◎気象庁民営化を真剣に考えるすれ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
当たりもしない糞予報を高給を貰いながら垂れ流す糞官庁。
さっさと民営化汁!OR気象庁を廃止し国交省が民間発注しる!
2非公開@個人情報保護のため:04/07/08 23:30
2
3非公開@個人情報保護のため:04/07/08 23:41
天気予報も有料になるんだねwww
4非公開@個人情報保護のため :04/07/08 23:55
国土交通省が民間気象会社に税金で外注するので
天気予報は今までどおり無料です。
5非公開@個人情報保護のため:04/07/08 23:57
4に禿同。
6非公開@個人情報保護のため:04/07/09 00:01
税金で外注?結局税金使うんじゃん。意味ねー。
7非公開@個人情報保護のため:04/07/09 00:32
>>6
民間委託すると半分の費用でできます。
8非公開@個人情報保護のため:04/07/09 00:51
総務省行政管理局が民営化汁!と言っています。
9非公開@夜勤中:04/07/09 02:36
>>8
その話はなくなったはず。防災官庁にするとかで。
10非公開@個人情報保護のため:04/07/09 06:02
          _,.-''"        \
         /            ノヽ、
       /       _,. -‐‐''ニフへヽ ヽ
      /    ヾ( )-‐''"´--‐'"´    ヽ| `、
      /   /  /_ニ二ニヽ       lヽ 丶
      {   !/ ´_, -‐ 、     <二 ヽl ! |
     ハl  i'´ >'7、⌒ト`     _,.‐、ヽ! ! !
     ,'  ヽ l  ´ i。`ー1     7_バヽ_ ,' /      <税金返せ!
     l /二ヾ!  _、ヾ__ン      {。 } ハl//
     ハ ( ヽ!   ^ー- '    、 ヾニ'_  !ヽ
    ,' ヽ、二          ´     レ'
    !   | ヽ、       。      /!
    /   /l |  ヽ、          イ l
    /  / l l   | ` 、    ,. ィ´ |  l
  /  /  l l   |    `「´   |  l  l
 /   !   l l へ l     |    l   !  !
 !    l /l l   \     レヘ  |   l  l
11非公開@個人情報保護のため:04/07/09 08:26
気象は国際的な協力業務なので外注しても、足元見られて吹っかけられるだろう。
そんなに安くはできないよ。
一部、業者はもうけるだろうけど。
12非公開@個人情報保護のため:04/07/09 08:59
民営化すれば天気予報が外れる事はほとんど無くなるだろう。
13非公開@個人情報保護のため:04/07/09 23:16
>>12
その根拠は如何。
14非公開@個人情報保護のため:04/07/09 23:32
   (   え〜、まだやるの〜。
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   うるせー馬鹿!
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   氏ねよおめーら
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (   見ろ!人がゴミのようだ!!
15非公開@個人情報保護のため:04/07/10 03:33
    ,.-‐ 、,-、,. -―-、 ‐ 、,-、_- 、
   / ,' / ミ(_.) ,  ,  ,  \_) ヽ
  ,'   '  l.  〃 ,'/ ,' /vi  ', ヾ、 i
  |     | ヽl | i l. {. |  l. i. l. ! ', |
  !      |ヽ t.l |,.{-l‐| ├|-l、 | !.|
  |.i   i | _ミ. X!,>-:、ゝ ノノ ノ ソレ’.!        <税金返せ!
  t| i.  |! !{fj  /iy!.|     r= { i. i|
   l !l  |l | `!i ‘ `-‐  __, ' ,.' l,. ‐  ̄` 丶、
   ヽl ゙, |t,| {l !ト ._     / /; ;       ヽ
     ヽ!   `  }  丁_ , ' ; ; ;          '、
       ,. ‐ T T’ 、,.`}/ ` 、   ,. =、‐ 、   ',
         {   l_)ヽ _  ノ'   ', , /     ', ',    l
        |   |    ̄,' (  :  .,'     l. i    |
       |   | 〇  ,Lr'ニヽ,:  lヽ     l  !    !
          !   !   {ニニ   `ー-:、ヽ    ! i   l
         l.   !〇 _ 〕ニ-   ̄`ヽ,` }   | .i   |
        ', '´ ̄      _. ヘ〉ソ} ノ   l  !    !
         ヽ、_ .. -┐'"  :  !´     ,' j   j
         /  〇  t  ( :  ',   ノ , '     ,'
           ,'〇     ヽ   '  `ー'-‐'      /
        i-‐ - 、 〇  \   ',           /
         l      \  /` ┐  _ ... '
        |       `i´     !
           !        |     |
           |         l     |
         l      |     l
            !.      !      !
16非公開@個人情報保護のため :04/07/11 19:07
>>11
>気象は国際的な協力業務なので外注しても、足元見られて吹っかけられるだろう。

誤解してもらっては困ります。
天気予報は引き続き国家事業として行うので、
国際的な交渉は、政策官庁の国交省がします。
天気予報の現業作業を民間気象会社に発注するのです。
国道と同じですね。国道は国家事業ですが、維持管理は民間に発注しています。

>>14-15
夜勤中の気象庁職員のみなさんご苦労さんです。
仕事中にこんなの作ってる現業作業員は民間に逝ってください。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:16
だからー、こくどーもふっかけられてる。
18非公開@個人情報保護のため:04/07/11 19:33
気象庁民営化なんてホントにできるのか?

まず、予報を出すには観測データが当然必要となる。
全国に張り巡らされたアメダス、高額なレーダー、気象衛星の管理は
どこがやるんだ?
あまりにもコストがかかりすぎ。

また、民間気象会社の職員は当然労働三法適用されるだろ?
「大型で非常に強い台風が日本に上陸しましたが、気象会社の
ストライキのため情報がありません。あきらめて逝きましょう。」
ってな事態が生じることが無いとは決して言えない。

さらに、気象情報は有事の際、重要な軍事情報となることを忘れちゃ
いかん。有事法制で民間気象会社をがんじがらめに縛れるのか?
敵国に気象情報を流した奴は機密漏洩で裁かなくちゃならなくなる。
民間にそこまでの責任を持たせられるのか?

結局、なんでも民間がやりゃいい、ってもんでもないんだよ。
>全国に張り巡らされたアメダス、高額なレーダー、気象衛星の管理は
>どこがやるんだ?

国が設置して、民間に運転を委託します。

>また、民間気象会社の職員は当然労働三法適用されるだろ?
>「大型で非常に強い台風が日本に上陸しましたが、気象会社の
>ストライキのため情報がありません。あきらめて逝きましょう。」
>ってな事態が生じることが無いとは決して言えない。

電気、ガス、医療など公益事業の場合は、ストの10日前までに、
届け出が必要です。
また、国民生活に重大な影響がある場合は、内閣総理大臣の緊急調整で
決定から最長50日間のスト中止ができます。
気象会社を公益事業者に指定すればいいのです。

>さらに、気象情報は有事の際、重要な軍事情報となることを忘れちゃ
>いかん。有事法制で民間気象会社をがんじがらめに縛れるのか?

気象庁は文民向けの活動しかしたくしないと、ふざけたことを言っています。
軍事関係は自衛隊の気象隊が担当しています。
20非公開@個人情報保護のため:04/07/16 19:17
高度な公権力の行使を伴わない仕事は民間に委託できるということです。
21非公開@個人情報保護のため:04/07/16 20:17
【社会】避難勧告、堤防決壊後だった…新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000004-yom-soci
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089872975/l50
集中豪雨による河川堤防の決壊で4人の死者が出た新潟県三条市で、市が五十嵐川南側(左岸)の「嵐南地区」に避難勧告を出したのは、堤防が決壊した後だったことが15日、分かった。
市によると、五十嵐川左岸堤防が決壊したのは13日午後1時過ぎ。市は同川が警戒水位を超えたため、13日午前10時10分から正午までに計2127世帯に避難勧告を出した。
しかし、そのほとんどは、決壊しなかった右岸の嵐北地区で、嵐南地区で避難勧告を出したのは決壊場所に近い曲渕2丁目の320世帯だけ。同地区の一部の月岡地域(910世帯)に避難勧告が出されたのは決壊後の午後1時半。
決壊後、濁流が嵐南地区の住宅街に一気に押し寄せ、瞬く間にほぼ全世帯の約1万5000世帯が冠水。「逃げる間もなかった」と証言する住民も多く、死亡した4人はすべて嵐南地区の住民だった。
同市は「堤防がやや低い北側(右岸)が決壊する恐れがあると判断し、土のうを積むなどの対策をとっていた。左岸が決壊するとは思っていなかった。結果的に左岸地域への勧告が遅れてしまった」としている。
一方、中之島町では、町災害対策本部が町内4地区に最初に避難勧告を出したのは、刈谷田川の左岸堤防が決壊する12分前の13日午後零時40分。この12分間に、町は消防団と広報車を使って慌てて住民に避難を呼び掛けた。
今回の新潟県中越地方を襲った集中豪雨による死者は、15日、行方不明だった津川町内の女性(72)と三条市内の男性(72)が遺体で見つかり、計8人となった。
中之島町の70歳代の男性2人の所在が依然分かっていない。新潟県は同日、三条市、見附市、長岡市、中之島町に対して、災害救助法を適用した。
決壊した三条市内の五十嵐川左岸堤防は約120メートルにわたって大きくえぐれ、復旧作業が難航
最低でも3日ほどかかる見通しで、同市は、仮堤防を決壊部分の内側に作ることを検討している。ただ、15日午後、再び大雨になる恐れもあるため、避難生活を強いられている約4000人(午前10時半現在)の市民は不安を募らせている。
22非公開@個人情報保護のため:04/07/17 09:15
全然、防災になってないじゃん。
23非公開@個人情報保護のため:04/07/17 10:03
国土交通省は、気象庁とは別に、降水レーダーや雨量計、風速計、地震計を
持っており、河川、道路管理は独自の予測に基づいて対応している。
災害発生時にいい加減な気象庁と責任のなすりつけにならないためだ。
気象庁は一般向けの対応を担当しているのであって、根幹の防災業務には
タッチしていないのだ。
国土交通省は、気象観測衛星さえも打ち上げる予定である。
雲の高さや種類が解析できる高性能の衛星で航空官制に用いられる。
毎年故障する気象庁のボロ衛星は、解析精度が荒すぎて使い物にならない。
気象庁は衛星で雲の詳細な解析ができないため、なんと、地上から目視で
雲の観測を行っているそうな。昼夜交代24時間態勢という。
H2ロケットが失敗しなければ、気象庁観測部門は民間に逝く計画だった。
気象庁が民間に逝っても防災に支障はないのだ。
>>23
その国土交通省が打ち上げる気象観測衛星とは、
国土交通省航空局と国土交通省の外局である気象庁が
共同で打ち上げる航空官制と気象観測を行う衛星なんだが・・・。
25非公開@個人情報保護のため:04/07/18 22:09
テレビで天気予報見れるんだから、気象庁が予報する必要なんてないだろw
26非公開@個人情報保護のため:04/07/19 14:59
>>24
空港整備特別会計で打ち上げるから、国土交通局航空局の所有。
気象庁は航空局から業務を請け負ってるだけ。
航空局は気象庁を斬って、民間に請け負わせる構想を練ってる。
衛星のデータが河川局道路局に来るようにしる!
気象庁は民間に逝け!
民営化したところでEC(ryの方が安上がりと思われるので結局潰れるのがオチ。

