市区町村職員から都道府県庁職員へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
だいたいアンタ達何者?市町村職員を馬鹿にしてるよね!態度デカ過ぎるし。お高くとまってると絶対いい目会わないよ。
宮崎県障○福○課の○○さん。絶対アンタ封書で知事に講義してやるから・・・。
確かに報告文書いまさら変えてくれって言った私が悪い・・・、今国に補助金の申請取りまとめで忙しいのは十分わかるよ。けどね、もう少し言い方っていうのがあると思うよ。
住民を相手にしたなら即効住民からクレームつくと思うよ・・・。
そのうち見返してやるよ・・・。
2非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:13
>>1
しょうがないよ。
本当に町村の職員て能力無いから。
仕方が無いね。
3非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:14
>>1
くだらん、愚痴のためにスレを立てるな。

ヴォケ!!
本人が見てたら、首がいくらあっても足りんぞ。
4非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:15
>1です。講義じゃなくて抗議やった・・・。
5非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:15
さ、文書にして、宮崎県庁に送るか。
1に何が起こるのか興味がある。
6非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:16
>>5
たぶん、1はあぽーんだろうな・・・・
>>3
しょうがないじゃん。1は無能なんだから。
8非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:16
住民じゃないから
そうやってんだろ?
やられんだろ?
だったら、、、
9非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:17
1は今頃、ぶるぶる震えていると思われ。
10某自治体職員:02/02/08 22:17
タイトルだけ見たら転職のスレかと思ったよ
11非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:18
>>10
そうです。
職場にいられなくなった1さんが転職をするスレです。
>>1さん、いい職場を見つけてね。
12非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:18
俺、その人知ってる。
13非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:19
>>1
とりあえず、イニシャルくらいは書き込めよ。
根性なさすぎ。
14非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:20
1は立て逃げか?
情けない。
15非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:22
 
16非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:23
このスレは

[公務員]市区町村職員から無職へ!

に変更されました。
17M118014.ppp.dion.ne.jp:02/02/08 22:25
まじかよ?
18非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:25
哀れすぎる
19非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:25
>>17
逝け
20非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:26
こんなんだから馬鹿にされるんだね…
諦めなよ
21非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:27
1、震えてないで、出て来いよ。

22M118014.ppp.dion.ne.jp:02/02/08 22:27
イッテきます

23非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:27
せめて「宮○県」としておけば、怯えずにすんだのに・・・。合掌。
今日はここが祭りデスカ
25非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:30
1よ!勇気を出して暴れろ!!!!!!!!
26非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:31
晒しあげ
27非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:32
来年度のM県市町村での新人研修に、インターネットでの発言の
恐ろしさについ手の教訓が加わるのだろうか?
よかったね。>>1
君は伝説の人となるのだよ。
28非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:32
マツリ
オワッタ アルネ
皆さん。ご協力に感謝します。
30非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:33
1は口だけのDQN。
だから、馬鹿にされるんだよ。
31非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:36
国>>都道府県>市町村

これ常識
32非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:36
M県HP
http://www.pref.miyazaki.jp/

メール送れます。
33非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:38
>>31

国の職員>都道府県の職員>普通の市町村の職員>>>>>>1

これ定説。
34非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:38
>>33
ドイツ最高裁の判例ですな?
35非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:40
1はいずこへ・・・・・・
もどってこないね。つまんない。
37非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:42
ごめん、下げちゃったのでage
38非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:42
>>36
吠えただけ、逃げちゃったよ。

1は負け犬。
この週末、1には怖い日々が待っているんだろうな。
哀れな。
40非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:49
晒すか
41非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:58
>>1よ。いいこと教えてやる。
メール欄にfusianasanと書いてこのスレに書き込みをすると、
このスレは消えるから。
42非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:59
>>41
あっ、裏技教えるなよ。
せっかく、晒したのに。

