マニュアル・引継書どうすりゃ委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KM
業務が定型的か、非定型的かにもよるのでしょうが、マニュアルや引継書ってどうしてます?
たまに真面目な前任者が作ってくれてたりするんですが、その後アップデートされずに、結局使われなくなったり、
あるにはあるんだけど、読みづらくて使えなかったりしませんか?
内容で工夫している例や、組織的に更新作業に取り組んでいる例などありましたら、情報交換しましょう。
2KM:03/03/20 04:04
因みに、「マニュアルなんて読まねーよ」という突っ込みは聞き飽きたので、
そういうレスをする場合は、何故読まないのか、を教えていただけると有り難いです。
3非公開@個人情報保護のため:03/03/21 12:48
異動を控えて引継書書いてる人いませんか?
4非公開@個人情報保護のため:03/03/21 13:26
Wordで20枚くらい、システム画面のハードコピーなど取り混ぜて作りました。
5非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:13
>>4 そういうのって分かりやすいですね。
私も、専用端末の画面のハードコピーをスキャナーで取り込んで作ったりしてます。

話はちょっと違いますが、意外とWindowsでの画面のスクリーンショットの撮り方を
知らない人が多いですよね。
文字で表現するより、画面のショットを載せた方が分かりやすいのに・・・。
6非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:14
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
7非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:17
マニュアルなんて読まねーよ
8非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:19
>>5
スクリーンショット取り込んだりプリントどうやるんですか?
わたすも知りたいです。お願いしまつ
9非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:29
前任者が引継書作ってくれていたのなら、自分も後任のために
作ろうという気になるが、前任者が何も残さず、自分は色々
苦労したから、後任者にも何も残したくない。
10非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:31
>>9
その気持ち分かる。
11非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:42
おれんとこの場合、定削でほぼ一人一係みたいなもんになっちゃったから、
周りの人が何やってるか、よくわからんってトコがあるんだよな。
そんでもって、引継の良し悪しで仕事の評判が判断されるみたいなトコがあるわけ。
って訳で、引継書は気合入れて作るよ。
12非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:57
>>8
プリントスクリーンでいいんじゃないの?
ちなみに、俺の場合だと、「PrtSc」ってキーを押すと、
今の画面がクリップボードに入るから、
画像編集用のソフトにペーストして、矢印とか書き足して作ってる。
13非公開@個人情報保護のため:03/03/21 16:04
>>11
気合入れて引継書作っても後任者の評価が上がるだけじゃないの?
前任者より仕事覚えるの早いじゃないかって。
14非公開@個人情報保護のため:03/03/21 16:58
良スレの予感
15非公開@個人情報保護のため:03/03/21 17:24
前職場には4年居た。
前任者が偏屈ヤローで、引継書面らしきものはA42枚こっきり。
「法令を読めば手順は判る」と抜かしおった。
後任が必要とするのは、これまでに積み上げられたノウハウなのに。
2年目からは、毎日職場日記を書くことにした。
これを整理して後任に渡した。
異動して2年経つが、後任から照会があったのは引き継いだ月だけだった。
 >>13 の言うことももっともだと思うが、
それでも、今も職場日記を書いている。
16非公開@個人情報保護のため:03/03/21 17:26
>>13
すみません・・
MEなんですが、プリントスクリーン分からないのです
お願いします・・
17非公開@個人情報保護のため:03/03/21 18:14
16
すいません、できました
「PrtSc」>貼り付け
18非公開@個人情報保護のため:03/03/21 19:20
うちの場合、一応、窓口持ってる部署はマニュアル作ってるけど、
コンピュータの端末入ったりしてて、陳腐化しちゃってるんだよな。
皆が直さなきゃいけないとは思いつつ、誰も手をつけないって状態。
19非公開@個人情報保護のため:03/03/21 19:40
>>18 そうそう、ウチもそうなんです。
で、漏れなんかが、自分が分からなかった所とか、マニュアル作ってるんだけど、
20名近く居る係員の中で、そういうことやってるのは、漏れだけなんだよね。
で、職場の改善なんて気にしない上司だけが一人一台パソコンと。(w
20非公開@個人情報保護のため:03/03/21 19:41
前任者から返してくれと言われたが、
せめて全部コピーをとってからにしたい。
あれがないと仕事にならないほど
よく出来たマニュアルだ
21非公開@個人情報保護のため:03/03/21 19:45
正直マニュアルに頼り切った仕事してると想定外の問題が起きた
ときの対応にからきし弱くなる。
22非公開@個人情報保護のため:03/03/21 19:54
>>21 確かに、それは言える。
ただ、ゼロから始められるほど、今の時代、公務員も暇ではないし
業務も複雑化している。
よって、「だからマニュアルは必要ではない」とは言えない。
23非公開@個人情報保護のため:03/03/21 19:54
>>9
激しく同意!
いつも異動した先で前任者に対し思うことは
机の中のくだらん資料は片づけて、雑巾がけ汁!
です(;´Д`)。
24非公開@個人情報保護のため:03/03/21 20:06
例えば、異動の時期が法改正とぶつかった時って、引継書ってどう書いてる?
25非公開@個人情報保護のため:03/03/21 20:43
上司が「趣味で」仕事のマニュアルを作ってくれて
非常にありがたい。今いる窓口でどんなことをやっていけば
いいのかがかなりよくわかる。
それを見て自分もできるだけ作っていこうと思いました。
26非公開@個人情報保護のため:03/03/21 20:50
漏れの仕事は短期プロジェクト(業務システムの開発)だったもんで
引き継ぐことなど何もない。あえて後任者に引き継ぐとすれば、
「好きなようにやれ」かな。
27非公開@個人情報保護のため:03/03/22 14:59
一応気合いれて作りますた。
それでも2年かけて覚えたことの基本しかフォローできないですけど。
28非公開@個人情報保護のため:03/03/22 17:57
>>25のように後継者が喜んでくれるぶんにはいいが
作る側の自己満足というのも多いんだな。

「これ見たら全部分かるから」って得意気に言われて読んでみたけど、
初心者にはチンプンカンプン。
作った人に聞くのは悪いから、同じ仕事を担当したことのある残留組の先輩に教えてもらったら
そっちのほうがよく分かったという経験がある。
もちろん、マニュアル作成を否定するものではありませんが。
29非公開@個人情報保護のため:03/03/22 18:29
>>27 いや、基本が良いんですよ。それが分かれば、応用は考えられるから。
ゼロから学び直すのと比べると、全然違います。

