定善寺と讃岐本門寺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1政経分離名無しさん
日蓮正宗から西山本門寺、保田妙本寺という本山が離脱しています。
残っている本山は、妙蓮寺、讃岐本門寺、定善寺の3ヶ寺、総本山は
大石寺。
日蓮正宗には早瀬・藤本・阿部・高野という派閥みたいなものがある
ようです。
派閥の他に定善寺と讃岐本門寺といった本山同士の交流はあるのでしょ
うか?
2政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:06
本山と普通の末寺って違うのだろうか?
そういえば、大願寺の前の住職の時、大願寺の信徒の妙蓮寺への移籍騒ぎがあった。
3政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:15
>
大願寺って若松町の?
4政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:16
>>1

西山本門寺は日蓮宗から離脱したんだよ。
5政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:20
>3
そうです。若松町の大願寺です。
前の住職は宗門の財務部長なんですが、河辺さんと入れ替えで北海道
の寺に入りました。
北海道にいて財務部長が務まるのか不思議です。近くの静岡、山梨、
神奈川、東京あたりじゃないとすぐ仕事ができないのでは?
それとも実際の実務は部長じゃなく、主任がやるからいいのかな?
6政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:21
>5

ハヤセとかいうやつね。
7政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:22
戦後一時日蓮正宗に帰一しました。第一次宗門問題の頃離脱し、単一
法人になっています。
8政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:23
>>4

昭和32年だね。

いいかげんな話だね。
9政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:25
西山本門寺が裁判の結果、日蓮正宗への帰一を白紙に戻すのにかなり
のエネルギーを使いました。
10政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:27
>6
早瀬さんは池袋の法道院ですね。
大願寺は、長倉さんじゃなかったか。
11政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:29
昔、ハヤセギジュンだかギカンっていうひとが
大願寺にいた記憶あり。
12政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:30
>>7

それって保田妙本寺のこと?

日蓮宗→単立→日蓮正宗→単立って経過をたどったのだが

後の単立化は平成になってからでしょ。

ちょっと出鱈目すぎないかい?
13政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:34
早瀬義寛さんの後の住職の時移籍騒ぎがあった。早瀬義寛さんは大願寺
の住職の後父親が主管をしていた法道院に主管代理で入った。
当時父親は病気だったので、大願寺から息子の義寛さんを呼んだ。
14政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:36
>12
西山本門寺のこと。>4と書くのを忘れました。
15政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:37
なんだか表題と関係なく迷走しているのもいるし・・・・・・。

デムパも・・・・・・。
16政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:41
>13
どうもです。まあ池袋じゃ遠くないですからね。
そういえばそうだったかもしれない。その人(はやせちち)
もたぶんむかし見たことありますよ。
17政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:42
>>15
そんなことはいつものことでしょ(w
18政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:49
>>14

なら余計におかしいよ。

西山本門寺は昭和32年に日蓮宗から離脱の後はずっと単立で
きてるからね。
19政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:51
昭和32年で気づいたけど、この年は戸田2代会長の亡くなった年では?
ということは創価学会に支配されることに危機感を持った日蓮正宗が保田妙本寺、
西山本門寺、定善寺に助けを求めたということ?
これが日蓮正宗への帰一?
20政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:54
>>19

西山は単立だって。
21政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:56
>昭和32年で気づいたけど、この年は戸田2代会長の亡くなった年では?

それは翌年だよ
22政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 13:59
想像もいいのだが、事実を元に語って欲しいよ。
23政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:00
>18
波木井坊竜尊さんに登場願うしかないようですね。
西山本門寺は坊によっても所属が日蓮宗だったり、単一だったり、
いろいろだと波木井坊竜尊さんも書いていたと思いますが。
法華講の機関紙「大白法」には昭和50年頃、西山本門寺の記述や
青少年向け見学会の記事があります。
玉井礼一郎さんの本にも裁判のことは書いています。
西山が裁判で勝って、帰一のことは白紙になったので、なかったと
言っているのかもしれません。
24政経分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:02
>22
富士派のことには謎が多いが解明したんだ。松本佐一郎を越えたって。
大したものだ。
25政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:04
>>23
日蓮宗→単立の根拠は
西山本門寺の寺誌にそう書いているからです。
部外者の言によるものではありません。
26政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:10
>>24

没年に解明も何もないだろうよ。
27>26:2001/05/04(金) 14:20
確かに昭和33年が没年だったような。
28政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:31
讃岐本門寺は讃岐本門寺のある三野町の住民のほとんどが信徒だそう
です。ということは妙観講や法道院法華講よりも講員が多いのでしょ
うか?
三野町の町民はどのくらいいますか?
29政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:34
30政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:35
9750人(平成11年4月1日現在)
31政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:40
三野町の町民は平成11年4月1日で
2,732世帯 9,750人
32政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:42
妙観講よりも多いことになるのでしょう。
33政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 14:46
讃岐本門寺法華講は1位ですか。
後に妙観講、法道院法華講、妙蓮寺法華講、蓮成坊法華講と続き、定善寺法華講は
6位くらいでしょうか?
34政教分離名無しさん:2001/05/04(金) 16:48
そんなこたぁどおでもいいんじゃないの?
35政教分離名無しさん:2001/05/05(土) 20:17
創価学会の仏教哲学大辞典をみましたが、戦後の日蓮正宗と西山本門寺の関係に
ついての記述はみつかりませんでした。
かつての蓮蔵坊の所有権をめぐって、日道上人と日郷師が争ったことと似ている
問題だったんじゃないでしょうか。
だいぶ前東北の末寺の所属をめぐって、西山本門寺だったか北山本門寺と争った
こともありましたし。
20年以上前のことで吉田さんに聞くのが早いんですが。
36政教分離名無しさん:2001/05/05(土) 20:25
讃岐本門寺法華講が講員数で第一位かどうかは疑問。
かつては三野町の町民のほとんどが讃岐本門寺の信徒だったと思います
が、今もそうかどうかは疑問があります。
創価学会員がいるはずです。また同じ三野町に讃岐本門寺の坊で西之坊
と奥之坊があります。この2つの坊は正信会です。それに三野町ではあ
りませんが、高瀬町にある讃岐本門寺の坊である宝光坊も正信会です。
37政教分離名無しさん:2001/05/05(土) 21:49
>だいぶ前東北の末寺の所属をめぐって、西山本門寺だったか北山本門寺と争った
>こともありましたし。

明治より60年続いた佛眼寺の要法寺離末問題でしょうか。
ちなみに要法寺は昭和25年日蓮宗より分離
38政教分離名無しさん:2001/05/05(土) 22:24
西山本門寺は日蓮正宗とは無関係です。
日興上人が身延を離山した後、大石が原に滞在した後に
開いたのが北山本門寺。そして日興上人の縁戚の日代上人が
開いたのが西山本門寺です。大石寺とは最初から別系統です。
39政教分離名無しさん:2001/05/05(土) 22:37
>>38

現在無関係なのは同意するが
昔の話を持ち出すと無関係とは言えない。
説明がちょっとどうかと思う。
40波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 11:55

なんか無茶苦茶かいているよな。

西山本門寺は、日蓮宗から離脱後18年間日蓮正宗に乗っ取られていた。で
裁判やって離脱したが、日蓮宗には帰属していない。

坊や壇信徒も、延山系と石山系がゴチャゴチャになっていて、塔婆なんかも
両宗のを書いているよ。(苦笑)

一時期、石山と保田は一山制を引こうとしたときがあった。また日蓮宗に
帰属している坊や末寺なども戻そうと動いているときもあったが、いずれも
成功してはいない。ま、こういうのは水面下での動きなのでなかなか表に
はでないが。
41レッサーパンダ佐田:2001/05/06(日) 12:01
政治、宗教、伝統、文化、道徳・・・・・・
日本社会のすべてが崩壊する。良いものも悪いものも・・・
42波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 12:07

最近は地元の学会員が、ちょっかい出しに何人かが西山に顔を
出しているね。しかし西山自体が学会をすっごく嫌っているから
難しいだろう。

正宗は、裁判で負けているから手がでない。日蓮宗は戻す気がない。
私個人も戻ってきてメリットが感じられない。

西山自身が、保田や日蓮宗の末寺や由緒寺院にちょっかいだして
いる現状を見ると、あそこは一宗築きたいようだね。実際そういう
動きが見える。

まあしかし現状は極めて西山にとって不利だし、厳しい。

このまま芝川の山の中で朽ち果てていく運命だろう。
43波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 12:16

讃岐本門寺は江戸時代から北山と石山とでひっぱりあって、どちらを
本山にするかでオオモメにモメた。

まあ日蓮宗に戻ってほしいね。

下条の妙蓮寺も昭和20年代まで日蓮宗だった。近隣の日興上人の
御両親の墓所のある東光寺とある意味セットだったからね。

妙蓮寺はかなり石山からイジメ食らっているなあ。本山だからある
程度の自由度や権威をもちたいのだろうが。
44身延ウザイ:2001/05/06(日) 12:56
身延より、教義体系がしっかりしている大石寺のほうがまし。
45政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 13:29
やはり波木井坊竜尊さんが登場すると話が早い。
46政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 13:58
むむむ。
ずいぶんとヤヤコシイものだ。
まず日蓮宗との呼称であるが4つに分かれると思う。

1. 明治期までの日蓮宗(法華宗)
   これは日蓮門下の総称だろう。

2. 明治期から各派合同までの日蓮宗
   これは一致派が改名して成立。

3. 日中戦時体制の中、各派合同によって出来た日蓮宗
   同時期にできたのが以下の各宗
   法華宗(法華宗・本門法華宗・本妙法華宗合同)
   日蓮宗(顕本法華宗・日蓮宗・本門宗合同)
   本化正宗(日蓮宗不受不施派・不受不施講門派合同)

4. 戦後の信仰の自由確立を主因(教義などの意見の違
   いもあるだろうが)とする離脱の後できた日蓮宗。

大雑把ではあるがまとめてみた。

昭和30年代前半までの離散集合はこのあたりの状況を引きずって
いるように思う。
47政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 14:00
・仏眼寺について
 開山は日尊師。
 大石寺と要法寺は両山一寺と約束した時代があって、管理権を大石
 寺と要法寺で二分したことにより、大正、昭和の時代に帰属権をめ
 ぐって争いが起きたが、昭和18年2月、仏眼寺は大石寺末寺とな
 った。
48政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 14:04
仏眼寺は要法寺のある京都とかなり離れている。
また日尊師の師である日目上人が開山した本源寺・上行寺・妙教寺・
妙円寺の4箇寺、奥州4箇寺が近いことも影響していたか。
49政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 14:09
>>47
>>48

簡潔にして明解。
50政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 15:17
妙蓮寺さんいじめられているのかあ。
それならなおさら本山同士協力する必要があるような。
讃岐本門寺の最寄りの駅は何駅でしょうか?
定善寺は、日豊本線の財光寺駅のようです。特急と新幹線も使って岡山まで7時間
くらいです。岡山から讃岐本門寺までどのくらいかかるのか。
51政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 17:51
波木井さんに質問!
日蓮正宗の寺院が一番多い県ってどこ?
やっぱり静岡?それとも東京?
52政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 18:11
>妙蓮寺さんいじめられているのかあ。

細かい質問で申し訳ありませんが
横浜で東横線沿いの妙蓮寺(駅名にもなっています)も関係あるんですか?
近くに住んでいるのでちょっと気になりましたんで。
53波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 21:24

46さん。的確なご指摘ありがとうございます。おかきになられたとおり
です。こういう整理が必要なんですよね。
54波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 21:29

>妙蓮寺さんいじめられているのかあ。
>それならなおさら本山同士協力する必要があるような。

のようですね。こぼれ聞いた話では、妙蓮寺を無視するような
形を、最近取っているとか。

ある意味、妙蓮寺さんの立場は波木井山円実寺と同じですからねえ。
総本山の膝元であり、由緒は総本山と同じぐらいあるという立場が。(苦笑)

まあ、なんとなく同情してしましいまいます。心情的的にね。
55波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 21:32

>波木井さんに質問!
>日蓮正宗の寺院が一番多い県ってどこ?
>やっぱり静岡?それとも東京?

