公務員やるなら二馬力でしょ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
転勤も無くなるし情報交換もできるし。
2非公開@個人情報保護のため:03/12/03 06:51

  ≫                      ≪                            i
  ≫   2ゲットらあぁぁぁぁぁぁ!!!   .≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\

3非公開@個人情報保護のため:03/12/03 06:52
       _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |               
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |     
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .| 
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  >>1
  ヽ:!:l|      ̄`` 、::::::::::::::::::::::::ノ    |   糞スレ立てんな!
    |{l 〈       l:l`irr、::::::::::<  _ノ                  
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|  
    /7'i、`='"    ' !;::::::::::::::ノ     .|      蛆虫! 氏ね!
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  
   !', , , ノ l ヽ      / |     |  
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|                       |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i   ヽ l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
4非公開@個人情報保護のため:03/12/06 14:51
うちも2馬力だけど転勤あるよ。今は夫婦で同じ職場なんだけど,
転勤あるときは配慮してもらえるらしい。

ところで1さんは子持ち?
また2馬力叩きスレか
6非公開@個人情報保護のため:03/12/14 14:38
公務員の夫婦って、家でどんな会話してるんでつか?
共通の知り合いが多すぎて、うっとぉしくない?
7非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:18
>>1
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:20
コマネチ
9非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:29
             l!||■■■■■■■\
            /  ■■■■■■■::::l|!l
          /    ■■■■■■■ `::::::\
         /     ■■■■■■■  `::::::\
       /    __ ■■■■■■■ _ `:::::::\
      !l||   /   ヽ  l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::::\
     /    |;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!::::::::\  糞スレ立てるなっつってんだろ!
   /     ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l!    
  !l|           ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
  /´             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l `:::::::::::::::|
  |               .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  !llll||l!|l!!|!|l  `::::::::::::|!
 !l||              |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!     .:::::::::::!|
  |               .|;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;|          .:::::::::::::::|
  |              i  |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i       ...::::::::::::::|!!l
  \          |  |;;;;;;|   !  |;;;;| |      ..:::::::::::::::/
   ヽ         | .|;;;;;;|     |;;;| |    ...::::::::::::::::<
   , !||         | |!エエエエエエ!| | ......::::::::::::::::::::::::: !、|!
 /||!          ヽ ______ /    `::::::::::::::::::::::::|l|!

10非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:30

     \  \          /  /
  \            _            /
\             _||_            /
   ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
         ||    \   、∞ ,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||     \(゚Д゚)< 糞スレ立てるんじゃねぇ!!!!
       ||       ,!ニニ!、 \______
      ○         |  |  |       ○
/             \||/            \
  /                        \
     /  /          \  \
>>6
職場結婚なら、民間でも同じだと思われ
12非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:32
キミの今後の人生の指針として役立ててくれ。

13非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:32
   _____
 /:\.____\
 |: ̄\( ´・ω・)\  ←>>1 糞スレ認定されてショボーン
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|


        バタン !!
 _______
 | ̄\     \
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
 |   |:      .:|
 |   |:      .:|
14非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:34
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ(    ) オラオラオラ←>>1
オラオラオラオラオラオ, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/   _, \  )_ _ )=  _)オラオ/ ,  ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ|  / \  `、     = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj  /オラオヽ  |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{  |オラオラオラオラオラオ/  /|  | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ /   〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
て言うか、なんでそんなに叩かれてんの?w
クソスレだから
17非公開@個人情報保護のため:03/12/14 17:20
単にうらやましすぎて
絶対認めたくない、話題にして欲しくないんだろう
ある意味最強だろ?
最強?
正直、あまり楽しそうに見えないけどな<公務員同士の夫婦
19非公開@個人情報保護のため:03/12/14 17:26

素 人 に は お 勧 め で き な い

20非公開@個人情報保護のため:03/12/14 17:27
最強なのは、夫が自営で妻が公務員だろ。
21非公開@個人情報保護のため:03/12/14 17:58
そうだな。
漏れのとこのアホ庶務女は扶養3人取って児童¥2人貰ってる。
婿はきっと自衛だわな。
22非公開@個人情報保護のため:03/12/14 18:13
これからは2馬力が公務員叩きの標的になります。
世間から「寄生虫」とか「税金泥棒」「DQN公務員」と言われても
なんとも思わない精神力が必要です。

でも、内部から見ても「片方やめれば?」と思えるような2馬力っているよな。悪いけど。
24非公開@個人情報保護のため:03/12/14 18:46
それでも2馬力はうらやましい。
世間で思われているほど肩身は狭くないし、
なにより公務員女は出産を口実に何でも許されるから。
25非公開@個人情報保護のため:03/12/14 18:55
>>19
ワラタ。
26非公開@個人情報保護のため:03/12/14 18:58
育休明けで、毎日居眠りしてんじゃねーよ。
「首になっても旦那がいるから…」とか思ってるんじゃないか?
>>24
肩身が狭い(つーか叩かれてる)のは2ちゃんのこの板だけ。
夫婦交代で育休とっても、男女共同参画の実績になるから
上司は賞賛しているし。
>>26
その程度でクビ切ってたら、うちの職員は1割減ですw
29非公開@個人情報保護のため:03/12/14 22:56
2馬力って公務員の場合収入は単純に倍だもんな
誰だって男と同等に稼ぐ嫁がほしい・・・うらやましい×2ですな
>>29
そうかな?
稼ぐ女はややこしいぞ。
31非公開@個人情報保護のため:03/12/25 22:12
ややこしくて結構
そんな事言ったらバチが当たるぞ
32非公開@個人情報保護のため:03/12/25 22:14
それで税金が足りないって言ってるのか?
33非公開@個人情報保護のため:03/12/25 22:56
???意味不明
34非公開@個人情報保護のため:03/12/25 22:58
公務員の収入は国民の支出だよ
35非公開@個人情報保護のため:03/12/25 22:59
何がいいたいのかよくわからん
36非公開@個人情報保護のため:03/12/25 23:31
2馬力なんて大したこと無いね、漏れは給料の他に株で2馬力以上に稼いでる
からな。
馬鹿な2馬力は金遣いが荒く貯金は漏れのほうが何倍もあるし。
それに共稼ぎはいろいろと大変だぜ、子供がいるとなおさらだ。
まー能無し夫婦には良いんじゃねーの。
37非公開@個人情報保護のため:03/12/26 00:03
能があるから2馬力なのにねえ
負け惜しみにもなってないよ
38非公開@個人情報保護のため:03/12/26 00:05
>>37
脳がないから二馬力にしないと生活できないんだろ?ばぁか。。
39非公開@個人情報保護のため:03/12/26 00:06
一人二役w
40非公開@個人情報保護のため:03/12/26 01:25
公務員の仕事なんて馬鹿でも出来るだろう、だから脳みそが腐らないように
株やってんだよ。
30代だけど家一軒分なんかとっくに儲けたぞ、これからは年金も退職金も
ほとんどもらえないだろう。
だから個人の能力で金を作れることは凄いことなんだよ、定年なんて関係無
いしね。
ノーテンキな2馬力逝ってよし。
41非公開@個人情報保護のため:03/12/26 02:36
2馬力で一方の稼ぎで株式投資できれば理想的だなあ。
42非公開@個人情報保護のため:03/12/26 21:37
2馬力にしないと生活できないケースはないよ
そういう場合は2馬力とは言わず1.5馬力とかだろ?
一方の収入で十分食っていけるから、もう一人分がそのままゆとりになってる
経済的にも時間的にも余裕がある最強の家庭じゃん
奥さん賢いから子供も成績優秀なケース多し、将来まで安泰でつ
漏れも公務員の嫁ほしい・・・


女は家庭に入りっぱなしだと女でなくなっていくからな。
見た目も、中身も。
44非公開@個人情報保護のため :03/12/26 22:55
>>43
ただ、家庭も仕事もだとどっちも回らなくなって、
やたらヒステリックにあげく、人間ではなくなっていくからな。
45非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:17
まぁ本当に裕福な家庭だったら奥さんを働きに出すことなんてしないんだけどね。
ちなみに、
まぁ本当に裕福な家庭だったら誰も働かないだけどね。
って真か?
47非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:51
うん。働いて「稼ぐ」うちは三流ですよ。所詮は労働者だし。
いい大学行っていい会社(役所)に就職するという発想は敗者の考え。
資本を投下して「儲ける」様にならないと勝ち組とは言えない。
48非公開@個人情報保護のため:03/12/27 18:32
嫁さんが働いてるってはずかしくないか?
49非公開@個人情報保護のため:03/12/27 22:48
生活に困窮してやむなく働くのと違うだろ
パートのおばさんじゃあるまいし、どうも発想が貧しいな
能力ある女からすりゃ専業主婦こそ恥ずかしかろう
仕事も自己表現の場なんだよ
あと、裕福な家庭で資本がどうの、脳内のヨタ話はよそうや
50非公開@個人情報保護のため:03/12/27 22:59
私、ニ馬力目指してます。
誰か結婚してくださいw
51非公開@個人情報保護のため:03/12/27 23:43
公務員の世界にドップリつかってるから分らないだろうけど、政府も今後本気
で財政再建に取り組まなければないだろうし、借金残高と税収を考えると公務
員の未来は真っ暗だろうな、現に毎年給料もボーナスも下がりっぱなし。

定年まで2馬力でいられる分けないだろう馬鹿め。
52非公開@個人情報保護のため:03/12/27 23:54
リストラがある場合、うちの職場の組合は2馬力に先に逝ってもらうと言ってます。
人道的立場から当然だと思います。
53非公開@個人情報保護のため:03/12/28 00:09
同じ職業といのは危険だよ。
公務員のリストラなんてすぐそこに迫ってるからね。
長野では28歳以上がリストラの対象だよ。
母親の姉夫婦、2組いるんだけど両方2馬力でした。
今年定年で、一組は自営に乗り出し、もう一組もお金だけは
ある様子。うらやましいです。
ちなみに祖父も公務員でした。
自分はヒッキーです。
55非公開@個人情報保護のため:03/12/28 16:09
今後何年かはまだ公務員の2馬力は裕福であろう。
しかし10年後を考えると、一方はリストラになり贅沢になれた2馬力は悲惨
なことになる。
嫁の収入をあてにした住宅ローンの返済計画など自殺行為である。
再就職をしようとし初めて自分の能無しぶりに気づくであろう。

