<確定申告>おい、お前ら今日何件申告受けた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臨時税理士
毎日、毎日会場で深刻受付お疲れさん。3/15まで風邪引くなよ
今日のオレは所得税30件てところだな。
824件
3非公開@個人情報保護のため:02/02/14 21:54
1050件
4非公開@個人情報保護のため:02/02/14 21:55
株式の申告分離課税ってホントにちゃんと見てるの?
5非公開@個人情報保護のため:02/02/14 21:57
今日のお手伝い税理士センセーは一日で9件でした。いくらなんでも少なすぎる・・・
6非公開@個人情報保護のため:02/02/14 22:12
住民税課のものだけど所得税来週からうける予定(区役所で)。
去年は一日300位だった
7非公開@個人情報保護のため:02/02/14 22:46
>>6
同じく市民税課で、来週から確定申告を受けはじめます。
いまのところは市県民税申告のみを受けています。
申告に来る人のほとんどが65歳以上、収入は年金のみの状態。今日は20件くらいかな・・・。
市区町村の税務課の人に質問ですが、確定申告はどの程度まで受けますか?
うちのところはいわゆる「申告書A」のみ受けます。
8非公開@個人情報保護のため:02/02/14 22:47
28372件
>>7
うちはAでもBでも来たら受けるようにといわれてる(゚д゚)マズー
Bが来ませんように 
10非公開@個人情報保護のため:02/02/14 22:54
申告書BはアナーキーなDONが多いので、拒否するって
ことでファイナルアンサーです。税務署がなんと言おうと
断・固・拒・否・!!!!!です。
11非公開@個人情報保護のため:02/02/14 22:56
59389件
12非公開@個人情報保護のため:02/02/14 23:16
このスレがドキュソ申告者報告スレッドとして繁栄しますように
13非公開@個人情報保護のため:02/02/14 23:16
3859684件
148:02/02/14 23:17
>>13
うそつき!!
15非公開@個人情報保護のため:02/02/15 22:31
今日もお疲れ。。土日出勤はあるのかな?給報もそろそろまとめなきゃマズイしな・・・
16非公開@個人情報保護のため:02/02/16 03:22
「旦那が病気で仕事(白色自営業)もあまり出れなくて大変なの」
「税金安くなんないの?」

お客様、病院代で医療費控除というのがありますので、かなり病院に
かかってるような方でしたら控除取れるかと・・・

「病院なんてお金なくて行けないの! プロポリスで生きてるような
もんよぉ」

あっプロポリスは健康食品だから医療費控除の対象にはならない
んですよ、申し訳ございません。
(なんでこんなDQNに謝らなきゃならんのだ)

って客が昔いたけど、1年後ぐらいにその旦那がお悔やみ欄に載ってたなあ。
17過去の苦い経験から:02/02/16 09:52
俺はいつもの注意君じゃないけど、一言。
守秘義務違反にならないように気をつけて書き込もう。
18非公開@個人情報保護のため:02/02/16 11:00
休みあげ
19私がいつもの注意君です:02/02/16 11:50
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆当該職員に対する注意喚起情報/確申号◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
守秘義務違反、税理士法違反に問われないようにご注意ください。
20非公開@個人情報保護のため:02/02/16 12:56

再開、http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1010889109/
■□■■オフィスシークについて考える■■□■

21非公開@個人情報保護のため:02/02/16 15:44
確定申告用紙の、生年月日を書く欄に、昭和なら「3」を記入すべきところを
あの小さい枠に無理して漢字で「昭和」と書いてもってきた人がいた。
あと、勝手に基礎控除額を50万円と書いてくる人もいた。(老年者控除と勘違い?)
月曜からが大変そうです・・・。
22非公開@個人情報保護のため:02/02/16 15:53
この時期になると毎年思うんだが、テレビ聞きかじりの知識に辟易するね。
23ななしさん:02/02/16 15:55
休日や夜間受付してるところって少数派なの?
24非公開@個人情報保護のため:02/02/16 16:35
25非公開@個人情報保護のため:02/02/16 18:35
地方税の奴らは適当に申告させすぎじゃ、国税はいいから地方税だけ申告させてる輩もいうほど。
給与所得・事業所得の区別、青色用件もめちゃくちゃ。
地方税職員の納税相談が国の税体系を破壊していると言っていいほど。
大体、調査権限あるのに調査なんかに出向いたことはなし。 無申告者ぐらい減らせよ。
なんのために国の3倍の15万人の職員がいるのか?

26非公開@個人情報保護のため:02/02/16 19:22
>>25
国と違って、地方税の担当者のほとんどが
異動でたまたま担当した程度の職員が多い。
研修なんかもいい加減だし。
15万人いても低レベルな職員がほとんど。
地方分権に伴う自主財源の確保なんて
ムリムリ。(うちの職場なんて上級採用がほとんどいなくて
現業からの転任職員か、職場に遊びにきているとしか考えられない
おばちゃんばかり。)
うちは昨年から税理士資格持った職員を税務課に置くようにしたよ3人だけど・・・
28非公開@個人情報保護のため:02/02/16 21:12
>>25 市町村の税務課じゃ調査は税務署まかせが現状だよね〜 税務署みたい
に現場に出る前に研修所入って勉強なんてしてないし、定年まで俺は税にかか
わるゾっていう認識もまったくない人がいきなり4月に他の部署から異動して
きて、年末調整って何?レベルの人が当初課税するんだぜ。市レベルで独自に
調査して修正申告まで行き着くところあるのですか?俺的には国税様様が現状
だな。

>>27 人口何万クラスで税理士資格の職員がいるのですか?
29非公開@個人情報保護のため:02/02/16 21:19
そんなこと言っても市町村の協力なしにはこの期間は乗り切れないよ。いい加減でも現実助かってるしな
30非公開@個人情報保護のため:02/02/16 21:24
扶養否認は市町村のおかげです。感謝してね!
3127:02/02/16 21:29
>>28
いやいや・・規模は5万人で小さい市ですよ、ただ税務課に配属されると
10年は動けんよ。しかも1年目に簿記試験受けさせられるんよ・・・基礎
から学ばせるらしいよ。
32非公開@個人情報保護のため:02/02/16 21:33
23

市役所だけれども、土日受付も考えたこともあるが反響すごそうだね。
税務署のお客さんまで奪っちゃいそうで怖い(笑
33非公開@個人情報保護のため:02/02/16 21:38
>>31 今年6年目で、今回最後の申告を受けて4月に異動を期待している俺は上がいらっしゃることを認識しなければいけないな。
34非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:03
税は特に専門知識が必要だから、地方でも国のように「税務職」として
募集するといいんだが…そうすれば基本的に税務をやりたいやつ
だけが入ってくるから、勉強ももっとするだろうし、税外との
異動もなくなる。
個人住民税は人頭税に汁! これぞ会費的性格!
先物取引がどうとか、思いつきで決めたようなもん知らないニダ!
客も何がどうなって税額が決まってるのか理解できていないニダ!
客が理解できる税制にするべきニダ!
そしたら漏れみたいな馬鹿地方公務員でも賦課作業が簡単にできるニダ!
それはつまり徴税コストの削減になるニダ!
そして行政コストの削減になるニダ!
36非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:34
>>25
本当は市町村職員は確定申告受けたくないんだよ。
前のレスで言われてるように何も知らない状態でいきなり配属、課税事務を行うんだから・・・。
今回の確定申告の新様式は納税者、税務署、市町村のどこが一番恩恵を受けてるのかな?
少なくとも市町村にとっては恩恵どころか余計な手間が増えてるだけだと思う・・・。
37非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:51
「昭和11年生まれですね、ここは3って書いてくださいね、で、1、1です」
「わかった。3・1・1…」
(うん、いいかんじ)
「12」
(ぐはぁ、なぜそこまで来て一マスに12とかくぅ!)

「後藤真一さんですね、こういう風にふりがなのところにコ゛トウ シンイチとかい
 てください。てんてんは一マスで、ゴトウのあとはヒトマス空けてください」
「ああ、なるほどね、わかった。この例みたいにね。コ・゛・ト・ウね」
「はい」
「こ・゛・と・う」
(ぐはぁ、なぜひらがなでぇ!)
38非公開@個人情報保護のため:02/02/17 11:20
明日を考えると鬱じゃ あげ
明日から申告受付か…DQNきませんように
40昨年まで市民税課:02/02/17 18:44
>>36
禿同!!

お客様は神様なので整理してない医療費の領収書全部電卓叩いてやったり
すると、翌年から「税務署だと自分で書かされるけど市役所は優しくしてくれる
から」といってリピーター化します。
しかも口コミでそれが広がります。
生保外交員などは、一人が楽な思いするとその営業所の全員が市役所に押
し掛けてきたりします。来るのはいいがつるんで来るのはやめて。
自書申告させたくてもそのスペースがないという事情もあり。

未申告者は一生懸命つぶしてるけど、悪滞相手だと高額の申告を取るなという
徴収からの圧力を受けながら・・・こっちも徴収から情報もらってるから敵には
回せない。市民税が非課税or均のみでも国保が出て来ちゃうのでうるさいんで
すよね。ほんとはこれじゃいけないのですが。

うちの市では少額の未申告者、給与と年金のみは市役所、高額の申告と事業や
分離がらみは税務署へって感じで住み分けてます。
でも白色事業主が来るんだなこれが。
扶養否認の情報を提供し、報酬調書や専従者給与の情報をいただいてるわけ
でお互い様ですが。
41昨年まで市民税課:02/02/17 18:47
しかしなぜ高齢者というのは午前中に殺到するのか・・・
職員より早く来て待ってるのか・・・
病院の受付は毎日こんな思いしてるんだなと思う1か月ですね。
田舎だからかな?
42非公開@個人情報保護のため:02/02/17 19:32
up
43昨年まで区民税事務してました:02/02/17 19:35
40に禿堂
区市町村職員はみんな確定申告を受けることを「協力体制」だと思っているし
お互い様とも思っています。
未申告者についても確定申告できる人は税務署に案内してるし
協力的だと思ってるよ。

それにしてもうちの区の税務署署員は区の税務課職員に対して
見下すような態度をとるときがたまにあるような印象を受けるんだが、
気のせいでしょうか。
44非公開@個人情報保護のため:02/02/17 20:06
>>41
確かにそうだ。
午後の方が並ばずに相談できるのに。
不思議だ。

45非公開@個人情報保護のため:02/02/17 20:09
3時過ぎなら空いてるんですけどね。
4644:02/02/17 20:12
でも、4時55分は嫌だ。
47非公開@個人情報保護のため:02/02/17 20:53
みんな5時までやってるの?うちは3時過ぎには受付終了します
48非公開@個人情報保護のため:02/02/17 21:00
そろそろ並んでる人がいるかもしれない。
明日は遅刻しないように早めに出勤してください。
警備員さんもなんで時間前に入れちゃうのかなー。
税務課、個人情報満載なんすけどね…

ところでみなさん、市内各地の公民館とかで出張受付とかやります?
うちの近辺の市町村はみんなやってるんだけども、これって一般的
なのかなあ。
50非公開@個人情報保護のため:02/02/17 22:53
>>49

うちは5〜6ヶ所くらいの公民館等の施設を回っています。本音は1ヶ所でやりたいんだけれでもね。数十年前の合併の名残りが今も申告会場に反映しています
51非公開@個人情報保護のため:02/02/17 23:01
面積が狭けりゃ1ヶ所だけでも文句はでないかもな。ちなみに私の
ところは、所轄の税務署まで車で1時間以上かかるので、かなりの
本来なら税務署にいくべきお客がきます。譲渡以外はすべて受付し
ております。Bの申告書や住宅借入金受付しないところはウラヤマシイ
52昨年まで市民税課:02/02/17 23:04
>>43
署の管内では打ちだけが市であとは全部町なので、結構特別扱いして
もらってました。年調の書類などは他町より1週間ぐらい先にもらうとか。
総括曰く、「町から上がってきた確申は全部検算するけど、市役所のは
ほとんどそのまま通してるので検算よろしく」いいのかそれで?
町役場の人たちはどう思ってたんだろうなー。

