どうなる?公務員制度改革。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報反故のため
本当によいのでしょうか?行政サービスの切捨てに
繋がりかねない制度が今、現実のものになろうとして
います。公務員諸君にとっても悪いことづくしの
制度が、12月に大綱として策定されるようです。
http://www.kokko-net.org/kokkororen/s1071g.htm
http://www.gyoukaku.go.jp/news/news0629.html
2某キャリア:01/10/29 06:00
>>1
別にいいんじゃない?
3非公開@個人情報保護のため:01/10/29 06:18
悪いことづくしでもないんでない?
4非公開@個人情報反故のため:01/10/30 06:31
>>2と3
いいことあるかい!
まだ、予想の域を出ない部分もありますが、
・給料下がる
・職員が減る
・昇級できない
などなど、どこがいいと言えるんでしょうか。
そして、それらは上司のさじ加減一つで変わってしまうだけでなく、
どんなによく査定してもらっても「予算の範囲内」。
公務員の「全体の奉仕者」たる立場を大きく揺らがしかねません。
ゴルァ2!キャリアだからって勝ち組に回れると思うなよヴォケ!!
もっと制度の中身を勉強しましょう。
5非公開@個人情報保護のため:01/10/30 11:41
民間みたいに首切られるようになるの???
6内定者:01/10/30 13:31
>>4
それで行政が効率化するならいいじゃん。
それに実力主義は給料が下がることの十分条件でも必要条件でもないしさ。
>>5
それもまた良し。
7王様:01/10/31 06:58
>>5
ありえますねえ。ただでさえ独法化、民営化の嵐という時代ですから。
しかも、退職金までばっさりといかれるかも。

>>6
だからもっと勉強しなさいって!
そんなんで行政は効率化しないよ。それだけではなく、国民に納得のいく
行政サービスを提供することができなくなってしまうのだ。
実力主義じゃなくて能力・実績主義。能力って誰が判断するの?
各大臣にその権限があるということは所属長にゆだねられるということ。
つまり、所属長へのゴマスリさえしていれば能力があると評価されるわけ?
そうじゃないだろう、国民にサービスを還元するのが公務員だろう!
実績って何?相談業務をやって、1日で100件の相談を「ココに行ってくださいね」
「どうしようもありませんなぁ」的な言葉で片付ける人間と、
1日に10件くらいしか相談をこなせないが、その応対は懇切丁寧な人間と、
どっちが国民のためになる?
また、建設関係では道路改良すれば国民の利益になるが、しなければ
国が損失を受けずにすむ。
国(査定庁)は数字でしかものを見ないし、お金がかかることを嫌う。

ま、それが評価されて給料に反映されたとしよう。
給料は予算の範囲内。どんなに仕事をしても利益のあがらない公務の
職場では、給料が上がる人間が出てくると、下がる人間の方がどうしても
多くなる。要は、一つのどんぶりの中身をみんなで取り合いするわけですな。
「自分は上がるからいいや」なんて考えないほうがいい。
そんな生半可な考えで公務員やるのは国民に対して失礼です。辞めたほうがいい。
8チェキナ名無しさん:01/11/02 05:39
最悪じゃん。
富士通とか、それで失敗してんだろ?
9>:01/11/03 06:18
労働基本権ってどうなるのかまだわかんないの?
10非公開@個人情報保護のため:01/11/03 08:00
>>9
労働基本権は付与されないとの政府方針が出ました。
おそらく、身分保障も存続されることになるでしょう。
一般職公務員は今までとあまり変わらないことになりそう。
公務員マンセーですな。
以下擦れも参照あれ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004118110/l50
11非公開@個人情報保護のため:01/11/03 09:59
>>7
よく言われるように、現行制度ではどれだけ努力しても金銭面での見返りはほとんどないです。
そのため個々の公務員がどれだけ職務に励むかは、各々の職業倫理に大きく依存されています。
もちろん職員全員が「国民のための行政」を意識しながら業務に励んでいるなら、
改革案での人事評価制度は、組織にとって足かせになるかもしれません。
でも現実に、職員全員が高い職業倫理を持ちあわせているのでしょうか。

実務の現場で、意識の高い人が繁忙で責任あるポストにつき、そうでない人は気楽な5時帰りポストに
つくという、不公平人事が行なわれています。何が不公平か、それはどんぶりのわけ分に
職務の実態が無視されるからです。これは今現在の給与だけでなく、後々の昇進にもいえます。
この制度は「見返りが無くても努力してくれる意識の高い職員」の好意に甘えることで
成り立っており、組織として不健全です。

人物評価は、確かに職員の努力、貢献度を数値化できないのはわかります。
でもたとえば職場の人と飲みに行ったとき、「あそこの席は○○さんが適任だ」とか、
「□□は早く移動させたほうがいい」とかそういう話はしないですか?
で、現実の人事運用の際、内輪で話していた通りの人事移動が行なわれることがよくあります。
要は、見る目が違っても人物評価はかなりの精度で似通ってくると言いたいのです。
もちろん完全に一致するとは言いませんが、それを言うならそもそも最初の採用のときに、
30分ほどの面接のみでかなり主観的に、国に生涯賃金という数億もの債務を与えています。

長くなりましたが、ここ最近2ちゃんでも「頑張っても賃金に反映されないから俺はまたーり行く」
という趣旨のカキコが多数見受けられます。それを見るたびに、そして自分の意思として、
たとえ今回の改革案が万全でないにしても、この閉塞感を少しでも改善する意義は大きいのではと思うのです。
12>:01/11/04 16:52
給料は減るし、倫理法が厳しくて職場での飲み会なんぞ
しばらくしてませんが、人事のうわさはあてにならない。
頑張ってももちろん賃金に反映されませんが、改革した
ところで頑張れば賃金上がるようになるの?
それが納得いくシステムで評価されるなら問題ないと
思いますが、労働基本権もない状態で納得いくシステム
なんてまるっきり絵に描いたもち。
ボクは、頑張るのは賃金のためではなくて国民のため、
と思って仕事をしていますが、公務員としてこういう考えは
当然ですよね?それが、自分のため、金のために働くなんて
公務員像は見たくないぞ。
13非公開@個人情報保護のため:01/11/04 16:54
自分の為、金だけの為に仕事サボリがちですが、何か?
14非公開@個人情報保護のため:01/11/04 17:53
公務員制度改革: 能力給、最大で2倍支給 大綱原案

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20011104k0000m010128000c.html

政府が12月にまとめる公務員制度改革大綱のうち、
新たな人事制度の原案が3日、明らかになった。基
本給のうち個人の能力・業績で加算される業績反映
部分は、基準額を設けて最大2倍まで認めるほか、
ボーナスの業績反映部分でも同様の格差を取り入れ、
報酬差を現在より拡大する方針を示している。原案
は今週中に自民党行革推進本部に報告される。

 新たな人事制度は、現行11段階の職務等級を、
能力に応じた「能力等級」として9段階に再編す
ることで能力本位の人事管理を目指す。これを契
機に、事務官と技官の採用区分は廃止する。

 給与制度では、基本給を定額部分と加算部分
に分け、勤務実績によって加算ゼロから加算基
準額の2倍まで認める。また、能力や業績を
5段階で評価し、能力等級や基本給・ボーナ
スに反映させる。審議官以上の幹部職員に導
入する年俸の金額は、決められた幅の間で各省
庁の大臣が決定する。
15チェキナ名無しさん :01/11/05 06:03
>>13
ふざけるな!国民を、納税者をバカにするんじゃない!
>>14
マジ?そなことすゆと、ますます13のような輩が増える。
数字や金で仕事するんじゃねえぞ。国民にもっとサービスしろゴルァ!
16非公開@個人情報保護のため:01/11/05 11:01
>>14
これって一般職公務員にも大きな影響あたえそうな感じね。
公務員は上司へのごますり、賄賂、コネがより強くなる・・・と。
17非公開@個人情報保護のため:01/11/05 12:41
これで、ただでさえ虐めの多い公務員の職場環境は更に悪化するだろうな(藁)
まともな仕事ができる部署がどのくらい残るか。
18非公開@個人情報保護のため:01/11/06 05:52
労働基本権を返してくれないなんて、ILO151条約はどうなった?
19非公開@個人情報保護のため:01/11/06 09:22
改悪じゃねえの、これ?
20非公開@個人情報保護のため:01/11/06 12:05
>>19
理念を歪めるのは官僚の得意技です ハイ
21王様:01/11/07 05:49
ついに新人事制度のシステムが明らかになりましたね。
最悪で、読んでると頭痛がしてくる。
22非公開@個人情報保護のため:01/11/08 08:20
>>21
はげ、どう最悪なのか教えれ。
23王様:01/11/09 07:09
おぅ、はげが教えちゃる。
一言一句に悪意の介在というものを感じざるを得ない内容なので、
まずは全体像や大きく変わる部分をね。
これだけの大改革にもかかわらず、労働基本権のことについて
触れていない。どころか、10さんも言っているように
どうやら労働基本権は帰ってこない公算が強い。
公務の職場に競争意識を持ち込むことは憲法に定める
国民全体の奉仕者たる理念をゆがめてしまう。
本府省、管区、地方、出先と4段階の区分を設けることと
しているが、それは地方には高い能力は不要と言っている様なもの。
能力評価等で等級、給料を決定しますが、全ては「人員枠」「予算枠」
の中でのこと。どんなによい評価を得ても、「枠」を理由に
昇格・昇給できない。反面、同僚や先輩を蹴落として昇進する
輩も当然でてくる。その評価システムも問題。正当な評価が
得られるのか、上司へのゴマスリだけでよい評価が得られてしまえば
仕事なんぞしないで上司の顔色だけうかがってればよい。
また、部下が出世すれば自分の給料が下がることも考えられるので、
仕事を教えなくなってしまう。
真に国民が求める改革は、政官民癒着を断ち切ること、キャリア優遇の
制度を改めること、税金を無駄にしないことなどが主な点ですが、
これらはまったく改善されていない。天下りはし放題、キャリアは
最初から優遇されっぱなし、これだけの制度改革をすれば人員も
予算も大幅に増やさなくてはできない。
それだけのリスクを負って、国民にどれだけ還元できるか。
どの程度納得を得られるか。
これらのことを含めて、肝心な給与額、人員、運用方法などは
「検討する」にとどまっています。
かっこいい言葉を並べてごまかしたような表現の多いこの文章、
とにかくあなたも掘り下げてよく読んでみて!
24非公開@個人情報保護のため:01/11/09 17:21
>>23
これで決定事項なんですか?
素人目で見ても、良くないのが分かるのに、国会通るのでしょうか?
25王様:01/11/10 07:10
>>24
決定ではありません。
これから各府省等の意見を吸い上げて、労組との協議をして、
ということになるでしょう。どうなることやら。
26非公開@個人情報保護のため:01/11/10 08:25
勤務実績によって細かに区分けする制度よりも、まず手始めとして「お話にならない
ほど仕事をしない奴」に対して弾力的に懲戒処分できるような制度を導入してほしい。

電話・窓口応対でやたら客とのトラブルが絶えない奴、机の中に支払いの書類を溜め込んで
いて出納閉鎖直前に業者からの連絡で発覚し慌てて処理する奴、文字通り「毎日」遅刻して
くる奴、会議の開催通知を出し忘れていてあとで発覚すると「郵便屋が届け忘れてたんじゃ
ないか?」などとウソまでつく奴、朝から新聞広げてお茶飲んで一日終わる奴・・・

すくなくとも俺の周りだけでもこういうのが実在してるのが現実。
大多数の真面目にやってる公務員にとってはえらく迷惑だし国民にとっても言わずもがな。
27非公開@個人情報保護のため:01/11/10 08:25
給料が下がるのは、個人的にはいやだけど、しょうがないでしょう。
世の中がそんな流れではね。
行政サーヒスの低下については、どうですかね。いらない仕事はやめちゃえばいいと思うけど。
日本の行政は巨大化しすぎました。民間が主であるはずのところをかなり強制側でやっています。
サービス低下ではなく、行政サービスから民間サービスへの比重をずらしていいのではないかと思いますが。
28王様:01/11/11 02:21
>>24
議員どもは国民のためなんてことを考えてないのよ。
要は首切りと、賃下げ、キャリア優遇、天下り・官民癒着の
理由を正当化したいだけのこと。
>>25
そういうやつ、いますよね。
現行の勤務評定ではどうしようもないのかな?
それとも、管理者が甘いのかな?
>>27
日本の公務員の数は先進国の中でも最低レベルです。
確かに民間委譲すれば公務員が少なくてもいいかもしれませんが、
民間にはない公権力、組織力、財力はほかに担保できるものが
ありません。現在、独立行政法人化も引き続き検討中。
エージェンシーで、首を切られる公務員も続出するかも。
国が責任を持って行う業務は、やはり守らなければいけないのです。
29非公開@個人情報保護のため:01/11/11 02:29
うちは事業系の弱小官庁だが、利益の出せそうなプランとか上程す
ると「じゃあおたく独法化する?」とくる。
国家は利益のみこめる事業をやってはいけないそうです。
採算のとれる事業をしようとすると独法化。
それが怖くて結局旧態依然に留まることになります。
あほらし。
30非公開@個人情報保護のため:01/11/11 03:14
地方は関係ないもんね。あはは〜ん♪
31非公開@個人情報保護のため:01/11/11 03:32
>>29
よくわかる。

一番の問題は、ワープロひとつまともに打てないような、使えない勤続30年のおばちゃんが
年収750万だったりすることだ。しかも、わがままで、扱いづらいし、仕事も頼みづらい雰囲気。
(その金で若いアルバイトネーチャン4人雇える)
32非公開@個人情報保護のため:01/11/11 03:54
上手くは言えないが、法律を決めてるのも公務員≠フ端くれなんだから
どう変えても日本はよくならないよ〜ん!

自分の生活や立場が危うくなる改革案≠出す人間なんて居ると思うか?

公務員という肩書きだけて、のほほんとしてても頑張ってる公務員さんと
同じように優遇されてる人が多いのが現実じゃないか?

活動の源泉となる税収が減ったんだから、もっとリストラ?を進めるべきだ!

銀行神話の次は、公務員神話が崩れる番なんだよん!

ホラホラ、俺的にリストラ対象者がそこに居るじゃん!>30
33非公開@個人情報保護のため:01/11/11 03:59
目に見える形で業績をあげることができない公務員にとって、
評価の対象は飲み会で声がでかい事である。
34非公開@個人情報保護のため:01/11/11 04:00
仕事中に声がでかい奴も、結構評価高かったりもする。
35非公開@個人情報保護のため:01/11/11 07:34
現業職員には関係無し。
たまに車運転して、1000万楽勝状態。
36非公開@個人情報保護のため:01/11/11 07:38
とりあえず現職の公務員をリストラできるようにしないとダメ。
あの強力な身分保障があるからどうしても新規採用抑制、退職不補充
になってしまい組織が硬直化する。
一度の試験に合格したら、(極端な話)あとは何していても40年
近くマターリ生きていけるというのは問題だし、国民が公務員に対して
批判的なのもそこにある。
「勤務成績が悪い奴は懲戒免職にする」「ある程度組織の都合により
退職勧奨されるのも認める」「(代替措置として)労働基本権を認める、
現在の形骸化した人事院・人事委員会制度に代わるしっかりとした人事
システムを整備する」といったあたりから改革してほしい
37非公開@個人情報保護のため:01/11/11 07:43
同意>>36
だが「勤務成績」をどう評価するかが問題ではあるな。
38非公開@個人情報保護のため:01/11/11 09:45
>>37
たしかに「そこそこ普通にやってる職員」の評価は難しいんで、さしあたり
は現行の制度でいいと思う。
とりあえずは>>26>>31みたいに誰が見てもナメテルとしか思えない職員を
所属長判断で「懲戒処分対象者」として具申して、任命権者決裁を経て懲戒
できるようにすべし。
39非公開@個人情報保護のため:01/11/11 09:59
>32

>法律を決めてるのも公務員≠フ端くれなんだからどう変えても日本はよくならないよ〜ん!
というのは、議会の力が弱いからでしょう。
欧米なみのほんとうの三権分立が確立していれば問題はないはず。
日本は行政ばかり、力が強すぎる。
まあ、もともと明治政府を作るときに議会よりも先に行政が出来ていたんだから、しょうがないのかもしれないけど。

>36
「強力な身分保障というのは迷信だ。」と中央大学佐々木先生がいっていましたよ。
身分制度に手をつけられないと皆が思っているだけなんだってさ。
仕事をしないやつをクビにできるようにこれから変わるでしょう。
>>36
退職勧告はいまでもやってるところ多いぞ(うちもそう)。
50越えて役所に残れるのはそれなりに出世したやつだけ。
データにでて来ないだけでは?。

しかし今すすめられてる公務員制度改革って、これに乗じたキャリア様に都合の
いいプランにしか見えん。
41王様:01/11/11 16:24
>>29
同感。これからますますそうなるんじゃない?
「利益をあげろ,利益があがれば民間だ」って。
>>30
地方は,国にならえになってくる。ただでさえ地方分権で国の仕事を
押し付けられてるのよ。国の仕事を見直して,さらに地方への権限委譲
がエスカレートするかもしれない。そうしたときに,「自分は平気」って言える?
>>31
それに焦点をあわせた問題じゃないのよね。
国策で雇った人間は最後まで使用者の責任において面倒見なくちゃ。
将来,自分がそうなったときに給料下がって納得いく?首切られて平気?
若いときは,苦労していずれ給料も上がると思うから一生懸命やっている。
でも,年取った,仕事できん,と切り捨てることはできないでしょ?
現在があるのは,先輩方の築いたものがあるから。もちろん,悪しき慣習
などは改めるべきですが,実績というものはそうやって長期的な視点で
見なければいけないものだと思います。
>>32
今回の改革は,キャリア優遇。つまりは,キャリアがこの制度を確立すれば
いっそう居心地のよい職場になるかもしれないが,ボクも含めて下級公務員
には棘の道を歩けと言っているようなもんだ。優遇されてるのは,そういう
キャリアだけ。税収減も理由にならない。他の先進国を見てみな!
景気が悪くても社会保障は充実してるし,公務員数も人口当たりで日本の
何倍もいるんだよ。しかも,民間はモノが売れない,利益があがらない
で人が過剰になることはあっても,公務は人が余っている職場など
殆どない。あるなら,そこからリストラしてくれればいいだけの話。
そして,人が足りない職場にまわせばよいのだ。
>>33
給料へって,人も減って飲み会どころじゃないのに,評価しようがないよね。
>>34
目立つもんね。
>>35
うらやましい。どちらにお勤めで?
>>36
そりゃ,公務の職場の実態を知らない人間の意見ですな。
労働基本権の回復をさしおいてこの話をすすめるのは人道にもとる。
しかし,組織の都合による退職なんてのは認めちゃいかん。
国策で雇ったんだから,最後まで国で面倒見るべし。
>>37と38
同意。そのぶん増員してくれ。ただし,キャリアお断り。
>>39
公務員の身分保障は,現在でも迷信です。
国家公務員法やそれにまつわる規則をよく読んで見ましょう。
どこに十分な身分保障を認めている?これで労働基本権が
制約されてるんだよ。
42王様:01/11/11 16:27
省略されちゃったよ。続きあげ。
>>35
うらやましい。どちらにお勤めで?
>>36
そりゃ,公務の職場の実態を知らない人間の意見ですな。
労働基本権の回復をさしおいてこの話をすすめるのは人道にもとる。
しかし,組織の都合による退職なんてのは認めちゃいかん。
国策で雇ったんだから,最後まで国で面倒見るべし。
>>37と38
同意。そのぶん増員してくれ。ただし,キャリアお断り。
>>39
公務員の身分保障は,現在でも迷信です。
国家公務員法やそれにまつわる規則をよく読んで見ましょう。
どこに十分な身分保障を認めている?これで労働基本権が
制約されてるんだよ。
>>40
部門間配転とかね。制度改革で評価するようになったら,
配転者はいきなり畑違いの仕事につまづき,最低評価と
されちゃうんでしょうかねえ。
4332:01/11/12 00:04
公務員の中では、本当に頑張ってくれている職員さんも居ると思う。

でも、でも!

職員の中で、私はコレだけの仕事をして、それの正当な報酬としてコレだけの給料&一時金(ボーナス)
を貰ってます!と、胸を張って堂々と公開出来る人(職員)がどれくらいの比率で
居ると思いますか?

リストラや、減給等をしなければいけない人材(職員)が過半数を占めてる気がするんですけど。

ほら、あなたの職場にも居るでしょ?『こんな人、要らんぞ!』って人が!!!

私はそういう職員に対して言ってるんですよ!

がんばれ公務員!!
44王様:01/11/12 06:34
>>43
もとはそういう話だったのよ。職員にアンケートして、「給料にもっと実績を
反映させるべき」と答えた職員が多かった。これは、職員としては
「今、これだけの仕事をしてこれしきの収入しかない。もっと仕事の内容を
評価して、実態に見合った賃金をおくれ」という気持ちのものが殆どだった
と思いますが、行革事務局はこれを給料を引き下げるネタに利用した、
ということ。
リストラしなければならない職員も、いないとは言い切れませんが、
少なくともボクの職場で不要な人間はいません。そもそも、10人も
いないような職場で不要な人間がいるなんて考えられない。それぞれが、
必要な役割をこなしているんです。おまけに職場では給料の取り合いを
するようになると言っている。
逆にいえば、自分はいまこれだけ一生懸命やっている、でも他に要領が
いい人がいるばかりにリストラされる、というのと同じでしょ?
同じ仕事をして、同じ道を歩む同じ職場の人間なんですから、
「リストラ?どんどんやってくれ」なんてことは言えるわけがありません。
もともと国策で雇った人間です。首切ってさよなら、じゃなくて
最後まで面倒見てあげなくちゃ。
4536:01/11/12 06:49
>王様
あの、はっきり「労働基本権を認めろ」って書いたんだけどね(w

それと組織の都合による退職は現行でもできることになってるよ。
検索で調べてみたら、国家公務員法78条で「官制若しくは定員の
改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合」に降任、
又は免職することができる・・・となってるし。
国策で雇ったといっても、それは民間も同じ。当時は高度成長で
人手が欲しかったから経営方針として雇った社員をどんどんクビに
してるじゃん。公務員だけが聖域じゃまずいでしょ。
 
  
4632:01/11/12 18:43
>王様

公務員の皆さんの給料の源泉は税金ですよね?
税収が減ってるんですから、日本という会社もリストラや減給をしないと
いずれ倒産するんじゃないですか?
現在の日本が、大幅な黒字国家ならもう少しの時間の猶予はあると思いますが
残念ながら我日本は大幅な赤字国家ですよね?
公務員さんのお仕事が、利潤を上げていくら!って内容じゃないことは理解します。
でも、やっぱり人が余ってるような気がしてなりません。
いくら国策≠ナ雇った人間でも、最後まで面倒見ると結局は総倒れになるんじゃないでしょうか?
国策が間違ってたんですから仕方ないですよ。
余剰人員はカットするか、みんな一斉に減給されるか?どっちかでしょ?
もう後戻りはできません。

みんなが痛みを分かち合いながら耐える時代なんですよ。きっと。

胡散臭いお上をひっくり返すような国民のパワーが求められてる時代でもあるんじゃないですかね?

こんなところで言ってても、どうにもならないけど・・・。

最後に王様!あなたのような人がもっと居ればいいのに・・・。
なんか正直な人間臭さを感じて◎!(^^ゞ
47痴呆公務員:01/11/12 19:03
>王様
不要と思われる人間は結構いますよ。
ウチの課は課長入れて7人ですが
一人使えない奴を他の部署から受け入れてます。
そいつにいろいろやらせるとかえって迷惑なので
簡単なルーチンワークやらせてます。
いなくても誰かが肩代わりできるんです。
まぁ極論ですけど、あなたや私の一人くらい居なくても
仕事は回っていくもんですよ。
そうでなければ組織としてはまずいっしょ。
48ひよわっち:01/11/12 19:15
あとさ民間の実情把握とか公務の効率性追及するために、官民の交流をもっと積極的に進める必要があるよ。
採用試験も民間からの中途採用を積極的に進めるとかさ、公務員を民間企業に2〜3年派遣して民間の経営や業務に関する手法を学ばせるとかね。
 ちょっと前に民間から部長クラスを各省庁の幹部に採用するって話あったけど民間側は「役所仕事に魅力は無い」といい
役人側は「おれらのポストが減るから辞めてくれ」といってさ結局立ち消えになったけどあんな状況じゃいくら立っても役所はかわらんよ。
 国家公務員倫理法なんてできても相変わらず公務員の汚職は減らないしな。
 まあ行政改革が成功するかどうかってのは世論を背景にした政治主導の方向と内部からの意識改革がどれだけ高まるかってのにかかっている。
49非公開@個人情報保護のため:01/11/13 21:16
能力評価ねえ。
つまり、ゴマをすられたいキチガイ上司と
ゴマすり大好きなドキュソ部下がいい思いするんだろ?
バッカみてえ。
50非公開@個人情報保護のため:01/11/13 21:21
>>48
たしかに言えるかも。
民間でさらにスキルアップしなければ食えない、といった危機感のある人はルーチンワーク
嫌がるもんな。どこでも通用する人ってやっぱシビアな生活してるよ
現在、地方自治体では、市町村の統廃合が勧めれており、公務員の数が少なくなる
と思われる。(特に官房系)。
大きい目でみれば、公務員の数は少なくなると思われる。
さらに、地方交付税の削減等により、この傾向は加速されるだろう。
52非公開@個人情報保護のため:01/11/13 23:48
age
53非公開@個人情報保護のため:01/11/13 23:55
>50
 努力に勝る天才無し BY たつよしじょういちろう
てとこか?
54王様:01/11/14 06:47
>>45
そうですね、はい。
クビの話。今は異議申立て制度(救済)がありますが、新制度(案)では
触れられていません。一言、「職員の苦情に対応する」のみ。
苦情処理で終わっちゃうの?
それと、今は確かに景気悪くて民間の首切りが進んでいるけど、
公務員は仕事があるのよ。国民の生活を守る仕事が。
それをなおざりにしてまで公務員を減らさなきゃいけないの?

>>46
ありがとうございます。ボクの職場も独法化されかねず、職場と
家族を守るために精一杯なのです。
税収が減ったのなら増やす方策を考えればいいと思いますが。
たとえば、大企業には「内部留保」という総額が赤字国債の
額に匹敵する余剰金があるし、「こんなことをタダでやってもらえるの?」
という公務もある。法人税をもっと徴収すればいいと思いますが、
そんなことをすると政治献金を受けられなくなってしまうから
政治家が言い出すはずはない。
国策が間違ってました。ごめんなさい。で済む問題ではありません。
「運転を間違えて事故を起こしました。でもお金がないので
治療費も、慰謝料も出せません。ごめんなさい」じゃすまないでしょ。
国民は、小泉政権を支持している。世論を巻き込んで
公務員を減らすな、給料減らすなという波を起こすのは難しいでしょう。

>>47
人が余ってるなんてうらやましい。一人二人いなくても成り立つ職場
でも、休暇や出張が重なればそれなりに大変でしょ?
ボクの職場は出張が多い。8人の庁で、3人くらい一斉に出張なんて
こともままある。職員が減れば、それだけ自分が出張に行く回数も
増える。それでも回るような組織を、どの職場にも設けなくては
いかんでしょう。

>>ひよわっち、>>50
官民交流、その実態は「天下り」?
制度改革では、天下りに広い門戸を広げているようです。
まあ、たとえ民間の手法を学んだとしても、それを公務の場で
生かすには「法令」という枠がある。法律に縛られない範囲で
やるぶんには問題ないでしょうが、法律ばっかりは国会を
通らなければ生かしようがない。一部の職員が民間で学んで
来ても、法令化されないといいことなし。

>>49
おっしゃるとおり。それも、キャリア優遇でね。

>>51
これまたおっしゃるとおり。
ただ、失業率がこれだけ高い中、「公務の職場に雇用を増やす」
という発想はできないもんでしょうか?

>>53
努力が認められればいいけどねえ。
スポーツ選手みたいにはっきりと数字があがらない仕事だからね。
55非公開@個人情報保護のため:01/11/14 15:44
任期制の大幅導入というのはどうだろうか?
一度採用されたらよほどの事がない限りクビにならない、ということ自体を変えていけば…。
現在の在職者の雇用確保が第一の優先事項である限り組織の硬直化は免れない。
また、現在の雇用情勢を考えてみる時、やはり一定数の若年層の採用が必要ではないか?と思う。
現職者の雇用維持一辺倒では公務員という職業をめぐって「世代間の不公平」が存在するのではないか?
こういった問題がもう今後おきないためにも「任期制の導入」を現業関係を中心として」導入すべきと思いますがいかが?
56非公開@個人情報保護のため:01/11/14 19:46
おれは「王様」の意見に賛成だ。
なぜなら、おれは無能公務員だからだ。
おれのように、仕事もできず、上司へのゴマすりも苦手な者にとって、今の制度はありがたい。
いくら仕事ができなくても、昇進していけるし、首にもならない。
能力主義なんか導入されれば、おれなんか真っ先にやられる。
今の制度が続く限り、おれの身分は安泰だ。
王様、がんばってくれ!
裸の王様
>>56
アンチ公務員だろ?あんた?
59非公開@個人情報保護のため:01/11/14 19:51
公務員制度改革で触れなければならないことを一つ忘れてないか。

そう、人事院ですよ。

やつらがこの問題にどう関わっているのか。全く見えてこないでしょう。
人事院には、人事や給与の仕組みをどう変えていこうかなんて発想は
これっぽっちもないからね。それより労働基本権。あと級別定数。
こっちの方が大切なんだから。

そりゃそうだろね。自分たちは、生きるか死ぬかの瀬戸際にいるんだ
からね。
>55
全員任期5年にして、更新するかしないかを決める。
5年間の身分保障はするが、契約更新するかどうかは働きしだい。
嫌な人は自分で更新を蹴ればいいし、ダメな人は問答無用でお別れ。
不足人員は若者中心に募集する。

ただ、どうやっても「評価」をどうするかが問題なんだよな。
61非公開@個人情報保護のため:01/11/14 20:48
>>60
そんな制度だと公務員のモラール(士気、および規範)が
その制度に合ったところまで下がるだけだぞ。それでかつ
順法義務、守秘義務、職務専念義務が守られるとしたら
相当おめでたいな。
62非公開@個人情報保護のため:01/11/14 20:50
>>61
まあ、実際の運用上は裁判官と同じでよっぽどのことが
無い限りクビは切られないだろうな。でも>>61の意見に
は激しく同意。

一般の裁判官も10年任期だからね。
6356:01/11/14 20:57
>>58
おれはマジで公務員だ。
おれは、仕事はできないけど、おれの同期と仲良く手をつないで昇進している。
おれは仕事をしても、のろいし、へまばかりで職場のみんなに迷惑をかけている。
上司も、下の者も口には出さないが、おれのことを無能と思っているだろう。
それは、おれも肌で感じている。
おれの同期の一人は、出世街道をひた走っているが、忙しい部署(主に官房系)ばかり行かされて大変そうだ。
おれは、無能が幸いしてか暇な部署にいる。
給料は、奴と一緒だ。
おれなりに調べてみたのだが、退職金も今の制度が続く限り、奴との間に驚くほど大きな差は出ないと思われる。
できる奴にとっては、今の制度は面白くないのかもしれないが、おれにとってはありがたい制度だ。
民間で、おれのような者を今以上の待遇で雇ってくれるところなんて、まずないからな。
本当に、今の制度が末永く続くことを、おれは念じてやまない。
まあ、そういう人はもうすぐ改革のターゲットだから。
5年後には無職のプーさんでしょう。
さよなら。
君の無能は職場の全員が知っている。
65非公開@個人情報保護のため:01/11/14 21:14
人事院に給与の決定権があるのはおかしいよな。
66非公開@個人情報保護のため:01/11/14 21:19
人事院は勧告するだけ。
決定するのは首相と国会両院議長。
で、ホントの決定権は財務省が握ってんだよ。
67非公開@個人情報保護のため:01/11/14 21:27
>>64

>5年後には無職のプーさんでしょう。
>さよなら。

多分、そうはならないと思う。
詳しいことは分からないけど、生活給は保障するらしいし、結局のところ、大した改革はしないんじゃないかな。
68非公開@個人情報保護のため:01/11/14 21:30
人事院に給与などの決定権や勧告権があっても別に問題ないとは思う。
本来の中立機関としての役割を全うしてればだけど。
69非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:42
閣議決定だから、必ず改革すると思う。
しかし、改悪だったら、最悪だ。

誰が能力給の評価をきめるんだよ。

正当な評価してくれるなら、かまわないが裏でこそこそや声のでかいヤツが能力あると思われた日には最悪だ。

能力給には賛成だが、評価方式は明らかにしてほしいぞ。
70:01/11/15 00:54
>69
 そそ、職場で人気のある奴とか、体育会系でお山の大将みたいな奴が昇進したら最悪だよ、マジで。
なんでって、そう言う奴ほど実質的には仕事してないからね。態度が謙虚な人とか誠実な人ほど仕事もできるし評価されねばならない人達です。
7156:01/11/15 06:10
>>69
前にも書いたが、おれは無能公務員だ。
事務処理能力は低く、ヘマも多い。
しかし、ペーパーテストには自信がある。
聞いた話では、おれの採用試験の点は同期の中でもトップだったらしい。
おれとしては今の制度が末永く続くことを希望しているが、能力給の導入が不可避なのであれば、評価方式の一つとして昇進試験も導入してほしい。
試験なら客観的な評価ができるだろう。
試験を能力給の一つとして考慮してくれるのなら、新公務員制度の下でも、おれは生き延びることができるかもしれない。
事実、警察は試験の点数如何で昇進が決まるというからね。
72王様:01/11/15 06:49
>>55、60、61
61の言うとおり。「どうせ任期が来るまでさ」なんて態度で
仕事して、国民本位の行政ができますか?

>>56
ボク一人頑張ってもしょうがないけどね、頑張るよ。
今の制度が全てではないけれど、どう考えても悪い
方向に向かう改革には反対していかなくては。

>>59
実は、人事院から十数名が行革推進事務局の公務員制度
改革検討部門に派遣されている。そこまでしてこの改革を
押し通そうとしているということは、俸給表の改定などを
考えているはずもない。ただ、いかに人と給料を減らして、
予算を少なく済ませるか。それだけです。
労働基本権の代償措置を全く果たしていない、この現状。

>>64
そうならないようにしなくちゃ!改革のターゲットは、
公務員全員ですよ。自分でどう評価するかはともかく、
大事なのはそういう視点でどのように人材育成するか、
ということでしょ?安穏としているとあなたもクビかも。

>>67
まだ現在の青写真ではハッキリしたことは言えませんが、
「大して変わらない」という思想は危険です。
給料の話にしても、平均的な基準額が現在の俸給を下回らない
という保障はどこにもない。上回ることはまずないでしょう。
詳しいことは、>>1のリンクで勉強してください。

>>68
ほぼ勧告通り実施されるからねぇ。ただ、公務員と国民の
両方の納得を得るためのシステムみたいな気がするね。
ま、納得されないんだけどさ。

>>69、70
評価方式もイメージができています。詳しくは先週出た
「新人事制度の原案」を読んでください。
簡単に。まず、上司(評価者)と面談して目標を定める。
その目標の達成度(年に数回か?)を自己評価(5段階程度)
し、上司に提出。上司は職場内の意見などをとりまとめ、
自己評価の内容をチェック。再び面談を行い、上司は
最終的な評価をとりまとめ、部下に新たな目標を設定する。
てなところ。ただし、上司のところには上部機関から
評価5の者何名以内、4が何名以内…という「枠」が
示されます。上司に掛け合って自分の評価を上げてもらうと、
泣く事になる人もでます。これは職場の雰囲気がたまらなく
居辛くなるでしょう。
こんな評価方式で、民主的な行政ができると思いますか?
73王様:01/11/15 06:51
>>72
それはそれで問題点が多いでしょう。
74:01/11/15 07:00
王様うぜ〜〜〜。さっさと仕事にいてきな!!
いや、うざくない
闘うのだ
われらの権利を守るために!
76非公開@個人情報保護のため:01/11/15 17:36
王様、おまえよく知ってるな。
さては組合中央組織の人間だろ。
77王様:01/11/16 06:57
>>74
はーい、今日も行ってきまーす♪

>>75
ありがとうございます。共に頑張りましょう。

>>76
はずれ。8人の出先の職場の一分会員に過ぎません。
組合から流れてくる文書をよく読めば、このくらいの
ことはどこにでも書いてあります。
権利とは、義務を果たしたものに与えられるもの。
頑張って義務を果たそうぜ!
79非公開@個人情報保護のため:01/11/16 21:39
>>77
王様閣下。
あなたは全法務省労働組合の一員では?
言っていることが全法務省労働組合の幹部と同じようなことばかりだからね。
でも、がんばってくれ。
私は、政府の公務員制度改革には反対だからだ。
80王様:01/11/17 03:35
>>78
おっしゃるとおり。頑張って仕事するのが義務なら、労働基本権は当然の権利です。

>>79
閣下なんて呼ばないでおくれよ、照れちゃう。
ピンポ〜ン!全法務です。
でも、全然幹部じゃありません。
法務局のスレでは組合批判が多くて、この話題は先に進まなかった。
共に頑張りましょう。
81非公開@個人情報保護のため:01/11/17 04:28
特定郵便局は何もしなくても国家公務員になれるのか。
82非公開@個人情報保護のため:01/11/17 06:11
>81
 特定なんざ、民間参入してきたら切り捨てられるだろ?たぶん。だって存在価値ねーじゃん。
83ななし:01/11/17 09:44
つーか、ここに来てる民間のやつら。
マスコミの情報に踊らされているだけ。
なさけない。
84非公開@個人情報保護のため:01/11/17 16:57
つーか、ここに来てる公務員のやつら。
告発される情報に警戒しているだけ。
なさけない。
85非公開@個人情報保護のため:01/11/17 16:59
>>84
ahoかそんなことに警戒するか!
その偏りすぎた考えどうにかしろ。
86民間:01/11/17 17:01
>>80 王様
そうですね!労働基本権は頑張った人の当然の権利。
本人が思い込んでる「頑張り」と、世の中が認める「がんばり」は決して比例しない。

>>83 ななしさん
そうかなぁ?官という世界を離れ、民の立場で公務員さんを見れば、民間の言ってることは
理解できると思うよ!
今現在の世の中で、公務員を離れ民間企業であなたがどれくらいの評価(報酬)を得られるか
試す勇気、あります?
こーゆー聞き方をすると、きっとあなたを含む公務員さんのほとんどが、
違う角度の返事をするでしょう?どうです?

あなたの今現在の報酬と同じだけの報酬を得ようとするには、今のあなたの頑張りではおそらく
無理だと思います。
理解しようとする気がない、聞く耳を持たない公務員さんが多いのも事実じゃないですか?
現にあなた!
俺は、公務員と言う職業の友達も居ます。
彼等から聞いた、「公務員って、オイシイゾ!」のコトバを聞くたびに、この板に来たくなるのです。
87非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:01

83も煽りなんだね。
お互い気をつけよう
88民間:01/11/17 17:02
>>85
なんてコトバ使いをするのさ!
89民間:01/11/17 17:03
>>87

そうだね。
ここは2ちゃんですもんね!
90非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:03
>>88
2chでは別に普通であろう
初心者?
91非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:05
ここは2ちゃんであると共に公務員版
92民間:01/11/17 17:06
そうだよ!初心者だよ!
でも、ココが2ちゃんであっても、公務員板だから本当の公務員さんには
そんなコトバ使いはして欲しくない!という、俺個人の願望です。
93非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:08
裏金自治労がこれを大義名分に
「再生」を目指しているので、
興味無し。
94非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:09
公務員には礼儀正しくして欲しいのかな?
民間の人に礼儀正しくあって欲しい。
95非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:10
ここには、裏金自治労組合員も多数参集しそうですね(笑
いつものスローガンを書きこすればいいし
馬鹿な組合員向けスレッド
96民間:01/11/17 17:13
公務員さんの労働組合の新聞って言うんですか?
アレにね

「公務員制度改悪が行われると、市民へのサービスの質の低下を招く…」

と、デカデカと書いてあったのを見たんですが、公務員をサービス業?と
するなら、どうしてお役所は、土日完全週休2日なの?
土日しか休みのない民間人は、住民票とかを貰いに行くのに不便じゃないですか?

ものすごい低いレベルの話だと思いますけど、サービスというコトバを
使うなら、もっと民間のニーズに合わせたサービスをしないと、淘汰されても
不思議じゃないよ!
97民間:01/11/17 17:15
>>94

民間の人に(も)礼儀正しくあって欲しい。

ですよね?(藁
98非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:17
>>97
いちいちミスを指摘するとは・・・やっぱり初心者だな
99非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:18
公務員にはせめて礼儀を知ることから恥めて欲しい。
100民間:01/11/17 17:18
ま、どの公務員さんも、これから益々大変な時代がくると思いますが
不本意なリストラや減給等にあわないよう、がんばって欲しいと思います。
101非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:19
そろそろ本題に戻ろう
102非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:19
>>98
ミスと気付いたら自ら改めよ!
礼儀を知らんな。
103非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:20
98だけど、ミスしたの俺じゃない
104民間:01/11/17 17:24
>>98
だから初心者っていってるじゃないですかぁ〜!
コトバってね、一字違うだけでも、大変な誤解を招いたりして
自分の気持ちが伝わらないものだって事くらい解かってるでしょ?

俺はミスを指摘したんじゃなくて、間違いじゃないですか?と確認しただけですよ。

で、その文章はタイピングのミスなんですね?
ミスならミスだって素直に認めてもいいんじゃないですか?
やっぱり公務員としてのプライドが許さない!ってことですかね?(藁

最後に、もしも98さんが単なる煽りさんだったら、本物の公務員の皆さん
俺の無礼な発言をお許しください。
105非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:24
>>103
そんなのわからないさっ
2ちゃんだから。
106非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:24
>>97
文脈上、ミスが分かり切っている場合は
いちいち指摘しないように
子供じゃないんだから
107非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:25
マジで本題戻ろうや
108民間:01/11/17 17:28
>>106
いやいや、お役所さんの文書もそうなればいいのにね!
細かい書き違いにも融通を利かせて欲しいものです。
いちいち指摘するのは公務員さんのお仕事ですよね?(藁

はい、じゃ、本題に戻りましょうか?
109非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:31

本題に戻ってください。
110非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:33
早く本題に戻ってください。

もしかして 本気で本題に戻ってはいけないパターンですか?
111民間:01/11/17 17:35
悪いけど、公務員さんも、リストラや減給は当り前の時代だと思います。

1公務員の立場で考えれば、公務員制度改革はある意味脅威かも知れません。

でも、国全体レベルで見れば、現職の公務員さんも、民間人も、納得の行く形で
制度改革が行われるべきだと思います。
だから、こういうスレッドで、末端の公務員と民間人が膝を付き合わせて
話し合いが出来て、公務員さんの言い分を民間人が納得すれば、上手くいくんじゃないですか?
多少叩かれたって、根気よく礼儀正しく応対すれば、例え一部の民間人であっても
公務員さんの肩を持つ人も出てくるのではないでしょうか?

悲しいかな公務員さんは、強制的に徴収される「税金」から給料をもらってるわけですから
避けて通れない道だと思います。
112非公開@個人情報保護のため:01/11/17 17:35
いえいえ、本題に戻りましょう。
113:01/11/17 17:36

コピーガードキャンセラー、あります↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

DVD やスカパー、レンタルビデオ、セルビデオのコピーガード
を無視して、ダビングが出来る様になります。

購入を希望する方は、入札をするか、
直接、メールを下さい。

宜しくお願い致します。
114民間:01/11/17 17:39
本題に戻ったんですけど…。
115民間:01/11/17 17:43
反応なしか…。
116民間:01/11/17 17:45
民間人にとって、居なくてはならない公務員さんであれば、そんな人をリストラなんて出来ないと思います。

がんばってください。
11783:01/11/17 18:00
遅いレスでスマン
>>86
俺は、公務員ではない。ただの大学生。
俺の親父は、本庁の公務員(国家ね)
小さい頃から、ほとんど家にもいなくて
母から「国家公務員はやめときなさいって」小さい頃からずっと言われてた。
帰るのは、早くて8〜9時、遅いときには0時(帰らないときも)
予算の時にはいつも遅かった。
公務員の合理化とかいろいろな板で書かれてるけど、
合理性はないが、そんな仕事をしなくてはいけないのも公務員。
国会待機は時間の無駄だと良く聞くけど。しかたがないよね。

親戚に地方公務員の人もいるが、その人も忙しそう。
今、某県の議長秘書らしい。
俺が公務員なろうかなって言うと、
「お前なら民間のほうが言い」といわれた。

父の話に戻るが、課長になってから多少は楽になったと言ってた。
責任は重いらしいけどね。

だから俺は83でマスコミに躍らされてるって書いたわけ。
118オナレンジャー:01/11/17 18:43
>111,117
  おれ元公務員で今民間なんだけど、公務員でも優秀な人もいるしがんばってる人もいる。
そんなことは民間でまともに働いてる奴はみんなわかってるよ。でもホントどうしょもない職員が結構いるというのもこれまた事実。
で、民間の奴らにしてみれば、そういう奴が公務員ってだけでいい給料や待遇を受けてるってことが我慢ならんのよ。だから公務員制度改革で
そいつらを減給や酷い奴は退職にして欲しいと思ってるわけ。
119現役じゃね〜か:01/11/17 18:48
>>118
ばかだな〜、おまえ、嘘ばれてるぞ。
120 :01/11/17 18:54
>>118
一方でどうしようもない勤態で充分にこなせる仕事が多いよね
というかどうしようもない定型業務なんでどうしようもなく見えてしまう
そういう仕事に限って出先なもんで市民の目に付く
じゃあそういう仕事を全部外部の民間に委託してってわけにもいかないしね
121非公開@個人情報保護のため:01/11/17 18:54
地域行政民営化によるワークシェアリングの提案

   以下のように、地域行政を民営化し、失業者200万人程度をワークシェアリング
  によって受け入れることについて、厚生労働省と総務省が合意しました。
  これによって、民間給与の平均額を下げることなく、ワークシェアで失業を吸収する
  ことができます。
   かつ、世界一少ない公務員数を実現でき、(小さな政府)で、失業率も先進国中最
  低の3%を割ることができます。
   さらには、地方行政の民営化による地方行政の企画部門には、国の機関を縮小して、
  余剰になる国家公務員をあてることとなりました。
   このことにより、国家公務員数も減少させることができます。
   こんな改革がすぐできれば、バブル以上の好景気がもたらされ、
   公務員がうらやむ、バブル時の民間人にみんながなれるのにね。

 1.公務員数の国際基準
    http://member.nifty.ne.jp/sib/koumu/jitumu/kazu.htm
  
 2.官民賃金格差
    地方公務員の給与 ボーナス諸手当を含め最低でも718万円位が平均。
     http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
    国税庁調べ、民間給与の実態(1年以上継続勤務者)より民間平均給与461万円
     http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h12/03.htm
 3.労働組合等の動向
     連合と日経連
    http://www.asahi.com/business/situgyo/K2001101801668.html
     政府の動向
    http://www.asahi.com/business/update/1111/001.html
 4.試算
    現状
      地方公務員の人件費総額=23兆円
      地方公務員の人員総数=320万人
            1人平均 718万円
   民営化+ワークシェアで失業者150万人吸収
      労働者の人件費総額=23兆円
      労働者の総数  =470万人
          1人平均 489万円
   民営化+ワークシェアでで失業者200万人吸収
      労働者の人件費総額=23兆円
      労働者の総人数 =520万人
          1人平均 470万円
122非公開@個人情報保護のため:01/11/17 18:55
現業は全員クビでいいよ、実際。
税金の無駄だね。
組合活動ばっかりやっている
ヤクザみたいなもんさ、現業って。
123オナレンジャー:01/11/17 18:58
 へ?おれ今、公務員じゃないけど?なんで嘘なの?
124オナレンジャー:01/11/17 19:01
あ、123は>119ね。
125非公開@個人情報保護のため:01/11/17 19:03
>>122それは言える
126非公開@個人情報保護のため:01/11/17 19:04
test
127ではこちら:01/11/17 19:07
地公法28条1項
 (降任、免職、休職等)
第二十八条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、
これを降任し、又は免職することができる。
 一 勤務実績が良くない場合
 二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
 三 前二号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
 四 職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合


この4号をみると、リストラ退職させられる旨、規定されています。
大事なのは、この規定を適用できる環境をつくること=官公労、日教組叩きです。
検察頑張って〜
あとは、この分限免職では、退職金を払わなくてはないませんからその削減。
基本となる給与の削減。算定月数の削減、これが必要です。
人事院を叩けば、できそうですね。調査でたらめってあたり・・・
128民間:01/11/17 19:36
うわぁ〜 レス遅くなったなぁ

>>83さん

まずは、「2ちゃんなのによかった」です。

ね!公務員さんの中には、あなたのお父さんのように頑張ってる人も
居るんですよ! でも、やっぱり我々民間人の目にとまりやすいのは
「ラク」をしている(していそうな)公務員の姿なんです。

このスレの本題の、公務員制度改革は、ホントにムダと思われる職員を
リストラしたり、無駄な支出を押さえるには必要であると思います。

で、このスレでも、民間からの叩きのような発言もありますが、きっと

「とにもかくにも公務員を減らせ!減俸、減給しろ!」

なんて事を言ってる書き込みばかりではないと思います。

それに、ココでなんと叩かれようと、罵られようと、本当に(国)(民)
に対して、有益(?)な職員さんは、今の制度改革案が出ても、
それが、実施されようとも、そんなに慌てることもないんではないでしょうか?

慌てているのは、制度改革が実施されるとリストラ対象になる!とか、
大変だ!給料が減るじゃないか!と思う「出来てない」職員達であり、
そんな職員は、リストラするべきでしょう。
129民間:01/11/17 19:37
以下 >>128 のつづき

本当に「出来てる(やってる)」職員さんは逆に

        『私が再評価されるチャンスかも?』

                 と期待していてもイイと思います。


しかし、国策は絶対に正しい!とは言い切れないのも現状ですね。
公務員制度改革が、間違った形で実施されないことを祈ります。

話は変わりますが、83さんは、どうして公務員になろうかな?
と思ったのですか?
大変そうだけど、ヤリガイのありそうな仕事だから?
それとも、なってしまえば収入が安定してるから?
あなたの育った環境で、後者では無いと思いますが…。
                     γ ⌒    ヽ 、                      
                   /          ヽ             
                  /           ヽ          
                  (            )           
                   ヽ          ノ             
_____________ ヽ、     _  ノ_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ::::::::::::::::::::::::::   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;     :::;      ;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;             ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ::::::;        ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;  ;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        ;     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;  :::::        ;;    ;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; Λ_Λ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;; ( _  )   ウツダシノウカ・・・・            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;γ⌒  ⌒ヽ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/     | ;;;;;;;;;;;;;;;     ; ;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    (      ノ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
⌒⌒ヽノ      )   ;;;;;;;;;;;;;;;;              ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   /      /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ノ〜〜ノ⌒ヽノヽ    ;;;;;;;;;;;;;;;;;         ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ザバァーン
 :::::::::::::::::::::::::::   ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ザバァーン  
::::::::::::::::::::::::      ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;             :::::::::::::::  
:::::::::::::::        (
131民間:01/11/17 19:39
>>129 のつづき

今まで俺が耳にする「公務員を目指す動機」は残念ながら後者が多い!
多すぎる!!
でも、公務員制度改革が建前通り?に実施されれば、そんな動機で公務員を
目指す人も少なくなってイイコトじゃないかな?
好きで選んだ仕事なら、多少給料が下がっても(もとから安くても)
がんばれる≠ニ思います。
あなたのご両親が、「国家公務員はやめときなさい」とおっしゃるのは
大事に育てた我が子に余計な苦労をかけたくない。という親心でしょう。
きっと父上の評価されない苦労を見てるから…。

要領だけではなく、誠の頑張りが、正当に評価される公務員制度改革≠ノなるよう
1民間人として祈っています。
一生懸命働いて得た収入で納める税金です。
少しでもムダを省きたいのは誰でも同じだと思います。
まだまだ公務員叩きは収まらないでしょうが、負けないで頑張って欲しい。

なんか、ダラダラとタダ長いだけの書き込みになってしまいましたが
文中に疑問等があったら指摘してください。
出来る限り誤解のないよう、俺自身の気持ちを解かって欲しいですから。

では、また。
132非公開@個人情報保護のため:01/11/17 19:39
 自画自賛〜は〜楽しいな〜♪
__  _____________
    ∨  カタカタ
            _____  ___
  彡 ⌒ ミ.   ||\   .\  |◎ |
  ( ゚∀゚)    ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(   つ/ ̄l.| / ̄ ̄/ .:| =|
  |└ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | |  | ||        | ||
  / ̄(_)/ .||       _/ ||
  ◎    [____||      .[__||

------------------------------------------------

なに見てんだゴルァ!!
__  _____________
    ∨       _____  ___
  彡 ⌒ ミ .   ||\   .\  |◎ |
  ( ゚Д゚ ) ハッ! ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄|| / ̄ ̄/  .| =|
  |└ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | |  | ||        | ||
  / ̄(_)/ .||       _/ ||
  ◎    [____||      .[__||
133民間:01/11/17 19:45
書きたかったこと、簡単に書けば、>>118 オナレンジャーさんの言ってる通りですね∧^^;
134非公開@個人情報保護のため:01/11/17 19:46
|
|
|
| ⌒ ミ
|Д`;)
|` /
| /
|/
|

|
|     彡 ⌒ ミ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    (´Д`;) <  誰かデイベートごっこの相手をしてください。
|    /  ` /  \________
|   /__/    シャカシャカ
|( //\\  ))
|
|

|
|  サッ
|)彡
|
|
|
135非公開@個人情報保護のため:01/11/17 20:22
「現業は全員解雇で改革終了」でいいんじゃない?
国民にとっても、まじめな公務員にとっても
彼らが癌なんだから。
組合だけだろ、騒ぐの。
136非公開@個人情報保護のため:01/11/18 17:36
age
137王様:01/11/19 05:56
まいど早朝の男、王様です。
チャット状態でカキコが。がんばってレスつけます。

>>81、82
特定とはいえ国家公務員ですよね?
何もしなくても、という趣旨がちょいと不明。
特定の存在価値はあると思います。だって、田舎の
じーやんばーやんはどこで年金受け取ればいい?

>>83
民間ではどう評価されているのでしょう。
マスコミにはそんなに情報が流れてないような気がしますが。

>>84
何が大事かって、世の中に打って出ることと、公務員諸君の
団結を深めること。警戒ばかりしたところで始まりません。

>>85
そうですね。共に頑張りましょう。

>>86
ありがとうございます。公務員バッシングがこれだけ
強い中、世の中がどれだけ認めてくれるかは難しいところも
ありますが。
ボクは、民間で自分の力を試してみたい、という気持ちは
確かにあります。そして、それなりの実績をあげる自身も
ありますが、今の仕事にやりがいもあるし、生活を賭けてまで
「実績に見合った評価をしてもらえるかどうか」を試す気は
ありません。でも、今原案の示されているとおりの評価制度が
公務員に導入されたら、民間に戻るのもいいかな、という
気持ちはあります。現に、ヘッドハンティングの誘いも
ありますし。違う角度の返事でした?
収入に関して言えば、公務員はバブルの頃は民間に比べ
遥かに低い収入でした。今は、殆ど同じくらいなんで
しょうね。バブルの頃の穴埋めをして欲しい、と言っても
納得してくれない民間の方が殆どでしょう。「民間は
今とても厳しいんだ、安定している公務員が何言ってる
んだ」ってね。公務員安定神話を、民間の人は未だに
信じてるでしょ?
その公務員の友達は、よほど恵まれた条件で仕事を
しているのですね。一度、官庁の見学をしてみれば
実態がわかるでしょう。夜中まで電気のついている
役所が、どれだけ多いことか。
138王様:01/11/19 05:57
>>92ほか
はい、ボクも言葉づかいには気をつけます。

>>93、95
自治労さんって、制度改革に興味あるの?

