◇京都府庁 走れ山田君 ◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
暇な方
待ってます
2非公開@個人情報保護のため:02/06/28 12:50
12時間も放置されてるスレも珍しい。
3非公開@個人情報保護のため:02/06/29 01:52
さらに12時間…
山田君って知事のこと?
4非公開@個人情報保護のため:02/06/29 22:34
さらに20時間
誰かカタッテヤレヨ
5非公開@個人情報保護のため:02/06/29 23:35
知事が替わって2ヶ月あまり
人事異動、組織改編があって1ヶ月
一時金(ボーナス相当)もらって1日
なんか書くことないの
6非公開@個人情報保護のため:02/06/29 23:43
今年の採用試験はどうなのよ?
7非公開@個人情報保護のため:02/07/01 23:50
1号館*階何とかしてください
8非公開@個人情報保護のため:02/07/01 23:53
*=3
9非公開@個人情報保護のため:02/07/02 01:12
相変わらず京都府の人は少ないのね
もしかしてパソコンも持ってない人が多いのかな
10非公開:02/07/02 07:01
私は山田知事に大いに期待しています。
でも、残念ながら府庁内では、これまでのやり方でいけると、
たかをくくっている人が多いようですね。
これから、京都府が全国の先陣を切った施策・組織改革をやっていくことを
期待しています。

11非公開:02/07/02 07:14
知事への提案
・大阪府がやっている財政節減策(職員住宅廃止等)を、大阪府のように
財政状況が苦しくないとしても、即時に取り入れていったらいい。
・向日町競輪場の早期廃止。
・残業時間の多い者の公表(残業時間縮減のため)
・外郭団体の大幅削減(前荒巻知事の公約)
・部長級以上で退職した者の再就職先公表
・職員の配偶者の府庁でのアルバイト禁止(府民に広く職を与える)
12非公開:02/07/02 07:20
京都府庁は内部管理事務が肥大化し過ぎている。
役所として競争にあまりさらされていないからかもしれないが、これでは
職員が内側しか向かないようになってしまう。
13京都府改革委員会:02/07/02 21:38
 京都府庁の病巣は、夫婦共に府庁で働いている人の率が高いことだ。
 そのため、本当に狭いムラ社会になっている。
 少し考えてもわかることだが、適材適所というより、夫婦を人事異動で
かちあわせないことに、神経が費やされる。
 権力をもった男性職員の奥さんは、腫れ物を触るような扱いを受ける。
 これで、府民のための行政が出来るのだろうか。
 自然発生的にそうなったとはいえ、今の京都府庁の血族率(?)は高す
ぎる。組織的に、健全性を確保できる限度を超えている。夫婦職員の網で
組織全体が覆われていて、息が詰まりそうである。ネポティズムもある。
 山田知事には、血族率を事務方から報告させ、組織健全化に向け、しかる
べき手を打っていただきたい。
 
14京都府改革委員会:02/07/02 21:47
 今の高い地方公務員競争率は、公務員として喜ばしいことではなく、
地方公務員がこの不況の元で、不当に甘い汁を吸っていることを物語
っている。まだ、このような切り口で、高い公務員競争率を報じている
マスコミは、まだ私は見たことがないが、それも時間の問題だ。
 早く、納税者が怒り出す前に、職員住宅などの福利厚生の削減を
図り、身を慎むべきだ。
15職員:02/07/02 21:50
名実ともに旧自治省の犬となるべく、旧自治省の完全出先機関となることを
提案いたします
16非公開:02/07/03 05:34
 計量検定所って民営化とかできないの?
17京都府改革委員会:02/07/03 05:46
 私は、山田知事が改革派知事として、元官僚という枠を超えて、新規政策を打ち
出し、新世紀の地方自治をリードしていかれることを期待しています。
18職員2:02/07/03 05:49
職員数は、今の半分でよい。
19職員2:02/07/03 06:06
府職員労働組合は、職員住宅廃止とかは要求しない。
府職員の生活を守るためにある団体であるため、税金の有効的使用・公務
員として身を慎むこととは違う方向で動くことが多い。
やはり、組織を簡素化するためには、外圧として、ここはマスコミに地方
公務員バッシングしてもらわないといけない。
最近、週刊現代で地方公務員バッシングの記事が出たようだが、日本全体
をよくするためにも、もっと地方公務員に対して、納税者の怒りをたきつ
ける必要がある。
20職員3:02/07/03 06:19
公務員として、本当に世間の荒波から守られていると感じる。
周りには「税金泥棒」が多いし、組織としてお金のかからない形に、
まだまだ絞れると思う。職員住宅とか住宅手当とかは見直したらいい。
こんなに危機感のない、内部の権力闘争ばかりに意識が向いている組織の
運営のために、新規に税金を創設するなんてとんでもない。
職員の一人として、今の地方自治体を変えていくことなしには、日本が
不況から本当に脱出することはないと思う。この長期不況は、無能な官が
のうのうとしている「官製不況」ではないか。
21非公開:02/07/03 06:31
今の京都府庁を根本的に変えることは、このままでは公務員の身分保障
などで無理である。
ここは、道州制を導入して枠組み自体を根本的に組み直すしかない。
大阪府が財政再建団体になる瀬戸際にあるのは不幸中の幸いである。
大阪府が財政再建団体になる前、山田知事の第1期の任期中に道州制を
実現しよう。大阪府の大田知事と山田知事は元官僚同士ということも
あって話が効率的に出来そうである。
近畿圏の威信にかけて道州制をリードすべきである。
府庁では、道州制など市町村合併が終わってから真剣に議論するもの、
どうせ実現などしないとたかをくくっているところがある。
道州制議論の真剣な議論は、市町村合併議論と同時並行で行えるはずだ。
山田知事のリーダーシップに期待します。
22非公開@個人情報保護のため:02/07/03 06:35
23職員2:02/07/03 06:45
 昇進に試験制度を活用すべきだ。
 今は、上の胸先三寸で職員の昇進が決まっていく。上司と反りが合わな
かったりしたら、いくら能力があっても昇進できない。
 一部の幹部は、それをよいことにパワーブローカー的な動きをしている。
 試験が全面的によいとは言わない。しかし、今の京都府の人事制度は、
血族率の高さとあいまって、弊害が非常に大きいものになっている。
 人間関係のしがらみを越える必要があるし、これからの時代は過去の職務
経歴だけでは人事評価をしてはいけない時代になっている。
 人事制度を変えない限り、職員は知事に忠誠を誓うというよりも、一部の
パワーブローカー的な幹部に忠誠を誓うということになる。今の実態はそう
である。
 人事を名実ともに知事直轄にしていくことが、本当の組織改革につながる。
24匿名:02/07/03 06:52
アルバイトを雇うときは、ハローワークとかを通じて行ったほうがよい。
一部管理職は、アルバイトの世話を女の子を釣るための餌にしている。
25山田知事応援団:02/07/03 06:55
北近畿丹後鉄道をなんとかせよ。
26山田知事応援団:02/07/03 06:57
京都府のホームページってなんとかならないんですかね。
27職員2:02/07/03 20:02
 血族率を下げるため、共働き夫婦のための特別退職制度を設けてはいかが。
 
28匿名:02/07/03 20:12
もっと外部から民間人を登用して、旧い権力体制を叩き壊してください。
外部の人の目から見てもらうと、いびつなところが浮き上がってくると
思う。
29匿名:02/07/03 20:32
山田知事を全国区にしよう
30非公開@個人情報保護のため:02/07/03 22:01
 健全なスレですね。

 よその都道府県庁と比べて昼間の書き込みが少ないのは
 やはり行政事務支援システムから2ちゃんねるアクセスできないからですか?

>>19>>20

 2級の私にとっては職員住宅廃止等は死活問題です。
 ただでさえ昇給停止食らって3級到達遅れたので・・。
 それより5級以上は強制退去とかして若年層の入居チャンスを
 増やしては?
 夫婦職員+職員住宅入居で10年住んだら豪邸建てられるくらいの
 貯金ができるのでは?
31非公開@個人情報保護のため:02/07/03 23:11
庁内ネットの掲示板で事務改善とかを
語るのがあったけど、匿名投稿できるように
しないと健全な書き込みができないのでは?
32職員2:02/07/04 05:06
ワークシェアリングで、中高年者を雇うようにしてはどうか。
職員としては、若い子の方が使いやすいし、うれしいが、本当に雇用問題が生活を
直撃してえいるのは、中高年の人ではないか。
中高年者の民間での経験を生かして、府庁を変えるという視点も必要でしょう。
ところで、職員の超過勤務は目に見えて減っているのだろうか。
情報公開の時代なので、数字・グラフにして発表してほしい。
33職員2:02/07/04 05:11
夫婦職員は職員住宅から退去してもらうようにしよう。
34職員2:02/07/04 05:41
雇用対策でちょこまかとアリバイ作りのような施策を行うより、府庁の
アルバイトの雇用ルートを厳格にしたほうがよい。
産休アルバイトに中高年者を雇うのも、職員としてはうれしくはないが、
やむを得ない。
35職員2:02/07/04 05:49
緊急経済対策としても、職員住宅を廃止(若しくは大幅削減)すべきである。
府職員に不動産を購入(賃借)させて、新規不動産需要を創設するのだ。
跡地は民間で有効に活用してもらえば、地域再開発にもなる。
36非公開@個人情報保護のため:02/07/04 22:05
>>35
 職員住宅の立地自体があまりよくないと思います。
 そもそも低予算でまとまった土地が必要だったので
 駅からやや遠いとか、接している道路が狭いとか
 アピールポイントに乏しいと思う・・。

 振興局を統廃合して、その庁舎に100人から200人規模の事業所を
 誘致して雇用を促進する。リース料は結構取れると思う。

 売却して一時的なお金を得るよりかは継続的な収入の方が
 良いのだろうか?

 ところでこの板は何人くらいの方が見ているのでしょうか?
 特に府職員の方







37非公開@個人情報保護のため:02/07/05 00:42
山田君もやっぱり完了系ドーナツ
血族はとやかくいう必然性不明?
でも、昔はどちらかが管理職になれば片方は退職という不文律があったけどね。
職員住宅廃止なんて絶対できない
だって山田君も職員住宅住まいだもの
でも、33の意見を採用して、所得制限かけてもいいかも

もっとレベルの高いの聞きたい
38非公開@個人情報保護のため:02/07/05 00:46
25>>
社長変えなきゃ
39非公開@個人情報保護のため:02/07/05 01:04
>>11
知事への提案
・大阪府がやっている財政節減策(職員住宅廃止等)を、大阪府のように
財政状況が苦しくないとしても、即時に取り入れていったらいい。
<恵まれている共働きはいいけど20代で一人稼ぎについては必要>
・向日町競輪場の早期廃止。
<ナイターや土日開催(土日のナイター)など工夫必要・来年ふるさとダービー開催>
・残業時間の多い者の公表(残業時間縮減のため)
<個人じゃなく組織の問題、課長や所長の質だね>
・外郭団体の大幅削減(前荒巻知事の公約)
<大いに賛成・外郭団体への出向も廃止若しくは片道切符>
・部長級以上で退職した者の再就職先公表
<それに対する公金負担が問題なんでしょ>
・職員の配偶者の府庁でのアルバイト禁止(府民に広く職を与える)
<そんなのいるの?、府のアルバイト日給7,000円位?アルバイトは職じゃありません>




40職員2:02/07/05 03:18
職員住宅や本庁の駐車場の割り当てって適正に行われているの?
41山田知事応援団:02/07/05 06:41
結構、知事を元官僚という枠から抜けられないと決め付けてる人が多いね。
山田知事には、そういう人達をあっと言わせる新規政策・府庁の構造改革を
行ってほしい。
私は、知事の若さに期待しています。
42山田知事応援団:02/07/05 06:52
職員の配偶者がアルバイトできている例を、私は複数知っています。
アルバイトは職じゃないかも知れませんが、生活に困っている人、例えば
夫がリストラにあった奥さんを府庁のバイトとして雇って、緊急避難的に
家族を支える等させれば、府庁のバイト雇用を政策的に活用することにな
ると思います。
43山田知事応援団:02/07/05 06:59
岐阜県・大阪府のホームページを見て面白いと思った。
京都府も早く、ホームページをもっと面白く府民にアピールできるものに
してほしい。知事のキャラクター・マスコットを作るのもいいですね。
広報課の皆さん、がんばってください
44非公開@個人情報保護のため:02/07/05 11:32
>>36
振興局はまぁ駅にも近いですしいいかもしれませんね。ただ、そのまま
ではむずかしいでしょう。改装にもお金がかかりそうですし、駐車場が
一部の振興局ではせまいですからね。
45職員2:02/07/05 23:33
財政難解消の一助とするため、駐車場利用者から付近の月極駐車場料金の半額
以上を毎月徴収するようにしたらいい。本庁の駐車場だと月2万円くらい徴収
したらよい。駐車場の権利を取れなかった人は、3万円位払っているんでしょう。
よくみんな黙っているね。
集めた料金は、庁舎管理費に回したらいい。
それぐらい民間ではやっているんじゃない。
46非公開@個人情報保護のため:02/07/06 01:51
>>45
駐車場はどうしても車で通勤しなければならない者に対する使用者責任でしょ
共働き・職員住宅・駐車場ってもっと大きな議論できないのかな

47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48非公開@個人情報保護のため:02/07/06 08:10
職員住宅・駐車場というのは、小さな問題のように見えて、公務員の姿勢を示す
意味でないがしろにできない問題だと思います。
民間の痛みを肌で感じて、お上意識の払拭を図ることが必要ではないですか。
49非公開@個人情報保護のため:02/07/06 08:18
組織的には、財政・人事課の権限を弱めていくことが必要。
多すぎる夫婦職員率とともに、風通しの悪い組織になっている。
既存のヒエラルキーを温存していくと、組織的には強固に見えても、
これからの時代、組織としては衰退していく。
知事には、これまでの権力構造を根本から解体してほしい。
50非公開@個人情報保護のため:02/07/06 08:23
6月の人事異動方針の女性職員登用方針に基本的には賛成。
でも、それが、府庁の夫婦職員支配をますます強める結果になっている
ことが非常に残念。
51非公開@個人情報保護のため:02/07/06 08:29
府職員か元アルバイト以外と結婚している職員って、1割にも満たない
んじゃない。
これじゃ、本当に世間が狭くなるよね。
52非公開@個人情報保護のため:02/07/06 08:32
職員住宅の家賃を2倍に値上げしたらどうでしょう。
ちょっと家賃が安すぎるんじゃないですか。
全職員に関わる部分は削らず、特定職員に関わる部分を削るようにしたら
いい。
53非公開@個人情報保護のため:02/07/06 08:35
府立大学と府立医大の統合問題はどうなったんだろう。
本当にじれったくなるくらい、歩みが遅いね。
進捗してるんだったら、もっと情報公開すべし。
54非公開@個人情報保護のため:02/07/06 08:39
知事には、これから京都府の顔として、もっとマスコミなどを使って、
パフォーマンスをしてほしい。
55非公開@個人情報保護のため:02/07/06 08:44
京都府ってこれまで、何でも都道府県中20何番目かにやることを、よしと
してきた。
これから、新知事のもとで、全国に先駆けてやるような姿勢に変わればいい。
でも、既存の財政・人事ラインの権力を温存していると、職員のことなかれ
主義は変わらないんだろうなあ。
56非公開:02/07/06 08:47
任天堂の前社長の山内さんに副知事になってもらうとかしたらどうでしょう。
まあ、断られるでしょうけど。
57非公開@個人情報保護のため:02/07/06 09:49
>>52

 職員住宅の家賃はそのままで、住居手当を廃止するとか、
 府営住宅の居住者のように月額給料に応じて家賃を設定するとか・・。

 だいたい主幹級くらいの人が十数年住んでいる傍らで、
 新婚で収入が乏しいにも関わらず、民間マンションに住んで、
 職員住宅の順番待ちしている人が結構いますよ。確かに私も某職員住宅
 に入居すべく2年待ちました。そのあいだにいろんな職員住宅を見て回りましたが、
 設備の格差が激しいので人気の格差も激しすぎます。

 職員住宅でもかなり老朽化しているところが多く、堀川とかは論外として、
 大半は昭和40年代に建てられているので、間取りも狭いし、設備も良好とは
 言えないから、家賃が「激安!」とは思えません。亀岡とか中丹?(福知山市)
 とか比較的新しいところは良好なわりには家賃は安いかもしれない。
5857:02/07/06 09:57
 調整手当を地域によって調整するのが限界にきていると思います。
 なら調整手当をなくすのか?と言われると自分の首を絞めるような感がありますが、

 仕事が同じなのに勤務地で給料が変わると異動の際に差し障りがでてますし、
 現在の仕組みではときどき本庁に勤務していれば調整率変わりませんし、
 職員の格差が広がってきていると思います。

 いっそ、一律5%〜7%にしてはどうでしょうか?
59山田知事応援団:02/07/07 07:01
山田知事には、ぜひ天下国家を論じてほしい。
小泉政権の支持率が急減し、国民が中央政府に幻滅を抱いているこの時に、
地方政府が先頭を切って国民の改革への期待に答えていくべきだ。
この知事選挙で、私も含め結構多くの人が、若い知事なら府政を刷新して
思い切って面白いことをやってくれるんじゃないかと期待して投票したと思う。
ぜひ、日本社会に波風を立ててください。
60山田知事応援団:02/07/07 07:45
日本は納税者の権利意識が弱くて、役人はまだまだやり放題である。
山田知事が、説明責任を強調しておられたが、それを本当に実効性
あるものにするには、府民の納税者としての権利意識を喚起すること
が重要である。
おれたちが苦労して稼いだお金を税金として取ったお前らは何をそれで
おれらにやってくれているのか、という当然の疑問を呈することを奨励
していくのだ。
といっても、日本国民の「お上意識」は根強いと思うので、批判能力の
ある高校生・大学生に、京都府庁を社会研究テーマとすることを積極的
に売り込んでいったらどうだろうか。
若い正義感で、京都府庁に対するいろいろな素朴な疑問・批判をどしどし
ぶつけてもらうことで、京都府庁もより良く変わっていくのではないだろ
うか。
研究テーマ売り込みのプロジェクトチームを作ってもいいと思う。
61非公開:02/07/09 06:20
海外で知事自ら京都府を売り込むトップセールスを行うべきである。
62非公開:02/07/09 06:22
IR(インベスター・リレーションズ)も早急に大々的に行ってほしい。
63非公開:02/07/09 21:58
府教委や岐阜県のように、民間経験5年以上の枠を設けるのがよいと思う。
これから、大変動の時代を迎え、即戦力が必要である。
また、彼らが京都府庁の停滞した雰囲気に風穴をあけてくれるはずだ。
64非公開:02/07/09 22:01
この不況のもとで、太平の眠りをむさぼる京都府庁を揺さぶり起こしてほしい。
65非公開@個人情報保護のため:02/07/09 22:33
一部の人が人事を牛耳っている。自分らの気に入った奴だけで主要席や課員を配置している。後の人はただの駒。
66非公開@個人情報保護のため:02/07/09 22:38
大卒で男なら、どんなに仕事が無能でも、本人が辞退しない限り、誰でも主任になれるという現状が京都府停滞の理由だと思います。女性でも四年大学を出た初級職員は主任になれますね。学歴でしか昇任を判断する材料がないのでしょうか。
67山田知事応援団:02/07/09 23:35
>>66
大卒も京大、同志社、立命館等が、数にものをいわせている。
他の大学卒の扱いは、ひどいのもあると思うよ。

ところで、道州制は、市町村合併の前に早急に行うべき課題ではないか。
市町村合併が先立つなんてのは、総務省が中央支配温存のために、国民を洗脳して
いるんじゃないの。米国には人口2000人ぐらいの町があるようだし。
所詮、大きくなっても普通の市では、国に対抗する権力にはなりえない。
本当に地方分権をしようと思ったら、道州制、それも地方から自主的に動いて
作っていくものでないといけないと思う。
今の総務省の市町村を合併に時限立法で追い込んでいくやり方は、間違っている。

山田知事が、元総務省官僚のしがらみから抜け出せるかどうかは、道州制への取り組み
でわかるような気がする。
68某北部職員:02/07/10 21:26
誰か俺と仕事変わって。いそがしすぎ。
69非公開:02/07/10 21:35
人事に外部監査を入れたらどうか。
人事コンサルティング会社に見直してもらうのもよい。
70山田知事応援団:02/07/11 06:39
とりあえず大阪府と兵庫県と京都府で近畿州を2年後を目途に作ればよい。
巨大政令指定都市を抱えているということで、この3府県が先行して合併する。
大阪府救済という意味もある。
滋賀県、奈良県、和歌山県はその後、州参加してもらう。

道州制の議論を早く始めて、方向を早く示さないと、税金が無駄に使われることに
なる。何にしても、将来計画を立てにくい。

不連続の組織を作らないと、根本的な病巣は一掃されない。
現状に満足している職員の心胆を震え上がらせてください。
71職員2:02/07/12 06:51
>>70
京都、大阪、神戸市が特別市になることを認めたらよい。
職員でも、京都市との仕事の区分けはわかりにくい。
京都市内の仕事を外すと、京都府庁の仕事も魅力がかなり減るが仕方がない。
ここは、大局を見て我慢すべきところだ。
来年度の人事異動では、大阪府、兵庫県と何十人規模の人事交流を行うべきだ。
72非公開:02/07/14 06:14
相変わらず休みをとりにくいね。
人事課が1ヶ月程前に、休暇取得促進の文書を出していたようだが、誰も休みを
取るのが怖いと思っている。実際、休みを取っている人は冷遇されているんだから、
人事課の文書は説得力がない。ポーズだけという気がする。
何とか変えてよ。
73非公開:02/07/14 06:46
京都府庁に入るまで、府庁がどこにあるかも知らなかった人は多い。
(私もその一人)
ここは、京都府庁の知名度を飛躍的に高める施策を展開すべきだ。
知事には、誰が見ているかもわからない京都放送だけでなく、全国放送の
番組に積極的に出るべきだ。硬派月刊誌に論文を発表するのもいい。
今、不況の中で、昨年の小泉政権誕生から、政治は国民と直接つながること
が大事になってきた。国民に直接訴えかけず、狭い世界でだけ通用する政治
技術を使って行政を行うならば、すぐに抵抗勢力の烙印を押される。
はっきり言えば、期待だけさせて、新規性のある施策をまだ出してこない山田
知事に対して少しずつ失望感が出てきているのではないか。
元官僚ではあるけれども、若さで旧来とは違う目の覚めるようなことをやって
くれるのではと府民は期待していた。最近は、京都府知事って誰だったっけ、
という方向に行きつつある。
どうか山田知事には、京都府のスポークスマンとして縦横無尽に活躍していた
だきたい。

また、4年後の知事選時に、自民党と民主党が同じ候補を押すことはないと信じ
たい。そんなことをしているから、民主党は伸び悩んでいるのだ。地方政治を
軽視しているとしか思えない。

知事には、政党の組織力に頼らず、山田啓二個人として府民から票を集められる
ような存在になってほしい。今は、個人が世界を相手に、情報を発信していく時代
である。ワード・ポリティックス、つまり言葉に基づいた政治運営を行っていくべ
きだ。
74非公開:02/07/14 06:49
「サタデー・フー」の視聴率を発表してほしい。
75非公開:02/07/14 07:17
ITバザールとか、商工部では、ITをまだ夢のある言葉として使っているが、
ITは既に手垢にまみれた時代遅れの言葉になっているのではないか。
米国で、ITバブルが崩壊したことは誰でも知っており、ネガティブな色が
ITという言葉にはついているので、その使用には注意すべきだ。
76非公開@個人情報保護のため:02/07/15 19:19
こんなに真面目なスレが2ちゃんにあるなんて・・・・・
山田君に見て欲しい
77非公開@個人情報保護のため:02/07/16 00:14
それなりに若さに期待され応援を受けたのだけれど…
6月補正予算でも画期的な目新しさや独自色を打ち出せず…
新聞の扱いも小さく、それ以降もマスコミに登場することなく…

知事には、府庁の職員に頼ることなく、自らの政策ブレーンを組織して
斬新かつスマートなリストラ施策を打ち出すことを期待したい

本当にやる気と実力のある職員が不遇を託ちつつもその時を待っている
旧態依然のマンネリ感覚職員による先送り行政を打破してほしい

78非公開@個人情報保護のため:02/07/16 00:40
>>75
ITという言葉よりもネガティブなイメージ
伝産、文芸、農林、環境…

ITバブルが崩壊したというけれど、
我が国ではバブルになる前に萎んでしまった。

情報通信インフラ整備が進むことで、
日本独自のIT活用の展開が見えてくるのではないか?

