消防学校について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹
 消防学校に入校して辛かったこと苦しかったこと
楽しかったこと思い出を、ぞうぞ
2get!!
3非公開@個人情報保護のため:01/12/13 00:51
おれも聞きたいあげ。
4非公開@個人情報保護のため:01/12/14 15:08
3食は全部タダ、夕方4時半で授業終り、その後毎夜宴会!
酒の買出しはできないので、それぞれ車のトランクに詰めておく。
外出は週に2回、6時半から9時半まで。
資格所得がない課程はそんなもんです。
慣れればけっこう楽!
5非公開@個人情報保護のため:01/12/14 18:00
車は持ち込んでも大丈夫なの?
6非公開@個人情報保護のため:01/12/14 18:05
外泊はできないの?普通の日は外にでちゃだめなんですか?
7非公開@個人情報保護のため:01/12/14 22:19
外出できる時間が短すぎる・・・。
8非公開@個人情報保護のため:01/12/15 05:21
外泊?とんでもない、金曜日からは釈放されるけどね、
金曜日の午後5時から、日曜日の午後8時までは外泊OK
それ以外の日は全寮制だよ。
普通の日は外にでちゃあダメ、基本的にはね。
中には脱走する人もいるけど、見つかったら、将来はない。
9非公開@個人情報保護のため:01/12/15 10:22
うちの学校はしゃれになってねえ!
教官がマジやくざ。戦前の軍隊のようだ
知ってたら絶対行かなかった
宴会なんて不可能です
一言で言い表すならば”理不尽”の世界
教官の一言が神の一言
10非公開@個人情報保護のため:01/12/15 22:55
 消防試験に合格したよ
これから入校に備えて、毎日駆け足と体力錬成をやっています
初任研修結構大変だけど、がんばってきます
11非公開@個人情報保護のため:01/12/18 14:05
頑張れ!がんばれ!ガンバレ!
とりあえず、消防学校初任教育課程は平均6ヶ月だ。
それ終われば楽なもんだよー、休みはいっぱいあるしね。
その最初の6ヶ月の研修なんだけど、海上保安学校、自衛隊、
警察学校の初任研修にくらべたら、楽なほうなんだってよ。
海保、警察、自衛隊を辞めて消防入ったヤツが言ってたよ。
だから頑張ってくださいね。全国の消防士は必ず通る道だから。
12非公開@個人情報保護のため:01/12/29 20:20
入校してやっと一ヶ月たった。
結構たのしいよ〜。
かえります。(敬礼)
13非公開@個人情報保護のため:01/12/29 20:24
消防学校時代は遊びみたいなもんだった。
脱走したり宴会したり呼集かけたり
14非公開@個人情報保護のため:01/12/29 20:30
大体さ、夏の糞熱い中でも防火服?着て、たき火程度の火すら1メートル
も近づけば熱いと感じるところを猛火の中消火作業。
視界ゼロ状態の煙の中、通常はパニックに陥りそうなところを冷静に救助
活動するんだから、相当な気力・体力が必要なのは当たり前。
学校も相当厳しくなければ、後で自分が受傷するはめになりかねないんだから
当然だろ。厳しさは、現場での保険と考えろ。
15非公開@個人情報保護のため:01/12/29 20:33
>>14がいくら熱いことを言っても、俺の行ってた消防学校は楽だったし
今も全く支障ない。
現場に行けばなんとかなるもんだよ
16非公開@個人情報保護のため:01/12/29 20:56
消防学校は楽だけど給料安いよ
17非公開@個人情報保護のため:01/12/29 23:12
あげ
18非公開@個人情報保護のため:01/12/29 23:14
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1009233792/
↑ここでもこの話題で盛り上がってるよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
19非公開@個人情報保護のため:01/12/29 23:32
>>14
田舎は楽なんだよ。
実際、火事なんてほとんど起こらないし。発生件数も月に1件ぼやがある程度。
救急は老人搬送や交通事故などで月20回位あるかな。
よって、東京消防庁管内とは同列に比較できない。
警察は警視庁だろうと鳥取県警だろうと厳しいし、機動隊も出動無くとも訓練は
厳しい。ただ、消防と比較したら採用時の体力検査などは緩やか。
警察の体力検査=四肢関節が正常に動くかどうかと腕立て等普通人なら出来るもの。
消防の体力検査=1キロ走など本格的。
20非公開@個人情報保護のため:01/12/29 23:33
消防士になると、将来の年金を目当てにした、さもしい売春婦以下の女からモテルぞ!
がんばれ〜
2114:01/12/29 23:35
俺は某政令指定都市です。
人口密度で言えば東消より上だよ
救急搬送は1日に十件以上
22非公開@個人情報保護のため:01/12/31 11:10
age
23非公開@個人情報保護のため:01/12/31 17:51
消防学校は携帯持ち込みOKですか?
24非公開@個人情報保護のため:01/12/31 20:15
学校によると思うが大阪市はOKだった
25非公開@個人情報保護のため:01/12/31 21:32
 4月1日に採用予定ですが、健康上の問題で採用不可はありますか?
聞いてみたら「そんなこと気にしなくて良い」といわれましたがちょっと心配です
26非公開@個人情報保護のため:01/12/31 21:38
どうゆう意味?
27非公開@個人情報保護のため:01/12/31 23:10
視力がマジで心配
 でも消防の人は心配ないと言っているけどちょっと心配です
28非公開@個人情報保護のため:02/01/02 00:18
age
余裕。漏れは0.1ないぞ。
30私消の1:02/01/03 00:31
視力0.07位で受かった人知ってるよ。
ソフトのコンタクト(-6.50位)つけて受けてばれなかったそうな。
31某市現職:02/01/06 19:56
>>27
ただ視力が悪いだけなら、全く問題無し。
32非公開@個人情報保護のため:02/01/07 07:31
消防学校の訓練でリタイア(退職)する人って結構いるのでしょうか
また、いるとしたら大卒と高卒どちらが多いですか
東京はI類とIII類ではIII類の方が辞める数が多い
34非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:37
今年受験するものです。
1類、2類の両方を受けようと思っているのですが
難易度はどれくらい変わるものですか?
3534:02/01/07 16:38
スレ間違えた・・・。
ごめんなさい。
36非公開@個人情報保護のため:02/01/07 18:22
>>32
3ヶ月で辞めたのがいた。高卒だったけど24〜25歳位だったな。
同期100人以上いたが、1人だけ。
37非公開@個人情報保護のため:02/01/09 22:21
がんばれ
38非公開@個人情報保護のため:02/01/09 22:40
消防学校とは、消防の学校のことなり。
39非公開@個人情報保護のため:02/01/13 12:09
採用試験でする順手の懸垂と、消防学校の訓練で多用する逆手の懸垂って、使う筋肉
違うんですか?筋トレ詳しい人いたら教えてください
40非公開@個人情報保護のため:02/01/13 12:52
そら少しは違うよ
逆手の方がより2頭筋をよく使う
41非公開@個人情報保護のため:02/01/19 00:41
4月入校だよ
 6ヶ月もつかな・・・・・いや持たせるのだ!!!!!!!!!
42非公開@個人情報保護のため:02/01/19 01:17
楽だよ、楽
43非公開@個人情報保護のため:02/01/19 12:42
初任科・・・・・・
楽だよなぁ。
44非公開@個人情報保護のため:02/01/19 16:52
>>41
どこ? 東京?
45非公開@個人情報保護のため:02/01/19 19:08
初任科・・・・・・
楽しかったなあ。
46非公開@個人情報保護のため:02/01/20 04:33
消防学校って小学校のことじゃなかったのね(爆)
そしたら、調理師学校は中学校か(核爆)
47非公開@個人情報保護のため:02/01/25 20:39
消防学校ってどんな勉強をするの?
48非公開@個人情報保護のため:02/01/26 08:51
専科サイコー!!
49非公開@個人情報保護のため:02/01/27 22:09
学科と実技の比率はどのくらいですか?
50非公開@個人情報保護のため:02/02/02 02:16
消防学校入校までにしておいたほうがいいことってありますか?
今してるのは走り込みくらいです。
51非公開@個人情報保護のため:02/02/02 17:20
>50
今のうちに遊んどけ。海外旅行でも行けば?
52非公開@個人情報保護のため:02/02/09 11:29
採用時の健康診断で落ちる人いますか?
53非公開@個人情報保護のため:02/02/09 15:56
ムカーシセクハラで部下(♂)から訴えられた上司数名(♂)
がいたよね。
多いの?モーホー?
54非公開@個人情報保護のため:02/02/14 16:13
16さんが書いておられますが、消防学校は給料安いってどのくらいでしょうか?
自分は東京に採用が決まったのですが、郵送されてきた書類には20万越える額が給与例として挙げられていました。
消防学校の間はいかほど貰えるんでしょうか?
55非公開@個人情報保護のため:02/02/14 18:34
13万
56非公開@個人情報保護のため:02/02/14 19:57
俺は15万
でも学校にいる間は土日しか外出できないし、月〜金はジュース代とタバコ代くらいしかかからないから、お金貯まるよ。
ちなみに消防署に出て当番制に入ると10万ぐらい給料が増える。ついでに休みも増える。
57非公開@個人情報保護のため:02/02/18 14:02
55、56の方、よろしければ採用地と採用区分(大学院か否かも含め)を教えて戴けないでしょうか?
ちなみに自分は一類、大学卒、です。
55さんが大卒とすると56さんの方は院卒?
58非公開@個人情報保護のため:02/02/19 21:18
院卒ならもっともらえる。
59非公開@個人情報保護のため:02/02/20 17:52
東消に入校予定の者(女)なんですけど
寮って個室ですか?
寮について何でもいいので
教えてください
60非公開@個人情報保護のため:02/02/20 20:34
入校日におはつ〜の男性消防吏員と2人1組になり、半年間シングルベットで暮らすのさ。
>>60

質問なんですが、そういうレス書く時って 「これきっとウケるぞぉ〜」 とか思いながら書いてるんですか?
62非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:13
>>59
マジレスでスマソ。
女子寮(男性寮とは道路を隔てている)があって一部屋8人。
男子寮よりも若干広い。
個室もあるけど、それはおそらく先輩が使うでしょう。


63非公開@個人情報保護のため:02/02/22 06:36
62さんへ
カーテンとかで仕切りってないんですか?
64非公開@個人情報保護のため:02/02/23 12:01
部屋はちょうど170cmくらい、厚さ5cmくらいのパーティションで区切られているから、
のぞきこまない限り、まぁプライバシーは保たれるだろうね。
説明会に行けばきっと見られると思う。
65非公開@個人情報保護のため:02/02/24 16:38
 4月入校決定!!
説明では午前講義で午後が実技だそうです.
毎日マラソンと腕立て伏せして体力トレーニング中
キツイ訓練が多いらしいですががんばって半年間訓練をしてきます
66非公開@個人情報保護のため:02/02/24 17:24
>説明では午前講義で午後が実技だそうです.

何故、午前が講義で午後が実技なのか解るかな?
原色は、すぐ解るでしょう。
67非公開@個人情報保護のため:02/02/24 21:04
午前が座学で午後が実科はあまりない。
実科の場合はだいたい丸一日使ってしまう。

68非公開@個人情報保護のため:02/02/25 09:44
午前座学午後実科もありありだったが。
四年くらい前だが。
69非公開@個人情報保護のため:02/02/27 22:20
このスレを現小坊学生は見ている?
70非公開@個人情報保護のため:02/03/03 18:53
 あと1ヶ月入校
制服受領も終わってとりあえず今度行く時は採用の申告の練習
頭〜中 直れ〜
「申告致します.消防士〇〇は平成14年4月3日より同年9月28日までの間
〇〇県消防学校へ入校を命ぜられました」

71非公開@個人情報保護のため:02/03/03 19:33
>>70
申告っていつやんの?
72非公開@個人情報保護のため:02/03/03 19:48
 うちのところは4月1日です
すぐに消防学校に入校してして教育が始まります

どのような教育があるのか概要を知っているかたいらっしゃいませんか?
73非公開@個人情報保護のため:02/03/03 21:32
>>70
東証じゃそんなことやらなかったYo

74非公開@個人情報保護のため:02/03/04 21:43
 消防学校と小学校とかの特殊学級のIQ勝負ってどうよ
75非公開@個人情報保護のため:02/03/04 23:21
>>74
そんなことより君のIQはいくつだ?
76非公開@個人情報保護のため:02/03/05 13:49
消防ネタ3発目
77非公開@個人情報保護のため:02/03/05 14:00
三連発維持あげ
78別のスレより:02/03/07 20:00
963 :非公開@個人情報保護のため :02/03/06 23:03
消防士=バカを懸命に消そうとしてると笑えるが、マジに返してて笑えるぞ
お前ら行政指導の位置づけわからん頭ないくせして、ここでヴァカさらすなっつの
長文でもバカ丸出しなの公務員板見てるやつにはみすかされるって

消防士を煽ったつもりが、自分の馬鹿さが露呈してしまった哀れな奴。
立入り検査の事を行政指導の範疇だと勘違いしているらしい。しかも
「お前ら行政指導の位置づけわからん頭ないくせして、ここでヴァカさらすなっつの」
とか言っているが、日本語になっていない(ププ
このレスの20分後に、間違えを指摘されるレスが書き込まれてから、姿を現さない。


79非公開@個人情報保護のため:02/03/07 23:19
東消の消防学校、県の消防学校へ入校の皆さんおめでとう!!
政令市の消防学校へ入校の方、残念だが学校にもよるがかなりハードだぞ。
県の学校は色んな自治体から預った職員をまとめて教育するから君達を大事に扱ってくれます。
しかし政令市の場合、自分の自治体のみの職員です。途中で辞めようがなんだろうが自分の自治体の
職員なので責任は問われません。当然厳しいです。
県と政令市で親善の訓練(ただの体力練成)では県の学生は厳しさに驚いて
「いつもこんな感じなんですか?」と口々に言っていきます。
でもレスキューにいって味わうイジメ?を初任科で体験できるのは良い経験です。
どこの学校に行くにしろ懸垂20回できれば楽だと思うよ。じゃがんばってね。


80非公開@個人情報保護のため:02/03/08 12:35
a
81非公開@個人情報保護のため:02/03/08 14:40
g
82非公開@個人情報保護のため:02/03/09 12:53
 県の消防学校
4月から9月まで一生懸命にやってきます!!
83非公開@個人情報保護のため:02/03/09 12:57
d

84おそ松赤松:02/03/09 18:46
東京消防庁消防学校の場合、高卒で1年、大卒で9ケ月位全寮制でやるんじゃなかったっけ?
これは、男の場合です。
>>84
今はそれぞれ9ヶ月と6ヶ月です
86非公開@個人情報保護のため:02/03/10 00:59
 県によってちがうのかな? うちは6ヶ月だよ
もちろん全寮制で非常呼集訓練がバリバリかかるらしい
87非公開@個人情報保護のため:02/03/10 01:12
去年、大阪市の消防学校では
教官に対して逆呼集をかけたツワモノがいたらしい
88非公開@個人情報保護のため:02/03/10 02:12
89非公開@個人情報保護のため:02/03/10 19:34
ケツ毛はやっぱり処理したほうがよろしいのでしょうか
90非公開@個人情報保護のため:02/03/11 03:26
4月から県消防学校入校。あー緊張してきた・・・
91非公開@個人情報保護のため:02/03/12 20:54
 とりあえず消防学校終了するまでレポートをしてください
きつい事、苦しいことなどを一言で良いので書いてください
92非公開@個人情報保護のため:02/03/12 21:01
>>91
誰がお前のために。
93おにぎり君:02/03/12 21:53
>89
ケツ毛はみんな処理してるよ
毎週検査があって、剃ってないと教官にメチャメチャ怒られる。
こないだは、一回寮に帰って剃ってこいと言われた。
オレのところは前も剃らなきゃだめだった。
チクチク痛いんだ。少し生えてくると。
95おにぎり君に右ならえ:02/03/13 22:20
みんな何かと悩みを抱えてるんだな。
漏れも入校前に剃っておこう。
剥げしく藁タ
97非公開@個人情報保護のため:02/03/13 23:01
別に消防学校はきつくないよ。
むしろ、ぬるい。
卒業後に何をやるかとか、事前に考えといたほうがいいかも。
公務員も実力制度がかなり導入され始めて、消防も例外ではない。
そういう意味で、体力練成も勉強も自分でやれということなんだろうな。
自己啓発が出来ない人間には、卒業後が厳しいだろうな。
98非公開@個人情報保護のため:02/03/14 22:37
「お前は毛玉かっ?!」と罵られる位、毛深いのですが
大丈夫ですか?
みんなフロ入ったときに、毎日剃刀で髪とまゆ以外は20分くらいかけて剃ってるぞ。
君は1時間くらいかかりそうだな。
100非公開@個人情報保護のため:02/03/16 21:44
 もうすぐ入校か・・・東京なんだけどちょっと緊張
どんな訓練があるのかとか同期はどんな人なんだろうとか緊張しています
とりあえず4月まで体力錬成をして待つしかない
101非公開@個人情報保護のため:02/03/17 17:47
消防署の勤務って、今はどうなっているのですか?
食事は3食消防署で食べる様ですが、食費はどうしているのですか?
>>101
食費は各職員から賄い費を徴収して、その中でやりくりします。
「今月は賄い費ちょっと余裕があるから、デザートでもつけるかー」ということもあります。
103非公開@個人情報保護のため:02/03/17 23:44
外注はしないのですか?
>>103
昼だけ外注、ただし弁当屋が休みの土日祝日は三食とも自炊とか、
夜はご飯だけ炊いておかずを外注とか、三食とも自炊、逆に三食とも外注のとこもある。
署所によっていろいろ。
105非公開@個人情報保護のため:02/03/20 23:16
>>103
うちのトコは昼は自炊で、
夜は外注、朝は各自だわ。
朝昼晩作ってる時代じゃないね。
106非公開@個人情報保護のため:02/03/21 21:45
そろそろ東証、入庁だね。
107非公開@個人情報保護のため:02/03/21 23:30
★★私の彼は消防士A★★
108非公開@個人情報保護のため:02/03/24 12:54
 4月1日に採用の申告してすぐに入校準備
忙しい毎日・・・・
取り合えず体力練成と料理の本なんかちょっと読んでいます
109非公開@個人情報保護のため:02/03/28 22:30
もう入校だね
110方面本部:02/03/30 08:47
>>104
>>105
東消の方ですか??
111非公開@個人情報保護のため:02/03/30 09:53
↓なさけね。まさに消防・・・
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#20020329110
112非公開@個人情報保護のため:02/03/30 21:29
延岡高校が初戦突破がどうかしたのか?
113松の緑に色はえて・・・♪:02/04/05 21:16
千葉県消防学校には岩井教官という素晴らしい教官が
居りました。ハッキリ逝ってドキュソです。
 質疑応答の際、「飛行機はなぜ飛ぶのか?」という質問に
「飛行機は気合で飛んでいる」という素晴らしい回答を
するなど、千葉県内の消防職員なら誰でも知ってるんじゃないの?
 助教も学生も岩井が当直だった時は嫌がってたっけ。。。

114非公開@個人情報保護のため:02/04/05 21:37
西久保教官を知ってる人?
115松の翠に色映えて・・・♪:02/04/05 21:54
>>114 
 いつ頃の教官でしょうか?
116非公開@個人情報保護のため:02/04/05 22:32
大阪市の消防学校で昭和40年代前半からの教官です
プライバシーのプの字もしらないあんたらの方がよっぽどドキュソじゃないのか?
118非公開@個人情報保護のため:02/04/05 23:59
>>117
逝ってよし!!
>>117
禿同
120非公開@個人情報保護のため:02/04/07 09:45
>>117,>>119

ジサクジエン
121117 ◆/xePbHQw :02/04/07 09:47
>>117
禿同
122119 ◆/xePbHQw :02/04/07 09:48
間違えた
禿同
123非公開@個人情報保護のため:02/04/10 20:21
別スレの>>202

>7時間目が終われば、その後は、基本的に、自由なのですか???
自由です。ただし清掃や、各自の係の仕事、勉強、正服のアイロンがけ、点呼などがあるので、
本当にゆっくりできる時間はあってないようなもの。特に入りたての頃は自由時間はゼロ。
慣れてきて、時期がよければ2、3時間程度自由に過ごせることもあります。

>食事は、みんながそろって、いただきますを するのですか???
>食事の量って、どんぶりに、ごはん山盛りって、感じですか???
そろって食べます。ごはんは言えば少なめにしてもらえます。

>男と女は、寮が離れている、ということは、授業受ける、部屋とかも、別ですか???
授業は訓練、体育も含め、99%一緒に行います。

>トレーニングするマシーンが、あるみたいですけど人がいっぱいで、使えないことは
あります。自由になる時間が夜のごく短時間しかないうえに、
みんなトレーニングしたいですから、(在校生の数にもよるけど)大混雑します。

>基本的に、トレーニングする時間帯は、食事のあとですか???
そうです。

>お風呂に入る時間は、決まっていますか???
夜の自由時間内の好きな時に入ります。

>洗濯物は、まとめて、洗うのですか?
洗濯機は部屋あたり1台程度しかないので、普通は同じ寮室の人とまとめて
洗います。女子寮の洗濯機の状況は知りませんがおそらく似たようなものだと思います。
12462*期:02/04/13 22:47
さらに補足です。

・自由時間は自分で意識して作らないと厳しいと思います。
・米は朝・夕はクラスに釜一つ渡されて係りが分けて配膳するので、
ある程度公平に分配すると比較的量が多いと思います。残しても問題
ありませんが、個人的には不要であれば自分で調整すべきだと思い
ます。教官曰く「食べるのも仕事」なのだそうです。
・近年は採用人数が増えていますので、トレーニング区画は激混みです。
・入浴は平日の場合、男子に関しては時間が決められています。人数が
多いのである程度制限しないと混乱するからです。
125非公開@個人情報保護のため:02/04/14 08:57
おにぎりくん
>>124
もしかして現役在校生?
今は風呂の時間決められんの?? 漏れらの頃は、
「今日は第一浴場にすっか〜 やっぱ混んでるから第二にしよっと」
なんて自由に入ってたけど・・・ 人数増えるといろんなことが不便になるねぇ
127非公開@個人情報保護のため:02/04/15 21:51
>62*期 様へ
質問ですが、東京消防庁の場合、外出はどの程度可能でしょうか?
例えば平日の夜外出して次の日の朝、戻ってくることも可能でしょうか?
それと、先輩や教官からのイジメなどはありますか?
128非公開@個人情報保護のため:02/04/18 19:25
62☆期のおにぎりです。
平日の夜既出して、翌朝戻ることができるのは、忌引などの場合など
特別な理由があるだけです。
先輩のイジメとかはないと思いたいですけど、
クラス間で仲が悪かったりします。
129非公開@個人情報保護のため:02/04/19 14:11
試験受かったのに転出届で職業欄に「無職」と書かねばならん違和感!
早く消防学校入りたいよー。

ランニングはどのくらいやってます?
自分は10キロくらい。膝痛くなるんで二日に一回のペース。
130非公開@個人情報保護のため :02/04/20 20:54
>129
タイムどんくらいかかるんすか?
131非公開@個人情報保護のため:02/04/20 21:38
今日、東証の説明会があったけど、震災訓練やってたからビビったろ?
132非公開@個人情報保護のため:02/04/21 11:40
 消防学校はマジで軍隊みたいなところだよ
金曜日の授業終了して帰宅式があるとみんなホッとするよ
でも月曜日はマジで気分が重い
特に、実科のときはマラソン+腕立て伏せ+体力向上運動がキツイ
>>131  (・∀・)イイ!光景を見たかもしれないね。
134非公開@個人情報保護のため:02/04/22 18:49
説明会後の行進はなんだ??
学生の頃説明会来た人引き連れた教官に寮室入られて参ったっけなぁ・・・。
漏れの時はN原寮2Fで「今は入校生がいるので開けられませんが、こう
なってます」みたいな説明されて終わり。今後中を見られる機会って少ない
かもしんない。初任科学生がいない時期がなさそうだから。
137非公開@個人情報保護のため:02/04/28 00:45
113 :松の緑に色はえて・・・♪ :02/04/05 21:16
千葉県消防学校には岩井教官という素晴らしい教官が
居りました。ハッキリ逝ってドキュソです。

 激しく同意
初任科のときの思い出はつらい・・・一言です
138非公開@個人情報保護のため:02/04/30 17:46
今日のお昼に消防学校の番組があったのですが、消防学校の
食事って、(僕は太りやすいので)おかずとか、取らなくても
いいのでしょうか? それとも、怒られますか?
139非公開@個人情報保護のため:02/04/30 18:50
現職の方、回答のほう、よろしくお願い致します。
140非公開@個人情報保護のため:02/04/30 19:52
質問!風呂に入る時、みんなタオルで前かくしますか?
>>138
そんなのダレも監視してない。
>>138  残して怒られる事はない。ただ食べないと文句言われる。
      人数チェックをしたうえで作ってるので残されると困ると
      いうタテマエらしい。残飯なら構わないので、喰わないのと
      どう違うのかよく分からん。ちなみにメシ代は給料天引

>>140  人による

あんな時間にNHK見てる奴は結構いるんだな。てっきり人々は民放で
グラサンでも見てるのかと思たよ。
143非公開@個人情報保護のため:02/05/04 12:35
 千葉県の消防職員消防学校にいるならドキュソI井ならみんな知っている
「火事は何で消火するのだ?」といわれてみんな水ですと答えたら
「気合で消すんだよ」って言っていたまさにキングオブドキュソの称号がふさわしい
144非公開@個人情報保護のため:02/05/10 20:09
>>143
キングオブドキュソの称号にワラタ
145非公開@個人情報保護のため:02/05/10 22:34
千消校のドキュソI井氏は最近、初任科や専科の
授業には顔を出してないみたいだけど、
昔は色々と問題起こしたらしいね。
 木に登らせて隣の木に飛び移らせて
大怪我させたとか・・・。
 この教官だけは許せない人多いんじゃない?
146非公開@個人情報保護のため:02/05/15 22:19
保守age
147非公開@個人情報保護のため:02/05/16 12:27
>145
I井教官て、もじかじてF市消防局(ドキュソ率高し、とくに日勤者)
から出向なさってるかたなんじゃないの?
148千夏:02/05/16 15:31
消防学校の規律(訓練・寮生活)厳しいですかって聞く何て。
どの職業にも楽な仕事は、ないわよ!
千夏も看護師ですけど学生の頃は…実習とかレポート提出の日々
に追われて遊ぶ暇なんて全然、なかったですね。
千夏のメル友に消防学校の学生が1人居たけど…
訓練とか授業に関しては、辛くないけど。
寮生活が辛いとか嘆いていましたね?
彼は班長で、仲間から威張ってんじゃねぇー!見たいな言われ方された
らしくて…メールを読んでいても落ち込んでいるのが感じた。
でも週末には実家に帰ってノンビリと好きなアウト・ドアが楽しいとか。
要するに肩肘!張らずに肩の力を抜かなきゃね!
緊張感が張り詰めていると精神的に参っちゃうから…
消防学校の生徒さん!立派な消防官を目指して頑張って下さい。




消防吏員採用試験受験生の諸君!!