どうなんでしょうか?(笑)富士門流は絶対数が多くないし、私が
いる門流とは違いますからねえ。これは正宗の人に答えてもらった
ほうがいいと思います。
56波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 21:34
>>妙蓮寺さんいじめられているのかあ。

>細かい質問で申し訳ありませんが
>横浜で東横線沿いの妙蓮寺(駅名にもなっています)も関係あるんですか?
>近くに住んでいるのでちょっと気になりましたんで。

妙と蓮がつく寺院はそれこそゴマンとあり、”妙蓮”という寺院は全国
にたくさんありますねえ。つながりがあることはまずないでしょう。
57政教分離名無しさん:2001/05/07(月) 22:01
讃岐本門寺法華講が日蓮正宗の法華講の中で一番講員が多いかどうかですが、三野
町の町民の90%ぐらいなら第一位では?と思います。
北海道の法宣寺は、法華講員から創価学会員への移籍がありました。北条4代会長
も法華講から移籍しました。
讃岐本門寺法華講から創価学会への移籍はなかったのでしょうか?
なかったとしたら、何故でしょう?
日蓮正宗と創価学会の蜜月時代ならわかりますが、今は敵対関係です。
学会は将来の和解の可能性も考えて、讃岐本門寺法華講に対しては敵対しないとい
うことでしょうか。
58政教分離名無しさん:2001/05/07(月) 22:08
讃岐本門寺の西之坊・奥之坊・宝光坊3つの坊が正信会だということも不思議で
す。3つの坊と讃岐本門寺どのような話し合いをしたのでしょうか?
まさか豊臣と徳川の争いの時一族で別れた真田一族ではないでしょう。
3つの坊は本州のみに布教して、四国には基本的に布教しないとか。
59政教分離名無しさん:2001/05/08(火) 01:54
>>1

他所のスレに行ってしまっているが、事情通なら
保田妙本寺に日向定善寺とくれば小泉久遠寺をもうそろそろ
並べてやってほしいものだ。

>>57

土沙は多けれども米穀は希なり。木皮は充満すれども布絹は
些少なり。汝只正理を以て前とすべし。別して人の多きを以て
本とすることなかれ。

あまり現在の人数に執するのはどうかと思う。
60波木井坊竜尊:2001/05/08(火) 20:20

小泉久遠寺は今でも一千をこえる強力な小泉法華衆の檀家がいるが、由緒あり、
小泉近辺の土地開発で檀家がみんな金持ちになりすぎたのか、(苦笑)猊下様
がきまらんのだヨ。(笑)

北山本門寺だって本来は小泉法華衆の合力で作られたぐらいで、この法華衆の
力は今でも強大で、北山も手がでないんだな。当然、石山や学会が大嫌いな
連中だから、寄せ付けない。まあ実をいうと延山だって手をつけられない。(苦笑)

強力なんだよ。実に。檀家さんの力が拮抗して、猊下さんが決まらないから、
当分は保田との関係は修復するのは難しいだろうなあ。

他所のスレッドにも書いたが、東光寺の御影さんね。保田にある正御影。
これを返してほしいのだが、東光寺は現在、北山側で久遠寺側ではない。
北山が日郷師をどう評価し、その法縁をどう捉えるかだが、北山の猊下様
の考えもあるからねえ。(笑)

まあ、小泉久遠寺は当面動かない(動けない)でしょう。猊下様が決まるまでね。
61波木井坊竜尊:2001/05/08(火) 20:29

それに東光寺ねえ。これはぼく自身が、東光寺が再興されて、
住職が入寺するまで、掃除にいっていたんだ。

日興上人の御両親の墓所であり、弘安二年十月の摸写本尊があり、
これに保田の正御影がお帰りになったらどうだろうか。

石山よりも北山よりも久遠寺よりも由緒寺院なんだから、これが
富士門流の中でどう位置つけられるかなんだよな。

富士門流は、南北朝の時、二手に分かれた。その一手が、
東光寺ー>小泉久遠寺ー>保田妙本寺ラインだ。

石山もみとめたくないだろうし、北山もいい顔はしていない。
しかし歴史的に埋もれたこのラインをキチンと復活させないと、
小野寺さんみたいに御伽話を作り上げちゃう人がいるんでね。
ちゃんとすべきと私は思うよ。
62政教分離名無しさん:2001/05/08(火) 22:23
坊とは僧侶の住まいのこと。しかし大石寺の坊は信徒を泊めるところでもある。
坊も寺と同じ意味だろう。大石寺には総代はいるが大石寺直接の信徒はいない。
創価学会が一時総本山直属の講といわれたが、結局総本山直属の講にはなれなか
った。大石寺の信徒は、総代の3人以外はいないようです。しかし大石寺の坊の
信徒は多い。蓮成坊など多いようだ。
讃岐本門寺の場合は逆で、坊所属の信徒はほとんどいなくて、ほとんどが讃岐本
門寺所属だ。妙蓮寺も讃岐本門寺に近い。
63波木井坊竜尊:2001/05/08(火) 22:35

>坊とは僧侶の住まいのこと。しかし大石寺の坊は信徒を泊めるところでもある。
坊も寺と同じ意味だろう。大石寺には総代はいるが大石寺直接の信徒はいない。

これはどこの本山も同じ。
総本山・大本山・本山と名がつくところには檀家はいない。坊には
檀家はあるけどね。もちろん坊が信徒の宿泊先にもなるところが
あるよ。
64波木井坊竜尊:2001/05/08(火) 22:37

>讃岐本門寺の場合は逆で、坊所属の信徒はほとんどいなくて、ほとんどが讃岐本
門寺所属だ。妙蓮寺も讃岐本門寺に近い。

元々がどこかの末寺かそれに順ずる寺院各で、後から本山格になった
ところは、こういう傾向だよ。正宗だけの現象じゃないって。(笑)
65波木井坊竜尊:2001/05/08(火) 22:39

あのね。本山ってえのが正宗には少ないから、特異に写るのかも
しれないが。

本来、本山というのは、檀家は持たない。そのかわり坊が檀家や信徒
を持ち、その収入の一部を本山に入れるってえのが、普通なんだよ。
66政教分離名無しさん:2001/05/09(水) 22:03
昭和37年から20年間讃岐本門寺の住職を大石寺の住職、つまり日蓮正宗の管長
が兼任していました。これはなぜでしょうか?
讃岐本門寺の中に以前のように北山本門寺に接近しようという動きがあったのでし
ょうか? それとも日蓮正宗全体で讃岐本門寺を盛り立てるようということだった
のでしょうか?
67政教分離名無しさん:2001/05/10(木) 21:40
西之坊・奥之坊・宝光坊3つの坊が正信会に行ったことで、讃岐本門寺の住職が
大石寺の住職の兼任ではなくなった、つまり独立を取り戻したと考えられますか?
68政教分離名無しさん:2001/05/11(金) 22:51
讃岐本門寺、定善寺の帰一に大阪の蓮華寺なんかの影響はないのでしょうか?
地理的に近いので、もしかしたらと思いました。
特に讃岐本門寺のの帰一は昭和21年で、戦後すぐですから。
蓮華寺は、大石寺の戒壇の御本尊様の元になった紙幅の御本尊様があります。
蓮華寺は高知の大乗寺とともに現在は日蓮実宗の寺院です。
69政教分離名無しさん:2001/05/12(土) 00:11
定善寺と縁の深いお寺が大阪にありますが
蓮華寺と定善寺の関係は聞きません。
古ければ良いというものでも無いでしょうが
このスレに出てくる寺院とは歴史が違いすぎ
ます。
70波木井坊竜尊:2001/05/12(土) 00:18

あー。久保川師ねえ。あの人はもどらんでしょう。意地でも。(笑)

学会員さんは久保川師のことを高く評価する人が多かったみたいですが。
最近は全く沈黙してますねえ。(笑)

日顕御法主猊下が御在命であるならば、100%可能性はないでしょう。
71佐田知成@本物。:2001/05/12(土) 00:19
>坊とは僧侶の住まいのこと。
東尋坊は? チン坊は? うまい坊は?
72 :2001/05/12(土) 00:38
あげます
73ししろう:2001/05/12(土) 00:43
>>70
相変わらず、悪趣味だな!
僧が憎けりゃ なんとか。創価の寸鉄のコピペか?
74波木井坊竜尊:2001/05/12(土) 00:47

創価学会は信仰上で大きなミステークをおかしてるんだね。

僧侶と信仰は切り離して考えるべきだったんだよ。僧侶になにかしら
期待をかけるから“裏切られた”って思うし感じる。

期待してなけりゃ、裏切られ観もないのに。(笑)

僧俗和合なんつー妄想を信徒に教え込むからだ。(大爆笑)
75政教分離名無しさん:2001/05/12(土) 12:58
君津の本顕寺って、保田妙本寺の末寺でしたか?
本顕寺は、正信会の寺院。
保田妙本寺の住職の次男さんが中心になっている富士門流史研究会に正信会の
岡山興風談所の僧侶が参加されているようなので、保田妙本寺と本顕寺は交流
があるのでは?と思いました。
76政教分離名無しさん:2001/05/12(土) 14:05
>>75