>>49
市内4カ所の出張所を1日ずつ回ります。通称ドサ回り。
人員の半分は本庁に残して通常の受付もやってます。
53市役所税務課:02/02/17 23:26
 今年から様式変わって、通常こないようなヒトも
「間違ってないか見て」とかいって、窓口混雑してます。
 税務署からは、申告書に受付けた職員の印鑑を押すように
いわれました。間違ってる職員に名指しで注意するため。ブルブル。
 お客様は大抵「税務署はこわい」とかいって、やっかいなもん
持ち込むんだよなぁ。トホホ。
 
54非公開@個人情報保護のため:02/02/18 19:39
ますは、帰宅あげ
55非公開@個人情報保護のため:02/02/18 20:25
 B、住宅借入金、譲渡の受付しないところがあるなんて、びっくり。
うちの役場は何がきても、まず受けることになっています。
 白色事業主はまだいいが、譲渡関係はこないでくれ・・・
今年の確申スレは荒れそうだな。
わくわく。
57非公開@個人情報保護のため:02/02/18 20:57
>>55
うちは譲渡の100万3000万の特別控除は受けません、5000万で落ちる住民税
ならうけます。

農業所得経費目安割合どうよ?浸透してますか
581:02/02/18 20:59
皆様今日もお疲れ〜 私はtotal27件(内所得税18件)でした。
先週の還付申告に比べ住民税のお客さんも多く、全体的に会場も空いてました。
59非公開@個人情報保護のため:02/02/18 21:39
>>1
おつかれさま。
私(市民税課)はトータル25件です。
初日のわりには空いていました。この反動がいつくるのか不安・・・。
早くも風邪をうつされたようでノドが痛いです。でも休むわけにはいかない!
60非公開@個人情報保護のため:02/02/19 00:50
みなさんお疲れさまです。
くれぐれもお客さんに風邪をうつされないよう気をつけて、長丁場を
乗り切ってくださいね。
・・・年調、確申と続くと絶対一度は風邪もらうんだよなー。
61非公開@個人情報保護のため:02/02/19 01:17
5年目になるが、毎年必ず漏れのところへ来て、
同じことを言って帰っていく申告者がいる。
白色農業の彼は、まず所得税はかからない。
去年も所得税額「0」を確認するとハンコを押し
満面の笑みで「いやー、にーちゃん、おら、いつも
おもうんだが、税金を払うくらいにならなきゃだめ
だよな」と言って席を立った。
その割には、まず使うことはない、医療費控除用の領収書
どっさり持ってきてるじゃねーかよ。
しかも、いくら、「あなたの所得では医療費控除を見なくても
良い」と説明しても納得せず、しょうがなく電卓をたたくふりを
しなきゃならない漏れの身にもなれよな。

全体的に名前を言う前に、まず、得意げに
医療費の領収書を広げる老人が多いね。
ほとんどは使うことがないので、その旨言うと
しょんぼりするので、電卓をたたいて見てやる
ふりをしてる。老人はそれだけが楽しみだからね。
62非公開@個人情報保護のため:02/02/19 19:44
63非公開@個人情報保護のため:02/02/19 21:37
おつかれさま。
今日はちょっといいことを税理士先生に聞きました。
還付の際には還付先となる銀行の口座を記入しますが、それがない(わからない)場合、
申告者の住所の近くの郵便局名を記入するとその郵便局から還付金額が定額小為替で送られるそうです。
やったことある人いますか?
そんな裏技はじめて聞いたぞ
65非公開@個人情報保護のため:02/02/20 02:11
私口座持ってないんです、というお客さんにときどきやってました。
記載した郵便局以外では受け取れないそうです。
66非公開@個人情報保護のため:02/02/20 06:08
還付先口座は本人に限るのですが、納付の場合は誰の口座でも
よろしいのですか。(家族とか)
67非公開@個人情報保護のため:02/02/20 07:51
>43 いや、口座の分からない場合は、確かに近くの郵便局に為替を
送って、出向いてもらったりするんだけどね、その費用は1通につき430円
かかるので・・・還付が10円の人に430円かけるのはちょっとご遠慮願い
たいのが正直なところ。口座が分からなかったら、調べて後日提出していただ
けますか? 郵送でもいいですから。
68非公開@個人情報保護のため:02/02/20 22:32
>>63

申告前の税務署の「税務署からの申告におけるお願いだらけの研修」
で郵便局の窓口で直接還付の話がなかったので廃止?と思っていたの
ですが、こんなに手数料がかかるのですね〜。了解です
69非公開@個人情報保護のため:02/02/20 22:35
年末調整の還付金は毎年郵便為替でまとめてもらって
現金化して従業員に配っていますが、何か?
70非公開@個人情報保護のため:02/02/20 22:35
>>68
御理解御協力ありがとうございます。
71非公開@個人情報保護のため:02/02/20 22:48
こんなところで、申告の話で悪いがDQNな税務職員にご教授を!

全部丙欄適用の給与の源泉を多数所持して申告しに来る方がいます
が、全部合算すると所得税納付になります。本人はこれは「丙」だ
から所得税は完結していて住民税のみ合算でいいと主張するのです
が、どうなんですか?仮に100万円と50万円の丙の給与の源泉があ
った場合の仮定でお願いしま。
72非公開@個人情報保護のため:02/02/20 22:49
汚くてもいい、丁寧な字で書いてくれ。
73調べてみよう。:02/02/20 22:58
74訂正:02/02/20 22:59
75非公開@個人情報保護のため:02/02/20 23:14
日々雇い入れられる者が、労働した日又は時間によって算定され、
かつ、労働した日ごとに支払を受ける給与等(1か所から継続し
て2か月を超えて支払を受ける場合は除く)は、その給与等の金
額に応じ、所得税法別表第三の丙欄に掲げる税額を給与の支払者
が徴収して納税することになっています。
一方、確定申告書は1か所から給与等の支払を受け、その収入金
額が2,000万円以下で、その全部について所得税が源泉徴収され、
かつ、給与所得及び退職所得以外の所得が20万円以下の場合に
は提出する必要がないことになっていますので、ご質問の丙欄適
用給与が、1か所とみるのか、給与の支払者ごとに3か所とみる
のかの問題になります。

税務上の取扱いは、1か所から給与等の支払を受ける場合とはそ
の年中の同一時点においては2か所以上から給与等の支払を受け
ることがない場合をいうものとされます。


ご質問の場合、3か所から給与を受けていることになっています
が、源泉徴収は丙欄の適用となっていますので、同一時点におい
ては、何か所も重複して給与の支払を受けていることにはならな
いと思われます。
したがって、日額表丙欄適用の給与以外の所得がない限り、1か
所から給与等の支払を受ける場合に該当し、確定申告書を提出す
る必要はありません。なお、丙欄適用の給与等の場合には年末調
整はされませんので、その年中に支払を受けた給与等が少なく、
源泉徴収された所得税額がその年分の納付すべき税額より多い場
合には還付のための確定申告書を提出することができます。

7671:02/02/20 23:18
ありがと、住民税のみ受けることにします。
77非公開@個人情報保護のため:02/02/21 19:01
いろいろ勉強になるのであげ。
78非公開@個人情報保護のため:02/02/21 20:26
おーい現職!!書き込めよ!!
給報整理はバイトのねーちゃんに任せて早く帰ってこいよ。
79非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:23
雑所得(原稿料)がある人で、経費について書いてもらおうと収支内訳書
一般用を渡したら、おれは申告30年やっているが、雑所得で収支内訳書
を渡されたのは初めてだ、もっと勉強してこいと怒鳴られちゃいました。
けんかしても疲れるので言いなりで作成しましたが皆さんどうですか?
私がドキュンなら笑ってください。
80非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:29
年金で申告書作成して、控えを渡して帰ってもらったら30分後に申告会場
に私指名の電話。
なんだろうと思いながら、受話器をとると「年金で申告したのに、雑所得
と記載されているじゃないか、いい加減な申告作るんじゃない。もっと勉
強しろと」とお叱りの説教20分受けましたが何か?
81非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:34
税○署はチェック厳しくてコワイから、区役所などで確定申告って人も
多いんと違います?頑張って下さい☆
by当該職員
82非公開@個人課税はクズ部門:02/02/21 22:35
地方税の奴らは適当に申告させすぎじゃ、国税はいいから地方税だけでもと言って申告させてる輩もいうほど。
給与所得・事業所得の区分、青色用件もめちゃくちゃ。
地方税職員の納税相談が国の税体系を破壊している。
調査権限あるのに調査なんかに出向いたことはなし。
なんのために国の3倍の15万人の職員がいるのか?
83非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:36
>>82
コピペウザイ
84非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:37
過去数年分のごちゃ混ぜになったドラッグストアのレシートと源泉徴収票、一部足りない社保の領収書と、生命保険の証書を持って毎年医療費控除を受けてもらった後、小額の不動産所得があることを思い出し訂正申告をしてもらっていますが、何か?
85非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:39
医療費控除のレシートをぞろぞろと出された。
中に入院分が見つかったので、高額療養費制度を説明したら
喜んでもらった。
86非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:41
医療費控除でドラッグストアで買った爽健美茶のレシートが入っていましたが何か?
87非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:42
>>78
バイトのねーちゃん(平均年齢45才くらい)は4時にあがってしまうのです。
今日の受付件数は23件。訪問介護やデイサービスの医療費のチェックに時間がかかりました。
医療費控除はむずかしいな・・・。

88非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:44
>>87
ヲイヲイ
45のねーちゃんに「ぷっ」
89非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:45
医療費控除の廃止。基礎控除100万円、最低限の種類の所得控除。
これでどうよ。
90非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:47
医療費控除のレシート貼り付けに
税額控除100円加算
>>87
バイトのねーちゃん(29)元気かなぁ・・・
よく確申のデータ化させたもんだ。よくあんな単純でハードな作業してたよなぁ
ちょっとスレ違いなのでsage
92非公開@個人情報保護のため:02/02/21 23:22
税務署の職員て採用からずっと税金のお仕事でしょ。
自治体の職員はしょっちゅう異動で申告受付なんて
全然知らん人が突然申告受付なんてさせられて
一人前になる前にまた別の人、なんてことしょっちゅう。
また関係ない仕事をする。
93非公開@個人情報保護のため:02/02/21 23:45
申告受付しやすいようにプログラム組みました。今年で6年目です。
ええ,台帳なんて今では無意味です。給報も申告期間前に全部投入済です。
残業なんてありません。近隣町村皆そうだけど市レベルだとそうはいかないらしい。
規模が大きいとどうしてもね。
94非公開@個人情報保護のため:02/02/21 23:55
おむつ使用証明書をもらいに帰った人がいたよ。
95非公開@個人情報保護のため:02/02/22 00:39
>>89
課税最低限がまたあがっちゃうよ・・・・・・・・。
今日、税務署から「他の市町村のモノを受けるな」とお叱りを受けました
が、なにか?
誰だ、勝手に受けたのは! 大きな会社あるんだから、あずかるな。
97非公開@個人情報保護のため:02/02/22 20:48
1週間おちかれさま〜
>>96
受けた奴を怒っているの?
それとも税務署の指示を怒っているの?
どっち?
99END:02/02/22 21:19
>>96
えーっ。受けて良いんじゃなかったっけ?
100非公開@個人情報保護のため:02/02/22 21:21
他の市町村のものを受けないで下さ〜い。
101非公開@個人情報保護のため:02/02/22 21:22
ああ、怒涛の一週間が終わった。

うち、市内28箇所の公民館やらなんやらで受け付けてます。
大して広くもないのに。140km^2だよ。ひどいとこだと会場
間の距離が500メートルくらいしかなかったりする。
102非公開@個人情報保護のため:02/02/22 21:48
異動して初めて確定申告受けます。(うちはAだけ)
わかんないことがあるので教えてください。
確申に還付金が振り込まれる口座を記入しますよね?
その口座が郵便局の場合、受け取りを希望する郵便局を指定みたいなことが
手引きに書いてあったのですが、
口座なのに郵便局指定ってどういうことなのでしょうか?
手引きの説明だけだとよくわかんないんです…。
うちの職員に聞いても「銀行口座しか書かせてないからわかんない」って言うし。
103非公開@個人情報保護のため:02/02/22 21:52
>>102
>>63以降みれ。
銀行でいうところの支店名を書けってことじゃないのかしら>102
しかしAだけってうらやましい…
105非公開@個人情報保護のため:02/02/22 22:02
>>102
「受け取りを希望する郵便局を指定」とは、口座をまったく使わずに郵便局に還付金を受け取りに行くことを意味します。
つまり、納税者が直接お金を受け取りに行く郵便局を指定するわけです。
この場合は郵便局名を記入するだけで、口座番号は書きません。
 一方で、郵便局の口座番号を記入した場合は当然その記入した口座に振り込まれるわけですから、
この場合は郵便局を指定しても特に意味はありません。
 私は口座番号がわからないという人はこの方法で納税者の近くの郵便局を書いてもらい、
還付の通知があったらそこに受け取りに行くように説明しています。
 また、上のほうのレスで「手数料がかかる」ということが書いてありましたが、課の先輩に聞いてみたところ、
直接受け取りに行く場合は手数料はかからず、郵便小為替で還付金を郵送してもらう場合のみ手数料がかかるそうです。
青色以外全部受け付けです。
申告支援システムってあるけど、使い勝手はどんなもんでしょう。導入を検討
しています。ここはやめとけってのあります?