>>148 のレスを読んで、

・漢字の使い方
・句読点の位置
・助詞の使い方
・感嘆符、疑問符の使い方

など、日本語の文章として基本的な間違いを5個以上挙げられなければ、確実に不合格です。
>>148
お前、消防スレに顔出すのやめてくんないか?
151非公開@個人情報保護のため:02/05/17 02:14
148 158お前達こそ、ここにレスするのやめてくれない?
いいじゃないか!千夏様…励ましのレス毎日受け付けます俺。
千夏ウジネ
153非公開@個人情報保護のため:02/05/17 20:15
千夏ちゃん。
応援ありがとね。
154千夏:02/05/17 20:44
皆さん!今日の訓練及び授業…お疲れ様です。
151さん152さん!そう言って頂いて千夏…嬉しいです。
152さん!もう少し穏やかに話しが出来ないの!
ウジって言葉を投げ掛けて大人として恥かしいと思いませんか?
相手の顔も見えない(男か女か分からない(ネカマ)も居るかも!
確かに千夏は消防学校について語ろうに!は参加出来ない人物。
でも、この間書き込んだけど…真剣に千夏自身!話し(悩み)だけ
聞きました。今は彼は多分…都内の何処かの消防署で勤務して居る
んだろうと思いますが!あと…いずれは、救命士にもなりたいからと
希望も持っていましたね。学生の頃…おじぃちゃんが倒れて周りに
居る大人は何1つ出来なかったと…CPRさえ。
155松の翠に色映えて・・・♪:02/05/18 00:03
いや〜、13日から救急専科で入校してるけど、
入校式での教官紹介でキングオブドキュソI井教官を6年ぶりに見たけど、
後ろ髪を伸ばしてたよ、正直ビク〜リした。
そんで、ついでにI井教官の事を初任科生に聞いたら
最近性格が丸くなったって逝ってたよ。
なんか、昔のドキュソI井のイメージないみたいだわ。
 だけど、ドキュソI井はF市消防局の出身じゃないよ。
F市?まさか、船橋市の事・・・???
156非公開@個人情報保護のため:02/05/18 00:24
>消防学校の規律(訓練・寮生活)厳しいですかって聞く何て。
>どの職業にも楽な仕事は、ないわよ!

歴史に残る名言と言えましょう。
157非公開@個人情報保護のため:02/05/18 00:47
>155
あ、あぶなーーーーーい。
市川氏の隣のおおおおっーーーー。
て、え、違うの?
158非公開@個人情報保護のため:02/05/18 01:19
>>147
I井教官は千葉県消防学校の職員よ。
ところで、F市消防局(ドキュソ率高し、とくに日勤者)って
書いてあったけど、何故に・・・?
159非公開@個人情報保護のため:02/05/18 01:35
>158
そうか違うのね、てっきりそうかとおもたよ。
だって、多いような気がする、ドキュソ。
いい人もたくさんいるが、けっこういろろありそで…。
160非公開@個人情報保護のため:02/05/18 02:06
>>154

>確かに千夏は消防学校について語ろうに!は参加出来ない人物。
分かってるならこないで下さいね。
構って欲しかったら、
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016899844/
に逝ってくれよ。
構いたい奴もそっち逝って。
161非公開@個人情報保護のため:02/05/18 02:07
消防学校には水では消せないものが沢山ある。
162非公開@個人情報保護のため:02/05/18 02:09
>>161
それは何かとたずねたら・・・
163非公開@個人情報保護のため:02/05/18 02:10
>>162
逝けばわかるさ
164千夏:02/05/18 06:00
160!愉快犯?…千夏が個人的に貴方に何かしたの?
貴方見たいな頭悪い人には荒らして欲しくないわね。
貴方の部下でもありませんので命令は聞けません!!
165160:02/05/18 11:27
>160
「職業としての・・・」のスレでこんな無駄レスしてまるっきり無視された方なんで、
単に消防官に構われたいだけ茶うんかと思いましたが、何か?
勘違いヲタ女(or ねかま)に出られて
スレの方向性変えらるのが耐えられないんだよ。

>30 名前:千夏 投稿日:02/05/14 05:15
>お疲れ様です!消防士の皆さん。
>消防士の方の為のスレッドに参加しても宜しいでしょうか?
>No29さん過去を引きずっても起きてしまった事は…………
>過去形に戻れるなら助けてあげているんでしょうねェ。
>千夏も救命勤務ですけど搬送された心肺停止の患者さん!
>助からないって分かっていてもォ。
>心臓!動けぇ〜〜〜何て心の中で叫んでいます。
>もしかして〜〜他の方法で助けてあげられていたかも知れない
>ERは現場で生死のドラマの連続。
>瀕死の状態のクランケが昏睡状況から目覚めた瞬間!
>貴方が、おっしゃる通り思います。
>良かったねぇ!今度はリハビリして退院しようね。
>ER勤続三年目のまだ半人前の泣き虫看護師ですけど
>貴方のレス読んでまた今夜の勤務から頑張ろう。
>三年目にして…この仕事を辞めようかって悩んでいた千夏でした!

>160!愉快犯?…千夏が個人的に貴方に何かしたの?
不愉快だから他スレに誘導したつもりですが、何か?
>貴方見たいな頭悪い人には荒らして欲しくないわね。
スレの空気読めないあなたの方がよほど荒氏と思われますが。

荒らしと言われちゃ、逝くしかないかな。
結局駄スレにおちてしまった・・・
166160:02/05/18 11:35
はじめの 160 -> 164
やな、スマソ。
>>154
> 確かに千夏は消防学校について語ろうに!は参加出来ない人物。

言ってることとやってることが違う人は消防では疎まれます。
168千夏:02/05/18 16:01
愉快犯って私の書き込んだレスに異常に過剰反応するのね!
脳波のCTスキャン検査行きね?
人の書いたレス引用して貴方って凄く暇な方…
どうぞ御勝手に千夏レス批判していたら宜しいんじゃないんですか。

169千夏の親衛隊長:02/05/18 16:07
おぉ〜〜〜威勢のいい千夏ちゃ〜〜〜ん!
俺達で親衛隊作るゾ〜〜〜気の強い女は◎です
ドンドンカキコすることを命ずる!
俺達を癒してくれえ〜〜〜ナース千夏ちゃ〜〜〜ん
170非公開@個人情報保護のため:02/05/18 16:09
千夏さん!ここは貴女が来るべき場所ではありませんので
速やかに退去して下さい
171教官:02/05/18 16:12
ここは2ちゃんねる、だから皆!怖い狼集団だよ
172非公開@個人情報保護のため:02/05/18 16:15
あーあ、何かすごいことになってきてるねー。
ところで消防学校(初任か)逝かせてもらえなかった、消防職員が
いるっていうけど、ほんと?
そりゃ、しょーぼー学校混雑中で、しばらく待ってるのとは別に。
そんで試験受けて階級とかあがったりしてて。
173非公開@個人情報保護のため:02/05/18 19:15
>>172
地方の消防なら、いきなり配属があると聞いたことがある。
これはどこの話?

>>千夏
154 で煽りに反応した時点であんたの負け、
スレに関係ないこと書いて age るから、嫌われてんだよ。
>>168-171
自作自演ごくろー
175千夏:02/05/18 19:24
154さん貴方も千夏のレスに過剰反応しないで消防について語ったら?
他人は他人!自分は自分でしょう?貴方はぁ精神科に入院させる前に
千夏が診察してぇ!あ・げ・る…
だから愉快犯が言っている様に千夏レスをいちいち批判しないで無視
すれば良い事でしょう?よっぽど千夏に構って欲しいのいねぇ君は!
私も貴方が嫌いです。


176千夏:02/05/18 19:27
は〜ぃ!174の様な馬鹿は厨房へ逝くのを許可します。
は〜ぃ!次の方?
177非公開@個人情報保護のため:02/05/18 19:52
段々と駄スレになってきちゃったよ・・・。
178非公開@個人情報保護のため:02/05/18 19:58
>>172
 うちの職場にも消防学校に逝ってない人いるよ。
人数の関係で逝かれなかった人もいるし、自衛隊上がりで
消防に入った人なんかも消防学校に入校してなかったよ。
トラブルメーカーの千夏は放置ということで・・・・・

千夏のレスだけは道端のふんのように無視していきましょう。
今から新規一点スタート!



180非公開@個人情報保護のため:02/05/18 22:52
>>179
禿同!!禿同!!
181非公開@個人情報保護のため:02/05/18 22:58
>>172 >>173
自分の先輩の中で初任科は卒業してないけど、
かわりに救助専科とか卒業している救助隊長がいる。
あと入校前に配属されるって話があったけど、
自分も職場に配属されて1年経ってから入校したよ。
その頃は入校待ちの人って結構いたみたいだよ。
東京近郊で勤務してるけど・・・。
182非公開@個人情報保護のため:02/05/18 23:01
>181
そか、よくあることなんですね。
183千夏:02/05/18 23:32
>179
調子にのるな!
千夏怒るよ!!
今のところ東京都訓練所では先に所属に逝くことはないようだ。

そういや島嶼の本部から来てる人もいるようだが、家帰ってんの
かなー。
185非公開@個人情報保護のため:02/05/18 23:58
 普通半年ないし1年所属で経験させてから入校しないかな?
もしかして消防本部によって違う?
186非公開@個人情報保護のため:02/05/19 00:09
ちがうみたいだよ。
地方ごとの事情とかあるし。でも>185さんのが理想なんでないの?
187松の翠に色映えて・・・♪:02/05/19 00:16
昔なんかは2〜5年くらいの初任科入校待ちって
あったみたいだけど、自分の時も職場に
配属されてから1年後に入校したね。
今、専科で入校して自分の職場の初任科生にあったけど、
今年入った9人中4人が前期で入校、残り5人が半年間、
各所属で勤務後に後期で入校するみたい。
だから職場や消防学校の受け入れ状況によって違うんじゃないの?
 それに今回、前期で100名を越す初任科生いる
はずなのに、初任科生56名しかいないから、
きっと受け入れ側の消防学校の制約が色々あんじゃないの?
188非公開@個人情報保護のため:02/05/19 00:51
松の翠に色映えて・・・♪
消防学校songなのね、こりは。
どころで消防学校で、奥さんになる人をゲットしたひととかいるよねー?
>187
初任科飛んで配属になると、何やらされるんだろう?
予防とか査察にくっついて回るのだろうか?


>179
剥げどう。
消防スレはこの手の女が来ていつも荒れて、
バカ女と現職消防モドキの馴れ合いになって、
しまいに本格的な荒らしに消防はバカだアホだと罵られて
終了ってケースを御存知無いらしい。
だから他スレに誘導したんじゃないのか?
その辺分からん千夏が厨房と思われ。放置放置。

>183
>調子にのるな!
>千夏怒るよ!!
千夏が怒ると佳奈子になって電波まくと思われ。
>>142
あの時間のNHKは、昼休みの職場で飯食いながら見てることが多い。
当方はバイト先で飯食ってるとき見ました。
他のチャンネルと違って
 15分までニュース → 42分まで昼時日本列島 → 45分で連続小説
と時間の区切りが良くわかって嬉しい。

亀レス+関係ないから sage
191千夏:02/05/19 09:04
便乗犯、千夏さん!私の名前を使って変な方向に持っていかないで。
さて去年の救助大会は東京。今年は何処で開催されるの?
192千夏:02/05/19 09:07
間違い全国大会!東近畿大会で負けているから
193非公開@個人情報保護のため:02/05/19 09:25
消防ヲタ、こういうとこにも。
いきなり手紙よこして消防の資料をあれこれ送れとか、
消防のしごとしたいよー。とか送ってくる。
消防の仕事したいなら、こんな戸オークはなれた消防局に意見を求めないで
地元で聞いて区で。
消防の資料遅れって、60円切ってぐらいじゃそんな
いいもの後れないよ。
救助大会、そんあ好きなら誰かに頼んで、Tシャツとかテレかとかとのんで
買ってもらったら。
よくわからん。
194千夏:02/05/19 09:58
千夏は、消防マニアの方から聞いたんです!
全国大会が去年は何処…今年は何処?
応えられない人は偽だって。
ただの質問です。
千夏は!消防オタクでもマニアでもありませんから。
Tシャツ買うのはマニア達でしょう?

195非公開@個人情報保護のため:02/05/19 10:17
いや、マニアじゃなくて記念にねとか。
職場に回覧が回ってくるし。
Tシャツなんか最近は所属ごとで、オリジナルの注文してたりするね。
はやってるのかな?
196松の翠に色映えて・・・♪:02/05/19 10:21
>>187
 消防吏員を拝命してから1ヶ月間は総務課付けで研修。結索訓練やホースの
巻き方やら放水する時の姿勢、座学で消防法とか色々基本を学んで5月から
所属に逝ったんだけど、当直勤務だから火災出動や救助出動、日勤で予防査察
とか逝ってたよ。女性の場合、後期で消防学校に入校だから拝命されてから
1ヶ月間は研修、その後は救急科や総務課、予防課へ配属されてたよ。
197非公開@個人情報保護のため:02/05/19 10:26
>松の翠に色映えて・・・♪
え、F市の人?

198松の翠に色映えて・・・♪:02/05/19 10:40
F市??政界!!
199非公開@個人情報保護のため:02/05/19 10:44
政界?
今、階級は?
配属は?なんとなくぼんやりーと。
EAST?NORTH?CENTER?
200松の翠に色映えて・・・♪:02/05/19 10:51
それはご勘弁を・・・。
201非公開@個人情報保護のため:02/05/19 10:54
そうだね。
それはまずいね、ごめんなさいね。
そしたら2ちゃんじゃなくなっちゃうもんね。
でも、やる気のある真面目な人みたいですね。
いろいろあるだろうけど、がんばれ。
多分、私より若いよ、まだ希望もあるみたいだし。
ごくろうさま。
202松の翠に色映えて・・・♪:02/05/19 11:08
>>201
CENTER、EAST、NORTH、って鋭いっすね、
3署名が出てきた時はビク〜リ!!
203非公開@個人情報保護のため:02/05/19 11:13
危険物査察大変、防火対象物も多いかCENTER
意外と防火対象物多しEAST
その他火災多しNORTH
うふふふ。
道が細くてお水事情が大変なとこけっこうあるでしょ。
じゃーね。
204松の翠に色映えて・・・♪:02/05/19 11:16
>>203
更にビク〜リ、恐るべし…。
205非公開@個人情報保護のため:02/05/19 16:43
消防学校って結局前期と後期どっちが比較的楽なの?
前期は夏で暑そうだし後期は寒くて体が硬くて怪我しそうだし
206非公開@個人情報保護のため:02/05/19 19:33
夏は泳ぎあり。
207松の翠に色映えて・・・♪:02/05/19 20:26
前期に入校したけど、夏時期のポンプ操法は陽炎立つグランド
の輻射熱の影響か、メチャ辛かった。。。
208非公開@個人情報保護のため:02/05/19 22:45
嫁さんネタに期待age
209非公開@個人情報保護のため:02/05/19 23:04
良くかはどうかわからないけど、
あることだ。
210非公開@個人情報保護のため:02/05/21 16:06
救助大会
去年は東京、今年は熊本、来年は千葉だ!
んで、再来年からなくなりますっと。
212非公開@個人情報保護のため:02/05/21 23:02
今年は名古屋、来年は仙台だあほ!
213非公開@個人情報保護のため:02/05/23 19:34
210です。
>>212
冗談がわからんのかなあ。
歴史をさかのぼったまでですが・・
去年は東京、一昨年は熊本、二昨年は横浜ですよね。
これからの話は関係者なら当然だろが・・・
214非公開@個人情報保護のため:02/05/24 20:46
 どこの消防学校でも怒鳴役 励ます役っていませんか?
215非公開@個人情報保護のため:02/05/25 21:48
 全国の初任科生もう訓練になれた?
毎日6時30分に起床して消防体操 朝の掃除午前中座学大変だね
これからどんどん暑くなるけど気合を入れてがんばって
「消防は痛い苦しい当たり前!」by元教官
216非公開@個人情報保護のため:02/05/25 23:36
彼氏が地方の消防学校で、かなり辛そうです。
でも東京が一番辛いって本当ですか?
彼が知りたがってるのでよかったら教えてください
>>215  ウチはもっと早いのですが・・・

>>216  噂じゃO府が辛いと聞いたが
218松の翠に色映えて・・・♪:02/05/26 03:55
>>215
うちのトコも専科も初任科も基本的には6時30分起床だけど、
今の初任科生は起床、集合、点呼が異様に早い。
自分が初任科生のときに5分前に集合
するようにって言われた覚えあるけど、それより早い
時刻に集合するのには驚いたわ。なんてったて、点呼終了後に
消防体操やるんだけど、体操の最中に「起床、起床!」
の放送が流れたのにはマイッタヨ。
ウチの学校でそれやる(早い時刻に集合)と教官が怒る。もっと効率よく
やれ、ですと。なにが正しいのかいまいち分からん(w
220非公開@個人情報保護のため:02/05/29 22:00
宮城県消防学校で食中毒。だいじょぶか。
221非公開@個人情報保護のため:02/06/01 04:12
uge
222非公開@個人情報保護のため:02/06/02 20:44
火曜日千葉県の救助大会が消防学校でありますね
どこが優勝するのかな? ドキドキ
223非公開@個人情報保護のため:02/06/02 21:37
>>216
いや東京がいちばん楽で設備充実。
224非公開@個人情報保護のため:02/06/04 17:30
暑いー。昼下がりにランニング行ったら頭クラクラして5キロでダウン。
学校では防火服着てホースかついで走ったりするんですよね・・。
225非公開@個人情報保護のため:02/06/05 11:45
>>224
入校するなら冬が一番。
塩をなめて倒れないようにしている訓練。
226非公開@個人情報保護のため:02/06/05 12:38
>塩をなめて倒れないようにしている訓練。
へ? そんな訓練あるんスか?
塩をなめるの?
227非公開@個人情報保護のため:02/06/05 18:39
東京じゃ楽勝
だって卒業したくないってんだから(現役学生談)
俺のときははやく出たくてしょうがなかったけどね。
まあこれも時代の流れかね。
228hassy:02/06/05 20:02
政令都市限定ではどこが一番キツイの?噂では名古屋って聞いたけど・・・そんなランキング知りません?
229非公開@個人情報保護のため:02/06/05 20:07
>>228
いくつもの消防がっこに逝ったヤツってそういないだろ
230古戦の史跡〜ヒヨドリの♪:02/06/08 15:35
>>226

訓練じゃなく熱で頭がやられた時に塩舐めると
直るって事じゃないか?

