■水道局は民営化した方が水は安全■

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>331
だからブラクラもどきを喜んで貼りまくるなよ低脳
333非公開@個人情報保護のため:03/10/04 11:55
ブラクラだったのか・・

私、某市の一市民です。
水の安全性に関する市民運動団体に所属していて
このスレも興味があって見ていました。

331を踏んだら「データー削除」とかいう画面が出て
慌ててPCの電源落としたら、運悪くハードディスクのデータが一部壊れたらしく
Windowsが起動しなくなりました。
リカバリーしたら直ったけど大事なデータ(思い出の写真とか仕事の文書とか)
全部あぼーん。

頭にきたから、ブラクラ張った奴に損害賠償を求める
民事訴訟を起こそうと真剣に考えています。
334333:03/10/04 11:58
知り合いの弁護士(私の所属してる団体にもいますので)に相談してきます。
あとでまた書き込みます。
335非公開@個人情報保護のため:03/10/04 12:10
祭りの予感〜
336非公開@個人情報保護のため:03/10/04 12:16
333です。
最初は小額訴訟にしようと思ったのですが
(通常の訴訟手続きより安い・早い・簡単だから)
知人の弁護士さんに電話で相談したところ、
小額訴訟は「相手の住所がわかっていること」が要件らしい。
(通常の訴訟のように、相手の所在不明の場合の公示送達という方法をとることができない。)

仕方ないので、あきらめようかと思ったら、弁護士さんが
「それは良い問題提起になるので、ぜひ通常の民事訴訟にしましょう。
費用面が心配なら私が協力しますよ」
「貼り付けたのがもし職員なら行政を叩く格好の材料になります。
職員でなくても、インターネット時代の訴訟として先駆的な判例が出るかもしれません」
等、大変前向きに検討してくれることになりました。
損害賠償うんぬんよりも問題提起としてやる価値があるということのようです。

この弁護士さんは若くて情熱家だし、行政問題やネット上のトラブルに関心が高くて
そういった市民運動団体のメンバーでもある。

弁護士さんとは近日中に会ってきます。幸いご近所なので。
また書き込みます。
337非公開@個人情報保護のため:03/10/04 12:38

プロ市民キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

331タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!


プロ市民様の逆鱗にふれたらしいな(w
削除依頼だしてこいよ>331

koumu:公務員[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1054480413/l50

>>337
333は民事訴訟って言ってるんだから逮捕はないだろ
偽計業務妨害なら刑事事件で提訴も可能だろうが。

 (電子計算機損壊等業務妨害)
刑法第二百三十四条の二 人の業務に使用する電子計算機若しくは
その用に供する電磁的記録を損壊し、若しくは人の業務に使用する
電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、又はその他の
方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、又は
使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、
五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
どうなるんだろうな。
ただ、4レス前に JavaScript が含まれてるリンクが有るし。(貼って良いとは思ってないが)
ブラクラチェッカー使えばほとんど問題ないリンクで有る事が判るし。
個人的には行政問題とはちと違う気がしますが、問題提起としてはおもしろそうです。


ブラクラURL貼り付け厨ウザ杉だから
見せしめタイホもいいかもね

って、まさかまた横(略

331は馘でしょ
331にはぜひ裁判で「URL踏まないのは2ちゃんねらーの常識でつ」
と言ってほしい。傍聴にいってやるから(w
342非公開@個人情報保護のため:03/10/04 18:04
ここでもジサクジエンしてるようだね
暇人さん
プヒャプヒャプヒャ
「人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊」
「電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え」
「又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず」
「又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した」
      ↑
立派に要件満たしてるじゃん。

官舎が安いだけでまるで犯罪みたいに書き立てる
最近の週刊誌が飛びつくよね。
公務員不祥事+ネット犯罪=格好のネタ
降臨! 331=343

一罰百戒って言葉しらんのか?
間違えた331=342
まあいいや、その後の展開が楽しみ。
良い週末を>331w
a
348非公開@個人情報保護のため:03/10/05 02:00
絶対訴訟で勝つ
349非公開@個人情報保護のため:03/10/05 03:53
長野県飯田市の浄水場運転は民間らしい。
シンク・エンジニアリングという会社。
http://www.think-tech.co.jp/kaisya/index.htm
もっと民間にしてもいいよね。
350非公開@個人情報保護のため:03/10/05 12:46
おお、これはすごいな。
351非公開@個人情報保護のため:03/10/05 21:23
ヒ素、トリクロロエタン、ホウ素、カドミウムなどなど、
いくらでも問題にできる有害物質や元素はあるから、これらを多少含んでいる
水道水が、槍玉に上がる。
水道水は公営だから、テレビ局としても正面切って批判がやれる。

ところが、ミネラルウォータになると、スポンサーの関係があるから、テレビ
局としても攻撃対象にはしにくい。
役所批判的な情報公開は「正義」として行われるが、その裏には、放送できな
いことが多々有るのだろう。
352非公開@個人情報保護のため:03/10/12 13:51
何?、このスレ
353非公開@個人情報保護のため:03/10/12 14:16
公営は叩きやすいってことだろ?
言いがかりをつけて自分の利益になったと思い込んでいる。
アホくさい。
354非公開@個人情報保護のため:03/10/12 14:59
一生懸命サゲてる人は何?
そんなことやってもスレが下に行くわけじゃないからヤメとけ。
355非公開@個人情報保護のため:03/10/12 21:51
無理矢理スレ埋めてる喪前! 背屋の当事者か? …別に、酒の(ry
356非公開@個人情報保護のため:03/10/13 01:50
そろそろウザイので通報しますた。
アク禁になりますのでよろしこ。>埋め立て人
357非公開@個人情報保護のため:03/10/13 13:52
水道局…ゴミ溜め
358非公開@個人情報保護のため:03/10/14 19:13
sage荒らしはアク禁になりますた。
359非公開@個人情報保護のため:03/10/14 20:26
埋め立て人アク禁ですか。快挙。
粘着質な異常性、自分じゃわかってないらしい。
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします

↑ブラクラ注意
aa
363非公開@個人情報保護のため:03/10/14 21:59
aa
364非公開@個人情報保護のため:03/10/16 23:36
もう終わりか?
おしまい
366非公開@個人情報保護のため:03/10/19 11:27
そうはいかん。
367非公開@個人情報保護のため:03/10/19 17:28
せやはどうなった
三酉 糸各 み の イ牛 ?
369非公開@個人情報保護のため:03/10/20 23:03
うん、せや
巻き添え食らったヤシは悲惨だな
371非公開@個人情報保護のため:03/10/22 20:46
記者発表は未だか??
372非公開@個人情報保護のため:03/10/24 23:22
詳細キボーヌ
373非公開@個人情報保護のため:03/10/25 09:59
瀬谷って、はっきり書けば?
水道手当て廃止になっていいからさ、夜勤なくせよ。
延長窓口で7時か8味までありゃいいじょん。
375非公開@個人情報保護のため:03/10/25 18:10
時間外手当当てにしてる香具師がいる限り、泊まりは無くならん 多分
376水道内定者:03/10/26 17:50
事務内定者です、ここは大変?参考になります。

基本的な事聞きますが
水道行政ってどんなんですか?
水道の事務屋はどんなしごとするんですか?
教えてちゃんですいませんが
教えてください。

因みに水道ド素人ですが
猫採用ではありませんよ。
377非公開@個人情報保護のため:03/10/28 22:41
SEYA age
>>376
くればわかる
期待するな
以上
379非公開@個人情報保護のため:03/10/31 02:29
シ束頁 谷 age
380非公開@個人情報保護のため:03/10/31 21:48
揉み消しか??
381非公開@個人情報保護のため:03/11/01 01:05

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
382非公開@個人情報保護のため:03/11/01 02:01
福利に恵まれていて、うらやましい。
383非公開@個人情報保護のため:03/11/01 09:26

採用時だけじゃなく、退職後も、安心!

384非公開@個人情報保護のため:03/11/01 13:55
せやさけ
385非公開@個人情報保護のため:03/11/01 14:24
 
386非公開@個人情報保護のため:03/11/01 14:49
縁故採用ってそんなに沢山いるのか??
387瀬谷&rlo;酒&lro;:03/11/01 23:36
揉消し
388非公開@個人情報保護のため:03/11/01 23:42
現業上がりの水道局員が一般部局に来ると、使えんなぁ。
水道居る時は偉げにしてんだが。
389非公開@個人情報保護のため:03/11/01 23:53
水道局と一般部局間の人事異動について、詳細キボーン
390愛子:03/11/02 00:00
391非公開@個人情報保護のため:03/11/02 01:52
>>386
まぁ、そう言うなw
配水か維持かわからんが、
あれはあれで、つぶしの利かない
特殊技術っぽいところがあるから

どんな職種でも耕してきた畑以外に
放り込まれれば、とまどうし、腐るでしょw
392非公開@個人情報保護のため:03/11/02 23:59
犯罪者収容所
393非公開@個人情報保護のため:03/11/03 00:01
腐ったミカンは他のかごに入れろ
394非公開@個人情報保護のため:03/11/03 00:05
失業対策事業
もみ消し成功だね(藁
>395
今までと、全然変わらない
これでいいのか?
397非公開@個人情報保護のため:03/11/03 23:42
闇の力が作用するのだよ。




見ざる。言わざる。語らざる。
398非公開@個人情報保護のため:03/11/03 23:44
予算がイパイあって、職員住宅があって、うらやましいでつ。
399非公開@個人情報保護のため:03/11/04 00:24
只同然の職員住宅でせっせと貯めた金を頭金にして家を買う

地価下落であっという間に…

頭悪いんじゃね〜か?
400非公開@個人情報保護のため:03/11/04 02:48
>>398
土地いっぱい持ってたりするからねw<水道

>>399
頭悪いのは個人の問題w
っていうか、そいつは読みはずしただけじゃん
漏れはバブル期に売り抜けたぁよ
激しく遠くなったがw
401非公開@個人情報保護のため:03/11/04 03:08
ローン返済のために、カラ残業etc…

水道料金は、こんな香具師の給料に消えていく
402非公開@個人情報保護のため:03/11/04 03:43
1.丸紅ダイレクトでNEC製PCが19800円の爆安販売
2発見した.PCニューススレの>>1が発見してスレ立てる
3.ニュー速にもスレが立つ。本格的に祭り開始。
4.注文殺到も、10時頃に\198,000に修正される。\19,800で買えなくなる。
5.一部、19万8000円の間違いじゃないか、との声もあったが真相不明。
6.丸紅ダイレクトの謝罪により結局1980000円だったことがわかり、
再び祭りに。入室が入出になってたりとにかく誤植のオンパレード。
7.そろそろ祭り終了かと思いきや、丸紅の〜パスとIDが漏れてさらに大騒ぎになる
8.nyで名簿を流しているとの情報がでる。(ガセ)
9.丸紅ダイレクトより謝罪メールが、購入者に発射
10.丸紅ダイレクトから発射されたと思われたメールが、ヘッダを見ると
実は「トランスコスモス」という外部の人材派遣会社から発送、が判明。個人情報が丸紅ダイレクト→トランスコスモスに渡っている疑惑

誰か法律に詳しい方
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067882150/l50
で、○紅の最低最悪の祭りを語りませんか!!!
403非公開@個人情報保護のため:03/11/06 02:42
>397
詳細キボーヌ
404非公開@個人情報保護のため:03/11/06 19:48
何があったんだよ
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
406非公開@個人情報保護のため:03/11/08 11:03
どうせ議員か組合か、その両方ともか、そんなところだろ
407非公開@個人情報保護のため:03/11/09 16:48
揉消し age
408非公開@個人情報保護のため:03/11/09 23:58
揉消し age
409非公開@個人情報保護のため:03/11/10 01:01

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
410非公開@個人情報保護のため:03/11/15 15:43
>>409
無理だねえ、、、、
横濱の場合は。
411非公開@個人情報保護のため:03/11/15 18:52
縁故採用って、水道現業でしょ?
現業切り捨てれば、なくなると思われw
412非公開@個人情報保護のため:03/11/16 01:01
>>411
無理だねえ、、、、
横濱の場合は。
413非公開@個人情報保護のため:03/11/16 12:45
WHY?
414非公開@個人情報保護のため:03/11/16 12:46
WHO
415非公開@個人情報保護のため:03/11/17 00:09
>409-412
何故?
416非公開@個人情報保護のため:03/11/17 00:12
なにゆえ?
417非公開@個人情報保護のため:03/11/17 01:22
揉消し age

揉消し age

揉消し age
418非公開@個人情報保護のため:03/11/17 01:23

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
419非公開@個人情報保護のため:03/11/17 22:34

揉消し age

揉消し age

揉消し age
420非公開@個人情報保護のため:03/11/19 02:31

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
421非公開@個人情報保護のため:03/11/21 19:38
Q
422非公開@個人情報保護のため:03/11/21 21:09
嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
水道の完全民間委託化で、現業一掃。

べつに、終身雇用、解雇なし保証の高給取り公務員が
やらなくても、民間で十分だろ。
424非公開@個人情報保護のため:03/11/22 17:56
全く、そのとおり

早期実施 キボーヌ
425非公開@個人情報保護のため:03/11/23 11:25


揉消し age

揉消し age
426非公開@個人情報保護のため:03/11/23 17:09

水道の完全民間委託化で、現業一掃。
427非公開@個人情報保護のため:03/11/23 17:13
嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
428非公開@個人情報保護のため:03/11/23 17:16
しけたスレ

聞き飽きたよ

どーでもいい
429非公開@個人情報保護のため:03/11/23 18:30

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
430非公開@個人情報保護のため:03/11/24 13:17

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
431水道事業:03/11/24 13:23
電気・ガスは民営、道路は不明、下水は独立不能。
水道のばやい、適当にくっつけて民営化するのは悪くない。
けど、離島とか、寒冷過疎地なんかじゃまず民営は無理だ罠。
432非公開@個人情報保護のため:03/11/24 15:23

揉消し age

揉消し age
>>431
> けど、離島とか、寒冷過疎地なんかじゃまず民営は無理だ罠。

それは、全てあなたの思い込みです。
434非公開@個人情報保護のため:03/11/24 16:39
民営じゃなくて、民間委託なんだよね。

とりあえず、役所から現業を一掃して
小さな政府を目指すのが、改革の第一歩。

現業、技術職が一掃されれば、水道とか
維持管理系にぶら下がるだけのヤツが居なくなる
ので、かなり公平な観点から民営化方法の
議論が出来るようになる
435非公開@個人情報保護のため:03/11/24 16:40
>>434
それに民間なら税金も取れる
436非公開@個人情報保護のため:03/11/24 16:48
■ 維持管理系、現業系は裁量労働制にもってこいです            ■
■ 設備を修理したら、外注と同じように1件あたりの料金を支払う      ■
■ 当然、民間よりグレードの低い仕事なら、賠償してもらいます       ■
■ 民間委託にあくまでも抵抗するなら、仕事の量だけの金しか出しません ■

政府は公務員に対し、働いた時間に関係なく仕事の成果や実績で評価する裁量労働制
を導入する方針を固めた。

まず国家公務員の一般職(約80万人)への適用を検討し、順次地方公務員に拡大する。
情報技術(IT)の活用によって、公務員も多様な就労形態を選べるようにし、
業務の効率化や行政コストの圧縮につなげるのが狙いだ。

内閣官房を中心に総務省や人事院など関係省庁の課長級の実務者で構成する
連絡会議を年内に設置し、対象職種など詳細を詰めて来夏をメドに原案を策定する。
2005年の通常国会に関連法案を提出する方針だ。

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031124AT1E2100P23112003.html
437非公開@個人情報保護のため:03/11/24 22:02
>410
>412
再度問う
何故、無理なのか??
438非公開@個人情報保護のため:03/11/24 22:02
>>434
現業を一掃するだけでなく、不要な事務屋も追放せねば。
学校事務・図書館・博物館・公民館などは全て民営化すべし。
そもそも民間「委託」ということは、自治体から委託料と言う形で税金を支出しなくてはなら
ない。そんな無駄な金は健全財政を目指す上では邪魔だ。民営化して切り捨てるべき。
内容の無いスレだこと・・
441非公開@個人情報保護のため:03/11/28 01:13

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
442非公開@個人情報保護のため:03/11/29 14:22
早くあり方検討会やってくれ
443非公開@個人情報保護のため:03/11/30 08:33

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
444非公開@個人情報保護のため:03/11/30 22:14
一般会計からの繰り入れ無しで、経営できる事業体ってあるの?
445トクマン:03/12/03 17:33
2003年9月1日 第169号
 発行所 東京自治体労働組合総連

◆一元化問題で都水道局交渉 

水道一元化問題 都水道局と交渉
ほとんど丸投げ委託、これでは心配    

 七月三一日東京自治労連は東京都水道局と一元化問題で交渉を行いました。
 私たちの十一項目にわたる「解明要求」に対して水道局は、「局が責任もってやる」と繰り返す一方、明らかとなったのは、ほとんどの業務が民間に委託することです。
 要求は、一、総合受付センターの設置場所は 二、料金収納業務や給水装置に関する「十二営業所」の設置場所と人員体制は 三、民間委託を想定している業務について 四、震災時の体制について具体的にどう考えているのか 問いただしました。
 これに対して水道局は、営業所をはじめ、給水管理事務所、総合受付センター等ほとんどの業務については、正規職員は配置せず、委託することを明らかにしました。正規職員がやるのは、事案計画、管理指導、法的措置、契約業務など極限られたものとしました。
 一方、震災問題等については、具体的な回答を示さない無責任な回答でした。最近の宮城地震でも明らかなとおり、市から水道事業をとりあげて、本当に応急対策が取れるのか心配です。今後も安全な水道事業を推進させていく立場から交渉をすすめていきます。
 東京都多摩水側からは、江川管理課長など九人が、東京自治労連は、増田副委員長他五人が参加しました。
446非公開@個人情報保護のため:03/12/03 18:09
日本の公務員は世界一仕事が出きることが公務員給与の高さにより証明されている。
447非公開@個人情報保護のため:03/12/03 18:12
水道局はマジムカツク。
ちょっと料金滞納したくらいでいちいち水止めるなよ。
サービス業なんだから、普通そのくらいは大目に見るもんだぞ。
3ヶ月くらい、待てないのかお前らは。
こんなやつらは早く民営化したほうがいいね。
>>447
さすがDQN、携帯やプロバイダ料金は滞納しないんだ?
3ヶ月滞納を家賃・電話・電気・ガスでやってみろよ。
で「3ヶ月くらい、待てないのかお前らは」と言ってみてくれ。

あ、それから高利貸しからあんまり金借りないほうがいいぞ。
あとパチもほどほどにしとけよ。
449非公開@個人情報保護のため:03/12/03 22:17
問題です。↓447の家はどれでしょう?
http://www.sarakin.gn.to/toritate/index.htm
民営化したら、さらに停められるのが早くなると思うが。
ま、釣りだろうけど。
451非公開@個人情報保護のため:03/12/04 08:57
452非公開@個人情報保護のため:03/12/05 00:05
>>445
やるとは聞いていたが、都水は市部を民間に○投げかぁ・・・
都水はOB会社があるから、○投げするんだろうな
どうせ、つつくなら、都水と○道○合サ○ビ○との癒着を
つついたほうが面白そうだw
水道総合サービスって東京水道の団塊世代係長級が大量に再就職してる会社だよな。
あんな会社に払い下げするなら外資系に売った方が節税になる。
やはり役人の考えることは、自らの利益だけだな。

国民が搾取され、高い公共料金と税金の垂れ流しで
国は疲弊する。

民間委託って、結局外郭団体や天下り会社に委託して
やりたいほうだいかよ。

それなら、事業権を三菱商事に二束三文で売り払ったほうがまし
@友会への委託料 鷹杉!
JWへ売り渡した方がまし。
団塊の世代を排除せよ!
457非公開@個人情報保護のため:03/12/07 12:59

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!

458( ゚д゚)ハッ!!てんてん鶤鶩鶲鶚鵯:03/12/07 13:19
飲料水は民間の方が安全!役人さまは規制・監視だけしかする
能力はないと見受けられ・・・
459非公開@個人情報保護のため:03/12/07 14:20
民営化好きの方たちは
ビルの上にある高架水槽を
そ〜とのぞいて見てごらん


              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、何が言いたいん?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
>>460
東京都水道局はすっこんでろ。
462非公開@個人情報保護のため:03/12/07 17:21
祝 多摩水道直営
463非公開@個人情報保護のため:03/12/07 23:35

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
464なおや ◆tr.t4dJfuU :03/12/10 00:12
ハゲ
465非公開@個人情報保護のため:03/12/10 00:27
>>462
ウソつけw
委託だろ〜が
466非公開@個人情報保護のため:03/12/16 18:17

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
467非公開@個人情報保護のため:03/12/16 18:24
民営化してマイナスになったものなどないだろ。
公務員は甘い環境にいたいだけだ。
一番の問題は民営化して浮いた金を役人に無駄使いさせない事!
468非公開@個人情報保護のため:03/12/16 20:13
だから、水道は民営化出来ないんだよ。

水道法よく読んでみろ。

水道事業の民間委託が規制改革の内容なんだよ。

民営化すると、水の売り惜しみや、いきなりの事業撤退で
市民が困るかもしれないから、民間会社の信頼性が
市民に浸透するまでは、「事業権は国」「事業運営は民間」
なんだって。
469非公開@個人情報保護のため:03/12/18 21:21

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
470非公開@個人情報保護のため:03/12/20 19:01

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
471非公開@個人情報保護のため:03/12/21 15:44
研究会の議事録読んだら局長が飲酒運転は絶対ダメだ、うちは全国一厳しい
基準を作ったと威張っていましたが・・・・

472明日は我が身…:03/12/22 22:31
2003/12/22(日経)

横浜市営バス、2007年度民営化へ

 中田宏横浜市長の私的諮問機関「市営交通事業あり方検討委員会」(座長・松田昌士JR東日本会長)は22日、横浜市営バス事業を2007年度までに完全民営化すべきだとの答申案をまとめた。来年1月にも市に正式に答申する。
市は「受け皿企業が現れるか見極めたうえで、検討していきたい」(魚谷憲治交通局長)としている。
 横浜市営バスの職員数は2192人で、1008台の路線バスを抱える。
市内バス事業の中で同市営バスのシェアは50%を超す。
民営化の方法として、同委員会は、市営バス事業を市全額出資の株式会社として分離独立させて経営を効率化し、その後民間に株式を売却する案を示した。

473非公開@個人情報保護のため:03/12/23 09:28
横浜市営バス、2007年度民営化へ

http://www.kanagawa-np.co.jp/koe/news02.html
474非公開@個人情報保護のため:03/12/23 09:54
水道局もあり方検討会早くやってくれー
475非公開@個人情報保護のため:03/12/23 10:06
水道事業所は左遷部署
476非公開@個人情報保護のため:03/12/23 10:42
@友会への委託料 鷹杉!