旧妙本寺末(どちらも元日蓮宗)つながりでこれは関係あるね。
77地獄に堕ちた波木井実長:2001/05/12(土) 14:45
>>74
溝口よ、血は争えないな・・・波木井の末裔
が馬鹿やってるよ(藁
78政教分離名無しさん:2001/05/12(土) 15:24
>77
いたいた。あほ(藁
あほよ、今日は東京はいい天気じゃぞ(藁藁
79レッサーパンダ佐田:2001/05/12(土) 16:26
↑5月病
80政教分離名無しさん:2001/05/13(日) 12:08
讃岐本門寺の住職をいくら地元から要望があったとはいえ、大石寺の住職が20年
も兼任していたのは異常。
兼任する前後に大阪の蓮華寺と高知の大乗寺に離脱があった。
讃岐本門寺は地理的に2つの寺院の中間にある。2つの寺院をけん制する意味もあ
ったのだろうか。
81政教分離名無しさん:2001/05/13(日) 16:33
>>80
それよりも、香川に大きな日蓮正宗の本山があることが私にとっては謎。
宮崎の定善寺についても然り。昔、領主クラスの人間が正宗信者だった
としか思えない。じゃないとあんな大きな寺(特に讃岐)を建てられないと思う。
82波木井坊竜尊:2001/05/13(日) 23:22

いや北山を警戒したんだろ。(笑)
83政教分離名無しさん:2001/05/14(月) 22:50
日向から保田妙本寺・小泉久遠寺(両山一寺)の貫首がでていますが、定善寺の出
身ですか? それとも定善寺以外の日向の寺院からでしょうか?
讃岐本門寺からは北山本門寺の貫首はでてないでしょう。もしいたら北山本門寺か
ら別れないでしょうから。
84政教分離名無しさん:2001/05/15(火) 00:31
>>80

蓮華寺は要法寺末の天満蓮興寺と関係があったんじゃなかったっけ?
85奥さん、名無しです:2001/05/15(火) 22:25
日蓮宗は、身延山久遠寺の貫首に池上本門寺の貫首が就任しました。
本山から総本山に入るのです。
しかし、日蓮正宗では、本山から総本山にというのはないでしょう。
86政教分離名無しさん:2001/05/17(木) 22:05
蓮華寺は能化寺院、つまり高僧の寺院なのですが、要法寺の末寺の天満蓮興寺も
日蓮本宗の有力寺院なのでしょうか?
87政教分離名無しさん:2001/05/17(木) 22:18
>>86

そんなことは知らんがアメ車がいつも止まってたよ>蓮興寺
裕福そうだったよ。
建物だけで見ると蓮興寺>蓮華寺
88波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/05/18(金) 00:24

アメ車?最近は高くないぞ。シーマやプレジデントのほうが、
へたな外車よりよっぽど高い。
89政教分離名無しさん:2001/05/18(金) 00:28
極端な例やね。
90波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/05/18(金) 00:32

ネオンなんてカローラのグレードのいいやつより安いじゃん。
アメ車は安いってえのが当世流だよ。
91政教分離名無しさん:2001/05/18(金) 00:33
蓮興寺ならアメ車を置ける駐車場代でシーマでもプレジデントでも買えるかもね。
92政教分離名無しさん:2001/05/18(金) 00:35
>>90

それも極端な例やね。
93波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/05/18(金) 00:38

んーーー?なにが極端なのさ。

じゃあフォードはどうよ。極端な例か?
94隠居:2001/05/18(金) 00:38
フェラ ーりは?
95政教分離名無しさん:2001/05/18(金) 00:42
>>93

ネオンなんかあんまり走ってないで。
96波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/05/18(金) 00:44

フェラーリはイタリアの車だろ?あれのどこのアメ車やねん。(爆)
97政教分離名無しさん:2001/05/18(金) 00:46
蓮興寺の場合天満というより現在は東梅田だね。
夜になるとパツキンのおねいさんが近くに立っていた。
東南アジア系のおねいさんは今も立っている。
98政教分離名無しさん:2001/05/18(金) 22:40
日蓮本宗(要法寺)関係スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumei&key=983385876&ls=50
99政教分離名無しさん:2001/05/19(土) 00:49
にちれん まさむね
にちれん もとむね
100政教分離名無しさん:2001/05/19(土) 00:51
にちれん まさむね
にちれん もとむね
にちれん むねもめ
にちれん はとむね
101新井浩:2001/05/19(土) 13:15
天満蓮光寺源立生蓮院日命師が蓮華寺開祖の功労者で、元要法寺の出身。
蓮華寺は明和8年に建立、西暦では1771年でしょうか。
光と興と字が違いますが、蓮光寺が蓮興寺に変わったのかもしれません。
蓮光(興)寺の僧侶が、大石寺門下になって、蓮華寺を建立したのでしょうか。
要法寺と大石寺は本山同士交流がありましたから、蓮華寺の建立後も末寺の蓮華寺
と蓮興寺は交流があったのでしょうか。
102政教分離名無しさん:2001/05/19(土) 19:53
創価!? 逝ってよし
103政教分離名無しさん:2001/05/20(日) 16:57
>>81
讃岐本門寺は、日興上人の本弟子の一人日華師の親戚の秋山家が建立した法華堂
が起源。秋山家は確に領主ですね。
讃岐・伊予でも日華上人は布教していますが、活動の中心地は妙蓮寺。
日華師の死後、弟子の日仙師が住職として赴任。
讃岐本門寺は妙蓮寺と交流があり、後に北山本門寺の末寺、今は妙蓮寺とともに
日蓮正宗の本山にとなりました。
104政教分離名無しさん:2001/05/20(日) 17:01
創価学会と蓮華寺は敵対関係にあります。
105政教分離名無しさん:2001/05/21(月) 22:14
讃岐本門寺の正宗への帰一が昭和21年、妙蓮寺の帰一が昭和25年。
讃岐本門寺の帰一が妙蓮寺の帰一に影響を与えたように思えます。というか讃岐
本門寺は妙蓮寺に帰一について相談したのでは?とも思えますが。
106政教分離名無しさん:2001/05/21(月) 22:15
保田妙本寺と定善寺の帰一は昭和32年。創価学会が大躍進している
時期です。創価学会の働きかけはなかったのでしょうか?
107名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 20:54
定善寺を建立された僧侶は、真言宗から改宗された方です。
保田妙本寺は、九州まで布教していたのですね。
108政教分離名無しさん:2001/05/22(火) 23:12
>>107

真言宗→六条門流と来てからの話だね。
109政教分離名無しさん:2001/05/23(水) 22:24
定善寺の開山上人は、宗教遍歴をされていたのですか。
110鎌倉日桜@保田:2001/05/24(木) 12:58
ド素人在家のタワケどもが、知ったかぶりするでない。
だからなんだと言うのじゃ。
毎日毎日、黄金時間をパソコンに向かって過ごしているのも
侘しい青春じゃのう。
111政教分離名無しさん:2001/05/24(木) 13:24
>>110
あっ鎌倉さんだ。鎌倉さんは日蓮正宗から離脱したんでしょ?
112政教分離名無しさん:2001/05/24(木) 13:29
マニアックなスレだな、とりあえず、南無阿弥陀仏。
113政教分離名無しさん:2001/05/24(木) 15:45
>>110

オマエモナー
114政教分離名無しさん:2001/05/24(木) 17:07
・・・南無阿弥陀仏・・・
115政教分離名無しさん:2001/05/24(木) 20:06
六条門流というと京都の本國寺でしたか。同じ日朗門下の池上本門寺と違いは
あるのでしょうか?
116政教分離名無しさん:2001/05/24(木) 20:30
定善寺の開山上人が六条門流から保田妙本寺の信仰に改宗されたのは、やはり万年
久護御本尊があったからでしょうか?
保田妙本寺には何回ぐらい参詣されているのでしょうか。今と違い交通も良くない
ですし。
117佐田和成@本物。:2001/05/24(木) 20:50

だからなんだてぇ〜の?
118政教分離名無しさん:2001/05/24(木) 21:36
>>116

保田妙本寺の信仰ってのがあったのなら

その前に大石寺上蓮坊に日叡師は入って

おられますので改宗されたのかな。

保田には2回訪れたのでは?
119政教分離名無しさん:2001/05/25(金) 22:39
>>117
日蓮正宗で本山の権威がないのは、学会が本山を軽視し、実態は在家教団で戒壇
の御本尊様がある総本山だけに参詣したから。
創価学会がどれだけ歪めたかこのスレッドで考えることができます。
120すらいだー:2001/05/25(金) 22:43
本山に権威が無いのは・学会のせいなの?
121法華講員R:2001/05/25(金) 22:52
宗門は被害者でもあるけど、その学会を産むという極悪な加害者
でもある。
この板でだんだん判ってきましたよ。
122すらいだー:2001/05/25(金) 22:54
>121
ちゅうか・本山に何故権威をもたせんとならんのか
理解できんですが?
123法華講員R:2001/05/25(金) 23:04
猊下さまがいるからでしょう。
血脈第一ですから。
124政教分離名無しさん:2001/05/25(金) 23:19
創価学会が法主絶対主義や戒壇の御本尊様絶対を拡大固定化したとも
言えます。
創価学会が日蓮正宗にいろんな本山があり、本山の歴史も学び、尊重
していれば、今の宗門の歪みはなかったでしょう。
125すらいだー:2001/05/25(金) 23:25
総本山ばかりいかんで
本山もきてくれればよかったってことなのかな?
126すらいだー:2001/05/25(金) 23:27
御本尊絶対は当然でしょう(汗)
それが信仰の根本なんですから

法主絶対は学会がいったのかなぁ?
127政教分離名無しさん:2001/05/25(金) 23:29
正信会・檀徒会と対決していた時期に創価学会は法主絶対の立場でした。
128政教分離名無しさん:2001/05/25(金) 23:32
日顕さんは、創価学会との協調路線を進め、正信会の僧侶200人を
追放しました。
129すらいだー:2001/05/25(金) 23:34