IT関連産業による経済牽引というスキームよりも、
IT活用型の産業構造の変化に期待がかかる
(今しばらく時間が必要か)

商工部の施策も目新しいのがないよね
もっと日本中からも注目される施策に期待


79非公開@個人情報保護のため:02/07/16 01:27
>>74
近畿    0.002%
京都府   0.02%
府庁職員  3%
広報課職員 100%
視聴人口  約500人
(独自試算による)
80非公開@個人情報保護のため:02/07/16 02:13
http://www.yamadakeiji.com/index.shtml
せっかくのいいもんやし、もっと使わはったらよろしのに

プロフィールはおもしろおす
81非公開:02/07/17 20:40
長野の田中元知事についで若い山田知事。
ということは、今では、一番若い知事?
田中元知事に負けない気持ちで、独創的で世間の耳目を集めるような施策を
打ち出してほしい。
82非公開:02/07/17 20:46
身近で申し訳ないんですけど、タバコを吸う職員多いですよね。
なにか、喫煙所でネットワークができてる感じで、タバコ吸ったほうが、
仕事ができるというおかしな現象が生じていると思います。
時々、歩きタバコしている職員も見るし。
タバコをやめられないことは、自己節制ができない証拠ということで、
アメリカみたいに人事評価に加えたらどうですかね。
83非公開:02/07/17 21:11
知事と住民の直接対話「和い和いミーティング」のテーマと、企画・運営
するボランティアの募集記事が京都新聞に小さく出てた。
長野県みたいに面白いものになればいいんだけど。
陰で府幹部がお膳立てをした猿芝居になりそうな気がしてならない。
全国放送でドキュメンタリーとして60分ぐらいかけて放送されるくらいの
ものにする気概でやってほしい。
84非公開:02/07/17 21:15
山田知事個人のホームページの次回更新日は次回知事選直前だろうか。
85職員:02/07/18 21:05
地方課の課長が総務省から新しく来たね。
全然、従来のやり方と変わってないじゃん。
86職員:02/07/18 21:08
三役も60歳になったら職をしりぞくようにしたらいい。
出来たら出納長に率先して、そのルールを作ってもらいたい。
また、府職員が市町村の助役などになるのも禁止した方がよい。
87非公開@個人情報保護のため:02/07/19 01:08
age
88非公開@個人情報保護のため:02/07/22 21:22
せめて100までage
同じ人が半分くらい書き込んでるね
90非京都府職員:02/07/24 15:35
部外者には、よくわからないこともあるが、まじめに京都府を考えていることに
感動しました。
2ちゃんねるにくすぶっていず、マスメディアにせっせと所論を送り付けられたら
どうでしょうか。
いずれにせよ、管理部門である人事課や財政課が威張っているのは、大きな問題ですね
管理部門は現場がいかに仕事をしやすくするかを考えるスタッフ部門にすぎないから、
そこが力をもつ企業は必ず倒れると言われていますね。
どうしても、事務分担上、人事課や財政課の連中が勘違いし易い環境にあるなら、そこに
いる人の次の異動先は、権限のない出先にして頭を冷やさせる期間を取ることを知事決定
で人事課長に有無を言わせず決めたらどうでしょうか。

また、長野の田中元知事はいいことも沢山言っていると思うので、それらを面子にこだわ
らず、京都府の山田知事もいいことはいいという態度で、すばやく取り入れていかれたら
いいと思います。なにせ、今、全国で一番若い知事なのですから。
手始めに、毎週、少なくとも1回、最低一時間以上の知事会見をされ、それをインターネット
上でテキストと音声で即時発表されたらどうでしょうか。
91非公開@個人情報保護のため :02/07/24 18:47
知事は、やはり本庁が大事なんだと思うだろうが、
直接府民に接する地方機関に尽力しないと
京都府そのものの体質は変わらないと思う。
振興局、保健所、土木事務所、府税事務所・・・あたり
特に税金を徴収する公所の人事は
税収が落ちている今、もっとてこ入れが必要ではないか。
ここに吹き溜まりが多いのも事実だろうが・・・・。
92非公開@個人情報保護のため:02/07/24 21:39
京都市役所に比べて、給与が平均1割ほど安いらしいね。
93非公開@個人情報保護のため:02/07/24 22:13
>>92
給料もっと安いような気がするけど。
昇給延伸未だに回復してくれないし。
もうすぐ30だけど民間も含めた同年代の奴らの中で
ブッチギリに薄給なのは確かです。
だって手取り20万ないよ?
若年層の賃金をもう少し何とかしてくれ・・・
>>90
それができないからここでくすぶってんだよな?!
95職員:02/07/26 07:15
>>94
マスコミに所論を送りつけるくらい誰でもできるだろ!?
匿名でだけど。
96非公開:02/07/28 07:03
今の府の人事評価は、詰まるところ、国からの指示をいかに実行に移せるかという、
頭よりも体力や押しの強さがものを言っている面がまだまだある。
兵隊としての側面も大事だが、これからは、どのようにして政策構想力のある者を、
人事で救い上げていくかが問題となる。
懸賞金付きの論文コンテストでもやったらどうか。
97まだ20代:02/07/28 07:24
うーん。
はじめて覗いてみましたが、なかなか読ませる中身ですね。
私は、最初の方の書き込みの
・京都市内職員住宅廃止若しくは家賃倍増
・本庁の職員駐車場料金徴収
・高い夫婦職員率削減対策
に、身近なところで、非常に共感します。
特定の職員にしかいかない福利厚生費を削って、そのお金で、昇給延伸を
回復してください。若い者の不満を当局に伝えていこう。
みんな、おとなしすぎるよ。
といいつつ、私も、面と向かってはいえないけど。

後、次回の人事異動では、人心刷新のため、人事・財政課の体勢の大幅な
入れ替えを希望します。あいつら、偉そうにしすぎているよ。
新しい酒は新しい革袋に盛る精神でお願いします。


98非公開@個人情報保護のため:02/07/28 18:15
>>97
人事・財政の体制刷新にはまったく同感。
府民と直接接するところが力をもたないと駄目だと思う。

職員が「財政に説明できる理屈がたつかどうか」ばっか気にしていて、
本当に必要な「府民のために必要な事業かどうか」という視点が抜けている
様な気がするのは僕だけ?
職員が内(あと団体&議会)を向いて仕事しすぎだわ…。

山田さんはすごく一生懸命なのは見えるんだけど、
最初に人事に手をつけたり、シーリング撤廃を打ち出したり、
なんか枠の中の人って感じがするね。
今のままだと、「単なる元気のいい荒巻さん」って感じがする。
もっとドラスチックな変化を期待しています。

99非公開@個人情報保護のため:02/07/28 21:15
各部局に政策立案セクションを
企画調査係という素人集団係を廃止せよ

その昔、企画参事という政策立案セクションが有ったけど(今もある?)
結局企画力や政策力の無い(町内調整力はあったかな)人間が集まり
人事の吹きだまりみたいな感じ
真の政策を
100非公開@個人情報保護のため:02/07/28 21:17
100ゲット
101非公開@個人情報保護のため    :02/07/28 21:29
>98
シーリング撤廃は結構大きなことではないの?
102非公開@個人情報保護のため:02/07/29 18:38
>>96

>>懸賞金付きの論文コンテストでもやったらどうか

懸賞金はもちろん無しだが、昔庁内LANの掲示板でそんな板があったね
「事務事業の改善案」とか「21世紀のなんちゃら」とかさ

あれも最初は割とみんな書き込んで盛り上がってたんだけど
当局からのあまりのレスの無さに誰も書き込まなくなったな。

府政の情報化なんか進める気ゼロって感じがプンプンしてますた。
103非公開:02/07/30 05:36
職員の仕事へのインセンティブを、昇進では無く、京都のために何ができるかという
公務員本来の使命感に向けてほしい。
具体的には、昇進の道筋を、不連続でわけのわからないものにし、このまま何年すれ
ば次のポストにいけるという計算を立てられないようにする。その上で、良い意味で
専門分野をもっている人を優遇する。これにより、仕事のインセンティブをより中身
のある方向にもっていける。
役職は減らし、組織のフラット化を促進すべし。
104大阪府職員:02/07/30 19:00
大阪府では、平成16年度末には職員住宅を全廃することとしている。
京都府でも、いかが。
105非公開:02/07/30 22:23
新行財政改革推進プロジェクトが外郭団体をゼロから見直すといってるらしいが、
これで結果的に半分以上残す結論が出るようなら、責任を取って全員辞職すべし。
106非公開@個人情報保護のため:02/07/31 00:29
age
107匿名:02/07/31 05:52
山田知事には、是非、偉大な壊し屋になってほしい。
向日町競輪場、計量検定所、堂本印象美術館その他もろもろの施設を迅速に潰して
ほしい。
徹底したスクラップアンドビルドを。
108匿名:02/07/31 06:03
失業率がまた上がったね。
救うべき対象は、この後の及んで仕事を選んで、雇用のミスマッチとかいう
現象を起こしている馬鹿者ではなく、障害者等の弱者である。
福祉分野での新規雇用施策を充実させてほしい。
これまでのモーレツ社員を理想とする社会から、人に優しい社会、多様な
生き方・価値観を認める社会に変わっていかなければならない。
109非公開@個人情報保護のため:02/07/31 23:50
そろそろ来年のことを考えねば
今年も暑い夏

新知事で面白い予算編成は期待できるのだろうか?

110非公開:02/08/01 00:04
山田知事には、この京都府庁の閉塞状況を打ち破ってほしい。
野中さんがいつまでもいるわけでもなし、与党相乗りがいつまでも続く
わけでもなし(民主党よ、頑張って独自色を京都で出して)・・・。
このままやっていると、「京都府知事って誰だっけ?」と世間では言われ
そう。頑張って。
111非公開@個人情報保護のため:02/08/01 01:28
府庁で働いていても知事の姿や声が聞こえてこない
現場主義というのなら、本当の現場(出先ではない)の声を聞くべし
少なくとも現場へ生の声を聴かすべし

6月3日の人事異動以来、知事の声を聞いていない
知事選から四半期が経とうとしているし、来年度の予算等
も考えなければならないのに彼の声や思いが伝わらなければ

府庁も変わりようがない
112非公開:02/08/03 06:50
民主党の前原さんが、党首選に名乗りを挙げましたね。
前原さんが力を持ってくれば、京都の府政運営も変わってくるのかな。
民主党って支持率は低いけど、提案してる政策にはいいものがあると思う。
道州制推進ということになるのかな。個人的には道州制賛成。
113総務解体同盟:02/08/03 07:10
人事異動については、総務関係事務を10年以上させないという枠をはっきり
はめるべきである。京都府の総務部門は悪の巣窟である。
権限が肥大化しすぎている。
本庁で総務を9年やった者は、府税の徴収事務や振興局の福祉部門に異動させ
一度、のぼせ上がった頭を冷やさせることとしなければ、本当に京都府は総務
で駄目になる。民間企業のように激しい競争にさらされていないために、京都府
は、総務の天国、ことなかれ主義がはびこってきた。
これからは、地方自治体の比較がなされ、その政策の違いが地域の競争力の差を
拡大させていく時代だ。
京都府は、施策的に多くの分野で他の府県の後追いをせざるを得なくなっている。
自由な発想・議論を押さえつけるような総務支配が行われてきたことの弊害である。
総務部門に大胆にメスを入れることなしには、京都府に明日はない。
114名無し:02/08/03 07:30
本庁の職員駐車場に止めている車って、高級車が多いね。
ベンツとかBMWとか大きいワゴン車とか。
訪問する府民の人の感情を絶対、逆なでしていると思う。
まあ、個人の趣味だから仕方ないけど。

使用者の内、課長クラスの人が、自発的に、例えば「庁舎管理費に充てて
もらうために月5000円出します」と率先していえばいいのに。
115非公開@個人情報保護のため:02/08/03 11:28
>>113
そうですね。
おっしゃるとおりです。誤解されている方たちが多すぎます。
116非公開@個人情報保護のため:02/08/03 13:31
>>114
意味不明
たいした車停まってない

共稼ぎで本庁で必死になってこの程度の車?
泪もんだね

庁舎管理といえば、財管って役にたってるの
117非公開@個人情報保護のため:02/08/03 16:01
議会中の深夜に答弁書の審美性にこだわって何度も作り直させたり、なにかと上席者の顔色を窺って右往左往する主幹級以上の職員を見ていると、若手は失望します。
118非公開:02/08/03 19:58
職員住宅の自治会で、「京都府の財政難解消に貢献するため、家賃2倍払います」
とか決議すればかっこいいと思うよ。
財政課の職員とか職員住宅にいないのかな。
119非公開@個人情報保護のため:02/08/03 20:33
近年、特に今年度主任に昇格した面々をみると、「主任にはだれでもなれる」ことが判明しました。
120名無し:02/08/04 09:02
別に主任にそんなに期待しなくてもいいんじゃない。
これから成長するかもしれないし。
上がつかえているということで、昇進の年齢がずれ込んでいるが、国のように
係員なき係長を作ればいいんじゃないの。
世間体もあるだろうし、肩書きをあげれば、仕事への自覚をますと思うよ。
給料表と肩書きを連携させなければ、新たな予算措置もいらない。
これまでの肩書きの概念を変えていくだけで、職員のやる気を引き出せるのでは。
121非公開@個人情報保護のため:02/08/04 15:48
今年主任研修に行ったけど、しょせん年功序列ってのはっきりわかった。
文句言わずにきちんと出勤してれば、大卒、高卒、誰でもその年齢になれば主任になるよ。
でも、バリバリ仕事をしてきたのに主任や係長をだしに閑職に異動させられた人も多くいた。
表情のなくなった彼らの顔をみるにつけ、
山田知事になっても京都府庁の陰湿な体質は変わらぬことを実感。
122非公開:02/08/05 06:34
本当に京都府庁の陰湿な体質は変わらないですね。
体質を変えるため、役職呼称を廃止して、全員「さん」付けで呼び合うことにしたら
どうでしょう。結構、民間ではやられているみたいだし。
123非公開:02/08/05 06:44
これは、京都府だけの問題では無いけど、国の下請け事務を大幅に削減しな
ければ、本当の地方分権にはならない。
例えば、統計事務は総務省が出先を作って、やるべきだ。
今の府の統計課職員は地方採用の国家公務員として、転籍してもらう。
知事には、元職場に強く要望してもらいたい。
民間委託も考えてもよい。
>>118

職員住宅居住者ですが、京都府の職員住宅って大半ボロイですよ。
古い住宅から入居率も下がっているし。
売却しようにも元々立地の悪い所に建てているからあまりお金にもならんと思う。

それよりかは「職員住宅=仮住まい」という当初の視点に戻って、真に住宅に困窮している
職員が入居できるようにせんと・・。
moriagarane-na
126非公開@個人情報保護のため:02/08/08 20:13
昨日の京都・大阪・兵庫3府県知事の会談の宣言で道州制についてふれられなかった
のは非常に残念。
時代を切り開いていく気概を3知事には持って欲しい。
127非公開@個人情報保護のため:02/08/08 23:33
京都府庁は、山田知事で、本当に根本的に変わるのだろうか?
時代の大きな転換点に、私達はいるのだろうか?
128非公開@個人情報保護のため:02/08/08 23:44
気のふれた問題職員を早く処分してください。
みんな迷惑しています。
現状を視察してくれ!
129名無し:02/08/09 21:26
とうとう公務員給与引き下げの人事院勧告がでましたね。
ただでさえ低い給与を引き下げるのはやめてほしい。
何回か書き込まれていたが、職員住宅廃止、職員駐車場料金徴収をして、それを財源
として、昇給延伸を即時廃止してほしい。
130非公開@個人情報保護のため:02/08/09 21:31
今、知事はエディンバラなのかな。
時差がわかんないな。
131非公開@個人情報保護のため:02/08/10 00:08
問題ある人間こそ保護される。
132非公開@個人情報保護のため:02/08/10 11:24
京都府は、発想を転換して、能力のある人間で府庁の仕事では物足りないと思って
いる人間を、寛大に民間に送り出していけばよい。
それが回りまわって京都のためになる。
京都府庁を能力ある人間のインキュベーターにすればよい。
133非公開@個人情報保護のため:02/08/11 07:07
>>132
大賛成。
やはり民間に頑張ってもらわないと。
京都府は器量が狭いと思う。
人事異動調書に希望を書いても、無視されるし。形骸化も著しい。
優秀な人を失いたくないとかいう理屈は、今の労働市場からは成り立たない。
代わりの優秀な人はいくらでも供給できるよ。
むしろ、能力をもっと生かしたい人を気持ちよく実社会(府庁は浮世離れしている)
に送り出してあげる度量が必要である。毎年、若くして京都府を離れ、企業で活躍して
いる人のために、OB会を開いてあげればいい。京都府が、ネットワークを民間に広げる
には非常に有効な方法になる。
大体、AERAも書いていたが、公務員の人気が異常に高いのは、社会的におかしい。
役人に、寄らば大樹の陰で、潜在的能力を持つ人間が集まるメンタリティは、日本
の限界となっている。このメンタリティを変えない限り、日本は沈み続けるしかない。
公務員には、NPOで活動している社会を何とか変えてやろうという人を入れるべきだ。
入庁試験も面接や論文重視にすべきだ。NPOやボランティア活動歴も採用に当たって
は重視すべき。
何回か書き込まれているように、職員住宅等福利厚生面は速やかに大幅削減・廃止を
すべきである。これが、今、世の中の反感をかっているのがわからないのかな。
そもそも、個人の能力を最大限伸ばしていくことは、社会にとってプラスの活力になる。
そのような大きな視野で考えるべきところを、今の人事政策は、旧来の上の言うことを
聞く組織人間を作ることに血道をあげ、個々人の能力を最大限伸ばすことには興味がない
ようだ。出る杭は徹底的に打たれる組織である。
知事には、人事課に人事政策を上記の趣旨に沿って変革するよう指示を出してほしい。
134非公開@個人情報保護のため:02/08/11 07:16
京都新聞には、難しい面もあるのかも知れないが、ぜひ京都府と距離を置いて
京都府の施策を検証してほしい。
正直言って、私の知っている京都府の幹部の何人かは、京都新聞をなめきっている。
どうか、役人になめられるようなことはないように頑張ってほしい。
135非公開:02/08/11 07:28
アルバイトに大学で行政に関することを学んでいる学生に優先的に来てもらうように
すればよい。そして、期間満了後、「私の考える京都府改革案」を提出してもらう。
それを、大学の単位認定のレポートとしてとりあつかってもらうようにすればよい。
いい改革案が集まると思うよ。
136非公開@個人情報保護のため:02/08/11 18:10
>>133
>今の人事政策は、旧来の上の言うことを
>聞く組織人間を作ることに血道をあげ、個々人の能力を最大限伸ばすことには興味がない
>ようだ。出る杭は徹底的に打たれる組織である。

おっしゃるとおりです。
出世しようと頑張ってる、今の団塊の世代。
上にご機嫌取りしたり、行政なんちゃら研修に応募したり・・・。
府民のことより人事記録に書き込んでもらって組織に気に入られることに気を使っているね。
若手で頑張っている奴を誉めることの出来る上司はほとんどいない。逆に目立ってしまえばつぶされる。
それだけ中身のない人間ばっかりが上にいるのかな?人事評価、根本的に見直す必要有り!
137非公開@個人情報保護のため:02/08/12 01:06
>>134
京都新聞もKBS京都ももっと地域に根ざしてほしいね
特にKBS京都は、競馬と買い物ばかりせず
看板のどうする京都の先月のBBSなんて10件ほどだよ
どうなるKBSだよ
138非公開@個人情報保護のため:02/08/12 02:50
今府庁で一番おもしろい課はどこ?
139非公開:02/08/12 06:15
権限を握っている課の職員でも、口先はうまいが、中身がない人が多いね。
反射神経だけで生き抜いているという感じ。
世の中の大きな流れとかには興味がないようだ。自分たちは、世間の流れとかとは、
関係ないと思っているのかな。こんな人たちが、京都府を動かしていると思うと
怖いね。
もっと、職員は本を読もう。
140非公開@個人情報保護のため:02/08/12 21:56
では、行きます
あなた(京都府職員)の座右の銘は?
チャンチャン!!
141非公開@個人情報保護のため:02/08/13 06:28
改革のテンポが遅いと感じる。
府庁職員のこれまでの常識を打ち破るような改革を、この4年間で行ってほしい。
大胆なパラダイム転換を。
142非公開@個人情報保護のため:02/08/13 21:33
庁内LANで、他府県や府内市町村のホームページも見られるようにしてほしい。
京都府関連施設のものも満足に見られないのは、この情報化時代に悲しい。
143非公開@個人情報保護のため:02/08/14 06:11
新行財政改革推進プロジェクトは、研究成果を随時、発表すべし。
職員の意識改革と啓発を図っていき、職員間の議論を盛り上げていくことは、重要。
既存の枠組みの中での、小手先の改革を行うだけに終わらないように、道州制等も
議論の対象にしていくべき。
毎年度、新行財政改革推進プロジェクトとしての業績評価を厳しくすべし。
京都府を根本から変えてほしい。
144非公開@個人情報保護のため:02/08/14 07:08
情報公開をもっと速やかに進めるべきである。
職員住宅の家賃等、福利厚生面の情報も聖域なく公開し、納税者である
府民の判断を仰ぐ必要がある。
府民に、納税者としての権利意識を、もっと持ってもらうようにすべきである。
145非公開@個人情報保護のため:02/08/15 05:48
サタデーふうの過去放送分を、京都府のホームページで再生視聴できるように
したらいい。
視聴率が余りにも低く、税金の無駄使いと言われていながら、アンタッチャブル
になっているものを、有効利用できる。
146非公開@個人情報保護のため:02/08/15 05:58
滋賀県が大学を拠点とした特区構想を発表したが、そこに立命館と龍谷大学
があるということは、京都府の産業活力支援室は出し抜かれたということだ
ろうか。最近、滋賀県がいろいろな施策を積極的に行い、元気がいいという
印象がある。知事選直後だからだろうか。
大学に関して言えば、京都府は、昔、立命館アジア大学を大分県に持っていか
れるということもあった。
147非公開@個人情報保護のため:02/08/15 19:02
大学コンソーシアムの講座として、京都府庁学とでもいうものを作ればいい。
部長級以上の職員に、交代で講師を務めさせる。
大学生や社会人からの厳しい質問にも、逃げることなく答えさせる。
これにより、京都府庁は、府民に開かれたものとなる。
部長級以上の職員は、各々が府庁の宣伝塔となる使命を担っていることを自覚させるべし。
148非公開@個人情報保護のため:02/08/15 21:40
ワークショップの議事録が、農林水産部だけホームページに載っていて、他は載っけて
いない。
商工部、府民労働部等は、がんばって早く議事録をホームページで公開してよ。
149非公開@個人情報保護のため:02/08/15 21:45
職員で、「NPOを立ち上げて、仕事をさせる」なんて、とんでもないことを
言っている人がいる。
NPOを、将棋の駒みたいに思うな!

150非公開@個人情報保護のため:02/08/16 00:08
>>147
組織の人間に対しても時候の挨拶しかできない管理職に
そんな無茶なことをさせないで
その下のゴースト君が忙しくなるだけ
151非公開@個人情報保護のため:02/08/16 00:32
とにかく庁内LANは終わってるよな。
そもそもなんでFULLBANDなんて選んだのよ。
使えんことこの上なし。
もっとましなグループウエアあったでしょ?

外部のネット接続も満足に出来ないで情報化とはこれ如何にとの意見には賛成
最近やっと外部にメール出せるようになったんだよなあ
152非公開@個人情報保護のため:02/08/16 00:39
統計情報みるのに
「検索に1分程度かかります」
なんだこれは

外部の人々とお話ししていては立派な府庁人になれません。
(外線はソバ屋とコピー屋と運送屋くらいの職場が多いんじゃない)
153非公開@個人情報保護のため:02/08/16 00:55
ただでさえ回線細いのに一太郎文書を多用したがるボケども!
メール本文を一太郎で送るな!なかなかひらかんじゃないか!
しかもやっと開いたと思ったら大量にCCつけた、しょーもない内容の通知!
もう、アホかと…

情報化研修ではなーんでこんな基礎的なことも教えないのかねぇ。
しかも相変わらず低レベルな研修ばっか。
いつまで一太郎入門コースとかやってんだよ!!
154非公開@個人情報保護のため:02/08/16 05:12
>>148
「京都府雇用創出・就業支援計画」
「京都産業活性化プラン」
等のワークショップのことですね。
早く公開しないと部として恥ずかしい。
155非公開@個人情報保護のため:02/08/16 05:18
統計課等、仕事が年中一定していない季節労働的な仕事の多い課は、係を
なくし、アメーバのように、仕事毎にチームが組まれる組織にせよ。
そうすれば、例えば、統計課は、今の半分位の人員にできる。
府庁全体としても、今の半分位の人員でいいのでは。

156非公開@個人情報保護のため:02/08/16 05:33
>>133
試験の点数が低くても、NPOで活躍するような社会に関心を持った人物をどんどん
採用するべきである。
今の若い職員は、賢そうだが、年寄り臭い。(特に、京大卒、エリート意識ふんぷん)
若い者は、社会を変えてやろうという気概が必要。
人事委員会が、人物重視の、時代に応じた新しい採用方針を、大々的に発表すべき。
京都府の宣伝になるし、職員の意識改革の契機にもなる。
もし、試験の点数は基礎的知識を見るのに重要というなら、職員の昇進試験を実施せよ。
そうでなければ、整合性が取れない。
157非公開@個人情報保護のため:02/08/16 05:46
新行財政改革推進プロジェクトのメンバーを見ると、本当に改革ができるのかね、
と思う。旧来の総務ラインの意志を体現する人ばっかりじゃん。
京都府の総務ラインは、誰かが書いていたが、「悪の巣窟」。
理屈だけつけて、本当の改革は進まないという気がしてならない。
プロジェクトのメンバーに異端の人物を入れよ。
小泉首相が期待されている(いた?)のも、手下を作るなど、旧来の政治の
やり方をそもそも知らなかったことが大きいと言われている。
京都府の旧来のやり方を知らない(染まっていない)人物を入れて、その人物の
「非常識」さを、改革の原動力にしていくべきである。
プロジェクトは、年度内に少なくとも、外郭団体半減(ゼロから見直しと言っていた)、
向日町競輪場等出先半減(出来るはず)方針を発表すべし。
158非公開@個人情報保護のため:02/08/16 05:56
京都府政ウオッチャーとして、府政改革を外部から提言するNPOが出てきて
くれればいいのに。知的作業が必要だし、大変な面もあるが、世の中の仕組み
を自分たちの手で変えるという意味で、非常に面白い活動になると思う。
京都府庁は、自らの手では、根本の部分で変わらないと思う。
159非公開@個人情報保護のため:02/08/16 11:42
ところで、>>140はいつまで放置ですか?

