>>946 蘭さん
「何か商売をするためには会社法とか知っておくことが望ましいんですね。」との事ですが、
いわゆる会社法自体は、“直接的には”商売の役に立たないかもしれませんね。
仮に商法全体に広げるとしても会社法以外の部分の方がおそらく役立つでしょうし、
基礎的な法律の範囲では、それよりも民法の方がより役立つでしょう。
それと、全然基礎知識のない人が独学で法律を勉強するのは、正直確かに難しいだろう
と思います。
でも、不可能ではないですし、関心をお持ちなら、ともかく始められるのが良いでしょう。
最初からあまりアカデミックなものを一人で読もうとするとキツイだろうと思いますので、
一般の人向けの入門的な本から読む事をおすすめします。
一度、難しそうなものから簡単そうなものまで、図書館でいろいろな本を眺めてみると
いいと思いますよ。
あと、実際に法律が問題となりそうな場合には、教学部 代理さんの言うようにプロに
任せた方が良いでしょうね。
生兵法は怪我のもとです。
ただ、それでも仕事をする上で理解しておくべき法的知識と言うものは、あると思います。
953 :
蘭 :04/01/31 23:19 ID:QEy5H+W1
法律ヲタさん アドバイス、ありがとうございます。ちょっとずつ入門を見てみようかなと 思います。 それにしても、それを仕事にしているなんて、すごいですね。私は大学 行ったのに、その方面のことは何一ついかせなくて、今反省しているところ です。要は自分の置かれている立場とかが、世間から見てどうなのかとか 全く考えないで今まできてしまいました。ノホホンと、その場その場だけ 生きてきた気がするのです。 図書館、ひさしぶりに行ってみようかと思います。
>>953 蘭さん
エッ、法学部出だと言うことですか?
220 名前: server (SabaD/L.) 投稿日: 2004/01/31(土) 20:50 今さっき、遠山議員の話を聞いた。 さすが公明党はすごいなあ… 神崎さんが、イラクに行ったときの笑い話を聞かせてもらった。 他党は、腰抜けばかりでイラクを自分の目でみてやろうなんて根性のあるやつは、いないんだろうな たしかに、安全宣言出した一週間後に危険とか言い出したのは笑い話だよなw
956 :
蘭 :04/01/31 23:32 ID:QEy5H+W1
法律ヲタ さん いえいえ。私の言い方がまずかったっ。汗 教育学部です。その教育分野をまったく生かさない方面にいってしまい ました。それでです。。。汗 何も考えずに、そこの学部いってしまったものですから・・・汗。
>>956 蘭さん
あぁ、そうだったんですか。ハヤトチリしました。
でも、私も同じなんですよ。法学部卒ではありません。
社会人になってから勉強しました。
958 :
蘭 :04/01/31 23:49 ID:QEy5H+W1
法律ヲタ さん 社会人になってから勉強したということは、大変な勇気ですね。 それと努力。大変な苦労があったことでしょう。。 私はダラダラと会社勤めをして、そのままでした。だから最近になって 「ああ、私は親不孝したなあ」って思うんです。
いやいや、結局そういった事を教えてくれるところに通いましたから。 連投規制は面倒くさいなぁ。
蘭さん=小野さん であっても不思議じゃない。と思っている人もいるんですよ(笑)
そろそろ次スレを立てた方がよくないですか・・・? 僕が立ててもよいのですが、いつもスレ立てでトラブルので、できればどなたかに頼みたいのですが。
日蓮正宗信徒さんが復帰されましたね。 ずいぶん長い間書き込みされていなかったので心配していたのですが。 僕へのレスはあるんでしょうか。ドキドキ・・・。
963 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/02/01 01:12 ID:1BXh8s1O
猿に何を期待しているんだね。(藁)連中を逆さに振ってもおもしろそうな ものは何もでてこんよ。(ゲラ)<ひゃっきまる
禿と違って逆さに振ったら小銭くらいは出てきそうだがな
>>963 そういうお前さんには何があるんだ?
