■■社会保険庁はクズだね、おめーら■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
170非公開@個人情報保護のため:03/08/16 15:26
>>168
ごまかすような書き方するんじゃないよ。
職員の高額給与分差し引けば大幅なマイナスだろ。
その黒字の計算ってのは、預金の「積み立て」の利息だろ。
そんなの株で一年で6兆失敗してりゃ塵となって飛ぶじゃないか。
リスクマネージメントしてるんだろ?
株で損失の自分へのリスク、ツケはどう国民に示してくれるんだ?
でかい口たたいといて、国民の金で尻拭いすんなよ。
自分のケツは自分で拭け!
171非公開@個人情報保護のため:03/08/16 15:38
>>170
民間の場合こんな巨額な金は平社員では動かせない。
詳しくは知らないが社長の決裁か株主総会の承認とか必要じゃない?
なにが言いたいかと言うと、公務員も平公務員ではこんな大金は
扱えないということ。責任は社長に相当する長官の責任ではないかと。
更に任命した奴の責任も重大だと思う。それが功労賞次官なのか、大臣
なのか、首相なのかは知らんが。
官僚は政治が決めたことをやるんでしょ?政治家が悪いんじゃない?
そしてその政治家を選んだのは俺ら。
172非公開@個人情報保護のため:03/08/16 15:41
酷民年金・社会保険庁によるボッタクリ。

1・厚生年金との格差

年収10万円程度で、
・厚生年金に加入した場合、負担は月々6000円程で、給付は月々9万円程。(在職中の収入は殆ど保障される)
・酷民年金に加入した場合、負担は月々13000円程で、給付は月々6万円程。
多い負担で少ない給付という矛盾点がある。

また、厚生年金は61歳から受給されるのに対し、酷民年金は65歳まで受給できない。
最低保障年数が無い以上、この格差は思ったより大きい。
173非公開@個人情報保護のため:03/08/16 15:41
2・加入者の層

日本には、従業員数10人未満の企業が多いが、その実態は、
・「1・厚生年金との格差」
・給与取得控除
・必要経費の認定
・社会的信用
等の理由から、個人事業に近い形でも、あえて法人にしてしまった例が殆ど。

その為、酷民年金加入者の多数は、失業者&不安定労働者(社会保険適用外)が占めている。
失業者&不安定労働者(社会保険適用外)に、月額1万円以上の支払いは非常に厳しい。

3・過去最低の納付率(62%)

支払いが困難な層が増えた為、過去最低の納付率(62%)を更新した。
しかし、納付率62%ということは、40年中25年納付していることになり、最低受給資格を一応クリアしている。。
174非公開@個人情報保護のため:03/08/16 15:42
4・なぜ、強制徴収にのりだしたか。

1〜3のことから、酷民年金は、「強制徴収しない」ことを前提にしている。
なぜ、今更強制徴収を行うかといえば、考えられる目的はただ一つ。
「酷民年金を破綻させる」。以上を残して考えられない。

破綻させる場合、今まで酷民年金の納付をしてきた人に対し失礼なので、
・酷民年金を納付をしてきた人は、何も給付しない。
・酷民年金を納付をしてこなかった人は、強制的に納付させた後、何も給付しない。
・議員年金、共済年金は今までどおり。
・厚生年金は、予定の半分ぐらい給付する。
放っておくと、このようになる可能性が高い。

以上、悪質な社会保険庁の本音と実態でした。
http://8014.teacup.com/2ch_ex/bbs/
このレスは重要なのでコピペをお願いする。
175非公開@個人情報保護のため:03/08/16 15:44
国家公務員共済年金はマンセーなのか?
176非公開@個人情報保護のため:03/08/16 16:06
   山崎パンバスター
           _
          /  _`j
        /  /`ー'ヽ←ジャム
        〈  `ヽ   `ヽ ↓
        `、  ヽ,∧_∧ ゜。 '(⌒V⌒)    <<これからも..ボクヲ..
   イッタダキ  〉  (   ゚) ゚' o.ヽ^^/ グニュウゥゥッ
     マーース./ ノ    ̄⌒ヽ ⊂「  〉つ
         ノ  ' L     `ヽ./ ∠)
       / , '    ノ\  ´  /
      (      ∠_  ヽ、_, '
       i  (      ヽ
   _,, ┘  「`ー-ァ   j
  f"     ノ   {  /
  |  i⌒" ̄    /  /_
  ヾ,,_」       i___,,」
>>168
馬鹿に付ける薬はない。
変なのが定住しないようにもうレスはしてくなさんな。
178非公開@個人情報保護のため:03/08/16 16:35
>自分のケツは自分で拭け!