>>96
もののとらえ方というか、考え方の違いですね。
休みなしで仕事をするには、人も足りない、
予算も足りない、しかも電算事務については
バックアップを取る時間すらない。要は体制が
整っていないんです。それでも、昼休みに事務を
行ったり、だんだんと国民のニーズに近い体制が
できつつある。しかし、その体制をさらに崩して
しまいかねないのが制度改革だと言っているんです。
また、土日しか行けないような人には、代理人を
頼むという手もある。その代行を生業にしている
人間もいるし、反発を買うかもしれない。また、
郵送申請が認められているものもままあると思います。
しかも、土日をどうするなんて言っている間に、
インターネットで自宅にいながらなんでも入手できる
時代はすぐそこまで来ていることはわかりますよね?
公務員は、どんなにサービスしようとしても「法律」
という枠の中でしか動けません。例えば、勤務時間然り、
有資格者に不利になるような情報提供も然り、当然
守秘義務も遵守を徹底されている。しかし、その枠の
中でできる限りの事をするのが「行政サービス」では
ないかとボクは考えているんですけどね。
でも、そういった民間のニーズはどんどん訴えて!
ニーズにこたえるには原資が必要。原資を確保するには
民間の声と言うのが中央には非常に効果的なのです。
139王様:01/11/19 05:58
>>99
制度改革されたら、「礼儀」なんてものは評価されないかも。

>>100
ありがとうございます。それが怖い。

>>108
書き間違いで真意が全く異なることがあります。
異なる解釈をしたばかりに裁判沙汰、というのは
避けたいところですよね。

>>111
リストラや減給、そのまえにまず労働基本権でしょう!
ここのところ人勧はマイナス勧告ばかり。賃下げを
人歓が容認するなら、それは労働基本権の代償が
機能していないのと同じこと。労働基本権が回復
されない限り、議論するに及ばない問題です。
それをなおざりにして、制度改革を考えられますか?
ボクは、味方につけようとすればできる民間人も
知り合いに多数います。それは、日ごろから態度よく
するよう努めているからかもしれません。公務員の
みなさん、接遇等には気を配って、世論を見方に
つけられるようがんばりましょう。

>>116
ありがとうございます。道路を管理・整備して、
個人情報を保護して、治安を図り、財産を守り、
みんな公務員の仕事です。わかってください。

>>117
それは大変。ボクも幼い子を抱え、妻に申し訳ない
日の連続なのです。
制度改革されたら、お父様はきっと人を評価する
という新たな仕事が増え、大変なことになるでしょう。
評価システムのややこしいことったら。まるっきり、
余分な仕事を増やしてるだけ。やめてよね。
140王様:01/11/19 05:59
>>117
それは大変。ボクも幼い子を抱え、妻に申し訳ない
日の連続なのです。
制度改革されたら、お父様はきっと人を評価する
という新たな仕事が増え、大変なことになるでしょう。
評価システムのややこしいことったら。まるっきり、
余分な仕事を増やしてるだけ。やめてよね。

>>118
制度改革して、ホントにそんな連中だけがリストラ
されると思う?要領のいい奴は生き残るし、まじめに
頑張っていても評価されなきゃそれまでなのよ。
民間だって、そうでしょ?SPA!とかによく出てるよ。
141王様:01/11/19 06:00
>>120
そういう仕事しかないの?それならうらやましい。
でも、きっと大変な仕事もあるんでしょ?そういうのに
限って外部秘だったりするんですよね。ウチも。
142王様:01/11/19 06:01
>>121
リンク見ないで返事しますけど、まず、日本の公務員数
は先進国中最低レベル。給料は、計算方法も違えば
キャリアや議員など特権階級を含めているのは問題。
ま、特権階級の給料減らせばいいんだけどね。
地方では、小金○市のようにやたら給料いいところもある
ので、平均を求めるのは無理があるのでは。
「国家公務員のボーナス平均で70万円」なんて報道
されるけど、一般職に照準を合わせて、なおかつ年齢を
民間並の基準で計算しないと全くつじつまが合わない話。
で、マスコミがつじつまの合わないまま報道するから、
公務員はいい思いしているって国民に思い込まれる。
この生活実態を見てくれといいたいよ、全く。
ま、独法化も進みそうな風向きだし、現実味の少ない話
とはあながち言い切れませんけどね。
143王様:01/11/19 06:02
>>122、125
やめて〜。ボクをクビにしないで〜。
組合活動は、税金でやっているわけじゃない。
給料から、組合費を払ってやっているのです。
なんでヤクザみたいなの?ヤクザなら、もっと
いい金とるし、もっと自分のシマをひろげるよ。
現業全員クビにしてみる?警察も、公立病院も、
刑務所も、消防署も、何も機能しなくなるのよ。
あなたの生活が公務員によって守られていることは
忘れないで下さい。もちろん、これだけ不祥事の
多い時代ですし、バッシングされる理由もわかります。
でもね、公務員がいなくて生活が成り立つとは思わない
で欲しいです。国民のために働いている公務員が殆ど
なんですから。
144王様:01/11/19 06:02
>>127
そのためには、まず労働基本権の全面的付与です。
こればっか言ってるような気もしますけど。

>>128
おっしゃることはよくわかります。ただ、正当な評価が
公務の職場でどれだけできるのか?原案に示された
内容では殆ど不可能に近いと思われます。また、給料が
減る職員は現在の予測では8割程度。「勝ち組」に回れるのは
2割程度と試算されています。これらは、ほぼキャリアが
持っていってしまう。じゃあ、どんなに頑張っても給料
減るんじゃないか。と思うのは当然ですよね。こうした問題点
と労働基本権の付与をクリアして、初めて評価制度の導入
を検討すべきでしょう。それが、いきなり「評価制度導入!」
ではたまりません。民間の人は労働基本権がある。そこを
忘れないでいただきたい。
145王様:01/11/19 06:03
>>129
再評価には期待しないほうがいいです。なぜなら、すべては
予算の範囲内。予算が削減されればどんなによい評価を得ても
給料上がらないし、自分よりよく評価される人がいれば自分は
上がれない。民間は、契約を取って金儲けした、じゃあ給料
上げるで筋を通すことのできる話ですが、金儲けをしない
公務の職場でどうするの?また、民間には内部留保という
プール金がありますが、国には赤字国債しかない。この差を
考えずに民間と同じに、と言っても無理でしょ。
制度改革は、今のところ明らかに間違った方向を目指して
います。真に国民のためを考えるなら、公務員を増員して
国民へのサービスを充実させ、さらに失業率を低下させる。
雇用が拡大され、消費を刺激すれば景気回復にもなる。
というのがボクの持論ですが、いかがでしょうか。
146王様♪:01/11/19 06:30
>>131
ボクも後者でした。しかし、外から見る役所と、中から見る
役所は明らかに違いました。なんでこんなに忙しいの?
なんでこんなに人が少ないの?なんでこんなに給料少ない
の?でも、今は自分なりに悟り、「国民のためにこの身を
捧ぐ」との思いのもとに働いております。このスレで、
間違った改革が国民に不利益を与えることに少しでも歯止めを
かけるために世の中に打って出られたら、そんな思いです。
でも、今の給料では生活はだいぶ苦しい。手取り16万で、
妻と2人の子を養うのは厳しいです。でも、そんなボクだって
税金を払っている一人なんです。自分で税金を払っていながら、
その税金を使って自分の給料をもっと下げようと頭をひねる
職の人間もいる。それでも、ボクは国民のために働くのみ。
あなたの言わんとしていることはよくわかる、つもりです。
あなたのような方ばかりが民間でしたら、もっとみんな
暮らしやすい世の中になると思うんですけどね。
147王様:01/11/19 06:30
>>135
前にも同じカキコがあったような…
自分でコピペしよっと。
現業全員クビにしてみる?警察も、公立病院も、
刑務所も、消防署も、何も機能しなくなるのよ。
あなたの生活が公務員によって守られていることは
忘れないで下さい。もちろん、これだけ不祥事の
多い時代ですし、バッシングされる理由もわかります。
でもね、公務員がいなくて生活が成り立つとは思わない
で欲しいです。国民のために働いている公務員が殆ど
なんですから。組合が騒ぐだけですむ問題じゃないですよ。
148 :01/11/19 07:29
俄か王様ファンになりそうw
149王様:01/11/20 05:51
>>148
そんな、照れちゃう。
ボクは、真に国民のためになる行政と公務員制度の確立
を求めてやかましいことを言っているだけです。
150これ最強:01/11/20 05:57
 独身だったらまだしも妻子持ちで手取り16万はきついな〜。まあ官舎に入ってるんだろうけどがんばってくらはい。
151王様:01/11/20 06:49
>>150
ありがとうございます。がんばります。
官舎ですけど、家賃安くないです。
結構な田舎ですが、2万近くします。しかも狭い。
152非公開@個人情報保護のため:01/11/20 07:00
大手都銀と大手素材メーカーの内定蹴って来年地上に行くのだが、
こういう話聞くと選択間違ったんじゃないかって気がしてくる。
>152
  安定とか給与面で間違ったということかな?あまりそういう価値観は持たない方がいいかも。これからの時代は自分は本当は何をやりたいか、何を極めたいかだよ。
安定性でだけ職業を決める時代は終わったと思うし、そういう価値観で生きてる限り自分の進路に満足感は得られないと思う。学界、スポーツ界、各産業や職業で一流といわれる人達が安定性でその道を選んだと思うかい?
154王様:01/11/21 07:04
>>152、153
153のおっしゃるとおり。
安定している仕事なんてないと思います。
現在ですら不安定な要素の強い公務の職場。
制度改革がどんな影響を及ぼすか、おそらく「安定」を
目指すことはないんでしょうねぇ。
155非公開@個人情報保護のため:01/11/21 18:56
なんだかんだいったって、公務員は居心地がいいんじゃないの?
おれ、公務員になって10年近くなるけど、おれの職場で民間に転職した人は、おれの知る限り一人もいない。
反面その逆は極めて多い。
今年採用になった人にも民間出身者が多い。
公務員は、よほどの不祥事でも起こさない限り首にならないし、給料や賞与だって大幅に下がることはないから、人生設計が立てやすいよな。
これからはどうなるか分からないけど、おれは民間に転職する気はない。
おればかりじゃなく、ほとんどの公務員がそう思っているんじゃないかな。
公務員が世間の標準と比較して劣悪な労働環境なら、もう少し民間へ転職する人がいてもいいと思うけどね。
156非公開@個人情報保護のため:01/11/21 19:44
大した人生設計じゃないと思われ
157非公開@個人情報保護のため:01/11/21 19:45
わっはっは!
>>155に一票!
158非公開@個人情報保護のため:01/11/21 20:24
>>156
155のいうことも一理あると思われ。
銀行では公務員は上玉の融資先というから、マイホームなんかは建てやすいんじゃないの。
159非公開@個人情報保護のため:01/11/21 21:20
>>155
そういう制度が社会問題なんでしょ。
160非公開@個人情報保護のため:01/11/21 22:04
>>156
現に、どう見ても割高のマイホームを建てて自慢するために職場の全員招待されて困った経験あり。
見れば見るほど、どこがそんなに高くついた?って感じの家だった。
俺もあんな家を建てて自慢するようになるのかな?と思うと鬱になる。
161非公開@個人情報保護のため:01/11/22 00:41
塩川ギブ・ミー・チョコレートをこれ以上放置はできん。
162非公開@個人情報保護のため:01/11/22 06:42
まいど王様です。
>>155
居心地は確かに悪くない。仕事にやりがいもありますが、
安定とかじゃなくて、ボクの場合は勤務条件が生活スタイルに
馴染んだので就職したんですが、現在は仕事の内容も含めて
守りたいものが職場にあり、さらに家庭も守らなくては
ならない。ボクも10年以上経ちますが、民間への転職者は
結構経験しています。もっとも、転職するのは若い連中に
絞られてくると思いますが、最近は若い連中の採用がない!
公務員は削減される一方。新採を少なくして削減しているから。
もっと大量に新採を採れば、転職者も多くなるのでは?
人生設計は、極めて立てにくい、というのがボクの本音。
転勤のたびに引っ越さなくてはいけないし、それが2年に1回。
そのたび、子どもの学校はどうするとか、単身赴任?とか、
官舎不足のおり、官舎に入れない場合どうするか、とか
考えなくちゃいけない。安住の地を決められないのよ。
民間は、こういう転勤は公務員ほどはないでしょ?
安定を転勤のものさしだけで計るのもどうかと思いますが、
他に給与面等でどれだけの安定がありますか?
3年連続で給料ダウンですよ。しかも、労働基本権がなく、
その代償措置たる人事院の機能自体が問われてもいる。
そんな時代ですから、現状が続いてももちろん、また、
示されているような改革がされた場合はなおのこと、
>>156銀行の信用も得られなくなってしまうことでしょう。
>>160
そういうわけです。その人、ローン完済できるかな?
>>161
罪務大臣?だけじゃなくて、無い掻く全員問題あるんじゃないのぉ〜?
163オナレンジャー:01/11/22 07:27
>155
  そんなの当たり前じゃん。だって自分達で自分達の待遇決められるんだからさ。あえてきつい業務・安い給料にしようなんて誰が思う?
あんたらの言ってることって小学生レベルだし、世間とか国民のことなんて少しも考えてないじゃん。まあ、5年先にはホントどうなんてるかわかんね−よ。少しは危機意識って奴を持っておいた方がいいぞ。
164非公開@個人情報保護のため:01/11/22 21:39
>>162
>民間への転職者は結構経験しています。
私の職場でも皆無ではないが、やはり少ない。
民間出身の私もこの少なさには驚いた。
総じて、民間と比べ転職者が少ないのは事実だろう。
>銀行の信用も得られなくなってしまうことでしょう。
銀行関係者の話によると、当面そのようなことになるとは考えられないとのこと。
今後はどうなるか分からないが・・・

>>163
>あえてきつい業務・安い給料にしようなんて誰が思う?
一度公務員になってしまうと、その程度は別として身分保障に安住してしまい、冒険をしようという気が起こらなくなるのは当然といえば当然かもしれない。
私に限っていえば、仕事も民間時代に比べれば楽になったし、今では民間に戻ろうという気は起こらなくなった。
何か覇気がなくなった感じがするな。
でも、155のいうとおり、普通に仕事をしていれば首にもならないし給料も大幅に下がることはないから、まぁいいかと考えて仕事に励む今日この頃である。
明日からは3連休だ。
民間時代と比べれば夢のような生活である。
(今では慣れきってしまったけどね。)
165非公開@個人情報保護のため:01/11/22 21:40
王様をクビにすれば、少しは財政が回復するでしょう
166非公開@個人情報保護のため:01/11/22 21:43
採用試験も変化があるのかな?
気になるよ・・・
167非公開@個人情報保護のため:01/11/22 21:45
>>165
下らん煽りはやめろ。珍しくレベルの高いこのスレに合わない。
168非公開@個人情報保護のため:01/11/22 22:04
>>167
まったくだ!
169非公開@個人情報保護のため:01/11/22 22:27
>>168
そのとうりだ
170非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:46
まず、公務員の実態を国民のみなさんによ〜く見ていただく。
結論はおのずと明かになる性質のものでしょう。
171非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:59
まあ、半分以上解雇だな。だはは。
172非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:00
>>170 >>171
低レベルな煽り、罵倒合戦は余所でやれ。
173非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:03
>>172
オレはハイレベルな見解だと思うぞ
>>172
ジサクジエン
175非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:04
>>173
社会・世評板にでも行きなよ。お仲間がいくらでもいるぜ。
177非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:06
公務員って仲間同士でオナニーするんだね。
178非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:09
>>175
勿論さ。みんな仲間だよ。
179非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:22
「公務員制度改革」を検索して、偶然このページを発見しました。
上からコメントを見ていてやや気になる点があるので、差し出がましいようですが、発言させていただきます。

正直なところ、上に出ているようなコメントでは、公務員に批判的な人を納得させることは難しいように思います。
何故か。
人は自分の経験からしか判断しないからです。例えば、公務員の数が市民に占める割合が先進国一少なく効率的な行政をやっていると主張したところで、
「だって、市役所の窓口は5時にしまるし、公務員なんてあまり残業もないんでしょう。そもそもあれだけの公務員がいてどれほどのサービスをやってくれてるの」
と言われたらそれで終わり、という面があるのです。
「自分の経験からしか判断せずに、生の公務員の声、実態を聞いてください」と言いたい気持ちはよくわかるのですが、それは難しい。
これはいみじくも、「王様」氏がキャリア公務員に対する態度で自ら証明されているように思います。

かくいう私は本省職員ですが、勤務実態は悲惨なものですし(今日も今帰ってきたところです)、別に権力的な仕事をしているわけでもないです。
しかしながら、そういう実態をよくご存知ないまま(あるいは組合のパンフみたいな断片的な情報をもとに)「キャリアはけしからん」と判断されているように思われます。

私はここで「王様」氏を批判するつもりではなく、ただ、「あなたがキャリア公務員をよく実態も知らずに嫌悪しているように、
公務員を批判する人は公務員の実態もよく知らずに批判するものであり、それは古今東西どうしようもない人間の属性かもしれない」ということを言いたいのです。
ものごとの実態をよく知らないままに批判するという人に対して、国際比較を持ち出しても多分効果ないでしょう。
例えば、日本ではキャリアとノンキャリアの格差は先進国でも最も少ない方ですが、こういうことを言っても反発が帰ってくるだけと思います。
同じことが公務員と非公務員の間にもいえるわけで、公務員の数が先進国一少ないという事実は、あまり通りがよくないのですよ。

「公務員制度改革」というスレの趣旨からずれてもいけないのでこのあたりでやめますが、心ある地方職員の方々は、いたずらに本省憎しという心情は持っていません
(蛇足ながら、国公労連の幹部クラスも私の見るところ、本音ではそうでしょう。)。お互い、話せば理解できる場合が多いのです。
どうしようもない方も中にいることは確かですが、これは本省職員もお互い様ですね。
180非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:25
>>179
なにが言いたいのかさっぱりわからん。もしかしてアタマが悪いのか?
>179
「公務員の実態を知ってもらう事が先」って事?
182非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:44
公務員の実態はにちゃんねるを読めば良くわかる。都合が悪くなるとアラシばかり
でしょ、善良なる国民のみなさん。
183非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:46
あのスレ見たけど、どちらも同じレベルじゃないの?
煽り煽られって感じ。

さて、勉強するかな。
184非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:55
「公務員の実態」?「生の公務員の声」?
笑わせんな。
民間だって一緒だろが?
忙しけりゃ文句言われないとでも思ってんのか?
おめでーてな。公務員バカ丸だしだよ。
企業人が公務員をバカにするのは、おまえらが甘ったれてるからだよ。
気づけよ。大人だろ?
だからおめーらは屑だっていわれんだよ。
腐った組織を正そうとしないその姿勢に問題があんだよ!
反論できるか?
185非公開@個人情報保護のため:01/11/23 02:56
>>184
なんで、そんなに公務員について熱く語ってるの?

マジレス、キボンヌ。
186非公開@個人情報保護のため:01/11/23 03:18
>>185
公平な世の中を希望するから。
なーんてのはウソだよ。
おれの税金がカスみたいな公務員のために支払われてると思うと、むかつくんだよ。
市民は公務員を養ってんだから、指導する権利があるだろ?
だから、指導してんだよ。
まずは、カスをクビにしろよ、まじで。
いるだろ?カス。それも、半分くらい。
187非公開@個人情報保護のため:01/11/23 03:19
>>186
いるね。
役所に投書するのが効果的らしいよ。
188非公開@個人情報保護のため:01/11/23 03:41
あ、なるほど。
でも、投書に眼を通す奴もカスだったら、握りつぶすか。
でも、やる価値はありそうだね。
今度、無能が舐めた態度とったら、やってみよう。
189 :01/11/23 10:05
現業はほとんど民間移管します。
当然、地下鉄やバスも公立大学や病院も独立行政法人化する。
さらに行政職の採用はピーク時の半分に絞っています。
部局も削減し、さらに課長級以上は減給とポスト減。
民間並のリストラが進行しています。近々、新聞に載ります。
どことは言いませんが、これが実態です。
190190:01/11/23 10:33
>>1
別にいいと思うよ。マジで。
191オナレンジャー:01/11/23 10:44
  ほんとに日本経済破綻したらあんたら公務員だって困るでしょうに。バカみたいに改革や規制緩和に抵抗している官僚ってなんなんだろうね。
このままいって日本が潰れないと本気で思ってるのか、自分の在職中はそういったこと許したくないのか?まあどちらにしても勉強ばかりで世間って奴を学んできてない純粋培養な奴らなんだろうな。
192非公開@個人情報保護のため:01/11/24 04:08
>>191
オナレンジャーちゃん分かってないなあ。
いわゆる「抵抗」とかしてる連中はね、まじめにちゃんと
やろうとしてる人がいると
「あいつは勉強ばかりで社会や人間関係がわかってない」
とかうそぶいてるんだよ。で、なにもしないのが美徳となる。
オナレンジャーちゃんの考えてるのとは逆なのさ。
マスコミの言ってるの鵜呑みにすると間違うよ。
193オナレンジャー:01/11/24 04:50
  そういう職員って無能な癖にお山の大将気取ってて、いかにもオヤジって職員でしょ(若い頃は体育会系のゴリラ君)?
実はおれも元国家公務員(詳細はいえませんが)の事務職やってたからわかります。
  だけどさ、最近じゃ抵抗勢力の族議員さえ行政改革に理解示したりしてんのに(改革派も結構譲歩してますが)、そんな無能な木っ端役人が抵抗したとこでただの時間稼ぎにしかならないと思うよ。
日本経済が回復したほうが役所だって給料上がるだろうし、叩かれなくて済むのにさ。
194194:01/11/24 07:48
ここは、負け犬の遠吠えスレですか?
195非公開@個人情報保護のため:01/11/24 08:55
>184
なるほど、マイカルは甘ったれてたからつぶれたわけですね
196非公開@個人情報保護のため:01/11/24 10:06
>>179
例えば、日本ではキャリアとノンキャリアの格差は先進国でも最も少ない方ですが

アメリカは上位職は政治的任用なんだよね?。
フランスのキャリアは国立行政学院卒だっけ?。
どっちにしても日本より優遇されるだけの理由のあるキャリア達だとは思うね。

ノンキャリかあ。
俺は国2だけどさあ。別に国1と同じ扱いにしろとは毛頭思ってないぞ。
でも国3とほぼ同じは酷いだろ。それだけ。あんたらが試験うかった事で優遇
される理由があると思うなら、俺らにもそれはあるよ。
せめて50代には本省課長級にあげろよな。指定職はべつにいらんから。
197非公開@個人情報保護のため:01/11/24 10:12
おれは民間からの転向組だが、やはり公務員はいい。
辞める人が少ないのは、よく分かる。
人それぞれ職業間や人生観が異なるので一概にはいえないが、マターリいくなら公務員だろう。
おれも公務員になっていろいろな部署で勤務してきたが、総じてどの部署もおれが前に勤めていた会社よりは比べものにならないくらい楽だといわざるを得ない。
おれのところだけなのかもしれないけど、仕事もルーズな感じがするし、プライベートタイムでも勉強等の自己研さんしている人も少ないような気がする。
もちろん、おれの役所にも優秀な人はいるが、苦労の割には報われていない。
必死で仕事をし、苦労すればするほど、「こいつはできる奴」と評価されて仕事を押しつけられるからな。
それでも他の無能の同期と同じ給料。
やってなれないと思うのも無理ない。
今の制度が続く限りにおいては、凡人にとって公務員はパラダイスだろう。
あの仕事量で、身分と生活が保障されるわけだから、辞める人が少ないのは当たり前だろう。
公務員制度改革で、マターリ公務員に対して、多少の緊張感を与えるのはよいことかもしれない。
198非公開@個人情報保護のため:01/11/24 10:24
糞組合のスローガンができたね。
「制度改革反対」であと10年は組合費徴収できまっせ!
199非公開@個人情報保護のため:01/11/24 23:37
200非公開@個人情報保護のため:01/11/24 23:49
>1
おれも別にいいと思う。帰宅したら2時まで法律やPCの勉強してる
し、テレビも見ないしね(ニュース30分程度)。
朝も1番に出勤、帰宅は最後で残業もつけない。

公務員制度改革?別にいいよ。いつでも転職できるから。
アホどもとおさらばできるしな。
201某キャリア:01/11/25 01:50
公務員制度改革ばんざああああい!
202192:01/11/25 04:20
>>193
>>そういう職員って無能な癖にお山の大将気取ってて、
>>いかにもオヤジって職員でしょ(若い頃は体育会系のゴリラ君)?
なんだわかってるんじゃないか!
で、その手のオヤジにゴマスリがぶらさがるんだな。30代半ば以上が多いね。
これがいろいろ決めたり能書きたれたりするんだから、そりゃ〜アホっぽいよ。
この手の連中毎日見てると、公務員批判に反論するの気がひけるよ。
203オナレンジャー:01/11/25 06:46
 >202
  まあそういう奴らって行革が進んだら自分達の立場が危ういから抵抗するんだろうけどね。
でも今回に限ってはもうその抵抗も水泡に帰すだろうね。国民の今までにない厳しい目、どん底の日本経済、有能な職員の改革意欲
ダメ職員は早くやめれ!!!
  おれの定義するダメ職員
 ・メンタル君
 ・無能な中年管理職
 ・2人で1人前の2馬力公務員
 ・職員でないが仕事しないバイト
 こいつらが居なくなったら、お役所は飛躍的によくなると思うよ。
204王様:01/11/27 05:31
まいど早朝の男、王様です。
連休のおかげで定時に出勤しなくていいため、朝寝ができました。
今回も頑張ってレスつけますね。
>>165
当たり前なのかなあ。もちろん転職者の事情というのも
あるでしょうが、もっと長い目でものを見るべきじゃない?
ここ数年の実情を見てみると、10年前、民間に行けばバブルで
凄い高収入を得られましたよね。でも、公務員の給料は安くて、
当時の官民格差で5万円以上の差がありました。
やっている仕事の内容は変わりません。しかし、今、
給料は殆ど改善されていないどころか、3年連続でマイナスと
なっています。しかも今年度は、官民格差を一時金として支給
するというやりきれない方法です。民間は、儲ければ給料上がる。
公務員は景気が良くても給料上がらない。
今後、景気が良くなったときに公務員をやっていて良かった、
と思える時代が来るのでしょうか?もちろんそれを目指して
努力はします。しかし、ボクは、未だに10年前の穴埋めが
されていないことにこだわります。地域振興券の年だって、
子どもが早生まれなばっかりに商品券もらえなかったし。
205王様:01/11/27 05:32
>>165
まあ、年間300万円程度かな?それとも、
ボクが事業でも起こして、それが成功して景気回復するってこと?
>>166
今のところ明らかにされていません。
>>167から169
あら、煽りだったの?なんにせよ、スレの趣旨をお褒めいただき恐悦至極。
>>170
そのとおり!ただ、今だと害務省とか、特殊法人とか、
テロだとか、そういう方しか見てくれませんよね。
新聞やテレビでも、結構公務の職場の実態が報道されます。
でも、それに対する反響は・・?・・です。
>>171〜175
なんでそんなことが言えるの?行政成り立つと思う?
前のカキコにも「どうしようもない奴」がいる、
ということは言われていますが、ホンの一握りだと思います。
>>176
そんな板orスレッドないです。
>>177
オナニーの情報交換はしますが、オナニー大会みたいのは経験ないなあ。
>>178
共に頑張りましょう。
206王様:01/11/27 05:33
>>179
「キャリアはけしからん」という趣旨ではなかったのですが、
そう思われたのであれば謝ります。ごめんなさい。
確かにキャリアにいいイメージはありません。
キャリアだけでなく、U種採用者にも。何故か。
ボクはV種ですが、大卒者より少なくても4年多く
仕事をしています。しかし、5年目の俸給は新採大卒者の
給与にかなわない。当然生涯賃金も。4年間実務で経験を
積むことと、4年間で相当な知識を持っているが実務経験が
ないこと。どちらが大事でしょうか。言い換えれば、
40年勤務するとして、その10分の1を職場に貢献したかしないか。
ボクは自己防衛するつもりがなくても、V種採用者を
大事にしたいと思います。でも、大卒者にもいい人は多い。
同じ職場で共同して仕事するならなおのこと悪い感情など
持っていられません。そして、新制度の原案を良くみると
こういうことは一切改善される旨記述がありません。どころか、
キャリアは優遇するという趣旨がそこかしこに伺える。
賛同される方がいらっしゃるかどうかわかりませんが、
ボクは若年採用者を低待遇することには批判的です。
公務員数についてそれと比較するのはどうかという気も
しますが、他の先進国では社会保障が充実しているところが
殆どです。他の国のマネをしなさい、ということではなく、
日本には日本のやり方があるという世論もわかります。しかし、
公務員数の比較に限らずわれわれは世論に訴えていかなくては
ならないのではありませんか?国公労連の幹部でいらっしゃる
とのこと、ともにがんばりましょう。またカキコしてくださいね。
207王様:01/11/27 05:34
>>180、181
世論の理解を得るのは難しいってこと。アタマが悪いのではありません。難しいんです。
>>182
本当に公務員が荒らしてるのか、という疑問もあるけどね。
>>183
??なんのこと?
>>184
民間とは違いますね。まずもって我々公務員には労働基本権がない。
営利性がない(ところが殆ど)。そこで民間と同じように考えないで
いただきたい。そして、その視点で公務員の実態を見て、
生の声を聞いて頂きたい。その上で、同じことが言えるか
どうか判断してください。
>>185〜188
公務員とて納税者です。きついことを言わせていただくのであれば、
そういう批判をする184あなたにも税金を使って行政が動いて
いるのです。カスが半分もいるとなれば問題で、役所に投書する
のは適策でしょうが、その前に実態をよく見極めていただきたい。
>>189
はい。そのとおりです。
208王様:01/11/27 05:35
>>190
あなた公務員?キャリア?少なくとも、今の体制でできる内容
ではないことくらいわかりますよね。そして、行政のなしうる
社会的役割。そんな中で「別にいい」とは言えないと思います。
前のカキコと>>1の上段のリンクをよく読んでみてください。
>>191、192、193
このままの状態でいいとは考えていませんけど。ボクは、
民主的な公務員制度の確立を望んでいます。しかし、
今回示された原案では、それは全く触れられていない。
これではいかん。この中身ではいかんのです。
ボクは、「公務員給与を上げて景気回復」と考えていますが、いけませんか?
>>194
まだ負けてないと思う、公務員は。むしろこれからが勝負だと思います。
>>195
ねえ、あんなに借金してねえ。
209王様:01/11/27 05:36
>>196
前にも書きましたが、コピペ。
ボクはV種ですが、大卒者より少なくても4年多く仕事を
しています。しかし、5年目の俸給は新採大卒者の給与に
かなわない。当然生涯賃金も。4年間実務で経験を積むことと、
4年間で相当な知識を持っているが実務経験がないこと。
どちらが大事でしょうか。言い換えれば、40年勤務するとして、
その10分の1を職場に貢献したかしないか。ボクは自己防衛
するつもりがなくても、V種採用者を大事にしたいと思います。
でも、大卒者にもいい人は多い。同じ職場で共同して仕事するなら
なおのこと悪い感情など持っていられません。そして、
新制度の原案を良くみるとこういうことは一切改善される旨
記述がありません。どころか、キャリアは優遇するという趣旨が
そこかしこに伺える。賛同される方がいらっしゃるかどうか
わかりませんが、ボクは若年採用者を低待遇することには批判的です。
210王様:01/11/27 05:37
>>197
そういう現状もあるでしょうね。しかし、緊張感を与える
程度では済まないでしょう。富士通の例をごらんなさい。
また、職場によってはマターリできない部署も多数。
そういう他の現状も良く見てやらなくては。現に、あなたの
職場は人が余っていると判断される。部門間配転で他の役所に
勤務する。畑違いの仕事についていけず、高い評価が得られない。
給料も下がる。ともすれば免職。国策で雇用した人間を
、またも国策で叩き落すことを目標にしているともとれますね。問題あるでしょ?
>>198
糞なんて言っちゃいかん。そう思っているなら、組合辞めて
組合のすることには一切口出ししないことですな。そのかわり、
労働基本権どこじゃないよ。
>>199
賛成できませんな。理由は前にもしたコピペの通り。
>>200
じゃ、転職して。
>>201
キャリアはいいよなあ。
>>202
そういう人や、部署ばかりでないことを見てくださいって!
>>203
あ、そういうやつは困るね。でも、ボクはそんな人間と仕事した
ことが殆どないのでそんなにたくさんいるとは思いません。
211非公開@個人情報保護のため:01/11/27 07:34
とりあえず現業を民間へ
質もそんなに変わらないと思うし
212王様:01/11/28 06:07
>>211
例えば郵便。民間にやらせて、北海道から沖縄まで50円で配達
できると思いますか?民間にやらせた「内容証明」郵便は、
確定日付のある有効な書類になり得ますか?
ボクの役所は、非常に高い手数料がかかることで有名ですが、
これでも赤字だという現実をご存知の方がどのくらいいるでしょう。
民間委譲したら何倍の金がかかることか。
金の面だけではありません。公権力の行使、特に証明書等の
場合、民間のやることにどれだけの効果や効力が認められるか。
国は、こうした責任を放棄して民間委譲すべきではありません。
213非公開@個人情報保護のため:01/11/28 06:27
教えてほしいのですが、公務員制度改革って何をするのですか?
組織をスリムにするのですか?
それとも、能力制度の導入ですか?
214非公開@個人情報保護のため:01/11/28 06:36
昭和20年代に、管理職登用試験というものを行なったようですが、
キャリア官僚の不合格者が続出し、1年で廃止になったようです。
能力制度を導入で、恩恵を得るのは、一部の職員だけ・・・
215196:01/11/28 20:36
>>209
勿論1種と2種の間に差をなくすなら、2種と3種の間にも差は不要だと思ってますよ。
でも現実にこれだけの差があるなら、2種3種の間にももっと差をつけて欲しいと思う
のが人情です。

>>212
補助金を出す事になるんじゃないですか?。
そうすれば料金高騰は防げるでしょう。
216王様:01/11/29 06:32
まいど王様です。
>>213
 >>1のリンクをよく読んでみて!
ひとことで言うと難しいのですが、「お金のかからない行政、できれば
金儲けのできる行政のため、公務員をドレイのようにしてしまおう。
ついでに、不祥事等で国民の批判が強いけれど、天下りや特権階級の
優遇を盛り込んで、わけのわからん言葉をならべて納得させてしまおう」
といったところでしょうか。そしてその目的のために能力制度を導入する
ことや、組織改変すること(これはエージェンシーや特殊法人の改廃と
いう別部門で論じられていると思いますが)が問題になってくるわけです。
>>214
その試験の話は初耳でした。いずれにせよ、おいしい思いをするのは
ごくごく一部の職員だけです。
>>215
充分差があると思いますが。4年余計に働いても3種は2種に追いつか
ないんですよ。きつい言い方をさせてもらうなら、試験なんて勉強さえ
してれば受かるでしょ?でも、実務を経験する機会は実際にその仕事に
就いてみないと与えられません。「4年間仕事をしていたかどうか」
を考えれば、仕事をしていない人間の給料がいいのは納得できない
話ではありませんか?
補助金の話。どこからそんな金がでるの?現に、特殊法人を廃止すると
か、地方交付税を削るとか、国は新たに支出することを容認する体制
ではないでしょう。
217非公開@個人情報保護のため:01/11/29 07:13
>>209
少なくともうちの職場では2種と3種の仕事はある程度区分けされてる。
高卒3種で4年間電卓たたくのがうまくなっても2種の仕事を経験した
わけではない。単純な経験年数による比較は無意味。
218非公開@個人情報保護のため:01/11/29 07:15
王様はいったい何がしたいのか?
219王様:01/11/30 06:28
>>217
仕事を区分けすることが、まず理解できませんなあ。また、単に「経験」
というだけでなくその職場への貢献度というのは評価してしかるべき
ではありませんか?しかし、電卓叩くのも重要な仕事ですけど、大卒者は
そういうことを経験しないんですか?
>>218
したいことはいっぱいありますけど。
そろそろ冬タイヤに履き替えたい。
たまにはパチンコにでも行きたい。
飲み会にもしばらく行ってないし。
もっと寝たい。休みたい。
ボクがこの板で言っていることは、何をしたいかではなく、
何が問題で、それをどう認識して、何をしなければならないのか、
ということです。そしてそれは、「家族とその生活を守りたい」
という思いによるものです。ご理解いただけました?
220非公開@個人情報保護のため:01/12/01 19:30
給料は安くなった。
モノも安くなった。
安くならないのは公共料金と税金だ!
重税感が無くなれば、もう少し気楽に生活できると思うが・・・。

失敗した国策の下で、税金を収入源としている人達がもっと減るか、
それとも一人あたりの報酬をもっともっと見直す時期でしょ?

今の公務員さんの働く環境が、「キツイ」とか「劣悪」だとか言うのなら
もっと楽?な民間企業へ移ればいいことだしね。

公務員制度改革、まだまだ甘い部分もあると思う。
221非公開@個人情報保護のため:01/12/01 19:46
>220
重箱つつきですまないが、
>税金を収入源としている人たち=公務員、という画一的な考え方じゃないよね?
税金を収入源としていることを最広義でとらえると公共サービスを受ける人、
という意味にもなることをお忘れなく。
そこまでいかなくとも、公共事業で食べている人とかもいることだし
222御奉行様:01/12/01 20:26
皇太子妃雅子妃の父 小和田恒は犯罪人だ。部下に脅されて部下自身の不祥事
を処分保留のまま転勤させるなど、とにかく悪い奴だ。よくもまあ皇室などに
娘を嫁がせることが出来たものだ。まあそのしたたかさがあるからこそ、このと
ころの歴代事務次官でいちばん悪い奴だ。日本も外国からこの事態をどのように
思われているのだろうか。まったくムカツク話だ。
223TOKO:01/12/01 20:46
>221
  屁理屈こねてんじゃねーよ、無能公務員が。少なくとも業務能率化して公務員の数減らしたり減給すればその分の人件費は浮くだろうが!
それでその浮いた金額分の減税や公共事業ができるだろうがよ?
224非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:02
>業務能率化して公務員の数減らしたり
おまえ、業務内容調べた上で言ってんのか?
「見た感じ人余ってそう」程度の知識で偉そーに断言してんじゃねぇよ
225非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:33
予備校でさ、身分保障されてるから公務員は絶対安定、不況リストラも
対岸の火事とかいってる馬鹿が喫茶室でマターリしながら隣で話してるのよ。
法律で身分保障されてるっていったってさ、法律なんて改正しようと思えば
4ヶ月で出来ちゃうでしょうが。実際、今までも国家公務員法は数え切れない
ほど改正を繰り返してるし。それに重大な問題として、公務員の削減を阻止
する勢力が存在しないことが痛い。郵政問題なら、郵政団体と族議員、道路
問題なら地方勢力と族議員、医療改革なら強大な日本医師会と自民党。
それに身分保障っていったって本人の意に反しての免職だってすることが
できるでしょうが、@勤務実績が良くない者、A心身の故障により職務遂行
に支障があり、堪えられない場合、Bその官職に必要な適性を欠く場合、
C官制、定員の改廃、予算の減少により廃職または過員が生じた場合・・・
(79条)。
まあ、これが使用されたことはないけど、今後、日本が弱小国に成り下がって、
税収の減少、社会保障費の増加により国が圧迫されたら、当然、79条が
発動されることになるだろうよ。まあ、その頃には根本的に制度改正が既に
されていて、大幅なリストラが行われているだろうけど。そうでなきゃ、
債務で職員を賄うことになる。
>225
機種依存文字は控えよう。

議員の給料って今年も上がったの?
国会中継とか見てると、「国会こそ人余ってんじゃねー?」と思うんだが。

「改革」とは崇高な文字だが、実際は「費用減らし」にしか過ぎない。
能力給も「予算枠内」、人員配置も「予算枠以内」…
要は「馬車馬」になれって事だろ。

いい大学出ても、指示待ち人間の奴、実際にいるんだよなぁ。
指示されるまでメール書いてやがる。で、残業して帰る。
ま、要領良く生きろって事ですな。
227非公開@個人情報保護のため:01/12/01 23:21
>いい大学出ても、指示待ち人間の奴、実際にいるんだよなぁ。
指示されるまでメール書いてやがる。で、残業して帰る。

そういうふうに言って新人に全然仕事任せないし、教えもしない奴いるよね。
で、裏であいつは勉強だけで使えないとかうそぶいてやがる。
おまえ「使えない」って言いたいだけちゃうんか。
228220:01/12/01 23:28
>>221

>税金を収入源としていることを最広義でとらえると公共サービスを受ける人、
>という意味にもなることをお忘れなく。

公共サービスを受けることが収入源か?
それはちょっと屁理屈っぽいよー!広義すぎるよー!

もし、あなたの言う通り公務員制度改革で、「公共サービス」もリストラするならそれでもいいんじゃない?
どうしても必要なサービスなら、割高と思っても国民は利用するでしょ?
ってことは、民間企業が自発的に今で言う「公共事業」を出来る時代になると、発注する公務員さんが
必要なくなるから、それで少しは税金で直接賄う「人件費」が浮くよね?
その分、TOKOさんの言う通り、減税なんかが出来るんじゃないの?

>公共事業で食べている人とかもいることだし

え?このレスでも書いたように、必要な公共事業は存続するでしょ?
ってことは、その人達は食べつづけていけるでしょ?
要するに、もっと効率化して欲しいってことです。

さて、あなたは制度改革後も今まで通りの条件で、公務員として居残っていられそうですか?
残れるなら、それは必要な人である証拠!
その後も日本の為に頑張って欲しいです。
>225
>予備校でさ、身分保障されてるから公務員は絶対安定、不況リストラも
>対岸の火事とかいってる馬鹿が喫茶室でマターリしながら隣で話してるのよ
  そいつイタ過ぎ。もう公務員になったつもりでいるのか?少なくともそんな奴一次試験すら通んないと思うぜ。
まあ今だけでも夢を見させてやるとするか・・・。
230215:01/12/02 00:28
>>216
充分差があると思いますが。4年余計に働いても3種は2種に追いつか
ないんですよ。きつい言い方をさせてもらうなら、試験なんて勉強さえ
してれば受かるでしょ?でも、実務を経験する機会は実際にその仕事に
就いてみないと与えられません。「4年間仕事をしていたかどうか」
を考えれば、仕事をしていない人間の給料がいいのは納得できない
話ではありませんか?

試験なんて勉強さえしてれば受かる程度のものだとおっしゃるならなんで王様
は勉強してキャリアにならなかったんですか?
というと意地悪ですね。

1種は2、3種とはちょっと違う仕事をしますよね。ある程度責任も重いし、
能力も求められる。だからこその高給だと思うわけです。なぜ1種が待遇がいいの
か、いい大学を出て試験にうかったからです。なら、2種にも3種より上のレ
ベルの仕事をさせて、昇進良くしろよ。って話です。同じ仕事させてる点にそもそ
も問題があるわけで。
まあ、もう2種は3種のかわりっていう方向性は固まってるみたいだから、王
様の意見に乗る方が我々にとっては好都合なんですがね。
でもやっぱ不平不満は言いたくなりますよね。

>>補助金の話。どこからそんな金がでるの?現に、特殊法人を廃止すると
か、地方交付税を削るとか、国は新たに支出することを容認する体制
ではないでしょう。

仮に行政サービスの民営化できる部分を民間に委託したとしても、サービス上
不都合がでる部分には補助金なりなんなりの補填をつけるでしょう。そうした
としても行政体直営でやるより民営のほうが全体コストはおちると思いますがね。
だからこその民営化議論なわけで。
とくに郵政の場合は金が特殊法人等に流れ込む制度が問題なんですから、政府
全体のコストは相当高いでしょう。小泉が本当に狙っているのはそこの部分の改革ですよ。
231王様:01/12/03 07:25
まいど王様です。ようやく冬タイヤに履き替えました。
>>220
税負担を増やすことはボクも納税者の一人として賛成しかねます。
国の収入源を個人の税負担に頼ること自体がそもそも違って
いるような気がします。たとえば、企業には「内部留保」という
国家予算に匹敵する余剰金がある。儲かってないような顔を
していますが。これを取り崩そうという発想は、残念ながら政治家
にはありません。政治献金を受けられなくなるから。
労働環境については、たしかにおっしゃるとおり。しかし、公務員として国民のために仕事がしたいと考えている人間にとって、
「自分の労働条件が気に入らないから」という理由で転職する
ことは考えられないことです。それよりも、「国民に失礼のない
行政を行うために、労働条件を改善しましょう」というべきだと
思いますが。あなたが「甘い」とおっしゃるのは、労働基本権が
与えられて、という前提ですよね?この課題はまだ先送り。
>>221
ボクも同感。
>>222
一連の報道で気になったのですが、「皇太子は忙しい公務の合間」
にお見舞いしたとかなんとか言っていますが、どのくらい忙しい
んでしょう。ボクは窓口官庁ですが、お客が窓口に溢れんばかりに
殺到している。「忙しいんだな」と思われるだけの職場環境に
あると思いますが、皇族の公務って、どのくらい忙しいんでしょう。
ご存知の方、教えてください。
>>223
わかってないなあ。今、最低レベルの公務員数で行政がされて
いるのよ。そして、能率化のため、とくにこれからは電子情報
による行政を行うために莫大な費用がかかっているのよ。
そして、紙の情報を磁気ディスクに書きなおす作業、バカに
ならないほど人手も手間もかかるのよ。効率化を求めるのなら、
こういった現状をよくわきまえて言っていただかないと。
>>224、225、226、229
はい、同感です。国会も確かに「人余ってそう」ですよね。
しかも、使えそうにないようなのが。
>>227
新人、仕事勉強しろよ!さもないと、「使えない」って言われるよ。
>>228
公共サービス、リストラされたらどうなる?
生活保護を受けられない。年金ももらえない。それでもいい?
なんで民間が自発的に公共事業するのかもわかりませんな。
たとえば道路あけるのに、どれだけ公務員の手がかかるか
知ってる?コースの選定、地権者との交渉、用地買収、
代替地の選定、買収、農地の場合その許可、測量、そのための
各種調査etc…「発注」なんていうのは極端な話、電話1本書類数通でできちゃう。しかし、それに至るまでは膨大な「公務員の手」がかかっていることをよく理解していただきたい。
公務員がこれらをしなくなれば、公共事業で食っている人も
先が危ういと言わざるを得ないでしょう。また、「必要な」
公共事業かどうか判断するのは上級の公務員です。その人が
「不必要だ」って言っちゃえば、ハイそれまでよ。
>>230
大学に進学する金がなかった。借金しても行こうと思ったが、
両親が病気で倒れたりして働かざるを得なかった。
いくらか余裕ができたので、八王子の丘の上にある大学に2部で
入学したが、公務員の給料では継続不可能。学費滞納して
除籍された。結婚して、二人の子どもを養わなければならない。
いまさら大学行って卒業なんてことはできません。
だからこそ言います。キャリアを批判するつもりも、2種の待遇
の良さを批判するつもりもありませんが、している仕事の内容は
どうあれ、同じステージで働くべく採用されたのです。
補助金制度も、そう安穏としていられないと思いますよ。
もう仕事に行かなくちゃ。つづきはまたね。
232非公開@個人情報保護のため:01/12/03 07:42
公務員の削減、給与カットもいいがでもそれでどれだけの金になるよ?
銀行に何兆円って税金をろくな議論もせずに簡単につぎ込んでるんだぜ?
いらないって言ってる銀行に無理やり受け取らせる形で。
それで銀行は不良債権処理したか?見せ掛けしかしとらんよな。
ほとんど丸ごと抱えちゃってるわけよ。格付け下がるの恐れてね。
それと景気回復するのを待ってる馬鹿馬鹿バブリー頭取多いわけよ。
公務員制度改革?もう阿保か馬鹿かと言いたくなるね。
国民向けの宣伝行為としか思えん。
公務員いじめは国民受けいいからなぁ。
233非公開@個人情報保護のため:01/12/03 07:58
まぁ郵政は民営化したほうがいいだろうな。
郵便局の渉外業務なんて税金泥棒そのものだからな。
新規貯金の開拓?今時郵貯の口座持ってない奴いるかよ?
貯金の相談?限度額1000満でなに逝ってるんだか。
金持ちはみーんな限度額まで貯金してるよ。
結局のところ彼らはジジババの話し相手になって給料貰ってるわけよ。
そんな所は民営化して効率化するべきだね
234非公開@個人情報保護のため:01/12/03 23:48
真近age
235228:01/12/03 23:50
Dear☆王様

>公共サービス、リストラされたらどうなる?
>生活保護を受けられない。年金ももらえない。それでもいい?

  生活保護?年金?今の状況のままで、もしも俺が受給対象となったとき
  果たして受けたりもらえたりするのか疑問なんだよな!
  それに、王様の中で「公共サービス」は生活保護&年金だけですか?
  他にもあるでしょ!?他にも!!
  その2点に絞って例に上げるあたりが、いかにも公務員さんですね?

>なんで民間が自発的に公共事業するのかもわかりませんな。

  必要不可欠な現公共事業なら、民間企業が利益を上げながらやっても
  国民は依頼するんじゃないの?って意味ですよ。解かります?

>たとえば道路あけるのに、どれだけ公務員の手がかかるか
>知ってる?コースの選定、地権者との交渉、用地買収、
>代替地の選定、買収、農地の場合その許可、測量、そのための
>各種調査etc…「発注」なんていうのは極端な話、電話1本書類数通でできちゃう。
>しかし、それに至るまでは膨大な「公務員の手」がかかっていることをよく理解していただきたい。

  この例え話に対して言えば、もう当分道路を空ける必要もないんじゃないの?
  今まで以上に渋滞が増えてたまらなくなるなんて考えられませんがね。
  時代はもう変わってるんですよ!これからはそんなに膨大な「公務員の手」は必要ないと思います。

>公務員がこれらをしなくなれば、公共事業で食っている人も
>先が危ういと言わざるを得ないでしょう。

  なにも(これらをするのは)公務員さんじゃなくても…。
  民営化ってコトバもあることだし…。
  現在公務員さんが従事している作業?を民営化したら、
  もっともっとコストダウン可能だと思いますけど。
  例:国鉄からJRになって、旧国鉄職員さんはどうなりました?アレですよアレ!
    それでも私鉄に比べると、まだサービスや運賃の面でイマイチの感が残ってますけど。

>公共事業かどうか判断するのは上級の公務員です。その人が
>「不必要だ」って言っちゃえば、ハイそれまでよ。

  不必要なものは不必要!王様のその口調ですと、上級公務員と業者との癒着も
  まだまだ減りそうにありませんなぁ〜!(´ヘ`;)

忙しくしておられる公務員さんもたくさん知ってます。
でも、そうじゃない公務員さんの姿の方が多く見受けられます。
私は、全ての公務員さんをこの世から無くせ!と言いたいのではありません。
どうぞ、ご理解くださいませ。
236舘ひろし:01/12/03 23:51
>>233
そのじじ馬場の相手をするのがまた打つだし、楽ではない。
じじばばがこないよう民営化に漏れも賛成!
>>228
すまん、私は道路専門にやってるわけじゃないのだが、一つだけ気になったことが。
>たとえば道路あけるのに、どれだけ公務員の手がかかるか
>知ってる?コースの選定、地権者との交渉、用地買収、
>代替地の選定、買収、農地の場合その許可、測量、そのための
>各種調査etc…「発注」なんていうのは極端な話、電話1本書類数通でできちゃう。
>しかし、それに至るまでは膨大な「公務員の手」がかかっていることをよく理解していただきたい。

  この例え話に対して言えば、もう当分道路を空ける必要もないんじゃないの?
  今まで以上に渋滞が増えてたまらなくなるなんて考えられませんがね。
  時代はもう変わってるんですよ!これからはそんなに膨大な「公務員の手」は必要ないと思います。

とあるが、道路を空ける必要がないと言い切れるか?都市部ではそうかもしれんが、
山間部とか危険地帯の道路はどうする?って話もでてくる。
つまりは水掛け論かもしれないけど。
もすこし多面的に考えてみたほうが面白い議論ができると思う。
そこんとこよろしく。がんばれ>228
238王様:01/12/04 07:10
>>232
そうです。公務員いじめとけば、国民は喜ぶんです。
>>233
ボクは郵政の民営化には反対の口です。配達料金も魅力ですが、
一番は「田舎のじいさんばあさん、どこで年金受け取るの?」
です。どんな田舎でも、郵便局は全国規模でありますよね。
ところが金融機関は金儲けでやっているので、儲からないところ
には支店を設置しません。
>>235
公共サービスの例、あげたらキリがないと思ったもんで。
公務員の仕事って、ほとんどが公共サービスだと思うんです。
金儲けになることは、公共サービスを行うための資金でもありますし。
国民が依頼して民間が公共事業をやります。誰が金出すの?
道路は必要なところがまだまだあります。自分の視線だけでものを
考えないで!しかし、交通量は減る、という試算も確かに出ている
んですよね。閑話休題。では、地籍調査なんかはどうですか。
誰がどんな業者に依頼して、どこでそのデータを管理して、
誰が利用するか。業者への依頼だけでも考えてみましょう。
一筆地調査、所有者、相続人の特定、不在者財産管理人の選定、
立会い、挙句の境界争い、その上でようやくの測量、地籍簿と
地籍図の作成。民間でできる仕事ばかりじゃないでしょう?
そして、それにかかるお金は誰が出すの?莫大なお金がかかる
んですよ。そして、それで食っている業種の人間もたくさんいます。
これを不必要!などという首長がいるでしょうか。お金がないから
なかなかできない。でもやらないといけないことだから、という
認識がなければ、GPSの時代、乗り切っていけないですよね。これを
すべて「癒着」という言葉で片付けてしまうのは、いかにもまずい。
こうした必要な事業の積み重ねが公務員であり、現在の業務なのです。
>>236
郵便局員さん?自分のところでそう言っているのか...
>>237
フォローありがとうございます。ボクも多面的に考えたいと思いますが、
なにぶん大学中退なので。あまり知識は期待しないでね。
239現実をみろよ!:01/12/04 08:27
能書きと屁理屈をこねるのはもう辞めようぜ
  おれの考えを言わせてもらうとさ、確かに弱者救済やダメ企業救済なんぞには行政の存在は役立ってるかもナ。
  でもここまで経済が落ち込み、さらに経済悪化が懸念される中で民営化反対と首切り反対とか言ってる場合じゃないでしょ?
  要するにさ、あんたら役人は日本という国を潰したいのかてこと。民間じゃ一流企業が生き残るために数千、数万のオーダーで使える奴のリストラやってるんだぜ?
  一方で、おまえらなんざ無能職員は首切られないは屁理屈こねて民営化に抵抗するはやることの次元が低すぎねーか?
  もしかしてさ、民間がこの際も日本経済支えてくれるとでも思ってるのかい?今、一流企業で何が起こってるか知ってる?日本の実質経済支えてるハイテクや製造業なんて続々海外に生産拠点移してるよ。
  これはただ賃金コストを押さえられるからでなく、日本経済が沈没した時にダメージを最小限に押さえるためだよ。それ以外の分野でも優秀な人材が海外に流出してるっていうしさ。
240非公開@個人情報保護のため:01/12/04 12:54
>>232
公務員全員が給与を10%返納してごらん。
ざっと試算しても、5兆円は浮くよ。
241非公開@個人情報保護のため:01/12/05 04:03
>>240
すげーーーーっ!
242王様:01/12/05 06:00
まいど王様です。
>>239
お名前はタイトルととらえてよろしいですか?
であれば、あなたも現実を見てください。
まず、民営化できる仕事がどれだけあるか。
そして、現在の日本経済の状況は誰が作り出し、誰がいい思いを
しているのか。前段については実情を聞いていただければわかる話。
問題は後段です。列島改造ブームに乗って次々と投資してきた人が
儲けていい思いをしてきた。今破綻したりリストラされたりしているのは
まさしくそういう職種であった「民間企業」です。
しかし、その間も公務員は給与も上がらず、人も増えなかった。
それは現在とて同じことです。少なくとも、バブルのとき民間が
儲けた分は公務員給与に反映されていますか?今の給与ですら、
「民間準拠」により苦しいと言われる民間並なんですよ。
そして、その民間破綻の尻拭いをしているのも公務員です。
民間は仕事がなくてリストラしているところが多いかもしれないが、
少なくとも公務員は仕事には困っていない。だったら公務の職場に
雇用を確保して失業対策をし、公務員の給与を上げて消費を刺激し、
景気対策をする。という方法も考えられるでしょう。
>>240
10%返納っつったら、ボクで2万円。そら生活できまへんわ。
勘弁してください。
243非公開@個人情報保護のため:01/12/05 06:03
おでの友達 公務員になったら態度がでかくなって
友達0
244非公開@個人情報保護のため:01/12/05 06:22
あーあ。
ムーディーズも国債格下げしちゃったよ。
税収減ってるんだから、支出を削除しろよ。
自分たちの権益を守るために必死で
公務員って国がどうなってもかまわないと思ってるでしょう?
245非公開@個人情報保護のため:01/12/05 06:44
王様の所は仕事暇そうでイイな〜
>244
  農水省の狂牛病対策の記者会見知ってる?
  最後に「これからも狂牛病の牛が続々出てくるでしょうからよろしく!」だってさ。
  もう完璧に開き直ってるよ。あいつら多分なにもされないと思ってるのかもしれないが、諫早の時の農政局乱入みたいな状況起こるのも時間の問題だぜ。
  自分で自分の首締めてバカとしか言いようがないな。
247非公開@個人情報保護のため:01/12/06 00:05
>>242 王様

今まで「やるなぁ」と思って読んできましたが、まだまだ認識不足の部分もあるようですね?