しかし、一日の終わりに確申受付名簿を作らないといけないのが面倒くさい。
その分の残業代を税務署さんに出していただきたい…。

107非公開@個人情報保護のため:02/02/22 22:32
>>106
申告システム使用して数年たちますが何か?そういえば今日電卓使用していま
せん。問題は使用する時期が短期間なのにリース金額は丸々1年かかるところ
だね。受付名簿はクリックで一発作成だし、訂正申告も余裕で。作成後に「こ
んなの使えますかって?小出しに経費や医療費を出すおばちゃんにも申告書の印
刷枚数が増えるだけで怒らずに対応できます。それと初心者にも優しいな。し
かし控除の単価は忘れちゃうね。特に配特の金額。
108102:02/02/22 22:45
素早いレス皆様感謝です。
郵便局の口座に振り込むのなら郵便局の指定は必要ないってことですよね。
手引きの説明文をどう解釈していいかわからなかったのですが
今日来たお客さんには「必要ないと思いますよ」と答えてしまったので安心。

どうもありがとうございました。
1091:02/02/22 23:05
みんなお疲れさまです。来週中にはまもなく折り返し点を通過することになる
ので目標に向かって進みましょう!同僚に聞いても解決できない住民税係長老
職員!ここで恥じずに疑問点をぶつけ合おう
>>99
確か「居住地」か「勤務先の所管の税務署」でのみ受付可能じゃなかった?
だから1月1日の住所が貴区でなくても受け付ける事は可能ですが
確申うけると税務署間で転送しなきゃいけなくなって面倒くさいから叱られたんでは?
正しいところはどうだったかね。

「確定申告の手引き」でも手元にあればすぐ正確な言い回しができるんだけど(w
111昨年まで市民税課:02/02/23 01:16
うちとこの署では、他市町村は付箋つけてマル住(あっ昨年までの用語か?)
外さないで、現年度とは分けて渡してくれと言ってました。
郵送で受け付けたのと同じような処理で流すようです。

自分の申告書を出してこなければ・・・
署の時間外ポストに放り込んできます。
112END:02/02/23 06:08
>>107
確定申告受付システム地元業者の物を使っていますが
ソフト使用料で1月〜3月の3ヶ月分しか払いません。
通常は税務収納システムとして使っているノートPCに期間
中だけインストールします。
バイトのおねえちゃんタッチパネルたたくの遅い。
自分で叩いたほうが早い。
>>113
つーか、テンキー入力させてくれ。
115非公開@個人情報保護のため:02/02/23 13:24
はっきり言って、一般のお客さんよりも市役所のOBとか議員とかのほうが面倒。
たくさん並んでる中を無視して申告書を持ってきたり、Aしか受けていないのに退職所得のやつをもってくるし・・・。
市民が見ているところなんだから、少しは遠慮してもらいたいです。
116非公開@個人情報保護のため:02/02/23 13:49
>>105
郵便局で受け取る場合は、還付の通知を書留で送るので、手数料(というか送料)高くなるよ。

117非公開@個人情報保護のため:02/02/23 18:51
今の働きドキの30〜40歳代の税務職員はバブル期採用のクルクルパーです。
京都産業・名城大・愛知学院大などの5流大出身者とアホ高卒のオツムの弱い集団です。
当然、難しい大規模法人調査は出来ません。脱税のやりほうだいの状態です。

118非公開@個人情報保護のため:02/02/23 18:54
やい税務署のクソ野郎、市役所に手伝えっていうなら人くらいよこせ!
119非公開@個人情報保護のため:02/02/23 18:55
>>117
マルチポストコピペウザイ
120非公開@個人情報保護のため:02/02/23 19:12
そんな馬鹿大卒の税務職員のために確定申告の応援はアホらしい。
             1流大出身地方税担当
>>120
そういう問題じゃなくて、国税の応援なんだから税務署は応援の人員くらい
出して当然だろ。
122非公開@個人情報保護のため:02/02/23 20:55
>>117
40歳代は第2次オイルショック後の就職難時代の採用だ、
ちょっとぐらい調べてから書けよ。
123応援税務署員より:02/02/23 21:38
>>118
>>121
をいをい。もっと穏便に仲良くやろうぜ。
税務署も市役所に人寄越せない位忙しいんだよ。
それと国税とか言ってるが自分のとこ(地方税)にも関係あるべ?
124非公開@個人情報保護のため:02/02/23 21:56
漏れのところは、期間中、2日ほど税務署と合同で申告をうける。
まず、税務署のところで所得税をやって、後は漏れたちが住民税を
処理するのだが、税務署の職員も間違い多いぞ。間違いを指摘すると
誤りもしないで「あれー、おかしいなあ」だってよ。氏ね。

>>115
禿しく同意!
本当にウザイ。一般のお客さんが大勢待ってるんだから、
お前も一緒に待ってれよ!と言いたいが言えない。
大体、「後でいいからやっておいて」といって、書類だけ
おいていく。申告書には一応それなりに自分でやってみた形跡が
あったりして、鉛筆で薄く書いてあったりする。そして、それは、
全て間違い。生命保険の証明書がそろっていなかったり、還付金の
振込口座が不明で、そろえるように電話をする。すぐ持っていくと
言ってたくせになかなか、持って来ない。2月16日に持ってきたのに
それらがそろわないがために、未処理ファイルに残ったまま。
催促の電話も1、2回ならできても、3、4回となるとさすがにキツイ。
3月になっても、未処理ファイルに。3月15日。結局、奴らの家に
赴き書類を完成させる。ウザ過ぎる。
125非公開@個人情報保護のため:02/02/23 22:03
間違いは誰でもあること。謝る必要は無いのでは?
客に指摘されたなら客に謝るのは分かるけれど。
126応援税務署員より:02/02/23 22:12
>>124
間違いの少ない署員を応援に出さんと逝かんのは当然だわな。
今は自書(お客に書いてもらっている)だからちゃんとお客に説明したのに
説明通りお客が書かないで間違えてる例もあるんじゃない?
収受する前にしっかりチェックしている時間的余裕があればいいんだけどね。
127124:02/02/23 22:17
>>124
訂正するわ。あなたの言うとおりだ。誰にでも間違いはあるし
オレに誤る必要はないわな。
ただ、オレにはド素人の一地方公務員に指摘された、税務署職員の
くだらないプライドが、そうさせたように映ったものだからね。

128124:02/02/23 22:19
まちがった。
>>125
でした。
129124:02/02/23 22:25
>>126
基本的な間違いだった。
扶養控除のとり忘れ。
まあ、漏れたちはもっとひどい間違いを
するから、何も言えんか。
いや、ただ単にその税務署の職員が気にくわんかった
だけよ。タカビーでむかついたわけさ、漏れは。
130応援税務署員より:02/02/23 22:33
>>129
タカビーは逝かんな。皆一生懸命やっているんだからね。
ま、市役所の皆さん、お互い体に気を付けてまた来週から仲良くやっていきましょ。
131昨年まで区民税事務してました:02/02/23 23:15
このスレは地方税職員=9
     税務署職員=0.8
     税理士  =0.2
位かな?地方税関係者が多いねえ。
132地方税職員:02/02/23 23:17
税務署員がみな130のようであればよいのにと願わずにはおれません。
お互い頑張りましょう!
133非公開@個人情報保護のため:02/02/23 23:54
市役所に来る申告者は「税務署は何もやってくれず、自分で書かせるから嫌だ。市役所は親切でいい」みたいなことをよく言うけど、
それは税務署が自書申告を徹底しているだけであって、サービスがよくないというわけではないんだよね。
やはり税のプロフェッショナルとして厳格に納税者に接する必要があるだろうし。
よく「税務署の態度が気に入らない」という苦情電話がなぜか市民税課に来ますが(笑)、私は上記のように考えてるので悪い印象はもっていません。
この忙しい時期だからこそ、国とか地方とかの境界を越えて協力してやっていけるといいんだけどね。
134非公開@個人情報保護のため:02/02/23 23:58
戦後50年経過して、いつまでも自書申告が定着しなかったのは
窓口で書いてあげてたから、って反省に基づいてるんだよね。
「去年と同じダカラ」って白紙持って来る奴は優しく突き放して
あげましょう。
135非公開@個人情報保護のため:02/02/24 00:10
>>134
同意。
124には理解できない話だろうがな。
哀れなものだ。
136非公開@個人情報保護のため:02/02/24 00:12
>>134
「申告書は書いてもらうもの」って思っている人がたくさんいるからね・・・。
職員が書いてあげるのは一見優しい対応にみえるけど、本人にとってはよくないのかもしれない。
それに白紙の申告書をもってくる「リピーター」を増やしてしまうわけだから、職員にとってもいい結果とはいえない。
今回の新様式への変更がある意味自書申告に切り替えてもらうためのチャンスなのかな。
137非公開@個人情報保護のため:02/02/24 00:24
しかし、本人に書かせると時間がかかって仕方がない。
一方、書いて来させても、間違ってるとこは修正させないといけないわけで、
結局時間がかかる。どうしたものか。
手の震えるジジババに自書申告は無理だし…
139建設労務社:02/02/24 00:33
市役所は書いてくれるか、いままで税務署に行っていた俺が
ばかだった。あした、みんなに言って、集団でGOだな。
ありがとう。間違って鱈市役所の木っ端役人のせいにすれば
いいし、なんていい制度なんだろう。
そもそも納税してやろうとしているのに書かないとは税務署
は怠慢だ。民商でも言って炊け土、憲法でも公務員は国民の
奉仕者なんだから、書かせてやるのはあたりまえだ。それを
自分の申告なんだから自分の責任で書きなさいとは、国民
を愚弄している、いや、描けない俺つまり弱者切り捨てだと
おもうが何か反論があるかね。
140非公開@個人情報保護のため:02/02/24 00:36
>>139
>>納税してやろうと…

お前民商だろw
憲法以下の法律を偏見無く読むがよい。
そうなんだよ、間違ってると市役所職員のせいになるんだよ。
で、先輩は客のところに謝りに行かされたらしい。間違った
のは悪いけどさ、なんか理不尽な…
142建設労務社:02/02/24 00:48
>141
なにほざいてんだ、公務員のぶんざいで。書かせてやったんだから
感謝しろっていうんだ。それで間違って税金足りないってほざいた
ら、俺なら氏バクね。
民商君は逝って良し
144非公開@個人情報保護のため:02/02/24 01:02
うんこしたい

145非公開@個人情報保護のため:02/02/24 01:05
>>139
こういう変な人が来るから税務署の対応はますます厳しくなるんだね。
体が不自由なお年寄りならともかく、インターネットに接続してくだらん理屈をこねるだけの能力のある人が「弱者」とは恐れ入る。
建設労務社くんは何の確定申告をするの?納付かな?それとも還付の申告かな?
本当は確定申告なんてしたことないし、する必要もないんでしょ?(藁