やだプー
179非公開@個人情報保護のため:03/08/16 17:04
しかし、この6兆円というのは含み損だすよね?
実際に売却したときに損失として計上するんでしょ?
だいたい、基金が一般投資家の信用取引みたいに頻繁に売買
してたな・・・。ただ、こういう機関投資家は長期保有が前提だから、
いま代行返上売りを浴びている優良企業の株を買ったり、厚年基金から
物納で代行返上させれば、数年後には含み益が出てくるでしょう。
180非公開@個人情報保護のため:03/08/16 20:49
昨年51兆円あった年金基金を今年45兆円にまで、たった一年で6兆円も、しかも株で失敗し損失した罪は重い。
職員給与退職金の大幅削減で示しをつけ、他への警告としなければならない。

【国家公務員法】
第75条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。
第78条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績がよくない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.その他その官職に必要な適格性を欠く場合
4.官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

このまま放置は、他へ示しがつかない。いよいよ適用する時では!
181非公開@個人情報保護のため:03/08/16 21:13
>>171
>更に任命した奴の責任も重大だと思う。それが功労賞次官なのか、大臣
なのか、首相なのかは知らんが。
官僚は政治が決めたことをやるんでしょ?政治家が悪いんじゃない?

いくら、任命されたからといって、結果をださなくても良いというわけではない。
世の中、それほど甘くない。結果が出なければ、責を追うのは当然。
しかも、年金がひっ迫し、削られていったのは、あろうことか社会保険庁職員の高額給与退職金によるもの。
しかも、結果が出ないどころか、現段階含み損であるとしても たった一年で6兆円も株で年金を失わさせている。
しかし、いまだ社会保険庁職員給与退職金には手が付けられていない。
ココまでひどいと、給与退職金削減ではすまない。甘やかしを助長させる。
182非公開@個人情報保護のため:03/08/16 21:30
>職員給与退職金の大幅削減

やだプー
庁職員の退職金云々逝ってるけど、
基金の運用となにか関係あんの?

>>183
バカの戯言にマジレスは禁物

そだね。
失礼しますた。
186非公開@個人情報保護のため:03/08/16 23:16
よかった、社会保険庁にしなくて
187非公開@個人情報保護のため:03/08/17 09:20
後悔するぞおおお〜〜〜
188非公開@個人情報保護のため:03/08/17 12:10
>>183
昨年51兆円あった年金を今年45兆円にまで株で失敗して、たった一年で年金を6兆円も社会保険庁が含み損だしたんだよ。

で、組織にテコ入れすると思いきや、ズウズウシクも居座っていやがって、高給もしっかりもらってやがる。

ちなみに、年金が年々どんどん削られていったのは、社会保険庁職員の高額給与が原因。
189非公開@個人情報保護のため:03/08/17 12:12
社会保険庁の職員って年金の掛け金から給与出てるの?
190非公開@個人情報保護のため:03/08/17 12:17
>>189
そうだよ。しかも、高額給与、退職金だから、
どんどん、年金がひっ迫し、年金が削られていき、年を追うごとに少なくなっている。
そこへ持ってきて、大会社なら2,3社潰すような大損失。当事者は何のツケもこない。
ほとんど、「株遊び」に近い。当人は何も痛い思いしないで、巨額の金をうごかしてるからね。
恐ろしい話だよ。
191非公開@個人情報保護のため:03/08/17 13:14
>>189
ときどき、>>184みたいに話をはぐらかすようなのや、>>187みたいな 社保丁がでてくるけどごまかされちゃだめだよ。