正信会・檀徒会と対決していた時期に創価学会は法主絶対の立場でした

認めます。


それは・しかし日蓮正宗を外護するという立場上
当時は日顕も学会を破門等してないわけで・
学会としては・ほっすが絶対となるのはしょうがないと思うのですが?
130政教分離名無しさん:2001/05/25(金) 23:53
創価よ、日蓮正宗本山・妙蓮寺って知ってるか?
131すらいだー:2001/05/26(土) 00:00
総本山のちかくにあるとこだっけ?
妙蓮寺
132政教分離名無しさん:2001/05/26(土) 00:03
>>130
南条時光の館だったんだよね。静岡は多いよね、日蓮正宗の古刹が。
133すらいだー:2001/05/26(土) 00:06
>130
いったことあるよー
妙蓮寺
134すらいだー:2001/05/26(土) 00:12
んんで・妙蓮寺がどしたんだろ?
135政教分離名無しさん:2001/05/26(土) 13:52
>>132
他の日蓮正宗の古刹って、どのようなものがありますか。
136政教分離名無しさん:2001/05/26(土) 14:03
>>118
富士門流というか興門派は、分化していなかったのでは?
北山と西山が仲が悪かったというのはありますが。他は協力しあったのでは?
日教師のことはご存知でしょうか。
元要法寺(当時は住本寺)で、日有上人の弟子になられた方です。
後に日向に布教で行かれたのですが、日郷系の日向門下に嫌われ、大石寺に戻り
ました。
137政教分離名無しさん:2001/05/26(土) 14:10
>>135
http://www.fsinet.or.jp/~shibuken/ETC/Temple/picture.htm
を見るとわかる。静岡の日蓮正宗寺院は年季が入っているものが多い。
総本山のお膝元だからね。
138名無しさん:2001/05/27(日) 11:45
妙蓮寺はもっと注目されるべきでしょう。
妙蓮寺を建立したのは日華師。
日華師の死後、讃岐本門寺の住職になった日仙師は日華師の弟子。
日代師の後、北山本門寺の住職になった日妙師も日華師の弟子。
139奥さん、名無しです:2001/05/28(月) 22:57
讃岐の法難ってどういうことでしたか?
讃岐本門寺の中之坊の僧侶が獄死して、中之坊は大石寺に帰一したと思いましたが。
中之坊は大石寺、本山は北山本門寺の末寺になったのでしょうか?
とするとハキリさんが書いておられた今の西山本門寺に似ている状況だったのでしょ
か?
140政教分離名無しさん:2001/05/28(月) 23:10
西山の今は単立でしょうが。
141政教分離名無しさん:2001/05/28(月) 23:21
坊は日蓮宗のままのところがあるようです。
142政教分離名無しさん:2001/05/28(月) 23:28
文部省の資料では単立になってたので。
143政教分離名無しさん:2001/05/28(月) 23:37
大石寺で言えば、大石寺住職は日顕さんで、総代3人います。
大石寺蓮成坊の住職は石井さんで、総代もいます。
大石寺と大石寺蓮成坊で独立しています。
これと同じでは?と思います。
広い意味で大石寺は坊も含めて、狭義では坊以外の昔の正本堂とか
では。
144政教分離名無しさん:2001/05/28(月) 23:44
>大石寺蓮成坊の住職は石井さんで、総代もいます。

こちらも載ってたよ。
国の管轄になってたので他府県にもお寺があんのかな。
145政教分離名無しさん:2001/05/28(月) 23:45
蓮成坊は信徒さんが多いようで、東京と名古屋に出張所があります。
146波木井坊竜尊@日蓮宗(本物):2001/05/29(火) 00:03

で、南条さんちはどこにいったの?(爆)

波木井も北山の石川一族も西山の大内氏も、富木さんちも
子孫繁栄しておりますが。(笑)

石山の大旦那、南条さんちは?ぼく富士宮市民なんだけど、
南条という名字聞いたことないなあ〜〜。(笑)
147波木井坊竜尊@日蓮宗(本物):2001/05/29(火) 00:06

前にもかいたけど、本山は単立。東京出張所の松本師は別の宗派を
名乗っている。坊は日蓮宗系・末寺も日蓮宗のままだよ。>西山
148政教分離名無しさん:2001/05/29(火) 20:01
創価学会は総本山の大石寺だけでなく、本山とも交流していれば、破門にするのは
難しかっただろう。
149政教分離名無しさん:2001/05/29(火) 21:52
妙蓮寺萌え〜!!
150政教分離名無しさん:2001/05/29(火) 23:05
>>101

富士宗学要集の要山との関係を述べた箇所を読んでみては。
確か9巻でした。
151政教分離名無しさん:2001/05/29(火) 23:07
このスレきもい
152政教分離名無しさん:2001/05/30(水) 21:27
定善寺を建立された日叡師は元真言宗の僧侶だということですが、加持祈祷も
されていたのでしょうか?
中山法華経寺のように。
153政教分離名無しさん:2001/05/31(木) 21:32
>>61

>富士門流は、南北朝の時、二手に分かれた。その一手が、
東光寺ー>小泉久遠寺ー>保田妙本寺ラインだ。

東光寺を建立されたのは日禅師と日助師のお2人の御僧侶。
日助師は西山の日代師の甥では? 西山と近いように思いますが。
154政教分離名無しさん:2001/06/01(金) 22:45
岡山の興風談所が、日郷師についての論文を出されたそうです。
讃岐本門寺の西之坊・奥之坊・宝光坊の3つの坊、保田本門寺の末寺の本顕寺、
日目上人が建立された本源寺が正信会に参加していることで、日蓮正宗の伝統
教学から自由だったと考えるべきでしょうか。
155波木井坊竜尊@日蓮宗@本物:2001/06/01(金) 22:50

日興風かい?何号??
156波木井坊竜尊@日蓮宗@本物:2001/06/01(金) 22:59

東光寺は最初、日助師が開基か日善師なのか日禅師なのかわからなかった
んですよ。私は日助師だと考えていたが、住職は北山からべつの資料を
見つけてきて、日善師ではないかと言っていたよ。

なんせ東光寺は、石山・北山・西山・妙蓮寺より古い。

大石寺が建立される前から存在していた。ようわからんところが
まだまたいっぱいある。

東光寺の由来も、富士浮島の東光寺(日蓮宗)だといわれているが、
ここには資料がなかった。

元々真言系に多い名前なんだ。日蓮宗系には、少ない寺号。

身延山の東に位置していて、身延山別院という意味が東光寺という
名前の由来の意味に含まれている、というのもあろそうだよ。
157波木井坊竜尊@日蓮宗@本物:2001/06/01(金) 23:01
>日興風かい?何号??

興風の間違いです、
158政教分離名無しさん:2001/06/02(土) 14:09
東光寺には日禅師の本尊はあるのでしょうか?
御法主上人は日禅師の本尊と戒壇の御本尊様を鑑定したそうですが。
159政教分離名無しさん:2001/06/03(日) 13:43
妙蓮寺・讃岐本門寺は、日華師の系統の寺院。
定善寺は、日郷師の流れの寺院。
日蓮正宗にとって、妙蓮寺・讃岐本門寺・定善寺という3つの本山はお客様という
ことなんだろうか。
日目上人→日道上人の流れが本流。創価学会は本山を無視したのは当然か。
160政教分離名無しさん:2001/06/03(日) 16:41
波木井坊竜尊@日蓮宗の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
中年になっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
                   
     − 波木井坊竜尊@日蓮宗の母(不倫中)より −
161政教分離名無しさん:2001/06/03(日) 18:23
>>160

souka uzai
162波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/03(日) 18:36

おいおい。日道さんが本流だ、なんてやめてくれ。
日目さんですらギリギリセーフだと思ってるよ。

それに日郷さんのときにはっきりと、石山の伝統は外に出ている
と私は考えている。

”正御影”とわれる富士派では一番尊ばれる御影さまがあるが、これは
別名[東光寺の御影]と言われ今それは保田にあるわけだし、現在東光寺
にある”弘安二年十月”の模写本尊も含めて、
石山ー>東光寺ー>小泉久遠寺ー>保田妙本寺に流失してしまっている
とわたしは考えている。

石山の伝統の本流は、こちらにあると私は考えているんですよ。
今、石山にあるものは後からこさえたモノだと私は思う。法華講の
人たちには悪いけど。
163波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/03(日) 18:55

東光寺が、現在所有しているのは「弘安二年十月の模写本尊」だけです。
資料やご本尊類は、北山・小泉久遠寺にもわずかしかなく、99%
大崎驚愕(教学!?)の牙城、日蓮教学研究所(立正大学)の庫裏に
いってしまっている。身延の庫裏にもねえよ。(笑)

日禅師の書写されたご本尊は一幅しか見たことがない。これは石山系
の人間が見たら仰天して卒倒するようなご本尊だ。

法華神道を勉強している人でないと勧請されている所尊の意味も
計りかねるご本尊だ。

河辺メモは根本的に間違っている。あれは間違った鑑定だ。

もしそうなら、当の昔に稲田海素師が指摘しているハズだ。
稲田師とは堀師の師匠でもあり、ご本尊研究では、一番の人だった。

現在の富士宗学全集があるのも稲田師の指導下で堀師が勉学にいそしんだ
賜物である。

堀師自身もご本尊研究には熱心で、当然のことながら、稲田師との
やり取りの中で、怪談本尊のことが出た筈だが、そういう記録は
一切ないし、まして日禅師御書写の本尊の話もでてこない。

あれは河辺さん一流のハッタリで、メモの内容はこれ日顕ゲイカの
トンデモ鑑定であるから信用しないほうがいい。

川辺さんには阿部さんの面倒をみたけれどゲイカはあちらがなった。
もううるさ方でやはり阿部さんことをよく知る、久保川さんは離脱
してしまっているから、檀家がたくさんあって由緒のある寺院に
いきたいという願望がああゆうメモが流出する原因になったのではないか。

だまされちゃいけないね。
164波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/03(日) 19:16

だいたい日顕さんは、大崎(立正大学:旧日蓮宗大学)でもそれほど
成績はよくなかったと言われる。

阿部さんの若い当時をよく知る人が何人か日蓮宗にはいる。例えば
現代宗教研究所の所長の中濃先生とか。

尋ねてみてもきっと笑みを浮かべるだけで”黙して語らず”だろう。(笑)

普通、日開上人ゲイカの御子息であれば、少しは印象をもたれるはず
なのだが、大学では日顕ゲイカの印象はほとんどないようだ。

まあそれに大学、といっても戦時中から終戦の数年間というもの、
どこの大学もそうだったが、経済的にたいへんな時期であるから、
それほど勉強や研究ができた、とは思われない。

だいたい石山には大聖人の御真筆の類がほとんどないから、
比較しようにも難しい。写真版は、どんなに詳細に撮ろうとも、
実際の紙幅の本尊同士を比較したのとではかなり違う。限界が
ある。

少ない資料と文書でやろうとするとかなり無理がある。だいたい
石山は宗史・宗学と教義をゴッチャして区別しないから、なおさら
のごとく無理である。

川辺メモを最初読んでボクは、ありゃ”阿部さん滑ってる〜!”と
思ったもの。ヒデエなあとも。
165政教分離名無しさん:2001/06/03(日) 19:25
>だいたい石山には大聖人の御真筆の類がほとんどないから、
>比較しようにも難しい。

