。
俺も昔は月平均100時間以上残業やってたが、
あるとき考え変えた。「時間は金では買えん。」
711非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 19:42:24
>>710
1年〜2年で異動するのがよくわかるよw
712非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 19:56:49
俺はパソコン得意なので、煩雑な仕事をシステム化して残業しないようにしたんだけど、
アホみたいに旧態依然としたやり方で残業してでも仕事をやるヤシのほうが、
なぜか評価されるんだよなー。まあ別にいいけどさ。
713非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 20:54:19
確かに、要領よくやっても、それこそ人目に触れるような場所なら
それで空いた時間遊んでる呼ばわりされるからな
714非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:01:45
昔は、管理職を追い込んで辞めさせたこともあるが、
今は年のせいかすっかり穏やかになった。
だから、昔と違って、今の私の上司達、あなた達は楽だね。
と言ったら、びびって落ち込んでしまった。
肝っ玉の小さい奴ばかりだな。
715非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:04:46
出世拒否してるんなら、
他人の評価など気にするなw
716非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:10:37
漏れは、酸いも甘いも知り尽くし、どん底を経験してきた。
だから、弱者の気持ちがわかる。
だから、組合の発想には、自分の思想とは近い部分がある。組合は弱者
よりだからね。
だから、信念をもって組合活動してるし、出世拒否もしてる。
なのに、課長は言う。「いい大学出てるのにもったいない」と。
そこが、悩ましいところだ。
717非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:12:44
>>714
サイテーだな
718非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:17:11
>>714
この頃の交渉は、昔ほど紛糾しないですね。
719非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:18:32
昔は、紛糾させることを目的に交渉してたからね。
長引けば長引くほど、優秀な執行委員だったみたいだ。
隔世の感があるね。
720非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:37:45
>>714
出世拒否してるから上司に不遜なことが言えるというのはちょっと違うんじゃないか?
721非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:38:32
>>712
全くそのとおり。
役所は事務を効率化して、結果、労働時間が短くなるとダメ!
労働時間(残業時間)で評価する。バカ人事。
俺も、かつて本庁勤務のとき自主的に各種事務をシステム化して
皆を楽にしてやったのに、年休35日(ほとんど半日ずつ取ったので
70日はまともに職場にいなかったことになる)とったら、
バスで片道3時間の通勤時間の公民館に飛ばされた。
(もちろん他の仕事もちゃんとやった)
そこでも嫌われ1年でさらに辺境地へ飛ばされた。(携帯圏外がコタエル)
影で「コルシカ島からセントヘレナ島」と言われているらしい。

722非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:50:30
今日の新聞読んだか?
鳥取県で、勤務成績が悪かった職員に退職勧告、3人が退職したんだってさ。
鳥取県の組合も「コメントする立場にない」と退職に追い込まれた人間を
突き放してる。
そりゃ、欠勤や遅刻早退を繰り返す職員は首にすべきだと俺も思う。
ただ、本人は一生懸命やっていても結果がなかなか出なくて評価が低い職員も
いる。こういう場合、本人はもとより管理職の責任こそ問うべきじゃないのか。
鳥取の3人が、具体的にどんな勤務状態だったのかは知らないけどね。
出世拒否してると勤務評定で悪く判断され、クビになる時代がきたのかも。
ヤな時代だ。
723非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:53:57
>>721
することがなくても、居て、電話番するぐらいだけでも一応仕事ですからねえ・・・
年休35日はちょっと休みすぎと人事に判断されたんでしょうな。
724非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:57:25
>>722
組合にも見放されたくらいだからよほどの素行不良か、
ほとんど出勤してなかったかだと思うよ
725非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 22:00:37
>>722
今回の鳥取県の件知ってるヤシ
どんな連中がクビになったか教えてくれ。
俺も参考にする。
726非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 19:32:53
>>724
組合がクソすぎなんだよ
幹部が私腹を肥やすことしか考えてない
727非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 20:10:20
出世拒否したヒラの職員は組合員だ。組合員の立場で、管理職と交渉するんだろ?
だったら、組合をそんなに嫌わなくても、むしろ利用して、出世拒否や残業拒否をす
ればいいじゃない。
例えば、残業拒否という価値観を押し通すには、組合を利用して管理職を説得する
のもよい。なかなか説得できない管理職は面倒だから、組合を通じて潰す手もある。
つまり、組合を利用すれば、確実に残業拒否できる。
728非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 20:16:00
まあ、残業問題は近頃強く言うからな。
729非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 21:00:10
鳥取県が、2年連続で勤務成績が低かった職員7人のうち、病欠を除く
5人に自主退職を勧め、いずれも非管理職の20代1人と50代2人が
3月末に退職していたことがわかった。同県は03年度に能力の低い
職員は辞めてもらう方針を打ち出して公務能率評定を厳しくしている
が、退職勧奨に踏み切ったのは初めて。全国でも異例のケースという。

 県は知事部局の職員について、実績や積極性、企画力などを見て
1〜5の5段階で総合評定を出している。04年度は職員3186人
中、13人が最低の「5」。このうち、7人が2年連続だった。

 03年度に最低ランクだった9人には、04年に研修を2回実施した
うえで「改善がなければ辞めてもらうこともある」と伝えていた。

 県職員課は2年連続で最低評価を受けた7人に個別面談し、
病欠で評価期間が短かった2人を除く5人に「改善の見込みが薄く
退職の選択肢もある」と勧めた。退職勧奨に応じなかった2人は
「もう1年頑張りたい」と意思を示し、認められたという。

 同課は「厳しい財政事情のため職員を増やせない中、いかに行政
サービスを向上させるかが課題。再教育しても立ち直れない人に
給料は払えない」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0424/OSK200504240003.html

おまえらも使えないとこういう風にリストラになるぞ



730非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 21:30:02
出世して、無駄なことは一切やめ、本当に住民のために必要な仕事だけして
ドキュソ管理職がはびこる役所内の体制を一掃してやりたいと思うことは確かにある
でも、結局、どんなに出世しても諸々のしがらみで、無意味な仕事は減らないし
出世しようとするほど、諸々のしがらみに巻き込まれ
役所内の糞体制を一掃できなくなるどころか、自分が糞体制の一部になっちまう
731非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 22:42:48
>>730
そういう考えなら議員になるか、首長になったほうがいいかな。
役所内部からの改革は難しいよ。
732非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 22:56:48
むしろ人間性に問題の有る管理職をリストラしろ!
勧告なら自由にできるだろうから。
10段階評価で、下位の10%は組合から退職勧告だ。
人間性の評価は一定の統計的手法により、客観的に数値化する。
これなら、文句は言えまい。当局も一定の手法で勤務評定できるの
なら、我々にだってできる。
お前は人間的に問題が有るから、辞めろ!
これは、我々の一定の統計的手法により客観的に評価した結果だ。
あくまで勧告だが、実際には、毎年辞められてますしね。
というわけで、管理職から先にきびしく評定しろ!
とにかく、人のことをどうこう言う前に自分が先にやれ!
733非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 23:05:00
その通りだ
管理職が優先だ
リストラでも何でも
734非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 23:13:01
給料カットも管理職からやれ。
共済年金も返上して、天下りもするな。みっともないから。
みっともない管理職は頃してもいいと思うな。
735非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 23:41:17
何だか一匹頭のおかしい組合犬が紛れ込んでるな。
こいつが必死にスレをおかしな方向へ持っていこうとしてる。
ここは管理職に怨念をぶつけるスレじゃねーんだよアホ。
736非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 00:24:02
大阪市長 関 淳一及び市幹部を糾弾しよう!
   
カラ残業から福利厚生、スーツ無料支給など数多くの恥部をさらけ出した大阪市。
カラ残業問題では軽微な処分とはいえ数多くの職員が処分されています。
これはまさに前代未聞の出来事。国からも「前代未聞だ」と言われるほど。
それに加え、無料スーツ支給分や勤続30周年者に支給されていた旅行券などが国税局
から指摘を受け、追徴されることが確実な状況に。
しかしこれも「職員個人で払ってください(市総務局長)」と当事者意識ゼロ。
もともと制度を創ったのは市当局であるにもかかわらず、知らぬ顔で通している。
大阪市政を追及している見張り番代表の松浦氏ですら「職員に負担を求めるのは気の毒な面もある」
との発言があるほど(ま、職員が払うのは当然と思うが)。
さらに三セク問題、オリンピック招致失敗で超多額の赤字を出しているのにそのツケを市民に。
しかもオリンピック招致局の局長(招致の責任者じゃないの?)を総務局長に異動させるという
人事まで強行。五輪招致や三セクでの多額の赤字は知らん顔。   


い  い  加  減  責  任  を  と  ら  ん  か  い  !


大阪市政への提言ページで関市長及び幹部糾弾の怒りのメッセージを送ろう!

↓提言ページはコチラ
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/01/index.html
737非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 19:05:46
>>723
横からスマンが、年休35日っていっぺんに取ると悪く判断されるものなの?
年休20日を翌年に持ち込めば40日取れるのは権利では・・・
俺、毎年少しずつためてそろそろ一月近く旅に出ようと思っていたのに
権利行使して評定悪くされたらたまんないぞ。
738非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 19:50:01
>>737
実質的に回りに迷惑かけずに35日も年休取れればそれでよし、
しかし、やんごとない理由もなくそうはいかんだろ?
739非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 19:53:12
>>735
まーったく仕事ができなくて
管理職にいたぶられ放題な椰子じゃないのか?