余計なことしやがって・・・・・・・・・・・
43非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:59
>>41
だめだってば、うそ教えたら(藁
44非公開@個人情報保護のため:02/02/08 23:07
しかし、これだけ見事に逃げまくる1はゴミだな。

1、一言くらい残して逝けや。
45非公開@個人情報保護のため:02/02/08 23:16
1は週明けのM県庁の話題を独り占めだな。

良かったね♪
46非公開@個人情報保護のため:02/02/08 23:48
晒す!!!!!!
47非公開@個人情報保護のため:02/02/09 09:46
1の連休が実りあるものになることを願って。
48非公開@個人情報保護のため:02/02/09 18:24
 
49非公開@個人情報保護のため:02/02/09 18:35
通報しました。
50非公開@個人情報保護のため:02/02/09 18:38
>>49
どうせネタだろ?
51非公開@個人情報保護のため:02/02/09 18:45
52非公開@個人情報保護のため:02/02/09 18:47
>>51
それが何?
53非公開@個人情報保護のため:02/02/09 18:49
嫌なら、政令指定都市に入れば?
54非公開@個人情報保護のため:02/02/09 20:15
今夜の祭りはここですか?
55非公開@個人情報保護のため:02/02/09 20:19
56非公開@個人情報保護のため:02/02/09 22:31
晒すか・・・・
57非公開@個人情報保護のため:02/02/09 22:46
煽りばっかだからマジレス。
県庁職員の仕事は市町村職員のご機嫌を取ることじゃない。
くだらない愚痴をこぼしてる暇があったらやるべきことをきちんとやってまともな書類をあげてから一人前のことを言ってほしい。
全部が全部とは言わないけど、ミスだらけのやっつけ仕事の報告を期限すれすれに上げてくるところがいかに多いか…

「住民相手なら通用しない」って…、住民にはそんなこと言わないよこっちだって。
あんたらまかりなりにも行政のプロでしょ。もっと自覚持ってくれないと。
58非公開@個人情報保護のため:02/02/09 22:48
>>57
禿同。せめて期限は守って・・・。
59ワショーイww:02/02/09 23:08
1よ、君には悪いが、ウチは父親も子供の私も都道府県職員だ。
父の姉が市役所職員だが、給料安いねww

市町村職員はコネでなれるんだよ。(プ
60非公開@個人情報保護のため:02/02/09 23:25
>>1
なさけないやつ。おまえみたいなやつが
しちょうそんしょくいんのひんいをおとしているんだ。
おまえもいどうはするだろ?2〜3ねん、ながくても5ねんだ。
けんだろうとくにだろうと、じゅうみんのりえきをゆうせんしようって
おもってないのか?
だとしたら、はじることなくかみついていけばいいんだよ。
けんのしょくいんだから…
くにのしょくいんだから…
っていっているじてんで、きみに「こうむいん」はむいてない。
ちしきでたいこうするってことをしらないじてんで、
のけぞってじゃけんにおうたいしたり、きんむちゅうにおしゃべりする
ばかなじょうしやぬるまゆにつかったくされしょくいんとかわらない。
ちてきこうきしんはどこにいった?
しゅうしょくするときにいだいたしゃかいてきしめいとやらは
きみのどこにいった?(そういうやつはえてしていたいやつなんだけど)
6160:02/02/09 23:33
疲れた。
>>58
確かにそうかもしれん。だが、対住民ってのは
機関の間でやり取りするよりも気をつかうんだよ。
君も住民とのやり取りが理屈で通用しないってのを
わかってくれているとも思うが。
ただ、やるべき仕事をしっかりやるってのは、最低限のところだからさ。
否定はしない。
だが、市町村で小さいところはそうともいえない。
事務処理の人員はともかく能力的に出来ないってのは
たとえ一般の事務でもありえるところなんだよ。
そこを見て、おだてたりすかしたりするのも仕事じゃないか?
>>58
俺も期限を守れなかったりします。すいません。
でも、すごい大変なんです(ここではこれしか言えない)。
>>59
ほう。
6258:02/02/09 23:41
レスあんがと。
どうしても駄目なら事前に報告して相談しておけばそう邪険な扱いはされんでしょ。多分。
正直、漏れの管轄小さい市町村(5000人以下)多いから、一人で何役もこなして大変だと思うよ。
お互い頑張りましょー。
63非公開@個人情報保護のため:02/02/09 23:44
遅れて当たり前みたいな、答え方されるとムカツク。
6460:02/02/09 23:45
おっと。さっきのれすでいどうはするってのをいったのは、
そのていどのきかんでしかいれないのは、けんもくにおなじ
(ぎじゅつしょくをのぞく)
だとすればべんきょうして、じぶん(ひいてはじぶんとこのじゅうみん)
にりえきになるようにちしきをえることができるんじゃないかって
おもってさ。
そこのほうこうせいはけんもくにもおなじじゃないの?
ほうのかいしゃくってのは、もちろんあるよ。
でも、ろんそうがおきるばあいはぐれえぞおんってやつだよね?
そこにつけこまれるときには、じぶんのちしきでたいおうすればいいし、
じむてつづきじょうだったら、ちしきをかつようしてじぶんのゆうりなほうに
もっていくだけのかくごのしかた(はらのすわりぐあい)って、
ひつようじゃないの?
それでめしくってるわけだからさ。きみもおれも。
65非公開@個人情報保護のため:02/02/09 23:47
>>61
期限だけは守って欲しい。
それだけでも守ってくれれば、全然違ってくる。