たまには北山本門寺のおもしろい話でもしたらどうだ?
創価は組織としてダメだが、波木井は人間的にダメってとこでガカーインと変わらん
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 03:21 ID:Uv2WkF8B
>蘭さん FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強することをお勧めします。 自営にしろ会社経営にしろ商売を始めれば一番の関心の対象はお金になるはずです。 あと、ワンストップサービスの事務所(法律・税金・社会保険・登記・申請・経営相談etcを 一箇所で相談受けられる事務所)を探すことをお勧めします。 法律をあえて自分で勉強するのでしたら 法学のほか民法や商法で商売に関連する箇所でしょうか・・・ 意思表示・代理・期間・条件・期限・時効・債権編・ 約定担保物権(抵当権・質権・譲渡担保)とかを初学者向けのもので勉強しておく程度でしょう・・・ これらは取引上のリーガルリスクを回避するためにも勉強して損はないです。 あとは手形法と小切手法でしょうか・・・もっとも全部現金商売なら必要ありませんが・・・ 商売では取引の際に交わす契約書はきちんと読むことです。 たとえば金融機関で融資を受けるときは「銀行取引約定書」を交わしますが これは法律より先に適用されるので重要です。
手形と小切手の事を覚えるならロプロに営業で入社すれば1ヶ月で覚えられます。 株式投資すればバランスシートの見方も分かります。
世間話はそれくらいで終了!!
971 :
蘭 :04/02/01 09:40 ID:VrPdGDk+
959 法律ヲタ さん だから「社会人になって目的をもって再勉強をし、しかもそれで 生計をまかなっているという気骨」がすごいと思ったんですね。 そこまでにいたる精神的強さ、そういうものがすごいなって。 途中『やっぱり、あのまま会社勤めでノホホンとしてたほうが 楽かなあ』って思ったこともあったでしょう。大抵は、そこで挫折 するかになっちゃうと思うんです。けれども、そういったものを突き 抜けることが出来たのは、どういうことが支えだったのでしょうか。 やはり『法律知識を得たい』という情熱だったのでしょうか。 960 さん なんで私が「あの」横暴おっちゃんと一緒なのよーーーっ(怒)。 小野のオッチャンが私になりすまそうったって、そうそう出来る もんじゃないだろうて(笑)。
972 :
蘭 :04/02/01 09:41 ID:VrPdGDk+
967 さんと 968さんと 970 さんへ 助言をありがとうございますっ。ファイナンシャルプランナーって 聞いたことがあったような感じだけど、今はじめて「お金に関すること なんだ」って知りました(汗)。 法律そのものを勉強したいんじゃなくって、友達に「自宅で小学生の塾 とかいいよ」って、すすめられたものだから。それでここでちょっと 聞いてみようと思ったんですね。その友達は「学研」という名前をかりて、 学研にお金を一部払ってやっているんです。短大卒の子ですが、自宅で やってるけれど、いちおう経営になるそうなんです。だけど自分でやる ことだから、法律のことも知っておかなければならないのかなあって思っ たんですが、私は今ちょっと考え始めただけで、まだ具体化していません。 ただ友達の話を聞いてて「いいな」って思ったので、とんだ「甘ちゃん」 です(汗)。ただ経営のケも法律のホも知らないものですから、それで 「どんなもんだろう」って相談したわけですが、ここ2チャンネルの方達は、 いろいろ知識が豊富で驚きでした。皆さん、勉強が出来るんだか、もしくは ご自分で何か商売をしていらっしゃるんだか分かりませんが、ほんと法律と いうものを知ってらっしゃる。アドバイスありがとうございました。 ちょっとスレ違いでしたね。。あいすみませんでした。