それから憲法の「全体の奉仕者」っていうのは抽象的な概念なんだよ。
憲法を根拠にするなら、もっと勉強してからにしましょうね。

146非公開@個人情報保護のため:02/02/24 01:08
>>145

民商君に何を言っても無駄ですよ。洗脳されてるから(藁
集団申告見たことあります?何の意味も無いアレ。
頼むと税金安くなるとか思ってるみたいだけどね。
147非公開@個人情報保護のため:02/02/24 01:10
眠賞うさんくさい。
148非公開@個人情報保護のため:02/02/24 01:16
ムネヲ疑惑を追及したのは日本共産党です。
149非公開@個人情報保護のため:02/02/24 02:04
集団申告ってなに?
150非公開@個人情報保護のため:02/02/24 02:04
個人の申告書って、そんなに難しいか?
さして難しくはないよ、面倒なのは多々あるけどね。
ただ、8時半から5時まで休む間もなく延々受け続けてれば間違いの一つや二つでるっての。
152150:02/02/24 02:22
>>151
いや、おれも職員だけどさー。
いくら説明しても「難しいから書けない」って言う人多いでしょ?
新規開業とかならわかるけど、毎年同じような内容でなんで書けないのかなー、と。
153非公開@個人情報保護のため:02/02/24 03:11
オツムのレベル
   地方税>国税
学歴
   地方税>国税
収入
   地方税>国税
人数
   地方税>国税
調査能力
   国税>地方税
仕事のキツサ
   国税>地方税
154非公開@個人情報保護のため:02/02/24 03:37
いくら説明しても書けないお客さんっていると思うのですが。
内容どころか住所氏名がなぜ書けない?
郵便番号のところXXX-0000って感じに下4桁をゼロ埋めした
見本置いてたら、その通りに書いてくるし・・・
そんな人に中身まで書かせるよりは自分で書く方がまし、と
ついつい書いてしまうのでした。よくないね。
155非公開@個人情報保護のため:02/02/24 07:57
私は控えに全部書かせてそれをチェックする形をとってるよ。
>申告書白紙で持ってきた人
ま、控えの書き方も全部教えてるから
最初から申告書に書かせても一緒なんだけど。
一回でも自分で書けば次回から自分で書ける書類だと思うから
…甘いかな。
朝一番に医療費の領収書・レシートの束だけ持ってくる年配のおばさまへ。
「年金の源泉徴収票や生命保険料の証明はお持ちですか?」
「医者にかかった領収書だけ持ってくればあとはここでわかるんでしょ?だから
それだけ持ってきたの」
長い一日が始まる。
157非公開@個人情報保護のため:02/02/24 09:02
なんで医療費控除だけこんなに浸透しているのだろう?しかも間違った認識で。
やっぱりなにかを「集める」という行為が主婦などに馴染みやすいのかな。
スタンプを集めると500円引き、みたいな感覚で考えてるのだと思う。
缶ジュースのプルトップを集めると車椅子がもらえるという噂が広まって、あまりにたくさんの人が集めはじめたために
本当に車椅子と交換してくれる団体が作られた、という話を聞いたんだけど、
この話みたいにどこかの団体が医療費のレシートを集めたらその合計額の1パーセントくらいを還元するようなことやらないかな。
158非公開@個人情報保護のため:02/02/24 12:16
レシートの束、計算してこいよ。
束のあいだに「○○さんへ電話してください」とかってメモがあったりするぞ。
しかも必死に計算すると、控除に足りなかったり、税額に影響なかったり。
あ、それと「10万円いかないから持ってこなかった」っていう
勘違いの人もいる。それは楽でいいんだけど。
159非公開@個人情報保護のため:02/02/24 13:09
漏れは生命保険と損害保険と医療費控除は後回し。
ほかの控除で税額が残る場合には生保、損保控除を使い、それでもだめな時にのみ
しかたないので医療費控除を見る。そのときも、14年分とかの使えない領収書を取
り除いた上で、「仕分けして集計してきてください」といって追い返す。
どうせチェックのために計算はするけど、できることはやってもらわないといけな
いと思う。ほかのお客さんに迷惑だし、次年度以降もその悪弊が残るから。
160非公開@個人情報保護のため:02/02/24 14:08
申告が面倒なら、「消費税引き上げ、直接税廃止」とか「納税者番号早期導入」
とか運動をやって欲しいものだ。

櫻井よし子に、1日ぐらい窓口をやらしてみたい。
161非公開@個人情報保護のため:02/02/24 16:18
医療費控除の領収証って郵送でも返信用入れれば返してくれますか?
162非公開@個人情報保護のため:02/02/24 17:01
>>161
一回提出すると行政文書になってしまうので返却が難しくなる。
つーか、医療費控除の領収は必ずしも提出のしなくてもいい。
本人保管の場合、明細書の病院名を書く欄の上に押印すればよい。
163非公開@個人情報保護のため:02/02/24 17:29
申告書Aには電話番号欄に「自宅・勤務先・携帯」って書いてあるけど、税務署に出す書類に
自分の携帯番号教える度胸のあるやつっているのかな。
164非公開@個人情報保護のため:02/02/24 17:34
逆に還付の場合、携帯だけ書かれると実在するかどうかを調べないとね
165非公開@個人情報保護のため:02/02/24 20:04
携帯書く奴、20代以下ならけっこう普通にいるぞ
「ケータイしか電話ないしー」って。
166非公開@個人情報保護のため:02/02/24 23:41
明日もお客様が列をなしてお待ちです。
始業ギリギリに職場へ駆け込むのはみっともないので
早めに出勤して、お客様にお茶くらいサービスしてね。
167非公開@個人情報保護のため:02/02/25 18:53
で、みなさんの今日の売上(受け付け数)はいかがでしたか?
168END:02/02/25 20:45
まったり25件でした。
169非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:38
20件。今日は昼間に女子高生が来て、アルバイトの還付申告をしていきました。
ちょっとだけ幸せな時間をすごせたよ。
170非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:41
>>169
よかったねー!!
当然ケータイ番号は聞き出せたよね?(少々不謹慎です)
171END:02/02/26 04:57
「一緒に遭難したい男」by西村しのぶ のように
なれば良いのだが。
172非公開@個人情報保護のため:02/02/26 19:01
お寺の寄付金の領収書をウン十万円分持ってきて、これって寄付金控除にならんのか?
って言ってきたお客さんがいた(w
173非公開@個人情報保護のため:02/02/26 19:21
控に見やすいように赤ペンで書いてあげて、これを写せ!ってやってますが。どうよ?

写させてる間に次の客の受付。こうでもしないとさばけない。
めんどくさいので住所名前以外はこっちで書いてます…
その後、間違っててもわしゃ知らんからね、それがいやなら自分でかけよと言い含めます。
175非公開@個人情報保護のため:02/02/26 20:31
>>174
それいいね!明日からそうしよう
176非公開@個人情報保護のため:02/02/26 21:02
驚き!!!!!!!!!!!!
自書申告じゃなかったの???
どちらの局の方???????
177非公開@個人情報保護のため:02/02/26 21:26
>>176
うちも同じ。
受付で申告書を渡して、住所氏名を記入してから職員に渡してもらうようにしてます。
後は源泉徴収票や控除証明をみながら職員が黙々と作成・・・。確かにこのほうが早いよ。
でも時間があれば二表のほうは自分で書いてもらってます。

178非公開@個人情報保護のため:02/02/26 21:39
>>171
しのぶファンハケーン(藁
あんな応援ならいくらでもする(^^;
179非公開@個人情報保護のため:02/02/26 21:50
ほんっとーに頼むから
せめてせめて住所氏名くらいは書いてきてくれ。
でも受付では
「普段書かない書類ですもの難しいですよねえ」と
作り笑いで記入する自分に鬱。
180非公開@個人情報保護のため:02/02/26 22:07
>>171 >>178
続編出てませんよねぇー
しのぶさんは大阪のどなたの奥様なのでしょうか
神戸勤務、洲本出身のだんな様だったと記憶していますが
181非公開@個人情報保護のため:02/02/26 22:09
申告はお客様に書いていただくんじゃないんですかぁ?
職員の皆様が書いてあげていいんですかぁ?
182非公開@個人情報保護のため:02/02/26 22:11
こちらは提出された資料を基に必死で申告書を作成する漏れを尻目に、実は
あらかじめ自分で作成してある秘密の「控」をチラチラ見ながらチェックし
て、誤りがあると鬼の首をとったように怒るオヤジ。最初からその控で自分
で作成しろってんだ!又はそれを最初から見せろ。昭和十年代生まれの退職
後間もないオヤジに多い。
183非公開@個人情報保護のため:02/02/26 22:23
>>174 >>177 >>182
事務処理手順が守られていないようなので
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1001329543/
「監察官室に対するご意見」にチクリました。
184177:02/02/26 22:37
ウチ市役所なんですが、監察官って誰でしょうか?何かあるんですか?
185非公開@個人情報保護のため:02/02/26 22:41
じゃあ全部税務署で受け付けろ>183
186非公開@個人情報保護のため:02/02/26 22:43
>>182
そういう輩は、全部自分で書かせます。で、チェックもせず、目の前で
税務署宛の封筒に入れて封をして「郵送しときます」といいます。
187非公開@個人情報保護のため:02/02/26 22:46
>>186

漏れも、膝の上でチラチラ見える控えの存在に気が付いたのは、
減税の計算をしようとしている時でした。今でもムカツクよ。
188非公開@個人情報保護のため:02/02/26 23:32
医療費控除の、介護サービス関係がツライ。
医療費としては認められないものや、「治療に付随する場合のみ医療費として扱う(入浴サービスなど)」
というものもあったりしてわけわからない。みなさんこういうのはキチンと区別してやってますか?
189非公開@個人情報保護のため:02/02/27 00:06
医療費控除、事務の手間考えたらやめたほうがいいんじゃ?
控除で減税になるぶんの財源で、医療費の自己負担額をへらすとかのほうが効率いいんじゃないか?
190非公開@個人情報保護のため:02/02/27 00:27
今朝はおれも客に書かせてやろうとはりきったんだよ。
でもさ1人終わったら40分近くたってるの。
こりゃだめだと思って2人目からは、極力書かせるの減らしたね。
191非公開@個人情報保護のため:02/02/27 00:50
>>162
>一回提出すると行政文書になってしまうので返却が難しくなる。
>つーか、医療費控除の領収は必ずしも提出のしなくてもいい。
>本人保管の場合、明細書の病院名を書く欄の上に押印すればよい。

どういう意味?
押印すれば、提出しなくていいのか?
192非公開@個人情報保護のため:02/02/27 02:33
計算してきてるなら出さんかーっ!
自分で一から申告書作るときは最低3回は電卓叩いてるんだよ。
客が作ってきたのを検算するなら1回か2回で済むのに。

素直に出してくれるなら、まちがった箇所だけ指摘すればわかって
くれそうな相手であれば控えに訂正入れてあとは自分で清書して
いただく。
市役所に来る客としては10段階評価でいうと7か8ですな。
控えがあるのに出さないのは一気に3ぐらいまで落下。
193END:02/02/27 06:58
受付システムで住所氏名欄を空欄にして印字し確認させた上で
記名捺印だけさせています。電卓叩くのは会場受付で町民税分
のみ受け付ける時だけですねえ〜。
194非公開@個人情報保護のため:02/02/27 19:30
>>173
真似したらお客さん、どこから出したのか本当に赤ペンで申告書記入しやがったよ!
保険で2割3割の負担、しかも高額療養は戻りがあるというのに、何でその上
コストをかけてまで控除してやらなきゃいけないのかと思いますよね>189
196建設労務社:02/02/27 21:50
本音スレに誤爆した。
197非公開@個人情報保護のため:02/02/27 22:09
自己負担三割化でますますお客が増える・・・ウツダ

その前に異動したい
198非公開@個人情報保護のため:02/02/27 22:10
連帯債務で間違えた。。。昔の登記の持分で簡単に分けられた時代がなつかしい
199非公開@個人情報保護のため:02/02/27 22:43
結構間違いも多いので納税者さんは職員を信じないように・・・
馬鹿ヤツにあたった場合、還付が少ないばかりか、計算間違いで納付となる不幸な人間も多いようで・・・
あくまでも自分で勉強して申告しましょう。
馬鹿な職員多いです。マジ。
200非公開@個人情報保護のため:02/02/27 23:00
医療費控除は廃止してほしいですね。コストかけて還付なんて・・・。
201非公開@個人情報保護のため:02/02/27 23:11
国保の職員なんだけど
社会保険料の問い合わせ多すぎ。
領収書とっとけ。まったく!

