勧誘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちな
親友の勧誘をどうやってうまく断ったらいいか
マジで悩んでます。
その子は両親とも創価学会の人だから、
宗教は生活の一部だし・・・。他人の宗教については
好きなものを信じればいいと思うし、実際イスラム教の友達や
キリスト教徒の友達もいるけど、勧誘された事はないので戸惑ってます。
友達は続けていきたいけど、どうやって勧誘を断ればいいんでしょうか?
私はどうしても
2ちな:02/01/28 08:21
あ、切れちゃった。
私はどうしても一緒に信心は出来ません・・・。
3政教分離名無しさん:02/01/28 08:45
>>1>>2あなたの性別おしえて、あと年代も。10代20代と言うようにね
親友との付き合いは何年ですか、あなたの家の宗派は、相手はバリバリの活動家ですか、
友達との付き合いを断ってまで会合に出てる人ですか、今住んでる所は都会ですか田舎ですか、
今まで投票依頼をしてきたり、学会の会合に参加したことありますか?

今年は「対話拡大の年」というスローガンの元、積極的にでてるようです。
4政教分離名無しさん:02/01/28 08:58
最近は素人さんでも「信心」なんて言葉つかうのですね。

友達を続けられるか否かは相手次第です。
どのような形で断ったにしても相手が人として小さい人だと
友情は失うでしょう。2頭追うものは1頭もえづ ですね。

「書き込む」を押さないと入力できないんだから 「あ、切れちゃった。」
は無いと思う。
5政教分離名無しさん:02/01/28 09:02
相変わらず被害者が発生してるなぁ
6政教分離名無しさん:02/01/28 09:37
>>3
「対話拡大の年」なんてクソなスローガンを真に受けているのは、
パチンコ屋の「本日開店」を本気にするぐらいマヌケ。

連中のやっていることは十年一日。
去年も来年も変わりがない。創価について語りたかったら、
「システムとしての創価学会=公明党」ぐらい読めよ。
あそこに書かれている、大作が学会員をつねになにも考えさせないように忙しさに追い込んでいるという内容こそが真実だ。
7政教分離名無しさん:02/02/26 02:05
宇都御魂ってキモイよね。
8宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/02/27 07:08
>7
 馬鹿は逝ってよし。
9政教分離名無しさん:02/03/16 04:16
宇都御魂じゃあ話にならない。
10宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/03/17 07:19
>9
オマエガナー。
11最低人類0号
宇都御魂はキモイから早く死ね。