ヘルメットに付いた自家製塩を舐めるのもまたよし
メットに塩はついてませんがスパーイ臭いしてます。
塩舐めるのはお茶だと電解質が摂れないからですな。
232非公開@個人情報保護のため:02/06/09 16:54
初任科生って、何ですか??
消防学校に入ることかな??
教えてください。
233古戦の史跡〜ヒヨドリの♪:02/06/09 17:05

正解。総務省令か何かで定められてたような…
234非公開@個人情報保護のため:02/06/09 20:58
 そろそろ応用訓練が始まるかな?
救助訓練で救助講師点検で不備があると反省50回100回は当たり前だからね
 後期のほうが、暑くない分楽かもしれないけど日勤者ならともかく隔日勤務だと
キツイかもね
 これからどんどん暑くなるけど塩分を多く摂取して倒れないようにがんばれ!
休憩時間にポカリスエットとか飲むのもいいよ
235松の翠に色映えて・・・♪:02/06/09 21:56
 救助訓練での救助講師の点検時、不備をハケ〜ンされると、
50回100回の反省は当たり前だけど、今の初任科生は
恵まれてるね、ポンプ操法で使うポンプ車を自分の時なんか
エンジンが掛からないからポンプ車をみんなで押して用意してたけど、
今はエンジンが掛かるポンプ車だから助教がポンプ車を用意してたよ。
まあ用意しない分、今の初任科生はかなりの量をランニングしてるから
どっちがいいのかわかんないけどね。。。
236非公開@個人情報保護のため:02/06/10 16:56
「反省」って腕立てですか?
237松の翠に色映えて・・・♪:02/06/15 10:44
>>236
そうそう、腕立て。
238松の翠に色映えて・・・♪:02/06/15 14:08
書き忘れたけど、反省の腕立て以外にも
グランドでの朝の点呼、教官から夜中の晩餐で騒ぎ過ぎたことを
咎められ、30分間、直立不動放置プレーされました。
239非公開@個人情報保護のため:02/06/16 10:32
 ジャージの上着ていて、汗かいちゃったよ
大丈夫かなと思ってそのままにしておいたら風邪を引いちゃった
240元教官:02/06/16 12:41
また戻りてえなあ・・・・・
241松の翠に色映えて・・・♪:02/06/16 12:47
明日、明後日は初任科生が危険物試験の代休日に
なるから月曜日の夜と火曜日の夜の千葉県消防学校は
荒れるだろうなぁ、夜中の晩餐で・・・。
初任科に比べて専科だと比較的規則が緩いけど、
きっと反省の嵐だよ。
242非公開@個人情報保護のため:02/06/17 19:22
 後期入校なんですけど、ちょっと不安
順番待ちで1年ちょっとやったけど、学校は実質日勤になるからつらいかも・・・
243非公開@個人情報保護のため:02/06/22 09:38
>242
 絶対に、後期入校のほうがいいよ
一応半年ないし1年やってきているわけだから、ホース延長とか呼吸器取扱
とかできるから、いいと思うよ
俺は、後期入校だったけど暑いのと寒いのどっちがいいのかは人それぞれだけど・・・・
なんでここだけチバタリアンが幅きかせてんの? 別にえーけど。
消防学校の話だからといって、内輪ネタならよそでやってくれ。
245非公開@個人情報保護のため:02/06/23 10:46
 千葉県消防学校のHPが開設(今年の11月か12月)されるという噂は本当か?
もし掲示板が出来たら、すごいこと書かれる気がする
246非公開@個人情報保護のため:02/06/29 11:57
 隔日勤務と消防学校の生活どっちがきついかと言えば消防学校だろうな
2年ちょっと勤務していて、初任科に入校させてもらったけどいまさら
敬礼・休めとかやっていたら変な癖がついていて大変だったよ
 いきなり初任科に入校できる人は恵まれているよ
もっとも自分の先輩で入校待ちしていて昇任試験に受かってしまって初任科に
入校していなくて、士長になってから専科(救助科)に入校した人もいるらしいけど
247非公開@個人情報保護のため:02/06/30 10:50
>>244
心の狭い人だ
248非公開@個人情報保護のため:02/06/30 14:10
 松の翠に色映えて・・・♪さんもうすぐ標準課程修了ですね
テストばっかりで大変でしょう
249sakura:02/06/30 15:00
金曜日の 体力練成お疲れ様でした。。。。
σ(-_-)ワタシにも あゆ時があったんだよなぁって
思い出させていただきました^^;
良くも悪くも 学校とはそーゆーところ・・・だなぁ
250非公開@個人情報保護のため:02/06/30 15:42
 体力錬成か。。。。。
自分の時は熱〜い熱血教官I井やY崎がいてみんな「殺される・・・・」と思ったよ
何人くらい倒れた?
3連梯子もって30分間走は肩に食込むし泣いたよ
251非公開@個人情報保護のため:02/06/30 19:00
>246
消防学校いかなくても消防士なれるんですか?
252松の翠に色映えて・・・♪ :02/06/30 20:38
>>248
いや〜、先週はプロキシがどうのこうので書き込めなかったすよ・・・。
そうそう、とうとう2週間後には卒業、テストも金曜日で
筆記の方は終了はずが、カンニングが発覚して月曜日に仕切り直し
になりました。。。
 だけど、初任科の体力練成も昔に比べれば楽になった見たいっすね、
一応、防火衣、ヘル着用のフル装備、空気呼吸器、3連梯子を背負って
グランド走ってたみたいだけど、体力練成の時間に倒れたのは
1人だったみたい・・・。
 自分の時代には熱血教官I井は2課、Y崎は県に派遣だったから
まだマシだったみたいっすね。
 だけど、残り2週間の専科生活、また夜中の晩餐で飲み歩き
になるだろうなぁ・・・。だけど、>>249の存在が気になる。。。
253非公開@個人情報保護のため:02/06/30 21:01
俺どうしても不思議なことがあるんで教えてくれ。
北関東の某S県の消防職員(現場だよ)の体重が120キロ超えの
職員3人ほど知ってるんだけど仕事なにしてるの?
野球大会の為に存在してるとも思えんしなぁ・・・。

学校だと異様に体格いい奴とかいるのかな?
254非公開@個人情報保護のため:02/06/30 21:17
>>251
勘違いやろうは無視しましょう。
255非公開@個人情報保護のため:02/06/30 22:34
 消防長が認めれば初任科に行かなくてもよいけど最近では皆無!!!!
知り合いで、1人初任科に行かなくて救急のT・U課程に行った人を知っている
256非公開@個人情報保護のため:02/06/30 23:15
>>253
体重116キロで救助隊って奴が学校にて
訓練しておりました。引揚げ専門みたいだった。
だけど、体格いい人でも、警防隊とかやってるんじゃないの?
257松の翠に色映えて・・・♪ :02/06/30 23:55
先々週、初任科生の危険物取扱いの試験の代休で
月、火曜日は専科生がそれぞれ初任科の掃除場所を担当
したんだけど、我々の分隊は運悪く教官室。
月曜日は掃除ついでに調査研究科だったかな?ドキュソI井課長の居る
部屋までやってくれってことで行ったら、新聞の切抜きをコピーを
頼むってことでまんまと1時間半以上捕まったよ、
その新聞切抜きコピー枚数100枚以上。
 直近で後ろ髪がロン毛のドキュソI井課長を見れただけでなく、
紙パックのジュースをゴチになり、座るトコが無いからって課長席に
座って手伝いさせてもらいましたよ。
 その時に話して事と言えば、2年間習志野の空挺団に所属してたとか、
最近の初任科生は甘いとか・・・。
まあ、性格が丸くなったかどうか知らないけど、直近で姿が
拝めたんだから貴重だったかな?
258さー☆:02/07/02 00:54
久しぶりに学校に来て あせったあせった。。。あのI教官があんなことになってるなんてぇ あのころは巻き藁なんか突いて元気あったんだけどなぁ(笑)
Y教官は 副校長になってるし・・・^^;今日は なぜか穴掘りしてたけどぉ 誰か埋めるのだろかぁ?(笑)
機関員はデブ率高し
260非公開@個人情報保護のため:02/07/05 20:29
 入校しているのから聞いたのだが、千消校のHPが11月に開設されるらしいYO
Y崎(今、副校長?)とかドキュソI井課長T木にはさんざん殴られたYO


261非公開@個人情報保護のため:02/07/07 20:24
      松の翠に色映えて・・・♪さん sakuraさん
 救急標準課程ご苦労様でした またどこかでお会いしましょう♪
しかし、千消校に調査研究科が出来たとは知らなかったです
ドキュソI井とかY崎もだいぶ丸くなったみたいですね
262松の翠に色映えて・・・♪:02/07/07 22:13
>>261
ありがとうございます。ま、とりあえず、
卒業まであと5日ほどありますけど、
卒業式前夜の夜中の晩餐会はどうなることやら・・・?
今回の想いでは後ろ髪がロン毛のI井課長に逢えたことかな、
あまりにもインパクトありすぎた・・・まさに笑いの直下型ボムだね。
263松の翠に色映えて・・・♪:02/07/07 22:24
あ、書き忘れたけど時期未定でドキュソI井課長の
号令のもと、初任科生が300回の腕立てを
やらされるって言ってたYO、
腕立てやる理由は、「廊下を歩く時、ウルサイから」だってさ。
初任科生とドキュソI井課長の未知との遭遇、
結果はどうなることやら・・・。
264松の翠に色映えて♪:02/07/11 15:40
いよいよ明日、卒業だけど今夜の晩餐会はいったいどうなるんだろう?
265非公開@個人情報保護のため:02/07/11 18:45
某県の初任科は超楽
ほとんどお客様扱い
週一回だけ酒OK
教官主催で食堂で飲み会
ただし助教は鬼ばっかり
http://www.h2.dion.ne.jp/~tfd417/index.html
の管理人の新人消防官の炎闘士ってヤシが

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1026319761/
のスレを荒らしてるんで困ってます。
これから消防官になる人はこんなことをする厨房になったら駄目ですよ
267非公開@個人情報保護のため:02/07/12 16:07
>>266
は〜い。
268炎闘士 ◆bm7c6Q.2 :02/07/12 20:42
他版の事持ち込ませてしまいお騒がせしましたm(_ _)m

ちょいとエキサイトし過ぎて厨房丸出しやっちゃいましたが
アッチの事はアッチで片つけますんで宜しくお願いします。
269松の翠に色映えて・・・♪:02/07/14 01:07
昨日にて救急標準課程12期も全て修了!!
最終日、前日の夜中の晩餐も大賑わいでした。
まあ、勉強も大事だけど、県内の色々な消防本部
の皆さんと色々交流が図れてとても良かった。
 消防学校はもちろん勉強する場でもあり、
沢山の人たちと交流する場でもあるなと感じました。。。
270非公開@個人情報保護のため:02/07/17 02:02
age
271非公開@個人情報保護のため:02/07/17 14:47
標準過程の皆様へ
一介の救命士からのお願いです
心電図の読診
呼吸音、心雑音の聴診
最低でもこれだけはできるようになって
卒業してください

某県の標準過程は
これができません
272非公開@個人情報保護のため:02/07/17 15:16
え、ひさびさきたが、このスレ続いてたのか・・・!
273非公開@個人情報保護のため:02/07/17 16:08
食堂にビールが売っている消防学校ありますか?
274非公開@個人情報保護のため:02/07/17 16:10
日本酒
そして酒の肴セットが売っています

もちろん新潟県
275非公開@個人情報保護のため:02/07/20 08:54
  田舎ほど消防学校の訓練がキツイという
1番楽なのは東京消防庁?
276非公開@個人情報保護のため:02/07/21 10:18
<<275
それは違う
訓練礼式の完成度から見ても
東京消防庁が一番
関東地方は東京消防庁に
追いつけ追い越せだから
ここら辺もレベルが高い
新潟は20時間くらいしか
訓練礼式の時間がない
個人的には礼式も東京より他県の方がイイ気がしますが

1類だと5ヶ月で全部やらなアカンし。
278非公開@個人情報保護のため:02/07/25 14:01
目指せ消防学校age
279非公開@個人情報保護のため :02/07/26 10:29
ある地方ですが、
今うちから派遣してる教官なんて、ここ15年現場で見たことない。
指令課か予防課ばっかのエリート君。
280非公開@個人情報保護のため:02/07/26 12:27
消防学校でオクタソをつかまえたのがいる。
関東、某C県のとある消防・・・
281非公開@個人情報保護のため:02/07/28 16:33
なつかしい、消防学校
282非公開@個人情報保護のため:02/07/28 16:36
 そう言えば昔は3ヶ月で千消校は超スパルタ教育だった
いまの初任科生は恵まれているよ
283非公開@個人情報保護のため:02/07/28 19:20
>>282
禿同!!
284非公開@個人情報保護のため:02/08/04 23:35
指令課と予防課はエリートなんですか?
285火消しや小町:02/08/05 06:52
マンガ喫茶で見当たらないage
286非公開@個人情報保護のため:02/08/10 11:54
>>282
 俺なんかY崎に竹刀で叩かれたり応用登はんで下から棒で押されたり
もう2度と行きたくない学校だぜ

 それと、千葉県の消防職員でドキュソI井やY崎副校長を知らないやつがいるぞ!!
本当にお前消防職員なのか問い詰めたい
287非公開@個人情報保護のため:02/08/12 00:21
Y崎副校長なんて救助訓練の時に脅し文句で、
「おい、おめぇーら、生かすも殺すもおれ次第だからなー!」
口癖のように言ってたよ。ドキュソI井やY崎副校長を
知らないヤシがいるなんて時代も変わったもんだわ。
 
288非公開@個人情報保護のため:02/08/14 18:31
このまえ東消2次受けました。黒板にけんすい60回って書いてたんデスケド、
東証の初任科研修ってどんな訓練してるんですか?
289非公開@個人情報保護のため:02/08/16 11:08
東京消防庁1類最終合格発表age
(・∀・)イイ!
291非公開@個人情報保護のため:02/08/17 19:40
 俺の先輩で救急標準課程に入校して酒を毎日のんで皆勤賞取った奴がいたな
絶対にウソだ〜Y崎やドキュソI井を知らない千葉県の消防職員なんかありえないぜ
訓練の前に、敬礼が悪いって言われて3時間くらい何百回も敬礼(着帽時と脱帽時)を
させられたよ
 時代は変わっても、俺が定年になるまでは少なくともY崎副校長やドキュソI井
のことは語り継がれるだろうな
学校長を誰か頃してください
てめぇのワガママで教官も学生も
迷惑してるんだよボケが
293非公開@個人情報保護のため:02/08/22 00:04
>>292
何処の消防学校なの??
>293
一番大きいところ
295非公開@個人情報保護のため:02/08/23 20:51
>>294
りょ〜かい!!
296非公開@個人情報保護のため:02/08/25 15:49
>>292
何があったの??


297非公開@個人情報保護のため:02/08/28 23:36
後1ヶ月もすると入校なんですが、
なにか持って行った方が良い物とかありますか?
あと、洗濯とかはどうするんですか?

298非公開@個人情報保護のため :02/08/29 10:52
楽なモンよ、焼亡学校。
初任なんて6ヶ月の期間限定だし。

きついと感じたやつ、
第一空挺団のに逝ってみな〜
299非公開@個人情報保護のため:02/08/29 11:50
諸認可と第一食う底団2つとも行ったことあるんですか?
もしかしてあなたは・・・あの人?
300非公開@個人情報保護のため:02/08/29 12:05
昔昔、日本一を目指している(厳しさでか?)
消防学校があったそうな。

とある山でハードな訓練が行われた。屈強な初任科生を除き、ほとんどが玉砕。
救急車を10台近く呼ぶはめに・・・ 住民サービスもあったもんじゃないな・・・
301非公開@個人情報保護のため:02/08/29 19:50
>>300
それは何処だと訪ねたら?
302非公開@個人情報保護のため:02/08/29 23:36
富士さんマラソンに参加するためでしょ。
303非公開@個人情報保護のため:02/08/30 02:01
凍傷学校は携帯持ちこみ可だそうですが、PHSでも電波届きますか?
食事時間が10分と聞いてビックリしてます。早食いの練習しなくては…。
304非公開@個人情報保護のため:02/08/30 11:47
あそこって配膳で並ぶだけでも10分かかりそう。
10分は嘘でしょ。
305非公開@個人情報保護のため:02/08/30 11:56
最高齢の同期って何歳だった?
306名無し67期生:02/09/01 08:46
>初任科が楽だった

…意識飛ぶまで走らされましたが何か?
終わったら人数が半分近くまで減ってました。。。

307非公開@個人情報保護のため:02/09/01 09:04
同じ消防学校でも教官の方針で厳しさが全然違うね。
俺の時は、訓練で発狂したのかようわからんけど突然倒れて暴れ出したりする奴や
そこら中で「おえっーおえーっ」とカエルの合唱の様に吐いてたりした。
入校時はまじ泣きそうだったけど厳しかった分今では同期生との飲み会の良い酒の肴です。
308非公開@個人情報保護のため:02/09/01 19:42
 千消校にそれはそれは、ドキュソの教官がいました
今でもいますが、初任科を担当する教務第1科にはいませんが、いた当時は
非常呼集がかかると、サーキット1時間 結索1時間 正座1時間させられました
千葉県の消防職員は知っているよね?
309非公開@個人情報保護のため:02/09/01 21:57
正座一時間は余計ですな。
訓練塔の屋上から地上まで斜めブリッジはどう思います?
落ちたら間違いなく死亡ですけど。
310非公開@個人情報保護のため:02/09/02 16:57
27歳で消防学校入学予定なんですけどだいじょぶかな〜
311非公開@個人情報保護のため:02/09/02 19:18
>>310
総代ケテーイ!
312非公開@個人情報保護のため:02/09/02 23:51
申告いたします ○○町消防本部所属○○消防士は平成○年○月○日に○○県
消防学校へ教育入校を命ぜられましたここに謹んで申告いたします

って申告すると思うよ  がんばってね
313非公開@個人情報保護のため:02/09/03 16:33
消防学校に入るまでに何かやっといたほうがいいですかね?
314非公開@個人情報保護のため:02/09/03 19:02
>>310
あだ名というか呼び名はおっさんに決定!!
同期にいたものですいません。
315非公開@個人情報保護のため:02/09/04 20:24
ここがまともな消防スレみたいだな
316非公開@個人情報保護のため:02/09/07 18:02
>312
○○町消防本部って・・・・・ずいぶん田舎消防だな
317通りすがり:02/09/07 18:47
>>316
田舎もとかいも関係あるかい?
する仕事は同じやないけ
バカにしてんのか?お?
318非公開@個人情報保護のため:02/09/07 21:46
>>316
どこにでもあると思われ。
319非公開@個人情報保護のため:02/09/07 23:05
出動の件数は違うと思うけど、
対象は同じ人間なのだ!

都会の人達は地図ないと出動できないでしょ。
田舎消防はすべての地理、水利、人間を把握している。
これは恵まれてるとなあ、消防も住民も。
320非公開@個人情報保護のため:02/09/07 23:30
>318
 町単独で消防本部を持っているからなかなか大きい町だと思うよ
うちなんか広域市町村圏事務組合消防本部になっている
>>317
お前他のスレでも田舎呼ばわりされて醜態さらしてるやんw
322非公開@個人情報保護のため:02/09/08 00:32
>>321
カスにお前呼ばわりされる覚えない
かすはどっかいってろ
323非公開@個人情報保護のため:02/09/08 02:11
で、消防学校については?
324非公開@個人情報保護のため:02/09/08 12:45
千消校はもうすぐ後期の時期か・・・・
前期に行ったのがもうすぐ帰ってくるけどちょっと心配
 消防学校はかなりきついよ、特に体力鍛錬という科目があるんだけど
3連梯子に防火服と呼吸器つけて30分くらいの駆け足は泣いたしその後
腕立て伏せ30回はみんな痙攣していてまともに30回出来る人が少なかった
325非公開@個人情報保護のため:02/09/08 12:52
学校に入って座学があると思うのですが、
予備校で使ったノートとか参考書とか使いますか?
物理とかやると聞いたのですが…。
326非公開@個人情報保護のため:02/09/08 14:54
消防物理かな?
物理とポンプについて勉強するよ 
もっとも機関員になったら機関員教養(各所属の消防本部で違うかも?)
でも消防ポンプ運用をやるから機関員になる人は勉強をしておいたほういいよ
 もっとも今度入校する奴も、機関員教養やっている
327非公開@個人情報保護のため:02/09/08 22:12
>>326
キャビテーションって何?
 来年4月から入校予定です。
しかし、27歳だと最年長になっちゃうのか…
329非公開@個人情報保護のため:02/09/11 08:20
>>328
自分が初任科入校の時は29歳で初任科って人がいたよ〜。
33020歳消防士:02/09/11 10:05
>>328
兄貴がんばれっ!!
331非公開@個人情報保護のため:02/09/11 17:07
>328
おれも27歳で入校予定。
試験会場ではけっこう転職組がいたからそんなに気になんないけどなー。
体力的にも衰えは感じないし。
332非公開@個人情報保護のため:02/09/11 19:22
なんで27歳ばかりなんだ?
消防学校卒業して各署に配属してから
遅く入ったのを後悔する時が必ず来るぞ!!
19歳の若造に偉そうに命令されるのを我慢できるかなー!!
早く勉強して昇任するしか、その屈辱から逃れる事はできません。
(屈辱かどうかは個人差がありますけど・・)
最近は入ってくるのが高学歴が多いからね〜!?
消防って昔から年齢は関係ないからなー。
先に入った者が勝ち??
333非公開@個人情報保護のため:02/09/11 20:59
逆にそんなアフォアは段々淘汰されつつある。
334非公開@個人情報保護のため:02/09/12 16:19
>>333
尿意。
335非公開@個人情報保護のため:02/09/12 17:51
吉沢悠君、実は消防士に成りたかったんだって
おやつは一日いくら分までですか?
337非公開@個人情報保護のため:02/09/13 01:57
バナナ2本分まで
338非公開@個人情報保護のため:02/09/14 15:39
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1016508809/l50
 自衛隊版に消防関係のこんなスレを発見
原色さんたちの意見が聞きたい
339非公開@個人情報保護のため:02/09/14 18:29
東証現役です。
消防学校メシ10分は本当だぞ。
でも学校よりも所属のほうが絶対きつい。
みんなせいぜい今のうちに夢見といたほうがいいぞ。
340非公開@個人情報保護のため:02/09/14 18:47
所属で1年やってから消防学校入校したけど、消防学校のほうが
気楽だけど体力的にキツイ
339さんは、所属で1年やってから入校したの?
341非公開@個人情報保護のため:02/09/15 19:43
 所属で1年とかやっていて入校すると、訓練礼式とかが個癖がついて
矯正に時間がかかったよ
342非公開@個人情報保護のため:02/09/15 20:50
基本的な質問!
所属って何?教えてください。
343非公開@個人情報保護のため:02/09/15 22:40
 ○○町消防本部
↑が所属と呼ばれている
344非公開@個人情報保護のため:02/09/15 23:39
所属で1年やってから消防学校入校ってあるけど
消防学校入らないでいきなり現場に勤務できるの?
339じゃないが。
東京では所属=消防署(他に装備工場や航空隊等)
のことを指します。学校に行く前にいきなり所属に
配属になることはありません。

所属は大変だが、だからこそ面白いとも言えます。
346非公開@個人情報保護のため:02/09/15 23:52
 うちは、所属で1年経過させないと初任科には行かせてないんだって(順番待ち)
だけどその分所属でみっちり教育させるから初任科ではかなりいい成績を取って帰ってくるよ
347非公開@個人情報保護のため:02/09/16 00:03
東京消防庁って都庁よりも生涯年収多いって本当ですか?
348非公開@個人情報保護のため:02/09/16 00:23
それを聞いてちみはどうするのかね?
349非公開@個人情報保護のため:02/09/16 00:41
都庁に内定決まったので優越感に浸ります。
350非公開@個人情報保護のため:02/09/16 00:46
>>349
東京消防庁の方が上だよ。残念だったな。
351非公開@個人情報保護のため:02/09/16 00:49
>>350
嘘はいかんよ。
行政職の人ってあの給料でよく食っていけるよね。
消防はそれより安いので自炊しているのです。
354非公開@個人情報保護のため:02/09/16 14:59
>328
もれの方が年上だよん
355非公開@個人情報保護のため:02/09/16 15:13
生涯給与はだいたいいっしょって聞いたな
若いうちに先取りが公安職
でもこのご時世、さっさともらってたほうが・・・
356非公開@個人情報保護のため:02/09/16 21:23
千消校にHPが出来るらしい
掲示板が出来たら、ドキュソI井なんか書き込まれるだろうな
357非公開@個人情報保護のため:02/09/17 16:18
>>351>>353
何も知らないでやんのバ〜カ。
358コギャルとH:02/09/17 16:25
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
359非公開@個人情報保護のため:02/09/17 16:44
>>355
都庁と東京消防庁がってこと?
だったら国2も同じだな、生涯年収。
360非公開@個人情報保護のため:02/09/17 19:56
>>359
東京消防庁と国2、市役所あたりが一緒てこと。
都庁職員が聞いたら笑っちゃうよ。
都庁の給料はベッカム。
361非公開@個人情報保護のため:02/09/17 20:28
>>360
勝手に笑っていれば〜。何も知らないバカな奴。
362非公開@個人情報保護のため:02/09/17 20:41
消防擁護者が紛れ込んでるみたいだが、
都庁職員は生涯賃金4億はいくよ。
国2、市役所、東京消防庁は・・・。
涙でキーボードが叩けないよ・・・。
363非公開@個人情報保護のため:02/09/17 21:08
ってゆうか消防学校の話は?
364非公開@個人情報保護のため:02/09/17 23:31
>>362
何も知らないバカな奴。
365非公開@個人情報保護のため:02/09/17 23:42
>>364
お前がなー
366非公開@個人情報保護のため:02/09/17 23:43
給 与 約242,200円 期末・勤勉手当 約103万円

  ア   この初任給は、平成13年4月1日現在の給料月額(職員の給与の特例に関する条例により4%削減された額)に、調整手当を加えたものです。
 なお、採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
  イ  上記のほか、扶養手当・住宅手当・通勤手当等が条件に応じて支給されます。
  ウ  大学院修了者及び採用前に職歴を有する人には、一定の基準により加算されます。

                            (東京消防庁HPより)