あと、ちょっと聞きたいんですけど、
税務署によって、領収書必要なところといらないところが
あるみたいなんですけど どうしてですか?
どなたか 教えてください。
202非公開@個人情報保護のため:02/02/27 23:45
>>201
本人が金額を把握してないから本人に領収証を請求するんです。
金額を分かっていれば請求したりはしません。添付要件ではないですから。
203非公開@個人情報保護のため:02/02/28 00:02
2/15に還付申告したけど、入金はいつごろだ?
204非公開@個人情報保護のため:02/02/28 00:15
医療費控除をはじめ、税制全体が課税コストのことを考えてないような
気がするね。

扶養とか、配偶者特別控除とか、家族の所得がわからないと自分の確定
申告ができないってのも変な話だよ。控除は本人の属性についてのもの
だけにするべきでないかね。障害とか、老年とか。あと、生命・損害保
険も面倒なので廃止して、その代わり基礎控除額を上げる。国保・国年
もやりようによってはズルできるので、控除は納税義務者のみでの可と
する…よりも、どうせ社会保険料は所得で決まってるんだからそれも基
礎控除の引き上げで代替させるか。うん、ずいぶんすっきりするぞ。

ああ、でも子供がいる家庭の税負担を軽減させるのはどうするかな。
今日は雨なんで少なめだった。
それにしても「給与所得者の還付用」申告書はやはり残してほしかった、と言って
みるテスト。
うん、少なめだった。
207END:02/02/28 20:39
雨だと労務作業の方と農業の方が増えますが田舎の現象なのでしょうね。
208非公開@個人情報保護のため:02/02/28 21:16
市町村の税務職員様、本当に御苦労様です。本業差し置いてパンピーの申告書作成に携わり・・・
実際のところ、サラリーマンの必要経費の額と給与所得控除額ってどっちが多い
んでしょうか?実感としては、平均的サラリーマンなら
給与所得控除>実際の必要経費 と思いますが。
210非公開@個人情報保護のため:02/02/28 21:41
>>209
たぶんそうだね。
交通費は非課税だしね。
211非公開@個人情報保護のため:02/02/28 22:07
今日はのんびり所得税15件だったよ(住民税込みだと36件)
明日は金曜、特徴給報も送ったし土日は休めるかな。
212非公開@個人情報保護のため:02/02/28 23:49
>193
うちらもおんなじ感じですね。
関係ないけど農業者で収支と経費目安割合で安い方って言ってきて両方の計算やらされたりしません?
213非公開@個人情報保護のため:02/02/28 23:52
もう、勘弁してくれ。
214END:02/03/01 06:09
>>212さん
7割位の方が比較を希望されるので農業収支と経費目安割合の両方を
計算します。減価償却の大きいのが無いと経費の方が得なのは眼に見
えているのですが...
215非公開@個人情報保護のため:02/03/01 06:30
>>203
約2ヵ月後




大体毎日2000件はカウントしてるよ(都内)
216非公開@個人情報保護のため:02/03/01 19:58
>従事者各位

今週もお疲れ様でした。
やっと折返し地点ですね。
217非公開@個人情報保護のため:02/03/01 21:03
「確定申告の手引き」には、源泉徴収票に記載されている所得控除額を変えない場合は
控除の内訳を書かないでよい、ということを書いてあるけど、これは市町村に対して配慮がなされていないと思う。
218非公開@個人情報保護のため:02/03/01 21:40
年末調整おわってる源泉徴収票で、基礎控除を忘れてるのが2件あった。
けっこう信用できないな。
219非公開@個人情報保護のため:02/03/01 21:48
ここに書き込んでる皆さんへ

同じことを統括へきちっと報告する事を忘れないようにね
220非公開@個人情報保護のため:02/03/01 22:24
??
221非公開@個人情報保護のため:02/03/01 22:43
結構間違いも多いので納税者さんは職員を信じないように・・・
馬鹿ヤツにあたった場合、還付が少ないばかりか、計算間違いで納付となる不幸な人間も多いようで・・・
あくまでも自分で勉強して申告しましょう。
馬鹿な職員多いです。マジ。
222非公開@個人情報保護のため:02/03/01 22:48
>>219
馬鹿統括には何を言っても無駄だな。
つーか自書申告しろっての。コピペウザイってのはこういうのを言うのだな。
224非公開@個人情報保護のため:02/03/01 22:51
>>221
そのとおり。基本は自己申告なんだから、あまり職員に頼り過ぎないようにしてもらいたい。
今日なんか住所・氏名を書いてくれ、っていう人もいた。
でも申告する人がここを見てるわけないから、こんなところに書き込んでも何も影響はないんだろうね・・・。
225非公開@個人情報保護のため:02/03/01 23:00
>>224
同意だが、そのためには申告をもっと簡易にすべきだと思う。
何度もがいしゅつだが、不必要な控除等が多すぎる。
今回も、生命保険・損保控除の廃止が検討されたにも関わらず
結局、立ち消えになった。

>>225
>>今回も、生命保険・損保控除の廃止が検討されたにも
変な書き方をしました。
今年の申告からという意味ではないです。
227非公開@個人情報保護のため:02/03/01 23:41
生命保険料控除は10万なんだが、国保国年控除なしという
申告を受け付けました。「コノヤロー」と心の中で呪いながら
相手してました。アーア
228非公開@個人情報保護のため:02/03/01 23:44
>>227
還付金は徴収で差し押さえか?
229非公開@個人情報保護のため:02/03/02 10:54
確定申告をしなきゃいけない人、しなくてもいい人
ちょっとは自分で判断してほしい。
年金非課税者が「今回は税務署から申告書が送られなかった」と
怒鳴り込んでくるわ(しかも何件も)
途中退職した人からの電話に「確定申告したほうがいいですよ」と
優しく教えたつもりだったのに
「なんでそういうことを電話しないと教えてくれないの」と
逆に怒られるわでキレそうだ。
いちいちそんなことまで面倒みきれるかっての。
ちなみに税務署じゃないんですけどね。住民税担当課です。
230非公開@個人情報保護のため:02/03/02 12:20
>>229
禿同
そういうDQNって
自分で何かしようとする考えがねぇんだろうナ
頭の中が厨房のまんまで成長していない
そしてそういうDQNは「役所の奴らは不親切で傲慢で気が利かないバカ
ばっかりで嫌になる」とか周りに言いふらしていると思われます。
232非公開@個人情報保護のため:02/03/02 13:42
>>231
でもそういうDQNって町内の嫌われ者、ムラハチブの可能性が高いと思われ
だから言いふらしたところで相手にされないのでは?
いや、ふだんから襲撃してくるメジャーDQNは町内でも相手にされていないが、
主婦や会社員などの中にも、ときどき隠れDQNがいるのだよ。
234非公開@個人情報保護のため:02/03/02 14:02
申告書を送ったら送ったで「なんでこんなものを送ってくるのか」と言われ、
送らないと「なんで申告書を送ってこないのか」と言われる。
235非公開@個人情報保護のため:02/03/02 14:22
そして「なんでこんなものを送ってくるのか」という奴は
「すいません、破棄してください」と謝っても
「税金のムダだ」と怒る。
「なんで申告書を送ってこないのか」という奴は
「すいません、今から送ります」と謝っても
「申告しないでいいってことなのか」怒る。
どーしろと。
236税務代理人:02/03/02 14:42
申告書の大きさって、送ってくるのと窓口で配っているのでは微妙に違いませんか。
この微妙な違いでパソコンとプリンターの設定が鬱陶しいのですが、なんで少し違うの?
237非公開@個人情報保護のため:02/03/02 15:27
>>229-235
どこもそうだよね。。まったくやり切れない。
この前なんて、給与所得者で農業所得10万円くらいの奴が確定申告に来たので「給与以外の所得が20万円以下の方は申告しなくてもいいんですよ」と言ったらめっちゃ怒鳴られた。
「なんでそういうことははじめから言わないんだ!!納税が必要と思ってわざわざ来てやったのに『所得があるのに税金かからない』なんてふざけた言い草があるかゴラァ!
それだからお役所仕事だと言われるんだ!ここまで来る交通費いくらだと思ってんだ!てめーが払ってくれんのか?課長呼べや課長!」
などなど10分ほど延々怒鳴られた。。

しかもこういう奴税務署にはからっきし弱いんだよね。同じことでも市町村相手だとクソミソ言うのに。。

238部外者:02/03/02 16:28
>>237
国保用とか、他の用途で所得証明が必要な人間は、取るんじゃないの?

239非公開@個人情報保護のため:02/03/02 16:37
郵送で送った分はみんないつ処理してるんですか?
窓口が済むまでそのままとか・・・
240非公開@個人情報保護のため:02/03/02 16:42
>>239
5時以降に処理してます。
一応、窓口以外の担当も当番制でいるんだけど、窓口が混んでくると窓口優先になるし。
241申告書作成請負人:02/03/02 16:51
>>236
税務代理は税理士法違反だぞ。
それはともかく、俺も依頼人から預かった申告書のサイズがおかしくてプリンターの用紙ケースに収まらず、
アッタマに来て白紙用紙に印字して提出したことがある。
242統○○○○○閑:02/03/02 17:12
>>240あまり具体的かつ詳細に書かないように

243非公開@個人情報保護のため:02/03/02 19:13
いろんな人がいるね。
だんだん読んでて腹たってきました。(客にたいして)
自分とこにそういう人きたら、どうしましょう。
244非公開@個人情報保護のため:02/03/02 19:21
確定申告書には、そのまま書くだけで控えにも字が写るもの(ワンライティング)と、
申告書と控えが別々になっているものがあります。
私の市では控えが別々になってるのはわざわざ申告書と控えのあいだにカーボンをひいています。
最初からなぜ全ての申告書をワンライティングにしないのだろうか?
経費削減とはいっても、カーボンをひいたりする手間などを考えていないのだろうか?
245非公開@個人情報保護のため:02/03/02 19:29
人件費はタダだから、印刷代がもったいないです。
246非公開@個人情報保護のため:02/03/02 19:56
おお、ワンライティングなんてものがあったのか。
当方では控え別離式のみ。日本全国そうだと思ってた。
なお、控えが欲しいという人には完成した申告書と控えの用紙とを渡し、
「この控え用紙に書き写してくるかどっかでコピーしてくるかしてくれろ」
とおながいしてます。
247非公開@個人情報保護のため:02/03/02 20:24
昨年までの給与所得者の還付申告書のお話ですが。
税務署から市役所にくれるものは控は複写じゃありませんでした。。
申告書本体にくっついてるので、お客さんはちゃんと写るものだと
思ってて確かめないので、外したときにあれ?となります。

でも署で使ってるのはなぜか3枚目まで複写になってたんだよなー。
こっちにもよこせやゴルァ。
今年は市民税離れたけど、新様式ではどうなってるんでしょう?
248非公開@個人情報保護のため:02/03/02 20:25
>246
くれといっても、おそらくもうくれない。
機械専用とか聞いたから。
249203だが:02/03/02 21:04
>>215
2カ月後かぁ、ちと遅いなー
還付申告は確か1月でもできたよなぁ。
1月にすると戻りはいつ頃になるんだぁ?
申告受付も半分が過ぎましたが、これまで控え用紙が必要になったことないです。
メチャあまってます。
251非公開@個人情報保護のため:02/03/02 21:41
タッチパネル用のは第1表、第2表が別々になってて
3枚目が控えになってるんでしょ。
そもそもA申告書は、そればっかり税務署から来た。
252非公開@個人情報保護のため:02/03/02 22:00
>>249
3月には還付になるよ
253非公開@個人情報保護のため:02/03/02 22:04
>>249
1月中に申告した使徒はそうだろうが、2月入ると4月下旬との
アナウンスがありました。それ以前に問い合わせを行うと、それ
を確認するために他人も巻き添えになってさらに遅れるとのこと
です。
254非公開@個人情報保護のため:02/03/02 22:06
>>253
1月では還付作業がスムーズに出来るので約2月で出来る
確申期になると忙しくなるので還付が3〜4ヶ月かかる。
255非公開@個人情報保護のため:02/03/02 22:20
>>241
家族だけでなく友達・彼女の申告書まで作成してますが?
遠隔地の扶養控除とらせまくって節税のノウハウ叩き込んでますが?
ちなみに税務にいたのはおととしです。。。
256非公開@個人情報保護のため:02/03/02 22:31
>>241
あーあー、キー入力になっちまうな、それ。
面倒な仕事を増やすなよ。
普通に会社勤めしている(していた)人間なら、A申告書くらいは手引きを見れば
書けると思うんだが、こっちが何かいうまで二面の住所・氏名も何も書かずに
書類も何も出さずにじーーーーっと待ってるのは何だかなぁ。
コの字型の机の真中に座って三方を申告者に取り囲まれるので一人にばかりかかず
らっていられないんですよ、奥さん。
医療費の領収書の金額はチェックしません。
258249だが:02/03/02 23:43
そうかいありがとさん!
漏れ弁護士1年目なんだが、おおむね10パー源泉
されるんで早く戻したいのね。来年は1月に深刻す
るようにしたいなぁ。
259非公開@個人情報保護のため:02/03/03 00:12
>>258
うーん、課税所得が約330万を超えるようならば
納付になると思うけど。
早く還付するには、拙速に申告書を作成するより
書類の添付漏れ、間違いに気をつけた方がいいと
思うよ。
間違いとかあるとその分、遅くなりがちだからね。
申告書は、自分の責任で書いて提出してください。
261非公開@個人情報保護のため:02/03/03 00:30
>>257
いますね。席について初めて申告書の封を切るような人。で、ビリビリって破ったら
申告書とか手引きまでちょっと破っちゃう。
262非公開@個人情報保護のため:02/03/03 01:48
名前も書いてこないってのはどうかと思う。
税金の知識がない以前の問題だな。
263非公開@個人情報保護のため:02/03/03 05:28
>>236>>255に対する警告
その行為は次の法律により二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金です。

