入札事務担当者、ちょっと寄ってく??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1贈賄収賄ばっかやんけ
入札事務に携わる職員、ちょっと寄っていって。
あんたのところ、どうよ??
2非公開@個人情報保護のため:02/10/14 13:16
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3非公開@個人情報保護のため:02/10/14 14:24
談合は必要悪だ、必要悪だ、だから今目にしている
不自然な事象もあっていいことなんだ

と心に唱える日々。
4非公開@個人情報保護のため:02/10/14 14:29
ヤフオクでマジ入札の辛さを知った。
正直、談合したくなった。
って言うか、どっかの掲示板使って既にしているのかねえ?
5非公開@個人情報保護のため:02/10/14 14:30
大人は毎回血を流すほどの喧嘩はしてられない。
毎回役満狙うバカはいない。
6非公開@個人情報保護のため:02/10/14 21:15
age
7非公開@個人情報保護のため:02/10/14 21:33
業者名全部非公表のの一般競争入札にしたら、
談合ってなくなる??

田舎の談合を取り締まるより航空業界をなんとかしるっ!>公取
9非公開@個人情報保護のため:02/10/15 23:06
航空業界って談合あるの?
グローバル競争じゃないの?よく知らんけど。
田舎では隣町の業者ですら入らせないのに。
10非公開@個人情報保護のため:02/10/16 14:26
11非公開@個人情報保護のため:02/10/16 15:21
>>7
業界の横のつながりスゴイから、メンバー非公表にしてもなぜか談合成立してるよ。
(業種にもよるけど…)
12非公開@個人情報保護のため:02/10/16 22:18
電子入札(試行含む)導入してる自治体ある?
>>12
横須賀市だっけ?
14非公開@個人情報保護のため:02/10/19 00:40
週明け早々入札だァ!
15非公開@個人情報保護のため:02/10/19 11:12
ウチ今年から全面予定価格事前公表になったけど、マル秘だったころは(`´メ)の業者が
「オイ、予定価格いくらなんだヨ?!」などと凄んでくることあったよ・・・(((((;゚д゚)))))
16非公開@個人情報保護のため:02/10/19 23:05
発注予定・入札情報扱う業界新聞の記者で、タチの悪い香具師たまにいない?
17非公開@個人情報保護のため:02/10/20 08:44
>>16
業界新聞もネット公表や電子入札の普及で必死なんだろうな。
18非公開@個人情報保護のため:02/10/20 23:57
(´‐`).oO(あーあ、漏れのトコもネット公表、電子入札にならないかな・・・
19非公開@個人情報保護のため:02/10/21 00:09
>>18
余計な仕事が増えるだけだって。

それに、参加業者全てが快適なアクセス環境を整えてるとは限らないぜ。
逆のパターンで、ウチは鯖がぼろいのか、LAN外の回線が細いのか、
自分が仕事のための調べモノでネットを物色してても、
繋がるのが遅くてイライラするのに。

で、どうせ入札関係書類とかも、たぶん、お約束のPDFだろ。
せめて、某X社のビューワソフトを使うとかできれば、
軽くていいんだろうけど、ライセンスたくさん買う金もないし。
20非公開@個人情報保護のため:02/10/21 20:38
昔あったロンブーの「ヤミスキ!」を出入り業者版でやったら面白そう。
「談合を真っ先にチクリそうなところは?」
「全く仕事をやらずに丸投げが殆どのところは?」
「工事の手抜きが一番ひどいところは?」
21非公開@個人情報保護のため:02/10/21 21:58
でも最近ホント入札・契約担当者の負担増えたよなァ・・・(´・ω・`)
(建リ法etc・・・)
22非公開@個人情報保護のため:02/10/23 21:12
>21
禿同!!!
入札適性下方も県リ方も担当者に負担を強いるばかりだ。
オー儀血陰じゃダメだな。
23非公開@個人情報保護のため:02/10/23 21:51
>12
先日説明会に逝ってきたよ。システム導入とかカスタマイズのことを考えると
ものすごく鬱という前に、「地元業者+指名競争」が殆どの現状では導入の
必然性に疑問が...
24非公開@個人情報保護のため:02/10/24 00:15
今日の入札は「鬱だ氏脳」そのもの・・・
16社中、所長の名前を間違えず書いてきたの1社だけ・・・
みんなシカーク!にして晒しageてやればヨカタかな・・・
25非公開@個人情報保護のため:02/10/24 07:37
24>>
所長の名前の間違いは、みな同じ間違いをしているパターンですか?
うちではすべての業者が同じように工事名の間違いをしてきたYO!
>>25
各社ビミョーに・・・です、ハイ。
27非公開@個人情報保護のため:02/10/24 09:27
「メルヘン」から電話かかってくることある?
28非公開@個人情報保護のため:02/10/24 22:25
>>27
たまにかかってきますが、すぐ化調に転送(W
もし蚊帳不在の時にかかってきたら・・・(((((((;゚д゚)))))))ガクガクガクブルブルブル
29非公開@個人情報保護のため:02/10/26 19:32
>>15
予定価格事前公表になってから、落札率が前より高止まりしてない?
30非公開@個人情報保護のため:02/10/26 21:43
>>29
業種にも夜が、ピターリ80%が数社揃って、くじ引き用のコヨリが足りなくて
急遽事務室に戻って用意することも…。
31非公開@個人情報保護のため:02/10/27 22:27
一度でイイから、荒れない入札経験してみたい・・・(´・ω・`)
32こっぱ役人:02/10/27 22:44
>29 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/02/19(月) 23:16
>
>年度末 まけるな業者 残りあり
>(わかりにくいか。)

#面白かったので、紹介しときます
 今はそんな時代じゃないかな
33非公開@個人情報保護のため:02/10/28 13:26
>>32
予算残額のコトね…
34非公開@個人情報保護のため:02/10/29 00:40
>>32
今でもいるよ。年度末でもないのになぜか今ちょうど真っ最中だ。
普段はケチケチしてるくせに大盤振る舞いだ。
業者に電話かけまくってるよ。はっきり「余ってますので」とか
言ってな。
35非公開@個人情報保護のため:02/10/29 12:20
川越市も予定価格事前公表制度導入しる!
36非公開@個人情報保護のため:02/10/29 19:39
>>34
でも今ごろ入札した案件って工期完了が年度末ギリギリになる罠。
小さいところだと入札担当が検査もするから、ただでさえ新年度の
入札準備で忙しいのに...。激鬱。
37非公開@個人情報保護のため:02/10/29 21:55
「特命随契」を「匿名随契」と勘違いしてる業者いない?
職員でも間違えてる香具師たまにいるから笑えないが(藁
38非公開@個人情報保護のため:02/10/30 19:52
>>80
>業種にも夜が、ピターリ80%が数社揃って
ウチのところだとそんなケースは全くありません。せいぜい2社どまり。
39非公開@個人情報保護のため:02/10/30 19:54
ごめんなさい。間違えました。
 >>80: 誤
 >>30: 正
40非公開@個人情報保護のため:02/10/30 23:38
>>37
そんな暴露本出してた業者いたなあ・・・
しばらく干されてたけど、また復帰してるよ(藁
41非公開@個人情報保護のため:02/10/31 20:14
>>40
暴露本って「お役人さま!」だったっけ?
42非公開@個人情報保護のため:02/10/31 23:47
>>41
昔、ハードカバー出た時に読んだけど、イタイ部分多かった・・・
先日、本庁舎内の本屋逝ったら、文庫化されてたよ。
43非公開@個人情報保護のため:02/11/02 01:39
みなさん、今年は定時の資格審査あります?
44非公開@個人情報保護のため:02/11/02 02:37
最低制限価格が高すぎるからだと思うが。

最低制限価格を公表したら、くじ引き落札続々 大阪府 http://www.asahi.com/national/update/0804/005.html
 昨年9月から今年3月までに大阪府が発注した公共工事の入札で、複数の業者が応札の下限とされる「最低制限価格」を示し、くじ引きで落札業者を決めるケースが相次ぎ、全体の約2割にあたる302件に上っていることが、府の調べで分かった。
府は入札の透明性を高めるために昨秋から最低制限価格を事前公表しているが、不況下で利益は薄くとも工事を取りたい業者が次々と最低制限価格を示しているとみられる。
 府の調べによると、昨年9月に最低制限価格の事前公表を始めてから今年3月までに、土木工事では1182件の入札のうち196件、建築工事では265件のうち106件が、それぞれくじでの落札だった。
 これらの入札はいずれも指名競争入札で、くじで落札したケースはすべて、複数の参加業者が最低制限価格に入札していた。府土木部事業管理室は「最低制限価格を事前に公表していなかった時には、くじで落札するようなケースはほとんどなかった」という。
 複数の業者が最低制限価格を示した府の入札で、落札できなかった業者は「公共工事が激減し談合などと言ってられない状況のなか、原価割れしても仕事が欲しいと最低制限価格に入札する業者が多くなった。工事の質を保てない事態にもなる」と言う。
 約1050社が加盟する府中小建設業協会の幹部は「入札イコールくじ引きという事態は、業者が事業の積算をして応札の価格を決める際、よりいい品質の材料を適正な価格で探すなどの努力をしなくなる。業界として対策を立てなくてはならない」と話す。
 府が全国の都道府県に先駆けて最低制限価格を事前公表したのは、水道企業の元管理者が入札情報を業者に漏らしていた事件が昨年5月に発覚したのがきっかけ。
最低制限価格の事前公表には「くじ引き落札が多発し、不良工事が出るのでは」と当初から懸念する声も上がったが、「落札業者から積算の内訳書を出させてチェックし、完工後の検査を厳正にすれば不良工事は防げる」と踏み切った。
 府建築都市総務課は「以前は予定価格や最低制限価格を職員から聞き出そうという業者が後を絶たなかった。たとえくじ引きが多発しても、いまのところこの方法が不正を防ぐうえで最も有効だ」としている。
45非公開@個人情報保護のため:02/11/02 08:26
契約書の作成を含め準備を全部一人でやるのはツライyo!
一度に10件もあるとね・・・。

殺すぞ!
最低価格でくじ引きってのは、競争できない業者には有効だよね。結局くじ引きになるのか・・・。
大体80%で原価割れするほど、もとの積算安くないよ。

地元業者優先とか談合のお膳立てする一方で、談合するなっていうルール作りの繰り返しが
疲れる。
47非公開@個人情報保護のため:02/11/02 15:18
>>45
 漏れのところは下水道工事の契約書で1件につき20枚から30枚の割り印を
押しているのだが、その他工事を加えると1回の入札で200ぐらいの割り印を
押したこともあった。(泣)
良スレの予感・・・・
49非公開@個人情報保護のため:02/11/03 19:43
>>47
オタクでは「袋綴じ」やってないの?
ウチでは仕様書・図面の枚数多いときは袋綴じにして、割印は表裏1か所ずつ。
50非公開@個人情報保護のため:02/11/03 20:37
>>49
建築工事で大がかりなのは図面を袋綴じ・製本にしてもらっているが、
下水道・土木は担当課でも作ってくれない。(´・ω・`)ショボーン
あまり図面数が多いと袋綴じも中のマクラが邪魔して割り印が押しづらい。
51非公開@個人情報保護のため:02/11/03 21:03
ウチは今年度から予定価格事前公表になったかわりにメンバーは入札まで非公表になったけど、
今度はメンバーを聞き出すための贈収賄出てきそう・・・
52非公開@個人情報保護のため:02/11/03 22:23
ウチのアホはげ助役、入札参加業者選定委員会の委員長やってやがるが、
一つの指名競争入札に入札に15〜18社も入れヤガル。
「多ければ多いほどいい」だと?アホか、殺すぞ!
たかが3000マンの工事で。
事務を担当する人間の身にもなれ。

リサイクル法のせいで契約書作るのもしんどいんだぞ!!
53非公開@個人情報保護のため:02/11/03 22:26
>>52
ウチは20社超ザラですが、何か?
54非公開@個人情報保護のため:02/11/03 22:28
>>53
そんなに呼ぶなら一般の方が楽じゃねーの?
なんのための指名だ??
55非公開@個人情報保護のため:02/11/03 22:30
>>54
イパーンにしたら100社超えてしまいますが?
56非公開@個人情報保護のため:02/11/03 22:33
>>55
ウチの場合、一般だと1社もザラ。工事じゃないけど。
>>54-56
このヘンは団体にもよって事情が違うみたいだね・・・
58非公開@個人情報保護のため:02/11/04 08:58
>>51
現説があればメンバーなんて一発で分かりそうだが。
5951:02/11/04 11:20
>>58
ウチは現説廃止、質問は個別対応、答弁内容は社名伏せて掲示・・・です!(疲
60非公開@個人情報保護のため:02/11/04 20:20
>>59
積算のための設計書渡す時はどうしてますか?
横の連絡が強いと何社か連れだってくることもある→そのまま外で立ち話。
6159(=51):02/11/04 20:58
>>60
たしかに何社か連れ立ってくるところもあります。
あと他の事務所では一日中ロビーに張り込んで、出入りする人全員に声をかける香具師もいたとか。
(声をかけた相手が出張先から戻ってきた庶務課長で・・・(゚Д゚)!なんてことも・・・)
62非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:38
>>12

岡山県
63非公開@個人情報保護のため:02/11/05 21:04
仕様書を郵送化してるところ、ある?
64非公開@個人情報保護のため:02/11/06 08:16
>>63
ウチでは取りに来た業者に受け取りを書いてもらう為、できない。
CAD、CALS化すれば、ダウソロードなりメールで送るなりできそうだが、
いまだに図面はすべて手書きのため、遠い将来の話。(´・ω・`)ショボーン
65非公開@個人情報保護のため:02/11/08 08:14
LAN工事の指名関係をネットで調べていて思ったのだが、
工事の種別だけでは不得意分野であることも(特に電気通信など)
考えられる。
業者の施工実績って会社のホームページに掲載できないのかねぇ?

#得意そうにメジャーな施設の施工実績「写真だけ」を掲載しているページ
 をみているとそう思う。
66非公開@個人情報保護のため:02/11/08 18:58
この中に人口1〜2万人規模の町の入札担当者っているのかしらん??
67非公開@個人情報保護のため:02/11/09 23:27
「前々から入札あることわかっていて、年休取ってテニスだと?!
 お前やる気あるのか? ふざけんぢゃねェよ!」

 ・・・と、昨日上司の経理カカリッチョを叱り飛ばしました・・・(鬱
68非公開@個人情報保護のため:02/11/10 00:32
あたしも似たようなことが。(入札担当者ではない。ごめん)
「事務屋の管理職が3月末日に休むな!シメってもんがあるだろうが!!」

数年後、飲み会の席で「誰それさん、・・・って自分に言われた、ゆうてたで」「・・・」
話題の正田邸解体工事、落札業者が契約を辞退したみたいだけど、
あれってペナルティの対象になるんだよね?
70非公開@個人情報保護のため:02/11/10 12:14
>>69
ペナルティーになるかどうかは別として、「残すべきだ」との声に応じ、
辞退した業者は偉いと思う。
落札したからと言って、住民の反対を押し切って無理やり工事を進める
業者が多い中では・・・。
71非公開@個人情報保護のため:02/11/10 12:23
>70
はぁ?
あんたバカだねぇ
>70は契約担当者ではないと思われ。
契約したくなければ、落札しないOR入札を辞退すればいい話
73非公開@個人情報保護のため:02/11/10 13:11
その工事を請け負いたいっていう意思表示をしておきながら、
正当な理由がなく一方的に契約解除してるわけだから、
今後、入札参加資格を停止してもいいわけだし、
別の業者に発注する場合、差額も損害賠償請求していいんじゃないかと。

あの業者にしたって、工事から得られる利益より営業的な損失が大きいと
判断しただけでしょ。
ただ、70のように報道見て勘違いするヤシが多いだろうから、
実際どうするかは結構難しいかも。
74非公開@個人情報保護のため:02/11/10 16:44
ウチでは落札→契約締結辞退は、即入札参加資格2年間抹消(出入り禁止)です。
(小額・特命の随契もダメ)
よっぽどの大企業でもない限り「命取り」同然・・・((((((((;゚д゚))))))))
75非公開@個人情報保護のため:02/11/10 17:18
>>74
ウチ(地公)の場合、契約辞退すると、
その入札の執行所属→指名担当(資格審査)へ報告するが、
指名担当がものぐさなので、まず指名停止ナシ。
口頭注意or屁理屈こねて(個別の案件での)指名選定除外だな。

>>74
国の場合はよく知らんが、
地公の場合の施行令167条の4第2項って、こういう場合に、
各執行所属ごとで適用するとかしないとかってできないと思うんだけど、
(参加資格=名簿搭載の審査をする指名担当の職分なので)
どーいう理由(法的根拠)で出禁にするの?
76非公開@個人情報保護のため:02/11/10 17:18
引用符ダブった。スマソ。
77非公開@個人情報保護のため:02/11/10 22:18
>>75
言葉足らずでスマソ。一応資格審査担当部署へ報告するけど、今までの実例から、
事情の如何にかかわりなく例外なしに「出入り禁止」になります(^^;ゞ
78非公開@個人情報保護のため:02/11/12 23:43
今日の入札で、開札前に予定価格読みageたウチのカカリッチョ、逝ってよし!
(ウチはまだ事後公表)
>逝ってよし
久しぶりに見たw
80非公開@個人情報保護のため:02/11/13 19:58
国の電子入札やってみた会社ある?
実際のところどうよ?
81非公開@個人情報保護のため:02/11/14 11:31
>>80
ここは「公務員板」です(w
82 :02/11/14 11:54
盆の入札で直航きって落札したぞ。(犬の器官で)
直航2000万 落札1850万
こんなんあり?
84非公開@個人情報保護のため:02/11/14 18:52
>>83
叩きあいマンセー!!
あとは監督と検査をしっかりすれば良し、と。
85非公開@個人情報保護のため:02/11/14 21:40
予定価格事前公表になってから、叩き合いになったときに何社もピターリ80%で入れてきて、
くじ引きがやたらと増えた・・・ふゥ
だって、これすごいよ。
直航2000万の内、実際の材料代1900万なんだぜ。
材料には、経費0%でくんでるから、経費は合計でも200万ないんだぞ。
材料の見積も適当に数社とって、平均から大きく割引きしてくんだから、あとが大変。
他の業者と落札した業者が大きく金額違うから、みんなで大笑いしちゃったよ。
頼むから感性すんまで、潰れんなって、ぷっ。
87非公開@個人情報保護のため:02/11/15 19:28
>>85
>何社もピターリ80%...
入札書って一円単位まで書けるんだから、1社でも1円少なく書けば
落札できたのにね。それとも何か想像もつかない深遠な理由でもあったのか?
88非公開@個人情報保護のため:02/11/18 07:10
本日の入札、一発落札を願いage。
>>87
最低制限に引っかかるだろぅが。
>>88
で、結果は?(・∀・)
9187:02/11/18 19:39
>>89
「最低制限」、すっかり忘れていました。
制度はあるけど使ったことが無い...
92非公開@個人情報保護のため:02/11/18 20:26
低入札・・・鬱です。
93非公開@個人情報保護のため:02/11/19 02:09
やっぱり低入札はしんどい?
なんかワクワクするんだけど、、、ゴメソ
94ふしだらさん:02/11/19 07:51
でも、競争まけても、業者ってスッキリしてない?
95非公開@個人情報保護のため:02/11/20 07:09
入札箱が重い。
96非公開@個人情報保護のため:02/11/20 23:29
>>94
そら、ワケマエもらえるからナ・・・(--+)
97非公開@個人情報保護のため:02/11/21 20:10
ワケマエもらっちゃえば捕まっちゃうからねぇ

どうせくじを引くような入札は「取れたらもうけ」みたいな気分で来てるから
たいして悔しくないのさ
98非公開@個人情報保護のため:02/11/21 21:34
>>94
現説の段階から「ヤル気無し」の業者ってヒト目で分かりません?
設計書は見てないわ、席で居眠りしているわ...
99非公開@個人情報保護のため:02/11/21 21:55
100非公開@個人情報保護のため:02/11/21 23:53
今だ!100円で本件ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101非公開@個人情報保護のため:02/11/22 07:06
↑ 100円は調査基準価格を下回りましたので、無効といたします。
  
102非公開@個人情報保護のため:02/11/22 21:03
↑基準価格を下回っていてもそれでも出来ると判断されると落札です
103非公開@個人情報保護のため:02/11/23 08:33
ウチは工事以外(ブピーンやイタク)では「下」設定してないゾ!
104非公開@個人情報保護のため:02/11/24 09:14
↑ 富士通の1円入札みたいなもん?
105非公開@個人情報保護のため:02/11/26 07:08
電子入札、初めて触ってみたよ。
予想以上に面倒くさいね。
紙入札の方が単純でいいなぁ。
106非公開@個人情報保護のため:02/11/27 19:50
2500万以上以上の工事を指名にかける場合、コリンズで技術者の確認しますか?
ウチはビンボなのでコリンズありません。最近はネット版コリンズ使ってます。
107非公開@個人情報保護のため:02/11/27 23:35
コリンズの過去工事だかなんだか知らねえけど
昔の工事のことをいちいち確認してくんじゃねえよ!
もう担当者はどっかいっちまってるYO!
108非公開@個人情報保護のため:02/11/27 23:46
コリンズの情報更新遅すぎるゾ、ゴルァ!
どいつもこいつもコリンズに色々書き込むなあ。
110非公開@個人情報保護のため:02/11/28 07:12
実際はほとんど役に立たないコリンズって・・・。
111非公開@個人情報保護のため:02/11/28 10:04
外郭団体かそれ?
112非公開@個人情報保護のため:02/11/28 14:11
コリンズってね、2〜3ヶ月分の請求をまとめてあげてくる場合がある。
使用料が安い時は請求書の郵送料がもったいないからなんだろうけど
年度末は気をつけときましょう。5月過ぎに3〜4月分使用料なんて
名目で請求されても困るでしょ。
113非公開@個人情報保護のため:02/11/28 19:28
以前「コリンズ」で検索したら、「フィル・コリンズ」がたくさんヒットしやがった。
鬱だ...
114非公開@個人情報保護のため:02/11/28 20:14
マイケル・コリンズがヒットした

単なる天下り先だろ<コリソズ
115非公開@個人情報保護のため:02/11/29 18:03
>106
ネット版コリンズってどんなもんでしょ?
教えてくだされ。
116106:02/11/29 20:12
官公庁でデータ公開に賛成したところの登録データが閲覧できるもの。
でもネット上で見られるっては、便利な反面ある意味で諸刃の剣だな。

http://www.ct.jacic.or.jp/teikyou/index.html
117115:02/11/30 09:02
>116
どうもありがとう。
でも、ここに公開してるのって、大きな工事ばっかり〜〜。
118非公開@個人情報保護のため:02/12/02 11:55
今は、コリンズ登録しとかないと、前払金貰えない罠
ソフトかわされる罠
119非公開@個人情報保護のため:02/12/02 21:13
ソフトは一万円程度なので特に問題は無い
それよりも登録料
設計で計上してあればいいけど
2500万以上で受注、竣工。
増額減額とかで変更したら3回も登録させられる
手数料、手間を考えると結構な額
120非公開@個人情報保護のため:02/12/03 08:50
入札担当者は今朝の赤日1面嫁!
http://www.asahi.com/politics/update/1203/001.html
121非公開@個人情報保護のため:02/12/03 09:42
>>120
フーン

そんなもんとっくに知ってるよ。
それより、くじ引きになってしまう事が多すぎるのが問題だ。
122非公開@個人情報保護のため:02/12/03 10:08
>>119 いまは200万か300万くらいからになってるよ
123非公開@個人情報保護のため:02/12/03 15:02
>>120
化調が切り抜き回覧してた。
>>121
キミ正確悪そうだね…業者から嫌われてない?( ̄ー ̄)ニヤリッ!
124非公開@個人情報保護のため:02/12/03 20:40
CORINS
500万以上2500万未満工事の場合は受注時のみ
2500万以上工事は受注、竣工、変更があった場合はその都度登録

本気で談合なくしたいのなら
公募、価格公表、入札参加業者を発表しない
これでほぼ談合は出来なくなるだろう
それが出来ないのはやはり上が談合を容認してる証拠
国土交通省はその最たるもんだろ
125非公開@個人情報保護のため:02/12/03 21:03
>>124
>本気で談合なくしたいのなら
>公募、価格公表、入札参加業者を発表しない
>これでほぼ談合は出来なくなるだろう
ちっちっ、それを徹底しても談合は無くならないよ。業者間のネットワークをなめたらあかん。
「今度○○庁でこういう入札がありまして・・・・つきましては・・・・」
頻繁に会合を開いたりして入札や公示の情報をやりとりしてるそうな。
だからどんなに漏らさないようにしても結局筒抜け。



126非公開@個人情報保護のため:02/12/03 21:57
>>121
最低ラインでくじ引きになったら
予算が余って、もう一本工事出せるでつね
127非公開@個人情報保護のため:02/12/04 20:39
>>125
だからってなにもしないのは、、、、。
実際、地方自治体でも効果出してるとこもあるんだし
まぁ、建設新聞なるものには筒抜けで指名の翌日には全部載ってたりするわけだが、、。
でも、現場が変えてやるって意識でいないと、、、。
若い人にはやる前から諦めて欲しくない
128非公開@個人情報保護のため:02/12/04 21:24
>>124、125
電子入札になったら、業者が1室に「ノートパソコン+ケータイ」持ち込んで
数字を打ち込んでいる罠。
けど条件なしの公募にしたら、「前金もらってトンズラ」の香具師も出そう。
129非公開@個人情報保護のため:02/12/04 23:24
今度制限付きの一般競争やるんですが、あれって、市内や町内の業者に対しては、
制限が大幅に甘くなり、ますよねぇ・・・。うちは経審の点数で、決めたりして
るんですが、町内業者は700点以上、その他は900点以上ってな感じです。
点数に差がありすぎるような気もするけど、小さな町内の業者なんて、それくらい
にしないと参加できないし。
 っていうか、経審の点数って、あんましアテにならないね。
なんとかなんないかな、ほんとに。
130非公開@個人情報保護のため:02/12/05 10:40
>>129
経審で「連鎖倒産」までは見抜けないしね… 
131非公開@個人情報保護のため:02/12/06 20:08
>>129
経審の点数と工事の実績って...
本業がメチャ点数いいと、実績ゼロでも平気で本業並みの点数ついてる工種あるし。
132非公開@個人情報保護のため:02/12/09 07:06
今日は朝一番で電子入札・・・メンドクッサ。
133非公開@個人情報保護のため:02/12/09 08:24
>>132
今までの入札と比べて準備なんかは大変ですか?
134非公開@個人情報保護のため:02/12/09 20:15
紙で入札するバカモノが一社でもいると面倒くさいっす。
135非公開@個人情報保護のため:02/12/11 19:47
もう年内は入札なしと思ったのに...
御用納めの前日に入札とは...
ウワァァァン(`Д´)ノ
136非公開@個人情報保護のため:02/12/11 20:35
24日以降の入札、見積は行なわん。
20日までに全て終わるよう各自奮闘努力せよ!
137非公開@個人情報保護のため:02/12/11 23:11
うちは御用納めの日にも入札だーい
ところで1月6日からの官製談合防止法スタート後は、
愛蜜盛使っている人はどーなるんだい
タイホか?
138非公開@個人情報保護のため:02/12/11 23:19
漏れは公正取引委員会事務総局審査局の職員ですが、何か?
>>137
ケキョーク今までと変わらないと思割れ・・・
140非公開@個人情報保護のため:02/12/12 08:23
>>137
契約書は何日付けですか?
ウチでは入札から7日以内に契約となっているので。
ちょっと気になる...
141137:02/12/13 22:09
車の購入なんだよー
保証書もいらんしね
入札日当日付けの契約書ですなー
 