しかしこのスレは公務員板ではかなり健全だな…
160非公開@個人情報保護のため:02/08/17 03:42
>>136
そうですね。
上へのご機嫌取りもさることながら、俺はここまで部下や業者をイビッて
頑張っているぞ!!という方もいらっしゃいますね。
課長級以上の方がいらっしゃるところで、大きな声で部下や業者に怒鳴り
つけたり、机を叩いてみたり。ホント幼稚ですね?
それを見て、「頑張っているな!」と誤解しない方が上司であることを
期待しております。

民間だと一人で半日程で出来ることを、何人もの職員が丸一日かけて
やっている姿を見て、微笑ましいといいますかあきれて開いた口が塞が
りません。理由は、「総力を上げて頑張っている所を上に見てもらって
喜んでもらう為だとか」それを見て素直に喜ぶ上司がいるのなら、もう
京都府は終わってます。
161非公開@個人情報保護のため:02/08/17 05:33
「京都府の未来研究会」の議事録を公開してほしい。
道州制等に大胆に踏み込んだ刺激的な議論が行われることを期待している。
162非公開@個人情報保護のため:02/08/17 22:21
各種会議に呼ばれている大学教授もピンキリである。
いい人を選別するには、議事録を公開するのが、有効だと思う。
関心のある人は、じっくり読んで、議論がちゃんとなされているか判断できる。
密室でお金だけもらって、適当にお茶を濁している大学教授には退場してもらおう。
私の経験では、京大とかの国公立大学の教授に、質の悪いのが多いという印象がある。
ブランドだけで、生きていこうとしている不届き者を追放せよ。
また、議事録は会議後、一週間以内に公開する規定を作るべきである。
163非公開@個人情報保護のため:02/08/18 05:34
大阪府立大学で、知的障害者のためのオープンセミナーが行われたと聞いたことがある。
京都府立大学もそのようなことができないか。
府立大学は福祉に力を入れるべきである。
164非公開@個人情報保護のため:02/08/18 05:35
京都府立大学は、廃止すべきでは?
165非公開@個人情報保護のため:02/08/18 09:55
本庁には特に、権力主義者が多い。
人事異動の時期になると、飲み会をはしごし、必死で情報を集めたりする。
いい加減にしてほしいよ。
もっと、府庁職員には目先の出世じゃなく、世の中の動向に目を向けてほしい。
山田知事におかれては、もっと職員に対し、これから求められる公務員像等を語りかけていただき、
職員の意識啓発・変革に力を入れてほしいと思う。
166非公開@個人情報保護のため:02/08/18 09:59
洛星高ー京大の学閥の人間が、隠微な権力を握っている。
167非公開@個人情報保護のため:02/08/18 20:40
京都も記者室を「表現道場」に変えたらどうか。
既存のマスコミに、多くは期待できない。
NPOが、京都府庁に入り込み、自由に取材活動をして、京都府の問題点を暴いて
くれたらと思う。NPOは、社会のしくみを変える気概を持つて、京都府と対峙
してほしい。
168非公開@個人情報保護のため:02/08/18 20:41
今日の総務ラインは、明日の抵抗勢力。
169非公開@個人情報保護のため:02/08/18 20:53
>>155
そのとおり。
統計課は、今の半分以下の人数で仕事が出来る。
だいたい、今の仕事量の把握はあまりにもいい加減で嘘ばっかり。
この不況のもとで、こんな無駄な人の使い方をしてるなんてと、頭に来る。
つじつま合わせの人事は、即刻やめるべきだ。
しばらく、採用は、新卒はとらないで、中途採用だけに限るとか、思い切った政策が必要では?
若い人には民間でがんばってもらい、リストラされた人で能力のある人を採用するのが、
しばらくは世のため、人のためであると思う。
170非公開@個人情報保護のため:02/08/18 20:58
18歳から京都府で働いている人の一部に非常に偏狭な考え方の人がいる。
そういう人達が結構、総務ライン一筋で、府民を置いてけぼりにした権力志向
に凝り固まっている。悲しいね。
何とか、そういう人達に、広い世界を教えてあげてほしいと思う。
171非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:01
バランスシートが最近作られたらしいけど、ホームページに載せてよ。
それとも、載せられないくらい、お粗末なものなのかな?
172非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:05
金曜日に給料もらったけど、まだまだわけのわかんない手当が多いね。
果たして府民に説明できるのかしらん?
173非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:09
今日の京都新聞に、京都市がホームページ上に、市民等が意見を書き込める
掲示板を作るって書いてあった。
京都府も京都市に負けずに、すぐやるべきだよ。
そうしてくれれば、2ちゃんねるを使わなくてもよくなるかもしれない。
174非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:12
「社会」「地方自治知事」掲示板の「大阪・兵庫・京都で州を作ろう」にも
書き込みを、時々しているので見てください。
175非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:15
京都府庁の諸君、内部告発をしよう!!
組織の論理より、社会をよくする方が、議論の余地なく大事に決まっている。
176非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:20
内部告発等する時のお役立ちサイトです。
各種マスコミのホームページリスト
http://www.youneed.com/link/mass.html#3
177非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:33
今日の日本経済新聞に、地銀等が自治体の収納代行業務有料化を一斉に検討
しはじめたとかいう記事が載ってたけど、我が京都府と京都銀行の場合は
どうなんだろうか。不明朗な部分があるような気がする。
もう一度、関係を見直し、関係をさっぱりしたものにすべきだね。
また、京都府の資金は適切に運用されているのだろうか。
極端なことをしているという記事を見たことがある。
本当に大丈夫なんだろうか?
178非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:41
》169
納得納得。
働かない1/2の職員を働く1/2の職員が面倒みないといけない。
だから職員二倍必要なのは頷ける。
ここにアルバイトを雇う必要なんか全くなしでしょう。
その前に生協やセンターで休憩ずくめの職員達を給料分働かせることを考えましょう。
179非公開@個人情報保護のため:02/08/18 21:43
府庁職員も、他の部署が何をしているのか、よく知らないのが現状ではないか。
府庁職員一人一人が、京都府の広告媒体と捉え、まず府庁職員に対し、府の仕事
内容を知らしめていく必要がある。
各課課長が、自分の課の仕事内容についてビデオカメラの前で説明し、それを
府庁職員は、パソコン上で好きな時に再生できるようにしてはどうか。
最終的には、世の中の誰もが見られるようにしたらよい。
管理職にとって説明責任を果たすよい訓練になるし、府庁にとってもよい情報公開
と広報になる。
180兵庫県職員:02/08/18 22:10
京都府さんて、外部のホームページあまり見られないのですか?
うちは、一部ページ以外見放題です。

兵庫県の庁内LANはノーツです。まあまあ使いやすいですよ。
旅費もその庁内LANで処理するようになりました。
かなり便利です。

明日から、電子文書管理システムが本格稼動しますが、これはあまりいけてない。
ただ文書番号をこのシステムでとらないといけないので、いやでも
使わないといけないのですが。

181非公開@個人情報保護のため:02/08/20 00:37
180>>
京都府庁でいう文書事務遅延システムのことかしら?
文書番号採るのに10分くらいかかる奴
ぶら下げ文書開くのにさらに10分かかる奴
気づいたらフリーズしている奴
182非公開@個人情報保護のため:02/08/20 05:49
外務省が地方自治体でODAを来年度から担ってもらうことにしたという記事が
出ていた。
企画部門にいる技師さんに、海外援助を積極的に担ってもらうのがいいと思う。
彼らが、広い視野を獲得することによって、京都府の土木・農林行政もよくなると
思う。
183非公開@個人情報保護のため:02/08/20 06:33
今、NPO活動をしている若い人が、京都府議会議員に立候補してくれれば
と思う。
一度、AERAに政治家を目指す若者の記事が出ていた。
京都府・市議会議員に若者を送り出すNPOが出来てもいいと思う。
京都府議会はまだまだアピール力が足りない。
府議会のホームページは、会議を動画で再生できるようにしたらよい。
「府政を語る」も過去放送分を動画で再生できるようにしたらよい。
184情報!!:02/08/20 06:33
185非公開@個人情報保護のため:02/08/20 21:14
京都府のIT戦略って寒いわ。
出先やけど〜、本庁との接続まだINS使ってる。
給与・財務会計と共用回線やから引きずられる。
ましてやJAMP開通してアクセス数増えてるみたいやし。(業務外?)
え〜加減に光化してくれ、遅くてたまらんし、掲示板はしょ〜もない内容でも
一太郎で表示するし(テキスト形式知らんのか?)
 一度フォーム作ったら旅費請求システムとか、互助会・共済組合給付とか
電子化できるのに・・。申請者本人に操作させたら経理も削減できるだろう。
186兵庫県職員:02/08/20 21:26
>>181
文書事務遅延システム!!まさにそのとおりです。
京都府さんの方がシステムの導入早かったのですね。
うちの電子文書管理室が全国でも画期的なシステムとかいってましたが(笑)

>>185
兵庫県の財務会計は確か衛星回線つかっていたような。
もうすぐ光を使うようにするらしいです。
187非公開@個人情報保護のため:02/08/21 01:31
ワークシェアの方にはどんな仕事してもらってます?
教えてください。
させる仕事が無いんです〜
188非公開@個人情報保護のため:02/08/21 06:23
人事課にも変な奴がいる。
何か事情があるのかな?
人事課の職員は、人物本位にすべし。
189非公開@個人情報保護のため:02/08/21 06:28
>>185
本当に寒いですね。
よく回線はダウンするし。
回線がダウンしても、「御迷惑をおかけします」という通知もこない。
190非公開@個人情報保護のため:02/08/21 06:48
>>155
統計課の業務を企画参事がやるようにしたらいい。
最近とみに政策官庁への脱皮が語られている中で、統計データの分析は重要になって
きている。統計の実務を通して、統計の問題点も分かり、統計数字を適当にいらっている
だけでなく、より実効性のある統計データの活用ができるだろう。
業務量についても、外部委託等によって信じられない程、軽減できると思う。
すでに企画参事は、アメーバ状の組織になっているのではないか。
まあ、一足飛びにはいかないだろうから、まず、統計課を企画環境部にもってくる
ところから始めたらどうか。
統計課の行方は、過去の機関委任事務の本当の意味での廃止、地方分権の実現という
ことの象徴のような気がする。
191非公開@個人情報保護のため:02/08/21 20:22
知事記者会見は、7月26日から開かれていないのだろうか。
府民への説明責任、情報公開、府政のアピール等にため、知事は記者会見を少なくとも
1週間に1度、1時間半以上かけて行うべきだ。
日頃、このようなことを行わずに、イベント的に和い和いミーティングをするというのは、
どうかと思う。
この意味で、長野県の田中元知事は偉い。

192非公開@個人情報保護のため:02/08/21 23:45
慢性的に帰りの遅い係はどこですか?
193非公開@個人情報保護のため:02/08/22 05:47
バランスシート公開されたけど、見てると国が借金の半分近くを返してくれると書いてある。
確かにそういう約束かも知れないが、今の国の財政状況を見ていると、本当に返してくれる
とは思えない。
194非公開@個人情報保護のため:02/08/22 05:48
企画部門もぱっとしないね。
195非公開@個人情報保護のため:02/08/22 05:49
新規採用は5年程、凍結すべきでは。
196非公開@個人情報保護のため:02/08/22 21:02
埼玉県志木町のように正職員を半減すべき。
新規採用停止も、5年では短い。
最低10年は停止して、組織形態の抜本的見直しをすべき。
197非公開@個人情報保護のため:02/08/22 21:07
総務庁による、地方の隅々まで至る中央支配の構図をマスコミは暴いてほしい。
山田知事には、総務庁の操り人形ではないことを行動で示してほしい。
198非公開@個人情報保護のため:02/08/22 21:16
>>197
旧自治出身者がそんなことするわけがありません。

京都府は旧自治省の完全子会社であることを宣言してほしい。
副知事と部長は全員旧自治出身者にしてほしい。
25歳の総務官僚に泣きながら土下座する50代府職員が見てみたい。
199非公開@個人情報保護のため:02/08/22 21:51
新規採用凍結より使えん職員を切ることが先決だろうが。
アフォですか?
200非公開@個人情報保護のため:02/08/22 23:54
>>199
不良職員の査定のために、地道な涙ぐましい努力をしてる課もある。
201非公開@個人情報保護のため:02/08/23 07:39
>>199
どうやって使えない職員を切るのですか?
使える使えないの判断も難しいと思う。
適材適所を進めるため、やはり人事コンサルティングに頼みますか。
202部外者:02/08/23 07:51
>>199
品がないね。
結構、格調高い話が進んでいると思ってたのに。
職員のマナー向上も図ったら。
203部外者2:02/08/23 09:53
>202
ここは2ちゃんだろが。
むしろ格調高い意見ばかり続いてる方がキモチ悪いんだよ。
たまにはこういうレスがないと。

まぁ、お前はやふーでも逝ってなさいってこった。
202はどうせ半分近く一人で書き込んでやるヤシのジサクジエンかと思われ。
205非公開@個人情報保護のため:02/08/23 23:38
いよいよ予算がねぇ
206非公開@個人情報保護のため:02/08/24 07:07
>>200
どこの課?
207非公開@個人情報保護のため:02/08/24 07:18
新規採用を5年は、凍結するのに賛成です。
これぐらいのショック療法を施さないと、京都府庁は変わらない。
人員はだぶついています。
そのため、つまらん恣意的な人事異動が行われているのです。
今、「使えない人材」と扱われている人々の一部にも、うまく扱えば「使える人材」
になる者がいます。実は、今の「使えない人材」というのは、「自分の出世に役立た
ない人材」という色彩が濃いのです。
早く、現在のような人材の贅沢(無駄)な使い方をやめて、少ない人材でより効率的な
人の使い方をすべきです。
208非公開@個人情報保護のため:02/08/24 21:42
人員削減は、数の問題ではなく、職員の意識の問題
政策評価の方法を見直し、各事業のコスト計算(人件費含む)を導入すべし
現在の「継続」「廃止」の言い訳のための評価は即廃止せよ


209非公開@個人情報保護のため:02/08/24 22:02
採用を止めることが活力を生み出すのだろうか?
この3年間位の震災君たちは、何となく採用がゴールのような感じがする
ウダウダ言わずに雌伏しておけば、同期・同世代の競争もないからという雰囲気
競争倍率も高く、大人しい子供達が入ってくることにより20代後半から30代
までの人間が成長していないようにも思う。

組織の活性化という観点からは、一定の新陳代謝が必要であると思う
ここは、時代の要請でもあることから、知事・副知事よりも年長の方から
(たとえば、夫婦で管理職とか、片方が管理職の夫婦の方は、この際)

210非公開@個人情報保護のため:02/08/25 00:10
内部職員が人事を担当してる間は効果的な人材配置は不可能と思われ。
つうか、人事課がとにかく無能集団!
職員を只のコマとしてしか考えてない。

人事を外部コンサルタントに委託してやってもらうという意見に賛成!
211非公開@個人情報保護のため:02/08/25 00:15
パートタイム公務員ってできないのでしょうか?
10:00〜15:00の勤務時間で月給4掛けみたいな感じ
週休3日で6掛けとか
昇給は2年に1回くらいでもいいや

仕事に必死になる人はドンドン頑張ってもらって
普通の役場の職員は普通に仕事するって感じで
212非公開@個人情報保護のため:02/08/25 02:24
>>211
ア ナ タ は そ の 賃 金 で 生 活 で き ま す か ?
213非公開@個人情報保護のため:02/08/25 05:41
男性職員の育児休暇取得に数値目標を導入すればどうか。
夫婦職員でも、奥さんの方が、仕事に打ち込んで、夫の方は普通に仕事をするパターン
が沢山出てきたらいい。
従来の固定観念を壊すのは、大変だろうとは思うが。
214非公開@個人情報保護のため:02/08/25 05:50
>>209
新陳代謝が必要なのは確か。
一方、ある程度年限を切って、集中的に抜本的な組織改革をするには、新規採用
凍結のようなシンボルがいるような気がする。
今の若手職員には、既に体制べったりという感じで、若さがない。
215非公開@個人情報保護のため:02/08/25 06:08
新しい財政健全化5ヶ年計画は、いつ発表されるのだろうか。
職員住宅早期廃止や職員駐車場有料化等は盛りこまれるのだろうか。
ここに、組織のスリム化を一層、強力に推進するため、新規採用の凍結も
入れたらよい。
216非公開@個人情報保護のため:02/08/25 06:10
人事課のお手盛り人事というのもひどいね。
あの人たちは、自分たちの出世しか考えてないね。
217非公開@個人情報保護のため:02/08/25 06:13
昨日の和い和いミーティングは、うまくいったんだろうか?
総務庁の官僚らしく、非常にコントロールされたイベントのような気がして
ならない。
218非公開@個人情報保護のため:02/08/25 06:22
昨日、道路関係4公団民営化推進委員会が、油小路通の道路工事建設の凍結
案を出したことについて、京都・大阪・兵庫の知事が連名で反対声明を出して
いたが、これじゃ全く「抵抗勢力」じゃん。
まあ、地域の要望には次の選挙のことを考えても答えなければならないのだろうが、
全国的に見たらどうしても地域エゴに見られる。
反対声明を出した3知事は、元官僚なので、ますます「抵抗勢力」として見られやすい。
マスコミを通じて、反対の理由をじっくり説明する責任があるのではないか。
反対の根拠を示した論文を新聞に寄稿するというのもよい。
219非公開@個人情報保護のため:02/08/25 06:28
職員を減らすため、ヘッドハンティングを自由にしてもらうようにしたらどうか。
条件としては、府庁から仕事を取ってくるような職務はNGとする。
優秀な職員が減るという批判があるかも知れないが、優秀と見なされている上司に
頭を押さえつけられ腐っている優秀な職員も多い。
なによりも民間に優秀な人材を供給することが、一番有効な経済活性化策となる。
220非公開@個人情報保護のため:02/08/25 10:16
>>215
アンタ、職員住宅をどうしても無くしたいようだが、

若年層の賃金いくらか知ってんの?
京北町とかに民間の賃貸物件ほとんど無い事知ってんの?

まぁただでさえ安い職員住宅に住居手当が出るってのはどうかとおもうが。
221非公開@個人情報保護のため:02/08/25 10:36
京都市内に限って職員住宅早期廃止をしたらよい。
住居手当があるんだから、京北町とか民間の賃貸物件がほとんど無いところは
別にして、府庁職員に民間の物件を借りさせる(買わせる)ようにしたら、それが少しは
京都の経済活性化につながる。
222非公開@個人情報保護のため:02/08/25 10:50
物件が高くてなかなか単身では借りにくい京都市内には単身用が無いし。
世帯用に入ってる人なんか一度入ったらまず出ないし。
市内職員住宅はホントいりませんな。
223非公開@個人情報保護のため:02/08/25 13:05
京都の不動産会社が、自分たちの生き残りのために、京都府に京都市内職員住宅廃止
を強力に働きかけたらいいのに。
224非公開@個人情報保護のため:02/08/25 13:08
昨日、民間に行った奴と飲んだ。
上司が外国人になったらしい。
大変そうだったが、刺激的でうらやましい気がした。
だんだん、民間に行った奴と話がしづらくなっている自分がいる。
こんなに世間と隔絶した組織でいいのだろうか、とふと思った。
225非公開@個人情報保護のため:02/08/25 14:31
市内の職員住宅ってもボロイのしかないじゃん。
それでもいつまでも居つづける人が多いのはいかがなものかと思うが。
ええ加減ケチるな!!!
226非公開@個人情報保護のため:02/08/25 14:58
せめて行政遅延システムの掲示板にもコレくらい活発な書き込みあったらな。
だれか重要掲示板にでもこのスレのリンク貼ってやれよ(w

まぁ遅延システムからはアクセスできませんが
227非公開@個人情報保護のため:02/08/25 19:47
京都府は、国からの補助金や地方交付税の削減賛成に回るべきだ。
日本全体のことを考えると、補助金や地方交付税を通じて国から地方に資源を再配分
し、地域を発展させるという従来のモデルは、破綻している。
今、全国の自治体の首長は、補助金や地方交付税に対する態度を通して、抵抗勢力に
なるかどうかの踏み絵になろうとしている。
地元の意見を聞いているだけでは、正しい政治はできない。
知事には、地域だけではなく、日本の将来を見据えた判断が求められている。
そのためには、痛みを伴うだろうが、新規採用暫定停止、京都市内職員住宅廃止等、
より進んだ財政緊縮策を打っていく必要がある。
228非公開@個人情報保護のため:02/08/25 22:27
>>212
あ な た は 今 の 賃 金 で 生 活 で き て ま す か ?

(人間として)
229非公開@個人情報保護のため:02/08/25 22:34
親元でぬくぬくと暮らしてないと最低賃金レヴェルの生活を強いられる罠(若年層は特に)
230:02/08/25 22:35
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9449/

2ちゃんねるの被害にあった(あいそうな)方を救済するとともに、
2ちゃんねるをこの世から撲滅するためのページです。
被害者は告発しよう。そしてみんなで潰そうよ。

掲示板を荒らしている人がいますが、相手にされない2ちゃんねらーが
自己主張したいのでしょうか?とりあえずいますぐやめた方がいいよ。
警察に知り合いがいるし・・・。荒らし達よ。ネットをなめんなよ!バーカ。

2ちゃんねるは体によくありません。荒らしはレベルが低いので死刑(笑)
注意:2ちゃんねる語を掲示板では禁止。低脳な荒らしとみなします。
リンクフリー、お気に入り追加を認める。

遊びに来てやってYO!おもしろいから
231非公開@個人情報保護のため:02/08/26 00:24
>>230
最高にイカシタ釣り堀ですな。ワロタよ。
232非公開@個人情報保護のため:02/08/26 06:54
景気のいい時は、ひどい給料に我慢していた。
その時に、民間並にという動きはなかった。
不景気になったら、民間並に給料落とすというのは、あんまりです。
他のことは、削っても給料だけは下げないでください。
233非公開@個人情報保護のため:02/08/26 07:02
京都市が特別市になることを要求するに時代になり、昔、なんとなく市より
府の方が格が上だろうくらいの意識で入庁した者の中には、しまったと思って
いる者も多いだろう。
そういう職員を割愛で京都市に転籍させたらいい。
京都市職員の中にも、田舎を愛する者もいるだろうし、そのような京都市職員は
府職員に迎え入れたらよい。
人材の流動化をもっと図らないと、組織が活性化しない。
234非公開@個人情報保護のため:02/08/26 10:18
>>190
 統計課を企画環境部にもってくるのは賛成です。他府県ではそういうところもあります。
ただ、課を解体したり職員を半減するというのは厳しいのでは。
というのは、統計業務は国勢調査を始めとする本来国がすべき調査を
地方にさせている関係で統計課職員の給与は総務省から出ています。
京都府としては統計課職員を減らさずにやっかいな仕事をしない職員を統計課に
ぶち込んで国に人件費を負担させた方が得になります。
235非公開@個人情報保護のため:02/08/26 20:04
>>234
やはり、国が決めたシステムが地方の構造改革を阻んでいるのですね。
236非公開@個人情報保護のため:02/08/26 20:08
人事異動は、10月1日にも小規模でも行うようにしたらよい。
職員の気持ちが引き締まる。
職員録が印刷されてるから行わないというのは理由として弱い。
237非公開@個人情報保護のため:02/08/26 22:03
行政遅延システムの回線が光ファイバーに置き換わるかもという情報が…
誰か知ってる人いれば詳細キボンヌ。
回線置き換わってもグループウエアも変えなきゃだめよ。
とにかくFULLBANDは糞。
238非公開@個人情報保護のため:02/08/26 22:38
>>234
こういう地方公務員に国の仕事をさせて、国が給与を出してるものをリストアップして
白日のもとにさらしてほしい。マスコミもここを、大々的に取り上げてほしい。
なぜなら、こういう箇所で税金が無駄遣いされていると思うからだ。
地方自治体は国の金だと、他人の金のような感覚で効率化を図ろうとしない。
そして、国の金を、いろいろな手段で地方自治体の財政の足しにしているのではないか。
このような仕組みは、地方自治体をいやしくさせ、改革の意欲を大きくそいでいると思う。
目先の金に惑わされず、国の仕事は断固として国の職員でやらせるようにすべきである。
239非公開@個人情報保護のため:02/08/26 23:53
>>237
デジタル疎水構想?
今年は府立高校まで
うまくいって来年振興局(統廃合先だと思う)
240くろねこ:02/08/27 01:54
不調職員です。

グループウェアをFULLBANDに決めたのは、いったい誰なんでしょう?
とっとと変えて欲しいです

そこで提案なんですが・・・

今使われているWordやExcellの更新時期に、openOfficeに取り替えて(無料)、
それで浮いたおカネでグループウェアを変更するというのはどうでしょう?

ちなみに、OpenOfficeは、米国防総省や学校、企業でもMicrosoftOfficeの
代替品として使われているそうです。
http://blow-away.net/openoffice/
http://wings.raindrop.jp/openoffice/o3u2gj/

いま府庁で使われているOffice2000となら、完全な互換性があるようです。

情報システム課や総務部長、はたまた三役がとりいれてくれれば・・・
241非公開@個人情報保護のため:02/08/27 03:24
FULLBAND採用したやつは責任取って詰め腹切らすべきだな。
支援システム立ち上げ当時、もっとマシなグループウェアあっただろうに。
回線速度とかマシンの処理速度を計算に入れなかったのか?

どうでもいいがいい加減一太郎文書を掲示板に載せさせるなよ。
一太郎文書とテキスト文書の違いとかをちゃんと注意書きに載せたらいいのに。
どうよ?この板みてるだろ?担当者よ。
242非公開@個人情報保護のため:02/08/27 06:55
>>238
これは、ぜひ京都のNPOにがんばってやってほしい。
よく、地方に財源委譲をという論文を学者の先生が書かれて新聞に載せられているが、
実現への道筋が真剣に考えられていないため、絵に描いた餅に等しい。
問題は、地方自治体が目先の金(地方交付税、補助金等)のため、おかしいと思いながらも
無駄な事業等をやっている実態である。
そして、その実態を地方自治体は国が直すべきだといって、しらっとしている。
地方分権は途遠いと言わざるを得ない。
地方から、武士は食わねど高楊枝で、国の金を断り、日本のシステム自体を変えていく気概
を持つべきだ。
だが、京都府を見ても、そのようなことを言い出せる雰囲気にない。
長野県の田中元知事のようなトリックスターが出てくれば、変わるだろうが、やはり
元総務省官僚が知事では、たとえ、小さいことで、中央に物を言えたとしても、大きな枠組み
を壊すような行動を取ることは期待できない。
そこで、私が期待するのは、京都のNPOが行政のシステム自体を変える運動をすることである。
肥大した官僚組織の贅肉を削がなければ、日本の再生はありえない。
地方自治体のグランドデザインを描くことは、絶対刺激的で面白い。
みんなでわいわい言いながら、地方自治体・地域コミュニティのあり方について丁々発止やって
いけばいい。情報公開もどしどし京都府に請求してほしい。
これからは、NPOの時代である。京都のNPOが、地方自治体のあり方を根本的に変える
取り組みを通して、日本に本当の草の根からの民主主義を根付かせてくれることを一府職員
として心から願っている。

243非公開@個人情報保護のため:02/08/27 06:59
山田知事になって、胸をなでおろしている幹部は多いんじゃないかな。
他の人が知事になったら、暴かれるようなことが、暴かれなくてさ。
244非公開@個人情報保護のため:02/08/27 23:26
知事と和い和いミーティングは、山田知事の2選を目指しての知名度アップ作戦という
府職員が多い。荒巻前知事等の入れ知恵という人もいる。
しかし、私は、知事は、草の根民主主義というか、府民の政治参加意識の向上のために
行われており、大変でもずっと続けられると期待している。
郡部の生活者とだけミーティングを行うのではなく、近いうちに、元気な大学生と丁々
発止の、それこそ世界観とか日本の行方、道州制を含めた府県の将来像について活発な
議論が行われることを期待したい。
245非公開@個人情報保護のため:02/08/28 01:30
>>241
平成9年度開始なので、平成8年度当時の情報しすてむかですな。
職員録見れ
246非公開@個人情報保護のため:02/08/28 05:51
前に和歌山県の木村知事が新聞に寄稿したことがあったよね。
結構、マスコミ等で評判がよかった。
山田知事にも、波紋を呼ぶような寄稿を是非してほしい。

247非公開@個人情報保護のため:02/08/28 06:15
共同体の論理がなによりも優先する風土を、潰していきたい。
統計課職員の半減ですか?
今は知らんけど、昔は各係が数年おきに行う調査を
受け持っていて、それで各係で仕事の繁忙期があったり暇な
時、、、でなく、手がすいているときがありました。
審査のために市町村を回るようなときは他の係から応援を得
たり、大規模な調査が終わると人員削減されたり、いろいろ
あったけど、今はどうしてるのかなぁ。

ところで、知事と和い和いミーティングでの京都新聞の知事
の写真はえらい疲れた顔してんなぁ(藁
249248:02/08/28 06:59
コソーリ教えてほしいのだが。
国鉄職員の人たちって、いつごろどう
いう経緯で府職員になってんの?
250非公開@個人情報保護のため:02/08/28 20:03
>>248
京都新聞の知事の写真については同感。
知事には、体に気をつけてがんばってほしい。
251非公開@個人情報保護のため:02/08/28 20:09
さ来年度の新規採用停止をするなら、今のうちに発表しとかないと、受験勉強
している人がかわいそう。私は、新規採用停止を5年間ぐらいするのに賛成だけど。
ところで、予備校の地方公務員講座出身の京都府職員ってどのぐらいいるんだろう?
252非公開@個人情報保護のため:02/08/28 23:09
>>251
漏れがそうですが何か?(w

ところで新採5年間停止ってのには賛成しかねるな。
澱みきった府政に新しい風を吹き込むのが新採の役目じゃない?
でも採用基準をもう少し人物重視にすべきじゃないかと思う。
ここ数年のを見てるとどうも試験の点数のみで入ったんちゃうかってのが多いね。
面接をすいた意味があったのかという奴がたまにいるからな。
まぁ当局側がそういう当り障りの無い人選をしたいんだろうけどね。
253非公開@個人情報保護のため:02/08/28 23:31
>>245
本日チェックしようとしたら既に廃棄されていたという罠
せめてロータスノーツとかにしてれば…
254非公開@個人情報保護のため:02/08/29 00:37
>>241
未確認ながら生息している模様
続報待て
255非公開@個人情報保護のため:02/08/29 05:52
>>252
職員の身分保障で今いる職員の首が切れない以上、職員の絶対数を減らすためには、
新採5年間停止するしかないのでは。
経営学の本で、組織改革の一番有効な方法は、職員の絶対数を減らすことということ
が書いてあるのを見たことがある。職員の絶対数が減ることにより、待ったなしで、
組織改革を行わざるを得なくなるからだそうだ。
失業率を減らすために職員採用を増やすべきだという話をする人がいるが、これは、
トンデモ論だ。府県廃止論、道州制が言われる中で、市町村への権限委譲により、
府県の組織は急速に縮小、簡素化することが求められている。NPO等に人が
もっと流れるようにすることが、これからの社会のためである。
新採5年間停止は、山田知事の府庁改革の強力な推進力に成り得る。是非、早急に
行うべきである。
256非公開@個人情報保護のため:02/08/29 06:10
早く職制のフラット化をしてほしいね。
職員の意識が、細かい役職の階段を同期の中で、いかに遅れずに上っていくか
という方向にしか向いていず、非常に息苦しい。
他人との役職獲得競争を元にした、恐怖を原動力にした組織運営は、公務員の
本来もつべき職務意欲となじまない。公務員はすべからく、住民の奉仕者として
社会を少しでもよくすることに生き甲斐を見いだす人々の集団であるべきである。
京都府庁の現状組織は、そこからほど遠いと言わざるを得ない。
257非公開@個人情報保護のため:02/08/29 07:52
新規採用を5年も停止すると、のちのちツケが回ってくるのでは…
それより再任用制度の方を無くすべき。
258非公開@個人情報保護のため:02/08/29 20:38
一度、知事候補に上がった吉田和男京都大教授が、中央・地方を覆う財政の危機的状況
に鑑み、市町村合併が進んだところで府県制を廃止すると書いている。
真っ当な議論だと思う。
存続についてこれから真剣に議論していかれるべき組織が、新規採用職員を取るのは
それらの若者たちの人生に対し非常に無責任だと思う。
259非公開@個人情報保護のため:02/08/29 20:44
>>255
趣旨的には賛成。
新採5年間採用停止とともに、55歳定年制を敷いたらどうか。
少子高齢化を背景として、定年延長の議論がされているが、公務員については、
税金が使われている以上、定年延長するのは、絶対反対。
余力のあるうちに退職させて、第2の人生を見つけ、社会で活躍してもらうのが、
一番である。
260非公開@個人情報保護のため:02/08/30 02:26
新規採用を増やして団塊や知事、副知事より年寄りの肩を叩け
(彼らが失業者となっても社会的影響は少ない)
少なくとも50歳で1000万近い金をもらっているはず
(管理職ならもっとたくさん)
新採の3倍くらい

