◎★公務員は、生活保護うける奴を惨めに扱え★◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
生活保護を受けるケースに金をめぐむのは仕方ないかもしれない。
それは、自暴自棄から犯罪に走るのもいるし、治安対策もあるから。

しかし、たとえ、病気とか、障害でとか、何であったとしても、
自活できないなら、『 恥 』である。
野生動物は獲物を獲れなくなったら死ぬが、
人間社会では、社会から富をめぐんでやり、自活できないクズを生かすのが福祉。
福祉の美名の下、ケースは増え続け、財政を圧迫している。
貧乏な戦後の時代より、ケースが増えたのは不況だからではない。
恥を恥とも思わないクズが、平気な顔で金くれと申請するからではないか?
そして、不労所得ラッキーと、血税でノウノウとしているからではないか?
これ以上、クズを国を養うなら、まともに働く人は労働意欲を失う。
もっと、公務員は、ケースに、『生活保護なんか受けたくなくなる対応』をしたほうがいい。
そもそも、金をめぐんでもらってるんだから蔑まれて当たり前だろ?
情けない立場なんだから。偉そうに言うなら自活しろ。
自活ができないなら、誇りを失い金をめぐまれるか、誇りを得るために切腹しろ。

ケースは餌をめぐんでもらう半面、恥をうけるべき。
そうすれば、少しは、まともに働く意欲も失せるはず。
文章下手すぎw
3非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:05
1にはげどう
生活保護なんかいらんわな
4非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:13
お前等、本当に公務員なのか?   どうなんだ?
5非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:16
ケースうざいと思わないなら
それはケースに接したことのある公務員ではない
6非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:24
もう生活保護行政も民間委託でいいんじゃね?
競争原理でなんとかなるでしょ。
7非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:30
強酸・眠首・草加が邪魔をする。
まずは、姦や恣意に言って呉。
8非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:34
いつも思うんだけど,長文の書きこみする奴って、そのエネルギーをもっと有用なことに費やせばいいのに。
しかも>>1から長文かよ。(w
ま、ご苦労さんって言いたい。
9非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:38
1をはじめ、親の金で2ちゃんしてるアホ共は
生活保護を受けざるを得なかった物共のことを知ったかぶっているだけだな。

10非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:42

生活保護をネット代につぎ込むなよ。。。
11非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:44
課税最低限年収より、生活保護受給額が高いのが納得医科内。
12非公開@個人情報保護のため:04/03/19 20:48
生活保護でネット引くあふぉいるんか?
>11
俺もそれはどうにもこうにもああしても納得できない
14非公開@個人情報保護のため:04/03/19 23:00
40年間保険料納め続けて月7万円。
一方、何もせず月9万円(+各種手厚い優遇措置)。
15非公開@個人情報保護のため:04/03/22 20:53
生活保護廃止賛成。
憲法25条を改正しよう。
16非公開@個人情報保護のため:04/03/22 20:58
憲法改正は悪と、土井先生もおっしゃっています。
17非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:01
この財政難の折、
各種助成は全部廃止しよう。
18非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:09
生活保護は必要!!
むしろ公務員に高すぎる給料を払っていることがまんだい。
19非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:10
まんだい
20非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:10
>>16
だから負けたんだよ。
21非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:12
みんなも思ってないか?
こんな価値のない補助金早く切れって。
どんなものがあるか民間に教えてやってよ。
22非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:13
>>18
恥ずかしい奴だな。まずは働け、アホ。
23非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:13
いや、生活保護だろ。まず。
24非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:14
これからはもっと査定を厳しくすべき。
漏れた奴は、ホームレス対策法で対応する。
25非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:14
旧生活保護法では素行が悪い者は
受ける資格がないっていう条文があったんだけど、
今はその条文がないからね。
よっぽど指示に従わないとかしない限り、今の制度だと金は貰える。
26非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:15
ホームレス対策って?
27非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:15
ワケの分からん補助金と、それに群がるアホ市民・馬鹿議員。氏ね。
28非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:17
あの連中、生活保護のほかにも
住宅扶助とか医療扶助とかいっぱいあるそうだ。
手当ては切り捨てる方向じゃないのかね。
29非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:19
住宅扶助も医療扶助も生活保護費の範疇。
手当ではない。
手当と言うのは・・

言えば発狂する椰子いるかもしれないから言わないw
30非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:19
>>21
児童扶養手当なんて、無駄もいいとこ。
だいたい責任もとれずに子供作る奴らなんて、
自分の生命保険で支払えっつーの。
31非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:21
仕事をしないCWも、早く切り捨ててもらいたいもんだ。
つうか、与えられた仕事が「耐えらんない」んだろうな。
32非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:22
児童扶養手当て担当なんて、男女のドロドロ話しかないぞ。
低能ヤリマン女に、餌をやっているだけ。
33非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:23
合併の際の議員在任特例なんて、
みんな死んでしまえって感じだよな。
質問時間確保できないだろうから、みんな必死w
34非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:24
>>30
「児童扶養手当法」の意義は、親の責任云々の及ぶところではない。 
35非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:24
母子は児童扶養手当もらいながら、
生保だと母子加算や児童養育加算ももらえる。
こりゃやめられまへんな。
36非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:25
>>32
子どもは、かわいそうなんだけどね・・・。
37非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:26
>>34
そんな法律廃止だよ。
38非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:27
>>36
子も親も「共に」気の毒なのかもな・・・。
親が幸せでなければ、どうしたって子供も「幸せ」にはなれまい。
39非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:28
介護保険なんて、福祉事業者を肥え太らせるために
導入した制度だろ。
不正請求の多いこと。
40非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:29
医療関係のほうがずっとひどいって。
41非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:29
>>37
いや、当該法律は、親のためじゃなく「子供」のためにあるんだから
ソレはなしだろう。
42非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:30
グループホームって儲かるらしいね。
ボコボコ出来てる。
43非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:30
児童扶養手当で、たまに女の親が出てきてな。
生活状況や男の話を聞くのは、プライバシーの侵害だと喚いていきやがった。
なら来るなよ。
44非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:32
>>41
子どもを切り捨てる政策はよくないよね。
でも、親に責任感がなくなったことも事実で、
手当てもらいながら虐待してる親なんて、
本当に救う価値があるのかと思うが。
子どもを施設に入れたほうがいい場合も。
45非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:33
国保や介護は、厚生労働省が直轄でやればいいのにな。
赤字事業は、自治体に押しつけたまま。
46非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:35
>>43
窓口の中では、本当に大変なとこだよな。
あまり評価してもらえんが。
47非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:38
>>39
民間事業所は、介護保険よりも、むしろ旧い「措置制度」のほうがやり
やすかったんだよ。利用者は、市町村に申請して、入所、通所する施設
を割り当てられていた。そのために、事業所はサービス増進とか、誘客
業務のようなコトをせずとも、相応に潤っていたんだ。
 けれども介護保険の導入に伴って、保険料納付という権利意識が増幅
し、介護が措置から、サービスの「反対給付」に変容してしまい、勢い、
被保険者から「選ばれる」立場の事業所は、競争原理の生き残りの中、
苦闘するコトを余儀なくされてしまった。
 従って、介護保険は決して事業者の「利益」ではなく、税収減に悩む
国の都合で出来た制度なんだよ。
48非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:38
児扶手と生保を一緒に考えるなよ。
49非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:41
まあ生保も自負手も支給額下がる一方だからね。
50非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:41
>>47
だからケアマネを囲い込むようにしたり、
悪事に余念がないわけだね。
51非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:45
政務調査費って、無駄だよな。
何でこの時期になると、視察が来るんだろう。
忙しいのに迷惑。
52非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:46
ところで小学校の校長って給料どの位もらってるか知ってる香具師いる?

スレ違いスマソ
53非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:48
>>42
確かに「儲かりそうだ」ね。
介護報酬部分の「お世話料」のほかに、利用者自己負担の「家賃」とか、
「食費」、「光熱費」を別途徴収できる上に、痴呆はあるものの身体動作
は保たれてる人がほとんどだから、バリアフリーの厳しい条件もない。
もともと民家を改装して使うから、設備投資も少なくて済むだろうし・・。
>>52
管手等コミコミなら、大体手取り60行くか?ってとこじゃないか?
給料表からの脳内妄想なので間違ってたらスマソ。
55非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:56
スレ違いまくってんな。
生活保護に話を戻そう。

お題は、「生活保護は必要かどうか」だ。
さあ語れ。
んなことよか2chでそんな事言うだけで何もしないガキの方が不要
57非公開@個人情報保護のため:04/03/22 22:00
話をかえよう。
お題は「ひきこもりは社会に必要かどうか」だ。
さあ語れ。
58非公開@個人情報保護のため:04/03/22 22:03
>>55
必要でしょう。
ただし、もうちょっと「良く」していかなくちゃなんない。
その為には、被保護者、福祉従事者(民間)、そうして福祉学者、
市民みんなが制度に精通し、福祉事務所の保護の運用のあり方に
ついて「意見」、「提言」、さらに「監視」を行っていくってい
う姿勢が不可欠だよね。
59非公開@個人情報保護のため:04/03/22 22:03
>>55
だから必要っていってるでしょうが!!
むしろ減らすべきものを減らさないのが問題だって。
60非公開@個人情報保護のため:04/03/22 22:07
>>55
私だけが必要です。
61非公開@個人情報保護のため:04/03/22 22:28
>>54 thx!
貧困者が溢れかえって
治安が悪化したり餓死者が転がっていたりしたら
国家として恥以外の何モノでもない。
民主主義だから王様のせいにするわけにもいかない。

なんらかの救済制度は、必ず必要。

しかし、現行の生活保護制度には疑問点が多々ある。
国民年金との金額逆転などはその最たるものだ。
63非公開@個人情報保護のため:04/03/22 22:47
生保受けてても年金収入あると
そのまま収入認定で保護費から引かれるから、
それじゃこれまで年金納めてた分、払ってなかった
やつより損してんじゃねえか
ってことになるんだよな。
生保受給者には
>>1が言うような「恥を受けろ」とまでは思わないが、しかし
納税者に対する感謝の気持ちは持ってほしいね。

権利=感謝の必要が無い
などという考え方は、一個の人間としてレベルが低いと言わざるを得ない。

制度への偏見も助長して、長期的には自分の首を絞めるハメになりかねない。
65非公開@個人情報保護のため:04/03/22 23:06
「住宅課・別名 きちがゐ対策課」のスレにも、来てくださいね。
66非公開@個人情報保護のため:04/03/22 23:28
昔は
生保=施し
って感じでまだ有り難くお金もらってたみたいだけど、
今は
生保=当然の権利
みたいになって、もらって当然って感じにはなってるのかもね。
まあ施しまではいかなくても助けてもらってありがとうという
気持ちは忘れないでほすいね。
67非公開@個人情報保護のため:04/03/23 14:18
生活保護なんかいらないだろ
少なくとも、働いている人や、真面目に働いて年金もらう人より
いい生活してはだめだろう
これからは
雑魚寝の施設で、刑務所と同じ食事、風呂は週2回
これでいいんでない?
68非公開@個人情報保護のため:04/03/23 16:35
生活保護家庭を公表すればいいじゃん。
なんで公開したらいけないの?
69非公開@個人情報保護のため:04/03/23 16:43
こんな感じ?

ttp://big.freett.com/kamapat/040320_2.mov

「生活保護者」を罵倒してるのは大阪府警の公安刑事(?)
70非公開@個人情報保護のため:04/03/23 18:50
生活保護は憲法で保障された権利じゃん。
ここで文句言ってる人はそれを知ってるの?
71非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:11
>>70
たまたま福祉事務所に配属されて、ケースワーカーやらされてんだけど、
「福祉」を理解できないから、うまくケースと渡り合えない。平たく言
えば、「いろんな人」の世話や相談にのる仕事を、対人関係の築き方が
判んなくて、ストレスを蓄積させた香具師らが単に「悲鳴」あげてるだ
けだと思うよ。
72非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:14
>>71
福祉の「素人」に、無理やりケースワークなんかを任せるからこういう
コトになるんだろう・・・。
CWには、「我慢」ってコトを覚えてほしい。
73非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:16
>>70
アホか
その権利をどう具体化するかの問題だろが
そもそも『最低限』の生活保障というのを忘れないでね
マジで雑魚寝、飯は刑務所と同じ、冷暖房なし、風呂は週2回
これで十分だろ
74非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:20
>>71
>>「いろんな人」の世話や相談にのる仕事を、
>>対人関係の築き方が 判んなくて、ストレスを蓄積させた

そもそも相手は『人』ではないわな
キチガイとか、ケダモノ
ケースだからバカにするとかでなくても
普通に生きてたらバカにされたり、眉をひそめられる人ばかりが
ケースなんだから
猛獣使いでも、ケースと付き合うのは苦労するよ

ましてや、私立中学とか、公立でも普通の人とだけ付き合ってきた
役人が、ケースなんかと対話させられて、面食らうのは当然だろ
75非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:23
>>73
「健康で文化的な」ってコトもお忘れなく。
そうして、実施要領では判断に迷うような事例において、頻回に「当該
地域の水準に応じて均衡のとれる・・・」といった教示の仕方で、最低
生活が、雑魚寝や刑務所ではなく、あくまで「世間一般」の「人並み」
の暮らしを保障するコトである旨を伝えているはずなんだが。
76非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:23
>>72
>>福祉の「素人」に、無理やりケースワークなんかを任せるからこういう
>>コトになるんだろう

なんですか?福祉の玄人って?w
どうせ創価や共産、民主の福祉ゴロのことだろ
あんなのに任せたら、国家は破産だ

>>CWには、「我慢」ってコトを覚えてほしい
まず我慢して、働けよw
労働は我慢の連続だよw
77非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:25
>>75
だからさぁ
ゴロゴロしてて、そんな安楽な暮らしできたら
労働してる人はどうなのよ?
健康で文化的かどうかは
ホームレスと比べたらいいだろ
雑魚寝でも屋根はあるし、飯もゴミではない
せいぜい新聞でもおけば、十分だろ
78非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:31
>>74
ね? だから福祉事務所の現業員は、大学、短大で「社会福祉」を
専門に学び、予め「主事任用」を取得してる人とか、「社会福祉士」
等のライセンスを持ってる人に委ねたほうがイイんだよ。
被保護者を「猛獣」に例えるコトは全く同意できないが、仮にそう
だとしても、福祉の専門家なら相応に、柔軟に対応できるはずだ。
対応できずに、やれ「猛獣」だ、「ケダモノ」だってのたまうのは、
知識や技法がないから、どうしてイイか判んない。判んなくて苛つ
いて、憎悪をケースへと向けるっつうコトになるんだな。
まあ、確かに運転免許の無い者が、大型トレーラーを乗りこなすコ
トは出来ないし、恐ろしいって思う罠。
79非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:35
>>78
まぁ、福祉専門を雇う役所は多い
しかし、大半は仕事に不満をもっているよw
専門で学んでいても
トヨタホームにきて車を売れ!と役所で叫びまくるヤシと対応とか
金をもらった瞬間にパチ屋に走る女とか
こんなの相手したら、ストレスたまるだろ
80非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:36
>>1
( ´_ゝ`)フーン じゃあ公務員は全員、知的障害者保護を、漏れ達国民全員から受けている訳だ。
毎日、毎日働きもしないで、私利私欲で漏れ達国民の血税をふんだくって逝くのは、そう言ういき
さつがあったのか!
やっとこさ得心がいったよ w

81非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:39
>>80
ケースを全て銃殺したら、税金も安くなるよ
公務員も大幅にリストラできるし
82非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:45
>>81
いや、市民からの苦情の多い福祉事務所の頻回な「特別監査」、
同じく苦情、指摘を受けたCW、指導員への訓戒、教育のほう
が大事だと思うよ。
一番肝要なのは、悪いが保護課長等にソノ「責」の重さを痛感
してもらうよう徹底し、あくまで要保護者の生命(利益)優先
を福祉事務所内で徹底させていくようにしなければなんないと
思うんだ。
83非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:48
>>82
>>市民からの苦情の多い福祉事務所
その市民って、無職で粘着なケースだろがw

>>あくまで要保護者の生命(利益)優先
>>を福祉事務所内で徹底
死ねよw
ケースなんか死ねばいい存在なんだよ
のたれ死んで、伝染病の元になるとか
犯罪に走るとか
それにならない程度に保護したらいいの
84非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:51
生保受給者と老人が氏ねば景気は回復しますな。
85非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:54
つーかさぁ
金があまってしかたなかったバブルと同じ政策とるのってどうなの?

木でいえば、落ち葉と、腐った葉に栄養やって
幹や、普通の葉、新芽が枯れている状態

落ち葉や腐った葉は、適当にうっちゃるべきだろ
86非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:57
>>83
いや、ソレが「問題」だっつうの!
本来ならケースや要保護者が、自分のコトなんだから自分で主張したり、
出るトコに出て訴えたりすればイイんだけど、能力的な問題や、精神的
にゆとりがなかったりで、それが殆どかなわない。
だからこそ、法律で「第三者機関」を設けて対応する必要があるんだよ。
ちょうど介護保険の利用者のための社協にある「運営適正化委員会」みた
いな組織を、横にドカンと置いてね。今んとこ生○会等のアドボゲイド
機関があるにはあるが、法の強制力が伴っていないから、どうしてもま
だまだ牧歌的な域を出ていない。
 公的扶助を利用する(或いは利用しようと考えている)市民と、行政
庁の間に、「フォーマル」な中立機関を早急に立ち上げていかなくちゃ
ダメだ。
87非公開@個人情報保護のため:04/03/23 21:15
>>86
馬鹿は市ね
88非公開@個人情報保護のため:04/03/23 21:19
>>86
またお前か。ひつこすぎ。
意味のない長文ばっかり書いてないで、
生活保護制度自体が無駄な制度なのを分かれよ。
食いたきゃ、働け。
90非公開@個人情報保護のため:04/03/23 21:26
マジでケースしねよ
みんな働いてるんだよ
新人公務員の俺なんて、今日も残業だったよ
しかもサービス残業
それで手取り15マンだよ
パチンコ狂いの子持ちのヤンママより安いよ・・・
働かざるもの、食うべからず。
92非公開@個人情報保護のため:04/03/23 21:50
>>90
社会人は「残業」が当たり前。
特に福祉事務所のCWなんかだったら、深夜12時前になぜ帰れるのか、
土日・祝日になぜ休めるのか・・・といったコトのほうが不思議だ。
三つも四つも解決困難な問題を擁したケース(いや、特にまだ入院中の
73条で、これから居宅保護へ向かおうとする患者など)にしてみれば、
今スグに必要な援助を待ってるのに、「時間通り」に業務が終了された
ら死活問題になりかねない。
ケースや、申請直前でまごついてる要保護者(保護開始に必要な住居を
探してるが、独りでは無理、どうしてイイのか判らないで居る場合とか)
を思えば、やんなくちゃなんない仕事はイッパイあるだろうに・・・・。
寝袋持参で、役所に寝泊りしながら仕事を片付けるっつうくらいの気合
がないと、ケースワーカーは勤まんないんじゃないのかな?
93非公開@個人情報保護のため:04/03/23 21:52
>>92
そうだよなあ
君みたいにこの時間にここにいちゃいけないんだよなw
94非公開@個人情報保護のため:04/03/23 21:52
氏ね。
95非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:01
>>92
「塊より始めよ」
96非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:03
92でイイこと言ったと思ったんだろうが
墓穴掘ってるなw
>92
クスクス
マジレスと叩きと煽りと何がお好みですか?
どの手法でも思いっきりツッコミますよ
98非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:10
>>92
公務員全員休み無し決定だなww
99非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:15
>>92
健康で文化的な生活が営めなくなり
憲法違反でつ
というか、自分で夜中まで仕事してから家w
100非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:16
100万欲しい
101非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:17
>>98
つうか、マジでCWは、SWやケアマネに、あくまで業務上緊急つう
限定で「携帯電話」の番号を知らせ、公休や時間外の時でも速やか
に連絡が取れるような体制で居てほすい・・・。
>>92のいいわけは・・・
「酔っ払っていて」だろうな。
これですべてが済むと思ってるふしがあるし。
さいてーさいあくですな。
103非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:19
コンビニの店長とかは24時間休みなしですよ。
104非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:21
>>103
寝るのも仕事ですか?w
>101
その必要性が薄いから、基本的にどこでもやってないの。
おまえの都合を押し付けんな
>>101
つうか(w
はよ>>92の意見に対するツッコミに応えてくれ(w
どうせ、都合の悪いものは見えない「都合の良い」おめめをお持ちなんだろうけど(w
107非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:31
>>101
いいから朝まで仕事しろよw
108非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:33
氏ね。
109非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:34
>>105
「必要性が薄い」っつうのは、CW側の都合だろう、むしろ・・。
>109
ばっかだなぁ。
同じ公務員で、児童福祉司や、精神関係の保健所職員なんかは休日でも対応するだろ?
でも、CWはしない。
なぜか。
その必要性が薄いからだ。
これはCWの都合じゃないんだよな。業務としての必要性の薄さでしょ。でなけりゃ、児童福祉司などと同様の体制をとるでしょ。
これで理解できるかな?
111非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:40
土日対応のためのコストを住民全体で負うなら問題ないでしょ。
は・や・くー
>>92について、何か言うことはー?
113非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:48
某氏に今課されていることは、CWに対する釣りではなく、
社会人は夜中の12時過ぎまで仕事すべきと主張しながら、
なぜ自分は9時50分にここで遊んでいるのかを詭弁することであった。
114非公開@個人情報保護のため:04/03/23 22:49
生活保護なんて生活費出してりゃいいんでしょ?

急病だったら救急車呼べばいい。
事件に巻き込まれたら警察呼べばいい。
火事が起きたら消防車呼べばいい。

24時間不眠不休で稼働する意味無し。
>>92
補足性の原則を大忘れして熱弁垂れられてもな。
12時まで稼動して
残業手当でるのか?

出なくていい、民間は出てないから
などというのは労働基準法違反であり
資本家の手先としか言い得ない発言である。
117非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:08
>>109
どんな時に必要があるの?具体的に教えて、
あくまでケース主体の論点から。
118非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:12
>>110
正しく、ソコが問題なんだよ。
ニーズの深刻性、緊急性つうコトから言えば、むしろ児相とか保健所以
上に、福祉事務所がソレを負っているっつうふうに思わないか?
「必要性」は十二分にあるんだよ! ケースの急病→ 入院、もっと
深刻なのは申請前の要保護者が、ちょうど一銭もなくなって、いよいよ
「ヤバイ」つう時に駆け込む窓口がないと、生死に関わる問題だ。
73条の人なんかは、土日、祝日関係なく飛び込んでくる。救急車に
乗って来られる人はまだイイ・・・。救急車を呼ぶ電話すらない、路上
生活、車中生活をしてた人に至っては、無一文で肺炎まで起こしてて、
決死の思いで病院までたどりつく・・・。即ち、生きてる生身の人間
のニーズに土曜も日曜も盆も正月も無いんだよ。
福祉事務所は、かようなニーズに合致させた業務を展開していくべきだ。
119非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:13
ケースのアホぶりが分かる良スレですなw

つーか、こんなの相手する役人は大変だ
俺みたいにキャリアや議員に踏みつけにされるのと同じ苦しさかもな
120非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:14
>>118
こら、仕事してたのかと思ったら
また遊びやがってw
121非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:14
代わりにお前がやれや。
122非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:15
>>118
>>深刻なのは申請前の要保護者が、ちょうど一銭もなくなって、いよいよ
>>「ヤバイ」つう時に駆け込む窓口

とりあえず救急車よべよw
電話もできんならCWが携帯もってても意味ないじゃん
アホか
123非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:16
>>118
ツッコムところが多すぎるけど、
時間外、土日に一銭も無くなるって、今まで何してたの?パチンコ?
生死にかかわる?電話もない?そのときどうやってWOに連絡するの?
車中生活を土日に始めるの?
あなたの話からは全く必要性が見当たらないのですが?
>118
ぜんぜん理論的でないな、あいかわらず。
法律や制度に興味のない一般市民のみなさんはそれでだませるだろうが・・・
あいもかわらず理論的でないな。

煽りが大好きなんだねー
125非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:17
頭の悪さが、大輔レベル。
126非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:20
大輔ってまさか!
127非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:23
>>122・123
いかに要保護者(申請直前)の生活実態、或いはリアルなニーズを
理解していないか(てか、能力的に理解できない?)が、よく判る
ご見解で(W やっぱ、公的機関でも相談職は、「福祉大」出、或
いは通信以外で「主事免」や「社福士」とった香具師に限定しよう
や、ホントにまじで・・・。
>127
おいおい、マジレスかい?
もしそうなら、もっと冷静に考えろ。
もしそうでないなら、恥入れ。

お前にとっては資格こそがすべてなのか?
一応、この言葉がお前に対する言葉だ。
これだけでは不足だろうが、これを足がかりとして、福祉に対する考え方の誤りを直してほしい。
129非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:27
>>127
具体的な反論が出来ない時点でいかがなものか
130非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:27
はぁ?バカ丸出し。
131非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:30
>>127
運転免許持ってても飲酒運転で一家皆殺しする人間もいるわけだが(W
132非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:34
行政職でいいよ。
133元CW、今税務課:04/03/23 23:34
スレタイ見て覗いてみたんだが・・・
腹抱えて笑ってしまった。
香ばしい香具師がいるなぁw
134非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:35
>123は反論無しですか、それともいつものように知らないフリですか
135非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:36
>>133
生保スレのマスコットですので、以後ごひいきにw
136非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:38
>>122
73条がらみを事例にしてるんだから、当該ケースは、いわゆる
ホームレスっつうコトに気づけよ。公園で、路上で、車中で、
高熱出たとする罠。で、目の前にいつでも、どこでも救急車呼べる
公衆電話が都合よくあるとでも・・・・
こういう事例は、発病前に何度か福祉事務所に行ってんだよ。で、
住所が無いって理由で「蹴られてる」。で、オイラ達んトコに相談
に来る。まだ稼動年齢で、ホームレスになって日の浅い人(最近、
なんとこういう人の多いコトか!)だったら、命綱代わりに「携帯
電話」だけは持ってたりする。無論、使用料金は殆ど残っていない。
けど、不測の事態の時を想定して、「最後の通話1回分」だけは使
えるよう料金を「残して」おくコトを強く指示しておく。
従って、定期的に安否確認の電話をこちら側から入れるコトんなる。
で、「繋がらない時」なんかに・・・・、直ちに福祉事務所に電話
して「先般、相談にお伺いしました○○さんの件で・・・ええ、面接
記録を見て下さいな・・・そうです、水曜日の昼にお伺いした。その
方がどうも安否が確認できないんで心配なんですよ。○○町の○○公
園の駐車場に居るはずなんで、直ちに行って貰えませんか?」てなコ
トを是非ともCWにはお願いしたいんだよ。
137非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:39
厚生労働省に全部やらせちまおう。
アホの苦情は飽きた。
138非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:41
というか、救急車で運ばれて入院すればいいだけだろ。
週末や夜間なら、申請の意思を示しとけば医療扶助の遡及適用つかえるし。

で、緊急性や必要性ってなに?>ケアマネさん
139非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:42
今度は脳内会話ですか?
140元CW、今税務課:04/03/23 23:43
>>135
たまに来て楽ませてもらいまつw
141非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:44
>>136
ケースじゃないのになんでケースワーカーを呼ぶの?
その手の緊急事態なら病院に行け!
病院が診療を拒否したら、そのことを問題にするべき!
142非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:45
>>118 遡及開始って知ってる?
>136
だから、あなたの話は変でしょ。
緊急っぽく羅列してるけど、非常に変な話だ。
あえて、以下に一箇所つっこむぞ。
>発病前に何度か福祉事務所に行ってんだよ
本当か? 違うと思うけど、本当だとしても、急病やホームレス狩りなんかが始まったときにCWに連絡するのが適切か?
違うだろ? 110番、119番に連絡するだろ。

そして、お前何様? おいらたちって、お前はなんの相談を受け付けてるんだ?
それをはっきりしろよ。
144非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:48
みんな真面目に突っ込みしてんだなぁw
145非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:49
ここは漫才スレでつか?
146非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:51
>>136
携帯が繋がらないだけで、安否確認が出来ないのでCWに見に行かせる?
あなたは何者ですか?地域の有力な議員か何か?
自分で行け!
147非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:52
119番って、電話代いらないんじゃなかったか?w
148非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:52
>>136
つーか
そこまでして、お前みたいなのを生かせる意味あるの?w
149非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:53
>有力な議員
すっげえワラタ
150非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:53
119が電話代不要も知らんのかよw
151非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:54
>>138
救急車で運ばれて入院するようになってからでは「遅い」のでは?
その前に、住所不定で、無一文、親族の援助なしって事実のみの
インテークで直ちに生保申請を受理していれば、人並みにアパート
(救護施設でもイイ)に住んで、寝食を保障されていて然るべきだ
ったのでは?
だいたい、73条の人は、トコトン状態が「悪く」なった人で、
福祉事務所がホームレスに速やかに保護を適用していれば、気兼ね
なく医療を受けるコトが出来るから、「体の具合が悪くても金がな
いんで、医者に行けずに我慢してたら血を吐いて・・・」なんてコ
トにはならなかったはずなのに・・・と思わされるコトがある。
 てか、ホームレスは「救急車」ん乗って「入院」して、やっと保護
に必要な要件を満たして「くれた」って考え方、全国の福祉事務所、
いい加減やめようや。
152非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:55

(´-`).。oO( どこで充電してんだろ・・・ )
>>145
そーでつ。
ただ、ツッコミはがんばるんだけど、ボケ(例えば>>136)がなってないんで、つまんない三流芸人以下になってしまってまつ。
まともなボケ役が出現することを切望します。
154非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:56
頑張るが、変だ。
155非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:56
イソテークキタ- !!!!!(AA略
156非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:56
夜中の12時前なのにここで遊ぶのも
いい加減やめようや。
157非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:57
>>151
お得意の話のすり替えが出たネ
時間外、土日の必要性はどうなったの?
ホームレスは土日が分からないから開けとけと言っているのかな?
それは少しホームレスをバカにし過ぎでは?
158非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:58
ボケ倒しで突っ込んでも反応がないのも
いい加減やめようや。
159非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:58
祭り。ガソリン。りんかーん。
160非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:59
>>156
駄目だ。
公務員が12時前に寝るのはもってのほかだw
161非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:59
>>151
住所不定で、無一文、親族の援助なしになってからでは「遅い」のでは?