自分が仕事ができないのも管理職のせいってか?
管理職が仕事回してくれないと仕事ができないの?
えーかげん何とかも休み休みにしてほしい。
740非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 21:00:23
年末に年休の残り約35日を取得申請して、さらに年明けから15日
申請し、連続3箇月の休みを取った猛者がいるぞ。
少なくとも、年末の35日は時期変更できないはずだし、そこまで
くると、さらに新年の15日追加しても大して違わないからな。
741非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 21:01:07
出世してもしなくても、所詮世の中は変わらないよ
だったら自分の時間を多く持った方がいい
742非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 22:08:21
>>741
価値観の問題だね。出世して仕事バリバリすることに幸せを
見出す人もいればそれ以外のことに重きを置く人もいる。
どちらがいいとはいえない。
ちなみに当然俺は後者。出世は元々関心なかったし、趣味の
世界で才能を伸ばすことに喜びを感じています。

ところで>>735が指摘するように、このスレ暫く来ないうちに
変な人のオナニースレ化してますね。
組合活動に精を出すのは勝手だけど、ここはスレ違いでしょ。
別でスレでも立てて一人でやってくれと思う。
743非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 18:38:55
出世厨と組合犬のウザさは甲乙付けがたい。
744非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 22:00:37
確かに、価値観の問題であろうし、管理職にも立派な人はいる
しかし、立派でない管理職はやっちまえと思うぞ
745非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 22:26:27
立派でない管理職をやっちまうためには、
それ以上の力がいる。

趣味の世界に生きようとするなら、
仕事の上での怒りなど持たないことだね。
746非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 22:45:00
出世厨のハ●ノ、ト●リ、お前らウザイ
大した能力もないのに出世したがるな、見苦しいぞ
さっさと学校事務に戻れこの野郎
747非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 23:08:08

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 管理職は
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   糾弾かなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  組合犬(54・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
748非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 23:04:13
出世厨のハ●ノ、ト●リ、お前らウザイ
大した能力もないのに出世したがるな、見苦しいぞ
さっさと学校事務に戻れこの野郎

749非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 22:17:50
ハカセタロウ?
750非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 00:49:54
ものすげぇクソばっか・・
751非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 19:22:45
私たちはクソ公務員です
誇り高きクソ公務員です
クソ公務員と言われると嬉しいです
誉めてくれて、ありがとう
752非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 20:13:35
<鳥取県>2年連続勤務成績最低職員に退職促す 3人が退職

 鳥取県が、2年連続で勤務成績が最低ランクだった職員に自主的な退職を求め、3人が退職した
ことが23日分かった。自治体が勤務成績不良を理由に職員に退職を求めるのは異例。今後も勤務
成績が低い職員に自主退職を求めていく方針で、安定職業の代表だった公務員の「親方日の丸」体
質に変化を迫りそうだ。
 県は03年度、職員の勤務成績を評価する公務評定を始めた。判断力や協調性など14項目(管
理職は9項目)について5段階評価し、総合評価も付ける。
 昨春、県は総合評価が最低だった職員に、今後1年間は通常より詳細な評定を行い、改善されな
ければ退職を勧めることもあると通告。研修も受けさせた。今春、2年連続で最低ランクだった7人
のうち、病気などの2人を除く5人に退職を促した。退職した3人は非管理職で、20代1人と50
代2人。他の2人は「もう1年頑張らせてほしい」と勤務を続けている。
 県職員課の吉村文宏課長補佐は「財政難で職員を増やせない中で行政能力を保つため。再就職しや
すい自主退職を選択肢の一つとして勧めた」と説明。県職員労組は「雇う側として県が(勤務態度な
どの)改善指導をするのは当然。本人が退職を選んだ以上、組合はコメントする立場にない」として
いる。
 ▽新藤宗幸・千葉大教授(行政学)の話
 首長と職員労組の間では、勤務成績不良者の問題には踏み込まないことが暗黙の了解だったのでこの
取り組みは全国的にも珍しい。(自治体は公務遂行能力に支障がある職員を分限免職できると定めた地
方公務員法の)分限免職制度を背景にした行政指導と考えられるが、働かない公務員が給料を得られる
時代ではなく、当然のこと。公務員の勤務評価を厳しくしようという動きが全国で始まっているなか、
鳥取県の決断の意義は大きい。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000117-mai-soci

【行政・リストラ】2年連続勤務成績最低職員に退職促す 3人が退職…鳥取県
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114266856/l50


753非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 21:42:34
┏━━━━━━━┓            ....┏━━━━━━━┓
┃   部長決裁   ┃.  起.   案.      ┃  人   事  .┃
┣━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┃.             出世について ...             ┃
┃─────────────────────────┃
┃..           .                        ..┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃標記の件について、   拒 否     してよろしいか伺う ┃
┣━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━┫
┃部長            ..  ┃起案 平成17年5月2日  .....┃
┃次長              ..┣━━━━━━━━━━━━┫
┃課長              ..┃決裁 平成 年 月 日   .┃
┃課長補佐             .┣━━━━━━━━━━━━┫
754非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 22:33:44
>>731
> >>730
> そういう考えなら議員になるか、首長になったほうがいいかな。
> 役所内部からの改革は難しいよ。

ところが、現実には、議員になっても首長になっても、色んなしがらみで雁字搦めだ。
結局は、選挙民の変えようという意識が必要なのだが、投票には行かない。
真面目に国民・住民のことを考える職員は少数派になるという悪循環。
755非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 01:04:13
「大切なのはね、ちゃんといい加減に生きることです。寄り道万歳!」
ある作家の言葉だ。
深い言葉だと思う。
生涯一主事!
生涯寄り道人生!
定年まで寄り道しまくり公務員!
寄り道した人間だからこそわかることがあるのだよ。
俺は寄り道王だが、さらにグレードアップして、寄り道皇帝を目指すつもりだ。
756非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 01:15:11
ガンガレ
757非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 18:50:46
>>754
俺は>>730に大いに共感するし、>>731に同意するよ。

色々しがらみがあるから完璧とはいかないけど、
立派な議員や首長というのは実際いる。一部だけどね。
なぜかというと、選挙民の中にも立派な人や世の中を良くしたいと
思ってる人は一部にいるから。特に、普段投票に行かない層の中に。
それを掘り起こして当選した人たちは人格者が多い。

出世の為の間違った努力をするよりは、そっちを目指した方が
自分のためにも社会のためにもなるね。
758非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 19:53:00
>>757
立派な議員や首長って誰のことですか?
759非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 22:50:17
ウィルソン・フィリップス上院議員
760非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 00:51:29
>>757
立派な首長といわれる鳥取県の片山知事みたいな奴が、成績がよくないという
理由で職員のクビ切ったりするんだから、おれらみたいな出世したくない職員
にとっては、首長は立派じゃないほうがいい。
761非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 15:59:16
>>760
一度立派だと言われてしまうと、「立派であり続けなくては」と思ってしまうものらしいからね。
762非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 19:22:06
俺は逆だな。
立派だとかいい人だとか思われたら、むしろそのイメージを壊したくなる。
「常に」「誰に対しても」いい人でなんかいられるかっての。
763非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 21:43:11
出世厨ウザイ
係の余計な仕事増やしたり、つまらん飲み会の企画とか立てて迷惑
764非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 22:37:56
>>759
その人最高の議員です。
765非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 23:52:01
私は美しい公務員をめざしている。
美しいとは、勿論顔が良いという意味ではない。
心が美しいという意味である。
心が美しいとは、弱い人の気持ちがわかるということである。
心が美しいことが、最低条件である。
出世するのも、顔が良いのも、すばらしいことだが、心が一番大事だ。
多少スレ違いだが、主張させてくれ。
出世など、殆んど、どうでもいい話だ。
つまりは、心が一番大事だ。
766非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 12:25:05
>>765は小学生みたいな発想だなぁ。美しい心って・・・
出世しようがしまいが人を思いやる気持ちが大切なのは当たり前。
767非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 12:58:18
>>766
その「当たり前」が当たり前のようにできないのが公務員クオリティ。
768非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 13:46:51
>>759
日本人じゃ居ないのか・・・
769非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 15:39:33
>>759は大しておもしろくないから、自演しなくて結構ですよ。
770非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 19:53:39
出世拒否に優しい首長、議員なんていたら組織は成り立たないよw
ここにいる人は基本的にはアウトサイダーなんだから。
主流になろうなどど思わず、人生をエンジョイできる方法を考えるこった。
771非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 21:32:26
 僕も美しい心があればいいと思います。
 勉強ができなくても、出世しなくても、心が美しいことが一番大事なんだと
思います。
 僕も、出世より心の美しさで勝負するべきだと、思います。


772非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 21:34:59
出世しても心汚いとはいえんのでは。
それより、出世しないといって、
仕事の方に身を入れてくれないほうが周りは迷惑。
773非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 21:58:22
美しい心も大事だが、百姓がいなければ、生きていけないのでは
ありませんか?
誰も相手してくれないが、一応言っておこうかな。




この世の中、百姓が一番えらい。
774非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 00:02:38
>>773
いや、そのりくつはおかしい。
775非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 18:07:48
>>773
そうか!百章が一番偉いのか!

