1 :
非公開@個人情報保護のため:
ってな訳で時には落とすことも大切だと感じる多感な3ヶ月目
2 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/15 20:16
2げっとずさー
まだドキドキの2ヶ月目
みんなRCCとうまくやってる?
うちのスーパー部長はよくケンカしてるよ。
4 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/17 07:32
すんませんRCCって何ですか?
どうもどうも。
6 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/19 23:38
sageると落ちそう・・・(;´д`)
以前臨戸調査した時に見つけた手がかりから生命保険を発見
よくよく調べてみたら去年破産申し立てして交付要求も配当なしだったくせに年25万の終身保険ともうひとつ保険かけてやがった。
事務の取り扱い上半年以上の差押予告で差押えるのは慎んだほうがいいという事なので、早速差押準備中・・・
7 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/23 18:33
グチその一 うちのとこは国保は年金課、三税は税務課内で徴収してるんだけど
年金課では「延滞金はとらない」と言い切っている。税務課職員の俺
たちはしっかりとっているのだが、滞納者から「国保の人はやさ
しいのにあんたらときたら高利貸しか!」などと言われる始末。ちっ。
グチその二 資産税係!!死人を納税義務者にして課税するな!!つーか、その
ような賦課は無効じゃねーのか?
特別整理班に配属されて1年半経ちました。で、気がついたこと。
・困難事案として回付されてきたのもさっさとケリがつくことが多い。
「よく取るねぇ〜」と一般徴収班にいわれるけど、あんたらの取り方が甘いと
いうか、自分らのことただの集金人とまちがえてるんじゃねえのか?
・引継前の滞納案件についても事後の処理を考えて早期の滞納処分をお願い
することも多いが、たいてい未処分のまま引き継がれる。このあいだ繰上の
参加差押するように依頼したら、「何でそんな処理急ぐのかわからん!おまえに
指示される筋合いはない!」こんな奴多すぎる・・・。
特別整理班の徴収率がいい、てのは一般徴収班が仕事してないことの現れと思う
んだけどな。でもウチに任しときゃいい、て考えの人も多い。勤務時間何してんだろな。
9 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/25 21:32
>7
私は件なんですが、折衝の際に滞納者に町は取らないのに何でだ?って言われますね。
まあ、うちはうちよそはよそ。車検受けたいなら払えやと言ってしぶしぶ払わせてますが・・・・
町の徴収担当は4人で管理〜徴収までやってて、処分票は無く記録は全て記憶だと聞きました・・・・
確かに延滞金まで取れないのは無理があるのかもしれませんね。
うちでそんな事言う奴はいませんが
>8
うちの特別滞納係は高額納税者ばかりなので途中で引き継ぐってのがほとんどないですね。
今年から2町の担当になったんですが、1つの町は前任者がしっかりやってて折衝しやすいけど片方は何もやってなくて放置状態。
(゚Д゚)ハァ何やってたの?って気分です
10 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/31 07:01
月末あげ
>>7 登記が変らない限り死人でも課税客体だよ(常識)
12 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/06 06:20
当方まだ徴収にかわって数ヶ月。
差押して十分な滞納額なのに、誰も家と土地を差押していない。
引継ぎのときも前任者から何も言われなかったし、
記録にもさほど目立った所がなく
なんだかおかしいな?と。
案の定、日本刀野郎だとのこと… ( ゚ ∀゚ ) アヒャヒャ
あぁん、怖いよぉ〜(泣
>>11 そうすると、地方税法343条2項はどう読めばいいの?
ついでに実務提要でもそのような賦課は無効だと載ってるし。
14 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/06 14:44
>12
それは怖いけど・・・・収入歩合向上のためがんばってください
明日は初の預金差押。最近は差押調書贈ってもさっぱり連絡してこない奴が多いこと・・・・
差押さえての折衝がうちの基本だというのに・・・
>>14 ?
登記上の所有者が賦課期日前に死亡している場合は
現に所有するものに課税をするのでは?
17 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/08 20:23
>>16 固定資産税の課税客体は不動産に決まってるじゃないか。
>>11=14みたいな
煽りにのっちゃだめじゃん。所有者はあくまで納税義務者でしょう。
納税義務者死亡の場合はその死亡を知らずにした告知(すなわち善意の場合)
は相続人全体に告知の効力を持つが、悪意の場合(死亡を知って)は
無効な行政行為。地方税法の総則及び民法をおさらいすることをオススメします。
俺は343条1項の「固定資産税は、固定資産の所有者に課する」という文言から
課税という言葉を使ったんだけどな。
あと、納税義務者死亡の場合の善意悪意についてであるけど、その義務者が
その自治体に住民票をもっていた場合、死亡しているかどうかは容易に判断
できる事柄であることから悪意であると思いました。ちなみにうちは賦課期日から
納税通知書発送まで三ヶ月ほどの時間があります。
他の市町村ではそのようなチェックはしてるのかな。
19 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/08 22:57
税金なら腎臓売って、払わんかい、ボケ。
ソープで働け、ヘルスもあるぞ。
20 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/08 23:07
>>19 バカヤローその税金無駄に使って回収できなかったら、
そっくりその言葉返してやるぜ! 赤字増やすにばーか。
19の負け
22 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/09 02:05
以前うちの収納課に可愛い娘がいた。人妻だったけど。
先日、当時の職場の同窓会がありその子も来ていたが、何と離婚して
当時同じ職場だった課税課の男と再婚していた。男のほうは初婚ね。
「まさか当時から付き合っていたの?不倫?」とみんなで囃し立てたら、
「ちがいますよぉ、順位第一位の参加差押だったのが差押解除で繰り上がった
だけですよぉ」と言っていた。
参加差押って・・・あんた。当時も含めて全く女性に縁のない折れは激しくウツ。
24 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/10 10:45
少額で時効止めるための差押さえしてきました。
調書と配当計算書送ってもたぶん反応ないんだろうと思うと鬱
秋から超勤節約のためか職員のタイムシフトをするとか抜かす始末。
結婚するっていうのにさらに鬱
25 :
最初のスレの2:02/08/10 11:29
死亡者課税は困るね、ほんとに。
賦課がえをこっち(収納側)でやれと言われても困る〜。
一部の事務所は、課税側できちっとやっているそうな。
死亡者課税で相続人不存在・税額年間2万のぼろ家屋、
皆さんならどうする?
26 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/10 16:59
こちとら、政令指定都市の特別滞納係。
既に一年分の残業代を使い切ってしまった。
予算つけてくれるように、申請中だがな・・・
却下されたら、シフト勤務が待っている・・・
遊んでいる臨時職員の首きってこっちの残業代にしてくれよ
27 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/10 17:06
>>26 うわははは、お仕事ご苦労様。
するともっとみんなで滞納すれば、手が回らなくなってウマーてか?(w
遊んでる臨時職員は切らんといかんよ当然。
28 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/10 18:39
お盆が近くなって帰省したのでしょうが、
先週は、子供が親の積年の未納金を一発完納してくれたケースが二件も。
相当な金額を滞納してるのだと思ってたらしく、
当初険しい表情だったのが、滞納総額をきいて苦笑い。
「すぐ全部払います。」と。
私にとっても、神に思えました…。
29 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/10 21:16
>28
ボーナス前後を狙って差し押さえ予告大量射出したら効果があったのと同じでお盆臨戸大作戦は効果的なのね
私も来週は臨戸しようっと
>29
私は来週は臨戸ではなく、期日呼び出しをかけております。
お盆も休まず出勤して、滞納者が来てくれるのを祈りつつ
盆休み狙いで平日は不在が多い家に一斉電話催告に励む予定。
夏の臨戸は日射病に気をつけて下さいね(w
>30
気遣いTHX!
事務所のオンボロ軽で励みます
お互いがんばりましょうね
32 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/10 23:48
やくざのおうちに徴収しに行くことは、ありますか?
33 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/10 23:53
あります
しかし
もっとタチが悪いのは
やくざもどき
34 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/11 00:04
右翼とか同和とかですか。
35 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/11 00:05
>>33 警察で調べても暴力団員じゃないのに
「○○会のものを差しむけるぞ!」
とかいう輩ですね?
36 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/11 00:07
右翼は言葉尻を捉えてくるからうっとおしいって聞いたことがあるよ
同和よりも帰化したチョンは結構イヤ。
過去の日本の歴史が物語るように香具師らは非協力的な人間がいるしねえ
本物だと特殊な団体の偉い人と
話しができれば
大抵の問題は解決します。
偽物は単に納めたくないだけ
38 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/11 06:52
不動産公売したいんだけど、超過公売がネックでできねえよ・・・。
手頃な別物件を他の市が押さえたまんまにしてるから、打診したところ
「そっちで公売してもらって結構ですよ」
感謝感謝で換価権譲ってもらおうとしたら、直前で向こうの偉いさんが
でてきて「(話きいてると)簡単に公売できそうだからダメ」
差押して13年もほったらかしてるクセに・・。
わたしの読みが甘かった。
39 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/11 10:18
>38
他に換価価値のある財産が無いと認められる時は不動産の差押、公売は適法だよ
当県では自動車税39500円のため土地・建物を差押することもあります(土地だけでもいいんだが換価することを考えるとセットでないと難しいからね)
40 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/13 06:33
え、ほんとすか。土地1000万、建物1000万として滞納税額が500万なら
土地と家屋は不可分物ではないから合わせての公売は超過になるおそれ
があるんじゃないの?
41 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/13 07:04
明らかに超過です
42 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/13 07:08
む・・・・土地だけとか家屋だけとか換価しにくい場合は確か仕方なかったのでは
勉強不足かも逝って来るわ
43 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/13 12:45
普通は抵当権とか付いてるだろ。
それを換価価値からさっぴいて考えてるか?
抵当権ナシなら明らかに超過。差押取り消ししる!
45 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/14 20:30
※★ 横浜市役所職員が納税滞納者の生命保険を勝手に解約 ★※
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=156&KEY=1023886509 http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=236&KEY=1023878516 本人へきちんとした連絡もせずに勝手に解約し、市民へ莫大な不利益を強行したとのこと
完全に「未必の故意」と思われる暴挙にでたことが明らかになった
勤務先の給与差し押さえなどの選択肢があったが
「そのような選択は市役所が決めること」と市民(納税者)の奉仕者に
対して犯罪者を扱うような不遜な対応をしたという
生命保険金は解約したら再度加入したとしてもの掛け金が跳ね上がることを
知っていて強制実行したとも言っていたらしい
市役所職員は納税滞納者の勤め先へ電話連絡もろくにせずに
郵便物で督促を繰り返してしたらしいが当事者は郵便物の盗難等により
受け取っていないと意志表示したとのことが全く取り合わない
この市役所職員は生命保険の解約という強制執行に対して、納税滞納者へ電話したと言い張ったが
土曜日で勤め先は休みであったという
電話口へ出た相手に「平日にお掛け直しください」といわれたにも拘わらず連絡しなかったことが判明。
生命保険を勝手に解約された納税滞納者が、市の職員に実際に電話をかけたのか
との問いに対して確かに実行したと言い張ったが「NTTの明細」を見ればかけたかどうか
が分かる筈との問いに
「NTTの明細はとっているかどうか分からない」と情けないしどろもどろの対応をしたという。
明細を取らずに市役所が電話料金を無条件で支払いしているとは常識では考えられないので
この職員の言動も信憑性が薄いと思われる。
通常の感覚であれば接客サービスなどでない限り、土曜日に出勤しているとは考えにくいが
この担当職員は「こちらには一切落ち度は無い」と頑強に自己中心的な主張を繰り返すだけだったという
このようなことはNTTの解約であっても確実に契約者本人へ最終確認することから
考えても暴挙と言わざるを得ないだろう
46 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/14 20:54
これ書いてる奴ってほんまもんのキチガイやな・・
47 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/14 20:57
48 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/14 23:23
都道府県は法人事業税の調定がぼろぼろでえらいことになりそだね・・・。
当然、徴収に比重をおかざるをえないし、生保や給与の差押もためらわず、
てことになるんだろな。特に自動車とか個人事業税とか。
49 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/14 23:39
土地と建物は分けずに差し押さえ
超過でもできる
不可分だから
国税が講師の研修でやった
>>49 え、ほんと?うれしい情報、ありがとう。さっそく調べてみます。vrythx
51 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/18 13:59
age
52 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/21 08:09
差押件数、今月の目標分達成できますた(毎月3件) (つД`)
がんばって収入未済の圧縮をせねば・・・・
53 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/21 16:14
差押件数の目標なんて立てても意味無いだろ!