いい加減働こうや。
162非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:00
良いネタが満載で皆さん楽しそうですね(w
>>151
で、あなたはどれだけホームレスの実態を知ってるの?
無知なようにしか思えない。
それでホームレスが救えるのなら、誰も苦労はしてないよ。

いい加減辞めなよ、正義感ぶるのは。
ほんとにマジレスだよ。見苦しいって。実態も知らずに知ったかぶるのは。
164非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:02
聞きかじりの知識で
ここまで妄想できるもんなんだねw
こいつ本当に現場を知ってるのか?と思わざるを得ない発言多数。
ツッコミどころが多すぎて手がつけられん。
しかもマジレスくさいし。釣りとも思えん。

あえて一点突っ込むとすれば、>>143とかぶるが
>発病前に何度か福祉事務所に行ってんだよ

コレだな。ホームレスの何たるかを知らないとしか思えない。
166非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:04
>>151
ケースからピンハネすることばっかり考えているから、
何とかして保護を適用させようと必死なのか?
167非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:05
>>163
実態を知らないのは、むしろアナタのほうです。
痛みを伴う改革なら【金やる】のではなく、【金貸す】でどうだ?
返さなければ非国民という方向でw
169非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:06
>>166
結構キツイ突っ込みだなw
170非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:07
天然は楽しいねえ
171非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:07
ホームレスって温暖で、治安が良くて、豊かな国じゃないとなかなか生きられないだろ
172非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:07
腎臓でも肝臓でも売れや!
By 日栄
173非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:09
税務課にいる俺から見ると福祉関係の人達(CWに限らず)は、
確かにその道のプロかもしれないが、公平性についての感覚が
少し足りないように思う。例えば所得審査のやり方や対応が甘い
と感じるときがあるし、誤給付への対応も厳しさに欠けるきらい
があるのを感じる。まあ、もっともウチの役所だけかもしれんが。
174非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:10
生きていく事を、なめんなよ。お天道様が見てる。働けや。
175非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:10
>>168
無担保では無理だな。
生命保険に入ってもらおうw
176非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:10
早よ無駄に端が揃った長文出せw
177非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:11
>>167
ホームレスについての知ったかはもうイイから、土日に福祉事務所を開ける必要性はどうなった?
178非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:11
>>173
福祉という名目で甘くなってる部分は確かにあるな。
早よむだにかぎ括k(ry
180非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:13
金勘定の甘い奴が、世の中渡れるはずがない。
181元CW、今税務課 :04/03/24 00:14
>>173
相手がケースだから、しゃーないところはある・・・w
182非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:14
>>173
監査はとおってるの
183非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:15
マダー?
マチクタビレタヨ
>>169
図星かもしれんぞ。

どんなに熱意を持ってCW職に就いても
福祉の勉強を経ていても
資格を持っていても

大半のCWが当初の熱意を失い
無力感と不信感に苛まされ
ケースに悪態をつくようになり
異動を希うようになるのは

なぜか。
よく考えてほしい。

当初の熱意を失わず、ずっと献身的にCWしてる人はホントにスゴイ。
尊敬に値する。
聖人の域である。誰にでも出来ることではない。

ケースの驚くべき生態・現実を直視しつづければ、
凡人に過ぎない我々は、耐え得ない。
185非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:15
ロック様だぁ!
186非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:16
>>184
人は嘘をつくんだよ(w
そこから入らないからだよ
全てを疑え(w
要ケースなんて奴は日本では一人もいない
187184:04/03/24 00:19
>>186
>全てを疑え

望まざることながら
すでにその域に達しました(泣
188非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:21
まあケースを信じて疑わないのは
あのお方だけや
189非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:22
>>186
まったく・・・同意です。
「人は嘘をつく」、全てとは思わんがコスト意識の強いある意味熱血
指導員なんかのインテーク面接などは、説明を絶えず「疑い」つつ聞
かなければならない、なんてコトを要援護者には判ってもらいたいっ
て思んでつが・・・。
ただ、最後の「要ケース・・・一人もいない」ってのは却下で。
190非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:23
でも、自分では金を貸さないから、結局疑っている。
いわゆる偽善者、それともケースを商売道具と考えている
191非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:23
住宅ローン&子供の学費&自分の遊興費は民法上に定められている扶養義務よりも上位にある(w
ははははは
192元CW、今税務課:04/03/24 00:24
>>184
漏れ新採で配属されたんだが、ハナから「熱意」なんかナカッターヨ。
ってか、回りは新採と懲罰人事の香具師ばかりで、やる気なんかNothing。
さっさと出ることしか考えてなかったよ。
193非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:31
福祉事務所に連れてくる前に扶養義務者かけ回って金引っ張って来いよ
それから相談に来い
194非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:32
>>193
ナイスな釣りだ
195お久しぶりです:04/03/24 00:33
>>92
賛成できません。。。
むしろ、率先してサービス残業を止めてもらいたいです。。
心労多いことだろうし。
 
初対面の人間が主張する
「働けません病気です」
「無一文です」
「家族は助けてくれません」

すぐその場で信用しろと?
調べてみたら大嘘だったなんてこと
売るほどあるぞ。
197お久しぶりです:04/03/24 00:37
>>191
マジレスすると、その扶養義務が生活扶助義務ならば、お見込みの
とおりです。
生活保持義務だと、そうは言えない。
198非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:38
>>195
まあ自分でできないことを
屁しながら書いてるだけだから
気にスンナ
199非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:41
73ホームレスインテーク大好き野郎は寝たか
>>1の最後の一行がおかしいような気がすふ
201非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:42
ケアマネ、って女子が多い。それだけ。
>>197
まぁ、法律上はおっしゃるとおり。

しかし。
道義、道徳、世間体、恥の概念。
守らなくても制裁を受けることは無いが

親の面倒も見ず
家建てて車買って自分のお小遣いも確保。

到底、誇りある生き方とは思えない。
203202:04/03/24 00:45
あ、事情ある親子関係は除外ね。
放置されて育ったとか
虐待があったんなら面倒はおろか顔すら見たくないわな。


204非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:48
>>203
民法で除外されていたか?
205非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:49
だいたい、例外を設定するとその例外が基準になる
生保って笑っちゃうよ
206非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:50
>>196
好意的に見れば、意図的な「嘘」ではなく、そういうコトに自分じゃ「気づいて
いない」だけなんじゃないのかな? 要保護者の多くは、「補足性原理」のソ
レを具体的に判る「手持金」程度でしか判断できず、年金だとか、児扶手当て
だとか、解約返戻金といった他法他施策にまでは、考えが及ばないように思う。
 ソコをインテークでいかにうまく、要保護者が「納得」するよう説明すんの
がCWの仕事であり、そん時、無愛想だったり、ケース増やしてたまるか!って
思ってたり、ストレスから来談者への敵意丸出しで面接すると、要保護者は納得
出来ず、行政庁への不信や不満を増幅させてしまうコトんなる・・・。
207非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:51
インテーク野郎と言われて
ベタにインテークと書けるこの天然さ
208非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:51
楽しい煽りがまた来たな(w
209非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:53
>>206
自分に対する意見には応えず、人には意見する。
厚顔無恥って言葉知ってる?
土日の必要性はどうなったの?
210非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:54
>>206
それ分かってて隠してるから
嘘だっつってんだろ!
この天然赤味噌野郎w
211非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:55
>>209&210
ウケ狙いなんだから(w
ニコニコしてあっちは書いてるぞ(w
212非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:56
>>206
「働けません病気です」が嘘であったことを、どう好意的に見れるのかな?
213非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:57
ケースは嘘つき、金を貰うことしか考えていない。
214非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:58
ケアマネは嘘つき、ケースから金を貰うことしか考えていない。
215非公開@個人情報保護のため:04/03/24 00:59
>>214
俺が書こうと思ったら先に書かれたよw
216214:04/03/24 01:00
ケアマネはケア真似のことネ
ケアマネージャー全体をさしているのではないので、念のため
217非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:01
>>212
「働けません、病気です」って言い分を判断するんじゃなくて、
申請しようとしている段階で、どの程度の「生活費」があるか?
ってところを見るべきでしょ。生保は、働けるかどうかっていう
「希望的観測」で判断するべきではない。あくまで、現に「今」
どんな暮らしをしているのか?っつう、「実態」に応じた判断
をすべきなのでは?
>>204
もちろん民法上は除外されてないけどさ。

生まれたばっかりの頃に離別して顔も知らず恩も無く育ったのに
「扶養しろ」っつってもポカーンとされるでしょ。

そこまで強制できるほど民法の規定は強くないし
そういう事情なら「扶養しません」も理解できる。

しかし・・・苦労して育ててもらったのに親の恩を感じない香具師はもうホント腹立つ。
219非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:02
>>217
楽しい吊りをありがとう!
220非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:04
言い忘れた、>>217の「生活実態」、コレが一番大事〜♪ 
                      (*^。^*)酔ってまつ
221非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:04
で、インテーク端揃え鍵括弧大好き君はいつ仕事するの?
>>217
生活保護法は知ってるよな?
失業対策の制度でないことも知ってるよな?
「稼働能力の活用」も補足性の原則に含まれることを知ってるよな?

勤労が国民の義務であることも。
223非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:05
>>217
ケースが嘘つきかどうかの話をしているの!
生保の必要性を語ってないの!
勝手に話をすりかえないで、
どうせケア真似にかかれば全て保護が必要になるのだから。
224バリアフリーな名無しさん:04/03/24 01:06
今夜は楽しいな。
残業の疲れがぶっ飛んだ。
おひねりはずみてーくれーだぜ。
また笑わせてくれや。
ケアmoney。
225非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:07
>>222
4条を強調するあまり、「1条」が果たせなかった場合の行政庁に
課される責任は、あまりに重いと思われ・・・・・
226非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:08
話のすり替えがまた絶妙で釣られるんだよなぁw
>>223
まぁまぁ。ケース全員が嘘つきではないよ。
極めて悪質な嘘をつくケースがいることは否定しがたい事実ではあるが。
228非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:11
>>224
おう! オイラだって今日、あんまり我侭な利用者に電話で「大声」
あげて怒鳴ってしまった・・・ ゴメンよ、激しく自己嫌悪だ。
修行が足りん。つくづく痛感した。また遊んでくれや・・・。
25条を強調するあまり、「27条」を果たそうとしなかった場合のケースに
課される責任と費用は、あまりに重く勤労に励む国民に圧し掛かると思われ・・・
230非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:13
ケア真似にかかればどんなケースも保護対象
暮らしぶりも、貯金残高も、親族関係もケースとの面談で判断、
そして支給された保護費から会費と言う名のピンハネが行なわれる。
保護費は最低生活に必要な金のはずなのにピンハネが行なわれる。
果たしてケースは幸せか?
果たして日本は幸せか?
231非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:15
ここはひどいケア真似師のマルチ商法スレでつね
232非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:31
ケア真似は寝たか
233非公開@個人情報保護のため:04/03/24 01:34
ケア真似は今日も釣れた吊れたと満足しながら寝ましたとさ

めでたしめでたし
234非公開@個人情報保護のため:04/03/24 22:31
生活保護絶対廃止!!!!!!


と。今日も真似を召集してみる。
235非公開@個人情報保護のため:04/03/24 22:58
>>1の文章は変だけど、言ってることは同意。
生活保護を当たり前のように貰っているのは大間違い。
236非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:00
60年代の日本人ほとんどは、今のケース以下の生活だったと思うがな。
237非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:04
今夜も降臨キボンヌ。
238非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:06
マジで日本の『恥の文化』が失われつつあるね
昔は生活保護なんて人に言えなかった・・
今で言えば、旦那が痴漢で捕まったくらい恥
でも、今は
生活保護うけてるよ→近所の反応→うそーいいなーどうやるの??
239非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:07
恥がなくなったってより、
恥の基準が変わったんでしょう。
240631:04/03/24 23:12
ケア真似ってケアマネ?
ケアマネさんってあまりにも同情しすぎちゃって
「何かしてあげないと!」って思いすぎるような気がする。
「あのおばあちゃん、生活保護なんです」って言われて同情したら
実は保護費を結構貯金してたりして、結構裕福な生活を
送ってたりする。
もともと生活保護の基準が緩いんじゃないかな?
年金納めてなくても、生保になれば関係ないもんね。
一方で財政が厳しいって言われてるのに
もう一方ではどんどん助成してる。
このバランスってどうなの?
241非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:17
>>240
だからだんだん保護費は減らしてるよ。
憲法25条にいう
「健康で文化的な最低限度の生活」。

「最低限度」というのは果たして何であるか。

現行の保護制度上は
一般世帯と比較して相対的に決定される水準としての「最低限度」。
これを高いだとか低いだとか喧しいが

諸外国に見受けられる真の貧困のレベルと比較すれば
絶対的な「最低限度」は余裕でクリアしている。

保護受けながら、
例えばインターネット環境を保持できるなんて
どれほどの贅沢か自覚してほしいね。
243非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:18
年代板なんかでも、よく世代論を言っているけどさ。
団塊の世代を境にして、ほんと日本人はモラルが無いよな。
うちの職場にいる団塊職員とその提灯持ちも、バカの集まり。
お願いだから、真剣に偽装離婚の摘発をして下さい!被保護DQN家族が
高い車を乗り回して優雅な生活を送ってるのは、見るに耐えない!!!
住民票だけ写して堂々と不正受給してるヤシに、なぜもっと真剣に審査
しないんだ?と・・・・・・。







どーせ、人の金(税金)だとでも思ってんでしょうけど・・・。



245非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:24
たぶん、日本のケース世帯からは「ハリー・ポッター」も「クリントン大統領」も産まれないな。
働いてまともな人間にならなきゃ、という同調圧力は日本は弱いんだろうか。
世代論にはしたくないけど
恥の概念の有無には
確かに世代差がある。

単身高齢者で、どう見ても単身生活は無理があって
介護サービスの要があるのに
保険料払ってるのに
いくら勧めても「他人様に迷惑をかけたくない」
と言って断固拒否する爺さん婆さんがいる。

恥の概念が強すぎて、困惑する。

一方で若い世代にはその真逆が多くて困惑する。
義務も果たさず権利のみを主張して恥じるところが無い。
「感謝」という概念を知らないのではないかとさえ思う。
247非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:33
「アフォ有権者」を飯の種にしている有力偽淫も、恥知らずが多い。
一度、ケースを押しつけ大威張りしていた偽淫が落選した時など、大笑いした罠。
248非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:35
>>246
生活保護に感謝の念を持つ。

相談時に気が引ける。

CWの水際作戦に丸め込まれる

(゚д゚)マズー

「だから生活保護に感謝の念なんか必要ない」って力説してた人がいたな。
いやはやご立派w
249非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:38
今日は釣られて出てこないな。
そうか夜中の12時過ぎまでは仕事してる


訳ねえよなw
250非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:42
ケアマネ降臨、ケアマネ降臨…。
エロイムエッサイム、エロイムエッサイム、エロイムエッサイム…。
251非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:52
公務員がやるとあれだから、高額納税者のなかから抽選で選んで
彼らが生活保護受給者に手渡すセレモニー形式にしよう。
受給者はその会合に全員参加で、みんなで高額納税者に感謝する。

252非公開@個人情報保護のため:04/03/24 23:56
>>250
ケアマネ呼ぶなら、ケースに生きる価値無し!生活保護制度不要!質問に答えろ!
の三種の神器を揃えること。
そのうえで、生健会=共産党のパシリと呪文を唱えるべし。
253非公開@個人情報保護のため:04/03/25 00:00
ワラタ
254非公開@個人情報保護のため:04/03/25 00:08
>>251
グッドアイデア、議員じゃなくて高額納税者というところが最高!
255非公開@個人情報保護のため:04/03/25 00:23
いいや奴らの事だ。高額納税者に悪態ついて、金をせびりだしかねないぞ。
それ以前に、メンヘル多いし。
>>235
米国では当然の権利として浸透してるが・・
まぁ、券支給なんだけどね。
258非公開@個人情報保護のため:04/03/25 04:49
>>256
米国がやってたら正しい

その程度のオツムなわけね w
昔は公務員といえば低能がする仕事というイメージだった。
少なくとも俺が厨房の頃をはそう思っていた。
いまさら何も驚きはせんよ。
むしろ今のひどい時代に給料は安いとはいえ
こんな楽な仕事につけたことを幸運と思っている。
260非公開@個人情報保護のため:04/03/25 05:15
>>259
少なくとも今はいってきてる公務員は有能
261非公開@個人情報保護のため:04/03/25 08:28
だが、やっている仕事は低能。
262非公開@個人情報保護のため:04/03/25 13:24
それが目当て
マターリしたいからね
263非公開@個人情報保護のため:04/03/25 13:46
有力偽淫の圧力、ってどんなもんがあるわけ?
やっぱり電話でゴリ押ししてくるのかいな。
いいよなー。生活保護もらっている人は。
税金で生活していて、それでいて税金納めている人と
同じ立場で行政に文句いえるんだから。
ムショぐらしの親父に代わりひるよる無く働いて、おれらこども三人を
六畳ひとまのアパートで育てたおふくろが、あのころは生活保護の
世話にだけはなりたくない一心だった、と成人した漏れにポロッと
いったっけ。60年後半70年前半のころかな。
だいぶ前に50代で亡くなったけどな。
>>265
立派なお母さんですね。
恥と誇りの何たるかを知っていた
古き良き日本人の見事な一例だと思います。
267非公開@個人情報保護のため:04/03/26 00:01
>>265
お母様に敬意を表したいと思います。

しかしそれが元で無理をして亡くなられたのでしたら
生活保護を担当する者としては,身を切られる思いです。

私たち公務員は,全体の利益を考えることが第一ですが
その一方で切り捨てられたり,がんばっている人たち
のことを忘れてはいけないです。

268非公開@個人情報保護のため:04/03/26 00:04
昔は265みたいな家がいっぱいあったのに、
それでも生保受給率は高かった。
みんな貧しい時代だったんだよなあ。
今も不況とか言われるけど、レベルが違うって感じ。
269非公開@個人情報保護のため:04/03/26 00:08
昔は母子家庭、っていうだけで差別されていた(電電公社なんか不採用)からね。
そういう中で、頑張られたお母さんは大したものだと思います。
今は差別が無くなったのだが、親ケース→子ケース→ケース同士でケコン→十年後は孫ケースか?、と。
末期的だからな〜。DQNの連鎖だよ。
「乞食」には、ちゃんと「乞食」と言って蔑もう。
がんばってる人たちが割を食う世の中は、絶対おかしい。
271非公開@個人情報保護のため:04/03/26 00:19
そういえば乞食って見なくなったな。
まあただ物もらおうとする乞食より
自分で食い物探すホームレスの方がまだいいけどな。
272非公開@個人情報保護のため:04/03/26 19:54
やっぱ、現代の乞食のケースは
それなりに蔑まれるべきだよ

そうでないと寝て暮らして
しかも、プライドまで守られるなら、
まともに働いてる俺らはどうなるの?
273非公開@個人情報保護のため:04/03/26 20:09
うちの税務にいる元・CWのオサンは、さぼりの天才。
外回りに行っては、あっちにフラフラこっちにフラフラ。
職場にいるときは喫煙室にいるから、勤務しているんだかいないんだか。
前は駐車場で、昼寝していたよ。こいつは馬鹿だから、俺は適当にあしらっているけど。
CW達は此処では良い事を言っているけど、サボリは大概にしなよ。
274非公開@個人情報保護のため:04/03/26 20:13
ケースみたいな最底辺カーストを相手にする蔑まれた仕事がCW

いい人材がくるわけない
わがまま乞食の相手してりゃ、普通に働くのはアホらしくなる罠。
知らず知らずのうちに、乞食根性をマスターしてたってことかな。
276非公開@個人情報保護のため:04/03/26 22:30
【政治】生活保護費不正受給8204件53億円、増加傾向続く−厚労省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079998365/

発覚しただけで53億円ですかそうですか。
277非公開@個人情報保護のため:04/03/26 22:32
>>276
その集計の元になったものをなあ、
漏れらCWはしこしことまとめて提出した訳よ。
278非公開@個人情報保護のため:04/03/26 22:41
不正保護費の返還請求、って自治体によって担当部署が違うらしいね。
福祉関係の徴収部門(税務ではないところ)に限定されるのかな。
279非公開@個人情報保護のため:04/03/26 22:43
>>278
うちでは普通に福祉事務所で
63とか78で取ってるけど、違うとこもあるの?
280非公開@個人情報保護のため:04/03/26 22:47
うちは保護課ではない全く違う部署が、徴収を担当している。
CWはタッチせず。
281非公開@個人情報保護のため:04/03/26 22:58
ウンコは肥料になる
肥料にもならないケースはウンコ以下
ケースはウンコなんて言ったら、ウンコが怒って走ってくるよ
282非公開@個人情報保護のため:04/03/26 23:01
ケースのうんこは肥料になるケースなのだろうか
283非公開@個人情報保護のため:04/03/26 23:15
 就労指導したらケースに「バカヤロー」呼ばわりされたことがある。
 ケースに惨めに扱われてしまったあああぁぁぁ。
284非公開@個人情報保護のため:04/03/26 23:24
まあバカヤローというやつが一番のバカヤローなのが
通例だから気にすんな
長いことCWやってるが
いまだに愕然とするケース多し。

上には上がいる。
あ、訂正
下には下がいる。

これは事実以外のナニモノでもない。
>>276
公務員がつくった借金に比べればたいした額ではないでしょ。
そんなことをしている暇があるならちゃんと仕事をしてもらいたいです。
287非公開@守秘義務のため:04/03/27 12:52
ケイスの諸君を責める氣には、私はなりませぬ。
なぜなら、彼らはいはゆる「生物學」の本能で生きているだけに
過ぎないのであります。たゞ、生活保護法を利用しているだけに
過ぎないのであります。
諸君らも土壇場に立ち、生きようとしますならば、
國に寄生し、彼の者を裏切り、生きていくでせう。
それが、薄汚ひ人間の本能なのであります。
(終戰の後に、帝国を裏切って利敵行為に走り
敵の言ふ「戦犯」にならなかつた帝国軍人はごまんといるのです)

ただ、私の言ひたいのは生活保護法といふ法律があり、
其れが惡法でありながら、それを作つた國會議員諸君が
放置して居る現実が問題なのであります。
國會議員諸君は無能でこの國の屑そのものであります。
そういふ屑を選んでいるのは、低腦の國民なのであります。

イラクのサマーワといふところに出兵して居ると聞ひて居りますが、
あの阿呆な戰争を繰り返し、阿呆な生活保護受給者と国民諸君と
國に寄生しこの國が滅びゆくことが懸念されて止みませぬ。
288非公開@個人情報保護のため:04/03/27 13:17
×ケイス
〇ケヱス
289非公開@個人情報保護のため:04/03/28 14:03
イラク出兵は必要
石油資源のために仕方がない
石油による、電気や輸送システムの恩恵をこうむっていながら、
イラク出兵反対とは、これいかに

一方、ケースはクズ
人間は本能を制御できるから高等なのであり
本能丸出しのケースは、有害鳥獣としかいいようがない
290非公開@個人情報保護のため:04/03/28 14:45
イラク出兵反対を言うのは、協賛草加の手先の職員が多い。
喪前邏、公務員代表の顔すんな。迷惑なんじゃボケ。
地方公務員法読み直して、少しは恥を知れ。
291非公開@個人情報保護のため:04/03/29 22:25
離婚して,子どもかかえて生活できないから生活保護だってさ。
ふざけんな。
292非公開@個人情報保護のため:04/03/30 01:22
死ねばいいのにな
293非公開@個人情報保護のため:04/03/30 01:34
有栖川宮殿下は偽者ではない、サヨにだまされるな。 :03/10/22 00:30 ID:XPQCeRpW
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071123.html
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/030204isihara.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.uwashin.com/2001/masu/masu67.html
日本青年社の秋季全国代表者役員会議は、高橋和巳東海中部管区長の指揮による
国民儀礼に続き、大久保明行動副隊長の開会の辞で会議を開始、冒頭、挨拶に立った
松尾会長は恒例の教示の後に一呼吸おいた後、緊張した面持ちで次のように述べた。
「今日は、日本青年社にとって正に歴史的瞬間を向かえる日となった。この歴史的というのは、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下が日本青年社の名誉総裁を受任して下さったということです。
皆もこの歴史的な出来事をしっかりと見届けていただきたい…」 
  この松尾会長の言葉に会場は一瞬水を打ったような静寂がただよった。
それもそのはずである。松尾会長がこの日この場で、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下の日本青年社名誉総裁受任を発表するまで、
殆どの役員が殿下の受任を知らされていなかったからである。
 会長挨拶に続いて、司会者から「ただ今より、旧皇族 有栖川 識仁 殿下が
日本青年社名誉総裁受任の承認式を執り行ないます、
立会見届け人を代表して全国社友会代表・門家茂樹先生に承認証に御署名を頂き、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与されます」と述べられると
会場は割れんばかりの拍手が沸き起こると共に全員が起立する中で、
全国社友会代表である門家茂樹・忌部神社宮司が御署名を揮毫して朱印を捺印、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与された。
294非公開@個人情報保護のため:04/03/30 01:38
生活保護ほどの税金の無駄遣はない
295非公開@個人情報保護のため:04/03/30 01:46
そもそも有栖川の祭祀は高松宮家が継いでいるんだから
高松宮を名乗ればよかったのにね
そうすれば天皇のチャンスも(w
296非公開@個人情報保護のため:04/03/30 02:57
そーいえばケースの子供が塾に来ていると密告の電話が来た
呼び出したい所だが訪問とした
部屋に「元」夫がいた
最初は養育費と言っていたが、当然そんな収入認定はなし
そしたら密告元と思われる夫人が出てきて、「いつもこの男はいるよ」と言った
そしたらケースはゲロをして全てを打ち明けた
廃止&78で済んでしまった
これ、普通だったら詐欺罪で監獄行きだよね
不正受給は無くならないよ
297非公開@個人情報保護のため:04/03/30 14:44
「福祉政策研究の掲示板」つくりました。
社会保障に関心を持つみなさまに、活用していただければ幸いです。

http://www.geocities.jp/i2s2i2w/index.html
298非公開@個人情報保護のため:04/03/30 16:48
この仕事もうやめたいです。
新規だ相談だ、とそれこそ次々わいて出てくるし、変なのばっかだし。
生きていけないなら樹海でもどこでも行けばいいじゃん。
こいつらいなくなったほうが社会のためじゃん。と思う毎日です


299非公開@個人情報保護のため:04/03/30 17:06
>>298
がんばって、クソどもに人の道を説いてください
あなたは現代の伝道師なのです
>>296
公務員は給料を不正受給しているからどっちもどっちだが。
301非公開@個人情報保護のため:04/03/30 19:44
うちのケースに生○会に毎月会費を払ってて、さらに「赤旗」をとってる母子がいるが(ホントです)、就労指導をする度に「会の人は求職さえしていれば大丈夫だと言った」などと堂々とほざいてくる。
金の支給のときだけは態度がよくて、家庭訪問となると手のひらを返したように居留守を繰り返し、挙句の果てには漏れに「指導」しだしたり・・・。

国とか自治体のことを本当に大切に思っている人には絶対ストレスの溜まる職場だと思う。
この前、漏れがスーパーに昼めし(カップラーメン)を買いに行ったとき、その母子がステーキハウスにいたのを外から見かけたときは本当に虚しくなったよ・・・。

まあ、もう何もかもどうでもよくなってきたが、少しだけ昔の気持ちを取り戻して言うなら、「早く母子加算を廃止にしろ!何もたもた・・・」ってところです。
302非公開@個人情報保護のため:04/03/30 20:07
生活保護受給者と公務員とはどれだけ違うというんだ?
民間が働いて納めた税金からめぐんでもらってる点では同じだろうが。
威張るんでねぇよ、公務員ども。
303非公開@個人情報保護のため:04/03/30 21:16
「市民のため」に仕事をするのが、公務員の使命!
その市民が最低生活を切ったってんなら、何が何でも、全力を挙げて
保護を開始し、それに付随する諸々の雑事を迅速にこなしていって、
目的である「自立生活」を具現させるコトは言うを待たず、て感じ
だよね。
304638:04/03/30 21:20
>>298
真実性に乏しい話だが、一点だけ気にかかることが。
>そーいえばケースの子供が塾に来ていると密告の電話が来た
>
貧困世帯が塾に通うことは、奨励こそされ、非難されることはないはずだ。
先日の学資保険裁判でも、「生活保護法の趣旨にかなった資産は、資産認定
の対象にならない。」とされた。
塾に通うこと、高校、大学に進学することは、保護世帯が真の自立へ歩むための
数少ない道筋であり、それこそ「生活保護法の趣旨にかなった」保護費の使用
に他ならない。
不正受給発覚の糸口を「通塾」に置いた>>298の発言は、おそらく学資保険裁判
への反感から生じているのだろう。残念なことだ。

>>301
ステーキハウス=松屋ではないのか?
ファミレスで食事していても不思議はないが。
個人的には、飲み屋でばったりあって、「働いているわけではないんです〜。
友達のところへ遊びに来ているだけなんです〜。」
などと言い出したら小突いていいと思うが。

301さんへの「指導」の内容をきぼんぬ。o(^−^)oワクワク

305非公開@個人情報保護のため:04/03/30 21:27
>>296
不正受給は確かに許し難いが、「住所がない」って理由で即日申請を
拒んだり、相談時に手元に一銭もないのに、インテークでグズグズや
って「また、明日来てください」みたいな対応をして、飲まず食わず
の一夜を過ごさせたり、申請したとしても29条の間の生活費に関し
ては、無頓着を示したりなど、「違法」な行為を無意識に行っている
ような福祉事務所なんかも、初回相談に応じた査察とCWを逮捕して
その「責任」を負わせなくちゃなんないのかも知れないね。
 インテーク面談時に最低生活切ってるコトが、本人の口頭によって
示されているのに、なんだかんだ「屁理屈」こねて、結果来談者が申
請できずに、その果て自殺したり、病気んなったりした時、市民とし
て具体的にどうやって福祉事務所を相手に「訴訟」を起こしていけば
よいのか?なんていうコトもマスコミで情報を流布したり、福祉学校
で教えていかなければならないんじゃないかな?って思う。
306非公開@個人情報保護のため:04/03/30 21:29
>>305
今日も布教活動ご苦労様です。
307非公開@個人情報保護のため:04/03/30 21:31
>>304
たとえ飲み屋でバッタリ会ったとしても「小突く」のはイクナイ!!
>>304
たとえ飲み屋でバッタリ会ったとしても「小突く」程度ではイクナイ!!
309非公開@個人情報保護のため:04/03/30 22:24
>>305
>、「住所がない」って理由で即日申請を拒んだり、

そこまで心配しておいて、なんでアパートの保証人になってあげないの?
素でワカラン。
>先日の学資保険裁判でも、「生活保護法の趣旨にかなった資産は、資産認定
>の対象にならない。」とされた。

間違ってる。
311非公開@個人情報保護のため:04/03/30 23:35
>>300
>>302
ばかですか?
312非公開@個人情報保護のため:04/03/31 00:20
おぉ、面白すぎるスレ、はけーん。

漏れもワーカー経験者のはしくれ。
自分で言うのもなんだが結構ハイソな家で育ち、高校も大学も
いわゆる一流どころを出た若者にとっては想像を絶する状況で、
カルチャーショックが強烈だったなー。
深夜OKの体力もあったし、あまりにすごくて、異動するまで退屈せず
ドラマ見てるみたいで(トレンディ系じゃなく火曜サスペンスとかw)
結構楽しめた。重度の世間知らずだった漏れの側に問題があったことは
言うまでもない。

ま、それはそれとして、いま思い返しても生保は納得のいかない点が多い
事業だと思う。投入コスト(労力含め)と効果とのバランスが最悪。
「憲法に定められた権利に費用対効果なんか関係ない」と思う奴もきっと
いるだろうが(このスレ常連の正義感野郎は、間違いなくその一人)
それは真っ赤な大間違い。
「教育」「医療」「防衛・外交」「司法」これらにさえコスト意識は必要。
長年聖域扱いされてきた各分野で、改革が求められてる。

いま「もっとワーカーは働け」「ケースを信じて金を出せ」みたいな
ことばかり言う奴って、一体全体「福祉」を何だと思ってるのかな。
昔の中学社会科の教科書みたいに全く空虚でリアリティが感じられない。
(漏れは「人民公社」と「朝日訴訟」を同じ教師に教わったよ。)
ケースのためにあれこれしてやるほど事業としての「効果」が高いと
無条件で信じてるみたいだよね。

福祉事業(生保含め)の全体の「目的」は何か、社会をどういう方向に
持っていくのが良いか、そのためにどんな施策が「効果」的か。
真面目な議論として、保護費の水準引き下げや、気軽には受けにくく
することも、立派に選択肢の一つとしてあり得るよ。
313非公開@個人情報保護のため:04/03/31 01:54
以前、介護保険法ができた頃、いわば旧措置制度との比較研究のような
ことのメイン担当者(うちの市の)だったから、結構勉強したよ。

役所内部にも、措置から保険への移行を財源の振替えとしか見ていない人が
多かったんだけど(確かに財源も重要ではあるけど)自分としてはむしろ
「サービスを決定するのが役所ではない」ってところが最大のポイントだと
思った。その意味で「国もたまにはイイこと考えるなあ」と感じた。

金で解決できることは金で解決する。家族のプライバシーには役所が過度に
踏み込まない。受益者側に「選んだ責任」は負わせる。以前のように、
施設でちょっと夜にトラブルが起きたくらいで、福祉事務所から残業中の
担当者が駆けつけるなんてことにはならない。また、肝心の金の流れは
露骨には見せない。(財政的には役所が9割も「払ってあげて」いるが、
その処理をリアルタイムで見せないので、感謝の念の強要にならない。本人が
「ちゃんと払った」という気で利用するのは様々な面でプラス。)

実際にはそんな良い面ばかりじゃなくて、問題も多々ある制度だけど
いま書いたようなことは、当時「すごく良いっ」と思ったね。今でも
これらの諸点に関しては基本的に裏切られておらず、概ね狙い通りに
なっていると思う。

314非公開@個人情報保護のため:04/03/31 01:54
(313続き)
で、やっと話をこのスレのテーマにつなげるわけだが w)
生保に関しても、そういう方向を志向して制度を手直ししていくのが
望ましいんじゃないのか?
そもそも生保の制度自体、究極的に突き詰めれば全てを金の問題に
還元可能な形で基本設計されてはいるわけだが、これまでは「金だけの
問題じゃない」ってところが過剰に強調されてきたと思う。
まるで、ケースの人生の責任を全て福祉事務所が負うみたいにさ。
これからは逆でしょ。
例えばだけど、「貧困度合いの認定」や「能力活用度合いの認定」を
支給決定と別の外部機関に行わせる仕組みを作ってもオッケーだよね。
それから、各種相談業務や、親族と連絡をつけたりするのはケアマネの
ような専門職種を設定すればいい。(司法書士みたいに、国家資格で
戸籍請求とかの権限を与えて。そんで家系図の作成や扶養親族との交渉
記録の提出に対して、点数制の報酬を計上するの。)

そんなこんな工夫してさ、「役人が私生活にべったり入り込む」要素を
減らしていけば、お互いのためになると思うのよ。所詮ワーカーは
ケースから見て「役人」なんだから、頑張って信頼されるようにしろとか
言われたって、そんなの現実知らずの理想論に過ぎん。
315非公開@個人情報保護のため:04/03/31 07:09
まぁ受給者番号で呼ぶ方が良いね
名前で呼ぶからつけ上がる
316非公開@個人情報保護のため:04/03/31 07:38
>>315
つうか、全福祉事務所でCWは、顔写真入りのネームプレートぶら下げて
仕事するべきだろ? 平素、「対人業務」やってんだから。
あと、相談に来た人に対して、帰り際「アンケート用紙」に記入させて
提出させるっていうコトもこれからは必要なんじゃないのかな?って思う。
内容は、事務監査の始めの主眼事項に沿ったようなやつで、「懇切丁寧」
な対応だったか、「判りやすい説明」だったか、適宜「他法他施策」への
ガイドが図られていたか? なんてね。こうすれば、インテーク時の対応
のソレも向上するだろうし、第一、来談者が「何を求めているのか?」っ
ていうコトを慮るコトが出来るだろう。当該用紙を綴っておけば、上級庁
としても、監査ん時に「照合」しやすくなるだろうし・・・。
317非公開@個人情報保護のため:04/03/31 07:57
>>316

だからさ、あんたの重視するインテークも外部の仕事にすれば?
利益につながる仕組みを作って「産業」にすれば、そのへん解決できる。
「そんなことできるはずない」ってのは、視野の狭い思い込みだね。
あんたの満足するレベルまで公務員の「対応を向上」させるより簡単だ。
現に、10年前はできっこないと思われてた老人福祉ではそれがある程度
成功してるんだよ。
318非公開@個人情報保護のため:04/03/31 16:06
ケースこそ、顔写真入りのネームプレートぶら下げろ!悔しかったら、自立しなさいよ。
319非公開@個人情報保護のため:04/03/31 16:42
インテイク,糞食らえ!
税金アウトテイクしか能
の無い分際でよー
320非公開@個人情報保護のため:04/03/31 18:25
>>316
来談者が「何を求めているのか?」


金だろ?
321非公開@個人情報保護のため:04/03/31 18:47
911とコンドリーザ・ライスの秘密
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/911/index.html
テロ当日に飛行機での旅行をキャンセルしたサンフランシスコ市長は、
友人のライス補佐官から直接「飛行機に乗るな」と警告されていたと
ラジオ番組で語っている。
322非公開@個人情報保護のため:04/03/31 18:52
<アメリカ 911 自作自演> で検索したら出てくるわ出てくるわ・・

とりあえず面白そうなのを貼ってみる。
http://sekitori.web.infoseek.co.jp/war/war_usa_wtc1.html
(抜粋)
ユダヤ人の犠牲者の人数は、以下のように発表が変わっていった。

9月12日:イスラエル外務省の発表=約4,000名
9月13日:イスラエルの英字紙「エルサレム・ポスト」の
     訂正発表=約3,000名に減る

9月18日:イスラエルの英字紙「エルサレム・ポスト」の
     再訂正発表=約140名に減る。さらに、
     《911事件当日、WTCには一人も出勤していなかった
      ことが判明した》と発表。

9月22日、『ニューヨーク・ タイムズ』のイスラエルの総領事アロン・ピンカス談
   :「ユダヤ人の死者」=3人だけ、だったと発表。
    内訳:2人はハイジャック機の乗客、1人は仕事でWTCを訪問。


323非公開@個人情報保護のため:04/03/31 19:10
日教組 北朝鮮と癒着
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1504/1504049shady.html

 北朝鮮による邦人拉致事件は、重大な主権侵害事件であるばかりでなく、
最も忌まわしい人権侵害事件である。

 事あるたびに人権を叫ぶ日教組が、教え子たちに拉致事件にはなぜ口を
閉ざすのか。拭いきれない北朝鮮と日教組との癒着に行き着く。

 「北朝鮮に拉致された日本人を救出する会」

 が結成されたのが、平成9年。この年、「家族会」「議員連盟」も結成
され、警視庁は北朝鮮に拉致された日本人を7件10人と発表した。拉致
問題は世間の注目を浴び、署名運動は全国に広がる。

 しかし翌年、日教組の川上委員長は北朝鮮に出向き今後も日教組と
北朝鮮教育総同盟との交流促進を確認した。その際、食糧支援と称して
100万円を職業総同盟委員長に手渡している。教職員の「組合費」から
捻出した北朝鮮への献金といって良い。

324非公開@個人情報保護のため:04/03/31 19:20
朝銀への血税一兆円は日本の安全保障に関わる重大事だ
http://www.yuriko.or.jp/ronbun/sapio.htm
東京商銀、1000億円こっそり返金 仮名口座ほぼ全額
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200108/26/20010826k0000m040134000c.html
在日韓国・朝鮮人一世の9割9分9厘は自分の意思で日本に来た。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/zainiti_raireki.htm
敗戦に苦しむ日本人に横暴の限りをつくした在日韓国・朝鮮人
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/sangokuzin.htm
仮名口座だけじゃない!在日の脱税特権「五箇条のご誓文」
http://www.yuriko.or.jp/column/colum99/corum990819.htm
325非公開@個人情報保護のため:04/03/31 20:15
人のせいにするのは絶対よくないことではある。それはわかってる。
しかしマスコミがしっかりとした真実を伝えず、
悲観的かつ自虐的報道で読者、視聴者を振り回しているのが世の中が悪い風潮
の原因と考える人。 少なくとも助長していると思う人、どれくらいいるだろうか?
もっと悪いのは自分で考えることもせずにその報道に簡単に振り回される人間が悪いとも思うが。

※尚,えかどまキコは荒らしですので,放置が原則。

前スレ↓
世の中が悪いのはマスコミのせいだと思うヤツの数→
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047708778/
世の中が悪いのはマスコミのせいだと思う人その2→
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1061627399/
326非公開@個人情報保護のため:04/03/31 20:23
・統一教会の何が悪い!!!!!
http://mentai.2ch.net/psy/kako/987/987847580.html
↑このは赤報隊朝日新聞襲撃事件の真相なども語られた
良スレです。必読!