生きること須らく勉学なり。 教学に励むも一つならば、他方も一つ 全能なくば、凡人は助け合い、支え合う 蘭氏が波木井氏に救われたように、組織外にも答えは存在する。 ならば、組織内のみに答えを求める不毛に気付くべきだろう。 研鑽板に於いては、答え以前の疑問すら「信弱きもの」として、 却下することが問題ではないか。 およそ、助け合い、支え合いからはほど遠い。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 14:38 ID:vHP9ATdJ
>>972 誰でも最初はおいしそうな所に目が向く。
走り出してから現実の複雑さ・厳しさに気付く。
>>971 蘭さん
「『法律知識を得たい』という情熱」というものとは、少し違うと思います。
もちろん、それ自体にも魅力を感じないわけではないのですが…。
それを純粋に突き詰めると、学者のような世界になるんではないでしょうか。
学者の知識量は、私などが逆立ちしても及ぶものではありません。
勝手な思い込みかもしれませんが、法律を学ぼうとする人は、どこかで社会正義と言うようなものを考えているんだと思います。
一応私も頭の中にそれはあります。
しかし、現実的な動機はもっといろいろな事がありますよ。
このスレで、余りこのような話を続けるのは皆さんにとって御迷惑でしょう。
もし続けるなら、雑談スレなど別スレに移りましょう。
976 :
蘭 :04/02/02 03:10 ID:UQ3/nzFv
法律ヲタさん 了解しました♪
248 名前: fやん 投稿日: 2004/02/03(火) 04:41 ジオラマボーイさんの「批判をすることで免罪されると考えて、苦悩する ことを放棄しているのではないか」というご意見は、大事な視点であると 考えます。免罪された側は、一方的に相手を断罪するだけ。変わるべきは 相手なのであって、自分は変わる必要がないというわけです。そうした考 えに囚われると、人は簡単に争いあうようになります。 創価学会と正宗の争いみたいになw
978 :
悪逆日顕 :04/02/04 16:14 ID:D8/gfcek
いやー、織れは実際のとこ親戚筋が草加で多少親が迷惑してたって程度の 感覚しかないんだが、研鑽掲示板仕切ってる小野って・・・ 40代のオサーンでこの品性? 餓 鬼 大 賞 ぶ り 丸 出 し だ な(プ)
979 :
AYA :04/02/04 20:16 ID:VjCWqg3M
本掲示板ではかけないんでここで書かせてください・・・。 先程見回りをしたら、すぅさんがいるというんでどのHNか分からないんです。 厨房なら、私が知るすぅさんとは随分お変わりになられてびっくりしました・・・。 で・・・すぅさん、応援隊のAYA元気だよ!久々にお目にかかれて嬉しいです! また、どこかのチャットで話せたらよろしくね!! すぅうさんならここを見ることを確信して書かせて頂きました。 I LOVE すぅさーーーん(爆)★。.::。.::・'゚☆。.::・'゚★。.::。.::・'゚はははは、冗談だけどね。
41 名前: ?????? 投稿日: 2004/02/04(水) 14:41 ずいぶん前の話になりますが。東文化会館ができた頃、 私の母が何か記念品を寄付させてもらおうとしたら花瓶を寄付する運びとなり、 とりあえず、100万円ほど当時の幹部の方にお渡ししましたところ花瓶に対する感謝状を頂きましたが肝心の花瓶は、 会館内は無論ほかのどこにも数年たった今日に至るまで見当たりません。 まさか、幹部が着服したとは到底考えられませんがいったいいずこへいってしまったのでしょう。 43 名前: ?????? 投稿日: 2004/02/04(水) 15:46 東文化会館の落成記念品に花瓶を寄付しようとしたら金を渡して、 記念品は存在しない。家に創価学会からの感謝状がありますのでいずれスキャンしましょう。
小野の発言がもう目にも当てられないくらいの傲慢さで泣けてくる…
>>982 池田太作並に傲慢だから、彼こそ池田太作の弟子だ!
こんな奴が学会を埋めていると思うと、早く潰したほうが良いと思うでしょ。
学会をわかりやすくする小野不一。唯一仏!池田太作!