しかし最近、談合のニュース多いな…
142非公開@個人情報保護のため:02/12/14 09:52
今年度は年末年始の休日が長いので、年末に現説やると見積期間(建設業法)が
例年に比べて異常に長くなっちゃう...
143非公開@個人情報保護のため:02/12/16 20:41
紙入札業者は指名から外してくれっ!
面倒くさくてカナワン。
144非公開@個人情報保護のため:02/12/16 23:43
設計図書の配布で、図面をCADデータで送信しているところはありますか?
145非公開@個人情報保護のため:02/12/17 20:03
明日、制限付一般競争入札公告するぞ!
誰でも申し込みにきやがれ(w

年末年始を挟むのはやめてケレ・・・。
146非公開@個人情報保護のため:02/12/17 20:30
>>144
(経費削減などの面からも)そうしたいのはヤマヤマだが、
担当部門がいまだに手書きなのが現実でつ。電子入札導入時の
一番の障害かも。
147非公開@個人情報保護のため:02/12/20 00:55
発注見通しの公開はppiを使っているのでしょうか?
148非公開@個人情報保護のため:02/12/22 10:35
今日の朝日朝刊に東京都の事例載ってた
http://www.asahi.com/national/update/1222/006.html
149非公開@個人情報保護のため:02/12/22 23:30
ヂーゼル規制で困ったヒト、いる?
150非公開@個人情報保護のため:02/12/24 00:17
>>149
サソーク明日の仕様書渡で説明しなくてはなりません・・・
151非公開@個人情報保護のため:02/12/26 01:24
今日仕様書渡終ってロビーまで缶コーヒー買いに逝ったら、
モロ「団子現場」と遭遇しちゃったヨォ・・・\(;`Д´)ノ
152非公開@個人情報保護のため:02/12/26 19:13
明日入札or現説やるヒト、いまつか?
153非公開@個人情報保護のため:02/12/26 20:56
>>151
ロビーに監視カメラ(ダミー可)でも付けたら?
まあ、お外に出てやるだけかもしれないが。
154非公開@個人情報保護のため:02/12/26 21:26
>>153
そういえば昔「万引き防止カメラ」という安いダミーが通販で売られてたな…。
155非公開@個人情報保護のため:02/12/28 08:15
ああ、やっと休みだ・・・でも御用始の日に早速入札だよ・・・。
156非公開@個人情報保護のため:02/12/31 01:02
どう思う?
それなりに意味あると思う?

http://www.asahi.com/national/update/1106/005.html
業者の名刺受け撤去へ 埼玉・志木市、職員との接点断つ 

 「業者の名刺、受け付けません」。埼玉県志木市は5日、役所に出入りする民間の営業担当者用に各課が置いてきた「名刺受け」を撤去することを決めた。
 あいまいな形での民間業者と職員の接触を断ち、入札や契約の健全性を高めるのが狙い。12日から実施する。
 同市が「名刺受け」を置くようになったのは約30年前。1日平均約420枚、年間約10万枚もの名刺が置かれていく。
 あいさつ回りや飛び込みでやってきて「顔つなぎ」しようと置いていくケースが多く、ほとんどはそのまま処分してきたという。今回、「粘りや情に訴えるような営業は通用させない」という姿勢を伝えるため、名刺受けを撤去した。
 担当者は「しっかりした業者のちゃんとしたセールスなら、事前にアポイントを取ってもらえばよいこと。職員の綱紀粛正の意味もある」と説明している。
157非公開@個人情報保護のため:02/12/31 08:09

>担当者は「しっかりした業者のちゃんとしたセールスなら、事前にアポイントを
>取ってもらえばよいこと。職員の綱紀粛正の意味もある」と説明している。

担当者、仕事できるんですかね?
アポばっかりに時間取られちゃうんじゃないの?
建設業者のセールスなんて、どうなんだろう。
158非公開@個人情報保護のため:02/12/31 09:32
>>156
>今回、「粘りや情に訴えるような営業は通用させない」という姿勢を伝えるため、
>名刺受けを撤去した。
でも「粘りや情に訴える」って、営業の基本だもんなぁ。ウチの課の窓口にも来るけど、
意味ないので「担当課へ逝ってください」ってはっきり言っちゃう。
それと忙しくバタバタしてる時に来る香具師、「雰囲気嫁」と言いたい。
159非公開@個人情報保護のため:02/12/31 13:17
>>156
すでに大阪府では導入済み
一部を除いては大阪府の各機関(府庁、土木事務所等。市役所は別)で名刺受は廃止されてます
もう、2、3年経つかな
最初はそれでも机の上に置くなりしてたけど
もう最近はほとんどこなくなったよ


160非公開@個人情報保護のため:02/12/31 15:58
>>157
でかいとこならともかく、末端ランクの企業ならそこまでしてでも仕事を欲しがってる。
この前も、うちにたまに出入りしていた末端ランクの電気業者が飛んだとの事・・・・
ちなみにうちの契約関係は名刺入れで済ませているが、設備関係は名刺入れを用意せず
入室・顔出しを許可している。(本部は入室禁止だが)

小さいとことデカイとこ(官庁が)の違いか。
161非公開@個人情報保護のため:03/01/02 14:36
もう二日になっちゃったけど、入札担当者(住人)の皆様、あけおめことよろ!
162非公開@個人情報保護のため:03/01/02 17:34
今年も何もありませんように...
(「何」って書いちゃうと、起きそうだから敢えて書かない)
163非公開@個人情報保護のため:03/01/04 20:21
あーあ、御用始はまた業者やOBが挨拶回りにきて、仕事にならないんだろうな…
164山崎渉:03/01/06 05:22
(^^)
165非公開@個人情報保護のため:03/01/06 20:28
>>163
 うんうん、仕事にならなかったよ。
 元々やる気もないけどね。
166非公開@個人情報保護のため:03/01/07 00:56
>>163
業者やOBより、身内の「鮭」のほうがはるかに大きな障害…
167非公開@個人情報保護のため:03/01/07 11:21
身内の「鮭」?
168非公開@個人情報保護のため:03/01/07 20:42
>>166
「酒」のことネ…(^^;) 
169業者:03/01/08 00:25
どーも、業者です
毎年、年初の挨拶回り(普段の挨拶回りも)が憂鬱です
あからさまにいやな顔されるし
でも行かなきゃ仕事貰えないし、、、
でも行っても仕事貰えるわけじゃないし、、、
なら行かなきゃ上司に怒られるし、、、

ってな感じで、ここの住人さんたちの考えが広く浸透して欲しい今日この頃です
170非公開@個人情報保護のため:03/01/08 20:33
どーも、契約担当です。
毎年、年末年初の挨拶回りがウザイです。
来ても指名がかかるわけじゃないし、仕事の邪魔だし。
ホント、ご遠慮くださいね。
171非公開@個人情報保護のため:03/01/09 20:52
 公共工事の指名競争入札で、全国の自治体に広がっている地域外の業者を参入させて業者間の競争を促す試みが、県内ではほとんどみられないことが、県内各市を対象にした電話アンケートでわかった。
多くの自治体は「地元産業の保護育成」を理由にしているが、他県では「外の風」を入れることで地元業者の競争力を高め、税金を節約するなどの成果を上げている。
 県内各市の公共工事の入札は、地元業者だけではできない特殊工事や高額工事を除けば、入札に参加する業者を自治体が決める指名競争入札が一般的だ。参加業者は助役などを委員長とする選定委員会で決めるケースが多い。
 この際、自治体外の業者を含めるかどうかについて、ほとんどの市が市内業者を中心に指名する制度をとっていた。指名業者の地域性について明確な基準がない場合でも「現実的には市内業者を優先している」などのケースが目立った。
 指名を市内の業者に限る理由について、各市の入札担当者の大半は「景気低迷が続く中、地場産業の育成が大切」という意見だ。「納税者である市内業者が優先されるべきだ」、「事故などの緊急時に迅速に対応できる」などの声もあった。
 しかし、自治体内業者の優先指名は談合の一因となり、工事価格の高騰を招いているとの批判がある。理想は一般競争入札だが、指名入札をする場合でも、業者同士のなれ合いを生む地域要件は外すべきだ。
172業者:03/01/09 21:39
どーも、業者です
>>171
市内業者は市に税金納めてる訳だし優先させてもいいと思いますよ
逆に市外業者が入ってるほうが怪しいかと、、、。
173非公開@個人情報保護のため:03/01/09 22:22
http://www.asahi.com/business/issin/K2002021000142.html
先日、テレビで地方の公共事業入札を巡る特集番組をやっていた。
談合に加わらなかった県外の業者が、ある工事をかなりの安値で落札する。
その企業が工事を始めるために下請け業者を集めようとしたところ、よそ者を排除するためだろう、地元の関連業者にことごとく断られてしまう。
このため工事ができず、やむなくその地方から撤退したという内容だった。

公共事業を地元で独占したい、という組織の論理が働いたために起こった話である。
この県外の業者は、「地元業者より3割低い価格でも十分採算が合うんだが」と残念がっていた。

このような組織の論理の横行が常態化しているために、公共事業の改革がいっこうに進まず、国民は相変わらず非効率な事業に高い税金を払わされているわけだ。

もし、県の内外を問わず、競争力のある業者が公共事業を引き受けられる、という当たり前のことが日本中で実現すれば、「土建国家」の生産性は格段に上がるはずだ。
しかし、組織の論理が幅を利かせている限り、この当たり前のことが実行されず、公共事業改革は実現しない。
174非公開@個人情報保護のため:03/01/10 00:34
>>172
全件「政府特定調達」にしる!(アヒャアヒャアヒャ
175業者:03/01/10 03:02
>>173
恐らく安すぎて地元業者は請け負わないんだろう
やれるところは内外問わずやりよるよ、こんな時勢だもん
176非公開@個人情報保護のため:03/01/10 21:02
>>174
マジレスしちゃうけど禿同
今の時代、公正な競争入札なんて不可能
177非公開@個人情報保護のため:03/01/12 11:41
>>176
メンバー非公表にしても、入札開始までの30分間で団子成立!(鬱
178非公開@個人情報保護のため:03/01/12 17:53
明後日入札。準備メンドクサイ。鬱鬱鬱・・・。
建設会社なんてつぶれてしまえ!

なーんて言ってみたい今日この頃。
179非公開@個人情報保護のため:03/01/13 12:05
明日の現説、ほとんど準備できてませんが何か?
180非公開@個人情報保護のため:03/01/13 12:12
準備できないのは技術屋のせい。
自分の設計書は優先的に処理されると錯覚してギリギリにもってくるからな。
181非公開@個人情報保護のため:03/01/15 00:10
ウチのカカリッチョ、今日入札だったのにまたポカ休しよった…
182非公開@個人情報保護のため:03/01/17 20:56
現説廃止したのに質問こないのは名瀬・・・?
183非公開@個人情報保護のため:03/01/18 01:16
やはり、官製談合防止法って気にしてる?
184山崎渉:03/01/18 03:58
(^^;
185非公開@個人情報保護のため:03/01/18 19:05
札落としてもスレ落とすな、(;゚Д゚)ゴルァ!
186非公開@個人情報保護のため:03/01/19 00:51
>>182
それがふつー。

質問は落としてからでも遅くないしー。
187非公開@個人情報保護のため:03/01/20 20:04
>>182
質問無し=談合入札の疑いあり
質問あり=叩きあいの恐れあり
188非公開@個人情報保護のため:03/01/21 20:40
業種・工種別の「何とか組合」がある業者は結びつき強いな。
以前現説に団体で現れてビクーリしたよ。
189非公開@個人情報保護のため:03/01/22 21:16
今日、入札通知書取りにきた業者から、「これ、うちが落とすよ」って言われました。
びっくりですね(爆)
190たんこぶ:03/01/23 00:07
うちの事務所の入札通知は、まず「通知書取りに来てね」と電話をした後、
庶務係の棚においてある通知書を取っていってもらう(受領サイン有り)ので、
入札件数が多いととても大変です。しかし、ある設計担当技術職員が言いました。
「この管内は組合加入率が低いから難しいかもしれんが、ふつうは組合にまとめて
電話して連絡してもらってるよ。ここは異常だね」
あんたが異常です。ってこれふつうですか。
>>190
ウチでは考えられません・・・4月から「メンバー公表・予定価格秘密」から、
「メンバー秘密・予定価格公表」に180度転換しましたから・・・
192非公開@個人情報保護のため:03/01/25 00:34
193非公開@個人情報保護のため:03/01/25 01:23
公安調査庁で、談合はアカン、チクれば勘弁してもらえる制度を考えて
るようやけど、実際チクるやつなんておるんか?
194非公開@個人情報保護のため:03/01/25 08:34
最近どっかの電子認証会社が建設業者にダイレクトメールをばらまいたらしく、
なんか電子入札の問い合わせが殺到している。

C以上なら公募型に参加できるので導入しろ、受注できるかどうかはあんた次第と
はっきり言えるのだが、D業者にはどう説明したらいいものか....

次回の資格審査申請時には電子入札導入を必須条件にして、
電子入札システムで申請できるようにならないものか.....
(今のインターネット申請の評判ってどうなのだろうか。
 実際に現物を見たことがないので、問い合わせの電話が来ても何も答えられない....)

本省のUさん、頑張ってくらはい。
195たんこぶ:03/01/26 11:42
電子入札のシステムの購入はいくらくらいかかるのでしょうか。
業者も各発注機関ごとに認証などすると結構金がかかって、
地場の零細業者は絶対にいやがるだろうなあ。
紙入札併用期間は何年くらいするのか。業務が増える堕けー。
196\:03/01/26 11:42
http://2580.tv/piro/index.htm?id=3075
松浦亜弥の制服の画像が載ってるらしい。
携帯電話専用だから、パソコンからは見れないよ。
197非公開@個人情報保護のため:03/01/26 12:55
>>194、195
電子入札って、1回目不調のときはいちいち参加者に連絡して時間区切って
再入札って段取りでしょ。そういえば籤びきなんかはどうするのだろ。
なんだかめんどくさそ〜。
198非公開@個人情報保護のため:03/01/26 12:57
パソコンすら満足に扱えんヤシも多いっていうのに、
大丈夫なんだろうか。
>>198
パソコン買えない香具師にいたっては・・・((((((;゚д゚))))))
200非公開@個人情報保護のため:03/01/26 13:04

          ,.、,、,..,、∩,、,、、..,_       /i
         -_- 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,: :.、.:',.: .:: _...;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙'''`、| |゙ `´゙`´
          ,.、..,,..,、| |,、,、、..,_       /i
         ´Д`、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: .,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' .''`| |゙ `´゙`´
          ,.、,、,..,、| |,、,、、..,_      /i
         -_-、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' '` | | `´゙`´´
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 200番とともにえびふりゃーを落札しますた!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
201非公開@個人情報保護のため:03/01/26 13:09
>>199
「お仲間」のパソコンを使わしてもらう(カードは別々ね)、
ついでに操作もやってもらう、こんな香具師続出しそう。
>>197
くじ引きである旨の連絡が業者に届き、
くじ引きそのものは業者に出頭させて役所で行うそうだ。

>>195
なんかNTTデータがプロバイダ契約料・カードリーダー・認証カード等、
PC本体以外のサービス全部込みで
9万いくらのサービスを始めるとか言う記事を見かけたことありますが.....
203非公開@個人情報保護のため:03/01/26 20:37
>>202
情報ありがd。
ヤパーリ今よりもめんどくさくなるのね、鬱打...
204たんこぶ:03/01/26 21:11
>>202あっしもありがとう。
そのころはもう異動だろうけど、うちはちっちゃい業者ばかりなんで、
おじちゃんおばちゃんに教えるのはたいへんだろうなあ。
2回目の入札するときに、横の人に金額教えてもらうような人たちなので。
205非公開@個人情報保護のため:03/01/27 20:45
実際のところ、紙入札よりも結構面倒だよ。
1回で落札してくれれば楽なんだけどねぇ。
そうじゃないと時間ばっかりかかってウザイったらありゃしない。
そもそも落札かどうかの判断を人間にやらせているところからして大きな誤りがあると思うのだが.....
207非公開@個人情報保護のため:03/01/28 22:28
郵送入札やってるトコロある?
(ウチは制度上アリだけど、現実にはナシ!)
208非公開@個人情報保護のため:03/01/29 00:18
>>207
1回だけ目にしたことある。他の人の担当のヤシだったけど。
209山崎渉:03/01/29 19:59
(^^;
210非公開@個人情報保護のため:03/01/30 22:14
>>207
ウチの場合、契約事務規程には「郵送による入札を拒んではならない」
と明記されているのに、実際には本庁でさえ郵送拒否!
211非公開@個人情報保護のため:03/02/01 21:27
>>210
漏れも初めて契約(入札)担当になったとき、何で業者が入札書を封筒に入れて
封印までしてくるのか不思議に思ったけど(すぐ開いてポイするのに)、
もう退職した先輩から「郵送制度あったころの名残だよ」と教えられた。
212非公開@個人情報保護のため:03/02/02 20:37
皆様、教えてください。
基本的に、落札業者が監理技術者なり、主任技術者を設置し、工事について全体的に
監理、把握できていれば、工事のほとんどを下請けに出しても、「一括下請け」
には該当しませんよね?サンドコンパクション工事についても、
同様の見解でいいんでしょうか?なんか、この工事については一括下請けと
みなされるみたいな事を聞いたので・・・。
213非公開@個人情報保護のため:03/02/03 00:06
>>212
ウチの場合、一部特定の工法用いる工事については
「主要な部分を任せたらNG」
214非公開@個人情報保護のため:03/02/03 02:01
香川県の産業に未来はないな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030121-00000006-mai-l37
県内産業振興へ県産品を優先して購入 物品や給食の食材など−−県 /香川
 県内産業の振興を図る一助として県は20日、県内で生産された製品や農林水産物、県内企業の製品を優先して購入していくと発表した。
 県庁物品や県立学校・病院の給食の食材、公共工事の建設資材の購入、使用を進めるほか、県発注の公共工事を県内企業に優先発注するよう配慮するという。
 県の外郭団体や国の出先機関、各市町にも同様の措置を要請し、県職員や民間企業へも協力を求める。 
215非公開@個人情報保護のため:03/02/03 02:03
もう一度コピペしてやるから、これでも読んで反省しろ>香川県

http://www.asahi.com/business/issin/K2002021000142.html
 低収益の企業が、いつまでたっても高収益の体質に変われないのはなぜだろう。日本の構造改革がなかなか進まないのはなぜか。それは、日本社会で「組織の論理」が大きな力を持っているからではないだろうか。
 組織の論理とは、社会全体の利益よりも、会社や団体など、自分が属している小組織の繁栄や存続を優先させる思想である。
 先日、テレビで地方の公共事業入札を巡る特集番組をやっていた。談合に加わらなかった県外の業者が、ある工事をかなりの安値で落札する。
 その企業が工事を始めるために下請け業者を集めようとしたところ、よそ者を排除するためだろう、地元の関連業者にことごとく断られてしまう。このため工事ができず、やむなくその地方から撤退したという内容だった。
 公共事業を地元で独占したい、という組織の論理が働いたために起こった話である。この県外の業者は、「地元業者より3割低い価格でも十分採算が合うんだが」と残念がっていた。
 このような組織の論理の横行が常態化しているために、公共事業の改革がいっこうに進まず、国民は相変わらず非効率な事業に高い税金を払わされているわけだ。
 もし、県の内外を問わず、競争力のある業者が公共事業を引き受けられる、という当たり前のことが日本中で実現すれば、「土建国家」の生産性は格段に上がるはずだ。
 しかし、組織の論理が幅を利かせている限り、この当たり前のことが実行されず、公共事業改革は実現しない。
>>214-215
うざい。
経済板にでも行ってろ。
217非公開@個人情報保護のため:03/02/04 01:43
「議員の圧力」目の当たりした香具師いる?
218非公開@個人情報保護のため:03/02/04 21:56
指名願
一人で何社分も出すな!!
219非公開@個人情報保護のため:03/02/04 23:31
>>218
一人で何枚もの名刺持ってる香具師、結構いるよなァ・・・
220非公開@個人情報保護のため:03/02/05 08:24
>>218
行政書士が来る場合はそんなもんだが...
そんな時は上司に手伝ってもらってまつ。
221非公開@個人情報保護のため:03/02/06 01:08
同族会社の扱い、皆さんのところではどうしてまつ…?
222非公開@個人情報保護のため:03/02/07 20:38
指名願受付してると中には「何もこんなとこまで来て」ってとこ無い?
そこまで現実は厳しいわけだが、内情を見てるとなんとも...
言葉がのどまで出掛かってるが、何も言えまへん(´・ω・`)ショボーン
最近「契約解除→入札参加資格抹消」になる業者多いよ・・・
このご時世、喉から手が出るほど仕事欲しいのはわかるけど、
無理して背伸びして落としても履行不能で投げ出して「2年間出入り禁止」
になって、自分で自分の首絞めてしまってはネ・・・
「国土交通省統一様式」って、何?
よく問い合わせが来るけど、いったい何のこと?
うちで扱っているのは、「公契連統一様式」にアレンジを加えた「整備局統一様式」しかないんだけど。
225非公開@個人情報保護のため:03/02/08 17:29
>>223
一般競争でつか?指名だったら選んだ側の責任も問われるの?
あと、工期途中だったら損害金の計算も大変そう、お疲れさま〜
226ネットdeDVD:03/02/08 17:29
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
227非公開@個人情報保護のため:03/02/09 22:46
>>224
「公契連統一様式」=「国土交通省統一様式」でよろしいかと、、、。
大阪府はご丁寧に、設計書を取りに来た業者にメンバー一覧表を公開してまつ。
頼むから、ちょっとは談合やりにくいようにしてくれよう〜
オレは談合なんかしたくないんだよう〜
229非公開@個人情報保護のため:03/02/11 12:52
>>228
>オレは談合なんかしたくないんだよう〜
行者の方でつか?
230非公開@個人情報保護のため:03/02/11 20:33
>>228
KK省も似たようなもの。
>>228
東京都は14年4月を境に正反対に・・・
232非公開@個人情報保護のため:03/02/14 22:56
そろそろ皆サソ、4/1付の早期発注で慌しくなってるのでわ…?
233非公開@個人情報保護のため:03/02/14 22:58
委託契約の仕様説明で、どの業者も
目の色変えて説明聞き現場を見てた。
昨年までは実績者以外やる気なしだったのに・・・。
1月の通常指名の単純平均落札率がついに90%を割った。
今年度1月までの落札差額は71億円もあった。
儂にくれー
235非公開@個人情報保護のため:03/02/14 23:41
契約目途額&予定価格が厳しすぎて、不調続出!
減額交渉に失敗したら・・・。
236非公開@個人情報保護のため:03/02/14 23:43
>>231
仕様説明で目を離した隙に名刺交換という罠・・・を防ぐために
希望者に個別説明と相成ったし。
でも、物品買入れ等については、通知が遅すぎる気が。
237非公開@個人情報保護のため:03/02/16 01:19
>>234
すさまじいですな。
238非公開@個人情報保護のため:03/02/16 20:12
>>233
嵐が去ったらまた元の平穏に戻ったりして...
239非公開@個人情報保護のため:03/02/16 20:44
>>235
今の時期だと年度内にしろ早発にしろ、不調になったら即廃案・・・((((((-_-;)))))
240非公開@個人情報保護のため:03/02/18 01:20
実際「不調廃案処理」やったことあるヒトいる?
241非公開@個人情報保護のため:03/02/20 21:22
小さな市町村だと入札と検査兼ねてるところが多いと思いますが、
そろそろ「検査殺到+新年度入札準備」の地獄のスケジュールに
入ってきませんか?
242非公開@個人情報保護のため:03/02/21 22:15
>>241
ウチは幸い(大規模?なので)検査は技術屋、入札は事務屋と役割分担してまつ…(*^^*)
243非公開@個人情報保護のため:03/02/22 01:07
不調→減額交渉で、本庁持込案件(委託契約)の入札(見積)は成立。
今年度と同一業者で、ホッとしますた。
244非公開@個人情報保護のため:03/02/22 01:13
あ〜あ 翌債の承認時期が3月1週目になっちまって、
10日間の閲覧期間がとれないから、入札日別に設定しなきゃいけなくなった。
ゼロ国と一緒に3月20日にしてたのに・・・
正直だるい。
245非公開@個人情報保護のため:03/02/22 01:20
委託でも最低落札価格決めた初回の入札で、
10社中8社が下回ってしまった。
おまけに残り2社中1社はやる気がなくて、
一桁くらい高い額で札入れしていたので、
1社しか枠にはまらなかった。。。

積算を確認しても特におかしいトコはなかった。

これって絶対談合だよな。。。

きっと1番低く札入れするトコが額決めて、
残りの8社はてきとーに順番で額決めてたんだろ。

一番高かったトコはアウトローなトコで、
いつも一番安いか高いかどちらかなんで、
そこは仲間に入っていないはず。

こんな事ってありまふか?
246245:03/02/22 01:35
今年度の入札だが、笑えることがあった。

1社随契で1回目の見積もりが基準価格に達していなかったので、
再見積もりとなった。
もちろん高すぎたということだが、
そのオヤジは何を勘違いしたのか、2回目で10万くらい額を上げてきた。
もちろん再々見積もりとなり、3回目だがまた額を上げてきた。。。
これが4回続いた。
そのオヤジも焦りだりだしていた。
いや。カナリ焦っていた。

その頃には他のモノは全部終了し、講堂にはうちらとそのオヤジだけとなった。
みかねた会計課長が小声で『高いんだけどなぁ〜』とわざとらしく呟き、

そのオヤジはやっと理解し小声で『なんだ高すぎたのか・・・』だって。。。

その時の親父の顔は俺は一生忘れないだろう。。。
247非公開@個人情報保護のため:03/02/22 01:41
>>245
何を今更・・・。
248245:03/02/22 01:43
>>247
よくあることなの?
俺今年度から契約担当になったからようわからないんだけど。

249非公開@個人情報保護のため:03/02/22 03:19
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200302/04-1.html
 全国には、公共事業が主要な産業になっている地方自治体が少なくない。地元企業の安定した受注をめざして官製談合に走りたい誘惑が常に存在する。
 しかし、その財源は非建設業にも従事する国民や市民の税金だ。市場競争による効率化の意味からも、談合を認めることはできないのだ。競争政策は構造改革の推進力でもある。
250非公開@個人情報保護のため:03/02/22 04:17
同額の場合、くじというけど、あみだくじにするの?
251非公開@個人情報保護のため:03/02/22 04:26
>>250
ジャンケンしてからあみだくじ。

でも最低落札価格を公表してなければ、
そんなことになる可能性はない・・・と思う。

ちなみにウチは官製談合で公取に怒られたので、もうしていません。

でも談合はあると思います<官製じゃないのね
252非公開@個人情報保護のため:03/02/22 07:21
>>250-251
ウチはジャンケンのあと人数分の「こより」を封筒に入れて引かせ、
1本だけ先っぽ赤く塗ったの引いた人が落札でつ。
253非公開@個人情報保護のため:03/02/22 13:44
指名競争入札の場合、入札説明会と入札の間は、最低何日くらい空けるのですか。

説明会の翌日に入札とか、可能ですか。
254非公開@個人情報保護のため:03/02/22 14:01
>>253
入札説明会というのは、ウチにはないのでわかりません。。。

ウチは指名通知の日から最低10日だか空けなくてはいけないです。
あれ?10日だったっけ。。。10開庁日だったっけ???