・間違いだらけの原理用語解説
http://mentai.2ch.net/psy/kako/986/986000330.html

↑初心者にはうってつけです。手相勧誘を受けたことのある人
(ビデオセンター受講者)初心者じゃなくても必読!!!

・統一教会の何が悪い!!!!! Part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1001340212/
・統一教会の何が悪い!!!!! Part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1010066498/
・統一教会現役珍者と語しましょう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1002363840/
・統一教会のイイ面だけをあげようスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/997696094/
・野の花会って統一協会なの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1006556868/
327非公開@個人情報保護のため:04/03/31 20:27
・カトリック大司教が統一協会で合同結婚式
http://mentai.2ch.net/psy/kako/991/991089086.html
・統一教会と南部バプテストが業務提携?
http://mentai.2ch.net/psy/kako/991/991476213.html
・世界平和統一家庭連合
http://mentai.2ch.net/psy/kako/994/994849708.html
・立正佼成会と統一教会の密接な関係
http://mentai.2ch.net/psy/kako/989/989092310.html
・原理研究会について
http://life.2ch.net/psy/kako/1003/10036/1003630798.html
・統一協会は創価学会のキリスト教部門でしょうか?
http://life.2ch.net/psy/subback.html
・★●★岐阜県統一教会天地報恩太鼓が!!★●★
http://mentai.2ch.net/psy/kako/997/997669381.html
・●●統一教会がやってくる!!!●●
http://mentai.2ch.net/psy/kako/995/995500199.html
・最近の統一教会の動き
http://mentai.2ch.net/psy/kako/993/993780454.html
・「手相の勉強をしています」って?
http://mentai.2ch.net/psy/kako/982/982438630.html
・手相の勉強をしているんですがって?
http://mentai.2ch.net/psy/kako/978/978857119.html
・手相勉強中の方々がいる駅は?
>>316
>全福祉事務所でCWは、顔写真入りのネームプレートぶら下げて

阿保か
そういうのは、福祉事務所(一部署)の問題ではなく、全庁的な問題だろ。
福祉事務所というのは役所のごく一部であることを忘れてるだろ。

アンケート?
役所の世話になろうという人間が変なこと書けるかね
そいつがケースになったら担当CWに筆跡でバレバレじゃないか
あとでそのケースがどういう処遇されるか・・・
329非公開@個人情報保護のため:04/03/31 22:44
>>328
CWの「意識」を改善、もしくは向上させるコトに狙いがあるわけ
だから、ネームプレートをつけるコトによって相手に発する言葉、
それから態度に、無意識的に「抑制」っつうのかな、なんか「気
をつける」ような注意が促されるコトんなるから、全庁的ってい
うよりも、やはりとりわけ対人業務を主とする「福祉事務所」に
徹底を図りたいな、って思う。
「アンケート」については、役所に世話になろうとする・・・と
あるが、生活保護の相談、申請は当然の「権利」であって、そこ
にスティグマを感じるだろうというのは、行政庁側の手前勝手な
誠に都合のイイ判断。むしろ、インテーク時での対応を改善、も
っともっと市民が来談しやすいような「開かれた」福祉事務所を
目指すうえで、欠くコトの出来ない条件だと思う。
早急に取り入れるべきだろう。
330非公開@個人情報保護のため:04/03/31 22:54
どんどん開いて、ケースの事も開けばよい。
331非公開@個人情報保護のため:04/03/31 22:59
>>330
それは「守秘義務」があるんで駄目だろ
332非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:29
>>329
>とりわけ対人業務を主とする「福祉事務所」に

役所の仕事を知らないおバカさん!
333非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:36
「いらっしゃいませこんにちは〜」
「またおこしくださいませ〜」

心の底から言うのは無理だなw
334非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:40
>>329
スティグマっていう言葉を使うことに疑問を感じるネ。
広く一般に知られた言葉だと思っているの?それとも知らない人間は相手にしないのか
それに「スティグマを感じるだろうというのは、行政庁側の手前勝手な
誠に都合のイイ判断。」って、そうでもしないと町には生活保護適用者があふれるよ
335非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:44
>>329
「対人」の仕事の質、中身が違うだろ?他部署と福祉事務所じゃ。
福祉の実践現場では、昔からうるさいほど、援助する側と、され
る側(生保なら、CWとケースか)は、基本的に「対等」という
考え方が強調されてきた。
ところが、痴呆性老人をケアする介護施設とか、知的障害児・者
を支援する更生施設とか授産施設の類では、どうしてもその「相
手」の性質上、対等に徹するコトが出来ない。それどころか、指
導、訓練といった美名の下で人権を蹂躙されかねない行為がしば
しば行われるコトもあったんだ。事実、未だに虐待や放置といっ
たクレームが出る頻度が高いのもこの種の障害をもった人々に接
する現場のような気がする・・・。
で、福祉事務所も、本来であればCWは「よき理解者」であるべ
きなのに、「指導」を履き違えて、ケースや来談者に対して「失
礼」な言動を呈するコトも少なくないようだ。それ故に、ネーム
プレートをCWらに着用させるコトは、ケースや来談者に対する
「礼儀」であり、ほかにも、「見られている」、「知られている」
といった意識を培養させる上で、大変効果的なんじゃないのかな
って思うんだ。
336非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:46
>>335
学校のセンセイはつけてないなぁ
337非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:46
全 福祉事務所 明日から閉鎖しよう。
338336:04/03/31 23:52
ケア真似には分かりにくかったかな
教師も指導する立場であり、よき理解者であるべきでしょ
339非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:54
>>338
教師と、CWではまた少し違うだろ
340非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:55
>>339
どういう理屈で違うの?
教師は「未来のある」人間を指導し、
CWは「終わってる」人間を指導する
342340:04/04/01 00:03
>>341
よくわかりました。アリガト
343非公開@個人情報保護のため:04/04/01 00:14
>>340
「教育」と「福祉」って観点から捉えたら、性質を異にしてるような・・・。
教育は、物事を教える、幼少の者を対象にするってんなら「しつけ」
って要素も加わるから、どうしたってそこに「権威」ってものが加わ
んなきゃなんない時があると思うんだ。勿論、ポジティブな意味でね。
教室がアナーキーな状態で、統制がとれてなければ、弱者やいじめら
れっ子は、ガキ大将の餌食になんなきゃならないから、従わせるだけ
の「力」をもった教師の才覚が要る。その力に相当する部分が「権威」
だと思う。
「教育」のコトはトンと判んないけど、そういう意味で個人的には、
教師と学生は「対等」であってはイケナイと思っている。学生が教師
に従うといった図式がなければ、教育効果はあがらないんじゃないか
と・・・。
よって、教育は「教える」コトであって、福祉は教えるコトではない。
「援助」するコトだから、援助する側とされる側に上下関係はない
(古い人間かも知れないが、個人的に「教育」に関しては、上下関係
が介在しなければならないと考える)、まあ、そんなところか、「違い」
といったら・・・。
344非公開@個人情報保護のため:04/04/01 00:22
>>341の「上」の行だけだが、コレは「言いえて妙」ってところだと
思う。ホントだよ・・・、教育の目的はぶっちゃけ「資本主義的生産
活動、並びに消費活動を、至ってノーマルに実践できる人間の育成」
ってコトに尽きるんじゃないのかな?現実として。
けれども、「福祉」の目的は、生産性があろうが、なかろうが構わな
い、憲法25条ヨロシク「すべての」国民が対象んなるわけだから、
この「すべての!」ってところに、多くの福祉職は体中の血が逆流
するくらいの感銘を覚えるんだよ o(^○^)o
345非公開@個人情報保護のため:04/04/01 00:35
指導という言葉をつかう時点でケースとCWは対等ではない。対等だったら指導という言葉はおかしいでしょ。
その指導という部分ではあなたの言う教師と生徒の関係と同じ。
346非公開@個人情報保護のため:04/04/01 00:37
>>343
>教育は「教える」コトであって、福祉は教えるコトではない

ケースには教えることばっかりですよ。
>>337
それイイ。
保護費の支払い業務も前途金の管理も
やらなくてイクなる。<漏れは経理
348非公開@個人情報保護のため:04/04/01 00:48
ああ、今後ホームレスみたいな若者も増える傾向だし
どっかに失業者村みたいのを作れば治安的にもいいかもな。
部落みたいにならないよう復活の道は作る必要歩けど。
349非公開@個人情報保護のため:04/04/01 01:47
島流しがよいよ。
350非公開@個人情報保護のため:04/04/01 13:52
>>346
逆に、「人間ここまでプライドをなくしても生きていけるんだな」ということを教
わっていると思われ。
多分CWになるような人間はケース家庭からは生まれないはずだから。
351非公開@個人情報保護のため:04/04/01 15:14
ケースん坊 万歳 !!
352非公開@個人情報保護のため:04/04/01 20:02
上下が無くても優劣はある罠。
353非公開@個人情報保護のため:04/04/01 20:03
■ブッシュ親子の自作自演テロ第五十六部■

1 :1@突然だな、こりゃ。 ◆3K6YWY/F96 :04/03/21 03:34 ID:CxVHVoqR
■911はブッシュ政権の内部犯行。ビン・ラディンは現役CIAエージェント。日本のブッシュ一味の飼い犬は統一と創価。
●WTCの倒壊は、内部爆破。●突入機にイスラム過激派、ただの一人も搭乗せず。●FBIのいう突入犯19人の
うち少なくも7人が生存。残りは、CIAに匿われているか、拘束・殺害●WTC突入機は遠隔操作で突っ込んだ。
第2撃は軍用機か?●ハイジャック機からの電話はハリウッド製作?●ペンタゴンに航空機など突入していない。ミサ
イル・ジェット機攻撃と内部同時爆破。
◎インチキ・テロの目的は、ブッシュの背後の黒幕の欲望の成就。▲中央アジアとイラクの石油が根こそぎロックフェラーのも
のに▲アフガンの麻薬利権も▲中央アジアのユダヤの故地の再興▲戦争でロックフェラーの軍産複合体は大儲け▲中東
はベトナム型泥沼化▲米軍の駐留で大イスラエルの建設▲ユダヤ金融犯罪の隠蔽
◎ブッシュ政権は、ロックフェラーの飼犬とユダヤ・ネオコンとモサドの捏造したキリスト教原理主義とユダヤ・シオニストの連合体。
全部、同じ勢力。米国民も世界の誰もブッシュ政権の正体に気づいていない。

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1079807660/l50
>>329
ホント役所のシステムを分かってないね

329にとっては、役所=福祉なんだろうな
で、福祉事務所=生活保護担当しか頭にないんだろうね
355非公開@個人情報保護のため:04/04/01 22:02
なんか妙な議論を展開してる人がいるなぁ。

うちの市はずいぶん前に、全職員の名札がでっかーくなったよ。
写真はないけど(だって、ちょっと上に本物の顔があるんだもん
なんで写真の必要性があるのか理解不能w)、保育園児でも読める
巨大なふりがな付き。
導入当初は少し抵抗感があったが、まぁ、すぐ慣れた。
どっかのアフォに言っておきたいのだが、これは何も福祉がどうとか
対人業務は特別だとかいう話ではない。あくまで全庁的に全部署での話。
(ちなみに政令市だよ。)
356非公開@個人情報保護のため:04/04/01 22:49
公務員は、一部の者(いま目の前にいる市民)の状況だけにとらわれず
全体に対する奉仕者であることを忘れず業務を遂行しなければならない。
また、常に公平さを意識して業務を遂行しなければならない。「困っている
様子だから特別扱い」することは、その場は良くても(あるいは、その課・
係だけにとって良くても)長期的に、あるいは全体的には行政に対する
信頼性を揺るがす結果となる。理由なく特定の者に過剰な親切心を発揮して
明文規定に従わず独自の判断でサービスを提供するなど言語道断である。
(当たり前だが、この場合の「理由」には感情的な理由は含まれない。)
公金支出の決定に適正さが必要であることも、また言うまでもない。

たとえケースワーカーであっても、行政職員である以上どれも当然の
ことなのだが、外部のケア真似やMSWの多くはそれらの諸点を理解する気が
ない。そういう者との議論は基本的に不毛であり、精神病患者との会話と
同様、一つひとつの言葉は分かるのに全体として意思疎通が成り立たず
徒労感だけが残る。

しょせん、憲法の一条文くらいで感銘を受けるほど単純な人間なんて、
システム全体の構造が見えてない精神障害すれすれレベルなんだよ。
そろそろ、こいつ無視してスレタイ通りの話に戻りませんか? >>ALL
基本的には荒らしなのに、みんなついマジレスを続けてちゃうから
(そういう漏れもだが)すっかり振り回されてるね。
357非公開@個人情報保護のため:04/04/01 23:53
憲法25条なんて、死文にする。
358非公開@個人情報保護のため:04/04/02 00:58
>>356
禿同
359非公開@個人情報保護のため:04/04/02 01:01
>>356
基本的に同意、しかしココはCWに対して、ケースの扱いを教えるスレ。
私的にはCWはケースを罵倒しろ!と言いたい。
360非公開@個人情報保護のため:04/04/02 01:09
>357
禿しく同意しますよ。
361非公開@個人情報保護のため:04/04/02 01:33
財産管理能力に欠けるから、ケースになる。計数能力もないわな。
362非公開@個人情報保護のため:04/04/02 02:44
「福祉政策研究の掲示板」つくりました。
社会保障問題に関心を持つみなさまに活用していただければ幸いです。

http://www.geocities.jp/i2s2i2w/index.html
海のない地下でいいんちゃう?地震コイコーイみたいなw
365非公開@個人情報保護のため:04/04/02 08:55
生保は、いいなぁ〜!
366非公開@個人情報保護のため:04/04/02 16:18
小泉首相は日ごろ、得意の口調で「疑惑には本人が説明して晴らすべき」と語っているが、
永田町では「首相自身こそ疑惑の張本人。
自分には大甘で、説明責任を果たしていない」と批判が根強く残る。(中略)
報道された首相絡みの金銭疑惑を上げる。
【口利き疑惑】
実弟で私設秘書の小泉正也氏が社長として設立、
取締役に小泉事務所の鍋島正樹公設秘書、監査役に飯島勲首相秘書官が就任していたコンサルタント会社「コンステレーション」が、
地元企業に公共事業に関する情報提供などをして年間1000万円前後の収入を得ていた−という疑惑。
4月初旬に「赤旗」がスクープした後、サンデー毎日や週刊現代などが続いた。
【姉の勤務実態疑惑】
首相の政策秘書を務め、年間約1400万円の収入を得ている実姉の信子さんだが、
昼は議員会館の事務所で金庫番と電話番を担当、夜は首相公邸で独身首相の身の回りの世話をしており、
「政策の調査立案」といった政策秘書の職務からかけ離れている−という疑惑。
4月と7月、週刊ポストと週刊現代が報じた。
【献金強要疑惑】
首相の母校・慶大出身の旧さくら銀行(現三井住友銀行)の専務や支店長らが平成8年に「小泉純一郎代議士を囲む会」を設立。
支店長らが融資先の中小企業に対し「みんなで応援している。協力してくれ」といい、
囲む会の会費名目で事実上の『献金強要』をしていた−というもの。
1口4万8000円で、法人会員は3口以上を要請。囲む会の通帳は小泉事務所が保管していた。7月末、朝日新聞が報じた。
(中略)
小泉首相は、他の国会議員の疑惑には「議員本人に説明責任がある。疑惑を晴らすことが大事だ」(ムネオ疑惑に対して)、
「疑惑は深まった気がする」(真紀子氏の衆院政治倫理審査会を終えて)と語っている。
ところが、自身がかかわる疑惑には、「疑惑がないから答えない」(口利き疑惑に対し)、
「善意の献金で全く問題ない」(献金強要疑惑に対し)と、口先で否定するだけなのである。
…、このままでは政治家としての説明責任を果たしたことにはならない。
「他人には厳しく、自分には甘い」。
こう揶揄(やゆ)されるようでは、身を切る覚悟で構造改革を託した国民の期待を裏切ることになるのでは?
(「夕刊フジ」より一部抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002080801.html
367非公開@個人情報保護のため:04/04/02 16:19
これが創価学会名誉会長 池田大作氏の正体だ

http://www.host.or.jp/user/worldsky/main.html
368非公開@個人情報保護のため:04/04/02 16:21
※関連サイト
・第147回国会 青少年問題に関する特別委員会
 "阪上委員:報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅や
  コンサート先のホテルに招いて、いかがわしい行為を繰り返しておるという
  内容のものであります。なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んでいるかと
  いえば、ジャニー喜多川社長に逆らうと、テレビやコンサートで目立たない
  場所に立たされたり、デビューに差し支えるからというのであります。
  先輩のジュニアから「もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに
  泊まりなさいと言われたとき、多分ホモされるかもしれないけれども、それを
  断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろ」と教えられたそうであります。
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm
・ジャニー喜多川の素顔  口癖は、「これはすべて YOU たちのためだ」
 http://www.zakzak.co.jp/geino/n-August97/nws1149.html

369非公開@個人情報保護のため:04/04/02 16:22
何年か前、マルコポ−ロという雑誌が廃刊になった。
アイシュビッツの600万殺害は虚構という記事の為だ。

余談になるが、松本サリン事件の記事もあり
まだ河野さんが容疑者扱いされていた当時
マルコポ−ロだけがこれは個人の犯罪ではない
組織犯罪だと断言していた。
警察はこの記事を無視し、結果地下鉄サリン事件が起きてしまった。
370非公開@個人情報保護のため:04/04/02 16:23
朝鮮総連・北朝鮮が身よりの無い人や身内との関係が疎遠な人を選ぶにはどうしてると思う?
最近、京都市に朝鮮籍の市役所職員が誕生したが、実は帰化した元朝鮮人の
職員は昔から各地の自治体に勤務している。
職員であれば住民台帳を閲覧し、身よりの無い人をピックアップするのは
簡単に出来る。
特に原さんの様に児童施設で育って身寄りの全く無い人は多数居る。
そう云う人が拉致されても届ける人が居ないのだ。
他にも多数のそう言った身よりの無い人が拉致されて、本人に成りすました
工作員が日本国内に相当入りこんでる可能性は高い。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/2t2002091705.html
371非公開@個人情報保護のため:04/04/02 16:31
シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50
【BNN】道警「覚せい剤警部」初公判
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011025254
【産経新聞】元警部、起訴事実認める
http://www.sankei.co.jp/news/021114/1114sha029.htm
【北海道新聞】訴事実認める 稲葉被告初公判
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021114&j=0022&k=200211141306
【毎日新聞】覚せい剤所持:元道警警部、起訴事実認める 札幌地裁
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/police/200211/14-1.html
【読売新聞】北海道警元警部が拳銃密売も、覚せい剤事件初公判
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021114i504.htm
372非公開@個人情報保護のため:04/04/02 16:41
生保と何か関係あるんか?
373非公開@個人情報保護のため:04/04/02 17:03
読売=統一教会
TBS=創価
フジ=統一教会
朝日=北朝鮮
374非公開@個人情報保護のため:04/04/02 17:15
働く女性の約7割が第1子出産後、仕事を辞めていることが21日、
厚生労働省が公表した初の出生児縦断調査の結果からわかった。
厚労省は01年の1月と7月の各8日間に生まれた赤ちゃん全員を対象に
調査を実施。9割近い約4万7000人の親から回答を得た。
対象の赤ちゃんが成人し、子どもを持つころまで追跡調査する予定という。

母親の就業状況については、出産する1年前に職業に就いていた人は
全体の73.5%(常勤47.2%、パート・アルバイト22.5%)。
職を持っていた母親で、第1子出産を機に仕事をやめたのは67.4%だった。

http://allabout.co.jp/career/womencareer/closeup/CU20021027C/
乞食は乞食。
376非公開@個人情報保護のため:04/04/02 18:31
男性差別反対・男性解放賛成の話題を集めました!
●【性犯罪・女から男性へのセクハラ】などテーマ関連 スレッド リンク集
http://www56.tok2.com/home/tumiki/_2_theme/seihanzai.html

ミニスカートをはく女!見せてるんだろ? ★★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1032852740/l50
後ろに男性が歩いているだけで小走りで逃げる女 ★★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1023764303/l50
寧ろ女のほうが男性の身体にベタベタ触わってくるよな ★★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1031797118/l50
377非公開@個人情報保護のため:04/04/02 18:46
働きたくても働ける職がないから生活保護うけているのに
なんで公務員ごとき税金泥棒に偉そうにされるのかが理解できない。
378非公開@個人情報保護のため:04/04/02 18:55
だったらグズグズ言わずに働け。
文句を言いながら楽をしすぎなんじゃ、ボケ。
乞食は乞食。
380非公開@個人情報保護のため:04/04/02 19:05
(´∀`)ヤーイ、コジキ!
381非公開@個人情報保護のため:04/04/02 20:10
言い訳するだけしてパチンコしながら生活してる寄生虫が
なんで夜中まで仕事に追われている人間に偉そうにするのか
理解できない。

さらに、そいつらの収入が、年金保険料を満額納めてきた人々より
多いことは、もっと理解できない。
そしてこちらは公務員なので強気に出られない。。。
ストレスが貯まるよ
383非公開@個人情報保護のため:04/04/02 20:30
>>359
そうそう確かに。
生保の話をしてると、論点が拡散してしまいがちなんだよな。
皆、書き込みしようとするたび1を読み直すべきだろう。(自戒も含む。)
行き倒れに保護を開始するとかしないとかは、ここではどうでも良いのだ。
すぐにそういう話をしたがるケア真似は、別スレに行ってもらうとして、
現に保護を受けている(のに偉そうにしている)連中をどう扱うか、が
ここでの問題だ。
384非公開@個人情報保護のため:04/04/02 22:36
10年以上前にCWをしてました。
ケースの中には夫・子どもに先立たれたおばあちゃん、など不幸な生い立ちの人もいる。
その人は国民年金も受給していたが生活費が足りず、もう10年ほど生保受給、訪問するたびに感謝の言葉。

しかし大半のケースは働けと言っても「いい仕事がない」と言って働かず、軽い風邪でも病院へ行き、仕事が探せないなどとほざく。
ケースは基本的には罵倒しながら指導が必要。
385非公開@個人情報保護のため:04/04/02 22:44
いい仕事がないのは事実じゃん。
間違ってますか?
386非公開@個人情報保護のため:04/04/02 22:48
いい仕事じゃなくても働いてる人は大勢いる
387非公開@個人情報保護のため:04/04/02 22:49
でも働けというからには、その人の希望に沿った
就職口を見つけて上げるべきではないのでしょうか?
388非公開@個人情報保護のため:04/04/02 22:55
>>387
あなたの言う「いい仕事」ってなに。
生保を受けながら就職探すのに「いい仕事」もないだろう。

389非公開@個人情報保護のため:04/04/02 22:56
>>387
なまぽ以上にいい仕事なんてないからね
390非公開@個人情報保護のため:04/04/02 22:57
>>387
それはハロワの仕事ではないのかしら、、、
391非公開@個人情報保護のため:04/04/02 22:57
>>384
現状は全然変わってないですよ。今日、面接を二件受けてそれぞれ受理しました。

午前中は物静かな老紳士。
知人の借金の保証人になったために財産を失い、年金だけでは生活できず申請。
申請書類をきれいな楷書できっちり記述し、最後まで丁寧な物腰でこちらの質問に
答えてくれました。

午後は母子。子供二人。男に寄生するだけでまともに働いた経歴なし。
金銭難を言い訳にしたネグレクトの情報もあったため急迫と判断し申請受理。
申請書類を書かせたが、字が汚くて読めない上に、面倒臭がってすぐにやめようとする。
こちらの質問には満足に答えず、とにかく金はいつ出るのかと聞くばかり。
ちなみに子供二人とも私生児。

保護制度は根本的に間違っていますね。
少なくとも後者に必要なのは金じゃなくて、甘ったれたその根性を叩きなおすことでしょう。
392非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:00
いい仕事というのは、事務職で手取りが20万以上ある仕事ですね。
393非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:01
>>392
CWは事務職に入れて貰えるのでしょうか・・・?
394非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:07
>>384
そういう人(前段のおばあちゃん)のことを考えても、
「国民年金>保護基準額」となるのが正しい姿だと思う。
ケースには、もっとみじめさを実感してもらわないと困るが、
真面目にやってきた人は、そこから除外したい。
(年金の水準の議論は横に置いて、相対的な話として。)

思うのだが、奴らの態度がデカいのは保護費が高いせいじゃないのか?
年金より少なく「なんとか努力して暮らせます」という額に抑えた方が
せめて働かない奴らにも努力を教えられると思う。

なんだか原因と結果が逆のようなことを言わせて貰うが、
何もせずにあれだけの金額を受け取っている現状こそ、奴らが指導に
従わない原因だ。俺は確信しているぞ。
395非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:09
>>391
甘ったれた、その根性を「叩き直さなくちゃなんない」のは、CWである
コトは周知の事実なんだけどね。市民や、福祉専門職、それから上級庁な
んかは、福祉事務所をトコトン甘やかしちゃいないか?
福祉事務所に対する「管理」、「指導」が生ぬるいから、要保護者が不利
益を被ったりするんだよ。
396非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:12
>>395
福祉事務所にたいする「管理」「指導」が生ぬるいから、ケースが増殖・増長している。
上級庁はもっと厳しく「適正化」を指導しろ!
397非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:12
ケースを「指導」なんていうけれど、むしろ「指導」が必要なのは、
福祉事務所の現業員であるコトは、まあ間違いない罠。
27条でいうところの「指導」の概念を、現業員はどう解釈してん
だろ? 所長や保健福祉部長はどこまで「判ってんだろ?」って甚
だ疑問に思うコトがある。
自演が激しいようで困ってマス!!
助けて下さい
399非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:15
指導・指示に従わないケースは即廃止しろ。
財源は無尽蔵じゃないよ。一時扶助も年間支給額を制限しろ!
医療扶助も一部負担導入しろ。
400非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:17
>>396
保護の「適正化」を、しかめっ面して、中途半端な説明で、来談者
に申請や権利主張を諦めさせ、納得できない状況で帰らせるような
インテークを行うコトって、CWらに勘違いさせたらイケナイよね♪
401非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:20
>>399
指導、指示に「従える」ような、環境整備、或いはロードマップを
ケースに「具体的に」提示してみろや? 口頭で言うだけなら高校
生やボランティアだって出来る罠。
402非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:23
>>400
納得できようが、出来まいが保護が必要かどうかは別。


403非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:24
>>401
高校生はともかく、ボランティアをバカにしているの?
保護費及び老齢加算が減額、冬季加算も3月までです、
という手紙を3月末に送付したのだが、
早速電話で「これじゃ、生活できない」という電話が
午後私の地区だけで何件かありました。
いくら制度を説明しても「生活できない」の一点張り
(みな今年の1月〜2月に開始したケースでした。)

内心「年寄りが何に金使うじゃ、それで十分だろ」
と、思いつつも何度も説明を繰り返しました。
皆さんのところはどうですか?
405非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:29
「生活できない」って、どんな生活がお望みか聞いてみたい。
もともと老齢加算の意味がわからん
406非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:30
>>399
指導、指示を与えても、一向埒があかないケースや、稼動層、健常者
であるにもかかわらずいつまでも「自立」出来ないケース。処遇検討
会議で「方針」が策定されたにもかかわらず、モニタリングで依然、
改善、変化の見られないケース、就労指導かけて、3ヶ月以上たって
も申告が白紙で出てくるようなケースに対しては、ケースの抱えるニ
ード(課題や問題点)の読み込みの浅はかさ、アナリーゼの不足、そ
うしてケースとの信頼関係や理解不足ってコトから、課長がCWを呼
んで相応に当該CWに対して個別指導するなり、批判を加えて、自己
反省させるような機会を設けるコトが必要なんじゃないのかな?って
思う。
担当CWに課せられた課題を解消できないコトを、逐一ケースの責任
に化していたんじゃ、いつまでたってもケースワーク技法の向上は望
めないし、もとより、当該ケースが可哀相だ・・・。
407非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:32
>>404
まだいいじゃん。俺の担当ケースなんて、誰一人電話がこないよ。
お前ら、通知文書をまったく見てないのかと小一時間(以下略)

週明けの支給日に額面を見て、あたふたと騒ぎ出すんだろうがな。
408非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:33
「指導」「指示」に従わないケースは即廃止しろ!
仕事をしろ、と言って3ヶ月も仕事を見つけられない人間は生きる資格なし!
409非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:34
生活保護の問題はCWの資質に全て起因すると、何とか皆に信じ込ませようとする
アホのいるスレはここですか?
410非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:46
>>408
指導、指示を出すからには、ケースがそれを「履行」出来るお膳立てって
いうのか、「道筋」をそれに先立って示さなくちゃなんないよね。勿論、
ケースの置かれた個別的な状況を加味して、その上、それが「現実的」で
なくちゃなんないけどね。
「現実的」ってのは、具体的に、もしおまい(CW)がケースの立場であ
ったならば、そのアドバイスを鵜呑みに出来るか? その通りに実行出来
るか?ってコトを考えればよい。自分が出来そうもないコトをケースに伝
えるだけでは、それは「指導」でもなんでもない・・・・ってコトを本来
は査察や係長、課長ら上司の口から諭してやんなくちゃなんないんだよ・・・。
411非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:52
3ヶ月で仕事を見つけることが出来そうにもないことと考えるあなたは何者?