261非公開@個人情報保護のため:02/08/30 02:39
知事の何とかミーティングもゲリラ的に開催すれば面白いんじゃないですか
駅ビルとか、河原町とか、丹後の海とか

今のやり方では、良い子ばっかり集めたマスマスマス
262非公開@個人情報保護のため:02/08/30 06:19
>>260
1000万近くというのは驚き。
定年とか給与水準とかは、公務員が税金で養ってもらっているという特性を考慮して
民間とは違う原理を導入すべきである。
定年については繰り上げる方向で。
給与については、フラットな方向で。
給与については、人勧の影響で引き下げる方向にあるようだが、上のレベルの人の給料
を思い切り下げる方向でやってほしい。若い職員は、生活にあえいでいるのだから。
263非公開@個人情報保護のため:02/08/30 06:26
前にも書いたけど、知事の記者会見を1週間毎にして京都府をもっとアピール
してほしいね。記者もぶら下がりとかもっとしたらいいのにね。
9月2日発売の週刊エコノミストに、全国知事ベストテンが出るらしい。
我が山田知事についてどう書かれるか。それとも全く書かれないか。楽しみ。
水玉親父流れ山田君
京都府庁怒る水玉君

ついにCMデビューです
265非公開@個人情報保護のため:02/08/31 07:14
改革は一気に徹底的に。
新採5年停止、定年55歳制で有無を言わせず組織簡素化、刷新を。
266非公開@個人情報保護のため:02/08/31 12:05
再任用制度についてはアンタッチャブルですか?
267非公開@個人情報保護のため:02/08/31 20:50
フルバンドはウイルスに感染しにくいので安心です。
更にエクセル・ワードをアンインストールすれば
セキュリティは大幅に上がります。マイナーだから・・。
268非公開@個人情報保護のため:02/09/01 07:29
知事は官僚ではなく、政治家なのだから日本(世界)全体の状況を視野に入れた
政策・世界観をもっと日常的に人々に訴えていくべきだ。
高速道路新規建設凍結反対で強くそう思う。
知事は日本の財政破綻をどうやって回避するかのシナリオを示すべきだ。
269非公開@個人情報保護のため:02/09/01 20:51
やっぱり長野で田中氏が再選されたね。
日本のために、いいことだったと思うよ。
長野にとっても、少々痛みを伴っても、これだけ全国から地方自治の先駆として、注目されて
いるのは、いいことだと思う。
京都府で、田中氏みたいな旧体制の破壊者になってくれる著名人はいないかな?
心当たりがあったら教えて。
270非公開@個人情報保護のため:02/09/01 21:05
国・地方併せて700兆円の借金があることについて、そしてその解消策に
ついて、もっと深刻に議論されるべきだ。
そこから考えていくと、市町村合併特例法の期限切れと同時に道州制施行を
すべきという結論に至らざるを得ないと思う。
271非公開@個人情報保護のため:02/09/01 21:09
来るべき市町村合併と道州制のため、府職員の市町村への転籍を積極的に数値
目標を立てて行っていくべきである。
それが、新採採用停止、55歳定年制、再任用停止と相まって組織の抜本的な
刷新につながっていく。
新採停止の効果は疑問

特徴的な部局で公募によるスタッフを庁外から募集してみては?
農林部、商工部、
財政課、財産管理課、文化芸術室、観光・商業課、染織・工芸課
都市計画課、交通対策室、企画参事、などなど
273非公開@個人情報保護のため:02/09/01 23:48
>>267
それがFULLBAND導入の要因だったのか!?
274非公開@個人情報保護のため:02/09/02 01:51
FULLBANDって廃版ではなかったっけ?
275非公開@個人情報保護のため:02/09/02 02:33
>>274
とっくの前に販売終了してます。

ttp://www.justsystem.co.jp/product/applicat/fullband/fb_t.html
しかしコレってグループウエアじゃなくて個人情報管理ツール。
早く別のグループウエアに更新してね☆
276非公開@個人情報保護のため:02/09/02 05:29
公務員は降格人事はできないと言われてきた。
そこで、全国に先駆けて降格人事をすればどうか。
職員の気が引き締まると思う。
分野としては、明らかに遅れているIT部門はどうだろうか。
277非公開@個人情報保護のため:02/09/02 05:55
副知事に吉田和男京都大学大学院教授を持ってきたらどうだろうか。
財政改革、道州制実現に向けて全国モデルとなる施策を行ってくれると思う。
「日本経済再建 「国民の痛み」はどうなる」(講談社+α新書)はおすすめ本。
278非公開@個人情報保護のため:02/09/02 06:01
改革は、線的にはできない。どこかで不連続の局面を作らないと。
改革は内部的にはできない。どこかで外圧がかからないと。
私は、NPOに期待する。どんどん情報公開請求して、その情報を分析し、
あるべき府の姿を世の中に訴えていってほしい。
279非公開@個人情報保護のため:02/09/02 06:04
北川三重県知事が、「自分の知事としての仕事は、三重県庁を限りなくゼロに
近くすること」と言ったらしい。同感である。
府県制廃止は歴史の必然である。
280非公開@個人情報保護のため:02/09/02 06:08
公務員に妙な調整能力はいらない。
専門知識を持ったプロであるべきである。
281非公開@個人情報保護のため:02/09/02 06:12
京都市職員が逮捕されたけど、京都府でもありそうな話である。
高知県のように、内部告発制度を設けたらどうか。
282非公開@個人情報保護のため:02/09/02 07:04
最近、京都府でも夫婦で、妻:大卒、夫:高卒のパターンが増えてきたように思う。
学歴はどうでもよいが、往々にして、18歳から働いてきている人間のうちバリバリ
仕事をしていると思われている人間の一部に、府庁を離れて見ると、視野狭窄で歪んだ
人間がいる。これも学歴社会の負の部分だと思うが、何とかしてそういう人達に別の
世界・価値観の存在を教えてあげることが重要だと思う。
283非公開@個人情報保護のため:02/09/02 22:36
>>282
わかるわかる。
でも、18歳から京都府で働いていても高卒ではない人も多いことに注意。
世界観を広げてあげることには、大賛成。
284非公開@個人情報保護のため:02/09/02 22:43
エコノミストの知事ランキングに山田知事は入っていませんでした。
これから、色々なメディアで知事ランキングが発表されるだろうから、次回に期待。
285非公開@個人情報保護のため:02/09/02 22:45
今、総務省に派遣されている職員が、国の手先として、庁内で権力をふるわない
ことを祈る。
286非公開@個人情報保護のため:02/09/03 01:17
>>282
意味不明
府庁職員のほとんどは価値観がズレていると思われ

287非公開@個人情報保護のため:02/09/03 02:21
いま>>286がいいこと言った!
しかし毎朝早起きして書き込んでる方、
いっぺん支援システムの(最近全然盛り上がってない)21世紀の・・・とかの板に書き込んでください。
いや、煽りじゃなくマジで。
288非公開@個人情報保護のため:02/09/03 06:34
>>288
支援システムの21世紀の・・・って、まだあったんですか。
289非公開@個人情報保護のため:02/09/03 06:42
宮崎県が臨時職員の公募を始めたらしい。
縁故での採用をやめるためらしい。
今でも腹が立つが、上司で臨時職員の採用をナンパのために使っている奴がいた。
臨時職員採用をだしにしてセクハラし放題。
その上司は、出世して今、上の方にいるので、具体名は怖くて書けないが、
いつかばらしてやろうと思う。
290これ、すごいよ:02/09/03 06:57
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■

(1)高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959
(2)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(3)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
(4)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 5381782
291非公開@個人情報保護のため:02/09/03 12:50
消費生活科学センターの人、誰か>>290にツッコミ入れてやれよ。
292非公開@個人情報保護のため:02/09/03 17:26
 京都府自体思考停止しているのではないか? とりあえず昔は共産党・組合の言うとおりにしていれば良かった。S57年以降は自民党・財界の言うとおりにしていれば良かった。
 
 他の県よりもイデオロギーの対立が激しかったから、強い者に従っていればよかったんだろう。

 しかし、問題が吹き出している昨今、どちらについてもメリットはない。むしろそういう連中から税金を奪われているという感がある。

 府職員は目覚める時がきたのである。というよりいい加減目覚めろ。 「知事を替えろ」とか「上がなんとかしろ」「給料カット」「職員住宅廃止」「高卒職員は視野が狭い」とか自分の腹が痛まない
 分野に文句を言っているだけである。自分が身を切ってなにかできないか、(身を切る=単に給料を返上するということではない)簡単なことでもいいから考え、実践することはできないだろうか?考えてほしい。

 2chで提案しても仕方ないが・・。以前に当時の情報システム課に職員提案掲示板を匿名にして投稿できないかとメールを出したが、「検討します」で音沙汰なし。

 ITが今の風通りの悪い体制を打破すると期待していたのにこの体たらくである。優秀な職員が多いはずなのに、英知を結集できない体制を嘆くしかないのか?
293非公開@個人情報保護のため:02/09/03 20:46
いま>>292がいいこといった!
いろんな案が出てるけど確かに自分に関係ない分野だけ文句言ってる人が多いね。
職員住宅しかり新採停止しかり。
形骸化している支援システムの職員提案掲示板をなんとかできないだろうか?
292が言うように、匿名じゃなきゃ本音はかけないよ。
とりあえず明日からここに来てる職員で支援システム掲示板匿名化の要望をだしてやるか?
支援システムから直接外部接続が出来ればこのスレにリンク貼ってやるんだがな。

294非公開@個人情報保護のため:02/09/03 22:56
 今日のヤフーのニュースにも出ていたが、NTTコムは給与明細をペーパーレス化し、
イントラネットで各個人が明細を確認するようになった。

 ところがうちの給与電算はデータがネットで配信されるのに、庶務がいちいち紙に打ち出して
三つ折りしてホッチキスで留めて(職場にもよるが)係ごとにはんこを押させる・・。
 こんな手間を各課ちまちまやっている。毎月労働力の損失は計り知れないと思われる。

 このような事務こそITを導入してはどうか?組合が「給料は原則手渡しだ!」とか古〜いことを
ぬかしていたが、そういう形式張ったことを尊重していたらいつまでたってもだめだ。

 旅費の請求や、互助会・共済組合の給付金・貸付も行政事務支援システムで
 各個人が申請できると思われる。定型フォームに必要事項を記入すれば簡単に
 できるから、経理担当者は可否の判断だけすればよくなる。

>>293
 せめてこの板の内容をコピーして支援システムの職員提案掲示板に貼り付けてくれる神はいませんか?
 多少の刺激にはなると思うが・・。(でも内容かなりやばいな)
295非公開@個人情報保護のため:02/09/03 23:09
>>294
そんな分かりきった事が出来ないのが京都府なんだよねー。
外部へのネット接続すら一般化されていないしなー。
第一、今の支援システムにはもうこれ以上の機能追加は重荷にしかならない。
一刻も早い新システムの導入をキボン。

ホントにこの板の内容コピペしてほしいねー。
別にヤバイ内容じゃないでしょ?
全部ホントのことじゃん。
まずあの使えん掲示板の匿名投稿化が第一ですな。
そしたらナンボでもかいちゃる。
296非公開@個人情報保護のため:02/09/03 23:56
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
行政事務支援システムの職員提案板は
発言者が表示されるので嫌だという方!

「京都府行政事務支援システム−裏職員提案板−」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1025107576/

こちらで日頃の疑問、質問、提案をどしどし書き込んでください!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

って誰か職員提案に書き込んでくれませんか?
私は臆病でひ弱な職員なんで書き込む勇気は・・。
297非公開@個人情報保護のため:02/09/04 06:39
>>289
バイトというと、水フォーラムとか統計課とかの採用状況に恣意的なものがあると
聞いたことがある。
298非公開@個人情報保護のため:02/09/04 06:44
近畿の知事は、滋賀以外は元官僚。
そのうち、大阪以外は旧自治省出身。
いやになるね。府県知事が旧自治省の上がりのポストなんて。
やはり道州制導入すべし。
知事職が旧自治省の上がりのポストであることが変わらないなら、そのポスト
を減らさないと。
299非公開@個人情報保護のため:02/09/04 06:55
改革派知事の出現を、ただのブームにしてはいけない。
誰もが知っているように、京都府は共産党が隠然とした勢力を持っているために
その対抗として自民党が民主党等他野党の支援を得て、安定した力を保ってきた。
野中議員も、共産党を抵抗勢力と位置付けて、権力を握ってきたことでは、小泉
首相の政治手法と同じ。
共産党は、その党名から運動方針まで、他野党と協働できるように根本的な見直し
をしてほしい。といっても、たぶん党本部が何を言っても、現場の人間が聞かない
んだろうが。共産党支持の連中を見ていると、宗教にかぶれているかのように見える。
300非公開@個人情報保護のため:02/09/04 07:10
記念すべき300スレ。
大体、20日前後で100スレいってるね。
(´・ω・`)ショボーン
300取り損ねで鬱。
それと、300スレじゃなく300レスだYO!!
302非公開@個人情報保護のため:02/09/06 18:53
保全あげ
303非公開@個人情報保護のため:02/09/07 05:38
京都府で京大卒がはばをきかせているのは、中央省庁で東大卒がはばをきかせている
ことの、拡大再生産である。
差が大分あるけど。
304非公開@個人情報保護のため:02/09/07 10:59
おまいらこれなんとかしろ
ベランダに布団干すなって言ってる場合じゃないぞ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031360631/-100
日本情緒最後の砦を汚すな。
ageさしてもらう
305女性専用女性の方訪れてください:02/09/07 10:59
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
306非公開@個人情報保護のため:02/09/08 02:00
age
307非公開@個人情報保護のため:02/09/08 07:28
給料は減るんだろうか。
世の中、不況なんだから、ふれあいフェスタなんてやめて、共済組合費を減らしてくれ。
308非公開@個人情報保護のため:02/09/08 07:35
福利厚生センターにある診療所で不愉快な目にあったことがある。
男の医者だったが、態度が横柄で、ろくに診察もせず、薬だけ大量にもらった。
そういう体験した人いない?
309非公開@個人情報保護のため:02/09/08 07:37
振興局の再編統合はどうなるんだろうか?
誰か教えてください。
310非公開@個人情報保護のため:02/09/08 07:43
地方課で、5時過ぎてゴミを集めるのは、出向している市町村職員の仕事と
決まっていると聞いたことがある。今は、そういうことはやってないことを
望む。
やってたら京都の恥。もっと京都府の職員の地方分権教育を進めないと。
311非公開@個人情報保護のため:02/09/08 07:59
ダ・カーポで知事特集をしていた。
知事の点数表があり、山田知事は4点でおよそ中間点であった。
年齢が53歳と書かれていた。
名前が出てくるのはその一覧表だけで、若い知事にしてはその他大勢扱いで、
寂しいと思った。
山田知事には全国区の知事になってほしいね。
312非公開@個人情報保護のため:02/09/08 08:08
一体、何人の府職員がこのスレの存在を知ってるんだろう?
5人くらい?10人くらい?
ちょっと他の府職員には、自分がこのスレ見てること、言えないよね
>>307
俺の勝手な予想だが。
組合の新聞を見ると、なんとなく組合は給料の遡っての減額の見返りに、
延伸の復元を勝ち取ろうとしているように見えるね。うちのところでは、
来週に分会の役員の会議と、職場での学習会(だったけ?)があるので、
話を聞いたらそこら辺の見極めができそうな気がするのだが。

もっとも、それを当局が受け入れるかどうかは別問題(藁
314313:02/09/08 08:59
>>313
間違えた。
誤) 来週に分会の役員の会議と
正) 今週に分会の役員の会議と

どこの分会か、まさかと思うけどわからないよね…
315非公開@個人情報保護のため:02/09/08 11:20
>>312
うちの課ではほぼ全員がチェックしてますが、何か?
316非公開@個人情報保護のため:02/09/08 12:28
>>313

個人的には賃金カットだけはやめてほしい。
「昇給復元」って新聞に書かれると不況なのに給料が上がるんか!
と勘違いされそうで困る。

まあ組合費とかグループ保険、自治労連共済をやめたら手取りは上がるけど
やめる勇気がない・・。
317非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:13
>>315
ホント?
318非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:17
新規用停止宣言で、有為の若者を公務員予備校通いとか役に立たない勉強から
解放してあげよう。その方が、よっぽど世の中のためになる。
それで浮いた時間を、NPO活動とかに振り向けてくれたら、世の中も変わる
のに。
319非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:21
これからの市町村合併に伴い、京都府の総務部門の人間をできるだけ市町村に
転籍させよう。これから市町村の権限がますます強くなるだろうし、京都府の
総務部門の知識が役に立つだろう。
京都府の肥大しすぎて、ぎすぎすした総務部門の削減も早急に必要だしね。
320非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:29
京都市内にある府機関を将来、京都市に譲り渡すことを検討すべし。
植物園、総合資料館、府立図書館、府立医大、府立大学、計量検定所等。
府立医大、府立大学は、市立医大、市立大学と教授レベルでの人事交流をまず始めたら。
321非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:31
このスレの初めの方にあったけど、部長級以上の再就職先のリストをHPで
公開してほしいね。
322非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:34
市立医大なんかないだろ?
323非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:35
以下のことについて、書き込みお待ちしています。

こんな課いらない。
こんな出先機関いらない。
こんな外郭団体いらない。

ちなみに、私は、市町村合併後、京都府という組織がいらないと思っています。
324非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:39
連絡調整チームって、試みとして面白かったけど、そのチーム構成員に奢り
高ぶりが見られるので、廃止したらいいと思う。
代わりに、知事報告は課長レベルで行うこととしたらよい。
課長も少しは、気が引き締まると思うし、説明ももっと突っ込んだ話になる。
今の連絡調整チームがやっているのは、伝言ゲーム。
連絡調整チームが知事の取り巻きの茶坊主になっている。
325非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:44
「9月は障害者雇用促進月間です」というポスターを見ながら、福祉に熱い
思いを持つ保険福祉部の府職員ってどれぐらいいるのだろうかと思った。
326非公開@個人情報保護のため:02/09/08 22:05
ところで、このスレは連続カキコする人が多いが、1つにまとめるべきかと思われ…
327非公開@個人情報保護のため:02/09/08 22:41
これだけ採用枠が減っていく中で障害者の特別扱いの採用枠は逆差別のように感じてならない。
こんな風に感じる訳は、障害を感じさせない程一生懸命働いている人もいるが、障害を理由に、仕事できない!と働かない職員が居るのを目のあたりにしているからだ。
実際は違う。障害以前の問題。心がけ一つ。
アルバイトなど専属の補助者を付けたら○○できないから仕事できないという理由なき理由も無くなるのではないか。
ふと考える毎日です。
328非公開@個人情報保護のため:02/09/09 00:54
>>317
うちんとこでもこのスレ話題になってたYO!
案外見ている人は多いかと思われ。
そのうちホントに支援システムに紹介する神が現れる予感。
329非公開@個人情報保護のため:02/09/09 01:06
>>312
何故言えぬのだ!?
もっと自分に自信を持て!!

まぁほかのスレに比べたら健全な雰囲気ですよ、此処は。
組合って職員の人はどれくらい入っているのですか
特定政党の活動する時間があるくらいなら、
公務員としての本来の業務をしろと思うのは私だけ?
331非公開@個人情報保護のため:02/09/09 02:07
入っていても実際に活動してるのは極一部のみ。
その他大勢は組合費を払わされているだけ。
がんばって給与引き下げストップさせないとますます立場弱くなるよ?>組合
332非公開@個人情報保護のため:02/09/09 23:12
京都府の創価学会員数ってどのくらいいるんだろう?
上司から入会を勧誘されたって職員が昔いたな。

他の宗教もどうなんだろう?
333非公開@個人情報保護のため:02/09/10 01:20
俺の周りではあんまりいない罠。
てゆーか、いままで見た事ないですが?
マルチ商法の罠を私に張ったヤシはその後どーなったのだらふ?
5年以上も前の話ですが。
335非公開@個人情報保護のため:02/09/10 07:33
新規採用職員停止が出来ないのなら、新規採用職員年齢制限大幅引き上げ若しくは
年齢制限撤廃で、リストラに遭った会社員を救済してあげよう。
336非公開@個人情報保護のため:02/09/10 07:54
このスレはどうも新採=悪だとしか考えられないヤシ多すぎ!
新採が入らない事には組織の活性化は無理かと思われ。
337非公開@個人情報保護のため:02/09/10 18:32
>>336
そのとーり。
新採停止なんてのは愚の骨頂。
もっと大局的に物事を見なさい。
どうも文体からみて新採停止派は一人だけのようだが。
ほとんどが自作自演かと。
338非公開@個人情報保護のため:02/09/10 21:19
>>330/331
組合も組合だが、職員も職員だ
労働者としての義務も権利も果たさずに
どうして府民の権利や義務を守ることができるのか

超勤がとか、職員住宅がとか、人勧がとか
いろいろ言う前に自分の社会的立場をよく考えてみれば
(考えてもわからん奴がほとんどだろうけど)
そのうち解ると思うけど
うちの職場なんかでも
かくれてなかなか気づかない
いい意味での仕事の進め方
ルーチンに流されていないで
よく見て考えればね!
かいかく改革という前に
ないぶの意識改革を進めて
りすとらを進めなきゃ
340非公開@個人情報保護のため:02/09/11 00:09
fullband責任者は…(言いたいけど言えない)
341非公開@個人情報保護のため:02/09/11 01:03
>>340
さらしageきぼーんぬ
庁内のIT化を失敗させたA級戦犯ですからな。
342非公開@個人情報保護のため:02/09/11 06:33
>>337
少なくとも2人以上。私+?・・・
新採停止したら、課長補佐あたりになっても自分単独の部下が
いなくてやっぱり使われる身。
著しく士気が下がりそう。
>>323
こんな組織いらない

こんなくだらない設問と例題しか考えられないあなたがいらない
345非公開@個人情報保護のため:02/09/12 04:59
長野県関連の記事によく悪役として出てくる信濃会(建設会社に勤務する県職員OBの会)。
京都府でそういう会はあるの?
やっぱり、退職した管理職の再就職先一覧を公表すべし。
346非公開@個人情報保護のため:02/09/12 05:22
国・地方併せて700兆円に上る借金の削減策として、府県制度廃止若しくは
道州制施行は、国の裏の既定方針になっているのではないだろうか。
大学の教授の中にも、これからは都道府県廃止か道州制が、飯の種になると踏んで
いる人が増えているという。
来るべき府県制度廃止後の身の振り方を考えることが大切。
347非公開@個人情報保護のため:02/09/12 05:27
借金が1兆6000億円ある、起債依存率全国ワースト2の長野県が、その
借金削減にどう動くかが楽しみ。
今回の知事選では、田中氏は借金削減はできっこないと言っていたそうだが。
348非公開@個人情報保護のため:02/09/12 20:48
>>341

 いや別にfullbandが悪いわけではないと思うが・・。
平成11年頃に庁内fullbandが導入された際に、自宅でも
一時期メールの送受信で使ったことがある。
 使いにくかったのですぐアウトルックに変更したけど、
庁内のように処理速度が遅いということはなかった。

 最大のボトルネックはサーバーの性能と、本庁〜地方
機関のネットインフラだと断言できる。

 今は某振興局で情報推進員しているけど、本庁への
データ通信は今や化石ともいえるINS1500数本なので、
月額3000円のADSLとほぼ同格の通信速度で、
やりとりしているのは信じられない。

 また、メールサーバーの能力も低いと思われ。
349非公開@個人情報保護のため:02/09/12 23:40
FULLBANDってそもそもただの統合ツールでしょ?
グループウエアじゃないやん。
当時でも他にいろいろあったのに、何故FULLBANDが採用に至ったのか?
府庁の一太郎信仰主義の賜物なのか…
とにかく情報共有に重きをおいてない点でクソ確定。
350非公開@個人情報保護のため:02/09/13 23:55
週末age
がんばれ諸君
351非公開@個人情報保護のため:02/09/14 00:01
俺は新卒採用廃止には反対だ
352非公開@個人情報保護のため:02/09/14 12:46
1号館4貝、捕犬腹死僧ム課で2chにはまってるのはだれですか?
353非公開@個人情報保護のため:02/09/14 23:03
>>316
俺は組合辞めた。共産党支持者じゃないのに組合費払う必要なし。
年間10万として、かける30年=300万円
払いたい人はどうぞ。
354非公開@個人情報保護のため:02/09/15 13:43
>>353
私は採用時から非組合員です。
近年は新採が本当に少ないし、組合離れも加速している。
部屋で組合活動の交渉の報告なんかやってるの聴いても、まあ、サークル活動の一環の様。
355非公開@個人情報保護のため:02/09/15 15:32
野中に支配される京都府庁
356非公開@個人情報保護のため:02/09/15 15:50
皆さんD&Dは読んでます?
357非公開@個人情報保護のため:02/09/15 15:54
>>356
何でスカそりは?
358非公開@個人情報保護のため:02/09/15 16:00
本庁で赤旗を購読すると、毎週金曜日に添付されます。
府庁の共産党の機関紙で、大概はつまらないネタなんですが、
時々ドキッとするような事が…

359非公開@個人情報保護のため:02/09/15 19:28
>>358
ああーなんかあったね。
赤旗取らされてるけど本誌も読まないのでみたことなかった。
どんなことかいてんの?>ドキッとするって
360非公開@個人情報保護のため:02/09/15 20:57
俺は弁当辞めた。農民党支持者じゃないのに弁当費払う必要なし。
年間10万として、かける30年=300万円
払いたい人はどうぞ。

361非公開@個人情報保護のため:02/09/15 22:43
俺はラーメン辞めた。菊蔵支持者じゃないのに座布団代払う必要なし。
年間10万として、かける30年=300万円
払いたい人はどうぞ。

ネタスレ化しそうな予感…((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
しかも面白くねーYO!!
Uzeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
すっかり盛り下がってきましたな

(俺もそうだけど)中枢にいない奴が騒いでいるだけで
議論のレベルが中途半端ではないでしょうか?
んなこといっても中枢にいるヤシなんぞ降臨せんでしょう。
支援システムの掲示板が良い例。
366非公開@個人情報保護のため:02/09/16 23:46
>365
"中枢"から"降臨"っすか。ははん。
権威主義 まるだし やね。
ワイはいわゆる中枢部の職員じゃ。
降臨してあげましたよ…これでええか?

>364
中途半端もなにも な〜んの議論にもなってないやん。
た・だ・の・ネ・ゴ・ト。
やっかみと妄想と中傷だけやんけ。
>>366
2ちゃん初心者は(・∀・)カエレ!!
368非公開@個人情報保護のため:02/09/17 01:03
>>367
何で?
>>366
何が言いたい?
いわゆる中枢って何?
370非公開@個人情報保護のため:02/09/17 01:25
>>366
凶徒腐の虫雛ってどこ?
教えてキボーンヌ
>>366
釣師警報発令中!!