まぁ それくらい空けなければいけないという事です。

255非公開@個人情報保護のため:03/02/22 14:06
>>253
白本か、そちらの大学の契約関係の手引きに書いてないか?

漏れのとこでは特に規定はないが、最短で2日前に工事の現説・入札説明をやったことがある
(現在、工事関係は指名競争の業者には個別対応となっているので)
256非公開@個人情報保護のため:03/02/22 14:09
>>255
指名通知はもっと前なんですか?

入札説明ってなにするんですか?

工事業者への個別対応ってどういうことなんですか?

ウチには無いので教えてください。
257非公開@個人情報保護のため:03/02/22 14:31
指名通知は入札執行日の7日前以上
>>256
寝ろ
259たんこぶ:03/02/22 14:50
建設業法
(建設工事の見積り等)
第二十条 3  建設工事の注文者は、請負契約の方法が随意契約による場合にあつては契約を締結する以前に、入札の方法により競争に付する場合にあつては入札を
行なう以前に、第十九条第一項第一号及び第三号から第十一号までに掲げる事項について、できる限り具体的な内容を提示し、かつ、当該提示から当該契約の締結又
は入札までに、建設業者が当該建設工事の見積りをするために必要な政令で定める一定の期間を設けなければならない。

建設業法施行令
(建設工事の見積期間)
第六条  法第二十条第三項 に規定する見積期間は、次に掲げるとおりとする。ただし、やむを得ない事情があるときは、第二号及び第三号の期間は、五日以内に限
り短縮することができる。
 一  工事一件の予定価格が五百万円に満たない工事については、一日以上
 二  工事一件の予定価格が五百万円以上五千万円に満たない工事については、十日以上
 三  工事一件の予定価格が五千万円以上の工事については、十五日以上
 2  国が入札の方法により競争に付する場合においては、予算決算及び会計令 (昭和二十二年勅令第百六十五号)第七十四条 の規定による期間を前項の見積
期間とみなす。

予算決算及び会計令
(入札の公告)
第七十四条  契約担当官等は、入札の方法により一般競争に付そうとするときは、その入札期日の前日から起算して少なくとも十日前に官報、新聞紙、掲示その他の
方法により公告しなければならない。ただし、急を要する場合においては、その期間を五日までに短縮することができる。

ちなみに我が県某土木事務所は、
500万円未満:中1日
5000万円未満:中5日
それ以上:中10日    です(休日除く)
260非公開@個人情報保護のため:03/02/22 20:54
>>259
見積期間にはヤパーリ休日は除くのね。
1月の5千マソ超の入札では年末年始休みのの9日間が入ってしまい、見積期間が1ヶ月近くに
なっちゃったよ。
〜日経ネットより

公共工事入札、資格審査厳格に

 国土交通省は今春から、手抜き工事などを繰り返す建設会社を
国の公共工事から締め出すため、入札に参加する企業の施工能力を
審査する「経営事項審査」で虚偽の申告をした企業に対する罰則を強化する。完成工事高などの水増し申請を続けた場合、入札参加資格を最長で2年間はく奪する。

 経営事項審査とは、公共工事を発注する国や自治体が工事の入札に参加する
建設業者の経営規模や技術力を審査する制度。完成工事高や利益率、技術者の
数などで評価し、総合点数で業者を四段階にランク分けする。
ランクが高い企業ほど大規模な工事に参加できるため、
虚偽申請で点数をかさ上げしようとする企業が少なくない。
262非公開@個人情報保護のため:03/02/25 00:52
始業前や閉庁時刻後に希望票持って来る業者、逝ってよし!!!
(こういう香具師に限って書類ボロボロ・・・)
263非公開@個人情報保護のため:03/02/25 12:41
>>262
ついでにお昼休み直前に持ってくる香具師もね。
(腹減って頭まわんないので余計いらいら)
264業者:03/02/25 19:58
そうなのか( ´・ω・)
ごめんね、いつもギリギリに持って行って
来年度からの電子入札システム、テストしたらどうやらうまく起動しない模様。
4月下旬からの全面移行、スケジュール通りに行くのか?
266某業者:03/02/26 00:11
みなさん、勉強させていただいております。
来年度のランクなんか、もう決めておられますか。
できれば、このままのランクでいたいのですが・・・。
違うランクになると、また、あいさつ回りせなあきませんので。
267非公開@個人情報保護のため:03/02/27 19:29
こうゆうのって、指名停止の理由になる?
【社会】"合格通知届く"就職面接で女子高生にキスした社長逮捕…愛知
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046237854/
>>266
うちのところでは来週くらいに線引きの会議を始めるらしい。
結論は.....いつでるのだろう。
269非公開@個人情報保護のため:03/02/28 20:56
>>267 指名停止になるのはだいたい次のような場合です。

・不渡りを出した場合(1回で指名停止、2回やって銀行取引停止になると資格取消)
・死亡事故を起こした場合(元請け・下請け関係なし)
・公取委から排除勧告を受けた場合
・従業員が贈賄で逮捕された場合
・手抜き工事などをやって発注者(自治体)に損害を及ぼした場合

 自治体によって指名停止の基準が多少違いますから一概には言えませんが、
少なくとも、セクハラ面接イコール指名停止というようなことにはならないで
しょう。極端に言えば、請け負った工事をちゃんと施工できれば単なる社内事
情は関係ありませんから。
 もっとも、市民団体などのチェックが厳しいところでは、役所側がびびって
指名競争入札のメンバーに入れないようなこともあるかもしれません。
270非公開@個人情報保護のため:03/02/28 22:40
これから決算つけるの大変!
なのに…技術屋は今ごろ「実は…」って
くる。建リ法も絡んで今年度は間に合わ
ないかも…。
271こっぱ役人:03/03/01 23:35
>>266

先生の
会社の真下に
線を引き
272非公開@個人情報保護のため:03/03/01 23:57
>>271
先生の
会社の真上に
線を引き。。。。

願望です。
273非公開@個人情報保護のため:03/03/02 09:01
以前にいた地方事務所で、指名選定委員会の前日の午前中に所長と下打ち合わせしてOK出たのに、
昼休みにOBが挨拶キター途端「メンバー全員変えろ!」と言われたのにはマイッタ・・・
274こっぱ役人:03/03/02 11:26
やめてくれ
今年もあるぞ
再審査(経審)
275業者:03/03/03 21:11
>>274
えー、またあるの〜
これで3年連続か、、、。
今日電子入札のサーバーが落ちたらしい....
2ちゃんでも使ってるレンタルサーバー借りろ
今日昼から99社分の入札用仕様書の宛名印刷、封筒詰め&切手貼りしてたら、
22時過ぎてまった・・・
それから10sの束抱えて中央局の夜間窓口へ・・・帰宅は午前様・・・
ちなみにカカリッチョは定時退庁して温水プールで泳いでますた!(鬱
278非公開@個人情報保護のため:03/03/05 08:22
>>277
乙カレー。こんな時期の入札って、物品でつか?
>>270
技術屋ですが、うちは逆。
今ごろ「実は・・・予算もう無いの(はあと)業者さんに(支払いは)4月以降まで待ってくれるようお願いしてくれないかな?」

(無いと思うけど)これが元で倒産なんて事になったらどーするんですか?
そちらのナイスバディな会計のコに体を(以下削除)
280非公開@個人情報保護のため:03/03/05 18:54
某田舎の事務所。
庁舎清掃が100万を超える見込みなので、入札をやらないといけないらしい。
これ以外は全部随契、担当になって1年目なので、実は入札は初めて。
まだなんにもやっていないが大丈夫だろうか。
281非公開@個人情報保護のため:03/03/05 22:09
>>280
100万超えで入札か・・・
指名競争?
282非公開@個人情報保護のため:03/03/05 22:10
>>280
競争入札になる金額は、「地方自治法施行令第167条の2」を参照してくらはい。
283非公開@個人情報保護のため:03/03/05 22:17
以前講演会みたいので会議場借りたんだけどさ。
全部で180万くらいになったんよ。
んで普通は入札ってことになるけど、借りたいとこが
一つしかねーんだから競争なんてできねえじゃん。
随契にしても随契理由思い浮かばないから
会場設営費と会場借り上げ料で二つ見積もりもらって
小額随契の形にしたときあるよ。
284非公開@個人情報保護のため:03/03/05 22:17
>>282
うち国なんだけどな・・・
このたびの人事異動で担当を離れることになりました。
今日は電子入札システムが行政WANの回線混雑のために起動できず、
業者からいつになったら開札するのかという問い合わせがひっきりなし
287非公開@個人情報保護のため:03/03/07 23:35
>>286
恐れていたことがついに起きてしまったな。
担当官も気の毒だなあ。
288非公開@個人情報保護のため:03/03/07 23:48
電子入札システムが行政WANの回線混雑のために起動できず
いっぱい手があるね
まず、電子入札システムは別に新たな回線設けてip-rout分ける
ATNスイッチいれて、電子入札システムの優先度高くするなどなど・・
官庁くらいの人ならすぐ対処できるよ
289非公開@個人情報保護のため:03/03/08 00:54
>>280
早くやらないと、まず〜〜〜い。
来週中に仕様とかは今年のものを丸写しして、資料作成。
指名業者を17日からの週に決め、24日からの週で入札。
はい、これで完璧
290非公開@個人情報保護のため:03/03/08 01:00
>>283
随契理由って「条件を満たす会場は、この地域では○○しかない」とかじゃ
ダメなの?うちだったらそれで決裁おりちゃうけど・・・
291非公開@個人情報保護のため:03/03/08 23:27
>>290
会議場借上の場合、うちでは特に随契理由がいらない。
田舎で会議場が少ないからかもしれないが。
>>291
ウチだと随契理由にさえならない・・・(--;)
293非公開@個人情報保護のため:03/03/10 01:29
このごろは、電気まで入札せよと言われる。
ところで、電気って「物品」扱いの入札でいいの?
294非公開@個人情報保護のため:03/03/10 20:41
>>293
売電事業者から直接買えと・・・。まさかとは思うが。
シールドの二次覆工、随契ぢゃケチカラン・・・!
と叫んでいる「おんぶズマソ」いるンですけど、どうしましょう・・・?!
296非公開@個人情報保護のため:03/03/12 01:39
>>294
最近のトレンドだよ、電気入札情報。
http://www.shimbun.denki.or.jp/topics/topic02_nyusatu.html
来週の3連休にヤル予定だった引越作業の入札、不調・・・!
w(;゚Д゚)w・・・ガーン!
>>297
167の2の何番目かの規程使って特命随契やっちゃえ!〈`∀´ 〉
不落随契できないの?
300落札(´∀`)
301非公開@個人情報保護のため:03/03/16 00:23
>>299
胴衣。
漏れの職場では札を2回入れても予定価格を
下回らなかったら扶楽随契だYO。
302297:03/03/16 11:08
補足説明。3回目の最低価格入札者と減価交渉したものの・・・シパーイで辞退札出されますた・・・ ∵ノД`)
303非公開@個人情報保護のため:03/03/16 23:28
>>302
ご愁傷様です。
再入札の手続きがんがってください。
304某社営業部員:03/03/17 00:45
予定価格事前公表による、所謂ダンピングについてどう考えていますか?
予定価格事前公表とダンピングとは直接のつながりはないと思うが...

ダンピング(というよりかは低入札)は事務方から見ればヒアリングしなきゃならんので
面倒くさい、というのがあるけど、それを除けば、
同じものがより安いコストでできるのだから、
粗雑工事さえなければ(監督側がしっかりとしていれば)
国民・住民の立場から見ればよいことなのではないか?

ダンピングによって建設業界がどうなろうが、
(誰もやり手がいなくなってしまうと言うことでも起こらない限り)
発注者としては困ることはないと思うのだが。

技術系にとって見れば、低入札は自分の積算内容が否定されるようなものだから、
あまり好ましいことではないと言うことなんだろうな。
(もちろん、予算が余ってしまうという問題もあるが)
306業者:03/03/17 21:15
これから話に乗ってくれない業者を説得しなきゃなりません
堂々と指名業者一覧を公表しないでくれ
もう談合はいやだ、、うぅ胃が痛い、、、。
>>306
シソチャソのところでは入札終了まで一切指名者表公表してませんが、何か?
>>305
漏れにとってはウマーだが・・・・

むしろ随契で積算価格を大幅に上回る見積もりが来たときに頭痛い。
309某社営業部員2:03/03/17 23:56
>>304
>同じものがより安いコストでできるのだから、

大きな勘違いです。
例えば予定価格の80%で落札したら、80%なりの成果品しかできません。
決して「同じもの」はできません。検査官が一番よく分かっているのでは?
310306:03/03/18 18:34
>>307
そういうところは助かるんだよ
指名業者が分からなければ上司も諦めがつくから
>>309
そうとは言い切れない。
中には高いくせにショボな成果品しか作らないとこもあるぞ。

うちの場合、どちらかというと安いとこほど高性能。
312某業者@技術:03/03/20 15:23
特殊な生き物の駆除を生業にしてるんだけど、ある県の施設を随契で3年前から
してたんだけど今年の担当は予算を減らされたから入札をするって言うんですよ。
年間180マンだったけど2つに分けて契約してたけど、今年は一本化して入札だそうな。

でもね、その駆除が出来る会社は県内にウチしかないのに無理やりにも駆除業に登録
されてる会社を数社ピックアップして入札するときかないんですよね。
当社としては細かな仕様書とか外部に漏れるのが嫌で、入札は避けたいいのですが
ここに集いの官庁の皆さん、良いアイデアはありませんか?
不景気だから値下げに応じる気概は満々です。
エリア内に実施可能な業者が1社しかいないのであれば
それだけで十分随契可能だと思うが。

入札させれば確かに契約の相手方決定の過程を外部に説明するのには
手っ取り早いが、だからといって何でもかんでも、
入札になりようもない案件ですら無理矢理に入札にかけるのは、
却って不透明になって本末転倒と思われ。
314某業者@技術:03/03/21 00:53
>>313
アドバイス、ありがとうございます。どうも新しい担当さんは、役場からの出向組み
の方で、予算をカットすることで自らの手腕を周囲に見せつけようとしてる所があって
財政が厳しく、予算も減額されているようですが、それ以上のことがしたいというのが
動機のようです。口グセが「前の方は○○でしたが、ボ・ク・はこうします。」なんです。
何が何でも自分色を打ち出したいのがミエミエでw。
失礼とは思いますが、それとなく機会があればそこの部署の出向組みでない上司の方
に相談した方がよいものか迷っています。
315非公開@個人情報保護のため:03/03/21 10:03
棒業者@義術さま
「当社としては細かな仕様書とか外部に漏れるのが嫌」
ということは、仕様書に御社の知的財産権が存在する可能性が
あるとみましたが、
その辺をうまく担当者くんに言われたら、
そんな担当者くんはそれだけでびびられると思います。
316非公開@個人情報保護のため:03/03/21 11:56
だいたい役所の契約担当者なんて、○○契約規則とか○○契約令とかの、
役所特有の規則しか頭にないおたっきーばかりだ。
世の中には、民法・商法・独占禁止法・もろもろ法や、社会一般常識という
ものがあるのにそんなこと考えて入札だの契約だのしているやつはいません。
うちは、秒因だけど、清掃なんかの役務契約では、競争参加名簿にのってる
だけのダンピング業者を入札価格だけで入れて酷い目にあっている。
そもそも医療法施行規則第9条あたりにのってることなんかをぜんぜん、
無視してやってる。
ま〜医療法や医療法施行規則もいいかげんといっちゃいいかげんですけど...
>>316
地公法改正で工事以外でも最低制限価格設定できるようになったが、
まだ実施してるところあまりないようだね…。
318非公開@個人情報保護のため:03/03/22 00:06
>>317
最低制限価格をあらゆる入札に導入
できればダンピングが少なくなるのにね。
319非公開@個人情報保護のため:03/03/22 00:12
某業務委託の指名競争入札で、
昨年ダンピングで落とした業者を実績者として加えて今年も入札。
予定価格が安すぎたために、なんとその業者を除いて辞退。結果不調。
制度上交渉で随契できるので、その業者にケツ持たせることにした。
業者にしてみれば、ダンピングした価格を元に今年の予定価格が
決まるとは予想だにしなかったとのこと。
もう、アホか馬鹿かと。
>319
自業自得だね>ダンピ業者
321非公開@個人情報保護のため:03/03/22 11:35
木曜日の入札、最前列にパンツ見えそうな超ミニスカでサンダルの女性がいたので、
(*´Д`*)ハァハァしてたら金額読み間違えて、赤面モノだったよ…。
322非公開@個人情報保護のため:03/03/23 01:07
そういえば漏れが担当した入札に若いネーチャン
がいたので緊張したことがあったな。
323非公開@個人情報保護のため:03/03/23 12:03
自分のトコの入札では、
「懐かしの若いネーチャン@眼鏡っ子」がいたよ。
ド近眼なんで、眼鏡外してご本人の懐かしの日々を想像しますた。
324非公開@個人情報保護のため:03/03/23 23:10
>>323
追憶の日々に浸るのもイイですな。
325非公開@個人情報保護のため:03/03/24 01:09
>>324
まーたく、入庁当時若いねーちゃんだった某業者の営業は
今では・・・
>>325
ヤリ手バ●ァ?
327某業者@技術:03/03/26 20:33
>>315
遅いレスながらアドバイスありがとうございます。
入札まで20日ほどありますので、仰る方向で説得を試みてみます。
幸い入札になっても当社が選定した業者のみでの入札になりそうなので
仕事の特殊性からどこも二の足を踏み本気で参入しようという同業者がいないので
入札になっても落札は間違いないのですが、極力仕様公開は避けたいので
ギリギリまで話し合ってみます。
328非公開@個人情報保護のため:03/03/28 01:10
>>327
公取委に

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・) .スタ!!

329非公開@個人情報保護のため:03/03/28 03:09
棒業者@義術さま315です
御社の外部に漏れるのが嫌な仕様書は、
知的財産基本法第2条
この法律で「知的財産」とは、発明、考案、植物の新品種、
意匠、著作物その他の人間の創造的活動により生み出される
もの(発見又は解明がされた自然の法則又は現象であって、
産業上の利用可能性があるものを含む。)、商標、商号
その他事業活動に用いられる商品又は役務を表示するもの
及び営業秘密その他の事業活動に有用な技術上又は営業上
の情報をいう。
という条文の「営業秘密」に該当すると思われます。
なお、営業秘密は、特許権等の工業所有権とは違い、
出願等をしなくても保護の対象になると考えます。
がんばってください。
330非公開@個人情報保護のため:03/03/28 03:30
棒業者@義術さま315です(追加)
なお、本件については、
予算決算及び会計令第102条の4
各省各庁の長は、契約担当官等が指名競争に付し又は随意契約
によろうとする場合においては、あらかじめ、財務大臣に協議
しなければならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。
3.契約の性質若しくは目的が競争を許さない場合又は緊急の
必要により競争に付することができない場合において、
随意契約によろうとするとき。
の「競争を許さない契約」の、「次に掲げる場合は、この限りでない。」
に該当すると思われます。
要するに、仕様書自体に知的財産権が存在し、それは、保護の
対象になるので、随意契約が適当であると考えます。
なお、予算決算及び会計令の適用のない団体でも、これは、
準用されると思います。
331某業者@技術:03/03/28 19:37
>>315>>329>>330
公取委に通報された某業者@技術です(w
>329>330と細かなアドバイスありがとうございます。
私共の仕様書は、有名料理店の名料理長の門外不出のレシピのようなモノであるにも
かかわらず、初年度の予算獲得のために泣く泣く提出を余儀なくされるものなんです。
第三者が見ても理解できるように、かなり際どい部分まで文書化します。
こういったケースが保護の対象にならないと、最新最善のサービスを行政サイドに
提案さえ出来なくなります。我々の業界とお役所とはこれまで常にこんな状態でした。
新しい薬品が発売され、それを使用する際の新しい工法が先駆者的な業者によって作られ
公共機関の仕事をする際、仕様書と言う形で工法の中身が顕在化し、入札説明の為の
仕様書公開で、基礎的な技術力、理解力のない業者に情報が漏れ、後は際限の無いダンピング合戦
で幕を閉じます。今回はアドバイス通り「営業秘密」を盾に話を進めてみます。
332非公開@個人情報保護のため:03/03/29 23:51
>>312-315
>>どうも新しい担当さんは、役場からの出向組みの方で、口グセが「前の方は○○でしたが、ボ・ク・はこうします。」なんです。

漏れのことか。
この業者、早速来たよ。
「当社の仕様書には知的財産権があるので予算決算及び会計令第102条の4の随契理由になります」だとさ。
自社の仕様書がそのまま入札技術仕様書に使われると思っていたらしい。
残念ながら今度の入札に使う技術仕様書は某省作成の標準仕様書。
某省標準仕様書から丸写しさせてもらうことについては某省の了解済み。
役場から来てると思ってなめんじゃないよ。
そうそう、当たり前過ぎて言い忘れたが、県に「予算決算及び会計令」に適用になる訳がない。
333非公開@個人情報保護のため:03/03/30 09:17
315・329・330です。
予算決算及び会計令(以下世欠礼)は確かに国(行政部門)以外への適用はありませんが、
県等で制定されている契約手続規則は、世欠礼等を下敷きにしないと制定できません。
県庁の文書担当部署で、県で制定されている契約手続規則を確認されたらよろしいかと
思います。
意外と、世欠礼の準用規定があったり、条文がそっくりだったりして。
10年位前大蔵研修を受講しましたが、3分の1は県の担当者で、一緒に机を並べて
財政法・会計法・世欠礼なんぞ勉強していました。
某業者@技術さま。
332が本物ならさぞお大変とお察し申し上げます。
某省作成の標準仕様書で仕事がまともにできるはずがありません。
仮に、某省作成の標準仕様書だけで仕事をさせることは、結果として、
県費の無駄使い以外のなにものでもありません。
このように権力を振り回す純粋培養担当者は、何を言っても
聞く耳をもちません。(1回きります)
334非公開@個人情報保護のため:03/03/30 09:21
315・329・330です。(追加)
残り時間も少なくなっていることですので、別のところにご相談をもちかけては
いかがでしょうか。
たとえば業界団体。
役務の官報(国際)入札等で、応札者の等級の訂正公告が掲載されることがありますが、
これは、業界団体からの圧力が多いです。
地元選出の国会議員
最近は、力のある中小企業を育成していこうという動きになっています。
また、世間知らずの権力を振り回す純粋培養担当者は、議員の格好の餌食になります。
議員の事務所は、けっこうこのような話をさがしています。
商工会議所等
知的財産の保護の相談窓口。
営業秘密が知的財産権だと言い出したのが、このような経営者団体です。
行政オンブズマン
最近このような行政オンブズマンが増えてきています。
某省作成の標準仕様書だけで仕事をさせることは、結果として、
県費の無駄使い以外のなにものでもありませんので、そのような切り口で
ご相談をもちかけられたらいかがでしょうか。
いろいろやってみて一番よいと思われる方法がよろしいかと思います。
がんばってください。
業者の立場では、ここまでしにくいとお考えになるかもしれませんが、
大丈夫です。
公務員は、意外とそのようなところからの圧力は弱いし、そのようなことをした
業者を契約から排除することは、自からの命とりになります。
現職契約担当者がいうのだから間違えありません。
335非公開@個人情報保護のため:03/03/30 10:27
315・329・330です。(追加の追加)
某業者@技術さま。
あと、役所の契約担当と話をして、怪しいと思ったら、文書で質問をして、
文書で回答を求めたらよろしいかと思います。
記録(文書)の積み重ねは、あとの証拠になります。
役所の契約担当は、決して顧客ではありません。
本当の顧客は、そのむこうにいる県民なのです。
役所の契約担当は、お使いに過ぎないのです。
がんばってください。
336某業者@技術:03/03/30 11:09
>>333>>334
重ね重ねありがとうございます。幸い>332は私の担当氏ではないようです。
今の所、その方に知的財産権の知の字も話してませんからw
入札も勝ち抜く準備は既に整いました。その前に統一地方選があるのも当方
には追い風になってます。当社の支店がある地方はフルに合法的に業界支援議員
を応援してます。その筋からも良いチカラが働くかと・・・
なにより「某省作成の標準仕様書」なるものは他の仕事ならいざしらず、今回の
仕事に関しては恐らく存在しないでしょう。あればどれほど楽なことか。
仰る通り担当者が勉強不足の為、県費の無駄使いになっている例は私もゴマンと
知っています。私共は入札に参加していても、落札する意思はないのですが
地方の庁舎や官舎内には、今でも時代遅れの施工法で、世代の古い殺虫剤が撒かれてます。
そこで働く役所の方々の体には絶対に良くない薬と知っていても、私はおろか、
他の同業者も仕様を替えようとはしません。自社の仕様公開に躊躇っているのです。
喜んでそんな薬剤バラマキ仕事をするのは、何も考えていない中小のビルメンテ業者だけです。
ですから最新の技術は民間企業の顧客のみに使うのが業界トップ企業群の常識になっています。
見積を作成している私も、会社の利益は考えますが、その前に納税者でもあるわけで
税金のムダ、平たく言えばボッタクリになるような見積は作っていません。
今回の一件が決着したら、環境ホルモンに間違いない殺虫剤のばら撒きに終始している
地方公共団体の建物の現状をなんとか変えられないものか無難な仕様を考えてみます。
337非公開@個人情報保護のため:03/03/30 21:10
新年度も入札担当ケテーイ。
今度は2年に1回の指名願受付があるので(´・ω・`)ショボーン
とりあえず4月の入札ラッシュを乗り切って温泉にでも逝きたい。
338非公開@個人情報保護のため:03/03/30 22:02
>>337
がんがってくれ。
339337:03/03/30 22:24
>>338
アリガd!!がんばりまつ。
340非公開@個人情報保護のため:03/04/01 01:25
>>330