税理士法
第一章 総則
(税理士の業務)
第二条 税理士は、他人の求めに応じ、租税に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする。
 一 税務代理(税務官公署に対する租税に関する法令若しくは行政不服審査法の規定に基づ
く申告、申請、請求若しくは不服申立てにつき、又は当該申告等若しくは税務官公署の調査若
しくは処分に関し税務官公署に対してする主張若しくは陳述につき、代理し、又は代行するこ
とをいう。)
 二 税務書類の作成(税務官公署に対する申告等に係る申告書、申請書、請求書、不服申立
書その他租税に関する法令の規定に基づき、作成し、かつ、税務官公署に提出する書類で大蔵
省令で定めるものを作成することをいう。)
 三 税務相談(税務官公署に対する申告等、第一号に規定する主張若しくは陳述又は申告書
等の作成に関し、租税の課税標準等の計算に関する事項について相談に応ずることをいう。)
第七章 雑則
(税理士業務の制限)
第五十二条 税理士でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を
行つてはならない。
第八章 罰則
第五十九条 第五十二条の規定に違反した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

このレスで税務相談を行うことも同様ですので注意しましょう。
2642ちゃんねる監視団:02/03/03 06:47
守秘義務について今一度読み返してみましょう。

国家公務員法
 (秘密を守る義務)
第百条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職
を退いた後といえども同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する
には、所轄庁の長(退職者については、その退職した官職又はこれに相当する
官職の所轄庁の長)の許可を要する。
3 前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、
これを拒むことができない。
4 前三項の規定は、人事院で扱われる調査又は審理の際人事院から求められ
る情報に関しては、これを適用しない。何人も、人事院の権限によつて行われ
る調査又は審理に際して、秘密の又は公表を制限された情報を陳述し又は証言
することを人事院から求められた場合には、何人からも許可を受ける必要がな
い。人事院が正式に要求した情報について、人事院に対して、陳述及び証言を
行わなかつた者は、この法律の罰則の適用を受けなければならない。

第百九条 左の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は三万円以下の罰
金に処する。
 十二 第百条第一項又は第二項の規定に違反して秘密を漏らした者


法人税法
第百六十三条
 法人税の調査に関する事務に従事している者又は従事していた者が、その事
務に関して知ることのできた秘密を漏らし又は盗用したときは、これを二年以
下の懲役又は三万円以下の罰金に処する。
所得税法
第二百四十三条
 所得税に関する調査に関する事務に従事している者又は従事していた者が、
その事務に関して知ることのできた秘密を漏らし、又は盗用したときは、これ
を二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
消費税法
第六十九条
 消費税の調査に関する事務に従事している者又は従事していた者が、その事
務に関して知ることのできた秘密を漏らし、又は盗用したときは、これを二年
以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

その他の税法又は関連法は記載省略
鬱陶しい
>263-264
スレッドを汚すな。
267非公開@個人情報保護のため:02/03/03 08:24
>>264
俺は市役所の税務課なので、国家公務員法は適用されないよ。
あと、税法関係の守秘義務を羅列してるけど、地方税法が抜けてるね。
ここは地方公務員もいるんだから、どうせ書くのなら省略しちゃダメだよ。(藁
あ、鬱陶しいからもう書かないでいいよ、それくらいのことはみんなわかってるだろうからね。
2682ちゃんねる監視団:02/03/03 09:00
>>267関連法は除くと記載しています
当然地方公務員にも守秘義務は課せられます
また、臨時税務代理を行っている地方庁の職員には税理士法の守秘義務が課せられています
ご存じないようなら逐一掲載しますがとりあえず地方公務員法のみとします

地方公務員法
 (秘密を守る義務)
第三十四条 職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退
いた後も、また、同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する
場合においては、任命権者(退職者については、その退職した職又はこれに相
当する職に係る任命権者)の許可を受けなければならない。
3 前項の許可は、法律に特別の定がある場合を除く外、拒むことができない。

 (罰則)
第六十条 左の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は三万円以下の罰
金に処する。
 二 第三十四条第一項又は第二項の規定(第九条第十二項において準用する
場合を含む。)に違反して秘密を漏らした者

それにしても、基本を知らない方が多すぎます
>>268
そうなんだー
しらなんだー
あんた詳しいねー
この時期、巷間では確定申告に関して市民同士の雑談が盛んに行われています。
パソコンを捨てて街に出て、彼らに逐一税理士法を叩き込んできてください。
おながいします。
2712ちゃんねる監視団:02/03/03 09:08
>>269どの部分を知らなかったのか分りませんが、貴方だけでなく、2ちゃんねらーの公務員は全員とは言いませんが、法を忘れて書き込んでいる方が多いと思われます。
これから、ちょくちょく警告を発しますので、思い起こしてください。
272非公開@個人情報保護のため:02/03/03 09:38
>>270
確かに。この前も申告の順番待ちをしてるお年寄りたちが還付の話で盛り上がってたし・・・。
「医療費なんかいくらもってきても、もどってこないものはもどってこないの!」
とか得意になって話をしてた。
こちらとしてはいちいち医療費控除の説明をする手間が省けるからありがたいんだけどね。
>>269
ごめんね。
うちんところの勘違い風紀委員気取りが、スレ汚しちゃってね。
274非公開@個人情報保護のため:02/03/03 10:27
このスレのどこに「職務上」しりえた秘密を漏らしてる奴がいるんだよ。
巷に売られてる申告本に書いてあることぐらいのことしかいってねーだろよ。
何が監視団じゃい、法律の解釈ぐらいきちんとしてからしろよ。(プ
275非公開@個人情報保護のため:02/03/03 10:37
>>274へ、俺は監視団じゃないが>>1-から全部読んでみなさい
そうすりゃ分るよ
一部の書込みだが、漏洩に当たるものあり
その箇所を指摘することにより俺自身も違反を問われるので割愛するが--
276非公開@個人情報保護のため:02/03/03 14:27
ただでさえストレスたまる時期だから
マターリといきましょうよ。
277非公開@個人情報保護のため:02/03/03 14:39
マターリといく分にはいいが
個別具体的な書込みは慎みましょう
278非公開@個人情報保護のため:02/03/03 19:42
一般人ですが・・・
都内で土日夜間も受付やっている所誰かしらない?
このままでは今年は確定申告できない。
279非公開@個人情報保護のため:02/03/03 19:44
郵送でどうぞ
280非公開@個人情報保護のため:02/03/03 19:46
その用紙はどこにあるんだろう?
281非公開@個人情報保護のため:02/03/03 21:00
申告書はこの時期なら出張所とかでも配ってたりする。
仕事してても昼休みに取りにいけるところにあるんじゃないのかな。
監視団=国税の某課と思われ
283非公開@個人情報保護のため:02/03/03 21:41
今年の眠賞はどうよ
284建築労務者:02/03/03 22:00
13日を予定。
285非公開@個人情報保護のため:02/03/03 22:02
特定個人の名前を出してないので受け付け内容より、
国税は馬鹿だとか、そういう事が秘密にあたるのかな?
それは、公然の秘密というものだけど。
286非公開@個人情報保護のため:02/03/03 22:26
監視団とやらがケチつけるんだろうけど、今日一家4人分の確申書いた。
税務課から申告マニュアル貰っているので、制度理解に間違いはないだろう。
で、確申受け付け4人分の手間を助けたと思うのだが、それでも「触法だ駄目」と
指摘するんだろうな。
287非公開@個人情報保護のため:02/03/03 22:41
あと二週間ダネ。年金カンプの爺様方も減ってきて、口座番号忘れも少なくなって
いるが、てぶらで来る日払い労働者組や、収支をまったく書かない自営業の方たち
が増えてくるかな
288非公開@個人情報保護のため:02/03/03 22:50
今度医療費負担増えるから
医療費控除の申告する人が3倍くらいに増えそうだね!
290非公開@個人情報保護のため:02/03/03 23:53
小泉内閣よ医療費控除は廃止してくれ
そのほうが仕事が減っていいから

それからタッチパネル使って印刷画面まで来て
「国民年金の払ったのってどこに記入するんですか?」とか
「住民税・区民税の控除ってどこでするんですか?」とか聞くな
社会保険控除欄はここに来る前から全額調べて計算しておいてよ。
年金なら13300で分かるけど、健康保険は金額わからんよ。
あと住民税は払うのではなく納めるだから控除対象にはならんよ。

税務署来る前に本屋で確定申告の手引きを買って読んできてください。
残念ながら医療費控除の廃止は絶対にないデショ
292非公開@個人情報保護のため:02/03/04 01:05
>>269
お前が公務員かどうかは知らんが、「しらなんだー」はないだろ。
向こうが建前で来てるんだし、そもそも無責任すぎる。
もしお前が公務員だったら、悔い改めてくれ。
293非公開@個人情報保護のため:02/03/04 19:04
>>292
ネタニマジレス カコワルイ
294非公開@個人情報保護のため:02/03/04 19:05
269はネタだろ
295294:02/03/04 19:06
う、かぶった
こんなおれって、カコワルイ?
296269:02/03/04 19:08
ネタです。
税務課経験の有る地溝です。
だから「しらなんだー」と書いたんですけど。
297非公開@個人情報保護のため:02/03/04 19:08
 
298非公開@個人情報保護のため:02/03/04 22:33
市役所でこんなん受けてますか?私のところは受けません

株の譲渡申告
ゴルフ会員権の損失
買い換え3000万控除
299非公開@個人情報保護のため:02/03/04 23:03
しちゅもん
株式譲渡でマイナスの申告ってしないと
追徴とか受けちゃったりする?
3001:02/03/04 23:17
300get
301非公開@個人情報保護のため:02/03/04 23:54
>299
それもネタ?
マイナスでなにに追徴するの?
だから株で損しちゃうんだね。
302非公開@個人情報保護のため:02/03/05 01:36
君ら恥垢の諸君、頭悪いね。
知ってるのは当然のこととして、その言い草に対して無責任だと言ってるんだよ。
煽りに対して「しらなんだー」なんて消防でも使わねぇよ(ワラ
ま、君らは所詮こんなもんだろ。
303269:02/03/05 06:17
>>302
私は頭悪いんですね。
あーあ「しらなんだー」