また今の感覚で退職金と年金をもらう考えでいるし、まったくお笑いである。
56非公開@個人情報保護のため:03/12/28 16:12
>>55
やっぱり減ってくるかねー。
そういう将来計画は考えないとな。
最初からそういう状況にない君たちが
羨ましいねー。
572馬力です:03/12/28 16:13
>>55
ローン返済に10年もかけません。
58非公開@個人情報保護のため:03/12/28 16:23
2馬力は家建てるの早すぎるよ、30歳で建てたら死ぬまでにあと1回建てる
ようだよ。
59非公開@個人情報保護のため:03/12/28 16:30
オレも2馬力になりてー。
裕福な生活してー。
ちょっとムカつく性格くらいなら我慢するから
誰か公務員女よ、オレと結婚してくれー。
60非公開@個人情報保護のため:03/12/29 11:37
>>55
10年後にどうなるって?
「だろう、はずだ」の脳内話は現実的でないな
一方がリストラなんて可能性低いし、万一何かあっても一馬力でもともと十分なんだから
だいたい賢い二馬力夫婦が多額のローンなんて組むもんか
61非公開@個人情報保護のため:03/12/29 11:53
>60
年金問題も公務員の身分・待遇問題も根本的には同じだからなぁ。
結局現役世代の国民が行政に強制的に払わされてる税金を含めた
行政の金から年金や人件費を払うわけだしさぁ。高齢少子化で
年金問題が破綻寸前だったら公務員の身分待遇も破綻寸前と考えて
当然じゃないか?(表沙汰にはなってないが。)
将来税金からも年金を補わなければならないわけだし警察の数も
増やさなければならないと考えると役所の事務要員は危険水域だよね。
62非公開@個人情報保護のため:03/12/30 02:09
嫁の稼ぎをあてにすることしか出来ない能無しにはいいんじゃねーの。
漏れは投資で稼いでるから羨ましいともなんとも思わん、馬鹿にしか見えん。
63非公開@個人情報保護のため:03/12/30 02:38
嫁の稼ぎなんてあてにする必要ないんじゃない?
一馬力で十分生活できるんだから
残り一馬力が余裕ってことだろ、金に困って働くわけじゃない
金に執着ないから興味ないけど、今どき投資で食ってる人いるんだ
この低金利下で運用上手な上に相当な資産家なんだねえ、よかったよかった
64非公開@個人情報保護のため:03/12/30 02:48
おだった
調子いいことばかり言って・・・
本当はどうなのw
65非公開@個人情報保護のため:03/12/30 08:50
>>62
どのような投資で稼げるのか
知りたいなあ
662馬力です:03/12/30 09:08
>>55-56
1馬力分は完全にローンの繰上返済に充てています。
投資にも興味ありますが、今のところ繰上返済より得な方法がありませんので。
67非公開@個人情報保護のため:03/12/30 10:25
嫁を働きに出す=困窮世帯
美人で可愛い嫁さんならずっと家に置いて守ってやれ。
68非公開@個人情報保護のため:03/12/30 12:12
三食昼寝付きは能無し行き遅れ女の憧れかもしれんが
できる女からすれば侮辱だろ
69非公開@個人情報保護のため:03/12/30 12:48
女の価値は金を稼ぐことではなく、美しくて家庭的なことです。
君達は甲斐性がないから女に稼ぎを求めているだけです。
それに、家事育児も大変な労働であることを忘れないで下さい。
「働いていたい」という女もいるんだよな
71非公開@個人情報保護のため:03/12/30 13:21
そういう人もいるにはいますが、少ないですよ。
生まれた時に備えられた本性に従って生きることが自由であり、価値のある人生でしょう。
72非公開@個人情報保護のため:03/12/30 13:44
うちは3馬力です
73非公開@個人情報保護のため:03/12/30 13:58
うちの役所には娘が芸能人になって忙しくなって母親が辞めたのがいる
お母さん、長期で主査になったばかりだったのに
というか、マネージャーとかいるはずなのに
やっぱり…稼ぎが大きかったからやめたのかな?
74非公開@個人情報保護のため:03/12/30 14:56
公務員の俺は、1年前に職場で彼女を見つけ、いよいよ来年結婚。
収入は確かに2倍になるけど、支出も専業主婦の家庭と違って若干多くなるから、
1+1=2じゃなくて実際は1+1=1.3位だと思っているよ。
なにも嫁の収入を期待して、これから立派な家を建てるつもりはないし、
男女共同参画社会ゆえ、俺も積極的に家事育児をして、お互いサポートしていくよ。
もともと俺は、家事は好きな方だしね。彼女も仕事が好きで今後も続けると言ってる。
まぁ公務員の待遇もだんだん悪くなって行ってるけど、
あまり背伸びせずにマターリ楽しんでいくよ。
他人の生活を羨ましがる前に、自分の足下を良く見てね、みなさん。
75非公開@個人情報保護のため:03/12/30 18:14
>>71
実際のところ、女性も働きたいが機会がないため専業主婦やパートに甘んじているケースが多いと見られる
特に女性にとって育児や家事と両立できる労働環境が整備された職場って
公務員か大手企業くらいだろ
76非公開@個人情報保護のため:03/12/30 18:23
>>74
そうだよね。
共働きでもせいぜい1.5にしかならないよね。
おまけに収入減で共働きでも公務員では生活は厳しい・・・
2馬力の息子は隣町の役場。娘は県庁。
こんなケースもある。
78非公開@個人情報保護のため:03/12/30 18:27
もし財政難の役所が本格的にリストラをしてきたら
2馬力どうなるの?
79非公開@個人情報保護のため:03/12/30 20:56
どうもならない
DQN企業じゃないんだよ
財政難だろうが、首切りされる可能性は限りなくゼロです

80非公開@個人情報保護のため:03/12/30 21:18
>79
甘いな。そんなの小泉純一郎でも断言できないよ。

財政難になったら取るべき方法は2つ。
一つはリストラして残った職員にある程度の待遇を保障。
二つはリストラしない代わりに皆仲良く給料大幅減。

どっちがいい?

81非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:27
>>80
どっちがいいと他人に聞くより、自分の将来を心配しなさい!
82非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:33
31歳同士夫婦、貯金3,200万円ですが、何か?
83非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:36
>>81
ひょっとして痛い所突かれた?w
ここは公務員の掲示板だから公務員についての話だけ
するのが普通。それ以外の話題は個人的な事も含めて
他の掲示板で。
84非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:38
>31歳同士夫婦
年金貰えない世代の公務員か。
きっと年金もらえないので老後の生活費を今から頑張って貯めてください。
85非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:39
2馬力じゃない、フルタイム4駆と呼べ
86非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:42
2馬力より資産家と結婚する方が手堅いわけだが。
(資産管理に失敗しない限りは)
87非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:53
>>83
痛い所なんて、全然突かれてないぜ。


88非公開@個人情報保護のため:03/12/30 23:03
「痛い所突かれた?」って指摘されて
「はい」って言うわけないし。

でも財政難が本格化したらリストラするか大減給するか
どっちか或いはどっちもされるか。
89非公開@個人情報保護のため:03/12/30 23:36
相場はド素人が参加し始めたときに大天井をつけ暴落する。

公務員も勝ち組だと思ったとき、今が天井でありこれから悲惨な運命を
たどることになる。
財政難から給料・人員とも減る一方で今後は退職金や年金というメリッ
トも無くなり誰も公務員にならなくなるであろう。
90非公開@個人情報保護のため:03/12/30 23:39
>公務員人気
どうせ一昔前の日本の不動産バブルみたいな現象。
いずれは

 大    暴    落
91非公開@個人情報保護のため:03/12/30 23:44
>>90
お前の人生、既に大暴落w
92非公開@個人情報保護のため:03/12/30 23:57
今から将来のことをどうこう言ってもしょうがないじゃん
社会のしくみってそんな急激には変われない
現状は公務員二馬力って理想的であることには間違いない
なんだかやっかみ半分で公務員のリストラを期待しても虚しかろう
人生ゲームが気に入らなくてリセットしたいって感じかな、不可能だけど
あと、資産家との結婚願望は脳内だけにしてくれ
93非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:03
>>社会のしくみってそんな急激には変われない

甘いな。
94非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:05
このスレは小市民ばっかりだな…。
95非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:29
>>94
どのあたりが小市民なのか具体的に書いてよ
普通の生活してる、いわゆる一般庶民を指すのならそのとおりだが
それがどうかした?
それより人の器の大きさを云々いえる立場かな?

96非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:40
>>93
心配御無用
あらゆる可能性について悲観的に考えたらきりがない
そんなことかんがえてたら民間なんてどうなるんだ?
>>95
>>94は反論できないだろう。
中流>小市民>2ちゃんしてるレベル
だからだ。
>>90
この板にもまともな事をいう香具師がいるんだな。
99非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:47
>>98
感心していないで、もう寝なさい。
100非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:49
明日は休みだぴょん!
101非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:51
共済はだめだろうな、だって新採少ないもん、金貰う人ばかりで払う人いないじゃん
どう考えたってご臨終だよ。
102非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:54
うそだぴょん!
103非公開@個人情報保護のため :03/12/31 01:09
年金も退職金もいらねーから
その分、給料割り増しきぼん

2年生より
1042馬力です:03/12/31 05:39
>>67>>69>>71
考えが古いですね。私は専業主婦のほうがむしろ異常だと思いますけどね。
夫婦ともに外に出て働き、家事も育児も公平に分担する。
男の育児休暇とかは、公務員ぐらいしか取れないですから、利用しないと損ですよ。
収入はまあ、副産物のようなものです。

>>74>>76
ウチは限りなく2に近いですよ。
105非公開@個人情報保護のため:03/12/31 07:36
>>1

         |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  立  糞
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  て .ス
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  て  レ
  ろ あ   L_:::::::::::::::::>>1}}    (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  お  を
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. て 
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ .い 
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る. て .
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\    て
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|

106非公開@個人情報保護のため:03/12/31 07:37
>>104
完全に尻に敷かれてるね、情けない。
家事育児を公平に分担するのがいやなんだよ、男には根本的に向いてないだろう。
うちの嫁は民間で働いてて2馬力だったんだけど辞めてもらったよ、金は俺の指示
でデイトレやってたほうがよっぽど稼げるしな。
男は金を稼ぐことで尊敬されるんだよ、女と同じじゃ威厳はないね。
1072馬力です:03/12/31 08:03
>>106
それならなぜ、その裕福そうなお金でお手伝いさんやベビーシッターを雇わないんだい?
更に言うなら、男の家事育児は株が上がることはあっても、威厳が損なわれることは無いぜ。
君は自分の「男性としての威厳」に自信が無いんだろう?
君みたいな小さな男のエゴとプライドのために辞めさせられた奥さんが可哀想だな。
108非公開@個人情報保護のため:03/12/31 08:37
>>106
ずいぶん優雅な生活していらっしゃる
もっとお話聞きたいな
詳細キボン
109非公開@個人情報保護のため:03/12/31 09:47
うちの職場の再任用さん、5馬力だったな(w
父:再任用(63歳)
母:係長(59歳)
本人:係長(38歳)
妻:主任(35歳)
弟:主事(29歳)
勤務届より
110非公開@個人情報保護のため:03/12/31 10:08
>>104
>夫婦ともに外に出て働き、家事も育児も公平に分担する。

つか、公務員の勤務時間は昼間のフルタイム。
共稼ぎしていると育児と家事も「公平に」おそろかになる。
公務員の子供にDQNが多いのもそれが原因と言われている。

111非公開@個人情報保護のため:03/12/31 10:09
110訂正
おろそか
112非公開@個人情報保護のため:03/12/31 10:49
公務員の収入は国民の支出。
ババアは早く辞めろよ。
時間中、お茶飲んでせんべい喰っているだけだろ?

何が二馬力だ!
辞めないババアがいるだけで職場はマイナス10馬力だよ。
1142馬力です:03/12/31 15:37
>>110
それは公務員だからではないね。
で、2馬力の子供にDQNが多いという証拠やソースはあるのかい?
ちなみにうちは一方が変則勤務だから、>>110の例は当てはまらない。
115非公開@個人情報保護のため:03/12/31 15:43
どうでもいい。
ババアは早く辞めろ。
116非公開@個人情報保護のため:03/12/31 15:44
>>114
自分の子供を見ればわかるだろ? 自覚がないのが一番コワイ
>>114
教師に聞いて皆。
共稼ぎかどうかはしらんが、公務員の子は手に負えない、
というのは教師の間では常識。
118非公開@個人情報保護のため:03/12/31 15:47
>>117
公務員の子は使えない、というのも企業の常識だ
119非公開@個人情報保護のため:03/12/31 15:53
1000だったら俺の家もイルミネーションで正月からライトアップ
120非公開@個人情報保護のため:03/12/31 15:53
>>116-118
子持ち?
1212馬力です:03/12/31 16:36
>>116-118
全然説得力がないね(w
で、君たちはまともに家事ができるの?ていうか結婚してるのかい?
122非公開@個人情報保護のため:03/12/31 16:40
>>110
>>117
>>118
ソースは?
高学歴女は公務員民間問わず、働きたいという願望を持ってるヤシが多い。
124非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:02
>>117
なんだか適当なこと言ってるな
根拠のない主観の話はいくらでもできる
所得が低く、両親がDQNの子は手に負えないとか何でもありじゃん?

