★国税徴収職員の溜まり場スレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11号
とりあえず作ってみました
2非公開@個人情報保護のため:01/11/05 23:01
・駄スレ、荒らしは相手にしないこと、また最低限の「守秘義務」は守りましょう。
3非公開@個人情報保護のため:01/11/05 23:04
管理もいいの、3番ゲット。
4非公開@個人情報保護のため:01/11/05 23:07
ていうか四番ゲット。
5非公開@個人情報保護のため:01/11/05 23:19
 質問です。
「有価証券」、「債権」、「第3債務者等のある無体財産権等」を差し押さえ
た時は 次の段階として換価するだけではなく、取り立てもできますよね。
この取り立ての 概念が良くわからないのですが・・・。
 例えば貸付金債権を差し押さえた時で考えると、第三債務者が返金義務を
滞納者で はなく税務署に持つことだと考えていいのですか?「税務署が
第三債務者から直接 お金を返済してもらうこと」が取り立てということなの
でしょうか? どなたかお願いします
6非公開@個人情報保護のため:01/11/05 23:24
>>5
698 名前:通りすがりの徴収男 投稿日:01/11/05 23:20
696さんへ
あなたの仰るとおり、「歳入歳出外現金出納官吏」が取り立て、
と言うか集金に行くのです。もちろん差押時の契約に基づき、
債務履行してもらうんですが(ここで言う契約とは、滞納者と
第三債務者間の契約条項です)。
「取り立て=集金」と読み替えると分かりやすいでしょう。
例えば〜以降も、あなたの考え通りで間違い無いです。
75:01/11/05 23:32
 ありがとうございます。助かりました。>>6
「債務履行」というと滞納者と第三債務者間の契約を履行するのに対し
「取り立て」というと税務署が上記の契約に基づいてお金を回収する
  というニュアンスでいいのですか?
8通りすがりの徴収男:01/11/06 00:24
5さんへ
おっしゃる通りのニュアンスと捉えて頂いて間違いありません。

なお、余計な補足かも知れませんが、上記の場合を「取立債務」
と言います。これに対し「持参債務」と言うのもあり、この場合
は滞納者(=差押えた税務署)が第三債務者に契約上、持参義務を負
わせて居る場合を指している訳で、こんな債権の場合は当然税務署も
取立(集金)には行きません。窓口に持参させるか、第三債務者振り
込み料負担で、歳入歳出外現金出納官吏の口座に債務を振り込みさせ
、債務履行完了となります。
9通りすがりの徴収男:01/11/06 00:42
ところで署の中で、徴収って職種は人気が低いよなぁ。
管理が人気が無いのは分かるけど…味気ない仕事だし。
おいらは、6年個人をやって民担で嫌気が差し、転科
した組なんだけど、今の方が仕事のやり甲斐絶対ある。
どうみても生活水準低いのに(滞納者が)、差押財産
が調査によりたんまり見つかった場合など、「快感」
を覚えるが、皆さん如何なものか?
105:01/11/06 01:38
たびたびありがとうございます。>>8
又なんか質問があったらここに来ます。
その際はよろしくお願いしますね。
11非公開@個人情報保護のため:01/11/08 01:31
今年KSK移行署の方、移行事務は順調ですか。
12仙台局某署:01/11/08 01:52
とりあえず操作研修は終わったけど、経常業務に追われ、
自己研修はほとんど出来ない状態。
移行事務の手引きは配布されたけど、読んでるヒマなし。
従って順調とは全く言えない状態、トホホ…。
統括は再来週集中的にやろうと計画中だが、窓口に
客の来ない保証は無く、今から頓挫しそうな気配濃厚。
13国徴さゆり:01/11/08 21:19
わーい、こんなところにも徴収スレが。(゚∀゚!!
14国徴さゆり:01/11/08 21:50
1つ質問させてください。
参加差押をしたら、滞納者と権利を有する第三者に「参加差押通知書」を発送する
じゃないですか。それはわかるのですが・・・。
 参加差押をした財産が電話加入権である時の第三債務者(NTT)にも「参加差押
をした旨の通知」をするみたいですが、これは「参加差押通知書」とは違うもの
なのでしょうかね?
15ヽ(´ー`)ノ:01/11/09 17:28
全国の税務署って全部ワークステーションで
OSはOS/2Warpを使っているの?
16非公開@個人情報保護のため:01/11/09 17:31
ポスターくれ
17非公開@個人情報保護のため:01/11/09 20:08
>>16
「ゆうか」のか?
いくらでもあるぞ。
18非公開@個人情報保護のため:01/11/10 00:11
まじで?ゆうかのポスターどこでもらえるの?
19非公開@個人情報保護のため:01/11/10 00:31
税務署においで、あげるから。
20非公開@個人情報保護のため:01/11/10 20:03
ぼくも、ホシイーなァ
21非公開@個人情報保護のため:01/11/10 21:04
>>19
>税務署においで、あげるから。

ちょっと怖い・・・(w
22非公開@個人情報保護のため:01/11/10 21:05
気をつけよう 甘い言葉と _____
23非公開@個人情報保護のため:01/11/12 23:05
有価のポスター画像アップキボンヌ。
24非公開@個人情報保護のため:01/11/12 23:28
25非公開@個人情報保護のため:01/11/13 21:52
>>15
部外者のふりをしてOS/2に話題を振ろうとしてもダメ(^^)
パソコンをワークステーションと呼ぶのは国税だけ
26非公開@個人情報保護のため:01/11/14 15:48
おお、かわいい、24よありがとよ。
でも水着じゃないんだ〜。
27非公開@個人情報保護のため:01/11/21 00:48
倉庫入りになりそうだから発言してあげよう。
>>15
職員のくせに一般市民のふりをして、職員からのOS/2を馬鹿にする発言を期待して
いるのかも知れんが、だめだよ。
長野オリンピックがWindowsを使わずOS/2を使ったので成功したのは有名な話。
知らない人はこのホームページを見よう。

長野オリンピック情報システムのOS/2 Warpレビューワーズガイドhttp://www.threeweb.ad.jp/logos/nagano/it2.html
オリンピックで活躍するOS/2 Warp
第18回オリンピック冬季大会、長野1998が2月7日から22日まで開催されますが、
これにはOS/2 WarpとOS/2 Warp Serverが大活躍しています。

NAOCが長野オリンピックの情報システムの概要を公開
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/971202/naoc.htm
長野オリンピック冬季競技大会組織委員会(NAOC)は、IBMと協力して長野オリ
ンピックの情報システムの開発に取り組んできたが、開発およびテストをほぼ
終え、報道陣に対して概要を公開した。

あのころのIBMの優秀な人はみんなOS/2を使っていた。
KSKも同様。Windowsとは基礎が違うよ、基礎が。
事○管○課にいるのに、「WindowsじゃないからKSKはだめ」だとか、「KSKも
早くWindowsにしなきゃ」なんて言っている奴は、ハッキリ言ってドキュソ。
28非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:09
つーかあのころと今は違うだろ?
お前の逝ってることはゼロ戦は優秀だったってのと同じ。
時代をみろよ。KSKなんてもう使えんだろ?
抵抗勢力(ドキュソノンキャリ事務管理課職員)うぜぃよ。
29非公開@個人情報保護のため:01/11/22 19:25
OS/2はあと10年は使える
30非公開@個人情報保護のため:01/11/22 21:49
ムリダヨ
31非公開@個人情報保護のため:01/11/22 22:00
OS/2の時代は終わったと思うぞ。
32賦課だけど割り込み:01/11/22 23:32
>>27
基本同意。
ぱかぱか窓を開いてもそう簡単に落ちない。
メモリ管理は95の比ではない。
ただ、全国展開に時間をかけすぎた。
その点で失敗。まあ、よくある事だが。
33非公開@個人情報保護のため:01/11/23 00:44
>>32
全国展開ではなく、開発ですな そもそも全国展開は未定の予定だったし