だから農林課で栽培者のとこに交渉に行ったときに暴力を振るわれても俺は泣き寝入りしなきゃいけなかったんだな
776非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 18:32:46
百章に殴られて泣き寝入りはかわいそうですね。
しかし、百章がいなければ人は生きていけませんし……。困りましたね。
そうだ!あなたも百章になればいいではありませんか。
777非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 18:39:28
でも日本の農業関係者は百姓屋が多いね。
自民党の言いなりになって議員当選させたのに、言うこと聞かないと文句言うやつ。

こういう百姓屋には毅然たる対応を。
778非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 20:13:57
>>772
仕事はまじめに取り組む
ただし、5時までな
所定の労働時間をきちんと仕事して、あとは個人の時間
つまり、文句つけられないよう、最低限の義務は果たしてる
これが、このスレの出世拒否組の主流だろう
779非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 23:31:02
>>778
勝手に主流を作らんでくれ。
あんたがどんな内容の仕事をしてるのかは知らんが
そんな極端な割切り方は非現実的だし、
そもそも出世云々の話に関係ないでしょ。
仕事を常にスピーディーにこなして
定時で帰る人が、その有能さを買われて
出世するパターンも実際あるわけだし。

5時に終わる終わらないの話じゃなくて
出世拒否は個人の価値観の問題。
仕事に生きるも仕事以外のことに情熱を
傾けるのも人生。
ただし、仕事も遊びも両方ダメダメって奴は
どうしようもないな。
780非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 23:50:59
>>779に同意。
778みたいな島流し部署ならそれで済むのかもしれんが
いい悪いは別にして時間外しなきゃ追いつかん仕事ってのは現実問題として
世の中には腐るほどあるんだよ。それで最低限の義務を果たしてるなどと
寝ぼけたことを得意げに言い切れる778はある意味幸せだなw
781山師さん:2005/05/05(木) 00:54:52
結局、自分の人生の肯定しかできない者達のスレになってまいりました。
782非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 01:53:09
 >時間外しなきゃ追いつかん仕事ってのは現実問題として腐るほどある
だから、仕方が無いとでも?
それは悪だという前提なんでね。「いい悪いは別にして」議論されては
たまらない。それは悪です。
783非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 08:35:41
まあ実際のところ、きちんと毎日5時まで仕事してれば
その結果としてその日だけでは追いつかない仕事ってのはあるはずだけどね
その日こなさなければいけない仕事量ってのは毎日変動するし、
やりかけやっちゃったほうが翌日らくだとかね

普通の人は平均的な仕事量を8時間分にあわせてあるけど、
こーいう人は最高量を8時間にあわせてあるから、多い日でなければ基本的に暇。
4時半には仕事片付いてるんだわな。そのうえ、仕事が多い日には手伝ってほざく

もし仮にほんとに5時までにきっちり毎日仕事量を管理調整できるほど
マネジメント能力が優れてるなら頼むから出世しろ
784非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 17:11:21
>>782
お前は仕事をしたことないニートか理解力のない馬鹿かどっちだ?
時間外がないにこしたことないのは当り前だ。そういう環境があれば
改善努力をするのも当り前だ。
しかし、現実に時間外しなきゃ行政サービスが提供できないような
場面にぶち当たったときどうするかという話をしてんだよ。
住民や周りの同僚に迷惑かけてまで自分の都合でハイサヨナラして
「最低限の仕事してる」と言い切れるのか?それとも「全部管理職が
悪いので私は関係ありません」ってかw どーすんのか教えてくれよ。
785非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 17:53:40
このスレって趣旨が曖昧なままでよく続くよな・・・
出世拒否ってどういう人のことをいうのか誰か定義してくれ
786非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 18:00:39
>>785
少なくとも「管理職氏ね」だの
「5時以降は仕事しない」だのいう
組合犬が著しくスレ違いなことは間違いないな。
ついでに言うと人間性云々とかいうのもスレ違い。
そんなの出世するしないに関係ないもん。
787非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 19:23:21
>>785
では僭越ながらこの俺様が定義づけをしてやろうではないか。
まず、拒否と言うからにはそれだけの能力があることが前提だな!
打診があって断る。これ一番カコイイ!

とはいうものの、残念ながらこの俺様には未だ打診がないし、実を言うと
これからも余り見込みはない。そこで2つ目の出世拒否パターン。
「そもそもハナから出世なんぞには興味ないぜ!でも仕事には絶対の信念を
持ってるぜ!」というスタンスだ。これは2番目にカコイイ!目指せ万年ヒラ!

そして最後に3つ目。「出世?何それ?そもそも俺は○○がしたくて
アフター5が取れる公務員になったんだよ!」というスタンス。
これも周りに迷惑さえかけなければOK。それに何か別の世界で
極めていればカコイイ!

どうだ?俺様の定義づけは?出世拒否とは本来カコイイものだということが
分かっただろ?
788非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 19:46:41
島根県が、職務遂行能力を十分に発揮できないとして指導してきた職員十四人のうち一人を適格性を欠くと判断して、三月末付で本人の意思にかかわらず辞めさせる分限免職処分とし、別の一人も自主退職していたことが二十七日、分かった。

 県は昨年六月、公務遂行能力に問題がある職員を対象に指導を行う要項を策定。十四人を対象に支援プログラムで能力開発に取り組んできたが、一人については改善の見込みがないと判断し、地方公務員法に定められた分限免職とした。

 自主退職した職員については、県人事課が「今後の勤務について協議する中で本人が退職を決断した」と説明している。残る十二人は引き続き、プログラムに沿って支援するという。

 分限免職は、勤務実績がよくなかったり心身の故障で職務遂行に支障がある際や、職務に必要な適格性を欠く場合に、本人の意思にかかわらず降任か免職できる制度。島根県では過去に適用例がある。

 職務遂行能力に問題がある職員の処遇をめぐっては、鳥取県も今春、職員五人に退職を促し、このうち三人が辞職していたが、分限免職は適用していない。

 http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=101900006
789非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 20:37:22
>>787
負け犬の遠吠えくさくってかっこ悪いよ。
それに社交辞令を真に受けて打診なんて思わないでね。
恥ずかしいから。
790非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 21:02:10
「出世したくない人」は概ね「出世したくてもできない」人とイコール。
791非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 22:44:44
出世命の人って>>790みたいな公式をどうしても成立させたがるよね
792非公開@個人情報保護のため:2005/05/07(土) 16:29:20
出世厨のハ●ノ、ト●リ、お前らウザイ
大した能力もないのに出世したがるな、見苦しいぞ
さっさと学校事務に戻れこの野郎
793非公開@個人情報保護のため:2005/05/07(土) 22:13:12
まあまあ、マターリいこうぜ!
794非公開@個人情報保護のため:2005/05/07(土) 22:32:56
>>791
俺は出世どうでもいいほうだけど、>>790は間違ってないんじゃない?
いいじゃん。それで。
795非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 02:27:18
間違ってるよ。
796非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 09:45:48
民間と違ってがんばらなくても出世出来るから
出世出来ない人ってよっぽど素行が悪い人なんじゃない
普通出世したくなくても出世してしまうだろ?
797非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 15:32:51
俺は派閥にも入ってないし、高校卒だし、そもそも出世に興味がない。
最終的には係長ぐらいにはなっちゃうかもしれないけど、
係長になってもヒラと一緒に仕事するつもりだから関係ない。
798非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 16:09:39
>>796
試験を受けなければ出世しません。
799非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 16:36:30
組合犬が駆除されたみたいですね。
800非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 20:24:59
>>798 うちでは昇進試験無いよ
801非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 22:19:54
>798
うちも昇進試験はない。
いまだに麻雀人事、ゴルフ人事が横行している。
俺は麻雀もゴルフもできないから出世はできないな。
802非公開@個人情報保護のため:2005/05/09(月) 20:59:00
俺は出世もしたくないし、仕事を頑張る気もない
アフター5や休日のために余力を十分残し
可能な限り定時で帰る
遊ぶ金をいかに楽して稼ぐか、日々工夫している
803非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 21:43:36
>>802
理想的な公務員ライフでつね
804非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 22:17:07
>802
俺も仕事を差し障りなくこなし、休日いかに充実して過ごすかを第一に考えている。
805非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 23:43:16
そんな>>802>>804の休日の過ごし方を是非教えて欲しいな。
806非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 18:33:45
オナニー三昧
807非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 19:30:06
>>805
休日どう過ごしたらいいかわからないからって、人に訊くなよ。
自分にとって何が一番充実できるかぐらい自分で見つけなさい。
808非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 21:34:09
幹部職員どもの飲み会を仕切らされたが最悪
おまけに世話役でほとんど飲めないのに会費取られた
出世厨はここぞとばかりに張り切ってウザイし
飲むのも仕事のうちと考えている糞馬鹿管理職ども
さっさと氏んでください
809非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 21:38:22
俺も仕事よりは断然オフの活動重視だが、休日やアフター5に
どんな仲間と何やってるかなんて、職場の人には話さない。
興味持たれるとめんどいから意識的に言わない。
聞かれても、ゲームしてますとか言って適当に濁す。
(ま、一人の時は実際ゲームかネットしてるし)