この条項から「要するに、随意契約が適当である」なんて解釈ができるはずがない。
君が本物の公務員なら「ただし、・・・・・・場合は、この限りでない。」の意味をもう一度勉強しよう。
「法令用語の常識」だぞ。
341非公開@個人情報保護のため:03/04/01 02:28
340様330です。
確かに予算決算及び会計令のみの運用ならば
私の解釈は間違っているかもしれない。
しかし、法律はそれだけではないのである。
営業秘密が知的財産権として保護の対象で
ある限りは、適当であるといっているのであって、
二つの概念の整合性からこの条文を適用して
随意契約が適当であるといったのである。
たしかに予算決算及び会計令上は場合のこの限りでない。
すなわち、原則禁止・例外解除の法則
・・・法解釈上の何とかの原則といった(忘れた)
であろう。
もし、予算決算及び会計令の理想とするところの入札を
行って、知的財産権の侵害が行われたとしよう。
それはもう民法第709条によるところの不法行為
ではないか?
私はそれを言いたかったのである。
342非公開@個人情報保護のため:03/04/01 02:48
論点がずれて、著しく頓珍漢なやりとりになってますね。
「入札における仕様」とは何か?
発注者の所要とは?
オーバースペックとは?
随契要件とは?
零背に考えてみてくだされ。皆の衆
343非公開@個人情報保護のため:03/04/01 13:00

l  
l 昨日でしゅん工したハズの工事やってるのはなんでだろう〜♪
l  
 −−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            V   |  なんでだろ〜♪
              −−−− −−−−−−
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;  V ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/



344非公開@個人情報保護のため:03/04/01 21:22
このたび公園関係に異動になって緑地管理の入札担当となりましたが、今までヤフオク
しかやったことがなく手続きとか全然分かりません、いろいろ教えてください。
345344:03/04/01 21:26
まず、仕様書を作成しなくてはいけませんが、これは過去のものや類似施設のもので
ある程度分かります。
うちは指名競争入札なのですが、仕様書や数量表が完成したら、業者さんに○月○日の
○時に入札するから、来てくださいとお願いすればいいのでしょうか?
ま、そんなところでいいんじゃないの

ただ、仕様書作成と入札担当とが同一人物であるところに
一抹の不安を感じるが...
まあ、それはそれぞれの役所の考えがあるだろうから。
347344:03/04/02 07:20
>>346
ありがとうございます。現場説明会のときの想定問答集はつくっておくべきでしょうか?
348非公開@個人情報保護のため:03/04/02 21:54
>>347
別にそこまでしなくとも、分からないことがあれば、後日、文書で回答するでOK。
つーか、最初から質問は全て文書で受け付けるとやっとけばいいんじゃない?
349非公開@個人情報保護のため:03/04/03 23:59
>>329 >>341
基本法ってのは国に対して「こういう基本にのっとって法律を作りなさい」
って法律だぞ。意味わかってるか?(藁
知的財産については、基本法を受けてもっと具体的な法律で決められるわけだから、
具体的な法律ができるまで不法行為にならないのが当然。
随意契約が成り立つことを言おうとすれば、その知的財産が具体的な法律で保護されていることを
言わなきゃならない。
どこかで営業秘密が保護されてたか?(藁
保護されないものを財産と呼ぶことの矛盾にどうして気づかないのかね?(藁
頭悪いにもほどがあるぞ(藁
350非公開@個人情報保護のため:03/04/04 13:36
ナルホド。役所相手に機密性の高い仕事はやらないほうが身の為のようですね。
351非公開@個人情報保護のため:03/04/04 15:14
営業秘密の保護であれば不正競争防止法とかが適当では。
第二条
6.その取得した後にその営業秘密について不正取得行為が介在したことを知って、
又は重大な過失により知らないでその取得した営業秘密を使用し、又は開示する行為

なお
営業秘密とは、「秘密管理されており、技術・営業上の有用な情報で、
公然と知られていないもの」らしい。

であれば当然、これを目にし、「これは営業秘密だ」と企業側から釘をさされた場合、
守秘義務が生じるわな。
352非公開@個人情報保護のため:03/04/04 15:51
>そうそう、当たり前過ぎて言い忘れたが、県に「予算決算及び会計令」に適用になる訳がない。

本当にこのスレは入札事務担当者が書き込んでるのか?

地方公共団体が随意契約を適用できる場合の規定
『不適条項』自治令第167条の2第1項第2号の規定による
契約の性質又は目的が競争入札に適さないものをするとき。

『有利な価格』自治令第167条の2第1項第5号の規定による時価に比して
著しく有利な価格で契約を締結することができる 見込みのあるとき。
353非公開@個人情報保護のため:03/04/04 17:39
官用車の入札の時何社呼んでますか?自分は6社まで呼んだことあるけど、
指名競争だからなるべく10社呼ばないといけないですよね。
日○がやたら安い価格で落札するせいか、なかなか呼んでも来ないディーラーも多いですよね。
354非公開@個人情報保護のため:03/04/04 19:06
1 名前:( ´`ω´)φ ★[sage] 投稿日:03/04/04 07:19 ID:???
公共工事で1円落札 福山市発注

 福山市が発注した、同市新市町の公共施設の浄化槽保守点検業務の入札で、
合併地区の業者が一円で落札していたことが三日、分かった。二月の合併に伴い、
他地区からの業者の新規参入を防ごうとしたとみられる。「一円落札」は同市では初めて。

 市環境管理課によると、本年度の同市新市町の小中学校や公民館など九施設にある
計十基の浄化槽の保守点検業務が対象。入札は二日にあり、福山市や府中市などの
七社が参加した。うち六業者が八十三万〜百八十万円の金額で応札したのに対し、
地元業者は一円を入れた。

 今回の「一円落札」について、落札業者は「地元の仕事をよその業者に
明け渡すわけにはいかない」とし、「赤字覚悟でも、手抜きはしない」と力説している。

 市は、建築や土木工事などで、低価格の制限を設けているが、保守点検業務は
対象になっていない。同課は「業者から、責任を持って業務を果たせるかを確かめ、
八日までに契約を結ぶ」としている。

 広島市でも一九八九年十月、水道局のコンピューターシステムのソフト開発で、
続くハード開発の契約を有利に進めたいとして、「一円入札」があった。
当時の落札業者は「商売の道徳に反する」と結局、契約を辞退した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03040408.html
355 :03/04/04 19:07
>>354
 来年度の予算は>>319のようになってしまうんでしょうかw
357非公開@個人情報保護のため:03/04/04 22:01
>>349
>頭悪いにもほどがあるぞ(藁
オマエガナー
どこの田舎役場の暇人かしらんが、勉強しろよ 
358非公開@個人情報保護のため:03/04/05 07:48
>>353
ウチはリースだし、他所属の話を聞くと、
台数の多寡(金額の多寡)によりけりってところもあるから、
あんまり参考にならないかもしれないけど、
ウチは15社くらい呼んでるよ。
公用車リースはまだ「新規市場」なせいか、出席率は高いね。

オートリース会社は入札慣れしてないので、間違いも多いけど。
359非公開@個人情報保護のため:03/04/05 09:23
>>353
田舎なので参考にならないかもしれないが、管内業者+(取扱車のある)ディーラー
で5〜6社といったところ。日○ってそんなに安く落としてくれるの?
ウチには指名願出てないよ(´・ω・`)ショボーン
360非公開@個人情報保護のため:03/04/06 10:34
>>333 
「県等で制定されている契約手続規則は、世欠礼等を下敷きにしないと制定できません。」

>>352
>>そうそう、当たり前過ぎて言い忘れたが、県に「予算決算及び会計令」に適用になる訳がない。
>本当にこのスレは入札事務担当者が書き込んでるのか?

何でも国中心の「国尊地卑」的発想の入札事務担当者が書き込んでいるようですね。
自治体の契約手続規則は地方自治法に依拠しています。地方自治法は廃藩置県以来の契約実務を踏まえて作られています。
国の予算決算会計令はフランスだかドイツ(忘れた)の直訳で作られています。
だから、例えば最低制限価格ひとつとっても、国にはありませんが県にはあります。
それぞれ全く別の法体系だと思ってください。
361非公開@個人情報保護のため:03/04/06 12:31
>>360
わかっているだろうけど、国尊地卑的発想の入札事務担当者は>>332>>349
でよろしいか?

>>333はまだその前後でそれなりにいいアドバイスしてるよ。
本当に問題なのは、>>349>>332のアホだ。特に>>349にはとくに呆れた。
不正競争防止法も知らないようで、
>どこかで営業秘密が保護されてたか?(藁
自らのアホを晒してる。
362非公開@個人情報保護のため:03/04/06 12:43
国尊地卑的発想の入札事務担当者=315・329・330・333
363非公開@個人情報保護のため:03/04/06 12:51
地元優先ていうけど、同族企業ばっかしやんか。地元の名士○○家優先が正解ちゃうん?
364349:03/04/06 12:54
>>361
さすがお国のエリート入札事務担当者の考えることは違うね。
県が入札技術仕様書を作成して競争入札に付すことが、
「不正の競業その他の不正な利益を得る目的で、又は損害を与える目的で、営業秘密を開示する行為」
に該当するとは プッ
365非公開@個人情報保護のため:03/04/06 13:08
>>316
>>だいたい役所の契約担当者なんて、○○契約規則とか○○契約令とかの、役所特有の規則しか頭にないおたっきーばかりだ。
>>世の中には、民法・商法・独占禁止法・もろもろ法や、社会一般常識というものがあるのにそんなこと考えて入札だの契約だのしているやつはいません。

そうです。>>216みたいなことを言わずに経済学も勉強してね。

>>216
http://www.asahi.com/business/issin/K2002021000142.html
うざい。
経済板にでも行ってろ。
366非公開@個人情報保護のため:03/04/06 13:25
>>354
「初年度に利益を度外視した安値で受注し、二年度目以降いわゆる随意契約の中で全体として利益を確保するというビジネスモデル」
の典型例ですね。来年度も1円で継続できれば褒めてやるよ。
367非公開@個人情報保護のため:03/04/06 14:33
>>364
県レベルで入札技術仕様書を作成しうる競争入札には何の問題もないのでは。

ココで問題になっているのは、非常に高度な仕事を発注する際、その仕事に関して
仕様書を作成する際、特殊な技術を持つ民間企業の協力は不可欠であり、入札の際に積算に必要な
個々の数字が営業上の秘密に該当するような仕事は、県や国を問わず仕様書はつくれまい。
随意契約を続けてきて、仕事の特殊性も理解しないで、いきなり来年から競争入札に
切り替えるというのは、随意契約先の企業の協力なしに仕様書は作成できない。
随意契約時の企業が作成した仕様書を、たたき台にして入札用の仕様書を勝手に作成した
場合は十分、営業上の秘密の公開に該当します。もちろん契約時に随契先の企業から
仕様書に関して口止めがされていればなおさらのこと。

世の中「某省標準仕様書から丸写し」も出来ない、某省にも仕様書が存在しない
仕事はいくらでもある。なんでもかんでも積算できたら世の中単純でいいわな。
官庁相手でも常識的な金額なら、言い値が通る仕事もあるんだよ。
その為の随意契約でしょ。
368非公開@個人情報保護のため:03/04/06 14:36
論点ずれまくり。
問題となっている特殊技術(防虫技術?)のライセンスを受けている業者が県内に1社だけなら随意契約適格でしょう。
ライセンスを受けている業者が県内に複数あるのなら競争入札適格でしょう。
さらに言うと、県にはWTO条約が適用になります。
一定金額以上の調達はWTO適用調達となるので県内業者に限るという地域要件をつけることはできません。
その場合は、その防虫技術のライセンスを受けている業者が世界にただ一つであると証明できないと随意契約不適です。

http://www5.cao.go.jp/access/japan/chans/kyoutei.html
産品又はサービスが、美術品若しくは特許権、著作権等の排他的権利の保護との関連を有するものであるため
又は技術的な理由により競争が存在しないため、
特定の供給者によってのみ供給されることが可能であり、かつ、他に合理的に選択される産品若しくはサービス又は他の合理的な代替の産品若しくはサービスがない場合
369非公開@個人情報保護のため:03/04/06 14:47
今回の例は、おそらく業者が県内に1社のようだから随意契約適格じゃないの。

話通りの特殊性を孕むなら、無理して入札ししてもねー
370非公開@個人情報保護のため:03/04/06 15:07
そもそも官公需入札担当者は、契約の基本的な考え方を忘れている。
政府契約の支払遅延防止等に関する法律
第3条 政府契約の当事者は、各々の対等な立場における合意に基いて
公正な契約を締結し、信義に従つて誠実にこれを履行しなければならない。
とある。
これは国の契約だけに適用されるのは100も承知であるが、
都道府県市町村にもこの精神は必要だ。
だいたいほとんどの官公需契約担当は、役人根性丸出しで、公僕意識を
忘れている。
偉いのは、国民都道府県民市町村民である。
入札担当者は、召使いだ下僕だ。
そこを忘れないように。
371非公開@個人情報保護のため:03/04/06 23:25
そうです。偉いのは、国民都道府県民市町村民です。民の税金で発注するのですから、入札は当然です。
下僕が業者の言い値で契約するなど絶対に許されません。
372非公開@個人情報保護のため:03/04/06 23:57
>>371
予算決算及び会計令第102条の4には高額であっても随意契約ができる規定
がある。
また、予算決算及び会計令99条の5には随意契約であっても予定価格を定めて
契約をする規定がある。
多分自治体の契約関係規則にもよく似た条文があると思う。
要するに、入札が基本であるが、何でもかんでも入札にするのは問題があるので
このような規定があるのではないでしょうか。
また、随意契約であっても予定価格をを定めて適正な価格をで契約をしなさいと
あります。
契約とは、適正な価格で適正な方法でするべきものでではないでしょうか。
入札が適当ならば入札で、随意契約が適当ならば随意契約で。
そして求められれば、契約行為が公平で適正なものであると、第三者に対して
説明できるようにしておくのが公務員の務めではないでしょうか?
373遅レススマソ:03/04/07 09:41
>>358
入札慣れしてないとこが相手だといろいろ大変ですよね。
自分も一回トラブって激しく鬱。
>>359
ADバソが110万ちょっとで落ちますた。
カーナビ以外はかなりオプションつけたんですが。
374非公開@個人情報保護のため:03/04/07 23:59
>>366
OA関係で多いよね、その手口・・・
レーザープリンタのリース契約なんか、破格で落札して、消耗品でボロ儲け・・・
>>374
本体価格より契約期間中に支払ったトナー代のほうが高井とか・・・?!
376非公開@個人情報保護のため:03/04/09 22:06
まだ契約書も全く交わしていない
>>376
実際問題、早発の契約書全部揃うのGW前後とか…?
378非公開@個人情報保護のため:03/04/09 23:58
レーザープリンタたたいてネゴして
破格で契約したが
トナーは純正品は不可でリサイクル品しか駄目とかいって
もうけの目を摘んでやったよ
ざまー見ろ
379非公開@個人情報保護のため:03/04/10 13:39
↑書いていて恥ずかしくないか?いかにも役場の小役人て感じだな
380非公開@個人情報保護のため:03/04/10 19:40
一円で落札する業者

限界まで値切るのが仕事と思い込んでる役人

なんだかねー
381非公開@個人情報保護のため:03/04/11 01:21
>>372
何か勘違いされているようです。
予算決算及び会計令第102条の4は、随意契約ができるという規定ではありません。

予算決算及び会計令99条の5は、99条の6とあわせて読む必要があります。
予算決算及び会計令99条の6には、二人以上の者から見積書を徴さなければならないとあります。
つまり予定価格の範囲内での見積もりあわせです。
実質的には簡易な入札とも言える手続きです。

信じられないのであれば、最新会計法精解 / 大蔵財務協会でも読んでみてください。
「法令解釈の常識」があればわかると思うのですが、ひょっとして4月からの新人君?
382非公開@個人情報保護のため:03/04/11 01:33
>ひょっとして4月からの新人君?
いや、単なる「法令知らずに法令を振り回す純粋培養担当者」だと思うよ。
383非公開@個人情報保護のため:03/04/12 22:13
>>381
372です。
○ 会計法 第29条の3
契約担当官及び支出負担行為担当官(以下「契約担当官等」という。)は、
売買、貸借、請負その他の契約を締結する場合においては、第3項及び
第4項に規定する場合を除き、公告して申込みをさせることにより競争に
付さなければならない。
第1〜3項省略
4 契約の性質又は目的が競争を許さない場合、緊急の必要により競争に付する
ことができない場合及び競争に付することが不利と認められる場合においては、
政令の定めるところにより、随意契約によるものとする。
5 契約に係る予定価格が少額である場合その他政令で定める場合においては、
第1項及び第3項の規定にかかわらず、政令の定めるところにより、指名競争
に付し又は随意契約によることができる。(長いので切ります)
384非公開@個人情報保護のため:03/04/12 22:14
372です。その2
○ 予算決算及び会計令 第102条の4
 各省各庁の長は、契約担当官等が指名競争に付し又は随意契約によろうとする場合
においては、あらかじめ、財務大臣に協議しなければならない。ただし、次に掲げる
場合は、この限りでない。
各号省略 条文は、法庫を参照してください。
http://www.houko.com/index.shtml
会計法第29条の3第4項第5項には随意契約についての規定があります。
条文の中に政令の定めるところとありますが、その政令に該当するのが、
予算決算及び会計令(正確には勅令ですが) 第102条の4です。
予決令第102条の4では、随意契約による場合は財務大臣への協議が必要だが
同条各号に掲げる事項においては、包括承認的に指名競争・随意契約の実施に
おいて財務大臣の協議が必要でないということです。
それが私が言った随意契約ができると言ったことです。(長いので切ります)
385非公開@個人情報保護のため:03/04/12 22:15
372です。その3
予決令第99条の6
契約担当官等は、随意契約によろうとするときは、なるべく2人以上の者から
見積書を徴さなければならない。
この規定は、条文に「なるべく」がついています。努力規定です。
381が引用された「最新会計法精解」は、ある一定のケースにおいて、
予決令第102条の4の随意契約規定が使えないと言う意味で、想定事例
におけることではないでしょうか。
発言や記載事項の一部を取り出してデフォルメしあたかもそれが全部で
あるかのような発言をされると正常で公平な議論を阻害します。
386非公開@個人情報保護のため:03/04/12 23:09
先日うちで行った印刷機の入札は、本体とインク・マスター込の5年間総合計
で競争させました。そうすると本体はタダみたいな値段で、
消耗品は定価の約半額に落ちましたね。さらにリース会社も別途に入札しましたが
これはそれほどでもありませんでした。
ところで、リース金額の支払いの件ですがふつうは60回均等払いなんで
しょうが、年2回払い(6・11月)での契約(計10回払い)というやり方は
可能なんでしょうか?あとやはり単年度契約でしょうか?
誰か教えてください。

>>386
以前、リース関係の契約で聞いた話ですが・・・
契約は単年度契約が基本です(予算はその年度分しか確保されていないため)
入札については、
   5年間のトータルで競争させる
 →ただし予算の都合上、契約は1年間のみ
 →翌年度以降の残り4年間については随意契約、ということです。
 (確かWTO適用の場合でもこの方法のはずです)
あと支払いについては「支払いは月に1回を限度とする」というのが
契約書に書かれているので年間の支払回数は最高で12回です。
もちろん請求が無ければ支払いません。
でいいのかな?何か間違いがあれば指摘よろしく。
388非公開@個人情報保護のため:03/04/13 00:21
>>387
どうもありがとうごさいます。
やはり契約は単年度が原則ですね。したがって5年間の覚書なども交わせない
ということですね。
あと支払いに関してですが、うちでは年1回払いとか2回払いの物件が
いくつかあるのですが、出納の方から先払いはまずいので、毎月払いに
契約を変更しろ・・とクレームがついたとこういう訳です。
この点はいかがでしょうか?
389非公開@個人情報保護のため:03/04/13 03:32
予決令第102条の4から「随意契約ができると言ったことです。」なんて解釈ができるはずがない。
君が本物の公務員なら「ただし、・・・・・・場合は、この限りでない。」の意味をもう一度謙虚に調べてみよう。
390非公開@個人情報保護のため:03/04/13 10:02
>>389
あなたの言っていることはおかしい。
○ 会計法 第29条の3 本文・第1〜3項省略
4 契約の性質又は目的が競争を許さない場合、緊急の必要により競争に付する
ことができない場合及び競争に付することが不利と認められる場合においては、
政令の定めるところにより、随意契約によるものとする。
5 契約に係る予定価格が少額である場合その他政令で定める場合においては、
第1項及び第3項の規定にかかわらず、政令の定めるところにより、指名競争
に付し又は随意契約によることができる。
第3項では随意契約によるものとする。第4項では随意契約によることができる。
とあります。
そもそも政令とは、法律の負託により成立するものである。
そこに「よるもの」、「よること」ができるとあるのであります。
あなたは381で、
>予算決算及び会計令第102条の4は、随意契約ができるという規定ではありません。
とされています。もしそれがそうであるというならば、リース契約などはどうなる
でしょうか。
私の勤めている官署では、法定耐用年数3年の物品を3年サイクルでリースを行って
います。
3年に1回一般競争入札を行い、2年目3年目は、予決令第102条の4第4号(ロ)
を適用して随意契約を行っています。
このようなやり方に対して、会計検査院等の検査等で指摘をうけたことはありません。
>君が本物の公務員なら「ただし、・・・・・・場合は、この限りでない。」の意味を
もう一度謙虚に調べてみよう。
とお高く止まった発言をするのならば、私のように具体例を挙げて反証をしてください
391非公開@個人情報保護のため:03/04/14 01:27
 「ただし、・・・・・・場合は、この限りでない。」という法令用語は、積極的に何かができるとか何かをしなければならないとかを規定している訳ではなく、文字通り「この限りでない」、言い換えると「関係ない」あるいは「ノーコメント」という意味。
 したがって、それを根拠に「随意契約ができる」という積極的な結論が得られるということは法令解釈上有り得ない。

 おそらくこう言いたいのだろう。確かに論理的には当然ではあるが、こうした論理的思考は公務員になる前にしっかりした大学教育を受けているか公務員になった後きちんとした研修を受けていなければできない奴も多い。
 
 「法令知らずに法令を振り回す純粋培養担当者」に、それを求めても無理。
392非公開@個人情報保護のため:03/04/14 13:37
>>376
>>377
懐剣さえこなければそれでもいい罠。
4月に懐剣きて地獄を見ますた。
393非公開@個人情報保護のため:03/04/15 06:50
age
394非公開@個人情報保護のため:03/04/16 01:00
>>384
「包括承認的に・・・・・・それが私が言った随意契約ができると言ったことです」
そんな解釈を示した解説書がどこにありますか?

>>390
「法定耐用年数3年の物品」
そんなことを定めた法律がどこにありますか?

「3年に1回一般競争入札を行い、2年目3年目は、予決令第102条の4第4号(ロ)を適用して随意契約」
これも間違いです。会計法違反になります。
正しくは、>>386-387が指摘しているように3年間のトータルで競争入札、3年間のトータルで入札した以上翌年度以降の残り2年間については「契約の性質(又は目的)が競争を許さない場合」に該当し、会計法第29条の3第4項に基づき随意契約です。
会計検査院は高額案件・重要案件以外には熱心ではありません。
指摘を受けたことがないからといって会計法的に正しいとは限りません。

「私のように具体例を挙げて反証をしてください」
法令解釈をしているときに、法令が正しく解釈適用されているかどうかも分からない具体例を挙げても意味がありません。
ヒントなら挙げましょう。
会計法第29条の3で、「政令の定めるところにより、」は第4項と第5項に共通してあります。
ところが、「その他政令で定める場合においては、」は第5項だけにしかありません。
君が言う「法律の負託」(?)の内容が、第4項と第5項とでは違っていませんか。
もう一度謙虚に調べてみよう。
395非公開@個人情報保護のため:03/04/16 21:25
明日入札です。
頑張りまふ。
面倒なことが起きませんように。。。
396非公開@個人情報保護のため:03/04/17 01:26
本当にこのスレは入札事務担当者が書き込んでるのか?

