少年鑑別所、少年院職員のつぶやき

このエントリーをはてなブックマークに追加
>931 勤務する場所や地域によるけど
風俗遊びをしすぎると気まずい思いをすることもあるから注意。
いらぬ助言(情けない助言とも言う)だが
そのあたりも熟慮した上で慎重に遊びなされ。
933非公開@個人情報保護のため:03/12/07 20:11
930ですが、風俗なんて行きませんよ!興味ないし。
興味あるのは研究と矯正にたいする知識。知識欲の方が性欲よりも旺盛なので
934非公開@個人情報保護のため:03/12/07 22:36
まげ
935不良少年:03/12/07 23:48
>>933
アンタにはオレラの気持ちワカンネヨ
>933 遊ばなくても夜の歌舞伎町を徘徊するのは勉強になるよ。
マンウォッチは楽しいし色々勉強になる。
門限間近にあの界隈を走っているのは矯正か警察って言われたな。
毎日呑んでたくさん知り合い作ったよ。
938非公開@個人情報保護のため:03/12/08 22:20
age
939非公開@個人情報保護のため:03/12/09 06:36
研修では生涯かけがいのない友人を作ってください。僕もあうんの呼吸の友人
がいますよ。中等科・高等科が同期です。あれから20年以上たちますね。
お歳暮はお互いの意思確認になってます。
940非公開@個人情報保護のため:03/12/09 13:03
同期は大切にな
941非公開@個人情報保護のため:03/12/10 20:00
研修では生涯かけがいのない伴侶を見つけてください。
942非公開@個人情報保護のため:03/12/10 20:01
研修で問題起こして
管理する側からされる側にならないよう気をつけてください。
943非公開@個人情報保護のため:03/12/11 22:13
法務教官たる者、研修で武勇伝を作ってこそ一人前(のはず)。
そう言えば、以前、研修生が旅行先で互いに手錠をかけあって問題
になったことがあったっけ。まあ、そこまでやると問題だが、酔っ
ぱらって帰寮して、大声で騒いで近隣住民から苦情が来るぐらいは
当然でしょう。
>943
そおか?
その武勇伝が何の「足し」になるのか,マジで教えてくれ。
私には同期会の酒の肴ぐらいにしかならんと思うのだが・・・
>943
 行刑や数十年前の昔ならそうかも知れんが,近隣住民から苦情まで来ると違うんじゃない。
俺の経験上では
普通は陰で「あいつ馬鹿だねー」というネタにされるよ。
長い人だと十年以上言われ続けるし。
新人が真に受けたら可哀相だよ。
伝説…知ってるのは、北の地の初等科で門限に遅れて窓から侵入したら、
近所の人に通報された。とか言う話だな。
>946 あ,それ聞いたことある。
>946
東京で門限破って殴られた,って人もいる。うん。
949非公開@個人情報保護のため:03/12/13 13:30
私語の禁止はやっぱりなくなるのかな?
950非公開@個人情報保護のため:03/12/13 13:32
私語の禁止はやっぱりなくなるのかな?
951非公開@個人情報保護のため:03/12/14 10:36
はじめまして
研修って何ですか?
>951
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058262487/l50
で聞くといい。あそこの人は受験者も現職も親切だからオススメだ。

ここは仕事に‘どうしようもなく’疲れた者が‘止むを得ず’毒を吐く場。
もし,あなたが法務教官になり
「精神を病みそうだ・・・」,「もうダメだ・・・」
と思ったら,その時に初めて書き込むといい。
仕事に希望があるうちは決して見てはいけない場所だよ,ここは。
954非公開@個人情報保護のため:03/12/17 01:11
>>952
こんな組織になんの希望があんの?
正に絶望の組織。上級幹部に忠誠を誓う封建・独裁社会。ものが言えない。
こんな組織をありがたがるのは脳みそ筋肉系だけ。
応援団からだけ職員を採用でもすればと思うよ。

>>954
下々の者はただただ幹部に忠誠を誓っていればよいのダヨ。
さすれば我々が下々のサビ残をなくし,年休フル消化を実現してみせる。
それが幹部の唯一の任務ダヨ。

間違いない。
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::::::   \___/     |  < という夢を見たんだ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   \________
>954 >955 
施設ごとの差って凄いね,なんか刑務所みたい。