「報告書内容変更」とかは却下だけど。
66非公開@個人情報保護のため:02/02/09 23:55
>>58
おお。レスありがと。
俺のところも人が少ないです。
確かに県(のバカ共)にはむかつきますが、
それは市町村を管轄する都道府県も同じでしょ?
所詮市町村(事務委譲された一部を除く)はクソだ〜って。
だから、こんなクソスレで単純な解釈にとどまって欲しくはないかな。
それだけなんですよ。
最も市町村より都道府県(県だけ?)のところが厳しいのも知ってます。
ただ、経験則上、県から市町村の見方と、
市町村から県への認識に、微妙なズレってのはあるんですね。
基本的には「あいつらは何で頑張っている俺より楽してんの?」って
感じで。機関はちがうが、憾んじゃうってことですね。
>>63
いや…それは…
(以前にあったことなんでコメントは…)

眠いんで。1を叩く以外はこのへんで。
67某県職員:02/02/10 08:05
>>61
人員の問題は理由にならない。>>66も言うとおり人員削減は県も国も同じだし、
それはあなたのとこの首長に言うべきで都道府県に対する報告が遅れて良い
理由にはならない。能力的にできない人間がいるなら配置換えか免職にでも
すればいい。現に他機関に迷惑かけてるわけだから。。
あと「住民に対しては気を使うから」というのもそちらの都合。
都道府県の職員だって出先に行けば住民と直接接したり本庁に報告書をあげたり
しなければならないが、すくなくとも俺がみたところでは、県の出先で報告書の
期限を守らない奴はあまりいなかった。悪いのはほとんど市町村(それも町村)

ただ、>>1の言い分も分かる。たしかに周り見てても市町村の人に対して
すごい傲慢な態度とってる奴やネチネチ電話でいじめてる奴もいるしね。
まあその辺は県が、市町村が、という問題じゃなくて個人の性格の問題だろう。
市町村にだって性格悪い奴はいるだろうし。

俺が思うのは、県と市町村が対立するのはもったいないということ。
同じ自治体同士なんだからさ。悪いのはもともとの国の制度や通達。
言い訳っぽいけど、県だって国の制度や指導(いまは助言かな?)に基づいて
市町村を監督しているだけだからね。本来は政府の制度に欠陥があるのにも
関わらず、市町村は国ではなく直接管理する県に対して文句を言う。県のほうも
国に報告せずに市町村を抑えようとする。結果、なにも変わることなく自治体
同士が険悪な関係になるだけ。