まだ役所の空気をよく知らなかった新人の頃は
活動したりイベントやったりするのも普通に話してたが、
そうするとヒマを持て余してる先輩たちが
「面白そうだから俺もまぜてくれ」と言って来て
断る訳にもいかないから入れざるを得なくなった。
完全にプライベートでおのずと選ばれたメンバーでやってた所に
「ただヒマだから」という意識の低い奴らが入ってくると
徐々に雰囲気悪くなってくるんだよね…。
おまけに職場の上下関係そのまま持ち込もうとするし。アホかと。
結局、活動を休止したことにして、サブリーダーが住んでる隣町に
拠点を変更して持ち直したが。
これを経験してからは、公私は完全に分けることにした。

俺の経験上では断言できるけど、職場の外で仕事以上に積極的に
取り組んでるものを持ってる人は、仕事しか熱心にやることがない人より
確実に仕事ができるよ。能力的にも意欲的にも上。
810非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 22:57:21
>>809

>俺の経験上では断言できるけど、職場の外で仕事以上に積極的に
>取り組んでるものを持ってる人は、仕事しか熱心にやることがない人より
>確実に仕事ができるよ。能力的にも意欲的にも上。

激務部署でバリバリ働いていて、
且つ仕事以上に積極的に取り組んでるものを持ってる人なら確かに凄いと思うけどな。

だいたい職場外活動に取り組める人は定時で帰れる人だろ。
もてあましたエネルギーを職場外活動に充ててるだけの話。そんなに持ち上げるなよ。
811非公開@個人情報保護のため:2005/05/12(木) 01:31:21
>>810
>だいたい職場外活動に取り組める人は定時で帰れる人だろ。
>もてあましたエネルギーを職場外活動に充ててるだけの話。そんなに持ち上げるなよ。

↑これ違う。
あんたが引用した俺の文章ちゃんと見てくれたら解ると思うけど、
「主」と「副」が逆なんだよ。
あくまでプライベートでの回転速度がメインで、仕事は惰性。
惰性でやってるのに、仕事がメインの人より馬力もトルクも
ハンドリングも燃費も上な訳。運転の快適性も、周囲の印象もね。
少なくとも、俺自身と、俺が見てきた尊敬できる人たちには
完璧に当てはまる。

あと、プライベートが充実してて達成感や安定感を得ていて、
その上で仕事に向き合う人は「バリバリ働い」たりはしないよ。
目の色変えてガチガチに緊張して汗水たらして仕事してる人の隣で、
それより質も効果も高い仕事を、涼しい顔でサラリとやってるよ。

そりゃ、仕事してりゃ理不尽なことやムカつくこともあって
いつも涼しい顔とはいかないけど、仕事が最重要事項じゃないから
すぐ切り替えられる。リアルバカな上司に対しても、本気でムカつく前に
「だからあんたは何やってもダメなんだよバーカ」と自然に言えるし、
それでむしろ事態の更なる悪化を阻止できる。それもこれも、自信と
それに見合う普段の行動があるから。それが伴ってない奴が言うと
トラブルになる可能性大かと思うけどW
812非公開@個人情報保護のため:2005/05/12(木) 01:45:19
人間失格
813非公開@個人情報保護のため:2005/05/12(木) 19:09:24
>>811

職場外活動をやっていて、仕事を惰性でやってる人が、
仕事メインでやってる人よりも確実に仕事ができるという定義はおかしいと思う。

仕事に役立つような高尚な職場外活動をしてるなら、確かに同意するけど、
普通は趣味は仕事と対極なんじゃないかなー?
だからこそ趣味は楽しい。
例えば時間外に鉄道の研究をしてるなんていうのは、仕事には糞の役にも立たないな。

そういう俺は多趣味な無能・・・
814非公開@個人情報保護のため:2005/05/12(木) 22:51:35
その趣味の知識が仕事に役立つかどうかじゃなくて、
人間として能動的なテンションを持っていられるかどうかってことでしょ。

仕事場以外では、パチンコやってるかスナックで姉ちゃんと喋ってるかぐらいの
生き方をしてる奴は、仕事もチンタラで使えないよ。
そんな生き方を何十年もやってきてボンクラになった団塊世代管理職が
あなたの周りにもウヨウヨいない?
815非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 00:42:56
>>814
人間として能動的なテンションを持っているヤシなら
仕事にも生きがいを見出してがんばるし、
出世して能力を試そうとするんじゃないか?
質も効果も高い仕事を、涼しい顔でサラリとできるなら、
管理職になったって別に同じくできるだろ?出世拒否する理由がないじゃんよ。

俺はあんたが定義する所謂「ボンクラ」型出世拒否だが、
あんたの言う出世拒否像にはとてもついていけん。
こんなネガティブなスレの中ですら定義にはじかれかねない俺ってどうよ?
816非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 02:30:16
ここ数レスで語られてるのは、目的としての出世拒否じゃなくて、
結果としての出世拒否じゃない?眼中にないというか。
なんかわかるけどね。

業種にもよるけど、公務員の世界では仕事が達成感や充実感、自信につながりにくい。
むしろやればやるほど疲労感や諦観が蓄積されるばかりで。
DQN相手の業種は特に。(って言うと、公務員の仕事は、対身内・対市民ともに
DQN相手が大半だね…特に地方)

積極性や能動性を高いレベルで保つためには私生活の方に重点置いて、
仕事は二の次だけどそれでもちゃんとできるというのは理に適ってると思う。
出世のための努力や出世欲がないから、結果的に出世が人より遅れるかもしれないが、
別にそれが人生の重大事じゃないってことでしょ。
817非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 02:58:52
民間じゃ出世拒否したら即首、
寄生虫こうムインは気楽でよいなあ
818非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 03:52:01
民間は気苦労多くて大変だなぁ
819非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 10:20:32
★理想のお父さん、1位は所ジョージさん

・女性にとっての「理想のお父さん」はタレントの所ジョージさん。こんなアンケート結果が
 明らかになりました。

 西武百貨店が10代から60代の女性客を対象に行った「父の日アンケート」に
 よりますと、「理想のお父さん」の第1位には所ジョージさんが選ばれました。
 
 所さんは「教わることが多そう」「多趣味」というのが支持を集めた理由で、2位には
 俳優の児玉清さん、3位は田村正和さんとリチャード・ギアさんでした。また、
 「理想のお父さん像」は1位が「優しい・温かい・温和」2位が「尊敬できる」3位が
 「多趣味・ユーモア」でした。
 
 一方、「お父さんを見直した瞬間」という質問では、「趣味で輝いている瞬間」
 「一生懸命に働いている姿を見た時」「定年後も趣味を持ち挑戦している姿」と続き、
 仕事や趣味などに真剣に取り組むお父さんに憧れるという意見が並んでいます。

 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1189353.html

仕事にも趣味にも消極的な出世拒否だけにはなりたくないな。
子供に胸張れるような生き方をしたい。
820非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 22:14:09
>>811
仕事より趣味が大事な奴が仕事中心の人より仕事してるなんて理論的にありえないだろwwwww
体重計に両足乗せてる人が片足乗せてる人より軽いのかwお前算数できないだろ。つーか仕事したことないかニートだろw
821非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 22:22:32
>>811
出世できない奴は仕事できないやつなんだからイイカッコしいするなよwww
できないやつはできないこと認めろよ。よけいカッコ悪いばっかりだぞw
お前キモオタで嫌われもので臭くて陰口ばっかり言われてるだろ。
今日も女子からうっとうしいって言われて切れたんだろ。
想像がつくぞwww
822非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 22:27:28
俺は仕事バリバリするし上司から気に入られてるから女の子にもモテモテだけどなw
うらやましくて涙が出るだろ。分けてやろうかww
823非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 08:55:28
出世厨のハ●ノ、ト●リ、お前らウザイ
大した能力もないのに出世したがるな、見苦しいぞ
さっさと学校事務に戻れこの野郎
824非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 17:18:24
【 経営側の9割「問題あり」 成果主義に悩む労務担当者 】

成果と評価の判定が難しい」「本当に個人の成果を引き出しているか疑問」。
民間調査機関の労務行政研究所(猪股靖理事長)が成果主義人事・賃金制度について、
大手企業の労使にアンケートした結果、
経営側の88%、労働側の94%が「問題がある」と回答したことが20日、分かった。
1990年代後半から急速に導入が進んだ米国型成果主義だが、
日本型の人事処遇制度やチームプレー重視に必ずしもなじまずに各企業が悩んでおり、
運用面で修正の方向に進んでいることが分かる。
調査は昨年12月から今年1月にかけて、大手企業の労使を対象に実施し、219人から回答を得た。
労務担当役員の回答で「問題がある」(複数回答)とした項目のトップは「評価・目標管理制度」(93%)で、
次いで「社員のモチベーション」(46%)だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000059-kyodo-bus_all
825非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 00:51:44
>>822
女の子にもてもてなのは事実なら確かにうらやましい。
あとは別にうらやましくない。
826非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 01:27:51
>>822(=820,821)が言ってる
>お前キモオタで嫌われもので臭くて陰口ばっかり言われてるだろ。
>今日も女子からうっとうしいって言われて切れたんだろ。
は、822自身のことだろ。気の毒になるぐらい痛いのだが…
827非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 13:58:18
鬼妻「今年は係長に昇格するんでしょうね。
   同期の○○さんは何年も前からなっているわよ。(ぐちぐち)。」
俺「そうぐちぐち言わないで。ねえ、久しぶりに(合体)しようよ・・・。」
鬼妻「もう!、あんたの頭の中には、お○んこのことしかないの!!」
828非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 16:10:37
>811
あなた市役所でしょ?