本当?
166政教分離名無しさん:2001/06/04(月) 23:05
日顕さんとしては、戒壇の御本尊様絶対じゃないことを見せて、日蓮宗系から
の援軍を期待したのでは?
167政教分離名無しさん:2001/06/05(火) 21:34
戒壇の御本尊様は妙海寺の御本尊にそっくりだとどなたかおっしゃっておられまし
たね。
168政教分離名無しさん:2001/06/05(火) 21:41
しかし創価って知識が欠けてるよね。
169波木井坊竜尊@日蓮宗(本物):2001/06/06(水) 12:51

妙海寺ねえ。まあなあ。(苦笑)

同じ沼津に法華宗の光長寺があるよ。(笑)

ここには楠の木もあれば、井出のお穴のすぐ近くで、旧根方街道沿いでもある。
入って驚くのは、石山の坊とうりふたつ。一瞬石山に珍入しかと錯覚を覚える
ほど、よく似てる。

妙海寺も近くだしなあ。まあ安永先生は、チョッチ間違っていたことを私は発見
したよ。(微笑)なんできずかなかったのか不思議なぐらいに感じている。(笑)
170政教分離名無しさん:2001/06/06(水) 21:33
日有上人が妙海寺とか他の寺院で大聖人の御真筆の御本尊様を御覧になられたという
記録はあるのでしょうか?
171政教分離名無しさん:2001/06/06(水) 22:40
>>169

NHKで見た天台宗の寺院も似ていると言えば似ていましたから
なんともいえません。
172政教分離名無しさん:2001/06/07(木) 22:15
日有上人が建立された有明寺にある御本尊様は功徳があると言われている。
他宗の人で、戒壇の御本尊様と日有上人を結びつける人がいる。
もしそうなら、戒壇の御本尊様と有明寺の御本尊様が似ていなければならない
はずだが。
173すらいだー:2001/06/07(木) 23:36
どこの御本尊は功徳があるとかって・あんの?(苦笑)
174政教分離名無しさん:2001/06/07(木) 23:42
>>173
あなたはニッケンさんが書写した御本尊を拝めるか?
175すらいだー:2001/06/07(木) 23:44
>174
拝めないことないですよ(笑)
拝んでたし(笑)
176政教分離名無しさん:2001/06/07(木) 23:50
>>175
今は日寛師が書写した御本尊を拝んでいるのかな?
日顕さん書写がダメで日寛さん書写がいいのなら「御本尊」そのもの
よりも「書写した人」で選んではいないか?教義的にはどうよ?
177すらいだー:2001/06/07(木) 23:57
>176
んとね・日顕のがだめっていうことは教義的にどうってことは
私にはわからないし・取替えのときも・教義的なことは
なかったよ(笑)

心情的に  日顕って書いてあるのは
祈りずらいだろうって感じでいわれたんだったかな(笑)
178獅子身中虫:2001/06/08(金) 00:03
>>176
私は未だに日顕書写のご本尊ですよ。
ただ、日顕書写のご本尊じゃいやだっていう人は結構
いるみたいですね。なぜなんだろう?
179ぶる〜す:2001/06/08(金) 01:17
>>177
日顕さんのも日寛さんのも別に教義には反していないんでしょ?
だったら何故その点を学会幹部の方々に質問しなかったんでしょうか?
180すらいだー:2001/06/08(金) 01:24
>179

ん〜質問するほどのこととも思わなかったんで(笑)

もともとは・言ってしまえば・紙になんですから
そこに・大聖人が・こうですよ・と現された感じで
御本尊を書く訳です

書いた人によってどうこうってことはないと
昔から思ってたんで・それに日顕さんには破門された訳で
どっちかって言うと日寛上人のほうがいいかなと(笑)
181ぶる〜す:2001/06/08(金) 01:28
>>180
じゃ同じダイヤモンドでも、嫌いな女性よりも好きな女性にもらった方が
いいと感じるのと同じ次元で捉えてもいいんですね(藁
182すらいだー:2001/06/08(金) 01:30
>181
あくまで私の感覚ですよ^^;;
学会としての公式見解と取られては困りますけど
183ぶる〜す:2001/06/08(金) 01:34
>>182
了解。ここに来る学会員さんもあなたみたいな人ばかりだったら
話も盛り上がるんですけどね。もう寝ますね。
おつきあいくださって、どうもありがとう。
184すらいだー:2001/06/08(金) 01:39
また〜
185政教分離名無しさん:2001/06/08(金) 22:20
日顕さんは、日蓮正宗管長としては創価学会を破門するという誤りを犯したが、
法主としては戒壇の御本尊様をお守りしているので、日顕上人の御本尊様を拝ん
で問題ないというのが、一番納得できると思います。
186政教分離名無しさん:2001/06/09(土) 17:35
学会本部は、日顕さんの本尊を会員から集めたが、ちゃんと保存しているのだろうか?
187政教分離名無しさん:2001/06/10(日) 12:02
日代師と日仙師は方便品読・不読論争をしました。
この論争の後、日代師は北山本門寺から西山本門寺に移りました。
日仙師は讃岐本門寺の住職になりました。この論争の詳しい記録はほとんど残って
いません。
今勤行で読んでいるのは、方便品の中の初めの十如是までですが、この時は方便品
全部ということです。文字では方便品は寿量品の倍です。
188政教分離名無しさん:2001/06/10(日) 19:00
確かに日代師の彷徨の理由はわかりにくい。
189波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/11(月) 09:14

いや、この当時の僧侶というのは彷徨するものですよ。住職として定住するほうが
めずらしい。

布教権が禁止され、一寺に定住させられる江戸時代以前というのは、皆、さすらう
んです。
190政教分離名無しさん:2001/06/11(月) 21:57
西山でも今は方便品を勤行の時、十如是まで読んでいます。
讃岐本門寺では日仙師に従って、方便品の全部を勤行の時読んでおられるのでしょうか?
191佐田和成@本物。:2001/06/11(月) 22:32
「真実の証明 −これが創価学会のあくなき捏造報道だ−」阿部日顕著/日新報道刊

週刊新潮に載ってた。
これ、誰か読んだ人、います?
192政教分離名無しさん:2001/06/11(月) 22:37
読んだけどほとんどクロウ=シアトルのことだけ。いまさらという感じ。
193政教分離名無しさん:2001/06/12(火) 01:33
重須離山の方が劇的>日代師
火事あり。問答あり。離山あり。
194政教分離名無しさん:2001/06/12(火) 21:38
確か高知の法信寺の伊芸益道師のところでも方便品を全部勤行の時読んでいたと思い
ます。
讃岐本門寺日仙師の影響でしょうか?
195波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/12(火) 23:18

>「真実の証明 −これが創価学会のあくなき捏造報道だ−」阿部日顕著/日新報道刊

くだらないことに金をみんな使わないと思うよ。>佐田さん。

話のネタにもならんもん。
196政教分離名無しさん:2001/06/13(水) 21:55
日妙師は日代師の次の北山本門寺住職になっていますが、日代師から日妙師への
相承はなかったのでしょうか?
197政教分離名無しさん:2001/06/13(水) 22:02
ニッケンage
198政教分離名無しさん:2001/06/13(水) 22:40
>>196
それは聞いちゃダメ。
199波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/13(水) 23:18
みんな氏根!!!
糞度もがぁぁぁぁぁ!
200政教分離名無しさん:2001/06/13(水) 23:29
あほよ、おまえか?>199
201政教分離名無しさん:2001/06/13(水) 23:31
>>199
アホよ、ご苦労
202政教分離名無しさん:2001/06/13(水) 23:33
>>201
おったか・・・(藁
203政教分離名無しさん:2001/06/14(木) 21:03
方便品の最後までではないが、山口法興師が住職をされている妙真寺でも十如是
の後も勤行の時読んでおられるようです。
204政教分離名無しさん:2001/06/15(金) 22:49
日叡師の頃、万年久護御本尊は西山本門寺にあったのでは?
江戸時代になって、経済的に苦しくなった西山本門寺が間違って売却した。
それを後に保田妙本寺が購入した。裁判になって、大岡裁きで、所有者は西山
本門寺、保田妙本寺は預かっているということになった。
だから、定善寺の開山上人である日叡師が保田妙本寺に行ったのは万年久護御
本尊があったからではない。
205波木井坊竜尊@日蓮宗 :2001/06/15(金) 22:59
>>199
は偽者です。
206波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/15(金) 23:02
>>204
そういういわくがあって、西山と保田は一山制の話し合いがもたれた
わけで。これは頓挫しましたが。
207政教分離名無しさん:2001/06/15(金) 23:03
>>206
明日大阪来る?
208波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/15(金) 23:21
>>207

滋賀も大阪もいきません。(笑)だいたい丸照さんはぼくのこと嫌いだし、
ぼくも嫌いだもん。(爆)

あの人にいっぺん戒名の話を持ち出して論争ふっかけたら、1分で
黙り込んだ。それいらいぼくを異常に嫌うんだよ。(爆)

それに宗門におこられちゃうもん。(爆)
209政教分離名無しさん:2001/06/15(金) 23:22
丸照さん大阪には来ないでしょ?
210波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/15(金) 23:27
さあね。

古い”革命世代”のおいぼれには興味ありませんから。(笑)
211政教分離名無しさん:2001/06/16(土) 00:42
>滋賀も大阪もいきません。(笑)

 7割は政治談義、残りの3割は生ハキリの
見物が楽しみだったのにな。(爆)
212政教分離名無しさん:2001/06/16(土) 01:07
なんで大阪だけ5000円取るか理由が分からん。
飯も出ないのに5000円払う馬鹿なんて大阪にはいないと思われ。
強制動員される宗教関係者くらいだろうな。
213政教分離名無しです:2001/06/16(土) 14:05
方便品読論が日代師で、方便品不読論が日仙師ですね。
214本幹皆勤賞@学会員:2001/06/16(土) 14:30
>波木井さん
申し込んでないんですけど(土曜日も仕事・金銭的理由で)
突然行っても中にいれてくれますか?>リベラル講座@大阪
行こうか行くまいか、まだ悩んでますけど。。。(藁)
215政教分離名無しさん:2001/06/17(日) 12:33
具体的な大岡裁きの内容はどのようなものでしょうか。