68非公開@個人情報保護のため:02/02/10 10:27
行政の力関係は
国>都道府県≧政令指定都市>市町村
これ、常識。国や県はお金もっているし、補助金等の配分権限をもっているからね。
でも、あまり偉そうにしていると、左遷されるよ。
漏れは中国地方の某役場の職員だけど、あまりにもひどい県職員がいたので、上司が
地元の選出の県議に言ったら、次年度その人左遷されたよ。
都道府県は社会の「盲腸」。いずれ消滅するやろね。
69非公開@個人情報保護のため:02/02/10 17:41
>>68
その前に君の街が消滅するかも
70非公開@個人情報保護のため:02/02/10 17:49
結局、人間性の問題ではないか?
7168:02/02/10 20:59
>>70
そんなんだよ。漏れの上も「仕事はできると認めるが、人間性に問題がある」
といってたよ。
件の県職員は50歳代後半で、本庁では次長級の人だったけど「お前らは、だまって
県の言うことを聞いとけばいいのだ。ヴォケ」みたいな感じでした。
72非公開@個人情報保護のため:02/02/11 16:49
>>66
あなたの文章ってすごく読みにくい。
俺は政令市の職員ですが、確かに県にも性格悪いやついるんだけど、少なくとも
ヤツらの文書は分かりやすくできてるよ。
日本語の文章表現くらい的確にできないと、ヤツらと対抗することはできないよ。
73非公開@個人情報保護のため:02/02/11 22:37
とりあえず、あす、2ちゃんねらー@M○県庁職員は
職員名簿をチェックするんだろうな(藁
74非公開@個人情報保護のため:02/02/11 23:40
明日が楽しみですね。
75非公開@個人情報保護のため:02/02/12 18:48
age
76非公開@個人情報保護のため:02/02/12 18:59
1っちゃん。今日の職場はどうだった?  報告ギボ〜ン
または宮崎県○○部障害福祉課の状況しってる人いないの?
7766:02/02/13 23:26
>>72
確かにそうです。すいません。ダメ職員の戯言です。
情けないのでさげで。
でもね、普段言えない言葉を吐くのも2ちゃんのいいとこです。