そもそも育児に関しては金銭的、時間的に恵まれている方だし
親の知能レベルは両方高いから子にとって有利であることには
間違いなかろう
125非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:06
>>123
今どきの女が将来の夢はお嫁さんなんて言わないよな?
専業主婦なんて夢敗れた時の最後の選択だろうね
126非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:09
>>124
これほど公務員が国民から嫌われれば当然、その影響が子供に出てくるだろ。
そんことも考えないで公務員をやってるのか?
知能指数の方もたいしたことはないな。
127非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:11
「お前のお父さん、お母さんは税金泥棒」だって言われて育つんだぜ。
素直な良い子になるわけないだろ。
128非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:13
両親がいつかなにか不祥事を起こして免職になるんじゃないかと、ご近所から
も白い目で見られる。
129非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:43
かわいそうな人だ・・・
130非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:58
公務員の子供の行く末はほんと可哀想だ。両親の罪を一身に背負って生きる
しかない
>>127-138
そういう風に言う奴の方がどうしようもない奴だと思いますが。
そう世の中捉えている貴方も。
はっきりいって主観丸出しですがあなたに言いたいです。
知能指数低い云々以前の人間性云々の話。人間として最低です。貴方は。
1322馬力です:03/12/31 20:43
>>126-128>>130
で、君(たち)はまともに家事ができるのか?ていうか結婚してるのかい?

はっきりいって、独身男が夫婦の役割分担とか、ましてや子育てについて語っても全然説得力ないぜ。
133非公開@個人情報保護のため:03/12/31 20:51
>>132
子供の身になって考えてことはあるのか? 楽がしたいばかりに公務員になって。
134非公開@個人情報保護のため:03/12/31 20:52
公務員親の感性も人格も完全に破壊しておる
135非公開@個人情報保護のため:03/12/31 20:53
子供がどれほど親を恥じてるのかわからないのか
ジエンに思えてきた・・・
137非公開@個人情報保護のため:03/12/31 21:13
子は親を見て育つ
この親にしてこの子あり・・・
妬み、ひがみの人生を子が受け継ぐのか、可哀想に
138非公開@個人情報保護のため:03/12/31 21:38
「造反有理」は公務員の子の為にある言葉だな。

国を取るか親を取るかだ。
139非公開@個人情報保護のため:03/12/31 21:49
煽ってる人は結婚してるのかい?
140非公開@個人情報保護のため:04/01/01 02:15
2馬力の男のほうは別にいいんだけど女のほうはどうにもならんね。
やる気まったく無しでパート気分、おまけに図々しくて早く辞めてもらいたい。
141非公開@個人情報保護のため:04/01/01 03:27
公務員の中でも教員の2馬力のほうがすごいよ。
業性より数段おいしいね。
大概2馬力でも業性の1.3倍はあるね。
先生同士って結構多い。
なんでかな?
142非公開@個人情報保護のため:04/01/01 09:15
まぁどんな理屈をこねたところで、男が金を稼いで女が世話をするのが自然の摂理だよ。
頭でこねくりだした屁理屈なんて所詮は人間の持つ本能に勝てない=共産主義がいい例=
金が足りなければ立身出世やサイドビジネスやって金を稼ぐのが男のつとめだよ。
143非公開@個人情報保護のため:04/01/01 17:22
>>142
その見解は、原始的ですね。
今は21世紀です。
いろんな考え方がありますので、自然の摂理でものを言わないでください。
>>142
一理あるかもナ。
実力が伴わないのに「女も働く時代だ!」と息巻いている女は危険だ。
145非公開@個人情報保護のため:04/01/01 17:58
>>143
原始時代も21世紀も男は射精し、女は受胎する。
偉大な自然の摂理に人間が介入する余地はないね。
1462馬力です:04/01/01 21:20
結論、
>>142>>145は理性の無い野蛮人と言うことで…。
147非公開@個人情報保護のため:04/01/02 01:08
結論は出た。
2馬力は楽して金を貰おうとする下衆野郎で、最後は片方リストラされて家庭崩壊。
二馬力の話題は不毛ですね。
結局ルサンチマンスレだったということで・・・
149非公開@個人情報保護のため:04/01/02 01:41
ニ馬力の子供は純系のネコババDNAの保持者ということで・・
150非公開@個人情報保護のため:04/01/02 12:14
>>147
結論は出た。
>>147は射精し、女に受胎させる下衆野郎で、最後は職安通いで家庭崩壊。
バブルのモラルハザードとフェミファシズムで日本はもうだめぽ。
152非公開@個人情報保護のため:04/01/02 13:14
公務員の2馬力ってこの先も甘味あるの?
っていうか団塊世代が全部退職して税金を納める立場を退いて
社会保障して貰う立場になったら現役公務員人件費は
どれだけ削られてその分年金者に回されるんだ?
153非公開@個人情報保護のため:04/01/02 14:36
>>152
日本語勉強汁
154非公開@個人情報保護のため:04/01/02 17:13
>>152
俺は2馬力だけど、特別甘味はないね。
1馬力には1馬力の、2馬力には2馬力の生活スタイルがあるから。
自分の生活を直視しようね。
155147:04/01/02 18:43
そもそも2馬力の甘味とか言ってる時点で結局は金のことしか考えてないんだし。
後付で自分たちの行為を正当化するために都合のいいようにフェミニズムを持ち出しているだけだろ。
少しは女の幸福を考えてあげた方がいいねw
156非公開@個人情報保護のため:04/01/02 19:28
>>155
お前は女の幸福を知ってるの?
157非公開@個人情報保護のため:04/01/02 19:45
公務員の収入は国民の支出。公務員の不幸は国民の幸福。
158非公開@個人情報保護のため:04/01/02 21:39
僻みやら妬み
ヤレヤレ・・・・
二馬力が奥さんにとって幸福とか不幸とか、男が妄想してもしかないだろ。
専業主婦になりたいのに子育てなどに金がかかって仕事を辞められないとすれば不幸。
外で働くことを望み、家の中で家事に専念することなど絶対に嫌だという女性なら幸せ。
俺のカミさんも公務員だが、仕事辞めたら貧乏するし買いたい物も買えなくなるから
絶対仕事は続けたいと言っている。彼女は仕事より家事が嫌いというのもあるが。
まあ、俺のような甲斐性なしの貧乏公務員ではなく、金持ちに嫁いでいたのなら、なんと
言っていたかはわからんけどなw
160非公開@個人情報保護のため:04/01/02 23:41
俺も2馬力やけど、妻は働きたいから共働きしてるまでや。
俺は家事も育児も手伝ってるさかい、楽しくやってるよ、うちは。
女の幸福っていろいろあるやねん。
他人の生活ねたんでもしょうがないとちゃう?
161非公開@個人情報保護のため:04/01/02 23:44
金持ちは全然ねたまないって。
162非公開@個人情報保護のため:04/01/02 23:52
>>161
お前は金持ちだが、金持ちじゃねぇ奴がねたむスレなんだ、ここは。
163非公開@個人情報保護のため:04/01/03 00:03
両親が税金泥棒だったらどんな子供ができるのよ?? それを考えるスレだよ
164非公開@個人情報保護のため:04/01/03 00:05
資源のない国で他人の稼ぎをクスねることばかりの寄生虫遺伝子を飼っておく
だけの余裕がこの国にはあるのか。
165非公開@個人情報保護のため:04/01/03 00:37
愛子さまが関心をもったようです(AA略
166非公開@個人情報保護のため:04/01/03 01:59
オレ様が見る限り公務員夫婦の
女はブス、やたら胸がない(女性ホルモン欠如のため)、
気が強い、ダラシネー、家事を男に押し付ける。何かにつけ
ダンナに「あんたがいなくても生活していけんのよ!家事やってよ!
今の世の中、男女平等なのよ」
ヒステリーーーーーーーッ

一方男は気が弱い、何かと女の給料をアテにする、夫の威厳まるでナシ
と情けないヤシ多し
167非公開@個人情報保護のため:04/01/03 09:35
例えば、妻1人、子2人の典型的4人家族を想定した場合、
少なくとも年収790万程度は必要だ。
公務員の30台、40台でこの大台に乗るのは絶望的。
人並みの生活をしたいと思ったら2馬力にならざるを得ない。

子供の教育費・・・300万円(2人分)
住宅ローン・・・・150万円
生命保険・・・・・・30万円
食費・・・・・・・150万円
税・社会保険料・・160万円


1682馬力です:04/01/03 18:56
>>160同意。
金の問題じゃなく、女性が働きたいかどうかじゃないかい?
俺は、女性は家にこもらず外で働く方が良いと思っているし、嫁さんもそれを望んでいただけだ。

>>167
食費と生保は半分以下でいいよ。教育費は人それぞれだろうが、そんなにかけるつもりは無い。
169非公開@個人情報保護のため:04/01/04 10:17
ご要望にお応えして、食費と生保を半分にしてみました。

子供の教育費・・・300万円(2人分)
住宅ローン・・・・150万円
生命保険・・・・・・15万円
食費・・・・・・・・75万円
税・社会保険料・・160万円

これでも年収700万円は必要。
教育費は東京、大阪等の大都市であれば私立中高に通わせないと
人並みの教育が受けられないのでやはりこれくらいは必要。
田舎はもっと安く済むかもしれないけど、大学で下宿させたら結局は
金がかかってしまう。
ところで、君達にとって「働く」とはどういう意味ですか?
なんの為に、誰のために働いているのですか?
単に金を稼ぐ為ですか?それとも・・・
170非公開@個人情報保護のため:04/01/04 10:27
…ここって、要は公務員になれなかった人がひがんで文句たれてるスレな訳ね?
171非公開@個人情報保護のため:04/01/04 13:44
違います。公務員にしかなれなかった人が僻んで文句垂れるスレです。
172非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:34
ここでいう公務員って国Tのことなんでしょ?
173非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:37
漏れも公務員だけど
二馬力は芯でほしい
せめて二馬力のばやい
女は半額ってのはどうでしょう?
おきゃくさんー
夫婦ともに優秀だったらいいけど、一方がボンクラだと悲惨である。
175非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:49
どっちもボンクラだととっても幸せ!
幸せ幸せ幸せ幸せ幸せ幸せ!!!!!!!
さちさちさちさちさちさちさちさちさちさち!!!!!!
1762馬力です:04/01/05 06:44
>>169
俺は金を稼ぐため。
相方は…自分のためか。仕事にやりがいを感じているみたいだからな。

>>173
理由は?
177非公開@個人情報保護のため:04/01/05 11:35
公務員の収入は国民の支出です
178非公開@個人情報保護のため:04/01/05 11:40
公務員の幸福は国民の不幸です


