1 :
痴呆公務員 ◆AB9OVDrc :
市職員の仕事の内容、実情、就職、どんな仕事が嫌か、
議員さんとの関係は、職員の素顔、結婚事情など、
答えられる範囲で答えます。
ただし、守秘義務にかかわることは答えられません。あしからず。
2 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 14:14
議員さんと親しくなる秘訣は?
同和対策事業について教えて下さい。
4 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 14:17
職員の方々結婚について教えてください。
5 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 14:18
6 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 14:20
仕事中にパソコンでゲームしている職員には、「処罰」はないのですか?
7 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 14:32
質問が多いぞ、だいじょうぶか?
助けようか?
>>2
親しくならない方がいいと思います。保守系と革新系と両方いますので、どちらと親しくなりたいかによって、変わって来ます。
田舎の役所は、議員と親戚の職員が多いので、そこから入っていく方法がいいと思います。
>>3 人権関係の専門の課に専門係をおいて、解放同盟と連係して事業を行ってます。
地元解放同盟のリーダー格の講演は含蓄に富んでておもしろいですよ。
もちろん、同和地区出身の職員も在職しています。
>>4 職場結婚が圧倒的。もしくは補佐員(アルバイト)、関連の民間施設の職員と仲良くなる。
後者の場合は「商品に手をつけたな」と後で上司にいわれることうけあい。
狭い世界の職場ですね。
>>6 職務中に間違ってエロサイトにアクセスして即効で始末書を書かされた後輩がいます。
10 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 14:37
>3に関連して
改良住宅の譲渡について教えてください。
11 :
1 ◆AB9OVDrc :01/10/20 14:37
sage
13 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 14:40
9の補足
>>2特定の議員と親しいことを知られてはならない。
元議会事務局職員:よく奢ってもらいました。
みなさんsage進行でお願いします。
採用候補者名簿に名前が記載されて採用漏れってどのくらい
あることなんでしょう?
そういうふうになった人って聞いたことありますか?
>15
まず聞いたことがない。
質問です。
研究職や看護婦などの特殊技能職を試験ではなく選考採用で採るのはわかります。
しかし、なぜ清掃職員や給食調理員のような誰でもできる技能職まで選考採用なのか理解できません。
これはどういう理由によるのでしょうか?
18 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 17:13
>>1 お答えありがとうございます。
1つしか合格してないんで内定でるまで気が気じゃなかったんで。
合コンとかお見合いはあるんですか?
それと仕事の忙しさはどのくらいですか?もちろん部署によるんでしょうけど
だいたいで答えて頂けないでしょうか?
21 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 18:43
「特定市民」について教えてください。
22 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 19:45
特定の市民です
>>10 >>21 軽率に答えられません。担当課に問い合わせてから答えますのでしばしお待ちください。
>>17 政令指定都市ですか? うちは、保健婦、看護婦、栄養士は原則、試験採用です。
清掃関係は、外郭の組合で独自に採用していますが、管理する環境部は市職員なので、
試験採用です。実際のごみ収集は、業者依託です。
自治体によって基準が異なります。
>>19 2次試験まで合格したんですか。おめでとうございます。くれぐれも採用まで飲酒運転などはしないよう。
>>18 職員にもよります。2世議員が多いのは事実です。また、田舎(都心から40?H以上はなれた)
の都市は古くからの地元民や有力者の子弟が職員になる場合が多いので、いろんな問題点があるのも事実です。
私は以前、総務部の職員はイヌであると発言し、人事担当からそれこそ小1時間問いつめられたことがあるので、
当たらずも遠からず。でしょう。
>>20 合コンねえ。ここ5年やったことねえな。やったとしても地元だから、たかがしれてんですよね。
忙しさ? どんな所属でも、個人と担当上司のパーソナリティによって、雲泥の差がありますね。
ただ、「必ず5時に帰れる」というのは幻想です。また、どこでもそうらしいですが、福祉、特にCWは悲惨です。
補足説明感謝します。これからも援護射撃お願いします。
26 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 21:11
>24
CWは勤務時間中にエロ本よんでても怒られないって聞いたことがあります。忙しさ
という意味においては当てはまらないと思うのですが…「ここに来て残業がないの
で金がない。ケースの貧乏がうつった」などと自嘲気味に話す知り合いがいました。
CWは左遷先、また使えない奴の溜まり場というのは本当でしょうか?
27 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:10
ageとこう
28 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:14
質問です。
市役所上級試験合格通知があって以来、連絡がありません。
意向調査、採用通知、説明会、等はいつ頃あるもんなんでしょうか?
29 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 01:34
教えてください。
市役所内の出世コースはどういう課ですか?また、左遷先はどういう課ですか?
30 :
◆BI2EKkq. :01/10/21 02:49
age
31 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 03:00
>>24 >2次試験まで合格したんですか。おめでとうございます。くれぐれも採用まで飲酒運転などはしないよう。
採用されたら飲酒運転くらいいいってことか
32 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 03:22
高知県庁は飲酒運転で捕まればクビです。
>>26 どこの自治体やねん。そりゃあ。うちはとてもエロ本なぞ読んでるヒマないですよ。
>>28 合格おめでとうございます。私も合格通知から採用通知までの間が長くて、やきもきしましたが、
心配はいりません。採用通知を貰ったのは、年明けかなあ。
役所では企業のような事前セミナーの類いはありません。
>>28 >>29 どこの所属にいても出世するやつは出世します。一応、係長選考試験というものがありますが、
選考基準が闇のベールにつつまれています。
はっきり申しますと、田舎の役所は門閥の傾向があります。
総務部、財政部が出世コースと勘違いしている方が多いですが、私がそこにいることから、それはありえないでしょう。
CWや出先機関を左遷先と思い込んでいる方も実際いますが、おそらくその方々は、
どこへ異動しても同じことを言うでしょう。
>>31 いいわけねーだろ。どこの自治体も捕まったら懲戒免職だ。あくまで捕まればの話だが。
ここで力のベクトル関係が発動すること多し。
34 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 12:26
>33
うちは官房系=停職処分、現業=懲戒免職だったぞ。飲酒運転でつかまってからの処分ね。同じ時期に。
35 :
某自治体職員:01/10/21 13:07
>>33 飲酒運転発覚で懲戒免職になるのは高知県ぐらいなもの。
大半は分限免職(退職金は出る)または依頼退職処分以下。
36 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 13:18
>29、33
昇進試験の内容が、法律・労務管理・市税などに関することなので
総務・財政にいる方が有利なのは確か。
37 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 13:34
市役所の技官は忙しい?
部署によるだろうけど。
38 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 13:43
んでどういうヤツがCWにあてられるの?
あたられない為にはどうすればいいの?
>>37 私は技師職ではないので、よく分かりませんが、事務方よりは、仕事がより高度かつ専門的なので、
濃い仕事になります。
技術職は大別して、土木建築関係(通称、土方。本人達がそう言ってる)
水道事業関係、環境農政関係、保健・栄養士、保育士(保母)
こんな感じかな。不思議なのは、うちは、法曹、福祉のスペシャリストを採用しないんだよな。
技術職、特に保健婦、保母は、異動に制約が生じます。すなわち、一生似たような部署に勤めることになります。
本来は、専門職にも、事務職・窓口業務を経験していただいた方がよいのですが、なかなかそうはならない。
>>38 大学で文学部、社会学関係、さらには福祉関係をすこしでもかじると、社会福祉主事という資格が自動的につくので、
福祉やCWにまわされる可能性あり。事務職の場合どんなヤツでも体験するおそれがあります。
なぜか、うちのCWは、役所を出るとその筋の人にしか見えないコワモテばかりです。
あたらない方法? CWは窓口と同じで市の「顔」ですので、人事が市民に見せたがらない職員になるのが、
いちばん手っ取り早いんじゃないの。もっとも、これはリスクが大きいけど。
今、市がほしがってる人材はスペシャリストです。技術屋大歓迎。
しかし広報なんかDTP導入してんだから、専門のパソコン技師を雇えばいいのによ。
何で福祉やシステムエンジニアリングを素人にやらせんだろ。こんなんだから、CWを5年勤めた連中はみんな、
ウツダシノウ...状態になっちまうんだよな。
(´-`).。oO○(なんで福祉やシステムエンジニアリングを素人にやらせんだろう?)
オレは一応経営学部だから大丈夫かな。
まあずっとやるわけじゃないしそんなに気にする事でもないか。
DTP技術と,広報のセンスや知性は,全然別モンとちゃいますのん?
44 :
ダレチリョ ◆7uNDysp2 :01/10/21 15:29
名古屋市近郊の可児に実家がある者ですが、
名古屋市を受験しても大丈夫なんでしょうか?
45 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 15:38
このスレは夢を壊すからヤメテクレ〜!!!
46 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 15:45
47 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 15:46
今>46がいい事言った!
サンクス。
土方は事務屋ほどポストが無いから
出世も限られるんでしょうな
49 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 19:01
アルバイトのおねいちゃんとは仲良くなれますか?
>>43 技術とセンス、両方必要だねえ。あと、土日出勤の覚悟とカメラのセンスもね。
アニメチックな挿し絵を書きためて、入稿直前にページに書き込んで、後で上司に叱られたこともあったな。
>>44 面接で「なぜ、地元ではなく、うちの市を選んだのかね」と、必ず聞かれます。
うちの市は、半分は市外出身者、のこり半分の多くは、近隣市町村出身者です。
>>46 えらい!
>>48 土方でも事務方の係長になることが充分ありえます。
>>49 実例が沢山ありますが、これを公表すると私の首筋がさむくなるので言えません。
ちなみに小生独身。
51 :
「ゐん」使ったことありません:01/10/21 21:40
某県の電気職を受けようと考えています。
管理者が強力(Kitty Guyレベル)なAnti-win派だったりしてます。
うちの研究室ではUNIXまたはLinuxしか利用できません。
個人ではPCを持っていません。LaTeXとかは良く使いますが,
まともにワードとかを使ったことがないのです。
初任者研修とかではワードなどのwindows系ソフトウェアの
いぢりかたを教えてくれるのでしょうか?
マジレスください。/
>>51 私は採用されるまでワープロすらいじれませんでしたが、研修でパソコン研修は必ず受けるので大丈夫です。
採用されてからも、定期的な研修がありますので心配いりません。
かくいう私もクォークエキスプレスや、フォトショップの存在を知ったのが、
つい3年前なのに、今ではフォトショップでお絵書きもできますから。
若ければあっというまに慣れます。
なまじ下手にパソコンを知り過ぎると、電算係にまわされて、プログラムづくりを一晩中やらされたりします。
53 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 00:05
>>51 うちでは3年前まで新規採用職員を対象にパソコン入門研修をやっていましたが殆どの新採用職員はパソコンが十分使えるレベル(中には講師顔負けのもいた)だったので最近では中止しています。
電気職ならばパソコンが使えて当然と思われてしまうので入ってから「あいつはドキュソ」と陰口を叩かれないよう、自腹を切ってパソコンを購入されることを強く勧めます。
最近では現業系の職員のなかにもパソコンを使いこなす者もいる位です。
電算係にまわされるのは事務屋の職員かそれ専門に採用した職員がほとんど(うちの場合)ですのであまり心配をする必要はないでしょう。
>>52,53
レス,感謝。ご意見が正反対ですね。
どうやら,自治体によりけりなんですね。
東京都を考えてますが,どうなんでしょう?
世間的には“コンピューター=パソコン=ヰンドウズ”
という認識があるようで,「UNIXのワークステーション
使ってます。」とかいうとハァ?みたいな不思議な顔を
されるんですよね。LaTeXで行政文書を書いてるのなら
全く問題が無いのですが。(^^;)
(ワープロソフトよりTeXのほうが楽ちんに感じるんで
すけれど,これってすでにUNIX被爆?)
CかFORTRANでけんきうに必要なプログラム類は
(だましだまし)書いてますので,プログラミングは
一応,出来るつもりです。
電算係ってソフトウェアハウスみたいなところなんで
すか?
55 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 17:28
SEってやっぱりむかつきますか?
56 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 17:30
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄" ー _
_/ / ,r ` 、
, ´ / / ,ヘ ヽ
,/ ,| / / ● ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' く
(´__ 、 / / `( ,ヘ ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し ● _>
,_ \ `' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄ もう面倒くさい
57 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 17:57
えっ、もう終っちゃうの?
58 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 18:09
あのー質問です。
面接の結果発表が一ヶ月以上かかるのはどうしてでしょう。
人事の人は1ヶ月も「あいつがいい!」「いやダメだ!!」ってやっているんでしょうか?
おねがいします。
私の名前は「こうもんいん」。
さて,可児市の方,名古屋市を受けても大丈夫だよ。他府県から受けたけど
今希望の市で仕事してるよ。公務員試験に3つ通ったけど,いろいろ考えると
政令指定都市勤務はいいと思うよ。権限は都道府県並だし,転勤は市内と東京
の範囲だし(主な自治体はたいてい東京に事務所を持っている),安心して家
も買え,国家公務員より給与が高い。国の役人にはヘーコラしないといけない
けど,そんなことも滅多にない。
それに,小さな自治体だと特定の分野でナンデモ屋の兼務の塊になるけど,
名古屋ぐらいだと専門性も生かせる。
以前いた課では,半数以上が他府県からの通勤者でした。今の課も似たよう
なもんだなぁ。
UNIXが得意な人へ
コンピューターがとことん好きなら,そこから入っていってもいいんだけど,
役所で情報関連職員って技術者じゃないんですよ。中途半端な扱いを受けて,
便利使いされるのが心配。
役所では,コンピューターの技術を生かすなら,コンピューターの技術より
役所の組織や仕事を分析する能力をつけましょう。役所にはまだまだ電算化す
べき仕事が多く残っているので,それを分析して電算に移行するための仕事が
重要なのです。意外にそれをきちんとこなせる人材がいません。
役所で求めているコンピューター関係の職員って,プログラマーやSEでは
なく,民間SEにきちんと発注ができる職員ですね。その知識の裏づけに少し
コンピューターがいじれる程度で。あまりコンピューターの技術面のみにのめ
りこむと一生同じ分野で下働きをさせられてしまいます。そんなもんです。
>>10 当市には改良住宅はありません。扱いは自治体によって異なります。
>>21 幹部職に伺ったところ、「特定市民?なにそれ」だそうです。
みなさん、sageてください。
肛門員様
詳しいフォローありがとうございます。
>>55 SEより人事の職員の方がむかつきます。
>>58 それは謎のベールに満ちております。
私の推測するところ、市長、議長、助役、部長が、会議室でダーツをやっているのだと思います。
企業と異なり、なぜか四月に採用されたときには、配属先まで決定しています。研修の前なのに。
>61
課長様達が「綱引き」でもしてるんじゃない?
誰でも使えそうな新採が欲しい訳だし。
>62
うまい。座ぶとん一枚!
しかし、採ったあとでアテがはずれること多し。
>>54 役所の電算部門はそのほとんど(90%以上)が一般事務職の職員です。
ただ、理系の人が事務職の試験を受けて合格するとそこに配属される可能性は高いです。
文系の事務職ではどうしてもネットワークがらみの話になると対応が難しくなる場合もあるので少数ながら電気職などの技術屋さんもいます。
大型機の開発の場合では役所の職員がプログラムをコーディングすることはまずありません(基本設計はやりますが)。
委託先のSEと協議しながら開発していきます。
実作業は委託先SEがやりますが作業を任せたまま職員が先に帰ってしまうわけにはいきませんのでお付き合いで徹夜するなんてこともあります(職員は最終確認をしなければならないため)。
でも最近ではネットワークに接続されたパソコンが増え過ぎたため昔は業者の人がやっていたネットワークのセットアップ作業などは末端の所属の職員がやらざるを得ないようになってきました。
一般の職員に要求されるパソコンスキルは以前に比べむしろ高くなっているのかも知れません。
市役所の上級試験に合格した者です。2次も合格しました。
が、合格通知が来た後に、交通違反で捕まってしまいました。「一時不停止」です。
軽微とはいえ、交通違反は交通違反なので、正直、心配です。
これをうけて、「合格は出したものの、採用はされない」といったことは有りますか?
66 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 01:19
>65
ある。
68 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 10:43
質問です。
今24歳で来春採用予定なので、今年結婚します。
採用されてくる人間で結婚している人間って何か言われたりしますか?
メリットデメリットを教えてください。
69 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 10:49
>>68 なんか言われたら「うっせーバカ、かんけーね―だろ、すっこんでろ」っていえばOKです。
>>68 大丈夫じゃない?
俺学生結婚だけど、今年県庁から内定貰ったよ
72 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 12:51
二次面接(最終選考)では、どの程度突っ込んだ質問が来るのでしょうか?
一応、面接カードを事前に提出しての面接になるのですが、そのカードの
内容と、ほぼ同じ質問であると踏んで良いものなのでしょうか?
73 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 13:00
私は来春から県庁に入るのですが、
県の福祉でもケースワーカーのような仕事があるのでしょうか?
話を聞くと、かなり不安なのですが…。
ちなみに、地元じゃない市役所(土木)です。
コネが無いので、カナーリ鬱になってます。
75 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 13:18
76 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 19:21
>>66、
>>67 返事を有難うございます。
交通違反をすると「採用取消はある」とのことでしたが、その可能性は高いのでしょうか。
「場合によっては」とは、どういった場合なのですか? わかる範囲で結構ですので、教えてください。
78 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 19:33
で決まるのは個人的思考だよ。コネで受かる奴多いから.
>72
カードの中身をさらに突っ込んで、リアクションを見てたような。
マニュアル人間は落ちてました。しどろもどろになってたし。
>77
「人身」はレッドカードかも。
>>77 最悪の場合コネクションという手があります。
>>68 私の同期で3人既婚者がいました。転職組も相当いるので、採用時に既婚者のかたは相当います。
何のデメリットもありません。共働きの場合、公務員は非常に恵まれた職業だと思います。
特に市職員は国のような遠くへの転勤が無いので、子どもに転校を強いることがありません。
小学生に数回の転校を強いるのは、酷です。(体験者だから言います)
>>75-76 ありがとうございます。
>>78-79の話しは事実です。
>>73 あるらしいですが、市ほど最前線には立たないのではないかなあ。いちばん住民と接するのは市町村職員かなあ。やっぱり。
県職員のかたのフォローお願いします。
81 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:39
>>交通違反について
裁判所事務官の場合かなり交通法規違反を気にします。
ただ、一旦停止違反程度ならばそれほど心配しすぎることもないような・・・。
俺の友人も過去一旦停止違反やらかしたけど、問題なく採用きまりましたよ?
82 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:40
>>1 最初の書きこみが14時なんだけど、ちゃんと仕事してるの?
なんとなーくその点がひっかかって、本当の公務員じゃないんじゃないか、
というきがしてならないのです。
83 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:51
>82
かなり的を得た返事を返してくれるから本物と思われ。細かい突っ込みは無しな。
>>73 福祉事務所、児童相談所は県の管轄なので一般事務職がCWになることは十分考えられます。
「大学で心理学や福祉関係の科目を勉強しました」などと言うとその可能性は高いでしょう。
CWは一般事務職にとっては不人気職の一つで希望者が少ないので何も知らない新卒を配属させてしまうというのは人事が良くやる手口です。
都道府県によっては福祉職という採用区分が一般事務職とは別にあり、福祉職で採用されると福祉施設の直接介護職員になるほかこのCWにまわされます。
あなたの受験された自治体が福祉職の採用をしていれば一般事務職がCWにまわされることはまずないと言っていいでしょう。
85 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:11
86 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:14
82です。
なるほど、土曜日でしたか・・・・・失礼いたしました!
1さん、気を悪くしたらごめんなさい、疑ってスミマセンでした。
返答される内容はとても真実味はあったのですが、本当なのかどうか、
どうしても知りたくて問うてしまった次第です。
>>1 >>53 ご返事ありがとうございます。
私の県では福祉職がなく、
私自身も文学部出身(福祉や心理は学んでいませんが)なので、
その確率は高そうです。
市にも福祉があるのに、県の職員が
直接個別のケースに対応することもあるのでしょうか?
だとしたら、かなり大変そうですね。
88 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 11:48
誰か一次試験がボーダーでも最終合格ゲットした人います?
面接がよかったとかで。
89 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 12:14
>>88 俺それかも。1次試験完全に落ちたと思ってたら合格してて(5割
無いと思ってた)2次試験受けに逝くのだるいぐらいだったけど
今年最高の面接ができて最終合格した。
正直、まぐれで合格した。一発勝負って怖いって実感したよ。
90 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 12:23
地方公務員と国家公務員ではどっちが退職金多いんですか?
91 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 12:29
>>88 長野県とかはリセット県だからそういうのって結構ありそう。
89さんの話が事実だったら心強いね。
今年最高の面接ってことは、以前にも受けたって事ですよね。
俺は最近まで民間にいたので、市役所以外受験してなく勉強時間ゼロでもちろん面接も初めてです。
おそらく一次は5割いってないような気がしますが、今週面接なんで頑張ります。
>>92 俺も転職組だから「今年最高」っていうのは転職活動中最高って
ことね。言い方が悪かった。公務員受験ははじめて。
94 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 13:53
>87
県職員で福祉事務所は珍しくもないですよ。
うちの県では、新卒はワーカー、建設事務所、税金関係のどこかになります。
知り合いは福祉のゼミ出身なのに建設に行っているので、
配属はどこにいくかわからないというのが実態じゃないでしょうか。
自治体によるんだと思いますよ。
ちなみに、市役所には福祉事務所はあります。
なので、県が担当するのは、事務所がない郡部の町村、
そして市役所の相談係(上級官庁として)と言う感じだと思います。
都市部に比べたら、地方はそんなに怖い体験は少ないと思いますけど・・・。
95 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 14:16
>>88 僕はもともと民間志望で故郷の市役所の職員募集のパンフに
「公務員も民間もない」という文句に惹かれ受験しました。
もちろん公務員の勉強は全くしていませんでした。ただ街を
よくしたいという思いがつよく民間企業という立場から街を
よくしたいと思っていたので受けた企業はほとんど地元企業でした。
試験は3次試験制で面接は3回ありました。
1次試験(筆記試験+集団面接)民間の面接で慣れていたので面接で有利だったと思う。
2次試験(作文試験+個人面接)ここでの面接の成功が大きかったと思います。
3次面接(集団討論+個人面接)討論も面接もいまいちでした。
配点はよくわかりませんが、面接の比重が高かったと思われます。
面接では街づくりについてや公務員のあり方などについてたくさん
話をしました。筆記や作文なんかはいい出来ではありませんでしたし
集団討論はぼちぼちといった感じ。最終面接は最悪で言いたい事の
半分程度しか伝わらなかったと思います。2次試験での面接の成功が
合格の決め手になったと思ってます。
すいません訂正です。
>>95 誤「公務員も民間もない」
正「仕事をする上で公務員も民間も関係ない」
ミスりました、すみません。
97 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 14:23
つまらない質問ですみません
就職板で「月給30万、手取り19万」とあったのですが
いくらなんでも少なすぎると思いました
実際にそのぐらいなんでしょうか?
98 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 14:43
俺も給料が気になる。
初任給は大卒で17万〜18万だと思うんですが、
実際の手取りはいくらくらいなんでしょう?
ボーナスは?
99 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 16:13
僕も給料で質問です。市役所上級に合格したのですが、
院2年中退と院卒は初任給や処遇など違ってくるんですか??
あと、4月採用時には既に配属先が本当にきまってるものなんでしょうか?
話が変わってしまうのですが、私は、来年県で働くために、
なにかしかくをとりたいとかんがえています。
とりあえず、パソコン関連(MOUS、日商ビジコンなど)とか
とろうかと思うんですけど、
他に何か、公務員の事務で必要な、または役に立つ資格あったら
教えてください。
101 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 18:32
100へ
資格は要らない。
ただし、閑散部署に行くと早く定時にならないかなーって時間ばかり気にするドキュソに
なるので、そういう向上心を持つ事は大切だね。
日々の事務作業を無難に遂行するだけのITスキルなんて若いんだから入ってからで十分間に合う。
というか、今の時代ブラインドタッチくらいITスキルとも呼べないよな。
102 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 18:53
>101
スキルの話にブラインドタッチを出してくるアンタは痛い!
オラクルぐらい出せよ。
103 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 19:03
102へ
悪かった!!みんなのレベルをあなどってたよ!!
君はもしかしてオラクルマスター君かい?俺はDBはほとんどMSしか使った事ないから
よくわからんが。
104 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 20:45
公務員の方たちの中で評価の高い自治体ってどこですか?
理由も一緒に教えてください。
105 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 20:49
自治体というか首長では掛川市長
ブレーン(庁舎外)が凄い!
給料。
額面17万だと、手取り14万ぐらい。
税金、共済掛け金(長期、短期)、組合費(クソ高ぇ)がひかれる。
それより、ここぞとばかりに押し掛ける、保険、簡保、財形の売り込みがうざい。
とくに簡保は郵便職員に「契約1件につき○万」の報償があるので、絶対契約しないよーに
夏のボーナスは1月分程度。民間は「寸志」レベルなんで恵まれている方かも。
年齢と学歴で差は出る。院2年中退と院卒だと1万ぐらい違うかな?自治体次第。
配属先は決まってる。
資格。
課によっては日商簿記2級取らされる。あと外国語関係とか。
情報系の資格が必要な課はない。資格手当もないし。出してくれよ〜
ま、旧2種と初級シスアドしか持ってないけどさ。
情報系で必要なのは、「何度教えても覚えない上司に切れない心」だけ…
107 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:01
国家公務員と仕事することありますか?その場合どういう立場?
※俺のイメージ(わかりにくい)
国家:こんなんダメだよ君! 地方:そこをなんとか・・・
108 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:08
>>1さん、大変みたいですね。がんばってください。
109 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:19
>>107 いっしょに同じ仕事するということはそんなにないんじゃないかな?
国の機関が監査に入るというのは頻繁にあるけど。
いまどき国家公務員のほうは、そんなに威張りくさることは少ない。
むしろ地方の側、それも上の方の人たちが勝手にへりくだってる感じだね。
「国家公務員」って言ってもピンキリなんで、答えにくいです…
とりあえず霞の中の人は、地方の事なんざ眼中にありません。
財布を握り、キャリアを送り込んで内部掌握。立派な傀儡政権の出来上がり。
なんだよ40代で部長って。しかも「粉骨砕身努力します」って曰ったよ。
2,3年で中央に帰るくせに。
>>100 県で働くのに資格は不要。
宅地建物取引主任なんて持っていたら用地屋(用地買収セクション、大変です
よ)にされてしまう可能性があるし、簿記2級なんて持っていたら経理をやると
いうより中小企業の指導か公営企業の管理をやることになるのでしょうね。
情報関係の資格なら、ものにもよるけれど飼い殺し並みの下働きをさせられる
可能性もありますよ。
ボイラーだの、クレーンだの持っていたら、どこへ行くか当然わかりますよね。
資格のこと聞かれても「普通自転車免許、珠算3級」くらいが無難かもしれま
せん。私も宅建主任持っているのは内緒にしている(民法や建築法規の勉強には
なったんだけど)。
112 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 22:59
酒飲めなくてもやっていけますか。酒の席そのものは別に嫌いじゃないんですけど
体質的なもので全く呑めません。宴席には行きます。
113 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 23:13
どういうところに異性との出会いはありますか?
114 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/24 23:17
>113
市金庫に来ている金融機関の女性にコネをつけて合コンをやります。
>114
なるほど。
役所内はどーもブ…ばかりで。
>>112 大丈夫です。心配することはありません。
酒を飲めないことを理由に宴会を欠席する行為は嫌われますが、飲めないのに宴席に出席すれば協調性の点でむしろ評価されます。
最近は酒の飲めない人に無理強いをする人はまず見かけません(私が新人の頃はいましたが)。
117 :
しくはっく:01/10/25 01:38
>113
うちの場合、役所内のバイトの女の子はほとんど
某議員の娘とかだけど、
別にブ・・・ばかりではない。
たしかに毒を食らわば皿までもって
つもりじゃないとちょっと手は出しづらいね。
>116
そうかな?
教育委員会なんか無理強いが普通だよ。
特に女の子の場合、俺の酒が飲めんのかって感じでね。
うちだけかもしれないけど。
118 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/25 01:40
初任者の研修ってどんなことするんですか?
自治体にもよると思いますが。
今東京に住んでいて来年地元に帰って市役所で働くのですが、
地元採用とそれ以外って待遇とかに差はありますかね?
120 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/25 02:58
地方公務員の化学職ってどんな仕事をしてるのでしょうか?
ちなみに規模は中核市程度です。
よろしくお願いします。
121 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/25 13:32
>>106 懇切レス、どもです(ぺこり)
組合費ってそんなに高いのですか?
入らないとリスク高いのでしょうか?
質問ぜめですんません・・・
>>111 100ですが、卓見主任の資格はいつ頃とられたんですか。
私は、来年から働き始めるのですが、働きながら資格とろうとするなら、
やっぱりばれないようにすべきでしょうか?
>>106 シスアド初級って難しいんですか?
暇なんで、MOUSでもとろうかと思ってるんですけど。
あと5ヶ月近くあるんで何とろうか迷ってます。
>>101 ブラインドタッチはあたりまえですか。
訓練しときます。結構キーの位置は覚えてきたんですけどね。
公務員ってそこらに売ってる対策の本で受かるもんなの?
125 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/25 18:11
急に、県庁の臨時方で明後日面接を受けることになりました。
昨日、面接のためのの電話がかかかった時に、いま無職だけどバイトしてると言ってしまいました。
案の定「どこに働きに行ってるんですか?」と聞かれたときに
何ヶ月か前に働いていた所の会社名を言ってしまいました。
役員の人は面接に来る人が働いていた会社に確認をとったりしますか?