186 :非公開@個人情報保護のため :03/08/16 23:16
よかった、社会保険庁にしなくて

187 :非公開@個人情報保護のため :03/08/17 09:20
後悔するぞおおお〜〜〜

>>187の意味分かるよね。このままほっとくと、社会保険庁の思う壺どうりに事が運び、彼らは高額給与、退職金を削ってもらい、
年金を積み立てた他の者は、その分帰ってこないどころか、こずかい程度しか年金でなくなるよ。
この意味分かるでしょ。老人になっても死ぬ直前まで働かなければならないか、体を壊した者は路上にアブレルしかない。
路上に溢れた老人がのたれ死んで行くような地獄絵がまってるんだよ。
このまま調子に乗らせるとそういうシナリオを社保丁は描いているんだよ。彼らは甘い汁を吸ったまま・・・
だから、皆が立ち上がって、今叩き潰さないと後でそういう痛い目をみるよ。
今まで、てこ入れされたことがないから、どんどん調子づいてるんだよ。
>>190
別に煽るヤツを止める気はないが嘘はいかん。
社会保険庁の職員の給与や退職金は年金の掛金から出ていない。税金から。
あと、株で含み損出したのも社会保険庁じゃない。年金資金運用基金。
公務員じゃない人間でもわかることくらい調べて書き込まないとおまいが煽られるぞ。
193非公開@個人情報保護のため:03/08/19 14:22
           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < 知らんうちにマジレス多いな
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
>>192
> あと、株で含み損出したのも社会保険庁じゃない。年金資金運用基金。

厚労相から資金を寄託された年金資金運用基金(特殊法人)は、資金を自家運用のほか、
民間金融機関に委託してるという仕組みらしい。以下、コピペ。

 年金の積立金は約147兆円(2001年度末、うち厚生年金が約137兆円)。
通常、歳入(保険料収入や旧大蔵省からの預託金利収入、一般会計からの受け入れなど)が
歳出(保険給付費、基礎年金支払いのための国民年金特別会計への繰入れなど)を上回って
余剰金が発生するので、これを毎年、年金積立金として積み立てる。

 この積立金を運用する実行部隊が、特殊法人の年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)だ。
この運用の仕組みは、2001年4月から旧大蔵省資金運用部への預託義務の廃止に伴い変化した。
2003年度末でみた資金の流れによれば、厚生保険と国民年金の二特別会計から厚労相が
約17兆円に上る積立金を年金資金運用基金に寄託する。
これを受け、同基金は一部を自ら国債などの購入に充てる自家運用のほか、
計23兆円相当の資金を民間金融機関に委託し、債券や株式の売買に向け自主運用させている。
195非公開@個人情報保護のため:03/08/22 13:25
議論板関連スレ

***    国民年金強制徴収開始!    ***
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1055555109/l50
196非公開@個人情報保護のため:03/08/22 13:26
関連スレ@社会板

社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1051054217/l50
197非公開@個人情報保護のため:03/08/23 04:49
去年某地方社会保険事務局に採用になって年金課にいるけど、
終わってるよ国民年金。
建て直しはもはや不可能な状態にもかかわらず、
組織防衛のために現行制度を維持しようとしている。
無駄な悪あがきでコストは増える一方。
しかも合理化の余地はかなりあるのに、
現場職員は職場縮小をおそれて労組のもと反合理化闘争をやってる始末。
公務員の身分保障を盾に国民を食い物にしているとしか思えない。
さっさと財源を税にして社会保険庁は縮小すべきだ。国が潰れる。
198非公開@個人情報保護のため:03/08/23 05:17
>197
今年受験したものですが社保どーすか?
やめとけですか?
199T:03/08/23 05:47
>198
仕事は収入を得るための手段と割り切れるならいいけど、
そうでないならやめたほうがいいですね。
官庁選ぶときは職場の人に個人的に頼んで実態を聞いて判断したほうが
いいと思います。
ちなみに私は転職するつもりです。ここにいると自分がダメになる。
200!!
201非公開@個人情報保護のため:03/08/23 09:12
厚生保険特別会計の甘い汁。
202非公開@個人情報保護のため:03/08/23 20:11
マンドリン
2031です。:03/08/23 20:49
          ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < そろそろ出演依頼くれよ!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
204非公開@個人情報保護のため:03/08/23 22:28
>>199
受験生なのですが、公務員から転職なんてできるのですか?
何か社保で働いてきたことが活かせる転職先があるのでしょうか?
失礼な物言いお許し下さい。
私は社保の職場の雰囲気がとてもよいと感じていますが。
205非公開@個人情報保護のため:03/08/23 22:40
>私は社保の職場の雰囲気がとてもよいと感じていますが。

みんなで楽しく仕事してまつよ・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061114404/
206非公開@個人情報保護のため:03/08/24 00:10
>>204
民間にも社会保険担当者は必要です。
社保での知識や技能を活かすならそこがねらいでしょうか。
労務士という選択肢もあります。
私は転職に社保の経験を活かそうとは考えてませんが。