179非公開@個人情報保護のため:04/01/05 15:01
ここでいう公務員って国Tのことなんでしょ?
180非公開@個人情報保護のため:04/01/05 19:38
つうかさ、デイトレとか言ってる香具師芯でいいよ。
あのな、デイトレで儲けてるんならコウムイソなんて相手にしてんじゃねえよ。
結構世話になってんだろ。どこでどう世話になってんのかしらねーとは思うけどよw

公務員以下のDQNが叩くならまだしもデイトレで食ってますって香具師がこんなとこに
いりびたってんじゃねえよ(オレモナー)
1812馬力です:04/01/05 22:32
>>177-178
んなこたぁない。
幸福は収入や仕事で決まるものじゃねえだろ?
182非公開@個人情報保護のため:04/01/05 23:48
2馬力バンザイ。
退職金も2人分、共済年金も2人分、定年が待ち遠しいよ。
世帯収入が1,000万円超えるよ。
妬むなよ。
>>182
2馬力叩き誘発のために
無職の童貞が力んでいますヽ(´ー`)ノ
184非公開@個人情報保護のため:04/01/05 23:58
教育公務員の夫婦なら
40歳位で家の収入が年2000万を軽く超えるが・・・

自宅研修取りやすい所を希望すれば8時間も働かないし
夏は1ヶ月年休やら自宅研修取って海外旅行とか結構いいよ
>>184
それは夫婦で国公立大学の助教授とかの場合でしょ。
公立の小中高の教員で40歳じゃ、年収500万円代前半だよ。
>>185
はぁ?公立高校ですが・・・?
30歳で年収500万以上になるでしょ。年収と言うのは支給総額ですよ

周りの先生方も皆さん「教師の時給は500円なんです」
と言って親御さんなどに話していますが
そんなにわざと少なく見せることはないと思うんです

ちゃんと働いて貰っているんだから嘘をつかずに
言えばいいと思うのです

>>185さんの言っているのは
手当てとかボーナスとか入ってないのでは?
>>186
公立高校40歳で1千万円てことはあり得ない。
俺の親父は50代半ばで700万円台だぞ!
188非公開@個人情報保護のため:04/01/06 00:27
>>182
馬鹿の見本と言わざるを得ない。
退職金なんか全く出ないし、年金は国民年金と一本化され、1人分しか貰えず月10万くらいであろう。

まったく知恵遅れ的な馬鹿である。
>>188
だから、182は・・・なんだから仕方ないよ。
190非公開@個人情報保護のため:04/01/06 00:36
教員の給料なんてこれから下がるだろ、ニュース見ないのかお前ら?
>>187
税抜き後か、手当て入れてないだろ
おまえは年収の数え方も一般教養もないのか・・・

40歳前半でうまく手当てつけて
工業高校教諭なら900超えてる
192非公開@個人情報保護のため:04/01/06 01:18
>>191
教師の息子は腹黒くダメダメってのは世間一般じゃ常識だ
相手にして真正直な額を出しちゃだめですよ
193非公開@個人情報保護のため:04/01/06 01:26
教師の子ってヒッキばっか
1942馬力です:04/01/06 06:25
>>192-193
世間一般じゃなく、おまえの脳内の常識だろ(w
195非公開@個人情報保護のため:04/01/06 12:14
公務員同士の結婚はどちらかが退職するべきだ
大手企業、銀行などは夫婦で働く事はできないわけで、
公務員が民間の給与を基準にしてるなら夫婦で働くのも辞めるべきだ
税金の無駄だし、その方が若い無職の雇用にもなる





市職員一年目だけど
いろいろ叩かれている二馬力に憧れるよ

今、同期の子と付き合ってるんだけど、
旅行等で気軽に休み取れるし、カレンダー通り休みだからいつも二人でいられる

それに結婚後も育休なんかも取りやすいし、
お金に困る事だってもちろん少ないと思われる

また4月に合併があるので、夫婦同じ勤務先にならないようにすると思うので、より憧れる

離婚でもしたら最悪どちらかが離職しなければならないだろうけど・・・
197非公開@個人情報保護のため:04/01/06 19:55
>>196
結局それが一番理想的だよ。マチガイネェよ。
198非公開@個人情報保護のため:04/01/06 19:59
メンデルの法則でエイリアンのようなウルトラ寄生虫ができたらどうするんだ?
199非公開@個人情報保護のため:04/01/06 20:04
>>196
女性でフルタイムで働いて子育てをするのは大変だよ。
あと二人で働いてもせいぜい1.5人分にしかならない。
200非公開@個人情報保護のため:04/01/06 20:08
>>199
何のために育児休暇があんの?
あと、1,5人分っていまいちわからんがね。
201非公開@個人情報保護のため:04/01/06 20:33
>>200
子供が小学校に上がるまでは大変。
育児休暇もせいぜい一年程度しか使えないし。
あと二人で働いて単純に収入が二倍になるわけないじゃん。
202非公開@個人情報保護のため:04/01/06 20:35
女なら高収入の大手民間勤務の旦那と結婚して、専業主婦OR
子供が大きくなるまでは専業主婦になるのが一番いいと思うよ。
2032馬力です:04/01/06 20:54
>>195
>大手企業、銀行などは夫婦で働く事はできないわけで、
>公務員が民間の給与を基準にしてるなら夫婦で働くのも辞めるべきだ
それは労働基準法にでも書いてあるのかい?(w
負け犬根性丸出しだな。なぜその事自体をおかしいとは思わないんだ?
そもそも自分達の理不尽な待遇を改善するのが筋道であって、社会全体の労働環境を悪くしようとしてどうする。
はっきり言おう。そんな発言が平気で出来るおまえは、社会の害悪だ。

>その方が若い無職の雇用にもなる
そんなことはない。前述の負け犬根性を直さない限り、民間の待遇は変わらんよ。
おまえ達にほんの少しでも権利意識が残っているなら、サービス残業を無くしてみろ。
雇用問題など簡単に解決する。
二人で1年毎に交互に取れば育休3年間に渡って
取れるんじゃなかったかな・・・
給料もほとんど出たはず・・・

最近の決まりはどうなってるのか知らないが
確かまだうまい抜け道があったはずですよ

決まりを作る側の人間は我々と同じ立場のはずですから
うまく抜け道を隠してありますよ

ちゃんと調べてみるといいですよ
2052馬力です:04/01/06 21:01
>>199>>201
子育てが大変なのは1馬力も2馬力も変わらない。
重要なのは旦那がどれだけ協力するか、ということ。

>>202
んなこたぁあない。
亭主の収入に関係なく、働きたい女性はいる。
>198
自分の子がウルトラ寄生虫でも本人が無難に幸せにすごせてくれるなら親としては大満足
他人の子供のことなんて知りません

>199
だからどうした?
専業主婦と結婚するよかましだと思うが・・・?

>202
人生をやり直したり、何度も脱線したりしたわけじゃないから分からないけど
女の幸せが「女なら高収入の大手民間勤務の旦那と結婚して、専業主婦OR
子供が大きくなるまでは専業主婦になるのが一番いい」とは絶対思いません

あなた女性に対して失礼だと思いません?
207非公開@個人情報保護のため:04/01/06 21:48
>>206
私は女性ですが、なれるなら専業主婦になりたいな。
別に失礼じゃないと思いますよ。
考えなんて人それぞれなんですから。
208非公開@個人情報保護のため:04/01/06 21:50
>>205
共働きと専業主婦じゃぜんぜん違うと思いますよ。
共働きなら子供を預けざるをえませんし。
>>204
何をばかなことを・・・
給与が出るわけないじゃん。
それに男はまず取れない。
女も3年取ればもう戻る場所はないよ。
公務員は専門能力がなく代替可能な人材でしかないのだから。
男も育休とれるよん
ただ取ってる人はいないけどね
211非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:13
>>210
取れないから取ってないのだろうが・・・・
そんなのいると総叩きに合うのが目に見えてるけどな。
212非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:17
育休制度どおり取れると思ってるのは学生か?
女性が取るとしても当たり前の権利ではないよ。
同僚に迷惑かけるんだから。
1年交代で女男女と取ると取れますよ
ボーナスや手当てでないけど給料出る
教員の場合だけど

行政も同じでしょ?
労働者の権利ですよ
214非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:37
>>213
働いてないのに給与がでるわけないだろ。
100%でません。
そしたらみんな3年とるよ。
育児休暇の趣旨がわかっていませんね。
215非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:37
>>213
給料はオマイが自腹で払ってやれ
216非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:39
>労働者の権利ですよ
労働者っていうのは剰余価値を生み出す者をいうのだよ。不良債権公務員が
どうして労働者だ?
217非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:39
給料は出ないと世間に知らせたいだけらしい
実際は出てるわけです

育休じゃないが休んでいてもうちは出てる
公立教員
218非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:42
>>217
その教員はいったいどんな教育をやってるんだ? 情報公開してもらおうじゃないか。
219非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:51
>>217
休むて、休職でも?
病気やケガならわかるけど。
220非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:53
>>217
給与の一部てことじゃないの?
全額でるとは考えにくいね。
221非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:13
>>217
それはあなたの勘違い。
特別休暇(出産、病気、忌引き)と育児休暇と混同してるのでは?
育児休暇は無給が原則です。
222非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:13
>>217
>>220の言うとおり全額は出ないぞ
223非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:14
2馬力は、子供を爺さん婆さんに育ててもらわなければならい、当然ながら
猫っ可愛がりになり、ろくな人間にならない。
爺さん婆さんがいなければ保育所→カギっ子になってこれまた悲惨。
子供から見れば母親に育ててもらうのが一番の幸せだろう。
>>223
無能な専業主婦なんかに育てられるとアフォの再生産。
225非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:19
>>223
虐待するような母親でも?
226非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:23
>>223
24時間保育って知ってるか
227非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:26
単に217が無知なだけ。
特別休暇と育児休暇、介護休暇はまったく別物。
228非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:29
保育所で、わからないように虐待されてたりして。
229非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:35
いろんな面で女性がフルタイムで働くのは大変。
子供の教育にとってもよくないしね。
230非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:35
2馬力の女って金遣いが荒いね、似合いもしないのにブランド物で固めてる。
231非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:41
家事・育児を平等にと奇麗事を言っても、実際には女性の方の負担が
圧倒的に多くなってしまうだろう。
232非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:43
>>231
それは仕方ない。
女の宿目
233非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:47
217はどこ行った
234非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:57
>育休じゃないが休んでいてもうちは出てる
>公立教員

「育休じゃないが」と書いてあるから
何か別の抜け道があるのでは!

教えろ!
2352馬力です:04/01/06 23:59
>>208
そんなに違いはないさ。
2馬力なら金で時間を買えばいい(意味分かるかい?)

>>223
3歳神話は迷信だよ。
2馬力でも、子供と一緒の時間を大切にすれば関係ない。

>>229
だから、それは迷信。

>>231-232
んなこたぁない。
女性に負担がかかるのは男がヘタレなだけだ。
236非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:59
産休や忌引きや病気ならどこでもでる。
237非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:05
>>235
子供といっしょの時間を平日は造れないじゃん。
まあそれが子供の発育に影響すると大きな代償になることもあるよ。
因果関係はよくわからないけど。
愛情が不足するというのはやはりよくないと思う。
238非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:08
>>235
誰のカネで時間を買ってるんだ???  まさか自分のカネとか言うんじゃ
ないだろうな。
239非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:11
>>237
公務員の場合は道徳が不足するわけだよ
240非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:13
サービス残業を強要する企業名を公表するスレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073362351/l50
241非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:13
子は親の背を見て育つ。親が一生懸命働いてしれば、自然と子供は立派に
育つものだ。
242非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:14
2馬力批判してる人(達)は子供いるの?
243非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:15
>>241
そんなわけないじゃん。
親がしっかりした職業で子供が非行に走ったり、ひきこもりに
なるケースは多いよ。
244非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:16
>>242
こら! 「ニ馬力」恥ずかしくないか! 急に匿名にして!