477非公開@個人情報保護のため:03/12/23 11:31
民間企業とは、入る金は1円でも多く、出る金は1円でも少なくの
利潤追求が仕事だ。
水道なんかを民営化すれば、ただの独占企業の出来あがり。
その企業は営利目的で事業をしてるので、
例え、水道料金を2倍、3倍に上げられても、
市民はそこから買うしかないわけだ。
民間会社に文句を言っても
「ウチは慈善事業をやってるわけじゃない」と言われたらそれまで。
公益性の高い物の民営化なんてナンセンス。馬鹿が考えることだよ。
>>468
水道事業は民営化できるよ。
っていうか、国内に既にいくつもの株式会社の水道事業あるじゃん・・・。
>>477
それは少し違うよ。
確かに水道事業は地域独占的な性格は強い事業なので、
料金などは民営化すると、自治体や監督官庁の認可制に
なると思うよ。
ちなみに、JRやNTT、ガス、電力なども水道事業と
同じ様に地域独占性が強いのでそうなってるよ。
いくらなんでも、かってに料金を上げ下げはできん罠。
480非公開@個人情報保護のため:03/12/23 11:57
東京電力 37.7歳 7,330千円
中部電力 38.8歳 7,850千円
関西電力 37.2歳 7,470千円
陸電力 37.8歳 7,260千円
九州電力 37.9歳 7,520千円
北海道電力 40.1歳 7,650千円
四国電力 39.2歳 7,570千円

JR西日本 42.8歳 7,050千円
JR東日本 42.8歳 6,850千円

見ての通り、料金は自治体干渉でも、
かなりの好待遇なんだよ。
実際、民営化したからと言って、コストを抑えられるわけでもないし、
自治体だって、そんなに強くは言えないんだよ。
>>480
JRなど公務員と給料かわらないじゃん・・・。
それに待遇と事業の体制を一緒くたに議論をするのは、変じゃないか?

>実際、民営化したからと言って、コストを抑えられるわけでもないし、
それは水道事業に限っては、キッパリ間違ってると言える(w
482非公開@個人情報保護のため:03/12/23 13:09
>>481
まあ、話の流れで出しただけだから。
ただね。競争原理があって、初めて民営化の成果があるんであって、
独占企業なら、お手盛りの公営事業と大差ないんだよ。
だって、率先して身を削る必要は無いし、
いよいよ潰れそうになったら、公的資金が入るわけで、倒産はありえないんだから。
競争に打ち勝っての高待遇なら問題ないがね。
水道なんて誰とどうやって競争するわけ?
483非公開@個人情報保護のため:03/12/23 13:14
それと、参考までに。
アクアラインは民営化されてるんだけど、
それで、債務は1兆円以上あるが、
職員の平均年収は645万円だって。
日本人男性の平均がたしか480万ぐらいだったから、
ちょっと高いよね。大赤字なのに。
競争も無い、倒産も無い、民営化なんて意味がないんだよ。
>>482
プライスキャップ制にするとかして、総括原価法式を止めれば
自分と競争するよ。
>>482
> 水道なんて誰とどうやって競争するわけ?

そもそも、そうなった後の状況が全く予想できない。
まさか地下をA社B社C社の水道管が同時に通ってるわけ?
つーことは、各社が別々にインフラ整備をやると道路工事の期間が増えるんでないか?
それとも、電話と同じで公共の水道管を民間会社に解放する形を取るのか?(w
486非公開@個人情報保護のため:03/12/23 13:27
現実的には、3割位現業を残して残り7割位を民間に委託すればよい
全面的に民間にまかせると、民間同士がよからぬ影響力を行使し逆に
行政に圧力をかけるようになる
特に地元の有力者が経営するところに委託するとその傾向が顕著になり
必要以上の税金をその業者に投入することになり、わがままし放題に
なってしまう

そういった理由で最低限の現業を残し、業者については、独占させず
常に複数の委託を抱え、何か問題がある場合には、委託を解除できる
体制が望ましい
487非公開@個人情報保護のため:03/12/23 13:35
>>484
それだと、安全面の不安がない?
必要以上に削りだすと、
新日鉄やブリジストンの工場で事故があったように、
肝心なものが失われるよ。
この場合水道で。影響は計り知れない。

>>485
水道管を開放したとして、浄水や下水処理はどうするのかとか、
そもそも何を競争するのかとか。
だって、同じ水道管を通って、同じ水が来るわけでしょ?
>>485
ガスは民営だが、地下に3本ガス管通ってるか?
独占でも競争は発揮できるよ。
489非公開@個人情報保護のため:03/12/23 13:46
>>488
ガスはタンクを運べばどこにでも設置できて、
設備投資が安くて済むけど、
水道はそうもいかないだろう。
いちいち、各家庭を回って、水がめに水を入れて回るのか?
かえって、高コストだよ。
水は浄水と下水があるからな。
また汲み取り式のバキュームカーを復活させて、各家庭を回るの?
490非公開@個人情報保護のため:03/12/23 14:02
民営化しても大して変わらないなら民営化すればいいじゃん。
491非公開@個人情報保護のため:03/12/23 15:18
地域独占となれば、官民問わず競争原理は働かないでしょ。
アトランタでは民営化後に公営に戻したんじゃなかった?
>>486
> 全面的に民間にまかせると、民間同士がよからぬ影響力を行使し逆に
> 行政に圧力をかけるようになる

それでも、今より悪くなることはない。即時断行。
水道管が3本通ろうが5本通ろうがいいじゃないか。
とにかく公営だけはもう止めにするべきだ。
493非公開@個人情報保護のため:03/12/23 15:52
>>492
3本も5本も通ったら不経済だって。
494非公開@個人情報保護のため:03/12/23 16:08
民営化した場合、正社員の人件費は公務員と同等かあるいはそれ以上になるだろう。
しかし、検針やら料金徴収やらのいわゆる現業部門は、仮に直営でやったとしても、バイト対応だな。
つまりは、人件費の総額での抑制ができる。
これが、公営ではなかなかできないんだよ、現実には。
>>489
いったい、どこにお住まいでつか?
だから民営にしてプライスキャップすれば、自分との競争が始まるじゃん。
なんか問題あるのか?
497非公開@個人情報保護のため:03/12/23 16:52
無い
498非公開@個人情報保護のため:03/12/23 16:55
水道からカルピスが出るようになれば便利だな。
そのくらいの柔軟性が水道局には欲しい。
499非公開@個人情報保護のため:03/12/23 16:59
>>496
それだと、安全面の不安がない?
必要以上に削りだすと、
新日鉄やブリジストンの工場で事故があったように、
肝心なものが失われるよ。
この場合水道で。影響は計り知れない。
500非公開@個人情報保護のため:03/12/23 17:01
組合が持ち出すロジックなわけだ(w
501非公開@個人情報保護のため:03/12/23 17:03
>>498
水道からめんつゆ出たほうが便利じゃない?
502非公開@個人情報保護のため:03/12/23 17:03
>>496
そんな経営的自由権が無い会社は会社とは呼べんな。
だからさ、公営の維持でいいから、
検針とか料金徴収とかそうゆうのを民間委託にすればいいんじゃない?
浄水とか下水とかの設備維持も、どんどん委託を拡大していけばね。
どうせ、現行法では民営化は無理なんだから。
503非公開@個人情報保護のため:03/12/23 17:06
>>500
事故が起きた場合の管理背金と保障をだれが負うかも問題だ。
水が出ないことで、飲食店などが営業できずに赤字がでたら誰が保障する?
そうなると、事業規模にあった資本力のある企業しか参入できなくなる。
ベンチャーはまず無理。
大企業で水道事業のノウハウをもった企業なんてあるか?
504非公開@個人情報保護のため:03/12/23 17:06
水道の現業職の給料って、電気ガスの同職種と比較してどうなんだ?
>>499
安全面と経営の体制とは直接関係ないよ。
安全はどのような体勢であれ、しっかりやらないといけないよ。
それに、民営だが電気や通信の方が、よっぽど市民生活に与える
影響は大きいよ。
水道出なくても死なないけど、電気止まると死ぬヤシ出るし・・
>>502
民間なら自由にやれると思ってないか?
テキ屋じゃないんだから、そんなに自由にやってる会社ないよ〜
それに、このままいけば水道事業が市役所から放り出されるのは時間の問題。
来年から施行される地方独立行政法人あたりにされちまうぞ。
507非公開@個人情報保護のため:03/12/23 18:16
一番影響受けそうな職種の人間が、一番のんびりしてるのは何故だ?
>>507
単に、勉強もせず、情報も集めない、自分たちは絶対大丈夫と
根拠のない自信を持っている、救いようのないヤシの集まりだからかな。
509非公開@個人情報保護のため:03/12/23 19:09
事業所勤務だと、情報なんて入らん
あるのは組@経由の大本営発表だけ
510非公開@個人情報保護のため:03/12/24 13:45
>>505
大アリだろ。
民間は出る金は1円でも少なく。入る金は1円でも多くと、利潤を追求する組織だ。
安全面など直接金を産まない部門は、まっさきに経費削減の対象。

>>506
独立行政法人になったほうがタチ悪いよ。
今の国の特殊法人並に、役人の天下り&税金食い虫になる。
独立したって、倒産はさせられないんだから、
いざとなったら、必ず公的資金が注入されるし、
しかも、独立させたら行政があれこれ介入できなくなる。
まさに無法者を世に放つようなものだ。
511非公開@個人情報保護のため:03/12/24 13:47
>>501
水道からかつおだしだろ、実用的なのは。
512非公開@個人情報保護のため:03/12/24 19:46
漏れは完全民営化歓迎〜♪
その方が、確実に給料&待遇上がるしね
ストだって、ポーズでなくて、本気で打てる

>>510 が言うように、中途半端な民営&法人化は最悪
幹部職員どもに体の良い天下り先を作るだけ
高コスト体質は変わらずに、サービスが低下する
ま、今後は低コスト低サービスということで。(w
514非公開@個人情報保護のため:03/12/24 22:43

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
515非公開@個人情報保護のため:03/12/24 22:55

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
>>510
アンタ普段から社会的にちゃんと責任ある仕事してるか?

後段の独立行政法人の下りについては、内容は同意だが、
法人は、独立行政法人じゃないよ。地方独立行政法人。
まったく法人格は別です。

>>513
それは一つの選択肢だとおもう。
517非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:58

海苔の押し売りは止めろ!

海苔の押し売りは止めろ!

海苔の押し売りは止めろ!
518水道民営化への道程:03/12/27 10:13
水道類似の優良事業体への統合の道筋を考案する。
電力会社の方が有力だが、ガス会社の方が事業としての類似性が高い。
東京ガス・東邦ガス・大阪ガスの各社が
 水道管理会社を設立する。
例えば、東京ガス水道管理鰍ェ朝霞浄水場の運転管理を受託する。
 数年その実績を経て
東京ガス水道管理鰍ヘ東京都水道局の全施設の包括管理業務を受託する。
 そして
東京都知事が東京ガス水道管理鰍ノ東京都水道局を売却する。
 東京ガス水道管理鰍ヘ東京ガスに吸収され、東京ガス水道鰍ニなる。
 東京都は一出資者の立場で東京ガス水道株に役員を派遣し意見具申出来る。
東邦ガス・大阪ガスも同様の例に倣う。
519続:水道民営化への道程:03/12/27 10:19
横浜市・千葉市・さいたま市なども順次水道事業を
東京ガス水道鰍ノ売却する。
どうにも採算に乗らない地方は現在の公営を堅持する。
効果
 優良水道会社の誕生による法人税収の大幅増。
 厚生労働省の
  国庫補助負担等の軽減及び
  政策立案能力の更なる陳腐化(今でも充分ないからよしとする)。
520非公開@個人情報保護のため:03/12/27 11:18
>>518
東京ガスに売却した時点で、行政による歯止めはきかなくなります。
値段を上げられても文句は言えないし、ほとんど一企業の言い値で取引されることになりますね。
ガス事業は競争があるから、値段が高騰しないけど、
水道は競争相手がいないからね。
民間会社が自分たちに優しい値段設定を身銭を切ってまでしてくれるとでも?
ご都合主義ですね。
後から吼えても、「ウチは慈善事業をやってるんじゃない」って言われたらお仕舞いだよ。
521店員 ◆tr.t4dJfuU :03/12/27 12:13
市民が望んでいるんですから
民営化でいいんじゃないですか

522中規模事業体:03/12/27 12:15
最近の民営化の議論ってどうも胡散臭い。

そこそこ大手の水道局で、残り数年で退職する人たち(結構多いらしい)
が田舎の水道を民営化させて天下り先を作ろうとしてるんでないか?

電力やガスみたいな割とちゃんとしたところならいいけど、
プラントメーカーや外資だと、事情を知っている人にコンサルして
もらわないとヤッテケナイ。

サービスやコストパフォーマンスの向上が必要なら、事業体に
情報開示させて、問題点を指摘するほうが、仕組みを変えない分
合理的だと思うが。
>>520
おまい何か勘違いしてないか?
ガスや電気は勝手に値段上げれると思ってるのか??
524非公開@個人情報保護のため:03/12/27 22:09
私は、業務の民間委託では有名な市のものです。
委託化すれば、経費が安く済み効率もよくなるというのは必ずしも正しくありません。
受託した会社が、役所以上にお役所的になり、既得権化していきます。
この人件費が下がっている時期に逆に委託費の増額を言ってきます。
また、設備の改良や施設の廃止などで業務が減っても、委託金額の減額には応じません。
逆に、何かほかの仕事をくれと言い出す始末。
そこで、現業職や行政職の定員を削って、こいつらに仕事回すことに・・
これが、実態です。


>>523
もちろん、監督官庁に申請しなければならない。
ただし、監督官庁は正当な理由が無い限り、
申し出を断ることはできない。
官は民を圧迫できないんだな。
それに、民は利益を上げる為に、官に接待攻勢。
東京の官にしてみれば、地方の水道料金が3割上がろうと知ったこっちゃないよね。
おまけに、「退職後は是非、ウチの顧問に・・・」などと天下りのお誘いがあれば即決。
単純に天下りの温床になるだけです。
電力会社、ガス会社、電話会社に天下る公務員の多いこと。
現実派如実ですよ
>>524
オレは料金の算定や値上げの仕事をしてるが、
民間より役所の方が値上げはしやすいよ。
総括原価法式で足りなくなったら「ハイ値上げ。」で
おしまい。
民間の方がよっぽど値上げしにくいよ
526非公開@個人情報保護のため:03/12/28 16:29
>>525

東京電力 37.7歳 7,330千円
中部電力 38.8歳 7,850千円
関西電力 37.2歳 7,470千円
北陸電力 37.8歳 7,260千円
九州電力 37.9歳 7,520千円
北海道電力 40.1歳 7,650千円
四国電力 39.2歳 7,570千円

見てのとおりだ。
この高額な人件費に切り込めば電気代はもっと安くなる。
が、しかし、誰も切り込まない。切り込めない。
よって、経費はかさみ、人件費と電気代は高値安定。
わかる?これが現実なの。
水道が民営かなれば、給料が安くなって水道が安くなるというのは幻想。
誰も、手の出せない高値安定の独占企業ができるだけ。
527非公開@個人情報保護のため:03/12/28 18:29
>>525
おまえの所には議会はないのか?
素敵な自治体ですね。
528525:03/12/28 18:59
>>527
政令都市ですが。

>>526
大して役所とかわんないじゃん。
529非公開@個人情報保護のため:03/12/28 19:04
>>528
すごいね、このご時世に料金値上げを提案できるなんて。
俺の所(中核市)じゃ考えられない。
さすが政令市様、電力なみの給料を貰ってらっしゃるんですね。
我々とは段違いですな。
530セックスマシン:03/12/28 19:06
安全か安心かはわからんが、少なくとも責任の所在がはっきりすることは
いいことだな。

公務員はすべて責任逃れですませますし。
531525:03/12/28 19:39
>>529
話を作るな。
だれが料金改定の提案の話を言っているんだ。
「民間になれば、どんなことでもやりたい放題だ」
というのは幻想だと言いたい。
役所の方がやりやすいことも多い。
おまえらがどう思おうと事実だ。
532非公開@個人情報保護のため:03/12/28 19:43
>>531
おまえ本当に公務員なのか?
おまえが役所の方が民間より値上げしやすいって書いたんだろ。
今の時代に議会に値上げ提案できるとこなんてあるかよ。
電力なんかはこの前、原油とかで値上げしなかったか?
533525:03/12/28 20:39
>>532
>>531で言ったようにオレは「今」改定案の話はしていない。
もし「今の時代」に限定して言うなら、役所であろうが民間であろうが
値上げはしにくい。当然だ。
上でも言ったようにオレは「今の時代」とは言っていないが、敢えて言えば
「今の時代」でも役所の方が値上げはしやすいと思う。
議会の大変さは身をもって知ってるが取引はできるだろうし、今回の電力は
「燃料費調整制度」だろ。水道の値上げとは意味が違う。
最後に、東京都は「値上げ」しようとしているが、これについて
あなたの見解は?
534非公開@個人情報保護のため:03/12/28 20:44
民間になれば、まず値上げしないために何をするかを考えるだろう。
役所は、コスト増をまず料金に反映させる。
それがみんな気に入らないんだよ。
535525:03/12/28 20:45
あ、もう一つ。
話がややこしくなるといけないから・・・
あなたは、>>526.>>527,>>529,>>532
でよろしいか?
出来れば小手半にしてくれ。
536非公開@個人情報保護のため:03/12/28 20:51
>>526
電力会社は大手スポンサーなのでマスコミは叩かない
537非公開@個人情報保護のため:03/12/28 20:52
>>528
役所とかなり違うと思うが?
東京都職員はこんなものか?
水道でも大卒で38〜40歳なら、年収650〜700万くらいじゃないの?
>>538
貰ってる給料は税引きなので気がつかないだけなのかな?
書き込みがないので、ついでに書かせてもらうが、
オレは、別に誰かをいじめようって腹じゃないんだ。
ただ民営化すればハッピーって訳じゃないよと言いたかった。

確かに>>526にあるように電力会社の給料は我々より「やや」高いが、
>見てのとおりだ。
>この高額な人件費に切り込めば電気代はもっと安くなる。
>が、しかし、誰も切り込まない。切り込めない。
>よって、経費はかさみ、人件費と電気代は高値安定。

これは少し違うと思う。
電力会社の社員がサボっていて、「給料」と彼らの「働き」が釣り合ってないのかどうかは知らないが、
水道事業について言えば、もっと「軽量化」出来ると思う。これは皆さんも普段から
感じてる通りだとおもう。
まずは、自分たちがキチッとしないとね。
その時には、>>524さんの言うとおり、何もかも委託すると、こちらがイニシアティブを
取れなくなるなんて言うことにも注意していく必要があると思うよ。
541525:03/12/28 21:10
あゴメン、>>540>>525ね。
542非公開@個人情報保護のため:03/12/28 21:25
そうそう、
給料の額だけで見ることは出来ないよ。
給与×人員数=応分の仕事が成立しないと。
民間はほぼそれが当てはまるし、そうでなければやってはいけまい。
公務員は、
給与×人員数>>>>応分の仕事でもやっていけるんだよね。
財源が税金だったり、公共料金だったりするからね。
543532:03/12/28 22:21
>>533
他都市の内情には詳しくないのでコメントできないが
俺の町なら値上げなんてもってのほかだよ。
新たな設備投資もなく、総人件費も減っている中で
値上げなんて利用者の理解が得られるはずはない。
当然議員達の同意が得られるとは思えないので、ここ何年も据え置きのまま。
公営でも料金値上げは阻止できると思う。
電力会社だって、円高と原油価格の低下がなければ料金は上がってたでしょ
実際プラザ合意前は右肩上がりだったんだし。


544非公開@個人情報保護のため:03/12/28 22:57
水道局って公務員だったのか…月いくらもらえるの?
545非公開@個人情報保護のため:03/12/29 02:19
30歳。高卒。妻子あり。残業ちょびっと。月コミコミで50万弱。
そんなもらえるの?
547非公開@個人情報保護のため:03/12/29 14:02
釣り(w
大卒妻子有りの30歳で多くて30万くらいじゃないか。
ちなみに高卒でも変わらないところが公務員。
せっかくいい話してるのにつまらん釣りをいれるな。
しかし大都市、田舎とを分けて考えないと話はまとまらんぞ。
大都市では民営化or民間参入はできる(利益を簡単に上げられるということ)
が、閑散な田舎では都市と同じような民営化は不可能だ。
分けて考えなされ

549非公開@個人情報保護のため:03/12/29 17:01
採算ベースとして考えれば、都市部では荒唐無稽な話とはいえないな(w
結局、安全性にも経営的にも問題のある田舎の水道に

「民営化して社会的規制を課した方が安全な水が飲めると思うぞ。」

ってことにはならないんじゃないか。
551非公開@個人情報保護のため:03/12/29 21:28
地方じゃ、水道部とか…

何かしら線引きが必要でしょ
552非公開@個人情報保護のため:03/12/30 17:03
結局、公営の最大の問題は、人件費問題なんだよ。
ただし、正規職員の単価の問題ではなく、人件費総額の問題。
なにも現業まで正規職員をおく必要はない。
企画計画部門さえ正規職員が有れば、手足部分は委託でよい。
あと、仕事の密度の問題と、仕事をやってもやらなくても評価(金)が変わらないってのも問題だけどね。

おれはその気になれば、今の水道でも民間と勝負できるだけの経営資源は
揃っていると思っているがね。
だから、民営化は賛成なんだよ。
料金問題なんてのは、電気料金と同じ仕組みにすれば、抑止不能になるてのは全く
考えられないよ。
553非公開@個人情報保護のため:03/12/30 17:19
>>533
都水の値上げは
局長の首と引き替えらしいです(ぉ

ぶっちゃけ、議会を通れば問題なく
値上げできるかと
どんな取り引きしてるかは、うちらには
皆目見当が付かんですがw

民間になった時は、監督省庁(厚生)を
懐柔できれば、値上げも楽勝でしょう・・・・
天下りerがやってくるのは、激しく鬱だが

まぁ、そうなったら、漏れ等は、
委託&下請けをイジメるんだろうねw
公務員じゃなくなれば、工事発注も
子会社OKだしw
554非公開@個人情報保護のため:03/12/30 17:19
とりあえず、民営化やってみるのがいいだろうな。
NTTやJRも一応民営化して借金の増加を食い止められたわけだし。
水道も民営化した方がいいと思うな。  価格競争とかすこしでもやったほうがいいよ。
コスト削減、サービスに気をつかわないとだめだね。  料金値上げと国からの借金にたよる
ところは少しでも減らさないと。
ということで水道の民営化大賛成。
555553:03/12/30 17:22
意味が通らん(^^;