私がはったりであげた会社は少しだけ県庁と交流があるのですが。。。
薄給の中から引かれるから、目立つんだよねぇ。
今、裏金騒ぎの真っ最中だからすごい無駄に思う。
非組合員への嫌がらせは、うちんとこは聞いたことないけど、ひどい所はあるみたい。
軟禁されたとか…
初級シスアドは、かなり簡単。MOUSの方がいいかも…
でも、お偉いさん方には国家資格であるシスアドの方が受けがいい。
ただ、111も言ってるように「便利屋」扱いされる。というか、俺はすでに便利屋扱い。
最近切れ気味だけど。
今後、何が起きるかわからないんで、とりあえず取っといて申告しないとか。
俺ブラインドタッチできないや。
>>94 私の知っているCWは「シャブ中毒のケース(対象者)を訪問した時は必ず玄関のドアをあけておく」と言っていました。
フラッシュバックの発作が起きていつ襲われても不思議ではないからだそうです。
そのCW本人は既にうちを退職しています(退職の理由は不明)。
>>122 大半はブラインドタッチは出来ません。
この間なんか同僚に、「このキーボード壊れてるよ、テンキー押しても数字打てないもん」
って聞いてきたので、見てみると、NumLockがOFFになっていただけだった。
この程度だよ。
129 :
1 ◆AB9OVDrc :01/10/25 21:41
私は本物の地方公務員です。いちおう有給休暇もとれますので、平日に書き込んでいたら、休んでるものと思って下さい。
有給休暇は時間単位です。
給与について。当市
基本給 高卒1級(主事補)15万〜16万、大卒2級(主事)18万前後。級ごとに号給がわかれており、
前職のある人は、年数によって、号数が上がる。よって、転職組は同期でも給与が多い。
その他諸手当がつく。警察などよりは安い。
国、県との関係
福祉など国や県から措置費、補助金をもらっている部署は、年1回定期監査がある。やってくるのは係長クラス。
それを課長クラスが昼食先も用意し、腰を低くして待っている。お金をもらうのは弱い立場だと身にしみる。補助金の申請書もスキがないか何度もチェックする。
コンピュータで計算したものを手計算でチェックするのだ。
いわゆる天下りですが、前の助役が建設省(当時)からの出向。霞ヶ関出身のそのかたは、田舎では完全に浮いていた。
初の議会答弁では、ヤジの集中攻撃で完全に舞い上がっていた。意味も無く総務部内を徘徊しては、ピントはずれの指摘をしていた。
何年か勤めて、国に帰った。通勤に片道2時間。天下りも大変かも。
おかしい。最初の回答レスと比べると別人のよう。
幼稚園の日記レベルになっている。
131 :
1 ◆AB9OVDrc :01/10/25 22:02
酒
その職場のパーソナリティがもっとも出るところです。はっきりいって、公務員は飲んべえが多いです。
酒癖も非常に悪い。からんでくだらねえ人生訓をたれる係長逝ってよし。係長クラスで20代を何人か引き連れて、地元でしょっちゅう飲み歩いて、派閥気取りやってるのもいる。
私も酒に弱いので、課や同期の飲み会は苦行です。行くか行かないかは、さそう人の性格によります。
ことわると露骨に嫌な顔するのがいるんだよ。
異性
今の役所、ブスは少ないよ。すごい可愛い子もいるし。ただし、もうそう言う子は、売約済みだったりして。
あのこももうお母さん。このこもすでにお母さん。ウツダシノウ。
>>118 居眠り(ウソ)
>>119 家が近い
パソコンについて
課長「おいメールの送り方どうやるんだよ」職員ー先日教えたことを再びくり返す。
資格
ただ就職に有利だから、という理由だけでとるんだったら、やめたほうがいい。
俺一生電気屋、私一生保母さん。そういうつもりで。
必要に応じて、役所で無理矢理とらしてくれます。
ケースワーカー・税金、国保、保育料滞納整理職員
単独行動は絶対にありません。身の安全の保障と、証人の存在のためです。身の危険を感じることはままあります。
>>130 今日は疲れてるのです。あとレスが多くついたので、内容にまとまりがなくなってるのです。(言い訳がましい)
ついでにボーナス。(期末勤勉手当て)
基本給の4.95か月分を年3回に分ける。
133 :
某自治体職員:01/10/25 22:58
>>118 どの自治体でも共通しているのは4月の最初の1〜2週間程度、研修所に缶詰
めにして、地方自治法、地方公務員法、公務員倫理、財政、出納、文書事務、
接遇(オフィスマナー)、人権、その他公務員1年生として必ず知っておかね
ばならないことについて講義形式あるいは討論・演習形式で学ばせます。
自治体によってはデパートなどの民間企業へ接遇体験研修に派遣したり、福祉
施設でボランティア体験をさせるところもあります。
この研修で培われた同期のネットワークは、その後何十年も公務員生活の中で
貴重な財産となります。
>132
今、予算編成&監査で超多忙なん?
シーリングうざい…道路一つやめれば億円単位で削れるじゃろがー
何で100万単位の事業を廃止せにゃあかんのやー
ボーナス補足。
夏と冬で4月分、3月に残り。詳しくは各自治体の「人事委員会勧告」参照。
初任研修。
公文書の書き方、起案、電話応対、自治法
こんなもんか?
県によっちゃ、ボランティアもある。俺んとこはあった。知障施設でお手伝い。
135 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 00:06
4月の採用前には初任研修とか内定式とか集まることはないんですか?
136 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 00:12
>135
同じことを違うスレで聞いてたんじゃないの。
137 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 00:14
俺が入る自治体は4月までなんもないらしい
138 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 00:16
>>136 聞いたけど、返答がなくてまだ分かってないものでここで聞いてみようと。。
チカンの彼女がすごく若くてかわいいのですがどうしたらいいのでしょう?
ドキュンな川崎だから仕方ないとあきらめなければならないのですか?
おじゃまします。
滞納整理、ウチ(政令市〉では皆一人でやってました。
訪問したら893だったこともあります。
福祉・税は上級職員の鍛錬の場。上級採用はは税・福祉の後、本庁で勤務。
ちなみにボクは現在、霞ヶ関でスパイ(通称研修生)生活です。
霞は研修名目で地方の職員に、人員不足を助けてもらってます。
本省の職員の1割くらいが研修生のところもあるそうです。
141 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 00:57
>131
ケースワーカーは基本的に家庭訪問は一人でいくぞ。さすがにやばいケースだと
複数でいくが。
>140 >141
うちの市はめぐまれてたんだな。私は滞納整理は必ず2人で行った。
143 :
某自治体職員:01/10/26 20:12
>>135 民間企業と違い入社前の研修は一切ありません。
ただ通信教育的なものをやっている自治体もごく稀にあるようです(詳しいことは分かりません)。
144 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 22:30
893の訪問をして、具体的にどうするのでしょうか。
体験談があれば希望。
私の役所は、事前説明会(2月か3月)が有ります。
研修とか内定式とかでは無く、ただの説明会です。
研修内容は地方によってかなり違うのでは、
>>133で書いてあるように
地方自治法、地方公務員法、公務員倫理、財政、出納、文書事務、接遇、人権
は、どこでもしていると思います。
また、私の役所では、4月1日とか2日から、青年の家で泊まり込み研修が有ります。
それと、ゴミ収集の体験も有ります。以前は、デパートなどの民間企業へ接遇体験研修が
有ったのですが、今は有りません。
ちなみに、市長選の時は、職員も新採も6月配属になり、その時だけ職場研修が有ります。
146 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 23:24
派遣研修で本省に行く場合、一般的にはどのくらいの期間行うものですか?また、何歳ぐらいから本省へは行けるものですか?
ブラインドタッチって・・・10年くらい前の言い方のような。
今はタッチタイピングといいません?
書類作成にパソコンは当たり前なので,タッチタイピングができると
仕事が楽なので,パソコンには慣れておくのがいいですね。
Word,Excelを使う機会も多いので,機能を覚えておくとい
いです。使い始めるとすぐ覚えますが,慣れているとやはり便利。
Excelは,先輩職員にも見栄え良く書式を整えられない人も多く
いますから,書類として市販の印刷物に負けないレベルで作れるよう慣
れておくといいです。
<Excelって,何で縦配置がデフォルトで下付になっているんだ
ろうなぁ。書類としてはどう考えてもセンタリングが必要な
のだけど。それと,デフォルトのフォントがMSゴシックなの
はいただけない。書類全体がゴシック体というのはマヌケ>
>>122 宅建主任の取得時期ですが,役所に採用されて2年目のことです。あまり
残業もないし,少し勉強しようかと。宅建主任は忙しい職場でも十分取得で
きる可能性があります。採用試験に通る程度の学力があれば,必要な知識を
詰め込むだけでOK。
後で役に立つだろうと思ったのですが,なるほどどこで仕事をしても宅建
の勉強の知識は結構役に立ちます。
しかし,前にも書いたように,宅建主任の資格を持っているということに
なると,過度な期待を招いて用地担当になる可能性がありますから,宣言な
どしないことでしょう。あなたが用地屋好きならいいですが,人の土地を買
ったり,役所の土地を売ったりする交渉は大変です。はっきり言って人気の
ない業務です。交渉は夜が多いしね。
一人で勉強して,一人で賢くなって仕事に役立てる,それだけでいいじゃ
ないですか。
役所の場合,銀行のように資格があるから手当がつくとか,昇進するとい
うことはありません(手当のあるところもあるでしょうが,現業的な資格に
つくのがだいたいかな)。
税理士や弁護士の資格を取れたら,さっさとやめて開業するほうが賢い(笑)。
クドイようですが,何のために資格をとるのかよく意識しましょう。
>>120 水道局で水質検査するとか,下水処理場で汚水処理装置の管理をするとか,
工業試験場など,又はその管轄の本庁なんてのが思い浮かびますね(知り合
いの化学職のいるところですが)
>>129 ウチの休暇は半日単位で取得です。労働基準法では分割取得はだめだって
ことだったと思うけど,分割が不利にならない(一日が半日に値切られない)
ってことでOKなのでしょうね。
148 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 23:44
面接で「応募の動機」聞かれた時、どう答えてますか?
ホントの動機なんていわずもがな、ですよね?
安定性、親方日の丸で絶対保証されてるからでーすなんて言えない、言えない…
一体、皆さんはこの危機をどう乗り越えられたのでしょう??
149 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 23:53
公務員を目指したきっかけから始まり、次になぜその自治体を希望したのか、そこでやりたいこと(そこでしかやれないこと)をあまり長くならないように述べるようにしてました。そうすると、結構どの面接でも納得してくれていましたよ。
150 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 23:59
>>148 つーか、俺は本音ベースでもそんなもんには惹かれてないぞ。
むしろじゃんじゃんいらない奴リストラしてほしい。
>>146 派遣期間は通常1年または2年。
年齢は派遣元自治体にもよりますが、20代後半が多いです。
理由は、本省ノンキャリ係長は大体30代前半からなので、
係長より年食った係員を使いにくいとの理由で、
本省が20代後半を希望しています。
しかし、自治体職員の採用削減から、20代職員が減っており、
ボクの聞いた限りの最高は、38歳研修生だそうです。
もちろん係長より年上でしょうね。
>>144 ボクは1年〜3年生の時、滞納整理を担当し、
その間、893は2件出くわしました。
いずれもそうとは知らず訪問し、
1件は納付の折衝をしているうち相手が激昂し、
遂には上半身の「漫画」を見せられ、
持参した滞納額明細を丸めて投げつけられるに至り、
やむを得ず退散しました。
もう1件は、先輩の同行(路上駐車の留守番)の予定でしたが、
たまたま駐車場があったので、滞納者の事務所までいっしょに行くと、
いかにもそれらしい看板のところでした。
そこで、「ホームに立つときは…」、「家族がいるなら…」
といったお決まりの脅しを受けました。
>>146 追加。
派遣研修と言うのは、言葉だけで、他のノンキャリ係員と全く同じ仕事をしますよ。
要するに実務研修ね。
例えば、補助協議のヒアリングで、
本省に呼びつけられることもあると思いますが、
えらそうなわりに東北弁とか、関西弁、九州弁丸出しは、
大抵地方の研修生ですよ。
(予算、特に経常的な補助金などの執行はノンキャリ中心だから)
だから、へーこらしなくていい。
むしろ、補助金なんて、地方に取ってもらいたい、
っていうのものも中にはあるくらいだから、
「そんなに言うならもらってやるよ。」くらい思ってていいです。
154 :
企画@某県:01/10/27 01:51
>>151 オレは、某県の企画畑にいるんだけど、霞へ出向も経験したので、ちょっと補足させてもらうね!
出向期間は2年間でした。業務内容は某本省での法律改正作業(通称;たこ部屋)が中心で、毎日
退庁がAM3時ごろだった。(本当に期間限定なのでこき使われました!!)
役職は○○係長(年は33歳だったよ!)、他の県では、研修目的ということで「行政研修員」と
いう肩書きだったけど、やっていることは似たようなヘルプ君でした。
155 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/27 02:09
出向したくないな。
156 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/27 08:59
滞納整理じゃないけど,ヤクザを呼び出して話をしたら一週間後に
殺人で逮捕されたということがありました。来庁したときは人を殺し
て2,3日後だったはず。いかついタイプではないけど,スキンヘッ
ドで,眉が刺青,気持ち悪いおっさんだった。
「やくざぁ,詰められたら,前出なしゃあない」と言っていましたが,
「前出る」ってどういうことやねん。危なかった・・・。
157 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/27 12:30
>>140.154
派遣研修についてのマジレス、どうもありがとうございました。
特に研修でも法律改正にまで携われるのは驚きでした!
でも本省の場合ほんとに大変そうだし、1,2年ぐらいが丁度いいのかもしれない、、、。
本省行く日を夢見つつ、がむばります。
>>肛門印さん
122です。役所に入ってとったんですか?かっこいいですね。
試験の日とかは、仕事はあけてもらったんでしょうか?それとも日曜日だったんですか?
私は、今バイトのほかは暇なんで、とりあえずパソコン資格でもとりつつまったりしよ
うと思ってます。
資格とっても知られないこと、これが秘訣ですね?
私も辛い仕事を一生やる気は無いんで、秘密にしておこうと思います。
ありがとうございました。
159 :
あずさ2号:01/10/27 19:47
某県職員です。
来年4月から功労賞に派遣されることになりました。
詳しいことはまだ聞かされていません。どなたか功労賞に
派遣されている方いますか?
>>144 滞納整理でその筋の家に行った先輩職員もいますが、無理をせず、やばくなったら即効で逃げるよう、
玄関から中には絶対は入らないようにしていたそうです。
また、なぜか、そのような方と親しくなる職員も実際います。地元の893は、議員とも深いつながりがありますが、
幹部職ほど、地元の名士や政治家の子弟が増えるので、なにかあったらそこへ泣きつくという手もあります。
田舎では893より先生の方がこわいかもしれません。
161 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/27 21:42
俺も現職だが、ここは良スレッドだな・・。
>>158 宅建の試験は日曜日にあります(今もそうだと思うけど)。
あくまで自分の勉強ですから,本業にはしわ寄せがないようにしなけれ
ばなりません。
昇任試験もいずれ受験することになるでしょうが,宅建主任の10倍以上
大変です。でも,勤務時間中に勉強したり,休んで勉強したりなど,変な
ことは考えてはいけません。昇任試験でそういう態度が見え見えだと上司
も評価を考えるでしょうしね。
>>159 厚生労働省ですか。昔1年いました。半年はコピーだの資料集めだのバイ
トみたいな仕事。でも,出身自治体に本省情報をきちんとフィードバック
していました。そっちのほうが重要ですね。
また,後半は社会福祉施設関連で都道府県の監査に渡り歩きました。都
道府県の部長や政令指定都市の局長が丁重に挨拶してくれるのですから,
偉くなったような気がしますが,勘違いしてはいけない。分をわきまえて
懇切丁寧に都道府県とお付き合いしましょう。
306 :非公開@個人情報保護のため :01/10/25 00:23
地方の3流大学ぐらいの学力でコネも無い人間が
公務員になることってできますか?
>>159 ウチ(某セイレイシ〉は色々な省庁に何人も出しているんで、功労賞もいます。
だいたい、老犬局(介護・老犬ほか)、社会(生保)、健康(水道・衛生)、現環境章、の
各局に大勢いるらしいです。
もう聞いてると思うけど、朝は9:30から10:00ころ皆出てくる。(どの省庁も)
夜はエンドレス。
>>159 追加。
障害にもいる。あと官房にも何人か来ているらしい。
法令係(通常、功労ではキャリア)の研修生もいるとのこと。
それにしてももう決まったんですね。はやいな。
ボクは2月頃、「どうだ?」と言われたよ。
166 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 02:49
でも国への出向って女性はないですよね?
宅建関連で追加。試験は日曜日だが実務講習(受けなくてもいいんだけど主任者証が欲しかった)は3日間で金曜日か月曜日がつぶれます。
上司命令で取った(「法令上の制限」関係の部署だった)ので堂々と休ませてもらいました。
土連というとこで働いてる知り合いがいます。
これって地方公務員なの?
168 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 03:21
ここの質問してる人たちって馬鹿じゃない。
たとえば、君たちの多くは大学生だろ。
不特定多数の高校生から、大学に関するありとあらゆる、しかも自分にとってはどうでもいい
大学や学部の受験情報とかゼミ情報とか合コン事情のこと聞かれて、まともに答えられ
るなか?
答えれる範囲で答えてますが…
>>166 女性もいるよ。
保健婦・栄養士などが本省に来ています。
171 :
痴呆公務員 ◆AB9OVDrc :01/10/28 15:07
>>163 必死になって勉強すれば必ず合格します。
>>170 ウチの県からも女性約1名功労賞に行ってますよ。
技術吏員ではなく事務屋ですけど。容姿端麗で都内某有名国立大卒の才媛という話なのでそのまま割愛されてし
まうという噂も出ています。
173 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 18:00
女性の事務でも本省にいけるんですね。
やっぱり女性でも2時、3時までやるのが普通なのかな、、、。
それと質問なんですが、研修って自分から希望して行くものなんですか?それとも、上司に言われてですか?
174 :
痴呆公務員1 ◆AB9OVDrc :01/10/28 18:11
>173
希望と命令と両方ある。
175 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 19:41
中央省庁への研修だと所属長の推薦がほとんどだね。
いくら本人が希望しても、上級機関に出す以上おかしな奴は出せないし、
帰ってきてから財政とか法制担当に配属するわけだから、ある程度の
エリート(「その自治体職員としては」難関大卒、上級職、仕事もそつ
無くこなす20代後半〜30代半ばの、できれば男性職員)が選ばれる。
その他、県や他市町村、民間団体あたりだと異動希望出して逝く人も
多いね。
176 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 20:29
168 あんたの見ない自由は保証するから2度と来るな!
>>175 その研修に行くとどのようなメリットがあるんでしょうか?
昇進が早くなったり、給料が上がったりするんですか?
国2で、地方採用の人は本省に行くことも出来ると聞きましたが、
自治体上級職員が行くことができるなんて知りませんでした。
また、本省勤務での給料は何か手当てはつかないんでしょうか?
>>177 国2の場合、本省の方が欲しがってるんで、
普通に仕事している人が希望すれば本省勤務できるんでは?
地方の場合、はっきり言ってよくわからん。
もちろん、175のような判断基準も考えられるけど、
行って潰れないヤツ(社交性とか協調性、柔軟性とか)という選ばれ方もあるんでは?
ボクは上級採用ですが、難関大卒ではなく、エリートではない。
他の研修員もそういうヤツが多いような気がする。
それと、本省勤務の地方の職員には、(たぶん)2通りあります。
研修員(給料は地元から。よって超勤はそれなりに付く。
また自治体によってはその間「旅費」のような経費を支給するところもあるらしい。スゴイ額になりそう。)と、
交換人事でいったん地元を退職して、また1〜2年年後復帰する人。
これは、その地元に、派遣先の省庁のポストがあって、それと交換。
まさに「レンタル移籍」なので、本省の俸給表で給料をもらい、
ほかのノンキャリと同じしか超勤がつかない。
179 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 01:05
>>178 研修出張扱いになる自治体があります。
国で言う日額旅費が毎日支給されるが、調整手当、住宅手当はなし。
総額でみれば大差ないと思う。
180 :
あずさ2号:01/10/29 20:22
>>165 来年度の派遣に手を挙げてみないか、と課長補佐から肩たたかれている
段階です。断れますか?と言ったら、ニヤニヤ笑って黙ってしまった。
課長補佐の性格からして、ほぼ確定ではないかと。ああー気分がとっても
鬱。
181 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 21:57
私の場合,月イチの帰郷旅費,出向前・出向中の住宅手当くらいが思いや
りで,超過勤務手当はいくらやっても月40時間だから出向前と同じでした。
しかも,国会中は午前4時帰宅がザラで,そのうえ本省に近いから職員が
泊まりに来るわ,休みに来るわ・・・。女性と知り合う暇もなかったけど,
同棲はきっと無理だっただろう(笑)
182 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 22:12
>>180 そのHNがすげえ気になるのだが・・・
まさか同じ市じゃぁ?うちも中央省庁への派遣あるし・・・
183 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 23:16
皆さん「本省勤務中は午前帰宅が当たり前」ってサラっと書かれていますが、実際のところ体を壊したりしないのですか?
やはり、体が丈夫な人ばかりではないと思うので、、、。特に、女性とか、、。
プライド、責任そして気合だけで乗り切っているのでしょうか?!
胃潰瘍なんて普通なのかなあ。
もちろんそんな甘い考えでは仕事自体出来ないでしょうけど。
>>180 >>183 意外と国会待機中に居眠りとかしている人います(笑)
みんなそんな風にしてナントか持たせてるってとこでしょうか。
でも睡眠時間が短いのは慣れるもんですよ。
具合悪くなる人もそりゃあたまにいますが、
それは、地元にいても一緒でしょ?
地元にいても、どうしても合わない上司のいる課に、
異動してきたとたん、あっというまに夏頃から調子崩すとか、あるでしょう。
不安なことなんてどこにいても同じじゃないかな。
長い役所人生の間には、
知りあいが近くに1人もいない課に異動するってこともあるだろうし。
sage
age
187 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/31 19:27
>>172 HNが気になってさっき職員録を見たのだが、功労賞に派遣されている
女性職員(主事)が確かにいる。もしかして、あなたは空港問題で揺
れているところの人?
188 :
smith:01/10/31 23:10
ヒッキ-でも出来る仕事はないですか?
公民館とか、清掃局とか、ゴミ処理施設とか、仕事がもともと少ない、或いは
自分の仕事さえしてれば会話しない仕事がいい。
何で大学出が技能職員になれないんだ! 漏れにはもはやルチーンワークしか
出来ないというのに...
ウツダ
189 :
あぜち@郵政退職→現警備員:01/10/31 23:54
高校中退29歳コネなしの私ですが国2受かりました。
採用されるでしょうか?
>188
同志よ。四月の異動を夢見てとりあえず年休を消化しよう。最悪の場合は療養休暇だ。
>189
2次まで合格すれば大丈夫じゃないかな。ところで国はいまだに学閥があるのだろうか。
うちは学歴は一切問わない。
191 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/01 02:53
うちの市では、大学卒という学歴を隠して
技能職員になっている人が数人います。
どこも、人間関係がうるさいですよ。
公務員の仕事なんか一般常識さえあれば、誰にでもできますよ。
毎日、出勤さえしていれば、首にはなりません。
給料もちゃんともらえます。まわりは迷惑ですが。
192 :
あぜち@郵政退職→現警備員 :01/11/01 11:19
ありがとう(涙
でも、周りの人が29じゃ受かっても採用は無理
大卒の人でも26までだと言うのですが本気で期待していて大丈夫ですか?
2次は受かってますが・・・
193 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/01 17:41
税金の台帳などには893やサッチーのような人など要注意人物がいる場合、
×や△などのマークがついているのですか。
それとも自分で記憶しているしか方法はないのでしょうか。
トラブルにならないように安全策を取るのか
それともみんなと同じように対応するのか
厳しい姿勢で臨むのか
対応マニュアルが存在するのか
体験談などがあれば希望。
また893で税金を滞納している人は
カネがないのか、それともカネを払いたくないのか
893をアピールしているのか
どのようなものなのだろうか。
遅くなり申し訳ありません。
お返事ありがとうございます。
学生のとき、下水の研究をやっていたので、少しは
生かせそうです。
>>193 有名人は口答伝承でその職場で代々伝えられていきます。公務員には相応の記憶力が要求されることは確かです。
有名市民の顔を1発で覚えられるようになれば、あなたも立派な市役所職員。
この技術は議員対策にも重宝します。(市議会議員の顔は1発でおぼえること。議員は一発で職員の顔を覚えます)
逆に、市民も窓口や滞納整理で会った職員はかなりの精度で記憶しています。変なところでばったりと顔をあわせないように注意しよう。
具体的な滞納者名簿、履歴、整理日誌は必ず公文書として残します。(これについては公開は絶対しません)税金については収税課という滞納整理専門のセクションがあります。
これは、完全なチームプレーで、国保年金、保育料、その他負担金の滞納整理担当者と、密接かつ有機的につながっています。
このさい、同期生などのヨコのつながりが物をいいます。
893の対応法については、前レスを参照ください。皆さんの体験談が記載されています。
文書としての対策マニュアルはありません。先輩職員にあれこれ教えてもらい、それを我流にアレンジしていきます。ただし鉄則、無理はせず、必ず逃げ道を確保する。
悪質なケースによっては、課長同伴で滞納整理に行くこともあります。いわゆるホウレンソウが最も問われるところです。
公金の滞納の理由は様々です。本当に困窮して払えない市民もいます。(負担金は税金が算定基準であり、税金は前年の所得が算定基準である。よって、例えば前年は所得があった場合、今年リストラされて無収入になっても、税金は賦課される)
その場合、私は電話連絡など、形式的にしかやらず、長期分割方式、要するに月1000円単位でもいいから入金してもらうなどの方法をとりました。
ポリシーがあって払わない人もいます。市役所でこういう目にあったから払いたく無いというものです。
これに対しては、理詰めで小1時間問いつめることを、毎週のように繰り替えす方法が、効果あります。
クリスマスの夜に取りにこい。と言われて、本当にクリスマスの夜に2、3時間も家の前で待ったこともあります。
公金を払わない人は893だけとは限りません(893の場合、生保を受けてるため、公金が賦課されないことがある)
土地収容もそうだと思うが、根気比べの世界です。しかし、こちらはチームプレーで臨むので、努力は必ず報われます。
イヤな仕事でしたが、滞納者が増えることは、他の市民の負担が増えることだと思って仕事に臨んでいました。
これらは、すべて克明に整理簿に記載し、課長決裁をうけ、公文書として保存します。最悪の場合の証拠資料となります。
age
>>196 「他の市民の負担が・・・」基本理念がすばらしい!
200 :
漏れも痴呆公務員:01/11/02 22:26
>>196 >>「理詰めで小1時間問いつめることを、毎週のよう...」
>>1さん、すばらしい!私もそのようにしてみます。
>>196 滞納整理には、伝家の宝刀が2種類ありますよね。
差押、公売といったいわゆる公権力の行使。
もう一つは滞納処分の執行停止。
前者は強制的徴収手段、後者は取り立ての一時中断手続きですが。
893対策だけじゃなく、全般的に言えることですが、
ホントに納められないのか、納められないフリなのか、
上司とも十分相談のうえ見極め、
フリなら、893であっても処分は行わざるをえません。
それこそ、汗水流して納税している95%の市民がいますよ。
まえに書き込んだ893のうちの1人は、
先輩が不動産を差押えました。
伝家の宝刀は諸刃の剣....
まさに、最後の最後の手段。うちの市でも公金を払わずに家たてた人の財産さしおさえたよ。
203 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/03 14:24
税ならば、差押えもできるし、「押さえますよ」の脅しも効くが、国民年金の拒否者はどうすれば良いのだろうか?
204 :
>>203:01/11/03 22:35
病気になっても医者にかかれなくなるぞ。
だったっけ。
>>203 年金も押さえられるでしょ。
健康保険料、保育料、下水負担金なども、
それぞれの法で徴収手続きを定めてありますが…
ただ、現実に公売等行えるかとなると別だし、
競売事件の交付要求等行った場合の配当は、確かにほとんどないけど。
>>204 それは、健康保険のことでしょう。
実際には、医者にかかれます。
しかし、病院の窓口でいったん全額自己負担し、
後から健康保険所管課に保険負担分を請求することになります。
当然、未納保険料分は、その場で、納付しろと迫りますし、
えげつなく徴収すれば、その債権(自己負担分の請求権)を差押。
(医者にかかりにくくなる、が正解でしょうか?)
206 :
2次合格者:01/11/04 01:27
こんばんは。
私は某市役所に最終合格したのですが、
その後、音沙汰ありません。
内定って、いつごろ出るんでしょうか?
やっぱり自治体ごとに異なるのでしょうか?
ちょっと不安です。
もしよろしければ、現職の方、教えて下さいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>206
俺は県職員だけど参考までに…
「かなり遅い(1月位だったかな?)」
不安なら、人事委員会にでも問い合わせてみては?
働きだしたら、人に聞く前に自分で調べるように心がけて。
少なくとも、過去レスを読もう。
>>188 うちでは運転手の技能職員に大卒の人がいます。
学歴を隠して採用された訳ではありません。
運転手は待ち時間が多く実質の仕事量はかなり少ないです。
ただ、同乗した人(知らない人の場合もある)と何かしら車内で会話(雑談)をしなければならないので真性のヒッキー君には向きません。
もっていることを隠したほうがいい資格もことが書いてありましたが、
博物館学芸員の資格をもっていますが、これも隠したほうがいいですか?
ちなみに、うちの市には博物館はありませんが、資料館があり、
発掘調査などを市で行っています。
211 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/05 10:43
2つの市が合併すると、両市役所職員の給料は同じになるのですか?
212 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/05 13:07
資格ですが、防災に力を入れているところだと、それに関係するものばかり
書くと延々防災関係ばかり廻されてしまいます。大雨の時なんか、絶対に
家に帰れません。そんなことも知らずに、得意になって、無線や重機オペレータ、
自動二輪(大型)の資格を書き連ね、挙げ句の果てに趣味は登山と言い切った
私は、採用から10年間のうち、新採の2年間を除きずーっと、消防やら土木の
水防やらされています。
213 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/05 13:09
県庁職員やってて楽しいと思いますか?
転職願望ありませんか?
給料に満足してますか?
214 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/05 13:32
>>212 ゲェ!俺、明日二次試験(最終面接)なんだけど、もろに書いちゃったよ。
区分が土木で、なおかつ卒研で防災関係やってた、なんて書いちゃった(面接カードに)。
地震、水害などなど、その辺の話すると思うんだけど。
やっぱ聞かれるかな、徹夜できる?とかって・・・
215 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/05 19:42
私のところでは、スマイル in ○○(地名)と称したねるとんゲームを
職員互助会主催でやってます。参加資格者は独身職員(及びその関係者)
「出会いの場を提供・・・」というのが謳い文句。
こんなことやる前に、定時で帰してくれれば、自力でパートナーくらい
見つけられると思うのですが?他でもやってます?