>>28 確かに、マニュアルの質の問題はありますよね。
そもそも文章の書き方がなってなかったりして。
それはさておき、質の問題を解決するためには、マニュアルとして一定の要件を
備えるよう、ガイドラインを作る必要があると思いますが、いかがでしょう。
そういうの作っている所あります?
30非公開@個人情報保護のため:03/03/22 18:35
>29
ISO取得している自治体は作っていますね。

しかし、係単位でPCやサーバーに3ヵ年ローリングで共通スケジュール
をつくり、実務文書単位に「取説」を添付させとけばマニュアルとして
の基本要件は満たすものと思われるがいかがか?
31非公開@個人情報保護のため:03/03/22 19:29
うちはマニュアル肯定派と否定派が両極端

肯定派は時間費やして労作を残してくれるが、作者の思い込みが激しくて却って使いにくい。
否定派は口頭での説明(またはA4一枚程度)で終わり。「マニュアルなんかに頼っちゃだめ。自分で考えろ」みたいな。

中庸な思考の職員はいないのか…?
32非公開@個人情報保護のため:03/03/22 21:11
いいマニュアル/引継書ってのは、どんなのなんだろうかね。
俺の場合、法律ごとに大体、事務取扱要領みたいのがあるから、
それらの関連付けの図を作って、事務取のページ数ふって、
ここを読んでねって感じで業務の鳥瞰図みたいのを1枚。
あと、今抱えてる問題みたいのを2〜3枚って感じなんだけど。
33非公開@個人情報保護のため:03/03/22 23:40
>32
多分法律と通達と取扱要領にのっていないが疑問に持つ事を
完結かつ実用的にまとめた引継書の事なんでしょうね。
課内の規則や要綱で決めなきゃならん事柄って多いからねえ〜。
3425:03/03/23 11:06
どこがうれしかったかというと

パソコンで処理しているデータの管理・運用法
係で処理した後他の係にいわなきゃならないこと
係で発行する書類のチェックポイント(要領に乗ってないが守らないといけないこと)

を残してくれたことです。
次は自分が臨時職員に指示しなきゃならないから非常に助かる。
35非公開@個人情報保護のため:03/03/23 15:07
今週中に書かないとなー。
引継書めんどくせぇ。
36非公開@個人情報保護のため:03/03/23 23:43
国の地方出先なんだけど、国でとは言わんが局レベル位で、ビデオかできればDVDの
マニュアル作ってくれればいいと思うんだが、いかがか。
定型的な業務ってあるじゃない?そこはビデオとかDVDとかで作っといて欲しいね。
法体系についても(うちは雇用保険)3時間位で把握できるDVDとかあれば、
新採のころとかすごい楽だったと思うんだよなあ。やりかたも統一できるし。
まあ、患部お年寄り連中に言っても無駄なんだろうけど。
37非公開@個人情報保護のため:03/03/23 23:56
俺なんか、畑違いのトコから異動で全く今の仕事が分からない。
そこで聞こうとしたら、
前担当者や同僚が「過去の資料やマニュアルを見る!」と。
でもって引き出し(前担当者が座っていた)を開けると???状態。
契約・経理のマニュアルは他の担当者が自分の机上にバラバラに保管。
38非公開@個人情報保護のため:03/03/23 23:58
(37の続き)
「何で飲み会に4ヶ月も顔を出さないのか?」
「お前は他人との接し方が下手すぎる。」
「溶け込もうとする気持ちが感じられない。」
という同僚の言葉を聞く度に、「このヴォケ共が!」と思うこの頃。
この間係長のフォローも一切なし。
(38の続き)
昨年4月に今の職場に来てから、ヒヤヒヤ、喉の乾きを覚える孤独な
日々だった。全く飲み会しか能のない馬鹿共が・・・。

スレ違いも少々。長くなってスマソ
40非公開@個人情報保護のため:03/03/29 16:01
マニュアルの共有化を考えたとき、まずクリアしなければならない課題は、
マトモにWordや一太郎を使える香具師を増やさなければならないことかも。
41非公開@個人情報保護のため:03/03/29 18:30
>40
使えない人間は公務員辞めさせりゃ良い
42非公開@個人情報保護のため:03/03/29 19:42
>>41 まあ、そんなに簡単に辞めさせられるんだったら、誰も苦労はしないけどね。
それに、大量の失業者を出すことになるし。40〜50代は、殆どクビになっちゃう。(w
43非公開@個人情報保護のため:03/03/29 19:49
TEXで書くべきだな。
将来の事を考えて。
44非公開@個人情報保護のため:03/03/29 20:54
>>43 ファイル形式の問題は重要ですね。
ただ、図などを入れるのに、TEXT形式だと不便ですよね。
Wordや一太郎で作っておけば、将来、大きな変化があっても、
リッチテキストコンバータなどのソフトで、ある程度は移行できる
と思います。
45非公開@個人情報保護のため:03/03/30 00:49
>>44は釣り師
46非公開@個人情報保護のため:03/03/30 02:29
役所じゃTeXなんて誰も知らんぞ。
TEXTと間違えても仕方あるまい。
47非公開@個人情報保護のため:03/04/02 20:53
>>42
40代50代のほとんどがWordや一太郎をまともに使えないんじゃ
どうしようもない職場だよ
48非公開@個人情報保護のため:03/04/05 21:01
内容充実はいいんだけど、適度にまとまっていないと全部目を通すのも大変。
10分冊合計3000ページ。1年かかっても読みきれん鴨。
49非公開@個人情報保護のため:03/04/05 22:52
前にも出ていたけど、自己満足な引継書を読まされるくらい苦痛なものはない

“結局何をどうすればいいの?”って感じの突っ込みどころが満載!
引継ぎ相手が、元からいるのと新しく来るのと複数でした。
元からいるのは仲が悪いし、どうせこれまでの決まりに関係なく自分の思い
通りにやって自爆しそうなのであきらめて箇条書きA4判2枚。
割りにアドリブが必要な職場なのに、新しく来るヤシは原則にこだわりそう
な感じを正規の引継ぎの時に感じたので「いい意味でテーゲーにやれ」と特
に注意した上でA4判4枚。