失礼ですが、王様の年齢はおいくつですか?
公務員さんの世界は、原則「年功序列」でしょ?
原則というより、ほぼ間違いなくですよね?
定年間際で、あなた並の給料の公務員さんがいますか?

私が思うに王様の職場は普通に忙しいんでしょう。
でも、ヒマを持て余す部署が多いんですよ!
先日も「居ててもやること無いから、午後から半休とって帰ります。」なんて会話が
聞こえたんですよねー!
公務員さんの職場で、これもひとつの現実なんですよ。
公務員さんの全て、いや、ほとんどが王様のような人だったら、日本ももう少し救われる
んじゃないかな?と思います。


>公務の職場に雇用を確保して失業対策をし、公務員の給与を上げて消費を刺激し、
>景気対策をする。という方法も考えられるでしょう。

財源はどこから捻出するんでしょう?

なんだか上手くまとまらない書き込みになりました。
248王様:01/12/06 07:08
まいど王様です。おはようございます。
>>243
そういう人間もいるかも。
>>244
どこからそんな考えが出てくるの?公務員は、国民のために働くことを
誓って就職しています。たまに悪いことをする奴もいますが、少なくとも
「自分さえ良ければ日本はどうなろうと関係ない」などと考えている
人間は、ごくわずかしかいないはずです。
で、支出は思いっきり削減されてます(少なくともボクのところでは)。
人は減るし、給料も減る。しかも、人件費以外の予算も削られまくってます。
パソコン1台買う金もなく、「効率化」だの「IT革命」だの言われても、
どうしようもないでしょ。財源もあるし(後で触れます)。
>>245
はは、実情見に来る?前のカキコで職場がばれちゃってるので書きますが、
「法務省管轄のある職場」ってとこです。東京では、最近九段に引っ越した
ところです。
>>246
制度改革に直接関係する問題かどうかわかりませんが、テロだの
悪性の細菌だの、恐ろしい世の中ですなあ。
249王様:01/12/06 07:09
>>247引用しますね。
>>失礼ですが、王様の年齢はおいくつですか?
30です。
>>公務員さんの世界は、原則「年功序列」でしょ?
>>原則というより、ほぼ間違いなくですよね?
一応、職務評価はしていますが。批判されるならその前に
一言言わせて!今まで「年功序列」でどんなに働いても
給料は変わらず。人勧のおかげでベースアップも殆どなし。
年功序列でいよいよこれから給料上がる、っていうときに
原案通りの改革がされたらおそらくはボクの給料など日の目を
見ることはないでしょう。
>>定年間際で、あなた並の給料の公務員さんがいますか?
いますよ。職種等はわかりませんが、確かにいます。
>>私が思うに王様の職場は普通に忙しいんでしょう。
>>でも、ヒマを持て余す部署が多いんですよ!
>>先日も「居ててもやること無いから、午後から半休とって帰ります。」なんて会話が
>>聞こえたんですよねー!
それはうちにもあります。基本的な仕事は、「出された事件を処理する」
ということなんですが、お客様が来なければヒマにもなります。
その「お客様」ってのが殆どは「業者」ですから、業者の会合等があるときは
お客様も減ります。ま、そんなことはまれ。普段が忙しいから、そんなとき
にしか休めない、って実情もあるんですよ。
>>公務員さんの全て、いや、ほとんどが王様のような人だったら、日本も
>>もう少し救われるんじゃないかな?と思います。
ありがとうございます。これからも国民のために働きます。
>>財源はどこから捻出するんでしょう?
前にも書きましたが、企業は儲かってないような顔をして、
「内部留保」という国家予算に匹敵するお金を持っています。
バブルを築き上げ、そのつけを国民に転嫁しているのが
大企業であることはわかりますよね。で、その「内部留保」
のほんの数%を取り崩して公務員の人件費に充てればいい。
と考えます。企業は労働者に払うこともなく溜め込んでいる
金です。誰も痛まずに財源確保できるでしょ?>>244さんも
そういうことでよろしく。

12月を迎え、いよいよ大綱が示される時期となりました。
今後のスケジュールは以下の通り(多分)
12/10〜大綱の原案が示される
12/18〜大綱提示、特殊法人改革案等提示
年内に何とかしちゃおうという腹積もりらしいです。
で、現在予測される状況は、
・労働基本権はそのまま
・人事院を分割し、一定の機能を各府省に割り当て
・人事制度は、原案に大きな変更はない
・しかし、詳細は決定していない部分が多いまま
といったところらしいです。公務員の皆さん、ともにがんばりましょう。
そして、公務員以外の皆さん、実情をどうぞご理解ください。
王様が年下なので驚きました。俺なんかより余程しっかりしていて頭がいい。
頑張ってください!
雑感なのでsageます。失礼!
251非公開@個人情報保護のため:01/12/07 00:10
247の書き込みに対するレス249について

企業の内部留保は企業存続のためのものだぞ!
業績がこれ以上悪化しても、生き残るためのものだぞ!
そんな大事なカネを公務員の人件費に充てて浪費できるかよ!!
人件費ってのは、今だけでは済まないものなんだぞ!
仮に数%出したとしても、それは今年度の話で1%を100年続けたら無くなるんだぞ!
企業が無くなれば、その財源も枯れてしまうんだぞ!
そうなったら次はどこから捻出するんだ?え?
それぞれが知恵のある公務員だと自負するなら、なんとかリストラされずに生き残ることを
真剣に考えたまえ!!
議会は新たな財源は無いということを前提に知恵を絞るべきだと思うが。

公務員制度改革なんかに負けるな!!
252非公開@個人情報保護のため:01/12/07 00:13
>>240
ほう・・・
国家予算80兆の内50兆は公務員の給料って事ですか?
そんなわけ無いだろ!
適当なこと言うな!
253非公開@個人情報保護のため:01/12/07 00:19
公務員が税金泥棒みたいに言われてるが
税金から民間の給料に回ってる金もお忘れなく。
そっちの方がよっぽど税金泥棒だと思うのは俺だけか?
254非公開@個人情報保護のため:01/12/07 04:04
>>253
またそんなことを比較に出して…
身体の弱い人や、仕事中の事故等で一時的に働けなくなった人を助けてるんだろ?
そんな人に対してもあなたは税金泥棒!と言うのか?
公務員は税金泥棒!と言われたくなかったら、どうしたら言われなくなくなるかってことを
もっと考えて、行動しようよ!
君のような書き込みをする公務員が居るから… ったく…。
同じ公務員として恥ずかしいよ!
  おれは公務員が税金泥棒だとは思わないが、単純に今の日本をみて思うこと。
・公務員の数は少ないと言われてるが、明らかに過剰な部署がある。削減すべき。
・警察など国民の安全に関わるようなとこは増員していいと思うぞ。
・期間限定でもいいから公務員のボーナスは2〜3割カットすべき。
 景気回復したら戻せばいいだけのこと。
・特殊法人改革は小泉さんに任せるとして、規制をどうにかしろ!
 民間の足を引っ張って、経済の活性化を明らかに阻害してる。

 以上。
  おれの考えとして、あらゆる構造改革が終わるのは3年先ぐらい。で、その頃には完全失業率10%(実質17〜18%)ぐらい。自殺者の数も増えるだろうな。
  今以上に凶悪事件が多発し、日本の国債や円の価値もかなり下がってるだろうね。あとハイテク部門やIT関連の国際競争力も先進国で最下位ぐらいになるんでは?
  おれは公務員板で役人叩いたりしてきたが、もうさどんな職種に就いててもお先真っ暗って気がするよ。まあおれは死ぬまで日本にいることになる(大方の人はそうでしょうが)が40才まで生きているか不安であるぞ(今28歳)。
256王様:01/12/07 06:56
>>250
そんなに褒めないで下さいな。新制度に危機感を覚えているのは
ボクだけではないはずです。
>>251
企業存続のためには内部留保は使えない、と。
それは「国の存続より企業の存続」ということですかね?
しかも、計算あわないっすよ。毎年1%出してるってことは
留保がゼロにならない限り何年経ってもなくなりっこないじゃん。
…という揚げ足とりはやめて、企業だって儲かる方法を考えています。
いつまでたっても日本経済がこのまんま、というつもりでいる
人間は少ないでしょう。もちろん、公務員や府省の体制もいつまでも
このままというわけにはいきますまい。また、赤字国債もいつまでも
減らないという可能性も否定できますまい。次の財源は、そのときの
経済情勢やらいろいろ勘案して考えればいいことでしょ?
他にもボク、いい方法知ってますけど。多分反対勢力が強い。
・法人税を増税
 政治献金もらってる議員が反対するんだろうなあ。
・国債を全て放棄させる(無価値にする)。
 投資家が反対するんだろうなあ。
>>252
そういうことか。ボクも詳しい数字を考えもしませんでした。
>>253、254
254に軍配!とボクは考えますが、253のおっしゃることは
社会保障のことだけなのか?
例えば、公共事業にかかった費用、道路工事費を建設業者に
支払いますよね。そこから土建屋さんの給料が出る。そういう
ことを言っているのかな?それは労働の当然の対価であり、
税金泥棒とは言えないでしょう。
257王様:01/12/07 07:10
>>255引用返信します。
>>明らかに過剰な部署がある。
どこ?どんな判断基準で「過剰」と考えるの?
>>公務員のボーナスは2〜3割カットすべき。景気回復したら
戻せばいいだけのこと。
今の支給水準は、30年前の水準と言われています。
これ以上年収を下げられてはたまりません。
月の給料じゃ足りなくて、ボーナスを生活費にあてているのが
普通の公務員像です。景気回復したところで戻る保障もない。
>>特殊法人改革は小泉さんに任せるとして、規制をどうにかしろ!
任せちゃダメだよ。規制緩和は進むと思いますが。

構造改革は途中で断念するんじゃないかな?というのがボクの予想。
そこまで国民は耐えられないでしょう。あなたの考えるほど、
生易しい問題ではありません。3年ではかたがつかないでしょう。
将来への不安はボクも同じです。長生きする気はないけれど、
今の仕事を続けられるのならボクは定年まで勤めるでしょう。
ボクは30。同世代として、頑張りましょうね。
258非公開@個人情報保護のため:01/12/07 20:26
age
259253:01/12/07 23:53
>>254
そんなこといってるわけではありません。
公共事業の見積もりのずさんさです。
なんなんでしょうね。あのどんぶり勘定は。
役人の皆さん発注者なんですからもっと勉強してください。
あんな見積もりで通るのは役所だけですよ。民間に出すより三割高い見積もりでも
ろくに見もせずに役所では通ってしまいます。おそらく見積もり見ても分からないのでしょう。
その差額分は民間企業が丸々ポケットに入れてます。
私は以前そんな職場にいました。税金泥棒していた張本人です。
260非公開@個人情報保護のため:01/12/08 00:03
>259
その話題は激しくスレ違いだと思うが一つ言わせて貰えば、
事務方だってそんな事解ってるんだよ。
ただ予算を使い切るのに必死なんだ。
予算は1円でも残すわけには行かないからね。
この体質を根本的に是正する方策をとらんとそこはどうにもならん。
一役人がどんなに勉強したところでそういうシステムなんだから何にも変わらないよ。
>260
同意。
そろそろ複数年予算とか予算プールとかやってくれんものかね〜。
いまのシステムのままじゃ道路工事が年末に集中しちまって
たとえ必要な工事でも「予算使いきり!」って批判ごーごーだろうに。

>259
まあ官房に小一時間問い詰めればいいだけの話だが、
公共事業もだが、役所内部のシステムとかも高い割には使いにくいっての
おおくないでしょうか?
どーも担当者忙しくてかまってられなくて業者の言うことそのまま
うなずいたかアフォな上司が横槍つっこんだか、ってこと考えちゃうのだが。
262非公開@個人情報保護のため:01/12/08 01:08
>>253
しかしながらそれで何とか生き延びている会社が多いのもまた事実。
それやめちゃったら日本経済大変なことになっちゃうよ。
そこは見てみない振りしなければ。
持ちつ持たれつそれが社会というものだ。
やめるにしてもそれに耐えられる体力が着くまで待たないと逆効果だよ。
だから小泉の脅しには賛成。
体力つける努力を民間が始めるからね。
263:01/12/08 01:10
>>259さんへでした。
スマソ・・・・
264非公開@個人情報保護のため:01/12/09 02:08
公務員制度改革の前に、予算使いきらないと、来年度予算が・・・改革を!!

さ、工事が多くなってきたな!

ところで、日本は何かにつけ痛みを先送りにしすぎ!
とっとと死んでもらう所には死んでもらわないと、死ななくてもいい所までが死んでしまうYO!

官 民 問わずにガン細胞は摘出だ!
265非公開@個人情報保護のため:01/12/09 14:42
保身ばっか考えてんじゃねえよ公僕どもめが。
266非公開@個人情報保護のため:01/12/09 15:26
今の状態のままなら公務員の給料は民間の最低賃金より低く設定されるべき。
公僕なのだから。
奴隷が労働報酬求める事が間違ってる。
それが嫌なら民間が誰もやりたがらない部門に公務員の仕事を限定すべき。
事務処理なんて外注にすればやりたがる民間はあるだろうし。
>>266
まあ全部は無理にしても、民間に任せられるところはいっぱいあるね。
行政は政策立案調整指揮監督さえやってれば、事業自体は民間委託できるもん。
実際イギリスのシステムなんかすごいと思う。
いずれ日本もああなるだろうから、公務員のみんなはイギリスの行政改革勉強して
将来に備えるべし。
268非公開@個人情報保護のため:01/12/09 22:37
age
269王様:01/12/10 06:31
まいど王様です。今週は大綱原案が示される予定。
当面はこの話題に絞って話をすることになると思われますし、
ボクも「早朝雪かき」の季節で多忙なため、話題から外れた
ものにはレスをつけない可能性があること、レスが遅れる可能性が
あることをご承知おきください。
>>予算の話題。
ボクもスレ違いだと思う。3月に出た制度改革の骨子のなかでは、
「予算消化主義」をなくすため、公務員制度改革をするんだ、という
趣旨のことが歌ってありましたが、これは会計法規を改正してすべき
問題。身分をいじってどうなるという問題ではない。案の定、先月出た
「原案」にはそんなこと歌っちゃいねえ。
>>民間委託・エージェンシーの関係
これは各府省、出先によって事情が異なるでしょう。この板で一概に
説明を、といっても無理がある話題です。これも板違い、ってことで
よろしくね。
>>265
保身ばっかじゃないよ!国民のことを考えて真に必要な制度のあり方を
考えているんです。タカ派の政治家の言いなりでいい行政はできません。
>>266
どうしてそこまで言える?泣けてくるよ、全く。
それでも国民のために必死に働いているのです。奴隷だというなら、
これは人権に関わる。即刻裁判沙汰です。もっとも、過去にもあった
けど政治家がそういう裁判官選んじゃえばそれまでなんだよねえ。
270非公開@個人情報保護のため:01/12/12 23:09
王様はがんばって公務員として残ってね!
がんばって税金納めるからさ!
271王様:01/12/13 05:57
まいどたくぞうです。
>>270
ありがとうございます。ボクも頑張ります。

今週は、「大綱(原案)」が出る予定でしたが、もう木曜日。
どうなっているんでしょうねぇ。
272王様:01/12/14 06:31
まいど王様です。
>>271で別のペンネームを使ってしまいました。いやはや。
さて、出ない出ないと言っていた大綱原案ですが、火曜日(12日)
に出ていたらしいです。しかし、抽象的な文言に終始し、詳細については
不明な箇所が多いです。当然労働基本権の問題も先送りされたまま。
おそらくは大綱策定までの間にわけのわからないままいろいろ決めちゃえ、
ってことではないかと。先走った新聞報道も、労働基本権の問題しかり、
世論を巻き込んでしまおうという作戦の一つです。
今年中には大綱が決定します。明らかに不当な中身になって出てくること
が予想されます。残された時間は少ないですが、最大限の結集を図り、
我々の労働条件が不当に改悪されることのないようがんばりましょう。
273sage:01/12/15 10:54
本当に、国民のための行政とはどういうことか?
上にたてつかず、一生懸命与えられた仕事をすることか?
そんなものだけをやるための公務員だったら、アルバイトでいいでしょう。

なぜ外務省職員は国民の税金を私的に使う上司に、そんなことはやめろと言わなかったのか。
厚生省のHIV訴訟や農水省の狂牛病の対策なども、これは国民の命に関わることだから早急に対策をうつべきと進言しなかったか、上が動かなかったら自分で企画を起案して持ちまわってでも決裁をとってこなかったか。
国民はそんな公務員を待っていたんじゃないかな。
自分は地方の出先だから知らないよ、つーのもあると思うが、むしろ霞ヶ関より一番国民と接点がある部署です。
最も、公務員制度改革されれば、一銭にもならない青臭いツッパリするような公務員なんて皆無になって(評価が下がって賃下げ→マズー)、さらに汚職バンバンやり放題になるだろうけどね。
274非公開@個人情報保護のため:01/12/15 15:40
もっと真の意味で民意を反映した制度改革なら○
>273
>厚生省のHIV訴訟や農水省の狂牛病の対策なども、
国民の利益代表たる議員さまが妨害するんですよ。
「農協」、「医師会」、「業界団体」ともに名だたる票田です。
最近話題の「発泡酒を飲む会」ですが、月給100万の議員が発泡酒飲むと思いますか?
彼らはメーカーの献金や集票力が目的なんですよ。
投票行ってますか?投票率が低くなると、「固定票」の有り難味が増加しますからねぇ。

>自分は地方の出先だから知らないよ
中央で作られた現場無視の規則に縛られて、身動き取れないんですが。
「規則だから」、「法律上では、」とか言われたら、どうにもならんのよ。
276非公開@個人情報保護のため:01/12/18 22:49
あぐえ
277非公開@個人情報保護のため:01/12/19 01:00
>>255に総じて同意。
友達に公務員がいますが、いつもいつも暇だーというメールが来ます。
ぜんぜんはたらかねぇババァが定期昇給で毎年1万づつあがってしまいにゃ
月収50万近くあるのが許せねぇとか言ってます。ボーナスは・・・。
毎朝、誰がコーヒーを入れる係りか、机を拭く係りかで
激しいバトルが繰り広げられるそうです。
王様の部署はこんなことはないと思いますが、いらない部署と人は
確実にあると思います。ちなみに彼は農林水産課。
県庁以外では、町役場とかこんなもんです。

同じ公務員でも、自衛官と警官は減らすべきでないと思います。
というか余剰行政公務員を警官にしてあまりのつらさに辞職に追い込んではどうか
などと冗談半分に思ったりもします。
278非公開@個人情報保護のため:01/12/19 01:20
同じ公務員でも、警察官は「民を守る武官」であり、崇高な使命感をもって
任務にあたるべき職。他の職種と同等・同格に比較すべきでない。賃金が
高いのも当然。
現行の警察官一人が抱える人口は約560人。特に千葉、埼玉などでは800人を
超す。諸外国と比較しても多すぎる(平均300人程度)。
警察官は増員すべきだ。
279王様:01/12/19 07:02
久しぶりの王様です。雪かきもさることながら、子どもが入院してしまって
その付き添いで病院に泊まりこんでいたためレスが遅くなりました。
かたじけない。子ども?おかげさまで昨日退院できましたよ。
>>273
上のやることが間違ってさえいなければ、上にたてつかず働きますけど、
間違ったこといっぱいやってるからね、それを改める提案をしていかなければ
ならないでしょう。特に、議員立法なんて運用がまるっきりザルみたいなもんだ
という現状もあります。結局われわれは事務レベルでの対話や交渉はできても、
政治レベルに同じ意見を求めることは非常に難しい。じゃあ、アルバイトで
いいかというと高度な知識や経験がなければできない仕事、秘密保持の遵守
という観点からは難しい話です。外務省や農水省の例は、制度改革で根本的に
解決できる問題じゃないでしょ。おっしゃるように汚職ばりばりになりそうだし。
>>274同意。
>>275同意。
結局議員は献金欲しいからね、企業の不利益になることはあまり言えない
でしょう。また、法律や内規の枠でしか動けないのも事実。これは地方に
限らないのでは。中央では法律どおりやってないよ、なんてことはよほど
それを覆すだけの内規とか特権、不当な不文律なんかがないと...
>>277
県職ですか?地方はいいところが多いのよ。財政再建団体とかにならない
限り。国家公務員の実態をごらんなさい。ま、それも職場によるとは
思いますが。
>>277,278
警察官の増員は賛成。予算は、交通取締りを強化すれば簡単に作れるでしょ。
交通違反も少なくなり、治安もよくなる。すばらしいことですよね。
市民レベルでは治安などの身近なところでしか実感できませんが、増員が
必要な公務の職場はいくらでもあります。予算措置の方法も現実的な
ものがいくつも提案されています。

いよいよ今日、大綱閣議決定か。
280王様:01/12/21 06:58
閣議決定されたという情報はまだ入手していませんが、どうやら
「能力評価制度」の枠組みは変わることがなさそうな雲行きです。
19日の職場集会にはみなさん参加しましたか?われわれの労働条件が
大きく改悪されそうなこの改革、最後まであきらめずに戦いましょう。
281非公開@個人情報保護のため:01/12/22 14:26

282非公開@個人情報保護のため:01/12/22 14:29
王様は全法務の組合員ですか?。
283全労働:01/12/22 15:35
王様質問です
内部留保についてはせいぜい赤旗くらいしか取り上げてないが
なぜ他のマスコミは黙殺してるの?
284非公開@個人情報保護のため:01/12/22 18:25
王様に質問。
激越な改悪「能力評価制度」による公務員の職務能率と公平性の悪化を
どう予測する?ごますり社会が膨張するだけだぜ。
王様どこいった?
王様は見解が変わった為もう来ません
287王様:01/12/25 05:44
まいど王様です。子ども達とマターリクリスマス3連休の予定が、家族全員
体調不良でなんだか窮屈な連休でした。
>>282
正解です。
>>283
ボクに質問されても。あえて想像するなら、議員の圧力とか。
議員はマスコミ使って世論を巻き込んじゃうからね。前、「公務員の労働
基本権は返さない」報道がありましたが、これは典型。世論に「そうか、
そうなのか」と前置きさせることによって反対行動を抑えようという。
現実にはまだ閣議決定もしていないのに、2ヶ月近く前に報道されています。
そうやって、あたかも決まったことのように世論を巻き込んで自分のところに
有利に働かそうという、そういう手段ですな。
共産等議員はそういうことをしないし、自分とこの新聞で世論に訴える
手段があるから。以上、推測の域を出ません。重ね重ね。
>>284
閣議決定後、「各省庁の実情に合わせた運用」を検討するわけですが、これ次第
じゃないかな、と思います。悪い方に転べばおっしゃるような公平性など
確保できない職場になる可能性大でしょう。お客が来ました。仕事を依頼
されます。「あなたの仕事は、もうからないし、私の業績評価にもつながらない
からやりません。それより、上司に頼まれたこの仕事をやらなくては」と、
国民への行政サービスを真っ向から否定することもありうるでしょう。
また、よい方向に転んだとしても、今よりはよくならないでしょう。
決して今がいいと言っているわけではありません。
>>285,286
ここにいまーす。休日はできるだけ家族との時間を大切にするため、ネット
しないんです(朝寝がしたいだけという説もあり)。
288非公開@個人情報保護のため:01/12/25 06:18
>激越な改悪「能力評価制度」による公務員の職務能率と公平性の悪化を
>どう予測する?ごますり社会が膨張するだけだぜ。

全く同感だよ。キャリアならともかく、それ以外の公務員なんてほとんど
ルー血−んワークだろーうが。どうやって能力なんか評価するんだよ。
289王様:01/12/25 06:51
>>288
おっしゃるとおりです。しかも、評価に対する「異議申し立て」制度が、
大綱原案の中では「苦情処理」と書かれています。苦情処理で終わっちゃうの?
290非公開@個人情報保護のため:01/12/25 13:44
おりこうキャリア様が、世間を納得させるために作った制度だから、
実施されても現実はそんなに変わらないよ。心配しないで。

公務員批判発生

能力評価性なんで公務員も厳しいんですYO

消火

ただ単にこのルーチンを作って世間を納得させるだけだから。
291非公開@個人情報保護のため:01/12/25 14:39
>290
  世間が納得するレベルで経済の悪化がストップすればいいけどな。キャリアがおりこう?そう思ってるのはキャリアだけだったり(わら
  民間がバタバタ倒れていき製造・ハイテクが海外に拠点移していく中で、世論の不満が頂点に達すればそんな誤魔化しが通用しないのは小学生でもわかりそうですが。
292非公開@個人情報保護のため:01/12/25 14:46
>>291
お前どこにでも顔出すなぁ。
ワーホリの準備でもしとけ(藁
293非公開@個人情報保護のため:01/12/25 14:55
 >292
 どこにでも顔を出すのはお互い様。なんで一々見ず知らずのあんたに指図されなきゃいけね〜のよ?
 殿様気分はお役所内だけにしといてね(わら
294非公開@個人情報保護のため:01/12/25 17:53
キャリアが無能とか言う人の中で、キャリアより賢そうな人
見たことがないなぁ。学歴、経歴、実績、全部負けてるしw
じゃ、言い換えようか。
「キャリアは現場が見えてない」
これなら、キャリアたんのプライドも守られるし一石二鳥(藁
296非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:51
キャリア批判してるやつのレスってやっぱこんなもんか。
やっぱ負けてるんだね〜。知力体力判断力。

あ、俺民間人です。
297非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:11
>296
おまえ公務員だろ?嘘つくな。最後にいちいち民間人と断ってるあたりが痛い。
 で、あんたの言う知力体力判断力って何を基準に判断するんだよ?
 
298非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:19
>297
そのすべてを判断できるのは
アメリカ横断ウルトラクイズしかないと思われ。
時の運はおまけだがな。
299非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:50
>>知力体力判断力って何を基準に判断するんだよ?

シャレで言ってるだけだと思われ。
見抜けずむきになって反論する>>297 カコワルイ (プ
300ワーホリバスター:01/12/25 22:15
>>297
よう、兄ちゃん、元気?
お前コテハンいくつも変えてるよな?「いつ」はやめたんか(藁
ドキュン企業のリーマンがこんなところで油売ってちゃだめじゃない(藁
貧乏に暇なしっていうじゃない(藁
せいぜい身体鍛えて語学勉強してワーホリにでも行けや(藁

い いつだってマリファナ吸ってるワーホリくん
ろ ろくすぽ 英語も話せない
は パーティーはいつもガンジャパーティー
に 日本語しか使わない日本人だけの集団生活
ほ ホモに襲われてケツのバージン喪失
へ 変な日本語 変な英語 どちらの言葉も使えない
と ドキュンワーホリのお通りだ
ち cheersがワーホリくんの愛読書
り  立派な仕事のつもりで働こう 免税店 日本食レストラン
ぬ 盗っ人猛々しい主張 「ワーホリですばらしい体験をした俺を評価しない社会は間違っている」
る るんぺな〜ワーホリ帰りの未来
を をかしな服装 金髪 タトゥー
わ ワーキングホリデー 人生を諦めて行った海外旅行だよ。
か 帰ってきても ろくな就職先はなし
よ  夜になったらキングスクロスで立ちんぼ
た タトゥーはワーホリの勲章
れ レスしてもいつもこの答え「ワーホリ帰りでも成功者はいる」うんざりだ
そ それ相応な結婚相手と恋人 所詮はワーホリ
つ ツアコンのバイト 敬語が使えずクビになる
ね 寝場所は日本人同士で借りたフラット
な 仲間も帰国後は3Kガテン
ら らりってもワーホリ 腐ってもワーホリ
む 昔から ワーホリに行くのが夢だった
う ウソつきは泥棒のはじまり ワーホリはダメ人間のはじまり
い いつも日本人しかいない東京ビレッジ
の のろまでブスな私でもワーホリに行けば外人とやりまくり。
お お父さんお母さん、ワーホリに行って外人の子供を妊娠して無職な私を許して!!
く クラスの中の就職組 みんな仲良くワーホリに行こう
や ヤク中になってダメ人間生活のはじまり
ま まだ間に合う! ワーホリビザが30歳まで延長
け ケチケチ貧乏ワーホリ タバコはみんな手巻きのドラム
ふ 普通の生活じゃ 何もできない ただのドキュンのワーホリ帰り
こ コンドーム セックスするときに一度も使ったことなし
え エイズに感染して帰国
て  手に職もなく 帰国してもフリーター生活
あ あのワーホリ日本人 どこから見てもドキュン顔
さ サーフィンが俺の生きがいさ
き 休日はガンジャ吸ってラリパッパ
ゆ 夢のようなワーホリ生活 帰国後は地獄の3K生活
め 免税店がワーホリくんの仕事先
み みんなの視線で浮き上がる ワーホリの脳みそ風船爆弾
し 自意識過剰なワーホリ帰り ワーホリの経歴は役に立たないことを知らないか?
え エロ サーフィン マリファナ ワーホリくんの3大趣味
ひ 貧乏なワーホリ帰りの夢 「あのころに帰りたい…。」
も もう一度あの楽しいワーホリの日々を… 2ヶ国目、3ヶ国目のワーホリ
せ 狭い日本を飛び出してワーホリに行こうよ
す 筋金入りのダメ人間 それがワーホリ帰り
301非公開@個人情報保護のため:01/12/25 22:22
>>297はかっこ悪いけど、>>300ただの馬鹿だね。
はぁ。
302非公開@個人情報保護のため:01/12/25 22:24
>>300
激ワラタ
つか300マジであぶねー奴。
304非公開@個人情報保護のため:01/12/26 05:40
つーか、景気がここまで悪くなけりゃ公務員ほど報われない仕事は無いんだからさ
、不況のときくらい美味しい思いしたって当然なんだよ公務員は。
バブルのときは散々馬鹿にしてたくせに何が「公務員はイイよなー仕事できなくても
クビにならなくて、給料も良くて。公務員もリストラしろ!」だよ。
305王様 ◆nbecar/6 :01/12/26 06:40
王様です。他スレでトリップ使うように言われたので使ってみました。
>>290〜297
盛り上がってますな。しかし、「何も変わらない」という考えは危険ですよ。
民間と違うのは、労働基本権がないことと、全ては予算の中、ということ。
つまり不当な評価に真っ向から立ち向かうこともできないし、どんなに
実績をあげてもお金にならない仕事なら給料もあがらない。
しかも、やたらリストラ定義されている。よく読んでみよう。
>>298〜303
煽りと見ていいですか?ひっくるめてなんですが。
>>304
同意。前にもカキコしましたが、こういうときに公務員の給料を上げて、
消費を刺激して景気対策すればいいんですよね。
306非公開@個人情報保護のため:01/12/26 12:49
王様、心配しすぎだって!普通に今まで仕事してりゃあ、
給料が2,3%上下するくらいな変化はあっても、大きな変化はないよ。
今まだだってそうだったじゃん?職員の数が半分になるとか、ボーナスが50%
カットされるとか、そんなことは起こりっこない。

まぁ、景気対策で公務員の給料上げても、保守的な人が多いから貯金に回して
何にもならないと思うけどね。ああ、でも警官はパチンコ好きだからokかな?

なんにせよ、今まで通りやってりゃ安泰っすよ!
>306
自分に言い聞かせて安心したかい?(マラマラちゅぱちゅぱ
308ワーホリバスター:01/12/26 13:50
>>307
よう、兄ちゃん。また会ったな(藁
人のことより自分のことを心配しなよ。
外人部隊に入るんだったら仕事中でも上司の目を盗んで筋トレでもしとくといいぜ(藁
それとワーホリ帰りは使いものにはならないから行くんだったら国を捨てる覚悟で行けよ(藁
それでは、健闘を祈る。

い いつだってマリファナ吸ってるワーホリくん
ろ ろくすぽ 英語も話せない
は パーティーはいつもガンジャパーティー
に 日本語しか使わない日本人だけの集団生活
ほ ホモに襲われてケツのバージン喪失
へ 変な日本語 変な英語 どちらの言葉も使えない
と ドキュンワーホリのお通りだ
ち cheersがワーホリくんの愛読書
り  立派な仕事のつもりで働こう 免税店 日本食レストラン
ぬ 盗っ人猛々しい主張 「ワーホリですばらしい体験をした俺を評価しない社会は間違っている」
る るんぺな〜ワーホリ帰りの未来
を をかしな服装 金髪 タトゥー
わ ワーキングホリデー 人生を諦めて行った海外旅行だよ。
か 帰ってきても ろくな就職先はなし
よ  夜になったらキングスクロスで立ちんぼ
た タトゥーはワーホリの勲章
れ レスしてもいつもこの答え「ワーホリ帰りでも成功者はいる」うんざりだ
そ それ相応な結婚相手と恋人 所詮はワーホリ
つ ツアコンのバイト 敬語が使えずクビになる
ね 寝場所は日本人同士で借りたフラット
な 仲間も帰国後は3Kガテン
ら らりってもワーホリ 腐ってもワーホリ
む 昔から ワーホリに行くのが夢だった
う ウソつきは泥棒のはじまり ワーホリはダメ人間のはじまり
い いつも日本人しかいない東京ビレッジ
の のろまでブスな私でもワーホリに行けば外人とやりまくり。
お お父さんお母さん、ワーホリに行って外人の子供を妊娠して無職な私を許して!!
く クラスの中の就職組 みんな仲良くワーホリに行こう
や ヤク中になってダメ人間生活のはじまり
ま まだ間に合う! ワーホリビザが30歳まで延長
け ケチケチ貧乏ワーホリ タバコはみんな手巻きのドラム
ふ 普通の生活じゃ 何もできない ただのドキュンのワーホリ帰り
こ コンドーム セックスするときに一度も使ったことなし
え エイズに感染して帰国
て  手に職もなく 帰国してもフリーター生活
あ あのワーホリ日本人 どこから見てもドキュン顔
さ サーフィンが俺の生きがいさ
き 休日はガンジャ吸ってラリパッパ
ゆ 夢のようなワーホリ生活 帰国後は地獄の3K生活
め 免税店がワーホリくんの仕事先
み みんなの視線で浮き上がる ワーホリの脳みそ風船爆弾
し 自意識過剰なワーホリ帰り ワーホリの経歴は役に立たないことを知らないか?
え エロ サーフィン マリファナ ワーホリくんの3大趣味
ひ 貧乏なワーホリ帰りの夢 「あのころに帰りたい…。」
も もう一度あの楽しいワーホリの日々を… 2ヶ国目、3ヶ国目のワーホリ
せ 狭い日本を飛び出してワーホリに行こうよ
す 筋金入りのダメ人間 それがワーホリ帰り
>308
  別に外人部隊もワーホリもする気はさらさらねーよ。んなことするわけねーじゃん(プ。気持ち悪いから他の奴にかまってもらえよ。
  
310非公開@個人情報保護のため:01/12/26 17:17
>>306が基本的に正しいと思われる。民営化・独法化された職場はJRの時の
ように悲惨なことになるかも試練が、それ以外は大丈夫。
もっともワイマール共和国では公務員の1/3がクビになったから油断はできん。
あそこまで悲惨な経済状態にはならないと思うけど。
311 :01/12/27 00:32
公務員にも任期制度を設けたらどうだろうか?
312王様 ◆nbecar/6 :01/12/27 05:36
>>306
それはどうかなあ。制度改革自体に減員の事はうたってないけど、
定員削減計画は政府の方針。と同時に、独法・民営化もますます
進むことでしょう。そこで、各大臣が予算の範囲内で人件費を
まかなうしかないですよね。人が必要な職場なのに予算が少なければ、
個々人の給与をカットせざるを得ない。ボーナスもさることながら、
心配なのは退職金ですよ。退職金の算定基準がどうなるかわかりませんが、
今のままだとすると、減給されて退職した場合相当額(ウン百万単位)
がカットされるでしょう。月給やボーナスにしても退職までの積算では
結構な額になるはず。そんな中で、リストラ定義も拡大されている。
民間で、この手法が破綻している会社は多い。
公務員は貯金するから、というけれど、今まで使いたくても金が使え
なかったんだから、懐が暖まれば使うよ。僕の周辺で、借金している
人間はほぼ全員だが、貯金している人間は知らない。
>>310
政府の定員削減計画は25%。どうするのよ、全く。
>>311
どして?
313非公開@個人情報保護のため:01/12/27 06:36
>>310
ではリストラ・民営化・独法化される可能性が無い、まはた極めて
少ない公務員はどこでしょう?
自衛官、消防官、警察官、刑務官、海上保安官、航空管制官、防衛
庁事務官などの公安系、裁判官、検察官、裁判書事務官・書記官な
どの司法系かな?外務省もまず安泰でしょう。
314非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:11
窓口系(戸籍とか)を半民営化とかしてしまえばいいのに。
「行政サービスなんとか」って団体つくってさ。管理職は出向者。
そこの規則で「守秘義務」は厳重に定めてしまう。
もちろんサービス業だから、接客態度悪いのはクビ。
給与は年齢に関係なくそれなり。

前、市役所に行った時「このおばちゃん40代だから、基本給これっくらいかなぁ」って思ったよ。
機械でもできる仕事なのに貰いすぎでは。槍玉に上がるのも大概市役所窓口だし。
315非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:23
市役所窓口と高級官僚が二人だけで公務員のイメージを悪くしているのは
疑いようの無い事実
316現場の声(主事):01/12/27 21:31
169 :非公開@個人情報保護のため :01/12/26 23:07
任期付きってのが良いかも。
採用時のペーパーで優秀だからって、実務で使えるとは限らないから。でも、長期的な
視点も必要だから10年程度の長期任期制が良いんでないか?
おそらく、今後、変則的な雇用形態が公務労働者にも適用されるのは間違いないんじゃ
ないのかな。短時間職員、派遣労働者の導入可能、臨時職員・退職者再雇用(嘱託)の
の拡充、政権交代とともに幹部職員は解雇(任期満了)など。
2馬力の片方は短時間職員への移行をうながす等の処置はして欲しい。
あと、使えないくせに高給とってる中高年おばさん。←俺の2倍は月に稼いでる。
171 :非公開@個人情報保護のため :01/12/26 23:20
予算(収入)の縮小により、78条(国家公務員の場合)が乱用されるのは恐いな。
特に、官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
解雇できるってやつ。
他にも@勤務実績がよくない場合。A官職に必要な適性を欠く場合ってのも、
やばい気がする。改革案で今後、実績・成果主義を導入するとか言い始めてる
のは、将来を見越してのことなのか?
やばい気がする・・・。
175 :169 :01/12/26 23:41
>>172
>公務員=ルーチンワーク=契約社員でも出来る仕事って考えはどうにか
>してもらえない?
俺も公務だからそうは思っていない。
退職者を嘱託職員としての再雇用策は拡充すべき。新卒の将来的な賃金を
考慮することと、年功により蓄積された専門能力など加齢によっても衰え
ない能力を一線で発揮してもらうことにより、正職員よりも低賃金かつ高
齢者の社会保障費の増加にも少なからず、歯止めがかかるのではないか?
当然、ルーチン業務に関しては積極的に臨時(契約)職員に、現業部門は
民間に任せるべき。
      以上、「公務員もリストラ可能なんですね」から・・・。
317非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:32
>>313
アメリカの刑務所の中には民営化されてるところもあります。
しかも株価は右肩上がりらしい(w
318非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:34
学校、病院、社会保険関係、雇用関係、刑務所関係
は、
全て、民営化すればいい。
319現場の声(主事):01/12/27 21:41
111 :関係筋 :01/12/17 21:35
106が言ってることは、概ね正しいが、現状では断言はできない。
省庁再編により、厚生(社保事務所)の医療保険と年金保険、労働(労基、労基監督、職安)
の労働保険の社会保険が一元管理されることになったが、特に職安の職業紹介の業務は
小泉さんいわく「金を払ってでも職業を手にしたい人は多くいる。民間だから、金を
支払うから公平な職業紹介はできないなんてことはない」と意欲を見せている。
将来的には、社保事務所と職安を統合し、賄えない部分は分化したうえで、民営化という
考案は水面下で動いてはいる。
  「公務員もリストラ可能なんですね」から・・・。
320非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:42
リストラに備えて民間でも通用するような
人間に生まれ変わる為に今すべきことはなんですか?
321現場の声(主事):01/12/27 21:45
ちなみに、公安関係(調査庁は除く)の職は削減方針は出てないようです。
当面は、増員、予算増傾向が続く。将来的に日本国が荒廃しても、同時に
治安も悪化するだろうから警察は予算、給与は削減されても(税収減少の
ため)、一般職(行政職)のような解雇(地方、国家公務員法に基づく本人の
意に反する免職)は行われない模様。
322現場の声(主事):01/12/27 21:50
>>320
正直、俺もわからない。
公務員はつぶしが利かないから・・・。
資格武装したくとも職務に直結する資格が見当たらないし、資格取得しても
活路がないし。同期で企業局に行った人は複式簿記が必要になったから簿記
2級から勉強してた。庶務係の人は社労士の勉強したいと言ってた。
思い付くのはそのくらい。あとは語学力くらい?
323非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:54
公務員の場合は本人にいくらスキルがあろうとカンケーないよ
民間から公務員は全員使えないと思われてるから
イメージだけで端から拒否られるよ
324非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:57
>>323
国家公務員は退職したら蒼々たる一流企業に再就職してるじゃねーか!
325非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:00
天下りでしょ藁
326非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:01
天下りでもなんだろうが優秀な人材だから
民間が欲しがってるんだろ?
難しい試験を突破したんだから
簡単な面接で決まるドキュソ民間より優秀なはず。
>326
ただの「パイプ役」だろ。
金とか情報とかが流れてくるパイプ。
328非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:09
天下りに来るような高級官僚とリストラされるような低級木っ端役人
をいっしょにしてるところが痛いね

ふふ
329非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:11
  民間への天下りは国が規制かけており、財政的にも影響力がある業界だけでしょ?
  金融とか農業とか建設とかね。特殊法人は天下りとはいえ国の子会社みたいなもんだし。  
330非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:12
>>328
公務員試験に受からないドキュソ民間人発見!
331非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:13
どくろ
332非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:15
>330
来る日も来る日も愚にもつかない書類仕事をしていた君にどんな民間スキルが
あるというんだい?
333非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:19
天下りも、許認可あっての天下りだから。
それがなければ、どこも受け入れない。
>330
煽りに律儀にレスカコイイ!!
>>324
>国家公務員は退職したら蒼々たる一流企業に再就職してるじゃねーか!
それはキャリアね。
ノンキャリアも一握りはいるけど、そうなるにはかなりの憎まれ役っていうか悪人
でないと無理。
天下りの理由はまさにパイプ役としてその組織の参与とかになるわけ。
336王様 ◆nbecar/6 :01/12/28 06:55
>>313
最終的に残るのは、大臣、議員、側近、皇族だけになったりして。
>>314
そんな個人情報を民間に扱わせていいの?
>>315
ま、人によりけりですけどねぇ。
>>316
任期?予算つかなくなったり、仕事がなくなったりしたらどうするの?
任期中の休暇等はどうなるの?退職金はどうなるの?

今回の改革案で「自己啓発のための休業」ってのがあるよね。
よく考えると、体のいいリストラ策。これは恐ろしい。

そうそう、高齢対策をなんとかして欲しいですよね。
「天下り」ではない、「再就職策」を。
>>317
アメリカの場合、「懲役300年」とかあるからねぇ。
>>318
なぜだぁ〜!
>>319
「金をくれる企業には優秀な人材を紹介し、そうでないところはそれなりに。
金をくれる人間にはいい職場を紹介し、そうでない人間にはそれなりに」
なんてことがまかり通ってしまうのかしら。
>>320
リストラされないように、一生懸命働くことと、組合に加入しておくこと。
>>321
公安なんて、交通取締りでいくらでも稼げそうな気がするけど。
>>322
ちなみにボクは、土方さんにでもなろうかな、と。そのためには体力は
つけておいたほうがいいでしょう。
>>323
一層、再就職策を明らかにしてもらわなくては。でも、「公務員の給料並
に賃金払えばいいのなら、出稼ぎ外国人よりお得」と思われるかも。
337王様 ◆nbecar/6 :01/12/28 06:55
>>324、325
一部の人間です。多くは静かに消え去るのみ。
>>326、327
>>328のおっしゃるとおり。木っ端を拾ったところでおいしいことは
少ない。むしろ、制度改革にうたわれている天下りの規制(実は緩和)
により、役に立つことは少ない。
>>329
それが、規制緩和されるのよ。ただし、「やっちゃいけないこと」は
規定されるらしいけど。
>>330
Why?
>>332
役所の仕事ってのはやっぱり理解されてませんな。
書類はたしかに大事な要素ですが、現場が全てという仕事もたくさんある。
>>333
それもそうですが、国民は天下りの規制緩和を望んでいるの?
>>334
あら、煽りだったの?
>>335
おっしゃるとおり。天下りの実情ってのは、やっぱり理解されにくい
ところがあるみたい。

大綱が閣議決定されて、身の振り方を考えねばならなくなりそうです。
今後は大綱の撤回と真に民主的な公務員制度の確立を求めてたたかって
いくことになるでしょう。そのためにはまず労働基本権の回復。
また、大綱決定にあわせて「地方公務員にも同様の制度を導入する」旨、
述べられている模様です。これは3000万人に影響を及ぼす大改悪に
つながりかねません。ともに頑張りましょう。
338335=係長@厚生労働事務官:01/12/28 21:42
公務員試験にも民間的手法が必要に思う、今日この頃・・・。
ペーパーと実質形式面接だけでなく。大手民間のように面接10回程度(若手、中堅、幹部
役員などと面談、面接、討論など)を取り入れ、本人の思想、思考、展望を探り出す。
その上で公務にふさわしい公平・中立な試験方策を導入しないと、不況=安定志向公務員
に歯止めがかからない。厚生労働もかつては内務省(元陸軍から派生)の家父長的気質に
あふれ熱心で特定の団体の利害を超越し、国民のための利益を守るという自負心を持って
いたが今はどうか・・・。嘆かわしい次第ですな。
339非公開@個人情報保護のため:01/12/29 02:48
能力給になったら上司に気に入られるようにしないとな。
許認可とか入札関係の会社に接待させよかな。
他のやつもやるだろうからそれを上回るようにせねば。

となるに月給全部モナー。
340非公開@個人情報保護のため:01/12/29 03:03
ばーか。
今日も公務員試験にかすりもしない
ドキュソ民間人がわんさか集まってるな。
難しい公務員試験を突破した公務員なら
民間の仕事なんて片目をつむってもできるよ。
341非公開@個人情報保護のため:01/12/29 03:06
>>338
本気で言ってるのか?
ドキュソな試験で採用された役人上司に
適正な評価能力があるとは思えないよ。
逆に似たような無能な人ばっかりとるんじゃない?
342非公開@個人情報保護のため:01/12/29 03:13
工作の時間でしょう。
343非公開@個人情報保護のため:01/12/29 05:06
ところで最近公務員採用試験で導入されつつある、「面接重視、人物重視」って
どうよ?縁故採用、学閥、その他差別的採用慣行の温床になりそうな予感なん
だけど。
面接なんて面接官との相性だと思う。第一、ペーパーテストの良い奴=努力家
又は頭の切れる奴だろ?面接で調子良いこという奴を採ってどーすんだ?
344非公開@個人情報保護のため:01/12/29 06:04
  つかさ、公務員試験のテストってただ単に知識量見るだけの試験だからダメだんだよ。
  少なくとも論理的志向能力や特殊技能を試験するものじゃないからね。
345王様 ◆nbecar/6 :01/12/29 14:33
まいど王様です。年末年始は里帰りのためしばらくカキコできません。
帰ってきたらまたがんばってレスつけます。
>>338、341、343
採用試験は難しい話。ボクは、某県の県職を受験し、筆記で自己採点満点で
したが不合格。理由はわかってます。当時の県知事が、父と不仲だったから。
少なくとも、こういうことはやめて欲しいよね。
>>339
上司へのゴマスリ。いまのうちから練習しとかなくちゃ。しかし、接待は
倫理法上できないと思われます。新制度発足にあわせて廃止か?
>>340
煽り?
>>342
346非公開@個人情報保護のため:01/12/29 15:09
とりあえずがんがんリストラ、採用を控える、経費節減。
347非公開@個人情報保護のため:01/12/29 15:23
>接待は倫理法上できないと思われます

犯罪は法律で規制できません。
348非公開@個人情報保護のため:01/12/29 15:24
公共事業関係の企業のみなさん、
上司の要求が厳しくなりますので準備お願いします。
僕は嫌なんですけど・・。
349非公開@個人情報保護のため:01/12/29 15:31
当面は陰湿肩叩きと採用抑制、民間アウトソーシング、独行化→民営化の促進、
実績・成果主義の評価方法の本格導入、やばくなったら現行法による解雇を実施、
だろ。その後に本格的な行政機構の改革が行われる。
350非公開@個人情報保護のため:01/12/29 15:33
リストラほんとにやってんの?
無能なやつに給料払う価値なし!
351非公開@個人情報保護のため:01/12/29 15:49
>>347
>>348
現状ではかなり締め付けが厳しくなってるから、お歳暮、お中元が送られて
きても、受け取り拒否してるけど。某社の関連書籍の執筆に関しても昔は
執筆者として名前を載せていたが、今は無署名記事として掲載。原稿料も
辞退しなければならないのが現状。
ちなみに業者への適正・必要な要求は厳しくなるのは当たり前、今までは役所
からの発注は大甘で無駄が多すぎた。業者に甘い汁を吸わせすぎ、税金も無駄
にしすぎた。
実力主義による評価システムの構築については、批判はあるだろう。誰が何を
基準に評価するのか。って感じで。でもまあ、30歳過ぎるとできる人とできな
い人って明らかに別れてきてしまうのは事実。それは傍目にも痛いほどわかる。
実力主義の導入はそう難しい話には思えないがね。
まあ、地方の小規模役所の場合、縁故関係などのしがらみや上司のひいきや
相性などで理不尽に決められる可能性はあるだろうが、少なくとも周囲は
できる人、できない人は解っているし、できる人なのに理不尽にさらされた
まま声を発しないなどは考えられないでしょう。できる人は、声も大きい。
352非公開@個人情報保護のため:01/12/29 20:14
正直、行革の一環としての特殊法人改革。
俺はあまり関わりたくない。あえて賛成もしたくない。
なぜなら、特殊法人にメスを入れるってことはいずれ公務員自体にもメスが入ることに
なることを意味しているから。
公務員志願者はその辺も忘れないように・・・。
353非公開@個人情報保護のため:01/12/29 20:19
外務省の機密費の件も中と半端でおわっちゃったしさ。
うまくごまかすの得意だよね。
354非公開@個人情報保護のため:01/12/29 20:39
無駄な費用を減らすと民間も失業者出るな。
確かに無駄だからしょうがないか・・。
どのみち景気は悪くなると。
>354
「無駄」とたたかれる金で生きながらえている業者もいるしな。
路頭に迷ってもらうしかないな。
356非公開@個人情報保護のため:01/12/29 22:18
改革って言葉が一人歩きしてるよね。
改革するためのこじつけ改革先探し。
意味があるのか?
357非公開@個人情報保護のため:01/12/30 00:06
>>352
確かに、一連の流れとして予測されること。
郵政民営化が本格化すれば、他の国家管掌業務も民営化、民間アウトソーシング化が
叫ばれるようになるだろうし。特殊法人改革もその方向で合理化・効率化が主眼で焦点
にされている。これが落ち着いたら、現在の役所における能力・成果主義の本格導入が進み。
のち、中央省庁、地方自治体のあり方論が唱えられ、改革論が浮上し、同時に雇用の
あり方が問題視され、現行の非効率性、肥大化など重箱の隅を突付くようなバッシング
が升ゴミ中心に起こり、革新派内閣によって一気に進撃される可能性大。
郵政民営化問題見てても解るように、動き始めると加速度的かつ感情的に議論され、実施
される。2CHでもかなり郵政叩きが起こったけど、郵政改革は特殊法人改革の始まりで、
それらはいずれ公務員全体の構造改革につながる。一つを叩くとかならずその反動も予測
しなければならないね。
特に郵政改革を本格始動させたのが痛かった。まさか小泉が首相になるとは思いもしなかっ
たし、郵政民営化が本格議論されるとは俺自身、思ってもいなかった。おそらく数年前まで
は誰しもそうだったはず。一度、聖域に手を付けてしまうと、タブーは存在しなくなるから
郵政民営化論が本格化し、2CHでも郵政民営化とか盛んに言ってるスレを目にするたびに、
頼むからそっとしておいてくれと思ってた。
358非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:47
失業したら何もスキルないよ。
ハンバーガーショップでバイトするしかない・・・
359非公開@個人情報保護のため:01/12/30 02:44
>>338
あなたは10回未満の面接で採用されたの?
本省採用じゃないのね(w
360非公開@個人情報保護のため:01/12/30 03:53
みんな、なぜ人事院のことを話題にしないのかね?
今回の公務員制度改革を生んだ最大の元凶は人事院だと思うがね。

人事院が人事院廃止をチラつかせてきた内閣官房に屈服したから、このような
結果になったってことにどうしてみんな気付かないんだろうか?