東証ごときがこんなにもらってんじゃねー!!石原に頼んで給料減らしてもらおう。
367非公開@個人情報保護のため:02/09/17 23:45
あの、激しくスレ違いなんですけど。
給料の話は他でやってくんない?マジで
368非公開@個人情報保護のため:02/09/17 23:46
給 与 約242,200円 期末・勤勉手当 約103万円

  ア   この初任給は、平成13年4月1日現在の給料月額(職員の給与の特例に関する条例により4%削減された額)に、調整手当を加えたものです。
 なお、採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
  イ  上記のほか、扶養手当・住宅手当・通勤手当等が条件に応じて支給されます。
  ウ  大学院修了者及び採用前に職歴を有する人には、一定の基準により加算されます。

                            (東京消防庁HPより)
369非公開@個人情報保護のため:02/09/18 00:31
ってゆうか消防学校の話は?
370非公開@個人情報保護のため:02/09/18 01:39
>>365
何も知らないバカな奴。
371非公開@個人情報保護のため:02/09/18 01:43
バカ同士ののしりあうスレはここと聞きましたが確かか?
372非公開@個人情報保護のため:02/09/18 02:11
>>371
はい、確かです。
373非公開@個人情報保護のため:02/09/18 02:44
>>370
お前がな、この金玉ど禿!!
374非公開@個人情報保護のため:02/09/18 07:04
最低限、こんくらいはできないと消防学校でやっていけない、
っていうのはどのくらいでしょうか?
腹筋、腕立て、懸垂…等(他にもありますでしょうか?)で教えてください。
375非公開@個人情報保護のため:02/09/18 12:30
>>374
そ〜ゆ〜質問しても答えてくれるひとがいないから。
だからののしり合戦スレになる罠。
376非公開@個人情報保護のため:02/09/18 12:59
>>374
回数なんか気にするな。
不安なら毎日かかさず腹筋、腕立て、背筋をやってなさい。
毎日10回でもいいから絶対にさぼらないでね、そうすれば
誰でもいい筋肉ができるよ。
できればランも15分以上。デブなら最低20分以上
毎日これを消化していれば、来年の消防学校は辛くないと思います。

消防職員になりたいなら、無駄な事ではないと思います。
377非公開@個人情報保護のため:02/09/18 17:25
消防士さんはどんな職業の女性と付き合うことが多いのですか?
378非公開@個人情報保護のため:02/09/18 17:42
オレの友達は看護婦さんや、婦警さん、教師、スッチーまでいるよ、みんな制服プレイがスキなのかな?
379非公開@個人情報保護のため:02/09/19 11:33
>>373
お前がな、この金玉ど禿!!
380非公開@個人情報保護のため:02/09/19 13:19
ってゆうか消防学校の話は?
381非公開@個人情報保護のため:02/09/19 14:41
>>379
しつけーぞ、このカントンHOーK野郎!!
382非公開@個人情報保護のため:02/09/19 15:14
消防士ってどうして遊び人が多いの?
383非公開@個人情報保護のため:02/09/19 15:49
今日埼玉の消防学校を先輩がご卒業。おめでとうございます☆
384非公開@個人情報保護のため:02/09/19 16:41
消防士じゃなくても遊び人は多いZO
警察官は身分隠して遊んでんじゃねーノ
385非公開@個人情報保護のため:02/09/19 17:21
消防学校の人にコクラレました。
土日しか会えないのは嫌です。
386非公開@個人情報保護のため:02/09/19 18:27
>>385
学校卒業したら嫌というほど会えるよ。てか土日会えればいいだろ。俺なんて・・・
387非公開@個人情報保護のため:02/09/19 18:59
>>381
しつけーぞ、このカントンHOーK野郎!!プッ
388非公開@個人情報保護のため:02/09/19 19:07
千葉県消防学校の学生?
389非公開@個人情報保護のため:02/09/19 19:10
>>387
アポロ一粒やるから消えな消防士補君。
消防はやはり隔離板を作るべきだな。
話のレベルが低くて吐き気がする。
391非公開@個人情報保護のため:02/09/19 21:55
消防学校、12月入校希望出したんだけど大体どれぐらい入れるの?
成績順だって言ってたんだけど。
マジレスきぼーん。
ちなみに闘将のことっす。
392非公開@個人情報保護のため:02/09/20 18:50
昔は、初任科って3ヶ月で基礎的な勉強をさせて所属に帰ってから
ホースカーとか通信勤務とか教育したものだよ
 今の初任科生は6ヶ月教育だけど、3ヶ月で訓練礼式とかホース伸長とか
結索くらいで、救助訓練とかその他の教育は所属で研修させたほうが
いいと思うんだけどな〜
393非公開@個人情報保護のため:02/09/20 22:07
初任科楽すぎて、所属に帰りたくなかったよ
初任科がキツイって本当か?  

       所属のほうがよっぽどキツイが
394非公開@個人情報保護のため:02/09/21 12:53
>>393
学校によりけりなのかも。
395非公開@個人情報保護のため:02/09/21 12:56
>>389
消防はやはり隔離板を作るべきだな。
話のレベルが低くて吐き気がする。
396非公開@個人情報保護のため:02/09/21 14:04
埼玉県消防学校は厳しいって聞いたんですけどどうですか?経験者の情報求む
397非公開@個人情報保護のため:02/09/21 22:08
日本で1番厳しいのは千葉県消防学校です!!!
非常呼集は週1で、みんな泣きが入ってました(経験者なら絶対に知っている)
398非公開@個人情報保護のため:02/09/22 00:18
非常呼集は週1で厳しいんだったら兵庫県消防学校もだよ。
宿直教官によっては週2〜3。
>>397
非常呼集で泣きが入るってどういう事?
399非公開@個人情報保護のため:02/09/22 00:23
週一はやだな〜・・・・・
田舎の県の消防学校だったけど、半年で4回ぐらいだったよ。
これってすげ〜少なかったんだね。
400399:02/09/22 00:25
うちの県はレベルが低いんだね・・・・・(泣
少ないとレベル低いなら東京が最下位ですな
非常呼集ではなく不時出場と呼ばれ、半年に一回程度、
時間も21〜22時くらいに集まって終わり。遅参ペナも
なし。
402ドリーム:02/09/22 00:51
大阪府立消防学校はきびしいのかなあ?
あと、非常呼集って夜中起きるやつですか?
403ドリーム:02/09/22 00:52
なら県立消防学校も気になる
404非公開@個人情報保護のため:02/09/22 00:59
>>401
へ〜、いろいろなんですね。
405非公開@個人情報保護のため:02/09/22 09:49
市の消防学校は基本的に厳しいような気がするな。県の学校はゲスト初任科生だし。
406非公開@個人情報保護のため:02/09/22 10:23
>395
 先輩とか上司がいないんだよ、みんな同じ階級の消防士
出場はないし料理当番もないし、ひたすら訓練するだけで給料が貰える
 所属で1年やって入校したけど本当に楽だったよ 所属での訓練を思い出して
訓練したりしていた。
  
 本当に基本から教えてくれるんだよ。
 所属なら1〜10まで教えてくれないけど、消防学校なら1〜10まで教えてくれる
消防学校がキツイと言う人が信じられないです
407非公開@個人情報保護のため:02/09/22 10:28
 ドキュソI井とY崎が、まだ現役の時は千葉県消防学校は地獄の学校でした
千葉県の消防職員でこの2名を知らない人がいないと思っておりましたが
 
 千葉市消防局の若い人は知らないと言ってました
内心「・・・お前本当に千葉の消防職員か?」って思いました
408非公開@個人情報保護のため:02/09/22 11:37
>>406
あなた東証でしょ。あそこは設備も環境も教育も最高級だし。
普通の消防学校は訓練と称して意味のわからんことやらされるんですよ。
俺ははっきり断言するよ。きつかったと!
409非公開@個人情報保護のため:02/09/22 11:54
最初に所属に配属されているので、東京消防庁じゃないんじゃないのか?
410非公開@個人情報保護のため:02/09/22 20:20
>>407
千葉市消防局は平成8年度から千葉県消防学校じゃなくて
千葉市消防学校で教育受けてるから知らないんじゃないの?
411非公開@個人情報保護のため:02/09/23 09:22
 >>410
千葉市消防学校で初任科教育受けるのだったか
412非公開@個人情報保護のため:02/09/23 09:26
非常呼集

そんなもんやった事無い
 田舎消防だなあ、うちんとこ。
413非公開@個人情報保護のため:02/09/23 19:32
>>409同意
東消は他の消防本部経験者でも学校から。
414401:02/09/23 20:29
兵庫県の非常呼集週に二、三回ってのは一回だけあったけど
それ以来全然なかったよ。
消防を経験してる人ってほかの人に認めてもらおうと思って
大げさに言ってる場合が多いと思う
自分の胸に手を当てて考えてごらん・・・・・
415非公開@個人情報保護のため:02/09/23 23:26
それもあるかも
416質問ですみません:02/09/24 22:21
来月から初任科に入校する者(女)です
はっきり言って運動経験は0で、最近やっと筋トレをはじめたばかりで
体力には全く自信がありません。
女性でも男性と同じ訓練をするんですよね?
懸垂とか、できないとダメですか?
運動ダメな初任科生っているものなんでしょうか?
417非公開@個人情報保護のため:02/09/25 13:33
>>414
あなたの兵庫県消防学校はヘタレってことでいいですか?
お前のレス読んだら消防学校でいい思い出がなかった奴なんだな。
配属先でも認めて貰えてないんだな、可哀想な奴!!
418千夏:02/09/25 14:02
お久しぶりです。
色々生意気言ってみなさんを
かき回しちゃったみたいで
すいませんでした
佳奈子さんあれだけ消防スレを荒らしておいてまだ何か御用ですか?
420千夏:02/09/25 14:14
お久しぶりです。
色々生意気言ってすいませんでした。
421消防:02/09/25 14:16
やっと観念したか>千夏
看護婦姿のままみんなで姦そうぜ!
ひーひー言わしてやるyo
422非公開@個人情報保護のため:02/09/25 15:13
>>414
お前こそ自分の胸に手を当てて考えろ!!
423非公開@個人情報保護のため:02/09/26 01:45
>>416
ハードと感じるだろうけど、
訓練を重ねるうちに何とかなるよ。
 体力向上や救助訓練などの色々メニューが
あるから学校卒業までには体力に自信がつくんじゃない?
424 :02/09/28 16:56
昨日ここのすれに始めて来て、最初から全部読んで寝たら、
千葉消防のI氏が出てきた。優しかった。Y 崎さんも。Yさんは茶髪だった。Yさんは背が低かった。
Iさんは本当に後ろの毛が長かった。
そして場所は一転して、なんか大火災がある現場に急行中の消防車内に漏れがいて、
かなりリアルだったのを覚えてる。現場についたら、オレンジ色の防火服(完全装備だった)
を着た消防士が高速道路に数え切れないくらいいた。きもかった。そして、なんかしらんけど、
漏れはヘリに乗って現場に行って、あのI氏がいた。I氏に命令を受けて、
漏れは消防知識ゼロなのに、ヘリみたいなやつ(パラグライダーで使うような奴で、一人用プロペラがついてる奴)
で、救助に向かうように命令され空飛んだ。かなーり気分よかった。でも、下降の仕方が分からなくて、すぐに落ちた。
その時点で俺らのチーム(俺らの消防本部)は帰るように言われた。I氏に。
それで目が覚めた。漏れの夢は消防士だからかなーりいい経験(?)になった。
425416:02/09/28 18:02
>>423
そうですか。
入校まで、もうあと数日です。
これをきっかけに体力に自信をつけたいと思います。
がんばるぞ〜!
426非公開@個人情報保護のため:02/09/28 20:30
>425
 消防学校でがんばれ!
絶対に現場のほうが大変だから消防学校は基本中の基本をがんばってください
427ささ:02/09/30 11:44
>416 >425
きっと卒業した後には良い思いでとなるはず!
消防学校はあくまで基礎の基礎だと思いますが、がんばってください!
体力面でも毎日継続することで向上するはず。
その向上心を忘れないで頑張ってください!!
428非公開@個人情報保護のため:02/10/02 15:14
>>407 ドキュソI井とY崎を知らないなんてもぐりだ!! 千葉県の安全は彼らが
いたからこそ守られたのだ、漏れも数十年前はけがするほど鍛えられた?いじめられた?
今思えば、千葉県各市町村消防の粕しか教官になれないって事だね
4292チャンネルで超有名:02/10/02 15:17
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
430非公開@個人情報保護のため:02/10/02 15:45
なんか千葉のドキュソI井とY崎だとかいってる人は1人で必死にレスしてないか?
431非公開@個人情報保護のため:02/10/02 16:51
 千葉のドキュソI井とY崎は、あの地獄の千葉県警察学校ですら見学をしに来た
という超ドキュソ教育を実践した方です(匍匐前進とか、セーラーで竹の棒で下からツンツン)
 昔は、消防学校のカリキュラムが3ヶ月で、訓練礼式から救助訓練、応用訓練まで
行われていました
 でも、専科で入校すしてこの2人を見るとなんか懐かしい気分にさせられます
432非公開@個人情報保護のため:02/10/02 21:13
〉〉428・431
こういうヤツよくいるね!厨房か?(藁藁藁
よかったね〜 懐かしい思い出だよね〜 
当務でそんな話しで盛り上がってんの?
それより勉強しなよ〜 消防法は28年ぶりの
大改正だってさ!知ってた?
運動会(指導会)命なんでしょ?DQNだよね〜
 

433非公開@個人情報保護のため:02/10/03 15:58
↑あんたの方が厨房!灯台姓か!おまえももっと勉強せ〜!
434非公開@個人情報保護のため:02/10/03 19:28
↑発言の意味わかんねーよ。。
435非公開@個人情報保護のため:02/10/03 21:31
〉〉433
何?何? あんたの中じゃ勉強してる人=灯台姓なわけね(藁
勉強って意味わかりますか〜?何でも燃えてりゃ水かければ
いいと思ってんだろな〜 ん〜で水蒸気爆発ドカァ〜ン!しても
ビビッタ〜とか言って、当務でヘラヘラしてんだろうな〜
あっ!でも、こういうことも灯台でしか学べないもんね〜
漏れも灯台逝ってきま〜す

436非公開@個人情報保護のため:02/10/04 23:27
携帯使えないのってうちの学校だけ?
437非公開@個人情報保護のため:02/10/04 23:34
とりあえずなんとなく。。
http://www.casphy.com/
学生サーチエンジンと学生HPランキングだとさ
438日本愛國党:02/10/04 23:44
>>432、435
ココのスレッド名知ってる?
実に心の狭い人だ。
439可哀想なヤシ:02/10/05 09:31
>>432,>>435 可哀想な馬鹿坊ちゃんか、IQ低いにちゃんだろうよね、どこにもいるよ
消防官採用試験にも落ちてぐちゅぐちゅいってんだろうね、話題についていけなくて困ってるんだな
そんな馬鹿坊ちゃんじゃとうてい消防の世界じゃ通用しないよ!2CHでもな!どこの消防でも住民が一番楽しいとき、くつろいでいる時間帯に
災害、救急が一番多いんだよ、それを俺らは飯の途中でも、トイレの最中も切り上げ1分経てば出動してるわけ
消防法も大切だが、おれには人の命を救う事の方がもっと大事だ。全国の消防学校はそのための基礎の基礎を作り上げてくれる所よ!
千葉は知らないがこちらもかんそうでケツバットはあたりまえ、訓練塔に身体縛着もさせられずぶら下げられたりかなり鍛えられたな。今は
時代も変わってるからそんな事は無いと思うが、学科が多くなってきているので自分の安全に気を付けて頑張ってちょう!
440非公開@個人情報保護のため:02/10/05 10:11
>>436
うちの県、初任科だけ携帯電話持込禁止になってるらしい。
隠して持っていってるだろうけど。(w
441非公開@個人情報保護のため:02/10/05 11:49
>>439
へぇ〜 消防って大変だね〜って言われたいわけですね。
我々が楽しんでる時に、勤務していただいてありがとう
ございます。
しかし、我々が仕事してる時には、あなた方は非番と
称して消防以外の人間が生産したものに頼って生活して
いるのではないのですか?あるいは楽しんでおられませんか?
一番楽しい時の定義とは?(w
昼食も取らずに仕事をすることも日常で当たり前ですが、何か?
あなた方が調理を仕事と言って平然としている日常の方が、私
には優雅に見えてなりませんが。
ちなみに、私は消防など受験していません。あなた方を管理する
市庁部局の者ですが何か?
さらに、人を助けるあなた方の仕事の根拠は、全てが消防法、
消防組織法に根拠があることはご存知ですか?
消防学校の話題は、きちんとついていけますよ。出向していました
から(w 教官の方も嘆いていましたよ。基礎学力のないヤシが
多すぎると。

442非公開@個人情報保護のため:02/10/05 12:09
>>439=441
お前ら目くそ鼻くそじゃ〜。
443日本愛國党:02/10/05 19:37
>>441
居るんだよねぇ〜、自分の立場を盾に
偉そうに語るヤシが・・・。
444おんぶずまん:02/10/06 00:36
>>431 こういう机上の理論でしか物事考えられないはずれた奴、自分が法律だと思っている自己虫がいるからこそ一番オンブズマンが
喜ぶのかな、お前消防学校でも誰にも相手されなかったろうに。読んでいると昼食食べずに仕事をすることも日常で当たり前・・・、お前も御苦労さんて言われたいの?でも残業手当請求してたら
脳ミソ不足、どこの市庁部局の者かわからん、こんなヤシに管理されているとは誰も思ってないだろうが、可哀想な消防局だね
>>441
出動もして勤務時間外の朝方まで事務してますが何か?
非番は当務で寝れない分寝てますが何か?
市庁部局のヤシの呼吸管理したことがありますが何か?
長レスしたい人はもう少し面白い文章でおながいします
447非公開@個人情報保護のため:02/10/07 19:11
ワタシ アメリカノショウボウシアルヨ
ユナイテッドステイツノ ファイヤーアカデミーハ
トテモ カイホウテキアルヨ
シカシ ジャパンノジョセイショウボウシガ レスキュー
クンレンスルトキ ジコカクホデ ザセキケッサクスルト
ウッ!キッコウシバリ・・・ト ドキドキ ハートビート
スルノハ ミーダケアルカ?
448非公開@個人情報保護のため:02/10/07 20:55
>>445
当たり前のことしてて高飛車に出てますね?
449非公開@個人情報保護のため:02/10/08 00:07
445がカキコした後さらに
448のカキコをしたとしたなら
俺は「ジサクジエーン」とは笑わない
世の中の多様化する価値観と向き合い
日々ジレンマと葛藤する消防士
そんな仕事についてるって素晴らしいじゃないですか。
450非公開@個人情報保護のため:02/10/08 19:12
消防テレビ放映中!!
451非公開@個人情報保護のため:02/10/09 17:43
素人用のつまらん番組であった。
452素朴な疑問:02/10/10 14:52
消防学校って入寮で、拘束されるんでしょ?
拘束されている時間って給料の対象になるの?
453非公開@個人情報保護のため:02/10/12 09:07
 週末は休みですよね???
454非公開@個人情報保護のため:02/10/13 21:35
416です。今消防学校入校中です。
やっぱり体力的には辛い部分もあるけど、
思ったよりも楽しく日々を過ごしています。
時間に追われて一日が過ぎていくって感じだから
きっと半年なんてあっという間なんだろうなぁ・・・。
455非公開@個人情報保護のため:02/10/14 10:52
>>454
俺は体力的にも精神的にも辛かったなあ・・・
日曜の夜の帰寮の時は人生最大の鬱な時間だったなあ・・・
今思えばすごくあっという間だった。

楽しく過ごせてるようでよかったね。
456非公開@個人情報保護のため:02/10/14 19:25
455さんに激しく同意(凍傷)
416さん、卒業配置後にまた何年か経って救急とか救助とか研修行く事があるかもしれないけれど
目的意識が共通の研修同期との触れ合いもすごく良いですよ。
これからも頑張って下さいね
457非公開@個人情報保護のため:02/10/14 22:28
土日は皆さん、帰宅しますか?
458非公開@個人情報保護のため:02/10/14 23:02
455,463さん、ありがとうございます。
また明日から一週間がんばってきます!
459非公開@個人情報保護のため:02/10/14 23:03
まちがえました、上のは455,456さんです
460非公開@個人情報保護のため:02/10/15 18:23
懐かしいなぁ。消防学校でてもう5年たちました。今月から救急標準課程行きます。
来年、救命士養成所に入る予定です。初任科の同期も7人いるのでいまから楽しみですね。
12月までがんばろーっと。
>>460
今月標準課程なのに、来年もう救命士?
462非公開@個人情報保護のため:02/10/16 09:32
消防学校懐かしい響きですね
自分も、20年近く前に初任科を修了しました  
 今でも、同じ分隊仲の良い同期生とは年賀状のやり取りや、飲みに行ってます
463非公開@個人情報保護のため:02/10/16 11:20
460はありえない話だなあ・・・救命士になる資格ないじゃん。
標準課程をとりにいくということは1課程すら持ってないってことでしょ?
1課程持ってないなら救急には乗れないから経験が全くないってことになるけど。
なにかの間違え?
464非公開@個人情報保護のため:02/10/16 18:53
消防学校によっては、救急U課程のみの養成を既にやってない所があるので、
そうとも言いきれないんじゃないかな。
初任科と同時にT課程を修了して5年経っているなら、
標準課程で一からやり直すのもいいと思うな。
そしてあまり間を空けずに救命士養成所行きは頭によく入ると思うよ。
465463:02/10/16 18:55
>>464
1課程もってて標準課程って受けられるんですね。氏らなんだ・・・
1年で2000時間?
467非公開@個人情報保護のため:02/10/17 22:24
>460
医者気取りみたいな救命士にはならないでください
468非公開@個人情報保護のため:02/10/18 21:48
水難救助とかの専門って、一回決まるとずっとそこですか?
469今日は1番員!:02/10/20 22:34
水難救助隊でも警防に行ったりしてるよ
非番業務で水難訓練が多いけど
470非公開@個人情報保護のため:02/10/21 08:29
消防学校入校する前にやっといたほうがいい事ありますか?
471非公開@個人情報保護のため:02/10/21 14:15
特に入校前にすることは、体力錬成くらいだったよ
結策訓練や、器具取扱訓練でつかった器資材をもう一度見るくらいでいいかもね
俺は後期入校だったけど、消防署の訓練より全然楽だったよ
でも、体力だけは付けていったほうが後々らかも?
472ドリーム:02/10/21 14:32
>>469
非番業務なんてあるんですか??大変だ〜
473非公開@個人情報保護のため:02/10/25 06:53
10月から消防学校入る人ってどんな人なの?
学校あるから普通は4月だと思うんだけど。
474非公開@個人情報保護のため:02/10/25 08:56
>>473
社会人かフリーターだろうが、ヴォケ
と、言いつつ大学に行きながら消防学校に来ているヤシもいたけどな
475非公開@個人情報保護のため:02/10/26 23:12
>474
君本当に消防職員?
474
その話が本当なら、詳しく聞いてみたいものだ。
477非公開@個人情報保護のため:02/10/27 01:26
僕の友人にいたよ、大学いってた同期が。
もっとも彼は大学の二部に在学していて、金曜日〜日曜日の外泊を利用しての通学だったけど。
もちろん消防学校在校中の1・2年次で合計30単位くらいしか取れなかったみたいだったけど、3年次と4年次ですごく努力して、結局きっちり4年で卒業したよ。
上司・先輩・同僚誰もが手放しで褒める努力家で、彼は大学卒業してそのまま聴講生で教職取って、翌年故郷の教員採用試験に合格して、退職した。
何年か後に彼と飲んだときに、「実は○○消防本部に入ったのは、管内に二部のある大学があったからなんだよな。」って。
彼とはちょっと違うけど、同期に二部へ行ってた奴がいて、そいつは最初に入った本部で救命士取ったら、故郷の本部へ消防士から一気に士長で採用だよ。
へぇ〜自治体によって違うのだねぇ。
確かに現職の二交代なら、うまくやれば
昼間の大学に通うのも可能だし。