>>47
ワードやエクセルくらい、40前ならたしなみのうちだと思うのだが、アク
セスはどうだろうか? 引継ぎ相手が両方とも使えないそうなので。
残った人の中では、課長が一番スキル高そうなので課長にでも引き継ぐか(w
51非公開@個人情報保護のため:03/04/06 21:42
Accessは、私にとっては必需品ですが、使える人は非常に少数です。
使えるようになると、多量のデータを扱ったり、定型用紙に印刷したりするのに重宝します。
52非公開@個人情報保護のため:03/04/06 21:52
引継を受けた身だが、引継書は無し。
相手は日本語を話しているはずなのだが訳がわからん。
急ぎの仕事が大量にあることだけは解った。
結局パニック状態のまま2週目を迎える。鬱だ。
5350:03/04/06 21:52
>>51
外部団体や審議会の名簿を一旦作っておけば、会費滞納者とか○○関係役員
とかだけの名簿や総会の受け付け用リスト(「あ行」とか)も作れるし、宛
名書きもしなくて済むから重宝だよね。
5450:03/04/06 21:56
連続レスで失礼。
>>52
今回出て行く職場に来た時の前任者がそれに近かったよ。
翌週に監査のある帳簿の計算が合ってないとか、日本語でしゃべっているは
ずなのに文章になってないとか、めちゃめちゃでした。
最終的には、ろくに引き継ぎされないままタイムアウト。
私も有能とはとても言い難いとは思うが、下には下がいるものだと思ったよ。
5551:03/04/06 22:02
Accessの良いところは、入力支援機能が充実していることもありますね。
住所の入力も、郵便番号から町名まで特定できるから、コンボボックスを使って
やれば、番地だけの入力で済むから、非常に便利。
Excelにも入力支援機能があるけど、比べものになりませんね。
56非公開@個人情報保護のため:03/04/08 00:47
たかだか数ページの引継書をPDFファイルにしてCD-Rにして後任者に渡しました。
57非公開@個人情報保護のため:03/04/13 00:29
ホント、自己満足な香具師ばっかり
58非公開@個人情報保護のため:03/04/13 01:23
59非公開@個人情報保護のため:03/04/13 01:44
60山崎渉:03/04/17 14:12
(^^)
61山崎渉:03/04/20 01:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
62非公開@個人情報保護のため:03/04/25 21:33
引継書つくったよ
流れはコンパクトにわかりやすく、必要なところは厚くを心がけて

そしたら「コンピュータの扱いについても書いておいて」
アフォか
63非公開@個人情報保護のため:03/04/25 21:47
>>57
このスレを読んだ数日後に異動内示が出ました。
案の定、前任者からもらった引継書は、自己満足でした。
64非公開@個人情報保護のため:03/04/26 02:35
>>62 ExcelとかWordのこと?だったら、「自分で勉強しろよ」と突っ込みたくなりますよね。

>>63 まあ、引継書が無いよりはマシってことで。
漏れがもらったのは、5年前の担当者が書いたもの・・・
その間、業務内容に変更は無いのかと小一時間・・・
65非公開@個人情報保護のため:03/04/26 21:50
>>64
ワラタ。
66非公開@個人情報保護のため:03/04/26 22:08
>>64
よっぽどよくできたマニュアルなんでしょうなー
でも、5年も経てば普通どこかは変わるでしょうね

ついこの間「引継書、これだけ?」と言われたので
前任者の書いた引継書(俺のより遥かに少ない分量)を引っ張り出して渡しました
捨てないでよかった
67非公開@個人情報保護のため:03/04/29 18:52
電子マニュアル作っているところあります?
ドコモなんかは、ブラウザで読めるマニュアルがあるらしいんですが。
そろそろネタ切れのようですね。
6950:03/05/04 11:07
ウワーーーン!
>>53でカキコした、Accessで作った名簿を後任者から「後任者が使えないよ
うなものを作って仕事するのは自分勝手だ」って言われちったよぉ!
「ワープロの住所録でないと使えないからそれを出せ」だって。
今時そんなもんわざわざ使うヤシなんざいねぇぞ、このババァ!
つーか、そんなもん速効捨てちまったぞ。
みんなそう思うのかと思って他の人に聞いてみたが、誰に尋ねても「仕事な
んだから、それくらい覚えりゃいいのに」って答えしか返ってこねぇぞ。
だいたい、引継期間前半は「年度末調整」よろしく休みまくって話聞く気も
なかったくせに(w
70非公開@個人情報保護のため:03/05/04 11:32
>>69 バカの言ってる事は無視しましょう。真面目に考える必要無しです。
ところで、残った周囲の人のフォローは無いの?
オバサンにAccessを勉強しろ、というのは現実的じゃないかもね。(w
71非公開@個人情報保護のため:03/05/04 11:36
前任が作ったAccessやExcelを触るのはほんとヤダ。
ごちゃごちゃ長ったらしい式がリンクにリンクを重ねてて、理解できない。
後任にそれを使わせるならフローチャートもセットで作れ。
72非公開@個人情報保護のため:03/05/04 12:42
>>71 嫌なら使わなきゃ良いじゃん。
なお、Excel(2000以降だっけ)はセルをダブルクリックすればリンク先が色つきで見られる
・・・事くらいは知ってますよね。
73非公開@個人情報保護のため:03/05/04 22:09
>>72
嫌でも使わなきゃいけない状況を既に作ってあるんだよね。
そのファイルが自分以外の人のものも含まれていてそれらとリンクしてるんだよね。
Accessのクエリーの抽出条件をズームで開いたときに画面に入りきらないほどの式が現れると殺意を覚える。
Excelも色つきリンクで理解できるようなもんでもないね。
やたらとネストさせたり、複雑な計算式ぶちこむこと自体は否定しないけど、少なくとも
その数値が何を表しているのかはわかるようにしておいてもらわないと、辿っていくのも時間がかかって
しょうがない。フィールド名が式1とか、数値が表示されてるセルオンリーとか勘弁して欲しい。
出て行くときはそのファイルを理解できている人か解説書を残していって欲しいね。

ただの愚痴になってしまったな・・・すまん
74非公開@個人情報保護のため:03/05/04 22:50
アクセスエクセルのファイルを引き継ぐのは自己満足です。

相手によっては、紙に打ち出して渡してます。

ソフトの使い方まで教えてられんよ。
>>73 まあ、でもそれで仕事が楽になってれば良いではないですか。

>>74 確かに、ソフトの使い方くらいは自助努力して欲しいものだ罠。
76非公開@個人情報保護のため:03/05/08 18:11
>>66
私が出向時代に書いた引継書は、8年間生き続けていたことを確認してます。
その後何代にもわたって訪問したけど、業務内容はほとんど変わってなかったですね、たしかに。
作成時期に同席してた班長以下、「これは便利だ」と言ってみんなコピーしてたのは懐かしい思い出です。
業務を樹形図化して20ページ。後任が仲の良い同期とはいえ、よくあんなもん作ったなぁ。(苦笑)
77山崎渉:03/05/22 03:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78山崎渉:03/05/28 11:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79非公開@個人情報保護のため:03/05/31 20:05
マニュアル一応あるけど読みにくいし10年
近く前のものらしく微妙にズレがある。