× 公務員じゃなくなれば
○ 公営じゃなくならば

んでもって、公務員じゃなくなれば、
子会社からの接待もOKとw
556非公開@個人情報保護のため:03/12/30 17:34
大体さー
月額1500円前後の水道代で
何が不満なわけ?
民営化すると月額500円ぐらいになるわけ?
現状でも十分安いだろ。
557非公開@個人情報保護のため:03/12/30 17:37
月額1500円前後の水道代ってどこの田舎だ?
だから水道事業体を民営化して誰と競争させるんだ?
ぶっちゃけ553のとおりになりそうな気がするんだが。




559とりあえず:03/12/30 19:07
>>520は組合ゴロか厚生労省当局の走狗。
電気会社やガス会社の方が社会的責務を忠実に執行出来ている。
水道は厚生労働省と総務省が利権の奪い合い。
   組合ゴロと事業ゴロも利権の奪い合い。
正直に需要家の要望に答える事の出来ない体勢に成り切っている。
   手を付けるべき所から手を付けるべき。
   それに反対なあんたは ゴロ だから。
一日で話のレベルが落ちてきたな、、
有名なのは仏蘭西の会社など世界で数社ある。すでに日本でも商社と組んでコンサルが
動き始めている。今の狙いは中規模都市だが、水道がまずいといわれてる
東京大阪などは格好のカモ。民間解放するとおそらく衛星都市の
民間委託から始めて徐々に大都市に浸食していくと思われ。
田舎の事業は民営化というより委託がメインでこれは水道だけでなく
役所の仕事全般に通じるモノだろうね。

557は実情知らないのかな。
月1500円を下水込みとするなら大阪市かな。
もっと安いとこもあるが二ヶ月で3100円くらいだったか。
これは都市では全国最安だったはず。
561非公開@個人情報保護のため:03/12/30 19:12
水道局はダメだろ。普通2〜3ヶ月滞納したくらいで水止めるか?
水は命の源なんだぞ。それを止めるということは国民に氏ねということだ。
別に一万もいかないような金、滞納したところで事業が滞るわけじゃなかろうに。
電気会社とかならもう少し待ってくれるぞ。お前ら水道局にはサービス精神が足りない。
だいたい、金払わないから水止めるって、それが客に対する態度か?恥を知れ。
562非公開@個人情報保護のため:03/12/30 19:15
>>560
そのフランスのビバがアトランタでは大失態でしたが。

>>561
そのまま乾いて死んで下さい。
563非公開@個人情報保護のため:03/12/30 19:16
またフランスかよこのフランソワが
防災一つとっても公営のほうがいい。
>>562
問題は確かにある。公営にも問題がある。
だからどうやってくか意見が分かれてんだ。

ついでに。ホントにやばい生保から水道代はとってない。
となると滞納するやつは氏ぬべき人間だ。
漏れが一番民営化して欲しい理由はそんな奴らを見逃す現状が
許せないからだ。
電気みたいに二ヶ月滞納で水道を止めて欲しいモノだ。
566非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:07
age
567非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:21
コカコーラボトラーズが運営すればいい。
きっと祝日には
水道からファンタとか出してくれるぞ。
568525:03/12/30 22:28
おこんばんは。
コカコーラボトラーズはいいかも。ダイエットコークキボン。
でも、飯どうやって炊く?(w

>>565
ですよね。問題のない経営形態なんてないよな。
どれがお客様や職員、局に取ってメリットがあるかだな。
ただ、減免と水道事業は別問題だよ。
福祉は福祉。水道は商売。
現状では、基本料金くらいは免除が多いと思うが、福祉部局から
カネもらってるからやってるだけ。
水道事業としては分けて考えないとね。
569非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:54
>>567
なめとんのか


俺はぺプシ派だ。
>565
禿堂

561のように
>1万もいかないような金
でも他人の財布からとれば十分犯罪なのに滞納者にはその感覚がない。
(実際、滞納って窃盗なみの犯罪なんでしょうか?)

確信犯的未納者を公営では野放しにせざるを得ないことが最大の問題。
「公平」の建前で未納1万円の回収に数万円のコストがかかるあたり
もある意味非効率。

このへん、「民間のもついろいろなノウハウ」で十分効率化できるような
気がする。


>>565,>>568
減免のことを考え出すと、どうどう巡りなんだよね。
福祉部局から多少は補填のある生活保護はまだしも、
値上げの見返りに、はじめた項目は、一切補填なしだぞ。

素朴な疑問だが、自動車税の身体障害者減免とか、
鉄道&航空の身体障害者割引は、補填あるのかなぁ。

>>571
オレ所はすべて繰り入れあるぞ。
573非公開@個人情報保護のため:03/12/31 16:30
>>560
おいおい使用水量はいくつでの話よ。
料金比較は、普通20m3を使うんでないかい?
20m3なら大阪市だって月1920円だよ。
もちろん下水は含んでないよ。
ちなみに都県・政令市レベルでは北九州市の1890円が最安。
最高は札幌市の3320円。
ただし口径は13mmの場合だが。

574525:03/12/31 16:42
県は知らんが、政令都市で基本料金の最安は名古屋市じゃなかったけ??
575非公開@個人情報保護のため:03/12/31 16:56
576非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:01
水道料金なんか月額1500前後だろ
何が高いんだ?
こんなに美味しい水が1500円前後なら安いだろ
3人家族で利用しているけど
577525:03/12/31 17:05
>>575
北九州市の他都市比較は変だな。
1ヶ月203での比較だよ〜
普通1ヶ月10m3での比較なのにな。
安く見せるための「手」だな(w
578非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:09
いいですか
月額1500円(20使用)で運営できているのに
何故わざわざ民営化する必要があるのですか?

ちなみに、その高いという水道水の臭気度は?
私の所は1以下です。
>>578
もういいよ、オマイ。
>月額1500円(20使用)・・・
それに間違ってるし・・・
580非公開@個人情報保護のため:03/12/31 17:24
>>579
何が間違っているんだ?
俺の所は、そうなんだよ。
臭気度は?

まさか臭気度も知らないのか?


>>578
間違いは「月額」でなく「二ヶ月分」だということ。月だと750円。

まっ既に安いから確かに民営化の必要がないというのも一理ある。
今の水道民営化論議は
・公務員に対するやっかみ。
・公務員共通の非効率な実態への改善要望
・自治体への風当たりの緩和策
であって、
・民営化によりさらなる安価化(二ヶ月で千円未満という話がある)
はあまり議論されていない。
582非公開@個人情報保護のため:03/12/31 20:24
貸借対照表見ればそんな呑気なこと言ってられないよ。
一般会計からの繰り入れ無しでやっていけるとこなんて幾らもないでしょ?
上水に限って言うけど(下水はまた違う話)一般会計からの繰入
ある場合に、民営化して料金が下がると思うか?
各種税金を支払って利益が出て料金が下がるなら民営化もいいだろうけど。

ついでに書くけど、防災関係の一般会計繰入は民営化しても続くぞ。
消火水量やそのための施設の建設・維持管理費用は当然発生する
584非公開@個人情報保護のため:03/12/31 21:14
臭気度なんてどうでもいいんだよ
ところで民営化と安全の話は?
586非公開@個人情報保護のため:04/01/01 00:35
>>585
経営形態と安全性は関係ないと言うことで落ち着いたはず。
587非公開@個人情報保護のため:04/01/01 02:24
>>586
単純に水質の維持なら民営化しても問題ないと思う。
ただ、都市防災の観点からであれば問題あり。
民営化した事業者が建設する施設に対し防災上の観点から
行政の意向を反映させなければならない。
火災など災害時にしか使用しないのに、配水池・配水管等を
ランクアップさせなければならない場合がある。
概ね小規模な事業体程、火災時使用水量が施設の規模に
与える影響は大きくなる。

現実には民営化したいと思っている中小の事業体ほど民営化が難しい。
588非公開@個人情報保護のため:04/01/01 02:24
直営 = 安全
こんな図式が成立しないのは誰でもわかる
拘ってるのは、糸且合だけだろ(w
>>137
>>140
589非公開@個人情報保護のため:04/01/01 08:26
1ヶ月 42使用 1340円 

これが、正確な料金。

>589
判るように説明してくれ(w
591非公開@個人情報保護のため:04/01/01 14:44
1ヶ月 42使用 1340円 

これが先月の水道料金請求額。
アメリカの水道民営化の事例として、フランスとアメリカ企業の合弁会社、
ユナイテッド・ウォーターサービスに、一九九九年に二十年契約で水道事業を
委託したのがアトランタ市だった。アトランタ市はこの契約で年間二千万ドル
(約二十四億円)の経費を節約し、それを返済原資として水道設備を修繕する
ための資金調達をするはずだった。
しかしこの一月、契約が解消された。二〇一九年までユナイテッド・ウォーター
社が行うはずだった水道事業は、再びアトランタ市の手に戻されたのである。
これによって同市は水道事業を一からやり直すこととなり、地方納税者にとっては
その修繕費として今後五年間に最低でも八億ドル(約九百六十億円)の負担増にな
る。
しかも最近まで同市の水道は水が濁るなど、たびたび問題が起きていたという。
今回、公営だった水道が民営化され、再び公営化されたのだが、水質汚濁問題など
が発生した場合、民間企業が請け負っていたとしたら市民はどうやってそれを改善
させられたであろうか。

民間なんてこんなもんだ。
採算とれなきゃ投げ出すか、値上げするしかない。
プライスキャップなんて無意味なのはイギリスの例からも明らか。
593非公開@個人情報保護のため:04/01/01 23:02
>>592
おおむね同意
中途半端な委託とかも、
責任の取らせ方が難しい・・・・・

バルブ操作を受託したら、
濁り水出した時の広報&苦情対応&賠償も
全部ひっくるめて責任持てよな
局側に頭下げさせんなよな
594非公開@個人情報保護のため:04/01/01 23:03
>>592
民間は、金にならないとすぐ撤退するからな。
まあ、あれだ。
日本からロケットの製造を発注されたアメリカの会社も、
金だけとって潰れて消えたからな。
馬鹿をみあくなきゃ公営が一番だ
日本の場合、民間でも水道法は適用されるから、そこまで酷いことには
ならないよ。
電話や電気が時どき不通とかないだろ?
596非公開@個人情報保護のため:04/01/01 23:39
諸外国でも例え民間といえども法による管理を受けてますよ。

まさか、外国には水道に係わる法律が無いとでも?
原住民が井戸掘ってるのとは違うんだけど。

>595
うーんその辺の根拠 もう少し詳しく

大規模事業体が民営化されたときに、その事業体をキチンと行政的に
監視できる役所が実はないんじゃないか?という不安があります。
>>595
電気も電話も行政が深く関わっています。
倒産の心配も無いし、
東京電力 37.7歳 7,330千円
中部電力 38.8歳 7,850千円
関西電力 37.2歳 7,470千円
北陸電力 37.8歳 7,260千円
九州電力 37.9歳 7,520千円
四国電力 39.2歳 7,570千円
北海道電力 40.1歳 7,650千円
このように高給です。
NTTはさらに高給です。
行政が手を出せない、ぬるま湯独占企業が誕生するだけ。
599非公開@個人情報保護のため:04/01/02 08:51
社員1人当たり
公営企業の効率 << 民間企業の効率

なので給与が民間が高いのは当たり前。
だから、民間委託すると職員数が半減よりもっと減るといわれてるだろ。


外国の少ない失敗例を出してしか反論できないDQNですか? 水道局は。

先進国はほとんどが民営化か民間委託なのに、いまだに共産主義よろしく
首領様のためにせっせと働く官営企業が存在すること自体、日本の現状に
あわない。
結局、後数年で民間委託化されるわけだが…
>>599
> 先進国はほとんどが民営化か民間委託なのに、

具体例の列挙キボン。1つか2つで「ほとんど」とか言うのは羊頭狗肉だし。
602非公開@個人情報保護のため:04/01/02 11:59
アメリカは約7割強が公営
ドイツはほぼ全てが公営
フランスはほとんど民営で大手3社の寡占、政府による料金規制。
イギリスもほとんどが民営で、プライスキャップのおかげで料金は上昇。

失敗例はたくさんありますよ。
途上国では軒並み失敗、国際資本は殆どが事業縮小中
アメリカ・カナダでも他にもある。

それから、防災云々の観点が抜けてませんか?
ほとんどど地震等の災害のないヨーロッパと日本を同一に考えるのはどうかな?

603非公開@個人情報保護のため:04/01/02 12:26
>>602
それは、全てあなたの思い込みです。
604非公開@個人情報保護のため:04/01/02 12:32
防災、防災って、

それよりも国防だろ。
無駄な税金や公共料金を支払うより、
敵国からのミサイル防衛や、テロ対策、治安維持に
真剣に取り組むのが国の責務。

民間でもそれなりにできる公営交通、ゴミ処理、上下水道は
民間に完全移行して、国は国のできることに全力投球。

で、日本で公営企業を民営化して確実に失敗する根拠でもあるの?
それとも、民間移行に挑戦することすら出来ない負け犬ですか?
>>598
大して高給じゃないし、しつこいよ、あんた。
何回そのデータ出してるんだ?
単に煽りなら消えてくれ。
>>602
>イギリスもほとんどが民営で、プライスキャップのおかげで料金は上昇。

全く意味不明。
誰かの言ってるとおり、すべてアンタの思いこみだよ(w
607中規模水道:04/01/02 15:23
なんか荒れてますね。

>>603
602が思い込みなら、反論の根拠のソースを(実際、興味あるし)

>>605
同意、さらに業種が違うのを比較してもしょうがない。

>>606
602のプライスキャップの用法は間違えていると思われ

それと>>599

民間と公営の効率比較ですが、それぞれで分子と分母が違うことが問題。

だから、公営側から見れば民間はいい加減に見えるし、民間側から見れば公営は非効率に見える。

2chなんだから、その辺のネタや思い込みをづらづらあげてみてはどうか?
608非公開@個人情報保護のため:04/01/02 15:50
というより、民間委託化は規定路線なんだから

残されたあと数年のマターリ職場に、乾杯 !!

しがみつけるまで、しがみつけ。
いざとなれば、いさぎよく散ろう!!
609525:04/01/02 18:28
なんか荒れてますね(w

経営形態は、今後いろいろ出てくるでしょうが、「総括原価法式」
を何とかしないと、料金は上昇しつづけるでしょうね。
610非公開@個人情報保護のため:04/01/02 18:42
人件費高いんだから、そこを何とかしないと値段上がり続けるだろ。

デフレで値段下がっている企業は

(1)外国人労働者、外国で粗加工
(2)正社員より派遣社員、契約社員
(3)行程の合理化、バックエンドの切り離し外注

多分、役所がやっている限りこんなこと無理ぽ。だから民間化なんだよね。
611602:04/01/02 18:54
プライスキャップの基本公式の修正(未使用のKの組み入れ)
平均価格上昇率≦RPI+K+U
RPI=小売物価上昇率(インフレ率)
K=インフレ率を超えて上昇することが認められた各社に固有の数値
U=前年までに使用されずにキャーリーオーバーされたK

算定式に則れば、物価上昇率を上回る値上げも可能。
デフレ下でも値上げされかねない。

イギリスの問題点
(1)水道事業は自然独占性が成立しているため、ヤードスティック競争は可能であるが、直接競争は不可能
(2)外資系企業(フランス)の買収攻勢を招いた
(3)同時に導入されたプライスキャップ規制は効率化をもたらすよりは料金値上げを容易にした
(4)プライスキャップ規制は会社間の格差を容認するものであり、非効率な企業が生き残る余地を残した。

それと各国の民営化率はあんなものですよ。
民営マンセー馬鹿に現実を教えただけなのに。

あと確実に失敗するかって、飲み水なんだから100%失敗は許されないのでは?
>>604は米産牛肉ばかり食べてるのか?少しは前葉頭も使え。

612602:04/01/02 19:11
日本を100とした各国の水準
          アメリカ イギリス フランス ドイツ
電気(290kWh使用時) 101    63    63    99
ガス(55万kcal使用時)38    33    54    76
上水道(20m3使用時) 48    98    109    168
下水道(20m3使用時) 103 113 132 289

まあ、為替や地理的要因もあるので参考程度に。
613602:04/01/02 19:19
水道料金(10m3)料金推移と消費者物価指数
      昭60  平2  平7  平13
平均(円) 1,125 1,271 1,348 1,495
物価指数  85.7 91.2 97.9 99.7

物価指数を上回る上昇は問題。
地域独占の民営化には反対だが、委託化推進には賛成。
低コスト体質を構築し、料金等の決定権は住民(議会)が持つのがベスト。

>>604
>日本で公営企業を民営化して確実に失敗する根拠でもあるの?

もまえら馬鹿民間の団子体質が最も脅威になりうる。
きちっと仕事しろ泥棒どもめ。

地震や火事の時、もまえの家の前の消火栓から水がでなくても笑って許せよ。
災害時に自衛隊が給水活動をするのは何故だと思う?
例え電気・ガスがなくても、水は生命の維持に絶対に必要とされるんだよ。

615非公開@個人情報保護のため:04/01/02 23:11
じゃあ、災害時は自衛隊が要るから水道は民営化でいいよ。

緊急時は自衛隊が浄水施設を接収するなり、緊急使用するなり
すればいいんだから。
>>615
おまえ本当にばかなのな。
そんな書込してて恥ずかしくないのか?
去年さんざん馬鹿な書込してしまった自分を恥ずかしく
思い今年こそはと心に誓ったばかりだったろ。
少なくとも他の皆さんは、立場こそ違うけどそれぞれ根拠を持った
意見を主張してるぞ。
災害時は自衛隊にって、本当にどうしようもない馬鹿なんだな。

617非公開@個人情報保護のため:04/01/02 23:37
618非公開@個人情報保護のため:04/01/03 00:12
>>609
総括原価法式は電力料金にも採用されてませんか?
料金を抑制するなら競争を促進させるしかないでしょ。
料金決定の手法は大きな問題ではないと思うよ。
NTTは他電電と、ガスはプロパンと競争
電力についても、将来的にはコージェネや燃料電池なんかで
競争原理が働けば料金だってもっと安くなるかもしれない。
水道はどうなんだろうね。

アメリカの水道民営化の事例として、フランスとアメリカ企業の合弁会社、
ユナイテッド・ウォーターサービスに、一九九九年に二十年契約で水道事業を
委託したのがアトランタ市だった。アトランタ市はこの契約で年間二千万ドル
(約二十四億円)の経費を節約し、それを返済原資として水道設備を修繕する
ための資金調達をするはずだった。
しかしこの一月、契約が解消された。二〇一九年までユナイテッド・ウォーター
社が行うはずだった水道事業は、再びアトランタ市の手に戻されたのである。
これによって同市は水道事業を一からやり直すこととなり、地方納税者にとっては
その修繕費として今後五年間に最低でも八億ドル(約九百六十億円)の負担増にな
る。
しかも最近まで同市の水道は水が濁るなど、たびたび問題が起きていたという。
今回、公営だった水道が民営化され、再び公営化されたのだが、水質汚濁問題など
が発生した場合、民間企業が請け負っていたとしたら市民はどうやってそれを改善
させられたであろうか。

民間なんてこんなもんだ。
採算とれなきゃ投げ出すか、値上げするしかない。
プライスキャップなんて無意味なのはイギリスの例からも明らか。

公営が一番だぜ
>>605
40代中盤で800万円台
50代前半で900万円台
定年まじかで1000万円まで行きますけど
それでも高給じゃないの?

電気も電話も行政が深く関わっています。
倒産の心配も無いし、
東京電力 37.7歳 7,330千円
中部電力 38.8歳 7,850千円
関西電力 37.2歳 7,470千円
北陸電力 37.8歳 7,260千円
九州電力 37.9歳 7,520千円
四国電力 39.2歳 7,570千円
北海道電力 40.1歳 7,650千円
このように高給です。
NTTはさらに高給です。
この人件費に手をつければ電気代はもっと安くなりますが、
誰も切り込まないし、切り込めない。
そりゃ、民間企業の給与に口出しなんかできないよね。
行政が手を出せない、ぬるま湯独占企業が誕生するだけ。

結局、競争がないから、このような事がまかりとおるわけで、
競争も倒産も無い独占企業を誕生させて、
合理化も糞もないだろうに。
621非公開@個人情報保護のため:04/01/03 11:32
水道の雇用維持にかけた必死な職員が目に浮かぶな… (w

漏前ら、日本の水道が他国より割安な料金とか
プロ市民や労組がほざいているのは、
税金が補助金や加給金として公営企業に注入されて
いるからだよ。

地方自治体の落ちこぼれ職員 → 水道局に出向
地方自治体の予算 → 水道局に補助金
国家予算 → 水道建設の補助事業(公共事業)

出向ばっかの職員構成で、退職金も税金で面倒見てんのか。
めでたい企業会計だな (w
民間委託って言っても、余剰になったDQN職員を市役所に
戻すだけなんだろ (w      危機感足らんよ。

そんなに直轄で続けたいなら、完全自主独立でやれや。
職員は全員自前で採用。建設費用を含め全て利用者負担。
たぶん世界最高価格の高品質水道だろな。



確か、漏れが聞いたところによると、市役所の試験を受験して
合格の次点(ボーダーラインのすぐ下)で不合格になったヤシ
に「消防署、水道局、下水道局、清掃局」で採用しますがどうです
かという質問や、直接電話攻勢があるそうじゃんか (w
622非公開@個人情報保護のため:04/01/03 11:39
>>615
いつ廃止されるかわからない自衛隊に頼るなよ。(w
まあ、それは極端にしてもおまいの住んでる自治体がK産党やS民党の首長や議会与党
だったりすると、住民福祉より政治理念を優先させて「自衛隊お断り」をやらかしかねない。
それから、その系統のプロ市民団体が強い場合にはピケ張って拒否するかもしれん。
だから、「災害時は自衛隊に」っていうことに必ずしもならないのさ。
>いつ廃止されるかわからない自衛隊

禿ワラ
水道局よりは、長生きすると思うぞ。

まさか、自衛隊や警察を民間委託しないだろ (w

災害時に自国の軍隊に出動要請しないような地域は
全員芯でヨシだよ。水道とか公営企業以前の問題。
624非公開@個人情報保護のため:04/01/03 12:25
ここからがあなたの人生を変える第一歩です。一緒に頑張りませんか?
やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの9000円。ゲームに参加するだけで数週間後には大金が手に入る!
ゲームは簡単!3人の参加者の口座に3000円ずつ振り込むだけでいいんです!ちょっとやってみませんか?」
大金?どうせネズミ講みたいなものでしょ?すんごく怪しくない??と一蹴し、削除しかけました。
マジでビックリ!一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、最初の一週間で2〜5万ぐらい口座に入っていました。
えっマジで?イイの?て感じでした。そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
やっぱりお金はある方がいいですよね♪(^_−)♪法律に触れる事もありません。参加方法は簡単です♪
1.まず、下記3人の口座に3000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)またはネットで。
UFJ銀行  新大阪支店  普通:5126901 名義人:不明
福井銀行 上北野支店  普通:1080962 名義人:不明
りそな銀行 我孫子支店 普通:6440038 名義人:不明
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、オークションで情報を売ったり、もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として載せたり、
メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金があります)
注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除してください。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るわけですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
625非公開@個人情報保護のため:04/01/03 13:15
バカ地方役人もどきが出没するのはこのスレですか?