(・∀・)ニヤニヤ
>>366
2ちゃんでいう「降臨」はただの「登場」と同義語。アフォですか??
>>366
つまらないのでお引き取りください。
sage。
374非公開@個人情報保護のため:02/09/17 22:28
法制室と企画参事IT担当で申請書ダウンロードの件で文書回ってたけど、
既に土木とかでやってるとこあるじゃん。
何か、騙してでも手柄にしようという浅ましい魂胆が見える。
375非公開@個人情報保護のため:02/09/17 22:35
元通産官僚の安延申と京都府の関係は健全か?
京都産業21がレポートを頼んだ会社の親会社の取締役に安延氏はなろうと
している。
裏で、今井氏を介した不明朗なことはないのか?
疑いがもたれるようなことは、やらないほうがよい。
>>375
ひょっとして商工のヒト?
スタンフォードつながりですか…
377非公開@個人情報保護のため:02/09/18 00:16
うんこ
378非公開@個人情報保護のため:02/09/18 02:53
う、うんこ
379非公開@個人情報保護のため:02/09/18 06:06
風邪でくたばっていました。
ネタがつきたのか、勢いがなくなってきましたね。

土曜日の日経に中谷巌が、関西だけでも道州制に名乗りを上げよと書いてましたね。
元官僚知事が多い近畿府県の中、大阪府知事が元通産官僚であることは、経済政策に
なじみがあるということから、少し救いかも知れない。
OPECも明日開かれるし。
380非公開@個人情報保護のため:02/09/18 23:48
京都府職労では、網野に北のチョンどもが上陸したら、ヒューマンチェーンを作り謝罪します。
>>380
本当にしそうでコワイ…
しかしなぜ謝罪しる必要が?
382非公開@個人情報保護のため:02/09/21 06:31
京都府内の市町村合併に向けての状況はどうなってるの?
383非公開@個人情報保護のため:02/09/21 06:46
NPOが、新設のパブリックコメント制度を縦横に使って、京都府を揺るがして
ほしい。       
384非公開@個人情報保護のため:02/09/21 06:59
平成の善政競争に京都府も参加しよう。
http://www.zensei.jp/index2.html

なかなかよく出来ていると思うよ。
385非公開@個人情報保護のため:02/09/21 07:06
府県って本当に必要なの?
>>384
そこは酷いインターネットですね。
387非公開@個人情報保護のため:02/09/21 14:41
>>386
試みとして、非常にいいと思うけど・・・
これからの進化に期待。
検索機能をつけたらいい。
京都府も早く参加しよう。
388非公開@個人情報保護のため:02/09/21 14:43
よく臨時休診のお知らせがでてるね。
どうなってるの、職員課。
389非公開@個人情報保護のため:02/09/21 14:48
京都府はゆるゆるの雑巾と同じで、絞ればいくらでもまだまだ歳出を削減できる。
そのためには、思い切った組織改革が必要だとは思うが。
特に肥大化した管理部門にメスを入れてほしい。
390非公開@個人情報保護のため:02/09/21 14:57
我々の給与水準の引き下げ幅を押さえるためにも、新採5年停止を。

鳥取県では、雇用対策として、職員の給与水準を都道府県で最低にして、
職員を増やしたらしい。何か間違っている。
府県事務って縮小の方向にあると考えたほうがいいんじゃないの。
職員って一旦抱えたら、切れないじゃない。
お荷物な医大を抱えて四苦八苦している哀れな自治体のスレはここですか?
>>390
何とかしてお荷物職員を切れないものか…
そいつ一人の給料で新採2,3人分はありますな
393非公開@個人情報保護のため:02/09/21 22:13
>>392
そう君のことだ
394非公開@個人情報保護のため:02/09/21 22:47
>>366
dokoittano
kamoonn
395非公開@個人情報保護のため:02/09/22 00:26
活性化プランがまとまりつつあるようだね

先取り情報はないの?

396非公開@個人情報保護のため:02/09/22 02:01
>>388
本庁だけ、ただで受信できるんだろ
職員住宅と一緒で
一部だけ恩恵受けるようなもんはやめれ
ただのくせに文句いうか ふつう
根っからの公務員ですか?
397非公開@個人情報保護のため:02/09/22 05:29
>390
新採停止は活力を阻害する。
それより、肥大化した管理職を削減すべし。
昔は、一般職員は60歳定年だったが、課長以上は55歳か56歳で勧奨退職していた。
それを復活すべき。
398非公開@個人情報保護のため:02/09/22 05:47
399非公開@個人情報保護のため:02/09/23 06:26
>>397
ただだったんですか。
400非公開@個人情報保護のため:02/09/23 06:26
400ゲット
401非公開@個人情報保護のため:02/09/23 08:21
私憤を公憤に変えれば、社会のためになる。
ストレスをためずに、ここで有用な形で吐き出そう。
402非公開@個人情報保護のため:02/09/23 08:22
>>396
職員住宅は順次削減すべき。
403非公開@個人情報保護のため:02/09/23 11:26
他県から引っ越してきたのですが、
府庁って京都市役所同様、内部は問題だらけなんでしょうか?
>>403
京都市役所内部がどんなものかは知らないが(市役所職員個人は知っている
けど)府庁内部が問題だらけとは聞いたことがないです。
京都新聞では、荒巻府政が長かったので職員に進取の気持ちが無いこととか、
京都市との二重構造(役割が重複する機関がある)とかを問題視しています。

#他に何かあったけ?>all

あとは、他の都道府県と同じような問題を抱えていると見てよいです。
財政赤字とか赤字だらけの外郭団体とかね。

問題を解消するための建設的な話であれば、
http://www.pref.kyoto.jp/koho/teian/html1/index.html
へどうぞ。
405非公開@個人情報保護のため:02/09/23 22:32
>>399
そうそう ただただ
おまけに診察は勤務時間内というわな
それってさぼりじゃないの
いつも決まった人が逝ってるみたいだし
406非公開@個人情報保護のため:02/09/23 22:43
水道部をさっさと民間委託して、ゴミ職員を一掃してくれ。
ちょっと見ないうちに2ちゃんらしくなってきたじゃねぇか。
みんなもっと言いたい事を言え!!
408非公開@個人情報保護のため:02/09/24 01:15
mainasusi-ringuha dounarimasitaka?
京都府は何故にこんなにメルヘソやアカやチョーセソ人がおおいのですか?
京都府が受け入れているからなのですか?

は っ き り 言 っ て 不 愉 快 で つ。
>>409
むしろ京都市だぜsage
411非公開@個人情報保護のため:02/09/24 03:18
う、うんこ
412非公開@個人情報保護のため:02/09/25 00:28
>>410
八幡、園部、山羊はメルヘソ。前の知事選挙で野中君に噛み付いたピンク色のファゲは
メルヘソの親玉。なお舞鶴宮津は海に近いのでチョソ。
413非公開@個人情報保護のため:02/09/25 21:32
予算編成の時期になった。
つじつま合わせの書類作りのために、残りたくない。
414非公開@個人情報保護のため:02/09/25 21:33
>>404
内部にいて問題が見えないということも、多々あるのではないでしょうか。
415非公開@個人情報保護のため:02/09/25 21:36
市町村長に出す文書は知事名で出すべき。
それが、対等な地方自治体のあり方。
国にも、知事宛の文書は少なくとも大臣名で出すように要求すべき。
416非公開@個人情報保護のため:02/09/25 21:38
HPはいつ刷新されるんだろう?
417非公開@個人情報保護のため:02/09/25 21:42
2005年問題(市町村合併後)を、そろそろ真剣に検討すべし。
418非公開@個人情報保護のため:02/09/25 22:59
2006年問題(知事選)というのもあるね。
そのころには、道州制が最大の争点になっているんだろうね。
419非公開@個人情報保護のため:02/09/25 23:01
2006年といえば、大阪府の財政危機対策の結果が出ているころでもある。
420非公開@個人情報保護のため:02/09/26 00:39
京都府の行政も国のそれと同じで議員(府議)の顔色ばかり伺っている。
いくら議員さんに行政を監視する権限があるといってもやりすぎではないか?
もっと自信をもって仕事をすすめるべきだ。
でも、議員さんの顔色見てる人が上がって行く。
京都府は政治的にK党が強い。
でも、最近M党も人気を増してきた。
でも、京都府議のM党の人(元S会党)は陳情という名の強制で
地元に利益誘導している。
J党と同じじゃないか!草の根からやらないとだめだよ!
421非公開@個人情報保護のため:02/09/26 07:22
京都創政塾から元気な政治家は出てくるのだろうか?
早く出てきてほしいね。

でも、京都創政塾ってどんな団体?
名前が右翼チックでイヤン
423非公開@個人情報保護のため:02/09/27 02:09
議会が始まった。
いつもいつも財政課が質問を聞き出してきて、職員は答弁作りで残業するけど、
なんちゅうムダな労力・・・

部長は高い給料もろとるんやから、ぶっつけ本番で答えてみたらどうだろうか?
424404:02/09/27 07:07
>>414
>内部にいて問題が見えないということも、多々あるのではないでしょうか。
御意。「府民の視点」で見ると、「この仕事は府民の理解を得られないのでは?」
とか「私って役所の論理で仕事をしているなぁ」とか、たまにありますね。
そういうのは細かい仕事で多いので(事務分担の主な部分であったりもします
が)、2chで指摘したら自分の身元がばれてしまう(爆。
府全体の仕事での問題点についての話題は、他の人に任せます。スマソ
425非公開@個人情報保護のため :02/09/28 05:48
>424
タマついとんのかーっ! 2ちゃんから去れ!
我が社は、国家公務員不合格者の集合体。プラス元K副知事お気に入りの初球採用。
しっかり威張ってそつなくごまかすが、判断力・企画力・度胸愛嬌なし。やっぱりね。

耶麻だ知事にもこまったもんだ。
今回の北朝鮮関連では、コメントまったくなし。
公共事業、ダム問題は田中君の動向ばかり見てるし・・・・。
新聞記事への仮想答弁作成しか出来ないのか!
何考えてるの? スキっ歯でなっさけねぇー。(東京から奥さん来たみたいね)
426非公開@個人情報保護のため:02/09/28 05:53
裏事務評価を2ちゃんでやろう。
表の事務評価は、辻褄合わせ。
427非公開@個人情報保護のため:02/09/28 06:06
                             __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,) 
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |' 日本海は
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l           日本海じゃ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__       東海なんぞ言うてみい
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /                  主査に降格するぞ!!
.          |  | |       , ‐'´   ./    /

428非公開@個人情報保護のため:02/09/28 06:08
京都府の未来を語る懇話会(名前忘れた)の川勝平太座長は、道州制に踏み込んだ
大胆な提言をしてくれるだろうか。
著作を見ると、アカデミックだが、現実感が乏しい象牙の塔にこもった学者タイプ
のようだ。独自の歴史観を披露するが、時代が根本的に昔とは異なっていることには
目をつぶる。やはり、イギリス帰りというのが、影響しているのだろうか。
提言の内容が時宜を得たものになるか、ちょっと心配。
429非公開@個人情報保護のため:02/09/28 06:18
来年度の組織編成で、組織が大幅に変わることに期待する。
組織の組み替えで、人心も一新する。
大体、人員が過剰な係でも、過去からの辻褄合わせのため、表だってそうとは言えない
ものね。
降格も視野に入れて、管理職ポスト削減もしてほしい。
悪の帝国、総務部門削減もね。
430 :02/09/28 06:56
事業量が減った農林部門の削減…あるかな?
振興局は3,4ヶ所という線で動いているようだが…市町村合併
とどのようにリンクするか、しないか? 下っ端にはわからない。
431非公開@個人情報保護のため:02/09/28 07:15
府幹部の経歴を調べてみたが、京都府出身が意外に少ないように思える。
国からの出向を差し引いた11人のうち、6人。
学歴別では、11人中、4人が京大出身、3人が立命館出身。やはり学閥か?

麻 生 副知事
1949年3月27日生まれ、東京都出身。72年京大経卒、74年京都府入り。
戸 田 保健福祉部長
1947年12月23日生まれ、京都府出身。71年立命館大法卒、京都府入り。
奥 原 商工部長
1947年3月1日生まれ、山口県出身。71年京大経卒、京都府入り。
太 田 知事室長
1951年8月25日生まれ、岡山県出身。75年京大法卒、京都府入り。
辻 本 企業局長
1947年1月26日生まれ、京都府出身。70年立命館大理工卒、京都府入り。
小石原 出納管理局長
1945年6月11日生まれ、京都府出身。64年府立網野高校卒、京都府入り。
中 村 企画環境部長
1946年3月4日生まれ、新潟県出身。72年大阪市立大経済卒、73年京都府入り。
東 府民労働部長
1947年9月14日生まれ、京都府出身。71年立命館大法卒、京都府入り。
竹 内 出納長
1944年10月18日生まれ、兵庫県出身。67年岡山大法文卒、京都府入り。
武 田 教育長
1940年8月17日生まれ、京都府出身。63年京都学芸大卒、京都府教員採用。
栗 山 農林水産部長
1945年6月23日生まれ、京都府出身。68年京大農卒、京都府入り。
432非公開@個人情報保護のため:02/09/28 22:00
                      :  ,
                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
            o___, . (、. ' ⌒   `  )
            /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
           / /// / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
           /    /   / |`‘ ' ` ”, )
          /    |\_/  /     /
          / ヽヽヽ \__/  /// /
         /              /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   /
 ( ´∀`) / 本庁だけか?  
 (    )つ 振興局を含めた名簿キボンヌ
  | | |
 (__)_)

433非公開@個人情報保護のため:02/09/29 00:42
>>429
管理職・総務部門=悪 みたいな単純な話なんですか。
なんか労働組合の人みたいですが。

公務員て管理職にもならずに年だけ逝って、高い給料もらってる人いますよね。
民間ならリストラされるそんな人たちが残っているのはOKなんですか。
434非公開@個人情報保護のため:02/09/29 00:51
11級になっている生え抜きが11人しかいないということか。
京都市に比べて幹部ポストが少なすぎじゃない?
435非公開@個人情報保護のため:02/09/29 09:39
 一概に良いとは言えないが、「JAMP」の官庁速報に
京都府の話題はほとんど出ないね。

 よく出ているのは岡山県・鳥取県・静岡県とか・・。
 
 積極的に機構改革に取り組んでますってな感じで・・。

 それが職員にとっていいか悪いかは別だけど・・。
436非公開@個人情報保護のため:02/09/29 11:15
>>434
京都市と職員数が全く違うやん。
財政状況から言って幹部ポストは減らすべし。
そもそも、公務員は地位に恬淡としているべし。
NPOで活躍しているような人材が府には必要である。

>>433
総務部門が肥大化しており、その対策が必要なことは、太田知事室長も明言している。
管理職にならずに高い給料って本当にもらえるの?
陰湿ないじめに耐えて生き残っているんだから、暖かく見守ってあげたら。
これから、そういう人達を入れないことが大事。

>>435
職員の士気の点ではマイナスだと思う。
437非公開@個人情報保護のため:02/09/29 11:20
昨年度の決算からいって200億円程度の減収になるそうですね。
職員住宅削減、駐車場有料化等、きめ細かな新しい財政対策を早く打ち出すべし。
438非公開@個人情報保護のため:02/09/29 11:26
>>437

職員住宅削減反対!(住んでいるから・値上げくらいは容認しないといけないかなあ・・。)
駐車場有料化賛成(バイクで通っているから)
きめ細かな新しい財政対策無理無理!(知事が音頭取れ!)
439非公開@個人情報保護のため:02/09/29 11:27
アルバイトの実態にメスを入れよう。
本当に生活に困っている人を緊急避難的に救済するようなシステムを加味すべし。
外郭団体に転籍させて雇用期間を実質的に延長するような脱規則行為はやめよう。
職員の配偶者等は、アルバイトとして基本的に雇わない規則を作ろう。
配偶者をアルバイトに突っ込むって、税金泥棒のような気がする。
440非公開@個人情報保護のため:02/09/29 11:29
>駐車場有料化等

 視野が狭いな・・。
 本庁しか行ったことがないんか?

 振興局へ行きなさい。
 鉄道・バスで通えない地域沢山あるよ。
441佐々木健介:02/09/29 12:42
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなレスを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

------------------------------------------------------
(役に立つお知らせですので、sageでいきます。)
現職の公務員です。まずはこちらをご覧ください…。
******************************************************
2ちゃんねらーなどの間で、人気のあるサイトよ。
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
公務員だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://my.post-pe.to/hiroyuki/
******************************************************
金融会社への入会申込は、
公務員(国家/地方/現業 全て)ですと、すぐに審査を通過します。
実際、私がほのぼの零区に入会する時に、
すぐに審査を通過しました。
公務員を退職すると金融会社の審査が一気に厳しくなりますので、
公務員として在籍している時に入会申込を行った方が、
イザというときに(金融会社からの)融資が受け易くなります。
------------------------------------------------------
442非公開@個人情報保護のため:02/09/29 21:02
知事の愛人ってどうよ?どこまで知られているのか?
443非公開@個人情報保護のため:02/09/29 21:20
>>442
マジですか?
444非公開@個人情報保護のため:02/09/29 21:24
煙草の自動販売機を撤去すべし。
誰か問題にしてよ。
職員が勤務時間中に来客用のソファに座って煙草を吸うなんてもってのほか。
445非公開@個人情報保護のため:02/09/29 22:26
前税務課長のS、税務課長時代は毎日9時出勤しとったやろ。
給料かえせ!ぼけ
446非公開@個人情報保護のため ::02/09/30 21:10
>>445
でもあの人は中身があるよ。誰に対しても励ましの言葉をかけられるだけの
人間的な幅もある。部下を誉められる管理職って少なくない?
巧言令色、日和見主義。本庁の課長レベルにそんな
のいっぱいいる中でちょっと毛色が違う。
自分のお気に入りを優遇する人事を行う職責放棄課長もいっぱい。
京都府の上部は膿がいっぱいたまってる。北朝鮮と五十歩百歩。
447非公開@個人情報保護のため:02/09/30 23:26
>>446
Sのパフォーマンスで泣いてたやつも多い。
つまらんことで3役報告するから、資料作りでたいへんだったてよ。
そもそも9時出勤はあかんやろ!
448非公開@個人情報保護のため:02/10/01 20:56
>>447
議会事務局長のNも9時出勤だな。
そもそも庶務係長がなにも言わないからこうなる。
上にはやさしく下には厳しい輩が多いから、この組織はダメなんだ。
上下水道を完全民間委託化する計画は、他県に負けないように進んでいるのか?

置いてけぼり食うのではあるまいな。
450非公開@個人情報保護のため:02/10/02 06:40
不倫花盛りの京都府庁。
451非公開@個人情報保護のため:02/10/02 22:51
統計課の合コンの帝王こと「M」君見てる?
452非公開@個人情報保護のため:02/10/03 23:30
M岡君は合コンで忙しいので見れません。
453非公開@個人情報保護のため:02/10/04 06:16
>450,451,452

 もてないおまえらは、仕事もできないくせに、女の子にもてるやつを密かに僻んでるだけ。
 
 ひら社員の暴露なんかやめろ! 

 
454非公開@個人情報保護のため:02/10/04 06:42
商工部のI課長補佐とA係長はどう?
455非公開@個人情報保護のため:02/10/04 22:49
>>453
じゃあ お前はもてるんだな?→女性遍歴聞かせてみぃ
仕事もできるんだな?→お前の事務分担見せてみぃ
456非公開@個人情報保護のため:02/10/04 23:22
>451
今日も合コンなので見れません
457非公開@個人情報保護のため:02/10/05 00:27
>>447
パフォーマンスなら、元染織工芸課長のH木もそうだな。
彼以降の課長はドテラ着なあかんようにしてもうたね。
>453
合コン行く回数が多い=モテルってのは違うと思われ…
そんなに合コンいく機会無いなら今度連れてってやるYO!
459非公開@個人情報保護のため:02/10/05 07:34
>>437
500億円程度の減収!
事業をふるいわけるんだったら、トップダウンで最初に廃止事業を指定してきてほしいね。
そうしないと、無駄な廃止反対理由のペーパーを作るために、残業代として血税をドブに捨てる
ことになる。
健康管理ということで、残業時間数に応じて検診を強制的に受けさせることにより、
残業で金儲けしている奴を洗い出そう。
460非公開@個人情報保護のため:02/10/05 07:39
財政状況の危機感ってまだ共有されてないね。
・新採停止
・職員住宅廃止
・駐車場有料化
とかしないうちは、実感できないんだろうね。

最近、JUMPを見てると怒濤のように各地で人事委員会が給与の引き下げ勧告を
しているね。明日は我が身か。
461非公開@個人情報保護のため:02/10/05 07:48
ゲーム脳や電磁波の害が騒がれ始めているが、京都府はそれらにどう答えるか。
府税は任天堂に頼っているし、商工施策はケータイを旗印にしている。
ケータイフォーラムを第2のダボス会議であると、きつい冗談を言っていたが
恥ずかしくないのだろうか。
今年度も懲りずにやるの?
462非公開@個人情報保護のため:02/10/05 15:52
>>460

・新採停止
・職員住宅廃止
・駐車場有料化

だ〜か〜ら〜自分の腹が痛まないことしか
考えられないの?

・専門員クビ
・主任・係長ポスト廃止(すべて主事に戻す)
・庶務部門(予算等は除く)パート職員化

ぐらいしないと実感が沸かないのじゃないか?
ていうか俺がクビに該当してしまうが・・。
>>460
職員住宅は廃止しなくても良いが、職員住宅に住んでるヤシにも住居手当が出るのはいかがなものか。
なんか二重取りしてるみたいでムカツク。
その分家賃補助の上限あげてくれYO!
464非公開@個人情報保護のため:02/10/06 01:06
>>457
S木とH木ならH木の方が腹黒です。
465非公開@個人情報保護のため:02/10/06 01:57
国際課のUさん かわいいと思わない?
466非公開@個人情報保護のため:02/10/06 10:11
俺的には、Uの前任者のT田の方が好きだ。
467非公開@個人情報保護のため:02/10/06 11:13
>>453,458
合コンに行く回数とモテル度が相関するかどうかは
百聞は一見にしかずで、M岡君を見て判断されたし。
468非公開@個人情報保護のため:02/10/06 15:06
にやけた、むかつく野郎がいるよね。馬鹿じゃなかろうか。
経理関係に多いよ。
469非公開@個人情報保護のため:02/10/06 15:08
風俗にはまっている職員っている?
470非公開@個人情報保護のため:02/10/06 15:11
あらゆる手段を使って人減らしをすべき時だと思う。
・定年を毎年1歳ずつ落とす。
・早期退職制度
・総務関係で北部出身者を市町村合併のための事務に出向させ、よければ転籍。
などどうでしょうか。
>469
いるよ。
本人に聞いたわけではないけれど。

でも、素人童貞みたい。

>470
人を減らすこと自体が目的化しているようでいやん。
>>467
だ か ら
ぺーぺーをここで叩いてどうするの
それより
話題になっている総務関係のえらいさんの情報きぼん
473非公開@個人情報保護のため:02/10/06 20:36
>>462 , 470

京都府に滅私奉公、ごくろうさま。
 
 いい子ちゃんすぎて、キモイ。
>>469
土木系に多し。
漏れもよく一緒に行ったYO!
でも京都は相場高いよな。
475非公開@個人情報保護のため:02/10/06 23:06
>>466
そうかぁ?
近くで見るとしわも多いし、けっこう年いってるぞ。
個人の好みなんでがんばってくれたらいいが。
476非公開@個人情報保護のため:02/10/07 00:30
>>454

I補佐は知らんが、A係長は隣のK主任に掘られたらしい。
477非公開@個人情報保護のため:02/10/07 00:55
>>476
マジすか(w  
詳細キボンヌ。
しかしここもだいぶ人増えてきたなー。
前スレなんか3人くらいしかいなかったのに。
478非公開@個人情報保護のため:02/10/07 07:10
>>469
税務課のH池君が大好きです。
あと職員課のM戸君。
479非公開@個人情報保護のため:02/10/07 21:43
>>475
同感、先週宇治でTに会った。
10年前はキャピキャピしてたが、ここ1,2年でかなりふけた。
ちなみに息は臭かった。

>>466
結婚願望は強いみたいだから君にもチャンスはあるかもしれない。
480非公開@個人情報保護のため:02/10/07 22:24
>>477
ものすごく言いたいんだけど、マジでやばいので言えん。
ネタ元は商工振興課の人だよ。
481非公開@個人情報保護のため:02/10/07 23:17
>>478
Hは連れ立って行くからよく行くように見えるだけ。
こっそり行くMの方が大物だ。
482非公開@個人情報保護のため:02/10/07 23:32
下っ端のぬるいネタはいらん
そのへんの居酒屋でだべってろ


483非公開@個人情報保護のため:02/10/07 23:46
>>482
仕切り厨は(・∀・)カエレ!!
それとも自分が晒されそうで怖いのか?(w
484非公開@個人情報保護のため:02/10/08 00:18
>>475,479
余計なお世話。30代前半をババア扱いしないでくれ。
485非公開@個人情報保護のため:02/10/08 00:30
京都府人事(1日付)

総務部総務調整課主幹→総務部地方課参事 丹治 良博

ドサクサまぎれに管理職増やしたな。
それにしても丹治ほど無愛想なやつも珍しい。

486非公開@個人情報保護のため:02/10/08 00:58
>>480
そのうわさ聞いた事あるよ。
Kが掘られたと聞いたが、詳細キボン
487非公開@個人情報保護のため:02/10/08 07:11
財政危機のため大幅に既存事業を削減するんだったら、組織も同時に見直すべし。
組織存続のために、屁理屈こねて事業を生き延びさせようとしているのが実態。
トップで先に前さばきすべし。
下っぱは、無駄な仕事ばかりさせられている。
上層部がもっと仕事をすれば、残業代を大幅、削減できると思われ。
488非公開@個人情報保護のため:02/10/08 07:12
やっぱり給料って安いよね。
489非公開@個人情報保護のため:02/10/08 07:13
結局、行財政改革は人減らしに尽きる。
490非公開@個人情報保護のため:02/10/08 20:04
>>482
上層部の話が聞きたかったら、丹治とポパイかおいちに行ってきたらどうだ。
ただし西龍は俺が行くから来るな!
491非公開@個人情報保護のため:02/10/08 20:57
>>481
風俗のM戸君と合コンのM岡君は同期であったりする。
黄金の平6組に栄光あれ。
492非公開@個人情報保護のため:02/10/08 21:36
>>480,486
2号館と3号館の間にある喫煙所でタバコを吸っていたら
AとKがやってきた。とても楽しそうに談笑していたので俺はいたたまれず
その場を去った。
493非公開@個人情報保護のため:02/10/08 23:28
>>465
普通じゃないか。それより広報課のM田はいいぞ。

>>466、484
化粧が濃すぎて判定不能。美人かもしれない。

>>491
ここも人が増えたな。ちなみに漏れは平5である。よろしく。
494非公開@個人情報保護のため:02/10/08 23:54
>>487
同感。
この前スナックでK財政課長を目撃した。
彼は酒はあまり飲めないのだが
J党の府議に必死にゴマをすっていた。
その心使いを遅くまで残っている課員にできないのかと思った。

う う うんこ
496非公開@個人情報保護のため:02/10/09 05:48
昨日、全国知事会議で北海道知事がパイロット的に道州制をさせてくれと迫ったらしい。
片山総務相は、長期的検討課題と逃げたそうだ。
道州制の足音が確実に聞こえてきている。

ところで、我が山田知事は何を要望したんだろう?
497非公開@個人情報保護のため:02/10/09 21:05
島津製作所、ノーベル賞おめでとう。

498非公開@個人情報保護のため:02/10/09 21:15
田中耕一氏(43)に、知事室に来ていただいて記念撮影

耶麻だ知事(47)は、若い力をアピール

能力の違いもわからず、自己同一視して握手

長野の田中氏崇拝から、島津の田中氏崇拝へコロリ、変わり身のはやいこと

当分、議会の矛先もかわせるんでしょうかね
499非公開@個人情報保護のため:02/10/09 21:22
知事室に呼びつけるんだよ!
島津にアポとるお役目ごくろう
500あぼーん:02/10/09 23:03
あぼーん
501非公開@個人情報保護のため:02/10/09 23:24
>>484
愛は盲目とだけ言っておこう。
502非公開@個人情報保護のため:02/10/10 00:19
>>491
最近は合コンはやめて、ねるとんのM岡君というんだよ。
全国知事会議のせいで知事決裁が遅いぞsage
504非公開@個人情報保護のため:02/10/10 05:28
京都新聞によると、
副知事は女性で総務省の佐村氏とのこと…。

女性とはいえ、相変わらずの総務省人事。
なんだかなあ。もっといい人はおらんのかね。
505非公開@個人情報保護のため:02/10/10 06:36
この財政難でも副知事を置くのか?
506非公開@個人情報保護のため:02/10/10 06:41
役職による優越感に浸っている輩が多い。
振興局も統合するんだから役職は減るのが当然。
組織をもっとフラットにしよう。
507非公開@個人情報保護のため:02/10/10 06:49
独身者の性について誰か語って。
508非公開@個人情報保護のため:02/10/10 06:55
府立医大のD、S(夫の方)など、府庁職員と一回結婚して離婚して、また府庁職員と結婚する
というパターンって、結構多いよね。
509非公開@個人情報保護のため:02/10/10 07:02
知事答弁って最近、トーンダウンしているよね。
・振興局統合延期
・外郭団体見直しに数値目標なし(0から見直しって言ってたのにね)

当選直後の改革への意気込みが感じられない。
ホームページも早く刷新してよ。
記者会見はなんで最新のものが、7月なの?