でも係長は「マニュアルなんかに頼るな。
先輩の背中を見て覚えろ。」と言う。

だったらお前、勤務時間中に新聞社のサイトやとちょうi見て
管理職試験の勉強したり週間つりニュースのサイトチェックしたり
「あー眠い。昨日ワールドカップ(去年の話だな)見てたから
 疲れちまったよー」
などとほざいて部下のやる気をそぐのはやめろ!
つーか辞めろ!!
>>79 背中を見て仕事ができるなら、誰も苦労しない罠。(w
81非公開@個人情報保護のため:03/05/31 20:48
窓口にいるが、「よく受け付けるもの」は、
やっているうちになんとか覚えることができるが、
(それでもマニュアルはあったほうがいい)
「年に数える程度しか受け付けないもの」については
わかりやすいマニュアルを整備しないとマズイと思ふ。

鬱だからこんど精神病院にでも遺棄ます。宇都宮病院がいいかな?
>>81 休職中にでもマニュアル作っておいてね。
83非公開@個人情報保護のため:03/05/31 21:34
「みんなサーバーに入れてありますから」と言われて引き継いだのが何十メガもあるファイル。数にして数百。
たしかに電子文書は最先端だが、どこにどんなファイルがあるのかすら分からない。
>>83 文書検索ソフト使うべし。
85非公開@個人情報保護のため:03/05/31 22:05
>84
何が良いですか?対象文書は一太郎、Word、Excel、123で、しかも
バージョン入り乱れ状態ですが、全部テキスト化しないと検索できなくはないですか?
86非公開@個人情報保護のため:03/06/01 02:42
前任者がいい加減な引継ぎしたからという理由で
自分も適当な引継ぎをする椰子って、
「先輩にシゴかれてムカついたからオレも1年生をシゴいてやるんだ」
と考える野球部の厨学生並だと思うが、どうか?
87非公開@個人情報保護のため:03/06/01 02:44
いるいる。
>>86 御意
89非公開@個人情報保護のため:03/06/01 10:17
「いままでマニュアルなんかなくても仕事は回ってた。
 そんなもんをいちいち作ってらんないし、
 周りの先輩に聞きながら覚えろ。」
という係長、頼むから体系的にまとめといてくんねーか?
それって鉄砲の構造も撃ち方も良くわかっていない新兵を
いきなり最前線につれてって、そこで戦争しながら鉄砲の
分解整備と撃ち方その他を教えるのと同じだと思うんだが、
それだと一人前になる前に死なねーか?
係長試験や管理職試験にはそんな問題出ないんだろうな。


「マニュアルが必要なら自分でその仕事の根拠を
 調べた上で自分用に作ればいいじゃないか。
 どうしてお前はそんな他力本願なんだ?」
と言う総括係長、だったらあんたワードで印刷できないくらいで
俺にいちいち頼るな!!連合赤軍に総括されちまえ!!!
>>89 失礼ながらワラタ
DQN上司ばかりで御愁傷様です。
91非公開@個人情報保護のため:03/06/01 11:36
「やってみせ 言って聞かせて させてみせ
 褒めてやらねば 人は動かじ。」

・・・・・・って聞いたことねーか?
漏れは宇野鴻一郎のエロ小説(日刊ゲンダイ連載)で
これを読んでジュンと濡れちゃったんです・・・・・・。
92非公開@個人情報保護のため:03/06/01 11:47
>>91
山本56の口癖ではなかったかと思われ。
エマニュアル婦人・・・・・・なんちゃって。
94非公開@個人情報保護のため:03/06/03 20:11
マニュアル作るの疲れた。
だからあげ。
× 宇野鴻一郎

○ 宇能鴻一郎
自分の通った道を整備して、後から来る者が
歩きやすいようにするという発想はないのかね?
どうすれバインダー?
98非公開@個人情報保護のため:03/06/16 23:33
私、電算室に居ます。最近の流行で現場にCSVのデータを渡して、
現場はそれをアクセスやエクセルで加工して集計表を作ったり、
出来るところになるとオンラインの支援システムみたいな物を
アクセスでつくっています。

でも、マニュアルは作ってないんですよねえ・・・・
例えば税務にあるアクセスのシステムは課税のデータを取り込んで
各端末から見ることが出来るので台帳が無くなりました。
で、担当者に聞いたんです。
「税率変わったらどこいじればいいかわかる?」作成者以外の人は
答えられませんでした。
(作成者は今年の春に福祉に異動。来年退職)
おい大丈夫か?
99非公開@個人情報保護のため:03/06/16 23:37
やっぱり日誌つけるのが一番マニュアルつくりに役立つでしょ
何年もの仕事を2,3日で仕上げたマニュアルでカバーできないでしょ。

新天地で毎日苦労することをメモしていけば
次の人が苦労しなくてすむでしょう。

でも自分だけで完結する仕事だったらマニュアル作る気なくなるよな〜

100非公開@個人情報保護のため:03/06/16 23:51
100!
>>98
漏れも電算屋をやってかなり長いんですが,
自前で作って原課に渡したシステム,担当者が三代くらい変わると
きっちり作って渡してあったはずのマニュアルを
「そんなの見たこともない」
と言われたりしまつ。
本体よりマニュアルのほうが,ある意味作るの大変なんだぞゴルァ!

頼まれたってもう二度と作るもんか。
>>101 ペーパーのマニュアルは、前任者がダメな香具師だと、そういう事ってありますよね。
いまならCD-Rに焼いて渡せば・・・ダメかな(w
10398:03/06/18 00:48
>>101
同業(?)の方ですね。
確かに電算屋は長くなる傾向がありますね。
私もある業務を担当して、現場が3代変わっています。
そうなると、入力データのエラーコードについて毎回問い合わせがありますね。
「このエラーコード5って何エラーですか?」
その度にプログラムを解析して答えていたのですが、あまりに問い合わせが
多かったので一覧表にして渡しましたが、代替わりすると無くしやがりました。氏ね!