地方自治体は「法人」なんだよ。
国は特殊な存在で、国しか出来ない仕事をしてるんだよ。
地方は、いってみれば全て民営化可能なんだよ。

無くても困らない → 地方
国家の基盤 → 国 (外交、防衛、通貨政策)

国も無駄なこといろいろしているけど、地方みたいに
全部民間化可能なんてことないからね。
おまえら、公営企業みたいな地方自治体に寄生している
ドキュソは酒でも飲んで民間委託をまえに首でも洗って待ってろ
626非公開@個人情報保護のため:04/01/03 13:49
この際警察も自衛隊も民営化した方がコスト削減できるんじゃないかな。
警官も全て時給700円ぐらいのバイトにすれば大幅に人員を増やせるし
コストは安くなるし治安も良くなる。
キャリア以外の公務員は全廃しろ。
627非公開@個人情報保護のため:04/01/03 14:20
てゆうか民営化厨まったく説得力ないね。
馬鹿みたいに根拠もない話ばかり書き込んでる。
>>621
水道事業に補助だって。
一体何割貰えるか知ってるの?
まして、普及率がこれだけある現状でだよ。
維持管理費用に補助なんか出ないのは主婦だって知ってると思ってたよ。
まあ、書込読めば相当小さな自治体にお勤めか
ただの馬鹿のどちらかなんだろうけど、今年も大変そうだな。
628非公開@個人情報保護のため:04/01/03 16:04
月額1500円程度の水道料金に不満な人がいるの?(40使用)
民営化したら月額500円ぐらいになるの?
民営化してもこれ以上水道料金は下がらないよ。

>>613
その料金は激しく高いよね、(10使用)なら1000円未満だよ普通は

>民営化厨
って
a.現業職種を馬鹿にしている公務員
b.民間に仕事を作って天下りしたいもうすぐ定年の公務員
c.現業職場が嫌いな公務員
d.コストなんてどうでもいいからともかく定員削減を
   しなくてはいけない人事関係部署の公務員
e.流行だから民営化をしたいっていう、
  バブル期に無駄なハコをいっぱい作ったのと同じ思考回路の公務員

のどれでしょうか?
630非公開@個人情報保護のため:04/01/03 16:58
f.実働4時間の高給とりのために、自分の払った水道料金が浪費されるのは、我慢できない民間人
>630
どこの水道局か具体的に教えてくれ。転職したい。
 
632非公開@個人情報保護のため:04/01/03 18:41
>>631
東京都水道局外すべての水道局。
633非公開@個人情報保護のため:04/01/03 19:03
よこはめ水道
634非公開@個人情報保護のため:04/01/03 19:23
民営化、民営化って、水道法よく読めよ。おまえら。

民間委託なんだよ。事業委託。わかる?

業務の運営管理を民間会社に任せるだけで
役所が関与しないって訳じゃない。

政治的判断や、行政判断がなされない業務は
民間委託でいいんだよ。

水道料金は変んないよ。なにせ、民間委託なんだから。
委託会社が優秀なら料金据え置きで役所の収入増えるし、
委託会社が非効率ならいまより税金が投入されるだけ。

要は、政策判断する業務以外は民間に任せましょうってことだよ。
635非公開@個人情報保護のため:04/01/03 19:39
馬鹿ばかりが書き込んでるスレはここです。
最初に民営化の話が出てきたのは

無能な水道局の人に辞めてもらう為でしたよね。

民営化になったら 起こる様々な弊害なんて

どうでもよかったんじゃなかったでしたっけ。


正月なのにこのスレ すげえ書き込み数
638非公開@個人情報保護のため:04/01/03 21:42
水道局って、ヒマなやつが多いんだな。

薀蓄たれてないで、さっさと民間委託汁
639637:04/01/03 21:53
>638
オマエモ ヒマなやつ
アメリカの水道民営化の事例として、フランスとアメリカ企業の合弁会社、
ユナイテッド・ウォーターサービスに、一九九九年に二十年契約で水道事業を
委託したのがアトランタ市だった。アトランタ市はこの契約で年間二千万ドル
(約二十四億円)の経費を節約し、それを返済原資として水道設備を修繕する
ための資金調達をするはずだった。
しかしこの一月、契約が解消された。二〇一九年までユナイテッド・ウォーター
社が行うはずだった水道事業は、再びアトランタ市の手に戻されたのである。
これによって同市は水道事業を一からやり直すこととなり、地方納税者にとっては
その修繕費として今後五年間に最低でも八億ドル(約九百六十億円)の負担増にな
る。
しかも最近まで同市の水道は水が濁るなど、たびたび問題が起きていたという。
今回、公営だった水道が民営化され、再び公営化されたのだが、水質汚濁問題など
が発生した場合、民間企業が請け負っていたとしたら市民はどうやってそれを改善
させられたであろうか。

民間なんてこんなもんだ。
採算とれなきゃ投げ出すか、値上げするしかない。
プライスキャップなんて無意味なのはイギリスの例からも明らか。

公営が一番だぜ
641非公開@個人情報保護のため:04/01/03 23:27
>629
f.実働4時間の高給とりのために、自分は2人分の仕事をしなければならない公務員
642非公開@個人情報保護のため:04/01/03 23:28
>>634
水道法なんてすぐ変わるよ。
>水道料金は変んないよ。なにせ、民間委託なんだから。
>委託会社が優秀なら料金据え置きで役所の収入増えるし、
>委託会社が非効率ならいまより税金が投入されるだけ。
こういうこと平気でいう神経が信じられないよね。
お前にゃー理念とかないのか。

中途半端な民間委託なんてしてもショウもないよ。
やるなら民営化。あらゆる手段をつかってコスト縮減だ。
643非公開@個人情報保護のため:04/01/03 23:36
>>642
その会社が倒産したらどうするの?
644非公開@個人情報保護のため:04/01/03 23:44
>>643 の心配や、有事に施設を国が自由に使えないことを
考えて、民間委託なんだけどね。

道路公団 → 土地は国有、建設・経営・運営は民間会社
水道 → 土地は国有、新規建設・経営は地方、運営は民間会社

民営化したら、外資に根こそぎ買収されて、安全保障上問題なんじゃないの
645非公開@個人情報保護のため:04/01/03 23:50
だからといって、非効率な経営が正当化されるわけじゃない
646非公開@個人情報保護のため:04/01/03 23:58
>>645
いやいや、だからって、不安定な実績の無い会社が
安く入札したからって丸投げできるようなもんじゃないでしょ。
水って言ったらライフラインの中でも最重要なものだよ。
金、金、金で割り切れるものじゃない。
安全が第一。コストは2の次だ。
いくら安くても、不安定で安全性の確約の無い水に価値は無い。
647非公開@個人情報保護のため:04/01/04 00:01
>>646
馬鹿に何言っても無駄。
648非公開@個人情報保護のため:04/01/04 00:19
>>609
プライスキャップが総括原価法式より優れてるなんて
本気で思ってるんじゃないよね?
PCなら最低限消費者物価指数分は値上げされ、
デフレでも料金は下がらない可能性の方が高いよ。
料金は運営会社が任意に決定できるから
運営会社は維持管理費を削りコストダウンに努め、物価上昇分は料金に加算。
最悪アトランタのように住民負担が増加するだけ。
総括原価法式は独占された業種のサービスに対する対価の決定方法としては
現在のところベストではないが有効だと思うよ。
安全の面からは公営が一番だけど、大切なのは競争。
水道局は水の生産と仲卸を行い、給水工事から収納までを委託された業者が
それぞれ給水原価に諸経費を加えた独自の料金を決定し
利用者は好きな業者と契約できるようになればいいと思う。


649非公開@個人情報保護のため:04/01/04 00:21
メーター検針、宅内修繕 は委託化していいてことかな?(w
650非公開@個人情報保護のため:04/01/04 00:27
当然委託してください。
未だに直営なんて信じられない。
651非公開@個人情報保護のため:04/01/04 00:38
>>647
だれが馬鹿なの?
646or645?
俺は646が馬鹿だと思うけど。
民間委託、民営化、どっちの話なの?
民間委託だったら丸投げなんてあり得ないし、
民営化なら入札なんて筋違い。
652非公開@個人情報保護のため:04/01/04 00:40
ウソのような本当の話です
Y市では、今年からメーター検針の一部が委託化される
宅内修繕は直営(!)です
653非公開@個人情報保護のため:04/01/04 00:48
646の意見はまっとうな話だと思う。
委託にしても、民営化にしても、大切なのは受皿だと思う。
現実を見れば、官庁相手の民間は大手から中小まで談合だらけ。
はっきり言って信用できる会社など一つもない。
ハイエナの群に死体を投げ込むようなもの。
654非公開@個人情報保護のため:04/01/04 02:12
>>651
現場を知らない香具師だな
民間委託は丸投げがほとんどな訳だが
丸投げをなんとか阻止しようとして、
建設業法が改正されたりしてるのを
知らないらしい

漏れは、外部委託するのはかまわんが、
責任も外部委託してホスィw
もめた時だけ対応するのは、かなわんよ
655非公開@個人情報保護のため:04/01/04 06:16
>>652
横破目市から転入してきたお客は、宅内修繕は局がやると思ってるのが多い。
制度が違うといってもなかなか納得しない。
全国的に見て、ここ以外で宅内修繕を直営でしてるところって有るの?
656非公開@個人情報保護のため:04/01/04 09:25
宅内修繕直営って、民業圧迫にならんのか?
657非公開@個人情報保護のため:04/01/04 09:30
公務員の数を減らして見かけの数字を減らせばいいんです。
国民のために民営化してください
事業委託するなら、事業の失敗責任は委託先の企業だろ。普通は。

役所は何でも細切れに責任が無い形で民間委託するからダメなんだよ。
やるなら、水道事業全体として委託しろよな。
(水道法はすでにその方向へ再改正が進もうとしているはず)
659非公開@個人情報保護のため:04/01/04 10:52
>>658
ならば、委託の段階を飛び越して完全民営にしても何ら問題はあるまい?
660非公開@個人情報保護のため:04/01/04 11:40
民間に委託した場合の最終責任は役所にあるよ。
対外的に民間委託だから民間に責任がありますって言えるのかよ。
馬鹿はここだけにしてくれ。
661非公開@個人情報保護のため:04/01/04 12:21
委託って言ったて、談合の雨あられ。
ヤクザの舎弟企業がでてきて、
とりしきるわ、最終的には金だけとって計画倒産。
社長は行方不目でそこまでだ.
民間なんかにまかせられませんな
662非公開@個人情報保護のため:04/01/04 12:22
>>658
仮に委託したとしても
おまえみたいのが、真っ先に役所に苦情をよこすんだよ。

663非公開@個人情報保護のため:04/01/04 13:13
>>661
役所が生ぬるい&情報公開されてないからだよ。
徹底的な情報公開、これからは一番重要。
664非公開@個人情報保護のため:04/01/04 13:17
>>654
丸投げって意味が違うだろうwww
それって委託先が再委託するってことだろう。
中小→大手ゼネコンみたいにな。

役所は委託先に丸投げなんか出来ないよ。監督責任があるからな。
665非公開@個人情報保護のため:04/01/04 13:44
頭弱いヤツ多いのかな。水道局員って。

事業委託は事業の責任も含めて委託先にあるんだよ。
おまえらは、維持管理委託とか、監理委託とか、設計積算委託とか
中途半端にしか委託しないから、頭がパーになるんだよ。
666非公開@個人情報保護のため:04/01/04 14:19
>>665
普通の概念ならそう思うけど
苦情言ってくる奴らは監督官庁の方が苦情言いやすいだろ。
なにせ役所だから何言ってもまっとうな対応するから。
民間なんかに苦情入れても相手にされないの知ってるんだよ。

それと全面的に事業を委託できるほど、信頼に足りうる業者が無いんだな。
大手から中小までクズ業者ばかり。
労働基準法も守れないような会社が、適切に上水道を管理できるとは思えない。

667非公開@個人情報保護のため:04/01/04 14:33
JWって、どうよ?
668非公開@個人情報保護のため:04/01/04 15:25
>>666
それは、全てあなたの思い込みです。
669非公開@個人情報保護のため:04/01/04 15:52

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
670非公開@個人情報保護のため:04/01/04 16:51
水道局職員の言い草

民間に任せたら心配だ → だから現状維持
民間は腐敗しているからだめだ → だから現業維持
役所は利益を追求しないからイイ → だから現状維持
671非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:18
やっと君も核心をついてきたね。
ストライクだよ。

672非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:23
>>668
可哀想だな。そんなレスしか付けられなくなって。
ミンミン騒いでる蝉どもは、まともな論議もできなくなったのか?
673非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:43

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
674非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:55
>>665
じゃあ役所の存在意義は?いらないじゃん。
>じゃあ役所の存在意義は?いらないじゃん。

国:外交、防衛、通貨政策 と 法整備と監視
地方:治安維持 と 地域情勢にあった条例整備と監視

それ以外は民間で出来るだろ。
水道は民間委託できる筆頭だしな。

料金設定と浄水場を運営する業者の指導さえちゃんとすれば
文句なし。
あとは、いかに市民からの苦情・要望を市と委託業者に振り分ける
かが市役所の腕の見せ所だな

>>648
>水道局は水の生産と仲卸を行い、給水工事から収納までを委託された業者が
>それぞれ給水原価に諸経費を加えた独自の料金を決定し
>利用者は好きな業者と契約できるようになればいいと思う。

おまえ、アホ?
料金決定は市が行うんだよ。それはフランスの水道企業のビベンディの
社長も日本進出に当たっての記者会見で明言しているぞ。

生産と仲卸って、工場サイドだけで市民に接しない部門なんて
真っ先に委託だろ。普通は。

水道局で最もしんどいのは、DQN市民を相手にする最前線なんだよ。
677非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:05
>>676
>料金設定と浄水場を運営する業者の指導さえちゃんとすれば
>文句なし。
こんなことはわざわざ役所がする必要なし。
業者の指導なんて、実際に技術の分からない少数事務屋が出来るわけないし、
料金設定は、民間業者の努力のもと設定するばよし。
どうして事業運営に役所が関与する必要があるのか意味不明。
最小限、権力行政の立場から、衛生面で規制を設ければそれ以上必要なし。

電力、ガス同様民営化すればいいんだよ。
678非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:28
>>676
>>677
おまえら本当の馬鹿なんだな。
地域独占のまま民営化なんかしても利用者にメリットがないんだよ。
域内に複数の供給者を作って、自由に価格競争させることで
初めて利用者が恩恵を被るんだ。
逆進性等色々難しい面もあるけど、1社独占の形態だけは避けたい。
浄水場・配水管維持等の水の生産に係わる部門は公営を維持する。
災害や防災関係での一般会計繰入もあるからね。
もちろん、それらの運営も可能な部分は委託し、低廉に良質な水を
供給する体制を構築する。
外資としては、一括委託が一番望ましいはず。
わざわざ儲けさせてやることは無いと思う。
679非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:31
ここで言っている民営化した場合の住民メリットは何?
ここに書き込んでる民間人は、水道事業の内容も知らない馬鹿ばかりで
ここに書き込んでる公務員は、水道に配属されて日の浅い馬鹿ばかりなのか?

もう少しましな事書こうな。

681非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:33
民営化して水がおいしくなるとでも?
料金の引き下げ以外、民営化のメリットがあるのか?
682非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:36
>>679
低廉な水道料金と水道事業に補填される税金のカットだよ。

どうしても公務員に水道事業を死守させたい馬鹿が居るな。
そんなに権益が守りたいのかな。
683非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:42
>>682
すまんがソースくれ。
中規模以上の都市における、水道事業会計への一般会計からの繰入の状況

684非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:43

>災害や防災関係での一般会計繰入もあるからね

政令都市ではどこでも繰り入れしてるだろ。
685非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:45
民営化すると、水道からおいしいミネラルウォーターが出てくるようになる。
素晴らしい。
686非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:51
東京電力 37.7歳 7,330千円
中部電力 38.8歳 7,850千円
関西電力 37.2歳 7,470千円
北陸電力 37.8歳 7,260千円
九州電力 37.9歳 7,520千円
四国電力 39.2歳 7,570千円
北海道電力 40.1歳 7,650千円
このように高給です。
NTTはさらに高給です。
この人件費に手をつければ電気代はもっと安くなりますが、
誰も切り込まないし、切り込めない。
そりゃ、民間企業の給与に口出しなんかできないよね。
行政が手を出せない、ぬるま湯独占企業が誕生するだけ。

結局、競争がないから、このような事がまかりとおるわけで、
競争も倒産も無い独占企業を誕生させて、
合理化も糞もないだろうに。
687非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:53
水道事業には一般会計からの繰入だけではなく、国庫補助とか県補助とか
いろいろな形で税金が投入されているぞ。

まさに料金と税金の二重取りで、お気楽な公務員を飼っているんだから呆れるよね。
688非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:55
>>684
馬鹿なおまえに教えてやるよ。
上水道の設計指針に則れば、平時の使用水量と火災時の使用水量の
2ケースによる検討を行い、配水池容量・ポンプ・配水管口径を決定
させることになってる。
大きな配水量を持つ区域では、概ね平時の水量で施設が決定されるが
小さな配水量の区域では、火災時の使用水量で施設の規模が決定される
場合も多く見られる。
火災時>平常時となった場合の火災時にしか使用しない分の施設建設費
は地域防災のための建設となるので、本来一般会計の負担となる。
同様に消火栓設置費用やその他消火水利の維持管理費用も一般会計負担。
俺が言ってるのは、単純に料金収入を補填してるところがあるかということ。
もちろん雨水を含む下水道会計は除いて。

689非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:01
>>687
馬鹿なおまえに教えてやるよ。
水道事業の建設財源
 上水道事業は,通常は国庫補助制度はないが,水道水源(ダム)
 を開発する場合など多額の費用がかかる事業に対しては国庫補助
 制度が設けられている。
 なお,補助率等は事業内容により異なる。

 簡易水道は補助あるけどね。
 おまえ結構田舎に住んでるんだね。 
690非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:06
補助がなくなりゃ料金が上がるだけだろうが。
あのな、日本は他の国よりも水道網の完成度が高いの。
外国では先進国でも田舎に行けば、雨水、井戸、汲み取りがあるんだよ。
それを、日本ではほぼ100%上下水道が整備されてるんだよ。
どこでも、安心して水が使えて、汚水による伝染病の心配も少ないの。
外国の数字出してきてイキってる奴はそこら辺も考慮しろよ。
そりゃ、田舎見捨てて都市部だけに事業を絞ればもっと安く出来るよ?
でもな、均等な社会発展は国策なのわかりますか?
都合のいいデータ出してのご都合主義解釈にはあきれるぜ。
691非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:09
そうやって難しいこと言って民間人を煙に巻こうという算段か。
だまされないってのw
692非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:10
料金は幾ら上がってもいいから、とにかく民営化しろってこと
らしいな。
馬鹿の考えることは判らないよ。
693非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:13
民営化で上水道料金の値下げは疑問です。
このような安い料金が更に安くなるとはとても信じられない。
上水道といっても自治体によって水源が様々だから
事業経費が全然違ってくるので、個別自治体の話をしないと意味が無いのでしょうね。
<<691
この程度の話が難しいのか?
しょせんその程度なんだろうなw
695非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:16
>>688
あるんじゃないの。収入なんて一回どんぶりになるんでしょ。
支出目的別に支出なんてしないからね。
696非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:19
早くも、役人と低脳民間人の
頭の構造の差が出てきてるな。
アホ民間人は、単純に、公務員が自分と同じ低レベルまで落ちてもらいたいだけなんだよ。
普通は自分が這い上がることを考えるんだが、負け犬根性が染み付いてるから、
他人の足を引っ張っるしか頭が回らないんだな。
697非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:25
民営化で上水道料金の値下げが可能という人は
具体的にどの程度の料金まで値下げ出来るのを想定しているのですか?
>>695
そんなラフなことするわけないでしょw

そもそも、水道事業の会計では受益者負担の原則から
逆進性の料金体系が取られています。
大口受給者の方が単価が高いわけ。
少数の大口受給者のために大きな施設を作ると
一般の受給者はその建設費用を負担させられるることになるため
その是正として逆進性となっています。
一般会計から税で料金収入を補填すれば、その前提が崩れることになるでしょ。
小規模な簡易水道なんかはありえると思うけど
ある程度の規模の上水道では、そうある事ではないと思うよ。
下水道事業(雨水)やなんかと勘違いしてるんじゃないの。
まあ馬鹿だから仕方がないかとは思うけど。
699非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:30
>>695
収入も支出も目的別に会計されてるよ。
おまえの会社みたいな零細と一緒にするなよ。
700非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:33
ちなみに水道事業は治水とも密接に関連してるんだけど、
零細企業戦士や、負け組み肉体労働者にはわかんないんだろーな。
おまえら、頭悪いもんな。

役人の既得権益を崩す難しさがわかったか?
701非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:36
>>698
言葉があいまい。
>そんなラフなことするわけないでしょ
って言っておきながら、
>小規模な簡易水道なんかはありえると思うけど
>ある程度の規模の上水道では、そうある事ではないと思うよ。
この物言いは何?自信ないのねワラタ

上の方でJWの名前も出てたが
参入検討してる民間企業に釣られすぎ

民間の方、少しは勉強になったか?

大体 水道って困猿に金払って 物を教えるようなお人よしばかり。
この辺が無駄といえば無駄
703非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:42
>>701
すまんね。
そんなラフなことはない。
簡易水道なら補助・一般会計繰入がある。
(地方の小規模水道は民営化なんか無理なので別問題)
ある程度の規模の自治体では、あってはならない。
これで馬鹿な君でも理解できるかな?