市役所レベルなら可能だろうし、いっている意味もわかる。
仕事バリバリの基準が低いからね。

他に趣味がある人が仕事できるんじゃなくて、
仕事できるから他に趣味ができる余裕があるの

趣味の能力向上も効率よくできるしね


829非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 18:06:14
>>828
仕事と趣味と結びつけて考えるのは無理があるんじゃね?
830非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 23:37:26
>>829
仕事ができて、仕事をあっという間に片付けられるから、
趣味に費やす時間が捻出できてるって人は確かに居る。

ただ、
趣味にかまけて仕事がおろそかになってる人(ただの仕事しない人)は
もっと沢山居るので目立たないが・・・。

兎も角、>>828に同意。
831非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 18:42:04
出世厨のハ●ノ、ト●リ、お前らウザイ
大した能力もないのに出世したがるな、見苦しいぞ
さっさと学校事務に戻れこの野郎
832非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 19:30:49
出世して役所を変えようと思った時もあったが
大きな権限を持つまでに、現状を変えることを良しとしない
役所の理論に巻き込まれ、それもできなくなることがわかった
それよりも自分の時間を多く持った方が得なんだよな
833非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 21:11:46
管理職を引き受けるなどという無駄な義務や責任を回避して、自分のエネルギー
を極力趣味や私生活に使う生き方をして何が悪い。
ましてやなにも違法なことをしていないのに、責められるいわれなど微塵もない。
道義的云々言うなら、世間にたかって生きている人間などいくらでもいるだろう。
834非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 21:19:20
>>833がイイこと言った!
835非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 23:25:33
そうです
836非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 23:35:58
財界の意向で、サビ残合法化を企む小泉改悪。裏の主役は経団連のトヨタ奥田。

関連スレ1:【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115007769/
関連スレ2:【行政】「残業代ゼロ」一般社員も・厚生労働省方針、労働時間重視を転換
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1114700857/
厚生労働省 への意見メールは
ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
-----------------------------------------
★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換
・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。
 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html
(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
『サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請』
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に決定す
る規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対
837あの頃に戻りたい:2005/05/21(土) 10:35:46
小6の頃だったかな、丸い形のマッサージ器が家にあって
ある時冗談で股間に当ててみたら気持ちよかった
性の知識はそんなに無かったけど、何故かいけないことだってわかってたみたいで
親に隠れてたまにやるようになった
ある日両親が出かけて家にいないときに、ベッドの上で思いっきり
マッサージ器を使って気持ちいい遊びをしていた
家に誰もいないってのがすごく興奮して、いつもはおしっこが出そうになる
感覚で自制心が働いて止めちゃってたのを、気持ちがよすぎて
気が付いたらそのまま漏らしてた
よく見たら、白いおしっこにびっくりした
気持ちよくて止まらないのと背徳感みたいなのがない交ぜになって
腰が抜けるほどの快感だった
838非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 20:50:02
俺は、インディアンの生き方、哲学にあこがれ、今は、あこがれ
からすでに実践の段階に入ったところだ
すでに、インディアン公務員と呼ばれている
そしてインディアン公務員にとっては、出世が大事かどうかという以前に、
それは全く眼中にないのだ
!!!インディアン嘘つかない!!!
こんなすばらしい生き方があろうか
彼らは心の美しさが一番価値のあるものと考える
心が美しければ、お金がなくても幸せなのだ
839非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 20:54:49
>>838
いいこと言うな。
そういう生き方もありだと感じる今日この頃。
840非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 21:00:01
>>838
一見突拍子無く見えて、でもなんかわかるような気もする
青年の主張だが、今の日本は嘘社会だ
841非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 12:31:39
>>838-840
めちゃめちゃ自演臭いのだが…

>心が美しければ、お金がなくても幸せなのだ
まず公務員辞めてから言えよ。
公務員仲間にとっても、お前みたいなのは迷惑がられてるはず。
842非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 12:36:12
そもそも公務員に心の美しいヤシなどいな(ry
843非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 18:50:04
仕事中は全力投球するけど出世や金に興味はないので「できるだけ」さっさと帰ります

「」内を「絶対に」にしてしまうと単なる問題児になるから気をつけよう
844非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 23:15:15
やばっ
俺、仕事は全力だけど「」内が「絶対」だよ。
845非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 00:02:53

公務員の世界にも能力主義やリストラが現実的になってきた時に、
同じような態度をとりつづけることができるでしょうか。

yesなら本物。noなら単なる怠惰。
846非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 00:23:05
仕事はYESだけど人間関係はNOだな。
847非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 01:26:17
能力主義や、本来の意味でのリストラが現実になったら、
わざわざ出世拒否する理由はないからね。
848非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 07:11:21
公務員2年目だが仕事が時間内に片付かずどうしても残業してしまう。
現在の勤務地は公所なのに。。本庁に行ったらどうなるんだろ。。。欝だ
849非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 21:21:11
俺は838だが839を書いた覚えはない
わかるやつにはわかるが、わからないやつにはわからない
例えば、老親を施設に預け、ろくに面会にもいかない子供達が、ある日集まって相続争いをしていたとする
このとき、ずっとだまっていたある息子は意見を求められこう言ったとする
「親を大事にしろ」
実はこの親を本気で面倒みていたのはこの息子だったのである
これを聞いて、はっと気付いた兄弟たちは、そうだそうだ、まずは施設にお見舞いに行こうじゃないか……
久しぶりにみんなでお見舞いに行ったとさ
その一言で、「はっと気付ける人」がわかる人
「とぼけた事言うな」と思う人は「わからない人」だ
841や842は「わからない人」だ
850非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 01:21:19
 その息子さんは、自分の相続の取り分より親孝行の気持ちが大事だという
ことを指摘したのですよね。実話だとすれば立派な人ですね。
 それを、指摘されて、そうだったと気付いた兄弟のみなさんも立派ですし、
素敵なご兄弟だなとうらやましい限りです。
 とぼけてるなんて思わないですよ。そう言われて「とぼけたこと言うな」
という反応をする人は、心が汚くてことの本質が理解できないから、曲解す
るしかないのでしょうね。
851非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 05:04:56
>>848

明 日 に 延 ば す 。

公務員だろ?当然だよ
852839:2005/05/26(木) 18:01:17
>>849
俺は、このスレに来るぐらいだから
当然、今日も定時に帰ってきた。
そして今、書き込みを見た。
感動したよ。
俺は出世なんかに全く興味が無いけど、
心は美しく、そして自分のポリシーを持って生きたい。
853非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 21:37:04
確かにわからない人にはわからないです
わかって貰えないだけならまだしも、お前がとぼけてると責
められたんじゃ、そりゃ堪りませんね
相続や出世など、全く超越してる人間がいるのだということを、
想像する力がないのでしょう
可哀そうな人たちなんですよ
854非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 21:48:56
国も地方も財政難、人件費が逼迫している昨今

時間外沢山付けるヤツ=コスト意識希薄=評価悪い

で当然なのになぜか

時間外沢山付けるヤツ=勤労意欲旺盛=上司の受けが良い=評価いい

になっているのはどう考えてもおかしい!


855非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 21:59:49
>>854
それは喪前の勘違い
漏れのところは
時間外沢山付けるヤツ≠出世するやつ
である。むしろ煙たがられてることが多い。
856非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 22:46:28
どうでもいいから仕事なんて適当にやっとけや
公務員なんだから
857非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 01:33:55
>>838=849
「親を大事にしろ」と言われて、ハッとした人と、とぼけるなと思った人の
比較をされてもな。
一般的に言って一番マトモだったのは普段から普通に親の面倒を見ていた息子の方だろ。
このスレでいう正しい出世拒否はこっちの方。
ハッとさせられた人レベルのあんたに出世拒否を自称されても困る訳。

あんたの言ってることは、親の働いた金で食わせてもらいながら
「金銭や社会的成功よりも、自分らしく生きることが大事」と言う
ニートと同じレベルなの。
確かに一理はある。一理はあるが、実態としては無責任なだけの
就職拒否、出世拒否。
「インディアン公務員と呼ばれてる」ってアホかよ。
仕事は人並以上にできてる奴以外が出世拒否を語っちゃいかん。
いらん仕事を一生懸命やる奴とは意味が全然違うけど。
858非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 02:25:33
俺はヒッピー公務員ですが、何か?
859非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 18:13:50
主査になりますたが何か
860非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 23:22:20
自演がバレたからといってむきになって連投するんじゃねえよ。アホが
861非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 00:07:57
 人格者とは、酸いも甘いも知り尽くして、遠回りしてきた人だ。
その人生経験により、弱い人の気持ちがわかるようになった人のことだ。
当然、俺はそういう公務員だ。キャリアだけど。そういうことを、ここ最近、
はっきりと言えるようになった。
 誤解を恐れて黙っていたんじゃあ、始まらないからだ。堂々と言わないと
いけないのだね。
862非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 00:14:37
俺は酸いしかしらない、未人格者。
863非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 00:18:21
ここ書くのははじめてだけど、人生経験に乏しい俺。
人生遠回りにかけては誰にも負けないぜ。
864非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 19:54:41
確かに、はっきり言うことが大事だし、僕も、はっきり言ってます。
「挫折して京大しか通らなかった」
「でも、大きな挫折を経験したからこそ、弱い人の気持ちがわかるようになった」
「そこが僕の長所だ」
はっきり言えば、世間は納得します。はっきり言わなければ、逆に妬まれます。
865非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 19:58:48
深いな
866非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 15:57:39
人に話せるような挫折や大きな苦しみがない代わりに
人に話せない小さな悩みが積み重なって真綿のように俺の首を絞めていく今日この頃です。
だから結局みんなどこかで苦しんでるんじゃないか、と思う。
867非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 17:32:56
【 経営側の9割「問題あり」 成果主義に悩む労務担当者 】