1.保田妙本寺から本来の所有者の西山本門寺に万年久護御本尊が返却される
  のはいつでしょうか?
  事の戒壇、すなわち国立戒壇が建立された時でしょうか。
2.西山本門寺に返還されなかったのは、過去に北山本門寺の重要文書(二箇
  相承)を無くしたから管理能力に疑問が持たれたのでしょうか?
  戦国時代に西山本門寺は武田家を動かして、北山本門寺の重要文書や大聖
  人の御本尊を西山本門寺に移しました。しかし徳川時代になって、徳川幕
  府から北山本門寺に返還することになりましたが、重要文書がなくなって
  いました。このことが影響したのでしょうか。
 
216政教分離名無しさん:2001/06/18(月) 23:09
西山では万年久護御本尊をどのように扱っていたのでしょうか?
大切に扱っていれば、間違っても売らないはず。
217政教分離名無しさん:2001/06/19(火) 00:20
>>216
その前に買う方も問題あると思われ・・・。
今の創価と同じような感じがする。
218政教分離名無しさん:2001/06/19(火) 22:14
数年前、京都の本國寺にあった大聖人の御本尊様が盗難にあったが、その後
どうなったのでしょうか?
まだみつかっていませんか?
219波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/19(火) 22:22

あああれね・・・・・・。忘れてください。もう。あそこの住職に
佛罰があたるでしょうから。
220政教分離名無しさん:2001/06/20(水) 21:32
保田妙本寺は一時末寺が100以上ある有力寺院だったとか。
221政教分離名無しさん:2001/06/21(木) 20:15
讃岐本門寺が北山本門寺の末寺になる前は、妙蓮寺・大石寺・北山本門寺の3つの
寺院とは等距離だったのでしょうか?
222源氏頭目:霊的国防軍憲兵:波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/21(木) 20:40

そうねえ。日蓮本門宗という宗教団体でまとまっていた時期が
ありましたね。

富士五山、または七山というのはそのころの名残りといってもいいでしょう。

北山本門寺(明治の大同団結:日蓮宗ー>日蓮本門宗ー>日蓮宗)
西山本門寺(明治の大同団結:日蓮宗ー>日蓮本門宗ー>日蓮宗ー>日蓮正宗ー>単立)
小泉久遠寺(明治の大同団結:日蓮宗ー>日蓮本門宗ー>日蓮宗)
大石寺  (明治の大同団結:日蓮宗ー>日蓮本門宗ー>日蓮正宗)
妙蓮寺  (明治の大同団結:日蓮宗ー>日蓮本門宗ー>日蓮宗ー>日蓮正宗)
保田妙本寺(明治の大同団結:日蓮宗ー>日蓮本門宗ー>日蓮正宗ー>単立)
要法寺  (明治の大同団結:日蓮宗ー>日蓮本門宗ー>日蓮実宗)

という経過をたどってます。

法縁的には大石寺がたしか細草法縁でしたね?北山はコウトウ法縁と
いいます。それに対して東光寺と小泉久遠寺と保田妙法寺が同じ法縁(名称不明)
西山本門寺は法縁的には不明。要法寺は独自法縁だと思います。

よく言われる談林とか談所、こういうのは法縁が抱える僧侶の学校と
思ってください。法縁が小さいと談林をもてないので、他所の法縁の
談林に教育をしてもらう、ということもよくあります。

北山には重須談林というのがあり、富士派の僧侶教育の中心地であった
わけです。法縁・法脈というのなら重須談林を護す北山が富士派の中心
と解釈できます。

またこういうのは現代、つい最近まで、ありました。大崎つまり立正大学
(旧日蓮宗大学)に大石寺の僧侶師弟がたくさん通っていました。

だから日顕御法主猊下も立正大学出身僧です。日達師の弟子の中にもたくさん
の立正大学出がたくさんおられます。
223源氏頭目:霊的国防軍憲兵:波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/21(木) 20:45

だから日顕御法主猊下も立正大学出身僧です。日達師の弟子の中にもたくさん
の立正大学出がたくさんおられます。

また最近は立正大学に集約しすぎるという反省から、例えば身延系は中山や
池上とは別の大学や高校を設立、身延山大学というのを祖山学院から昇格して
いますし、大石寺は文部省認定ではありませんが(ニガ笑)富士学林とかを
やっていますね。
224源氏頭目:霊的国防軍憲兵:波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/21(木) 20:51

七山それぞれが伝統と教義があり、700年に渡って論争を繰り広げて
いるわけです。どれが正統なのか、という論争は今でもやられております。

わたしなんかは七山なんか全部ダメ。(笑)東光寺こそ最古で真の富士派
である、という独自解釈なのです。(爆)
225もも:2001/06/21(木) 23:35
あ、波木井さん、みっけ!!
226ROCK@本物:2001/06/21(木) 23:40
あ、MOMOさん、見っけ!!
227政教分離名無しさん:2001/06/21(木) 23:41
あっ、ROCKさん見っけ!!!
228源氏頭目:霊的国防軍憲兵:波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/21(木) 23:43

あのねえ。(笑)MOMOさん。(獏)ここは魑魅魍魎の巣くうところ
ですから、(爆)子羊のような日蓮宗信徒はその毒牙にあたって
しまいますよ。菩薩の道に戻りましょう。(笑)
229もも:2001/06/21(木) 23:46
あ、ROCKさんもみ〜っけ!!

波木井さんのゆうとうりにしま〜す(^^ゞ
かえりま〜す(^o^)丿
子羊なんていわれたの何年ぶりだろう〜えへえへ〜(^^〜)♪
じゃあおやすみなさ〜いm(__)m
230政教分離名無しさん:2001/06/21(木) 23:48
>>222
日蓮宗興門派が本門宗に改称。
231政教分離名無しさん:2001/06/22(金) 22:41
>>228
ここは魑魅魍魎の巣くうところだったのか。
陰陽師の安部晴明を呼んで来なきゃ。
232政教分離名無しさん:2001/06/22(金) 22:44
>>231
稲垣吾郎にやってもらおう。
233政教分離名無しです:2001/06/23(土) 13:36
魑魅魍魎には、安部晴明よりも中山法華経寺でしょう。
234宅間守:2001/06/23(土) 13:53
へっへっへ
もものまんちょべろべろなめたるわ。
235(゚Д゚)y─┛~~~~~:2001/06/23(土) 14:05
暇だな。。。んもー
236ルシファー:2001/06/23(土) 14:30
暇ならマジカルバナナorしりとりでもやったら?
237霊的国防軍憲兵:波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/23(土) 16:21
荒俣ゲノム風にいけば、安倍晴明の生まれ変わりが帝都物語りや
帝都伝説に登場する「妖怪憲兵加藤」なのだ。
238大王蛇:2001/06/23(土) 16:23
>237
誇大妄想狂のキティは逝ってよし。
239大王蛇:2001/06/24(日) 00:53
>238
 偽者よ、それ以前にお前こそ逝ってよし。
240名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 08:42
要法寺と伊豆実成寺の所属宗派は、要法寺が日蓮本宗、伊豆実成寺が日蓮宗で
したか?
241政教分離名無しさん:2001/06/25(月) 22:41
大石寺と他の富士派の寺院の分化が進んだのは、やはり戒壇の御本尊様ののの存在
でしょう。
日有上人の頃、存在を明らかにしたようです。それまでは秘すべし、秘すべしだった
ようです。
なぜ明らかにされたのでしょうか。
この頃、要法寺から大石寺に移籍された日教師がおられます。日教師が日蓮本仏論を
体系化しました。つまり人本尊です。
法本尊としての戒壇の御本尊の存在をあきらかにする条件が日有上人の頃、整ったと
いうことでしょう。
血脈相承とは御内証、つまり悟りです。仏法に暗い人々にそのまま説くというわけに
は行きません。日教師のような存在も必要です。
242政教分離名無しさん:2001/06/26(火) 22:13
北山本門寺は日蓮宗大本山です。西山本門寺は日蓮宗を離脱以前(昭和32年以前)
は日蓮宗の本山だったのでしょうか?
243政教分離名無しさん:2001/06/27(水) 20:56
妙蓮寺・讃岐本門寺・定善寺の日蓮正宗への帰一は、日蓮正宗の正当性を示すものです。
244波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/27(水) 20:58

>>242
本山だったと思いますよ。末寺がそっくりそのまま日蓮宗に残っています。
245波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/27(水) 20:59