704非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:47
>>642
>やるなら民営化。あらゆる手段をつかってコスト縮減だ。

一番簡単なコスト削減方法は、不採算地域への配水停止、
あるいは値上げによる利益確保。

JRなんかは、不採算の路線は民営化の際もその後もじゃんじゃん廃線にした。
「地域住民のため必要」という理由で第3セクター化された鉄道路線なんかは、
大概運賃が倍以上に跳ね上がってる(それでも赤字で税金投入の例も多い)。
705非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:51
結局、民間は金にならんことはやらない。
金になる都市部だけ取られて、
金にならない田舎には税金を投入しろと言ってくる。
これはJRでもNTTでも同じ。
自治体は、少ない黒字地域を民間に取られて、
沢山の赤字地域だけを押し付けられる。
黒字の分が無くなっただけ、税負担は大きくなるんだな。
>>700
治水なんかとカンケーしてないぞ。
どういう事業体だ???
>>705
実際は逆になるな。
708非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:57
民営化=コスト削減 と単純に考えてるのが痛い。
市場の競争原理=コスト削減圧力 なのに。

709非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:03
もうめんどくさいから、
水は各家庭が自分で川から引っ張ってくることにしようよ。
一般会計より「通常の浄水処理・配水」に予算がつぎ込まれている
自治体も多いのでお忘れなく。

しかし、リストラされるのが目前に迫っている水道局員の
書き込みの速さはすばらしいものがあるな。

その速さを持って、さっさと民間委託なりの改革をしておけば
大量リストラは避けられたろうに
711非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:10
このスレほど、官民で書込の内容にレベルの差があるのも珍しいな。
>>710
だからソース出してよ。
そこそこの規模の街で。
おまえの住んでる寒村なんかはダメだぞ。
713非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:19
だから具体的な自治体名を明記しないと
上水道料金や経費、予算など何もわからないから
民営化するしない以前の話でしょ?
>>711
そうか?官民ともどっちもどっち。
知識持ってるのもいるが、説得力に欠ける。
現状打破の一案として民営化(委託含め)を検討して
公営とどっちがどれだけいいかを整理して国民に出して欲しいけど
何故それをしようとしないのだろうか?
最近では小学校でもやるリベートが何故出来ない?
何故都合のいいソースだけ挙げて話を整理しようとしないのだ?
715非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:29
>>712
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/jigyo/index_4.html
http://www.city.yokohama.jp/me/suidou/ja/press/press20030807.htm
横浜市なんて収益的収入を見ると一般会計からの繰入金が水道料金収入の
十分の一もあるよ。横浜市って確か日本で一番大きな市ではなかったっけ。l
716非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:33
別に官民でディベートやってる訳ではないと思うが、
我は公務員だけど、民営化大賛成だよ。
民間委託ではなく、民営化ですよ、間違いなく。
下水処理場の維持管理の監督やったことがあるから、民間委託の
中途半端さは身に滲みてます。民間に責任を持って仕事に当たってもらいたい。
717非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:46
おまえら、民営化でなくて民間委託だろ。これから行われるのは。

自分が失職しないために民営化と同時に移籍したいのがまるみえで
かっこ悪いぜ。>現業ども

水道法をよく読め。
718非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:46
民間に競合させた方が安価で質のよい水が開発されてくしな。
719非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:49
>>718
各自治体で水質が違うのに何故そのような事がわかるのですか?
元々水質が良い所もありますよ。
具体的にどこの自治体ですか?
720非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:58
民間委託ったって、生首切るわけないから同じ。
逆に民間委託してるのに、退職させられないから、
人員だぶつきで何の意味もないよ。
民営化するときには、もちろん余剰人員は整理しますよ。

水道法なんて運用で何とでもなるよ。イラクの法律見てみろよ。
721非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:59
USJが大阪の水道を預かります
>>715
もう遅いけど最後に教えてやるよ。
おまえと違って明日から仕事だから大変なんだぞ。

一般会計繰入は何も防災関係の費用だけじゃないんだよ。
生活保護世帯の減免水道料金や学校プール、特に定められた
擁護施設等の水道料金を一般会計が水道会計に支払ってるんだ。
決算概要じゃよくわからないから、馬鹿なおまえに解らないのも
無理のない話だけどな。
明日横浜にでも電話して聞いて見ろよ、きっとガッカリすると思うけど
礼も言わずに電話を切るような真似はするなよ。
おまえもいい大人なんだろ、多分。


723非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:11
>>722
水道局員もたいへんだな。
辻褄あわせに躍起だね、仕事もちゃんとして欲しいよ。
724非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:12
横浜市って静岡県ぐらいの人口があるんだってね。
効率の良い自治体運営が出来そうですね。
725非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:16
>>723
おまえ何か哀れだな
頑張って税金や補助で料金まかなっている水道局探せよ。
無 駄 足 だ と 思 う け ど な
726非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:32
三重県
(一般会計からの繰入金の説明責任について)
企業庁への一般会計からの繰入金については、総務省が定めた繰出し基準の
通知を基本として実施されているところであり、その総額は、平成14年度で49
億3,046万1,642円となっている。しかしながら、例えば水道事業では、これま
での運営効率化の努力の結果、平成14年度の経営収支は6億3千8百万円の純
利益を計上する一方で、9億9千2百万円が収益的収支に係る繰入金として一
般会計から繰り入れられている。県財政は極めて厳しい状況が今後も続くため、
企業庁としても、繰入金の縮減に努力するとともに、水道事業等の運営に対す
−8−
る一般会計からの繰り入れの状況や、繰り入れによって供給価格にどう反映さ
れたか等について、県民にわかりやすく情報提供し、説明責任を果たす必要が
ある。
727非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:40
さんざん探して県営の用水供給事業ですか。
工業用水道とかも探したのか?
まあ、たくさんの事業体で一般会計から税金の補填を
受けているそうだから、まだまだあるんだろうね。
水道事業体は全国で1900もあるから。
上水道と簡易水道と用水供給事業の区別もつかないのか?
729非公開@個人情報保護のため:04/01/05 01:01
早く寝ろよ、水道局員。今年からちゃんと給料相当の仕事をしんさいよ。
730非公開@個人情報保護のため:04/01/05 01:07
おう、おまえも早く寝ろよ。
おやすみ
>>718
問題は、競争による市場原理が働くほど多くの企業が参入するかどうか。

地方に行けばわかるけど、ボンベ配達型のLPガス業界には「競争」はあるよ。
東京ガス一社の独占体制の都内の方がガス代は安いけど。

既に整備された水道網を直接引き継げる組織(○○市水道公社?)とまともに
競争できる企業が参入してくるとは思えない。

山奥や孤島等に1から水道を引くという事業ならともかく、都内に新たに
自社所有の水道網を整備するとなると法外な初期投資が必要だろうし。
732非公開@個人情報保護のため:04/01/05 16:57
水道事業と違い簡易水道事業は軒並み一般会計からの
繰入が無ければ料金は跳ね上がることになるね。
一般会計繰入=交付税による補填だからね
俺達の税金を田舎の人間の水道代に充ててる訳だ。
まあ、水道に限らず国の過疎地対策は厚遇すぎやしないか?
実際地方の町役場には、水道を適切に管理できる技術屋
だっていないところが殆どでしょ。
事務屋が短期の研修受けて技術管理者になるなんてざらだし。
委託にしろ民営化にしろ、変革は必要だわな。




733非公開@個人情報保護のため:04/01/05 17:03
もう人口は増えないんだから、過疎化した痴呆は統合すべき
734非公開@個人情報保護のため:04/01/05 19:46
防衛庁の旧調達実施本部(調本)を舞台にした背任・汚職事件で
元専務ら6人が有罪判決を受けた大手電機メーカー「NEC」
(本社東京)が、地対空誘導ミサイル「パトリオット」の納入など
計5件の契約をめぐり、1997年から2001年にかけ、
計約6300万円を防衛庁に水増し請求していたことが5日、分かった。

民間なんてこんなもんだ。


735非公開@個人情報保護のため:04/01/05 21:06
だから小規模自治体の地方交付税を削減して市町村合併を促進しているんだろ。
それに加えて、政令指定都市、中核市、県庁所在地市の地方交付税を大幅に削減しろ。
川崎市、豊田市、岡崎市ぐらいだろ不交付団体は。
いつまでも甘えさせるな。
ここは水道に係わるスレッドです。
むしろ地方の開発に力を注ぐべき、って気がする。
交通・上下水道・電気ガス等の整備を徹底的に行って、人口を地方に
分散させることで、都内の生活水準を向上させることが出来るのではないか。

東京の水が不味いのは、上流の都市の出した下水を中流・下流で
再利用・再々利用・…してることが最たる原因。
地方には、まだまだ上質な水源が沢山残っているぞ。

…と、無理矢理水道の話に持って行ってみる。
>交通・上下水道・電気ガス等の整備を徹底的に行って、人口を地方に
>分散させることで

役人の考え方って…
いまでも、上下水道と高速道路で産業誘致なんてキチガイなことを
信じ続けてるんですね。   不況にした失策を何も学んで無いんだな。

物価も人件費も日本全国でそんなに変らないのに、
人材と情報と機会の集まる首都圏以外に産業が進出する
はず無いでしょ。

物価や人件費の高い日本の地方に工場や研究所建てるくらいなら、
東欧や中国など物価・人件費が安くてある程度教育を受け人間が
居るところに行くよ。

糞田舎が本当に産業誘致目指したいなら、賃金水準と生活水準
をせめて韓国並みに落としてから。(中国までとは言わない)
上下水も交通機関も韓国や中国並みでいいが、通信と治安だけは
何とかしないとというような議論の問題だと思うが。
739非公開@個人情報保護のため:04/01/06 21:43
いまだに公共工事で開発と考えるDQN。
740非公開@個人情報保護のため:04/01/06 21:45
ここは水道に係わるスレッドです。
741非公開@個人情報保護のため:04/01/06 21:53
621 :非公開@個人情報保護のため :04/01/03 11:32
水道の雇用維持にかけた必死な職員が目に浮かぶな… (w

漏前ら、日本の水道が他国より割安な料金とか
プロ市民や労組がほざいているのは、
税金が補助金や加給金として公営企業に注入されて
いるからだよ。

地方自治体の落ちこぼれ職員 → 水道局に出向
地方自治体の予算 → 水道局に補助金
国家予算 → 水道建設の補助事業(公共事業)

出向ばっかの職員構成で、退職金も税金で面倒見てんのか。
めでたい企業会計だな (w
民間委託って言っても、余剰になったDQN職員を市役所に
戻すだけなんだろ (w      危機感足らんよ。

そんなに直轄で続けたいなら、完全自主独立でやれや。
職員は全員自前で採用。建設費用を含め全て利用者負担。
たぶん世界最高価格の高品質水道だろな。

今になって読み返すと、絵に描いたようなDQN書込ですね。


742非公開@個人情報保護のため:04/01/06 22:17
>完全自主独立

家庭では月1万ぐらいの水道料金
鉄鋼、食品加工その他すべての業種で水は使われてるから、
コストがかかり物はどんどん高くなる。
ハイパーインフレの到来。
日本経済崩壊ですね。
743非公開@個人情報保護のため :04/01/06 23:19
現業は所詮整理される運命,もともと公務員の身分はないに等しい。
ませいぜい職安通え,整理後水道事業は質の高い民間経営がまっている。
744非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:22
>>742
今までも水道事業は自主独立だってのw
公営企業法良く読んだ方が良いね。


しつもん

地方公営企業の現業職って、公務員なのか?
746非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:46
公営企業職員は、厳密には公務員ではない。

地方公営企業法がその一部の規則を地方公務員法を参照しているだけ。
たとえば、収賄の禁止とか、人事制度とか。
ちなみに、政治運動は許可されている。(公務員は、無い)

水道局職員(水道局採用) → 公営企業職員
市役所職員(市役所採用) → 公務員
水道局職員(市役所採用で水道へ出向) → 公務員

だから、水道局が採用した現業や技術職は公務員じゃないよ。

よく財務表を読めば、公営企業職員分は退職金積立金をその財政で
積み立てているが、出向している人間は退職金は市役所が払う。
このへん、実に明確。
747非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:58
みなさんが支払ってる水道の料金に占める職員人件費は
平均すると概ね20%程度となっています。
残り80%は今まででの借金や、受水費用に消えてます。
仮に職員人件費を半分とした場合でも、現在の水道料金の
1割程度しか料金は減らない事になりますね。
>>743
上記をふまえた上で、質の高い水道って何?

748非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:49
>>738
まず、断っとくが、俺は役人じゃないぞ。
お前みたいなのがスレタイに関係ない役人批判ばっかりしてるから、
無理矢理水道の話に持って行こうとしただけ。

信じがたいことに、長野新幹線開業のおかげで軽井沢辺りから都内に
通勤する人が居る御時世だよ?

勿論そんなのはまだまだ少数派だけど、
多分誘致に躍起になってた役人や長野の有力国会議員が考えてた
以上の効果が実際に現れてる。

方法論はともかく、都内の人口が減れば東京の水道の水質向上に
繋がるという理屈自体は然程間違ってないと思うんだが。

749非公開@個人情報保護のため:04/01/07 01:18
>>738
ワロタ

方法論はとうもかくと言われても、
都内人口の減少と、水道の水質向上とが、
どう結びつくのか、禿しく知りたいw

近県(埼玉とかw)の人口減少、
あるいは下水整備とのつながりはあるかも知れんが
↑の理由はなしで、解説よろ〜>>738
750非公開@個人情報保護のため:04/01/07 02:09
>>749
何で738に聞いてるか知らんけど。

人口が減れば、水の消費量が減る。
消費が減った分、水質の悪い水源からの取水や浄水機能の低い
浄水場の稼働を控えて、比較的水質の良い水源からの取水や
浄水機能の高い浄水場の稼働を優先的にすればよい。

何か論理的に間違ってたら指摘してくれ。
751非公開@個人情報保護のため:04/01/07 08:33
お前ら馬鹿か。
水源の水質、水源の場所は、全て自治体によって違う。
よってコストは自治体間で大幅な差がでる。
これは行政のやり方以前のどうしようもない事実。
具体的な自治体名を明記して、書き込みをしろ。
753非公開@個人情報保護のため:04/01/07 19:11
>>746
>水道局職員(市役所採用で水道へ出向) → 公務員
うそつくな。公営企業職員だろう。
どこの自治体か知らないが、今時水道局採用なんてないだろう。
みんな、人事委員会一括採用だよ。
地方公営企業法が適用される企業体に居る職員は公営企業職員だよ。
我れ、某都の技術職だが
採用時、下水道局→知事部局→水道局→知事部局(現在)
もう退職まで公営企業に戻るつもりはないが、おまえの言い分だと
我は、今も公営企業職員か。笑ってしまいました。
興味あったので覗いてみたら、低レベルですね。

なぜ、民間委託化でコスト削減になるか?
一つだけヒントを教えましょう。
水道など事業会計を採用している公営企業は
消費税を支払います。

消費税納付額 = 課税売上 - 課税仕入

で計算されます。

民間企業でなぜ外注や請負(社員)化を進めるのか?
この消費税法は企業の外注化に大きく寄与するんです。

給与・賃金・専従者の給与は 『課税仕入になりません』
請負(社員)へ支払う請負金は『課税仕入になるんです』

水道事業で20%が給与だと上のほうで誰かが書いてますが
これは人件費の割合が結構高い産業と言えます。
そんなところで『課税仕入』に入る比率を増やす手段のひとつ
として『正社員を請負、外注に切り替える』というのも手法のうち。

もっと他にもありますよ、何の努力もしないで外注でコストカット法。

    (違う部門の役所の人より
具体的な自治体名を明記して書き込め
>水道局職員(水道局採用) → 公営企業職員
>市役所職員(市役所採用) → 公務員
>水道局職員(市役所採用で水道へ出向) → 公務員

>よく財務表を読めば、公営企業職員分は退職金積立金をその財政で
>積み立てているが、出向している人間は退職金は市役所が払う。
>このへん、実に明確。

これも正解です。全員を官庁からの出向社員受け入れで済ませれば
退職金積立金勘定を持つ必要性がありません。
公営企業は民間企業と同じく、退職金を積み立てる必要性があります。
官庁は予算執行として退職一時金を支払います。

水道だけを考えればコストカットですが、結局税金で退職金を支払ってます。

>どこの自治体か知らないが、今時水道局採用なんてないだろう。

かなりの地方自治体(都道府県や市町村)で退職金積立勘定対象人員が
居ますよ。これは税務調査の結果からも明らかです。
(ただし、企業職員と出向職員の割合は自治体によってばらついてます)
いつの間にか、出向→転籍になってるのでは? (本人の同意で)
よく勉強してください。


    (違う部門の役所の人より
757非公開@個人情報保護のため:04/01/07 20:30
>>755

横浜市 : 水道局採用あり
  http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/shinshutsu.html
大阪市 : 水道採用あり
  http://www1k.mesh.ne.jp/osaka-water/headline/saiyou.html
神戸市 : 水道採用あり
  http://www.city.kobe.jp/cityoffice/51/new/employment/employment_2.htm
俺が言っているのは
具体的な自治体名を明記して水道事業の話をしろと言う事。
人件費、設備、借金、その他各自治体で全て違う。
759753:04/01/07 21:01
訂正
東京都でも技能労務職いわゆる現業は局採用がありました。
行政職は事務技術問わず人事委員会一括採用。
公営企業へはその中から振り分ける。

前も書いたように、我は採用時公営企業だが今は知事部局。
東京都は転籍などいう制度はない。単なる異動の一環で出たり入ったり
だから、個人の属性として公営企業職員という身分が続いたりするはずがない。
水道局は単に定員分の退職金積み立ててるだけでしょう。
760非公開@個人情報保護のため:04/01/07 21:23
>>754
経理は素人なので良く解らないんですが
統計によれば水道事業会計における、総費用に対する営業外費用と
流動負債の消費税等額は合計で概ね2%程度なのですが、それが業務
を外注する主たる要因となりえるのでしょうか?
何、コイツ  →  >>758
マターリ情報交換に、毎回くだらないレスのみ。来るな、ヴォケ。

という漏れの都道府県は水道部採用(夜勤あり)と、知事部局採用
で最初から水道部出向(一生出向のまま)と、他部局にとりあえず
配属された後に左遷されて水道に出向させられてくるのもある。

水道部採用:50%、知事部局採用:50%くらいの割合かな。
(事務職、建築職は一時的に出向してくるだけだが、電気、機械、土木、
  化学職はほとんどが一生固定出向というのが多い。)
762非公開@個人情報保護のため:04/01/07 23:09
>>761
給与表違うの?
いくらぐらい違うの?
763761:04/01/08 00:06
給与は同じ(表も単なるコピー)。

他部局では「現業」と言われるこれらの水道部採用職員も、
水道部では差別が起きないように「現業」とは呼ばないように
しているみたい。

他部局の現業職員は「現業」なんだけどね。
>>761
調子に乗るのもそこまでにしておけ。
徹底的に調査壊滅。
骨の髄まで。
765非公開@個人情報保護のため:04/01/08 17:44
>>764
やれるもんなら、やってみなw

口だけのクズは、ほっておいて
マターリいきますか
766非公開@個人情報保護のため:04/01/08 19:48
そもそも、知事部局と公営企業は任命権者が違うから、
いくら出向してるからといって、
給与や退職金を出向元からもらえる訳ないじゃん。
出向先からもらうんだろ、普通。
脳みそが足りない馴れ合い寄生虫ですか。
768非公開@個人情報保護のため:04/01/08 20:18
出向は、出向だろ。  転籍じゃないんだから。

だれも水道局に転籍なんてしたくない。
いやなら辞めれば?
Y○市は、出向社の退職金は企業会計で積み立ててると聞いたが?
771非公開@個人情報保護のため:04/01/08 21:22
>>770
みなしだろ。個人として特定しているわけはない。
お前ら煽りに弱すぎ。
773非公開@個人情報保護のため:04/01/08 23:26
我県の企業局出先機関の職員は使い物にならない人間が多い。
全体の7〜8割(主に47〜60歳)はその昔アルバイトからいつの間にか
職員になった連中なので,はっきり言って臨時職員の女の子の方が
仕事が出来る。
これってどうなんですかね。
他の都道府県の場合はどうですか?
774非公開@個人情報保護のため:04/01/09 01:10
とりあえず、スレタイ見て疑問に思ったんだけど、何で民営化すると安全になるの?
料金が安くなる、っていう話なら解からんでもないと思うけど。

「もんじゅ」事故とか見て、「ああ、やっぱり役人がやってる所は駄目だな」と思ってたけど、
去年辺りは民間企業(それも超大物)であるところの東電が、あれだけの騒ぎを起こした訳だし、
何年か前の東海村のアレだって民間企業(零細と言わないまでも小規模企業)の事故だし。

長くやってると管理が杜撰になったり裏工作が巧くなったりするのは役人でも民間でも
同じようなものじゃないかね。
本質的には民間も役所も、士気が落ちた組織は最悪。
将来展望のあるやりがいあるところは、業績も向上する(かも)。

水道って、思うに、将来性なさそうだし、士気もむちゃくちゃ低いよ。
それが理由で民間委託したところで、
将来性がないので、民間企業でも腐っていくと思うけどね。
776非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:45
>>775
むしろ、民間になって、営利を追求できるようになると
めちゃめちゃ将来性は開ける

なにしろ、有効活用できていない土地が山のようにあるw
市街地で給水所を公園にしてるところなんかは、
容積売れるしね
他にも、業務は好きなように手を出していいし、
失敗したら、料金値上げすればいい

民間になって、現業切ってリストラして、
実際の業務は民間委託
管理職コースに乗ってる漏れとしては非常にウマーな話でw
退職しても、天下る子会社に困らないだろうし♪

是非とも民営化の機運を盛り上げていただきたいです
777非公開@個人情報保護のため:04/01/10 00:06
Yahoo!掲示板
投稿者: ura_hamapyon (3歳/jp) 2001年8月02日 午後 9時17分 メッセージ: 7 / 9
現在、横浜市水道局は、すっかり身内の為の企業になっており、私物化されています。
十数年前までは、横浜市人事委員会の採用試験によって入局試験が行われていましたが、その後は水道事業管理者が任命権者の試験、つまり水道局独自の試験となりました。
その為に選考は公平さを失い、水道局員の親族が優先的に入局しています。
横浜市水道局は、組合員率が99%を超えるので係長級は皆、元組合員であり、もうやりたい放題です。
特にここ4、5年は景気の悪化で、その傾向は顕著になっています。
現在の試験の受験資格では、大学を卒業した者は受験できませんが親が管理職や組合幹部でありながら、その大卒の子息が大卒で入って来ています。
それからここ2年程、人員削減の為に、新規採用は行っていませんでしたが、今年試験を行い、委託職員を20名前後採用しました。
しかしこれもまた親兄弟を局員に持つ者ばかりで、あまりにもあからさまで、呆れるばかりです。
そしてこれら嘱託職員は、1年間のみの採用という事になっていますが当局と組合の話し合いで、1年後にそのまま正規の職員となる予定です。
また、局内における転職試験も同様に、ファミリーが優先的に合格するようになっています。
局内の試験は作文と面接、しかも試験の結果の点数は非公開の為、入局試験よりも簡単に、というより、いかようにもできるのです。
まあ、組合の支持政党の市会議員の息子が2名も局員としている時点で、うさん臭いのですが。
このような状況では、効率的な行政サービスが行えるわけがありません。
また成績の優秀な者から採用すべき試験が、親族優先では法律に反しており、雇用の機会を他の者から奪っている事になります。
これは事実です。
778非公開@個人情報保護のため:04/01/10 10:00
生物としては生きているのに
人間としては死んでいる
水道局勤務の人を哀れに思う。
779非公開@個人情報保護のため:04/01/10 10:12
水道がいかにも腰抜け業種みたいに書かれているが、
他の公営企業や、未来無いのが分かっている公共工事に
ぶら下がっている建設業なども一緒だと思うよ。