ただ、初任科在校中というのがめずらしい。
479非公開@個人情報保護のため :02/10/28 01:45
U課程プラス5000時間とかじゃなかったっけ?
救命士受験資格って。
初任科でて、兼任救急隊でもすぐ救急に配属ってことって聞いたことない。
5年じゃうちのところは絶対無理。
480非公開@個人情報保護のため:02/10/28 02:45
埼玉県消防学校はどうなの
481非公開@個人情報保護のため:02/10/28 22:56
>>479
救命士の受験資格って、U課程か標準課程卒+5年もしくは
2000時間だったとおもったよ。
482479:02/10/28 23:59
そう、5000じゃない。失礼
初任科でて救急隊にすぐ配属って所あるんだね。
話が本当なら。
でも初任科〜U課程ってうまく時期合わないとなかなかできないね。
救命士は年寄りにはとらせてくれないもんね。
若いうちに育てようってことか。
スレ違い承知の上質問してしまうけど、
東京研修所って将来閉める噂をきいたんだけど真意知ってるひといる?
483非公開@個人情報保護のため:02/10/29 00:11
>>482
来年度が最後じゃなかったかな?
484非公開@個人情報保護のため:02/10/29 16:29
埼玉の県学校は、良いのでは。
先日終了した、救助もみんな頑張っていたと聞いたよ。
485非公開@個人情報保護のため:02/10/31 18:13
学生の頭髪は坊主?自由?
486非公開@個人情報保護のため:02/10/31 22:36
ケツ毛を剃らなきゃいけないっていうのは本当ですか?
ギャランドゥも剃るんですか???
487非公開@個人情報保護のため:02/11/03 17:31
挙げるぞ^^^^^^^
488非公開@個人情報保護のため:02/11/05 19:37
489非公開@個人情報保護のため:02/11/09 04:27
a
490非公開@個人情報保護のため:02/11/10 15:59
>482
>救命士は年寄りにはとらせてくれないもんね。
>若いうちに育てようってことか。

何歳ぐらいから年寄り扱いなの?
491非公開@個人情報保護のため:02/11/10 16:01
警察学校と消防学校と自衛隊の教育隊、どれが一番辛いのだろうか。
3つとも経験のあるヤシ!どうですか?
492非公開@個人情報保護のため:02/11/11 20:14
自衛隊から消防に転職したけど、自衛隊の教育隊のほうがきついよ
消防学校もそれなりにきついけど、所属で1年やってから消防学校に
入校したからはっきり言って所属より全然楽だったよ
 所属だと、先輩とかから色々厳しい指導されるけど、消防学校なら
教官が1〜10まですべて教えてくれるからね
493非公開@個人情報保護のため:02/11/13 11:12
定期age
494非公開@個人情報保護のため:02/11/13 16:44
江戸川消防署は市ね
495来年から:02/11/13 18:10
愛知県の学校はどうなんですか??
いろいろ知りたいです。おねがいします。
携帯持込とか・・・
496非公開@個人情報保護のため:02/11/13 20:10
age
497非公開@個人情報保護のため:02/11/14 22:41
>>494
江戸川消防署に何かされたのですか??
採用試験勉強のなごりで、深夜起きている
消防学校始まる前にまず生活を改めよう…
時間はあるだろうからゆっくり朝型に戻すといいや
戻さないと最初厳しいよ。嫌でも戻(され)るけど。
500非公開@個人情報保護のため:02/11/15 15:58
>495
愛知のどこだがね?
(名古屋市局は携帯・ノートPCいずれも可)
501非公開@個人情報保護のため:02/11/15 18:16
>>498
現場出てまた深夜型に戻る罠。
502非公開@個人情報保護のため:02/11/16 01:21


先日、JR東海道線で救急隊員がはねられて殉職するという
痛ましい事故が起きました。
救急隊員のご意見お待ちしております。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037373159/
503大学4年生:02/11/16 17:06
消防学校在学中は給料ってもらえるんですか?
>>503
消防学生の身分で給料なんてとんでもありません。
地域によっても違いますが、かなりの学費がかかります。

東京消防庁は一番高くて、月額23万8千円です(1類の場合)。
しかし高くて払えない人のために、消防署配置後の給料から分割で
返済するかわりに、在学中は支払いを免除される制度があります。
ちなみにこれは無利子で、誰でも申し込むことはできますが、
採用試験の成績によっては利用できない場合もあるので念のため。
訓練に必要な被服等は無料で貸与されます。寮費は無料ですが、食費は自腹です。

他にも質問があれば、メアド入れてあるんでメール下さい。
俺で分かることなら何でも答えます。
505非公開@個人情報保護のため:02/11/16 17:40
>>504
君もヴォケカスの部類に入ります。
506503:02/11/16 18:58
>>504
レスありがとうございます
給料は半年間はもらえないってことですね
学費がかかるなんて知らなかったです・・。
あの,もうひとつ質問があるんですけど,夏休みとかはあるんですか?
507非公開@個人情報保護のため:02/11/16 21:39
>>504
お子ちゃまをからかっちゃだめよ。
なかには506のような純真な子供もいるんだから。

>>506
夏休み?社会人にそんなものあるわけねーだろ。
まじで。
508非公開@個人情報保護のため:02/11/16 21:48
毎日が夏休み

     消防士1号より
509非公開@個人情報保護のため:02/11/16 22:11
ホント学生生活と同じだよ、休み多いし。
消防士二号
510非公開@個人情報保護のため:02/11/16 22:15
アフォか?
広報課にでも電話して聞けばいいだろ!
そこいらの消防署に電話しても通信についているやつが
暇つぶしの答えてくれるよん
ここは2ちゃんねるだぞ、の使い方考えろよ?

主な休みは、年次休暇と職免がある詳細は聞け
>>503は、「小学4年生」の間違いだよね?
512非公開@個人情報保護のため:02/11/16 23:36
消防学校在学中って、小〜大じゃないんだから入校中じゃない?
というか504は消防職員じゃないだろ?
いや、東京消防庁はそうやって稼いでいると考えれば納得か。
うちでは基本給は支給されてるぞ。
じゃなきゃ家族持ってる人は一家全員餓死だ…。
513非公開@個人情報保護のため:02/11/17 02:32
東京消防庁と横浜市の消防職員ではどっちがなるのむずかしいですか??
東消のがむずいのかなやっぱ。。だれかおしえてください
>>510
漏れだったら答えるけど、もし上司がついてたら
「少々お待ち下さい・・・人事宛て局線ですー」なんて(w

>>513
板違い
公務員試験板へ
515非公開@個人情報保護のため:02/11/18 15:05
>>まだわかってないバカども
   >>504はネタだっつ〜の。アド見ろ。大事なことはこんなとこで聞くな。
516非公開@個人情報保護のため:02/11/18 17:04
>>504はネタですが、うどん・ソバを食べられない人は消防職員として不適格とされるのは本当です。
517非公開@個人情報保護のため:02/11/18 18:09
公務員試験板では国二よりも凍傷のほうが難易度上とされちょります。
518非公開@個人情報保護のため:02/11/18 20:47
消防スレってココだけ?
519非公開@個人情報保護のため:02/11/18 21:12
PCの使い方と、2chの使い方を勉強しる
・ctrl + F で検索
・2ちゃんねる検索
520516じゃないよ。:02/11/19 12:10
>>516に間違いあり!

×  >>504はネタですが、うどん・ソバを食べられない人は消防職員として不適格とされるのは本当です。
○  >>504はネタですが、伸びきったうどん・ソバを食べられない人は消防職員として不適格とされるのは本当です。
521看護生:02/11/19 14:55
 看護学校生ですが、看護士免許もってたら、救急隊に入りやすいですか?
(再来年25才で、地元消防受験希望)
522非公開@個人情報保護のため:02/11/19 17:25
>>521
都市部の消防の採用では、まったくといっていいくらい関係なし。
入ってからは、考慮対象になるかもしれないが。
523非公開@個人情報保護のため:02/11/19 21:52
一次は全く意味なしだろうけど。二次は資格も多少は考慮されると思われ。
もし採用されたらおそらく救急でしょう。最初は警防だけど。
524非公開@個人情報保護のため:02/11/20 00:13
>521さん
自分は東京消防の現職ですが(もちろん人事とかの人間ではありませんので、参考までに聞いていただきたいのですが)、
522さんや533さんがおっしゃっておられるように、関係ないでしょう。
もしも521さんが、あと2年学生を続けていく環境でいらっしゃるなら、看護学校卒業後に救急救命士の専門学校へ入学され、
その後消防に入られることをお奨めします。
救急救命士専門学校は全てが私立校で学費も大変高額(2年間で入学金も含め200〜300万)と聞いておりますが、
先行投資と考えれば決して無駄な金額では無いように感じます。
消防へ入ってから救急救命士養成課程へ行く方法もありますが、まず1年以上の実務経験を経て選抜試験後に救急U課程、
それから実務2000時間か5年間の救急隊員としての資格管理を経て、また選抜試験後に救急救命士養成課程(半年)で、
これは決して優しい道のりではなく、長く険しい道のりです。
救急救命士を持って消防に入れば(卒業した年の4月採用だと国家試験の合格発表は消防へ入ってからになりますが)、
消防学校卒業後にいったんは消防署へ配置されポンプ隊員になりますが、ほとんど時をおかずに救急救命士就業前研修へ1ヶ月行き、
その後すぐに救急隊員として活動できることは間違いないでしょう。
あまり無責任なことは申し上げられませんが、看護師と救急救命士の資格は共に厚生労働省の所管であり、
養成期間で学習すべき学科に共通する部分が多く、どちらか先に卒業して履修した科目については、
次の学校では履修免除になる場合もあります(これは学校側との相談によるとは思いますが)。
バイト等で仕事をしながら学習するのは大変かもしれませんが、
金銭的な部分はかなり楽になるでしょう。
一度ご参考まで。
525看護生:02/11/20 06:15
>>521.522.523
レスどうもです。取り敢えず、資格を取って卒業を目指します。
救急隊員になれるようがんばり増田。
学費高すぎ

それなら東京入ってA乗れば2000時間なんざすぐ到達だわ
527非公開@個人情報保護のため:02/11/20 19:52
某市の消防の試験を受けて
採用候補者名簿に載ったという通知が来たんですが
採用決定はいつわかるんでしょう?
候補者になっても採用されない場合もあるんですよね?
落ち着かない!
528非公開@個人情報保護のため:02/11/21 11:20
>>527
自分も地方の某中核都市から合格通知が届きました。
同封の勤務契約書まで出したのにまだ連絡きません。
少し不安です。
自治体が違うと仕組みもばらばらなんでしょうね、回答にならなくてすいません。。。
529非公開@個人情報保護のため:02/11/23 21:11
関係ないけどやっぱめ組の大吾に憧れちゃって
入ったヤシとかいんのかねー
ウソのようなホントの話だけどいるんだな〜。
>>530
漏れのことですね
>>531は半年以内に殉職するに10000ダイゴ
ダイゴのやったこと全部やるとクビだろ〜
534非公開@個人情報保護のため:02/11/24 15:50
消防士ってホモ多いんだよね
ホモもいるかもしれないが、看護婦と結婚するのも多い。
536非公開@個人情報保護のため:02/11/24 23:25
>>534
リョーホーですが何か?
537非公開@個人情報保護のため:02/11/26 16:03
やっぱいるんだね。大吾に憬れてる人。
悪いとは言わないけど・・・・チョト心配になってしまう今日この頃。
538非公開@個人情報保護のため:02/11/26 19:57
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
539非公開@個人情報保護のため:02/11/27 01:42
4月から入校予定なのですが、消防署での事務バイトの募集案内がきました。これってインターンみたいなものでしょうか?
540非公開@個人情報保護のため:02/11/27 08:05
自分は今まさにその境遇ですが、なんていうかお客さん扱いです。
日勤の事務なので、当直ともフロアが違いますし、
いわゆる"現場"を肌で感じることはできてません…

とはいえ、それまでよりは、"それ"以外にどういう仕事があるか、
というのはよくわかります。
が、実際にそれに仕事として携われるかというと…
前述のとおりお客さんなので…

やはり学校を出てからでないと
責任の伴う仕事には関われないと考えます。

541五味司令:02/11/27 14:04
>>531
ガッツあるぜ。
542看護師:02/11/27 18:18
はい…私の主人救命士です。結婚して9年目に妊娠…
来年7月が予定日です!
>>542>>536の奥タンでつか?
544うわさ:02/11/28 02:12
消防局は不倫の温床と聞きました。
それって本当?
545非公開@個人情報保護のため:02/11/28 02:33
ちょいと質問しますぅ。
今年最終合格ダメだったですが、来年受けたとして今年のデ〜タ〜と照合したりするのでしょうか?
すみませんが教えて下さい。
546ぃっτょιぇ:02/11/28 02:50
>>545
知りません
人事にでも電話してください
547非公開@個人情報保護のため:02/11/28 09:59
>>544
休み(ヒマ)が多いからです。

>>545
されません。

消防は不倫云々って職業で決め過ぎですよ。
消防に限らず男&女がいる限り不倫もあります。
549非公開@個人情報保護のため:02/11/28 17:28
不倫してる消防士は世間より多いが(暇と金があるため)
職場不倫は少ない
550非公開@個人情報保護のため:02/11/28 17:30
>>549
職場不倫って、あんたまさか・・・イヤン!!
551非公開@個人情報保護のため:02/11/28 22:56
ここもクソスレになってまいりました
552非公開@個人情報保護のため:02/12/01 21:59
age
553非公開@個人情報保護のため:02/12/03 13:04
消防学校Age
554非公開@個人情報保護のため:02/12/04 09:35
age

555非公開@個人情報保護のため:02/12/05 08:49
 今の初任は、乙4取るの?自分の時は、半強制だったけどね。
556非公開@個人情報保護のため:02/12/05 19:57
四月から女友達初任科なんですけど、その子の彼氏も同じ初任科生なんですよ。バレたらやばいんですか?二人は続くのかな…余計なお世話だけど。
557非公開@個人情報保護のため:02/12/05 21:02
556
ヤバイってことはないと思うけど、いろいろ試練だと思う。
周りに気を使うこと必至。
558非公開@個人情報保護のため :02/12/07 10:15
今入校中の者です。
こちらの消防学校は音楽関係(プレーヤー・コンポ等)持ち込みOKっす。
ノートパソコンや携帯電話は言うに及ばず・・・・。
テレビだけは禁止されてますけどね。
しかし、同じ部屋の奴が無遠慮に音楽鳴らすとマジでムカツきますね(汗
559非公開@個人情報保護のため:02/12/07 10:37
>558
僕は、来年採用なんですがけっこうゆるいですね。
どこの消防学校ですか?

学校がゆるいのはしょうがないだろ。
夜の娯楽は皆無に近いし…。
561非公開@個人情報保護のため:02/12/11 11:59
食費や寝具レンタル料ってどこの自治体でも取られるの?
>>560
週に1回(水曜日)外出OKだったよ。
563非公開@個人情報保護のため:02/12/11 16:50
>>560
食費がかからないってことはあり得ないと思う。
もともとあんな長期の研修期間中に給料もらえるなんておかしいと思う。
もっとも夜間も拘束し続けるシステムもおかしいが。
564非公開@個人情報保護のため:02/12/11 23:14
県の職員が幅をきかせているから、よけい夜間拘束して
問題を起こさせないようにしているのがみえみえなんだよね。
大体校長!標準の打ち上げ出たくないなら「出たくない」と言え!
伏挿代が不満ぶちまけてたぞ!!

それから、研修も仕事です。知識を習得して仕事に活かす。
修得してないのも多々いるのが納得のいかないとこだけど…。
家族もってる人は餓死しろってか?え?563よ。
565非公開@個人情報保護のため:02/12/12 11:02
食費は当然かかる。しかし、採用された消防本部持ちの場合もあるので、
話をよく聞いておこう。ほとんどの費用が、所属からでていると思われる。
566非公開@個人情報保護のため:02/12/12 12:14
>>563
質問に「思う」って理由で返事すんなよ、561が困るじゃん。
563に禿同!
566は支離滅裂気味だな。
568非公開@個人情報保護のため:02/12/13 16:53
563の「>>560」が「>>561」の間違いだと思われ。
566はそれを考慮したうえでその間違いを指摘せずに563に注意したと思われ。
567よ、お前がよく読めYO!
569政令市:02/12/13 17:55
当自治体は半年の研修期間中が一番辛く厳しいものですが何か?
よって食費も給料も出ます。
568
おまえも暇だな。そんなの知った上だよ。暇だったからつっこんだまで。
571政令市:02/12/14 02:04
>>570
あなたが支離滅裂なレスをした御仁ですか?(W
572非公開@個人情報保護のため:02/12/15 11:18
まぁまぁみなさん。楽しくお話しましょ。
で、569ですが、食費を自治体(しかも政令市!)が支給するの?
給料から天引きとかじゃなくて?
すごく意外なんだけどそんなところもあるんだね。ちょっとビックリ。
ちなみに夜間の拘束には手当ては出てるの?
個人的見解としては、564の「研修も仕事」っていうのはある意味どうかなと。
なんでもかんでも組織に用意されてレールに乗っかるだけっていうのもね。
あんまり手厚くっていうのはかえって逆効果になる場合も。要はバランスかな。
あとはそこの雇い主(市民)がどう考えるかだよね。
半年とか1年も研修する民間の会社ってまずないだろうし。
もちろん命に関わる危険な仕事だからちゃんと訓練しないといけないっていうのは
よ〜く分かっていますので、念のため。
573非公開@個人情報保護のため:02/12/15 12:41
>>572
食費は当組合は所属持ちです。他は分かりません。
夜間の拘束に手当はありません。「研修も仕事」が納得いかないようですが、
初任の時は見習いですから、給料は雀の涙程度です。
その後の救急過程等は、遊び半分ではやっていけませんし、
家族を持つ者もいます。それにより高度な技術を学ぶ場でもあります。
その技術は119で呼ばれた方に還元されるわけですから、
持ちつ持たれつとは考えてもらえないでしょうか?

それと、半年の研修は初任と救命士だけです。
次に長いのが救急標準、その次が救助と当県はなっています。
574政令市:02/12/15 16:00
>>572
そっちが先に煽ってきたのに何がまあまあみなさん楽しくお話しましょだよ!(W
まあそれはどうでもいいとして、あなたは研修中に食費も給料ももらえてウマー!だなと
感じてるんだろうけど、消防の初任教育って少なくとも俺のとこは絶対給料に見合った
ことはやってなかったよ。事務職の給料よりはちょっとは高いけどね。研修中は手当てなし。
土日祝日を除く24時間ずっと拘束されて、訓練で突然夜中に叩き起こされたり
折角いただいた昼食を午後の訓練で全部吐いたり、無茶しすぎて救急車何台も呼ぶはめに
なったりと、俺の経験した研修期間は肉体的精神的に追い詰められてました。
実際やめたヤシもいるし。
うちの学校はいろんな民間企業の研修(数日単位)にも使われてて、
その人達はみな訓練受けてる初任科生を哀れんでますよ。こんなのが半年もあるなんてと。
575非公開@個人情報保護のため:02/12/15 20:32
>>574
誤解されているようなのでちょっと。
書き込みは先(572)のものが初めてで、「先に煽ったきた」のは私ではありません。
それに「研修中に食費も給料ももらえてウマー!」などとも思っておりません。
ただ、食費が組織から出されているというのが意外で、驚いただけの話です。
それに、手当てもなく「土日祝日を除く24時間ずっと拘束されて」いることについては、
疑問を持っております。措置要求の対象にならないのかな、って。
いずれにしても、そういうわけですので、誤解しないでね。
576政令市:02/12/15 21:33
>>575
スマソ。勘違いしてますた。
577非公開@個人情報保護のため:02/12/15 23:02
573です。
24時間拘束については、近い所属もあれば遠い所属もある訳
ですから、公平な対応を取るためにはやむおえないと解釈してます。
実際にウチの県でも家から最大3時間かかってしまう人もいました。
かたや10分で着く人もいるわけです。
仮に毎日帰すとなると、救助訓練が続く夏場では近くは良いが
遠くは辛くなり徐々に体調に差が出てしまうと思います。

学校は574とほとんど同じ状態でした。
578非公開@個人情報保護のため:02/12/16 11:48
政令市と名乗る偽消防缶が先輩面しているスレはここでつかw
579政令市:02/12/16 13:16
>>578
俺は消防官じゃないよ。消防吏員だよ。違い分かる?わかんないだろうな〜(W
千葉市の消防職でしょ、さようなら
>>579
つまらない違いを指摘して、一人で悦に浸るな ボォケ!
政令市 (・∀・) カエレ!
そういや大阪も政令だったな
583政令市:02/12/17 01:11
>>580
なんでチバーになるのかわからん・・・俺のレスに千葉の方言でも?
>>581
重箱の隅をつつくようなこと言って悪かったな。
つまらない違いかどうかは自分で調べてから言うこったな。
まあ民間人からしたらつまらんかもしれんけど。



584非公開@個人情報保護のため:02/12/17 10:34
消防学校で出会ってケコーンした人松○と船○に。
585非公開@個人情報保護のため:02/12/17 15:43
>584
興味あり、あげ。
586非公開@個人情報保護のため:02/12/17 15:51
 今月に最終合格貰ったんですけど ふつう採用の
場合いつごろ入校案内くるんですか?あと同期で
受かった奴って入校するまで出会わないんですか?
587非公開@個人情報保護のため:02/12/17 15:54
入校案内って言うけど、所属によっては(自分は地方なので…)
実務を1年程度経験した後に入校となります。(翌年の春)
同期は合格後に説明会が実施されると思いますよ。
588非公開@個人情報保護のため:02/12/17 16:00
>>587 あんがと。紙っぺら1枚で不安
    ろくなこと書いてないんだもん。
   
たしかに研修中に給料が出るのは許せるが(つーか当然)だと思うが、
いくらなんでも食費が別に出るってのはおかしいと思う。
そりゃヤミ手当てじゃないの?
警察学校とかもそうなのかな?


590非公開@個人情報保護のため:02/12/17 23:02
どうでもいいけど警察学校と同じ様な行事があっても
消防学校は新聞なんかでは扱いが小さくない?
マラソンを同じ日にやって距離は消防学校の方が
長かったのに地方欄では「警察学校が体力錬成の一環として…」
で写真付き。写真とこを消防学校にしてくれればいいのに…。
591非公開@個人情報保護のため:02/12/17 23:06
 タトゥーいれてる消防官っている?
592非公開@個人情報保護のため:02/12/17 23:07
>>588
あくまでも地方の話だから。
自分とこは県庁があるところなんかは1年目から入校してます。
でも、どこの消防も合格は紙っぺら1枚で済ませてんだ。
593非公開@個人情報保護のため:02/12/17 23:09
>>591
サーファーの人がワンポイントで入れてますよ…
上の人にチクチク文句言われてますけどどこ吹く風やら…。
594非公開@個人情報保護のため:02/12/17 23:15
>>593 ウソ!? バレてもクビにならないの?
   僕も受かった記念に尻に入れたい・・・。
595非公開@個人情報保護のため:02/12/17 23:28
>>588
・・欠員状況等により順次採用します。採用後は
○○消防学校に入校し・・・・
   って書いてある場合は1年めから入校ですよね?
596非公開@個人情報保護のため:02/12/18 00:53
>>589
食費といってもお金がもらえると勘違いしてないか?

>>594
消防は人材の宝庫。快く思わない人がいるだろう。(ていうかほとんどじゃないかな)
消防人として生きていくならそのようなものは入れんのが無難。
597非公開@個人情報保護のため:02/12/18 01:31
>>590
世間の風当たりも警察のほうが大きいんだから文句言うな
598非公開@個人情報保護のため:02/12/18 01:41
>>596 無難っていうか、刺青は公務員にはご法度って
   ずっと思ってた。快く思わないくらいじゃオレ
   入れちゃうかも・・・・。バカでごめん。
599非公開@個人情報保護のため:02/12/18 06:58
タトゥが許されるかどうかは(茶髪だとかのほかの同じような問題もそうだが、)
一般市民がどう思うかだろうね。市民って言っても価値観多様だから、あくまで
平均的なレベルで、ということ。アメリカならタトゥやピアス、口ひげ、サングラスなど
違和感ない。日本はそこまで行ってない。最近市民の目は厳しいしね。
米国や豪州の消防に対する市民の信頼感はすごい。日本でもわりと高いがレベルが違う。
どうして?