ゼニになってナンボ。
換価処分してナンボ。
だべ?
54 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/21 18:09
目標立てることによるメリットってのも少なからずあると思うYO!
がんがれ!>52
私が目標立てたんじゃないのよ〜〜
上部が数字で評価したいがために目標を立ててるのさ(泣)
>54
さんくす
56 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/22 12:38
目標立てることがダメってゆってないでそ。
差押え件数の目標が意味無いんだってば。
そんくらい上のヤシにも教えてあげれよ。
57 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/22 12:39
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
63 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/25 17:52
誰か知ってたら教えてクンなんですが。
私は、都内で仕事してます。
月に数件なのですが、北関東の方の預金を調べるんですが、
ある地銀が、8月から照会回答手数料を頂くことになりましたといって、
回答書と一緒に請求書を送りつけてきました。
これって、支払い義務アリですか?
64 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/25 18:47
>64
と税事務所の人でしか?
だたーら酒税局の納税指導室を介してその銀行と交渉しなさい
局はそれなりに力あるので有利に交渉してくれるでしょー
65 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/25 20:02
>>64 さんくす
わたしは、くの人なのでとりあえずと税さんに相談して見まひょ
あぼーん
67 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/25 22:46
あぼーん
69
69
69
69
69
70 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/28 23:15
>>64 ふと思ったんですが、
銀行の回答手数料とか明細発行料って
一応支払い義務があると思うんですが(と○ん銀行みたく)
141条でやった場合は別とかになったりしないのかな?
>>70 うちは、全部141条でやってますよ。(っていうか、それ以外に方法がないですよね)
5年位前に、確かにと○ん銀から請求されたことはあったようです。
ただし、と○ん銀にも支払ったことはありません。
もっとも、141条自体が任意の照会ですので、取るなら照会しないという手もあるし
銀行側にも回答しないという選択肢がありますね。
ただ、金融機関も含めて証券・保険・電話・電気まで無料回答なのですから、
ある1行にだけお支払いするのはどうかとも思います。
ちなみに、わたしはいま、との方へ相談中です。
72 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/29 00:35
確かに最近は課税部よりも徴収部が忙しいし、庁キャリの同期間の異動を見て
いてもできる人ほど徴収にまわされているな。
昔は、総務課や人事課にエースを配属して、次に査、最後にその他原課だったのに、ここ最近は、査はあまりいいの送らず、徴収にいいの送ってからな。
73 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/29 00:47
>>71 屠眠銀行に手数料請求するとこあるんだ、へぇー
まあワタクシは束京束信金T支店に預金取立に逝った時
小切手出されたのですが「小切手発行手数料」なる名目で
210円取られました
まあ小額だったので立替払いしてあとで収入管理係がくれましたけど
>>72 去年までは優秀な人材&壱類採用は徴収にまわされたが今年からは
そうでもなくなりました
今は経由ヒキ鳥税とか無心告法人調査なんかに優秀なヤシ送ってますね<屠
75 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/29 11:20
埼玉県は手数料払うようです
あぼーん
あぼーん
あぼーん
79 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/31 01:03
>>74 取立担当によると、「それは出せん」というと現金で出してくるそうな。
(但し、粘らないと無理)
小切手を無料扱いするには、内規があるらしく、原則は認めないという
ところもあるらしい。
最近、外資系を中心に納付書払いを要求するところもあるそうだ。
(これは、収納確認まで時間がかかるのが難点)
>>75 現状どうなっているのか、情報キボンヌ
80 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/31 08:53
今年からどこかの信金から請求あり
手数料とコピー代をだったような気がする
200〜300円だったかなあ
払うことに決めたと言っていたと思う
うるおぼえでもうしわけない
>>80 THANX!
ところで、金融機関調査ってやってます?
うちは、進むにしても引くにしても、調べとかないと決められないから
全国どこへでも出しちゃうんですけど。
エリア内にしか出さないとかってところもありますか?
(なにしろ、こないだ他所から「管内金融機関一覧」をクレなんてのも
あったんで、知りたいなと)
そういうところもあるようで、
一行消し忘れた(鬱出し能
分納もろくすっぽ履行しない婆さんと折衝始めて3か月。
俺の誠意に答えて 今月からはまじめに払うと言ったその口で
公務員は退職金や給料が下がって本当いい気味ダワ!とか平然といいやがる。
あんたもボーナス一回に100万貰いよるんやろ?とかね。
20代の公務員が、んな貰ってるわけねーだろが。
役所に借りた金を返さないのとは訳が違うから 私は良い方。
全く税金を払わない人もいるんだから 私は良い方。
巨額な不正を行っている政治家に比べたら 私は良い方。
もうとにかく自分は悪くないんだそうな。
みなさん、ジジババ相手の折衝はどのようにしていますか?
なにかツボがあったらご教授下さい。
84 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/31 17:14
かなり深刻だと思わない?
これでも、民間の人に比べて有利なのかな?
だって公務員であることの利点は、
1.高給ということでもないけど、景気に左右されずに安定した収入
が得られる。
2.原則、リストラがない。
3.比較的、時間に余裕がある。
4.いわゆる恩給
ここの1に注目してほしい。
本来景気に左右されないはずだろ?
だからこそ、バブル期には民間がウハウハいってるときに平常時とあ
まりかわらない収入だったし、その代わりに不景気のときでも同じ収入
もらえて当然なはずなんだよ。
なのに、何故に世が不景気だからといって収入カットされないといけな
いの?
あと、給与とか賞与は、景気が回復すればまた元にもどるかもしれない
けど、退職金は一度下がればもう戻されることはないよね?
これ、かなり大きな問題じゃない?俺達公務員にとって。
85 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/31 19:43
>>84 自分は下げたら下げっぱなしになるんじゃないかと思ってビビってまつ。
だって景気良かった頃自分らウハウハしてても公務員の給与が上がると
文句付けていたもんねえ・・・・(鬱
86 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/31 23:04
そろそろマンションでも買おうかな?と思ってたけど、
なんか手取りの収入が下がっていくんで、やみた
滞納者見てると、転職する気にもならないし
他人の税金の心配してる場合じゃないよね
87 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/31 23:38
>>83 まあ、ある程度は仕方ない罠
ジジババは、昔の「エライ」役人を見てるからな。
ゴタクは聞き流しながら、目はきょろきょろ。
(ここがツボ、聞いても意味梨、それより調査の材料を見てくる)
鬼のようだが、財産調査と親族関係を調べておいた方が
いいだろうな。大体持っているはずだから、もし守らなかったら
「押さえるぞゴラァ」(言い方は丁寧にね)ときつく申し聞かせる。
まあ、こんなとこですか。
>>84 >>85 まあ、大きい問題だけど、ここじゃなくて公務員版のネタで板違いだな
(このネタで盛り上がるとまたAAが襲ってくる罠)
>>86 最近の公売物件は結構マンション多し
(もっとも自分たちじゃ買えんが)
それを見てると、やっぱりまだ下がるような気がして
買えないね。
88 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/31 23:50
官民給与の逆転を是正するため、1948年の給与勧告制度導入以来
初めて、月給・基本給引き下げ勧告となる。勧告通り、引き下げが
実施された場合、平均年間給与は、前年度より15万円(2.3%)
減り、4年連続の減収となる。 財務省によると、今年度の人事院勧告
が完全実施された場合、一般会計と特別会計を合わせて
2410億円程度の削減が見込まれるという。
http://headlines. yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000808-reu-bus_all
2410÷2.3×100=104800 10兆4800億円
2割も公務員が搾取するようじゃ景気回復は無理。せめて半分に。
>>87 なるほど、参考になります。
昔の「エライ」役人世代かぁ…
確かにこの板の連中みたいに、役人の悪口ばっか言ってますw
年寄り連中の滞納歴は、俺の勤続年数より長いものが多く、
さすがにもう開き直ってらっしゃる方が多い・・・
生い先短いので税金払う金があったら、
うまいもん食ったほうがいいとか、
俺が死んだら、相続するやつが払うやろうとか。
一体だれが、負の遺産を相続してくれるのやらw
>>81 金融機関調査 市内を中心に調査をしているけど、
滞納者が市外にいる場合は、もちろん市外も調べています。
90 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/01 11:04
>>87 >
>>84 >
>>85 >まあ、大きい問題だけど、ここじゃなくて公務員版のネタで板違いだな
ここ公務員板だから。板じゃなくてスレ違いね(藁
>>89 >>87も言ってるけど、親族調査はやっときな
いざというときに、まあ、ほとんど放棄するけど
放棄しなかったら、そこから頂くからね。
逆に放棄しなかったら、なにかめぼしいものが
あるわけだから、探して押さえればよろし。
(もっとも、あるなら財産調査で見つかってないと
おかしいけど、案外相続になってからでてくること
もある) 全員ダメなら、stopかけられるしね。
相続させる手順はちょっと難しいので、自分で
勉強してね。
「ちびまる子」が始まったよ・・・。休みもおわりだなぁ。
金曜日にマンション押さえたので明日は波乱の予感♪
>>90 助言ありがとうございます。
しっかり親族調査&相続の勉強したいと思います。
あ!
妻(婆)の負の遺産を引き継いだ夫(爺)が
まだ全く納付してない事案もあったのを思い出した…ウツ
93 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/02 13:51
∧_∧
にゃーー(=^∀^=)ーーーん
<.|__|\ ̄ ̄\
|__| . ̄ ̄|
94 :
光栄住宅家賃集め係:02/09/02 19:58
>>83 違約の場合は、問答無用でより縛りの強い法的手段に移行させてましたね。
ジジババは、泣き言言えば許してくれると高くくってるからね。ある意味、
アマチャンな訳よ。
情を抜いた方がうまくいくと思う。目の前で泣かれても動じるな!頑張れ。
漏れも、電話で泣かれ、面談で泣かれ、現地に徴収に行って罵られたけど、
機械的にやってきた。駐車場にもバリケードつけて車置けなくして、「恥か
かせやがって、お前を今から殺しに行く」と脅されたこともあった。
でも、DQNに譲ると、正直な入居者が馬鹿みたいだから、ただそのために
機械にでも鬼にでもなれたよ。一緒に現地に行く、嘱託の徴収員さんの頑張りの
ためにも、折れはDQNに後ろは見せられないのよ・・・
偉そうでスマソ。
95 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/02 20:09
>>89 キーワードは、「どういうことを言われても信用できません」だな(w
そいつとの対応記録を、そいつの面前で音読してやることを薦めます。
「あ、10年前と同じこと言ってますね」・・・ちょっとでも恥を知る奴
なら効くよ。完全無欠の破廉恥には「法律」に物を言わせるしかない。
遠慮は要らんさ。やれやれ!
>>94 ”殺しに行く”って、怖っ!!
光栄住宅の滞納整理の話をきくと、大げさだけど
かつての九龍城(香港)をイメージしてしまいます…
俺も人のことはあんまりいえないけど、94サン、お気をつけて。
>>95 婆さんの過去の記録をみると、爺さん(夫:二足歩行可)が
過去10年のうちに5回も6回も脳梗塞で倒れたことになってました。
ったくゾンビかよ(w
>>96 >爺さん(夫:二足歩行可)
激しくワラタ
「恥かかせやがって、お前を今から殺しに行く」って、酔っ払ってかけてきた
電話でしたよ。折れのところまでつながるのに、電話交換手にからんだみたいで
「家賃のことでお怒りの方からお電話です」って繋がれました(w
まぁ、そいつは出先の事務所が上手に処理しましたよ。元警察の嘱託徴収員が
居ましてね。その人が上手に話をつけました。その人がいたから強気に出られた
んですよ。
2年間徴収したけど、どうにか刺されずにお役御免になりました。
でも面白かったですよ。最後の方は楽しんでやってました。初めの頃は嫌で仕方
なかったけど。
89さん、まぁ「このDQN、次はどういう言い逃れをするかな?」くらいの
大きな気持ちでおやんなさいよ。
偉そうで重ねてスマソ。しかも長文スマソ。
>>94 ありがとうございます。
はじめの頃は、やっぱり嫌でしたか。
自分も早くDQNな滞納者に慣れたい。
家に帰ってから時々、すんごい嫌な気持ちになるので(w
今月は差押月間(俺の中だけの勝手なキャンペーン!絶賛差押中!)