それより、なお一層最悪なのは、
創立以来赤字決算続きの中小企業。
日本の70%の企業は赤字なんだってさ

おまえら、赤字ばっかでよく経営できているよな (w
それとも、会計操作して脱税か?   水道民間委託を
声高に叫ぶ前に、お前らも追徴課税、タイーホされろよ!
780非公開@個人情報保護のため:04/01/10 10:31
漏れの技術職はバカばっかり。
毎日ガキの砂場遊びみたいなもんだ。
コスト度外視・使用者の不便を気に掛けず・
掘っては埋めの繰り返し。
傑作は敷設替えの仮設配管がよく抜けることです。
民営化すればこんな技術のない偽術職を駆除できるんですけど。
781非公開@個人情報保護のため:04/01/10 13:19
確かに役所の技術職はバカが多いと思います。(特に水道関係。)
入る前どんなに優秀だったとしても入った時点でバカ確定
(っていうか死亡確定)
特に年齢層が高いほど顕著になっている。
税金の無駄と言うより存在自体無駄。
そんなバカでも勤まるんだから,どうせバカ雇うなら
単価の安い役所以外のバカ使った方が世のため人のためになると思う。
民間人だけでなく水道以外の行政やっている人は,みんな思っているぞ。
782非公開@個人情報保護のため:04/01/10 16:08
本業の偽術のレベルがお粗末な上に、工事費の財源が理解できていない。
アホの工務係の首締めてやりたい。
783非公開@個人情報保護のため:04/01/11 00:09
>>763
差別になるのか?
784非公開@個人情報保護のため:04/01/14 09:49
完全民間委託にしちゃうとさ、景気が回復して民間の賃金の水準が上がると
コスト高になってくんじゃないのかな。
公務員で雇っておけば、賃金水準や物価が倍に跳ね上がっても1〜2割くらいしか
人件費上がらない気がするし。

まあ、回復の兆しも見えないうちにそんな心配するのは正に杞憂って奴だろうけどね。
785非公開@個人情報保護のため:04/01/14 21:48
いやいや、給料に見合った仕事してるかどうかが問題だ
碌に仕事しない香具師に払うんなら、いくら低賃金でも割高になる
さっさと能力給導入してもらいたいぜ

ま、仕事しない(出来ない)香具師があれこれ理由つけて反対するだろうがな…
786非公開@個人情報保護のため:04/01/15 00:04
さっさと、全業務民間委託すればすっきりする。

いまさら、公務員がどうしてもやらなければならない業務でもないだろ > 水道局
787非公開@個人情報保護のため:04/01/15 00:28
公務員がやることのメリットは、何かあったときに自治体を相手に訴訟できるってとこかな。
例えば市民100万人に500万ずつ賠償しなきゃならないような事故起こしたら、
民間だったらさっさと会社潰してお終いになったりするんじゃないかな。

自治体が賠償する場合、(元は税金だからムカつくけど)直接の被害者が
救済され得るぶんだけマシな気がする。

だから、(どっかの電気屋みたいに不祥事隠しとかせず)真面目に働いてくれて、
>>1が言う様に本当に「安全」になるんだったら民間委託に賛成。
>>787
宇宙と交信ですか?
789非公開@個人情報保護のため:04/01/15 20:23
結局、ぐだぐだと市民の利益とか抜かしている
水道局員は、自分の首が飛ばないことしか考えてない。

おまえら、正直じゃないよ。  市民をダシに使うとは、姑息な職業だな。

はっきりと、「首になるのが嫌だから、民間委託しないでください」と
市民の前で土下座しろ。
790非公開@個人情報保護のため:04/01/15 20:34
民間に委託したほうが変なもの飲まされそう。
現に食品関連業者の不正は掃いて捨てるほどある。利用者の健康より利益優先
だから。
791非公開@個人情報保護のため:04/01/15 21:39
民間は「ダメそう」だから民間委託できない。  すごい理論ですね。
「ダメそう」という、キミたち水道局員の妄想で社会が動くとでも…


国家とは、国家というしくみが存在するために存在するわけでなく
国民や経済活動を保護して振興する為にあるんだろ。

民間が信じられない、民間はダメだというなら、
その民間経済の上に成り立っている国家自体を否定してますね。
それとも、水道局は共産主義、社会主義信奉者の集まりですか?
生産と消費の集中、利益追求の排除と国家独占。  そんな国イラネ。



消費者より生産者、財界の利益を優先してBSEの危険があるのに
畜産振興。産廃の処分費まで国家補助。
鳥インフルエンザはウイルスなので加熱調理であぼーん。
BSEはたんぱく質プリオンなので、加熱しても感染リスクあり。
牛肉を食べること自体が危険をはらんでいると、全く広報しませんね。
消費者のための食料行政じゃなくて、農家の票田保護のためにしか
働いていない役人。こんな国のほうが信用無いんじゃないですか?
まあ最強は簡易水道組合ですよ。
超安いよ、水道料金、地下水だし、非常に美味しい。
793非公開@個人情報保護のため:04/01/15 22:36
>>791
それは、全てあなたの思い込みです。
794非公開@個人情報保護のため:04/01/15 22:40
誰が何と言おうと、ぬるま湯職場の水道は最強。

未来永劫、公営企業でGo
795非公開@個人情報保護のため:04/01/15 22:59
>未来永劫、公営企業でGo

とりあえず、おれが定年なるまで、頼むぜ(w
あと、30年くらい
797非公開@個人情報保護のため:04/01/17 00:51
20年でOK
798非公開@個人情報保護のため:04/01/18 04:19
S工業 大西ひろの○は詐欺師。、
799公開@個人情報保護のため:04/01/21 17:58
さすが水道局
>>794〜797 の様な物体が有ること
自体素晴らしい,やっぱ職員クビにして
アルバイトやとった方がいいんじゃないw

800明日は我が身:04/01/25 09:17

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?kiji=5038
横浜市バス民営化着手 答申

横浜市長の諮問機関「市営交通事業あり方検討委員会」は22日、市営バス事業について07年度末までに民営化に着手するよう求める答申を中田宏市長に提出した。
不採算路線の大幅な見直しなど、市営バス事業の抜本的な改革を迫る内容になっている。
市長は「最大限尊重する」とした一方、公営のまま経営改善が進めば民営化しないことにも含みを残した。

  答申は横浜市が他都市と比べてバスの需要が高いことを示した上で、
  市営バスが38億円の累積赤字(02年度末)を抱え、
  毎年一般会計から約40億円の補助金を受けていることを指摘。
  「『公営』という形態が経営の効率化を制約している」と結論づけた。

  その上で、「採算が見込める事業に市が関与する意義は薄い」として完全民営化を求めた。
  具体的には、公営のまま改革を進めた後、市が出資する株式会社を設立。
  その後、市が保有する株式を民間企業などに売却する方法を示し、07年度末までに着手することを求めた。

  答申は、公営のまま「喫緊に取り組むべき課題」も突きつけた。
  全490路線のうち「民営バスと重複する路線」(路線距離が50%以上重複するのは109路線)について、
  「民間事業者と調整して、バスネットワークを維持し、市営バスとしては撤退・縮小するべきである」とした。


近い将来、いくつかの中小の事業体は地方独立行政法人化、民営化されるのは
間違いない。

802非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:23
中小より、でかい事業体から始まるよ
もう水面かでは動き始めたところもあるよ
>>802
いや、中小からじゃない?
オレ所は政令都市だが、民営化はさておき、地方独立行政法人は、
研究はしてるが、絶対避けるぞ。
政令指定都市には地方交付税を廃止しろ。
無駄だ。
川崎市ぐらいだろ不交付団体は。
全市、不交付団体にしろ。
805803:04/01/25 19:08
>>804
でかいから財政が豊かと言うわけじゃないんで・・・(スマン
でも、水道事業だけ見ると優良企業なわけだが。
806非公開@個人情報保護のため:04/01/25 19:12
だとしたら、尚更、民間企業にとっては食指が…
小規模で真っ赤赤の事業体じゃ、旨味ないもんね(w
807非公開@個人情報保護のため:04/01/25 19:12
808803:04/01/25 19:39
>>806
民間企業は大きな事業体を狙いたいけど、大きな事業体はそれなりの
経営してるので、簡単には落ちない。
よって中小でつ。
民営化論議は小規模水道事業に補填される補助金・交付税を削減させたいが為。

810非公開@個人情報保護のため:04/01/25 20:35
そうは言っても、大規模(これも曖昧な言葉だが)事業体も、安穏としていられないだろ
余剰人員削減、業務の外部委託に拍車がかかるのは必定
811非公開@個人情報保護のため:04/01/25 20:39
市役所全体の余剰人員削減・外部委託化の一部としては
水道局も安穏とはしていられないけど、
水道事業単独で考えれば、交付税減らされる一般会計よりは
むしろ余裕があるところも多いのでは?
もちろん大規模水道に限った話だけど。
812非公開@個人情報保護のため:04/01/25 20:48
市長部局で合理化が進めば、いずれ水道にも波及する
だから、財政的な余裕の有無とはあまり関係ない と思われ
大でも中小でも、首長の胸一つだな。
財政うんぬんよりも目立ちたいところがやるな。
814非公開@個人情報保護のため:04/01/25 23:15
あなたたちの知ってる範囲で、浄水場の運転に技能員を使ってないとこってありますか?
私のとこでは技能員が一人もいないんですけど、(全部事務職員)これって変ですか。
うちの浄水場の職員は技能員が半分以下だという例があったら教えてください。
815非公開@個人情報保護のため:04/01/26 00:14
おお、議論が良い方向に進んでる!
内輪の貶しあいは ×

良スレage
816非公開@個人情報保護のため:04/01/26 11:06
2004年度の地方交付税(臨時財政対策債を含む)の大幅削減がほぼ確定された現在
水道事業にも多大な影響が出てくる可能性が高まった。
公社の債務を債権放棄要請し始めた、寄生虫自治体
更なる地方債発行増額で問題先送りを図る、モラトリアム自治体
市場金利上昇に怯える、公債比率が高い自治体

現実に直面し逃げることが出来なくなる最初の年度となるであろう。
817非公開@個人情報保護のため:04/01/26 19:47
水道とまったく関係ない人間ですが、水道局民営化やだ。
だって、べつに水道代そんなに高くないし、日本の水はそんなに悪くないよ。
茨城とか大阪では水まずいと思ったけどね。
ていうことは役所とか民間とかそういう次元の問題ではないように思う。
民間のあやしげなミネラル・ウォーターなんかの方がよっぽどやだ。
>>817 
ここの論者の半分は民間委託した方が水が安全になると言ってるわけだが
819非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:59
民間もなにも、水なんて安全だよ、地下水で水質基準が凄く良いからね。
金が掛からないよ、元々水質が良いから。
わざわざ民間にするまでも無い。
820非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:02
>>818
そう言ってるヤツの殆どは根拠無く言ってるわけだが
821非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:05
>>1は何の受け売りだ?
こんなクソスレ立てるなカスめ
上下水道は地方自治体が責任もって守る
だからこそいざとなれば損益無視でいろんなことが出来るんじゃないか
>>1はがっこのプールの水でも飲んでろ
>>820
そう言ってないヤシのほぼ全ても根拠無く言ってるわけだが・・・
823非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:14
>>822
過去スレ読んでる?
まあ聞いてやるから、民営化すれば安全になる根拠でも教えてよw



824非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:25
>>823 民営化したら経費が安くなるという根拠なら山ほど教えてやるぞ
(サービス安全が特に悪くならない)
相対的問題としては
        同じ味の水なら安いほうがウマイ
と断言しておく
825非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:35
>>824
だから過去レス読んだ?
書けるんだから文盲じゃないよね。
水道料金に占める人件費の割合って知ってる?
分かっていたら、そんなバカなこと偉そうに書き込まないとは思うけど。
人件費・工事費を30%減らしたところで、料金はそんなに減らないよ。
料金1割安くなったところで、月にすればン百円。
その代償として料金の決定権を失う。

安くなる根拠は山ほどあるそうだから、たくさん書いてみてよ。
それと、何故民間のほうが安全か書いてないよ。
>>825
コイツ馬鹿でつか?
827非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:52
>>826
やっぱりその程度かよw
ごちゃごちゃ屁理屈並べてないで
ただ自分より好待遇な公務員が妬ましいんだと
言った方がいいんじゃないの。
そのほうがスッキリしないか?
組合厨はあっちへ逝け!!
829非公開@個人情報保護のため:04/01/27 00:02
安くなる根拠は山ほどあるそうだから、たくさん書いてみてよ。
それと、何故民間のほうが安全か書いてないよ。

830sage:04/01/27 00:09
>>827 公務員がねたましい?
俺は特別職の公務員なんだがね
念のためにいうと俺は>>826じゃないからな

http://www.toshikeiei.com/cost_service.html
とりあえず定番資料から引用しておく
直営=33032(千円
委託=23212(千円
委託先 ヘルス ガイシほか 
831非公開@個人情報保護のため:04/01/27 00:21
1m3 当たりの供給単価及び給水原価
13年度 公営企業方適用水道事業体平均

供給単価金額 172.32
資本費  69.84
給与費  34.21
受水費  30.05
その他  48.83
費用合計 182.93
構成比
資本費  38.2 
給与費  18.7 
受水費  16.4 
その他  26.7 

人件費は給水原価の2割以下
民営化すれば人件費は0円で、工事も半額以下で発注
さらに借金や受水費も安くなるのか?
832非公開@個人情報保護のため:04/01/27 00:22
それと、何故民間のほうが安全か書いてないよ。
833非公開@個人情報保護のため:04/01/27 00:25
>>832ではないが、「何故民間のほうが安全か」それは聞きたいな。
834非公開@個人情報保護のため:04/01/27 00:29
アメリカの水道民営化の事例として、フランスとアメリカ企業の合弁会社、
ユナイテッド・ウォーターサービスに、一九九九年に二十年契約で水道事業を
委託したのがアトランタ市だった。アトランタ市はこの契約で年間二千万ドル
(約二十四億円)の経費を節約し、それを返済原資として水道設備を修繕する
ための資金調達をするはずだった。
しかしこの一月、契約が解消された。二〇一九年までユナイテッド・ウォーター
社が行うはずだった水道事業は、再びアトランタ市の手に戻されたのである。
これによって同市は水道事業を一からやり直すこととなり、地方納税者にとっては
その修繕費として今後五年間に最低でも八億ドル(約九百六十億円)の負担増にな
る。
しかも最近まで同市の水道は水が濁るなど、たびたび問題が起きていたという。
今回、公営だった水道が民営化され、再び公営化されたのだが、水質汚濁問題など
が発生した場合、民間企業が請け負っていたとしたら市民はどうやってそれを改善
させられたであろうか。
>>831
人件費が減るだけじゃない
税収も増える
>>824をよく読んでもらえばわかるが
俺は「民間のほうが安全」とは言ってないからな
それを言ってるのはここの>>1だろ
ただし薬害エイズその他の事例から
公営のほうが安全だとは言えないことはバカでもわかる
837836:04/01/27 00:55
訂正。厚生省のミスと水道を並列で論じるのはやめる
そんなことをしなくても公営でやってきた水道の事故は山ほどある
838非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:00
>>835
バカでつか?
税金が水道料金にどう関係あるんだ?

それに、人件費等支出が減れば所得税・消費税等は減るだろ
単純に法人所得が増えるからといって安易に考えない方がいいぞバカ。

>>836
今さら逃げ打ってるんじゃないよ。
スレの流れじゃ「民間の方が安全」だって言っていただろ。
薬害エイズなんか持ち出すなよバカ
厚生省が血液製剤作っていたのか?
あくまで許認可する立場だったんだろうが。
おまえの言う民営化ってのは何なんだよ?
底の浅い考えで、バカなこと書き込むな!
839非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:04
>>837
すまんな、修正見てなかったよ。
それで、生命に係わるような事故ってどんなの?
たくさんあるんだろ。教えてくれ。
経年劣化の破裂事故とか、他工事に起因する事故なんか書くなよ。

あと、民間が公営より安全な理由も頼むな。
もう寝るから、明日までに書いておけよ。
よろしく

840非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:04
>>820
民営化した方が安全になる理由がわからない。
競争で安全性が向上するとは思えない。航空会社の状況なんか見ていると、くわばらくわばらという感じがする。
水なんて安定的な供給と安全以上望まない。
うまいまずいなんていうんだったら、店でミネラル・ウォーターでも買ってくればいいでしょう。
そもそも水なんか競争してどうすんの?
民間になると独占的企業になっちゃって、電気やガスみたいになりそうでいやだ。
民営化して、人口増加に伴う需要増に応じた浄水施設増設とか老朽化した配管の
整備改修とかを怠ったりする様になったら嫌だな、とは思う。

推進派の人は、維持管理コストをケチられて、去年のアメリカの大停電みたいな問題が
起こるのではないかという不安を抱いてしまう心配性の市民を安心させてくだちい。
842非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:14
>>839
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%90%85%93%B9%8E%96%8C%CC
真ん中の飯田の事件なんてそうだろ、後は自分でしらべろ

>>840
>民間になると独占的企業になっちゃって、電気やガスみたいになりそうでいやだ。
公営でやってる時点で独占だということがわからんか

>>841
浄水部門を民営化しても、責任は公が取るってこった
責任全部民間にとらせるなんて誰がいった?
843非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:15
>>838
お前税金は弱そうだなw
844非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:19
水道局を民営化した方がいいわけ
1で書かれているように法律で規制されず、命がけのちくりでもない限り明るみに出ないですむため。
ただの水を美容と健康にいいとか言って、ラベルだけはりかえて売ることができるから、この儲けで設備改善できる。
委託や請負の不安定労働者が増えて、「クビ」が脅しにならないので何やるかわからない。でも、民間なので、「海にドボンするぞ」とかいう手段を請け負ってくれるところに頼めるので解決。
でも、水道局の人もきちんと仕事してね。見ただけじゃ安全かどうかわからないんだから。
845非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:19
>>842
>真ん中の飯田の事件なんてそうだろ
民営化されれば事故はなくなると?

>公営でやってる時点で独占だということがわからんか
独占だから公営なのでは?

>浄水部門を民営化しても、責任は公が取るってこった
> 責任全部民間にとらせるなんて誰がいった?
随分と中途半端にトーンダウンしましたねw
>>843
民営化された場合の税金は水道料金に影響を及ぼすほどのものですか?
847非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:21
>>842
独占的企業っていうのは役所よりやりたいほうだいなの。
役所が独占って当たり前じゃないの。競争してもしょうがないってことなんだから。
848非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:24
とりあえずこれだけは答えてくれ
何故「民営化すれば安全」になるのか?
>>842
>浄水部門を民営化しても、責任は公が取るってこった

なるほど、つまり民営化すると
 や り た い 放 題
ということですね。
850非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:41
>>845
>随分と中途半端にトーンダウンしましたねw
お前らがどんなつもりでカリカリしてるかわからんでもないが
もともと俺は「責任は公」という主張だ

>>847 民間に委託することで競争できる範囲を広げる(コストの削減をはかる)
>>849
とりあえずお前は改正水道法を勉強しろ
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kaisei/gaiyo/index.html
851非公開@個人情報保護のため:04/01/27 02:10
>>850 >改正水道法
読んでみたけどさ。
結局、事業者があんまり適切でない水運用方針を選択して常時給水義務を満足に
履行できなくなったり、(去年の東電よろしく)トラブルをきちんと報告しなかったりする
リスクをどう回避できるのか(安全なのか)解らなかったよ。

都市が大規模な渇水に見舞われたら、受託者が監督不行き届きで責任とって
免職されれば済むとかいう話じゃないでしょ?

立ち入り検査と言っても全部の水道管調べられる訳じゃないし、報告改ざんされたら
調べようが無くなるし。
例えば「これだけの水に対して100の消毒薬を入れなさい」という基準があったとして、
はい、わかりましたと言って実際には80しか入れない。立ち入り検査の日だけ100入れる。
国の安全基準は厳し目に作られてるから、「多分」目に見える問題は生じない。
これで薬代2割カットで業者ウマー。

こういう誤魔化せそうな要素を随所で誤魔化して、それなりの利益を数年出し続ければ、
万一発覚して責任取らされても偉い人は元が取れたりするかも。
853非公開@個人情報保護のため:04/01/27 08:14
>>842
その事故のあった飯田市なんだけど
事故当時の浄水場管理運営は民間に委託されてますがw
もまえ面白いな。
これからもネタ提供たのむぞ。


854非公開@個人情報保護のため:04/01/27 19:31
age
855非公開@個人情報保護のため:04/01/27 20:10
民営化で安全性があがるとか、コストが下がるなんてことはどうでもいいんだよ。


要は、小さな政府にするって事だ。
公務員は必要最小限、民間で出来る分野は公務員は行わない。


民間化して安全かどうかなんて、公務員・政治家がキッチリと規制なり指導なり
を行うべきこと。
営利目的の民間企業がいやなら、日本国に住んでいる資格事態がない。
社会主義国じゃないんだから。
856非公開@個人情報保護のため:04/01/27 20:27
日本は社会主義国だよ。
857非公開@個人情報保護のため:04/01/27 20:56
>>855
馬鹿丸出しですね。
米国や欧州には公務員がいないとでも思ってるんですか?
時流に乗って「小さな政府」なんて言ってるけど、その先にあるものを
ちゃんと見据えて話してるのか?