『その他政令で定める場合においては、』
随意契約によることができる場合の要件を政令に委任(予決令第99条)

『政令の定めるところにより、』
随意契約によろうとする場合の手続を政令に委任(予決令第102条の4)

「予決令第99条の規定に基づき、随意契約できる」とは言える。要件が政令に委任されているから。
「予決令第102条の4の規定に基づき、随意契約できる」とは言えない。手続しか政令に委任されていないから。
「会計法第29条の3第4項の規定に基づき随意契約できるので、予決令第102条の4の手続により財務大臣に協議せず随意契約する」とは言える。
>>395
昨日だったら大安なのに…(w
398山崎渉:03/04/17 12:53
(^^)
399非公開@個人情報保護のため:03/04/17 20:12
337です。
4月の入札も今度の1回で尾張だーい。
ウチでは委託も入札にかけるので件数の多いこと多いこと。
零細自治体なのに...。
>>337
 お疲れ様ですー。
 自分も昨年度まで施設管理を担当していたので、委託がらみの
入札と一社指名随契の見積を各15本くらいこなしてました。
しかも、時間がもったいないってんで2日間くらいに圧縮して一気に・・・
 最後のほうになると、いま目の前に居る業者さんが誰かとか、
なんの業務の入札だったか、時々分からなくなる罠。
401337:03/04/17 23:00
>>400
ありがd!!
>しかも、時間がもったいないってんで2日間くらいに圧縮して一気に・・・
まさに「殺人的な」2日間だったでしょうね〜。感心しました。

ちなみに1回の入札での最高記録は何件ですか?今回の記録は25件です。
402400:03/04/17 23:19
 入札自体は課長あたりに進行をお願いして、自分は入札書の封筒を開けて
書式チェックしたり、計算照合したりするだけなので、まあ身体的にはやっていけました。
とはいえ、緊張からか、脳は気絶しかけますが・・

>1回の入札での最高
 入札(随契見積)執行起案の件数、ということでしょうか?
とすれば、31件/2日、業務説明会も入札も20分間隔の過密スケジュールでした。
403非公開@個人情報保護のため:03/04/18 00:24
>>386-391 >>394 >>396
会計検査情報http://www.kna.co.jp/平成14年(2002年)7月18日号の「紙上問答」で同じ議論がされていました。

【問】 コンピューター製品等の賃貸借契約における2年目以降の契約方式について/A省 O・K生
当省では、本年度からパソコンのリース契約を行うこととなりました。リース期間は本年度の4月より3年間を予定しております。
2年目以降の契約は随意契約とせざるを得ないと思われますが、可能でしょうか。会計法又は予決令の適用条項をご教示下さい。

【答】
会計法第29条の3第4項に基づき、随意契約を採用することも検討できるものと思われます。
404山崎渉:03/04/20 01:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
405非公開@個人情報保護のため:03/04/22 20:07
以前、研修で聞いた話ですが・・・

随意契約は法律の授権が基本です(随意契約は、その運用を誤ると相手方が固定化し、しかも契約自体が情実に左右され、公正な取引の実を失し、いわゆる官商結託の弊を生じやすいため)
ただし法律が政令に委任している場合は法律の授権があるものとみなされます
これが予決令99条です

会計法29条の3 5項については、
予定価格が少額である場合その他「政令」で定める場合においては、「政令」の定めるところにより、随意契約によることができる
 →前の「政令」は実体的規制の委任 →予決令99条     →随意契約ができるとする実体的規定
 →後の「政令」は手続的規制の委任 →予決令99条の2〜6 →随意契約する時の手続的規定

予決令102条の4については、
会計法50条を根拠とした「雑則」に過ぎず、これを随意契約ができる規定と解釈することは許されません
 (法律と政令の構造から明らかで会計法50条も予決令102条の4も「雑則」のところにあります)
手続的規制に過ぎない大臣協議条項にあたかも実体的規定であるかのような権威を認めるのは、大臣の権威を振り回すお国の公務員の悪い癖です
406非公開@個人情報保護のため:03/04/24 12:39
この時期死命願の変更届が多くて処理が大変、ウワァァァン(`Д´)ノ
407非公開@個人情報保護のため:03/04/25 00:04
>>406
6月の株主総会シーズンは代表者変更で・・・
408非公開@個人情報保護のため:03/04/25 02:26
入札デビューしました。いきなり数十件の案件(前任者から引継)でびびりました。
409非公開@個人情報保護のため:03/04/25 08:23
>>408
がんがれ!
漏れも担当になった数年前は泣きそうだった(というか泣くひま無い)が、
そのうち慣れる。
410(・∀・)y−~~~ :03/04/25 08:34
411非公開@個人情報保護のため:03/04/27 00:55
誰か「部落らちぇっか」持ってる? 
412非公開@個人情報保護のため:03/05/01 06:58
連休中日の3日間は入札もなくてマターリ。
413非公開@個人情報保護のため:03/05/01 18:55
去年は連休の谷間日に入札したなぁ・・・・・
立会いの上司なんかはどーでもいいが、付き合わせちゃった業者さんごめんなさい。
414非公開@個人情報保護のため:03/05/01 19:34
>>413
まぁ、お盆休みに入れるよりはましかと...
漏れのメル友で「月曜8:45」に平気で入札日時設定する香具師いたぞ。
さすがに「やめれ!」と忠告したが・・・(-_-;)
416非公開@個人情報保護のため:03/05/04 00:19
>>415
うちにもいる
新幹線の始発で来いってかよって奴
417非公開@個人情報保護のため:03/05/04 23:14
>>415
月曜朝って、普段「直行直帰」してる営業サソでも必ず会社で
ミーティングとかあること知らないのかな、その香具師は…?
418非公開@個人情報保護のため:03/05/08 07:01
来週から電子入札復活だぁ!
面倒くっさいナァ。
419非公開@個人情報保護のため:03/05/09 00:42
>>418
電子入札の場合、PC接続できないような零細業者ってどうするの?
420非公開@個人情報保護のため:03/05/09 01:31
>>419
そんな業者は業者ではない。よって参加資格なし。
421非公開@個人情報保護のため:03/05/09 22:34
>>419
紙入札と電子入札を同時にやる。
何のための電子入札なのかおかしいけど。
422非公開@個人情報保護のため:03/05/09 23:36
>>420
私見ではそう思います。が、上司は「市内零細企業の保護」の優先順位が高いようです。

423非公開@個人情報保護のため:03/05/10 08:20
>>422
つーか、電子入札できずに締め出されてあぼーんした場合の責任問題になるからかと。
>>422
国土交通省本省では>>420の方向で話を進めていこうとしている。
425非公開@個人情報保護のため:03/05/10 12:35
一人親方みたいな建設業者が落札しても、ほぼ100%丸投げ。
そんなんを保護してどうするん??
426非公開@個人情報保護のため:03/05/11 19:03
市町村合併が進んでいるみたいだが、建設業者は弱肉強食が進むの?
それとも零細業者は保護されて生き続けるの?
話は少しずれるがここの住人に質問。3,000万円を超える工事を発注する時に
指名業者が建設業の特定許可の有無は調べていますか?
もし答えてもいいと思う香具師は国、都道府県、その他(国・都道府県以外)といった程度でいいので教えてください。
ちなみに漏れはその他で無しです。
428非公開@個人情報保護のため:03/05/12 08:25
>>427
特定が必要な3000マソ(建築一式は4500マソ)って下請金額の総計では?
発注金額での3000マソオーバーについては調べてません。その他でつ。
429非公開@個人情報保護のため:03/05/14 00:38
>>もしそれがそうであるというならば、リース契約などはどうなるでしょうか。
>>390だけが頭が悪い訳ではない。リース契約の適用条項が間違っていると言っても、そもそもは予算担当者が国庫債務負担行為の要求をサボっているのが悪い。

国、地方自治体など公的機関向けリース取引に係る長期継続契約

(要望)
国、地方自治体がリースする情報機器、事務機器等は、民間事業者との取引と同様、機器の使用
見込期間内(例えば5年)での月額リース料の支払いを前提としてリース料を設定しているが、
単年度主義の原則等から実際にはリース会社側に長期継続契約を口頭で約束し、形態は単年度契
約を行うケースが大半である。電気・ガスの提供契約と同様に情報機器、事務機器等のリース取
引(賃貸借契約)についても長期継続契約を認めるべきである(提出者 経済団体連合会)。

(回答)
1 継続的給付契約については、予算の単年度主義の原則の特例であることから、その対象につ
いては官庁が存在する限り最小限度必要な物又は役務の提供であり、これらの給付又は役務に
係る金額を、多年度間にわたる国庫債務負担行為の予算としてあらかじめ定めることが困難な
ものに限定して適用させているところである。(長期継続契約の対象は、変質しない物、役務)
2 むしろ、情報機器等のリースについては、年度を超えた債務負担がどうしても必要であると
した場合には、それが国庫債務負担行為がなじむものであり、これにより対応することが必要
かどうかの検討となろう。いずれにせよ、各省庁からの具体的要望があれば、国庫債務負担行
為の要否について検討していきたい(担当課室名 主計局法規課)
>>429
要望したところで、検討した結果、国庫債務負担行為は認められない、
という結論になる悪寒。
431非公開@個人情報保護のため:03/05/16 20:35
>430
国庫債務負担行為と無関係な町単独予算のリース契約は全て債務負担行為
に基づく複数年度契約を実施していますが・・・・当り前じゃないの?
432非公開@個人情報保護のため:03/05/17 06:20
>>431
>町単独予算のリース契約は全て債務負担行為に基づく複数年度契約
議会の承認受けてるの?
433非公開@個人情報保護のため:03/05/19 00:08
>>432
431の町に議会などありませぬ!(ry
>387

>入札については、
>   5年間のトータルで競争させる
> →ただし予算の都合上、契約は1年間のみ
> →翌年度以降の残り4年間については随意契約、ということです。
> (確かWTO適用の場合でもこの方法のはずです)

債務負担をとらずになぜこんな入札ができるのか?
落札額と契約額が違うなんてアリなのか?
総合評価方式でトータル額を評価対象にしているというのならわかるのだが??

435非公開@個人情報保護のため:03/05/22 19:26
マイナー分野の工事実績を死命願から調べるのチョット大変。あー疲れた。
436非公開@個人情報保護のため:03/05/23 00:14
ところでリース料の月々の支払いは、その月に使用した分の対価では無いですよね?
数年間のリース料は結局始めの機器導入に関して、資金を融資してもらったのと
同じことだから、契約し借受証を交付した時点で、業務が完了したとみなして
いいのでしょうか?
437非公開@個人情報保護のため:03/05/23 01:13
>436
リース期間が満了した時点が業務の完了ととらえるのが自然では?
438非公開@個人情報保護のため:03/05/25 23:08
落札者読みage
439非公開@個人情報保護のため:03/05/26 21:03
遊具の委託点検は年何回するのが妥当なんでしょうか?
また保証期間とか何か法的根拠はあるのでしょうか?
440山崎渉:03/05/28 10:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
441非公開@個人情報保護のため:03/05/29 00:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <月曜だけど入札の為朝一で役所へ直行です。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      営業マソ
>>441
(・∀・)ウマイ!
443非公開@個人情報保護のため:03/05/31 13:56
漏れの後任者、明後日の月曜午前に入札4件入れやがった・・・
業者の営業が漏れの所来てボヤいていたヨ・・・。
圧力かかって仕様書変更(特定の業者むけに)なんてあります?
営業マンより
>>444
 ありますよ。
 私の場合、何処のメーカーの製品でもいいじゃん、と思うような物品の入札で、
業務説明会直前に他課の偉い人がやってきて、アフターサービスの仕様を
無理やり変えて去っていったことがあったなあ。
 でも、それにより優位に立ったはずの業者が落札できなかった罠。

 あと、説明会前日の夕方になって、特定の業者を参加させるように
偉い人から言われたことも。
 一週間くらい前に提出した入札参加業者案の決裁にアンタの判子が
押してある気がするのは見間違いか?・・・
 おまけにその時も、その業者が落札しなかった罠。
446非公開@個人情報保護のため:03/06/06 18:46
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の役所へ入札に行ったんです。入札。
そしたらなんか業者がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、予定価格事後公表、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、事後公表如きで普段来てない入札に来てんじゃねーよ、ボケが。
事後公表だよ、事後公表。
なんか親子連れとかもいるし。会社総出で入札か。おめでてーな。
よーし社長愛人の秘書連れてきちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、談合情報やるからその席空けろと。
入札ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った職員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、辞退届ください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、辞退届なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、辞退届、だ。
お前は本当に入札を辞退したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、入札降りたいって言いたいだけちゃうんかと。
入札通の俺から言わせてもらえば今、入札通の間での最新流行はやっぱり、
入札遅刻、これだね。
入札時間ギリギリに遅刻。これが通の降り方。
入札遅刻ってのは入札時間に間に合わない。そん代わり失格になる。これ。
で、それに時間直前にパチンコ屋から電話。これ最強。
しかしこれを頼むと次から指名担当にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、小額の随契でもやってなさいってこった。
447:03/06/06 18:47
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
448非公開@個人情報保護のため:03/06/06 19:26
>432-433
議会で債務負担行為の承認受けずに複数年度契約出来るわけが無いだろ。
リースだからと影の債務負担つけて毎年随意契約している自治体って未だ
あるの?

>436
メンテも含めてのリース契約だから年度末にその年度分の評点つけて合格
しなけりゃ全額払いませんよ。

449非公開@個人情報保護のため:03/06/06 20:08
レンタルなら分るけど、リース契約では普通、保守は納入会社との契約に
なるのでは?
450非公開@個人情報保護のため:03/06/07 09:40
>>448
これが結構あるんだよ。大規模な自治体の方が。
次年度以降随契→債務負担に変えようにも、
既に契約件数が多すぎてどうにもならない、という状態。
トップダウンで、上が「やる」と言わない限り変わらないだろう。
451非公開@個人情報保護のため:03/06/07 10:40
>449
確かに単体リースではなく業務システムのソフト使用料とハード使用料と
保守点検委託料を合算した総合契約が多いのも事実

452非公開@個人情報保護のため:03/06/07 15:28
質問です。労働者名簿はエクセルで作っても問題ないんですか?
手書きじゃなきゃいけないんですか?
453非公開@個人情報保護のため:03/06/07 20:36
>452
なんの労働者名簿よ?
手書きじゃなきゃいけないっていわれてるの?
454非公開@個人情報保護のため:03/06/07 23:51
誰も>>388が先払いしていることの違法性を問わないのは何故なんだ?

455非公開@個人情報保護のため:03/06/08 02:06
>>448 >>450
国でも結構ある。会計法上の根拠も不明で、業者から見るといつ切られるか分からない契約だから極めて不安定。
だから、>>429のような要望が出てくる。
456非公開@個人情報保護のため:03/06/08 17:11
>455
どうせ、財務省や財政課あたりが、
債務負担とられると将来査定できる範囲が狭められるからと反対してんだろ。
でも、リース料なんていう事務的経費、どうせ前年度比何%という査定しかしてないだから
関係ないのではないかと小一時間‥‥。
地方都市の物品購入の入札に、省庁直々に圧力
ここも加えろって。
こんなことざらですか?
明日予定してた入札に、団子情報
459非公開@個人情報保護のため:03/06/11 00:57
>>434
「情報システムに係る政府調達制度の見直しについて」(情報システムに係る政府調達府省連絡会議了承)
当初の落札事業者による相当規模の継続的な開発若しくは保守・運用に係る役務調達や継続的な役務契約(コンサルタント契約等)を当初の落札事業者と複数年にわたり行う必要性がある場合には、
原則として、国庫債務負担行為を活用し、複数年契約により実施することとし、
その活用が困難な場合には、原則として、複数年にわたる調達全体に関するライフサイクルコストベースでの価格評価に基づく一般競争入札を行うこととする。
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/030329_1.html

というわけで、「その活用が困難な場合には」、債務負担を取らずにできるのです。
460非公開@個人情報保護のため:03/06/11 18:51
>>454
やはり一括先払いは違法ですか・・。
その根拠を教えてください。
461434:03/06/11 19:57
>459
元ネタはリース契約の話だぜ。
君が引用したのは、情報システムの開発運用の話。
論点がすり替わってるぞ。(w

それから、君の引用の「ライフサイクルコストベースでの価格評価に基づく一般競争入札」というのは、
総合評価方式のこと。
それならわかるとはじめからいってるのだが。(w

もちろん、「その困難な場合」をきちんと峻別して、
総合評価方式の手続きに従って入札を執行しているのだろうね?
>>460
先払いした相手がモノを納入しないうちに夜逃げしたらどうすんじゃゴルァ!!!!!!

ちなみに工事の場合は前払い制度があるが、これは、
前払いした業者がドロンした時に、
その損失を補填するシステムがあるから。
(ただ、最近は不況の煽りでその損失補填が多発して保証会社の経営が悪くなっているらしく、
 前払い保証の審査が厳しくなっているようだ)
>>460
財務規則に前払いでないと契約できない契約は前払いできると書いてないか?
でも、その契約が前払いでないと契約できないとは思えないけどね。
464非公開@個人情報保護のため:03/06/11 23:51
ウチの事務所のケイリカカリッチョ、今朝談合情報タレ込まれたのに、昼休みは近隣のコートでテニス三昧、
17時の終業チャイムと同時に水泳クラブの練習会とかで温水プールへ・・・
おかげで入札と何の関係もない漏れが対応に当たって、今ようやく帰宅・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
>>464
ほったらかしときゃヨカッタのに。
甘やかすと癖になる。
466非公開@個人情報保護のため:03/06/12 08:36
>>462
製品が瑕疵なく納入され、借受証を交付した後先払いするはなしですよ。
467非公開@個人情報保護のため:03/06/12 19:12
>>460
予決令57条見れ。
468非公開@個人情報保護のため:03/06/12 23:21
>466
突然債権回収業者を名乗る業者が現れ、
「倒産した○×商会の借金のカタにもらっていくからな」とその商品を持って行ったらどうする?
469非公開@個人情報保護のため:03/06/15 18:13
横やり申し訳ございません。
今年から物品の契約等を行うセクションに就任しました。
9月あたりにパソコンの入れ替えを行う予定です。数百台・・・リース契約です。
前任の方々が残した資料等を色々探ったりしていたのですが、例えばコピー機や
FAXなどのリース物件の入札では、購入価格で入札を行い、落札した業者とリース
契約を行うというのがやり方なのでしょうか?(落札した価格を元にリース金額を算
出すれば一番安い価格となるからだと思いますが)
月額のリース金額を積み上げた年額で競争させたりすることはできないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いしたいと思います。
470非公開@個人情報保護のため:03/06/15 19:38
ひゃっほー
471非公開@個人情報保護のため:03/06/15 20:04
>>469
ちゃんと引継ぎしてないのか?
ここで聞く前に前任者に聞くなり周りの人に聞いたりしろよ。
当たり前の努力さえもしないやつは何をやっても駄目。
472非公開@個人情報保護のため:03/06/15 20:06
473非公開@個人情報保護のため:03/06/15 22:47
>>469
債務負担はちゃんととってるか?
とってないのなら、9月から来年3月までのリース料総額で競わせるのがスジだと思う。
購入価格で入札を行うなんていうのは、きっと購入からリースに切り替えたときに
担当者が「前例踏襲」してしまったんだと思う。(w

で、来年度以降は、今年度の契約額を元に随意契約するなり、もう一度入札を執行するなり、
そちらの「風習」に従えばいいと思う。

もしちゃんと債務負担をとってるのなら、3年なり5年なりのリース料総額で勝負ってコトだね。
474非公開@個人情報保護のため:03/06/26 00:58
不調防止age
475非公開@個人情報保護のため:03/06/29 13:37
もっと随契、使おうぜ
476非公開@個人情報保護のため:03/07/02 00:09
>>475
外部監査入ったら一発で「あぼーん!」だぞ(w
477非公開@個人情報保護のため:03/07/03 19:44
予定価格公表まだ〜。
>>477
ウチでは2年前から実施してますが、何か?(ry
479非公開@個人情報保護のため:03/07/05 09:11
>478
事前公表?
480非公開@個人情報保護のため:03/07/05 10:23
>>478
堂々と談合を公認(奨励)してるところもあるんだなあ。
そういうところは公表前でも、ほとんど100%に近い落札率だったんだろうけど。
481非公開@個人情報保護のため:03/07/05 12:57
>480
指名競争をやってるからそういうことになるんだよ。
一般競争にするか、指名でも公募型にしる!
482非公開@個人情報保護のため:03/07/05 13:03
>>481
ウチは予定価格事前公表になったかわりに、指名者表は時限秘になったよ。
でもメンバーバレバレだけどね・・・ある業者の営業担当なんか、
「それでも指名通知当日中に横の連絡でメンバー全員わかりますよ。
 そうじゃなきゃ営業担当務まりませんから・・・」と言ってた。
483非公開@個人情報保護のため:03/07/05 13:56
>>482
参加を公募型に切り替えたとたんにたたき合いになって、最低落札価格付近での落札が頻発するようになった。
484非公開@個人情報保護のため:03/07/05 13:58
× 最低落札価格
○ 最低制限価格
スマソ
485非公開@個人情報保護のため:03/07/05 20:39
>>481
名古屋市では指名の公募型やってたけど、先週公取が建築業者の団子に勧告出しますた。
何でも資料受け取りのところを張ってたらしい。
うちのケイリカカリッチョ、入札10分前に席で居眠りしてた・・・
>>486
入札中に寝るよりマシ
488山崎 渉:03/07/12 11:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
489非公開@個人情報保護のため:03/07/12 12:17
>>486
10:00開札を寝坊してすっぽかすよりマシ。
(当然遅刻)
490 :03/07/12 16:33
>>489
オレも前にそういう班長=入札執行者に出くわしたことがある。

その案件は、現地(=某観光地)入札だったのだが、
(ちなみにオレは留守居役)
班長だけ、家から車で直行直帰ということで、
他の担当者2人とは、現地で待ち合わせすることにしたそうな。

…が、待ち合わせ時間どころか、入札の時間に近くなっても、
一向にヤシの姿が現われないと、担当者からオレのところに入電。
といっても、オレのところにも何ら連絡ないし。

で、結局(本来の)入札執行者不在のまま、担当者2人で入札を無事執行。
終わって現地から帰る途中で、ヤシと出会えたらしいのだが
…曰く、入札場所にほど近い美術館逝ってて遅れたそうな。
しかもその後、担当者2人は、ヤシの他の観光名所巡りに付き合わされたらしい(w
その時のウチの課では、お前、何しに1日出張したのかと(ry

でも、ちゃんと旅費は支給されたんだと。はぁ〜…。
491山崎 渉:03/07/15 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
492非公開@個人情報保護のため:03/07/20 08:17
ウチのケイリカカリッチョ、お盆の前に1週間休み取るんだってさ・・・
お盆期間中は指名選定委員会のメンバーであるおエライさんも、
指名業者の営業さんも休みだから動きは取れず、明日から公表する案件の入札が
なんと8月末・・・工期ギリギリで年度末大変なことになるぞ・・・((((((((((;゚Д゚))))))))
493非公開@個人情報保護のため:03/07/20 16:33
>>492
お外の工事だったら台風や大雪一発で栗腰になっちゃうかも...
494非公開@個人情報保護のため:03/07/23 05:23
まさか8/13〜15に入札or図渡設定した香具師いねーだろーなー?!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
496非公開@個人情報保護のため:03/07/27 01:38
8/15に使用説明設定しまつた。みんなこいよ
497入札前非公開@談合防止のため:03/07/27 11:25
お盆前に入札設定すると仕様書閲覧期間日数足らないよー
土日も日数に入れるか、5日間短縮使うとするか。
498非公開@個人情報保護のため:03/07/27 12:39
>>497
お盆休みって、建設業法でいうところの見積期間に入れてもイイ!よね〜。
ついでに、ウチではいつも5日間短縮してますが、何か?
499非公開@個人情報保護のため:03/07/29 03:57
嫌がられるヨ
500非公開@個人情報保護のため:03/07/29 05:17
( ´D`)ノ 500落札!
501__:03/07/29 13:59
電子投票はどうでつか?
502非公開@個人情報保護のため:03/07/29 20:01
ガ―――――――――――――(;゚Д゚)―――――――――――――ン!!!
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030729k0000e040064001c.html
503非公開@個人情報保護のため:03/07/29 20:08
水道メータ、明日応諾するのかな
504非公開@個人情報保護のため:03/07/30 23:57
>>502
今日ウチの職場にガサ入れはいった・・・
505非公開@個人情報保護のため:03/07/30 23:58
僕は好きだよ
 地元のちんまい業者とかならまだしも、業界最大手とか
独占企業みたいなところが指名停止になると苦労するよなー。
 数年前、イベントでインターネット使うってんでISDNの仮設回線を
引こうとしてたら、NTTが指名停止になってすげえ困った…
507非公開@個人情報保護のため:03/07/31 23:04
>506
航空測量とか
何年か前にも重電五社が指名停止になって、電気設備工事の発注が全部ストップして大変なことになったことがある・・・(;´Д`)
509非公開@個人情報保護のため:03/08/01 11:31
担当者に聞くが特殊単価はいったい何掛けくらいで設計してるんだ??
510山崎 渉:03/08/02 01:08
(^^)
511 :03/08/06 02:32
お盆は入札も現説もないのでマターリ〜
513非公開@個人情報保護のため:03/08/06 22:10
来週、現説・図渡や入札設定した香具師よ・・・
http://210.150.57.223/cgi-bin/bbs/4/img/4317.jpg
514非公開@個人情報保護のため:03/08/06 22:15
リース契約なんだけど、債務負担行為無しで複数年契約できるように
地方自治法改正されるそうですね。情報によると、島根県の特区構想
内容を国の判断で全国に広げるとか・・・・
これで毎年の形式的な随意契約の手間がなくなりそうです。
515非公開@個人情報保護のため:03/08/06 23:05
>>504
本人特定されないようにね。

ところで御法川法男あてに指名停止送った?
516非公開@個人情報保護のため:03/08/08 00:38
>>514
(・∀・) ソースは?
517非公開@個人情報保護のため:03/08/08 21:10
オリバー・イカリ・ブルドック
518非公開@個人情報保護のため:03/08/08 22:00
>>514
8月6日か7日の官庁速報のヘッダー配信です。
ただ4月1日から施行とすると、伝統的な課題
である年度明け前から入札等を実施してよいか
という問題にぶつかりそう
519非公開@個人情報保護のため:03/08/12 22:42
>>514
島根じゃなくて鳥取の財務会計特区の話だね。
リースの複数年契約だけじゃなくて、
新聞代金の支払委託や公共料金の口座振替などができるようになるそうな。
来年の通常国会に改正案を提出予定とのこと。
520519:03/08/12 22:45
×口座振替
○口座引落
スマソ
512ですが、せっかくお盆でマターリできると思ったのに、
(電子化のための)入札制度やら監督検査状況やら今年は特に調査ものが
多すぎるウワァァァン(`Д´)ノ
522山崎 渉:03/08/15 12:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
今日入札or図渡やった香具師いるか?
>>523
まさか、いないだろう。
うちは今日一日まったりと仕事していた。
525非公開@個人情報保護のため:03/08/15 21:02
>521
うちも調査ものしてました。
業者が来ないので集中できます。
526非公開@個人情報保護のため:03/08/20 01:01
本日お盆休み明け一発目の指名業者選定委員会!!!
527非公開@個人情報保護のため:03/08/23 08:31
ポンプメーカー関連のその後の動きあったか?
528非公開@個人情報保護のため:03/08/26 20:38
>527
学校施設も排除勧告
529非公開@個人情報保護のため:03/08/27 21:54
>>527
今日本庁に公取委から資料要求があった・・・
530非公開@個人情報保護のため:03/09/03 00:33
>>529
ウチにもキタ――――――――(゚∀゚)――――――――ッ!!!
提出期限来週の月曜日必着!!! ・゚・(ノД`)・゚・
531非公開@個人情報保護のため:03/09/05 23:58
>>530 乙かれです。
532非公開@個人情報保護のため:03/09/14 07:24
公取委資料要求、第二弾キタ――――――――(゚∀゚)――――――――ッ!!!
533非公開@個人情報保護のため:03/09/15 08:54
低価格入札の調査ものできました。
最近よく似た調査物が続くのでまとめてほすい。
534松本 人志:03/09/16 23:08
なんかもう必死でしょ、最近の(業界)新聞屋・・・
今日の入札でウチの入札担当者、「行司差し違え」やっちゃったヨ・・・((((((;゚Д゚))))))
カカリッチョは「最低制限価格」の意味もわからないウォガだから、
チェック機能働かず・・・∴(;´Д⊂∴
「行司差し違え」ってなぁに?
検索しても相撲しか出てこないよ
537めろん:03/09/18 12:34
先週の金曜日、19階で入札&改札。
以前からバカだと思っていた支出負担行為担当官○○○係長。
30業者の前で、かましてくれました。
業者名と金額を発表していくんだけど、お金の単位が読めてない。
【○○株式会社・・・170万5930・・・700円】だと。(大爆)
歳は、30代後半。小学生でも読めるぞ。バァ〜〜〜〜〜カッ。