公務員が全部がオマエのレベルならとっくに日本は滅びてるよ
245非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:16
二馬力とかはともかく、嫁さんは欲しい
246242:04/01/07 00:17
>>244
あの人じゃないよ
てか子持ち?
247非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:18
>>243
しっかりした職業じゃないから非行にはしるんだろ? 教師の子供とかは。
248非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:22
>>247
育児休暇中も給料出るくらいだからねw
249非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:26
日本国総理大臣の小泉純一郎は、公務の妨げにになると女房を離縁したんだろ?
この非常時、そのくらいの気概はもてよ>公僕!
2502馬力です:04/01/07 01:39
>>237
>因果関係はよくわからないけど。
つまりはそういうことだよ。そんな論文はどこにもないし、誰も因果関係を証明した者はいないんだ。
俺は「3歳神話」は女性をリストラさせるための、体のいい屁理屈だと思っている。
平日でも、なるべく夕食を一緒に取るようにすれば良い。
そして土日は平日の分まで、可愛がってやれば良いさ。

>>238
家計費だが?

>>244
これこれ誤爆するでない。
251非公開@個人情報保護のため:04/01/07 09:13
しかし、国や社会を思う志など微塵もないんだね。呆れた奉仕者どもだ。
252非公開@個人情報保護のため:04/01/07 09:46
>>203
夫婦そろって雇えるような体力ある企業は少ない
労働基準法で定められているわけじゃないが、
あんたは現実を知らなすぎだ 
公務員の人件費が国や地方の財政を大きく圧迫しそれが
増税につながり全体的な景気の回復が進めない状況なのは事実
理不尽な待遇に不満を言うと改善されるどころか下手をすると
職を失う時代だということを全くわかっていない
正論ばっかり言うなボケ
253非公開@個人情報保護のため:04/01/07 15:41
223は正論だと思う。
少なくともその傾向はある。
254非公開@個人情報保護のため:04/01/07 16:06
ウチも公務員2馬力。
二人で1200万もらってる。
休みも合うし意外といいよ。
職場結婚なんてどこの会社にでもあるだろうが。
255非公開@個人情報保護のため:04/01/07 18:30
まあ公務員で600のころには、民間で1200行くのも珍しくないな
256非公開@個人情報保護のため:04/01/07 19:53
女ならともかく男がえらそうにするなや。
われわれは単に稼ぎがすくないから、好もうと、好まざると
共働きでないと生計を立てられないんだよ。
団塊の世代なら、質素にすればなんとか乗り切れたけど。
あと稼ぎが少なくて、共働きでしか家庭を養えないのだから、
男は何かアピールポイントを持つなり、家事に協力的じゃない
と結婚できないよ。
あと公務員で職場での結婚はほとんどない。
民間企業でも総合職と総合職の職場結婚は少ないよ。
257非公開@個人情報保護のため:04/01/07 20:05
公務員のようにルーチンワークしてるだけで
規定額が貰える場合
額に対して労働が多いなどで組合が動くよな

そういう仕事しかしてないわけで
そんな言われたことを言われたようにこなす人が
民間行っても倍の年収などもらえない

むしろ半分になる
2582馬力です:04/01/07 23:14
>>251
どの書き込みを見て、どのような理由で、そういう発言が出てくるんだい?
2592馬力です:04/01/07 23:16
>>252
今度は自爆かい? 正論は、「正しい」から正論なんだよ。

>理不尽な待遇に不満を言うと改善されるどころか下手をすると
>職を失う時代だということを全くわかっていない
第一、これこそあまりに利己的な発言でないかい?
ようするに、法律が守られていなくて皆が理不尽な待遇に苦しんでいても、
自分個人の身分保障や出世のため、我慢すれば良い、という考え方だ。
社会のため、そして次世代の労働者のためを思えば、こういう発言は出てこないはずだがね。

毒舌はここまでにして、
まあ、生活は大切だ罠。民間の労働現場では一個人でどうにもならないと言うことも分かる。
だからといって公務員にあたるのはおかど違いでないかい?
それをあえて負け犬根性と言ったのだよ。現実を知っているからこそ、矛盾点を指摘しているのさ。
2602馬力です:04/01/07 23:17
>>252続き。
そもそも公務員が財政赤字の原因だと考えるのは間違いだ(責任がゼロとは言わないが)。
これについて語りだすと大きくスレ違いになるから、関連する過去の発言を載せておく。
証明のため、鳥も付けた。
反論があれば対応する。ただしリンク先のスレで書いてもらった方がスレ違いにならずに済むと思う。

国の赤字の原因について
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/725
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/727
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/730
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/738
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/948

公務員の人件費や給与関連
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/281
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/622
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/765

雇用とサービス残業問題について
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/802
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/804-805
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/872
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/883

権利の正当な行使(選挙)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/521
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/669
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/724
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1066994904/737
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1063529104/556
2612馬力です ◆MDdROp4ekQ :04/01/07 23:18
↑鳥付け忘れたよ…。
262非公開@個人情報保護のため:04/01/07 23:29
>>256
そうだな。
263非公開@個人情報保護のため:04/01/07 23:38
【国家公務員法】
第75条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。
第78条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績がよくない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.その他その官職に必要な適格性を欠く場合
4.官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

秋田のように退職金割増で肩たたきしてやるのは
まだ紳士的な方だと思う。

それでも辞めないヤシは1.3.2.4の順に合法的に退職させる
従ってリストラの順は100の通り。


264非公開@個人情報保護のため:04/01/08 00:56
おしゃれで可愛いかった友達が公務員になってすぐ
結婚したが、いま罰位置。
地味になってた。
きもい男にいいよられただろうに。
かわいそう。
2652馬力です:04/01/08 06:37
>>263
それと2馬力は関係ないんでないかい?
2馬力の方々、お互い転勤になったらたいへんじゃないですか?

私も職場結婚したいので、アドバイスお願いします。
267非公開@個人情報保護のため:04/01/08 23:34
>>266
お互い転勤になって、何が大変と思ってるのかしら?
何も大変じゃないわ。
268非公開@個人情報保護のため:04/01/09 00:45
2馬力男はパチンコやったり、高い車乗ってたりする。
やはり女を食いものにしてるんだろうな。
269非公開@個人情報保護のため:04/01/09 20:51
>>266
民間じゃあるまいし、家庭の事情は考慮されるからありえんよ
270非公開@個人情報保護のため:04/01/09 20:53
>>269
何いってんのあんた。
そういうケースいくらでもあるぞ。
適当なこというなよ、クズ。
つーか このスレ本当に公務員がいるのか疑問である。
272非公開@個人情報保護のため:04/01/09 21:16
>>269
アホ発見。
転勤になったら、奥さんが辞める場合が多いよ。

273非公開@個人情報保護のため:04/01/09 21:19
公務員が辞めるのはいいことだ
274非公開@個人情報保護のため:04/01/09 21:28
>>266
働くとどうしても生活費が増えるから、単純に
2馬力ではないよ。
1.5もいかないぐらい。
そもそも最近では保育園に入るのも難しい。
275非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:00
育休制度どおり取れないと思ってるのは本当に公務員か?
女性男性に関わらず、取るのは労基法上当たり前の権利なんだよ。
それによって同僚に迷惑かけるとしたら、組織の対応が悪いからだよ。
276非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:06
>>275
おまえが本当に公務員か。
そもそも建前と現実は違う。
そもそも本当にそう思ってると協調性がないぞ。
277非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:08
>>276
お前は本当に馬鹿だね。
気の毒になるよ。
278非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:12
275がどう考えてもおかしいぞ。
男で育児休暇なんか言い出したら、軽蔑の目でみられる。
女でも1年越すと同様。
>>276
つーか、必要に迫られたら周囲の迷惑とか考えてる余裕はないでしょ。
制度的に保証されてるなら、利用することに文句は言えないハズ。
そりゃ、周囲の迷惑とか、そこまで考える方が人間としてはまっとう
だとは思うが。
>>277
マターリいきましょう(;´Д`)
280非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:15
>>278
はぁ?
君の役所では育休とってる男性はいないんですか?
うちでは女性は1年当たり前に取ってるし、男性も半年くらい
取る人いますよ。
俺ももし子供ができたら、1年取らせてもらうと思うけど。
281非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:16
>>279
じゃあ同僚が有給使って2週間海外旅行いっても
何も文句を持たないよね?
282非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:20
>>280
ネタ決定。
男で取るなんてまずない。
そんなに多ければニュースになるよ。
283非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:23
男で半年はありえない。
その時女は何してるのかな?
284非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:24
>>280
独身が育休を語るなよ
285非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:28
>>282
ネタ厨でつか?
うちは東北地方の市役所だけど、おれが知っているだけで去年男性が3人とったよ。たかが3人
だとしたらマイノリティもいいところなんだけど。
それにしても、そんなことがいちいちニュースになると思ってる貴方って一体・・・
>>281
言うはずないじゃん。
287非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:30
>>285
まあありえない話だと思うけどな。
そもそも男がとって何の意味があるの?
288非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:34
有給にせよ育休にせよ、合法的な休暇を使うことに文句がある奴は馬鹿。
悔しかったら堂々と人事課に抗議してミロ。
まあ、合法的な手続きを取って休暇取ってる本人には文句言えないから、
こんなところで吠えるしかないんだろうけど。
可哀想で泣きたくなるなよ。
>>288
>可哀想で泣きたくなるなよ。
^^^^
ナラネーヨ
290非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:41
>>288
好きなようにやれ。
お前とは関係ないからどうでもいい。
どうなろうと自己責任だ。
>>288
2ちゃんでこんなこと言うのもアホくさいんだけどさ、もうすこ〜し
穏やかに言えないかい?社会人にもなって売り言葉に買い言葉かよ。
制度がある以上休暇取るのは確かに権利だが、まわりに負担かける
から申し訳ないくらいの気遣いは欲しいもんだ。誰も間違ってるとか
悪いとか言ってやしない。だからこそ、休暇取る人には謙虚な気遣い
が欲しいんだよ。こんなことわざわざ言うのって軟弱なロマンチスト
なのかな?
292非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:48
>>291
気使い以前に男が育休を取るのは社会通念に照らして
おかしすぎる。
293非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:52
「有給と育休」>>288
294非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:57
288は単なる公務員志望の妄想者としか考えられん。
社会人経験もないのだろう。
うーむ。
このテの醜い言い争いでいつも思うのは、実はリアルワールド
では両者とも温厚な、いい人なんじゃないかということだ。
一方は申し訳なく感じながら育休を取ったが周囲に冷たくされ、
泣き寝入りしてる人。
もう一方は当然のごとくまわりに仕事を押しつけて育休・年休
を傍若無人に使いまくり、感謝の言葉も態度も微塵もない同僚
に、いつも閉口してる人。
なぜそう思ったかというと、双方「加害者」は俺のまわりにい
るけれど、とても自宅で背中を丸めてパソコンに向かっている
ようなタマとは思えないからだ。
日々周囲に気を遣い、遠慮し、無神経な連中の言動に傷ついて、
溢れる思いを2ちゃんにぶつけている。
そんな善人達の姿を思うと、ここはなんだかとても悲しい場所に
思えてくるのだ。
296非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:03
>>292
>男が育休を取るのは社会通念に照らして
>おかしすぎる。
おまえの言う「社会通念」とやらは、個人的な脳内妄想なんだなw
もし否定するならどういう「社会通念」とどう照らしてどうおかしいのか、
理路整然と説明してみろや。
お前の職場でも男女共同参画に取り組んでいると思うが、アンチテーゼと
して自分の意見を堂々と提案してみろよ。
297非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:05
>>296
男が育休を取るのは常識か?
社会通念に照らしておかしいのが俺も妥当だと思うよ。
298非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:07
>>296
釣りだろう。
299非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:08
>>294
結局お前も直接文句言えないんじゃん。
だったら休暇取った者の勝ちだよね。
300非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:11
>>299
取っても何も害が生じないと思うならそうすればいいじゃん。
別にとめないよ。
301非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:12
いずれにせよ、制度や法律で認められたことを否定するとは公務員にあるまじきことだ。
そういう輩はすぐ職を辞すべきだ。
302非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:13
で、お前らは子供いるのか?
303非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:14
>>301
もういいよ。
釣りにはのらん。
304非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:15
>>302
いないよ。
305非公開@個人情報保護のため:04/01/09 23:17
終了
>>296
はぁ?被害妄想持ちすぎ。
292は男が育休を取ることは一般的でない(=まだ社会通念おかしい)
と言ってるだけだろ。別に悪いと言っているのでも、反対しているのでもない。
男も育休を取れる世の中にすべきだとか、それが一般常識になるべき
だとか主張するのもお前の自由。
307非公開@個人情報保護のため:04/01/10 00:45
男が育休なんか取れるわけないだろう、あの農政事務所だって取ってる香具師はいないぞ。
東北地方の役所ってマジで暇なんだね、リストラすべきだ。
308非公開@個人情報保護のため:04/01/10 00:57
国民にタカって育児休暇もないもんだ。公務員をリストラすれば託児所が作れる
309非公開@個人情報保護のため:04/01/10 00:57
寄生虫の子供など日本にはいらん
310非公開@個人情報保護のため:04/01/10 00:59
ロクデナシの政治家が票ほしさに公務員にカネをやった。これがそもそもの
間違いだった
3112馬力です:04/01/10 09:56
男の育休か…。
盛り上がっているところに参加できなかったのは残念だな(w
ウチは育休全体の2%が男性。まだ一般的ではない。