あまりにマイナーでは、補正する技術者すらいなくなる
(すでにいなくなりつつあるしI○Mもっとっくにシフトしている)
メモリ管理なら 初めからそのような負担になるアプリを作らなければいいだけ
全部自前で、汎用ソフトを使わないのだから利点にはならない

オリンピックを引き合いにだしているが、OS/2だからではなくOS/2を使っている
に過ぎない KSKでOS/2が大活躍・・・なんとでもいえる話
ほかのOSの方が引き合いに出す材料は多いと思うがな

使えないシステムを組み込んだのでは、基礎がなんであろうと一緒
一番の問題はそこじゃないのか?
34非公開@個人情報保護のため:01/11/23 14:37

┌────――────――────――┐
│当該職員に対する注意喚起情報/第一号│
└──―─―─────――────――┘
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1005449867/l26
◆◆【国税職員専用板*国税職員の本音*その弐】◆◆
>126 :非公開@個人情報保護のため :01/11/20 02:27
> で、何?あのパーティー。。税理士のおっさんへの接待?
> 何を表彰してるんだ?式を全部しきったけど、全く分かんなかった。。

納税表彰式を指しての発言と思われるが、「式を全部仕切った」のであれば
当然、表彰理由、対象者選定、出席者選定等々ご自身で起案している筈で
「全く分んなかった」筈がない。
また、「税理士のおっさんへの招待」というほど税理士の出席人数が多い筈がなく
126さんは出席すらしていないと考えられる。
以上のことを総合勘案すると、126のカキコは、反税団体の者が、
当該職員を装ってあるいは挑発してミスカキコを誘導する目的であることが明らかである。

以上の例でも分るようにネット上のやり取りは不特定多数の者が閲覧、書込み自由であって
その裏側には、守秘義務違反、税理士法違反、一般法違反等々、様々な危険性をはらんでいることと
かつ、その記録はサーバーログ等に確実に記録されているという現状と、
当該職員であるということを常に認識しつつ、利用されたい。
35非公開@個人情報保護のため:01/11/23 15:07
>>34
まるちポスト禁止 常識をもって書き込むように

どうでもいいことにいちいち難癖つけるな
あなたに警告されるいわれはない 何様のつもりか
36非公開@個人情報保護のため:01/11/23 17:02
別にいいんでないかい
37非公開@個人情報保護のため:01/11/24 15:50
>>28 >>31
実は部外者なのに職員を装ってOS/2の悪口を言ってもムダ(^o^)
KSKを使ったこともないくせに
税務職員をノンキャリアとは呼ぶのは部外者だけ
腸キャリも呼ぶけどね
国税だからといって
他の徴収職員と別話題って訳でもないので
こちらへ移転してください
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/999919055/l50

税務署限定話題ならば こちらで十分
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1005449867/l50
40非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:37
DOS/V機でUNIXをやるというのなら別ですが。国税局が基幹システムにOS/2を
使用しているのは結構正しい選択だったのかも知れません(ずさんなセキュリ
ティーって物を考えるとNTなんて国民の血税を扱うシステムとしてはパニック
ものです)。
41非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:50
>OS/2支持者
だったら、パッチワークみたいな
バグだらけソフトを何とかしろ
>>41
よし、オープンソースにしようぜ。
ここはクソ・スレ認定委員会により
倉庫逝き決定認定となりました。

終了です
44苦節十三年:01/11/28 01:24
---『国税庁のKSKシステム 明日、全国網完成』---
全国すべての税務署をカバーする国税庁のコンピュータシステム「KSK(国税
総合管理)システム」が平成13年11月29日に完成することになった。
 このシステムは、国税当局が扱う税務資料・情報をコンピュータに入力し、現場
の国税局・税務署では、端末機の操作で、資料・情報の検索や入力が素早くできる
というもので、上手く機能すれば、税務当局の事務能力は飛躍的にパワーアップす
ると期待されている。
 翻ると、国税庁にKSKプロジェクトチームが結成されたのは昭和63年のこと
である。最初に、このシステムの実験が行われたのは、平成7年1月。東京国税局
管内の京橋、川崎北と仙台国税局の福島、白河の税務署が対象になった。平成9年
東京国税局、11年大阪国税局、12年名古屋国税局の全署と関東信越国税局の県
南10署で、KSKが導入され、実用化されている。そして、この11月29日か
ら、残っていた関東信越・金沢・広島・高松・福岡・熊本・沖縄国税事務所の29
7税務署にKSKシステムが導入され“全国網”が完成する。
45非公開@個人情報保護のため:01/11/28 20:49
>>39 >>43
おまえ、自分が立てた超排他的スレ
◆◆【国税職員専用板*国税職員の本音*その弐】◆◆
が不人気だからといって、他の国税スレを勝手に終了させようとするなよ。
ここは「溜まり場」というよりも
吹き溜まり ですね
47すみません:01/12/03 21:51
質問が2つあります。
1)国税に優先する担保権付き財産の換価をすると、原則的に担保権は
消滅して、例外的に担保権者の申請により担保権の引受けもできますよね。
 でも、この引受けって何のメリットがあって担保権者はそんな申請する
のですか?
2)差し押さえの効力は法定果実には原則的には及びませんよね。例外的に
  債権を差し押さえた時の利息債権には及びますが・・・。でも、法定地上権
  とか法定賃借権にもしっかりと効力が発生していますよね。これらは
  法定果実と考えてはいけないのでしょうか?

宜しくお願いいたします。
48現職署員:01/12/03 22:17
>>47さんへ
恥ずかしいけど、どっちの事例も現実の仕事で直面した事
無くて、現時点では回答不能です。
署へ行って(私物の徴収法関係書籍は全部署に置いてある)、
改めて勉強して回答したいと思います。

それにしても難しい、実務では余り無い事で、誰もレス
付けてない(国税板・徴収板で)ようなんで、一応私に
「保留」させて下さい。
(でも高卒ドキュソ職員ですから、誤答だ!って集中砲火
浴びるんだろうなぁ…)
49すみません:01/12/03 23:28
>>48さん
なんて優しい人なんだ、宜しくお願いいたします。
50現職署員:01/12/04 23:45
えー、では47について、私なりの回答をしたいと思います。
でも、仕事の合間に「国税徴収法精解」を斜め読みしただけなので、
自信はハッキリ言って皆無。。。(取り敢えず、言訳)。

1)について
これは国税徴収法第22条の事だと思いますが、担保権の引受=代位
と解釈した上での答えです。
一応同条の適用条件はいろいろありますが、長くなるのでそれは割愛。
但し、設問に問題があって、国税に優先する担保権者の代位は出来ません。
あくまで国税に劣後する担保権者の代位、と言う前提で話を進めます。
で、メリットと言うのは、担保権者は当然自力執行権は無い訳で、
競売を裁判所に申し立てねばならない。しかしそれには費用がかかる。
だもんで、税務署に換価させれば費用が浮く(但し自分にどれだけ配当が
来るか、斟酌する必要があるのは言うまでも無い)。
また税務署側のメリットは、代位することにより他の公租より「先着手」
ということで優先的に配当を受けられる(参照:民事執行法)。
有体にいえば、これが同条第三項の意味で、貴方の疑問の答えだと思い
ますが…。