なので、はりきって行こうと思います!
100 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/03 23:22
>>99 がんがれー!&ワラタ>絶賛差押
オレは納税証明と庁内領収しかしてないけど徴集職員のみんなはすごいよ!
っつーか、来年はオレも仲間に入るんだけどな・・・ウマクヤッテイケルカフアン
94もそうだろうけど、漏れも一人では滞納者には対応しなかったよ。
現地の嘱託徴収員か、上司の訴訟担当の参事とスケジュール調整して一緒に行って
ましたよ。
漏れも初めは嫌で嫌で朝がつらかったよ。毎日、起きると「行きたくない」って
言葉が漏れた。でも1度サボると、気まずくなって、ズルズル出社拒否になりそうで
、「さあ行け!」と足だけは前に進めて出勤したものです。
嫌であればこそ、どうすれば心理的に負担かからずに徴収できるかとか、事務の
合理化に努めもしたし、「逃げるより立ち向かった方が終わりは早く来る」と諦め
というか、経験から得た結論に達して、まずはとにかくがむしゃらにやってみました。
不思議と成果が上がったから、少しずつ楽しくなってきましたね〜
だから、94の言うことはよく分かる。
89さん、事務所の机に座っていると鬱になるから、現場に出てみると気分転換になって
いいですよ。だって、大手を振って遠出できますから。DQNは呼び出してもあまり来ないし。
いい骨休めかもよ(w
ただ、夜の呼び出しは、少し怖かった・・・(w
今じゃ、私もお役御免。3年間徴収に居たよ。財産管理や家賃対策補助、条例規則の改正、会計
検査対応、市町村への助言とかも片方でやりながら、家賃集めもやりましたね〜
振り返ってみると、充実していたかも知れない。
長文でごめんなさい。
光栄住宅の場合、同居者が出生以外の原因で増えれば(婚姻とか)「同居承認」、
収入がべらぼうにすくなければ「家賃減免」、収入が激変すれば「収入区分更正」とか、
とにかく通常の入居者対策もあって、鬱陶しかったよ。苦情対応ももちろんあります。
「10年前の家賃の計算がおかしい。俺の払った家賃の取りすぎた分返せ」とかね。
スレが違うからゴメソ。
103 :
ドザエモン:02/09/04 00:13
皆さん、4月から何件くらい差押を行っているものですか。
参考までにお聞かせ下さい。
ちなみに漏れは40件程度。
今年は、平成13年度以降からの新規滞納者を中心に早期処分を行っています。
滞納額が小さくても、かかる手間は一緒。
くたびりました。
>>89>>100 一切、こちらからは電話なんてしないで、ひたすら書類だけで対応するのも
一つの手だよ。
「用があるなら、お前の方からこっちに出向いて来い」ってことね。
電話があっても「実際お会いしないとなんとも言えない」と相手にしない。
もし出てきたら、誓約書なり書かせればよい。
漏れの担当した事例では強制執行のときに始めて顔をあわせたドキュソが居たよ。
>>103 40件とは凄いですね・・・。書類整理だけでも大変そう。私は二重差押を
含めても10件程度です。去年取れそうなところは全部やってしまったので
今年は残骸となった整理票ばかりで、鬱です。
106 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/04 11:16
ロクな死に方しねーな
>>101 自分とこは市税なんですが、基本的に一人で外勤です。
まだヒヨッコなんで、やっかいそうな所は先輩と出かけたりしてます。
俺も早く持分を減らよう、効率化を思案中です。
95さんに比べると、滞納整理のみに没頭出来る立場です。
幸せなんだか不幸なんだか(w
>>103 40件もやっている人は 自分の周りにはいませんよ。
上司に言われない限りは 差押なんて嫌だからしなーいっとか
女子高生みたいな事、平気で言うヤバイ人もいる(w
108 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/04 22:02
家族が祟られるとか
109 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/05 06:24
税の徴収が特殊なしんどい仕事とは思わんね。
売掛債権の回収なんて民間企業ならどこでもやってることでしょ。
銀行もメーカーも病院も飲食店も町工場も・・・
たまたま、役所入って徴収やってるけど仮に民間企業行ってても同じよう
なことやってた(もっと厳しいだろうが)と思う。
110 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/05 07:03
滞納整理で滞納者に会うとき、「民間の債権回収なら、我々のような悠長な
回収はしないですよ。泣いてる子供から給食費とか修学旅行の積み立てもとっ
ていくって話を聞きましたよ」って話をした覚えがあるな〜
実際のところどうなんだろう?
111 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/05 16:09
俺も町工場に徴収行ったら「あんたらの徴収は優しいねー。俺も昨日、債権回収
に会社行ったけど払うまで帰らん!って6時間粘ってきたよ」とか言われる。
やっぱ甘いよな。だから財政赤字も減らん。
||
ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
| |`====′
| |__|
凵 ##ヽ
∪###ゝ
^T TT´
| ||
「 「 |
し'し'
あぼーん
>>110 まあ、民間でも消費者金融系ならないことはないかも。
但し、中小ね。大手は、やらない。
ところで、最近ちょっと頭の回る「お客様」は、大口の預金を
JNBやソニーやIYや新生やcitiに移してます。
オリックス信託なんてのもあった。
よーく調べた方がいい鴨
生保も損保系生保に注意
>>104 結構、出てこないなんて日常茶飯事だよね。
預金なんかだと、予告から押さえちゃったあとの話から結局電話で文句だけ
言って、一回も顔を出さないヤシ多し
結局、取り立てておしまい。
来て話しでもしてりゃ、延滞金の話とか、いろいろ出来るのに。
まあ、来ても結局同じってこともあるけどな。
118 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/07 09:52
外部のDQNよりも内部のDQN(=いわゆるエリート様)の方が、始末悪かった
ぞ。キレイゴトしか言わないからね。そして、実際に苦情処理や徴収に駆け回るのは
折れら。
そんなときに、「私も以前徴収していましたから、気持ちはよく分かるな」くらいの
ねぎらいの言葉があれば違うのにね〜そんな殊勝なこという人を財政や監査の香具師ら
の中で見たことがない。徴収の経験があったにせよ、その知識を変な方向に向け、「折れが
居た当時からおかしかったけど、未だに改まってないのはけしからん」と電波を飛ばす監査
事務局のDQN参事がいたのには参った。説明していくうちに、香具師が宇宙人に見えたよ(藁。
119 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/07 10:42
10年以上前のバブルってた時の
滞納整理の話を持ち出されてモナー
あぼーん
121 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/09 19:21
納期限内にずっと収めてない奴に臨戸したが延々2時間臨戸が遅いと文句をいいやがったが、後で調べたらいままで納期限内に収めたことが一度もないことが判明。
おもいっきり腹たったぜ。
くそ〜〜まだまだひよっ子な漏れだ
122 :
ドザエモン :02/09/09 21:09
日経平均が9,000円を割ってから、
しばらく差押を控えることにしました。
123 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/09 21:25
124 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/10 00:34
法で定められた仕事もせず、なにが「抜かずの宝刀」だ。結局、こいつらは嫌われる仕事はしたくないというだけだ。こんなやつらも公務員で同じように給料をもらっているかと思うと呆れるね。
http://www.asahi.com/politics/update/0907/002.html 悪質なら差し押さえも、国民年金未納者の強制徴収検討
自営業者らが入る国民年金の保険料を納めない人が増えているため厚生労働省は、悪質な未納者に対し国民年金法に基づき、預金など財産の一部を差し押さえる強制徴収を検討する。
未納者が増え続ける事態を放置したままでは制度の信頼性を損なうとの判断からだ。同省は10日の社会保障審議会・年金部会での議論も踏まえ、具体的な方策づくりに入る。
未納者への強制徴収は88年から90年にかけ、9000人前後の長期滞納者を対象に納付を説得し、最後まで応じなかった5人に対し電話債券などを差し押さえた例がある。
しかし、資産調査などで事務コストがかかるうえ、「公的年金の信頼性を高めるのが先決だ」との批判が強かったため、その後はずっと「抜かずの宝刀」となってきた。
国民年金は現在、月1万3300円の保険料を払い、40年加入すれば65歳から月6万7000円の年金を受けられる。しかし制度に入らない未加入者は99万人、入っても保険料を払わない未納者は265万人に及ぶ。
経済の低迷や年金不信もあり、未納率は95年度の15.5%から00年度は27%へと急増。同省は学生が「出世払い」できる追納制度などの対策を打ち出したが、有効な歯止めにはなっていない。
同省の調査によると、未納の理由は「保険料が高く経済的に困難」が6割余りを占めているが、未納者の所得分布は納付者とほぼ一致し、高額所得者も含まれている。
また、未納者の半分が民間の生命保険に、1割余りが個人年金に加入しており、こうしたことも強制徴収の適用を検討する背景となっている。
同省では新方針が年金部会や与党などの理解を得られれば、具体的な実施方法や時期の検討に入る。今のところ、手紙や電話による督促や年金相談員や職員による説得を進め、強制徴収は特に悪質な場合に限り適用することになりそうだ。
所得が高く、徴収が将来、本人の年金支給につながる若い層に対象を絞り込むことなどが検討されている。
>>121 住民票(預金調査でフリガナと生年月日が必要なため)・住民税調査
(勤務先が分かったら即給与照会)・NTT加入権調査・電力調査・
(65歳以上の場合)社会保険事務所に年金調査して、預金が分かったら
速攻で「最近3ヶ月以内の取引票も添付してください」と書いて照会して、
入金日に合わせて預金差押しる!
NTT調査は加入権を差押するための調査ではありません
預金を見つけるための調査です
>125
THX!私の向かいの先輩も同じ事を日頃から言ってました。
ただ、残念なのは前述の香具師はちゃんと分納、来週にも完納すること。
よくよく考えたら香具師の言ってることが矛盾だらけだと判明したが・・・・(つД`)
>>126 分納がとぎれたら、その時点で「分納不履行」というハンコをでかでかと押して
預金差押調書を送付しる!
>127
ありがとう。当所では「分納不履行通知」というモノがなかったのですが滞納整理において参考になりました
今日は三税の内、うちだけに滞納してる奴の生命保険差押しますた。年払いで20ウン万払ったのに半年も経たないうちに差押さえられるとは思ってもないだろうなあと思うとついニヤリと・・・・
相手の出方次第では即解約請求を視野に考えます
121=128は立派な公務員だ(´ー`)y-~~(マジレスです)
>129
うう、がんばります (つД`)
131 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/16 00:42
徴収支援システム使ってるところありますか?
ぜひ感想聞きたいです
132 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/16 01:11
133 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/18 21:41
不動産の差押前に国税に行って滞納状況をきいたらウチより古い滞納だった。
差押→被交付要求→全額配当! (゚Д゚)ウマー とほくそ笑んでたら「何か見つけてる
のですか?」と突っ込まれ、思わず「いえ、困ってるんですよ〜」とごまかして
しまった。小心者・・・。
134 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/18 22:13
>133
しかし、こそっと差押ちゃったりするんでそ?(笑)
私も国税に今年4月から二度も煮え湯を飲まされ・・・・
ってただ単に私が温いだけなんですけどね
>>134 差し押さえたあとで国税が参加差押してくれなきゃ、ウチに配当がないんですよ。
(いわゆるグルグル回りね。)
明日差押する予定ですが、すぐに「財産見つけました!」てのも白々しいこと
おびただしい(w
まぁ国税さんには私もくやしい思いは何度もしてるから、堪忍してもらおう。
しかし参加差押してくれるかな・・・・。
>>125 横槍アンド教えてクンでスンマソ。
NTT調査は加入権差し押さえのための調査でなく預金
を見つけるためとの発言ですが、125氏の団体で使用
するNTT加入権照会用紙には加入者の預金口座等を
記載するようになってるんですか?