ご丁寧にあげつらっていただき、ありがとうさんです。
今後も、くだらん選民意識を発露してください。
304非公開@個人情報保護のため:02/03/05 18:31
日本語ろくに話せない三国人がタッチパネル使うなよ
305非公開@個人情報保護のため:02/03/05 19:42
「これは控除に使えますか?」と言って、駐車違反の罰金の領収書を持ってきた人がいた。
306非公開@個人情報保護のため:02/03/05 21:22
>>305
「慰謝料」や「息子の家を建てるためにあげたお金」まで
控除にならないかと言ってきた人がいたよ。
しかも何で控除にならないんだってかなり詰め寄られた。
307非公開@個人情報保護のため:02/03/05 22:37
住宅取得控除額30万で源泉徴収票の源泉税額300円。
夫婦で申告に来て「何でこれしかもらえないのー?!」って言われた。
毎年同じような事の繰り返し。そろそろ異動したいなあ・・・
308非公開@個人情報保護のため:02/03/05 22:55
控除はお金を配る制度じゃないからね。
配るのは地域振興券でじゅうぶんだ。
309非公開@個人情報保護のため:02/03/05 23:16
それをお金を配る制度のように報じるマス・メディア (゚д゚)マズー 
310非公開@個人情報保護のため:02/03/05 23:27
国と違って、地方税の担当者のほとんどが
異動でたまたま担当した程度の職員が多い。
税務職の間は黙って我慢って職員ばっかり。
調査なんてどんでもない。一度も行った事ありません。
研修なんかもいい加減だし。
15万人いても低レベルな職員がほとんど。
地方分権に伴う自主財源の確保なんてとてもムリムリ。
調査も滞納処分のやりかたも知りません
滞納が増えるのも已む無し。
311非公開@個人情報保護のため:02/03/05 23:27
住宅取得控除の率が毎年コロコロ変わるのは、応能負担の原則を完全に無視してるよな。
312非公開@個人情報保護のため:02/03/06 01:36
>>301
オマエアフォだろ。
株って利益が出てるときには源泉徴収にするから
申告するのはほとんど損失だけなんだよ。
この低能ヤロウめ。
そんなやつが税務にいるようじゃ自治体の程度が知れるな(藁
313非公開@個人情報保護のため:02/03/06 06:30
>>312
ネタですか?
314非公開@個人情報保護のため:02/03/06 19:36
地方税担当の方、そろそろ異動したくないですか?
315非公開@個人情報保護のため:02/03/06 21:19
録年目の漏れもそろそろ機体しています。おまえらの実際のところ懲役何年で
お花見and春スキーができるのよ?(使えなくて1〜2年で飛ばされた
ヤツは除く)
316非公開@個人情報保護のため:02/03/06 21:23
>>315
うちの所、10年だぞ。(マジ 泣けるよ・・・・・・・・。
317非公開@個人情報保護のため:02/03/06 21:32
異動したら年休取って確定申告に並びに行くぞ、
その帰り道にモスバーガー買って差し入れでもするか。。。
318END:02/03/06 21:37
>>315
財政課に比べれば今年度移動した税務課は天国だと思っています。
319非公開@個人情報保護のため:02/03/06 23:07
先日職員が自殺した・・・
320非公開@個人情報保護のため:02/03/06 23:08
>>319
  合掌
321非公開@個人情報保護のため:02/03/06 23:11
>>319

何処よ?
322非公開@個人情報保護のため:02/03/07 18:50
あと一週間頑張れ!!
323非公開@個人情報保護のため:02/03/07 21:25
う〜最近の申告は一人の時間が長くかかりすぎるよ。不動産受ければ
新規の減価償却で時間食うし、複数給与で源泉一枚足りないし、手間ばかり
かかります。はじめの頃のテキパキ進んだ年金申告が懐かしい
324非公開@個人情報保護のため:02/03/07 21:52
今日は28円の還付申告があったよ!
325非公開@個人情報保護のため:02/03/07 22:11
>>323
そう。期限が近づけば近づくほど、まずい申告が多くなる。
書類をそろえてもらおうにも、時間が無い!!
ゆとりを持って作成して欲しい。
326非公開@個人情報保護のため:02/03/07 22:31
医療費控除で一時間半待った奥さん、レシートの合計が、10800円
税率二割でも128円のカンプ。あまりにも河合そうで、パートに出
てるみたいでよく話を聞いたら配特がイチランク変りカンプ増やし
てあげました。私って神???
327非公開@個人情報保護のため:02/03/07 22:31
お昼休みに相談受け付け何故しない!!って怒る客がいるけれど、
そういう奴に限って何も書かず白紙で持ってくるんだよね…。
書類揃って無いし。自書申告がもっと浸透することを望みます(><)
328非公開@個人情報保護のため:02/03/07 22:32
譲渡(分離)が嫌いだ。あの水色のヤツ。
ソホウ○○条とか。
税務署さんに直に逝かせますのでヨロシク。
329非公開@個人情報保護のため:02/03/07 22:32
>>326

100800円の訂正だぴょん
330非公開@個人情報保護のため:02/03/07 22:41
>>328
なぜか知らぬが、年金の申告を終えた後、税務署に譲渡の申告を行った
人がいた。。。税務署からTELがあり内容を教えてくれとのこと。
うちは助かったが税務署も大変ですな。それと源泉出す前になんで
最初に医療費のレシートを先に出すんじゃ!せめて扶養控除の話の
あとにしてくれよ。


331非公開@個人情報保護のため:02/03/07 22:50
( ´_ゝ`)<اجتهادات مصرية فى اطار الميتاثقافة
        فى الفكر و الآداب و الفنون
外人の申告うぜー、母国の両親兄弟扶養に取るんだよ、調べようが
ないじゃないか、おまけに控除多すぎで全額カンプ。

332非公開@個人情報保護のため:02/03/07 23:07
>>330
申告ではなく還付だと思ってるからだろ?
きちんと伝えぬマスコミにも責任があるよ。
333非公開@個人情報保護のため:02/03/07 23:36
ウチの地域では開始一週間でA様式が底をつきはじめた。
税務署に追加をお願いすると
「こちらにもなくてねぇ、上(局)からも届きそうにないんですよ〜」
量産しても大丈夫なように年号をはずしたんじゃないのか・・・?
仕方なくB様式でやっているのだが、こっちも窓口に置けないくらい
(自由にもっていってもらえないくらい)量が少なくなってきた。
334END:02/03/08 06:18
>>327
交代で20分で昼食を取り席に戻るので切れ目無く
昼も受け付けていますがそれでも「何で人数が減る
んだ!」という方がいました。
335非公開@個人情報保護のため:02/03/08 21:03
医療費控除って領収書を出せば
その分の何%かのお金を国が返してくれる制度だと
思っている人が多い。
だから、非課税のじじばばたちがコツコツ集めるんだろうなあ。
336非公開@個人情報保護のため:02/03/08 21:37
>>335
65歳になって均等割のみになった人にしつこいほど、医療費があっても
これ以上税金下がらないから、収入が同じなら、レシートはいらないよ
って去年言ったのに、大学ノート三冊にレシートびっちり貼り付けて
今年も来田。まるでコレクション。負けました
337非公開@個人情報保護のため:02/03/08 21:41
医療費控除ってまやかしだよな。ある種の。
医療費が年々上がっても,確定申告で戻ると騙されている・・・。
338うららん:02/03/08 22:02
>333
自由に持って逝かせたのが敗因。うちの役所では、職員に声をかけない
と渡さないよ。だって、1痛の申告でいいのにジジババは2痛以上藻って
いきやがる、しかも税務署からも1痛で系三通だ。これでは、なくなる
のが分かったのでそうした。うちの隣の市役所は自由放任にしていま
用紙がBのみで死んでる、ふふふ、俺の見立てが勝ったな。
>336
刺激がないと忘れるので、うちらではわざと「使えないので返します」
と言ってそのままかえしちゃうよ。しかも中身は絶対みないようにして。
339非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:10
>338
「去年いらないって言われたけど…」
って言いながら今年も持ってきたのが何人いたことか。
340非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:12
スーパーのスタンプ感覚コレクションがご老人方の楽しみなんだから、
「良く集めましたね〜」位は言ってあげましょうよ(藁
341非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:13
歯医者で、領収書いらないなら一割負けますなんて聞いたこと
ある?医療費控除したいが医者に言われて一割引したあとに、
さらに控除のために領収書を発行してもらったおばちゃんがいた???
342非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:14
なんかスレタイと違った方向に。
地方税課の憂鬱とかのスレに変更しようYO。

きょうは6件しかトラナカタ。
343非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:15
>>341
よくわかんね。
344うららん:02/03/08 22:15
>339
 冷たく言うのが骨。みなきゃいいんです、ちょっとでもみると
 必要かとと思って来年も持ってきます。
>340
 そんなこといったら、医療費が掛かってしょうがねぇ。できれ
 ば準確定申告はいつですかって質問したい。
345非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:19
おまえら同志よ〜そろそろ収支をつけないいいかげんな自営の人が
くるじゃん。わざと終わり間際をねらってね。

・0じゃまずいんで税金少し出るようにお願いします
・去年と同じでいいから作って
・日当1万、仕事は月20日それでやってくれ

なんか面白い話聞かせろよ〜
346非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:20
>>345
確かに遅い時間に来る人は、まずい内容が多い。
書類が不足だとか。
347非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:21
>>341
歯医者が脱税??
348非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:22
市町村の税務課にとっては、申告期間よりもその後の課税のほうがつらい・・・
349非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:23
準確定はちゃんと付表を漬けてるか?
遺族は全員にハンコもらうの大変じゃね
350うららん:02/03/08 22:26
>341
ある。なんでも、税務署に領収書が提出されるとこまるんだとか
自由診療分についてらしい。<しかも、よくある事だとか。
351非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:43
去年,印象深かった(どういう意味かはだいたいわかりますよね)
申告者が誰も来ていない。来週はとてつもない嵐の予感。
352非公開@個人情報保護のため:02/03/08 23:21
うちんとこの税務署はお待たせメロディがビートルズ3曲のメドレーなんですが、
わからないことで税務署に電話かけて、3曲目が出てくるまで待たされるように
なると、あぁ3月に入ったんだな、と毎年実感します。
353うららん:02/03/08 23:35
>351
遺族が準確定申告にくるんでは…(w
354非公開@個人情報保護のため:02/03/08 23:36
うちんとこ、税務課は課長含め8人なんだけど、内5人が申告会場へスタンバイ
してるから、残った3人で窓口対応やってる。おいらは固定資産担当なんだけど
軽自とか所得証明・納税証明などの窓口対応は任されちゃってるのね。
固定資産の窓口対応しながら軽自・住民税関係の窓口対応するのはたいへんなの
よ。ま、夏場は固定が空になる(評価調査)から、お互い様かもね。
355非公開@個人情報保護のため:02/03/08 23:36
>>353
351が言いたいのは・・・・・・・・・・。あのことだろ?
356非公開@個人情報保護のため:02/03/08 23:42
氏名と顔じゃ分からなくても、受け答えの感じから、やべぇ当たっちゃった
と感じること多々。それが分かってからではもう遅い、毎年おきまりの
パターン。鬱じゃ寝よう
357非公開@個人情報保護のため:02/03/09 06:14
>>328
市役所では取らないで下さい。
358非公開@個人情報保護のため:02/03/09 07:53
>>357
承知しました
359非公開@個人情報保護のため:02/03/09 12:42
事前打合せの不足じゃないか
それとも寝てたの?
360非公開@個人情報保護のため:02/03/09 13:21
確定申告の受け付けに統括官を置くのは間違いだぞ。
あいつらは慇懃無礼だし、最も仕事をしない集団だ。なりたての人はいいが万年統括官はやる気もなし。
最も大切な受け付けは若い社交的な人がやったほうがいい事に早く気がつきなさいな。
それにしても、この時期、個人課税の皆さんは数字に追われない最も楽な時期だ。
361非公開@個人情報保護のため:02/03/09 14:15
>>360同じ内容のレスを複数のスレに書き込むのはみっともない節操がない
362非公開@個人情報保護のため:02/03/09 15:55
>>361
じつはコピペだったりして
>>360万年上席はどうなんですか。
364非公開@個人情報保護のため:02/03/09 19:40
>>363
年長長盛んが適当と思われ。
365非公開@個人情報保護のため:02/03/09 22:41
法人税係から手伝いにきてるだけだから、難しいのが来たときは
個人税係の人の方にまわってもらってます。
「すみません、もっと詳しい人が受付しますので
 そちらに移動してください」
366怒りの現場:02/03/10 07:29
このクソ忙しい時にこれはなによ