2)について
法定果実とは、民法第88条二項に明確に書いてあります。ですから法定地上権
等に差押の効力は及ばず、単に影響を副次的に与えるのみではないでしょうか。
そう言う意味で考察すれば確かに法定果実であり、従って法定地上権等に
付随した形での別個の差押が必要になると思います(実務上)。

47さん、こんなもんでダメ?
5147:01/12/05 21:22
 現職職員さん、お返事ありがとうございます。早速なのですが、
まず、問い1に対してなのですが、これは徴124条第2項のことについて聞いています。
例をあげると、「甲と乙が金銭消費貸借契約を結び、甲が乙に対して100万円の債権
を得ると同時に乙はその所有する土地(見積もり価額=150万円)に抵当権を設定
した。その後乙はA税(70万円)を滞納してしまい、A税務署長がその土地を差押えた」

この時、担保権の「消滅主義」を取っていれば、換価した150万円の配当は以下の通り。
 1:甲の所有する抵当権=100万円
 2:A 滞 納 税  =50万円(150-100)
又、担保権の「引受け主義」を取っていれば、買受人はA税務署に50万円しか払わ
なくては良く、変わりに買受人が100万円の負担を持つことになる
 1:A 滞 納 税  =50万円(150-100)
このように、債務者乙が担保権者甲にお金を返さない時は買受人が甲に100万円
の支払い義務が生じると思うのですが、この時、何故甲は「引受け主義」を申請
する必要があり、どういうメリットがあるのかがわからないのです。

すんまそんが、宜しくお願いします。
5247:01/12/05 21:26
問い2については、僕の考え違いでした。
要は現職職員さんがおっしゃるように、法定地上権は法定果実だから
やはり土地を差し押さえても法定地上権にはその効力は及ばない
と言う事ですよね。
53現職署員:01/12/05 22:58
了解! でも、即答出来ない(汗)。法124の二については、また
明日にでも回答します。
明日、明後日と統括官が出張なので、ゆっくり研究出来そう
…フフフ。。。
ちなみに私、やさしくないと思いますよ。滞納者から「鬼!」
だの「くそったれ」だの「お前を殺して俺も死ぬ」
などと何十回言われた事か…。
5447:01/12/05 23:18
ラッキー♪
そんじゃぁ明日、仕事しながら2ちゃんしてお返事くださいね。
ははは
5547:01/12/05 23:20
現職職員さんどこの署員なんですか?今度遊びに行っちゃおうかな〜
56現職署員:01/12/05 23:22
≫52
そうです。アパートや土地(不動産)を差押しても、家賃地代は自動的に
差押権者に入ってこない、つまりはそう言う事です。
57非公開@個人情報保護のため:01/12/05 23:24
おたくのほうでは
不動産の売却しています??
58現職署員:01/12/06 00:03
いや、全然(苦笑)。
今年の秋に、一筆宅地を公売する予定だったんですが、
生憎糖尿で入院しちゃってねー。退院したらすでに11月。
私の署はド田舎の副署長もいないところだから、私以外
に評価書作れるヤツ居なくて、予定は流れちゃいました。
退院後は、KSK導入騒ぎでそれどころじゃ無いし…。

で、これが曰く付きの物件でねぇ(っていっても心霊関係ではない)、
うまく手を回せば町当局に任売(収用)させる事が出来たんですが。。。
残念です。まあ、来春にでも再度手掛けるつもりではありますが。
5947:01/12/06 17:43
現職職員さんが来てくれない、鬱だ氏のう
60現職署員:01/12/07 00:09
≫47さんへ
そんな逝かないでー(藁)。勤務時間中は、なんぼ上司が居なくても、
レス付けられませんってば。一応真面目な職員(のフリ)なんですから。
それに役所の私のパソは、ネット環境下に無いし…。

ま、話は横道に逸れたけど、マヂレスの方ね。
国税に優先する担保権者が「抵当権、消さないでくれ」って言う場合は、
(要件は貴方もご存知でしょうから、またも割愛します)
例えば貸金業者などが、元本を配当してもらっても儲けにはならないので、
利息が欲しいが故に申請する場合がありますね。回収不能の場合でも、
担保権の実行(即ち競売申立)により、確実に債権確保出来る位、優良
物件じゃないと申請しないでしょうが。
あと、買受人も同一担保権者に債務があり、こちらの方がより回収しやすい、
つまり金廻りが良い場合なんかも考えられます。
但し担保権者は買受人に、直接前所有者の債務を請求出来ないので、
この場合、抵当権の内容変更登記を通常するでしょうね。

まあ、いずれにしても、レアケースな事は間違いないです。だって
買受人に担保権の引受をさせる為の要件って、非常に
クリアが困難だし、見積価額の決定が困難になるか徴収上適当でない
場合は(注:徴収上適当でない=何とでも言い逃れできる(笑))、
引受させないよう取り扱う→徴収法基本通達124-9
ってなってますから。

今回の回答は、ご期待に添えましたでしょうか?
61非公開@個人情報保護のため:01/12/07 19:14
>>但し担保権者は買受人に、直接前所有者の債務を請求出来ないので、

 抵当権が設定されたまま買受人に所有権移転されるだけなので
抵当権者は,そのまま債務者(買受人と同一人でない)の債務支払を求めて
抵当権実行して競売申立てできますが・・・
 第三取得者である買受人との関係ではテキジョ権の関係があるので
抵当権実行通知する必要がありますが,テキジョ申出される場合には少ないし
テキジョ申出られたときには,申出額によってはテキジョに応じ,
気に入らなければ増価競売申立てすればよいだけのこと・・・
62非公開@個人情報保護のため:01/12/07 19:18
>>この場合、抵当権の内容変更登記を通常するでしょうね。


内容変更登記って何のこと??
 根抵当権の債務者変更登記のことでしょうか??
 買受人との間の債権を担保する必要はないように思いますが・・・
 普通抵当権の場合には,別の債権を担保するために
変更登記することはできません
 抵当権の附従性から否定されます。
 買受人が抵当権の債務を免責的に引き受けるというのであれば
債務者変更登記は可能ですけれども,そんなこと買受人が応じることは
まずないでしょうね
63現職署員:01/12/07 23:45
おぉ、早速突っ込まれている。流石、俺。
では、折角突っ込んで下さった方々に、レスさせて頂きます。

>61さん
あまり長文になるので、貴方が書かれている事を、私の拙文から
引用された一文に要約したのです。回答をお求めになった47さんも、
それ位は書かずとも理解されていると思ったものですから。
また、私はあくまでレアケースと断り書きを入れてます。通常は
貴方の仰る通り、てき除権の関係から申し出される場合は僅少でしょう。

>62さん
ちゃんとした法律用語を使っていない点はお詫びします。ただ、「国税
徴収法精解」を丸引きしたのでは、幾ら何でも訳わかんないと思い、
出来るだけ平易な言葉にしたのが誤解を生んだようですね。
私が書いた内容変更登記とは、債務者変更登記の意のつもりです。
拙文の後の例は、つまり
国税に優先する担保権者が、滞納者(公売された人)に金を貸していて、
なおかつ買受人にも金を貸している。で、買受人の方が確実に金を返して
くれそうである。
と言う事を言いたかった訳です。
普通、担保権者(金貸し)から「あんたが欲しがってる例の物件、税務署
が公売するけれども、俺の抵当付いてるから安く買える筈だ。そのかわり
安くなってる分の抵当を肩代わりしてくれ」って言われたら、借金している
立場の人は弱いから、承諾するんじゃないの?と思い、例として載せました。

