首相公選制になると池田大作が首相になるぞ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九州男児
みんなで阻止しなければならない。政治思想のない公明党などに実権を
握られたら我が大日本帝国は滅びてしまう。
2政教分離名無しさん:02/05/01 13:44
大日本帝国とか言ってる世の中になるのもイヤですが。
3波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/05/01 13:47
なるわけないだろ。名に妄想いってる。

4政教分離名無しさん:02/05/01 13:48
その通り!
池田は日本を乗っ取ろうとしてるのは見え見えだ!!!!
5元学会員:02/05/01 13:49
波木井さんこんにちわ〜〜〜!!
お会いできてうれしいです!
最削除依頼済み

ーーーーーーーーーーーよってこのスレ終了ーーーーーーーーーーーーーー
7紀州男児:02/05/01 14:12
国民の6割は無関心3割前後で選挙が行われている。
本来公明党員は現在ほどいないないはずなのだが、
熱心な学会票があるためこれだけの力を持てるようになった。
政権中枢に入ることにより大派閥になりさらに大きな力を行使できる。
政治に無関心ということはある意味で日本が平和である証であるが。
危機的状況手遅れになってからしか無党派は動かないような気がする。
無党派の反発を恐れ、公明党が自由民主党と融合し隠れ蓑にし
創価学会であることを隠すことも考えられる。
池田先生も言っておられる仏国土が完成されたら公明党も創価学会も
なくしてよいと。
8政教分離名無しさん:02/05/01 14:26
>6
ハキリよ、どんな理由で削除なんだ?
別に問題ないじゃないのさ。
9政教分離名無しさん:02/05/01 15:32
つうか、学会員は「首相」について、制度としての価値は見出してるが
別に「えらい」とは思ってないと思うぞ。
御書には、なんか、一国の王は諸天善神の足元にも及ばなくて、その諸天善神
が守護するのが法華経の行者(ここでは学会員)だからだよ。
封建時代と現在の主権在民とを同じに見ることはできんけど、「国を代表する」
という意味でなら、王も首相も大差ない。
10政教分離名無しさん:02/05/01 23:34
200X年池田内閣発足

内閣総理大臣 池田大作
総務大臣 日笠勝之(参院)
法務大臣 神埼武法
外務大臣 山本香苗(参院)
財務大臣 谷口隆義
文部科学大臣 秋谷栄之助(民間)
厚生労働大臣 坂口力
農林水産大臣 福本潤一(参院)
経済産業大臣 松あきら(参院)
国土交通大臣 遠藤和良
環境大臣 池坊保子
内閣官房長官 丸谷香織
国家公安委員会委員長 冬柴鉄三
防衛庁長官 白浜一良(参院)

この内閣で有事法制が発令されたら日本はどうなるの?

11池田:02/05/01 23:36
自衛隊は池田大作先生に忠誠を尽くしましょう!
池田大作先生万歳!

         _-=─=-
      _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /   ''  ~    ヾ:::::\
   /             \:::::\
   |               彡::::::|
  ≡     , 、        |:::::::::|
  ≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、|:;;;;;/
   || ,● |   | ●      |─´/ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ヽ二_,(   )\_二/    >6 |  < 
  |   /(     )ヽ     |__/     | ワシが陸海空三自衛隊の最高司令官じゃ!!!
  |  /  ⌒`´⌒      ) |      |
  |              /  ||       \_________________
  (   |_/ヽ_'\_/     ||  
  \  、\ ̄  ̄/ヽ     /|  
   \ |   ̄ ̄    _//    
     \ヽ____/  /








12政教分離名無しさん:02/05/02 10:31
北チョンを同じじゃねーかよ(怒
13おめおめ ◆vuYq0DlM :02/05/02 10:55
>>10
亡国
14政教分離名無しさん:02/05/02 12:51
葵講あぼーん
15Tigris ◆ToraV8kg :02/05/02 12:53
>10
創価(日蓮仏法)共栄圏とかぬかして、近隣諸国に喧嘩を売ると思われ。
宇都御魂に選挙権を与えるのは猫に小判。