大体、そのプログラムを作った時に
「こういう条件の時はエラーコード5と表示してください」と現場からの仕様と要望が
あったハズなのに、そんな紙も全く無くなっています。

>本体よりマニュアルのほうが,ある意味作るの大変なんだぞゴルァ!
禿同です。


>>102
CD-Rを無くしますね。結局上記の一覧表も私のPCからコピーして渡しました。
104101:03/06/18 02:11
>>102
フロッピーと紙の両方で渡してありますた。
両方無い…どころか、かつてそういうものがあったという伝説(藁すら
伝承されていません。もう馬鹿かとアフォかと。
しょうがなく、漏れのバックアップからもう一度渡しておきましたが、
今度は何年持つか、ある意味たのしみにしてまつ(藁

>>98
よーっくわかります。うちでも多々あります。

だいたい、人事異動大杉。
> 私もある業務を担当して、現場が3代変わっています。
漏れの担当では、一番代替わりのひどいのは5代でつ。(毎年変えるなゴルァ)
はっきりいって、原課より漏れのほうが業務内容知ってます。
ときどき「貸してみろ、漏れなら半分の時間で片してやる」
とか言いたくなりますよ。仕事増えるから言わないけど。
ハァ。漏れ、実務経験まったくないのになぁ。
105非公開@個人情報保護のため:03/06/20 23:44
age
開発時に何もマニュアルを作らなかった原課担当者が課内昇格。
後任者には何も残していないし、仕方なく質問している後任者への説明は超テキトー。
しまいには「こんな事もわかんないの?」って感じでオシマイなんだそうな。
きっと開発時から理解してなかったんだな。

って電算部門スレみたいになってきたな。
10798:03/06/22 11:59
>>106
電算部門って一番マニュアル必要だからじゃないですか?
現場は「電算のことなんてよーわからん」「電算室に任せていたらいい」
って考えていますし。
去年、私の担当で大きな開発があったのですがそのとき担当されていた
現場の方が今年の春に異動されてからは後任の人はこちらに仕事聞きまくり。
業者から渡された仕様書+マニュアルも全く読んでいない状態です。
漏「それはマニュアルのここにちゃんと書いてありますが,何か?」
蛸「しらねーよ。そんなもん読むかよ。」
漏「てめーのバカさ加減を 威 張 っ て ど う す る ん だ ゴルァ」

てなことが昨日もありました(鬱
109非公開@個人情報保護のため:03/06/25 21:26
age
110非公開@個人情報保護のため:03/06/28 08:58
漏れ毎日二、三行の業務日誌をつけてます。
それで引きつぎのマニュアルの下地になるんじゃ〜ね〜か?
111非公開@個人情報保護のため:03/06/28 09:09
>>108
漏 蛸 漏 がワロタ
112非公開@個人情報保護のため:03/07/01 21:54
時期はずれのスレですな
113非公開@個人情報保護のため:03/07/01 22:14
今日は、大移動の日



114非公開@個人情報保護のため:03/07/01 22:39
>110
って言うより全ての作業文書を時系列と業務種別でサーバにファイリング
して検索キーを放り込む。年度末は索引用の解説文をつければ毎年OK。

ちょろいもんさね。
115非公開@個人情報保護のため:03/07/01 23:55
シーズンage
>>107
そんな原課じゃ合併のあかつきにはシステムがみずほ..(以下略
>>116
みずほタンの悪口をいうなあ
118山崎 渉:03/07/12 12:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
119山崎 渉:03/07/15 12:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
120非公開@個人情報保護のため:03/07/20 14:58
メンテage
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
122山崎 渉:03/08/02 01:42
(^^)
123非公開@個人情報保護のため:03/08/02 17:27
この仕事には引継書は馴染まない
と言い残して去っていった大馬鹿者の尻拭いが、ようやく決着しつつあります。
もう8月だ・・・
124非公開@個人情報保護のため:03/08/02 17:41
それは、
「キミに引継書を渡してもムダ」、
という意味が込められているんじゃないの?
前任者が仕事をちゃんと理解・整理できてなかっただけだろ?
126山崎 渉:03/08/15 14:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
127非公開@個人情報保護のため:03/08/22 21:49
ワタシが異動してきた時の引継書と他課へ異動していくときの事務引継書を並べて
引継ぎを行いました。施設の場合は管理のやり方とかです。
職場のパソコンにワタシが行った仕事が入っています。
後任者はそれをみればわかるでしょう。(そうだといいけど)
128非公開@個人情報保護のため:03/08/23 17:54
引継書なんて自己満足だ
129非公開@個人情報保護のため:03/08/23 17:57
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
>>127
事実は小説よりも奇なり。
それでも理解できずに「あんたの引継ぎはなってない!」と未だに言い続けているババァは
現実に存在する。
>>128 それは君がそう思っているだけ。

>>130 それは、本当になっていないのか、ババァが理解できないだけなのか・・・
>>131
> >>130 それは、本当になっていないのか、ババァが理解できないだけなのか・・・