家庭も仕事も大事。どちらかが絶対ってことはない。
育休は仕方が無いけど、仕事の引継ぎや代わりの臨職の紹介等、職場には極力迷惑をかけないようにするべきだな。

で、育休から帰ってきたら既に腹に2人目がいる女は何とかならんかね。
男の育児休暇よりそちらの方が余程迷惑だろ。
312非公開@個人情報保護のため:04/01/10 14:25
2馬力希望。切望してます。
ただ職場に女がいない。
専業主婦しかできない女と結婚しても仕方ないと思う。
313非公開@個人情報保護のため:04/01/10 14:29
>>311
職場に負担をかけるべきでないのは同意。
もっと言うなら、職場にとっては、男と女どっちがとろうが、
とったほうが職場から戦力評価が低くなるのも当然。
男の育児休暇が悪いなら、女のそれも悪いってことになるだろう。
いまだに男はとか女はとか言う原始人がいるとは。
頭の古い公務員には本当に意識改革が必要だ。
315非公開@個人情報保護のため:04/01/11 09:07
男でも女でも育休取られて迷惑だと思う奴って視野狭すぎ
仕事面での負担増は単にその職場がサポート体制を整備してないからであって
個人の責任にするのは筋ちがいってもんだ
責めるなら人事担当だろう
そもそもこれだけ少子化が問題になってるんだから、育児は社会的に重要な仕事なんだよ
職場の仕事よりも重要なことは確かだな
ゼニ儲けだけが目的の民間DQN企業はともかく、公務員は社会のモデル的要素があるから
率先して育児を奨励すべきだろ?古い考えを改めたまえよ
316非公開@個人情報保護のため:04/01/11 09:23
田舎の市役所で公務員共働きやったら
顰蹙ですか?
317非公開@個人情報保護のため:04/01/11 09:25
こんな人たちと二馬力?

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1030832231/l50

遠慮しとくわ。
318非公開@個人情報保護のため:04/01/11 10:07
>>315
周りに負担をかけるということは本人の負担がそれだけ軽減されていること。
つまり、周りに負担をかければかけるほど本人は育児に専念できると言うことで、
それが本来の育児休業の目的であって、成果である。
319非公開@個人情報保護のため:04/01/11 10:10
大体、昔は育児の負担は嫁が負っていたんだが、これを社会的負担に転換しようと言うのが
フェミニズムの考え。職場の人間に負担をかけていれば、女性の社会進出が成功したと言うこと。
明日の日本を担う子供は社会全体で育てるもの。
そういう真っ当な考えが失われたからドキュソなガキが増えたんだ。
321非公開@個人情報保護のため:04/01/11 10:42
久々にに覗いてみたら、男性の育児休暇で盛り上がっていたんだね、このスレ。
社会通念とか一般常識とかって言ってるけど、人の考え方、ものの見方は、
時代とともに変化していくもんだ。
俺は2馬力でまだ子供はいないけど、子供ができたら今以上に家事、育児に頑張るよ。
かなり前に俺の職場で、男性が初の育休取得したことがニュースになったけど、
これから男性の育休は、公務員の世界では、だんだん当たり前になっていくと思うよ。
(急速に民間等に広まることはないにしても)
男性も育児には積極的に参加すべき。
何年か前に「育児のしない男は父親の資格はない」ってポスターもあったね。
育児、家事は女性の仕事、って決めつけるのは辞めよう。時代錯誤ってもんだ。
今は、原始時代、狩猟時代じゃないんだから。
322非公開@個人情報保護のため:04/01/11 11:17
>「育児のしない男は父親の資格はない」ってポスターもあったね。
離婚してたよな(藁)
323非公開@個人情報保護のため:04/01/11 11:19
>>322
お前、バカだな。
育児のする父親はみんな離婚するってのか。
324非公開@個人情報保護のため:04/01/11 11:55
みんな育児なし!
325非公開@個人情報保護のため:04/01/11 12:03
1馬力は女性を家庭に押し込めて家事と育児の負担を一方的に負わせる
女性奴隷主義者=ファシストと言える。
2馬力こそ女性を理不尽な負担から解放し、人間らしい生活を送らせている。

官公庁は、まずは女性指定職の割合を30%にする数値目標を設定すべき。
326非公開@個人情報保護のため:04/01/11 12:06
未だに「女は家庭へ」なんて言ってる奴はホモ・サピエンスではなくて
ジャワ原人とかに近いんじゃないの?
そういえば女性蔑視のウヨって毛深くてハゲ(男性ホルモン満々だから)で
ちびでデブが多いw
327非公開@個人情報保護のため:04/01/11 12:20
サルと人間の違いが分かるか?
人間は労働する。サルは労働をしない。それが違いだ。
専業主婦は労働をしない。
労働をしない人間はもはや人間としての尊厳はない。サルである。
我々の主張する社会では「金利」の概念は存在しない。
多重債務に苦しむ人民は解放され、銀行や大企業の経営者、
資本家、そしてお前達の様な大家や株式投資者は投獄されるであろう。
しっかしまあ、どうしてこういう極端な香具師ばかり現れるんだ?(;´Д`)
2ちゃんだからなのか?
329非公開@個人情報保護のため:04/01/12 11:48
1馬力=父権主義的封建ファシスト。人民の敵。
>>327
シャドーワークという言葉をご存知か?
もしくはアンペイドワーク。
331非公開@個人情報保護のため:04/01/12 12:07
家内制手工業は労働とは認められない。
家事・育児などの内助の功を社会化して正式の労働として公認す。
家事をはじめ全ての産業は国有化され、労働者人民が支配する。
真に平等な社会が実現するであろう。
権利は与えられるものではなく、勝ち取るものである。
当局や財界言いなりの自治労=連合の妨害に屈してはいけない。
労働者革命、万歳!
3322馬力です:04/01/12 20:24
>>315
まあ正論だな。
333非公開@個人情報保護のため:04/01/12 20:35
>>332
率先して権利を実行せよ。それが民間労働者の待遇改善に繋がり、
公務労働者への共感に繋がるであろう。
334非公開@個人情報保護のため:04/01/12 20:39
戦闘的公務労働者が民間労働者人民を救うのだ!
財界の陰謀である育休権利行使の妨害は許さない!
日本経団連粉砕!連合解体!
全ての公務労働者は育休闘争に参戦せよ!
335非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:33
最初は総合案内所で質問したのですが、
むしろ、地方公務員に聞けのスレのほうが趣旨にあって
いると思ったんで、そちらに質問を移そうとしたら、
既にスレが無くなっていました。
そこで、ここで質問さて頂きます。住宅手当について
なのですが、私は某地方公務員で普通の行政職です。
現在、職場から30分ほどの実家から通勤しています。

今度、自分の友人が自分と同じ職場に合格したのですが
実家からの通勤は不可能ではないものの、かなりの時間が
掛かるので、二人で生計は別にして、家賃等は等分し、
部屋をシェアしようという話をしています。

そこで、住宅手当の話に戻るのですが、通常住宅手当は世帯主
にのみ支給されると聞きました。世帯主とは、世帯を構成する世帯員のうちで、
その世帯を主として維持する者のことで、特に生計を維持する人間として、
同居していても、お互いに働いていて、結婚もしていない場合扶助協力義務
も無くそれぞれを世帯主にすることができると思うのですが、それは事実上、
部屋をシュアすると言う形で、二人とも住宅手当を受けることができるのでしょうか?

もちろん、四月までには総務課で質問する予定なのですが、
それまでに一般論で結構ですので、答えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
336非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:48
無理
337非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:49
334は国公労連か自治労連の香具師?
「無謀な闘争」を行って
国労みたいに自滅してちょ
338非公開@個人情報保護のため:04/01/13 23:41
>>315
>ゼニ儲けだけが目的の民間DQN企業はともかく、公務員は社会のモデル的要素があるから

民間が公務員体質公務員賃金で働き出すと
とたんに儲けが減り税収半減となり日本大赤字となるが・・・

そうなると今の公務員賃金より減ることになり困るのです

公務員の労働対価としては現状の2.5倍程度の
年収平均2500万円程度が適当だと思います

現状は試験に受かった公務員という立場の人間に対して給料が少なすぎます
339非公開@個人情報保護のため:04/01/14 14:43
1馬力で夫が家事・育児に協力的。
これも幸せですよ。
340非公開@個人情報保護のため:04/01/14 16:11
>>321
男が育児をすると、育児休暇を取るはまったく別問題。
3412馬力です:04/01/14 19:08
>>340
そんなこともない。
君は0歳児を育てたことはあるのかい?
342非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:23
公務員2馬力(俺様32歳♂嫁さん28歳♀)

収入
 手取り合計     約50万

支出
 住宅ローン&管理費等 8万
 小遣い合計      10万
 水道ガス電気電話   1万 
 食費雑貨       3万
 車会計        5万(ガソリン、ハイカ、諸保険税金、新車購入頭金に充当)
 冠婚葬祭等      3万 
 貯金        約20万(年間200万をローン繰上返済へ)

その他
 固定資産税は住宅ローン控除還付金で相殺。

携帯、衣服、交通費、生命保険料、昼飯代は小遣いから捻出。
食品は週末郊外でまとめ買い→冷凍。グラム50円以上の肉は絶対買わない。
携帯はツーカーの家族割引で2人で月5000円程度。
ガソリンはセルフ。
浴室乾燥機&床下暖房、使った試し無し。宝の持ち腐れ。
来年子供が産まれて、保育園に月5万以上かかる見込みなので、小遣いを半減させる予定。
343非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:25
女ならともかく男がえらそうにするなや。
われわれは単に稼ぎがすくないから、好もうと、好まざると
共働きでないと生計を立てられないんだよ。
団塊の世代なら、質素にすればなんとか乗り切れたけど。
あと稼ぎが少なくて、共働きでしか家庭を養えないのだから、
男は何かアピールポイントを持つなり、家事に協力的じゃない
と結婚できないよ。
あと公務員で職場での結婚はほとんどない。
民間企業でも総合職と総合職の職場結婚は少ないよ。


344非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:41
>>341
女ひとりだけでいいじゃん。
345非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:44
旧労働省系の役所ですが、女性は当然だが、男でも育児休暇を取ってるよ。
旧労働省は、育児休暇を取ることを推進してる役所でもあるしね。
それに、女性職員多いし、当然職場結婚も多い。こんなバカげた議論は誰もしない。
346非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:45
公務員の幸福は国民の不幸
347非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:47
>>345
どれだけの日にちとるの?
普通男でとるのはまれだと思うけど。
348非公開@個人情報保護のため:04/01/15 00:58
財界は育休延長に猛反発しているなw
保守反動勢力の圧力に屈してはいけない。
ジェンダーフリー万歳!