なんて都合の良いことを吐いて逃げます。では。
79非公開@個人情報保護のため:02/02/14 00:54
名誉毀損ナリ。
80非公開@個人情報保護のため:02/02/16 07:38
ageとく
81非公開:02/02/17 01:41
おーい!1はどうした。M○犬はこんなあほうの1を
野放ししてんじゃなかろうな。
全く、口だけの役場職員ばっかでYou
82非公開@個人情報保護のため:02/02/17 01:45
市町村職員は馬鹿ばっかだから、仕方ない。
県庁職員は市町村職員みたいに9時〜5時じゃないんだ、。
83非公開@個人情報保護のため:02/02/17 02:07
俺も県で働いているが,市町村のレベルが違いすぎる。
特にK町の次長,M町の担当者はひどい。
文句をいう前に,まともな書類を作って期限を守れ。
本庁に怒られるのは俺だ。
>>83
さすがにこれだと特定できん。
1も見習え。
85非公開@個人情報保護のため:02/02/17 02:45
管内にK町とM町のある県地方事務所を探せ。
86非公開:02/02/17 10:24
おいおい。85=1か?やっと出てきたか。
それともただの似たようなおバカな市町村職員かよ。
いいか。都道府県ってのはね、その程度で特定できる程度の
広がりじゃないっての。市町村とはチョット違うんだよ。
ある府県に勤めたことがあるが、そこは市町村のレベルが高くて府県が煽られていた。
一番大きい市は政令市なのでむしろ相談に乗って貰うことも多かった。
次に大きい市は中核市だが、出来が悪くて調査ものも遅い、合わない、態度悪いの三拍子。
3番目は内部抗争で目を覆う有様。補助金の請求をしても議会が紛糾して下手すりゃ返上なんてことも言い出す始末。
結局、政令市の次にしっかりしてたのは人口3万人の町だった。
88非公開:02/02/17 12:04
87の意味不明。制令市ってのは権限から逝ってほぼ県とイコールでしょ。
中核市ってったって、権限から言えば市でしょ。要は、生まれは一緒でも
育ちの違いでDQNになるってことだろ。枠組みの中での役割の違いや
権限の違いはどうにもならないこと。それが市町村に煽られてちゃー
その府県も終わりと思われ。
>>83
同意。
こちらが恐縮するくらいしっかりしている町や村もあれば、
本気でバカなんじゃないかと思うような市や町もある。
バカ市町村は本当に参ってる。法令や自分とこの条例すら
理解しないで電話してきたり、検査に行ったら書類はめち
ゃくちゃだし、「うちは報告期限守らないのが伝統みたい
になってますから。」などとほざきやがる。マジでどうに
かしてくれ。
90非公開@個人情報保護のため:02/02/17 13:06
既出かも知れませんが
>>1
×講義
○抗議
だと思うんです。私も市の職員なので自身がありませんが。
91非公開@個人情報保護のため:02/02/17 15:16
都道府県職員の給料には馬鹿な市町村職員の教育することも
含まれているんだよ
92非公開@個人情報保護のため:02/02/17 15:55
愛○県○○部○○○課○政係の○○!
その高慢な話ぶりといい、電話の切り方といい、尋常じゃねェんだよ。
ヤ○ザかテメエは!!
地元の田舎DQN低脳大学出身なのに、県職員たあ、井の中の蛙かよ、
全くおめでてえな。
せいぜい、コ○入庁が表ざたにならないよう、大人しくやってろや。
93非公開@個人情報保護のため:02/02/17 15:56
>>92
愛知ではなく、愛媛県庁の誰?
94非公開:02/02/17 20:29
さあて、また面白くなってきたぞ。
92は、愛媛県総務部市町村課行政係or財政係or税政係と
言いたいようだぞ。おーい、愛媛県出番だぞ。管内町村の
総務課職員の方がご用があるそうですよ。
>>91
「指導」は含まれてねぇよ。
96 ◆U02ndS4g :02/02/17 20:32
>>94
総務部に市町村課はないと思うが。
ここは態度の悪い県職員吊るし上げスレッドですか?
面白そう。。
98非公開@個人情報保護のため:02/02/17 20:51
態度の悪い県職員をつるし上げるのは結構だが,つるし上げるお前は,きちんと業務をこなしているのだろうな?
都道府県職員が都道府県職員を吊るし上げるというのもOKですか?
100非公開@個人情報保護のため:02/02/17 20:54
DQNな職員ならいいんじゃないですか。
101非公開@個人情報保護のため:02/02/17 21:36
>>96
市町村課は総務部だよ。

>>92
市町村課の行政、財政、税政の各係員は身分は県職員だけど
実は各市町村から派遣された職員ばかりだよ。
おそらく県に派遣されて、いい気になっているドキュソ田舎職員でしょう。
102非公開@個人情報保護のため:02/02/17 21:43
痴呆課
103 ◆U02ndS4g :02/02/17 21:48
>>101
そうか。
組織の分類が違うんだな。
こっちは地域振興室にある。
104非公開@個人情報保護のため:02/02/17 22:09
をいをい、ンな県庁内部の内輪な事情を全国向けて発信して大丈夫なのかよ?>>110よ。
大体、県に派遣されていい気になってるって、今日び、県庁派遣自体がはやらないって!
っていうか、島流しみたいなものだな(藁