それにしても、本来の方(47さん)は見てくれて無いのかなぁ。ガッカリ…。
64非公開@個人情報保護のため:01/12/08 16:25
∧_∧   / ̄ ̄
( ´∀`∩< 保守age!
(9 y フ  \__
( _ / ,/
   |
.| || 
| | | 
6547:01/12/08 21:29
すいません、話が高度すぎてついていけないので、熟読して
再度レスさせていただきます。スマソ。
6647:01/12/09 01:16
本当にすみません、もうしばらくお待ちを・・・
(やっぱ漏れって馬鹿だ・・・、鬱だ氏のう・・・。)
6747:01/12/09 18:35
 シャキーン!!頭復活。
あのですね、現員さん、60でおっしゃた「担保権者が抵当権の引き受けを申請
する時の具体例」を2つ程挙げて頂いておりますが、後者の例はなんとなくわかり
ました。でも前者はいくつが疑問点が沸き、??です。(以下疑問点です)
1:金銭消費貸借契約で担保を設定させる時、一緒に利息分の金額も乗せる事は
 できないのでしょうか? もしできないとしても、担保権の引き受けの時は
 利息分ももらえるのは何故なのでしょうか?
2:引受け主義を採用したと仮定して、もし債務者が債権者に借金を返済しなか
 ったら、担保物権の買受人が債権者に対して、お金を支払うことにより解決
 するのであり、改めて買受人が担保権の実行としての競売を裁判所に申し立て
 て、その買受けた物件を再度競売に掛けるなんて事をするのでしょうか?

以上2点が良くわからない点です。物分りの悪い奴ですが宜しくご教授願います。
68原因(=現員):01/12/09 20:04
フムフム、私の説明が拙いので混乱させてしまったようですね。
まあ、元々人様に教えを垂れるような者ではないので、勘弁してちょ。

1について
担保権(抵当権なんかですね)を設定する場合、金利年何パーセント・
違約金(正確には何て言ったかな?)年何パーセントなどと表示され
ますよね。ですから、具体的な金額は債権額で表示されますが、
金利等は買受代金納付日までの計算上の額を請求する事になります。
通常は税務署なんかに交付要求して配当を受け、担保権抹消の上、
買受人に引渡されます(つまり本条適用外)。
で、担保権を引受させた場合、それは物件に対し先々の権利まで
付随させなければ(利息をもらう、担保権を実行するetc…)
債権者(担保権者)に何のメリットもない訳で、本条の存在する
意味がなくなります。
だから、登記上の利息はもちろんの事、引受後の権利も保証される
のです。
69原因(=現員):01/12/09 20:45
続き:2について
まさしく貴方が仰る通り、通常は担保権等がくっついてる
物件は、その分公売価額が安くなっており、従って買受人
が担保権者に(安くなってる分)金銭などを払い、買受後
に担保権を抹消してもらうのが普通なんです。
但し、あくまで稀な例として、担保権者が本条の適用申請
するのは、
@担保権者は利息が欲しい(元本+代金納付時までの利息
 じゃ、商売上の儲けがないとか)
A仮に債務者が返済を滞らせたとしても、担保権の実行
 (つまり競売申立)をすることにより、充分元本と利息が取り
 戻せる見込みがある
B(あくまで私見ですが)担保権者の本当の目的は代物弁済で
 ある、つまり物件そのものを、貸し金のカタに取りたい

と言ったような理由だと思われます。

ちなみに、貴方の質問の後段の「買受人が担保権の実行〜」
と言うのは貴方の勘違い。
担保権設定者だけが担保権の実行を出来るのであり、買受人
は「単に安く物件を買った人」にしか過ぎません。
仮に、買受人がその後担保権者に債務者(公売された人など)
の借金を代位弁済したとしても、安く買ったと言う事で、
債務者に求償する事は出来ないのは言うまでもありませんね。
ゆえに、買受人が競売申立する事は有り得ません。
7047:01/12/09 20:58
熟読中
 :
 :
 :
 :
熟読中
 :
7147:01/12/09 21:00
熟読中
 :
 :
熟読中
 :
 :
72原因(=現員):01/12/09 21:43
ごめん、ますます解り辛くしたかなぁ。
そもそも、この条文の趣旨を説明しますね(すごく平易に)。

この条文は、本来国税に優先してる担保権者が、税務署の公売で
予期しない時に担保物を換価され、署から「売ったから、残金と今
までの利息を払うけど文句ねーべ」って言われた時、「いーや、
今だったら2年分の利息しか貰えない。本来なら5年契約の
貸付金であり、5年後の利息と元金を貰うのが筋だ」
などと言った担保権者の不満を保護するためにある法律なんです。
しかし、幾ら国税に優先する担保権者を保護するっていっても、
そればかりじゃ滞納処分が進行しないので、その代替として、
「公売が不満なら、おたく(担保権者)の権利は残して売る
から、それでいいでしょ?但し配当は無しね。」ってのが
引受主義なんです。

で、買受人に対して税務署はどうなのかと言うと、「この物件、
抵当に入ってるけど、その分安く公売するんだが、入札する?
ただし、安い分のリスクもありますよ。将来の不安も込みです」
って事なんです。
だもんで、入札者(買受人)ってのは、滞納者の利害関係人とか
親戚・親兄弟辺りが普通ですよね。でなきゃよっぽどその物件
が欲しい人とか。。。
そうでなければ、リスクを背負ってまで誰も買わないよ…。
7347:01/12/10 00:22
↑ (・∀・)イイ! わかりやすいです〜、現員さん。
これからもこの口調でお願いします。多分これで完璧にわかりました。

でも間違っているといやなので、この件に関してまた自分の考えをまとめて
今度は質問ではなく、確認の意味でカキコしますので、またよろしくお願い
します。 それにしてもやっぱり机上の理論だけの勉強ってピンとこないから
難しい。実務に携わっている人の生の声を聞けて本当にラッキーです。
2ちゃんと現員さんに感謝です。
7447:01/12/10 17:29
               <<まとめ>>
「甲と乙が金銭消費貸借契約を結び、甲が乙に対して100万円の債権
を得ると同時に乙はその所有する土地(見積もり価額=150万円)に抵当権を
設定した。その後乙はA税(70万円)を滞納してしまい、A税務署長がその土地
を差押えた」

この時、担保権の「引受け主義」を取っていれば、買受人はA税務署に50万円
しか払わなくても良くなるが、その土地は担保権付きの物件であり、債務者が
債権者に返済できない場合には、主に買受人が代わりに支払う事になるが、まれに
担保権者によって競売の申し立てをされ、その土地が裁判所によって差押さえられる
可能性があるというリスクをしょうことにもなるかもしれない。

この時、債権者が担保権の引受け主義の申請をする理由の主なものとして、長期
の貸付を債務者に対して行っており、それ相応の利息を期待していたが、いきなり
公売されて期待していた程の利息を貰う事ができなくなるから、と言う事が挙げ
られる。こんなんでどうでしょうか?現員さん。(だから条件として6ヶ月以内に
弁済期限の来ない長期の債権でないといけないって言ってるんですね。)

でもまた質問があります。じゃー、買受人はリスクはあるものの本来の価額に至ら
ない安い物件を手に入れたんですよね。ここで結局債務者が債権者に無事返済でき
たら、買受人はすごーく得をしたことにやっぱりなるのでしょうか?