日本経団連粉砕!連合=自治労解体!
349非公開@個人情報保護のため:04/01/15 01:07
♪一人の幸福 皆の幸福
3502馬力です:04/01/15 07:39
>>344
女性と決め付けるのはいかがなものか。
本来は夫婦で話し合って決めるべきかと。
351非公開@個人情報保護のため:04/01/15 11:31
女ならともかく男がえらそうにするなや。
われわれは単に稼ぎがすくないから、好もうと、好まざると
共働きでないと生計を立てられないんだよ。
団塊の世代なら、質素にすればなんとか乗り切れたけど。
あと稼ぎが少なくて、共働きでしか家庭を養えないのだから、
男は何かアピールポイントを持つなり、家事に協力的じゃない
と結婚できないよ。
あと公務員で職場での結婚はほとんどない。
民間企業でも総合職と総合職の職場結婚は少ないよ。


352非公開@個人情報保護のため:04/01/15 11:59
俺ん家も二馬力だよ。
だって俺だけの給料じゃ食っていけません。
俺の周りの既婚者もほとんど二馬力だし。
二馬力じゃ無い人は親と同居とか、副業してるとかだよ。
353非公開@個人情報保護のため:04/01/16 01:56
俺も二馬力だが、
二馬力には二馬力なりの、一馬力には一馬力なりの生活スタイルってもんがあるんだ。
自分の足下をしっかり見据えて、生計を立てていこうね、みなさん。
354非公開@個人情報保護のため:04/01/20 14:15
自分の給料だけでは食べていけないという人の
省庁はどこなんだろう?
2人で公務員やってると離婚する割合が高い。子供がDQNに育つことも多い。
>>1よ、東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。
東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつ乗っても混んでるんだ。
よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。
全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこしいんだな。
ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。
正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。
直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。
将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になるよな。
 さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。
営団丸ノ内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、
大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。
目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、
半分は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら
隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。
ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう。
 大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。
都営新宿線と営団半蔵門線に乗り換えられる。その次は水道橋。
中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、
去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸ノ内線と南北線に
乗り換えられるようになった。もちろん大江戸線にも乗り換えられる。
春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。
巣鴨の次、西巣鴨は都電荒川線の新庚申塚、その次の新板橋は
埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。
まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているから、
板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。
志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで高架線だ。
はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。
蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は
次の高島平から発車する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、
その一つ手前の新高島平で降りておこう。
 新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。
これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、
左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ左にあるから、そっちから行けばいい。
歩道橋を渡って、左側に下りる。下りてから駅や道路から離れる向きに進むと、
すぐ高い建物に突き当たると思う。そうしたら左へ進む。
そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。
たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。
その建物の、こっち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。
エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か
真ん中の8号機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。
とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
 そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓から
この高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。
そう、この建物だけ、廊下の外壁に鉄格子がついていないんだ。
だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。
結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。
そう、顔を出して、体を十分に乗り出して。 そしてそのまま飛び降りて氏ね。
361非公開@個人情報保護のため:04/01/21 00:26
漏れの姉夫婦は2馬力だけど、漏れの家庭のほうがよっぽど裕福です。
株で毎年1000万以上稼いでるからね。
役所のつまらない仕事なんか2人でやってたってしょうがないでしょう。
362非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:06
2chのつまらない煽りなんか夜中に1人でやったって
 もっとしょうがないでしょう。
363非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:09
ごもっとも。
364非公開@個人情報保護のため:04/01/25 14:36
>>361 このご時世で、株で1000万はすごい。ちなみに投資先はどこですか?
365非公開@個人情報保護のため:04/01/25 16:41
投資先を教えるほど、個人投資家はバカじゃない。
366非公開@個人情報保護のため:04/01/25 18:37
二馬力をなくす方向で改革はすすめられてるよ
367非公開@個人情報保護のため:04/01/25 18:44
>>366
DQN・・。
368非公開@個人情報保護のため:04/01/25 19:46
>>366
ソースきぼん。
つーか、どうせお前の脳内改革だろ。
369非公開@個人情報保護のため:04/01/25 19:57
>>366
記念カキコ
>>366
(ノ∀`)アチャー
来年から上乗せ配特がなくなりますがなにか
371非公開@個人情報保護のため:04/01/27 23:00
二人働くと結構しんどいよ。男性諸君当たり前だけど相当の家事負担がある。見返りは安定した収入。
372非公開@個人情報保護のため:04/01/29 22:57
>371
俺は家事は苦にならないから、大丈夫だな。
子供生まれたら育児休暇マジ取るよ。
373非公開@個人情報保護のため:04/02/03 22:42
タイトル=公務員やるなら2馬力でしょ。
答え そのとおりです。
374現職職員:04/02/03 23:55
うちの大卒職員はなっとらん!!!!!!!!!!!
高卒のほうが人間的にも良いし、仕事も良く出来る!!!!!!!!!!!!!!!!

大学4年間は遊びの場所だ。
大学なんか行かずにさっさと就職しろ!!!!!!!!!!!!!!
375非公開@個人情報保護のため:04/02/03 23:58
>>373
というか公務員で今結婚する人で2馬力でなく生活できる人はいません。
376非公開@個人情報保護のため:04/02/04 00:12
>374
お前、大学の試験受けたことないだろ。
377非公開@個人情報保護のため:04/02/04 01:01
>>374
マルチイクナイ(゚д゚)<あらやだ!

二馬力にも広義的な意味でいろいろあるとおもいますが、
1.公務員(男)&公務員(女)
2.公務員(男)&民間(女)
3.公務員(男)&パート、アルバイト(女)
ならばやっぱり1が最強なんでしょうか? 3は育児の時に
休みが一番取りやすい、というのはあると思いますが……。
上記の1〜3にあてはまる人、どうでしょうか?
二馬力(広義)にあこがれる公務員男です。
378非公開@個人情報保護のため:04/02/04 01:11
>>377
なんとも言えない。
民間大手なら、育児のサポートシズテムは充実しているし、
給与もいいし。
まあわれわれは相手にされないだろうけど。
子供が小さい時は女性がフルタイムで働くのは大変。
パートや派遣ぐらいが一番ベストでは。
これ以上給与が下がると、パートや派遣では生活は
無理かもしれないけど。
379非公開@個人情報保護のため:04/02/04 01:11
>>377
1でーす。
育休が安定して取れるのはやっぱ強いよ。
でも、合併する前に取ると、戻ってきたとき
大丈夫かなと思うけど。
380非公開@個人情報保護のため:04/02/04 01:19
悲しいけど375が現実。
381非公開@個人情報保護のため:04/02/04 02:14
30歳時
高レベルの3高  180cm以上、総計以上、1000マン以上

通常の3高    175cm以上 総計レベル以上 800マン以上

最低限の3高   172cm以上 マーチレベル以上 650マン以上


>>377です。
>>378,379さん、どうもありがとう。
自分の相方が現在民間で、このまま続けるか公務員になるか(資格職)、
悩んでいるのでお聞きしました。「合併の前〜」の問題はありますね……。
383非公開@個人情報保護のため:04/02/09 01:09
君達働くのが好きなんだな(プ
貧乏人は一生繋がれて労働づくめの人生に潰される。
お金のために働く人生マンセー。
384非公開@個人情報保護のため:04/02/10 23:18
地方都市役所の公務員(女)です。
同じ役所の公務員と結婚したいと思ってます。
金銭面のメリットだけでなく、
人脈も二倍になるってありがたいと思いますが・・どうでしょ!?
385非公開@個人情報保護のため:04/02/11 00:14
人脈も2倍になるよ。どんどん働け。
386非公開@個人情報保護のため:04/02/11 01:02
相場を知らない愚か者ども、お前らが一生働いて得る金を漏れは1年で稼いでしまう。
能無しどもは蟻のように働いて一生を終えるだけだ。
387非公開@個人情報保護のため:04/02/11 01:21
>>384
好きな人と結婚するんだろ?
メリットなんて言葉使うなよ〜。
あなた寂しすぎ。
388非公開@個人情報保護のため:04/02/11 04:18
>>384
配偶者の人脈で仕事をしたい人はいないよ。配偶者のしがらみは自分の仕事にとってマイナスになることが多い。
配偶者とは家では仕事以外の花しか仕事の愚痴を聞いてあげるにとどめるのが平和。
389非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:42
貧乏暇無し。
390非公開@個人情報保護のため:04/02/22 23:11
age

391非公開@個人情報保護のため:04/03/02 13:49
結局、2馬力最強か
392非公開@個人情報保護のため:04/03/02 19:34
    _∧ .            ∧__∧ 
   (_・ .|ミ           (´Д` )やっぱり二馬力じゃないとだめでつ・。
     |\|ミ           ⊂ ⊂)
     (  ̄ ~ ̄ )〜___/ (_(_つ    ;;;;⌒);;⌒)
     //\// ̄\ ==| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|≡≡≡;;;;⌒);;⌒)
    '~  ~'~    '~     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ;;;;⌒);;⌒) 