と釣られてみます。
>>26
妄想乙w
29非公開@個人情報保護のため:04/07/28 22:33
ちょっとでも知識のある人は民営化はムリってすぐわかるはずだよ
このスレは重複です。下記スレに移動してください。
気象庁職員専用スレ(第3号館)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1078734278/l50
31非公開@個人情報保護のため:04/08/04 18:48
>>29
気象庁全部は無理でも、現業作業を民間気象会社に委託するのは可能。
>>31
プw
33非公開@個人情報保護のため:04/08/08 23:46
34非公開@個人情報保護のため:04/09/16 17:12:18
ここでアンチ民営化っていってる人って気象庁職員?
35非公開@個人情報保護のため:04/09/18 10:39:28
道路公団改革のときも国鉄改革の時もそうだったが、例えば工事だけ委託しても、
天下りやファミリー企業とかで、競争原理が働かない。だから一部を民営化して
も本体が官であれば、コストの高さは改善されない。
ゆえに、基本的には、本体、すなわち気象庁ごと民営化する必要がある。
やるのであれば・・・・ではあるが。
収入が国からの随意契約では、仮に気象庁を民営化しても、国土交通省が高い委
託料を払い続けるだけで、国民に利益はない。
収入という概念に乏しいので、民営化に馴染みにくい部分もあるけど、一方で、
上手くこの点を解決できれば、他の国の機関も民営化が可能になる。気象庁は規模
的にもちょうと良いサイズだし、業務を独立性が高いので、検討しやすいのでは。

民間身分の独立行政法人という手もあるが・・。
気象庁民営化自体は可能。
しかし、民営化したらすぐに競争原理が働くようになるのか?
いまある民間気象会社は、完全に気象庁に依存してる状況。
気象庁が民営化して、民間気象会社と同じ土俵に立ったら
(株)気象庁の一人勝ちじゃないだろうか。
結局気象庁が国の機関じゃなくなるだけで
状況は全く変わらない予感。
37非公開@個人情報保護のため:04/09/18 18:39:18
>36
確かに大元のデータは気象庁が出してるから、(株)気象庁ができたら他の気象予報会社は
情報提供料金がかさんで倒産に追い込まれるかも。
ってか、日本全国で6000人も居ないような官庁を民間に移すより、業務委託や
キャリア組みの廃止とかやって、効率を図るべきじゃねー?
38非公開@個人情報保護のため:04/09/20 09:23:00
民営化というのが錦の御旗のようになってるが
民営化とは国民共有の財産を一部の民に売り渡すこと
それでだれが得をするかだよね
奇勝庁の場合はだれでしょう
>>26
> 衛星のデータが河川局道路局に来るようにしる!
ダムやら道路の関係者が衛星画像を見て気象庁のマネ事でもするつもり?
防衛庁が噛んでる気象衛星の機密保持のため気象庁民営化は永久にありません
というかもたもたしてないで新しい衛星早く上げろよばか
>>40
打ち上げについてわ文句を言う先が違うやろて。
42非公開@個人情報保護のため:04/10/15 21:23:46
民営民営民営化♪
43非公開@個人情報保護のため:04/10/15 21:32:38
>>40 気象衛星だけ国営に残せばいいじゃない。国土交通省気象衛星課で。
>>43
データは国から買うのか?
45非公開@個人情報保護のため:04/10/15 21:43:54
ウェザーニューズの俄か株主辺りじゃねーのか、
こんなスレ立てるのは。ゲラゲラ
組織形態を変えれば予報が当る、なんて本気で考えてる辺り、
「コンピューターで何でも動かせる」クラスの大法螺吹きなんだが。
馬鹿も休み休み言えよ。
本省の贅沢ぶりを見てると、解体して本省に組み込んだところで
効率的になるとは思わんがね・・・
47非公開@個人情報保護のため:04/10/24 07:20:01
地震で大変そうですね。頑張ってください。
48非公開@個人情報保護のため:04/10/24 07:31:38
ありがとう!
これから出勤です。
49非公開@個人情報保護のため:04/10/24 23:45:16
今回の地震ではっきり判った。気象庁の民営化は無理だ。
民間人「災害時に命がけで観測しろ」とは言えない。
民間ではできない仕事だ。
50非公開@個人情報保護のため:04/10/24 23:47:54
民営化と委託ぐらい区別してください
51一気象予報士:04/10/29 01:23:56
>>26 は事実誤認がはなはだしいので書いてみる。

> 国土交通省は、気象庁とは別に、降水レーダーや雨量計、風速計、地震計を
> 持っており、河川、道路管理は独自の予測に基づいて対応している。
> 災害発生時にいい加減な気象庁と責任のなすりつけにならないためだ。
この辺はの事実関係はまぁまぁ正しい。
気象庁と国土交通省で何故か同じものを整備しているという縦割り行政の典型例だ。

> 気象庁は一般向けの対応を担当しているのであって、根幹の防災業務には
> タッチしていないのだ。
この辺は怪しい。
気象庁の出している警報や洪水予報などは関係機関が防災体制をとるトリガー
となっている。また地震関係では津波警報や東海地震の判定業務などがある。
これで根幹の防災業務にタッチしていないとはどういうことか。
河川、道路管理だけが「根幹の防災」で、気象警報や津波警報が「根幹の防災
ではない」ということだろうか。

> 国土交通省は、気象観測衛星さえも打ち上げる予定である。
これは正しい。運輸多目的衛星のことで、航空管制と気象衛星の機能を併せ持
つ衛星のことだ。

> 雲の高さや種類が解析できる高性能の衛星で航空官制に用いられる。
この衛星は新型なので従来の衛星よりは高性能なセンサーが登載され、性能は
たしかに今までの気象衛星より向上するだろう。
しかし、この衛星だけで雲の高さや種類が全て解析できるとは思えない。
例えば、夜間には赤外画像・水蒸気画像しか得られないが、これでは下層雲が
分かりにくい。それに雲が複数層ある場合、上から見る衛星では一番上の層し
か観測できない。
52一気象予報士:04/10/29 01:24:29

>毎年故障する気象庁のボロ衛星は、解析精度が荒すぎて使い物にならない。
これまでのひまわりはかなり安定して運用されてきている。毎年故障している
というのは大げさだ。ここ数年はたしかに故障が頻繁だが、これは1999年(?)
に宇宙開発事業団(当時)が後継衛星の打上げに失敗したため、老朽化した衛
星を設計寿命を超えて使わざるを得なかったためだ。
文句があるなら気象庁にではなく宇宙開発事業団に言うべき問題だろう。

>気象庁は衛星で雲の詳細な解析ができないため、なんと、地上から目視で
>雲の観測を行っているそうな。昼夜交代24時間態勢という。
上述の通り、衛星のみで雲の詳細な解析を行うのには限界がある。
それから目視観測項目は、国際的な取り決めで通報することになっているもの
である。全世界で一斉に目視観測をして、国際的にデータを交換しながら気象
業務を行っている。だから外国の目視観測データを日本はもらっているし、ま
た日本も世界各国に目視観測データを提供している。
要するに、衛星があれば目視観測をやめられるというものでもない。

24時間態勢を維持するのは当然でしょう。災害は休日や夜にも起こるのだか
ら、観測や予報を休日や夜に休むわけにもいかないはず。

> H2ロケットが失敗しなければ、気象庁観測部門は民間に逝く計画だった。
上述のとおり、衛星で目視観測の代替は不可能なので、ロケットが打ちあがれ
ば気象庁観測部門は不要になるという考えはおかしい。
53一気象予報士:04/10/29 01:25:52
すいません。>>26 でなくて >>23 でした。
54一気象予報士:04/10/29 09:33:22
気象観測データは国の財産でもある。近代化以来100年以上にわたって気象デー
タは連綿と記録され続けてきた。このデータは官民を問わず社会のなかの様々な分
野で活用されていることは言うまでもない。
この継続したデータは社会全体が広く求めているインフラの一つと考えてよいと思
う。
何も道路や河川の護岸だけがインフラではない。気象データもインフラの一つでは
なかろうか。このインフラを国が責任を持って整備するのは当然だ。

一方で誰も通らないような道路や、ほとんど誰も必要としない干拓地を「社会に必
要なインフラ」として整備している役所がある。気象情報という「真に社会から求
められているインフラ」を国が手放すという決断をする前に、不用な道路や干拓地
といった「必要のないインフラ」の建設をやめればいいのではないか。
これらの工事は「民間への委託」で行われているが、このムダ遣いはいったいどう
説明するのか。「民間へ委託すれば安上がり」などという安直な考えは無意味だと
いうことは明らかだ。
55非公開@個人情報保護のため:04/10/30 11:02:20
56非公開@個人情報保護のため:04/10/31 22:52:48
俺は、民営化や委託は理論的には可能だとは思う。