>私は社保の職場の雰囲気がとてもよいと感じていますが。

社保の職場の雰囲気はたしかにいいですよ。
社会主義的労働者(いい意味で)の理想的な職場かな。
>民間にも社会保険担当者

そういう道もあるんですかー。公務員になったら一生公務員しかないと思っていました。

>社会主義的労働者(いい意味で)の理想的な職場

労働組合が強いということでしょうか?
私は職員の方の雰囲気やクラブ活動が活発で体育会な感じがよいと思いました。
208非公開@個人情報保護のため:03/08/24 06:13
>私は職員の方の雰囲気やクラブ活動が活発で体育会な感じがよいと思いました。

その職場を護ろうとするなかで、地元志向・安定志向が必要以上に強くなり、
昇級速度の違う中央と現場との人事異動や、人員削減につながる合理化は
拒否されるようになっていった。
これが制度運営の硬直化を招き、結果社会保険庁による現場の実情を知らない施策や、
無責任な博打に至った一つの原因ではないでしょうか。

もっとも、利権にこだわる連中が全ての元凶だが。公務員ってなに?
209非公開@個人情報保護のため:03/08/24 11:38
>>208
ハゲどう。組合が自分で自分の首を絞めていることに
気づいていないのが問題。しかし、組合に入っておかないと
差別があるから入らざるを得ないのが実情。
 
210非公開@個人情報保護のため:03/08/24 11:42
全厚生と自治労、社保労組と県によって分かれていたりするから余計質が悪い。
2111です:03/08/24 19:42
          ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < 出演依頼くれないなら、ぐれてやる!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
212国民年金評論家・西久保巴・39歳:03/08/24 19:45
ちなみに関東では神奈川は全厚生、それ以外は
自治労。あとは秋田や山形、岐阜愛知といったところも
全厚生である。全=京さん系、自痴=幸田・民主系なので
お互い幹部同士非常に険悪な仲である。
213非公開@個人情報保護のため:03/08/25 00:26
社保労組=ユニオンの県はどこ?
2141です:03/08/25 12:10
          ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < ぐれてやる!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

215非公開@個人情報保護のため:03/08/31 11:48

          ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < なんじゃこりゃ!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

216非公開@個人情報保護のため:03/09/01 08:49
          ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < ぐれてやる!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
217非公開@個人情報保護のため:03/09/01 18:27
うちのアパートに昔住んでたヤシの納付書送ってよこすなヴォケ!
218非公開@個人情報保護のため:03/09/01 19:29
>>217
うp汁!!

           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  ちゃんと納めろよ!てめーら
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
220非公開@個人情報保護のため:03/09/04 07:53

           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  かわりに納めてやれや!>>217
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
2211です:03/09/04 08:43
          ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < >>217 そうそう代わりに納めて社会保険事務所に直接文句言ってやれ!利子もシカーリ請求汁!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
222非公開@個人情報保護のため:03/09/14 21:28
俺保険料滞納者。でも採用。意味不明
223非公開@個人情報保護のため:03/09/14 23:01
58歳到達者に年金額見込をお知らせするの、延期だってね。
やることが拙速&調整不足だな。高井戸。