 
75原因(=現員):01/12/10 22:56
ハイ、その通りです。
買受人は不安な分安く買える訳ですから、無事債務者が返済し終えて
抵当権抹消されれば万々歳ですね。
でも、税務署に滞納し差押を受けるような輩が、担保無しで借金返済
するとは、まず思えませんよね。なので競売(裁判所)に掛けられない
内に、買受人が代位弁済するのが普通なんです。
また同様に、滞納して公売に掛けられるような輩から、債権者だって
まともに利息、ましてや元本まで回収出来るとは考えないでしょう
(バブル全盛期なら、いざ知らず)。
ゆえに本条は今日、有名無実と化しているのが現状です。私も不動産
の公売を過去何回かは経験してますが、国税に優先する債権者は皆
配当をもらう方を選択してますね。
また、殆ど債権者の方がしびれを切らして、公売よりも先に競売申立
してるのが普通です。(で、税務署が滞調法による交付要求をして、
裁判所から配当を受ける←これを怠慢とかズルいとかよく言われてます。
自分もそう思う(笑))
76非公開@個人情報保護のため:01/12/10 23:01
徴収の「野郎」は逝ってヨシ!!!
7747:01/12/10 23:37
現員さん、本当に今までの質問に答えてくれてありがとうございました。
78非公開@個人情報保護のため:01/12/10 23:42
昔は1000番目のキリ番を目指すなどあったが、
今では2を取ることに彼らは必死だ。
その理由には次のようなことが考えられる。

まず「1000まで待てない」ということが挙げられるだろう。
辛抱・我慢といった観念は既になく、思ったことをそのまま行動に繋げる計画性のなさがある。
これは最近の「すぐキレる若者」の特徴に類似している。

次に、例えば1000だった場合、1000レス目が最後の書き込みとあり、1001番目は反映されない。
これはまさに「成功か失敗か」の問題だったのだ。
しかし「2」は違う。2をとれなくても3や4、もしくは5〜までの書き込みに、自らのレスが反映される。
成功しなくても自分の行為が反映されるのだ。そこにはもはや「成功と失敗」といった、片方だけの存在はない。
1000では失敗すれば誰も自分の書き込みを見てくれず、表示される警告文を一人見るだけだったが、
2を取れなくても、自分のしたことが反映されるため「2じゃなかったけど、まあいいか」
といった気持ちに繋がる。
これは現在増えている「フリーター」の心理に他ならない。

そして多くのものは、「なぜ2番目のレスを取ることの速さを競うのか」を考えたことはないだろう。
他人がやっているから自分もやる。
または、他人の2を取るのを邪魔してやりたい、といったことがあると考えれる。
これはまさに「明確な自己意識がなく他人に振り回される」「人の足を引っ張ることに快感を覚える」
という、現代若者の特徴を描き出しているのだ。

問題の真相は後回しにし、内容のない書き込みを続ける。さながらワイドショー並みの愚かさが、
そこにはあるのだ。
79非公開@個人情報保護のため:01/12/11 01:14
>>75
>なので競売(裁判所)に掛けられない
>内に、買受人が代位弁済するのが普通なんです。

 あくまで抵当権者が求めた場合ですが
(実際には所有者(つまり買受人)が求めてもらう)
それを言うならば「代位弁済」ではなく「代価弁済」です
80現職署員:01/12/11 21:53
>79さん
え?そうなの?
抵当権者は担保権の実行は出来るけど、債務履行を買受人には
請求できないでしょ?
買受人が自主的に「私に抵当分、払わせて下さい」と言って
初めて成立する話ですから、「代位弁済」になるんじゃないかなぁ。
あくまで抵当分安く買ったから、その分の代価を弁済するってのとは
違うと思うんだけど…。
ん〜、この辺は強制執行法から援用すべき気もするけど、手元に
小六法も無いから、ちょっと自信が無い。
8179:01/12/12 21:17
民法377条
<代価弁済>
 抵当不動産に付き所有権又は地上権を買受けたる第三者が
抵当権者の請求に応じて之に其代価を弁済したるときは抵当権は
その第三者の為に消滅す

 この規定に基づいて抵当検車が求めた場合が,代価弁済です
 ようするに,買受人に対して,抵当付きのままだと嫌でしょ?
 抵当の債務分とは言わないけれども,この不動産の抵当価値分を
弁済すれば,抵当権解除しますよ・・・と勧誘する・・・
これが抵当権者の請求(求めた場合)です
8279:01/12/12 21:23
 これに対して買受人が任意に弁済するためには
抵当権者と本来の債務者が異議を述べないことが必須条件となります
(民法474条1項)
 任意弁済した買受人は,弁済と同時に債権者(抵当権者)の承諾を得れれば
債権者(抵当権者)に代位することができます(同499条1項)
 この場合,抵当権者が抵当権を解除(または弁済を理由に抹消)すれば
抵当権のないマッサラの不動産になりますし,
弁済者として代位することを理由として,抵当権の移転を受けると
他の抵当権者が居ない限り,混同により抵当権は消滅します
8379:01/12/12 21:27
上記81と82のケースが どう違うか??
これは代価弁済の場合には,本来の債務者が何を言おうが
抵当権を消滅させることができるって点です。
 代価弁済を抵当権者自らが本当に求めることは少ないでしょうが
買受人が任意弁済により代位するよりも,代価弁済のほうが
お気楽・・・って考えた場合,代価弁済することにしたいから・・
って抵当権者に働きかけて,代価弁済の請求をしてもらう・・・って
事例って現にあるんですよね・・・
8479:01/12/12 21:29
 83のようにするのは何が良い点か?
 それは代価弁済した場合でも,法定代位できる点には違いがないので
本来の債務者に代価弁済した分を代位して請求できるのです
 債務者の骨の髄まで しゃぶってやる・・・って感じだと
債務者が異議を唱えることができない代価弁済のほうが好都合です
(凄いこと考える輩も居るものだ)
8579:01/12/12 21:42
 グダグダと長々書いてしまいましたが
75さんの言っている点については
任意弁済するってことよりも
テキ除権行使した方が,お手軽かもしれませんね
買受人が,抵当権者に対して,
「オラは おたくの抵当不動産を買った者だが,
 ここの価値は,こんなモノだと思うから,その額払うから抵当剥げ。
 それが嫌だったら(もっと高く売れる),競売にかけろ」って
請求するんですよ
 その額の弁済で抵当権剥ぐのが嫌ならば増価競売申立てする必要が
抵当権者にはでます。この場合,時間的な制約もあるし,
裁判所にテキ除申出額の1割り増しの保証を提供しないといけないので
結構抵当権者泣かせの面があるのは仕方がありませんけれども・・・
86現職署員:01/12/12 23:01
ふむふむ、大変勉強になりました。
恥ずかしながら、民法の「代価弁済」の定義は初めて知りました。
ご教授、どうもありがとうございます。
87非公開@個人情報保護のため:01/12/15 15:39
age
テキジョ:ナニワ金融道で勉強してね
89非公開@個人情報保護のため:01/12/20 06:18
age
90非公開@個人情報保護のため:01/12/24 08:25
大阪国税
こんなヨットクラブと法人契約するなら給料下げろ
      ↓
http://www.bsc-int.co.jp/index2.html
91非公開@個人情報保護のため:01/12/24 11:29
>>90
これのどこに大阪国税○が契約したと書いてありますか?
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  主な契約法人 順不同
   京都府警  大阪府警  兵庫県警  滋賀県警  京都市役所  近畿郵政局
   大阪府教職員  奈良県庁  滋賀県庁  OCS   大阪府庁  兵庫県庁
92非公開@個人情報保護のため:01/12/24 13:19
飲み会を管徴でいっしょにやるのはやめてほしい。
確申の打ち上げの時とかさー。フロアが同じなだけじゃん。
>>91 すげー
腐ってて有名な所ばかりだ...
94非公開@個人情報保護のため:01/12/29 11:54