一見すると人事院は、級別定数査定権限や企画・立案機能が失われて意気消
沈しているように見えるが、とりあえず、人事院廃止を免れることが出来て、
ほっとしてるよ。能天気に。

まあ、リストラするんだったら人事院からだね。ただでさえ、今の人事院の権限
が減らされるわけだからな。
もっとも、普段の仕事っぷりから考えれば、今の職員の半分程度を削減しても大
して困らないだろうが。

いずれにせよ、人事院としては自分達の組織の存続と引き換えに、全公務員の
生活を犠牲にすることを選んだわけだ。
公務員各位の今後何十年間の人生のことを考えると、このことはよく覚えておい
たほうがいいだろうね。
361非公開@個人情報保護のため:01/12/30 04:01
話題にしたくもないのでは。
人事院の機能や権限を強化して現状をどうにか
しようって誰も言わないあたり、人事院が今まで
どれほど頑張ってこなかったかをよく表しているね。
362王様 ◆nbecar/6 :01/12/30 08:52
まいど王様です。出発までまだちょっと時間があるので。
>>346
そしてどうなる?
>>347
言ってることはわかるんだけどさ、文としての論理性が意味不明。
接待したりされたりは、懲戒の対象になるのよ。
>>348
どんな要求?
>>349
ま、そんなところでしょうかねぇ。
>>350
やってるよ。うちの隣の某役所なんか、ここ何年かで人員が
半数以上削減されてるのね。それで、毎晩午前様まで仕事やってる。
体こわすよ、あれじゃあ。
>>351
倫理法関係、ナイスフォローです。Thanx。
能力・実力関係ですが、これはもう職場によりけりでは。企画立案、
作成、窓口等いろいろあると思うんですが、ボクの勤務庁は窓口部門。
お客さんの量と提出される事件数がもろに業績に反映される職場
なので、画一的な判断は難しい。また、最近の事件例を踏まえて、
看護婦(士)の場合を考えてみましょう。急患が多いと手当てが
上がる。じゃあ、患者に薬物投与して急変しやすくさせれば自分の
給料も上がる。現実にこんな事件がありましたよね。同じように、
窓口事務を取扱う庁では架空の書類を作成したりすることも可能。
こんな行政はいかにもまずいでしょ。
>>352
同意、ね。公務員の仕事は今、独法化できるところはさせられています。
当然それは廃止を見込んでいる部署もあるでしょう。
363王様 ◆nbecar/6 :01/12/30 08:53
>>353
わかったところでどうしようもないような気もするんですが。
>>354
同意。ただし、「無駄」と決め付けられているようなものが
多いのも事実。どの府省も数年来の緊縮予算。いろんなところを
切り詰めているとは思いますが、国民にはそれが見えてこない。
結果、無駄と思われている。
>>355
その浮いた金で公務員を増員すればいいぞ!
>>356
何でもそうですよね。まず数字ありき。それから、数字をどう割り振るか。
逆立ちしてます。「これだけのことが必要だから、これだけの数字は
確保すべき」というべきところ、「この数字でこれだけのことを
やりなさい」っていうことになっています。これでは、国民の批判が
強くなるのも当然。今回の改革は、それを逆手に取った感じ。
支持率の高いうちならなんでもやっちゃえ、みたいな。
>>357
ナイスフォローです。郵政民営化はボクも反対。特定財源とか、
そういう問題は個々に解決すべき課題。民営化で、地方の
郵便局がなくなったら、じいさんばあさんはどこで年金受け取るんだ?
>>358
ボクと一緒に土方やろ。
>>359
その、本省すべてみたいな言い方はどうか。地方の現場で頑張っている
職員がいてこそ成り立っているのよ。
>>360、361
発端はねえ、2年くらい前の「野中発言」。「公務員にも労働基本権を
与えたらどうか(結果、人事院の機能が整理できる)。」
それを前提に改革案がスタートしたんですが、最後の最後になって
労働基本権はなしよ、ときました。この夏から、人事院から20名くらい
行革推進事務局に人間を送り込んで、今回の制度案の検討に携わらせている
という話です。それを考えるとおっしゃることもわかるんですが。
いずれにしても、代償措置としての機能を全くといって果たしていない
人事院。頑張ってないとか言われても仕方ないですね。今後も人事院の
役割は大きく変わらない見込み。せいぜい頑張ってもらわないと、
本当に日本はまずいことになりかねないと思います。

それじゃ、今度こそしばらくバイバイ。
そいやぁ、来年から「看護婦」が廃止されて「看護師」になるんだっけ?
くだらん事実施すんのは早いなぁ。

>じいさんばあさんはどこで年金受け取るんだ?
さぁ?小泉にでも聞いてみれば?他人(ヘルパー)に代理で行ってもらうとか。
なんてったって「痛みを伴う構造改革」だからな(藁
「聖域なき〜」とか言っても「聖域」残りまくりじゃねーか。
365非公開@個人情報保護のため:01/12/30 23:26
>>360
人事院なんぞ、糞の役にもたたない屁タレ官庁だから誰も何も期待していない。
予想通り人事院機能は大幅縮小されるし。
正直、人事院の存在価値が見出せないんだけど・・・。
人事院解体から省庁解体、公務労務者削減がはじまるのか?
しっかりしてくれや。
366非公開@個人情報保護のため:01/12/30 23:46
>>365
人事院の存在価値が見出せないとのことだが、いちおうなくはない。
現行憲法上、全ての労働者には労働基本権が付与されており、
公務員も例外ではないというのが基本的考え方として整理され
ている。
と同時に公務員は全体の奉仕者である必要がありその職務遂行上、
ある程度の労働基本権の制限は合理性ありとされているんだよ。
ここで労働基本権は公務員も含め労働者たる者すべてに与えられる
という理屈と労働基本権制約は憲法違反でないという理屈を並存さ
せるための理屈として、憲法上労働基本権を本来的に付与されるべ
き公務員が労働基本権行使を一部制限されていることの代償措置
として、三権から独立した中立第3者機関たる人事院が人事院勧告
を行うことになっていて、実質的にはこれが人事院の唯一にして最
大の存在価値でありセールスポイント。

詳細は、いわゆる「全農林警職法事件」に係る最高裁判決で述べら
れているはず。随分昔に試験勉強で覚えたことだから微妙に違うと
ころがあるかもしれないので、ヘンなトコあったらだれか指摘して。

いずれにせよ、人事院は中立第3者機関といいつつ、陰では、級別定
数の査定や定員管理・機構査定等で○○省とグルになって、美味しい
汁を吸い続けてきた歴史があり、その職務の怠慢ぶりと併せ、霞が関
では(特に人事担当者)、常にバカにされてきた。
まあ、人事院としては自業自得というべきだろうね。
367非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:04
>>366
たしか判例変更はされてないと思うから法理として妥当じゃないかな。
人事院は、今までやることをやってきていれば、この数年の行政改革で
逆に機能や定員の拡大をはかれたのに。
ただ、彼らが縮小されたあと、我々のただでさえろくでもない運命が
なおさらろくでもなくなるような気もするけど。
368非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:56
>>367
縮小されるのは手当てや定数の査定の権限で労働基本権の
代償機能の部分じゃないみたいだから、心配するほどのもの
でもないような。
369非公開@個人情報保護のため:01/12/31 11:09
人口1000人あたりの公務員数
日本38.2人
アメリカ74.6人
イギリス81.4人
フランス96.7人
ドイツ64.5人
で日本が少ないので、数を増やせという公務員がいるけど
他国の公務員給与は日本のように高給で強力身分保障付なのだろうか?
数が多い分、日本に比べ給料も安くなっているように思えるが・・・。
自分の給料が減るってわかったら、急に増やせって言わなくなるんだろうなぁw
370非公開@個人情報保護のため:01/12/31 11:30
とにかく1人あたりの仕事量減らしてくれれば
それでいんだけどね。
371非公開@個人情報保護のため:02/01/01 01:28
他国の公務員は(欧州なども)結構、清貧に甘んじてるんじゃなかったけ?
日本は高度経済成長のせいで人件費など高くなりすぎてるんじゃないか?
うちの親父は若い頃(70、80年代で補佐前)はかなり給料やすかった。母親が内職してたよ。
まじで。まあ、外で働いてるより内職の方が子どもにとってはありがたかったけど。
ちなみに、うちの親父は地方公務員(大卒)。
372非公開@個人情報保護のため:02/01/03 15:02
地方公務員の人件費が高くなりすぎているのは確実。
毎年国とのラスパイレスデータが公表されており、統計上は確かに
昔に比べ国の水準に近づいているが、これには数字のトリックがあ
り、地方公務員で高い給与を得ている専門職などのデータが除か
れていたりするため、地方公務員の給与の実態はかなり高水準
であるといわれている。
373非公開@個人情報保護のため:02/01/03 15:24
>371
  公務員の給料は15年くらい前まではほんと安かったらしい。結婚に踏み切る決心がつかないほどだったとか。しかしその後バブル景気になるにつれ民間との格差を無くすためベアを猛烈にあげていったんよ。
  で、今の額になってるわけ。
>>373
  俺が、22年前に入症したときの初任給が87400円だった・・・・・・・。
375非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:04
まだやってるんか?ヒマそうやね(藁
376非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:37
>>373
バブルの時期だって全体のベアとしては、2〜3%台で推移している。
民間のような上がり方はしなかった。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/zissijoukyou.htm ←ソース
ただ、新卒の優秀な人材を確保するために、初任給の号俸を引き上げたり、
若年層のベア率を高めにするなどの配慮をしていた。
俺は初任給号俸引き上げに伴う、在職者調整の恩恵を受けた年代です。
377非公開@個人情報保護のため:02/01/04 22:01
>>373
ベアを上げていったのではない。
公務員給与は情勢適応原則があるから、
そもそも上げるのではなく上がるものだ。

またバブル時についてはベアで給与改善を行ったのではなく、
いわゆる新昇格制度等その他昇給昇格制度の運用改善や
俸給の特別調整額の改善などで改善を図っただけ。
またこの頃は級別定数の改善要求もわりとすんなり認められ
ていたらしい。
378:02/01/04 22:03
国家公務員と結婚して3年、毎年手取り、年収が下がって行きます。
もともと宿舎とかの現物支給に近いんだから、ふんばってほしいけど……
でも実際、いらない公務員を身近で見てしまうとねえ。
いるのよ、ほんとうに、そんなひとも。
379非公開@個人情報保護のため:02/01/04 22:16
地方公務員の給与(地方で仕事してる国家公務員も)は高いと思う。
380心配:02/01/04 22:20
同じ職種の上司の奥さんとかが内職したりパート出たりしてるのを見ると、どんどん心配になる。
パートはもちろん自分も出てるけど
381非公開@個人情報保護のため:02/01/04 22:41
>>379
同じ地方の民間労働者と比較しての話かな?
国なら、都会では調整手当の支給あるけど地方ではない
(もしくは調整率が低い)から、同じ国家公務員でも
地方勤務の方が安くなるよ。
382非公開@個人情報保護のため:02/01/04 23:10
383非公開@個人情報保護のため:02/01/06 00:54
今後必至のリストラ対策。正直、どうする?
現行法でも無能は解雇対象、余剰が生じたら解雇可能。
有効対策なにかない?
384三村:02/01/06 00:55
きいちゃうのかよ!!
385非公開@個人情報保護のため:02/01/06 01:01
>>383

リストラされないよう必死で仕事するしかない。
386全労働:02/01/06 01:12
>>385
どうせリストラされるのは3種だけですよ!
387非公開@個人情報保護のため:02/01/06 01:22
>>386
種別は関係ないと思うが・・・。
388王様 ◆nbecar/6 :02/01/07 05:49
王様です。年末年始、みなさんお元気でお過ごしでしょうか。
こちらはUターンするなり1メートルの積雪と格闘。以後昨日まで
降り続き、トータルで2メートル近く積もったんでない?ひたすら
雪かきに徹した週末でした。
仕事はじめと同時にカキコできませんで、あしからず。遅ればせながら
Very best wishes for your 2002!
>>364
ヘルパーに悪用されちゃうじゃん。それ以前に、年寄りの全てがヘルパー等を
利用しているわけじゃないよね。利用できない地域もあるよね。
これは本気で痛い。自分の椅子が聖域だと気付いてないのかね、ホントに。
>>365
ホントにねえ。最近ろくなこと考えないよね。
>>366
おっしゃるとおり。ただ、労働基本権の代償として機能してるかというと
ダメだね。行革事務局にやたら人送ったりして、代償措置たる機関のすべき
ことじゃありませんな。
>>367
ホントにねえ。
>>368
代償機能も削られるんじゃない?だって、人事権は大臣に行くんだよ。
>>369
日本の公務員のどこが高給で、どこに強力な身分保障があると言うんだ!
人を増やすのは国民に行政サービスを提供するため。給料増やすのは
景気対策と公務員の生活を守るため。そして、海外は社会保障が充実
している国が多い。それにひきかえわが国は、って考えよう。
>>370
ボクはそうは思わない。国民の期待に応える内容の仕事がしたい。
>>371
バブル期ですら2,3%程度しか給料上がってないよ。ボクは89年入社
ですが、初任給は10万円ちょっと。結婚して二人の子どもと妻を扶養して
いる現在、手取りで16万円。地方公務員はいいところも多いのよ。
東の小金井、西の京都だっけ?給食のおばちゃんが年収700万円とか。
>>372
そうみたいね。広報誌なんか見ると、国と同じかそれ以下、ってところ
が殆どなんだけどね。
>>373
そんなに猛烈なベアはないんじゃ。だって、今の額だし。
>>374
大先輩ですね。
>>375
閣議決定されたばかり。撤回と労働基本権の回復を求めて、これからも
たたかいを強化していかなくては。でないと日本、つぶれるよ。
389王様 ◆nbecar/6 :02/01/07 05:49
>>376
おっしゃるとおり。ボクも、入社したとき、12月に月給のほかにボーナスやら
差額支給やらで総額50万円近くなったもんね。
>>377
これまたおっしゃるとおり。給料はやっぱ上がらなきゃ。
>>378
あなたのご主人のことをいらない、と思っている人もいるかもしれません。
それと同じように、いらない人と思われても必要としている人や仕事が
あるかもしれない。それでなお、本当にいらない人ならばリストラの
対象とされてもいたしかたありますまい。しかし、もとはといえば
国策で雇った人間。処遇や処分については国が充分な責任を持って
やるべきところ、その責任を放棄するかのごとき改革が、今進んでいるのです。
>>379
国家公務員はみな同じ。手当で差がつくことはあっても。ボクはこの時期、
積雪が2メートルにもなろうかという地方勤務ですが、前述のとおりの
給与です。寒冷地手当ては出るけどね。それも、石油、電気、スタッドレス
タイヤ等を必要なだけ供給するにはとても足りない額。
>>380
パートに出られるだけいいですよ。うちみたいに育児してると、
それどころじゃないもの。
>>381
調整手当についちゃあひとこと言わせておくんなさい。都会の方が物価が
高い、という理屈らしいですが地方の方が物価が高いものが多いのよ。
というより、都会は何を買うにしろ、選択の幅が広がりますよね。あっちの
店よりこっちの方が安い。この店にはこういうサービスがある、と。
田舎ではこの店で買うしかない。どの店もたいしたサービスはない。
言い換えれば都会の方が生活術によりはるかに安上がりな生活ができるはず。
ボクは、この田舎から100キロ離れた調整手当支給地域のファミレスに行き、
サラダバーで1日食いつないだことが。田舎にはそんなものはない。
ま、家賃は都会のが高いかもしれないが、アパートや不動産屋も山ほど
あるでしょ。田舎にはアパートはおろか不動産屋もない。宿舎が不足している
地域にとっては深刻な問題でもあります。都会では、それだけピンからキリ
まで揃っている。また、都会では自動車はなくてもなんとかなるが田舎では
車がないと買い物はおろか通勤もできない。そういうことも考えてほしいですな。
>>382
公務員制度改革は地方公務員にも同じ制度の導入を求める大綱となりました。
どう影響しますかね。ちなみに、欧米で成功しているワークシェアリングの
例は、時短を目的としたもの。時間外労働を減らす、というのは本旨に
もとるような気がしないでもない。ま、公務員を増やすことや雇用を確保
することはいいことだとは思いますけどね。
>>383
とりあえず組合に加入しましょう。クビになったら、ボクと一緒に土方やりましょう。
>>384
>>383のこと?
>>385
必死にやっても評価する上司の機嫌次第。ごますりに徹した方が確実かも。
でも、ボクにはそれができないので、土方やる覚悟で仕事してます。
でも、正直、やっぱクビになるのはイヤだ。
>>386、387
うん、採用区分は関係なさそうだね。でも、1種は優遇されるんだろうね。
390適当指導官:02/01/07 21:45
>>386
おまえはバカ監か?
使えない監督官は事務官に転官させてから干し上げる、これ定説。
分限審議会なんて関係ないよん!
391非公開@個人情報保護のため:02/01/08 01:51
王様は労組の末端役員っぽいから一言言わせていただく。

当初の経緯は敢えて省略するが、結果的に労組が労働基本権の
完全回復を提起するのはどうだろうか?戦略的に妥当なのか?
確かに王様が言ったように、政治的任用に邪魔な存在である人事院
を廃止に持っていくため、労働基本権の回復云々の話が自民党橋本派
から出されることは多かった。
でも自民党は今の労組に争議権など未付与の権利を与えたとして、実際
にそれを行使できる組織力や一般大衆の支持が得られるような運動方針
を立てられる能力がないことを敢えて予測した上で、労働基本権回復の話
を出してるのも事実だ。
労組側も、表では労働基本権回復と言ってるが、実際には行使できないだろ
うと暗に認めてる(ソースは敢えて省略)。
それはある意味ダブルスタンダードじゃないか。実際には行使できない、国民の
支持を得られそうにない権利を敢えて要求するメリットって何なんだ?
392非公開@個人情報保護のため:02/01/08 05:14
航空管制官ってリストラの対象になるかな?
393王様 ◆nbecar/6 :02/01/08 07:08
>>391
その辺はボクもよくわからない。というのが本音。個人的な考えでは、
ILOや全労連の支持が得られるという期待感と、スト権を後ろ盾にして各種
闘争が正当にできるようになるだろう、ということじゃないかと。
政党の支持も得られるかも知れない。また、現在違法とされている
実力行使が正当化されることで、裁判沙汰になったときのいいわけが
なりたつ可能性もあるでしょう。とにかく人事院は代償機能を果たして
いない、それを強く訴える手段でもあると思うわけです。
いずれにせよ、大綱どおりの公務員制度が確立されれば、個人の能力が
もろに反映されるわけだから、それは自己責任で立証すべきで、
人事院などにまかせてはおけない課題です。そんなところじゃないでしょうか。
>>392
なるんじゃない?
394土方:02/01/09 08:55
>>王様

あなた方に務まるような仕事ではありませんぞい!
395でへ:02/01/09 09:36
>394
だね。土方くらいだったら勤まるとか思ってる奴いるけど、そんな甘いもんじゃないよ。
  高校時代に野球や水泳なんかで体鍛えてた奴でもボロボロになるくらい過酷なときもあるしさ。おれは陸上の長距離やってて今トラッカーだけどやっぱきついしね。
396非公開@個人情報保護のため:02/01/09 11:05
この不景気に公共事業とかがんがんやってるんじゃないよ。
なにやっても国民はわかんないと思って・・・。
397369:02/01/09 13:37
>>王様

>日本の公務員のどこが高給で、どこに強力な身分保障があると言うんだ!
とのことですが

>人を増やすのは国民に行政サービスを提供するため。給料増やすのは
>景気対策と公務員の生活を守るため。
このへんが超強力な身分保障なんですが。民間は「社員の生活を守るため」
に給料を上げてくれることはありません。甘えすぎてて気づかない?
398非公開@個人情報保護のため:02/01/09 16:24
王様じゃないですけど。

>>397
というより元々のレスでの「海外の公務員の給料の基準」が
わからないと日本と比べようが無いよ。元のレスでわかるのは
公務員数の比率だけだし。
399非公開@個人情報保護のため:02/01/09 22:06
たしかにそーだね

http://www.thefuture.co.jp/saishin/2000_01.html よりコピペ

>本省課長級では、日本1356万円、米国1215万円、英国1045万円、ドイツ851万円
>と日本はドイツよりも500万円以上多い。また、局長級では、
>日本2039万円、英国1398万円、米国1324万円、ドイツ1181万円
>と日本はドイツよりも何と850万円以上多い。その結果、日本の本省課長級は、
>米国と英国の局長並の給与水準となっている。

てなわけでこれどうよ
400非公開@個人情報保護のため:02/01/09 22:08
↑の反論で、物価が違うだろ!とか馬鹿公務員が反論することキボンヌ
401非公開@個人情報保護のため:02/01/10 00:52
はげー
402王様 ◆nbecar/6 :02/01/10 07:12
>>394,395
ボクの働く職場は、相当な重労働。現に、ボクは鉄工所の勤務経験が
ありますが、今の職場に変わったら余計に疲れるようになりました。
でも、体力には本気で自信あり。
>>396
どうなんでしょうねぇ。ボクは事業に携わっていないのでなんとも。
でも、公共事業やめたらますます景気が落ち込むような気もします。
>>397
だから、民間とは給料やその体系が違うでしょ?
これというのも「民間準拠」により給与が決定されるからで、「民間は
このくらいの給料で食ってるんだから、公務員はもうちっと下げて」
という大雑把な説明ですが。しかも、民間は副業ができるでしょ?
公務員は副業ができません。収入が足りないから、と言って内職や
バイトするわけにもいかないのです(もっとも、そんな時間に余裕のある
公務員がどれだけいるか)。それと、
>人を増やすのは国民に行政サービスを提供するため。給料増やすのは
>景気対策と公務員の生活を守るため。
は、公務員とその組合の主張で、これが人事の基準というわけでは
ありませんのでご理解を。
>>398〜400
400さん、ナイスです。もう一つ、本省課長クラスのみの比較では
どうしようもないですね。収入が低くて困っているのは、末端組織の
管理職ではない人間ですからね。
403非公開@個人情報保護のため:02/01/10 22:34
今後、郵政が民営化される方針で約25万人が公務員でなくなるわけだが、この傾向は
今後さらに続くんだろうな。まず、郵政が取っ掛かりになって、特殊法人を整理して、
その後さらに行政管掌業務の縮小をはかるため水道などの公企業局等の民営化、保険庁、
労働局等の独法化、公社化等を経るなどして民営化。
2025年に本当の公務員として残っているのは何%だ?
404非公開@個人情報保護のため:02/01/10 22:39
フランスの高級官僚の給与は日本の3倍らしいぞ!
405非公開@個人情報保護のため:02/01/10 22:54
>>404
その分、木っ端役人が少ないんじゃないの?<国民対公務員数比較
政府管掌業務も少ないとか。
円とフランの力関係はどうなの?
日本も公務員は一部のブレーンのみにして優遇し、その他は民間アウト
ソーシングで賄う準備を順次おこなっていくべき。そうすれば、今後の
日本国沈没の憂き目にあっても生首を切るという痛打は防げるのではないか?
治安悪化対策として警察官の増員は必要だと思うが、いざ沈没となったら
警察官も含め、ワークシェアリングを導入して失業者を臨時的に雇用する
必要もあるのではないか。武士は食わねど高楊枝ってことで清貧に甘んじて
もらうのもいたしかたないだろう。
406非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:00
ハローワークは独法化どころか民営化だろうね。
社保も独法化に向けて話が進んでいたからね。(結局流れたけど)
ホント、先が見えないよね。とりあえず内緒で財務・会計関係のスキルでも
身につけとこっと。
407非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:05
>>405
じゃあ民間だったら首にしてもいいの。どうも「民間は厳しいのに
公務員は甘い」という叩きが多いが(別に405がそれというわけじゃ
なくて)、むしろ深刻になりつつある民間の状況を何とかするよう
考えるのが本筋でしょ。

あと治安悪化→警察官増員というのはかなり短絡的。まずどういう
風に治安が悪化しているのかを示さずにいきなり増やしてもしょうが
ないし、仮に治安が悪化しているとしても原因へ対処せず、表面上
の現象だけに対処をしてもしょうがないっしょ。
408非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:07
319 :現場の声(主事) :01/12/27 21:41
111 :関係筋 :01/12/17 21:35
106が言ってることは、概ね正しいが、現状では断言はできない。
省庁再編により、厚生(社保事務所)の医療保険と年金保険、労働(労基、労基監督、職安)
の労働保険の社会保険が一元管理されることになったが、特に職安の職業紹介の業務は
小泉さんいわく「金を払ってでも職業を手にしたい人は多くいる。民間だから、金を
支払うから公平な職業紹介はできないなんてことはない」と意欲を見せている。
将来的には、社保事務所と職安を統合し、賄えない部分は分化したうえで、民営化という
考案は水面下で動いてはいる。
  「公務員もリストラ可能なんですね」から・・・。

らしいです。
409非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:25
ごめん、勉強が足りんかった。
410405:02/01/10 23:36
>>407
日本沈没の時は、最悪の経済状況が予測されるので、行政の所管業務を
大幅に縮少して、民間に開放する(アウトソーシング)により、民活を行う
べきじゃないか。そのための準備を適時おこなっていくべきと思う。
民間は生首切っていいとは言ってない。でも、日本国沈没の中では企業倒産
、連鎖倒産が相次ぎ、解雇云々どころではないだろう。それを見越して対応策
を検討すべき。そのためには当然、いままでの公務員制度が今後も維持可能とは
到底思えない。予算が縮小する中でいかに公務サービスを効率的に提供するか。
所管業務が減少し、廃職があれば過員が生じる。予算がなければ人件費も賄え
ない。人件費が賄えなければ解雇が現行制度ですら可能。余剰実力・成果主義
導入検討も今後のリストラ策を狙ってのこと。
警察の増員は、現状でも増え続ける事件処理に警察官が対応しきれていないという。
空き交番対策など適正な人員配置を可能にするにも増員は必要だと思う。
警察官が一人交差点等で立番するだけで事故、違反は減少するという。
警察官を増員して、目に見える違法、市民の不安を解消するのはぜひ取り組んで
欲しいし、いざ治安悪化が深刻になってから優秀な警察官を求めても手後れだと
思う。今から増員して、OJTにより有能な警察官に教育していくのが良いのでは。
一朝一夕には優秀な人材は育たない。行政職もそうでしょ。
411全労働:02/01/10 23:54
>>408
小泉さんは職安を民営化といってますが失業者が金払って職業紹介なんかするの?
実際どうなんだろう?わからん?
412連合:02/01/11 00:20
>>411
さ〜、無い袖振れないだろうしね。
雇用保険で職を買えってことか?
ちなみに、郵政民営化も過疎地の特定局が廃止されたら、老人はどこで貯金して年金を
受給するの?
IT化の時代というが、今の老人がPC使えるのか?
規制緩和でバス路線も消滅して高齢者の足も奪われる。IT化が進むから、郵便もそのうち
メールが主体になるし、預貯金や買い物、通院なども家にいながら全てが揃うってことか。
ってことは、老人は家に引きこもれってことね。今の老人にITなんて無理だろ。
まずは老人に痛みをってか?
規制緩和も民営化も適時、慎重にすべきだと思うが。郵貯の不良債権化も郵政の責任ではなく
旧大蔵の責任だろうが、他官庁は財務が恐くて石になってるが。
413非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:20
>>410
結局405の説によると
「日本沈没は避けられない」
ことのようだけど、それって誰もが納得する前提なの?
まずそうならないようにすることの方が先決だろうし、逆に405の
やるようにしたら却って沈没へまっしぐらになるように思える。

というのもこのスレのタイトルは「公務員制度改革」ということで
全国の多数の公務員に関わる話でしょ。「民間に開放」するという
ことは今までそこにいた公務員が無職になるということで、無職に
なった人間が増えれば当然社会的な不安は増大するし、「人件費
の削減」は消費活動の流れを阻害し、デフレスパイラルを加速して
いく。

それに公務員の職務は少なくとも大前提としては「民間では提供
できないサービス」に関わるものでしょ。それを単に「非効率」の一言
であれもこれも民間に任せることはできないっしょ。10年以上前に
ニュージーランドが構造改革に踏み切ったときに、多くの問題点が
発生して、その多くは今でもそのまんま。

http://fcs.math.sci.hokudai.ac.jp/dgh/99b29-newzealand.html
414小泉:02/01/11 00:21
外堀の特殊法人・公益法人潰して、
本丸の公務員を攻める。
415非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:23
単純に、これから
大量国債償還と税収不足で
公務員さえ養えない状態になる。
416 ◆NoNO1nVo :02/01/11 00:35
&rlo;testset
417非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:53
>>413
ニュージーランドは元来、小国だからね。
日本は現在、大国としての地位にある。ただし、その地位を今後も維持
し続けられるかという問題がある。大国としての地位を維持するか、
小国への方向転換をするべきかという大きな問題がある。
日本は世界に例のない高齢者社会に今後突入する。増え続ける社会保障費
の問題もある。医療費だけでも年間30兆円、毎年1兆円づつ増加している。
今後は更に加速度的に増加する(現行制度を維持するなら)。世界では高齢
社会の先駆者として政策と現状を注視されている。
小泉改革が失敗したら、NZのように現行の問題を今後も先送りし続ける
ならば「沈没」という言葉も大袈裟ではないだろう。まさに日本発世界恐慌
が起こりかねない。当然、これを阻止するための対応が求められるわけだが、
たとえば公企業の民営化・民間開放は公務員を無職とすることでなく、自立
した組織として再出発させることを意味する。公務サービスは民間ではでき
ない、手を出したがらない分野を行うのが大前提だが、現状はどうか。
少なくとも学校、病院、水道、交通等は十分に民間で提供可能。民間的運営
と競争により活性化する可能性がある。それに無駄な予算を放出する必要が
なくなる。必要ならば国庫補助金等を繰り入れれば良い。民間にできない
分野にのみ、政策的なもののみ公務として取り扱うようにするのが、真の
行政改革=公務員制度改革なのではないか。
ちなみに、説は一つではないでしょ。ある一つの問題に関しても、役所の御用
学者の見解と革新学者の見解では真っ二つに分かれるし。
418全労働:02/01/11 00:54
>>413
マスコミの報道でニュージーランドの行政改革は聞いたことがあるが
そのようなことになっているとは知りませんでした
419全労働:02/01/11 00:56
実際真の行政改革=公務員改革じゃないのが悲しい
420非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:58
石原慎太郎が首相になったら・・・。
どうなるんだろう。
421非公開@個人情報保護のため:02/01/11 01:12
>>414
そのとおりだな。
まず、一方叩けば必ずその反動は覚悟しなければならないし・・・。
郵政民営化、独法化が進めばなおさらやり易くなるし。
422非公開@個人情報保護のため:02/01/11 01:17
↑確かに。独法化=首ではないけどいじりやすい⇒(怖くて書けない)
423非公開@個人情報保護のため:02/01/11 01:28
>>417

> 少なくとも学校、病院、水道、交通等は十分に民間で提供可能。民間的運営
> と競争により活性化する可能性がある。それに無駄な予算を放出する必要が
> なくなる。必要ならば国庫補助金等を繰り入れれば良い。民間にできない
> 分野にのみ、政策的なもののみ公務として取り扱うようにするのが、真の
> 行政改革=公務員制度改革なのではないか。

その「十分に民間で提供可能」という根拠はどこからでてくるのか
聞きたい。一つの説かもしれないが少なくともさっきのニュージーランドでは

> (c)バス・サービスの低下
>  従来地方自治体が運行していたバスは自由化され、運行権を入札によって決
> めるようになったが、そのために儲かる路線は民有となり、儲からない路綿が
> 自治体の運営となった。それにともなって運行回数の削減、路線の廃止、運賃
> 値上げなどが起き、市民の足はますます不便になった。ここでも、しわ寄せは
> すべて車を持たない人や運転のできない人、すなわち老人、婦人、低所得層に
> かかるようになった。

など様々な問題が起こった。水道については書いていなかったようだが、
他の教育や医療についても問題が起こった。何でもかんでも呪文みたいに
「ミンカン、ミンカン」と唱えれば解決する問題ではない。

また民間では提供できないものを提供するのが公務員の職務であるのに
「政策的なもの」に限定するのはおかしい。生活に不可欠なものや公平性
を要するもの、利潤に引き合わないものを直接提供することも十分公務の
範疇に入るっしょ。
424非公開@個人情報保護のため:02/01/11 01:31
 行革、行革と叫んでいるが、今やるべきことなのか?
日本の不良債権は70兆円を越え、実際の非就労比率は10%を軽く越えている今、
あえて行革に力を注ぐことなのか疑問だ。
勿論やらなければならないことだとは思う、しかし行革を行ったからといってどれほど
経済効果が出るものなのだろうか?
 実効率として2,3千億円程度の予算削減がせいぜいだろう。
勿論、公務員叩きは世論の受けもいいし、公務員は反撃してこないからマスコミもこぞって
取り上げる。
 それに乗じて今の現状があるように思われる。
行革、行革と行い始めて景気低迷が緩やかになったかい?
否!
 言葉では色々取り繕えるが実情は雪ダルマ式に景気悪化の一途を辿っている。
そらそうだろう、議員主導でどんな改革ができるよ?
任期があり、人気も取らなければならない素人議員先生にどれだけのことができるよ。
色々問題を起こしつつもそれを隠しながら日本経済の舵取りをしてきたのは官僚率いる
公務員だよ。
 その公務員がこうまで叩かれたらやろうと思うことが全くやれない状態になっている。
行革もいいが、ある程度落ち着いてからがいいのでは?
今やろうとしてることは死にかけの病人に体を鍛えろと言ってるようなもんだ!
とりあえず、薬を飲んで体を治してから体を鍛えるようにするのが適切なのでは?
425非公開@個人情報保護のため:02/01/11 01:31
>>413
失業者が増える事がいけないって考え方辞めようよ。
資本主義経済において企業や産業の栄枯盛衰は大前提でしょ?
今まで主要産業だったものが廃れて失業者が増大してもその失業者の中から前産業に取って代わって次の主要産業が生まれる。
日本は廃れるべき産業を強引に延命して保護してきたから付けが溜まりまくってるだけ。
企業や政府に頼らなければ生活できないって考え方棄てようよ。
まずは失業して再就職できなくてもアイデアがあれば直ぐに起業できるような社会にしていく事が必要。
その為には早急に規制緩和を進めるとともに、さらに本当の意味での銀行家がかつやくできるようにしなくてはいけない。
日本の政治家は失業者が増える事で政治生命断ち切られるかもしれないという恐怖心でそこに手をつけられないんだよ。
結局は保身に駆けずり回ってるだけ。
しかしながらもうそれでは国が滅んでしまう。
時代を変える本物の政治家の登場も必要だね。
歴史的に見ても国が滅びる前には自分の保身と利益確保にしか関心が無い官僚、政治家が増幅し時代の流れを読めずに国とともに滅びてく。
そろそろ100年後の教科書に産業革命、明治維新、並みの扱いで書かれる大変革が来る予感がしてるのは俺だけ?
426非公開@個人情報保護のため:02/01/11 01:40
確かに、滅びる前の国の行動は権力者の周りが保身しか考えなくなるか、権力者が他国に強引な戦争し掛けるかですからね。
そういう意味では、次の時代の雄は間違いなく今まで例を見ない大変革に成功している中国でしょう。
日本はどうなる事やら・・・・
427非公開@個人情報保護のため:02/01/11 01:57
>>435
なんですか、この19世紀的自由主義万歳宣言みたいな文は。

しかも後半は「カリスマ政治家待望論」で終わっているし。
「望んで出てきて解決」してくれるなら誰も苦労しません。
もうちょっと全体としてのシステマチックな話じゃないと反応の
しようがない。それに公務員のことに直接触れているわけでもなし。

まあ前半だけにコメントすると、確かに景気循環は資本主義社会に
おいて防ぐ方法は今のところ無い。だからある程度の失業者も当然
出てくるけど、それを吸収する「次の主要産業」とやらがあればいい。
ところがそんなものが現状としてすぐにあるわけでないから消費の
冷え込み→デフレとなってしまう。場合によってはこのデフレが新産業
の芽を潰すことも大いに考えられる。いわゆるハードランディングの
失敗ということになる。

よって、少なくとも20世紀以降において、政府の役割は大きいまま。

それに「起業社会」を夢見ているようだけど、「アイデアを出す」のにも
それを実現するのにもお金が掛かるんだよ。放っておくと一部の金持ち
と多くの貧乏人という19世紀的図式に収斂していく。
428非公開@個人情報保護のため:02/01/11 02:11
↑すごく同感。安心したよ。
429非公開@個人情報保護のため:02/01/11 02:16
だから物に対して金貸すんでなくてアイデアに金貸す銀行が出てくりゃいいんだよ。
19世紀的自由主義万歳って言われれば確かに沿うかもしれない。
でも今の日本経済は、政府がコントロールできる状態じゃないでしょ?
借金まみれの政府に力はないし。
一度全て壊さないとどうにもならないと思うのね。
一部の金持ち と多くの貧乏人という19世紀的図式を通らなければ経済の再生は無いんじゃないか?と
思うわけよ。国民のメンタリティを変えなきゃね。ハングリーさが必要だよ。
そうなれば政府も背に原は買えられない状態になるでしょ。やっぱり追い込まないとね。
公務員の事に着いて言えば公務員の数を10分の1程度にして後は単年契約の契約社員にすればよいと思う。
人材を流動的にする事によって業務を効率化できるし、多くの貧乏人の最低限の生活を守る事にもなる。
430非公開@個人情報保護のため:02/01/11 04:19
派露和、郵政に続いて社会保険事務局も民営化されるの?
431王様 ◆nbecar/6 :02/01/11 07:18
>>403
10年で25%削減、らしいですが。この勢いではそれを上回りかねませんな。
>>404
まじっすか?
>>405
いや、日本の3倍近くはいると思った。>>369
業務内容とか、通貨の価値の違いはもちろんあると思いますが。
今の日本をここまで陥れたのは誰?ブレーンを操る連中ですよ。
現場を知らない人間だけ残すなんてことは、許されることではありません。
また、民営・独法化も国家の責任を果たすという意味では許されないことが
あまりに多すぎるんじゃないでしょうか。
武士は食わねど。江戸時代かね。腹が減っては、ですよ。そして、
少子化に拍車をかけるようなことはすべきではないでしょう。
>>406
公務の経理って、民間で役立つのかな?
>>407
民間とて安易な首切りは許されるものではないでしょう。
そこで、ボクは失業者の雇用対策の意味を含めて、公務員を大幅に増員
するべきだと思うのです。そうすれば、民間の状況もよくなるはず。
治安の課題。失業者が増えれば治安は悪化しますわな。原因への対処は
失業率を減らすこと。公務員の増員。警察官も。筋が通ってると思いますが。
原因への対処の話をすれば今の日本の原因はどこだ?企業と、政治家じゃ
ないの?企業は改革を強いられているところが多いけど、政治家は?
>>408
らしいですね。まさしく国の責任放棄だと思うのですが。
>>407
ちょっと違うのでは?公務員制度は、確かに現状では問題がある。
しかし、今回の大綱はもっと問題のある中身になりそう。
また、民営化も国の責任をどう説明するのか、わかりません。
治安だけよくすればいいというもんではないでしょう。
>>411,412
補助とかなんとかの名目で貸付するんじゃない?
郵政の話題、全面的に同意です。
>>413
同意です。
>>414
予測が甘すぎ。どういう事態になるか、考えてごらん。
>>415
収入源を他に求めればいいのよ。内部留保とか、取り締まり強化とか。
環八を50キロで走ってる車、どれだけいる?
>>417
>>少なくとも学校、病院、水道、交通等は十分に民間で提供可能
>>必要ならば国庫補助金等を繰り入れれば良い
前段はともかく、後段はどうか。必要な予算全額出してくれる
という保障はどこにもない。そのための検査等はもちろんある
でしょう。しかし、前例を見る限り要求額満額出してくれるという
期待感は薄い。全く出してくれないかも知れない。
432王様 ◆nbecar/6 :02/01/11 07:19
>>419
同意。「政治化改革」をすべきなんでしょうけど、自分の首を締める
ようなことはしてくれないよねぇ。
>>420
さぁ?都の現状と問題点もボクはよく認識していないので。
田中康夫が総理になったら、といわれても困るでしょ。
>>421
だから、先をよく見なくちゃ!
>>423
同意。本来、採算の取れない仕事をするのが公務員だと思うのです。
徴収部門はともかくとして。
>>424
同意します。死にかけの人は死んでください。そうすればすっきりします。
と言っているようにも思えますな、現状。
>>425
そう、政治化改革をしなくちゃね。痛みはしょうがないのかもしれないけれど、
責任を放棄するような改革は進めちゃいけません。
>>426
大恐慌の変革は、歴史上戦争で解決してきた事案が多いですよね。不安です。
>>427
425へのレスでいいのかな?前段はボクも反応のしようがありませんが。
>>429
公務員の仕事を理解してないでしょ?知識と経験、これが全ての職場が
ほとんどです。単年契約なんてやったら余計に人もお金もかかります。
>>430
わかりません。なるかも。
433秘密@個人情報保護のため:02/01/11 12:39
すみません、よく分かってないんですが、独法人に行った国家公務員って最終どうなるん
でしょうかね。国家公務員剥奪!逝って良し!って感じなんでしょうか。今はまだ
過渡期だから独法人に行っても早く帰ってこれれば何とかなるっしょ、という感じが
大半だけれども。。。。地方の国立大の文部事務官(旧)なんてもう。。。。って
感じでしょ?霞ヶ関周辺の独法人行った方、噂聞く方レス求む。
>417
>少なくとも学校、病院、水道、交通等は十分に民間で提供可能。民間的運営
>と競争により活性化する可能性がある

少子高齢化&景気冷え込みで赤字にあいえでる部門ばっか。
民間に提供して、数年後に廃業ですか。
すでに交通は廃止路線が目立ちますけど。
規制緩和で路線廃止も容易になったし。
結局「強者(中央)は生きろ。弱者(地方)は死ね」って事だろうが。
さすが「痛みを伴う構造改革」!
そういえば、小泉のお膝元には、要求どおり予算がついたのってホント?

>任期があり、人気も取らなければならない素人議員先生にどれだけのことができるよ
剥げ動。票田たる団体のことしか頭にありませんよ。
後半は「?」だけど。
435非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:08
現在、一県一国立大、その他公立大学もある。なぜ、行政が大学を持つ必要があるのか?
確かに政策大学的な専門大は国が将来の有能な人材育成のために設けるべきだと思うが、
民間大学と同内容のものを設けても意味がないのでは。
病院に関しても同様。高度先進医療の研究機関の付属病院ならわかるが、一般の総合病院
が複数ある地域に市立病院など必要なのか?実際経営の非効率で多くの公立病院は赤字に
あえいでいるという。
過疎地など交通、医療などが切り捨てられる地域(実際に今年、バスの規制緩和で過疎地域
の生活路線は軒並み廃止される)は、行政が責任を持って最低限度のサービスを提供する義務
があるだろう(医療に関しては先進医療機関との情報ネットで過疎地においても同等の措置が
提供できるようになる)。
過疎地以外の地域において、行政が公企業体を持つ意義はどこにあるのだ?と思ってしまう。
特に都心近郊の公立病院。
436非公開@個人情報保護のため:02/01/11 23:25
age
>435
いや、都心で考えられても困るんですけど。
市に総合病院は1つだし。町村部にいたってはもっと悲惨。

でも、不況が進行すると貧富の差がひらいて、高級設備の私立系と、
低料金の公立系の二極化が進むような気がするんだが。
病院にしろ大学にしろ。

駅弁大学は確かに不要かも。
438非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:54
>>435
> なぜ、行政が大学を持つ必要があるのか?
じゃあ「行政が大学を持たない」国はどこがあるの?ヨーロッパはほとんどが
国立大学だし、アメリカは各州の独立性が高いため、連邦政府が直接運営は
しないが、州立の大学が存在する。

また同内容の学部というが、それはつまりはその学部が広く必要とされてきた
からに他ならない。しかも同じ名前の学部としても全く同じカリキュラムが各大
学で提供されているわけではない。

また、赤字ならそれを黒字に持って行くように努力すべきであって、
「赤字即廃止」というのでは理解できない。実際公立病院でもそのような
黒字への転換へ努力している病院はある。
http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/2001/0517.htm

また、435は「過疎地への最低限のサービス」と書くが、どこまでが最低限
のサービスなのかを明らかにしないと論じられない。「セーフティネットが
必要」というような論調は新聞や雑誌などで雨後の筍のように見るが、
具体的な各論が出ないと口先だけになってしまう。
439非公開@個人情報保護のため:02/01/12 05:12
小泉は職安も民営化するつもりらしいが、あの基地外は正気かね?日本が加盟だ
か批准してる国際条約や国際機関の一つに「国は働きたい人に仕事を提供する義
務がある」みたいな一文がなかったっけ?憲法にも労働する権利を有する、って
あるんだけど。失業や企業の倒産、解雇の存在が前提となってる経済システムで
やってる以上は無料の職業紹介は国の義務だと思うんだけど。
440非公開@個人情報保護のため:02/01/12 05:50
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1010415379/l50

ここにうそっぱち猪瀬なおき逝って良しがあるよ。
441非公開@個人情報保護のため:02/01/12 05:51
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1002650705/l50
ここにうそっぱち小泉政権逝って良しがあるよ。
面白い。
442非公開@個人情報保護のため:02/01/12 05:53
>>439
確かILO88号条約でしょ。それに憲法で勤労の権利について書かれている。
条約や憲法を踏みにじって職安民営化することはできないし、許されること
ではない。まあ小泉が単にキッティーということで。
443全労働:02/01/12 13:41
本来なら官僚は人気取りする必要ないんだから予算執行は厳しくなきゃいけないのに
天下りからみで無駄使いをする。
444土方:02/01/12 19:14
>>402王様

だったら、鉄工所に戻ればいいと思うのですが・・・。

遅レスすみません。

>民間とて安易な首切りは許されるものではないでしょう。
>そこで、ボクは失業者の雇用対策の意味を含めて、公務員を大幅に増員
>するべきだと思うのです。そうすれば、民間の状況もよくなるはず。

あのぉ〜、原資はどこにあるんでしょう?

>公務員の仕事を理解してないでしょ?知識と経験、これが全ての職場が
>ほとんどです。単年契約なんてやったら余計に人もお金もかかります。

それは、きっと王様の周りだけじゃないかと・・・。
目に付くのは知識は薄く、経験年数ばかりの公務員さんがヤタラと目につくのは私だけではないはず。
私が思うに「お役所の仕事」とは、決まりに乗っ取ったある種「マニュアル」通りにこなせばよい仕事が多いんじゃないですか?
って、ことはですねー、ある意味、教えればだれにでもできそうな・・・。
あ、そーゆーところが多いんじゃないか?って事ですから。

色々と教えてくださいまし。m(__)m
445非公開@個人情報保護のため:02/01/12 20:10
知識と経験と、それに「癒着」もあるよね
446三村:02/01/12 21:07
>そこで、ボクは失業者の雇用対策の意味を含めて、公務員を大幅に増員
>するべきだと思うのです。
って、おまえ、日本は社会主義国家かよっ!
447全労働:02/01/13 00:59
>>444
私が思うに「お役所の仕事」とは、決まりに乗っ取ったある種「マニュアル」通りにこなせばよい仕事が多いんじゃないですか?

・・・・反論できない


もう組合のいう大幅増員なんか不可能なことはわかってます。
448非公開@個人情報保護のため:02/01/13 01:04
去年採用されて思ったこと。役所は規模の大きな素人集団。
これは数年でくるくる回されることによるのかな。
はやめに離脱すべきかと考えてます。
449非公開@個人情報保護のため:02/01/13 11:33
>>444
確かに教えれば誰にでもできるわな、
教えてもできない経験年数だけの人も多いけど(w
仕事してる人は自己主張しないから、してない人ばっか
目立つんだよね。
そして一派ひとからげにされてしまう私たち・・・・・

>>448
ひどいところに就職したもんだね。
自分はがんばろうとか思わないんだ。
離脱って逃げだよね(w
450非公開@個人情報保護のため:02/01/13 11:47
>448
無能なくせに役所にしがみついてる奴らもある意味逃げに近いのではないでしょうか?
  民間だったら今ごろホームレスですよ。
451非公開@個人情報保護のため:02/01/13 12:07
地方に限れば、市役所あたりの職員は地元から一歩も出たことがないような
はっきり言って世間知らずの田舎ものの集団。
仕事のレベルが低いのは当然。
縁故採用ばかりしてるから、いつまでたっても昔のレベルのまま。
452意識改革:02/01/13 12:11
サンデープロジェクトで長野県の実態を見ました。
田中知事は県民は顧客、県庁はサービス機関として
改革案を提示。しかし、長野県市町村を含む役人は
猛反対! まったく自分のことしか考えていない。
あれでは、日本も良くならないでしょう。

公務員はほんとうに自分のことしか考えていない
発言が多い。確かに過去を否定だれ、副知事は外様
から任命しているから、生え抜きは腐るけど。
でも人材がいないから外から任命して正解。

でも、若い職員は改革に賛成の方が多いと思うが
保守でウザウザしているのはジジイ職員とその肥大
化した組織。労働組合。アイツラに給料もらう資格
はまったくない。若い職員まけるな!
 くそ保守議員、職員をクビ、リストラだ。
そのような意識が日本をだめにする寄生虫なのだ。
453土方:02/01/13 19:00
>>448さん
そうね、関連の無い部署に異動させられたら数年間の経験も台無しだもんね!?
人事異動に逆らうことは出来無さそうだしね!
一部、異動なしって人も居るようだけど・・・。

>>449さん
>仕事してる人は自己主張しないから、してない人ばっか
>目立つんだよね。

そうそう、それは言えてますね!
保身第一の人達ばかりが『もっともらしく』自己主張するから
公務員さん達の評判も悪くなってしまってるんじゃないかな?
私自信、アンチ公務員なんだけど、公務員さんの中でも黙々と仕事してる人は応援したいですよ!
そう言う人達はしっかりと評価して欲しいものです。
民間だって同じ事が言えますけどね(藁
官≠熈民≠焉Aこんなにたくさんのキャリアが必要なのかなぁ?
454非公開@個人情報保護のため:02/01/13 21:28
組合のおかげで本来解雇できるはずの無能な非常勤職員を
解雇できない。
残業は一切せず、毎年期末手当と退職金をもらっている。
そして何事もなかったかのごとく再雇用。
おかしくないか?
ちょっと募集すれば何十人もやる気のある奴が応募してくるのに。

苦情出まくりなのに若手より基本給も残業代も多い。
あまりの評判の悪さも手伝ってうちの部署は委託がささやかれる始末。
にもかかわらず組合はなにもしていない。興味もないらしい。
連中が興味があるのは、今組合に入っている無能ジジババの雇用のみ。
ジジババがいなくなれば待ってましたとばかり委託が進められるだけ。

そうこうしているうちに役所丸ごと独法化される。
行政サービスを人質に、通るはずのない定員増を要求し仕事をしない
(出来ない)職員がつるんでいる。
上司も「生首は切れねぇ」と嘆くばかり。

さて、そろそろ新しい勤め先を探すか。
455非公開@個人情報保護のため:02/01/13 21:43
>>454
どこの話?
456非公開@個人情報保護のため:02/01/13 22:14
>>454
非常勤だろ?
必要な時にだけ出勤てことだろ?
用事も無いのに出勤してヒマ潰してる常勤よりマシじゃ?(w
457非公開@個人情報保護のため:02/01/13 22:28
今の公務員だって、ワークシェアリングみたいなもんだろ。
給料は不当に高いけどな。
>>457
公務員の給与は高いと言っていれば
誰でもそうだそのとおりだと
納得するわけではないよ。
>>454

×:非常勤職員
○:定員外職員

定員外職員:用事も無いのに出勤してヒマ潰してる常勤

非常勤(バイト)はよくやっているよ。
460非公開@個人情報保護のため:02/01/14 18:34
>非常勤(バイト)はよくやっているよ。

職員と同じような業務なのに、あれだけ安い給料で嘱託もよくやっていると思う。
461非公開@個人情報保護のため:02/01/14 21:32
>>460

職員よりも優秀なアルバイトは結構多い。
462王様 ◆nbecar/6 :02/01/15 06:46
>>433
出向であれば、戻ってくると言う前提だと思いますが、組織全体の
移行であれば、国家公務員の身分はもうないのでは。ただし、
国家公務員に準じた身分規定があると思いましたけど。
>>434
>>「強者(中央)は生きろ。弱者(地方)は死ね」って事
そうみたいよ。公務員制度改革大綱で言ってるもん。
「中央に高い能力の人間を置き、地方には低い能力の人間」ってね。
>>435
>>437>>438Thanx!
>>439
>>442Thanx!
>>440、441
ホントだ。
>>443
そうね。
>>444
その鉄工所、不況でリストラ真っ最中。
原資?前にも書きましたが、企業の内部留保とか、交通取締り強化とか。
ボクも他の職場の経験はないので、ボクの職場の様子ですが。
まず、マニュアルというのは「各種法規」及び「通達」「内規」等ですね。
バカにならないほどの数です。1年限りの契約社員に「これ全部読んで」
では、任期中に読み終えることすらできないでしょう。では、OJTで
覚えるしかなく、結果、「経験」を重ねるしかありませんよね。
例をあげると限定的な印象になってしまうとは思いますが、裁判官などは
わかりやすい例だと思います。違う官庁にしても、同じような処分権限を
有するところは多い。契約社員に任せてこうなった。では、国の責任を
放棄しているとしかいいようがないでしょ?
>>445
ボクのところはないなあ。
>>446
国は企業に「雇用対策」を求めていますよね。それじゃ、そのおおもとは
何をやってるんだ、ということ。タダでさえ公務員は不足しているんです。
それは社会主義とか何とか言う前に、国家存続のための重要な策だと思います。
>>447
あ、そうでしたか…
>>448
ボクのところはそういう印象はないですなあ。
>>449
同意ですなあ。他の役所がそうだからこの役所も、他の公務員がそうだから
この公務員も、って見方されますもんねえ。
463王様 ◆nbecar/6 :02/01/15 06:47
>>450
国民のために安い給料で必死に働いている。そういうところは見てくれない
んだよねえ。
>>451
縁故採用はやっぱりあると思います。ボクは、某県職を受験し、筆記試験が
自己採点で満点でしたが、落ちました。理由は、ボクの父と県知事が仲が
悪かったから。
>>452
見なかったですなあ。ボクの役所では、組合ですら窓口サービスの拡充の
ため取り組んでいます。
>>453
同意します。
>>454
非常勤職員が退職金もらえるとは思いませんでした。どんな役所ですか、それは。
組合批判するんだったら、組合の総会で発言しなさいよ。きっと、同意して
くれる人間も多いでしょ、そんな組織なら。
>>456
用事もなく出勤する職員などいるのか。そりゃ、うちに回して欲しい。
>>457、458
ボクの給料、初任給で手取り8万なにがし。12年後の今、妻と二人の子を
扶養して、手取り16万前後。不当に高いか?家計は毎月火の車。これが
高いと言うならば、どうせ出るはずのない残業代だし、残業しないで
バイトしたい。しかし、公務員のバイトは認められていないのです。
>>459、460、461
いろいろな実情がありますなあ。うちも転勤が多いので、地元に詳しい
非常勤職員は非常に助かります。が、その雇用予算もカットされまくり。
464非公開@個人情報保護のため:02/01/15 11:24
  おれ元国家公務員だけど、おれが所属してた機関、ここ1年で10人以上辞めていってるよ。
  規模としては500人くらいなんだけどさ。やっぱ仕事に魅力ないのかね。
465ワーホリバスター:02/01/15 13:34
>>464

146 :いつ :01/12/20 19:27
>143
いやおれもドキュン会社だからそうなんだけどさ、最近貯金少し外貨に換えて(とりあえず50万ほど)、英語を勉強して(現準1級)と最悪の場合に備え国外脱出する計画は着々
と進めてるよ。問題は永住圏だけど、取れなきゃワーキングホリデーでとりあえずニュージーランドあたり(他の国は制限多し)行ってなんとか食ってくよ。釣りと登山やってるからアウトドア
ガイドってのもいいな〜。

ワーホリに行きたがるような駄目人間はどこへいっても駄目人間(藁

い いつだってマリファナ吸ってるワーホリくん
ろ ろくすぽ英語も話せない
は パーティーはいつもガンジャパーティー
に 日本語しか使わない日本人だけの集団生活
ほ ホモに襲われてケツのバージン喪失
へ 変な日本語 変な英語 どちらの言葉も使えない
と ドキュンワーホリのお通りだ
ち cheersがワーホリくんの愛読書
り  立派な仕事のつもりで働こう 免税店 日本食レストラン
ぬ 盗っ人猛々しい主張 「ワーホリですばらしい体験をした俺を評価しない社会は間違っている」
る るんぺN〜ワーホリ帰りの未来
を をかしな服装 金髪 タトゥー
わ ワーキングホリデー 人生を諦めて行った海外旅行だよ。
か 帰ってきても ろくな就職先はなし
よ  夜になったらキングスクロスで立ちんぼ
た タトゥーはワーホリの勲章
れ レスしてもいつもこの答え 「ワーホリ帰りでも成功者はいる!」 うんざりだ…
そ それ相応な結婚相手と恋人 所詮はワーホリ
つ ツアコンのバイト 敬語が使えずクビになる
ね 寝場所は日本人同士で借りたフラット
な 仲間も帰国後は3Kガテン
ら らりってもワーホリ 腐ってもワーホリ
む 昔から ワーホリに行くのが夢だった
う ウソつきは泥棒のはじまり ワーホリはダメ人間のはじまり
い いつも日本人しかいない東京ビレッジ
の のろまでデブスな私でも ワーホリに行けば外人とやりまくり。
お お父さんお母さん ワーホリに行って外人の子供を妊娠して無職な私を許して!!
く クラスの中の就職組 みんな仲良くワーホリに行こう
や ヤク中になってダメ人間生活のはじまり
ま まだ間に合う! ワーホリビザが30歳まで延長
け ケチケチ貧乏ワーホリ タバコはみんな手巻きのドラム
ふ 普通の生活じゃ 何もできない ただのドキュンのワーホリ帰り
こ コンドーム セックスするときに一度も使ったことなし
え エイズに感染して帰国
て 手に職もなく 帰国してもフリーター生活
あ あのワーホリ日本人 どこから見てもドキュソ顔
さ サーフィンが俺の生きがいさ
き 休日はガンジャ吸ってラリパッパ
ゆ 夢のようなワーホリ生活 帰国後は地獄の3K生活
め 免税店がワーホリくんの仕事先
み みんなの視線で浮き上がる ワーホリの脳みそ風船爆弾
し 自意識過剰なワーホリ帰りよ ワーホリの経歴は何の役に立たないことを知らないか?
え エロ・サーフィン・マリファナ ワーホリくんの3大趣味
ひ 貧乏なワーホリ帰りの夢 「あのころに帰りたい…。」
も もう一度あの楽しいワーホリの日々を… 2ヶ国目、3ヶ国目のワーホリ
せ 狭い日本を飛び出してワーホリに行こうよ
す 筋金入りのダメ人間 それがワーホリ帰り
466非公開@個人情報保護のため:02/01/15 13:59
 でた!ID調べて絡んでくる変態君(わら
467大阪人:02/01/15 18:37
ハローワークって今後どうなるんでしょうね。
昨年11月に関して言うと、ハローワークを通じて就職できた人が全国で約13万人というデータが出ていますが。
468非公開@個人情報保護のため:02/01/15 19:11
なんで公務員の身分を保証する必要がある(あった)のか教えて。
469非公開@個人情報保護のため:02/01/15 19:29
>467
  登録人数約350万人のうちたった13万だよ?20代でも10社以上受けて落ちるなんてザラらしいね。
470非公開@個人情報保護のため:02/01/15 21:37
>>469
無能だから落ちるんだってば!
やっぱ今の職場は捨てられないな!
471非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:43
>>468
失業の心配しないで職務に専念させるため。労働基本権が制限されてることに
対する代償措置かも。
ストライキできないからに決まってるじゃん。
473非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:52
国民生活や経済活動への影響の大きさを盾に、
ストライキなどで自分達の賃上げ要求なんかをさせないためってのも理由かな。
身分の保証かつ制限。
474非公開@個人情報保護のため:02/01/16 00:14
>>467
意外と多いね。
475王様 ◆nbecar/6 :02/01/16 06:52
>>464
給料安いし、仕事きついし。
>>467
どうなるかわかりませんなあ。単なる「就職情報提供」になってしまうかも。
>>468
>>471、472、473さんの言うとおりだと思います。が、言われているほど
強力な身分保障はありません。
>>469、470
だから公務の職場にも人を増やせばよいのです。これが真の公務員制度
改革であり、景気対策にもなると思います。
476非公開@個人情報保護のため:02/01/16 21:46
人を増やしてワークシェアリングですか?
益々給料減るよな!?
477王様 ◆nbecar/6 :02/01/17 06:55
まいど王様です。被災者に黙祷。
>>476
欧米で成功しているワークシェアリングは、「サービス残業(タダ働き)
をなくしてその分雇用を増やそう」というものですが、日本では違う
解釈をされているみたい。「残業代の出る仕事の残業を雇用者の拡大に
つなげよう」と。考えてみれば、リストラも意味が違いますよね。
本来の意味は「再構築」ですが、日本では「首切り」。
そして、それが美徳であるかのような受け取られ方をしています。
主要企業は20万人の削減をしていますが、その裏では42兆円の
経常利益を上げています。これはバブル期をも上回る額といわれています。
そして、政府は解雇規制等労働者の保護や積極的な雇用等を企業に
求めていながら、自分のところではそれをしようとしないばかりか、
「構造改革」という言葉で着実に首切りを後押ししているのです。
富士通の社長は、「企業は利益を上げさえすればよい。労働者を守る
ための企業ではない」と言ったそうですが、労働者あっての企業であり、
そして労働者には守るべきものが多々ある。それを取り戻して、不当な
解雇や賃金カットを阻止しなくてはならないでしょう。

国民の皆さん。私たち公務員と対話してください。皆さんが
いかに大変な状況か教えてください。そして、皆さんが公務員に
抱いている不信などを聞かせてください。私たちの現状もご理解
下さい。そして、一致団結して春闘に臨みましょう。

公務員の皆さん。そろそろ皆さんのところでも春闘討論集会が
開催されることと思います。どうか積極的に参加して、現下の
情勢に理解を深められ、真に国民に信頼される行政の確立と
サービス向上のため、ともにがんばりましょう。
478非公開@個人情報保護のため:02/01/17 11:43
  公務員の身分保証って本来は政治的な影響力とか利益団体からの圧力に左右されること無く公務に準じるためでしょう?
  それがなぜか無能な人をはびこらせる制度と化してしまってるんだよね。
479王様 ◆nbecar/6 :02/01/18 05:58
>>478
よく言われるんだけど、そんなに無能な人間って多いか?
>479
無能というか、考え方が昔(仕事量<<<人員数)のままの人が多い。
481非公開@個人情報保護のため:02/01/23 19:20
 
 
無能と言うより、「ぶら下がり」的な人材は民間企業に比べ比率的に多いと思いますが?