しかし、本当に現業以外の民営化のトップを切って気象庁を民営化させるの
が良いのかと言われれば、若干、躊躇するところだ。
気象庁は、これまでも観測の自動化など、人員削減に相当協力している。
それに、他省庁と違って、最近、これといった不祥事がない。
そんな役所をトップバッターにして、血祭りにあげていいのかねえ?
やるなら、まず、不祥事続発の社○保○庁だろうさ。
57非公開@個人情報保護のため:04/11/01 19:09:56
>>56 甘いな。
58非公開@個人情報保護のため:04/11/02 08:21:23
ペナルティとしての民営化という発想がそもそもおかしい。
59非公開@個人情報保護のため:04/11/14 23:46:27
age
60非公開@個人情報保護のため:04/11/23 09:04:08
地方気象台は、地方整備局と統合するべきだと思います。
地方気象台と地方整備局が別々に気象測器を持つのは無駄です。
航空気象は航空局と、海洋気象は港湾局と統合するべきでしょう。
気象庁本庁は、内部部局の気象政策局、
天気予報は国土交通省発表でいいじゃないですか。

統合したうえで、民間委託を検討課題にあげてみてはいかがでしょうか。
61非公開@個人情報保護のため:04/11/23 09:14:08
雲の目視観測や気象測器のメンテのような単純労働は、
月給15万くらいの民間委託でいいのではないかと思います。
62非公開@個人情報保護のため:04/11/23 23:33:53
なんか、「ひまわり」って名前でだいぶ失敗したから、今度は、「あさがお」
にでもしよっか。
63非公開@個人情報保護のため:04/11/28 16:17:37
気象庁レーダーより河川局レーダーのほうが性能いいんだってね。
そりゃそうだ、河川局のレーダデータを取り込んでるくらいだから。つーかそれ以前に、
河川局は金を持っているが、気象庁は金がない!
だから先端技術を導入しようにも、観測範囲を広げようにも(その気が無いのも問題だが)、
業者がダンピングしてくれないと無理なのさ、少なくともあと10年は更新が無いだろうし
(だから当面は「既存レーダのドップラー化」と言う小手先の手段でお茶濁しするし)。
>>63-64
河川局レーダーと気象庁レーダーの構造は全くと言って良いほど機能は同じ。
レーダー本体は全く同じものも多いしw。違うのは使い方だけ。違いは、
河川局レーダーのほとんどは定仰角方式なのに対し、気象庁レーダー19仰角観測。
そして、レーダーって遠くの観測点の観測精度は落ちるから、日本全体をカバーする
目的で設置した気象庁レーダーと直轄河川の流域雨量を調べる為に設置したレーダーを
直轄河川流域の雨量と比較を行った場合、河川局レーダーの方が良いのは当り前。
>>60
国土交通省と気象庁を統合すると人事での交流があると思われるが、それは利
がない気がする。
去年まで道路関係の仕事をしていた人が人事異動で今度は天気予報・警報をす
るとかいうのは可能なのだろうか。少しムリがあると思う。

ただ、現状の日本は防災機関があれこれ分離しすぎで問題はあると思う。
分離の弊害は次のようなものだと思う。
 @情報の分離
   ある一つの機関が掴んでいる情報が他の機関には共有されない
   いざというときに情報の連絡がうまくできない
 A指揮の分離
   複数の機関が各々バラバラに似たような活動を展開したりする
   いざというときに命令の伝達がうまくできない

国では国土交通省・内閣府・消防庁・気象庁のあたりが防災関係をやってい
て、住民の避難指示の権限は自治体が持っている。

いままで洪水でも土砂災害でもよくマスコミから言われているのは、たとえ
ば洪水警報などが国土交通省から出たとして、それが避難指示の権限を持つ
自治体までうまく伝達されなかったとか、そういう基本的な話が多い。
要するに、警報権限を持つ役所と避難指示権限を持つ役所の分離が問題の根
源といえると思う。
また別の問題として、自治体側で警報を受け取ったとしても、その意味を正
しく理解して迅速に避難指示を出す資質がある職員が自治体に居ない場合も
ある。自治体の防災担当者は人事異動で2〜3年単位で交代することが多い。

災害時に全ての関係機関(国・自治体を問わない)と連絡・調整し、適切な助
言や要請をするような調整役の機関があるとよいかもしれない。

話が脱線してスマソ。
67非公開@個人情報保護のため:04/12/18 00:07:39
気象庁では三月まで事務だった人が四月に地台の現場に行き、予報やるってこともあるんだよ。
やる気さえあれば本省から現場に来ても大丈夫!
68非公開@個人情報保護のため:05/01/01 23:24:05
age
69非公開@個人情報保護のため:05/01/05 00:55:54
できないことはなさそうだね
器具をオープンにすれば
70非公開@個人情報保護のため:05/01/25 13:22:47
うん、民間委託しましょう
71非公開@個人情報保護のため:05/02/07 16:52:21
>>66
>国土交通省と気象庁を統合すると人事での交流があると思われるが、それは利
>がない気がする。
>去年まで道路関係の仕事をしていた人が人事異動で今度は天気予報・警報をす
>るとかいうのは可能なのだろうか。少しムリがあると思う。

洪水警報なんかは、国土交通省河川局と気象庁が協議のうえ発令しています。
統合したほうがスムーズに洪水警報が発令されるようになります。
国土交通省もアホではないので、道路計画担当の人が予報に回ることはないと思います。
せいぜい、河川や道路の気象担当の人が、予報に回るくらいでしょう。
地方気象台、海洋気象台、航空気象台の連絡がスムーズに行われているならば、
河川局、道路局、港湾局、航空局の連絡も同様に、スムーズに行われるはずです。
>>71
いまでも十分「スムーズ」だが・・・。
66が言わんとする
「警報権限を持つ役所と避難指示権限を持つ役所の分離が問題の根源」
もよくわからん。権限とはそれを担保する技術的背景が無くてはならない。
実際に考えても実況をヲッチしているオペレーターが、気象観測値や予想値
があるしきいを超えたことを確認して、消防とかに「避難しろ!」って伝達
するの?
漫画みたい。視点が現場っぽいね。
>>67
しばらく丁稚奉公で実戦には使えないけどね。
73非公開@個人情報保護のため :05/02/09 14:02:06
洪水のときに、土嚢を積む役所(河川局)と警報権限を持つ役所(地方気象台)が分離されてるのはおかしいと思わないのかい。
それぞれが個別に観測・判断するのは、効率が悪いんでないかい。
かといって、警報がでてから土嚢積み始めたって手遅れってことがありうるし、どこが責任負うんだ。
土嚢積む役所のほうが責任重いんだし、そっちに統合するほうがいいんでないかい。

74非公開@個人情報保護のため:05/02/09 17:51:24
もれの考えた統合案

河川国道事務所+地方気象台⇒地方整備局に統合
港湾局      +海洋気象台⇒港湾局に統合
航空局      +航空気象台⇒航空局に統合
気象庁本庁           ⇒内部部局の気象基盤局に再編

これでよし!
河川特会、道路整備特会、港湾特会、空港整備特会が気象にまわってウマー。かも。
75非公開@個人情報保護のため:05/02/25 04:36:56
age
76非公開@個人情報保護のため:05/02/26 10:19:14
防衛庁や海上保安庁、公安などと統合して国家安全省を新設はどうだ!



全気象が猛反対するだろうが。
>>76
えっ?気象庁の対応等に文句を言った輩(cf.気象庁スレ常駐の○○市とか)わ速攻逮捕してくれるのんw?
78非公開@個人情報保護のため:05/03/03 21:29:20
高気圧だ上がって行くよ
公安は全気象をマークして欲しいなあ。

あいつら国の安全のためにならない。
80非公開@個人情報保護のため:05/03/06 22:46:11
気象庁の民営化賛成!
81非公開@個人情報保護のため:05/03/13 15:47:02
防衛庁や海上保安庁、公安は、人間相手の安全。
気象庁、河川局、道路局、航空局、港湾局は、自然相手の安全。
防災は、国土交通省全部で対応するのが良いかと。
林道、治山担当の農政局、林野庁も国土交通省に引き込んじゃえ。
82非公開@個人情報保護のため:05/03/20 15:46:17
(((゚д゚;)))ガクブル
83非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 01:34:11
まずは、当たらない予報を出した予報官を減俸処分する
ところから始めてほしい。
84非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 07:19:58
≫83
85非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 18:02:06
>>81
北海道開発局、農水省森林管理局もな。
86非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 12:02:00
農林水産省構造改善局は?
87非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 17:14:58
構造改善局が防災と関係あるかと子一時間。

気象は、河川、道路、航空、港湾、地方整備、北海道沖縄開発で分割統治が一番。
88非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 18:17:20
>>87
地すべり対策。治山業務。
89非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 22:17:48
かつて、気象庁職員による野球大会が
雨で中止になったことがあったそうだ。
90非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 22:59:47
>>89
んなこと日常茶碗蒸だべ
91非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 16:26:35
てめえの野球大会の天気予報もできんのか。
民営化しる!
92非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 07:58:08
【 規制改革・民間開放推進会議 】

単なる新利権目当ての政商集団であることがバレバレ


http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/meeting/2004/14/summary04_14_01.pdf
○ 志太委員

私が会長を務める日本ニュービジネス協議会連合会のもとには、全国で3,000 を超える
中堅・中小企業が集まっているわけですけれども、官業民営化のビジネスチャンスに注目し、
それこそ100 年に1 度の大きなチャンスということで動き出しています。4 月18 日には、都内の
ホテルで、日経BP 社さんとタイアップした経営セミナーを開催する予定です。

構造改革特区、規制改革、官業民営化をテーマに、いかに公共分野へ参入し、ビジネスチャンス
を掴むか、300 人を超す経営者が集まる見込みです。内閣府からご後援をいただき、村上
規制改革担当大臣もご出席いただけるようです。翌週の4 月25 日には、大阪で開催しますが、
こちらには太田・大阪府知事がご出席いただけると聞いております。