仕事を、複数の人間に振り分けたのだが、同世代の♀(とは言えこいつも30代後半なので
人によってはババァの範疇に入れるか)は一応理解して、細部については時々電話してくる。
しかし、もう一人の50代のババァは、>>130のとおり。しかも、自尊心が傷つくからか問い合わ
せもしてこない。
133非公開@個人情報保護のため:03/08/26 00:59
ジジイも同じ、
聞いてない、みてないの連呼
いやんなっちゃう。
134非公開@個人情報保護のため:03/08/26 00:59
今2chを荒らしまわっている山崎渉やぼるじょわは
全てAAによるものです。そして今心無いAA住人は
2chキャラであるしぃ
  ハニャーン  ハニャーン  ハニャーン
  ∧∧    ∧∧   ∧∧
 (゚- ゚*) ― (*゚ 0゚) ―(゚0 ゚*) ― 〜
  し-J―‐Jし-J―‐し-J―‐J
を虐殺するAAを各板の荒らしに使おうとしています。
あなたはこの異常性をどう思いますか?あなたの意見を
お聞かせください。
【虐殺厨】AA板・住人を2chから追放せよ【最悪】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1061569212/l50
(*゚−゚) しぃ関連スレ救済救援総本部 (゚- ゚*)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061636121/
135非公開@個人情報保護のため:03/08/26 01:03
新しい仕事がわからないのを
前任者のせいにしないでよ。
頭を使いなさい。アタマをね。
前年度の書類をみて少しは考えなさい。
やる気がないのがミエミエ
そうそう。公務員の仕事なんて前年度の書類さえ見りゃとりあえずどうにかなるレベル。
>>136
つーか、それまでの流れを把握しないうちからやりかた全部変えようとする必要以上に前向
きなヤシがいるが、そもそも中身がわかってないのにどこに問題があるかとかわかるのかよ。
そんなことができる神みたいなヤシはそんじょそこらにいるわけじゃないんだから。
とりあえず初年度は前年度を踏襲してその間に問題点を洗い出して次年度から修正しろよ。
逆に、2年目以降も前任者の仕事を寸分違わず踏襲してるヤシは低能。
>>137 御意。
>>137
甘い! 甘すぎる! 苺大福よりもまだ甘いぞ。
今までのやり方が悪いと思ったら、思ったその場から改めるようでないとダメだ。
おまいさんみたいに呑気なヤシは、民間じゃ使えねーな。
つーか、公務員でリストラが始まったら真っ先に首切ってもらいたいところだ。
同意している>>138も同罪だな。
>>139
>>137 をよく嫁。
>>そもそも中身がわかってないのにどこに問題があるかとかわかるのかよ。
つまり、業務に関する知識が十分でないときや、問題点をちゃんと理解していない
場合ににやるなと言ってるわけ。
つーか、苺大福は、そんなに甘くは無いがな。(w
>>140
つーか、>>137が一年回ってみないと仕事が理解できないっていうことに>>139は怒りを覚え
ているのではないか?と言ってみるテスト。
民間はそんな呑気なペースで仕事やってたら大損こいてしまうがね。
半月以内に問題点を理解して、一ヶ月以内に改善案を作成して、二ヶ月目には改善に着手
してないようじゃ、民間では使い物にならねーよ。
>>141
そういうアナタはどちらにおつとめで?
>>142
某メーカーですが何か?
ここでは本筋以外で叩きあいになるのは嫌なのであえて業界・社名は伏せておきますが。
>>141
そりゃ仕事の内容によると思うが。
一年経ってみないと一巡しない仕事ってのも多いもんだよ
特にお役所にはね。
で,そのとき無駄に思えてても,年度締めるときになってはじめて
「あれはこのためだったのか」てなこともあるわけだ。
特にお役所にはね。
>>144
そりゃ、単に引継ぎが不十分なだけでは?
もしくは前任後任の両方、もしくは片方が著しく無能であるとか。
一年間ただただ前年度の踏襲してたらダメでしょ。
今やってることがベストじゃないかもしれないと思って仕事してるの?
それダメ人間じゃん。
1年目の理解度は2年目以降に比べて低いというのはわかるけど、
ベストの方法を模索できる程度に自分の仕事をよ〜く調べて、
理解度を高めるのも仕事でしょ。
逃げはいかん。何事もチャレンジ。
先日、職場でアンチウィルスのマニュアルを作ることになりました。
内容はウィルスパターンのアップデートについてです。
ただし、アンチウィルスのインストールされているPCは外部に繋がっていない
(インターネットには接続されていない庁舎内のLAN用)奴のため、ネットに
接続されたPCでパターンファイルをダウンロードしてCD-RWに焼いて・・・・
という感じで書いていました。ところが

・なぜパターンファイルを更新しないといけないのか?
・CD-RWの焼き方がわからない。
・なんでそんな面倒くさい事をしないといけないのか?

とおおよそ本筋とは関係の無いことまで書けとのお達しが。
小学生の教科書じゃないんだから、それ位勉強しろ。
妥当なお達しだな。

おまいの気持ちもわからなくはないが、その指示を出した上司の方が正しい。
>>147
・なぜパターンファイルを更新しないといけないのか?
・なんでそんな面倒くさい事をしないといけないのか?
これは、今や常識だと言って良いと思うがな。
まあ、でも勉強しない大人って多いから。(w
そんな奴らがPC使ってるんだから、ウィルスも蔓延するはずだよな。
150147:03/09/14 22:59
そうそう。

これ、電算室での話なんです・・・・・
151非公開@個人情報保護のため:03/09/14 23:00
>>150
ふつーの部署と思って読んでいた。
役所は人事異動があって、数年後には全く違うメンツで仕事をすることになる。
何度も人事異動があれば、とんでもないDQN職員が配属になることもあろう。
そのために猿でもわかるようなマニュアルを残すのはある程度必要だと思う。
そのマニュアルを作らされる方にとっては面倒な話だが、しょうがないよ。
153147:03/09/20 15:36
一応、マニュアル完成しました。
A4サイズの紙で15ページ。非常に意味のない仕事でした。
外部(インターネット)に繋がっているPCでパターンファイルをダウンロードして
CD-RWに焼いて、庁舎内のLANに持って来て・・・
と言う所まで、すべてPrintScreenでハードコピーを取って、ワードに貼り付けて
という自分ではかなり丁寧に書いたつもりですが、ホント疲れました。

これが終わったら、次はFTPのマニュアルを書けとのお達しが出ました。
俺、来年の人事異動までマニュアル作らされるんだろうか・・・
んで、マニュアル全部出来たらお払い箱とか

これやっていて思ったんだけど、このマニュアルって全部理解している人間が
書くのが良いのか、それともちょっとそれに劣る人間が必死に作って、それを
全部理解している人間がチェックを行う方が良いのかどっちなんだろう?
俺、(面倒だったのもあるけど)後者の方が作る人間にも勉強になるから
良いと思うんだけどなあ・・・
>>153 乙〜
ところで、後者を支持。
効率性を考えれば、分かっている人が書いて、分かってない人にチェックが
良いんでしょうけど。
マニュアルも、話の流れが悪かったりすると、全面書き直しなんて事になる
可能性もありますしね。
155132:03/09/21 15:41
先日、前職場で事務局をしていた団体の役員から電話がありました。
他出していたので、後刻電話したところ引き継いだババァが文書配布先リストを出してくれな
いとのことで、覚えている範囲を教えてくれという内容でした。
ババァ、アクセスどころかエクセルも使えないのか? つーか、よく考えたら使ってたじゃん。
単なる手抜きかよ。
既に出た人間にどーこう言う権利もないので、「ここまでは事務局がする、と両者が同意済
みのこともしないんなら、それは会長から正式にはっきり課長に抗議するしかないなぁ」と
言っておいたからな。
話が議員の方に飛び火しないうちに消火した方がいいと思うぞ。(w
俺が、仕事のマニュアル作っていると「うん。マニュアル作るのは非常に良いことだ」
と言うけど、自分の仕事のマニュアル作らない上司に殺意を覚える・・・
前任がマニュアルを作ってくれてなくて、自分がものすごく苦労したので、
後任のためにマニュアルを作りながら仕事してるけど、けっこう大変。
前の仕事はマニュアル作りやすかったけど、今の仕事は作りづれぇ。
あと、もうすぐ合併が控えてるので、そこで大幅に書き換えるかもしれない
っていうのもつらい。
>>157
合併のための事務摺り合わせにはマニュアルが欲しいし。
つらいがガムバレ。