           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < 年金ほすぃ
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
225非公開@個人情報保護のため:03/09/18 16:31
           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < <224 ならしっかり働け!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
226非公開@個人情報保護のため:03/09/21 18:17
社会保険制度が破綻したら次は何すんでしょうねえ
間近ですけどね
未納率を60%以下から80%まで上げるって、毎年そんなこと言ってるし
そんなかんじの社会保険庁からお伝えしました ぽんぴー
>>24
本当だ!
名前欄に「山崎渉」と書くと
書き込めないネ!
228非公開@個人情報保護のため:03/09/22 20:20
           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < <227 コピペうざい!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
229まるちこぴぺ:03/09/22 23:45
そんな事よりよ、>>228よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、人事部勤務なもんで社会保険のことでに会社近くの社会保険事務所行っ
たんです。○○社会保険事務所。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れな
いんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、国民年金保険料徴収強化月間、
とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、徴収強化月間如きで普段納付していないのに勧奨状が着たからって、社会
保険事務所に来てんじゃねーよ、ボケが。
それも払えないから免除してくれってほざいてやがる。組織に勤まらないクズ野郎が。
だったの月13,300円だよ、たった13,300円・・・。なんか親子連れとか
もいるし。一家4人で社会保険事務所か。おめでてーな。よーしパパ免除申請するぞ、
とか言ってるの。もう見てらんない。日本人なら13,300円ぐらい大人しく出せ!!
お前らな、13,300円やるからその席空けろと。社会保険事務所ってのはな、
もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待合席の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと
思ったら、隣の奴が、払ったてどーせ将来もらえないだろう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、末端の糞職員にそんなこと言っても意味ないん
だよ。文句あるなら厚生労働省か創価学会か共産党に言えばいいんだよ、ボケが・・・。
得意げな顔して何が、所長を出せ!!だ。ここの所長なんか農業高校卒業だよ。百姓高
校・・・。俺は昔からの付き合いだから、社会保険事務所の職員が低学歴なことを知
っているんだよ。そんな香具師らに何を頼むんだよ、おめーら。
お前は本当に払えないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
230非公開@個人情報保護のため:03/09/23 20:52
           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < <229 それら苦情を受けるのが事務所職員の仕事、それを傍目にストレス感じるのが社保関係事務員の仕事。
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
231非公開@個人情報保護のため:03/09/24 01:08
>>229はせいぜい辞職願でも書いてなさいってこった。w
232非公開@個人情報保護のため:03/09/26 19:32
ウェークアップ!�<出演者>�司会:桂文珍�酒井ゆきえ
9月27日(土)朝 8:00〜9:25
問題は過去に…破綻寸前、年金はどうなる?
http://www.ytv.co.jp/wakeup/
意見・ご感想はこちらのメールアドレスまで。
[email protected]
おたよりを募集しているらしい。おまぃら、急いで投稿汁!!
233非公開@個人情報保護のため:03/09/27 10:29

           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < ちゃんと無職の糞ガキからも年金取れよ。能無し
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
234非公開@個人情報保護のため:03/09/30 22:05
235非公開@個人情報保護のため:03/09/30 23:59

まぁ、無職よ、落ち着いてお茶でも飲めや
  ∧_∧
 ( ´∀`) ハァァァ・・・
 (    )ジョロジョロ…
 | つ⌒ヽ。
 (__)_) 且

236非公開@個人情報保護のため:03/10/05 12:00

           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < <229 読むのめんどくさい。
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

237非公開@個人情報保護のため:03/10/08 20:26

           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < <236 活字もっと読め!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
238非公開@個人情報保護のため:03/10/08 21:08
結局、年金破綻だーとほざく奴は、何でも間でも人に責任転嫁して文句言っているだけだろう文句があったら、自分はこうしたいと言ってみろボケ
239非公開@個人情報保護のため:03/10/13 01:20
自分でかせいで貯金して、それを退職後に自分に年金として
やればよい。それだけのことだよ。

それができる自信がない香具師は、おとなしく年金はらっとけ。
240非公開@個人情報保護のため:03/10/13 01:28
>>239
おれは貯金してなくても払わんよ。
だって自分がもらえるかどうかの確証もないのになんで今の爺婆養わなきゃいけねんだ?
いざとなったらムーレスホにでもなるし、人間いつくたばるかわからね〜しな。
241非公開@個人情報保護のため:03/10/13 19:39
>>240

そうだな。それでよい。
元々年金って、自分のための貯金のような性質が強いと思うわけで。
いつの間にか、世代間扶養などということにすり替えられてる。
こんなんじゃ払う気しないよ。

それに、年金もらえるまで生きてる保証も自信もないしな。
だらだら長生きするなら、太く短くてもいい。
242非公開@個人情報保護のため:03/10/13 20:10
>>240
>いざとなったらホームレス
実物見たことがある?
243非公開@個人情報保護のため:03/10/13 20:34
>>242
その手の発言は想像で物言ってるだけだ。
ただの現実逃避さ。
244非公開@個人情報保護のため:03/10/15 00:27
>>242

駅前にいっぱい。
1日中寝転がったりふらふら。
あんなのがこれからどんどん増えて、町中がスラムになるよ。
245非公開@個人情報保護のため:03/10/16 02:21
ところで、新カード型保険証の印字が消しゴムで消えるって話は解決したのか?
ただのプラスチックカードってだけでも終わってるのに、
頼むから、もう少しましなもの作っておくれ。
246非公開@個人情報保護のため:03/10/17 22:26
年金払わない奴は、それでいいんじゃない?自業自得だしネ。俺の年金のために、消費税払ってくれればそれでいいから。俺は君たちの払った消費税でゆっくり温泉に浸かっているから、死ぬまで頑張って働いて消費税払ってネ。
247非公開@個人情報保護のため:03/10/20 02:12
半年前納で10月末日講座引き落としなんですが、
今回はまだ通知書が来ないんですが、どうなんでしょう?
いつも10日から13日くらいの間に届くのに。
248非公開@個人情報保護のため:03/10/20 20:13
>>246