このスレは初めてお邪魔します。地方上級歴20年の現職です。
>>212 214
防災や土木ならいいんじゃないですか。大雨なんてそんな何度もあるわけじゃなし、
市民から怒鳴り込まれるわけでもなし。
一番しんどいのは直接市民と接する税とか福祉ですよ。あるいは現場を相手する清掃
とか。土木だと不法投棄や道路補修で市民の苦情を聞くとこもあるだろうけど、負担
を感じるほどのことでもないでしょう。たまの徹夜くらい耐えられないことではない
と思うよ。
217 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/06 22:48
>>216 防災担当だと,大雨じゃなくても,注意報でも一応の体制を組みますよ。
そんなの年間何度あると思います?どこの市町村でも実は大変ですよ。一
旦災害が起きると自分の家はさておいて何日も泊り込みだし。
防災担当には正月もないよ(お盆は役所には元々ないんだが)。泥酔も
できないんだから。
福祉や税がしんどい,ともおっしゃるけど,福祉や税が楽だっていう人も
います。対人恐怖症だったら,それらの職場は向かないでしょうけど,対人
恐怖症人間は公務員でも民間でも役に立ちません。どこかの研究所で個人研
究をするか橋の下や駅コンコースの住人になるのがいいかもしれません。
福祉といっても,生活保護・高齢者福祉・障害者福祉・児童福祉・介護福
祉などいろいろありますよ。それに,現業(ケースワーカー)ばかりじゃな
くて,本庁で予算執行や制度改正・企画をするようなセクションもあります
から,福祉といっても福祉事務所勤務とは限りません。逆に,上級採用だっ
て養護施設職員になる可能性はありますよ。一生やらされるわけではないけ
ど,それが後年事務をやるうえでのキャリアになる例もあるのです。
税は交渉能力があり,ある程度の事務能力がある人間ならば,毎日遊びに
行くようなもんです。忙しい時期も決まってるし。滞納処分だって,必要以
上に怖がらなければ淡々と執行できるものです。
>>216,217
大雨がずっと降るとか、台風が来れば、
第○次水防体制とか、災害対策本部設置とかになります。
こうなると自治体(特に市町村)は職員に動員がかかりますよね。
この辺りまでは、特定の部署が活躍しますが、
防災ではなく、いったん災害が起きたら、それこそ全庁あげて対策にかかります。
災害救助法適用となれば、家に帰られないのは、ほぼどこもいっしょですよ。
避難所などに詰めていると、怒鳴りまくる市民が大勢います。
みんな数日前の災害で全財産を失い、気が立っている人たちばかりです。
また、話題がそれますが、
災害救助というのは実は福祉です。
自力救済できない人を救済するという、低所得者・社会的弱者への福祉。
福祉関係部局が、日赤の地区本部とや都道府県支部を所管しているのが、その証拠。
役所の中でも、福祉と災害は関係ないようで、実は関係ある業務です。
追加。
ボクは経験ありませんが、土木系もきっと楽じゃないでしょうね。
不法投棄は、893系産廃業者に多くありませんか?
また、道路管理など財産管理関係だと、
道路などの公有財産と民地の境界を確定する場合などで、市民とのトラブルが多い。
財産がかかってますから皆必死。裁判なんてザラにあります。
税も、固定資産税の評価などで、不服申立て・審査請求、裁判も当然あります。
役所を見渡しても「遊びに行くような仕事」は、あまりナイのでは?
220 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/07 00:56
まあ図書館とか、一部の出張所、税務や都市計画の一部、出産にはこんなとこか。
職員図書室は精神病あがり
221 :
痴呆公務員1 ◆AB9OVDrc :01/11/07 21:04
防災は大変ですよ。普段は警察や消防とのつきあいがあるし。218氏の意見に賛成です。
10月に集中豪雨が降り、全く予測していなかった冠水被害が生じました。こういう場合の事後対応が大変です。
税金関係は、課税と収税で天地の差があるでしょう。課税はルーチンワークですが、文句を言われるのは十中八九、収税の方ですから。
出張所も人口集中地帯は楽じゃない。
議会、総務は、雲の上の人を相手にする所であるうえ、今度は役所内の他のセクションから嫌がられます。
財政は、この時期がいちばん忙しいですね。予算を削ることが仕事だから、どこの課からもよく見られないし。
商工観光、公民館や美術館の類いはイベント屋でもあるので、そういうのが嫌な人には地獄です。
環境関係ですが、うちは893対策のため、元警察官を雇ってます。
福祉は前述のとおり。広報は各職場のいやなところの集大成です(逆手にとれば花形)。
正直にいいますと、市役所はどこのセクションに配属されても、精神を病む可能性が大いにあります。
民間に比べると、数字とかいう成績至上主義ではないし、労働者としての権利(特に女性や母親の権利)も保障されています。季節労働的な局面があるので、忙しいときは忙しいですが、ヒマなときはとことんヒマです(セクションにもよる)。
しかし、税金で仕事をしている以上、やってもらって当たり前、やってくれなきゃ恨まれるのは仕方ないでしょう。
安定しており、身分も保障されますが、決して毎日遊びにいくような仕事ではありません。
>220
リハビリは、各所属の庶務、ルーチンワーク、過疎地(うちの市にはある)の出先事務なんかがそうみたい。
一昨日、二次試験(最終面接)受けてきました。
人口5万の中小市です。
面接官は5人。市長、助役、部長クラス×2とおそらく民間人。
志望動機、長所・短所、趣味の話まではきっちり答えたけど、
民間と公務員の違いってところで、突っ込んだ質問をされ、
しどろもどろに答えつつ、相手はちょっと浮かぬ顔をしつつ・・・。
その後、アメリカテロ事件、自衛隊派遣、税金をどう使うかなどなど。
後半は、もう訳がわからぬまま答えていたと思います。
はぁ・・・鬱だ・・・
↑
防災の話、全然聞かれなかった。
よかったのか、悪かったのか・・・。
224 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/08 22:45
建設会社を経営している者です。
ひと月前に取引先が夜逃げして、300万円の手形が不渡りになりました。
しかし、その取引先の社長や家族は某市に住んでいるという情報を聞き
ました。
分かるのは、社長の名前と某市に住んでいるということくらいです。
どうにかして、住所を特定できないでしょうか?
今、うちの会社も大変で、
今度は、自分が夜逃げをしなければならないくらいです。
書き込みする暇があれば働けと言われそうですが、
お知恵を貸してください。
225 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/08 22:52
>224
300万の手形で苦しいようでは余命幾ばくもない。
根抵当をもっと積めるようでないと。
まあ、手元からやり直しだな。
ネタ相手
要は、
市役所の人は住所を教えてくれないのでしょうか?
227 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/08 23:47
地方公務員法に規定される守秘義務があるので教えることはできません。
タテマエ上はね。( ̄ー ̄)ニヤリ
…もちろんオレは非公開情報を市民に教えたこと無いYO!
224さん。
市役所よりも法に訴えたほうがよいのでは?
その社長さんは債務不履行なんだから。
228 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/09 01:16
>>227 守秘義務?
住民基本台帳法により、
何人にも閲覧・写しの交付請求権があります。
書面で請求しなければなりません。
なお、市長村長には、正当な理由のない限り、拒否することができますが、
窓口では形式審査、マニュアル化されています。
市町村によって基準が多少異なります。
しかし、貸し金返還訴訟に用いるためなどの理由があればOKでしょう。
229 :
区役所職員:01/11/09 01:26
>227
住所は、番地までご存知なんでしょうか?
ご存知でしたら、住民票の写しの請求ができると
思いますが、そうでなければ、大変ですが閲覧で
探していただくことになるでしょう。
皆様ありがとうございます。
>>229 住所は番地まで知りません。知っていたら苦労しません。
名前はわかるので、役所で検索とかできないものなのでしょうか?
231 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/09 13:08
雲隠れしている人が,住民登録なんかするの?
232 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/09 18:22
旧住所の除票から戸籍の付表へ
>>232 ありがとうございます。
詳しくおしえてください。
234 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/10 09:48
前住所がわかっているのであれば、住民票が取れます。
そこから転居先がわかります。
ただし、本籍地・続柄は教えられません。
戸籍の附票は委任状が必要ですし、本籍のある役所でしか発行できません。
235 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/10 12:24
>1
はじめまして。
ここは面白いですね、私も現職地方公務員です。
職種は技術職(化学)です。
色々な質問が多いと思いますが、がんばって下さい。
236 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/10 15:36
>>235 2ch初心者発見。
ほとんどが「非公開@個人情報保護のため」
という人の書き込みなので、気にしないでください。
237 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/10 17:11
234附票は借用書等を添付すればとれる。
238 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/10 23:53
>>224 電話帳を使って、「某氏」を調べる。
あと、会社だったら従業員名簿なんかないの?
役員だったら、登記をしているんじゃない?
>>皆様
ありがとうございます。
頑張って探します。
おれは、他人の住民票をとるとき、ほかの市役所のドキュン市民課職員
に法的な根拠を提示してくれといわれた。
すぐに、法令をコピーし、その役所に送付。その法令がわかったがどうか
知らんがすぐに 他人の 住民票が とれた。
といっても、仕事で使うためだからなあ。
その住民には、個人的興味なし。
241 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/11 00:04
ネタ相手にご苦労サンでした。
242 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/11 00:33
>188
公民館はヒッキーには不向き。
主催講座企画して、知らぬ講師に交渉・打ち合わせ。
講座では大勢の前で司会。
他の部署よりも市民と密接にかかわりがある。
243 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/11 00:36
>135
自分のところは(小規模市)
4/1まで全くなんにもなかったです。
244 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/11 00:44
>206
うちの市役所では、合格しても名簿搭載するだけ(他の所もそうなのかな)で、
そこから欠員に合わせて採用していくため、
結局欠員が無かったと言う事で、
1年間採用されずに名簿に搭載される期間が終わってしまったという
可哀想な方が何人も出た年がありました。
245 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/11 10:30
>240
公文書に、根拠法を記載してなかったの?
市の組織で現在ニーズ(内外問わず)の高い仕事ができる部署ってどこですか。
4月から職員で志望部署聞かれてるんですけど…
やっぱ、介護保険関係?
247 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/11 22:49
自分は県の福祉職なんで、市とはたぶん少し状況が違うと思うんだけど、
福祉に関して当面大きく動きがあるのは、障害者福祉と児童福祉ですよ。
介護保険のほうは、制度発足時に増やした人員を、減らしつつあります。
といっても高齢ニッポンだから、お年寄り関係の仕事は減らないなあ…
>>246 各自治体によって、ホントに力の入れ方が違うので、
こればっかりは一概に言えないですよ。
福祉は、どこも力を入れているが、革新系首長のところは、
特にその傾向があると思います。
249 :
1 ◆AB9OVDrc :01/11/12 01:04
>>246 やる気満々だねえ。
ウチの花形は広報ですよ。ただし、その分仕事をやらされます。体を壊した人もいます。
でもカッコいいですよ。カメラ構えて、偉い人の後ろをステルス飛行して。外国人に英語でインタビュー。
福祉は、高齢者も、児童も、障害も、今大きな変革期にあるので、昨年通じたことが今年は通じない。ということがよくあります。
245>
5年以上前のことで、忘れました。
一応○○法第○条第○条○項により、
○○決定、○○事業に使うためとか書いたような
それから部署を3回ほど変わっていますので。
245>250
追加。最初のときは、忙しく電話で問い合わせだけです。
銀行なんかも、振込みするときは、電話で口座番号を聞いた経験あり。
最初は、本人に口座番号を教えるように通知したり、電話したりしたが、連絡が
とれず、処理が遅れたため、しかたなくですね。
相手から取るのではなく、こちらから振込みですから、なんとか銀行から教えて
もらったけど。これも仕事。
252 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/12 21:36
出世望むなら予算か文書、子供つくるなら税務、図書館
11月4日に地方都市(政令指定ではない)の三次試験を受けてきたのですが結果は後日といわれて1週間経ち、いつ発表されるのか不安です。もしご存知の方が居ればどのくらい後に発表されるか教えて下さい。
コネが全くない、しかも若くないいい年の者ですが
コネを無理やり作って公務員にと考えています。
どのようなコネ作りが有効か
教えてください。
やっぱり地元で有力な議員コネが近道でしょうか?
それとコネで採用された方は結構いると
思いますがイジメにあいやすいとかありますか?
255 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/12 22:52
>それとコネで採用された方は結構いると
>思いますがイジメにあいやすいとかありますか?
逆に所属部署で優遇されます。
特に議員Jrだとオヤヂ連中がチヤホヤします。
コネ無しは最初は徴収か家屋評価等に逝かされます。
>255
レスありがとうございます。
最初の質問ですがコネなしにとって
議員コネが有効ですか?
257 :
1 ◆AB9OVDrc :01/11/13 01:42
>256
市役所はある程度門閥です。地元の名士の一族なんかが有利です。
議員さんのコネといいますが、先生方はコネにも格付けをします。当然ながら、自分の選挙に有利な人物ほど格付けを高くします。
ただし、最近は1次試験を合格しないとコネも効きません。
先生の子息親戚を露骨にイジめる馬鹿な役人はまずいません。が、陰口はいわれます。例えば、腰を低くすれば、「あの息子さんは親が強気だから卑屈なふりをしてるのよ」とかね。
狭い職場で一生、あれは誰それの子、というレッテルばりがされます。当然ながら、政治的な力関係に有無をいわされず巻き込まれます。
258 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 02:37
しつもん
259 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 02:40
なんじゃ?
すみません、パソコンの調子が悪くて。先日市役所から内定を頂き、病院で健康診断
を受けたのですが、実は去年胃潰瘍で4日程入院してるんです。完治してるのですが、
これは採用に影響あるんでしょうか?
261 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 03:21
>258=268
生命保険の加入時告知じゃあるまいし、影響するわけない。
役所づとめは成人病の巣窟なんだから心配するな。
と、お気楽に言ってしまってよいかはわからん。
しかし、出勤が困難な病状であるなら無理かも。
病欠は採用されてからのことだし。誰かタッチ!
262 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 03:36
採用時の順位ってその後関係あるのですか?
260>
特に問題なし。難しい病気をもっていた場合、1年ぐらいは、なんとか
やりすごせ。で、辞令をもらって、入庁がきまれば問題なし。
それから、すぐ入院でもなんとかなるだろう。あとは、そこの役所の
条令にしたがって処理される。
そういうやつが、おれの役所にいて、今は、その病気は直ったらしい。
はいる時は、当局にわからないないように隠したそうだ。
そこの役所の法令以上休んだ場合、退職になるところもある。
うまくやること。
264 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 04:15
試験受かってないうちからお聞きするのもなんですが、
今学生で休暇のたびに海外でボランティアやってます。
それで、公務員になった後も、年2回は2週間ほど休暇をいただいて
海外に働きにいきたいのですが、さすがに甘すぎるでしょうか?
265 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 05:11
なんか
>>253みたいな(ほかにもあるけど)、
ここで訊いてもどうしようもないだろって質問を訊いてる奴って、
公務員云々より以前に、社会人としてやってけるのかが不安になるよ。
264>
君が配属された職場の同意が得られれば問題ないと思う。
しかし、仕事を覚えるのと職場になれるのに少なくとも、1年以上はかかる。
したがって、現実的には1〜2年様子をみたほうがよい。
そこで、判断されたし。職場では、新人には期待しているから、当然そのつもりで
いること。
あと、有休は、どこも、年20日ぐらいでないか。
新人のうちから、20日とれる調べられたし。20日とれないくらい忙しい職場も
環境にあるかも
267 :
コピペくん:01/11/13 12:51
県職員合格の方
配属の通知があるのはいつ頃なの
引っ越しの必要があるか無いか、どこに引っ越すか
これが分からないとなかなか予定が立てられないよね
3月中頃に配属先、県庁か地方局かが分かるのだろうか
入庁式は、県庁で一斉にやるのかな、各配属先ごとか
教えて君
>>261-263 ありがとうございます。検査の結果、そこ以外に気になるところはなかったので
他は問題ないと思います。あとは単位取って大学を卒業するだけです。ありがとうございました。
269 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 15:31
部署によるので一概にはいえないと思いますが、一般的な話として
有給ってどのくらい消化できるのでしょうか?
>262
ある。順位の良い奴から忙しい部署に配置。
>269
平均すると10日程度ってところか?
もちろん1日も消化できない部署もあれば、完全消化できる部署もある。
>>269 ↑に同意。一般論だけど、有給を取っては駄目と言われることはない。
その代わり、取れと言われることもないから(むろん組合は言うよ)、
しっかり自己管理してください。入庁してから先輩に聞けばいいよ。
そいこと。
無休で張り切りすぎて、一週間入院したら誰も誉めてくれんぞ。
周りの様子を観察すべし。
273 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 21:55
俺4月から年休ゼロ、夏休2日、代休もロクにとれない
274 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/13 21:57
採用時の順位は余程良くない限りほとんど関係ない。
あとは実力と良い上司との出会い。
このスレにいる公務員にとっては当たり前のことですが、
今度公務員に採用される人もいるので書き込みします。
我が市では
有休20日+有休繰り越し20日+厚生休暇2日+夏休み5日=47日
お盆の休みは有りません。夏休み(7月〜9月の間)で休みます。
年末年始は12月29日〜1月3日までが休みです。
新採は
有休15日+厚生休暇1日+夏休み5日=26日
休みの完全消化とは、繰り越し分の20日を除いた27日を言います。
休みの平均は夏休みを入れて15日位かな。
ただ、新採は、新採だからって言うのと、休めば休むほど繰り越しが減ると言う理由で、
あまり休みませんね。
>>264 2週間休むためには、週5日制として年休を10日使うことになりますね。
貴殿の言うように年2回だとそれで20日。年間の日数20日を使い切って
しまいます。他に休みの必要な事もあるだろうから、少し残しておかないと。
それから、最初の1〜2年は様子を見た方がいいというのは私も同感です。
本業をおろそかにしていては、ボランティアの意味がないですから。
慣れてきて、職場の同意が得られたらまた行くことを考えてはどうですか。
ボランティアに行こうという気持ちは持ち続けてください。応援します。
277 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/14 19:29
資源揚げです
>275
うちの県は
年休20日+夏期休暇5日
お盆休み無し。夏休み(7月〜9月の間)で休みます。
年末年始は12月29日〜1月3日までが休みです。
新採は
有休15日+夏休み5日=20日
だな。多分。
279 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/14 20:56
内はボラ休3日あるよ
280 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/14 21:03
実力とは、具体的にはどういった能力なのですか?
又、今から出来るようなことは何か御座いますか?
恐らく要領・呑込みの速さ等は重要だとは思うのですが・・・
281 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/14 21:16
ボランティアではなく、個人的な旅行の場合は、
連続して何日間ぐらい休めますか?
>281
周り&自分に迷惑がかからない位。
土日&年休5日で連続7日とか。
どうしても「配属先次第」になるんだよなぁ。
>>280 抽象的な質問で答えづらいのですが、
貴殿自身の資質(吸収し、思考し、行動する能力)プラス
これから積んでゆく業務経験の総和を実力というのでは。
もし貴殿が採用内定をもらって卒業前であれば、今学校に
いる内にしておきたい事をちゃんとしておけばいいですよ。
怒らないで読んでほしいんだけど、古参兵の目から見れば、
一年生はみな平等に青二才です。職場が鍛えてくれますから
あまり今から心配しなくていいと思います。
#なんか勝手に答えちゃってすいません。私にも勉強になるスレです。>1さん
284 :
1 ◆AB9OVDrc :01/11/15 00:00
皆さんの援護大変感謝します。
>>281 ヒマラヤ登山のために半月以上休んだつわものがいます。
課長クラスになると、夏に1週間くらい海外旅行に行く人が多いです。
この時期、11月から年末、年度末は忙しいので年休はとりずらくなります。
>>280 公務員の実力とは、いかに喧嘩にならないように、もしくは最初から喧嘩ごしの市民を説得できるかです。
年休消化ができない皆さん。私も1年目、2年目はそうでした。うちは組合がかなり、このことに神経をとがらしており、課長の配慮でとりやすくなりましたが。
285 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/16 18:41
どうして調整手当があるのか
是非教えてください。
市嘱託職員ってのを詳しく教えてください。
賞与・昇給・立場・採用(任期)期間などなど。
288 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/16 20:04
>>167 遅レス。土連は団体職員であって公務員ではありません。
ただ待遇的には公務員に近いけど。
しかし土連も仕事がなくなってきているので30年後に存在していないかも知れません。
現に、隣県から私の県に出向と称して何人かの職員がリストラで飛ばされてきました。
289 :
>>285:01/11/16 21:09
月ごとの調整手当て?
地域によって物価(家賃、公共料金)がちがうから。だったけ。
290 :
1 ◆AB9OVDrc :01/11/16 21:13
関係ないですけど、ウチの職場でも2ちゃんは有名で、みてる人けっこういますよ。
逝ってよしとか、先行者とか、(゜д゜)ウマー
あげ
292 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/17 08:20
窓口じゃないんで、2ちゃんねる昼休みに弁当食いながら見ています。
ファイアウォールのせいで書き込みはできないです。8等身モナーが好き。
シビアな話なんだけど管内で少年犯罪があったとき、関係者の名前が流出
していないかどうか、1週間くらいアングラサイトとか2ちゃんねるとか
チェックしまくった事があります。こういうのは気分の良くないお仕事。
293 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/17 15:07
>>290 私は公務員内定大学生なんですが、この間、友達との間でおもわず
「激しく同意」ってつぶやいてしまいました。
時を止めました。
294 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/17 23:03
正直住民をどう思ってますか?
295 :
1 ◆AB9OVDrc :01/11/18 00:21
>>294 市民の税金のおかげで飯が食えると思ってます。
296 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/18 00:30
名前を聞いたことのない住民=善良
著名住民=最悪
なんせ、職場替われど督促する相手変わらず!
297 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/18 00:31
>>293 「禿堂」って言わなかっただけマシかもね(w
>>293 俺も、しばしばDQNって言いそうになる。
なにぶん便利だしね、この言葉何かと。
>>295 >市民の税金のおかげで飯が食えると思ってます。
そう思うのは悪い事ではないのだけど・・・
市民は公務員を養う為に税金払っているのではなく、
公共のサービスを受けているから、又は受けるために払っているのです。
はっきり言って、市民自身が生活していくのに必要なお金=税金だと思います。
公共のサービスを全く受けずに税金を払っている人になら
上記の“おかげさま”発言は正しいと思いますが・・・
公務員はそのサービスの為の労働に対する報酬をもらっているのです。
民間と同じです。
民間では消費者が、そこの商品、サービスを利用しても
「おまえら家族を俺の金で養ってやってるんだ」
と言われることはまずないと思います。
こう言う風に思っている一般市民もいます。
頑張ってください。
ちなみに私は公務員ではないです。
民間企業勤め人です。
市民に対してそのサービスを充実させる努力は
あなたたち公務員の責務なので頑張ってください。
301 :
1 ◆AB9OVDrc :01/11/18 19:49
>299
まじめに答えましょう。まず、我々は全体の奉仕者です。現実には一部の奉仕者になっているかたもりかもしれませんが。
うちの市長の言葉を引用しましょう。「市役所職員は、最大のサービス業である」
ただし、住民といっても一様ではなく、求めるサービスの種類も多種多様です。住民をどう思っているか。とのことですが、
セクションによっては、住民は市政事業のパートナーであったり、こちらが逆に住民に協力していただいたり、そして、時には、住民と、公共の福祉、利益が真っ当からぶつかることもあります。
単純な行政サービスを提供するために与えられた税金を使用するのもわれわれの仕事ですが、
時には、個人個人の市民に対し、「出来ないことは出来ない」と説明する勇気も我々には求められます。
当然ながら、約束を守らない住民には厳しく接しざるを得ません。
302 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/18 20:33
MOUSなんていらない。
303 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/18 22:08
>>302 MOUS=Microsoft Office User Specialist ですか。
そうですね。資格のあるなしが直接有利に働くことは無いと思います。
304 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/19 01:11
市役所に内定貰ったものですが、
他スレを見ると組合の勧誘が保険のオバちゃん並にしつこいそうで、
これって入らなきゃいけないものなんですか?
世話になる所は自治労系の組合があるらしいので。
>>301 誤解無きよう補足です。
先の私の発言の真意は、
「公務員は市民のお金で養ってもらっている」などと卑屈になる必要はないという事です。
サービスを受ける人はお金(=税金)を払って当然です。(基本的にはね)
そして正当な労働に対する報酬もまた当然です。
私は自分の為に税金を払っているからその言葉に違和感を覚えました。
国民健康保険に加入していませんが、
市役所採用試験の合否に関係あるのでしょうか?
ちなみに住んでいる市とは違う市役所です。
age
半ば強制的なものですが、入っていたほうが、後々、為になるとおもいます。
>308
できれば加入して得するところと
損するところを含めて教えていただけないでしょうか。
310 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/20 00:21
私は某大手広告代理店に勤務する者です。
一昨年、私たちの「新入社員歓迎会」みたいなのが湯河原の温泉で、
新人と人事、各部署からの指導担当らで行われました。
そこで、私と同期が披露した主な「芸」は下記の通りです。
1、未加熱のハンダゴテを肛門に挿入、その後、コンセントを
入れ、徐々に加熱されるのに耐える。(慶応卒・男)
2、下着姿になりビニールシートに座り、同期の男達5人に囲まれる。
その後、男達はオナニー開始。手や顔で精液を受ける。(早稲田卒・女)
3、上司(32歳)のちんぽをフェラチオ。(早稲田卒・男)
4、上司(28歳?)のちんぽをフェラチオ。(立教卒・女)
5、よく振ったビール瓶を開栓直後、肛門に挿入。泡に耐える。(東大卒・男)
311 :
保健婦になりたい!:01/11/20 00:37
社会人を経験した後、保健婦になろうと大学へ進学しました。看護婦や保健婦の経験のないことは試験で不利になりますか?
312 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/20 01:09
>311
うちの職場(某市)の保健婦さんは、病院等の臨床経験なし
しかも新卒採用されています。募集でも実務経験等は
問わなかったと思いますが。(自治体などによるかも?)
がんばってくださいね。
313 :
保健婦になりたい!:01/11/20 01:27
ありがとうございます。がんばって受験してみます。
質問なんですけど
「公務員は労働組合があって、入った者の勝ち」だと
市役所勤務の知人が言っています。
その人の私生活は、めちゃめちゃなんですけど
そんなものなんでしょうか?
同じ職場の人とHしてるのを撮影したり
奥さんも同じ職場で(その奥さん側の強力なコネで採用)
不倫がばれて別居、別居中も職場の複数の子と関係を持ち
結局、離婚。その市役所の中は不倫だらけらしいけど。
それから、その市役所は大半がコネ採用。彼は市外出身者。
奥さんと切れたいま、なんの縁もない土地で、そんな私生活で
やっていけるほど、世の中あまくないと言ったら
上記の答えが返ってきた。それと、
「入ってしまったら、こっちのもの」だって。
そんなものなんでしょうか?
実際、このことがわかる方は教えてください。
例えば、身上調査はどのレベルまで行うのかとか。
結構、本人はマジです。
316 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/20 15:03
どうして、市町村職員に調整手当があるの?
317 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/20 21:57
基本給を抑えるため
318 :
>>315:01/11/21 00:19
警察になる場合は、徹底的に叔父や従兄弟まで身辺調査をする。
一般の公務員は、大した調査はしない。
>>318 どうもありがとう御座います。
ぐっすり眠れそうです。
希望を持って。
組合のメリットー横のつながりが強くなる。
デメリットー会費をとられる
321 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/21 17:01
質問なんですが、戸籍謄本に記載されていた名前を間違える事って、
ありますか?
実際にあった出来事なので書きました。
322 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/21 21:59
間違えはどこにでもある
323 :
>>322:01/11/21 23:49
でも出生届けの名前まちがえたらじゃれにならんわな。
>>323 子供の母親の名前が私じゃなくって私の母の名前になっていました。
325 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/22 00:02
公務員って退職した場合失業保険ってもらえないのですか?
326 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/22 15:47
自分でしらべろよ。
327 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/22 18:54
>>325 無いよ。
雇用保険加入してない。
ついでに、労働基準法も適用されない。
328 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/22 19:00
まじ?やめらんねーじゃん。
>>327 労基法は公務員にも適用されるんじゃない?
特別職は定かではないが・・・
労働組合法および労働関係調整法は、一般職には不適用なんじゃなかった?
330 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/22 22:20
331 :
1 ◆AB9OVDrc :01/11/22 22:22
332 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/22 23:50
>1
以前の質問のレスで議員とあまり親しくならない方が
いいとされてましたがどうしてなんでしょう?
なにかやっかいなことになるのでしょうか?
入ってからしんどいとか??
もしコネ作るなら保守系革新系どっちがいいのでしょう?
(まあそこの勢力によりますよね?)
外郭団体は地方自治体よりはその辺ましですか?
333 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/23 00:06
公務員で自殺される方ってどれくらいいますか?
それと、過労死される方ってどれくらいいますか?
マジレス希望です。
334 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/23 00:39
自殺:いる 過労死:いる 私の場合、どっちも顔を知ってる人だった。
どれくらいってのは割合が知りたいの?割合まではわからない。
#ここは1さんのおかげで基本的にマジレスのスレですよ。
ある団体で地方公務員の不正を追求をしていたら、尾行はされる。
町内で「あいつは手癖が悪い」だ「女狂い」だとさんざん流言飛語を
流された。
地方公務員はこんなことまで仕事でするの?
336 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:12
>>334 ありがとう。
こんなこと言うと気を悪くするかもしんないけど、公務員ってやっぱり偏見があるんです。
でも、公務員でも死ぬほど働いてる人もいる事がわかってちょっと薄らぎました。
へんな事聞いてすみませんでした。
337 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:15
>>332 特定の議員と親しくなるのは結構なことであるが、
そのことを他の議員に知られてはいけない
「議会事務局書記の鉄則」
でも、私の場合はばれてたようだ。
>335
その地方公務員って草加か強酸の人じゃないの?