>民営化で安全性があがるとか、コストが下がるなんてことはどうでもいいんだよ。
結局のところ民営化して水道が安全になるなんてことは
根拠のない話だってことか。


858非公開@個人情報保護のため:04/01/27 21:14
>>853
ワロタw
マジで事故のとき民間委託してるじゃん。
しっかりしろよ民間。

859非公開@個人情報保護のため:04/01/27 21:21
ソース
飯田市鼎切石の妙琴浄水場の浄水能力が21日朝から低下し始め、
浄水後の水道水の濁度が水道法の基準「2度以下」を超えたため、
市は22日午前4時、「飲用水としては不適」として給水停止した。
同浄水場の給水区域は、上飯田の一部・鼎・伊賀良・山本・松尾・
竜丘・川路・龍江の一部・下久堅・三穂で、54910人・約2万世帯
などに影響が出ている。
妙琴浄水場の運転を委託されているシンク・エンジニアリング株式会社
中部営業所によると、濁度が水道法の基準「2度以下」を上回っていたが、
21日から薬品の注入率を変化させ試験を重ねた結果、ようやく反応がみら
れるようになり濁度が落ちてきている。今回の降雨で同浄水場の取水濁度
は21日に35〜40度、22日午前6時には25度以下となった。通常は1〜2度
だが、降雨量によっては今回の40倍ぐらいの濁度になることもある。今回
の濁度は数字的には低いが、水質的に難しい成分を含み薬品が合わなかっ
たとみている。

長野県飯田市の浄水場で昨年4月に濁度漏出事故があった件について,
損害賠償2310万円を運転委託会社から弁済される契約を結ぶ方向とのこと。
860非公開@個人情報保護のため:04/01/27 23:16
>>855
いいかげんに公務員を叩いて仕事を得ようとするのは、やめたらどうだ?
861非公開@個人情報保護のため:04/01/28 00:16
いい加減に役所にぶら下がるのをやめたらどうだ > 維持管理全般
862非公開@個人情報保護のため:04/01/28 03:27
>>859 最後の二行はどこからの引用だ
>>853 飯田の内容をたしかめずに引用したのは俺のミスだった
時間がないので、この事件が本当に「民間だから」起こった事件であって
「公営であれば防げた」のかどうかは、またの話にしておく

しかし、お前も自分に都合の悪い情報をちゃんと見ておくべきだぞ
>>842でリンクした検索の下から二番目にこんなページがある
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/jouhou/accident.html
数え切れないほどの水道事故が公営で起こっていることは明白な事実だ
863非公開@個人情報保護のため:04/01/28 03:43
>>859
偶然とはいえ、いい事例だったか
住民に対する賠償責任は市が負担
会社からは、市民ではなく、市が金を取り立てる、ということだろ
理にかなってるじゃないか
結局、浄水を民営にしてコストを削減し、かつ、
責任は市が果たすという理想的な形になってるわけだな
こうなれば市浄水課の現業職員は必要ないな
864非公開@個人情報保護のため:04/01/28 08:31
開き直りみっともない。
古賀さん?
865非公開@個人情報保護のため:04/01/28 11:35
>>863
そこで、賠償を払わないで済む様に計画倒産ですよ。これ最強。(w
866非公開@個人情報保護のため:04/01/28 12:08
民間委託したって事故起きてるじゃん。
>>866
公営だってムチャクチャです。
結局、同じなんだから安上がりの民営の方が吉。
868非公開@個人情報保護のため:04/01/28 19:25
だから、どれくらい安くなるんだよ?
さんざん過去レスでも上がってるけど、民営化すれば安くなるなんてのは幻想
地域独占の運営形態のままでは利用者が甘受できる料金上のメリットは限られる。
供給原価の20%程度を占める人件費のうち、何割かを減らせてとしても
料金に跳ね返ってくるのは僅かしかないだろ。
それとも、民間なら同じ規模の工事を安く発注できるとでも言うのか?
暗に役所に対する談合を背呈してるような物言いだぞ。
869非公開@個人情報保護のため:04/01/28 19:37
現在、公営企業法適用水道事業のうち比較的規模の大きい事業体は
概ね黒字を維持しているわけだ(もちろん独立採算で)
施設の建設更新に利用された長期債務は結構あるが、現在主に使用している
配管材料は公営企業法で定める償還年数40年を大幅に越える耐用年数を持っているし
首都圏や一部の自治体以外では人口は減少に向かうので、新規の長期債務が大量に
発生することは考えにくい。
懸念は人口減による料金収入の低下だけど、これは緩やかにやってくるので
業務の民間委託等を拡大し、コストを抑えていけば対応できる。
つまり地震等の自然災害が無ければ、都市部の殆どの事業体は現行の料金水準を
維持できると思う。
民営化しても安全面で目に見えるメリットが無く、料金の決定権を失い、なおかつ
料金もそんなに安くならないなら、公営を堅持すべきだ。

>>867
専売公社民営化されてタバコの値段下がったか?
独占なら同じ事だろ



870非公開@個人情報保護のため:04/01/28 20:09
公営で、全業務を民間委託。コレでいいですね。

872非公開@個人情報保護のため:04/01/28 20:29
>>870
全業務は乱暴だと思うけど、公営で可能なところは民間委託でいいです。
873非公開@個人情報保護のため:04/01/28 21:54
>>868
>だから、どれくらい安くなるんだよ?
>さんざん過去レスでも上がってるけど、民営化すれば安くなるなんてのは幻想

ちゃんと>>830に数字があがってるだろうが
経常経費は30%以上ちがってくるし、何よりシステムが違ってくる
旧施設の集中管理システムへの移行が進まないのは職員の身分保障ありきでやっとるからじゃないのか
民間なら、コストを抑えるために自分から集中管理システムへ変更させてくれということになる
また、よく「公営だといざというとき一般会計からの繰り入れがあるから安心」とかいうアホな議論があるが
そーゆーあまったれた経営感覚だから公営は問題だというんだ
一般会計の税金を無駄遣いしようとすんじゃない

日本の借金が700兆円を越え、ますます増えていこうというときだ
削れる部分は全部削って、他の先進国がやってるように、
借金が減る軌道に乗せなくてはならん
「20%しか経費削減できないから民間委託しても意味ない」?
20・30%もオチりゃ上等だってえの
874非公開@個人情報保護のため:04/01/28 21:56
だから
具体的な自治体名を書き込んで、そこの話をしてね。
各自治体で水道事業といっても違うんだから。
都 水道局 営業所 直営職員引き上げ?
どこに? はっきり言って他所行って仕事できるのか?
職場の人間関係は持ち前のキャラでなんとかなるだろうが
876非公開@個人情報保護のため:04/01/28 22:13
>>873
830の資料は事業における現業部門の労働コストの比較ではないですか?
多分現場をご存じない方だと思いますけど、浄水場等における人件費は
経費の中で極めて低いものになっているのが現状ですよ。
一般のメーカーの工場のように、生産部門にたくさん人がいるわけでは
ないのです。
それと、公営企業法適用の事業体であれば一般会計からの繰入を当てに
して運営なんかしてませんよ。
料金の20%の中の20%減ったとしたら、300円ぐらいは安くなる
んですかね。
あと、水道事業に関しては今後借金は大きく増えることはないと思いますし、
キチッと返していけると思いますよ。
地方の小規模水道の話は、過疎地政策に絡んでくるので話は別ですが。
あと、民間委託には賛成なんですよ。民営化には反対ですけど。
良く読めよ馬鹿。
877某政令都市:04/01/28 22:40
>>876
>水道事業に関しては今後借金は大きく増えることはないと思いますし、

どうしてそう言えるのか、ソースキボン。
878非公開@個人情報保護のため:04/01/28 22:48
>>876 お前のいうとるようなことはすべて折込み済みだっての

>あと、水道事業に関しては今後借金は大きく増えることはないと思いますし、
くそあまい
全国的に老朽管の更新期間がせまってる
ステンレス管に全面切り替えできて、漏水率が3%を切ったような場所ばかりだと思ってもらっては困る

>あと、民間委託には賛成なんですよ。民営化には反対ですけど。
そのへんが税金わかってないってんだ

市民が節水すると値上げを考えるのが公営独占
民間なら売れない商品は値下げする
職員の身分保障に対する感覚がそのまま経営感覚にはねかえってくる
879非公開@個人情報保護のため:04/01/28 22:51
2004年度は地方交付税と臨時財政対策債が共に削減される。
政令指定都市では今年度、川崎市だけが普通交付税不交付団体。
第三セクターの債務負担、基金の取り崩し、地方交付税の削減
臨時財政対策債の削減、税収は増になる所があるだろう。
一般財源の使い道が限られてくる。
2004年度予算案の時期であるが、厳しい状況である。
地方債の返済が多額の所や基金が底をつく所は
相当覚悟して望まなければならない。
日本の人口減少は2006年からであり、既に人口減になっている自治体は
非常に多い。自治体間格差、地域間格差が激しく広がる2004年度となるであろう。
880非公開@個人情報保護のため:04/01/28 23:03
>>877,878
現在の普及率はほぼ100%で、今後人口が増えるのはごく一部の自治体だけ。
よって水源開発等大規模な投資は殆ど考えられない。
昭和40年頃からPP,VP,DIP等現在主力となっている管種が使用されており、
公営企業法に定める償還年数を過ぎても十分に使用可能と思われる。
DIPなんかは、内面ライニングであれば半永久的に使用できると思う。
実際普通鋳鉄管なんかでも、イギリスでは100年を経て現役で使用している
事例があるくらいなので、DIPであれば強度的には問題ないと思う。
昭和40年以前に布設された管の更新も、現在の材料を使用して更新すれば
次回の更新まではかなり長期にわたる。
>>878
逆進性って知ってるかい?
過去スレ読めばわかると思うけど、水道なんかは大口でたくさん使うほど
単価は割増になっていくんだよ。
民間じゃあって単純に馬鹿な頭で考えてるみたいだけど
世間を知らないのは君のほうだね。


881非公開@個人情報保護のため:04/01/28 23:08
気象衛星ひまわりの話だが

「ひまわり」後継機,米製造会社破産で打ち上げ延期?

破たんしたのは「スペースシステムズ・ロラール社」で、
2000年3月に163億円で新1号機の製造を受注、
当初の納期は昨年12月20日だった。しかし今年7月、
連邦破産法第11章の適用を申請し、会社再建のために債務を凍結。
国土交通省と気象庁に対して8月、
これまでの遅れに対する補償金の支払い免除や損害賠償請求の放棄、
さらに33億円の追加経費を要求する書簡を送ってきた。


これぞ民間企業。多額の契約金を奪って、
倒産して追加資金を要請。
まさにいい加減。適当。金さえ貰えば責任感無し。
今の行政の民間委託でも計画倒産の多いこと。
民間に水道なんかまかせられないよ。
882非公開@個人情報保護のため:04/01/28 23:12
>市民が節水すると値上げを考えるのが公営独占
>民間なら売れない商品は値下げする
>職員の身分保障に対する感覚がそのまま経営感覚にはねかえってくる

馬鹿丸出しw
普通節水PRしてないか?
大体安いから沢山使えってならんだろ水道は。
資源は大切にだぞ。
お前の頭にはあまり資源が無いみたいね
883非公開@個人情報保護のため:04/01/28 23:12
それに、今の水道事業の問題は、
計上赤字ではなく累積赤字でしょ>
累積で1000億の赤字がある公営企業があったとして、
民営化するからと言って、1000億じゃ売れない。
1世帯から1500円ぐらいしかとれないのに、
1000億なんて回収不能だからね。
そうなると、売るとしてもせいぜい10億程度で売るでしょ?
残りの990億は結果として一般会計で穴埋めするわけだから、
市民の税負担は変わんないんだよ。
水道が赤字なのは、初期設備の投資に多額の金がかかるだけで、
水道料金から十分、維持管理費と人件費はまかなえているからね。
884非公開@個人情報保護のため:04/01/28 23:16
>>883
だから都市部じゃ殆ど黒字で、長期負債もきちんと償還できるって。
878みたいな馬鹿じゃなきゃ理解できることでしょ。
普通の商品みたいに大量消費がコストダウンになると思っているんだから
驚くほどの馬鹿さ加減だよ。
885非公開@個人情報保護のため:04/01/28 23:26
こんなに馬鹿が多いなら、やっぱり民営化は無理だな。
>>878
>市民が節水すると値上げを考えるのが公営独占
ごめん、そんな例があるとは知らなかった。どこの水道で値上げしたの?
887非公開@個人情報保護のため:04/01/30 00:36
>>878
>市民が節水すると値上げを考えるのが公営独占
ごめん、そんな例があるとは知らなかった。どこの水道で値上げしたの?

どこでも同じことだ

市民が節水する→
水道収入が減り、水道事業経営が苦しくなる→
会計の独立性を守るため、水道料金改定、単価引き上げへ

公営独占だから、これができる
民間のような競争のある世界だと、けっしてこんなバカげたことにはならない
888非公開@個人情報保護のため:04/01/30 00:58
http://www.e-mizu110.jp/suido.html

鉛管製水道管の実態調査報告


  ◆旧厚生省外郭団体:水道技術研究センター調査
99年、給水人口5万人以上の自治体の水道事業体310(給水人口の8割)を対象に調査。鉛管を使っているのは全国の世帯の5分の1にあたる852万世帯、
総延長約2万7000キロ以上に達した。ポロエチレンやステンレス管なぢに取り換える費用は自治体の負担分だけで1兆3000億円以上と試算された。
  ◆鉛製水道管取り換えの現状
日本水道協会の91年調査と比べると、8年間で鉛管の3割しか取り換えが進んでいない。

◆自治体の対応
東京都が00年度から3年間で計400億円かけ、住宅の水道メーターまでとする公的部分の取り換えを終えるが、中小規模を中心に大半の水道事業者は財政難から取り換えが進まず
889非公開@個人情報保護のため:04/01/30 01:29
>>880

>逆進性って知ってるかい?
>過去スレ読めばわかると思うけど、水道なんかは大口でたくさん使うほど
>単価は割増になっていくんだよ。

お前のいいぐさからすると、給水人口の多い大都市ほど供給単価が高くなるわけだな
当たり前の話だが、そんなことになるわけない
過去スレとかいうわけわからんもの相手にせず、まっとうな公式データをよくみておけ
http://www.cty-net.ne.jp/~m-isarai/64siryou.htm
890非公開@個人情報保護のため:04/01/30 01:43
税金を均等割りする場合には逆進性が問題になるが
使用量に応じた料金を徴収するのに逆進性など関係あるのか

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4%E9%81%93%E3%80%80%E9%80%86%E9%80%B2%E6%80%A7&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&start=10&sa=N

>>882
>普通節水PRしてないか?

してるぞ、うん
なんでしてるのかってのは自分でしらべなさい
お前のようなシロウトのガキには分からんだろうが、
世の中には矛盾がいっぱいあるもんだ

お前のレスの中には技術的な論理的指摘とかいうものがまるでない
ののしってるだけではガチ議論にならないし、真実にたどりつくこともない
いちいちバカとか言うヒマがあたら少しでも勉強しておけ
今後こんな親切なレスは二度とかかんからな
891某政令都市:04/01/30 01:48
>>880
誰かも言っていたが、老朽管の更新、基幹施設の更新、
地震対策、ぜーんぶ収入増には繋がらないが、やらなくてはいけない・・・
1万km近い配水管の耐震化だけでも相当なもんだよ。
あなたのところの耐震化率どうなの?

>>886
まあ、極論すればどこでもそうなんです。
これが総括原価法式の悪いところだな・・・
892非公開@個人情報保護のため:04/01/30 08:48
>>887
民営化したって地域独占で誰と競争するのよ?
>>888>>889
馬鹿に磨きがかかってますね。
供給単価と給水人口は関係ないよ
地理的要因もあるし、各事業体各々事情が違うでしょ。
逆進性ってのはね、同一の事業体の中でも利用する水量が多くなるほど
単位当たりの使用料金が上がることを言うんだよ。
つまり10m3使うより100m3使う人の方が1m3当たりの単価が高いの
たくさん使う人のために規模の大きい施設を作ると、使用量の少ない人が
その建設費用を等しく負担するのは受益者負担の原則から不公平となるから。
だから、税による補填はこの原則を否定することになるので好ましくないの。
そもそも、使用水量が増えて新たな設備投資が必要になったら料金はあがるよ。
あまり馬鹿なこと書くと笑われるぞ。
893非公開@個人情報保護のため:04/01/30 09:09
>>891
まず鉛管問題なんだけど、基本的には給水管の問題だよね。
給水管の場合個人の保有の事業体もあるから、各事業体で判断が分かれると
思う。
想定される最大震度と地質データから,被災レベルマップを作成し浄水場・配水池
・幹線は耐震化しますが,一般の配水管には耐震化を行う予定はありません。
被災時は幹線から消火用水と1人1日30Lの給水量を確保する予定です。
企業会計単独で全施設の耐震化なんてナンセンスでしょ。
前にも書いたけど,管路の材質は著しく向上しているので実際の更新期間は
かなり伸びてますよ。
災害云々の設備投資は公共事業実施の理由付けとして言われているにすぎないと思うよ。
賢い事業体はちゃんと分かってると思う。
>>887
なんだ。実例があるんじゃなくて、ただの妄想か。

じゃあ、こんな妄想はどう?

競争が起きる→
収入が減り、経営が苦しくなる→
水道事業者同士で談合し、高値安定・住み分けの状態を作る。

民間だから、これができる。
公営の様な、水道収入が上がったからと言って職員の給料が上がる訳でもない世界だと、
こんな馬鹿げたことにはならない。
895非公開@個人情報保護のため:04/01/30 20:07
>>892-893
そーゆー意味の逆進性か。
しかし、それも穴だらけの論理だな。
もともと過大投資を重ねて「おおきな政府」をつくってきたのが公営であって、
今さら需要が増えたから設備増設とかいうアホなことにはなりっこないからな
少子化も進み、水需要が減っていることはこれも全国的な事実
賢い事業体はちゃくちゃくと民間委託を勧める
各論についてはまたヒマなときに反論する

>>894
実例など腐るほどある 今後は自分で調べること
http://prweb.org/kaizu13/00356.htm

過大な予測のツケは、企業団から水を買う4大水道すべてに現れています。
12月12日の毎日新聞の「料金収入が大幅減」という報道では、
 『横浜市水道局の今年度の料金収入が当初見込みに比べて大幅に落ち込み、
水道管工事など重要事業の来年度への先送りや事務費の圧縮でしのぐ緊急事態
に陥っていることが明らかになった。(中略)市担当者は「1月に料金改定を
したばかりで、値上げはできない。事業の先送り以外、方法がない」と頭を抱
えるばかりだ。
 同市の今年度の水道料収入見込みは、約792億円。しかし、「7月の渇水対策
で節水を呼びかけたところ、予想以上に使用量が落ちた。さらに、給水制限解
除後も需要は戻らず、最終的な収支は見込みより60億円程度落ち込むという。』

 この報道の中に重要な事実が読みとれます。
 水道局の予想を越える市民の節水や、給水制限解除後も需要は戻らなかった
ことは注目に値します。市民が行った節水は、緊急的な長続きしない節水では
ありませんでした。日常の生活に困らない安定的な節水だったのです。
896非公開@個人情報保護のため:04/01/30 20:47
水道利用加入金って何のこと?

水道料金、俺の所の1,5倍ぐらいだな。

水質も比較にならないな。
>>887
民営化したって地域独占で誰と競争するのよ?


水道事業をやろうという会社がどんどんできてることもしらんのか・・・
>>895
水需要が減っても、水質悪化で水の供給源が減ってるのも全国的な事実では?
汲み上げ過ぎで地下水の水量が減ってるとこもあるし。

本当に公務員より真面目で健全な運用をしてくれて料金も下がる様なら民間委託歓迎。
でも、目先のコスト減らしを考えて、そうでない民間(安かろう悪かろうな業者)に投げて
トラブル起こったら税金で補償なんていう賢くない事業体が無いことが前提だけど。
>>893

うちは、給水管はお客様持ち
んで、布設替時にメータ手前までステンレス化

新設はすでに、ALL耐震管
民間になったら、耐震化に要する費用は、
補助受けないとやる気がしないな〜
差額は、工事費の2割程度か?(材料費&配管)
ちなみに、応急給水槽は他部局から金もらって作ってます

ちなみに、耐震管路ってどこを基準にしてる?
うちは、.3Ddの抜けだし阻止力を持つ管路<日水協基準だっけ?
・・・・S(KF) NS SII PII SPあたりかな
個人的には、K+特押で十分だと思うんだがw
阪神でも、FCD.Kはそれほど被害無かったしね

ダク化率は、9割くらい
FCAは、ほとんど布設替済み
でも、そのうち、無ライニングベンド管路線を
布設替対象路線にするだろうな〜
仕事を作るためにw
錆こぶだらけのベンド管を布設替する意義は
解るが、コストかかりすぎのような気も
900非公開@個人情報保護のため:04/01/31 10:49
>>898
はあ?
水質良好、地下水供給水量は大量に余っていますが?
なんか水道ド素人の集まりだな。
>>901 禿同

民営化議論なんだが(脳内だからまともな香具師は飛ばしてくれ)
最初は、食うに困った負け組み民間企業が頭の悪い需要家を丸めこもうとして
たのかと思ったが、天下り先確保に必死の香具師だな。
現場だと下請けで食ってけるけど、監督してる頂点のトコのOBはつらいな。
同期は医師会や製薬にも行けるのに。
903非公開@個人情報保護のため:04/02/01 17:09
>>899
管屋のやってることは、どこでもだいたい一緒だな・・・
904非公開@個人情報保護のため:04/02/01 17:57
>>900
夏場にあまり雨が降らなければあっという間に渇水になりますよ。
ここ7年ぐらい大規模な渇水がないので忘れているかもしれませんが。
905非公開@個人情報保護のため:04/02/01 18:23
渇水になるのと、水道業務を民間委託できない理由に
どう関係があるのかな。

利水権まで民間委託するとは言っていないのだがね。
>>905
また素人さんですか・・・
地域性を抜きにしてそう言う燃料投下はヤメなされ・・・・
■■■■ 工事発注・維持管理技術職は全廃へ ■■■■

【設計積算から維持管理まで、全部民間委託化へ】
「公共建築物の設計・管理などの民間委託を進めれば技術職職員(国土交通省:
2万人弱)はもっと減らせるはず」
総務省は国土交通省にこんな注文を出している。両省の折衝の末に中央省庁の
ビル設計などを手がける官庁営繕部門について「業務執行の抜本的評価」を来年
度に実施することになったが、具体的な計画作りには至っていない。
       ● 日本経済新聞 2004年1月26日朝刊

【全ての公共施設の運営管理を民間で】
 国土交通省は20日、公営住宅や下水道、道路、河川、港湾施設の管理コスト縮減
のため、民間企業に管理を委託できる範囲や条件を示した通知を自治体に出す方針
を固めた。公営住宅では、居住者の所得など個人情報の保護が課題となっている。
 6月の地方自治法改正で導入された指定管理者制度を適用する。都市公園では既に、
同制度の適用を認めている。21日に開く経済財政諮問会議で、公物管理の民間開放策
の1つとして石原伸晃国交相が表明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000017-kyodo-pol
       ● 共同通信社 2003年11月20日

【積み上げ積算廃止。契約実績より類推へ】
 国土交通省は一定の工法を前提に人件費や資材費などを一つ一つ積み上げて
いた公共工事の価格算定方式を今秋から全面的に見直す。工法を問わず契約
実績などをもとに工事全体の平均的な費用を算出、入札価格をそれ以下に抑える
方式に転換する。新工法の活用を促してコスト引き下げにつなげ、デフレによる
資材価格の低下などが工事費に十分反映されていないとの批判に応える。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004013000643
       ● 日本経済新聞社 2004年1月30日朝刊