部長級以上の再就職先を公表すべし。
510非公開@個人情報保護のため:02/10/10 07:06
会計課って人員多いね。
他の府県もそうなのかな?
511非公開@個人情報保護のため:02/10/10 18:54
>>507
昨晩一人ゲットいたしましたが、何か?
512非公開@個人情報保護のため:02/10/11 00:28
>>493
平5ってベッピンいるの?
>>512
その問題については不知(藁

>>493
あー、折れも平5。よろしく…
ちなみにdat落ちしたスレでの3人のうちの1人です。
514非公開@個人情報保護のため:02/10/11 23:50
>>513
同期なんだね。旧姓S水とか旧姓K田とかは?
でも結婚してるしなぁ...昔は同期の女をゲットすべく皆活動していたもんだ。
515非公開@個人情報保護のため:02/10/12 02:17
>>513,514
漏れは兵4。兵4がいれば出てきてほしいものだ。
>>484のTも同期であったりする。
ちなみに同期にベピーンはいない。不作年なのである。
516非公開@個人情報保護のため:02/10/12 08:08
田中氏のノーベル賞は、商工部にとって棚からぼた餅。
得したねえ。
517非公開@個人情報保護のため:02/10/12 08:11
人勧は火曜かな?
2%前後で出すんだろうね。
他の府県と違うことが出来ないのかな?
518非公開@個人情報保護のため:02/10/13 01:23
>>508
T吉由香里もそうだな。
519非公開@個人情報保護のため:02/10/13 01:41
しかし府庁職員同士でケコーンするヤシの気がしれん。
いらんことしたらすぐに相手に筒抜けになるのに。
他で探すのがそんなにメンドイか?
520非公開@個人情報保護のため:02/10/13 10:03
>>519
禿同。メンドイんだろう。
この前たまたま8時35分くらいに職場に着いたら係長に文句言われた。
翌日から
「お前の嫁はん、毎日8時半に入っとらへんやんけ」といい続けてやっている。
自分の嫁はんの教育もできんのに俺様に文句を言う報いだ!
521非公開@個人情報保護のため:02/10/13 10:53
>>512
併5はもうババアなんでもっと若いベピーン情報キボン。
522非公開@個人情報保護のため:02/10/13 12:32
>>491
M戸は風俗というよりソープ専門だわな。
だいたい丙6にはまともなやつはおらんのか?
523非公開@個人情報保護のため:02/10/13 13:52
>>517
人歓は17日じゃない。
524非公開@個人情報保護のため:02/10/13 15:31
来年の組織は大幅に変わるんだろうね。
6月のやつは、知事選直後で時間がなかったという言い訳が通用したが、今回は駄目。
三重県みたいに、本当の刷新をしてほしい。
525非公開@個人情報保護のため:02/10/13 15:43
竹中ー木村連合によるハードランディング路線に府としてどのように対応するのか?
526非公開@個人情報保護のため:02/10/13 15:52
公務員制度改革大綱を参考までに、

http://www.gyoukaku.go.jp/jimukyoku/koumuin/taikou/honbun.html
527非公開@個人情報保護のため:02/10/13 16:12
。京都に多くいる大学生のエネルギーを、より良き府政実現のために使ってもらおう。
行政関係の大学教授に京都府を大学生のフィールドワークに使ってもらうよう売り込もう。
大体、京都にある大学生の横断的な祭りに長野の田中知事が来てたそうじゃないか。
なにか、みっともないね
京都の大学生は京都府知事の名前を知ってるのかな?
アンケートしてみたら、面白いかもしれない。
528非公開@個人情報保護のため:02/10/13 16:16
府の行事で金払ってきてもらう講師って、たまに怪しいのがいるよね。
何年か前の、脳内革命の著者とかさ。
今、どうしてるんだろうね。
529非公開@個人情報保護のため:02/10/13 16:18
プロジェクトチームって、成果を挙げているんだろうか。
存在さえも忘れてしまいそうな今日この頃。
530非公開@個人情報保護のため:02/10/13 22:38
>>504
佐村副知事はベンガルに似ている。

>>522
M戸はMrスポックに似ている。
531某マジな中年:02/10/14 01:22
読んだ感想とアドバイス(まじめすぎるかも知れませんが)
@まず、他人に対する中傷的な表現には、人間として気を配るべきと思いますが。特に、特定して反論できないシステムですので。
 更に差別的な表現は許せない。訂正して誤るべきです。

A今の世に問題が多々あるのは良く分かるし、欲求不満の捌け口を求めている様子、若者としての正義感も理解できるが、もう少し、建設的な話は出来ないのか。
 
B若い人たちよ、素晴らしい才能をどうか活かして欲しい。人間一人で出来ることは限られているが、それでも理想を持って、力をつけていけば、公務員としての意義と自己の存在の自覚が得られると思う。
 
         こんな時勢だからこそ、目が輝いている若い職員を見たい中年より
532非公開@個人情報保護のため:02/10/14 01:29
>>531
こんなとこに書き込んでいる公務員に
期待する方がムリと思われ
533非公開@個人情報保護のため:02/10/14 04:55
平5〜6が下らん事で盛り上がってるけど

やっぱ大変な世代か?
既婚者が多くなり独身はそろそろ身を固めるか一生独身かの分岐点
主任→係長コースになれるか40まで主事→主査コースへの分岐点
若手か中堅の分岐点

もうちょっと仕事の事でもりあがってぇな。
534533:02/10/14 04:59
 ところで北部の人ってカキコしてんの?
 なんか本庁組が多い気がするけど。
535非公開@個人情報保護のため:02/10/14 11:14
>>531
大賛成です。

木村剛の「退場宣告」という本を、昨日、読み終えました。
冷静に主張を検討しなければいけないと思いますが、熱い思いが伝わってきて、感動しました。
府庁も一部の大企業のように不良債権にならないように、新陳代謝を良くしていかなければならないと思います。
>>533のように、コースに乗ってるとか、乗ってないとかいう人事制度は、今年度で終わりにしてほしいものです。
そうしないと、職員の閉鎖的な意識は改まりません。
敗者復活戦が常に用意されている組織、一度、主査、専門員になっても、がんばれば管理職になれる組織にしていくべきです。
また、様々な生き方を許容し、役職という物差しだけで人間を計らない組織にすることも必要です。
熱い思いを持った職員を掬い上げていくべきです。
そのために、ゲリラ的なこのような場をもっと活用して、建設的な話を積み上げていけたらと思います。
536非公開@個人情報保護のため:02/10/14 11:56
>>532
こういうことを言う人に対抗するには、カキコの中身で勝負するしかないと思われ
537非公開@個人情報保護のため:02/10/14 12:00
農林の技師の世界では、席次表が出来ていて、退職までの自分の行く末が分かっているという。
異常だよね。
538非公開@個人情報保護のため:02/10/14 12:08
やっぱり、ペーパーテストを導入すべきだよ。
確かにペーパーテストは問題が多いと思うが、今みたいに密室で庁内の権力者で人事が決められているのはもっと問題が多いよ。
上にへいこらする職員ばかりになってるし。
でいて、コース外れたと見られてる人間には、極端に冷たいんだよね。
あー、やだやだ。
539非公開@個人情報保護のため:02/10/14 13:15
>>531
「建設的な話」と言葉の前に、「共同体としての府庁の存続のための」とかいう言葉が暗に付いてないですよね。
府県制廃止だって、日本全体からみたら「建設的な話」になりますよね。

「中枢」にいる職員が、その権力を使って奥さんを統計課や会計課等に押し込んで、ダブル・インカムにしてるけど、
府財政の危機的状況に鑑み、国士的な考えに立って、シングル・インカムでいこうという、侍は府庁にはいないのかね。
540非公開@個人情報保護のため:02/10/14 20:37
>>502
M君はコナンに似ている。
541非公開@個人情報保護のため:02/10/14 22:09
みんなねたしかもとめてねぇんだよ

ここに期待するとわ結構イタイ
542非公開@個人情報保護のため:02/10/15 07:05
府庁を変えようとしても、他の府県で先例がなければ、結局しない。
他の府県のスレにもカキコしてみたらどう。
康夫ちゃんに直接メールを送ってもよい。
543非公開@個人情報保護のため:02/10/15 07:06
後何年で係長級と口癖のように言っている主任さん。
あなたが不良債権です。
みんな!何か忘れてないですか!?

2 ち ゃ ん で す よ こ こ は ! !
545非公開@個人情報保護のため:02/10/15 22:18
>>531
@どうやって謝るのですか。例を示してください。

A建設的な話とあるがそういう話がしたいなら
支援システムの職員提案に書き込んでください。注目しています。

B目が輝いている若い職員を見たいとあるが、俺も目が輝いている中年
が見てみたい。

 君のようなやつを偽善者というんだよ。職場では若手は多少の理不尽には
耐えているんだ。職場と同じように押さえつけようとしても、そうはいかんぞ!

546非公開@個人情報保護のため:02/10/16 04:36
パブリックコメントで意見集まるのかね?
543>>
主任さんも主事の私と同じことを考えているのですね。
私は口には出していませんが。
この先ずっと同じか。とほほ。

何年かかるのかなぁ。
548非公開@個人情報保護のため:02/10/17 20:33
今日の人観はどうよ?
549非公開@個人情報保護のため:02/10/17 21:47
>>530
藁た。確かにベンガルに似ている。
550非公開@個人情報保護のため:02/10/17 22:41
>>510

会計課は人が多い上に、前年度までいた審査担当のN主幹がドキュンで
エライ苦労したわい。
551非公開@個人情報保護のため:02/10/19 01:29
>>530
健康管理係で禁煙担当なのにヘビースモーカーのM戸は
信念の男か自己中の男であるのか評価が分かれるところである。
552非公開@個人情報保護のため:02/10/19 11:27
>>498
君は間違っている。給料sageます。
管理職より
553非公開@個人情報保護のため:02/10/19 21:33
京都府行政上級採用試験の受験科目って何ですか?
554非公開@個人情報保護のため:02/10/20 12:25
>>521
いません。外で探されたし。
近年は採用が少ないし、大量採用時代の人はババアになっていると思われ。
M戸君はマンコなおとこである。

                以上
556非公開@個人情報保護のため:02/10/21 23:20
>>545
おおむね同意。しかし、まだまだ甘いな。
全体的に穏やかで他人事のような論調なのに
「許せない。訂正して謝るべき」

ここだけまるで自分の事のようじゃないか。
557非公開@個人情報保護のため:02/10/21 23:22
>>521
もう正職員には期待するな!
今の時代、外での出会いはナンボでもあるぞよ。
ていうか外で相手にされんヤシは中ではさらに相手にされんぞ。
しかし京都府は♀職員にとってははカナーリの売り手市場。
どんなしょぼい女でも必ず言い寄る男がいるという謎。
558非公開@個人情報保護のため:02/10/23 00:26
>>555
M戸君は日曜日、雄琴に行ったよ!
559非公開@個人情報保護のため:02/10/23 23:52
振興局再編なら来年行くと引越し作業させられそうだな。
560非公開@個人情報保護のため:02/10/25 17:52
>>558
知らなかった?
M戸君は雄琴に行くため、大津市に引っ越したんだよ!
561非公開@個人情報保護のため:02/10/25 18:21
 平6ならおいらの同期だな。
 M戸君て、どんな人だったっけ?
だんだんとM戸スレ化しつつある悪寒
563 ◆MU/.7.BxD. :02/10/27 00:51
age
564非公開@個人情報保護のため:02/10/27 00:56
M戸君は、島津製作所にとっての田中氏と同じくらいに
京都府庁にとっては偉大な人物である。
山田君は即刻M戸君を部長待遇で登用すべし。
565 ◆MU/.7.BxD. :02/10/27 01:01
禿頭
566◇tennnoubannzai:02/10/27 01:06
山田君ガンバレ

                    ,,-ー、
                  (    く;;;f´.⌒ヽ
                   \   ⌒ヽ:; ミトー、
                  . / ,ゝ   :\ !;;;;;;)
                  (  イ;;;ヾ     ;)Y
/ヽ                 ヽ/   ;    ;ノ ;|
|;;;;ゝ.                /     .   j  ;|
|;;;;;;;\___   _,,,,ー⌒〜r-、  |  ::      /  〉、
Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/' ̄|匸|二ニ二ノ ノヘく  .     /__,,.ノ;;;;;;ヾ、
L;;;;;;;;;;;;;;;;(___ |匚j二ニフ>シ   ヽヽ,,_   ノ>>564;;/⌒.i
         ̄ ̄ γ'" |`く     |;;;;;;;;;;;Y |`ヽ;;;;;;|   ;)
          ,/|;;;;;;;L,_ \   ノ;;;;;;;;シ |  `"|    ヾ /;;^;;
      「ゝ,,,,ィヘ、 >/  `'''`'''-<;;:::シ  |   |;    ;|ィヽ;;ヘ;;ヽ
       \;;;;;;;..y'´             ゝ   ;|、   ;ノ;;i /  ∨
        "''イ                |,,,,.イ')ヽ ノ;;;;レ
                          ゝ;;;ノ   '''''''
.
.
                        ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.......
568非公開@個人情報保護のため:02/10/27 02:28
>>561
同期なら、新採研修のあとでもらえる文集みたいなん、見てみ!
M戸君の偉才ぶりはその頃から発揮されている。
>>そこらへんの人々
ネタに釣られて、名誉毀損で全員タイーホ。
570非公開@個人情報保護のため:02/10/27 10:53
>>569
我々は、M戸君の偉大さを称えているのです。
誤解せぬように!!
571非公開@個人情報保護のため:02/10/27 10:59
>>568
 「血潮」だっけ?
572非公開@個人情報保護のため:02/10/27 12:18
>>571
そうだよ。
573非公開@個人情報保護のため:02/10/27 14:15
>>564
山田君はM戸君の雄琴全店制覇という偉大な記録を祝し
副知事で迎えるべし。
574非公開@個人情報保護のため:02/10/27 14:56
お前ら別スレに行けよ
お前らみたいなのも抱えていると思っただけで憂鬱だし恥ずかしい
575非公開@個人情報保護のため:02/10/27 15:09
>>564,573
M戸君は部長でも、副知事でもかまわない。
今の健康管理係にいられると迷惑だ。健康診断の情報を彼に扱わせるのは
危険すぎる。
576非公開@個人情報保護のため:02/10/27 15:43
>>574

お前こそ別スレに逝ってよし!
577非公開@個人情報保護のため:02/10/27 16:50
>>560
雄琴の事もあるがM戸君は金津園も見据えて大津に行ったとおもわれ。
578非公開@個人情報保護のため:02/10/27 17:25
シーリングを廃止、課題対応型へ 京都府の来年度予算編成方針

 京都府は二十一日、二〇〇三年度当初予算の編成方針を発表した。
府税収入の伸びが期待できないなど来年度も厳しい予算編成を迫られる中、一九七六年度以来続けてきた各部局ごとに予算配分の上限を定めた「シーリング方式」を廃止し、事業に優先順位をつけた「課題対応型」の予算編成を実施していくとしている。
十一月から編成作業に着手する。

 本年度の府税収入が、前年度に比べ五百億円減収になるなど厳しい財政運営が続いている。
さらに、「来年度税収も期待できない」(総務部)との見方を示しており、税収不足が予想される中、一層厳しい編成作業になると見られる。

 このため、既存施策の見直しを基本に財源を捻(ねん)出していく一方、あらかじめ予算の上限を決めたシーリングによる配分方式を改め、
部局の予算要求のうち緊急・重点度に応じて配分していく方式に変更する。

 各部局は予算の上限にしばられずに予算要求できるが、限られた財源のため、事業実施では重要度に応じて優先順位が決められる。
事業の効果も精査し、費用に見合わない場合は採択しないケースも出てくるとしている。

 公共事業や府単独土木農林事業でも、「緊急性・妥当性」を精査し、事業費が十億円以上の場合は、部局に「事前評価」を求めていく。

 公共事業以外の各種団体への補助金を含めた一般施策にも事務事業評価制度を導入し、
成果が上がっていない既存事業の休廃止を進めるという。

(京都新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021022-00000005-kyt-kin


579非公開@個人情報保護のため:02/10/27 21:53
久しぶりに来てみたが、少し前まで風俗のM戸君と張り合っていた、
合コンのM岡君、今や実力社会なんだね。
片やカリスマ公務員、片や合コン好きのおっさんとはね。
前から問題だと思っていた全く働かない事で有名な某女性職員が
首になったらしいと言うことを人から聞いてせいせいしました。
あれでクビにならなきゃ嘘だわな
581非公開@個人情報保護のため:02/10/28 00:01
>>575
心配ご無用。M戸君は二十代女子職員しか興味がないから、
大丈夫と思われ。
582非公開@個人情報保護のため:02/10/28 00:26
>>580
それはM田の事か?詳細キボンヌ!
583非公開@個人情報保護のため:02/10/28 00:39
>>579
そりゃあ実績の差だろ。ネルトン業者全制覇と雄琴全店制覇どちらが
偉大か考えてみてくれ。
>582
そうだよ。さすが有名人。詳細は自分もしらんが切られたのは
確からしい。今年の所属に知り合いがいたら聞いてみたら。
585山田啓二:02/10/28 02:45
このスレで話題のM戸君は、どこに行けばみれまつか?
586非公開@個人情報保護のため:02/10/28 07:13
>>571,572
昨晩必死で血潮を捜した。
ボブ ディランを絶賛する内容とドクロマークに
カリスマ公務員M戸君の原点を見た。
587非公開@個人情報保護のため:02/10/28 18:34
>>586
よみてぇーー!!
内容うぷキボンヌ
588非公開@個人情報保護のため:02/10/28 19:17
>>585
山田知事の質問にお答えします。M戸君は雄琴でみれまつ。
589非公開@個人情報保護のため:02/10/28 20:04
>>583
M戸君は量だけではないよ。
巨人軍のK原の元妻とも岐阜で一戦交えているんだからな。
量質とも他の追随を許さない。偉大である。
590非公開@個人情報保護のため:02/10/28 21:03
>>587
禿同。漏れもみてぇー
591非公開@個人情報保護のため:02/10/28 21:54
>>589

PLのK原じゃないだろうし
それは抑えのエースK原投手のことか?
592非公開@個人情報保護のため:02/10/28 22:23
>>591
ゴメイトウ
593571:02/10/28 22:24
 「血糊」じゃなくて、「血潮」がどうしても見つからない。
 残念。
 しかし、派手なタイトルだなぁ。
594非公開@個人情報保護のため:02/10/28 23:25
自己申告書はどこにかくよ?
595非公開@個人情報保護のため:02/10/28 23:48
>>588
知事が雄琴に行けるかよ。
M戸君は、歯医者を出た所の喫煙所で30分おきくらいに
ボブディラン気取りでラッキーストライクを吸っている。
優秀職員表彰してやってくだされ知事さま。
596非公開@個人情報保護のため:02/10/28 23:59
粘着質のやつがおおいのかそれとも自作自演かわかりませんが
このスレの中身=府職員の質 ということで (w 
597非公開@個人情報保護のため:02/10/29 00:14
>>596
というより、ここは2ちゃんだからな。
2ちゃんでは平均レベルだね。
598非公開@個人情報保護のため:02/10/29 00:27
>>594
M戸君のいる健康管理係に出すよ。薫陶を受けたいものだ。
>>596
>>597
兵6の中の厨房たちのレベルということにしてください…
イジメの現場を見ているようで、気持ち悪い。
600非公開@個人情報保護のため:02/10/29 15:15
>>599
漏れは塀6ではないが、m戸君に嫌がらせを受けたことがある。
601非公開@個人情報保護のため:02/10/29 15:22
>>599
漏れは塀6ではないが、m戸君に嫌がらせを受けたことがある。
602非公開@個人情報保護のため:02/10/29 15:59
M戸君は職員禁煙トライアルを考案したと言っているが、
実は大阪府の企画のパクリである。
M戸君に会いたいっす!!
604非公開@個人情報保護のため:02/10/29 22:46
>>599
漏れはでん6ではないが、柿ピーに嫌がらせを受けたことがある。
605非公開@個人情報保護のため:02/10/29 22:50
M戸君を囲んでオフ会やろうぜ!
606非公開@個人情報保護のため:02/10/29 23:00
>>599
漏れは清6ではないが、コニタンに嫌がらせを受けたことがある。
607非公開@個人情報保護のため:02/10/29 23:25
>>598
やめとけ。たぶんM戸君は異動するぞ。
608非公開@個人情報保護のため:02/10/29 23:46
>>605
参加します。
ここはひとつ、今はやりである経済特区をM戸君に山田知事は任せてはどうか?
滋賀県の大学特区構想に続く、京都府の【風俗特区構想】である。
諸君はぼったくられたことはないであろうか?   −私はある。だから言いたい。−
皆が快適に、そして安心して遊べるために、京都府が特区にある風俗店を随時監視するのだ。
風俗特区Gメンを編成し、隊長にはM戸君である。
特区にはサービスごとに幾らまで取れると条例で示し(例えばソープなら1万5千から4万など)
ねーちゃんのスカウトもM戸氏本人に行ってもらえば、満足の得られない結果はないだろう。
ねーちゃんの技術に問題がないかはこれまたM戸氏自ら抜き打ち職権検査。
これらは雄琴全店を制覇したM戸氏以外適任がいないと判断せざるを得ない。
京都府警にも常駐してもらって治安は確保。
また私の女性の友人が、「女の風俗がないのはおかしい」と言っていたので、
女性も安心して遊べる風俗を作るという、ビジネスチャンスも彼には作ってもらいたいと思う。

未来の税収確保の為に
◇京都府庁 走れM戸君−風俗特区構想はどうなった?−◇
M戸君、会ったことないけどすげぇ。
俺の中で人気急上昇だよ。
支援システムの職員意見掲示板でスチャラカな提案をしてた某氏を超えたよ。
611非公開@個人情報保護のため:02/10/30 02:26
京都府行政の試験って難しいですか?
611>>M戸に頼め。
613非公開@個人情報保護のため:02/10/30 22:52
今年のマン オブ ザ 府庁はM戸君で決まりだな。
614非公開@個人情報保護のため:02/10/30 23:15
>>610
同感。山田君より存在感のあるM戸君ってやっぱすごいよ。
615非公開@個人情報保護のため:02/10/30 23:27
>>606

コニタンって私のことですか?<某出先の小西より
616非公開@個人情報保護のため:02/10/30 23:51
ここもM岡&M戸の話から荒れてきた。ここに京都府庁の知能が伺える。ああ情けない。
617非公開@個人情報保護のため:02/10/30 23:53
前は良スレだったのに
618非公開@個人情報保護のため:02/10/31 00:09
>>616
京都府の知能ってより2ちゃんねるの知能だと思うが。
漏れは結構楽しませてもらっている。
619非公開@個人情報保護のため:02/10/31 00:30
>>609
すばらしい企画だ。全面的に賛成するよ。
M戸隊長の下で退院やるぜよ。
620非公開@個人情報保護のため:02/10/31 01:53
>>616 >>617
むしろ今のほうが良スレ。
ていうか、前は一人の人がほとんど書き込んでただけじゃん。
621非公開@個人情報保護のため:02/10/31 22:15
>>586
そのドクロはM戸君のトレードマークである。
無断使用厳禁。
622非公開@個人情報保護のため:02/10/31 22:20
ところで『M戸と和い和いミーティング』はいつ行われるんだYO!
623非公開@個人情報保護のため:02/11/01 00:02
M戸君ファンクラブ会員募集中。
特典 正しい風俗遊びを伝授
   ボラレない店の選び方を伝授
   M戸君と行く風俗ツアー優先参加権授与 etc
   
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< M戸くんM戸くん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< M戸くんM戸くんM戸くん!!
M戸くん〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   |
              / /\_」  / /\」
               ̄      / /
                     ̄

 僕 達 も M 戸 フ ァ ソ ク ラ ブ 参 加 キ ボ ン ヌ だ ! !
613>>

                   マンコ オブ ザ 府庁の間違いでは?

M戸さんって、どんな人?
ワシら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageたるで!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

628非公開@個人情報保護のため:02/11/01 22:16
>>626
スタートレックのスポック船長にくりそつ。
一見の価値あり。
629非公開@個人情報保護のため:02/11/01 23:11
>>625
マンコ オブ ザ 府庁 M戸君に投票しやーす!
(n`∀`)η<age ageブラザーズキタッーーーーーーー!!!!
631非公開@個人情報保護のため:02/11/02 00:33
雄琴ガイドブック絶賛発売中!!