>前任がマニュアルを作ってくれてなくて自分がものすごく苦労したので、
>後任のためにマニュアルを作りながら仕事してるけど
「俺も無しでやってたから」と言って引き継ぐ?ヤシに限って
そのまた前任の悪口を散々言ってる事が多い。
159非公開@保守のため:03/10/07 22:13
>156
禿同!
160非公開@個人情報保護のため:03/10/09 00:24
前任の悪口、言いたくもなるよ。
異動のたびに、引継なしマニュアルなしでさあ。
自分がマニュアル作るのばからしくなってくるよ。
161非公開@個人情報保護のため:03/10/09 00:48
うちの町は情報公開が趣味の人がいて、(年間250件ぐらい)
引継ぎ書の情報公開(全職員分)がでるので、公開用と丸秘用と2つ作らなければ
ならない。
ちなみに作ってなければ、規則違反なことが、市民団体に知れ渡るので形だけでも
管理職もつくっている。

162132:03/10/10 04:52
>>161
いつも不思議なんだが、こういう情報公開請求が趣味の人ってその集めた情報で何かして
るんだろうか。
そうでなければ、単なるコレクター(のうち最も他人迷惑なヤシ)に過ぎないんだが。
誰が情報公開請求をしているのか、っていうのを
情報公開請求してやれ
164非公開@個人情報保護のため:03/10/25 12:55
>>161

作っていないのが規則違反であるのなら、
今まで作っていなかったお前らが悪い。
166非公開@個人情報保護のため:03/10/26 14:47
システム操作以外でマニュアルなんていらんだろ。
前任の残した起案なり書類なり見れば&法を解釈すれば
やるべきことは理解できる。+自分なりの工夫を加算すれば良いだけ。
バカだろおまいら。高卒か?
>>166
たいした仕事してない証拠だな(プ
>>166 引継がちゃんとしてない香具師に限って、そういう書類も信用ならなかったりする罠。
>>166
起案なり書類なりに残らない細かいところほど
後任は知りたいのです。

それに、そうやって覚えると応用が利かせられないし、
仕事を離れたときに自分が困るよ。
あげるものとする。
文章を書く上での常識が無い奴が増えてる気がする。
他課への依頼文なのに、話し言葉で書く奴。
「です・ます調」と「だ・である調」の混在する文章書く奴。
「卒論書いたんやろ?」って聞くと、「いやあ、本の丸写しですから。ははは。」
理系出身の俺の方が読書の量が多いっていうのも・・・

こんな奴らの書いたマニュアルなんか読めません。
最近の文系は本読まないのですか?
172非公開@個人情報保護のため:03/11/02 13:18
文系は、パカが多い。
>>172
読書量で言えば、大量にしているヤシとしていないヤシの差が多いと言うのは事実。
理系はそちらの差は少ないが、根性のいいヤシと悪いヤシの差が大きい。
>>171
読書量じゃなくて文章を書くことを真剣に考えたことがあるかどうか
だろう。
ちなみにどれくらい読んでるんだ?
俺は週2だが。
175171:03/11/02 18:52
>>174さん
私も週に2冊位です。司馬遼太郎等の歴史物が多いですね。
(最近、車通勤になったので読書量が減りました。)

「文章を書くことを真剣に考えたことが・・・」は同意しますが、
例えば、文章で使う最適な言葉を選ぶ力は「ほぼ」読書量に
比例すると思うのですが、どう思われます?
176非公開@個人情報保護のため:03/11/02 20:23
「文字を扱うセンス」という意味では禿同。
ただし、下手にわかりやすいと困る場合があるのが役所の集成。
「言語明瞭、意味不明瞭」と「はっきりわかりやすく」の使い分けが大事ですね。
177非公開@個人情報保護のため:03/11/02 20:36
役所言葉とは違うものが、読みやすい。
178非公開@個人情報保護のため:03/11/02 21:10
私はシステム担当なので、マニュアルを作る物は役所言葉と
関係の無いものが多いです。(現場の仕事しらないから)
でも、現場の依頼をうけて作ったプログラムも現場の担当が
代替わりすると、「このパラメータ何?」とか聞いてきます。

そうなると、プログラムのソース(中身)を見て、
「このパラメータは○○の日ですね。で何日ですか?」
とか説明しなくちゃいけなくなります・・・・(何か間違ってる)
現場の依頼を基に作ったのに、現場がその基を知らない
いかにいい加減に仕事しているか。

一番サイテーなのが、おばはんが担当の部署で二言目には
「去年と同じにしてくれたらいいですから」
で、一度パラメータも去年と全く同じに出してやったら、
当然、打ち出したリストも去年と全く同じ物(笑)
相手の課長が怒鳴り込んできました。(笑)
でも、「おたくの担当者が去年と同じと仰ってパラメータも
何も指定しない云々・・・」と言うと
それからはちゃんと指定するようになりました。
毎年のようにあちこちの課で担当が変わっていたら、引き継ぎがうまくいかなくて
>>178の原課のような事態になってしまうんだろうな。
怖いのはたった1回でも引き継ぎがうまくいってないと、後々までグダグダに
なってしまうこと。どこかで必要以上に頑張ってくれる人が現れないと元に戻らない。
180171:03/11/03 01:24
>>172
思わない。
結局文章を書く力は文章を読む力とは別。
読書量を誇っても訳のわからん文章を書くやつもいるし。

最近よむのはほとんどノンフィクションだな。

>>178
Good job!
>>180
しかし、まったく読まないヤシはほぼ例外なくやっぱり訳わからない文章を書いてるという罠。
そもそも、そういうヤシは比喩表現を知らないから文字どおりにしか理解できてない。
正しい例えかどうかは自信がないが、園遊会での昭和天皇と山下(柔道)の問答みたいにな
ってしまう恐れがある。

昭和天皇:だいぶお骨折りになったのではないですか?
山下:はい、数年前に(ry

★「骨折り」と骨折は同じものじゃない。
182171:03/11/03 09:47
>>181
「読まない」→「書けない」についてはそのとおり。
俺がいいたいのは「読んでいる」→「書ける」は正しくないと
いうことだ。

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061701.html
緊張のあまり答えてしまったように思えるが。

ttp://www.ronbunonline.com/school/record.htm
読んでないやつの文章は「いいたいことは分かるのだが
内容が薄いorない」「形式が間違っているのでよけいな頭を
使ってしまう」文章が多いように思うな。