 
482王様 ◆nbecar/6 :02/01/24 06:06
>>480、481
そうなのか。ボクの職場ではすぐに思い当たる人間がいません。
他の職場のことも、よく知らないと国民へ一枚岩で訴える、という
ことも難しいですな。
483非公開@個人情報保護のため:02/01/25 03:56
>>王様

ホントそうですよ。
忙しい職場は本当に忙しい。
でも目立ってるのはやっぱり… ねぇ
アレじゃ国民もだまってないでないでしょ…
484王様 ◆nbecar/6 :02/01/25 06:32
>>483
そうなのよねぇ。それで、「公務員みんな敵!」みたいな世論が巻き起こって
いるんですよねえ。由紀時瑠士の従業員さんの気持ち、よくわかる。
485非公開@個人情報保護のため:02/01/25 06:42
人間ってのは批判の対象を常に探してる生き物。
批判される物が無い世の中なったとしてもそれはそれで不満なのさ。
486非公開@個人情報保護のため:02/01/25 13:01
>>484
じゃ、貴方がたは自分達の既得権益の放棄はしない、と言う発想ですか?
それなら、国民・大衆の支持は得られんでしょうな。
たとえば、20%程度の賃金引下げ、共働き公務員の退職勧奨、などを実施して
ワークシェアリングと言う発想が大事なのでは?

民間企業は少なくとも経営と言う発想があるでしょ。
だから、法に触れない範囲では経営の自由があるでしょ。

たとえば、任期制の導入での中高年雇用の実現を公務員から、とは思いませんか?
もちろん、そのための財源は現職者の給与カットなどで捻出していただく、
残業カットでは真だ真だですな。
487非公開@個人情報保護のため:02/01/25 13:18
>任期制の導入での中高年雇用の実現を公務員から、とは思いませんか?

思わんね。ドロップアウト組、リストラ組の中高年はいらない。
役所はこいつらの救済施設ではない。結局あんたらさ、ワークシェアリング
だワークシェアリングだと騒いでるけど、人の分け前削って自分によこせっ
ていうだけでしょうが。中高年諸君に告ぐ。いつまでも見苦しくしがみつく
んじゃないよ。人の分け前を自分たちによこせなどという奴は明日にでも自
殺していただいて結構です。誰も困りはしないから。
488  :02/01/25 13:38
>>487
いやいや、銀行が困るんだよ。
まだ支払いの終わってないローン抱えたまま自殺なんかされちゃ。
不良債権、またふえちゃうじゃないか。
489名無しさん:02/01/25 14:21
>>488
生命保険かけておけば、大丈夫。あとは事故に見せかけて・・・
490非公開@個人情報保護のため:02/01/27 02:10
>>487
あなたが若者なら、そのうちに中高年になるのですよ!
そのときに若者からあなたのような発言を浴びせられたら自殺しますか?
能力が低いという理由もあるでしょうけど、世の中のドロップアウトやリストラって
自分の努力だけじゃどうしようもない例があることをご存知ですか?

ま、今のあなたに言っても到底理解は出来ないとおもいますけどね。

もうちょっと勉強してね!

>>488
そんな奴にカネを貸す銀行が悪いがや!
自己責任だよ。
491名無し:02/01/27 02:36
>487
心配するまでもなく
ワークシェアリングは日本では効力を発揮できませんわ
今の日本には、分かち合う精神がないもの
以上
492非公開@個人情報保護のため:02/01/27 02:36
自己責任!
自己責任!
自己責任!
493非公開@個人情報保護のため:02/01/27 02:37
>>491
んだんだ
昔の日本には、分かち合う精神があったの?
495非公開@個人情報保護のため:02/01/27 02:48
昔の日本には、分かち合うモノがなかった。
496非公開@個人情報保護のため:02/01/27 02:51
っていうか。サービス残業の存在自体が合法じゃないはずなのにねぇ。
ワークシェアリングでなくなるようなものなのか?
497非公開@個人情報保護のため:02/01/27 02:54
>490
 あなたの考えって僻みのように思われる。
勿論ワークシェアリングについては賛否両論あると思われますが、実際
リストラされた中高年の方が行政に入って使い物になりますかな?
しかも任期制を設けるなら、入って即戦力にならなければ意味がありません。
入って研修だのをする暇はありませんよ。(してたら任期満了してしまう)
勿論現業職の仕事なら、同様の仕事を行っていた方ならできるかと思われます。
簡単に流行り言葉であるワークシェアリングを乱用されておられるようですが、
実際は難しいと思われます。
 もちろんオランダ等欧州では公務員のワークシェアリングが成功したと報じられて
いますが、個人の権利と責任を自覚している国では出来ようかと思われますが、
日本のようにメリットは自己のもの、リスクは国が負うものというマスコミ風潮が
ある以上、パートに責任を負わせて行政の仕事を行わせるのは無理かと思います。
(まあ、最近では不祥事が相次いでいますので、責任をもって仕事をしてるとは思われ
 無いかもしれませんが・・・・・)
498490:02/01/27 03:03
>>497
僻みなんてないですよー!
だってまだ中高年じゃないし・・・。
ただね、487さんの言い方が、大人としてマズいんじゃないか?って思っただけですよ。

自殺しろ!はないでしょ?
それともあなたも「自殺しろ」派なんですか?
499非公開@個人情報保護のため:02/01/27 05:08
キャリア官僚の天下りや地位の濫用が発端となって始まったはずの公務員制度
改革が、いつのまにか妬み同然の民間の声に押されて公務員の首を切れ、って
いう方向に進んでるね。
500王様 ◆nbecar/6 :02/01/27 08:12
>>485
バブルの時期は金持ちが批判されてたが、今はなぜ貧乏公務員に?
>>486
そんなに賃金減ったら生活できないよ!手取り16万で妻と子二人を
養育していますが、20%といえば3万のカット。苦しい。
確かに仕事も忙しいし、人は足りない。サービス残業している分を
増員でまかなってもらえても、その分給与カットされたんじゃかなわない。
経営の自由とか、いろいろ言う前に現実を見て欲しい。
>>487
ボクはいいと思うけど。ただし、リストラされた人間がボクの職場で
通用するか、音を上げなければいいですが。そして、公務員の給与自体は
カットすることはまかりなりません。
>>488、489
こういう時代になった責任の一端は銀行にもあるでしょ。
>>490
言わんとしている事はわかりますが、貧乏公務員の給料をわけてやれ、
という理屈にはなりえませんな。あなたこそ勉強なさい。
>>491
だから、給料カットしてっていう発想なんだよね。
>>496
言えてますな。どさくさで、全体の給料が減ったりして。
>>497
同意です。
>>498
自殺云々はともかく、「正しい」ワークシェアのあり方は考えるべき課題でしょう。
>>499
ホントだね。折しも民間がこういう状況。この板で、大綱の中身がどうの
こうのと言ってくれる人間が殆どいなくて残念。
501非公開@個人情報保護のため:02/01/27 13:26
ずっと見てたけど、王様って

「王様のとこは忙しいみたいだけど、暇で無駄な公務員が多いから生首切れ」
とか言われると
「そうですか。でも僕のとこは忙しいです」

「50代とかの公務員の給与が無駄に多いからカットしよう」
みたいな意見には
「僕の手取りは16マンだからカットは許さん」

全然会話のキャッチボールが出来てないよ。自分の言いたいこと、
認めさせたいことだけ主張してる。やっぱ公務員だな・・・。
502非公開@個人情報保護のため:02/01/27 14:57
ちと遅いが通りがかったので。
>>468
公務員の身分保障は立法・司法の圧力に対抗するためだと記憶してるが。
国会議員が国会会期中に逮捕できないのと同じだったと。
503非公開@個人情報保護のため:02/01/27 15:54
一般職公務員の身分保障と国会議員の不逮捕特権は違う主旨だと思うよ。
504非公開@個人情報保護のため:02/01/27 16:01
>>501

現職公務員には周知のことなんだが、念のため。

王様は「公務員の代表」ではないのだ。「公務員労働組合の代表」なのだ。
若手の公務員は労組なんて公務員組織の恥部だと思ってるよ。
自治労を見たろ。ヤクザと組んで脱税使い込み等やりたい放題だ。
王様の所は支持政党が違うようだけど(藁
企業に内部留保を放出させる前に、腐敗した公務員労働組合の内部留保を放出させる
方が先だろ。もともと職員の給与、国民の税金なんだから。

だいたい公務員の不透明な既得権益なんてみんな労組が勝手に作り上げたものだよ。
能力給だって今回の公務員制度改革を待たなくても特昇制度がある。
それを全職員に平等に割り振られるように要求したのは労組だよ。
鳥取県が年明けにインターネット上で公開していただろ。あれだよ。
何故かというと組合員が干されるのを恐れたから。
それで他の職員を弾避けにしたんだ。
残業代を生活給だから残業しない職員の分を削るなといったのも労組だよな。
つまり公務員の給与面での悪平等、勤務内容での極端な不平等を推進したのは労組。
結果として公務員はサボった者勝ちの組織になってしまった。

ここまで公務員組織を腐らせたのは労組だよ。
こんな奴らと一枚岩になんか死んでもなりたくないね。
505非公開@個人情報保護のため:02/01/27 16:03
つーか、「王様」名乗る辺りで見識を疑うね。
まぁ、公務員にかぎらんが
そういえば王様どこいったんだろうね。
直訳で歌う人。
507非公開@個人情報保護のため:02/01/27 16:21
508非公開@個人情報保護のため:02/01/27 17:27
>>506
聞いた話だが、どこかの声優事務所の
「預かり」(所属じゃない)扱いだそうだ。
509非公開@個人情報保護のため:02/01/27 20:03
>王様
なんかこいつ、手取りが16万、16万って呪文のように唱えてるけど、
「税金年金社会保険+家賃」を引かれた後の残金を手取りって言ってるよ

普通は「税金年金社会保険」を引いた後を手取りって言うので
みんな騙されたらだめだよ〜
510非公開@個人情報保護のため:02/01/27 22:28
>王様
>>509
16万の20%は3万2千、ある意味計算あってる。
でも、手取りの20%計算してる辺りが (藁
511名無し:02/01/28 02:36
age
512王様 ◆nbecar/6 :02/01/28 07:02
>>501
あえて否定はしませんが、そういう公務員(全体という意味じゃないです。
念のため)の現状を認めない風潮があるのも事実でしょ?それをひっくるめて
公務員批判されちゃかなわんのです。国民のため、精一杯働いている
公務員もいる。むしろ、そういう人の方が多いかもしれない。一部の人間が
起こした不祥事や、ヒマそうにしている姿だけを見て批判してるんでしょ?
ボクの言うことを聞け、とはいいません。が、現状をもっと理解して
欲しいのです。そして、そこに降って湧いたような「公務員制度改革」。
これは、公務員批判をする世論に拍車をかけかねない内容だと考えています。
その大枠、大綱の中身について語っていただきたいと言うのがこのスレの
趣旨だったのですが、「公務員批判」される方はほとんどその旨の発言を
されない。公務員を減らせ、給料減らせ。ボクもできるだけ現状をご理解
いただけるようにレスをつけています。が、悲しいかな。殆どの方は
理解しようとしていただけないものと思います。だから、大綱決定期に
あっても、その旨のカキコが少ない。あなたはどう思われますか?
さらなるご意見、ご批判お待ちしています。
>>502,503
正直なところ、政治レベルの話になるとわかりません。
>>504
ボクは労組の代表じゃないですよ。いち公務員に過ぎません。
労組のやり方には賛否あろうかと思いますが、この時代は、労組に
歩調をあわせなければやっていけないじゃないですか。一人で
「公務員制度改悪反対!」とか言ってても、なんにもならない。
労組の主張には確かに納得しかねる部分もありますが、団結して
いかねばならないのです。ボクは公務員として、ですが、民間の
方は同じ労働者として少なくとも一致できる賃金や雇用体制部分で
共に頑張っていかないと、と思うのです。
>>505、506、508
彼に憧れてつけたペンネームです。「俺は偉いんだよ」という意味じゃないっす。
>>507
で、何?
>>509、510
そうだよ。「手取り」って言ってるじゃん。基本給+扶養手当で22万なにがし。
法定控除と家賃で16万。そこからさらに保険料やら車のローンやらで残り12万。
家計簿の中身を公開すると、そこから光熱費で3万。自治会費、ガソリン代を
含めた車のメンテナンス費用、その他雑費で3万円。ボクの小遣いは1万。
残り5万円で妻がどうやりくりしているのか4人分の食費と消耗品代。
ま、赤字らしいけどそこはボーナスで補填。そのボーナスは手取り
(基本給は忘れちゃったけど)40万のうち15万円車のローン。
毎月の取り崩しが2万円として2*6=12万。残り13万で被服代、
ささやかなレジャー等。わずかな残金を子供の教育費の積み立て。
給料多いですか?20%カットできそうな中身ですか?
>>510
基本給プラス扶養手当で22万。20%で4万4千円。そこから法定控除等で
6万円。手取りで計算した方がまだ救われる。
王様は偉いので人の話なんて聞かなくての良いですよ。
514非公開@個人情報保護のため:02/01/28 12:42
>あなたが若者なら、そのうちに中高年になるのですよ!
心配せんでも私が採用された年は採用者数が大幅に減った年だから。まあ物理的に
首切りは不可能だろうね。職失ってワークシェアリングしてもらわなきゃ食ってい
けなくなる可能性は極めて低いでしょう。それともう一つ、私は自分のキャリアア
ップのための勉強には手間暇金をかけることは惜しみません。余計な心配は無用。

>そのときに若者からあなたのような発言を浴びせられたら自殺しますか?
さぁね。その時になってみなきゃ分からんわ、そんなこと。ただ、若い世代の職と
賃金を食いつぶし、しがみついてまで生きていたいと血眼になる中高年見てると惨
めだなと思うことは事実だな。そうまでして生きていたいかね。死んだ方が余程楽
になれるんじゃないの?

>能力が低いという理由もあるでしょうけど、世の中のドロップアウトやリストラ
>って自分の努力だけじゃどうしようもない例があることをご存知ですか?
残念ながらその「能力が低い」というのが最大の理由だろ。良くいるんだよね、
「優秀な俺が失業するのは世の中が悪いせいだ」などと盗人猛々しい主張する奴。
こういう奴に限って他業種の人間の批判をしたがるんだな。能力あるなら文句ぬか
してないで次の職を探せっての。飢え死にしないくらいの職にはありつけるだろ。

>ま、今のあなたに言っても到底理解は出来ないとおもいますけどね。
>もうちょっと勉強してね!
繰り返し言いますが余計な心配は無用(笑)。
それにしても、人のHNにまでケチつけるアホ民間人がいるな。
もっとも失業者だったら民間人とも言えないか(笑)。
515非公開@個人情報保護のため:02/01/28 12:49
生活のために公務員という職に就いているのがファーストプライオリティーなら
労働基本権を与えさらに副業可能にしたらどうだろうか?

副業でうまくいけば比較的安定している身分を脱して生きていくのもいいし、
できなければそれこそ生活の足しにする

当然倫理に反するような行為を行えば首になるのは間違いない

管理機関を強化すればうまくいくかな?

規制緩和してブラック公務員をあぶり出し、そんでもって健全な職場再構築
それこそ「痛み」をともなう公務員制度改革ってのどう?

もっとも健全な副業をこの不況下さがすの大変だろうけど...。
516非公開@個人情報保護のため:02/01/28 18:56
>>514

そうか、君は死を選ぶのか?
潔くてよろしい!(笑)

でも、やっぱり他人に自殺を勧めるのは良くないことだよ。
コレは君のことを心配してるんじゃなくて、批判してるんだよ!

しかし、困ったもんだな!?
国民に自殺を推奨する公務員がこの世に一人でも居るなんて・・・。

ひょっとして、君は公務員じゃなくて、民間の感情を逆撫でする荒しか?
つーか、リストラされた中高年雇って使い物なるの?
雇っても、硬化の始まった脳で法規集とか覚えきれるのか。
そんなんなら、頭の柔らかい若者雇ったほうが、まだマシかと。

「人が多すぎ!スリム化しろ!」って叩くくせに、「中高年を救済のために雇え」って矛盾して
ないか?
518非公開@個人情報保護のため:02/01/28 19:11
>>517
だれがそんなこと言い出した?
519つれがはまってるサイト:02/01/28 19:31
520非公開@個人情報保護のため:02/01/28 20:30
これ以上公務員増やすな。
税金の無駄!
中高年を中途採用するなら、リストラされた人ではなく逆に会社に残れる人に
来て欲しい。ヘッドハンティング的な採用制度ができるといい。

民間ならリストラされて当然な中高年なんて庁舎内にいっぱいいるじゃん。
もういらないって。お腹いっぱい(笑
逆に円満にクビを切れる制度が必要だよ。
あと、降職・降級もあった方がいいだろ。7-8→6-11とか。

それに、ワークシェアリングなんていっても、使えない奴と仕事を分け合ったら
むしろこっちの仕事が増えちまうよ。

明確に他者より劣ると認定された人に税金や権限を任せられる?
522王様 ◆nbecar/6 :02/01/29 07:09
>>513
偉くない。もう10年も後輩がついたことはない。いつも下っ端。
>>514
>>自分のキャリアアップのための勉強には手間暇金をかけることは惜しみません
うらやましい。ヒマもカネもないっす。
>>515
だいぶ同意。ただし、超過勤務をなくせる体制を作らないと、副業は不可能です。
>>516
ここは2chだからね、と冷静になってしまっているボク。
しかし、昨今の改革とやら、「弱者は死ね」って言ってるようなもんだけどね。
>>517
確かに疑問はあるなあ。でも、庁舎清掃なんかの雑用くらいは。ボクにも
できるくらいだし。
>>518
確か、>>486あたりから。
>>520
公務員は減ってるのよ。
それじゃあなたは、「税金を行政サービスに生かすな」とでも言いたいの?
>>521
あなたの言ってること、「公務員制度改革の大綱」に書いてあるね。
>>明確に他者より劣ると認定された人
その基準が難しい。各府省で、何人ずつつまみ上げなさい、なんて
ことを言われると勤務成績が良好な公務員までがやられちゃう。
523非公開@個人情報保護のため:02/01/29 14:37
役所の窓口とか、ハローワークとか、楽で暇そうなトコばかりが国民の目に付く
んだよな。
霞ヶ関を見てくれれば少しは批判も収まるんだけど。
524:02/01/29 15:22
さっさと公務員の賃金を減らして税金を下げろ!!
リストラしても奴らには民間で勝ち抜く事はできんだろ。

5時まで男には根性ありませんから、、、。
525王様 ◆nbecar/6 :02/01/30 06:36
>>523
ハローワークって、楽でヒマそうなの?あの求職者の列。ま、どこも
そうだとは思いませんけど。確かに、中央は見て欲しいね。
>>524
公務員の賃金は減らされています。税金も租税特別措置法等により
だいぶ軽減されている。税収に替わるものもいろいろ考えられている。
公務員をリストラすれば税金が下がる、そういう単純な問題ではないのです。
「5時まで男」。その根拠は?毎日遅くまで残業しているっちゅうに。
しかし、「5時から」は残業代の出ないタダ働きが多いのも事実。
526非公開@個人情報保護のため:02/01/30 07:26
>>523
>霞ヶ関を見てくれれば少しは批判も収まるんだけど。

わかってないようですな公務員は。
害務省や脳衰省を見てるから益々批判が強まってるのが・・・
527非公開@個人情報保護のため:02/01/30 14:40
>王様
甘えすぎじゃないの。そんなやりくりじゃ20%なんて余裕で減らせる。
その程度の収入はいまどきざらだし、普通月8万くらいになる家賃が2万5千程度の
特別待遇格安官舎が与えられていることを考えれば、あなたの月収は民間に換算すると
30万を超えるはず。あと民間は共働き多いよ。専業主婦ぬくぬくで火の車とは笑う。妻よ働け。

もうこれ以上いっても無駄か?バブル期に就職した無能だし。
こんな王様もあと20年働いたら年収800マンくらいになるんだね
普通の企業で年収800だと部長クラスだけどさ。

ちなみに俺の親父は上場企業の常務だけど年収800万
窓際なのかなw

おまえらは管理職と治安系以外はバイトでいいよホント。
528非公開@個人情報保護のため:02/01/30 15:51
要するにここで公務員を叩いてるやつってのは
・就職戦線の負組
・無職又はフリーター
・公務員試験の挫折組
・リストラ予備軍、窓際族
のどれか、ってことだな。
TV局やら東京三菱銀行やら大手商社でバリバリ働いてて高給貰ってる
奴=自分に自信のある奴が薄給の公務員を叩くなんて考えられないモン
な。
529非公開@個人情報保護のため:02/01/30 16:00
>>528
激しく同意。
530非公開@個人情報保護のため:02/01/30 16:00
>528
勝手に決めんなよ(ぷっ そう考えとけば気が楽かい?あいかわらず坊やだな公務員ってのは。
531非公開@個人情報保護のため:02/01/30 16:15
10年国家公務員やって、阿呆らしくなって辞めた!
自分なりに筋を通そうと上司に発言したら、
「お前は組織の反逆児」だって言われたぜ!
「阿呆なお前の存在こそ、組織の恥で国損だ!」って言ってやった。

「国民の奉仕者」なんて、殆ど見当たらない。
ただ、一部の人間は死に物狂いで頑張ってるな(無意味な仕事でも)。
しかし、無能で仕事ができない(しない)やつも大勢いる。
当然できるやつに皺寄せがくる。
無能なやつでも定年前には1千万円近くの年俸をもらうぜ!(ノンキャリでも)
実態を知ったら国民は許さないだろうな。
「仕事しないやつ・できないやつ」はリストラでクビにできたら、
気持ちがいいだろうなあ。

人事なんて、到底、適材適所なんてないな(まるで将棋の駒以下)。
裏金作りは日常茶飯事。
この裏金をネコババして転勤して行った幹部もいたぜ!
盗人そのものだな!

こんな役人が大勢ノサバッテるんじゃ、この先日本も
立直らないだろう。

最後に、民間人はリストラで死ぬか生きるかの瀬戸際にきてる。
公務員も危機意識を持つべきだ。
それから、税収が減ってるんだから、
給料減らしても当然だろう(ベースアップが無い? 当然だろう、脳天気な馬鹿どもが)。
民間企業は当然やってるぜ。
532非公開@個人情報保護のため:02/01/30 16:21
ばればれ
533非公開@個人情報保護のため:02/01/30 16:31
>531
  そんなレベルのことは誰でも知ってるよ。お役所に世間の常識が通用するわけないだろ?
  まあ、日本が経済破綻するまで待とうや。で、役所がどう出るか見守ろうじゃないの。
534非公開@個人情報保護のため:02/01/30 17:41
>531
税収と公務員の給料がどう関係あるんだ?税収減は公務員の責任か?
535非公開@個人情報保護のため:02/01/30 17:50
>>531
ルーザーの典型だな
536非公開@個人情報保護のため:02/01/30 18:22
>534
税収減=財政難
 ↓
予算削減
 ↓
「公務員の給与も削減」+「徹底的なリストラ」したら?

ってことじゃないの?

税収減=公務員の責任 とは言ってないようですが。
しかし、
政治家・役人怠慢
 ↓
景況悪化
 ↓
税収減

は有ると思うよ。 
537非公開@個人情報保護のため:02/01/30 18:33
>>531
負け犬の遠吠えになっていますぞ。やめずに上司を辞めさせるまでがんばってほしかったな。
本当に。
そんな奴のためにやめるなよ。
538非公開@個人情報保護のため:02/01/30 19:18
>>537
辞めてから、その元上司を追い込むことの方が面白そう!(W
近頃のお役所は、民間からの叩きに対してヤケに敏感だ。と言うか、警戒してるな!?
供覧文書にも「市民とトラブルを起こさないよう・・・」の文字が目に付くし。
531さん、チャンスかもよ!
539非公開@個人情報保護のため:02/01/30 19:39
>>533
もちろん。
適切な産業振興政策をとらずに権力を握り私腹を肥やすことにばかり熱心だった
馬鹿官僚のせいで今日の苦境がある。
そのせいで、新規産業の芽は、軒並み潰された。
お前らも連帯責任をとりな。
540非公開@個人情報保護のため:02/01/30 20:02
>537・538殿へ

(531より)
 その上司は、俺が辞める時に、「辞めないで」って泣きそうだったぜ。
 復讐する気持ちにもなれなかったよ(そいつは、どうせ定年1年前だったしね)。

 馬鹿な奴らの下で定年まで働くより、自分の夢を追いかけた方が前向き
 では?(現在会社起こして12年目。毎日充実してますよ)
 当然、対応悪い役人を見たら徹底的にやってますよ(殆どいじめ)。

 
541非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:46
>>536
ということは、公務員がしっかりしていれば
永久に好景気が続くって事か・・・
経済学の常識を無視してないか?
542王様 ◆nbecar/6 :02/02/01 07:04
>>526
他にも大変な府省はある。批判されてるところをあえて見て、先入観
でものを判断されちゃかなわん。ま、該当の省も大変なんだろうけど。
一部の職員の不祥事のために、自分まで悪者にされちゃぁ、ねぇ。
>>527
確かに、民間ではザラかもしれないが、言い換えれば民間並でしょ?
「民間では30万以上」その根拠もわからない。
そして、宿舎も数に限りがあり、入れない職員もいっぱいいる。
入れない職員は民間のアパート等に入るしかない。そういう現状を
知っているか?そして、妻がぬくぬくとしているというのには強く
反論させてもらうぞ。二人の子育て、やってみたことあるかい?
どんなに大変かわかるかい?「保育園に入れろ」とか言うかも
知れないけどね、未満児は余裕がなくて受け入れられないところ
ばかり。仮に入れたとしても、朝夕の送り迎え等、時間が限られて
しまう中、そんなに融通のきく仕事があると思うかい?そりゃ、
都心部などではあるかもしれない。しかし、こんな田舎ではないよ。
職安も行ってみたさ、生活ホントに苦しいから。しかし、子育てと
両立できる仕事はない。無理すれば、ボク以上の重労働にもなりかねない。
いや、今現在すでにボク以上の重労働をしているかもしれない。
個人的な話に終始してしまったが、俺個人のことならともかく、必死に
やっている妻を批判するのは許さん。以後慎むように。
最後に、ボクの知る範囲で年収800ももらってる人間はごく一握り。
公務員十把一絡げに考えるのはよせ。

もう行かなくちゃ。今日はここまで。
543非公開@個人情報保護のため:02/02/01 09:10
>>王様

その子供2人って出来てしまったのですか?
作ったんでしょ?
薄給で生活が苦しいからって、転職とか考えてないんですか?
生活苦を越えるほどのヤリガイを感じてるのなら、苦しい苦しいなんて連呼するのは
如何なものか?と思いますが。

失礼ですが、あなたの所得プラスαの仕事なら、今の職場以外にまだまだあると思います。

転職しない理由

1、現在の職務に生き甲斐、ヤリガイを感じて、このままの給与でもイイと思ってる。

2、今はこんな給料だけど、居つづけるだけで将来は安泰な生活が保障されてると思うから。

3、もしかすると自分はもう民間企業では通用しないかもしれない。と思ってる。

4、その他

余計な心配だと思いますが、愛する家族のために転職すればいかがですか?
あなたがココで見せてる人柄&頑張りが本物なら、民間企業にも不足してる人材だと思います。
公務員にしておくには勿体無い!

どうですか?

544非公開@個人情報保護のため:02/02/01 12:06
>>王様
気持ちは分かるが527みたいな僻み根性丸出しの卑しい奴にそんな大真面目にレスす
る必要なんかないって。公務員の給料から20%も引いた収入で家族抱えて余裕で暮ら
していけるなんて一体どういう生活しているのやら。毎日リストラや失業の恐怖に怯
えながら仕事してもそんなカスみたいな給料しか貰えないのか。肉体労働系の労務者
か倒産寸前の零細にでも勤めてる奴か?こういう奴が生活苦から犯罪起こすんだろう
な、粗暴犯的な。
545非公開@個人情報保護のため:02/02/01 19:28
>>314

>そして、宿舎も数に限りがあり、入れない職員もいっぱいいる。

そうかなぁ、うちでは宿舎が余ってるけどね。
事実、空いている宿舎がいくつかある。
むしろ、宿舎に入りたがらない人が増えて困っているくらい。
おれも何度か転勤したけど、宿舎に困ったことはない。
まぁ、所によっては宿舎数が不足しているケースもあるかもしれないけどね。

宿舎すら無いけど何か?
547非公開@個人情報保護のため:02/02/01 19:39
王様辞めちゃうの・・・・・?
548非公開@個人情報保護のため:02/02/01 20:29
仕事もろくにせずに高給をもらっている職員が多数いる。
公務員にも当然能力給をすべきである。
メンタル君も直らなければ、どんどんクビにすべし。
世の中はそれほど甘くは無い。
549非公開@個人情報保護のため:02/02/01 20:41
総じて公務員は中途退職が少ない。
(定年前の肩たたき退職は除く。)
これは事実だろう。
おれも公務員だが、ホント辞める人いない。
ここが民間会社との大きな違いではないか。
景気が悪いというせいもあるだろうが、景気がいいときだって病気や不祥事以外で辞めた人の話は聞かない。
王様の台所事情も分からないではないが、やはり公務員は恵まれているのだろう。
おれだって今の待遇に不満がないわけではない。
ただねぇ、民間へ転勤する気は起こらない。
なんだかんだ言ったって、不祥事でも起こさない限り、雇用は保証されるからね。
能力のない者は、公務員になるに限る。
つーか、王様個人を叩くのは微妙にスレ違いだろ。
他所でやれや。

特許の報奨金の上限額が撤廃されたけど、このご時世増額されるとはとても思えない。
お得意のポーズか。

「信賞必罰」というが、「必罰」のみがクローズアップされてるような。
不利益を与えた公務員は、背任罪で訴えてもいいから、基本給をあげてくれないかなぁ。
無論、売国奴たる議員は国家反逆罪で訴える。いろいろいるよなぁ、売国奴。
ODAばらまくヤツとかさ。リークするやつとか。
551非公開@個人情報保護のため:02/02/01 21:10
公務員の能力給も遅かれ実施されるでしょう
でも
付け届けが出世のポイントとかはやめてね

人員削減なら事務官よりも存在感の無い次長廃止しろ!(キャリアのポストだからだめか)
552非公開@個人情報保護のため:02/02/02 04:50
普通の公務員をリストラする前に最も役立たず、あるいは有害な公務員である
国会議員の定数削減をして欲しいな。
ついでに市会議員とか町会議員とか県会議員も多過ぎ。議員を1人削減すれば
一般の公務員を2,3人削減するよりよほど金が浮くんだけどな。
553非公開@個人情報保護のため:02/02/02 05:51
>>323

先日、公務員制度改革の大綱を斜め読みした。
記憶は曖昧だが、能力給導入後も生活給は保障すると書かれてあったような気がする。
結局のところ、無能人でも何とかいきていけるってことか。
554名無し:02/02/02 23:51
>552
そうだね
555
556非公開@個人情報保護のため:02/02/03 00:23
公務員制度改革
より徴兵制度復活
557王様応援団:02/02/03 00:31
ずっとこのスレの議論を見させてもらっていたが、
王様の主張はもっともな点が多い。
というか、彼への反論がろくでもないものばかりという
ことなのだろうが。

よく、「クビにしろ」とかほざいてる奴が居るが、
何にも分かっていないよね。
闇雲にクビにしたら失業者が増えるだけだろう。
逆に失業者が増えても気にしないなら、今の世の中には
それ以上の問題なんかあるか?

借金が多ければ、踏み倒せ。
国が金がないなら、税金上げろ。

というような主張と同レベルの暴論だけじゃ
議論にはならんよ。まったく。
558非公開@個人情報保護のため:02/02/03 00:54
>>557
せっかくこのスレに来たんだ、
キミの公務員制度改革大綱に対する意見を求む。
559非公開@個人情報保護のため:02/02/03 01:47
>>550
「信賞必罰」というが、「必罰」のみがクローズアップされてるような。
不利益を与えた公務員は、背任罪で訴えてもいいから、基本給をあげてくれないかなぁ。
役所にとっての不利益が必罰といいます
560非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:52
能力実績評価って管理職がやるのだろう?
仕事以外の何かで管理職なった者も大勢いるし
そういう奴らが、まともな評価が出せるのか。
トテーモ心配だ。

561非公開@個人情報保護のため:02/02/03 17:14
能力給じゃなくて実績に応じた給料
それを見あやまうと富士通みたいに沈没する
562非公開@個人情報保護のため:02/02/03 17:16
日本沈没か?
563非公開@個人情報保護のため:02/02/03 17:22
実績とは例えばどういうもの?
革新的な新税を導入できたら給料倍増とか?
巨大公共事業で何か建設出来たらボーナスアップとか?
それとも漠然と失業率が下がったらそれが実績になる?誰の?
564非公開@個人情報保護のため:02/02/03 17:45
末端の仕事では、良い評価される方の実績差なんて
ほとんどわからないでしょう。
担当者の漏れがみても、所属課で差なんかつけられません。
ヨーイドンで全員同じ仕事をするなら話は違いますヨ。
現実そんな事はあり得ません。
だからこそ、管理職の恣意的評価が心配なのです。
565インベーター:02/02/03 17:47
平公務員は本省からくるキャリアの悪事を即チクリましょう
566王様 ◆nbecar/6 :02/02/04 07:09
王様です。早朝雪かき生活から復活!
>>528、529、530
そうかもね。そういう人間が今多いんだろうね。
公務員叩いとけば楽しいのかい?事実を見ずに公務員いじめなんて、
喧嘩両成敗だの何だの言って自分の意見を押し通そうとするどこかの
粗瓜題仁みたいだね。
>>531
ボクも毎日のように上司と侃侃諤諤してるけどね。そういう協議ができる
体制作りをしようとは思わないの?ま、逆上している上司に何を言っても
無駄だというのはボクも何度も経験しているが、納得いくまで話を詰めなく
ちゃ「国民の奉仕者」たる公務員の仕事はできないと思います。
自分のいたところだけを見て、公務員はこうだ!と思い込んでいらっしゃる
ことと思います。もっと建設的な職場もあるし、定年間際でも年収500万前後
という職種もある。そういう実態を踏まえていただきたい。
>>533
世間には、役所や公務員はこういう現状だ、というのは認識されているのか?
一部の不祥事などを見て全体が間違っている、と思われているのではないか?
>>534
同意。むしろ、公務員の給料を上げて消費を拡大させれば税収も増え、
景気対策にもなるのではないか。
>>535
そうかもね。
>>536
前段。今はそういう流れです。後段。同意です。
>>537、538
確かに、やめて欲しい上司はいる。それは否定しないが、全員がそうだなんて
ことはない。
>>539
連帯責任?ここにも葬痢台陣がいるよ...
>>540
それはそれでいいんじゃない?
>>541
そういうことじゃないんだけどねぇ。
567王様 ◆nbecar/6 :02/02/04 07:10
>>543
子どもは作ったのよ。少子化策としてできることは最低二人の子を設けること
だと思ったから。現実には、5人くらいいてもいい。しかし、経済状況もさる
ことながら、妻の体質は今後の出産が非常に困難だと言われている。
今は苦しいですが、早いうちに最低目標を達成することができたのはよかった
と思います。
それから、「給料少なくて生活苦しいよ」っていう内容にいつの間にかなっちゃ
いましたが、ボクが言いたいのは「これだけ苦しい生活をしている公務員の
実態を理解して欲しい」ということ。
その気になれば、年に何回かはヘッドハンティングのお誘いもあるので
転職はできないわけじゃない。今の仕事にはもちろんやりがいもあるが、
そのやりがいとは「国民への行政サービス」なのです。残念ながら、同じ
価値観を持つ人間は少ないと思いますが、それと生活が苦しいのは別。
ボクがどんなにやりがいを感じていても、家族は腹も減るし喉も渇く。
確かに贅沢かも知れないが、他にやりたい仕事はあっても、大学中退という
学歴が足を引っ張る。憲法には、学ぶことの権利をうたっているが、権利を
行使できる世の中にはなりえていない。それが自分のやりたい仕事までも
制限してしまっているのはいかがなものか。横道にそれました。
いずれにせよ、やりがいでは飯を食っていけない。それは事実。だから、
そういう事実を見てください、っていいたかったんですぅ。
よって理由は4。他にやりたい仕事はない。あっても、大卒じゃないと
とってくれない。しかし、今の給料でいいと思っているわけではない。
ちなみに、1は近いがちょっとちがう。2はそんなことはない。
3もちょっと近いが通用するしない以前の問題。こんなもんでいいでしょうか。
>>544
フォローありがとう。しかし、その論理でいくと公務員みな犯罪者になりかねない。
>>545
ボクの所属地域は、概ね宿舎不足。余っているところがあれば、貸して
くださいとお願いにうかがいます。ある地域では、職員数10名弱にして
宿舎2個。例にならって他官署の宿舎をお借りしていましたが、その官署
が統合して中央集中したことから、中央部の宿舎を全部明け渡してくれ、
と。しかし、アパートはおろか不動産屋もない地域。通勤できる職員も
いない。公営住宅の抽選とか、空家を間借りするなどしてしのぎましたが、
公営住宅の抽選の際、年収条件てあるでしょ?その下限にひっかかって
申し込みできなかった、なんてことがありました。下限が年収230万円。
しかし、お上が言うには「これ以上宿舎を増設すべき地区ではない」とのこと。
こういう実情にありながら、安い官舎に入れるという誤解を招いている。
全く、困ったもんです。
>>546
欲しいですねぇ、宿舎。
>>547
辞めませんよ。なんで?
>>548
能力を査定するのは、その仕事もろくにせず高給をもらっている職員
かもしれない。公平な査定ができるか?
568王様 ◆nbecar/6 :02/02/04 07:10
>>549
ボクのところは結構中途退職者もいます。過労死する職員や、ストレスから
障害を残してしまった職員もいます。恵まれているとか、雇用や将来が保証
されているとか、そういうところは削減対象にされても仕方ないかも
しれません。しかし、全ての職場に通用する理屈だとは考えないでいただきたい。
>>550
フォローありがとうございます。「必罰」も恐ろしいですが(「罰」っていう
くらいだから普通に仕事していても評価されなければ懲戒と同じことでしょ)
「信賞」は実現不可能でしょ。だって、どんなに頑張ってもしょせんは
「予算の範囲内」でしかないんだから。利潤の上がる民間とは違うのよ。
>>551
上司へのゴマスリは欠かせませんね。どうしよ。
>>552、554
議員は減らしてもよいかも。というより、議員報酬をもっと削減しても
いいでしょう。よく、「何たらの責任をとって10%カット」なんて話が
あるけれど、半額くらいにしてもまだわれわれ下級公務員より多いんだから。
>>553
「生活給」プラス「能力給」で、今の「基本給」に近い金額になるそうです。
「生活給」が今の「基本給」くらいもらえるなら、ボクもそんなに気にしない。
>>556
ちょっと前、NPOでそういう話も上りかけた。危険。
>>557
ナイスなペンネーム!ありがとうございます。
これからもフォローお願いします。
>>558
ですね。
>>559
ちょと違う。「役所にとっての不利益」に対し、「必ず罰」を与えることです。
>>560
同意です。
>>561〜564
実績評価って難しいですよね。今は予算要求の際、何かと統計資料を使い
ますが、「数字に上らない仕事」もあることを見てくれない。
同じように、「同じ仕事を」どうこなすか、ヨーイドンで競争しても、
その間にお客さんの対応をしたり、電話応対をしたり、それ一筋で
できないこともある。それが「数字に上らない」仕事と同じだとしたら
恐ろしいことになる。
>>565
身近にキャリアがいないからわからんなあ。
569543:02/02/04 22:20
そっか、それだけの覚悟があれば頑張れるでしょう!?
そして、その頑張りがキチンと評価されるようにならないとね!
王様のような気概を持って取り組んでいる公務員さんも居るのに
そうじゃない公務員も多いことも事実。
制度改革が、そのコトバ通りの意味合いを持って、本当に改革≠ニなるために
我々民間も含め、国民全体がどう迎えばいいのかを模索しないといけませんね!?
叩き合ってる場合じゃない!ですよね?(^^ゞ


横レスですが・・・

公務員の給料UP ⇒ 消費拡大 ⇒ 税収増大

目減りするほうが多いと思いますが。(W


最期に、もっと税金を納めたくなるような「行政サービス」を目指して頑張ってください。
570名無し:02/02/04 22:51
さぁーーて
ぼちぼちガキとのお遊びはおしまいにして

公務員の本領を発揮しましょうか、、、
全国の公務員のみなさん!!

バブルと未熟な政治と未熟な民主主義の尻ぬぐいばかりさせられてる
のは、我々の本意ではないでしょ?

ぼちぼち、最後の追い込みにかかりましょうや!
571非公開@個人情報保護のため:02/02/05 03:53
>>570 出来るなら、とっととヤレや!(W
572非公開@個人情報保護のため:02/02/05 05:45
公務員叩きをやってる奴って
1.公務員をバカするだけの社会的経済的地位の持ち主
2.その正反対
の2タイプに分かれると思うんだけど、どっちが多い?
573王様 ◆nbecar/6 :02/02/05 06:57
>>569
ありがとうございます。頑張ってますよ。
>>公務員の給料UP ⇒ 消費拡大 ⇒ 税収増大
>>目減りするほうが多いと思いますが。
一時的にはそうかも知れません。しかし、いつぞやの「商品券」よりは
よほどマシなのでは。ボクはもらえなかったし。
前にもカキコしましたが、民間が厳しいのはバブルがあったから。
バブルの時期は儲けたんでしょ。給料もよかった。当時の「会社四季報」
今も覚えてるけど、高卒15万、大卒20万なんて新採給与の企業はゴマン
とあった。そのころ公務員になったボクの基本給は10万、手取りで8万だった。
この金額は今も殆ど変わっていません。しかし、民間は今は厳しいとして
公務員並の給与に下がっているところが多いですよね。それじゃあ、公務員
だけがバブルのときに儲けていないじゃないか。民間準拠をうたう給与制度
なのに、です。だったらその差額を今くれてもいいんじゃないか。バブルのとき
金がなくて使えなかった人間に使えるだけの金を配れば、大きく景気を刺激
するんじゃないか。そう思うのです。原資も税収以外にいろいろあります。
企業の内部留保の取り崩し、取り締まり強化による交通反則金増収などなど。
>>570,571
何をすればいいんでしょう?とりあえずは、組合活動して一致団結して
取り組むこと、でいいでしょうか。
>>572
さあねえ。1.の言うことを真に受けてる2.が多いのでは?
574543:02/02/05 21:26
>>王様

あのね、俺が思うに、バブルのころ民間は残業で稼いだ人が多いと思います。
因みに俺の初任基本給は9万5千円だった。(古い話だけど)
でも手取りは20万を超えた。
朝8時に出勤して、会社をあとにするのは毎晩深夜の2時〜3時。
日曜出勤なんて当り前のようにあったし、金はあっても使う暇が無かった。
たしかに儲かったと言えば儲かったのだが、これだけやれば当然の報酬だと思います。
バブル時代のとき、民間は儲けたとよく言われますが、本当にラクして儲けたのは、ほんの一握りの人達ですよ。
それに、その当時、ラクして儲けた人の大半が制裁?を受けてますよ!
儲け逃げの出来た人なんて、ごくわずかじゃないですかね?

さて、余談が長くなりましたが・・・

>企業の内部留保の取り崩し、

 ↑要するに、課税対象とするわけでしょ?
  そんなことをヤル!という雲行きを見ただけで、きっと内部留保のある企業は
  踏ん切りのつかなかった設備投資やなにやらで、節税に走るでしょう。
  って、ことは、それなりに経済効果は上がるかも?(W

>取り締まり強化による交通反則金増収などなど。

  大いに結構!
  運転免許の更新も、更新手続き&簡単な講習 だけじゃなく、再試験するとか
  して、もっとおカネを・・・
  でも、そんなことすると、自動車工業界の反発を買う?

最期に、外務省の更迭以来、小泉内閣の支持率が落ちているが
今もって、国民の大半は、国に甘えすぎてるのではないか?
それと、マスコミに踊らされすぎだっちゅーの!!(W

無責任な政治の中で生まれた無責任な国民。
まだまだ日本の未来に光は見えそうにないですね!?
575非公開@個人情報保護のため:02/02/06 05:00
内部留保って要は企業の先々のためのものでしょ。取り崩すと
言ってもそれで企業の存続は保てるのかという問題があるけど
どうよ。

あと交通反則金増収は健全な財政・法制度のあり方とは違うと思う。
反則金制度は刑罰としての罰金に至る前段階の制度であるから、
実質的には罰則としての意味合いがあるわけで、財政が困難で
あるからといって反則金の金額を高くするのは刑罰の重さを財政
に応じて恣意的に変えるものとしか思えない。
576王様 ◆nbecar/6 :02/02/06 06:47
>>547
それは公務員も同じだと思う。楽していたわけじゃなくても、給料は
安かった。そして、定員削減で厳しくなっている昨今も、安いまま。
>>今もって、国民の大半は、国に甘えすぎてるのではないか?
>>それと、マスコミに踊らされすぎだっちゅーの!!(W
同意です。
>>無責任な政治の中で生まれた無責任な国民。
>>まだまだ日本の未来に光は見えそうにないですね!?
できることはいっぱいあると思うんですが、どうもムリなところから
しか改革に着手していないような気もします。ムリ、というか
あえて国民が痛みそうなところから。
>>575
内部留保、全部取り崩せと言っているわけじゃありません。数%で、
国債発行目標の30兆円になります。例えば、1割程度取り崩したところで
存続が危うくなる企業がどれだけある?そして、失敗した、とか厳しい、
と評されている企業の多くは今もって利益を増やし、内部留保も大きく
なっているのよ。わかりやすい例がN○T。
反則金を高くするといっているわけじゃありません。普段なら
週1回の取締りを毎日やれば、単純に7倍の収入になるでしょ、という話。
だいたい、環八を制限速度の50km/hで走っている車がどれだけいる?
駐車禁止で路駐している車は少ないか?
これらの取締りを強化すれば事故も減り、市民の安全も確保できる。
取り締まり強化により違反者が減ったとしても、それでも現在よりは
相当な増収になるはず。
577 :02/02/06 07:02
所詮、公務員制度は失業対策の一環。
民間でやっていける能力と自信のないカスとへたれの吹き溜まり。
実際にそう感じている、俺自身公務員だけどね(w

特にひどいのが、団塊の世代とかいう輩、デジン、くさい(タバコ、整髪香料)
、教養が低い、すぐに過去のことをしゃべる、人を批判するくせに自分には
甘い、声がでかい、仕事中に堂々と世間話。
この世代が消えることが最重要、民間ならリストラ対象なのがいまでも
堂々と残ってやがる、毎日反吐が出そう。
578非公開@個人情報保護のため:02/02/06 10:34
使えない公務員はリストラすべし。
579非公開@個人情報保護のため:02/02/06 11:20
デジンってなんだい?
580非公開@個人情報保護のため:02/02/06 11:37
>576
>週1回の取締りを毎日やれば、単純に7倍の収入になるでしょ、という話。

交通取締だけが警察の仕事じゃないぜ!
警察も人員不足で、毎日取締りができるわけないだろ!馬鹿かお前は。
それと、あんたが言うように、完璧に取締ったら、市民の反発も怖いぜ。
それとも、あんたは全く違反をしないで運転するのかなあ(車持ってなけりゃ別だけど)。
毎日取締りをやらせるためには、他の部署から交通に警官を回す必要があり、
これによって人手不足になり、凶悪事件の検挙率が更に下がって、悪党がノサばるぞ!
まあ、警官も公務員で、やる気のないやつは大勢いるだろうけどな。
581非公開@個人情報保護のため:02/02/06 12:05
警察で犯人検挙するのは刑事課
交通違反の取り締まりをするのは交通課
担当部署が違うから、交通課が刑事課の仕事を兼務してなければ
検挙率は下がらないね。

交通課が特別忙しくなければ可能だね。
交通反則金ってその警察署に収められるだけじゃなかったっけ?
583非公開@個人情報保護のため:02/02/06 13:27
山形の霞城セントラル22階の県営住宅の相談窓口(山形県すまい情報センター
 山形市城南町1−16−1(霞城セントラル22階)
 TEL 023-647-0781(直通))にいってきたが 物凄く腹が立った!!!
広々とした最新のオフィスで職員が相談者用の椅子に座りサッカーをみていた それで物件や申し込み方を役職級の年配の人に訪ねたら
[ まず市報みてから来てけろ それに書いてっから!] びっくりして言葉もでなかった。
その後どっちかのチームの点が入り嬉しそうに手をたたいていた
無駄に立派な展示ブースもあるので皆さん一回見てみてください 。とても暇そうでおもしろいですよ。
584非公開@個人情報保護のため:02/02/06 17:46
公務員叩きをする理由は給料に見合った仕事をしないのがいるから。
給料は税金で支払われるし、市役所などの窓口で対応がわるくて、
不愉快な思いをするため。
585非公開@個人情報保護のため:02/02/06 18:00
民間だって不祥事あるぞ

「野村証券の第2の不祥事と新経営体制の発足に対する野村証券労働組合の基本的見解」
ソース http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
今時、王様ぐらいだぞ!それに引っ掛かるの。
587非公開@個人情報保護のため:02/02/06 19:26
>>586
どれにやねん!!(W
588あい〜ん:02/02/06 20:11
>584
というかさ、仕事があまり出来なくてもがんばって努力してる奴はまだ許せるんだよな。
  問題なのは身分保証故に完全に開き直ってる中高年無能職員としょっちゅう休む基地がい職員でしょ?
  
