結局、学会人って友達のいない暇な集団でしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
そう思いません?
2政教分離名無しさん:02/05/13 08:29
 2Getだなあ・・・
 ∩_∩       (´´
(´ー`)   (´´ (´⌒(´´
(   )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ズザーーーーーッ  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
3ピンポーン♪:02/05/13 08:36
>>1
ピンポーン♪(古っ!)(w
4政教分離名無しさん:02/05/13 08:47
>>1
そのとおり。
創価学会に入信した人達の社会階層は、大都市の下層中産階級あるいは
ルンペンプロレタリアと呼ばれる人たちでした。労働組合など存在しない
小規模工場の工員や、いつ潰れてもおかしくない街の小商店主などです。

革新政党の組織化を受けず、また保守政党の利益誘導にもあずかる事の
できない人々。地縁血縁とも無縁な政治から忘れられた都市の吹き溜まり
のような恵まれない階層です。これはナチスなどファシズムを支持した階層に
近いといえます。

支持階層が近いためナチス、共産党と創価学会には多くの類似点が見られます。
名称ひとつとっても創価学会のイベント部門である民音は共産党系の労音のマネ。
創価学会本部がある創価文化会館は社会党本部のある社会文化会館のマネといった調子です。
よく初期の創価学会が軍隊式の組織であったといわれますが、これも労働組合の組織論の模倣
から始まったようです。下層中産階級が主体となった組織の特徴として、強烈な反共意識、
指導者崇拝、行動の極端性なども挙げられるでしょう。また、良く言えば柔軟、悪く言えば
無節操な機会主義的な行動をとります。全共闘運動が流行するとゲバスタイルの新学同を
旗揚げしてみたり、人権論がもてはやされると「人権の世紀」などと言い出すのも下層階級
が主体となった組織に強い機会主義の表れに思えます。中小企業の未組織労働者の組織化を
課題とし、そのため創価学会と競合関係にあった労働組合は、創価学会を「ファシズム前駆
運動」と規定しています。確かに創価学会には、そのような側面があることは否定できません。
5政教分離名無しさん:02/05/13 08:50
>>4
思いきり某サイトのコピペだね。
6政教分離名無しさん:02/05/13 09:20
これは、葉の汁を吸うアブラムシ
これは、花の色が悪くなる葉ダニ
黒いシミの黒星病、
白いカビのうどんこ病、
かっぱん病は葉を枯らすのです
カダンカダンカダン、お花を大切に
カダンカダンカダン、お花を大切に
7政教分離名無しさん:02/05/13 18:10
24時間2ちゃんねる監視しているくらいだから暇なんだろうな
どこで監視してやがるんだろう?
2ちんねるばかり見てるから頭の中が妄想だらけでパーになってんじゃない?
なんたって、喪家に文句言う奴は全部アンチだって考えているからね
こんな風になってしまうのも、2ちゃんねるばっか監視しているからだろうよ
なんでもいいけど喪家高校生には絶対に2ちゃんねる見せるなよ
こんなもん見せるとバカな喪家オトナになってうだつがあがらなくなるからよ(w
喪家の将来を背負う人材が腐るからね
なぁ? そうだろう、監視しているそこのバカ喪家オトナよ(w
わかったらちゃんと指導しとくんたぜ(w


8政教分離名無しさん ◆zg41//YU :02/05/13 18:20
友達の居ない暇な集団というより、入会したら友達が去っていったのです。
9政教分離名無しさん:02/05/13 18:54
学会員て貧乏人が多い。共産党員と同じ。
10政教分離名無しさん:02/05/13 22:29
>>8
気がついたら、交流があるのは創価学会員ばかりというケースは
よくあるようだ。
11ぺるしゃ:02/05/13 22:50
ひまだからマスゲームするですの?
12政教分離名無しさん:02/05/13 22:54
>9

病人も多いよ。
13政教分離名無しさん:02/05/13 22:56
>お前は創価女子サイドの視点でしか見えてないだけ。
>それはその人の視点が創価女子サイドに偏り過ぎてるから。
 北条時輔が久しぶりに出てきて創価女子の視点はダメ過ぎって書いてる
ってことで創価女子は反省して二度とこないで下さい(w
14政教分離名無しさん:02/05/13 22:56
カルト信者はその教義よりその集団の居心地の良さゆえにそこに執着する
んだそうだ
15ぺるしゃ
カルト信者さんもマスゲームするですの?