東京と大阪でセミナーを開いた後、今年中に主要都市を巡って行き、官業開放のうねりを国民
運動にしていこうじゃないかと話し合っています。自分の商売に直接つながるわけですから、
中小企業の関心は非常に高いものがあります。熱気を感じます。

私どものニュービジネス協議会でも、6 月の民間提案の集中受付月間に先立ち、全国13都市で
特区、規制改革、市場化テストの説明会を、内閣府と内閣官房のご協力を得て開催する予定です。
中小企業の経営者に、官業民営化が自分のビジネスにつながることを、本当に肌でわかって
いただくことが、大切だと考えています。
93非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 00:30:55
・全国労働組合総連合(全労連)http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
・日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)http://www.kokko-net.org/kokkororen/
・全厚生職員労働組合(全厚生)http://www.kokko-net.org/zenkousei/
・全日本国立医療労働組合(全医労)http://ha3.seikyou.ne.jp/home/Zen.Iro/
・全司法労働組合(全司法)http://www.zenshiho.net/
・全法務労働組合(全法務)http://www.cpi-media.co.jp/zenhoumu/
・全国税労働組合(全国税)http://www.kokko-net.org/zenkokuzei/index.htm
・全法務労働組合(全法務)http://www.cpi-media.co.jp/zenhoumu/
・全運輸省労働組合(全運輸)http://www.zenunyu.net/
・全気象労働組合(全気象)http://homepage3.nifty.com/zenkisyou/index.html
・全経済産業労働組合(全経済)http://www.zenkeizai.jp/
・国土交通省全建設労働組合(全建労)http://www.moon.sphere.ne.jp/zenkenrou/
・公務労組連絡会 http://komuroso.org/
・全国労働者連絡協議会(全労協)http://www.zenrokyo.org/
94非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 18:06:19
河川国道事務所+地方気象台⇒地方整備局に統合
港湾局      +海洋気象台⇒港湾局に統合
航空局      +航空気象台⇒航空局に統合
気象庁本庁           ⇒内部部局の気象基盤局に再編

これでよし!
河川特会、道路整備特会、港湾特会、空港整備特会が気象にまわってウマー。かも。
95非公開@個人情報保護のため:2005/05/07(土) 10:08:31
気象庁民営化が国民にとってどういうメリットがあるのかがそもそも疑問。

気象庁に投入されている税金はさほど多いとは思えないし、
その割にサービスの質は高いと思うし。
現状維持でいいんじゃないの?

「公務員がやってるから怠けていて予報が当たらない。だから民営化」
なんていうのは、全く無意味な感情論だと思う。こういう人々は科学技
術にも限界があるということを認識していないだけ。
仮に天気予報を民間会社がやったって予報が100%当たる事はない。
民間がやれば競争原理が働いて予報が当たるなんてのは幻想だと思う。

それから、「観測は単純作業に過ぎないのだから、切り離して民間委託すれ
ばよい。そうすれば安くできる」という意見もあるが、気象観測も十分科学
的な作業であって、少なくともアルバイトがすぐにできるような単純作業で
はないということを理解すべきだ。
また、「外注化すれば安くなる」という神話も疑問だ。そもそも誰が気象観
測などを請け負うか。そんなに数多くの業者が参入して競争原理が働くよう
な業種とは思えない。まず寡占か独占になると考えていい。
寡占か独占の状況で、企業がやるからには気象観測で利益を出さねばならな
い。これで、どれくらい安くなるのかは疑問。

また観測を外注化して、予報は国営でするという考えには根本的な問題があ
る。気象の観測と予報はそもそも密接不可分の領域であり、気象台の職員は
観測と予報の両方の職務を経験しながら技術を高めるのが望ましいのではな
いか。
 観測を知らずに予報ができるか。また、予報を知らずに観測ができるか。
「観測は外注にすればいい」という意見の問題点はここだ。

まとめると、観測の外注化論は、そのコスト削減効果は疑問だし、観測と予
報の分離によって長期的に見れば気象技術の低下を招くと思われる。それで
国民にメリットがあるかどうかということだ。
96非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 17:44:42
少なくとも、気象庁観測業務のうち、国土交通省と重複する業務は廃止するべきだ。
そのためには、気象庁を解体し、国土交通省(河川局など)との再編が必要だ。
レーダー、雨量計、地震計、どれをとっても国土交通省の設備のほうが優秀だ。
今日の新聞に載っていたが、国土交通省の津波予測のほうが、気象庁の予報よりも
優れているそうじゃないか。
97非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 18:15:03
>>95
気象予報士制度は民営化、外注化のために設けられたと言ってよい。
気象予報士試験に観測の問題を入れれば>>95の問題は解決する。
何なら、気象観測士という新しい資格試験でも作ろうか。

気象庁を国土交通省と再編すれば、気象庁の諸君は、国土交通省の内部部局
に移れるんだから、おとなしく従いなさい。
98非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 18:22:05
>>96
本質的に勘違いされてるようで。
気象庁は、24時間体制かつ全国展開で専門技術職員がオペレーション(運用)してます。時には警報発表もあり、これは法的に公権力の行使。
津波予測シミューレーション技術が本省、本省関連の研究所の方が素晴らしかったら、いただくだけです。だって本省、本省関連の研究所にはオペレーション機能ないんだから。
国土交通省つうか旧建設は金あるから機械に金かけてるけど、運用は主に丸投げですね。気象庁は貧乏臭くやってます。血税ですから。
そもそも国土交通省は、気象庁にとって親会社だから移管されても別に構いませんがね。
9998:2005/05/24(火) 18:28:11
気象庁が内局に移管(分散含めて)されれば、欲求解消になるならドーゾ。
看板の架け替えに意味ありますか?

ついでに海上保安庁も海上保安局とかの内局にしてあげて下さい。

そんなことでは、なんら本質的に状況変わりませんがね。

現状何か問題でも?


と釣られてみる。
100非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 14:14:50
気象庁が国土交通省の内局に分散統合されたら、公務員に運用をさせると思うかい?
国土交通省のしきたりに従って、丸投げになると思うよ。
101非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 22:43:31
できるもんなら、それはそれでいいのでは?警報もなー

丸投げは旧建設で、旧運輸は航空など直営だがな。
102非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 22:47:11
ついでに海保も傭兵会社に丸投げしたら?

それで満足するんでしょ
103非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 22:53:41
国土交通省でも各地方整備局が行っている洪水予報は職員が頑張ってますよ。
もっとも建設の仕事をやるには国土交通省の人員は足りない。
104非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 22:55:27
運輸でも港湾関係は丸投げじゃん。
105非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 22:56:26
じゃあ、ついでに自衛隊・警察も傭兵会社に丸投げ。
この際だから、国会議員や総理大臣も丸投げしましょう!
106非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 22:59:13
何でも民営化なら、天皇も職安を通じて募集しないとダメだね。
107非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 22:59:38
地方運輸局、地方航空局、北海道開発局は地方整備局に吸収すべし。
そしたら火が増えるし、防災体制もしっかりしてくる。
農政局、森林管理局も国土交通省に巻き込めばさらによし。
108非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 23:01:51
気象庁の前に社会保険庁と労働局、大阪市を民営化汁
109非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 23:02:30
総理大臣の椅子は小泉さんの元にありますが、
職務は既に丸投げしておりますが、何か?
110非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 23:05:09
気象庁に国土交通省を吸収したらどう?そしたら全て直営です。談合の心配もありません。
地方気象台に地方整備局を吸収すれば防災も万全!!!
111非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 23:09:47
全部まとめて政府省ひとつにして、仕事はみんな丸投げる。
丸投げても、政府が責任持つために丸投げ会社の社員は拘束力ある公務員に。
これでまとまる。
112非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 23:17:52
>>108
大阪市を民営化したら更に勝手放題やりまくる恐れが極めて高いので
大阪市は廃止の方向で話を進めるのが宜しいかと・・・
113非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 23:42:37
大阪市は東大阪市に吸収して、支所として存置。

満足したかい?
11495:2005/05/29(日) 11:58:25
>>97
> 気象予報士試験に観測の問題を入れれば>>95の問題は解決する。
> 何なら、気象観測士という新しい資格試験でも作ろうか。

 資格試験を作ることはいいかもしれない。気象マニアや物好きが喜んで受験に
来るだろうし、気象知識の普及になってよいかもしれんね。
 しかし、それで日本全土の(離島やら僻地を含めた)観測が気象マニアによっ
て行われるわけでもないだろう。
 何度も言うが、民間に委託する以上は観測で「利益」が出るようにしてやらん
といかんのだよ?そうしないと誰も請け負わんのだよ?
 そりゃ、若いアルバイトに低賃金で気象観測やらせて、年くってきたら使い捨
てにして、そうすりゃ安くできるのかも知れんけど、それで気象技術っていうも
のはどうなるのさ。安くできればそれでいいのかい?安かろう悪かろうではない
のかい?
 それから、気象観測を民間委託すると予報と観測が分離して技術が低下すると
いう問題も何も解決されてないではないか。
11595:2005/05/29(日) 12:10:22
 一点補足すると、勉強の末に気象観測士なる資格を取得して、夜勤もある交代
制勤務を繰り返しながら気象観測をやろう!などという奇特な「若いアルバイト」
などは日本中探してもそうそういないだろうね。
116非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 18:57:56
なんか犠牲を作りたいのだろうから衛星センターを民営にしたら?
117非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 22:56:13
観測なんてアメダスと気球だけあればいいだろ。
アメダス3000箇所くらいにして観測廃止すればいいのに。
118非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 06:57:51
あーそうですか。傾聴いたしました。ありがとうございます。
119非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 07:07:32
あの〜アメダスも気球による高層気象観測も「観測」なんですが〜
あと観測だけの測候所は順次廃止しており、地方気象台等では観測も予報も仕事としては一体なのですが〜
120非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:54:54
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
なお、「休息時間を利用してるだけ」などという非公式見解を必死に述べる輩がいますが、本当にそれで通用すると府庁が考えるならそのように回答してくればいいでしょう。