読んでいるけど訳分からない文章だと、あっちこっち
妙に細かい知識で引っ張り回して論理がむちゃくちゃなのを
ごまかそうとしているように思える。
いい観察だな。

読んでいる、アタマも切れるが他人に親切な文章を書かないやつはどう思う?
184非公開@個人情報保護のため:03/11/11 21:39
12年の選挙で開票を担当したんだが、そのときの引継書を後任が全く読んでいなかった
らしく、今回の開票事務は酷かった。
でも、全く反省してない所が悲しい・・・
185171:03/11/11 23:37
>>183
もともと不親切なのか、ピントはずれ名人なのだろう。

法律や細則、通達、契約書、パソコンのマニュアルについては話は別。
専門用語がきっちり定義されている以上、用語を替えると
全く別の話をしてしまうことになるので、不親切になるのは仕方がない。
なので、そういう世界と普通の世界をつなぐためには、かなりの想像力
がいるな。「初心を忘るべからず」とはよく言ったものだ。
186非公開@個人情報保護のため:03/11/21 01:16
まず、口頭で引きつく。
そして、疑問点は後でTERで
>>186
やめれ。漏れが最初に異動した時の後任は、おつむのメモリ容量が足りないらしく引継ぎ
開始15分にして「あとは、その都度聞くから」と言って引継ぎを打ち切ろうとした。
まだ懸案事項や注意人物について説明が済んでないだろがゴラァ!
で、最終的には何だかんだと1年以上電話してきた。これでそいつとギャラ一緒かよっ!?
>>188 そういうときは、ホント授業料をもらいたくなるよね。(w
189非公開@個人情報保護のため:03/11/29 13:27
引継書があるだけましだよ。もらったことがない。
最低のドキュソ職場。
190非公開@個人情報保護のため:03/12/08 21:15
そろそろ異動に備えて作るか。
保存。
異動できる人はいいなあ・・・
もう同じ職場に7年だよ。
上司とか先輩とかは「マニュアル作るのは大事だ」とか
言うけど、そう言う人らが作っているの全然見たことないし。
7年も同じ職場ってありえるんだ?
どういった職種ですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1038148650/860-871
あたりによれば、電算課だと

871 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:03/12/16 23:48
>>868
5年で異動はまず有り得ません。10年以上がザラのようです。
最近はできるだけ早く異動できる様にしていく方針になっているようですが、
それでも早くて8年といった現状です。

らしい。
前に電算課は異動が一切ないっていう恐ろしい役所の話を聞いたことがある。
>>193
うちの市では選管かな。
他所で課長補佐・係長クラスの人が出られずに格だけ上がって副参事・主査になってる。
その人たちは最長10年超、最低でも5年〜7年。
未経験者では使えないらしく異動は選挙の予定がない年に細々と行ってる。
しかし、ここ数年選挙年が続いたので経験退職者まで動員する惨状。
197非公開@個人情報保護のため:03/12/24 21:39
よく考えればあと3ヶ月だ!
そろそろ着手しないと・・・
198非公開@個人情報保護のため:04/01/06 00:09
当分異動はないし、もうすぐ合併で電算システムも入れ替えになるから、
合併してからマニュアル作ろうかな〜と思ってたら、合併破綻・・・。
これからマニュアル作りに励みます・・・
隣の主任はもう年明けから引継書作り始めてます。
4月異動の希望を込めて。
200199:04/01/12 09:59
でも、そんなことする人に限って動けないんだよね。
>>200
それは真理っすね。
以前出先で一緒だった同僚は本庁に戻りたくて戻りたくて、年明けから身の回り片付け始
めて2月には臨時のオバちゃんたちにみんな挨拶を済ませたあげく、異動しなかったという
ことをやらかしました。
むしろ彼より私の方が先に動いちゃって、彼が異動できたのはそれから3年後のことでした。
202非公開@個人情報保護のため:04/01/17 21:32
どうでも委員会
203電算室:04/01/18 15:28
>>199
激しく希望している異動に備えてきっちり業務日誌やマニュアルを
作ってるが異動自体がない罠。もう病休とるしかないかな…(もともと
悪い視力がさらに悪化しているので異動を希望しているのですが)
204同じく電算室:04/01/18 15:45
>>203
異動を希望している訳ではないですが、前任者がマニュアルを
作っていないので、現在作っている最中。
うちの電算室は他の部署よりマニュアル類が揃っている方で、
無くても、プログラムのソースより判断することが(ちょっとは)
可能。でもマニュアル要るよなあ・・・

下の奴にも作るように言っているけど、全然言うこと聞かない。
そいつは、今より楽な職場に行きたいそうで異動希望している
そうです。まあ、良いけど。
205電算室:04/01/18 16:16
>>204
>そいつは、今より楽な職場に行きたいそうで異動希望している
ググッそういう気持ちもなくはありませんが、半ヒキーな漏れは
今の職場環境も悪くはないかな、とは思っています。比較的若い
職員が多いし、他にやりたい仕事があるわけでもなし。でも
視力の問題は切実です。2chも見れなくなってしまう(w

ソース見て判断しろとは漏れの先輩も言っていますが、そのためには
業務全体の知識がある程度はなくてはダメポと思い、自分の覚書も兼ねて
作り始めた次第。
206同じく電算室:04/01/18 16:44
>>205
>ソース見て判断しろとは漏れの先輩も言っていますが
でも、これ危険なんですよねえ・・・
現場の異動のペースとうちの職場の異動のペースを比べると
はるかに電算室の方がゆっくり。
と言うことは例えば税法の改正なんかがあった場合、現場から
「この計算変えて」とか言う仕様が漏れる事が多くなる可能性が
ありますよね。

現に、うちの市役所では課税証明の手計算できない課税課の
職員が増えてきているらしいです。
なんにせよ、目は大事にしてくださいね。
電算室って何?
どんな仕事してるの?
理系の人がやってるの?
208同じく電算室:04/01/18 22:12
>>207
すれ違いになっちゃうのでこちらへどうぞ。

★☆ 情報システム課 電算課スレ_2  ☆★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061553765/
>>206
ありがちだよなぁ。
機械の使い方くらいならいくらでも教えてやるが,
原課の仕事内容までレクチャーする毎日。実務経験もないのに。
漏れは何様でつか?_| ̄|○
>>212 神様です。ヽ(´ー`)ノ
↓ 神光臨
212神様:04/01/22 23:10
呼んだ?
呼んでない