393非公開@個人情報保護のため:04/03/10 23:45
夫婦で働くと家事が重く感じます。
394非公開@個人情報保護のため:04/03/11 08:06
経済面では最高
精神面では最悪
395非公開@個人情報保護のため:04/03/12 07:39
民間DQN会社勤務なら最悪かも知れんが
安定×2なんだから、精神面でも最高だろう
396非公開@個人情報保護のため:04/03/12 07:46
財政破綻を目前にしてこれから公務員の大リストラ大減給は
免れられないのに2馬力とかいってられんだろ。
これからの公務員2馬力=いばらの道なのに。
397非公開@個人情報保護のため:04/03/12 07:52
うちの会社の二馬力は今日も役所のそばに借りた駐車場からマイカー出勤。
郊外に家建てて高額の通勤手当を支給されてるから痛くも痒くもないそうだ。
きしょくわるW公務犬
399非公開@個人情報保護のため:04/03/12 14:01
>>396
何で?
仮に将来給料上がらなくなっても
2馬力なら安泰じゃん
400非公開@個人情報保護のため:04/03/12 15:32
なんで2馬力っていうの?
共働きでいいじゃん。
401非公開@個人情報保護のため:04/03/12 19:07
2馬力は、2バカって読むんですよね。
>>396
2馬力がいばらの道なら、1馬力はもっといばらの道です。
俺は独身だからどっちでも良い。
403非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:15
>>400
それは、公務員の場合収入が単純に2倍だからでしょう。
404非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:18
>なんで2馬力っていうの
 嫌味で付けた名前。
2馬力の公務員って必ずって言ってイイほど夫婦どっちかが一人前の仕事してない奴が多い。
収入は2馬力だが、仕事は1馬力。(w
405非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:21
>なんで2馬力っていうの?
嫌味で付けた名前。
公務員は馬並みの単純労働しかできないから(w
自分の労働力を馬並みと自分で認めているわけです。
406非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:29
>>404
楽なら、なお最強じゃん
>>405
「いやみ」じゃなく「ねたみ」
407非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:56
離婚すると大変
狭い世界だからね
役所内で結婚→離婚→役所内で再婚
冗談のようだが、俺はそういうカップルを3組知っている。
>>406
何で共働きすることが妬まれるの?
410非公開@個人情報保護のため:04/03/14 23:11
わかってるくせに、公務員×2はいいよな
特に女は公務員に限る
妬みも2人分だね
女は受付嬢に限るよ
412非公開@個人情報保護のため:04/03/15 16:42
人生において何に重きを置くかだな。
金か?愛か?精神的ゆとりか???
413非公開@個人情報保護のため:04/03/15 18:05
>>410
>特に女は公務員に限る

ブス専ですか?
414非公開@個人情報保護のため:04/03/15 22:09
あまりブスと結婚すると子供がナ・・・
それに家のこともできずに権利ばかり主張する気むずかしい女もNG。
なんだかんだ言っても良妻賢母が一番だよ。
家計が苦しいならパートしてくれればいいし。
415非公開@個人情報保護のため:04/03/16 00:46
何言ってるの
できる女は家事もこなすし美形が多い
嫁に対して劣等感持ちたくないんだろう?
自分が同等以上でないと意味ないよ、スレタイよく嫁!
416非公開@個人情報保護のため:04/03/16 00:48
>できる女は家事もこなすし美形が多い

なぁこたぁない
417非公開@個人情報保護のため:04/03/16 00:53
好きな人と結婚すればいいんだよ。
二馬力でもうまくいかずに別れた例はいくらでも知ってる。
逆に違う世界の女と結婚して、知らない分野の友達が増えるのもいいものだぞ。
なんで大卒で公務員になったかと言えば、マタリできると思ったからです。
しかし、薄給の上にマタリできないんならもう公務員にとどまる必要はありません。
妻に頑張っていただきます。
419非公開@個人情報保護のため:04/03/22 14:48
2馬力最強
420,:04/03/22 15:03
中国人留学生は悪いので受け入れないで下さい。

どうしても受け入れるなら、女子留学生だけ受け入れて下さい。
影では笑われてる二馬力
422非公開@個人情報保護のため:04/03/22 18:49
>>1
公務員は人間では無く馬か!
それは馬様に失礼ってモンだろう!ゴラァ池沼ども
423非公開@個人情報保護のため:04/03/22 18:51
プリペイド携帯電話 身分証不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
V401SH,V301D,V301T,T010,T09,SH010,SA06,D08等
J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
店舗販売も開始しました
http://keipuri.hp.infoseek.co.jp
携帯電話からのアクセスにも対応致しております!!
424非公開@個人情報保護のため:04/04/04 01:11
白河市で最も高額所得サラリーマン世帯は夫婦で公務員。
「市民の厳しい目あるのも事実」、そりゃそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040323-00000003-khk-toh

夫部長昇任 また妻退職 白河市の慣習改まらず

 「夫婦とも市職員の場合、夫が部長に昇進するときには妻が退職する」との慣習が性差別的だと問題になった福島県白河市で、今年も22日内示された定期人事異動に伴い、部長職に昇進した幹部職員の妻が退職することが明らかになった。

 成井英夫市長は「退職勧奨はしていない」としているが、退職する女性は「辞めてほしいとは言われなかったものの、自分に夫の昇進の打診があり直感した。慣習がなければ辞めたくなかった」と話す。

 市役所内部からも「男女共同参画社会に逆行する。女性職員の勤労意欲にもかかわる問題だ」と疑問視する声が上がっている。

 この慣習は同市に古くからあり、2001年の異動で表面化。当時の市長は市議会で、新しく部長になった幹部職員の妻に退職勧奨をし、妻が退職した事実を認めた。前市長は「一朝一夕に撤廃することはできないが、段階的に改善したい」と述べていた。

 今回退職する女性は以前、退職勧奨を受けたが断った経緯がある。その後、夫は次長相当職のまま、市の関係機関に出向となっていた。女性は辞める決断をした理由を、「自分のために、夫が後輩に追い抜かれていくのが忍びなかった」と話している。

 新任部長の妻が退職することは、内示前から市役所内に広まった。多くの職員が慣習はまだ残っていると受け止めたようだ。

 成井市長は「市職員という安定した職に夫婦そろって就いているのだから辞めるのが当然、という市民の厳しい目があるのも事実」としながらも、
慣習自体については「時代の流れからすれば望ましいことではない。しかるべき時期に、自分の考えを職員に伝えたい」と話している。
425:04/04/04 07:16
慣例じゃなくて条例化すればいいと思ってたんだが…
人事がやりにくくてかなわん

嫁捜しに役所に入るなって言ってた首長がいたっけな
426非公開@個人情報保護のため:04/04/04 09:30
最近の公務員への風当たりに比例して2馬力もやっぱそれなりの扱い受け始めてるよ。
みんな本人らのいないとこでは陰口叩いてるし。
旦那が公務員で奥さんが専業、3人子供もうけてがんばってる人がいる一方で、夫婦とも頭悪すぎて雑務しかこなさずDINKSやってる馬鹿2馬力もいるから〜。
こういう2馬力って職場の士気落とすだけの存在だし。
人並みに働くならまだしもやる気ないならマジでどっちか辞めろや。
今時高学歴で優秀な奴なんていくらでも採用できるんだし。
徐々に絶滅していくでしょうね。
428非公開@個人情報保護のため:04/04/04 10:50
コウムイソ女か死産家娘としかケコーンしまへん
できなきゃ淋しく風俗通いでまぎらわします・・・
429非公開@個人情報保護のため:04/04/04 11:13
↑一生独りぼっちだなw
430非公開@個人情報保護のため:04/04/04 12:34
金の話もそうだけど、一番ムカツクのは、あの優遇人事。
こんなこと続けてたら、憎悪と妬みで、組織として健全じゃない。
だから、今後市民の厳しい目で見てもらうために、バンバン内部告発
したほうがいい。
>>430
確かに公務員板は他に比べてギスギスしてる。
ましてやそのような精神の連中が集まる組織となると…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
432非公開@個人情報保護のため:04/04/05 02:07
夫・妻とも在職の場合、夫(部次長)の年収1200万+妻(おそらく主査あたり)900万
=2100万。

漏れの勤務先(市役所)の場合。


2バ力
>>432
どこでも書いてるね。
いろいろ不安なんだね…。
旅費や手当ての誤魔化しができません
436非公開@個人情報保護のため:04/04/26 19:14
妻は主査になれないだろ。必死だな(w
二馬力って共働きってことだろ?
ただの貧乏人ってことじゃん。
438非公開@個人情報保護のため:04/05/03 12:53
まだまだ、公務員は安泰だな。

長野県のお話です。夫婦2馬力です。2子あり
旦那、現在、美術のみ、担任あり(専門は社会と英語だが人が余っているため)
鬼嫁、現在、音楽のみ、担任なし。

某M社の蔵のある家(うわものだけで3000万です。)を建ててます。
要塞のようで、周りの家が貧しくみえます。
旦那の女親は、老人ホームです。女親の部屋は当然ありませんし、女親は
家の中さえ、見せてもらっていません。

彼ら2人に支払う給料は、税金でまかなわれています。
彼ら2人が育成できる子供たちがDQNにならない保証はありません。
439非公開@個人情報保護のため:04/05/03 13:00
>>438
出産のため、休職&復職も可能だしなあ。まるもうけだな
440438:04/05/03 13:06
ちなみに 某M社(みさわホーム)の蔵のある家のたっている
土地の所有者は、旦那の女親です。
家を設計する段階から、女親の部屋はありません。

このまま、女親が抗弁せず10年たつと所有権が自動的に移転します。
女親は老人ホームで一生を終えることを2馬力は望んでいる
ようです。
カネあるなら建売なんか買わずに建築家と一緒に
デザインから参加しるよ。センスないねw
やっぱ280馬力だべな。
443非公開@個人情報保護のため:04/05/03 17:00
444非公開@個人情報保護のため:04/05/03 17:01
444
445438:04/05/04 22:54
>>441
たしかにセンスないとおもう。(中がどうなってるかは漏れもしらん)
2階建てなのだが、倉庫のようなかんじ?ベランダなんかほんのお飾りだし。
土地にめいいっぱいきちきちに立てましたと。
しかも、外壁には、でっかい家紋がついているし。

鬼嫁の親が援助して金を出したらしいんだ。ただ、問題は、立てたところの
土地。これは旦那の女親の持ち物。
旦那は、「金がないけど売ってくれ」と女親に懇願したそうだ。はあ?
446非公開@個人情報保護のため:04/05/14 09:58
age
447非公開@個人情報保護のため:04/05/15 15:30
別にどう思われようが、四大出て、地元の地上市上あたりでのんびり資格試験勉強してるのが俺にはあってる。
大学時代からの彼女さんも同じ境遇だしね。
やっぱ平日も遊びたいからさ。
誰も何も言ってないぞ。
大丈夫?
449nakao:04/05/18 10:46
美人お姉さんのオマ○コがクッキリハッキリ見れるサイトを
発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/ytdf3

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
450非公開@個人情報保護のため:04/05/20 23:29
ブスな女ほど権利意識が強いのはなぜですか?
451非公開@個人情報保護のため:04/05/20 23:32
そりゃコンプレックスがあるからだろ。
452哀れ出向職員:04/05/25 00:59
私の家内も公務員ですが、周りが思うほど「2馬力」って楽じゃないですよ。
子供が二人いますが、保育園のお迎えも相手が働いていますから、自分も同じ
条件で迎えに行かなきゃならないし、暇な職場ならいざしらず、私のように出向
中の身ですとホント悲惨です。心が休まる時が無く、今さらながら妻を選ぶなら
専業主婦をしてくれる人の方が男性にとっては良いですよ。
>>452
大丈夫ですよ。世の中もっと大変な人がいるから。
あなたならまだまだ頑張れますよ。
経済的余裕か精神的余裕か でしょ?
どっちを選ぼうが勝手っちゃあ勝手だわな。
455非公開@個人情報保護のため:04/05/29 07:58
でもやっぱ2馬力うらやまし
専業主婦でやりくり下手で亭主を尻に敷いている香具師
というか、そういう奥さんを持っている同僚を見ていると
独身でよかったと思っている
4562馬力です:04/05/29 09:53
>>452
>周りが思うほど「2馬力」って楽じゃないですよ。
同意。
ただ、相方が専業の方が良いとは思わない。
まぁ、人それぞれってことで。
458非公開@個人情報保護のため