あっケア真似様でしたか。
412非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:55
体調がすぐれなくて、求職活動ができない。
でも病院には通院しない。
こんなケースの言い分を信用するとすれば、それこそ上司に叱られる。

まあ、阿呆のケア真似には誉めてもらえるかもしれないがね(嘲笑)。
413非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:55
保護について、「行政」対「受給者&予備軍&ヘンな支援者&マスコミ」が
議論したり争ったりする際に、連中が何を論点にしているか。

「保護してもらえなかった(追い返されたor周知不足)」、「○○を収入認定
された」、「○○加算を認めてくれなかった」、「きつい言葉で指導された」

それぞれの当否は今の話に関係ないので置いておくが(突っ込み無用)、
どれもこれも本質から遠い瑣末事で、しかも感情的な論調が多い。
保護基準額自体について「安い。もっと上げろ」という議論は、このところ
数十年の間、社会ニュースに出てきていない点を言いたい。
朝日訴訟等を受けて、上げるところまで上げすぎた結果がこれだ。

一般に、給料であれ何であれ(診療報酬基準額の議論なんか見てると特に
強く感じるぞ)、利害の対立する問題は「安い。もっと出せ」という意見と
「十分だろ。それに台所事情も考えろ」という意見の両方があるのが自然で
健全な姿である筈だ。

「これじゃ暮らせない。足りない。もっと上げてくれ」という主張を
春闘(ほぼ死語?)ですら聞くのに、生保でそうなっていないことは、
それだけでも十分、現状の基準が高すぎることの証明になっていると
思わないか。

ケースで「足りん」と言ってくるのは、薬物かギャンブルで支給日に
全額使っちまうバカか、病院や施設のピンハネで金が手元に来ていない
奴だけだ。普通のケースから「一所懸命やりくりしてるのに足りない」
という声を聞いたことは全くない。(申請の段階では聞く言葉だが。)
逆に、初回の支給日に「こんなに貰えるんですか。これならもっと早く
申請しとけば良かった。」と言われることは珍しくない。(そうして
それは「周知不足」との批判の原因にもなっているわけだ。)

誰も足りないと言わないのは、平均的に見て余りが出ているからだよ。
どう考えても。そりゃ貯蓄なんかしたくなる奴も出るわな。
414非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:56
>>410
指導・指示とアドバイスは違うものだよ
何言ってんの
415非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:13
>>394
>なんだか原因と結果が逆のようなことを言わせて貰うが、
>何もせずにあれだけの金額を受け取っている現状こそ、奴らが指導に
>従わない原因だ。俺は確信しているぞ。
>
それはまさしく原因と結果が逆。
受給者がCWの指導に従わないのは、CWとの信頼関係を築けていないからだ。
ケアマネ師が言うとおり、インテーク段階から、偏見と差別の眼差しで受給者を
蔑視し、嘘と恫喝で申請を不当に諦めさせようとするCWが少なくない。
これでどうやって信頼関係を築ける?
信頼関係を築けないから、不正受給する者が多く存在し、また、そのこと自体が
世間とCWに受給者に対する差別を増幅させ、謂れの無いことに呻吟する人たち
の保護費を「高い」と感じてしまうのである。
CWが、受給者を取り巻く抑圧の環境やわれわれが苦しみの末に獲得した人権、
そして、現在も活発に行われている人間性解放の運動に正確な理解をするならば、
このようなことは起きない。
416非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:16
>>414
「指導」っつうと担当レベルで、まだ牧歌的だが「指示」は格段に
強制力を伴う・・・つうか、いずれにしても、それがケースにとっ
て「現実味」があり、「実行可能」でなければならない。
そのためには、「処遇方針」立案にあたって、ケースのパーソナリ
ティとか、生い立ち、周辺環境との関係、交通機関の整備状況、雇
用状況、その他、社会資源の整備状況等を充分に吟味し、会議に臨
んだ職員一人一人が「もしも、コレが俺だったら・・・」って自分
に置き換えて考えてみるんだ。で、「やっぱ、ちょっと無理がある
な・・・」って少しでも思えれば、同じく当該ケースにしたって到
底従える、もしくは許容できるものじゃないんだよ。
処遇方針は、決して前例や、一般常識に照らし合わせて立てるべき
ではなく、どんなに奇矯であっても「相手の立場」に立ったもので
なければ、実効性をもつコトは出来ないんじゃないのかな?って思う。
417非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:17
信頼関係があろうが無かろうが、生活保護を受けているのだから自立するために仕事を探せ。
418非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:21
>>416
お得意のスリカエが出ましたね。
指導・指示とアドバイスは違うものだと言っているのですよ。
スリカエないように端的に言っているのに、この件はスルーですか?それとも再度スリカエますか?
419非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:25
>>410
>>自分が出来そうもないコトを

・医者が働けると診断してるので、職安に通うなり口入屋に声をかける。
・いきなり自立とまで行かなくとも、ある程度の収入になる仕事があれば
 まずはやってみる。
・今のアパートの家賃が高いので、安いところを探す。

どれも「出来そうなコト」なんですけど。
というか、やらなきゃならん状況なら、やりますけど。人として当然。
無論、やらずに金を貰い続けられるんなら「やりたくないコト」ではある。

「やりたくないコト」を勝手に「出来ないコト」に置き換えてしまうのが
奴らの生物としての欠陥だ。

「やりたがってなさそうなコト」を勝手に「出来そうもないコト」に
置き換えてしまうのも、欠陥のなせるわざであろう。合掌。
420非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:26
>>416
聞きたいんだけど、ケースを差別したり軽蔑の目で見ない種類の人間って
どんな香具師だよ。
421非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:28
>>417
その「手伝い」をするのがCW。で、具体的にどう手伝ってる?
福祉事務所の「処遇方針」に則った「指導」を、介護保険の「ケアプラン」
に置き換えてみると、何かその「実効性」に関してヒントが見えてくるよ
うに思えるんだ。
例えば、ケアマネが「○○さんのオムツ外しを実行し、長期的に自立排泄
を目指す」つうプランニングをしたとする罠。で、当然、それは現場から
机上の空論つうコトで、多忙を極めるワーカーらから「現実離れした幻想」
つって無視されるとする罠・・・・。
でも、そういうケアマネ自ら、或いはドクターや婦長自らが率先して、上着
を脱いでオムツ外しを実践し、汗ぬぐいながらベッドからポータブルへの
移乗を行っていれば、そのうち現場のワーカーらもその後に続くんだよ。
「やっぱ、やんなきゃなんねえよな」・・・みたいになってね。
422非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:29
>>413
それは違うと言いたい。
現に、生活保護世帯は貧困の連鎖に陥りがちだ。
すなわち、機会の平等が達成されていない。
どの世帯の子供にも、その能力に応じてひとしく教育を受ける機会が
与えられるべきではないか。
高校に通うことがかなわなかった中嶋家庭(学資保険裁判)のこと
を一顧だにもしないのか。
貧困と差別に喘ぐ生活保護世帯の現実を見て言っているとは考えにくい。

受給者が保護費を足りないと言わないのは世間体を気にしてのこと。
受給者の周囲も低所得者層で同様の(場合によっては保護世帯以下の)
生活水準で暮らしていることが多い。
そのなかで、傷病、障害、高齢の受給者が保護費が少ないとは言いにくい。
階層対立をあおる差別支配の状況下に良く似ているのである。
保護の補足率は俗に20%以下と言われるが、もっと高めなければならない。
>>420
ケース同士ですら軽蔑し合ってるのにね。
アパートの隣室の奴は最低だ 何とかしてくれ とか
424非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:33
子供四人で扶助費30万オーバー。
これは手取額だから、実質40万円以上の収入を得ているに等しい。
どこが貧困なんだか。差別受けて当然だな。
425非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:35
これって祭り?

自分が参加するの初めて。ワーイ

・・・て、思ったほど楽しくはない。その原因はやはり、
教科書みたいな発言ばかり続ける誰か(教えられたことに対して、現実の
観察を基に合理的な心で疑う心(=知性)を持っていない)のせいで
イライラさせられているからなのか。
426非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:37
>>401
高校生はともかく、ボランティアをバカにしているの?

この件はお得意のスルーですか?
427非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:38
で、一番「嫌われる」っつうのか、実行困難なケアプランつうのは、
ケアマネがプランニングのみ易々と行って、当該内容を現場に丸投げ
して、自分はひたすら「指示」を出しているだけ、てパターンなんだ
よ。これだと、現場は「オレらの苦労をあの人は何にも判っちゃいな
いんだ」とか、「そんなに言うなら、テメエがやってみろよ!」って
反論が必ずあがってくる。
では、どうやって、当該内容に従わせるか、それが理想ではなく、実
効性を伴ったものとして機能させていくか?ってコトんなったら、一
番手っ取り早いのは、指示を出したもの自らが「手本」を示して、能
動的に「動く」コトに他ならないと思うんだ。
428非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:39
>>427
>>ケアマネがプランニングのみ易々と行って、当該内容を現場に丸投げ
>>して、自分はひたすら「指示」を出しているだけ、てパターンなんだ

まさにお前の言動そのものじゃねーか(w
429非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:40
都合の悪いことをスリカエとスルーで逃げる。
まるでいろんな屁理屈をつけて仕事を探さない悪質ケースと同じ。
>>427
すばらしい
431非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:42
急迫なケースに金を貸さないケア真似の居るスレはココですか?
432非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:44
>>421
>「多忙を極めるワーカーらから」

多忙を極めていたらやりたくても出来ないでしょうに。
433非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:48
>>422

やっぱアンタ、あほや。
434非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:54
 まあ、介護保険のソレと、生保のソレを比肩させるのは適当じゃないかも
しれないが、何となく似ているなって思うところが多分にあるんだよ。
 ケアマネ 対 現場のヘルパー、 CW 対 ケース、 指示する者と
それにならう者。で、その間に介在すんのはいずれも「信頼関係」。信頼
関係を築く要素は、いずれも指示する側の「言葉」や「書面」ではなくて
「行動」なんじゃないのかな・・・と。現場に出ずに事務所にスーツ姿で
座りっぱなしで、パソコンの前から離れないクセに、口うるさく指示する
だけのケアマネで、現場職員から信頼関を得ている人を、未だかつて見た
コトがない。
 27条のソレや、ケースの自立に関与するCWの姿にソレを当てはめて
みるのも、あながち無意味なコトではないんじゃないのかな? って漠と
して思う。
435非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:55
層化がなまぽを抱き込む理由はなんとなくわかるんですが
強酸はなんでですか?そんなにお金を欲しがるところとも思えないのですが
436非公開@個人情報保護のため:04/04/03 00:57
ヤツら別に信頼関係なんて欲しくないからね
金が欲しいだけ。
>>434
やっぱり「ケア真似」だな。どこが突っ込まれたかは自分で考えろ。あまりにも馬鹿らしいので、指摘しねぇことにした。

介護の現場と生保の現場は、比肩(?なんだこの表現?)するのも適当でないし、全然似ても似つかない。
これも突っ込みどころだな。

信頼関係・・・行動か? まあ行動も重要だが、行動すりゃついてくると言うのはただの幻想にしか過ぎないので、さようなら、だな。

なお、私は「ケースを惨めに扱え」には賛同しておりません。
438非公開@個人情報保護のため:04/04/03 01:23
ウププ。

>>CWの姿にソレを当てはめてみるのも、あながち無意味なコトではない

いや実に全く、無意味なこと。
介護保険においては、行政は金を出す立場であって、要介護者との間に
信頼関係を築く必要はない。むしろ、人対人の信頼なんちゅう甘いもんに
頼らない制度を作った点に意義があるのだよ。

えせワーカーは公務員板から出てってほすぃ。
439元CW、現財政課:04/04/03 01:35
かつてCWやってた頃、
「夫婦+子供7人」という世帯があり、
12月になると通常の生活・住宅・教育扶助に加え
冬期加算+期末一時扶助で最低生活費が70万くらいに
なってしまったことがある。
特殊な例だが、これじゃあ働いて稼ぐのがあほらしく思えるのも
仕方がない。
440元CW、現教委:04/04/03 02:45
>427、434
ま、自称ケアマネの屁理屈坊主がここにいるCWと信頼関係を築けない時点で破綻
した理屈だが・・・。
あ、理屈じゃなくで屁理屈だったわな。
441非公開@個人情報保護のため:04/04/03 13:17
要は、ケースへの支給額を同じ世帯構成員数のCWの給料より多くしてやればいい
んだよ。
それで「生活ができない」とかほざくようなヤシには、「漏れの給料より多い額が
支給されているのに生活できないのは何故でつか?」と言い返してやればよかろう。
毎月の貯蓄を差し引いた上での可処分所得は俺より高い。
基準0.2%減と冬季加算削除で生活できないってなんなんだよ。
>>442
つまり、君の生活水準が君の担当しているケースより低い、ということだよ。(w
>>441
4/1に「これでは生活できない」と泣きついてきたベトナム人(5人家族)が
いましたので、相談室で441氏の書かれた内容で怒鳴りつけました。
445非公開@個人情報保護のため:04/04/03 20:58
>>422
あんた最高だよ。ここ涙が出るくらいワロタ

受給者が保護費を足りないと言わないのは世間体を気にしてのこと。
受給者の周囲も低所得者層で同様の(場合によっては保護世帯以下の)
生活水準で暮らしていることが多い。
そのなかで、傷病、障害、高齢の受給者が保護費が少ないとは言いにくい。
446非公開@個人情報保護のため:04/04/03 21:28
受給者から剥奪して欲しいもの。
養育の権利、選挙権、子作りの権利。
頼む、最後の一つだけでもいいから、剥奪してくれ(泣)。
447非公開@個人情報保護のため:04/04/03 21:40
>>446
選挙権剥奪した方が変な団体付いて来ないしいいと思う。私的に
448非公開@個人情報保護のため:04/04/03 22:23
ベトナム人って建前は政治難民だろ
あの国も政治的自由はかなり回復したからお国に帰ってらえよ
経歴】小泉首相に強姦疑惑まで浮上【詐称】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076193111/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/25/1076193111.html
>【社会】小泉首相、「慶応大学在籍時にレイプ」の噂
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077624847/
>小泉の強姦疑惑を考えるヒント集
http://www.asyura2.com/0401/senkyo2/msg/399.html
>ニューヨーク市立大学教授・霍見芳浩氏
>「“ロンドン留学”と小泉首相のハレンチ行為疑惑」
http://gendai.net/contents.asp?c=022&id=135
その他:
http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/fujiwara/article/ohsugi.html
http://www.weeklypost.com/jp/040220jp/news/news_4.html
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0402/040224.html
450非公開@個人情報保護のため:04/04/05 21:18
今日は自分の親ほどの年齢の生活保護受給者に説教をしました。
隣の人や兄弟と仲良くしなさい。お金は無駄遣いしないように。お医者さんの言うことは素直に聞くように。
…俺のやっていることは、子供の躾と同レベルかと、激しく欝。
451非公開@個人情報保護のため:04/04/05 21:21
親どころか祖父母レベルを説教してる漏れってw
452非公開@個人情報保護のため:04/04/05 21:40
>>450並びに>>451
無理して、「ワル」ぶるコトもないよ(^−^)
「説教」じゃなくて、「お願い」をしたんだろう? >>450にあるような
コトは別段悪いコトじゃない。ちゃんと「指導」してるじゃないか。
その際、「なんで」仲良くしておかなくちゃなんないのか?、なんで節制
しなくちゃなんないのか?って根拠を明確にして教えてやって、ケースを
「納得」させてな。そうして、それは守られているか、その後どのように
変化があったか、効をなしているのかどうかってコトをモニタリングする
コトも忘れないでな。
453非公開@個人情報保護のため:04/04/05 21:46
パパ〜
真似の笑顔がキモイよ〜
タックルも年金じゃなくケースの現状をもっと取り上げて欲しいよ
455非公開@個人情報保護のため:04/04/05 21:55
説教っちゅう表現には語弊があるかな。
説諭の方が近いと思う。


「お願い」?
(*゚д゚) 、ペッ
456非公開@個人情報保護のため:04/04/05 21:57
>>454
福祉事務所の「新規相談」の実態を取り上げて、最低生活が成り立たない
のに、スグに何らかの手を打って貰えなかった、或いは最後の手段として
アテにしていたのに取り合って貰えず困っている・・・等といった市民の
福祉行政に対する苦情や不満も、メディアを通じてどんどん明らかにして
いかなくちゃなんないよね。
457非公開@個人情報保護のため:04/04/05 21:59
>>456
で、仕事は?
458非公開@個人情報保護のため:04/04/05 22:36
俺の考え
生産性のあるヤツについては、半年に限り生活保護をさせる。
半年経った時点で生産性がないことが判明した段階で、生活保護を廃止させる。
生産性のないヤツについては、生活保護を廃止させる。

国も都道府県も市町村も鐘がないんだから生産性のない人間に税金を使う必要はない。
厚生労働省の課長補佐様も同じ事を言っていた。
厚生労働省の課長補佐って微妙なところを持ってくるな。。。
460非公開@個人情報保護のため:04/04/05 22:42
>>458
生存権があるんで、無理だな。
100パーセント!!!
461非公開@個人情報保護のため:04/04/05 22:57
>>456
大いに賛成。
どんな輩が苦情や不満を訴えてるか、
メディアを通じてどんどん明らかにしていくべきだな。
>>458
> 生産性のない人間に税金を使う必要はない。

ってことは公務員に給料を払う必要はないということだ。
463非公開@個人情報保護のため:04/04/05 23:13
公務員の給料は500%カットですね。
464非公開@個人情報保護のため:04/04/06 08:18
>>462
まったくだ!
ただ、福祉事務所の場合、医療機関や地域との密接な結びつきの中で、
頻繁に走り回って、積極的に保護を実施しているような所、ケースや
来談者(新規申請を検討しているような市民)に振り回されながらも
ひたすら、最低生活保障のための仕事を「忍耐」と「努力」で実行し
ている職員に対しては、オレらの「税金」が有益に使われてんな、っ
て納得できるし、評価もするが、>>458>>461みてえな現業員は、や
っぱ秘書課に苦情を申し出たり、所長、保健福祉部長宛に投書したり、
加えて上級庁等にも当該職員の管理、監視を求め、弁明の機会を与え
た上で、何らかの「処分」を絶対行うべきだと思う。
てか、CWの任期が短すぎるんだよ。だから、仕事に「精」を出す気
にもなれないのだろうし、「究めよう」つう向上心も芽生えない。ヤ
ル気のないまま、目つむってしゃにむに数年間やり過ごせ・・・みた
いな諦観を持ってしまうからイタダケナイ。市民から見て、劣悪と感
じられるCWに対してはどうだろう・・・、懲戒として「定年」まで
ずっと福祉事務所に置いておく(査察や事務以外のあくまで「現業員」
として)ってのはどうかな? そうすりゃ、いやでもキチンと仕事し
て行かなくちゃなんないって「覚悟」を決めるんじゃないのかな?
465非公開@個人情報保護のため:04/04/06 13:15
>>464
一層仕事をしなくなるよ
466非公開@個人情報保護のため:04/04/06 14:43
>>462
前に、足立区の労働基準監督署に行ってちょっと話をしてたんだが、
俺が担当者と話をしている30分くらいの間、ちょっと離れたとこに
座ってた事務女ふたりは延々30分くらいずっと前日のテレビの話を
して仕事はまったくしてなかった。
奥に居た上司はずっと新聞を開いて読んでいただけだった。

この連中のテレビ話と新聞読みをしている行為にも時給2000円以上の
税金が投入されている。

こういうのが生産性がある仕事だと公務員は思ってんだろうか???
467非公開@個人情報保護のため:04/04/06 15:38
ttp://www.mainichi.co.jp/news/article/200311/25/002.html

役所冷たく、再び選んだ「死」 自殺思いとどまった男女、
警察に再起誓った帰途で

 ◇相談に「死ぬならどうぞ」−−福井→新潟

 今年9月、借金を苦に日本海に臨む東尋坊(福井県三国町)で飛び込み自殺
しようとしていた東京都の男性(当時55歳)と女性(同72歳)のカップルが、
県警三国署員に説得、保護され、再出発を誓った後の帰途、新潟県内で命を絶った。
2人が自殺の直前、署員にあてた手紙には、野宿に疲れ、施設への保護などを求めて
訪ねた数カ所の役所で「他県の者がもってのほか」などと冷たい扱いを受け、
再び死を決意した経緯がつづられていた。

 9月3日夕、東尋坊のベンチにいる2人を署員が見つけた。事情を聴くと
「居酒屋の経営に失敗し200万円ほどの借金が返せない。死ぬつもりだった」と
明かした。繰り返し説得され、女性が「もう一回頑張ろうや」、男性も
「どんな仕事をしてでも生きる」と約束したという。

 2人は翌日、同町、県職員に生活保護の相談をしたが条件が折り合わず、
署を訪れ「東京へ帰ってやり直したい」と話した。同署は自殺目的で訪れ
保護された人のための募金の一部を渡した。
468非公開@個人情報保護のため:04/04/06 15:38
しかし3日後、2人は新潟県長岡市内の神社で首つり自殺しているのが
見つかった。それから2日後、署員にチラシの裏に書かれた2人からの手紙が
届いた。

 文面には「(生活保護の相談中に職員から)『死ぬならどうぞ』と言われ、
帰京を決意した」とし、「(帰途の)市役所で施設への保護を求めたが
『他県の者などもってのほか』と500円ずつ交通費を渡された」
▽「(別の市役所で夜、交通費と傘を借りようとして)警備員に
『傘は2本もいるのか。いい物を着ているのに』と言われ立ち去った」
▽「一日一日が希望を目指す心を粉々に砕いた」――などとつづられていた。
最後に、署員への謝辞と「このような人間が三国で、同じ道のりを歩むことが
ないように祈ってやみません」と結ばれていた。

 今年、東尋坊で自殺を図ろうとして保護された人は24日までに44人、
昨年1年間では66人に上る。帰りの交通費や食費は、同署などに年間3万円程度
寄せられる募金や署員らのポケットマネーで賄っているのが現状だ。

 手紙を読んだ署員は「再起を決意したのに、結局は絶望してしまったのか。
残念だ」と言葉を詰まらせた。

 手紙で指摘を受けた福井県と三国町は「生活保護について説明したが、
“死ぬならどうぞ”とまで言っていない」。また、別の自治体は「警備員が
応対したが詳しいやりとりは分からない」などとしている。【樋口岳大】

(毎日新聞2003年11月25日東京夕刊から)
469非公開@個人情報保護のため:04/04/06 20:18
おかしい!!
公務員なら自分の給料をカットしてでも
このような人を助けるべきでは?
>>468
男性は、温泉旅館の住み込みの就職先を紹介され、
女性は施設入所を勧められたが、それを拒否し、
東京に戻ってやり直しますと言い残して、立ち去った
という事が、最初の報道後に判明しているわけだが?
471非公開@個人情報保護のため:04/04/06 21:02
>>469
身銭を切ってまで助けてあげたくなるような人間になってね(ハァト
>>464
公務における生産性とその人の価値観に相関があるのか?
ケースに対して批判的な人間は生産性に欠けるという
レッテルを貼っているようしか見えないが。
473非公開@個人情報保護のため:04/04/06 22:03
>>464
CWにやる気が無いのは任期が短いからじゃありません。
頑張って得られる結果が日本の衰退だからです。
あなたはCWのやりがいとはどのあたりにあるとお考えですか?
474非公開@個人情報保護のため:04/04/06 22:58
>>467〜 >>468
ずいぶんと懐かしい記事だね(T△T)
でも、当該事例のおかげでインテークのあり方だとか、急迫した状況に
遭遇した場合、福祉事務所が(ていうか「地域」が!)具体的にどうア
クションを示したらよいか?てコトを否が応でも考えさせられる悲劇だ
たっんじゃないのかな?って思う。
あのニーズが東京だとか大阪って都市部なら、相応の社会資源があるか
ら、何とか保護できただろうけど、福○県の田舎じゃ普段ホームレスの
ような人の対応に慣れていないだろうし、第一、緊急に保護するだけの
手順や段取り、そうしてリンクする関係資源の不足から、当該職員らで
は対応し切れなかったんだろう・・・・。
真実を知る術はないけど、実際どうだったんかな? 単に査察と現業だ
けで、軽い気持ちで応対したんだろうか? 東京の人間ってコトでも、
急迫してんだから19条の2で「取り合えず保護!」って判断するコト
がなぜ出来なかったんだろ? 判断に困るようだったら、その場で課長
を交えて話し合ったり、上級庁に意見を仰いだり、ヤルだけのコトはや
って、で、「どうしてイイのか僕たちには判りません(><)」、或い
は、今までマジでこういうケースに対応した実績がないんで「手も足も
出ませんでした・・・」ってコトで、かような仕儀に至ってしまったの
かな?
475非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:06
>>474
>「東京に戻ってやり直しますと言い残して、立ち去った」
ってことは東京の人間でしょ。東京に戻って生保申請すべき!
この経過を聞くたびにWOがなぜ非難されているのかわからない。

476非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:10
 例の件の、当該福祉事務所は、その後どうしたんだろ? ていうか
福○県は、特監とかやったんかな? で、今後かような「過ち」を二
度と起こさないよう、「急迫ケース・応対マニュアル」みたいなもん
を作って、県下の全ての福祉事務所に現任訓練させたりしたのかな?
 悲劇のトリガーは、「マニュアル」がなかったコトだと思うんだ。
当該事例のようなケースが飛び込んできたら、即座に対応し得るよう
38条の施設と提携、連携をとるようにしていたり、自治体ごとに
介護保険や身障、知障、或いは病院のベッドや居室に、法の枠を飛び
越えて「緊急一時保護」(この間に29条をやる)したり、迷うコト
なく、こうした「柔軟」で「迅速」な対応を図れるよう、全ての福祉
事務所がマニュアルをもって、査察や現業に「徹底指導」しておかな
くちゃなんないと思うんだよ。
477非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:12
>>475
だから、「現在地」でやるべきだったんだ、っつてんだろ!!
478非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:12
まあ、いつものことですが、
生活保護受給者のくだらないトラブルに忙殺され、
日中は仕事もままならず残業決定。ようやく帰宅したばかりです。
で、ケア真似がすでに議論され尽くした話題を蒸し返し、
悦に入っている様子を見ました。

…これが殺意というものなのかと、今実感中。
479非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:13
>>476
公務員が法の枠を飛び越えて仕事するの?
緊急一時保護とかいって福祉事務所に仕事をさせるより、この例の場合は警察がすれば良いのでは?



480非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:16
>>477
旅行先で金が無くなったからって保護していたら、日本中無銭旅行者であふれるよ
481非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:20
生健会は何をしてたんだ?

役立たずどもめ・・・。
482非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:20
>>478
お疲れ様(^−^)
あんた立派なほうだよ・・・。6時過ぎに無一文の「精神」の来談が
あって、要件該当の判断がビミョーだったから、役所にTELしたら、
福祉事務所の連中は「みんな帰りました」だとさ・・・・。で、明日
朝一で、年度変わり初の「保護課同行」って相成った。
別段、「蒸し返し」てるワケではないよ。たまたま古い記事がレスさ
れてたんで、思い出して何か言いたかっただけだよ。
483非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:26
>>482
居留守使われたんだよ。


( ´,_ゝ`)プッ・・
484非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:26
>>482
それでCWが時間外に居たらどうするの?
判断を代わりに聞いて不可だったら、「ダメだからWOに行くな」と言うの?
あなたは何様?
でも、可でも不可でも結局翌日同行するのでしょ、
もし無一文だから金を貸せと言うのならあなたが貸しなさい。あなたを頼って来たのだから。
>>469
いや、公務員なら仕事もせずに遊んでいてもらっている自分の給料を全額手渡した上に、
自分の職をこの人に譲って氏ぬべきでは?
486非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:38
>>484
ケースとは「職業的関係」になるから、それは絶対「出来ない」。
仮に本当に急迫している場合は、まず同伴者(在宅の精神病の人
の多くは、知人、友人に相談し、その人に伴われて来所するコト
が多い)に、保護決定までの当座の援助をお願いするコトんなる
んだよ。でも、たいていは、親族、「お友達」と称する近隣者も
金のコトでは「NO」って返事が多いんで、止む無く即日申請、
4条3項で当座の生活を保障してもらって、29条で何かあった
ら63条でもって返還するから・・・みたいな交渉で福祉事務所
と対峙せざるを得ないコトんなる。
もっとも4条の3、そんでもって63条ってプロセスは、査察が
とことん「嫌な顔」をするがな・・・。
487非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:38
>>485
この人って、無一文の「精神」?ケア真似?
どっちにしても日本は破産するよ
488非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:40
>>482
無一文の人をそのまま帰したの?
信じられない・・・。
>>485
仮にそうしたとしても、「この人」も公務員になるから
仕事もせずに遊んでいてもらっている自分の給料を全額手渡した上に、
自分の職を「他の誰か」に譲って氏ぬべきってことですよね?
490非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:41
>>486
「職業的関係」
ピンハネする対象者に金を貸せないということですか
491非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:42
>>486
>63条でもって返還するから・・・

勝手に約束していいの〜。
滞ったら保障してくれるの〜。
492非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:43
>>486
職業的関係の意味がわからない。客と店の関係か?それならツケというものがあるでしょう。
493非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:44
こんなところで遊んで、年休使って職場に来ないのは困りますよ。
明日は絶対にきてください。ケースの話はいいですから。
CWとケースも職業的関係だから
勤務時間外は呼び出さないでね。
495非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:45
>>486
その場合不正受給でしょ。78で
496非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:47
>>489
「職業的関係」なので絶対出来ませんw
497非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:47
>>492
本来「福祉事務所」のやるべきコトを、何故に民間人がやらなくちゃ
いけない? 
498非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:48
>>486
無銭旅行の件はどうなったの?
都合が悪くなるといつものスルーですか?
499非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:49
>>497
だったら民間人は引っ込んでろやw
500非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:53
>>486
ケースとは「職業的関係」になるから、それは絶対「出来ない」

なにを言っているのか分からない。WOは金を貸せて、あなたが貸せない理由になっているのか
501非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:54
>>495
意図的に「不実」の申請、予め不正をしようと目論んでたら当然
そうだろうね。
しかし、状況が「急迫」していて、その上、精神疾患で、或いは
知的な能力に欠けていて、自らの周辺を探って、自助能力のある
コト(援助する親族が身近に居た、他法他施策があるが、その給
付手続きに考えが及ばなかった、いや知っているけど、給付が下
りるまで待っていられない!)にボーっとしているために気づか
ない事例はよくあるんですけど・・・。
502非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:55
>>499
何「寝言」ほざいてんだよ!
503非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:56
しかし、なんでこのスレに粘着してんの?
好きなスレ立てて持論を書き連ねればいいじゃん
504非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:58
それにしても「急迫」って言葉大好きだね。
505非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:59
>>501
で、その方は事例に該当するんですか?
506非公開@個人情報保護のため:04/04/06 23:59
>>501
「29条で何かあったら、」って言ってる時点で78でしょ!
507非公開@個人情報保護のため:04/04/07 00:21
某ケアマネ
・CWにリアルで名札と言っておきながら自分はコテハンすら拒否
・北欧並みの福祉を望みながら北欧並みの課税は消極的(限定承認?)
・CWに職業以上のものを求めながら自分は
ケースとは「職業的関係」になるから、それは絶対「出来ない」。
とほざく。

もう福祉にかかわるのは一切やめとけ。
シカティックVSホースト(ホーストの片ヤヲ)
アンディVSサダウ・ゲッソンリット(サダウの片ヤヲ)
ベルナルドVSサダウ・ゲッソンリット( 〃 )
サップVS中迫 (双方合意のヤヲ)
モンターニャVS武蔵 (モンタの片ヤヲ)
バンナVSオフラメンコ (両者合意のヤヲ)
ボタVSアビディ (ボタの片ヤヲ)

あとサップVSボンヤスキーもあったなあ。
あれは条件付。サップが負けそうになったら反則負けというシナリオ。

ソースとか言わないでね。暴露ってことで。

池田大作=夜間短大卒=在日帰化人=元高利貸し
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1072789600/
在日朝鮮人の誇り 池田名誉会長を称えよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1039876547/
★学会と北朝鮮がそっくりだと思う★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1045972720/
埼玉県議会議員ふざけんな!!

1 :議員・選挙@2ch :03/12/13 23:30 ID:1FDM+JYU
おまえら、今日の日テレ昼やってた番組見たが、よくもまあ、
あんだけの税金無駄使い振りを披露してくれたなコラ!
海外視察という名の税金無駄使い旅行、俺は許さんぞ!

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1071325832/l50
↓納税の義務を果たさない人

交通安全協会が4億7千万円裏金プール

交通安全に関するテキストなどを発行する警察庁所管の財団法人「全
日本交通安全協会」(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受
け、架空経費計上で裏金をねん出、警察官との懇親会費に充てていた
として、2000年3月までの7年間に約4億7000万円の所得隠しを指
摘されたことが19日、分かった。
■■腐り切った日本警察の現状■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1069905503/
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/130626ikeda-naturalized.html
130626 池田大作帰化人説 冨士谷紹憲氏
永田町ウォッチャー、冨士谷紹憲氏によると、創価学会の池田大作名誉会長(写真右)は「帰化した在日朝鮮人」と暴露した。
学会をバックにする公明党が外国人の地方参政権付与に躍起になっているのも、このためだという。
冨士谷氏によると、父方の本名は成田作(ソンジョンチャク)で母方は池(チ)姓という。
 また、池田は昔から
「日本に先祖の墓がない」
「大田区大森海岸の朝鮮部落の海苔の漁師出身」
「日本語がうまく喋れず、寡黙な男」
 と言われているが、学会機関紙「大白蓮華」(2000年3月号)に掲載された池田の人生記録の中で
 「父が韓国語を教えてくれた思い出がある」
 「私の少年・青年時代には多くの在日韓国朝鮮人の方々との出会いがあった」
 「韓日文化交流」と「韓」を「日」の前に記述するなど、
 父母が戦前に帰化した朝鮮人であれば納得できる記述が散りばめられている。
514非公開@個人情報保護のため:04/04/07 17:53
これも生保かな?