研修期間中の食費がまともに予算要求して通るとは思えないので(通っていると
したらどんな名目だ?)、負担金一括みたいにやっていると思うんだけど、
財政当局やオンブズマンが知ったらどうなるかな。

そうだね。会社の中で快く思われないなら、研修に逝けなかったり
昇進できなかったりする程度だからいいんだが、市民にチクチク
やられるのは面倒臭いであろうよ。

同様に食費がバレたらチクチク言われそうだな。
601非公開@個人情報保護のため:02/12/19 01:15
っつうか自作自演か??どこの消防学校に食費が別に出るとこがあるの??
東京消防学校はしっかり食費取られるよ。一食あたり500円ぐらいね。
602非公開@個人情報保護のため:02/12/19 01:19
>>601
心の貧しい人はほっといてあげなさい・・・。
来年消防を受けようとしている者ですが
消防学校に入っている間でも共済年金は払うのでしょうか?

払う事になるなら受けないって訳では無いですが
ちょっと疑問に思ったので(板違いかもなのでsage)
ったりめーだろ!!所得があるなら払う、これ常識!!
っつうか受かってから心配しなさい
605非公開@個人情報保護のため:02/12/19 23:55
試験受ける前に内部は知らないに越したことはないよ。
606非公開@個人情報保護のため:02/12/20 12:00
質問
消防学校ってどんな訓練やってるの
>>604,605
ありがとうございます。
第一志望とはいえ確かに気が早かったですね。
もし来年受かったらまた質問にくると思います。
>>606
回答
いろいろ
609非公開@個人情報保護のため:02/12/21 16:33
>>606
救助訓練。活動訓練。など。
興味がありましたら消防ブロックの活動訓練などを
見に行っていただければ良いと思います。
でも、消防ブロックの活動訓練よりは遙かに小規模です。
610非公開@個人情報保護のため:02/12/21 17:34
 今年最終もらった者です。
消防学校は一厘刈りオッケーですか?
東京でも政令でもありません。
611非公開@個人情報保護のため:02/12/21 23:15
大丈夫じゃないかな〜?
でもウチの所属で短くしすぎて注意された
奇特な人もいます。
612非公開@個人情報保護のため:02/12/21 23:17
>>606
naguru keru
613非公開@個人情報保護のため:02/12/21 23:21
あながち間違いでない…
ロケット花火は寮舎内で飛ばしちゃ駄目だよ。
当たると痣になるから。
614士長:02/12/22 14:14
 オレは、拝命時からずっと、GIカットだよ。
615非公開@個人情報保護のため:02/12/23 00:06
611です。他所属でスキンヘッドの方がいました。
特におとがめがないので問題ないらしいです。
もちろんその人はハゲではありません。
上司の考えで注意されることがあると言うことですね。
616非公開@個人情報保護のため:02/12/23 00:32
>>615
お前最近U課程入校してたやろ。
スキンヘッドの奴は明石だろ!!
617非公開@個人情報保護のため:02/12/23 19:48
>>615
返答がないですね?
世間は狭いと言う事ですな!!
>>617
615にかわって一言申してよろしいですか?








おまえみたいに暇じゃねえんだよゴルア!!!
619非公開@個人情報保護のため:02/12/23 22:48
あ、本物の615です。
最近標準に入ってましたけど、残念ながら昨日の所属の先輩の
結婚式で出会った人なので名前は分かりません。
明石という名前ではなかったです。
どこの消防でも似たような人はいるもんですね。
620617:02/12/24 00:11
>>619
そうでしたか。
明石と言うのは名前じゃなく明石消防です。
本当に似たような人はいるんだねっと。
自然スキンヘッドはうちの本部にもいるんえすが・・・。(藁

でも>>618はウザイ事には変わりない。
621非公開@個人情報保護のため:02/12/24 00:19
 仲良くしなさい!
622広域消防本部:02/12/24 00:21
消防学校って、へんぴなとこにない?
交通アクセスが悪すぎるような・・・・・・
623非公開@個人情報保護のため:02/12/24 00:32
大学だってそうジャン
624広域消防本部:02/12/24 00:36
言われてみれば、確かにそうだな。
同意。

漏れの出身大学(九州)は、けっこう、市街地にあったが。
625非公開@個人情報保護のため:02/12/25 23:54
ウチの県の消防学校の校庭は住所が違った。
626非公開@個人情報保護のため:02/12/26 21:26
 中学のときから帰宅部のスーパーへたれな
僕だけど、来年入校。ダイジョーブかな?
627非公開@個人情報保護のため:02/12/27 11:35
ノープロブレム。
今年の標準過程に最初の授業から寝続けて
テストはカンニングという強者がいた。
でも地方の話だよ。鵜呑みにしないでね。
628非公開@個人情報保護のため:02/12/27 12:24
今年初任科を卒業されたみなさん、仕事には慣れましたか?
俺は毎日雑用ばかりで、ほとんど仕事は教えてもらっていません。
放置状態です。どこの所属もこんなもんですよね?
>>628
うちの初任科は雑用もまともにできまへんねん。
ここ数年ダメポ!!
だから補勤要員・・本署にはいりまへん!
630非公開@個人情報保護のため:02/12/28 00:37
>>628
受け身じゃ駄目だよ。それに雑用も仕事。
雑用を速やかに終わらし先輩に教えを請う、
それが出来ないで放置と言うなら転職考えれば?
631非公開@個人情報保護のため:02/12/28 12:13
>>628
後輩が出来るまでの間我慢しなさい。後輩が出来れば
あとの消防人生二度と雑用はしなくていいよ
632非公開@個人情報保護のため:02/12/28 12:22
 雑用ってニャにだ?
633非公開@個人情報保護のため:02/12/28 13:47
雑用は、雑にやるから雑用なんだそうです。
634非公開@個人情報保護のため:02/12/28 13:51
その通り。
でも、職務上無くてもいいことが多い。
635非公開@個人情報保護のため:02/12/28 13:51

清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作もエントリーされている。一位まであと600票。
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all

 下記は池田大作の発言ですが原爆を投下されたのは創価学会を迫害したから
ということです。このような人物が権力をもっていてよいのでしょうか?

先ほどから話がありましたが、大聖人様御在世に大聖人様を迫害したがゆえに
一国謗法であり、一国が正法を護持しなかったがゆえに他国侵逼の難、二回の
他国侵逼の難がございました。文永の役と弘安の役。その大きい難を通じて、
民衆は大聖人様の予言を少しずつ知ってきたわけでございますが、下って
大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の
投下をされております。一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
 いままた日本の国が、もしか広宣流布ができなかったならば、それ以上に、
日本の国が重大の岐路に立っている。それはなにか。戸田会長はそれをいちばん
心配して、それを青年に、これからの行くべき道をたくさん教えてくださったわけで
ございます。大聖人様御在世のときには二度の他国侵逼の難。大東亜戦争のときには
世界始まっていらいの二つの原子爆弾の投下、今度は日本の国が、ソ連とアメリカと
二つの大国から攻められていくべき宿命にあるということを、真の青年は知らなくては
ならないと思うのでございます。

 国立戒壇建立を、もしかできなければ、日本の国は永久に属国とし、永久に日本民族は
滅びる運命の段階にあります。ただひとつ、三大秘法の御本尊様を信じ、国立戒壇を
建立するならば、仏天の加護によって日本の国には原子爆弾は落ちないし、日本民族は
必ず繁栄するというのが、会長先生の御遺訓なのであります。
『会長講演集 第三巻』 P290〜291より

636非公開@個人情報保護のため:02/12/28 13:53
どうでもいいけど学校の話じゃ無くなってきたな…。
637非公開@個人情報保護のため:02/12/28 18:27
雑用
朝のお茶入れ(始業45分前出勤)
風呂の掃除と仕度
昼飯作り
夕飯の買出し
夕飯作り
洗濯
喫煙室の掃除
自販機の補充
布団敷き
夜食の買出し

とりあえず思いつくままに書いてみました
こんなことやってると仕事するのは夜10:00位以降になる
雑用のおばちゃん一人雇ってくれれば人件費が浮く
当方 月25万です
638非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:02
 こんな丁稚奉公みたいな仕事で
25ももらえるのか!はっきりいって
余裕ッス!
639非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:14
消防学校で一番ツラかったことは
なんですか?
640非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:19
毎晩毎晩酒を飲むこと
二日酔いが治らないうちにまた飲む
財布も身体も辛い
訓練なんかあったら吐きそうになる
641非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:20
>>640 あんたは ウソツキだ!
642非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:38
酒を禁止されてる消防学校もありますが
黙認されているところもあるんですよ
某県の消防学校は教官は泊まらないんですよ
だから夜は暴れ放題
さらに消防学校と県職の研修所が併設だから県の新職員と
毎晩合コン

641は教官泊り込みのスパルタンな所だったんですね
全国にはいろんな消防学校があるんですよ
643非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:43
 641っス。ウソかと思ったっス。
しかも来年入校っス。申し訳ない!
644非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:48
がんばってください
初任科の成績は一生ついて回ります
選科にいくときもすべてその成績順です

ただし田舎の年功序列の根強いところは赤点をとりまくっても大丈夫
645非公開@個人情報保護のため:02/12/28 21:57
消防学校は二通りの過ごし方があります

ひとつは入校中は死ぬ気で勉強する。ただしトップから10番以内に入らないと全く意味がない

もう1つは一生懸命遊ぶこと仲間をたくさん作っておくと卒業したあと苦労しない
646非公開@個人情報保護のため:02/12/28 23:23
10番以内になるとどんな
いいことがあるんですか?
647非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:02
初任科の成績は一生ついて回るものというのが基本

初任科以外に専科というものがあります
専科の種類ですが
救急標準課程
救助課程
警防課程
予防課程
危険物課程(県によって多少違う)
初級幹部課程
中級幹部課程
消防大学校 などがあります。
各署、本部から内部選考を経ていくわけなので当然前にいい成績をとった信用できる人間
を所属の代表として送り出します
そうしていくと初任科でいい成績を取っておくとどんどん専科へ行くことができ、
幹部課程へ同期より先に行くことが出来ます。
648非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:09
ちなみに初任科で最高とされる優等賞をとると最強です
しかし、これは1〜3人程度しか与えられません
よってほかにもいろいろ賞があります、とりあえず何でもいいので賞やメダルを
とることです。
球技大会の準優勝でも「チームワークがあり人との融和が出来る人間」と判断され
プラス査定です。
649非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:11
私のところ(地方)は消防学校で優等賞をとると
本部確定です。
専科は年功序列が激しいです。
650非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:19
これも県によってですがいちばん簡単な方法として体力テストを利用する方法があります
最初の体力テストで全力を出さずに記録を出しておき徐々に全力を出して記録に残しておく
これで「体力向上に努めた真面目な人間」とプラス査定です
賞をとらなくてもこういったものを数多く残せば大丈夫です

あと、週に何回か外出を認めてくれている学校がありますが要注意です
必ず教官にチェックされてマイナス査定です。いわゆる「集団生活が出来ない、忍耐力がない」
と査定されるわけです。
651非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:24
夜酒を飲んで問題を起こして、夜間当直の教官もしくは舎監の
「黙っている」はほぼ100%ウソ。
帰ってからその話が総務課長の口から出てきた…
652非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:30
それはへこむな…
まあ初任科退学にならなかっただけでもいいんじゃないかな
ところによっては一発退学だからなあ…

問題起こして所属の消防長が謝りにきてたところもあったなぁ
6534月に東京消防学校:02/12/29 00:53
このスレは為になるなぁw
654非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:56
>>653 凍傷は来るな(・∀・)カエレ!!!
655非公開@個人情報保護のため:02/12/29 01:03
東消と他の県との事情は違うよ

東京は受験時にもう振り分けられる専門・T類は将来の幹部
U類は小隊長がんばって署長(所長)
V類は兵隊まあ頑張れば(優等とれば)えらくなれる

俺なら浪人しても専門を受けるがなあ…
656非公開@個人情報保護のため:02/12/29 01:08
全国で合併の話がすすんでいるなか消防人として
生き残るためにはどうすればいいか

とりあえず資格でしょう
救急救命士
運転免許各種

これ以外に何かある?
657非公開@個人情報保護のため:02/12/29 03:01
>>655
凍傷も、消防学校時に優等賞というのはあるのですか?
東京も優等賞みたいのはあるよ。ただし

・1クラスで5人も出す(成績だけで5人、そのうえ功労賞とかいうので
さらに5人出す)ので全くありがたみ無し
賞状貰って所属で頑張ったねといわれるだけ
・初任の成績はその後の生活に殆ど影響を与えない
(理由は655で指摘されてる点と、基本的に選抜試験とその直前の
人物評価さえ良ければ研修に逝けるという点)

イパーン行政と飲めるなんて羨ましいよな。その代わりと言っては
なんだが、東京は一番ぬるいからそれで納得しる。
659非公開@個人情報保護のため:02/12/29 12:45
東京消防18,000人ほどでなくても、政令市消防くらい組織がデカイと、初任科時代の成績が将来に与える影響はほとんどないですね。
あるとすれば、昇任試験や研修選抜試験でボーダーラインに複数名乗っかって「さあ誰を取るか?」というときくらいですかね。
だからと言っていい加減にやってりゃ良いというものではないですよ。
ただ漠然と勉強して卒業したのでは、現場へ出てから苦労します。
要は挽回のチャンスは本人のやる気しだいでいくらでもあるということです。
660非公開@個人情報保護のため:02/12/29 14:40
>東京は一番ぬるいからそれで納得しる。

東京の訓練礼式のビデオをみたがあの完成度の高さからいって
とてもぬるいとは思えないが…
うちの学校は追いつけ追い越せで課外時間も必死になってやってたよ
661非公開@個人情報保護のため:02/12/29 15:09
 オートマ限定から一気に
大型免許っていけるっけ?
662非公開@個人情報保護のため:02/12/29 17:37
宿舎は夏暑く 冬寒い
なんてことはないですよね?
663士長:02/12/29 19:25
661 >
多分、無理でしょ。大型の試験は、マニュアルだよ。オレは、試験場通って、取っ
たよ。
新聞に、本部を減らすって載ってたけど、消防庁は何、何考えてんだかな。
うちは、本部立て替えたばっかだよ。
664非公開@個人情報保護のため:02/12/29 23:56
>>660
右向けくみぐみ斜め左へ駆け足進め!
665非公開@個人情報保護のため:02/12/30 00:13
>>664
初めて言われたら絶対こけそうだな…
666非公開@個人情報保護のため:02/12/30 17:49
一類が幹部で二類が署長、三類兵隊?
ばかばかしすぎて話にならない。
どこでそんな話聞いたの?
667非公開@個人情報保護のため:02/12/31 01:07
>>664
そんな号令ないやろ・・。右向いて、左向いて・・おかしいやろ。
どんな隊形やねん?
>>660
多分それ昔のじゃないだろうか。自分のクラスはひどいものだったよ。

>>663
地形的に隣り合ってない島嶼とかどうすんだろうね?
統合してもあまりメリットないような。
669非公開@個人情報保護のため:02/12/31 10:29
>>663
立て替えた庁舎は看板が変わって **出張所 又は **分署
670非公開@個人情報保護のため:02/12/31 10:30
>>660
凍傷でも礼式はクラスによってレベルのばらつきあるよ。
漏れの時は、毎週2回自主的にクラス全員で練習してたし、卒業間際は
土日もやってた。場長のやる気に左右されるんでしょうな。

>>667
「右向けくみぐみ左へ進め」はあるよ。
横隊から右を向いて縦隊になって、そのまま左へ進むんじゃなかったっけ?
でも、>>664の「くみぐみ斜め左へ駆け足」ってのは聞いたこと無い。
671副士長がないから当分消防士:02/12/31 10:35
>>663
ウチの県で、ある町が3つ合併するらしいけど
わざわざ新しい消防本部を作るプランがあるみたいです。
その3町は合併しても8万人に満たない…。
672非公開@個人情報保護のため:02/12/31 10:55
>一類が幹部で二類が署長、三類兵隊?
>ばかばかしすぎて話にならない。
>どこでそんな話聞いたの?

真面目にやってれば出世できると思ってるの?V類の指令長なんていないよ
昭和十年代のやつらはいるけどな、若い奴はいない
673非公開@個人情報保護のため:02/12/31 11:18
合併すると(吸収される側)事務の移管があるじゃないですか
やっぱりそういっためんどくさいものをやらないためには移動希望を
出したほうがいいのかな?
移動した場合のデメリットってなんだろう
合併経験者又は広域事務組合で移動のあった方教えてください
674非公開@個人情報保護のため:02/12/31 12:24
 V類とかT類って何?
 消防はねがんばれば、高卒でも司令長 監 正監になれるの!!
高卒だけど54歳司令長がいるぞ
 所属になってからがんばれば司令長とかになるるよ、最低でも定年間際には
司令になっているけどw
 上になってもご飯つくりは順番でやっているし掃除もトイレ以外すべて副署長
から新入りまでみんなで分担で掃除をしているぞ
675非公開@個人情報保護のため:02/12/31 18:18
高卒、大卒で差別があるのは
出世のスピードだけだっちゃ。
676非公開@個人情報保護のため:02/12/31 19:38
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
677非公開@個人情報保護のため:02/12/31 20:06
消防総監は消防士でもなれますか?
678副士長がないから当分消防士:03/01/01 01:23
総監は消防職員じゃなれないと思う。
思い過ごしかな?
なれる
ただタイミングによっては国家公務員が降りてくることもあるかも。
最近はプロパーだけどな。もちろん消防士の階級から直接は
なれない。

なお消防庁長官は国家公務員。地公はどうあがいてもなれない。
680非公開@個人情報保護のため:03/01/02 17:15
消防学校いってる間の給料って
どのくらいですか?ボーナスも
出ますよね?
681非公開@個人情報保護のため:03/01/02 18:45
消防の2次試験でどんな事を聞かれるのか教えて貰えませんか?
 今度2次試験ですので少し不安です。お願いします
682副士長がないから当分消防士:03/01/02 23:17
>>680
地方の話ですので参考になれば…
高卒で3年目に入校して、手取りが10万
他所属の高卒1年目は8万だった…。ボーナスは出る。
683非公開@個人情報保護のため:03/01/03 09:40
>>680
受験する市町村の施政方針をまず勉強しましょう
それをもとに受け答えしていけばよい
あと合併についてもきかれるな

施政方針や財政事情などの文書は必読
市長の考え方に私は賛成ですみたいなことを言っとけばよい
これらの文書は市役所、図書館などで見ることが出来る
市役所だったら一部くらいくれると思うよ
消防本部にも行けばあるけどそれはあからさまだしなぁ…
684非公開@個人情報保護のため:03/01/03 09:42
↑ スマソ 間違えた >>681でした
685非公開@個人情報保護のため:03/01/03 09:51
>>680
心配するな消防学校は地方によって監獄と呼ばれるほど
外出できない。
金たまるよ。

ちなみに短大卒で手取り15万でした
人口15万人位の市(関東地方)だと俺の学歴で手取り13〜15万位になるよ

田舎だとすぐに救急標準課程行かされて救急隊兼務になるから時間外手当がたくさんもらえるよ
仲間が地方に努めてるが2年目で手取り23万っていってた。
寝る暇もないともいってた。
686非公開@個人情報保護のため:03/01/03 19:59
>>682 685 有難う御座います。
僕も関東なので685さんくらいですね。
思ったより貰えそうで嬉しいです。
687士長:03/01/03 22:36
>>671
そこって、神奈川じゃないですか?
あと最近、消防行政を国でやろうとしてるけど、今更何って感じであきれたよ。
早く、古泉やめてけれ・・・。
688非公開@個人情報保護のため:03/01/04 00:47
俺の地元の湘南地方も合併話がある
給料増えたり 友達といっしょに働けるなら
いいけど。いつになることやら。
689非公開@個人情報保護のため:03/01/04 10:23
消防って元々国(警察部)から独立したでしょ
市町村単位の方が、住民と密接にできるからいいと思うよ
 僕は某町消防本部に入ったんだけど、家が店をやっていて良く店番とかやっていた
から査察に行ってもすごく協力的だし顔見知りだから、結果通知書で指摘しても
すぐに改善してもらえるよ
都会ではなかなかできないと思うけどね
 
690非公開@個人情報保護のため:03/01/04 17:14
神奈川県消防学校は金曜日の夜に強制的に帰らされます
そして月曜の朝8:00までに着替えて集合です

そう完全に土日は休みなのです
たぶん職員が休みなんだろうね
691非公開@個人情報保護のため:03/01/04 19:56
基本的に県の消防学校は甘い。これ定説。
692副士長がないから当分消防士:03/01/04 23:10
>>690
県の消防学校って基本的に同じだね。
うちんとこもそうだったよ。
で、月曜日は教官全員参加の通常点検が…(初任科)
この日の中隊長はプレッシャーが…
693非公開@個人情報保護のため:03/01/05 00:06
「本日のしゅちゅじょう人員OO名・・・」
「ちゅうじょう点検終了しました!」







俺、絶対指揮者には向いてねえわ。
>>693
おもろい。でもかむ奴と裏返る奴絶対いるんだよな。
695非公開@個人情報保護のため:03/01/05 16:16
>>690 4月から神奈川消防学校でし!!
    がんばるでし!!
696非公開@個人情報保護のため:03/01/05 17:00
>>695
漏れも
697非公開@個人情報保護のため:03/01/05 19:14
>>696 髪型どうする?
   おもいきってベリー坊主に
   しようと思ってるんだが。
698副士長がないから当分消防士:03/01/05 23:15
>>694
なければ関係は無いけど。
野球帽(アポロキャップ)をかぶって集合するのを
伝えるときに「野球びょう」って言わなかった?
初任の時、最後まで上手く言えなかったよ〜。
699非公開@個人情報保護のため:03/01/06 01:04
4月から東京消防学校入る人いないの?俺だけ???
700山崎渉:03/01/06 05:07
(^^)
701非公開@個人情報保護のため:03/01/06 09:58
本日仕事始めで俺は週休なのに強制的に参加させられた、しかも超過勤務手当無し。最悪。
ここまでならまだいいが当たり前のように仕事をさせられた帰ってきたのは10:45分、3時間も
バカどもに付き合うのは大変だ
来年は時間きっちりにいって事務所に顔を出さないで帰ってきてやる
702非公開@個人情報保護のため:03/01/06 12:24
これから3類の試験受けてみようとおもうんだけど、みんなどうやって勉強してるの?
学校とかいった方がいいよね、ちょっと問題週見たけどけっこう俺にとって難しいんだよ。
みんなどうしてる? 教えて。
703非公開@個人情報保護のため:03/01/06 15:12
3類の試験だと勉強なしで1次通っちゃう
奴とかいるらしいけど 最後まで残りたい
なら六ヶ月はしっかりやった方がいい
専門行くかは君しだい。
704非公開@個人情報保護のため:03/01/06 19:28
>>697
漏れも坊主にしようと思ったが
普通に短めにする予定
705非公開@個人情報保護のため:03/01/06 21:43
消防法や消防化学ってあらかじめ
予習しておいた方がいいんですかね?
706非公開@個人情報保護のため:03/01/06 22:37
聞きたいんですけど受かった後、健康診断するじゃないですか。
その時高校生の人はタバコ吸ってないか検査されるんですか?
弟が不安がってるんで、、、
707非公開@個人情報保護のため:03/01/07 00:06
>>706
身体検査時にばれる

なんまいだ〜
708副士長がないから当分消防士:03/01/07 00:28
>>706
うちはとんでもない面接だった…。雑談で終わってしまって良かったのか?
同級生は最後までタバコを吸った吸わないで終わったらしい。
でも、面接官はみんな知っていたらしい。
709非公開@個人情報保護のため:03/01/07 00:51
大卒は面接カードに1日の
喫煙量と飲酒量を書く欄が
あったなぁ。
710非公開@個人情報保護のため:03/01/07 00:54
706ですけどやっぱり身体検査でばれるんですか?
どんな検査があったのか教えてもらいたいです。