大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
121非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:55:08
あちこち貼るなよ
休息時間を利用しているだけだろ
大阪府の例規類集読め
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_menu.html
122非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 23:17:55
整備局に洪水予報係あるし、防災課もあるから気象台は吸収可能では?
防災課の中に気象予報課を設置して、いろいろ係りを派生させればよし。
それだけでもかなりの人員削減になる。
123非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 23:20:31
真剣に考えるバカ二人
124非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 17:31:32
洪水警報は、整備局防災課と地方気象台が協議して出している。
2つに分かれているのは、縦割り行政(旧建設、旧運輸)の弊害であり、
防災関連の合理化という観点からすれば、統合すべきものと思われる。
125非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 17:39:21
航空地方気象台は、日常業務のうえで、管区気象台よりも地方航空局とのつながりが深いから、
航空局の管轄に移管統合すべきものと思われる。
126非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 17:50:55
海洋気象台と港湾局も同様の理由により統合すべき。

衛生センターは航空局に移管するべき。
気象庁と航空局が、個別に設置するのは無駄。

北海道開発局は、整備局+農政局のようなものだから、
各地方の整備局に農政局を吸収して、地方開発局にするのがよいかと。
127非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 09:26:56
東郷さん、ご苦労様
128非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 20:16:27
>一点補足すると、勉強の末に気象観測士なる資格を取得して、夜勤もある交代
>制勤務を繰り返しながら気象観測をやろう!などという奇特な「若いアルバイト」
>などは日本中探してもそうそういないだろうね。


離島僻地は、(財)日本気象協会に委託ということならよかろう。
それでも、人件費は半分ですむ。
気象協会すら嫌がるところは、市町村委託ということで、
地元住民の優秀な奴を雇えばよし。
離島の市町村のほうが人件費が安い。
異動がないから安定した観測ができる。
地元住民の就職先が増える。
129非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 23:09:27
運輸局は地方整備局に吸収されそうだと聞いたのですが、どうなのですか?
かつての運輸省系の港湾建設局も実質的に建設省系の地方建設局に吸収されているようですが。
運輸局は大丈夫ですよね?いざとなれば航空局と合併して整備局に対抗できる。
130非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 19:14:16
国土交通省の出先は、すべて地方整備局に統合されそうな風向きです。
地方運輸局が地方整備局と統合されると何が問題ですか?
航空局空港事務所や地方運輸局、地方気象台は、地方整備局に吸収ということでよいのでは。
131非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 19:50:10
地方農政局もな。
132非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 20:02:03
運輸局、気象台、農政局を、地方整備局に統合する案は、
水野 清 首相補佐官(行政改革会議事務局長)
が考えたようだ。
133非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 20:04:37
へぇ〜
134非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 20:06:28
これ以上地方整備局を巨大にしてどうするんだ?やばくない??
今でも地方機関では財務、国税と並ぶ巨大権限官庁だし。
135非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 15:58:21
地方整備局は、財布はデカいが、権限は小さいので安全です。
権限のデカさなら、区検察局、管区警察局のほうが上。
136非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 16:51:08
不祥事が多発している国土交通省そのものを民営化しろ
137非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 20:55:12
漢字多いよ
138非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 22:30:44
権限といっても様々な権限のことね。河川、道路、ダム、港湾、都市行政、不動産関係など
様々な分野に対する権限を持っている。これだけの権限官庁はなかなかないよ。
おまけに補助金交付や事業箇所の決定権も持っている。
139非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 16:12:23 BE:311485267-
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?

・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
140非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 14:19:25
>権限といっても様々な権限のことね。河川、道路、ダム、港湾、都市行政、不動産関係など
>様々な分野に対する権限を持っている。これだけの権限官庁はなかなかないよ。
>おまけに補助金交付や事業箇所の決定権も持っている。

いや、権限は霞ヶ関の本省(河川局、道路局、運輸局・・・)が持っている。
出先機関である地方整備局は、本省が作成した指針に従って行動しているだけ。
国土交通省の出先は、地方整備局にまとめたほうが効率がよい。
気象庁だって、本庁の中枢部分は、霞ヶ関に統合のうえ内部部局「気象局」とし、
出先の地方気象台や測候所は、地方整備局と統合するべき。
141非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 14:27:23
地方気象台に権限らしい権限はないから、地方整備局に統合したところで、
権限集中の問題はないよ。
むしろ、河川事務所や港湾事務所、空港事務所との業務統合による効率化
のメリットが大きい。
142非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 17:15:38
何で、衛生センターが3つ(気象庁、東京航空局、大阪航空局)もいるんだ!
統合しる!
143非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 20:24:16
出先を統合したところで、外部委託を実行すると。
144非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 20:55:58
統合に向けて、気象庁本庁を国土交通省のビルに移動させましょう。
海上保安庁を大手町に移動させればよし。
145非公開@個人情報保護のため:2005/07/20(水) 00:16:12
出先機関である地方整備局は、本省が作成した指針に従って行動しているだけ。
>>
地域単位の事業は専ら整備局が実行してるよ。小規模な事業は事務所単位。
全国区事業以外は地方整備局に決定権がおりている。
146非公開@個人情報保護のため:2005/07/21(木) 17:19:46
地方整備局に、国土交通省の出先を統合し、地方分権を推進するのだ!
事始として、地方運輸局を地方整備局と統合すべし。
鉄道は地方運輸局、軌道は地方整備局って、いつまで続ける気?
鉄道と軌道って、ほとんど同じだろ。
147非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 15:50:15
>地域単位の事業は専ら整備局が実行してるよ。小規模な事業は事務所単位。
>全国区事業以外は地方整備局に決定権がおりている。

地方整備局に権限があるといっても、本省の意向の範囲内でしかない。
全く自由に何でもできるなら、霞が関の本省はいらない。
気象庁や地方運輸局、空港事務所が地方整備局に吸収されたって、
問題の起きる方向に権限の集中が生じることはない。
148非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 16:07:13
気象台、地方運輸局、地方整備局、空港事務所、農政事務所を統合すると、
局長、次長、所長のポストが削減できる。
設備の一体的運用(気象台、河川事務所、空港事務所の設備統合など)によって、
設備を効率よく、配置運用できるようになる。
組織の改変、施設整備に合わせ、職員を機能的に配置することができ、人員削減できる。
(人員削減といっても、首切りではない。退職者による自然減で可能。)
149非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 17:50:57
運輸当局、農政当局、気象当局がおそれるのは地方整備局に吸収されてしまうということ。
150非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 17:58:59
運輸キャリア、農水キャリアが出世コースから外れるくらい、
国U、国V職員の身分確保のため、我慢しる!
151非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 18:05:07
運輸省当局はたださえ港湾建設局が建設省地方建設局に吸収されて痛いのに
さらに運輸局までも建設省支配になるのは耐えられないよ。
農水は食糧庁を失って弱体化してるから絶対につらいと思う。
152非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 02:08:59
測候所の無人化で手一杯の役所相手にこんな壮大なこと考えてお疲れ様です。
153非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 15:43:26
気象庁の気象観測・予報部門、地方運輸局の車検部門は、公務員のすべき仕事ではないと
されているので、遅かれ早かれ、民営化または、民間委託に移行するでしょう。
現行のままでは、気象庁や運輸局では、出先機関まるごとが民営化されるでしょう。
地方整備局と合併することで、組織が大きくなれば、重要度の低い部門から、
重要度の高い部門へと、職員の配置換えを行うことができます。
職員の削減は、定年退職による自然減でまかなうことができるので、
現在の職員の身分は保証されます。
154非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 16:11:30
航空局空港事務所も民営化すべき仕事とされているので、地方整備局と統合。
林野庁は、時代的に存在意義を失っているとされるので、地方整備局と統合。
農水省の土木部門は、無駄な公共事業として、特に批判が強いので、地方整備局と統合。
農水省の残余部門は、農水庁として内閣府に移行。
155非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 16:25:44
>>142

気象庁に「衛生センター」などありません。

無いものは統合しようもない。
156非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 16:33:45
871 :非公開@個人情報保護のため :2005/07/23(土) 15:08:45
気象庁の回線は、通信会社から借りているだけで、独自はない。
旧建設省は、独自に光ファイバーを引いている。


872 :非公開@個人情報保護のため :2005/07/23(土) 22:41:02
>>869
心線解放と収容空間(空き管路)の貸し出しはもうすでに実施しています。
ただし空きのある区間だけですし、心線管理のために人員が確保されている
わけではないので、民間ほどきめ細かいサービスはできていません。
個人的には民間開放もいいけれど、国有財産としての全国通信網が
あるのに、同省である気象庁や航空関係の回線として使用されていないこと、
他省庁の研究機関などが通信会社のケーブルをわざわざ借りていることは
非常に勿体ないし、無駄だなぁと思ってしまうわけです。
ただ、出先事務所の担当者レベルでそういう意識があったところで
中央の方々は縄張り意識が強く、揉み消されてしまっているのが現状です。
157非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 16:48:53
>>156は気象庁職員スレのコピペですが、縦割りの弊害が見て取れるでしょう。
地方整備局が道路財源を用いて、光通信網や気象測器を整備し、それを、
天気予報や防災、航空管制に使えば、行政の効率化ができるのです。
158非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 17:08:30
気象庁のネットワークは、新旧混在の継ぎ当てだらけ。
地方整備局のネットワークは、統制のとれた最新システム。
気象庁のネットワークを廃止し、地方整備局のネットワークに統合すべきことは、誰の目にも明らか。
気象庁の観測点を地方整備局のネットワークに乗せ換え、観測データを地方整備局で一元管理するべき。
天気予報は、地方整備局のネットワークが蓄積したものを、引き出して使えばよし。
159非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 17:31:30
地方整備局の財源である道路特定財源は、本州四国連絡橋公団の債務を、
わずか数年で返済できるほどの金額です。
気象庁の年間予算は、わずか600億円程度ですから、気象業務を道路財源で行っても、
微動だにしないほど、道路財源はあるのです。
天気予報の存在目的を定義しなおして、自動車交通のためということにして、
道路財源で天気予報をするべきです。
空港特会や河川特会、港湾特会も、一般会計より余裕がありますので、気象業務は、
基本的に、特別会計を使って行うべきです。
道路、河川、航空、港湾に全く関係のない気象業務があれば、一般会計を用いざるを得ませんが、
そんな気象業務はないでしょう。
160非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 23:14:47
公務員のままでも会社員になってもどっちでもいいから給料上げてくれ。
161非公開@個人情報保護のため:2005/07/28(木) 00:27:29
徹夜して気象業務に従事して、貰える夜勤手当はたったの1100円。
民営化すれば、夜勤手当は4〜5倍。地方自治体に移管されれば、
夜勤手当は10倍程度にはなるでしょうw
162非公開@個人情報保護のため:2005/07/28(木) 14:14:07
地方整備局と統合されれば、給料が上がるはず。
163非公開@個人情報保護のため:2005/07/30(土) 17:45:57
ノストラタムズは予言する。
西暦200X年9の月、
運輸局は、地方整備局運輸事務所に、
気象台は、地方整備局気象事務所になると。
164非公開@個人情報保護のため:2005/08/01(月) 17:09:44
気象観測は外注?
165非公開@個人情報保護のため:2005/08/03(水) 14:51:53
>>164
気象観測はいずれ害虫される運命だろう。