>>243
逝ってよし!!(爆)
246政教分離名無しさん:2001/06/27(水) 21:24
247政教分離名無しさん:2001/06/28(木) 21:38
妙蓮寺という寺院も戦前は有力な寺院でしたでしょうか?
末寺は保田妙本寺くらい? 日蓮正宗に帰一するまでは、日蓮宗の本山?
248政教分離名無しさん:2001/06/29(金) 23:01
本山の存在は根檀家の問題と共通点があります。
249政教分離名無しさん:2001/06/30(土) 15:40
日代師と日仙師の方便品読・不読論争は、方便品に説かれている一大事因縁という
ことが重要だったのでしょうか?
一大事は諸仏出世の大事のこと。因縁は理由のことです。
方便品に「諸仏世尊は、唯一大事の因縁を以っての故に、世に出現したのもう。...
諸仏世尊は、衆生をして仏知見を開かしめ、清浄なるを得せしめんと欲するが故に
世に出現したもう。...」とあります。
250政教分離名無しさん:2001/07/01(日) 12:14
各本山では書簡のやりとりなどで重要な文書がある。
仏眼寺などにも要法寺からの重要文書があるだろう。要法寺の僧が年の1度大石寺
を訪れていたのは、重要文書の確認だろう。まあお虫払い法要もたいなものだろう。
この間要法寺の僧が大石寺を訪れて、大石寺にはもう見るべきものがないと言った
とか。ということは、要法寺にとって重要なものはすべて写真にしたということだ
ろうか?
251政教分離名無しさん:2001/07/02(月) 21:25
戒壇の御本尊様は、一日一度公開しているが、保田妙本寺みたいに年に一度お虫
払いの時だけ公開にした方が良くないか。
何万人が唱題して、戒壇の御本尊様が傷まないだろうか。
252政教分離名無しさん:2001/07/03(火) 20:31
西山が重要文書(二箇相承)をなくしたり、万年久護本尊を売却したりということ
が有名だが、他の寺では同じようなことはないのだろうか?
253政教分離名無しさん:2001/07/04(水) 21:25
大石寺を破門になった創価学会どこへ行く。波木井坊竜尊@日蓮宗さんによると
牧口さんは大石寺の前に北山を訪ねたとか。北山に再度接近を試みるか。
254政教分離名無しさん:2001/07/05(木) 21:16
日向の日叡師は、保田妙本寺の他に大石寺上蓮坊も行かれたとか。
富士門流の他の寺院、要法寺、西山本門寺、北山本門寺にも行かれたのでしょうか?
255政教分離名無しさん:2001/07/06(金) 22:14
戦前は、妙蓮寺も要法寺も讃岐本門寺も定善寺も西山本門寺も日蓮宗。
無理な統合だったので、戦後続々と身延から離れた。
戦前なんとか身延に合同しなかった日蓮正宗は、富士門流の誇りだった。
256政教分離名無しさん:2001/07/07(土) 14:59
戦前身延と合同した日興門下で、まだ残っているのは、北山本門寺と小泉久遠寺。
伊豆実成寺はどうなんでしょうか。日蓮宗? 日蓮本宗? 単立?
257政教分離名無しさん:2001/07/07(土) 15:49
お寺なんて一般人からしたら観光地で仏さんにお祈りをしに行くとこだけど
その実、色々な確執があるんだねえ。何か嫌だな。
人間のすることだからしょうがないか。
258政教分離名無しさん:2001/07/08(日) 12:25
日蓮正宗の寺院に観光寺院はあったか。大石寺の桜と言っても見に来るのは地元
の富士宮市民だけだろうし。
259政教分離名無しさん:2001/07/08(日) 13:02
波木井さん、早く帰って来ないかな・・・。
260政教分離名無しさん:2001/07/08(日) 13:08
>>259
白川新党苦戦してますからね。
261政教分離名無しさん:2001/07/09(月) 22:10
>>259
波木井さん、関連情報スレッド↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumei&key=994583185&ls=50
262政教分離名無しさん:2001/07/10(火) 20:59
戦後大石寺も観光寺院化の動きがあった。
263政教分離名無しさん:2001/07/10(火) 22:21
>>262
あのまま観光地になりゃ良かったんだよ。
ま、観光地になったところでほとんど人が来なかったでしょうけど。
264波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/07/10(火) 22:33
ホモで男色僧であった御祖様は美形の日朗のアヌスをこよなく愛していた。
御祖様のテクが忘れられなかった日朗が「裏日蓮宗」として変態性愛即成仏
を説いた。日朗の弟子が日姦と日肛。日肛が血脈相承しその後、日嬲→日嘔
→日陰→日糞→日乱→日精→日袋→日浣→日泄→日吐と代々受け継がれ
現在は池田大作が血脈を受け継いでゐる。したがって池田のレイプは教義
に基づく宗教行為だから勘弁してやれや(藁)
265大王蛇:2001/07/10(火) 22:43
>264
波木井さんも「裏日蓮宗」?
266政教分離名無しさん:2001/07/10(火) 23:00
>264・265
なりすましUZEEE
267政教分離名無しさん:2001/07/11(水) 00:12
>>266
物凄く同意!!
268大王蛇:2001/07/11(水) 00:32
>266-267
 本気で同意。
>264-265
 波木井さんや俺の偽者は逝ってよし。
269政教分離名無しさん:2001/07/11(水) 21:39
>>264
池田先生、池田先生と言っていると池田先生に恋をするようになる?
270政教分離名無しさん:2001/07/12(木) 21:21
入会するときに倒錯の世界へようこそと言われた人いる?
271政教分離名無しさん:2001/07/13(金) 22:05
創価学会にいる人で、白川新党をひそかに支持している人が100万人くらい
いると創価学会には内部改革の可能性がある。
272政教分離名無しさん:2001/07/14(土) 11:54
>>263
身延に合流しなかった唯一の興門派の寺院として尊敬され、他の興門派の寺院
の信徒が参詣に訪れたのでは。
273政教分離名無しさん:2001/07/14(土) 12:15
>>272
無理無理。仮に観光地化しても興門派の信徒なんかほとんど参詣せず
ジリ貧になった大石寺が経済的援助を求めて身延に合流していたかもね(爆
274政教分離名無しさん:2001/07/15(日) 17:55
昭和30年代に孝道教団が大石寺に接近したのも戦前身延に合流しなかったのを
評価したからでは?
275政教分離名無しさん:2001/07/15(日) 18:00
>>274
大石寺を乗っ取ろうとしただけよ(藁。
276特撮オタ:2001/07/15(日) 18:41
>>274-275さん
昭和27年に創価学会青年部森田部隊(隊長は森田一哉氏)により、孝道教団
に対して強引な折伏が行われたことが原因です。

※昭和27年当時の青年部部隊と攻撃対象教団の対応
竜(年光)部隊: 仏立宗、キリスト教、大乗教会、立正佼成会
石田(次男)部隊:生長の家、法華宗、キリスト教
森田(一哉)部隊:立正佼成会、顕本法華宗
北条(浩)部隊:興日教会、キリスト教、善心寺、立正佼成会

(昭和28年元旦に石田部隊長の小岩支部長就任に伴い池田(大作)教育幹部
が部隊長となりました)

資料:会長講演集第3巻 男子青年部の歩み(昭和33年大白蓮華掲載分の再録)
(昭和36年、池田大作著、創価学会発行)
277政教分離名無しさん:2001/07/16(月) 20:38
孝道教団に今聞くと、大石寺に接近しようとしたのではなく、6老僧の一人、
日興上人に敬意を祓っただけと答えるでしょう。
278政教分離名無しさん:2001/07/17(火) 20:58
善心寺って日蓮宗の寺院でしょうか?
興日教会って、北山本門寺とか他の富士門流の系統なのでしょうか?
279政教分離名無しさん:2001/07/18(水) 21:39
東の佼成会、西の天理を撃てというスローガンだったと思います。
立正佼成会には3部隊が対応していますが、天理教に対応する部隊がありません。
天理教に注目したのは、昭和30年以降でしょうか?
280政教分離名無しさん:2001/07/19(木) 23:20
昭和27年当時は東京が中心だったようですね。
281政教分離名無しさん:2001/07/20(金) 13:01
>>273
仮に大石寺が日蓮宗入りしても本山でしょう。
北山は大本山。北山の下になるのだら日蓮宗入りはないでしょう。
可能性があるとすれば、門下連合でしたか。これにはかなりの宗派が
参加しているようです。
282政教分離名無しさん:2001/07/20(金) 13:26
東京・千葉・山梨・静岡・京都は「5大日蓮王国」って感じがするね。
日蓮系宗派の総本山・大本山・本山が結構あるからね。
283政教分離名無しさん:2001/07/21(土) 13:18
日蓮正宗で言えば、東京の常泉寺、山梨の有明寺、静岡の大石寺・妙蓮寺でしょうか。
千葉と京都は?
284政教分離名無しさん:2001/07/21(土) 17:31
>>283
をいをい、日蓮正宗の常泉寺と有明寺は本山以上の寺院じゃないでしょ?
285政教分離名無しさん:2001/07/22(日) 12:34
榎本境道著『富士門流の歴史』で以下のことがわかりました。
1.日華師の活動の拠点は、讃岐本門寺よりも土佐大乗寺(当時は大乗坊と言って
  いた)だった。
2.土佐にいた日華師は日向の道証房という人を折伏した。
3.道証房は日向に帰って、早田道場で日叡師を法華信仰に導いた。
4.日華師自身が日叡師を折伏した可能性がある。
286政教分離名無しさん:2001/07/22(日) 12:37
日向にある細島港と土佐幡多に近い浦戸港は地理的に密接な関係が
ありました。
287政教分離名無しさん:2001/07/22(日) 12:39
日華師-妙蓮寺-讃岐本門寺-土佐大乗寺-日向定善寺が線になりました。
288政教分離名無しさん:2001/07/23(月) 22:50
日叡師を折伏した人は不明ですが、日仙師の弟子になり、方便品読不読論争の
記録を取っています。
日仙師の後、日道師の弟子になっています。その後は、日郷師の弟子になりま
した。
289政教分離名無しさん:2001/07/24(火) 20:15
日蓮宗系の信者に漁業・海運関係多いのだろうか?
陸路より海路で移動が多いみたいなので。
290政教分離名無しさん:2001/07/25(水) 22:34
日華師の影響は大きいのでしょうか?
291政教分離名無しさん:2001/07/26(木) 22:27
日叡師と本國寺の関連を指摘した人もいましたが。
292政教分離名無しさん:2001/07/26(木) 22:29
>>289
商人が多いのでは。
293政教分離名無しさん:2001/07/27(金) 23:33
商人の信者が多かったのは京都の法華宗では?
294政教分離名無しさん:2001/07/27(金) 23:37
>>293
京都の「町衆」ですね。確か京都で起きた「天文法華の乱」は彼らが
中心でしたね。
295政教分離名無しさん:2001/07/28(土) 14:09
日華師は、元山伏でしたか。船を使わなくても陸路も大丈夫ですね。
今みたいに旅館もない。民家か寺に泊めてもらうか野宿しかない。
寺はほとんど邪宗だから、日興門下は泊まらない。
その中でも日華師は日向めで。日目上人も日尊師も日本中を歩いた。
すごい広宣流布への熱意。
296政教分離名無しさん:2001/07/29(日) 11:21
297政教分離名無しさん:2001/07/29(日) 12:28
日蓮正宗から保田妙本寺が離脱したが、定善寺は同調しなかった。
定善寺は、保田妙本寺より妙蓮寺・讃岐本門寺・土佐大乗寺との結びつきが
強い?
298政教分離名無しさん:2001/07/30(月) 21:46
日仙師・日道上人・日郷師とどうして日叡師は師匠を変えたのだろうか?
血脈相承から言えば、日道上人の弟子でいるべきなのに。
299政教分離名無しさん:2001/07/31(火) 21:55
西山では方便品を全部読まなくなっている。大石寺と同じ十如是まで。
300政教分離名無しさん:2001/08/01(水) 22:33
富士門流は最初の頃は、北山と西山が仲が悪いというのはあったが、他は交流
があったようですね。
301政教分離名無しさん:2001/08/02(木) 22:16
富士門流で江戸時代まで最大の勢力は要法寺なのでしょうか?
302政教分離名無しさん:2001/08/03(金) 22:14
日蓮正宗にとって本山というのは対外的な意味しかないのだろうか。
303政教分離名無しさん:2001/08/03(金) 22:48
>>302
日蓮正宗の本山は「本山」と言っても単なる末寺扱いような気がする。
総本山大石寺のみが強調されているよね。
304政教分離名無しさん:2001/08/04(土) 12:40
日向からは日我師とか保田妙本寺の住職がでていますが、讃岐からは妙蓮寺、北山
本門寺の住職はでていない。この差は?
305政教分離名無しさん:2001/08/05(日) 13:22
江戸時代は要法寺を中心に富士門流は交流していたのが、明治になって北山が中心
に変ったようです。
306政教分離名無しさん:2001/08/06(月) 22:13
明治の頃、国立戒壇論がでて、大石寺とそれ以外が少しずつ別れてきたのだろうか?
307政教分離名無しさん:2001/08/07(火) 20:48
明治の頃から国家の方針としては、日蓮教団を身延で統一。
308政教分離無しさん:2001/08/08(水) 22:04
明治になると西山は北山への対抗意識がなくなったということだろうか?
309政教分離名無しさん:2001/08/09(木) 23:08
最初の頃、妙蓮寺が大石寺にいじめられていると書かれていたけど、これはどういう
こと?
310政教分離名無しさん:2001/08/10(金) 02:23
>>309
デムパでは?
311波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/10(金) 02:26
いやちがうよ。
妙蓮寺はいろんなところで嫌がらせされているね。最初はアンチ妙観
からかな?とおもった。慧妙なんかは一切おいていないし、あそこの
御本尊はいまだ”願主池田大作”の本尊がパテ埋めもされずに残っている。