その手の中傷得意そうだし。
>333
自殺:1人(鬱病の人で「なんとなく」で首吊り)
過労死:3人(全員40代主任)
入院:若干
入って3年でこれだけ聞いた。
恐らく氷山の一角にすぎない。
340 :
1 ◆AB9OVDrc :01/11/23 07:13
>333
実例をあげましょう。
私の職場は1000人規模ですが、ここ5年で自殺者1名、病気退職2名、
病死(過労死の疑いあり)1名です。これは私が知ってるだけの人数で、これより多いかも。
341 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/23 16:01
私は、市役所の内定もらって、4月から採用予定の者です。
すでに資格云々の話がいくつかでてますけど、
そのあたりのことについて質問があります。
この前(ついでに)行政書士を受けて、現在結果待ちなんですけど、
行政書士の資格が公務員の仕事でなにか有利になるとかいうことは
ありますか?
342 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/23 16:31
>>341 私の所の場合、行政書士の資格が人事面で考慮されることは余りないようです。
司法書士とかもいたんですけど、別に法規審査ひとすじってわけじゃないです。
しかし、行政書士としての知識はいろいろな場面で役に立つことでしょう。
343 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/23 16:51
市役所何時から何時までですか?公務員だから5時まで?
344 :
>>343:01/11/23 19:50
正確には8:30〜5:15で、休憩時間1時間、休息時間15分です。
実際には休息時間15分を5時から5時15分にあてはめ、5時終業としています。
一時期、この点を市民団体につかれ、5時15分まで用もないのに残されたこともありました。
>343
344の他に、サービス残業がいっぱい。
「公務員は9時5時」というのは幻想です。
窓口系は早いけど、おばさん方の巣窟だから新採が回される事はないでしょう。
346 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/24 19:12
>>343 一番手っ取り早いのは、夜中市役所に行ってみること。
今時分なら予算も始まってるし、下手すりゃ朝まで煌々と電気が
灯っていることでしょう。
347 :
痴呆公務員 ◆AB9OVDrc :01/11/24 20:49
そして休日でも電気がついてるでしょう。鬱
348 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/24 23:39
新採が普通まわされる部署、っていうのがあるんでしょうか?
>>348 俺が聞いた話だと新卒はまず
「公共団体は市民の税金で動いている。税金の大切さを知れ」
ってことで、税務の仕事に回されるということだ。
350 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/25 08:24
351 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/25 09:09
うちの場合新卒は任用基準があって、事業課、窓口、官房系の順になる。
ただし、ダメと判断されると官房系はなしになる。
352 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/25 10:05
うちはどこでもあり得る。
官房系もあれば、福祉事務所はたまた税の徴収というのもいる。
しかし、どこがいいとは限らない。
353 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/25 11:30
>>333 私の知っている範囲内だけでも自殺5人(うち2人は庁舎内で自殺、1人は中途退職直後に自殺)。
病死する者は毎月のように出るので数え切れない(顔見知りで死んだ人は5人いる)。
>349
うちは、税務関係は「エキセントリック」な市民が訪れる事があるから、中堅中心だな。
自分が滞納したくせに「こんな金払ってやらん!」って青筋立てて乗り込んでくる人いるし。
だから、OJT兼ねて本庁勤務。
355 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/26 11:42
来年から市役所勤務の予定のものですが、1年目の夏のボーナスというのは
支給されるのでしょうか?
もしされるのであれば何か月分なのか教えてください。
お願いします
356 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/26 12:32
この板のカス共は全員
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>355 4月1日採用の場合、
6月期期末手当1.45月×期間率0.6=0.87月
6月期勤勉手当 0.6月×期間率0.3=0.18月
計1.05月
違っていたら訂正願います>all
>357
そんな感じ。
同じ質問が98にもある…
ちゃんと読んでくれよ〜
>>358 をを、あるね〜。回答は
>>106。ま、若干詳しくしてみたって事で許してね。
#熱は下がらんけど進行はsage。
360 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/26 23:20
>>111 >簿記2級なんて持っていたら経理をやると
>いうより中小企業の指導か公営企業の管理をやることになるのでしょうね。
これは、簿記2級をもっていると経理にまわされるのは大前提で
経理につかない場合は上記の業務につくことになるということでしょうか。
361 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/26 23:41
>>360 役所の経理は企業会計とは全然違うから関係ない。
ただし公営企業は企業会計だから貴君は大いに歓迎されることになる。
中小企業、農協、公益法人なんかを指導する業務においてもまた然り。
362 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/26 23:45
役所は複式簿記なんかやってないよ。外郭団体でも単純なことしかやってない。
363 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:10
>>362 水道は役所の仕事じゃないと思ってるのか!ドア保!
364 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:11
363単純なことしかやってないだろ、水道なんて
365 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:43
>>361 ありがとうございました。
ということはもし1級取得の場合などはほとんど専属で
その部署から(産業振興課とかかな)移動なしとかになってしまうので
しょうか。
366 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:44
たのむからまともな質問だけ書いてくれ
367 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:52
なっとく
>>365 貴君は県志望ということだが、そのようなことはない。人事は回すときは回す。
まして新人を最初の職場から動かさない事などまずない。
公営企業について理解しておられるだろうか。役所が自ら経営する事業のことで
例えば当県の場合は発電、工業用水、工業団地がある。企業会計が適用される。
一般に企業局が所管している。
団体指導は各部局に分散している。正直、私の所にも簿記の分かる人が欲しい。
清掃職員のお給料はいくら位なのですか。危険手当がつくと聞きましたけど・・・
370 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/27 18:35
げー、俺も簿記2級もってるけどこれいっちゃうと
繁忙部署にまわされやすくなりそー。
黙っといたほうがいいな。
371 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/27 19:49
なにかと大変な畜産ですが、
県での畜産職の立場はどうなんでしょうか。
農業でもなく、獣医でもない・・・。
県によって状況は違うと思いますが。
>>306 少し遅いレスですが,共済の保険に入るときに
以前持っていた保険証を提出するように言われるのでは?
日本の医療保険制度は国民皆保険ですから無保険が
ばれると過去に遡って国保料がかかってきますよ。
ただし住民票を移してしまえば分からないこともあるかも…
まぁこれが原因で不採用ということは無いと思いますけど。
373 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/28 23:18
>372
ほんとうですか?
でも保険に入っていなくて病院にかかる場合、その分10割の料金が
とられますよねえ。
違うのかな。
質問ですが職歴って初任給にどのくらい反映されますか?
自分は一年と11ヶ月なのですがこの場合一年働いた後の号俸に切り捨てるのですか?
それとも端数の期間まで細かく換算されるのでしょうか?
375 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/28 23:34
職種によって換算率が違うが、うちでは5割が大半
換算後の月数3月未満は切り捨て
376 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/28 23:37
県の上級と市役所上級って共に財政状況が普通だとしたら
どれくらい給料違うんですか?
377 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/29 00:25
県全体の民間平均給与と市の民間平均給与の差
>>373 一旦全額医療機関に払い,その領収書を国保担当課に
持って行けば自己負担分を除いた金額(7割分)は
給付されます。
>>378 追加
「国保加入者の場合は」が抜け落ちてた
380 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/01 01:07
しかし、その場で未払い国保料とられる。
381 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/01 08:33
>>364 君は,役所の中でも企業会計原則に準じて経理をやっている部署を
知らんのか。貸借対照表は適当に作れると思っているんやろうな。今,
各自治体で作っているB/S(貸借対照表)なんて,ただの財産目録
で,貸借対照表じゃないんやで。
単式簿記(大福帳式;官庁会計のおこづかい帳)と複式簿記(企業
会計の経理方式)との違いも知らんのやろな。水道の経理が単純て,
俺は監査したことあるけど,知事部局に比べたら大変やで。差引だけ
じゃないもん。知事部局に減価償却やら消費税経理なんかないやん。
消費税といえば,下水道の消費税はやたらややこしい。国税局が照
会によー答えん。要するに国税局が指導できんくらい特定収入やらの
制度がややこしいてことや。起債制度も知事部局に比べたら下水道は
複雑。
複式簿記でも,社会福祉法人とか宗教法人は確かに単純。公益事業
の税処理がないし,素人でもできる。
382 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:48
村役場の水道課でもやってることだろ
質問させてください。
女で技術職(土木・市役所)でもやっていけますか。
ちなみに、私は院も行っていないし、かなり無能な学生です。
パソコンもワードとエクセルくらいしか使ったことがありません。
4月から働いていけるのか、とても不安です。
モルタルぐらい練れるだろう。
>383
余裕。エクセル&ワードで十分。
それに、管理職連中は大学すら行ってないだろ。
ただ、「体育会系」のノリについていけるか、がキモ。
下手すると「女だから」って理由でお茶汲み&酌をさせられるかも。
そうなったらセクハラで訴えてやれ(w
刊行物出してる部署はある程度のデザインセンスが必要かも。
HPを管理してる部署もか。
>>384-385 「体育会系」のノリか・・・。
お茶汲み&酌は別にイヤじゃありません、あ、モルタル練るのもw
エクセル&ワードで十分というのを聞いて安心しました。
でも両方使いこなせるわけでは全然ないので、4月までに練習します。
ありがとうございましたw
387 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 13:08
>>383 謙虚に雑用でもなんでも引き受ければ、多少仕事できなくても
誰も文句いわないよ。むしろ、「あいつは雑用もちゃんとやる」って
評価されるくらいだ。
ただ悲しいかな、専門知識はたいして役に立たない。
388 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 13:18
身分証明書は本人ではなくても市役所で発行してもらえますか?
389 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 13:48
今年ある市役所に合格したのですが、情報公開請求したら(もしくは人事課に問い合わせる)自分の試験の順位とか教えてもらえるのでしょうか?
>>388 身分証明証なんてもんはありゃしません。もちろん身分証明に使えるものも
ないんではないかと・・・。役所で本人確認するときには免許証・パスワード・保険証など
を使いますから。
>>384 無理。そして目をつけられて、付箋貼られるのが落ちじゃないかなー。
(こいつは将来役所にとってやっかいな奴になるかもとか)
>>325 失業保険ですが、基準以下のときに限り基準までは失業保険が適用されます。
ただし、ほとんどの場合基準以下になることがないので適用されないと思ってもらっていいかと。
392 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 14:17
市役所の方は国や都道府県をどう思ってるのですか?
近隣市町村とは仲が悪いことが多いのはなぜですか?
393 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 17:54
389自己情報の開示請求っていうんだよ
394 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 17:57
市役所は大統領制で、人口8000人に一人位の議員がいるから、
ふつうの市民感覚持ってないとやっていけない。
いつも、市民感覚と遊離した、国や県に泣かされている。
395 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 17:59
>>388 「通知に接していない」という証明のことか?
396 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 18:18
>>395 よく判りませんが、警察に合格したので本籍地の市役所で身分証明書を
発行してもらってから警察に提出するように言われました。
本籍地があるところが非常に遠いので親に頼もうと思っているのですがどうでしょうか?
397 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 20:02
age
市町村のことなんか、まるで下請け業者みたいに見下してるじゃん。
偉そうに調書だ数字だ言ってくるじゃん。許可もらいに行ったら分かって
ないくせチンプンカンプン言うじゃん。
ぜーんぜん分かってないのに、実状とかけ離れた訳のわからんこと言う人たち
の集まり。
399 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/02 20:39
担当者レベルだと仲いいんだけどね。上にいけばいくほどお互い理解不能
なことを言い合うねぇ。
行政界付近で過去からもめごとが多いことがあるねぇ。お互いはじっこだ
から投資しないしさ。いつまでたっても解決しないし・・・・
過去をひもとくと、どっちもどっちだけど、今更、頭下げるのもイヤだし。
市町村よりもっと小さな区域、町会やなんかでも、隣の悪口言い合うとこ
多いからさ。それの少しおっきい版なのかもよ。
400 :
痴呆公務員 ◆AB9OVDrc :01/12/02 22:06
>>392 市は部署によって、県から金もらって事業を行っているので、そういう意味での上下関係はあります。
福祉の仕事で、お金をもらう身のつらさを思い知りました。最も、児童相談所や無認可保育所の把握など、県も福祉の最前線になってる職場もあります。
市民と対面する市町村と、国家官僚の間に挟まれて、県も結構大変かもしれません。
もっとも、口の悪い職員は「トンネル」だとか言ってますが。
近隣市町村との関係は、399氏のおっしゃる通り、村社会の延長です。
>396
戸籍謄本とか住民票のことではないですか? 親族なら代理請求できるはず。
>394
いいこといいますね。
401 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/03 00:22
>>396 身分証明書の請求は原則として本人だけです。
代理人が請求する場合は、承諾書や委任状が必要になります。
詳しいことは直接市役所に聞いて下さい。
郵便での請求を受け付けているところもありますから。
>392
国の人は全く地方の事を見てません。
現場の惨状を訴えて、譲歩を勝ち取るのが県の仕事です。中間管理職に似てるかも。
えぇ、机上の空論は聞き飽きました。一度現場を見に来てください。
もちろん部長ではなく、平職員として来てください。
領土争いしてく市町村もあるしな。
403 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/04 00:04
国の職員は気の毒、全国同一の事務をやらなければならないから、
どんなに矛盾を感じても自分で改めることが出来ない。
市なら数人、多くても10人位を説得すれば事務を変えられることが多い。
404 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/04 21:18
405 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/06 21:29
ちなみに年末年始のお休みって、市役所の場合
いつからいつまでですか?
お盆休みはないと聞いたのですが、まさかお正月も?
406 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/06 21:44
>403
あんた民間いった方がいいんじゃないの?
おれは楽に仕事したかったから公務員えらんだ。
人に言われた事務を淡々とこなすだけで給料もらえるなんて
理想的なんだけど、
おれって国家公務員向きですかね?
ここはすばらしい板ですね。うちの会社は人事委員会があるので技能系以外は
試験採用の人ばかり。そのせいか派閥的な世界はイメージできませんが
それ以外の仕事的なことについてはそうそう!と頷けるものばかり。
これからも拝見させていただきます。
笑われるかもしれませんが15か16年度に歳入・歳出の会計が電算化されるらしい。
今はエクセルが普及し始めてきたところです。ワードはインテンドあたりの理解ができて
いないので不評です。私はそろそろ自宅でアクセスをはじめようかと思っています。
>>405 役所は基本的に暦通りですから、12月29日〜1月3日がお休みでしょう。
私の役所ではこの日程です。
お盆休みはありません。ただし夏期休暇として指定された期間内で○日もらえます。
私の役所では7月〜9月中に4日です。
409 :
1 ◆AB9OVDrc :01/12/07 00:24
>405
408氏の言う通り、12月29日〜1月3日です。
お盆は休みではありませんが、うちは年休とはべつに、夏期休暇があります。
これは慣例で、制度化されたものではありません。
6月〜9月の間に8日もらえます。半日単位です。
410 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/07 00:36
ちょっと質問です。
この前、市役所の出張所・・・というところに
四時半ごろ行きましたら、
すでに皆様がお家に帰る用意をされてました。
その時、書類を取りに行ったのですが、
もうレジスターの中身の小銭もキレイに片付けてあり、
お釣りの用意をするのにとても迷惑そうな顔をされました。
こんなもんなんですか?
>>410 意外とそんなもんです。
4時半ごろに帰るのはちょっとまずかろうと思いますが、
レジの小銭については金庫に預ける時間というのもあり、
早めにしまうところもあるのではないかと思われます。
私の役所ではちゃんと時間までいますけどね。
>>410 私の所も時間までちゃんとやりますよ。
あなたの住んでいる市には、「市長への便り」とか「ご意見箱」のような
住民意見を受け付けるシステムがありますか?(たいていはある)
改善を望むならそこへ出してみることをお勧めします。あなたの体験した
ケースは、まず間違いなく改善されると思います。2ちゃんより早いョ。
413 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/08 00:09
都市部では410はあまり現実的ではない。仕事を早退したりして
5時間際に駆け込む人はけっこう多い。今週も5時の鐘がなったとき
ロビーに10人以上いた日があったよ。
>>412 うちの職場も以前WEBの投書で「応対が悪い!」って言われて、すぐさま
上から改善命令が降ってきたよ(笑
課長1人1人小一時間問い詰めて挙句の果ては緊急ミーティング。
直ったかどーかは未確認。
先日、市役所の二次試験に行ってきました。
民間職務者採用枠です。
この二次で身体測定があったのですが、肝臓で引っかかってしまい、
再検査要請されましたが、実際どのレベルからがまずいのか判断が付きません。
一応、総務の人によれば、大枠では問題ではないが、数値判断で医者の方から
再検査促されたのが実情のようです。
多分再検査でも、あまり値が変化しないんだろうなあ。
ちなみにガンマが80でした。
416 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/08 05:57
現職にもγ-GTPのよろしくない奴は大勢居ます。
酒を止めれば治るんだから、そんなに気にしなくても
いいのでは。
417 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/08 07:08
>>415 検査前2週間くらいは禁酒して、タバコを吸う人は
量を減らすくらいのことはしておかないと。
>>414 うひゃーそれは厳しいですネー。
ちなみに私の役所では5年前に「サンダル履きはうるさくて見苦しい」と
いう投書で、お客さんの来ない所も含めて全職員上履きのサンダル禁止。
雪が降るところだから履き替えはいるんだけどネー。いまはスニーカー。
419 :
1 ◆AB9OVDrc :01/12/08 10:13
うちの職場はほとんど肝機能検査でガンマだとかに引っ掛かっている。
しかもヘビースモーカーばっかり。
>414 サンダルはいてたら人事に注意された。うちの課長は中学校の下履きを履いている。
420 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/08 12:45
ウチの役所は「サンダル禁止令」を出したら、
履物業界(団体?)から抗議がありました。
どんな対応をとっても文句を言われるのが公務員。
はぁ。
>調整手当について(国家公務員であれば…)
何度か質問されてるが・・・
一般職の給与に関する法律第11条の三を参照。
ようやくすると、民間賃金、物価、生計費が高い地域の職員には
調整の意味で手当をだすよって書いてある。
ちなみに支給割合は6パーセント(甲地)と3パーセント(乙地)
が決められている。
上記は国の取り決めであって、県の職員は県が定める条例による。
県単独で優遇措置を採っているところもある。
公務員or目指している人は、2chばかりでなく法令を読むことも必要だと思われ。
422 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/08 16:56
博物館などの公共施設で働きたいのですが、
市役所職員(地方上級公務員)になれば異動で
そこに配属されたりすることが出来るのでしょうか?
現役の方、またはご存知の方、教えてください。
423 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/08 16:57
424 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/08 17:01
422博物館は最近は○○教育財団などに管理委はけん託しているところが多い。
市からは行けないか行けても派遣になる。
>422
国立博物館だったら、国の採用。
県立博物館だったら県の採用。
市立博物館だったら市の採用。
それぞれの採用でないとそれぞれの機関へはいけないと思われ。
また、国・県・市に採用されても特殊技術などを持っているとか、
収蔵物に対して現役職員より詳しいなどの特技?がないと配属希望が
通らないと思われる。
市・県・国のそれぞれの採用の公務員はほとんどの場合、採用が変わることはないと思われる。
>>422 公共美術館、博物館等の勤務を希望であれば、学芸員の採用に応募してください。
採用がある年とない年があるから、特定の自治体にこだわらず幅を持って・・・。
一般職でもごく希に事務員で行くとか、退職前に館長でいくこたぁあるけど、
それじゃ嫌でしょう?
>>422 ところであなたは別スレにも同じ質問をするなど、だいぶ公立博物館勤務に
こだわっておられるようだけど、こんな話もあることを聞いてください。
私の知人は考古学一筋で、博物館勤務を志望していたのですが、
家庭の事情でどうしても親の面倒を見なければならず、地元の役場に
勤めることになりました。しばらくは住民課窓口で事務が続きましたが、
夢をあきらめず地元での発掘や展示活動に手弁当で打ち込んできました。
そのうちにその活動が周囲に認められ、産業企画課でイベント等を企画
することになり、今は役場の顔として文化施設の企画まで携わっています。
こういう話は全国どこにでもあるはず。本気でやりたいことがあるなら、
近道探しでなく、どんなことがあってもやり遂げる気で頑張ってください。
428 :
1 ◆AB9OVDrc :01/12/08 21:38
学芸員って結構大変ですよ。本当に好きじゃないとできない仕事だよ。
「派遣法」もできるし。
何か知らないけ、組合がなんか騒いでる。
>428
好きそうだからいいんじゃない?
>>423-429 みなさんレスありがとうございます。
学芸員の資格は現在、放送大学で履修しています。
私立以外の博物館の職員はみんな公務員だと思うので
特殊技術(?)の学芸員の資格を持っていて、地上公務員に採用されれば、
もしかしたら、博物館に異動できるかなと思ったんです。
本気で就きたい職種なので頑張ります。
別スレにも同じ質問してました。すみません。次からはこんなことはしません。
431 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/09 16:29
>>430 現在、専門についてかなりの知識を持っているなら臨職から博物館職員の道もある。
俺の後輩がそれで入った。
432 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/09 16:30
ここは、名スレ。
つーか、珍しく住人がマトモなスレ(W
434 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/09 21:09
学芸員よもうがらくた集めはやめてくれ。ウチなんかど田舎の
昔廃止になった高原学園に山ほどがらくたが詰め込んである。
>432 >433 >435
ありがとうございます。私だけでなく、他の現職の方々の御回答のおかげでこのスレが成り立っており。感謝しています。
今後も私も知らない皆さんの有益な情報発信の場としていきたいです。
437 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/10 11:31
採用になるときに必要とされる書類はどのようなものがありますか。
成績証明書、卒業証明書、身分証明書、家族調査票くらいだと思われますが。
それから保証人は必要なのでしょうか。
公務員は特別不要であると思いますが。
これらの書類提出はいつごろ要求されますか。
>437
保証人必要だった記憶が。
提出は2月ごろだったような。
誰か記憶の確かな人が答えてくれるでしょう。
439 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/11 13:28
>>437 俺は卒証、身分証明書、保証人、住民票(世帯全部)それと履歴書だぞ。
提出は1月中。
440 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/11 14:07
採用試験はくじ引きなんですか?
441 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/11 17:47
最近民間から転職して来年から地方なんですが、民間経験一年半だと職務経験一年として計算してくれるのでしょうか。
これからアルバイトもするつもりなんで、もう少し職歴期間は長くなると思うんだど。
転職組みの人はどうでしたか?
442 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/11 17:55
むかつく人、いやな人、邪魔な人との付き合い方ですが、
むかついても、その人の親の葬式くらいは出席するのか、
それとも仕事だけのつきあいでいいのか、どうなのだろうか。
組織のことも考えるが、むかつく人とはどうすればよいのか。
個人の自由と言われれば、それまでですが。
>>441
前歴経験について
たとえば、採用が教員だったとします。その人が、前歴として私立の学校で
先生をやっていたような場合や、技術職の採用で、技師として働いていた場合、
まともに考えて、「民間か、公務員か?」という身分
のちがいしかないような事をやっていた場合、前歴は10割として見られます。
(つまり、職歴2年)しかし、土木採用の人が、コンビニでレジ打ってたり、
一般(事務)採用の人が、建設現場で働いていた場合は5割として見られます。
国家公務員では下記のような区分分けがされています。
100/100以下
80/100以下
50/100以下
25/100以下
計算は月で計算します。1年半だと18月ですよね。普通の割合で行くと、すると、
5割計算です。すると、9月持ちとなります。公務員は基本的に12月で1号昇級
なので、大学卒の新採さんより9月早く昇級できる計算になります。
>>443
ホントはもうちょっと複雑だと思います。
でも、説明するため…。
ツッこまないで。(笑)
連続スミマセン。
>>443
仮定の段階で「2年、前歴で働いていたら」っていう一文を書き忘れました。
443を読んで「何が前歴2年なの?」って思った人。スミマセン。
>442
これもその職場の空気によるんだけど、香典だけでも十分かと。
手伝いに行く人は行くかと。
上司に「行け」と言われたら、行かなきゃならないのが公務員。
「付き合い方」は、先輩をよく観察しましょう。
>440
正直、クジ引きの方がまだいいかも知れん。コネよりは。
まあそれは冗談として、1次試験はくじ引きじゃあありませんよ。
>442
むかつく奴はどこの職場でも必ず1人はいます。これは公務員に限らず、民間だろうが学校だろうが同じだと思います。
ただ、公務員は人付き合いが全てです。露骨に嫌うのは絶対にやめましょう。あいさつ、仕事上の連絡など、必要最低限の対人関係は嫌でも維持しましょう。
露骨に表面に出すと、特定の人だけではなく、他人からも嫌われるようになります。
嫌なやつは、大抵、他人からも嫌われてます。なぜそいつがむかつくのか、客観的に観察した方が、自分のためにもなるし、精神衛生上よいでしょう。
448 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/12 23:51
住居手当ってどのくらい出るものなんでしょうか?
当方、来年から某県庁に勤務なのですが。
一応要項には27000円と書いてありました。
まんまもらえるのかな。
>>448 場所によって全く違うため、どこの県ぐらいは書いておくと詳しく書いてもらえると思われ。
確実に言えるのは上限27000円です。
450 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/13 11:21
車やバイク通勤の場合、通勤費(交通費?)って出ているのですか?
>>449
禿同。
一般的に答えるとしたら、国家公務員の支給割合しか答えられない。
同じ理由で450もどこの採用、ってわないと、答えられない。
452 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/13 13:25
市役所に勤務されている方に質問です。
私の彼氏は現在教育委員会に配属ですが、その彼を親に紹介したところ、
「教育委員会は本流からはずれている。出世はしない、やめたほうが良い」と
いわれました。悔しくてしかたないのですが、説得の為にも本当のことなのか、
デタラメなことなのか、知りたいのです。失礼な質問ですが、この様な事を聞いたこと
のある方、もしくは、そんなことは聞いたことないという方、ご意見ください。お願いします。
453 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/13 14:09
大学院の場合の前歴の換算はどうなりますか?
454 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/13 15:09
>>452 教育委員会は使い物にならない職員の溜まり場です。
公務員のリストラが始まった場合真っ先に首切りの対象となるはずです。
455 :
痴呆公務員 ◆AB9OVDrc :01/12/13 21:36
>454
おかしいなあ。うちは教育委員会→総務部というコースがあるぞ。
>450
車やバイクでも通勤手当ては出ます。算定方法はそれこそ自治体で千差万別。
456 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/13 21:39
>>452 教育委員会の総務→市長部局官傍系はある。
将来を嘱望されるコース。
他の教委セクションはカス
>>450 通勤手当について
やっぱり県や、市が書いてないと、正確な答えがかけませんが、
2キロ未満の場合は出ません。(国の場合。一般職の給与に関する法律第12条)
>>450 うちは交通用具利用者でも出ます。
でも、課税されるので税金分引かれます。
だけどもうすぐ当局申し入れで実費から燃料換算に
算出方法が変わるとか。
>>452 でたらめです、心配要らないと思います。
うちも教委→総務、企画、財政なんて人いっぱいいますよ。
ただ出世は彼氏次第ですが。
459 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/13 23:58
..∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< お前ら、仕事遅せーよ。鈍間
( つ つ \__________
. ) ) )
(__)_)
460 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/14 00:41
労働組合には入るものなのですか?
組合費を払ってまで入るメリットを教えてください。
461 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/14 00:52
上級の給与と待遇ってどうなの?
中級とどっちがお得?
462 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/14 01:03
>>460 北海道庁では自治労全道庁のオルグが必ず職場に入り、
勧誘を受けます。というか半強制的に入れられます。
抜けようとすると、当局と組合の双方からイジメに遭います。
当局と組合はつるんでいるのです。革新知事ですから。
ですから、革新系の知事や市町村長を抱えている自治体
は要注意ですね。
463 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/14 02:34
国家公務員になるとき、家族に犯罪者や自殺者がいないか
調べられるって聞いたけど、地方公務員もそういうのあるの?
なった後で家族にそういうのが出たら、その人は出世できなかったり
やめさせられたりするんですか?
464 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/14 14:48
上見たら、
いわゆる「出世コース」というのが市役所にもあるみたいですけど、
具体的にはどういう例がありますか?
465 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/14 15:14
>>464 大体採用時の学歴等によって決まります。
言ってしまえば、学歴が高い者(国立大卒など)は、
エリートコースというか、出世が早いコースに乗せら
れることが多いです。
:例 大卒23歳入庁
総務部(2年)→経済部財政課(3年)→ 経済部税務課
(3年)で係長昇格とか。
出世コースは、財政に関わることが多いですね。
>465
体&心を壊さなきゃな。あ、家庭もか。
467 :
痴呆公務員 ◆AB9OVDrc :01/12/14 22:04
>460
前レスにもあったが、半ば強制です。組合に逆らうとろくな目にあいません。
組合馬鹿マジうざい。
>463
警察官は徹底的に調べます。
>461
市は上級と初級のみですが、採用時の給料の額が違うだけで、やる仕事は変わりません。
初級ー1級(主事補) 上級ー2級(主事)
>466
出世してから体と心をぶっ壊した人がたくさんいます。
>467
警官になった後、そうなったらその人どうなりますか?
469 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/14 22:25
女性でも国立大卒なら「早いコース」
に乗せられるんですか?
徹底して身内をかばいます。
471 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/15 11:11
>>469 国立大卒でなくても早いコースになれますが、確率と本人のやる気と運の問題です。
マターリしたければ、それも可能です。
472 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/15 14:33
市役所に直接電話で採用後の異動先について質問したいことがあるのですが、
その際に自分の素性をどこまで明かすべきなんでしょうか?
氏名、年齢、大学名、学部学科、学年、事細かに自分を名乗ってから
質問しなければならないのでしょうか?
名乗るべきか、名乗らないべきか。
名乗るとしたらどの辺りまで名乗るべきなんでしょうか?