いや、うちの団体で使用している用紙には預金に関係
する事項をNTTが記載する欄等は無いんですよ。
参考までにご教示お願いします。
>>136 125ではないが・・・
照会用紙にはそのような記載欄はないが、窓口でコソーリ教えてもらっている
>>137 レスありがとうございます。
窓口でコソーリですか。
φ(..)メモメモ
うちの団体では、文書での加入権調査が
中心なんで窓口には逝かないなぁ。
というか、加入権センタまで片道60kmもある
ので逝けないですね(汗
5〜6年前までは地元の支店で閲覧していた
ようですが、現在は加入権センタに集約されて
しまったらしく。
139 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/19 22:39
>138
当地域は以前まで窓口があったんですが、今は文書のみの受付なので不便でつ
まあ、他所も同じ様に苦労してるから一緒なんだけどさ。
生保差押しようとしたら1月前に契約者変更で不受理・・・激しく鬱
当所以外に滞納がないのも鬱・・・・
調査あるのみがんばってみる
>>136 漏れも125ではないけど、うちでは141条調査で通常に
料金支払い状況とともに聞いてるよ、NTTも債権者だから。
公売のとき使う照会とは別に。
もっとも、一回に送る枚数は10枚くらい、それ以上送ると
加入権センターはパンクらしい。
あまりポピュラーじゃないのかな?
同様に都市ガスと電力からも聞いてます。
>>140 うちの団体では、電話加入権照会に附随して
料金支払い状況を聞き取りしたり、ガス、電力
会社から料金支払い状況を聞き取りすること
はしていないようです。
参考になりました。
漏れもこの仕事に就いて日が浅いので、いろ
いろ勉強せなあかんわ。
漏れの受持ち地区は山あり谷ありの地区が多く
どうしても債権差押に重点を置かざる得ないと
思料中。
不動産押さえても換価価値無いようなものばかり
だし。
142 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/21 22:36
奈良県職員を横領で逮捕、家族には“高給”明細を偽造
奈良県警捜査2課は21日までに、県税を着服したとして、
同県税事務所元納税課職員、内芝定幸容疑者(38)を業務上横領容疑で逮捕した。
調べによると、内芝容疑者は1998年12月、
奈良市内の男性から徴収した不動産取得税約50万円を着服した疑い。
県の調査では、同様の手口で98年春から2001年春までに県税295万円を着服したとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020921ic17.htm
>>136 >NTT調査は加入権差し押さえのための調査でなく預金
>を見つけるためとの発言ですが、125氏の団体で使用
>するNTT加入権照会用紙には加入者の預金口座等を
>記載するようになってるんですか?
そーです。ついでにISDNかどうかを調べる欄もあります。
無ければ自分でエクセルで作ってもいいでしょ。公印と発議番号さえ
明記されてればOKだから。
折れは遠隔地の加入権照会の書式は全部自分でエクセルで作りました。
144 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/23 14:42
お前ら在日朝鮮人からちゃんと税金とってるんですか?
>>144 発言が微妙だ罠
予断を持った発言として重要削除の対象鴨
ちなみに、徴収の世界では国籍は関係ないよ。
外国籍の「お客さん」もたくさんいるし、気にしてるヒマがあったら
どんどん、対応してます。
>>144-145 現実に交渉するものとしては、145氏のいうとおり。んなこと、斟酌しないよ。
相続関係調べるのに韓国の民法調べた同僚がいたぜ。こういえば、満足かい?
>>144 ところでまったく日本語が分からない外国人の滞納交渉したことありますか?
一応ひととおりの英語の税用語は憶えて2〜3度交渉したけど、大変疲れますた。
>>146 英会話学校の先生なら数人。英語でお話しました。
「流暢ではないが、まあまあ」とお褒めいただきました。
公立高校の非常勤講師の方は、英語の先生が窓口になって
いただいてました。
国保や外録の窓口で話したことがある方が来た時には、
「またあなたですね!」と笑顔で言われました。。。
>>143 レスありがとうございます。
うちの職場の同僚に聞いても預金口座まで
調べてる人はいなかったです。
うちの団体は上水道セクションもあるので
最悪、上水道の料金支払い方法で預金口座
を確認するようです。
149 :
大人の名無しさん:02/09/29 02:21
個人事業税の督促の時期。もうすっかり秋ですね。真夜中あげ
150 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/03 00:52
age
151 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/04 19:54
152 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/04 21:27
区長(自分)決裁で区長(自分)の給与差押えしたのかなw?
自宅差押えた人が圧力で左遷されたりしてないか、正直その後が気になる・・・
153 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/05 00:02
独身最後の1日あげ (つД`)
>>153 きょう一日せいぜい楽しんでくれ、っていってもそんな暇ないか。
とりあえずご結婚おめでとう、といっとく。
156 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/06 19:22
>>151 >>152 どうも自宅(土地だけ)は、国税で差し押さえたらしい。
(相続税のほかに申告所得税もあったとの由)
ゆえに、飛ばされることはないでしょうね。
区のほうは、基本的に給与なんだから特別徴収していなかったのが
不可解なんだけど、普通徴収分があるのかな。
で、知ってたけど逃げ出しはしないだろうということで放置だったよう
ですね。
たぶん給与差し押さえは課長決裁で出来るでしょうから、自分では
ノータッチじゃないですか?
それより、地方の議員さんの方が滞納者多いと思うのですが、さすがに
そこは突っ込まないんだよね、センセーショナルなことだけ好きな
マスコミの記者の香具師って…(藁
>>146 地域柄外国人の方多し、だけど語学が追いつかないんだよねぇ
英・中・ハングルの催告書書式はあるので紙爆弾か、
収入源が給与や報酬なら給与照会、自営業なら取引先調査で
預金があれば預金照会して、差し押さえなんて感じで
間接的に影響を期待するという手法が多いみたいです。
>156
議員さんの滞納は多いよね。各市町に一人づつぐらいはいる感じ。
以前悪質な滞納者が市会議員に立候補したので、供託金押さえようとして
止められたことがある。
最下位で落選されましたので押さえなくてよかったのですが。
>>157 都会の方ですか?英・中・ハングルの催告書があるなんてすごいです。
ところで153氏はハネムーンなのかな?復帰されたらまたカキコしてくださいね。
159 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/07 22:07
>154
>155
ありがとう。式では媒酌人と上司が新婦の名前を間違え、後日相手の両親に指摘されましたが楽しかったでつ
明日から海外逝ってきます
160 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/08 18:22
お前は社会人として最低限の礼儀もわきまえていないのか。
公の場で名を間違えて呼ぶなどとは言語道断不注意千万。
媒酌人と上司だったらお前が責任を持って事前確認しておくべきことだ。
クソ上司にしろ甘ったれた小役人のすることは半端で非常識、、、
と海外に逝っている間にボロクソに書いておく
>>159 >>160 俺も腹たった。まあ上司程度のスピーチなら単なるミスで済ませられる問題だが
媒酌人となると全然違ってくる。
「式」って披露宴のことだと思うが、そこでの媒酌人挨拶というのは宴中最も大事な
儀式。他のほとんどの挨拶が来客の立場であるのに対し媒酌人のそれは両家を代表して
来賓に向かっての報告、紹介。すなわち媒酌人のへまは当人の恥のみならず新郎新婦両家の
面汚しになるもんだ。
だから媒酌人を引き受けた以上はたとえ付き合い上渋々であっても全身全霊を持って
取り組むべきであり、いかなる間違いも許されない。そこまで求めないのであれば
最近は媒酌人なしの結婚式も多いのだから最初から媒酌人なしでやればいい。
来賓のスピーチは原稿なしでやるほうが格好いいが、媒酌人の場合は原稿使用が
黙認(というか推奨)されるのもそのため。例えば裕美が「ひろみ」か「ゆみ」か
ややこしいがルビ打っとけば間違えようもないだろう。それくらいの配慮はあって
当然だと思う。
どんな付き合いで頼んだのか知らんが断交まで覚悟して断固たる抗議をするべき。
実際はまず無理だろうけどね。
きつく書いてすまん。つい先日媒酌人やったばかりなので気合いが残ってるんだよ。
ま、仲良く暮らしてくれ。
162 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/09 22:31
すいません教えていただいてよろしいですか?
私は庁内収納と納税証明をメインにやってるんですが
「課税保留」時の継続車検の証明はウチの自治体の場合
徴収職員さんが保留復活の手続きをして保留時からの税金をいただいた上で
納税証明を発行してるんです。
でも、調停が立つ前の「納税証明」は有り得ないのではないかと上司が言い出して・・・
調べてみると継続検査用は「滞納金がないことの証明書」と言う定義なんですよね。
ってことは、課税保留のままでも車検受けられちゃうのでしょうか?
(保留=課税なしなので証明書発行出来る:と言う解釈も出来る)
皆さんのところではどうしてますか?すれ違いだったらゴメンナサイ。
163 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/09 23:34
>>143 うちは加入権センタから「こんな様式で照会してね」ってな見本が送られてきましたよ。
その通りの様式で、今はD64から口座から全部判ります。
ちなみに最近斜線回答が無くなりました。なんでだろ?
また、先日閲覧に行ったところ、もっとおいしい情報がてんこもりでした。
>>162 課税保留の要件は「車検更新がなく」かつ「車両の所在が不明」である
ことになっていますので継続検査を受けるということ自体2つめの要件
に該当しないので保留復活する、と教えられました。
166 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/10 18:38
今日「東京税務レポート」読んでたら名古屋市のネタが載ってた。
なんでも金が無いから3月から分納約束した滞納者の預金調査したら200万の残高があったんで、
分納開始する前に即差したらしい。やられたヤツは街で会ったら殺す!と捨て台詞を吐いていったらしーけど。
すごいな名古屋は・・・
167 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/10 23:17
>>166 名古屋はISDN(総合デ「ィ」ジタル通信サービス利用権)差押の先駆けですからねぇ
見習わないと
ところでおたくさんは句の贅無課?戸贅ジム書?
168 :
あいうえお:02/10/11 00:22
かきくけこ
169 :
さしすせそ:02/10/11 09:14
たちつてと
170 :
画像あつめ:02/10/11 09:37
171 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/11 22:10
>>167 痴呆の一死役所です(藁)
ウチの人事では納税課=動物園です。
172 :
最初のスレの2:02/10/12 01:37
>163
「もっとおいしい情報」が気になるね。
>166
同じようなことをやろうとして、その前に本人に、もし見つけたら
やるぞと連絡したら全額一括納付になったことはあるけど・・・。
すごいな。
>>165 ありがとうございます。
そうですよねー、なんか自信揺らいだので・・・
皆さんがんばって下さい。
174 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/13 20:05
>166
私は300万円の預金をハケーンしました。
交通事故にあった賠償金なんだけどソレはソレ、コレはコレということで・・・
差押汁
175 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/13 21:23
お前ら朝鮮人相手の場合はどうしてるんですか?
176 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/13 22:13
>175
人種差別せずに応対してるよ
商銀系で預金差押が非協力的だと聞いているので照会まではしてないけど・・・・
177 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/14 01:35
ところで日本語のまったくわからない外人相手の場合みなさんどーしてますか?
あぼーん
あぼーん
181 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/16 01:08
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021009k0000m040184000c.html 新宿区長問題:滞納区民の徴税休止 住民感情に配慮
区長が相続税などの国税や、区民税を滞納していたことが明らかになった東京都新宿区が、区民税滞納者宅を訪れて税徴収する「臨戸徴収」を休止していることが8日分かった。
「区政トップの滞納」の異常事態で納税者に示しがつかない形となったため。同区税務課は「区民感情に配慮した」と説明し、徴収再開については“ほとぼり”がさめるのを待つ方針だ。
同区では通常、同課職員92人のうち約20人が週に2〜3回、1回30戸を目標に滞納者宅を訪問している。また同区の区民税収入額を同課税額で割った収入率が23区で最低水準にあることから、01年度からは徴収嘱託員を採用し、徴収活動を強化していた。
ところが4日、小野田隆区長(79)が国税11億7600万円(昨年10月現在)のほか、都民税と区民税計3700万円も滞納していることが、毎日新聞の報道で明らかになり、納税者に示しがつかない形となった。このため同日から、臨戸徴収を休止したという。
同区税務課の林治郎課長は、「この状況で徴収に行くと、職員と滞納者がトラブルになりかねない」と説明している。
同課には4日と7日の2日間に、「区長が滞納なんて腹が立つ」「身内と思って区長をかばうな」などの抗議の電話、メールが12件寄せられている。
182 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/17 01:37
っていうかさ、区長が滞納してたのを理由に仕事さぼってんじゃねーよ。
特別区の職員ってマジぬるいよね。
こないだ某区の納税課いったけど、人口比の職員数ウチの倍だよ。
何やってんの?だから主税局に高額滞納者はオレがやる!って言われるんだよ。
区長が滞納してたら徴税吏員名で処分しろ。
納税は国民の義務なんだからそんなコトで手抜いたら逆に訴えられるぞ!