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00000141-mai-soci

<乳児>母親がカミソリで下腹部傷つけ逮捕 大阪・和泉市
大阪府警捜査1課と和泉署は6日、二男(生後5カ月)の下腹部をカミソリで切って重傷を負わせたとして、
同府和泉市上町、無職、田村静絵容疑者(24)を傷害容疑で逮捕した。
田村容疑者は「女の子が生まれた」と近所の人にうそをついており、府警は動機につながる事実とみて追及している。
調べでは、田村容疑者は3月1日正午ごろ、★★府営住宅★★の自宅の一室で、当時4カ月だった二男の下腹部をカミソリで切り付け、
2カ月の重傷を負わせた疑い。他に虐待による傷などはなかったという。
カミソリは見つかっていないが、田村容疑者は調べに対し、「小さい時から性的虐待を受け、男性不信だった。
発作的にやってしまった」とも供述している。(毎日新聞)


ttp://www.sankei.co.jp/news/040406/sha103.htm

母親は長男、二男と三人暮らし。犯行直後に自分で119番し「飼い犬にかまれた」と
説明したが、刃物で切られたような傷口を医師が不審に思い、同月4日、和泉署に通報した。
事情聴取に母親は当初「外出から帰ったら子供がけがをしていた。誰かが入って
やったのではないか」と供述。捜査一課などは母親や合鍵を持っている交際相手の
アリバイなどを捜査し、母親の犯行と断定した。
515名無しさんの主張:04/04/07 18:05
516非公開@個人情報保護のため:04/04/07 18:35
>>514
だろうな。
別冊宝島の「ザ地方公務員」の匿名取材で、ケースワーカーが、生保家庭出身の子は
早く結婚して、しかも子供作りまくった挙句、気軽に離婚しちゃうって書いてあるけど、
このお母さんも生保家庭出身なのかな??
517非公開@個人情報保護のため:04/04/07 18:38
>>516
「偏見」イクナイ!
518非公開@個人情報保護のため:04/04/07 18:45
>>517
ただ、実際、身近にそういう例があったから、納得しちゃったんだよなぁ。
もちろん、立派な社会人になる例が多いだろうけど。

でもこのお母さんはたぶん受給者だろ(無職だっていうし)。
まさか、家で外国為替ディーリングして生活費稼いでるって事はないだろうし。
519非公開@個人情報保護のため:04/04/07 19:12
報道で実名あがってんだから、悪戯に「生保」云々を「推測」
するのはイクナイぞ。
生保と、当該犯行はまったく関係がない。
520516:04/04/07 19:13
>>519
そうだな。すんません。514もだめだぞ!
521516:04/04/07 19:15
>>519
と、言いたいとこだけど、そりゃおまえ、無意識に「生保受給」は
恥だって事を前提にしてないか?
あげ足とってスマソ。
ほらよ。
下記見てみろ。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040720.html

「ところが、合鍵を持っていた交際相手にアリバイがあったため、母親の犯行と断定された。
母親は「幼いころから虐待を受け、男性不信から発作的にやった」と身勝手な動機を供述している。
母親は未婚の母で、生活保護を受けながら二男と長男(2)の3人暮らし。近所付き合いもなく、
外で子供と遊ぶこともなかったが、男性関係は派手だったという。」
また、大阪だね
大阪人て、おかしな人が多いのですか?
524非公開@個人情報保護のため:04/04/07 22:20
>>519
でもさー。公営、母子、無職が揃ってればびっくりするくらいなまぽだよ
525非公開@個人情報保護のため:04/04/07 22:23
大阪に限らず生活保護を受けてるやつの
ほとんどがおかしいだろ。
偏見ではなくまぎれもない事実。



526非公開@個人情報保護のため:04/04/07 22:24
まぁ社会性がないから就労先を見つけられず、
生保になるパターンは多いだろうな。
527非公開@個人情報保護のため:04/04/07 22:28
今は永久就職と言えばなまぽの事を指します。
あとケア真ねさんは昨日の精神無一文さんの続報絶対書いてね
528非公開@個人情報保護のため:04/04/07 22:29
親戚のおばさん(70近く)生保受けてるけど、そのおばさんはやむにやまれずって感じだよ。ただ、六十歳以下の受給はなんか納得行かない。風俗嬢で、デリヘルで働きながら、心臓弱いとか適当なこといって受給してる奴いたし。
529非公開@個人情報保護のため:04/04/07 23:19
>>527
ムリムリ。
反論できなくなった以上、なまぽの竿切りバカ母擁護の書込を推敲して1人で
悦に入っているに100大阪ナマポ。
530非公開@個人情報保護のため:04/04/08 00:29
郵政を保護して、劣勢は駆逐しないとな。
531非公開@個人情報保護のため:04/04/08 00:56
働かず、学校にもいかずじゃ、人間腐らないのかな?
532非公開@個人情報保護のため:04/04/08 01:08
>>531
腐っているからこのスレがある。
533非公開@個人情報保護のため:04/04/08 01:14
もう今月の保護費かなりスッたでしょうね。
534非公開@個人情報保護のため:04/04/08 20:35
>>525
生保受給者をおかしいと言う奴のほうが、はるかに人間として
「おかしい」ですなあ。
535非公開@個人情報保護のため:04/04/08 20:55
生保受給者はおかしくないよ
生保制度がおかしいんだ。
536非公開@個人情報保護のため:04/04/08 20:57
>>535
と、言いますと・・・?
>>534
税金払っている者の発言とは思えませんなぁ
538非公開@個人情報保護のため:04/04/08 21:24
>>537
「税金」を払ってるからこそ、行政庁の職員には適正な仕事を求めたく
なるんでつが・・・。
539非公開@個人情報保護のため:04/04/08 21:31
だから職員自身も、適正な制度を求めているのだよ。
今までのマスコミのスタンスが「CW=怠慢な奴」でしかないからな。
ふざけるな。
540非公開@個人情報保護のため:04/04/08 21:42
>>539
オイラは、CWイコール「あまねく、怠慢」であるとは思ってないぞ。
ケースを蔑んだり、意図的に申請を回避させるようなインテークを行
うような香具師が許せないだけだ。
541非公開@個人情報保護のため:04/04/08 22:01
>540
安易に申請を受けたり、ケースを厳しく指導せず廃止に追い込まないCWが許せないな。
542非公開@個人情報保護のため:04/04/08 22:19
>>486
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 同伴報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
543非公開@個人情報保護のため:04/04/08 22:31
>>542
報告する筋合いはねえよ。
ただ普通に申請、29条の間は、「急迫事例」だったんで社協の「小口
貸付」(俗にいう「つなぎ」だ)でもって解決。   以上
544非公開@個人情報保護のため:04/04/08 22:32
20年前に出版されたソーシャルワークの読本を今日読んだんだけどさ…

「中国人残留孤児二世は、保護費を過去の謝罪にともなう慰謝料としてみなし、
自立支援の原資としての認識に乏しく、CWの指導指示に従わない例が多々ある」

「軽微な病気をことさらに言い立て、就労指導に従わないケースが増加している」

「公営住宅が社会的弱者に対する住宅の供給を前面に押し出した結果、そういった
世帯が固まって居住する結果を生み、モラルハザードを誘発している」

「母子家庭への扶助費の高騰化により、逆に離婚や家庭崩壊を誘発している。
米英ではすでに社会問題化しており、日本も今後この問題が顕在化するのは確実」

慧眼と言うべきか…20年前から何も問題は変わっていないと言うべきか(溜息)。
545非公開@個人情報保護のため:04/04/08 22:40
>>543
申請させれば解決ですかそうですか。

ボラは気楽でいいねぇ。
546非公開@個人情報保護のため:04/04/08 22:55
>>545
まったく同意。
こういう馬鹿が国を駄目にするんだね。
547非公開@個人情報保護のため:04/04/08 23:21
>>543
申請→保護開始→俺たちの手柄。

申請→却下→福祉事務所の決定だから俺たちゃ知らん。

(*゚д゚) 、ペッ
548非公開@個人情報保護のため:04/04/08 23:36
そもそも生産性のないヤツに生活保護は必要でしょうか?
今後生産性の見込みがあるならまだしも、生産性の見込みがないならその辺にほったらかしにすればいい。
そんなヤツにもいい人面して保護を受けさせるから国、都道府県、市町村の財政が逼迫する。

生存権を訴えるのは勤労の義務を果たす人間だけ。
勤労の義務すら果たせないヤツは生存権を語る資格はない。

1年前に厚生労働省の企画課長補佐に伝えたところ、非常に納得をされていたようで、色々話が聞きたいと言われました。
549非公開@個人情報保護のため:04/04/09 00:05
生産できるのは子供だけ
たまに自分で減らすけど
550非公開@個人情報保護のため:04/04/09 00:10
憲法に,3つしかない
義務-勤労,納税,教育
怠ってもペナルティー無い
ことが大問題なのだ!
母子加算が存在する理由がわからん。
老齢が無くなった後は母子が無くなるんだろうけど、、、
552非公開@個人情報保護のため:04/04/09 00:17
>>543
ちがう、ちがうo(><)o
身障だろうが、精神だろうが、まずは「最低生活」の確保じゃないか!
ゆえに、生保開始はあくまで、生きるうえで必要な、若しくは「療養」
のソレに必要な最低条件を満たす、これからの援助のスタートラインに
過ぎないんだよ。本当に大変なのは(ケアマネ・SW・周辺支援者)む
しろ、「この後」なんだよ。
決して「申請させればソレでよい」とは思っていない・・・・・。
553非公開@個人情報保護のため:04/04/09 00:19
スマソ(*^^*)>>552のソレは、>>545への応答な。
>>549 !!
555非公開@個人情報保護のため:04/04/09 00:48
>>550
納税と教育はペナルティあるよ。
勤労に関しても、もう少しつけなきゃな。
具体的には生活保護費の大幅な減額と就労可能年齢の際の給付制限かな。
医療費の抑制も必須だね。
556非公開@個人情報保護のため:04/04/09 00:49
>>552
それなのに不正受給には目をつぶるの?
就労の手助けは?

あっ、新聞配りをさせているか!
でもその収入だけじゃ「自立」できないよ
557非公開@個人情報保護のため:04/04/09 01:01
>>555
今日の社会状況、並びにニーズの多様化、複雑化、貧困の相対化を鑑みて
生活保護は、いよいよソノ対象の「拡大」を図っていくコトになるであろ
う・・・。若年層の長期「失業」、心の病や、引きこもり、そうしていつ
までも「大人になり切れない(自立できない)若者」の急増を見ても、保
護率が、50年前の半分以下っつうのは、どう考えてもおかしい。
国や自治体は、もはや全力を挙げて、金銭的ニーズを抱える世帯、あるい
は個人の発見と、かようなニーズを迅速に公的扶助へと結びつけ、誰もが
漏れなく「最適生活」を保障されるようにしなければなんないだろう。ホ
ントに、マジで!!
558非公開@個人情報保護のため:04/04/09 01:04
>>557
スマソ >>557の「最適生活」は× 「最低生活」で○、の誤りな。
相当酔っ払ってるから、もう寝る(−。−)
559非公開@個人情報保護のため:04/04/09 01:10
>>557
ホントニバカ
>「若年層の長期「失業」、心の病や、引きこもり、そうしていつ
までも「大人になり切れない(自立できない)若者」の急増を見ても」
で、何で生活保護になるの?
それよりもケースからのピンハネをヤメロ!
>>558
また酔ってるから、か。
アルコール依存症? さっさと専門病院行こうね。妄想も出ているの?
561非公開@個人情報保護のため:04/04/09 12:51
憲法25条は、廃止!
562非公開@個人情報保護のため:04/04/09 19:32
生健会も!
563非公開@個人情報保護のため:04/04/09 19:39
生活保護受給制度がなくなったら、どうなると思う?
市民が野たれ死ぬ姿をお前らはあちこちで見ることになるぞ。
そして他国から「ジャップは救出しない野蛮な国民」などと軽蔑される。
それでも良いのかな?身体障害者に韓国人みたいに蹴りくらわせても良いと?
朝鮮人と変わらんやん。ま、実際大して変わらないわけだが。
564非公開@個人情報保護のため:04/04/09 19:43
昔、クーラー禁止事件あったけど、おまえらの感覚では、ケースで、許せる
贅沢の範囲ってどこまでだ?マジレスキボンヌ。
565非公開@個人情報保護のため:04/04/09 19:55
なまぽコーディネーターって洗脳セミナー的戦略で行くんですね。
上手くなまぽが拡大するといいですね。
今の日本はパラヒキ多いですから、親に捨てさせる事が
一番効率いいと思います。御社の更なるご繁栄をお祈りしております。
>昔、クーラー禁止事件あったけど、

そんなの無いよ。
567非公開@個人情報保護のため:04/04/09 20:36
>>566
94年の桶川市の事件。
おまえ無知だなぁ・・・
568非公開@個人情報保護のため:04/04/09 20:46
>>564
セフレは5人まで
子供は26人まで産んでよし
癌移転し放題
打撲骨折し放題
精神病併発し放題
無制限に引きこもりOK
569非公開@個人情報保護のため:04/04/09 20:53
>>567
CWが単身老女宅のクーラーを「贅沢だ」として取り外させる。
 ↓
老女熱射病で入院。
 ↓
福祉事務所に非難轟々。
 ↓
福祉事務所謝罪。
 ↓
老女クーラー獲得。
 ↓
(゚д゚)ウマーと思いきや
 ↓
近所に実子が居住していた事実が判明。
 ↓
「親の面倒くらい見ろ」派出現。
 ↓
(゚д゚)マズー

って両者痛み分けの事件でしたっけ?
>>563
葬儀屋が儲かるので野垂れ死に大いに結構
生保二世や三世もいなくなるし、万々歳
CWなんて職もなくなるし、無駄な医療費もなくなっていいことだらけ
あっ、生健会や扶助費をビンハネしている連中は困るか
571非公開@個人情報保護のため:04/04/09 21:22
>>563
怠け者が野垂れ死んだらすぐ片付ければいいじゃない。
道路で轢かれた猫の死体の回収してるのも役所なんだから
ワケないでしょ。
572非公開@個人情報保護のため:04/04/09 21:24
付いてんのはクーラーでなくて、毛-王-でしょ。
>>570
金のことしか頭にないんだな。
典型的エコノミックアニマル。
死ぬまで金のこと考えてろ。
574非公開@個人情報保護のため:04/04/09 21:51
クーラー付けたら,オツムがクールにでもなるのか,オイ!!
575非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:02
>>569
そう。それ。
ていうか、クーラーないと生活できないなんてふざけんな!
つい20年前まで、クーラーあるほうが少なかったんだし・・・

しかも、安アパートは風通しいいはずだし。

パソコンは認められるのか??

>>563
生保の制度が無くなることと
身体障害者に蹴りを喰らわすことに
どういった繋がりがあるのか教えて下さい。
577非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:05
暑ければ猫だって日陰に移動するのにね。
578非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:07
ケアマネさんは一人で仕事してるんですか?
579非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:08
脳内仕事をしているみたいです。
580非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:09
>>573
エコノミックアニマルって・・・。
なんか共産党ぽい思考みたい。
生活保護受給者がいなくなったら
確かにいいことばかりだよ。
いなくなったら困ることある?
581非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:34
自業自得という観念が欠落してる人間が多すぎるな。
今回の人質事件でもっと浸透してくれればいいのだが。
582非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:37
自業自得なのにそれを他人に尻拭いさせる
のは人格否定されてもしょうがないだろうね。
583非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:56
そういや、昔の「保護のしおり」にゃ、所有してはいけない物の代表格
として車、貴金属、そうして「クーラー」ってのが堂々書いてあったっ
けなあ・・・・。でも、当該事件が発覚して、直ちに各福祉事務所が、
「クーラー」のところだけマジックで塗り潰した「しおり」を配布して
たっけ・・・。
ニーズは変化する。当然、ソレに呼応して制度や運用の仕方も変わって
行く。国民のニーズ変化を無視して旧態然とした仕事も許されなくなっ
てくるんだろうね・・・。
584非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:57
こっちは寒冷地だから
エアコンはまだダメだな。
585非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:58
うちにはクーラーなんか無いのに!
586非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:01
>>583
激しく同意。
財政不足の昨今、困窮の理由を問わず
一律平等に支給する制度は間違ってるよね・・・。
587非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:02
経済状況・財政状況も変化する。
当然、ソレに呼応して制度や運用の仕方も変わって行く。
社会状況の変化を無視して自分勝手な我が儘も許されなくなっ
てくるんだろうね・・・。
588非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:03
憲法も金には勝てないか
589非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:12
>>586並びに>>587
ホント、ホント!
「ホームレス自立支援特別措置法」、或いは「次世代育成支援対策
推進法」、「児童虐待防止法」等々・・・。ニーズが沸き起これば、
否が応でもソレに応じる対策が講じられる。「制度」の裏にニーズ
ありき・・・コレが福祉制度発足の原理的な姿なんだ。
末節的部分では、ケースに対する「接遇」の向上、来談者への「礼
儀」っつうコトで、福祉事務所なら「ネクタイ着用」、「ネームプ
レイト」の励行、言葉づかい、エトセトラ・・・。どんどん市民の
権利意識の向上に「呼応」して改革が図られてるよね。つうワケで、
腕組みして、ケースを睨み付け、その上私服でサンダル履きの査察
やCWってのも、撲滅されんのは、もはや「時間の問題」ってコト
が言えるよね。
590非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:12
扶助費カットするかわり、贅沢品の制限もカットすりゃいいのさ。
591非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:16
>>589
別に持論を展開するのはかまわないが、他人の発言を恣意的に解釈する
癖はいい加減に改めたら?

あんたが別スレで総すかんを食っている理由を、まだ認識できていない様子だね。
592非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:17
>>589
どこのイナカの福祉事務所よw

都道府県名だけでもいいから晒してよw
このスレから>>589がいなくなって欲しい
っというニーズには応えてくれないのだろうか・・・

それと>>587は「金無いから生保なんかなくなれ」っという意見だと思うよ?
594非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:24
>>592
やめておけ。
DQNを追いつめると何しでかすかわからんぞw
595非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:33
>>557
555だが 
・保護費を4割ほど抑制
・若年等労働可能層の保護費の段階的抑制、および時限自動廃止
・保護費の絶対的変換制度
・不正受給の厳罰化
・紹介人の連帯保証制度
により捻出した資金で「最低生活」をまかなう人数を増やすということか?
597非公開@個人情報保護のため:04/04/09 23:59
ニーズなんて認めませんよ。
598お腹すいた:04/04/10 00:01
今わ国民年金のうち10年厚生年金でも食えなくて
生活保護に切り替えてる
国民年金夫婦で払うと月収40万円の厚生と同じなのに。
599非公開@個人情報保護のため:04/04/10 00:21
そのうち徴兵制のニーズも認めようか-っ,オイ
600非公開@個人情報保護のため:04/04/10 01:51
生保廃止のニーズもあるよ。
601非公開@個人情報保護のため:04/04/10 08:41
憲法廃止のニーズも!
602非公開@個人情報保護のため:04/04/10 11:03
分かってないな。

3大義務すら果たせないヤツが生存権を訴えて良いと思うか?
せいぜい猶予期間は半年まで。
それ以外は適当な施設にぶち込んでしまえ。
それかイラクに送ってしまえ。
3大義務を果たした人間がなんで果たさない人間を保護しなきゃいけないの。

俺の考え方間違っているかな?
603非公開@個人情報保護のため:04/04/10 11:12
まぁ、生保で自治体の財政がつぶれて(函館市とかみたいに)、一般勤労者
が迷惑うけるんじゃ、本末転倒もいいとこだよな。
604非公開@個人情報保護のため:04/04/10 11:23
>>602,603
確かに理解できる。
真面目に働いている人間が馬鹿を見ている世界になっては逝けない。
>>604
> 真面目に働いている人間が馬鹿を見ている世界になっては逝けない。

「公務員は真面目に働いている人間」ではないから、どんなに馬鹿を見てもOK。
つーか、元から馬鹿だったか(w
>>585
同意。
結婚したての共働き世帯でしたが、エアコンどころか扇風機も電話もなっかた。
「不測の事態や老後に備えて、貯金しておこう。」と夏祭りでもらった団扇で
涼をとっていた。
人並みの給料をもらっていた、共働きのため、独身者と同じように給料袋から
所得税や住民税を引かれていた。暑い日中を走りまわり稼いだお金が、生活保護
に回っていると思うと、エアコンの無い我が家の気温が上がった記憶がある。
607非公開@個人情報保護のため:04/04/10 11:51
>>606
なんか文章上手いな。学あるだろ?
人様に迷惑をかけない分、生活保護のほうが
公務員よりまし。
自分も公務員になるぐらいなら生活保護受けます。
609非公開@個人情報保護のため:04/04/10 12:14
>>605
ケースのお守りしてる時点で馬鹿を見てるんだから間違ってないよw
>>608
君は偉い。どうして君のような人間がわが国を動かす地位にいないのか、それが情けない。
感動した!
611非公開@個人情報保護のため:04/04/10 16:06
生活保護を受けるのが偉いだと?そしたら、その扶助費を捻出してる高額納税者はもっと偉いことになるのだよ。
保護を受けている時点で十分に迷惑をかけているが...
613非公開@個人情報保護のため:04/04/10 16:27
ケ-スこそ皆ゴロしだ!
>>611
それは間違い。
615非公開@個人情報保護のため:04/04/10 17:51
生活なんか、保護すんな!
616非公開@個人情報保護のため:04/04/10 18:38
>>608
生活保護者と公務員はどっちが社会的信用が高い?
そんな下らないプライドを持っているから日本の財政はおかしくなる。
そもそも生活保護なんて必要?
俺から言わせれば、生活保護者は社会のゴミ。
国の補佐も逝ってたしね。
617非公開@個人情報保護のため:04/04/10 18:48
生活保護

いつまで、こんな不毛な制度が続くのか?
618非公開@個人情報保護のため:04/04/10 19:29
生活保護受けてて保証人になれます?
ある意味一番信頼できそうだが・・・
生活保護者>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>公務員
>>616
0.5秒しか考えなくても、生活保護者の方が信用できる。
621非公開@個人情報保護のため:04/04/10 20:41
>>620
お前さんが逝っているのは人間としての信用。
漏れ様が逝っているのは、社会的信用。

お前が金を貸すならどっち?
 最低限度の生活しかできない生活保護者?
 安定した給与のある公務員?
622非公開@個人情報保護のため:04/04/10 21:21
結婚するなら公務員という女ならたくさんいるが
なまぽと結婚したいという女はいまだ見ない
623非公開@個人情報保護のため:04/04/10 21:28
>>583
お酢えてください。
現在、保護を受けるときに所有できないものを。
携帯電話、パソコン、DVDレコーダー、車などなど、具体的に教えて。
624非公開@個人情報保護のため:04/04/10 21:35
>>623
生活保護受ける気なの? じゃあ、自分の住んでいる市町村の役場(福祉事務所)に聞きな。
動産の所有の可否なんて、地域格差や個人の事情があるんだから、レスのしようがないだろ。
もしレスがあったとして、「2chでこう回答されました!」とでも主張するつもり?
それこそ鼻で笑われるよ。
625非公開@個人情報保護のため:04/04/10 21:45
生活保護の世帯を見ぬく裏技を教えてください。
処方箋は知ってます
626非公開@個人情報保護のため:04/04/10 21:51
>>625
直接聞いてみると吉。

Q「あなたは生活保護を受けてますか?」

A1「(゚Д゚)ハァ?」←健常者
A2「国民の権利だ。文句あっか(゚Д゚)ゴルァ!!」←ケース
627非公開@個人情報保護のため:04/04/10 21:55
>>625
月末に買いだめしていれば健常者
月初めに買いだめしていればケース
628非公開@個人情報保護のため:04/04/10 21:59
>>624
憲法25条でいうところの、
「健康で文化的な最低限度の生活」のレベルが知りたい。
629非公開@個人情報保護のため:04/04/10 22:06
>>626
「文句あっか、ゴルァ!!」ってケースは少ないよ。
精神とか、知的障害っつうニーズの人なら、聞かれもしないのに
自発的に「受給」をアピールするような人も居るけど、健常者だ
ったら、トコトン周囲には「知られたくない」って思う人のほう
が多いんじゃないのかな?
未だに、「扶養義務照会」のソレで、申請を足踏みしてしまうよ
うな要保護者も多いし・・・。
630非公開@個人情報保護のため:04/04/10 22:10
>>628
各々の、生保で算定した「基準額」(最低生活費)が、健康で
文化的な・・・ソレだと思えばイイんじゃないのかな。
631非公開@個人情報保護のため:04/04/10 22:11
yy
632非公開@個人情報保護のため:04/04/10 23:03
憲法なんてどうでもいいし、ケースなんか全部廃止しようよ。
633非公開@個人情報保護のため:04/04/10 23:17
>>632
憲法なくして法律なし。
法律なくして権利なし。
権利なくして生活なし。

ケースのみならずあなたの生活も保障されなくなるけど、いいの?
634非公開@個人情報保護のため:04/04/10 23:36
>>630
多すぎ。
635非公開@個人情報保護のため:04/04/10 23:41
>>630
現行は高すぎの意見が多いね。
3割減ぐらいが適正なんじゃないかな。

それと一つみなさんに質問。
あるケースがギャンブル等で保護費を支給日にほぼ消費した。
食費と家賃はかろうじてあるものとする。
このケースが残りのほぼ一月の間
「最低限度の文化的生活」
が営めないのは明白である。
消費した金額の再支給を受けることは可能だろうか?
いわゆる確信犯で行っているのでCWの指導等は無意味であるものとする。
再支給できない場合、憲法25条になぜ違反しないのか。
その理由も含め教えてください。
636非公開@個人情報保護のため:04/04/10 23:51
だから生活保護に反対なんだな。

結論
 公務員>生活保護者
637非公開@個人情報保護のため:04/04/10 23:58
>>635
答えます。
扶助費はその月分を月初めに支給しなければなりません。
それを受け取ったケースがどう使おうと自由です。
従って、ケースがすべて扶助費を消費したとしても行政には責任はなく、
再支給することは最低生活費を超えて支給することになり、制度の趣旨に
反します。
また、憲法25条は無制限に権利を付加するための規定ではなく、ケースは
支給された扶助費の範囲内で生活する義務を負っています。
よって、今回の事例では再支給はするべきではなく、憲法にも違反してお
りません。
638非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:05
五月は頭がずっと休みだけどいつが支給日ですか?
639非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:13
>>635
CWじゃないから判んないけど、「食費」程度があるんだったら、ソレで
当該月を食い繋げるように指導するとか・・・。本当に、一銭もなく、或
いはあったとしても到底当該月を乗り切れずに、生活が「破綻」して「生
命」の維持に関わるような事態が起こり得るとすれば、どうだろう・・?
やっぱ、再支給して、翌月分から当該支給分を返済させるとかしなくちゃ
なんないんじゃないのかな? 
そう言や、実施要領でも盗難とか、紛失ってんならともかく、「浪費」に
よる再支給の判断を示した箇所ってのは見た覚えがないような・・・。
いずれにしろ、「被保護者」であるにもかかわらず「餓死」した!ってコ
トが起きた場合、当該保護者はタダでは済まされないだろう。福祉事務所
は保護の「実施責任」があるからね。そういう観点(福祉事務所への責任
追求)から見れば、保護者として「何を優先させるべきか?」を考えなく
ちゃなんないだろうから、やはり「再支給」して然るべきなんじゃないの
かな・・・。素人の判断だけどね。
640非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:16
>>639
>翌月分から当該支給分を返済させるとかしなくちゃ
なんないんじゃないのかな? 

それは再支給とは言いません。
保護を受けていて餓死しても福祉事務所の責任になりようがありません。
641非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:20
>>637
本当か!?  でも、ソレで死んじゃったらどうすんの?
生活保護は「金」を支給するだけなのか? あくまで「生存権」
を具現する一手段だろ? ましてやケース以外の生保と無関係
の市民ならともかく、「被保護者」だろ。生活保護受けてたん
だろ? 生保受給中に「餓死」つったらシャレにならないでし
ょうに。
642非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:22
>>639
CWでもなく、その経験もないと言う割には詳しいじゃん。
普通、素人なら実施要領なんか見ないし、「保護の実施責任」なんて言葉も
出てこないよ。
トボけるのはやめようね、新人CWさん!
643非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:28
>>641
扶助費をどう使おうと自由だし、ギャンブルで浪費して餓死するのも自由。
そこまで行政が尻ぬぐいする義務はない!
644非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:29
>>641
「ケース以外の生保と無関係の市民」のほうが問題になりがち、「補足されていなかった」ってネ。
そうでしょケア真似さん。
645非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:30
>>641
じゃどうしたら良いの?
あなたの意見は?
646非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:32
>>642
CWではない。また公務員でもない。
・・・にしても、当該事例みたいのがあって、おまいの言うように
月はじめで無一文になって、最低生活を切ってるのに福祉事務所と
して放置するわけにはいかんでしょうに・・・。生活保護の運用上
はソレで問題ないとしても、憲法、地方自治法で、市民の「生命」
が、「保護受給中であるにもかかわらず」損なわれた、つうんなら
マズイだろ? ちと、「運用」とか「解釈」に偏り過ぎちゃいない
か? 判断に迷ったら「法律」そのものの主旨に従え! ってのが
ベターであり、当該福祉事務所の責任を果たす上でも賢明なんじゃ
ないのかな?
647非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:35
>>646
補足だけど、「法律」に従え! つうよりも「上位概念」に沿って
考えるってコトだと思うんだけどな・・・。
648非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:35
>>646
そうすると、日本中の人が今月の給料を使い切ったと言って福祉事務所に殺到するでしょ。

意味わかる?
649非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:38
生活保護法の第60条をもう一度読み直してみるんだね。
扶助費を浪費し、生活に困窮するケースについて、生活保護法は救済対象にしていないよ。
…しかし、何でこんな当たり前のことを改めて説明せにゃならんのだ?
650非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:43
憲法25条に違反なのではなくて、憲法25条が違反しているの。
651非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:46
>>646
あんたの正体はやっぱりウザい某会員かよ。ここはスレ違いだよ。
それと、あんたの理屈だと扶助費を湯水のごとくギャンブルにつぎ込んでも
無制限に扶助費を支給しろ、ということだよね?
それが福祉だとでも言いたいの?
この世はガンダーラじゃねえんだぞ、アフォが!
652非公開@個人情報保護のため:04/04/11 00:53
>>645
何を言われても構やしないが、今「呑んでいる」(*^^*)
んでもって、今日はヘルパーさんらと親睦会(飲み会)があって
そこでも呑んだんで、かなり酔ってると思う。酩酊してるからこ
そ好き勝手に言わせてもらえば・・・・
当該ケースは、ギャンブルで「おけら」んなって、保護費をすっ
ちゃったんだよね。でコトは、普段から生活態度がよくなく、保
護費を不適切な形(ギャンブル・放蕩)でもって、浪費していた
んだよね。だったら、まず60条に従った生活をしていない。当
然普段からCWも生活指導を掛けていたと仮定するならば、ソコ
で62条をやって、「廃止」する。即ち、27条違反→ 62条
執行ってコトで。
で、ケース、いや、もとい市民は「再度」福祉事務所に申請をす
るだろう。困窮に至った理由を問わず「無差別平等」に申請を受
けなければなんないから、再び、元ケースは、被保護者に戻るで
あろう。
もしも、自分が当該ケースの担当CWだったら、かような方法を
考えると思う。馬鹿だろうが、カスだろうが、ケースの「命」を
護るためにね・・・・。
653非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:00
>>649
60条を都合のイイように拡大解釈しすぎだよ。アレは、ケースの
「義務」だ。「保護をしなくてもよい」という安直な仕儀に至るも
のではない。無論、度重なる違反や、27条のソレも馬耳東風って
んなら62の3をやりゃあイイ。
654非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:01
>>652
もう一度言うよ、
そうすると、日本中の人が今月の給料を使い切ったと言って福祉事務所に殺到するでしょ。

意味わかる?
655非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:02
>>652
じゃあ、廃止してから最初の扶助費支給までの間はどうやって生活させるの?
656非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:03
>>654
酔っ払ってるから判んねえよ(*^0^*)
657非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:05
>>656
お前が金を貸せと言っているだろう。
インテークで信頼関係を作れるのだから、絶対返してくれるって。
658非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:08
イラクの日本人人質事件やばいな、やはり3人のためにも自衛隊に一次撤退してほしいな。
659非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:12
3馬鹿トリオは迷惑だな

自作自演なのか
砂浴なのかしらんが・・・
660非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:13
>>655
あくまでオイラがCWだったら・・ってコト?
一応「インテーク」からなんだから、可能な限り近接した環境で
「援助」できる人がいないか本人と検索するだろ? 廃止前と、
今じゃ本人の自助能力に「変化」があるかも知れない。
オーソドックスなのは、社協の貸付で「応急的」にあてがって、
遡及支給後「返済」させていくってコトんなるけど、何せギャ
ンブラーとか、飲兵衛の類は、スグに金を渡すのもチト憚られ
るから難しい・・・・。
或いは、無理を承知で空いてれば38条の「施設」を提案して、
生活指導受けてもらいながら、ソコで保護するとかね(コレが
最も当該ケースのような人には理想的なんだけどね・・・)
661非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:17
撤退なんか、すんな。あれだけの反対を押し切って行ったからには、帰れんはずだわな。
662非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:18
>>660
いやいや、あなたは立派なCWですよ。
そこまで関心があるのなら是非ともCWへの道に進んでください。
きっと理想と現実のギャップを痛感しますよ。
663非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:20
>>660
だから現場を知らないって言われるの!
そんなことをしたら、そのケースは何度も使い込むよ。

CWなら何度となくそんな事例に合っているヨ。対応策はケースごとに違う。
一概には言えないね
664非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:23
収容所作ってDQNどもを収容させなきゃやってらんねーよ!こんな仕事
665非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:25
インテイク糞くらえ!
666非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:30
>>662
福祉の世界で仕事をしてんのは「CW」だけじゃないんだよ。
施設職員、ホームヘルパー、そうしてナースやセラピスト・・・
みんな「理想」と「現実」のギャップに悩み、苦しんでる。ほぼ
毎週のように仲間と飲み歩いてるけど、必ず最後は泣いて愚痴ら
れて、中には心の病一歩手前って香具師(特に若い連中)さえ居
る。おまいら(CW)は、まだイイだろ? 数年で「異動」でき
るからな・・・。オレらは定年まで現場で仕事だ。「燃え尽き症
候群」とやらで、次々職員が挫折していっている。だから、介護
保険の供給量が、いつまでたっても確保されないんだよ。
毎日、毎日、精神や知的、加えてその家族に好き勝手言われてみ
ろ! そりゃあ人間だから腹も立つ。ぶん殴ってやりたくなるよ。
でも、そういう人達のケアをするコトによって食わせて貰えてる
んだし、事実、実践から「学ばせて」もらってるコトもあるんだ
よ。
福祉の仕事は、ストレスが溜まるのは当たり前。ギャップがある
コトなんざ皆はじめっから判ってるって!!
667非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:32
まじで生活保護者を差別する風潮にもっていくべきだと思う。
これはふざけすぎた行為。生活保護なんて必要ない。
障害者は障害者年金がある。あとはしんでいい。
668非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:34
>福祉の仕事は、ストレスが溜まるのは当たり前。ギャップがある
コトなんざ皆はじめっから判ってるって!!