711非公開@個人情報保護のため:03/01/07 01:00
ばれないと思うんだけど。18、9じゃ
せいぜい喫煙歴数年だろうし
レントゲンで分るほどだったら採用以前に
命がヤヴァイ。
712非公開@個人情報保護のため:03/01/07 12:41
タバコ吸わない俺にとって待機室は地獄だ。煙たくてしょうがない。
あんたら現場で好きなだけ煙吸ってろよゴルア!!と思いつつ吸ってる人は
全体の半数以上・・・
未成年で吸ってるヤシなんてサッサと逝ってよしだな。ただでさえ20代でがんに
なって死んでる職員が俺が知ってるだけで数名いる。まあタバコのせいとは一概にいえんが。
713非公開@個人情報保護のため:03/01/07 16:37
>>712
お前のとこガン死亡率高いんだな〜(w
714非公開@個人情報保護のため:03/01/07 21:05
サッサと逝ってよしってーのは消防士としてどうかと・・・・
でもさ、公務員て法令を守らせる立場だから。採用される前は
公務員じゃないからいいじゃん!という意見も尤もだが、それ
なら前科有りの人間を採用しないのはなぜかというのも考える
べき。ということでサッサと逝ってよしには同意だが。

勿論喫煙なんざ今時殆どのガキがやってることだし殺人してる
訳じゃないからな、そこまで極端な話でもないがな。
716春から東京消防学校:03/01/08 01:05
23歳です。タバコ吸ったことありません。お酒あまり飲めません。
女の子とデートしたことありません。もちろん童貞です。
僕は消防学校で生きていけるのでしょうか。。。?
717非公開@個人情報保護のため:03/01/08 02:23
>>716
あなたのような人が、頑張れるんだと思います。童貞は本当に大切な人のためにとっておきましょう。学校頑張れ!
718春から東京消防学校:03/01/08 02:27
>>717
はい、喜んでいいのかわからないけど頑張ります!!
719717:03/01/08 02:31
>>718
ちなみに俺は今日も風俗行ってきた。やっぱ非番の風俗は最高!!!
こんな腐った消防官にはなるなよ、っつっても俺みたいのが大多数だけど。
きみはいつまでもその純潔を守ってくれ。。。きっと最初は気持ちいいぞ!!
720717:03/01/08 02:31
セックス最高ぉぉぉぉぉ!!!!!!
721非公開@個人情報保護のため:03/01/08 09:06
私がほんとの717です。718さんは、きっといい彼女ができますよ。挑発にのらないでねー。…でも遊ぶことが悪いわけでもないけど、彼女ができた時に信頼のされ方が全然違うと思う。
722非公開@個人情報保護のため:03/01/08 10:16
某県の消防学校は女性の寮室と男性の寮室は鉄の扉で完全に隔離されていた。もちろん教官は女性教官と一緒でなければ入ることは出来ない
夜間になると女性教官は帰るので教官は入ることが出来なかった。

夜になると女性寮室は風俗店に早がわり
同期の89人中4人が女性消防士だった、そのうち2人が営業していた。
15人くらいお世話になってたらしいよ
俺は6ヶ月で24万くらいは使ったかなあ

そいつは今、某市消防本部の予防課にいるよ
723非公開@個人情報保護のため:03/01/08 10:20
水曜日あたりになるとたまるんだよ
だんだん精子が濃縮されて黄色みがかってきてさ
水曜日のトイレの個室はイカ臭い、そして風俗店に抜け出している奴もいる
724非公開@個人情報保護のため:03/01/08 10:22
金曜日は風俗に行ってから自宅又は本部に帰る

これ定説
725非公開@個人情報保護のため:03/01/08 13:57
>>722
船橋市?
726非公開@個人情報保護のため:03/01/08 15:53
727非公開@個人情報保護のため:03/01/08 18:05
テレビってさぁ 見れるのかな?
728非公開@個人情報保護のため:03/01/08 23:41
4月入校のものです。
入校後、身体測定がありますよね?
視力でひっかかったらどうなるんですか?自分は裸眼で0,1くらいで基準を
満たしていません。採用試験の測定ではコンタクトをつけたまま
「裸眼です」
といって切り抜けました。

ばれたら一発でクビですか?
もしクビなら手術するつもりです。
よきアドバイスを・・・
729副士長がないから当分消防士:03/01/08 23:46
視力で仕事してるわけじゃないし…。
コンタクトを普段してるなら別に問題ないと思う。
こういったら問題かもしれないけど「入ったもん勝ち」
730728:03/01/09 01:38
>>729
ばれたらどうなるのですか?
消防学校での6ヶ月間はあくまで試用期間と認識しております。

よって、健康上の不具合があった場合、即解雇となるのでしょうか?
それとも腕立て100回とかでしょうか?

真剣になやんでいます。。ひきつづきご教授ねがいます。
731 :03/01/09 01:47
>>730
ばれたら即クビだよ。虚偽の報告をしているんだからね。
公安職、しかも消防で0,1以下はありえない。
冗談でも腕立て100回とか小学生みたいなこと言うな、恥ずかしいから。
っていうか身体測定って入庁時またやるんか?一回やったらもうないだろ。。。
732728:03/01/09 01:54
手術します。
733非公開@個人情報保護のため:03/01/09 12:06
 僕も視力が裸眼で0.1ありませんが、身体検査で矯正で1.0あれば問題ない
って言われました
所属によって違うのかな?
消防学校で体を壊した人も無事卒業していまは所属で元気にやってます
734非公開@個人情報保護のため:03/01/09 13:23
そろそろ救急標準課程だ。
がんばろっと。
でもいやだね。千○の消防学校って。
735非公開@個人情報保護のため:03/01/09 14:29
>>722
マジかよっ!!
736非公開@個人情報保護のため:03/01/09 16:18
>>735 731の言う通りプロフィールの虚偽は欠格事由だからね。
   でも視力って裸眼0.5以上
         矯正1.0以上ってのが普通だから
   ウソつく必要なかったんじゃないのか?
737非公開@個人情報保護のため:03/01/09 16:30
タイに行って近視手術受けてこれば?
12万くらいでできるらしいよ。
738非公開@個人情報保護のため:03/01/09 16:43
全盲になったりして・・・・
739非公開@個人情報保護のため:03/01/09 17:24
夜勤明けって自宅待機で
遊びに行っちゃダメってホント?
740非公開@個人情報保護のため:03/01/09 19:13
>>739
うそ
741非公開@個人情報保護のため:03/01/09 19:16
消防学生?
オナニーくさ!!
742非公開@個人情報保護のため:03/01/09 19:22
トイレは製紙でかぴかぴだね。
743副士長がないから当分消防士:03/01/10 11:08
ウチの組合で視界が狭い人がいますけど
なんの問題も発生していません。(大型は取れないらしいですけど)
でもウチの組合は脳梗塞で半身麻痺になった人を
引き続き雇ったまま(本人は退職希望)ですし、
借金で2ヶ月失踪しても懲戒免職にしない非常に
問題のある組合だと思います。
744非公開@個人情報保護のため:03/01/10 16:50
関東地方の消防士って年収1000マソ
何歳くらいでイクのかなぁ。
745非公開@個人情報保護のため:03/01/10 21:21
凍傷なら40歳。凍傷の救急隊なら30前半。
746非公開@個人情報保護のため:03/01/11 09:08
>>743
おいおい もしかして俺と同じ職場の奴か?

>脳梗塞で半身麻痺になった人

↑どうせもともと仕事しない奴だったからいなくなっても影響ないけどな
747非公開@個人情報保護のため:03/01/11 23:13
こいつ最低だと思う職場の奴の条件

異常に食い意地の張ってる奴
仮眠時間に熟睡しようと思ってる奴

消防学校初任科生諸君、これをやったらきらわれるぞ
食い意地は良いんじゃないか?
「若いんだから( ・∀・)つ○ オカズイパーイ クエ!!」と言われる。

仮眠時間に熟睡はまずいだろうけど。一度あまりに疲れてて
やっちまったが。
749非公開@個人情報保護のため:03/01/11 23:25
仮眠って一勤務にどれくらい貰えるの?
750非公開@個人情報保護のため:03/01/12 00:16
>>749
署所の雰囲気や係によっても違うから一概には
言えないな。
卒拝だったら2h〜4hくらいかな?
7514月から消防学校:03/01/12 01:39
>>750
マジですか??すくねぇよ!!5時間は寝たいよぉ(泣
752750:03/01/12 03:09
>>751
深夜帯に一回は通信勤務があるだろうから
連続では寝れないぞ。
それに、指令が入ることを考えると
熟睡出来ないと思われ。。。

指令が入っても起きないと、マジで出場に
おいてかれるからなー。
>>751
昨日は3時間仮眠できました
ちなみに漏れは卒配2年目
754非公開@個人情報保護のため:03/01/12 11:25
 うちの分署は、9時になるとみんな仮眠室で寝ているのですけど・・・・
査察の時でも11時には通信以外ねてます
 昨日の救急出場1件
755非公開@個人情報保護のため:03/01/12 11:32
俺は卒配2年目
11時には寝てます
>11時
出っ張り所なら普通だな。逆にやや遅いかもしれない。
本署なら早いな。羨ましい。

指令が入っても無関係なら起きなくていいんだが残留の時は
そうもいかんし、救助ユニット積載替えとか消防係事務とか
色々あるしな・・・
757非公開@個人情報保護のため:03/01/12 15:10
東京消防は一睡もできませんよ!!
758非公開@個人情報保護のため:03/01/12 16:01
東京っていっつも消防車とか救急車が
どこかしらでサイレン鳴らして走ってるよね。
759非公開@個人情報保護のため:03/01/12 16:03
通信勤務についてる人みんな寝てますが。電話かかったら起きればいいし。
760非公開@個人情報保護のため:03/01/12 16:20
夜勤明けにピーヒャラ遊びに
なんて行けないことがわかりスマタ。
761非公開@個人情報保護のため:03/01/12 23:03
イイ車乗ってる人って多い?
762副士長がないから当分消防士:03/01/12 23:06
ジャガーに乗ってる人がいます。
漏れはスポーツカー。
同じ署にエルグランドやアルファード乗ってる人がいるから
朝、霜がなかなかとけないので困る。
763非公開@個人情報保護のため:03/01/12 23:07
ジャガーかっくいい!!
764  :03/01/13 01:02
こいつなんかもっといいやつ乗ってるぜ↓
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
↑ブラクラ
766  :03/01/13 01:37
>>765
お前引っ掛かったからって他に貼るなよカスが。
オク板に貼っただろお前バカだな〜プッ
767非公開@個人情報保護のため:03/01/13 01:47
>>764
ワロタ
764=766=767
消防落ちた気の毒な子供です。相手にしないでやってください。
>>764
>>766
文面見てブラクラってわかったんだよ、頭悪そうな文章なんんだもん。
チェッカーにかけるまでもない(かけたけど)
770非公開@個人情報保護のため:03/01/13 02:02
>>769
彼は引っ掛かったんで頭きてるんだよ、仲間が欲しかっただけなんだ。
>>766で自らひっかっかったからここに貼ったって言ってるじゃないか。
低学歴はひがみやすいからな、消防受かるようにアドバイスしてやれよw
771非公開@個人情報保護のため:03/01/13 02:31
>>765>>768>>769
引っ掛かったバカ
772非公開@個人情報保護のため:03/01/13 02:37
>>771
ワーイ、元祖ひっかっかった君がきた♪
773非公開@個人情報保護のため:03/01/13 02:42
>>771が顔を真っ赤にして涙をためながらキーボードを叩いております。
怒りのあまりブルブル震えながらキーを・・・壊さないようにねw
774非公開@個人情報保護のため:03/01/13 02:52
>>773
今頃、八つ当たりで母親に暴力をふるってる頃だな。
知的障害者の親子のせいで近所も偉い迷惑だよ。
知障の女も息子の>>771に殴られてギャ―ギャーうるさそう。
保健所早く駆除してやれ、近所の為に。
>>772
>>773
オマエらが元祖だろ(藁
知障は低学歴なのでボキャブラリーが少ない。
よって単発的にしか言い返せないw
中卒もしくは高卒確定w
777非公開@個人情報保護のため:03/01/13 03:05
>>775
おい、いい年こいて母親を殴るな!!キモい顔がますますひどくなんだろ!!
あとたまには風呂入れ、母親に歯を磨かせろ、お前ら揃って臭いんだよ!!
778消防本部:03/01/13 03:09
消防学校って、教官が少なすぎ。
779非公開@個人情報保護のため:03/01/13 03:12
煽りにノッテルバカハッケーン。
780非公開@個人情報保護のため:03/01/13 03:37
高卒はっけーん
781長島産業の社員T:03/01/13 03:48
みんな荒んでるな・・・
「ガンバロウ!!青森県庁!! 」でマターリしろよ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1040572033/
782非公開@個人情報保護のため:03/01/13 03:49
        _____________
             /  ∧_∧        )
            / ( ̄(´-ω-`) ̄0   /
          /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)   おやすみ
          / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ
783非公開@個人情報保護のため:03/01/13 07:55
みんなオハヨー!
って超下らない話題で上がってやがる!
784非公開@個人情報保護のため:03/01/13 09:39
消防に勤めると祝日も勤務が有る。よって金がたまる。
卒配2年だが1月の総支給額は30万こえたよ。救急出場もそこそこあった。

だからみんないい車乗れるんだよな
俺は60万くらいの中古車のってる、キャバクラに金を使ってる。
785βακα..._〆(゚▽゚*) ◆2ZiOPIqc8. :03/01/13 12:18
>>784
60万円がいい車かよっバカかオメ〜。
786非公開@個人情報保護のため:03/01/13 13:48
>>785
お前バカだなよく読め
784が言いたいのはみんなはいい車のってるが
784はキャバクラに金を使ってるから60万位の中古車にしか乗れない
ってことだろ

これくらいもわからないってことは合格できないカワイソウなヤシだな
文章理解ちゃんとやっておけよw
>>786
バカの一つ覚えみたいに合格できないカワイソウな・・・
お前が釣られたんだよっバ〜カ。
788非公開@個人情報保護のため:03/01/13 16:37
アホが一人紛れ込んでるな
789非公開@個人情報保護のため:03/01/13 19:01
>>787
プッ
790非公開@個人情報保護のため:03/01/13 20:21
>>786
マジに反応してカコワルイ。
791非公開@個人情報保護のため:03/01/13 20:40
>>790
それに反応してカコワルイ。
792非公開@個人情報保護のため:03/01/13 20:43
俺が学生のころやってた病院バイトはいちいち手当てが
付いてた。さらにボーナスまで出ちゃうから6月は35マン
12月は50マンくらい手取りで貰えた。今年から消防士
だけど俺も784みたいにバリバリ稼ぎたい。
    思いでよりモノ!!
793非公開@個人情報保護のため:03/01/13 21:04
みんな馬鹿ばっかだね。そんなに金しかみえないか?
794非公開@個人情報保護のため:03/01/13 21:10
金が心を広くする一番の要因
だと悟ったのさ。ナム
795非公開@個人情報保護のため:03/01/13 21:39
>>786=>>791
バカ丸出し
796非公開@個人情報保護のため:03/01/13 21:42
消防学校にいる期間って
市によって違うのかな?
797非公開@個人情報保護のため:03/01/13 22:15
あのぉ、いろいろレス読んでて思ったのですが、
東証の方で、四月から消防学校に入ると言っている方がいますよね?
でも、入校の連絡がくるのは二ヶ月前と書いてありますが、
もし四月に入校なら、二月にならないと連絡が来ないのではないでしょうか?
それとも、もっと前にいつ入校か分かるのでしょうか?
7984月から東証学校:03/01/13 23:33
>>797
入校二ヶ月前にならないと連絡がこない。
799非公開@個人情報保護のため:03/01/14 00:14
>>798
では、四月からというのは予測ですか?
800副士長がないから当分消防士:03/01/14 00:25
実務3年後に初任に行きましたけど
ウチの本部ってちょっと発表が遅かった。
3月に入ってやっと書類が来たし…
801非公開@個人情報保護のため:03/01/14 00:40
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
8024月から東証学校 :03/01/14 00:43
>>799
はい、その通りです、すいません。
でも合格順位半分には入ってるんで多分4月だと・・・。
803非公開@個人情報保護のため:03/01/14 00:51
>>802
そうですか。しつこく聞いてしまってすみません。返答ありがとうございました。学校頑張ってください!
8044月から東証学校 :03/01/14 00:58
>>803
はい、ありがとうございます。
805非公開@個人情報保護のため:03/01/14 02:04
消防学校にあるプールって
5時以降 泳いだりしていいの?
して(・∀・)イイ!
807非公開@個人情報保護のため:03/01/14 23:46
消防学校でみんなが寝てるときオナニーしてもいいの?
俺、凄い激しいオナニーするからみんな起きちゃわないか心配・・・。
808非公開@個人情報保護のため:03/01/15 00:36
消防学校で煙草を吸う人はいますか?
809非公開@個人情報保護のため:03/01/15 00:51
そりゃみんな吸うだろ
810非公開@個人情報保護のため:03/01/15 02:09
スネオも身の程しらねぇな・・・カトウノに勝てるとでも思ってんのかね?
アイツが本気だしたらスネオなんて秒殺だよ。
811非公開@個人情報保護のため:03/01/15 02:33
実際辞める奴ってどれくらいいるの、消防学校の時点で?
812非公開@個人情報保護のため:03/01/15 07:43
大卒はあんまりいない
高卒はちょっとだけいる
813非公開@個人情報保護のため:03/01/15 09:03
えっ?高卒もすってんの?タバコ

814非公開@個人情報保護のため:03/01/15 18:40
消防学校でラペリングならったりする?
815非公開@個人情報保護のため:03/01/15 20:03
誰か、前にテレビでやった「火消し屋小町」をビデオにとった方、ダビングしてー。ヤフオクに出してー。
816非公開@個人情報保護のため:03/01/18 00:22
age
817山崎渉:03/01/18 03:59
(^^;
818非公開@個人情報保護のため:03/01/18 16:19
県消防学校も坊主ダメなんだって!
アチキちょっとショックなのよん。
819副士長がないから当分消防士:03/01/20 10:32
髪の毛が長いからって5厘にしたら
怒られたヤシがいたな〜。
820非公開@個人情報保護のため:03/01/20 12:00
坊主ダメなんですか?意外です。
821非公開@個人情報保護のため:03/01/20 14:56
俺だって以外だったよ!
東京がダメなのは知ってたけど県までとは。
頭を守らないといけないんだと!
822非公開@個人情報保護のため:03/01/26 16:16
(^^;
823非公開@個人情報保護のため:03/01/27 19:45
消防学校への行き返りはスーツでしか?
824非公開@個人情報保護のため:03/01/27 21:32
>>818
禿げてても伸ばさなだめなの?
825非公開@個人情報保護のため:03/01/27 22:04
>>824
禿は増毛しる
826非公開@個人情報保護のため:03/01/28 07:56
>>824 そういう人にはキツイ罠。
  まぁちょっとの辛抱だよ。
827非公開@個人情報保護のため:03/01/28 21:02
>>824
禿は鉄板入り・耐火毛仕様のカツラ着用義務あり
828副士長がないから当分消防士:03/01/28 22:50
禿の方がプールでの訓練の時、最後まで残って片づけしたって!
でも、づら直してたらしいよ〜。
829非公開@個人情報保護のため:03/01/28 23:42
>>827
去年消防法が大々的に改正されて 耐火毛仕様→難燃毛仕様
に変わったらしいです。
830山崎渉:03/01/29 19:16
(^^;
831非公開@個人情報保護のため:03/02/01 15:29
クラムボンは笑ったよ
832非公開@個人情報保護のため:03/02/01 17:55
4・5のスレについて聞きたいんですが、消防学校に自分の車を持って行ってもいいですか?
あと、コネとか採用試験を通る人っているんですか?(ちなみに、自分の中学時代の知り合いで、
成績があまり良くなかった人が、高卒程度通って今卒配2年目なんですけど・・・。 ちなみに
そいつの親父は町会議員でヤ●ザ・・・。) 教えてください!
833非公開@個人情報保護のため:03/02/01 17:57
832ですが、文章訂正です。 <コネとか採用試験を・・・>⇒<コネとかで採用試験を>をです。
すいません。
自治体によるかもしれないが、車なんか持って行って良いわけねーだろ
つい最近まで免許も取り上げられてた世界だぞ?
(教官が預かる→運転させない=自動車による交通事故を起こさない→
→クビにならずに済む→ウマー)

それに万が一車を持っていけたとしてもどこに置く?平日は完全拘束
されて外出すらできないが、いつ運転するつもり?


コネは田舎に逝けば逝くほど強いと言われる。証拠はないが。
835非公開@個人情報保護のため:03/02/01 21:06
今度、違反者講習だ・・・
836非公開@個人情報保護のため:03/02/02 00:58
834>> ここのページの最初の方のレスに「3食は全部タダ、夕方4時半で授業終り、その後毎夜宴会!
酒の買出しはできないので、それぞれ車のトランクに詰めておく。
外出は週に2回、6時半から9時半まで。
資格所得がない課程はそんなもんです。
慣れればけっこう楽!」ってあきてあるのはうそか?  よく読め!  ちゃんと、「4・5のレス・・・」って
書いてあっただろ!  文章読め!
837834じゃないけど:03/02/02 01:20
他のとこがどうだかしらんが
凍傷は車なんてもってのほか。
寮で飲酒もできません。
3食はタダじゃなく自腹。
外出は、最初の数ヶ月は土日のみで
平日は外出できません。
>>4,5のレスってネタだろ?そんな学校あるのか?