589王様 ◆nbecar/6 :02/02/07 06:45
>>577
すべてがそうだとは思わない。
今の日本を作ったのはまさに団塊の世代があったからではないか。
失業対策ならもっと公務員を増員してもいいはず。リストライコール
公務員制度改革とはなりえないはず。とボクは思うのですが、デジンて
何よ、本当に。
>>578
「使えない」とする基準とは?
>>579
ねぇ。
>>580
>>警察も人員不足で、毎日取締りができるわけないだろ!馬鹿かお前は。
増員すればいいじゃない。オービス等の設置という方法も絡めて。
>>それと、あんたが言うように、完璧に取締ったら、市民の反発も怖いぜ。
なんで?交通法規じゃない。日本は法治国家。法規は守って当然でしょ?
守らなければ罰せられる。まぁ、完璧にやるのは無理だとしても。
>>それとも、あんたは全く違反をしないで運転するのかなあ(車持ってなけりゃ別だけど)。
違反しないよ。車持ってるし。年間20,000kmくらいしか走らないけど。
あなたは違反する人みたいですね。法規はこうなっています、それを遵守します
という前提で免許を与えられているのに、なんで違反するの?
>>毎日取締りをやらせるためには、他の部署から交通に警官を回す必要があり、
>>これによって人手不足になり、凶悪事件の検挙率が更に下がって、悪党がノサばるぞ!
だから、増員すればいいんじゃない。
>>581
増員すれば、いくらでもそのシステムは構築可能なはず。
>>582
反則金の入るお財布を整備する必要はありそうですね。
>>583
そら、面白そうだけど。そういうのがいるから叩かれるんだろうねぇ。
>>584
おっしゃることはよくわかりますが、それは叩くべきではなく批判して
改めさせる努力をすべきなのでは。叩いても、事態はよくならないです。
>>585、586、587
そのソース、見覚えあります。ではボクも。
中央の建物の出入口あたりをよく見てください。何かある?
http://www4.inforyoma.or.jp/~marjie/image01.htm
>>588
努力している人間すら叩かれるばかりの公務員。毎日叩かれてます。
しょっちゅう休むと言っても、休暇の範囲内なら当然の権利ですよ。
休暇の買取をしてくれるわけでもなく、範囲を越えれば無給扱い。
それだけのこと。基地害扱いはどうかと思う。個人的な事情もあるだろうし。
開き直っている職員、てのはそんなにいるのかなぁ。
590王様 ◆nbecar/6 :02/02/07 06:55
>>589内の>>585、586、587さんへのレス
削除されてた。こっちを見てください。
http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img-box/img20020124194139.gif
591非公開@個人情報保護のため:02/02/07 08:29
正直王様のコメントには失望した。「増員すればいいじゃない」で増員できる
なら、大変大変という王様の職場も増員すればいいじゃない。

まあ王様は30キロ制限なら30キロを守られる方かもしれませんが、
580のみならず世間一般の人間はそうじゃないよ。
王様はオカルト板によく行くらしい・・・・っと。
593非公開@個人情報保護のため:02/02/07 12:04
俺も王様には失望だぜ!

増員なんて簡単にできるわけないだろう!
それに、車運転して「絶対に制限速度以内」で走る人間なんかいるもんか!
時速10q前後のプラスは誰でもやってるだろうが。

あんたは、「ああ言えば、こう言う」屁理屈タレそのものだぜ!
現実は、そんなもんじゃないだろうが!
あんたのように、「屁理屈タレ+クソ真面目(堅物)+融通なし」の人間が役人に多すぎて、
役人が馬鹿にされるんだよ!
594非公開@個人情報保護のため:02/02/07 13:21
王様かわいそう
595非公開@個人情報保護のため:02/02/07 13:58
王様へのレスから推測できること
591は非公務員、593は公務員か半可通

市民全体が増員を望む&予算(人件費)の増額を迫れば
出来るんじゃないの?
596非公開@個人情報保護のため:02/02/07 15:48
国民は本当に公務員削減を望んでいるのでしょうか?
それによって人件費は削減できるでしょうが、サービスが低下するところもあるのに
597非公開@個人情報保護のため:02/02/07 16:20
望んでるでしょう。
税金無駄遣いして、税金が足りないなんて理不尽もいいところ。
目に見える形でやってもらわないと。
そのためのリストラ=人減らし。
そうすればアホ公務員の給料が節約できて税金アップも遠のく。
さらに、公務員は9時5時だから減らしても残業数時間で片が付く。

こんな感じじゃないかな。
実際に公務員が法律(内規?)無視して書いてるWeb日記見ると
全然違うし、サービスの低下なんてそもそも考えにくいだろうし。
当たり前にあるものってなくなるなんて考えられないんだよ。
すべてが壊れてから気付いても後の祭りなのにね。
598非公開@個人情報保護のため:02/02/07 17:38
>597

大賛成!!!
予算が余る事業=議員のバックあり。
予算不足の事業=   〃    なし。
小泉改革で、「族議員」がいかに強大か判明したことだし。
公共事業部門の人員は減らないでしょうな。となると、先にどこが減らされるのやら。

こんなところで、木っ端役人叩いてないで、地元議員に陳情でもすれば?
「無駄遣い」事業を可決するのは、議員の先生さまですよ〜。
600 :02/02/08 04:58
>>579
デジン=デジタル(PC)に弱いオジン
601 :02/02/08 05:15
>>589
>すべてがそうだとは思わない。

うらやましい・・・・、うちのはゴミばかりです。
 ちなみに、この連中は休まない。家にいても粗大ゴミ扱いされるんで
 とにかく出勤してくる。そして無駄話、世間話、噂話、人事の話、年金の
 支給開始年齢、年金の支給額の話、そればかり。
 すこしPCの扱いに困ると、官費で買ってある本も読まずヘルプも使わず
 に、仕事中の若手(俺は違う)に何度も同じことを聞いて、事後との邪魔をする。
 
 PCも使うのはエクセルとワープロソフトとメール程度。
 今度、うちでもランからインタネトの使用に移行する案が出ているんだが、
 その検討委員の連中が、まったくインタネトを理解していない連中なのが
 笑える(笑えないか・・・)
 サカのルルすら知らない連中が、サカのルルを改正するようなもんだ。

>今の日本を作ったのはまさに団塊の世代があったからではないか。

 本人達はあくまでも自分達の例益のためにやっただけ。 
 同情する必要なないと思う。
 
602王様 ◆nbecar/6 :02/02/08 06:45
>>591、593
そうね。増員のためにはお金もかかるだろうから、その原資としての
取り締まり強化、とも考えていただきたいんですが。
世間一般ではスピード違反等が日常なのは認識しています。だからこそ、
取り締まり強化で収入源が確保できると言っているんです。罰金や反則金
を払いたくなければ、違反しなければいい。それでも、違反する人間が
いなくなるということはないと思います。
>>592
行かないよ。あれは地域系のMLで回ってきたやつ。
>>593
今度ボクの後ろ走ってみる?制限速度だから。路線バスなども制限速度。
プラス10Km/hならつかまらないと思ってます?ボクは、過去に7Km/h
オーバーでネズミ捕りにつかまったことが。それでも、そのくらいは、
というつもりで運転をしていましたが、ついに免停を食らう事態になって
しまったこともあります。免停を食らうほどの反則は犯罪者と同じ扱い。
公務員がそんなことでは世間の信頼回復どころではありますまい。
と思って以後無違反を貫き通しております。横道にそれました。
「ああ言えばこう言う」って。ボクが交通違反するかしないか、ってこと?
ホントに違反してないんだから屁理屈とか言われても、ねぇ。
確かにおっしゃるように公務員は「融通がきかない」ていうようなことは前々
から批判されています。しかし、あっちの役所とこっちでは違う、てのは
余分な混乱が起きるため許されない話でもあるんです。
>>594
あ、別にお気になさらずに。
>>595
市民が、市役所職員を。ってレベルなら可能でしょうが、残念ながら
国家公務員はすでに10年間の定員削減計画に入っています。総人件費抑制。
収入源を確保しない限り増員や予算増は厳しいでしょうね。
>>596、597、598
国民にもっと公務の必要性などをアピールする必要があると思います。
「公務員は余ってる、税金の無駄遣い」とマスコミに踊らされ、信じ
てしまっているから。確かにわかりやすいですわな。なんにお金が
使われているかといえば、人件費が大きいんですから。それがどう
還元されているか、見えていないと思うんです。アピールするとはいえ、
「ごたくは聞きたくない」と自分の価値観を否定されることを嫌う
人が多いのも事実。難しい問題です。
>>599
それは言えますな。しかし、道路族が寝返ったという話だし、わからない
ことばかり。陳情・請願は憲法行為。どんどんやりましょう。
>>600
なるほどね。ボクはまた「キムさん」かと。それは大中(デジュン)。
>>601
そういう現実もあるんでしょうね。そういうところは率先して手を
上げてもいいかも知れませんが、「公務員全てゴミ!」などととられ
かねないのもまた現実です。
団塊の世代に同情するつもりではありませんが、戦後復興から始まり、
列島改造、バブル等、良しにつけあしきにつけ国策という名のもと、
動いてきたことが現在の結果だと思います。国策で使用されてきた
以上、それなりの措置は当然にされるべきなんじゃないか、団塊2世の
ボクはそんな風に考えます。10年〜20年後、ボクも同じようなことを
言われるんでしょうか。みなさんもそうかも知れません。
603非公開@個人情報保護のため:02/02/08 20:34
増員する金があったら、現職の給料を上げて欲しいね。
ワークシェアリング大反対!
予算獲得のためのムダな行政サービスやムダな施設を止めればいい。
税金バラマキ補助金制度は、止めよう。
604アウトラムネ:02/02/11 00:51
もう十分に公務員叩きをしたようですから、本題の公務員制度改革の話をしましょうよ。
 現行の11級制が能力等級の9級制に変わるのは分かるような気もしますが、
能力評価や業績評価なんてのが導入された際には、評価される側も評価する側もパニックを起こすんじゃないかな?
私も、大綱や報告を読んだけど、評価する側も今より部下をしっかり観察していなければ、正しい評価ができないと思うし、
仕事が増えてしまって、本来すべき業務に支障がでるんじゃない?
605名無し:02/02/11 01:15
所詮、公務員が考える改革だからねぇ〜
民間のノウハウをそのまま転用できないか?
そのほうが、マシな改革になると思うが。

というか
民間がしない、儲からない、なじまない仕事を公務員がしてるわけだが。
> もう十分に公務員叩きをしたようですから、本題の公務員制度改革の話をしましょうよ。

ここは公務員労組の宣伝スレなので、無理と思われ。
607アウトラムネ:02/02/11 10:07
>606そんなこともないと思うんですが・・・。
民間の知恵を借りた改革って言うのは
あのSHARPのようなインチキのことですか?
609非公開@個人情報保護のため:02/02/11 12:19
所詮2ちゃんねる見ている公務員・民間企業・学生が議論しても不毛なのか
610非公開@個人情報保護のため:02/02/11 19:57
不毛な議論になるのもやむを得ないネ。
公務員の職場でも当然猛烈に忙しい職場もあるが
そういう職場って、一般の人々と関係のない部門
が多いから、一般の人ってほとんど知らないでしょ。
確かに、批判されるような人間がいることは否定し
ないけど、そういう一部だけをみて、その他を見ない
(知らない)人とまともな議論なんか出来るわけない
です。
何せ、公務員=不正する、仕事しない、給料高いetc.
という前提なのですから。





611非公開@個人情報保護のため:02/02/11 20:16
>>610
ましてや、本当に忙しい公務員さんは
こんな所見てる暇も無さそうだしね。
【悲報】
王様引退
613非公開@個人情報保護のため:02/02/12 11:54
あげ
614名無しさん:02/02/12 13:19
人事担当者に神のような知覚力と判断力があれば、
キャリア制度を廃して完全能力主義を採用できるだろうね。

それができなかったからこそ古代中国の官僚制はことごとく
門閥貴族の牙城になってしまったわけだけど。
615非公開@個人情報保護のため:02/02/12 14:23
ま、制度改革されて、首きられてもしょうがないよな。
そもそも少しは(内心かなり)安定と保身
のために公務員になったんだから。
そこらへん、自分たちだって感じてるんじゃないの?
人生、そんなに甘くはないってことだな。(鬱
616非公開@個人情報保護のため:02/02/13 00:02
>>614
なら、どうあがいても不可能って事だね。
日本崩壊マンセー
617非公開@個人情報保護のため:02/02/13 00:33
どうせ公務員改革なんて民間の人にはまーったく影響ありません
3種のみ被害被るだけさ
618非公開@個人情報保護のため:02/02/13 00:56
そうか、キャリアが一番被害を受けるんじゃないか?
プライドと金の両方を失ったキャリアに愛想を尽かして
学生が敬遠、で沈没と。
619王様 ◆nbecar/6 :02/02/13 07:15
>>603
給料は確かに上げて欲しいですな。しかし、今後増員がなされないとなると
どういう事態になるか考えています?我々国家公務員は各府省の共済組合
に加入していますわな。年金もそこから支給される。増員がなされなければ、
掛金を納める人間もいなくなって、もらえなくなるおそれもある。国民年金
への切り替えも難しいらしい。それが全てではありませんが、増員は避けて
通れない課題の一つだと思います。
ワークシェアリングは危険です。予算残額を翌年に繰り越せるようにするとか、
紐付き予算をなくすとか、いろいろ考えてもいいと思うんだけどねぇ。
>>604
同意。
>>605
いや、民間のマネをした改革らしいのよ。それを民間がしない仕事に
持ち込もうとしているから無理があるわけです。
>>606
そんなことないよ。
>>607
ねぇ。
>>608
SHARPが何をしたの?ボクは知らない。
>>609
>>610に同意。ここで議論したところで政府に声が届くわけじゃない。
しかし、議論を深める中で理解していただける人間が増えるならば、
世論も動く可能性はあると思う。
>>611
そら言えるかも。
>>612
現役です。
休日は家族との時間を大事にしたいので基本的にネットはしません。
昨日は、早朝雪かき大会。そういうわけです。
>>614
そうね。それなら納得いく。
>>615
ボクはそうは思わない。国民のための仕事がしたいからです。ボクが採用
されたとき、いきなりの給与遅配。とんでもない職場だ、と思ったことも
ありますが、今まで続けているのはこの信念のためほかならない。
>>616
少なくともこの方法ではね。
>>617
民間の方にも影響あるよ。行政サービスが受けられなくなってしまう。
自分の能力が評価されるために実績をあげようとするでしょ?それが
大きな仕事であればあるほど。そんなとき、窓口に訪れた国民に
「今忙しいから帰れ」なんてこともありうる世界なのよ。
>>618
そういう見方もあるか。
620非公開@個人情報保護のため:02/02/13 08:41
増員・給与UPはほぼ絶望的にあきらめます。
でも天下り・渡り鳥に手をつけず
減員・給与削減だけに手つけないで
621名無しさん:02/02/13 10:35
国民は官僚がプライドを失ってサラリーマンになることを望んでいるんだろうか。
そうだとすると、それは国民と官僚の両方に不幸な結果しかもたらさないと思うが。
622非公開@個人情報保護のため:02/02/13 11:55
漏れは公僕が漏れらの下僕になることを望んでるが何か?
623非公開@個人情報保護のため:02/02/13 20:21
俺は地方公共団体に出向したことがあるけど、むしろキャリアシステムが
地方公共団体にこそ必要だと思ったぞ。
定時勤務でしっかり給料もらい、退職前に課長に1年位なれればいいや
という人と(少ないけど)いろいろ勉強して熱心に仕事やっている人。
これがほとんど差がつかないのだから、上司としても気の毒で気の毒で‥‥
624王様 ◆nbecar/6 :02/02/14 06:43
>>620
あきらめないで。民主的な公務員制度確立のためには増員が不可欠なことは
明らかでしょ?そして、行政サービスを提供する人間の生活を守る賃金を
引き上げることの重要性も。おっしゃるように、一部特権階級のみがおいしい
汁を吸える制度は撤廃すべきですけどね。
>>621
官僚、って言葉がちょっと微妙。いわゆる高級官僚のことかしら。
公務員、という意味ならばボクら下級公務員はサラリーマンのつもりですよ。
>>622
そのつもりで働いていますけど。
>>623
なんか、公務員制度改革と同じ中身の改革を地方にも押し付けようという
動きもあるみたい。キャリアシステムそのものには批判も多いのですが、
改革の中身はさらなるキャリア優遇制度。
625 :02/02/14 11:31
>>王様
すべてのレスに見境無くマジレスし返すのはどうかと。
もっと区別をつけて対応しないと。
626非公開@個人情報保護のため:02/02/14 11:33
>国民は官僚がプライドを失ってサラリーマンになることを望んでいるんだろうか。

はいそうです
627非公開@個人情報保護のため:02/02/14 11:44
さすが王様。
すべての国民に分け隔てなくお答えになられるのですね。

それに比べて >>625 の卑しさときたら・・・
同じ公務員でも大違いですなぁ
王様の爪の垢でも舐めてろ、ヴォケ
628王様 ◆nbecar/6 :02/02/15 06:38
>>625
はて、何がまずかったかしら?
>>626
ちなみに、ボクの公務員としてのプライドとはできる範囲で国民に、
お客様に満足していただけることができるかどうか、ということを
考えたときに、今のスタイルで働けること。
>>627
さすがにブラクラや広告にはレスつけられませんけど。スレ立てて、
皆さんの意見を吸収できる以上、できる限りで反応したいと思います。
ボクの爪の垢は濃いよ〜。
629非公開@個人情報保護のため:02/02/16 18:07
今回の大綱を見る限り、更なるキャリア制度の優遇が
はっきり示されているネ。
天下りの許認可が、自分の所の大臣の所掌となったが
結局、最終的なことは大臣が決定するのではなく、事
務方が決定するのは、目に見えている。
本省勤務手当ての新設も大綱に記載されているし。
それと留学に関する制度。
留学なんて木っ端役人でする人なんて皆無だろう。
あと、優秀なキャリア様を育成する何とか講座とい
うのもあったな。
対外的には、公務員も身を切っていますよと見せな
がら、痛みを強いられるのは下っ端の連中。

630名無し:02/02/16 19:09
>629
ま、1のようなバカが煽ってると結局そういう結果だよね
で、結局、1のようなやつはサービス低下などとほざくんだろうなぁ

あれ?
ひょっとして、1って、北かどこかの日本国破壊特殊工作員?
631非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:54
公務員の方々へ
公務員に成果主義&リストラを導入することついて、賛成の人と反対の人とどっちが多いか
考えたことある?
632名無し:02/02/16 23:25
>631
は?
それ聞いてどうするの?
賛成が多いにきまってんじゃん。
つーか
民間も成果主義&リストラが今より更に激しくなりそうだね
633非公開@個人情報保護のため:02/02/17 16:03
末端公務員における「成果(実績)主義」の成果(実績)って何?
予算担当課だったら、予算消化しないこと?
 「無駄な予算消化が多いとの国民の批判がありますので
  今年度は思い切って予算をウン千万残してみました」
 「お前春から人気のない町の出張所に行ってくれ」
許認可担当課だったら、前年より許認可すること?
 「今日飛び込みで1件許可しました」
 「おい新人、許認可ってのは足で稼ぐものよ。
  事務室にいたって許認可はできねえのさ」
んなわけないよな。
634非公開@個人情報保護のため:02/02/17 16:11
>>633
爆笑。
ってかそれやると公平性がそこなわれそーですな。
というか、役所の仕事ってのはこちらから増やすこともできますが
増やそうとおもってないのに激増するってことはあるわけで…それ
どう評価するんだろおねえ
635王様 ◆nbecar/6 :02/02/18 06:47
>>629
よくお読みになっていらっしゃる。同意です。
>>630
1って、ボクのこと?ボクは地方で働く国家公務員です。煽ってるつもり
でもないし、真剣な問題提起としているわけです。
>>631、632
どっちが多いかは知りませんが、反対すべきでしょう。民間がそうだから、
とか言われるかも知れませんが、それやった民間はみんな破綻してるのよ。
確かに、アンケート結果では、「公務員の給料はもっと能力重視とした
ものとすべき」という意見が多かった。しかし、それは「今の仕事でこの
給料は安すぎる。もっと仕事の中身を査定してくれ」という意味にほか
ならない。しかし、今示されている大綱の中身では、「今ぐらいの仕事では
給料を上げるわけにはいかないから、能力実績主義の名のもと、仕事のできる
人間だけを抜粋して、あとの人間は給料下げちゃおう。首切りもかんたんに
できるようにしちゃおう」ということになっています。給料上がるんだったら
反対することはないが、給料下がるんだから反対しなきゃならんでしょう。
ボクは4月から子どもを幼稚園に上げますが、月謝3万円をどこから搾り出そうか
悩みっぱなしです。
>>633
そのとおりです。
>>634
同意。評価の対象も違えば、仕事の量や働く地域も違う。
「あそこの職場に転勤!」「あそこは仕事が少ないからって給料も
少ないらしいじゃん。行きたくねぇ」てなこともありますわな。
もちろん逆もあるでしょうが、「ヒマな職場での評価が残ってて、
給料上がらない」なんてこともあるでしょう。無論、ヒマな職場が
あることは問題でしょうが、ここのカキコを見る限りそれは現実らしい。
どんな職種がそうなのかわかりませんが、単純に統廃合等をすすめて
地域へのサービスを低下させるわけにもいきますまい。
だからこそ、利潤追求の民間と同じ手法では成り立たない方法だ、と思うのです。
636非公開@個人情報保護のため:02/02/18 13:31
>>635
給料が安いとか不満があるんだったら転職しろよ。
637非公開@個人情報保護のため:02/02/18 20:54
>>636
総じて公務員は民間と比較すると転職率が少ない。
少なくとも今までは雇用が保障されていたからね。
自然転職する人は少なくなる。
今後はどうなるか分からないけど、雇用が保障されるんだったら、おれは給料についてとやかく言う気はない。


638非公開@個人情報保護のため:02/02/18 21:37
給料についてですが特に無い
人員については適材適所に人員を配置してくれ
ヒマな部署と忙しい部署の格差ありすぎ
639非公開@個人情報保護のため:02/02/19 05:24
>>638
禿同!
繁忙部署と暇な部署の格差ありすぎ!
それでも給料が一緒。
やってらんねえよ。
640王様 ◆nbecar/6 :02/02/19 05:31
>>636
前のカキコも見ておくれ。ボクは国民のための仕事がしたいんです。
>>637
どうかな。ボクの周辺では結構転職者もいます。雇用が保障されるという
時代でもない。
>>638
増員が見込めない現在、定員再配分も検討すべきなんでしょうね。
641非公開@個人情報保護のため:02/02/19 11:07
俺はどうして公務員という職を希望したのだろう
王様のようにタテマエでは国民のための仕事がしたいだが
642非公開@個人情報保護のため:02/02/19 16:46
やりたい仕事で満足な生活が送れるって、理想だよな〜
643非公開@個人情報保護のため:02/02/19 16:51
>642
禿堂
しかも公務員でソレをヤルとなると…夢のまた夢…
644非公開@個人情報保護のため:02/02/19 22:15
>>637>>638
禿同!!!
王様は将来を悲観されているようだが、637さんもおっしゃるとおり、少なくとも今までは雇用が保障されていたからね。
今でも私の職場では不祥事以外で首になった人いないし、私の知り合いの公務員仲間に聞いてもリストラにあったという人の話は聞かない。
まぁ、私も雇用さえ保障されれば、給料については特に不満はない。
645王様 ◆nbecar/6 :02/02/20 06:13
>>641
建前じゃありません。本気で考えていなければ、バブル期の民間の半額の
給料なんて時代に公務員になりませんよ。
>>642
生活は満足できるレベルじゃないし(せめて借金せずに子どもを幼稚園に
入れたいのですが)、仕事も自分の追う形にはまだ程遠い。全てに満足
したら、物足りなくなってしまうかもしれない。日々精進です。
>>643
夢に終わらせない熱意が必要です。その情熱の基盤となっているのが
「国民のための仕事がしたい」気持ちなんです。
>>644
ボクの職場でもリストラにあった人間はいないが、ボクの職場は
部門間配転の受入口の一つなんです。今後、定員削減が進めば
受入口も少なくなるでしょうし、何より配転に出さざるを得ない
職場の事情を考えると、悲観したくなるのも当然。なにしろ、
大綱にはリストラ策が明記されている上、いままでにはなかった方法での
リストラ策さえ明記されている。
いいな、みんな給料に不満がなくて。生活に困らないから、ってこと?
それとも、それだけの仕事しかしてないから、ってこと?
ボクはどちらにも当てはまらない。だから、もっと給料も欲しいし、
人も増やして欲しい。せめてこれ以上削らないで欲しい。
そう思うのです。
646非公開@個人情報保護のため:02/02/20 06:44
>大綱にはリストラ策が明記されている上、いままでにはなかった方法での
>リストラ策さえ明記されている。

明記なんかされてねーよ。
647非公開@個人情報保護のため:02/02/20 07:04
実績あげるために今日は住民票発行目標
一〇〇〇枚!
・・・・・てなわけにはいかないもんな。
648非公開@個人情報保護のため:02/02/20 22:43
>>王様 

おカネって、あってもあっても足らないと感じるものと思います。
仕事の形も、次々と理想は高まるばかりでしょう。

満足という気持ちを持てば進歩なし。
不満だらけでも進歩なし。

ちょっと足りないくらいがちょうどイイッ!
649王様 ◆nbecar/6 :02/02/21 06:06
>>646
よく読んでみてってば。
現行を維持している「組織の改廃による」首切りや懲戒などの処分のほか,
新たに設けられたものとして,「自己啓発のための休業」や「意による降任降格」
など,言葉としては体よく見えるものですが,厳格な処分としてのリストラ
ではなく,日常的に使えそうなものであることがおそろしい。
前者は,「キミは最近成績が伸びないねぇ。ちょっと自己啓発してみたら?」
と無給の休暇に入らなければならなかったり,後者は「キミはちょっと
荷の重い仕事をしているねぇ。ついていけるかい?少し楽な仕事をして,
家族にも安心させてやんなきゃ」なんて言われて給料が減らされたり
昇格できないポストにされたりしちゃうことが想像されます。
とにかく,一つ一つが悪意の介在を感じさせるものです。よく読んで!
>>647
「住民票と印鑑証明,いまならセットで○○円!」とか,キャンペーン
やって売上げ伸ばしたりしてね。
>>648
いいこと言うねぇ。しかし,我が家の家計簿(>>512)から,どうやって
子どもの幼稚園の月謝3万円を搾り出せばいいと思う?
650非公開@個人情報保護のため:02/02/21 06:48
>>649
>「自己啓発のための休業」
>前者は,「キミは最近成績が伸びないねぇ。ちょっと自己啓発してみたら?」
>と無給の休暇に入らなければならなかったり

おひおひ…。
「自己啓発のための休業」ってのは、大学院進学の場合や、
シンクタンクで研究活動する場合等、能力開発、
公務に有益な事由に認められる制度だろう…。
あなたはわざと悪意に解釈してんじゃないのか…?
651非公開@個人情報保護のため:02/02/21 06:58
王様の書き込みには、裏のある何か意図的なものを感じるのは漏れだけですか?
652非公開@個人情報保護のため:02/02/21 07:01
○○関係者だろ。
そりゃ赤ですから・・・。
654非公開@個人情報保護のため:02/02/21 11:38
>>649
自分で選んだ職についていながら、給料に関して不満を言うなんておかしいぞ。
給料安いと分かっていながら公務員になったお前の責任だよ。
お前の今の給料で子供を幼稚園に通わせるのが厳しいのだったら、
もっと先の給料が今より上がる時に作ればよかったんじゃない?
それから、確かに>>512を見ると苦労しているのは分かる。
でもな、お前の生活守るために給料上げたら国民に負担がかかるだろ。
給料安いと分かっていながら公務員になって、家族を抱えてから
今更「金が足りない」なんて言ってるやつの面倒みるほど甘くないの。
「仕事は自分のやりたいことをやる」「金もたくさん欲しい」なんてわがままなんだよ。
「あれも欲しい、これも欲しい」って言ってる小学生と一緒。
655654:02/02/21 11:43
>>王様
一つ質問。
奥さんは何やってんの?
旦那の収入じゃ厳しいと感じてるんだったら奥さんにもお金稼いでもらえば?
家族計画に失敗した一馬力の公務員が余裕のある生活なんてできるわけがない。
自分の将来を見通しやすい公務員なのに人生設計ができないとこのようになる。
要するに無能で甲斐性なし。家族が気の毒だ。
657非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:27
>>656
禿堂

能力主義を早いとこ導入して、王様みたいな無能な公務員は排除すべき。
658非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:40
キャリア公務員は国のためにこれからもしっかりがんばってくれ。
優秀な人材をどう確保していけるか真剣に考えてくれ。
痴呆は公務員はもういらん。
首長、助役は民間から有能な人材を登用してもらいたい。
再建実績のあるバリバリのタカ派が望ましい。
実務は民間委託。
今の働きの悪い痴呆公務員は一旦全員解雇。
659sage:02/02/21 23:11
王様みたいな自己中な公務員のために税金使われてると思うと不愉快極まりない。
660非公開@個人情報保護のため:02/02/21 23:31
age
661王様 ◆nbecar/6 :02/02/22 06:45
>>650
それにかかるお金は誰が出すと思う?自分しかいないんですよ。しかも,
その間は無給。おっしゃるような趣旨は当然あるでしょうが,それが必要な
職場や無給の上お金がかかることを積極的にやりたがる職員がどれだけいる
ことやら。実のない中身になることはもちろん,それを乱用することだって
当然ありうるわけで。
自分の労働条件がどうなる,って視点で見たときに,「これはいい制度だ!」
と思える中身がどれだけあることやら。悪意や先入観なしに読み倒したって
どうしても悪い方向にしか解釈できないものばかり。なんたって,出だしが
「公務の職場に健全な競争原理を持ち込む」だ。
>>651さんもそういうことでよろしく。
>>652,653

>>654〜657
あのぉ,大変だと思うけど前のカキコ目を通してくれてる?
ボクも同じ質問に,しかも自分の家庭の状況について回答するのは気が引ける。
>>527>>542〜あたりを読んでください。それから,国民に負担を
かけずに給料を上げる方法や,公務員給与引き上げによる経済効果まで
全部書いてあるよ。それから,給料が少ない,上げて欲しいって主張はもちろん
あるけど,それ以前に「公務員給与は高い」という誤解が蔓延しているよう
だから,「現実を見てください」って言いたいんです。そもそも子育てに
関して言えば,これだけ少子化が深刻と言われている昨今。その対策だって
考えなきゃいけないんじゃないか。某企業では従業員の出産祝いに100万
出すそうです。そこまでしろ,とはもちろん言いません。しかし,もうちょっと
社会保障をしっかりしてくれてもいいんじゃないか。特に,2,3年に1回は
住所を動かさねばならない転勤がある公務員のことです。自治体の対応も
バラバラ。チャイルドシートの助成をしてくれるところもあれば,乳幼児
医療費の無料化が進んでいないところもある。だからどうしろ,というのでは
ありません。現実を見て,理解して欲しいのです。なにしろこの団塊2世の
時代に最低の出生率ということ自体が考えられない有事だと思いますがね。
そして,ボクの子らはそういうあなたがたの年金等の社会保障を担うことになる。
>>658
タカ派はいやだなあ。ある国の政治トップ,バリバリのタカ派。改革を
うたい文句に期待されていたが,支持率も下降一方。もちろん,経済状況も
よくなっていない。地方でもそんなことになるのかな?経済再建団体が
続出しそうですね。あと,実務は守秘義務や採算性などから民間に委託
できないことが殆どで,難しいと思いますが。
>>659
どこが自己中か教えてね。ボクは,この国の行く末を真剣に考えているんです。
それから,あなたのようにバッシングする人間にも公平に行政サービスを
提供していることをお忘れなく。そして,この手のカキコに常々聞こうと
思ってたんだけど,あなたは年にどれだけの国税を払っているんですか?
消費税は社会保障に使われるということになってるらしいので除いてね。
それから,公務員も納税者であることを知っていますか?
さらに,税金が給料に使われないボクのような職種もあることをご存知?
662非公開@個人情報保護のため:02/02/22 08:49
  いっそのこと日本がアメリカの植民地になって欧米の競争原理、市場主義マンセ〜の考えが定着すれば経済復活するんじゃない(わら
  まあ、今の日本の無能役人のほとんどは首とぶだろうけどさ。もちろん貧富の格差も増大するけどこのまま沈没するよりはよっぽどマシ。
外食産業です。バイトの子募集して、試用期間中様子見てるけど
公務員の子はただ突っ立ってるだけ。マニュアルも積極的に覚えようとしない。
サボるのだけは親譲りでうまい。将来の希望は教師と来た。
こんなのがコネで公務員になるかと思うと何らかの規制が必要だと思う。
154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 20:53 ID:icSKDLN3
公務員って、子どもをほんと 公務員 or 特殊法人職員 にしたがるよね。
よくわかってるんだよね。
空きと能力の関係で、1−2年臨時職員してでも、ってことだもんね。
コネでとりあえず臨時職員 → 職員正式採用

特殊法人はこのケースほんとに多いみたいね。
それだけ旨味が多いことを知ってるんでしょう。
664非公開@個人情報保護のため:02/02/22 10:36
キャリア公務員は国のためにこれからもしっかりがんばってくれ。
優秀な人材をどう確保していけるか真剣に考えてくれ。
痴呆は公務員はもういらん。
首長、助役は民間から有能な人材を登用してもらいたい。
再建実績のあるバリバリのタカ派が望ましい。
実務は民間委託。
今の働きの悪い痴呆公務員は一旦全員解雇。
665非公開@個人情報保護のため:02/02/22 11:15
>>王様

給料が今のままだったら子供の幼稚園の方はどうするつもりですか?
子供のためを考えたら「やりたい仕事」がどうとかいうより、
公務員より稼げる仕事につくべきだと思いまーす。

ていうか、給料上がらなくてもなんとかして子供を幼稚園に通わせるでしょ?
王様の給料が上がるというのは非現実的な話なんだから、もっと現実を見つめたほうが良いよ。
666非公開@個人情報保護のため:02/02/22 11:52
>>662
しかし、市場主義のせいでカリフォルニアでは電力危機が
発生したことを書き添えておく。
必ずしも市場主義が成功するとは限らないんだよ。

最近ではブロードバンドも値上げに転じて危機感を募らせてるな。
667非公開@個人情報保護のため :02/02/23 20:38
公務員を凍らせる改革を断行するのは小泉ではありません。
石原都知事です。彼はいずれ首相になります。そしてあっさりと
公務員改革を断行するでしょう。右翼ですけどね

近い将来にマジです
668非公開@個人情報保護のため:02/02/23 20:51
石原さん、首相になる前に都の機構整理して下さい。
まず手始めに都営交通を民営化しましょう。
669非公開@個人情報保護のため :02/02/23 21:54
小泉の人気が落ちてきて、石原がトップに立つってのがあり得るから
恐ろしい。あいつ危険人物だぞ
670非公開@個人情報保護のため:02/02/24 21:04
>>668 そうだ!!いい事言う!!都営なんか民営化しちゃえ。

>>669 東京都民が日本国民の縮図って訳ね。石原内閣だとどんな組閣になるのかな。
671非公開@個人情報保護のため:02/02/24 23:23
>>王様
>>655について。
仕事をする場でそういう土地を選んだのもあんたの責任。
672王様 ◆nbecar/6 :02/02/25 06:43
>>662
その根拠は?
>>663
コネが利く,というのは知れ渡っているほどではないと思います。
しかし,ボクはコネである役所を落とされました。筆記試験は
自己採点で満点でしたが。理由は,ボクの父がその役所のトップと
犬猿の仲だったから。それと,ボクは自分の子を公務員にしたいとは
思いません。こんな苦労はさせたくないし,むしろやりたいことを
やってほしいから。やりたいことをやらせることができるだけの
資力とかそういう問題もあるけれど。
>>664
吉牛ですか?
>>665
おぅ!借金して通わせるつもりよ。ボクもオイルショックで父が
失業中に育ててもらった身。なんとかなるもんだと思っています。
現実を見つめろ,いいこと言うねぇ。公務員給与の現実,わかって
もらえました?不当に高いだの,生活が安定しているだのという
世間に蔓延している誤解が,現実とは大きく違うということを
わかっていただけましたか?
>>666
ブロードバンドか。夢のまた夢。当分はアナログ回線のボク。
>>667
ありうる話だけにおそろしい。
>>668
都民じゃないからなんとも言えませんなあ。
>>669
同意。今,彼の支持率ってどのくらいなの?
>>671
知ってる?公務員には「転勤」ってものがあるのよ。転勤の都度
住所を移さなければならない場合も多いし,希望する任地に就ける
ことはまれ。みんなの希望通りの人事をしたらどこかに集中しちゃったり,
地方の行政サービスが低下しちゃったりするから。公務員はそのために,
国民のために身を切って転勤しなきゃならない。しかも充分な宿舎も
ない中で。それが現実です。
ちなみに,実はボクは今春転勤,引越しがあるかも知れません。
この時期にまだ決まってないということは,幼稚園にしろ保育園にしろ,
定員の関係で入れない可能性がある。金がかからなくていいじゃん,
とかそういう問題ではありません。子どもには教育を受ける権利が
あるし,親や社会はそれを行使できるようにする義務もある。
横道にそれましたが,そういうわけです。
673671:02/02/25 10:07
>>王様
転勤のある職についたお前の責任。
674非公開@個人情報保護のため:02/02/25 14:23
age
675非公開@個人情報保護のため:02/02/25 14:38
>>673
真性のアフォか?
全国に社屋を構えてれば転勤は当然じゃ。
親が単身赴任してる漏れらの親に謝れ。
676671:02/02/25 20:14
>>675
なんで謝らなきゃいけないの?
転勤あると分かっていて、入ってから単身赴任することになってもその人の責任でしょ?
そうじゃないなら誰の責任だよ?
転勤だの単身赴任だの嫌ならそういう会社に入るなよ。
それで文句言ってる奴の方がおかしい。

>親が単身赴任してる漏れらの親に謝れ。
お前のじいちゃんorばあちゃんに謝れってこと?
謝る前に、お前のじいちゃんorばあちゃんが単身赴任してまで現役で働いていることに対して尊敬するよ。
敬意を払えということだと思われ。
678非公開@個人情報保護のため:02/02/25 20:38
転勤の無いのは中小企業くらい
679非公開@個人情報保護のため:02/02/25 21:53
大企業でも、社長は転勤しない。
転勤とは、ある意味「振るい」にかけてるんだYO!
嫌なら辞めなさいってこった。
文句言うな!
680非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:00
ま、転勤嫌がる奴はよっぽど出来る奴でない限りお払い箱になるだろうな。
681非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:35
みんなが言ってる事は、公務員の給与の現実に不満があるなら、
とっとと生活に不満が生まれないだけの水準の給与をくれる所に転職してしまえ
という事だと思われ
公務員制度改革するはずなのに、改悪が行なわれようとしている。
ハシモト龍太郎と経済産業省の役人がグルになって、天下りは本来
人事院の承認が必要なのに、主務大臣の承認で済むようにしてしま
うなど、骨抜きが行なわれようとしている。
683非公開@個人情報保護のため:02/02/26 03:51
>>682
遅かれ早かれ人事院がなくなるから同じなんじゃないの?
684王様 ◆nbecar/6 :02/02/26 06:53
>>673
転勤のある職場って...ボクの思い込みの部分もあると思うけど,
「転勤のない職場」って,同族会社とか,縁故採用とか自営業とかが
多いんじゃないのかな?そうでないものももちろんあるけれど,
ボクの場合筆記試験がよくても適性検査ではねられてしまうものが
多かった。そして,やむにやまれぬ事情もあって民間企業は受ける
数を制限されてしまった。内情を詳しく書くことはボクの人格に
かかわる部分や周囲に与える影響も大きかったこと等から勘弁してください。
それはボク自身の責任ではどうしようもなかったわけで。なにやら
わけのわからない言い訳に終始してしまいましたが,とにかくボクには
この職しかなかった。そして,それを国や納税者の責任に転嫁するつもりは
さらさらありません。自分のケツは自分で拭くしかありませんが,
そういう現実を知ってくださいという話をしたいだけなんです。
さて,次はどんな責任を押し付けるおつもりで?
>>675
うちの父,オイルショックの時代に出稼ぎに出かけて家族を養って
くれました。時には1ヶ月ぶりに油まみれで帰ってくるようなことも。
健康管理などできないような職場も多くあったらしい。その後遺症か,
健康状態は今も好ましくない。転勤とは違うけど,家族と一つの住所に
住んで仕事ができないというのは本当につらい事です。ボク達を育てて
くれたそんな両親や先輩がたには感謝せねばなりますまい。同意です。
>>676
転勤が嫌だなんて言ってませんよ。あなたのいわんとしていることは,
「文句言わずに働け」ってことでしょ?文句言わずに働いてますよ。
しかし,憲法で保障されている生活権等を守れる範囲でね。転勤しても
それなりの生活は保障される。しかし,給料が少ないことや住居地に
よって社会保障の中身が違うことは否めない事実なんです。今後,
地方分権の推進等により特に後者は加速してゆくに違いない。こういう
現実や,政治のあり方までは個人に転嫁することはできないでしょ。
>>677
そうだね。
>>678
中小は縁故採用が多いからねぇ。農林漁業なんかはいいかも。遠洋漁業は
大変だと思いますが近海なら。
>>679
社長になるまでは,結構してるんじゃないの?公務員だと,官署の長は
結構単身赴任者が多いと思いますが。文句じゃないのよ。嫌なら辞める
つもりもある。ボクも,辞令交付の5日前まで宿舎が手配できないと聞いた
ときは,本気で辞めようと思ったもんです。
>>680
職務命令だからね。できるやつでも従わなければそれまでじゃない?
>>681
そうかも知れない。しかし,公務員給与は「生活実態,民間の状況その他の
要件等」を勘案して定めることになっているんです。これをクリアしている
と認めるなら文句をいう人間は殆どいないはず。
>>682
そうだね。
>>683
そうかも知れない。しかし,社会的に批判の多い天下りを緩和するような
改悪を一緒にしてしまうあたりがずるい。ま,労組からすれば突っ込み
どころが増えて国民の賛同を求めるにはいいのかも知れないが。違う意味でね。
685非公開@個人情報保護のため:02/02/26 08:09
>>684
>>681
そうかも知れない。しかし,公務員給与は「生活実態,民間の状況その他の
要件等」を勘案して定めることになっているんです。これをクリアしている
と認めるなら文句をいう人間は殆どいないはず。

ってことは、お前は今の給料に文句があるんだろ?
だったらもっと給料稼げる職に就けって言ってんだよ。
686非公開@個人情報保護のため:02/02/26 08:32
まあ転勤に不満があっても大抵は従うでしょう
あと国家は県内転勤がほとんどなのでまだマシかもね
687非公開@個人情報保護のため:02/02/26 08:34
いつの時代だって民間・官両者現在の給与に不満足なひとが
ほとんどじゃないの
688非公開@個人情報保護のため:02/02/26 08:47
確かに国公は大企業並(?)に2〜3年で管区内転勤。
ある程度になれば全国転勤、でも給与は中小企業並。
しかもノンキャリだと地公と比べて優遇されてる訳もなし、
むしろ貧乏くじを引いてる感があるから、不満も結構あるのかな?
離職率も高いって聞いたし・・・。
689非公開@個人情報保護のため:02/02/26 08:58
【不満足の理由】

分不相応な生活をしてる(しようとしてる)から給与に不満が出てくるんだよ!
例えば自動車。絶対に必要なものか?
なけりゃないなりに生活出来るはず。
原チャリで普段は過ごして、どうしても自動車が必要な時は、レンタカーを使うと
安く付くでしょ!?
12時間2000円くらいから借りられるじゃん!

今の一般的な生活実態の標準は、まだまだレベルダウンして行くよ!

公務員だけじゃなく、民間もだ!
690非公開@個人情報保護のため:02/02/26 09:00
大手マスコミで公務員制度改革の内容が掲載されたの見たことが無い
691非公開@個人情報保護のため:02/02/26 09:05
>>689
なけりゃないなりって、そりゃ都会人の発言だよ。
ちょっと田舎に出てみ、そんなこと言えなくなるから。
692非公開@個人情報保護のため:02/02/26 09:06
田中康夫が県天下りの退職金を禁止したいと最近発言したが
国家でも・・・・・無理かなあ
693非公開@個人情報保護のため:02/02/26 09:07
都会では私用車なくても生活できるが地方は無理
694非公開@個人情報保護のため:02/02/26 09:09
東京でも高尾のハズレ住まいのなので、車必須ですがなにか?
知り合い、近くのコンビにまで車で10分程度だと。
それ近くね〜よ。
696学歴天国:02/02/26 09:57
【財務省事務次官】
武藤敏郎(むとう・としろう)東大法学部卒。66(昭和41)年大蔵省に入り、主計局次長、総務審議官、官房長などを経て99年7月から主計局長。埼玉県出身。
【外務省事務次官】
竹内行夫(たけうち・ゆきお)京大法学部卒。67年外務省。条約局長、北米局長、総合外交政策局長を経て01年1月から駐インドネシア大使。東京都出身。
【経済産業省事務次官】
広瀬勝貞(ひろせ・かつさだ)東大法学部卒。66(昭和41)年通産省に入り、貿易局長、官房長を経て97年7月から機械情報産業局長。大分県出身。
【農林水産省事務次官】
渡辺好明(わたなべ・よしあき)東京教育大卒。68年農林省(現農水省)。構造改善局長などを経て01年1月から水産庁長官。東京都出身。
【文部科学省事務次官】
小野元之(おの・もとゆき)京大法学部卒。68(昭和43)年文部省に入り、2000年6月から事務次官。岡山県出身。
【厚生労働省事務次官】
近藤純五郎(こんどう・じゅんごろう)京大法学部卒。66(昭和41)年厚生省に入り、99年から保険局長。岡山県出身。
【環境省事務次官】
太田義武(おおた・よしたけ)東大法学部卒。67(昭和42)年厚生省に入り、99年7月から環境庁企画調整局長。福島県出身。
【内閣府事務次官】
河出英治(かわで・えいじ)京大経済学部卒。67年経済企画庁。物価局長、調整局長を経て01年1月から内閣府審議官。岐阜県出身。
【総務省事務次官】
金沢薫(かなざわ・かおる)京大法学部卒。67年郵政省。放送行政局長、総務省総合通信基盤局長を経て01年7月から総務審議官。大阪府出身。
【法務省事務次官】
但木敬一(ただき・けいいち)東大法学部卒。69年検事に任官。大分地検検事正などを経て97年12月から官房長。埼玉県出身。
【国土交通省事務次官】
小幡政人(おばた・まさと)東大法学部卒。68(昭和43)年運輸省に入り、鉄道局長、官房長を経て01年1月から国土交通審議官。茨城県出身。
697学歴天国:02/02/26 09:57
【警察庁長官】
田中節夫(たなか・ふしお)京大法学部卒。66年警察庁に入り、宮城県警本部長、警察庁交通局長などを歴任し九七年三月から警察庁次長。福井県出身。
【金融庁長官】
森昭治(もり・しょうじ)東大法学部卒。66(昭和41)年大蔵省に入省。98年12月から金融再生委員会事務局長。東京都出身。
【宮内庁長官】
鎌倉節(かまくら・さだめ)東大法学部卒。昭和29年警察庁に入り、富山県警本部長などを経て60年から63年まで警視総監。退職後は日本自動車連盟会長などを務め、平成6年4月から宮内庁次長。高知県出身。
【防衛庁事務次官】
伊藤康成氏(いとう・やすなり)早稲田大法学部卒。69年防衛庁に入り、内閣安全保障・危機管理室長などを経て、01年1月から防衛施設庁長官。千葉県出身。
【水産庁長官】
木下寛之(きのした・ひろゆき)京大法学部卒。71年農林省。林野庁管理部長などを経て01年1月から農村振興局長。兵庫県出身。
【郵政事業庁長官】
松井浩(まつい・ひろし)東大法学部卒。69年郵政省。官房長、郵務局長などを経て01年1月から総務省郵政企画管理局長。京都府出身。
【人事院総裁】
中島忠能(なかじま・ただよし)京大法学部卒。57年に自治省に入り、公務員部長、人事院給与局長、人事院事務総長を経て93年3月から地方公務員災害補償基金理事長。兵庫県出身。
【会計検査院検査官】
金子晃(かねこ・あきら)慶大法学部卒。慶大法学部教授(経済法専攻)で、現在は国民生活審議会委員。東京都出身。
698学歴天国:02/02/26 09:58
【最高裁長官】
山口繁(やまぐち・しげる)京大法学部卒。57年判事補。東京高裁部総括判事、福岡高裁長官を経て97年3月最高裁判事。同年10月最高裁長官。神戸市出身。
【最高裁判事】
上田豊三(うえだ・とよぞう)東大法学部卒。63(昭和38)年判事補に任官、東京地裁所長などを経て、今年一月から広島高裁長官。熊本県出身。
【最高裁判事】
河合伸一(かわい・しんいち)京大法学部卒。57年判事補。62年弁護士登録。大阪弁護士会副会長、法制審議会委員などを歴任し、94年7月最高裁判事。神戸市出身。
【最高裁判事】
井嶋一友(いじま・かずとも)京大法学部卒。59年検事。法務省刑事局長、最高検刑事部長、高松高検検事長、次長検事を経て95年8月最高裁判事。京都府出身。
【最高裁判事】
福田博(ふくだ・ひろし)東大法学部卒。60年外務省入省。条約局長、外務審議官を経て95年9月最高裁判事。東京都出身。
【最高裁判事】
藤井正雄(ふじい・まさお)京大法学部卒。57年判事補。法務省民事局長、東京高裁部総括判事、横浜地裁所長、大阪高裁長官を経て、95年11月最高裁判事。岡山県出身。
【最高裁判事】
金谷利広(かなたに・としひろ)京大法学部卒。60年判事補。最高裁総務局長、同事務総長、東京高裁長官を経て97年10月最高裁判事。大阪府出身。
【最高裁判事】
北川弘治(きたがわ・ひろはる)名大法学部卒。59年判事補。東京高裁判事、東京家裁所長、福岡高裁長官を経て98年9月最高裁判事。愛知県出身。
【最高裁判事】
亀山継夫(かめやま・つぎお)東大法学部卒。58年判事補。広島、名古屋各高検検事長、東海大教授を経て98年12月最高裁判事。東京都出身。
【最高裁判事】
奥田昌道(おくだ・まさみち)京大法学部卒。55年京大法学部助手。京大法学部長、鈴鹿国際大教授を経て99年4月最高裁判事。京都府出身。
【最高裁判事】
梶谷玄氏(かじたに・げん)東大法学部卒。59年弁護士登録。第一東京弁護士会会長、日本法律家協会理事を経て99年4月最高裁判事。東京都出身。
【最高裁判事】
町田顕(まちだ・あきら)東大法学部卒。61年判事補。東京高裁部総括判事、福岡、東京各高裁長官を経て2000年3月最高裁判事。山口県出身。
【最高裁判事】
深沢武久(ふかざわ・たけひさ)中大法学部卒。61(昭和36)年弁護士登録。東京弁護士会会長、日弁連副会長などを経て、99年11月から法制審議会委員。静岡県出身。
【最高裁判事】
浜田邦夫(はまだ・くにお)東大法学部卒。62年に弁護士登録。第二東京弁護士会副会長、法制審議会委員などを経て96年から国際民商事法センター学術評議員。東京都出身。
【最高裁判事】
横尾和子(よこお・かずこ)国際基督教大教養学部卒。64年厚生省。社会保険庁長官を経て98年11月から駐アイルランド大使。兵庫県出身。
699学歴天国:02/02/26 09:58
【大阪高裁長官】
島田仁郎(しまだ・にろう)東大法学部卒。最高裁刑事局長、浦和地裁所長などを経て昨年3月から仙台高裁長官。東京都出身。
【東京高裁長官】
泉徳治(いずみ・とくじ)京大法学部卒。63(昭和38)年判事補に任官、浦和地裁所長などを経て、96年11月から最高裁事務総長。福井県出身。
【名古屋高裁長官】
荒井史男(あらい・ふみお)京大法学部卒。62(昭和37)年判事補に任官。99年11月から高松高裁長官。徳島県出身。
【福岡高裁長官】
青山正明(あおやま・まさあき)東大法学部卒。63(昭和38)年判事補に任官、東京高裁部総括判事などを経て、99年5月から東京家裁所長。神奈川県出身。
【高松高裁長官】
上野茂(うえの・しげる)金沢大法学部卒。62(昭和37)年判事補に任官。99年7月から大阪地裁所長。石川県出身。
【広島高裁長官】
稲葉威雄(いなば・たけお)京大法学部卒。62(昭和37)年判事補に任官、東京高裁部総括判事などを経て、98年10月から名古屋地裁所長。京都府出身。
【仙台高裁長官】
今井功(いまい・いさお)62年3月京大法学部卒。最高裁民事局長、前橋地裁所長などを経て98年3月から最高裁首席調査官。兵庫県出身。
【札幌高裁長官】
石井一正(いしい・かずまさ)京大法学部卒。63(昭和38)年判事補に任官、大阪高裁部総括判事などを経て、99年7月から大阪家裁所長。兵庫県出身。
700
701689:02/02/26 13:14
車がないと生活できない軟弱モノが多いなぁ

だいたい、クルマがないと生活できないようになったのは誰の所為だ?
自分たちの所為じゃないか!!
ま、軟弱モノにこんなこと言うのも酷だがな。(W

ま、安心せい!
ほとんどの人達がクルマを所有できなくなったら、それなりに生活出来るようになるってば。
買い物も、徒歩もしくは自転車で行ける範囲に商店が復活するさ。

いざとなったらテントでも生活できるだろ?
テントは便利だぞー!
スグに引っ越し出来るしな!(激藁

今は、不便を楽しむキャンプだけど、これからは、キャンプ生活が至上の便利生活になる時代が来るかもしれないぞ!

不平不満を言ってるけど、今現在の生活がどれだけ便利なのかをもう一度考えてみな!
基準をもっと下げたら、なーんにも恐いものなんてないさ!

さ、今からでも遅くはないぞ!
クルマが無くて、どうやって生きて行くか考えて準備を始めろ!>軟弱モノたち


702非公開@個人情報保護のため:02/02/26 13:30
>>701
ヴァカ。山村で暮らして見ろ。
1日数本しかバスの来ない村でどうやって生活していく気だ?
東京でも檜原村や神奈川は相模原の外れに行きゃ、
バスは1時間に1本以下の場所は普通にあるぞ。
テントに住めだと?オメデテーナ。

ま、都会暮らしになれてる軟弱君の発言だから大目に見てやるよ(藁
>>683
>そうかも知れない。しかし,社会的に批判の多い天下りを緩和するような
>改悪を一緒にしてしまうあたりがずるい。ま,労組からすれば突っ込み
>どころが増えて国民の賛同を求めるにはいいのかも知れないが。違う意味でね。

本音が出ちゃったね。主義主張など何もない、要するに改革を潰すことが全てに優先する。
著しく国益に反する行動だわね。これで「国民の賛同」を得るとは片腹痛いわ。
704689:02/02/26 18:08
>>702

バスの便数が減ったのは、みんなが自家用車を持つようになって利用しなくなったからだろ?
で、君は山村で暮らしているのか?

生活にカネが足りないとか言いながら乗用車を所有する必要はないだろ?と言いたかったのだが。
原チャリではダメなのか?
雨が降ったらカッパを着ればいいじゃないか!
雪が降ってもスーパーカブなら、タイヤチェーンもあるでよ!(W

なんでも他人の所為にするんじゃねーよ!
坊や達は、自己責任ってコトバ、知ってるか?
705非公開@個人情報保護のため:02/02/26 18:24
愛さ
706非公開@個人情報保護のため:02/02/26 19:20
IMFに危機担当局長新設

国際通貨基金(IMF)は25日、国際通貨危機などに迅速に対応するため、
危機の処理を担当する専任局長職を新設した。
新局長職は、深刻な危機が起きた場合、対象となる国の経済状況の把握や、政府関係者との連絡、
IMFの対策の検討などを進め、事態の早期収拾を目指す。
初代局長には、アジア通貨危機の収拾などにあたったIMFアジア太平洋局のアヌープ・シン準局長
を起用した。
新設されたポスト・危機対応局長は日本経済やアジア経済が専門である。
707非公開@個人情報保護のため:02/02/26 21:46
金を持っている連中ほど「自己責任」という言葉を使いたがる…
まあそういう俺も10億持っていたら自己責任マンセーとか言ってる
だろうけど。
708689:02/02/26 22:34
無くて悔しいのなら持てるようになれよ!
使うのを少しでも減らして残るようにしろよ!