地方航空局、運輸局、地方気象台が、地方整備局に統合され、人事の垣根が取り払われれば、
人材を機動的に配置できるようになるため、首切りだけは避けられる。
166非公開@個人情報保護のため:2005/08/03(水) 17:06:51
気象管区域を整備局管区に合わせないと。
運輸局は合わせたんだっけ。
167非公開@個人情報保護のため:2005/08/04(木) 20:54:48
>>142
地方整備局にも通信衛星のセンターあるよ。
168非公開@個人情報保護のため:2005/08/06(土) 20:50:47
>徹夜して気象業務に従事して、貰える夜勤手当はたったの1100円。
>民営化すれば、夜勤手当は4〜5倍。地方自治体に移管されれば、
>夜勤手当は10倍程度にはなるでしょうw

でもな、基本給がぜんぜん違うんだな。
離島の村役場の平職員の基本給なんか15万〜25万くらいだろ。
(財)日本気象協会の平社員だってそんなもん。
民間気象会社なんてそれ以下。
気象庁だったら、毎年必ず俸給表が1号上がるから、
平職員でも、あっという間に30万円台。
それでも、他の官庁より昇給が遅いと全気象は言う。
169非公開@個人情報保護のため:2005/08/07(日) 00:43:51
>>168
>離島の村役場の平職員の基本給なんか15万〜25万くらいだろ。
離島の村役場の平職員って、凄く給料良いですね。羨ましい。

>気象庁だったら、毎年必ず俸給表が1号上がるから、
>平職員でも、あっという間に30万円台。
平職員で基本給が30万円以上になるには、3級19号俸以上からですね。
もし、毎年俸給表が1号づつ上がるとすると、3級19号俸になるのは
大学新卒でも最短で21年。21年って、あっと言う間かな?
そもそも、平職員で3級19号俸以上って人なんか存在するの?
170非公開@個人情報保護のため:2005/08/08(月) 18:52:56
縦だけじゃなく、横にも上がるんですよ。
平職員(役無し)5級は珍しくない。
171非公開@個人情報保護のため:2005/08/08(月) 19:00:36
村役場が気象観測の財団法人を作って地元民を雇えば、もっと安くなる。
172非公開@個人情報保護のため:2005/08/08(月) 20:10:08
>>170
技術主任にもならずに、5級になれるの?
50代で5級の技術主任なら知っているが、
5級の平職員って、ある意味「ネ申」じゃねぇの?
173非公開@個人情報保護のため:2005/08/08(月) 21:01:04
おまいらどうでもいいです。
共産党支持組合がなんで金のことに一生懸命になるのかと。
共産党と一緒に消えてください。
174非公開@個人情報保護のため:2005/08/09(火) 14:56:10
俸給は、必ずしも役職とは一致しないよ。
成績優秀(?)だが、惜しくも相当な椅子がないことってあるだろ。
最近は、出先の整理で役無しが増えてる。
175非公開@個人情報保護のため:2005/08/09(火) 15:20:22
人件費削減のため、雲の観測を機械化できねぇか。
藻れは、できると思う。
1キロくらい離れた2点で同時に空を撮影して照合。
(精度を上げるため、可視光、赤外線など、数種類の波長で撮影する。)
ずれの大きい雲は低く、ずれの小さい雲は高い。
画像処理をコンピュータで行い、雲を立体的に把握、
雲の高さ、量、種類を自動判別する。
176非公開@個人情報保護のため:2005/08/11(木) 20:31:56
気象庁民営化を公約に立候補しまつ。
177非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 17:48:42
気象庁は民営化。
防災は地方整備局がするから心配しないでね。
178非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 21:41:50
気象庁と整備局を統合するって簡単にいうけど、結構大変な作業になると思う。
行政評価局が調整してくれるならいいけど。
179非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 05:41:33
気象庁民営化してる国ってあんの?
180非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 16:03:56
イギリスの気象庁は、独立行政法人だという話は聞いたことがある。
181非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 21:25:11
6 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/22(月) 20:30:58
この前の地震で、仙台の地震データの送信が遅れたのは、
気象庁が民間の電話回線を使っているから。

こら気象庁!災害時に民間の回線がパンクするのは当り前だろ。
地方整備局に頭下げて、光ファイバー使わせてもらえ。
182非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 21:35:05
外国の気象機関は、軍事関係が多い。
日本の自衛隊にも「気象隊」というのがあって、
観測や自衛隊内部向けの予報を行っているのだが。
自衛隊が一般向けの天気予報を出せば、気象庁は要らない。
183非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 21:52:46
>181
国交省光ファイバーは、直轄国道(主に2桁国道)と直轄河川(1級河川の主要部)にしかないので、
そこまでの取り付けですごいカネかかるよ。
184非公開@個人情報保護のため:2005/08/24(水) 18:31:53
道路財源が余ってるので大丈夫。
というか、もう既に河川道路管理の回線を全国津々浦々に敷いてる。
接続するだけでOK。
185非公開@個人情報保護のため:2005/08/24(水) 20:50:19
>>182
外国の気象機関に軍事関係があることは周知の事実だが、
軍単独で天気予報を出している国があれば教えてほしい。
186非公開@個人情報保護のため:2005/08/24(水) 21:15:16
気象観測の民営化なんだが、問題点もある。

現在、離島の航空官署で市町村などに観測を委託している所がある。
航空機が来ないと観光業など島の暮らしに打撃をうけるため、
実際の天気よりも良く観測することがあるらしい(民間パイロットからの話)。
それで、行ってみたら積乱雲や霧で折り返すことも・・・。

予報の民営化についても観光地は天気を悪目に予想されるのを嫌うので、
同じようなことが起こる可能性がある。
187非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 21:45:41
>>186
似た例に「日光」があった。
奥日光に変えたっけ。
188非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 21:46:37
天気を良い目にしたって、当たらないから評判を落とすだけ。
引き返すほど天気が悪ければ、管制官が事前に指示を出すはずです。
189非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 22:25:16
>>188

 現実問題として航空会社の評判が落ちている。
 乗客は自治体に観測を委託していることなど分からないため、
 身近な航空会社に対して怒りを表明する。
 勿論、航空会社も燃料や時間のロスになるため不満を表明する。

 確かに、着陸時に少しでも雲の隙間から滑走路が見えれば
 離島へ来る飛行機はその短い時間に降りてくるので、
 なんだかんだ言って着陸できる時もあるが…。
 
 ちなみに、観測を委託している空港は航空局も撤退している。
 だから管制官はいなくて、遠隔管制となっている。
 http://www.okinawa-jma.go.jp/nakou/koku_kishojyoho/rag.htm
 指示を出すための判断材料が委託している観測だからどうしようもない。
190非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 19:33:54
だから、航空気象台は航空局(地方整備局も?)と再編して、
観測業務は航空会社の関連子会社に委託するべきなんですよ。
191非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 23:17:26
>>190
JAL には委託したくないなぁ。
192非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 00:30:16

航空会社に観測を委託すると言う話も全く無いわけではないが・・・。

航空会社はお金にならない離島便の運行数を少なくしたいため、航空会社の子会社に委託すると、
乗客が少ないときには、天気が悪いからと言って飛行機を飛ばさないことが考えられる。
逆に乗客が多いときには、天気が悪くても無理して降りてこようとする(これは現在も起きている)。

最近の航空機の事故も、航空機の整備を安い契約で下請け孫請けに委託しているからで、
航空会社の安全に対する危機感は一般の人の考え方からは逸脱しています。やれやれ。

観測を関連子会社に委託しても、離島で勤務したいという人は少ないため、
結局、地元の人を採用することになることに。すると離島の利益誘導のために(以下ループ)。

そのような問題を含みながらも、「観測業務の委託化は進む」というのが実際の流れだけどねorz。

193非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 20:40:50
気象庁民営化の議論は、過去にありましたが、
全気象労組の抵抗激しく、ボツになりました。
そこで、気象庁を、
地方気象台→整備局
航空気象台→航空局
海洋気象台→運輸局
気象庁本庁→国土交通省内局
という感じで解体・再編し、全気象労組を粉砕したうえで、
順次民間委託へ移行する方向で検討されているものと思われます。
194非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 23:37:29
海洋気象台→海洋情報部 の方が素直だろ。
195非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 16:12:31
>海洋気象台→海洋情報部 の方が素直だろ。