年金もらえるまで生きてる予定ないので上等。
249非公開@個人情報保護のため:03/10/20 20:19
人間五十年〜
250非公開@個人情報保護のため:03/10/21 12:11
人生50年、長く見積もっても60年さ。

正直、それだけ生きれたら十分だと思う。

それ以降のことはさっぱり考えてないさ。

よって年金のことも考えてない。考える必要もない。
251非公開@個人情報保護のため:03/10/29 21:55
>>240
>>248
>>250
傷害年金ってこともあるし、長生きしたらどうする?
払う気のない人にとやかく言っても仕方ないんだろうけど。
252251:03/10/29 21:57
「障害」の間違いだったです。
>>251
この手の人たちは長生きした場合のことは全く考えていない。
万が一長生きすると、生活保護を初め各種福祉にすがりつこうとする。
しかし、世の中そんなに甘くなく、年金無し、生活保護無しの地獄へ堕ちる。
死ぬ勇気もなく、身内にすがりついたり、周りに迷惑を掛けるスーパーDQN
へと変貌していく。という人を何人も見てきている。
254251:03/10/30 21:50
>>253
結局自分の子供に頼ったりするんだよね。
育ててやったんだから親の面倒を見るのは当然だと…
かわいそうに子供はいい迷惑だね。年金もらえば食費ぐらいは払えるだろうに。

255非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:02
年金貰えるまで、長生きはしない気がする。
256非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:26
>>254
そうそう。
まあそういう親は子供の間でも押しつけ合っていたりする。
親戚からも白い目で見られ、近所にも悪い噂が立ちこめる。
最悪だな。
257非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:43
つーか今の若者がもらう頃には確実に支給開始70才以上になってるだろうが、そんな年まで生きてる奴がどれほどいることやら。
それまでアメリカの1州になってたりして(w
258非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:52
漏れは、六十歳前後で死ぬ悪寒。
259非公開@個人情報保護のため:03/11/01 23:22
社会保険事務局の出先職員はイラネ!
260非公開@個人情報保護のため:03/11/02 16:11
>>253

病気持ちだし、長生きする可能性はかなり低いと
踏んでる。60まで生きてるとはとても思えないな。

もっとも、それまで年金制度や、日本自体がもってるか
どうかすらあやしい。
261非公開@個人情報保護のため:03/11/07 09:53
スタジオらしきところにかき集められた若者たち。
その若者の中心に江角マキコが立っている。
突如、アジテーションする江角マキコ。
「将来、国民年金が受け取れないなんて、誰が言ったの?!」
詰め寄られる若者、弱々しく「何となく……」
エキサイトする江角マキコ、「今、払っていれば、国民年金は絶対に受け取れるのっ!」
262非公開@個人情報保護のため:03/11/07 16:01
でもさー、「払った分の年金がもらえなくなる」って言ったの、
専門家だぜー。テレビで見てたし。
各年代層の予想年金額をまとめて、
ご丁寧に説明していた。
「誰が言ったの?」に対して、
「なんとなく」じゃなくて
「専門家がテレビで堂々と!」だよ!
何言ってんだ (゚Д゚#)ゴルァ!!
>>260
そのレスが>>253に対するレスというのが理解できん。
>>253は君のような人を何人も見てきていると言ってると思うんだが。
264非公開@個人情報保護のため:03/11/12 01:37
一般職員研修って強制?
265非公開@個人情報保護のため:03/11/13 11:11
>>261-262
「収めていればきちんと受け取れる」と言ってる江角マキコ。

いくら貰えるかは言わないのがミソ
俺の血税はスパウザ汚打藁なんかにつかわれてしまったのかな
267非公開@個人情報保護のため:03/11/13 22:32
>>266
お門違いだな…社会保険庁関係ないぞ。
267> 言 い 逃 れ 必 死 だ な
269非公開@個人情報保護のため
>>268
官庁の肩を持つわけではないが、スパウザ小田原の建設は
厚生労働省所管の雇用・能力開発機構が元締め。
役人を批判するのも結構だが、ググればすぐに分かるような
基本的なことも理解せず煽っても逆効果だと思われ。