田舎の役場でマターリ、これ最強。○○がどいつかは知らないが、県庁職員の対応が悪いのは
どの部署でも同じだろうな。ま、一度は県庁職員サマも窓口やってみてくれってコトだ。
105非公開@個人情報保護のため:02/02/17 22:12
>>104
僻むな
106非公開@個人情報保護のため:02/02/17 22:18
ま、そうは言っても、地方課(市町村課)といえば、財政課、職員課に並ぶ、
県庁の重要セクションの一つだしな。オールラウンドな即戦力が揃ってるのも
また事実だよ。
たまに、DQNもいるけどね。>>92でいうところの職員がそれなんだろーねー(藁
書き込んだ>>92もまたDQNなのがイタい
それに、コ○あたりの話は失礼ながら都道府県庁よりむしろ…
>>101
>>実は各市町村から派遣された職員ばかりだよ。

「ばかり」は誤解されそうな表記ですね。
人数の割合は5割を超えていません。
また、92は「コ○入庁が表ざたにならないよう」としており、
派遣ではないと考えているように推測されます。
>>108
>また、92は「コ○入庁が表ざたにならないよう」としており、
>派遣ではないと考えているように推測されます。

かなり、強引な推測だな。
単細胞な92が市町村課の職員を
県生え抜きだと思い込んでいただけだと素直に考えられないの?

だいたい、「コ○」の話を、「コ○」まみれの役場職員が持ち出して
誹謗するとは片腹痛いというか正気じゃないだろ。
「盗人猛々しい」という言葉は92のような人間のためにあるようなもんだよ。
110109:02/02/18 01:41
>>109
強引ですか?
92が「県生え抜きだと思」っていると「素直に考え」ていますが?

私には、当該職員が市町村派遣だという判断・推測はできかねますが、
それらしい状況を承知しているということですか?>109

>>108
>>109
くだらねえことで、もめんなよ。
112非公開@個人情報保護のため:02/02/18 19:57
全部ハズレ。低脳野郎の推測なんざ、そんなもんだろうな(藁
113108:02/02/19 01:13
>>111

そうだな、忠告どおりそうするよ。
114非公開@個人情報保護のため:02/02/19 01:15
112=92?
115非公開@個人情報保護のため:02/02/19 01:55
だから政令市いけってあれほどいっただろうが
116非公開:02/02/20 22:48
だから、愛媛県はどうしたのYO
117非公開@個人情報保護のため:02/02/21 07:20
俺は国の役人だが、法律に基づいて、
県に依頼する場合、「よろしくねん」という書類を送る。
市町村に依頼する場合、「この書類にハンコついて送り返せ」という書類を送る。
んで、数ヵ月後に電話で催促する。
118非公開@個人情報保護のため:02/02/21 08:10
>>1のようなヴァカがいるから市町村はバカにされるんだよ。
119非公開@個人情報保護のため:02/02/21 13:15
 
120非公開@個人情報保護のため:02/02/22 00:01
市町村ったって、職員数でもピンとキリじゃ雲泥の差があるわけだし、
一口でくくれるもんじゃないと思うんだが。
さっさと統合を進めるべきだな。
121非公開@個人情報保護のため:02/02/22 10:25
DQNな職員は,市町村だけじゃないぞ。
翔慨写区分で採用されたやつは要注意。
うちの係りは係長をいれて3名なのに,馬鹿翔慨写のせいで,係は1名減。
係長が,係員になってしまった。
翔慨写は,毎日,一体何をしているのだ。
翔慨写が定年までいると,かかる金が約3億円。
なんて無駄な金だろう。
122非公開@個人情報保護のため:02/02/22 13:03
ていうか、実働部隊は全体の2,3割で、彼らは2ちゃんなんてやるまもなく
忙しいだろう。
123非公開@個人情報保護のため
おいらは小さな町の役場に勤めてるんだけど、ほんと県庁の人間ってムカツク。
あの態度、どうにかならないものか。
電話でも早口で何言ってるか分からないし、電話はガチャ切りするし。