著者 M戸

 
632非公開@個人情報保護のため:02/11/02 02:41
>>626
最近結婚したって聞いたけど
633非公開@個人情報保護のため:02/11/02 21:37
>>626
カラオケの18番はノンストップ秀樹(西条秀樹メドレー)
である。
M戸の嫁は25歳って聞いたんだけど、マジっすか?
635非公開@個人情報保護のため:02/11/02 22:59
>>634
某職員(女性)の娘らしいぜ。
超超スーパー職員って、M戸さん以外にいないんっすか?
637非公開@個人情報保護のため:02/11/03 10:11
いません。(キッパリ)
638571:02/11/03 12:07
M戸さん、でてこないかなぁ。
639主婦のサークルです。:02/11/03 12:21
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
640非公開@個人情報保護のため:02/11/03 15:49
>>632
風俗嬢をゲットしたと言ってたけど、その娘か?
641非公開@個人情報保護のため:02/11/03 16:08
m戸君、高校時代に番張っていたてほんと?
府職員よ、目を覚ませ!
643非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:14
職員住宅に住んでいる者にも、住居手当が支給されているのは本当に変。
住居手当って、この財政難の時代にいらないのでは。
644非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:16
初期に書き込みしてた硬派な職員はどこにいったの?
愛想を尽かしたか?
645非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:19
まだ基金とか余裕のあるうちに、競輪場とか廃止したらいい。
廃止の際には、金がかかるんだし。
日本経済は、このまま後、10年くらいは結局回復しないように思うし。
職員住宅入居期間を 例えば独身用なら30歳で退去、
世帯用なら5年過ぎたら退去などのようにし、民間の住宅建設需要を少しでも創出するなど
わいわいミーティングって、新知事のカラーが全然出せてない
648非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:23
<<646
同感。
公務員の福利厚生削減が、土地価格下落を緩和すると思う。
649非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:25
経済を上向きにするためには、金利でも物価でも先高感を植え付けないとね。
650非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:25
新しいHP見た?
何だか、いまいちだなあ。
651非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:28
民間経験者採用制度は知事部局はしないのか?
雇用セーフティネットとしても、すべきだと思う。
652非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:28
福利厚生は民間で提供可能なサービスだと思う。
わざわざ高コストで自ずからしなくてもいい。
653非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:31
新HPには幻滅したよ。
山田新知事の体制として、
出来ること、出来ないことをはっきりさせなきゃ、
他府県の後追いばかりの気がする。

654非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:32
<<652
これも同感。
職員課の予算に、ざくっとメスを入れるべきだ。
655非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:35
今回の予算編成でどこまで山田知事の改革色が出せるのかな。
見聞きしてるとこでは、従来と変わらないことやってるけど。
656非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:39
>655
変えるって言ってるだけ?
657非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:45
任天堂が欧州で180億円の賠償を請求されているのは、来年の法人府民税の
減収につながるのだろうか?
658非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:51
野中さんと荒巻さんが仲良く勲章を受けたね。
やはり府政の形だけ新しくするんじゃなくて、
その中に魂を入れる、
公僕として言えば、府が前面に出て
あれやってます、これやってますみたいなのじゃなく、
府民の生活が実感として豊かになる施策を縁の下で支える、
ことが大事と思う。

660非公開@個人情報保護のため:02/11/03 23:57
異動希望調書を書かなくちゃ。
がんばって書いても、全然読んでくれてない気もするけど。
いわゆる中枢にいる職員の奥さんをそれなりのところに押し込む人事はやめてほしい。
661非公開@個人情報保護のため:02/11/04 00:00
無駄な事業を本当に切れるのかな。
知事の指導力が問われるね。
662非公開@個人情報保護のため:02/11/04 00:01
>660
自己申告書、職場の机の中。
壱職員の声はしっかり書くつもり。
663非公開@個人情報保護のため:02/11/04 00:07
来年度当初予算のシーリング枠撤廃は非常に厳しい。
新知事の今までのパフォーマンスからいくと、
無駄(?)な事業を切っていく、
それが旧守派の結束を固めることにつながるのをおそれるなあ。
664非公開@個人情報保護のため:02/11/04 00:25
<<663
そこんとこを詳しく・・・(田原)
665非公開@個人情報保護のため:02/11/04 00:27
みずほ銀行が給与10%削減するそう。
まだまだ甘い処置である。
給与は公務員並にすべし。
どうせ潰さないのなら、公務員と一緒じゃない。
666非公開@個人情報保護のため:02/11/04 00:32
<<665
本当に公務員はオメデタイナ(w
銀行の仕事おまえらにできるか
できねぇくせにえらそうなことぬかすな 
一緒じゃねぇんだよ このヴォケが
667非公開@個人情報保護のため:02/11/04 00:38
>>641
それはマジ。同級生に聞いた。
>666
銀行員はそんなにすごいことしてるのか。
669非公開@個人情報保護のため:02/11/04 00:59
<<654
そんなことすりゃM戸番長にどやされるぞ!
670非公開@個人情報保護のため:02/11/04 01:14
>>635
それは表向き。実は...
671非公開@個人情報保護のため:02/11/04 10:30
>>642->>665
だから連続カキコばっかすんなって。
あとあからさまな自作自演じゃねぇか。
そして職員住宅削減とか住居手当いらないとか、
お前本当に自分の懐が痛まないことしかいえねぇのな。
俺は職員住宅じゃなくて民間のマンション住まいだが、
いっぺん家借りて住んでみろよ!どんなに生活費が圧迫するかわかるからさ。
672非公開@個人情報保護のため:02/11/04 11:05
>>638
m戸君はソープ板に出てるよ!
673非公開@個人情報保護のため:02/11/04 11:39
「千葉県行財政システム改革行動計画」で職員住宅および独身寮の順次削減があげられているけど京都府はどうなの?
674非公開@個人情報保護のため:02/11/04 14:13
>>672
どこ? おしえてよ
675非公開@個人情報保護のため:02/11/04 18:39
>>641
k岡高校だろ。
676非公開@個人情報保護のため:02/11/04 19:05
今、M戸君クラミじら騒動で大変だぜ!
677非公開@個人情報保護のため:02/11/04 20:18
>>675 そうだ。
国語教師Dをなぐった。
678非公開@個人情報保護のため:02/11/04 20:56
住居手当に手を入れられないんだったら、ローンに苦しむ家持ち職員にも拡大したら。
借家だけ支給されるのは、納得がいかない。
679非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:00
財政難対策のため、法定外普通税として、たばこ税を上乗せ課税したらどうか。
NHKで、たばこによる損失額を放送してたが、5兆円とかとんでもない数字だった。
環境にやさしい府政のアピールにもなる。
たばこ1箱最低500円くらいかかるようにしたら、禁煙する人も増える。
ニューヨークじゃ1箱800円くらいするらしいし。
680非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:02
府庁の敷地からたばこ販売機を撤去すべし。
681非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:20
<<671
自作自演じゃないよ。
少なくとも私ともう一人はいる。
苦しいのはみんな一緒。
職員住宅入居者に住宅手当が払われてるのは、福利厚生の二重取り。
知事等国からの職員がもらってるから、直せないのかな?
知事がいつ一声を発するかにかかってるね。
いつか必ず叩かれるよ。
682非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:24
平成の善政競争サイトにいつ参加するの?
守旧派体質を参加しないことで、全国に示しているような気がする。
大阪府も参加してるのに。
683非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:27
部長級職員の再就職先をしりたいな。
京都府の裏の権力構造がわかると思うから。
684非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:31
>682
あのサイトは何かわかりにくい。
685非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:32
大阪府がぴりっとしない近畿府県に愛想尽かして東京都と手をつなぎ始めた。
686非公開@個人情報保護のため:02/11/04 21:38
>>680
それはM戸君が許可しないだろう。
687非公開@個人情報保護のため:02/11/04 22:41
>>639
M戸夫妻も会員だよ。
688非公開@個人情報保護のため:02/11/04 22:43
>>685
何?
689非公開@個人情報保護のため:02/11/04 22:59
>>676
騒動ってなによ?
690非公開@個人情報保護のため:02/11/05 02:56
福利厚生を削るのは、企業で行われている経費削減策の1つですが、
実際に経費削減効果があるほど京都府は豪華な独身寮や住宅を持っているのですか。
それと、無駄な職員を削ったらどうなのですか。企業では一般的ですが。

691非公開@個人情報保護のため:02/11/05 07:20
>>677
暴力はいかんな。
692非公開@個人情報保護のため:02/11/05 19:37
>>674
裏kw「岐阜金津園うら通り」に常駐してるよ。
693非公開@個人情報保護のため:02/11/05 22:53
m戸君は、つまり
風俗前=番長
風俗後=カリスマ
風俗が彼の人生を変えた
694非公開@個人情報保護のため:02/11/05 23:00
690に大賛成。M田に続け!
695非公開@個人情報保護のため:02/11/06 21:53
 京都府の職員住宅ってよその県と比して
 貧相だと思うけど・・。大半が40年代の
 狭い間取りだし。

 一乗寺は別格やけどねぇ。

 ある程度北部の人が本庁異動の時の退避所
 的なところもあるし。
 
 宮津の独身寮の横に国の官舎あるけど
 外観がが激しすぎて悲しかった・・。

 まあ今後新しい住宅はできそうにもないから
 自然消滅を待てばいいのではないかと。

 もしくは職員住宅居住者の住宅手当を廃止すれば
 自然と民間のマンションなどに流れていくと思われ。
696非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:39
>>691
当時M戸君は子分をいつも3人引き連れていた。
スポック軍団として恐れられていた。
697非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:38
本日m戸君は、職員課残留で自己申告書を提出した。
m戸君の同僚になりたい人はどーぞ。
698非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:43
>>695
職員住宅者の住宅手当て2重取りはホント廃止すべきやな。
2重取りさせるくらいやったらもっと家賃上げろよ!
あんな安い値段にしてんなら補助出してやる必要ねーよ。
その分民間マンション住居者の住宅手当上限うぷキボン。
家賃のほかにも民間じゃ更新料とかいろいろかかるんだYO!!
699非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:54
>>699
課長こわいよね
700非公開@個人情報保護のため:02/11/07 22:12
>>696
M戸君にいじめられたN階堂君やF知君はかわいそうだったよ。
701非公開@個人情報保護のため:02/11/08 00:08
>>689
どっちがうつしたかでモメテやんの。
どっもどっちなのに。
>699
ジャイアン課長のこと?
703非公開@個人情報保護のため:02/11/09 02:20
>697
諸○先生はいつから職員課でしか?
704非公開@個人情報保護のため:02/11/09 03:22
>>677
国語教師Dは、まだまし、
社会科教師T口は殴られた上にメガネまで割られている。
当然、一発で停学であったが。
705非公開@個人情報保護のため:02/11/09 06:56
人事当局が、人勧以上の給与引き下げをもくろんでいるらしい。
住宅手当て2重取り廃止とか、職員住宅家賃値上げとか、他に手をつけるところがあるだろうが。
本庁駐車場利用者からせめて5000円程度、徴収するのもいい。
特定の便益を得ているものが、相応の負担をするのが当然。
全員一律賃金カットは弱い者いじめである。
確かに大阪府が同様のことを提案している。
でも、大阪府は、職員住宅廃止とか他に手を尽くした上での話である。
そんなに財政が苦しいんだったら、副知事も一人だけのままでよかった。
706非公開@個人情報保護のため:02/11/09 10:02
>>705
他に手を付けるところ というのは、職員住宅・駐車場だけですか
経費削減効果がどの程度か考えてみれば、賃金一律カットの方が効果があるに
決まっていますよね

ていうか、職員住宅と駐車場のことだけ繰り返して書き込んでいる方
あたま悪すぎます
あなたがたが職員やめれば
経費削減になるし

707非公開@個人情報保護のため:02/11/09 11:11
>>703
m戸先生は、職員課三年目です。
健康管理係は楽なんであと2年はいるつもりです。
708非公開@個人情報保護のため:02/11/09 11:47
経費削減効果
705とm戸先生の給料>200人から職員駐車場料金5000円徴収
709非公開@個人情報保護のため:02/11/10 01:36
>>696
T輝中学時代も子分をサッカー部でしごいていたよ。
710非公開@個人情報保護のため:02/11/10 02:14
府庁には京大レベルの頭が必要だって聞いたのですが本当ですか?
711非公開@個人情報保護のため:02/11/10 12:57
>>710
京大レベルの頭って何よ?
未だに採用試験を大学入試とかと勘違いしてるヤシがいるな。
まぁ>>710、心配せんでも君はうからんよ。
712非公開@個人情報保護のため:02/11/10 13:29
>>704
あれは確か、子分3人とエアガンを乱射していたのを注意されてのことだったと
記憶している。
713非公開@個人情報保護のため:02/11/10 14:37
>>710
学歴はかんけいありません
風俗かんけいの経験者ゆうぐうです(w
714エリート街道さん:02/11/10 18:19
>>713
m戸君の学歴は?
715非公開@個人情報保護のため:02/11/11 00:08
m戸君
t輝中(番長)→ラサール高校をシャレで受け不合格→k岡高校(番長)
→大阪経法大不合格→宅浪→r谷大(トンガッテいた)
→富士通FIP(O槻部長を殴って退社)→風俗デビュー→京都府庁
716非公開@個人情報保護のため:02/11/11 04:07
>>706
モラルハザードの問題でしょ。
住居手当といえば、夫婦で2重取りという問題もあるな。(某主幹課長とか)
住居手当一律廃止で、何億という金が浮くんじゃないの。
717非公開@個人情報保護のため:02/11/11 22:16
>>715
m戸君は昨日、雄琴マキシムに行ったよ。
718非公開@個人情報保護のため:02/11/12 00:12
>>710
面接で山田君とM戸先生を尊敬してると言ってみよう。
いい加減、M戸君粘着連中うざい。
720非公開@個人情報保護のため:02/11/12 05:25
財政難の時こそ、これまで手をつけられなかったところに手をつける改革のチャンス。
職員給与一律引き下げは、改革をもっとやってから行うべき最後の選択肢。
住宅手当2重取りとかに手をつけず、給与一律削減をしようというのは、後進的な府の
体質を表している。
721非公開@個人情報保護のため:02/11/12 20:13
職員住宅粘着野郎、いいかげんうぜぇよ。
んな朝早くから書き込んでる暇あったらジョギングでも逝ってこい、頭が冴えるぞ。
といっている漏れも住居手当2重取りだけは反対なのだが・・・
あれは絶対おかしいよな。
昔、月3,800円(だったかな?)の職員寮に住んでたときも手当が月1,000円出てたぞ。
で、一月分の家賃が2,800円・・・意味あるのか?これ。
職員住宅って最初から料金低くしてるんだからなー。
722名なし:02/11/12 20:45
>>719
ほんと、ウザイ。お前ら人の話題で盛り上がって、自分に自信とかないんやろ。
今の京都府庁の職員象徴してるな。
723非公開@個人情報保護のため:02/11/12 22:18
>>719
>>722
お前らがうざいんじゃ。自分に自身あるんなら自分の名をさらせ。
ぼけ。
724非公開@個人情報保護のため:02/11/12 22:29
>>719 >>722 >>723
まぁまぁ、おちけつ!!
しかし府職員がM戸派と反M戸派に別れる日は近い!

しかし俺はM戸の顔も姿も一度も見たことがない。
だがこのスレでの数々のM戸に関する情報が俺の中でM戸を大きな存在にしている。
そんな俺を惹きつけてやまないM戸、
彼には将来府庁を背負って立つカリスマ性があると確信している。

無論、俺はM戸派だ・・・。
725非公開@個人情報保護のため:02/11/12 22:31
>>723
お前もな。
726非公開@個人情報保護のため:02/11/12 22:32
そして俺もな。
727非公開@個人情報保護のため:02/11/12 22:57
>>715
富士通Fipてなんよ?
728非公開@個人情報保護のため:02/11/13 00:21
>>712
m戸君の弟Yは、これがまた好青年なんだよ。
この時もYが謝りに行ったんだから。
729非公開@個人情報保護のため:02/11/13 01:06
財政難の時こそ、これまで手をつけられなかったところに手をつける改革のチャンス。
職員給与一律引き下げは、改革をもっとやってから行うべき最後の選択肢。
住宅手当2重取りとかに手をつけず、給与一律削減をしようというのは、後進的な府の
体質を表している。
730非公開@個人情報保護のため:02/11/13 01:31
>>729
貴様!コピペ&騙りは禁止だ!

そんなにM戸ファンクラブVS職員住宅廃止推進粘着野郎との対立を激化させたいのか?

俺?俺はもちろんM戸派だがな
731非公開@個人情報保護のため:02/11/13 01:43
住宅手当2重取りって可能なの?
732非公開@個人情報保護のため:02/11/13 01:52
>>731

>>716を参照のこと。
しかし、職員住宅廃止推進派の意見としては、
職員住宅に住んでるヤシに住居手当を出すのはオカシイ、
という意味も含まれると思われる。

漏れも確かに職員住宅入居者に出している手当てを、
民間賃貸入居者にまわしてやれよ、とは思う(漏れはどちらでもないが)

あ、ついでにいうと漏れもM戸派である。
M戸!応援してるぜ!
以上。
733非公開@個人情報保護のため:02/11/13 01:58
>>732

なるほど サンクス。
しかし、府の体質というより、何でも反対する組合のせいではないのか。
734非公開@個人情報保護のため:02/11/13 06:29
府立大学生の就職率はどうなってるの?
偏差値ってどのくらい?
735非公開@個人情報保護のため:02/11/13 06:32
26日に、兵庫、大阪、京都府県と、神戸、大阪、京都政令都市の長がサミット
を開くそうだ。その後、宣言を出すらしい。
世間の耳目を引くようなものにしてほしいね。
736非公開@個人情報保護のため:02/11/13 23:43
漏れもm戸派である!
737非公開@個人情報保護のため:02/11/14 00:17
>>727
富士通FIP 富士通100%出資子会社 京都府庁とも取引がある。
ここでM戸君はシステムエンジニアをやっていた。
東京勤務時代は吉原へ繰り出していたよ。
738非公開@個人情報保護のため:02/11/14 00:19
739庶務:02/11/14 00:32
住居手当夫婦で二重取りなんて不可能です。
740非公開@個人情報保護のため:02/11/14 00:39
最近M戸の話ばっかりでうんざりだ。
ところで婦長で一番美人は誰だ?
741非公開@個人情報保護のため:02/11/14 00:58
>>734,735
相変わらず早朝の連続カキコか
中身もつまんねぇし いい加減やめれ
場の雰囲気がよめないのかねぇ
742非公開@個人情報保護のため:02/11/14 01:03
>>735
関西の府県に存在意義はない、と宣言するらしいよ
743非公開@個人情報保護のため:02/11/14 01:33
「M戸の前にM戸なし、M戸の後にM戸なし」(前知事公室長D氏談)

趣旨:府庁入庁以来M戸ほどの人物には出会ったことがないし、これからも
   出会うことはないであろう

背景:当時労政課であったM戸は部長であったD氏に決裁をもらいに行った。
   M戸の異才を見抜いたD氏はさすがである。その後M戸はD氏とともに
   知事公室に行く事になる。M戸はD氏を絶賛していたが、
   現室長のO田氏については、D氏を追いやったと辛い評価である。
744非公開@個人情報保護のため:02/11/14 06:39
給与削減やるなら、管理職に重い累進にすべし。
長野じゃ知事給与30%削減らしいし。
745非公開@個人情報保護のため:02/11/14 06:41
交通対策課の課長はJRからの出向。
これで府の公正な交通行政が出来るのかね。
746非公開@個人情報保護のため:02/11/14 06:54
>>714
R谷大では、代ヘンをさせてたし、講義ノートも奪っていたよ。
747名無しでGO!:02/11/14 20:13
>>745
漏れ的には、JRに甘く車に厳しい交通行政な方がKTRの利用増にもつながらんでもないと思はれ。
748諸戸:02/11/15 00:15
貴様ら!!
いつまでもつまんねえイニシャルトークしてんなよ、
このチンカス!インポ!性病!童貞!一穴主義!ムッツリ!!
男やったらワレの器量見せたらんかい!!
749非公開@個人情報保護のため:02/11/15 01:11
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
表 Hせ@周山
裏 M戸
750非公開@個人情報保護のため:02/11/15 06:44
京北町の京都市編入決断を歓迎する。
乙訓郡2市1町も、京都市編入したら。
ネームバリューが、断然いいし。
751非公開@個人情報保護のため:02/11/15 22:30
>>743
なるほど、確かにM戸はA副知事とO田知事室長の事ボロクソに言ってた。
AとOが陰謀でDを追い出したそうだ。
752非公開@個人情報保護のため:02/11/16 00:39
>>740
君は誰だと思うの?
m戸ネタはまあいいんじゃないの。
753非公開@個人情報保護のため:02/11/16 00:58
私はM戸さんのことはよく分からないので何とも言えませんが、
Hせ@S保健所さんはよく行政事務の職員提案で見かけます。
ネットサーファー(死語?)や2ちゃんねら〜ならうなずける提案
を出してくれるのですが、アノハンカクカナデカンソウヲカクノハイカガナモノカト
読み辛いし、なんかフェンスやガード下の落書きの雰囲気を醸し出して怖いです。

というよりHせ@S保健所さんこのスレご覧になってませんか?私はあなたの近くにいます。
754非公開@個人情報保護のため:02/11/16 12:03
>>728
M戸君は自分で入浴しに行きますが
弟Yは母を温泉旅行に連れて行く孝行息子である。
755非公開@個人情報保護のため:02/11/16 12:13
>>754
あなたはm戸さんの何なのさ?
なんでそんなに詳しいのだ?
やたら書き込みしているように見受けられるが、
もういいよ。m戸さんの善行&悪行は。
これ以上やると名誉毀損or褒め殺しor自作自演になりまっせ。
M戸君粘着する奴、そんなに好きなら異動希望は勿論○員課で出した
のだろうな。
あまりM戸ネタばかりでホモの掲示板みたいだ。
757非公開@個人情報保護のため:02/11/16 14:36
>>753
行政事務の職員提案といえば、M田氏の書き込みを思い出すな…
目からウロコの電波提案ばかりで、毎回楽しみにしてたのだが…
何回か腹を抱えて笑いますた。
758非公開@個人情報保護のため:02/11/16 23:42
>>755
>>756
m戸ネタを超えるネタを出してくれたら解決するものと思われ。
文句ばっか言ってないで何か出してみたらどう?
759非公開@個人情報保護のため:02/11/17 06:44
前々から思ってたんだけど、堂本印象美術館は立命館に寄贈したらどうか。
府立である理由は薄いと思う。
だいたい、堂本印象って府庁に入るまで聞いたことがなかったんだけど、本当に
「日本画の大家」なの?
760非公開@個人情報保護のため:02/11/17 06:48
>>750
京北地方振興局の廃止は確定だね。
761非公開@個人情報保護のため:02/11/17 07:21
我々の給料が4%カットされたとして、その金は医大が垂れ流している巨額
な赤字というドブに消えていくだけである。
762非公開@個人情報保護のため:02/11/17 09:49
>>756
無論、職員課でだしたよ。
来年はm戸君と仕事がしたいものだ。
ちなみにm戸君はホモではない。風俗に行っているだけである。
763非公開@個人情報保護のため:02/11/17 12:24
>>753
人事も見る目がないね
彼らこそ情報部門にふさわしい人材である
764非公開@個人情報保護のため:02/11/17 15:34
>>748
おい偽物!
mとくんは紳士です。そんな暴言は吐きません。
765非公開@個人情報保護のため:02/11/17 18:25
m戸君は出てきてるの?
そうならm戸君歓迎オフ会やろうよ!
766非公開@個人情報保護のため:02/11/17 19:42
M戸OFF俺も行きたいYO!!
M戸の顔も見たこと無いけど。
767非公開@個人情報保護のため:02/11/17 19:53
>>766
それよりこのスレに来てるヤシら全員でOFFやろうぜ!!
もちろんM戸はスペシャルゲストで参加費無料
768非公開@個人情報保護のため:02/11/18 19:50
m戸君は昨日、雄琴の「プレイボーイ」に行ったよ!
769非公開@個人情報保護のため:02/11/18 19:56
     _
なぜに言者尸さんの消息がそんなすぐに判るンでしか?と言ってみるテスト
770非公開@個人情報保護のため:02/11/18 20:29
密かにM戸本人が降臨しているという罠
771非公開@個人情報保護のため:02/11/19 06:42
今日、決算特別委員会がテレビ中継される。
視聴率ってどのくらいなんだろう。
爆弾質問とかしてくれないかな。
例えば、国からの出向の職員が住民票等を移して府に税金を納めているかとか。
772非公開@個人情報保護のため:02/11/19 23:30
>>753
ハンカクカナ 直ってたね
見てるんなら、ここにも書いてよ!
773非公開@個人情報保護のため:02/11/19 23:55
>>767
m戸もm岡もOKだが、m田だけはかんべんしてほしい。
774非公開@個人情報保護のため:02/11/20 18:16
M戸君は月曜日、ポール マッカートニーのコンサートに大阪ドームに行った。
帰りに梅田リッチドールに行くとはさすがだ。
775非公開@個人情報保護のため:02/11/20 19:05
m戸君が降臨してるなら話が早い。
先日高校の国語Dの同窓会に行ったが、殴られた事は水に流すってDは言っていたよ。
776非公開@個人情報保護のため:02/11/21 18:27
M戸さん、地下鉄丸太町から府庁までの道で歩きたばことポイ捨ては
やめてください!
777非公開@個人情報保護のため:02/11/21 19:29
>>768
指名はお気に入りの晴美ちゃんです。
778非公開@個人情報保護のため:02/11/22 00:18
もうM何とかのいらない
やっぱり丙6・7・8はお荷物世代か?

おのれら眠たいねん
779非公開@個人情報保護のため:02/11/22 00:25

アフォ 発見
じゃあ 他のネタ提供しろや ヴォケが
780非公開@個人情報保護のため:02/11/22 00:41
778は神
779はDQN
781非公開@個人情報保護のため:02/11/22 01:19
うっさいハゲ
782非公開@個人情報保護のため:02/11/22 04:57
おっしゃ
会計課から最終支払い日のメールが来ていますよ
(12月19日だったかな?)。
庶務担当は課・係ユーザーのメールをチェックしてください。

参考情報(業務連絡)でした。
784秀樹感激:02/11/22 16:52
>>776
ポイ捨てはよくないが、ウオークマンでボブデイランを聞きながら通勤する
姿は様になっているぜ。
785非公開@個人情報保護のため:02/11/22 17:48
k玉課長にも堂々と物を言えるm戸君を尊敬するよ。
786非公開@個人情報保護のため:02/11/22 18:21
>>778
眠かったらかってに寝てろ ぼけ

m戸君は嫁の方が断然稼ぎがいい。
787非公開@個人情報保護のため:02/11/23 15:12
>>746
最大被害者は熊さんだよ。
自慢のヒゲまで剃られたんだから。
788祐樹感激:02/11/23 15:53
職場旅行を雄琴で提案したm戸はさすがだよ。
>>787
最大被害者は猫さんだよ。
自慢の尻尾まで切られたんだから。
790非公開@個人情報保護のため:02/11/23 18:28
誰か、M戸氏スレ建ててよ・・。
別に盛り上がるのは構わんが、
他で騒いでくれ。

って言ったら他の提案出せよゴルァって
言われるのがオチか・・。

平和やね〜京都府職員は・・。
常日頃前任者の起案をカーボンコピーしている者なので、
まあ俺も建設的な提案はできないが・・。
京都府で新しい提案ってなかなかないだろうし、久々に閃いた!と
思えば、上司は「とりあえず他府県の状況を調べて」と
いわれてボツになるし・・。

Hせ@K保健所氏とM田氏の詳細が知りたい。
あと、来年の異動が再来年の振興局再編のあおりを食らって
凍結になる噂と、庁内ネットで京都府広報を初めて真面目に見たが、
有害図書指定はどうやってしているのか?(所管は青少年課だろうけど
課員がいちいちチェックしているのか)知りたい。
791非公開@個人情報保護のため:02/11/23 19:55
t中の美術s木先生がm戸君に会いたがっている。
車のガラスを割られたことについてらしい。
792非公開@個人情報保護のため:02/11/23 20:17

だからそれで?
793非公開@個人情報保護のため:02/11/23 22:46
ついに反M戸派の動きが活性化してきた・・・
今こそ集え!!M戸派の同士よ!!
反対派に対抗するのだ!!
794非公開@個人情報保護のため:02/11/23 22:56
>759 あれはもともと堂本印象が京都府に寄付したんだよ!そりゃあ確かに立命館に寄贈したら不動産取得税が転がり込んでくるけどメリットはそれだけしかないんじゃないか?そもそもお歳暮の品じゃあるまいし、よそ様から頂いたものを
ほかに回せるわけないだろボケ!!それにお前が堂本印象を知らないだけで、常識ある世間の連中はみんな知ってるよ!!771の書き込みもお前だろ!あれはKBS救済のため府政広報という名目で府が大金をはたいて放送枠を買い取ってるんだよ!
それにTV生中継をしておけば議会の情報公開全国ランキングのランクも上がるしね。つまり一石二鳥ってわけ。だから視聴率なんて関係ないんだよ!!お前はこのスレから出ていけ!ボケ!!
795非公開@個人情報保護のため:02/11/23 23:56
この6時台にもっともらしいこと書いているヤツ
Uzeeeeeee
796紀美子感激:02/11/24 10:52
>>792
s木にスポックと言われたm戸は、s木の買ったばかりのソアラのガラス全面
を割った。修理に50万かかって、s木は今でも許していない。
m戸よ謝っとけ!
797非公開@個人情報保護のため:02/11/24 12:33
6時台に書き込みしてるウザい早起きおじさんへ、750番の書き込み見てて思うんですけど、
京北町と乙訓2市1町(「乙訓郡2市1町」とは言いません。念のため)とでは高齢化率が違います。
それから、方や過疎に悩む町、片や大規模ジャンクションが近く完成し、阪急電車の特急が停まり、
新駅まで完成する。また、ベッドタウンであり、大阪・京都どちらの通勤にも便利。こういう違いもあります。
あります。ネームバリューという理由だけで同じ行動をとるわけがないと思うんですけど、あなたバカですか?
介護保険料や、保育所や学童。合併したらそれらはどうなるんですか?そんなことも分からないんですか?
あなた子どもいないでしょ?モテないパソコンオタクと推察してるんですが、図星でしょ?ひょっとして童貞?
早起きして無遅刻無欠勤だけが自慢なんでしょうけど、回りの空気を読む練習も大事ですよ。
>>797
粘着君、長文は周りの空気を読んでないと思うYO!
799非公開@個人情報保護のため:02/11/24 17:02
>>798
君の方が空気を読んでないと思うが
6時台のやつは何か鼻につくんだが
800児玉課長:02/11/24 19:09
m戸君よ君は職員課の誇りだ!
しかし、d林は呼んで俺を披露宴に呼んでくれんかったのはいただけんな。
反M戸派へ

反M戸派の主張
職員宿舎にすんでいながらの住宅手当支給は即刻廃止。
>>たしかにわからんでもないし、おかしいかもしれん。ただなお前...