┌────――────――────――┐
│当該職員に対する注意喚起情報/第二号│
└──―─―─────――────――┘

ネット上のやり取りは不特定多数の者が閲覧、書込み自由であって
その裏側には、守秘義務違反、税理士法違反、一般法違反等々、様々な危険性をはらんでいることと
かつ、その記録はサーバーログ等に確実に記録されているという現状と、
当該職員であるということを常に認識しつつ、利用されたい。
95非公開@個人情報保護のため:01/12/29 11:56
総務課長ばんざーい
96非公開@個人情報保護のため:01/12/30 08:29
>>95どこの総務課長のことですか
   ちなみに94は総務課長ではありません悪しからず
97非公開@個人情報保護のため:02/01/02 10:46
age
98非公開@個人情報保護のため:02/01/06 13:41
age
99非公開@個人情報保護のため:02/01/14 23:53
age
100非公開@個人情報保護のため:02/01/15 02:17
晒しておこう。
101非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:52
abo-n
102非公開@個人情報保護のため:02/01/23 01:39
タテマエでは徴収は大事な仕事です。
でもホンネでは法人か資産に行きたい。
みんなはどう?
103非公開@個人情報保護のため:02/01/23 21:10
振り出しは所得だったけど、マル民調査に身も心もズタズタにされ、
転科希望で現在徴収10年目の上席です。
私は、今は徴収で良かったと思ってます。仕事もそれなりに面白いし。
いずれもう、マルの連中に関わるのは勘弁して欲しいです。
それに歳なんで、新しい仕事覚えるのはもう辛いし…。
税理士なる気もないし、今は早く定年を迎え、税と縁を切りたいです。
仕事なんで、差押なんかも積極的にはやってるけど、滞納者とは言え
人を泣かせる事はもうしたくない気分です。
でも、仕事のわかる税理士になりたい。
105非公開@個人情報保護のため:02/01/26 15:32
age
106やる気はあるがノウハウが:02/01/29 22:16
いきなりの質問で申し訳ないんですが,経験不足で申し訳ありません。
生命保険の外交員報酬って差押できますよね。
この場合の調査の方法なんですが,給与なら給与照会の様式が
あってできるんですけど外交員の場合は違う様式ですべきですか?
外交員報酬のなかでも給与部分とそれ以外があると聞いてるんでけど…
また,その債権を特定する文言の例など,どなたか差押経験のあるかた
レスください。
107非公開@個人情報保護のため:02/02/01 23:33
一般人です。
私の年末調整の還付金が20万円くらいあるのですが、
会社の資金繰りが悪く、返してもらえそうにありません。

そこで、年末調整しないでもらって、
確定申告で還付しようと思います。

問題は会社は9月10月11月12月の源泉を払っていません。
手続き上、税務署は未納分の還付金は返してくれないはずですが、
実際、税務署の人はチェックされるのでしょうか?

ちなみに、所轄税務署は会社と私とは違います。
108非公開@個人情報保護のため:02/02/01 23:34
一般人です。
私の年末調整の還付金が20万円くらいあるのですが、
会社の資金繰りが悪く、返してもらえそうにありません。

そこで、年末調整しないでもらって、
確定申告で還付しようと思います。

問題は会社は9月10月11月12月の源泉を払っていません。
手続き上、税務署は未納分の還付金は返してくれないはずですが、
実際、税務署の人はチェックされるのでしょうか?

ちなみに、所轄税務署は会社と私とは違います。
109非公開@個人情報保護のため:02/02/01 23:36
二重カキコ すみません
110非公開@個人情報保護のため:02/02/01 23:45
>>103
なんだか切なくなります。税とは縁を切りたいか・・・
私は今年でまだ10年目ですが、最近この職場でいいのか
疑問を持っています。でもみんないろいろ考えているんだなと思い
すこしやる気が出ました。ははは
111非公開@個人情報保護のため:02/02/03 22:35
>107

会社が滞納してても、確定申告すれば戻ってきますよ。
もちろん、給料から源泉徴収されていればの話ですが。
112レス@108:02/02/03 22:36
正直言うと、一々勤務先の源泉未納はチェックしないよ。
ただ、中途就退職でもないのに、年末調整してない源泉徴収票で
確定申告すると確実に怪しまれますね。不正還付申告の常套手段だから…。
郵送申告すれば、確実に後日呼び出されるか還付留保されるでしょう。
税務署に申告に行けば、年末調整していない理由を根掘り葉掘り聞かれ、
結局「会社で年末調整してもらって下さい」で済ませられる筈です。
113質問:02/02/03 22:55
確定申告のとき、マイホーム購入したとき、登記簿謄本でなければならないのですか
114レス@113:02/02/04 23:31
確かに所得税法には登記簿謄本でなければならない、とは書いてませんが…。

以下、住宅取得控除についての質問との前提でレスします。

自己所有の建物(&土地)を証明するのに、登記簿謄本が一番分かりやすく、
かつ、確実ではないでしょうか。
基本は住宅取得(もしくは自宅用宅地)のために借金してるのが控除の前提
だから、通常その物件に抵当権を設定されますよね。だからまず無登記と
言うのは有り得ない筈。
113さんは、住宅取得のための借り入れがあるのに、建物が無登記なんですか?

まあ、建売住宅なんかだと売買契約書でも取得を証明できるかも知れないけど、
買受者=所有者とは限らないから、税務署に認めさせるのは難しいでしょう。
115非公開@個人情報保護のため:02/02/08 23:27
和光さいこー 専科28期なり
116非公開@個人情報保護のため:02/02/16 04:08
ageとこ。
117非公開@個人情報保護のため:02/02/24 09:47
>>115
間違っても専科の出来事を書き込まないようにね
場合よっては守秘義務違反に問われられかねない
去年か一昨年だったか 本科生がHPを作って大目玉を食らったらしい
118非公開@個人情報保護のため:02/02/24 12:21
国税ゴルァ!
税理士で未申告の腐れ野郎がいるぞー!
そのくらいのチェックも出来ネーのか?
このブォヶ!
119非公開@個人情報保護のため:02/02/24 12:29
どちらの何という税理士でしょうか
ここへの具体例の書込みは貴殿の犯罪になる可能性もありますので
所轄署又は国税局へ投書してください
必ず対処されると思います
1202ちゃんねる監視団:02/03/03 06:57
守秘義務について今一度読み返してみましょう。