183 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/17 23:58
>>182 まーまー、職員が余るほどいてお怒りなのも分からなくはないんだけど。
特別区でも、都心区といわゆる山の手以外は、人員が少ないところもあるので
ひとくくりにしないで欲しいといってみるテスト。
ちなみに、新宿区はこの記事が出た日から、優良納税者からの抗議が殺到で
早速徴収再開したそうな。当然といえば当然。
184 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/19 18:51
久々に大口の滞納法人の企業通知が出て1日、課員総出で財産調査でした。
勢いに任せて、不動産、預金6件、電話加入権、売掛金とまさにお祭り状態。
こういうことこそ徴収の醍醐味のような気がしたYO
185 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/19 20:40
うちは(某県庁所在地市役所)、環境部長が高額滞納(アパートの家賃収入を空家と申告していて脱税していたのが発覚して追徴課税したぶん)して大変困った事があった。
呼び出しをかけて、締め上げてなんとか納付はさせた。
(市役所の職員で滞納しているやつが結構いて困っている。うちは一人一人勤務中に呼び出して締め上げる。いざとなったら給料を差し押さえれば済む事だが、先に銀行やらに先に給料差し押さえられている奴もいて。呆れる。)
だけど、この事がだんだん風聞として外部に漏れて広まって行って。とうとう議員の耳に入ってしまった。次の12月の市議会で議題に上がる事は確実。
まあ、守秘義務があるから俺はよそでは話していないけど、本音を言うと、ばれてザマミロだよ。
でもこれで、この事を口実に、ごねる滞納者が続出する事は確実と思うと今から鬱だ。
でも、新宿区みたいに滞納処分を自粛はいけないな。
これを口実にごねる滞納者には逆に、お偉いさんでも締め上げて払わせたと言って遠慮はしないつもり。
186 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/20 23:33
>>185 その意気!その意気!
ところで、市町村職員の滞納って多いのかな?
うちは、人口44万人、職員5000人で、職員の滞納者100人(ちょっと、忘れていたとか、軽自動車の廃車忘れ、国保の犠牲世帯主を含む)ってところか?
これって、多いのかな?少ないのかな?
>>186 漏れのところは弱小都市だが、県税から、うちの職員で
一人だけ、自動車税の未納があると連絡がきて、我が
係長が、当人との交渉にいってきた。
まったく同じ公務員なのにどうゆう神経してんだYO!
あと、臨時職員も自動車税の未納(納付忘れ)とか多いらしい。
市町村レベルでは、採用時に、県税の未納は把握できんからね。
さすがに現役で市県民税、固定、国保等を滞納してる香具師は
いないな。
職員OBとかにも、未納者いるよな。
それも、課税に不満とか逝って。
これもムカツク。
あと、職員の家族とかも。
188 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 22:29
>>187 職員OBは、事情を知っているだけにタチが悪い。
>>189 国保、税務担当職員だった場合は、タチ悪い罠。
つーか、今日のお客さんが、元職員で、国保にもいた
人ダターヨ。
国保遡り課税で3年分及びH14年の現年、
分納の方向で話しまとめたけど。
子供が転がり込んできて無保険のまま、ほっといたのか
それとも、自分が無保険状態にいたのか、そこまでは
突っ込まなかったけど。こいつ、遡及課税は3年って
知ってるよなー。どういうことよ?ハァ?って感じだったよ。
制度とか、その街独特の徴収姿勢とか、知ってると
というか、小さい街とかだと職員ほとんど徴収姿勢とか
を分かってるので、関係者だと交渉しづらい。
>>190 交渉不要。差押するだけ。やったもん勝ち
>>191 職員の滞納は、給与を差し押さえれば済む事。
抵抗はあるだろうが、やる事が正義だよ!
>>192 でも、先に金融会社から給与を差し押さえられてしまっているケースもあって困った事がある。(固定資産税)
仕方ないから、不動産を差し押さえたけど、押さえたまま前進無し。公売しても、優先順位が低いからうちまでまわって来そうにない。(鬱
>>193 私債権の差押には公債権は勝つんじゃなかったっけ?
違ったっけ?
訂正。
私債権の差押と公債権の差押が争うときは、
貸付日等と法定納期源で争うんじゃなかったっけ?
質問です。
マンションを差押えて、公売を検討しています。
その鍵(滞納者所有のもの)を第三者が占有している場合
(例えばマンションの管理人が預かっているとか)で鍵を入手する必要が
あるとき、その鍵の確保は
(1)動産差押の方法でやるのか
(2)第三者から任意の提供を受ければ足りるのか(第三者は提供に異存はない)
のどちらなんでしょう?
(1)だと鍵自体を公売するわけではないから、何か変というかそこまでしなくても
という感じだし、だいいちその差押はいつ解除されるのか?
(2)だと第三者に対して鍵の返還請求が滞納者からあったとき第三者の管理義務
が問題になりそうだし。
誰か教えて〜 Help me!
198 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/24 23:15
>>197 マンション本体が差し押さえられているのであれば、そのドアキーは、
その従物であるから、差し押さえの効力がキーにも及んでいるので
(2)でよいと思うのですが。
もともと、カギの返還請求権が実質的に滞納者にないと思いますが。
さもなくば、形式上の「捜索」の手続きを取るべきなのでしょうかね。
>>198 レスありがとうございます。やはり「従物」と解するのが妥当ですよね〜。
でも第三者がトラブルはいや、とのことで「差押」してほしいといってるんです。
(差押されたら提供します、とのこと)
第三者が持っているうちに早く確保しておきたいのですが、うまく説得できる
だろうか?
200 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 22:44
>>199 うろ覚えで申し訳ないが、差押調書じゃなくて取上書になるんじゃなかったけなあ
動産(車)の場合、仮に鍵がなかったとしても自走できるようにすれば(つまり合鍵等を作製すれば)よかったはず
201 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 03:08
ところで皆さん、滞納者の件数って、職員一人当たりどの位担当してますか?
年度、税目と問わず滞納者一人を一件と考えて。
202 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 10:01
うちの犬贅事務所では、平均350件ぐらい。
私は320件からスタート(1年目だからw)今は200件切りそうです。
年度目標が開始件数の3分の1
半分までは減るだろうが・・・・
私のところは平均500件くらい(政令市)。
>>202 すごいやり手ですね。尊敬します。
うちはみんな分納、分納ってなかなか完納しません。
先日の1期あたり5000円なのに、分納で3200円にしてって客(女)…
1800円の重みを知りました。
204 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 12:56
お前ら在日朝鮮人からちゃんと税金とってくださいよ
>>201 現年の未納も含めて約500人。
滞納繰越のみで考えれば約200人程度かな。
やはり皆さんそのくらいの件数ですよね。
自分のところも滞納分で200件位。
どこかの市では「一人で5000件位担当している」
ということを担当が言っていたが本当かな。
>>206 それはあまりにも信憑性が薄いよね
私の担当区域の某町は、管理〜徴収までを4人でこなしていてしかも税目毎に担当者が違うという(つまり同じ人でも担当者が違うということ)
そんな人たちでも1500件だっていうからちょっと考えにくい話かな
208 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/28 00:39
みんないいなあ。
ウチは滞繰分だけで一人1000件前後、現年が500件程…(徴収担当者15人)
はっきり言ってまわりません(ノД`)
その上電算とか庶務とかの仕事やまでやらされてラチあきません。
はっきり言って上の人は本気で徴収率を上げようと思ってるとは思えないなあ。
しかも毎年人員削減されてるし・・・
209 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/29 23:48
誰か教えてください。
10月支払分以降の給与を差押えました。
第三債務者が10月の給与から全滞納額を振込み完納になりました。
本人には配当計算書を送付したのですが、
第三債務者にも何か文書を送付する必要がありますか?
皆さんのところでは、どのような処理をされてますか?
出来たら根拠法令も教えてください。
210 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/30 22:22
>>209 全額納付により差押が解除になる(国税徴収法79-1-1)のですから、
債権の場合は第三債務者(同80-1)、滞納者(同80-2-2)へ
差押解除通知が必要です。
給与は継続債権だし、解除しなきゃずっと差押のまんまになるから・・・。
第三債務者が差し押さえられた給与の扱いに困るよ。
預金とは異なり反復性があるのだから、自分とこの債権が消滅したから、
自動的に第三債務者の債務に対する差押が解除となるのではないし。
>>210 >>211 レス有難うございます。
すぐにでも差押解除通知書を出すつもりですが、次の2点が解らないんです。
もう少し教えてください。
(1)差押解除通知書は配当計算書と同時に出すのですか?
(2)解除する内容は、差押さえ時と同じですか、それとも11月以降の債権
差押を解除することになるのですか?
213 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/31 23:47
>>212 (1) 配当したので解除ですから、通常は同時でしょうね。
(2) 差押時と同じのはずです。
差し押さえたのは「滞納者が第三債務者○○から受ける給与のうち
差押禁止額を控除した額、但し滞納税額に充つるまで」ですよね。
滞納税額に充ちたのですから、そのまま解除すればいいはずですね。
214 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/02 02:14
209さんの職場には教えてくれる人は居ないのですか?
215 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/02 02:34
みなさんに質問
ウチの職場では嘱託さんに我々と全く同じ仕事をしてもらってるんですが、
徴税吏員ではない人にやらせても問題はないのでしょうか?
まあ処分も調査も市長名でやってるのでいいのかな?とも思うのですが、
個人情報の守秘義務等について、世間にばれたらヤバイような気もします。
どうでしょうか?
216 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/02 02:45
げんめんってなに?
>>212>>213 解除時期については、「徴収職員が第1項(債権の取立)の規定により
金銭を取り立てたときは、その限度において、滞納者から差押に係る国税
を徴収したものとみなす。」(徴収法67条3項)
のだから、取立したときではないかと。
ちなみに換価の場合は「徴収職員が買受代金を受領したときは、
その限度において、滞納者から換価に係る国税を徴収したものとみなす。」
(徴収法116条2項)だそうです。
>>217 あ、そうか。取立てしたときか。
そうすると、本来は
入金>解除通知>配当計算>終了
となるはずなんだ。
ただ、実務上は解除通知と配当計算が同じになりそうだね。
いずれにしても、サクッと出さないとまずいね。
ところで
>>209=212さん
>>214 に回答キボンヌ(聞いたのは漏れじゃないけど)
219 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/02 12:07
給与差押は第三債務者(つまり社長)の協力が不可欠ですよね〜
協力してくれない会社もあるし、その会社が滞納していると激しく欝
この前なんて、滞納者が新しく車を買ったんだけど買った先が(所有権留保でね)滞納会社という益々もって落ち込むようなことが・・・
こうなったらどっちも差押汁
209です。
いろいろ教えていただき有難う。
サンクス
残念ながら、職場には解る人がいなかったヨ。
221 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/03 09:44
漏れは圏勢だが、公務員の滞納者を数人持てるぞ。
心を鬼にして職場に電話してるよ。今の担当地区で約6人ほど。
区が3人、自衛隊が1人、県(高校教師)1人、省が1人
毎年出てくるおなじみなのだが、前の担当者は待つだけ待っていたので
自主納付しない。今年は吼えるだけ吼えさせて、今月末に給与押さえて
あげませぅ。こいつらはまさに税金ドロボーだな。逝ってヨシ。
222 :
通りすがりの書記官:02/11/03 09:56
執行やってます。このスレ参考になります。
>>221 死勢だけどうちにもいるよ、DQN公務員。
分納中だけど給料出て、まだ1週間位なのに
配偶者がどうしても払えないって電話してきた。
しかもボーナスで増額しないと追いつかない額なのに
冬のボーナスは下がるらしいから、ボーナス分の増額も出来ないとか
シャーシャーと抜かしやがった。
「分納不履行は認めん。約束通り払えんなら給与差押するだけ。」って言ったら
「どうしてそんな厳しい事言うのか?」って怒ってたYO!