  器 が 小 さ い ん だ よ!

木を見て森を見ず。もっとでっかいところで削るとこあるだろう。
そんなことだから、職員禁煙トライアルを提案しながらヘビースモーカー..。
そんなアバンギャルドなM戸先生の後塵にもおよばねえんだよ。

何じゃあお前はどういう提案持っているかって?
そうだな俺なら..
802非公開@個人情報保護のため:02/11/24 23:51
>>790
>>Hせ@K保健所氏とM田氏の詳細が知りたい。

次の主役は彼らか?
それにしても、今の主役はネタが豊富だな
803ノンストップ秀樹:02/11/25 17:48
実はm戸君はm田のダンスサークルに行っていて
去年コンビで大会に出たよ!
804非公開@個人情報保護のため:02/11/25 18:29
ここの知事はひどいね。
805非公開@個人情報保護のため:02/11/25 23:33
パラサイト世代を焙り出した1は偉い!
806昭三感激:02/11/26 18:22
m戸君は日曜日、雄琴の絵里奈に行ったよ。
今、キャンペーン中でお得だと言っていた。
807ノンストップユウキ:02/11/26 19:22
>>796
ザビエルY中が仲裁してやると言っていた。
よかったねm戸。
808ノンストップキミコ:02/11/27 18:26
>>784
m戸君作成文書。
支援システム掲示板の「本庁各課からのお知らせ」の
11月15日職員課「喫煙コーナーのお知らせ」
最後に
「マナーを守って清潔な喫煙コーナーの利用に協力を!」
809なんちゃって秀樹:02/11/27 19:29
>>806
どんなキャンペーンよ?
810非公開@個人情報保護のため:02/11/28 00:06
生活衛星化に言った漏り吐クンげんき〜
811非公開@個人情報保護のため :02/11/28 01:58

ありがd   Md君

こんな人いまk

812児玉課長感激:02/11/28 18:25
>>808
コーナーにペットボトルを設置するのはm戸君の発案である。

消火用のみならず猫よけにもなると言う斬新な案におもわず決裁してしまった。
813Y中:02/11/28 19:10
>>807
知らぬ間に漏れが。
M戸氏とは、彼がやっていた喫茶マリア以来の仲だから
ヒトハダ脱ぐよ。
814非公開@個人情報保護のため:02/11/29 06:12
クビになった人、いるんですって〜??
何したのー?
815諸戸:02/11/29 15:29
>>813
Y中君ありがとう!
君は漏れの心の友だ、よろしくお願いします。
816非公開@個人情報保護のため:02/11/29 16:31
内閣情報調査室について、入るためにどの試験を受ければ良いのか、あるいはみなさんの知ってる情報を教えてください。
817昭三感激:02/11/29 16:42
>>809
4回行くと1回入浴料が無料になる。
漏れは今度m戸君に連れて行ってもらうことになっている。
また、報告するよ。
818非公開@個人情報保護のため:02/11/29 22:33
>>814
なにもしないから、クビ!
819非公開@個人情報保護のため:02/11/30 09:17
へぇ、クビって公務員にはないと思てた
820非公開@個人情報保護のため:02/11/30 16:47
M田さんのこと?
詳しい情報待つ。
821非公開@個人情報保護のため:02/11/30 16:50
6時台のおっさんの書き込み、結構楽しみ。
じゃんじゃん書いてよ。
それともネタ切れ?
822非公開@個人情報保護のため:02/11/30 16:58
>>820
名前知ってて、内容知らんの?
823非公開@個人情報保護のため:02/12/01 11:18
>>820

 えっ、クビになったの?
 通常の退職と思っていたが・・。
824非公開@個人情報保護のため:02/12/01 17:04
>>823
情報収集してくれー
825非公開@個人情報保護のため:02/12/01 18:09

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
826諸戸:02/12/01 18:28
>>823
>>824
m田さんは、クビになって今、人事委員会に不服申し立てを
しているよ。最高裁まで争うと言っていたよ。
827非公開@個人情報保護のため:02/12/01 18:38
828なんちゃって祐樹:02/12/01 19:07
>>813
m戸さんは喫茶店やっていたのですか?
どこにあるの?
829非公開@個人情報保護のため:02/12/01 22:04
M田って、完全に目が逝ってたね〜
部長秘書までしてたのにねぇ。

830非公開@個人情報保護のため:02/12/02 05:36
>829
>M田って、完全に目が逝ってたね〜
 学会だかんね

831Y中:02/12/02 18:31
>>828
正確にはm戸氏がバンド「ザスポック」メンバーAにやらしていた。
つまりAの家でコーヒーとかを出さしていたわけ。
「ザスポック」のライブは最高だった。
832あぶない秀樹:02/12/02 19:45
m戸君はモー娘の加護ちゃんの大ファンだよ!
833非公開@個人情報保護のため:02/12/02 21:21
>>829
出納長秘書です。
834非公開@個人情報保護のため:02/12/04 02:52
>>826
争点は何?
835非公開@個人情報保護のため:02/12/04 02:53
社会派書き込み求む。
836非公開@個人情報保護のため:02/12/04 21:13
>>826 情報を求む!
837諸戸:02/12/06 18:10
>>836

今、係争中だから関係者は口が重い。
こっそり生活衛生課のm戸(漏れではない)に聞いてみたら
教えてくれるよ。

>>832

最近は、上戸彩もきにいっている。
838もっとあぶない秀樹:02/12/06 19:35
>>831
どんなバンドだったんですか?
839非公開@個人情報保護のため:02/12/07 13:53
>>836
性渇衛生課素異動係で公務員人生を全うされた。
職員だよりの「ごくろうさまでした」には載ってたか?
840Y中:02/12/07 17:20
>>838
初期はアースシェーカーやラッツアンドスターのコピー。
後期はオリジナルの「レロレロm戸」「m戸音頭」「スローバラード」等。
学園祭では暴れ回ったよ。
841非公開@個人情報保護のため:02/12/08 08:44
いくら府財政が圧迫されようと、いくら給与引き下げされようと、
住宅手当が廃止されることは無いと思います。
マイホーム幻想は捨てましょう。
国からの出向者に不利になることを、おべっかづかいの府がやるはずがないでしょう。

それより、職員の奥さんがバイトに来ることを禁止したらどうでしょう。
我が振興局でも、本庁職員のきれいな奥さんがバイトに来てるけど、この不況下で
お手盛りでいいんだろうかと思います。
842非公開@個人情報保護のため:02/12/08 08:47
三重県の北川知事の辞任は、道州制が近いと見て、州知事となることを
狙っての動きという説あり。
そういえば、北川知事は、自分の仕事は県の仕事を限りなくゼロに近くする
ことと言ってた。
843非公開@個人情報保護のため:02/12/08 15:50
親睦旅行ってみんな行ってる?
今さら楽しみでもないデショ?
844あぶない昭三:02/12/08 17:07
昨日m戸君に雄琴に連れて行ってもらった。
最高だったよ!
845ああああああ:02/12/08 21:02
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
846非公開@個人情報保護のため:02/12/08 21:06
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
847非公開@個人情報保護のため:02/12/09 05:28
京都府のアルバイト、条件を教えてください
848非公開@個人情報保護のため:02/12/09 05:58
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
849非公開@個人情報保護のため:02/12/09 18:16
誤爆するようなヤシは健常者でもケコーンしたかねェ
誤爆というより単なるコピペ厨かと思われ
851非公開@個人情報保護のため:02/12/09 22:28
仕事しない40〜50代の連中の早期退職を懇願します。
あなたたちの高給こそ、人件費の無駄使い。

852非公開@個人情報保護のため:02/12/09 23:40
>851
なんか、呼んだか?
853非公開@個人情報保護のため:02/12/10 07:16
給与カット、大胆すぎねか?
854非公開@個人情報保護のため:02/12/10 20:41
給与カットは大胆すぎだな。
京都市より少ない給料がまたさらにかよ。
はぁ....。
855非公開@個人情報保護のため:02/12/10 23:26
でも、しょうがないんじゃない?
それより小遣い稼ぎの超勤野郎が増えないか心配・・・。
それと、京都市より少ないのはしょうがないんじゃねえか?
相手は政令指定都市様なんだから。
856非公開@個人情報保護のため:02/12/11 06:10
リストラしろ
857854:02/12/11 17:29
リストラよりも855の言うように仕事してないのに超勤野郎を減らせぬものか。
しかし京都市の友人が「うちは政令市の中で一番給料が少ない。」と嘆いていた。
そこに負けるのか...。
まぁ、ボーナスもらえただけでもありがたしかな。
858非公開@個人情報保護のため :02/12/11 18:51
>839
それって、ぜんぜん違うんでないかい?

 北部高所だよね
859非公開@個人情報保護のため:02/12/11 21:11
>859
北部高所にもいあるのか???
性渇衛生課素異動係で公務員人生を全うされたぞ!
860非公開@個人情報保護のため:02/12/11 21:58
福知山でもいたな、クビになったのが・・・
861非公開@個人情報保護のため:02/12/11 21:59
>>860
情報キボンヌ。
たしか土木だと聞いたが・・・
862非公開@個人情報保護のため:02/12/11 22:11
綾部じゃないの?
863非公開@個人情報保護のため:02/12/12 22:25
くび、みんな何しただ
864非公開@個人情報保護のため:02/12/12 23:16
なんもしねーよ。
なんもしねーからクビ!
福知山も生活衛生も・・・。
865諸戸@職員課:02/12/13 18:43
>>839
職員だよりの「お世話になりました」には載ってません。
職員ふれあいフェスタ版には載っているよ。
866非公開@個人情報保護のため:02/12/14 05:29
>861
脳淋だよ
867非公開@個人情報保護のため:02/12/14 13:24
2人とも名前が似てる。
地域福祉援助交際課のおー氏は今何してるの?
実は給食中だったりして・・・
868非公開@個人情報保護のため:02/12/14 14:52
mauda makuda masuda matsuda manuda mafuda mamuda mayuda maruda
869非公開@個人情報保護のため:02/12/15 05:04
>841
あんたの言うマイホーム幻想で家を買った。
月7万、ボーナス時10万のローン返済を25年間続けていかなくてはいけない。
畜生。
借家のままいるんだったぜ。
870もっともっとあぶない秀樹:02/12/15 12:55
>>865
諸戸さん
職員フェスタ版ほかしてしまったから内容教えてください。
871非公開@個人情報保護のため:02/12/15 17:06
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
行政支援システムのPCにwin98SEが入っていたので、
PWSをインストールして
http://members.tripod.co.jp/chibamonorail/
の「ASPマルチスレッド掲示板 Ver1.05」ていうソフトを入れたら
見事に動いちゃったんだけど、公開したら処分食らうかな?
それとももうやっている人っているのかな?

誰か人柱きぼんぬ。
873非公開@個人情報保護のため:02/12/15 22:58
ヒマなんだね
みんな忙しいから自分がなったら(w
874非公開@個人情報保護のため:02/12/16 22:07

この「・・・したら」とかいう口調、久々に6時オヤジの登場か?
みんないじめるから早朝の書き込みやめちゃったじゃんか
875Y中:02/12/17 18:11
諸戸君、土曜日に国道9号線の老の坂あたりで君の
ミラージュとすれちがったけど、どこ行ってたん?
876非公開@個人情報保護のため:02/12/17 18:18
大阪朝銀救済に野中広務が「面倒見てやれ」の一言で3100億円の公的資金が出され
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html
朝銀は“北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)の所有物“です。
http://isweb45.infoseek.co.jp/business/reftxt/chougin/gijiroku_01.html
マスコミが恐れる在日の抗議活動
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sonota.htm
【快挙】花田紀凱夕刊フジで吼える【総連に告ぐ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1033477405/
警察は直ちに総連を強制捜査しろ!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032953327/l50
在日が駅の一等地に住んでるワケ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1028119635/l50
【断罪】土井&野中を切る【糾弾】(横田めぐみさんの母がTVで土井と野中を批判)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033358914/l50
【拉致】社民/共産 名指しで批判されたシーン(増元るみ子さんの弟、照明さん)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032276342/l50
朝銀の裏口座に貯えられたカネは新潟港に停泊する万景峰号で北朝鮮に運ばれる。
http://chogin.parfait.ne.jp/html/ref_20021001.html
いろいろなお金が足利銀行を経由して北朝鮮に行っている
http://www.han.org/oldboard/hanboard5/msg/1923.html
■■血税1兆円をドブに捨てた野中ひろむ!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1007947778/l50
最低の政治家が野中広務ってわかってます?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032587534/l50
2兆円!国民の血税、朝鮮民族に搾取さる
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1024675238/l50
877非公開@個人情報保護のため :02/12/19 00:16
>869
1500マン程度の借金でローン地獄を語るな!青二才めが!

でも、待望の我が家が買えてよかったな。
奥さん共々がんばりたまえ!

878非公開@個人情報保護のため:02/12/19 00:33
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д        ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           Д゚)ハァ?  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?


879非公開@個人情報保護のため:02/12/19 01:09
       ____
     /::::::::::::::::::::ヽ
 ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/ 
 l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     < 杉千代 うまい!
 |∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
  し(   ゙c_っ´   )ノ
    !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
   < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
 / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((



880諸戸:02/12/19 18:48
>>870
短歌と俳句を出展されました。
作品を漏れの所に持ってこられました。

>>875
14日は親父の命日なんで墓参りに行ってたよ。
しかし、よく分かったね。
また君ん家に顔だすよ。
881???E¨:02/12/20 18:41
>>880
諸戸さん、通勤途中でのタバコのポイ捨ては止めてください。
モラルの問題ですよ。
882Y中:02/12/20 19:24
>>880
亀高アニメ部の新年会きてね!
>>881
おおめにみてやってくれ。
883こいさん:02/12/20 22:46
諸戸君はM田さんと友達なんですか?
884非公開@個人情報保護のため:02/12/21 06:09
浅井隆の「2003年 日本破産」シリーズを読んでる。
眉唾っぽいが、反論できない部分も多い。
やはり、外貨預金をすべきか?
こんなに膨れあがった公的機関の借金は、ハイパーインフレでもおきない限り、
返せないよな。
日本の行く末が不安。
国の財政難のため、府県制解消の日は意外と近いのでは?
885諸戸@職員課:02/12/23 19:30
今後漏れに用のある人はフルバンドのメールか
[email protected]
まで直接聞いてくれ!
886sage:02/12/25 00:19
わるれられそうなので、age
887非公開@個人情報保護のため:02/12/25 19:19
ガペーで狂単語氏だってよ!
そもそも国としての成り立ちからして、狂はねーだろ?
どうしてそこまで狂にこだわる。
888非公開@個人情報保護のため:02/12/26 06:40
東北3県は2015年までに合併する構想を発表したとか。
次は九州で発表か?
889amikouOB:02/12/26 22:22
次の知事は端午から出す!!
890非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:24
知事は問題職員の一掃に乗り出す表明をしました。
891非公開@個人情報保護のため:02/12/30 22:52
どうでもいいけど地方に行く香具師は国家公務員に対する
口の利き方とかは先輩たちに習ってよね。
補助金やら受託事務やらで国と地方は対等ではないんだから、
もっとも採用されなきゃ話にならんが・・・
と煽ってみました。
  
892非公開@個人情報保護のため:03/01/01 00:16
おーい!みんなー!早起きおぢさんが帰ってきたぞー!!
でも外貨預金は預金保険機構の対象外だよ。
安定を求める公務員サンには向いてないと思うが・・・。
893非公開@個人情報保護のため:03/01/01 00:51
早起き氏の空気の読めなさはある意味神
894山崎渉:03/01/06 05:28
(^^)
このスレももうだめぽ…
dat落ち期待sage。
897非公開@個人情報保護のため:03/01/08 18:49
保全age
898非公開@個人情報保護のため:03/01/11 13:48
来年度の組織体制教えて
899非公開@個人情報保護のため:03/01/11 13:50
来年度組織情報求む
900!!
901非公開@個人情報保護のため:03/01/11 15:20
10年ぐらい前誰が部長になるかで、組織を
ころころ変えてたな。府民の利便なんて考えずに。
古いネタですまんが。
902非公開@個人情報保護のため:03/01/11 22:03
振興局の統廃合先延ばしで表向きは小規模の模様
903諸戸命:03/01/12 16:42
諸戸君の復帰きぼんぬ!
ちなみに1月18日は諸戸君の誕生日だよーん。
904非公開@個人情報保護のため:03/01/12 21:40
>>903
うざい
905非公開@個人情報保護のため:03/01/13 03:39
山田君降臨きぼーん
906山田KG:03/01/13 04:06
降臨しますたが、何か?
907脳狂職員:03/01/13 05:22
>>906
知事選でピンクのお坊さんに投票させられた漏れは逝ッテヨシでつか?
908非公開@個人情報保護のため:03/01/13 05:26
>>906
伺 い
次のスレタイは「朝鮮しなければ、全疹はない」でよろしいか
909非公開@個人情報保護のため:03/01/13 10:35
>>908
「朝鮮『すれば』前進はない」の間違いでは?
910非公開@個人情報保護のため:03/01/13 14:42
人事情報求む
911非公開@個人情報保護のため:03/01/13 14:47
福井、滋賀県との合併はいつになるの。
912非公開@個人情報保護のため:03/01/13 15:21
滋賀はいらないってよw
913非公開@個人情報保護のため:03/01/13 20:49
前回は知事選直後、今回は振興局統合前で、という訳ですか。
914非公開@個人情報保護のため:03/01/13 23:17
最近知ったんだけど、今の若い職員は知事選の年は6月異動が普通だってことを
知らないらしいね。職場の先輩たちとの雑談の中でそんな話しないのかな?
915山崎渉:03/01/18 04:15
(^^;
916非公開@個人情報保護のため:03/01/23 18:50
このスレまだ逝ってないの?

(・∀・)スンスンスーン♪
917非公開@個人情報保護のため:03/01/23 23:43
だれか、新しいスレッドたてて<m(__)m>
918馬鹿は来るな:03/01/26 23:04
919山崎渉:03/01/29 13:56
(^^;
920 ◆bLQ8HV4jJk :03/01/31 17:37
a
921非公開@個人情報保護のため:03/01/31 22:53
このスレまだ逝ってないの?

(・∀・)スンスンスーン♪
922非公開@個人情報保護のため:03/02/04 22:08
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
923非公開@個人情報保護のため:03/02/08 07:45
ところで、話は変わるけども、この度、報告された「中間報告」って、どうよ?
924非公開@個人情報保護のため:03/02/15 23:09
あげ
925ある府職員:03/02/17 00:25
新スレ、出来たよ!!

新スレ
   http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045253200/
まげ
927非公開@個人情報保護のため:03/03/12 01:05
     /::::::::::::::::::::ヽ
 ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/ 
 l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l    
 |∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
  し(   ゙c_っ´   )ノ
    !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
   < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
 / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
928非公開@個人情報保護のため:03/03/12 15:36
府庁と市役所
どっちがお勧め?
929非公開@個人情報保護のため:03/03/12 20:26
どっちもどっち。
京都市スレも参考にしてネ
930非公開@個人情報保護のため:03/03/12 20:35
異動のことを考えたら市じゃないの?
931非公開@個人情報保護のため:03/03/12 20:51
丹後方面はイヤだ>府庁
冬は寒い。
932非公開@個人情報保護のため:03/03/12 21:03
>>923
●●さんの自己満足。
933非公開@個人情報保護のため:03/03/12 21:52
まずまずだな
934非公開@個人情報保護のため:03/03/12 21:58
>>930
市はB問題やらされるぞ
935非公開@個人情報保護のため:03/03/12 22:08
そんなんどこでも一緒や
936非公開@個人情報保護のため:03/03/12 22:30
ちゅーかん報告

他所の部局に散々資料提供させといて、出来上がったのがこれかい!?
937非公開@個人情報保護のため:03/03/12 22:31
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
.
938非公開@個人情報保護のため:03/03/12 22:48
>>936
だから○○の自己満足だって。
939非公開@個人情報保護のため:03/03/13 20:14
意向に反して遠隔異動を命じられることはあるの?
940非公開@個人情報保護のため:03/03/13 20:36
ヤパーリ北の方は不人気なのかい
941非公開@個人情報保護のため:03/03/13 20:53
寒いのはイヤッ
942非公開@個人情報保護のため:03/03/13 21:10
おまいら、寒いのとマターリとどっちを択ぶ
943非公開@個人情報保護のため:03/03/13 21:29
特別職の給料はもっと減らすべきではないか?
議員報酬も減らせ。
944非公開@個人情報保護のため:03/03/14 20:29
>>943
たしかに特別職や議員は給与(報酬)改定があるとマスコミに載るし、
住民からも注目される。
しかしな、
ろくに仕事せんとボサーっとしとるアニヲタ、
モク中、
えせメンヘル、
組合厨などなど、
目立っている特別職の陰に隠れて
安穏としている香具師らのほうがタチ悪いで!
コイツらの方にこそ削減の大鉈を振るうべし、山田クン。

945非公開@個人情報保護のため:03/03/14 21:15
ヤマダ君にとっては自分や自分のお仲間に痛みを強いるよりは
なんの関わりもない下僕どもに痛みを押し付ける方が
何かと都合が宜しいね。
946非公開@個人情報保護のため:03/03/14 21:38
ど ー し て 府 庁 の 人 は や る 気 が な い の か ね ぇ 。

そう見えるだけだったらイイケド。
947s:03/03/14 21:40
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
だからぁ、府庁だけでないって!

市役所も国機関も一緒。

倒産&失業がないという安心感で、改善意欲が全くない。

そんな人間にやる気出せって言ったって、馬耳東風。
現職サン必死だね。
素直に認めれば?
950非公開@個人情報保護のため:03/03/14 22:03
のこり50!
951非公開@個人情報保護のため:03/03/14 22:40
現職です。
認めます。
952非公開@個人情報保護のため:03/03/15 01:20
企画行きたい
953非公開@個人情報保護のため:03/03/15 01:35
無能なコウムイソが何の企画を立てるのだ?

官公庁の営利事業は悉く失敗しているのにまだ気づかんのか?
954非公開@個人情報保護のため:03/03/15 02:02
>>953
それで煽っている積もりかね?

え?公務員二浪ヒッキー君。
955非公開@個人情報保護のため:03/03/15 02:29
>>954
お前が煽りに乗ってどうする。

捨て置け。
956非公開@個人情報保護のため:03/03/15 02:51
粘着ヒッキーに栄光あれ
新スレ出来てるから、そっちで語り合ってよ!!

◇◇◇ 京都府庁 奔れ山田君 Part2 ◇◇◇

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045253200/l50
958非公開@個人情報保護のため:03/03/15 13:05
このスレまだ逝ってないの?

(・∀・)スンスンスーン♪
959非公開@個人情報保護のため:03/03/15 13:15
大江町のネコ捕獲条例、成立しませんでしたな。
960非公開@個人情報保護のため:03/03/15 13:24
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
961非公開@個人情報保護のため:03/03/15 13:37
959
スレ違い
逝け
962非公開@個人情報保護のため:03/03/15 13:51
>>961
お前が逝け
DQN職員捕獲条例を作ってください。施行の暁にはぜひ捕獲してもらいたい香具師が2人います。
964非公開@個人情報保護のため:03/03/15 14:39
>>963 ヲマエモナー
965非公開@個人情報保護のため:03/03/15 14:42
ここには粘着厨が一人いるな
966非公開@個人情報保護のため:03/03/15 15:32
職員なんか捕獲しても何も変わらん

まず手近なところから始めないと
キミ、あぼ〜ん!
a
970 :03/03/15 16:54
何もない
職員数、議員数の定数削減考えろ
974非公開@個人情報保護のため:03/03/15 17:38
府庁でも市役所でもいいから公務員になりたい。
おまいら、アテにできるコネはどうやって作るんですか?
975非公開@個人情報保護のため:03/03/15 17:51
5000000円用意する
操を捧げる
977:03/03/15 18:19
アフォ。
20代で何の実績もない若者に尽力しようと考える酔狂な有力者はおらん。
いくらキミが奮闘してもワタリは付けられん。
何ちゅーてもコネは親(または親戚筋)の力。
つまり親が小市民であればまず期待できひんということですわ。
親がダメなら子もダメってことで
有力者(政治家?)だって危ない橋を渡るんだからそれなりの見返りを要求できるような資力・政治力がないとおいそれと引き受けられん罠。
新聞沙汰になるコネ採用の依頼者って、某業界の有力者とか、大金持ちとかが多いよな。
981非公開@個人情報保護のため:03/03/15 21:21
公務員板のスレッドはネタに詰まるとコネ話に行く着くんだな

低脳人種にふさわしい。
まぁ、そううらやましがるなよ、コネなし公務員二浪クン。
公務員叩き厨の蔑称に何故「二浪」が好んで使われるのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
勝手にヤッテロ。
アフォどもが。
普通一浪で自分にその才能がないと気づくのに
後先のこと考えずに二年目に突入してしまう馬鹿
→二浪
985
公務員に必要な才能って何や!

ただひたすら責任逃れして楽してカネだけもらおうとする薄汚い根性だけやろ
>>986

>ただひたすら責任逃れして楽してカネだけもらおうとする

これを立派な才能と言わずして何と言う
また出てきた
公務員試験三浪ヒキ男
三浪に増えとる(笑
こんな所に書きこんどる暇があったら勉強せい!
28歳にもなって新人研修受けてられへんやろがい!
au
このスレまだ逝ってないの?

(・∀・)スンスンスーン♪

新スレ出来てるから、そっちで語り合ってよ!!

◇◇◇ 京都府庁 奔れ山田君 Part2 ◇◇◇

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045253200/l50
あと5
最後に何か言いたい事はないか、三浪粘着!
最後に何か言いたい事はないか、クサレ府職員!
最後の最後まで…
ヤレヤレ
999
さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。