●● 〜労働局の労働者達(基準行政用)〜 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
76非公開@個人情報保護のため:02/10/08 00:31
臨時職14.10.15〜15.3.31なんで雇用保険とられるみたいなんですけど、
失業保険ってでますか?
77非公開@個人情報保護のため:02/10/08 00:53
age
78非公開@個人情報保護のため:02/10/14 19:42
労働局の相談員・調査員のワクを拡充せよ!!
79非公開@個人情報保護のため:02/10/15 21:07
全労働ってなんかの役に立ってるの?
過去の実績にすがってばかりじゃん
80非公開@個人情報保護のため:02/10/15 21:11
ヘタレの労働局は死ね!
税金ドロのクソ
81非公開@個人情報保護のため:02/10/16 18:03
のんびりしてるよな。
緊張感ないね。
市町村なんかよりはましだけど
82非公開@個人情報保護のため:02/10/16 21:48
まだこのレス残ってたんだぁ。
このままマタ−リ続くことをきぼんぬ。
83非公開@個人情報保護のため:02/10/18 17:25
おい!!労働局○○課の正職員どもよ、いい加減「2ヶ月更新」3回まで(社会保険・有給無し)なんて
小細工止めたらどうだ!?
相談員は6ヶ月更新で社会保険・有給有で数年間居られるそうじゃないか。
これもコネのあるオバサンばかり!!改善しろ、職員ども、全労働幹部ども!!
84非公開@個人情報保護のため:02/10/18 19:01
>>83
あなたはアルバイトか?職員か?
85非公開@個人情報保護のため:02/10/18 21:23
>83
全労働は相談員の組織化を企んでおり、それが通れば結果的に貴殿の希望とは逆の
方向に進む可能性が大である。
86非公開@個人情報保護のため:02/10/18 22:01
個人的には、相談員やアルバイトは、年を取るほど、長くなるほど、
ますます仕事をしなくなり、おしゃべりに精を出す人が多いと思う。
構造的な問題か?例外はもちろんあるけど。
87非公開@個人情報保護のため:02/10/23 23:14
あげ
88非公開@個人情報保護のため:02/10/25 19:45
相談員、調査員を公募にしろ!!
内部で「お気に入り」の既婚女性ばかり非常勤から引き抜いて採用、なんてことは
今後一切止めてほしい。
公正な採用基準が求められている。
89非公開@個人情報保護のため:02/10/25 22:01
>>88
うちの局は職安に求人出して相談員の採用してますが何か。
90非公開@個人情報保護のため:02/10/25 22:18
>89
>88に何を言っても無駄
91労働局を失業・セーフティーネットの拠点に!:02/10/26 18:21
ともかくも、雇用保険や生活保護行政は限界に来ているのは周知の事実だ。
ただちに雇用保険の失業給付の延長と財源の確保、生活保護の「総合生活支援制度」への
転換など取り組むべき問題は山積しているぞ!労働局職員諸君。
最早、従来の枠組みでの付け焼刃的「雇用対策」では駄目だ!
全労働幹部もその事を重視し、セーフティーネットの張替え、抜本的強化に努めよ。
まずは、非常勤・相談員の「任用」形態の大幅改善だ。
92なんか:02/10/27 21:35
変な奴がいついてるね。
地方の職員が政治家がやるような政策を決めてると思っていると思われ(蔑笑
>>91
 スレタイを読め。
 