国家公務員法
 (秘密を守る義務)
第百条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職
を退いた後といえども同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する
には、所轄庁の長(退職者については、その退職した官職又はこれに相当する
官職の所轄庁の長)の許可を要する。
3 前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、
これを拒むことができない。
4 前三項の規定は、人事院で扱われる調査又は審理の際人事院から求められ
る情報に関しては、これを適用しない。何人も、人事院の権限によつて行われ
る調査又は審理に際して、秘密の又は公表を制限された情報を陳述し又は証言
することを人事院から求められた場合には、何人からも許可を受ける必要がな
い。人事院が正式に要求した情報について、人事院に対して、陳述及び証言を
行わなかつた者は、この法律の罰則の適用を受けなければならない。

第百九条 左の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は三万円以下の罰
金に処する。
 十二 第百条第一項又は第二項の規定に違反して秘密を漏らした者


法人税法
第百六十三条
 法人税の調査に関する事務に従事している者又は従事していた者が、その事
務に関して知ることのできた秘密を漏らし又は盗用したときは、これを二年以
下の懲役又は三万円以下の罰金に処する。
所得税法
第二百四十三条
 所得税に関する調査に関する事務に従事している者又は従事していた者が、
その事務に関して知ることのできた秘密を漏らし、又は盗用したときは、これ
を二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
消費税法
第六十九条
 消費税の調査に関する事務に従事している者又は従事していた者が、その事
務に関して知ることのできた秘密を漏らし、又は盗用したときは、これを二年
以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

その他の税法又は関連法は記載省略
121非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:47
122非公開@個人情報保護のため:02/03/17 14:00
 
123非公開@個人情報保護のため:02/03/17 23:05
124非公開@個人情報保護のため:02/03/21 09:26
900 :>898 :02/03/07 01:10
下記につき実名の公開を求める。
もともと公開されるべき実名だから問題無いだろ。(情報公開法とは関係無し)
実名が公開されないようにする手口はわかってるよ。
申告日の締め切りを故意にずらしてるんだろ。
回答があるまで上げ続けるからな。

河村議員は、国税庁がOB税理士に顧問先を組織的に斡旋している問題を追及。
脱税容疑で逮捕された元札幌国税局長が、退職して4年で8億円、
初年度にたった4カ月で2億円もの顧問料収入を得られたのは、
国税局の4つのルートからなる“裏斡旋システム”によるものであることを明らかにした。

 さらに、OBの高額納税者の公示逃れを国税局が容認していること、
OBから現職に現金・ビール券・タクシー券などが還流されていること、
さらに国税局が検察OBやマスコミへの斡旋も行っていることなどを具体的に指摘。
国税OB高額所得者リスト(注)を示しながら、
「国民がこれほど苦労している時に、
税務署が巨額の脱税をやっている。こんなことを許せるか」
と怒りも露わに追及した。 (注)国税OB高額所得者リスト

    氏  名     肩  書  き       年 収   高額納税者申告

1   Y  氏   (元熊本国税局長)      6億円以上   55百万円
2   T  氏   (元熊本国税局長)      4億円     13百万円
3   K  氏   (元熊本国税局長)      4億円以上   24百万円
4   K  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.8億円     無し
5   S  氏   (元新宿税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査3部次長)
6   M  氏   (元札幌審判署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査2部長)
7   U  氏   (元京橋税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局総務部次長)
8   F  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.4億円     無し
9   O  氏   (元熊本国税局長)      1.2億円   11百万円
10  J  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.2億円     無し
11  濱田常吉氏  (元札幌国税局長)      1.2億円     無し
125office-seek :02/03/21 10:37:02/03/21 10:38
office-seek :02/03/21 10:37
http://sg.geocities.com/office_seek2/b_taxnews2/out/index.html
「国税広報」の名称を使い
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
退職後も当該職員気取りか?
126Copyright office-seek:02/03/21 10:47


オフィスシークのホームページに対するご意見、お問い合わせはオフィスシークのホームページに対するご意見、お問い合わせはこちらまでお寄せください。

[email protected]


Rogos Companyって何処にあるの?
127非公開@個人情報保護のため:02/03/21 10:50

.情報・ご意見募集中のようですので
.みなさん どしどしご意見を寄せてあげてください。
128非公開@個人情報保護のため:02/03/21 11:19
あげ
129非公開@個人情報保護のため :02/03/21 11:37
.だれでも板の275=差別発言
130非公開@個人情報保護のため :02/03/21 12:11
 あげましょう
131非公開@個人情報保護のため:02/03/21 12:51
あらしあげ
132”削除”依頼:02/03/21 13:01

このスレごと削除願います。
133””削除””依頼あげ:02/03/21 13:23
.
”削除”依頼あげ
134.””削除””依頼あげ:02/03/21 14:00


.”削除”依頼あげ

135非公開@個人情報保護のため :02/03/21 14:16
.誰かレス削除依頼出しておけよ!!
136.........................................:02/03/21 15:21
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
さて、ここで問題です
このスレが何故荒れたか各自考えなさい。
答は、上記のレポート用紙に記入の上、
4月1日までに直属の統括官(課長)まで提出願います。
137非公開@個人情報保護のため:02/03/21 15:24
900 :>898 :02/03/07 01:10
下記につき実名の公開を求める。
もともと公開されるべき実名だから問題無いだろ。(情報公開法とは関係無し)
実名が公開されないようにする手口はわかってるよ。
申告日の締め切りを故意にずらしてるんだろ。
回答があるまで上げ続けるからな。

河村議員は、国税庁がOB税理士に顧問先を組織的に斡旋している問題を追及。
脱税容疑で逮捕された元札幌国税局長が、退職して4年で8億円、
初年度にたった4カ月で2億円もの顧問料収入を得られたのは、
国税局の4つのルートからなる“裏斡旋システム”によるものであることを明らかにした。

 さらに、OBの高額納税者の公示逃れを国税局が容認していること、
OBから現職に現金・ビール券・タクシー券などが還流されていること、
さらに国税局が検察OBやマスコミへの斡旋も行っていることなどを具体的に指摘。
国税OB高額所得者リスト(注)を示しながら、
「国民がこれほど苦労している時に、
税務署が巨額の脱税をやっている。こんなことを許せるか」
と怒りも露わに追及した。 (注)国税OB高額所得者リスト

    氏  名     肩  書  き       年 収   高額納税者申告

1   Y  氏   (元熊本国税局長)      6億円以上   55百万円
2   T  氏   (元熊本国税局長)      4億円     13百万円
3   K  氏   (元熊本国税局長)      4億円以上   24百万円
4   K  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.8億円     無し
5   S  氏   (元新宿税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査3部次長)
6   M  氏   (元札幌審判署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査2部長)
7   U  氏   (元京橋税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局総務部次長)
8   F  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.4億円     無し
9   O  氏   (元熊本国税局長)      1.2億円   11百万円
10  J  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.2億円     無し
11  濱田常吉氏  (元札幌国税局長)      1.2億円     無し

138......................................:02/03/21 15:48
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................



さて、ここで問題です
このスレが何故荒れたか各自考えなさい。
答は、上記のレポート用紙に記入の上、
4月1日までに直属の統括官(課長)まで提出願います。
139http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020321155018.gif:02/03/21 15:56
140非公開@個人情報保護のため:02/03/21 16:52
人の恨み買う仕事ってどうですか?
難病奇病に冒されたり子供がダウソだったりとかの障りってありますか?
141..............................................:02/03/21 16:59
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................