それなら愚痴るな!
イヤなら仕事を変われ、そんな気持ちで仕事をされると迷惑だ。
669非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:38
>>666
結局CWがうらやましいのか?
670非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:44
>>668
ソレはCWにこそ当てはまるんじゃないのかな?
インテーク場面での、「思いやり」のなさ、疲弊した「表情」。
時に要保護者から「冷たかった」、「怖かった」って苦情が
出るのはどうしてなんだろ? 気持ちに「ゆとり」がない、或
いは仕事が面白くねえからだろ? 無論ごく一部のCWだけど
な。
671非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:46
ぶん殴れば,いいよっ!
672非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:46
>>669
悪りぃ(><) 一度たりとも「羨ましい」って思ったコトはない。
ただ、まあ、アレだ・・・。「大変な仕事だな」とはいつも思って
るけどな・・・。
673非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:55
>>670
はじめから判ってるCWなんて極一部。
仕事を代われるまで待っている。
674非公開@個人情報保護のため:04/04/11 01:58
そりゃー、一日中働かないケースの方が、ゆとりあるだろうよ。怠け者には一見ゆとりがあるものなんだよ。いまのゆとり教育を見てみろ、結局学力低下。
生活保護者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>公務員
676非公開@個人情報保護のため:04/04/11 08:14
人質自作ジ・エンド!
677非公開@個人情報保護のため:04/04/11 08:42
ケースの常套手段
自作自演バレバレ
678非公開@個人情報保護のため:04/04/11 11:02
662でケアマネは「荒らし」では無くてタダの「甘ったれ」であることが判明
いたしました。
以降、愚痴聞きしてあげられる心優しい方のみの対応でお願いします。
679非公開@個人情報保護のため:04/04/11 12:20
ケアマネジャーの、ケア真似じゃあ?
そんなことできへん。
私も公務員をやめて生活保護受けていいですか?
681非公開@個人情報保護のため:04/04/11 14:55
いいけど、楽し過ぎ!
682非公開@個人情報保護のため:04/04/11 18:17
ホゴ真似ですか〜っ?地球環境守るとかいって、自然に還れば、生きていけない動物のケースも放置できるよ。
683非公開@個人情報保護のため:04/04/11 21:08
683(むやみ)に保護受けるな!
684非公開@個人情報保護のため:04/04/11 22:05
ケースに税金泥棒のくせに偉そうにするなって言われてしまいました。売り言葉に買い言葉に
なってもなんだからさらりと流しましたが吹き出しそうだった。
>>684
漏れも言われたことある。
その場では( ´,_ゝ`)プッ・・だったけど
家に帰って布団に入ったら(゚Д゚)ハァ?になって眠れなかった。
686非公開@個人情報保護のため:04/04/11 22:18
大人だねえ。それに比べて・・・。
無職なんて犯罪予備軍だし駆除しようよ。
687非公開@個人情報保護のため:04/04/11 22:38
くじょ-受付いたしま-す。
688非公開@個人情報保護のため:04/04/11 22:40
思うんだけどさ
今の生活保護制度は「居宅保護」が原則だけどさ
「収容保護」に切り替えていくべきじゃないかと思うのさ

だって、CW諸氏だったらわかると思うけど
あいつら、基本的な生活習慣がなってねーもの
ま、和紙も大きなことはいえねーけどさ
でもあいつらよりはましだとおもうぜ

で、だ!収容して基本的な生活習慣とか勤労意識とか
教え込んだ方がいいとおもうのさ
家族持ちはどーするのか?と逝ったご意見もあるかと
思いますが、それは親子隔離して再教育するとのことで…
で、就職して自立しそうになったら出所すると…

保護を受ける、受けねーは個人の勝手というか自由!
受けなきゃ自分の力で娑婆を渡っていけばいい話
受けるときは、プライド捨てて衣食住を得る…と。

ハッキリ言って、稼ぎもしねーで
プライドとお金両方欲しいという保護受給者諸氏の要求は
都合良すぎ、と言いたい。

漏れも数年間CWとして勤めたことがあるけど、
その経験からのこれが正直な感想
689非公開@個人情報保護のため:04/04/11 22:45
>>688
尖閣諸島にケース全員を住まわせるってのはどお?
690非公開@個人情報保護のため:04/04/11 23:12
豪華客船にのせてしずめて最低もとい海底生活!
まさに保護送船団方式だ!
691635:04/04/11 23:16
>>637、639、652
回答ありがとうございます。
少々、補足させていただきますと
・あくまで一月分の食費はある(ほっておいても餓死はしない)
・浪費癖があったりギャンブル狂ではなくいわゆる確信犯
(いかにして保護費の2重取りができるかとの悪意による)
との前提です。

652のような手法は私も考えついてました。
が、本当にそれでよろしいのでしょうか?
適用不能な場合、その根拠の解説をお願いできないでしょうか。
財政が破綻するというのはよくわかります。
ただ、それだけでは法的根拠たりうるか疑問なもので。
692非公開@個人情報保護のため:04/04/11 23:33
新規申請者が保護開始迄の間のつなぎ資金が予算化されていれば、それを貸付して、翌月にその分減額するという運用が現実的です。
652さんのやり方は、開始のための廃止で違法ではないが、それを認めると、法の下の無差別平等原則が、実質的に崩れてしまう。
693非公開@個人情報保護のため:04/04/11 23:52
年金担保いれを繰り返して小金でもためるか、って老いぼれには腹が立つ。
何らかの制裁を与えられない現行制度を広く国民に知らしムべき。
694非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:01
>>684
ワラタ
働いてないくせになんて言い草だ
そういう奴は生活保護止めてやれよ
695非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:22
さだまさし「償い」改め「アホらし」

月初めになると そのケースは薄い扶助費袋の封も切らずに
必ず近隣のある競馬場へとび込んでゆくのだった
人々はそんな彼をみてみんな生活保護受けているのにふざけた奴だと
眉をひそめて忠告しても ケースはニヤニヤ笑うばかり

僕だけでなく知っているのだ 彼はここへ来る前にもう何度も
もう何度も哀しい誤ちを犯してしまっているのだ
生活保護を受けてからも 競輪場の行くその足に
歯止めはかからなかった 扶助費が税金だという認識がなかった

阿呆 あんたはまたやったのかと 彼をののしった
担当のCWの苦々しい面前で
ケースはひたすら大声で叫び乍ら
ただ役人は税金泥棒と繰り返すだけだった
                                   (続く)
696非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:23
それからも彼は変わらなかった 働かず
病院にも 行かず それでいて
体調が悪いから 働けないと
毎月職安に行くこともしないまま

今日ケースが役所の窓口へ 泣き乍ら走り込んで来た
しゃくりあげ乍ら 彼は外れた車券を抱きしめていた
それは支給日から数えてたったの三日後の月曜日の夕方
もう片方の手には彼宛の名前がある空の扶助費袋

「ごめんなさい もう競輪は絶対に行きません とてもよくわかりました
だから どうかお金を貸して下さい 今月は一円も残ってません
このまま生きるのは辛いのです CWの気持ちはわかるけど
それよりとりあえず 家賃を滞納してるので追い出されるのを防いで欲しい」

                                        (さらに続く) 
697非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:25
ケースの言い訳はどうでもよかった それよりも
償いきれるはずもない ケースの悪行を
結局尻拭いするのが 馬鹿らしくて 馬鹿らしくて
情けなくて 情けなくて 情けなくて
 
神様って 思わず僕は叫んでいた
ケースは許されたと思っていいのですか
来月もまた競輪場へ行くはずの
こんなケースを許すのですか くそったれ
 
生活保護って哀しいね だってケースは自堕落で
それが勝手につまづいて それをかばって
何だかくやし泣きの涙が とまらなくて
とまらなくて とまらなくて とまらなくて

※個人情報保護のため一部改変していますが、歌詞の内容はほぼ実体験。もうイヤ。
698非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:26
自堕落なケースは放置できない門下ね
699非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:37
それより、競輪でタマには当てろよ。
700非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:54
当てたら収入認定だ!
それより、さだといえば自立からの、カムパック宣言もあるわな。
オマエがホゴを貰う前に言っておきたいコトがあるっ
CWより、先に寝てはイケナイとか
701非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:56
で、最後に「できる範囲でかまわないから」ってつけたらいみねー(w
702非公開@個人情報保護のため:04/04/12 00:59
自立からのリピーター宣言だから意味あり。
703非公開@個人情報保護のため:04/04/12 07:07
>>684
CWじゃなくても、公務員なら誰でも言われるみたいだよ。
知人は社会保険事務所勤めだが、一般市民からも罵られるのは日常茶飯事だそうだ。
>>703
税関係のヤシも、滞納者の家に徴収に言って言われたそうな。
「ちょっと待て。その税金払ってからその台詞を(ry」と思ったとさ。
社会保険事務所の香具師は、税だけでなき、年金保険料も
流用して喰ってるからなあ・・・
706非公開@個人情報保護のため:04/04/12 17:34
高額納税者に失礼だ!
707非公開@個人情報保護のため:04/04/12 18:36
もう、生活保護行政も民間委託していいんじゃないの?
ケースのほうも相手が公務員じゃなくなれば喜ぶだろうし。
708非公開@個人情報保護のため:04/04/12 20:11
ケースの相手もまたケースってか〜
互いに収入認定して、自立目指す。
709非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:06
>>708 
生活保護受けてても、その人が「自分で自分の身辺処理をこなし、生きて
いければ」ソレ自体「自立」してるってみなすべきなんじゃないのかな?
って思う。 例え寝たきりであっても、「ホームヘルパー」をあたかも自
分の手足のように操作して(指示だけ出して)ニーズを充足させるコトが
できれば、その人は「自立」してるって言えるだろうし、自ら手帳を使っ
て、車椅子や特殊寝台の給付を受けてる人だって、自分の力で、「制度」
を駆使して、そうしてるんだから立派に「自立」してるってコトんなる。
 逆に「自立」していない人っていうのは、制度の存在に気付かずに、恋
人や親族の援助を延々と受け続けてる人のような気がしてならない。いつ
までも、親のスネを齧ってたり、自らは働かずに彼氏に喰わせてもらって
るような母子とかね・・・。
710非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:12
それは介護度の話ですか????
711非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:15
 一体、生活保護でいうところの「自立」ってどんなんだろ?
行政庁の立場としては、保護が要らない状態、即ち「廃止」である
コトはまず疑いない。しかしながら、親の扶養や近隣住民からの援
助を受けながら暮らすコトはどうだろう・・・?明らかに自立では
なく「依存」だ罠。
 けど、自らの意思と手続きによって「公的扶助」という方法を見
出し、最低生活を営んでいるっていう姿は「自立」しているって言
えないだろうか? 親や兄弟、近隣住民を頼って生きるコトは「依存」
に他ならないが、保障された生存権を然るべき制度(生保)を活用し、
生命を維持しているコトは、誰かに「頼っている」というコトではな
い、権利を行使するという立派な社会的行為であるコトのようにも
考えるんだけど、少し論理の飛躍のし過ぎかな・・・・・(><)
 
712非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:18
資産管理能力ないから生活保護受給なのに
それを自立と言うのなら、保護廃止すれ!
自立と言わないヒモの方よっぽどマトモ!
自立:他の援助や支配をうけず自分の力で身をたてること。

>>711
あなたの言う「自立」とは日本語として誤っています。
違う言葉を使って下さい。
714非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:25
>>710
「介護」のソレと、「生保」のソレも同じようなもんなんじゃないのかなと・・・。
そう思ったんだよ。
車椅子の身体障害者が、他人の世話になりたくないために、いつまでも年老いた老親
に身の回りの世話をさせてるとする罠。けど、ソレは自立してるんじゃなくて、誰か
に思いっきり「依存」してるってコトになるんだよ。けど、どうだろう?もし、彼が
手帳を使って「親に代わって」、ホームヘルプやデイサービスといった社会資源の活
用に至ったら、ソレは「お世話になる」んじゃなくて、サービスを「活用」するって
いう、まことに「能動的」な行為に飛翔するから、自らの選んだ「手段」(サービス
活用)によって生きているというコトになり、ソレは当然「自立」した姿ではないの
かなと・・・。
いつもにも増して激しいなケアマネ氏。
酒が入っているにしても酷すぎる。

あなたの論法で話進めていくと「自立」している人間など
この世にはほぼイネェっつー理屈になるべよ。
>>714
親に頼ってるんじゃなくて親を利用してるんだよ?
立派な自立じゃないか
717710:04/04/12 21:30
介護サービスは保険料も利用料も払ってる人
(除く生保)が活用してるんだから活用といっても
問題はないと思われるが…生保真逆だし
718非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:33
だから、例えば、被保護者だった「母子」が、新たに内縁の男を見つけて
生活の全般に渡って(無論、金銭的にってコトだ)面倒をみてもらえる様
になり、自ら「廃止」を願い出てきたとした場合、ソレを「自立」したっ
てみなすコトが出来るんだろか?
オイラ的には、親族や彼氏の援助 → 「依存」、「受動的」、生保受給
→ 「自立」、「能動的」って思うんだけどなあ・・・。

719710:04/04/12 21:36
>>718
areですか?女性差別ですか?婚姻関係は依存ですか?
自立した大人の選択(W)という見方はなしですか?
もうオナニー終わった?
721非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:43
>>715
「サンキュー&テルヨ」の漫才じゃないけど、ソレ考えたら「また
寝らんなくなっちゃう」(^0^) みたいなもんで、保護制度の
目的が「自立」である以上、被保護者に援助できる扶養義務者が見
つかって、行政庁側から見て「目出度く」廃止と相成った場合、ソ
レは「自立」した、「ヨカッター」って言えるんだろうか?
どう考えても、イイ歳をした大人が、親族や恋人、或いはパトロン
に面倒をみてもらっているのは「自立」している姿とは言えないん
じゃないのか? だったら「誰か」の世話にならずに、フォーマル
な「公的扶助」を使って、「一人で」生きている姿のほうが、ある
意味「自立」してるって言えるのではないか?
722非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:46
>>721
それを親族のいない孤独な高齢ケースに言ってみろ
国家というパトロンに頼ってるじゃないか

あ、マジレスしちゃった
まず酒を抜いてきなさいな。
いくら「いいこと」を言ってるつもりでも、会話にならないから無駄なんですよ。
だから、素面じゃなきゃー話はできませんので、酒を抜いて出直してきてね。

・・・これが、アルコール依存症患者に対する常識的対応です。
分かったかな、ケア真似。
725非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:52
>>721
>ある意味「自立」してるって言えるのではないか?

酔ってても本当の意味での「自立」じゃねぇのはよく分かってるようだなw
726非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:56
 だから、何となく思うんだけど、保護を受けずに親や兄弟に依存
して生きてる人に比べて、生保を「活用」している人のほうが、何
だか、「生き生き」して見えるっていうのか、奇妙な「エネルギー」
を感じるように思うコトがあるんだ。
 コレってもしかしたら、目の前に居るリアルな、そうして身近な
人間に世話になるっていう、もう、どうしようもない屈辱と遠慮で
「自分らしさ」を奪われ、生気を失われた状態よりも、具体的な扶
養者を視覚的に捉えるコトなく、「制度としての」援助を受けてい
るっていう感覚が、そうさせているのかも知れないね・・・。
 かようなコトからも、生保は、周囲(親族や友人)に援助されて
「人間らしさ」を失った人を、自信に溢れた「主体的」、「能動的」
生活に戻すコトの出来る「潤滑油」となってるんじゃないのかな?
って考えるんだ。
727非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:01
>726
何となくですかそうですか…
728非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:06
>726
消費税率を40%程度まで上げるなら
親族間扶養ゼロですべて生保に持っていけるかも。
君の案を実現のためにはそれを主張すべきだよ。
共産党や生健会は叩きのめすぐらいの覚悟を持ってがんばってね。
729非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:12
恋人や親に依存するのはダメで、一般社会全体に依存するのはよいですか、そうですか。
本当に生活保護原理主義者の称号がお似合いの方ですね。
730非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:17
納税者の身にもなってみろ!
潤滑油が必要なの,726の頭!
731非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:17
>>726
奇妙なエネルギー、いい表現ですね
肉親や恋人、地域の方々がお世話をしてくれる人というのは
その人にある種の魅力があるからです。
人を引きつけない、むしろ嫌悪感しか抱かせないような人間は
誰も(生活保護制度以外)面倒見てくれないですからね。
732非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:21
日本はアメリカから自立してないのに。
733非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:22
醜い・・・
734非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:39
ホントに、ケア・マネージしてるの?
ケアしてもらったら、まずはヘアから
735非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:42
ケアマネという職業は実在するんですか?
736非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:46
それより本当に社会に出て働いてるの?
ボラに熱上げてすぎて干されてるんじゃないの?
737非公開@個人情報保護のため:04/04/12 23:00
He is fighting every day, in order to protect a life and health of people.
Therefore, there is no time when he works. And it is difficult to have paid the tax to him.
He is throwing away all the three Japanese major duty, in order to fight with a caseworker of evil.
Oh, he is very wonderful human being!
His name is a care manager.No, it is different. His true name…

ケア真似!
738非公開@個人情報保護のため:04/04/12 23:07
思うに、生活保護が叩かれるのは支給される金額が多いから。
都会では「文化的な最低限度の生活」とやらをするのにかかる費用が高いからだ。
これを考慮して、生活保護を受ける人物は、強制的に過疎化している村に移住させられるようにすればよいのではないだろうか?
そうすれば「文化的な最低限度の生活」にかかる費用も激減するし、過疎地帯にも人口が増えて一石二鳥だ。
(注:強制移住させられた人物がDQNであった場合、元からいた村民はたまったものではないが・・・・。)
739非公開@個人情報保護のため:04/04/12 23:18
 だから、何となく思うんだけど、保護を受けずに親や兄弟に依存
して生きてる人に比べて、生保を「活用」している人のほうが、何
だか、「生き生き」して見えるっていうのか、奇妙な「エネルギー」
を感じるように思うコトがあるんだ。
>>726
だから2ちゃんねらに依存しているケアマネも奇妙に打たれ強いのか・・・。
初めてお前の言うことに納得した。 
740非公開@個人情報保護のため:04/04/12 23:18
>>738
無人島に一票。
ライフラインやらなんやら初期投資は掛かるけど
長い目で見れば結構お得。
地元の建設業も潤うし。
泳いでまで脱走するほど気概のある人間はいないだろう。

でも「こ」みたいな独自の文化を形成したらそれはそれで厄介かなw
741非公開@個人情報保護のため:04/04/12 23:19
英語上達の秘訣は真似ること!間違っても
I don't manage to care.
742非公開@個人情報保護のため:04/04/12 23:31
疎開される村が可哀想。すぐに引っ越しの敷金と移送費が支給されて、追い出されることであろう。「消ーす」
743非公開@個人情報保護のため:04/04/12 23:34
>>742
三宅島に送り、島民が帰還できる状態に復旧させるまで、飯・住居・おやつ付きで
労働従事させるというのはどうだろう?
>>732
じゃ、生活保護の申請をしてください。(w
言葉は悪いが、ケア真似氏が発狂したのかと本気で思ってしまった。
746非公開@個人情報保護のため:04/04/13 01:23
他人の事をここまで思いやれるなんてなんて心の広い人なんでしょう
747非公開@個人情報保護のため:04/04/13 02:17
制度に援助してもらってるほうが気が楽で生気があるから自立しやすいって・・・
ちょっと待て、援助してもらって気が楽って違うんじゃないか。
普通は援助してもらってることが恥ずかしいからこそ、そこから何と
か脱却しようと努力するんじゃないのか?
おれの考え方が偏ってるのかなぁ・・・
どう考えても、乞食は乞食。
749非公開@個人情報保護のため:04/04/13 02:43
 米中央情報局のテネット長官は5日、ジョージタウン大学で演説し、イ
ラクの大量破壊兵器の脅威評価を誤ったとの批判への異例の反論を行った。
テネット長官は、イラク戦争の根拠になった「国家情報評価」を引用し、
フセイン政権の大量破壊兵器の脅威に起案し「間近に迫っている」と主張
したことは一度もないと強調した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00002142-mai-int
750非公開@個人情報保護のため:04/04/13 03:06
「世界平和への脅威」第一位はアメリカby英国世論

1 :ぶれあ :03/02/12 07:43 ID:HeyJgKBw
世界平和への脅威ナンバー1はアメリカ、第二位北朝鮮by英国世論

「世界平和への脅威第一位の国はアメリカ、第二位は北朝鮮」
イギリスのテレビ局(channel4)が世論調査した結果「世界平和へのもっとも脅威となる国」の第一位はアメリカ合衆国
で第二位は北朝鮮、そしてイラクは第三位だとする集計結果が11日発表された。
アメリカやブレア首相の懸命の説得にもかかわらず、イラクを世界平和への脅威だとする認識は英国民には共有され
ていないことが明らかになったかたちだ。同局は昨年11月に同じ世論調査を実施した時点では第一位はイラク、第二位はアメリカ
、第三位はイスラエルという結果だった。
http://www.channel4.com/news/2003/02/week_2/11_poll.html

http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1045003380/l50
751非公開@個人情報保護のため:04/04/13 03:23
『米のテロ対策で世界はむしろ危険に=英国民の75%、世論調査で回答』

英国民の75%が、ブッシュ米大統領のテロ対策によって世界はむしろ安全でなくなったと考えている
ことが、英世論調査会社MCIの調査で明らかになった。
14日付の大衆紙デーリー・ミラーが掲載した同調査結果によると、回答者の多くは米国がテロ対策に
踏み切ったことに対して、テロ組織からの「報復攻撃」が起きていることを理由に挙げている。また、
ブレア首相とブッシュ大統領の「特別な関係」が英国にとって「良いこと」と答えたのが27%にとど
まったのに対し、「悪いこと」は38%に達した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000171-jij-int
752非公開@個人情報保護のため:04/04/13 03:24
【10万人反戦デモで出迎え 米大統領、18日から訪英】  ( ̄ー ̄)ニヤリ  

ブッシュ米大統領は18日から21日まで英国を公式訪問する。イラク占領政策の行き詰まりとともに、
英国内では反戦・反米感情が高まっており、ロンドン中心部では10万人規模の反戦デモが実施される予
定。治安当局はデモに紛れたテロの防止に躍起だ。
国賓として訪れる大統領は、エリザベス女王との夕食会など公式行事をこなすほか、ブレア首相との首脳
会談ではイラク問題や中東情勢、テロ対策のほか、貿易摩擦などを協議する見通し。
イラク問題では、ブッシュ政権が来年6月の主権移譲を表明し、駐留米軍の縮小も視野に入れているのに
対し、ブレア政権は「必要に応じ兵力を増強する」(ストロー外相)との立場で、一枚岩の協調体制に微
妙なずれも生じている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031117-00000131-kyodo-int
753非公開@個人情報保護のため:04/04/13 03:26
関連スレ
【イラク復興】ブッシュが日本へ積極貢献を要請
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1063008827/l50

【経済】イラク復興利権は米企業が独占。外国企業を排除へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047599134/l50

【国際】イラン核問題で米が日本に油田開発撤退要求【直接介入】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056781130/l50
754非公開@個人情報保護のため:04/04/13 03:41
【イラク】復興事業をチェイニー関連企業が独占へ。米議会からも疑問の声
 
【マドリード=森安健】イラク復興事業を米国の特定企業が独占することへの
警戒感が広がっている。春先にチェイニー米副大統領の出身企業、ハリバート
ンの子会社KBRが石油関連の大型事業を随意契約で受注した「前例」がある
ためで、欧州勢だけでなく米議会も厳しい視線で見つめている。
KBRについては、石油代金を市場価格より高めに見積もって請求している疑
いが浮上している。ワクスマン下院議員によると、通常なら1ガロン
(約3.8リットル)当たり1ドル以下で輸入できるガソリンの代金としてイラク
側に同約1.6ドルも請求し、不当に大きな利益を得ている。
ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20031023NN002Y68023102003.html
乞食と関係あらへんがな ww
756非公開@個人情報保護のため:04/04/13 18:00
日本もアメリカからの保護を廃止してもらわんとな。
ケアマネを人質に!
757非公開@個人情報保護のため:04/04/13 18:30
生活保護費は今のままでいい!問題は医療扶助。ここが肝心。医者に行き放題、医者も不正請求し放題。
>>757
目糞を笑う鼻糞はけーん。
759非公開@個人情報保護のため:04/04/13 20:52
>>757
違いますよ。まずは公務員の給料うを下げることが先では?
無駄な税金を抑えることが大事ですからね。
760非公開@個人情報保護のため:04/04/13 20:54
バカだなあ
公務員の給料は安いから上げるべき
生保の保護費は高いから下げるべき
なのだよ
761非公開@個人情報保護のため:04/04/13 21:16
なまぽでバトルロワイアルしてもらって
生き残った一人に10億あげればいいよ
762非公開@個人情報保護のため:04/04/13 23:10
誰も生き残りがいない場合はケアマネにっ!
763非公開@個人情報保護のため:04/04/14 01:24
ミスター・ホーゴ!
764非公開@個人情報保護のため:04/04/14 06:35
>>761
それ、いいね!(・∀・)b
765非公開@個人情報保護のため:04/04/14 06:37
>>759
稼ぎもしないナマポのおめからそんなこと逝われたくねぇ!
766非公開@個人情報保護のため:04/04/15 22:40
生保マリア様はいません。
767非公開@個人情報保護のため :04/04/15 22:45
ボクも生保申請しようかな?
医療費タダだからね、生保マリア様!!
768非公開@個人情報保護のため:04/04/15 22:53
携帯に生保割引ないのかなぁ?
769非公開@個人情報保護のため:04/04/15 23:05
生命に生保割引ないのかなぁ?
朝鮮人の生保不正請求はどうにかならんもんかのぅ
771非公開@個人情報保護のため:04/04/19 21:24
生活保護受給者をもっと弾圧しろ!!
772非公開@個人情報保護のため:04/04/19 21:45
いや、憲法25条の理念と、社会福祉法、並びに生活保護法の主旨
からかけ離れた仕事っぷりの一部の「福祉事務所」とその「現業員」
を批判するほうが、有意義ではないかと・・・。
773非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:07
一週間ぶりくらいに来たら、その間に展開が少し変わってるね。

例の人は結局、自分は生保行政については何も分かってない甘えた
福祉関係民間人であることを認めていたわけね。

さらに、間違った内容で発言しても酔ってると言えば免責されると
思っていることも認めたわけだ。(ネットとか匿名とか置いといて、
そんな奴とはリアルだって有益な議論できないじゃん。)
774非公開@個人情報保護のため:04/04/20 00:34
ところで亀レスかつ長文すまぬが、
確信犯で保護費を使い切った奴への再支給の可否の話。
やっぱ基本は不可っしょ、ってことで漏れにも言わせちくり。

気持ちの問題として不可なのは概ね異論なかろうが、問題は法解釈として
どうかというコトだったよね。

ここはひとつ論理学的に考えてみよう。(論理「学」的に、ね。)

問題点を言い換えの形で整理すると「保護受給者が、自らその責を負うべき
事由で法定の最低生活を割り込む状況に陥った場合、その責は実施機関に
転嫁されるべきか、否か」ということになると思う。合ってるよね?
再支給するってことは、彼または彼女の行動の責任を、代わりに引き受ける
ことにほかならないから、これで飛躍してない筈だと思うけど、どうよ。

で、ここまで来たら、さらに次の一文に要約できる。

「実施機関は被保護者の生計維持について無限責任を負うか否か」
                   ~~~~
(いいかげん長いんで、一回切ります。)
まったく合ってないし
亀レスとか言い訳してないで消えてくれ
776非公開@個人情報保護のため:04/04/20 01:10
(774続き)
「実施機関は被保護者の生計維持について無限責任を負うか否か」
                   ~~~~
(等幅フォントじゃない人ゴメン。「無限」にアンダーラインしたつもり。)


責任の範囲が有限か無限かという区別は、民法・商法方面では重要。
でも、行政法方面では出てこない言葉だよね。なぜって、国や自治体が国民に
対して負う責任は、どの分野であれ必ず有限責任に決まっているから。

ここで、くれぐれも「無限責任」を「無過失責任」と混同しないようにね。
憲法から導かれる多様な「政府の責任」(←→「国民の権利」)の中には、
政府が無過失責任を負うものはいくつかある。けど、無条件・無限の責任を
政府に課するというのは、立法上(憲法起草の際も含め)あり得ない。

この場合、当月分生活費を渡した時点で、実施機関は責任を果たしている。
その後、月末までの当該受給者の生活が法定の最低生活を割り込んでも、
そのことについて実施機関に責任はない。万一その者が餓死しても、
法的責任はない筈。(批判や報道のことは別として。)

もちろん、当該受給者に知的能力の不足や、人格上の欠陥がある場合は別で、
実施機関の責任の範囲は状況により拡張され得る。だがそうした場合は、
単に当月分を再支給するのでなく、処遇全般の見直しを要する。
(最初の質問者の示した「確信犯」は、そういうのとは違うでしょう。)

よって結論だが「おめえ、バカか? 基地外か? どっちでもないんだろ?
だったら月末までギリギリで暮らせや」ということを(公務員の言動として
問題を生じないソフトな表現で)伝えれば良い。
777非公開@個人情報保護のため:04/04/20 01:16
>>776
そこで、どうしても暮らせないとがんばったら?
778非公開@個人情報保護のため:04/04/20 01:30
>>777
芯でクレ

779非公開@個人情報保護のため:04/04/20 20:57
>>776
理由はとにかく、「実態」として「金がない」、もしくは、そのために
生死に関わる状況である、て事実が確認された限り、当該福祉事務所は
何らかの「保護」を行わなくちゃなんないんじゃないのかな?
「当該生活費を渡した時点で、実施責任は果たしている。よって、その
使途の仕方のために、金を使い果たしたとしても、そうしてそのために
餓死するようなコトがあっても、当該福祉事務所に何ら責任はない」て
コトだけど、それを認めてしまったら、憲法上の国家の「最低生活保障
義務」が揺らいでしまうではないか? 
「金を渡したから、後は自己責任」って感覚じゃなくて、それに付随す
る「指導」をしていてかどうか?ってコトも問われるだろう。
780非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:03
>>779
ああ言えばこう言う。
話にまったく筋が通っていない。
憲法云々言うあんたは三大義務をちゃんと果たしてるの?
781非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:05
>>779
月初めに金を渡して、一月生活出来ないならその時点で「指導」の対象ではなく、措置入院もしくは施設入所の対象。
782非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:12
だから、指導指示をしても、確信犯的に保護費を使い果たすケースについて論じているんだろうが。
とにかく福祉事務所やCWの指導指示に全ての責任を帰したいらしいな、こいつは。
783非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:18
>>779
その話はイラク人にやってくれ
784非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:22
vvv
785非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:27
>>780
一応果たしてまつ。微々たるもんではありまつが(*^。^*)
>>782
オイラは、公務員じゃないから、ハッキリ言って「法律」には相当疎いよ。
けど、どうも合点が行かない。そりゃあ、国民の血税を、予め約束された
生活上の義務さえ守れず、好き勝手に浪費した果てに、「金が無くなった
んで再支給して下さい」て仕儀に及んだんなら、当然許し難い罠・・・。
けど、被保護者ん中には、もう、どうしたって「手も足も出ない」ような
輩が必ず居る、娑婆の常識からは到底「あり得ない」コトをしでかす香具
師も居るだろう・・・そういう人々に金を与えて、自立への道を示して行
くには、CWは単に法の適用を行っているに止まらず、知恵を絞って、あ
の手この手を駆使して、ケースと対峙して行かなくちゃなんない。だから
こそ保護の実施に付随して「ケースワーク」っつう、専門的援助技術の応
用が求めらるコトになったんじゃないのかな?って思う。
法の適用だけを行うんだったら、わざわざ福祉事務所の職員を「ケースワ
ーカー」とは呼ばないだろう。
786非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:38
 前から思っていたんだが、「生活保護法」の中には、一言も「ケース
ワーク」とか、或いは「個別的事情に照らした、専門的技術をもってし
て」・・なんていう言葉が添えられていないんだな・・・。これが、一
部のCWが、法と実施要領と、さもなくば当該福祉事務所の過去の事例
にしか、「判断」の根拠を見出せず、時に融通性に欠けた対応をしてし
まい、結果「漏給」を誘発してしまうトリガーになってるのかも知れな
いね。(まあ、ケースワークを心掛ける根拠としては、社福法18条の
ソレの立場として、CWは自覚してるハズだと思うけど)
 「再支給」のソレにしても、自己責任か、それとも福祉事務所が更に
また「面倒を見ないとイケナイのか」ってところで、非公務員のオイラ
にゃ、明確な答えは出せないけど、それでもやっぱり被保護者である以
上、何らかの「対応」をしないとイケナイと思うんだよ。
787非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:40
ケース無間地獄。
当のケースは知らん顔。
煽ったケア真似はしたり顔。
CWだけが馬鹿を見る。
もう、やってられないね。
788非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:43
>785-786
法律に疎いとご自分ではっきりとおっしゃっているので、あなたの法律論は間違っていると断定してよろしいか?
どうも無意味に長すぎるようなんで、「法律」に相当疎い方の法律に関する意見なんて読む気もないから。
さ、法律論以外の感情論を吐き捨てて自己満足してお休みください、酔っ払いさん。
>>785
貴方は自らお認めになっているように法律に疎く
また公務員の何たるかを理解されていないようです。

私共公務員は法に定められた範囲で業務を執り行うべきものであり
それ以上の権能は与えられていません。また、与えてもいけません。

往々にして貴方の主張は、公務員に対し
個々人の福祉への情熱を以って
法の定める範疇から逸脱した業務を執り行うべし!
という代物であります。

そうしたい・したくないに関わらず
そのようなことはできません。その点をまず理解してからモノをいってくださいね。
790非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:43
>>785
法の適用だけを行うんだったら、わざわざ福祉事務所の職員を「ケースワ
ーカー」とは呼ばないだろう。

答えその1
生活保護制度上、法を逸脱していい理屈があるんだったら教えてくれ(屁理屈
却下)。

答えその2
CWの心の声だ。よく聞いておけ。
「だったらケースワーカーなんぞと呼ぶなぁ!」


791非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:55
 生活保護法を一瞥すると、「不思議」なコトに気づくよね。
折角、厳格な法文が踊っているにもかかわらず、相当数の箇所に
「但し、コレにより難い場合は・・・」とか、「急迫した場合は」
とかっていう「例外規定」みたいなもんがくっつかってる。福祉
事務所が金科玉条のごとく徹底を図ってる4条ですらそうだ。他
にも、7条、19条、25条・・・と、まるで「好む」かのよう
に「急迫」ってコトバが後に続いている。
 コレは何を「意味」してるんだろう。小山進次郎ら、新生活保
護法の立案に取り組んだ人たちは、保護行政に携わる後進達にど
んなメッセージを与えたかったんだろう・・・。保護の適用は
「厳正」に。しかし・・・「目的」は何なのか?判断に迷った時
は、もう一度考えてくれ、当該制度の「意義」は何なのか、本来
求められた「役割」は何なのか? 憲法第25条を横目で睨みつ
けながら、もう一度、多くの法文に「例外規定」を付した意味を
考えてみてくれ・・・ 生活保護法を読むと、そう無言で語りか
けているように思わないか?