相手側になるべく良い印象を与えたいのです。
アドバイスお願いします。
473 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/15 14:44
>>472 採用予定者ならともかく、これから受けるなら、電話じゃないほうがいい。詳しい
話をしてもらうなら、どこまで喋るかはともかく、直に会ってポイントを整理して
て確認したほうがいいよ。
相手もどんな人間もわからずには、話できないよ。採用して欲しくて、いい印象を
与えたいなら、なおのこと行ったほうがいいよ。仕事内容を聞きたいと言って、来
た学生さんが受かったとき、その人を自分の職場欲しいと言った人事担当者もいる
からね。
474 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/15 14:51
>>469 地方の駅弁大とかでは変わりません。
旧帝大及びそれに準ずる難関校なら話は違うかもしれません。
参考までに、私のところには、上記準ずる某国立女子大卒の人が
三名いますが、一人は組合専従、一人はまたーり普通のコース、
一人は日比谷公園の前の建物に幽閉され死ぬ思いをしています。
471番さんと同じで、本人次第というところでしょう。
>>472 公平委員会(人事課、総務課等まちまち)に繋いでもらい、その後は、
「XX職で採用内定している、氏名と申しますが・・・」でいいと思
います。
475 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/15 15:02
独身でモーテルに行ったりしても、昇進、人事に影響はありませんか。
人事、異動に注文を付けるとその後、何か不利になることはありますか。
高齢で採用になると、役所側はやはりあまり好まないのでしょうか。
私年寄りなので、組織に順応できるかどうか不安です。
職場を明るくするギャグは考えています。
田代まさしとは性質のちがうものを考えています。
入庁後10年で家を建てることは可能でしょうか。
あくまで目標ですが。住宅金融公庫も廃止されるようですので
何とかふんばらなければ。
>>473-474 レスありがとうございます。私は再来年度受験予定者です。
直接会ったほうがいいんですか・・・。緊張しますね。
採用後の場合は電話で繋いでもらうと良いんですね。
(再来年の話だから受かるかどうか分からないけど。)
477 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/15 15:15
>>475 独身…は、行ったことがどう伝わるかによります。ネタとしか思えませんが。(藁
人事に注文…は、注文のつけ方によります。組織ごとに違いますので結果はわかり
ません。
高齢…は、通常の年齢制限にかからない特別枠募集もあるので、好むかどうかは別
問題です。
家…は、ご自身の資産とお立てになる家の価格等の内容によります。
とりあえずマジレスしてみましたが、ネタっぽい匂いがしますが…(藁藁
478 :
某自治体職員:01/12/15 22:03
>>460 うちの場合は強制ではありません。
組合が分裂していることもあり組合加入者は減少の一途をたどっています。
私は組合は思うところがあって脱退しましたが、それで特に困ったことはありません。
また組合の幹部になると、うちの場合は明らかに出世等で当局に冷遇されます。
人事異動も自分の希望は通らず、組合の幹部を配置させるための非官房系所属に配属され、それらの所属を組合の役員はたらい回しにされます。
将来、出世したい人は組合には入らない方が良いでしょう。
一方、働らく気の無い人は地方公務員法28条1項1号が適用されないためには組合に入っていた方がいいでしょう。
こんにちは。うちに問題行動ばかり起こす職員がいます。業者にたかり
スナックに何軒もボトルを入れさせたりスナックのママを出張に同伴し
てママの旅費は業者につけたりしているようです。また生協の役員をし
ており、問屋と生協の間で問屋に「俺にもなんかくれ」と見返りを要求
しています。最後のはこの耳で職場の電話で要求しているのを聞きまし
たが、前出の2件はこの職員の前職場で聞きました。
仕事は半日、後は生協の事をやっていますし、問題行動が多すぎるので
排除したいのですが、業者へのたかり等々の証拠はこちらで用意した上
で人事課に連絡するのがいいのでしょうか?それとも聞いた話として伝
えたら調査は人事課でするのでしょうか?とにかく住民を30分以上も
待たしてでも生協の事をやったりするし、注意しても効果なしなので排
除したいのです。よろしくお願いします。
そういう事の調査は人事課がやるんじゃなくて行政監察室がやるの。
そんな常識しらないの?
>>480 そんなのあったっけ?匿名の手紙書けばいいの?
>行政監察室がやるの。
って常識なの?真面目に働いていたら定年まで縁がないところだと思う
のですが・・・・。
もちろん定年までやれば縁はありません。
正確にいえば、人事課がいったんその手の話を引き受けてそれを
行政監察室が審査するの。
もちろん、その際、当然管理職以外の場合は労働組合側の言い分
も行政監察室は聞く事になる。
これは人事やった人ならみんな知っていることでしょ。
>>480 >>479 の男は現在、公営企業に出向してこの悪さをしてます。
それでも行政監察室でいいのかな?
部署の呼び名は地方自治体によって微妙に違ったりするからこちらが
どこの地方公共団体職員か判らないようにカモフラージュする為には
詳細な部署名は避けた方がいいかと思って人事課と書いたんです
すみません。
>>482 すみません人事はやった事がありませんので・・・。
485 :
>>479-484痴呆公務員 ◆AB9OVDrc :01/12/15 22:52
このての話は田舎市役所ではよくあるね。
大体そういうDQN職員は有力者とコネがあるから、人事も手が出せないよ。
不祥事を起こさない限りね。ただ、コネには必ず敵がいるからね。そこらへんにチクる方法もある。
最も、敵を見つけだすのが難しいんですよ。田舎の議会は保守も革新も仲良しクラブですから。
最近はウチもオンブズマンやネットワークが勢力を延ばしつつあるからこの手の職員も減っていくだろう。
でも行政監査室が絡むのってよっぽどの事じゃないと絡まないよ。
本当の話だけど庁内の女子便所のぞいた奴が人事の段階で免責さえて、昇進したん
だぞ。
488 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/16 17:56
組合の加入のことですけど
入庁後、すぐに加入することができるのか
それとも入庁後、6ヶ月か1年経過しないと加入できないのでしょうか。
まあ多くの人が加入しているようですので
加入する方針ですが。
問題はいつ加入するかが問題です。
あと組合費の額はいくらくらいになりますか。
給料の2%などと取り決めがあるのでしょうか。
489 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:26
組合にすぐお入りになりたいとな。なんと殊勝な心がけでいらっしゃる方か。
自治労は幹部がムチャクチャやってるけど、他もわかったもんじゃないし。
まあ、結構みんな入るから、変に拒んで目をつけられちゃまずいと思うなら、
賢い選択です。組合加入に普通は採用後の期間制限はないでしょ。条件付採用
期間中でも入れるし。取り決めは単組ごとマチマチじゃないかな。
組合の委員長が聞いたら泣いて喜びそう。
>>488 いささか気の早い心配をしておられるように思われる。
受験ネタから生活ネタに質問が切り替わる時期ということであろうか。
入る前からそう心配していては身が持たぬ。大きく構えられたい。
>>488 慌てなくても入庁時のレクリエーションで説明があります。
その時でもまるっきり遅くはないでしょう。
492 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/18 22:33
東京都や多くの指定都市などでは、入ってから昇格するのに選考試験があると聞いた
のですが、どの程度の難しさなのですか?受験しない人もいると聞きますが、全体の
どのくらいの人が受験しているのでしょうか?あと、人それぞれだとは思うのですが
受験の勉強ってどうしているのですか。
>>492 ・昇任試験の問題は都庁の本屋で過去問題集として売られています。それを購入するなり
立ち読みして考えて見てください。
・全体のほとんどが受験していると思いますが正直どうでしょう。
・本や資料・区報などをしらみつぶしに読みまくる。
2度目でまだ合格しなかった。同じ同期が1名受かった。うちゅだ、
494 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/19 07:05
大卒後、半年ほど民間の職歴があるのですが、市役所も合格後は雇用保険被保険者証
を提出させるのですか?
小学校のときに
補導されたことあるんですが
それでも合格すること出来ますか?
497 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/19 23:44
492某特別区の場合、主任試験は対有資格者比20%平均5年かかる。これは
多分23区同じ。係長は受験者比15%、有資格者比6%位、管理職にいたっては
対有資格者比0.5%程度
498 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/19 23:48
>>497 ご教示ありがとうございます。ところで特別区は試験が主任試験と係長試験と二回
あるのですか?あと管理職試験まであるんですか?すると管理職になるのに三回も
受験勉強せねばならないんですか?
>>498 そのとおりです。ですので若くして管理職になる人は、
仕事よりテストで良い点を取るのが得意な人が多いです。
まぁ全てがそうではありませんが。
500get!!
ついでなんでキリ番踏ませてください。
501 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/20 07:36
今まで処女を奪った女を教えて。
どんな感じだったかも。
俺は相○里香って子。
中1の時、塾のあったビルの屋上で。
出る時思いっきり押し付けて中だしした。泣いてたけど、そのまま
2回ほどやった。付き合ってたわけでもないので、それきり
関係はなし。口でもさせればよかった。
502 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/20 07:46
>>494 俺が合格したときは雇用保険被保険者証・年金手帳の提出はなかった。
無職期間を縮めたいため、職歴を6ヶ月延ばしたが見事にばれなかったよ。
>501
残念ながらそのような質問にはお答えできません。
あと、他のスレッドで私の趣味についての質問がありましたが、真面目な人間が必ずしも趣味まで真面目とは限りません。
但し、私は現行の(あくまで現行の)法律に違反するような趣味は持っていません。
504 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/20 19:04
ウチの区には40台後半早稲田出の主任、東大出の係長がいるよ。
試験がうまいだけで内申ペケは受からない。高卒でも認められると
プラスのつく仕事をさせてもらえるので、チャンスが出来る。
505 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/22 13:00
506 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/22 13:13
新生活をするに当たって、とりあえず
自分で食っていけるようになるまでに
いくら位お金を貯めておいた方がよいですか?
>506
>自分で食っていけるようになるまでに
漠然としすぎてて答えにくいんだけど。とりあえず、給料日(15日前後)までの生活費。
スーツその他は揃えたのか?
…やっぱ答えにくいわ。スマソ。
508 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/22 18:16
組合を仕切ってみたいと考えているのですが
何かメリットはありますか。
将来ビッグになれるなど。将来の部長かなー
509 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/22 18:19
508共産でいくのか、旧社会でいくのかをまず決めること。
それ以外で仕切るのは無理だよ。
510 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/22 20:40
>>1 443の関連質問です。
前歴換算のことは大体わかりました。
では、この前歴換算の割合が採用試験の合否に関係することはありますか?
私は、年齢制限の緩やかな職種(採用選考試験)を受験している30半ばのものです。
私は、臨時採用の経験もあり、その間は100%換算されると思いますが、なにぶんその期間はわずかで
かなり長い間、それこそスーパーのレジうちのような、試験の職種と無関係なアルバイト・パート勤務が多く
この間は多分換算率が50%以下になるだろうと思っています。
したがって、仮に採用されたとしても同年齢で新卒すぐに採用された人と比べてかなりの低い給与水準になりそうです。
もちろん、私はしたい仕事に就けるなら給料なんて食ってく分だけもらえればいくらでもかまわない、と思っています。
しかし、最近以前臨時採用時にお世話になった人から「公務員の世界ではそういう人は好まれない、多分何度採用試験を受けてもダメだろう、採用後いろいろ厄介な問題が起こりえるから・・・」と言われました。
ちなみに、採用試験の受験年齢が緩やかなのは、主に「新卒後、ずっと常勤で臨時的任用を続けてきた人」を受験者に想定してるからだ、と言われました。
私自身もここ3年間一次は合格でき、面接・討論もそこそこの手ごたえにもかかわらず、補欠にもなりませんし、
臨時的任用(不合格者でも臨時的任用の制度があり、ここで実績を積んで採用試験に臨む人が多い)すら近年貰えません(二次不合格者は希望すれば普通は貰える)。
どうも、私の年齢と履歴のギャップが問題とされるようです。
あなたの、またそれ以外の現職者の方で、そこらあたりの事情をご存知の方(採用試験における合否判定に、本人の年齢や職歴なども判定材料とされるのか?ということ)
いらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。
がんばれ公務員
512 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/23 00:24
>>508 貴殿のいうメリットがどのようなものを期待しておられるのかよく分からないので
適切な答えかどうか分からないが、いわゆる「組合活動の世界」で生きていく他は
なくなるのではないだろうか?
現状でそのような世界で生きておられる人がいるのは承知している。私自身の
評価を口にすることは控えたい。(つまり個人的にはあまり好きじゃないって事)
もしかしてネタにマジレスしてしまったかな?
513 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/23 21:27
良スレage
国家2種を目指している者です。
2chではバカにされる職業のようです,本当にそんなにヒドイの
でしょうか?
子供を私立大学にも遣れないような待遇なのですか?
生活のレベルはかなり切り詰めた物になりますか?
もしそうなら、たかが20代前半で妥協して目指すような職ではない
と思います。
現職の方、どうか実情を教えてください。
515 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/24 12:26
地方だから知らん。スマソ
>>514 「地上>国2」という図式があるからな。都道府県・政令市職員には
内心で完全に馬鹿にされていると思ったほうがいい。
が、経済面ではそれほど劣悪でもないぞ。
517 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/24 13:45
まあ、地上逝けなくても、国2で十分カチグミと思われ・・。
一口に公務員といっても
「仕事が楽でルーチンワーク、安定してるのが取り柄」な市役所等と
「激務、薄給だけど、法案・政策の企画立案を担う」国家一種とでは
全く別の職業といってもいい。市役所と国1は警察官と三菱商事ぐらい
仕事の内容が違うから。国Tだと海外の大学への留学があったり、(外務省以外でも)
海外への出向があったりするから、一度官僚になってから民間に就職ってのもいいね。
まあ、それを人は俗に天下りと言ったりするが。転職の自由は守られるべきだと思うがなー。
いずれにしても、軍事・外交なんかは国の専管事項だし、82兆円規模の財政を使って
いろんなことをしてみたい人にはお勧めだな。
個人的には
国T>都庁=三井住友銀・野村證券>地方上級=三菱商事>その他民間>市役所>>>>>>国U
ぐらいかなー。
519 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/24 23:30
あげときますね
>>518 まあ間違ってもいないが、いささか国の見方に重きを置いておられるようだ。
フレームになりかねないから、もう少し穏やかに語っていただければ有難い。
国の本省の人たち、最近はそこらへん結構気遣ってくれていて嬉しいですぅ。
ところで
>>1さんに質問ですが、このスレってsage進行でしたっけ?
>>514 まず当たり前のことだが、2ちゃんねるで馬鹿にされない職業など存在しない。
貴殿の意志を貫いていただきたい。
私の仕事上の相手方は国本省だが、国1と国2、それに交流人事の地方職員が
ごっちゃになっている所なので、正直誰が何だかわかんない。
いつもみんな大変そうだ。こっちも大変だけどね。ほんとご苦労様です。
>>510
>では、この前歴換算の割合が採用試験の合否に関係することはありますか?
全くないとはいえませんが、10中8,9問題ないと思います。
>私は、臨時採用の経験もあり、その間は100%換算されると思いますが、なにぶんその期間はわずかで
>かなり長い間、それこそスーパーのレジうちのような、試験の職種と無関係なアルバイト・パート勤務が多く
>この間は多分換算率が50%以下になるだろうと思っています。
換算率については以前、私が書き込んだ換算率は国の規定による物であり、あなたの受けようとする職種の換算率とは異なる場合があります。
そこら辺は承知しておいてください。以前にも書き込みましたが、採用が国、県、市と大きくわけて3つの採用があるわけです。
それによって前歴の換算率が変わります。何を受けようとしているか、何県なのか、等の情報をいただければ、調べるすべもありますが、一般的にどうよ、
ってゆわれちゃうと、分からないんです。そこら辺も考えてくださいね。
ちなみに国の規定は最低限だと考えていただければ結構だと思います。県、市等は条件がいいはずです。(ちなみに私の所は県ですが、5割が最低線です。)
>したがって、仮に採用されたとしても同年齢で新卒すぐに採用された人と比べてかなりの低い給与水準になりそうです。
>もちろん、私はしたい仕事に就けるなら給料なんて食ってく分だけもらえればいくらでもかまわない、と思っています。
初任給の計算はややこしいです。簡単に説明すると、最終学歴をみて、その次にその後の履歴(前歴)をみます。
前歴の計算方法の概略は以前お話ししたとおりですから割愛します。
たとえば、大学卒業までは同じ人間が居たとしましょう。
一人は卒業後すぐに公務員へ就職。給料表2級3号給になったとしましょう。
この人は5年後には特別な事が起こらない限り2級8号給になっています。
もう一人は大学卒業後、5年間で
アルバイト(2年間)→(5割換算 1年)
臨時任用(1年間)×2回→(10割換算 2年)
アルバイト(1年間)→(5割換算 6月)
したとしましょう。すると、前歴分の持ち月は3年6月となります。
この人が、今年、うまく任用されたとしましょう。
すると、こんな感じで給料に差がつくはずです。
同期の大学新卒の人→2級3号給
この人→→→→→→→2級6号給(6月持ち:10月昇級2級7号給)
大学の同期の公務員→2級8号給
条件によって変わってくる事があります。絶対ではありません。(わかりやすくするとっと事で。)
基本的に、一番難しいのが、民間から公務員になるときの給料表のアテ方(飛びつき)が一番難しい計算&職人のカンの居るところです。
>しかし、最近以前臨時採用時にお世話になった人から「公務員の世界ではそういう人は好まれない、多分何度採用試験を受けてもダメだろう、採用後いろいろ厄介な問題が起こりえるから・・・」と言われました。
>ちなみに、採用試験の受験年齢が緩やかなのは、主に「新卒後、ずっと常勤で臨時的任用を続けてきた人」を受験者に想定してるからだ、と言われました。
>私自身もここ3年間一次は合格でき、面接・討論もそこそこの手ごたえにもかかわらず、補欠にもなりませんし、
>臨時的任用(不合格者でも臨時的任用の制度があり、ここで実績を積んで採用試験に臨む人が多い)すら近年貰えません(二次不合格者は希望すれば普通は貰える)。
>どうも、私の年齢と履歴のギャップが問題とされるようです。
>あなたの、またそれ以外の現職者の方で、そこらあたりの事情をご存知の方(採用試験における合否判定に、本人の年齢や職歴なども判定材料とされるのか?ということ)
>いらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。
臨時適任用すらされないと言われていますが、今、公務員は
新規採用とらない
→現職の高齢化
→→子供を作る年代の公務員が少ない
→→→産休・育休者が少ない
→→→→臨時的任用などの雇用が増えない
っていうサイクルにはまっていると思います。
そのうちに(5〜10年後、今の団塊の世代が退職する前当たりに人事が気づき)
馬鹿でも入れる状況が生まれるでしょう。
今のいい大学出が安い状況の時に雇っとけば、いいのにねぇ。人事って馬鹿ばっか?
すみません。関連質問です。
わたしは、今年、夜間の大学を卒業見込みで、来春市役所に入庁するものです。
その夜間大学に通学している際は、某公益企業で5年間正社員として
働いていました。(来年の3月末まで)
その場合、初任給の経験年数は加味して計算されるのでしょうか?
やはり、今年、大学卒業なので新卒と同じとなるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。
>>522 詳細なレス感謝いたします。
私の希望は某県・市(複数の希望があります)の高校・教員です。
この件は教育板でもいろいろ聞いてみましたが、詳しい事情を知ってるものはなく困っていました。
ただ、試験自体が同じ公務員の採用試験でもかなり事情が違い(競争試験と選考試験の差)があり正直不安に思っておりました。
このご回答を励みにして今後ともがんばりたいと思っております。
525 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:44
523よく皆の書き込みを読んでください。何歳から何歳まで大学に通い、
何歳から何歳までどのような職種で勤務し、どういう区分で入庁するのかで
違うんだよ。しかも各自治体で運用は違うから答えようがない。
はい。おっしゃる通り。
舌足らずですみませんでした。
合格した自治体へ聞いてみます。失礼。
>522
すげぇ、まともなレスの最長記録では。
というか、ここって改行回数制限てないのか?
要略すると、
民間…7割換算
公務員…10割換算
バイト…5割換算
(職種、自治体で若干の差あり)
ってところか。
>527
表現力が足りないトモ言う。
見にくくてスマン。
頭悪い現職公務員だから許してくれ。
>改行
一回は省略されたんだが、次からは省略されなくなった。
なんだろ?
529 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/25 23:22
年賀状ってどこまで出せばいいの?
今年はいったばっかでよくわからん。
530 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/25 23:24
うちは、虚礼廃止ということで年賀状は出さないようにとお達しが出てる。
どうしてもならよいとのこと。
職場の人にでもだしとけば?
531 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/25 23:25
4日に出会うのだから出しません。
532 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/25 23:36
>>529 市役所…課の全員、同期全員、その他適宜お世話になってる他課の人。
県(今年派遣1年目)…同僚に聞いたら「仕事始めで互いにあいさつするから
普通は出さない」と言われた。
ってわけで親しい先輩にさらっと聞いた方いいです。違いすぎ。
533 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 11:07
>>528 何度も聞いてしまってすみません。
私の場合現在M1で、大学院中退しこの春から採用予定なんですが、
こんな場合でも前歴換算されるんでしょうか?
534 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 18:07
無職2年間は経歴換算されるのであろうか。
別に期待はしていません。
初任者研修はどのくらいの期間行われるのであろうか。
前期、後期7日間らしいです。
座学の勉強だけなのでしょうか。それとも特別なことも…。
ただいま地方自治法、刑法勉強中。
研修では上級、中級、初級は同じ内容なのかな。それとも別。
どういう研修になるのであろうか。
それとも酒を飲むことが中心?
研修所に泊り込むのか通いでもいいのか。
あまり泊りたくはないです。
535 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 18:13
無職をどう経歴換算しろと?
536 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 18:17
夏休みは何日くらい?
あと年末年始の休みは?
>>1
>529
出さない。「虚礼廃止」の通知がくるし。
>536
頼むから、過去レスくらい見てくれい。
>275が答えを書いている。
>534
これも、>133に書いてある。よく見たら俺134でも書いてるや。
上級、中級、初級は一緒にやる。別々にやるほうが大変かと。
採用人数減ってるし。土木、警察事務や学校事務の人たちも一緒にする。
無職ってバイト?バイトなら多少は換算されるんでは。>522参照
詳しくは人事課照会のこと。
過去レス見ろなんて言わないで書いてくれよ。
公務員は2chでもサービス精神がないなw
>538
2点。
公務員の交通費支給に関してなのですが、
1.この場合、定期券そのものが支給されるのですか?それとも給与と一緒に定期券代が支給されるのですか?
2.1の質問で、後者の場合、毎月1ヶ月の定期券代が支給されるのですか?もし、そうだとすれば3ヶ月や6ヶ月の定期を購入すれば少し得をすることになりますが。
兵庫の場合はどうか知らないけど、うちの県は毎月
「交通費(最寄の公共交通機関)」+「自宅〜駅のkm換算」がもらえる。
6か月買うと少し得だけど、薄給から6か月分の定期代が引かれるのは、チト痛い。
漏れは間とって3か月で買ってる。
基本的に「費用弁償」の考えだから、少なくとも損はしない(はず)
542 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 23:19
>>540 自治体によりばらばらだとは思いますが、うちの場合はこうです。
1.交通費は定期券または回数券を利用した場合を、出勤日数(土日祝日等は除く)
で換算して安いほうが現金で支給されています。
2.一ヶ月単位ですから、3・6ヶ月の定期を買えば安く済みます。ただ、落とし
た時のショックは計り知れません。本人が悪いとは思いますが、盗難のケースも
ありますから、長期の定期は金額が多い方はあまりお勧めしません。
543 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 23:24
名無しだけど・・
1.給与明細に交通費が加わる
2.毎月1ヶ月ずつ
これは得をするという考え方でとらえるのが間違い。
民間でも同じハズだが、3ヶ月・6ヶ月で買う人は違うリスクを
払っているから(うっかりなくすとかじゃなくて経済上の話)。
ちなみにそうやって長期定期買っていた場合、
年度途中で通勤経路が変わったときに救われないのはおわかり頂けますね。
544 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 23:27
暮れのボーナスで6月定期買ったら4月に出先に異動なんてのもある。
545 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 23:30
札幌市営地下鉄は週休2日だと定期よりプリペイドカードの方が安い
ので、カード換算の交通費しかもらえません。
けち。
546 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 23:34
>>544 同意。確かに年度またぎの定期券購入はお勧めできない。最近は年度途中でも人事
異動があるので、なかなか長期の定期は購入しづらい。
俺は市バス、地下鉄を連絡して使うし、昼食や帰りに寄り道したりするんで、一日
乗車券を使ってるよ。定期券より一寸高くつくけど、どんな経路でも選べるから重
宝してる。通勤経路が変わると公務災害の扱いがどうのという人もいるけど、それ
言っていたらどこにもいけないんで、気にせずにやってるよ。
サービス悪いと言われちゃあ、出てくるしかないなって感じでて来ました。
事務屋です。結構仕事で疲れてます。ささっと、答えましょう。
>534
>無職2年間は経歴換算されるのであろうか。
されます。換算率は国以外は各自治体の取り決めによります。
国の規定では最低線が2割5分以下って書いたと思いますが、
その場合は、2割5分で換算されると思います。
うちんところは5割以下が最低線だから、5割で計算されてます。(実際は。)
>540
通勤手当について(この人もどこの採用か書いてないので、とりあえず国家公務員のばあい。)
一般職員の給与に関する法律第12条以下を読んでくれ。ってかいたら538に怒られるか?
公の交通機関を利用した場合の事を聞いてるんだと思いますが、これは1ヶ月の運賃相当額を支給されます。
回り道をしないで社会通念上もっとも一般的で合理的、経済的な経路を辿った場合の運賃相当額です。
これが給与に乗っかります。月の中途の採用などの場合、その月の通勤手当は支払われません。
逆に、月の中途の退職、任用期間切れからの離職などの場合は一ヶ月分の通勤手当が支払われます。
また、月の1日からの採用でも通勤届けの提出が遅れた場合はその月の給料に間に合わずに翌月に2ヶ月分支給されることもあります。
定期券などの購入の形ですが、1年に1回ほど通勤届けの実態調査のような物が行われると思います。そのときに届けと実態が違ってるとマズイと思います。
また、認定の時は定期券だけでなく、通勤定期、回数券、割引のあるプリペイドカード、はたまた株主優待券などの可能性まで調べられます。
そして、一番安い物での認定(1ヶ月の通勤手当額の算定)となりますので、注意してください。
なんだかこのごろ、家でも仕事をしている気分だ。
548 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 23:41
>>545 名古屋市も一緒だよ。プリペイドカードだけじゃなく、乗り継ぎ割引きの金額まで
計算に入ってるから、定期券代丸々もらえるケースが少なくなったよ。土日に出勤
したら完全に赤字だから、休日に出てこないといけない場合が多い職場だと、結局
自腹切ることになる。その分出せよ、好きで休みの日に出てるんじゃないんだから。
549 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 00:01
都区は無職期間は全く加算されません。
ウチもバスは5000円のプリペ計算。10,11月で10回も休日出勤してるが
半分は無給、交通費は全額自腹
#今夜は怒濤のように皆さんレスしておられる。
これでもまだ不親切かと云う事であろうか。大人が怒ると怖いのである。
最近給料や休暇の質問が多いようだ。私ゃ企画総務畑だけど、何かない?
>>533 上述のように自治体によりけりなのだが、M1で中退ってことは1年だから
前歴換算されたとしても1年に満たない。4年卒の人より数ヶ月昇給月が早い
だけという事になるであろうか。大した差はないので、気にされぬがよろしい。
552 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 11:43
大学卒業後、一度民間企業に就職後退職。
その後、独学で国Uに合格し、来年4月から官庁で働くことになったのですが、
人事はやはり以前在籍いた会社に身分調査のようなものをするのですか?
地方・国家公務員にかかわらず教えて下されば幸いです。
ẻ
554 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 12:36
私は地方ですが、調べられませんでした。職は前職しか書かなかった
が年金手帳や被雇用保険者証の提出もありませんでした。期間も3ヶ月
位さばよんで空白なくしたりしたけど大丈夫でした。実際入庁するまで
は、どきどきしてましたが、入ってみれば関係ないみたいですよ。
もう1問、
被雇用保険者証は提出しなくてよいということですか?
556 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 17:19
準備はしてたけど、言われなかったので提出しませんでした。その他源泉徴収表も
出しませんでした。過去の職歴に関するのは、一切出しませんでしたよ。民間の場
合だと出せといわれるんですけど、役所はそういうのは無いですよ。拍子抜けです。
>>541-549 交通費支給に関して解答いただき、ありがとうございます。
ちなみに私は民間勤務歴ありで、4月から国2で採用されることになりました。
民間時代は6ヶ月定期の現物支給だったため、公務員の場合はどうかと思い質問させていただきました。
予備校通ってたのは前歴換算されるのだろうか?
なんか、詳しく書いてくれって言われたんだけど。当方市役所。
559 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:51
>>558 浪人中の期間も換算していたように思うよ。全部じゃないけど。
ちなみに俺は市役所づとめ。
>556
556に限らず前歴を持って採用される人へ。
会社を辞めた年と同じ年に(この場合の年とは1月〜12月)採用されている場合は前の会社の源泉徴収票を現所属に報告し、年末調整を受けた方がよいと思われます。
また、所属に報告しても相手にされなかった場合は(加味されていればいいのですが)、公務員分の源泉徴収票と、以前の会社の源泉徴収票を持って税務署に出向き、
確定申告を受けた方が所得税の還付を受けられることがあります。
会社を辞めた年が採用された年と違う場合は前の会社の源泉徴収票を持って、税務署に行き確定申告をしましょう。
税の関係は5年の期間にわたりさかのぼることが出来ます。
心当たりの人は、源泉徴収票を持って税務署に行きましょう。
来月にもらう源泉徴収票は5年はしっかりと保存しておきましょう。
もう一つ。これも前歴のある人向け。
前の会社で加入していた公的な年金の加入期間証明書を請求し、年金手帳と一緒にして
大切に持っておきましょう。退職後の年金請求の時に必要になりますよ。
561 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 22:44
>>560 なかなか細かいですな。総務課管理係ですかな。残業ご苦労様です。
562 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 23:17
いや職員課の給与か福利担当でしょう
いずれにしても有難い事である。現職でも庶務畑じゃないと到底分からぬ。
>561,562
みんなハズレ。
何でも屋だよ。
>563
そういってくれると、書き込みの苦労が救われる。
すみません。教えてください。来春から国U関東行政で働くものですが
病院から長期入院が必要と言われました。国家公務員はどれくらい
休むことが可能なんでしょうか?また新入職員がいきなり休むのはまずいの
でしょうか?松葉杖で職場に通うことはできますか?
マジレスお願いします。面接のときにそのことを隠していたのはマズイですか?