224 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/03 14:54
>>223
221だが、そーゆDQNな公務員は不履行即時差押だYOな。
昔、「生活権の侵害だ!!」と事務所に怒鳴り込んで来た阿房、
久美愛を介してイチャモンをつける奴等、勘違いしてるDQN
公務員が居たけどな。
そういう奴に限って変な権利意識が強いからな。一般人より
タチワルが多かったりする。困ったものYO。
月に変わってお仕置きYO!
公務員滞納者は給与紹介文書の宛先欄に「職員人事ご担当様」って書くべし
そうすりゃ上からのプレッシャーがかかって自主納付、ってありうる
これは大企業勤務滞納者にも言えること
沈み過ぎてたのであげます。
不動産差押しようと考えていた滞納者の登記簿
とってみたら、自宅の土地建物を売却していた。
う、鬱打。早めに差押しておけば、任意売買時に、
一部納付も見込めたのに(TДT)
とりあえず、預金調査でもするかの・・・
既に、借金の返済で預金無いかも試練が。
ときに、うちの団体では、ここ5年程、だれも預金差押
した香具師がいないらしく、漏れが近年では初の預金
調査となるらしく・・・(;・∀・)マジカヨ
そこで、諸先輩方にご指導頂きたいのですが、金融
機関に預金照会するときに、反対債権の有無の確認
はするように等、参考書には書いてあるのですが、これ
は、金融機関からの借入金と思慮されます。
借入金があれば、普通預金、定期預金等があっても、
この借入金と相殺されてしまい、借入金と普通預金等の
差額がマイナスに成れば、無益な差押となってしまうの
でしょうか。
個人的には、金融機関は、金を貸すときには、契約書
のなかに、「差押を受けたら、相殺する」等の条項を置
いておくような気がしますが。
用語の使い方間違っていたらすいません。
228 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 00:58
>>227 5年も債権やってないってすごい職場だね。
反対債権があると当然相殺されます。
しかし、中には住宅金融公庫等の窓口だというだけで「その他の貸付欄」に記入があったり、
しますのでその種類に要注意です。<この場合は当然相殺はありません。
また、その支店に貸付が無い場合でも、全国の同一行本支店に貸付があった場合に相殺された事例があります。
(第三債務者は本店名ですからね)
また、コムに表示されている金融機関番号や支店番号も要チェックです。
思わぬ所に口座を持っている場合があります。
抵当権者=メインバンクとは限りませんからね。
また契約書(約款?)に差押を〜の記述は必要ないでしょう。
これは民法上、差押前に債権が相殺適状となっていた場合は相殺の遡及効(民法506条2項)によって、
第三債務者は差押権者に対して、相殺を対抗することができる…となっていますから。
地方公務員の収税課ってDQNなオヤジが多いから大変でしょうが頑張って下さい。
ウチもひどいもんです。
229 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 07:18
>>227 補足ですが・・・
信用金庫だったら会員の持分も差し押さえできます。ガン( ゚д゚)ガレ
通常、銀行の借入約款には「預金が(仮)差押を受けた場合にはただちに
(返済の)期限の利益を失う」とありますから、弁済期にない債務さえも
直ちに返済しなければならないようになっているハズ。
仮に2000万円借りて毎月50万円返していけばいいのを、ただちに全額
返さなきゃいけなくなるから、こりゃ大変ですよね。
それにこの不況時、銀行も冷たい融資先はさっさと切りたいはずだから
預金照会があればブラックリストに載せてるのじゃないかな?
というわけで最近はちょっと預金照会も慎重に行うようにはしています。
といっても債権回収が最重要ですから、手を緩めるとかの意味ではないので・・・。
あらかじめアタリをつけといてするとかの方がホントは望ましいのでしょうが、
絞り込みも難しいですよね。
>>229 信金持分は1口は押さえられないし、換価は競売の方法だからちょっと面倒ですよね。
ウチは100口押さえてたのが換価前に、破綻であぼ〜んしちゃったのがありました。
>>229 反対債権があってもできるのかい?
というのは、漏れの知り合い(他の地方税事務所)が、反対債権があるにも
かかわらず平気で出資金の持分を差し押さえて、それで滞納者が(信金に
怒られて?)慌てて完納してくれたって話をしてくれたから。
でも、反対債権があるから「無益な差押にならないか?」ってオモテ漏れは
しなかった。
>>230 慎重になんかしなくていいって。むしろこのご時世だからこそ積極的に預金
調査をすべし。金融機関のプレッシャーで納めるってことよくあるから。
漏れが現役のころは、不動産抵当権金融機関に敢えて嫌がらせで
預金調査をした。
ちなみに、調査票には「最近3ヶ月の取引内容も教えて下さりますよう
お願いします」と書くこと。それで入金日・他の取引先・勤め先・クレジット債権・
生命保険なんかが分かることがある。
>>227 漏れは体調不良で現役を退いたのだが(今でも同じ事務所で勤務)、それでも現役時
は一人で4月〜3月まで債権差押27本した。しかし、今のヤシ等は債権差押
全然してくれない。一応都会な場所なのだが、未だに事務所の収納課全体で
5本もしてないと思う。
このことを先述の知り合いに話したら、「おまいの所は田舎の市役所かゴルァ!」
と馬鹿にされた。
収納課の連中に「おまいらちゃんと財産調査しているのか」と小一時間(以下略)
>>231 当所ではそれをわかっててやってることは多いでつ
差押の目的は究極的には自主完納ですから、滞納者にプレッシャーをかける意味でも反対債権があろうが差し押さえをしています
そうでなければ不動産なんて抵当権がバシバシついて何ともならないし・・・・
不動産なんかでも強制競売より任意売却の方が金になるから押さえておけば滞納者や代行業者からの接触は図れます
本当に、このスレは勉強になる。
感謝するばかり!
234 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 01:51
漏れは県勢にいるが、少し思うところがあり、カキコしてみた。
差押の目的は、究極的に自主完結とあるが、これはある意味、正しいが
間違いでもある。差押えることによる心理的圧迫による自主納付は期待
出来るが、常習ともなると、うんともすんとも言わなくなる。押さえて
換価しなければ早期収納が見込めない場合も多いしな。実際、押えた
まま塩漬けになっている案件も多いし。
うちの場合、最近の傾向として、優しい滞納生理が多いぞ。財産調査
ばかりして折衝をおろそかにしているヤシが多いし。外堀を埋めること
ばかり気にしてなぁ。預金にしろ反対再建があるからって、それ以上
何もしないってのは問題デシ。銀行行って入出金の確認して、そこから
糸口見つけるのも大事かと。
これには本科の方針もあるけどな。給与差押ばかり研修で教えて
それ以外の財産調査を教えないってのもなー。昔、研修で
「給与紹介して振込口座を調べて、振込み時に滞納ブン全額押えて
こい馬鹿タレどもゴラァ!」って抜かした納税未経験3年目の馬鹿
本科職員もおったし・・・。これは違法でそ。判例でもそう言われ
てるし・・・。
現場経験&追込み経験あるヤシが減っているからな。仕方が無いと
思いつつ。
寝る。オヤスミポ。
レス頂いた諸先輩方、ありがとうございます。
結論から言うと、預金調査は中止となりました。
預金調査の発議を回す前に、再度上司及び
同僚と整理方針を検討したら、滞納者と再接
触をし、納付交渉することと成ったのです。
まぁ、漏れがこの職に就いて半年の初年兵って
こともあるのかも試練。
あと、うちの市内の金融機関各支店への照会
だけで、20箇所にもなるし、金融機関を特定しろ
ってことかも試練。
なんとも、肩透かしな結果になって、レス頂いた
のに、申し訳ないッス。
漏れの担当地区の場合、住宅ローンとかの借入してる
滞納者が多いので、普通預金等に残額あっても、大概
相殺の対象になるよなぁ、タブソ。
当面、住宅ローン等の無い若年滞納者をリストアップして
預金調査できるよう、準備だけはしたいと思うよ。
じゃ。みんなありがとー。
差押した滞納者が、窓口に来て泣かれたって
経験ある使途いますか?
漏れは、昨日泣かれました。
最近不動産差した、50歳台の家族持ち男性
でしたけど。
不動産差を解除してくれって。
具体的な納付計画を聞かせてもらえないので
は解除しませんって回答して、お帰り願ったけど。
今日は融資先の銀行からも電話きて、銀行側が
滞納者と接触した際、滞納者がよく分からんこと
を話して、要領が得ないため状況説明して欲しい
との電話だった。こちらとしては納付見込みがない
ため、解除しない旨話をしたよ。
うちの方では、公売とかしないので、銀行の出方
次第だなとか思ったよ。
さすがに、ちょっち凹んだよ>漏れ
凹んだので、仕事帰りに赤ちょうちんに
寄った罠。
なんとなく、愚痴りたかったのれす。
ごめんよー。
もう寝るー。
237 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/08 00:04
納税義務の承継って、
うちではここ十年やったこともなくて誰も方法を知らないんです。
今始まったばかりの競売についてどなたかご教示を。
死んだ滞納爺さん名義の土地を、
申立債権者が代位登記で法定相続人3名に相続させて、その上で競売開始。
滞納爺さん(故人)の滞納税は、
その法定相続人3名に相続割合に応じて按分した額で交付要求しようかと思うんですが、
その際に納税義務承継通知は相続人に宛てて送付する必要があるんでしょうか??
この場合もう相続登記があるから、承継通知の必要はないんでしょうか??
いまいち「承継」と「相続登記」の関連性にピンと来ないんです。
まー、今回の場合どのみち配当の見込ナイので、
配当要求終期ギリギリまで勉強してみろと上には言われてあるんですが、
勉強してもピンと来なかったもので、
どなたかよろしくお願いします。
238 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/08 01:21
>>237 単純です。
もう代位登記してるんですから承継は関係ありませんよね。
まず、じーさんが死んだ時に遡り納付分があれば相続人3名へ還付し、現在までの課税を3名へ過年度課税します。
すでに代位登記されているので税義務承継通知は不用!
要は登記上のものが全て現在の事実ってことです。
239 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/08 01:23
死んだと判明してる人間に課税はできないんだよね。
バカな資産税課は仕事増えるのやだからそのままやってるけど。
>>238 納税義務が承継されるってのは、相続人に過年度課税されるってことなんですか?
なるほどー。
ということは、今回のようなケースの場合でもし配当が見込める場合は
早急に課税しなおして早急に交付要求、となるわけですか。
どっかと競合しそうな場合、ですが。
うちの体制じゃムリだ...。
どこも同じみたいですね
>>239
>>236 差押られた人ではないけど、俺は2ヶ月に一度位は窓口で泣かれます。
女性ばかりで、男性はまだないけど。
怒りのあまりに悔しくて泣き出す人もいたっけなー。
俺は勤務中は泣かれた事などあんまりキニナラナイが
帰宅後、ふとした時に思い出してヤッパリ嫌な気持ちになります。
完納後の喜びの涙に、大事にとって置いてホスィ。
あ〜ぁ今日は鬱な日だった・・。参加差押で黒税を出し抜いたと思ってたら
差押庁の某犬があっさり換価権を裁判所に譲って競売事件になってた。
全額配当予定だったのに、交付要求で黒税に遅れたので配当ないことがわかった。
しかし黒税も差押庁が続行決定通知出す前に、なんで交付要求できたんだ?
某犬も配当あるのなら公売しろ!自分のところは抵当権に劣後してるのに。
苦労して財産調査して、配当確保したと思ったのに、油断大敵・・・。
うう、自己嫌悪でつ。
243 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/08 22:26
泣かれる位だったらまだ良いじゃん。
納付約束した日に、自殺したのがいたけどね。
その日は欝ですた・・・。
まあ、色々あるわな。めぐり合わせって奴だなぁ、と
思う今日この頃、
さあ皆様、年末に向けがんばりませう。あと一ヶ月ちょっとで
今年も終わりまし。それまでの辛抱でつ。
滞納金の明細書について。
特に市税徴収やってる方に。
みなさんとこのシステムでは、
たとえばA名義の市県・国保と、
AとBの共有固定の滞納金額を、
A宛の明細書として一本で出力できますか??