>>981 なに言ってるのかさっぱりわかりません。
小野とfやんは同一人物だろう。
どうしてこういう人間を創価はつくるのかね。
治療を要す。
270 名前: 小野不一 (O/f1ooNo) 投稿日: 2004/02/06(金) 14:01 あれ? 私の書き込みも削除されちゃった(笑)。 ↑ オモイッキリ うましかです
>>985 それって、名前を見ずに削除するようにしたら
斧の書き込みも削除対象になるって事だろw
>986 それじゃ、不一君はいづれアク禁になるかもな(w
前進また前進さん、がんばれ! 小野にアク禁されたものの声を届けてくれ! てか、小野の性癖ではアク禁にして抹殺間違い無し!
なんか面白くなってきたな。
290 名前: fやん 投稿日: 2004/02/07(土) 14:34 ブッシュも冬芝も公明党も現実存在であって、ネット世界の住人ではありま せん。サークル内で口を極めて罵っても、また、冷静に批判したとしても、 カエルの面に小便です。サークル内のこれまた少数の人間が了解して、何ら かの現実行動を起こしても、それは民主的に議論された行動とはとてもいえ ない。反対者の存在を無視した議論でしかないからです。そうした弊害など について何らの反省も無しに意見を公にしても、「そういう意見もある」で 終わりです。実際、件の署名は僅か1800(外も混じってる)です。ネットも 使い、10人の活動家がいて、1ヶ月も期間があったにもかかわらずです。この 間、女子高生が一人で5000以上の署名を集めた記事が朝日新聞に載っていま した。平和大好き国民の日本人ですから、こうしたことも可能なわけですが、 その中でも筋金入りの平和主義者のはずの学会員の署名が、たったのこれだ けなのはなぜなんでしょう。現実世界に飛び出てみれば、意外に小粒な運動 であることがわかったのではないですか。 創価学会員が筋金入りの平和主義者ではなかったというだけだろw つかだれかそろそろ次スレを・・・
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 19:01 ID:dJzNa/UD
でもさ、ネットがファンタジーの世界なら、 ファンタジーの世界で仏法研鑚してる彼らって、一体何者? しかも、 >>内輪の世界で盛り上がって、その世界が真実であり、 現実世界のほうを変革すべきだと考えるに至ることもあります。 これって、仏法研鑚板のことだよね。
304 名前: fやん 投稿日: 2004/02/07(土) 21:24
>>302 思想信条を超えて連帯というのは、方便にすぎません。仏教国ではない国々
の人々に対して、摂受を行っているのです。その傍らで、187ヶ国・地域に
まで、SGIの連帯は広がりました。内道である仏法の思想を広めることが、
宗教団体であるSGIの使命なのです。平和運動が優先するのではないのです。
世界中にいる会員一人一人が幸福になってこそ、初めて平和が訪れるのです。
顔の見えない平和運動など、イデオロギーでしかありません。そのような権
門の理を破し、一人一人に真実の幸福境涯を開くお手伝いをすることが、創
価学会・SGIの運動だと確信します。
自分たちが幸せになれればそれが世界平和だってさw
全世界の0・2%にも満たない者達の幸せが平和って矛盾してるね。 日本においてさえ他人の迷惑を顧みずに好戦的、挑戦的な行動をし、平和を乱してるのに薄っぺらい空虚な論を先行させるとは。 この論がまかり通るなら全世界の2%の人口を占める日本は海外に自衛隊など派遣せずにいれば平和達成じゃない? イラク派兵賛成の公明党は平和秩序の破壊者ですか(笑) あそこの管理人連中は創価学会に迷惑な癌野郎ですなwww
994 :
小森谷 :04/02/08 08:51 ID:9EiCd2bc
995 :
Σミ ̄□ ̄;ミ@はにわ ◆8T2UdgniEw :04/02/08 14:43 ID:CJRGDPwW
age
はにわさん、乙です。 他の板じゃ、1000取るのに大変だというのに、この板は・・・
998
999
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。