成果と評価の判定が難しい」「本当に個人の成果を引き出しているか疑問」。
民間調査機関の労務行政研究所(猪股靖理事長)が成果主義人事・賃金制度について、
大手企業の労使にアンケートした結果、
経営側の88%、労働側の94%が「問題がある」と回答したことが20日、分かった。
1990年代後半から急速に導入が進んだ米国型成果主義だが、
日本型の人事処遇制度やチームプレー重視に必ずしもなじまずに各企業が悩んでおり、
運用面で修正の方向に進んでいることが分かる。
調査は昨年12月から今年1月にかけて、大手企業の労使を対象に実施し、219人から回答を得た。
労務担当役員の回答で「問題がある」(複数回答)とした項目のトップは「評価・目標管理制度」(93%)で、
次いで「社員のモチベーション」(46%)だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000059-kyodo-bus_all
868非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 18:56:32
出世厨のハ●ノ、ト●リ、お前らウザイ
大した能力もないのに出世したがるな、見苦しいぞ
さっさと学校事務に戻れこの野郎
869非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 23:55:16
>>866
おお・・・お前、うまいこと言うなあ。
870非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 19:44:14
出世しても何一ついいこと無いので出世したくありません
871非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 21:15:46
毎日チンタラ仕事して、余力を残して帰宅し
自分の好きなことするのが一番賢い生き方だな
872非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 00:02:48
>>871
正解だ。
多分、口には出して言わんが、これがマジョリてぃーだ。
873非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 00:15:43
>>871
俺もつくづくそう思うな。
勝ち組職員を除けば、いいように使われて終りだもんな。
だったら、自分の時間を大切にしたい。
874非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 00:17:42
みんな!もう寝ようぜ!
昼間ネットするとき眠気さすぞ。
875非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 12:33:30
趣味が料理の俺。
定時に庁舎を出て、たまに食材を買いに店に寄る。
割りと手のこんだ料理を2品ほど作り、旨い酒を飲みながらのんびりとテレビや映画。
至高の一時。
女々しいと思われるかもしれないが、これが楽しみで仕事してる。
寝に帰るような生活はまっぴらごめんだ。
876非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 21:27:37
>>875
女々しいとは思わんが、そんな安易な生活を毎日、何年、何十年と続けていくのか?
877非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 22:40:27
出世拒否って何よ?
ヒラでいたいってこと?
ヒラだったら、何か問題があるのか?
自分が嫌でなければ、特に問題はないという気がする
性格もあるし、人の上に立ってリーダーシップを発揮するのが苦手な
タイプの人もいるだろうし
別に偉くなりたくねえ、っての全然ありだろ?
878非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 22:43:49
役所は民間と違って、出世にリーダーシップは必要ない。
879非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 22:46:53
>>877
それはそのとおりだ。
しかし、職場の中には生存競争が好きな奴がいて、我々が競争を拒否すると
怒り出す場合が有るので注意。
880非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 22:48:52
ていうか、結果的に出世できなかっただけなのに、
さも最初から出世するつもりは全然なかったし、
むしろそんな待遇はまっぴらだ、、、、、と、
自分を慰めるスレなんだよ。
881非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 23:10:20
普通我々マターリ組にとって、敵とは上司のことなんだが、
生存競争好き・上昇志向の同僚というのは上司よりタチが悪い。
そういう奴って、今まで庁内勝ち組部署の異動歴があり、
周囲も本人も出世すると思っていて、ま、実際、出世するんだが。
黙ってりゃあいいもんの、たまにマターリ志向の職員に
突っかかってくるんだよな、ほんと超迷惑。
自分たちが夢中になってる庁内ラットレースをより権威あるものに
するために、見せかけでもレースの参加者が増えてほしいんだろうな。
882非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 23:13:49
ほらね、元来負けず嫌いだから、
反論せずにはいられない。
883非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 23:34:44
>>881
よく現実みてるね。正解だ。
君は国?痴呆?
>>882
「負けず嫌い」と「マターリ」は相容れないものじゃないよ。
881はただ単にほっといてほしいだけじゃないのかな?
884非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 22:11:35
>>876
安易?
885非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 23:16:38
>>881
漏れたち一般國民からしてみれば、オマイらみたいにマターリしていて仕事しない香具師らより
うるさくても積極的に仕事する出世厨の方がましだ罠
886非公開@個人情報保護のため:2005/06/02(木) 16:29:29
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
なお、「休息時間を利用してるだけ」などという非公式見解を必死に述べる輩がいますが、本当にそれで通用すると府庁が考えるなら堂々とそのように回答してくればいいでしょう。

大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
887非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 00:15:54
お前ら何食って大きくなったんだ?
農民の作った農作物だろ?
食い意地がはってるように見えるかもしれないが、
「すべてはまず食料を確保してから」だろ?
だから、食料自給率が一番大事だろ?
食料自給の達成がすべての議論の前提であって、そうでなければ、
机上の空論でしかない
出世しても、しなくてもいいが、まずは、食料を極めて確実に安定的に
確保する段取りをつけてから、発言してもらえないですかねえ
食料もないのに、出世も人格もくそもなかろう
どう考えてみても、農業が一番大事だろ?
くだらねえこと議論してる暇があったら、畑を耕さんかヴォケ!
888非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 01:28:59
 寺脇とかいう文部官僚がいるが、彼の言う「ゆとり教育」の理念はたいした物だ。
ていうか、はっきり言って、正しい。そして、そういう意見を、
一見、学歴エリートかと思われる人物が言う所が、またすばらしいのだ。
 俺は、彼の「ゆとり教育」理念を研究し深く感動したが、世の中にはひねく
れた人がいて、ひねくれた人は他人をひねくれていると言うものだ。
「寺脇ってのは高級官僚なのに、変わった事言って、ひねくれてるんじゃね?」
こう友人が言うのを聞いた時は、めまいがした。本当に、わかってねえ。
 「その指摘は、全く的を得てないな。彼が、変わってるんじゃなくて、
君が馬鹿だから理解できないだけなの」と、思わず言いました。
 ところが、最近ゆとり教育のせいで、学力低下が起こり、国際競争に敗れたら、
経済成長率が下がるとかいう、意見が出ている。
 このような「ゆとり教育批判」の理由が、あまりに低レベルなので、寺脇
の言ってることをせめて理解してから言って欲しいものだと思う。
 俺の理想は、寺脇みたいな人だ。キャリアだけど、出世や学歴など興味のない
人格者、信念の人、……そういう人に私はなりたい。
889非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 01:43:40
「俺も、ゆとり教育の理念自体は正しいと思うよ」と、
キャリアなのにそんなこと言ったら変人扱いですか、そうですか
890非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 23:47:32
ゆとり教育の理念はパーフェクトです

学力低下 経済成長率低下 マンセー













891非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 12:32:33
まあまあ、マターリいこうぜwww
892非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 15:49:00
>>887
お前の主張は一貫しているが
はっきりいって出世拒否のスレとは微妙にずれている
893非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 18:36:46
「日本人は田畑を耕し魚を取って暮らせばよい。僕はそれも一つの哲学だと
思うよ」(小沢一郎談)
894非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 21:19:45
マスコミは、何故この問題を意図的にスルーするのか????
----------------------------------------
財界の意向で、サビ残合法化を企む小泉改悪。裏の主役は経団連のトヨタ奥田。

関連スレ:【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に Part2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1117885043/

厚生労働省 への意見メールは
ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
-----------------------------------------
★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換
・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。
 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html
(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
『サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請』
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に決定す
る規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に反映させるねらいです
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
895非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 21:21:09
1 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:05/03/04(金) 21:12:39
“係長こそセクハラ”新年会で市職員、石鍋で殴る

 兵庫県宝塚市は4日、上司の係長(37)をビビンバ用の石鍋で殴ってけがをさせた市民課の男性職員(42)を、減給10分の1、1か月の懲戒処分にした。
(略)

「係長こそセクハラをしていると思ってカッとなった。今は、反省している」と話しているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000312-yom-soci


殴られた上司37歳、殴った職員42歳。あななさけなや・・・
896非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 22:41:51
>>864は、すごい意見だ。目から鱗ですね。
俺も推薦で上智に行ったけど、競争社会からドロップアウトしたという意識を
強く持っている。だけど、ドロップアウトしたという事実を言いはばかる部分
が、どうしても残っていたんです。
偉そうと思われたり、嫌われはしないだろうかって思って、事実を隠そうとし
てきました。
でも、それは、問題を潜伏させるばかりで意味がないんだね。逆に、どんどん
思いを言っていこうというのは、逆転の発想ですよね。
感服いたしました。
897非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 22:42:18
バキュームカーはクサイ、と書いただけで「差別主義者」とされ、無令状捜索・差押/準逮捕/氏名・個人情報の全国晒し上げ/
矯正指導(exバキュームカー掃除)を受けるとんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!