うちのはこれができないもんで、
差押やら交付要求の際、
エクセルで税目から納期限、法定納期限等、税額、督促、延滞金、
すべて手入力でちまちま明細作るハメになることもしばしばです。
エクセルでマクロ使って入力支援システムみたいなの作れたら最高なんですけどね。
245 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/10 00:16
>>244 うちは国保については別部署がやってて
市税とは一緒に扱ってませんが、
固定資産税の共有分はAとリンク可能なので
A宛の明細書として一本で出力できます。
手入力は大変だ…
先着手の時に負けそうでつね。
>>244 ???
別に滞納明細は2本あっても良いと思うのだが・・・。
どうせA名義でしか督促送ってないのだから、
Aの財産しか差押・交付要求できないわけだし。
(実際漏れのところも2本を別紙でくっつけているし。)
>>246 一通の交付要求書に滞納明細2本くっつけて合計額をオモテに記載する方法だと、
こっちの裁判所からダメを食らいまして。
法定納期限等が順番に並んでないと、
配当計算が煩雑になる、とのことでそれはもう頑なに拒まれました。
競売でも、共有名義の当事者全員の財産が競売にあがっていれば
「A外B」名義で交付要求もできるんでしょうが、
A名義の財産しかあがっていない場合、
共有固定もA名義で交付要求しないといけないとのことで、
そうなるとどうしても、A個人分との二口になるわけで。
二口はイカン、一口にしろ、と。
うーん、めんどくさい。
新システム導入したのに、何でこんなのに労力割かなきゃいけないのか。
>>247=244
1通の交付要求に2本の滞納明細という形がダメなら、
2つの交付要求におのおの1本ずつ滞納明細をつければいいんじゃない?
交付要求と追加の交付要求でね。
(滞調法の交付要求と、国徴法の交付要求も絡むと4通交付要求することになるな)
そもそも裁判所に拒む権利などない!!!
252 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/13 22:43
市税徴収を三年もやってて最近気づいた疑問。
というか、単にうちの事務について。
普通預金の差押(当然即時取立)で配当計算書って、必要なんですか?
うちの場合、トラブル回避(滞納者との話合いする)のために
差押から取立までに(即時の記載あるのに)十日ほど金融機関に待ってもらって、
かつ取立ててから配当計算して七日まるまる待った上で充当しています。
しかし自分で不動産公売して思ったんですが、
不動産と違い、普通預金に担保権設定してる人があるわけじゃなし(あるの?)、
即時取立のものに交付要求してくる機関があるわけじゃなし。
配当計算から充当の7日間ってのは、
そういった債権者からの「ちょっと待った!」を受け入れる期間ですよね?(じゃない?)
正直、普通預金の差押の件数が多くて、
いちいち(もしかしたら不要かもしれない)配当計算をいちいちするのはまどろっこしいです。
定期預金とかだと、差押から満期の取立までの間に交付要求なども考えられる、
ということでいいんでしょうか。
どなたか教えてください。
253 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/13 23:11
差押をするにあたって、みなさんはどのタイミングで行なっていますか?
うちでは滞納者に実際に何回か会って折衝してもなお納付が無いときに
やっと財産調査を開始するといった具合です。
あと、差押前に差押予告通知を出す事になってるんですが、これって必要なのかな。
しかも徴税吏員名ではなく首長名でだすため課長の決裁をとらなくてはならないんです。
ほんとは担当の判断でばしばし出したいのに。
>>253 漏れも市税だけど、253氏とほぼ同様ですね。
訪宅→差押予告書→差押。
財産調査は予告出すときが中心。
首長名で予告も差押書も出す。
課長決裁も同じですね。
自力執行権があるといっても、時と場合に
よりけりってことでしょうか。
銀行預金差押とかの場合には、課長決裁
とか言って入られませんから、そういう場合
は自力執行権の行使。
事前に、どこそこの銀行に何時何時に臨場
する旨の決裁は経るとはおもうけどね。
なにげに漏れは銀行預金差押はしたこと無い
のでわからんけど(;゚Д゚)マズー
それ以外の場合には、一応組織ですので、
通常の決裁行為を経ておくのが無難かな。
とか理解してます。
国税、県税ではまたちがうのでしょうが。
255 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/14 18:55
>>253 うちは犬税なんだが、現年の滞納者には手紙を7月頃から毎月(10月より差押予告)を出してます。
その間に滞繰の滞納者を片付けているので、大体一括で翌年の4月から財産調査してますかね。
最近は固定電話を持っている家も減り、携帯電話もコロコロ替わるため何度か電話し納税者と折衝できれば分納を約す。履行されなければ差押(折衝する前に財産が調査できていれば折衝材料となりますので)
連絡取れない香具師には臨戸調査し、不在箋を差置き連絡がなければ差押が普通ですかね。
もっとも、30人近く担当者がいるのでみなさん色々なタイミングで差押しているようですが・・・・
当犬では、差押予告を発布してから10日経過後より差押し、事務取扱上で半年を経過している場合は改めて発布するということとしています。
預金差押については担当者名で差押していて、特に事前に上司に報告していません。
差押予告書は事務所名で送るため特に決裁せず送ってますYO
256 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/14 22:26
>>253 ウチは差押のタイミングは徴収職員まかせかなあ。
っていうか決済出しても無能な上司しかいないのでメクラ印ですから。
急いでる時は職員名でさっさとやっちゃいますね。
どーせ苦情とか異議申立が来ても対応するの自分だし、上司の存在意義ないし。
滞納者と一度は直で折衝しないと差押しないって人もいるけど、取れないヤツは取れない。
連絡取れてもそーゆーヤツは分納も履行しないし、大体納付意思が希薄だから。
そんな事やってると塩漬け案件がどんどん増えるだけなんで、連絡取れないヤツは自宅へ
差押予告を差し置きして執行ですね。
税法上は督促状を発布してから10日を経過しても納付がない時は差押えなければ「ならない」
となっていますからね。もたもたしてると延滞金が膨らんで余計滞納者の負担が増えますし。
ある意味早期の差押えは滞納者のためでもありますね。
257 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/17 23:51
>252
差押えだけでは、取立権を取得するだけ、優先権を取得するとは限りません。
債権の場合は、法定納期限等に優先する質権があれば、そちらが優先するが
あります。そのために、取立権を取得した執行機関が配当を行うのです。
通常、普通預金の場合は質権や交付要求等はなく、自執行機関のみかもしれ
ませんが、誰に配当するか(この場合は、自らだけですが)の手続きは必要
です。したがって、配当計算書の作成は必要です。
当然、国税徴収法の規定でもありますし、異議申立ての対象となる行為で
もあります。(債権者はいなくても、滞納者もなりえます)
なお、国税徴収法の規定で、債権者がいない場合は、配当期日を短縮する
ことができます。
配当の方法なんだけど、
法定納期限の古い本税→その延滞金(加算金がある場合は加算金)
→その次に古い本税→延滞金(以下繰り返し)の順番ですよね?
徴収法には直接規定がないはずで、ウチの場合は要綱でそうなってるんだけど。
先に本税埋めちゃうのは、やはりマズイのかな・・・。
>>257 ご丁寧な回答、ありがとうございます!
いちいち配当計算しなきゃいけないワケですね...仕方ないか。
がんばります。
>>258 どうなんでしょうね。
うちの市では本税優先で充当し、余れば延滞金の古いほうから、です。
決算期が近いと現年度分で差押えた部分に優先充当しています。
260 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/18 23:55
預金の差押の話が出てますが。
遠隔地の銀行に預金発見した場合、みなさんとこでは差押どうしてますか?
うちはその土地の有名どころ銀行に滞納者リスト送って預金調査依頼して、
それなりの金額あれば、差押通知郵送しています。
今のところハズレはないですが、
気になるのは残高少額の預金しかない滞納者でも、
入金があれば差押できそうな場合だってあるわけで、
銀行が近くにないだけにそのタイミングが掴めなかったりするわけです。
その預金が生活費的性格のものかそうでないかってのも
臨場できないのでわからなかったりしますよね。
取引履歴を郵送で送ってもらったりすることになりますか?
電話で依頼ってのはどうなんでしょうか?ムリがありますか?
ま、自主納付が望めなく、
勤務先がさまざまな事情で明らかでない、または定職のない滞納者の場合で。
261 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/19 21:05
260さんの書き込みをみて思ったんですけど
「徴収の嘱託」って実際に行なっている自治体
ありますか?
>>261 都道府県レベルなら結構やってるかも。少し昔なら、嘱託に出した滞納は
見捨てたもの、という考え方があったみたいだけど、今は不正軽油とかで
実績あげてるからね。
今年の全国徴収担当者研修では公売の嘱託がテーマのひとつだったようだし。
制度はあったのに活用されていなかったのが、見直されてるみたいです。
263 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/21 08:14
AGE
264 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/25 22:23
東京での滞納整理帰りあげ
266 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/25 23:46
滞納者 乗ってる車も 滞納車
押さえたい あいつの財産 法人名義
滞納車 名義の押さえ 出来ますよ
所有権 留保の車が あったなら 留保者相手に 照会文書
照会で 勤務先とか 口座など いろいろ分かる 宝の山だね
押さえたい 奴の財産 法人名義 そんな時でも 預金が分かる
法人の 税務署調査で 口座あり その時大抵 奴も同じ(銀行)
法人の (県民税利子割)還付金調査で 口座あり その時大抵 奴も同じ(銀行)
携帯の 456桁目で (携帯)会社が分かる そしたらすぐに 会社に照会
信金で 出資金の 持分を 押さえりゃすぐに 相手は納める
土地家屋 抵当権者の 銀行に 預金調査を 敢えてしてみる
敢えてした 預金調査で 滞納者 銀行に怒られ 自主納付する
勤務先 給与照会 これ強力 催告よりも 効果ありけり
臨戸した お店のドアに VISAマーク そしたらすぐに VISAに照会
>>264 東京出張乙〜。
成果有りましたか(汗
我が課員も、今日まで東京出張徴収でした。
バブルの頃と違って、逝ってもそう易々と納付には
ならんようで。
バブル時に在籍していた先輩の話だと、臨戸した
とある会社では、ポンと50万満額その場で納付した
事例があるとか。
>>269 ウマイヽ( ・∀・)ノ
プリントアウトして机に挟んでおきたいくらいです。
で、ご教示願いたいのですが、
>携帯の 456桁目で (携帯)会社が分かる そしたらすぐに 会社に照会
の件ですが、456桁目というと、例えば「09012345678」であれば、
「090」の次の「123」を指しているのですか?
携帯電話には疎いのですが、もしかして常識?
教えてクンで済みません。
>>272 レスありがとうございます。
なるほどこういう規則性があったのですね。
ドコモですとエリアごとに分かれてますのでドコモ東北であれば、
仙台にあると思われる本社に照会ですかね。
JフォンやKDDIですと、総務省のwebでは地域ごとに分かれて表示
されていないので東北だと仙台等にあると思われる地域本社に照会
するようになりますかね。
まわりの同僚の携帯電話の請求書見せてもらおうかしら。
漏れは携帯電話持ってないので請求書すら見たこと無いです(汗
私用では専らザウルス+Air‐H”なもので(汗
274 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/03 17:07
★年30回往復する「現金輸送船」10億円単位で送金
現実は役所もそれを放置してきたから、いくら送られたかさえわからない。政府は
金融自由化で外為法の送金規制を緩和したり、バブル崩壊の後始末で銀行に公的資
金を投入する仕組みをつくった。しかも、金融の法律だけでは送金を止めることも、
資金源の朝銀への税金投入をやめさせることもできない」
「外為法の規制があるため、まとまったカネは金融機関を通して送金すると記録が
残る。10億円単位の資金は万景峰号で運びました。現金の輸送は12月からの海
が荒れる時期、客がいない便を使って行なった。1万円札を5000万円や1億円
ずつ厳重に梱包し、段ボール箱に詰めて何十箱もクレーンで荷積みしたのです。」
★「日本のカネ」テポドン開発 金正日の外貨獲得指令
総連傘下の朝鮮大学校元教員で、朝鮮人問題研究家の朴斗鎮氏が語る。
「北朝鮮は80年代に入るとプルトニウムによる核開発に乗り出し、巨額の開発資
金をまかなうために外貨が必要になりました。そこで朝鮮総連に指示を出したのです」
その裏で資金調達の中核を担ってきたのが最盛期には全国に38あった朝銀と在日本
朝鮮人商工連合会(商工会)だ。中でも朝銀は在日社会からの北朝鮮への送金全体の
7割を担当したとみられている。前出の在日組織の金融部門幹部はこんな言い方をし
た。「9月マルスム以降の15年間あまりで朝銀がつくった裏金は最低に見積もって
も3000億円は下らないでしょう。」
★国税庁と在日朝鮮組織の密約疑惑 知られざる節税工作
北朝鮮への送金問題が根深いのは、日本政府が全く規制しようとしなかったばかりか、
それを黙認し、支援してきた面まであることだろう。当時、在日の商工人が税務処理
をめぐって税務署と衝突することが多くなり、社会党の政治家の仲介で商工会が交渉
の窓口になると決めた。総連傘下の組織に対する寄付は非課税だし、税務調査が入っ
ても、決算書など経理書類を商工会を通じて出せばノーチェックです。だが、本来は
日本政府に納められるべき税金が、在日組織を通して北朝鮮に流れる仕組みを黙認し
てきた国税当局の責任は重いといわざるを得ない。以上リンク先参照
http://www.weeklypost.com/jp/021213jp/news/news_1.html
275 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/03 17:08
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お前たちはちゃんとやってるんでしょうね?