 逝き先、ご案内!
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1022309401/l50
馬鹿は死ななきゃ治らない
97非公開@個人情報保護のため:02/10/28 20:40
労働局の職員はせめて、労働経済論・社会政策論・社会保障論を必須とし、更に現状分析の
基礎知識も持たせる研修システムにすべし。
98だからね:02/10/28 23:01
そういうの、もういいって。
99労働局労働保険徴収系非常勤係:02/10/29 11:49
人事院規則に拘束されずに、非常勤問題を考えるべき時期が来た。
「雇用中断期間」の撤廃、希望する非常勤をただちに「調査員・相談員」にする。
また、情実的対応の是正と適正な席次を考えること。
100100:02/10/29 21:47
このスレッドは99を超えました。
もう書けないので、荒らしが去ってから新しいスレッドを立ててくださいです。。。
101セーフティーネット張替えだ!労働局:02/10/30 17:44
失業率の高止まりに相応して、ただちに必要なセーフティーネットを!!!
102組合専従:02/10/31 18:24
異議なし!
やっぱり予想どおり、結局はクソ板になったね。
見事にアホしか残ってない。(涙)
「板」?スレでなくてか?
105非公開@個人情報保護のため:02/11/02 23:14
ワークシェアリング実施ばんざーい!!!!
106非公開@個人情報保護のため:02/11/03 20:02
age
107非公開@個人情報保護のため:02/11/03 21:06
108非公開@個人情報保護のため:02/11/05 18:59
不倫カップルで有名なのがいるよね。
雇用保険料、来年6月からまた上げるんだってな。
なんだよ、6月って・・・
適正な給付をする努力もしないで、原資が足りなくなったから料率上げます
なんて国民の理解が得られると思ってるのかよ。
110加護亜依:02/11/08 10:53
そうれす!!あいぼんも怒っております!!!
給付延長措置などのせーえふてぃーねっと、の整備が必要なのに、このありさまれす。
国庫からのしちゅつも必要です。職業訓練給付もどうなったのですか!!
しつぎょうしゃの社会的行政的救済が強化されるべきなのれす。
111非公開@個人情報保護のため:02/11/09 18:36
age
112非公開@個人情報保護のため:02/11/10 18:09
嫁に行ってもう働くつもりがない女への給付も適正な給付かよ
113非公開@個人情報保護のため:02/11/10 18:10
ここの管理人は議論の為のBBSと主張しているにも関わらず、自らの意見と異なるコメントをすると即刻削除する。
以前は、モラルのある人だと思っていたのだが、非常に残念でならない。
皆様も、是非、一度ご足労願いたい。

http://city.hokkai.or.jp/~katate/board.html


>110,112
 コイツら、スレタイの意味わかんねぇのか?
115失業給付終了、延長措置を採れ!:02/11/12 18:07
とにかく、緊急事態だ!!労働局職員諸君。
全労働ルートでも何でも良いから、失業給付の延長措置と職業訓練時の給付金の支出を
要求する。以上!!
>114
>110=>115は論外(つか上の方の荒らしだろ)だけど>112は徴収の実務やってれば
肯首できるけど。
腐れ全労働が雇用保険の給付適正化を「厳正化」などと言って反対してるのは、要
するに職安の給料泥棒どもが給付を騙し取ろうとする奴らからキツイこと言われたく
ない、窓口を丸く収めたい、すなわち仕事楽したい(=働かないで給料もらいたい)
ってことでしょ。
そのお陰で50円の納付書送るのに80円の郵便代使って基準行政の職員が文句
言われるんだから。
117非公開@個人情報保護のため:02/11/13 22:47
118非公開@個人情報保護のため:02/11/17 10:25
だいたい自己都合退職者に支給があること自体おかしい。
この大不況で、労働保険制度の維持が大変なことであることの自覚がない。

支給対象者をリストラで退職した人などに限定すべき。
離職理由の訴訟は、裁判所でやればいい。
定員は増えることは絶対にないんだから、労働局や労監は余計な手出しをしないように。
こんな状況が続くようだと、霞ヶ関のビル群にジェット機が衝突することを期待したりしてしまうようになるよ、マジで。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=1033403851&st=415&to=415&nofirst=true
119非公開@個人情報保護のため:02/11/21 10:38
ワシら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageたるで!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
120非公開@個人情報保護のため:02/11/21 21:25
おれは馬鹿上司にちゃべちゃべするな(あほとやま弁、余計なことをするなの意)
といわれたから、もうしごとしません。そのかわりブラックエンジェルズとして
殺らしてもらいます。
121非公開@個人情報保護のため:02/11/24 08:08
お前ら、また仕事がしづらくなりますよ。

>保険金狙いの妻の愛人、厚労省職員を殺人未遂容疑で逮捕

http://www.asahi.com/national/update/1123/022.html
122非公開@個人情報保護のため:02/11/24 13:05
長野なんか問題多いね。
たまたま?体質?
富山もおかしいの?
123非公開@個人情報保護のため:02/11/28 21:03
最近の若手職員は、相談員に仕事を押し付けて楽してるね。
相談員がベテランになるほど正職員が楽しようとしている。
よく分かりません
125非公開@個人情報保護のため