転載自由       無駄な職種:技術職を全廃することでよりよい日本を作る会
908非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:18
いよいよ念願が敵うんですね。
水道局の皆さん早めに第二の人生探して下さい。
909非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:19
>>904
はあ?
全く渇水などしませんが?
地下水の渇水とは、どのような時におきますか?
渇水など聞いたことがありません。
当然親世代の時にも一度も有りません。
910非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:21
すべて骨抜きにしてみせます。
>>902 こいつの日本語ワカンネ 本当に日本語か?
912906:04/02/01 22:57
>>905に誤爆してしまった・・・(スマソ
本当は>>904の素人に対してだ。
913非公開@個人情報保護のため:04/02/01 23:42
地下水の渇水というよりも渇水によって地下水の利用が
増えると地盤沈下など起こったりして大変だということ
じゃないでしょうか。渇水、地下水、地盤沈下あたりで
検索するとかなりヒットします。あと904は地下水の渇水
とは書いていませんし、すぐ怒るのは煽りの原因になるので
控えたほうが良いでしょう。匿名掲示板とはいえ生身の
人間同士のコミにケーションの場なのですから。
http://www.river.or.jp/kassui/p15.html
>>913
大都市なら揚水規制しかれてるよ。
っていうか、地下水使えねーし・・・
915非公開@個人情報保護のため:04/02/02 01:30
地下水だけで需要を賄えるところがうらやましい
うちなんざ、水資源開発公団に高い金だして
暫定水利権を買ってる状態

地下水は、(一般的に)水質の点で最高ではあるが、
一定量しか取水できないのが悩み
あんまり引っ張ると、砂噛むぞw

あと、地盤沈下の原因となってるのは事実
新規の削井は規制されてなかったか?
まぁ、地域によるかもしれんが
916非公開@個人情報保護のため:04/02/02 08:18
おいおい地下水で一定量しか取水できない?
毎年余り余っているけど?
しかし大量の地下水があり、取水制限なども一切ないのに
不思議な人達だね。
知らないんだろうね、認識レベルが低いんでしょうね。
917非公開@個人情報保護のため:04/02/02 08:25
市議たちがメシの種を手放すとは考えられない
918非公開@個人情報保護のため:04/02/03 01:32
すげ〜
地下水余ってるところってあるんだ
単なる煽厨とは、思うがw
具体的に、どの地域で、どれだけ余ってるのか、
詳細キボン

少なくとも、漏れのとこみたいな大都市圏では、
地下水だけでは賄えないところが大半
地下水といいつつ、伏流水をかっぱらってる
ところもあるがなw
無理な揚水で、配水池に砂を引っ張ってるところもあると聞く・・・
>>918
素人に釣られてる馬鹿ハケーン

地下水どうのこうの言ってるのは、何も知らん香具師
そんな井戸聞いたこともないし、技術的にも論外
井戸の構造を知ってれば、ちょっと考えればわかりそうなもんだが

920非公開@個人情報保護のため:04/02/03 11:06
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地下水を飲料水の全てを利用している自治体があるのに
ここに書き込んでいる馬鹿は超素人だな。

素人がプロ気取りで墓穴を掘ってるよ。

ところで小学生?
放置
922非公開@個人情報保護のため:04/02/03 13:14
>>918
君のような間抜けは、書き込まなくていい。
無駄だから。
実態を全く把握していない。
923非公開@個人情報保護のため:04/02/03 20:21
もうすぐ1000なので次のスレのタイトルは
■水道局は民営化してもたいして影響無しかも■
気象衛星ひまわりの話だが

「ひまわり」後継機,米製造会社破産で打ち上げ延期?

破たんしたのは「スペースシステムズ・ロラール社」で、
2000年3月に163億円で新1号機の製造を受注、
当初の納期は昨年12月20日だった。しかし今年7月、
連邦破産法第11章の適用を申請し、会社再建のために債務を凍結。
国土交通省と気象庁に対して8月、
これまでの遅れに対する補償金の支払い免除や損害賠償請求の放棄、
さらに33億円の追加経費を要求する書簡を送ってきた。


これぞ民間企業。多額の契約金を奪って、
倒産して追加資金を要請。
まさにいい加減。適当。金さえ貰えば責任感無し。
今の行政の民間委託でも計画倒産の多いこと。
民間に水道なんかまかせられないよ。
925非公開@個人情報保護のため:04/02/03 23:01
な〜んだ、結局、具体的な反証はないのなw
放置&晒しage
926非公開@個人情報保護のため:04/02/03 23:04
水に流そうよ、そんなこと
927水質屋:04/02/03 23:18
水質は水源の良し悪しで決まってしまい、
水道屋のできることは高度処理をするか、新たな水源を開発するぐらいです。
どちらもお金がかかり、中小自治体が簡単に手をだせるものではありません。
過去に水源をどう保全してきたか、使用者はその結果を受け入れるべきです。

ただ昨今、水質とコストのパワーバランスの変化を内部から感じています。
コスト削減(うちの場合、水質はいいが高い県営水道からの買い付け削減)のため、
水質を悪くする方向の水源開発が始まっています。
「単独では処理できないけど、きれいな原水に混ぜれば使える。」
私はこの方針は間違いだと思いますが、どうにもなりません。
役付の方々が住民や議員などの空気を読み取った結果ですので。

住民は使用者であり、経営者を間接的に選ぶことができるのできるのです。
独占業である水道に対してこの権利を放棄すべきかよく考えてください。
民営化の利点はありますが、水質が良くなるとは思いません。
928非公開@個人情報保護のため:04/02/03 23:21
>>926
了解w

しかし、煽厨でもなんでもかまわんが、
多少は勉強してきてホスィ
骨がないw

あと、情報ソースが何かっつうとネット上情報の
コピペとかも萎える
929非公開@個人情報保護のため:04/02/03 23:28
>>927
おおむね同意

漏れだったら、さらに圧力をかけて、
WHOの基準にまで落とさせる
んでもって、飲めるか飲めないか、
ぎりぎりの水でもOKにするだろうな

現に、外資はその方向で圧力かけてきてるし

まぁ、外資が運営するようになったら、
安全な水飲みたけりゃ、ペットボトルの水をどうぞ
って話になる罠
>>927
水質屋さんもいるんですね

水質検査計画のなかで、検査頻度、項目選定理由の他に
水源状況について公表する必要があるんじゃなかったっけ?

今後は多分、水質の管理のあり方を規定するようになるでしょう。
931現職職員:04/02/03 23:34
うちの大卒職員はなっとらん!!!!!!!!!!!
高卒のほうが人間的にも良いし、仕事も良く出来る!!!!!!!!!!!!!!!!

大学4年間は遊びの場所だ。
大学なんか行かずにさっさと就職しろ!!!!!!!!!!!!!!
932非公開@個人情報保護のため:04/02/04 00:07
>>931
スマン、漏れ大卒だよ_| ̄|〇
言いたいことはよく分かるw

頭のいい(ペーパーテストのできるやつ)=仕事のできるやつ
ではないんだよね〜

でも、同じ歳なら、実務経験を積んでるやつの方が
仕事こなせるわけなんで、長い目で見てやってください・・・・

単に、出世(点数稼ぎ)だけ考えてる大卒は論外だが
>>927
実質的には、経営者を間接的にも選べないよ。
市長は選べるけど、曲調は選べない。
そして、方針は局内で決まる。
市長には報告のみが現状でつ。

あなたの「間接的にでもコントロールできるのは大事」という
論理なら地方独立行政法人化は賛成なのでつか?
934水質屋:04/02/04 00:23
悪い水源の水は基準を満たすように、混合される。
どんなに数値が悪くても、処理水が基準内であればOK。
そもそも、原水には基準自体がない。
935水質屋:04/02/04 00:31
>>933

制度的には市長が局長や管理者を任命することになっている。

ただし、議員は事実上人事権を持っていて、
議員の介入には敏感に反応するものです。

ちなみに、多数の水道事業者がこのような形態です。
ttp://www.houko.com/00/01/S27/292.HTM

936非公開@個人情報保護のため:04/02/04 10:10
>>933
一般会計からの繰入れの無い、既に企業会計で独立採算を取っている
水道事業会計を独法化するメリットはどこにあるの?
会計・定員などが弾力的に運用できるなら多少は効果があると思うけど
経営に大きく影響するものかね。
>>936
議会や市民から見えにくいところで予算使いまくり
=プラント+廃刊 儲かる。
そろそろ1000だから みんな正直になろう
民営化したほうがよいと思うとカキコしたヒト

 自分の会社名を 堂 々 と書いてくれ

民営化反対のヒトは水道局職員
939非公開@個人情報保護のため:04/02/04 22:09
ところで頻繁に節水とか言っている珍しい人がいますが何故ですか?
> 自分の会社名を 堂 々 と書いてくれ

独立行政法人 産業経済研究所ですが   何か。
941933:04/02/04 23:11
>>936
一般から繰入がない事業体なら(数は非常に少ない)、定員の削減効果
くらいかな・・・。
でも、大部分(多分90%以上、もっとか?)の事業体は繰入いっぱいあるから、
一般会計から見て少しでも繰り出しを少なくするために、地方独法が使われる
ことはあるだろう。
民営化したって借金は行政に残るわけだ。
民間会社が借金まで引き継ぐわけじゃないからね。
税金で補填するのは変わらないと思うが。
水道事業の赤字は営業赤字ではなく累積赤字だ。
初期投資に莫大な金がかかるから、それの返済で赤字なわけ。
別に運営が赤字ってわけじゃないよ。
943非公開@個人情報保護のため:04/02/05 08:36
>>942
941みたいな馬鹿素人に何言っても無駄ですよ。
一般会計繰入で水道事業の殆どが成り立ってるなんて書いてる時点で終わっている。
944非公開@個人情報保護のため:04/02/07 19:58
長文は誰も読まないよ
>>940
?
ネコ職員で有名なトコですね。汗を流して働きましょう!!
>>943
素人さんですね。
決算書って見たことあるの?
っていうか、経理や企画の経験を積んでから来られたし。
>>946
水道と簡易水道の区別もつかない馬鹿なの?
水道の企業会計ごときで企画ってなんだ。
お前の住んでいる田舎はどうか知らないが
俺の住んでる街の水道事業では一般会計からの繰入はないよ。
948くらげさん:04/02/08 22:39
そろそろ次のスレだが、

名前のところに

市民           市
都水           都
人口100万人以上の水道   大
国直轄の水道       直
上記以外の上水道     上
簡易水道         簡
国関係          国
民間企業         民

で書いてみたら? 匿名の2chだけど水道は規模によって状況
ぜんぜん変わるわけで、話がかみ合わなくって、お互いシロート
呼ばわりしてるみたいな気がする。
(まあ、良スレにする義理も無いけど)
949非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:44
そうだね
具体的な市町村名を明記でいいと思うよ。
それがわかれば各自治体のHPで状況がわかるから。
>948
で、提案者は書かないのかよ?w
951非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:38
書いてもイミネージャン!
場所が違うぞ!
と、言ってみる(爆)
>>947
オレの所は政令都市だが、繰入あるし、今現在、政令都市で繰入のない都市はない。
中小でも、繰入のない都市は聞いたことないぞ。
繰入のないところって例えば具体的にどの都市よ?
953非公開@個人情報保護のため:04/02/09 22:20
>>952の馬鹿者
過去レス読んでるのか?
水道事業会計において、ある程度の規模の事業体では
営業的収入・資本的収入において一般会計繰入はあるが、
防災関連費用・生保受給世帯等減免料金等が大半であって
簡易水道事業における高料金是正のために補填される繰越とは
意味合いが異なっているんだよ。
そもそも、国が押し進めている民営化・広域化は地方の中小事業体に
補填される交付税を減らす為に考えられている。
民間委託して広域化なんて、税金ではなく都市部の受給者の料金で田舎
の水道の赤字を補填させようってこと。
都市生活者には全く利点が無い話。



繰越??
なんで繰入の話からそれるんだ??
そして、なぜ簡水を引き合いに出す??
955非公開@個人情報保護のため:04/02/09 22:46
素万。繰越=繰入
一般会計繰入の内容を良く理解できていないのが多いから。
簡易水道では一般会計よりの繰入で料金の欠損を補填している事業体が多いが
水道事業会計ではそう多くはないと言うこと。
もちろん規模の大小にはよりますが。
956952:04/02/09 22:51
確か福岡、多分、仙台(記憶なのであいまい)などは、料金の補填として
の繰入があったように記憶してる。
福祉減免や消火栓等の繰入はどこでもあるが、そもそも民生や消防の行うべき事業なので
もうらうのが当然でつ。
それ以外にも、ダムなどの水源開発で繰入のある都市は多い。
957非公開@個人情報保護のため:04/02/09 23:02
水源開発のような大規模事業なら国庫補助もあるし
一般会計からの繰入もあるんじゃないの。
福岡の決算しらべたけど、料金補填の繰入は無いんじゃない?
仙台もよく分からなかったけど、HPにこんなのが貼ってあったぞ
●独立採算性の原則
 水道事業は、税金等でまかなわれる一般会計とは異なり、
 独立採算の原則のもとに運営されており、施設の建設や
 維持管理に必要な経費のほとんどは、水道料金によって
 まかなわれています。
958952:04/02/09 23:12
>>957
ま、公営企業の理念だからどこでも言ってるんじゃないのかな?
それと福岡、高料金対策あったような気が・・・(今手元に決算書ないので
記憶違いだったらゴメン)
959非公開@個人情報保護のため:04/02/09 23:16
決算書ぐらい、ネットで見れるようにしてくれればいいのにな。
政令市なんだから、それぐらいして欲しい。
すまぬ。オレ所はやってるが。
しかし禿同。
961非公開@個人情報保護のため:04/02/09 23:43
話は変わるんだけど、管路等施設の更新を大量に迎える時期に来てるって言われ
ているけど、実際のところはどう思います?
オレの所ならDIPライニングなら、40年なんかじゃ更新しなくても平気な感じな
んだよね。
そもそも、公営企業法に定める償還年数は材質を勘案して決められたものでは
ないでしょ。法の公布当時に今のような材質の管があった訳じゃないだろうし。
だから、一般に言われてるよりは実際には遙かに更新期間が延びても
全然問題ないと思うんだよね。
>>961
うちはFCD撤去するときは理由が必要
連絡のため、L=3.2m撤去とかな

基本的に、無ライニングであっても、取り替え対象ではない
FCA混在路線は、FCAと言い張って、取り替えてる
これからは、どうなるかわからんが・・・・
とりあえず、俎上に乗っかってるのは、
曲管無ライニング路線

そろそろ、次スレの季節だが、
こっちでも良くないか?
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061644080/l50
水道関係者以外は単なる民営化厨&煽厨みたいだし
963非公開@個人情報保護のため:04/02/10 00:00
>961
実際に更新期間が伸びると......
簡単な問題じゃないと思うが?
更新期間をのばすだけなら企業会計の改善につながるが、
それ以外に考えなきゃならんことも...
この辺りになると、今の日本の社会体制そのものと同様な構図、
いや、課題か?そういったものがあると思うな
オレは事務屋だが、土質の状況とかにもよるんじゃない?
あと線路が近いかとか。
depを計算する法定耐用年数を過ぎるのは材質的には全然問題ないが、
軽年管が多いのも事実。
また、耐震継手を採用しなきゃいかんので、経費は莫大にかかるな。
オレ所は、料金収入は落ちてるし、当面は人口増加は続きそうだが、頭打ちは目に
見えてる。
事業のダウンサイジングをどう図るかが課題でつ。
965非公開@個人情報保護のため:04/02/10 00:10
耐震化を全ての管路に求めるのは
企業会計的にはナンセンスですよね。
神戸のデータからみても、幹線以外は
K型でも十分対応できると思う。
966非公開@個人情報保護のため:04/02/10 00:28
>>964
水道事業の最も困難な所が需要予測なんだよね。
渇水でも市民が我慢してくれればいいんだけど。
なおかつ人口が最大になった場合を想定して施設を建設
しなければならない。
今後人口減に拍車がかかる地方都市なんかじゃ、結果として
過大になった施設の償還をしていく羽目になる。
電気みたいに新規で需要が増える要素は無いしね。
967非公開@個人情報保護のため:04/02/10 08:39
一般会計の都市計画で決める想定人口大杉!
夢につき合ってたら水道会計大変。
968非公開@個人情報保護のため:04/02/10 14:01
age
969非公開@個人情報保護のため:04/02/10 21:59
>>961
公営企業法では同じ材質の管でも、送水管と配水管では
償還年数が違うんだよね。
まったく理不尽な話。
更新云々は管材屋と土建屋の圧力が大きいと思う。
>>969
談合三兄弟の圧力です(;

一番上は区簿他(区簿他)
一番下は二本厨鉄
間に挟まる区理元(区理元)

談 合 三 兄 弟♪
じゃ、メータ三強代逝ってみよう(w
>>972
東京のだっけ?>メータ談合
あれは、談合構成員が大杉だったような気がするので
歌にならないかとw
974非公開@個人情報保護のため:04/02/11 18:56
age
975非公開@個人情報保護のため:04/02/11 20:33
>>971
漏れのような部外者には談合三兄弟が何かわからないが
Kubot○,日本鋳鉄○,栗本○工所のことでつか?
976非公開@個人情報保護のため:04/02/11 21:56
マスコミの馬鹿な報道に踊らされる事務系職員が多すぎ。
977非公開@個人情報保護のため:04/02/13 18:11
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!



無理だねえ、、、、
横濱の場合は。

縁故採用って、水道現業でしょ?
現業切り捨てれば、なくなると思われw



水道の完全民間委託化で、現業一掃。

べつに、終身雇用、解雇なし保証の高給取り公務員が
やらなくても、民間で十分だろ。

全く、そのとおり

早期実施 キボーヌ


現業を一掃するだけでなく、不要な事務屋も追放せねば。
学校事務・図書館・博物館・公民館などは全て民営化すべし。
そもそも民間「委託」ということは、自治体から委託料と言う形で税金を支出しなくてはなら
ない。そんな無駄な金は健全財政を目指す上では邪魔だ。民営化して切り捨てるべき。


>>983
意味不明。
もう一度、勉強されたし
985非公開@個人情報保護のため:04/02/13 21:04
>>978>>983
凄い勢いで書き込んでますね。
986非公開@個人情報保護のため:04/02/13 21:05
>>984
実現の可能性は別の次元だが、>>983の言っている内容は理解可能だぞ。
要するに公立学校はもう必要ない、図書館ではなく貸し本屋があればいい、地域の過去を
知る必要はない、主催事業を行わなければならない公民館など不要でただ場所を貸すだ
けの施設で十分、ということだろ。
要するに、「地域」とか「コミュニティ」の必要性はなく、自由人たる個人が別々に存在する
だけで良いということになる。
987非公開@個人情報保護のため:04/02/13 21:28
>>公立学校はもう必要ない、図書館ではなく貸し本屋があればいいw

基地外同士理解し合えるのはうらやましいけど
お前らは無人島にでも移住して、税金も払わず自由人として一生を終えてくれ。
飲料水は民間の方が安全!役人さまは規制・監視だけしかする
能力はないと見受けられ・・・


民営化してマイナスになったものなどないだろ。
公務員は甘い環境にいたいだけだ。
一番の問題は民営化して浮いた金を役人に無駄使いさせない事!

市民が望んでいるんですから
民営化でいいんじゃないですか



991非公開@個人情報保護のため:04/02/13 23:13
図書館も、水道局も民間委託可能。

役人が非効率に事業を行い、民業圧迫、民間の参入妨害、
民間の技術革新を阻害するような公営事業は今すぐ廃止すべきです。


日本が共産主義国家なら別ですが…
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
>>983 指定管理者制度って知ってる?
994非公開@個人情報保護のため:04/02/14 00:26
民間委託になった翌日、私は同僚とともに浄水場へ出勤しようとした。
天候の良い4月だというのに、浄水場は閑散としている。
警備員は卑屈な作り笑いを浮かべ、持たされた無線機がまるで
牛の鼻輪のように太陽光を反射していた。

「公務員ががマターリ業務を楽しめる時代は終わったんだよ」
昨日まで警備委託会社社員だった警備員が、吐き捨てるように
私たちに言った。
「ええ、でも私たちは東京都公営企業職員証を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない同僚が、都が水道局職員のために発行した証明書
兼入場証を振りながら穏やかに言った。

「証明書の発行者を御覧なさい。東京都水道局はもうありませんよ」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言ってほくそ笑んだ。

警備員たちは私たちの証明書を一瞥し、軽蔑の眼差しを向けた。
「あんたらそれでまだ浄水場で働くつもり?」
警備員はすぐに向こうから来た三菱商事の社員らしき男に卑しい作り笑いを浮かべて
応対を始め、私達は取り残された。

青空のなかを東京メトロポリタン水道株式会社の検針車が横切っていった。
995非公開@個人情報保護のため:04/02/14 01:27
凄い勢いで書き込んでますねw

はっはっは。
興奮してまつね。アニキ!!
まぁ、とにかく、この国を喰い潰すのは公務員で
間違いないと思うぞ!!
998非公開@個人情報保護のため:04/02/14 02:04

           _  _/ ̄ ̄|
        /'" ̄丶 ̄    、 /
       /  ' _/| " "     Y
    /'" 〃  ` ',-ー '))"~)) )ζ
   <    ヽ /(( ((  (( _,))_)) )),,
    \__V)) )) ( __ )),,ー、(( (( ))
        (( (( ((',-、´' ´`''~ ζ)) )
         ( (( ))'`'~   、 '"ζ(( ))      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ) )) )\″  ゜_.λ(( (( ゛   <  答は出たのかい?
         ( ( ( ) > ̄    ヽ、)),'^^'' 、 |
          , -―ー '"   ;   '     7   !) \_________________
         / , '"^、 `ー-、 _, -ー   !   /'|
      |'   _ミ7ゝ     ,.    !   / |
         ||  Y'    ::y'     :   |  |
       |.|   |     :     :   |  !
          |'   ! .'o,   |  '.o, !   |,/
       |   ヽ、  ,人     ノ   |
         !    | `゛´  ` ー 'ヽ   ノ
          i    |           ヽ、_, '
          ヽ、__ ノ          /
          /     r       |
         /               i
       /                !
     _o/   `       , '  .|
     //ヾ'~~"''ー、_|__  __/_, -'"~!
    7        |  ̄ / ̄    \
    |          l|  ノ       \
     |           |"~、|        \
999999&rlo;999&lro:04/02/14 02:06
999
10001001&rlo;1001&lro;:04/02/14 02:08
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。