276 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/07 17:25
278 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/07 21:42
国のほうはちゃんとやってねーから聞いてるんだろが、犬喰いめ(嘲藁
279 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/07 22:08
281 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/08 00:57
282 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/11 02:34
カキコ少ないね
まぁ12月でボーナス月=収入確保月間だから皆さん臨戸とかで忙しいのかな
>>273 亀レス御免
多分地域本社に問いあわせ、ってことになるでしょう
ワタクシはトンキンだから本社に問い合わせましたが
でも大抵「お客様サービスセンター」とか系列子会社が照会先でしたねぇ
まぁ東北のことは分からんので宛先は本庁の調整担当とかにでも聞くといいでしょう
し-Phone・ぁぅ等の地域本社を調べるにはこのフリーソフト使うとよろし
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se164501.html ただし古いのでぁぅでは「IDO」とか表示されまする
12月は年内で収入確保する一番のチャンスですから
この時期に臨戸したりボーナス入金日を狙って預金差押に専念するなりして
がんがってくださひ
>>282のフリーソフト「ターミィ」は080対応してないので注意すべし
284 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/13 19:18
保守
保守もかねてカキコしておこう。
ちょっと前だけど、滞納者(不動産業者)と交渉していて印象深い話があった。
「RCCもね、所詮銀行上がりの社員ばっかりで(銀行を)潰してきた連中が
また他の会社を潰しにかかってるんだから」
そのときは聞き流していたけど、先般からRCCと接触が増えてきて連中のDQNの
多いこと。中途半端な法律知識を振りかざしてきて、鬱陶しいことこの上なし。
「根拠条文を教えてくれ」といえば「そうなっているから」ばかり。
結局もとの悪い意味での、銀行員意識が抜けてないんだよな。
不動産を差押えていてRCCと接触ある場合は注意すべし。
本当にズル賢いばっかりなんだから・・・。
286 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 11:25
お前らバカだね(藁
287 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 11:42
288 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 12:57
プ
289 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 16:49
う ん こ
>>285 もしかすると
>>286はRCC関係者だたーりして(w
まあ、差押物件でRCCが第一順位だと、ろくなこと言ってこないよ。
滞納者の意向で任意売却すると、そうするとRCCは債権額全額要求
してくる。当然といえば当然なんだけど、それじゃ誰も同意しないから
間に入った不動産業者が何とかしようとするんだけど、持って来るのが
まあ、滞納額にくらべて、ハンコ代どころの話じゃない金額。
結局は不動産業者が「無益な差押」論を打つんだけど、こっちだって
ヘンな金額で、解除入れたら住民訴訟起こされるし、結局RCCも折れ
ないから、競売にまわされちゃう。うちは、配当ナシでも法に則った処理
だから、仕方ないけどRCCは手取りが減るから損するよなぁ
まあ、age代わりのRCC話でした。
291 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/16 18:19
あげさせて戴きます。
292 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/16 23:03
293 :
横暴税務署員は実名で糾弾しましょう:02/12/17 18:25
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。
http://www.frontier-soken.com 法人経営者の方々、個人事業者の皆様、税務・会計に携わる方々!
あなたがたは本来生ずるはずのない税金まで喜んで彼らに支払うのですか?
公務員である彼らにへつらいお土産を持たせたいなどと本当に思いますか?
税法や国家公務員法を無視した違法調査に泣き寝入りしているのではありませんか!!
もうそんな馬鹿げた行為を見過ごすのはやめにしましょう。
これからは横暴税務職員はネット上で実名を晒し糾弾する時代です。
公務員の職務に係る実名開陳についてはプライバシーの侵害には該当せずとの
佐賀県行政評価事務所の判断も出ております。
全国の皆様、勇気を持って立ち向かって下さい!!
横暴税務署員 = 白 石 達 則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 = 白 石 達 則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 = 白 石 達 則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 = 白 石 達 則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 = 白 石 達 則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
・・・・ ・・
・・・・
294 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/20 22:44
下水道の受益者負担金の滞納処分やってる人いますか?
滞納処分のやり方教えてください。
あげ
295 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/20 23:08
あぼーん
297 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/24 10:09
>>294 税務主管課でお尋ねになったほうがよいと思われ
地方団体の徴収金なので、税とほぼ同等の処分が可能です。
但し、税と競合した場合は税より劣後します。
298 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/25 22:54
>>297 「地方団体の徴収金」に料は入るのですか?
解説本なんかでは、「税」「督促手数料」「延滞金」「加算金」の
4つとなっていますが。
以前に預金差押関係でカキコした氏勢徴収吏員です。
事前に給与照会で某ナス支給日が本日と判明していた滞納者
の預金差押を執行しようと考え、本日漏れとしては初めて銀行に
臨場して預金調査してきますた。
結果としては、普通預金の残高はあったのですが、それを上回る
カードローン残高があり、当該普通預金もこれがカードローンの
担保となっており、差押をしても、相殺により、税の取り立ては
不可と判断して帰ってきますた。
無益な差押となっても、差押書書いて、銀行に相殺してもらった
ほうが滞納者に対してプレッシャーになるかな?とか事務所に
帰ってきてから思ったりもしました。
しかし、預金もダメとなると、攻める方法が無いなぁ・・・鬱だ
また愚痴っぽくなってしまいますた。すいません(つДT)
300 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/26 02:29
>>299 んじゃ最終手段給与差押するっきゃないですなぁ
ろくすっぽ債権差押すらしない自治体で給与差押なんかすれば
あ ん た は 神 に な れ る
301 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/26 02:45
>>299 あと郵便貯金調査はしたかい?
あんたの管轄のところとその滞納者の本籍地の貯金センターにね
(普通貯金と定期貯金では管轄が違うところもあるのでその辺も調べておきな。
あとワタクシなんかそうだが、現住所の管轄地の貯金センターに調査しても
無駄。なぜなら出身地で口座作ったから。だから本籍地管轄の貯金センター
も忘れずに)
郵便貯金差押は郵送でやるから楽
(つーか普通の金融機関でも郵送でできるが)
>>298 地方自治法第231条の3、同条3項参照
うぅ、風邪ひいて今も熱あるけど御用納めだしなぁ・・・。
今週ずっと休んでるから机の上が山になってるだろうし・・・。
本年はこのスレで色々とご教授いただきありがとうございました。
来年もまたがんばって徴収しましょう。ではよいお年を。
>>300 レスTHX
給差も考えたのですが、住民票上の世帯が、
○父(世帯主)
○母
○子(兄)
○子(兄)の妻
○子(兄夫婦)の子
★子(滞納者本人)
○祖父
となっており、差押禁止財産を計算する
と生計を一にする家族が沢山であり、
係内の検討会で給差もできないって
判断されますた。
漏れ個人としては、戸籍調査の結果、現在は
この世帯にいるものの、一度結婚しすぐに離婚
したものの、親の戸籍からも抜けているし、
同一生計ではないと見なしたいところでしたが、
同一生計でないと判断することも難しいし、
住民票上同一世帯であれば、同一生計である
との判断が無難(裁判とかに成ったときまで考え
ると)であるとのことで、今回は断念しますた。
しかし、こうなると漏れの市のようなド田舎では
給差はほとんど出来ない罠。
アパートの単身者とか夫婦二人くらいしか対象
にならん罠。
305 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/28 00:19
御用納め乙age
>>303 漏れも、今年から徴収吏員になったので、
いろいろこのスレで励ましていただきありがとう
ございました。
年末、28日、29日も徴収率うpのため窓口を開設。
漏れも勤務です。
ってこの作戦が有効かとはあまり思えない罠。
そういえば、来年あたりから国保勢(料)がコンビニ
で納付できるように法令改正されるとの話。
納期ごとに納付しない(出来ない)人が、コンビニで
納付するか激しく疑問な漏れです。
漏れが田舎の市の人間だからこういう感想を持った
のかもしれませんが。
307 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/28 00:53
>>304 氏脆なら、滞納は固定資産税か市民税あたりだと思われるが、この家族構成
で固定資産を持っているとは考えにくいし、勤め人なら市民税も特別徴収で天引きされる
から何税を滞納しているのか分からんのだが・・
とりあえず兼脆事務所(もしくは自動車陸運支局)に照会文書だして
自動車保有しているかどうか調べて自動車のナンバーをget&
所有権留保があるかどうか調べなされ
(多分車くらいはもっているだろう)
そんで車があって所有権留保がなければ自動車登録差押して差押調書に
「これ以上滞納を放置すると自動車本体を差押して換価します」という脅し文句
をかけてみなされ
所有権留保があってもめげないでその留保者の会社に照会文書だして
どの口座からローンが引き落とされているか調べてみなされ
別口の預金が見つかる鴨
あと税務署逝って生命保険控除の欄見て生保の有無を調べる、とか
あとは「◎◎ ××様(滞納者氏名) ご家族様」という宛名で配達記録か何かで差押予告
出してわざと家のじいさんばあさん達にも読ませて家族内で恥かかせる作戦、とか
(配達記録なら大体午前中に届くから)
でも「守秘義務違反だ!」って突っ込まれても知らんぜよ(w
308 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/28 01:27
307ですが・・・
氏なら国保滞納の可能性があった罠
□■□男女交際ビジネスは、魅力一杯!!□■□
◆◇◆活動開始数日後から送金されつづける1万円札!◆◇◆
★貴方の人生が2週間後に好転するビジネスの醍醐味!
☆インターネット上の誰もが見落としていた、この地味な市場!
☆入りつづける現金収入にはきちんとした理由があるのです!
★この道15年間のプロがそのノウハウを惜しみなく貴方に伝授!
☆世の中に男と女がいる限り、交際ビジネスに不況はありません!
★経験不問、仕入れ・在庫・面談や電話の営業一切不要!
☆真剣に取り組む良識の有る方の応募お待ちしております!
★本部の完全バックアップで安心して始められます
http://naosanyo.hp.infoseek.co.jp/index.html
>>297 うっ・・・この条文は見逃してた・・・。
すると普通、差押やら交付要求やらをするときは
未納となっている税・料やらを全部記載しなきゃならんのか。
うちの自治体、システム上全ての徴収金のデータみれないよ・・・
あっ、ちなみに料の法定納期限等ってやはり第一期の納期限と同一ですか?
>>310 あくまでも、全部記載しなければいけないわけではありませんよ。
自分の守備範囲内だけの処分でも当然可能です。
ただ、税務主管課に応援を求めるなら、税務の差し押さえも
同時に行われる可能性があることは考えておいたほうがよいでしょう。
つまり、298さんが書式だけをもらってくれば、処分することができるなら
自分の力で進めたほうが実効は高くなりますね。
東京税務協会というところで「滞納整理事務の手引き」ってのを出してます。
h
ttp://www.zeikyo.or.jp/hon7.htm 参考にされたらと思います。
>>297 回答有難うございます。
恥ずかしながら、実は私は税務課の収納を担当してるんですが
今まで交付要求の書類が廻ってきたとき、310で書いた2つの理由
(条文知らんかったのとデータが見れない)から、税関係しか交付要求
してませんでした(汗)
料担当課からすればA級戦犯ものですね・・・
(^^)