拉致議連の平沼先生、安部晋三先生達が、この悪法=「人権擁護法」を阻止しようと、怒号で必死の抵抗をされています。
信じられますか???
安部先生がつい先日、「この法案が通れば、我々は真っ先に抹殺されることになる。」と発言している仰天法律なのです。

この法案の真の狙いは、@政治的には、「反北朝鮮+在日参政権反対派」の消滅と、
A社会的には、2ちゃんねるを初めとした一般人のネット世界の小うるさい言論の圧殺です。
◆ある法案強行派の闇の議員が、自民党右派とネット言論は、この法律の前に消滅させられるんだよ、と眼鏡の奥で笑ったそうです。

人種、性別、民族(朝鮮人、中国人、韓国人)、性的指向(同性愛者)、疾病・障害(知障、エイズ、精神病)、
社会的身分(同和、清掃関係)、信条(赤化、層化)等に関する一切の差別的発言/一切の不当な差別的取扱いを禁じるという法律で、
条文も、萎縮効果を狙って、極めてあいまいな表現を意図的に多用してあります。
この法律の極度に恐ろしい特徴は、特定人に向けての言動(特定人Aに向かって、おまえはハゲだ)は当然、
不特定多数の集団に関する発言(そもそも朝鮮人は〜とネット上で書くこと)をも圧殺しようとする点にあります。

この法律をたくらむ勢力は、万端の作戦準備で、意図的にマスコミに対する規制を今回は外し、既にマスコミの報道を
沈黙させてしまいました!  もう我々しか残されていません!!!
一刻も早く、平沼先生や安部先生に、国民の援護射撃を! 自分自身のためにですよ!!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1117800648/
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html
898非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 01:08:02
>>896
>>864って要は京大出の優秀なボクチンもやっと世間の厳しさがわかったよ
ってなもんだろ。
上智なんてそもそも自尊心の糧にすらなりえない経歴じゃねーの。
899非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 21:57:17
>>864
>>894
上智も京大も国Tでない限り、都道府県でも卓越した学歴だと思いますよ。
ましてや市区町村だったりしたら、なおさら。
自分がどう思うかに関わらず、周囲からは羨望と嫉妬の眼差しで見られるでしょう。
ナチュラルに「ドロップアウト」したいと思うなら、「ドロップアウトした」なんて自意識
を捨てることです。自意識は捨てられないしても、そう装うことです。
そんな気持ちを悟られている限り、周囲にはまだ高見から見下ろしているように映ることでしょう。
今の仕事で出世したくない、表舞台に立ちたくないなら、それは貴方の嗜好、感性なのだから、
堂々と正直に、ただし注意深く謙虚に、そう主張すればいいでしょう。
「私は一係員として最前線で仕事をすることにやり甲斐と適正を感じております。」etc
あとは自分で考えろヴォケ!w
900非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 23:32:04
俺はいわゆるブランド大卒で出世厨だったわけだが、エリートと言われた連中の
末路を見ると、結局たいしたこと無いんだよな。
局長になったって定年2年で忘れ去られてるし。
俺も一生ヒラを目指すとするか。
901非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 00:46:37
>>900
ブランド大出の公務員

ステージT
周囲の連中がみなバカに見える。
1年以内に辞めてやる

ステージU
こんな仕事は俺には物足りない
はらいせにここで最強になってやる

ステージV
こんな仕事で奮闘しても意味がない
仕事はとっととこなし、私生活に専念する

君の場合、とりあえず「ブランド大出」と言わずにはいられない点で、ステージU
の末期と思われます。「エリート」を完全放棄して自由人となるか、「エリート」
にしがみつくか、決断を迷っている状態と言えます。

どちらが良い選択かなんてわかりません。君にもわからないでしょう。
幼少の頃から当たり前に存在していた「優秀」という自分の前提に対するこだわりと、
これからは自由気ままに生きたいという欲求のどちらがより強いか、その力関係だけが
決めることです。
902非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 18:05:51
>901はいいことを言った!
903非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 20:48:55
自分の時間が減り、給料も大きく上がるワケじゃないのに
出世する気なんて起きないね
904非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 20:52:05
最近はスタッフ職ないんよ。
どうがんばっても代理級ではラインの兵隊。

ルーチン業務か、調整とか胃の痛い仕事せんとあかん。
905非公開@個人情報保護のため:2005/06/11(土) 09:16:10
>>901
鋭い分析だ。
こんなとこへカキコするような椰子でない。
モッタイナイ
906非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 16:21:16
残業やら飲み会やらゴルフやら
出世に費やす金と時間と労力が無駄
それで出世できなかったらもう最悪
出世できたとしてもさらに付き合いの飲み会やゴルフは
増えてくるわけで何も良いこと無いな
907非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 19:10:18
まぁ漏れら痴呆公務員はいくらエラクなっても
天下りも叙勲もほとんど可能性ないしな。
厭戦感充満。もらーる低下。
「夢もチボウもない」(BY 東京ぼんた)
908非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 20:54:35
某管理職が、民間だったら一生ヒラのままでいることは許されないと言った
こういう管理職は本当に頭が悪いと思う
民間企業に行くようなデキる連中なら
役所で出世したら給料の単価が下がり
自分の能力を安く買い叩かれることになることを
すぐに見抜くだろ
909非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 21:06:26
何かにつけて「民間企業では・・・」と語る香具師が
管理職やってるから役所はダメなんだよ
役所と民間の違いを正しく認識してからモノを言えってんだよ
その管理職に言ってやれ

こ こ は 役 所 な ん だ よ
910非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:02:05
>>909
いいこと言った!
911非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:13:26
「だから私、公務員になったんですが、何か?」くらい言ってやれ。
912非公開@個人情報保護のため:2005/06/14(火) 01:10:28
>>908
そこら辺は会社によりけりだと思うけどね。
一生ヒラって多いよ、民間でも
民間企業もいろいろあるから、一律に「民間企業なら〜」
と抜かす役職は出世拒否組より脳みそすかすか

913非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 00:10:24
いや、出世厨の方がはるかに脳みそスカスカだろ。
914シミズ:2005/06/16(木) 03:36:22
なぜ、高卒と大卒で給料が1,2万違うのでしょうか?仕事面における能力は変わらないのですが。
915非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 10:42:51
最近、高卒なんかいないぞ。貴重な存在。大学卒業者は君らより4年間
学費を使い勉強しているし投資されている。
高卒の君らは4年前に就職し1000万円以上稼いでいるのだから、1,2万違うのでしょうか
と悩むのがおかしい。5万円以上の差がある市町村もあるぞ・【45歳時】
仕事面における能力は変わらないのですが・・といっているが役所の仕事は誰でもができる
仕事しかないぞ。大祖卒者は教養と人間的に優れており市民サービスにも大きな期待にこたえている。
916非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 20:27:23
定年まで健康で趣味を楽しみながらマターリ過ごすのが理想でつ♪
917非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 23:52:27
>大祖卒者は教養と人間的に優れており市民サービスにも大きな期待にこたえている。

少なくとも>>915が教養と人間性と人生経験において未熟であるということは良くわかった。
918非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 02:18:46
ブラインドタッチと語学力も未熟なようだ。

>大祖卒者
 ↑これと、これ↓とか。
>市民サービスにも大きな期待にこたえている。
919非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 09:18:17
>>918
高卒派の工作員だな。そうでなければ余程酷い大学にしか入れなかったかだ。
920非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 18:22:30
たしかに誰でも出来る仕事なんだから差をつけなくていいよなぁ
921非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 00:16:08
>>920
ひらがなで五十音書けるとか、九九ができるとかで差をつければいいようなレベルだからな。
922非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 15:45:09
ちゃんと言葉しゃべれて読み書きできればなんとかなりまっせ
923非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 21:09:15
うちの県、初級が21歳以下だからほとんど専門学校か短大卒。
高卒はほんとにいないな。
924非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 21:46:36
イ●イヒ●カズ君。毎回昇任試験に落ちてご愁傷様
君のそのひねくれた顔と態度は、試験に落ちて性格が歪んだからかい?w
まあそういうひねくれた態度取り続ける限り、試験には受からないよwww
925非公開@個人情報保護のため:2005/06/23(木) 20:53:54
出世厨、ゴマスリ野郎の○○ノ
学校事務から人事に行ったからって
いい気になってるんじゃねーぞ
926非公開@個人情報保護のため:2005/06/23(木) 21:08:13
出世厨どもが管理職の飲み会を喜んで世話して
管理職どもも「彼らの心意気で仕事は支えられている」と評価してた
まったく、どこまでも糞な連中だよ
本音はそんな管理職どもの飲み会の世話なんぞしたくないのに
ゴマスリで張り切る出世厨も糞だが
仕事でも何でもないところで評価をする管理職も糞杉
927非公開@個人情報保護のため:2005/06/23(木) 21:14:32
それじゃあただのヒガミじゃないか。
928非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 11:45:20
出世厨、ゴマスリ野郎の○○ノ
学校事務から人事に行ったからって
いい気になってるんじゃねーぞ
929非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 19:55:52
このスレパート1から好意的に見てる者だけどさ、実際出世厨がいないと
一番困るのは我々なんじゃないかい?
管理職だっていなければ困るわけだから、出世厨に率先してなってもらおう
ではないか
一方、全員が管理職なんてアホな職場はないし、係員がいなければ困る。
「一係員として現場で仕事をすることに適正とやり甲斐を感じております。
生涯一係員として精一杯やらせていただきます。」
出世したくない奴は、この一言ですむんじゃないの。
930非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 21:04:27
>>929
どんなバカだよ・・
931非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 21:32:05
イ●イヒ●カズ君。毎回昇任試験に落ちてご愁傷様
君のそのひねくれた顔と態度は、試験に落ちて性格が歪んだからかい?w
まあそういうひねくれた態度取り続ける限り、試験には受からないよwww
932非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 20:07:55
出世厨ってやたら自分の考えを押しつけたがる連中が多いよな
学校事務で昇任試験に受かって、人事やってる○○ノは
特にその傾向が強くて本当にウザイ
933非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 20:37:10
何かにつけて民間と比較する連中は氏んでいいよ
出世厨には特にそういう連中が多い
俺らコウムイソは給料が安い代わりに仕事は楽していいんだよ!
934非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 21:09:41
>933
禿同。
何でも民間が優れているから採用した方がいいとか、
無能な公務員は分限免職が当然だと言い張ってやがる。
非常にウザい。
935非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 21:15:17
楽していいわけではないけど
民間とはちがう
936非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 10:35:12
>>934
言われて当然のことを言われて逆切れでつか?(w
937非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 01:16:08
とりあえず、最低限の仕事すらちゃんとしない奴は、
出世厨、出世拒否を問わず、公務員やめてくれ。