792非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:55
>>785
再支給を受けたら、そこから又ピンハネですか?
イイ商売ですね
793非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:57
全然
全く
完璧に
完全に



思わん。
>>791
例外は例外ゆえに例外なのだよ。
そうオイソレと適用したら例外にならんだろうが。
795非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:05
俺は全くの門外漢なんだが、ちょっと聞きたい。
ケースワーカーって、受給者に指導をすればいいという人と
自立まで支援を行うといってる人がいるけど。
どちらが通常のケースワーカーなの?
素人考えでは、本人の自己責任が存在する以上支援は行き過ぎだと思うんだけどね。
保護費支給したとたん全額使い果たして「生活できません」と泣きついていて
仮に仮に仮に、2度目の支給をしたとしよう。(規定が無くはないしな)

3度目来たら?
4度目来たら?

来月も再来月も
どれほど厳しく指導しようと親身に相談に乗ろうと改まらないならば?

指導力不足?信頼関係構築失敗?
ちがうね。自業自得だよ。自己責任だよ。憲法25条も、面倒みきれんわ。
797非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:14
法文の末尾に「ひっそり」と、或いは「遠慮がちに」くっついてるコノ
「例外規定」こそが、生活保護の究極の「結論」であるようにオイラに
は思えてならない。ここから考えれば、件の「再支給」云々のケースに
対する処遇も、自ずと見えてくるんじゃないのかな? って思うんだ。
「優先」させなくちゃなんないのは何か?ってコトでね・・・。
つうか、老人福祉法、児福法、身障法、知障法、母子寡婦法・・・福祉
六法いろいろあれど、やっぱ「生保」が一番凄げえや! って感動する
よ \(T▽T)/
もはや壮大なドラマっつうのか、本来無味乾燥な法律が並んでるに過ぎ
ないのに、読めば読むほどに味わいが出てくる。ドストエフスキーも真
っ青なくらいの、ヒューマンな「文芸作品」のように思えて仕方がない。
798非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:17
ケアマネは臭いモノに蓋をするのが仕事。
ケースワーカーは蓋を開けて臭い思いをするのが仕事。
799非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:21
>791
ほんと、法律に疎いね。
感情論に走るとそうなるんだろうが・・・
>>794が端的に表してくれているが、そういうことでもある。
また、「急迫」という言葉、法律的に同解釈されるのかも考えてほしいところだ。
本人や支援者だけが「急迫」と騒ぎ立ててもしょうがない。
他に手立てがある以上、嫌だろうがなんだろうが「急迫」ではない。

また、個別事情に踏み込めば、結局はケースバイケースとなるが・・・
しかし、「例外」「ケースバイケース」というのは標準があって初めて生きる。
標準もなく「例外」も「ケースバイケース」もない。
例えるなら、「常識のない人間が常識を超えたビジネスモデルを作ることはできない」ということかな・・・って余計キミには分かりにくいかな(w

・・・ま、少々親切に解説したつもりだが、これで理解してくれるだろうか?
800非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:25
>>799
全然わかんねぇ
法律語る前に日本語を勉強してほしい
801非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:27
>800
>>797あたりは理解できる?
もし、あれが理解できて>>799が理解できないなら、君の読解能力の問題だ。
802非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:33
悪質母子を「指導」する事例求む

・全く働く気はなくて、のうのうと趣味三昧。
・扶養拒否の筈の親からは、こっそりと援助がありそうで。
・高額マンションで居留守こきやがる。
・クソがきは「幼稚園」の問題児。
・何でアンタの歯垢を税金でとらにゃならんのか。

こんな奴の申請を受理したアフォのラポール小僧はさっさと異動。 ・・・うつうつ。
803非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:38
>>801
あんたの作文能力の低さこそ問題。
もう一度小学生からやり直すことをお勧めします。
804非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:43
大方の問題ケースは、こちらが法律上の問題を説明していると、
「お前の言い方が気に入らない」とキレて、話題を逸らそうとしますが
>800や>803もその類ですかね(w
805非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:45
>>804
どっかの3馬鹿の弟を髣髴とさせる態度ですねw
「質問の仕方が気に入らないので答えません」www
806非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:52
>>802
こういう奴こそ税金泥棒だよな。
807非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:53
知ったかぶりで法律論を唱えるCWほど低脳。
まともに会話する能力がないから適当な法律論でごまかしている。
笑っちゃうね。
808非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:56
そんな母子は中国人に強盗させると良いよ
ははは
実際に出来るから
809非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:56
居宅での保護に期限を設けて貰いたい。
その間に自立出来ないケースは、精神病院でも刑務所でも山奥の施設でもいいから、
姿を消してくれ。
810非公開@個人情報保護のため:04/04/20 23:01
>>807
>>799では、なるべく法律的な用語を用いずに、なるべく分かりやすく急迫、例外などの取り扱いの考え方を示しているだけ
法律論としては>799は成り立っていないし、成り立たせてもいない。
あくまで法律が理解できていない人に取っ掛かりを与えているだけに過ぎない。
811非公開@個人情報保護のため:04/04/20 23:02
>>807
で、そんな貴方はまったく法律論を語らないと。
批判するなら鏡見ながらやったら? こき下ろすのに非常に適当な
アホ面が見えるはずだよ(w
死刑めぐり米国批判 メキシコ、司法裁決定受け」

米国で死刑判決を受けたメキシコ人51人について、国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)が米政府に
裁判の見直しを求める決定を下したのを受け、メキシコが米国批判を強めている。
メキシコ議会は3日までに、米国は国連憲章に基づき決定に従う義務があるとの決議を採択。フォック
ス大統領も米側に判決の見直しを迫っている。
両国は昨年、対イラク戦争をめぐり国連安全保障理事会で意見が対立し関係が冷却化、いまも完全に修
復されていない。死刑囚を抱える米各州やブッシュ政権が国際司法裁の決定に従う可能性は低く、両国
関係がさらに冷え込む可能性がある。
国際司法裁は3月31日、被告人に自国の領事の保護を求める権利があることを告知する義務などを定
めたウィーン領事関係条約を米司法当局が侵害したとして、死刑判決の見直しを求めた。

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=03kyodo2004040301002812&cat=38
813非公開@個人情報保護のため:04/04/21 20:09
>>811
そういうあなたは生活保護法を熟知してるとでも言いたいの?
まさか実施要領が生活保護法の解説集だと勘違いしているんじゃないだろうね?
法の不備は判例が補完するものであって、実施要領は単なる事務の指針にすぎないのだよ。
あなたこそ自分の顔を鏡で見てみろよ。
間違いなく嘔吐すると思う。
>>813
実施要領はその名のとおり「実施要領」ですよ。
「単なる事務の指針」といいますが、指針なくして法に基づく業務は出来ませんよ。
815非公開@個人情報保護のため:04/04/21 20:54
保護費返還が完了しないうちに保護から離脱した香具師の債権を、みんなのとこはどうしてる?
ウチは家庭訪問や文書で納付を促してるけど、ほとんどが応じてくれない。
最近は受給中のケースの納付指導が手一杯で、機械的に5年で不納欠損処理してるよ。
816非公開@個人情報保護のため:04/04/21 22:29
526 :名無しさん@4周年 :04/04/21 21:52 ID:ftxQPJr5
昔、民生委員から生活保護を申請するよう説得されたのに、断った私の母・・・
離婚するのも貧乏するのも自分の勝手だから、世間に迷惑はかけない(そのかわり口出しもされたくない)という理由だそうだ。おかげでたくましく育ったよ。
817非公開@個人情報保護のため:04/04/21 22:35
公務員が受け取ってる給与も生活保護だろ
818非公開@個人情報保護のため:04/04/21 23:02
はいはい、ご苦労さん。
819非公開@個人情報保護のため:04/04/22 00:29
>>817
それなら天皇陛下は?
820非公開@個人情報保護のため:04/04/22 00:38
>813
あなたこそ、保護法をどれだけ理解できているの?
実施要領を「単なる事務指針」といってる時点で、無知なのがよく分かるんだけど、ね。
しかも、法の不備は判例が補完する?
じゃあ、判例ないものはどう判断するの?
言い負かされるといつも
「公務員=生活保護」って言いはじめますね
この手のお方は。





822非公開@個人情報保護のため:04/04/22 13:02
生活保護申請の際に市職員から「人さまの払った税金を甘く見てもらっては困る。
仕事を探せ」などと暴言を吐かれ、その後、生活保護の辞退届を無理やり書かされたとして、
広島県東広島市の女性(38)が20日、同市などに200万円の損害賠償と
保護廃止処分の取り消しを求める訴訟を広島地裁に起こした。
訴状によると、女性は2000年10月に離婚。
腰痛を抱えているため、娘2人を育てながら就ける仕事は見つからず、
翌月、市に生活保護を申請した。申請の前後に市福祉課保護係の係長から
「離婚は偽装ではないか」と言われた。 
生活保護費の受給は同12月に決まったが、
市福祉事務所に「布団製造工場でパートとして働く」と伝えると、
十分な説明を受けないまま保護辞退届を書くよう強要され、01年1月に保護費が打ち切られた。


ケアマネさんのご高説が聞きたいです。お願いします
822は最後の部分を削除してるが、2月に再申請して受給してるわけだが、
1月に辞退、2月から再申請なのに、200万円も損害賠償を請求できるのか?
記事には「慰謝料」などの語句はないよなあ...

保護辞退書をかかされて廃止されても、辞退の撤回もできるし、廃止の決定が
でてからでも審査請求が可能だったわけだが...

何で、今頃2001年の事なんだろ、裏がありすぎるよな。
824非公開@個人情報保護のため:04/04/22 19:41
>>820
判例のない法令の扱いがどうなるかも知らないの?
もうあなたの無知はよくわかったから、これ以上の反論は恥の上塗りだよ。
はっきり言って私と法律論争してもあなたに勝ち目はないよ。
判例のない法令なんていっぱいあるけど
どうなるの?
826825:04/04/22 19:58
言葉が足りなかった。

全ての法令の全ての条文に判例があるのでしょうか?
判例が無いまま運用されている法もたくさんあるんじゃないの?

判例がない法令の扱いがどうなるか
寡聞にして知りません。

混ぜっ返すつもりじゃなくて
純粋な好奇心と向学心で聞く
教えてエライ人。
827非公開@個人情報保護のため:04/04/22 20:44
法令>判例>慣習

法例第2条参照
828非公開@個人情報保護のため:04/04/22 20:58
>>822
先日、やはり母子家庭で、以前「生保」を受給していたが、簡単な仕事につい
て、勤労収入の目途が立ち、その上その子供さんが遠方に就職し、家を出て行
ったために、「辞退届」を提出し保護廃止となったけれども、本人の事情で再
び「離職」して最低生活を大きく下回るコトとなったために、もう一度申請し
て、再度「被保護者」となったケースを受け持った。
その際、当該ケースの人は、CWから「辞退届」を書くように言われた・・・
という表現をされていたんだけど、今思えば、ソレは「辞退しますか?」って
言い方だったのか、或いは「辞退して下さい」ってコトだったのか・・・?何
だか急に気になりだしてきたよ。就職先が見つかって、勤労収入が得られたと
しても、ソレが「最低生活」に及ばなければ、当然保護受給要件に関する資格
に変化はない。けど、被保護者の多くは、制度の知識も薄弱な上に、最も重要
なCWとの「コトバ」のやりとりに大変弱い。もしかしたら、「就職したら保
護は打ち切られる」って本気で「思い込んでる」ケースも居られるだろう。
「辞退届け? 書きませんよ。なぜなら私の給与は月額○○円で、就職した息
子も出来高払いの能力給で安定した収入を見込めない。よって息子に扶養を強
要したら、今度は息子の最低生活すら危うくなる。私の給与収入では追いつけ
ない基準額の差額分を、給料が上がって最低生活に届くまで、継続して保護を
受けたいと思っています!」と強く主張できるケースが、果たして何人居るだ
ろうか・・・? こういう場面が想定されるコトからも、ケースの「代弁者」
が常に側にいるコトが理想なんだと思う。 あくまで「一部の」と信じたいが、
もし悪徳商法まがいの査察や現業を前にして、あの「面接室」に要保護者が入
って行くんであれば、ソレはまことに「無防備」なコトであり、出来るコトな
ら制度と権利擁護の技法に精通した専門職を「通訳」がわりに同伴させるべき
なんじゃないのかな?って思う。  
829非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:03
>>828
自分に酔ってる長文うぜぇ
>>825さん
エライ>>827さんが教えてくれましたね。
向学心は満たされましたか?

さて、次は>>824さんのご教授を待ちますかね。

831非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:12
>>824
笑える。お前は何者だ。
832非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:17
 「人様の払った税金を甘く見てもらっては・・・」っていう発言は、
ここに来ているような 若いCW(多分)は、言わないだろう。推測
だが査察か、それ以上の立場の人間による発言のように思われる。
 もし、当該暴言が真実だとするならば、むしろ、人様の払った税金
を非常に「甘く」みているのは、そういう発言を平気で行う当該職員
となるコトは言うまでもないだろう。
 だから、インテーク時、そうして受給中の指導の様子なんかに関し
て、定期的に要保護者や、ケースから「アンケート」を書かせなくち
ゃ駄目だと思うんだ。上級庁は、市区福祉事務所の「親」である以上、
「子」がキチンとした仕事をしているかどうか?というコトを監視、
監督する義務がある。ソレを帳票、記録の類をひっくり返すだけの
事務監査で「何が判る」というのだろう・・・。
 当該事例にしたって、「勤労収入に至り、自ら保護の辞退を申し出
て・・」って具合に記録すれば、ソコに「コトの顛末」を知る術が果
たしてあるんだろうか?って思ってしまう。こういう意味からも、ケ
ースの立場は極めて弱いと思う。一方的に福祉事務所の処遇の経過の
みが残され、ソコにケースの「思い」や声にならない「声」が反映さ
れるコトなんか考えられない。まさに「ケースに口無し」ってところ
だろうか。
>>832
ツッコミどころが多すぎて困惑するが、ひとつ言っとく。

中央官庁・都道府県・市町村の間には
法令上は上下関係などないぞ。監査はあるが。

親子関係に例えるのは不正確すぎる。
834非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:26
この自己陶酔型の駄文を全部読んでるのね。
きっとケースとの対応で神経が鍛えられてるんだね。
俺は耐えれんかった・・・
835非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:27
働かずにお金がもらえて、弱者ということで保護される。
むしろ尊敬されるべきでは?
836非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:32
ケースには三種ある。生まれた時からケースな人、
努力してケースになった人、ケースになることを人生に強いられた人。

だが、真に救うべき最後のケースなんてほとんどいないわな。
 

837非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:33
 やっぱ、インテーク段階で対応した全ての人に、まず「しおり」と
帰り際に提出してもらう「アンケート用紙」を渡すべきなんじゃない
のかな?って思う。勿論、ケースんなっても定期的に(毎月がよい)
「CWの指導、助言はどのようなものがありましたか?」とか、「何
かお気づきになられたコトはなかったですか?」なんて具合にケース
に対して調査を行わなければならない。
 こうすれば、担当CWに面と向かって言えないコトや、その場の雰
囲気や剣幕に押されて、つい同意してしまったコトでも、遠慮なく、
言いたいコトが自由に言えると思うんだよ。コレは福祉事務所にとっ
ても、今ケースが何を求めているのか?っていうニーズを把握する上
で大変有益なコトだと思う。
 こうして回収された「アンケート」を、必ずケース記録に添付する
コトを義務づけ、その上で「事務監査」が入るべきなんだ。
 そうすれば、当該事例のように、「言った!」、いや「言ってない!!」
なんていうモメごとも減るだろうし、上級庁はインテークや指導の実際を
より「リアル」に掌握するコトができるだろう。
 今の「監査」は、福祉事務所側の一方的な「処理」が、まんま通ってし
まうような欠陥があるように思えてならない。本当に適正な業務を行って
いるのかどうか、各主眼事項に見合うコトをやっているのか? こうい
うコトを挙証させる上でも、被保護者の手で書かれた「アンケート」の添
付と、上級官庁によるソレの精読は欠かせないんじゃないのかな?って思
う。
ご指摘のとおり
世迷いごと抜かす香具師を相手することにかけては
CWの右に出る職種はそうそう在りませぬな。

839非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:37
雑草をはこびらせるのは風が柔らかすぎるからだ。
ケースが図々しくなるのは、政令が寛大すぎるからだ
840非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:39
>>839
そのまんま、「福祉事務所」の所業のソレに当てはめてもイイでつか(W
ケースのニーズはただひとつ。

「金よこせ」

他法他施策を懇切丁寧に教えても
「保護してくれないんですかッ 死ねっていうんですかッ」

生保の前に使える制度があるよって言ってるのに聞く耳持たず。
補足性の原則なんてアタマから理解しようとしない。

おっと、あらかじめケアマネ氏に教示しておくが
他の手段による救済が十分見込まれる段階では「急迫」とは言わないからな。
842非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:49
人間が幸福であるために避けることのできない条件は勤労である
byトルストイ
843無職:04/04/22 21:54
仕事してないけど幸福だよ。
844非公開@個人情報保護のため:04/04/22 21:58
>>843
仕事の後の一服あるいは一杯のビール

この至福を知りませんな貴方。
845非公開@個人情報保護のため:04/04/22 22:13
たとえ錯覚であろうとも、
今この瞬間のために生きている
なんて思ったことの無い人はかわいそうですよ。
>>837
年1回の収入申告書も提出しないケースがアンケートを
毎月出すとは考えられませんが。

日本語の読めない外国人はどうするの?
文盲のケースはどうするの?
全て性研会が代筆ですか?
847非公開@個人情報保護のため:04/04/22 22:38
>>824のご高説はまだー?
848非公開@個人情報保護のため:04/04/22 22:44
>>837
アンケート(・∀・)イイ!
上級官庁だけに見せるのはもったいない。
福祉事務所の脇に匿名で張り出して回答しよう。
ケースがどんな不満をもっているか、健常者にも知ってもらおう。

でも↓みたいになるだろうけどねw

【戻すのは】お前らが見たお客様の声教えれ4【私】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081994593/
849非公開@個人情報保護のため:04/04/22 22:59
うちの役所じゃ全庁的にだけど、
時々期間決めてアンケートやってるよ。
その回答はほとんど役所内に張り出される。
ケースの意味不明な絶叫回答もたまにあるw
850非公開@個人情報保護のため:04/04/22 23:40
財産管理能力に欠けるケ-スに,何が書ける?
851非公開@個人情報保護のため:04/04/22 23:58
面接の前に病院みたいに問診表みたいなのを書かせればいいのに
貧乏の理由、病気の種類、過去生保を受けた事がありますか?
○つけるくらいバカでも出きるでしょ
852非公開@個人情報保護のため:04/04/23 02:21
東広島市でなんか事件あったな。市役所のばかが 申請者に対して 税金を
馬鹿にしないでだって。 公務に従事するはずの 公僕人がねー。
日本もおわったなこんなんじゃー。
>>851
そんなん面接で聞き取りするやん。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/hirarin/main.html
安易に考えるな 生活保護
855非公開@個人情報保護のため:04/04/23 07:59
>>852
まだ、こんな役所があったんだねーって感じ。
暴言吐かれたことがショックで心因性の何とかになったら、やっぱり言った
CWは傷害罪でタイーホでつか?
856非公開@個人情報保護のため:04/04/23 12:47
672 :名無しさん@4周年 :04/04/22 22:40 ID:NZPHMCGN
ヤクザとか学会とか部落は不正受給してるのに・・・こういう人がかわいそう!



って思った人へ。
裁判起こすのは、共産党系市民団体です。
あと、病気は医者に意見書っつーの書いてもらってます。
医者が働けないって言う人以外は働いてもらう。

ついでに、相手がヤクザだろうが部落だろうが学会だろうが、働かないヤツは指導する。
なんか、圧力に怯えてビクビクしてるって噂ばかりが先行してるが、彼らとて公務員に
危害加えればどうなるかは分かってる。そこまでバカじゃない。
まあ、それでもピンピンしてる人が受けてるのは、「書類」に不備がないからですよ。
857非公開@個人情報保護のため:04/04/23 13:15
↓生活保護受給者である管理人さんが
掲示板で批判されています
援護して〜

ttp://hidebbs.net/bbs/yunopug?sw=7
858774=776:04/04/23 16:32
>>785
>>生活上の義務さえ守れず、好き勝手に浪費した果てに、「金が無くなった
>>んで再支給して下さい」て仕儀に及んだんなら、当然許し難い罠・・・。
>>けど、

法律を語らない人は、気楽に無責任なことを言ってくれるものだな。

まさにそういう、指示を無視する確信犯ケースについて話していたのに
「けど」だか何だか知らないが違う話を勝手に展開しないでもらおう。
実際にそういう本当に許せないケースと最後までかかわるのは、CW等の
行政職員だけ。ケアマネは必ず途中で逃げるんだし。マジ黙っててほしい。

それこそ「当然許し難い罠」とか言っているとおり、ケースの中にも救済
しようのない連中が存在すること自体は、ケアマネですら認めている事実。
ケアマネにとっては、そういう連中は自分の客にもならないから傍観者を
決め込んで「当然許し難い罠」と言うだけ。それ以上は何も考えていないし
別の類型(自分が関与できるタイプ)に話題をすりかえるだけ。

一方、CWがそういう連中に対してこれ以上救済しない決断を下すとき、
それは「当然許し難い罠」で済む程お気楽な問題じゃないんだ。
感情面では「当然」といえることを、どうやって理論づけるかで本当に苦労
する。理解できない相手に直接どこまで細かく言うかは別として、自分自身
納得できる法解釈を構築して、所長にまで説明できる自信がなければ
ケースに不利益な決断は簡単にできるもんじゃないよ。

だからこそ、生存権の「限界」はどこか?と真面目に考えているんだ。
任意のタイミングで手を引けるケアマネと違って、行政は手を引くにも
法の裏付けが必要なんでね。
859非公開@個人情報保護のため:04/04/23 22:15
生存権こそ、廃止っ!
生存してどうするっ、あいふるっ!
860635:04/04/23 22:55
>858
ご回答ありがとうございます。
さらにケアマネさんへの的確な指摘も助かりました。
曲解されるのは悲しいですね。
861非公開@個人情報保護のため:04/04/23 23:40
指示違反なら廃止でしょっ!
862非公開@個人情報保護のため:04/04/24 00:22
ケースの分際で暴言を吐くとは。そういうことは稼いでから家。
863非公開@個人情報保護のため:04/04/24 01:07
ケ-スの暴言ときたら,この程度ではすまん。
864非公開@個人情報保護のため:04/04/24 01:25
ケースの暴言を導いてるのは、ひとえに「誰のせい」なのかな?
ケースは、援助者の心を映す「鏡」だと思わなきゃ駄目だよ。
865非公開@個人情報保護のため:04/04/24 01:27
誰のせい?公務員を税金泥棒と宣伝してるマスゴミだろう。
ケースたちまでその気になって。
866非公開@個人情報保護のため:04/04/24 01:27
ケースの「暴言」、もう手も足も出ない「問題行動」。
これらは、いずれもCWに何かを「教えて」くれてるんだよ、きっと。
867非公開@個人情報保護のため:04/04/24 01:28
>>865
んな、単純なもんと違うよ。
>>865
泥棒を泥棒と言って、何が悪い。
869非公開@個人情報保護のため:04/04/24 02:23
>>868
そうだ、ケースを泥棒といって何が悪い
870非公開@個人情報保護のため:04/04/24 06:46
>864
鏡?
>866
きっと?
暴言がお好きなんですね。

アメリカみたいにチケット制にして買い物する度に恥をかかせる。

これでどうでしょうか?
ケースより

安楽死制度を認めて欲しいです。
死にたい奴は死ねと。
自殺だと残された家族のダメージが強いので・・・
873非公開@個人情報保護のため:04/04/24 14:31
安楽になんか、しなせててはいけない。
激しく散るのだ。
874非公開@個人情報保護のため:04/04/24 14:45
もう、そろそろ今年あたりから、CWによる「ケースワーク」の
あり方に関して、国が有識者なんかの意見取り入れてさ、具体的
な通達出して、各自治体に指導していかなくちゃなんないと思う。
というのも、年々無職、引きこもり、そうしてそこから誘発され
るであろう「心の病」の青年とか、母子家庭、更には不景気から
ホームレス(ホームレスになる「虞れ」のある者を特に重点的に)
が急増していくコトは避けらんない。そうして、生活保護制度を
柱とする「フォーマルな社会福祉」が何かをしていく為には、
残された「時間」は極めて「少なく」なってきた! って思うん
だよ・・・。
875非公開@個人情報保護のため:04/04/24 14:56
 んでね、そういうニーズを持っている人を発見して、早急に
保護の軌道に乗せていく上で必要なインテークのやり方とか、
新規申請者をどうスムーズに保護受給に持って行き、水際で
ホームレスんなるのを「回避」させるか? ってコトが論議
されるコトはもう必至だと思うんだよ。
 たとえば、インテーク段階でどうしても援助者が頭を抱え
てしまうのは、保護の実施に必要な「要件」と、当該のニー
ズが噛み合わずに、時間ばかりが経過して、一向前に進めな
い・・・みたいなコトってよくあるだろ? ポピュラーなの
は、「手持ちの金がほとんどない」、けど、申請時、特別基
準を上回る家賃の所に住んでいて、「引越し」を促しても、
当該申請者は、様々な理由からソレを躊躇う、或いは拒んで
るとする罠・・・・ そうした時、福祉事務所にとっての
「適正実施」と、クライエント側の「ニーズ(生存権)」が
拮抗するから、CWにとっては二律背反に悩まざるを得ない
と思うんだ。
876非公開@個人情報保護のため:04/04/24 15:03
 で、一番恐ろしいのは、ココで要保護者側が、最低生活を
切ってるにもかかわらず、最低生活の保障よりも、「高い
家賃での生活」を手放さずに、申請を諦めて、そうしてのち、
いよいよ貧困の泥沼に嵌って、不測の事態に陥るコトなんだ。
 無論、ケースワークの観点からすると、当該状況から「何
を推測するか?」、特別基準を上回っているという理由から、
スグに保護を開始するコトを拒んだ場合、「後で何が本人の
身に起こるのであろうか?」ってコトを素早く推察できるよ
うでなければならない。
 ではどうするか?
877非公開@個人情報保護のため:04/04/24 15:29
有識者から意見を聞くに始まって、全て愚者の発想。
賢者は憲法25条改正まで残り少ないのを見据えてる。
878非公開@個人情報保護のため:04/04/24 15:43
874〜876までは全て妄想だ。
879非公開@個人情報保護のため:04/04/24 16:58
ホームに引き篭もったり、ホームレスしたりする自由もある。
悲喜悲喜こもごもレスでした。
880非公開@個人情報保護のため:04/04/25 00:15
>>841 おもしろいっす!ワロタ

ケースのニーズっていうか、主張は
「同情するなら、金を呉れ!」ってとこですからな。

あいつらに補足性の原理みたいな高等(?)な論理は
理解できないですからね。

ま、だからナマポに落ちて来るんだろうけど…

一つ、ケアマネさんに質問なんですが…
日本語の読み書きできない人間に福祉(介護)制度について
どのよーに教示していけばいいんでしょうか?
具体的なテクニックがあるんでしょうか?

回答をお待ちしています。
881非公開@個人情報保護のため:04/04/25 01:39
ケアマネなんて…
882非公開@個人情報保護のため:04/04/25 01:46
haa
883非公開@個人情報保護のため:04/04/25 09:26
>>880

ケアマネと話が噛み合うわけがないので、意見を求めるのには
意味がないと思うが…。

あのウザい駄文が楽しみというのなら別ですがね。
一面的で浅薄な理屈を振り回してみせたり、憲法を声高に唱えながら
法解釈の基本ができていないことを露呈したり、そういうのも
ある意味で面白いと言えなくはないけど。

やけに薄くて香りのないコーヒーとか「まっずー、二度と飲まねえ」と
思っても、ついついまた同じの頼んじゃうことってあるよな。
ドクターペッパーも漏れにとっては同様。
884非公開@個人情報保護のため:04/04/25 09:27
>>880
一つ、ケアマネさんに質問なんですが…
日本語の読み書きできない人間に福祉(介護)制度について
どのよーに教示していけばいいんでしょうか?
具体的なテクニックがあるんでしょうか?