すみません。教えてください。
>>565 切迫しているのは分かるが、マルチポストはそれだけで嫌う人が多い。
それから、この質問はBBSで聞いて済む範囲を既に超えている。
まずいも何もない。すぐに採用先に連絡されたし。社会人のルールだ。
(今日は午後年休とりました。)
>567
簡単に書きます。
国家公務員法第59条→条件附任用期間とする。
同81条→国家公務員としての身分を保障します。
ただし、臨時的任用職員、条件附採用期間中の職員、他(省略)を除きます。
81条ではどんなことが保証されるの?(いくつかありますが、めんどくさいので省略)
→同75条 法律、人事院規則に定める事由による場合でなければ、降任、休職、免職されることはない。
〜結論〜
あなたは条件附任用職員です。
公務員としての身分保障は受けられません。
どんな理由を付けられて、採用を見送りにされてもおかしくはない状態だと言うことです。
何日休めるかとかそうゆう問題ではないと言うことがおわかりいただけたでしょうか?
だから、566さんもおっしゃってるように早く担当者に連絡すべきです。
あなたの採用、不採用が掛かっています。採用者名簿の補欠採用の人の運命がかかっています。
国家公務員法を引っ張り出すまでもなく、社会人としてのルールであることは間違いありません。
ちなみに松葉杖での出勤などは問題ないと思います。
でも、特に問題なければ、特休とって1月くらい寝てればいいと思うんですが。
(ひと月くらいだったら)昇級にも響かないし、給与の減額もないし。
通勤手当はもらえない可能性がありますが。(該当月の初日から末日まで勤務実態が無い場合。)
567の表記間違い。
誤・・・>567
正・・・>565
失礼しました。
569 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/28 15:52
自問自答かと思た
==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21
どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。
実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、
ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。
それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!
んじゃ!
571 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/28 21:56
都内の市役所に最終合格したのですが、現職のかたがたは
どんな色のYシャツで仕事されてますか?
572 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/28 22:10
>>571 およそ市中に出回るあらゆる色のシャツを見受けることができる。
高いものでなくていいから、7〜8枚バリエーションを持たせて
買っておくと吉。面倒なら通販の5着セットなんかを活用されよ。
573 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 10:31
政令市に勤めているものですが、年金の支給開始年齢の関係で退職者の再任用制度が
本格化しているかと思います。これまでも嘱託員や外郭団体の職員への再就職の形で
雇用がされていたと思いますが、他の自治体の方の再任用の実態を教えてください。
来年度から実施。
1年の期限付きで、給与はいくらだったかなぁ4-3だっけな。
臨時職員(=嘱託員)みたいな位置づけ。外郭団体へ再就職はないはず。
575 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 16:50
>>574レスありがとうございます。
4-3は給料表の格付けですよね。具体的にはいくらなんでしょう。あと更新とかは
ないんでしょうか。
更新は無かったような。
給与はうろ覚えなんで、あてにしないで。
年収400万くらいになるって見たような気がするんだが、いかんせん他人事なんで
記憶があいまい。
577 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/31 10:00
市役所に採用されて防災の仕事をするのと、
消防吏員になって防災の仕事をするのでは、
大きい違いはあるんですか?
578 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/31 11:54
>>577 基本的に違いますが、まずご自身のおっしゃる消防職員とは誰のことを指し、事務
職員で取り扱う防災の仕事って何を想定しているか、記述していただけるとよりわ
かりやすく説明できます。
これから市役所を受験される方の場合なら、現在自分の持っている防災の仕事と
消防職員・事務職員の携わる仕事のイメージを基に説明したほうが、より理解しや
すいのではないかと思います。
579 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/31 17:32
面接官の一人が「参事 (名前)」という名札をつけていました。
この「参事」というのは、どういう身分なのですか?
580 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/31 20:17
職層名、都では理事=局長級、参事=部長級、副参事=課長級、主事=係長級以下
581 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/01 02:40
>>1 ずばり楽な部署ってどこですか?
住宅補助はいくらぐらいでますか?
>579
おおむね580と一緒。
ただ、うちは「=」ではない。部長かつ年寄りだと箔をつけるために「参事」と肩書きが増える。
>>580 583
ありがとう。そういう身分なんですかぁ。
585 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/01 16:15
来年は年金繰上げにより、退職者がその職場にい続けるために
退職しないので公務員の求人数が例年に比べて更に減るような
事が心配されていたけれど、本当?
>585
すでに何年か前から採用数は減少してると思うんだけど。
>退職者がその職場にい続けるために
たぶん「再任用」のことをさしてると思うんだけど、再任用者を正規の職員数に含めるか
どうかは、自治体によって違うと思う。
ちなみに某県は「正規職員数に含める」。よって採用数は減る。
587 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/01 19:23
>>585 うちの場合も勤務時間により分かれているが、フルタイムだと定員扱いで短時間
勤務だと定員外だったと思う。ということはフルタイム分が現在より増えるから
退職者のうちその分が残留する扱いなので、採用数は減少するね。
ただ、すでに総定数削減のため採用数は少しずつ減っており、もともと団塊の世
代は採用数も多く退職者も多いので、そのまま採用していたら大幅に採用増だっ
たはずで、現状から急減するかどうかは自治体の個別事情によると思う。
588 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/01 19:26
↑やっぱりそうですか。年金支給開始の延長は受験生にとって不況に追い討ちを
かける事態になってもうた。今の20代前半はほんまに運がないですわ。
589 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:11
>>588 気の毒だと思うけど、めげるなよ。再任用の職員も年金支給がなくなり、かといって
若年層のように就職の口もない。やはりバブル後遺症と不景気が、今の就職状況を生
んだ最大の原因。
ただ、全体的に経るのは事実だと思うが、数量的には自治体ごとにまちまちだし、無
茶苦茶減るのは稀な例のはず。まずは試験勉強に全力を尽くせ。
590 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 00:54
うちも週30時間勤務は定員内扱いだよ。
591 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 00:56
採用試験の最終通って、採用候補者になっても
採用されない人って結構多いんですか?
592 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 01:00
>>591 自治体によるけど、候補者名簿の順位が下のほうだと採用されないこともある。
もちろん有効期限内に全員採用するという自治体もある。結局退職者、辞退者等
を勘案した歩留まりをどう考えるかによるので、多いか少ないかは一概に言えな
い。詳しくは合格した自治体の担当課に実績を聞くのが一番。
593 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 07:16
>>586 「再任用制度」の影響は昨年度(01年)試験から影響出るはずだけど、
01年試験の各自治体の採用枠はほぼ例年通りでしたよ。例年通りといっても
バブル崩壊で採用抑制し始めてからの数字ですけど。
594 :
個人情報保護:02/01/02 22:17
>>591 私の町役場では、候補者名簿に載った人=採用です。
といっても、うちは欠員補充だけなので、次の年に定年退職される人の数分
募集しているから、候補者名簿もその人数だけ載せてます。
ま、各自治体にもよると思いますが。
595 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 22:33
>>594 辞退者があった場合はどうするんでしょう。欠員補充はせずに、翌年の合格者を
年度内採用でもするんですか。
596 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 22:38
597 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 22:48
>>596 なるほど。不況であれば採用担当は辞退者のことを考えなくていいですね。
自分の勤める役所では、最近は知らないが、結構辞退者が出て困った時期
があり、歩留まり考えて合格させたら翌年は誰も辞退せず、ぎりぎりまで
待機者がいて、処遇に苦労したと聞いたことがあるので。
598 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 22:59
>>594 うちの役場、地元の人しか入らないっていうか、町民の人しか受験しない
から(他市町村の人はなぜか受験しない)、みんな役場に入るよ。
辞退した人はここ十数年聞いたことがないらしい。
599 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 23:39
定数補充でも翌年の合格者は臨職採用。
4月本採用後もそのまま同じ課とか、別の課に移るとかいろいろ。
600 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/02 23:46
12月24日午後11時15分頃、横浜市西区浅間町4の横浜市交通局自動車部
浅間町営業所の構内で、同局嘱託運転手の大塚達哉さんがハンマーで殴
られ、死亡しているのを運行管理者が発見、警察に通報した。
神奈川県警戸部署は、同営業所運転手、東田雅一容疑者を全国に指名手
配したが、未だ逮捕に至っていない。
当日、大塚さんと東田容疑者は同じく午後からの勤務で、同僚の話によ
ると、二人は勤務前に口論していたらしい。
同営業所の松井雅昭所長によると、東田容疑者は班長を務めており、そ
の班に大塚さんが所属していた。大塚さんは頭髪を黄色に染めており、
そのことで乗客や管理職とたびたびトラブルになっていたという。また
大塚さんは正規職員になれないことを逆恨みし、東田容疑者と共謀して
インターネット掲示板「2ちゃんねる」で他人のふりをして様々な書き
込みをしていたという。
601 :
非公開@個人情報保護のため :02/01/03 00:05
役所の方に質問です!
私の住民票を本人になりすまして取ろうとしている人がいて凄く心配です。
背格好も年齢も近いので なりすまされそうで怖い
本人確認なんてやってないし 印鑑なんて役所の隣店で誰でも買って使えるし
戸籍謄本も取るって 脅されているので心配です
保険証とか免許証で本人確認きちんとして欲しいです
保険証も本人写真付になれば良いのに
602 :
ななしさん:02/01/03 00:09
>>601 住民票は本人になりすまさなくても取れるのでは?
仙台市が原則写真つき身分証での確認必要にしたらしいが、
(現状では本人が取れないケースが出るので必須ではない)
法律上は出さなくてはいけないはず。
4月から国家公務員の者です。給与について質問をさせていただきます。
初任給に各種手当を合わせた合計約25万円の給料だと
手取りはどれくらいになるのでしょうか。(他の手当は考えずに)
社会保険・税を引かれて19万くらいでしょうか。
年金などの社会保険料は額面の何%くらいかかってくるのでしょうか(独身で)。
ボーナスにも保険はかかってくるのでしょうか。
あと、毎月の収入以外の収入はボーナスのみですか?
1年目は6月に1.05、12月に2.1、3月に0.55、もらえるようですが
これ以外に収入はないのでしょうか。
「年度末調整金」みたいなのが他にあると聞いたのですけど…
604 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 02:20
1年目はいいですが、2年目から所得税、住民税、共済掛金(年金
を対象として長期、健康保険などを対象の短期)、あと、加入すれ
ばですが、労働組合費(月7千円くらい)などを加えて、6−7万
くらいとられます。あんまし残らんわな..当然、ボーナスにも
かかってきます。
605 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 02:24
漠然としてるけど20万はない・・19万位だろうか
社会保険料=共済長期はだいたい10%くらいかな
年度末調整ってのはボーナスじゃないよ。
サラリーマンってのは前もって税額を決めて引かれるから
その過不足調整の額だよ。
606 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 02:28
先輩が1年目の手取り13万位って言ってたよ
603氏の初任給+各種手当で判断したんだけど・・・
正直に初任給書いたらだいたいわかるのに・・。
どうもありがとうございます。
初任給は3-1、206304円+各種手当てで25万くらいになりそうなのですが。
色々教えていただいてありがとうございます。
ボーナス以外の収入はやはりないんですね…。年末に税金が戻ってくるだけですか。
609 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 02:40
キャリアですか、頑張ってください
えーと3年位前の給料表を・・・
本俸206100円 調整手当20610円 住居手当10200円
支給額計 236910円
共済長期 21331円 共済組合 824円 健保組合 6460円
所得税 9960円 市県民税 15000円 労組費 3611円
共済短期 97円 (+課親睦会費引去 6000円)
控除額計 63283円
(236910円−63283円)+通勤手当・残業代等=手取り
こんな感じになるはずです。
603さんありがとうございます。
なるほど。しかし、通勤手当や住居手当、残業代にも保険などは
かかってきますよね。社会人って負担が大変ですね、やっぱ。
4月からアパート借りて生活するので、どれくらいの収入になるのか
知っておきたかったのですが、7万円以下が限界ですね…
しかし2年目は1年目より手取りが下がるようですね(涙)。
すみません、605さんのまちがいでした!
そうなるね。首都圏だったら公団の待機者募集でも応募しつづけるこった。
漏れ大阪で1DKだけど共益費込で5万9千円だよ。
614 :
非公開@個人情報保護のため :02/01/03 07:46
>601さん 有難うございます
何だか 簡単に他人がそんな事出来るんだったら 他の証明書も
かなりヤバイですね心配です。
嫌だな 戸籍謄本は住民票があれば簡単に発行しないですよね
勝手に結婚とかさせられたら大変だ 悪用されても困るし
やっぱり 本人確認の為に写真入のIDカードをパスワード付き発行するべきだと思う
印鑑なんて何の役にも立たないし
>614
住基カードは全自治体で平成15年度までに発行されるはずです。
616 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 10:02
ここに書き込みした人は
公務員になれないのですか?
617 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 10:50
610さん。うそでしょ。
市県民税15000円も取られるわけないじゃん。
それだけはありえないぞ。
嘘じゃないよ。あんまり書くと住所に繋がるけど・・。
市県民税は自治体で様々だからね。
ちなみに今は1万9千円だ。
他意はないのだろうがもうちょっと訊ねかたを考えてくれ。
619 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 12:25
>>610 初めから嘘だと言うのはまずいが…。617氏は初任給なら地方税の徴収がないか、
アルバイトぐらいなら、もっと少ない税額だと思ったのでは。
620 :
元徴税吏員:02/01/03 12:29
>>610 住民税は自治体間でほとんど変わらないですよ。(違うのは国保)
所得割の税率は全国統一で、均等割が市町村の規模によって違うだけ。
違うっていっても年額で1000円ぐらいの差しかないはず。
だから住所云々って話にはなりません。
所得税よりも住民税がかなり高いってのが私も不思議だけど、3年前だっ
たら特別減税のからんだ月の明細見て書いてるのかなあ?
前年の収入が時間外で飛び抜けてしまってたら、15000円はあり得るとは
思うけど・・・
>>603 市町村なら選挙事務でおこづかいもらえる場合あり。
うちの市は幹部からぺーぺーまで全職員一律の手当でしかも現金なので、
若手にはかなりおいしい仕事。時間外対応のとこもあるけど。
県は・・・公的試験の試験監督とか?
まあどっちにしてもあまり期待できるような臨時収入はないです。
621 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 12:31
617だけど違うよ。オレは民間で働いてたころに610さん
より少し月収上だったけど市県民税は12000円いかなかったから。
まあ自治体によって様々だから決めつけ口調はよくなかったかな。
ごめんよ。それにしても610さんの住んでる自治体は税率高いねえ。
622 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 12:50
選挙事務で思い出したけど、区役所職員で選挙事務担当だった友人が、選挙が続く
と残業代がすごいといってた。残業時間数が一日5時間強、前日当日はもちろん、
直前の期間は夜半過ぎも多いといっていた。一番多いのは、振替の必要がない休日
出勤。するとあっという間に月150時間。残業単価によるけど月額40万円ぐらいに
なる。こんなことが国政選挙、統一地方選、首長選挙と続くと150万円〜200万円ぐ
らいになって、ちょっとした新車一台が買えるくらいになってしまう。
最初嘘だと思っていたら、給与明細見せてくれた。でも体壊しそうだし、俺は嫌だ
けど。区役所勤めてたら9時5時勤務が基本でしょ、やっぱり。
>>622 えーっと選挙期間中は選管従事職員になるんですが、2泊3日コースで1回につき8〜9万になります。
選管職員はそれぐらいいってもおかしくないですが、1週間泊まりこみはざらかもしれませんね。
624 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 14:39
「区役所勤めてたら9時5時勤務が基本でしょ」勿論そういう人もいます。
だたし、主任どまりだけど。係長試験に受かるためには、サービス残業
何時間やるかが決め手だよ。
625 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 14:41
577です。市役所の防災が、区画整理など、街作りというハード面からの防
災で、消防官は住民に対する講習会や家庭訪問で啓蒙活動をするといったよう
なソフト面からの防災活動と考えていいでしょうか?
626 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 14:41
そういえば、最近は休日出勤って他の勤務日に振替する場合が多いけど、皆さん
のところではどうですか。振替せずに超過勤務で処理できる場合ってどんな場合
が指定されてますか?
627 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 14:57
>>625 578ですが、消防職員は消防組織法上の職員として扱われていて、いわゆる消防士
としての仕事が主の場合が多いですよ。採用後に消防学校へ入学して、消防技術を
習得して、消防署や本庁の消防部局での仕事に従事します。625さんのいうソフト
の仕事ももちろんあります。
行政職の防災の仕事は、町内会・自主防災組織(これは消防署も絡む)や様々な団体
との連絡調整、避難訓練等の行事もあれば、区画整理・密集住宅地区の環境改善と
いった仕事もあります。
いずれの仕事がしたいかは、考え方ですが、消防職員の方は結構大変な印象はあり
ますね。仲間にも大勢いますが。ちなみに私は行政職員です。
628 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 15:01
国U、県庁、市役所etcの事務職・行政職って初任給を調べた限りでは
そう大差ないんですが、生涯賃金は結構変わってくるんでしょうか?
これぐらいのレベルだとどこが一番お給料が良いんでしょうか?
629 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 15:23
地方公務員の人件費が高くなりすぎているのは確実。
毎年国とのラスパイレスデータが公表されており、統計上は確かに
昔に比べ国の水準に近づいているが、これには数字のトリックがあ
り、地方公務員で高い給与を得ている専門職などのデータが除か
れていたりするため、地方公務員の給与の実態はかなり高水準
であるといわれている。
630 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 15:35
>>624 そうかなぁ。係長試験とサービス残業は関係ないよ。サービス残業でもしないと
「仕事してます」ってわかってもらえない職場は気の毒だけど。俺も同僚も同じ
だけど、試験受けてたときの超過勤務ってとても少なかったよ。ドキュソな上司
に当たって、勤務評定でいい点やらないって宣言されてりゃ諦めるしかないけど
、そんなのは少数派で、いい点もらえない職員は仕事以外の人間関係でもめてる
場合くらいだったよ。
上司は全員係長試験通ってきてるから、まともな人なら「残業は減らして勉強し
ろ」というよ。それが「決めて」だなんて言っていたら、うちの場合は合格しな
いよ。ただ合格してからは少し残業増やしたけど、それでもサービス残業は一切
やってないよ。
勉強だけすれば受かるほど試験は甘くないんで、職場の上司・同僚と仲良くやれ
ないんじゃ、まず早期には合格できないからね。それでも受かる場合はラッキー
なだけで一般的にはならないよ。それでも「決めて」だっていうなら、そんな試
験しなきゃならない職場が問題だと思うけどね。その点についてはどう思うの。
631 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 16:29
明日辞令交付式があります。(1月採用なので)
具体的に辞令交付式は何をするのか教えてください。
ちなみに私は国家公務員です。
地方ではないので申し訳ないですが、お願いします
>626
予算次第。
ちなみに、全体イベントとかで人数が膨大なときは、超過扱いでした。
>629
高齢化が進んでるだけじゃ?
うち、ラスは上位だけど、給料安いよ(とくに若年層)。
633 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 19:33
>>627
ありがとうございます、私は住民の方に直接災害の怖さなどを伝えて、
防災意識の向上を促したいので、やはり消防官のほうを目指したほうが
よさそうですね。もちろん市役所との連携は必要でしょうけど・・・
>631
おめでとうございます。がんばってくださいね。
さて、ご質問の件ですが、私(地方)の場合ですが
宣誓書(いわゆる各公務員法に規定されている内容)を朗読
署名、その後辞令交付、あとは研修とかでした。
辞令交付式はその所属団体の長が
「私の名前、〜勤務を命ずる」を読み上げて辞令を
渡すと言う内容でした。流れは完全に事務的で、
市長室に入れ替え制で数人ずつ入って、もらったら出て行くという
だけのものです。あとは研修なんかで、福利厚生や公務員倫理
(確か転落の構図って言う映画とかも見ます)の説明があったり
主要施設の見学とか、そんな感じだと思います。
地方と国家では、かなり違うと思いますが参考になれば幸いです。
体調に気をつけて、楽しく働きましょうね。
635 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 19:50
市役所志望受験生ですけど、国家公務員に適用される「再任用制度」は
地方公務員にも適用されているのですか?それだと市役所の採用枠もかなり減りそうで心配です。
636 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 19:52
>>633 627です。頑張ってくださいね。ただ、消防官という仕事は現場が大変ですよ。
火災現場は本当に修羅場ですし、救命救急もあります。交代勤務の大変さは慣れ
ればといいたいですけど、結構つらいことも多いです。知人の消防官は自殺者の
死体運びもしていました(事件性がないと警察は処置しないそうで)。口にはいえ
ないことも沢山あります。でも給与表上は一号くらいしか行政職と差がありませ
んでした。覚悟はしているとは思いますが、初心を忘れないでください。
637 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 20:11
>>635 適用されています。ただ、採用数の減少に直結するかどうかは、その自治体の
退職者補充と組織改変、その他諸事情によりますので、一律に減少するとはい
えません。むしろ民間が不況により採用数を減少させていることのほうが、公
務員受験者にとって難易度を増していると思います。そうでなくとも、民間企
業の雇用状況が悪化しており、安定性を求めて志望者が増加しています。
一昔前なら、安月給を見下して見向きもしなかった学生が、予備校まで通って
受験に来ています。再任用制度については、まだ影響は少ないでしょう。それ
以外の要因が重大ですから、頑張って勉強してください。
639 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 20:17
>635
適用されてます。
今年の4月から年金受給可能年齢になるまで
段階的に実施され、最終的には65歳までの再雇用となるようです。
うちの役所は去年の議会で可決されました。
瑣末なことで悪いのですが、実情を教えてください。
うちの職場は、忙しいことは忙しいのですが、本庁であるため残業代が原則全額
支給されています。すると残業しまくりの職員(意外と若手に多い)が、月々100
時間以上つけて、余りに多いので係長から事情を聞かれると、今度は速攻で5時
帰宅するようになりました。
他の部署に比べて忙しいのは事実ですが、仕事を分散もせず自分で抱えて、聞け
ば忙しいの一点張りなので、少しは工夫しろというのですが。先輩として苦言を
呈していても、返事がどこかポイントがずれていて単に残業代目当てかといいた
くなることもあります。
皆さんの職場でよく似た(特に若手の)職員がいたら、実情を教えていただけませ
んか。
>640
うぅ。欝で頭が回らん。つまり、
若手職員が100時間時間外をしてる。
ところが、いきなり定時上がりになった。
「仕事さぼってるんちゃうんか?」ってこと?
「忙しいんなら、手伝おうか?」とか聞いてみれば?
周りには見かけないなぁ。
全額支給羨ましぃ。
ごめん、ちょっと極論すぎたかも。でも、合格者の大半はそういう職場から
出ているのも事実。つまり評価される仕事をやらせてもらうことが一次予選
次がそれで結果を出すことが二次予選、決勝が筆記試験となる。現職でも分かってない
人がけっこういる。表面倍率は7倍だけど二次予選とおれば実質は2倍
643 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 21:52
>>642 630だけど、別に詰問するつもりはないんでご容赦。ただ、係長試験に限らないけ
ど、試験で昇任させる自治体のほうがサービス残業してないと思うけどね。試験が
なきゃ、どっか見せられるところで「やってます」って表現しないといけないから。
それと表面倍率7倍はまだいいね。うちは表面倍率だけで10倍超えてるし、受験回
数が多かったり年齢が高い区分は優先的に合格させてるんで、早い時期に合格出来
るケースがほとんど無い。でもサービス残業するよりゃましだけど。
644 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 21:53
地上内定もらったんですが、一年前に接触事故を起こしました。
そのときは物損だったんですが、人身になってしまいました。
この事故は採用に関わってくるんでしょうか。
過去レス見ても同じようなケース載ってないのでお願いします。
飲酒じゃないです。後方不注意です。
相手はムチウチだといってました。
警察で調書取られたんですがその後警察から何の音沙汰もありませんでした。
他レス見ても同じようなケースで悩んでいる人いるみたいですね。
どなたか答えていただけませんか?
結婚すると扶養手当が支給されるそうですが、
公務員同士が結婚した場合はどちらか一方だけに支給されるのですか?
もちろん2人とも仕事は辞めない場合です。
648 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/04 09:52
外の自治体は知りませんが、うちの扶養手当は同居の扶養家族が居る場合に出ます(当たり前か)。
ですので結婚しても共働きで同居の扶養家族が居なければ支給対象になりません。
643 うちは若年選抜多いよ。対有資格者比でいえば資格取得後1から3年目が
一番合格率高いかも
650 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/04 20:56
>>644 オカマほって、相手が軽傷だったら大丈夫と思いますよ。
だって、私オカマほって、相手に軽傷負わせたけど、役場でバリバリ仕事
してますし。
651 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:14
>>649 643なんだけど資格取得年齢って大卒だと何年目から得られるの?
652 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:16
飲酒で車のって人身事故やったら免職くらう場合あるけど、「飲酒」じゃなければ
大丈夫。
>644
567で書き込んだことがそのまま適用されると思います。
以前の書き込みでは、国家公務員ですが、地方公務員にも各自治体の定める期間で、
条件附任用期間があり、その期間は何を理由にしても即首切りが出来る制度を用意していると思います。
地方公務員と言うことなので、黙っていれば大丈夫だと思いますが、
警察の採用であれば、注意が必要でしょう。
654 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:17
>>644 人身事故であっても軽症であれば、そう大したことはない。
全治1ヵ月未満は軽症扱いとなる。
人身事故で警察から事情聴取されているから
書類は検察庁に送られていることと考えられる。
1ヵ月、2ヶ月たっても警察、検察から連絡が来ないのであれば
特に問題はないであろう。
不起訴になったと考えられる。
きちんと警察からの出頭要請に応じていれば
そう悪い扱いはしない。
全治1週間、2週間程度であれば、
免許の減点対象にもならない。
不起訴になったのであれば
法的には問われない。
まあイエローカードの少し手前といったところか。
650ちょっと記憶があいまいだけど大卒8年で主任試験受験資格
合格後6年で係長受験資格だったと思う。特別区だけど、違ってたらごめん
656 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:28
現職の方で、業者からお歳暮もらったことのある方っています?
私、異動になって初めて業者から個人的にお歳暮もらったんです。
しかもわざわざ自宅へ(どうやって調べたのか不明)持参だったそうです。
さすがにマズイと思うので返そうと思っています。
皆さんはどのようにしてらっしゃるのでしょうか?
657 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:45
>>655 深夜にもかかわらず、レスどうも。すると22歳+8歳(一発合格)=30歳で主任。次に
30歳+6歳(またまた一発合格)=36歳で係長か。特別区で係長になるの大変なんだ。
あっ、ちなみにうちは政令市ね。O阪市は試験ないみたいで(O阪府はあるんだと)
全部の政令市がある訳じゃないけど、資格要件は特別区の主任試験が係長試験とイ
コールだね。
大昔は吏員試験というのがあったけど、それは主事補を主事にするという、いって
みれば主任試験のようなものかな。当然今は無いけど。
>524
524の高校教員目指している人、見てるかな?
今日、そっちの情報詳しい友人と話してたんだけど、面接での話の時に
有利になるような話題を持っておけっていってたよ。
中学校との一貫教育が話題になってるから、そっちの方面を勉強して置いたり、
中学との連携の持ち方に対する自分の意見、やりたいことなんかを考えて置いた方がいいみたい。
あと、内外教育ってのを読んでおくと、事情通になれるらしい。
がんばれ!!
>>656 (建前と正解)
とりあえず生ものでなければ、職場に持って行って所属長に報告の上、その業者を職場に
呼び出して職場内でお歳暮を返すがいいと思われるぞ。そうするとある意味処罰的な部分も
あるだろうし。内緒のうちに返すと、あとで変な風に情報が伝わる可能性もあるし。
(本音)
カレンダーやタオル、手帳程度ならお歳暮とは言わないよね(^_^;)
660 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 07:41
国2の場合、キャリアの壁があって昇進が限られていますが、
地上や市役所ならほぼ全員が悪くてもそれなりには昇進し、国2よりもかなり収入が良くなると考えていいのでしょうか?
関連して、上級で入庁したのに一生ヒラということが今後増えてくるのでしょうか?
661 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 09:52
地方公務員上級にうかるとどこにつとめるのですか
662 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 11:01
>>660 地方上級でヒラで終わる人一杯いるよ。採用の少ない小さな県なら事情違うけど。
てきとーな肩書き付けてくれる職場もあるけど、それって実質ヒラだしね。試験の
ある自治体もあるし。
国2なら無試験でそこそこな肩書き付けてくれかも。国1でも飛行機なみの出世が
新幹線か在来線特急ぐらいに落ちてる職場もあるから、その間隙縫ってうまくいけ
ば国2でも早く出世できるかもよ。人と運にもよるけど。
663 :
644=666:02/01/05 16:13
沢山のアドバイスありがとうございました。
同じようなケースで悩んでいる人にもプラスになったと思います。
本当にありがとうございました。
664 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 20:21
>>660さんに関連するのですが、
政令指定都市の上級職員だとどうなのでしょうか?
665 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 20:36
>>664 政令指定都市だと大阪市などを除いて大抵の市が昇任試験制度を持っているよ。
係長昇任が主だと思うけど、受かれば30歳代前半ぐらいから係長として仕事する
ことになる。受からなきゃ定年まで主事・技師のままだよ。主任みたいな肩書き
付けてくれる場合もあるみたいだけど、要するにヒラということ。
ただ高卒の人が普通に幹部クラスにいることがあるのは試験のおかげだと思うし
国家公務員みたいな、実質がちがちの昇任格差は全く無いから、ある意味公平だ
けどね。
試験とはどういった内容なのでしょうか?
難易度?などはどうなのでしょう?
667 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 21:18
試験内容…地方自治法・地方公務員法・行政関係法令・市の会計および文書関係
数的推理・判断推理・資料解釈・市政一般知識および論文
難易度…受験者総数の7〜10倍程度の合格率
668 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 21:20
669 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 22:20
みなさんはどの科目を勉強したんですか
670 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 22:22
選択制ではないので全科目です。
671 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 22:25
地方上級っていってもそんなによくないのね。
やっぱ国1以外は高卒も大卒も国も地方も
その他公務員ってことで一括りなんだ。
具体的にどんな科目?
673 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 22:45
(´σ`)モゥイーョ..
674 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:16
意味の無い 出張よくいくの?