うちの幹部は何言っても無視されてます。
たまにキレてますけど誰も言うこと聞きません。少し可哀相です。
俺はこういう施設で働けることを喜ぶべきなのかも・・・。
958非公開@個人情報保護のため:03/12/18 12:13
うちの幹部は気に入らないことがあると、口癖のように
「手続書だ!!!」さ。
頭がオカスィんだね。
>958
「手続きなんて書かねぇ,処分するならやって見ろ!」って言ってみたい。
宝くじ当たってから・・・・スマン
>959 
意外と言っても大丈夫だったりするよ。
マジに。たまには開き直ってごらん。
もちろん,自分に非が100%あるときは駄目だけど。
>960
正論吐き続けたら,当然のように嫌われた。
まぁ,良いんだけどさ。

オフィシャルとプライベートの区別が付かない奴って,ほんと屑だね。それはそれ,これはこれってなんで分からないんだろう。業務の目的がなんなのか,分かってるのか?
age
963非公開@個人情報保護のため:03/12/20 12:16
やっぱ自分が幹部になって矯正界を変えるつもりでやらないとダメだな。
964非公開@個人情報保護のため:03/12/21 00:13
たいへん
>963 でも幹部への道を進み始めると現場で少年をいじれなくなるぞ!
そうなるとわざわざ法務教官になった意味がなくなる。
>965
いや,いじる人はいじる。
教官としては幹部になりながら現場から離れず凄いなぁ,と思う反面,現場の方針と違うことを始めるから,正直「引っかき回さないでくれ」とも思うが。
幹部になってまで少年いじるのは,
・幹部としての仕事をこなしている。
・少年に対しての指導が事後の責任を考えての上である。
の2点さえ満たしていれば良いと思うが,なかなかいないよな。

>966 とこの幹部はそれでもかなり優秀な人だと思う,がかなりレアケースと思う。
仮に俺が幹部になれたとしてもそこまで優秀じゃないしな。
幹部やりながら現場いじれる力があるなら,
幹部仕事に回す労力を少年いじりに使いたいと考えるも人情だろうし。
ほら,少年に手をかけるのって今だって十分とはいえんでしょ。
もっと語り合いたいんだよ・・・。
968非公開@個人情報保護のため:03/12/22 17:44
適材適所がありますからね。一部と二部の人事交流してても意外とうまく
溶け込んでいる職員もたくさんいますよ。優秀ですよ。
>968 ???
どの発言へのレス?
970非公開@個人情報保護のため:03/12/23 04:59
矯正界はこの私が、少しずつ変えて生きましょう。高等科も古いので人事権
もあります。できる限りのことは、上層部に具申・実行しましょう。
>970 頑張って欲しい。
ただ,くれぐれも潰されんで下さい。
972非公開@個人情報保護のため:03/12/23 08:53
>>971
だいじょぶだぁ。
すぐに潰されちゃうYO
一般に有能・できるとされる幹部は自己保身がイマイチなことが多いから
結果として自己保身に長けたいわゆるダメ幹部しか生き残れないのでは?
よって最初は立派な人でも幹部になると年月とともに腐れていくか,精神を病む。
鋼鉄の意志力なんて所詮フィクション・・・。

>970 無理せんどいてください。
ただ,片手間でできる無理のない範囲でよろしくお願いします。
974非公開@個人情報保護のため:03/12/23 17:53
自己保身に走った方が得策だからな。下手に部下のためになんて考えたら
出世せえへんよ、ホンマ。
975非公開@個人情報保護のため:03/12/23 19:36
看守時代は、みんなに好かれ人望も厚かったのに、高等科を出て幹部に
なったら、保身の神様みたいな職員もいますね。点数稼ぎ、太鼓持ちに
翻弄して、みっともないよ。偽善者だよな。その点、俺は看守時代から
嫌われ者で悪い奴、人気の無い奴だったので、逆に人望が厚いと勘違い
されているよ。偽善者なのにさ・・・。
976非公開@個人情報保護のため:03/12/23 19:48
俺の同期は6人も高等科へ行ってる。今うちの施設にいるのも
来年は課長補佐で栄転の予定。さて、誰が手のひらを返すのか・・・
>975 微妙にスレ違い。
一応2部専用です,ここ。
でも行刑だと幹部ってかなり偉いらしいので実情が違うらしいし。

ただし,言ってることは同意。
978非公開@個人情報保護のため:03/12/23 22:14
「おごるな幹部」というところでしょうか。
下っ端時代に幹部批判を先頭にたってやってる者に限り、
幹部になると我を忘れて、偉くなる傾向があるね。
>>978
ポジションにゃ関係なく,単にエバっていたいヒトだっただけでは。
いるいるそういう人。
981非公開@個人情報保護のため
幹部に限らず、「ええかっこしい」が多いからね。
権威を振りかざす人、んでもって、それが周囲の反発を招いて
いることに気付かない人。