まあ一つには”由緒寺院は石山だけでいい”ってことだろうな。
いろんなところで妙蓮寺はいま外されているよ。
312政教分離名無しさん:2001/08/10(金) 02:34
>>311
いや、あんたが違うよ。
妙蓮寺の吉田日勇住職は、宗門の重役やってるよ。
別に妙蓮寺も外されてない。いろんなとこってどんなとこ?
313波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/10(金) 02:42
妙蓮寺の歴史的評価だっておれは聞いているよ。つぃかに重役やっては
いるらしいが、ことあることに仲間はずれ状態におかれているって
地元では話されているよ。
314波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/10(金) 13:43
しかし妙蓮寺より東光寺のほうが格は上だと私は思う。(笑)
315政教分離名無しさん:2001/08/10(金) 13:45
いいなぁ、久々のハキリ節は(笑)
もっと炸裂して欲しいな。
316波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/10(金) 13:48
>>315
ふふん?(笑)
317政教分離名無しさん:2001/08/10(金) 14:07
>>314
nanisore
318波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/10(金) 14:13
なにそれじゃねえよ。(爆)
319政教分離名無しさん:2001/08/10(金) 22:58
東光寺って小さい寺院なんでしょう?
320波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/11(土) 12:35
大きい、小さい関係ないね。現在復興中だし。

日興上人御両親の墓所がある由緒寺院だ。いわくからいくと富士門流中最古の寺院
でもある。
321政教分離名無しさん:2001/08/11(土) 13:11
要法寺は日辰師の後、衰退したようです。
一時八品派の本門法華宗に属するようになり、寛政の法難で衰退。
明治9年2月19日に北山主導で、日蓮宗勝劣派から分離して日蓮宗
興門派が結成された。
322政教分離名無しさん:2001/08/12(日) 14:11
強大な身延に対して、江戸末期から明治にかけて勝劣派は結束していたのだろうか?
323政教分離名無しさん:2001/08/12(日) 16:23
勝劣派も結束しました。そして一致派とも結束したわけです。
324政教分離名無しさん:2001/08/13(月) 02:39
一致派と勝劣派が合同したのは、明治四年だったと思います。
325政教分離名無しさん:2001/08/13(月) 21:06
北山はなんで日蓮宗に残っているんだろう。
326政教分離名無しさん:2001/08/13(月) 23:22
日蓮宗に所属していたら、それなりに経営なりたつからね。

西山と北山をまわったけど、西山は惨憺たるものでしたよ。北山の立派な伽藍に較べて。
327波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/13(月) 23:35
西山はみせしめです。
328政教分離名無しさん:2001/08/13(月) 23:35
西山って何
329政教分離名無しさん:2001/08/13(月) 23:45
>>328
フジテレビのアナウンサーのことだよ
330政教分離名無しさん:2001/08/13(月) 23:50
>>329
違うよ
331政教分離名無しさん:2001/08/13(月) 23:50
>>329
では、何故ハキリンは「西山は見せしめです。」と言ったのだ?(笑)
332波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/13(月) 23:53
西山は日蓮宗から離脱して正宗に行ってしまった。そして18年間
正宗の植民地支配から這い出ていまは単立になったんだが、日蓮宗から
離脱したら最期、たとえ西山のような歴史と伝統があろうとも、
寺は荒れ、人もなにもよりつかなくなってしまうというみせしめだよ。
333政教分離名無しさん:2001/08/14(火) 00:12
>>332
日蓮宗の時から荒れてたよ。
334波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/14(火) 00:12
あれてませんよ。
335政教分離名無しさん:2001/08/14(火) 00:12
絶頂期は江戸時代だろうに。
336波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/14(火) 00:22
そのころは日蓮宗(笑)
337政教分離名無しさん:2001/08/14(火) 21:27
江戸時代、西山は八品派よりも身延と交流があったということ?
338波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/15(水) 12:14
どうかねえ。
339政教分離名無しさん:2001/08/15(水) 20:58
日蓮宗に残っているのは、北山・小泉久遠寺・伊豆実成寺の3カ寺?
340波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/16(木) 11:07
北山系、小泉系末寺は、100寺以上が、日蓮宗内に残っているよ。
341政教分離名無しさん:2001/08/16(木) 21:38
北山と小泉のお会式は盛大なの?
342政教分離名無しさん:2001/08/17(金) 22:38
大石寺の600ヵ寺には負ける。
343政教分離名無しさん:2001/08/18(土) 11:19
末寺のリストラが日蓮正宗の課題。
344波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/18(土) 11:43
>>342
ボクの所属している小西法縁は法縁系列だけで600寺あるよ。
日蓮宗全体では6500加持ですよ。
345波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/18(土) 11:44
>>343
正宗のお坊さん、立正大学へ行きなおして勉強しなおす必要あるね。
346政教分離名無しさん:2001/08/18(土) 12:05
>>345
その前に立正大学に合格する能力があるかどうか・・・(笑)。
347ルシフェル@一応学会員:2001/08/18(土) 12:11
立正大学かぁ…友達が行ってるけど元気かなぁ。
348波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/18(土) 12:18
仏教学部ならだいじょうぶでしょう。(笑)
349政教分離名無しさん:2001/08/18(土) 12:24
>>348
仏教学部って立正大学の中で一番偏差値が低いんですか。
350波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/18(土) 12:25
>>349
そうですよ。だから安心と。(汗)
351波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/19(日) 11:39
あげておきます。
352ROCK@立正佼成会:2001/08/19(日) 11:44
立正大学の仏教学部偏差値40ぅ?(代ゼミ調べ)
行こうかなぁ...
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/index.html
353波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/19(日) 11:46
ふふん。いくのなら大崎より身延山大学にいきなさい。(笑)
置時計さんの後輩になっちゃうよ。大崎いくと。(爆)
354ROCK@立正佼成会:2001/08/19(日) 11:47
355ROCK@立正佼成会:2001/08/19(日) 11:53
身延山大学って日蓮宗新聞によく出てくるのぅ。
置時計さんの後輩になってもなぁ....
356波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/19(日) 11:58
身延山大学ならOK!だよ。二つ返事で。(笑)
だた大崎は東京だから遊ぶところたくさんあるけどね。身延は山の中
だから、遊ぶところはないよ。(笑)
357ROCK@立正佼成会:2001/08/19(日) 12:01
>遊ぶところはないよ。(笑)

いや、ありますがな。
"教義でいきましょ!教義で〜"なんつーところもあるし、
佼成会員のお坊様の爆裂トークを聞くこともできそうだし。
358波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/19(日) 12:02
>>357
あははは!
359ルシフェル@一応学会員:2001/08/19(日) 12:04
立正も1、2年は熊谷の山奥で遊ぶところがないって連れが言ってた。

身延山は偏差値38か…そりゃ模試でA評価出るわ(笑
360波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/08/19(日) 12:09
お坊さんなり手が最近少ないんですわ。
今ごろの季節を過ぎたあたりから”高校や大学に入りたいという人は
いないかな?って聞かれるんですわ。

お坊さんの修行つらいですから。朝は早いし。
361ルシフェル@一応学会員:2001/08/19(日) 12:13
ちなみにその連れは坊さんの息子。就職既に決まってていいねぇ。
362政教分離名無しさん:2001/08/19(日) 13:31
>>361
君は立正大学大学院に進学せよ。
363政教分離名無しさん:2001/08/19(日) 13:35
チーン。
364政教分離名無しさん:2001/08/19(日) 13:37
仏教学部という名称を変えるという話なかった?
365ルシフェル@一応学会員:2001/08/19(日) 23:06
>>362
面白いかも?でも僧階取ったところでなにもできんしなぁ。
366政教分離名無しさん:2001/08/20(月) 22:46
冨士学林もそろそろ正式な大学にしないと。
367政教分離名無しさん:2001/08/20(月) 22:53
>>366
まず教官をかき集めないとね。
368政教分離名無しさん:2001/08/21(火) 02:55
宗教が学校を抱えているのは
戦前戦中の国の宗教政策の名残りですが
創価大学はどうなのだろうか?
369政教分離名無しさん:2001/08/21(火) 21:58
西山は日蓮宗を離脱するしかなかったのでは。
日蓮宗内では、北山の下になる。
本来は日興上人の正当な後継者だと思っています。
三大秘法抄や二箇相承を無くしたために非難を受けるし。
370政教分離名無しさん:2001/08/22(水) 12:50
中外日報で仏教大学生の質の低下が歎かれてました。
惰性で坊主すんなよな
371政教分離名無しさん:2001/08/22(水) 12:57
ダセイ
372政教分離名無しさん:2001/08/22(水) 22:02
創価大学に仏教学部創設も近い?
373政教分離名無しさん:2001/08/23(木) 21:36
妙蓮寺、讃岐本門寺、定善寺の存在は、冨士門流の初期の日頂師の存在と似ている。
374政教分離名無しさん:2001/08/24(金) 22:51
定善寺はなぜ保田妙本寺といっしょに離脱しなかったのだろうか?
375政教分離名無しさん:2001/08/24(金) 22:53
>>374
保田妙本寺の鎌倉日桜さんに直接聞きなはれ。
376政教分離名無しさん:2001/08/25(土) 14:39
日蓮正宗に帰一した時、保田妙本寺とともに定善寺は本山になった。
同じ本山なので、対等になったと思ったのでは?
377政教分離名無しさん:01/08/26 12:13
富士門流の他派から日蓮正宗に帰一したのは、
要法寺系から仏眼寺
北山本門寺系から讃岐本門寺
保田妙本寺系から定善寺。
西山本門寺系からはありませんか?
378波木井坊竜尊@日蓮宗
保田はなにもいわないよ。
特に正宗信徒や学会員には。

屋根裏から盗聴器が発見されていらい。