675 :
某自治体職員:02/01/05 23:27
676 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:30
?知り合いが海外の遺跡を出張と題して
行ったって言ってたよ
677 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:30
オンブズマン&情報公開条例、これ最強
昔はいろいろあったよ。夏季保養施設候補地調査なんて観光旅行そのもの
材料検査は業者もちで旅費がまるまる残った。いずれもバブルのころの話だが。
いまある遠距離出張ははっきりいって、行きたくないものばっかり
679 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/06 17:25
>>678 同意。互助会か健康保険組合の担当者が行ってたな。契約旅館・ホテルなんかフル
サービスだし。要するに居酒屋の宴会幹司様は無料というのと性格は同じで、公費
で行くので美味しいことこの上ない。あと何とか調査という出張で、あちこちの自
治体・外郭団体廻りをすると大抵夕食のサービスつきだった。近くの出張でも宿泊
付きにするために調査箇所数を増やすのも、結構ありがち。
今からみれば、嘘みたいな出張だったね。
680 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/06 17:44
女癖悪い奴が多いって本当?
681 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/06 21:07
>>680 酒癖悪いヤツはいっぱいいます。
女癖悪いヤツが多いって話は聞いたことないです。
すくなくともうちの役場内では。
男癖悪いヤツは約1名いますがね。
682 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/08 14:30
公務員で坊主頭ってマズイですか?
683 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/08 15:12
いいえ坊主頭は幾らでもいます。問題ないです。
今年国Iに2次で落ちてしまいました。
4月から縁もゆかりもない市の職員になる予定なのですが、
キャリアになるという夢に少しですが未練が残っています。
市役所に勤めながら国Iを受けるのってアリなのでしょうか。
686 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/08 17:42
もちろん何の問題もありませんが、個人的には市役所をお薦めします。
縁もゆかりもないとありますが、市役所レベルの地方自治体では、
地縁血縁の無い自治体の方がしがらみが無くていいと思います。
687 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/08 18:51
>>682 部署次第だけど、顔が怖そうに見えるなら、使えると思われて徴収に
回されるとかありそう・・・
>687
ヲタ&気弱なのに妙に筋肉質の俺もやばい?
>>686 >しがらみが無くていい
そう言われればそうかもしれません。プラスに考えることにしますね。
受験自体には何の問題もないと聞いて安心しました。
レスありがとうございました。
>>687 役所はヤクザまがいを寄越すのかという
クレームが過去にあったね。
691 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/08 22:11
>>690 まあ、配属ミスか住民がドキュソかによるが。うちは上司の係長がマーロンブラ
ンド顔負けで、どうみても組員。不正をやっていた住民がびびっていたが、係長
の方はもっと怖かったらしい(藁
同僚で「うちの組にこないか」とリクルートされた奴も本当にいた。
692 :
某自治体職員:02/01/08 23:10
>>682 田舎の方にいくと本物の寺の坊主が職員をやっているよ。
693 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/08 23:20
>>692 うちの役所は市立学校の就職担当者がなんと住職。盆と彼岸は檀家廻りで年休
使いまくり。アパートもってて生活は全く困らない。就職相談なんて説法やっ
てるのと全く一緒で、ありがたい講和聞いてるみたいで社会の厳しさを相談室
で味わった奴は数知れず。
バブル時代は財テクもしてたとかで、完全な生臭坊主。財テク住職の名前をほ
しいままにし、サイドビジネスが公務員。うらやましいわぁ…。
694 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/08 23:22
技術職でマイナーな畜産職で受けようと思ってます。
受ける人少なくて問題集ないんすよね。これが。
だれかいい参考書とか問題集知ってたら教えてください。
市役所の採用登録者名簿には載りましたが
補欠合格の2番目です。
過去ログも読んだのですが、まず採用漏れはないと思っています。
(その自治体の過去の例からも採用漏れはない、とのことですので)
ただ、いつ採用の知らせが来るのかが疑問です。
自分は、なんだかんだいっても4月採用になるのでは?と
考えています。なぜなら、その時期以外の採用になると、研修やなんかが
4月採用の人と違う時期になって、市役所側も2度手間ではないかな?と
思うからです。
しかし、実際はどうなのかわかりません。
そこでうかがいたいのですが、補欠合格者の場合、どういった時期に
採用されるケースが多いのでしょうか?
たとえば、7月ごろとかにいきなり採用になって
職場に新人として配属になるケースとかありうるのでしょうか?
よろしくお願いします。
696 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/09 01:35
>>695 漏れも同じような立場ですが>244とか読むと不安になるね・・・
697 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/09 21:52
あげます
698 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:25
>>695 基本的に心配ないでしょう。問い合わせして採用漏れは無いという場合、地方自治
体であればまず予定通り採用されると思います。4月採用が十分ありえますし、人
事も二度手間は避けたいからです。
ただ、予算定員の関係でずれる事はありえます。職員定数は通常条例等で定められ
勝手に追加採用は出来ません。欠員補充が一般的ですから、状況によります。
うちは過去に7月10月採用があったことがある。
昔だけど4月16日なんてわかよくらんのもあった。
いずれも研修は翌年度の新規と一緒だった。
>>696 あなたも市役所の補欠合格とかですか?
大丈夫ですよ。楽観的にいきましょう。
>>698 レスありがとうございます。
大体、採用の連絡がきてからどれくらいの期間をおいて
初仕事の日がくるものなんでしょうか?一ヶ月ぐらい期間があるのでしょうか。
欠員補充と市の計画の変更による人員増加の2パターンが
採用の理由になる、と人事の方に言われたのですが
後者の理由での採用決定はレアケースでしょうか?
>>699 そうですか。7月採用とかあるんですね・・・
研修が翌年度の新規と同じとはどういうことですか?
701 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 02:16
市役所の採用候補者名簿の1番とか2番目で(いわゆる補欠でなく)
それでも採用されないとかってことはあるんでしょうか?
やっぱそれぐらいの順位なら採用確実なんでしょうか?
702 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 04:47
名前(苗字では無く)を変更する事は特に理由が無くても簡単に出来るのですか?
その期間は申請してからどれくらい掛かるのでしょうか?
また、元に戻す事も出来るのでしょうか?
最近公務員試験の難易度がかなり上昇していますが、
入庁してくる新規採用の職員のレベルもかなり上昇しているのでしょうか。
現役職員の皆様の御感想を聞かせていただければ幸いです。
失礼本文が抜けました。
励ましありがとうございます。
現在はこの夏の採用試験受験ツアーに向けて資金を貯めるべくユウメイトをしております。
いろいろ言われていますが、国地方関係なく公務員の仕事が結構大変なことも良くわかりました。
批判は簡単だが、一度体験してから言うべきだと思いました。
700研修ナシでいきなり職場、どっちの同期会にも入れてもらえないでいるよ。
703「事件は現場で発生してるんだ」という気分、問題解決能力の高い人が
多くなったとは思えない。ペーパーテストに強い人が増えたことは間違いないんだろうけど。
707 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:16
地方公務員に向いている性格を教えて下さい。
>702
それって、家庭裁判所の仕事だなぁ。詳しいことはわからん。
昔ロッキード事件の時、「田中角栄」って人が名前変更したって話を聞いたよ。
>707
あきらめがはやい人。
709 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:52
私は3流私大の学生なのですが、
もし合格できても中に入ってから学歴で苦しむことになるのでしょうか?
漏れの場合の採用までのながれ。(資料が全部のこってたんで掲載。)
(平成7年度実施 某採用試験より)
受付期間 8月14日〜9月4日
一時試験 9月24日
一時合格通知 (の日付け) 10月4日付け
身体検査/適性検査 10月11日 (二次試験その1)
口述試験 10月20日(二次試験その2)
二次試験合格通知 (の日付け) 11月8日
採用内定書 (の日付け) 11月16日付け
これには、欠員が確定するのが、5月1日なので、採用はそれからかもって書いてある。
採用候補者面接の通知 (の日付け)12月1日
採用候補者面接 12月26日
○○職員採用候補者の面接について (のはがきの日付け)3月1日付け
○○職員採用候補者の面接 3月8日
で、4月1日事例伝達式
って感じだったな。
(今となっては覚えていないが、その時の配付資料によると。)
4月1日採用だよ。
711 :
某自治体職員:02/01/10 21:31
>>703 平均的なレベルは上がっていると思うが、中にはどうしてこんな奴が100倍以上の競争率の試験をパスしたのかと思うようなのもいる。
但し、そういう奴は仕事はできないが言い訳だけは一人前だ。
面接を重視するあまり口先の達者な奴を採用してしまっているのだろう。
学力に自信のない場合は口先上手になることがこれからの公務員試験にパスする秘訣だよ(藁。
712 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 21:45
あなたはずいぶんと優秀なようで(w
713 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 21:58
あげ
もしもの話ですいませんが教えてください。
高価な物品を購入するに当たり、正規の費目でなく工事費や委託費に
潜り込まして買ったものがあるとします。(あくまで仮定です)
当然、その品物は台帳に載らないので事務室内にあっても「私物」と見
なされることになりますよね。
それを自宅に持ち帰ってしまった場合、どんな罪になるんでしょうか。
>>714 横領か窃盗か。
司法試験板行けば、あそこの人たちならみんなで考えてくれるよ、きっと。
716 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 22:09
717 :
714 715:02/01/10 22:10
718 :
某自治体職員:02/01/10 22:19
719 :
某後期博士自治体職員:02/01/10 22:31
>>718 地方公共団体職員からじゃろくな大学教授になんかなれないよ。
生え抜きなんて絶望的。まあ県立短大なんて腐ったところなら可能。
でもそんなの世の中に不要。
720 :
某自治体職員:02/01/10 22:51
>>719 大学教官に転進した奴はゴロゴロいるが確かにドキュソ大が多い(藁。
うちがぶっ潰れる時「高みの見物」をしていたいからね。
>>気持ちは分かる。
昨年4月にも何人かの全国の知人が転身していった。でも「生え抜き」が行った先は
既に、事実上、「潰れている」大学だよ。大体君「博士号」持ってる?
持っていないか、3年内に取る予定なければ逝ってよし。
「地方公共団体職員」→「聞いた覚えのない大学の助教授か教授」→「大学潰れて求職」
ってパターンって本当高架下住まいだよ。老婆心ながら事実を知ってる人間として
忠告する!逝きたいならどーでもいいけどねー うぷぷぷぷぷぷぷぷ。
722 :
某自治体職員:02/01/10 23:22
>>721=719
あんたのところは潰れる心配がなくてうらやましいね。
入庁した当時はうちがこんな状況になるとは夢にも思わなかったが…。
公務員受験生諸君、人生何があるかわからんよ。
723 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:24
何処ですか?
725 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:36
>>702 確か親があまりにもとんでもない名前を付けたとか、数十年使ってる通称名に
するとかで変えられるかと。家裁の管轄ですが。
字画が悪いとかでは認められず、相応の理由が必要なはず。
>>724
激しく同情。Y国大大学院同窓生貴職場多。しかも>>724県庁の方が余程
優秀者(拙県に比して)多し。優秀さは審議会で知っている。しかし所詮は地方公共団体。
職場無くなったらテント買うしかどーしよーもないよね。やっぱ社会人生活を痴呆公共団体選んだ時点で
終わり。合掌。
727 :
某自治体職員:02/01/11 00:03
>>709 うちの場合は高卒でも実力のある奴は出世するし、東大卒でも出世から見放されている奴もいる。
一般論で言えば中大卒と早大卒が幅を利かせている感じ。
学歴話は荒れの元凶になりやすいので自粛してくれると助かる。。。
あげます。
732 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:43
学歴って関係ありますか?
あるよ
734 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/11 23:00
>>733 どういったところで学歴が影響しますか?
735 :
719,726:02/01/11 23:08
>>734
最初の配属先
私大学卒、地方の公立→地方の財務事務所とか土木事務所からはい上がる
国立大→企画部、商工部系統からずっと本庁勤務。しかも3、4カ所同じ部
をくるくる回る(つまり前にやったことのある仕事だから失敗少ない)
例外はもちろんあるけれど、大体そうじゃない?
736 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/11 23:43
あのぉーわけあって通信制なんかにいってるもんなんだけど
やたらと公務員試験のパンフが目に付くんです
実際DQN通信制の人間なんか雇わないっすよねー?
737 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/11 23:52
>>736 マジレス。そんなこたーない。
一次試験に合格して、あとは人物次第です。
738 :
某自治体職員:02/01/11 23:56
>>735 うちの場合は学歴は一切関係ない。どの区分の試験に合格したかで配属先がほぼ決まる。
数年前うちの2種試験の競争率が300倍を超えて話題になったが、2種だと東大を出ていても病院の事務に配属されたりする。
>>738 それはいくらでも人材いるからじゃない?おたくの県。経験者採用しなくたって内部
人材で充分賄えるじゃん。優秀だよK県とT都は。それでも霞ヶ関の1.5流だった元自治事務次官
が言うんだから他の府県(と「道」)なんて逝って良し!うちの数少ない(数えられる)
東大卒なんか言ってたよ、「地方自治なんて信じてきたわけじゃない、ゼミに入れなかった
だけだよ」って。哀れ。やっぱふつーの府県のローテは>>735参照かと。
私大学卒ちょー哀れ。
そうか・・・・・・・歩扱いか・・・
>>740
「歩」なら前へ進む役割あるし、「成れる」からいいじゃない?
だいたい窓口業務以外存在意義のない地方公共団体なのに私大学卒「歩以下}
しかももう新聞朝夕5紙丹念に見て、臨時職員の女の子からかって、時間5分前に
なったら「今日行ける?」って窓際族同士電話して飲みに行って、、、って世界も
許されなくなってきつつあるのにどーすんの?ダイエー潰れてろくでもない人材が
ハローワークにあふれてもいいとこ2千人とかでしょ?地方公共団体360万人のうち
300万人は再就職なんて出来ないよ、ほんと。「あると思うな明日と退職金(ついでに
年金も)だもんね。
742 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/12 20:03
低学歴で何の能力もない奴でも地方公務員としてやっていけますか?
743 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/12 20:06
>>742 高学歴で何の能力もない奴でも地方公務員としてやっていけてるので大丈夫。
筆記頑張れ。
744 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/12 20:08
>>1 氏他現職ALL
受験板できてもこのスレは続けてくださいね。
・・・分割要望した人間のお願いでした。
745 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/12 20:17
>>743 しかし、高学歴が言う何の能力もないってのと、
低学歴が言うのとではやはり同じレベルではない気がするんですが。
>>745 同じ同じ。学歴と仕事能力は全然違う。
暗記力なんて人並みにあれば事足りる。あとは各種制度や法令の理解力と対人交渉力、器用さがあれば十分勤まるよ。
747 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/12 21:02
なんか
>>735って屈折してそう。言ってることもいまいち訳が分からないし。
都道府県レベルみたいだけど、国立大出てようが、どこぞの私立大出てようが、
今時学歴で配属先変えるっていったいどこの県よ?
一生国立大出のパシリか・・・・・
何かやる気なくなってきた・・・・・
>>747
分かってないねえ。最初の配属先企画部でいやっちゅうほど働かされたよ。
それに「学歴で配属先変える」んじゃないの。「学歴」(指定校)みたいな
もんである程度走れるレールが決まっているってこと。もちろん使えない
京大卒とか、訳分からない北九州市立大なんかが、可愛がられてある程度
いくことはあるよ。でも自分のところの職員録の部長級以上見てみなよ。
課長級以上でもさあ。屈折してるのは事実だけど、地方公共団体を馬鹿に
してるだけ。今現在は天につば吐いてる状態だけど。来年は違うから。
どゆこと?
>>750
転職
752 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/13 11:14
>>749 だから今時そんなことしてるのはどこの県よ。
ちなみにうちは並の市だけど、管理職は国立大出なんて数えるほどしかいないよ。
ほとんど私立大出で一番多いのは確か早稲田だったと思う。
一番多い早稲田でも学閥といえるほどの数じゃないよ。
よっぽど変な県に就職してしまったようだが、
自分の県を見て全ての地方公共団体を見たような気にならない方が良いと思うが。
そんな調子じゃ転職できても転職先でまた同じようにぼやいてる事になりそうだぞ。
753 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/13 12:23
@公務員の方は事務効率を重視していますか?
・例えば5人で作業しているのを工夫して2人削減して3人にする
ような知恵、アイデアを考え出すことはできますか?
余った人員を介護などに回すなど。
Aムリ、ムラ、無駄を完全に除去していますか?
・無駄な仕事を増やして人をつぎ込んでいませんか
このように人員削減すれば我々の税金も生きてくる。
だらだらした公務員のための給料になることは遺憾である。
>753
介護って誰でもできる仕事じゃないと思うんだけど。
例えばどんな「工夫」?OAの推進なんてのは超がいしゅつ。
「減らせ」と喚くだけなら、誰にでもできますけど。
知恵は出ても、決裁がおりません。
「利権」が絡むと「無駄な仕事」とは言えません。
言うと飛ばされます。
よく地方批判の槍玉にあがる「農道」ですが、一番おいしい思いをするのは土建屋です。
一般道に比べてアスファルト厚が半分ですむし。
となると、誰が推進してるか明らかでしょう。
755 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/13 12:54
>>753 勿論考えを出すことはできるよ。でも先人たちも既に色々と工夫を重ねて、
たとえば「ある事務作業は5人でこういう分担でやるのがもっとも効率がいい」
という一応の結論に達した上でやってることが多い。
だからそれ以上に効率のいい作業方法はそう簡単には出てこないよ。
だいたい今以上に効率を上げようと思ったら、「手作業をやめて機械化」っていう話になる。
ところが機械化っていっても、地方自治体に関して言えば、
今無いのは「人手」より「金」っていう状態だから、機械化はあんまり進まないよ。
無駄な仕事はあるね。たとえば、毎年のように組織改編を行って、
毎年のように庁舎内で引っ越し作業をするとか。やってて馬鹿馬鹿しいよ。
組織に関することだから、当然議会の議決を経て条例になっているんだけど、
毎年変えてて議員たちはおかしいと思わないのかな?もっと突っ込んで欲しいよ。
757 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/13 16:32
1>>
長野県が構造改革について、どう思いますか。
テレビでみたけど、職員の方は「変革」に乏しく見える。
そして、県民のことより、自己保身でである。
民間企業から見ると教科書どうりにしか動けない団体、
それが公務員に見える。知事をただ批判している議員、職員
に対して県民は怒っていると思う。知事を批判すえうなら
自らのビジョンを論理的に証明して反論できるなら別だが
そんな人材はいないだろう。
だから、すべての職員ではないがこのような保守意識の方が
相当多いのでは。だから、彼らの給料、各都市(田舎地区)
の糞みたいな建築物に必要な交付金を我々の税金で使用されて
いるのはバカらしい。
ですから不要な公務員はリストラで削減すべきと思うが、いかがか?
758 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/13 16:36
>>754 そのようなことで飛ばされるのだから、
公務員は不要と思います。君は必要と思われるが
君の上司は不要だね。
うちはこの4年で人員10%削減してる。減らす理屈考えるより、減らしてしまえば
皆仕事の見直しをやるようになる。残業時間はかえって減ったくらい。
760 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/13 17:35
>>757 最後の一行の意味は判るが、その上の文章はよく判らない。
もう少し論旨を明確にまとめてから書き込みしていただきたい。
761 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:20
>>759 それ、わかる!
何だかんだ言っても、結局その人数で仕事こなさなきゃいけなくなると
結構できちゃうもんだよね。
残業ほどんどなかった課が人事異動により残業が増えるってことは
そこに無能な人間が異動されたんだってこと私にだってわかるのに、
人事担当の人わかんないんだろうか?
それが、いまんとこの謎(w
762 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/13 21:54
役所は女性の権利を大きく保護している傾向がありますので
田中真紀子のような、むかつくおばさんが多いのでしょうか。
入庁前ですが、何か気になる要素です。
このスレは「もうすぐ公務員になる新卒や公務員に転職しようとしている人が
思っている疑問や不安を質問して、現職の人がそれに答える」スレだと
考えていたのだが。
「とにかく公務員は気に入らない!」って人はこの板にはその手のスレは
いくらでもあるからそっちでやってくれ。ここは公務員板で数少ない
まともなスレだってのに。
激しく同意
765 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/14 15:53
「田中真紀子のよう」かどうかはしらんけど、ヌシになってるお局は多いよ。
自分はうまくやっていけるが、相手によっては嫌われるとしんどい。
766 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 01:45
はじめまして
この春から市の職員となる者ですが、市から希望の部署を聞かれました。
現職地方公務員の方々の正直な実感として、どの部署を希望すべきでしょうか?
>>766 自分がどんなふうに働きたいかを書かないとみんな相談にはのって来てくれないと思うぞ。
忙しくても、やりがいがある仕事がしたいとか、マターリいきたいとか。
768 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 22:53
>>766 んなこたー自分で考えなはれ。と言いたくなる。
ある程度考えて市の採用試験受けたんだろ。
参考意見を聞きたければもう少し質問の仕方を
考えたほうが良いかもね。
769 :
某自治体職員:02/01/16 23:05
>>768 激しく同意。
こんな主体性の無い奴を最近は採用しているのか。
770 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:07
なぜ土日は窓口業務をやらない?
771 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:09
>>770 土日に窓口来るの?
休みにもったいないね。
770ライバルがいないし、開けたかっらって売上伸びるわけでもない。
なんて言ってられないから、うちはまもなく始まる。
>>767 説明ができてませんでしたね。すみませんでした。
私は市民の方々と接する仕事がしてみたいと思っています。
できればマターリ希望ですが、それを求めすぎると将来が不安ですし、
そうかといって忙しすぎても困ります。
ほどほどにやりがいのある部署っていうのが正直な希望なんです。
そのような部署を教えていただきたいのですが・・・
774 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:14
ついで言えば今度の住基ネット9時5時の運用だそうで、朝の30分夜の時間延長
休日どうすりゃいいんだ。国のバカのおかげでまた客に文句言われる。
凄い集中砲火だったな・・・・・・
777 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:16
>>766 丁稚奉公としては税務かな。
役所の飯櫃セクションを経験すべし。
>>774 市民課系でもやりがいっていうのがあるのでしょうか?
市民課ってすごくマターリしたイメージがあるんですが・・・
779 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:30
窓口逝って ドキュソ住民の相手でもしてみなよ
780 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:32
>>771 その程度の考えしかないから公務員は・・・とこの板で叩かれるんだよ。
平日仕事をしている人が窓口に逝くには、半休取るなりして仕事を休まな
ければならないだろう。
同じ公務員として
>>772 の爪の垢でも飲んどけ。
781 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:39
市民課はおバカな客けっこう来るよ〜。
市民課って市民の一番目につくところだから、うちの市では忙しく見えるように
だと思うけど人は少なく配置されてる。
で、客はまたされてどなる。 悪循環かもしれん…。
782 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:41
783 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:42
議員や公務員は、金銭のトラブルが、
知れるときびしいのでしょうか?
お金を貸したのに返してくれない(5年も)ので
公的機関に訴えようかとかんがえているのですが。
784 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:48
>>766 人事意向調査んときにはっきり自分の希望をいえない奴は
マジとんでもないとこに飛ばされるから注意した方がいいよ
785 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 00:06
>>761 人事はなにも考えていない。
うちの職場は10人ちょっとしかいないのに、今年は5人も産休や育休がいるよ。
毎年産休予備軍ばかり送ってきて「残業すごいね」はないだろう人事課長。
この職場に来てから4年たつけど全員そろったのなんて半年も無い。
786 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 00:18
自治体合併は公務員さんにとっては
やはり黒船なんですか?(w
>>782 現職のお前、質問に答えてください。
何故やらないのですか?
789 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 00:29
>>765 自分も運良く好かれてるけど嫌われてる人は辛いね。
ノイローゼ予備軍のヤツが、ノイローゼの回復職場みたいなところに行ったのに、
そこのお局様にやられて完全なノイローゼになって退職したよ。
790 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 16:19
国立大学の事務ってそんなに悲惨なんですか?なぜ?
791 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 16:20
>781
住人は客かよ(w
792 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 17:50
法律に疎いものでお聞きします。下は地方公務員法(第38条)の一部です。
「職員は、・・・自ら営利を目的とする私企業を営み、
又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。」
とありますが、公務員が、株で利益を得たり、
アパート経営で収入を得たりするのも(資産運用というのかな?)
上の法にふれるのでしょうか?ちなみに私は4月から公務員です。
793 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 18:42
>>792株は問題ありません。
アパート経営はOKだったような。
794 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 19:17
アパートはOKですよ。ちゃんと確定申告はしましょうね。
市民対応といえば市民課の他に税務、年金、国保、福祉などが主かと。
税金の知識は他部署に移ってから役立つことも結構あります。
でも季節労働者なので年中マターリとはいかないのが難点。
>>791よく言わない?
ウチの市っていう代わりにウチの会社、って。
市長のことを社長って。
住民のことお客って。
もしかして、地方限定なのかな…?
796 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 19:26
住民全てを客とは呼ばないかもしれないけど、少なくとも窓口への来庁者と
電話かけてくる人は「客」だと思う。
会社、社長はたまに言う。あ、でも打ちも地方だ。
だからって職員は来客に挨拶するようにってのはいいけどさー、
「おはようございます」「こんにちは」は言えても「いらっしゃいませ」
とだけはどうしても言えんぞ!
>795
うちも言う。
社長・本社・支店・お客
798 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 20:52
質問なんですけど公務員から公務員への転職は退職金が出ないで給料の号俸や年金とかと
同じで次の公務員の職場へ引き継がれるものなんですか?
799 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/17 22:16
自治体合併は公務員にとっては
黒船襲来みたいなものなんですか?(たぶんレスつかないだろうね…w)
798基本的にはそのとおりです。
>799
どっかのスレでも見た。
マルチポスト?
>>792第1項だけではなく、隣の項も読むと良いよ。
「人事委員会は〜中略〜基準を定めることができる。」
って書いてりますよね。つまり、地方公共団体の自主判断に任せますよって
ことです。
>>793の勤めてる地方公共団体では、株やアパート経営がたまたま「許可されている」
だけであって、あなたの所属するところでは許可されていない場合があります。
また、この法律は勤務時間はもちろん、勤務時間外においても職員に適用されます。
確かに慣れない奴(年配者に多い)がたまに窓口に出るといかにも「お上」な
態度で接してしまい正直申し訳ない思いをすることはあるけど・・・・
やっぱり究極のサービス業だという意識は大事だと思う。
ただ、客のほうも最初から「俺たちの税金で食ってるんだろうゴルァ」的な
態度丸出しで来る連中は勘弁してほしいんだけどね・・・・。
>>798公務員から公務員への転職の内訳次第で違うと思われ。
市役所内の異動等だったら関係ないが、市から県への採用等の身分
の切り替えが必要なところに逝く場合は退職となる。
身分の切り替えが行われると、給料表の摘要がかわってくるので、
簡単に引き継ぎということはないかと。
共済組合の方もかわる可能性が大。
さらに、年金はそれぞれの身分での加入期間証明書をもらえるように
しておくことと、退職時にそれを忘れずに確認しないと損する可能性がある。
(それぞれの機関に加入した期間分を請求するため。)
まあ、気をつけることですね。
事務担当者の話をよく聞いておけってことで。
806 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/18 05:36
>>800>>804自分は自衛官から警察官に転職するんですけど、自衛隊退職に伴う任期満了金(200万円)が
一銭も貰えなくて警察の退職金に上乗せされるの担当者から聞いたんですけど、
なんか納得できなくて騙されてるというと言いすぎですけど、上手く言いくるめられてる
と思うんですけどどう思いますか。
どうして談合がなくならないのですか?
808 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/18 07:59
>>808やめると土建会社ボコボコ潰れるからです。
悪い事と分かっていてもやらなきゃ逝ってしまう・・・・
それが現状です。
体力のある会社には余剰人員を増やす事無く高値で落札できるメリットがあります。
>>806転任の形は?
任用が1日でも空けば、退職手当の支給用件はそろうとおう。
参考:国家公務員退職手当法第8条第2項
「職員が退職した場合においてその者が退職の日またはその翌日に再び職員となった時は、
その退職については退職手当を支給しない。」
810 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/18 22:19
>>809説明を会計課から聞いてきました・・・
退職の翌日に勤務になるのでまったく
>>809さんの言うとおりです・・・
これで退職金は40年後までお預けですよ・・・
ぬおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉお〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
警察官がんばろ・・・・・・・
>>810まあ、がんばれ!!
でも、退職金が40年先ってことは、あなたは今、20歳だよね?
もっと年のいった人だと思った。
今ふと思ったんだが。。。。
何年自衛隊で頑張ったかしらないが、前の書き込みであった
退職金200万円は出過ぎだと思うが?
812 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/19 00:19
4月から市役所に上級事務職で入るんですが、
最初はどんな部署に配属される事が多いんですか?
またどんな部署がおすすめですか?
813 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/19 00:26
長州だな。
812うちは新人のトレーニングプログラムがあって、というほどのものでもないが
事業課→窓口→官房系の順になる。ただし最後の官房系は勤務成績によってはなくなる。
815 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/19 00:36
>814
>勤務成績によってはなくなる。
それは良い場合?悪い場合?
816 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/19 01:48
常識で考えろ
官房系にいけなかった辞典で上級扱いではなくなる。あとの努力で敗者復活もあるが。
818 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/19 06:47
>>811今、22です。
自衛隊の一般隊員(2士入隊)は2年ごとに満期金が出るので・・・
一任期満了で約70万円、2任期満了で約130万円、自分は2任期満了なので
あわせて約200万円もらえる予定だったんですが、まさか公務員に転職に
なると思って無かったので、ガックリきたわけです。
まあこのご時世に安定した職に就けただけでも良しとしますか。
819 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/19 17:21
内定もらって、11月初めに健康診断等を提出してから、何も連絡が来ません。
そろそろ人事課の方に聞いてみた方が良いですか?
820 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/19 17:31
>>818自ら望んで転職したんではないと?
そんな場合は、本の採用に戻ることが多いと思うんだけど。
自分のところは他職種にいっても、交流といって戻ってくることが前提な場合がおおい。
あと、自衛隊って、2年で満期があるんだ。。。知らなかった。
822 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/20 01:27
>>819採用にあたって引っ越しの必要があるなら、問い合わせたほうがいい。
あとから引っ越し費用が支給されることもあるので。
当方では赴任旅費と言っているが。
823 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/20 17:03
県職員の友人は、31歳で主任になった。
本人は昇任が遅いといっているが、そうのか?
誰か教えて。
824 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/20 17:42
ちょっと事情があって自動車免許なしで地方公務員の仕事をしていきたいと思ってるんですが、採用、仕事上可能でしょうか?