回答をお待ちしています。

<ネタ?
ケアマネこそ日本語の読めない(理解できない)香具師だが。
885非公開@個人情報保護のため:04/04/25 09:39
ケアマヌとしては…
クラスに1人位いたでしょ
訳の分からん屁理屈こね回して、皆から相手にされていない人が。
まさに彼はソレだね〜

福祉の公務員としては、職業上どんなヘタレでも
一応話しは聞いてあげますよ、一応。

クラスに1人くらいいたよね
勉強まったく出来なくて運動も出来なくて薄汚れてて
給食のパンを机にギュウギュウに詰め込んでカビらせちゃうようなのが。

コイツ大人になったらどーなるんだろう、と
級友としては心配を感じた記憶があるんだが

CWになってケースを見てわかった。
あぁ、こーなった(或いはこれからなる)んだろうな、と。
888非公開@個人情報保護のため:04/04/25 10:36
>>880
「読み書きのできない人間」ってのが、具体的にどういう人を指して
んのか判然としないんで、なんとも・・・。もしかして知的障害者と
か痴呆性老人ってコト? あるいは単に説明を「理解できない」位に
学習能力が低く、社会性のない人達ってコトか?
いずれにしても、「補足性の原理を理解できない・・・」ってところ
からすると、やっぱりCW側の考えてるコト(期待しているコト)と、
要保護者側のニーズが、「かけ離れてる」んだよ。ていうか、CWの
ほうがリアルな要保護者の置かれた「立場」を理解していない、とい
ったほうが適切かも知んない。
いやいやいや
ケアマネ氏よ、あんたこそ補足生の原則ってのが何であるかわかってないよ。
「ニーズのかけ離れ」の問題じゃないってばさ。

ほんと、話かみ合わないんですね。
福祉の有り様について真面目に議論したくても
ムリですよコレじゃぁ。
890非公開@個人情報保護のため:04/04/25 10:44
つまり、生活保護者も住民様だからその意見を尊重しろ
ってことでしょ?
891889:04/04/25 10:45
それと、追記しておくが「補足性の原則」は
生活保護法に規定された大原則のひとつで

>CW側の考えてるコト(期待しているコト)

なんていう曖昧なシロモノじゃないんですよ?
法に則してしか動けないし動いちゃいけないのが公務っつーものだ、と
先だってから申し上げておるのですがね・・・
892非公開@個人情報保護のため:04/04/25 11:06
「保護の補足性」は理解しているが、ソレを「実行」できる能力とか、
「ゆとり」がないんだよ、要保護者にしてみれば・・・。
例えば、処分価値の高い資産を保有していたとして、ソレを売却して
「資産活用」を助言したとする罠。ところが、「今、現に手持ちの金
がない」、あるいは、当該資産を売却するには、どこに売りに行って、
そうしてその金がいつ入ってくるのか「見当がつかない」、こうした
資産活用に必要な具体的な「アクション」の方法を思いつかなかった
り、ソレが「煩瑣」な手続きを要するんであれば、尚さら要保護者は
困惑してしまうだろう。
 「他法他施策」の活用にしてもそうだ。いくら口頭で「保健福祉手
帳の申請をして下さい」といったところで、今手元に「当座の生活費」
がない人は、「何を呑気なコト言ってやがる! 取りあえず今スグな
んとか汁!!」って怒り出すんじゃないのかな? 医者に行って診断
書書いてもらって、その上で手帳の申請をして、そうしてそこから年
金の申請やら、32条(精神)の手続きをして・・・・。
 こういう芸当が出来るほど、インテーク段階での要保護者には、金
銭的にも、精神的にも、あるいは肉体的にも「ゆとり」がない。
 だから、要保護者は「補足性」の理解が出来ないのではなく、頭で
は判っているのだが、その為に必要な「行動」を起こすだけの「余力」
が足りていない、って思えるんだ o(><)o
893非公開@個人情報保護のため:04/04/25 11:14
 CWが、「補足性」のソレをいくら懇々と説明しても、なかなか
どうして「納得」してくれないのは何故なんだろう? もしかした
ら「今、現に生きている。しかし、金がないために明日は? あさ
っては? どうなってるんだろ?」ってこんな不安に要保護者の多
くは苛まれてるんだよ、きっと。だから、面接していて、やたらと
「先々」のコトを行ってくる香具師いないか? そうして、「そう
いうコトを今心配しても仕方がないじゃないですか? まず○○と
○○をやってから、んで、その後のコトはその時考えましょうよ」
なんて助言するコト多くないか?
 一体、要保護者はそんなに何を「焦って」るんだろ?
894非公開@個人情報保護のため:04/04/25 11:32
 だから、要保護者は「補足性・・・」をシカトしているわけではない。
多分にその為に必要なアクションを起こせないのではないかと・・・、
そんな風に推察出来るんじゃないかな、って思うんだ。
 ではどうすればイイか? まあ「理想」だが、CWが代わって資産の
売却先を探したり、他法他施策に必要な手続きに連れて回ったり、能力
的、置かれた状況的理由から「能動性を失った」要保護者に代わって、
「補足性原理とは、こういうコトなんですよ!」って汗だくんなるほど
歩き回って、要保護者に理解させればよい。
 もっともコレは非現実的なんで、やっぱ、本人に代わって他法他施策
の活用に「必要な手続き」や、資産活用に「必要な行動」を代行、或い
は協力する随伴者が求められてくると思う。
 そう考えれば、結局本人を取り巻くサポートシステムの構築、強いて
は保護制度の円滑実施に必要なマネジメントシステムの導入が不可欠ん
なるんだよ。保護を受給する際に「補足性」のソレをやる場合、要保護
者はアレもコレもみんな独りでやんなくちゃなんない。ちょうど、オル
ガニストがバッハを弾くとき、右手、左手、右足、左足、すべてを使っ
て演奏するけど、疲弊した要保護者には、そんな器用なコトを同時進行
で出来る「余裕」も「能力」も残されていないんだ。無理を強いられれ
ば、当然手足がもつれて、あたかも「タコ踊り」んなって、分解してし
まう罠・・・。
 
895非公開@個人情報保護のため:04/04/25 11:36
生活保護者か。
彼らにも生きる権利があるからな。
尖閣諸島でも竹島でも沖ノ鳥島でもいいから施設を作って住まわせるのはどう?
896建設的意見の具申者:04/04/25 12:27
>>892-894 文章長くてかぎかっこ多くて
読みにくい…

読んでるオラが「タコ踊り」になちゃうよ…
日曜とはいえ昼間から酔っ払いですか?
898非公開@個人情報保護のため:04/04/25 12:35
>>892-894
読みにくい上に内容がない。意味不明。

補足性の原理を実行できる能力がない?
まったく現場を知らないんだな・・・あきれ果てるよ、マジで。
能力があるなしじゃなくて、実行しなきゃなんないんだよ。
これは福祉事務所が生活保護を実施している以上、義務なんだよね。
補足性の原理については、あきれ果てる事例はいくらでも知っている。
でも、2chで、しかもケア真似ごときに言えないんだな。
守秘義務があるからさ。












・・・ってゆーと、どうせ作り話ってDQNな返答が返ってくるんだろうが(w
899非公開@個人情報保護のため:04/04/25 12:35
希望のないケースばっかりでやさぐれてんだろ…
酒のまなきゃやってらんねーよみたいな
900非公開@個人情報保護のため:04/04/25 12:38
>899
そういう奴はたいがいアルコール依存症なんだよ・・・
意味不明な理屈並べて、酒臭くて・・・
CWなら、そういう奴が来たらどうする?
「酒抜いて来い、でなきゃ話は聞かないぞ」と追い返すはずだ。
そして、この取り扱いが正解。
901非公開@個人情報保護のため:04/04/25 12:40
>>892-894
で、アクションとして、高額家賃を解消しようと不動産屋を一緒に回ったりすると、「暑い中(寒い中)1日連れ回した」なんて言われるんだよ。
902非公開@個人情報保護のため:04/04/25 12:51
>>897
いやいや、まだ「飲酒」はしとらんぞい(*^_^*)
もっとも、明け方までデイケアの職員やらと「生保」を酒の肴に
盛り上がってたけどな(^^ゞ
>>898
「補足性原理」の尊守はもっともだ。要保護者側の都合で「出来る、
出来ない」では済まされん罠。しかしながら、その為に必要な手続
きやら行動がとれずに、いつまでもグズグズして、一向前へ進めな
い(申請を受け付けるまで至らない)って時はどうよ? 口頭で4
条のソレを指導助言しただけで、その後のコトは「放置」ってか?
903解説者:04/04/25 12:54
>>892 あー読みにくい… 少し読みやすくしてみたんだけど。

>「保護の補足性」は理解しているが、ソレを「実行」できる能力とか、
>「ゆとり」がないんだよ、要保護者にしてみれば・・・。

>例えば、処分価値の高い資産を保有していたとして、ソレを売却して
>「資産活用」を助言したとする罠。
>ところが、「今、現に手持ちの金がない」、あるいは、「(当該資産を)
>売却するには、どこに売りに行って、そうしてその金がいつ入ってく
>るのか見当がつかない」、
>こうした、資産活用に必要な具体的な「アクション」の方法を思いつ
>かなかったり、ソレが「煩瑣」な手続きを要するんであれば、
>尚さら要保護者は困惑してしまうだろう。

> 「他法他施策」の活用にしてもそうだ。
>いくら口頭で「保健福祉手帳の申請をして下さい」といったところで、
>今手元に当座の生活費がない人は、
>「何を呑気なコト言ってやがる! 取りあえず今スグなんとか汁!!」
>って怒り出すんじゃないのかな?

>医者に行って診断書書いてもらって、その上で手帳の申請をして、
>そうしてそこから年金の申請やら、32条(精神)の手続きをして・・・・。
> こういう芸当が出来るほど、インテーク段階での要保護者には、
>金銭的にも、精神的にも、あるいは肉体的にも「ゆとり」がない。

> だから、要保護者は「補足性」の理解が出来ないのではなく、
>頭では判っているのだが、その為に必要な行動を起こすだけの
>余力が足りていない、って思えるんだ o(><)o

理解してねーよ。指導指示事項も守れないんだからさ。
だから人間界をドロップアウトしちゃうんだよ…
904非公開@個人情報保護のため:04/04/25 12:55
>>902
守秘義務違反でないかい?
905非公開@個人情報保護のため:04/04/25 13:06
>>904
介護保険やら、生保のソレの「構造的欠陥」とか、「システム」
とか、制度の「中身」についてとか、もっぱらそんな話題だ。
人の多い飲み屋で、被保護者を酒の肴に出来るはずがない。
>>901
ちゃんと「仕事」してるじゃないか。そういうコトを言いたか
ったんだよ。
906非公開@個人情報保護のため:04/04/25 13:10
>902
明け方まで飲んでて、まだ飲んでない、ってー理屈は依存症患者がよく使ういいわけに似てるな・・・

もう酒は抜けました=(数時間前まで飲んどいて?)
まだ飲んでません=(酒臭いっつーに)
きちんと話はできます=(現に支離滅裂で会話になってないってば!)
そんなことは言った記憶はありません=(だから酒抜かなきゃ話しないってゆってるのに・・・都合のいい奴だ。それとも脳萎縮でも始まったか?)

・・・などなど。よくある話だ(w
907901:04/04/25 13:19
>>905
言葉が
908901:04/04/25 13:21
すみません。途中でした。
>>905
言葉が足りなかったようですが、ケースを連れ回したと批判するのは、貴方が信頼するところの生健会ですよ。

909非公開@個人情報保護のため:04/04/25 13:26
>>908
「批判」されるだけの理由があったんじゃないのかな?
当該ケースが、対人恐怖症で極度に外出を怖がる人だったとか・・・、
高齢だとか、身障者だったとか・・・。
910非公開@個人情報保護のため:04/04/25 13:27
「批判」=「いちゃもん」
911非公開@個人情報保護のため:04/04/25 13:31
補足性の原理主義者め!
ちなみに,ケースは性を補足してくれると思い込み…
912非公開@個人情報保護のため:04/04/25 13:54
901が書いてる通りでね、他施策についてCWが本格的に行動を起こすと
ケース本人もケアマネも「おまえらは金を出すのが仕事だろう」って
邪魔してくれたりするのよ。「好きな場所に住む『権利』を奪うのか」とか
問題を摩り替えるのも得意だし。

ウチの場合、不動産じゃなくて株券だったんだけど。
議論百出の末、某ケアマネさんの喜びそうな理由で…つまり当面の
生活費の確保ってことで、63条付きで開始したわけだ。
それが廃止の段になって、それまで数ヶ月間の保護費を計算したら
「これ全部返さなきゃならないなら、保護してくれないほうが良かった」
「なんで却下してくれなかった」てさ。参ったよ。確かに医療費について
10割公費負担した分を算定するから、保護しなかった場合より「損」な
計算になってるけどさ。そのことも口頭・書面両方で説明したろ?

ちなみにそいつ、その株券の会社の経営者の身内でやんの。(もちろん
見捨てられて疎遠だが。)上場企業。お笑いだね。(笑い事ではないが。)
>>912
上場企業の株券なのに、売却できんかったのか?
914非公開@個人情報保護のため:04/04/25 14:34
かぶ構造
売れたから廃止になったんでしょ。
>>915
上場企業の株なのに、保護しにゃならんぐらい何日にも渡って約定しなかったってか?
どんな株だw
917非公開@個人情報保護のため:04/04/25 20:35
ははは…、だから笑っちゃうでしょ。もう7年くらい前なんだけどさ、
さすがに守秘義務(及び漏れが人定される危険)を考えると具体的な
社名は出せんわ。キャラクター商品のライセンスとかで儲かってる
有名企業なんだけどね。ケース本人は経営者の血縁ではなくて、亡夫が
血縁者だったのよ。扶養義務を追求するには弱いし、ケースにとっては
「夫の形見」なのさ。株券を形見ってのも変だが、売りたくないから
いろいろ言ってた。

保護申請に来てるヒマがあったら、その足で証券会社に行けよ!
売る気になりさえすりゃ、保護費の支給決定より早く現金化できるぞ
このババァ! …ってことは、もちろん最初から分かってたんだが
公○の市議が連れて来ててさ、まず保護が先だ、の一点張りなのよ。
今日直ちに売れる保証があるのか、ないなら保護申請を受理しろ、に
始まって、今の株価で売却して損したら責任をどう取るんだとか、
もうメチャクチャ。「急迫」って一体何なんだよ本当。

当然、開始と同時に売却を指示。しかしなかなか従わない。
3ヶ月ほど経ったところで、期限を切って強制したところで
ようやく売れた(売った)。それで廃止になったわけ。
しかし、正直惨めに扱った途端
マスコミに取り上げられてんだもんな・・・

どうにもこうにもならん。
このスレの存在意義を問われる事件だったな。
919非公開@個人情報保護のため:04/04/25 22:14
917の「株券・急迫」ケースだけど、さらに続きっていうか
笑える(いや、笑えない)オチがあったんだ。このスレの
趣旨と違っちゃうけど、この際いいかな。古い話だし。

廃止の方向が固まって、63の金額算定する段になって
また悶着があったのは既述のとおり。

この場合、保護したせいで医療費の分「損」したというのは
あえて誰のせいかと言えば「随伴者」のせいだよね。
申請時「役所は保護したくないから追い返そうとしてる」と
ばかり思ってたのかも知れないが…、知障や精神の本人なら
ともかく、市議様だよ。説明を理解する「能力」は当然ある
筈だが、理解する「気」が全くない相手にどんな説明も
無駄っていうことの一例よ。そやつ自身はもちろん貧困では
なく、税金(歳費)で暮らす存在だから、某ケアマネの
いうような「焦り」とかとも無縁だし。
こっちとしては、事前に何度も説明したことだし「それでも
保護費を出さなきゃ死ぬ」とまで言うから保護したんで、
後から損得のことを言われるような問題じゃないんだが。

んでね、はっきり「市議のせいで『損』した」ってことだと
その市議のメンツ丸つぶれじゃない。こっちとしては潰れて
欲しいけど、かなり上の方面からのお達しで「そのケースは
可能な限り『損』をさせずに廃止するよう、あらゆる知恵を
絞って検討する」ってことになっただよ。そうなると漏れの
レベルを離れて、査察が所長と相談して方針を決めた。
920非公開@個人情報保護のため:04/04/25 22:15
本人は基本的に売りたがってないから、その時点でも一部しか
現金化してはいなかったんだけど、さすがに残りの株券の
存在に全く目をつぶるような明らかな不正はできない。
(それにそれじゃ廃止できなくなるし。)開始の経緯に関する
記録を無視もできないから、63自体は実行せにゃならん。

そこで出た結論は…限りなく黒に近いグレーだが…、まだ
現金化していない株券について、時価で評価せずに額面で
評価するというものだった。
確か当時、額面50円が1000数百円だったから、
評価額を約30分の1に圧縮したわけだな。その結果、
それまでの保護に要した費用を下回る計算となって、その
額だけ返せ、ってことにして。その額で本人も納得。
「ともかくその額で廃止と同時に63の決定するから、
廃止後に売るモン売って、さっさと一括で納めな。
残りは好きにせいや」ってね。

最後は、もちろん言わせて頂きましたとも。「残金を
使い切っても、あんたはウチの事務所では二度と保護
しないよ。せいぜい金が残ってるあいだに遠くに転居
することをお勧めする」ってね。
その発言は、まあ、法に照らせば不適切だったかもな。
けど「人として当然」そのくらい言うだろ?
921非公開@個人情報保護のため:04/04/25 22:18
>>918
?意味不明?
ソースキボン
>>920
額面評価てアンタ、
そんな取り扱いヤバすぎるってw


>>920
極めて不適切。おまいは、未亡人の思い出を汚した。
人間としては許されることではない。
株券が実売何億になろうが、彼女にとってはお金では換えられない亡夫との思い出の品
を奪い取ったおまいの罪は重い。多分地獄行き。
現金も、預金も、遊休土地・建物も、自動車も、貴金属も、
豪華生命保険も何もかもが「かけがえのない思い出の品」
であれば処分しなくてもいいんですねぇ。
年金だって、若い頃、一所懸命働いていた時の貴重な思い出
だから、一切手をつけずにいたい場合は収入認定しては
いけないんですね。
思い出の年金を生活のために使わせるなんざ、地獄行きだぜい。

925非公開@個人情報保護のため:04/04/25 23:49
株の額面評価は、かなり非常識だと思うけど。

不動産の評価については、けっこう皆も工夫してるんでないかい。
能力低い奴の申請時とか「高くなっちゃマズい」って。
固定資産税評価額や近傍売買事例の低めの奴とか色々比較してさ。

漏れ、税務課の担当者に「こんなボロ家なんだから、いっそ今年から
ゼロ評価にしちゃってよ」って頼んだことあるよ。
926非公開@個人情報保護のため:04/04/26 00:30
 >>924

 禿同。

漏れも、彼らにも思い出やプライドを守る権利があると思う。そ
れを理解してないのは、CW達だけじゃないのかなぁ。人として
は、それらのほうが、役所の勝手な「補足性」よりも大切だよ。
920を含めて、CWはそういうところが駄目だね本当に。憲法
25条を読み直せ、って何度でも言いたい。喪前らだけが常に1
00%正しいのか。
927非公開@個人情報保護のため:04/04/26 00:31
>>924
所詮、金は金。
お前の言っていることは詭弁だ。
928非公開@個人情報保護のため:04/04/26 00:34
保護受けて、遊んで暮らしている奴がいる限り、このスレのような批判は
永久に消えないであろう。
とりあえず、層化はマジでくそやな・・・

>>926
氏ねよ。
>>924が皮肉ってることもわからねぇ、ぼっちゃんはよw
>>926
>>924は・・・皮肉を言ってるんだと思うんだが・・・
アンタ素なのか、それとも・・・
931非公開@個人情報保護のため:04/04/26 00:44
926はいくらなんでも釣りでしょ、ここまで馬鹿がいるとは思いたくない・・・
932非公開@個人情報保護のため:04/04/26 00:45
とりあえず、不正受給者には厳罰を。
>>926
恥ずかしいね〜ん。
ボク〜w
934非公開@個人情報保護のため:04/04/26 01:06
>>931

お見込みのとおり。924の釣りが面白かったので、便乗してみました。
926は左端の縦読みで頼みますわ。
935930:04/04/26 07:25
>>934
むぅッ 何か違和感を感じつつも気付かんかった!
見事じゃ!
936非公開@個人情報保護のため:04/04/26 17:58
生活保護受給者である管理人さんの掲示板に
>>1のテンプレ貼らないで!迷惑してます

ttp://hidebbs.net/bbs/yunopug?sw=7
937非公開@個人情報保護のため:04/04/26 19:24
http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/cgi-bin/denpa.cgi?URL=http%3A%2F%2Fheadlines.
yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20040420-00000120-kyodo-soci
938非公開@個人情報保護のため:04/04/26 19:58
>>892
私は矯正市が大好きで、近くで開催されるとついつい出かけて
普通に店で売っていても絶対に買わないと思われる微妙な製品を買います。
コレを作った受刑者に思いをはせて。メチャクチャ強そうな刑務官が
一生懸命売っている姿にも好感が持てます。
そこで提案ですが生活保護になるための資産売却の為のバザーを開催しては
どうでしょう。ケアマネさんなら上手くリーダーシップを取って
受給者をたくさん作れると思います。私も是非出かけたいと思います。
なんつーかこう・・・生保受けてる人は
ガッツが足らん人が多いような気がしますね。

鬱病ならば、そういう(気力に関わる)病気だし理解は出来るけど
そうでない人たちも
たくましさっつーか必死さっつーか
生き抜いていく図太さが感じられない。
ほっといたら死にそう。(まぁ、だからこそ保護してるわけだが)

こういう人たちは、これまでの歴史なら
淘汰されてきたんだろうなぁ。
こういう人たちでさえ、生きることを許される時代を
寿ぐべきか。憂うべきか。

940非公開@個人情報保護のため:04/04/26 20:15
>>939
金貰う為のガッツは凄いと思いますよ
そもそもなまぽなんてガッツがないとなれないでしょう
実際なまぽにならず飢えて死んでいる方は日本にもいます
941非公開@個人情報保護のため:04/04/26 20:33
ていうか、生保って確かに必要としている人もごく一部にはいると思うが、
たいていゲットーがあれば送り込んでやりたいと思うやつらばかり。
で、非受給者でそこまでがんばらんでもって思う人ほど受給を受けようと
はしないんだわなぁ。一生懸命生きている人は自分にプライドをもってい
るんだよね。この辺何とかならんかなぁって思うね。
仕事がない=景気が悪いから=政府が悪いから政治が悪いから。

こういう主張をどれほど聞かされただろう。耳にタコが出来たよ。

己の能力の無さを棚に上げて何を抜かしくさるか。
有能な人間はどんな時代であっても生き抜いていける。
生きていけないのは能力と気概が足らんのだよ。

俺だって、人様に誇れるような抜きん出た能力なぞ持ち合わせていないよ。
凡人に過ぎない。
だけど、それを努力で必死で補って仕事に励み生きている。
そういう生き様を、背中を見て子は育つだろうし
自分自身死ぬ間際に誇りに思うんでないかな。

泣き言と不満だけを述べ立てるヤツには、反吐が出る。
943非公開@個人情報保護のため:04/04/26 21:57
そういう考え方に後ろ足で砂を引っ掛けてるのが奴らだからなぁ。
矜持をもたんと人間は腐るわなぁ。
944非公開@個人情報保護のため:04/04/26 22:17
なまぽこそ一番国家の衰退を恐れるべきだと思うのですが…
国家が無くなれば一番に飢えるんだから。
>>944
そこで生保が犯罪抑止との主張ですよ?
946非公開@個人情報保護のため:04/04/26 23:08
>>945
脅迫もいいとこだ罠w
947非公開@個人情報保護のため:04/04/27 01:36
扶助をエサに肉奴隷を飼って1年。
>>947
んなこと自慢げに言ってるとどっかからバレてクビ飛ぶよ?
ネタならいいけどさ。
949非公開@個人情報保護のため:04/04/27 07:41
生保受給者の妄想に決まってるじゃないw
950非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:59
閣僚の年金未納が話題になっていますが…
ケースの年金未納はスルーなのかな、と思う
今日この頃で。

閣僚辞任でなくて、生活保護辞退して欲しいもんだ。
951非公開@個人情報保護のため:04/04/28 01:30
生保解散か生保総辞退

   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>950
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
953非公開@個人情報保護のため:04/04/28 02:23
それより東広島市の 税金をばかにしないで っていっちやったどんなひと?
顔見に行こうかな。どこでもりあがってんだろ?。
生保 犯罪抑止?その前に考えるべきは税金もらって国のカジ取りするやつらが
その莫大なお金の運用を 大失敗 しちゃったことだよねー。これ犯罪と違う
かな?生保解散どころか年金も銀行も郵貯も終わりだよ。生保申請するやつらの
ガッツに敬意を表したいよ。俺そんな度胸ないけど。ある意味この人たちは税金
を取り返してるだけで、麻生やらの3兄弟が年金年間500万以上貰うってのが、
搾取 であり犯罪?ではないか、まあ米の属州である俺たち市井の凡人は、
こうゆう連中が税金の私物化にやっきになりもっと顕著になって、米ドルが
大暴落したら違う国になる前ぶれと思ったほうがいいかも。
まあそうなると年金どころじゃなく預金も切り捨てられるから大丈夫だよ。
借金もなくなるかな?
954非公開@個人情報保護のため:04/04/28 07:09
>>953

赤字施設作り放題の厚労省官僚らに対する憤慨とか、
3バカ閣僚に対する怒りを通り越した呆れとか、
そういう気持ちは俺にもある。共感できる。

でも、作文が少々ヘタ。論理が飛躍してる。(ごめソ、オブラートに
包むのを略したけど悪意はないつもり。)そのため損していると思う。

特に後半の4行半が何かヘン、てゆーか、その部分では言いたいことが
分からん。対外債権が目減りすればそれはそれで問題だけど、国際経済が
どうあれケースはケース。(元々破綻してる。)

「生保申請……税金を取り返してる」という発言にも違和感を感じる。
ケースも間接税等は負担しているから全くの誤りではないが、その大多数は
そもそも納税意識がない。「取り返す」うーん、しっくり来ない。

953が生保行政の関係者でない一般人なら、上で書いたような感覚が
分からなくても当たり前だとは思うので、気を悪くしないで欲しい。
>>954
あんまり電波なことを述べないように。
後半の4行半だけじゃなく文章全体が破綻してるって。








956非公開@個人情報保護のため:04/04/28 07:25
ちょっと前に「生きていくガッツが感じられない」ていう人と
「金をもらうためのガッツはすごい」ていう人が両方いたですね。

言ってることは互いに矛盾していないので、お二人の間で「ガッツ」
という言葉のニュアンスが違うんだろな。

私としては、「ガッツ」には少なからず肯定的評価が付きまとうと感じる。
(スポーツ関係で使うとき特にそうだが、それに限らず。)
彼らの行動は「妄念」とか「偏執」に支配されていて、良い意味での
「執念」によるものとは違うからなー。
私はこんなところが、こんな場所まで病気なんです
だから働けないってことをわかって欲しい

っというアピールは凄い熱心にするんだが、医者に言わせれば就労可。
その熱意を就職に向けてくれ。
958非公開@個人情報保護のため:04/04/29 10:19
そんだけのアピール力があれば
就職の面接もOKだ罠

がんがってくれと禿すく逝いたい
959非公開@個人情報保護のため:04/04/29 13:15
オバカに頑張らせるな!

どうせロクな事にならん

ダマって奴隷をやってろ
960非公開@個人情報保護のため:04/04/29 16:13
がんばって、うまくいかなくって…
それで、措置入院になれ、という意味では?

医療費は全て公費負担。おいすぃ〜ぞw
961非公開@個人情報保護のため:04/04/29 16:15
↑ ごめん…
うまくいかなくって、人相手に包丁振り回して…
ての抜けてたわw
962非公開@個人情報保護のため:04/04/29 17:00
そちのなはっ?
963非公開@個人情報保護のため:04/04/29 19:00
名乗るほどの者では…
964非公開@個人情報保護のため:04/04/29 22:34
措置の縄
965非公開@個人情報保護のため:04/04/29 23:32
明日は事務所払い。
アル中が集合します。
こいつらにばら蒔く金の総額を
まともな市民が知ったら・・・
966非公開@個人情報保護のため:04/04/30 00:34
アル中は治らんからな
967非公開@個人情報保護のため:04/04/30 00:44
GW明けは10日じゃないですか?

968非公開@個人情報保護のため:04/04/30 09:39
暇だからナマポ見物に行ってこようかな
969非公開@個人情報保護のため:04/04/30 12:05
1よ次スレは?
970968:04/04/30 13:26
役場行ったけど福祉課の窓口も3つくらいあったから
どの窓口いる人がナマポかわかりませんでした。
971非公開@個人情報保護のため:04/04/30 18:40
>>971
今度の6日が支給日って事務所が多いと思われるので、
朝9時ごろ役所の福祉課に逝ってごらん。

窓口で血走った目で、印鑑持って並んでいる、
じいさん、ばあさん、おばちゃんが居るところが
ナマポの窓口だから…

で、時々喧嘩するんだよね…。もらう順番で…。
そんなの順番譲ったって、10分も変わんねーよってw

で、ナマポが銭もらった後を付いて逝ってごらん…。
水道料金や電気料金を払うナマポはまともな方…。
半分以上は、酒、ギャンブルに消えていくから…。
ホント、健全な納税者のみなさまに申し訳なくて…。
972非公開@個人情報保護のため:04/04/30 18:58
>>972

身内が場外馬券の販売員をやっているが、結構ナマポが多いらしい。
そりゃそうだよな。大卒初任給の手取りより多く金がもらえるし、病院代はタダだし。
973非公開@個人情報保護のため:04/04/30 19:06
イヤ〜ン,バッケ〜ン!
CにもCWにも,GW!
974>>971 だけど…:04/04/30 20:15
馬券ネタ以外にもいろいろあるんだけどね…

酒に手を出すヤツ多いんだよね、ホント。
ほら、保護費もらうとちょっと懐が暖かくなるモンだから
近くのセ○ンイレ○ンで酒とつまみ飼ってきてさ…

始めるんだよね…。酒盛り…。

自分ひとりだけで飲んでりゃいいんだけどさ、
公園に住み着いている住所不定の人たちと
盛り上がっているって訳。

それでさ、調子ついちゃってさ、
「おれ、保護もらうと酒飲めるぞ!」とか逝っちゃって
「おめーも福祉受けてミロ!」なんて住所不定の人に
勧めるモンだから…

来ちまったじゃねーか…。窓口に…。
一応、彼には丁寧にお引き取り願ったけどね…。

やっぱ、類友ってホントだわ…
975非公開@個人情報保護のため:04/05/01 01:05
>>974
「妄想」は、そんくらいにしとけYO(W
976非公開@個人情報保護のため:04/05/01 01:19
貴方こそ、妄想YO(w
977非公開@個人情報保護のため:04/05/01 17:43
ケースにとっては、毎週がGWだからなぁ〜
978どうおもいます?:04/05/01 20:21
いーなー ケースになりたいでつ

毎日がGWでノー天気でいられて
働かないのにお金をくれて
中古パソコン買ってきて、2ちゃんねる見放題
浪費して食べ物がなくなればCWさんが心配してくれるし

自分を向上させたいとか、
もっとお金を儲けたいとか考えず
保護受給権という既得権にしがみつくことだけ
考えてなにもしなければ
ナマポは天国でつ
979非公開@個人情報保護のため:04/05/01 20:35
天国に一番近い福祉事務所 Wooooooooooooo!
980非公開@個人情報保護のため:04/05/01 20:36
GW明ければ、そろそろ腐乱死体の季節です。
981非公開@個人情報保護のため:04/05/01 20:55
フランダースの犬!
腐り乱れた12匹の犬!
982非公開@個人情報保護のため:04/05/01 21:33
>>981
1ダースの犬?
983非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:07
ナマポ- 法〜蓮華〜経
984非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:14



985非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:32
漏れはまだ死体には遭遇していないが、
危なそうなケースは数件ある。
986非公開@個人情報保護のため:04/05/02 08:32
>>986
俺は何度か見た。
その日の内に焼き肉は喰えたが、魚の干物はしばらくだめだった。
干物好きならGW中に食いだめしとけ。
987非公開@個人情報保護のため:04/05/02 09:50
元々腐った連中だもの、腐ってちょーだい
988非公開@個人情報保護のため:04/05/02 10:52
ミイラになってから訪問しましょう。
989非公開@個人情報保護のため:04/05/02 14:23
僕らはミイラ、生〜きている〜。
生き〜ているから保護なんだ〜。
手の平を太陽に透かしてみれば〜
真〜っ赤に流〜れる保護の血〜筋
990非公開@個人情報保護のため:04/05/02 14:24
シャクティーパッド・・・
991非公開@個人情報保護のため:04/05/02 20:06
アル中だって 
ヤンママだって
鬱病だって
みんなみんな生きているんだ
受給者なんだ

992非公開@個人情報保護のため:04/05/02 20:07
20日前に腸閉塞で緊急入院しました。
手術では陰毛を剃られましたが、激痛のため恥ずかしさなど感じませんでした。
手術後は絶対安静で、腹に力が入らないので起き上がることができず
世話はすべて看護婦さんにやってもらいました。
最初のうちはすごく恥ずかしくて、早く終わってくれとばかり祈っていました。
5日たった日の朝、「今日はしたのほう洗おうね。」と言ってボディソープをつけた手で洗い出しま
した。「ここは清潔にしないとね。」と言いながら皮をめくって両手でぬるぬると擦られました。
腰骨がとろけそうな快感とともに○○○をぬるりぬるりとやさしくしごかれ
続けました。「我慢できる?」と言いながらこちらの目をのぞきこまれたとたん○○し
ました。○○かと思うほどの量で、果てることなく出続けました。

○○の間ずっとしごかれ続け「あー。」と声をだしてしまいました。
「キミぐらいの子はみんなこうなっちうから気にしないでね。」
といいながら枕まで飛んだ精液を拭いてくれました。

それからも3日ごとに洗ってくれるのですが、必ず○○してしまいます。
993非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:16
そうだそうだ。
奴隷やってろ!
994非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:32
995非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:59
みんなみんな射〜っているんだ
保護たちな〜んだ〜
996996:04/05/03 11:42
保護課はみんな鬱になる
997非公開@個人情報保護のため:04/05/03 22:15
鬱になるから,楽しいんだぁ〜
みんなみんな鬱になるんだ,躁鬱買うだぁ〜
998非公開@個人情報保護のため:04/05/03 22:23
998
999非公開@個人情報保護のため:04/05/03 22:24
1000非公開@個人情報保護のため:04/05/03 23:02
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。