会計検査院の監査課にいる弟に、会計が比較的、クリーンだと教えられて、
総務省に乗り込んだら、やっぱり同じ。弟にチクったろ。
でも、厚生省と旧労働省の対立してる官房会計よりましかもね。
>>537
最低制限価格の設定間違えて、誤って一番札の業者を失格、二番札の業者を落札者と宣言してしまった。
>>537
係長で支出負担行為担当官って、すごい職場でつね。本省ですか?
最後の3行の意味がよく分かりません....
540非公開@個人情報保護のため:03/09/23 20:24
>>537
で、たぶん同席していただろうあんたは、読み間違ったカカリッチョに間髪入れず足を蹴飛ばすなり肘でわき腹を突くなりしたのか?
業者から言われるまでボケっとしてたということはないだろうな?(笑)「
ウチにも甲鳥胃から飼料洋弓キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!!けど、
保存年限杉田文書が・・・ドナイスンネン(;´Д`)
542非公開@個人情報保護のため:03/09/26 01:04
年内に「お沙汰」あるの・・・?
543非公開@個人情報保護のため:03/09/30 00:43
ウチの庁でも「行司差し違え→物言い」やっちまったぜい!
だれも書いていないがここには新潟市の菅家者はいてるのかな?
公取の調査が入ったようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000207-yom-soci
>>544
(((((((;゚Д゚)))))))
契約業務の傍ら支出もやってるけど
ちゃんと契約書どおり払ってる?
遅延利息とか書いてあるけどさー そんなの実際
ちゃんと守ってる省庁あんの?
547非公開@個人情報保護のため:03/10/07 01:16
>>537
へぇ全社読み上げるんだ
札順でつか?
548非公開@個人情報保護のため:03/10/07 01:24
>544
誰が処分されるの?
549非公開@個人情報保護のため:03/10/07 19:53
>546
請求書に受付印押してます
550非公開@個人情報保護のため:03/10/07 23:12
下見積取った業者、指名からはずしたことある…?
一般でしたが、見積もりとったとこには
参加させませんでした
>>550
シタミツ取ったら、ランクに係らず指名に入れるの「仁義」だろ?!
553非公開@個人情報保護のため:03/10/11 05:17
水道工事談合で東京・立川市職員と業者逮捕 指名で不正
--------------------------------------------------------------------------------
東京都立川市が発注した水道の配水管設置工事をめぐり、特定の業者が落札できるよう入札に参加する指名業者を
不正に選んだなどとして、警視庁は9日、立川市契約課長大野木隆(55)=東京都昭島市福島町3丁目=と
同市嘱託職員岡部昭凱(60)=同福生市武蔵野台1丁目=両容疑者と、配水管業者3人の計5人を競売入札妨害の
疑いで逮捕し、立川市役所などを家宅捜索した。大野木、岡部両容疑者は容疑を認めているという。
逮捕された業者は、立川市柴崎町5丁目、皆木設備社長皆木正男(53)▽同市曙町3丁目、白井プラミング社長
白井信夫(45)▽同市幸町2丁目、油谷設備工業役員山田修三(50)の3容疑者で、「明確な記憶がない」
などと否認している。
捜査2課の調べでは、皆木、白井両容疑者は02年11月、同市発注の同市泉町と富士見町の配水管新設工事を
それぞれ受注するため、談合で決めた8社を指名業者として選ぶよう知人の岡部容疑者を通じて入札担当の
大野木容疑者に依頼。同年12月18日の指名競争入札で落札し、入札の公正さを害した疑い。
山田容疑者は富士見町の工事の入札に参加したが、白井容疑者に落札させるため、ほかの業者の入札価格を
白井容疑者よりも高くするよう談合した疑い。
泉町の工事は予定価格1770万円に対し、8業者中最低の1730万円を入札した皆木設備が落札。
富士見町の工事は予定価格1420万円で、最低の1395万円を入れた白井プラミングが落札した。
大野木容疑者は71年に市職員となり、01年4月から契約課長。3千万円未満の工事の業者選定については
事実上の決定権限を持っている。
青木久市長は「あってはならない事態が生じ、誠に申し訳なく、深くおわびします。こうしたことが再び起こらない
ように万全を期し、信頼の回復に全力を注ぎます」との談話を出した。 (10/09 23:05)
http://www.asahi.com/national/update/1009/023.html
なにげにあさってでスレ建て1周年
1年でレスが500か
>>554-555
担当者オフ会でもやるか?(w
明日は2つある。。鬱だ
558非公開@個人情報保護のため:03/10/14 22:18
>>557
漏れなんて金曜日に指迷審と乳殺のダブルヘッダー。
指迷審の方なんてまだ何にも資料作ってねーよ。
おまけに明日締め切りの県からの公共工事の発注予定の調査もの、
何にもやってねーよヽ(`Д´)ノ
559非公開@個人情報保護のため:03/10/14 22:50
あっしは国だけど地方の方がなにかと大変なのかな?
560非公開@個人情報保護のため:03/10/19 10:49
>>559
一概にどちらが大変とは言い切れないが、こまごまとしたややこしい案件大井からね〜
>>559
国では地元優遇などは考慮して指名していますか?
公取委資料要求第3弾、キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!!
563非公開@個人情報保護のため:03/10/22 18:20
オンブズマンの追及受けた人いる?
>>561
指名基準に地域要件はある。
>>564
「業界」には説明できても、おんぶズmanには突付かれる罠・・・
566非公開@個人情報保護のため:03/10/27 21:37
今度の公取委要求資料、下見積時の見積書の写しまで要求されたよ・・・
567非公開@個人情報保護のため:03/10/31 23:30
落札業者決定から契約(契約書締結)までの期間に民事再生法か会社更生法の
申請をした業者の扱いってどうしてます? 
568非公開@個人情報保護のため:03/11/01 14:53
民間側の入札担当のスレがあったらみてみたいな。
談合情報とかメチャ流れてるかもしれん。
569非公開@個人情報保護のため:03/11/01 23:23
細菌甲斐路生休大井余・・・(´・ω・`)
570非公開@個人情報保護のため:03/11/03 11:45
>>568
建設住宅業界板にそんなのあったような...

そろそろ指名願受付の準備しなくちゃ(´・ω・`)ショボーン
うちのアホ上司曰く
「随意契約ならば予定価格を超えても契約できる」
( ゚д゚)ポカーン・・・

本人は『契約のプロ』を自任しておりますw
>>568

公共事業と民間事業 と
談合の内部告発のスレ  がありました。
573非公開@個人情報保護のため:03/11/04 02:19
>>571
>>随意契約ならば予定価格を超えても契約できる

それは正しい。
会計法にも地方自治法にも
随意契約の場合、予定価格の範囲内で契約しなければならないという記述はない。
記述がないのでできるというのが通説。

ただし、予定価格を定めている以上、
それを超えるにあたってはそれなりの理由が必要。
シロウトさんにはお勧めできない。(w
まあ予算という考え方からいえば571の考え方がはなしと
してはわかりやすいのだが、そういう例外的なことも
あるのだなぁ。
政令市担当者の諸君、無駄な照会はやめようや、ホント。
適当に答えるわけにもいかず、えらい時間が食われてしまう。
似たような照会で、かつデータの流用がきかずイチから
調べ直さないといけないのが特にあたまくる。

どうせ送ったってたいしてみないんだからさ。
少なくとも、回答する側が楽に回答できることを念頭に置いて
回答してくれ。同じ統計持ってるとも限らないんだからさ。
自戒の念も込めてかいとく。
576非公開@個人情報保護のため:03/11/07 23:08
>>575
たしかに。
577非公開@個人情報保護のため:03/11/08 01:11
いつも思っているんですけど、
委託契約、特に催事委託は価格競争って危険だと思うんですけど
皆さん、どうやってます?コンペ?
プロポ。でも評価する委員がすべて内部の人間。お手盛り。
正直、不正はないが、いいかげん。手続き重視のお役所仕事。
579非公開@個人情報保護のため:03/11/08 13:28
>>578
手続き軽視していいの?
結果出せばどんなやり方でもオッケーとはならないでしょ。
役所内の調達は役所内の人間でやるのが基本。
特に必要なときに外部の人間を入れればよい。
580非公開@個人情報保護のため:03/11/08 17:23
>>579
>>役所内の調達は役所内の人間でやるのが基本。

問題はそれで、公正性公平性が担保されてるかどうかだよ。
価格競争なら誰が見ても公平なのは明らかだけど、
提案評価なんていう主観に流されやすいところで、
客観性を証明できるかどうか。

手続きを踏んだことは、責任の所在を曖昧にすることはできても、
客観性の証明にはならないぞ。
それに、>>578もいってるように
役所の人間に「本当に」正しい評価ができるのかということも大きな問題ではあるね。
581非公開@個人情報保護のため:03/11/08 18:30
>>580
いっていることはよくわかるのだが、完璧なシステムはないし
いろいろ付け加えていくことで、やたらめったら複雑化すると
現実の処理に困難が生じる。(←公務員ならよくわかると思う)

具体的な代案ある?
582578:03/11/08 19:36
>>579
お見込みのとおり(笑)。
外部の人間(専門家)も加えるべきだった、と思う。
でもそうなると、>>581のとおり、お金と時間と手間がかかる。

代案なし。イベントの費用対効果なんて分からないよ。
583580:03/11/09 00:30
>>581

うちの役所では、
1 最低1人は外部の専門家を入れる。
2 役所内の委員は、大半を他部局の人間にする。
3 評価基準は事前公表する。
4 参加業者から説明を求められたら、可能な限り細かいところまで説明して理解を求める。
ということをやっている。結構面倒くさい。

これだけやっても議会で「不明朗だ」なんて批判されたりする。(w

新規の大きなイベントじゃなかったら、
仕様を細かく書いて価格競争した方がいいんじゃないかと思う。
584迷い任:03/11/12 18:36
地方の同業の方,低入札価格調査の運用どうされてますか。
率等何を根拠に設定されますか。 
585迷い任 :03/11/12 18:57
そのたの請負です
新聞で東京都が「一定金額以上の工事は特定建設業許可を持つ業者のみ指名」ってのが
あったけど他の地方自治体はどうしています?
587非公開@個人情報保護のため:03/11/14 20:34
>>584
直接工事費とか。
落札率ってどれくらいならみんな納得いくのかね。
588非公開@個人情報保護のため:03/11/16 00:10
東京都も電子入札始めたらしいな・・・
>>586
うちは金額によって入札に参加できる業者のランクが決まる。
業者のランクは主に受注高と経営審査で決まる。
工事によっては特定建設業許可を入札参加の条件に入れることがある。

もしかしたら一定額以上は入札参加の条件に特定建設業許可ってのが
入っているかも知れないが、要領等で定めたものではない。
590非公開@個人情報保護のため:03/11/16 12:40
>>589
ウチだと受注高の中でも官公庁実績を重視するな。
新規登録者は最初の2年間無格付扱いで、指名競争には入れず少額随契のみ。
591入札担当ではないですが。:03/11/16 16:59
漏れは工事監理担当で入札担当ではありませんが、業者のランクって
全然あてにならないでつ。Aランクでも工事はムチャクチャな業者もいれ
ば、Cランクでもパーフェクトな業者もいまつ。指名にもっと技術的な評定
を盛り込めないんでしょうか。もう2度と入札にくるんじゃねえ!って業者を
排除できないんでしょうか。
592非公開@個人情報保護のため:03/11/16 19:03
>>591
> Aランクでも工事はムチャクチャな業者もいれ ば、Cランクでもパーフェクト
な業者もいまつ。

Aランクでも工事はムチャクチャな業者→下へ投げてピンハネするだけが上手
Cランクでもパーフェクトな業者→現場の管理は上手だが金勘定が下手

>指名にもっと技術的な評定→検査評定やってる?
>もう2度と入札にくるんじゃねえ!って業者を排除→しつこく上に直訴汁!
>>592
591でつ。
漏れも、竣工検査の際には検査評定を作成していて施工の
優れた業者には良い点を、悪い業者には悪い点をつけてまつ。
これが、指名にしっかり反映されているのかというとどうも疑問
でつ。あと、某市では出入り禁止になってるくらいの業者がうち
では指名に入ったりしてまつ。国、地方共に採点結果を情報提
供しあって、それを指名にしっかりと反映できれば。。。。。
594非公開@個人情報保護のため:03/11/16 21:40
>>593
一応そういう動きにはなってるみたいよ。
あと自治体によって取扱は違うだろうが検査点数が悪ければ
警告を受けたりするよね?その場合は指名に反映してるんじゃないの?
うちはしてる。
595非公開@個人情報保護のため:03/11/17 12:32
age
596非公開@個人情報保護のため:03/11/17 20:21
落札率ってさ、
全契約の個々の落札率の平均を取って出してる?
それとも全契約の落札金額合計/予定価格の合計×100で出してる?
597非公開@個人情報保護のため:03/11/18 00:33
>>596
ウチは個々
598非公開@個人情報保護のため:03/11/18 23:19
ウチも個々なんだけどさ、どっかの業界新聞を読んだときに
「落札率に影響の大きいイパーン競争入札が・・・・」
みたいな書き方してたんだよ。
っていうことは個々方式のウチっておかしいのかなと思ったわけですよ。
これって統一したやり方でないと、県政令市の落札率を並べても意味ないし
どっかに答えがあるなら教えて欲しい。
599非公開@個人情報保護のため:03/11/19 21:55
ここのところ公取委の排除勧告続くな・・・
600非公開@個人情報保護のため:03/11/20 01:12

今だ!!!600get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
公共工事に関係する仕事は素人なのですが。
入札や公示に関する基本的な用語とか習慣は何処で調べれば良いのでしょうか?

私自身は入札資格とは無縁のメーカーの営業担当への転職者なのですが、職場に先
輩がいない新規部門に一人でいるのでしきたりと用語に困ってます。

とりあえずは、ごく簡単にサルでも分かる程度の事項で十分なのですが
国だけど。
公示は官報見れ。政府調達以外は各省庁前の掲示板
見れ。どっちの入札広告にしても入札説明書をもらう
場所書いてある。
法令は予決令、会計法とか読んで味噌  
603非公開@個人情報保護のため:03/11/22 00:44
このスレは寂しいから、盛り上げる意味でなんか聞いてみろ。
604非公開@個人情報保護のため:03/11/22 00:59
入札時に積算内訳書をとってますか?
主にどこに注意されてますか?
どんな時が怪しいですか?
605非公開@個人情報保護のため:03/11/22 09:33
一定額以上はとってます。
担当じゃないので中身を見たことはないです。
>>601
役所の仕事取ってるところの下請けヤレ!
607非公開@個人情報保護のため:03/11/26 22:49
皆さんトコ、下請けトラブルなんかどうよ?
608非公開@個人情報保護のため:03/11/28 13:51
明細は業者間で「これを参考に」と出回っております。
単価と諸経費を微妙に変えていっちょあがり。
609非公開@個人情報保護のため:03/11/28 14:00
>>608
氏ね 蛆虫
610非公開@個人情報保護のため:03/11/28 14:06
>>609
予定してた業者に落ちなかったら困るだろー
出来レースだって。
2〜3回フダ入れさせりゃチャンピョンどこだか調書ながめればすぐ判るだろが。
官製談合なんてどこでもやってんじゃん。
長野県は大変だ。そのうち業者から告発されるかも。

2003年11月18日】
“談合あり”45社に排除勧告

 公正取引委員会が北信地方の45社に排除勧告を出しました。
入札で談合があったと認定したのです。45社は全国的に見ると
中規模の勧告数で多い時には数百社に出されるケースもあるそうです。
今回の調査では、県の関与、官製談合に注目が集まりましたが、
具体的事実がないということで認定されませんでした。
しかし、この結果に対し、以前談合の事実を公表した業者は
憤りを隠せませんでした。
公取委の会見の場で「どうすれば認められるのか」と問い詰める場面も。
会見場は一瞬、静まりかえりました。
結局、公取委ははっきりとした回答することなく会見を終えました。
公取委は、全ての調査を終えたとしていますが、

しばらく業者の憤りは収まりそうもありません

http://www.shinmai.co.jp/kensei/
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1025928133/l50

告発しる。
612非公開@個人情報保護のため:03/11/28 17:07
そもそも談合してない入札などない。
ゼネコン勤務の奴が言うのだから間違いない。
613非公開@個人情報保護のため:03/11/28 20:04
談合自体別にそんなに悪い事じゃないと思うが・・・
どうせもうけたって税金じゃん。
儲かっている会社もないと、どうにもならん。
614非公開@個人情報保護のため:03/11/28 22:33
>>612
建設会社に天下りしているOBに金が
流れるように予定価格の少し下で落札
させる必要があるんだろうな。
これから先どうなるかわからないけど。

コンサルは価格の叩き合いをしているので
談合は少ないだろうけど。
615非公開@個人情報保護のため:03/11/30 09:12
>>614
コンサルでもダミコンは「業界の掟」があるぞなもし…
616非公開@個人情報保護のため:03/11/30 11:00
>>615
ダミコンって何?
617非公開@個人情報保護のため:03/11/30 22:16
>>614
予定価格公表の流れになっているのに、天下りは関係なくないか?
618非公開@個人情報保護のため:03/11/30 23:31
計理ジムのスレきぼん
619非公開@個人情報保護のため:03/12/06 22:43
>>617
そうかもしれない。
天下りできるのはごくごく一部の職員に過ぎないよ。
621非公開@個人情報保護のため:03/12/13 10:07
天下りコンサル営業ははうっとうしい
622非公開@個人情報保護のため:03/12/13 21:40
ずーっと同じ業者が最低価格ってのは完全な談合札だよね!

過去の入札を公表したらえらいことに
623非公開@個人情報保護のため:03/12/13 23:03
>>621 >>622
胴衣。
624非公開@個人情報保護のため:03/12/13 23:10
電死入殺糞食らえ!
すぐサーバーに障害がハセーイしやがる。
625非公開@個人情報保護のため:03/12/14 22:43
>>624
乙。
教えてクンで悪いけど
東京都発注の(学校)落札情報って、どのアドレスか教えて欲しい・・・
ググってみたが分からない・・・
627626:03/12/17 14:58
すまん、見つけた。
628非公開@個人情報保護のため:03/12/21 13:01
誰か御用納めの日に入札or図渡設定した香具師いるか?
629非公開@個人情報保護のため:03/12/21 20:16
>628
取りに来ない業者がいると年越すのでやめました
630非公開@個人情報保護のため:03/12/24 13:40
若いのに調子に乗ってobに悪態ついてホサレた事務官いる ?
631非公開@個人情報保護のため:03/12/24 16:03
http://tv.2ch.net/nhk/index.html
NHK板にも皆さん、行きましょう。
>>630
某政令市だがOBは全然来ないよ
633非公開@個人情報保護のため:03/12/26 22:58
>>632
昨日〜今日は1F玄関ロビーがOBの同窓会状態だったよ(ry
634非公開@個人情報保護のため:03/12/28 10:03
年末年始挟む時期の見積もり期間、どう算定した?
役所の営業日で計算。でも、正規?よりマイナスにしたよ。どうせ年末には
はじき出すんだから。
636非公開@個人情報保護のため:04/01/03 08:52
今年1回目の入札はいつ?・・・ウチは5(火)にしたけど
637非公開@個人情報保護のため:04/01/03 19:41
おーびー がなんだってんだよ 今は業者だろうがって思って嫌味言ったら干されましたがなにか ?
638非公開@個人情報保護のため:04/01/03 20:31
OBを甘く見てはいかんぞ
あいつらは現役のお偉いさんたちの先輩に当たるんだから
若手を干すなんてお手の物だぞ
639636:04/01/04 00:44
6(火)の間違いですた・・・(´・ω・`)
640非公開@個人情報保護のため:04/01/04 15:59
小泉 ! ob の民間下りやめさせろ !
「謹賀新年」の名刺営業うっとおしいぞ!
うちは受付の名刺ボックスに入れてもらうだけ、といってもそのまま
ゴミ箱行きだけど。
643非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:27
新年早々一発目で不調キター!
長野県内の合同庁舎は、新年に限らずいつもガラガラ
たばこ吸えないからロビーもガラガラ
名刺営業も、禁じられております。
入札は郵便ですので、OBの存在価値は、ゼロ

すべて将軍様のご意向です。もはや日本ではありません。
645非公開@個人情報保護のため:04/01/10 22:45
>>644
時代を100年先取りしてますね。
646非公開@個人情報保護のため:04/01/11 19:50
俺はOBなんて屁とも思ってない
こないだなんかハンコ押してない入札書を
投函しやがったから、怒鳴りつけてやったよ
憮然とした表情をしていたが報復する気なら
やってみるがいい
ふふ
647非公開@個人情報保護のため:04/01/11 22:01
>>646
なかなかイイ事してるね。
648非公開@個人情報保護のため:04/01/12 09:31
吉良上野介のようにはなりたくないよな
649非公開@個人情報保護のため:04/01/14 12:34
age
今日の入札、過半数の業者が最低制限価格割れ。。。
651非公開@個人情報保護のため:04/01/16 23:50
世の中不景気なのでダンピングが流行しているんだろうな。
652非公開@個人情報保護のため:04/01/17 01:03
調査基準価格のない
コンサル・役務の入札は
ダンピングの宝庫
653非公開@個人情報保護のため:04/01/17 22:24
>>652
胴衣。
コンサルの入札は予定価格の半額や6割
で応札するからなあ。
誰が好きこのんで赤字入札をするものか、トータルで見て
メリットがあるから受けるのだよ。
655非公開@個人情報保護のため:04/01/18 22:22
調査・測量の予定価格の半分近くは
間接費だからダンピング可能なんだろう。
今日のクローズアップ現代で公共工事入札への不当要求が。
657非公開@個人情報保護のため:04/01/22 22:16
見そびれた、詳細きぼんぬ
658非公開@個人情報保護のため:04/01/23 19:14
随意契約で贈賄業者に発注 厚労省職員が便宜供与

 厚労省職員による医療用具のリース契約をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された厚労省関東信越厚生局の企画官清水正斗容疑者(47)が、随意契約で贈賄業者に繰り返し医療用具などを発注していたことが23日、警視庁捜査2課の調べで分かった。
 捜査2課は、贈賄容疑で逮捕された医療用具製造販売会社「セラー」社長小島章容疑者(60)に対する便宜供与だったとみて調べている。
 調べでは、清水容疑者は国立病院東京医療センター(東京都目黒区)の会計課長だった2001年秋ごろ、本来は指名競争入札をしなければならないセンターの造園工事を約500万円の随意契約でセラーに発注した。
 このほかセラーは、カーテンや玄関マット、掃除用のモップ、観葉植物などのリース契約や集中治療室(ICU)用のベッドの販売なども請け負っていた。
 契約の多くが随意契約で交わされており、捜査2課は契約に至った詳しい経緯を調べている。(共同通信)
[1月23日17時41分更新

気をつけましょう。
っていうかどう考えてもおかしいけどさ
659非公開@個人情報保護のため:04/01/23 19:25
ところで、適正化法に「予定価格が250万円を超えないものを除く。」
というのがありますが、250万円ちょうどは公表するのですか。
660非公開@個人情報保護のため:04/01/23 21:16
適正化法では予定価格250万円ちょうどは公表する義務付けはされていない。
でも、税込金額で250万円ちょうどはありえない。
2,500,000×100/105=2,380,952.38
予定価格調書には税込金額と税抜金額を併記するから
税込金額は2,500,000円としても、税抜金額は....
661非公開@個人情報保護のため:04/01/23 21:30
>>658
20世紀後半の元事務次官タイーホ
からゼンゼン汚職体質が変わらないな。
662非公開@個人情報保護のため:04/01/23 23:10
ウチ、今まではEVのミ・д・ミほっしゅ点検、メーカーか系列会社に特命随契だったけど、
来年度の早期発注から指名競争入札になったヨ・・・
もう何年も前の話だけど
公共工事の入札会場の外で殴り愛の喧嘩になっちゃってさ
1社が抜け駆けしたみたいだったけど
漏れがフダを読み上げちまったからその業者に決まったよ
殴り愛は事務所の裏で行われたみたい
血がさあ アスファルトの上に・・・
叩き合い、殴り合いとはよく言うがリアルでもあるんですねぇ〜
665非公開@個人情報保護のため:04/01/24 02:12
>660
ありがとうございます。
「超える=その数を含まない」なので
「250万円を超えないもの=250万円未満」
「250万円未満を除く=250万円以上」
だと思っていました。
適正化法では250万円以上ではなく、250万円超を公表するのですね。
666非公開@個人情報保護のため:04/01/24 22:37
>>663
生々しい話だな。
質の悪い従業員しか雇えない不良委託業者を排除したいのだが何か方法はないかな?
来年度の指名に入れなきゃいけないが、その前の審査会で不適格要件を無理やりageるか。
所謂入札嵐で落札した業者だが。不良業者排除の実践をした香具師いるかな。
>>667
監督点と検査点はどうなっているんだ?
それが結果で出ていれば打つ手もあるかと思うが。
具体的にどう質が悪いんだ
669667:04/01/24 23:19
監督点、検査点とも機能していない。まぁこちら側の管理職も指導、注意できないヘタレなんだが。
バイトの中で宗教の教祖のような人物がいて、意のままに統制しきっているんだね。
役所は敵だとか、私の言うこと聞かないと首にするとか言っていて。
会社側も実態を知らないから、この人物の言うことを鵜呑みにしてしまっている。
なので、この人物の苦情を直接会社に言った事があるのだが、
後日逆に俺の上司に密告してきやがった。救いようがない会社なんだよね。
結局、業務指導が実質出来なくなっているんだ。


>>監督点、検査点とも機能していない。

それは厳しいな。具体的にどこが悪いのか客観的に出来ないと
対策も打てないよな。667の自治体にも問題があるような・・・
そういや、コンサル入札で1桁間違えて入札した香具師いたなぁ…。
その場で間違いないかと確認したら、これで正しいと言い張るから落札にしたが。
あとで、やっぱり間違いでしたって言われてもねえw
ウン千万がウン百万になってたら、さすがに拙い罠。
ときどきあるみたいだな。
電子入札とかでどうようのことがあると、確認も大変だろうな。
最低制限価格を設定していればなんちゃーないことだが。
>>671 入札保証金支払ってもらって再入札が一番よいと思われ
 
674非公開@個人情報保護のため:04/01/25 20:28
>>669
出来形など数字的には他と比べてどうよ?
あと仕上がり具合を、(比較用に他の業者を含めて)写真に撮っておくのは?
従業員の態度面なら日常を細かくメモしておく、監督員の意見を集めておいて
審査会で発表するなどかなぁ。これくらいしか思いつかねぇや、スマソ。
675非公開@個人情報保護のため:04/01/25 23:57
なるほど。
676非公開@個人情報保護のため:04/01/27 21:51
国じゃぁもうVE方式で入札してるらしいが
市町村レベルじゃどうよ?