海上保安庁は公安職なんで、労組に入れない。
組合潰し非難とかで、違う方向に話がややこしくなる。
人的交流の深い運輸局(旧海運局)がよかろう。
196非公開@個人情報保護のため:2005/10/02(日) 16:15:38
気象庁の解体まだぁ〜。
197非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 02:25:16
まず内局にしろ
198非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 21:08:30
>>193
妄想・・。組合にそんな力は無い。
誰かの入れ知恵か?
199非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 02:22:27
age
200非公開@個人情報保護のため:2005/10/24(月) 14:35:55
まず内局にしろってか。
地方気象台→地方整備局河川国道気象事務所
管区気象台→地方整備局気象部
航空気象台→地方航空局空港事務所気象課
海洋気象台→運輸局海運支局海洋気象事務所
気象庁本庁→国土交通省気象政策局
ならいいのか?
201非公開@個人情報保護のため:2005/10/24(月) 14:53:10
気象庁の場合は、他の民営化議論とは違うんだよ。
郵政省の場合は、郵便局の設備が資産として与えられた。
運輸局自動車検査事務所の場合は、検査設備が資産として与えられる。
資産があるから、国の業務を請け負わなくてもやっていける。
気象庁の場合は、観測設備等は国土交通省が引き受けて、
職員だけが新法人へ移り、国土交通省の業務を請け負う。
請負業務の入札に落ちたら、クビになるってこと。
それはキングカワイソスなので、現気象庁職員は国交省が引き取り、
新採削減、配置換えで吸収するべきではないかと思う。
202非公開@個人情報保護のため:2005/10/24(月) 15:39:40
官民人事交流制度があったな。
余剰人員を民間へ吐き出せばいいだけか。
203非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 18:14:12
この閉塞感はいったいなんだろう
204非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 16:21:45
閉塞感の原因は、大リストラが迫っているからです。
国土交通省は、特別会計で養われている人が多いので、
一般会計化されると、リストラが必要になります。
その時、気象観測レーダーや雨量計、風速計、温度計、地震計、通信網などを、
気象台と地方整備局が別々に整備しているとなれば、財務省は納得しないので、
当然、統合再編・大リストラするよう求められるでしょう。
205非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 08:37:35
やだ
206非公開@個人情報保護のため:2005/12/03(土) 15:27:40
207非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 15:16:18
道路財源の一般会計化ということですが、
一般会計の中に「道路関係勘定」を作るってのはどですか?
特別会計はすべて廃止で、一般会計内に、「道路関係勘定」、
「空港勘定」、「石油勘定」、「電源勘定」・・・・を作ると。
一般会計化の議論は、特別会計の予算審査が甘いことが理由なので、
財布は分けたままで、従来の一般会計と同じ方法で、
「一般会計勘定」と一体的に審査すればよいのではないでしょうか。
208非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 15:29:56
気象庁予算は当然、「道路関係勘定」へ移動させるので、
地方整備局と統合です。
気象業務は、順次民間委託です。
209非公開@個人情報保護のため:2005/12/14(水) 23:41:54
ここの人(達?)はどうしてそこまで気象庁を分割したがるかなぁ・・・
今現在、マスコミはもちろん政府もこんな弱小官庁の民営化も分割統合も
頭の片隅にすらないでしょう。
むしろ、本省の巨大権益をどう押さえつけていくかでしょ?
今の特定財源の一般化の議論にしろ、三位一体の改革にしろ、
本省弱体化が目的じゃん。
近い将来、特定財源とられた道路も航空も地方整備局も
地方自治体に移行すると考えた方が自然なんじゃないかな?

私が思うに、お先真っ暗な国土交通省なんて見限って、
自称「防災官庁」として、内閣府直属にでもなったほうがマシかと・・・
210非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 17:45:33
気象庁の業務が地方整備局とダブってるから、解体再編しましょうってこと。
河川はいくつもの自治体にまたがってるから、統一的に整備したほうがいいでしょ。
道路だって、統一的に整備したほうが効率がいい。
空港だってそう。地方自治を優先した失敗例が神戸空港。
地方自治体に移管したって、地方議会が族議員化するだけ。
211非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 17:51:30
今回、気象庁が回線トラブルを起こしましたが、
やっぱり民間の回線をレンタルするのは駄目ですね。
国土交通省は、地方整備局が立派な回線網を所有してるんだから、
気象庁も使ってくださいよ。
気象庁が民間の回線をレンタルして、整備局が民間へ回線をレンタルするのは、
政策としておかしいと思いませんか。
212非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 17:54:49
気象観測レーダーや雨量計、風速計、温度計、地震計、通信網などを、
気象台と地方整備局が別々に整備しているのが、問題なんですよ。
業務が重複しているから、統合しましょうと。
ついでに、気象観測や予報は民間でもできるから、民間委託しましょうと。
213非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 23:12:31
だから、本省が中途半端に気象の領分に首突っ込むからいけないんでしょ?
解体統合すべきは気象庁の前に、国土交通省そのもの。
地方整備局なんてのは、河川だ国道だのなんだのと自然災害のほんの一部しか関与していない。
一方、いやしくも気象台はその地区の自然災害全般を監視・予測しているのだから、
地方整備局が持っている無駄なレーダーや雨量計、風速計、温度計、地震計などなどを
取り上げて、もっと有用に活用できるよう再編成すればよい。
観測や予報が民間でもできるなどという空論はすでに散々論破されているじゃないですか。
どうせ、しがない職員の戯言に過ぎないんだから、もっと大言壮語しようや。
通信網に関しては同意。地方は行政LAN遅すぎ。
214非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 00:03:56
地方整備局が持っているレーダーや雨量計、地震計は、その内、
本省の予算で整備して、気象庁で運用になるんじゃないの?
予算力の本省、監視力の気象庁のコラボレーション。
215非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 17:11:47
気象庁の洪水警報が出てから、土嚢を積み始めていたら、間に合わない。
責任問題の帰属は不明確になる。
気象業務は、国土交通省全体で取り組むべき。
国土交通省全体が、気象官庁になるということ。
国土交通省の地方出先機関である整備局、運輸局、航空局、気象台を統合して、
新しく「地方国土交通局」を作るってこと。
216非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 17:20:13
気象庁の現在の設備と、地方整備局の現在の設備を比べれば、
地方整備局のほうが予算が潤沢なために、性能が上なんだよね。
だから、気象庁を解体して、地方整備局の方へ再編するべき。
気象庁本庁は、「関東地方整備局気象事務センター」でよいのでは?
全国の観測拠点のデータを「関東地方整備局気象事務センター」に一度集めて、
そこから、各出先機関がデータを引き出して使えばよし。
だいたい、気象庁を外局にする意味って何?
217非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 17:39:54
国土交通省発表の天気予報でいいじゃんか。
気象の現業は、測候所ごとに外注に出すということで。
218非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 22:20:48
測候所は、定員削減により、5年以内に全廃されます。
219非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 19:47:13
国交省の出先で残りそうなのは痴呆整備局くらいなのか?
220非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 17:15:46
運輸局、地方航空局、気象台・・・。
地方整備局に吸収される悪寒。
221非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 17:42:44
<喪れの2006年予想>
気象庁が廃止され、霞ヶ関の河川局の一室に「気象局」が設置される。
(もちろん、「気象局」へ行くのは、河川局官僚の方々。)
大手町にある気象庁本庁と東京管区気象台は、
「関東地方整備局気象部」に再編。
地方気象台は、地方整備局河川国道事務所と統合し、
「河川国道気象事務所」に再編。
測候所は全廃で民間委託。
222非公開@個人情報保護のため:2006/01/02(月) 10:37:57
>>221

バーカ
志ねば?www
223非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 16:15:55
きもいよ
224非公開@個人情報保護のため:2006/01/20(金) 04:24:37
で、ここに書き込んでいる奴は、どこの職場なん?
225非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 22:44:58
   (..................................................... ..........\
  /........../ノ........ノ........ヽ.人..........ヽ...............)
  (........../  )...ノ....ノ ) ソ ヾ............丶....ヽ
 (........./    ノ   ノ  ..  ./)) ..........)
(........../                   ...........)
( .......// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |.........)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |./ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / .....l l... ... \ :。・;%:・。o ) <この糞スレはまもなく終了します
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\.\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,. )....|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ....(. o`*:c/
 \ ... o .........\____/  ..........   /
   (ヽ  ヽ.... _- ..... ⌒.. ........ -_    ノ
    \丶\_.._....._.... ....._/.... /
     | \ \ ........... .......... ... ..__/|

226非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 23:35:11
気象庁リストラかあw
227非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 22:31:41
>>175
それはオレも考えてた。多分他にもたくさんいるんだろうな
そんな考えの奴
228非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 16:57:42
民間も全国の予報出せるようにして比較すればいいんじゃない?
モデルも当然オリジナルで作ってさ
今の気象庁のモデル結果とか使ったら不公平でしょ?
それで気象庁と同等以上の結果がでたら気象庁民営化ってことでどうよ?
民営化した方が競争力が上がって予報が当たるっていうんだから
それが実証されれば良い訳でしょ?
民営化、民営化って叫ばれてるご時世だから
民間もそのくらいの準備はしてるよね?当然
じゃ無かったら”民営化した方が競争力が上がって予報が当たる”
なんて無責任に言えるはずないもんねw
229非公開@個人情報保護のため:2006/02/17(金) 00:04:01
age
230非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:19:52
あげ
231非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 21:59:38
民間気象会社の天気予報は、誰が検証しているのでしょうか。
気象庁が出した予報でもないのに、気象台に抗議の電話をもらっても対応できません。
民間気象会社の天気予報を検証する組織を設立して天下りってどうよ。
232非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 23:50:49
ウエザー社員乙
233非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 00:28:29
ae
234非公開@個人情報保護のため:2006/03/22(水) 12:32:15
気象庁が民営化されたら桜の開花予想は毎年外れるということがわかった。
235非公開@個人情報保護のため:2006/04/03(月) 22:41:26
からあげ
236非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 10:05:03
開花予想はどうせ今でもあたってないよ
237非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 12:58:18
民営化して採算取れるのかね?
100パー当たるってんなら儲かるかもしれんが…。
238非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 16:05:59
>>236
おまい,パーじゃね。
あたるかどうかは兎も角,職員はみんな自分の地方の
開花予想回帰式を積み重ねているんだ。一日や千日で
回帰式が作れるものじゃない。おまえ作ってみろ!

239非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 17:38:33
age
240非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 17:08:56
35歳 女 無職「気象庁なんて、全然当たらない天気予報をだして
膨大な予算をつぎ込む必要なし。全部お天気姉さんに任せて十分」だと。
笑わせるねー。一体、何処の国に100パ当たる天気予報出せる国があるの。
天文学みたいに、一定の方向、一定の速度で動いている訳じゃあるまいし。
だから石原都知事みたいに「こいつら、生殖能力もないクソババー」
呼ばわりされるんじゃ。ね、おばちゃん、わかるか?