つか、その方が自分のためだろ。
最低限の責任を果たせないのが普通の人生送ってたら、
私生活でもマトモな幸福や満足感は得られないでしょ。
938非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 01:28:03
>>937
>>937
禿同。
しかし
そういう奴は辞めない。
そういう奴がまともに給料もらえるのは「公務員」だけだから。
そういう奴のケツを何度拭いたことか・・・
そういう奴は言い訳だけは人並み以上にうまい。
そういう奴の神経は理解に苦しむが、
被害者妄想みたいなものを何故か持っている。

ホント辞めてほしい。。。

939非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 18:13:27
ますます出世するのが嫌になってくるな。
940非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 19:19:57
ウチの職場には、マイペースでチェコ語やってる
高等遊民なおぢさんがいます。
隣の係で、ワテはだめぽ上司の決裁書類直してます。
おぢさんウラヤマシイ
941非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 19:35:51
地方公務員のブランド大ってどこまで?
俺、同志社法なんだけど。

国立は全てブレンド大?
私立は
早慶上同中(法)ICU明(政経)立教はブランド大でいい?
942非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 20:06:53
大学名をブランドと考えてる時点で、お前はダメだ。
「今の自分」をブランドにしる。
943非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 20:07:16
>>941
県庁、政令市なら旧帝、総計がごろごろいる
同志社なんかウンコ

小規模市町村なら、同志社でもブランドだな

しかし、あえて「法」を付け加えるおまいは単なる学歴フェチ
944非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 20:15:44
>>942
大学名はブランドだろ。
945非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 20:18:13
あんた誰っしゃあんた誰っしゃ
あんた誰っしゃあんた誰っしゃ
あんた誰っしゃあんた誰っしゃあんた誰っしゃあんた誰っしゃ
あんた誰っしゃあんた誰っしゃ
あんた誰っしゃあんた誰っしゃあんた誰っしゃあんた誰っしゃ
あんた誰っしゃあんた誰っしゃ
あんた誰っしゃあんた誰っしゃ


946非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 20:19:26
出世厨の○○ノ、お前ウザイぞ
学校事務から人事に行ったからって調子に乗ってるんじゃねーぞ
このヴォケ!
947非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 20:26:47

    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  ←>>946
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
みんなで>>946をやっつけよう!

注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります




948非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 20:27:59

    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  ←>>947
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
みんなで>>946をやっつけよう!

注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります

949非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 21:20:16
>>948
ほんとだ!ワロタ
950じっけん:2005/07/01(金) 22:22:07
距離を長くしてみた。

    ○ ,                                 ○>
   / ̄'☆                               )  ←>>947
  / >                                /
951非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 22:25:25
更に長く

    ○ ,                                                        ○>
   / ̄'☆                                                        )  ←>>947
  / >                                                         /
952非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 18:41:31
コウムイソは楽した者が勝ち!
953非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 21:43:14
イ●イヒ●カズ君。毎回昇任試験に落ちてご愁傷様
君のそのひねくれた顔と態度は、試験に落ちて性格が歪んだからかい?w
まあそういうひねくれた態度取り続ける限り、試験には受からないよwww
954非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 22:29:27
>952
そのとおりだな。まぁ中にはマジで出世したい人もいるのだが。

明日も仕事しているフリして時間潰すとするか。
簡単な仕事をいかに時間をかけてするかだ。
955非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 22:42:45
>>955
うけるw
出世はともかく副主幹くらいになって
管理職手当は欲しいよな。
このくらいならたいして責任もないし。
んで5時帰宅できたら最高。
956非公開@個人情報保護のため:2005/07/04(月) 20:35:54
出世厨マジでウゼー
自分の手柄にするため、余計な仕事増やして
周りの人間に迷惑かけたり、やたら飲み会計画したりして
「職場を活性化している」とか言ってやがる
早くシネヨ
957非公開@個人情報保護のため:2005/07/04(月) 21:29:58
活性化w
958非公開@個人情報保護のため:2005/07/06(水) 20:19:15
課長の年収が2000万なら出世してもいいが
現実としてそんなことあるわけないよな
やっぱ出世したいと思えない
959非公開@個人情報保護のため:2005/07/06(水) 20:21:03
age
960非公開@個人情報保護のため:2005/07/06(水) 20:26:16
>>958
心配するな。
したいと思っても無理だから。
961非公開@個人情報保護のため:2005/07/06(水) 21:58:53
 今日は窓口をやってたら、運悪くDQN市民が来て騒ぎ始めた。
なんとか説明したりなだめたりしても納得しないので、これ以上話を続けても
無駄だと思い、「私の上司からきちんと説明させますから」と言って
上司を半ば無理やりDQN市民のところに連れていき、相手をしてもらった。
 その後2時間半にわたってDQN市民の苦情は続き、最後は「おなか減った」と
言って帰っていった。
 上司にはちょっと悪い気もしたが、まあ普段は全然戦力にならず、漏れより
いい給料もらってるのだから、こういうときくらい身代わりに使ってもバチは
あたらないだろう。
そう考えると、身代わりを立てにくくなる出世なんてしないほうがいいかなと思った。


962非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 00:44:13
くだらんな
963非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 23:14:09
明日行きたくねーから休むかな
964非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 15:28:45
出世厨、ゴマスリ野郎の○○ノ
学校事務から人事に行ったからって
いい気になってるんじゃねーぞ
965非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 21:56:12
イ●イヒ●カズ君。毎回昇任試験に落ちてご愁傷様
君のそのひねくれた顔と態度は、試験に落ちて性格が歪んだからかい?w
まあそういうひねくれた態度取り続ける限り、試験には受からないよwww
966非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 23:35:57
 
967非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 23:27:44
968非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 22:37:35
飲み会でここぞとばかりに張り切る出世厨○○ノ、お前ウザイんだよ
969非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 23:00:15
>>968
何回も何回も、そろそろお前の方がウザい。
言いたいことあるなら、○○ノとやらのフルネームと所属を
たった1回だけ具体的に書け。
あと>>965の内容も、いつも同じタイミングで出てるから同じ奴だろ。
これもフルネームと所属書け。
それもできないヘタレだとすると、お前は出世拒否を名乗るな。
970非公開@個人情報保護のため:2005/07/14(木) 20:53:29
イ●イヒ●カズ君。毎回昇任試験に落ちてご愁傷様
君のそのひねくれた顔と態度は、試験に落ちて性格が歪んだからかい?w
まあそういうひねくれた態度取り続ける限り、試験には受からないよwww
971非公開@個人情報保護のため:2005/07/14(木) 20:53:54
飲み会でここぞとばかりに張り切る出世厨○○ノ、お前ウザイんだよ
972非公開@個人情報保護のため:2005/07/14(木) 20:58:31
973非公開@個人情報保護のため:2005/07/15(金) 19:41:21
そろそろ次スレか
974非公開@個人情報保護のため:2005/07/16(土) 19:29:05
イ●イヒ●カズ君。毎回昇任試験に落ちてご愁傷様
君のそのひねくれた顔と態度は、試験に落ちて性格が歪んだからかい?w
まあそういうひねくれた態度取り続ける限り、試験には受からないよwww
975非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 07:44:01
出世厨、ゴマスリ野郎の○○ノ
学校事務から人事に行ったからって
いい気になってるんじゃねーぞ
976非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 17:56:55
飲み会でここぞとばかりに張り切る出世厨○○ノ、お前ウザイんだよ
977非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 22:16:03
>>976
どこのことかわからんのだし、実名でいいのでわ?
978非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 05:20:01
イ●イヒ●カズ君。毎回昇任試験に落ちてご愁傷様
君のそのひねくれた顔と態度は、試験に落ちて性格が歪んだからかい?w
まあそういうひねくれた態度取り続ける限り、試験には受からないよwww
979非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 20:56:04
○○ノ=ヤマノ?
980非公開@個人情報保護のため
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  新スレまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/