入札後、価格を下げるよな業者っているの?
>>676
政令市だけど、あんまりやってないなぁ。
やっぱりタダでさえ複雑な契約方式にさらに仕事を増やすようなことは
なかなかしないよね。

契約金額が下がることよりも、効率よく仕事が出来る方が重要だろ。
優秀な職員なら増える手間と人件費をバランスして決断するんだろうが
だからといってその職員に何のメリットもない。
>>677
やっぱ、そうだよねぇ・・・
でもさぁ、会計検査院はなんでVE方式でやんないの?って
聞いてきてんだよ。全国調査ってヤツで。
支出の節約になるんなら、職員の手間なんかヤツラの頭の
中にゃないんだろう。
んで、そういう会計検査院じゃ諸々の契約についてVE方式で
入札してんのか?と問い詰めたい。
679非公開@個人情報保護のため:04/02/01 08:23
WTO案件、国だけにしてくれよ。。。
>>679
まったくだね。一般競争にするメリットがないものまで膨大な事務量
を費やしてやらないといけないが、その部分はまったくムダですな。
一般競争入札の事務量って人件費を考えるとそれだけで100万くらい
いくんじゃないか?
いいすぎか?
681非公開@個人情報保護のため:04/02/04 00:32
そろそろ早発の時期だな。。。
早発ってなに?
683非公開@個人情報保護のため:04/02/05 05:47
>>682
早期発注案件の略
684非公開@個人情報保護のため:04/02/07 10:02
なぜうちの自治体は
入札率を公表していないのだろう??
>>684
公表しても何の得もないからな。暇人の興味をそそるだけで。
686非公開@個人情報保護のため:04/02/08 08:19
>>684
いずれ予定価格事前公表になるだろ。。。
船橋市のダイレクト入札ってどうよ?
688非公開@個人情報保護のため:04/02/10 00:46
>>687
詳細きぼんぬ
689非公開@個人情報保護のため:04/02/10 01:36
電力供給入札を実施する予定の担当者さん。こちらにも書き込みをお願いします。

【電力自由化】電力供給入札【本当に得なの?】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075658154/l50
そのうち予定価格事前公表するなんて談合しやすくなるだけ
なんじゃねーのか?という批判が出てきそうな気がする。
国交省!土木&農業契約5年間分調査するな!
こちとら指名願で忙しんだよ!
692非公開@個人情報保護のため:04/02/14 09:28
>>690
予定価格事前公表は指名者非公表とセットでないと・・・
693非公開@個人情報保護のため:04/02/14 23:47
>>392
指名業者非公表でも業者同士が
連絡を取り合って指名業者を
特定する罠。
>>693
地場外業者を一個入れておくって言うのはどうだ?
695非公開@個人情報保護のため:04/02/15 00:57
>>680
一般競争入札の拡大を真に望むなら、その事務量に見合う入札手数料を設けるべきでしょうね。
696非公開@個人情報保護のため:04/02/15 01:03
情報化を推進しておいて、業者間での情報交換を押さえつけるなんて
矛盾してない?
>>696
矛盾してないよ。
不正な行為を目的とする情報交換は押さえつけるべきだろ。
698非公開@個人情報保護のため:04/02/17 20:43
これからは入札が続くよな。注目しないでくれよ!
699非公開@個人情報保護のため:04/02/19 22:54
乳札チューモク
700非公開@個人情報保護のため:04/02/19 22:54
ちちひゃく
701非公開@個人情報保護のため:04/02/20 22:38
>>694
そうすれば値段の叩き合いになって
スゴーク落札金額が下がるだろうな。
702非公開@個人情報保護のため:04/02/20 22:50
落札金額が下がる
→直接工事費が下がる
→材料費をケチるため粗悪品を使う
→完成品は欠陥だらけになる
→完成から1年以内に瑕疵を発見するも既に施工業者は倒産
→仕方なく瑕疵は発注者が補修
→補修で対応しきれなくなり使用停止
→同じ工事を再発注
→結果として高くつく

これが現状です。
703非公開@個人情報保護のため:04/02/20 22:57
ちょっと質問!入庁一年目なんですが、近々ある施設の保守点検で随意契約する予定なんですが、
参考見積もらったら、ウン百万円なので、設計書も必要となってくるわけで。
設計書は業者の見積を参考にして、諸経費だけを替えて作成しようかと思うんです。
スタンダードな作成の仕方教えてください。因みに自分は行政職です。
>>703
自治体のやり方もあるから、同種の仕事をしてる課の書類を
参照するのが良くないか?
おまいらのトコ、随契と入札で経費率変えてる?
>>705
経費率ってなに?
うちは一緒だよーん
見積もりは3社からとるのが標準

全く関係のない業者から見積りを取ると面白い結果になる
>>703
お前ね、そんな業者から吹っかけられた内容、信用しちゃっていいの?
業者も経費抑えられて発注されんのを承知の上での見積もりだよ?
独自で設計書も組めないなんて、ホント無能だねぇ。
このゼーキン泥棒が!
ま、せいぜい7掛けぐらいで発注しとけや。
>>708
代価表にない部分は仕方ねーべや!(゚ε゚ )
710非公開@個人情報保護のため:04/02/26 22:33
指名願受付&検査でヘトヘトなのに、メールで落札率の調査物が...
H10〜H14の発注金額、落札率を調べろだと..._| ̄|○
何でこの時期に?
711非公開@個人情報保護のため:04/02/26 23:13
設計委託契約で契約保証を求める場合、工事請負のような「契約補正率」
を設計書に計上してる?
>>710
どこからの調査?
議会?それとも国か?
>>712
オンブズマンだったら笑える。
>>独自で設計書も組めないなんて、ホント無能だねぇ。

たまたま自分が詳しい分野だからってそんなに嬉々としなくても
オリジナルプログラムの積算とかしてみろよ。
715非公開@個人情報保護のため:04/02/27 23:32
無意味な入札のために予定価格を作って・・・時間と労力の無駄だよ。
716非公開@個人情報保護のため:04/02/27 23:59
>>715
胴衣。
業者同士が本当に競争入札するなら
予定価格を出す意味があるけどね。
>>712
国交省
土木と農業別々でとさ。
>>710
おお、同業者。気持ちはよくわかります。
実態調査のデータを活用してくださいだってさ。
なら似たような調査するなといいたい。
H15年度第1第2市販気分も回答させる箇所もあった。
公正取引委員会は2月26日と27日、長野市内の地元大手数社らに対し
「公共入札における不当廉売(いわゆるダンピング)」の疑いで立ち入り調査
http://www.shinkenpress.co.jp/kensonet/news/0402271.html
入札参加業者が10社ある時に、まじめに入札に参加する業者の気が知れない。
確率は1/10と大変薄い確率なのに、積算のコストを投じるのは馬鹿らしいだろ。
720非公開@個人情報保護のため:04/02/29 22:44
>>719
発注者の顔を潰さないように真面目に参加するんだと思う。
一番札の日付とか違ってたら無効にしてます?
722非公開@個人情報保護のため:04/03/01 19:43
これまで事例はありません。
あらかじめ入札心得等に日付の誤りは無効とする旨の規定があれば
無効にできるかもしれないけれど、次順位者を落札者とする合理的
理由になるとも思えない。

723非公開@個人情報保護のため:04/03/01 20:40
名古屋市はこのほか、新年度以降の道路清掃事業の改善策として、業者の参加資格を緩和した上、指名競争入札から一般競争入札に変更する。入札は郵便で実施し、予定価格の事前公表も始める。
724非公開@個人情報保護のため:04/03/01 20:41
予定価格の事前公表って具体的にはどうゆう事?
>>718
ヤッシー、なんてコメントするのかな。
726非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:13
>>724
掲示板に貼る発注予定表に、ズバリ設計額=入札予定価格
727非公開@個人情報保護のため:04/03/05 21:48
>>723

一般競争だと

・予定価格の2倍の入札金額を提出する業者
・予定価格位の入札金額を提出する業者
・予定価格の半分の入札金額を提出する業者

と乱れるから予定価格を事前公表するのはイイと思う。
参考にしる。談合破りのてん末。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/NCR/yokoku/pdf/jirei.pdf
729非公開@個人情報保護のため:04/03/06 22:46
皆さんのところでは早発の入札順調に逝ってますかー?!
730買入入札に下限を設定する痴呆と同じくらい阿呆:04/03/08 02:02
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040128i306.htm
売却入札に上限設定、千葉県企業庁がミス

 千葉県企業庁が今月14日に同県浦安市内の住宅用地の競争入札分譲を実施した際、落札額の上限を「予定価格の120%以内」と設定したため、最低価格を示した共同企業体(JV)だけが該当し、落札していたことが、28日わかった。

 「最高価格で落札しないのはおかしい」と指摘する声が上がり調べた結果、最高制限価格を設定することは許されないとの最高裁判例があることも判明。企業庁は落札を無効と判断し、27日付でJV側に落札取り消しを申し入れた。

 分譲用地は、東京ディズニーランドに近接し、広さは約4万5000平方メートル。入札は3つのJVが参加して行われ、入札価格は高かった順に101億円、98億円、74億円だった。

 しかし、予定価格の120%以内を設定したため、該当した3位のJVが落札した。契約手続きは行われていない。

 企業庁では、今後、問題の土地をどんな方法で売却するかは未定としている。
731非公開@個人情報保護のため:04/03/08 21:54
この時期は忙しいだべ。
ほんと無意味なんだよな。一般競争なんて。
髄系でいいじゃねーかよ!
732非公開@個人情報保護のため:04/03/08 23:44
ウン百万円で随意契約?
733非公開@個人情報保護のため:04/03/08 23:51
基本的質問ですみませんが、教えて下さい。
開札時点で全ての札について業者名、金額を業者に判るように読み上
げなければいけないのでしょうか?今まで有効最低入札金額だけを読
み上げしていたのですが・・・・・。
734非公開@個人情報保護のため:04/03/09 00:02
>>733
ウチは無効札以外全て読みageてまつ。。。
735 :04/03/09 00:40
>>733
ウチも無効札以外、全部読み上げてました。
15社以上参加してると読み上げるだけでも一苦労、ってカンジ。
736非公開@個人情報保護のため:04/03/09 17:01
うちなんか読み上げなかったから、「なんかインチキなことやってるんだ」
って先生筋の業者が見解の先生に泣きついたもんだから、大変だったよ。
「入札書みせろとか、入札手順をペーパーにして説明に来い!」とその先生
がゴルァしてきて、契約に入れないことがあった。
いくら開札結果を公表しても、白紙入札書に役人がカキコしてるんじゃね
のかってねじ込まれるおそれがあるから、開札即読み上げが無難だと思うね。
737733:04/03/09 21:25
>>734-736
ありがとうございました。
先の入札では、同じ県の○○事務所では、読み上げてくれたのに
今回はどうして読み上げないんだと業者側からの質問があり、対
応に困りました。今後の参考にさせていただきます。
「入札書記載金額は今まで税抜だったけど、消費
 税の総額表示に便乗して今後税込にしよっかな」
と考えてますが、みなさんのところはどうですか?
>>738
うちはなんも変更なし。(某政令市)
総額表示変更にともなって、様式等の変更したところある?
740非公開@個人情報保護のため:04/03/14 22:04
>>738
今回の「税込表示義務化」って不特定多数が相手の場合だけでは?
うちも変更無し(23県の某田舎でつ)。
まだ、設計業者なんかで免税業者もいることだし...
741738 :04/03/15 00:52
>>739-740
どうもありがとう。参考になりました。
考えは表に出さないで、うちでも変更
なしで入札しまくることにします。
聞いてみてよかった...
742非公開@個人情報保護のため:04/03/15 20:44
談合したことあるよな?
743非公開@個人情報保護のため:04/03/15 22:29
入札or見積書が税抜表記なのは、課税業者と免税業者を同じ条件で競争させるためのものでしょ?
(現実にはそういったシチュエーションまず有り得ないけど・・・)
744非公開@個人情報保護のため:04/03/15 22:37
入札書の読み上げとか、税抜き・税込みとか議論してるけど、あんたら行政実例集や判例集
に目を通したことある?
あまりにも不勉強な発言が多いよ。

それにまさかとは思うけど、なんでも税込表示にすればいいと思って契約書まで税額表示を
なくしたらいいと思っている人はいないよね?
そんなことしたら印紙税が高くつくよん。
745非公開@個人情報保護のため:04/03/15 23:21
>>744
┐(´〜`;)┌
免税事業者って今までに見たことないね
747非公開@個人情報保護のため:04/03/18 02:04
>>744
ベテランもいればビギナーもいるんだからいいじゃないか。

>>あまりにも不勉強な発言が多いよ。
ここまで書くと嫌みだな・・・・・。自分が判ってるからって
他人を見下す発言はいただけないな。
748非公開@個人情報保護のため:04/03/18 23:15
 740でつ。
 都道府県や政令市などはともかく、小さな町村は異動初日からスタッフもいない
中で不勉強なまま目の前の入札〜検査を片付けなければいけないのが現状。
 ボチボチ勉強していきまつ(しかし今の時期はそんな時間も全然無い)。
749非公開@個人情報保護のため:04/03/18 23:55
>>748
同感。漏れも経験ある。
全く契約事務とは無縁なところから、異動してきてイパーン入札した時は
泣きそうだった。入札事務マスターは場数を踏むことが一番だよ。
という漏れも未だ修行中だけど・・・。
>>748 >>749
当初、技術職でないので、業者から質問されてもサパーリわからなかった。
入札仕様書(説明書)の配布時に金を徴収してもよろしいのですか?
752非公開@個人情報保護のため:04/03/20 00:24
>>751
入札保証金?
753 :04/03/20 12:37
>>751
まぁ、実費がバカにならんとか、冷やかしはお断りってなら、いいんじゃね?
オレはカネ取った経験はないけど、カネ取るところもあるみたいだね。
>>751
一般競争したときは設計図書費徴収した。
指名のときは貸与なので無料。
有料化も検討せよと財政からはいわれているが。
755非公開@個人情報保護のため:04/03/20 21:09
>>751
 漏れも配布する資料のコピー代(含む用紙)とコピーの手間(時間外までになると
バカにならん)に頭を痛めている。
 最近では地元ゼネコンレベルだと設計委託時に成果品をPDFで貰っておいて
CD-Rに焼いて渡しているが、地元の零細業者向けの下水工事なんかだと、未だに
厚さ1センチの金抜に青焼き20枚なんかもザラ...もってーねー
756非公開@個人情報保護のため:04/03/20 22:42
予定価格の事前公表をやってる自治体があるみたいだけど、何か効果あるの?
よく「談合対策」とか言うけど、談合や贈賄はそもそも予定価格うんぬんよりも、
なんとか契約を取ろうとして起こすわけだから、あんまり意味ないんじゃないの?
それに、事前に予定価格を教えてしまったら、業者の設計意欲を失わせてしまい、
ひいては技術レベルの低下につながるだけと思うけど・・・
実際に事前公表してる担当者の意見を聞きたいです。
757非公開@個人情報保護のため:04/03/20 23:33
>>756
 予定価格事前公表は談合対策ってより、設計金額や予定価格を
エロイ人が業者に漏らすことを無くす→保身の為にやってるだけの
こと。一応適正化法などのからみで入札の透明化うんぬんといって
るが...

 自治体によっては土木関連単価を公表してるし、業者側でも積算
ソフト使ってるから、設計技術力ダウンは関係ないと思う。積算能力
チェックとして入札時に内訳書を取っているケースが多いのでは。
ほうほう、PDFでデータをもらってCD-Rで配布かぁ。
755が良いこと言った。
759751:04/03/21 16:31
官報を眺めていたら入札仕様書は1部500円で配布・・・って見つけて気になっていた。

今日あたりは忙しくて仕事している香具師も多いのかな?
760 ◆prkSrEehIo :04/03/21 20:16
>>758
国としては将来的には設計コンサルからの成果は電子納品で全て
pdf,sxf(でよかったっけ?事務官なのでよく分からん)で納入させ、
それを工事発注の際には電子入札システムからダウンロードさせて配布させようという
腹づもりだが、うまくいくためには何年かかることやら...
まあ、うまくいけば、R焼きの手間賃も省けるようになるけど...

契約事務から離れて1年近くたつけど、経理の人間が電子入札操作しているところを見たら、
かなりスムーズに動いていることに驚いた。
この間にヴァージョンアップしたらしいが、どう変わったのか...
職場のパソコンがついに95,98からxpになったことも影響があるんだろうけど。

出張ついでに昔の職場である某整備局契約課に寄ったら、
旧同僚から、あらからまたいろいろと新しい制度ができたとか言われて、
もう何が何だか...
明日の入札やばいよ。
762非公開@個人情報保護のため:04/03/22 11:38
名古屋市の入札状況教えて下さい
763非公開@個人情報保護のため:04/03/22 11:57
>>760
自分も契約事務から離れて早12年。今の状況はなんにもわからない。
パソのOSも早くNTからXPになるといいな。
このたびの異動で入札担当から離れることになりました。
たったの3年間だったけど、土建屋の裏を見ることができて良かったかも。
思い出といえば、ありきたりの業者しか選ぼうとしない審査会の決定が嫌で
指名競争入札しかやってなかった弱小の町で一般競争を導入したことくらい
かな・・・。周辺の大きな市町の担当者様、その節はお世話になりました。

一石くらいは投じられたかな。
765非公開@個人情報保護のため:04/03/27 21:09
>>764
まずは、乙カレ〜。
小さなとこでイパーン導入するのは周りの抵抗が大きそうなのに、あんたはエライ!
かく言う漏れは5年目突入。そろそろ何かやんなくちゃ(´・ω・`)
>>760
山梨県とか茨城県とか東京とでは
とっくに始めてるよ
767非公開@個人情報保護のため:04/03/28 07:45
明日29(月)に早発の入札って、やっぱり無謀だよね…?
不調になったら仕切り直し不可能→廃案・・・((((((((((;゚д゚))))))))))
768767:04/03/30 01:04
おかげさまでナントカ今年度と同じ業者が落札してくれますた・・・(^^;)
769非公開@個人情報保護のため:04/03/30 20:49
>>768 乙かれです(・∀・) うちんとこは大本命の業者が1月に2ヶ月間の指名停止くらって昨日やっと解除になりました。これから指名通知の準備でつw
770非公開@個人情報保護のため:04/04/02 21:34
重油の入札に20社ほど来たが不調に終わらず一安心
771非公開@個人情報保護のため:04/04/02 23:03
>>770
そういうのは大抵、持ち回りじゃないのか?
うちではローテーションが組まれているようだが・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1077959181/l50
△公正取引委員会▼JFTC▲3スレ目ぐらい▽

相互リンクしてます。
談合の内部告発のスレ
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/build/1015293655/l50
【サンデープロ】第一測量設計【頑張れ長野】
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/build/1056251016/-100

相互リンク希望

774非公開@個人情報保護のため:04/04/04 19:36
年度初めなんで、庁内事務管理システムの保守管理契約をこれまでの業者との間で継続する必要あり。しかし、今年度から決裁に随意契約理由を明記しないといけなくなった。
そこで、「これまで開発してきたシステムの中には、市販ソフトをカスタマイズして使用しているため、そのアプリケーションソフトを継続して使用するものがあり、市販ソフトウェアの著作権を保護する観点から、継続してシステムの開発を依頼する必要がある。」
という理由を考えたんだが、これで決裁通るだろうか。皆さん、どう思います?
775政府調達嫌:04/04/04 21:47
>774 政府調達協定の随意契約もそんなのあるよ。
アメちゃんらも認めるんだからーkだよだよ
77682:04/04/05 01:54
「これまで開発してきたシステムの中には、市販ソフトであるウィンドウズをカスタマイズして使用しているため、
そのアプリケーションソフトであるアウトルックを継続して使用するものがあり、市販ソフトウェア(ウィンドウズとアウトルック)の著作権を保護する観点から、継続してシステムの開発を依頼する必要がある。」と具体的に書けば、その不自然さがよく分かると思うが。
 これで随意契約が認められるなら、パソコンやLANの調達全部が随意契約になってしまうぞ。
確か地方公務員法では、セリも出来るぞ。
全国初 せりで保守管理契約 全員帽子と番号札と長靴着用義務
>>774
具体的にソフト名だしてみれば?
779A市:04/04/06 22:45
臨職ヒマそう
早発も片付いて、しばらく入札有馬シェ−ン!
おまえら電子入札くらい早く覚えろよ。
IDを勝手に替えるわけないだろ。北陸地方整備局ヴォケ
782非公開@個人情報保護のため:04/04/11 21:54
>>780
オイラのトコ、4/1付の公表案件が・・・_ト ̄|○
783非公開@個人情報保護のため:04/04/14 14:53
何でも安い価格だけで決めてしまう現在の入札制度は
モノによっては問題ありじゃないかな。
総合評価制度の導入とか地方は遅れてますね。
784非公開@個人情報保護のため:04/04/14 23:33
だいたい160万円という基準ってどうなの?
785非公開@個人情報保護のため:04/04/15 21:06
>783
役務の提供関係なんかまさしくそう
例えるなら、「東京から大阪までクルマで送迎・・・」
なんてアホな仕事があったとするなら

A社「当社はベンツのSクラスを用意して、12マソ」
B社「ウチはカローラでもって 7マソ」
C社「オラとこはアルトバンの後席で 2.5マソ」

でもって仕事の質や内容は理解しないで、毎回C社を選んでる様な
アホが役人には多い 結果や目的が同じなら途中は気にしないで
金額次第というお粗末な入札が蔓延ってる
>>785
それは、社会の風潮がそうだからじゃないの?
787非公開@個人情報保護のため:04/04/16 17:57
>>785
普通の消費指向ならどんな貧乏人も「この金額でこの内容なら割りがイイ」
という考えを持つんだが役人は考えることもせず只だ安いだけ一本槍。
漏れも役所はバカだと思う。
落札業者がその他の入札参加企業に
閲覧、現説、入札につき合わせたお礼にと
足代や日当を払うんだが、無駄と思わんのかね。
>>788
下請けに投げて穴埋めるんだろ
790非公開@個人情報保護のため:04/04/16 20:51
>>787
たとえば、一般市民から「明らかにC社のほうが安いのに、B社を使っているのは
自治体に損害を与えている。運ぶという用件だけならC社でも十分なはずである」
なんていわれたときどう対応するの?
791非公開@個人情報保護のため:04/04/16 21:50
>790
だったら公用車は平の役人から市長、知事用に至るまで軽自動車でいいじゃん(藁

792非公開@個人情報保護のため:04/04/16 21:52
>>791
うちの市では公用車は基本的に軽自動車
市長公用車はありませんが、なにか。
793非公開@個人情報保護のため:04/04/16 22:27
>>788
>閲覧、現説、入札につき合わせたお礼にと足代や日当を払うんだが

その足代、日当も落札した分から出るんだが
役所が後々の言い訳だけの為に行う入札の無駄の典型。
「一応入札はしましたよ」というポーズだけ。
公取排除勧告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
795非公開@個人情報保護のため:04/04/17 02:13
>>794
P?
796非公開@個人情報保護のため:04/04/18 18:20
>>795
これのことでは?
談合で39社に排除勧告 大阪市発注の配水管工事で
http://www.excite.co.jp/News/society/20040416175330/Kyodo_20040416a492010s20040416175339.html
797非公開@個人情報保護のため:04/04/21 23:36
来週新年度初の入札・・・しかしウチのカカリッチョ、新採にやらせようとしている(ムリだろー!)
798非公開@個人情報保護のため:04/04/22 19:53
>>797
何事も経験。
新採はいつまでも新採ではない!
私も新採で工事契約の入札担当だったよ。
まあ同期の中で新規採用でいきなり工事入札担当だったのは私だけだった
(当時の経理課の係員4人中3人が異動になり、全ての後任に新規採用が割り振られた)
から、レアケースなのだろうけど。
800非公開@個人情報保護のため:04/04/25 20:37
>>797
なめられないようにすることだけだな。
漏れも2年目で契約担当だったが、妙に偉そうにしてやっていたべ
801非公開@個人情報保護のため:04/04/25 22:36
でも、えらそうにしてるとミスったときが恥ずかしいわな。
顔から火が出そうだったw
>>800

はなから舐めてますけど。
だって公取の事情聴取も舐めてますもん。
審査官も言ってました
「公務員はすぐゲロしますよ。」
「それに比べると民間の人達は、猛者ばっかりですよハッハハ」

当たり前や、会社の存続かかって松。
それに比べると(日頃から犯罪まがいのことをしている)民間の人達は、
猛者ばっかりですよハッハハ
それに比べると(日頃から官製談合をしている)役所の人達は、
小心者ばっかりですよハッハハ
805非公開@個人情報保護のため:04/04/27 07:40
小心者かどうかはともかく、予告してある支払日
を前倒ししてくれと頼みにくる業者はウザイわな。
生意気なところは突っぱねるけどw
会計検査で泣きつく役所担当いじめ楽しいな。

えっ 検査合格してますよね?もう納品してありますよね?
そんな資料、設計書に書いてませんよ。日当貰えます?