なにか努力してるか?
709非公開@個人情報保護のため:02/02/26 23:47
>>704
またまたヴァカ。
バスがないのは不採算だからに決まってんだろ。
車を持ってる持ってない以前の問題なんだよ、ヴァカ。
JRの電車が1時間に1本来ない地方があることも知らないんだろな(藁
それに、なんでも原チャリで済むと思ってる辺りやはり真性。
ま、一人暮らしの上に遊びに行くぐらいしか外に出ないヴァカには理解できんだろな。
710非公開@個人情報保護のため:02/02/27 03:08
>>684
>ボクも,辞令交付の5日前まで宿舎が手配できないと聞いた
>ときは,本気で辞めようと思ったもんです。


本気で辞めようと思ったのに辞めなかった理由は?

あと、そのとき辞めなかったことに対して今はどう思ってる?
辞めるべきだった?それとも辞めないでよかった?
理由も聞かせて。
>>王様
>>税金が給料に使われないボクのような職種もあることをご存知?

国家公務員では郵政以外は知らない。王様って、郵便屋?
712689:02/02/27 04:09
>>709

不採算路線にしか住めない働き盛り?の公務員?も非現実的だな(W
余程のヤリクリ下手野郎か?
ナマクラ貧乏公務員?に何を言っても聞く耳なしか・・・(念仏

なあ王様よ!こういう他力本願とも思える輩をどう思う?
この文面から、頑張ってるんだ!とか、努力しまくってるんだ!ってこと
感じられますか?
王様的にはどうよ!?
713王様 ◆nbecar/6 :02/02/27 07:11
>>686
しかし,県内異動は若いうちだけ,というのがうちの場合殆ど。
定年間際に県外異動を命ぜられると,退職したとき戻るのが大変。
>>687
そうかもね。上を見ればきりがないし。
>>688
特に昇格が困難な役所では真摯な問題ですね。
>>689
>>691〜695に同意。電車はおろかバスも通らない山間部で,車なしの生活は
きつい。そんなところにレンタカーもあるはずがない。ボクは年間2万キロ
くらいしか走らないけど,車がなくなったら困るのには激しく同意。
>>690
結構されてますよ。記憶にあるだけでも朝日,読売,毎日等々。
テレビでも結構「物申す!」みたいなコーナーで取り上げられてます。
>>692
どうかねぇ。理屈はわかるんだけど。
>>696〜699
王様。中央大学中退(学費が払えなくなったので)。よくカキコしたねぇ。
>>701
>>702に同意。この豪雪地でテント暮らしは厳しい。そして,山村から
商店が消えてゆくのは,農林業に従事する人の後継ぎが都会に出てしまうから。
人口が減る。バスや電車も赤字路線となり廃止。都会ではそれなりに仕事が
あるから地方に戻る人間も少ない。加えてこの少子化。車がなくても生活
できるという以前に,地方にもっと手厚くするなど,体制を整えなくては。
あなたも車がいらないという説を論ずる前に,子作りにでも励んで,ちょっとは
少子化に歯止めをかけようとか,そういうことを考えた方がまだ建設的だと思う。
>>703
そうじゃないって。「能力・実績主義の導入は国民へのサービスを著しく
低下させる」と言ってもピンと来る人間は少ないでしょ?しかし,社会的な
問題として惹起されているテーマに対しては敏感になるもんです。
労組は,「民主的な公務員制度の確立」を求めています。そのためには
国民の賛同が得られなくてはならないし,制度の問題点を洗い出して
それを国民に訴えていかなくてはならない。分かりやすいテーマがあるという
ことは,きっかけが増えた,と考えているんです。あくまでボクの個人的な
観測ですので念のため。
>>704
そういうあなたは山村で暮らしているの?
一晩で1メートルの積雪がある地方で,カブで生活できる?チェーンだって
限界があるし,勤務先や商店まで片道50キロ,なんてところも珍しくない。
氷点下10度ではスキーウェアを重ね着しても寒い。そして,一番困るのが
子どもだ。原付の二人載りができないのはもちろん,子どもと二人載りは
単車では危険この上ない。加えて,子どもが増えれば二人載りもできない。
「じゃあバスや電車を利用しろ」なんて言うだろう。ない。あったとしても,
自家用車で移動した方が安上がりだ。人数が増えるほど。
714王様 ◆nbecar/6 :02/02/27 07:12
>>706
同意!
>>707
10億もいらんなあ。月収が3万円増えれば当面はいい。
>>708
努力してるな。少なくとも,我が子が生きていけるように。
>>709
うん,ボクの地方で暮らしてみればいいさ。
>>710
宿舎が手配できたから。
辞めてたらどうなってたかなあ。その赴任先で妻と出会って結婚したから,
今とはだいぶ違う人生を送っているんだろうなあ。辞めたら,ある個人の
事務所で働こうと思っていました。辞めていたら,給料も今よりよかった
だろうし,雇用も安定している。どっちがよかったかなんて選択は
できないけど,辞めていたならそれなりにいい生活はしていただろう。
かと言って,それが今よりいいかと言えば憧れる部分はあっても今の
生活をなくしてまで得る必要はないと思う。幸せですよ。給料安くても,
愛する妻と日々成長する子どもに囲まれて。
>>711
違う。他にも給料を税金以外の財布から払う職種はいっぱいあります。
ボクの場合,いわゆる「特別会計」。売上げがなければ給料も出ないという
わけです。
>>712
転勤の話もありましたが,転勤でそこに住まなければならないこともあるし,
そこに住んでいるからそこにある役所に勤めるのかもしれないし。
不採算路線と言っても,そこに住む人々の生活や権利を守るのが公務員。
努力せずにそこに住んで,働くというのは難しい。地方勤務が長いボクは
その実態がよくわかる。よく,お客さんでも遠くから来られる人は事前に
「場所を教えてください」と電話して来られます。交通機関は?
電車の場合。○○駅からバスを乗り継いで1時間,停留所から徒歩10分。
ただし電車は2時間に1本,バスは1日2往復のみです。
車の場合。○○インターで降りて,何号線を2時間。てな具合に説明するん
ですが,「そんなところなんですか!」と驚かれる,時には怒り出す方も
いらっしゃる。横道にそれましたが,そういう勤務地が多いのは現実です。
未だに携帯電話が圏外になるところもある。そういうところで,車がなくても
暮らしていけるというのは努力以前の問題。仕事は頑張ってます。日々国民の
皆さんにサービスを提供する努力を怠りません。それでいいんじゃないですか。
私生活で車を持とうが持つまいが自由だし,車を持ってるから努力しない
人間だなんて言われる筋合いもない。確かに車は生活を圧迫しています。
しかし,車がないことはさらに生活を圧迫させかねません。地方の現状とか,
公務員の実態とか,よく知って欲しいと思います。王様的には。
715王様 ◆nbecar/6 :02/02/27 07:14
>>705同意!でした。
>>706にはどうレスしていいかわからん。
716非公開@個人情報保護のため:02/02/27 12:35
>>712
真性のヴァカかとおもったら妄想君か?
日本には企業勤めと公務員しかいないのか?
あ、学生とヒッキーもいるな。あと、おまえ。

もう、勝手に決めつける奴には何を言っても・・・
おまえは念仏を一生唱えなさいな(藁
717非公開@個人情報保護のため:02/02/27 14:08
>>712は放置しましょう
718689:02/02/27 19:32
>>王様

どうしてあなたまで極論を出すのさ!?
俺が言いたかったのは、『給料が少ないから生活が苦しい』とか言いながら
自家用車を所有している一般的な家庭に対して、クルマ無しでの生活も考えれば?
という気持ちで言い出しただけなんだけどね。

一晩で1メートルの積雪があるような山村で、カブで移動できなくても
乗用車なら移動出来るの?
チェーンも限界があるんでしょ?
確かに原チャリでは二人のりは出来ないですよね!
だったら、小型2輪か?と言うような発展的な考えに至らないもんなんですかね?

結局あなたたちは、カネが足りないとか言いながら、自家用車を維持しつづけるための
言い訳をしているようにしか聞こえないよ!
自家用車を持つ、持たないは確かに個人に与えられた自由です。
どうしても必要な地方もあるでしょう。でも、誰から見ても必要不可欠だと判断される人が、
いったい日本中にどれくらい居るんでしょうね?

ま、不便極まりない地域は、家賃が安いでしょ?
せめてもの救いですね!?

具体的にどの辺りに住んで、どこに勤務してるのかがわからない以上、俺的には納得いかないし
これ以上書いたって水掛け論で終わりそうですね!?

王様は幸せそうだし、余計な心配でした。
どうもすみませんでした。m(__)m

最後に

>公務員の実態とか,よく知って欲しいと思います。王様的には。

『公務員』と全ての公務員さんをひとくくりにするから解からなくるんだよ。
王様みたいな人も居れば、716(公務員かどうかは不明)みたいな奴も居るしね。



719非公開@個人情報保護のため:02/02/27 19:32
生徒を植物人間にしてもクビにならない暴力教師

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014740438/
720689:02/02/27 19:35
>>716

どこかで会って、直接話そうよ!
って、言っても無理か・・・
君がヒッキーじゃね!?(藁 (藁 (藁

会話にもなっとらんし・・・。
せめて書き込み番号のコテハンでも使って、もうちょっとマシなレスを返しな!
721非公開@個人情報保護のため:02/02/27 22:13
>>689
へぼ相手にそう熱くなるなよ。(W
デフレに拍車がかかる
723非公開@個人情報保護のため:02/02/28 03:05
身分保障を廃止することによって問題が生じるのは確かなこと。
でも、身分保障に甘えている公務員がいるのも事実なわけで、
そういう公務員を排除するには身分保障を廃止するしかない。

王様、この辺どう思う?
どうすれば身分保障を維持しつつも、国費で雇うに値しない公務員をクビにするにはどうすれ良いのだろうか。
724王様 ◆nbecar/6 :02/02/28 07:04
>>716
自営業者,主婦,就学前児童,老人もいるよ。
>>717
ボクも車がなくては生活できないので,熱く語ってみたい。
>>718
車なしでの生活は,かえって財政を圧迫する人や地方があるのは否めません。
提案としてはいいと思いますが,逆に「車に金のかからない」方策を考える
ことも重要だと思います。10万円の中古車でも,購入時の登録費用やら何やら
で,30万円近くになることもある。その後の車検,定期点検,税金,保険等,
ボクでもガソリン代を除いて年間に20万円近くはかかる。それから,公務員
として出張しなければならないとき,庁用車が手配できなければ自家用車を
使わざるを得ない。旅費も出ない出張でも,だ。そういう現実を知って欲しいし,
金がかかっても持っていなければ何もできないということは分かって欲しい。
現に,うちもセカンドカーがどうしても必要だが(通勤用と妻の移動用),
これ以上の負担はどうしてもムリ。よって,ボクが通勤をあきらめて原付
などを利用している。生活が苦しいから車をあきらめている典型ですな。
積雪や出張でボクが車を必要としているときは,妻にあきらめてもらっているが,
今後の幼稚園の送迎やボクの単身赴任などを考えるといつまでも現状維持と
いうわけにもいかない。というわけ。
豪雪地でも車なら移動できる。50キロくらいの重さしかない原付と,1トン
の重さの乗用車。踏み固めて走るというわけですな。むしろ,積雪だけなら
チェーンなど不要。チェーンが必要なのは凍結路。スケート場を,原付で
走れと言われて転ばずに1周できますか?徒歩より速い速度で。
自動車免許をとれば自動的に原付もとれますわな。だが,小型は新たに
免許を取得しなくてはならない。二人乗りするためだけに,小型をとる
人間がどれだけいるだろう。移動するときは二人だけとは限らない。
二人乗りが危険な幼児もいる。小型をとったからって解決できる問題ではないのだ。
たしかに,これらは車を必要としない人にはいい訳にしか聞こえないかも
知れない。だが,車を必要としている人にとっては真摯な問題だと思う。
特に,全国区で異動しなければならない公務員にとって,車の必要ない地域に
勤務することもあれば,車がなければ生活できない地域に転勤することもある。
ボクの前任庁で,新採君が「車は金がかかるから買いません」と言っていた。
しかし,1ヶ月で音を上げて中古車を買ったよ。別の子は,「新採は年休も
少ないので免許を取りに行ってられません」と言っていたが,半年後に免許を
とって車を買ったよ。生活苦しいのにね。あなたも,こういうところで
暮らしてみればいいのだ。土地を限定しなくても,こんな地域は全国的に多数ある。
そして,こういう「不便な地」は,住宅地を確保できないところも多数あって,
宅地が異常に高いこともある。その前任庁,宿舎の家賃は2万円程度。アパート
などないところだ。宿舎が不足しているので民家を間借りするなどしていますが,
その家賃も概ねその程度。安いと思いますか?都会に比べればともかく。
公務員。ひとくくりにするとわかんないでしょ。それを,マスコミなどが
ひとくくりにしてバッシングしたりするからやましいところがなくても
国民の厳しい目線に耐えなくてはならんのです。マスコミのあり方を考えて
欲しいということもありますが,せめてこんな板をお読みいただいている
諸兄には,「公務員みんな同じ!」という所見は捨てていただきたいのです。
>>719
やな時代ですなあ。
>>720
オフか。いいですなぁ。
>>721
へぼなのか?
>>722
最近,紙おむつが3桁で買えるようになってきたのよ。実感。
>>723
まずは労働基本権の回復でしょうな。そして,正当な異議申し立て制度の
確立と,ケースによっては調停などの対応も可能なシステムの構築。
個人的にはこんな考えですが。しかし,今現在身分保障はそんなに強力に
機能していないとも考えます。
725いち公務員:02/02/28 09:31
 雇うに値しないってのはどうかと思うのよ。
 使えないんだったら、使えるように教育・指導すればいいことでしょ。
 要するに意識改革がきちんと進めばいいことでしょ。
 身分保障の撤廃以外考えられんようだったら、余りにも淋しいんぢゃないかね?
 だから、王様の言うように労働基本権の回復、要はきちんと取り巻く環境を整備して
から、状況を打破してくべきかと。
 あ、今有給中ね。時間見てのツッコミはかんべん。
726いち公務員:02/02/28 17:55
age
sage
728689:02/02/28 19:37
本当に頑張ってくれている公務員さん、お疲れー!

>>王様
ちゃーんと読んだよ!
ちょっと喧嘩腰?な書き始め方をした俺もいけないけど、なんかね意地悪だけど
試すつもりで書いたら、ヴァカヴァカと言われてしまい・・・。m(__)m

こんなこと書くと、また煽りオンリーの民間人からバッシングされるかも知れないけど
勤務地や住宅事情によっては、公用車?で通勤を認めるとかってのは出来ないんでしょうかね?
もちろん、軽自動車で最低グレードでね。←これは必須条件かな?(^^ゞ

どうでアレ、国民全体が受難?のご時世です。
特に公務員さんには、バカ国民を納得さすのは苦労でしょうけど
たとえ2チャンと言えども、丁寧な対応をしていただけると嬉しいです。
とはいえ、公務員と言っても、人間ですから腹の立つことも在るでしょう。

でも、俺を始めバカ民間の相手もよろしくお願いします。

>>いち公務員さん

そうそう、意識改革ね!
古い(悪しき)職場風土も改革して
「おかしいぞ!」からはじめましょう。
我々民間もね。
729非公開@個人情報保護のため:02/02/28 23:22
>>728
だったらそう書けばいい。
下手な書き方をすると怪我の元ということだ。
前提が抜けてただけのようだから「ヴァカ」発言は取り下げる。

ただ、交通事情で考えるなら車そのものを減らす施策を行う方が
筋だと思われ。
730王様 ◆nbecar/6 :02/03/01 06:24
>>725
ご賛同ありがとうございます。
>>使えないんだったら、使えるように教育・指導すればいいことでしょ。
それはボクも書こうと思っていたんですが,書き損ねました。それが使用者の
責任というもの。
>>728
公用車での通勤か。民間の視点という問題もあるけれど,意外と知られていない
事実「公用車は任意保険に加入していない」。全てがそうかはわかりませんが。
それが実現すれば公用車の不足という事態も回避できますね。しかし,そんな
お金があるのかどうか,「無駄遣い!」と言ってやっぱり叩かれるんでしょうな。
なにはともあれ,熱心な問題提起ありがとうございます。同じ国民として,
誤解や実情を分からないまま喧嘩していたんでは痛みを伴う改革ばかりを
押し付けられてしまいます。ともに理解を深め,民主的な行政がなされるよう
頑張りましょう。
>>729
車が減るためには,
・バスや電車を充実させる。幹線道路の整備。
・商店街の復活
という「北風と太陽」の太陽の面を充実させないとダメでしょうな。
・税率アップ
・免許取得の制限強化
など,北風の面だけを実施しても,ボクのように生活が苦しくなっても
車を使わざるを得ない人間は「頑張ってなんとかしなくちゃ」と思います。
これが「政治家の思うツボ」ってやつですかね。いずれにせよ,車を
減らすことは温暖化防止,資源の有効活用等のためにも重大な課題と
考えます。が,国土交通省の試算では,今後の少子化,加えてネット化等の
事情により,20年後には交通量(≒自動車保有台数)が20%程度減少している
ということらしい。
731いち公務員:02/03/01 13:02
 公用車で通勤というのは、ちょっと無理がありそうな気がする。
 しかし、普段の公用車なんて、基本的に軽自動車で充分。
 うちの市役所は、相変わらず普通乗用を配備しているが、あれは無駄だと思う。
 あと、市長のセンチュリーはホント無駄!カローラクラスでイイ。
 公務員は、今バッシングの真っ最中だが、これをバッシングと片付けずに、自己啓蒙につなげるべきだと思う。
 やはり、身分保障にもたれかかっている人間がいることも事実なので、身分保障をなくせ!といわれる前に、
身分保障のおかげで、こんなに真剣に仕事に取り組めるんだ!ということを広めて行かなければ成らないと個人的には思う。
 公務員だって考えていないわけではないと主張できるよう。
732非公開@個人情報保護のため:02/03/01 18:00
○柳澤国務大臣 IMFのFSAP、これは受け入れます。
これはもともとがG7の国で発案をしたものでして、それをいつやるかということを我々も考えておりましたが、
我々の方はペイオフという大事業があるので、生まれたばかりの役所でマンパワーがとかく不足であるというようなこともありまして、
少しそのタイミングを見計らったということが背景で、今回、そういうことを正式に表明したということでございます。
○五十嵐委員 極めて狭い意味、いわゆる金融のIMFによる検査という意味で柳澤大臣は使われているんですが、
IMFの方では、金融面のプログラム、それは検査だけではないと思いますが、いわゆるIMFのプログラムの中には、金融面とそうでない部分があるんですね。
主に我々も金融面をとらえているし、その検査も含めて、柳澤大臣も金融面のことを頭に置かれているというふうに思うんですが、
このネバダ・レポートの中ではこの二つの発言を評価しておりまして、これが当たり前なんだということを言っております。
つまり、バランスバジェット、収支均衡というのが極めてIMFでは重視されるんだということを言っておりまして、
もしIMF管理下に日本が入ったとすれば、八項目のプログラムが実行されるだろうということを述べているのであります。
 手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。
公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。
年金は一律三〇%カット。国債の利払いは五年から十年間停止。
消費税を二〇%に引き上げる。
課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の五%を課税。
債券、社債については五から一五%の課税。
それから、預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を三〇%から四〇%カットする。大変厳しい見方がなされている。
 これはどういうことか。そのぐらい収支均衡というのは大事なんだ、経済を立て直すためには極めて大事なんだということを、
世界の常識となっているということを示しているわけであります。
 こういう認識をお持ちになっているかどうか、財務大臣、竹中大臣、伺いたいと思います。
○塩川国務大臣 数字の面でいろいろ議論ございますけれども、私は、今おっしゃったような厳しい認識は持っております。
○竹中国務大臣 短期的に常に均衡させることが重要かどうかということについては、当然のことながら議論が御承知のとおりありますけれども、
長期的にやはり持続可能であるためには、それはまさにプライマリーバランスを均衡させなければいけないと強く思っております。
○五十嵐委員 その厳しさが違うということを私は申し上げたい。
ここまでしなきゃいけないんだというほど世界の常識はこの面に厳しいということであります。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm
733王様 ◆nbecar/6 :02/03/04 06:42
>>731
同意です。しかし,身分保障がそれほど強力に機能していないということも
周知させたい。難しいと思うけどね。
>>732
ごくろうさま。
734非公開@個人情報保護のため:02/03/04 16:28
どうでもいいが、公務員の身分保障などさっさと廃止しろ。
2ちゃんねるなどやってるやつは即刻クビじゃ。
735非公開@個人情報保護のため:02/03/04 16:47
どうでもいいが、窓際民間人もさっさとリストラしろ。
2ちゃんねるなどやってるやつは即刻クビじゃ。

おまえだよ、734!
736非公開@個人情報保護のため:02/03/04 16:54
>>735
アホか、お前。
俺は自営業じゃ。
737346:02/03/04 18:28
しっかり仕事する人には身分を保障してあげて仕事に専念してもらうべき。
その代わり、仕事しないor能力の低い公務員はすぐにクビにしろ。
738737:02/03/04 18:30
ごめんなさい。俺は346じゃないです。
他のスレの名前がそのままになっていました。
739非公開@個人情報保護のため:02/03/04 21:35
>>737
まったくもって、そのとおり
740非公開@個人情報保護のため:02/03/05 00:47
みなさんの職場で「こいつはクビにすべき!公務員に身分保障があるからこんな人間が役所にいるんだ!!」
っていう人がいるならば、どんな人か教えてください。
741王様 ◆nbecar/6 :02/03/05 06:53
>>734,735
そういう足の引っ張り合いはやめようよ。ケンカしていたんじゃ何も
解決しませんよ。ともに理解を深めましょう。
>>737〜739
その能力の判断基準が問題だと思うんですよ。判断する人にもよるし,
判断する人が公平な視点で見ても仕事の内容は判断できないでしょ。
公務員の頂点に立つ大臣。支持率調査なんてやってるけど,支持率が
そのまま能力・業績評価に跳ね返ったらどうなる?どの歴代大臣も
1年は持たずにクビよ。行政上の判断は望まない結果になることもまま
あります。国民の思い通りにしてくれない公務員は全てクビ,なんてこと
ができる?極論ですが。だれも公務員にならなくなっちゃいます。
成績主義に走るあまり,本来の行政が正常に機能しなくなるという危惧が
あるわけです。どうすれば公平な評価ができ,職員の処遇が改善されるかを
もっと前向きに考えたうえで評価制度を提案すべきだったと思います。
>>740
ボクも知りたい。ボクの身近にそういう人間て,心当たりに乏しいのよ。
大酒のみだとか,私生活に問題がありそうな人間はよく知っていますが,
仕事はよくやるし,勤務態度も問題ないと思う。仕事をしないとか,
勤務態度が悪いとかそういう公務員の話をよく聞きますが,その実態を
ボクは知りません。教えてください。
742非公開@個人情報保護のため:02/03/05 11:08
【ある支所での事実】

所長は連絡なしでよく遅刻をする。
遅刻をした所長に対して、誰も何も言えない。

ある職員は、公用車用のガソリン券で自家用車に給油をした。
発覚したのは、「公用車のガソリンがないから給油してから出かけなさい」と
指示をうけたのだが、伝票上は2日前に給油したところだったのに・・・という所からです。
でも、調査をした某職員のひとこと。
  『これは公に出来ないことだけど… 』

以上、2点を例に挙げましたが、これは職場(組織)ぐるみの犯罪の黙認ともとられましょう。
因みに、この話は友人から聞いた話で、私は公務員じゃありません。

実例を上げ出せばキリがないほどネタはあるよ!>王様
このような事実が仮に王様の職場であったら、王様はどのような対応をしますか?
教えてください。

743非公開@個人情報保護のため:02/03/05 11:52
>>742
どっちも本省に投書しかないな
744 ◆4GQFA6AI :02/03/05 12:19
どうでもいいが、努力した分だけ給料・地位・保障に反映されるような
世の中になればいいな。民間にしろ、公務員にしろ。
そうしたら公務員でも働かない奴はクビになるから、勤勉な奴だけ残り、
民間もなかなか文句を言わなくなる。
また、公務員も頑張れば給料が増えるようになるから民間の給料を僻んだり
しなくなり、皆勤勉になる。
お互いの利害が一致すると思わんかね?
745非公開@個人情報保護のため:02/03/05 13:23
公務員が安定してるなんて昔から分かりきってたことだろ?
それを承知で民間に行ったんだろ?グダグダ言うな!
746非公開@個人情報保護のため:02/03/05 13:50
>>745 仕事してない人間がこのスレに文句つけるな!!念のために言うとオレは今日休みだからね。
747非公開@個人情報保護のため:02/03/05 18:59
>>745
放置でいいですね!?>ALL
748非公開@個人情報保護のため:02/03/05 19:05
>>744
禿げ同!!!!!!
官も民も本当の意味で正当な評価が成されるような国になるとよいと思うぞ!
それには先ず、官と民は理解し合わなければならないと思うぞよ!
ココでいがみ合ってても始まらん!

蛇足だけど、要領のいい奴、結構だけど、文句言われるようじゃまだまだだね!(W
749非公開@個人情報保護のため:02/03/05 20:58
>>745
安定が理由で公務員になったの?
でも今後も安定が続くと思う?
お前みたいなのが「ざまーみろ」って言われる時がくるよ。
750王様 ◆nbecar/6 :02/03/06 06:44
>>742,743
ボクだったら注意を促す。改善しなかったり,自分が攻撃されたりするようなら
その上の管理者に訴えるね。それでも解決しないようなら内部告発に踏み切る
でしょう。いきなり内部告発と言うのは,自分まで痛くない腹をさぐられたり
「あの不祥事の役所に勤めている」と世間から同一視されることになるし,
そういう事態はやはり避けたい。しかし,汚れた職場で働くのは気分がいいもの
ではないし,いずれ外部に発覚したときのことを考えるとそのときの対応に
後悔するのは間違いないから。
しかし,大綱の中身では,こうした不祥事を防止する方策はうたわれていないし,
悪いことを考える人間がいる限りこうした不祥事はなくならないでしょう。
現に民間は今食肉の偽装をはじめ,談合やらヤミ取引などがあとを断たない。
だから公務員もしょうがないんだ,なんていうつもりはありませんが,
こうした不祥事を防止する方策を考えたり,つまらない不祥事で一生を棒に
ふってしまう人間をなくすために処遇を改善したり,ということを
しなければならないと思うのです。こうした不祥事を起こした人間には
発覚する限りそれなりの処分がある。それはご承知置きいただきたい。
>>744
同意です。能力なんていえば要領よく立ち回るだけでろくに仕事をしなくても
評価されちゃうけど,努力しても結果が伴わなければ評価されない。
日本は努力して失敗を重ねながら成長してきたんだし,能力を重視した
企業は今その存続を心配されるところが多い。「能力給」のほかに「努力給」
というのがあってもいいかも。
>>745,746,747,749
誰に対して,かな?しかし,公務員の安定神話も崩壊した。
>>748
そうですね。期待した結果どおりになるとはかぎらない。でも,がんばら
なくてはいけないのが仕事だと思う。結果だけを求めるから不祥事も起こるし,
批判もされる。
751コピペ:02/03/06 10:08
875 :ネバダ・レポートについて :02/03/05 22:33
<IMFの管理下に入らない場合でも、同等の処置を実行する可能性が高い>

柳沢金融庁長官は、ワシントンで「ネバダプログラム」受け入れを検討を表明。
その内容は、下記の通り驚くべきものである。

1)公務員の総数・給料は、30%以上カット及び、ボーナスは、例外なく
  全てカット
2)公務員の退職金は、一切認めない >> 100%カット
3)年金は、一律30%以上カット
4)国債の利払いは、5〜10年間停止 >>事実上の紙くずへ
5)消費税を、15%引き上げ20%へ >> 益税等の優遇税制は廃止
6)課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から、徴税を行う
7)資産税を導入し、不動産に対しては、公示価格の5%を課税。
  債券・社債については、5〜15%の課税。株式については、
  時価を正確に計算出来ないために、取得金額に対して、1%課税。
8)預金については、来年4月を待たずに、一律、ペイオフを実施
  するとともに、第2段階として預金を30〜40%カットする。

Nebada Economic Report
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html

特別解説:日本のIMF審査受け入れについて
http://www.asyura.com/sora/hasan1/msg/603.html

第154回国会 予算委員会記録 第10号(2002-02-14)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm


752非公開@個人情報保護のため:02/03/06 10:36
>>751
でも、すべてを実行するとは思えないな。
所詮金融庁長官も公務員。具体案を作るのは官僚。
すべてやると自分たちも返り血を・・・
ましてや4なんかやった日には今後の国債格付けまで下がるしね。
つーことで、3,5〜8のみ実施の検討じゃないの?

ところで、IMFの言いたい事って日本は破産宣告を受けなさいってことかな。
753非公開@個人情報保護のため:02/03/06 13:17
1)公務員の総数・給料は、30%以上カット及び、ボーナスは、例外なく
  全てカット
2)公務員の退職金は、一切認めない >> 100%カット
3)年金は、一律30%以上カット

これを本当に実行できるとしたら慎太郎しかいねーだろう。
役人出身の知事や市長にはまずできないね。
754非公開@個人情報保護のため:02/03/06 13:20
ところで、年金って公的年金すべてを言ってるんでしょ?
預金も全預金口座の事でしょ?
内容を勘違いするといたいめにあうYO!
755非公開@個人情報保護のため:02/03/06 13:22
慎太郎キボンヌ。
756非公開@個人情報保護のため:02/03/06 14:05
慎太郎、お前も徳島知事みたいにワイロもらってんだろ?
757非公開@個人情報保護のため:02/03/06 14:43
ワイロもらってようがどうしようが関係ないね。
ジャンジャン公務員リストラやってくれ。
758非公開@個人情報保護のため:02/03/06 14:49
ついに合併時リストラ案具体化。
わが田舎でも最近、合併後の具体的な人事案が作成された。
現存痴呆公務員は一旦全員解雇。
再雇用も含め、全員新規採用扱いで対応。
インターネット等を通じ、広く全国から応募する予定。
人員を一気に2/3まで削減する方針。
さらに厳しい勤務評定を行い、最終的には1/2まで削減していくとのこと。
これで少しはましな役場になるだろう、と期待されている。
で、だれが評定するの?それが大事なんだと思うが。
760非公開@個人情報保護のため:02/03/06 15:29
>>759
わが田舎では第三者機関を設置の計画あり。
内部評定は古すぎ。信用ならない、との理由。

761非公開@個人情報保護のため:02/03/06 15:37
よっぽど使えない奴が多いんだろう。
地方公務員だと多いのかな?
昔は行くトコ無い奴が行く所だったから。
762非公開@個人情報保護のため:02/03/06 17:42
>760
第三者機関まで設置しないと能力査定できないのか。
役所ってのはとことん腐っているんだね。
763非公開@個人情報保護のため:02/03/06 17:46
とうとううちの町でもオンブズマンをつくる動きが出てきました。
イナカだからなかなか難しいんじゃないかと思ってましたが、
いかにイナカの公務員が堕落してきているかの現れだと感じます。
764非公開@個人情報保護のため:02/03/06 17:58
2年後に市町村合併が実施される時、
ポイントは新首長をどうするか、だと思うよ。
ここはやはり石原クンみたいなタカ派を招いて
バッサバッサと改革を有無を言わさず断行してもらいたいもんですね。
751の八項目は「IMF管理下」に入った場合です。
ネバダプログラム受け入れとは関係ありません。
766非公開@個人情報保護のため:02/03/06 21:15
ちゃいます。
たとえIMF管理下におかれないとしても、
8項目プログラムを基礎とした緊縮財政
を行うように迫まられているという
ことなんです。
親分のアメリカから圧力をかけられたら
子分はイヤといえないでしょう。
767非公開@個人情報保護のため:02/03/06 23:56
このスレッドを1から読んだけどおもしろい。
王様はじめ参加者に敬意。

分からないのは王様のように忙しい職場と私の
ところのように暇人が多い職場、どうして偏る
のだろう。公務員制度改革としては同じ国、自
治体の間で人間を増減するのは結構簡単なこと
だと思うのだが。

ということで公務員制度改革を1つ提案。
公務員のFA宣言。
国→地方、その逆も同じ役人だからできそうに
思うんだけどなあ。異動したい人はFA宣言し
て、ほしい所属は面接して合否を決める。引き
取り手がない公務員は残留するが何度も続くと
首になる。全ての公務員がこうでなくともよい
が、こんな制度があれば風通しがよくなるような。
どうだろう。

あと王様は労働基本権を信用しているらしいが、
企業でどれだけ労働基本権が行使されているのだ
ろうか疑問。育児休業は実際使えてるのは公務員
だけ。公務員に労働基本権を与えたとしても、派
手なことすれば逆に全国レベルで反対世論が高ま
り条件悪化、というストーリーを懸念。
768非公開@個人情報保護のため:02/03/07 00:47
769非公開@個人情報保護のため:02/03/07 01:10
無能無気力やごますり(するのもされるのも)で世渡りしてる人間は目立つ。
真面目にこつこつ仕事に取り組んでる人間の存在感がない。
そういう人間をきちんと評価できないなら改革なんてしないほうがまし。
あまりにも当たり前のことだが。
770非公開@個人情報保護のため:02/03/07 02:53
つか、王様はおそらく気づいているのだろうが、労働基本権回復を最も
警戒してるのは、人事院だぞ。
人事院は労働基本権の代償機関だから、労働基本権回復=人事
院廃止を意味するからね。ちなみに、今、人事院廃止をなんとしても
阻止するべく、人事院が経済産業省と水面下ですごいバトルをやって
るぜ。
771王様 ◆nbecar/6 :02/03/07 07:00
>>751〜757,765,766
恐ろしい。
>>758〜764
自治体の合併か。地方へのサービスが低下するのが心配ですが。
>>767
FA宣言ですか。いいかもしれませんが,畑違いの仕事につこうという人間が
どれだけいることか。行政の運営にも支障があるのでは?
労働基本権を回復したところで確かに期待するほどのものが得られるかどうか,
未知数でしょう。しかし,それがないばかりにあまりに一方的に改悪が
行われすぎです。世論の反対が成長しないレベルでやるのは当然のこと
でしょう。電車やバスが止まるのと同じことですからね。国民生活を圧迫
するようなレベルのことはすべきではない,と思います。
>>769
同意です。
>>770
同じ公務員として保護する発言の一つでもしてやりたいが,人事院は
仕事してるのか?給料は下がる一方,おまけに去年から行革事務局に
職員を派遣しているらしい。そんな人事院なら,ない方がましとも
考えたくなる。

772非公開@個人情報保護のため:02/03/07 09:37
>>767
そりゃプロ野球選手は成績=年俸が直結しているし、
業務内容もどこに行っても変らんでしょう。まさかホームランバッターの
ローズに対して「ピッチャーやってくれ」なんていう球団はどこにもないでしょうし。

プロ野球選手と違って大半の公務員のやっていることは打率や防御率
のように目に見える数字で出ないことのほうが多い。無理やり出せばこんな
感じ。

「許認可の基準が厳しいとの声にお答えして、今年は倍増しました」
「卒業証明書の発行件数が前年比1.5倍に」
「ハローワークで求職者一人あたりに割く時間を減らして受けつけ人数が増えました」

とか意味が無い・ありえない・弊害の方が大きいことにもなりかねない。
要は「評価・達成基準を決めるならその有効性・妥当性・公平性に対する
問題が起こらないようにしなければならない」のだ。
773 ◆BJ9x999E :02/03/07 09:40
俺としては民営化されても別に構わない。俺のやりたい仕事は、現在
「公務員」とならないとできない仕事であるから。それが例え民営化され
ても別に構わないね。ダニ扱いされるなんてまっぴらごめんだし。
民間ではできない仕事だから公務員になるのであって、楽して儲けよう
だなんて考えていない。民営化すると、少しは民間企業の人も攻撃
してこなくなるだろうか。
774非公開@個人情報保護のため:02/03/08 02:14
納税者は税金を払って公共サービスを受けているわけだけど、
お店でお金を払って商品を買うのと同じ。
客はお店に対して「良い物を安く買いたい」と思うのは当然。
だから「出来る限り少ない税金でサービスを受けたい」と思うのも当たり前。
だから納税額を押さえるために公務員の給料を下げるのも当たり前。
775非公開@個人情報保護のため:02/03/08 02:17
やすかろう、わるかろう。
776非公開@個人情報保護のため:02/03/08 02:57
>>774
安くなるとそれだけサービスが出来なくなるの分かって言ってる?
ついでに言うと、良いものを安くって言ったからこそ
メーカの工場は中国に移転した。UNI○LO然り。
その分だけ余計に失業者が増えてることを忘れずに。
777非公開@個人情報保護のため:02/03/08 03:28
>>776
お前アホ?
行政の仕事をどうやって中国に移転するの?
安い賃金で労働者を雇えるからって役所の仕事を中国に移転するなんて発想がどこから出てくるの?
脳みそ足りてる?ねえ、頭大丈夫?
君、末期だよ。なかなか君みたいな病気に効く薬は開発されないだろうね、残念ながら。
ご愁傷様。

公務員をクビにしたら失業者が増えるって言いたいの?
失業したら民間で働けば良いじゃん。民間で雇ってもらえないとしたら、そいつらが低脳なだけでしょ?
公務員がみんな優秀だったら、そいつらがリストラされたあとのことなんて心配する必要ないでしょ?
役所っていうのは民間で雇えないような人間に対して税金使って飯を食わせる場所じゃないでしょ?

クビにしなくてもワークシェアリングって言葉を知らないの?聞いたことないの?新聞読んでないの?ニュース見ないの?

良い物を安く提供するためには「ムダを省く」のが一番じゃない?
省けるものはとことん省いて有益なものだけ残せば良い。

存在しなくてもいい仕事、人物をカットするっていう考え間違ってる?
って聞いても君の腐った脳みそじゃ判断できないか。
778非公開@個人情報保護のため:02/03/08 03:43
>>777
おまえこそ頭大丈夫?
誰も行政サービスを中国に移転させるなんて書いてないYO!
安くするにはそれなりの代償は必要だよ、っていってんだよ。

ハァ? ワークシェアリング?
おまえ、774をちゃんと読んだ?
ワークシェアリングは賃金抑制策と全然違うよ。
仕事量を分け合うことで失業率が上がるのを抑えましょうってのが
本来の主旨だよ。リストラと一緒くたにしてない?
ワークシェアリングじゃ人件費削減できないじゃん。

無駄を省くことを市内だなんて何処にも書かなかったよ。
勝手に文章を加筆修正しないでくれる?
自分の日本語理解力を疑われるよ?

まったく、最後2段落は良かったのに前半ですべて台無し。アーア・・・
779777:02/03/08 03:54
>>778
ワークシェアリングを日本語訳してみろ、ボケ!

>誰も行政サービスを中国に移転させるなんて書いてないYO!
は?んじゃ、どういった趣旨でユニクロに例えたの?
さっきはあえてつっこまなかったけど公務員の仕事を製造業と比較する時点で君の頭の悪さ分かってしまうよ。
>安くするにはそれなりの代償は必要だよ、っていってんだよ。
安くした場合の「代償」を具体的に列挙してみろよ!
780非公開@個人情報保護のため:02/03/08 04:35
>>779
「仕事(work)を分け合うこと(sharing)」じゃ、ボケ!
どこが賃金抑制になるか言ってみろ。
サービス残業がないならまだしも、多いところもあるから
かえって賃金が増大するかもな。そこまで考えたか?

やっぱり日本語理解してないな。
「易さを追求した結果、日本で製造しないという方針をとった。
結果、日本で雇えるだけの労働力が中国に流出した。」
って言う意味なんだが。
単純に言えば、「製品の安さ→失業率アップ」。理解できたか?
製造業じゃ嫌か? サービス業で例が欲しいか? じゃ、一例。
スーパーの店舗単位でラベルの偽造が発覚してるな?
これも、安さを追求する消費者のニーズに応えて、かつ利益を上げるための行為だな?
「肉の安さ→品質への不信」という代償を払ってるのと違うか?

安くした場合への代償か?
単純だろ、各種サービスの値上がりだよ。
小泉総理がいろいろやってるな? 住宅公庫廃止、育英会廃止・・・
大義名分は民間でやれるものは民間でやるだが、本音はどうだ?
単純に金がないっていうんとちがうか?
痴呆は無駄が多いので人・事業が減ることには賛成だが。
それでも削減した人件費なんかたかがしれてるな。
地方債どうにかしないとまずいこと分かってていってるか?

そもそも、税金安くすれば無駄な仕事が減るって本気で言ってるのか?
だとしたら相当おめでたい頭してるぞ?大丈夫か?
781王様 ◆nbecar/6 :02/03/08 06:28
>>772
同意。いい話をありがとう!
>>773
あなたの考えを否定するつもりはありませんが,営利目的でない仕事は,
給料どこから出るんでしょうね。国から出るんでしょうが,民営化したら
もう知らん,といって見放されるのが心配。
>>774
だから,前に質問して回答のなかったことをまた聞くけど,あなたは年間
どのくらい国税を払っているの?(目的税を除いて)
そして,税金から給料が払われない職種があることをご存知?
それから,公務員も納税者であることをご存知?
>>775,776
同意です。職員の士気にかかわる問題ですからね。
>>777〜780
778殿に同意。777は主張の趣旨が,ヘン。
早朝に激論が展開されてたようで…
どうでもいいが、「リストラ」は「クビ」の同義語ちゃいますよ。
一緒にしたのは、放漫経営した経営陣だけど。

窓口に「中国人」を雇えば円満解決(藁藁
J−NET(住基ネット)のプログラム発注から、外国人を排除したいんだが、
円満解決策ないかねぇ…
隣の国で、住民情報が売られてたなんて洒落にならんぞ。
783お尋ねマン:02/03/09 03:56
>税金から給料が払われない職種があることをご存知?

どんな職種があるんですか?
教えてください。
784非公開@個人情報保護のため:02/03/09 14:12
>>782
リストラは首切りじゃないって分かってるんだけど、
どうしてもDQN企業が多いからこういうイメージになっちゃうんだよねぇ。
785非公開@個人情報保護のため:02/03/10 00:06
郵政じゃないの?
786非公開@個人情報保護のため:02/03/10 08:16
首都圏30カ所の公務員住宅跡地を民間に売却へ 財務省(21:50)
国1はなんだかんだいっても最強。
地方分権が進んでも、ぜったいにまとめ役は必要で、国の「行政指導=命令」は
なくなることはない。
一方で国2、国3は確実にいらなくなる。
郵政を筆頭に社保、大学、ハローワーク、法務局などすべて地方か民間でできるし。
788非公開@個人情報保護のため:02/03/10 08:44
公益法人に委託した事業、民間に開放方針…石原行革相

 石原行政改革相は9日、徳島市内で講演し、「公益法人による検査や検定はできるだけ減
らす。携帯電話のようにメーカーによる自己検査の結果、手間が省けて商品の値段が下がっ
た例もある」と述べ、商品の安全性の検査や資格試験など、公益法人が国から委託を受けて
行っている事業を民間に開放する方針を示した。石原氏は「小泉首相は『石原行革相の言っ
た通りやれ。みんな分かったな』と(各閣僚に)指示してくれた」と述べ、首相も石原氏の方針を支持していることを強調し
た。(読売新聞)
789王様 ◆nbecar/6 :02/03/11 06:47
>>782
住基ネットにそんな現状があるとは。
>>783
>>785のおっしゃるとおり,郵政のほかにも「特別会計」があるところ。
しかし,国民の皆様方におかれましては税金も特別会計も区別のないところ。
それをみんな「漏れの税金で雇っている」と思われるんだから,ねぇ。
特別会計は「売上げがなければ給料も払えない」のよ。
>>784
リストラクチュアリング,再構築の手段の一つが首切りであるわけですが。
>>785
そうなのよねぇ。このキャリア優遇制度もなんとかしなければならんでしょうに。
>>786
具体的にどんなものが?
790非公開@個人情報保護のため:02/03/11 16:10
国民、公務員ともに納得できる公務員制度を
王様なりに考えるとどのようになりますか?
791非公開@個人情報保護のため:02/03/11 16:56
どうでもいいけど
789みたいな書き込みって読みづらいんだけど。
なんとかせい。
792お尋ねマン:02/03/11 19:34
>>王様

特別会計のある職種って?
具体的に教えてください。
>王様
「リストラ⊃首切り」は分かってるって。日本の場合「リストラ=首切り」になってるし。
おかしいと思わない?組合関係者とは思えぬ発言。
794非公開@個人情報保護のため:02/03/11 20:38
国立学校特別会計
795非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:04
>>791
かちゅーしゃ使えば。
796非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:08
公務員改革して良いことあるの?
公務員に対する妬みで改革しているような気がする。
797非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:16
>>796
どっちかというと、何をしたいか見えてないで、
ただ闇雲に目先の改革をしているようにしか見えない。
国益に反していると思うんだが・・・、自分の気分を一番の利益にしてる
国民には何を言っても無駄のような気がする。
798非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:20
民間・・・というより国民てさぁ。
我が儘だよね。
非常に漠然としたことしか言わないんだもんね。
もっと具体的なことを述べよと言うと、
それは行政の仕事でしょ!
その為に税金払ってるんだから仕事してくれよ!
だって。
他力本願だよね。
もっと行政に関与して共に良くしていこうという
気概が無いのかねぇ。
これって昔からだよね。
799非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:25
>>798
昔から、自分のテリトリーでないことに無関心だよね。
学校でも「子どもが勉強しないんです。学校は何とかしてください。」
と詰問する親がいるそうだし。
他力本願と言うより事なかれ主義って感じ。行動を起こすときは
「赤信号、みんなでわたれば怖くない」だし。
800
801非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:28
自分の子供も教育できずに学校にお願いするとは。。
学校は学問を勉強するところです。
人間として基本的な事は親が教えるものです。
この国はどうなってるんですかね。
これもMKの無策省策の結果でしょうか。
802非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:29
今は3月の0.5(というかうちの町は0.35か?)がちゃんと出るかどう
かが心配。
803非公開@個人情報保護のため:02/03/11 21:30
夏と冬に統合されます。
804非公開@個人情報保護のため:02/03/11 22:12
納税者から見て、役所に行くと「あいつは首にしろ!」って言いたくなるような奴がいる。
805非公開@個人情報保護のため:02/03/11 22:13
>>802

心配御無用!君には出ないよ!(W
806非公開@個人情報保護のため:02/03/11 22:18
>>805
802に出しても良いけど王様には出さないで欲しい。
807王様 ◆nbecar/6 :02/03/12 06:53
>>790
書きたいことはいっぱいあるんだけどちょっと時間がないのでそのうち書きますね。
>>791
ネットできる時間が限られている+常時接続ではない。この現状ではこの
方法しかないと思うのですが。いいアイディアあったらお願いします。
>>792
ボクも詳しくは知らないですが,法務局とか。
>>793
おかしいでしょうね。しかし,首切りを意味する和製英語みたくなってる
以上,仕方ないことなのかな,と考えます。
>>794
なるほど。
>>795
これから初心者板に行って調べてきます。
>>796
政治家にはいいことあるんでしょうな。
>>797
同意です。しかし,世論を巻き込まねば民主的な制度確立は難しい。
>>798,799,801
そうかもね。税金払ってるから,と言えば国民としての義務をまっとう
しているかのごとく。税金払ってれば行政はなんでもしてくれるみたいに
思われてるところはありますね。
>>802
数字は忘れちゃったけど,雀の涙ほどは出ると思います。
>>803
そうなのよねぇ。
>>804
どんなやつ?教えて!
>>806
うちの子どもらを餓死させる気か〜。
808名無しさんの主張:02/03/12 11:08
コネ採用は違法だから、こいつらを告発して辞めさせるだけで
大量リストラ達成。
809非公開@個人情報保護のため:02/03/12 11:54
>>808
中には自分がコネと気がつかない人もいるかも
まあコネとはいえ1次試験は自力だと思う
810非公開@個人情報保護のため:02/03/12 12:12
>>809
一次試験で優遇すると法律に違反するからね。
二次試験だとコネ待遇でも、厳粛に行ったと言い逃れできるし。
811非公開@個人情報保護のため:02/03/12 13:28
公務員制度改革というのはつまり、
公務員は公僕であるという当たり前のことをもう一度見直して
制度に取り入れるということですね。
812非公開@個人情報保護のため:02/03/12 13:32
>>808
コネ採用はそれだけ力ある人が後ろ盾になっているわけで、
告発しようとしても簡単にはいかず、むしろ逆に冷たい仕打ちを
受けて自分が辞めざるを得なくなるのがオチ。

もっとも、ある上層部の人間や首長を陥れる目的で告発がなされる場合もあるが。
813非公開@個人情報保護のため:02/03/12 14:21
一次試験でもコネは関係あるところはあります
814非公開@個人情報保護のため :02/03/12 14:24
告発っていっても、市役所にコネで採用されたやつは、近所の人なんか
みんな知っているよ。
面と向かって言ったらカドがたつ、ちゅうだけ。
815非公開@個人情報保護のため:02/03/12 14:31
816非公開@個人情報保護のため:02/03/12 14:34
そうそう。採用者の半数が、一次試験の半分も取れてなかったっていう役所だ。
817非公開@個人情報保護のため:02/03/12 17:37
あげ
818非公開@個人情報保護のため:02/03/12 17:57
痴呆はあと2年の命。
せいぜい吼えさせてやろうよ。
819非公開@個人情報保護のため:02/03/12 18:17
一次試験の半分も取れないのか?
820非公開@個人情報保護のため:02/03/12 18:31
コネ採用って試験で点数取れないアホでしょ?
コネ採用じたい不正なんだからコネで入った奴をクビにすればアホ職員もいなくなるし
一挙両得なんでは?
821非公開@個人情報保護のため:02/03/12 18:32
ジタバタしても遅い。
公務員法は改正されるんだよ。
何が身分保障だ。
いいかげん気付けよ。
822非公開@個人情報保護のため:02/03/12 18:42
>王様
阿呆がお騒がせしております。バカスレから逃げ出した民間人がここでも吠えまくって
いるようですな。まともに相手をしないように。
823非公開@個人情報保護のため:02/03/12 18:45
>>821 気づいた頃には改正さ。身分保障もなくなる。
824非公開@個人情報保護のため:02/03/12 18:48
>>821
野中広務が「公務員に労働三権を与えてリストラ」を
言い出したときから、こりゃ本気だな、と思っていました。
あの自民党が言い出したのだから。
825非公開@個人情報保護のため:02/03/12 18:53
法改正やっちゃえ!ろくに仕事しない公務員は不要だ
826804:02/03/12 20:31
>>807
カウンターの中で突っ立ってフロアを眺めているだけのオヤジ。
仕事しないで新聞よんでるやつ。
役所の前の道でタバコの吸殻をポイ捨てする役人(ネームプレートで役人と分かる)。
827非公開@個人情報保護のため:02/03/12 21:50
痴呆公務員法改正第999条
新人職員は、若い保健婦とセクースしなければならない。
828非公開@個人情報保護のため:02/03/12 21:51

         ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < だって釧路支庁職員だゾ!
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

829非公開@個人情報保護のため:02/03/12 22:04
痴呆公務員法改正第998条
庁舎内の独身職員は、庁舎内で合コンをしなければならない。
第1項 そのうち1組のカップルはケコーンしなければならない。
830非公開@個人情報保護のため:02/03/12 23:43

                                     /ヾ
                                    ゝイ丿
                                   / /
                                  / /
                                 / /
                                / /
                               / /
                              / /
                             / /
                            / /
                           / /
                          / /
                         / /
                        / /
                       / /
                       / /
                       / /
       ____          / /
      /∵∴∵∴\       / /
     /∵∴∵∴∵∴\     / /
    /∵∴∴,(・)(・)∴|    / /
    |∵∵/   ○ \|   / /
    |∵ /  三 | 三 |  / /
    |∵ |   __|__  | / /
     \|   \_/ /./ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \____/  / /<   ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゜ ゜/ヽ/⊂//
      \ ヽ、 ( /⊂//
        \ ⌒つ /     シコ
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
831非公開@個人情報保護のため:02/03/12 23:49
(´・ω・`) 大きいね。
832王様 ◆nbecar/6 :02/03/13 07:02
>>808〜810,812〜820
コネの話はボクも経験あり。某県職を受験したとき,筆記試験が自己採点で
満点だった(マジです)のに,合格通知が来なかった。理由は,ボクの父が
県知事と犬猿の仲だったから。
>>811
のはずなんだけど,大綱を見ると「競争意識」だの「戦略」だの不穏な
言葉が端々にあり,とてもそうとは思えない。
>>821,823
身分保障は今ですら機能していない部分が多い。それがさらに改悪されると
いうんですから。
>>822
そうなのか。
>>824
ところが,その労働基本権は橋竜のおもちゃにされたという情報もあり。
>>825
どんな?
>>826
そういうやつがいるのか。しかし,新聞の話だけは全面的に批判するのは
どうか。というのは,新聞を読んで時事情勢や地域の情報をチェックしな
ければならない仕事もある。ホントに仕事しないで新聞読んでるだけかも
しれないけど,新聞読んでるからって仕事をしていないと一元的に解釈
するのはやめてね。

833非公開@個人情報保護のため:02/03/13 22:19
特例給付金3000円ゲット♪
834王様 ◆nbecar/6 :02/03/14 06:44
>>833
明日かな,出るの。
835非公開@個人情報保護のため:02/03/14 12:16
>>833
特例給付金って何?
公務員はそういうわけのわからん名目でお金がもらえるの?
836非公開@個人情報保護のため:02/03/14 16:54
特例給付金ってよーするに人勧の差額の事?
837非公開@個人情報保護のため:02/03/14 16:56
>>832
今こそ復讐の時です。公務員に対する批判が最も高まっている今が
奴らに最大のダメージを与えられる絶好の機会です。
コネに関わったバカどもの悪事の全てを、ここで暴露しなされ。
838非公開@個人情報保護のため:02/03/14 18:06
最近動きないな・・・
839非公開@個人情報保護のため:02/03/14 19:32
ワーイ・ワーイ \(^_\)(/_^)/ ワーイ・ワーイ
定年後も再任用制度で悠々自適の生活が保障されてるんだわーい!
840非公開@個人情報保護のため:02/03/14 20:34
再任用制度、
給料は何号級から始まるのですか…
841非公開@個人情報保護のため:02/03/14 20:38
人勧差額は予算制度のもたらす差額支給であり、訳のわからん
手当てとは異なりますので誤解無きよう。>民間ども
842非公開@個人情報保護のため:02/03/14 21:53
>>839
定年までリストラされなければね。
843非公開@個人情報保護のため:02/03/14 23:33
age
844非公開@個人情報保護のため:02/03/14 23:48
公務員の給料+退職金+年金も伸び率を管理して、
抑制したらいいと思う。
845非公開@個人情報保護のため:02/03/15 03:18
>>839
「悠々自適」に生活できる環境が与えられるんだから、
その環境の中で国民に対して奉仕する心構えは持てよ。
846王様 ◆nbecar/6 :02/03/15 06:41
>>835
>>836,841のおっしゃるとおりです。本来本俸に反映させるべきものですが,
今年度限りということで,この時期に3千なにがし出ることになった。
人事院はどうしても俸給評の改定をしたくないらしい。まったく。
>>837
悪事って言っても,知らないんだよねえ。もう10年以上前の話で県知事も
替わってるし。今だったら情報公開で試験結果の開示を求めるとかできる
かも知れないけど。
>>839
今はともかく,今後はどうなるかな?特認制度の存続も疑問視されてるし,
希望者が続出すれば退職者がいない→しかし定員削減,ということで
実際に生首がとぶことも考えられる。年金がさらに改悪されるおそれも
あるし,悠悠自適とはちょっと虫が良すぎる考えかも知れない。
>>840
3級,って話は聞いた覚えがあるけど,号俸はハテナ。各府省の運用にも
よるのかな?
>>842
そういう問題もあるね。
>>844
抑制されまくってるんですよ!現実に。
>>845
「国民に対して奉仕する心構え」は公務員ですから当然。
847非公開@個人情報保護のため:02/03/15 17:50
>>846
>「国民に対して奉仕する心構え」は公務員ですから当然。

でもさー、そうじゃないやつもいる訳よ。
知り合いで「公務員の為に納税者がいるんだよ、公務員の生活のためにちゃんと働け」
って言ってたアホがいた。
そいつの頭の中では「公務員は国民に奉仕する」じゃなくて「国民は公務員に奉仕するもの」
ってなってるみたい。
そういうやつはクビにして欲しい。
848非公開@個人情報保護のため:02/03/15 17:56
>>847
ネタか、「公務員は税金泥棒」みたいな極端なこと
言われて頭にきての発言じゃないの?