さて、ここで問題です
このスレが何故荒れたか各自考えなさい。
答は、上記のレポート用紙に記入の上、
4月1日までに直属の統括官(課長)まで提出願います。

142非公開@個人情報保護のため:02/03/21 17:02
>>140
そこまで熱心に仕事する奴が2ちゃんなんかに来るか、ボケ!
143....................................................:02/03/21 17:03
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................



さて、ここで問題です
このスレが何故荒れたか各自考えなさい。
答は、上記のレポート用紙に記入の上、
4月1日までに直属の統括官(課長)まで提出願います。

144....................................................:02/03/21 17:20
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................



さて、ここで問題です
このスレが何故荒れたか各自考えなさい。
答は、上記のレポート用紙に記入の上、
4月1日までに直属の統括官(課長)まで提出願います。
145非公開@個人情報保護のため:02/03/21 17:20
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................



さて、ここで問題です
このスレが何故荒れたか各自考えなさい。
答は、上記のレポート用紙に記入の上、
4月1日までに直属の統括官(課長)まで提出願います。
146▼おにぎり:02/03/21 17:33
         | すみません
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |


         国税荒れワッショイ!!
     \\  国税荒れワッショイ!! //
       \\ 国税荒れワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |
147非公開@個人情報保護のため:02/03/21 17:41
誰でも板と専用板の荒らし屋は何処行った
148非公開@個人情報保護のため:02/03/21 18:05
149おむすび:02/03/21 18:38
         | すみません、さみしいんで
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |


         国税荒れワッショイ!!
     \\  国税荒れワッショイ!! //
       \\ 国税荒れワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |

150age:02/03/21 19:33
age.
age
152非公開@個人情報保護のため:02/03/21 23:40
140 :非公開@個人情報保護のため :02/03/21 16:52
人の恨み買う仕事ってどうですか?
難病奇病に冒されたり子供がダウソだったりとかの障りってありますか?
 
話には聞くけど実際どうなのかね。

文祥堂「IT時代に先駆け、国税庁総合管理システムの開発に携わる」
http://www.bunshodo.co.jp/soumu/pro1.htm

「国税庁 殿 国税庁総合管理システム」
http://www.tokunet.co.jp/home001_2.html

「現在までの実績は、国税庁総合管理システムなどの官庁系システムを中心に」
http://www.alpha-act.co.jp/publicity/owners.htm

国税庁総合管理システム.......プッ
そんな名前のシステム、この世にないよ。
細かいことを言うようだが、KSKの正式名称は国税総合管理システムだろうよ。
3社のうち、下の2社は末端下請け会社だろうから間違えてもしかたない。
しかし、一番上の会社は元請けでこのシステムで年商数百億円の売上げなんだから間違えるなよ。
丸投げしていてマージンだけ受け取っているから、システムの名前もわからなくなるんだよ。
154非公開@個人情報保護のため:02/03/23 09:12
 ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧
(  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ
  ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪
   ;        ;        ;        ;
 -━━-    -━━-    -━━-    -━━-

      ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧
     (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
      ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ
       ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪
        ;        ;        ;        ;
      -━━-    -━━-    -━━-    -━━-

 ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧
(  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ
  ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪
   ;        ;        ;        ;
 -━━-    -━━-    -━━-    -━━-

      ∧||∧    ∧||∧      ∧||∧     ∧||∧
     (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
      ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ
       ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪
        ;        ;        ;        ;
      -━━-    -━━-    -━━-    -━━-


155非公開@個人情報保護のため:02/03/23 21:54



156非公開@個人情報保護のため:02/03/24 12:37
157非公開@個人情報保護のため:02/03/29 12:21
10
2ちゃんの国税スレは全て荒れてしまったので、
しばらくはこの組合の掲示板に避難しようよ。
http://www.kokko-net.org/zenkokuzei/
KSK小僧というドキュソが楽しませてくれる。
159非公開@個人情報保護のため:02/04/15 04:20
.
160赤雑魚:02/04/17 19:28
税金払って、一斉督促、パソコン使い自動電話
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020415ic51.htm
これってどうよ?
職員の負担も増したりして

>文書による督促の約3倍になった

この感覚、シャアか?
161非公開@個人情報保護のため:02/04/19 01:15
>>■自転車通り魔 都内と埼玉で35件
>> 陰湿な連続犯行 社会への仕返し?不満?
>>女性の顔狙い・凶器は石、コンクリート片
>>
>> 自転車に乗った男がすれ違いざまに、石やコンクリート片などで女性の顔面を殴る傷害事件が、
>>東京都北部と埼玉県南部で三十五件も発生している。
>> 警視庁と埼玉県警が連携し、同一犯による連続通り魔事件とみて捜査しているが、女性ばかり
>>をターゲットにした陰湿さは、犯人の心理状態をうかがわせる。
>>
>>■こうした犯行を繰り返す男とは−。
>>
>> 同様の自転車を利用した通り魔事件で、髪の長い若い女性ばかりを狙っていた横浜市の国税庁職員(三二)が
>>傷害容疑で逮捕された。
>>「悲鳴が快感。猛スピードで逃走するスリルがたまらなかった」と犯行動機を供述している。
>>
>>「相手を痛めつけることで、性的快楽を覚えるサディスト」
>>「犯人は馬に乗っているような気分で動物狩りをしているつもりなのだろう」
>>「顔を狙うのは社会に顔をつぶされた仕返しという意味がある」
>>「社会に疎外されていると感じている三十代」
>>「社会に認められない不満を弱い立場の人に向けているのだろう」

http://web.archive.org/web/20010914131708/http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9706/html/0609side06.html より。
さすが専門家の皆様は三十代国税専門官の心理状況をよく分析されている。


162非公開@個人情報保護のため:02/04/20 01:46
>>161
マルチポスト氏ね
163非公開@個人情報保護のため :02/04/28 11:11
非公開@個人情報保護のため
164421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/29 15:22
421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/27 02:07 ID:tZTU3QyH
MS幹部「最終的に混乱を招くだけだ」とIBMのマルチベンダーシステムを批判
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/05/b_0304_15.html
 スイスで開催された「NetEvents」で,IBMの主席コンサルタントKeith Edwards氏とMicrosoftの.NET技術担当エバンジェリストの
Neil Hutson氏の議論が行われた(別記事参照)。Hutson氏はこの中で,複数のベンダーが提供するハード,ソフト,OSから最も優れ
たものを選んでインフラを構築する“マルチベンダーシステム”を批判。「このシステムは複雑すぎる。IBMは優れたコンサルティング
技術を持っているが,このやり方は最終的に混乱を招くだけだ」と述べた。
422 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/27 18:21 ID:eTLzn1Iu
マルチベンダーで混乱と言えばいまや水穂が有名だが元祖はKSKだね。
そのどちらにも亜井微意得務が入っているのは偶然か(藁
423 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/27 23:48 ID:ykywXzGf
管理部門ってKSKが入った今、必要あるの?民間ならあぼーんじゃ。
424 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/28 11:16 ID:t2jio1BF
「還付がおせぇぞ ゴルァ!」「督促される覚えはねぇぞゴルァ!」
 ジャンジャンかかってくるこれらゴルァ電。
 管理をアボーンした後は全部賦課で受けることに。(徴収は原則毎日外周りで不在)
425 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/29 01:15 ID:z0aFvY2r
賦課も税務調査のため原則毎日外回りで不在では?
426 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/29 01:28 ID:r8q2TQjd
賦課は相当量の署内事務も割り当てられてます どちらの方が不在がちであるかは 言うまでもありません。
165非公開@個人情報保護のため
>>164
sageないの?