生意気な奴は無視する。

807非公開@個人情報保護のため:04/04/27 19:23
無理すんな、無職よ。
技師と入札担当の事務屋の区別がつかねぇ業者は
いねえよw
入札の仕事してると、業者から頭下げられることしかないからねぇ。
うざくてしょうがないので、対等の立場で仕事できるところにいきたい。
809非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:59
役務で未だにバッジがねじ込んでくる。
おかげで人工が集まらず契約辞退した
あほ業者。2度と来るな。
810非公開@個人情報保護のため:04/04/27 23:07
落札したところが契約辞退したらなんかペナルティ課してる?
うちは選定対象からはずすけど・・・
811非公開@個人情報保護のため:04/04/27 23:18
>>810
入札参加資格の停止(2年間)
>>811
それ、きつすぎない?
>>811
死亡事故で2ヶ月指名停止のうちは
甘すぎだと思う
814非公開@個人情報保護のため:04/05/01 09:23
>>812
入札辞退と契約辞退を勘違いしてないかい?
指名停止期間中でも随意契約はOKなのだ。

ただし首長の判断による。
>>814
入札辞退はペナルティなしな筈なのでそれと勘違いするとは到底思えないが
>>816
ウチのバヤイ、表向きのペナルティはないが・・・
818非公開@個人情報保護のため:04/05/02 22:23
4月30日に入札or図渡・現説設定した香具師いる
819非公開@個人情報保護のため :04/05/03 19:36
>>818
別にいいんじゃない
820非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:19
>>819
見積もり期間どうする、アイフル?
821非公開@個人情報保護のため:04/05/07 22:56
ウチは新規公表案件は第2・4月曜と決まってるのに、GW明けの昨日・今日は
「公表ありませんか?」と聞いてくる業者多くてウザかった・・・(-_-;)
822非公開@個人情報保護のため:04/05/09 10:45
入札つーよりコンペなんだけど
ほんとにどこもつまらん提案してくるなぁ
823非公開@個人情報保護のため :04/05/09 13:24
入札でとんでもないものが落札されたことってある?
うちは以前パソコンの入札で
「一太郎(というかATOK)をインストールしようとするとフリーズする」
という海外製パソコン(後で分かった)を入れる業者が落札したことがある。
>>823
出る?
新潟市発注工事巡る談合疑惑、公取委が市幹部ら聴取
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040508ic24.htm
826非公開@個人情報保護のため:04/05/09 21:25
>>823
規格を決めて入札した、又は「同等品」のチェックが甘かった結果?
物品なんかだと限定して入札かけたいけど、鴻鳥がねぇ〜。
827非公開@個人情報保護のため :04/05/09 22:49
一太郎と言えば
昔、一太郎とパソコンを購入したとき
こっち側 インストール済みの状態で受け取るつもり
業者側  パッケージのまま渡すつもり
だったことがある
入札仕様書はどちらともとれる内容だった
結局パソコンに詳しい職員を総動員することになったんだけど
CD−ROMドライブ無しで1回のインストールにフロッピー10数枚使うというバージョンだったので悲惨なことになった

>>827
>入札仕様書はどちらともとれる内容だった
どんなズサソな内容の仕様書なんだよっ!
829非公開@個人情報保護のため :04/05/16 01:19
仕様書に
「○○またはその同等品」
と書いてあったのが、
○○(型番の部分)が書き間違いで存在しない品物だったことがある。
830非公開@個人情報保護のため:04/05/18 22:40
「同等品または同等品以上」・・・
        ↓
そのモノ入れないとタダでは済まないからな(#゚Д゚)ゴルァ!
831非公開@個人情報保護のため:04/05/19 20:44
それは,政府調達案件だけでいいんでねえの。
政令都市以外の市町村には関係ないと思うよ。
何を勘違いしたのか出入りの物品納入業者が一般人気取りで
庁舎が利用しづらいとか、職員の態度が悪い...ets
電話でクソミソに苦情を抜かしました。
匿名でしたが簡素な調査をした段階ですぐに割れました
次回の入札以降はこの業者が落とす事は絶対にないですw
随契なら話は簡単で、会社の責任者に一言含みをもたせれば
世間知らずの若造も 次からはちゃんと礼儀をわきまえてきます。
最近は不心得者が多くて困りま〜す


>>832
よくやった。
834非公開@個人情報保護のため:04/05/27 22:37
(´・ω・`)
835非公開@個人情報保護のため:04/06/05 00:34
ハッスルハッスル
836非公開@個人情報保護のため:04/06/12 20:45
スリーダイヤ指名停止であせってる香具師いねーか?
(特に交通局・部関係)
837非公開@個人情報保護のため:04/06/13 14:02
>>836
> スリーダイヤ指名停止であせってる香具師いねーか?
> (特に交通局・部関係)

消防関係モナー
乗用車・軽の場合、うち(市)に指名願でている市内業者に菱印ディーラー
はいないので問題なし。
バス・トラックの場合、指名基準業者数を満たすために市外業者を指名する
が、敢えて菱印を指名する必要もないだろう。
>>836
うちも純粋なディーラーはいないので問題なし。
ただ、車の購入の際、仕様に「菱を除く。」って
加えていいいものかどうか?やっぱだめか?
840非公開@個人情報保護のため:04/06/17 21:09
また自衛隊で談合でつか・・・・(・∀・)
841pop:04/06/17 22:59
エレベーターの保守って 競争してます?
>>841
A社製のメンテをB社が意地で落札

んが装置自体かなりのブラックボックスの為B社メンテできず


結局B社がA社に入札金額+αでA社に泣きつく。

 本来随意契約でしょうね。見積取って叩いた方がよっぽど国民益 
843 :04/06/18 22:01
>本来随意契約でしょうね。見積取って叩いた方がよっぽど国民益

ていうか、叩けるのかそれ。
叩いたつもりが適正価格になってないか?
いいんだよ、安くすれば。

おばかさん達は、安ければ安いほど、国民の利益になるとおもっているようですから。
845非公開@個人情報保護のため:04/06/20 13:06
庁舎の清掃業務委託契約を結んだ業者から、別の業者へ下請けを出す旨の
届けが出た。

清掃で下請けってどういうことやろ?
>>845
丸投げってコトだろ。
>>845
庁舎清掃で落札者が直接履行するケースのほうが稀なのでわ…?
ウチ(自治体出先事業所)なんか落札業者変わろうと、日常清掃のオバ3はずっと昔
(カカリッチョが新人だった頃)から同じヒトだから(w
848非公開@個人情報保護のため:04/06/21 21:13
>>846
業務従事者から(役所側との)打合せ担当者まで全部下請け→○投げ
日常清掃、床、ガラスなどを部分的に専門業者に出す、ということのであれば、
○投げに当たらないと思う。

6月議会の議決も終わり、シバシマターリ。
849非公開@個人情報保護のため:04/06/26 08:48
ウチは「予定価格秘密・指名者公表」から「予定価格事前公表・指名者時限秘・現説ナシ」に変わってから日が経つのに、
いまだ予定価格調書は封筒に入れて封印し、指名者表は裸のままで原議に綴っている・・・(@_@)
850非公開@個人情報保護のため:04/07/01 21:48
監査で指名委員会一週間先延ばししたら、業者(土木コンサル)の営業マソが連日
「指名まだでつか?」とひっきりなしにやってきてウザイ!!!
851非公開@個人情報保護のため:04/07/08 00:00
特命随契で質問状送りつけてくる業者って、どうよ?
852非公開@個人情報保護のため:04/07/15 01:44
>>842 本来随意契約でしょうね。

プッ これだから技術のことが分からない公務員を騙すのは簡単。
853非公開@個人情報保護のため:04/07/17 10:17
>>852
事実上そのメーカーしかできないからな
競争がないからうちに来る営業もたるみまくってる

公務員が言う事じゃないか(w
854非公開@個人情報保護のため:04/07/17 23:55
>>853 「事実上そのメーカーしかできないからな」ププッ
公務員って本当に無知だな。会社紹介してやるよ。その「事実上」というのが「超田舎」で会社がないという意味なら話は別だが。

http://www.jes24.co.jp/topix/topix2.html
全メーカー・全機種、純正部品対応

http://www.cosmo-elevator.co.jp/
エレベーターの保守点検は全メーカー対応です。

http://www.eletec.ne.jp/sub11.htm
全メーカー・全機種完全対応 必要な部品は、メーカーの純正部品で交換,修理、調整をいたしますから、安心しておまかせいただけます。

http://www.secev.co.jp/htmf/kiji/z990914.htm
強みは、通常メーカー系の会社が自社製のエレベーターにしか対応できないのに対し、すべてのエレベーターに対応できる互換性の高い技術力を持っていることだ。
特定の系列に属さない効率的な運営によってメーカー系と比べ二〜三割、場合によっては四割近い経費の削減を提案できるという、圧倒的な価格競争力を誇っている。


http://www.tsg-tsukamoto.co.jp/ele/maintenance.html
「エレベーターは設置したメーカーだけにしか整備できないのでは?」とお考えではないでしょうか? いいえ、違います。市場の自由化により整備できるようになったのです。
しかも、メーカー系の保守管理会社とは異なり、弊社ではすべてのメーカーに対応できるスタッフを揃えています。
修理などに必要な部品は各メーカーの純正品を取り揃えており、迅速に整備を行うことができます。
また、これもメーカー系の保守管理会社とは異なり、しがらみがありませんので系列を超えてより良い部品を提供することができます。
「整備の腕が違うのでは?」と質問をいただくこともありますがそれも違います。車の整備工場を例に考えてみましょう。
メーカーの整備工場はどこよりも良いサービスを提供するのでしょうか? そうとは限らないのは明らかです。
町の中にはメーカー以上のサービスを提供する整備工場はたくさんあります。エレベーターのメンテナンスについても同じことが言えるのです。
855むかしもあったよ、この論争:04/07/18 02:26
302 :非公開@個人情報保護のため :02/10/05 15:32
>エレベーターの保守点検
これなんだけど、例えばM菱のエレベータをH立が保守契約って可能なのか?
うちが田舎のせいかもしれないけど、各メーカー代理店が1軒しかないうえに、
「他メーカーの機器の保守はできません」とか言って随契になってしますんだが。

304 :非公開@個人情報保護のため :02/10/05 15:45
>>302
落札したエレベータ保守業者の部品調達を妨害したとして、
エレベータの製造元に独禁法違反を認めた判例があったハズ。
高知県庁だったかな。

まぁ、302の場合、三Bが独禁法違反になるワケだが。
>>854

公益に資する情報はありがたいが、たまたま知っていることを
あまりえらそうに鬼のクビ取ったように言うのもどうかと。
詳細な引用もしてもらって、ありがたいのではあるが。
857非公開@個人情報保護のため:04/07/21 23:43
曽我さんチャーター機1円入札(見積)
 詳細きぼん
WTOきついな・・・
>>858

特に委託とかだと、WTOに当たるのかどうかの判断に大変迷う。
公式の資料かどうかさえ分からない、資料しかないし。
860非公開@個人情報保護のため:04/07/24 01:38
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1077959181/227-230

227 :非公開@個人情報保護のため :04/07/18 00:43
継続性要件を満たしていないので、直ちに不当廉売には該当しない。
そもそもこのような発注を入札にかけるのは、おかしいといってみる。

228 :非公開@個人情報保護のため :04/07/19 22:36
継続していませんか?
少なくても2回連続。

http://www.sankei.co.jp/news/040717/sha015.htm
夫のジェンキンスさん(64)ら一家3人を9日に平壌からジャカルタに送ったチャーター便も、外務省の見込み額が約900万円だったのに対し、全日空が5万円で落札。
95万円を提示した日航に競り勝った。

229 :非公開@個人情報保護のため :04/07/19 23:23
Aftermarketがあるわけでもなし、いいじゃないか。

230 :非公開@個人情報保護のため :04/07/21 00:54
影響要件も満たしてない。
不当廉売として守るべき競走上の法的利益はない。
新潟がらみの排除勧告デタ―――――――(゚∀゚)―――――――ッ!!!
つ| ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040730-00000157-kyodo-soci |

「ゼロ4つ入れ忘れ指名停止 2530円で落札の業者」
 入札金額に「0」4つを入れ忘れ、2530円で落札してしまった北海道帯広市の
電気工事会社が「この金額では施工できない」と契約を辞退したため、北海道開発局は
30日、「信頼関係を損なう不誠実な行為」としてこの業者を3カ月の指名停止とした。
 入札は、開発局が昨秋から談合防止と手続き簡素化のため導入した、パソコンによる
電子入札。指名停止になったアサヒ電気は「電子入札が導入される前の紙での入札では
こんなことはなかった」とうなだれている。
 開発局によると、更別村のサケ・マスふ化場の電気設備工事で、アサヒ電気は
2530万円で入札しようとしていたが、担当者の入力ミスで2530円として入札。
最低金額だったため契約業者に決定した。
>>861
指名停止の起案&通知書その他もろもろ・・・。
作成書類が多くて大変でつ。
仕方ない、仕事だ。がんばりましょう、みなさん。
>>862
再入札なんだろうけど、工期間に合うのか?
担当者もかわいそうだな、とちょと同情。
>>864

国はふらくずいけいを廃して、再公告等の流れにあるようだが
工期がおくれることによる混乱はないのだろうか。
>>865
まぁ、不落随契っていっても、入札最低価格での契約だろ。
今回みたいに、桁間違えたところが契約できないのに、
他のところができるわけないじゃん。

桁間違えたような明白な誤入札の場合は、
1番札無効→2番札昇格が一番手っ取り早いのだが。
もちろん、安易な無効を避けるために、
誤った金額入れて無効となった元・1番札に制裁を加えることは前提条件だが。
ニュー速+ではずいぶん公務側が叩かれてたが、民間の入札ってそんなに甘いもんなのかな?
だとしたら楽そうでうらやましいかなw
868非公開@個人情報保護のため:04/07/31 15:37
>854
非メーカー系の実態を知れば、現場の担当者なら怖くて任せられるわけなし
故障なおせず、次年度の入札は辞退して逃げる
まぁ、好きにしてもらえばいいんですけどね

>>867
 一言「民間」っっても色々ありますがね…
まあ、公務ほど監査がうるさいところは少ないでしょうが。

 とりあえず、ニュ速+で公務を叩いてた連中でも、たとえばネットオークションで出品して
落札者が「ケタ間違えました、0を一個多く書いちゃいました」とか
言って来ようもんなら、相手をテッテ的に批判するんでしょうな。
>>869
民間でマトモな入札やってるところなんて、ライフライン関係等の役所に準じた公益企業だけでしょ。
871非公開@個人情報保護のため:04/07/31 22:29
予定価格が1千万円以上の場合に予定価格の半額以下で落札されたら
契約がちゃんと履行されるのかどうか確認してから落札者を決定するという制度なかった?
872非公開@個人情報保護のため:04/07/31 22:33
>>869
民間は桁を間違えても責任取ったからね。
公務員側も責任とれってことでしょ?
>>872
えーっと、公務員側に責任があるんですか?
今回の場合は入札価格を間違えた業者に契約辞退を許す代わりのペナルティでしょ。
>>872
これで責任取らされたら、やってらんねー。
875非公開@個人情報保護のため:04/08/04 04:16
お盆の週に公表・現説・入札等設定した香具師いる?
>>875
お盆の週に調査業務を設定したアホがいる。

しかも延べ人工2000人クラス。

業者は辞退か通常の5割ましで応札 当然1回目で価格差がありすぎるため保留です。

ちなみに先週の出来事でした。明日2回目の入札です。

業者えらし!
ばかな発注は慎もう(^_^)
設計部隊が発注の締切守れば何も問題は起きないのに、全部我々にしわ寄せが・・・
879非公開@個人情報保護のため:04/08/07 10:13
国土交通省に所属してます。お小遣いサイト作ってます。

給料少ないんで節約してます。

応援してください。

公務員の副業禁止ってなに?

一人暮らし公務員の節約生活
〜国家公務員の節約・貯金術を公開〜
http://setuyaku.main.jp/
>>878
 ばかな発注とめるのも、発注事務担当者の力量ですよ。
 わたし?
 ひくところとおすところは、メリハリつけて対応していますよ(^_^)
最近談合情報ばっかりだ。
新潟の件での公取委排除勧告、全社応諾せず争う姿勢だとさ・・・
883非公開@個人情報保護のため:04/09/04 07:47
>>880
胴衣。

>>882
なかなかやるな(w。
時代の流れに逆行しているが(w。
>>883

争うほうが、時代の流れじゃないの?
885非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:05
争ってくれることで発注スケジュールが当面予定通りに・・・???(@_@)
886非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:08
>>878
 ばかな発注とめるのも、発注事務担当者の力量ですよ。
 わたし?
887非公開@個人情報保護のため:04/09/12 07:50:27
「役所の入札参加するの初めて」という零細企業が落札しちゃった・・・
契約書と仕様書渡すとき「袋綴じって何ですか?」から始まって・・・orz
>>887
なんでんなところ指名したの?
889887:04/09/12 08:42:29
>>888
それは化調やカカリッチョにいってくれ・・・(ノД`)
890非公開@個人情報保護のため:04/09/17 01:13:08
おまいらのとこ、入札保証金や契約保証金、徴収してる?
891非公開@個人情報保護のため:04/09/17 01:18:27
いつも免除のゴム印
>>890

契約保証金は工事の場合、ほぼ取ってるよ。
入札保証金はまず、とっていない。
原課契約は、どっちもほとんどとっていない。
ウチは契約保証金免除にならないレベルの業者の場合、履行保障入らせて代えさせている。
だから契約書には最初から「免除」の印刷済。
指名選定ばかりか代金請求の際にも議員に口利き依頼する糞業者、逝ってよし!
>>894
あー、確かにあるね、支払期日を前倒ししてくれだの、中途払いを設定して暮れだの・・・
迷惑だっつーの
伝家の宝刀「契約解除」
897非公開@個人情報保護のため:04/10/16 06:43:50
>>896
自分も傷つくという・・・
>>896
伝家の宝刀ってより、「諸刃の剣、シロウト(ry」だな。
>>897-898
相手にも夜・・・ただのビルメン「ざまみさらせ」、土建屋・コンサルやその他「ハッヂ」絡み・・・「家族が不慮の事故」
900非公開@個人情報保護のため:04/10/17 01:56:48
900
901非公開@個人情報保護のため:04/10/17 05:48:43
ちょっと質問させて下さい。

委託業者になるには、どういった条件が必要ですか?
ビール券を持って・・・(w
903非公開@個人情報保護のため:04/10/17 10:43:55
>>901
担当官と知り合いになる
904901:04/10/17 14:45:08
他市の業者はダメと言われたよ!


なぜだ?
>>904

市内業者を優先しろと糞議員がうるさいからだ。
地域振興の名の下に無駄金がばらまかれる、と。
>>904
そんな市は見限れ! と優香、ここは担当者のスレで、業者の来る場所ではない!
何か面白いことになってきたゾ・・・
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041018it13.htm
新潟市発注の公共工事を巡る官製談合事件で、市役所幹部らを偽計入札妨害容疑で立件する方針を固めた
新潟地検は18日、公取委が任意で収集した証拠を押収するため、公取委庁舎を捜索、強制調査に踏み切った。
公取委が刑事告発をできなかった談合事件で、関係者が刑事責任を問われるという異例の展開になった
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/tender_system/
>>公取委庁舎を捜索、強制調査に踏み切った。
なんか凄いな。
官製談合、新潟市幹部ら逮捕…公取委見送りケース立件
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041019i407.htm

新潟市発注の公共工事を巡る官製談合事件で、新潟地検は19日午前、
事設計額を業者に漏らすなどしていたとして、新潟市都市整備局参事、
結城隆行容疑者(55)(新潟県新津市)ら2人を偽計入札妨害容疑で逮捕、
新潟市役所の下水道建設課など関係個所の捜索に着手した。
910非公開@個人情報保護のため:04/10/20 19:17:54
こんにちはm( __ __ )m
まじで教えて欲しいんですが…コピー機を購入する時
同時に購入した業者に保守もいれますよね?
そんときの契約は性質随契で締結しているんでつか?
そん時の契約理由はどうしてるんですか?
各省の担当者様ご教授願います。
911非公開@個人情報保護のため:04/10/20 20:01:07
>>910
こんな感じでどう?
   ↓
私もやった随意契約の不正
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1079225448/93
修理したい品物は本当にその業者でしか取り扱いしてません
っていう指定取り扱い業者証明書をきちんと提出させます。
実際にそこでしか扱っていないのだから(うそはいけない。)、
随契の例外対応における説明責任に耐えるだけの理由になると
思います。
ウチは複写機みんなリースで買取機はないからなぁ・・・
913非公開@個人情報保護のため:04/10/20 21:14:08
>>912
リースの方がお得なんですか?
新潟で復興需要あるけど、団子問題どーする?アイフル?
915非公開@個人情報保護のため:04/10/24 22:50:55
>>913

購入だと同じ機種を7年近く使う必要があり
長い期間、古い機種を使う必要があります。

リースだと3年契約で済むので、いつまでも
古い機種を使う必要がありません。
みんなのトコ、リース契約「債務」で最初から3〜5年契約してる?
ウチは初年度指名競争、2年目以降は特命随契にしてるけど。
917非公開@個人情報保護のため:04/11/01 22:11:20
使用枚数(頻度)にも夜が、コピー機なんか3年使ったら相当ガタがこないか?
>>916

同じだよ。
来年から長期継続契約の適用枠が拡がるから、そっちに移行しそう。
919非公開@個人情報保護のため:04/11/03 22:46:52
>>918
>来年から長期継続契約の適用枠が拡がる
それ何?
不勉強ですまん
920非公開@個人情報保護のため:04/11/03 22:49:57
>>918
最近ちょっと法令審議の状況チェック漏れだったんだけど改正自治法
通ったの?
ただ来年からのIT機器リースもう予算要求調書作ってしまったのね。
単年度で
改正自治法といへば、工事以外(作業・委託等)にも最低制限価格設定する話どうなったのかな・・・?
922非公開@個人情報保護のため:04/11/10 21:42:23
あげ
923非公開@個人情報保護のため:04/11/14 01:15:45
>>917
すでにガタガタだが更新する予算がない
924非公開@個人情報保護のため:04/11/14 02:01:09
>>923
あー可哀想。
925非公開@個人情報保護のため:04/11/14 02:25:53
>921
「工事の請負その他」でできたんじゃなかったっけ
うろ覚えスマソ
926非公開@個人情報保護のため:04/11/14 17:55:51
長期継続契約の範囲が広がったが,条例制定だって。
お連と子は条例を財政部門でするか出納部門でするか
ケンケンがくがく。
 本来債務負担を取るべくところ,表向き単年度契約で
やってたためのつけ。
 皆さんとこどうしてます?。
927非公開@個人情報保護のため:04/11/14 22:40:27
>>926
漏れの職場のパソコン3年借上契約
が似たようなケースです。
1年目・・・・一般競争入札
2・3年目・・随意契約
>>927
パソコン3年リース・・・3年が限度だよなぁ・・・
ウチは2代前のDQN痴痔の一声で5年リースになって業務に支障出まくり・・・
929非公開@個人情報保護のため:04/11/17 23:29:42
>>928
5年は長すぎ。
次々にバージョンアップする
ソフトにパソコンが対応できない。
930928:04/11/18 01:04:10
>>929
来年度までWin98とNT4.0生き残りまつ・・・(-_-;)
931非公開@個人情報保護のため:04/11/18 19:36:25
あのー いままでご指名頂いていたのですが
今年からさっぱりなんですよ・・・

なにが理由なんでしょうか?
国土交通省の工事の経験がある技術者がコリンズに登録されていないからですか?
932非公開@個人情報保護のため:04/11/18 19:55:37
先の自治法施行令に基づく条例は、どうみても会計・管財部門の仕事だべ
>>929

通常の事務で、次々と行われるバージョンアップについていく必要ないでしょ。ワードとエクセルだけつかればいいし、ファイル形式もかわってないでしょ。
>>932

長期継続契約とか、随意契約の所は契約部門だと思う。
935非公開@個人情報保護のため:04/11/18 22:44:33
>>930
20世紀の異物が残るんですね。
乙です。

>>933
言われてみるとソウですね。
936非公開@個人情報保護のため:04/11/18 22:46:17
セキュリティどうするの?MS社によるサポートは?
長期継続契約の条例もうつくっちゃった
ていうすばやい自治体さんいるかな?
>>931
国土交通省の事務所に行けば数年前からどういう理由で指名業者を決定したかが、
業者名そのものは匿名ではあるが公表されている。
まずはそこへ行って指名された案件と最近の案件とを比較して、
匿名ではあっても自分の会社はどれであるかは分かると思うので、
自分の会社の変化がどうなっているのかを研究するところから始めては?
(今は担当が違うが、2年前まではこんな問い合わせの電話ばっかり承けてたな)
>>937

素案は作った。
係長にはみせてみた。法律担当課の担当員にも渡した。

条例は施行令と同じような表記にして、規則か要綱で具体的な
契約内容を指定したいところ。
>>939
 素早い。
 うちらはどこまで盛り込むかが悩みどころ。
 契約期間とかリースの品目(電算、コピー機、さらに車両)
 も記載しなきゃならないんだろうか・・
 
941非公開@個人情報保護のため:04/11/24 00:29:10
>939 そりゃ規則に〇投げじゃん。それで法制がOk
いいました?。もともと議決案件を規則には飛び杉と思い
ますが。  一番気になるところです詳しくお話頂ければ。
942非公開@個人情報保護のため:04/11/24 01:50:36
>>941

たしかに、法律担当課から反対される可能性は高いと思っていたが
案外すんなりいったよ。(担当者レベルだからまだわからんが)
議会の予算決定権の例外みたいなものだからあんまり下におろす
のはあんまりよろしくない面があるのは、当然分かっている。

地方自治法→施行令
自体が丸投げみたいな、書き方じゃん。もともとは法律案件だし。

>>940

両極たんなモデル案を二つ出してくれればいいんだけどね。
法律に反しない範囲で、自治体が最終的に良いと判断したなら
こまかいことはグダグダ言わないので、自分の責任で考えてね。
ってことだと受け取りたい。
944非公開@個人情報保護のため:04/11/27 02:40:06
945非公開@個人情報保護のため:04/11/27 19:41:23
>>935
うちの庁はWin95がまだ20台くらい
入ってるのですが何か?
946非公開@個人情報保護のため:04/11/27 20:26:25
コピー用紙(A4)2500枚でうちは1200円なんだけど皆さんのところは
いくらですか?
>>945
95はもうとっくにサポート切れてるよ。。。( ̄ー ̄)
948非公開@個人情報保護のため
サポートなんかいらない。社長の俺が自力でやる!
そんな俺の会社は今もWindows3.1だらけ