>823
その県によって、多少違うと思うけど、「遅い」って思うんらな遅いんじゃない?
うちはおおむね34で主任。
>>824
事務なら可能かと。
土木とかだとつらいかも。
826 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/20 17:58
>825
回答どうも、事務目指してがんばります。
実は車の教習中に目の前で事故見ちゃって、もう乗りたくなくなっちゃって。
もう、一生無免で行こうかと。
827 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/20 18:04
>>825そうか、825のところと比べたら早そうだな。
本人はそう伝えておく、ありがと。
828 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/21 17:03
在職中に自己破産しても、そのまま在職できるのでしょうか。
サラ金に世話になっている人には重要なことです。
>>828 ちょっと要約
国家公務員の場合。
国家公務員法第38条第1項1号により
「禁治産者、準禁治産者の官職につく能力を有しない。」と定められている。
地方公務員の場合
地方公務員法第16条台1項1号により
「禁治産者、準禁治産者は条例で定める場合を除くほか、職員にはなれない。」と定められている。
禁治産者、準禁治産者とは?
民法第7条(禁治産者について省略)
同11条(心身耗弱者及ヒ浪費者ハ準禁治産者トシテ之ニ補佐人ヲ附するコトヲ得)
と書いてある。
この浪費者という解釈の取り方によっては退職になってしまうんでは?
会社等では大丈夫のようだが。
官報に名前が乗るのが恥ずかしいぞ。それにたえられるのか?
>>828よ。
830 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/22 00:29
>>829 ちと訂正。
今は 禁治産者→被後見人
準禁治産者→被保佐人
(新規)→被補助人
となってるから。民法。でそれにあわせて国公法とか地公法とかも
改正になってるはず。
831 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/22 00:30
>>829 あともひとつ突っ込み。
自己破産者だからといって被保佐人になるとはかぎらないし…。
832 :
名無しさんの主張:02/01/22 00:40
確か浪費者は精神上軽い障害のある被保佐人
には該当しないんじゃなっかたっけかな?
834 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/22 01:03
ちょっと答えてくれ。
地方のしょうもない自治体の長がいまだに「国土の均衡ある発展」とかぬかしてる
のをテレビで見るが、この言葉は地方公務員の間にも浸透し実践されているのか?
>>830=831
フォロー&ツッコミどうも!!
仕事場の法令集は最新版なんだけど、古いやつを自宅に持って来て勉強してるんで、
小さいところは間違えちゃいました。
>>829を書き込む前にネットのページを検索
してざらざら見たところでは大丈夫みたいな感じで書かれてましたが、根拠になる
ものがなかったんで、あえて、あんな切り口で書いてみました。
確かに、
>>829なんだよな。
現職でこんな人っているのかな?
836 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/22 20:13
>>835 まちがえた。
×→確かに、>829なんだよな。
○→確かに、>831
838 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/23 09:35
教えて下さい。
地方公務員上級の試験の合格者がわかる手段はないですか?
場所は富山です。
839 :
名無しさん:02/01/23 16:06
私服の女性職員は「ブラウス(シャツ)やそれにベストといった制服っぽい服装
で勤務してはいけないの? 窓口は男性ならワイシャツ、女性もシャツかブラウス
の方がふさわしいと思いますが、私服になると女性はそういう服装を意図的
に避けてるとしか思えない
840 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/23 16:36
高卒と大卒って、出世はかなり違うのでしょうか?
841 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/23 16:36
市役所職員って給料はどのくらいもらっとんの?
842 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/23 16:56
昇進って、どういう風に決まりますか?
>838
県庁前の掲示板見れ。県のホームページにもある。
ついでに、人事課の前にも貼ってある。名前は最近、非公開になった。
この程度を調べられないやつが後輩になるのか?
欝だ…
844 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/23 20:13
845 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/23 20:24
分譲マンションでも住宅手当もらえますか?
>>843 禿同。
まあ、言ってしまえば、公務員のことはセーンブ法律か、県の条例集、市の例規集に載ってること。
ほんとに知りたかったら、ここまで調べたけどその先は?とか、実際どうなのよ?あと、他のところはどうよ?ってところを
聞いてくると良いかもよ。
847 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/23 21:59
848 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/24 01:38
849 :
名無しさん:02/01/24 14:00
>848
私が小さい頃(昭和50年代)は役所の窓口(制服のない)の女性
は白かうすい色のブラウスというのがほとんどだったように思います
とくに夏は男性は白いシャツ、女性もそれと同じ白いシャツかカラーシャツ
(かそれに近いブラウス)がほとんどでした。最近の女性はそうではなく普段着
みたいなのを着てる人が多そうですが。 窓口は「男女ともシャツ着用
で女性と夏季の男性はネクタイ不要、女性はそれに準ずるブラウスも可」
と規定すべきだと思いますが
850 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/24 15:36
秋田市なんですが慶應なら受かるかな?ちなみに高校まで住んでました
851 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/24 18:19
慶応じゃなくても受かる奴は受かるよ。
852 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/26 16:27
人事係に嫌われると何か不都合ありますか?
853 :
名無しさん:02/01/26 16:30
市民病院や県立病院で事務(受付や会計)をしてる女性は公務員なんでしょうか?
制服着てますが、その制服が市役所(今は廃止されたけど)の制服と違うし
人数も市の職員数から数えると異常に多いんですが。
854 :
某自治体職員:02/01/26 16:57
>>853 大部分はニチイ学館や日本医療事務センターなどの医事事務受託会社の社員だよ。
855 :
たかられそう・・:02/01/26 17:25
856 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/26 19:59
来年から政令氏勤務です。
あんまり残業したくないんです。
早く帰れる部署ってどこでしょう?
857 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:14
うちの市役所、来年度からインターンシップやるとか考えてるらしいんです。学生の
社会体験的な意味合いから始まったことぐらいは知ってますが、民間企業のように、
事後に出来のいい学生を採用できるわけでもないし、アルバイトのようにも使えませ
ん。市長秘書の真似事ぐらいをやるならテレビで高知県の橋本知事がやってましたが
一般市町村の事務所で何をやらせるのがいいんでしょう。どこかの自治体の職員の方
で実績なんかご存知ありませんか?
858 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 00:10
>>857 当方では、ビジョン策定や調査事業の補助的な業務ですね。
「現場」を体験させたいけど、守秘義務の関係で無理なので。
何か意見を出してもらって、資料やデータを集めてもらってという感じです。
で、報告書等ができれば後日送付。
どんなに小さくてもいいから、意見や考えを出す場と
目に見える成果があるほうがいいのではないかと思います。
意見や考えを反映できればもっといいんでしょうけど、
それはさすがに。。。(汗
859 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 00:17
>>858 レスありがとうございます。総務・企画系の職場は分かるんですけど、現場の多い
職場だとアルバイトと同じコピー取りや単純作業しかさせられなくって、「インタ
ーンシップやってます」という実績が欲しいばかりの総務畑に体よく使われそうで
困ってまして。自主的に仕事してくれるならいいんですけど、保証ありませんし。
自分としては単純作業や地味な作業の多い現実を分かってもらったほうが、意味あ
ると思うんで、アルバイト的に参加してもらったほうがいいんですけどね。
860 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 00:19
>>857 窓口のDQN市民&クレーマーの相手させるとか(笑
861 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 00:26
>>860 役所の現実を分かってもらうには、それが最強です(藁。
ただ、ドキュソ住民は「お前ダレだ」が好きなんで、学生が相手してたと知ったら
火に油でしょうけど…。
>>859 社会体験ということだけ考えれば、確かにそうなってしまいます。
しかし、彼らは学校の授業の一貫としてインターンシップに参加しています。
レポート提出や発表などもあるようです。
コピーばかりでは学生にも学校にも申し訳ないかなと。
ちなみに私は総務畑です(w
863 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 11:18
>>856 そこの市は希望調書か何かこれから出せるの?そういうのがなければ
今頃どこが希望といってもちょっと遅いような気がするけど。
勤めだしてからの配属希望ということであれば、家がとても遠いとか
子供の世話があるとか、定時に帰らないといけない事情があれば人事
が考慮してくれます。そうでなければ自分の努力あるのみだよ。私の
知ってる係長は、財政課査定担当だったときも夜8時には帰ってたよ。
864 :
教えてください:02/01/27 11:23
公務員で健康関連だとか、スポーツ関連の仕事ってないんですか?
865 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 11:52
>>864 あるけど、もーちょっと具体的に教えてちょ。
つまり、現場で指導がしたいのか、それとも健康やスポーツに関することなら
後方のデスクワークでも何でもいいのか?
866 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 14:41
10万規模のうちの市では教育委員会にスポーツ課というのがあります。
体育会系若手職員がよく配属されるところで、ジャージ着てるのを
見るけど仕事の詳細はよくわからん。(当方総務のため)
健康関連だと健康推進課。
事務職員もいるけど、ここの主力は保健婦さんと若干の栄養士。
健康教室を開催して飛び回ってます。
867 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 14:55
公務員試験ってどんな内容なんですか?
868 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/27 14:57
運転免許のペーパーテストみたいなものだヨ!>867
>>864 障害学習課の体育係ってのが中小市町村で普通にある担当部署では?
社会教育主事をもっていて特技欄に段位やら優勝経験を書いて履歴書
だせば配属されるかも。
>>865 社会教育課系列の体育関係はやめといたほうが無難だと思われ。
勤務時間があってないようなモノだぞ。
地域住民の健康を推進するすばらしい役目だが、その住民の仕事が終わってから
会合を持ったりするから。。。
さらに、みんなが休みの時(土日)に当然のように体育関連の催し物があるので、休めないぞ。
質問です。
私は来年度より町役場に採用が決まったのですが、初年度の配属というのは概ねどのような
部署になるのでしょうか?
一応社会教育主事を大学の頃にとっておいたんですが、生涯学習関連の部署に即配属はない
ですよね?
874 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/29 07:49
>>873 そんなんその町役場次第やん。文句いわずにやりー。3年勤め上げたら話聞いたる。
来年から市役所勤務です。一応、希望がだせるのですが・・・。
職員課と広報課、どっちがおすすめですか?
876 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/29 11:50
>>875 職員課がおすすめ。
ウザイ労組に入らなくても済むし(w
877 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/29 16:12
878 :
非公開@個人情報保護のため :02/01/29 18:34
>>875 職員課って人事課のこと?それとも福利厚生?
財政と人事関係の部署が出世からいえばお勧めですね。
財政課から税務課に移動してホォーッと日々を過ごしています。
>>878さん、公務員で出世などしてどうするの?
880 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/29 22:17
新宿シティマラソンすごいよ、黒字だって
ローカルルール作っている者ですが、次期ローカルルールに、このスレのこと
書いていい?
…なんで議員様はあんなに偉そうなんですか?
そして、なんでヘコヘコするんでしょうか、うちの課長は。
と思う今日この頃。選挙のときとは正反対…
882 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/30 00:10
883 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/30 08:04
>>879 それはごくろうさま。まあおでんでも食ってよ。(別スレ風)
>>882 出世した頃には君自身がルールになっている。変えるならヒラの内と思われ。
>>883今日の夕餉はおでんにしようっと。
>>882マネジメント担当課(総務・財政・企画)の人間を育成する
人事担当課職員を改造するためには「100年計画」が必要ですね
885 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:23
>>884 こんな雪の夜はあつあつの大根とがんもどきウマー。
>>875 だいたい回答も出尽くしたようだが正直新入りの希望調書なんか
あんまり聞いてはもらえない位の気持ちで書いてくれ。まあどうしても
やりたい仕事があるなら別だが、そういうわけでもなさそうだしね。
>>881 1さんがこのスレ続けるかどうか次第かなー。総合質問スレとか
凄まじい勢いとかもあるしね。
>>885 このスレのびたね。こんなになるとは思わなかった。
ところで1はまだいるのかな?更迭ですか?(w
>>886 ん?なんかいつもの事務屋さんより辛口のような・・・。
ここまで来たのは1さんの良質のレスがあって、それがまた常駐者を呼び込んだ
からだと思いますねー。オレも上の方で2,3回事務屋さんとやりとりしてるし。
ただ受験板が分離した現在、ちょっと始まったときと事情が違うのかなーという
気がしないでもない。今は公務員板総合質問スレが立ってるし。
まあ地方職員専科としてこのスレあってもいいのかなーとも思ってみたりして。
888 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/30 23:32
現職指定都市職員ですが、他にスレもありますがこのスレが「現職版」なので、少
しだけお尋ねしますが…。皆さんの人事異動の時の事前打診っていつごろあります。
ない場合も多いでしょうが、ある場合はいつごろどんな形が多いのか、興味があり
ます。あとやっぱり係長級以上のような役職者と主任級以下のヒラの場合、内示時
期や発令内容はどう違うのでしょう。
889 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/30 23:47
>>888 うちの場合(田舎の県)
所属での人事異動希望調書、所属部署での人事担当者との面談が
毎年10月〜11月
で、4月1日付けの異動内示は、
ヒラが3月23日前後。
ヒラの内示の翌日に役付け(ヒラ以外の全員)の内示。
が基本。
890 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/31 00:25
>>888 田舎の市
正式には4月1日の1週間前に全部まとめて内示
課長以上の管理職だと事前に打診あるけど、それ以外には事前打診はない
役職者への昇格者には事前打診があるらしいってウワサだけど、実際は
課長への昇格者へすら事前打診はない
891 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/31 00:27
>>888 オレも県だけど、参考ってことで。
異動希望調書を出して、課長(所長)か補佐と面談するのが11月はじめ。
異動内示は3月20日前後に役付もヒラも一斉に出る。
で、ヒラの場合しか知らないけど、ヒラに事前打診というのは基本的にない。
一般論だけどね。
以下は、オレが体験した例外的なケース。
長期派遣の場合、12月に選考があって、その結果という形で、誰にも言うな
という条件付きで1月下旬に耳打ちされた。
別の異動では、長くいたもんで、課長が異動の希望を聞いてやるってことで、
その行きたい先とも話がついたと聞いていたんだが、いざ3月内示になったら
「わはははは人事にひっくり返された済まんな」と、全然別の所言われた。
そーゆー事もあります。
町役場の知り合いは、「町長と総務課長が別室にこもって人事作ってるけど、
結果はバレバレなんで1か月前にはみんな知ってる。」って言ってたよ。
892 :
あなた達の給料がヤバイそうです:02/01/31 00:36
ura2ch
894 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/31 00:45
>>892 そのスレの29番読んでみな。ニュースになったのは東京都だけど、
うちの資金担当者も同じようなこと今作業してる。トップが元銀行マン
なんでそーゆー対応だけは妙に早いんだわ(w
ハム太郎
896 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/31 01:08
マターリしたいので、民間から公務員に転職したいんですけど
やっぱり、大きい市や県より小さいところのほうがマターリできますか?
毎日定時で帰ってるって現職の方は、どんなところにお勤めなんでしょうか?
897 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/31 01:27
部署にもよるんじゃないの?
とは言っても忙しい部署でも民間よりは・・・
ワシは、マターリしている部署ばっかりだな
898 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/31 01:36
んーとー、そうとも言い切れないかも・・・首長にもよるしな。
あと、市町村合併ラッシュが近いから、その動向をみてほしい。
歯切れわるくてすまん。可能なら役場行って見てみるのがいいよ。
899 :
名無しさん:02/01/31 19:30
制服廃止で女性職員の私服はだらしないのが多い。
男性のように「ワイシャツ着用」とかできませんか?
営業で来る女性は冬はニットもいるけど、たいていシャツ(ブラウス)
をいつも着てます、私服でですよ
900 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/31 19:56
900
>>887=885
スマソ。
なんかこの頃疲れててね。昨年末に頑張り過ぎたらしい。
今年はマターリやりたいなと。
年明けてからこっちレスが投げやりな感じは自分が見ても感じた。
気を付けます。
>>899 私の個人的な感覚としては別に取り立てて言う程ではないと思います。
>>901 やはりそうでしたか。当方も予算が終わってマターリマターリ おでん食う?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あとは、マターリと異動を待つのみモナー
\______ ______________________
∨ |
|出張してきました。今回だけなんで見逃して下さい。
\_____ _______________
|| | .......| .{=} .....∨ ......| ||::;;}
|| | .......| (ω) ....| .......| ||::;;;{
|| | .∧_∧ ∧∧ ....| ||::;;}
|| |_____(´∀` )____(゚∀゚,,)____......| ||┘
|| (つ¬ .) /つ目 ....||
|| ,―日―〇―――――◎―――、 .||
|| ./ ̄ ̄ ̄∬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\グツグツ
|| .../ /;∬ ̄ ̄ ̄''/; ̄∬ ̄ ̄''''| ̄∬ ̄'\ \ ||
|| / / ; ∬ / ∧__∧. | .∬.\ \||
./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ゚Д゚;) ̄ ̄ ̄(・∀・) ̄ ̄ ̄\
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧ ヨサン ツカイキレ!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|毎年年度末に請求書を発掘しちまうんだよなぁ…
∧. \______________________
/ ̄ ̄  ̄ ̄
|時間外予算は毎年不足するんだがなぁ。マジで足りないって。
\___________________
市町村職員の方で県庁などに転職される方などはいらっしゃるのですか?
905 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/01 21:08
>>904 僕の同期入庁者で技術屋(建築技師)さんが、指定都市から県へ転職したよ。
通勤の都合か何が原因かはよく知らないけど、仕事は大して変わらないことしてる
みたいだよ。
あんまり転職する方はいないのですね。ありがとうございました。
908 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/01 23:24
私も10月中旬に健康診断書等を郵送後、何も連絡が来ません。
そろそろ聞いた方が良いですか?
909 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/01 23:44
1年市役所にいて、普通に試験受けて県へ移った人を知ってます。
理由は知りませんが、一般的な進路ではないですねえ。
910 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/02 08:28
>>908 心配なら電話していいよ。でも内定して診断書まで出したのなら心配
しなくてもいいのだが。下っ端の人事は最後の最後にきまるものなのだ。
>>909 多くはないが、特殊ということでもないですね。県に入ってからの
扱いは、他の人と変わりません。
新卒で証券会社に入ったものの、辛過ぎて3ヶ月で辞めた者です。国T
とかじゃなく、もうちょっとラクな公務員になってのんびりと人生を送りた
いと考えているのですが、アドバイスお願いします。だめ人間なのに灯台
出なので、逆学歴差別が怖いです。そういう心配が無いところ、
教えて下さい。
先輩には、学部5年次に区役所なんかを受けて、やっぱりそういった差別
のためか、落ちてしまった人もいるみたいなんです。
>>911 悪いけど楽だと思って公務員になるなんて甘い考えは持たないほうがいいね。3ヶ月が半年に伸びるだけだよ。(藁
現業系でもやるかい?23区なら・・・清掃の現業職は結構募集してるから入れるとは思うよ。
体からにおいがとれない、休みが普通と違う、そんな条件でもいいのならラクだと思うよ。
逆学歴差別なんていってるけどその段階でもう馬鹿にしてるんじゃないかと小一時間(略
913 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/02 21:47
建築系の大学の学生です。
より良い街をつくりたい、生活環境を創りたいと思うのですが、
それなら、建築職で入るよりも行政職ではないかと思っています。
どうでしょうか?
no
915 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/02 23:35
911ネタだろうけどウチの区には燈台二人いるよ。どっちも40代だけど
一人はどうしようもない管理職、もう一人は係長試験すら受けない
>>902 ダイコンとあと、チクワもちょうだい?
ところで900突破したけど、夜逃げの準備は出来てるのかな?
次は何処へ?
>>1
>>902 ダイコンとあと、チクワもちょうだい?
ところで900突破したけど、夜逃げの準備は出来てるのかな?
次は何処へ?
>>1
918 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/03 01:46
>>902 玉子とこんにゃくください。
>>913 専門外なので何とも言えないけど、行政職は必ずしも希望の
部署に配属されるとは限らないのがデメリットです。
建築職なら建築と無縁の部署になることはあまりないので。
>>916 最近の進み具合なら950超えてからでよろしいのでは。
テンプレ作りますか?っても前スレぐらいしか書くことないか。
919 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/03 02:11
>>913 建築確認とか都計法の開発許可なんか けっこう大変な仕事だぞ
精神的にタフでないと勤まらん
= △ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ○ ●< はい大根&チクワと卵&コンニャク。スレ違いだけどサービス。
( ゚∀゚) | | \
/つ つ======  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 (
(/ し
ズレまくりの予感。
最近、このスレもペースダウンしたような。板分割の影響?
921 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:55
質問です。新人なのに官舎(寮?)に入らず、
アパートなどを借りると反感買いますか?
あと、引越しにかかる費用は全額自己負担なのでしょうか?
922 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/03 18:35
>>921 シンプルにお答えすると、そんなことは全くない。最近寮は人気ないし。
逆に、なぜそう思ったのか興味あるなあ。(いや無理に答えなくていいって)
引っ越し費用としては出ないが、現住所から勤務地までの赴任旅費ってのは
あったと思う。が、私はそこらへん詳しくないので、どなたか回答よろしく〜。
技能職で採用条件が 大型免許所持者 の場合 どこに配属される可能性がありますか?
>>922 やっぱり寮は人気ないですか。
官舎って汚くて狭いというイメージがあるんです。
でも、安いからそこにいかざるを得ないだろうなぁと思うのです。
でもでも、あんまりにもだめだめだったら別に借りたいなぁとも思うのです。
だからそうなったときになんか言われたらやだなぁと。
まぁ、入ってから気にすればいいことでしたね。
引越しにかかる費用はでないようですが、それなりに手当てが
つくみたいですね。情報ありがとうございます。
925 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/04 04:43
横レス。
>>921 去年の夏、国Uで官庁訪問した時住居のことは全ての官庁で尋ねましたが
(質問の水増し)皆
>>922氏の如く答えられました。
役所側も寮用意するのがメンド臭いんで減ってくれていいような感じでした。
が、私の場合は安いから、というより、「寮に入ってます」って言う方が
上の人にウケがいいんじゃないか?と考えてしまいました。
新卒が高いスーツ着るな、って言うのと同じ感覚で。
結局採用先からの通勤調査には「下宿」って書いてます(未提出)。
>>924-925 どこの役所も皆同じ答えをするってのは、この場合本当にそうだからさ。
まあ余り気にしないのが精神的に吉。
で、ついでなんで赴任旅費(移転料)について調べてみた。ただしこれは
国なら旅費法、自治体なら各々の条例で決まるものだから、それによって
違うことに注意し、必要ならば必ず採用先に尋ねて欲しい。
私が勤める県の場合、赴任に伴い住居移転する場合は、
- 50km \107,000
50 - 100km \123,000
100 - 300km \152,000
300 - 500km \187,000
の移転料が支給される。ただし(ここ重要)扶養親族の移転がない場合は
2分の1となる。独身の場合ってことだな。正直、引越し代には足りない
と思うが、なんとか工夫してくれ。寮だと礼敷金とか公共料金とか最初に
かかる金がないし、家賃が安いから特に新人の頃は助かるのだが・・・。
927 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/04 21:30
前職の期間で初任給が違うときいたのですが
役所の臨時職員は前職にはいるのでしょうか?
世間が言うように頭がおかしくなる人が多いのでしょうか?
>>920 ありがと!うまいかも?
>>918 やったこと無いので、分かる人頼みます。
>>826 やられてしまった。(笑)
>>927 役所に聞いてみるのが一番です。
でも、採用の時になんらかの形で労務契約
(?だっけ?労基法からきている契約)を結ぶはずなので、
そこで明かになると思います。
契約が明らかにならない場合は労基法違反となります。
(書面にて通知の無い場合。正規採用の場合通知等ないことが多いと思うが、みなさんいかが?)
臨時的任用者の場合は、(私の経験上)多くの場合、初任給が違うことは有りません。
相当長く同じ仕事についていないと前歴は見てもらえないと思います。
正規採用になった場合は違いますが。(換算されて、初任給決定となると思います。)
まちがえた。
929の書き込み。
誤 >>826
正 >>926
931 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/04 23:40
地元近くの県庁に内定をいただいているのですが、自分の持病のことを隠しています。
その病気が特定疾患とかいうやつで、いろいろめんどうなんです。
先日、健康診断を受けたところ貧血の症状があるとのこと。もしこれをきっかけにばれたらどうしよう、とかなりびびってる毎日。
それより、県庁勤務なので管轄の保健所に特定疾患の申請をするかどうかかなり迷ってます.
その申請によってばれてしまうことも考えてしまうからです。
現職の方にお聞きしたいのですが、このまま県庁側にはばれないように申請をすることはできないでしょうか?
なにかよい方法があればお願いします。
no
おでんはいいねえ。飲むならやっぱりおでん屋だ・・・。
>>930 えへへ、秘密兵器(労組作成の組合員マニュアル)持ってきました。
服務関係素早く調べるには最強。組合費払って役に立つ物ってこれだけだよ。
新スレやっぱり行きますか!でも私もスレたてたことない。
934 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/04 23:54
>組合費払って役に立つ物ってこれだけだよ
激藁and禿同
4月から県庁に勤めることになったのですが、辞令がきたら一度職場に挨拶に行った方がいいのでしょうか。県警だと挨拶に行かなくてはならないと聞いたもので。
採用予定者の顔合わせとか事前研修が全然無いので、本当に採用されるかどうかも不安だ。
936 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/05 01:01
>>931 このスレで1番ヘヴィな質問かも知れないですね。さて、特定疾患の
医療費公費負担のことですが、私は専門外ですが、いま検索してみたところ、
保険医療の自己負担分を受給できるもののようですから、県職員であれば、
地方公務員等共済組合の方へも医療費請求が行くわけです。つまり勤務先に
ばれないようにというのは元々無理と思いますが。ここらへん、保健所勤務
の人かだれか答えてくれるといいけど・・・。
ここからは個人的な所感。心配は分かるが、なにしろ身体の事だから、公費
医療を受けない訳にはいかないのではないですか。半年の試用期間が終わる
までは身分保障はないものの、これは正直に人事課に相談すべきケースでは
ないかと思うのだが、どうでしょうか。ここまで来て首もないと思うんだが。
>>935 こちらはライトなご質問。県庁と県警は別物だから、心配ご無用。
そもそも辞令は4月1日の辞令交付式でもらうんだけど、うちの場合辞令を
もらった後、研修所に行く前に庶務係長の案内で庁内を挨拶回りしてるよ。
そういったことも含めて、ちゃんと案内は来るはず。安んじて待つべし。
>936
ありがとうございました。ほんと悩んでたもんで助かりました。
やっぱし正直に言ったほうがいいですかぁ。
おっしゃるとうり「首だ!」といわれるのが1番怖いです。もう少し考えてみます。
938 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/05 01:34
「首だ!」
>>922氏
たびたびありがとうございます。
旅費法なんて法律があるんですね〜。知りませんでした(汗
しかし、独身の場合は半額なんて・・・。
やっぱり寮に入るしか!
まぁ、手当てが出るということがわかってよかったです。
でも、実際は受け取れているんでしょうか?
敷金礼金には全然たりなさそうですね。
>936
なるほど、安心しました。ありがとうございます。
地方公務員法でも勉強しながら、辞令が来るのを気長に待ちます。
>>931 たぶんね、牢にはいると、住居手当はもらえないよ。
(そんなこと知ってるか、スマン。)
ペッ
943 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/05 14:17
最初に新規採用者が集まったとき、どういう話からコニュニケーションをとっていきますか。
新採用者同士で話せばあまりよくないことはありますでしょうか。
民間にもあてはまる部分もあると思いますが
どのようにすれば仕事、それ以外の付き合いにもううまくいくでしょうか。
ちょっとくだらない質問。
ヒッキー?
945 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/05 20:52
おまんこ
947 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/05 22:37
赴任旅費のうち着後手当というのがあって宿泊料日当の5日分がでるが
公的宿舎に入る場合は2日分しか出ない。というのがあったような気がする。
随分前のことだから今どうかは分からんが
>>946 スレタイは現職「地方」公務員が・・・なので、今後も地方自治体に特化する
のならそれも盛り込んではいかがでしょう?
あるいは地方のしばりをなくしてスレタイからも取るか。
現時点で質問に答えてる現職はみんな地方の人のようだけど、国とか特殊法人
の現職さんor受験生はいらっしゃいますか?
>>943 20代で普通に入るのなら学生気分が抜けてない人が多いので、出身校とか趣味
とか出身地とか、彼氏or彼女はいるのかとか下ネタとか・・・
社会人採用だとどうなるんでしょうね。
>>920 ごちそうさま。(゚д゚)ウマー 遅レススマソ。
949 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/06 03:40
どなたか教えてください!アルバイトでも、働いた期間の5割は前歴経験として認
められる(自治体によってまちまち)って話がありますよね。それってどうやって
証明するのですか?役所に提出する書類にはアルバイト先の住所と電話番号と働い
た期間を書くようになってるだけなんです。
例えば、役所がアルバイト先に電話か書面でのみしかその人の在職確認をしないの
なら、ウソの経歴が認められてしまうんでしょうね。(知り合いでコンビニなど経
営してる人がいれば、その人に口車をあわせてもらえるし。)
でも、経歴を認めてもらうといった類のものは、『証明できるものを自分で集めて
くる。それが集められないのなら、認めてあげることは出来ない。』って感じじゃ
ないかなあって気もします。すると難しいんですよね〜。バイト、ろくな辞め方し
てないんで。
950
>948
見てる限り、地方に特化しつつあるんで、現行のままでいいかなっと。
俺も地方だし。
>949
経歴詐称になるんでは?
952 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/06 21:10
>>948 次スレ以降も「地方職員」スレってことで希望します。答えやすいし。
(国は省庁、機関別スレがいっぱいあるからいいんじゃない。)
>>949 確認をとる方法は様々だと思うが、肝心なことは、換算率5割としても
2年バイトしてやっと初任給が1号(約3千円)違うだけって事じゃないか?
経歴詐称を追及されるリスクを負ってまで申告する人もそういないと思うが。
最後の1行、「申告」のまえに「嘘の」が抜けてた。スマソ
現実には年金を払っていなかったような前歴は認めてもらうのが大変だよ、
955 :
市役所では:02/02/06 22:52
採用決定通知を出す時って4月からの部署とか決まっているのでしょうか?
956 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/06 23:19
>955
ウチは決まってないよ。あ、現業とか消防とか学芸員は除くけどね。
レス有難うございます。
最初の仕事場どこになるのか興味津々です。