官僚の自殺 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1012319920/430

430 :非公開@個人情報保護のため :02/03/02 11:31
私は現役財務官僚ですが、要らない同僚が沢山居ますね。
うちは特に、些細なルールすら守れない方々が多いようです。
こんな文化だから、ノーパンしゃぶしゃぶ接待なんて事件が起きるんだろうな・・・。

仕事量が多いというのは事実ですが、合理化することは可能でしょうね。
省益を考えなければ、要らない仕事は結構多いですよ。
それはそうと、私は仕事が片付けばすぐに帰る主義なんですけど、ダラダラ何もせず、タバコばっかり吸って仕事しない窓際族が多いんですよね。
彼らは残業手当稼ぎで血税浪費している・・・。
そのうえ、遅刻が当然と思っている補佐クラスも多い。

仕事がきついからこれぐらい許してくれって甘えて、ダラダラとルールを破るようになり、やがてルール無視が横行するようになる。
こういった甘えで倫理観が欠如して行くのでしょうね。
367非公開@個人情報保護のため:02/03/10 19:45
age
368非公開@個人情報保護のため:02/03/10 21:25
あと5日間、とりあえず頑張ろうYO!
明後日はイベントがあります
370年休MAX残:02/03/10 22:05
相談時間終了後に申告会場へ現れた一人の主婦…。
わたしのはすごく簡単だから、すぐ出来るからお願い。と上司に泣きつく。
嫌な予感…的中。
バックアップの前に対応してあげなさい。私はこれで失礼!と上司。
たしかに、貴女は所得もないし楽だった。家族の分さえ無ければね…。
父親の「農業収支」と「譲渡」、息子の「その他収支」。
嫁にいたっては、資料等まったく無い…。家族なんですよね、本当に?
だめ押しに、急いでくれないと夕食の買い物が出来なくなる!!
といわれたとき、頭の中で電源が落ちる音が聞こえました…。
371非公開@個人情報保護のため:02/03/10 22:13
>>365
お互い頑張ろうぜ。

さて、明日の晩飯なに食うカナァ。
いい加減出前飽きてきたYO。
皆さん、何食べますか?
372非公開@個人情報保護のため:02/03/10 22:22
>371
食う暇なし・・
373非公開@個人情報保護のため:02/03/10 22:29
明日の午前中は、主婦やお年寄りはムネヲの中継に夢中になって申告に来ない
           ↓
午前中は暇、午後になって一気に混雑する

と予想してみる。
>373
だが、病院の予約が午前中に入っている老人には関係ない。
おおむね、当たっている気がする。
375非公開@個人情報保護のため:02/03/11 17:48
>373
当たり(泣)
外務官僚って…税務職員も…あれが暴露されたらヤバイって
377非公開@個人情報保護のため:02/03/11 22:32
>>376
何、あれって?
税務職ってなんかうまみある?
378非公開@個人情報保護のため:02/03/11 22:32
何を暴露するの
>>376

ただのカマだろ。こいつ。なんもありゃせん。
380非公開@個人情報保護のため:02/03/12 05:30
暴露するものがあるなら直ちに暴露せよ
381非公開@個人情報保護のため:02/03/12 10:24
税務署でわぁわぁわめいてる不細工女税理士逝ってよし。
公務員ともども、言葉づかいもなってないし。
しかし、税理士ってなんであんなエラソーなんだ?
そんなわめき散らすほど忙しいのか?
382非公開@個人情報保護のため:02/03/12 22:02
あと3日age
>381
そりゃ、主婦がちょっと暗記して税理士になったもんだから
世間をしらんのさ。
384非公開@個人情報保護のため:02/03/12 23:26
最後の週はDQNが多い
ったく、もっと早く来い!
何とかしてあげたいのだが出来ぬではないか
3851:02/03/13 21:18
まもなく申告も終了だ。後二日だからがんばれよ
気を抜いてdQnの申告受けないようにしっかりと
時間(順番)調整しろよ。
386非公開@個人情報保護のため:02/03/13 21:32
メルヘンはやだなぁ。
387非公開@個人情報保護のため:02/03/13 21:51
妄想姫が役場に申告に来て律儀に住民税のみの申告を受けて帰りました。
所得税のカンプもあるので作成すると言ったら、「これは税務署に行って
やるのでここでは作らないでくれ」とのこと、「ハァ?」と思いつつ放置
しました。その後、席を立ちミンナの見ている真ん中で何かカバンの中を
をゴソゴソしだして約5分間何かを探していましたが、納得がいったらし
く帰って(今度は税務署方向に)帰っていきました。
388非公開@個人情報保護のため:02/03/13 22:22
今年度さいごのage
389非公開@個人情報保護のため:02/03/13 22:52
>>384
そうだねえ。
書類が足りないとか、控除金額がわからないとか。
あと2週間早く来ればいいのに。
でも、素直に帰る人はいい。問題は逆切れする人。
「今日しか休めないんだ」とか言い出されると困っちゃう。
390非公開@個人情報保護のため:02/03/14 00:26
>387
うちも凶器他よ。春先にでるんだよね〜、あーゆーの
391非公開@個人情報保護のため:02/03/14 21:15
20歳過ぎたら自分の税金の面倒は自分でみろと言いたい。
年末調整の意味もわかんない専業主婦の母親に電話させないでくれ。
確定申告とは何ぞやから単語説明等始まって延々説明すること約15分。
最後には不機嫌そうに
「税務署が休日やってないから私達が大変なのよ」だとお!???
生保受給者に税金泥棒と言われた時以来の殺意を覚えたよ。
392非公開@個人情報保護のため:02/03/14 21:25
>>391
禿同
393非公開@個人情報保護のため:02/03/15 00:36
あと1日,皆さん頑張りましょう。残務整理も大変でしょうが・・・
394非公開@個人情報保護のため:02/03/15 01:50
あと一日、一人の死亡者・病人も出すな。
395非公開@個人情報保護のため:02/03/15 05:25
もう既に出ているがこれ以上増えないよう祈る
ガンバレ
3961:02/03/15 06:17
最終日が来たぞ!!!
皆の申告が、また〜りとトラブルなく過ぎることを祈る。

そしてこのスレも沈んで逝くのじゃ・・・

397酔生夢死:02/03/15 07:24
最終日。昨日もどなりちらす住民が2人いたけど今日は何人…
398非公開@個人情報保護のため:02/03/15 19:00
皆様乙カレー♪
午前中の雨のせいかマターリと終わりました。
「来週でも大丈夫ですか」って電話は多かったけどねえ。
399非公開@個人情報保護のため:02/03/15 23:37
春めいた季節ユエか、DQNがイパーイきたよ。
老人から若いのまで。不憫で涙がでたよ。
400非公開@個人情報保護のため:02/03/15 23:51
400get!!
お疲れ様でした。
4011:02/03/16 00:15
みんなお疲れ!漏れは係で今日お疲れ会で一杯やりました。
ホントにお疲れ様でした!

来週から残務整理ですが、お前ら今後もちゃんとやれよ。
402非公開@個人情報保護のため:02/03/16 00:55
みなさんお疲れさまでした!
住民税職員の稼ぎ時はまだまだ続く・・・6月までがんばってね。
403非公開@個人情報保護のため:02/03/16 01:10
米国の軍事問題研究所グローバル・セキュリティーは14日、
米国防総省の機密文書「核戦力の見直し」の抜粋をウェブサイトに掲載した。
それによると、同省は、現在の米核戦力では、地中深くにつくられた戦略施設を確実に破壊できないとし、
貫通力の大きい新型核爆弾の開発を提唱、凍結中の核実験の再開が必要になるかもしないと分析している。

この研究所は兵器や偵察衛星による情報の分析に詳しい。
パイク所長は文書の公開について、「国益を害するとは思わない」と言う。

文書は少なくても70カ国に1万以上の地下軍事施設があり、
このうち約1400が大量破壊兵器を貯蔵したり、命令指揮機能を担う戦力施設と指摘。
現在ある対地下施設用のB61改良型核爆弾の貫通力には限界があると分析している。

このため、現在の核実験凍結が「無期限に継続できないかもしれない」と指摘している。
http://www.asahi.com/international/update/0315/008.html

404非公開@個人情報保護のため:02/03/16 06:04
皆さんお疲れ様でした。
特に勤務一年目の地方税職員の諸君、慣れない仕事をしっかりこなして頂きまして
御協力有難うでした。
消費税の申告期限はまだだぞー
と言って密かにsageながら文句言っとこう
406非公開@個人情報保護のため:02/03/17 11:19
風物詩ですな。税務課職員関連スレってある?
みつからなかった。
407文責:名無しさん:02/03/17 13:28
手伝っているぶんには住宅の評価より楽、と書いてみるテスト
408非公開@個人情報保護のため:02/03/17 15:10
皆さん、今年もまた業を重ねましたね。
409非公開@個人情報保護のため:02/03/17 15:24
固定と徴収はあるけど住民税ってないですね。

★税金徴収職員のグチ 4★〜完璧を目指して〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/999919055/

市役所固定資産税(土地)担当の雑談スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1012619866/
410非公開@個人情報保護のため:02/03/17 16:40
需要があれば、住民税担当スレにしちゃいましょうか

とりあえずageてみた
411非公開@個人情報保護のため:02/03/17 16:42
税金をとるときはしっかりとるくせに出すところは分からん。
血税で飯食って市役所で茶菓子を食って談笑しながら仕事をする
クソ公務員はまじで逝っていいぞ
412非公開@個人情報保護のため:02/03/17 17:35
>>411意味不明
分るように書け
413非公開@個人情報保護のため:02/03/17 17:36
>>411
「血税」なんて死語なんですが。
税金は余裕で払ってください。
414非公開@個人情報保護のため:02/03/17 17:51
>>411どこへ逝った?
415seeker&logos_g 拝:02/03/17 18:01
当サイトは、りんくふりーです。
また、当サイトのポリシーは、「全てを疑え、自分で判断しろ」というモノで、
当サイトそのものの存在や主張も例外ではありません。
ネットのお約束、ご利用は計画的に自己責任の下にお願いします。
非公開@個人情報保護のため
29 :非公開@個人情報保護のため :02/02/08 18:47
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の国税行ったんです。国税。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、時計よく見たらなんと12時前だったんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、勤務時間中に普段来てない国税に来てんじゃねーよ、ボケが。
勤務時間中だよ、勤務時間中。
なんか係員連れとかもいるし。係4人で国税か。おめでてーな。
よーし係長大盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、らっきょうやるからその席空けろと。
国税ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
6人掛けテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、こういうご時世だから肉類は危険だよな、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、狂牛病なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、こういうご時世だから肉類は危険だよな、だ。
お前は本当に肉類を食いたくないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、肉類は危険って言いたいだけちゃうんかと。
国税通の俺から言わせてもらえば今、国税通の間での最新流行はやっぱり、
カニビーフカレー特盛、これだね。
週間ポスト、カニビーフカレー特盛、コーヒー。これが通の頼み方。
特盛ってのはルーが多めに入ってる。そん代わりご飯は更に多め。これ。
で、それに週間ポスト、コーヒー。これ最強。
しかしこれを頼むと午後から仕事にならないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、エビピラフも食ってなさいってこった。
417409:02/03/17 19:23
>>410
タイトルが国税も網羅しちゃうし、確申の文字に厨が集まって来そうなので、
新スレ立ててこのスレは沈めた方がよろしいかと。需要はあると思うのだが。
立てましょうか?

1年前に市民税課を離れた私が立てていいのだろうか…
418非公開@個人情報保護のため:02/03/17 19:31
>417
住民税担当の苦労がわかってらっしゃる方なら
どなたでもよいと思います。
現役だけどスレの立て方知らないもんで。よろしく。
419409:02/03/17 19:52
それでは、OBですがスレ立てさせていただきました。
よろしくお願いします。
うーむスレタイのセンスがないなあ。

【特徴】住民税賦課担当スレ【普徴】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016362134/l50
421非公開@個人情報保護のため:02/03/29 11:47
7
422非公開@個人情報保護のため:02/04/04 21:28
423非公開@個人情報保護のため:02/04/17 20:03
424非公開@個人情報保護のため:02/04/19 20:35
a
426非公開@個人情報保護のため:02/04/20 17:14
426
427非公開@個人情報保護のため:02/04/23 19:58
sage
428非公開@個人情報保護のため
人の申告ばかりやっていて、自分の申告作成するの忘れていた。今から作らなきゃ〜