初任課はそんなに厳しい訳ではないが
>>836=832が想像しているよりは
厳しいだろうな。
838832=834:03/02/02 01:28
>>837へ
どうもありがとう!  そうなんだ・・・。 ネタか。  コネで通るってのは本当
なん?    それより、スペースシャトル墜落やって・・・・。 アメリカ厳戒
体制やって。
836 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:03/02/02 00:58
(ry)楽!」ってあきてあるのはうそか?
          ~~~~~~
ちゃんと、「4・5のレス・・・」って書いてあった
          ~~~~~
832 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:03/02/01 17:55
4・5のスレについて聞きたいんですが、(ry
    ~~~~

どうでもいいが文章から厨っぷりが漂ってくる。よく読まなきゃならない
のはお前だ。とりあえず入力ミスをしないところから始めてみようね、
ボクちゃん。
840832=834:03/02/02 02:53
>>839 はいはい。  ちょっと間違っただけですぐ人のあげあししかとれない人間
にたいしたやつはいない・・・。   たいてい、学生時代はいじめの対象か
、デブ・オタク・ヒッキーの典型的なタイプやね!
 色々、ご報告ありがとう素人童貞さん! 自分のまわりで839みたいな奴は
このタイプで童貞!     ゆっくり死んでや!
841834じゃないけど:03/02/02 02:55
>>838
コネが存在してるかなんて
コネ権限を行使できる人間にしかわからない
ことだろうから、こんなとこで聞いたって
誰も知らないだろ。

よく言われるのが、「地方はコネがきく」ってのが
あるが、それは
仮にコネが効く定員が1名だった場合
地方は合格者の絶対数が少ないから
割合的にコネ合格が多くなる、ってところから
きたんだろう。
もちろん真偽の程はしらん。
842834じゃないけど:03/02/02 03:01
漏れ、>>841でマジレスしちゃったけど
やっぱり>>840は厨だったか。
鬱・・・もう寝よ。
スレとレスって全く違うモノなんですけど。間違いを指摘されて逆切れ
するようなヤシと、匿名掲示板といえども簡単に人に氏ねとか言うヤシ
は消防にはイラネーヨ。
844非公開@個人情報保護のため:03/02/02 16:21
豚どもォォォう 仲良くせいィィ!!
845非公開@個人情報保護のため:03/02/03 12:14
人間関係がうまくやっていけそうにない832=834は消防に向いてない。
ほかの職をさがすことをお勧めします。
でないと相手も自分も不幸になる。
846非公開@個人情報保護のため:03/02/03 13:43
明日で卒業だーー。
847非公開@個人情報保護のため:03/02/04 13:34
おめでとさん
848非公開@個人情報保護のため:03/02/08 19:06
ガンガルアゲ
849教育的指導:03/02/08 20:31
お前等みんな勉強不足!
自分勝手なやつは消防に要らない!
850非公開@個人情報保護のため:03/02/08 23:47
よぅし入校まで、一週間に500グラム
ずつ体重増やすぞ!
851非公開@個人情報保護のため:03/02/09 05:36
>>850
へ?
俺はあと5KGはへらさなきゃ
懸垂できやしねーよ
852非公開@個人情報保護のため:03/02/09 11:58
お知りのハゲが消防学校のプールでの授業帽子かぶらないのかって
不安視していたがどうなんじゃろう
853非公開@個人情報保護のため:03/02/10 09:23
kariage
854非公開@個人情報保護のため:03/02/10 13:19
教えてください
消防学校の寮には自分の荷物をいれとくタンスとかってあるんですか?
八人部屋内では仕切られてるって聞いたんですけどどんな感じですか?
訓練時貴重品はどうしてるんですか?
855非公開@個人情報保護のため:03/02/10 23:31
消防学校ではトレーニングのあとにプロテイン飲めるの?
牛乳と粉まぜてシャカシャカしてさ。
856副士長がないから当分消防士:03/02/11 00:53
>>854
ロッカーはあります。その他収納が欲しければ
自分で持ってきていました。あくまで自分のとこの場合…。

>>855
飲める。がんばれよ。
857非公開@個人情報保護のため:03/02/11 00:55
>854
学校によって違うと思うが・・・
小さなロッカーが各自一つあるそうだ。余分なスペースは無いらしい。
858非公開@個人情報保護のため:03/02/11 13:54
四月からの入校が決まったのですが、直前に合格者説明会もしくは事前研修
みたいなのはあるのでしょうか?ちなみに大阪市の採用です。
859非公開@個人情報保護のため:03/02/11 15:16
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
消防学校は各県、自治体によって全然違います。
カリキュラムも相当な違いがあり、入校して渡される教科書の数も違うよ。
甲信越は関東の3分の2

ちなみにうちの県はおととしまでポンプ操法に二つ折りはしごを使用してました。

さあみんな詳しい情報を知りたいなら○○県の消防学校と断りをいれるといいよ
861非公開@個人情報保護のため:03/02/12 22:14
>>860
わかりました
東京消防庁について教えてください
消防学校の寮には自分の荷物をいれとくタンスとかってあるんですか?
八人部屋内では仕切られてるって聞いたんですけどどんな感じですか?
訓練時貴重品はどうしてるんですか?
862非公開@個人情報保護のため:03/02/12 22:55
愛知県消防学校についてなんでも教えて下さい。
863非公開@個人情報保護のため:03/02/12 23:37
愛知の消防学校って全焼したよね
864非公開@個人情報保護のため:03/02/13 09:22
↑消火っ!!!
865非公開@個人情報保護のため:03/02/13 18:28
神奈川消防学校ってどうでしたか?
きついかったですか?怖かったですか?楽しかったですか?
866非公開@個人情報保護のため:03/02/13 20:07
東京消防学校は休みの日はみんな何して過ごすんだろう?
やっぱりトレーニングしてる人とかいるのかな?
>>743
もしかして、その借金で失踪したのって
三浦かどっかでで見つかった○○○○サン…??
半身麻痺の話も聞いたことあるなぁ。
漏れも同じ組合か!?興味有り。
それより、R大会どうなるんやろ。
せめて県大会には行きたい。
でも今年はヤヴァイかなぁ・・・
868非公開@個人情報保護のため:03/02/14 18:19
救急隊員として働きたいんですが…
それでも、消防学校逝ってバカみたいに筋肉つけなきゃ駄目駄目なんでつか?
869非公開@個人情報保護のため:03/02/14 19:37
おまえはたぶん受からないから安心しろ
870非公開@個人情報保護のため:03/02/14 21:05
知らん…
871非公開@個人情報保護のため:03/02/14 22:03
渋谷のスクランブルで全身全霊を込めて「オマンコォー!」
って叫びたいんでつけど激しくスレ違いでつか?
872非公開@個人情報保護のため:03/02/15 17:44
現在1.5キロ走っただけで限界なんですが
入校して死ぬ可能性は何パーセントですか?
873非公開@個人情報保護のため:03/02/15 22:35
現在1.0キロ走っただけで限界を超えてるんですが
入校して殺される可能性は何パーセントですか?
874非公開@個人情報保護のため:03/02/15 23:06
現在0.8キロ走っただけで限界を超えてるんですが
入校して殺される可能性は何パーセントですか?
875(´-`):03/02/15 23:12
(´-`)< >>871 パトカー、救急車及びP車が来ると思われるので一概にスレ違いとは言えませぬ。
     >>872 60%
     >>873 88%
     >>874 94%
876非公開@個人情報保護のため:03/02/15 23:18
874はさすがにネタだろ?
877非公開@個人情報保護のため:03/02/15 23:18
現在30キロ走っただけで限界を超えて?るんですが
入校してして殺される可能性は何パーセントですか?
878非公開@個人情報保護のため:03/02/15 23:21
>>877 えーと。今死ね♪
879(´-`) :03/02/15 23:27
(´-`) < >>877 2%
     >>878 またーり
880副士長がないから当分消防士:03/02/16 00:07
>>867
いや、G県の話。
S田M史、妻子あり、でも仮面家族。
過去の借金は親が返した。総額で6000万を超えているとの噂。
失踪2ヶ月、諭旨免職で退職金が出るという前代未聞の処置。
881非公開@個人情報保護のため:03/02/16 02:11
3類でも消防学校で生きていけますか?
882非公開@個人情報保護のため:03/02/16 02:12
消防学校って「コワー…」
な所なんでつか?
883非公開@個人情報保護のため:03/02/16 02:39
ヒィヒィ言いながら2キロは走ってますが
入校したら死にますか?
884非公開@個人情報保護のため:03/02/16 13:47
>>883
政令指定都市クラスなら瞬殺です
新潟県なら余裕です

17:00以降は自由時間で私はいつも一番風呂でした
885非公開@個人情報保護のため:03/02/16 13:55
凍傷の学校は携帯×?
入校2ヶ月は外出×?
金曜何時出て日曜何時ご帰還?
886非公開@個人情報保護のため:03/02/16 18:09
うゎ〜ん!
いくら走っても持久力上がらないよ〜!
そのかわり瞬発系なら結構OKなんだがナー…
887非公開@個人情報保護のため:03/02/16 22:50
漏れもだ
ウヮ〜ンヽ(;´Д`)ノ
888非公開@個人情報保護のため:03/02/17 00:52
マジで3キロ走るのが限界。お前らどうすっぺ?
889非公開@個人情報保護のため:03/02/17 08:58
いくら走っても---------たいして走っていないと思われる。
月300kmは走っていますか?中学生でも200kmは走りますよ。
サッカー部でも普通に100kmは走りますよ
890世直し一揆(コピペ推奨):03/02/17 09:12
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
891.↑:03/02/17 10:27
A型ばっかり見るけど、他の血液型は無いの?
見てみたい気がする。
892276:03/02/17 10:42
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




893非公開@個人情報保護のため:03/02/17 18:06
最近始めたバイト残業ばっか本末転倒ぅぅぅ!!
894非公開@個人情報保護のため:03/02/17 18:13
☆  現職の若い公務員の方へ

リスクがあることを覚悟してくださいね
あと10年程で、ほぼどこの共済年金もパンクします
国鉄共済のように厚生年金に吸収されます
退職金積立勘定も破綻します
国及び地方財政はこれから益々深刻な状況になり、税金投入も
難しくなるのです
逃げ切れるのは50代以上の職員だけです
将来、ロシア等のようにデフォルトや給料未払いが発生するかもしれません
日本がIMF管理下になれば、公務員の半減、退職金の半減などがプログラム
されています。
公務員は法律で身分保証されているようにみえますが、国家公務員法第78条4、
地方公務員法第28条@の4に規定されているように、本人に落ち度がなくても
本人の意に反して免職させることができるのです。
良く覚えておいてください。
895非公開@個人情報保護のため:03/02/17 19:33
>>894
バカだな〜お前は〜(藁
しかもコピペ恥ずかしいぞ〜プッ
896非公開@個人情報保護のため:03/02/18 00:32
現在腕立て伏せ30回が限界なんですが(マジ話)
入校して殺される可能性は何パーセントですか?


897(´-`):03/02/18 00:35
(´-`)< >>896 87%
         入校までに倍以上はできるようになろう。
898非公開@個人情報保護のため:03/02/18 00:49
>>896
その腕で懸垂は何回できたんでつか?
899非公開@個人情報保護のため:03/02/18 00:57
>>897
きっきついです・・
消防学校ってやっぱりしょっちゅう腕立てする機会あるんですかね
やっぱ1セット50回が基本でせうか

>>898
逆手で6回、順手で2回っす
もうだめぽ
900非公開@個人情報保護のため:03/02/18 01:02
>>899
よくそれで試験通りましたね。ちょっと驚きものの木21世紀
901非公開@個人情報保護のため:03/02/18 03:33
>>900
本番では体重7kg落として逆手で10回やりました
現在体重70kgもどっておりんす
いやーほんと困った
走る方はわりと得意なんだけど・・・
902非公開@個人情報保護のため:03/02/18 09:09
最近、入校してから殺される確率聞く香具師増えたなぁ…
903非公開@個人情報保護のため:03/02/18 11:29
不安なんだろう
受かってはみたものの
904非公開@個人情報保護のため:03/02/18 13:02
不安だよ(*_*)
環境変わるし
知り合いいないし

若いならまだしもこの歳(25)じゃね〜
905非公開@個人情報保護のため:03/02/18 14:30
消防学校
ガクガク((((((;゚Д゚))))))ブルブル
906非公開@個人情報保護のため:03/02/18 15:41
>>904
25なんてぜんぜん若ぇーよ
907非公開@個人情報保護のため:03/02/18 17:38
試験のときは懸垂30とかやる奴ゴロゴロいたけど
みんな最終まで生き残れなかったみたいだなぁ。
908非公開@個人情報保護のため:03/02/18 17:50
筋肉馬鹿はいらないってことだろうか・・・。
909非公開@個人情報保護のため:03/02/19 12:50
>>907
試験の時は10回までだったじゃん
東京じゃないのか?

>>906
平均年齢ってどのくらいなのかね
知ってる人教えて
910非公開@個人情報保護のため:03/02/19 13:03
細かいことは、気にすんなよ、
どうせ退職にはならないから!
入ってしまえば、よほど犯罪犯さなきゃ、
くびにはならないよ。
学校レベルでビビってたら、本番はどうするんだよ?
気にすんな。石の上にも3年!それでなんとかなるさ!
今からビビんなよ!あと何年消防やると思ってんだ。
911非公開@個人情報保護のため:03/02/19 15:25
↑はげましてくれてありがとう
912非公開@個人情報保護のため:03/02/19 16:29
火事コワ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━!
消防学校コワ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━!
913非公開@個人情報保護のため:03/02/20 15:02
消防学校を卒業したらもっと怖いことが待っています

とくに民間に勤めていた経験のある方はびっくりすると思います
それは封建社会・非合理的事務・市民の為の仕事ではなく上司のための仕事

高卒の連中はあっという間に順応するけど
民間経験のある私は2年経っても順応できません

914非公開@個人情報保護のため:03/02/20 16:04
消防署コワ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━!
915非公開@個人情報保護のため:03/02/20 20:11
じゃ〜俺もダメだな・・・
916非公開@個人情報保護のため:03/02/20 20:46
>>913
まじでか!?
917非公開@個人情報保護のため:03/02/20 22:29
>>916
マジだよ。でも最近は良くなったほうだってよ。
望楼勤務があった頃は、封建社会がすごかった!
ってよく年寄り連中は言うよ。
なんでも消防士は個人の机なんてなくて、
食堂の長椅子しか、なかったんだってよ。
その時代は事務もそんなになかったから机はイラネ
今じゃ事務屋だよな。不効率な事務やってるから必要以上に時間かかるし。
919非公開@個人情報保護のため:03/02/20 23:18
消防学校を秋に入る人はそれまで何をするんだろう
920r:03/02/20 23:18
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
921非公開@個人情報保護のため:03/02/20 23:23
復讐屋ハワワワ((((((;゚Д゚))))))ワワワワ
922副士長がないから当分消防士:03/02/21 10:20
不効率な事務もあるけど、一番困るのは救助訓練だろうね。
アレはほとんど戦前の考え方してるもん年寄り連中。
根性でやれって…、これでいいのか??
923非公開@個人情報保護のため:03/02/21 10:33
ホモ消防死ね
住宅地で騒ぐな糞ボケ
924非公開@個人情報保護のため:03/02/21 11:13
戦前の考え方=特攻=逝く=コワァー
925非公開@個人情報保護のため:03/02/21 12:44
俺も同感
 救助訓練いらね〜
梯子とはんやる気なし・・・一応県大会出場するけど
926万年消防士@:03/02/21 17:41
救助訓練でも確かに意味の無いのはあるね!
梯子とはんもだけど腕力とはんもかな?
現場の基礎になるものも多いけどね!
927非公開@個人情報保護のため:03/02/21 19:45
消防学校入ると卒業までにどのくらい体変わる?
928非公開@個人情報保護のため:03/02/21 19:58
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
929非公開@個人情報保護のため:03/02/21 21:30
消防学校で取る危険物と消防整備って何種?やっぱ甲でつか・・・
930非公開@個人情報保護のため:03/02/21 22:42
>>927
半年じゃそんなに変わらん。っていうか変われん。
931非公開@個人情報保護のため:03/02/21 23:44
>>927
ネタ抜きで11キロ痩せましたが、なにか?
932非公開@個人情報保護のため:03/02/21 23:58
脂肪いっぱい付いてる奴はそのぐらい痩せそうだな・・・
933非公開@個人情報保護のため:03/02/22 02:20
正直な所…
地球は私を中心に回っているのだよ君たち!
934非公開@個人情報保護のため:03/02/22 15:14
>>930
ブッシュ?
935非公開@個人情報保護のため:03/02/22 21:03
腹筋わってやる!
絶対に!!
936非公開@個人情報保護のため:03/02/22 21:10
おう。百個くらいに割ってやれ。
937非公開@個人情報保護のため:03/02/22 23:27
凍傷の学校はいつから拘束とかれるんじゃ?
最初2ヶ月間は拘束と聞いたことがあるんじゃが
938非公開@個人情報保護のため:03/02/23 12:22
>>937
俺は拘束はないって聞いてるけど
でも最初の二週間は外出する気も起きないらしいよ
どうなっちゃうんだろう・・・
939非公開@個人情報保護のため:03/02/23 12:34
つまり、アメリカ海軍よりはるかに厳しい訓練が待ち構えてるという事だよ…
940非公開@個人情報保護のため:03/02/23 13:34
女性も男性と同じく、最初から訓練に
ついていけてますか?
腕立てぜんぜん回数こなせないよー
941T1000タケダ:03/02/23 17:36
>>939
アメリカ海軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>凍傷。
>>940
腕立てできなくても懸垂できるならいいと思う。
私は腕立てまあまあできるが懸垂・・・
942非公開@個人情報保護のため:03/02/23 22:38
くそっ!後期入校になっちまった!
学校いってる間、アパートの家賃どうすんだよ!
だれもいない家に金はらんなきゃいけないのか?
あと、いきなり所属で働いて戦力になるんか?
くそっ!生理はじまった!
943940:03/02/24 00:14
>941
げ、懸垂もあるんですか?
やっぱりそれも胸まであげなきゃだめ!?
944非公開@個人情報保護のため:03/02/24 07:01
>>939>>941
この前、深夜の映画見たべ?あれ凄かったな。アメリカ海軍。
あんなしごきだったら絶えれないよ。

>>942
勇ましいお嬢さんですね。(w
945非公開@個人情報保護のため:03/02/25 06:36
>>942
ワラ
946非公開@個人情報保護のため:03/02/25 23:02
S県の消防学校ってどんな感じすか?
凍傷は携帯没収って聞いたけど・・・
質問しといて伏字にするのはナゼ?
佐賀?島根?埼玉?
948非公開@個人情報保護のため:03/02/26 01:06
>947
スンマセン。埼玉です。伏字にする必要もありませんね。
なに考えてんだ、オレ。
949非公開@個人情報保護のため:03/02/27 11:42
埼玉携帯OK
充電禁止
寮室での使用のみ
950非公開@個人情報保護のため:03/02/27 12:44
>>946
凍傷が携帯没収?
聞いたことないぞw
951非公開@個人情報保護のため:03/02/27 20:53
お前らもうスポーツ刈にしましたか?
952非公開@個人情報保護のため:03/02/27 23:55
>949
充電禁止!?土日に充電しとくか、予備バッテリー持つんですか?
953副士長がないから当分消防士:03/02/28 00:06
参考までにG県は携帯使用に制限無かったよ〜。
でも授業中は原則(守らないけど…)電源は切る。
床屋でスポーツ刈にしてきたら知的障害者みたいになってまった。(鬱
お前ら気をつけれ・・・。
955非公開@個人情報保護のため:03/02/28 09:55
>>954
wara
956非公開@個人情報保護のため:03/02/28 18:21
そういう風になる人っているね。カドを丸めてもらえ。
957非公開@個人情報保護のため:03/02/28 21:20
入校時、髪型はスポーツがりがよいの?ちなみに大阪。きついですか
958非公開@個人情報保護のため:03/02/28 21:33
いい歳こいてスポーツ刈ってなぁ・・・
959非公開@個人情報保護のため:03/02/28 21:39
おじさんでもスポーツ刈りに近い人多いと思うが。
960非公開@個人情報保護のため:03/02/28 21:43
周りを五分刈りくらいにして上はそこそこ長い
それが消防カットです。
961ラッキーアイテム:03/03/01 00:07
962非公開@個人情報保護のため:03/03/01 09:54
>>960
上はそこそこ長いって何センチくらい?
963非公開@個人情報保護のため:03/03/01 09:59
茶髪の消防士がいてもいいじゃないか。
964非公開@個人情報保護のため:03/03/01 10:01
>>962 2cm以上
965非公開@個人情報保護のため:03/03/01 16:39
学校の近くに月極め借りて車で行こうと思うんだけど
駐車場なさそーーーー。
966非公開@個人情報保護のため:03/03/02 10:58
>>965
俺もそれ考えてた
けど、そういう人いるのかな?
っていうか借りていいの?
967非公開@個人情報保護のため:03/03/02 11:09
 東京と大阪どっちがきツウございますか
もしくは他にもっときつい所ある?
968非公開@個人情報保護のため:03/03/02 11:11
 具体的に何がきついの?
>>965
理論的には不可能じゃないけどな。軟禁されている間雨ざらしにして車上荒らしに遭うか
いたずらされるか放火されるのが関の山だろうな。消防官の所有物から火災出したら
懲(ryまであるし、ロクなことがないと思われ。

あとは東京の場合駐車場代と維持費だけで月給吹っ飛ぶ。学生の間は手取り低いぞ。
970非公開@個人情報保護のため:03/03/02 13:19
屋根つき駐車場が家にないと思えば雨ざらしは別に我慢できるし、
月15000くらいなら払っても痛くない。
問題は周辺に駐車場がなさそうなところだ・・・・。
月15kってことは東京じゃないようだな。確か3倍以上するはずだからな。
つか維持費(保険と税金)は両親が払うのか?ボンボンだな。羨ましいぞ。

というかそういう問題じゃないっつうのが分からないようだな。まあ道府県/政令市の
中じゃ緩いところもあるのかもしれんけど。とりあえず免許取り上げじゃないといいがな。
あとは事故と違反(軽微なものでも)に気をつけろ。採用後半年間の試用期間中にこれ
やると必ずアレだし。
972非公開@個人情報保護のため:03/03/02 15:09
>>971 大学のときから扶養外れてたッス。
 県は東京の隣だけど学校のあるとこなんて
 15000円くらいで平気だよなぁ???
973非公開@個人情報保護のため:03/03/02 23:53
この髪型ならアリですか?
http://www.salon-net.org/hair1/short5.htm
974非公開@個人情報保護のため:03/03/03 12:42
>>971
事故や違反するとどうなっちゃうの?
アレじゃわかんないよ
975非公開@個人情報保護のため:03/03/03 12:48

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
>>974  そりゃあ処分で一番重いヤシですよ
     正式には「条件付採用期間」と言うのだった
977非公開@個人情報保護のため:03/03/03 20:57
>976
ク、クビですか!?
>>977  当然
ただでさえ不景気で公務員への風当たりが強いから、以前ほど組織側もかばってくれないし。
条件付が終わってもやや大きめの違反か事故の場合クビだか退職勧奨だかされちゃうわけ。
だから「そういう問題じゃない」ってことなの。公務員は身分保障がある代わりに、そういう点は
厳しいよ。
979非公開@個人情報保護のため:03/03/03 22:24
まぁスピード違反や路駐くらいなら平気ってこった。
飲酒運転や死亡事故はクビ以前に人間として(ry
980副士長がないから当分消防士:03/03/08 01:27
共済の借金をちゃらにしろと迫っている司令補(官報に載った)がいる。
学校行くみんなはこんな人間になるなよ!!
お上も借金癖治らないのがわかってんだから頸にしたほうが
いいよね〜?こんな前例ばっか作られると借金してるヤシは
自己破産しても大丈夫と思いこんじまうよ。

ついでに、本署で現金の盗難があった。見舞い等で集めた約10万…。
981実は:03/03/08 05:37
教官と不倫してます。
もう4年くらいかな。
さんざん貢がせてなんだけど、そろそろ
潮時かな。
やっぱ、50過ぎの男はつまんないや。
私ももう31だし、適当に結婚相手見つけないとね。
982非公開@個人情報保護のため:03/03/08 17:44
神奈川県消防学校は携帯持ちこみ禁止です
ついでにコンタクトの煮沸機以外の電源の仕様は不可
ヒゲ剃りももちろん充電不可
髪型はスポーツ刈り
坊主も極端に短いもので無ければま〜いいだろうとのこと
983非公開@個人情報保護のため:03/03/09 12:01
神奈川けっこうキビシそーーー
っていうか俺んトコは何も教えて
くれなかったぞ。まぁがんばろうぜ。
984982:03/03/09 14:49
もちろんもみあげはみじかくシル!だそうよ
漏れもみあげからヒゲがあっという間につながるほど濃いから処理が大変だ

ガンガルしかないが
985非公開@個人情報保護のため:03/03/09 15:02
シャツの色までは言われないよな?神奈川
986非公開@個人情報保護のため:03/03/10 09:47
>>985
シャツの色は制服時は白、しかも丸首禁止、丸首は首元から見えるという理由で。
よってU字の白シャツ。

制服以外のときは白か紺。これ埼玉。

制服時のU字白シャツは関東共通のようです。
987非公開@個人情報保護のため:03/03/10 10:48
988非公開@個人情報保護のため:03/03/10 10:48
ああ
989非公開@個人情報保護のため:03/03/10 10:48
あああ
990非公開@個人情報保護のため:03/03/10 10:48
あああああ

あああああ
991非公開@個人情報保護のため:03/03/10 10:48
あああああ

あああああ
あああああ
992非公開@個人情報保護のため:03/03/10 11:23
993非公開@個人情報保護のため:03/03/10 11:23
ああああ
994非公開@個人情報保護のため:03/03/10 11:23
あああああ
995非公開@個人情報保護のため:03/03/10 11:23
ああああああ
996非公開@個人情報保護のため:03/03/10 11:23
あああああああ
997とくたんκ:03/03/10 11:30
ここかい?
998とくたんκ:03/03/10 11:30
999とくたんκ:03/03/10 11:30
1000とくたんκ:03/03/10 11:30
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。