241非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 17:20:29
>>227
シーロメータというものがありまつ。
雨量レーダもBβの値を変えれば雲の観測も可能でつ。
しかし、目視による雲量観測は、少なくとも航空気象観測では必要でつ。
242非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 20:33:48
>>241
貴方、シーロメータって使ったことあるの?
あんなものダメポ。
「スネルの法則」知ってるでしょ。
電波だって、マイクロ波になったら屈折しますよ。どうして補正
するんですか?
レーダーでも或る郵政省の官僚の論文読んだことあるけど、季節
によって、随分誤差があります。
まあ、目視よりましだけど


243非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 08:43:14
>>242
> 貴方、シーロメータって使ったことあるの?
> あんなものダメポ。

ある。ダメポなのもよく知ってる。
しかしそれ以上に観測課の職員連中がダメポなのもよく知ってる。

当番中に酒飲むなよ。
244非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 10:22:40
それどこ?
俺の知ってる限り勤務中酒のんだら「首」だよ。
あんた、まじ或る測候所で、勤務中酒飲んで「気圧計」が
読めなくて、戒告になったヤシいるよ。
245非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 10:29:19
■奥田元経団連会長「靖国参拝さえやめれば大儲けできる」・・・精神の貧困さに愕然としました。
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-yayama2.html

小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。
ある会の座長は奥田経団連会長で7〜8人で定期的に会食していたが、
このところ声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。

しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。
あれさえなければ新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですが」
という人物が二人いる。

精神の貧困さに愕然とした。心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない」

246非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 14:53:16
>>244
某O速攻諸のヌシになってたIとか。Kとか。
247非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 17:11:55
測候所でも3人くらいから8人くらいまでいろいろあるよ。
俸給表は同じだけれど、めちゃ忙しいところもあるし、そうでもない
ところもある。今は長野県あたりかな?測候所があるのは。
静岡は御前崎(海底地震計がある)だけかな。岐阜はなし。三重県
は尾鷲くらいかな。あそこも津波監視の要所だし。これ以上削れない。
248非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 21:31:54
>>247
航空測候所はもっと人数が多いよね。
249非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 13:34:37
>>248
当たり前だろ、空港で深夜勤務やってるのはJMAだけ。
あと、CABも税関も検疫も全部眠ってる。もち、カンパニー
もな。それに世界中の空港から電報が入る。

250非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 00:27:04
>>249
> もな。それに世界中の空港から電報が入る。

にもかかわらずターミナルビルで喰いモン買ってきて飲み会かよw
251非公開@個人情報保護のため:2006/05/20(土) 16:24:23
>>250
> にもかかわらずターミナルビルで喰いモン買ってきて飲み会かよw

そうそう。
しかもおまけに端末おいてある机の引き出しにAVたっぷりw
役所で無修正ビデオ共同購入会作って、無理矢理女性からも金をとっている測候所がある
252非公開@個人情報保護のため:2006/05/23(火) 15:44:23
そんなところがあるのはCABか税関の間違いだろ!
今は空港に女性予報官がいるから、所長が黙っちゃいないよ。
253非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 11:23:07
>>252
そうだったらいいんだけどな。残念ながら事実なんだよ。
今はターミナルビルが新築されたからどうなっているかは知らんが、
漏れが配属になったときは山のように隠してあった。
で、同期の女の子がなんだか分からん引き去りを引かれてるって言ってたんで
よくみると、漏れが無理矢理払わされていたAV購入会と同金額だった。
ちなみに、購入担当と首謀者の性的趣味があまりにもマニアックすぎたので
漏れは一度も見ることなく、そのまま気象庁に見切りを付けて辞めたよ。

課長は見ぬふり聞かぬふり。所長はすべて知らん顔。
現業が多く、しかもV種職員がほとんどのくせに官僚のフリだけ一人前だった。
ちなみに所長は漏れが辞めるとき「もっと前向きに考えてはどうか」と言いやがった。
「前向きに見て得る物がない職場に見切りを付けるのは、あなた以上に前向きな発想だ」
と返してやったが。
254非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 20:10:55
なんとかしてくれ--!
255非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 20:22:31
■学校じゃあ教えてくれないぞ、知っとけよ!

終戦後の第三國人どもは本當に酷かった 軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式歩兵銃や
南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗強姦傷害恐喝脅迫不動産窃盗、時には殺人
まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた 

土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、強盗事件が多く、殊には、
空襲や疎開で一時的に空いてゐる土地が片端から強奪された 今、朝鮮人が駅前の一等地
でパチンコ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の土地だ 

彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩して
いた。通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で婦女子にいたずらをする。善良な市民は恐怖のドン底に叩き込まれた。

戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html
256非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 21:18:34
地震庁も新設で
257非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 00:15:40
火山庁も新設で
258非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 19:15:00
なんでもあり
259非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 19:16:08
地方整備局気象観測部で十分だろw
260非公開@個人情報保護のため:2006/07/05(水) 14:40:15
>>259
行政事情も知らない現業野郎なんてイラネ
261非公開@個人情報保護のため:2006/07/12(水) 18:12:49
夜勤中に女連れ込み飲酒…気象台職員とんだ乱気流!?
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006071222.html
262非公開@個人情報保護のため:2006/07/13(木) 16:28:17
>>261
こんなの他の管区でもいっぱいあるよね。
保険屋のお姉ちゃんを連れ込んで現業室で酒盛り・・・
あげく官舎にお持ち帰りしてケコーンした男を漏れは知っている>>S
263爆弾提案:2006/07/24(月) 13:42:41
以下のことを1年間ないし2年間試験的にやってみる。
防衛庁と気象庁を一緒にして防衛省とする。
気象に関するすべての情報は非公開とし国土防衛には必要なので軍事目的
以外には使用しない。
そうすると気象庁の存在していることの有り難味が国民に周知徹底される
のではなかろうか。
264非公開@個人情報保護のため:2006/07/24(月) 15:06:24
>261
こんなことチクルやつもおかしいが、普段の行状が悪かったのかもしれん。
自己申告して、またどうして外部にまで出たのかねー。
新聞にも載ったってーことたがよくわからない。
昨日の友は今日の敵。あなたのまわりにも危険人物がいるかもよ。
くわばら くわばら。
265非公開@個人情報保護のため:2006/07/24(月) 17:31:55
ここは民営化推進?スレなので、職員の不祥事などは職員専用スレをご利用下さい。
一層の周知徹底が図られると思います。
将来的には何処かの総務課長になり職員を規律に則り監督したい某地方気象台総務課職員より。
しかし、私は3種技術屋さんは2種以上。どうなることやら。クソ度胸でやるしかないか。
266非公開@個人情報保護のため:2006/07/24(月) 20:32:59
>262
これは女の策略に引っかかっただけ。おいしい職と思ったんだ。
だけど気象庁も嫁不足で出入りの女は保険かサイト位だから男が
うまかったのかも。
267非公開@個人情報保護のため:2006/07/28(金) 10:02:56
>>265
君が総務課長になる頃までには、気象庁って無くなると思うよ。
永遠になれない脳内課長がんばってね。
268非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 18:11:02
民営化・・・。
国の支出がすこ〜し減るな・・・ 国民生活にはさほど関係なさそうだけど
君たちは気象庁の予報なんてなくても、おうちで予報できるんだよね。
いいな〜
気象情報が有料になるのは間違いない。君たちみたいな人はいいけど、僕は大変だな・・・。
税金払うよりめんどくさいな。気象庁民営化したって、これまでより税率が下がるわけじゃないのに。
会社は、みんなが気象情報を必要とするのは間違えないから、料金をつりあげるんだろうね。
衛星は、JAXAが打ち上げたのを使わせてもらうのかな・・・。
衛星利用料を気象情報料でまかなうのかもね。
気象庁が民営化されて喜ぶのは、『気象予報株式会社』に入った人たちだけだと思うけどね
269非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 18:20:10
気象庁が民営化されたら・・・。

@警報・注意報を出す権利が、他の会社にも与えられる。気象予報株式会社だけが権利持つのは不平等であるから。
Aもしくは、気象予報株式会社に、税金の中から金を出して、情報をもらった国土交通省がだす。
で、@だったら、どこの情報を信じて、自治体が『避難勧告・命令』を出せばよいか判断しにくい。
Aの場合、結局、税金がでる。

気象庁は、情報料をとらないと、●R、郵●公社みたいに収入がない。
わかるかな? 民営化されてるものは、収入が期待できる(商業)なんだよ
270非公開@個人情報保護のため :2006/08/17(木) 12:42:06
民営化したら精度は低下するだろうな
271非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 00:50:28
台風のページや地震のページに広告付けたらどのくらい稼げるんだろう。
272非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 22:25:05
楽しそうだな
273非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 21:06:53
ん?
274非公開@個人情報保護のため
僕は道を歩いていて、ときどき涙がこぼれることがある。
「ああ、自分はニートなんだ」と思うと、悲しさがこみ上げてくるのです。
公務員の一次試験に落ちたときのあの悔しさがいまだに続いている。
「ニート」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は公務員に殺意が沸いてきます。全ては公務員試験制度のせいだ。
なぜ俺のような奴が落ちて、奴らみたいな勉強馬鹿が・・・・。
しかし、ニートの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?生活保護という制度があるんだよ」と。
僕は恐怖に打ち震えます。
ニートに対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、犯罪を起こしかねない僕たちへの警鐘なのでしょう。
犯罪予防のための天の配剤なのでしょう。
ニートという犯罪者集団を作りあげてきたマスコミの浅い知恵なのでしょう。
路上生活で学んだことにより、僕たちニートは日々犯罪者に近づいていくのです。
嗚呼なんておぞましい存在也。
社会的地位も最低。先輩たちの残した数々の忌むべき犯罪。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ニートです」の一言で軽蔑の眼差しが。
ニートで人生終わるのは本当に悔しい。