ナチュラルに言ってるんだったら、殺していいよ。
849非公開@個人情報保護のため:02/03/15 18:01
いずれ、みんな、国立大学事務員みたいな身分になるさ。
公務員はたしかに余ってる。ところが、弁護士は足りない。
公務員は法律の知識があるのだから、公務員経験者を弁護士にしよう!!
弁護士は勉強不足で行政法の知識がなく、国民は行政訴訟も満足にできない
状況にある。公務員経験者の出番である。
☆弁護士改革試案☆特権粉砕!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016096243/
851非公開@個人情報保護のため:02/03/15 18:25
>>850
いいんじゃない?
ただ、弁護士を勉強不足といっておきながら
そんなもんになりたがるのも・・・
852非公開@個人情報保護のため:02/03/15 18:39
>公務員は法律の知識があるのだから

アホか。
853非公開@個人情報保護のため:02/03/15 18:53
>>848
いーや、ネタじゃないんですよ。
殺す前に、ここで実名晒したいくらいです。
854非公開@個人情報保護のため:02/03/16 18:53
気流
>>847
俺も別に国民に対して奉仕する心構えなんて持ってないよ
自分のために働いてるよ

どーせ公務員とドキュン市民という関係の
「知り合い」だろ
856非公開@個人情報保護のため:02/03/17 01:14
UP
857非公開@個人情報保護のため:02/03/17 07:34
公務員制度改革の一環として恒常化しているサービス残業禁止法を制定せよ!
こんな無法がまかり通るようなことがあってはならない!
858非公開@個人情報保護のため:02/03/17 08:35
公務員は国民・市民に対するサービス業なんだから、賃金制度はともかく、
夜9時まで窓口業務を行うべし。
859非公開@個人情報保護のため:02/03/17 10:48
超過勤務の時間制限というのはないのかな?
860非公開@個人情報保護のため:02/03/17 14:19
サビ残を超過勤務と認めさせないとダメと思われ。
861非公開@個人情報保護のため:02/03/17 14:55
超勤命令ちゃんと出されてからでないと、超勤しないようにすればいいじゃん
862非公開@個人情報保護のため:02/03/17 16:42
官民問わず我が国ほどサービス労働が日常化している国はないのではないか。
しかも、皆当たり前のこととしてやっているから、問題だ。
我が国には勤労奉仕が美徳とされる気風があるような気がしてならない。
やはり、サービス労働禁止法のようなものが必要だろう。
863非公開@個人情報保護のため:02/03/17 17:10
それには共産党にがんばってもらうしかないが・・・
864非公開@個人情報保護のため:02/03/17 18:24
24時間交替勤務で対応しましょう!
もちろん今の人員でね!
865非公開@個人情報保護のため:02/03/17 18:35
国会会期中に霞ヶ関の官僚全員でストおこしたら国会は閉会されるの?
866王様 ◆nbecar/6 :02/03/18 06:48
>>847
そりゃひどいね。>>848に同意です。
>>849
どんな風になるのかな?
>>850
たしかに勉強不足の弁護士は多い。運用はおろか基本法も理解できていない
人間は多いね。弁護士に「どうしてダメなんだ!」と怒られることも多い
ですが,「この法律でダメということになっています」と説明しても不満気
な人は多い。法律ちゃんと理解してる?って聞きたくなることもある。
>>851
飽和状態になっちゃう,ってことは考えられるね。
>>852
そうでもない。弁護士と同じ仕事をする公務員も多いのです。
>>855
どうしてあなたは公務員になったの…?
>>857
同意。持ち帰り残業も認めるべきだと思います。
>>858
それはわかる話です。しかし,今の人員ではムリ。5時過ぎは窓口以外の
仕事をするのに必要な時間。それも,要件が長引いているお客様の対応や
電話対応等に追われてままならないことが多いのです。それより,24時間
対応可能なネット化を早期に導入せよ,という話の方が現実的では。
>>859
一応,年間360時間という人事院の指針はありますが,月にすると20時間。
平日で按分すると1時間。その他,休日出勤もあるし,絶対ムリな話。
>>860
同意です。
>>861
理屈はそうだけど,それじゃ仕事にならない。国民に対してなんとかよい
結果を出そうと頑張るしかないのです。
>>862
欧米は,夏期休暇や昼休みなどが長いですしね。
>>863
そうね。
>>864
ムリだって。職種にもよると思うけど,交代制勤務が組める人員配置が
されていないと。
>>865
さぁ?そもそも,スト権はないからねぇ。
867非公開@個人情報保護のため:02/03/18 14:25
>>865
自民党がパニックおこし膠着状態となる
868非公開@個人情報保護のため:02/03/18 15:14
>>850
「使える弁護士」が少ないんでしょ。
869非公開@個人情報保護のため:02/03/18 18:11
少し辻元から外れますが、
ズームイン朝を見て、「またか」と怒りがメラメラと・・
「日本人拉致問題にこだわるがために
 日朝国交正常化がうまくいかないのは
 国益に反する」
こんな発言をした外務官僚がいるんです!
知ってる人は知ってる。
そう槙田です!
今はシンガポール大使をやってるそうですが、
なぜあの売国奴が大使なんぞやってるのか
さっぱりわからない。
上の発言ひとつで槙田のひどさが分かるはずです。

北朝鮮や韓国、中国との問題で摩擦が
起きると必ずといって良いほど
このマキタが出てきます。
あのヒゲをむしってやりたい!!
奴が大使になる外務省。
なんとかなりませんかねぇ。
ちなみにマキタとマキコの外交路線は
おそらくジャストフィットだったのではないでしょうか。
870長野基準:02/03/18 19:17
右翼がおとなしいな
871非公開@個人情報保護のため:02/03/18 19:20
ライトウィング♪
872非公開@個人情報保護のため:02/03/18 20:09
外務省抗議先
http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html

官邸抗議先
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

「槙田邦彦アジア大洋州局長の罷免を要求する」
http://kaba.2ch.net/news2/kako/987/987775873.html
「槙田邦彦アジア大洋州局長の罷免を要求する」パート2
http://kaba.2ch.net/news2/kako/994/994192149.html

槙田局長が中国に資源探査を許可
http://kaba.2ch.net/news/kako/992/992653984.html

槙田韓国人ホステスと焼肉デート♪
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_06_27_2/index.html
動画もあります。
873非公開@個人情報保護のため:02/03/18 20:14
>>847
ああ、そういうこと言ったことあるよ。

言う前に、酒も飲んでないくせに酔ったようなことを
日頃から言っている相手から言われたのは、
「税金泥棒!税金返せ!」
「公務員は奉仕者だろ?おれに奉仕しろ!」
「おまえ(おまえら、ではない)はおれの奴隷なんだよ!」
「誰のおかげで生活できるんだ!」

2ちゃんねるで言われたのではない。同期の集まりや、
普段の電話などでだ。
いくら学生の頃からの友人と言っても許せないことがある。

こいつは、冗談で済むと思っているのか、顔をあわせれば
こんなことばかり言っている。

共通の友人さえ存在しなければ、絶交するのだがね。
顔も見たくない。

847がどういうつもりで書き込みをしたのか
非常に興味がある。
874長野基準:02/03/18 20:57
素ではあのような発言する奴はいません
875age:02/03/20 20:48
よいしょっと〜
876非公開@個人情報保護のため:02/03/22 22:37
あげ
877-:02/03/23 00:44
ところで職安民営化されたら、局本部の総務課や企画室の安定系の職員の身分はどうなるの?
878非公開@個人情報保護のため:02/03/23 00:48
>>873
おまえ、馬鹿か????????????????????????
「公務員は一部の奉仕者ではなく全体の奉仕者である」で相手は何も言い返せ
ないだけだぞ。
879873:02/03/23 02:04
>>878
言った言った。それなんべんも言った。
でも効果なし!
とにかく憲法や論理じゃないね。そいつの性格なんだよ。
この手のバカと縁を切れないのは、辛いぞ〜。

つーことで、
おまえ、馬鹿か????????????????????????
のくだりにつき認定処分撤回されたい。
880非公開@個人情報保護のため:02/03/23 22:46
波浪は民営化あるのかな?
>880
小泉発言に「民営化(有料)しても、職を求める人がいる限り大丈夫」
みたいなのがあった。
無料だから、失業者対策になってるんじゃないんだろうか。
882非公開@個人情報保護のため:02/03/23 23:02
>>881
小泉政権は倒れた方が良い
日本が超資本主義経済になる
これって資本家には良いが一般庶民にはたまったもんじゃないよ
>>879
「文句があるなら告訴しろ」って言ってやれ。
884非公開@個人情報保護のため:02/03/27 18:22
age
885非公開@個人情報保護のため:02/03/27 20:44
IT化にも取り残され、
ホワイトカラーで、もっとも遅れている公務員。
変わる時は、一気に変わります。
886 :02/03/27 20:59
2年以内に激変化があります。
887非公開@個人情報保護のため:02/03/27 21:04
国家公務員の天下り7年ぶり増加

人事院は27日、2001年の「営利企業への就職承認に関する年次報告」(天下り白書)を国会と内閣に提出した。
それによると、在籍省庁と関係のある民間企業に再就職した課長級以上の国家公務員は、前年より29人多い69人で、
7年ぶりに増加に転じた。

増加の理由について、人事院は、昨年1月の中央省庁再編に伴う大規模な人事異動や、新省庁と業界の関係の実態
把握のため各省庁に天下りを自粛要請しなかったことが影響したと見ている。省庁別では、経済産業省の12人が
最も多く、以下は財務省の10人、国税庁の8人の順。

また、各省庁が承認した課長補佐級以下の天下り件数も初めて公表され、前年比25件増の827件だった。
国土交通省が345件で最多で、郵政事業庁の184件、財務省の99件が続いた。

国家公務員は原則、退職前5年間の在職省庁と密接な関係にある企業に退職後2年間は就職できない。
ただ、課長級以上は、人事院が職務との関係が薄いとして承認した場合は再就職できるほか、課長補佐級以下は各省庁の
承認により再就職が可能となる。(読売新聞)
888
889非公開@個人情報保護のため:02/03/27 21:45
年度末の残業で遅いらしい。>公務員全般

日ごろからコツコツやっとけよ!(W
ま、職場環境の所為にするんだろうけどよ!
締め切り間近までダラける体質を治さないとな。
890非公開@個人情報保護のため :02/03/27 22:24
公務員だからと言って、態度がでかすぎ!
おまえら神か?
いーや!大馬鹿どもの集まりだ!!
891非公開@個人情報保護のため:02/03/27 22:36
>>889
それは期末決算をやってる企業でも同じだと思うが?
892非公開@個人情報保護のため:02/03/27 22:39
>>891
正解です。
官庁の体質改善を願う(まともな公務員もそう思ってる
だろうけど)スレかと思えばやはり只の下層階級がいますね。
893やっぱり:02/03/27 22:53
日本では公務員として生きていくことが一番なんじゃない

構造改革?  無理
894王様 ◆nbecar/6 :02/03/28 06:29
>>881
確かに。同意しますです。
>>882
禿同!
>>889
年度末にならないとできないことがあるのです。特に人事関係は。
また,企業も3月決算のところが多いでしょ。その影響もある。
予算消化とか,恒常的な事務を遅らせているとかそんなことばかり
ではないのだ。もっと公務員の仕事を勉強してください。
>>890
公務員は下僕でしょ?皆さんの目に見えるのは高級官僚と仕事をしていない
ように見える公務員でしょ?その下で,実に多くの下級公務員がまじめに
やっている。そういう現状はどうしてもっと世間に届かないんだろうねぇ。
>>891
そのとおり!そして,そのために忙しい公務員も山ほどいます。
>>892
ちょっと勘違いされていらっしゃるかな?ここは「行政改革推進事務局」
で検討されている「公務員制度改革」のスレです。広義にとらえれば
官庁の体質改善も含まれますが。問題は,その下級公務員の処遇をいかに
するか,ということなんです。
>>893
そういう時代がくればいいんですけどね。
895889:02/03/28 19:39
>>王様

公務員は王様の目に見える範囲ばかりじゃないんだよ!
日々ホントにダラケてる人達も居るんだからさ。
やってない人ばかりとは言ってないよ!
半年の時間的猶予があるのに、締め切り間近まで手付かずの仕事がどれだけあるやら・・・。
私の職場の人達は『忙しい振り』をさせたら天下一品だと思います。
でも、もう明日で終わりさ!本庁へ異動だぁ〜!!忙しくなるといいなぁ。
896王様 ◆nbecar/6 :02/03/29 06:40
まいど王様です。引越しに伴い今日あたりPC解体予定です。しばらく
カキコできませんので,ご承知おきください。
>>895
そっか,あなたも公務員でしたか。たしかにだらけてギリギリまで仕事を
しない人間もいるだろう。しかし,年度末なんてのは忙しくなることが
目に見えているし,それでもこの時期まで仕事を引っ張ってきたのは
事情があるのかもしれない。ボクにも経験がある。「こういう事案なん
ですが」と上司に持ちかけたら,「私が対応する」と言って,最終的な
対処策を練りだしたのが1年後。その方法で実行にうつしたところ,
該当官署からクレームがついた。「こういう方法でやりなさい」と。
1年もかけてなにやってたんだ,と言えば経常事務に追われていたわけ
ですが,それでも1年もかけた構想がつぶれてしまった。だらけている
わけでもないのに期待した結果が出ない。これは士気にかかわりますな。
でも,ボクだったら1週間くらいで同じ対処策を考え出していたと思う。
その上司,ワンマンで自分がやると言った仕事に干渉されるのをすごく
嫌う人だったから,ボクはあえて口を出さずにいたの。横道にそれました。
忙しいのが好きですか。過労死しないようにお気をつけ下さい。
先日も,ボクの敬愛する上司が亡くなりました。今年だけでもう何人目だ,
ってくらいのペースで現職が死んでいます。この現状は国民にどれだけ
知られているんでしょうか。それでも公務員は減らさなければならないんで
しょうか。
897非公開@個人情報保護のため:02/03/29 21:29
>>896
>先日も,ボクの敬愛する上司が亡くなりました。今年だけでもう何人目だ,ってくらいのペースで現職が死んでいます。この現状は国民にどれだけ知られているんでしょうか。それでも公務員は減らさなければならないんでしょうか。

公務員の死亡率が民間よりも高いという客観的なデータがあるのですか。
ちょっと説得力に欠けるような気がします。
898王様 ◆nbecar/6 :02/03/29 22:06
解体前にちょっとだけ。
>>897
データはない。しかし,どちらが死亡率が高いという問題ではないでしょう。
死亡者が出るような職場環境自体が問題だろうと思いませんか?それは,
民間とて同じこと。「公務員減らせ」論があって,なぜ「民間減らせ」
論がないのか,という水掛け論にしかならない。現状を理解していただきたいんです。
899非公開@個人情報保護のため:02/03/29 23:58
旧大蔵省・旧厚生省・外務省・・・、小役人の不祥事や対応の不味さが露呈し、社会問題化すると共に世界から軽蔑されている。
一方、大学生の学力低下が著しく、科学技術がかつてない速度で進化する時代にいずれは取り残されるだろう。
なぜこうなったのか?日本が真似をした中国の科挙制度の弊害が出てきたからだ。
奈良時代に一度輸入してみたものの上手く合わず、平安時代には廃止された。
しかし、明治になって突如真似し始めた。以降も、官僚はペーパーテストによって選抜されている。
中国で科挙が制度として完成したのは宋代。ところが、明時代にはもう弊害が出てきた。
永楽帝が、科挙の為の教科書を定め、答案の書き方までも指導するという究極の科挙を作ってしまったのだ。
印刷技術の普及で、教科書は瞬く間に全国へと拡大。予備校も出来て競争は若年層にまで及んだ。
環境も拍車をかけ、大運河時代に突入して小金持ちが続出していたため、特権階級を目指して単に受験競争を勝ち抜くことだけに長けた人がバカでも役人の職に就くようになった。
挙句の果てにこの制度は手の施しようもないほど腐り果てた。ついに廃止されたのが1905年だった。
中国の科挙の歴史は、まさに明治以降の日本の教育問題、官僚堕落の歴史そのものだ。
明治時代、一部の高等教育機関に見られた受験戦争は、いまや小学校や幼稚園にまで浸透。
高度経済成長で小金持ちが増え、受験勉強だけしてきた人が官僚になる時代になった点も、その様相と符合する。
中国が歴史に刻んだ長い奈落の道を、日本は猛スピードで追いかけている。
ドイツの経済学者マックス・ウェーバーは「資本主義の下の官僚制は『依法官僚』でなければならない」と諭した。
日本は、「依法官僚」を目指したが、本性は「私産官僚制」。官僚が国家を自分の物と勘違いしている(数々の事件から明白だ)。
その傷を治して「健康体」にするには、並大抵の治療では無理だろう。


900非公開@個人情報保護のため:02/03/30 00:02
900
>897
俺の職場にはあるよ。
なんでも、退職者も追跡調査して、寿命(余命?)を出したそうな。
民間の平均より、10年以上短かった。
公表外のデータだから、「見せれないものを信用できるか!」と言われたらそれまでだが、
「短い」ことを詐称する意味なんぞ無いし。

ちなみに職業別寿命1,2位はネットに転がってたような。
「坊主」、「政治家」だったかな。
902非公開@個人情報保護のため:02/03/30 22:03
へぇ〜
公務員って大変なんだねー
保身のために言いたいことも満足に言えず
保身のために上から言われるがままになって、職場内の悪事を見ても知らん振りしなきゃならない
トラブルを起こしてクビにでもなったりした日にゃ他所では通用しないってんだから大変だよね
そりゃストレス溜まって命が短くもなるわ
元々勉強も出来る優等生のはずなのに、馬鹿な振りをするのって大変だろうね
2chでは、いわれも無いことでクソ民間に叩かれて心安らぐ暇もないってんだよね
ああ、どうか公務員制度改革で民間が叩く隙のない公務員制度に成ることを祈るよ

あーあ、しかし保身のために命削るってのもいかがなものかねー?
でも、これが賢者の選択なんだろうね(W
903非公開@個人情報保護のため:02/03/31 00:31
>>902
保身のために言いたいことを言えないことは民間でも多い。
個々人が企業批判を言える環境のある企業は、まだそれほど多くない。
言って転職や起業する人もいるが、少なくとも今までまったくやったことが
ない職種になる人はそれほど多くはないだろうし、起業して成功する例も
多くない、というより資金面の問題がある。

ただ、公務員の場合、類似の職がない分だけよりシビアって事じゃないの?
904非公開@個人情報保護のため:02/03/31 01:35
    ┌───┐                       
    │  日  │   
    │  本  │  
    │  経  │
    │  済  │
    │  之  │
    │  墓  │
  ┌┴───┴┐
  │          │
┌┴─────┴┐
│  平成十六年  │
│ 三月三十日没 │
┴───────┴

905非公開@個人情報保護のため:02/03/31 01:39
副業もっと認めてほしいんだよ。
今アパート持ってんだけど。
いつ火事などで新聞に載って、職場にばれるかもと思うと安心してられない。
906非公開@個人情報保護のため:02/03/31 09:34
>>905
アパート持てるなんて羨ましい限りである。
株式投資やってても副業になるのかな?
商品先物やってても副業になるのかな?
副業のボーダーラインを教えてー!

実家の寺の手伝いは副業じゃないよね?
結構おいしいんだけど・・・
907非公開@個人情報保護のため:02/03/31 14:04
>>906
詳しいことは分からないが、自己所有の不動産の賃貸、株式投資等の資産運用は、許可を得れば大丈夫では?
人事に相談してみるといい。
おれのかつての上司も駐車場を経営していたけど、多分、人事には届けを出していたと思う。
908非公開@個人情報保護のため:02/04/01 20:35
909非公開@個人情報保護のため:02/04/01 20:37
910非公開@個人情報保護のため:02/04/01 21:32
おまえらの給料もなくなる日もそう遠くない。

2月の税収実績、7.3%減・6カ月連続前年割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020401CEEI031101.html

郵貯残高、2001年度末は10兆4539億円減・2年連続減少
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020401CEEI070101.html
911やっと独立 :02/04/01 22:21
そりゃ小金はあったほうがいいけどさ、でも、やっぱり欲しいものは
おもしろい人生なんだよなあ。多少は貧乏してもさ、なんか、こう、
おもしろい仕事で燃え尽きたいっていうか、ああ、おれは我を忘れて
夢中になれたんだな、ちっぽけであってもこのささやかな成果こそ俺自身が
具体化されたものなんだ、って思える人生こそ最大の目的なんだよね。
自分がめざした仕事でのささやかな成果。その夜に飲む一本の発泡酒。
実にうまいんだよね、これが。
この幸福感と高揚感のまま、死んでもいいと思うね。

2日に1本350mlの発泡酒飲めればイイし、飯も朝は納豆と野菜入り味噌汁、
昼はおにぎり、夜は半額割引のお刺身パックがあれば幸せ。
新規格の軽自動車があれば用は足りるし。
座って半畳、寝て一畳、っていうし、それ以上に大きな家があっても
埃がたまってしょうがない。掃除してるほど暇もないし。
つまんない日々を送ってもカネさえありゃいいのか、っていつも思うんだよね。
912非公開@個人情報保護のため:02/04/02 10:43
公務員の「身分保証」が矛盾を引き起こしている。
遠山敦子文部科学相が、わいせつ行為をした教員は
原則懲戒免職とする方針を示したにもかかわらず、埼玉県教育
委員会が性犯罪教諭を停職6カ月の甘い処分とした。
親にしてみれば、我が子を性犯罪者のもとに託さなければならないこと
になり、一般社会の常識では考えられない事態が教育の現場では
進行している。
913非公開@個人情報保護のため:02/04/02 19:19
横浜市、条件折り合わず4月債250億円発行休債

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020402CSSI005202.html
914王様 ◆nbecar/6 :02/04/04 06:32
ちょっと久しぶり,王様です。ようやく引越しも終わり,今日着任予定です。
>>901
そうなのか。退職者の訃報を見ると,そういえば大往生という人は
殆ど見かけたことがありません。
>>902,903
労働基本権がないからね。言いたいこともなかなか上に伝えることができません。
>>911
そのくらいの生活ができればボクも文句は言わんです。
915王様 ◆nbecar/6 :02/04/10 06:08
王様です。年度当初は何かと忙しい。ここのところ公務員制度について
カキコするようなネタもありませんし。さて,ボクの同期がノイローゼになり,
病休中らしい。ボクの異動で同じ職場になったのに,姿を見かけないと思って
いたらあまりの激務に耐え切れなかったらしい。お大事に。
916非公開@個人情報保護のため:02/04/12 22:18
で?
僕の新しい職場はノイローゼになるほど激務なんだよ!とでも言いたいのか?>王様
じゃ、次は王様の番か?
ノイローゼになる前に、愛する家族の為に辞めれば?
国は王様と同等の愛で、家族を護ってなんかくれないよ!

家族の為に、公務員という地位を捨てられますか?
917非公開@個人情報保護のため:02/04/13 16:19
>>916 「国」って初戦国会の中の人間を指してるに過ぎないんだよ。
国会の中の連中は、外側の人間を「消耗品」位にしか思ってないんだよ
918非公開@個人情報保護のため:02/04/13 21:23
外側の連中が役人に給料払って雇ってやっているんだぜ。雇用主は国民。
役人、議員はただの使用人。
919非公開@個人情報保護のため:02/04/14 14:34

税務官には23年以上勤務すると無試験同然(学科試験一部免除)で税理士資格が
得られる特権がある。そのため国税庁OBの殆どは退職すると税理士を開業するが、
その中でも「指定官職」と呼ばれる税務署の正副署長以上、地方国税局の調査部長、局長に
至る幹部が退職する際には各国税局の人事課がわざわざ顧問先企業、つまり
客まで紹介する仕組みがある。
 それを国税庁内部では<斡旋税理士制度>などとご大層な名称をつけて、いかにも
堂々たる公的制度に粉飾していると考えればいい。


難関の国家試験免除で税理士に追うなれるだけでなく、何の営業努力もなしで開業後の客まで
税務署が探してくれるのだからまさしく労せずして利益が得られる役得を絵に描いたようなものだ。
 問題の資料には「当庁退職職員に対する税理士顧問先斡旋等の状況(東京国税局)」という表題があり
平成8年から平成12年までの5年間に東京国税局を退職した指定官職の人数、一人あたりの斡旋件数
さらに一人あたりの年間斡旋額がまとめられている。
 退職者数は毎年増減があるものの、斡旋件数と年間斡旋額はほぼ一定になっている。
 平成12年の場合、東京国税局管内の税務署では副署長以上の幹部96人が退職し、
死亡者数を除いた92人に顧問先を斡旋。一人あたり13.3社の顧問先企業を紹介され
顧問料収入は平均1048万円だった。
 国税OBは退職後も1000万円以上の収入が保証されていることを示している。


河村議員は、国税庁がOB税理士に顧問先を組織的に斡旋している問題を追及。
脱税容疑で逮捕された元札幌国税局長が、退職して4年で8億円、
初年度にたった4カ月で2億円もの顧問料収入を得られたのは、
国税局の4つのルートからなる“裏斡旋システム”によるものであることを明らかにした。

 さらに、OBの高額納税者の公示逃れを国税局が容認していること、
OBから現職に現金・ビール券・タクシー券などが還流されていること、
さらに国税局が検察OBやマスコミへの斡旋も行っていることなどを具体的に指摘。
国税OB高額所得者リスト(注)を示しながら、
「国民がこれほど苦労している時に、
税務署が巨額の脱税をやっている。こんなことを許せるか」
と怒りも露わに追及した。 (注)国税OB高額所得者リスト

    氏  名     肩  書  き       年 収   高額納税者申告

1   Y  氏   (元熊本国税局長)      6億円以上   55百万円
2   T  氏   (元熊本国税局長)      4億円     13百万円
3   K  氏   (元熊本国税局長)      4億円以上   24百万円
4   K  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.8億円     無し
5   S  氏   (元新宿税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査3部次長)
6   M  氏   (元札幌審判署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査2部長)
7   U  氏   (元京橋税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局総務部次長)
8   F  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.4億円     無し
9   O  氏   (元熊本国税局長)      1.2億円   11百万円
10  J  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.2億円     無し
11  濱田常吉氏  (元札幌国税局長)      1.2億円     無し
920非公開@個人情報保護のため:02/04/14 17:24
税金払って雇っているやつらが、なんで高額納税者になるんだ?
921非公開@個人情報保護のため:02/04/14 18:53
>>920
文章良く読め、その後の話だ。
それから批判しないと・・・
922王様 ◆nbecar/6 :02/04/15 06:09
>>916
そうとってもらってもいいけれど,本旨はそういう現実をもっと理解して
欲しい,ということ。過去数年を見ても一人や二人じゃないのだ。年に一人は
そういううわさを聞く。これは氷山の一角に過ぎない数字だとも思えます。
次はボクの番?そうかもね。だからといって辞めるつもりもないし,辞めること
が愛する家族のためになるとも思えない。情けは人のためならず,といえば
ちょっと言い過ぎかもしれませんが,ゆくゆくは自分に,家族にもいいことが
あるだろうと信じてやっています。
>>917,918
趣旨がちょっと食い違っているかな?いずれにせよ,税金で雇われている
のは違いないし,その雇われている人間ですら納税者なのです。
>>919〜921
特認制度自体は,とても有意義な制度だと思います。その道のプロがその道に
通ずることができるわけですから。一般の方の受験とレベルに差があるか
どうかはわかりませんが,おっしゃるようにあとあとの仕事まで面倒みてくれる
というのは問題があるでしょうね。しかし,その手の国家資格は意義を薄れ
させていくような気がしてなりません。税理士の場合,これから申告がオンライン
化される可能性を考えれば,高い報酬を払ってまで税理士に委託する人間も
そう多くはなくなるだろうと考えられます。特認制度を維持することはそれは
それでいいと思いますが,一般の有資格者との兼ね合い,あるいは公務の高齢
対策をもっと考えていく必要があるかもしれません。
923名無しさんの主張:02/04/15 17:17
812 :名無しさんの主張 :02/04/13 17:53
ネバダ・レポート(IMF管理下予測)
投稿者: kanewatenkano 2002年2月24日 午後 7時24分
メッセージ: 17106 / 26910

「月刊現代・三月号」より、一部抜粋。

[柳沢伯夫金融担当相、森昭治金融庁長官に包囲網、
金融行政のナンバー1&2、ただいま機能せず]より

   フリージャーナリスト 山村明義

「日本経済悪夢のシナリオ」が、アメリカで真剣に検討されるように
なったのは、9月の同時多発テロ事件の起こる直前のことだった。

私の手元に、「ネバダ・レポート」と呼ばれる報告書がある。
アメリカの金融専門家たちが執筆し、
一部の金融関係者や大手マスコミの上層部、
政府機関などに定期的に配信している経済・金融レポートだが、
昨年の9月7日号では、日本がIMFの管理下に置かれたときの予測が、
8項目にわたって記された。

@公務員の総数及び給料の30%カット。ボーナスは全てカット。
A公務員の退職金は100%カット。
B年金は一律30%カット。
C国債の利払いは5〜10年間停止=事実上の紙くずに。
D消費税を15%引き上げて20%へ。
E課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
F資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
債券・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
G預金は一律、ペイオフを実施するとともに、
第二段階として預金額を30〜40%カットする。



この文書は、昨年秋に自民党の部会でも資料として配られた。
実際にはIMF管理下に置かれるには、数年間の金融特別審査を受け、
欧米諸国の政治力も左右するのだが、
このような予測がアメリカで検討され始めたことに、
自民党議員たちは目を丸くした。
 
     以下省略
どうすんだよ


924王様 ◆nbecar/6 :02/04/16 06:15
>>923
恐ろしい。って,前にもこういうカキコ,なかったっけ?
925長野基準:02/04/16 08:50
>>923
反対勢力の反発で@のみ実行されるんじゃないの?
Aは官僚の反対で頓挫
926非公開@個人情報保護のため:02/04/16 22:23
>税金で雇われているのは違いないし,その雇われている人間ですら納税者なのです。

なんか変なんだよねー?
税金が通過してるだけなのに「納税者」だなんて・・・

死んだらしまいやぞ!
ま、死ぬ死ぬといいながら、死んだ公務員を見たこと無いが・・・
「胃に穴があきそうだ!」と言いつづけてる某氏は健康優良職員だし。
心配無用!?王様もきっと大丈夫だろうと思う。
ノイローゼも殉職も関係なさそうだしね!
頑張ってね!!>王様

さ、明日は飲み会だ!はりきって参りましょう!
隣の部署の嘱託のネーちゃんも参加することだし慰めてやらねばな!(W
5時半開宴でーす!
927王様 ◆nbecar/6 :02/04/17 06:24
>>926
ボクの職場,結構な勢いで人が死にます。ここ数年の定員削減計画で,新採
なんて殆ど採る余地がないはずなのに,今年は職員数比で5%もの新採が
ありました。訃報が来るたびに香典を包みますが,知っている人だけでも
毎月のように香典代がかかるのです。ま,ボクは大丈夫。だといいな。
928非公開@個人情報保護のため:02/04/18 21:30
まだ大丈夫さ!
ほら、ココに来てレスする余裕がある!!(W
929王様 ◆nbecar/6 :02/04/19 06:25
>>928
ありがとう!
930非公開@個人情報保護のため:02/04/20 22:05
>@公務員の総数及び給料の30%カット。ボーナスは全てカット。

総数・給料30%カットって、少なすぎ。
最低でも50%カットすべき。
931非公開@個人情報保護のため:02/04/20 22:18
「ネバダプロジェクト」ぶっ放そうゼイ!
932王様 ◆nbecar/6 :02/04/23 06:39
>>930
生活できないよ。前からカキコしてるけど。現在手取り16万円。
30%カットで11万円。50%カットで8万円。親子4人,どうやって
生活すればいいの?公務員の給与は「民間状況を把握しつつ,生活状況等を
勘案して人事院が政府に勧告する」ことになっているのよ。
933非公開@個人情報保護のため:02/04/26 19:25
王様の台所はそのままにしてやってもいいじゃないか?
それより、もっと上のクラス(ダラケてるおっさんおばさん)から50%カットにしてやれねーか?
公務員の年収を、上限400万くらいにすればいいと思います。
それでも、使命感に燃える人はやっていけるでしょ?
辞めたい奴は辞めればいいし。
どう?>王様
934非公開@個人情報保護のため:02/04/28 20:02
age

935非公開@個人情報保護のため:02/04/28 22:52
あげ
936非公開@個人情報保護のため :02/04/28 22:55
そうなんだよな。
400万あれば十分。
楽な仕事で身分保証がある上に年収800万や1000万なんて必要ない。
937非公開@個人情報保護のため:02/04/28 23:00
500万は許そうよ
938非公開@個人情報保護のため:02/04/29 00:06
ほえ〜
939労働局:02/04/29 00:15
800万や1000万はいらないな
500万まででいいや
500万もらえるとしたら何歳ころだろう?
50歳くらいかなあ?
940非公開@個人情報保護のため:02/04/29 12:41
年俸500万・・・
知識も身に着き体も良く動ける脂の乗った30代前半400万に乗り
ピークに達するのは40代半ばまでくらいかな?
その後は定年までゆっくりとしてもらう。
その分減俸が続き定年間際には300万くらいにする。
生活、出来なくはないし、叩かれなくて済むしねぇ・・・

941王様 ◆nbecar/6 :02/04/30 06:06
>>933
今の生活が維持できるならまあ仕方ないのかな?しかし,今後子どもの
学費とか,親の介護,自宅新築など生活負担は重くなる一方です。
自宅新築は必ずしも必要ではないかも知れませんが,いつまでも公務員
住宅を転々としているわけにもいきますまい。ましてや,少子高齢化が
叫ばれて久しい今日,年金の満額支給(払った分は戻ってくる)はもう
望めない。その蓄えもしておかなければと思うし。
妻が働けばそれなりに収入はあるでしょう。しかし,現在育児中だし,
子どもが手を離れる頃には親の介護をしなければならないだろう。
いろいろ考えると今の収入ではやっぱり生活できない。500万円頭打ちなら
どうか,というとやっぱり厳しいと思います。単に賃金のみに縛られること
なく,社会保障全般についてもっと考えてもいいんじゃないか,そんな風に
思います。
942非公開@個人情報保護のため:02/04/30 09:08
近い将来貧富の差が拡大する世界到来ですな
公務員・民間問わず1%の富裕層と99%の貧困層に
943非公開@個人情報保護のため:02/04/30 19:39
保障なんて誰もしてくれない世の中になるのさ!
考えるだけ無駄だよ!
考えてごらん!?
もう、日本じゃ新しいカネは生まれてないんだよ!(←賢者にはわかるだろ?)
増税したって所詮回り銭。
944非公開@個人情報保護のため:02/04/30 19:41
しらん
945非公開@個人情報保護のため:02/05/01 17:33
>>932
アホか、生活できないなら転職すりゃ良い話だろ。
お前が辞めれば公務員の定数削減に結びつくんだよ。

給料カットされたら生活できない?だからどうしたってんだよ。
馬鹿げだこと言うな。
946非公開@個人情報保護のため:02/05/01 20:19
>>945さん

ごもっともなご意見だと思います。
しかし、王様はじめ公務員殿全般に「世のため人のためヤリガイを感じ日夜公務に励んで・・・」だそうですからね。
あの鈴木ムネオ氏も、世のため人のためと思い込みすぎて、結果、罪をも解からなくなってんじゃ?

だから、言うだけ無駄骨じゃないかと思います。

自治会長なんかの業務も立派な『公務』だと思うのですが、あれはボランティアですよね?
大変そうだぞ!住民の苦情をそれこそ24時間体制で聞かなきゃいけないんだから。しかも一人で。

話が飛び飛びになりますが、「公務」をやって満たされた生活を望むほうが可笑しいんじゃないか?とも思います。

生活に不満なら転職すべし!
947非公開@個人情報保護のため:02/05/01 22:58
>>946
時間をわきまえず苦情を言う住民は明らかに異常と思われ。
まともな住民はある程度まともな時間の苦情を言うよ。

それに、そんなに苦情の多い自治会ってあるのか?
単純に行政に矛先が向くと思うが。

で、満たされた生活って何? 金持ちな生活のこと?
それなら「公務」じゃなくたって満たされないよね。
王様は「人並み」「世の中の平均くらい」の生活をしたいって
言ってるんじゃないの?

しかし、「満たされる=金がある」にとれる発言をする人って
私生活とか余暇に価値を見いだす人の気持ちって分かるのかね?
948王様 ◆nbecar/6 :02/05/02 06:39
>>945
大変だと思うけど,前のカキコも読んで。同じこと書いてあるから。
>>お前が辞めれば公務員の定数削減に結びつくんだよ。
ならない。「総定員法」のもと,ボクが辞めれば後任者が就職するだけのこと。
>>給料カットされたら生活できない?だからどうしたってんだよ。
>>馬鹿げだこと言うな。
あなたは仕事のために生活しているの?ボクは食べるため,自分と家族の生活
を守るために働いています。おそらく,それが一般的なんだろうと。たとえ
あなたが前者であれ,後者に口出しする筋合いのものではない。
>>946
>>「公務」をやって満たされた生活を望むほうが可笑しいんじゃないか?
>>とも思います。生活に不満なら転職すべし!
誰も公務をやらなくなっちゃう。充分な機能はしていないけど,公務員の
給与は民間実態に即して決まるのよ。普通の生活ができればそれでいい。
3食ご飯が食べられて,健康で暮らせて,苦労はしても子どもが成人して
くれればそれでいいと思います。それで充分満たされていると思うけど。
>>947さん,フォローありがとうございます。
949  :02/05/02 07:31
>公務員の給与は民間実態に即して決まるのよ。

民間実態に即して = 民間より楽な仕事して民間より高額、おまけに身分保証
950非公開@個人情報保護のため:02/05/02 08:44
王様の言うことが100%とは言わないが概ね筋が通っていると思われる。
定数削減が強く叫ばれていますが、その結果のことについて考えた上での発言でしょ
うか?
削減削減について決して反対してるわけでは無いのですが、公共のサービス低下が心
配なだけです。
法律板で労働法のスレが賑わっていますが、この不況の中、解雇や給料の不払いが多
いみたいですが、こういった問題に対処する公務員も削減された場合、各個人で対処
できるのでしょうか?
なら、必要な部署だけを増員して、不必要であると思われる部署は削減すればいいと
思われますが、建前は別として現実問題として、それは不可能です。
給与についてですが、マスコミが報道するほど給与の額は高くないです。
949さんは民間より高額と言われますが、民間のどの程度の会社社員と比較して
言っているのでしょうか?
フリーターと比べれば、高額かもしれませんが、大学の同期の者達と給与を比較した
場合、下から数えた方が早かったですよ。
身分保障は賛否両論あるでしょうが、公務の中立性を考えるとある程度、必要かと思い
ます。
951945:02/05/02 14:55
>>王様
>ならない。「総定員法」のもと,ボクが辞めれば後任者が就職するだけのこと。
別にそれならそれで定数削減につながらなくても良いよ。
新採用だったら王様より更に安い給料で雇えるんだから。
人件費の抑制にはつながるよ。

>あなたは仕事のために生活しているの?ボクは食べるため,自分と家族の生活
>を守るために働いています。
はい、あなたが働く目的は分かりました。
「ボクは食べるため,自分と家族の生活を守るために」ってことは、
生活できないほど給料カットされたら公務員辞めるべきでしょ?
公務員やってたら食べいけないし、家族も守れないんだよ。
もし給料カットされたら家族を守るために公務員辞めて稼げる職に就くべきでは?

>たとえあなたが前者であれ,後者に口出しする筋合いのものではない。
アホかお前は、国民がなぜ公務員に対して意見を述べてはいけないのか説明しろ!

>>950
>フリーターと比べれば、高額かもしれませんが、大学の同期の者達と給与を比較した
>場合、下から数えた方が早かったですよ。
退職金、年金も含めた障害賃金で比較してみろ。
952945:02/05/02 15:08
失礼しました。
>>951
×障害賃金
○生涯賃金
です。
953名無しさんの主張:02/05/02 16:43
退職金、年金も含めた生涯賃金で計算し、さらに、仕事の楽さや身分保証、
福利厚生、ヤミ手当てなどの実質賃金で計算すべし。
給料安いとか言ってる公務員って、絶対に実質賃金のことには言及しないよね。
954非公開@個人情報保護のため:02/05/02 16:50
まあでも今の30代以下は今までの生涯賃金なんて受け取れるかかなり怪しいけどね。
本当に美味しい思いしてこれたのは退職した奴含め今の50代以降だろ?
これからは悠悠自適の年金暮らしってか?
ふざけんなよって感じだな。
あいつらに鉄槌下すためにもIMFの降臨きぼんぬ。
955名無しさんの主張:02/05/02 17:51
公務員制度は依然として「聖域」のまま。
このまま公務員にボーナスと高給を垂れ流していると
IMFの降臨は必至。
956ある女性職員の例:02/05/02 20:21
年齢:41歳
勤務:午前9時から午後5時15分まで
休日:土日完全週休2日制、祝日、年末年始、有給休暇(20日)、他暑休(5日)
仕事内容:事務(ナニやってんだか不明)らしい。
     電話は嘱託の人に取らせる(自分から率先して取ることはない。)
     一人前に愚痴は多し。
     午後4時に終わる嘱託さんが帰り支度を始めると、世間話で引き止める。
     本庁へ出向く時は、バスを使わずタクシーを使う。
     (せっかく出向いたのに、他の職員さんのついで≠ノ出来る用事等は一切やらない。
     デスクで居眠りも仕事のうち。

給与:手取りで30万とちょっと。

いまどき、こんな勤務で30万の手取り。そんなナマクラ事務員、他に居るか?職場に要るのか?(W

>給与は民間実態に即して決まるのよ。

とてもそうは思えないがね。
こんな無駄はないと思うよ。
どこの誰だか名指しで言いたいくらいだ!

こんな現実を知ったら、やっぱり黙ってられないでしょ?

公務員の全体の給与を下げろとは言わない!
やってる奴にはそれ相応に支払うべきだと思う。しかし!!
せめて、この例のような無駄は徹底的に調査してしかるべき減給等の措置を取って欲しい。
957非公開@個人情報保護のため:02/05/02 20:27
>956
一方で東大卒らのエリート君達は一年目から毎日夜中の1時〜2時の激務に放りこまれる。
 しかも手取り何ぞ20万前半くらいだろ?
 この国っていったいどうなってんだろうね?
 小泉さんわかってんのかねこの現実を?
958非公開@個人情報保護のため:02/05/03 08:58
>>957
東大卒のエリート君達は一年目から激務で20万前後だからどうしたの?
上のレス見てよ。みんな生涯賃金で考えろって言ってんじゃん。
王様だって東大卒のエリート君達、つまりキャリアが今後更に優遇されていくことに不満を抱いてんだよ。

若いうちは激務だろうが薄給だろうが、将来良い思いすること考えてるんだよ、奴らは。
>将来良い思いすること考えてるんだよ

これは言い切っていいのか分からないが、将来厚遇されるのは確か。
960非公開@個人情報保護のため:02/05/03 10:28
つまり、アホどもの僻みだよ。
東大入るのにどれだけ苦労したと思ってるんだ?
国T受かるのにも苦労しただろう。
犠牲にしてきた時間もかなりあるだろう。
それをグーたら遊んだ学生生活を送ってきた奴等と
同じに扱えってのか?
それなら努力する奴なんかいないって。
生涯賃金てえらそうにいってるが、今後年金なんて掛け金より下回る可能性大!
退職金にしても、どんどん下がっていっている。
辞めればいいとほざいている奴もいるが、生活のかかっていない、チョンガーだろ。
家庭抱えてれば、官民問わず、辞めて転職なんて、そうそうできないぜ。
生涯賃金計算しても、同レベル大学卒で民間企業(みんな一応上場企業に就職してる)
に勤務してるやつらとさほど変わらんと思うぜ。
961非公開@個人情報保護のため:02/05/03 13:14
>>958
使える内にもらう方が得。
老後にもらって何するの?
962非公開@個人情報保護のため:02/05/03 13:23
公務員ではないのですが、一言思ったことを言わせていただきます。
最近は公務員の制度改革という名の下、人件費削減=人数削減が続くのに
福祉関係予算は減っていません。
微視的に見れば、不満を持っている庶民に応えることはガス抜きになる
かもしれませんが、巨視的に見れば、公務員の数を削減すれば結局
その分他にしわ寄せが行って、職に就けない人が増えるだけのような
気がするのです。
私が言いたいのは、公務員の数を減らすな、ということではなく、
公務員の数を維持することも、生活保護やら出すことも、あまり差が
あるようには感じられません。
むしろ、仕事量を減らすことが改革につながるのであって、安易に
公務員数を減らすこととは違うと思うのです。

何か、民間の能力給制度といい、この国は失業者を増やす為の政策を
しているのではないか、と不思議に思います。
963非公開@個人情報保護のため:02/05/03 13:45
俺の上司、座席表見たら課の4つの係長全てが併任になってた。
あれはヤヴァイよ・・・
964非公開@個人情報保護のため:02/05/04 01:09
>>960
>東大入るのにどれだけ苦労したと思ってるんだ?
>国T受かるのにも苦労しただろう。
>犠牲にしてきた時間もかなりあるだろう。

苦労して時間を犠牲にして、東大入って国T受かって仕事が激務なら
民間企業で時間を犠牲にして、一生懸命働いている人が不況でみんなが
生活苦しいなかで納めている税金でおいしい思いして良いってわけか?
そんな考えだから税金使って平気で裏金やったりノーパンしゃぶしゃぶ行ったり
できるんだろうね。
そんな奴はどう考えてもクビにするべきだろうが、アホ。

>生涯賃金計算しても、同レベル大学卒で民間企業(みんな一応上場企業に就職してる)
>に勤務してるやつらとさほど変わらんと思うぜ。
世の中、上場企業と中小企業どっちが多いか分かってんのかよ。
お前の友達だけの間で比較してそれを偉そうに言うなよボケが。

常識的に物事を考えてから発言しろよ。
965非公開@個人情報保護のため:02/05/04 01:24
>>964
君の同級生で年収を下から数えて5番目くらいまでの人(無職は除く)の
職業は何ですか?
それ考えれば気持ちも分かるかもよ。
公務員といったって、しょせんお金のために働いているのではないですか。
ならば、所管する業界が好況になれば給料も上げて、落ち込めば給料下げ
るとかすれば、やる気を出して効率的な仕事をするんじゃないでしょうか。
ところで、郵便局に今のうちに入っておけば、将来民営化して大企業の仲
間入りできると踏んで目指す人って、やはりいるのでしょうか。
967非公開@個人情報保護のため:02/05/04 01:54
>>966
じゃあ、外務省の給料はどうやって決めるの?
>>967
ムネオハウス職員の給与水準を参考に。
……バカなことを言いました。
民間を所管していないところは、どうしましょう。
公務員がいい仕事をする国は、どうやって動機付けして
いるのでしょう?
969非公開@個人情報保護のため:02/05/04 09:23
>>965
生涯賃金で考えたら公務員はベスト5に入るだろう。
というより、仕事の話はしても細かい給与額まで立ち入った話はしたことがない。
大まかな金額なら一部の友人とは話したり、人伝いに聞いてるけどね。
970非公開@個人情報保護のため:02/05/04 09:45
>>960
>辞めればいいとほざいている奴もいるが、生活のかかっていない、チョンガーだろ。
>家庭抱えてれば、官民問わず、辞めて転職なんて、そうそうできないぜ。

あのな、今の職で生活できないくらい給料カットされたらのこと言ってんだよ。
お前が仮に月給3万とか、その程度の給与になっても同じ仕事続けんのか?
そういう状況になったら家族を抱えていればこそ、家族を守るために転職するべきじゃねーのか?
景気が回復すればここで公務員批判してる民間の人もいなくなるだろうね。
972非公開@個人情報保護のため:02/05/04 10:32
景気が回復したら公務員が文句を言い始めるのだろう。
自分たちの給料も上げろって。
973非公開@個人情報保護のため:02/05/04 11:25
>>971
そんなことはないぞ。
景気が回復すれば納税者は自分が払った税金の使い道を気にしなくなるっていうのか?
いつからここは、「公務員を妬むスレ」に変わったんだ?

>世の中、上場企業と中小企業どっちが多いか分かってんのかよ。
>お前の友達だけの間で比較してそれを偉そうに言うなよボケが。
「上」に行くために努力していた人間と、中学高校と遊び惚けていた、
茶髪DQNと同レベルの給料にしろってことか?すごい「平等社会」ですな。
組合は、そーいうのを目指してるようだが。

>大まかな金額なら一部の友人とは話したり、人伝いに聞いてるけどね。
「友達のスパーハカー」と同レベルだな。自分は「何もできない(知らない)」ヤシ。
反論されると、「言ったヤツに言えよ」とかって逃げるんだろ(藁

だが、不正行為をしてる公務員を擁護するつもりはない。
談合したら、差額請求されるようになったし。

>973
自分より所得の低い人間を叩くやつは、そうそういないだろ。
975とらふく:02/05/04 12:52
>>971
景気が悪いから公務員批判をするのではない。
ろくに働かずしてお金をもらっていることに対して批判をしているのだ。
しかもそのお金は民間の努力により支払われた税金である。
当然に民間人は税金の使い道(公務員の給料)に対して監視、批判する権利がある。
景気がよくなろうとも、公務員が今のままなら批判はなくならない。
976非公開@個人情報保護のため:02/05/04 12:56
>ろくに働かずしてお金をもらっていることに対して批判

 どうしてそんなに決めつけるのか判らない。
 暇な所もあれば忙しいところもある。
 民間だって同じだろうに・・・
977とらふく:02/05/04 13:13
>>962
よく確かめてものを言え。
民間によくあるのは「能力主義」ではなく「成果主義」だ。
100mを10秒で走れる「能力」に対してお金を払うのではなく、
100mを10秒で走ったという「成果」に対してお金を支払うのだ。
能力があろうとも成果をあげない奴は評価されない。 だから、
公務員試験に受かる「能力」に対してお金を払うのではなく、
その能力を活かして実際にあげた「成果」に対してお金を支払うのだ。
ろくに働かずしてお金をもらっている奴らは批判されてしかるべき。
まぁもっとも公務員が能力があるとは思っていないが・・・・w
978たらふく:02/05/04 13:16
>>975
景気を回復させることができない情けない民間を批判をするのではない。
儲けてる時は自分の才覚で、儲けられない時は国が悪いという我侭に対して批判しているのだ。
労働以上に得た利潤は社会システムによってもたらされたものである。
当然に国・地方自治体は税金として賦課・徴収する権利がある。
景気がよくなろうとも、そのような負け犬根性が染み付いた民間が競争に勝ち残れるとは思えない。


979とらふく:02/05/04 13:20
>>976
既出だが、多くの成果をあげている人の給料は上げて構わない。
だが、給料に見合った仕事をしていない人の給料は・・・・・
980たらふく:02/05/04 13:21
結局のところ、民間も公務員もホワイトカラー同志で言い争っても悲しいだけ
だよ。
世界的にみて日本のシステムが優れているのは生産手段と方法であって、ホワ
イトカラーは世界の平均レベルから大分落ちるらしいからな。
ホワイトカラーである以上、民間も公務員も給料もらいすぎ。
>ろくに働かずしてお金をもらっていることに対して批判

景気が良くなれば公務員の給料なんて「大したお金」には見えないからその批判も多分出ない。
982非公開@個人情報保護のため:02/05/04 20:10
>>974
>「上」に行くために努力していた人間と、中学高校と遊び惚けていた、
>茶髪DQNと同レベルの給料にしろってことか?すごい「平等社会」ですな。
>組合は、そーいうのを目指してるようだが。

努力した人間はみな公務員か大企業の社員で、中学高校と遊んでいた人間がみな中小零細や
待遇の悪いとこで働いてるっていうの?
983非公開@個人情報保護のため:02/05/04 20:44
>>982
何処の企業も努力した人間と中学高校と遊んでいた人間の割合が
世間の平均と同じだって言うのか?
984非公開@個人情報保護のため:02/05/04 20:54
中学高校大学での努力なんて関係ないよ。
いかに現時点で組織に貢献できてるか。
>982
あんたはall or nothingでしか考えられんのか?
でも家業を継ぐ場合を除いた就職の状況で見ればそんなもんだろ。
まっとうな大学出て就職活動をして町工場の工員になる奴なんていやしない。
というかまず大企業にはまともな大卒でないと入れないし、中卒高卒は問題外。
986非公開@個人情報保護のため:02/05/04 23:42
まあ、景気が悪くなれば公務員を僻み!(給料が高すぎる)
景気が良くなれば公務員をバカにする!(安月給でよくやるわ)
その時の状況によってとやかく言われる。
これも仕事のうちと割り切って仕事をするってのが結論ですかね?
何を根拠に仕事をしてないとおっしゃるのかよく分りませんが?
一人仕事をしていない公務員を見つけると、全員していないと判断されるのは心外です。
仕事していない奴、部署は定削食らわせたらいいと思いますが・・・・
987非公開@個人情報保護のため:02/05/05 00:46
>>952
学歴にこだわりすぎでは?
能力あって努力していても経済的事情で高校に進学できずに中卒っていうだけで
馬鹿にされる人もいる。
俺は大した努力もせずに世間でまあまあ評価されてる大学入って、大学時代は3年から
4年にかけてほんのわずかな努力しかせずに要領よく、今の職に就くことができた。
俺みたいなのは例外かも知れないけど。

おそらく俺より努力や苦労してきたのに、それでも大変な思いをしている人は山ほどいると
思うよ。
988987:02/05/05 00:48
>>952じゃなくて>>985でした。
間違えです。
989非公開@個人情報保護のため:02/05/05 01:05
>>987
でも、社会(企業)が学歴(大卒以上)を求めてるからねぇ。
きょうび、最終学歴が「高卒」だと言ったらよっぽどの事情でない限り
遊んでるとしか思ってもらえないよ。
未だに大企業での就職活動のとき、三流大学だと「締め切りました」と
突っぱねられるが、一流大学だと「至急案内を送付いたします」と
受け付けてもらえるところもあるそうだし。
学歴に意味がなくなったと言うけど、それはまだ一部だしね。

専門学校/各種学校を出て職人、という道もないではないけど・・・
どういう訳か日本人は職人を低く見る傾向があるからねぇ。


蛇足ながら出身大学名を完全に隠して採用すると、これまたどういう訳か
所謂「一流」どころに偏るんだそうだ。
990最悪国2技官:02/05/05 01:19
 少子化なのに採用枠が極小。
 イヤな時代だねぇ。
 バブルの頃は高卒でもどんどん雇って貰えたのになぁ。
 そのころは公務員なんて見向きもしなかったのに、今は高卒
バッシング、公務員バッシングかぁ。
 人の畑はよく見えるもんな。
 高卒でも大卒でも3種でも2種でも、キャリヤじゃないけど、
一流企業人じゃないけど。
 そこそこの人生だったらそれでいいんじゃないのかねぇ。
 公務員だろうが民間だろうが幸福はそんなに多くないし、並
でいいんじゃねーの?
 と思う・・・高卒後通信大卒の国2技官でした。
勝手に次スレ立ててみた。異動よろ。

どうなった?公務員制度改革。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1020536646/